Aviutl総合スレッド73 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド78@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/
2名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:40:01.89 ID:47g8jtFn
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
  [x264guiEx] [改造版x264gui(更新停止)]
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/ (移転先見つからず)
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html(移転先見つからず)
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
Tatari SAKAMOTO's page http://homepage3.nifty.com/monjya/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
3名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:40:57.06 ID:47g8jtFn
nod_chip's web site http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/NL-Means%20filter
  [NL-Means filter]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html (移転先見つからず)
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
4名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:43:07.97 ID:47g8jtFn
rigayaの日記兼メモ帳 勝手にダウンロードリンク集 (2014.05)
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-477.html

このスレは録画したTV番組の編集、変換用途について詳しい人は多いですが
拡張編集を使った動画制作に関しては専門のスレのほうが詳しい方が多いのでそちらに行くとよいでしょう。

※拡張編集スレのリンクは>>1へ移動

各リンク先に変更があったら随時補足よろ

以上
5名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 09:45:59.37 ID:yy7v0bA9
>>1
6名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:32:37.76 ID:D0dTnlK2
>>2
Makki's softwareそれ落ちてる
>>4
rigaya氏の勝手リンクから辿れるけど。
7名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:54:00.83 ID:vBdFrhWa
そういやソフ板のAviUtlスレのテンプレは整理したけど、こっちは全然やってないな。
8名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 21:30:36.56 ID:T47Qm855
中間ファイルで可逆使う場合だと 4k は実質無理
AviUtl 改め MkvUtl にでもしてくだされ

ちなみに 4k @ UtVideo (YUV420) で 900Mbps 程度です。
30min の可逆が作れません。
9名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 22:06:37.47 ID:KBoxdyMg
>>8
3840x2160の30fpsの8bitYUV420無圧縮で2.986Gbps、30分で625.706GBだな。
UtVideoで3分の1くらいに圧縮できるなら普通に作れるんじゃね。
元データの大きさの話であってAviUtlは全然関係ない。
試したことないのでフィルタが対応してないとかメモリが足りないとかそのへんは知らん。
10名無しさん@編集中:2014/12/17(水) 23:51:13.11 ID:T47Qm855
>>9
せめて何がしかを実験でもして確証得られてから書き込めよ
UtVideo で書き出す際のコンテナは avi (2) だろ
avi は (2) でも 128GB で頭打ちになるうんだよ。
11名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 00:46:39.98 ID:DTu+L3H7
UtVideoなんて使うなよw
x264でLosslessエンコしてmp4かmkvコンテナで出力すればいいでしょ
12名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 00:55:33.72 ID:LEb+uRLb
>>10
AVI2.0の正確なサイズ上限は知らんが、少なくともNTFSのファイルサイズ上限である2TBまではいけるはずだが。
他に何か制限あったっけ?
128GBの上限って、まさかYoutubeへの投稿サイズ上限のことじゃないだろな。
13名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:14:09.64 ID:OTjyHzOj
>>12
AviUtl でも TMPEGEnc でも結果は同じだが
128GB 以上で出力できても入力できない・再生できないファイルとなる。
MediaInfo で中を覘くと、一緒に出力したはずの音声の情報は無い。
音声無しで出力しても128GB以上でダメなのは一緒。
14名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:24:32.22 ID:esn67XfY
PCゲームの映像をキャプチャしAviutlでmp4にエンコードしYouTubeに投稿しています
1080p 60fpsでビットレート8000に設定しエンコードしてるのですが
YouTube側の再エンコードでブロックノイズが出てしまいます
エンコードした映像は綺麗でブロックノイズも出ません
再エンコード回避の為、ビットレートは高めに設定した方が良いと聞いたので8000まで上げたのですが
ブロックノイズを出さない為にはどの様に設定すれば良いのでしょうか?
15名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:28:30.17 ID:WNWaTERT
>>13
そのAVIってVirtualDubとかAvisynthでも読み込めない感じ?
16名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:31:02.24 ID:dE82/jrf
Youtubeのエンコは拡張編集使ってるならスレチじゃなかったっけ?ソフトウェア板の方が詳しいと思うよ
どっちにしろYoutubeは何が何でも再エンコが掛かるから出来るだけ高ビットレートで出力しろって聞いたことがある
どうせ再エンコがかかるなら再エンコ前の劣化を出来るだけ減らすために高ビットレートで吐けってことね
17名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:32:26.94 ID:dE82/jrf
>>16>>14宛に

それと
>拡張編集使ってるならスレチじゃなかったっけ?
拡張編集なんて書いてなかったな 幻覚を見たんだすまない
18名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 11:56:59.42 ID:OTjyHzOj
>>15
生憎その二つは利用していない。
出力できる出来ないだけの事なら 1TB 超も出力は可能 (実際にやってみた)。
じゃ、何処までが使える (読める、再生できる) サイズなの ?
って事で中身を無圧縮、Lagarith、UtVideo、YLC でやってみたが結果は128GB に壁がある。
1bit 単位でキッチリ 128GB なのかまではしらん。
19名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:01:57.39 ID:dE82/jrf
>>18
俺も気になってるから約21万フレーム分のFHDソースを吐いてるわ
一度エンコ済みだけど128GB以上のAVIは吐けそう 現在出力中
4CCはULH0で、デコード優先、フレーム分割数は8
20名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 12:53:17.45 ID:WNWaTERT
4kで156GBのAVI作ってみたけど普通に読み込めるし、MediaInfoでも音声確認できた。
よく分からないな。
21名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 13:53:46.13 ID:dE82/jrf
avs2avi x86で126 GB (136,356,823,040 バイト)になったところでクラッシュ
avs2avi x64で126 GB (136,356,823,040 バイト)になったところでクラッシュ
aviutlで150 GB (161,493,256,504 バイト)になって正常終了

aviutlだと最初の2000フレーム強は正常に読めるが、それ以外はだと無音で黒いフレームとなって実質正常に読めない
avisynthだと全フレーム正常に読める上、そのavsをaviutlに投げ込んでも正常に読める

俺の環境では以上の結果になった
22名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 20:12:36.57 ID:fY+C/3Mx
変な質問で申し訳ないんですが・・・
さきほど、たぶんエクスプローラのバグと思われるもののせいで
X264エンコ中にOS再起動ではダメでリセットボタンで再起動するはめになってしまいました
CMOSクリアしないとダメなほどにおかしくなりました

そして再度エンコを始めようとしたところ
プラグイン出力を選択したら
「拡張機能」と出るはずのところが「拡」とだけしか文字が出てこず・・・
それでもウインドウが出たので見ると
やはりビデオ圧縮の項目のところも「拡・」というふうに・・・
何かバグくさいんですが、やはり進めると問題なくX264の操作ウインドウが出ました
そこでまず先ほどのものではなく、別のエンコを試したところ、問題なく再生できるmp4が生成できてました
真空波動研で見ても以前作ったmp4ファイルとビットレート以外中身は同じでした

ところがさきほどの続きをしようと、バッチが残っていたのでそのまま続けたら
「拡張機能が無い」ようなそんなメッセージが出てエラーとなりました(メッセージは消してしまい・・・)
拡張機能についての名前?が変わってしまったということなんでしょうか?
Aviutlはどこを読み込んで「拡」とだけ表示しているのか?
これはいったいどうみたらいいんでしょうか?
こんなこと経験したことありませんか?
23名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 20:39:57.27 ID:OTjyHzOj
容量については128GBではなく、256GBだったかもしれない。
すまん
24名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 20:41:26.55 ID:b9QiSjgn
>>22
AviUtlフォルダにある、aviutl.iniに設定を書き込んでいる途中で、再起動が起こって
ファイルがおかしくなったんだろうね。

aviutl.iniを消せば、AviUtl.exeを起動した時に再度作られるはず。
設定が初期値に戻るはずだから、最大画像サイズ等を再度設定すること
25名無しさん@編集中:2014/12/18(木) 21:34:15.99 ID:OTjyHzOj
何故か知らぬが…
同じエレメンタリでも mp4box で作成した mp4 だと
セカンダリ・ディスプレイで全画面表示した時に多少画面が破綻することがある。
m2ts や mkv に詰め替えると何事もない。

鬱だ。
26名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 07:19:27.54 ID:QOOHsZ/z
エレメンタリオで会いましょう
27名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 03:07:31.45 ID:Gy1Q9TpR
ぜひとも疑問解消の手助けを!
PT3録画のTSファイルから、X264でエンコをしているんですが
どうやら音声が「解説つき」?から普通のステレオに変わると
それ以降の番組の音声が出ません、波形が表示されないんです
確か2ヶ国語からの切り替えもダメでしたっけ・・・
タイマー録画するにはどうしても数秒前から録画するため
そのような番組跨ぎで音声切り替えが起きてしまい
異常が起きるようなのです
そこでAviutlの方でそれを解消する手立てはないかと
それで質問なのです
再生については問題なく音は出ます

それともこれはAviutlではダメで
X264の方の問題でしょうか?
28名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 03:08:32.06 ID:LXYn2vyN
SharpenResizeってアニメエンコだとGeForceとRadeonどっちが処理速度速いのかな?
29名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 03:32:17.94 ID:1kvVeMyh
>>27
TsSplitter
30名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 07:14:03.17 ID:03Kc0ky/
>>27
どの入力プラグイン使ってるかくらい書こう
31名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 13:18:38.97 ID:O7zF/CQn
>>27
>>29の言ってるようにTsSplitter使うのが楽かな
>>30の言ってるように入力プラグイン記述も必須
x264には音声を扱う機能は一切ない。非公式なものには音声を出力する機能もあるが、AviUtlはそんな機能使わないから関係なし
十中八九、入力プラグインかソースに問題有り
まずはTSSplitter使うのが先かな
3227:2014/12/20(土) 14:52:07.61 ID:Gy1Q9TpR
まず
ここ参照にTsSplitterを(1)を使用してみましたが、
http://eltransportador.seesaa.net/article/398232702.html
結果として、ダメでした・・・やはりAviutlに波形が出ません
やり方・設定が間違ってるんでしょうか?

>>30
L-SMASH Works File Reader
Wave File Reader
です

>>31
音声データ部分は全部読み込むという設定は無いんでしょうか
それだと音声データ部分を全部拾い上げて読み込ませられないかと思い
副音声などが無い場合は音が重ならないのでこれでもいいと思うんですが
33名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 15:00:49.85 ID:rJdAmq+p
無料ツールなら
MPEG2Repair
tsMuxeR GUI

有料でも良ければ
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
34名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 15:17:50.40 ID:03Kc0ky/
https://twitter.com/TETUONE100416/status/545140319965044736
TS扱わないからよく分からないけどこれと同じケース?
35名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 16:27:04.66 ID:O7zF/CQn
>>32
取り敢えず状況が分かりかねる
2ch→5.1chみたいな切り替えなのか2ch→2chみたいな切り替えなのか

>>34の方法だとソースと同じ場所にあるlwiをテキストエディタで開いて切り替え後の音声に対応するindexを調べて、AviUtlで直接指定して読み込んでるっぽいね
TsSplitterとかでどうにか出来るんならそっちの方が楽
昔POP氏のサイトでlwiの基本的な扱い方が書いてたんだけど忘れたし今はサイトが死んでる
3627:2014/12/20(土) 17:28:42.91 ID:Gy1Q9TpR
>>33
MPEG2Repairで直りました
修復ソフトが動作したということは
PT3の録画は何か不完全な録画形態になってしまってるということなんでしょうか?

>>35
その中身までは・・・詳しくないので
テレビ番組表には[解]とマークが付いてるドラマから無印番組への移行で起きます
確か番組解説がある番組だったような気がします
その番組を見たことが無いので分かりませんが
実は以前は別に[二]が付いてる番組(それはNHKニュース)との移行でも発生しました
これは二ヶ国語放送であるはずです
37名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 18:03:43.75 ID:q0FwEuEh
>>36
もしかして地方局だったりしない?
俺、地方民なんだがキー局から番組流してもらってるローカル放送局のchで地元向け?のCMから入ると
lwinputでは音声が死んだりズレたりと困った事になる
でも、tssplitter通すと1h番組が4分割くらいされるから別問題かな
38名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 15:27:33.71 ID:AiXNg5fD
tsの音声を読み込んでくれないんだが、何かしらのプラグインがあるのだろうか。ぐぐっても音ずれの話題しか出てこない
39名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 15:30:40.04 ID:d1g9b234
ウチはlsmashinputで問題なく読み込めてるよ。
40名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 16:56:44.23 ID:5BY2t9ia
d2v、aacに分離とか未だによく理解出来なくて俺もL-SMASH Worksで読み込んでるな
何もしなくても音声読み込んでくれるし
41名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 17:27:06.03 ID:AiXNg5fD
入力プラグインの優先度設定間違ってただけだった…恥ずかしい。スレ汚してごめんなさい
42名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 23:56:11.85 ID:Z73DPkVp
 
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/547024389573582848
> L-SMASH Works @ rev738 VFR->CFR変換をlwinput.auiのLibav+L-SMASH readerのみ実装。
> lwmuxer.aufはVFR->CFR変換有効時には機能しないように制限。

VFRのMP4で録画されるゲームキャプチャとか使ってる人は楽になりそうだね。
43名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 06:53:30.49 ID:d1DlYFiG
おおっ、rev738とおもったらrev740になってた
お疲れ様です
44名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:24:40.25 ID:tQQIQm6p
L-SMASH Works @ rev742
LW-Libav readerの方もVFR->CFR変換に対応させた。
が、表示されるべきフレームのタイムスタンプが行方不明のファイルに関しては利用不可となる。
あと、AviUtlの最初のフレームのフレームバッファクリア対策入れた。
45名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:27:10.60 ID:tQQIQm6p
https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547372542747361280
最初のフレームにアクセスすると、AviUtlはフレームバッファをクリアするのか?

https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547381300454125568
追加で、
VFR->CFR変換オプション有効時はApply repeat flagsはチェックが入っていても無効になります。
これはダイアログ上で自動的にチェック外すように変えたほうがいいのかな。

https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547381854177734657
あと、.lwiファイルのver.上がりましたので、既に古いver.で.lwiが作成されてても、再作成されるのでそこんとこよろしく。
46名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:28:39.79 ID:tQQIQm6p
>>44
リンクつけ忘れた
https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547380500243824642

これからしばらくはバグ取りが大幅に増えるのかな?
47名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:30:23.00 ID:tQQIQm6p
https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547380500243824642
更に追加で
ストリームの長さがlibavformat的に不明なファイルもVFR->CFR変換無効です...
MKVとか多分、ストリームの長さ、取得してないのでダメかと。
対応を考えてます。

https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547385123578982400
VFR->CFR変換対応、まだまだ問題山積み過ぎる...
48名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 00:00:30.82 ID:bzJWKXGk
aviutilで、映画ソースのTSをl-smash works filereaderで読み込むと、
何故か音声に2回/秒位音飛びのようなノイズが入ります。
音の無いシーンでは、入りませんが、長く伸びるような音があるところで
プツ・・プツ・・プツと定期的(2回/秒位)に音飛びしているように聞こえます。
ヘッドホンなどで聞いていると耳障りに感じます。

lsmashで取り込んでaviutilの再生ウインドウで再生してもすでにノイズが入っています。
これをエンコードするとノイズもそのまま入っています。(当然ですが)

同じソースをBontsdemuxでm2vとwavに分離してから、別々にaviutilに取り込んだ場合は、
ノイズは入りません。

元ソースのtsを真空波動研でみるとこんな感じです。(1920x1080のほうです)
[Video][2]
0140 1920x1080 MPEG2 MP@HL 16:9 625line Interlace 29.97fps 24000.00kb/s CBR

01F0 480x480 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 15000.00kb/s CBR

[Audio][2]
0141 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 144.00kb/s

01F1 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 144.00kb/s

188Pct

いろいろ調べたのですが原因がつかめません。回避方法はないでしょうか。
49名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 00:11:06.62 ID:IsUyiQGV
ワンセグの方の音声がアクティブになってるんじゃねーの
50名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:25:26.88 ID:cELwOHRr
DVDソースからAvisynth経由で60fps化しようと思ってるんですが、スクリプトを読み込ませる際に
AVISource Autodetect: couldn't open file 'D:\test.m2v'
Error Code : 2
と赤字でエラーが出てしまい、動画の読み込みができません。
動画のソースは、DVDの映像をDGmpgdec158でm2vにしたものです。
動画のアドレスは合っているはずなのですが…どうすれば解決できるでしょうか?
51名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:31:08.16 ID:05IxydpQ
https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547425854297358336
L-SMASH Works @ rev744
とりあえず、durationを作れるだけ作ってみたので、MKVでもVFR->CFR変換機能するようになったかも。
VB8/9-in-WebMが問題だなぁ。
52名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:34:44.38 ID:0KOezMn0
>>50
なぜm2vで"AVISource Autodetect"なんていうエラーが出るのか
根本的に何処がおかしいか考えてみよう
53名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:36:13.25 ID:T74vsk29
>>50
スレチ。
ついでに言うと初心者スレに行く資格も無いのでググりまくって基礎を学べ。
54名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:55:44.07 ID:xllo+JT+
>>48
一旦、wav出力して
そのwavを再読み込み
55名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 03:16:15.08 ID:+HXdYS55
>>1
l-smashのgithub
https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works
誰かしらんがビルドファイルが置いてあるdropbox。自己責任
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
56名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 04:26:48.81 ID:amBmLWAo
謎が発生したので解明をお願いします!
PT3にて録画したTSファイルを編集してMP4にエンコしようとしたところ
後ろの方でどうやら音がずれてるぞと・・・
それでVLCで再生したらどの部分から再生してもずれは見当たりません
ところがAviutlで再生してみたらずれてしまいます
一部を区切って再生を始めてもやはりずれています
これはいったい何が起きていると推測できますか?
そして解消方法はあるんでしょうか?
再生時だけずれるならありがちなCPUとかどこかで遅延みたいなのがあるかもしれませんが
Aviutlで編集という負荷が無い時点でも起きるので謎なのです

実はこのファイルはそのまま読み込ませたらインデックス作成が100%になるところで固まってしまうファイルなので
mpeg2repairにて修復済みのものです、なのでエラー無く読み込みました
これも何か関係してるのかなと・・・
57名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 04:29:18.00 ID:8HsgcGdo
定期的に出てくる入力プラグインの問題ですね。
58名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 14:23:43.98 ID:05IxydpQ
https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547486795521212416
L-SMASH Works @ rev745
VFR->CFR変換におけるVP8/9-in-WebMでのaltrefフレーム対策を入れた。

https://twitter.com/paranoialmaniac/status/547536711069089792
L-SMASH Works @ rev748
LSMASHSource.dllでもVFR->CFR変換を実装。
59名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 01:22:12.78 ID:3wtjkNHK
>>48 です。

コメントありがとです。

>>49  ワンセグの方の音声がアクティブになってるんじゃねーの

ソースはBS放送のTSなんでワンセグはないです。サブストリームは別番組なので、音声は間違ってはいないようです。
L-smash works Filereaderの設定で、audio indexをいろいろしてみましたが、ノイズの入った状態でしか取り込めませんでした。

>>54 一旦、wav出力してそのwavを再読み込み

こちらも試してみました。L-smashで取り込んだあと、wav出力して再読み込みしてみましたが、wavに出力の時点で
ノイズが乗っているため、消えませんでした。
lsmashを使ってaviutilに読み込んだ時点でノイズが乗っているようです。

別にbontsdemuxで分離したwavを、後でaviutilで音声読み込みさせた場合、ノイズは入らないですが、若干音ズレが起きてしまいます。

lsmashで読込時にノイズが入らないのがベストなのですが何故入ってしまうのか。解決方法がわからないでしょうか。
60名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 01:54:32.85 ID:dnHd8rT5
>>59
どっかにそのTSファイルのサンプルを置いて作者に見てもらえばいいんじゃね。
61名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 02:38:55.77 ID:EyysOJrp
>>59
L-SMASHでtsの直読みはやめて
分離してまるもで読み込むようにしたほうがいい

あと分離した場合映像も元のtsではなくm2vにしないとダメだぞ
62名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 13:35:35.83 ID:GBRVj7wL
>>59
L-SMASH Worksというよりデコーダーの問題かと
aac分離してWMPで再生させてみるとノイズは出ないけど別のプレイヤーだと出る場合がある、みたいになってると思われる
WorksではなくリンクしてるFFmpeg側の問題じゃないかな
63名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 15:59:35.48 ID:iSyZilpC
L-SMASH WorksからAVS経由でAviutlをカット編集に使ってるんですが
ジャンプウィンドウを有効化してるとフリーズしやすくなります。
できればジャンプウィンドウ使いたいので、
ジャンプウィンドウを消す以外の解決策ないでしょうか?
64名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:57:58.85 ID:1/G8QOTY
LargeAddressAwareを有効にする
6563:2014/12/26(金) 05:22:04.24 ID:rhXrdseT
>>64
LargeAddressAwareは有効にしています。

