GV-VCP2M/PCI

このエントリーをはてなブックマークに追加
942941:02/11/11 09:50
すまん。
939→940だった。
943937:02/11/11 16:48
いろいろありがとう、WMVはほんとトリステの用途で使ってるから、リアルタイムで
キャプしたいんだけど、ふぬああで何回もYUV2に設定し直してもキャプチャ時の設定も
プレビューの設定もRGB555(16bit)ってやつにもどっちゃって結局ふぬああ使うのやめて、
付属のVideo RecorderDSってのつかってみたんだけど、こちらも設定が元に戻るって現
象にあっちゃって、 どうもドライバ側でRGB555がデフォルトとして設定されてい
るみたいだった。でも、付属のDSはRGB555に戻っても画面が重くならないから、こっちでキャプチャ
できればっておもったんだけど。
 結局ふぬああに戻りそう。アドバイスしてくれた人ありがとう。
944HAL:02/11/11 17:54
MSPのVIDEO CAPTUREなら固定されるが
945937:02/11/11 18:17
>>944
MSPというと・・・?
946HAL:02/11/11 18:44
ULEAD MEDIASTUDIOPROだ
947名無しさん@編集中:02/11/11 20:19
>>937
OSとドライバは何?
うちでは、MeとWDM(Win2000用)ドライバの組み合わせで
YUY2ちゃんと保存されてる。
WMVは、スマートティ使用しない、プレビュー無しで使うと
640x480でもリアルタイムでキャプできる。
スマートティ使用、プレビュー有りだと
320x480でも15〜25%程度ドロップする。こんなものなのかな。
948937:02/11/11 20:44
>>946
そのソフトか・・・わからなかった。勉強になったよ、ありがとう。とりあえず入れて試してみる

>>947
OSはWin2k
ドライバもDSレコーダーもI-Oの最新版、やっぱりうちの環境がおかしいのかなぁ〜
949940:02/11/13 14:08
>>943,>>948
アイオーのドライバとアプリケーションで、映像形式の設定がもとに戻るのは仕様。
以前は、映像ソースの設定ももとに戻っていたけど、こちらはいつだったかのバージョンから、
保存されるように改善されたので、映像形式のほうは、なんらかの理由で意図的にそうしてるみたいね。

おそらく、自社のドライバが、アイオー以外のキャプチャカードで使用されないために、
工夫をしている(*1)ことに起因する弊害のようだけど、ユーザの使い勝手を悪くしているだけでなく、
他社のドライバを使わざるを得ない状況を作っているよね。

自社の権利を守るために、他社の権利を侵害しかねない状況を作っているのはいかがなものだろうか。
しかも、ユーザに不便を強いてまでやるほどのことだろうか。アイオーの方針にはちょっと賛同しかねる。

(*1)
たぶん、アイオー製かどうかの情報をカードから得るときに、映像形式の初期化が必要になるのだと思われる。
アイオー製カードで起動しておき、他社のカードでアイオーのアプリケーションを使用するということを防ぐために、
起動時だけでなく、一定時間ごとにチェックがおこなわれている模様。当然、チェックがおこなわれるときに、
同時に設定の初期化もおこなわれるので、映像形式の設定を変更し、
キャプチャしないまま一定時間が経過すると、映像形式の設定が初期値に戻されるのを確認されたし。
950名無しさん@編集中:02/11/13 14:57
>>949
「IOのアプリが戻してる」のが正解じゃないかなぁ。
「IOのドライバ」と、ふぬああを使ってるけど、設定が戻ったような事は記憶にないんだが。

「IOのアプリ」か「他のキャプチャソフト」を起動した時に、戻ってるんだと思う。
当方、WindowsMe とWDMドライバ(IOのv2.60)の組み合わせで使用中。
951名無しさん@編集中:02/11/13 21:16
>>950
他のキャプチャソフトでも戻るんだから、アプリケーションでないのは自明でしょう。
単に、ふぬああが、いざキャプチャするというときに設定を更新しているだけだよ。
952名無しさん@編集中:02/11/13 22:04
哀王はクソということで
953名無しさん@編集中:02/11/13 22:51
bt8x8でlogitec lvc-mg1 alpha kp-302みな画質いっしょ
MPEG1の画質はIOが一番
http://kanshicom.infoseek.livedoor.com/nso.mpg
954937:02/11/14 14:14
>>949-951
ありがとう、ふぬああの設定がもどるってのはふぬああを起動するたびに設定しなおさなくちゃ
いけなくて、一応設定しなおしたらキャプチャは出来る。
やっぱり、ドライバが設定を元に戻してるみたいだね。I-Oはこんな小細工しないと
思ってたからちょっとショック
955名無しさん@編集中:02/11/15 03:24
>>954
うちのPCでは、このボードをIOドライバで1年以上使っているが、ふぬああの設定
(YUY2でも何でも)が戻ったことは一度もない。
他のキャプチャソフトを起動しても、全く問題なし。
OSは、最初はWin2000sp2で今はsp3。

