って書いてから思ったのですが、これってただ再生時の音量の指定をしてるだけですかね?
> 2.TMPGEnc PlusのMPEGツールの「結合(カット)」で空通し
> (大抵数箇所カクカクしたところがある動画ができてしまうため、
> いつもやっています。←これでカクカクは直る
この時点でヘッダを書き換えてます云々出て処理に時間かかってないか?
音声からしてスマビで撮ったファイルのような気がするけど
俺もスマビに7/26付けの3.14で編集してるがノイズは全くないな。
ついでにカクカクもないから当然TMPGEncなんか通してないよ。
元ファイル依存で発生する事が稀にあります、MPEG2VCRでカット編集→出力したファイルで。
(元ファイル自体は全然音飛んでないのに通すと飛ぶ、飛ぶファイルは位置も含めて再現性100%)
・・・ところが同じキャプデバイスで作成したファイル(形式等も同一)なのに全く飛ばない物
もあったりして、最初に飛ばないファイルで作ってそのまま安心して使ってると痛い目みるかも。
(PowerDVD VR-X だと飛ぶけど MediaPlayer2だと辛うじて飛ばない、とかいうケースもアリ)
さて、コッチ方面極めた人ならAVI化だウンヌン手間暇かけるんでしょうけど、こんなツール
でお茶を濁す人(私も含めて)はそんな気サラサラ無いと乱暴に仮定して・・・
<手っ取り早い解決策>
MPEG2VCRのTools → MPEG Systems Stream Convertorに通す。
(MPEG Elementary Streams のInputでAllを選択→以下略)
但し、音飛びが非常に顕著な場合にコレをやると今度は深刻な音ズレが発生したりするので、その
場合は・・・
(1) 編集中に元ファイルをいくつかに分割して出力→TMPGEncで結合・・・もしくは
(2) 元ファイルを最初にMPEG2VCRのMPEG Systems Stream Convertorに通して、その後編集に入る
のいずれかを選ぶ事になります、ていうか_| ̄|●なりましたよ私。
>>953 レスありがとうございます。
ヘッダの書き換えとかでは時間かかってますね。
というかこれによってカクカク(というか、一瞬映像と音が飛ぶ?)
なところが直ると思っています。
過去ログにもいくつかそういう書き込みが見られましたので。
>音声からしてスマビで撮ったファイルのような気がするけど
はい、スマビではないですがNECのAX10というHDレコーダで録ったものです。
・・・で、ほんと申し訳ないのですが、そのAX10のファームアップを
したことが問題だったようです。
>>949に1.の段階では音声に問題ないことを確認、
と書いていたのですが、どうやら元からだったようです。
歌番組のものでそのノイズが確認できたのですが、
その後1.の段階に本当に問題が無いか確認する時点で、
ニュース番組などで試していたので気づきにくかったのかもしれません。
システムリカバリしたら元に戻りました。お騒がせ&スレ汚しすみませんでした。
>>951 再生時の音量指定だけだと思いますよ。
>>955 カットしたあとのものはそういうものがたまにできますよね。
私はそれもTMPGEncで直ると思っておりますが、
MPEG2VCRのMPEG Systems Stream Convertorには
気づいていませんでした。それを使用するのもよさそうですね。
> ヘッダの書き換えとかでは時間かかってますね。
> というかこれによってカクカク(というか、一瞬映像と音が飛ぶ?)
> なところが直ると思っています。
映像とオーディオの不整合で、ファイルの再生がおぼつかないことは結構ある
TMPGEncはこういうファイルを読み込んだ後、出力する時はこの不整合を
修正しようとする
何の問題もないファイルを吐く時は当然ヘッダ書き換えも起きないよ
自分で気づいたみたいだけど、元ファイルが既に破損してたんだね
音声にノイズが入ったというのとは違うんだけど、音声絡みという事で。。。
以前GV-MPEG2で録画したもの(MPEG CreatorのSVCDテンプレート)を
MPEG2VCRでカット編集しました。
その後同条件でキャプチャ、カット編集した2つのファイルを
TMPGenc Plus(Ver2.521.58.169)のMPEGツールで結合したところ、
音声が途中から無音状態で結合されてしまいました。
カット編集のみの結合前のファイルでは音声は正常でした。
結合ポイント前の先頭部分と、結合ポイント後の先頭部分には
音声が入っています。カットのみしたファイルの第一カットポイント以降の
音声が無効になってしまうみたいです。(うぅ、わかりにくい表現でスマソ)
上のほうで繋ぎ目以降の部分にTDAでチャプタが打てない、というのがありましたが
何か関係あるような気もします。TMPGencのバグなのかな?
