【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。既に同じ質問がないかgoogleやスレ内を検索するように。
よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

■下記の質問は該当の板でよろしく
2ch初心者な人は、初心者板 : http://ikura.2ch.net/qa/
パソコン初心者は、パソコン初心者板 : http://kohada.2ch.net/pcqa/
flv・Youtube・ニコニコ動画は、YouTube板 : http://anago.2ch.net/streaming/
ダウンロードした動画は、ダウンロード板 : http://awabi.2ch.net/download/
DVD作成・リッピングは、CD-R,DVD板 : http://toro.2ch.net/cdr/
動画再生・音声のエンコードは、ソフトウェア板 : http://anago.2ch.net/software/
ハードキャプチャ選びは、ハードウェア板 : http://toro.2ch.net/hard/
音声の編集は、DTM板 : http://anago.2ch.net/dtm/
フラッシュは、FLASH板 : http://toro.2ch.net/swf/

■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

よくある質問・関連リンク等は、>>1-5を参照
2名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:30:10.26 ID:cSZQKDql
■よくある質問(FAQ)
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めは使う側の普段の用途で決まる。
 大抵は体験版がダウンロードできる。まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:30:40.27 ID:cSZQKDql
Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいから、ノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップしろ。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけ好みでok、正解なんて無い。黒い部分を全部切り取るのも、全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480x16:704x9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:31:27.14 ID:cSZQKDql
■関連スレ
アスペクト比 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/
TS初心者勉強会 27頁目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397459139/
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

■関連リンク
AviSynth Info
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADのみならず動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問 (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/
5名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:42:05.30 ID:60ySVr2w
前スレ997
ゆっくりムービーメーカーとAviUtlじゃ動画を読み込む仕組みが違うから片方のソフトで動画が読めてももう片方でうまく読めないなんてことが普通にある。
それぞれのソフトで適切な設定をしてないと駄目。
AviUtlの方でmp4を安定して読み込むにはL-SMASH Works File Readerを入れて入力プラグインの優先度を上げればいい。

あとAviUtlでフィルタをたくさんかけると重くなるからリアルタイムでプレビュー再生出来なくなることも多い。
そういう場合は一度mp4に出力して再生確認すること。
6名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 18:09:22.42 ID:VB2ioViC
ffmpeg avidemux handbrake
など似たようなソフトがありますが
使い分け方を教えてください

ていうか他にも同様のソフトってありますか?
 
7名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:18:33.65 ID:OGKzpRJo
Aviutlの再生ウィンドウの音が出なくなってしまった
エスパーお願いします・・・
8名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:28:09.95 ID:OGKzpRJo
あ、AviutlでL-SMASH Works File Readerを入力プラグインにしてMPEG-2 TSファイルのCMカットをしています

再生ウィンドウを開いて動画を確認するのですが、どこか触ってしまったのかさっきまで音が出ていたのに出なくなってしまいました
9名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:32:17.89 ID:aUiAzbSd
>>6
ffmpegが後者2つと似てるとは思えないし、使い分けなんて人それぞれだし、個人の能力にもよるし、
自分で色々使った上で目的や能力などにあわせて考えてみるべきじゃね。
このスレにはavidemux君という人に迷惑をかけるだけの愚か者が居座っており、
そいつが他ソフトにまで迷惑をかけかねないので他のソフトについても答えたくない。

>>7
・ミュートにしてる
・1ch/2chではなく5.1chとかの音声を読み込んでいる
10名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:41:39.89 ID:OGKzpRJo
>>9
ありがとうございます
selector spread WIXOSSの録画TSを1話から順にCMカットしてたら7話だけ再生ウィンドウで音が出ませんでした
8話からはまた音が出ました、回答ありがとうございます

7話の編集が終わってしまったためTSファイルを削除してしまい、きちんと確認することが出来なくなってしまいましたすみません
11名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:34:51.21 ID:HLVTZkwx
>>1
find.2chは実質的に稼働してないからリンク外してもいいんじゃない?
12名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:55:45.10 ID:cSZQKDql
ささっとしかチェックしてなかったわ。
自分そんなに2chやってるわけじゃないからよくわからない。

テンプレ再考は詳しい人に任せる。
13名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:58:33.95 ID:YdBIZWrj
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1061.html
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1235.html

このページに書かれた連結の方法ですが
本当に使えますか?
最新のffmpegだと使えないということはないですか?
aviだけでなくmp4とかいろいろ試してみたのですが
どうやってうまくいきませんでした
どなたか一度試していただけないでしょうか?
 
14名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 22:27:54.89 ID:aUiAzbSd
>>13
普通にできるから失せろ。
以前もそうだったが今回もffmpegスレで回答をスルーしてるし、お前は今後このスレには出入り禁止な。
15名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 22:44:10.47 ID:x9NlEBIu
>>13
Zeranoe さんとこの、ffmpeg-20150217-git-2bae7b3-win32-static で

ffmpeg -i "concat:test1.mpg|test2.mpg" -c copy test12.mpg

で連結出来たよ
16名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 23:24:40.12 ID:YdBIZWrj
>>15
ひいい、まじすか
mkvとかaviでもうまくいくか試していただけませんか?
 
