USB接続TV&HW・MPEG-2ビデオキャプチャBOX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーノー
バンドルのメディアスタジオに釣られて買ってしまいそうだ・・・

http://www.iodata.co.jp/news_rel/200012/18_315a.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:28
俺も今、I-O News-Letterで知ったのだが、
メチャクチャ欲しくなった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:45
ふう。またWin98/meか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:28
か、可変ビットレート…(;´Д‘)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:45
Athlon,Dorunの対応謳ってるね。後4Gを超える長時間録画も可能だと。
うーむちと楽しみだな〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:52
ただ、解像度とかについてあんま書いてないね。キャプ形式もMPEG2だけかな。
7名無しさん@お腹へった。:2000/12/18(月) 23:01
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:04
NECのSmartVisionProUSBにかなり近い感じだね
iEPGが使えるのが大きいかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:24
IO製・VBR非対応の時点で萎え萎え
よって

                             終了
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:54
へぼくてもWin2000に対応さえしてくれたら買うのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:52
一時的な録画用って感じ。標準価格34,800円だと実売27,000円ぐらいか。
高い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 08:55
PCI版のビットレートが高いのが出てくれれば言うことなしです。
13ついでに:2000/12/21(木) 15:03
win2kに対応してればもっと言うことナシです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 16:52
ところでどこのOEM?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 21:56
そろそろ発売age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 12:41
これ買うなら、エスケーネットの方がいいぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:45
エスケーネットは糞
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 09:17
エスケーが糞じゃないとはいってない。
少なくともアイオーのはWinPV TVR for USBより画質悪い。
19キャプチャ物買い初心者:2001/01/14(日) 13:47
>18
どこかのライターさんですか?自分が知る限り、通販メニューとかにあっても「予約」
扱いの店がほとんどで、現物が市場に出回った話を聞いてないのですが。
実売で\25kつけてるところがあるので、結構ぐらついてるんですよね。

話は変わって、こういうキャプチャーものってPCの内部ノイズの影響とかってどう
なんでしょう?USB音源なんかは「外出し」のメリットが謳われてますが。
もちろん「ビットレートは同じ」として、です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:57
USBのタイムラグは何とかならないかなぁ。
結局、今から買うなら何がいいのか、悩むところだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:50
MPEG1にも対応して欲しい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 14:53
ノートで使うんでUSBしか選択肢がない。
だもんでこれ買っちゃおうかなぁ。
どなたかこれを実際に使われている方、どんな感じか教えて下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:21
まだ発売してないでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:25
>>21
同じく。MPEG2で録ってもサイズがでかすぎて保存できない。
やっぱりまだMPEG1は必要。
25>19:2001/01/18(木) 23:26
USBだからPC内部のノイズの影響はほとんどない。
チューナーとアナログ回路の作りの差だろうと思う。
チップはiTVC12だし、ビットレートは6Mbpsだからエスケーの
USB版とまったく同じキャプチャスペックの比較になるけど
ちょっとアイオーの方がエスケーよりも画像がざらつき気味だった。

でも付属ソフトはよく出来てるし、ソフトの種類も多いから
画質絶対主義でないのなら、買い得だろうと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 18:52
んじゃ、これにしようかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:30
http://yodobashi.co.jp/cgi-bin/webdriver2?MIval=detail003&sst_id=0000000002&dc_id=41300000&mc_id=413052300&ig_id=100000001000131623

販売価格\28,700(予約扱い)
ポイント13%+送料無料だからいまのところ
ヨドバシがネット通販の中では一番安いかも・・・
2819:2001/01/21(日) 05:32
>>25
ありがとうございます。ソフト込みでコストパフォーマンスは良しって
ことですか。

んー、PCIのメルコとIOのときみたいに、pc watchあたりが比較サンプル
動画をアップしてくれると良いんですけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:27
>>28
私もそれを待ってます。GV-MPEGは画質はいいけどドライバの
アップデートがなかなか出ないようなので、これの画質が十分よければ
こっちにしようと思ってます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:52
>>28,29
 雑誌媒体でよかったら今月号のDOS/Vマガジンに
 USB接続のキャプチャーボックス10機種の比較のってたよ。
 その中にこの機種も載ってた。(サンプル画像掲載で)
 画質は10機種中1位だったと思う。
 (立ち読みのため自信ナシ)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:02
ところでADAMS-EPGかiEPG使ってる人に聞きたいんだけど
これってやっぱり野球とかで時間が変更される場合には対応してるのかな?
してたらいまの安物Bt878ボード買い換えるんだけどなあ。

ちょっと話題が違うね、すんまそん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:36
>>31
いや、とても興味深い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:14
ADAMSは知らんけどiEPGってWebページをクリックしたら時間とチャンネルデータが
飛んでくるだけだから時間の反映までは無理かと。
まー時間表が刻々と更新されていて、予約ソフトがそのデータを
監視してるのならともかく、それは無いでしょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 01:09
>>33
これってiモードで録画予約できるんだよね?
ということはメールの到着を随時確認する機能があるって
ことだから、そのメールのフォーマットを解析すれば
職場からのリモート操作・・・なんてこともできたりしないかな?
3533:2001/01/23(火) 04:03
>>31
ADAMSは「自動時刻補正機能付き」らしいね。いいなあ・・・

>>34
iモードはこっちか
>外出先より録画予約できる、携帯電話録画予約サービスソフト「reserMail」を添付!

流れ的には34の言うような事をやってると思うけど、
多分送信してるデータの中にはチャンネル、日時、録画時間位
の情報しか無いだろうから、その範囲内でなら可能かと。
で、野球で時間が遅れるような場合はあらかじめ予約してた時間と
重なる事が多いから、そういうときにどういう動きをするかは
予約ソフト次第かなあ。「時間が重なってます」ってハネちゃう
予約ソフトもあるし。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 09:55
つうことは、別にiモードじゃなくてもいいってことかな?
PHSのセンターメールとか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:18
IOのHPに

SiS製、ALi製のチップセットを搭載した機種または、
NEC製の(Open Host Controller Interface)仕様
のUSBコントローラを搭載した機種および
USBインターフェイス(弊社製USB-PCI等)
では使用することはできません。

って書いてあるんですが、OHCIって何ですか?
オイラNECのノートで使いたいんだけど大丈夫かな?
機種はLW450J/DVです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:24
1月下旬発売だけど、未だどこの店にも置いて無いのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:57
ノートPCとの組み合わせっていいかも。
消費電力も少ないから、留守録のために一日中つけっぱなしでも
あまり気にならない。デスクトップだと100W超えるもんなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:59
デスクトップでWin95・98・Meを使っている人は、
CPU冷却ソフトを使うと電気代を少し節約できるかもしれないです。
http://www.utilitygeek.com/software/cpu/rain.html
これは、OSがアイドリング状態の時にCPUに対して停止命令を
出すことで、CPUの無駄な電力消費を抑えるというものです。
あとはグラフィックの出力やHDDのモーターをアイドリング時に
OFFにする設定にすればだいぶ違ってくると思いますよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 08:26
>>38
一月末に出荷延期だってさ。
二月の頭には店頭にならぶんじゃないかな。
(予約しちゃいました)
4238:2001/01/24(水) 12:15
>>41
俺も予約しよっかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:19
音声入力がステレオミニジャックというのがちょつと...
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 13:33
>>43
ミニジャックだと音質落ちる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:26
>>41 >>42
同志!私も予約しました。
>>27で。
とりあえず金があるうちに払っておかないと、店で見つけた時に
買えない可能性が(藁
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 03:40
キャプチャ機器が奪い合いになるほど売れるとは思えんが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 05:13
WinTV PVRの発売前ほど盛り上がってないのは何故ですか?
似たような製品じゃないのでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 07:20
>>46
初回出荷5000台に意味があるんじゃないの?
それ以降は誰も買わないかもしれないけど。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 07:27
>>47
VBR・Win2000への対応予定が無いところがあれなのかも。
まぁPVRもまだ対応してないけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:21
キャプチャ機器がUSB接続では、自作ヲタのハートを刺激しませぬ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:22
>>50 同感。
ただ、2台で使いたいのでUSB。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:23
キャプチャ機器って普通何台くらい売れるものなのでしょう?
5350:2001/01/25(木) 17:45
>>51
俺の場合はノートで使いたいからUSB.
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:08
まだだれも入手できてないのね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:44
なんだかんだいったって
発売日が待ち遠しいぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:46
いつなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:41
まだ正式に発表になってないな。
2月初旬という噂だけどな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 10:40
5000台って予約しないとなくなるかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 17:02
ショップに聞いたら初回出荷分は予約で消化するから今月店頭陳列は
絶望だって。
結構予約入っているのね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 09:36
これ、SmartVisionみたいにタイムシフト切れないのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 11:34
とは言っても未だ予約した人も入手できてないみたいだし
やっぱり2月にならないとダメなのかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:21
そんなん体験版をつかえばいいやん。>>MediaStudio
フィルタやらトランジション、プラグイン目当てならべつやけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 20:57
IOデータ、本当に1月末までに出せるのかな?
予約した人、何かお知らせとか来た?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:45
>>63
今日、予約しました。
店員と話した感じでは1月末入手は無理そうですが
2月上旬にはOKというニュアンスでした。
先着5000台限定の特典については予約しておけば
何とかなるでしょうという感じでした。
だからオイラも確実に特典が当たると
決まったわけではありません。

以上、参考までに・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:59
う〜ん、画質が知りたいぞー。
それにしても >>25 はなんで発売前の製品の画質を語ってるんだ?
その筋の人?デマ?単なる勘違い?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:36
追求しないで ^^;

67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:05
● USB接続のテレビキャプチャーユニット10機種を比較する
http://vwalker.com-path.ne.jp/vmag/series/testlabs/0201/index02.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:09
この記事、S入力からキャプチャした画質比較してるんだな。
メインはテレビ録画なんだから、PC Watchの記事みたいに
チューナーで受信した画質比較してくれないとわからんだろうに。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:42
俺も今日、店で聞いたら同じ事言われました>>64
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:17
>>67
画質ではUSB-MPG2TVベタ誉めだね。
チューナーの画質はどうなんだろう?
USBだし、外部電源だからノイズが乗るってことはないと思うけど・・・
個人的にはかなり期待大だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:58
IEEE1394版は出ないのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 03:32
VAIO(RXシリーズ)欲しいんですけど、どちらが綺麗にキャプチャーできますかね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 06:01
USB-MPG2TVにするかGV-MPEG2にするか迷い中。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 07:43
>>69
おおお!同士よ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 07:52
Mac版出してヨ〜。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 08:43
>>72
お金あるならバイオ買えば?
RXシリーズなんて言われてもよくわからんけどね(藁
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 09:01
VAIOの方がはるかにきれいだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:32
VAIO PCV-RX71Kで47万。
これにしなさい>>72
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 14:42
バイバイバイオ(ワラ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 20:13
VAIO、今となってはもうそんなに綺麗ともいえないよ。
他の製品のレベルが上がってるからね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 22:42
でも、VAIO買えばビデオキャプチャーにCRTやら本体もついてくるわけで
お得ですよ>>72
私は最初からVAIOは論外なので買いませんが。
8272:2001/01/30(火) 23:37
>>81
論外なのはキャプチャー性能なども含めて、ということですかね?
CRTは持ってます。
私も、なるべく安上がりではあるけどそこそこのビデオ編集というのがやりたいのですが
お勧め(本体+キャプチャーカードなど)ってあります?
できれば20万円台以内で。
MPEG1、2で、TV録ったり、昔撮った8mmテープの映像を取り込みたいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:59
>>82
ハードウェアMPEGエンコーダ使うなら、PC本体はミニタワー型の安いやつで
いいでしょ。ハードディスクは大容量の方がいいけど。
Mpeg1のファイル作成は、Mpeg2で録画して、TMpegEncで縮小してソフトウェア
エンコードするのがオススメ。高品質なMpeg1ファイルができる。
(時間はかかるけどね)
俺はUSB-MPG2TV+RealMagic Hollywood Plus(TV出力用)+
TMpegEncの組み合わせでいこうと思ってる。
PC本体入れても余裕で20万円以内に収まるはずだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:56
結局1月末にはやっぱり間に合わなかったのねん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 02:17
>>83
その組み合わせ参考にするよ。
>>84
予約したにもかかわらず安心できない今日この頃。
5000台限定特典が当たるかどうか心配だ・・・。
8672:2001/01/31(水) 05:12
>>83
どーもアドバイス有難うございました!
ところで、ミニタワー型の安いPCのオススメなんてものあります?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 06:44
特典の MediaStudioってそんなにみりょくなのかなぁ。
あれで編集(Encode)したのって汚くって見れたもんじゃないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:37
スリートップのページで在庫アリになってたけど
誰か入手したひといないのー?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:55
>>87
そ、そうなんですか? >MediaStudio
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:53
>>87
おいおい持ってもいないのにデマこくのはやめてくれ。
俺はMediaStusio5.2から使ってるけど、まともだぞ。
まあ、いろいろ調整が利くのはTMpegEncだけどな。
だいたい編集とエンコードは別もんだろうが。
知ったかこくな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:57
何か前から気になってたんだけど、この板って定期的に
デマ書き込むヤツがいるな。何が目的なんだ?
どっかの中小企業の工作員か?(藁
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:04
MediaStudio6.0はわざわざ買ったけど、汚いってことはないです。
ただ、全てのMPEG2ファイルが正常に編集できるわけではないけど。
相性の問題だと思いますが。あと、2GB以上のファイル編集についても
パッチを当てることで解消できるので、目くじら立てて使えないという
ことはないと思います。

そういえば、GV-MPEG2に関してもここでは評判があまりよくないよう
ですが、そんなに悪いですか?確かにMpegCreatorにてVBRの書き出
しが出来ないという不具合はありますが、通常の使用ではそんなに問題視
するほどの事ではないと思います。ハード自体の作りも悪くないし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 02:43
>そういえば、GV-MPEG2に関してもここでは評判があまりよくないようですが

いや、やっぱこの板変だよ。なんかやたらとPVRばっかり持ち上げてる
やつがいる。で、他のハードは叩かれまくり。デマも多いしね。
この板はなんか情報操作入ってる感じがするから、あんまり
買うときの参考にはしないほうがいいんじゃないかって気もする。
困ったもんだよ。この手のやつが掲示板にはびこると、
掲示板の利用価値自体がなくなってしまう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 03:03
IO?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 04:47
SK?
96名無し募集中。。。:2001/02/01(木) 05:35

ワラタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 06:14
2月になっちゃったよ・・・。
まだ発売していない様だなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 06:30
>>90
MediaStudioの codecって、あの ligosのだぜ。
お世辞にも綺麗だとはいえないよ。
少なくても高いお金をだして買う気には...
DVで取り込んでエンコする使い方なら許せるだろうけど、
編集して再エンコすることとか考えたら想像できるかと。
そういう意味で VEでもおまけで作ってのは買うよりは正解かもね。
ただ、個人によって感じるところが違うかもしれないので、
気になる人は体験版を一度使ってみるのが吉。かも。
自分の目で判断するのが一番だからね。

ftp://ftp.ulead.com/pub/Trial/MSP6.0/MSP60T_E.exe
ftp://ftp.ulead.com/pub/Trial/MSP6.0/MSP60T_J.exe