追加ですが
落ちやすさは映像ソースによってかなり差がある。
その落ちやすいソース使用する際、
ジャンプウィンドウを無しにすると落ちない。
この問題は最近のL-SMASH Worksのアップデートによるものではなく、
結構前から認識はしていた。
6656:2014/12/27(土) 00:53:17.01 ID:exxhheNu
すいません(´・ω・`)
結局>>56の件についてはどういうふうに直したらいいんでしょうか・・・
>>56ではファイル修復〜と書きましたが、今見たら修復してないファイルでも起きたので
原因は別にあるようですので
もちろん同じくVLCでは音ずれは出ないです
67名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:55:55.39 ID:mh9KIx4u
入力プラグイン何使ってるの
68名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:13:31.54 ID:exxhheNu
Wave File Reader
L-SMASH Works File Reader
です
69名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:19:58.02 ID:5UdR61w8
>>66
詳細は抜きにして…
一度、ts ファイルを BonTsDemux あたりで m2v と wav に分割して
まるもで m2v を読み込み、wavを音声読込みで行えば解決するかもしれない。
70名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:33:43.30 ID:mh9KIx4u
それが出来るならL-SMASH Works使って無いんじゃないかな
まあとりあえず↓から新しいL-SMASH WorksをDLしておいたら
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
71名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:46:38.48 ID:bNgue4IA
>>66
Waveファイルはどう作ったんだ。動画はTSファイルを読み込ませてるのか。どの局のTSか

この辺がわからないとなんとも
とりあえずRFF局ならApply Repeat Flagのチェックいれよう
72名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 02:52:16.97 ID:exxhheNu
>>69-71
サイトは忘れたんですけど
AviutlのTS→X264エンコのセットアップをするところを丸ごと参照にしたので
何をどうインストールするとか具体的には分かってません

>>71
PT3からのそのまま録画したファイルで
毎日同じ時間に同じ局の番組を録画しても
どういうわけか日によって変わってしまいます

>>70
入れてみましたが
変わらず・・・
ダメなTSファイルはダメなまま、大丈夫なものは大丈夫と
大丈夫なものまで駄目になることはなくてよかったですけど・・・ありがちなので

>>69はまだちょっと分からないので
また後でやってみます
73名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 03:11:31.83 ID:bNgue4IA
>>72
録画したそのままならWave File Readerは使わないよ
で、局はどこか聞いてるんだけどなんで答えないの(´・ω・`)

その他→ファイル情報でフレームレートどうなってんの
74名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 01:12:16.97 ID:nKP2+urB
質問するような馬鹿に逆質問するのは馬鹿どうしで議論するような事だぜ。
解決に必要な部分を説明できるやつは自己解決できるって。
75名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 09:54:12.17 ID:9LqTz31Y
単純にドロップしてんじゃないか?確認はした?
あとTS読み込ませてるだけでWave File Readerって、FAWならともかくWave File Readerが何故出てくるんだ?
とりあえずL-SMASH Worksの優先度を一番上に
76名無しさん@編集中:2015/01/03(土) 16:03:59.89 ID:0NihsU9y
x265読み込む方法ってある?
77名無しさん@編集中:2015/01/03(土) 17:06:32.35 ID:GoGS2cV8
>>76
L-SMASH Works
78名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 06:34:33.44 ID:hVqYuNs5
>>77
読み込めた〜〜〜〜〜!!!ありがとう
79名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 07:08:09.96 ID:8XIWdxsb
AviUtl+x264+L-SMASH Worksが結構12G位あるデータを
1GくらいまでMP4エンコードしても画質綺麗なんだよな
ほかのエンコーダー使ってみたけど
80名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 16:19:09.82 ID:idS0XSlL
>>79
1440x1080をどのくらいのビットレートで?
81名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 17:09:37.56 ID:fYrCCA/b
>>80
さわらないほうがいいと思うよ。
82 ◆0X7hT.k8kU :2015/01/04(日) 18:12:31.48 ID:Isv0ETx1
LSMASH WorksのJenkins作った
ttp://yuki.0am.jp/jenkins/
83名無しさん@編集中:2015/01/04(日) 22:32:31.80 ID:TJRK5DWZ
ロゴ解析プラグイン、ロゴ名の文字数制限もうちょっとどうにかしれくれんかな
局名 解像度 日付を入れることが出来ない
84名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 01:05:32.13 ID:rw6Awxdw
L-SMASH WorksでTS直読みさせると音ズレ無しのと盛大に音ズレするのとで安定しないな
AT-XのTSなんて読み込みで25fps扱いになっててフレーム指定し直してもズレるから手に負えないわ
やっぱり分離偽装で読み込ます方が安心出来る
85 ◆0X7hT.k8kU :2015/01/05(月) 01:08:19.02 ID:V3tpzekZ
>>84
apply repeat flagはチェック入れた?
86名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 10:52:28.77 ID:XRNiLSJt
たき火みたいなシチュエーション(グレン&グラデいっぱい、光の増減が激しい)のアニメに使えるNRってありますか?
いままでモスキートノイズ除去フィルタを愛用してたんだけど↑なソースではアラが目立って・・
87名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 17:43:28.99 ID:lVsWpVuR
>>82
落とさないとリビジョンが分かんないね
88名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 01:15:23.68 ID:sXJm90Sk
>>86
グレン&グラデいっぱい←何のことかわからんがこういうのかな
ttp://blog.mura.com/blogs/index.php/charlie/2008/11/03/source_deblocking_filter_for_aviutl
89名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 10:05:54.91 ID:QTe4GkuV
>>85
それ入れてもズレるTSあるんだよね。必ずズレるならまだしも同じ局でズレたりズレなかったりするし
録画環境が腐ってて変なパケットを出したり出さなかったりする事ってあるのかな
90名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 10:20:50.23 ID:419pvHyV
l-smash worksで音ズレするのはさんざん既出だろ
信者に糞環境乙と一蹴されるだけでなんも解決しないよ
91名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 13:39:10.22 ID:vwPwwuTU
だんだんズレ幅が大きくなっていくのじゃなくて
唇の動きと合ってないみたいな違和感があるズレ
92名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 14:30:50.63 ID:Sye6iF9b
ズレていくのが音声じゃないからね
93名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 15:03:50.98 ID:/QaCZprl
音ズレするのも散々既出だけどサンプル提供しないと直せないって作者が前から言ってるのに
提供しないで音ズレ報告するのも不毛。っていうか何回ループしてるんだよこの話題。
94名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:09:26.52 ID:64GT5PAp
>>88
実写映画のような特殊効果といえば分かりやすいかな・・。
95名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 22:32:46.92 ID:O4pH5/hN
>>86のいうグレンってのは焚き火の火の粉やスモークの粒子が舞ってるような画像=グレインノイズの事言ってるんだと思うけど
そういうシーンで通常のNR(スムース系のっていうのかな)を使ってしまっては逆効果だと思われる。
画像がのっぺり方向に傾くから当然炎等のグラデーションも失われてブロックノイズやバンディングも出やすくなるだろうし、そもそも雰囲気も半減。
アラってのがどういうのを指すかがわからんので断言は出来ないけど、必要なのはNRではなくグレインノイズ系エフェクトの追加な気がする。
(実写系なら比較的簡単だけどアニメでは微調整が難しそうだが)で、少しだけ試しエンコしてみて
デブロック系のNRを最後に追加するべきか否かを決める。んで、そのアニメが例えば全30分で30分丸々そういうシーンなら
丸ごと同じフィルタでいいだろうけど、5分だけ焚き火シーン、みたいな場合にはそこだけ別フィルタにする必要があると思うよ。
あとは、そういうグレイン追加系のフィルタやデブロック系NRでもいまいちダメだなーって場合は
x264でのエンコ設定をそれ系に煮詰めればうまくいく場合もある。長文すまん。
96名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:04:29.97 ID:64GT5PAp
>>95
そうグレンノイズのことです。
やはり各当箇所でoffにするというのが一番確かなようですね。
ただ、全部録りためてから見るほうなので、常にoffという逃げ道にいきそうです。
97名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:23:24.25 ID:x+fXuj4b
挙動の遅さについて質問です

スペック
CPU Pentium G6960
メモリ 4GB

以前400×400程度の動画をよく作っていたのですが
1280×800程度の動画の制作にシフトしようとしたのですが挙動の重さが目に付きました。
ちょっと操作をする度にワンテンポ遅れるというかそんな感じなんです

スペックの問題かとCPUの使用率などを見てみましたが引っかかり時でも特に使用率が
MAXになる訳でもなく、スペック不足の疑惑は消えました。

フリーのソフトにあまりつべこべ文句を言うべきではありませんが
何らかの回避法はありませんでしょうか?すいませんがアドバイスを下さい。
98名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:26:54.39 ID:LLXmHIUH
編集するソースの形式は何かわからないが読み込みプラグインかえる
あとフィルタない状態ならCPUよりストレージ速度の方が大事だと思うからHDD使ってるならSSDにするとか
99名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:30:47.66 ID:+VJouKdy
CPU Pentium G6960

さっさとそんな産廃は捨てろ
100名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 23:45:59.24 ID:1OoISyvH
HDDにスワップしてたりして
101名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 06:37:57.25 ID:Q8jOfEnO
メモリとHDDが遅いからCPU使用率が上がらないだけでしょ。
しかしこれを高速なものに換装したら今度はCPUがボトルネックになるだろうがな。

スペックっていうのはCPU速度だけを示すものじゃないんだ。
ストレージのアクセス速度や量も含めた詳細=specificationを略してspec、スペックって
呼んでるだけだからな。
102名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 10:52:24.41 ID:A1t3mV+G
>>83
rigaya氏がSIMD化した透過性ロゴフィルタを作ってるけど、今バグ修正依頼でてるから、その話もついででブログで聞いとくのがいいと思う。

ロゴ解析、透過性ロゴフィルタ双方で対応が必要だろうし。
103名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 14:38:24.07 ID:7A1KOUll
動画の一部を切り取って保存したいんですけど、
保存した動画が元の動画と設定(キーフレームとか)が違ってしまいます。
元の動画の設定を全てそのまま、切り取った一部を保存するにはどうしたらいいでしょうか?
104名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 15:45:24.87 ID:FSB+53zK
>>82
そこのビルド使える、サンキュ
105名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 15:51:14.36 ID:v9FskvTI
>>103
無劣化編集がしたいってことなら

AVIの場合 再圧縮無しにチェックして保存。
MP4の場合 L-SMASH-Worksで動画を読み込み、ファイル→エクスポートのL-SMASH Works MuxerでMuxを押して保存。

これ以外の形式は無劣化で切り出しできないのでAvidemuxあたりを使う。

再エンコードの場合は、元動画がx264を使っていれば元動画をMediaInfoで調べてエンコードライブラリの設定の部分をコピー
x264guiExの拡張タブの追加コマンド欄に貼り付けてGUI部に反映を押すと設定を持ってこれるはず。
キーフレームはAviUtlの編集→現在のフレームをキーフレームにするを押してキーフレームを設定して
x264guiExの拡張タブのAviUtlのキーフレーム設定検出を行うにチェック。
106103:2015/01/07(水) 16:39:47.86 ID:7A1KOUll
>>105
thx
とても勉強になりました。
107名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 23:49:15.98 ID:CkROkHTc
例えば空中で「LOVE」となぞった動画を撮影して、なぞった部分をネオンカラーのペンで文字を書いてるような(アニメーションで)編集をする場合ってどうしたらいいでしょうか?
手順を教えていただけると助かります。
108名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 04:52:30.90 ID:rS9vgpI5
109名無しさん@編集中:2015/01/08(木) 09:30:45.91 ID:HM5v6S4F
>>108
拡張編集ということでしょうか?
すみません、失礼しました。
そちらで聞いてみます。
110名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 08:48:30.21 ID:PI458iOv
>>103
編集結果の無劣化でのMUX作業は>>105の人の通りにすればいいけど
もしやその前に切り取り部分の開始ポイントと終末ポイントのフレーム指定を単純に間違えてるんじゃ?

具体的に言うとキーフレーム単位で移動したポイントは常に「キーフレームの先頭フレーム部分」となるので
編集開始地点「->|」キー設定の場合はそのまま設定してやれば良いだけなんだけど
よくあるうっかりミスとして
逆に編集の終末地点を「|<-」キーで設定する場合にはその前に必ず「<」キーで1フレーム戻して
「直前のキーフレームの一番最後のフレーム地点」にしてから「|<-」キーで終末地点を設定してやらないと
必ずキーフレーム関係のエラーが出てしまってMUX出来ない事になってしまうから要注意

つまり
・キーフレーム移動で編集開始ポイントを指定してやりたい場合はそのまま「->|」キーで設定する
・編集終末ポイントの場合は「<」キーで1フレーム分戻してから「|<-」で終末地点を設定
という事になる
-------------------------------------------------------------
ちなみにAVIUTLにおいてキーフレーム単位で編集したい場合には
「ファイル」→「環境設定」→「ショートカットキの設定」で

[編集][基本機能][次のキーフレームに移動]
[編集][基本機能][前のキーフレームに移動]

に好きなショートカットキーを割り当ててやって操作するのが常識
 ※自分の場合、それぞれ「Ctrl+→」と「Ctrl+←」に設定して操作してる

参考用ページ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245262547

と、初心者のためにも一応書いておこうかなっと
111名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 09:00:30.80 ID:PI458iOv
違った・・・>>103のキーの表記が全く正反対になってる(汗
なにを深夜に盛大なボケをかましてるんだ俺はwww
というわけで>>103の上段部分の一部内容を以下に訂正したい

キーフレーム単位で移動した場合の編集ポイントは常に「キーフレームの先頭フレーム部分」となるので
編集開始地点「|<-」キー設定する場合はそのまま設定してやれば良いだけなんだけども
よくありがちなうっかりミスのパターンとして
逆に編集の終末地点を「->|」キーで設定する場合にはその前に必ず「<」キーで1フレーム戻して
「直前のキーフレームの一番最後のフレーム地点」にしてから「->|」キーで編集の終末ポイントを設定してやらないと
必ずキーフレーム関係のエラーが出てしまってMUX出来ない事になってしまうから要注意

つまり
・キーフレーム移動で編集開始ポイントを指定してやりたい場合はそのまま「->|」キーで設定する

・編集終末ポイントの場合は「<」キーで1フレーム分戻してから「|<-」で終末地点を設定

という事になる

(自分も何回かやっちゃった事あるんだよね、この単純うっかりミス)
112名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 09:03:09.25 ID:PI458iOv
って、さらにミスしてるし
分かるとは思うが>>103じゃなく>>110の間違いを訂正ね

・・・しばらく寝るわ ノシ
113103:2015/01/09(金) 09:33:03.02 ID:jEwUHU4X
>>110
細かいところまでよくわかりました。
・開始地点はキーフレームぴったり
・終末地点はキーフレームの1フレーム前
ということですね。
114名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 10:51:55.05 ID:59zGvlnb
aviutl controlプラグインを使ってバッチ登録の自動化をしたいのですがどうしても上手く動作しません。
Ver1.5を落として解凍、出来たフォルダをaviutl.exeと同じフォルダへ移動
sample1.vbsを編集、aviutlに新規プロファイルを作って登録
指定したとおりにフォルダを配置してaviutl起動させてsample1.vbsをダブルクリック
そうするとファイル取り込みが始まるのですが一つだけ取り込んであとのファイルは無視してエンコードが開始されてしまいます。
入力プラグインはlsmashinput、出力プラグインはx264guiEx、入力するファイルはts
かなりエスパーな質問になってしまいますがなにかヒントになるものがあれば返信よろしくお願いします。
115名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 11:43:34.14 ID:SUiOG/HJ
>>114
Paste.binあたりに、書いたスクリプト貼ってみなよ。
  ttp://pastebin.com/
116名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 12:34:15.11 ID:59zGvlnb
>>115
こんな感じなんですが・・・
http://pastebin.com/ajFPwbFw
117名無しさん@編集中:2015/01/09(金) 17:48:16.80 ID:5ZbxJyhv
まるもの mmc は始点も終点も I-frame じゃないとだめだのな
終点は I-frame の手前でよいような気がするが
118名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 07:58:11.67 ID:zY9JDl31
テレビ愛知でアニメ録画エンコしてる人いる?
なんか今年に入ってからフレーム間引きの周期が途中で変わりまくるようになってない?
最初に気づいたのが魔弾の最終話で、最後のリュドミラの山歩きシーンだけ他の部分とずれてて
クロスアンジュ13話のEDが24<30じゃなくて対応できなかった
んで今DOGDAYS”の1話やってるんだけど、これがもう途中でずれまくってて手に負えないんだけど…
119名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:00:11.31 ID:J9Ln5wQF
60pでおk
120名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:15:26.53 ID:bdmcZ43C
> クロスアンジュ13話のED
あれは局無関係でソース自体がカクカク仕様です
14話は直ってる
121名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:33:30.57 ID:byX+CEqb
魔弾の最終話はこれ、周期変更が多い
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1416636712/102

クロスアンジュ13話のEDは制作側のミスで20fpsになってる
冒頭10秒のサンプル20fps、24fps(マニュアル24)、フレーム補間60fps ※一定期間で自動削除
http://www1.axfc.net/u/3389920?key=aviutl

DOGDAYS”はBS11に回してるので放置
122名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:36:27.64 ID:5J7SN/qh
>>118
魔弾かよ
まぁ俺も好きだが、お前も好き者よのw
馬の脚が太いアニメは良いものだ

まぁそれはともかく、そういう場合は一度別のやつで固定フレーム指定でエンコしてから
AVIUTLでエンコしてやると良いんじゃないか
よく聞くFreemake Video Converterだと「hao123」とかいう悪名高いろくでもない代物が導入されたりするから
同じく勝手に導入はされてしまうとはいえスタートメニューからすぐアンイコできる程度のソフトなので
同じような機能をもつAny Video Converter フリー版の方をおすすめしておく
少し前のverでは勝手に関連付けされたりしてかなり酷い事になってたが現verのものはとくに問題はなくなってるよ
ちなみにCUDAに対応してるから対応してるnVIDIAのグラボ差してるならエンコも結構早い
123名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:51:10.50 ID:zY9JDl31
みんなありがとう
って魔弾最終話はあそこ以外にもあったのか…
テレビ愛知は今までこういうことあまりなかった(よな?)から油断してたわ
何でそこだけ気づけたかって? そりゃおまえ
124名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 08:54:44.07 ID:IHHdVIVX
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
125名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 09:58:43.18 ID:xvzhkZPj
afs最強ってことでおk?
126名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 11:16:14.03 ID:xdvibxCl
誤爆するぜ
127名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 11:16:22.05 ID:lgV1EiGi
afsで全部1発解決だよ
128名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 11:17:52.09 ID:lgV1EiGi
>>126
他のあらゆる方法に比べてもっとも誤爆が少ないし、誤爆しても被害が少ないという事実。

完璧を目指すなら手動かインタレ維持
及第点を目指すならafs。
129名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 12:06:54.04 ID:xvzhkZPj
魔弾ってBSでまだ放送されてる?
録れるかどうか分からないんで、誰かafsの「解除Lv0(HD)」+解除Lv3でやってみてよ。
130名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 12:27:55.35 ID:IHHdVIVX
録れるかどうかわからないなら別に頼む必要もないだろ
131名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 13:45:37.93 ID:xvzhkZPj
afsの性能を知りたい
132名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:20:04.43 ID:zY9JDl31
うーん…afsはちょっと前まで使ってたんだけど、誤爆しまくるよ?
マニュアル24fpsでやれば問題のない途中で周期変更があるわけでもないソースなのに
ゆっくりスクロールするシーンでかっくんかっくんしたり
特にひどいのが60じゃないスクロールテロップで、EDなんかで縦に流れる場合でも画面下で横に流れる場合でも
所々でかっくんかっくんしたり文字が2重になったりする(マニュアル24fpsで周期間違わなければきれいに流れる)
それが気になって自動24に戻してみた→やっぱり誤爆するねぇ→マニュアル24覚えるかってなったのがつい最近の話
133名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:22:49.67 ID:e4hYc1cF
俺は誤爆したことほとんどないけどソースや環境によるのかもな
134名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:24:36.12 ID:6f1PDS40
afs、どういうソースにどういうパラメータを適用すればいいかがよくわからん
135名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:36:09.17 ID:yHkaI/XT
理屈はわかんないけどnnedi3使ってる
ファイルサイズは大きくなるけどテロップがカクカクしない
136名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:37:03.11 ID:rq9Wcos2
どうにも上手くエンコできないファイルが出てきたので映像+音声分離に初挑戦中
Bontsdemuxってソフト一個落としてくるだけで難しいこと無いのね。