17名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 07:33:33.75 ID:J5PmQ8X5
>>16
お前が試せ。
で、報告しろ。
18名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 11:52:01.04 ID:rD0+TTy7
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

H.264の動画ファイルがどのプロファイルで作成されたものか
調べるにはどうしたら良いですか?
 
19名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 11:55:52.72 ID:dW3sxYU8
すいません、検索したらすぐに情報ページが見つかりました。

http://nanarou.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html


バイナリエディタで既に圧縮済みファイルのプロファイルを変更できるそうなのですが
これって意味がありますか?
プロファイルを書き換えることで動画を綺麗にすることができるのでしょうか?
 
20名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 12:28:58.81 ID:a/5QSOJd
>>19
本来のプロファイルのまま再生出来るソフトや機器で視聴するなら
何の意味も無い
記事にあるように、プロファイルによっては、変換して劣化させられるようなソフトや機器で、その劣化を回避出来るかもしれないが
21名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 12:59:01.44 ID:FKcXEDBG
どの質問が来ても、この人avidemux君かも?って邪推してしまって答えにくい。
avidemux君はコテハンとかトリップ使ってくれよ。
22名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:18:14.15 ID:9y5EPCrZ
>>21
同意
23名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:18:42.28 ID:9y5EPCrZ
違った。Avidemux君は出入り禁止だろ。
24avidemux君ではありません:2015/02/18(水) 16:32:05.05 ID:BfnnqZi+
avidemuxがバージョンアップとともに
元あった機能が消えたりするのはなぜなのか教えてください
 
25名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 17:06:08.66 ID:cUlwUvLP
作者が必要ないと思ったからです。
26bsoftbank126129154056.bbtec.net.2ch.net:2015/02/18(水) 20:34:45.32 ID:o97BNysX
bcaslist
27名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 23:32:14.86 ID:ralAtLPR
aacファイルの無劣化で編集の最小単位でいくつかですか?

http://blog.livedoor.jp/abars/archives/51412558.html

このページには
MP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位で変更が可能になりました。
と書かれているのですが
バンド単位 って何ですか?
 
28名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 03:34:41.29 ID:NDuGhJFR
>>27
その記事の下の方
「圧縮技術」カテゴリの最新記事
から
MP3の仕組み
に飛べば一応、解説がある
29名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:00:27.05 ID:A86/JsaG
>>28

よーく読んでみると
http://blog.livedoor.jp/abars/archives/51412558.html
のページに、aacの窓幅はmp3の二倍と書かれてありますね
でも突発的な音源の直前では256とか可変的に変化するともあります
場所によって違うということなのでしょうか?

でもやはりバンド単位というのが何を表しているのかよく分かりませんでした
誰か教えてください
 
30名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:18:09.52 ID:sq3h53Sh
ていうか、実際にaacファイルを生成して
mp3directcutで試してみたのですが
mp3と同じく0.026秒程度の単位で編集可能なようです
一体どういうことでしょうか?
上記のページによればmp3の二倍になっているそうなのですが・・・
 
31名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:36:30.29 ID:hKtjdfbn
centos7で録画サーバーを立てたのですがリアルタイム市長がまだできていない状況です
そこでTVtestを使いたいと思ったのですがcentosでのインストール方法が書いてあるページを見つけることが出来ませんでした
大人しくwindowsでやるべきでしょうか
32名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:14:55.08 ID:NPYEI4CN
>>29
> 周波数変換されたデータはクリティカルバンドごとに分割されて処理されます。
> クリティカルバンドとは、人間の耳の認識周波数単位であるBarkスケールの単位で、25個あります。
> 低周波ほど狭く、高周波ほど広くなっています。これは、人間の耳が低周波ほど敏感である事を示しています。

時間軸ではなく、周波数の縦軸なのでは?
33名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:29:25.06 ID:oMzto+Iz
>>32
それは分かるのですが
MP3では演算量を削減するためにサブバンド分割してから周波数変換を行っていましたが、AACではダイレクトに2048点MDCTで周波数変換してしまいます。シンプルで素敵ですね。

と書いておきながら
そういえばMSステレオもMP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位で変更が可能になりました。

と書いてあるので意味がわかりません。
AACはバンド分割せずに、ダイレクトに編集すると言っておきながら
バンド単位で編集が可能になりました。とはどういう意味ですか?

バンドとサブバンドって違うのでしょうか?
 
34名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:36:20.28 ID:NPYEI4CN
>>33
前者は、周波数変換の話
後者は、容量割り振り等の話
と書いてあるけど?
35名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:42:07.80 ID:lAdSs4QX
前スレ998様
遅レスすいません、ありがとうございます。
いろいろ調べて試行錯誤してみます!
36名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:44:32.89 ID:xiJcye+1
一度音声にFFTをかけてから
バンドごとに容量割り振りをして
窓関数をかけるのですよね?

FFTをかけるのがMP3だとフレーム単位なのが、AACだと全体を一度にかける。
そして容量割り振りがMP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位ということですか?

容量割り振りは周波数領域で行われるのに
フレーム単位で行うというのは
MP3がFFTをかける段階でフレームごとに分割しているので
フレームごとのバンド単位なのに対し
AACは全体にかけているので、
全体のバンド単位
ということですか?

