1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
当方VX2000を所有しておりますが、
手持ち撮影時に発生するブレを軽減させる為に、民生用ステディカムを
購入しようかと思っています。
でも有り金を考えると、『ステディカムJr』が精一杯なんですが、
実際にその組み合わせで撮影している方はいますか?
やっぱりVXだと、『ステディカムDV』ですかね?
どなたか、使用レポートお願いします。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 00:25
手持ち撮影時に発生するブレぐらい練習で抑えるようにしないといかんな。
>>4 スミマセン。気付きませんでした。
>>5 組み合わせ可能なのかと使用レポートをお聞きしているので
5は、いらん発言です。
ステディカム有ると無しでは全然違いますよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 12:34
ステディカムは高いだけですよ。
三脚で代用可。
8 :
マジレス:2001/03/13(火) 16:18
1はリアル厨房
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:02
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:58
age
11 :
俺も欲しいな。:2001/03/13(火) 22:11
tp://www.geocities.com/Hollywood/Lot/7385/usergall.htm
↑見ると、VX1000だけど「JR」を使ってる(使えてる?)みたいだね。
参考になる?
12 :
1:2001/03/13(火) 22:38
>>11 アリガトウございました。参考になりました。
1000と2000は100グラムの差なんですけど、どうやら平気そうですね。
外部マイクを付けた1000の写真がありましたもんね。
でも2000にワイドコン付けた状態で、「Jr」は耐えられますかね?
製造元や販売店にお聞きしても、絶対に高い「DV」の方を
奨められると思うので、どなたか試した方がおられるのなら教えて下さい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 04:55
「Jr」持っています。
2000でも重量的にいけるのではないでしょうか?
手持ちのステディーカムって、ようはヤジロベーが原理なので
もしカメラ部が重ければ、下の方に重量を足せばいいだけだと思います。
本体の仕様もカメラの重量によって付属の鉛を足して調節します。
逆に軽いカメラだと、バランスが動いてしまって機能しません。
DVとJRの差は作りだと思います。DVは折りたためない分、
各部がしっかりしているのでしょう。でもJRも作りは外国製なので
よっぽとひどい動きをしない限りは折れたりすることはないと思います。
それよりも、JRの品はあるのでしょうか?去年、メーカーが火事になって
金型が焼けてしまって、私は注文してから半年も待ちました。
14 :
1:2001/03/14(水) 16:07
重量がジンバルを支える支柱の限界を越すとヤバイって聞いた事があります。
2000+ワイドコンでいけますかね?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:16
あ〜、俺も欲しいな〜。俺も2000持ってんだよね。
撮影の時、ほとんどワイコン付けてるしな〜。
もっと情報キボ〜ン。
あと安く売ってっとこないの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:50
>9
たたむのさ。いろいろやってみ。工夫も大事だ。費用かけるだけが能じゃない
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:52
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:06
>>16 三脚にはモニターないから、DVのモニター開いたら
正確なバランス取れんぞ。しかも持ち難そうだし。
金が有れば金を使うよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 10:39
age
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:25
欲し〜い!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 05:44
貸してくれ!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 05:48
買ってくれ!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 11:15
5万なら買う。それ以上なら頑張って作る、ってムリだな。
図工苦手だったし…
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 11:43
材料費だけなら1万かかるかどううかだぞ
それにウン十万もかけるのか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 17:03
>>24 アホか!モニターとかもいるんだぞ。1万で済むかよ。
それにちゃんとバランスとれるほどの精密器具を自作出来るかよ!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:11
自作するとして、ハンドルと本体の接合部分がどうなってるのか、よくわからん。
あそこが命のような気がするし・・・
やじろべえのように、ブラブラさせといたらいいのかな?
でも、ほんとにやじろべえにすると、カメラを向けたい方向に向けられなくなっちゃうし・・。
だれか、その辺に詳しい人いない?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:26
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:03
とりあえずワンタン麺注文して、
やってきたところを縛って沈めるか?
しかしそこまでやるなら25万出して買うわな。
ただ問題はあのステディカム専用ベストとかいうもんだな。
なんで20万近くもするんだよ!
両方買ったら50万近くになるやないか!
それやったら他の機材買うっちゅうねん。
こういうのはやっぱりビデオサロンにやたら登場する
オッサン連中に買わせて、
それを甘い言葉で借りるしかないよな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:59
って優香、『Jr』はVX2000+ワイコンで使えるの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:45
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:56
>25
あなたがやる気がないだけでしょう。
液晶だって、安く手に入れる方法なんていくらでもある。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:57
人にアホとかすぐに言うな!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:07
要はあれは、ヤジロベエの原理だけど、つまり手がクッションになってるってだけだよ。
なぜかって、いくらスティデカムでも極端な話、自転車にでも直接くくりつけてごらん。
段差ではゆれるっしょ?手で持つ接合部は本体と直接つけていいんだよ。ただ、全体系の
重心が持つ部分にくればバランスが取れるってわけ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:48
手持ちのスティデカムってのは、カメラ本体の振動ってより、
向きを補正してるんだよ。ビデオカメラは多少の振動なら、手ぶれ補正が効いてんだろ
それ以上に、向きを補正してるだけなんだけど、でもそれが意外と映像には効くんだよ
本家のスティデカムはFilmだから、振動もクッションしなきゃだめ
フィルムのカメラの手ぶれ補正なんてないだろー
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:58
歩いたり走ったりしたときのゆれ防止が大事なんだよ。
本家云々より。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 04:04
手ぶれ補正なんかにプロが頼るようでは困る。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 05:03
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 11:51
ベスト&アームを$40で作ったってゆー外人のページ見つけたよ。
結構詳しく載ってる。売ってもいるみたい。
tp://people.a2000.nl/rpeperk/steadicam/
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:11
自作の「一脚ステディカム」を作ってるページも発見。
tp://homepage2.nifty.com/nemo/eizo/steadi/eizousteadi.html
これなら、簡単に出来そうだ〜・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 12:25
41 :
38:2001/03/17(土) 12:33
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:44
コブラクレーンに魅せられてしまった。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:19
24=31=32=アホ
だったら自分でやってみろや、アホ!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:49
>43
人を侮辱する事でしか自分を満足できないのか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:50
自分で造れば言いのかい?
じゃあ作ってもいいぞ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:55
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:01
楽しい人だ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:05
喧嘩するな!ここはステディカムスレだ!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:10
スティデカムはある8mm専門店が明らかにボってていやです。
私もその店の被害に遭いました。8mmカメラでです。
定価の何倍なのやら・・・。スティデカム正規専門店といってて、
何十万もするのだ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:19
俺もコブラクレーン欲しくなったぞ!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:44
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:58
ワイコン状態でも、要はバランスを合わせればいいんじゃ?
53 :
1:2001/03/18(日) 02:11
なんか、上の方で喧嘩してる方達がいる・・・。
>>51 もう一押し!2000でやっている方の情報が欲しいです。
>>52 じゃなくて、重いと支柱がやられちゃうらしいですよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:30
なるほど。耐久性の問題か。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:52
jr.なら安く売るよ。でも前レスにもあるように、バランスがかなり微妙・
腕で支える分、ベストがないとキツイ等でほとんど使えないと思いますが。
PD-150しかないのでテストできません。2000より重いのでウエイト調整しにくいので。
かわりにウチはイーグル注文しました。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 18:51
イーグルってなんですか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:04
>>55さん。
うちは、PD-150持ってます。
150+ワイコン+付属マイク+JRの組み合わせでは、使用できましたか?
調整が難しいとの事ですが、それをクリアーすればOKでしょうか?
もし良かったら、もーちょっと詳しく、PD150での話を聞かせてください。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 04:19
>>27さん
紹介HPの作者の弟子ですけど、あの「イージーカム」は現状では
使い物になりませんです。実際テストに散々つきあわされましたが...。
師匠は改良する気満々ですけど...。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 20:15
だから自作なんて駄目駄目だよ。
60 :
55:2001/03/20(火) 00:28
>57さん 結局PDではチェックしてません。VX-1000ですら調整しにくい
(重量バランスが付属部品では合わないので9V電池くっつけたり、なんか根本が変わってくる)
つまり重量バランスに躍起になって慣性モーメントがおろそか(ヘンな書き方かも)になるので、
従来のステディの原理ではカメラ重量が合わないのです。
特にPD用のワイコンを付けるとフロントヘビーになるので、難しいです。
ちなみにイーグルは日本のビーノイというメーカーの手作り品らしいです。
来月届くので、レポートいれます。
61 :
1:2001/03/20(火) 01:37
そうですか〜。
じゃあ、2000+ワイドコンも『Jr』だと駄目そうですね。
>>60 イーグル購入ですか。良いですね〜。
自分は経済的に『Jr』狙いでいたんですけど、凄いですね!
ぜひ、レポお願いします。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:38
前後左右のぶれは振り子で、上下はバネで吸収する、という感じだと思う
んだが、そうするとやはりラーメン屋のバイクについてるおかもちに近づく
気がする。
あーなんか作れそうな気がしてきた。明日ハンズに逝ってくるよ。
63 :
57:2001/03/20(火) 12:05
>>60さん、レスありがとうございます。
バランスとるのがそんな調子では、150にJRはやっぱり無理がありそうですね。
外のを考えるとするか〜。
>イーグル
サロンなんかに、毎号広告で載ってるやつですね。
写真みたとき、「欲しい」と思ったんですが、36万という値段にビビッてます(藁
レポート、楽しみに待ってます!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 13:41
65 :
55:2001/03/22(木) 03:06
基本はおかもちでいいんですが、それには民生カメラは重量が軽すぎなんです。
重いもののほうが安定いいでしょ。三脚もカメラも。
なので、小型カメラ用のステディの方がバランスを取るのが大変だと思うのです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:44
age
67 :
:2001/03/30(金) 20:43
あげ
68 :
:2001/04/01(日) 23:46
69 :
:2001/04/04(水) 07:39
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 23:19
ステディとはちょっと違うけど
VX1000で使える良い肩載せアダプター知らない?
71 :
55:2001/04/15(日) 14:33
あ、このあいだ久しぶりにステディーちび使いました。
フード付き0.65ワイコン(フォノン製)+PD-150+416マイク直付け。
もちろんバランスはガムテープおもりにしたりしてステディーらしさはありませんが、
一応、手持ち移動よりはマシでした。しかし全重量を右手手首で支えるので4kgほどあるため、
腕が疲れます。が実用はなんとなくできるという感想です。
ちなみにイーグルは部品の都合上?16日以降完成らしいので、また報告します。
>>70 肩載せアダプター 知合いが使ってたけど、メーカーは知らない。
日本製ではなかったような・・・聞いときます。
72 :
名無し:2001/04/15(日) 19:53
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 20:00
どっかでさあ、ステディカムとかカメラクレーンとかレンタルしてくれるところないのかな
?特にカメラクレーン借りたい・・・。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 21:07
>>73 何に使うのさ?
VX2000で撮るとか言わないでね(藁
75 :
55:2001/04/17(火) 18:55
業務機屋でレンタルしてるよ。でもベーカム用で1日ステディー6万だっけか。
miniステディーあるかは分からない。でもアームベストの力は偉大だと感じる。
76 :
73:2001/04/17(火) 23:22
>>74 映画制作中。クレーンのような映像がほしいなあ。
なんでVX2000だと問題あり?VX1000で撮ろうと思ってるんだけど。
>>75
VX1000でも使用可能なカメラクレーンを貸してくれるところ知りませんか?
77 :
55:2001/04/18(水) 00:36
>なんでVX2000だと問題あり?VX1000で撮ろうと思ってるんだけど。
「業務機がイチバン」なヒトなんでしょう。
エービックなんかにあるようなDVクレーンでよければあるよ。安物好きなもんで。
都内なら貸せるけど・・・上下2.3Mぐらいかな。
>>77さん
本当ですか!?
ありがとうございます。申し訳ありませんが上までメールください。
よろしくお願いします。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:28
ステディカムじゃないけど何か最近安いのでましたよね。
Handy Manていう、今はキャンペーンで16万ぐらいの奴。
これってどうなんでしょ
あと、アームとベストってあるのと無いのじゃどれぐらい違うんでしょうか・・
80 :
55:2001/04/22(日) 14:01
>HANDY MAN なんか形ダサくない?ドイツ人とは思えないセンス。
イーグル、テストしようと思ったら重り忘れてしまったので、
またガムテープバランス(藁)う〜ん重いな。
24日、今度はちゃんと使うので正式レポートします。
アーム、あったほうがいいよ・・・長時間だとすげー重い。
マジステディーはヤッパ名作だな。
81 :
55:2001/04/30(月) 18:30
イーグル、調整タイヘンだなあ。あんまりステディーJr.と変わらんな。
カメラ軽いとあのセッティングは根本的にやりづらい。
まあまあかな、使用感は。ただコンパクトなのと、一度調整するとあとは使用時に微調整のみ
なのでよいです。
82 :
名無し:2001/05/03(木) 09:02
純粋に、ステディーとしての性能っていうか、防振については、Jrと比べてどうでしょう?
83 :
55:2001/05/03(木) 15:38
う〜ん、と微妙に悩むほどだけど、カメラの角度調整(あおったりね)しても使えるので、
イーグルがイイかと。
防振方法は同じなので、使いやすさを考えるとね。
ただ防振特機全てに言えることは移動方法をしっかりしないと意味ない。
ドタドタ歩いちゃ防ぎきれんね。
84 :
名盤さん:2001/05/10(木) 23:22
都内で良ければ一日2万でSteadicamJR貸すよ。
VX1000+VCL0552Hで使ってるけど、最高!
オペレーション込みだと一日5万で。
操作に慣れが必要だからね。
85 :
55:2001/05/11(金) 09:13
2万も取ってやるなよ〜かわいそうに。オペ込みはわかるけど。
86 :
84:2001/05/11(金) 11:28
スマソ。
適正価格って1万くらい?
87 :
55:2001/05/13(日) 10:43
元が安いからなあ、今VX-2000で10000円だし。正規なら5〜8000円?
88 :
1:2001/05/18(金) 15:13
結局、VX2000+ワイドコンじゃ『Jr』は無理なのかな?
でも、試した人いないのね。
89 :
55:2001/05/18(金) 16:44
>>71にPD使用で書きましたが。ただソニー純正ワイコンはちょっと重いので、
つらいかも。2000だとかなりの前重心。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 05:10
無名ミュージシャンのプロモを撮るんですが、ステディカムが欲しいです。
自作で何とかしたいです。上のリンクは全て確認しました。
日本語で詳しいところ有りませんかね、、。
91 :
90:2001/06/02(土) 05:18
使用カメラはVX2000とTRV900が予定です。
ワイコンも必要なのでついでに質問したいです。(スレの主旨と
異なっていて恐縮です)
どちらかに付けられる安いワイコンは無いでしょうか。画質劣化
についてはある程度あきらめます。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:50
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 05:27
age
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 17:02
最近安いの二つ出たね。
ハンディマンとアルテミス
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:29
age
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 18:36
>>92 私もこれは初耳なんですが、
Flyingpod XL $149.00
って、めちゃくちゃ安いですね。(1ドル120円としても、17880円)
それに、XL1を乗せているあたりから察すると、VX2000クラスでも大丈夫
なのでしょうし・・・
これくらいなら、思わず買ってしまいそうですね。
同じく、評判キボンです
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 16:00
age
98 :
96:2001/07/01(日) 19:27
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:21
ジャイロカムを持っている人おるかな?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:56
>>99 いったい、いくらかかるとでも・・・
ここで出てくる値段の幅とはぜんぜん比較にならへんやん・・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:07
ここにリンクも張ってあったけど、
誰か一脚ステディカムもどき作った人いる?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:30
m
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:15
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 23:34
Flyingpod、誰か買ったみた奴はいないのか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:55
ハンディマンってどう?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:18
age
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:21
age
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 10:10
あげ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:42
ハンディマンってどう?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:41
重くて疲れたage
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:16
いや、ふらいんぐぽっど。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:39
ハンディマン持ってる方いませんか?どですか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:52
どうよ?ハンディマン
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:06
どうだ?ハンディマン
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:54
どうなの?ハンディマン
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:05
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:34
サンプルムービー見ました。
せっかくの映像なのにだいぶふらついてしまって酔いそう・・・
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 23:42
>>112 カメラ何載せたんですか?
VXクラスでもOKですかね?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:10
あほ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:44
どう?ハンディマン
age
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 05:49
どう?ハンディマン
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:55
ねぇ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:08
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 16:08
>123
staedy trackerを使用した他の映像を見てみたいです。
あれだけではちと厳しいかと思います。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 04:44
どう?ハンディマン
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:18
どう?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:04
ねぇ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 01:13
で?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 18:44
あれ?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 18:48
どう?ハンディマン
どう?アルテミス
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:02
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:07
どう?ハンディマン
どう?アルテミス
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:34
ねぇ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:49
あれ?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:56
AV監督にVX2000をけなされて必死になってる人のスレ
なんかこの板で自作自演してデマ振りまいてる悪質な奴の正体が分かった気がする。
・VAIO好き
・DVD-RW好き
・ソニー好き
結果的に
・DVD-RAM嫌い
・MTV1000嫌い
・PVR嫌い
・パナ嫌い
彼の得意技。自作自演による他社製品の評判落とし。
いかにもその製品を買ったユーザーであるかのように装い、
その製品の出来の悪さをアピールする。
もちろん自作自演によるアフターフォローも忘れない。
もしくは他社製品のユーザー同士を争わせようとする。
とにかく短時間の自作自演でストーリーを作り上げる。
時には単純コピペで発狂したりもする。
気が済むまで一日中張り付いている(このスレみたいに)
ひろゆきは「嘘とホントを見分ける目がないとやっていけない」というが、
ここまで重度の自作自演野郎がはびこってるとちょっとなんとかならんものかなと思う。
よーくみてみましょう。あなたのスレにも自作自演はいませんか?
補足 ※こいつは3DCG全く駄目!※
メモリー・ビデオカード・DVD・ハードディスク・2DCGソフト・撮影機材はOKなものの,3DCGの話になるとWEBや雑誌の聞きかじり,業界・学校の誹謗中傷ばっか!
141 :
自作ステディについて。:2001/08/09(木) 22:03
http://homepage2.nifty.com/nemo/eizo/steadi/eizousteadi.html ここの「一脚ステディカム」みたいに重心のことを考慮しないまでも、
一脚や、畳んだ三脚の上のあたりを、人差し指と親指で輪を作ってそこに脚を通して、
ぶらぶらとさせながら撮ると、思ったよりブレ無い。あくまでも素人向けのやり方だけど
(プロはこんな撮り方、初めからしないだろうが)、手持ちで歩きながら撮影すると、
絶対にぶれまくるが、このやり方をするとそれほどでもない。液晶画面を広げた状態でも、
もう片方の手で脚の下のほうに軽く触れて、バランスをとってやるのは、それほど難しくない。
人間のバランス感覚は、機械以上に信用できるよ。
あと本格的にやりたい場合、変わった方法として、大き目の箱の中に輪ゴムでバランスよく
カメラを宙ぶらりんにさせてしまうというやり方がある。液晶を広げちゃうとバランスが悪くなるので、
鏡なんかを使って、液晶を畳んだ状態でも上から画面が確認できるように工夫する。
カメラを水平にゴムで固定するのが難しいが、この装置を使うと、かなり走り回っても、
びっくりするくらい「気持ちいい」映像が撮れる。
>>141 せっかく書いてくれたのにこんなこと言って悪いが
その方法で満足できる人はこのスレにいないと思うんだよね...
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 09:12
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:50
>>143 せっかく書いてくれたのにこんなこと言って悪いが
その方法で満足できる人はこのスレにいないと思うんだよね...
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 18:28
>>144 せっかく書いてくれたのにこんなこと言って悪いが、
ステディカムjrだのステディカムDVだの言ってるこのスレの住人はただの貧乏人。
おまけに数万円代の奴やら自作やら語ってるんだから。その程度で満足しろってこと。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 19:59
>>143 >縦揺れに関してはそれを解決するような機構が無いように思えるが、
縦方向は油圧じゃなかったっけ?
違ってたらゴメソ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:09
>>145 せっかく書いてくれたのにこんなこと言って悪いが、
意味ワカラン。
どう?ハンディマン
どう?アルテミス
>141
こういう面白いのは良いと思う。
実際試してないから何とも言えないけれども・・・
こういった工夫は求める映像が手に入らなくても、
偶然性で面白い映像が出来るかもよ。
自作自演@141=150
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:44
自作自演@141=150
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:10
>>150 最近の光学手ぶれ補正のやつとかもね。意外といろいろ使い道あったりする。
車の助手席に設置しても、それほどぶれない映像撮れたりするね。
チャレンジすることに無駄は無いし、映画って偶然に左右されることも多いしねぇ。
>>150 機種名を挙げよ。そんなに手ぶれ補正効くのあるかよ、シッタカ君。
141=150=153
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:25
メール欄の2とか消しておけよ能無し。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 01:29
157 :
150:2001/08/20(月) 12:48
>>154 私のDVはパナのDJ100です。
したがって光学手ぶれ補正ではありません。
DJ100で助手席に設置して撮影したことはあります。
(設置といっても置いただけ)
手ぶれ補正ONで速度が遅ければそんなにぶれませんでした。
しかし、あまりぶれていないようでも、長時間見てると
気持ち悪くなります。
ちなみに、私は141さん、153さんとは別人です。
なんでもかんでも自作自演というのはちょっと能が無いのでは?
>>156 開き直るなよ能無し。
バレてないと思ってるのは自分だけだよ能無し。
ついでにクソスレ立てんな能無し。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:29
アゲ荒らし無効化age
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:24
ツクモで売ってるザハトラーのショルダーブレースどうかな?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 08:12
いいよあれ 安定カン抜群
162 :
160:2001/08/21(火) 22:11
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 00:23
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:28
カメラの手ぶれ防止じゃだめなの?
そんなにドリーショット多用する?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 17:16 ID:nMtGe57s
スマートガン作ろうよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:24
167 :
(´Д`;):01/12/08 20:05
空揚げ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:31
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:11
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:27
ボーナスよこせ!!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:11
>>169 作り方って・・・
ジンバルのタイプで構造は決まるし、みりゃわかるっしょ。
ハンディマンみたいにバラストを釣り下げるタイプは
バランスとるのが難しいからflyingpodの構造が自作にはむいてるよ
加工ができるならEAGLEのジンバルを参考にして組み合わせれば?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 14:14
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 18:51
サロン1月号のP93に載ってる「韓国製のステディカム」ってどうよ?
来月号で試用レポート載せるみたいだけど、触ってみた人いる?
幾らくらいだろ?
ま〜、個人的にはめちゃくちゃ不安なんだけど(W
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 07:29
>>173 それってもしかしてinterbeeに出てた奴?
パンフに変形して肩に載せたり、ぶら下げたりしてる写真載ってたけど
何か無理してる感じだったナ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 09:06
そそ。interbeeのレポート記事に載ってたよ。
変形してモノポッド、ショルダーパッドとしても使えるみたい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 22:10
AGE
177 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 03:55
日本のオペレーターは皆糞。
画面を見たらブレ捲くり!お前等には無理だね。取り敢えずマリブの講習会
で発明者から免許貰わないと触る資格無し。それとナデ肩の奴がカメラかつい
じゃイケねえよ。ステディじゃなくなっちゃうもんね。こういう特機は外人に任せ
た方がいいんじゃないの?
撮影前に体力診断してもらえ!
サロン2月号見たけど、試用レポート載ってねえじゃん!!怒!!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:05
ステディカムは実際に使ってみたけど、悪くないです。
体力使うし、準備が必要で、実はちょっとコツがいる。
それよりはツクモ5号で売ってるショルダーブレースがお勧め。
値段安いし、結構安定します。
型番指定すればヨドバシの方が安いです。
manfrotto 323+361
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:15
a
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:23
連休前にステディカムJRの購入を検討したんですが
実物を見てあまりにもチャチだったのでハンディマン100を購入。
用途はPD150をのっけてのブライダル。
1ヶ月ビッチリ特訓して6月には実用したいと思っております。
使って見ての第一印象 いかにも作りが強固でドイツって感じ。
バランスもパーツにマーキングすることでスピーディーに行えるようになりました。
「水をいっぱい入れたコップを持つイメージ」は心がけているのですが
移動時の左右の揺れをなくすのが少し難しい。
多少船酔い気分。
0.7のワイコンを装着していますが、
歩行速度は結構速くしないとスローモションって感じで
”チェイサー”のイメージが半減してしまいます。
あと、前に突き出したR形状と真下にぶら下がったウエイトに触れないように要注意!!
段差のスムーズな移動、 横撮りの流れるカット、 一度味わったらホレます。
税別14万弱 お奨めです。
長文失礼
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 07:33
181ですが 追記
ステディカムJRはPD100が限界でPD150クラスはステディカムDVが対応でした。
価格的に24万くらいでしたのでこの点もハンディマン100を選択した
一つの理由でした。
あげ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:00
age
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:08
VX2000にワイコンとバッテリー960を装着すると2kgを超えます
ステディカムJRだとバランスをとるのがやっぱりきついですね
それにグリップ上部にある長方体の破損率も高くなるようです
スレ違いだけど、
DVカメラ用の小型のジブアームってどう?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 03:11
ジブアームって何?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:01
ジブ使うときの三脚って、相当がっちりしたやつじゃないと
たわんでダメ
ビジョン10のやつだとなんかゆがんじゃったよ
>>189 三脚+ドリーセットで、34万とは・・・。
候補にいれます。
三脚+ドリーつけて60万くらいを覚悟してました。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 10:39
>>191 いいように見えたけど、短くねぇ?
あと4,50センチ長いほうがいいなぁ、できれば倍はほしいな
運搬とか考えると、使いやすいのかな?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:20
以前に自作のステディのことが書き込まれていたと思うのですが、
自作にチャレンジされたかたいらっしゃいますか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:07
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:25
仕事でPD150やVX2000をステディカムJRでオペレート
したことが何度もあります。で、結論は
VX2000はワイコンつけると限界です。できないことはないです
が、重いし微妙なぶれがでます。
PD150はワイコンは無理。あとマイクが右寄りに付いてるので
バランスとるのが難儀です。
あとステディーで、ワイコンつけるとハレ切りが難しいし個人的には
好きじゃありません。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:36
>>194 レスサンクスです。
PD150をつかっているんですけどステディがあればなぁ・・・、と何度感じたことが。
自作はおもしろそうですけどやはりかなりの時間と手間がかかりそうですね。
う〜むむむ。どうしたものか。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 07:33
>>196 185ですが195さんが言われているようにステディを使うんだったらDVを!
価格的に負担が大きすぎるのだったらHandyMan100をお奨めします。
余談ですが
液晶パネルを使用中に閉じただけでバランスが崩れるくらいシビアですから
自作は加工・組み立て技術に相当自信がないと挫折してしまいそう。
下手に使って宇宙遊泳のような画にしる!!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:08
そういえば自分とこで撮ったデモテープを見せてくれる販売店は一軒も無かった。
あげます
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:04
ステディカムJrの中古が58000円だって。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:45
>>201 現物をヨーク確認したほうがイイヨ
どこかに亀裂が入ってるかもよ?