ダメなのは2つあったんだけど
BS11で録画の「新妹魔王の契約者」の1話の方は
音声ファイルがやたら長いと認識されたのかべらぼうに長尺ファイルが出来上がってた。

もう一つはBSアニマックスで録画した「Fate/Stay night(UBW)」の0話
こっちは軽微な音ズレ

aviutlに読み込ませた感じ一つ目は多分大丈夫っぽい。
2つ目は出来上がりを確かめないとなんとも
137名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 15:41:06.36 ID:FSKbp0EE
もうアニメはBOB化でいいじゃん、マニュアル処理以外自動24fもafsもソースグチャグチャにしてるんだし
138名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:10:23.99 ID:xvzhkZPj
>>132
「判定比」が低すぎるだけではないかと。。

「解除Lv0(HD)」+解除Lv3 だとヨーロピアンな25fpsのテレシネも解除してくれ
お手軽さとクォリティーのバランスは最強だと思ってるからこそ限界が知りたい感じ。
*たまにおかしくなったり60iに滅法弱いのは分かってる
139名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:21:58.43 ID:TP15FwOY
afsで処理するとVFRになっちゃうよね?
140名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:25:07.61 ID:rq9Wcos2
暇つぶしにもう1台でx265を試してるけどめちゃくちゃ遅いね。
30分のTSを高画質プロファイルでやってるけど3時間を超えそうだ。
まだまだ実用段階ではないみたい。
あとは画質だけどもそれほど期待はしてない。
141名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 18:35:41.50 ID:qCZzXD6Q
>>135
だな
なんだかんだいって結局nnedi3が一番正確で確実そうだわ

>>140
何時間かかるか楽しみだな>x.265
どこぞのサイトでは再生時間の10倍かかった例もアップされてたし
142名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 19:29:27.48 ID:6f1PDS40
nnedi3って間引きされんの?
VFRになって何がイカンのだ?
143名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:21:56.16 ID:rq9Wcos2
http://uproda.2ch-library.com/852535gij/lib852535.png
http://uproda.2ch-library.com/852553SKL/lib852553.jpg

や、やっとオワタ。
まさかの4時間弱
とてもじゃないが使う気起きないね。
セレロンでエンコしてるのかと勘違いするわwww
144名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:28:16.72 ID:H+5XMplF
壁紙にちょっと引きました
145名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:38:39.96 ID:rq9Wcos2
映像+音声分離でのエンコはどちらも上手く行った様子。
ま、全部見てみないとアレだけども。
146名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:44:06.23 ID:6lAcQWy5
でもまあスレ的には
  ちゃんと情報を出すHENTAI >> 壁紙に引いたという誰も興味ない個人感想カキコしちゃう人
かな。
147名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:45:01.57 ID:6QdtVIt+
>>143
preset slowとpsy-rd、weightb使ってるから重い
slowにするとデフォの半分ほどの速度になるし、psy-rd、weightb使うと更に重くなる
うちは基本的にデフォでしか回さないけどアニメソースの24p、24分なら15fps前後出る
設定を弄っても綺麗にならないからこだわるならx264使うのが正解だと思うよ

CPUは2600K 4.2GHz
148名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:49:26.18 ID:rq9Wcos2
>>147
イジればもうちょい軽くなるのか。
でも画質がそれほどならあんま意味ないか。
でもファイルサイズは驚くほど縮んだな。
x264(アニメ高画質)で同じソースエンコしたのが1.8GB
x265(高画質)で0.55GB
ここに価値を見いだせる人には美味しいかな?
149名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 20:56:58.44 ID:6QdtVIt+
>>148
色々エンコして目で見て比較すると分かる
どんなに細部が維持されるように頑張ってもボッケボケなのがx265
グレインのあるソースなんて同ビットレートでx264の方が全体的にグレイン保持できるし、tune grainでも空や平坦な部分に乗ったグレインがツルツルになるのがx265
x265黎明期を楽しむ気が無いなら使うだけ無駄って印象
画質なんでどうでもいい、時間掛かっても縮めばそれでいいって人にはおすすめできる

うちの環境ではデフォ設定での速度比は
x264 : x265 = 3 : 1
AVX2使える環境ならもう少しx265が速くなるはず
150名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 22:27:52.65 ID:rq9Wcos2
http://uproda.2ch-library.com/852593sEQ/lib852593.jpg

コアの世代の違いと数を勘案してもかなり差が大きい。
x265はかなりAVX2の効きがいいようだ。

中の人達には頑張ってもらいたいね。
151名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 22:51:55.72 ID:WJsz4ziS
(6.70/3.97) / (43/41) / (8/6) = 1.207
x264でのHaswellとIvyの差とほぼ同じじゃん
でx264の場合、この2割差のうちAVX2の効果は2%ぐらい
152名無しさん@編集中:2015/01/11(日) 23:16:01.32 ID:6lAcQWy5
短めのクリップでSSIMやビットレート、エンコ時間等を測ってみたらこんな感じだった。
crf値が同じだと、x265のほうがSSIMが低めになってた。

・ソース: TearsOfSteel・Sintel・楽園追放PV地上篇から適当に切り出した1920x1080 23.976fps 2018フレーム。
・i7-4702MQ(AVX2可)
・x264 version: 0.144.2525kMod 40bb568 --bit-depth=8 --chroma-format=all (x64版)
・HEVC encoder version 1.4+263-ff32d97fe59c、build info [Windows][MSVC 1800][64 bit] 8bpp

------
・x264guiExアニメ高画質(--preset slower --crf 20)→ --tune ssim --ssim
  SSIM Mean Y:0.9955330 (23.500db)、kb/s:5671.74
  x264エンコード時間 : 0時間 6分43.7秒
・x264guiExアニメ高画質(--preset slower --crf 20)→ --crf 22 --tune ssim --ssim (crf値をx265高画質の22にあわせた)
  SSIM Mean Y:0.9948953 (22.920db)、kb/s:4892.70
  x264エンコード時間 : 0時間 6分34.4秒
・x265guiEx高画質(--preset slow --crf 22)→ --psy-rd 0 --tune ssim --ssim
  global : 2018, Avg QP:23.07 kb/s: 3837.90 SSIM Mean: 0.992078 (21.011dB)
  x265エンコード時間 : 0時間25分39.8秒
------
・x264guiExデフォルト(--crf 23)→ --tune ssim --ssim
  SSIM Mean Y:0.9933164 (21.750db)、kb/s:4556.61
  x264エンコード時間 : 0時間 2分 3.4秒
・x265guiExデフォルト(--crf 28)→ --crf 23 --tune ssim --ssim (crf値をx264のデフォである23にあわせた)
  global : 2018, Avg QP:25.51 kb/s: 3708.01 SSIM Mean: 0.991439 (20.675dB)
  x265エンコード時間 : 0時間 4分27.2秒
・x265guiExデフォルト(--crf 28)→ --tune ssim --ssim
  global : 2018, Avg QP:30.52 kb/s: 2221.42 SSIM Mean: 0.986096 (18.569dB)
  x265エンコード時間 : 0時間 4分 9.6秒
------
153名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 00:48:10.93 ID:LKOQbIEm
一応>>152の追加としてveryfastの場合やMain10の場合を調べたので参考までに貼り。
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397651016/713
154名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 02:36:23.26 ID:Qr/r3WgG
ts2aacでログにAACデータを無視が下みたいに3回出たaacを
aacfawで読み込んでx264guiExとfawclで出力すると必ずmixに失敗する
aacを見るとソフトによってプロパティ上の長さが実際よりだいぶ短い

ファイルサイズ:4114MB
video PID:0x0140 PTS:61617677 ポジション:649352
audio PID:0x0141 PTS:61576925 ディレイ:-452ms
outfile: PID 0x141 DELAY -452ms.aac
42バイトAACデータを無視します。(0)
700バイトAACデータを無視します。(51966)
245バイトAACデータを無視します。(51967)
==========終了==========
PID=0x000 d=0 c=16335 s=0
PID=0x010 d=0 c=905 s=0
PID=0x011 d=0 c=11621 s=0
PID=0x012 d=0 c=344951 s=0
PID=0x014 d=0 c=361 s=0
PID=0x023 d=0 c=325 s=0
PID=0x024 d=0 c=1084 s=0
PID=0x111 d=0 c=27376 s=0
PID=0x121 d=0 c=18051 s=0
PID=0x140 d=0 c=22192541 s=0
PID=0x141 d=0 c=320928 s=0
PID=0x1F0 d=0 c=16335 s=0
time = 55.710000
155名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 04:34:13.72 ID:3LGRY5Wd
>>142
nnedi3って、ただ高画質なbobってだけだよ。
156名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 08:01:10.23 ID:52knm6gX
エンコに時間かかっても再生するとき軽いなら問題ないけど
h..265の場合再生自体も重いから必死こいてエンコしてもあまり意味ないっていうか

つまりケチケチせず、容量が縮まない分HDD買い足した方が手っ取り早いし現実的
x.265と比較しなければx.264でも十分すぎるほど容量は圧縮できてるはずだし欲をいえばキリがない
長時間エンコしまくってるとパーツの寿命にも影響してきそうだし、そっちも心配になってくる
157名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 08:07:01.58 ID:XEYFsHoq
一個ずつピリオドが多い
158名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 09:36:10.39 ID:hlZ8PkXS
昨日、映像+音声分離エンコしてた者だけども
出来上がったのを見るとやたらと画質が荒い。
どっちもいつも通りのプロファイルを使ったんだが。
コレならHandbrakeのがまだキレイってレベルなんだがこれは仕様?
159名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 10:17:24.94 ID:LKOQbIEm
>>158
仕様だとしたら誰も分離なんかやらんだろ。
適当に使っただけでろくに情報も出さないまま話してもグダるだけだし、
まずは自分で原因をきっちり調べる努力をすべきなんじゃね。
160名無しさん@編集中:2015/01/12(月) 11:14:56.51 ID:hlZ8PkXS
>>159
仕様ではないんだね。
原因究明するべくも一回やってみるよ。サンクス。
161158:2015/01/13(火) 18:23:14.14 ID:/EGjOVmr
あれから普段となにが違うのかなーと考えてみたら
入力プラグインをlsmash works file readerからMPEG-2 video file readerに変えている事に気づいた。
まぁ、これは参考にしたサイトがそうしてたからなんだけども。
ということでlsmashに戻してもう一度エンコードすると画質はいつも通りな感じに。
でも音ズレは見事に復活。
うーん、画質か音ズレか、、、どっちを諦めるべきだろうか。
162名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 18:29:10.78 ID:xEgxo8rd
そんなの考えるまでもないだろ
いくら綺麗に仕上げても音ズレしてたら全く意味ないじゃないかw
163名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 18:32:09.62 ID:kqacNe4A
>>161
L-SMASH Works File ReaderとMPEG-2 VIDEO File Readerとで画質が違うとしたら、
単に何かおかしな設定をしてるか使い方を間違ってるだけだろうし、
RFFによる音ズレならapply repeat flagで解決だし、別に何も諦める必要は無いな。
164名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 20:49:39.07 ID:/EGjOVmr
>>163
チェック入れたら音ズレ直ったよ。ありがとう。

入力プラグイン変えて何故画質が変わったのかは引き続き原因探ってみる。
165名無しさん@編集中:2015/01/13(火) 22:58:25.45 ID:iA39w4gQ
質問です

GUIでの編集→再生速度の情報を変更に「30000/1001」を入力するということを
コマンドラインでやりたいのですが、Aviutlのコマンドラインにはそんなコマンドオプションはないし
プラファイルにも30000/1001は記録されません

どうすればコマンドラインで30000/1001を設定出来るでしょう
166名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:05:26.58 ID:aSJMR9EL
まるもで画質劣化とか聞いたこと無い、RFF対策でDGIndexで統一する前は使ってたし。
で探してみたが原因はコレかね。

http://dtv.saku ra.ne.jp/contents4/005.html
>>さて、話を戻して MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In、略して m2v.vfp ですが、これをそのまま使用するとプラグイン内でYUV→RGB変換が行われます。
>>AviUtlはYUVでの色の取り扱いが可能なのであえてRGBにする必要はなく変換に無駄が生じます。 これを避けるためには(なぜか) m2v.vfp の拡張子
>>を変えて m2v.aui とします。 これだけでAviUtlにはYUVでデータが送り込まれます。

RGBに変換して読む危険はDGMPGDec D2V/AVS Reader(VFAPI)も有るな。
俺はDGIndex使ってavisynthのavs通してAvsReader.auiで読み込んでるけど。
167名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:15:19.26 ID:TD+AQzU/
>>166
それだけで>>158のように「やたらと画質が荒い」というほどの劣化は起きないと思うから原因は別だと思う。
168名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:27:43.20 ID:NAiT4rle
>>166
>まるもで画質劣化とか聞いたこと無い

お前はどれだけ権威があるんだよw
スゲー上から目線だけどw
169名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:32:36.97 ID:P2OMcE7d
入れただけで何も設定してないんじゃね
170名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:33:08.20 ID:TD+AQzU/
>>168
凄いな。これが上から目線か。(2つの意味で)
171名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 00:33:16.30 ID:eoJ5DhBs
>>165
Avisynth使ったほうがいいんじゃない
172名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 00:04:10.74 ID:HIVOVJt+
L-SMASH_Works_r629_plugin-setが欲しいのですが本家が死んでます。
誰か恵んで下さい。
173名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 00:08:50.43 ID:HIVOVJt+
解決しました。L-SMASH_Works_r733_plugin-setというのがありました。
174名無しさん@編集中:2015/01/16(金) 01:42:17.44 ID:Sjnd/Hdf
このスレ読んでるだけで普通にr775を入手出来ると思うが
175名無しさん@編集中:2015/01/18(日) 01:18:47.37 ID:oJBaWPIC
L-SMASH_WorksでBSプレミアムのNHK連続テレビ小説を読み込むと終わりの数フレームから後ろ後番組も音声がなくなるんだけどなんで?
仕様がないからm2vのPlusに切り替えて読み込んでるけどPlusはPlusで地上波の音声読み込めないし
176名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 02:14:49.50 ID:tl2syn+P
aviutlってVSTプラグインは使えないんでしょうか?
177名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 05:22:50.16 ID:HETEXg06
1280x760の20fpsにl-smash+x264でエンコしてます
元が3G程度が300Mくらいのサイズに成る
178名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 07:21:23.30 ID:OJYlJ8E3
そんな解像度とフレームレートで大丈夫か
179名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 07:24:40.79 ID:PTJJyA+O
動きの激しいアニメは多少カクカクに成るけど
普通に見るのは大丈夫
流して見るくらいなら普通に見えます
180名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 07:30:48.59 ID:2fx9IXmn
フレームレートを中途半端に減らす意味はあんまないな。
例えば30を20fpsにしたところでファイルサイズが2/3になるわけじゃないし…
181名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 07:36:50.97 ID:4QIHcdEx
解像度とフレームレートの理由が知りたい
182名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 07:46:08.44 ID:PTJJyA+O
解像度は自分のモニターに合わせてるだけで
フレームは30よりサイズが小さくなるから
183名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 08:05:48.76 ID:4QIHcdEx
個人の自由だし別にいいけど、
アスペクト比とフレームレートはソースに合わせた方がいいと思う
184名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 10:15:52.79 ID:296KLW4J
フレームを間引く前にcrf値を上げるべきじゃないか?
1280x720の24fpsをcrf 22でやってるけど、ほとんどのソースで250MB以下だよ
185名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 11:05:56.96 ID:fj/IFqos
TVアニメならおもいきって12fpsでいいんじゃないか
186名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 11:57:14.51 ID:dtYSGQLx
>>182
縦横比変わってるだろ…
187名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 12:17:21.95 ID:MMHNZ6Ab
ちゃんと黒縁追加して合わせてます!
新しいモニタを買った時のために、生TSも残してます!
とか
188名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 12:50:17.91 ID:dtYSGQLx
勿論皮肉だろうけどフレームレート考えずにバッサリ20fpsなんて
ガクガクにする奴が黒縁付けるわけがないわな。

俺は4GのTSからCMカットして24fpsにして1280x720にリサイズしたアニメで
crf20で大体200〜250MBってところだな。ソースによっては400位まで行くけど。
189名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 13:26:28.82 ID:CIn3Cbne
>>182ですけど
間違いでした
1280×720です
24フレームでも300メガ以下に成るのですね
190名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 16:18:45.32 ID:HmcRWk2F
>>189
「フレームレート」のことを「フレーム」と書くのはやめれ
191名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 17:59:56.47 ID:I5HUFuMg
自分は綺麗なアニメ素材だと720pならx254エンコで800kbpsでエンコしてる
音声はHE-AAC48kbpsメインで、音質重視でもLCで96から128kbps程度まで
それでサイズは大体245分強で160MB程度になるかな

>>173
L-SMASH-Worksの最新版はここから
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
192名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:01:46.91 ID:I5HUFuMg
違ったx264エンコね

x254エンコってなんの旧規格だw
193名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:02:36.36 ID:WqDJVXV7
ファイルサイズ重視ならビットレート指定してエンコすりゃいいじゃん
194名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:14:19.55 ID:296KLW4J
divxのころの話で恐縮だが、
ビットレートが絶対的に足りないビットレート指定モードだとブロックノイズが出る。
195名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:20:33.87 ID:HmcRWk2F
>>191
245分は24〜25分の間違いだろうし、どんな設定でエンコしてるのかも知らんけど、
360pで配信してる配信サイトのビットレートがだいたいそれくらいだね。
綺麗なアニメ素材という表現が微妙にひっかかるし、エンコは個人の好みだから別にどうということはないけど。
196名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:41:37.35 ID:I5HUFuMg
>>195
>245分は24〜25分の間違いだろうし

YES

ちなみに360pならビットレート設定は320、360、400kbpsくらいでやってるかな
基本的には綺麗さより容量重視って傾向になりがちだし

「綺麗なアニメ素材の場合」っていうのはエンコ後の劣化具合考えてってこと
元が綺麗なら同じビットレートでも綺麗になるし、元がそんなに綺麗でないなら
そのアニメの重要度にもよるけど思い切って容量節約方向で
848x480(ビットレート512〜480bps程度)とか、
もう少し解像度重視で1024x576()(640knps程度)に落としてしまったりする
197名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 18:58:21.73 ID:I5HUFuMg
>>193
自分は基本的にはX264拡張GUIの「マルチパス - 1pass」モードでビットレート指定でエンコする事が多い
なぜかは知らないが、マルチ1passでやると固定ビットレート指定でエンコするより
だいたい体感で2/3くらい早くなるんだよね、っていうかそれにやっと気付いたって感じかな

元々VBR変換だと固定より長くかかってしまうものだと思い込んでいたから、
テストがてらマルチ1passでやってみて、固定より遅くなるどころかあまりにエンコ時間が早いのでビックリしてしまった
固定だと15分かかるエンコ時間がマルチ1passだと10分くらいでエンコ終了する感じかな
でも将来また再エンコする時、音ズレやらトラブル出ないよう、あえて固定でやったりする場合もあるけどね
198名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 19:06:41.11 ID:vykVRYDS
2クール分をDVD1枚にとかなんかねえ・・・遠い目
199名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 19:16:06.20 ID:tG9wdsFa
>>191
いやもう、こっちのビルドの方が安定しているよ
ttp://yuki.0am.jp/jenkins/job/L-SMASH%20Works/
200名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 19:17:16.11 ID:HmcRWk2F
>>197
> なぜかは知らないが、マルチ1passでやると固定ビットレート指定でエンコするより
> だいたい体感で2/3くらい早くなるんだよね、っていうかそれにやっと気付いたって感じかな

えっとな・・・。どうせ「高速」にチェックがついてるんだろうし、
x264の「--slow-firstpass」について詳しく調べたほうがいいと思うよ・・・。
気づかないほうが幸せだったかもしれないが、今後の糧にすることはできるだろう・・・。