これ合っていますか??
 
37名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 13:10:20.42 ID:kmHMCaEC
CBRのMP3からaviとかmkvとかの動画ファイルを作った後に
ffmpegとかで音声だけ抽出すると真空波動研で調べると
VBRと表示されるのですが
これなぜなんでしょうか?
 
38名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 15:25:51.40 ID:HoS9jlMT
真空波動研の作者へバグ報告しろ。
MediaInfoで見れ。
そっちでもVBRなら抽出じゃなくて変換してるってオチだな。
39名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 19:40:06.65 ID:KVmd5n7C
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
---------------------------
40名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:08:06.98 ID:KuXbzDmD
Hi444の動画を作りたいのですがご教示ください(Hi10pは出来ました)
現状を書きます(色が本来の色すらなくおかしい)
[AVS]
LWLibavVideoSource(Infile, cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
Spline36Resize(1280,720)
ConvertToYV24(matrix="rec709")
f3kdb(range=3, Y=48, Cb=0, Cr=0, grainY=0, grainC=0, \
keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16)
[x264]
avs2pipemod.exe -rawvideo hoge.avs | x264_x64.exe - --tcfile-in "timecode.txt" --timebase 1001/120000
--profile high444 --preset Medium [x32・x264でも使う各オプション] --input-res 1280x720
--input-range tv --range tv --thread-input --input-csp yv24 --output-csp i444 --input-depth 16 --demuxer raw -o output.mp4
(都合により改行しましたが実際は改行はしていません)
以上です、何かおかしいところがありますでしょうか?
41名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:30:29.11 ID:Fdw6+pBt
>>40
--input-cspは、yv24じゃなくi444。
avs2pipemod.exe -x264raw=16 test.avs で基本オプションを確認しておくとよかったと思う。
42名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:20:35.49 ID:rKsfBBwI
>>41
ありがとうございますm(__)m
43名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 17:42:57.51 ID:rKsfBBwI
>>40の今更訂正
×[x32・x264でも使う各オプション]
○[x86・x264でも使う各オプション] もしくは [32bit・x264でも使う各オプション]
>>42 書き込み時点で結果もバッチリでした、>>41さん 改めてありがとうございました
44名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:11:15.18 ID:O/05touf
ffprobeで
2分xx秒の動画と10分の音声が合体させてしまったmvkファイルの
動画時間を調べるにはどうしたら良いですか?

-show_format | grep duration
を使うと動画の時間ではなく
音声の10分の方が取得されてしまいます。

一度fpsとフレーム数を取得して
かけ算するしかないでしょうか?
あるいは動画をスプリットして調べるしかないでしょうか?

もっと良い方法があれば教えてください
 
45名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:30:05.60 ID:mQRqxzJY
>>44
素直に、Mediainfoを使うのが早いと思うけど?
46名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:39:53.95 ID:O/05touf
>>45
mediainfoを使っても音声の時間が表示されます
WMPやavidemuxだとGUI上ですが動画時間だけ調べることが可能です。

ただやりたいことは動画時間を調べて
音声だけの部分を除去することなので
コマンドライン上で調べる必要があります

どうすれば良いでしょうか?
 
47名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:19:16.98 ID:mQRqxzJY
>>46
ffprobeだと
ffprobe -show_streams [INPUT_FILE]
ストリームごとにdurationが表示されるけど、どのストリームが音声かの判別に工夫が必要?

MediainfoのCLI版なら
MediaInfo.exe --Inform=Movie;%Duration% [INPUT_FILE]
MediaInfo.exe --Inform=Audio;%Duration% [INPUT_FILE]
で、それぞれ調べられる
48名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:30:23.21 ID:O/05touf
実行してみましたが
動画時間は表示されないのですが
やり方が間違っていますか?

---------------------------
Microsoft Excel
---------------------------
[STREAM]

index=0

codec_name=h264

codec_long_name=H.264 / AVC / MPEG-4 AVC / MPEG-4 part 10

profile=Main

codec_type=video

codec_time_base=1/2000

codec_tag_string=[0][0][0][0]

codec_tag=0x0000

width=1280

height=720

has_b_frames=0
49名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:31:22.04 ID:O/05touf
chroma_location=left

timecode=N/A

refs=1

is_avc=1

nal_length_size=4

id=N/A

r_frame_rate=30/1

avg_frame_rate=30/1

time_base=1/1000

start_pts=0

start_time=0.000000

duration_ts=N/A

duration=N/A

bit_rate=N/A

max_bit_rate=N/A
50名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:32:11.12 ID:O/05touf
N/Aとなっていますがなぜでしょうか?
 
51名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:47:38.98 ID:mQRqxzJY
http://mediaarea.net/nn/MediaInfo/Download/Windows
のCLI v0.7.72 をダウンロードした?
52名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:01:03.83 ID:O/05touf
>>51
mediainfoも試してみました
時間は表示されたのですが
動画ではなく音声の時間が表示されてしまうのですが・・・・

動画よりも音声の方が長い場合、
音声時間が動画時間として認識されるようです

どうすれば良いでしょうか?
 