別にIOが小細工をしているわけではなく、ふぬああと937さんのPC環境が上手く
いっていないだけだと思う。
ふぬああはクセが強いことで有名だし。
956名無しさん@編集中:02/11/15 09:57
>>955
同意。
ワシもそんな経験なし。リビジョンの違いってあるのか?
ワシが買ったのは今年の2月頃だったが。
ドライバはたぶんIOのWebにある2.60。

ちなみに>>943で付属のアプリでも色空間変更できない
ってあるから、PC環境に問題ありかも?
PCIも関係なさそうだから思い切ってOS再インストかな?
957937:02/11/15 13:07
>>955-956
それもそうだ・・・上の方でも戻らないって言ってる人もいたんだし、やっぱ
うちの環境の問題かな。買ったのは数年前だから(たしかVCP2Mがでて3ヶ月ぐらい)
再セットアップはこれまでに何回もやってるんだけど、やっぱりかわらず。
 そういえばDual Processorだからそれが原因かも・・・
958名無しさん@編集中:02/11/19 16:06
IOを哀王ってうまく名つけたな
誰が考えつくんだろうねー

アッカを悪化って名づけた人は
本当に天才だと思う。
よく考えついた!!!

つくづく感心するよ
959937:02/11/20 17:09
 この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、誠に申し訳ございませんが、ご連絡
いただきました設定につきましては、デフォルト値が設定されるため、設定がもどって
しまう状態でございます。
なお、こちらにつきましては、改善要望事項として、関係部署には伝えさせていただ
きたいと思います。何卒、ご了承ください。

せっかくお問い合わせいただき大変恐縮ですが、何卒、ご了承くださいますようお願
い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
との返事が来ました・・・どうしようもない。
960387:02/11/30 02:10
久しぶりに覗いてみました。ここもいずれ消えてしまうのが残念です。
当時はいろいろ試行錯誤しましたが、今は全て規格外SVCDに焼いて
将来DVDに焼き直そうと思ってます。参考までに簡単に手順は、

1、「ふぬああ」で640x480_MJPEGorHuffyuvでキャプ
(出来れば7??x480でキャプしたいのですがドライバが無い...)
2、「TMPGEnc」で352(or7??)x480_MPEG2へ圧縮
3、「VCDComposer」のVCDImagerでイメージファイル作成
4、「NERO5.5」で焼いて出来上がり。
5、爆安DVDプレイヤーで楽しんでます(^^)

だいぶ時間はかかりましたが、CDRへ1時間(弱)の保存形式の
自分なりの答えが出た、と思います。
つづく...(笑)
961名無しさん@編集中:02/12/14 10:53
sage
962名無しさん@編集中:02/12/14 15:39
>>960
SVCDは480x480で、解像度がちがうから規格外SVCDと呼んでるのかもしれんけど、
FullD1やHalfD1のMPEG2をCD-ROMで観られるようにするのは、SVCDじゃなくて、
ちゃんとしたちがう呼び名があったと思う。たぶんminiDVD。参考までに。
963名無しさん@編集中:02/12/29 00:39
保守
964名無しさん@編集中:03/01/06 02:03
次スレは必要なし?
965名無しさん@編集中:03/01/06 02:12
>>964
VCP3スレに統合で。
966山崎渉:03/01/14 04:33
(^^)
967名無しさん@編集中:03/01/27 16:34
GV-VCP2 は研究向けのデバイスに最高だよ

一定時間毎に画像を取ったり、防犯カメラに使ったりと
いろいろと応用がある

組み込み向けで残るんじゃないかな?
968名無しさん@編集中:03/01/30 03:51
bt878系は相性問題少ないしね
969名無しさん@編集中:03/02/06 01:24
この板はXPで使えますでしょうか?
970名無しさん@編集中:03/02/08 21:49
( ^▽^)<使えるよ
971名無しさん@編集中:03/02/11 00:23
レスありがとうございます。
藍王のドライバで使えるってことでしょうか。
それにしても、XPで使ってる人ってほとんどいないんでしょうね。
972名無しさん@編集中:03/02/11 09:25
NT系でサイズが限定されるってのは付属ソフトだけ?・・・あっ過去ログ読んでねえや(w
973名無しさん@編集中:03/02/11 21:47
>藍王のドライバで使えるってことでしょうか
(●´ー`●)<藍王のドライバでも大丈夫だべさ
>NT系でサイズが限定されるってのは付属ソフトだけ?
(●´ー`●)<付属ソフトを使ってる人はいないべさ、ふぬああ(huffyuv)
        を使えば640*480も使えるべさ
>あっ過去ログ読んでねえや
(●´ー`●)<1から良く読むべさ

