◆子供のお稽古!(アンチお稽古派除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しの心子知らず:02/03/18 21:24 ID:3FRPxHyC
>>873
あ〜、もしかして私のことだったりして。
書いてるのはユリちゃんじゃないよね。

ドキドキ

何をしても許されるとは思ってないけど
はっきり言って三人息子の子育ては私の器には不相応でした…。
一度に見られるのは二人までが限度でした。
まさか三男をおなかに戻すわけにもいかないし、
無謀な出産計画を反省してます。ごめんなさい。
878名無しの心子知らず:02/03/18 21:29 ID:CXXnb4xw
>876
それこそ866さんが迷惑してるような状態にならないようにするためでは。
子供が遊ばない、騒がない、友達とおしゃべりしない、立ち歩かない、
ちゃんと先生の話を聞いてレッスンする、ように監視するためでしょう。
年少、年中くらいの子はまだまだじっと座ってられなかったりするしね。
879名無しの心子知らず:02/03/18 21:44 ID:uk379Bwh
>878
でも、教室の中が騒がしくなるのは、レッスンを受けている本人よりも、その弟君、妹ちゃんたちが原因なのでは……?

お母さんがレッスン中付いている=下の子供も教室に入る=退屈して大暴れ

じゃないんでしょうか。
それと、年少でもヤマハのレッスンしているところあるんですか?
うちのほうは年中からなので……。

年中になれば、だいたいどの子も先生のいうことをきいておとなしくできるようです。
880名無しの心子知らず:02/03/18 21:57 ID:CXXnb4xw
>879
年中からですか。うちのほうは基本的には年少・年中の
2年が基本です。年長からだと「ちょっと内容が年少さんとかの
小さい子向けなので」とか言われたりするようですよ。
それでもいい、といえば別に入れるんですけどね。

年中からの子しかいないんだったら、確かにもう本人達はおとなしく
してられるかもしれませんね。年少といってもまだ3才の子が
たくさんいるようなクラスだと、なかなか
そうもできないみたいだったので・・。

881名無しの心子知らず:02/03/18 22:00 ID:KlK4q5fs
年少でも入れるよ。>幼児科
うちが通ってる所のチラシには「4歳になる年から」と有ります。

隣に座ってる母の役目は(父の人も居るけど・・・土曜日クラスなので)
エレクトーンの蓋の開け閉め(本当の初期)
スイッチのオン・オフ
楽譜をササッと開いてあげる(見てないけど・・・)
時々、一緒にリズム遊びとか打楽器。
幼児課も終わりの頃になると、殆ど隣で見てるだけです。
遠足やイベントは有りません。

教室のクレームは、受付の人とかに
どんどん言っちゃっても良いと思います。
882名無しの心子知らず:02/03/18 22:01 ID:myoTvnli
>880

ヤマハってどこの教室も同じシステムで運営されているのかと思っていましたが、違ったんですね(汗

転勤でどこに行っても同じレッスンが受けられると安心していたのでちょっとびっくりしました。
883876:02/03/18 22:03 ID:myoTvnli
>881

なるほど、そんなことをするんですね。
ありがとうございます。
884名無しの心子知らず:02/03/18 22:09 ID:DgxSZe6C
>873
前半部分に同意。>866が神経質なんじゃなくて、
同じクラスの親たちが傍若無人なんだと思う。
子供は基本的には親次第だからね。
>873の後半には賛成できない。仕方なくはないよ。
学生時代しっかりしていることと、親として落第なのは矛盾していない。

ちなみに、うちも一人っ子だけど、幼児科時代はなんと8人のクラス!
下の子を連れてきている人が6人いたけど、ママたち、一生懸命見ていて
騒ぎそうになると外へ連れて出たりしてた。
前へ出て歌うときはちびちゃんたちもいっしょに並んだりして
人数のわりには落ち着いていました。