ステディカムレンタルできますyo!
home.catv.ne.jp/ss/pov/
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33
ステディカムのデモテープではスムーズな動きが納められているが、実際に使うと
カメラの動きの変化を変えた時に現れるブランコ現象を、抑えることが結構難しい
最近になって、やっとデモテープに近い絵が撮れるようになった。何事もトレーニング
である。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:34
ステディカムを使う時
手ぶれ補正機能はオフにしたほうがいいのか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:50
>>205 ステディカムに限らず、カメラ振ったり移動したりの撮影は
切っといたほうがいいよ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:02
>>206 205だが その根拠はなにか?
強制補正が不自然さを与えるからか?
記録品質に悪影響をあたえるからか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:47
>>207 遅くなってしまってゴメン
個人的に問題なのは
>強制補正が不自然さを与えるからか?
です。
光学式と電子式(?)で違うのかもしれないですが
違和感のある感じで仕上がります。
三脚にのせて、ゆっくり目のPANを撮影してみると確認できるかと思います。
最近のカメラは良くなってるのかも・・・。
記録品質については、あまり気にしてないので答え様がありません。
ゴメン
詳しいかた、フォローしていただけると助かります。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:09
画板にカメラのせて、両手で持つ
サム、ライミカムはどう?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:18
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:23
181ですが
先週の土曜日
予定に反してHandyman100でブライダル初挑戦しました。
新郎新婦のキャンドルサービス、お色直しなどの移動系の追跡、
披露宴出席者の間をきわどく、ぬうような感覚は やっぱり最高です。
右手でグリップを深くつかみ、左親指人差し指で雲台側リングを軽くつまむ。
右手首を殆ど曲げず、上腕部で上下調整を行う。
自分なりにどうにかコツもつかめました。
ステディカムという無振動撮影補助装置の代名詞のスレになんですが
予算¥14万台の方に絶対お奨めです。
宣伝ご苦労。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:14
>>212 はっはっぁ〜 勿体無いお言葉 かたじけないでござる
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:08
今日、映画テレビ展で本物のステディーカム使ってきました。
凄い難しいです。まっすぐ被写体にすらよれません、曲がれません。
というかピッタリ止まる事すら難しい、重いなんてもんじゃないよ、汗かきまくった。
あれはまず体鍛えないとな、夏の炎天下の中でやったらぶったおれるよ。
本当に見るとやるとじゃ大違いだよ、でも面白かった。
なんか自転車が倒れないのと同じ感じでバランスをとるらしいです。
DV用のザハトラー?とかいう三脚メーカーのもあったんだけど、
あんなのオモチャだな。でもそんなに悪くなかったよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:24
>ザハトラー?とかいう三脚メーカーのもあったんだけど、
おい sachtlerも知らんで逝ったのか?
それでオモチャと判断できるのはすごい
>本物のステディーカム使ってきました。
担当もかなり暇だったから相手したんだろうな
あっ 学生さん相手にムキになって大人げなかった。 ごめんね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:46
グラインドカムとステディカムJr(中古)、どっちがお勧め?
カメラはTRV900+ワイコンその他です。
どちらも6万円前後だけど、個人はコレくらいが限界っす。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:43
>>210 美術の時間に使っていた、画板にカメラを固定して
両手で持ち撮影する方法です。死霊のはらわたとかで
怪物が主人公を見つけて、背後から物凄い早さで接近して
ギリギリまで接近したとき、主人公が振り向く見たいなカメラワークを
思い出していただければ、分かりやすいと思います。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:33
ふらいんぐぽっどのサイト繋がらない…
消滅したのかしらん。ご存じの方近況キボンヌ。
jrにvx-2000乗っけておまけにショルダーも使っている人情報頂戴!!
jrを手持ちの時に起こるプルプルはなくなるのでしょうか?
あと、ショルダーのアームの具合とかもキボンヌ!!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:17
僕もステディーカム欲しいけど自作は大変そう。本物を仕事で使ったけど仕組みはヤジロベーとバネによる縦方向の振動消しだった。調整が難しくて操作も難しい。
handymanに腹巻ベルトアームをつけて使っている人、vx2000ぐらいの
カメラだとアームのばねが強すぎるので下に引っ張らないといけないと
某雑誌でよんだけど、使いがってにも影響するの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:33
ステディーのアームベスト炎天下60分装着。
マジ倒れた。
223 :
名無しさん@編集中:02/08/02 22:23
あのベストきつくて死にそう。すごいストレス。
224 :
アフター6:02/08/04 00:03
handymanは生産完了だそうですよ。
今は値段が割引になっているので買いか?
ばねは2つあるのでVXでも大丈夫みたい。
225 :
名無しさん@編集中:02/08/04 21:25
色々ある中で一番使いやすく、ステディしかないのかな?
アルテミスとかhandymanも効果は同等ですよね?
226 :
名無しさん@編集中:02/08/04 23:45
効果は同等でしょうね。ただ、オプションでアームベストがあるか無いかで
迷いますね。手持ちだけですと、長時間の撮影は難しいし、重さでブルブル
震えますので。
227 :
名無しさん@編集中:02/08/06 00:10
handymansetとアームベストの組み合わせでDSR-300乗っけている人いますか?
いちを5キロまでですが、実際にはつかえないのかなぁ?
228 :
名無しさん@編集中:02/08/06 19:23
>>227 使えません。
メーカーが推奨している上限重量より
1.5〜2kgを使用可能なカムコーダー重量と考えた方が良いですよ。
余裕を持った組み合わせが安定した画像を収録できる第一歩かと思います。
229 :
名無しさん@編集中:02/08/06 19:26
228 add coments
メーカー指定の上限重量より1.5〜2kgマイナスを使用可能な・・・。
PD乗っけてつかったけど軽すぎて電池ガムテでぐるぐる巻きにして
ウェイトのところに付けてたよw
231 :
名無しさん@編集中:02/08/06 23:59
やっぱりそうですか...
某雑誌にもそんな事が書いてあったのですが、販売店に聞いたらスプリングを
変えると大丈夫とか言ってたけど、やっぱり工夫が必要なのか〜。
どうせだったら専用としてもちっと安く売ってくれないかなぁ。
5キロのカムコーダーってあんまりないよね〜。ビクターかパナソニックが
乗るか乗らないかだもんなぁ。せめてDSRが乗るくらい頑丈に安くでたら
いいのになぁ。5キロだと将来性ないよね?
232 :
名無しさん@編集中:02/08/08 19:24
age
233 :
名無しさん@編集中:02/08/09 11:41
ステディカムjrとサポートアームの組み合わせで使っている人いますか?
また、この組み合わせでVXを乗せている人感想聞かせて!!
234 :
名無しさん@編集中:02/08/10 15:44
age
235 :
名無しさん@編集中:02/08/15 01:58
age
236 :
名無しさん@編集中:02/08/15 09:16
>222
自分も先日炎天下でステディー60分
熱中症で病院送りになりました。
とにかくあのベスト、熱くてかなわん
237 :
名無しさん@編集中:02/08/19 22:57
.
238 :
名無しさん@編集中:02/08/20 00:48
ハンディーマンはビクターでお試しで貸してくれるらしいよ。
購入前には念のため、借りて試した方がいいね。
>>238 まじですか?それはうれしい情報です。なんか予約しなくちゃだめなんですか?
貸し出しは何日間ですか?
240 :
名無しさん@編集中:02/08/20 16:44
貸し出し期間は不明だけど、貸してくれる機材は
ハンディーマンセットとアームベストは確認ずみ。
241 :
名無しさん@編集中:02/08/26 19:46
マジかよ?嘘ばっかり付きやがって。
偽者だらけじゃねえか。
ステディって何だ?ステディカムの事をステディなんて呼ばないぞ?
242 :
名無しさん@編集中:02/08/27 06:39
じゃあ、リンコムステディーはどうなるんだよ(怒)
243 :
名無しさん@編集中:02/08/27 11:16
>>220 大昔、カメラ雑誌で制作記事が載ったけど。
244 :
名無しさん@編集中:02/08/28 15:38
いまやってるパンパシ
スタートのステディカム
スゲー下手
構図考えろ
スイッチングも蛸だがな
246 :
名無しさん@編集中:02/08/29 22:09
ザハトラーのアルテミスDV+PD150で使ってみたけど、かなり使いにくかった。
音声同録だったのでケーブル付きだったからってのもあるのだが、
バランスがとてもシビアだし、片手一本で支えるので、腕力がないとつらい。
247 :
名無しさん@編集中:02/08/29 22:30
>>245 確かに私もそう思いました。スタートの時選手をずら〜っと写しているけど
水平バランスがめちゃくちゃだね。斜めになってるしね。
248 :
名無しさん@編集中:02/08/30 09:29
>246
ケーブル付での運用はオススメできません。ってゆーか全然ダメ。
それと、サポートアームの無いモデルは、使い物にはならないよ。
249 :
名無しさん@編集中:02/08/30 09:56
>>233 jrにvx2000での運用は諦めた方がよさそうです。
まず、使い物になりません、ハンディーで撮影したほうがまだマシ、
最低でもminiステディー使わないと仕事としては、成り立たないよ。
それと、よくminiステディーにDSR300のせてる写真がよく載ってるけど、
あれも、使い物にならないよ、DV用の三脚に無理やりDSR300乗せてるような
ものだからね。
250 :
名無しさん@編集中:02/08/30 10:21
handymanDVはどうなのかなぁ。あれはまだ出てそれ程たってないから
もっている人が少なそうだけど。
つくりはしっかりしてそうだから、期待しちゃうなぁ。
でもminiステディがそんな悪いなら、ステディカムDVとアームサポート
の方が無難かな?
251 :
名無しさん@編集中:02/08/30 11:04
PD150+ワイドコンでhandyman100(アーム無し)使っているけど、慣れれば凄く使えるよ。
252 :
名無しさん@編集中:02/08/30 12:03
>250
vx2000で使うならminiステディー最高です。
ただ、業務用カメラ(6kg以上)だと、ちょっと厳しいです、ものすごくバランス悪くなる。
それにカメラと、重りのバッテリーで相当重くなるので、アームベストが耐え切れず
歪んでずれてきてしまう、長時間は、キツイね。
>251
一度アーム付けて使ってみ、全然違うから、まず疲れないってことと、最大の
利点は、体の上下運動をほとんど吸収してくれるって事、全力疾走しても、ほとんど
ブレないよ。
253 :
名無しさん@編集中:02/09/01 22:44
254 :
名無しさん@編集中:02/09/02 00:33
みんなで自作ステディカムの作り方のアイデアだそうよ。
風船をカメラにつけるってどう?
けど、使ってるうちに風船のヘリウムなくなってくるから困るよね。
逆にカメラに重しをつけるとか。
二人の人間でカメラを左右から持つとか???
255 :
名無しさん@編集中:02/09/02 00:41
ステディカムとまったく同じのを紙粘土で作るってのはどう?
夏の工作にももってこいだし。
256 :
名無しさん@編集中:02/09/04 12:00
>254
素直に買えよ。
個人でステディー製作するのは、不可能。
どっかのバカが、ステディーモドキ作って喜んでたが、見ててイタイ。
257 :
名無しさん@編集中:02/09/04 14:27
わりと簡単に出来ますよ、要するに重心を外に引っ張りだしてそこをつかめばいいってことっす。
ただし!
アームは不可能。金属に詳しいとか、力学に詳しいとか専門的知識が必要。さらに軍資金がいる。
つまり。作るより買った方が安かったりする。
こでもどうしても作りたいって奴が一人ぐらいいそう(・・・かな?)なのでアドバイス。
重心を引っ張り出すことは簡単なので、あとは自主トレのみ。
腕と足の筋トレと紙コップに水を限界までいれて移動の練習、ただそれのみ・・・
258 :
名無しさん@編集中:02/09/04 17:19
>257
だから、ステディーの心臓部の ジンバル をどうやって作るんだよ、
結局モドキしか作れないだろ、使い物にはならないね。
まーお遊びで作るのが楽しいってゆーならokだが、くれぐれも人前で
使わないように、イタイから。
知り合いに鉄工所がいるから、見本持っていけば、2,30万で
作ってくれると思うけど、(ミニじゃないやつ)
見た目とかベストとか、色々考えると買った方がいいね
つーか、そんなに多用する?俺の所はレンタルで充分だな
レールかジブクレーンの方を買った方がいいな
260 :
名無しさん@編集中:02/09/04 22:55
フライスと旋盤があれば結構使えるものが作れるよ
がんばればボール盤でも可能。
試作してみたんだが、あまりに無骨なんで、人前で使うには
ちと恥ずかしい
強度と耐久性を保ちつつデザイン面を改良中・・
261 :
名無しさん@編集中:02/09/05 00:07
>>258 ジンバルなんて買えばいいでしょ、そんな高くないんだから。なんだったら自由雲台で代用もきく。(ユニバーサルジョイントの部分はちと工夫が必要)
わかるよ、見ててイタイのは
でも格好じゃないな。出来た画がぶれてなかったら拍手喝采。
それよりもマジでステディ感覚が欲しいならJRとかDVの構造はお勧めしません。(浮遊感なら別)
なぜカメラがぶれるのか、その仕組みを知っていればどんな形であれ作れます。
別にステディカムの形を作る必要はまったくありません。
>>259 ジブアームのことですかね?
私ならパンサードリーが欲しい(とても個人で持つものじゃないけど)
>>260 それがベストですね、試行錯誤が出来てしかも楽しめる。
クレーンとかも作れて楽しそう
>>261 うをっ!すげー!
マジすげー!
作りてー!!!
264 :
名無しさん@編集中:02/09/05 02:24
おれは2千円で自作できたよ。
40分間の連続使用でも全然問題なかった。
もちろんモニターレスなのでちょうど、ハンディーマン100みたいな
感じだよ。作る時のコツは出来るだけ軽く。調節がしやすいようにすると
いいですよ。ちなみに部品は全部ホームセンターで買えます。
一部の部品はジャンク屋さんなどで購入するといいと思います。
265 :
名無しさん@編集中:02/09/05 18:32
>>264 :「作る時のコツは調節がしやすいようにする」
ってどんな工夫されました?
266 :
名無しさん@編集中:02/09/05 18:49
カメラを載せた状態で左右や上下の傾きを調節できるようしたことです。
海外で自作している人のは、バランスバーの連結部を固定にしてしまうため
後で調整が錘で調整しなくてはいけないのですが、これをビスなどにすると
角度や傾きが調整できるようになります。また、取り外しも出来るため
持ち運びにも便利です。ですが、くの字の中心はビスではない固定方法が
いいと思います。
バランスバーは軽くて丈夫なものがいいです。
機材の重さが重くなると、手で支えるのが辛く、ぷるぷる震えてしまう事が
ありますので出来るだけ軽くした方がいいと思います。
267 :
名無しさん@編集中:02/09/05 18:55
アームに関しては、海外の人のを色々読みあさりましたが、これは色々
ありますね。ステディカムなんかですとボール式のものですので、
上下左右に平均的に傾きます。ある方はばね等を使用している人もいますが
これですと、急に止まったときなど、上下の運動がでてしまい使いづらいと
思います。
ドアの鎹を使用している人もいますが、これは左右、上下のどちらか、または
斜めには傾かないので動きも限定されてしまいます。
私も色々考えたのですが、ステディカムと同様に360度回るものを探しました。
あとは、持つ部分ですが長めにつかめるものが良いでしょう。(両手でもてるように)
また、そのバーの底を少し大きな平らにすると、ハンディーマンのように
机に立ててバランスが調整できるようになります。
268 :
名無しさん@編集中:02/09/05 20:06
>>258 過去レスで出ていた日曜大工レベルでは萎え〜だが、手持ち用のジンバルなら、ちょっと
技術的知識があれば作れるよ。
自由度を出す工夫と摩擦係数を減らすためのベアリングの使い方には工夫がいるけど。
加工精度を上げるため設計図持込でNCがある町工場にパーツ切削依頼して、自分で組み
上げたら、ジンバルだけだと加工費込みで2〜3万でできると思うよ。
ハンディタイプなら5〜6万でなんとかなりそう。
マウントやトリムも切削で作れば、廉価品より見栄えがするものができると思う。
ハンディーの縦揺れに関しては、歩く程度なら「ある」特殊なダンパー機構を使えば抑えられる。
(ラーメンバイクとはちょっとレベルが違う)
メーカーがやらないのは量産化と汎用性がないからだと思うが。
実際に家庭用DV用に作ってみようと思うけど、それとは別なアプローチでサーボをセンサーと
CPUで制御するような仕組みも考えているよ。
90式戦車の砲塔がサーボで常に姿勢制御され、砲身は目標を捕らえつづけるような感じにした
いね。
269 :
名無しさん@編集中:02/09/05 22:11
素人レベルでは本物みたいにジンバル使うより、
角度制限が有るけどピロボールベアリングの流用で何とかなりませんか?
加工も楽だし、プラモ用で無い奴で3000円くらいから。
見栄えが悪けりゃ、ジュラコン+自在プラで型付けりゃ本物よりスマートでっせ。
270 :
名無しさん@編集中:02/09/05 22:33
横にずれるがジャイロ式の防振システムは自作できないのか?
271 :
名無しさん@編集中:02/09/06 10:45
>>266 :ありがとうございました。
>>267 :皆さんも悩んでおられるジンバル部について
「ステディカムと同様に360度回るものを探しました。」
とのこと。ホームセンターで手に入る部材で360度回るという
とどんなものでしょう?また、私が以前作ったもの(ジンバル
はかなり滑らかなカメラの自由雲台またはボールマウントのよう
なもの2つでトライ)は歩いて停止するとカメラがユラユラと揺れ
続けてしまいます。これはどこに問題があるのでしょうか?
272 :
名無しさん@編集中:02/09/06 12:22
>>271 ホームセンターで手に入るのはバランスバーやカメラ固定台です。
バランスバーは最初鉄レベルを使いましたが、重さがあるので実用には
向きませんでした。そこで、アルミパイプ(アルミの周りにプラスチック
がほどこしてあるもの)を使うとすごく軽くなるし、専用のジョイントも
多数あるのでいろいろ工夫できます。
私はくの字の中心を90度ジョイントにしました。これにすると、まんがいち
地面についても角度が変わる恐れもなくなります。
さらに、このアルミバーの先をセロハンテープで何層がまくとそれが滑り止め
になってジョイント部を接着しなくて良くなります。
そうすると、持ち込むときにばらした状態で運べますし、なによりバランスが
調整できます。さらに、大きな平台ジョイントもありますのでここにモニターを
セットする事もできます。(見た目もかなりいいですよ)もし、バーの素材が
気になるようでしたら、ステディカムのアームカバーのようにカバーをつけると
良いでしょう。
さて、ジンバル部ですが、これはホームセンターでは売っていません。
私も色々悩んだのですが、360度まわる優れものがありました。
それは、ジョイスティックレバーです。あれは360度周ります。それもスムーズです。
ジャンク屋さんで200円位で売っていますので(動きもいろいろありますが、あまり
大きく動くと傾きが大きすぎてよくないかも)
それを分解してジョイスティックレバーの部分だけ使います。重さもありますので
極力いらない部品ははずしましょう。ジョイスティックレバーは鉄の物もあるので
こちらの方が丈夫ですので色々探して下さい。レバーだけHPで売っているお店も
ありますが高いです。レバーの先に丸い握るボールがありますが、これをはずせば
ネジがきってありますので他にレバーになるようなものを探せます。
私は両手でも握れるように少し眺めのバーにしました。といってもアルミパイプを
適当にきって、先はゴム栓をつけてそこにネジ穴をきって装着しています。
ジョイスティックレバーはかなり丈夫なのでもぎ取れる心配も無くいいと思います。
私はこれにVXを乗せていますのでこれくらいの重量でしたら全然もんだいありません。
273 :
名無しさん@編集中:02/09/06 13:06
>>272 ラジコン用だと小さいので、強度的にどうなのだろう。
ひとまずビデオ+雲台が乗るかも不安だし、衝撃が加わった時や金属疲労にポッキリとなった時
ビデオが転落したら痛いので。
それよりもユニバーサル・ジョイントを加工した方がよくない?
274 :
アンチ自作派:02/09/06 14:35
コラーーーァ(武田哲也ふう)お前らまだそんな夢見てるのか、自作出来るわけねーだろ、
いや、できんとは言わんがまともなモノは、出来ないね、大体ちゃちいステディー
だったら10万で買えるぞ(韓国製のやつ)、10万以下の材料費でそれに近い性能と
耐久性が出せるとは、思えねー。
確かに、金属加工の腕と機材もってりゃーある程度出来るだろーけど、メーカーの
持っている、ノウハウは真似できんだろ。(だいたいそんな事できる奴あんまイネーヨ)
ところでお前達、自作したステディーで、何がしたいの、すばらしい映像が取りたいの、
作る事が楽しいの、それとも世界に1台しかない自分だけのステディーを見せびらかしたい
だけなの。
275 :
名無しさん@編集中:02/09/06 15:30
>>274 きっと君って、技術に疎い文系、高卒のビデオヲタなんだろうな〜、と思う。
276 :
名無しさん@編集中:02/09/06 15:44
>>274 >メーカーの持っている、ノウハウは真似できんだろ。
( ゚Д゚)ハァ?
大したノウハウはなぞないぞ・・・
また熟練工が必要な製品でもなし。
だからvideo stabilizerで検索すると海外類似品メーカーが山のように出てくる。
市場が狭くて売れないから値段をふっ掛けてるだけで、ハンディーに関して言えばTVショッピング
で1〜2万で売っているアイディア商品のレベルものと大差ないよ。
仮にホームユーザ用に日本のメーカーが作ったら定価3〜4万程度のもの。
コロンブスの卵的な簡単なアイディアを特許で固めているから、メーカーはデッドコピーできないが
アマが自分用に作る分にはそのまま真似るだけだろうが。
お前って「メーカー製PCのノウハウは真似できないから自作できない」とか言うやつ?w
技術があって作動原理さえ理解していれば時間や労力を惜しまず丁寧に作るし、メーカーがコスト
や制作の手間で使わないパーツも使ったりするから、かえって良いいものが出来ちゃうのが常。
キャストの部分も削り出しにする贅沢もできるしね。
277 :
アンチ自作派:02/09/06 16:00
>275
まーそんなトコだな、よくわかったな。
どっちにしても、お前らの言ってることは、机上の空論、「作れそう」と実際に
「制作可能」とは、ちがうのよん。
お前がそんなに言うなら、実際に低予算で使える物を作って見せてよ、
そしたら土下座するよん。
278 :
名無しさん@編集中:02/09/06 16:33
272です。
軸がしっかりしているのでポキッとはいかないと思います。
実際に結構使っていますが、これといって問題もありません。
歩いたり、走ったり、階段を駆け上っても平気です。
ほかにも方法は沢山あると思うので作ってみてください。
ちなみに私は1500円程度で完成しました。
279 :
アンチ自作派:02/09/06 16:35
>276
確か特許は切れたと思うけどな。
ン〜確かにそれ程難しい構造はしていないと思うけどな、メーカーが商品として
売り出す以上は、幾つか試作品作りながら改良していくだろ、自作で一発で
最良のモノが出来るとは、思えんな、
「自作だって自分で改良しながら良くしていくだよー」とか言いそうだけど、
んなことしてコストが余計に掛かるなら買ったほうが早いって言ってるんだよ。
わかりまちゅたかー ボク
280 :
アンチ自作派:02/09/06 16:57
>276
だいたいよーみんなステディーがクソ高いから自作して何とかならないかな、と
思ってる訳だろ、メーカーが使わないようなコストの高い物使ったら意味ないじゃん
281 :
名無しさん@編集中:02/09/06 17:59
>>272 :ありがとうございました。271です。
確かにジョイスティックは垂直に戻ろうとする良い感じパワーのあるバネ
が入ってるのでまさに理想の部材かもしれませんね。私も探してみます。
282 :
名無しさん@編集中:02/09/06 18:09
ジョイスティックは結構激しくゲームしても壊れることはないと思うので
これにしました。
装着したときに、もつ部分とは反対側に棒が突き出てしまうのでその棒が
動く範囲を工夫してください。
わたしは、カメラこていぶ(ふね)を厚さ2センチの木の板にしました。
ちょうどそのバーが動く部分を削って穴をほりました。
281さんのゆうとおり、適度なバネがはいっていますのでショックを
吸収してくれます。
>>282 バネで揺れが止まらないときはラジコン自動車のサスペンションに
使っているダンパーを使えばいいと思うけどな、
オイルを柔らかくしとけば、抵抗も少ないと思う
284 :
名無しさん@編集中:02/09/06 18:43
それほどでかいばねでもない平ばねですので、多分揺れはさほどないと思います
が、必要ならば色々工夫してみるのもいいですね。
ちなみに、私は動きをやらわかくするために輪ゴムを穴にいれています。
水平器も船の後ろにつけておくと便利です。ちなみに水平器は単体で買うと
高いので、ダイソーで定規に3つも水平器がついているのが売っています
ので、これを分解するとお得です。ちなみにカメラを船にこていするのは
長六角ビスを使っています。このあたりも改造すれば脱着が容易になると
思います。なんかいい方法はありますかね?
285 :
名無しさん@編集中:02/09/07 11:51
君はそのステディーカムでなに撮るの?
意外と使いどころは、限られるよ。
286 :
名無しさん@編集中:02/09/07 12:05
風景とか、人物とか色々あるじゃん。
だいたい、そんな事言ったらそのビデオカメラで何撮るのと聞いているのと
同じだよ。
三脚使ってなに撮るのとか、クレーン使ってとか。
撮るものはたくさんあるよ。
288 :
名無しさん@編集中:02/09/08 01:11
>>284 :281です。早速ジョイスティックを購入。ばらして仮装着。
テストすると左右の首振りの揺れはバネの力が強すぎるのかびよー
んとリバウンド有り。上下はスティックの作動角が少ないのか、持
ち方が悪いのか今ひとつ効果がみえません。バネが強すぎるのかも
しれません。ドッグファイト系のジョイスティックなので結構頑丈
なバネが入ってます。調整すればいい感じになるかも。
水平器は私もダイソーの物を使用してます。
船とカメラの脱着のネジですがカメラ屋でスチル用のカメラネジ
を探してみてはどうでしょう?径があるので手で止められます。
289 :
名無しさん@編集中:02/09/08 01:41
なるほど、カメラ屋さんでねじを探せばよかったのですね。
どうしても、ホームセンターにかたよってしまったので、ぜひ行ってみたいと
思います。なるほど、ドッグファイト系のジョイスティックは持つ部分がはじめ
から持ちやすそうですね。
290 :
名無しさん@編集中:02/09/08 05:53
>>279 特許が切れた?
もし本当だとしたら数十年前の特許を使ってステディカムは作られた事になるが・・・
大昔の理論をはじめて実用化したのかもしれないけどね。
>自作で一発で最良のモノが出来るとは、思えんな、
作り方によるでしょ。
ある程度自由度を持った作りにすれば、調整しながら組み上げていけるわけだし、
資金的に余裕があれば、試作機を1台組んで実用機を作ればよろし。
自作って使う事より、自作している方が楽しい場合が多いから、「買った方が早い」というのは
論外。
291 :
名無しさん@編集中:02/09/08 05:54
292 :
名無しさん@編集中:02/09/09 04:36
そういや、リンコムスティディ(ユニシス)が販売権をビクターサービスへ売ったらしい。
293 :
アンチ自作派:02/09/09 10:28
あははっ ステディーで風景撮るって、お前ステディーに触ったことも無いだろ、
被写体が近くに居ないと意味ねーよ、それと、お前は撮影に行ったら
1から10まで全部ステディーで撮るつもりか、それぞれの機材には使いどころ
ってものが有るだろ、ステディー使ってどんな場面を撮るかって事だよ、
分かったかい、坊や。
294 :
アンチ自作派:02/09/09 10:41
>290
機材は作る事が目的ではなく、その機材を使って何を撮りたいか、じゃねーの、
この掲示板言葉が汚すぎます。このような文面は、管理人さんが、
強制的にカットすれば良いと思うのですが?