99PVRユーザー:2001/02/01(木) 08:20
デマ流すのはやめて欲しいよね。

いろんなスレで「PVRのがいいよ」みたいな宣伝するのは他のユーザーに失礼だし、荒れるんで止めるべき(まぁやってるのは一人か二人ぐらいだと思うけど)。
PVRだって正直未完成商品で今後どうなるか何ともいえないし、
現時点で他の低価格HWMPEG2ボードより優れてるとも思えないしね。
100PVRユーザー:2001/02/01(木) 08:45
ついでなのでUSB-MPG2情報カキコ。
動画連盟 機材向上掲示板見てたらUSB-MPG2情報があったので無断転載。
---------------------------------------------------------------------
[256] USB-MPEG2TV
投稿者:じゃんがら 投稿日:2001/02/01(木) 03:39:06 [133.205.129.43] 返信
昨日から販売開始してました。
USBということで、他社商品に並んで最大6MbpsのMPEG-2です。
画質グレードは3段階あり、6、4、3Mbpsでした。
キャプチャ時の任意ビットレート設定は不可っぽいです。
どうやら画面に出てる画は全てプレビュー画みたいで、とにかく動作が重く
感じます。(当方PenIII-800、Win98SE)
録画開始ボタンを押してから実際に録画されるまでのラグのみならず、内蔵
チューナーでTVを見ようにもプレビュー画なので2,3秒遅れで映ります。
あと、オーディオ入力がRCAでなく、ミニジャックなんです。
一応、AUXからミニジャックに変換するコネクタ付いてましたが。。

一つ気になるのが、前面の入力パネルの上から
・動作LED
・電源LED
・音声入力ミニジャック
・S-Video入力
・Video入力
と並んでるんですが、音声入力とS-Video入力端子の間にIEEE1394の
入出力端子?を思わせる窪みが有り、将来的にDV入力出来るバージョン
なんて出てくるかもしれません。
ちょっと意外でした。
ちなみに、本体上部にある黒いボタンは電源ボタンでした。。。

実際使ってみて、今のところUSB-MPGで目立ったブロックノイズなど発生せず、
それ相当に綺麗でした。
まだ使い始めたばかりなのでどんなトラブルが出てくるか気が気じゃないの
ですが、とりあえずコピーガードは適切に機能してるみたいです。
-------------------------------------------------------------

www.moemoe.gr.jp/cgi/nekoruri/douga/bbs9/bbs.cgi
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 09:28
>>100
転載さんくす。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 10:13
MSP6のトライアル試してみた。落とすのに時間掛かったがー。
確かにCMカット程度でも再圧縮しないと駄目みたいだねぇ。
素の状態よりは結構劣化するね。それは編集できるだけまだ良いとしても
ファイルに書き出しするのに再圧縮ですっんげー時間掛かる。
画質どうのこうの言うよりもこっちの方が使えねー。
IOがハードウェアエンコードを作ってくれれば嬉しいぞぉ。
でなきゅあCMカットだけで延々待たされるのは辛すぎるぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:11
やっと届いた。
今晩はこれで遊ぼう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:15
>>102
つーか、それって例のMPEG2プラグインが入ってないやつだからじゃ
ないの?
製品についてるやつは、単純な編集のみなら再圧縮なんてヘボな
ことはしないはず。
まあちゃんと製品でてから評価しようじゃないの。
お試し版は、所詮お試し版だから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:29
マジでエスケー信者ウザイ。
他のハードをけなしたり、ウソを書いたり、
他のハードのスレにまで顔を出してPVRの宣伝をするのは
マジでやめてほしい。
他人がどのハードを選ぼうと勝手じゃん。
本当にどっかの会社の工作員かと疑っちゃうよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:32
初回5,000台を狙わないとダメなわけね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:39
MediaStudio Pro 6.0J VEで24,800円
プラグインがmpEGG! DVD Encoder だとすると9,800円
I・Oオリジナルっていうのが多少気になるが
これだけでも十分元取れるよな。

まだ店頭にあるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:24
>>107
あと、COOL 3DとPhotoImpactも付いてることを考えると、
確かにソフトだけでも元とれそう(藁
ぜったい初回限定ねらうぜ!日曜日まであるかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 21:17
>>108
限定狙うならカードででも明日買うべし、かもよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:47
>>107
112種類のトランジションと57種のビデオフィルタを使用できる
のが「MediaStudio Pro 6.0J VE(I・Oオリジナル)」らしい。
この数ってさ、Pro版と同じ数じゃない?
ただのVEよりいいよ!(24,800円以上の価値アリ)
111付属のswに熱くなってるみたいですが、:2001/02/01(木) 23:25
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:34
SKウザイよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:35
SKウザイよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:39
MPEG2プラグインがI/Oオリジナル・・・。
mpEGG! DVD Encoderじゃないのね。残念。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:46
誰か買った人いないすかー。
付属のMediaStudioで再圧縮なし編集&書きだしが
できるのかだけでも教えてくれー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:23
この手の編集ソフトってファイル読み込んだときに
内部でAVIに伸張されるものが多いけど、どうなんでしょう?
プラグインは再圧縮のスピードと画質には影響あるとおもうけど、
基本的なところは、標準のコーデックの場合と同じだと思うけどな。

どこかにレポートないんですかね?MediaStudioの。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:29
もういいよ、SK。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:17
それ以前に動作が重いっす〜〜〜。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:20
ほんとにウザいアンチがいるなー。しつこいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:28
SKは家に帰れ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 02:58
予約していた人は、みんなGET出来たの?
俺の所には未だ何の連絡も無いんだが・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 04:36
IEEE1394版 or USB2.0版・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 05:03
>>121
もう店頭販売もしてるから、お店に確認したほうがいいかもよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:08
>>104
でも、お試し版が用意されていて製品版よりへぼかったら
製品版は良いだろうって推測だけで誰も高い金を出して製品版を
買うやつなんているんだろうか? ましてやお試し版は上位の VEで無いやつだし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:16
>>111

たしかに考えてみればUSB−MPG2TVだけがどうしてMediaStudioが
5000台限定なのかってのはあるよね。あきらかにハードの撒餌って気がしないでも。
おまけにつられて冷静さを見失うところでした。もう少し考えてみます。

購入者のMediaStudioとあわせてハードの方のレポートに期待。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:38
>>124 >>125
だーかーらあ、お試し版にはMPG2TV用のMPEG2プラグインが
ついてないんだから、それでは検討のしようがないでしょっていってんの!
つーかオマエしつこすぎるよ。工作員ウザイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 06:50
それからここ見て買うかどうか決めようと思ってる人、
工作員の偽レポートには気をつけろよ。
何かとハードの些細な欠点を強調して、欠陥商品のように書き立てる
工作員がいるからな。ここだけじゃなくて、他の有名動画サイトにも
はびこってるみたいだ。
まあ、逆にいうと、叩かれてなくて、掲示板の上だけでは
評価が妙に良いっていう商品の場合は眉唾だ。
どっかの企業がネット工作員を使っている可能性がある。
みんな注意しよう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 07:48
これじゃ
ちょっとでも批判的な意見を書こうものなら
工作員にされかねないな(苦笑

ちょっと過剰すぎないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 08:12
>>128
つまりこういう匿名掲示板での商品の評判っていうのは全くあてにならないって
ことじゃないの?いろんな人の思惑がひしめいているし、やろうと思えば
少数の人間で掲示板のカキコを制覇することだって十分可能なわけだから。
やっぱり最後は自分の目で確認しなきゃいけないってこと。
もしくは信頼できるメディアを探すか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 10:58
う〜ん。誰もハード批判とかはしていないじゃない:-)
SKの製品をいいとここにかいているひともいないし。
まだ誰も購入後の評価情報をここに出していないのだしね。

逆に過剰反応している人の方が目に付くように思えないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:06
良心的なユーザーからのレポートちょーだい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:49
昨日商品が到着しました。
とりあえずノートにつないでみたら、ソフトの動きが遅すぎ。
ちょっと萎えました。
というわけでそれ以上先には進めませんでした。

でも、TVをキャプチャーした画像は思ったより綺麗でしたね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 12:13
>>132
情報ありがとう
ヒマな時にでも追加情報おねがい(個人的にMediaStudioが再圧縮無しで編集書出しができるかしりたいです)

他にも購入者による客観的&冷静な情報きぼ〜ん
>>130
>逆に過剰反応している人の方が目に付くように思えないか?
確かにちょっと被害妄想っぽいカキコが目につくかも
また〜りいきましょう、また〜り
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 12:18
>>132
それは、USB接続だからエンコードはHWでやるけど、デコードは
ソフトウェアでやってるから、プレビュー画面を表示するために、
CPUに負荷がかかってるってことです。
テレビを表示させながら、パソコンで他のことをするという用途には
向かないですね。キャプチャ自体には全く問題ないけど。
これはUSB接続のHWエンコーダの宿命みたいなもんだね。
135134:2001/02/02(金) 12:34
でも、ならなぜPCIにしないのか?って思うけど、
USB接続だと、PC内部のノイズを拾わないっていう利点が
あるんだよね。特にチューナー部分はPCの中に入れると
どうしてもノイズが入りやすくなってしまう。
チューナー以外のアナログ部分も同様。
あと、USBだとPCの他のハードとの相性でトラブルが生じるという
こともPCIに比べれば少ないしね。
USB接続のハードが増えているのは、そういう理由もあると思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:01
>>135
USB経由で電源取ればPCのノイズは拾うし、
外部から電源を取れば外部から拾うわけだから、
PCと同じコンセントから電源を取らない工夫が必要。
そこらへんまで気を使えるやつは、
PCでまともな音を鳴らそうなんて思わないだろうね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:00
>>136
おっ、いいこと聞いた。試してみるよ。
同じ壁のコンセントじゃだめなのかな?別の部屋から引いて来なきゃいけないの?
昔オーディオに凝ってた時期に、コンセントにも極性があるんだとかいって、
指す方向を入れ替えて何回も聞き比べたりしたのを思い出したよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:22
モバセレ500MHz、VRAM4MB、メモリ128MBのノートに接続してみました。
・・・お、重い。
320×240サイズにしてなんとか表示できた。
タイムシフトモードにすると落ちるし。
しばらくはデスクトップマシンとつなげて使用します。
(VRAM32MBあるからなんとか、でもセレロン500・・・。)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:48
>>136
それは電源ノイズで、134が言ってるのとはちょっと違うんじゃないかな。
134が言ってるのはPCの筐体内の電磁波のことでしょ?
TVチューナーは特に電磁波の影響を受けやすいから、USBで外付けの方がいいってことじゃ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 02:06
>>138
ビデオチップは何?VRAM4Mかあ、うーん。
そのスペックだと、Mpeg2の再生自体厳しくない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 06:19
>>139
はあ?
電磁波ノイズがどーのこーの言う神経質なやつに限って
電源ノイズに無頓着だったりすることを暗示しただけだよ?
あんたばか?
142AKIBA PC Hotlineに情報あり:2001/02/03(土) 07:39
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 16:22
くー、神戸の祖父地図、電話で問い合わせたらUSB-MPG2TV売り切れだって!
次回入荷時期もわからないらしい。うーん、一足遅かったか・・・
入荷待っても限定バージョンは絶望的っぽいなあ。
日本橋まで行けばまだあるのかな?
かなりショックでかい・・・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 16:49
だめだー。
通販を調べてみたけど、ソフマップ、ツートップ、ユーザーズサイド全滅。
やっぱり予約が必要だったか・・・・くやしい!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 17:10
どうしてもソフトがほしい人は、GV-DVC2を買うのもいいと思う。

146名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 18:52
>>ホシイひと

けっこうドコにでも撃ってましたよ。@アキバ
イナカのヒトには悪いが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 18:54
>>144
BLESSの ONLINE SHOPにまだ在庫ありになってるぞ。
(午後は星 2つが今は 1つだ。急げ。)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 19:37

ゼンゼンだめだこれ
ガラクタ
買うんじゃなかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 19:44
SKウザイよ
どこが悪いかもかけないやつは工作員です。
皆さん気をつけて!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 19:47
>>148
他の板にも似たような事書いてスレ荒らそうとしてるやつがいるな。

なんつーか、中央線にダイブしてミンチになれよお前>148
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 19:50
>149
お前SK、SK言ってSKユーザーと他ボードユーザー揉めさせて荒そうとしてんだろ。
バレバレなんだよ、マジでウザイ。
152143-144:2001/02/03(土) 20:05
>>146 >>147
情報ありがとうございます。
結局pcパークの通販で買いました。
ふう。通販ショップ探し回って結構疲れました。
秋葉が近い人がうらやましい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 20:33
>>143
俺は神戸在住やけど日本橋で買った。
今日の昼現在まだ売れ残りの店があったけど
明日はどうかわからんで。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 20:56
それで、使用した感想はいかがなものでしょう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:34
カワサキバカにはありませんでした。
ヨドバカで撃ってるのならちょっとホシかったカモ。
156名無しさん@石川県人:2001/02/03(土) 21:38
昨日、金沢の量販店に限定版山積みになってた。さすがIOの地元。
「一番おすすめ」って札下がっていたけど、興味を示す人あまりいなかったみたい。

それで、安かったから買った。重いのはスマートビジョンを知っているから
こんなものかなと。画質はそれより綺麗みたい。
でも、出来たファイルのMediaStudioでの編集、全然わからない...
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 22:31
mAgicTVインストールしたら起動音が鳴らなくなっちゃたよ〜。
158( ´∀`):2001/02/03(土) 22:31
説明書に記載されているTV局がすべて石川県の放送局って
あたりに地元メーカーの心強さを感じました(笑)
159156:2001/02/03(土) 22:51
>>157
それ、私もありました。
ボリュームコントロールのWAVEを勝手にミュートするみたい。
原因不明。
160156:2001/02/03(土) 23:25
どうも常駐のmAgicマネージャーが悪さしているみたい。<WAVEミュート
予約もADAMSも要らないので外したら、直りました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:33
157です。
>>159&>>160さんのおかげで原因わかったよ!
俺と同じトラブルあったんだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 06:20
俺のパソコンとメチャ相性悪いぞ!
5,6回に1回くらいしかマトモに起動してくれない・・・。
インストしてから強制再起動の嵐です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 07:09
>>162
マシンの環境おせーて。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 07:11
>>162
そういう時はパソコンのスペックを書かないとだめだよ。
動かない!だけじゃ誰もアドバイスできないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 11:13
で、結局狩ったヒトのレポがぜんぜん上がらないんですが。
ダメなの?
ダメなのかぁぁぁ!?