ただし、大事なとき、集中させたいとき、
ちびちゃんがうろうろしたり、声を出したりしていると、
先生が「ママたち、ちょっと大事なところなので、すみませんが……」と
やんわり注意していました。若い先生だったけど、頑張っていたと思う。
いくらお客さんだからって、単にピアノを弾けるようになるためではなくて、
心の成長にも一役かうわけだからマナー面を教えないのはいかがなものでしょうね?
885名無しの心子知らず:02/03/18 22:14 ID:DgxSZe6C
>876
そばについているだけで子供はちょっと心強かったりしますよね。
それと、これが大事なんですが、来週までにお家でレッスンするとき
子供に「やりなさい」って言うだけじゃだめだけど、
親がレッスンの内容や子供の苦手な部分をわかっていると、
子供もスムーズにピアノ(楽器)に向かえると思います。
同じ教室の女の子で、いつもパパがついて来る子がいますが、
(パパは全然ピアノが弾けない)
やっぱりお家でもそばで聞いてあげるらしく、
毎日パパの帰りを待ちかねてレッスンしているそうです。
886名無しの心子知らず:02/03/18 22:59 ID:g1sNZvR4
私は幼児科の2年間、母が付き添ってました。子供一人で通える距離じゃなかったって
のもあるけど、885さんがおっしゃってる通りなんですが、心強かったり、宿題をちゃんと
メモしてくれてたりとか(4.5歳の子供に練習内容を言っても、あんまり覚えてない)
お母さんの存在は大きいと思います。

私の時代もいましたよ。弟や妹が騒ぐってこと。私の場合は、弟のレッスンによく付いていって
いたんですけど、やっぱりいるんですよね。騒ぐ、泣く・・・・・ おとなしくさせとく為
なんでしょうけど、ゲーム機を持ってきてる親がいたんですよ(懐かしのゲームウォッチ!)
子供は静かにしてるけど、ゲームの音がうるさくて、案の定、先生がやんわりと注意してた。
気になる人が悪いんじゃなくて、やっばり 騒ぐ子の親の方が無神経だと思うよ。お勉強なんだから
活気があるのはいいけど、付属品がうるさいのはいけないと思う。
心当たりのあるママ達、十分に気をつけてもらいたいものです。
887名無しの心子知らず:02/03/18 23:01 ID:g1sNZvR4
補足ですが
>弟のレッスンによく付いていっていたんですけど

母の代わりに付いて行ってました。
888名無しの心子知らず:02/03/18 23:50 ID:s0ENQv+4
息子が通っているヤマハは楽器店経営ではなくてヤマハ音楽振興会の直営。
そのせいかどうか知らないけど、先生はレベルが高いという噂(通わせている父兄
に異常にヤマハの講師や元講師が多い)&親も他の場より熱心で遠路から通ってきている。

で、授業に関係ない子供が騒ぐ件についてだけれど
センターに時間制の託児室が完備。
下の子は、そこに預けて、授業の時間中はレッスンを受けている子だけに
愛情を集中して触れ合いの場を作ってほしいと開講前にしっかりと講師から説明が
ありました。
これを聞いた時は「えっ?」と思ったけれど、今では、この方法に納得です。
889名無しの心子知らず:02/03/19 04:55 ID:tgNxLWP1
>888 託児室完備ってすごいね。うらやましい!
うちの子供が通っているところは、隣の待合室におもちゃや
テレビがあって、受け付けの人がビデオみせてくれたり、シッターしてくれたり
する。子供がなれないうちはママと一緒に教室にはいるけど、
しばらくたつと子供たちは待合室で過ごすようになるよ。
教室につれてくる人も下の子が騒いだり、ぐずったりすると
みんなそっと出て待合室にいくようにしてる。
890名無しの心子知らず:02/03/19 08:16 ID:7XYriN60
>866
うちの娘が幼児科に入った頃(3歳)・・・
下の息子はまだ1歳くらいでしたが・・・ほとんど寝ていたんでラクでした。
(いまだに良く寝てたよね・・・とクラスのお母さんに言われる。現在小2)
しかし、同時に入った女の子の弟はすご〜いやんちゃな子で、866さんが
言っていたような感じで暴れまくってました。