296 :
名無しさん@編集中:02/09/09 11:47
>295
お前は、子供かよ!!
297 :
名無しさん@編集中:02/09/09 12:49
>>296 触ったことはありますよ。
なんでステディーで被写体しか撮っちゃいけないの?
あなたこそよくわかっていないみたいですねぇ。
だいたいスティディカム社のデモビデオとか見たことないのでしょうね。
それかあなたは映画の見すぎなのでしょう。
それに、全部捨てスティディカムで撮るとは書いていませんよ。
ちゃんと読んでくださいね。私は全部ステディカムの映像はまずありえない
と書いています。その映像をカットでいろんな部分に使うからこそ映像が
はえてくるのです。
スティディカムは被写体だけを撮るものと考えているようでは、スティディカム
の使い方は広くなさそうですね。レールを置けないところでの風景移動や、車の
中からの移動風景撮影にも使われますよ。
298 :
アンチ自作派:02/09/09 13:52
>296
ステディーカム社ってなんだ?そんな会社聞いたことないがな、
製造元はシネマプロダクト社(潰れたらしいが)
それとなー、人物だろうと風景だろうと撮ろうと思ったものが被写体って
ゆーんだよ、辞書引いてみろ、こんな事、高卒のオレにツッコまれているよーじゃ
お前は、○○○だな。
風景とるにしたって、手前に木なり岩なり無けりゃーほとんどステディー
の効果なんて出ねーよ、クレーン使った方が良くねーか、もともとステディーは、
映画の業界から生まれたもの映画の中で使われているような使い方をするのは、
ごく自然な事、風景撮る必要性って何処にあるんだ、ただの自己満か。
299 :
アンチ自作派:02/09/09 14:09
>297
お前の言う風景の定義ってのがよく分からんが、北海道の風景(北の国からの中に出てくるようなやつ)
みたいのを、ステディーで撮るってゆーならかなりイタイな。
まー森の中の木々の間をすり抜けていくよーな絵を風景というなら、有だが。
300 :
名無しさん@編集中:02/09/09 18:12
301 :
名無しさん@編集中:02/09/09 18:14
>>298 >製造元はシネマプロダクト社(潰れたらしいが)
はい、なくなりました。
>ステディーカム社ってなんだ?そんな会社聞いたことないがな、
シネマプロダクト社の資産を継承してSteadicam Technology社が設立しましたが、何か?
302 :
名無しさん@編集中:02/09/09 18:59
どうでもいいけど、批判馬鹿は消えな。
それに、かってな創造してイタイとかいうなよ、妄想粘着君。
303 :
名無しさん@編集中:02/09/10 02:36
>>299 >>ステディーカム社ってなんだ?そんな会社聞いたことないがな、
知ったか厨房、馬鹿まるだし・・・
304 :
アンチ自作派:02/09/10 09:34
>300
ずいぶん学歴に拘るんだな、そんなに自分に自信が無いのか?
>301
そうなのか、こりゃ失礼。
>302
随分ひどい言われようだな、お前さーそんな中傷攻撃ばっかしてないで
もうちょっと具体的な反論してこいよ。面白くねーじゃん
それに、オレは2年間ステディー運用して、物を言ってるんだが、
>303
まー人間、間違う事も有るわなーもう少し広い心でみてくれよ、お前って小っさい奴だなー
ツッコムなら、301みたいに、きちんと突っ込めよ。
305 :
名無しさん@編集中:02/09/10 11:11
だからお前はただスティディカムを自慢しているだけじゃん。
お前は何様?
お前みたいに自信過剰もおかしいよ、妄想粘着君。
それにしても、どうしてアンチ自作派なの?
スティディカムを自慢したいから?
306 :
アンチ自作派:02/09/10 12:08
なんだ、お前ステッディー手に入れたら周りに自慢したいのか?
まーどんな機材使っても、撮った物がダメダメじゃイタイだけ、いい絵が撮れれば自慢もしたいな、
お前ももう少し自分に自信をもてば、そうじゃないとこれから先、生きててもイイ事なんて一つもネーヨ。
307 :
名無しさん@編集中:02/09/10 14:07
どうしてそこに人生論までててくるの?
やっぱり自慢したいだけなんだね。
ところで誰に自慢してるの?
近所の人?そこらへん歩いている人?
それこそイタイと思うんだが。あんた流に言えば。
308 :
アンチ自作派:02/09/10 16:50
>307
何が言いたいのかよく分からんのだが、
まー機材しか自慢できんような奴はイタイだけ、でもイイ作品ができたら自慢したく
なるのが、普通だろ。
おいおい、自慢話って普通仲間とか友人とか、親しい人にするもんだろ、お前の思考は、
ある意味凄いな、なんかお前のことが心配になってきたぞ。
309 :
名無しさん@編集中:02/09/10 17:17
おれは、俺が言っている意味がわからないお前が心配になってきたぞ。
お前は遠まわしに機材を自慢しているだけ(ただのオナルだねこりゃ)
とゆうことで、お前は自己満足の作品をみせて満足しているジーオー
グループの大神と変わらんなぁ。
結局自慢してるだけだね!!
あんたが言っているのは言い訳にしかみえんぞ。
自慢はその親しい友人だけにしてね。ここのカキコで自慢すんなよ〜、イタイから。
310 :
名無しさん@編集中:02/09/10 20:18
今日 地元農家のぶどう園を収録しました。
そこのご主人に映像みせたら「蜂になった気分だ」と感想。
まぁ〜「船酔いする」と言われなかったから我が腕も上がったと
ここでさりげなく自慢したりする。
311 :
名無しさん@編集中:02/09/10 20:50
っていうか、まぁとりあえず、こんな雰囲気の中でいうのもなんですが、
自作への道ってなかなか遠いのかもしれませんね。
ミニなら作れるような気がするけど、別にいらないな
来年の夏休みの工作で、子供に作らせようかな
まぁ人がやることをいちいち文句言いなさんなや
お前の金で作るわけでもなし
313 :
アンチ自作派:02/09/11 09:44
>309
おれは、人に自慢したいという気持ちは否定しないよ、お前と違って、自慢出来る
事も沢山あるし、自分自身に自信もあるからな。
>312
まーお前の言うとーりだな、高い金だして買った割には、使えるトコすくねーし、
その金で他の機材買ったほーがよっぽどイイな、レンタルで十分だよ。
自作に関しても、最初はアドバイスのつもりだったが、309みたいなヒガミ貧乏人が
出てくるから、ついアツクなっちまったよ。
と言う訳で、粘着同士の不毛なカキコは、終了します。
314 :
名無しさん@編集中:02/09/11 11:38
>>310:「蜂の気分」にさせたステディカムはどこのメーカーのもの
を使用されてますか?もちろん撮影技術有っての話でしょうが気に
なりました。
315 :
名無しさん@編集中:02/09/11 13:31
お、またアンチナルシスト野郎が登場しますた。
ところでスティディカムもってない人はみんな貧乏人なの?
自信過剰なオナルさん。
316 :
名無しさん@編集中:02/09/14 10:45
317 :
名無しさん@編集中:02/09/16 18:35
カメラが民生用なら自作で充分だろ。
ここもたけしが来そうなスレだな
319 :
名無しさん@編集中:02/09/16 18:53
もう来てます。
ステディカムジュニアが300ドルなら買いですか
つか、素人にステディーなんて必要なの?
322 :
名無しさん@編集中:02/09/18 23:39
素人だから必要
と言ってみた。
323 :
名無しさん@編集中:02/09/19 09:04
つか、目立ちたいだけ、プロカメラマンのコスプレがしたいだけ。
324 :
名無しさん@編集中:02/09/19 16:47
おもしろい映像が撮れるから
325 :
名無しさん@編集中:02/09/19 16:50
無くても面白い映像はいくらでも撮れます。
326 :
名無しさん@編集中:02/09/19 21:50
でもあった方がもっとおもしろいよ
327 :
名無しさん@編集中:02/09/19 21:55
オモシロさで誤魔化そうとしているだけ。
真っ白な犬は尾も白い
329 :
名無しさん@編集中:02/09/19 23:00
面白いなら良いんじゃないの
330 :
名無しさん@編集中:02/09/20 08:50
そうだそうだYO
331 :
名無しさん@編集中:02/09/20 18:52
見せられる方は、迷惑
332 :
名無しさん@編集中:02/09/20 22:19
あなたには見せないから大丈夫!!
333 :
名無しさん@編集中:02/09/21 08:59
やだ、見せろ。
334 :
名無しさん@編集中:02/09/21 22:45
うん、いいよ。
335 :
名無しさん@編集中:02/09/22 02:05
ステディカムを自作して、中学校の夏休みの工作の宿題として出しましたが、なにか?
336 :
名無しさん@編集中:02/09/22 03:22
なにも
337 :
名無しさん@編集中:02/09/22 04:20
ステディーカムJR使って走って急に止まる時に 下の錘の関係で
前後に揺れる事がよくあるんですけど それをうまく防ぐコツって
ありますか?
338 :
名無しさん@編集中:02/09/22 18:02
足は止まっても、腕の動きは余韻をつけるようにとめれば少しは
ちがうよ。
339 :
名無しさん@編集中:02/09/22 19:03
バランスが狂ってるだけではないかと・・・
もしかしてステディカムJrってその程度の物なの?
340 :
名無しさん@編集中:02/09/23 00:58
はい、その程度のものです
341 :
名無しさん@編集中:02/09/23 01:36
リンコムステディーって激安だけど効果の程はどうなんですか
>>all
342 :
名無しさん@編集中:02/09/23 03:49
だれも使っていないよ、あんなんでバランスとれる奴は神様だな!
343 :
名無しさん@編集中:02/09/23 20:01
自作しよう。
345 :
名無しさん@編集中:02/09/23 20:46
自慢もしよう
ステディ使う目的って本来途切れのないスムーズなパンニングをする事だと思うんだけど、
何だかここ見ているとブレ防止目的で使おうとしてるようにしか見受けられない・・・
ブレは自分の腕でしっかりカバーしようよ。。。
プロのカメラマンと仕事してて、「ステディ使いたい」って言ったら
俺の手持ちでも結構いけますよ?って言われた。徹底的に違う!
348 :
名無しさん@編集中:02/09/27 12:57
パンニングをわざわざステディー使って撮影する人はいないと思われ。
あくまでも、ぶれ防止だよ。
歩きながらの撮影や、車や、船といった地盤が常にゆれているところで
使うが効果的な使い方だと思う。
業務用としてだったら、結婚式の入場のときに使うところもある。
カバーとかそうゆう問題じゃないと思うよ。
349 :
名無しさん@編集中:02/09/27 12:58
だいたい、ステディカムは映画の追っかける移動シーンで開発された
もんなんだよなぁ。パンニングの為ではないよ。
350 :
名無しさん@編集中:02/09/27 14:05
>346
仕方ないよコイツ馬鹿だから、
NHKの昼時日本列島なんかでよく使ってるから見てみろ。
>347
そりゃーニュースとかバラエティーとかだろ、ドラマだったらレールか
ステディー必ず使うぞ、ところでお前氏ね。
351 :
名無しさん@編集中:02/09/27 14:12
で、結局ブレ防止でOK?
おいらは狭いところで撮る時に使うクレーンの代わりかと思ってたよ。
水平はステディの領分。
レ-ルの代わりとして使ってるのを見ると
振動はカメラマンの歩き方とかといった技量が占めていると思ったもんで。
353 :
名無しさん@編集中:02/09/27 22:17
だーかーら。
バラエティーじゃないんだって。
自称プロカメラマンの方々 おまいらアフォでしか?
手持ちとステディーカムの違いはどうやっても出るだろ
漏れはステディーカムと手持ちをちゃんと区別して使ってるぞ
どうやらステディーカムを間違った使い方してるヤシが多いようですな
こんなんじゃ日本の映像業界はもうだめぽ
やっぱりさ、Uボートかな、ステディカムがなければ成功しなかった映画
ロスアンゼルスオリンピックの開会式は、無理にいらなかったな
356 :
名無しさん@編集中:02/10/05 17:20
★普段エテ公歩きのおにいさんが
オペレーションするのはやっぱり無理ですか
★どのくらいの風が吹いていると使用不可ですか
★ウエイトとカムコーダーの位置を入れ替えして
超ローアングルを実現できる冶具を自作された方いますか
★重量上げ選手と短距離選手とラグビー選手 一番適しているのは?
357 :
名無しさん@編集中:02/10/05 18:27
すり足が得意な柔道家か、能をやってる人が上手いよ。
358 :
名無しさん@編集中:02/10/05 19:38
とりあえず ERでも観てくれ。
日本のドラマではあまり使わないよね。
予算か演出に問題が有るんかな?
359 :
名無しさん@編集中:02/10/05 19:43
日本のドラマで移動撮影してるカットが少ない
あることはある
360 :
名無しさん@編集中:02/10/06 01:30
大阪の某ポスプロでステディカム使わせたら全然下手でやんの。
「これがステディ?」ってくらい揺れやがって。
1カットごとのセッティングにもべらぼうに時間かけやがるし。
そのくせ撮影費を冗談じゃないって金額請求してくるもんだから、
モゥ。
・・・すんません。グチってみました。
361 :
名無しさん@編集中:02/10/06 13:16
日本ではまだステディカムを操れる人が少ないからね。
でも、べらぼうな金額を請求してくるんだったら、自分で借りて自分で撮影
した方がまだ納得(金額的に)がいくかもね。
そりゃあグチる気持ちもわかりますよ。それより、業務用クラスのグライドが
今後たくさんのメーカーから出てくれるといいですね。
あと、中規模の機材用にはアームジャケットがつけられるようなものがたくさん
でてくれるといいですね。それこそ、リーベックあたりが出してくれれば安く
なると思うのですが。
結局ステディの使う目的って何なのさ
363 :
名無しさん@編集中:02/10/07 15:38
どうなのさ
364 :
名無しさん@編集中:02/10/07 16:43
>>361 結局、ステディカムを超えなければ、安く出しても認められないのが日本
ステディカムを自腹で買おうと思うカメラマンはいないでしょ?
予算があるならオペレーター雇った方が効率的(ど下手な奴は問題外)
うまいオペレーターに聞いたら「撮影ない時はジムで鍛えてる」そうです。
365 :
名無しさん@編集中:02/10/07 20:41
いやいや、安いのがでたらみんな飛びついてるよ。
その要素が小型ジャイロの結果だと思うよ。
これから、中型から大型のカメラのジャイロが出てくるでしょう。
366 :
名無しさん@編集中:02/10/07 21:10
ほーそうかな?小型ジャイロを使っている人っているのかな?
小型で7-15万、大型(W400クラス)で30万くらいなら売れる?
共同購入者を100人集めてリーベックに特注させるのはどう?
367 :
名無しさん@編集中:02/10/07 21:21
おおっそれはいいかも
大型で30万にしたらいろんな業務用カメラのプロダクションが飛びつくだ
ろうな。売りにもなるし。ブライダルなんて飛びつくかもね。
とにかく、サポートでアームをつけてくれる会社が増えてくれるといいね。
368 :
名無しさん@編集中:02/10/19 13:46
シロウトには必要ないでしょ。
ブライダルにも必要ないでしょ。
だいたい一人で運用できねーだろ
それとも始めから終わりまで全てステディーで収録するのか、
369 :
名無しさん@編集中:02/10/20 01:11
シロウトには必要でしょ。
ブライダルにも必要でしょ。
だいたい一人でも運用できるだろ
それとも始から終わりまで全てステディーで収録できるでしょう。
なんで必要ないの?なんでスティディカムが売っているの?
必要だからでしょ。
終わり。
370 :
名無しさん@編集中:02/10/20 09:58
>>368 私は撮影演出道具の一種と捉えていますので
趣味レベルでの使用に不必要とは思いませんね。
ましてや、
毎日溢れる映像プロの画をみて
真似したくなる気持ちをイチガイに否定するのは
「シロウトのくせに」のおごりかエゴに見えてしまいます。
371 :
名無しさん@編集中:02/10/20 21:46
意味もなく使うのがトーシロ
>>371 それなら納得できます。
>370 実は、プロでもどうしても必要ということは、めったに無い。
(ジャンルにもよるけど)
>369 使ったこともないただの バカクソ中
ブライダルは、すてでぃー使う前にまともな編集しろよ。
373 :
名無しさん@編集中:02/10/21 16:27
>372 そうゆうあなたは何様のつもりなのでしょうか?
神様なの?それともただの批判バカ?
ここはスティディカムについてのカキコなので、必要ないと
思うなら直ちに出て行きなさい。
374 :
名無しさん@編集中:02/10/21 17:05
またこの粘着が出てきましたねー、
シロウトには必要ないんじゃないの、自主映画でも作っていれば別だけど、
高い金出して買っても後で後悔する人も居ると思うよ、安けりゃ遊びで
買ってもいいと思うけどね、
それと、>ここはスティディカムについてのカキコなので、というなら
肯定的な意見と否定的な意見と両方あっていいんじゃないの、
気分の意見に賛同しないものは排除するというのは、
貴方こそ 神 にでもなったつもりですか。
375 :
名無しさん@編集中:02/10/21 17:14
>>373 この人以前、自作否定派に噛み付いてた、
最初は応援してたけど結局どっちもどっち、所詮粘着カマ太郎。
376 :
名無しさん@編集中:02/10/21 19:55
へ?
377 :
名無しさん@編集中:02/10/22 08:46
く?
378 :
名無しさん@編集中:02/10/22 19:32
ッしょん
379 :
名無しさん@編集中:02/10/22 22:00
素人には自作は絶対無理なんだろうか。(家庭用のじゃなく業務用のやつの)
もちろん本家の性能には敵わないにしても、そこそこの性能ならば。
そういう物好きな人間はここには居ないの?
380 :
名無しさん@編集中:02/10/22 23:41
業務用の形はそれ程難しくないんじゃないでしょうか。ただ、アームジャケットが
難しいのだと思います。
アーム部は強力なバネも売っていますので、つくれそうですがジャケット作りが
難しそうですね。へたをすると強制ギブスにしか見えない状態にもなるかもしれま
せんし。やはり、今後安価な業務用グライドが開発されるのを待つのも手かと。
海外では業務用クラスで安価なものがけっこうあるので、これを取り扱う代理店
があればいいのですがね。でも、miniステディカムも日本では98万ですが、
海外では60万円代で売られているので、輸入されても代理店がぼったくるには
変わりありませんが。
381 :
名無しさん@編集中:02/10/23 09:09
>>379 絶対ムリ つーことは無いと思うよ、タダきちんと機能して耐久性のある
物を作ろうと思ったら買うよりもお金が掛かると思うよ、製作時間も相当
掛かるだろうし、その時間仕事して稼いだ方がいい。
382 :
名無しさん@編集中:02/10/23 17:45
>>371 トーシロのどこが悪いって 突っ込まれそうだね (藁
そもそも”マトモ”なプロさんは2chになんか来ないよな
来月の22日以降がまた楽しみだ
見るとやるとでは大違いの勘違い君がいっぱい登場しそうだから
383 :
名無しさん@編集中:02/10/23 18:38
ステディカムがもっとも効果的に使われてるのは
オリンピックなんかのスタート時の選手の顔を横移動で
撮る時じゃない?
俺自身はステディカムは好きじゃないね 一応資格は持ってるけど
(某利権団体が勝手に制定したオペレーティング資格があるんです
これを持ってれば安くステディカムをレンタルできるけど、悪徳です)
確かにステディカムは使うより作る方が楽しそうだね
素人さんはえらいね
384 :
名無しさん@編集中:02/10/23 20:33
資格までとっておいて、好きじゃないとは変な話ですねぇ。
自作自演君!?
>>384 仕事になるとなんでも嫌なもんさ
もう、モニター見るのも嫌
386 :
名無しさん@編集中:02/10/23 20:45
仕事ですから
俺の好きな上下動が難しいのと、操作感が気持ち悪いからね
手持ちでもなし、特機でもなし・・・
あのファジーな感じがどうも駄目だね
もちろん撮るものとの関係によるけど
ステディカムの無かった70年代以前と比べても
新しい感覚が開けた!!って感じでもないしね
387 :
名無しさん@編集中:02/10/23 23:33
新しい情報はないのかえ?
383さんが取られた資格は横浜の某でしょうか?
360さんの書いていた大阪の某はどこでしょう?
僕が思うにハンディカム用のステディカムでは左右のロールはどんなに練習しても消せないと思う。
ピッチなら練習すれば何とかなると思うけれど・・・・・・
でもギャレットさんやテッドさんのデモを観てしまうと・・・やっぱ練習かなぁ?
ベストやアームを着けて担ぐタイプでも練習しないと全然へたなまんまです。
フィックスからの動きだしなんかでオペレーターの習熟度がバレてしまいます。
ちゃんとしたステディカムの映像が欲しければ、ちゃんとしたオペレーターさんを
喚ばれた方が良いでしょうね。でも360さんが使われた様なエセも居るみたいだし
難しいですねー、実際。日本でマトモにオペレートできるのは10人も
いないと思うので、それなりの料金は仕方無いですし・・・
僕は自作大賛成派です。買うと高いのは事実ですし。
機材屋さんの値段設定って基本的には
その機材の購入額の1%なんだけれど、ステディカムみたいに
頻繁に出ない機材だと設定が少し高い事にならざるを得ないし・・・
練習するのに2、3万なんて(SKレベル)使えないもんね。
ブライダルの現場の方で購入を考えていらっしゃる方なら、
SKを海外から個人輸入ってのが妥当だと思います。
中古だと五十万円くらいだから、miniなんかよりは大きいカメラも
載せる事が出来るしマシですよ。放送クラスでレンズにアクセサリーを
着けたりするとキツイですけれど、アーム的に・・・
国内調達ならハンディマンのベスト付きのタイプはお薦め!
あのアームはマジ良いです。DSR300クラスならバッチリでした。
ただステイを取り付けるステージが恐い!
バランスを調整するつもりでうっかりネジを回すとカメラを
落としてしまいそうになります。
その点はminiの方が良いのかも? miniは現物を試せてないので
何とも言えませんが・・・
今年のインタービー2002で良いのが出てくると良いのですが。
長文失礼いたしました。
ブライダルの現場の方で購入を考えていらっしゃる方なら、
SKを海外から個人輸入ってのが妥当だと思います。
中古だと五十万円くらいだから、miniなんかよりは大きいカメラも
載せる事が出来るしマシですよ。放送クラスでレンズにアクセサリーを
着けたりするとキツイですけれど、アーム的に・・・
国内調達ならハンディマンのベスト付きのタイプはお薦め!
あのアームはマジ良いです。DSR300クラスならバッチリでした。
ただステイを取り付けるステージが恐い!
バランスを調整するつもりでうっかりネジを回すとカメラを
落としてしまいそうになります。
その点はminiの方が良いのかも? miniは現物を試せてないので
何とも言えませんが・・・
今年のインタービー2002で良いのが出てくると良いのですが。
長文失礼いたしました。
どちら様もごめんなさい。間違えて二重投稿になってしまいました、反省。
393 :
名無しさん@編集中:02/10/24 00:30
ザハトラーが出すよな?
394 :
名無しさん@編集中:02/10/24 00:41
グライドカムやハリウッドライトの製品が日本に上陸すれば価格の変動が起きるかも。
グライドカムは小型用は代理店があるけど、アームジャケットタイプになるとレンタル
サービスしかないし。
ハリウッドライトはかなりminiステディカムを意識していますが、バッテリーが気に
なりますね。その点、ハンディーマンの重量級タイプは問題なくていいですね。
ザハトラーやリーベックあたりが出してくれたらなぁと思います。
ザハトラーの小型用はハンディーマンの腰アームが流用できるらしいですよ。
395 :
素人さん@編集中:02/10/24 00:53
396 :
名無しさん@編集中:02/10/24 00:55
そう、これはザハトラーの製品だよ。
でも、かなり大型用なので価格はめちゃ高いよ。
たしか、直売りかな。
このアルテミスhdとアルテミスの中間を作ってほしいなぁ。
アルテミスHDはなんやかんやで800万円くらいするんで無いでしょうか?
確か去年のInterBeeでそう言ってたよーな・・・
モノはかなり良かったですねー。
けれどハリウッドの大作映画のDVDなんかのメイキングに良く写っている
GPIプロなんて軽く1000万円を超えるから安い方かも・・・
リーベックさん辺りは出してきそうですよねー。ミラープロジヴのコピーも
出したし。でもベストもアームも含めて200万円以上はするでしょうね、きっと。
結局、一体型カメラより高いとそっちを買う方を検討しちゃうでしょうね、普通なら。
三脚より高いくらいなら普及しそうなんですけれどね。
ナ○クで借りたら、1日16万円もするんだもんね。高〜い!!!
398 :
名無しさん@編集中:02/10/25 17:32
>>390 そうだね、仕事で使うなら自作なんて論外ですね、買うか借りるかでしょ
失敗したら自腹切らなきゃなんないし、普通のカメラマンには作れないよ
クレーンぐらいだと作る人は居るけど、それも既製品には無いような特殊な
クレーンをどうしても使いたいからという理由で、
工作好きのシロウトさんならいいと思うけど、メンテや代替機のこと
考えるとちょっと怖いね。
399 :
名無しさん@編集中:02/10/27 01:29
アルテミスとハンディマンならvx2000に使う場合
どちらが良いかな
400 :
名無しさん@編集中:02/10/27 01:44
ハンディマンとVX2000で実際に使っていますが凄くイイ感じです。
どちらでも良いと思いますよ。本当にこれはお好みだと思います。
今、値段がわかんないのでごめんなさい。安いにこしたこたぁ無いけれど。
ザハトラーブランドに絶対の信頼をお寄せなら「アルテミス」
ABCのデザインにビビっと来られたなら「ハンディマン」
しかしフルリグのタイプだと「ハンディマンNC」より
「アルテミスHD他4タイプ」に軍配が挙がると思います。
402 :
名無しさん@編集中:02/10/27 15:41
いや、どうせ買わないでしょ 欲しいけど、
ステ 買う金有ったらどうしても他の物買っちゃうよ。
403 :
名無しさん@編集中:02/10/27 20:23
どうですね、高いですよね。
しかも、それ程使う機材でもないのですよね。
でも、あればいいのですが
「ハンディマンNC」は間違ってましたね、ごめんなさい。
「ハンディマンCN」でした。
405 :
名無しさん@編集中:02/11/10 17:51
..
406 :
名無しさん@編集中:02/11/13 04:58
どれが一番人気あるの?使いやすいの?
407 :
名無しさん@編集中:02/11/13 16:25
心配するな、
どうせどれも、お前には使いこなせない。
408 :
名無しさん@編集中:02/11/13 23:47
なんで?理由を述べよ
一番人気は各販売店さんで無いとわからないでしょうねぇ。
使いやすさはユーザーそれぞれの主観があるので、これも
簡単に答えが出ないっすね。曖昧な表現でごめんなさい!
実際は展示されている販売店さんのショールームで
実物に触れてみる事でしょうね。結構高価な買い物なので
試乗は当然必要だと思います。けれど地方にお住いの方で
それらが不可能な方にとってはココなんかで情報を得るしか
判断の材料が無い方にとっては難しいのですよね〜。ウーン!