「アニメ素材」という言葉にひっかかったという意味もわかってない気がするし、
なんか色々な意味でしばらくROMって勉強したほうがいい気がする。
201名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 23:04:05.21 ID:OJYlJ8E3
202名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 01:50:29.20 ID:FxoqTrPj
>>196
bpsとかknpsとかビットレートを何一つ正しくかけてなくガバガバだね
203名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 02:00:48.21 ID:AYEytdh+
>>176
使えない
音声編集は音楽用のソフトを使ったほうがいい
204名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 02:09:08.68 ID:hAoR4Hfu
キロナノパーセコンド
205名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 02:25:44.03 ID:G2B2vWrP
コンパスじゃね
206名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 02:49:47.33 ID:VHRaqSNd
きっとにゃんぱすー
207名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 03:28:29.39 ID:zrc27OyE
にゃんぱすー
208名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 06:41:03.86 ID:N8WPUr+K
ビットレート指定してエンコした場合
3GのTSが340Mに今成ってるのですけど
ビットレート指定で300Mにした場合
画質が大分変わってくるでしょうか?
1280×720でフレームレートは24です
209名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 07:00:26.38 ID:cNneGCJA
変わらないよ
って答を聞いたら納得するのか
210名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 07:41:38.43 ID:umpKIriA
>>208
ソースと設定とお前の大分の基準によるから誰にも分からない
試せ
211名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 11:39:11.24 ID:D2M20PUI
変わりますん
212名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 14:18:50.52 ID:89lP7TVp
>>208
ですけど
両方試してみました
ファイルサイズを300以下でやったのと
指定なし341メガとで比べましたけど
キャプチャ画質で多少違いが有るかどうかって感じで
動画自体はあまり違いは感じられませんでした
213名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 20:54:32.81 ID:noHhk9Kc
>942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/20(火) 16:47:17.95 ID:PUeZTKX3 [2/2]>
>aviutlは設定を変えたところで4スレッドしか使わないから1コアの性能が高いintelのほうが速い
>tmpgencとかの有料ソフトだとマルチスレッドがちゃんと動作してるからFXのほうが速い

このようなレスを見かけたのですが本当でしょうか?
214名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 21:11:47.91 ID:D3xLTIfC
215名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 21:21:04.69 ID:bp9BouV0
記憶はあやふやだけど
ペガシスのほうがマルチスレッドへの最適化はすすんでなかったはず。
i5/i7買ったほうが確実に早いけのは変わらないけど。
216名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 21:22:11.92 ID:noHhk9Kc
>931 返信:Socket774[] 投稿日:2015/01/20(火) 16:06:28.19 ID:dlXYUi4H [2/4]
>>927
>OC耐性は当たりハズレがあるので確実なことは言えないが、4GHz程度なら楽勝っぽい。
>エンコード速度に関しては、同周波数時のi7-5960Xの半分以下だが、i7-4790K並の速度は出るのでコスパは抜群に良い。

そうですか。
ではコレはもっとひどい嘘っぱちですよね。
217名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 21:32:05.64 ID:uxvcIZZc
>>213
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/e4ba3fed3de06f43e15f53193f06a758

2年前の記事だから今はわからないけど
少なくともこの時点ではtmpgencだとマルチスレッドがちゃんと動作してて速いみたいだね
Core i7 2600KよりもFX-8350の方がずっと速いし
Aviutlはマルチコアが苦手なようで
フリーのMediaCoderも一応マルチコア対応なようでFX-8350の方が速い

http://ascii.jp/elem/000/000/738/738015/g02_483x478.jpg

http://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/index-2.html
中の画像なんだけど1分程度の動画を使った手抜きではなくちゃんと測ると違う結果が出るみたい
218名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 21:51:56.84 ID:D3xLTIfC
個人blog(http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/62493336a09a8da545a0e6e4bc890eec)だとこんなのもある

>デフォルトの設定のままの出力と、1440・1920両方を1280x720にリサイズした出力の時間をそれぞれ測りました。
>Core i7 4770
>1920x1080(30)
>32:02
>1920x1080→1280x720(30)
>26:13
>1440x1080(48)
>54:47
>1440x1080→1280x720(48)
>43:19

>FX8350
>1920x1080(30)
>34:31
>1920x1080→1280x720(30)
>32:12
>1440x1080(48)
>56:35
>1440x1080→1280x720(48)
>49:46

このサイトでは3770とも比較してそっちではFX-8350が勝ってるが、4770との比較ではこんなもの
Visheraはエンコードに関してSandy/Ivyには勝てることもあるけど、Haswellには敵わない
219名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 22:17:30.27 ID:uxvcIZZc
なんか明らかに主張を間違えてるというか言ってることがおかしいというかw


そこを紹介するなら引用すべきなのはここだよね
TMPGEnc Video Mastering Works 5(TVMW5)の場合
4770>8350>3770 でi7 4770が速い
Aviutlの場合
4770>8350>3770 でi7 4770が速い

とバージョンが進んで8スレッドを活かせるようになったようで
とりあえずID:D3xLTIfCの紹介記事関連だけを引用してみたけど無理にAviutl以外を使わなくてもよさそうな感じ
220名無しさん@編集中:2015/01/20(火) 22:41:21.17 ID:JPvuV6JA
アムドは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき
221名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 01:29:16.86 ID:V0AVPm2R
>>220
お前50代だな。K6とか使ってただろ
222名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 06:56:29.38 ID:Kl356l83
ネタにマジレス(ry
223名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 09:51:05.61 ID:43qE4BZA
OEM版のK6-200はいりませんか〜?レアですよ〜
224名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 22:36:27.64 ID:tc7v8s2O
TSファイルを読ませたときに出る
lsmashinputのindex fileって必要なんですかね?
というか作成禁止はできないんですか?
これに時間がかかってかかって・・・
225名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 22:46:19.81 ID:zl/k6Ln1
釣りはいらんよ
226名無しさん@編集中:2015/01/21(水) 23:01:44.06 ID:2Oh7Twpq
>>224
めんどいので以前書いたものからコピペしてマジレス。

Q.AviUtlに動画を読み込む時、最初だけ「Creating Index file...」と出て待たされるんだけど、何故?

A.動画全体を解析し、動画と同じフォルダに「動画ファイル名.lwi」というインデックスファイルを作成しています。
  最初に1度インデックスファイルを作ってしまえば、2回目以降の読み込みでは
  最初に作ったインデックスファイルを参照するだけになるので、待たされることはありません。
  インデックスファイルは、フレーム番号で正確にシークできるようにするために必要な
  重要なファイルですので、おとなしく生成を待ちましょう。
  なお、一般的なMP4では、それ自体がインデックスを持っているため、
  基本的にはインデックスファイルの生成処理は行われません。
  ただし映像ストリーム無し、あるいは音声ストリーム無しのMP4などは、
  ストリームの有無をより確実に判定する関係で、インデックス生成処理が入ります。
  また、後述しますが、「あえてインデックスファイルを作って読み込ませなければならないMP4」もあります。

    ※rigaya氏が、インデックスファイルを生成するためのコマンドラインツールである
      「aui_indexer」を公開して下さっています。
          http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-287.html
      事前にインデックスファイルを生成しておきたい場合や、
      バッチ処理による自動化などに有効利用するとよいでしょう。

    ※どうしてもインデックスファイル(*.lwi)を生成したくないのであれば、
        「ファイル→環境設定→入力プラグインの設定→L-SMASH Works File Readerの設定」
      を開き、「Create Index file」のチェックを外します。
      ただし、この場合は、動画を読み込む際に毎回メモリ上にインデックス情報を作成する処理が入り、
      待たされることになります。なるべくチェックは外さないほうがよいでしょう。
227名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 02:10:18.54 ID:rruxNRtb
>>226
レスどうもです
今その説明通りやってみたところ
今度は
Parsing input file
なる窓が出てきてIndex〜と同じ様な処理になってしまいました・・・
違いは、lwiファイルが生成されてないだけでした
何か環境の違いでも有ったんでしょうか

以前DivXエンコをやってたときにこういうファイルを作らない設定にしたら
本当にただ読み込みだけだったんで
同じ挙動になるかと思ったら違いました
228名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 02:23:08.11 ID:wzFs1e0T
>>227
部分的に拾って勝手に早合点せず、意味を考えて全体をしっかり読めよ・・・。

> ただし、この場合は、動画を読み込む際に毎回メモリ上にインデックス情報を作成する処理が入り、
> 待たされることになります。なるべくチェックは外さないほうがよいでしょう。

> ただし、この場合は、動画を読み込む際に毎回メモリ上にインデックス情報を作成する処理が入り、
> 待たされることになります。なるべくチェックは外さないほうがよいでしょう。
229名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 02:27:06.74 ID:jrwljTnL
おかしなTSをハンドリングできない他のケースについては「オラ悪くねえTSが悪い」という立場なのに
CFRを仮定してフレーム列挙を省略するという便法に関してだけは
「全部舐めないと何があるかわかんない」って頑なに石橋を叩きたがるんだよな
230名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 02:30:00.87 ID:p7W/Yefu
DGindexなんかでも最初に解析してるやん
231名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 02:38:07.12 ID:wzFs1e0T
頑なにインデックスファイル生成を叩きたがるっつうか叩き続ける理由がわからんが
ペチペチしたいお年頃なんだろうか。
232名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 04:03:41.49 ID:Db2fU+4X
L-SMASH Worksのインデックスはまるものと違ってフルパス指定だから移動させるとインデックス作り直しになるのがちょっと嫌
233名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 04:41:56.63 ID:fxFBfUK3
インデックス内のパス書き換えりゃいいんじゃないん
234名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 05:41:54.88 ID:+0r5/y7Y
今はi7 3770で使ってるのですけど
i7 5820kに変えたらエンコード時間かなり
短縮されますでしょうか?
OCはしません
235名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 05:49:10.98 ID:L+OB4Rhm
使う拡張命令が同じで4コア以上なら動作クロックで速度が決まるしなぁ
236名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 07:31:47.07 ID:+0r5/y7Y
3770は4コアで
5820kは6コアだけど
コアの数でエンコード速度(x264)かなり変わりますか?
237名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 07:58:58.14 ID:pCxVkrZP
6コアにしたら同クロックでも速くなる…そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
238名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 12:14:27.12 ID:iXr0kQKs
239名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 13:00:14.19 ID:1mIYDJbP
>>238
ありがとう御座いました
結構速くなりますね
240名無しさん@編集中:2015/01/22(木) 14:05:16.82 ID:WT7RaeB4
いいってことよ
241名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:07:26.91 ID:hrhOdMtA
作業用のウインドウのサイズは変更せずに
エンコ後の縦横サイズだけ変えるのはどこをいじったらいいんでしょうか?

小サイズのエンコを基本にしてるのでAviutlの配置は下の方にしてありますが
たまに大サイズで残したいとき[設定]→[サイズの変更]をいじると
ウィンドウがびよーんと伸びてモニターからはみ出てしまうので・・・

また「クリッピング&リサイズ」だと
効果をONにしてしまうと録画ファイルによってはクリッピング設定をしてるので
リサイズ設定だけでなくクリッピングまで効いてしまいますよね
サイズをいじる都度クリッピング値も設定しなおしも大変で

もしもこれでダメだとしたら
Aviutl丸ごとフォルダコピーして新規に作り
サイズごとに別起動するということになりますか?
242名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:12:31.86 ID:j4L2pf4I
>>241
プロファイルで分けたらいい
・リサイズを有効にした「編集用」
・リサイズなしの「出力用」
みたいな感じで
243名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:35:41.54 ID:C+TDuc3Q
>モニターからはみ出てしまう

表示 > 拡大表示 で画面の倍率をいじる

>サイズをいじる都度クリッピング値も設定しなおしも大変

一々設定から指定してやるのは面倒だろうから
表示 > ツールウインドウの表示にチェック入れとくと、
フィルター類の管理も含めて設定してやる手間がかなり楽になる
244名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 20:49:37.94 ID:Hih3RIS4
拡大表示で"WindowSize"を選択、かつ"ウィンドウサイズを自動変更"にチェックでいいんじゃないかな?
245名無しさん@編集中:2015/01/24(土) 21:24:28.15 ID:Hih3RIS4
244だが間違えた
>"ウィンドウサイズを自動変更"にチェック
ではなくて"ウィンドウサイズの自動変更"のチェックは外すんだった
246241:2015/01/25(日) 00:53:22.80 ID:ebbCXUQB
>>242-245
いろいろやり方があるようなので
慎重にやってみます
知らなかった設定項目もあるので
247名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 10:05:18.71 ID:jXAyc+Vi
昨日、マニュアル24fps(avisynthの関数使うやつ)を導入したんだけど物凄く簡単だった。
自分が入力にavsを使ってたのもあると思うけど、avsテンプレートに"ここに2行コピペして
キーバインドに「60i-24変換」と「プロジェクトの上書き」と「プロジェクトの再読み込み」を追加するだけ。
縞検索プラグインで検索する手間はかかるけど、まだ導入してない人がいたらぜひ試してみて。
248名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 15:39:17.60 ID:6uf2gSBS
98dの頃から手動24使ってた俺にとってマニュアル24は使い辛すぎる
249名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 19:56:05.70 ID:QRwcMluO
>>248
60i→24処理を使わないのならややこしく書いてあるとこはskipして
ショートカットキーに[周期変更ポイントの追加削除]と[周期変更+]のふたつを登録するだけですぐ使える
250名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 20:01:42.55 ID:+LNzE9aT
今のところ30分ものを
1280×720で24フレームレート
容量300mで良い感じ
251名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 20:04:42.92 ID:wSto8Dtg
うーむ わからん!
252名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 20:16:25.30 ID:7ovI8Ax4
単位の使い方が無茶苦茶だな
253名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 20:16:49.38 ID:yKGsvO1I
>>199
のリンクのビルドだと一回落としてバイナリエディタで見ないとバージョンが分かんないんだけど、もう少し楽なバージョン確認法ないかな・・・
254名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 21:09:56.43 ID:iAymj800
自動ビルドで常に最新状態なら大本のソースのver見てくればいいんじゃないか?
255名無しさん@編集中:2015/01/28(水) 23:20:20.12 ID:4doncyEE
L-SMASH works読み込みでマニュアル24fps(のavisynth関数)を使うと
ガクガクしちゃったんだけど相性悪い?
これを書いててフィールド・オーダーをtopに指定するのを忘れてたことに気づいたんだけど
L-SMASH works読み込みで使えてる人いる?
256名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:05:37.24 ID:ww/q2cjb
マニュアル24fpsでテレシネ解除してるんだけど
削除されるフレームより間引かれるフレームのほうが綺麗なことが多いから
手作業でコピペしてるんだけど、それを自動化するフィルタってありますか?
257名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:17:58.26 ID:xECPPAud
つまり自動24fpsでおk
258名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:26:00.02 ID:ww/q2cjb
自動24fpsでも同じな気が・・
259名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:27:43.88 ID:vNnALTfc
ワロタ
260名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 11:32:21.91 ID:AN1hUkJl
「削除されるフレーム」と「間引かれるフレーム」の違いがわからない
261名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 12:07:35.50 ID:ww/q2cjb
ごめんチェックが甘かった
正しくは↓

削除されるフレームの前後のほうが綺麗
262名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 12:12:15.38 ID:ww/q2cjb
ち、違う・・

間引かれるフレームのほうが綺麗

だ・・。
なので間引かれるフレームをコピーして残る(汚い)フレームに貼り付けてるというとです。
263名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 12:42:18.09 ID:XmRctJyn
マニュアル24fpsの説明書をちゃんと読んで出来る事を把握した方がいいんじゃないかな
264名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 13:44:18.70 ID:ww/q2cjb
>>263
super thx

ウィンドウのボタンばかり見て上にメニュがあるのに気がつかなかったお
265名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 13:47:37.17 ID:Uw0k/qln
自動エンコの環境構築が上手くいかないorz
Handbrakeはできるようになったしそっちでいいかなーと妥協したくなる
けど暗いシーンになると結構アラが目立つんだよなーHandbrakeエンコ
266名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 20:27:23.83 ID:ThZLg+2t
今まで2パスでエンコしてたのを
1パスに変えたらかなり速くなった
267名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 20:46:25.90 ID:AN1hUkJl
当たり前だろ
268名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 23:34:20.92 ID:/t31D9SQ
>>266
2passエンコを何だと思ってるんだ
269名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 23:44:50.57 ID:Y7FyDESu
二度手間だと思ってる
270名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 03:12:35.17 ID:ijHFMd4x
リハなしぶっつけ本番のマージン取りすぎエンコ
ビットレートもりもりするならいいんじゃね
でもそれならCRFでエンコするけど
271名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 08:45:00.22 ID:xZPO90iZ
容量決め打ちするんじゃなきゃcrfのが良い結果出るって話だが。
272名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 12:26:47.24 ID:4axldX+T
そりゃそうだ
273名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 22:47:37.72 ID:8jhmnFp9
MBPでBootcampして使ってるんですが、ちょっと前から再生プレビューが重すぎて使えなくなってしまいました。
色々試してはいるものの(スレッド数やフレームレート変更、LAA等)うまくいかず……。
何か良い解決案を知ってる方がいたらご教示ください。

Aviutl 1.00
Windows7 Ultimate,Core i7, メモリ16です。

半日格闘しても、手も足も出ません……。
パフォーマンスモニタを見ても、スペックに問題はないと思うんですが……。
274 ◆0X7hT.k8kU :2015/01/31(土) 23:29:22.01 ID:L8y9QsDI
>>273
入力プラグイン、フィルターは何使ってる?
275名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 01:58:56.22 ID:0VjPNXa4
入力
MP4 file reader,
Wave fr,
JPEG PNG fr,
AVI/AVI2 fr,
BMP fr,
AVI fr(video for windows)
拡張編集 fr,
MPEG-2 fr,
DirectShow fr,
Aviutl Project Reader、
フィルタはリサイズフィルタなどです。
フィルタかけてない状態(Wav1つと静止画しか読んでない状態)ですでに激重です……。
276名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 07:58:33.05 ID:tVNgVJnF
30分アニメだと自分的には
340MB位までの圧縮が限度
それ以上ファイル小さくするとキャプチャが結構悪くなる
277名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 08:18:15.19 ID:VzpAYjJw
ものによってサイズに相当バラつきあるだろ

最近のだと蟲師続章が信じらんないほど縮んだな
720P、crf23で平均165MBになった
278名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 08:31:43.42 ID:tVNgVJnF
>>277
動画だけ楽しむなり
キャプチャをTSでやればそれでも十分だと思うけど
1280×720でmp4で後から静止画取り出すと自分的には340MBくらい
279名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 10:05:15.73 ID:h9AywmCM
>>277
crf22の1080pでも210MB程度にしかならなかった。
それ以来アニメは1080pでもいいのかな、と思い始めたりしてる。
280名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 10:09:12.97 ID:XS/uAVTZ
弱虫ペダルが縮まない720P、crf23で600MBちかくなる
281名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 10:14:31.18 ID:IldA58ry
弱虫ペダルは絵は荒いんだけど、常に動いてるからなw
止め絵会話シーンがほぼ無いw
282名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 10:51:32.68 ID:YucvR4sq
憑物語以外は720pだけどcrf20(マトリクスは独自)でマニュアル24+テロ60処理、今季だとこんな感じの容量かな
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00090741-1422755134.jpg
283名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 11:12:23.48 ID:7Eoe2EW6
crf20はネットに放流されてるから自前でエンコするならそれより下じゃないと意味が無い
284名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 11:24:22.06 ID:v97Gb/Ls
DOG DAYS″第1話 720p crf18で900MBなんだが‥‥
285名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 11:26:21.18 ID:os9KjeNg
>>284
自分は350mb位
286名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 11:38:00.57 ID:7Eoe2EW6
1.4Gまでなら気にしない
287名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 11:41:27.38 ID:bbJPqoJJ
mb ? 何の話かしらねぇが SI 単位系に統一されたから hPa としろよ。
288名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 12:32:16.80 ID:IldA58ry
mmHgじゃないと嫌だ
289名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 19:55:30.64 ID:7FsWeS5E
>>281
内容もアレなので見れれば良いってレベレに落としてるわ
アンジュ、ドッグ、ミルキィなどは縮まらない回が多いなあ
ジョジョは止まってるシーンも多いので思ったほど膨らまない

ディスカバリーのベーリング海とかNAKEDも縮まらないw
290名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 20:05:32.43 ID:HfBdgM4X
怪しい伝説縮まなさすぎて泣く
291名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:10:31.97 ID:/FD58hhy
ディスカバリーはどうエンコすればいいのかわからないんだけどどうやってる?
フレームレートがそもそもわかりにくい
292名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:24:35.89 ID:0mzlhtAF
見てないけどPALで50i何じゃねえの?
293名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:33:37.81 ID:WUiibdwX
アメリカってNTSCじゃなかったっけ
294名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:35:44.07 ID:SAcrBcap
--preset slower --tune animation --crf 22 --qpstep 6 --qcomp 0.7 --no-mbtree --rc-lookahead 50 --psy-rd 0.5:0.1 --keyint 240 --min-keyint 4 --bframes 3 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4
--subme 9 --trellis 1 --merange 24 --ref 4 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix bt709