でも、そのお母さんは結局、下の子が迷惑掛けすぎるから辞めるね・・・と
家の近所の個人の先生のところに移りました。

それからは静かすぎるくらい(笑)の授業が繰り広げられました。

通いはじめて8年目になる娘の母でした。
891866:02/03/19 09:23 ID:xifcbzfR
いろいろな意見、参考になります。

実際レッスン中はイライラするくらいうるさいのですが
(小さい子が鉄琴の棒をふりまわしてピアノの鍵盤を叩くなど)
子供たちは全く気にせずレッスンに集中してるんです。
うちの子も弾いている最中に小さな子に鍵盤を押されて音を出されたりして
いるのですが全く気にも留めずニコニコとチビッコを見守っているという感じです。
レッスンが終わったら外で一緒にあそんだりして仲良くしているんですよ。
私が夫に愚痴っているのを聞いて
「まだ小さいからわからないんだよ。いいんだよ。」などといっているくらいなので
子供的にはOKなのでしょう。
うちの子の通っている幼稚園は障害のあるお子さんを積極的に受け入れている園
なのでクラスにも自閉症のお子さんがいて普段からみんなと違う行動をとっていても
自分のものを触られたり乱されたりしてもみんな全く気にしないので
他に惑わされず集中できる習慣は身についているようです。

気にしてカリカリしてるのは私だけなんですよねー。
騒ぐお子さんたちにもですがそのお母さん、そして先生。
将来の生徒サンだからヤマハの方針で何も言わないのか?と
思ったのですがここを見る限りそうではないようですね。

もう少し子供の様子を見て考えて見ようと思います。
892名無しの心子知らず:02/03/19 16:03 ID:7XYriN60
お稽古ネタのところですが・・・
読んでたら、ヤマハネタが最近多いような気がする。。。
ヤマハネタを独立させるってのはどうでしょうか???
それとも前にあったんですか?
893名無しの心子知らず:02/03/19 16:06 ID:43+yzE8a
ヤマハネタ最近確かに多いんだけど、
もうでつくした、というかんじもするんだよねぇ・・・
どうなのかなぁ・・。
894名無しの心子知らず:02/03/19 22:45 ID:z0yE6QYW
私は、他の教室のレッスンの様子を見聞きするのも勉強になると
思うので、ここでやってくれても良い。確かにそろそろ二順目?
というとこまできてると思うけど<YAMAHAネタ


895名無しの心子知らず:02/03/20 12:38 ID:qj5xBBlW
>YAMAHAネタ多し
確かにね。
バレエは他にスレッド有ったしねぇ。
英語の他にスレッド有りましたねぇ。

他に(?)お稽古事している人いますかー?

896名無しの心子知らず:02/03/20 13:09 ID:+jv4rA9T
他のお稽古ってスイミング位?
だいたいスイミング、英語、ピアノ(ヤマハ含)、ヴァイオリン
で話題が廻ってるね。
もう春だからまたお稽古の話題が盛り上がりそうだけどね。
897名無しの心子知らず:02/03/20 21:49 ID:ZK84cX+c
うちはピアノと空手(フルコンタクト)
898名無しの心子知らず:02/03/21 11:30 ID:CLUpxfQx
うちは・・・スイミング&公文(息子)ヤマハ&塾&先月スイミングは
辞めました(娘)

けど、通ってるスイミングはめちゃくちゃ厳し〜いんで、なかなか
進級できません。(うちの息子は・・・特に)
入って最初の関門は水中ジャンプ!(これで挫折して辞める子多い)
それをなんとかクリアしたものの、クロールにたどりつくまで、
息継ぎとか型とかいろいろなものをクリアしなくてはいけません。

他のスイミングはあまり厳しくないらしくて、他でバタフライまで
行っていたとしても、うちのスイミングに移ってくると・・・
平泳ぎまで戻ります。。。

しかし、これだけ厳しく型とかを仕込まれるだけあって、上級の選手コースの
子たちを見てると、やっぱり泳ぎ方とかがとってもきれいですよ。
早い子は3年生位で全部の課程を修了して卒業してしまう!!
(遅くて6年とか中1かなあ・・・)
けど・・・うちの息子(春から小3)はまだまだ初級すら終ってません。
あと3年で17級分??進級して無事卒業できるのかしら・・・