こうなったら各メーカーさんや販売店さんもデモ機を地方の
方に有料で3日間くらい貸し出すとかされたら良いのかなぁ???
此処を御覧の方で近隣に販売店なんか無い方はどうお考えになられますか?
しかし心底興味があるなら、人に言われなくたって自分で率先して
試す方法を模索されるでしょうし・・・
?hーん、やっぱし難しいですなぁ。
読み返してから投稿すれば良かったっす・・・国語力の無さ
身にしみるっす・・・(^^;
411 :
名無しさん@編集中:02/11/14 09:01
412 :
名無しさん@編集中:02/11/14 11:23
>>408
あんたはなにたそがれてんの?
それにしても、カキコがあるなぁと思うとただの批判カキコ。
骨のあるカキコしてよ〜。と書くとまた批判君がでてくるん
でしょ?
413 :
名無しさん@編集中:02/11/14 12:01
まーいいじゃん、あんまり話題無いんだし、
おそらく実際に使用している人が極端に少ないだろうしね、
使ってみた感想 とか、こんな作品作りました とかの話題は殆ど無いから
盛り上がらないのも仕方ない。
414 :
名無しさん@編集中:02/11/14 17:42
そうだよね〜。
でも最近は民生ユーザー用の防振装置が増えてきたから、それだけ注目を
あびる商品になってきたとゆう事だよね〜。
価格もどんどん下がってきたし、もう少ししたら日本のメーカーも動き
出すんじゃないかなぁ。平和さんとか
特許切れたってほんと?作るのは簡単だけどなぁ
暇な鉄工所いっぱい知っているし
416 :
名無しさん@編集中:02/11/14 19:20
もし、鉄工所が作って販売したら、一つ会社が作れるんじゃないかな。
業務用クラスの防振装置を作ったら売れること間違いなし。
>>415 一つの製品に特許が一つという事は無い
部分ごとの特許は残っていると思われ。
ステのコンセプトの特許が切れたんだろ、だから今年辺りから
他社製品が出始めた、ジンバルの部分の特許はおそらく....
420 :
名無しさん@編集中:02/11/16 16:55
JRユーザです。
使ってみての感想や意見を述べたいと思います。
購入して一番残念な点は、カラーモニタがあまりにも暗いことです。
日中、屋外では全く使い物にならないと思います。現在は、ビデオカメラの
液晶ビューファインダーを開いて使っています。ビューファインダは
明るいのですが、ビューファインダーを開いたため、左右バランスをとるのが
非常に難しいです。最初のうちは、バランスをとるのが難しかったのですが
今では、バランス調整をこちょこちょいじるのが好きになってきました。
あと、私の使っているビデオは3、4年前に買ったもので、いま店頭で販売
されているビデオに比べると、少し大きいです。それでも、JRに搭載したら
軽すぎて、ボディにオモリをつけて使用しています。
現在、店頭販売されている手のひらサイズのカメラでは、相当量のおもりを
つけないとJRでは使用は無理だと思います。
421 :
名無しさん@編集中:02/11/16 17:02
420です。
内容が異なるので、別のカキコミにします。すいません。
JRを使っていて、撮影後、映像をチェックすると、ゆらゆらゆれていることが
しょっちゅうあります。
歩き方のコツとして、ひざをまげてすり足状態で歩き、こちらのカキコミにあった
水の入ったコップを持って歩く、を思い浮かべても、ついつい重い物なので
手に力が入って水平バランスも崩してしまいます。
どなたか、撮影方法のコツを教えて下さい。
業務用のトレーニングは、まず歩き方から始めるそうですが.....
ギャレットブラウンさんのトレーニングビデオでは、普通に歩いている
ようにしか思えないですが、そこがオペレータの資質の差なのかも
しれません。
どなたか、よろしくお願いします。
422 :
名無しさん@編集中:02/11/17 01:38
>>420 きみは、前方向しか撮らないのかい?
カメラの液晶だと、右方向と、後方撮る時モニターできないよ、
基本的には動き回るから、360度どの方向からもモニターできるのが
原則だと思うんだけど、うちは、モニターが下に付いてるのを選んだ、
JRだとモニターの設置場所の関係で真横とか後方は、モニターできないでしょ、
確かに直射日光の下だと見ずらいよね、てか見えない、同じ理由でフードも付けられない
けっこう、カンでやってるけど大きな失敗は無いよ。
どうしてもなら、無線で飛ばしてグラストロンで、モニターするとか。
>>421 アームを使うと、天と地の差が有るよ、あとバランス、前後左右のバランスが
取れてても、上下のバランスが微妙に違うと、結構揺れる。
423 :
名無しさん@編集中:02/11/17 10:22
手持ちのよさは、狭い場所でも撮影可能で、簡易クレーンのような効果もできる
事でしょう。
モニターはJRのようにまん中についてると、歩きながらの撮影では画面と
行方が両方確認できるので使いやすいと思います。
とにかく、左右のバランスはやはり中央にモニターがついている方がいいですよね。
バランス的にもそうですが、422さんが言うように不利な角度があると思います。
アームは、上下の動きが固定に近いような感じになると思うので、単純な歩き映像
だとかなり見やすいですよね。
でも、くの字のようなハンドル付け根で衝撃をなくすものはやはり、アームでも
ただ重量を軽減させるだけで、ぶるぶるした映像がでてしまう恐れもあるでしょう。
でも、今販売されているもでるで、動きが満足できるのはやはりステディカムシリ
ーズだと思います。
他のメーカーは関節型なので、多少の摩擦がかかるためカメラだけ残るような動き
が動いた時に摩擦でカメラもその動きについてきてしまうなんて事もあります。
424 :
名無しさん@編集中:02/11/17 15:54
422&423>
レス有難うございます。
前向きしか撮らないのか?ということですが、その通りです。
後ずさりくらいはしますが(笑)
もともと、ハンディカメラは、全方向取るような
構造になっていないので、その範囲での撮影に限っています。
アームとなると、それなりにこっぱずかしい
格好になりますので、いまは躊躇しています。
もともとは、将来、子供が運動会にでるときのために、と買ったのですが
買って初めて、そういう目的には適しないということがわかりました。
ワールドカップでも、ステディカムを用いた撮影はバランスが取れていない
映像が多く不評であったと聞きますが、体の向きごと変えるような、激しい
動きには、やはり不適であると思いました。
子供が運動会に参加するまでの、あと数年は、歩きの練習のくりかえしかな?
といっても、運動会でビデオにヘンテコな機械をつけていたら、変な目で
見られるだろうな。
425 :
名無しさん@編集中:02/11/17 23:28
理想は2カメにして、1台は三脚で全体を撮るような感じにして、
もう一台をステディカムにしたらいいんじゃないでしょうか?
最近はカメラを2台もっている家庭も多いので、活用すればまた
おもしろいと思いますよ。
他にも旅行なんかにも持っていったら面白いとおもいますよ。
遊園地に行ったときに歩きながらとっている方を見かけますが、
こんな方にはお勧めですね。
ハンディーカメラ用のステディカムはそういった気軽な使い方
ができるのがいいですね。
確かに周りの目が気になるとは思いますが、出来上がりは自分
達しか見ないのだから、特に気にすることはないと思いますよ。
さすがにアームジャケットはそういった状況でははずかしいで
すが、風景撮影や、業務用で活用するときにはあってもおかしく
はないと思いますよ。
426 :
?¨?AE?AE:02/11/18 00:51
ステディカムは防振装置と御考えの方が多いと思います。
しかし、実際に使われた経験のある方なら御理解いただけると
思いますが、アレは防振する様な構造では無く揺れまくる機材です。
だからオペレーターが専門として必要なのです。
他のドリーを押す事やジブのアームを操るのより遥かに操作が難解です。
ここにオペレーターの技術が現れます。
皆さんが御覧になって一番「揺れている」と感じられるのは
水平方向の「ロール」です。これはギンバルを如何に操作するかが
キーポイントとなります。これにはコツなんか全くありません。
ひたすら練習するしか無いのです・・・ハァ(^^;
ただ幾らステディカムの操作が上手になっても、つまりピッチもロールも
出さずにオペレーションを出来たとしても、カメラマンとしての「絵心」が
無ければあの様な素晴らしい特機も「只の重たい高い機材」でしかありません。
しかし単にステディカムの操作だけに限れば、その扱いが上手な人が行えば
良いのだと思います。最初に言った事と矛盾しますが、より良いイメージを
持つ方が演出・撮影監督として各オペレーターの仕事を理解して、作品の
クリエィティブをもっともっと高める様になれば良いと思います。
現場での変な意地やプライドがクリエィティブを高められない障害になって
いるって思う事ありませんか?
そしてそれ以上に大事に思うのは「演出」だと思います。
始めに「こんな絵が撮りたい!」と言う演出サイドからの提案があって、
撮影技術サイドが「それならこんな風に撮ろうよ。こんな機材があるよ。」
と話しが進むのが理想だと思います。「今回は予算があるから変わった事
しようよ!一度ステディカムって使いたいんだよなぁー」ってのも有りだとは
思うのですが、それって何か悲しいです。そんな時にこそドリーやレールや
クレーンの事、そしてステディカムの事も含めて「どんな費用対効果が
得られるのか?」と言う事を限られた予算と時間を熟考した上で
製作・制作サイドに機材提案(もちろん美術、照明、録音なども含めて)が
できる撮影者が理想です。
ハンディカムをステディカムに載せて使用しておられる方、尊敬します。
そこにはプロの現場には無い(事も無いよ)撮影と言う行為に対しての
素直な姿勢を感じます。ただひたすらに「もっと手持ちより良い絵が撮れるん
じゃ無いだろうか?」と言う励む前向きな姿勢を感じます。
ここを御覧になられている方でも購入を検討されていらっしゃる方、
既にお使いの方も多いと思いますが、とりあえず機材に触れて感じて下さい。
本当にステディカムって凄く奥深い撮影機材ですから! 触れる度に新たな
発見があります。本当に面白いですよー(^o^)
こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
プロキシー制限は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。
>>420 はっきり言っちゃうと、プロはアームがあるからうまいのです
アームがあれば、全体の重さを足で運んで、手で重さを気にせずにオペレートが出来ます。
だからアーム無しでうまくぶれないで撮影できる人は、柔軟な筋肉を持ったひとつの才能でしょう。
と言ってもアームがあればうまく撮れるわけではありません。
熟練した人は、両手を一切触れずに、体を動かしてもカメラはぶれません。
なぜなら体、カメラ等、全体のバランスの重心の場所を体で覚えているからです。
アーム無しで小さい範囲か、ゆっくりとした動きでぶれないなら十分なステディだと思うほうが無難かもしれません。
どーしても早く動いたり、長時間のオペレートがしたいならアームが一番です。
予算とご相談あれ。
429 :
名無しさん@編集中:02/11/18 11:58
だよね、アーム無じゃ、まともに撮れない。
皆様、レスありがとうございます。
JRを購入した当初は、「シャイニング」のイメージが強く、ひたすら前進
するのみの絵ばかり撮影していました。
ところが、撮ってから改めてテレビで見なおして見ると「びっくり!!」という
撮影方法があるのが分かってきました。
まずは、子供を撮影しているとき、子供を画面の真中に置いたまま、子供の周囲を
ぐるりと廻ってみました。これが、三脚でも手持ちでも絶対に表現できない
絵となりました。いろいろな映画を見て、同じ手法が用いられているのを
後で知りました。(例えば、ランローラ、ランとかザロック、バッドボーイズ)
あと、アームもいいなぁ、と思うのですが、How2ビデオのギャレット
ブラウンさんはJRを片手で持っていても、全く絵がぶれていないので
やはり、さすがと思います。
アームを買えばブレナイ絵が撮れる、と思いこんでいるは
ステディカムを買えばブレナイ絵が撮れる
と思うのと同じイケナイ考え方なのかな?と思いました。
イケナイ考えでは無いと思いますよ(^^)
少なくとも売る側であるメーカーは
「練習しなくとも大丈夫」なんてコピーを
使う事もあるのですし。
けれどもアームがあるリグでも、ハンディ様のモノでも
結局ブレない様に撮る為に大事なのは「練習」でしかありません。
差し出がましくてごめんなさい。
432 :
名無しさん@編集中:02/11/24 09:19
>>431 あんたはいい人だ
その「練習」をささえるのが
思ったとおりの滑らかな絵が取れたときの満足感であり開放感でもあるわけだ
ホントあんたはいい人だ
433 :
名無しさん@編集中:02/11/24 12:23
インタービー行った奴いるか、今年は結構いろんなとこから出てたよな、
まー業務機ばかりだが、
あーココはシロウトばかりか、ゴメンゴメン。
434 :
名無しさん@編集中:02/11/24 17:48
431>>
本当にいい人ですね。感謝します。
433さんが、指摘するインタービーには、かつて出展者側として
CGで絶大な勢力を誇っていたS×Iという会社に在籍していました。
S×IのOnyxを導入したカスタマが「これでジュラシックパークと
同じCGが出きるんですね。ちょっと作ってくれませんか?」と言われたこと
たびたびでした。CGもブレナイ絵作りも、修練のみが解決してくれますね。
ブレナイ絵作りで、一番困るののが、なにげなく撮影していて
改めてみて、ある一瞬全くぶれていない絵が撮れたときです。
どうやって撮ったのか?姿勢は?歩き方は?握り方は?
ゼンゼン分からない......憶えていない.....
435 :
名無しさん@編集中:02/11/25 00:00
今年は2社でしたね。アルテミスはザハトラーさんでしたが、販売元はSJPさん
なのでカタログはそちらでもらえました。
あとは、クロジールのHD-RIGがありました。こちらは本体の部分が商品でした。
小物はアルテミスDVがありました。
私が今年期待したのは、ハンディーマンDVとグライドカム社のV-8です。
でも残念ながら両者の展示はありませんでした。
ハンディーマンはビデ近で試せるようですが、グライドカムはまだレンタルのみ
ですので、今後の状況が気になります。
436 :
名無しさん@編集中:02/12/01 23:11
最新のハンディマンについては知らないのですが、JRに比べて
かなり重いです。JRでさえもカメラをつけても、かなりキツイと思うので
ハンディマンでは相当疲れるのでは?と思いました。
御存じの通り、業務用途であるフルタイプのリグではアームを使用します。
あのアームは防振の為にあるのでは無く、カメラとリグの重量を支える為に
作られています。ただ棒状のモノでは振動が伝わるのでしなやかさを
与えた結果、防振の役目も担う様になったと思われます。本来は人間の腕を
助ける為に「サポートアーム」と呼ばれます。そしてベスト(スーツとも
呼びます)はそのアームも含めたカメラとリグ全ての重量を肩、背中、そして
腰へと分散する役目を担っています。最近のモデル、得にアルテミスHDの
ベストは比較的安価(GPI PROなどの高級機種と比べてですが(^^;)な割りに
非常に細やかに調整できる様に作られていました。その機能によって身体への
無理の無いフィッティングが可能になっており、且つ旧来のタイプより軽量な
様なので非常に気になりますね。調整箇所の多いベストは装着される人の
体型を選びません。ただし小錦さんと小堺さんが供用されるとしたならば
かなり無理がある事は想像に難くありませんね(^^; 少し大きい方と小柄な
方くらいならば、ベルトの長さやパットの取り付け位置の調整で供用できます。
438 :
名無しさん@編集中:02/12/02 17:51
ご苦労様
肝心の437さんへのレスになっていなかったですね、ごめんなさい。
つまり、カメラやリグの重さを腕の力・・・特にギンバルの操作を
行う手首より先で支えながらってのはかなり無理がありますので
サポートアームがある方が身体的にも楽だし、操作にも集中できます。
なのでJRやDV、アルテミスDVなどでもその様な補助システムがあった方が
楽だと思われます。ちょっと解り難い文章かなぁ・・・(^^;
ギンバル、ジンバル、どっち?
あっちの人の発音は「ギンヴォー」と聞こえます。
てな事からギンバルで良いのではと考えます。
如何でしょうか?
442 :
名無しさん@編集中:02/12/04 09:05
了解すました、ギンバルですね、サンキョー
443
444 :
名無しさん@編集中:02/12/21 15:51
ロードオブザリングをみました。
ポイントポイントで、いかにもステディカムを使ったシーンが
とってもカッコよかった。
ステディカムを多用すると、サムライミの映画みたく
クドくなりすぎる場合があるけど、
うまく使うと、やはりドキッとしますね。
全編ステディカムを使ったいたらしい「逃亡者」、これはステディカムの
教科書のような使い方で素晴らしかった。
要は使い方なんですね。
修行します。
で、結局買った香具師いる?
なんだかんだえらそーに言っても買う香具師も作るやしもいないジャン
持って無いと仕事にならないので買いました。
レポート願
CLIP & GO と EasyFlex 購入しました。
とりあえずPD150+純正ワイコンで、バランスが取れています。
棒状のオモリ一つではうまくバランスがとれなかったので、板状の物も
一枚足しました(付属)
バランスはとれているものの、本当にこれがベストなのか
心配です。もっと煮詰めれば安定感は増すのかな。
説明書を見ずに(英語、、)比較的チャッチャとセッティングできました。
EasyFlexはベストタイプではなく腰巻みたいなやつですが
カメラの重さは気にならなくなります。
アームを差し替えることによって、右利き左利きどちらにも対応できるようです。
CLIP & GOはコンパクトになるし気軽に使えていいなと思ったんですが、
この機材はそう普段から使う物でもないんですよね、、
多分腰痛になるよ
450 :
名無しさん@編集中:02/12/29 09:41
ステディカムJRの使用感ですが
(1)バランスの取り方について
私の持っているDVカメラは3年前以上のもので、現在の手のひらサイズのDV
カメラに比べて比較的大きいものです。それでも、JRに取り付けても
カメラ重量が軽すぎて、金属製のオモリをつける必要があります。
手のひらサイズのカメラでは、相当量のオモリをつけないとバランスが
とれないと思います。
また、カメラに1点だけ存在する重心を探すのが非常に難しい。
取りつけて、即撮影、という訳には行きません。この重心を探して
バランスを見つけるのが、またおもしろいものですが。
(2)撮影について
バランスが取れたら、即、滑らかな映像が取れるわけではありません。
まず歩き方から訓練する必要があります。ひざを少し曲げて、すり足で
歩くという必要があります。階段を上り下りするときは、ひざを曲げて
歩くので、階段での撮影は、即滑らかな映像がとれますが、平坦なところでは
相当、訓練しないと難しいです。
(3)重さについて
バランスもとれた、歩き方も完璧、といっても、まだまだ道のりは遠いです。
カメラの重量+JRの重さで4キロ以上にもなります。この重さを
たった1点で支えるギンバルを、手で持つのですから、相当疲れます。
この苦労を乗り越えて、滑らかな映像を撮れたときのうれしさは
他に変えがたいものがあります。まぁ、単なる自己満足なのかもしれませんが。
重心ってだいたい三脚の取り付けネジのトコだよ
いろいろつければ変わるけど
調整スタンド使えばそんなに難しくないよ
使い方も確かに練習しないと難しいけどいきなりでもそこそこ撮れるよ
バランスが完璧に取れてないとダメだけどね
452 :
名無しさん@編集中:02/12/31 14:40
451>
JRに関して、重要な情報を書き忘れていました。
JRの液晶カラーモニタは輝度が低く、日中の屋外では全く使い物には
なりません。そこで、DVカメラについている液晶パネルを使っています。
液晶パネルは、通常DVカメラの左側に大きく飛び出してきますので
そのため左右のバランス、つまりカメラの重心を決めるのがかなり
難しくなります。
業務用のステディカムのトレーニングははじめは歩き方から教わるぐらいですから
JRを入手できたら、シャイニングのような映像が撮れるかというと
まず絶対にありえません。
あと、ゼンゼン関係ないのですが、ステディカムを正面の持つ撮影スタイルを
ミッショナリースタイル、横に構えるのがドンファンスタイル(逆だったかも)
というらしいですが、エッ×の正上位をミッショナリースタイルとか
いうらしい。
>>449 まだ腰痛になるほど練習していませんが
狭いところは結構厳しいですね。
アングルの自由度の少なさも予想以上でした。
ただ、今はまだ練習だけでも楽しいので満足しています。
DVX100と迷った買い物だったんですが
こっちを買って正解だったと思、、い込みたいです。
454 :
名無しさん@編集中:03/01/01 11:06
ひょいと思いついたのですが、JRを使う際は、グリップはソフトに握って
もう一方の手は軽く添える程度、と解説されています。
しかし、カメラ+ステディカムの重量を片手で支えるのは難しく
使っているうちに、どうしても力んでしまい、水平バランスが崩して
しまいます。
体力勝負、ということなのでしょうか?
そういえば、紅白歌合戦のリハで、ステディカムをつけているカメラマンが
いましたね。
やっぱ くの字タイプのステディはバランス取りにくくて使いずらいようですね
本物のステディいじらしてもらった事もあるけどやっぱ全然違うよ
値段が違うから当たり前か
30万以下で本物のステディと同じタイプが出れば絶対買うのに
456 :
名無しさん@編集中:03/01/01 19:50
CLIP & GO ってあんまり話題に出ないけど、使い勝手悪いのですか??
457 :
名無しさん@編集中:03/01/02 18:05
VXクラスのカメラ用だったら30万円以下は可能だと思います。
でもカメラが小型だと、形がジンバル式でも揺れは抑えられないと
思います。
あれはカメラと錘が重いのでアームの動き、ジンバル部の動きが
あまり出にくいと思います。
あとは、練習次第でもかわりますが...。
30万円台の商品はどれも大体同じ使い心地です。腕で支えるだけを
考えるのでしたら基本重量がなるべく軽いものにしたほうが有利です。
ステディカムは大きいのも小さいのも体力勝負です。ハンディーカム用
は腕。大きいカメラは腰を中心に全体的に体力作りが必要です。
てか
高い奴も原価は30マン以下で出来そう(モニターとか以外は)
>>457 うーん
くの字形は上下のバランス取りずらいよね、
カンに頼るしかないからね
ステディーである以上揺れを完全に抑えることは出来ないよね
元々映画用だしフィルム撮影だと後でデジタル処理で揺れを修正しても
そんなに画質を犠牲にしなくていいからね
ところでタイムマシンの映画見た?
冒頭のシーンでステディー使ってるよね
よく見るとちょっとゆれてる
460 :
名無しさん@編集中:03/01/03 03:12
原価は確かに30万はかかってないけど、制作費がものすごくお金が
かかってるんだよ。
後は細かいオプションパーツも沢山でているし。
上下バランスはある程度高さを固定した練習をすれば、何とかなると思うよ。
実際のステディカムもシネマ用のものすごく高いのは固定っぽくできるけど、
SKとかプロビットあたりは上下は腕でコントロールしなくちゃいけないから。
アームにも色んな種類があるからこれもまたそれぞれの会社(または個人で製作
する場所もあるから)によっても良し悪しがちがうし。
ちなみにジャケットも個人によってだいぶ改造されてる。
ま、大量生産すれば安くなるわけね
需要がそこまでないか
462 :
名無しさん@編集中:03/01/07 21:40
年末年始に、今まで撮り貯めしたビデオを編集してみました。
やはり、購入したては、ふらふらしていましたが、時間が経つにつれ
上手くなっているのが、分かり、ちょっとうれしかった。
ウマく撮れているときは、ちょっとコーエン兄弟っぽい絵になっていて
気持ちよかった。
やはり、買ってよかった。
463 :
名無しさん@編集中:03/01/08 09:13
すぐ飽きるよ
買ってしまった後悔から良かったと思い込んでるだけさ
464 :
名無しさん@編集中:03/01/09 12:07
練習もせずに上手に撮れると思って後悔したのは
あなたではありませんか? ステディカムって
そういう機材なんですよ。説教じみて申し訳無いけど
何ごとも練習して上手くなるとうれしいもんです。
462さん、その喜びを続けて良い作品を創ってくださいね(^o^)
>464
アホか、
それほど難しくないワ
お前がセンスないだけだろ
毎日1時間ぐらい練習して一月ぐらいでマスターしたってーの
そこそこでいいなら3日も練習すれば使えるってーの
ウチのサークルの女の子でもちゃんと使えるぞ
お前運動神経悪いだろ、何人か試したけどやっぱトロイ奴は覚えも悪い
後悔したのは高い金額の割りになかなか使いどころが無いからだよ
どうしてもステじゃなきゃならないシーンは少ないしな
必然性が無いのにやたらとステディー使うと作品事態が下品になるからな
ちなみにminiステディー使用、JRとかも考えたがハッキリいってあのクラスは使えねーよ
スゲー不安定、だから必要以上に難しいと思い込んでるだけだろ
ところでそれでナニ撮ってるの? 風景? アハハッ マジ腹痛
466 :
名無しさん@編集中:03/01/09 19:13
.............
465が馬鹿で すいません
なんかよー
思い切ってステディー買ったからって俺はスゲー物手に入れたみたいに思ってる
みたいな奴がいるみたいだけど、んな極端に難しいもんでもねーよちょっとしたコツが必要なだけ
難しい難しい言ってる奴は自分が無能です言ってるのと同じだっつーの
昨日やってた年下の男ってドラマの花屋のシーンでステディー使ってたけど
あのぐらいなら一週間練習すれば出来る
ま、センスの無いメガネ豚には無理だろうけどネ
あッ JRじゃ無理かも
469 :
名無しさん@編集中:03/01/10 13:52
でた、またステディカム使ってるふりした粘着君が
はァ
じゃあ証拠にMINIステディーに付属してる調整ドライバーのメカー名
BONDHUS 5/32インチ 六角レンチ
ま、そんなに妬むなよ
471 :
名無しさん@編集中:03/01/10 20:54
ボンダスが付属してたからどーだっての?
使い所を考えないうちから買って後悔してんだろうねー。
1週間の練習でそこそこ使うくらいじゃねー(^^;
風景の撮影方法も知らないくせにほざくなよー。
まともにフィラーが撮れますか、あんたに。
472 :
名無しさん@編集中:03/01/11 00:10
473 :
名無しさん@編集中:03/01/11 00:56
初めてアルテミスDV+ワイコン0.7mm+VX2000を使ってみたけど、バランス取るのにウェート増やしたらだいぶ、重かった。
最初は揺れる揺れる。
でも、ドリーより移動の自由も図れるし、あの移動感は見るものを引き込むね。
ステディカム面白いね。使いこなすのは難しいけど。
バカばっかであきれる
全員 氏んでいいです
どっちも素人丸出し
君たちが使えばただのオモチャ
475 :
名無しさん@編集中:03/01/11 14:13
だからなんなのさ?
