最強フリーソフトTMPEGでの圧縮講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
385名無しさん@お腹いっぱい。
>>381
 PICはストレート変換の模様(YUV伸張、クリップを行わない)。
YUV系キャプチャでPICを使うときは、クリップされたままのRGBデータが
アプリケーションに渡されるので、どこかで伸張処理を入れる方が
良いと思う。

>AviUtlでITU-R BT.601補正もしくはYC伸張した上でTMPEGEncでも
>BasicYCbCrで出力するべきなのか

 これはやりすぎだろう(汗 伸張した上でBasicYCbCrじゃ、WMP
で再生したときに更に伸張されるぞ。色調補正を入れるなら、
YUV伸張+CCIRが良いかと思う。入れないときは、無し+BasicYCbCr
が、階調が損なわれなくて良いらしい。