899名無しの心子知らず:02/03/22 00:59 ID:S7B5n2Zs
お稽古って、だいたいいくつぐらいまでが限界なんでしょう?
もちろん個人差があることは分かり切っているのですが……。
うちの子は現在4歳で、ヤマハと体操教室に通っています。

できればあとスイミングとなにか武道をと思っていますが、いくらなんでも4つは多いと思いますし、その上、家で文字や数字、囲碁などの親が教えているものはそのうち親が教える能力的限界が来るので外の塾や教室のお世話になるだろうと漠然と考えています。
あれもこれもとやらせたらお稽古漬けになってしまうし、かといって後になって「ああ、やらせておけばよかった」と後悔するのもなんですし……。
ここのスレにいる方で、「うちはいくつお稽古を並行してやっている」というかたの意見が聞けたらと思います。
900名無しの心子知らず:02/03/22 01:51 ID:rYe7ZOyG
子供の友達で最高6つという子がいました。
公文とピアノとスイミングとボーイスカウトとお習字と、
あと何だっけ?
でも、1年生になってから、ご両親が共働きで
学童保育がないため放課後を埋めるためというのもあったみたい。
できのいいお子さんだったので続いたんだろうけど、
うちの子だったら、まずだめだろうだなあ。
901名無しの心子知らず:02/03/22 08:42 ID:9kNHqX0Y
>900
私がそこのうちの子供だったら、グレるだろう。
自分がやられてイヤなことを子供にやらせるな、と思うが。

ってが、どれもこれもモノにならずに、金をドブに捨てるだけ。
902名無しの心子知らず:02/03/22 10:01 ID:7iBNH57e
お稽古事って将来何かに役立たせようというつもりで
通うと親子でしんどいものだと思う。

でもお稽古事って、大人になって何かの時に
ちょっとやっといて良かった〜って思うことあるんだよね。
大人になればいろんな所に出る機会も増えて、
そんなときにちょっとした知識があれば、役に立つというかね。。

子供が興味を持った事をやらせてみて、
それが続けばいいし、そうじゃなければ
ちょっとした知識を習得ってつもりでいいんじゃないかなぁ。

それと「学校」だけの社会(友達)以外にも
他の社会を持てて、それはそれで良かったりもする。

903名無しの心子知らず :02/03/22 10:56 ID:WyUMOHjo
某大きな掲示板では、子供を音大に入らせたい親のスレッドがあるよ。
そのスレ見てると気持ち悪くなります。
何もそこまでしなくても・・・な親多数います。
904名無しの心子知らず:02/03/22 11:21 ID:mRZFyujt
>>903
音大入らる理由ってなんなんだろう?>某大きな
掲示板に集う熱心なお母さん

ふと素朴な質問でした。
すみません。
905名無しの心子知らず:02/03/22 11:26 ID:iujdS5Gk
同じく某巨大掲示板に「ヤマハ音楽教室」もあるね。
最初は結構まじめに論議してたが、最近は単なる馴れ合いの場。
つまんねー!
906名無しの心子知らず:02/03/22 11:27 ID:HKb+XRe0
>904
音大に入りたくても入れなかった親の希望を子供に
かけてるんじゃない?
907名無しの心子知らず:02/03/22 11:30 ID:iDhJfPrR
>903
そこまでしなくても・・・って思うのは普通の感覚なんだよ。
現実的な話しとして、実力だけじゃない、思惑とかシガラミが
ある世界だし。そういう意味じゃ、普通とかけ離れてるのが自然
っていうか・・<音高・音大