一応720pにリサイズしてこれでやってるけど、どのパラメータが最適値なのかさっぱりわからんな。ってスレ違いか。
295名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:43:10.79 ID:/FD58hhy
>>292-293
24-25-30-50-60がどれもありうる感じ?混合もあると思う
アメリカのものなら24か30か60なんだろうけどアメリカ以外もあるかと
296名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 21:54:50.10 ID:WUiibdwX
うーんめんどくさい
おれならあきらめて60iか60pにするわ
297名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 13:32:08.17 ID:L1uxuMlf
ディスカバリーやヒストリーは同じ番組でも回によってインターレースの処理が違うからなあ元ソースの段階で
自動で良いときもあれば、自動24fpsでインタレ解除した方がイガイガが滑らかになることもある
ごくまれにL-Smashでほぼ綺麗に間引き出来るのもあったりするし
298名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 15:13:09.19 ID:1HImK1dr
>>297
> L-Smashでほぼ綺麗に間引き出来る

L-SMASHとあるのはL-SMASH Worksのことだと思うけど、それで綺麗に間引きってどゆこと?
299名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 15:33:50.36 ID:L1uxuMlf
>>298
イギリスのBBCの番組なんだけど、PAL25fpsなのをNTSCでテレシネのようにインターレースにした番組があって
それをL-SMASH Worksで間引きして出力させたらほぼスムースな動画になりました、って感じ
専門的な知識はないのでタマタマなんだけど
300名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 16:20:26.91 ID:HtAMm2Bj
(´・ω・`)
301名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 18:22:16.48 ID:66dpErwj
>>299
TopGearかな?
BS録画データなら30fの自動インタレ解除でOK
302名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 18:54:05.68 ID:L1uxuMlf
>>301
ディスカバリーの『世界ラリー選手権・熱狂と悪夢』ってやつ
かなり古いBBCの特番じゃないかな?
つか、これだけだねちゃんと5コマごとにだぶついたコマが来て間引きできた番組
303名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 19:00:43.28 ID:naB6Nr5N
>>299
L-SMASH Worksって入力プラグインだけど間引き機能ってあるの?
304名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 19:09:49.40 ID:L1uxuMlf
>>303
あ!すまない大勘違いしてたわ間引いて出力は自動フィールドシフトだったマジでごめん!!
305名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 19:37:44.25 ID:mb7bxr0o
音ズレがたまに出るね
306名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 21:29:42.14 ID:8t7NNID5
CMカット編集音ズレ防止のためにavisynthのTrimは5の倍数で切るという書き込みを目にするけど、aviutlの場合も同じなんでしょうか?
本編を削るかCM側にはみ出るかしてしまい、なかなか5の倍数で切るの難しいと思うのですが…
307名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 21:45:08.84 ID:cMX7PzMf
そんな出鱈目どこで聞いてくるの
308名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 21:53:21.15 ID:CpuP7ffg
あっちはaviutlよりデリケートだから関数とかフィールドの組み合わせ(weaveとかなんとか)的な理由だと思う。
aviutlにしろavisynthにしろTrim周期に気を付けなければならない使い方をしてないから気にしてない。
309名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 22:06:25.50 ID:8t7NNID5
>>307-308
ちょっと前に読み込みをまるも+FAWからL-Smash Worksに変えたんですが、それでも特に問題はなかったのに先ほどエンコしたものだけ音がズレてる気がするのが出来てしまったので原因を探してました
それでavisynthは5の倍数云々の書き込みを見て、実は今までCMカットのやり方を間違えていたのではと不安になって質問させてもらいました

aviutlの場合はそれは気にしなくて良いのですね
ありがとうございます
プラグインをまるもに戻して再度やり直してみます
310名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 22:34:38.16 ID:CpuP7ffg
フレームレートの指定とかRFFフラグがどうとかよく書かれるけど
そのへん確認したの?
私はworks使ってないからそれぐらいしか言えないけど。
311306:2015/02/02(月) 23:01:27.77 ID:8t7NNID5
>>310
自分も上記の通りL-Smash Worksを最近使い始めたばかりで全然わかっていないのですが、
RFFについてはApply repeat flagのチェックを常につけた状態にしてありますが、これだとまずいのでしょうか?
フレームレートは変換無でそのまま読みこんでマニュアル24fpsで出力してますが(ソースはアニメなので)、これも良くないんでしょうか…

まるも読み込み試したらますます悪くなったような…最初の切り方に問題があるだけかもしれないです
312名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:05:54.23 ID:/f7Y1AcY
>>306
5の倍数にしろっていうのは30fpsから24fpsにする場合のみね。VFRや30、60fpsなら気にしなくていい
AviUtlでもずれるけど実際見る分には普通の人には支障ないレベルになる(AviSynthでもだけど)

ソースがRFFならTSのままやるより分離してからやった方が無難と思われる。ソースどこの局?
313306:2015/02/02(月) 23:16:02.58 ID:8t7NNID5
>>312
昨日のBS11の未確認で進行形です
本放送時に見てなかったら面白かったらしいので今更ながら視聴してます
アニメなので30fps→24fpsですね
まるもでもL-SMASH WORKSでも、今まで通りに取り込むとエンコード前の時点ですでにズレているような気がするのですが、
もしかしたら自分の気のせいかもしれません…自信無くなってきました
314名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:18:16.88 ID:3B7fDvFu
>>313
24プログレのBDMV落としてきてエンコした方が早いし綺麗だぞw
315名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:21:25.44 ID:/f7Y1AcY
>>313
BS11ならRFFじゃないからApply Repeat Flagは関係ないね。ま、TS抜きのものしかやらないなら基本ONでいいと問題ないと思うけど
あとはTSから音声も映像も読みこんでるならA/V Syncのチェックがないならつけてみて試す
316名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:22:53.41 ID:qcz8cdTk
>>313
まるもはわかんないけど、うちもLSMASH使って音ズレするよ
実は音ズレに気づいたのはみでしのEDでだったりする
317306:2015/02/02(月) 23:34:37.84 ID:8t7NNID5
>>314
それはちょっと…

>>315
Apply Repeat Flagは常時ついていて良いんですね
A/V sync correctionのチェックも常時つけてあります

>>316
L-smash worksでもズレはあるんですね
ただなんとなくだけど昨日の未確認で進行形の5話だけ口の動きが明らかに遅いところが多いというか…
時々合ってるように見える部分があるので、音声位置調整使うわけにもいかずどうしたものかと思案中です

あまり長々と相談するもの良くないのでTsSplitterでソースの切り出しからやり直して、それで駄目ならあきらめます
皆さま、ありがとうございました
318名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:41:55.01 ID:kgsQ1c77
BS、CSで録画したものはL-SMASH WORKSだと高確率で音ズレが発生するなあ
元ソースの動画によるらしいけど詳細はわからんw
JスポとかTwellvとかはズレないかな
tsファイル読み込んだ時点でフレームレートが29.970fpsじゃ無かったら音ズレ確定
319名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 23:44:14.28 ID:3B7fDvFu
>>317
ダウンドードは犯罪だからとか言っちゃうの?
TS抜きも立派な犯罪だからな
320名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 00:04:04.44 ID:CrMgG/ZP
ダウンドード
321名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 01:09:44.50 ID:Yo+uDO0G
ダウンドード・・・・なんかやばそうな名前だな
322名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 03:39:16.94 ID:YSPZvY+D
   彡 ⌒ ミ
   ( ・ω・) ダウンドード
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
323名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 07:23:09.24 ID:pDkqBjHH
>>319
ダウンロードが違法化されたのは知ってたけどダウンドードって犯罪だったのか
初めて知ったよ
324名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 08:19:25.15 ID:YSPZvY+D
【ドードー】

       ,r_'´ ̄ ヽ
      ノ o `丶.:.:.:',
    , ィ ´ , -− 、}:.:.:.j
   f _ ,ノ ,r┐.: ,.:.:.:/
   Vゝ二ノ /. : ;.:.:/   _      ___
      /; ; ; ;':./ ,r '´ ̄:.:.:. ̄ `ヽ{'´ ̄ ヽ
     /; ; ; ; ; {:.:.ー'.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. .: .: .: .: :\ィ 〈
      !; ; ; ; ; ; }:.:.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \┘
     {; ; ; ; ; ; ;V1:. :. :. :. :. :. :. :.ト、:. :. :. :. :.:.ヽ
       ゝ; ;_;_; ノ爻:. :. :. :. :. :.メメメi:. :. :. :. :. :.i
       {爻爻爻爻}:. :〈:. :.メメメメ{:. :. :. :.:.:.:.{
         V爻爻爻ソ:. ;.-\メメメメメ、:. :. :. :.:.:〉
        \爻爻イ:. {メメメj> 、メメメ}:. :.:./´
         ` ーt -乂:. :. :. :. :. : ̄.:.:.:ノ
          z=、 、//  `ヽ.:.:r- − ' ´
         z==ァ ,ニ=-__/ /
          '¨ ̄ z==ャ ,ニ=、
               ,〃´

大航海時代初期の1507年にポルトガル人によって生息地のマスカリン諸島が発見された。
1598年に8隻の艦隊を率いて航海探検を行ったオランダ人ファン・ネック提督がモーリシャス島に寄港し、
出版された航海日誌によって初めてドードーの存在が公式に報告された。
食用に捕獲したものの煮込むと肉が硬くなるので船員達はドードーを「ヴァルクフォーゲル」(嫌な鳥)
と呼んでいたが、続行した第二次探検隊はドードーの肉を保存用の食糧として塩漬けにするなど重宝した。
以降は入植者による成鳥の捕食が常態化し、彼等が持ち込んだイヌやブタ、ネズミにより雛や卵が捕食された。
空を飛べず地上をよたよた歩く、警戒心が薄い、巣を地上に作る、など外来の捕食者にとって都合の良い
条件が揃っていた。ドードーは森林の開発による生息地の減少、そして乱獲と従来モーリシャス島に存在
しなかった人間が持ち込んだ天敵により急速に個体数が減少した。オランダ・イギリス・イタリア・ドイツと
ヨーロッパ各地で見世物にされていた個体はすべて死に絶え、野生のドードーは1681年のイギリス人
ベンジャミン・ハリーの目撃を最後に姿を消し、絶滅した。
325名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 09:40:39.48 ID:MZjf3SIQ
音ズレ誤爆ってRFF(BSJとかCSのAT-Xとか)だろ、DGIndexが確実。
326ダウンドード:2015/02/03(火) 10:27:08.64 ID:PAh84HnY
ダウンドード
327名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 17:18:00.29 ID:kdG6soUV
CSはソース酷いのが多いので
今ある入力プラグインだと編集出来ないことが多い
328名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 17:29:13.21 ID:zHB1PyPV
>>306
5の倍数じゃなくてもCMカット時でTrimる場合はズレたことあんま無いなぁ(DGIndex+ts2aac)、ただ手動周期合わせで周期変更が頻繁にある場合間引き矛盾で大幅にズレる事があった。
avisynthでTrimしたの読み込んでマニュアル24fps使ってAVIUTLからそのまま出すことにして真っ赤になった間引きガイド見ながら間引き合わせで揃えたら音ズレなくなった。
329名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 18:18:34.41 ID:fRq/FJJ1
>>306
5の倍数で合わせる意味を知ったら納得できると思うよ
単純なCMカットだと5の倍数で合わせる理由はないけど、カットした後24p化する場合には5の倍数で合わせることが推奨される
あくまでも推奨

30fpsを24fpsにする場合フレーム数が4/5になる
5の倍数だと綺麗に割り切れるけど5の倍数以外だと綺麗に割り切れない

例えば総フレームが9フレームの場合24p化後、総フレーム数が8フレーム場合と9フレームの場合がある。
そうすると間引き後に音声と映像で僅かに長さに違いが出る。
大抵1~2フレーム程度の差だから大きくてもプラスマイナス0.0416〜0.0833秒程度ズレだから気づかないこともある。
ただしこれが映画みたいに長い映像や>>328のような細かく分割すると僅かなズレがやがて大きなズレになる場合がある。

Avisynthだと5の倍数で合わせなくてもTrim(0, 0)を各分割部につけたり、
連結時に++をすると余分な音を削ったり、足りない音を無音で補ったりしたはず
ただし、あくまでも音を削ったり足したりするだけだから
周期変化とかで連続したシーンでこんなことすると音の継ぎ目がおかしくなるかも知れない

AviUtlはよく分からん 出来るなら5の倍数で揃えた方がいいってのは確実
330名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 19:17:05.99 ID:sVM2uP2p
マニュアル24fpsは警告してくれるから気にするほどのことじゃないよ
331306:2015/02/03(火) 20:56:11.94 ID:zFHiZ8Cx
>>317で終わりにしたつもりでしたが一応レスと報告を

>>328
avisynthは勉強を始めたばかりで全然わからないんですよね…
てっきりAvisynth使う場合、AviutlはCMカット位置を決めるのに使うと思っていたんですがそういうわけではないんですね

>>329
詳しい解説ありがとうございます
この理解が正しいか不安ですが、1回カットする毎に音声と動画の間に最大2フレーム過不足が生じる可能性があるという認識でいいのかな?
AvisynthのCMカットはきちんとしようとすると結構シビアなんですね
Aviutlの場合は本編を削らずに5の倍数を厳密に守りたければCM側を残して間引き指定やフレームコピペで対処になりどうだけど…さすがにそこまではやる人いなさそうですね


あの後TsSplitterで切りなおして、一応DGIndex+ts2aacでも取り込み、CMカット等を揃えて同フレームでL-Smash worksやまるもとAviutl上で音声波形で比較してみましたが、
ズレが1〜3フレームの間に収まっていたので、このままではどれでエンコードしてもほぼ変わりはなさそうということで今回はこのままで済ませることにしました
ソースはしばらく残しておいて気が向いたらCMカットを変えたり試行錯誤してみるつもりです
332名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 21:05:37.69 ID:Ps3AvF+y
aviutlはafs(自動フィールドシフト)の存在が大きい。
丸投げすればVFRにしてくれるからラクだし
333名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 21:09:24.78 ID:eBkVG3+K
今は24が当り前で誤爆するafsなんか用なしだろ
334名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 21:19:03.10 ID:j0YoOxV8
>>331
AviSynthで5の倍数守ろうとする人は「5の倍数じゃなかった場合に勝手に最終フレームを複製して5の倍数にする」関数を
使ってたりする人もいるかな。24fpsでもVFRにしてしまう人もいる
335306:2015/02/03(火) 22:15:49.13 ID:zFHiZ8Cx
誤爆して二度手間も嫌なので自動24fpsもafsも極力使いたくないですね
1作品だけafsでエンコードしてるけど、誤爆以外にも解除Lv3で読みこんでみたら何故か縦スクロール箇所のみ残像だらけになって、
仕方なくLv4でエンコードなんてこともあって嫌なので、30fps混じりで面倒なの以外はafsを使う気ないですね

>>334
流石にそこまではやる気にはなれないですね
容量縮められてCMカットしてあって音声と動画に極端に破綻がなくて縮めた割には画質がそこそこなのが出来ればいいって人間なんで
Avisynthが使いこなせないうちはAviutl+マニュアル24fpsで済ませるつもりです
今回みたいに「何でセリフ終わってるのにまだ口動いてるの?」な箇所がちらほらの場合は困りものですが…
336名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 22:33:42.30 ID:Ps3AvF+y
自分の経験則だとほんとに間引きミスなのか気になるところではあるが、
マニュアル24fps使うときは縞判定フィルタ(周期表示機能付きの)を使うといいよ。
もう使ってて「余計なお世話じゃボケが!」ならごめんあんさいね。
337名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 03:12:26.06 ID:A7irP/MW
L-smash worksをr708からr775に更新したら
TSを読み込むのがかなり遅くなったな
動作がもたついてストレスたまるが音ずれは減ったし
うまくいかないもんだな
338名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 04:50:52.93 ID:YyzEdkAP
>>335
何故って、asfのガイドにもReadmeにも書いてあるけど解除Lv3は動き検出二重化
縦スクロールも横スクロールも残像だらけになるわ
339名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 07:14:26.46 ID:m9apIKNg
>>338
いや多分東映みたいにPANだけ60iのものをLv3でやろうとしたんだろ
PANも24pなら残像にはならん
この場合60iの部分だけ別プロファイルにして処理する

あと24が当たり前っていっても周期変化も当たり前だし混合も健在だから
結局afsが便利なのは変わらない
それに誤爆するのは初期値のまま使ってるからだ
afsは全てのスライダーを調節して運用するのが常識
うちではここ最近はもうHD作品なら誤爆することはなくなった
340名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 09:09:01.22 ID:umCsOSEC
解除Lv0(HD)+インターレース解除2、最強です。
「映画/アニメ」は昔の情報の少ないSDとか、24/30混合向けにかなり甘い判定をしてる。
(スライダーの意味とかは分かってないけど)
341名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 10:16:54.01 ID:lw5zaBZq
インターレス解除2って設定複雑すぎて意味わからない
それに古すぎて最近の拡張命令使ってないから速度も遅いし
342名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 10:40:44.17 ID:R2GrSJi7
今の時代にあったプリセットに変更するべきだろ
SD時代のを今の動画に使おうとするから誤爆するんだよ

ここで意見取り纏めてrigaya氏にプリセット変更の要望出しとけ
343名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 10:45:52.16 ID:tcZcngLu
誰も設定値出さないから無理でしょ
344名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 10:55:58.21 ID:1aVh2YOI
インターレス解除2はAFSLv4より汚い
345名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 11:34:55.79 ID:umCsOSEC
Level 58
Count 98
縞のみ 100
範囲 10(←実写)
前フレームでも判定、TOPフィールド、縞部分のみ解除の三つにチェック

これでほぼアーキファクトなく使える。
*この設定でで判定表示して毎フレームに判定が出るようソースなら「縞部分のみ解除」を無効にすべきだけど。
346名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 11:57:23.32 ID:A63Lwtwo
>>336
縞判定フィルタ、ホントに便利でいつも使ってるけど(avisynthで周期合わせてる人にも最終確認にオススメ)、もう少し処理速度早くならないものか…。
347名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 13:05:11.90 ID:/lap41ZB
ダウンドード
348名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 13:26:14.62 ID:0QPY+ObZ
aviutlはafsだと
20〜30だと自動的に24に成るね
349名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 13:35:34.79 ID:m9apIKNg
せっかくなので比較
ソースは縞部分(1コマ打ちで間引いてはいけないフレーム)
該当フィルタ以外は全てoff

自動フィールドシフト解除Lv0(HD)→インターレース解除2(>>345
http://verdandi.to/up/download/1423023607.png
自動フィールドシフト解除Lv4(残像最小化)のみ
http://verdandi.to/up/download/1423023662.png
350名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 14:23:53.85 ID:lw5zaBZq
インタレ解除2、ダメじゃんこれ
351名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 14:29:13.58 ID:umCsOSEC
そういうノイズは扱いが難しいんだよね。
ちゃんと解除すればするほどアラが目立つし・・。
それを隠すためには「二重化での解除」を有効にすればマシになったと思うけど
60iテロップの処理や半フィールド残りの字幕が(ブレンドされるのが)気になる・・。
マニュアル24fpsのavisynth関数を用いたやつで60iテロを処理できるなら「二重化で解除」でもいいかも。
352名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 14:29:57.11 ID:m9apIKNg
ついでに横PANのシーンチェンジ直前の縞(間引かれないフレーム)

自動フィールドシフト解除Lv0(HD)→インターレース解除2(>>345
http://verdandi.to/up/download/1423026941.png
自動フィールドシフト解除Lv4(残像最小化)のみ
http://verdandi.to/up/download/1423026990.png

(ここは別に60iではないので後者を使うことはないが)
前者はおしなべてシーンチェンジにゲロ弱い感じ
ただエンコ速度は後者よりは速い
353名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 14:42:11.86 ID:umCsOSEC
avisynthのプラグインでもなるからなるのが普通かと思ってたけどならない方法もあるのね。
ということは、自動フィールドシフト解除Lv0(HD) + 解除Lv4が意外と良かったりする?
テロがちらつくとか斜線がギザったから使わなかった記憶があるんだけど、HDでは問題ない感じ?
354名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 14:50:57.63 ID:m9apIKNg
>>353
0+4は無理・・・(0〜5のどれかを選ぶ)
4はEDクレジットの文字とかは3より汚くなる
あくまでアニメのどうでもいい宣伝テロの解除時にのみ割り当てるくらい
355名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 15:26:14.17 ID:umCsOSEC
>>354
解除Lv0(HD)と解除Lv*(1〜5)は両立できるよ。
あくまで縞解除の方式というだけだから。
解除Lv3の安全パイぐあいは良いんだけど60iテロが・・。
俺はそこだけ「シフト解除なし」でやるから都合が悪いんだよね。
で、結論が>345
ほんとは常用はLv3、テロ部だけインタレ解除2みたいなことすればいいんだけどめんどくさくて。
356名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 15:47:02.76 ID:umCsOSEC
エンコ終わったんでちょっとやってみたけど
元ソースのフィールド・オーダーに関わらず「TOPファースト」のチェックを外せば
シーンチェンジのゲロいのは阻止できる気がする。
悪いんだけど352とかのサンプルでやってみてくれない?
357名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 16:48:45.57 ID:umCsOSEC
> 元ソースのフィールド・オーダーに関わらず「TOPファースト」のチェックを外せば

じゃなく

> 元ソースと反対のフィールド・オーダー

358名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 17:10:45.83 ID:m9apIKNg
>>356
>>352のLv4と同等レベルに改善する
でもソースは当然TFFだよ
わざわざチェックさせるからには弊害があるんじゃ?