付属のS/Wに踊らされて狩ったヒト達のレポ希望です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 11:47
ガラクタ決定。Smart Vision for USBのほうがまし。
167 :2001/02/04(日) 12:02
Smart Vision はウチだと音が悪いんですけど…
168156:2001/02/04(日) 12:05
Smart Vision はウチだと起動が異常に遅いんですけど…
169156:2001/02/04(日) 17:45
結論としては「Smart Vision for USBよりは若干まし」。
Smart Visionでは画面のざらつきが気になりましたし。
でも、これは好みの範囲内かな。起動は若干(若干ですよ)早い。

ファイルの編集方法は全くわからない。
MPEG2ファイルの拡張子にリネームしてMediaStudioProに読み込ませても
「エンコーダの初期化に失敗しました」って沈黙してしまいます。なぜ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 17:58
このIOのって音はどう?。
SmartVisionはサンプリングが32KHz(!)で
ゴワゴワ耳障りで使わなくなったんだけど。
(SVPはPCM取り込みが32KHzでそれを44.1KのLayer2ストリームにしています)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 18:51
買った人の感想しりたいぞage
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:10
>>162です。
散々強制再起動しているうちに若干安定してきたかな?
でもWAVEをONにしても再起動後はまたOFFに戻っちゃっているよ。
で、俺のマシン環境は
pentium3 850MHz
メモリー 512MB
Windows Meです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:17
USB-MPG2TVってはっきしいってクソのクズだよ
もっとよく調べて買えばよかった
あーあくそくそくずくず


174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:33
>>169
タイムラインの"ビデオファイルを挿入"で読み込んでトラックに貼り付ける。
あとはてけとーに編集してファイルメニューの作成からビデオファイルで
任意のフォーマットを書き出し。

ところで、あいおーの MPEG2プラグインで編集時のハードによるエンコード
出来るのかな? この辺がとても気になりや素。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 19:55
買った後で音声多重じゃない事を知った俺・・・
打つだし脳
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:28
>>175さん 他

・・・ダメだ、そりゃ。
ゴミだけぢゃ売れないからにちょっと良さげなS/Wの抱き合わせですか。

落ちたもんだな。>IO
SKの方が良さそうだね。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:48
>> 174
ハードによるエンコードなんてできるわけない。
iTVC12にそんな機能はない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:09
Smart Vision for USBは4GB越えでファイル分割、
USB-MPEG2TVは1GB越えでファイル分割。この辺も面倒だなぁ...

>>172>>160
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:34
録画した映像をWMP7で再生したいけど上手くいかない。
拡張子をHNLからm2p mp2 mpg等に変えてみたけど
音声だけで映像を見ることが出来ません。

誰か改善策知りませんか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:49
>>179
えーとユーザじゃないんでわかりませんが、
DLL付属が付属していませんでしたか?。
というか普通付属ソフトをインストールする時に
自動的にインストールされるのでは?。SmartVisionは
そうだったよ。

もしくはPowerDVDやWinDVDなどのソフトDVDプレイヤーを
インストールしても大丈夫なはず。逆にこれらのソフト
付属のDLLで再生できないのなら、そいつは贋MPEG2ファイル
な可能性アリ。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:09
>>179です。
>>180さん早速の御返事ありがとう!
付属ソフトをインストする時にWinDVD2000も入れました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:21
>>179
mpgで書き出しすればいいんでは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:26
不安定。
あーあ、買うんじゃなかった。鬱だ・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:30
>>179です。
>>182
mpgで書き出しっていうのがわからないです。
ゴメンナサイ厨房なんです・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:14
>>148 >>166 >>173
こいつPVRのスレでも全く同じような煽りをやってる。
コピペです。本気になさらぬように。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:17
>>183
ただ不安定と言って書き逃げする人は、荒らしとみなされても文句いえないぞ。
最近そういうハード叩き厨房が多いからな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:24
>>186
オイラは購入者の一人だが
不安定と言わざるを得ない状況です。
ドライバのアップデートとかIOは
ちゃんとやってくれるのかなあ?
WAVEの問題とか山積みなんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:42
>>187
じゃあ、どこがどういう風に不安定なのかきちんと説明してよ。
どういう症状が出るの?あなたのマシンの構成は?
症状の出るソフト名は?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:01
>>188
俺は>>162&>>172です。
pentium3 850MHz
メモリー 512MB
Windows Me
ビデオカード ミレニアムG450 32MB
サウンドカード サウンドブラスターLive! PLATINUM PLUS
と、いったところです。

インスト後の症状として
・起動音がほとんど鳴らなくなった。
 タスクの音量弄っても改善せず。
・起動時によくフリーズするがBIOSのSAFEモードの選択画面
 の時NORMALを選択すればなんとか起動する。
・普通に起動して「やれやれ」と思ったら今度は壁紙真っ白。
 まあこれは修復してやれば良いんだが。

俺も所詮は厨房だから良いアドバイスしておくれ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:21
>>189
自作機か?マザーボードのメーカー・型番は?
他のUSBデバイスは正常に動いてる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:24
Smart Vision for USBとUSB-MPEG2TVを同じマシン環境で、
同じビデオソースから外部アナログ入力して比較したら
USB-MPEG2TVの方が良い感じの絵だと感じた。
Smart Visionではコマ落ちした部分も拾っていましたし。
つーか、肝心の画質やキャプチャ性能に関して誰も述べないのはなぜ?
本当は誰も買っていないんじゃあ...

起動音の問題は>>160で回避できた。
それ以外の問題は出ていないです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:11

>対応OSはWindows 98とMeで、実売価格は26,800円〜29,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
>なお、SiSやALiのチップセットを搭載したPCや、NEC製のOHCI仕様USBインターフェイスでは動作しないとのことなので要注意。


SiSやALi、NECのChipがダメだとヤスモノMBやメーカ製マシンはけっこうダメなんでわ???
自作系マシン向きな製品だね。(それしかダメかも、とも言う。


# http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010203/usbmpg2tv.html
193名無し~3.exe:2001/02/05(月) 01:36
今日購入しました。以下構成で安定動作しています。

OS:Windows98SE
CPU:Pentium!!!800E MHz
Mother:AOpen AX3SPRO(USBコントローラ=Intel純正)
Video:内蔵
Sound:内蔵
Mem:256MBytes(128+64+64)PC100CL2
NIC:IntelPro100+
逆に言うと、これくらい純正環境がないと安定しないのかな〜。
194名無し~3.exe:2001/02/05(月) 01:46
WinDVR Arena+AD-TVK501でキャプチャしたときより、はるかにノイズ減ってます。
640x240以上で取ると、WinDVR Arena+AD-TVK501だとかなりコマ落ちしていたところが、
640x480でキャプチャしながらオーバーレイできるようになりました。
そのかわり、激しい動きの所は”残像がのこるように”感じる絵になってます。

・・・一応満足です。動けばカモプーの奴みたいに損はしないと思う。

以上感想でした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:56
>>162&>>172&>>189です。
肝心な事書いていませんでしたね。
マザーはABITのBX133-RAIDです。
OHCIの問題は大丈夫です。デバイスマネージャー
でUHCIである事を確認しています。
USB接続のハードディスクとかも問題無く動いているし。

で、今USB-MPG2TVの電源をパソコンが起動してからONに、
OS終了の時はその逆にするようにしたらごく普通に動作しました。
でもまだ不安が残るのでもう少しの間気をつけていたいと思います。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 03:31
VIAなら動くのか。
これ買ってみようかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 13:29
ちょこちょこ有用な情報挙がり始めましたね。
初回5000台で、さらに買った人が、2chの、DTV板の、このスレッドの
存在知らないと話にならないから、こんなものなのかなぁ……。
198廃墟ロビーからの情報:2001/02/05(月) 14:32
刈谷のコンプマートに残っているみたいです
限定5000のやつが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:52
Dynabookでビデオからキャプチャしようとしたら
ビデオを早送りすると固まります。
いったいこの機器は何をするものなのか悩んでいます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:56
Dsctrlが原因でkernel32.dllにエラーが、、、ばかり出ます。
どなたか回避できた方いらっしゃいませんか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 18:45
>>199
カタログとかに書いてある動作環境の基準は、あくまでも動作出来る最低限のレベルだという事を思い知らされる商品だと思うよ。
多分、1GHzのCPU積んでるようなハイスペックマシーンでも重く感じるんじゃないかな?
202201:2001/02/05(月) 19:06
>>199
上の続きだが、君のマシーンのスペックは判らないけど今操作しているペースを少し遅くしてみたらどうかな?
そうそうマターリと待つ感じ。
君の彼女をネ!(ワラ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:09
>>202
良くわからん例えだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:03
これまでテレビの視聴にPC-9821cb10を使っていましたが
新たにアスロソマシン(TB800 GA-7ZX 256MB)でテレビを見るため
初めてこの手のチューナ+キャプチャユニットを買いました
まだテレビ視聴のみでほとんどの機能を持て余しておりますが
簡単に感想を述べるなら
・なんか高音がメチャメチャ割れる
・チャンネル切り替えに10秒以上かかるのは苦痛
・画像はなかなか綺麗 縮小表示モードでは満足
・音声切替チェックボックス等、選択不可なところがかなりあるが
 これって後々ドライバアップデートで対応するのかね

こんなとこです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:11
映像を右クリック→プロパティー→一般のところに音声モード
っていうのがあるが今は使用不可になっている。
この部分を見る限り将来的には音声多重放送にも対応出来そう
なのだが、どうなんだろうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:14
ドライバのアップデートをIOが、ちゃんと
しないようだったらSKに乗り換えよっかな?

あっ。オイラSK信者じゃないからね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:23
MediaStudioってマニュアルないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:43
今日、得意先に呼び出されて「これ買ったんだけど使い方がわからん」と
言われた。俺だっていきなり言われてもわかんないよ。
だけど「わからん」じゃ仕事にならんので2時間ほどいじってきた。

俺もどうしてもMediaStudioでのmpegファイルの読み込みがわからん。>>207
厨房でごめん。なにしろCAD屋なので。どなたか教えて下さい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:23
マニュアルはCDの中にPDF形式で収録されてます。
40ページもあるのでご注意。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:29
>>209
あれはマニュアルではない。「ユーザーズ・ガイド」だ。
プリントアウトして読んでも???だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:37
今日迷ったすえにおまけもあるしまよったときは買いだ!
と買ってきました、しかしコンポジットのビデオ入力が真っ黒で
何も表示されません。
S端子ならばっちり映るのに、、、、、。
これは初期不良ということでしょうね。

とりあえず明日、買った店にもっていってみます。
これにそなえてHDも81G増設したのに鬱だ、、、。

けどすぐわかる初期不良でまだよかった。
212211:2001/02/06(火) 00:01
今、寝る前に最後にもう一度試したら映った!
うーん、初期不良ではなかったのだろうか、、、。
まあなんにせよよかった! というわけでお騒がせしました。
213せんちょ:2001/02/06(火) 00:47
 私も買いました。画像は順調に映ってます。
VHS並みのクオリティという歌い文句にも納得。
でも・・・音が小さいんですよね。かといって
スピーカーの音量を上げると、低音が割れるんですよね。
NortonのSystemDoctorを見るとかなりのメモリを消費している
みたいなんですよね・・・。
うーん、サウンドカード増設すればいいのかなぁ?


ちなみに機種は2年ほど前のDell Dimension433C
(CPU PentiumV750に換装)。メモリ256MBです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:59
>>210
納得。
要するにMediaStudioProインストールしたらCDの中のIOプラグインを忘れずに
インストールしないとダメなんですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:27
何が納得?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:45
録画した映像をWindows Media Player7
で見る事は出来るのかな?
俺んとこ上手くいかないよぉ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 04:43
電波の弱いチャンネルに合わせたままプログラムを終了すると
次に起動する時に砂嵐になっちゃって、チャンネルを切り換え
ても、砂嵐のままで動作が安定しなくなってしまうなあ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 07:15
>>208

だーかーら、

1. 起動したら ("ファイルメニュー" -> "新規作成") "新規作成"でプロジェクトテンプレートを作成。
2. 下の方にある"タイムライン"というタイトルのウインドウの左上にフィルムのアイコン("ビデオファイルの挿入")が
あるのでそれを押す。すると"ビデオファイル挿入"のファイル選択できるから、目的のビデオファイルファイル(mpegファイルなど)を選ぶ。
3. タイムラインのビデオトラック(Vaとか書いている帯のとこ)へ持っていってクリックすればビデオファイルの読み込み終わり。

あとは好きな編集をやりまくるぅえ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 07:45
ビデオ早送りで固まるのは何とかならんのかね
致命的だよ、これ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 08:10
今ヘルプ見たら
「音声多重は使えない」との事
売るかな・・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 09:09
222間違えた:2001/02/06(火) 09:12
>>218

>>169
すまぬ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 11:25
ラプター使ってもプレミアなら内部4.1.1処理になるぜ。プレミアフィルタープラグイン買わなきゃ4.2.2にならないよ。
そうじゃなきゃ、マトロックすRT2000かラプターでディっト
224218:2001/02/06(火) 11:31
ありがとうございます>218
できたできた。ちょっと感動しております。
225208:2001/02/06(火) 11:32
↑すいません。私が208でした。
できて浮かれてました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 11:52
>>220
ドライバのアップデートで何とかならないものかねぇ。
音声多重対応
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 12:53
>>219
マシーンのスペックは?
228219:2001/02/06(火) 19:11
ビデオデッキで早送り再生中の映像を
USB-MPG2で見ようとすると
mAgicTVが真っ黒になってまともに動作しなくなる
ってことです
言葉足らずでごめんなさい

マシンはAthlonの800Mhz+G400+メモリ256MBです

>226
ヘルプにはっきりと「USB-MPG2では使えません」と明示してるあたり
可能性はものすごく低そうな気がするよ・・・
「音声多重対応」と紹介した某誌はひどいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:39
MediaStudioProVE、30分の動画を出力するのに時間かかりすぎ。
VideoStudioバージョンを買えばよかったかも(笑
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:11
>>228
マシーンのスペックがやたら低いって事は無いみたいだね。
相性の問題かな?
っていうか、
>「音声多重対応」と紹介した某誌
その雑誌名きぼ〜ん!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:42
え〜?音声多重対応じゃないの?
先行機種のSmart Vision Pro USBだって音声多重なのに。
今さらモノラルはないっしょー?
何でだろ?アイオーって、もっと安いボードでも音声多重対応の出してたよね?
なんでこんな仕様にしたんだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:51
このこと知ってるやつは買わないだろうな<音声多重でない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:53
>>231
音声多重って2ヶ国語のことでは?
まさかステレオじゃ無いってことではないと思うけど、違うの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:57
ところで、以前出た話題である
「MediaStudioはカット程度の編集なら再圧縮いらないのかどうか」
についてどなたか教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:12
MediaStudioの解説サイトとか、開設本とかないですかね?
今日、秋葉に行って探したけどわからなかった。
みんな、あのマニュアルでわかるのか、、、凄いな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:13
5000台以降ステレオ対応!
なんてことになったら怒るぞ!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:57
ステレオじゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:35
25分のクリップを再圧縮するのに6時間ですな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 02:43
>>216その他

mAgicTVの記録映像は独自だからそのままだと読めない
"PLAY"からデータを選択して右クリック、"MPEG2で出力"する必要がある。
ってMP7がフォーマット対応してないんだったらゴメン(入れてない)