Ulead Video Studio 7.0で結合し直したところ無事解決しました。
ソースは確かMPEG CreatorのV1.1か1.2で録った物だったと思います。
市販品かつMac版ですが…
Capty Mpeg Edit って良さそうですけど…
MPEG2VCRのV3.14 built on 02-18-2004から変更内容がinfo欄に記されるようになったね。
はぁぁ …
963 :
名無しさん@編集中:04/04/05 17:22
mpeg2vcr 素通ししたらファイルはどのように変化するのでしょうか
一度素通ししないとカット後おかしくなるファイルがあるので
いつも素通ししてるのですが。
MPEG2VCR V3.14 built on 04-02-2004版出てたのね。
天天にあるの古いのしか持ってないけど
最近のMPEG2VCRはどうなんだろう?
>>965 ファイルの喰いが良くなってるっぽいです。(2003-11-xx → 2004-02-18)
例えば・・・HDDをゲイツにスッ飛ばされて仕方なくFINAL DATA使ってみたけどオートじゃ殆ど拾えなくて
元ファイルより気持ち大きめにファイルサイズ指定してクラスタスキャン → 運良く復元(プレイヤーで再生)
出来たmpgファイルが有るとします_| ̄|●。
前後にゴミが付いたこの復元ファイル・・・カット編集したくなるのが人情ですが、TMPGEncだと「俺は悪
くない」「こんなファイル喰わすな」「死ね」的に門前払い。そんなファイルでもソコソコ喰ってくれるのが
MPEG2VCR。
最近のverは喰いが良すぎて後処理出来ないくらい破綻したファイルまで飲み込んじゃったりもしますが。
>>967 そうですか・・代償として重くなったとか不安定になったとか
マイナスがなければこれが最強ですかね。
最強っつうかここMPEG2VCRのスレだろ
これ→04-02-2004版
のことを指していると思うけどな
バージョンうpしたら音がよくズレるとかレスあったと思ったから2003-4-29の
ままずっと使ってんだけど、最新のはズレない?
2004-02-18版使ってるけど音ずれは今のところ無いなぁ。
2003-10-28版ではカット後、出力ファイルが無音になってしまう事があったけど
2004-02-18版では解消されていた。
2004-02-18版の同日UP前の奴で、ファイルによっては音ずれしたよ。
今落とせる2004-02-18版ではOKだった。
974 :
名無しさん@編集中:04/04/11 13:36
TransRecorder Scene Cutterは安くていいぞ。
TDAのサポが(VOBではなく)MPEG2だとGOP単位編集してもうまくつなげられないと言ってるところをどうやってるのかは気になるがな。
何も考えてないだけか。
スマビでキャプったものをMpegvcrでカットしてTDAでオーサしても
PS2での再生に何の支障もないので問題ない
MPEG2VCR4.2版では、相変わらず再生カクカクTDAでサムネイル出ないだが
MPEG Video Wizard4.2版では問題無し
こっちに乗り換えっちまったぜ
979 :
名無しさん@編集中:04/04/21 23:13
MpegCraft最高だよな
一番組を何十箇所もカットするので、ボタンの小さいMPEG2VCRは
ちょっと使い辛いとも思うんですが(軽くてフレーム編集可なところは
気に入ってるけど)、こういう用途でMpegCraftの使い心地はどうですか?
MpegCraft、自分の環境では良いね。
今までVideo Studio6,7、Power Directorと使ってきたけど
時々変なMPG吐き出してたが、MpegCraftは綺麗にカット出来ている。
Video maidの様に、音声波形が確認出来れば最高なのに。
MpegCraftはどうしてあんなに動画の取り込みが早いのですか?
ファイル開いたら一瞬で表示されますよね・・・
>980
オレは慣れたせいもあってマウスは使ってない。
ほぼすべての操作にキーボードショートカットが割り振られてるよ>エムクラ
無印とDVD版の2種類あるけどショートカットはDVD版の方が使いやすいね。
MPEGVCRってウィンドウの大きさとか記憶してくれなくて軌道のたびに最大化してるけど
最新版ではどうなん?
オレのは記憶しているけどなぁ。 いやマジで
MPEG-VCRはショートカットや右クリックで
色々できればいいんだけどね。
漏れは TransRecorder Scene Cutterがいいと思うけどな。
それのスレ消えたまま誰も立てないしさっぱりわかんね
体験版とか出してくれりゃいいものを
MCDVDもそうだが
MPEG Video Wizardって、どうよ
MPEG-VCRよりGUIが洗練されているみたいだが
このスレともお別れか・・・
さようなら。
995 :
名無しさん@編集中:04/04/24 16:00
>>734 にある
>> ■MPEG-VCR 2003/09/01
>> キーボードの割り当てが可能になったみたい。
MPEG-VCRのキーボードへの割り当てってどこで設定するんですか?
>>995 メニュー→Tools→Options..
KeyboardControls タブ
[Map editor function buttons to keys on keyboard] のボタン
情報があるなら自分で確認してみろ。
と釣られてみました&埋め。
お
わ
り
ん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。