53名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:28:06.65 ID:mQRqxzJY
>>52
ごめん。間違えた

MediaInfo.exe --Inform=Video;%Duration% [INPUT_FILE]

54名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:37:37.62 ID:AjCKFuoY
横からだけど俺もMediaInfoじゃ音声の長さが出る。
ffprobeなら動画の長さが出るんだけどね。
55名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:38:30.90 ID:O/05touf
何か数値が表示されたのですが
これって単位は何なのでしょうか?
フレームでもなく秒数でもなく一体なんでしょうか?
 
56名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:45:20.74 ID:mQRqxzJY
>>55
ミリ秒
だから、1000で割れば、秒
57名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:54:35.58 ID:O/05touf
>>56
そうですか
それだとやはり音声の時間が抽出されておりうまくいっていません。
どうすれば良いでしょうか?
avidemuxのGUIだとうまくいっているのですが
CUIで抽出することはできないでしょうか?
58名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:03:08.82 ID:mQRqxzJY
>>57
E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=General;%Duration% test.mp4
168192

E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=Video;%Duration% test.mp4
18050

E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=Audio;%Duration% test.mp4
168192

手元ではこうなるんだけどなぁ。
59名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:17:17.10 ID:O/05touf
>>58
拡張子がmkvだからですかね?
 
60名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:30:36.56 ID:O/05touf
別解として
ffprobeでfpsとフレーム数から求める方法はどうでしょうか?
できれば二つともコマンドを教えていただけないでしょうか?
 
61名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:45:51.56 ID:xTjuVdus
基本的な理解姿勢が無い奴は何をやってもダメだろうな。
62名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:46:26.82 ID:n+QcOP1Q
@echo off

cd /d "%~dp0"

set INPUT_FILE_PATH="%~1"
set INFO_AVS=%~n1.avs

(
echo LoadPlugin^("ffms2.dll"^)
echo FFVideoSource^(%INPUT_FILE_PATH%,cache=false^)
echo;
echo _frames=Framecount^(^)
echo _framerate=Float^(FrameRateNumerator^(^)^) / Float^(FrameRateDenominator^(^)^)
echo _Duration=_frames / _framerate
echo WriteFileStart^("video_Frames.txt","_frames",append = false^)
echo WriteFileStart^("video_FrameRate.txt","_framerate",append = false^)
echo WriteFileStart^("video_duration.txt","_Duration",append = false^)
echo;
echo return last
)> %INFO_AVS%

avs2pipemod.exe -info %INFO_AVS% 1>nul 2>&1

というバッチを書いて、
test.bat test.mkv
とかしてみたけれど、ミリ秒以下の精度に難がありそう
63名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:51:43.55 ID:n+QcOP1Q
echo _framerate=Framerate ^(^)
だと、29.970030 fpsになったので
echo _framerate=Float^(FrameRateNumerator^(^)^) / Float^(FrameRateDenominator^(^)^)
試しに書き直してみたが一緒だったので、特に意味はない
64名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 11:58:35.58 ID:9zNqyDBc
>>62
これってどうやって使うのでしょうか?
ファイルをbatファイルにD&Dしても情報は表示されないのですが・・


ffprobeを使ってfpsの出し方は分かったのですが
総フレーム数の出し方が分かりません

どなたか教えてください
 
65名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 14:25:58.87 ID:n+QcOP1Q
>>64

ffmpeg-20150217-git-2bae7b3-win32-static のffmpeg.exe で
>>58 のmp4を
ffmpeg -i test.mpr -c:v copy -c:a copy test.mkv
したものを、同じbuildのffprobe.exe で
ffprobe -show_streams test.mkv
しても
nb_frames=N/A
とフレーム数が表示されなくて断念した
66名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 14:36:45.87 ID:n+QcOP1Q
>>62 を実行するには、

・Avisynthのインストール
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/files/AviSynth_Alpha_Releases/AVS%202.6.0%20RC%201%20%5B150114%5D/
・ffms2.dll をbatと同じフォルダに置く
https://github.com/FFMS/ffms2/releases
・avs2pipemod.exe をbatと同じフォルダに置く
http://csbarn.blogspot.jp/2012/09/avs2pipemod-17.html

という準備が必要
67名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 15:42:08.30 ID:NN+612MR
質問させて下さい。
PT2で録画したTSをTVTestで再生しております。
HD画質(ファイルサイズ大)のTSをSD画質(ファイルサイズ少)くらいのTSに変換して
TVTestで再生したいのですが、このような変換は可能でしょうか?
もしやり方があればお願い致します。
68名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 15:46:33.64 ID:9zNqyDBc
しかし動画よりも音声が長いファイルってどういう意味があるんですかね?
動画が終わった時点でシークができず音声だけが流れるって意味ないじゃないですか?
 