>>228

同期外れると飛ぶみたいだね。再度同期とれるまで時間掛かる。

ところでステレオ音声はとれても音声多重は主音声のみ記録とかって意味じゃないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 06:26
>>239
外部入力以外モノラルです・・・
241219:2001/02/07(水) 07:19
>>228
多分、USB-MPG2TV側がビデオ入力で入ってくる
早送り再生映像データを処理しきれずに固まってしまう
ということだと勝手に思ってるんだけど・・・
USBだとこれで普通なのかな

某氏とは宝島社「遊ぶDVD+CDR」の今月号です ああ恥ずかしい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 11:56
ステレオと音声多重を混同してる人なんてこの板にはいませんよね・・・?
243なんぢゃ、そりゃ。:2001/02/07(水) 12:53
>>240

終わってますね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 14:12
ioの意図が読み取れない商品だなあ。
いったい何がやりたかったんだろう?
脱優等生イメージか?
まるでピロスエだなあ。(藁
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 15:18
他のメーカーと同じようにUSBのTVチューナーが欲しかった。
でも自分で作るのは無理だし、hauppaugeのはエスケーにとられ
ちゃったから、仕方無しにモノラル仕様しかないところのOEMで
我慢した、ってことじゃないかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 15:33
でも、「外部入力以外モノラル」ってのも変な話だな。
どうなんでしょ?>買った人
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 15:42
昨日の夜、マニュアルの全ページをながめてみたが
ステレオであるとはどこにも書いてないのだよな。
音声多重のチェックボックスは、常にグレイで選択できない
画像しか載ってないし。

めんどくさいけど、セットアップして試してみるしかないか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 16:31
チューナーがモノラルなら、不思議でない。
内蔵のカードではステレオ対応のが少ないくらいですし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 17:26
>>241
「遊ぶDVD+CDR」本屋で見つけたので思わず買っちゃいました。
レジで恥ずかしかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 17:39
やっぱ、VAIOのMPEG2エンコードの方が綺麗なんですかね?
VAIOか安上がり系(安いPC本体&USBキャプチャー)かで迷ってるんですが。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 17:46
>>248
AGPじゃVooDoo3ぐらいだったっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 18:57
マジで内蔵チューナーはモノラルですね。
しかも音質が悪い。サシスセソの音がすごく耳に付くし、
ザワザワっていう感じの圧縮ノイズみたいなのが入る。
で、仕様を見てみたらオーディオのビットレートは192Kbpsと書いてある。
普通MPEG1-layer2なら音はビットレート224Kbpsでしょう。
で、音のビットレートは変更不可。
こりゃマジでダメダメかも。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 18:58
急に録画したくなった時、このソフトの遅さは致命的ですね。
焦ってチャンネル合わせて録画ボタン押すとフリーズしますよ。
急いでる時はビデオテープで(わら
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:02
やっと理想のキャプチャーが出たかと思ったが...
結局、内蔵も外付けも「帯に短したすきに長し」ですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:03
でも、スマートビジョンはもっと遅いぞ>>253
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:08
付属の編集ソフト(MediaStudio6.0VE+アイオーのMPEGプラグイン)
も使ってみた。やっぱり再圧縮なしの編集はできないみたい。
アイオーのMPEGプラグインは、単にMPEG2を読み込んだり、ソフトエンコするための
ものらしい。DLLを見ると、松下ソフト・リサーチという会社で作ったものらしい。
画質はまだ未確認だけど、わざわざ作るぐらいだから、Ligosのよりは綺麗なんだろう。
あと、TMPGEncベータ12aで編集しようと試したけど、TMPGEncがVBRでないMPEG2の
編集に対応してないようで、うまくいかなかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 19:15
あと気になったのが、ボディに通風口らしきものがないこと。
熱気がこもるらしく、つけっぱなしにしてたらボディ全体があったかくなってた。
夏場、熱暴走とかしないか、ちょっと心配。
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/07(水) 20:14
>>254
その「理想」というのはいったいどういった点ですか?
もともと付属のソフト抜きで考えれば、他のUSBMPEG2キャプチャと比べて
優位な点は無かったと思います。
(画質はsmartvisionと比べて多少良いとの情報はありましたが、、、)
逆にいえばモノラルを気にしない人ならば、付属ソフト込みで
他に比べてお買い得だと思います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:09
マニュアル39ページ
> ※ 核画質でのビットレートと、1分間でのキャプチャに消費するディスク容
>   量は次のとおりです。
>  [高画質]・・・約3Mbps 約23Mバイト/min
>  [標準画質]・・約4Mbps 約30Mバイト/min
>  [長時間]・・・約6Mbps 約45Mバイト/min

変ですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:17
外部入力で試してみた。
外部入力からなら、ステレオでとれました。
しかしやっぱり音が悪い。人のしゃべり声で一番よくわかるんだけど、
なんか音の大小に合わせてザワザワっというようなノイズが入ります。
感覚的に、圧縮ひずみっぽいんですが、これ本当になんとかならないかなあ。
たぶん圧縮アルゴリズムも変だと思うんだけど、せめて音のビットレート
変更できるようにして欲しい。
これだけ音が悪いと、保存するためのキャプチャには使う気にならない。
チューナーもモノラルだし、これって、内容がわかればいいっていう程度の
番組を留守録するためのもの?
でもそれなら何のためのMPEG2なんだ?
とにかく音に関する仕様がどうしようもないので、それがせっかくの高画質を
だいなしにしてると思う。
この音の悪さだけは絶対に直して欲しい!!アイ・オーさん、お願いします!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:24
>>257
えええっ!!
今年の夏まで使うつもりなの?
高値で売れるうちに手放す事考えていないなんて・・・。
君ってきっと良い人なんだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:28
>>258
でも、再圧縮なしの編集ができないソフトがついてても、
あまりありがたくないよ。
だいたい、同じアイ・オーのGV-MPEG2/PCIの方は、再圧縮なしで編集できる
ソフトがついてるのに、なんでレベル・ダウンしてるのかわからない。
チューナーがモノラルなのもレベル・ダウンだし。
どういう理由でこの仕様になったのか、全く理解できない。
チューナーが音声多重なのと、そうでないのとで、そんなに原価違うもんだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:35
>>259
ホントだ。間違えてるよ(笑)
P63の「予約内容の詳細表示例」も笑えるね。
<見事に3ヶ月であの伝説の「mAgicTV」を
完成させるまでを描いた感動巨編。>
・・・って、自画自賛も甚だしい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:35
>>261
いや、マジで売るかどうか迷ってる。
音の悪さがドライバのアップデートで直るのなら、このまま使ってもいいかなと
思ってるんだけど。(今は可能性も語れない時期だけど)
あと、売っても半値にもならないでしょ?祖父地図とかに売ると。
売って損した差額は、本当にドブにすてたのといっしょだから、よけい虚しく
なるよね?過去に何回かハード売ったことあるけど、かなりみじめになるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:58
>>100に書いてあるように、SVIDEO端子とAUDIO端子
の間にIEEE1394を窺わせる方枠の空白がある。
その内、Second Edisionみたいな
形をとって新製品が発売されるのだろう。
そんな事を考えていると今回発売されたUSB-MPG2TVは、
ドライバもハード面も事実上のβ版じゃないかと疑いをかけたくなる。
無論ドライバに関してはアップデートで
何とかなるのだろうが、ハード面はねえ・・・。
266差額は「授業料」と割り切らないと:2001/02/07(水) 22:18
ズルズルと先延ばしにしていたら、
差額が「全額」になります。>>264

パチンコや競馬で負けたと思って
情報収集に勤めましょう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:24
確かにいえてるかも<β版
mAgicTVも動作がトロイから、ついついいろんな操作をしてしまって、
ソフトがフリーズしたり致命的なエラーが出たり、安定してないんだよね。
一回ボタンを押したら、その結果が確実に終了するまでは、次の操作は
しちゃだめなんだよね。(なんつーソフトだ!)
あと、mAgicTVで通常のMPEGファイルとしてエクスポートするときに、
エクスポートが終了しても、何のダイアログもメッセージも出さずに
知らん顔してたりとか、使いにくいところも多い。
なんかグチばっかりになっちゃうなあ。
今まで、アイ・オーのMPG-BOX(プリンタポート経由のやつ)をずっと使ってて、
結構まともに使えてたから(熱暴走の問題はあったけど)、安心してMPG2TVを
買ったんだけど、今回これでみごとに裏切られた感じ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:42
なんか欠点ばっかり書いてるから、逆にこれのいいところを。
これって画質はいいと思う。色合いも薄くなく、ケバくなく、白飛びも
黒つぶれもなく、圧縮ひずみも6Mbpsにしては少なく、かなりいい感じ。
さっき「速報!歌の大辞テン!!」を6Mbpsで録画してテストしたんだけど、
カメラの激しい動きやピカピカする照明にもめげず、ほとんどブロックノイズ
を出さなかった。(はっきりとしたブロックノイズはコマ送りしても確認
できなかった。)これはすごいと思う。これだけの画質が得られれば、
10Mbpsのモードなんて必要ない!
だからこそ余計に音の悪さが惜しまれる・・・・う〜ん・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:49
あ、あと普通キャプチャボードには、色の濃さとかシャープネスとか
コントラストとか明るさとかクリップ領域とか調整できるものが
多いけど、このハードはそういう調整は全くないです。
だからソースによって色々自分で調整したい人には向かないと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:51


      じゃ、期待外れってことね


271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:36
さっき白飛び、黒つぶれがないと書いたけど、静止画キャプチャして、
フォトショップで画像のヒストグラムを見てみたら、結構端の方は切れてる
みたい。つまりソースによっては白飛び、黒つぶれは存在する模様。
ただし、モニタで見た感じは良好。見た目で綺麗に見えるように、うまく
調整されている感じ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:04
そう、画像は本当に素晴らしいと思う
でも使い勝手は酷い
USBモノで使い勝手を求めるのが間違ってる、と言われれば
それまでかもしれないが、それにしても酷い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:41
IOのプラグイン、長時間モード用のがないよね。
これって自分で作れって事かな?
エンコードも3Mで出せないみたいだし。何の為の長時間モードなのだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 07:58
>>267
俺の場合は姉妹品のUSB-MPGをスカパーのPV編集用に
愛用していたんだけど、同じように裏切られたって感じ。
USB-MPG2TVを祖父地図に売り飛ばしてもUSB-MPGは置いときます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 17:20
ほんとにIOどうしちゃったんだろう?今回は悲惨だね。
もしかしてこれって全部自社開発?そうだとすると、IOの単独販売のみで
利益を出そうとすると、おのずと開発費を切りつめないといけなくなる。
で、開発に時間も費用もかけらなれないから、設計もソフトも中途半端に
なっちゃうってパターンかも?
自社開発するんなら、それなりのコストかけていいものを開発して、
海外からもOEM受注取って大量に売りさばくっていうやりかたじゃないと、
うまくいかないだろうね。
5000台限定で高いソフトバンドルして値頃感を出したりとかっていうのも、
製品の自信のなさの表れだと思う。
こんなことを続けてたら、会社の信用を落とすだけだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 19:03
特に欲しくも無いソフトを定価で買わされたと思って諦める?
それなりに満足ではあるけれど、それは他の製品を使ったことがないからかもしれない。
このソフトの遅さだけでも何とかして欲しい。
277>239:2001/02/08(木) 20:29
hnlファイルの拡張子をmpgにかえただけでみれるんMP7でみれるんですけど、、、。
これってほんとうに独自企画?
もしそうならhnlファイルを保存しておくとあとで泣きをみるのでしょうが
たぶんMpeg2になってるんじゃないの?
278277:2001/02/08(木) 20:31
かえただけでみれるんMP7 -> かえただけでMP7

企画->規格

訂正です。すみません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:14
>>276
いろいろ考えて、こいつは売っぱらってGV-MPEG2/PCIを買おうかと
思ってます。結局アイオーなんですけどね。(藁
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:25
俺の場合は440BXだからSKの例のヤツに買い替えよっかな?
281239:2001/02/08(木) 22:34
それなら単に適当に分割してるだけかも。
元カキコがそのまま何とかしようとしてんだろなぁ、と思って
書いただけだからそこまで確認してない。
282買ったけど:2001/02/09(金) 00:04
確かに絵はきれいだったけど、音の悪さにめげて売り払った。

元々PCIに空きが無かったから(メーカー物の省スペース)
USBタイプのキャプチャーをSmartVisionに次いで買ったんだけど、
もうこのタイプに幾ら期待しても駄目だと決心して
本体内蔵のIEEE1394ボードを取り払い、
IOの1394カードと共にGV-MPEG2/PCIを買って付けた。
>>279

外部出力もできるし、音はきれいだし、編集ソフトは無圧縮。
もっと早く決心すれば良かったかな。結構高い授業料でした。
283279:2001/02/09(金) 00:44
>>282
私も同じような感じです。
MPEG2/PCIが出た時からずっと迷ってて、新しい方が良くなってるに
違いないと思い込んでMPG2TVを買ってしまった。
こんなことになるのなら本当に最初からMPEG2/PCIを買っておけばよかった。
IRQは・・・USBを切るかな。(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:00
GV-MPEG2/PCIはWindows98専用だからなぁ。
キャプチャーソフトのMPEG-Creator、DirectX8入れると録画中プレビュー
できなくなるみたいな事をどこかで読んだけど、どう?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:18
哀欧の人、ここ読んでくれてるかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:35
>>285
「読んでる」というより、ここに「いる」だろ。
287名無しさん@お腹へった。:2001/02/09(金) 01:37
GV-MPEG2はWin2000対応になったよ。
対応ドライバが哀欧ホームページでもうすぐ公開される見通しだそうです。
288名無しさん@お腹へった。:2001/02/09(金) 01:38
↑もちろんMe対応も
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 10:35
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 13:29
ME対応になったけど、MEとMPEG-CreatorってMEでは重くなるらしいです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:59
mediastudio6.0で質問があるのです。
mpegファイルをタイムライン上に乗せてみると、真っ黒になってしまう!
(aviファイルなら開けるんだけど、、、)
ちなみに「ソース」ならばmpegファイル見れる。プレビューだと見れないのです。
どーすりゃmpegファイルを編集できるんだ!?


292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:23
コレって、
・ステレオ放送
・音声多重放送
・ケーブルTV
に対応してるんですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:47
×ステレオ放送
×音声多重放送
○ケーブルTV
294292:2001/02/10(土) 00:56
ご回答ありがとうございます。

別のキャプチャ機器を買うことにします。。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:07
cpu:pen3 450(100x4.5)
MB:Maicrostar ms-6163 (440BX)
memory:128MB
HD:IBM 20G 7200rpm MAXTOR 80G 5400rpm (ATA33)
HDをATA33で使っているのがいけないのでしょうか?
それともcpu?
ずいぶん前にかったrealmagicでみてもスクロールがぎこちないので
デコーダの問題ではないと思います。
とりあえずcpu換装か、ATA100のRAIDカード購入を考えているのですが
どちらを先にしたほうがいいでしょうか?
MPG2TVとHDを買ったら資金がなくなったので
今月はどちらかしかできません。
296295:2001/02/10(土) 21:09
295は最初の数行が入ってませんでした。

スクロールする映像をキャプチャーすると
スクロールがぎこちなく一瞬とまります。

というのが抜けてました。
297( ´∀`):2001/02/10(土) 22:33
ビデヲデッキから出力してUSB-MPG2TVのVIDEO入力でPCに映像を表示
しているのですが画面の下にノイズの帯が走ってしまいます、
消す方法はあるのでしょうか??