974名無しさん@編集中:03/02/12 18:22
以前ふぬああを起動したらキャプ画面がぐしゃぐしゃになってて全く使えなかった

そして今、試しに最新らしいのを入れて起動したが、
今度は画面はいいが終了させようとしたら終了のエラーが出て、
更にKARNELLがなんとかいうエラーも飛び出した
そしたらいつも静止画キャプに使ってるソフトまでも死亡した・・・
再起動したら直ったけど・・・
もうこのソフトは2度と使わん!
975名無しさん:03/02/12 22:41
>>974
ちゃんとreadme読んでインストールしないとふぬああは使えませんよ。
976名無しさん@編集中:03/02/13 06:08
>>975
そんなめんどくさいソフトがあるの?ブツとして失格だな。
さっさとインストできて、read meもヘルプもたいして読まないままでも
サクサクとキャプできるいいソフトでなきゃ。
俺はI-Oのやつでいいよ、他人に見せるわけじゃないから十分。

それはいいとして困った、MEG-VC2のスレが消化されて新スレ立ってない・・・。
2枚挿しの件で報告があったのにな。
I-OからVCP2Mは他のキャプボードと併用できないって返答があったんで(w
まさか誰かVCP2Mと何かを2枚挿ししてたりすることある?そりゃまたどういうことだ。
977名無しさん@編集中:03/02/13 21:25
>976
まぁ好きなソフト使ってくださいよ
GV-MPEG2/PCIとの2枚差しで使ってますが大丈夫ですよ(440BX)
何処かにそんなスレあったなぁ
978名無しさん@編集中:03/02/15 03:05
質問ですが・・・環境はWin Meです
現在Video Viewerというソフトで640x480の静止画キャプチャーをやってます。
そこで質問は、このボードをWin XPに移してもできるかどうかなんです
最近いろいろあってMeマシンが不安定になってしまったので、
XPマシンに移せれば・・・と思ったのです。
現時点でPCを利用しているのは、この静止画キャプチャー作業が柱で、
それがMeの不具合で良くないのが痛いのです。
ファイル操作でおかしくなって、そのまま静止画のフォルダがダメに・・・。
ただご存知のとおりNT系では“取説上では”640x480は無理・・・ですが、
なぜか動画はできるようなので、静止画でもどうかと思いました。
しかしいきなりボードを移してやるのも不安なので、
現在VCP2M+Win XPで640x480のサイズで動画をやれてる人に聞きたく思ったのです。
このソフトで長いことやってきましたし、設定は簡単、
操作も慣れてるのでこれで続けたいのです。
キャプキー連打で連続キャプチャーもできるのも気に入ってまして。
ソフト自体はXPとは明確ではないですが、Win2000以上対応なので大丈夫かと。
もしも分かる人がいたら回答お願いします。
ドライバーなどもそのままで大丈夫なのかなど。
この方法だと費用が0で助かるし・・・
979名無しさん@編集中:03/02/15 04:26
640×480は付属ソフトはだめでふぬああだといいってなんで?
根本のドライバー違いならまだ分かるがソフトの違いって・・・I・Oの怠慢?
980名無しさん@編集中:03/02/15 14:22
VidoForWindowsの機能を使ってるソフトだと640x480動画は×
DirectShowの機能を使ってるソフトだと(ソフトによっては)640x480動画は○
OSやドライバにもよるんじゃないかと。
うちは WinMe + IOのWin2000用ドライバ + ふぬああ に落ち着いた。
981名無しさん@編集中:03/02/15 21:12
スレが立ってから2年と5ヶ月そろそろ1000取り合戦でGV-VCP2を眠りにつかせてあげて下さい
982名無しさん@編集中:03/02/15 21:24
>979
付属ソフトでもhuffyuvを使えば720*480でも大丈夫です
>978
無問題
983名無しさん@編集中:03/02/16 00:48
>>982
スレが終わるまでにその「無問題」の詳細を・・・
自分のMe環境ではあくまでもノーマル状態でやってます
XPにするということはドライバーはNT系用に入れ替えでしたっけ?
それと>>978のソフトの組み合わせだけで即座にいいのか、
また何かを追加導入しなければならないのか、この辺をぜひとも!
ちなみにソフトはhttp://homepage1.nifty.com/mtj-k/ここのを使わせてもらってます