69名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 19:27:27.13 ID:ijuwf8Hd
>>67
可能だけど再生のTVTest縛りは結構面倒臭い
変換するならMP4などにして他の再生プレイヤーを使うのが無難

ちなみに知っている作成法は適当なソフトでTSを作って
有料のTMSR4で更に音声を再エンコードするという方法
(TMSR4で弄らないと音がでない
 TVTestの最近のバージョンは知らん)

>>68
オーディオコメンタリーを収録
時間内に収められないダメ出演者
もったいないからとカットしないヘボ編集
70名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 20:09:46.47 ID:NN+612MR
>>69
>ちなみに知っている作成法は適当なソフトでTSを作って

ここの部分が知りたいです
色々試しましたが再生できるものが出来ませんでしたので
71名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 20:29:48.00 ID:ijuwf8Hd
>>70
ffmpegなどMPEG2を吐けるなら何でもいい
今試したらffmpegで音声をそのまま出力すればTMSR4は要らんな
72名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 23:22:11.72 ID:9zNqyDBc
H.264+mp3動画で
192kbps 44.1kHz,stereo,cbrのはずなのになぜか真空波動研で調べると
60kbps, 22.05kHz,monoと表示されてしまうものがいくつかあります。
ffmpegかSolveigMM AVI Trimmer + MKVで編集したのが原因だと思います。
しかしmp3として抽出すると
192.3kbps 44.1kHz,stereo,vbr
みたいになぜかvbrになりますが、一応正常に表示されます。
しかし再度動画に合体させるとあり得ない設定が表示されます。
こういうヘッダ部位が壊れたmp3を修復するにはどうしたら良いですか?
mp3修復ソフトというのは見つかるのですが
再圧縮するものであったり、音声が聞けない時の復旧ソフトであったりして
ヘッダだけ修復するものが見つかりません。
どなたか教えてください。
 
73名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 00:41:33.38 ID:w2S7EpR8
>>71
それは実際にTVTestで再生できますか?
試しましたができなかったので
74名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 04:02:01.11 ID:bDa3EhyZ
>>73
簡単にこんなんで再生できるぞ。
ffmpeg -i input.ts -f mpegts -vcodec mpeg2video -s 720x480 -acodec copy output.ts
FFmpegのオプションはよく知らんから、画質を突き詰めるなら別のソフトを使うだろうけど。
75名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 04:41:41.76 ID:w2S7EpR8
>>74
出来ました、感謝です。
-b 4000kくらいで大体SD画質ファイル容量になりました。
エンコも15分の物で4分程度と早いので難視聴が終わってもこれで対応できそうです。
7672:2015/02/23(月) 11:55:31.34 ID:yAUSrg43
自分でmp3のヘッダを修復するソフトを作ろうとしているのですが
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/mp3_structure.html

cbrかvbrかを指定する項目が見当たらないのですが
どうやって指定しているのでしょうか?
 
77名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 12:21:46.00 ID:tm1K2AAf
TMSR4で変換しないとTVTestで再生する場合に音声が出ないというのは
映像H.264+音声AACのTSファイルを作る場合の話だったと思う
78名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 15:52:11.34 ID:GEo2BOFh
>>76
mp3のVBRはXingとLAMEとVBRIヘッダ。
CBRがVBRになってしまうのは抽出方法が間違ってる。
79名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 19:41:29.30 ID:tAoiuIBk
avidemux君は全力で糞ファイルを作る方向に疾走してるな。
何を言っても無駄だしスルーしたほうがいいと思うんだが・・・。
80名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 19:43:49.29 ID:w2S7EpR8
>>77
映像H.264+音声AACのTSファイルはどうやって作るんでしょうか?
81名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 20:05:32.92 ID:tm1K2AAf
>>80
好きなソフトを使って映像部分をH.264にエンコード
(または全体をMP4ファイルとして出力)した上で
TMSR4を使って

TVTestについて語るスレ Part 71 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414917643/325

のような形式で映像H.264+音声AACのTSファイルとして出力
元ファイルがMP4なら映像部分は再エンコードなしで変換できると思う
82名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:21:33.57 ID:bDa3EhyZ
>>80
上に貼った物を理解してないなw
簡単でいいなら mpeg2video → libx264 へ変更するだけ。

>>77
普通にエンコードすると問題が出るのは音声の方なので、
映像はMPEG-2でも音は出ないのは同じ。
83名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:33:11.78 ID:w2S7EpR8
>>82
それだと音しか出ないw
84名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 22:05:21.89 ID:bDa3EhyZ
>>83
それは再生側の問題だから、作るソフトを変えたところで意味は無い。
85名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:19:31.56 ID:ZD32kw6G
質問なのですが、http://youtu.be/hpMBopFtbnE?t=7s の映像のようなスロー効果を付けようと思ったら、Twixtorのようなソフトを導入しないと出来ないでしょうか?
Vegas Pro 12 EDITとカメラはEOSKISS X4を所有しております。アドバイスお願いします。
86名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:38:41.25 ID:KCM0poNu
単にスロー再生してるだけでしょ。
撮影時に60pで撮って編集で1/2とか2/5とかの再生速度にすればいい。
87名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 13:02:23.59 ID:ZD32kw6G
>>86
なるほど!まだソフトの方は買ったばかりなので使ってないのですが、その方法を試したいと思います!
有難う御座います!
88名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 15:52:43.29 ID:5lOUMViu
スレチかもしれないが もし良かったら他板誘導してくれ 転載でも良い
さっき犬HKの集金人が家に来てさ
犬:「お宅はコミファ光に入ってる(屋外結線で解る)から、
TVにその線を繋ぐとBSが映るから確認させてもらう」
と侵入しそうになったので、「ちょっと待て」と制止した
俺:「それはコミファと契約しないと見られないだろ?そもそもうちは
TVに光からの線を繋いでは無いが、LANケーブルを刺せば
番組情報は更新出来る。お前TVに線を繋ぐとBS見れると言ったよな?」
犬:「はい言いました」
俺:「契約の話はこっちから言ったよな。お前の言い方だと契約無しでも
BS見られる様な話じゃないか?」
犬「契約って言いました」
俺:「制止する前に言ってないだろ」