しかしなんといいましょうか・・・
コイツ、マジで動作が遅すぎて(PCはP3-850MHz使用)イライラ
イライラします!! この動作の遅さは致命的だと思うのですが・・・
動作が遅すぎてタイムシフトなんて使う気にもなりません。
なんか非常に悲しいです・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:37
>>297
動作が遅いのはUSBだから。
仕方ないです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:38
でも、USB接続の外部チューナー+キャプチャーって
どれも動作遅いみたいよ。
過去ログも読んでみな>>297
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 22:47
俺、この商品買ってウンザリしてて
SKのWinTV PVRforPCIに買い替えようと思ってる。
いくらドライバがβ版でもSKの方が満足できそう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:16
>>297
>画面の下にノイズの帯が走ってしまいます、
あたりまえ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:22
>>300
SKがいいかは良くわかんないけど、PCIを選べる環境ならば
最初からPCIにしとくものじゃないでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:41
わりかし初心者が見るようなPC誌で
さもUSB製品が「ビデオ代わりに使えます!」といったふうに
大々的に紹介されてるのも問題だと思うよ
304七資産:2001/02/10(土) 23:56
USB2になるまで待てよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:10
そのうちIOからもこいつのIEEE1394バージョン出るでしょ、きっと。
USBのって結局TV見るのもすべてタイムシフトとおなじ扱いなんでしょ?
リアルタイムじゃないよね?遅いの仕方ない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:25
やっぱりPCIのにするべきだったかな。>>302
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:37
USB製品はノートPC用だと思ってたけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:28
素直にDVデッキにしとけ。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/WV-DR5/
TVの録画でビデオデッキに勝るものはない。BSも留守録できるし。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv2_index.htm
でPCに取り込んで
http://www.cinemacraft.com/jpn/products.html
でエンコードだ。全部で15万ぐらいか?どう?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:38
EZDVにエンコーダ付いてるからCinemaCraftはいらないか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 06:55
買おうかと思っていたけど・・・とりあえずもうちっとまともな
製品がでるまで様子見しよう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 22:39
すみません、1つお聞きしたいことがあるのですが・・・

ビデオデッキの映像をUSB-MPG2TVのVIDEO入力から入れて
PCモニターから見ているのですが、ビデオデッキを早送りしたり、
巻き戻したり、一時停止した後に再生などの操作をすると
かならずmAgicTVがフリーズしてしまうのですが、みなさんの所でも
同じような症状でてますか?

CMなど早送りで飛ばしたくてもフリーズが怖くて出来ないため、
非常に不便を感じています・・・

USB-MPG2TVは録画開始も録画ボタンを押してから8秒後ぐらいに
始まるものですから、いったんビデオデッキを一時停止にして
USB-MPG2TVの録画が開始されてからデッキの再生を始め綺麗に
撮ろうと思ったのですが、デッキを一時停止から再生すると
フリーズしてしまうためそれも出来ません・・・
312295:2001/02/12(月) 00:22
結局ATA100のボードを買ってそれに81Gをつけることにしました。
しかし5400rpmだからかしらないけどまだ動きの激しいところでは
コマ落ちします、、、。6Mbpsごときでなんで、、、(涙)。

それとhnlファイルの拡張子をmpgに変えればいいということについてですが
0000.hnlはたしかにそのままみれます。しかしそれ以降の分割された
ファイルは駄目でした。
私は、realmagicでハードウェアデコードおよびTV出力して
鑑賞しようとおもっていたのですが、1Gに納まるもの以外は
それをするためには、録画したあとmpgで出力という作業をしないとだめな
ようです。うーん、なんかめんどくさい。
私も買って損したような気がしてきました、、、、。

>311
今ためしてみたら、私のでもフリーズしました。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:03
>>311-312
マシンのスペックは?
314312:2001/02/12(月) 01:26
私のマシンスペックは

>>295に書いたので312では省略していました。

cpu:pen3 450,memory:128MB, MB:ms-6163(440BX)
HD IBM20G(ATA33) Maxtor 81G(ATA100) です。

はや送りでは私もフリーズしますね。ただctrl-alt-delで
プロセスをみても応答なしとはなっていなくて、終了することは
できます。再度magic-TVを起動すると、入力待ちがビジーですとでて
終了しますかとでるので終了します。すると次からはまたちゃんと
たちあがるようになります。

一時停止で録画開始してから再生再開だと、フリーズはしませんが
「コピーガード信号が検出されました、録画を終了します」と
なります。

まあ311さんには悪いですが、実は私はビデオの出力を
見る用途にはまず使わないので、べつにこれらの症状があっても
なんら不都合はないのですが、、、。
私はコマ落ちの方が気になります。
みなさんはまったくコマ落ちせずに録画できてるんでしょうか?
315314:2001/02/12(月) 01:36
>プロセスをみても応答なしとはなっていなくて、終了することは
>できます。再度magic-TVを起動すると、入力待ちがビジーですとでて

補足です。終了することはできるというのはctrl+alt+delでプロセス
の一覧で消せるということで、普通に終了させることはできませんでした。
それにやはりフリーズしたあと再起動しないと起動しなくなってました。
最初試したときに起動したと思ったのは気のせいだったのかな、、、。


316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:42
HDDのDMA転送はONにしてる?
317315:2001/02/12(月) 01:56
はい、してます。
とりあえずもうしばらく使って様子を見ることにします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 02:01
コピーガード検出して、おかしくなってる臭くない?
同じIOのGV-MPEG2/PCIでも、早送りでコピーガード検出してしまうバグがあったよ。
319311です:2001/02/12(月) 07:39
re:313さん
PCスペックはP3-800MHz/MB-AX6BC-440BX/RAM256MB/HDD-Maxtor81G
DMA-ONです。PCのスペックが低くいってわけではないと思うのですが

re:312さん
録画時のコマ落ちについては気にしていませんでした(っといいます
かとにかくフリーズしまくるのでそれどころではない汗)が
この問題はHDDを速いモノにしたからといって解決できる問題では
ないような気がしてなりません>たかだか6Mbpsの転送ですからね〜

re:318さん
TVドラマを録画した映像なのでコピーガードはかけられていないので
その手の不都合ではないと思われます。

311や312さんの他にビデオの早送り等でフリーズしてしまう方って
いませんか?>440BXだけの問題なのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 09:21
過去ログに経験者がいますよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:53
>>319

いえ、自分の録画した映像などを早送りすると
コピーガードを検出してしまうというバグでした。
IOが過剰にコピーガード検出をきつくしていたせいのようです。

参考:http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=973522923&st=22&to=22&nofirst=true
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 13:49
>>314
画像のハードウェアキャプチャーはP3 500以上ないと辛いみたい。
うちはP3 667 320Mでコマ落ちは無かった。
ただし、常駐物も壁紙も全て落としていたけど。
323314>322:2001/02/12(月) 15:07
なるほどHDではなく、CPUがネックになっていたのですか、、、。
たかが6Mbpsのデータを処理するのにそんなハイスペックが必要だとは、、、。
さすがに今月はCPUを変える余裕はありません。
コマ落ちのない映像を手にいれるのは1月以上あとになりそうです。

322さんアドバイスありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 21:41
しかしIOはドライバといいアプリといいなんでこんなにタコなんだ。
とりあえず俺が望む改良点は
○予約録画時にはプレビュー表示しないように設定にできるようする。
○ファイルを分割するサイズをえらべるようにする。
○分割したファイルがそれぞれ単独でMPGとして見れるように出力する
ことができる、いちいち変換するのでもいいけど元ファイルを残すと
コピーになるので時間がかかるので、そのファイル自体をみれるMPGにしてほしい。
○予約による待機中にはスタンバイで電力節約できるようにする。
○もっと速くする。

とにかく設定できることが少なすぎる。エンコード部分はハードだから
しょうがないとしても、ファイルをどうこうするとかいうのは細かく
設定できるようにしてほしい。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 09:54
買わないで良かった。騙された皆さん犠牲になってくれてありがとう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 12:55
ほんとに今回はやられたよ!
もうアイオーの製品は2度と買わない。
32730:2001/02/13(火) 23:15
>>326
おまえは買わなくっていいよ。
328311です:2001/02/14(水) 00:36
煽るつもりは全くないのですが、
やたらと遅く不安定な動作に僕自身うんざりしていて、
この商品に関しては残念ながら「買って失敗した」と評価しています。

ソフトのバージョンアップでどこまで改善されるかはわかりませんが
IOデーターさんの素早い対応に期待します。
329312:2001/02/14(水) 00:45
realmagicでTV出力して見たいのですが、リアルマジックは2Gを越えたファイルは
扱えないようです。ということはmagic-TVでファイルをくっつけて
一つのMPGをつくっても2G以上になったらみれません。それに
なによりいちいち時間がかかる。やはりベストはそれぞれのhnlファイル単独
で見れるのが一番です。

というわけで別の1秒程度録画した0000.hnlファイルと0001.hnl
をただたんにくっつけてみました。
つなぎ目の3秒ほどが画像が表示されませんが、それ以降はきっちり
みれました。
ただリアルプレイヤーや
数分の映像なのに20数分と表示されます。

AVIと違ってMPG2ファイルは普通は単純にくっつけても一つの
ファイルとして再生はできないのですが、それは映像以外にMPG2の
各種設定などをファイルの先頭に書いてあるからであると思われます。
だからこの製品のようにただ途中でぶったぎっただけのファイルの
後半部分だったら前半を別のファイルと入れ替えても
MPG2の設定が同じならつながって見れるのでしょう。

ただ、つなぎ目の3秒がみれない件を改善するのは難しそうですね。
これは、ファイルの分割を一律1Gでやっているからで、データの
区切りのちょうどいいところで切ってあれば多分大丈夫ですね。
まあそれをやるのはかなりの知識が必要でしょうね。
私には無理そうなので、とりあえず、前のhnlファイルの末尾とはうまく
データがつながっているはずなので、その部分を10Mほどコピーしてきて
つなぎ目に挟むためのプログラムでも作ってみようかと思います。
そうしたら見えなくなる部分は前のhnlファイルでばっちりみれるので
私的には全然OKっす。
330329:2001/02/14(水) 00:47
やべ添削してて消し忘れた。

>ただリアルプレイヤーや
>数分の映像なのに20数分と表示されます。

リアルマジックや、メディアプレイヤーで見ると
数分の映像なのに20数分と表示されます。どうも時間がくるって
いるようです。

と書こうと思ったのですが、なんかもうすこし調べてから書こうと
おもって消したのに、消し忘れがありました。

すみませんでした。
331329:2001/02/14(水) 01:02
念のためにさらに補足。

>0000.hnlファイルと0001.hnl

これは、1Gを越えて、分割されてしまった番組の0001.hnlと
別に用意した、1秒ほど録画した0000.hnlをくっつけたと
いうことです。くっつけるのは、magic-TVではなく、普通の
結合ソフトを使いました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:08
取り込んでMediaStudioProで編集すると映像と音声がずれまくる。
これはどうやったらいいのでしょう?
皆さんはどのように対処していらっしゃいますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:10
うーん、まだ編集はしてないのだが、音ずれするのですか!
ますますやる気がなくなった。
334282:2001/02/14(水) 01:55
結局売ってしまったけど、
これでGV-MPEG2/PCI並の音質ならば
多分我慢して使っていたと思う。この6MB/secの画像、
GV-MPEG2/PCIの8MB/secより見た目綺麗だったし。

映像と音声のズレはSmart Vision for USBでも起きているようです。該当スレ参照。
これでUSBタイプを見限りました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:18
いくらで売れましたか?
半額ぐらいで売れるのなら私も売っちゃおうかな。
336う〜む:2001/02/14(水) 02:48
HWエンコの世界は厳しいな・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 04:44
試しに映像と音声を別に取り込んで、後でTMGEncで
結合するという事をやってみたら、音ズレが無くなって
ました。

具体的には、音声ジャックををサウンドカードに直接
つけて、本体の方には映像のみというやり方。

絵と音の同期をとるのが結構手間がかかりますが、、

たまたまなんですかね? も少し試してみよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 06:58
>>335
祖父地図で18000プールで売れました。現金なら16500円。
ちょっと面倒くさいけど、ヤフオクならさらに高価で取引可。
買い換えはせずに、しばらく様子を見ることにしました。
人柱はもうこりごりです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 07:52
同意。今なら買取よりヤフオクの方がいい。地方だと初回5000個がもう無いはずだから。
上手くいけば25000円位行くかも。ちなみに自分はこれではなくスマ−トビジョンプロ2
を18000円で売った。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 16:58
俺の感想と、このスレでの意見を集約すると

HDビデオとして使うのならそこそこ便利。
テレビ代わりとしてリアルタイムに地上派や外部入力をみるには
遅すぎるし不安定で使い物にならない。

というわけでテレビ代わりに使おうと思っているひとは絶対買わないほうが
いいです。VHSからさよならしてHD録画したいけど専用機はまだたかすぎる
という人で、PCつけっぱなしが気にならない人ならまあ買ってもそれなり
に満足すると思います。その場合でも絶対みたい番組は念のためビデオ
デッキでも録画しておいた方がいいですが、これはソニーとかの専用機も
同様のようです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 10:49
愛欧、、、、意地を見せてくれ。。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 11:37
>>341
GV-MPEG2は発売半年ぐらいしてバグ改善アプリを用意したみたいだね。
気長に待つ気あるなら、半年後まで様子みてみろ(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:52
>>341
い・ぢ・わ・る
いぢり・まわる
いまわ・ぢる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:30
哀翁のプログラマはカス。
もしくは外注か?
それだったらずいぶん技術力のない会社に害虫だしたんだな。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:32
只の"OEM横流し"だからじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 10:53
これってどこのOEMなの?>>345
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 11:30
>>346 めるこ(藁
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 11:45
ヒサシブリニワラタ >>347
349実況中継@地図屋:2001/02/17(土) 14:28
只今、地図屋に売り飛ばしちゃいました。(動作確認中)
当たり前ですが後悔してません。
プールにしたので今から例のSKのキャプチャー機器買います。

350311です:2001/02/18(日) 15:21
IOさんの方に新しいドライバ上がってます。
http://www.iodata.co.jp/lib/video/usbmpg2tv.htm
修正個所:mAgicTVにて「録画後にファイルを再生する」オプションを指定
すると正常に録画ができなくなる不具合の修正

早速入れてみましたがやはり音質も動作速度も前と変わりませんね(汗)
あのゴワゴワした音質なんとかならないかな・・・

ところで前にお話しした「ビデヲを早送りするとフリーズする」件ですが、
どうやらビデヲデッキとの相性みたいです。接続をTOのビデヲからViの
ビデヲに交換したら早送りしてもフリーズしなくなりました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 01:50
盛り上がったのは発売前だけか。
哀欧ちょっとは考えろ。
352初心者です:2001/02/22(木) 13:03
http://www.pixela.co.jp/MPEG/index.htm
当方Lavie Sですが、USB接続でVHSからPCに取り込もうと思い、上のものを見つけました。
どなたか、ビデオデッキからPCに映像を取り込んでいる方はいますか?
353352:2001/02/22(木) 13:05
30分程度取り込めればいいと思っています。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:09
とりあえず買っちゃえば?
愛欧のこのボックスよりはいいんじゃないの?
悲しいけど、俺はこれ使っていくよ。
もう2度と哀王買わないだろうけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 14:19
すいません・・・・
非常に初心者な質問なのですが、
これってアンテナ線繋がなくても
magicTVって立ち上がります?