あと>>349はわずかに劣化する
359名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 17:27:40.34 ID:itULRqoU
動画の1コマを比較する意味あるの?
動きがどうなるかが自動テレシネの問題なのでは
360名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 18:37:32.76 ID:1aVh2YOI
シーンチェンジは1コマじゃ済まないぞ
狙いすましたようにシーンチェンジがほぼ縞のアニメとかあるし(ラブライブetc
361名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 19:00:38.91 ID:0QPY+ObZ
0000ぴーすとか音ズレするよな
362名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 21:08:51.54 ID:w6LRvEpB
話題が変わってるし名無しに戻るつもりだったけど、一応306=335です
>>336
縞判定フィルタver0.20+適当周期推定というのを入れてありますが、恥ずかしながら使い方がよくわからなくて放置してます
設定値がダメなのか検出が極端に多いか無いかなのと、表示される周期がマニュアル24fpsで合わせたのと全然違うので使うの諦めていました
先ほど検出閾値6、判定基準3、チェック間隔1で走査してみて一応検出できてるっぽいですが、これで良いのかな?

>>339
まさにそのとおりのようです
東映作品の上、60fps読み込みで確認してみたら動いてた…
てっきり24/30混合とばかり思ってましたが、60iならうまくいかないわけですね
さらにおっしゃるとおり、プロファイル分けして該当部分のみLv4にすればいいだけの話でした
でも該当部分を全部探すのが面倒なので、今後は多少容量とエンコード時間がかかってもBob化で処理するかも…
363名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 22:54:46.86 ID:umCsOSEC
>>358
乙thx
アニメだと分からない気もするけど実写で試したら見事にカクツキましたは。
本当になかなか難しいんだよね。
個人的には、(半フィール残った字幕がブレンドされることを除けば)afsの解除Lv3の素行の良さを再認識した。
364名無しさん@編集中:2015/02/04(水) 23:01:10.12 ID:umCsOSEC
>>362
インタレ維持という方法も・・
絵的にはフレームレートが低いほうが高画質に設定されるしさ>x264
365名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 07:13:49.50 ID:hdVrbeBo
30年後の精神世界
http://youtu.be/TIoMOT_SVSs
366名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 09:07:27.52 ID:qE1S941e
精神世界って何百年前も同じじゃね?
367名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 17:50:06.99 ID:ca3ZnNpp
ディスカバリーの、ファストアンドラウドが最近音ズレするんだよな
名車再生とかアメチョとか裸とかベーリング海はズレない
ファストアンドラウドだけ、全体的に音がズレている
だから修正は簡単なんだけど、なんか気持ち悪いw
シーズン1の再放送分からズレが出始めてる
放送する側でいじってるのかなあ?
368名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 23:45:53.96 ID:K3JZPom4
>>367
録画した TS の音声ディレイ値を全部メモしておけ
369名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 21:29:04.60 ID:clcMGgam
評価教育社会
http://youtu.be/mTY0oK24ftU
370b60-56-58-152f1.hyg1.eonet.ne.jp.2ch.net:2015/02/10(火) 21:54:49.39 ID:AC73AbwA
bcaslist
371名無しさん@編集中:2015/02/10(火) 23:03:48.87 ID:+neWJuzh
ここにもいるのか
372名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 00:09:11.79 ID:BuA9xhXd
節穴トラップなんて何年ぶりに見るんだろ
373p25219-ipngn3101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2015/02/11(水) 00:28:09.85 ID:dPZvw8gc
山崎渉
374名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 02:24:38.49 ID:GVB+Of29
DTV板がこんなにも節穴祭りになるとは
お客さん多いの?
375名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 16:15:46.10 ID:ewFvaRI1
祭り第二弾が17日のe2編で更に加速するって婆ちゃんが言ってた
376名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 16:38:45.87 ID:rpeZWeq1
>>375
17日じゃないよ
377名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 18:03:43.53 ID:4iHBhgJX
なにがあったの?
378名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 19:49:21.85 ID:zh2+CBXr
rigaya氏のロゴ消しフィルタ、ロゴ解析のメモリ関係の劇的な改善で、解析中もメモリ使用量全然減らないメモリエラーで落ちなくなって( ・∀・)イイ!!と思ったら、
avisynthのdelogo.dllと互換性が切れてんだな…泣く泣く元バージョンに戻した。
379名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 20:00:09.26 ID:zh2+CBXr
使用量全然減らない→使用量全然増えない
スマン。
380名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 01:53:06.57 ID:2E5VBLFa
>>378
なんだかんだで使えているのか、うらやましい。
ロゴ作成時のソースの質で出来上がる解析データも変わると思い
普段見もしないアニメを録画してまでやってみたが
どうやった所で、"ここけしましたから" ってのが吐き出される程度。
むしろロゴがそのままあったほうが良いくらい。
381名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 02:13:54.27 ID:bieNXX9A
自分で映像を作ればいいんじゃなかろうか
382名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 02:52:02.25 ID:vybufxYN
>>380
そりゃ機械に丸投げじゃ汚いのしか出来ないよ
乱れのないベタの所を数色分集めて解析すれ
5色5フレームでも出来たぞ
383名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 04:51:19.06 ID:2lZiSvRP
目が死んでるお陰で俺はそういうことに悩まされずに済む
384名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 08:08:02.84 ID:KnIz15Si
背景が赤だとうまく消えてくれない
385名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 20:26:01.72 ID:PCRTUiMN
>>378
元フィルタがメモリを無駄に使ってるからなあ
データ蓄えた後、エラー値を除去してる訳じゃないから逐次加算でも同じ結果が出る
拡張性を残してるとも言えるけど
386名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 07:51:25.87 ID:6zOVW/Q6
取り敢えず、rigaya氏の直近のバージョンは古い規格のロゴデータの書き出しにも対応してるみたいだな
avisynthのプラグインを少し弄って新しい規格に対応させるという手もあるけど
387378:2015/02/13(金) 08:39:46.74 ID:gnrqHYUP
>>386
aviutlで消し範囲指定してavisynthボタンで範囲吐き出してコピペで使ってるからなぁ。
(aviutlフォルダのlogodata.ldpを読みに行くソース吐き出す、新verはlogodata.ldpが更新されちゃう)
ソース見てdelogo.dll作れればいいけど、そこまでのスキルないし…
でも解析の安定度は捨てがたい、ロゴ解析用のaviutl別に作って旧規格データで吐き出してそれを読んで使えばいいかな。
388名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:17:24.57 ID:P9w7RhNz
とりあえず俺は閾値が何を言っている事なのかわからないので
ロゴはそのままにしている。
389名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:22:05.24 ID:tPOS7CtG
>>388
> ・閾値 : 背景が単一色かを判定するための閾値。高いほうが判定が甘くなる
390名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:44:23.95 ID:pXeOyfB8
基本的に実写なら閾値を高めに、アニメなら低めに設定するとよいデータを作りやすい
と言っても実写でロゴデータを作るのは手抜きする場合や全くアニメが流れてない局に限るけど
391名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:54:05.79 ID:P9w7RhNz
>>389
ありがとう

まだ、ほとんど具体的な事として考えていない話で恐縮だが
画像認識のような事に関しては興味があるので
暇つぶしに何か妄想してみようかと思う。
392名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 06:13:50.06 ID:Dmm4dTpK
具体的には、ロゴを囲った枠の部分が単一色に近いかどうかだな
ロゴ付加前の画像が枠部分は単一色だが内部に別の色が混じってるとかだと判定出来ないので、
閾値を小さくし過ぎてサンプルが減ると精度が悪くなったりする

内部の背景のノイズについては一度従来手法で取ったロゴを元にフレームを選別し直すと割と改善するな
393名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 08:40:10.98 ID:JY3hUGWo
ageて見る
394名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 09:17:39.18 ID:3JQHXG8C
24分にカット編集した録画ソースからロゴを解析するとき
指定枠をギリギリに設定すると1万近く有効サンプルがとれるけど
多少余裕をもって大きく幅をとると有効サンプルが5000以内になってしまう
逆のイメージなんだがどういう仕組みなんだろう
395名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 09:21:35.14 ID:R5fRZkNu
そりゃ面積増えるほどサンプル減るのは当然というか
396名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 09:32:21.51 ID:Dmm4dTpK
逆のイメージって、ギリギリだとロゴの色が枠部分に影響するとか?
確かにそれもあるが、画素が増えると単一色で無い確率は高くなるな
397名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 09:51:02.06 ID:BLqNxQJk
ロゴデータできたらlgdeditorで透過箇所を単色化しときな
398bKD106172039234.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net:2015/02/14(土) 10:00:51.48 ID:tWa/+UDS
card tool
399名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 10:01:41.15 ID:1feE96c8
ロゴデータって共有すればよくね?
と思ったけどググったら普通にあった
400名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 11:09:29.53 ID:IZsNeIOM
>>399
自分もそのような事を約 1/59.94 秒思った事もあったが、
それやると
・私は暗号解除してPCに取り込み、コピーライト表示相当な部分を改変・消去してます。
ってのを世界中に宣言することだよなと思った。
401bsoftbank220061106137.bbtec.net.2ch.net:2015/02/14(土) 11:18:53.89 ID:KwRpaFPg
wowow_free
CardTool
bcaslist
402名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 11:41:17.87 ID:U+ttXphG
>>400
BMPで連番出力は?キャプという名義で
>>382曰く5枚でいいらしいし
403名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 13:09:53.56 ID:CpnGf1fH
某赤い動くロゴのサンプル集めがつらい
404bw251104.ppp.asahi-net.or.jp.2ch.net:2015/02/14(土) 13:23:38.60 ID:aSx/UjBH
wowow_free、、CardTool
405名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 15:34:17.13 ID:Dmm4dTpK
先に静止区間のロゴ解析して、ロゴ検出してやればある程度自動で切り出せる
406名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 16:40:38.64 ID:IZsNeIOM
398フレーム分考えて解った事

いくら完璧なロゴ解析データを準備したところで
元の動画のロゴ部分でブロック・ノイズやエッジ・ビジネスが発生しているとどうしようも無い。
407名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 16:56:42.67 ID:rx3Rdy2/
今ごろかよw
408名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 17:05:09.74 ID:IZsNeIOM
>>407
今頃かどうかは使い始めがいつかで変わると思うが

使う前に気がつかなかった自分は馬鹿だと思っている。
409bp11013-ipngn602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp.2ch.net:2015/02/14(土) 17:26:46.82 ID:8jxDWy/Q
wowow_free
410名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 18:30:16.92 ID:1Tpw1Sp4
前にインターレース解除2について書いたものだけど、
二重化したほうが綺麗な時もあるし二重化(or 解除Lv3)のほうが汚いこともあった。
この辺がaviutlの限界かな。。
411名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 18:37:58.38 ID:Dmm4dTpK
細かい画面だったりビットレートが低かったりするとな
綺麗に取ったつもりでも意外とロゴデータが汚かったりという事もあるが
412名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 22:46:50.45 ID:Wk0wMeC6
aui_indexerでインデックスの作成をsendtoで渡して作ってるんだけど
ファイルごとにウィンドウがアクティブになるから
ほかの作業してるときに常に非アクティブ(バックグラウンド)で作成させることできないかな?
vbsでできないか試してみたがエラーになる・・・
何か良い方法無いだろうか
==============================================
Option Explicit
Dim i
i = 0
Do While i < Wscript.Arguments.Count
CreateObject("WScript.Shell").Run "c:\hogehoge\aui_indexer.exe" & "" & Wscript.Arguments(i) & "",0
i = i + 1
Loop
==============================================
413名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 00:26:41.93 ID:1hTcBifK
CreateObject("WScript.Shell").Run """" & "c:\hogehoge\aui_indexer.exe" & """ """ & Wscript.Arguments(i) & """",0,true


俺も勉強中だけどこんな感じかな?
414名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 01:30:19.06 ID:diBJUBHP
サンキュー
スペース入ってなかったのは盲点だった
エラーは起きなくなったけどファイルは生成されず
元々ムリなことなんだろうか
415名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 01:45:54.52 ID:diBJUBHP
-aui オプションを付けたらファイルが生成されました
CreateObject("WScript.Shell").Run """" & "c:\hogehoge\aui_indexer.exe" & """ -aui c:\hogehoge\lwinput.aui """ & Wscript.Arguments(i) & """",0,true

だけど目標達成されずorz
aui_indexer自体、起動するとdos窓が表示されて、さらにプログレスバーのウィンドウが表示されて2段階にウィンドウが表示されるから
↑のスクリプトだとdos窓の表示がなくなるだけで、プログレスバーのウィンドウまで非表示にはならなかった・・・
作者さんに頼むしかないか
416名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 01:55:41.63 ID:dZuqy12J
batだと、こんな感じ?
記号の文字化け対策で、ショートファイルネームを使えないように変更していない環境向け

@echo off

cd /d "%~dp0"

:start
if "%~fs1"=="" goto :eof

start /min aui_indexer.exe -aui lwinput.aui "%~fs1"

shift
goto start
417名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 02:01:22.61 ID:1hTcBifK
-aui を付けないといけないのはaui_indexer.exeのバージョンが古いせいじゃない?
418名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 02:14:54.82 ID:diBJUBHP
>>417
ご指摘どおり古かったので最新に更新しました

>>416
非アクティブのまま複数ファイルが生成されました!
がしかしインデックスファイルはショートファイルネームで生成されてしまいました
あと、複数ファイル分いっせいにインデックスを生成するので/waitを加えました

start /min /wait aui_indexer.exe -aui lwinput.aui "%~fs1"
419名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 02:28:20.63 ID:dZuqy12J
>>418
文字化けするようなファイル名とか使っていないなら、
"%〜fs1"を"%〜1"に書き変えれば、OK
420名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 02:29:33.77 ID:dZuqy12J
"%~fs1"と "%~1"だ
421名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 02:36:44.14 ID:diBJUBHP
>>420
ありがとう、助かりました
これでインデックスのウィンドウに邪魔されずに作業できます

レス頂くまで試行錯誤してたら↓でもできました
start /min /wait aui_indexer.exe -aui lwinput.aui %*
422名無しさん@編集中:2015/02/16(月) 03:18:40.34 ID:CYISVDb2
TsConvGUIでmake_gl実行する度に窓が前面に出てうざかったけど
/min つけるだけで良かったんだな
話と全く関係ないが助かった
423名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 17:26:22.24 ID:pJ7XnrY9
DNA自然発生説
http://youtu.be/z9mY-tZn66o
424名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:13:00.10 ID:4W8xHEEC
アニメの30fps部分の処理について相談させてください
EDや次回予告等のみが30fpsのアニメのエンコードをCFRで処理したい場合、Bob化以外で何か方法はありますでしょうか?
もう一つ、テロップが30pの場合の処理はどうすれば綺麗にできるでしょうか?
60iならマニュアル24fpsの関数を使って済ませるのですが、30pだとおかしくなる部分が出てきて困ってます
良い知恵があればお貸しください、よろしくお願いします
425名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:27:07.43 ID:WcbwIxZb
実社会でもある事だが
自分で考えつけないやつが 「貸してください」 って、間違ってると思うよ。
まるで、自分がこれから努力して、自力で考えついてたやつに何かを返せるような話だよね。

やれば出来る子」 なんて CM 流している営利目的の会社があるが
出来る子ってのは自発的に勉強している子だから
426名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:45:15.67 ID:UCTZvlEq
>>424
vfrにするしかないんじゃね?
427名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:47:44.45 ID:Fdw6+pBt
なるほど。ID:WcbwIxZb さんの言葉には深みがありますね。
  ttp://hissi.org/read.php/avi/20150220/V2Nid0l4WmI.html
428名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:51:46.89 ID:Lb88KE8W
>>425
そういう事言ってたら情報交換出来なくなって掲示板の意味なくなるだろ。
429名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 21:56:10.33 ID:4W8xHEEC
>>425
おっしゃる通りなのは承知しているのですが、分割エンコして結合・afs・Bob化でCFRと試したのですがどれも問題点があり、
それ以上の方法が浮かばず、検索でも見つけられなかったので相談させていただきました
不快にさせてしまったなら申し訳ありません

>>426
やはりVFRしかないでしょうか
分割結合やafsは問題が発生することが結構あって避けたいのですが…
430名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:00:04.15 ID:pSVe/hae
>>429
AvisynthでEasyVFRとかITSつこうたAVS読み込ませて、
x264guiではTimeCodeファイル指定かな
431名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:01:53.22 ID:YBGx4sZu
その不満が出るならavisynth使う時が来たってことだよ
432名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:06:08.88 ID:3pRRm3m8
エクスプローラでサムネが表示されない程度だから妥協して分割結合してるわ
433名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:09:26.89 ID:WcbwIxZb
>>427
他人の役にたつ事が無いヤツほど
「貸してください」 って言うんだよ。
その台詞は対等なやつどうしで言う言葉だ。

普通は
教えてください
だろ
434名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:13:38.27 ID:hSh27QGX
>>425
質問に対して何も答えてないお前に存在価値あるの?
435名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:20:04.79 ID:WcbwIxZb
反応している時点でお前の負け
(俺が勝ったという意味じゃないぞ)
436名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:24:56.06 ID:nVDIsfAu
うわあ・・・
437424:2015/02/20(金) 22:29:42.91 ID:4W8xHEEC
>>430-431
Avisynthはいつも途中まで勉強しては少し期間が空いてしまい、またゼロからやり直しなんですよね…
今までマニュアル24fpsの60iテロップの関数に使う程度の知識しかなかったのですが、そちらの方がうまくいくのなら本腰入れて勉強してみようかな…

>>432
実は分割結合は最初はしていたのですが、何回か失敗が目立ってきたのと、
このスレか別のスレか忘れましたが以前に「結構無理矢理な方法であとで再生できなくなる可能性がある」といった書き込みを見かけて辞めていました
マニュアル24fpsだと簡単にできそうなので、一度試してみます

>>433,435
表現が悪かったようで、本当に申し訳ございません
438名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:41:28.01 ID:pSVe/hae
>>437
たぶんそれしかないんだから本腰入れるしかない
解説サイトもいっぱいあるんじゃないの?
どうせやるならvapoursynthとかもあり
pythonのお勉強にもなるし
439名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:46:48.13 ID:3pRRm3m8
>>437
失敗がどんなものかわからないけど
マニュアル24fpsは楽だし失敗もないと思う
440名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 22:59:01.92 ID:UJs+byyI
>>437
映像だけ分割エンコ、音声は通してエンコして結合なら大丈夫らしい。
・・やり方は分からないんだけどさ。。
441424:2015/02/20(金) 23:08:37.96 ID:4W8xHEEC
>>438
CFRで可能なら本腰入れてみることにします

>>439-440
まだエンコードを初めて間もない頃、実際に分割してインタレ解除・編集して結合していました
音と映像は分けていましたが、知らないことも多かったせいか何故か結合失敗や音ズレが多かったです
あの頃は本当に滅茶苦茶なことをしてたかと…せいぜい4、5ヶ月前のことですが

マニュアル24fpsの分割結合を試しつつ、Avisynthに本腰を入れる方向で進めて、自分に合った方法を探してみることにします
不快な思いをさせてしまった方、申し訳ございませんでした
回答してくださった方、本当にありがとうございました
442bs1042209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp.2ch.net:2015/02/20(金) 23:58:41.53 ID:tWjiwlMa
CardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcaswowow対応版.zip
bcaslis
443名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:58:52.95 ID:9z309Mwu
>>437
おれはAviutlからsynthに移行する際はやっぱりvfrの時だったんだけど
いつもの寝る時間を1時間遅らせて毎日Avspmod弄ってたら割とすぐ使えるようになったよ
まぁbatファイルの方を覚えるのか面倒くさくてUtl経由でエンコしてるけど

がんばれい
444名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:05:45.79 ID:Fd7JNGPd
日付が変わりました
書き込みポリシーが変更されます
445名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:41:21.67 ID:iZC/1enN
>>441
Aviutlでtsファイル読み込みにL-SMASH worksを使っているなら、AvisynthもL-SMASH worksを使って
Aviutlに読み込ませることから始めたら良いよ。

LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\LSMASHSource.dll")
V1=LWLibavVideoSource("C:\Enc\Anime01_HD.ts", cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
A1=LWLibavAudioSource("C:\Enc\Anime01_HD.ts", av_sync=true)
AudioDub(V1,A1)
return last

このavsをAviutlにうまく読み込めたらtrim_export.aufを導入してカット編集して
エクスポートしたtrimをavsに貼り付けて、またAviutlに読み込む。
つまり、AvisynthをAviutlのファイル読み込みプラグインとして使えば違和感なくAvisynthを
使えるようになると思うけどねえ。
446名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:41:23.32 ID:25Hnjnhw
>>440
デタラメ言うなよ
映像を分割してエンコして連結したらダメってこと
全部つなげてエンコしてタイムコード食わせたほうが楽
447名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:43:38.69 ID:25Hnjnhw
>>445
>LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\LSMASHSource.dll")
基本的にAviSynthのインストール先にあるpluginsフォルダ内に入れたプラグインはLoadPluginしなくても使える

よく使うプラグインならpluginsフォルダに入れてたほうが楽だけど色んなプラグイン入れてると
avsの読み込みが遅くなるから別途プラグイン用のフォルダ作って管理するといい
448名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:43:53.64 ID:yRUHml46
>>446
それ何度も言われてるけどやり方わかんねーよ
Worksは結合を復活させるべき
449名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:03:50.82 ID:Fd7JNGPd
AviUtl の使い方

第一話から第十話まで録画しました。
録画の都度エンコしました。

その後

全部通して見れるファイルが欲しいです。

1) 第一話から第十話までのエンコ済みファイルを muxer で連結しました。
2) 第一話から第十話までのソースを追加読み込みし、エンコードしなおしました。
450名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:07:26.62 ID:iZC/1enN
>>447
おそらく>>441さんは、それくらいのことは知ってると思うよ
マニュアル24fpsの関数で60i処理してるみたいだから
451名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:12:08.75 ID:Stb5UdmB
>>446
何で連結したらダメなのフツーに再生出来てるが
452名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:16:54.96 ID:AjCKFuoY
453名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:26:31.85 ID:hTEVSpma
別に見れりゃいいよ
そもそも音ズレ放置してる作者が偉そうになに言ってんだって話
454名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:27:04.89 ID:Stb5UdmB
>>452
それ頭のおかしい人(paranoia)が一人でわめいてると受け取ったんだが
再生がおかしくなる具体例を挙げてくれ
455名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:31:10.05 ID:yRUHml46
読んでも意味わかんねーし
456名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 01:40:33.70 ID:AjCKFuoY
まあ問題が起きてないんならいいんじゃない。
ただ問題が起きた場合に、ちゃんと見られるようにしろとか言わないでね。
457名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:03:57.89 ID:7trwJIAT
「馬鹿だから何も理解できないし規格なんてどうでもいいし再生さえできればいいや」って人は
黙って昔ながらの方法で好きに結合しとけばいいんだよ。何か起きても困るのは自分だけなんだし。
言うこと聞いて最初からちゃんと勉強しとけば今頃は結合せずにエンコする方法も含めて理解できてただろうに、
進歩できない猿はいつまでもキーキー喚き続けるだけだから見苦しいよな。
458名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:09:51.49 ID:hTEVSpma
顔真っ赤にして長文ごくろさんw
で、何か起きた例はあるのかい?
459名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:11:56.88 ID:yRUHml46
ていうか頭の良い人が頭の悪い人のために作ってくれたものが
便利なツール類じゃないの
仕様や規格で無理とか突っぱねるのは自ら負けを認めているだけのような気がします
460名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:12:20.49 ID:fQpjvy39
そもそも動画エンコなんて自己満なんだから
他人にとやかく言われる筋合いはない
461名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:23:52.94 ID:AjCKFuoY
>>459
規格外の変なファイルばらまかれて対応に追われた経験があるから無茶な事するのはやめてくれって言ってるんでしょ。
金払ってる訳じゃないんだからサポートを望むなよ。
462名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 02:33:50.11 ID:xkCA3zj0
お前らもう寝ろ
463名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 03:09:56.47 ID:tZvpSi8M
>>424
avisynthなら動き検索のプラグインを使った
60i224のスクリプトがあるよ
464名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 07:29:10.28 ID:FvB2H2D+
>>424

vfrも避けたい。覚えるのも大変で可能なら避けたいと着たら
何も考えずに全部24p化でいいんじゃない?

30p部分が多少かくつくけど自分の技能とかけれる手間を考えて
割りきっていくのもいいと思うぞ。
どうせエンコなんて自己満足でやってるわけだし。

俺は気になってどうしようもなかったのでavisynthに流れたけどね。
知り合いに詳しい人もいてくれたから結構早く望んでたことが出来たよ。
465名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 07:52:33.46 ID:97w1ayBg
>>464
スレの流れが読めないアホはだまってろ
466名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 10:32:31.01 ID:si1LrxrL
   /⌒⌒⌒⌒\  
  /            ヽ   
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |  
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|    
 ( |   ・  ・   | )  
  |   (● ●)   |    
  |   ┬┬┬   |   <反応している時点でお前の負け
  ヽ    ̄ ̄   ノ   (俺が勝ったという意味じゃないぞ)
  /二⊃ー イ ̄  
  |  二⊃__ノ \  
 /  ソ    | | 
(__/       | |
ID:WcbwIxZb
467名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 13:41:04.38 ID:5H09xspb
>>424
マニュアル24fpsの関数ってtxt60mcHybridのことだと思うが、30pテロもソレしか無いよ。
バックが縞なし24p+テロ30pの場合は諦めて一つ飛びにするしかないな。
468424:2015/02/21(土) 16:11:42.63 ID:lZcQ9duC
>>443
ありがとうございます
自分はAvisynthはAviUtlと違って目視での作業ができないという印象を持っていたので、なかなか手を出す気にならなかったんですよね

>>445
>>450のおっしゃるとおりavsのAviUtlで読み込みはよくやるのですが、LSMASHSource.dllでの読み込みはしたことがありませんでした
(マニュアル24fps同梱のavsをそのまま転用なのでavsの記述の意味もよく理解していなくて一つずつ調べながら進める感じです…)
参考にしたサイトがd2v+aacだったのでずっとそちらでしていましたが、分離の手間が無い分こちらの方が楽ですね
こちらの記述を使わせていただきます、ありがとうございます

>>447
スレチな話ですみませんが、恥ずかしながら自分はLoadPluginは必ず書かないといけないものと思っていました
pluginsフォルダに入れておけばよいだけなのですね…

>>463
これももしかしたらスレチな話になりそうですみません
60i224を検索しても全く出てこないのですが、どういったものなのでしょうか?

>>464
VFRは可能なら避けたい、新しく覚えるのが嫌なのではなくてAviUtlで他にできることがあるのなら教えて頂きたい、という感じで質問させていただきました
これまで頂いた回答から判断するとVFRは避けられそうにないのは理解しました

>>467
関数はtxt60mcHybrid2で[選択範囲を60i→24処理にする(改)]を使っています
フレーム数が合わないエラーが出る程度ならまだ良かったのですが、5フレーム中1フレームがテロップが二重になったり上半分と下半分がずれて表示されたりで、
動画にするとそのフレームで少しだけ引っかかるのでこの方法では限界があるのだなと…
そこでAviUtlを使っている方々が30pテロップをどう処理しているのか知りたくて検索したのですが、中々引っかからないので>>424の下の質問となったのですが、
結局30pテロップを綺麗に流したければ30か60fpsで処理してVFRにするしかなさそうですね
469名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 17:35:25.06 ID:rKsfBBwI
>>468
AviSynthにivtc_txt30mc(txt30mcHybrid)があるよ?
使ったことないから細かいことはみてないけどivtc_txt60mc(txt60mcHybrid)が使えるなら使えるんじゃないかな?
470名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 18:32:46.88 ID:Q8DswAO5
>>453
みんなものすごい情熱持ってインタレ解除してるよな
見れれば良いから適当にエンコしてるわ
ハゲのレコンギスタなんて960x540で済ましてる1280にするのも勿体ない
でも字幕は付けちゃうビクン!!ビクン!!
面倒くさい…
471名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:05:49.21 ID:iZC/1enN
ハゲのレコンギスタはBS-TBSをDIGAに録画して見て消ししてる
472名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:45:07.72 ID:DjKWKPNi
インタレ維持だと容量かさむ
自動解除しているけど、どんなに設定煮詰めても誤爆する時はする
そこで妥協しとるわ
473名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/21(土) 23:29:20.03 ID:wYSvEUdB
手動
474名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:52:16.78 ID:HILkQ/3u
>>470
>見れれば良いから適当にエンコしてる

正解
妙にこだわり過ぎて無駄にエンコ時間長引いてしまう方が
時間的にもPC的にもよほど問題
475名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:04:27.91 ID:vBKt/LSA
それは昭和40年の頃の小学生でも討論していた事でござる。
プラモをどの程度に作り上げるか。
最終的には上手に作れるまで作らずにとっておくという者がいて
「それは買う意味ねぇじゃん」と、その当時罵られたが

40年後、数十万の値段がついたという風のうわさがありましたでござりまする。
物は、「ひょっこりひょうたん島」のジオラマのような物でござる。

本人は、「しまった事を忘れていただけ」との事でござる。

つまり、お前が手をくわえるな、と言う事でござる。
476名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:34:51.98 ID:mD35KKdh
先のことなど予想も出来ないし、勝手にプレミアついて値上がるのだって需要家と
関わる商売人共が吊り上げている場合が少なくない。

アニメの場合、それも今時マスターどころか(当然出回る)セルですらない放送物でそんな気にしても仕方がない。
477名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:57:14.87 ID:QGoZX+Zu
afs最高!
478名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 01:00:06.33 ID:vBKt/LSA
> 勝手にプレミアついて値上がる

勝手にプレミアつけて切腹となったのが千利休でござる。
479名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 06:47:25.11 ID:GeILh0Fl
HAGEのGは HAGEまくりのG♪
Gのレコンギスター♪

  ♪     ♪
 彡⌒ ミ彡⌒ミ ♪♪
 ( ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ♪
  ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡

Gのレコンギスター♪
480名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:08:21.81 ID:zLMXlW/P
mp4export.aufでmp4を出力する時の音量調整ってどうやるんですか?
481名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:14:05.29 ID:V2fkQUlU
>>480
再生する時にアンプのボリュームで
482名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:22:18.22 ID:zLMXlW/P
無理ってことか。出力した後aacgainかな。二度手間だけど。
483名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 10:32:12.06 ID:JOWjl8uR
それってただカット編集するだけのプラグインじゃなかったっけ
484名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/02/22(日) 10:39:33.67 ID:1m84b8PD
音量調整出来る=再エンコード。
485名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:07:24.62 ID:rrggp9Y1
んなわきゃない
音声本体データ(波形の形状パターン)とボリューム(波形のサイズ・スケール)は独立して存在できる
486名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:14:02.14 ID:zkPI/Jnv
可逆でゲインつきのいいフォーマット普及しないかな
可逆だから再エンコードできるといえばそうなんだけど
487名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:22:04.94 ID:6qKInjRW
>>485
kwsk
32bit float PCMならわかるけど、AACで可能なの?
しかも再エンコなしで
488名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 12:31:35.68 ID:6qKInjRW
ああ、aacgainでできるのか
仕組みが全くわからん
aacの符号化アルゴリズムを理解しないといけないのかな
489名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 19:36:45.68 ID:vBKt/LSA
再生の場合だけで考える

レシピに、ひき肉 + 塩 + コショウ
とだけ書かれても、どんだけ〜って事になるでしょ。
490名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 22:58:40.14 ID:rrggp9Y1
>>488
細かい所までは俺も知らんよ
単純に音量とおたまじゃくしは独立してるってだけの事だろう
MPEG-2 AACとMPEG-4がバイナリエディタで変換できるのと同じようなもんかも
mp3gainやaacgainなんかはボリュームを直接書き換えてあとで戻せるよう元の値をタグにメモる仕様なはず
汎用性で劣るリプレイゲインタグとかとはまた違う仕組み
491名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 03:40:09.42 ID:R10XbqVu
地球文明の上昇
http://youtu.be/68Yw-PDOWJI
492名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:54:02.43 ID:lbnlTTMi
これってmp4ファイルの再エンコなしのカット編集って
できないですかね?

Avitulはフレーム指定でエンコード範囲を決められるから、
複数のファイルを同じ場所でカットしたいときに便利なのです。

GOP単位でいいので、再エンコなしのカットができるといいんだけれど。
493名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:59:09.75 ID:sZZTIG6o
>>492

>>105
>>110
この辺
494名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 07:59:18.67 ID:dHq9r4Ut
vfrだとちとメンドイ
495名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 09:41:32.18 ID:lbnlTTMi
>>493
ありがとうございます。できました!
496名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 16:42:22.47 ID:mFKByRAN
497名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 00:39:10.71 ID:OnmTGb3J
mp4export.aufって無劣化じゃないの?
498名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 03:32:30.24 ID:j0GG2gmb
rigayaたん、何があったの……
499名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 04:24:08.76 ID:bljbuBV9
>>498
どういうことなんだろう心配
500名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 06:10:58.16 ID:w3yc9N8e
ダウソ板の逮捕関連スレで
こいつ捕まった?みたいなレス付いてたw
飛躍しすぎだろw
501名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:14:19.03 ID:toTrJASg
x264vfw GUIスレで言うならまだしもスレチ過ぎ
502名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:52:02.36 ID:biBdNdgL
ID:toTrJASg ← rigaya氏の開発してるプラグインがx264guiExだけと勘違いしてる馬鹿発見
503名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 07:59:11.61 ID:+ov2qYsZ
お前の文盲の方が深刻
504名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 08:06:08.74 ID:JMdrTLnT
NGID:+ov2qYsZ
505名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 08:28:01.84 ID:CmUPZk+U
簡単にIP変えられる奴は馬鹿な煽り屋になるというのがよくわかる
506名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 17:36:55.79 ID:F6KCljeL
逮捕だとして通信速度まで下がるの解せないからな
単に金銭的な問題じゃねーの?
507名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 17:44:55.71 ID:65iu/qxk
FXで有り金全部溶かしちゃったんだよ
508名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:48:53.04 ID:5mIqe7y8
転勤とか
509名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:56:10.38 ID:Xk+FBo3S
100kbps
アナログ回線でADSLな親元に引っ越したか
保釈の条件で親が監督するってとこなのか
510名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:06:43.06 ID:JEF9g0Gf
あまりにも要望が増えてきたから雲隠れの意味で、とかならいいんだけどな。
511名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:07:52.73 ID:LdmKJbB9
入院という可能性もありそうで心配だけど、早いうちに状況が改善することを願うのみ。


ID:Xk+FBo3Sは、最近ちょくちょく見かける触れてはいけない人のようだな。
  ttp://hissi.org/read.php/avi/20150225/WGsrRkJvM1M.html
ところどころで似たような下種やマジキっちゃんがわいてるのが悲しいね。
512名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:15:56.53 ID:Xk+FBo3S
w
お前も必死だな
513名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:33:31.97 ID:1/9cq29O
本人のブログ池よ鬱陶しい
514名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 20:14:53.36 ID:yG0ehyux
普通に考えて実家帰省、転勤、入院辺りでしょ
逮捕とか言ってる人はそういうのに敏感にならないといけない人種なの?
515名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 07:19:37.81 ID:Wm2pX7tF
うん
516名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 19:55:53.49 ID:C6gtO45K
出力終了時のサウンド、皆様は何を使っておられですか?
うちはC:\Program Files (x86)\Avira\AntiVir Desktop\default.wavにしています
いつもはエンコさせながら席を立っているのでいい感じに終了音が聞こえていたのですが
あるときエンコ中ヘッドセットを装着したままウェブブラウズしていたところ終了時のピロッという音に心臓が飛び出してしまいそうになりました
エンコしながらPCで作業している方のサウンドを参考にさせていただきたいです
517名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:08:17.97 ID:HkHG0cYy
>>516
意に反したレスかもしれないが
システム音とメディア・プレーヤの出力先を別にしている。
518名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:12:38.29 ID:VP/dlKqh
DVD Decrypterの終了音がうるさいんだよな
音量を半分にしたWAV作って差し替えたな
519名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 20:15:58.00 ID:Qg88UrKz
imageバーン、クローンDVDも同じなんだよな
520名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 00:27:45.62 ID:uzd4CmSj
少々無口な兄弟が、珍しく声をだした。

ImageBurn -> Oh No
兄弟 -> ウッサイッ
521名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 10:17:05.67 ID:1ZbynZ05
入力に m2v.aui、出力に x264guiEx.auo を使い、バッチファイル内で
aviutl test.ts -op test.mp4
のようにエンコしてるんだが(フルパスで指定しないとおかしくなるので実際にはフルパス)、
たまーに --frames 1 となってすぐ終わってしまう謎現象が発生する。
Win にありがちな何らかのリソース不足かなと色々対策するも解決せず、
長いこと悩まされてきた。

が、ついに判明っ!
な、なんと……x264guiEx のウィンドウが表示される瞬間に
「SHIFT キーが押されていると」必ず発生するorz
多分テスト機能かなんかだろうけど、犯人はどれだろうか……。
ちなみに、なぜ気付いたかというと、キーボードに物が倒れこんで
いくつかのキーが押しっぱなしになるという事故が発生し、
見事にエンコが全滅していたからw
522名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 12:56:45.22 ID:BATQQ6PV
>>517
出力音は他のスピーカーやらに任せるということですよね?盲点でした、考えてみます

>>518
なるほど、確かに音量半分にするのは使えそうです

参考になりました、ありがとうございました
523名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:14:10.81 ID:hJw5KKor
>>521
これ、「俺もなる」とか「うちでは問題ない」とかなんかない?
そもそも -op 使ってる人少ないんだろうか……。
もしいたら、入力と出力に何を使ってて、結果どうだか教えてくれると有難い。
524名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:50:08.31 ID:9GQAq9oc
>>523
確かにSHIFT押してたらそうなるね。
525名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 00:50:21.33 ID:1x3BrRXa
>>523

>>521 の書き主なの ?
>が、ついに判明っ!
自己完結の馬鹿自慢かと思っていたが違うのか ?
526521:2015/03/02(月) 01:42:42.58 ID:hJw5KKor
>>524
サンクス。やっぱなるか。

>>525
ああ、スマン。
原因がどこにあるのかわからないので特定させたかった。
「そんなんならねーぞ」という反応ばかりなら、
うちの環境のどこか別の問題ということになるし。
あと、「何々の設定をあれこれすれば大丈夫だよ」という情報があればという淡い期待w
527名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:35:59.58 ID:uCr+0Wyw
http://hayateppp.blog.fc2.com/
ここの透過性ロゴ(改)が便利すぎる
いままでロゴ消しとかまともにしてなかったけどこれ使ってロゴ消ししたら
ロゴがいかにうざいものか実感した
528名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:53:44.64 ID:msoLpJgX
初心者ほどロゴ消しに拘ってそれ以外はなおざり
529名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:40:33.25 ID:ODq/2+L8
ロゴは親の仇
530名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:44:30.91 ID:LQH2Xjtc
おざなり≠なおざり
531名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:46:15.14 ID:hqILUIDZ
>>528
俺だわw
532名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/03/04(水) 21:48:11.92 ID:BJ6Vv1gd
さすがに便利そうだな。
aviutlをavisynthの編集命令文の吐き出しだけに使って、出力はavisynth通してコマンドラインでx264叩いてエンコしてるから自分には使えなそうだが。
(60iテロ処理でtxt60mcHybridで使ってるQTGMC()とavsredaerの相性悪いみたいで固まるので、avisynthボタン使って手動でシコシコロゴ消しスクリプト吐き出したり、
変換式でマニュアル24fpsからavisynthの命令文吐き出したりして使ってる)
533名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:54:10.29 ID:T+C/7QRI
>>532
avsredaerって個別プラグインのやつ?
今のaviutlはプラグインなしで*.avsを読み込めるよ
534名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/03/04(水) 22:00:12.72 ID:BJ6Vv1gd
>>533
Chikuzen氏のAvsReader。スペルミスったスマン。
鉄板らしいからずっとコレ使ってる。
535名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:06:23.80 ID:msoLpJgX
>>530
お座なりに直させようとする奴はさすがに初めて見たわ
536名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:09:42.69 ID:MBOwUe3F
マニュアル24fpsだとロゴ消しの前にデインタレースされるんだけど
それでもちゃんと効くのだろうか
537名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:14:18.59 ID:EjZj5W+J
ノイズフィルタとかより効果が一目瞭然だからなあ
538名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:30:50.20 ID:UGfMoqHP
一目瞭然の変化が欲しくてwarpsharpとかNL-Meansとかを使っちゃうんだな
539名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:41:19.79 ID:/iFx5p2R
>>530