まあこの後さんざん揉めたんだが、これってひょっとして
コミファTVだけの契約で犬HKに料金払わずに犬HKBSを見られるって事?
89名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:00:04.92 ID:/s8FP71C
http://nu-pan.hatenablog.com/entry/20140326/1395843258

このページの方法を使って
ffmpegで動画から音声の抽出を行っているのですが
予め音声ファイルの拡張子を指定する必要があります。
ffmpegかffprobeを使って、動画内の音声の拡張子を調べるにはどのようにしたら良いですか?
 
90名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:21:37.25 ID:B0I2QR9s
ffprobe_path   -show_streams  file_path2

だと動画の情報は取得できるのですが音声の拡張子を知ることができません。
http://qiita.com/kitar/items/59f80bba2ca997e0f5e6

このページによれば

ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]

だけで情報を取得できすそうなのですが
なぜか私の環境だと実行しても何も表示されません
なぜでしょうか?
最新のバージョンだとこのコマンドは受付なくなっているのでしょうか?
 
91名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 13:40:55.88 ID:HxDkuD52
ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]

ってコマンドライン上だとうまく取得できるのに
VBAとか外部プログラムでやるとうまく取得できないのですが
なぜでしょうか?
 
92名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 13:44:31.16 ID:f1sjSvd/
ffprobeではなく、Mediainfoで簡易的に判別して、拡張子を付ける例

@echo off
cd /d %~dp0

set TEMP_INFO=temp_audio.txt

MediaInfo.exe --Inform=Audio;%%Format%% --LogFile=%TEMP_INFO% "%~1">nul

for /f "delims=" %%i in (%TEMP_INFO%) do set AUDIO_FORMAT=%%i
if "%AUDIO_FORMAT%"=="MPEG Audio" set AEXT=.mp3
if "%AUDIO_FORMAT%"=="PCM" set AEXT=.wav
if "%AUDIO_FORMAT%"=="AAC" set AEXT=.m4a
if "%AUDIO_FORMAT%"=="WMA" set AEXT=.wma
if "%AUDIO_FORMAT%"=="Vorbis" set AEXT=.ogg
if "%AUDIO_FORMAT%"=="FLAC" set AEXT=.flac

del %TEMP_INFO%

ffmpeg.exe -y -i "%~1" -vn -c:a copy "%~n1%AEXT%"
93名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:04:39.35 ID:IJWy7WFy
>>92

ありがとうございます。
確かにmediainfoだとうまくいきました。
でもできればffprobeかffmpegでもやり方を知りたいのですが
なぜかどうやって音声コーデックを調べるコードが見つからないのですが・・・
さんざんネットなどで調べて自分でもいろいろ試して分からなかったので
どなたか教えてください。
 
94名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:21:36.75 ID:f1sjSvd/
batだと、
ffprobe.exe %INPUT_AUDIO% 2>%TEMP_INFO%
だから、2なのがポイントだと思う
95名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:38:59.74 ID:NhM4BNTv
どうにもavidemuxくん臭がひどい
情報源がブログなのに、ブログで質問せずにここに来るとか特徴的
96名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:53:13.46 ID:OH+wtAJl
>>94
ありがとうございます。
しかし
ffprobe.exe %INPUT_AUDIO% 2>%TEMP_INFO%

の使い方が分からないのですが
普通は
ffprobe_path   -show_streams  file_path2

という使い方はずですが
オプションには何を指定すれば良いのですか?
 
97名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:14:07.07 ID:f1sjSvd/
VBAとか書けるなら分かるだろうと思ったけど
標準出力(1)ではなく、標準エラー出力(2)ということ
98名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:39:13.86 ID:B0I2QR9s
>>97
ありがとうございます。
やっと謎が解けました。
標準エラー出力(2)を使えば良かったのですね。
ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]
を使った出力の取得方法が分かりました。

しかし、これって出力結果を改行でスプリットをかけた後に
"
Stream #0:1: Audio: mp3 (U[0][0][0] / 0x0055), 44100 Hz, stereo, s16p, 192 kb/s"
の行だけを抽出して、更にスプリットをかけるというような行程が必要ですか?
もっとスマートに音声コーデックだけ取り出せる方法があれば教えてください。
 