どんな方法使っても
「本体が初期化できません」
の一転張りで全然動きません。

アンテナ線は平行フィーダー線と同軸を分配器で分けてるので
これが原因かも知れませんが、初期化に関しては
PC→MPG2TVのみのやりとりではないのかな・・・と思いまして。

さすがに初期不良・・・ではないと思うのですが、このスレッドを発見して
あまりに動作が不安定ということなので質問させていただきました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 22:41
re:355さん
最初のインストール時にwinDVDインストールせずに終了しません
でしたか? ボクも最初同じ症状で悩みましたがコイツをインストール
したら直りました(汗)
357355ではない名無しさん:2001/02/28(水) 23:29
をー、そうだったのか。
俺も同じ症状出ていたけど、USBプラグを差しなおして対処していたよ。
早速WinDVDインストールやってみるよ。ありがとー>>356
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:15
>>356さん
レスありがとー。
自分は前VerのWINDVDが入ってたのでインストしなかったんです。
前のVerのをアンインストして、入れなおしたらできましたーーー。

ただ・・・自分仕事柄PCに常駐ソフトが結構な数立ち上がってますので
かなり重い・・・全部閉じても・・・まだ重い・・・(ToT)

後、アンテナ線新しく75Ωにかえる整合機と新しい分配器買って
付け直したけど・・・分配器通しただけで相当画像悪くなるんですね。

とりあえず、レスいただいた方に悪いんですが、僕はヤフオク行きです。
初回生産分じゃないのと、梱包されてた時の袋とか破ってあけちゃった
ので、24000円送料込み・・・即決にしようと思うのですが・・・
誰か買う?
35930:2001/03/01(木) 01:20
>>358
高いよ。誰がそんな値段で買うんだよ。
まぁ、ここ見てないやつは「新品同様」とでも書いとけば騙されるかもね。
でも雑誌でもクソ扱いだったから
早いほうがいいんじゃないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:38
>>359さん
情報まぢでサンクス。
もう少し値段落として出すわ。
送料分考えて・・・2万帰ってくればしめたもんか?
一応、ヤフオクの動向見てからにしてみるけど・・・

一応、PCに繋げて電源入れたの2回くらいしかないんですよね。
一応、新品同様?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 14:42
近所の電気屋で通常版入荷。
28800円
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 02:37
ヤフオク出してもいいけど、買ってくれた厨房からクレームつきそうじゃない?
それが面倒でなぁ。
売る相手も選びたいです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:04
>>362
中古屋に売れば?
じゃんぱら \17,000
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:22
箱なしでもいける?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 13:03
この手の製品はUSB2.0がでればかなり使い物になるんじゃないか?
内蔵型より画質良いし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 15:03
>>365
USB2.0対応製品が出るまで、あと1年は買わないほうが無難てことですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:02
これはアップスキャンコンバーター代わりになりますか?

PCディスプレイでプレステしたいのですが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:17
>>367
結論から言うとならない。
USBタイプのものは、一回MPEG2にエンコードしたものをPC上で表示してるから、
実時間とのズレがある。
TVならそれほど問題ないけど、ゲームはパッドの入力が画面に反映されるのが
数秒後だと話にならないよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 04:13
>>367
なぜにPCディスプレイで?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:00
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:49
>>370
alincoって「高枝切りばさみ」の会社?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:42
>>371
そうそう。今ならもれなくMPEG1編集用高枝切ばさみと
ラダーステップやエアロバイクがついて8980だとか(藁
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:39
>>372
ほんとだ。HPに梯子とかあるよ。スゲ〜(w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 06:18
いまや梯子やもキャプチャーボード出す時代。
PC周辺機器メーカーももう少し気張った製品をださなきゃ
足元をすくわれてしまうぞよ。

ここでつるし上げられる3台メーカー(かのぷ、あいお、えすけ)は
かなりビビっているかも。で、早速調査のためにアルインコの
梯子を買ってきて解析を開始するに違いない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:37
>かなりビビっているかも。で、早速調査のためにアルインコの
>梯子を買ってきて解析を開始するに違いない。

何故に梯子を解析する?(藁
376MPG2/TVが:2001/03/08(木) 16:41
MediaStudioや他のキャプチャソフトからタイムシフト使わずに
取り込めたら良かったなぁ・・・
377名無しさん@お腹へった。:2001/03/08(木) 17:24
競合製品であるNECのSmartVision Pro for USBはWin2000に対応したみたいだよ

↓参照
http://www.amuseplus.com/smartvision/up.html
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:08
皆さんキャプチャしたファイルからどうやってCMカットしています?

1.付属のVideoStudioでhnlファイルを直接読み込めないので、拡張子をMPGに変更して編集したはいいが、レンダリングすると画像が非常に粗くなる(圧縮しなくても汚い)
2.そこで「AviUtl」というフリーウェアが手軽に編集が出来ることを知って、試そうとしたのですが「ファイルの形式が違います」と刎ねられました(拡張子をAviに変更しても一緒、当たり前だけど)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:08
手軽な2の方法で、CMカットをしたいのですが、hnlをAviに変更する方法、又はよりよい方法はありませんか?カセットテープを鋏で切り貼りするイメージで、作業をしたいのです。
そもそも拡張子hnlでファイルが作成されるメリットって一体何なのか分からないのです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 03:47
CPUが2Gくらいまで行けばそこそこ使えるようになる商品かもしれませんね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:47
キャプチャしたファイルはTMPGEncのMPEGツールでCMカットしませう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 09:26
>>380
ならないでしょ。USBのスピード変わるわけじゃあるまいし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:50
結局外付けのTV&ビデオキャプチャは待ちですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 12:07
ここはキャプチャー板ではありません。
映像を制作する板です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 01:53
TMPGEncでカットしようとしてもできないです。
というか固定ビットレートのMPEG2のMPEGツールで
選択する欄にないっす。MPEG2のVBRを選択して
読みこませても最初の画面だけ表示するけどそのあとかっとしようと
すると応答なしになります。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:14
TMPGEncのあれはおまけみたいなもんだよ。
TMPGEnc以外でエンコードしたファイルまで面倒見切れるかっての。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:31
なるほどできないということですね。
しかたないから付属のソフトで時間をかけて再圧縮して
きたなくしつつ編集するかな、、、。
388379:2001/03/15(木) 19:12
>>387
若しくは、いいフリーソフトが出るまで待つしかないですね。
作る能力ないし...
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:04
NECのUSBのファイルですが、TMPGEncでカットできてます。
この問題は、環境によります。
僕の場合、POWERDVD2000をいれているおかげだと思います。
つまり、MPEG2のDirectShowFilterが必要なんですよ。
390387:2001/03/16(金) 01:58
389さんありがとうございます。
TMPEncのサイトの掲示板にも同様の質問と解答がありましたね。(私が
あっちで質問したのではないです)

DirectShowFilterらしきものを捜してきていれてみました。
そしてらカットできました。ただし、カットするときに
すぐにカウンタの数字や、スライドバーを動かすとと応答なしになります。
一度再生ボタンを押してからだったらカットできました。

しかし、387の書きこみの時点での応答なしも、そのカウンタの数値や
スライドバーを動かしたときのものでした。その時点でももしかしたら
一端再生ボタンを押してからだったらカットできたのかもしれません。
うーん、今とりあえずカットできるからよしとしましょう。

けど、MPEGツールでは使えるのですが、圧縮のソースとして
使用すると開けないか、サポートしていませんとでます。
まあ、気楽にカットするという一番の目的は果たせるのでいいのですが、、。
391387:2001/03/16(金) 02:56
TMPEncの掲示板を再度みてみるとあちらは完全に再圧縮の
ための読みこみについてですね。とすると私の環境でそれができない
ということは私がとってきていれたのはDirectShowFilterではないっぽい
ですね。ということはやはり387を書いた時点でも実は
カットはできたということでしょうか。
こうなったら私もPowerDVD2000を入手してくることにします。
カットだけでなく、小さく圧縮しなおして保存したりもしたいし。
392389:2001/03/16(金) 21:51
>387さん、カットができるなら、おそらく再圧縮の読み込みもできるはずですよ。
その場合、DVD2AVIというツールで中継ぎをしてやると簡単にできますよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 22:52
デバイスドライバVersion 1.02公開。
はてさて、何がどの程度変わったのやら。
(Readmeに変更点の記述なし)
パッケージ内で予告していた、MagicTVのアップデートはいつになるんだろうね。
394387:2001/03/16(金) 23:02
>392さん
アドバイスありがとうございます。
実は今日友人からPowerDVD2000を手に借りてインストールしてみたのですが
状況は変わりませんでした。ということでやはりDirectShowFilterはすでに
はいっていたのかもしれません。
再圧縮にはDVD2AVIを中継ぎにつかってAVIにしてからということですね。
395389:2001/03/16(金) 23:32
AVIではなくて、SaveProjectしてd2vというプロジェクトファイルを
映像ソースに使います。これは中継ファイルなので、元ファイルを
移動、削除しないように注意してください。
又、音声ファイルにDILEY数字がはいっていたら、TMPGEncのソースの
範囲で、その数字を入力してやると、音ズレを防げます。
396387:2001/03/17(土) 14:25
>395さん
そのやりかたでやってみましたが、やはり「開けないかサポートしていません」
とでます。たぶん私のマシンではMPEG2関係のなにかがおかしくなって
いるのでしょう。OSを再インストールしてから再度試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
397389:2001/03/17(土) 22:07
>「開けないかサポートしていません」
VFAPI関係は大丈夫ですか?
同じディレクトリにはいってますか?
又、DVD2AVIのVFAPIの優先度が低いとか・・・。
398395:2001/03/19(月) 22:33
この週末にOSの再インストールをしました。
しかしやはり開けませんでした。
VFAPIについてはよく知りませんがたぶん大丈夫だと思います。
とりあえずあきらめることにします。
397さんありがとうございました。
399395:2001/03/20(火) 21:20
あきらめるとか言ってましたが、今やってみたらできました!
やっぱ再インストールして正解だったです。
よかった、これで小さく再圧縮して保存できる。
389さんお世話になりました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:35
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=USB-MPG2TV&alocale=0jp&acc=jp
ヤフオクでも、買い手がつかない状態みたいですね。
公約のサポートソフトのバージョンアップも行われないし、
15000円程度で売りに出しちゃうべきなのかな?
こんなハードを買ってしまった自分を、激しく自己嫌悪。
信頼していたのになぁ>アイ・オー・データ
愚痴こぼしているだけなので、sage。
401396:2001/03/27(火) 16:19
USB-MPG2TVで使える汎用キャプチャソフトないんですかね。
コピーガードあるソフトキャプ出来ないし。コピーガード○○機
みたいの買えって事かなぁ。
402購入3日後:2001/03/29(木) 04:45
画像専用のキャプチャツールとして使用することにしました。
既出かとも思いますが、音声ファイルを後から合成する具体的な方法を
知りたいです。解説されているサイトなどありますでしょうか?
TMPGEncというソフトでいいのでしょうか、音声のエンコードはMP3形式で
いいのでしょうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:59
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 21:56
>>403
それはGV-MPEG2/PCIでしょ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:12
age
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:42
USB反応遅すぎもう我慢できん!
407被害者(藁:2001/04/01(日) 06:03
やられたなUSB-MPG2TV。カスみたいな付属ソフトでしかキャプれないとはね。
オマケにこの反応速度。コマ落ち。どうしろっていうんだろうな。
動作不具合こそ出ていないけれど、このキャプチャ機能はまずいんじゃないかなぁ。
外箱にもマニュアルにも、オマケのビデオスタジオでキャプ出来ないとは記載なし。
サポートサイトに行って初めて「mAgicTV以外では使用できません」って、これはマズイよな。
外箱のビデオスタジオの紹介には「MPEG-2ファイルの入出力をフルサポート」とあるし。
これを「キャプチャも可能」と読みとる人がいてもおかしくない。JAROはともかく(藁
リコールの対象にすらなりそうだな。泣き寝入りはしたくねーなーコレは実際。
408396:2001/04/01(日) 16:27
私もこの反応の遅さに我慢できなく買い換えました。画質は結構いいけど
この反応の遅さは耐えきれなかったっす。我慢強い人向けか?!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:32
わーいUSB-MPG2TVショップに返品してきたぜ。
あんなもん使ってられるかヴォケ!氏ね哀王!
410名無し:2001/04/04(水) 06:07
やはりこれは駄目か・・・・
USB2.0を待った方が良い。
411ああああ:2001/04/22(日) 18:21
なんだ、ヤフオクでうれてるよ。
1.6万から1.9万なら今なら売れる!
さあ、そっこーで売るんだ!
保証有りなのでノークレームって事なら後腐れもないしね。
412ああああ:2001/04/22(日) 18:22
あげ
413おしえて君:2001/04/24(火) 12:27
NAVIS-USB のことはあまり触れられていませんが、これはどうですか?
ネット上にあまり情報がないので、なんでもいいから情報ください。
とくに画質、音質、動作の軽重など、他のUSBハードウェアエンコーダと比べて優劣があったら教えてください。

スペックを見る限り、MPEG1/2対応、Windows2000対応と私の希望条件を備えているのですが、、
414おしえて君:2001/04/24(火) 12:27
sageちゃったんでageます
415おしえて君:2001/04/24(火) 12:28
もういっちょ、、、
416おしえて君:2001/04/24(火) 19:21
ここにNAVISのサンプル動画がありました。
http://210.173.173.17/pc/docs/article/20000519/hotrev62.htm

他に SmartVision for USB と USB-MPG が購入候補なのですが、
これらの機器を持っている方、上のサンプルと比べて、
画質、音質はどんなもんですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:25
NAVISーUSBは、音質悪すぎ。
プチッとはじけたようなノイズも入るし・・・
画質は、MPEG2は悪くはないが、MPEG1は見るに耐えない
418おしえて君:2001/04/25(水) 02:07
>>417

ありがとうございます。
ざっと過去ログを流し読んだところ、SmartVision-USB も音質が悪い(解決済み?)とのことで、
NAVIS-USB はさらに悪いのでしょうか?

MPEG1 はおまけだからいいとして、あと気になるのは MPEG2 での色の鮮やかさのことです。
SmartVision-USB の場合、色が浅いらしいですが、NAVIS-USBではどうでしょうか?