誰が使ってもステディカムはステディカム。
結果が良い悪いは自分自身の満足感なんじゃないの。
Miniだって家庭用の部類に入るし。
476 :
名無しさん@編集中:03/01/11 16:25
>>474 撮った画が使われてナンボのプロさんの立場はわかります。
そんなプロさんが素人さんを見下げるのは、
自動車学校が見える高台で腕を組んで「ケッ素人が!」とほざく
私の大嫌いなタクシードライバーS氏のようですな。
477 :
名無しさん@編集中:03/01/11 18:57
今度、テレビの仕事で久々にJRを使います。
女の子が路地裏を走るシーン。
アーム無しのJRって、みんなが言うほど使いにくくも不安定でもないと思うけどなあ。
478 :
名無しさん@編集中:03/01/11 20:58
何事も練習次第。
479 :
名無しさん@編集中:03/01/12 01:05
予算が無いからってJRを仕事で・・・それもOAモノで使う・・・
そんな事するから「日本のステディカムって・・・」って事に
なるんだよね。JR、DV、アルテミスDV、ABCの小さいの、
全て走れば「ロール」が出ます。どんなに上手でも構造的なモノ。
これは欠陥ではありません。構造の問題。よっぽど下部を重くして
ケニオンのジャイロを併用する位ならば良いのですが・・・
今だに「路地裏を走るシーン」でステディって着想自体、クリエイター
としてのアイディア不足を感じますねぇ〜(^^;
そんな誰が観ても「ステディカムを使いました」的ショットって
もう観たく無いっす・・・観なくて良いって、きっと誰かがつっこむ
んでしょうね(^^;
テレビがつまんないのも仕方ありませんな・・・・・・
480 :
名無しさん@編集中:03/01/12 03:58
を!
ちと盛り上がってきたな(^^
>>479 君なら「女の子が路地裏を走るシーン」はどのように撮るのだ?
>>481 脇から口をはさんで申し訳ないですが、
その女の子が”なぜ走っているのか”
その理由がわからないと答え様がないのでは?
たとえば
@誰かに追いかけられて逃げる途中
A待ち合わせや電車の時間に焦っている
Bフラッシュバックのベースになるカットとして
とか
第一、ドラマなのかもわかんないしね
「安定した画」が
内容によっては
逆につまんなくなるという場合もあるから
注意したほうがいいよ
483 :
名無しさん@編集中:03/01/13 01:31
479です。
どの様に・・・
自分なら監督のアイディアを最優先に考えつつ、自分もアイディアを
提案し映像表現するでしょうね。カメラをFIXにしても良いのですし
俯瞰から狙うも良し、あおってもハンディでもステディでも
レールでもジヴでもクレーンでも・・・ハァハァハァ(^^;
なーんでも良いのですよ、その時に最も適するだろう表現を狙って
監督とプロデューサーとスポンサーからクレームさえ出なければ。
そしてベストとしては、そのショットを観客の方々から賞賛を
持って「良いね!」と言って頂ければね。(^o^)
脱線だけど、えっちの時に女の子が感じてくれるなら
舐めようが吸おうが噛もうが「の」の字を腰で書こうが
自分は一生懸命になるのだ!!! それと一緒だと思うのだぁー!!!!!
ありゃりゃ、叩かれてる。
まあ、はみだし刑事の会田さんみたいな画が欲しいので。
ミニジブも使うけど。
深作さん死んだから、手持ちにしよっかな。
477ってイイヤツなのね。
大体の奴は自分の方が正しくても間違っていても
どちらにしろボロクソに言い返すのに。
いやあ、実際に指摘されたような「いかにもステディー」って感じの画になると思うんで。
いわゆるお約束の映像ですから。別んとこで自分なりの試みはするつもりだけど。
なんか面白いカメラワークとかあったら教えて欲しいッス。
田代まさしカメラなんかどうよ
488 :
名無しさん@編集中:03/01/13 21:43
ステディカムにあこがれて買ってみた。
それなりに練習した。
撮影もした。
でも飽きた。
使い方の問題だなって痛感。
走ってもぶれないっていうのにあこがれてかって、そういう絵がとれたけど「だから何?」っていう感じになってしまった。
二番煎じ的な絵しかとれないから(自分の演出というかカメラワークのセンスのレベルでは)今は使ってない・・・。
(^^)
よく素人が編集するとDVEのオンパレードじゃん
それと同じでステディー映像の連続だったら辛いね
491 :
名無しさん@編集中:03/01/14 23:49
479です。477さん、ごめんなさい。素直に謝罪します(^^;
よくわかっていらっしゃる様なのに色々言ってすいませんでした。
お約束なら仕方ないって事ありますものね。きっと予算などが
ちゃんとしたお仕事なら、ちゃんと使えるオペレーターさんを
呼んでお仕事される方なのかも知れませんね。
面白いカメラワークは自分で色々と勉強して見つけて行くしか
ありませんよね。自分もずーっと勉強中です! 勿論えっちも(^^;;;;
488さんの意見がステディカムの問題をまとめてしまっている様に
感じますなぁ・・・
特機ってホント「スパイス」にならないといけないんだけど
ついつい高い予算がある時って、折角喚んだんだから使わないと損!
みたいになるのが辛いっすね。
492 :
名無しさん@編集中:03/01/17 04:29
488さん>
その通りだと思います。
確かに、私も「シャイニング」の映像の印象が強く、どうしても
あのような絵ばかり撮っていたもので、少々くどい映像になっていました。
しかし
http://kiwifilm.com/steadfaq.html のページを見て、ずいぶんと考え方が変わりました。
上記URLに書いてあるとおり、いわゆるステディカムらしい映像は
シャイニングに代表されるものだと思います。その一方で
ハリソンフォードの「逃亡者」は、全編にステディカムが多用されているのですが
いわゆる「ステディカム」らしい、くどい映像はほとんどありませんが
素晴らしい効果をあげています。
今では「逃亡者」らしい映像を撮りたいと思っていますが、やはりどうしても
「シャイニング」になりがちなのが実状です。
たぶん、「シャイニング」らしい絵を希望されるDやPも多いと思います。
493 :
名無しさん@編集中:03/01/17 13:26
494 :
名無しさん@編集中:03/01/25 19:27
age
今だに「路地裏を走るシーン」でステディって着想自体、クリエイター
としてのアイディア不足を感じますねぇ〜(^^;
496 :
名無しさん@編集中:03/03/31 11:59
497 :
名無しさん@編集中:03/03/31 12:29
>>488 何をどのように撮りたい。そして誰に見てもらう。
という事を決めないで、単に撮りたい だけで買った場合の例。
それだけの事。必要無い人が買った場合の例であって、筋が違う話。
499 :
名無しさん@編集中:03/04/12 00:02
最後は、自作か(W
>>499 オモチャじゃん jrのほうがいいと思うが
>>499 だから早く作れよ、以前アレだけ自作するって息巻いててた奴がいたが
結局作ってないのな
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
504 :
名無しさん@編集中:03/05/22 15:05
505 :
bloom:03/05/22 15:10
507 :
名無しさん@編集中:03/05/25 22:32
普通はカメラを左右に動かすからね。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
( ̄ー ̄)ニヤリ
510 :
名無しさん@編集中:03/06/16 11:08
512 :
名無しさん@編集中:03/06/18 03:13
だいたいステディカムJRってDVX100乗るんかね?
実は10年前に6000?ウで買ったんだけど、今1000?ウ以下で買えるみたいね。
513 :
名無しさん@編集中:03/06/18 07:48
私は毎日、コーヒーやミルク、お皿などを上下動がないよう、こぼさないようになめらかにトレイに載せて4人分キッチンから居間に早足で素早く運ぶよう訓練してます。
また、週3回はジムに通いバランスヨガと柔軟体操をやってますし、週一回、公園の太極拳のサークルにも参加してます。
当然、何のギミックもなく完全に身一つのスタビライズですが、およそ1年半、運足とバランス感覚を磨くことで本物のスタビライザーに負けないほど滑らかなカメラワークを実現できるようになれました。
今では人間スティディカムと呼ばれています。
ちなみに試行錯誤の過程で、本職のウェイターさんから本式のトレイの運び方も習ったのですが、それはカメラの構え方には応用しにくかったです。
514 :
名無しさん@編集中:03/06/18 07:49
・・・というのはウソです。
>>513 嘘つき
本職のウェイターはトレイって言わない
トレンチって言うんだよ バーカ
517 :
名無しさん@編集中:03/06/18 11:43
このあわてんぼさん!(w
君みたいに本気にする奴がいるといけないから、わざわざ>514にウソです、と断っておいたんだがなあ。
上述の
便所カム作って、犬の散歩しながら撮ってみた。
犬の馬車に乗っているような映像で楽しい。
ホームビデオなら自作で十分。
つか、ホームビデオにステは要らない
>>519 ホームビデオなんだから何やってもいい、とも言えるな。
ホームビデオじゃなくてヲタビデオ
522 :
名無しさん@編集中:03/06/20 09:38
しがないサラリーマンである私の密かな楽しみはバードウォッチング。
と称してのハメ鳥。
妻子に内緒で借りたアパートで月2回円光してハメ狂ってます。
しかし、どうもビデオがぶれて仕方ないのです。
ステディカムというのはハメ鳥でも有効でしょうか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
526 :
名無しさん@編集中:03/08/03 17:27
pu
マタ自作クソ馬鹿が現れたよ
買ったほうが安いだろうが、
しかも役に立つとは思えねー
手作りのアームとベストじゃまともに使えん
金の問題じゃないよプラモデルみたいなもんだろ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
本体はレンタルでいいけど、ベストは自分のが欲しいネ。
providとskしか使った事無いけどさ。
531 :
名無しさん@編集中:03/09/17 13:40
数年前、映像関連のイベント会場でステディカム初めて間近で見て
おまけに手取り足取りベストもつけさせてもらってオペレート初体験、
感動して以来、なんとか自作できないかなぁと今でも割と本気で考えてる。
学生のころには自作もしたよ。ホームセンターやベアリング屋まわって。
アームもべストも剛性がなくてぜんぜん使えなかったけどさ。
ジンバルの仕組みは単純だし、設計、加工技術と素材の吟味ができれば
そこそこ自作できると思ってるんだけど、ただひとつよくわからんのが
アームの仕組み。ただ単に平行四辺形の対角にバネをとりつけても
反力が得られるだけで「アイソエラスティック」にはならんでしょ。
そこが本家の特許なのだろうけど、この仕組みを説明できる人いない?
てか、買えよ
今は安いの有るぞ
なに、仕事に使うつもりなの?
だったら買った方が確実
それともいつから素人自作スレになったんだ
運用方法とかテクニックとかの話にしてくれよ
自作なんてナンセンス
533 :
名無しさん@編集中:03/09/17 14:56
531です。
もうだなぁ、自分の場合、仕事での撮影のためにどうこうではなくて
単に技術的な興味になっちゃってるの。力学的な仕組みについて。
となると・・・板違い?
ナンセンスね。まあ、使うにあたっては確実に使えるモノがありさえすれば
それでよしなわけだから、確かにそのとおり。
単に使いたいんであればレンタルすると思うよ、自分も。
三脚スレで三脚作りたいって言われてもナー 居ないでしょ
クレーンだったら自作は有りかもしれないよね
でも有り物が無いから作っちゃえって事だよね、構造も簡単だし
自分が希望するスペックが売ってればやっぱり買うか借りるかすればいいよ
時間掛けて作るならその分仕事して買うべし
某所に出しましたのでどなたか面倒見てやって下さい。m(__)m
*ステディカムって商品名だったんですね。通称何て呼んだら良いやら・・。
ステディカムの働きって、レールみたいなカメラの移動風の撮影に適してるよね。
あと、中継の移動とインタビューが混ざった場合など便利がいい。
手持ちの場合は、上下に細かく揺らぐので最悪だね。
ところで、臨場感のある手持ち風の撮影の場合はステディよりも、手持ちで ∞ の形をなぞって
最初からカメラを安定させて動かす用にすると、三脚やステディでは出来ない味が出る。
漏れは、最近アップの時や回り込みの時は、必ずこの方法を使う。
>>臨場感のある手持ち風
一生のウチに何度も使わない表現方法だな
以前何処かのドラマでその方法使ってたけど評判悪かったよ
使うとしてもピンポイントでしょ。
大きく ∞ の動きではなく。 レンズは一点にピタッと向けておいて、気持ち ∞ の動きを意識すると
なんと、バランスが良くなる。手持ち撮影なんだけど、空撮風か ステディ風にしか見えない程度の動きになるよ。
止めようとするから、小刻みにぶれる。 左右に動かしながら、レンズを一点に向けると 案外安定します。
どの程度のスピードで移動するかと足場によると思うけどな
んで、止まってる時はやっぱブレは目立つよ、何やっても
>>538 ステディ風にしか見えない程度の動きになるよ
そりゃ大げさだよ、どんなに旨くてもステディー風には見えないよ
ステディーって元々レールとか使えない場所で使う事も多いから
足場のよくない所で使う事とか多いよね(階段とか、狭い路地とか)
どんなに頑張ってもステディーにはね....
まあ、ステディ風ってのがどの程度のことなのかはわからないけどさ
541 :
名無しさん@編集中:03/10/06 12:47
大賞取ったパイプのステディカムなんですが
実は、あれは動かないのです。
平行四辺形のコネクトの部分ががちゃがちゃして
スムーズな動きは無理なんです。
写真だけみれば、えっとお思いでしょうが
そんな簡単なもんじゃないんです。
バネは反発だけですし、使い方でフォローするってとこですね。
あの下半分の××な笑みだけでお許し下さい。
くだらねー話あげんな
ウルフェンとシャイニングが自分では最高の(ステディカム)映画。
それから童夢は、”ステディカム”漫画。
フルメタルジャケットやラブ・アンド・ポップでステディカム使っているのはわかるけど、
今一つ。
こんな路線で、他にないかな?
誰かステディで撮ったのうpしてよ
ステディーより
小型ジャイロの方が良くないか?
最近安いし
547 :
名無しさん@編集中:03/10/25 14:26
職人技がステディーショットが有効なポイント。
誰か本物のオペレータのひといませんか?
以前は本職(専門)の人がひとりだけ居たのでつが・・・。
そうでつか。providでちょっと知りたいことがあったんですけど。
あれってローモードにするにはどーすりゃいんでしょお?
運用するとき何人スタッフ付けてる
1人で使うとマジきついんですけど
オプションのローモードキットが必要です。
なので、標準仕様じゃローモードにはできません。
それってカメラのグリップ部分を挟んでスレッドのアダプタに固定する金具のことですか?
ローモードで撮影するには、スレッドを180度回転させ、モニター逆さに傾けます。
そして、その時にスレッドの下部先端にローモードキットを取り付け、カメラをそのキットに
取り付ければ完了です。
ちなみに、このローモードキットは全機種で使えます。
なるほど、参考になりました。
有難うございます。
556 :
名無しさん@編集中:03/12/09 18:53
557 :
名無しさん@編集中:03/12/10 00:10
ほとんど大差ないです。
差と言うと、本体の材質や基本質量が選ぶ部分だと思います。
操作感覚に関してはどれも同じですが、やはり特種な機材なのでいきなり使っても
それなりの動きしかできないと思います。
使い込んで、機材の癖を掴むと安定した映像がとれると思います。
質量ですが、これが重くなると手が震えてかえってみずらい映像になるので、
できるだけ軽いものを選んだ方がいいと思います。
VariZoomのカメラバランスはポールの長さで調節するので比較的軽い
と思います。逆に、ハンディーマンなんかの錘調整のものはより重くなるので
長時間には不向きです。その分、安定性(揺れが少なくなる)が良くなるので
どちらも良い点と悪い点があると思います。
VariZoomなら比較的安価なので、お試し(もちろん練習次第では効果
が強力になってくるわけですが)と考えるなら良い選択かと思います。
モノポッドとしても使えるのも便利ですね。
558 :
名無しさん@編集中:03/12/10 00:21
>>557 ありがd 今度見てきます。
これで、テレビで見るような、注を飛ぶ映像が撮れるといいなあ
ステディカムって 使いこなせるようになるのにどれくらいかかるの?
一日30分練習するとして
>>559 三脚に乗せたカメラワークやハンディでのカメラワーク
がどのくらいでうまくなるか聞くのと一緒
人それぞれ
561 :
名無しさん@編集中:03/12/23 12:01
アルテミスDV使っている人いる?
>>556さんの香具師と迷ってるんだけど。
>>556さんは買ったのかな?
もしまだこのスレ覗くことがあったら、ステディ動画うpしてほしいです(´・ω・`)
>>561 まだ買ってないよ。まだ迷ってる。 実機を見てみないと
分からんので、しら○○まで行って見てこようかな・・・
追加
今月号ビデオαにこの製品のインプレみたいなのが載ってたよ。
563 :
名無しさん@編集中:04/01/15 23:51
ハンディマンとアルテミスDV
どっちが性能いい?
564 :
名無しさん@編集中:04/01/21 20:11
保守。
565 :
名無しさん@編集中:04/02/14 00:11
age
知り合いの物理の教師が 自作できるぞとか言ってるんですが
どうなんでしょう?
567 :
名無しさん@編集中:04/02/14 00:34
569 :
名無しさん@編集中:04/02/15 00:29
570 :
名無しさん@編集中:04/02/24 03:17
ジブアーム使ってる人います?
今までの三脚 肩乗せの映像以外に
ちょっとダイナミックな表現を入れたくなったので・・・
ただテレビで見るような凄い動きは無理ですね
個人で買えるのはこれが限界かな
何を撮りたいか、じゃないの?
テレビ見て、どのショットがジブアームでどれが人乗りクレーンか
はたまたリモートクレーンかも判らんようでは猫に小判。
ジブでも有効に使ってる例もあれば、1日50万のリモート使って
どうでもいいような糞映像撮ってることもある。
撮りたい映像効果があってジブを使うもんであって、
ジブを手にいれさえすれば面白い画が撮れる訳じゃない。
572 :
名無しさん@編集中:04/02/24 04:36
おっしゃる通り
ところで テレビ局のロケとかで見かけるクレーンは
自前で所有してるのかな?
それともレンタルしてるのかしら ペガサスとかで
テレビ局のロケっても色々でしょ
局でも持ってるだろうし、出払ってれば借りるだろうし
特注のクレーンを作ってもらう事もあるだろうし
下請けでも持ってる所もあるし、借りる場合もあるし、
んな事どうでもいいと思うけど
>>571 確かにそうだよね、でもステディじゃなきゃならない場合なんて殆ど無いよ、
映画や、スポーツ撮るなら別だけど、
普通ステディなど要らないよ
つか、何撮るの皆さん? 以前風景とるとか言ってたアホが居たな
>>573 なんで阿呆なのか。考えが固いというか、いやはや。
575 :
名無しさん@編集中:04/02/25 09:14
まあ、あえて風景撮るならレール使うだろ普通は
確かに一流のOPでも静物相手だと、滑らかに見せるのは
限界がある。
動体(人物など)をフォローしてるから滑らかに見えるって事だね。
定番のP.O.Vショットはステディの十八番とも言えるけど
あれは風景とは言えないし、微妙な揺らぎ感があるからこそ
「見た目」に感じられる類のもの。
客観的に風景描写を見せたいならレールかクレーンが順当。
577 :
名無しさん@編集中:04/02/25 16:25
ステディカムは職人芸。使う人がかなりの熟練オペレーターであればレール
のような計算された安定さを表現できる。
でなきゃ、高予算のハリウッド映画でステディカムが意図的に使われている
多数の例はどうなるのでしょうか?
578 :
名無しさん@編集中:04/02/26 09:13
アホか、ハリウッドなんて後処理で滑らかにしてんだよ
そりゃ職人芸は有るがレールとまったく同じにオペレートは出来ない
高予算でインフェルノとか使って滑らかにしてるんだよ
デジタル技術の賜物ですね
579 :
名無しさん@編集中:04/02/26 12:56
もし、そうだとしたって使ってる事には変わりないべ?
それに、インフェルノだって歴史は浅いので昔から併用して使っていた
わけでもないし。
レールとまったく同じにはならないのは当たり前だけど、レールのような
動きができるオペレーターも現にいるし。
だからお前ら素人が何処で使うのさ
映画だってステディ使い出したのなんて最近(ここ20年)
インフェルノ使わなくても昔から手作業のクリッピングでブレは補正できたしな
レールが使えるならレール使えって事
使えないならステディ使えばいいだけ、
>>レールのような動きができるオペレーターも現にいるし。
ってお前知り合いなの?それとも現場に居たの?
581 :
名無しさん@編集中:04/02/26 13:35
まあまあ、
確かにすごい技術持ってる人も居るんろうね
でもそんなの世界中でもそんなに居ないと思うよ、日本になんかほとんど居ないよ
まあ、誰でも練習すればそこまで巧く成れるって訳じゃないのに
そんな極わずかな最上級の人たちの話を持ち出しても仕方ないよ
それに使ってるステディだって1000万超のものだしね
それをここで持ち出してどうこう言ってもナンセンス
要は俺らでも運用できる範囲の話してくれないとね、まあ頭で考えてるだけで実際に使ったこと無い人の発想だね
>>582 いやあ、あんた何者?知らない情報が結構あったわ。(
>>3辺り)
>>4になにげにフィッシャー入れてるし。
ちょっとアンタに興味がある。いや、変な意味じゃなくて(;´Д`)
584 :
名無しさん@編集中:04/02/27 00:07
ここはプロじゃないと書き込んじゃいけないスレなんですか?
説明書にはそんな事書いてないんだけどなぁ。ふぅ。
もちろん 趣味のやつもどうぞいらしてくださいって とこだろ
プロったってさほどたいした知識あるわけ無いけど
実際やってるからな。
薄い机上論でケンカ売るみたいなことやっても潰れるだけ。
上の方のヤツは「ハリウッド」ってイメージだけで話してるし。
役者撮ってる画と実景の違いとか、どれがドリーでどれが
ステディかも判ってない。
オタの知識の範囲だけでもやつらは極力レール+クレーン
を使うし、何が何でもステディみたいなことはしてない。
DOPの照明設計的にも見せ場ではあるけど、所詮は限界がある
から、DOPとしてはドリーなりクレーンでデッドを確保できる
ショットにして丁寧な照明設計ができる方がいい。
587 :
名無しさん@編集中:04/02/27 12:19
スカイカムってのも使ってるよね
588 :
名無しさん@編集中:04/03/03 00:21
ステディポッドっていうのはどうなんでしょうか?
ステディカムと同じようなブレずに動く映像が撮れるんでしょうか?
590 :
名無しさん@編集中:04/03/03 02:42
>>589 さん
失礼しますた。 良さそうですね 機材屋さんで
49800で売ってるので買ってみようかと思います
この値段であの浮遊感が得られるなら最高ですね。
多分VX2000とあわせて使うのですが、
手が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル になりそうな予感
590さんどうしたんだろう……
アル中なんだろ
ポン中かもよ
タンポン中毒
ゆずポン中毒
みつかん ヒロポン
買ったのなら早く話がしたいな。
598 :
名無しさん@編集中:04/03/25 23:25
あげ
やっぱ買わなかった。
600 :
名無しさん@編集中:04/03/27 11:26
オレは持ってるよ
はっきり言って素人には必要ないね
有れば有るで便利だけど、クレーンやレールの方が必要度は高いよ
601 :
黒豚さん@編集中:04/03/27 11:55
あげ
602 :
名無しさん@編集中:04/03/27 12:27
>>600 それはプロだからでしょう。
しろうとさんにはクレーンとか言われると「えぇーっ大げさ」て感じです。
手軽に使えていいと思う。
603 :
名無しさん@編集中:04/03/27 12:37
いや、ステディはクレーンやレールの代用品って訳じゃ無いからね
ほんとにステディじゃなきゃならない絵なんて
趣味でも自主映画でも作ってる人以外はないと思うがね
結局何らかのドラマ性の有る作品でも無い限りステディ多用してもね
それこそ素人編集で意味無くエフェクト掛け捲るくらい無意味だと思うよ
604 :
名無しさん@編集中:04/03/27 13:57
>>603 まだ、いろいろ試して可能性をさぐりたい時期なのでお聞きします。ステディを使って駄目になる絵というのはどんなものでしょうか。
私はしろうとですし、ハンディカムで撮ってちょこっと編集するぐらいの。その、自主映画とかそういうグループでもって大がかりなことはやってないんですが、必要性を感じますよ。
ステディを使った映像をよろこんで見てくれる人がいるってだけなんですが。うれしいもんです。単に、あなたにそういう人がいないだけじゃないかと思ったりします。
605 :
名無しさん@編集中:04/03/28 16:41
>>604 例えば公演の平らな道を演者が二人で歩きながら会話するなんてシーンは
レール使ったほうがいいよね
もちろんステディでも出来るけど、何かの演出目的が無い限り
落ち着かない絵になるよ、どんなに旨いオペでもレールほどの安定感は無いよ
例えば風景をハンディで撮る人いないよね、ようは無理無理ステディー使いましたって絵はダメだね
マジ映画なんかでステディ使って物凄い滑らかな映像とかってあるけどさ
ありゃフィルムだから出来るんだよね、編集段階でスタビライザー入れられるからね
ビデオじゃ画質的に厳しいでしょ
まあ、ステディで撮った絵を喜んでくれる人が居るってのは物珍しいからってだけかと
バッと見のインパクトより内容重視のほうが良いかと思うけど
まあ、どんなもの撮ってるのか解らないからなんとも言えないけどね
チョット前はエフェクト掛け捲れば内容無しでも喜ぶ人は居たな、
本当に必然性が有って有効なら良いんじゃないですか
ところで何撮ってるの?
606 :
名無しさん@編集中:04/03/28 22:50
ところで605さんは何者ですか?
ステディカムの一線でお仕事をしている方じゃない限り、本当の事はわからない
と思うのですが。
プロの方ですか?
プロというか、さびしんぼさんでしょ。
何度も同意求めてさ。
レール使ったほうがいいよね
ハンディで撮る人いないよね
無理無理ステディー使いましたって絵はダメだね
気持ち悪い。
608 :
名無しさん@編集中:04/03/29 10:36
まあ、クソ素人は人の話は聞かないって事だよね
意味無くユラユラ映像でも撮って事故満足してろって事だよね
誰もそんな中身の無い映像見せられても誰も喜ばないよね
ステディに限らず素人ってカメラもってウロウロする事が目的だよね
内容や編集なんてどうでもいい奴が多いよね
一線で活躍してるプロははっきりしてるよね
映画、ドラマ、スポーツ、音楽、以外で使うことなんてめったに無いよね
ウンコ臭い素人さんは好きにすればいいよね
はたから見たらキモ童貞ヲタよりキモイよね
先月立った
>>582のクレーン・ドリースレは僅か1日でdat落ち。
素人でも映画やPVを良く見てればドリーやクレーンショットの方が
ステディカムよりずっと多く使われていることは判ると思うが。
トラックドリーはDVカメラ程度の重量ならパイプとインラインスケートの
ホイールでそれなりのもの作れるから試してみると良いよ。
やっぱこの板にいるのはキャプ厨と機材オタだけなのか?
610 :
名無しさん@編集中:04/03/29 12:02
ステディカムってどういう仕組みなんでしょうか?腰の辺りにアームの元があるようですが、どうしてフワフワ(カメラマンが動いても一定の高さにある)しているのでしょうか?
>>611 ものすごく単純に言えば、車のサスペンションのようなものが腰から伸びていて、
その先っぽに、やじろべえでバランスを取ったカメラが乗っている。
TOYOTAのセンチュリーの思想と同じで乗り心地を追求するために
車体重量を重くし小さな揺れに反応しないようにしたのがステディカムだと思うけど
ハンディタイプには意味はあんまりないよな
腕延ばして撮るだけで簡易的なステディカム見たいに揺れは抑えれる
612のいうサスペンションは人間の膝だよ
614 :
名無しさん@編集中:04/03/30 12:35
>>613 あまりにも的外れ、
ステディ使ったこと無い奴がなに言っても笑えるだけ、マジ恥ずかしい
>>613 むしろそれを言うなら、
センチュリーのエアサスの「スカイフック理論」
このスレは知ったかが多いな。
617 :
名無しさん@編集中:04/03/31 12:04
ウンコ素人しか居ないからね
618 :
名無しさん@編集中:04/03/31 19:56
あんたもでしょ
仕事で使ったことある人もいるのかもしれないけど、なんか鼻につく言い方しかしないんだよね。彼等なりの自尊心?