でも、あのトピはいろんな面で役に立つこともある。ポテンシャル
が違う人たちからは、やっぱり学べる事もあると思うよ。
(本スレ目的と違うので、サゲときます)
908sage:02/03/22 12:44 ID:WyUMOHjo
>>907
そこまでしなくてもっていうか、
なぜ子供のうちに音大を目標にしてしまうのかっていうこと。
長い人生、成長の段階でだんだんとやりたいことが決まって行くと
思うのだが、でもそれは昔の話なのか?
今は早期教育が良いのか?
そこがわからいんだ、何故小さいうちに進路を決めてしまうのか。
909名無しの心子知らず:02/03/22 13:00 ID:iDhJfPrR
>908
器楽演奏家になろうと考えると、小さい頃にやっておかなきゃ
いけない事っていうのが多少なりともあるわけさ。
だから小さいうちにあれこれやっておくというのは、将来の進路を
これに決める!!というよりは、子どもの自覚が芽生えてきた時の
ために選択肢を一つでも増やしときたいという気持ちなのかも
しれない。

あそこのトピを読んでると、私だって退いてしまうようなことは
たくさんあるし、音高音大への入学が「目的」なのか「手段」
なのかによっても、親のスタンスとか身構えも違ってるように
思うのよ。

うちの先生は、最終目的としての音高音大受験は絶対に駄目と
釘をさされてる(どっちかというと908さん寄りの思考で否定的)。
音高音大に入りさえすればなんとかなるだろうなんて甘い世界
じゃないよ、この世界は。って口を酸っぱくして言われてるよ。
910名無しの心子知らず:02/03/22 13:08 ID:UWZA+hsy
>>909
>音高音大に入りさえすればなんとかなるだろうなんて甘い世界
>じゃないよ、この世界は。

だよね。
しかも「ちょっと音大を目指した」って事を偉そうに言う
奴もいる。だからYAMAHAには通わせたくないとか。
それで?としか思わない。音大に行く=お嬢だと
思わせたいのだろうか??

911名無しの心子知らず:02/03/22 13:26 ID:HKb+XRe0
>910
音大に行くイコールお嬢様?
そうかもね。
多いのは確かだよ。
だって私立は1000万かかるからね。
お金持ちが多いのは確かです。
912908:02/03/22 13:31 ID:WyUMOHjo
909、910の言いたいことはわかります。
それは私も同じです。
しかし、何故音高音大なのかということなんです。
例えばピアニストとかバイオリニストとかではだめなの?
(アンチお稽古派ではないので)
確かに、早いうちからレッスンしていればそれだけ実力は
付くのかもしれませんが、いつか子供が違う道を進みたいと
思うようになった場合、親はどうするのか?
それまでお金をつぎ込んできた訳だし、子供の思いを素直に
聴くことができるのか?ということ。
単に、親のエゴなのではないか?と疑問が出てきた。

私の子供もピアノ習っているけれど、それが全てだとは
思ってない。
913名無しの心子知らず:02/03/22 14:05 ID:HKb+XRe0
>912
音大に行こうが行かないが、最終的には本人が決めることだと思う。
ただ、万が一本人が専門的にやりたいって思ったときに
時すでに遅し、ってことを避けるために、やれることはなるべく
やっておこうってことじゃないかな?

>例えばピアニストとかバイオリニストとかではだめなの?

それにはまず音大へというのが日本ではオーソドックスなんです。
そういう学校へ行かないでその職につけることは難しいんですよ。

でも、子供が、もしやりたくないといえばやらなくてもいいという親の
心がまえは必要だと思います。
914908:02/03/22 14:55 ID:WyUMOHjo
>それにはまず音大へというのが日本ではオーソドックスなんです。
>そういう学校へ行かないでその職につけることは難しいんですよ。

それはそうなんだが・・・。
音高音大は単なる手段として使って欲しい。
目標はやっぱその上でしょう?
と、ニュアンスの問題なのれす。
わかりにくくてごめんね。
915名無しの心子知らず:02/03/22 15:13 ID:wbxTs6zt
>914
あなたの言わんとしているところは良く分かるのですが、ヨソは
ヨソではだめなの?音大至上主義の問題点を論じるのはスレ違い
かと・・。

うちは男児なので音大=お嬢様の図式も成り立たたず、音大
など端から考えておりません。大人になっても趣味として弾ける
程度で充分と思っています。ただし、バイエル程度の趣味では
なくてソナタ程度の趣味と考えてますが。