どなたか詳しい方、お願いします。
419417:2001/04/25(水) 03:16
設定で色調整(明るさ、濃度、コンスト)が有るので、その辺は大丈夫かな?

それよりもだ・・・
アスク&Penta、NAVIS−USBのサポート打ち切ってのか?
未だ、ドライバー・ソフトの更新がないぞ(怒)
420おしえて君:2001/04/26(木) 22:00
>>419
情報ありがとうございます。
とりあえず中古が安かったので購入してみます。駄目でもそのまま転売できそうなので。
421ななし:2001/04/28(土) 12:34
USBのキャプチャーだけど、
基本的にGlobeSpan(iCompression)の
iTVC12とかいうチップつかっているのだめっぽい。
レスポンスが悪かったりする奴ね。

チップメーカのHPにいってもドライバ等落とせないし。
データシートも公開されてない。
http://www.icompression.com/products/

そそ、音に関してはこのチップは関係ない。

今度発売のSUMA CHARISMA PVR for USBも心配
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:07
iTVC12を使ってないUSB接続のハードウェアエンコーダーってある?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:10
>レスポンスが悪かったりする奴ね。

レスポンスが悪いのはUSB接続タイプでは仕方がないと思われ
424ななし:2001/04/28(土) 13:44
>>423
USBだから仕方が無いというのには疑問を感じるが?
どこからそういう結論になる?

ほかのPCをUSB経由で接続共有してMPGファイル再生したって
決して遅くはないだろ?

俺はiTVC12とチップメーカ製ドライバ(ファーム)そのものに原因が
あると思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 14:05
USB接続タイプのプレビューは常にタイムシフト状態である、ということがレスポンスの悪さと感じられるのでは?
426七資産:2001/04/28(土) 14:34
>>425
それってimpressでレビューされたときに書いてあったね。
たしかSmartvisionだったとも思う。
しかし、そうなるとおかしい所がいっぱいあると思うよ。

例えば、タイムシフトの時間を変更しても立ち上がり時間の
変化はしない。
転送レートを変えればタイムシフトバッファだって変わるのに
起動時間の変化はしない。

VC6のActiveX Control Test Containerでテレビのオブジェクトを
開くだけなのに時間がかかるし。

どっかに信頼のできるソースあるのかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 14:41
>426
プレビュー無くしたら反応よくならない?
428>426:2001/04/28(土) 20:55
デコード&プレビューにソフトDVDプレーヤーのエンジン使っていて
そちらの方で時間喰ってるとか?
429413:2001/04/29(日) 20:27
NAVIS-USB 買いました。
なるほど、MPEG-1は最大ビットレートの2Mbpsでもこんなものかと思いましたが
MPEG-2のほうは4Mbps以上の画はまあまあ満足です。ほかの製品を知らないので比較の参照はできないですけど。

気に入った点はセレロン300MHzという貧弱な環境にもかかわらず、
MPEG-2 6Mbps 出力時でもCPU占有率が15%程度と動作が軽いことです。
USB-MPG2TVやSmartVision-USBで、動作が重過ぎるという話を聞く限り
自分にとって NAVIS-USB はベストバイだったと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:53
本日、ドライバが3回目のバージョンupでアプリも初のバージョンup。
動作の遅さ、音ずれ、音質の悪さ、などが解決されている
ことを祈りつつ現在ダウンロード中。
431430:2001/05/09(水) 23:56
しかし今、変更履歴をみたら音ずれや、音質や動作速度についての
記述はなし、うーん、なんか俺にはどれも関係ない修正ばっかだな、
がっかり。

>・CATVの受信に失敗する場合がある不具合の修正
>・一部のWindows98環境で正常にインストールが行われない不具合の修正
>・ADAMS受信性能の向上
>・mAgicガイドでのEPG表示で同一放送局の番組表が複数表示される不具合の修正
>・視聴予約が正常に行われない場合がある不具合の修正
432413:2001/05/13(日) 22:09
先日NAVIS-USBを購入したものです。

しばらく使っていて気づいたのですが
これってMPEG-2で取り込みを行なうと、エンコード時にコマ落ちしませんか?
同じ素材をMPEG-1で取り込んだときと比較してみたらコマ数が数%少なく、欠落しているようです。
付属のWinDVDでそのまま見る分にはコマ落ちがあっても気にならないのですが
編集しようとすると音声と同期できなくなってしまいます(コマ数が足りないので)。

ハードウェアキャプチャってこんなものでしょうか?
他の機種でも同様なのですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:08
お詫び
ttp://www.iodata.co.jp/lib/video/usbmpg2tv.htm

5/9に掲載しましたデバイスドライバ、アプリケーションソフトウェアは都合により一旦削除させて頂きました。
新しいものは近日中に掲載予定となっておりますので、大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

あーあ、やっぱりIOだよ(鬱
434余談。:2001/05/19(土) 01:39
ノートPCユーザーっす。
テレビ無いので、仕方なくこの機械にビデオ端子から、
ドリキャス繋いでみましたが、反応が激遅でした。
当たり前ですよね。USBだもん。
どうすれば良いでしょうか?
PCカード接続のTVキャプチャーでも探したほうが良いのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:06
>>434
いや、USB云々は関係ないですよ。
このUSB-MPG2TVが、映像入力→出力においてタイムラグが生じるのは、
内部で映像ソースをMPEG2にエンコードしてから出力しているためで、
USB接続云々は、”反応が激遅”という件に関しては関係ないです。
434さんのような使い方をするのであれば、AVI無圧縮で取り込めるものがよいと思われます。
アルファデータなどのメーカーから安価で発売されていたと思いますよ。
436余談。:2001/05/19(土) 17:48
435さん、本当に有難うございます!!
早速、探してみますね。
437435:2001/05/19(土) 18:16
>>436
DOS/V Magazineの2月1日号に「USB接続のテレビキャプチャーユニット10機種を比較する」
というタイトルで比較テストが行われていました。インプレは全くあてになりませんでしたが(泣)
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/
上記のところにリンクはあるのですが、繋がりません。
そんなわけで、本誌に載っていたキャプチャー開始時のラグが少ないものを挙げると、
I-O DataのGV-BCTV3/USB、アルファデータのAD-UTV4、ウェップシステムのTV-bug Pro、
バーテックスリンクのSmart TV USB、ピナクルシステムズのSTUDIO PCTV USBあたりが
比較的タイムラグが少ないとの事でした。以上、ご参考までに。
438余談。:2001/05/19(土) 18:44
>>437
詳細情報、感謝します。
先ほどの、
I-O DataのGV-BCTV3/USB、
アルファデータのAD-UTV4、
ウェップシステムのTV-bug Pro、
バーテックスリンクのSmart TV USB、
ピナクルシステムズのSTUDIO PCTV USB
これらの機種は、「AVI無圧縮」に該当するんですよね?
さぁ、買い替えしなくちゃ。
有難うございます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:53
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/0201/index02.html
はっきりいって金の無駄だよ。タイムラグ無いといっても多少あるし
0.2秒でもリアルタイムのゲームでは致命的。
USBでAVIだと320*240しか無理だしこま落ちもある。
640*480が標準のドリキャスでは字もまともに読めない。
440435:2001/05/19(土) 19:34
>>438
と言うわけで、キャプチャフォーマットとサイズも抜粋してみました。
  GV-BCTV3/USB → AVI、MPEG1(320x240ドット)
  AD-UTV4 → AVI(320x240ドット)
  TV-bug Pro → AVI(640x480ドット)
  Smart TV USB → AVI(352x288ドット)
  STUDIO PCTV USB → AVI(352x240ドット)
439さんの言うとおり、割り切りは必要だと思います。
でも、過大な期待をしなければ、楽しいアイテムだと思いますけど。

おまけ情報:
http://www.justsystem.co.jp/megavi/cat/index_tv.html
アルファデータのAD-UTV4は、ジャストシステムにOEMされているみたいですね。
ソフトも重視するなら、これも候補に入れていいと思います。
441余談。:2001/05/19(土) 19:57
色々感謝です。
ゲームの内容は、シューティング、アクション系のものは
完璧にやりませんから、この性能で十分だと思います。
目的は、テレビ見るのと、やきゅつくやるだけだから。(笑)
候補は、「GV-BCTV3/USB」か「TV-bug Pro」だなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:40
をいをい、なにも録画しなくてもオーバーレイ表示させるだけでいいだろ?
ってUSBじゃ無理かあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:36
しっかし、9日配布の最新版はなんで配布中止になったんだろ。
ちゃんと説明してくれないと不安だ。
もしかして致命的なバグでもみつかったのか?
9日に落としたのを今使ってるけど、これは元に戻したほうがいいのだろうか、、。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 13:38
コピーガードを検出しないとかの、ユーザにとってありがたい
バクだったらいいね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:05
そだね。
もしもそうだったら、ドライバーもアプリもダウンロードしてあるので嬉しい。
(その際に希望者がいれば…むがむぐ)
でも、もうこのハード、我が家ではアルファデータのAD-TVK52Proに代替わりしちゃって
パソコンに接続していないので確認できないんですよ。
誰か今でも使っている人、確認してみて〜
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:04
USB-MPG2TV処分した。思ったより高く売れたよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:19
>>437さんへ
なんかリンク先のアドレスが間違ってるみたいです。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/0201/index02.html
でOKでしたよ。
448443:2001/05/27(日) 00:30
CATVのバグを修正したつもりが、CATVが選択できなくなっていたため。
俺はこれで、メーカーに返品した。
I/Oさん月末までに3万円よろしくね。

449448:2001/05/27(日) 00:42
>>443さんへの間違い。
450443>448:2001/05/27(日) 14:46
なるほど、情報ありがとうございます。
ということはCATVでなければとりあえず問題はないということですね。
けど、私も返品して3万円帰ってくるならそっちの方がいいので、
CATVが見れないとうそついて返品してみようかな、、、。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 07:19
要望に応えて「USB-MPG2TV」がWindows 2000に対応!

ttp://www.iodata.co.jp/news_rel/200106/082b.htm
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:48
音声がモノラルなのはドライバで解決する問題じゃないんでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 03:15
MPG2TVでつくったmpeg2ファイルを、mpeg1に変換する方法はありますか?
初回5000本じゃないので、Mediastudio6ではなくてVideostudio4なんですけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:47
ハードウェアエンコード系の気になる点はタイムラグですが、
これはオンエアをただ見てるだけでも(録画してない状態でも)避けられないものなんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:44
USB-MPG2TVがあまりにも重いので返品しました。
リアルタイムなゲームができるくらい反応の早いのってないのかな?
456455:2001/06/14(木) 20:46
↑USB接続TV&HW・MPEG-2ビデオキャプチャBOXで。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:48
>>456
絶対無理。USB2まで待て。それでもアクションゲームは無理だろうけど。
すなおにアップスキャンコンバーター買えば?
458455:2001/06/14(木) 21:45
うん。単純にCRTでゲームやるだけならそれで良いんだけど、
プラスアルファでTV見たりキャプチャしたりが欲しいので。

USB接続にこだわらなければ可能?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:05
>>451
マジだよな。これ。
あきらめないで待ってた甲斐があったYO!
460たっけて:2001/06/19(火) 14:33
I-OのUSB-MPG2TV買ったのですがビットレートの設定ができません!
140分取り込むと2.7Gも容量を食ってしまい役に立ちません!
どなたかビットレートの変更ができ、USB-MPG2TVに対応した取り込みソフトがあるサイトを知らないでしょうか?
なにも知らないものなので、よろしくお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:42
>>460
ないです。あきらめるか、Windows2000対応ドライバ&アプリを待ちましょう。
462たっけて:2001/06/20(水) 09:33
>>461
率直にありがとうございます。
少しお聞きしたいのですが、win2000対応ドライバ&アプリを取ったらできるように
なるのでしょうか?
すみませんが教えていただけたら幸いです。
463たっけて:2001/06/20(水) 16:13
重ね重ねすみませんが、もしよろしければ教えていただきたいのですが...
ビデオ120分取り込むので容量が650〜700M以内にビットレート設定できる、
ビデオキャプチャーってありますか? 私の持っているPCは、ノートPCのバイオ(CPU750、M256)
お奨めがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:50
>I-OのUSB-MPG2TV買ったのですがビットレートの設定ができません!
IOのこれは、画質を低く設定すると、ビットレートが下がる仕組みになっている。
そのぶん、長く録画出来る訳。

>140分取り込むと2.7Gも容量を食ってしまい役に立ちません!
そもそもMPEGの仕様?ともかくそれだけ喰うのはふつう。
嫌なら、878A乗せた奴を買って(IOのこれを売れば、十分買える)、
wmv形式で録画するとかするといいかも。

あと、録画時間の上限を気にしているのなら、Windows2000ドライバが出て、
NTFSに録画できるようになれば、4Gを越えて録画できるように
「なるかもしれない」です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:55
>>463
スレ違い。ていうか、ノートでキャプチャは無理っぽい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 14:27
昨日、祖父地図に売り払った。
\15,000-ナリ。

で、それを全部プールにして(\16,500-)かのぷの例のアレを購入した。
画質はあまり変わらなかったが、IOので不満だった部分の反抗速度が速く
なったし、ステレオで音声がとれるし、いきなりデバイスを認識しないなんて
ありえないし・・・

ああ、結局IOのはイマイチだったってことかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 16:14
チューナーどころか外部入力でさえも音声モノラルの時点で十分消えてよし!なハード。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 19:14
>>467
外部入力はステレオだが?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:02
>>468
フッフッフ。君、ユーザーじゃないでしょ。あれ、端子はステレオ
だけど、ステレオで録画できないんだよー!
糞でしょ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:31
>>469
そなの? だとしたら↓にオーディオステレオ入力X1って書いてあるので糞じゃなくてサギだな。

http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=45765
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:52
このごろ良く中古で売られているよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:08
>>470
いや、カタログデータにうそは書いてない。