思わず半疑問形ですけど。
みょうなプライドがあるのかもしれないねぇ。
きっと、使い方が悪くて思っている画が撮れん香具師が多いんだよ。
この手の道具は上手く使ってナンボだからねぇ。
621 :
名無しさん@編集中:04/04/01 05:31
>619
鼻につくってひょっとしてウンコっぽい?
まあ、旨く撮れるかどうかって事より
何処で使うか解ってない馬鹿素人が多いだけ
殆どオモチャ感覚でしょ
まあ、趣味ならそれでもいいけど、
ステディ何たるか語るなよ
ところで604は何撮ってるか速く答えろよ
ココって殆どステディ触った事無い脳内ステディばかりだな
だから意味不明なアホ発言する奴が多い
624 :
名無しさん@編集中:04/04/01 13:35
ステテコはいてますが脳内でしょうか?
いや、オレもステテコでステディ使ってるから
626 :
名無しさん@編集中:04/04/01 15:56
れっつ ステテコ!
なんだみんなステテコかよ。俺もだ。
ぴったりフィットで衣擦れなしなのがいいよな。
スマン 漏れはモモヒキだ _| ̄|○
ステテコ履いてりゃ、皆兄弟
ステディポッドにsonyの22K載せたレポって需要あります?
631 :
名無しさん@編集中:04/04/04 00:48
映画や放送局以外でステディ使う意味なし
無知なバカ餓鬼のオモチャになり下がってるね
633 :
名無しさん@編集中:04/04/04 23:36
632>で、あんたは何者?
また映画、放送局意外と言うのもおかしい。
どうしてそう限定されるのか?
どうゆう根拠があって言っているのかも明確に書きなさい。
>>633 とりあえず、餅つけ。
きっと
>>632 は似非ステディすら買えないビンボ人なんだよ。
羨ましいだけなんだろ。
635 :
名無しさん@編集中:04/04/05 09:11
だからさ、お前ら何撮ってるのよ、言ってみろバーカ
しかもホンとにステディ持ってるのか?
一応オレは持ってるよ
637 :
名無しさん@編集中:04/04/05 12:02
>>636 だからお前は使ったことねーんだろ
買う金もねーんだろ
お前のような糞が何言っても説得力無し
結局ここってステディでこんな絵取ってますって話が全然無い
皆妄想ステディの糞ばかり
640 :
名無しさん@編集中:04/04/05 18:02
もっている証拠は?
ただ書くだけなら誰でもできるYO。
まずは証明せよ!!できないならあんたも説得力一切無し。
641 :
名無しさん@編集中:04/04/05 18:55
そういえば
日本で行われた大リーグの開幕戦で
選手の入場で使われていたけど
みんな中途半端な画だったね。
選手を同じフィールドで追っかけるという演出は
多少、功を奏したかもしれないけど
他のCAMとの連携の悪さで浮いたモノになってた。
>>640 お前バカだろ
持ってる証拠ったってお前に言っても検証できるのか?
ちなみに持ってるのはステディカムミニだけどな
まあ、バカなお前に言っても解らないだろうが
専用ケースのサイズは35cm*67cm*40cm
コレなら展示品見ただけじゃ解らないし持ってる奴しか知らないだろ
つか、お前って本当に恥ずかしい奴だな
643 :
名無しさん@編集中:04/04/07 10:00
んで そんなおもちゃ何に使ってんの?
だから最初からオモチャだって言ってるんだがね
まあ100万は高いオモチャだが
理解力が猿並みのイカ汁君は日本海に帰ってね
パンチラ撮影専用、田代仕様なんだろ
>>648 ジャイロって普通に買える値段なのかな?(5万以下とか)
それに万が一ヘリが墜落ってことになったら
高価なカメラがパーになるのも覚悟しないとだめでしょうね
これで空撮しつつ、 クレーンで撮って
さらにはステディも使う
651 :
名無しさん@編集中:04/04/08 03:20
あはは、たかがミニステディカムぐらいでステディカム語るなっつうの。
あれは外見はステディカムだか、使用感は全然ちがう。
所詮VX用でしかないし。中級クラスのカメラでも不十分な中途半端な
モデル。
まさかVX程度のカメラを載せてあれだけの大きな暴言を吐きまくって
るの?
馬鹿にされる権限はあっても、あんたに馬鹿にされる筋合いはここの皆
にはないと思うぞ。
SKやプロビット使った事がある方だったら分かるだろうが、ミニ程度
の機材でプロ気取りされちゃぁ困るよ。
あなたが出直してきた方がいいと思うよ。
せめてSKあたりを所有して、さらに仕事でお金貰っているくらいの実績
があってから語って下さい。
あと、検証方法ですが、ご自分のHPにでもアップして見せて証明して下さい。
ケースの寸法は海外のサイトでわかる事。付属品の説明もしているHP(写真で)
もあるからそんな事書かれても証明にならん。
まぁ、あんたが使っている所をビデオ撮影してネットにはればそれが少しは証拠
になる。
あ、わざわざその為にレンタルしてくるのは無しね。
SKだってレンタルすりゃぁ3万だしね。
652 :
名無しさん@編集中:04/04/08 06:51
>>647 ヘリコプターなんですけど。
貴方 エッチな人?(w
653 :
名無しさん@編集中:04/04/08 09:04
>>651 それを言ったらココに居る奴は全員クソな訳だが
じゃあクソなお前がsk辺りの話をしてくれよ
喜んで参考にさせてもらうからさ
ココまででかい事言うならお前はプロのオペレーターなんだろ
つか、ミニステディ位じゃたいした事無いって言っといて
必要に所有してるか証明して見せろって矛盾してねーか
まあ、ドッかで必死に調べてきたんだろな
655 :
名無しさん@編集中:04/04/08 10:45
>>651 なにコイツ
スレの流れ見ていればココは素人さんが多いし
低価格なステディの話題が中心なのに
そんなにご立派なプロならココに来る必要ないと思いますけど
まあ、餅突け。
実際本職OPの方が居るようですが、流れからしてミニステディ如きで
ホンマ物を語って欲しくないだけだと思う。
実際某CHの生中ではレール以上にmovしながら桜を綺麗に撮ってる人も居るし、
スポーツだけがステディでないと逝けない訳じゃないって事だと。
レールでもクレーンでも表現の手段であり、単純に道具でしょ。
使いこなせばいろんな表現が出来る訳で、
スティディの場合人間に依存される分そのレベル差が激しいのでは。
素人の漏れらは出来る範囲で使えば良いだけでつ。
*以前此処に来てくれたOPのxxさん、最近来ていないみたいだな。
657 :
名無しさん@編集中:04/04/08 12:27
必死だな
658 :
名無しさん@編集中:04/04/08 19:49
ミニステディーごときでプロ気取りでここを荒らすな。
と言うことだ
やはりステディーの撮りといえば
映画シャイニング風の”追跡視線”がウリだよね。
被写体の一部をピックアップするには不向きだし
全体の動きを捉えるに際しての安定感は
逆効果となることもあるよね。
やはりほかのカットとの関連に注意をはらった
運用がベストですな。
660 :
名無しさん@編集中:04/04/09 09:09
>>658 なに、コイツ、
そんなに偉いプロならココに来る必要ないでしょ
荒らしてるのは貴方でしょ
ミニステディごときって言うけど
ココに来てる人は殆どデジカムベースのステディの話だと思うけどな
だったら、プロなりの話してくださいよ
出来ないならただの荒らしとしか思えませんが
661 :
名無しさん@編集中:04/04/10 00:58
いや、ミニステディー所持ごときでここに来る人を馬鹿にする発言が
おかしと書いているのに、どうして俺がたたかれる?はぁ?
>632、>635の暴言を先に書いたでしょ?
あっ、あれか、ミニステディー所有と書いている奴が多数になりすまし
て書き込みしているだけだったのか...自作自演か。
662 :
名無しさん@編集中:04/04/10 01:09
だからもっている証拠を明確にしろよ。
>だからさ、お前ら何撮ってるのよ、言ってみろバーカ
しかもホンとにステディ持ってるのか?
一応オレは持ってるよ
なんだよ、この書き込み(笑
これが荒らしと言うものだ。こんな馬鹿叩くほうが何故荒らしになる?
明確にできんならただの嘘つき男。
こいつが正真正銘の荒らし男だ。まちがいない。
さて、ミニステディカム所有を語っている野郎よ。どう証明する?
明確にせよ!!
あのさ〜 持っていようがいまいが
そんな事はどうでもいい
撮影補助装置としての特色を生かす
映像制作の手法を
熱く語りあう.....のは無理か
己の優位性を誇示して誉れ高き存在感に
満足を感じる教育方法が如実に出ているからな
よっ! 小学校15年生 いい加減卒業しなさい
ちなみに私は高校26年生です
妻は大学20年生で
息子は大学−2年生
娘は小学校9年生です
>>661 いや、君がミニステディごとき、とか言っちゃってるから批判されてるだけかと
嵐を叩くにしても嵐と同じレベルじゃ嵐と変わらないと思うが
>>665 自分の日本語がおかしいのに気がついてないんだよ。きっと
667 :
名無しさん@編集中:04/04/17 20:55
age
668 :
名無しさん@編集中:04/04/23 20:29
>>668 この人バカですか?
売ってるからそのリンク先があるんでしょ
>>669 漏れも同じことを思ったが、
さすがに呆れて書けなかったYo(藁
どうしてこう、映像業界の人って自分が正しいと思ったら他人の意見を聞き入れられない人が多いんだろう。
業界全体の教育の問題か。
672 :
名無しさん@編集中:04/04/24 23:23
あびゃばばばば
673 :
名無しさん@編集中:04/04/25 03:02
>>671業界人ではなくて成りすましのヒキコモリクンだからだとおもう
age
676 :
名無しさん@編集中:04/05/04 01:10
今一番安くて、 ちゃんとした効果が得られるのはどれなんでしょうか?
自作は大変そうだし
値段も5万から20万くらいまで(VX2000など用で)
どれが良いのでしょうか? 高いから良いとも思えませんし・・・
オススメはどれですか?
677 :
名無しさん@編集中:04/05/04 12:14
買う気もないくせに
あるけど何か?
>>677 なんでそう、嫌味っぽく言うわけ?
買わないっていう根拠は?
無いよ、根拠なんて
普通に考えれば解るでしょ
このスレにステディポッドの使用レポートが載ってましたが
例えばアルテミス並の 安定感は得られるんでしょうか?
一つ気になるのは、価格が他の製品と比べて半額以下ですが
効果のほどは本家のステディカムJrと変わりませんか?
安いのはなぜだろうって思ってしまいました。
>>680 安い理由はなんだろう。ボディの材質とか、いろいろあるんじゃないでしょうか。
他と比べるのは経験がないんで、無理なんですけど。要はセッティングですね。
最初は重りをつけすぎて、こまかいブレが残って。この値段じゃこれが限界かと早合点したりして。
ちょうどつりあいが取れると、揺れがゆっくりになります(揺れないんじゃなくて)。
>>680 のような映像なら普通に撮れますよ。
というかこれ、カメラのむき変えようと手で修正してますね。
>>682 非常に参考になります。
この製品はステディ的使い方以外に、何通りもの
機能があっていいですよね。
ところで、ステディポッドは詳しい操作方法などは
日本語解説に載ってますか?
耐久性の違い
酷使したら壊れるんでしょうか?
本家だって荒く使うと壊れるようですが
良心的だから安いのかと思いますが
他のとこは採りすぎのような
>>683 解説書は一枚物で、たいしたことは書いてません。写真が多いのが救いかな。
なもんで、steadicam JRの説明書がPDFで公開されているのでもらってきます。基本は90度で軽めのカメラを載せるときは85度とか、かなり参考にさせてもらった。
687 :
名無しさん@編集中:04/05/07 00:10
サンクス
688 :
名無しさん@編集中:04/05/25 22:02
age
689 :
名無しさん@編集中:04/05/31 19:03
どうでしょうって言われてもな
コレで45000は高いだろ
689さんの紹介してくれたの良さそうですね
値段もかなり安いし。。
ほかの製品だとNHKにも納入されてるんですね。
692 :
名無しさん@編集中:04/06/01 23:14
>>691 その理由無茶無茶やね。
いやーこれがNHKに納入されているわけじゃないし。
ていうか、NHKに納入されてるからって、どないやっちゅーねん。
>>692 いや他の製品が使われてるみたいだから
信頼性高いかなと思ったんだけど
どうなのよ。。
じゃあ安いと思うならお前が買ってレポよろ
695 :
名無しさん@編集中:04/06/03 01:05
サンプル映像も載せてないし、推して知るべしだな。
ドブに金捨てる勢いでよろ。
ステディポッドにしようかな
このスレで使用報告があったし
かなり安価で色々可変できるそうですし
697 :
intuos2:04/06/03 14:00
OS9もOSXも使えるPowerBookG4のデュアルブートはどんどん価値がどんどん上がるって噂だよ☆
どっちも使えるし、チタニウムモデルでは最後の機種だしね☆
希少価値はかなり高いみたいです。
この誤爆で40人の尊い命が...
699 :
名無しさん@編集中:04/06/26 19:53
ベスト、アーム、スレッド(モニター、バッテリー、スタンド別売)で
みなさんお幾ら位なら買われますか?
\400,000-位なら検討されますか?
対象はズバリDSRクラスユーザーの方々を考えております。
オークションじゃまず買わない。
ベストの臭いが確認できないし。
書き方がダメでしたね、反省。
国産で新品を考えています。
勿論中古では無く、全くの新しい商品としてなんですが。
702 :
名無しさん@編集中:04/06/26 23:06
日本製としてフルリグセットでの販売がないことや、代理店の値段が化けた
商品買う、または多少手間が掛かる輸入をするなら日本開発の商品があれば
購入するメリットがあると思います。
手持ちと違って将来のメンテナンスを考えると代理店があるメーカーならま
だしも、海外限定商品を購入した場合にそこが不安な点でもあると思います。
なので、そんなことを考えると日本製が出来るとかなり有利になるし、お値段
的にも業務クラスターゲットでの価格設定なら問題ない価格だと思います。
日本で安心して購入できる業務クラスになるとやはり単純に倍しますので、き
っと売れると思います。
やはり業務クラスを導入しているところが、ステディカムを手持ちPDクラスと
して両者を混在させると絵が全然違いますので、せっかくの業務クラスのカメラ
が動くのであれば、ステディカムもそのカメラを利用したいのが本音だと思いま
す。
ですので、低価格である程度しっかりしたものがあれば間違いなく売れると思い
ます。
どういうマーケティングを経てDSRクラス向けステディを企画されたのでしょうか?
DSRはいずれにしても中途半端で需要は無いと思われます。
DVXやPDに特化するか、またはF900やバリカム用かのハイエンドで企画しないと
日本では売れないんじゃないでしょうか?
前者なら30万(モニタつき)、後者なら90万ぐらいでしょうか?
いずれにしてもモニタ付きは必須。
現状、別売りでいいモニタが手に入らないため、重量バランスの心配もあるし、
モニタ別売りというだけで、かなり購買意欲が下がります。
ハイエンド用はモニタ別でもアリだと思いますが、売る時にサードパーティー製でも、
カタログにモニタ紹介をする必要がありますね。
でも液晶は外で使い物にならない事が多いので、高輝度CRTモニタを標準装備で
オールインワン150万って方が結局は買い易いんじゃないでしょうか。
704 :
名無しさん@編集中:04/06/27 00:07
フルリグは手持ちのような簡易的な考えで購入する方は少ないと思います。
ですのである程度計画性(実際使用用途は多いか、操作はこなせるか等)を
強めてから購入する方が多いはずです。
そこまで計画性を立てて高価なお値段を出して購入しても、操作ができず
止む終えず中古市場に出す方もいます。
そんな検討をしていく段階での一部がモニターだと思いますし、業務クラス
の場合特に予算が厳しい所が多いので、いかにより安くするかで自らモニター
を探す方もいると思います。
ですが、サードパーティー製の紹介は良い事かもしれませんね。
実際日本で売られているハンディーマンDVは現地で付いてくるモニターを
採用せず、あえて代理店が用意しています。ですが結果としてあまり売れて
いないようです。
その要因としてお値段が影響しています。業務クラスで生計を立てている方
にとっての80万円は、相当な機材費になると思います。
705 :
名無しさん@編集中:04/06/27 00:08
また、2年ほど前なら別ですが今はPDクラスの製品はかなり出ています。
お値段的にも安いものも多いです。なのでこのクラスを売るのであれば特に
お値段も影響するし、販売形態を考えなければ難しいと思います。
その点でABCのような腰アームではなく、ジャケットを用意する事は良い
格差付けだと思います。
ですが、DSRクラスはどうでしょうか?
業務クラスの製品だと日本で売られているメーカー数は少ないです。しかも
価格も相変らず高価。
これが売れない理由です。クレーンも特種機材の一つで高価な製品ですが、
リーベックさんのような安いクレーンの登場により業務業界での普及は格段
に増えました。(映像学校さんでも気軽に購入している所も多いようです)
なので、業務クラスの安価な製品を待ち望んでいる方も多いはずです。
40万程度で購入できるならば、ブライダルや地方のプロダクションでも
予算がつきやすいですし、DSRクラスといっても実際は8キロは超えます
ので、レンズやオプションに特化しない使い方のベーカムやHDであれば
搭載できる可能性もあります。
706 :
名無しさん@編集中:04/06/27 00:09
海外では業務クラスの製品が安価ですので売れ行きも良さそうです。業務
クラスを出しているメーカーが多い点も売れているといった証拠だと思い
ます。
実際SKも多くの局やプロダクションが所有していると思うのですが、
あれも最大搭載重量が9キロないです。なので、帯域としてはほぼ同じだと
思います。
なのでお値段が安価であれば、ためらいがちな企業でも購入される可能性も
あると思います。
逆にフィルムクラスや、上記のような900、バリカムクラスの重量級カメラで
あるならば専門業者に委託する可能性もあるし、それこそオプションが細かく
設定されていなければならない事もあり現実的ではないのかもしれません。
なので、私個人の意見としてはもし安全な販売をするのであれば業務クラスに
限った販売が良いのかなぁとも思います。
何故このクラスを対象にするか・・・それは最もそれらのユーザーの方々が
欲しておられるのに、そのクラス用途の安価な価格の商品が存在しないからです。
モニター別売については、液晶モニター(トランスビデオやアストロ、エルグ)が
既に市場に色々と出ていますし、購入者の方々に選択して頂く余地を残しつつ
コストを下げる為です。日光直下での使用はフードで対策を講じたいと思います
(値段なりの割り切りは必要だと思いますので)。必要な方にはPRO、TB-6モニター
なども御薦めいたします、ただしモニターだけで100万円を超えてしまいます。
既存の物の開発に努力するならば、アームやギンバル、ベストにそのコストを
費やす方が宜しいかと思います。F900やヴァリカムなどが搭載可能で販売価格が
90万円は有り得ません。高輝度なHDモニターだけでその価格になってしまいます。
このクラスですと35mmキャメラ(アリ435、535クラス)も搭載出来ないと意味が無いでしょうし・・・
如何にコストを下げてフルセットを販売するか・・・難しい問題ですね。
しっかりとしたベスト(調整箇所をどれだけ増やせるかが課題です)
そのクラスで想定される重量に耐えられるアーム、
そして適度な調整範囲を持つ本体、特に滑らかなギンバル。
価格を抑えつつプロのオペレーターの方が試されても「この値段なら良いのでは」
位の製品を目指したいです。
この特機は買うだけですぐに、満足の行く使用が可能な機材ではありませんので
購入後のサポートも含め色々とご意見を賜われれば、と思います。
大きなメーカーでは考えられない着眼点で一つのビジネスケースとして
このような処(失礼!)でのお話しも面白いと思い書き込ませて頂きました。
40万じゃ業務の購買層は飼わないでしょ。
仕事の内容的に現在の状況でスティディもどき導入しても
お足を追加出来るかって言うとねぇ。
本気で普及するなら20万が目安。
単純にギンバル等の機械系は海外生産で価格を落とせる。問題はベストがらみ。
中国辺りで作るにゃ数が少なすぎるだろうし、QC問題起こしそう。
総lot,台数/1lotで価格が変わるんだろうけど、
国内需要だけじゃ辛いんでないの?
で、誰が作るの?
>>707 なんか、脳内っぽいけど一応レス。
元々業務用(DSR)クラスって言ってるからには、ギンバルやスプリング耐加重は
それなりの強度にせざるを得ないはず。
それを40万で利益を出せる製造協力態勢が既にアタリがついてるなら、
F900用で90万(機構部のみ)は全然可能なはずです。
むしろ困るのはモニタです。アストロ、エルグは高すぎて、単体でも買えてない会社
が殆どです。しかも視野角が狭すぎて使い物になりません。
5インチ程度にHDモニタの必要なんてないでしょう。解像度も必要ありません。
高輝度で、どの方向からも(ミショナリ/ドンファン問わず)確実にフレーミングが
確認できるって事こそが必要十分条件なのです。
ですから、現状商品にないD-C付きSDモニタをステディ専用に作った方が
商品価値が飛躍的に上がるのです。
それを暫定で60万と書きました。SD白黒モニタ自体はコストはいくらでもない筈です。
だからその価格の殆どはダウンコン代ってことです。低解像度でいいから
チップも最安の物でいいでしょう。
最終的な表示上での水平解像度でいえば240本程度で十分です。
しかし、業務仕事でステディを生かせる内容ってのが想像付きませんが、
本当に需要なんてあるんでしょうか?
映画(特にローバジェット)やドラマなら、F900が乗ればいつでも需要がありますが・・・
またはDVX100用のものですね。本数としては確実にそっちの方が出ますね。
だね、
業務用途
どうせステディーショットなんて部分的にしか使わない訳だから
vx-2000が乗れば良いでしょ
まあ、有ればあったで遊べるけど
業務用途でステディーが絶対必要な場面って無いよ
712 :
教えてください。:04/06/27 15:57
当方、AV監督です、こんど全編ステディーの作品を作ろうと企画してるんですけど二日間でどの位カメラマン代と機材代がかかるもんなんでしょうか?ちなみに、カメラはDSR500です
714 :
名無しさん@編集中:04/06/27 19:57
まぁ実際にDSRクラスを欲しがる層は多いと思いますが、大量に売るんだ!!みたいな事を
考えず、小規模ロッドで責めるなら問題ないと思います。
ハンディー用でさえ爆発的なヒット!!な商品層ではないので、本当にごく限られた人に
しぼった販売でも良いと思います。ただこれを20万で売ることはありえないと思います。
アーム、ベスト付き...。まず不可能でしょう。
製作コストだけで20万はいくはずです。全工程を自分で行えばまた別ですが、ベストを
つくる能力と、スレッド、アームを作る能力(または設計)を一人でできる方も少ないと思います。
それができたならとっくに販売をしている方もいるのでは?
海外の激安でさえ40万ですから、その半分になるとよほどちゃちい部材の製品になって
しまう事を考えると40万円は必然価格だと思います。
あくまで特機です。それを限界ギリギリまでさげるとしたらやはり30万〜40万にはなってしまう
事でしょう。ともあれ今の国内現状で業務クラスではABCの80万です。
この価格の半値だったら買う人はけっこういると思います。
ともかく最終低には値段と作り。作りが悪くてもダメだし、値段が高すぎてもダメ。
その両方がぎりぎり生きる値段としての40万円は妥当だと思います。
んなぁこたあ無い。
要するに需要が無い=ロットが少ない=人件費(手間賃)が高いだけ。
設計/検査組み立て費用抜いて総ロット3000pcs、ロット1000pcs位流せばモニタ抜きで、
原材料/加工費は7万/1setも逝かないYo。
需要の面は価格との兼ね合いだからねぇ。
今直接売り上げに結び付かない40万するよな機器を購入するかな。
>>715 まあ、度々の肯定意見は全て自演でしょうから、結構心配です。
ろくなマーケティングもせずに、海外の売れ行きやSKの時代の話を基準に
してるのですから、素人同然です。
しかも、折角ここに書き込んで現場に近い声も聞けそうなのに「俺が正しい」
「もうコレで行く」を連呼しててはロクな製品は作れないでしょう。
しかし、こんないい加減なプランでGOが出る会社ってのも逆にうらやましいけどね。
ひょっとしたら、HEIWA辺りの下請け工房のワンマン社長って感じなのかもな。
717 :
名無しさん@編集中:04/06/27 22:52
まぁ批判なら誰でもできる。
製作販売して儲けた方の一人勝ちですね。今なら...。
それほど数が売れなくとも良いのです。儲けられないと思っています。
理想はPD、DVX〜DSRクラスなどに対応出来る「かゆいトコに手の届く」
商品を提供したいと考えております。
ユーザーの裾野が広がれば、映像業界自体の活性化にもなるのでは? と思います。
これからの映像業界を担う世代などに使って頂きたいですね。
その為に安価で確かな機材が必要と思っています。
クリエイター対象のソフトにあるような「アカデミック」価格なんてのが機材にも
あって良いのかも知れませんね。
719 :
名無しさん@編集中:04/06/28 11:34
いやさ、
今はPL法とか有るし
キチンとした設計能力ないと、商品が原因で怪我や物品破損した場合など
損害賠償起こされるよ、
高い値段の中にはそういう金も含まれてるんだよ
個人じゃ無理だね
現状が判ってないなぁ。
若い世代がDSR持っているん貝?
PD載せるのに本体より高い物飼うか?
ブラ屋(失礼)が直接現金化ならんもんに投資するか?
裾野を広げるなら現状の商品群で充分だと思うけどねぇ
ぁゃιぃショップブランドで販売されそうで笑える。
721 :
名無しさん@編集中:04/06/28 12:40
まあまあ、
妄想なんだから、そう熱くならなくても
722 :
名無しさん@編集中:04/07/07 03:53
しまった〜!!
プロとおぼしき粘着君がウザかったのでとんとご無沙汰だったら
トンでもないレスを見逃していたナリ
>>630=589
22Kのレポ、是非見たい〜。
安く譲ってもらった2000と22Kを併用していますが
自分は映像のコラージュをやっているので
日常的に持ち運べる22Kの方が稼働率は格段に高いのです。
で、自分としては「ステディカム」というものに興味があるのではなくて
てぶれをより抑制出来る装置として、ステディカムが選択肢にあるのっす。
それも出来るだけ持ち運びやすいのがいいから、ステディポッドは有力。折り畳めるもんね。
業務用の話が盛り上がっている中(?)すまんが
589さんが気付いてくれるといいなあと願いつつ、age
723 :
名無しさん@編集中:04/07/07 19:21
私は588ですが
ぜひ589さんのインプレお聞きしたいです
実はまだ買ってないんですけどね。
724 :
名無しさん@編集中:04/07/08 16:53
>>724 ジャイロスタピライザー、調べてみました。
高い!!平気でウン十万するじゃないですか
これは参りました。手が届かない。
でもこれはききそーだなあ
ステディカムはてぶれ防止って意味合いじゃないってのは
よくわかるんですが、自分として防止したいのは
移動しているときに「ガクンガクン」っていうあのブレを防ぎたいんですよね
滑らかな移動感は、がくがく防止になるって思ってました。
すいません、素人なもんで
726 :
名無しさん@編集中:04/07/09 00:05
steadicam JRを使ってます。よく自作って話題が出ますけど、
この製品のキモって、やじろべえ云々より
「カメラを横倒しにしてから起きて来るまでに一秒以上かかる」
ようにバランスをセッティング出来る形状にあると思います。
これがあるからあのヌルーっとした感じになると思うんですが…
自作で作ってる人ってそのあたりの設計はどうやってるんでしょ?