もしもスレが終わってしまったらVCP3スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027906668/l50
でお願いできませんか?
984名無しさん@編集中:03/02/16 21:56
>>983
>XPにするということはドライバーはNT系用に入れ替えでしたっけ?
ん〜昔の事で忘れてしまいましたがたぶん
http://www.iodata.jp/lib/index.htm
からソフトとドライバを入れただけだと思います。
しかし、試しにVideo ViewerをDLして使ってみましたが
静止画キャプチャーのサイズ設定を何処でやるのか判りません
デジタル画像の設定を640*480にして静止画キャプチャしても
320*240のサイズになってしまいます、動画もキャプチャ出来ません。
(何か設定するところでもあるのかな?もしくはXPには対応してないのかも)
付属ソフトのVideoRecorder DSにて映像形式を640*480に設定して
静止画キャプチャすれば640*480のサイズで撮れます。

985名無しさん@編集中:03/02/16 23:39
なんか、GV-VCP3/PCIスレのほうが、先にdat落ちしそうだな(w
986名無しさん@編集中:03/02/17 01:07
>>985
それもなんだか(w
でもほんとにこのスレが終わったらVCP3スレでいいのかな
スレの残りは断然多いから
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:58
>>984
レスどうもです。まずVideoViewer2.7ですが
>デジタル画像の設定を
デジタル画像?・・・そういう設定は・・・?
まさか間違えたURLを指定したかと思ってびっくりしましたが物は正しいようで。
DLのlzhファイル名も同じですし。
自分の所のでは、[設定]→[ビデオ形式]で普通に640x480になります。
ただしここでI・O付属のソフトを起動すると、勝手に320x240になってしまいます。
また戻さなければなりません(もちろん二重起動も不可です)。
それとビデオのフォーマットの意味が実は分かっていないので、確か初期のまま?のBTYUVでやってます。
そして[設定]→[プロパティ]→[静止画スナップ]で設定したとおりの
キャプチャーキーで(3つ同時押し)静止画は簡単に撮れてます。
連打で連写できるのがいいんで。ファイルもちゃんと自動で連番になるし。
また付属ソフトを使ってなかった理由は、確か形式はBMPのみ・・・ですよね。
それなのでこのソフト以外は考えてないんです。
他で見ても「動画から静止画切り出し」は見つかるんですが、対象は動画じゃないので。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:58
−続き−(改行多いって警告が・・・)
それと説明書に、条件によっては320x240になるとあったため、
VideoRecorder DSの方にはまったく手を付けてませんでした。XPを導入してもです。
今見たらDSの方は720x480も大丈夫そうだし(取説iiページの最後の意味が分かりづらい)、
静止画には連番機能が付いてるみたいですね。でもBMPのみは同じか・・・。
もしかするとレスの通り
>もしくはXPには対応してないのかも
ではないかと・・・
http://homepage1.nifty.com/mtj-k/software/videov.html
このページの動作環境にも2000までしか保証してないです。
(開発が2001/03/28で止まったのも理由?)
最近多くのパーツの移動でPCに不安定な部分があって(IDEソケットが死んだり←?)、
ボードをMeマシンからXPマシンに移設する勇気が無くなってしまいました・・・。
絶対に行けるという確証でもないかぎり・・・。
最後に、これで動画はキャプったことはないです。
元々動画はやらなくて、気が向いたときは付属ソフトで済ませてしまっているので。
・・・ということです。
989名無しさん@編集中:03/02/17 21:59
>デジタル画像の設定
設定→ビデオ形式→ストリームの設定→解像度でしたね、書き方がおかしくて
すみません

>もしくはXPには対応してないのかも
多分そうだと思う

方法として
1 WinMeをクリーンインストなどして安定させてVideoViewerを使用する
2 XPにしてDSを使いBMPを画像ソフトでJPGEに変換して使う
3 XPにしてJPGEで静止画が撮れるフリーのソフトを探す

ぐらいかな〜考えられるのは、お力になれずにすみませんでした。
990名無しさん@編集中:03/02/18 18:29
>>989
いえいえとんでもないです、レスをもらえただけでも嬉しかったので
検証までしてもらったのには感謝してます。
自分のようによく分かってない者はあまり無理しない方がいいみたいですね・・・
現状のWin Meでなんとかやっていきます、不満があるわけではないので。
991名無しさん@編集中
↑頑張ってください