99名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:52:07.67 ID:1rbQS1dw
avidemux君にレスする奴がいるから居ついてしまい、荒らしが続けられてしまう。
スルーしないと延々と続いてしまうんだから自重してくれ。
100名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 16:32:00.78 ID:kopVOHE4
>>97さん
>>99みたいな嵐は気にしないで
アドバイスよろしくお願いいたします。

ffprobeで音声コーデックだけの抽出の仕方を教えてください
 
101名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:13:45.03 ID:f1sjSvd/
方法にこだわるのは無駄
>>92 みたく、文字列を検索して、対応する拡張子のテーブルを用意しとけば良い
後は、自分で試行錯誤しな
102名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:16:43.81 ID:NhM4BNTv
これはavidemux君で確定だな。
あれだけ叱られても全く懲りてないとか、正常な人間とは思えない。
103名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:25:09.06 ID:V4C8fjYf
便乗で質問したいんだけど、92の方法で音声ストリームが2つ以上入ってるファイルの音声コーデックを調べるとAACAACみたいに2つ表示されてしまう。
特定の音声ストリームの情報だけを調べる方法ある?
104名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:37:05.72 ID:Uvcfog3N
aviutlでmp4の9分くらいの動画を編集していたのですが、読み込まれているはずなのに音声のみしか聞こえず、動画が黒いままになってしまいます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どのようにすれば解決するのかわからないのでどなたか教えて頂けませんか?
105名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:41:58.02 ID:f1sjSvd/
>>104
入力プラグイン L-SMASH worksで検索
106名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:43:53.73 ID:f1sjSvd/
優先度も追加で
107名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:50:36.80 ID:V4C8fjYf
>>104
表示→セーブ中のみフィルタリングして表示にチェックが入ってたら外す。
再生ウィンドウの設定でビデオフィルタを無効にチェックが入ってたら外す。
108名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:55:34.10 ID:Uvcfog3N
>>105
L-SMASH worksは導入済みです。
優先度の設定も変えましたが、まだ黒いままでした。
109名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:57:45.77 ID:O5NyJtnk
>>101

>>92のやつは文字列で検索しているのではなく
formatで一発でフォーマットを出せているように思うのですが
これと同じことをffprobeではできないのでしょうか?
 
110名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 18:07:38.45 ID:f1sjSvd/
ffprobe -h
とかで自分は見付けられなかったけど
探してみれば?
111名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 18:49:41.04 ID:bznq/c7v
>>110
ffprobe -hを実行してみたのですが
これって全てのコマンドが含まれていますか?
-show_streams
がなぜか含まれていないのですが
112名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 00:35:25.38 ID:GEMa9K7X
ヘルプに全コマンド含まれてるかどうか?
それは作った奴に聞けよ

なぜ含まれていないか?
それも作った奴に聞けよ

この掲示板はおまえのために用意されたものじゃねえぞ
1から100まで全部聞こうとするな

■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
113名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 01:14:31.48 ID:MPLNOyYO
ソフト板でも同じようなことしてるしそいつの相手しちゃダメ
114名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 16:53:46.48 ID:wyV63Yd1
動画時間の取得方法を比較してみたのですが


'ffmpeg "00:31:15.02"
'ffprobe "00:31:15.017"
'MediaInfo "00:31:15.033"
'真空波動研 "00:31:15.017"
'avidemux "00:31:15.033"

となっており、
ffmpeg系と真空波動研が、
MediaInfoとavidemuxと一致しない結果が得られました。
これはどちらの方が正確なのでしょうか?
そしてなぜこのような差異が得られるのでしょうか?

 
115名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:06:57.40 ID:4maHiWua
>>114
動作検証はしていないが

60 fpsの映像なら
1フレームの表示時間は
1 フレーム / 60 fps = 0.016,, 秒

最後のフレームの表示開始時間 (フレーム総数 - 1) / フレームレート
最後のフレームの表示終了時間 (フレーム総数 / フレームレート
の違いとか?

もしくは、初期ディレイを考慮しているかどうかのどちらかだと思われる
116名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:08:54.86 ID:+J3+jAky
放送局や外部プロダクションのプロの人もいると思うので聞きたいのですが
自分の死んだ叔父さん(父親の弟)は15年前まで離島で「離島特派員」というのをやっていて
自分が島の自宅に遊びに行ったとき肩に載せるソニーの放送用?のカメラ(放送局のステッカあり)と大きなデッキ?のようなものがありました。
父親(これも死んでますが)によると叔父さんは特に放送業務関係の専門学校や工業系を出たわけではないようです。
今は放送もデジタルになりましたし自分の住んでるのは街なので特にプロをやりたいとかいうのではないんですが
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-X500/
http://panasonic.biz/sav/p2/aj-px5000/index.html
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/camera_system/detail.html?product_id=402
こういうのを自宅で運用するのは不可能ですか?(お金以外の点で)
叔父さんは自分のように素人ではなかったもののさすがに機材が壊れたら自分で直せなかったとは思いますが
それでも離島なので日ごろのメンテは自分でやってたと思います。
117名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:12:38.27 ID:wyV63Yd1
>>115
ちなみにこれは30fpsの動画です。
 
118名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 18:23:29.32 ID:ymoc+xGp
>>116
何がしたいのかよくわからないけど、プロじゃないなら一般向けのカメラで十分だと思うよ。
119名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 19:34:11.61 ID:nUO4Ei1Z
>>116
プロの場合、自分でメンテするのは外装の汚れを拭き取るとか、
レンズ表面が汚れたらレンズクリーナーで拭き取るとか、
そういうズブの素人でも出来るようなことだけです。それが日頃のメンテです。