727 :
名無しさん@編集中:04/07/09 04:32
原理は原理として、実際はその原理を100%使用しているのでしょうか?
特種機材といわれるものは機材の原理より使い方がその大半を締めている
ものです。機材があれば誰でも使えるもんでもないです。
特種機材に限った事ではないですが、それがあるからこそプロが存在する
のだと思います。
いくら500万するあらゆる点でのバランス調整ができるアルテミスでさえ、
ベテランな人が扱わないと見れたもんじゃない絵になります。
JRのギンバル部も元は単純な構造。単純だからこそ技術で補う部分が大き
いのではないでしょうか?
なので、程度にもよりますが自作でもあるていどバランスがとれれば同じよう
な絵はとれます。完全バランスはJRでも難しい事ですよね。
まぁデザインや自分的になっとくが行かないのであれば購入してみるのが手っ
取り早いんですが。
728 :
名無しさん@編集中:04/07/10 18:48
age
こんばんは、589です。
たぶん、726さんが言ったことがすべてなんだと思います。
ゆーっくり、起きあがってくるセッティングが肝心ということですね。
はい。
それはどのスタビライザーでも同じ事だと思います。
じゃあ、なんでステディポッドに決めたのかという理由は、価格と、500g程度のカメラを乗せてバランスがとれそうなのはこれぐらいだったからです。
730 :
名無しさん@編集中:04/07/11 00:38
>>729 さん
VX2000にワイコンをつけた状態でも、OKでしょうか?
ステディポッドなんですが
>>729=589
よ、待ってました!
気が向いたときにでも22Kのレポ、聞かせてくれると嬉しいです
732 :
名無しさん@編集中:04/07/12 09:03
あーあ、馬鹿ばっかり
いい加減氏ね
733 :
名無しさん@編集中:04/07/12 23:46
VX2000+ワイコンを
ステディポッドで使う場合
ちゃんとバランスはとれるでしょうか?
買って確かめろ!
734=732
どうやら生理中らしい
いや、生理が来ないんだよ!
737 :
名無しさん@編集中:04/07/13 19:18
確かアキバのツクモで触れたような...。
ワイコンセット持っていって試してみれば?
使い心地も試せるし。
この手のものは紙面では伝わりにくいので、それから購入するのでも
おそくはないと思います。
738 :
名無しさん@編集中:04/07/16 03:06
やれやれ。
ageとくかな。
今度ステディポッド買ってきまつ。
VX2000+ワイコンでの使用感をインプレさせていただきます。
>>739 クイックシューを左右に微調整するためのカメラねじがごついから、小さいの(200円くらいの)を一緒に買うといい。
親指が当たらないくなって操作しやすくなるよ。
>>740 それは耳寄りな情報、サンクスです。
ところでその200円のというのは、ステディポッドのアクセサリーで
別売ということでしょうか? 本体に付属はしてないのですか?
又、VXにようなカメラでちゃんとバランスがとれるか心配なんですが
平気でしょうか?
>>741 そんなことはない。もちろん附属しているよ。
その付属しているネジが私には大きくて、小さいの買ったほうがいいと思うよ、という事です。
VXで使うには、バランスウェイトが2、30枚ほどつければいいのでは? 詳しいことはわかりません。レポよろ。
サンクスです 多分買うのは今月の終わりか、
来月になりそうですが そのときはレポさせていただきます。
744 :
名無しさん@編集中:04/07/24 12:15
age
所でステディで何撮るの?
自主映画とか作ってる人以外は必要なの?
クレーンとかの方が実用性あると思うんだけど
そういった質問は出尽くしてるね
ホームビデオレベルでステディカムなんているのかい?
ってことかもしれんが、そんなのは買う人の勝手。
自己満足だっていいんだよ。
747 :
名無しさん@編集中:04/07/25 00:43
そそ、でなければ映画つくらんのに100とかVX買う人って何撮ってるの?
って言ってるのと同じこと。
何に買おうが、使おうか別に問題ではないんじゃない?
別に旅行に持っていったっていいじゃない。持ってるだけだっていいじゃない。
あんた(745)が困ることは一切ないっしょ。それともあんたが買ってくれるの
かい?だったら話は別だが。
いや、なんとなく何撮るのか解らなかったから
要は趣味でオモチャとか集めている人と同じって事かな
じゃあ技術や運用法とかは関係ないスレなんですね
まあ趣味で買うなら何でもそうですよね
オレも排気量ムダにでかいバイクとか乗ってるしな
いやさ 普通に手持ちで撮ってるのをステディに変えてみて
おーブレない 感動したって いうんでいいんじゃないの?
自己満足最高です。
>>748 わからないことを恥をしのんで聞いてみたわけだ。
ごくろうさん。
案外簡単な答えなんだな、これが。こんなことも想像出来なかったのかっていう程度の。
二度と質問しないでほしいな。邪魔だから。
まあまあ 仲良くしてくださいと書いてみるテスト。
>>750 いや、このスレがどういうスレなのかなと思って
マジでステディーの情報交換できるスレなのか
趣味でまったりスレなのか
なんだ、素人ばかりのオナニースレか。
755 :
名無しさん@編集中:04/07/28 16:42
飽きたら二人とも出てってくれよな。
ここはテメエらの交換日記帳じゃねえんだ
757 :
名無しさん@編集中:04/07/28 22:47
てか756は何様?
あっ勘違い君ね。
まあまあ、
ココにはマトモな奴は居ないだから、
アホ坊やの集まりさ
759 :
名無しさん@編集中:04/08/15 03:49
おバカな荒らしさん達が去ったところで
ageてみる
760 :
名無しさん@編集中:04/08/15 18:30
アテネオリンピックって
かなりステディ使われてるね。
今まで肩乗せだったうちの半分はステディに代わったのかも。
761 :
名無しさん@編集中:04/09/08 09:30 ID:r7AhGUoi
762 :
名無しさん@編集中:04/09/17 22:24:37 ID:Z618Jjz3
ところで>739はどこいった?結構インプレ希望してたりするんだが。
ステディーポッドを買おうか迷ってる。
むかしステディーカムの小さいのを使っていたことがあるんだが
(もう売却済み)ステディーポッドの肩もちアダプターやら簡易三脚などなどに
使えるっていうのに期待してるんだけど。もちろん値段が手ごろってのもあるけど。
ちなみに腕力ないのですぐに腕が痛くなります。鍛えないと。。。
俺も買おうかマジで迷ってる。
最安値だと47000円くらいだもんね
今度でるFX-1と組み合わせようかと考えていたりして
ステディ以外の使い方もできるし かなり良さそうだとは思ってる。
764 :
名無しさん@編集中:04/09/18 04:06:46 ID:QdIVF6lD
fx-1は相当重いので手ではかなりきついです。ハンディーカムとしても
かなり重いので、どうかと思います。
765 :
名無しさん@編集中:04/09/28 01:25:32 ID:C30SJAHp
ステディポッドだけど 価格に使用体験が載ってる。
それによるとちゃちいしステディカムとしては使えないそうだ
持ってる方このスレにいませんでしたか?
作例映像うpとまでは申しませんが、いかほどのものなんでしょうか?
やっぱり5万だと駄目なんですかねえ?
>>765 TRV22で使っている持ってる人です。
このクラスのカメラだとステディポッドぐらいしか逆にバランスとれなかったですね。
その評価を見てないので何とも言えないですねえ。
>>766 レスどうも。 まだ現物を見たことがないんですが
他のステディカムに比べて扱いのしやすさはどうですか?
あと、本体の素材がプラスチック系のようですが
強度面ではどうでしょう?
またFX1クラスのカメラを乗せてもバランスが取れますかね?
追加です。 ワールドカップなどで開会式をステディカムを持った
お兄さんが走って撮影した 低空飛行のような迫力のある映像は
これで撮れますか? もちろん訓練しないとだめなんでしょうが・・・。
数百万クラスのステディにはかなわないとは思いますが
いかほどの効果でしょうか?
いろいろ聞いてしまってすみませんがお答えいただければ幸いです。
769 :
名無しさん@編集中:04/09/28 22:54:33 ID:qcQbTeNd
手持ちの利点は腕の動く範囲だったらある程度は動かせるといったところ
ではないでしょうか。
手クレーンも手持ちならではだと思いますし。
ワールドカップの低空飛行とはアンダーモードのことでしょうか?
だとしたら可能です。
ただ、バランスバーが地面につかない程度までですが、結構下げられると
思います。
ただ、あの形状だとカメラを上部に傾けながらの動きは腰にきそうですね。
また、高さが一定になるようにしないといけないので、それなりの練習が
必要になると思います。
本物のステディカムだとただセンターポールを傾けるだけで済んだり、取
りつけ部分の角度を変えるパーツもあるのでそれで傾けた状態にしておく
なんて事もしています。
参考になります
今まで知らなかったのですがステディにはアンダーモードというのが
あるのですね、ほかに機能や名称があるのでしょうか?
これはステディポッドにも内蔵されてますか?
又、取り扱い解説は日本語になってるのでしょうか?
771 :
名無しさん@編集中:04/09/29 00:58:22 ID:MpsezO6X
ステディーポットには内蔵と言うより、使い方の工夫でこれらを再現するものだと
思います。
大型のステディカムでは、こういった工夫を手軽に設定できないので、物理的な
設定やオプションを使っていきます。
他にもアンダーモードの逆になるハイポジションや車載キットなんかもあります。
手クレーンはできませんが、人間自体がクレーンにつるされるなんて事もあります。
まぁやらないとこですが、ステディーポットのような形状のは横には360度回転
できますが、本物のステディカムですとチルト方向に360度回転させる事もでき
ます。
手持ちでも大型のと同じ形状のものはこれができますね。でもやらないか。
>>770 下のおもりが地面に付かない所までならば下げられる。
そういうことですから、内蔵とかそういった風には考えない方がいいです。
おもりが付いていてカメラと釣り合いがとるとふわふわと滑空しているように撮れる道具です。手持ちですから、衝撃は自分の体で受け止めてなめらかに動かしてやります。
なかなか買う踏ん切りがつかない=ポッド。
たかが5万、されど5万、、、貧乏な自分が悲しい。。。
まあ実際に店で見て決めないとだめですよね。
でもこの手の店ってなかなかなじめなくて。
ところでポッドはしら○らが一番安いのかな。
48000円くらいで出てたような。
774 :
773:04/09/30 22:25:22 ID:A4GS0av4
あとFX1じゃベストとかないと厳しいと思う。
先週銀座で見てきたけどすげーでかかったです。
なんか形はハンディーだけどハンディーには持ち歩けないぞ!って感じで。
一番小さいステディーカム+VX2000でも俺的にはかなり無理があったので
あれよりでかいとなるとかなり厳しいような。まあ気合と体力があれば別だけど。
ちょっと持ったくらいじゃその辛さはわからないと思うので慎重に。
たぶんあとでベスト追加できるような機種を選んでおいたほうが間違いないと
思います。高いのですが。。。
スティディポッド 買ってみた・・・
使用カメラは PD170&GS400K・100K予定
ちと、がんばってみたものの・・・・使い方のマニュアルが コピー用紙1枚w
しかも、ASKのホームページのほうがわかりやすいという・・・・
これから 使ってみます。
>>775 ポイントは、重りの入っているバーの位置。どの写真もバーが真下に来るようにアームを曲げてるでしょ?
あと私は、鉛の重り(釣具屋で買ってきた)で微調整したりしてます。
おお 新規に買われた方がいらっしゃるのか
ぜひ使用感のプレビューよろしく
テレビで見るような例のステディカム的映像は撮れました?
いろいろ試してみようと思っているのですが・・・・
根本的に・・・
筋力が足りてない様子ですw
やはり、筋力も必要ですね!
というと まだ、なめらかな映像を撮るのに苦心されてると?
あと使い方のマニュアルですが日本語表記ですよね?
でもうひとつお聞きしたいのですが、本体が金属ではないみたいですけど
ちゃちくはないですか?個人的には金属だと重くなるので
プラスチックでも頑丈ならいいかと思うのですが
>781
まだ触れて1時間なもので、根気つめて触っておりません。申し訳ない
使い方のマニュアルは 日本語表記ですが、簡易的なものでしかありません。
コピー用紙1枚A4 片面 といった感じです。
本体はABSっぽいです。 ただ、もしかしたら、フレームは金属で、周りがABSの
コーティングかもしれませんが・・・・
見た目以上に頑丈だと思います。 これで殴られたくないですw
あと、ピボットのところですが ネジ+ゴムシートで稼動調節みたいですね。
>>782 レスさんくすです。 ある程度使いこなせたら
続報よろ。
さらに 1時間ほど 使ってみました。
バランスのウエイトが、取れません・・・
特に左右のバランスがうまく行かないです。
やはり、前後のバランスを取ってから、左右を取るものなのでしょうか?
それとも、左右を取ってから、前後なのでしょうか・・・
まだまだ 格闘は続きます。
しかし、PD150+NPバッテリー+マイクで オモリの枚数が20枚 とASKでは説明
MILIDEのHPでは 5+5で 10枚
どっちが正しいのかw
>>784 左右優先で、横幅が狭いから前後よりもシビア。
前後のバランスがとれているのに左右に揺れるときは、アームを少し折りたたむ。
少なめでバランスを取って最後に鉛で微調整するとうまくいく(事が多い)。
786 :
名無しさん@編集中:04/10/04 21:34:14 ID:o7WxmNiP
同じカメラ、三脚でも調整が人それぞれありますので、使い込んで自分のスタイルに
あった調整にしていくものだと思います。(それぞれの調整範囲はさほど差が大きい
わけでもないですが)
特に手持ちタイプだと腕一本で重量をささえ、もう片方で動きの操作をしますので、
アーム付タイプよりも負担のかかるポイントが大きくなるので、自由度が狭くなり
ます。
また長時間撮影をするのであれば、それなりの腕力もいりますので、無駄な撮影時間
をはぶけるように、イメージトレーニングをする事が何よりも大切になってくると思
います。
なので、バランス調整も使用ポイントも練習期間の大きさで変わってくると思います。
やはり、慣れるにはそれなりの時間が必要と言うことですね。
今晩から腕立て伏せでも開始しようかと・・・・
>左右優先で、横幅が狭いから前後よりもシビア。
左右のバランスは、原則シューの位置(マウント位置)での合わせにしているのですが
他のカメラとの兼ね合いがあるので、ウエイトコインで合わせようかと思い始めた
しだいですが、やはり、微調整のシビアさでは
シューでの微調整<左右のウエイトコインでの微調整なのでしょうかね・・・・
肩乗せモード?を少し試してみたのですが・・・・・ウエイトのコインがたくさん必要
かな とおもいました。やはり、純粋な肩乗せにはかなわないと思いますが・・・
長時間になれば、結構有効になるかもしれません。
>>787 左右のバランスはシューだよ。
と、いうか。重心をキチっと合わせたら少ないウエイトでも直立して、曲芸の要領でしばらく倒れない。
ウエイトコインでは合わない。一見バランスが取れているようでも、パンしてみるとそれがよくわかる。
私もステディポッドの購入を検討してるのですが
結構扱いが難しいようですね、今度出るFX-1と一緒に使おうかと思っています
訓練すれば数日で使いこなせるようになるんでしょうか?
それとも他のアルテミスDVやハンディマン、ステディカムjrなどとくらべて
扱いが難しいのでしょうか?
購入された方に質問ですが、テレビでたまにみかけるような
ラジコンへりが超低空飛行してるような映像は撮れましたでしょうか?
>788
なるほど!
重心を完璧にあわせた場合のウエイトコインの量が、6+6とか10+10
で 合うということだったのですね。
昨日 15+15で それなりに 合ったと思ったのですが、まだまだ重心バランスが
取れていないということですね。
>>775 滑らかなステディ的映像は撮れるようになりますたか?
792 :
名無しさん@編集中:04/10/10 23:10:02 ID:xY3wqAUI
ぜんぜんいじれませんでした。すまんです。
今週中には、1時間ぐらいいじりたいと思っています。
それにしても、筋肉痛が。
スクワットしているような、運動量に感じました。
釣具屋も行かなくては・・・
やっぱり重いですかあ もしFX-1とかで使うと
手が攣りそうですね。そうすると腰で固定するやつとかも
2万くらいで売ってくれないかなあ
なんかステディカムにしても、本体が何十万もするのは理解するとして
なんで腰に固定するやつが10万以上するんだよ!と思ってしまう。
795 :
名無しさん@編集中:04/10/12 20:13:29 ID:RGAnSaoz
まぁそれが特種機材とゆうものなんですよね。
買えば必ず使いこなせるもんでもなく、ひたすら練習してその中からあるポイントを
掴む事が大事なんだと思います。
毎日少しづつでも練習を続けていけば、重さもなじみ、また重さをカバーするコツも
体が覚えていくと思います。(無駄なオペレート時間を減らし、効率的に使うことも
重要だと思います)
大型のステディカムでも痛みはつき物で、使いこんでいく中からちょうど良い具合を
見つけていくものです。それでも完全に痛みを取り除く事はまず不可能です。
楽器もある期間の基本練習をしないとまともに曲練習にとりかかれないのと同じで、
重さに対する問題も、操作に対する問題も練習の技量でカバーできる問題なのでアー
ムをと言う前に、しばらく(数日とかでなく、数ヶ月)使いこんでから考えた方が失
敗も少ないと思います。
人によっては重さに関係なく、使わなくなったり、使いこなせないので売ったり、し
まい込んだりする人も多いのでとりあえず今の状況で使いつづけてみて下さいね。
796 :
おとーちゃん:04/10/13 05:39:07 ID:PbqoerLV
家庭用クラスのステディカム的機材をお使いの方にお役に立てれば・・・
お手持ちの三脚とステディカムにそれぞれ
市販されているクイックシューの♀側を取付け、
カメラに♂側を取付けておくと、すぐにチェンジできて
便利ですよ。それに加えバランス調整用には
さらに接写用のマクロスライダーなんかを取り付ければ
前後だけで無く左右の微調整も早いと思います。
カメラ側の重量は嵩みますが、調整は早く出来ますよ。
機材は単体のみでの使用に捕われず、小道具も組み合わせると
本当に役に立ちますよ。検証してみてくださーい。
相変らず頭の悪い馬鹿素人しかイネーな
ステディでどんな作品撮ってるんだ
まあ、撮影ごっこがしたいだけの痛い変人しかココには居ないわけだ
氏ねってかんじ、臭そう
>>797 あ、どうもどうも。お久しぶりです。相変わらずお暇ですね
いえ、こちらこそどうも。
いえいえご丁寧に。相変わらずご活躍と伺っております。
さ、さ、こんな掃き溜めで無駄な時間をお過ごしになる暇はないはず。
どうぞ次のアポにお向かい下さい。
お戻りは六本木ヒルズの事務所にどうぞ。もうこんなところなど
わざわざお越しにならなくても結構ですよ。申し訳ないですから・・・
ここは礼儀正しいインターネットですね。
ワラタ。
803 :
名無しさん@編集中:04/10/17 19:11:11 ID:ef7Q39pa
ポッド買った方にご質問です
例のなめらかな映像はとれるようになりましたか?
階段を上りながらとか歩きながらとか・・・
無理
一言じゃわからんよ
どうですか 最近買ったかた その後\\
807 :
名無しさん@編集中:04/10/20 20:18:30 ID:RsU4j1d5
ステディ使ってるとウンコしたくなる
どうやらあの姿勢が便秘に効くみたいだ
808 :
名無しさん@編集中:04/10/31 23:23:27 ID:cZO0RHWy
ビデオサロンのうしろの方に出ている、肩からタスキみたくして下げる
カムパッドっていうのを使っている方いますか?
3万弱のようですが。
激しく動いての撮影はないので、ハンディーカメラを安定させるために
使えるかな?と思ったのですが、実際の使い心地はどうなんでしょう?
気を緩めてカムパッドから肘が外れてガックリ振動がカメラに伝わって
しまう事とかあるんじゃないか?という一抹の不安があるのですが。
マクロスライダーはあってもいいと思う。
ステディポッドの足をがちゃがちゃやるよりは楽。
といっても、私自身はそれと似たようなのを自作したけれど格段に重心を合わせやすくなった。
重りを20グラムくらい追加すると数ミリ後に動かすだけでいい。
あと、カメラの位置が10mm高くなった事でパンするときのぶれが減りました。
810 :
808:04/10/31 23:44:40 ID:cZO0RHWy
811 :
811:04/11/01 01:24:00 ID:+vdYqNDv
808さんへ。
あれは揺れの防止で無くて、バランスの悪い今のカメラを
ずーっと持っている時に肘を乗せて楽をする為の補助具ですよ。
安定させるには良いけれど、あれに3万近く使うのって勿体ないと思います。
でも僕のお金では無いので何とも言えませんね。
効果は間違いなくあるとは思います、ずーっと持っているのは確かに楽には
なるはず。でもワイドショーなんかで目撃者なんかのインタビューを
ずーっと手持ちで撮らないといけない時くらいにしか恩恵に
預かれないよーな気がします。お金は大事に使いましょーね。
812 :
811〜ん:04/11/01 01:25:52 ID:+vdYqNDv
808さんへ。
あれは揺れの防止で無くて、バランスの悪い今のカメラを
ずーっと持っている時に肘を乗せて楽をする為の補助具ですよ。
安定させるには良いけれど、あれに3万近く使うのって勿体ないと思います。
でも僕のお金では無いので何とも言えませんね。
効果は間違いなくあるとは思います、ずーっと持っているのは確かに楽には
なるはず。でもワイドショーなんかで目撃者なんかのインタビューを
ずーっと手持ちで撮らないといけない時くらいにしか恩恵に
預かれないよーな気がします。お金は大事に使いましょーね。
813 :
808:04/11/01 02:02:46 ID:34QLvz2o
ツカ、スレ違い
いい加減にしろ、
でステディポッドを最近買われた方は
もう使いこなしておられるの?
816 :
名無しさん@編集中:04/11/04 20:59:05 ID:dgh2IjBW
>>816 うーんなんか左右に引かれてるような不思議な感じだけど
まだオペレートが慣れてないのかな
ステディポッドでもこれくらいは十分撮れるんですよね?
HDW-FX1用にソニーから出ているカメラサポートを買おうかと思ったのですが
あれはステディっぽい使い方はできないのですよね?
4万くらい出すならちょっとプラスしてこのスレで人気のステディポッド買った
方がいいかなと思ったりして
皆様どう思われますか?
819 :
名無しさん@編集中:04/11/10 09:53:15 ID:EAIL238W
>>818 お前あたま悪いだろ
誰が見たって単なる肩当だろ
ステディ買えばいいかなんて自分で決めろよ、
お前のステディ必要度なんて誰もシラネーっての
最近の奴って自分で何も決められねーのな
そのくせやたらと同意を求めてくるのな
そんなに失敗するのが怖いのか?
女より金玉小さいアホだな
>>819 また貴方ですか
前三脚スレで素人を馬鹿にしてた人ですよね
もう少し書き方を考えたらいかがですか?
プロだったらなんでこの平日のこの時間に2chあちこち巡回してるんでしょうね
どうせ零細プロでお仕事なくて暇なんでしょう
テレ屋クラスじゃないなら自慢にもなりませんよ
ブラ屋やエロ屋くらいでプロ気取りされても困りますよ。
貴方が誰かは知りませんけどね
大体書き方でいつもの方だというのはわかりますからNGワードに
入れさせていただきます。
821 :
名無しさん@編集中:04/11/10 12:47:02 ID:EAIL238W
>>820 別に定休日があるわけじゃなシ
そういう君も平日の昼間から暇なんだね、無職少年ですか?
この板に影響されてるみたいだが
ブラ屋でもAV屋でもお前ニャ勤まらんだろな
確かにレベルが低いのは確かだがお前のほうが一枚上手でレベル低いしね
ちなみに三脚スレには殆ど行かないな
まあ、妄想で押しつぶされる前にちゃんと社会復帰しろよ、ガンガレー
>>819 さ、さ、次の仕事が控えておりますので・・・
売れっ子カメラマンはこんなところでアブラを売ってる暇などないんですから!
来週からはハリウッドですし、このような無駄な時間を使ってはなりませんよ!
( ´,_ゝ`)プッ
今日のNO1釣り氏は
ID:EAIL238W だな
825 :
名無しさん@編集中:04/11/10 17:35:46 ID:HwOXL+kF
世の中ステディカムの事自体を知っている人が少ないし、FXやVXクラスのユーザー
がこんな質問してもおかしな事ではないと思いますよ。
あくまであの(ソニー肩)サポートは重さに対する軽減装置です。ステディカムは
防振装置です。
重量面では、カメラに対する重りが付いているので、重さはさらに増します。
しかも、ハンディー用タイプは手首だけに負担がかかります。
ステディポッドはカメラサポートにも
変形できるようでしたね
>>826 知らないようだから教えてあげよう。
Steadicam DVも肩乗せサポートに変形するよ。
828 :
名無しさん@編集中:04/11/18 01:24:06 ID:Ppmkyyyi
教えてあげよう。
それはSteadicam jrが肩乗せサポートに変形するよの間違いです。
しかもSteadicam DVは生産終了商品なのであ〜る。
変形ですか
まるでオモチャですね
830 :
名無しさん@編集中:04/12/18 23:19:35 ID:e6ZUh+64
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
ガリ版ですかぁ
つか、もうココ要らないでしょ
その一言もね
捨てでぃかむ
ブレンビーでいいんぢゃ無ヒのキャ!?
836 :
名無しさん@編集中:05/01/17 19:20:46 ID:1c/uM9x5
837 :
名無しさん@編集中:05/01/17 21:04:54 ID:oDUv0d4d
店頭でさわってみたけどなかなかよくできてると思ったよ。現在購入するか検討中。
ステディポッドは安いし、セッティングが簡単というのが利点だと聞きました。
実際の使用感はどうなんでしょうね。
>>836サンどっちか買ったらレポお願いします。
>>837 レスどうも。
ステディポッドも低価格で魅力的だったんですが
多少オペレートが難しいのかなとも思いました。
又部品がプラスチック?という情報もあり堅牢性が少し
疑問でした。
この69800円の方は価格こそはステディポッドより高いですが
つくりもしっかりしてるようで、あとオペレートも比較的
簡単そうですよね。 それに+3万くらいでベストなどが
買えて長時間の使用も疲れにくいようなので
総合的に 見るとかなりお買い得ですよね
良い製品が出てきたなと思いました。
839 :
名無しさん@編集中:05/01/17 23:09:57 ID:eFHCf1Z+
持ち運びを考えるとステディーポットの方がいいかなぁと思いますが、本格的に
使うのであればグライドカムの方がかなり丈夫にできていると思います。
ただ、あのベストはただ重量を支えるだけのもので、振動はしっかり伝えます(汗
有効さを考えるとハンディーサポートの方がいいのかなぁとも思います。
セッティングに関してはどちらもまったく同じで、これも馴れです。
また使っていくうちに微妙にバランスを変える事もあります。
ただ、一番のポイントは基本重量です。手持ちタイプのものはここが
一番影響します。ちなみにグライドカムにVX、FXクラスを乗せてオペ
レートすると5分しないうちにプルプルして、平常心ではオペレート
できません。
ステディーポットも同じだと思いますが、このプルプルがどれだけ遅く
でるかにあると思います。より本体の基本重量が軽い方を選ぶと後々
挫折する事も少ないかと思います。
片手で持ち、もう片方の手で操作。ベストはハンディーマンのような
腰巻サポートのような物があればベストです。
グライドカムについては半年後に新しいモデルがでるので、もしかした
らオプションパーツにも変化があるかもしれません。
>>839 新しいモデルが出るんですか?