>入力端子:アンテナ(F型)X1、ビデオ入力X1、SビデオX1、オーディオステレオ入力X1

確かに入力端子はステレオなんだよ。ステレオミニプラグで、ピンプラグへの変換コードも付いてる。
でも、ステレオで録画できるとはどこにも書いてないでしょ?
この糞仕様にブチ切れたのでさっさと糞父地図に売っぱらいましたけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:22
USB-MPG2TVのMPEG-1画質ってどう? USB-MPGは評判いいみたいだけど。
最近、MPEG-2で取り込んでから、いちいちMPEG-1にエンコードし直すのに疲れた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:25
MPEG2でしか録れないよ。
475473:2001/06/24(日) 22:14
あぎゃ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:14
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/megavitv2/index.html
明日発売か・・
mpeg2ビットレート変更可
477ひっそりと今日出荷:2001/06/28(木) 15:40
SmartVision Pro2 for USB のMPEG1画質、どう?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:12
>>476
「MegaVi TV2 with USB Tuner」早速使ってみたよ。
はっきりいってこりゃいいよ。少なくともUSB-MPG2TVよりは、
画質、レスポンスとも上と感じた。使い勝手は断然いいね。
環境はPenIII-1G、MEM256、Win2000
他にききたいことある?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:20
>>478
へえ、新製品なんだ。つーかスレ立ててよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:42
>>478
そんなにいいのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:23
>>478
店頭価格はおいくらでした?
あと不満な点はありますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:55
>>478 レスポンス上、てあたりはどんな感じでした?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:55
屋外での受信能力は?
しかし、USBなのにソフトエンコ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:15
ステレオ16ビット48KHz?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:14
MegaVi TV2 640x480でとれるの?
とにかくオフィシャル・ページにも詳しい仕様がのってない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:07
暑くなって熱暴走のせいか、昨日、今日と連続で録画ミスってる。
家に帰ったら電源が切れてるはずなのに、例外が発生しましたとかいって
画面はブルーバック。
やっぱ窓とかしめきってるのが悪いのか?
けど、外出するときに窓あけてく気しないしな、、、。
エアコンかけてでてくのもいやだし、、、。
もちろんUSB-MPEG2TVの話ね。
MegaViTV2でもりあがってるとこ悪いけど、USB-MPEG2TVを使っていて
同様の症状が頻発した人はいらっしゃいますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:18
>486
うちはSmartVisionPro2 for USBだけども,熱暴走で録画ミスってました。
確かに今日は暑かっただろうけど,それ以上に放熱設計が甘すぎるような
気もします。
他の人って,どうやって対策してるんでしょうね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 11:50
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 12:35
SmartVisionPro2 for USBなどUSB接続のキャプチャって、汎用の
キャプチャソフトからも参照できるんでしょうか?
(Video for Windows対応として認識されるのかどうか)

たとえばフリーソフトのCaptureLiteなどでキャプチャできますか?
持っている方教えてください!!
490486>487:2001/07/06(金) 12:51
Smartvisonでも熱暴走するんですか、音ズレといい、熱暴走といい使っている
チップが同じ会社のものだけあって発生するトラブルがほとんど同じですね。

とりあえず私はどうしても見たい番組があるときは、軽く窓をあけて外出し
念のためビデオでも録画することにします。
491487:2001/07/06(金) 18:58
>489
SmartVisionPro2 for USBは,専用ソフトオンリーです。
おまけでついてくる編集ソフトでも,キャプチャできませんし。

>490
やっぱそうなっちゃうんですかね。
僕は,ビデオ録画が面倒という理由で買ったので,保険のために
ビデオ撮るのはかなり本末転倒ですな。
492489:2001/07/06(金) 21:00
>>491
491さん、回答どうもありがとうございます!
NECに電話しても、よくわからないとの回答で困っていました。
買わないことにしました。VideoCD対応MPEGにも一発で出力
してくれないようですし。
493487:2001/07/07(土) 00:06
>>492
確かに,VideoCD仕様のも一発で吐いてくれると嬉しいんです
けどね。

でもそれ以前に,SmartVideoが吐くMPEG1は,TMPGEncとかで
エンコードするのに比べると,同じくらいのビットレートでも
かなり品質の低い気がします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:05
がが、買う前にここ見つけときゃ良かった。
機能I/OのMPEG2TV買っちゃった。

なんかちょくちょく動きがひっかかって、音も途切れるのは
マシンが非力なせいかと思ったけど、そういうわけじゃなかったんだね。
セレロン700MHz+256MB Win2000
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:11
すみません、どなたか教えてください。
知り合いがノートをTVとゲーム機のモニタ代わりにして遊びたいというので
明日 Smart Vision Pro2USBを買いに行く予定だったんですが
なんでもハードエンコのUSBモノはタイムラグがあるからゲーム機はヤヴァイとか。。。(><
タイムラグなしでイけるUSBモノってないのでしょうか?
もしくはCardbusでいいチューナ&キャプチャカードがあったら教えてください。
496495:2001/08/15(水) 23:48
なんか調べてみたら WinTV Go USB使ってノートをゲーム機のモニタ代わりにしてる人を発見。
ttp://home10.highway.ne.jp/vaio-g/note.html
こいつは映像遅れないのかなぁ。。?
ってMpeg2キャプチャの話じゃないのでスレ違いですね。スンマソン
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:59 ID:M1FQ/PtE
>>495
430〜以降を読んでみるがよろし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 07:17 ID:TnpPM5QU
495じゃないけど、3時間前まで買う気満々だったよ。
3,4ヶ月前の話なのに未だヤフオクで値段が下がってないのが不気味。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 14:08 ID:tALMCgCI
>>498
割り切って使えば、そんなに悪くないです。
録画の画像品質は、WinDVRで録画したPCIキャプチャーのモノより数段きれいですし。
ただ、音割れするのが何とも…
いつか修正されるのではないかという無駄な期待を持って、未だに僕も手放せないっす。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:52
MonsterTVは、汎用キャプチャソフトで取り込めるらしいよ
ただし汎用だから、インストールされているコーデックに依存するよ。
2GB制限とかあるし、知識が必要。
ゲーム画面の表示はこの方法でできるでしょう。

MPEG2の取り込みはソフトエンコで専用ソフトで可能とか。
・・・カードが認識しさえすれば(w おれも乗り換えようかな。
501 :01/10/28 12:39
USB CatchView使ってる方、新しいドライバが出てます。
以前の奴だと、うちではWin2000環境では不具合が出てたけど、
今回の新しい奴だと、うまく動いてる!

USB CapViewという商品のOEMみたいなので、こっちでも動作するとおもう。。

秘話機能付き高機能チャットルーム

http://www2.csc.ne.jp/~cym10262/
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:07
USBでおすすめのはありませんか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:10
USB2でくっつければもろもろの問題はかなり改善するんじゃないか?
505501:01/10/28 22:20
ttp://www.driver.novac.co.jp/driver/catch_drv.html
ここの奴ね。

ていうか、ユーザー少なさそ。。。
パソコン工房に売ってたのかったんだが・・・・。
今更だけど、USB-MPEG2のドライバとアプリが更新されたね。
もう、我が家では現役引退しちゃったけど。
507潟sクセラ:01/11/21 21:01
TVチューナー搭載、ビデオ出力対応
MPEG1/2キャプチャボックス「PIX-MPTV/U1W」発売のご案内

株式会社ピクセラ(本社:大阪府堺市戎島町4丁45-1、電話:072-224-7300、社長:藤岡 浩)は
USB接続の TV チューナー内蔵 MPEG1/2 ハードエンコーダー/デコーダー搭載ビデオキャプチャーボックス
「PIX-MPTV/U1W」を 2002年1月下旬より発売します。
宜しくお願いします。

http://www.pixela.co.jp/news/2001/1121a.htm  
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:15
>>507
価格はいくらぐらい?
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:03
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:22
ageてみる
511 :01/12/14 00:50
age
512キャプチャ初心者:02/04/04 19:58
ピクセラPIX-MPTV/U1W使ってる人いる?
買おうか検討中なのだが・・・
特に画質。(主にソースはスカパーの予定)
あとスレ違いかもしれんがUSBってどれでもタイムラグ
起こるもんなのかな?
本当は内部に増設できるタイプがいいのだが
スリムケースのせいかスロットの空きがないもので・・・
>>512 そのスレがありますので,そっち逝ってくれ
hage
515名無しさん@編集中:02/10/12 23:50
hoge
516名無しさん@編集中:02/10/13 16:35
GV-DVC3/CB \16,000くらい
http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3cb.htm

これどう?誰か使ってる人いんのかな。けっこう使えると思うんだけど
MPG2のビットレートがどこにも載ってないんですよ・・・・

「GV-DVC3/CB」は、DV機器とD-VHSに対応したIEEE 1394キャプチャカードです。
添付ソフト「DVworks」を使用すれば、DVカメラの映像をAVI形式以外にも、
MPEG-1,MPEG-2, Windows Media Video(WMV)形式でリアルタイムにキャプチャできます。
さらにWindows XPでD-VHSデッキ用ユーティリティ「D-VHS Cap」を利用すれば、
D-VHSテープに記録されているMPEG-2データをデジタルのままでキャプチャができます。
キャプチャ、編集からDVD保存まで大満足の添付ソフトが満載です。

・CPU :Pentium III 550MHz以上(Pentium III 1GHz以上推奨)
・メモリ:64MB以上(128MB以上推奨)
517名無しさん@編集中:02/10/25 20:32
NECのSmartVisionForUSBのスレッドあったの知りませんか?
518山崎渉:03/01/14 04:45
(^^)
519名無しさん@編集中:03/01/28 14:19
520山崎渉:03/03/13 18:09
(^^)
521名無しさん@編集中:03/03/14 19:16
夕飯前の保全ageっと。
522名無しさん@編集中:03/03/15 09:43
I-OデータのGV-MPEG2/USB2ってどうですか?使っている人いる?
523山崎渉:03/04/17 12:36
(^^)
524山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
525山崎渉:03/05/22 02:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
526brau:03/06/08 20:49
スレ違いですいません。USB-MPEGのスレッドが見つからなかったものですから・・・

現在USB-MPEGを使っているんですが、ドライバがXPに対応していません。
うまいやり方でXPでも使えるということを初心者質問スレで伺ったのですが、やり方を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてくれませんでしょうか?
IO-DATAではXPのドライバを配布してないのです。
お願いします。
527名無しさん@編集中:03/06/08 21:57
>>526
別に裏技みたいな事をするのではないよ。
販売元であるアイ・オーではサポートが終了してしまっているが、
開発元メーカーの方にはXP対応ドライバがあるって事。
詳しくは、価格.comの方でも見てみるといい。
528brau:03/06/09 02:01
527さんありがとうございます!!

しかし開発元メーカーというのがどうしてもわかりませんでした。
価格comも見たのですが、どこの店が安いかしかわかりませんでした。
ごめんなさい。
開発元メーカーというのを教えてはいただけないでしょうか?

教えてくんですいません。
529名無しさん@編集中:03/06/09 02:35
ていうかGV-MPEG2の奴がXP対応してるからまんま使えそうだな。
尻とかボードにシールがはってあったような気がするから
GV-MPEG2の画像を探して尻を(ありえないだろうが
530名無しさん@編集中:03/06/09 12:22
>>528
その中にある各製品ごとの「口コミ掲示板」に情報がある。
USB-MPGのように販売終了している物は、トップページの一番下にある
「口コミ掲示板」から探せばいい。

>>529
GV-MPEG2とUSB-MPGじゃキャプソフトは同じでもドライバが違うはず。
531名無しさん@編集中:03/06/09 12:24
>>528
開発メーカーはDazzleなのだが、それだけじゃ分からんと思うぞ?
532brau:03/06/09 21:01
ありがとうございました!
価格comになかなか有益な情報が載ってました。
今からいろいろ調べてみます!!
533山崎 渉:03/07/15 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
534名無しさん@編集中:03/11/17 21:02
535(=゚ω゚)ノ:04/02/28 22:27
ほしゅ
536名無しさん@編集中:04/08/16 18:31
あげ
537名無しさん@編集中:04/09/16 01:03:38 ID:kHvh5MUr
教えてほしいことがあるのですが・・・
糞DELLの8400MCE2004を買ったのですが、MCE専用といわれる
ATIのeHOME Wonderというキャプチャカードが搭載されているのですが・・・

まずは、何故か特にこれといったキャプチャソフトが入ってないので、
MSムービーメーカー(Ver1.1)を使ってみたのですが、「キャプチャデバイスで
エラーが発生しました。正しく設定されているか確認し、もう一度実行してください。
必要に応じてキャプチャデバイスのマニュアルを参照してください」と出てきます。
デバイスの変更をクリックして確認してみても、特に間違いはなくラインを「ビデオチューナー」
で「NTSC_M」で検出信号1 検出ライン525と出ていますがこの状態では認識されていないのでしょうか?
キャプチャカードには、スカパーをS端子でつないでいて上記の設定をS端子にしても
検出信号1 検出ライン525と出ています。S端子を抜くと両数値ともに0になるので
何らかの信号は拾っていると思うのですが。

で、たまたまSonicのMyDVD(Ver5.3)というソフトを開いいた時に、こちらにもキャプチャーという
アイコンがあったのでクリックしてみると、こちらのソフトではスカパーも
TV画面もキャプチャーすることができました。ところがスカパーのほうは何の問題もないのですが、
TVの方が、UHFがまったく映らないのとプレビューで見ている時に急に不安定になって、音声が出な
くなるのですが、ソフトを閉じてまた開いてももう音声は出なくなり、チューナー自体のプログラムが
おかしくなってしまうのか、メディアセンターの方でもTVでの音声が一切でなくなってしまいます。
(PCの効果音等は出るのでスピーカーは正常です。)一応、再起動をかければまた正常に戻るのですが。

538537:04/09/16 01:04:20 ID:kHvh5MUr
(続き)
Sonicのサポセンに上記のトラブルが起こることを言ってみると、「そのPCに入っている
MyDVDに関しては、基本的にデジタルカメラ(デジタル信号)をキャプチャするため用で
あって、アナログに関してはサポートできないとのこと。」

その後、DELLのサポセンにかけてどのソフトを使ったらよいか聞くと、中国人曰く「ムービー
メーカー」との答え。で、前述のような症状になってしまうと伝えたところ「時間をくれといわれ」
一旦TELをきる。その後かかってきたрナ「MCEに刺さっているカードではキャプチャはできない。」
でも、不具合があるとはいえMyDVDでは仮でもできたし、そのことも伝えできないなら各端子は何のため
についているのか?飾りなのかと聞くと「そんな感じ」と言われてしまいますた。とにかく詳細な説明も
なく「できない」の一点張りで、挙句の果てには「どうしてもそういうことがやりたいのであれば、
グラカあるS端子(って言うか、それ出力用だし・・・)かIEEE1394を使えとの答え」言ってることがおかしいし
日本人に詳細を説明してほしいと頼んでрきり、数時間後に上司らしき日本人からの説明では名前は一応
キャプチャーカードではあるが「MCE専用」の物はDELLの見解ではあくまでチューナーとして販売しているの
で、キャプチャができなくてもサポートはできない。端子についてはケーブルTVやBSをつないでメディアセン
ター上で見たり録ったりする為の端子と理解ほしいとのこと。確かにMSのHPにもそのようなこともできるとは
書いてあるんですが。

確かに、TV録画に関してはキャプチャしなくても、MCEで録ればよいのですがDVR-MSになってしまうので
CMカットなどもできなくMPEG2で録れればなお良いし、CSに関してはメディアセンターではうまく認識されず
使えません。

だらだらと長文になって申し訳ないのですが、上記の説明で何かアドバイスいただけないでしょうか?
ムービーメーカーで、できないのはわからないのですが、仮でもMyDVDではなんとなくできるので
別の市販ソフトなど購入すればできる様になるのでしょうか?
お試しといううことでも何かフリーで使える良いキャプチャーソフトがあれば合わせて教えてもらえれば助かります。
539名無しさん@編集中:04/09/27 16:05:27 ID:oJpT/Uy6
http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆!!!!!
540名無しさん@編集中
>>537-538
どうしてもその付属のキャプカード使いたいならUVSでも買え。
ってか、新たに適当なキャプカードでも買った方がよっぽど手っ取り早そうだけどね。