916名無しの心子知らず:02/03/22 15:40 ID:8Hn0Wl4v
>>915
というか、今でもまだバイエルでピアノを教えているところはあるんですか?
917名無しの心子知らず:02/03/22 15:59 ID:yV/uf7Mg
知人(男性)が小学生の頃ピアノを習っていて、
ピアノの先生から「手が小さいので指の股を外科手術で切ってくるように」
と言われたそうです。
親が驚いてその先生と話し合いを持ったところ、先生は
「○○君はこれから先練習しても音大には行けるレベルにならないと思う。
だが、ピアノを続けるのなら、そのぐらい(手術)はやってほしい」
と言われ、親子ともどもピアノを続ける意志をなくしてやめたそうです。
趣味として弾ける程度と言っても、親、教師、本人の間で求めるレベルが違っているといろいろやっかいみたいです。
918名無しの心子知らず:02/03/22 16:00 ID:dA2CC8cV
>>915
確かに私も「ヨソはヨソ」でいいと思います。
「趣味程度として弾ける程度」でOKだとありますが、
いま現在そんなに嫌だっているお子さんにピアノを
通わせてらっしゃるんですか?ピアノのお稽古をしている
事そのものはいいことなんじゃないかと思います。

>>916
いまはバイエルはやらないんですか?
私はやったもんですからまだあるものと
思ってました。(汗)

919名無しの心子知らず:02/03/22 16:22 ID:Cndx4acd
>917
そういう話は聞いた事あるけど、求めるレベルがどうのっていうよりは
単に嫌われていてやめて欲しかっただけだろう。。。
小学生で見込みがなさそうな子に切れっていわないよ。。。。
920915:02/03/22 16:56 ID:wbxTs6zt
バイエル程度というのは例えですよ。我々親の世代ならそういう
例えの方が分かりやすいと思って使っただけです。

それと、「いま現在そんなに嫌だっているお子さんにピアノを
通わせてらっしゃるんですか」ってどういう意味かしら?
私の記した>>915のレスが、子供が嫌がっているのにピアノを通わ
せていると読めるのかしら??
我が家は私も主人も「趣味程度」にピアノを弾きますし、義母も
ピアノの講師をしていました。そういう環境なので子供は幼い時から
「自分もピアノを弾くもの」と自然に受け止めてレッスンに通って
ます。親としてはなるべく長く続けて欲しいので、子供の負担に
ならない程度のレッスンであればと考えています。子供は同級生で
ピアノを習っているお子さんよりはちょっぴり上手に弾けるのが
嬉しいといった感じですね。
921名無しの心子知らず:02/03/22 17:11 ID:vgDCknT/
>>900くらいからの流れで行くと、
>>915の後半の書き込みは、
どこの部分に対しての説明なのかなぁと。。。
922名無しの心子知らず:02/03/22 17:22 ID:MIexCFPv
>>915
は、たぶんピアノ(他お稽古事)をどういう考えで
習わせようと個人の自由じゃないかと思っていて、
でも自分が「そのモーレツ音大行かせたい母」だと
思われたら困ると思ったから、後半部分を
書いたと思われ。でも書き方が勢いが余ってるから、
きっと何かに対しての弁解だと思われたに違いない。
923名無しの心子知らず:02/03/22 17:23 ID:MIexCFPv
>でも書き方が勢いが余ってるから、
「が」は要らない。ごめん
924908:02/03/22 17:55 ID:WyUMOHjo
正直、私の投稿で荒れてしまったのかなぁ。
このスレと関係無いから一応sageてたけど、失敗・・・。
みんな、ごめんよ!
だからいつもの流れに戻ってください。反省。
925名無しの心子知らず:02/03/22 18:36 ID:QGEk9f66
http://salad.2ch.net/baby/kako/981/981113235.html
「ピアノ教室選び」
物凄い昔にお世話になったスレ。
参考になれば・・と思い貼っておきます。
926名無しの心子知らず