ソースなどがあれば教えていただけるとありがたい
本体側には改良や価格改定の噂とかありますでしょうか?
841 :
名無しさん@編集中:05/01/18 00:43:07 ID:hsSaNfkK
新型はもう現地では出荷間近で、4000のプロバージョンにあたるSmoothshooterが
登場するそうです。
まだ画像すらありませんので、どのような感じになっているか私もわかりませんです。
あと、2000クラスのオプションとしてベストとアームが新たに発売されるようです。
2000が約2年ほど前に登場し、今になりようやくツクモに置かれるようになりまし
たが、本当はケーアンドエルさんが一番手(代理店)なんですよね。
この新オプションも発売されてもツクモさんが飛びつくにはちょっと時間がかかる
かもしれませんが、もしあれでしたらケーアンドエルさんか、駒村商会さんに相談してみる
のも手だと思います。
あまりに高かったらB&Hさんから輸入しましょう。
>>841 詳しくありがとうございます。
4000のプロバージョンが出るんですね
2000の方は現行のままと考えてよいのでしょうか?
購入検討してるのは2000に方なので。。。
B&Hさんや他の代理店で買うとやはりかなり安価なのでしょうか?
例えば今大体69800円くらいですが 現地では39800円とか売ってたり
するのでしょうか?
843 :
名無しさん@編集中:05/01/18 01:48:57 ID:hsSaNfkK
2000はたぶんこのまま現行品になると思います。
また2000の現地価格は現在のレートだと38000円くらいです。(予想は当
たってますよ〜)
ちなみに、4000が5万円くらいです。でも発送費や税金等がありますので
気持ち安くなる程度だと思います。
またオプションは日本に来ると高くなる可能性もあると思います。
eBayで安く出てたのは新製品が出るからだったんだ。
845 :
名無しさん@編集中:05/01/20 04:37:37 ID:SMeSOO1U
両方使ったけど、スティディポッドは全然だめだった。
使いにくいし、ダイナミックバランス合わないし。
その点、グライドカムはかなり綺麗に安定した。
バランス取りの作業も早くてダイナミックバランスも確実に合う。
スティディポッドは設計上どうやっても静止バランスしか合わないので
綺麗なパンはできない。
>>845 貴重なレポートどうもです。
ステディポッドよりグライドカムの方が安定してるようですね
ただ重量と持ち運びの面ではポッドの方がいいみたいですが・・・
ところでどこで買われましたか?
どうせなら国内代理店でなるべく安く買いたいのですが・・・
847 :
名無しさん@編集中:05/01/20 09:02:38 ID:1EH2XvLZ
相変らずアホばかりだな
↑testムービーは天才的やな
852 :
名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 22:38:01 ID:Cv+1+of+
グライドカムに なんか凄そうな備品が発売されたけど
かなりいいお値段なのね・・・
(グライドカム・スムースシューター・システム)
これがあるとないとでは大違いなんですかね?
ただ長時間使った時の疲労軽減なのか
さらに安定した映像が撮れるようになるとか?
854 :
名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 04:03:50 ID:phHxwD9I
保守あげ
スタビライザーじゃないけど、これの方がなんか面白そう。
http://195.103.97.176/figrig/ そもそも小型DVカメラってのが、軽くてバランス悪いが故の細かいブレや
ローリングが増えることで映像が安っぽくなるのを吸収しようとする発想。
まあ、精々プロが担ぐENGカメラ程度のブレ感や水平精度になるだけの機材だけど
着想はいいと思う。
いつもながら日本発でこういう発想が出てこないのが悔しいけど。
グライドカムは比較的安いし良さそうに思うのですが
スムースシューターも買わないとダメなのでしょうか?
確かにすべて揃えればベストだとは思いますが
スムースシューターはかなりいい値段しますよね?
長時間の使用において使用者の負荷が軽減されるのみなのか
グライドカムのみと グライドカム+スムースシューターだと
撮れる映像が違ってくるのでしょうか?
例えばスムースシューターを付けた方がブレにくいとか
そういうのがあるのでしょうか?
>>856 使ってみれば判るが、
一般的な人間ならベスト無しで5分以上は即死
グライドカム買いました。body-podとforearm braceも一緒に。
調整がめんどいけどなかなか良い。
body-podあれば疲労はかなり軽減されるけど、ブレの軽減はわずか。
スムースシューターはかなり有効なんだろうと思う。
グライドカムオンリーは無謀。
859 :
名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 17:59:48 ID:ga4xj/wM
グライドカムって本体は良心的な値段だと思うけど
なんでスムースシューターだけこんなに高価なの?
15万ちょいですか・・・・
なんで日本だと30万になるのかな。
US送料別リテール$1500だろ。
1500x0.8がCIF、送料・通関事務でだいたい$1600位。
送金変換及びレートリスクで10%程度上がるから、
日本での原価$1750=19万程度でしょ。
輸入商社の利益15%と小売店利益23%乗っけたら実売29万前後。
流通送料などと、店頭値引き分を考えれば、数が出ない商品としては
定価付けは比較的良心的だと思うが?
素人が並行輸入するのと、お仕事と違うの判る?
グライドカムって上下逆にしてローアングルに出来るのかな?
864 :
名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 04:41:42 ID:PxHXxNDa
age
>>865 出来ないことはないが・・・か。
ある意味で機能限定の値段なんだね
まあローアングルでなんてそうは無い、か。
レスありがとう
グライドカムで
横揺れは何とか安定するようになったが
縦揺れが防げん。
、、、コツをこっそり教えてくれ
縦揺れは使用者の動きの問題。修行汁。
手を放し何もない状態でどちらかに傾くのはバランスが取れてない。
まあ、あれだ、、
こつこつやるこった
……なんちて(*´ω`)ゞ
>>868 やはり、そうでしたか。ありがとうございます。
二キロ前後のカメラに手持ちまたは自作補助器具故、
思い当たるふしがあります。
意地でもあの変なチョッキを着ないでプルプルしないよう精進します。
一つ言える事は、忍び足方向に意識を向けるのではなく、握りのコブシを中心に
自分が動いていくような意識を持つこと。
肩が上下するからカメラも上下してしまうと思うと、不思議なもので体はそのように動き
肩とコブシの位置関係が固定されてしまうが、コブシを中心に動けば肩が上下してもいい
という意識をして、腕の角度を90度辺りに保ちながら拳の高さを保持しようという意識で歩けば
肩(腕の付け根)が微妙に動いてこぶしの高さがキープ出来るようになってくる。
それが出来るようになってから腰に対しても同じ意識を入れて歩けば、
僅かながら忍び足の効果も出てきて上下動はほぼ気にならなくなる。
ただ、忍び足はひざを痛めるのでできればそっちに頼らない方がいい。
本式のオペは(勿論アームが吸収するから当然だけど)忍び足で歩いたりはしない。
873 :
名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 01:15:38 ID:NUh0Tdop
手ぶれ防止機能だっけ?あれをオンにして全身でショックを
吸収するつもりで歩けばそこそこ「え?手持ちなの?」なんて
カット取れないこともない。
そら振動吸収装置には敵わないけれど、そもそも1カットをその
効果が解るほど長く使う編集が少ないからなw
カメラマンがこれだけ努力してるんだから編集者も少しは進歩
してほしいもんだよホント。
874 :
872:2005/10/02(日) 01:49:40 ID:JURy6p4i
なんだ・・・
結局マジレスにレス無しか(´・д・`)
こつこつやれ、ってだけで辞めとけばよかったorz
>>874 まぁ頻繁に覗きにくる奴ばかりではないと
そもそもsage進行だし気づかない場合もあるんじゃないの?
もっとも?もっとカキコがないかとロムってるかも?だけどね
youの書き込みは漏れ的には参考になったよ
漏れも>867じゃないけど参考になったでつよ。
プロでもぶれない上手な人の動きを見ると忍び足つーより、
すり足で動いているように感じるけど。
アームで吸収しててもやっぱり基本が違うのかな (´・ω・`)ショボーン
>876
だからメシが食える。
誰もが独学で出来るようになるなら専門家は要らない。
もっとも、効果は欲しいけれど専門家を呼ぶには金がない、
なんとなくでいいからさ、出来るんじゃないの〜?
と言うクセにやれ動きがどうの傾きがどうのとNGを出しては
まるであたかもカメが悪いかのような雰囲気を現場に造るのさ。
カメラに一脚つけて、右手の人差し指と親指でOKサイン作ってそこに一脚
を通し、うまくバランスをとってやる(左手で一脚の下の方を軽く押さえる
感じ)。激しく階段を昇り降りしたって、ほとんど揺れない。取り回しもし
やすく、自由に被写体に寄ったり引いたりできるので、ハリウッド映画で
よくあるような、流れるようなカメラワークが可能。
「やじろべえ理論」の応用だけど、本物のステディカムのように、腕が
ショックアブソーバーの代わりになる。しかも両腕を使うので安定性もある。
もちろんカメラは完全に水平になるわけではない。「やじろべえ」には
限界がある。実際やってみて、気にくわなければ、「ソバ屋のおかもち」
理論のステディカムが必要になるが。
一脚で出来るわけネーだろ
まあ、ステディにジャイロ付ければ最強だろな
映画なんかはさらにShakeとかで後処理して細かなブレを補正してるし
結局はなんチャッテ映像しか撮れないね
つか、ステディの映像って素人に必要なの? おもちゃにしては高いと思う
素人にこそ必要。
DV用は10マソちょっとで買えるし。
881 :
どしろうと:2005/10/18(火) 14:17:58 ID:WCGIr+ap
>>880 撮り物に依るんだろうけど、飼ってみれば10万越え払ってまで
必要だったとは思わないなぁ
編集考えると殆ど2亀が必要なシュチュエーションが多いし。
時々使うけどその金で良い三脚飼った方が orz
>>881 同意
確かに有れば有るで便利ではあるけど
ステディなんて全体の中のワンカット位にしか使わなかったりするしね
使用頻度は低いから
全編ステディとか有り得ないし
たまに使うなら、レンタルとか、友達の借りるとかで十分
まあ、自主映画とかの素人にはブタに真珠。
移動車の代わりくらいにしか思ってないんだろうし。
まあ、おもちゃ感覚で欲しいってだけでしょうね
>全編ステディ
「エレファント」は凄いと思った。
エイドリアーンッ!!
887 :
名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 18:53:50 ID:AkcocLfU
一万くらいでつくれるが
お久しぶりです。ちょっと時間がとれたので久しぶりに参加させていただきます
京都7R9番ハシルジョオー (BET)
京都8R12番ビッグクラウン (BET)
京都9R17番イソシギ (BET)
更新も早くしなくちゃ、、、、、l
891 :
名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 23:31:47 ID:Y+Sxsab0
結局 2キロ程度のカメラに使えるステディカムで 10万以下で買えるのは
5製品くらいありますが 今のところ一番まともなのは
グライドカムでしょうかね?
ベスト買ったら10マソ余裕でこえるだろ>グライド
893 :
名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 23:02:38 ID:rEZ3Hg1p
スムースシューター買わないとダメでしょうか?
本体が安いのに なんでアレは本体より高いんでしょうね
長時間の運用なら必要でしょうけど、数分とかの短時間運用でも
ベスト買わないとダメでしょうか?横方向は変わらなくても
縦方向はダメということでしょうかね>本体のみの運用は
藻前は100程度前のレスも読めないのか?
体力があり、操作を習熟していれば本体のみが一番安定すると思いますよ。
先日Z1Jとグライドカム4000の組み合わせで試したけど、私の体力ではがんばって3分程度。
サポート使うと負担が分散されて楽ですが動きに制約ができてしまう。
スムースシューターほしかったけどこの前体験したら必ずしも必要でないなと判断しました。
それにスムースシューター自体もそれなりに重いのでいずれにしても体力は必要だしね。
896 :
名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 03:33:36 ID:0xq7KAL1
連続的(長時間)な撮影をするのであればスムースシューターは必需品です。
3分のような短い撮影であれば、間に休憩を入れたり、動きの動作をシミュー
レーションしておけばZ1クラスでも問題はないかと思います。
ただ、手持ちの場合重量を支える項目が増えるわけですからスムースシューター
装着よりも一つ仕事が増える(不利)ことになります。
Z1クラスで体力が必要と思うのであれば、手持ち自体難しい事になると思います。
あくまで特殊機材ですから、ここは練習と撮影魂によってだいぶ変わってくる所だと
思います。
でも使うか使わないかは実際に購入しないと分からないことですので、とりあえず本体
だけ購入して、必要に応じてより使い込みたいと思ったらスムースシューターを購入
すれば思わぬ被害も免れると思います。
特殊なだけにかなり曲者の機材なので、購入したもののお蔵入りなんて話はよく聞きま
すので、とくにこの手の機材は想像と現実とはかなり違ってくると思います。
動きの制約ですが、手持ちですとメリットは高さが自由に変更できる。またより狭い場所
に入っていけるなんてのがありますが、デメリットは線の動きが再現しにくい、またやたら
動きが安定しない事があります。なので、サポートが一概に制約が厳しいと表現するのは
また誤解がありますので、手持ち兼用タイプでは必要に応じてサポートの有無を分けると
色々な可能性を見出せると思います。
ハッキリ言ってやれ。
手首に30cmの紐付き5kgダンベルを括り、紙コップに入れた水を持ち
水を溢さぬように何分歩けるか。
修行僧じゃないんだからw
でもさ、ワンカットが1分以上なんてほとんど有り得ないし、
小型カメラでアームなんて必要ないでしょ、
それに一人で運用とか有り得ないし、持ちっぱなしな訳もないし
スポーツ中継とかで常に構えてなきゃ逝けないって訳でもないでしょ
何分も持って歩きゃな逝けない状況ってあるかな?
ERのパクリとか
>>898 実際使ったこと有るんか? 無ければ>897の通りにやってみたら。
報道じゃないんだからワンカットは短くても普通は何回かリテイクすると思うのだが。
7mのアルミポールで816振ってる方が遙かに楽だぞ。
ラグビーとかアメフトでもやってた筋肉バカなら耐えるかも試練けどw
>>898 >ワンカットが1分以上なんてほとんど有り得ないし
自分の知ってる狭い世界の中だけで決めつけなさんなよ。
発想を自ら制限するような人間は、映像の仕事に向いてないんじゃないか?
「エレファント」のステディ超長回しは凄かったし、
ステディを多用したドキュメンタリーの
「ブエナビスタ・ソシアルクラブ」も素晴らしかった。
test
>>900 >7mのアルミポールで816振ってる方が遙かに楽だぞ。
それもやだ
>>900 うーん、ごめんね
オラは小型カメラでアーム使ってるけどさ
結構ワンカットづつ時間かけて撮る時はアームの必要性感じないし
アーム無いほうが小回りは利くよ
細かい動きで上下の動きが入る場合なんかはアームはずして撮る時が多いね
まあ、そゆ時は小型クレーン使えばいいんだけどね
アーム無しでも一人で運用って厳しいけどアーム付だとなおさら一人で運用は不可能
あとさ、夏にベスト着て動き回ったら手が疲れるより早く熱中症で死んでしまうよ
マジあのベストは夏は地獄だよ
アームって有って悪いものじゃないけど、あの値段考えるとね
そんなに頻繁に使うものでもないし
>>901 まあ、一般的な使い方ではって話しだよ(自主映画とか)
君自身もそんな像男とかドキュメン撮ってる訳じゃないでしょ
意外とドキュメンとかならジャイロとか使えそうだよね
>>904 >まあ、一般的な使い方ではって話しだよ(自主映画とか)
自主映画で一般性を語るなよwwww
劇映画系のプロオペレーターは、
1分以上の長まわしなんて、よくやってるよw
907 :
sage:2005/12/14(水) 00:49:19 ID:rc9Ax6Vi
つうか、動きの欲しい長回しのカットこそ、
ステディカムの出番だと思うのだが。
904にはそういう発想がないんだね。
漏れもゴミみたいなスティディもどき使ってるけど
手持ちで30秒のカット5テイクで萎えた。
教訓、ベスト無しじゃ意味が無い
>>906 >>自主映画で一般性を語るなよ
つか、スポーツ物や映画とかでステディ使うのが一般的だと思うよ
>>907 正味1分以上ってそんなにないよ
たまになら我慢できるでしょ
まあ、名前あげてる人に言われてもね
つか、あくまで自分で買うならって話ね
そんなに拘るなら上位機種レンタルでいくない
まあ、「エレファント」を象男って言ってるやつに言われてもなw
うーんマジ突っ込みされてもね
つか、そのエレファントだが
映画としてはつまんねーよな
912 :
Snow :2006/01/03(火) 07:15:54 ID:DmUj45nE
スキーやボードの滑っている映像を撮っているんですが、このステディポッドではあまり効き目がないのかなぁ?
いままではがんばって膝、肩、肘をフル活用してブレを押さえて来たんですが、
コレを使ってみようとおもうんですが、どうでしょう?
Xゲームなんかの映像もみんな膝、肩、肘をフル活用で撮ってるよ
まぁ、904のいう小型がどういう小型かにもよる。
パスポートサイズかその一回り上のなら、そりゃいらんだろ。
VX、PD、XL、DVXでは、かなり苦しい。
カットの間、長く休める現場かどうかでも違う。
つか、アーム付きは専用スタンド持って歩かないと休めないよ
つまり一人での運用は無理だよ
狭い範囲で移動しないなら何とかなるけどね
アームなくてもそれは同じ。
917 :
glidecam:2006/01/06(金) 10:52:06 ID:Bdkkahrm
>>896 参考になりました。
スムースシューターは、かなり上下動を吸収してくれるものなのでしょうか?
アーム付ければ上下動吸収してくれる訳じゃないよ
アーム使って上下動を吸収することは出来るけど
結局ウデしだい
>>917 本家スティディカムのアームも、別に振動吸収のためのものではない。
カメラが片手で持てないから、変わりに体で支えるための器具。
最初は35mmカメラとバッテリーだった事は知ってるよね?
両手で持っても重いよ。
歩くと汗だくになる。
カメラの高さを変えるための機構が、歩く時の振動を「ついでに」吸収してるだけ。
もともとスティディカムは振動が伝わっても、
ちゃんとセッティングができてれば手ぶれは出ない。
試しにアームから外して揺らしてみればいい。
あんな重いモノ、歩いた程度の振動じゃ揺れやしない。
セッティングの下手な奴が使うとどっち向くか分からないけどねw
920 :
glidecam:2006/01/15(日) 02:30:35 ID:3UtKG48q
>>918 アームが上下動を吸収してくれる機械だとばかり思ってました。
それなら、スムースシューターを15万円ほどだして個人輸入
してもいいかな…と。ありがとうございました。
>>919 まだグライドカムを買ってからまもないので、
セッティングでは本当に手間取っています。
少しでもずれていると、勝手に右へ左へと回転してしまうので…。
経験を積みます。助言ありがとうございました。
頑張れ。
グライドカムは同クラスの簡易版スティディカムの中では、
一番調整が簡単で、ちゃんと調整が合ったら一番安定する製品だ。
俺もグライドカムが出るまで待てばよかったと思ってる。
スティディカムの映像をフルに活用している番組といえば、
BSフジで放送している「東京の散歩道」。
街中を自分が散策している感じがして、見ている方は気持ち良いけど、
HDCAMを乗せて長時間に渡って全編ステディカムで撮影しているCマンにとっては、
かなり辛そう。
夕日に照らされたカメラマンがスティディカム着けて頑張ってる影が
写ることがままあって、ちょっと哀愁が漂うのがまたいい。
グライドカムって説明ちゃんと日本語で書いてあるのもあるんですか?
英語くらい読めってこと?
924 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 01:24:11 ID:kzEnmiyU
現行でDVクラス用途だと、本家ステディカムFRYERか、アルテミスDVプロ(?)が
ベストですね。どちらも使用方法を間違わずちゃんと使えばDSRクラスは大丈夫に思いました。
特にザハトラーの製品は後発だけあって、アクセサリーの電源が取れるようなので
フォーカスコントロールも取り付けられるようですし良い感じです。これからだとHD-XDCAMや
ビクターのHDVとは特にマッチングが良さそうです。
925 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 16:48:06 ID:iM/Wj/AP
>>922 それ俺も見たことあるけどかなりいいな、確か井の頭公園の回だったと思う
どこのステディカム使ってるのか知りたいよ
ところであの番組だと街中歩いてても通行人がカメラをちらちら見たりしないけど
小さいカメラ使ってるのかなぁ
>>912 影が出たことがあったので分かったんだけど、スキー番組で滑っているのを追いかけて
撮るのは、でかいカメラを肩に担いでボーゲンで滑ってますね。
自分自身も家庭用のを手で持って滑りながら撮ったことがあるけど、手がある程度動いて
しまうのは避けられないから、決め手はどちらかというと「重さ=慣性」と「手ではない
動きの少ない部位に乗せる=実質肩載せ」じゃないかな?
いずれにしても、斜面で立ち止まったり登り返したりできないスノーボードは、撮影用には
使い物にならんですね。
ビデオサロンの表紙の奴はどうなのかな?
929 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 10:34:47 ID:HZtKFAKl
このスレで見た一脚によるステディーもどきやってみますた。
歩いたら、予想通りぶれまくり。
立ち止まっていて適当にパンニングするんなら使える。
と言うことはだ。三脚に乗っけるほうが断然楽だし、こっちのほうがいい。
以上ご報告でつ。
930 :
名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 22:46:07 ID:n/FAMGHl
保守上げ。
931 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 15:12:33 ID:vgAn3tSS
HC3用にステディポッド買ったんだけど、何これ意味がわかりません・・・
カメラが勝手にくるくる回るお!
勝手にくるくるは回らないよ
つか、何のために買ったのか世界的な疑問
だれも食いつかなかったらヤだから、意図的に大げさ目に書いたお!反応うれしいお!
半ペラ一枚だけ、という不親切炸裂の解説書に泣きそうになったお!
確かに勝手にはくるくる回らないけれど、ステディカム形式に変形させて使ったら、
右に左に勝手にパンしてやっきりこいちゃうお!親指で抑えろったって限界あるお!
用途は主に、建築物を歩きで移動しながらの撮影だお!内部も外部もだお!
誰か、ステディポッドで上手な撮影をするための練習方法を教えてほしいお!!
お!お!うるせえなw
2ちゃん初心者かよ、板とTPO考えろよ。
こんな奴がBSの番組作ってるかと思うと悲しくなる。
935 :
名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 02:21:21 ID:hLztolED
>>934 >こんな奴がBSの番組作ってるかと思うと悲しくなる。
さすがにそれはないだろ。
>>933 慣れろ。
基本はヤジロベエなんだから安定させるのが難しくて
当たり前。どうしても安定させたいならアームと
ボディアーマーを買え。死ぬほど重いがな。
ウチはアームを自作した。
つか、ちゃんとセッティングしてないだけだ所
938 :
セッティングったって:2006/04/17(月) 12:52:03 ID:ewd88gvZ
何度も言うけど、解説書が半ペラ一枚だから訳わかんねーお!!!
ちなみにスカパーもBSも作ってないお!
でもまぁ特殊機材だし、施行錯誤しながらがんばるお!でもなんか、肩のせにしたほうが
話早そうだって気づいたけど気にしねえぞ!!
やっきりこいちゃうって、どこの衆だね
販売元に問い合わせたらどうだろうか。
figrigって奴使ったことある人いない?どんな感じか知りたい
941 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 19:16:31 ID:fhvvboW/
942 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 19:39:31 ID:boTo7dEb
昔からあるっちゅうねん
韓国製多いよね
944 :
名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 10:50:55 ID:ML3dmB/I
これ乗りながらファインダー見てたら危ない気がするんだがw
>>941 3.4年前の国際蜜蜂で見かけたな
確か中国のメーカー
グライドカムとボディポッドが5万でオークションに出てたんだけど買いですか?
>>947 あと50埋まるのに半年はかかると思うけど
951 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 22:22:14 ID:rP/44102
>>947 この過疎板で何言ってるんだよ。クソ高卒が。
>>948様:丁寧に書き直してみました。
>>950様:『レス番使い切ったら』次スレは立てずに、 統合、ということでお願い致します。
>>951様:過疎板といえども、スレッドの乱立は好ましく無いことです。
たまたま覗いたんでちょっと言っとくよ。
せっかくスレ立ててくれたんだし大事にしたいけど、現場知らない人が仕切らない方がいいと思う。
思うに、あなたは売る側の人でしょう恐らく。ま、そうじゃなくても構わないけど、
あなたはここから情報を得たいがために常駐してるわけだから、
それを落としてくれる人たちの意見に耳を傾けられないのは如何なものかと思う。
「保持」だろうが「支持」だろうが現場の人間はそんな言葉使わない。
「/」も「〜」も検索上でメリット差なんて無い。★★の検索もそう。
何をそこまで拘ってるのか正直心苦しいものがある。
とりあえず来る時にはもうそのコテは外した方がいい。
そのコテ付きでは有益情報を何も落としては無いんだから。
955 :
名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 09:33:30 ID:5HBpvowW
材料費はたかが知れてそうだし
そもそも大量生産されないから現状高いんだろ
お父さんお母さんがハンディカムで気軽に使える安価な1〜2万円くらいの
ステディカムが出来ればバカ売れすると思うんだが
>>955 パパママは携行性第一だと思うがな。
てか、この手のスタビライザーできちんと効果得ようと思ったら、
ベストとアームないと辛いから、付けたら1〜2マソは無理じゃん?
マーリンの話題も出てない。2chって以外に薄っぺらいんだよな・・・。
>>956 だからといって、鎧着てステディカムをぶんまわす親父があふれてるような
運動会なんぞ想像したくないな。
そいつらが長距離走に出てるのを想像してワロタ
廉価無線マイクの次は廉価ステディカムか?
ステディカム持って親子並んで並走がずらりって面白そうだなw
業務用のデッカイカメラでなくてハンディカムのちっこいの載せるんだから
チープなものでもそれなりに効果的かと。
ベストにしなくてもベルトでサイズ調整出来るようにすれば十分だろうし。
安く作れないのは販売数が少ないのが一番だろうが、特許権の問題でもあるのかね?
今月のビデオサロンに10000円弱で作っているおっさんがいた。
最近民生機が安くていいので、ビデオサロンが気になってついつい立ち読みしてしまう。
スイートコーンw
965 :
名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 03:02:51 ID:dgBfvYmi
保守。
◆QDIGItALww は去ったか。賢明な判断だ。
まぁ、普通は諦めるんだけどね。
966 :
名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 10:46:51 ID:CboWMOWO
懐かしいなぁ。便所カムの最新映像じゃあ〜りませんか?
うむ、殆ど効果なしw
悲惨だねw 全然効果ないじゃんかwww
本家便所カムは結構効果あったはずなんだけどなぁ・・・。
映像探してくるわぁ。
お、なかなかじゃんw