「CCDの調子がおかしいなー、治すか」
なんて言って分解するようなプロはいません。整備や修理はメーカーに任せます。
飯の種なので「素人修理の結果、撮影出来てると思ったら全くダメでした」
なんてことは絶対に許されないのです。

業務用機材を個人で運用するのは不可能ではありませんが、ほぼ無意味です。
セミプロ気取りのアマチュアの自己満足です。

もしかして「無職だけどカメラを買えば叔父さんの後釜になれるぜ!」とか思ってる?
120名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:03:23.13 ID:4maHiWua
新たにプロ用の機材を買おうというんじゃなくて
叔父さんの遺品の機材を >>116 が個人用に使えるか否かという話だと思うけど
121名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:23:34.52 ID:Gh6D/Mde
馬鹿には無理
122名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:29:15.30 ID:ymoc+xGp
>>120
引き合いに出してるカメラを見る限り遺品云々じゃないと思うけど。
>>116は長々と書いてるけど、質問の意図が不明確すぎて話にならない。
123115:2015/02/28(土) 22:44:43.34 ID:wyV63Yd1
どなたかご回答ないでしょうか?

動画の初期ディレイはどうやって調べれば良いのでしょうか?
MP3やAACなどの音声と同様に動画も初期ディレイがあるのでしょうか?
 
124名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:06:20.06 ID:4maHiWua
>>123
Mediainfo のGUI版なら
デバッグ → 詳細モード
遅延という項目があるかどうか
125名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:13:30.23 ID:wyV63Yd1
videoもaudioも
遅延 : 0
遅延 : 00:00:00.000

となっていますけど、
となると、>>115さんの仰るように
最後のフレームの扱い方が違うからなのでしょうか?
30fpsなのでちょうど1/2フレーム分のずれですよね?
 
なぜなんでしょうか?
 
126名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:43:25.40 ID:4maHiWua
・どんなキーワードでググれば良いのか
・もらったアドバイスのどこがポイントなのか
・手持ちのツールにどんな機能があるのか探し当てられるか
とか、センスの問題なのか、経験の問題なのか
127名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 04:03:13.01 ID:20ri0E/m
いつものキチガイかー
128名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 12:07:36.92 ID:+ey6v33t
もしかして126さんはavidemuxくんをご存知無かったのでしょうか?
彼は出所不明の動画とICレコーダで録音したMP3を使って編集しようとしていて
どのツール使っても思うようなものが作れず、
それをツールのせいにして次から次へ別のツールを試し、
完成したものもH.264+MP3でMP4にするとどんな問題がありますか?
などとしつこく質問をし、最近はffmpegやffprobeがうまく使えないのです。
自分が理解できるまでママのように優しく手取り足取り教えてくれる回答者を求めています。

見る人が見れば不安神経症と偏執狂を疑うような、そういう人です。
avidemuxくんには餌を与えないのが、DTV板の平和に繋がると思います。
129憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/01(日) 16:54:43.22 ID:1ZJ5CBG/
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く
130名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 18:04:46.88 ID:fqh5WHCr
録画したTSをエンコードしようとしたら通常より10フレーム程足りないので、エラーログを調べたらECMにドロップが2ありました
これは復号化できない部分が存在するということでしょうか?
あと動画や音声にドロップがなくてもこれを正常な状態に戻す方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
131名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 14:01:12.83 ID:TPzF75K1
BonTsDeumuxで音声分離しよう思っても
ファイルのオープンに失敗しましたって出るのだが
何故なのでしょうか?
132名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 15:19:16.97 ID:YSjcXHrx
ファイル名を書きましょう。
133名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 16:39:57.20 ID:5G1bEnn3
長年つかっていたRD-X6がついにご臨終
今度はPCでチューナーをつけて視聴しようと思うのですが
商品についての相談はどのスレッドでやればいいでしょうか?
ここで見る、コピー信号回避とかPT1とかそういう話ではなくて
RD-X6のB-casカードを差し込んで使うタイプや
できればUSBに差し込んでフルセグがノートPCでミレルものとか探してます
134名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:46:52.15 ID:JTstTmV+
馬鹿には無理
135名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:04:35.83 ID:WFiO/lhy
PX-S1UD
136名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:44:25.20 ID:KDfKMqai
AVT-C875とHD PVRで悩んでいるんですが、総合的どちらがいいでしょうかね?
接続するのはWii、PS Vita、Android端末のつもりなのですが。
137名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:20:25.92 ID:UuYJ+tKN
検索しても見付からないんですけど、
CyberLinkの製品の話題はどこでしているのですか?
PowerDVDとかPowerDirectorとか。
138名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:22:03.86 ID:sf9en3sV
ソフトウェア板
139名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:29:02.46 ID:UuYJ+tKN
ありがとう
140名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 09:58:08.68 ID:NIvVNAVI
>>119
お前バカじゃね?
>特にプロをやりたいとかいうのではないんです
141名無しさん@編集中
番組録画をしたtsをファイルサイズを小さいtsにエンコして、tvtestで見ています。
ffmpegで解像度と画質を落としたmpegtsにしています。
しかし、番組情報や字幕が消えてしまうので元tsから取得して付与したいのですが、コマンドラインで簡単に出来る方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。