広辞苑から引用

おざなり(御座なり) : その場のがれにいいかげんに物事をするさま
なおざり(等閑) : いい加減にするさま

基本的に言葉は数学のような事ではない。
極端には "おいしい" の事を多数が "ヤベーッ" と表現し続ければ
現代国語も改正されるかもしれない。
540名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:30:44.58 ID:EjZj5W+J
試験でその答えだとバツもらうよ
おざなりはてきとうでも「する」
なおざりは見過ごしにして「しない」
541名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:35:49.74 ID:ocFA1Xs3
>>540
広辞苑
等閑事 : いいかげんな行為

しない事は行為と言わない。
0個ありますとは言わない。
542名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:08:10.72 ID:cdf+9/wr
未必の故意は罪に問われる行為だが
543名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:23:50.81 ID:SvEy4mEs
SSDにしたら動画編集が軽くなると聞いたのですが本当ですか?
一旦動画を読み込んだら全てメモリー上に展開されるのに何故関係があるのですか?
544名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:33:43.97 ID:d5JDOLJD
なおざりは「しない」だろ
ttp://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/55147.html
545名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:33:47.11 ID:TYEdvjfQ
>>540
>>541
最後にsexを付けると違いが分かりやすいよ。
おざなりにsexをする。
なおざりなsexをする。
546名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:46:49.81 ID:kyfhDmOG
残念ながら NHK は言葉に対する権威でもなければ判定できる立場にはありません。
NHK 自身が言葉は時代で表現が変わると…人が異なれば、異なる見解をしています。
誰がそれを言ったの ?
おめえ誰よ ?
ってほどで
Wikipedia で、そうなってました、と同じことです。
547名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 01:46:05.10 ID:vOnT+Amh
>>546
そっちに食いつくのか
キャッシュの話はしないの?
548名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:13:51.62 ID:xHuoSSVp
>>543
「動画編集が」ならその通りなんじゃね
読み込みが速いとか検出が速いとかシークが軽いとか
549名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:21:39.43 ID:SvEy4mEs
>>548
元々メモリー上に展開されているのだからHDDでも関係ないのでは?と思うのです
550名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:27:30.65 ID:xHuoSSVp
それは出力時のバッファの話じゃないの
G単位のtsを丸ごとメモリに展開してるわけじゃなし
551名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:47:59.59 ID:kyfhDmOG
>>549
誰が "元々メモリー上に展開" したんだよ。
PC の中の小人さんが、お前が使うだろと思われる動画を
予測してメモリー上に展開するんか ?
552名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 03:01:12.77 ID:SvEy4mEs
>>551
いや読み込ませた時点で動画の全てがメモリー上に展開されるんですよね??
553名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 03:13:05.62 ID:kyfhDmOG
>>552
誰が何を使って読み込ませた ?
少なくとも AviUtl では 100フレーム程度しか先読みを設定できないだろ。

寝る
554名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 04:36:09.59 ID:yP7PbDOk
一体何を見て動画がごっそりメモリに置かれるなんて思い込んだのか晒してみ
555名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 04:45:54.76 ID:SvEy4mEs
だって動画編集には多メモリ!って言われてるじゃないですか
556名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 07:17:02.12 ID:T2q6Vh4j
>>553
あれ?
言ってること変わったじゃん
メモリが充分あればキャッシュに先読みするんじゃなかったの?
557名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 09:15:57.86 ID:H0/Gd9Ni
無圧縮なaviに変換したら、数十、数百GBになるのだから、それ位が展開出来て、
OSそのものを動かしたりと他の作業も出来る位の空きがあって
それらをきちんと制御出来るソフトがあれば、きっと
558名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 11:47:12.97 ID:bVf97x6z
>>535
559名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 12:24:14.54 ID:OcXOowO0
妙に伸びてるから何かと思えば・・・
560名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 15:17:41.32 ID:9K57+Av9
>>559
春だし
561名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 19:19:06.10 ID:OiliqTLy
ほほう・・・
透過性ロゴの深度を自動調整とは・・・
562名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 20:27:31.71 ID:GErSd4qo
>>558
それなら>>530を書く必要性自体がないだろ
取り繕い乙
563名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 09:45:52.21 ID:84e8e+0t
図形 円を配置したいのですが

円を配置

1フレーム進めて x+10 y-10ずらして配置

この作業をやっているのですが
自動化は出来ますか?
564名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 10:08:38.87 ID:a6XdSQ+G
録画番組のエンコを取り扱ってるスレで円を配置したいと言われても困る
565名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 10:10:38.41 ID:00S8+oU3
>>563
拡張編集スレ>1へどうぞ
566名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 18:53:51.31 ID:gfwmS6D3
30分の番組から提供やエンドカードは残しつつCMはカットして24分のMP4を作成し
後にCMは別でCM集.mp4を作ってみたんだがCM集46.mp4あたりで力尽きた・・・
567名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 21:03:18.67 ID:MG6dtTAQ
CMもエンコしてたけどもう面倒で今は切り出すだけだな
最初の1年で千超えてたし、今は5千〜1万個は行ってるんじゃねーかって気がする
568名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 22:08:49.44 ID:jQMF81ID
出演者のプロフィール等をあわせてデータ・ベース化した。
105作品で停滞。
569名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 22:46:46.52 ID:3EtyktWZ
試しに>>527の透過性ロゴフィルタっての入れてみたけどAVIUTLを起動すると

エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリポイント FlsFree がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした

って出てしまう
てかそれ以前にlogodata.ldpの方がどこにも見当たらないようだけど一体どこにあるのこれ
このlogodata.ldpがないからエラー出てしまうんだよね?
570名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:04:20.27 ID:zw/UpVs0
意匠がどうのこうの
571名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:13:24.26 ID:wHZE/wd8
俺もCMだけのエンコするけど、めちゃくちゃ面倒くさかったからスクリプト組んでそこに放り込むだけでいいようにしたわ。
572名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:16:34.19 ID:qvJKIS8G
>>569
オリジナル、もしくは rigaya のやつを使う。
573名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:25:41.64 ID:MG6dtTAQ
>>571
CMが一番自動化できないと思う
24p(縞有り/無し)・30p・60i・混合のオンパレードだから

CMエンコやってたおかげでフレームレートの判別法が身についたとも言える
574名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:27:42.96 ID:3EtyktWZ
>>572
サンクス
575名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:27:43.67 ID:DLaJHYfc
>>573
CMって無音判定だけでも結構いけた気がするけど
576名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:30:44.21 ID:MG6dtTAQ
>>575
カット位置の検出はもちろんそれでいいんだけど
インタレの解除の話ね
577名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 23:53:45.21 ID:wHZE/wd8
面倒くさいからこそのインターレース保持エンコだわ。
自分はそれで満足だし。
自動で出来なきゃ、面倒でやってられんし。
578名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:09:38.03 ID:p9SKs77D
CMの真面目な管理なんてやるもんじゃねーよ
579名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 01:07:48.65 ID:KQ9hDibd
面倒なので嫌いじゃないCMは本編にそのままくっつけてエンコしてます・・
580名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 01:34:40.19 ID:/5+x7HMY
インターレース保持で且つ元のtsより小さくしようとすると相当画質落とすことになるよな

いずれにしてもどのみちサイズに大して差が出ないので
tsの切り出しだけで済ますようになった
581名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 02:31:12.79 ID:fnZvkPnP
アニメエンコだとフレームレートとサイズ変更の影響が大きいからそう感じるが
設定次第とは言え地上波やBSならそれなりに縮むやろ
CSは画質より多チャンネル志向で元のビットレートも低いから何だけど、MXも
582名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 08:46:59.87 ID:GetPeuIr
>>527
試してみようとしたけどXPだとFlsFreeが足りないとか言われて動かんな
583名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 08:50:55.90 ID:NdQq/TBT
>>580
縦方向のリサイズするならインタレ保持は意味無い気が
手っ取り早く60fps化で良いと思う
584名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 11:17:23.04 ID:75c0Kx/A
>>583
577「インタレ保持」→解像度を下げられない→プログレリサイズよりファイルサイズがでかい
→ファイルサイズを落とすには画質を下げるしかない

ok?
585名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:17:28.01 ID:LsIOOV03
A サイズ(容量)
B サイズ(画素数)
586名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 13:48:03.38 ID:0PWquiyF
>>580
自分は、面倒なのでなんでもかんでもリサイズなしインタレ保持 x264 --crf 26 だけど、
アニメは 1/5〜1/10 くらい、動きの激しい実写でも半分にはなるぞ。
フェードや暗いシーンで少し劣化を感じるが、
放送に元々ある MPEG ノイズを忠実に再現するためにビット使うのも馬鹿らしいので、
この辺に落ち着いた。
587名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:02:02.54 ID:ewgmuw4X
インタレ保持も60pもエンコに時間がかかって辛いわ
588名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:10:43.60 ID:GxSCOKp1
512x288とかにすれば早いだろw
589名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/03/07(土) 14:49:55.76 ID:l96Fl3SZ
インタレ保持なら縦方向のリサイズ厳禁だろ。
590名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:52:23.51 ID:CLg+PcKq
質問です
ゆっくりMovieMakerで作った動画をAviUtlで読み込んだところ
動画の途中から読み込まれるようになりました

ゆっくりMovieMakerに問題があるのかもしれませんが知ってる方、回答お願いします
591名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 15:07:43.96 ID:V6lG1gQo
>>590
問題があるのは君の操作なんじゃないの。
症状をもっと具体的に詳しく書いて、ゆっくりムービーメーカーのサイトで聞いてみたら?
自分でexoを読んでみればわかるような気もするが。
592名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:01:07.00 ID:QyGhDmOk
crf 26とかでいいのか
今度試してみよう、いつも20とかでやってたわ
593名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:12:59.75 ID:lwwgHY/0
crfよりビットレートの配分。全体のビットレートはバカみたいに落とさない限りビットレート低下の影響は目立たないし。
もし一部シーンだけ目立つなら元画像も見てからチューニング。
元々ビットレート足りなくてノイズだらけなのか、エンコーダーが削り過ぎて画質が落ちてるのかの判断くらいは付けろ。
594名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:26:19.07 ID:75c0Kx/A
crf26とか俺の目じゃ無理
youtubeのがマシなレベル
595名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:31:08.99 ID:JGPHiifU
最低でも25は必要に感じる
596名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/03/07(土) 21:34:45.70 ID:l96Fl3SZ
他のパラメーターでも変わるからなぁ。
正解はない。
597名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:34:31.51 ID:yTh7BYJa
パラメーター以外にソースがアニメか実写によっても変わるなあ
アニメなら下げてもいいけど実写だとソース次第で22とかでも劣化が激しいし
598名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:58:20.56 ID:vS9NQ9xo
それが実写に合わない設定だからなのか
フレームレートから来るビットレート調整分敏感に感じ取ってるのか
それともインタレ保持をBob補完再生してるからなのかは本人の味噌汁
599名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 23:59:12.52 ID:CLg+PcKq
質問です
AとBの編集プロジェクトがあったとして
この2つをくっつけて1つの動画にできませんか?
600名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:02:43.94 ID:Ncltf62Y
どうでもイイが、スレ違い、他所いけの AviUtl総合にしては
馬鹿書き込みだらけだな.
601名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:04:18.81 ID:yZNmAFZw
できます

では次の方どうぞ
602名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:06:06.28 ID:Ph1Y4Ynx
>>599
「追加読み込み」じゃダメなん?
603名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:13:45.11 ID:1D8viRfy
Aの動画の最後にB動画を入れたくて、Aを開いてる時に追加読み込みでBの動画(aupファイル)を指定してもできませんでした
604名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:18:55.31 ID:Ph1Y4Ynx
じゃあ中間出力して追加読み込みがラク。
UtvideoとPCMなavi動画ね。
605名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:22:29.10 ID:1D8viRfy
>>604
中間出力?
Bの動画を中間出力してAの動画で追加読み込みすればいいんですか?
606名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:26:42.72 ID:0f+U44nA
拡張編集の話ならオブジェクトファイルのエクスポートとインポート
607名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 00:57:38.99 ID:1D8viRfy
>>606
できました!
ありがとうございます!
608名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 01:01:48.79 ID:0f+U44nA
>>607
今度から拡張編集の話は拡張編集のスレに行ってね。
609名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:35:42.99 ID:vI5eNAhF
aviultでmp3と画像を合わせた動画作ってh.264に変換したら
音がおなかの中でディスコ流してるような音になったんだけどどうしたら直る?
いっかいそのmp3をaviultでwaveにして、
そのwaveと画像を合わせてh.264の動画にしても同じ音だった。
誰か教えて。
610名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:48:40.35 ID:Ncltf62Y
つ 征露丸
611名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 20:57:25.03 ID:vI5eNAhF
一応事故解決しました
612名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 17:56:03.01 ID:FQoa04fD
腹の中で鳴るディスコって全然イメージ出来ねぇ…
613名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 18:16:10.61 ID:zkhU4wep
LPFかけた感じじゃね
614名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 18:16:43.20 ID:RVrmNIaL
ディスコはバブル期用語だからね
今はクラブと言う
615名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:11:32.22 ID:wpiIQ1+x
バッチ出力便利すぎてワロタ
今まで別々に保存ボタンでエンコしてたわ・・・
616名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:41:24.73 ID:EwMn+uDA
>>615
エンコ中のAviutlとは別にAviutl立ち上げて追加もできるんだぜ・・・
617名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:47:17.14 ID:Irrjpw3P
>>616
エンコ中に別窓を弄ると重くて操作できない時は
「バージョン情報」をクリックでエンコ一時中断もできるんだぜ・・・
618名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:55:49.38 ID:TSrChreo
そこそこマシンパワー有るなら
ファイル→環境設定でエンコ中Aviutlの優先度下げれば其れなりにいけるぜ・・・
619名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:56:44.44 ID:jPYBkk1E
何この流れ・・・
620名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:01:46.82 ID:NUM4x4Gk
おお・・・
621名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:20:05.58 ID:KucoTrBb
auc_veropen.exeを起動するだけでエンコを中断できる
622名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:31:31.80 ID:NMxaVBSZ
中断というより一旦停止かな
623名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:33:24.48 ID:FQoa04fD
aviutl関係ないけどCUIなら範囲指定すると停止出来る
624名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:59:46.66 ID:oDHMA8no
ムービーメーカー使ってたけどbandicamからアマレコTVに変えたことでファイルサイズが異常にデカくなって
ムービーメーカーで読み込めなくなったのでaviutlにしてみた

基本的にカットやコメントを入れるだけだから拡張編集使わない簡単なので行きたいんだけど
aviutlって拡張ないと動画にコメント入れられないのかな?
それっぽいコマンドが見当たらないんだけど
625名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:12:13.46 ID:LcyOV4Bs
>>624
当然、出来ないよ。
比較的単純なコマの切り貼り、カット編集、フィルタ掛けが出来るだけのものだし。

元々はTV録画なんかのカット編集&エンコ用ツールだからね。複数タイムラインやマルチトラック編集すら無い。
それを拡張編集(これもプラグインフィルタだぞ)でMAD作成ツールにまで拡張してるだけ。
626名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:19:38.47 ID:R6LpL3Oq
>>625
コメントまで出来ないのか。
ほんとカット編集とコメントさえできればよかったんだけど。
拡張編集で覚えるしかないかー。
627名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:38:06.19 ID:R6LpL3Oq
拡張編集でコメントの位置を調整してると間違って動画の位置を変えちゃうんだけどこれどうにかならないかな?
動画の位置を固定するとか元に戻すコマンドとかあるといいんだけど
628名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 01:53:07.27 ID:Hb9F+Xle
>>1
629名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:52:20.40 ID:8EYP37SA
※拡張編集の話題はスレチです※

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド78@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/
630名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:54:04.42 ID:s8wQoGq0
やっぱ1で説明しとかないと駄目だなww
631名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 02:56:39.49 ID:q8kUeF0o
拡張編集スレ次スレになってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/
632名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 07:33:50.68 ID:3Cw6++tK
>>527
あんまり期待せずに試してみたんだがすごいねこれ
エンコ時間もうちの環境だとほとんど変わらんみたいだしロゴに関して
何も考えなくて良くなるので仕込みの時間がだいぶ短縮されそう
633名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 10:54:53.51 ID:Fr3vjIt7
透過性ロゴ(改)試しに使ったら便利すぎてワロタ。
コマンドラインエンコ止めよっかな。
634名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 13:01:57.38 ID:vCnopA4i
更新した翌日に宣伝するところがわかりやすい
635名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 13:32:15.04 ID:ohgDxHQW
インタレ維持派な自分にはメモ置き場の人が作ってくれた透過性ロゴしか選択肢がないわ
636名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 15:51:43.26 ID:vpKrpjS1
ロゴ消しは1番最初かtrim後にやるので
片フィールド対応のavisynth版ください
637名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 17:27:59.47 ID:ylchCED/
>>636

あれ?すでにそのスクリプトはあった気がするけど。
638名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 21:12:06.86 ID:jrF3jpOC
>>636も635と同じ作者のを見つけたがうpされてる海外ロダの落とし方が解らん…。
639名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 21:55:57.46 ID:Bq5/jHW/
4sharedの落とし方が分からない男の人って・・・恥ずかしい
640名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 22:04:19.06 ID:cD46yKvj
私女子高生だけど4sharedの落とし方がわかりません><
641名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 22:23:38.10 ID:EKy1v26a
今は会員登録必須の様な
SNS経由でどうのも嫌な感じだし、まぁ。
642名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 23:05:09.13 ID:3iCTkiwj
透過性ロゴ(改)のAvisynth版があるの?
643名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 00:06:30.36 ID:G2K7gY4n
>>642
ないと思う、AviUtlプラグインをavisynthで強引に使うShowAUFInfo.exeで行けるかなと思ったけど
やっぱりいろいろ無理だった。
644名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 04:10:26.48 ID:c7mp5Bh1
透過性ロゴ(改)って背景黒の所だとロゴなくてもロゴ処理しようとするから信用出来ない
特にロゴがでかくてフェードも微妙に一定じゃないファミリー劇場だと誤爆しまくり
作者も真っ白なシーンや真っ黒なシーンは見た目にはロゴは消えているように見えるから問題ないって言ってっけど
モニタの光度上がってると黒くロゴがチラチラ浮き出てきて気になってしょうがない
645名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 05:52:08.88 ID:MZJFT1KY
>>644
ファミ劇って番組の最初と最後だけしかフェード無いからその部分だけ自動Fade使えばいいと思うがだめなの?
まああのチャンネルは普通に開始30、FAdeIn15とFadeOut15、終了15でだいたいいけるから自動Fade使うまでもないけど

透過性ロゴ(改)はむしろ白色がロゴにかぶった時に結構誤検出するからその辺を何とかがんばってほしい
646名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 07:42:53.15 ID:c7mp5Bh1
>>645
うん、ダメ
暗転してるフェード部分が一番使えない
アウトは15/15でやってるけど微妙に合わないからフレームごとに無理やり解除処理変えたり
1フレームずつプロファイル分けして深度合わせたり、背景が真っ黒ならガウス盛大にぶっかけて広範囲でぼかして誤魔化したり
フェード部分をフレームコピーでぶっ飛んばして処理したりで、ファミリー劇場はすごく面倒くさかったから
濃度で判定する自動Fadeに期待したけど誤爆が多くてかなりガッカリ
フェード中に1フレームだけ128で処理されたりフェード終了後に1フレーム追加で128で処理されたり
背景がすべて真っ黒のエンドロールなんかチラホラ誤爆するし
ひどいとロゴ終了してるのに残りの15フレーム全て128で処理される
他の局でも同じ症状出るし色々改良中みたいだし、もう少し待ちかな
647名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 08:46:26.28 ID:MZJFT1KY
>>646
確かに黒一色だと自動フェードまともに動かんね
うちは画面暗めにしてるからほとんど見えないけど

ファミ劇はロゴ濃いしまともに消えないので前述の決め打ちで結構適当にやってるけど
そこまでロゴ処理にこだわるとさすがに自動除去は無理じゃないかな
改良に期待したいがなんか良くわからん方向に進化してるしw
648名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 10:18:12.33 ID:wCakPvI0
どんなロゴか情報が少なすぎでは?
せめて作者のブログにurl書くとかしたらは
649名無しさん@編集中
>>638

俺は普通にロゴ消し使って、片フィールド部分はanime_encの前提条件にある
片フィールドロゴ除去補助関数を使って消してる。

ロゴ跡が気になるようならavisynth初心者スレpart6の範囲フィルタ使用でのロゴ跡消しのスクリプト使って
ぼかしてごまかしてるけどねってスレチすぎだな。