1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 06:35:44.94 ID:YfYt6rrR
3 :
名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 06:37:58.43 ID:YfYt6rrR
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
■アンテナ線の接続時の注意
CATAやブースターなどで電波を増幅してる場合、アッテネーター等による減衰が必要になる場合があります。
地上波と衛星が1つのアンテナ線で提供されている混合波の場合、分波器が必要になります。
4 :
名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 06:39:30.78 ID:YfYt6rrR
テンプレは以上。油断しとった
5 :
名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 07:27:50.32 ID:gRlYsiAP
おっつおつ〜
6 :
名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 09:53:52.51 ID:lcztSRsg
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
7 :
名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 05:12:45.35 ID:JQF7yJPy
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
8 :
名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 14:49:15.05 ID:OAREL/C6
TSで録画すると色んなソフトが使えるのがいいね
HandbrakeとかAviutilとか超優秀だわw
9 :
名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 20:22:01.84 ID:JQF7yJPy
いろんなソフトカス?
通報しますた
スクランブル解除は完全にtvtestの方の話でチューナは関係ないのにな
tvtestのバージョンが違うか、fakewinscardと混同してるか、M2_Dec=1にしちゃってるか、みたいな話だろ
俺も全然知らないけど
最近三才系の雑誌がまたscardリネーム方式のガイドを載せてるんだよな
あれトラブル出るし応用も効かないからもう使わない方がいいんだけど
fakewinsってTVTest0.8向けに改造できないの?
>>15 ソースみたけどわからん・・
よく考えたらTVTestの0.8.xって録画のスクランブル解除ができないんだな
TVRockで使うこと考えると0.7.23でいいわ。日頃使う機能はほとんどかわらんし
4Kやスカパープレミアム見るならtvtest0.8.2が対応したから意味があるけど
それ以外なら0.7.23でOK
W3とQ3を買って組もうと思ってるうちに一ヶ月経過
スロットに挿すだけなのにそんな面倒なことか?
ドロップと感度落ちさえ気にしないなら
12チウナーもいいかもな
>>14-16 ソース弄らんでも、tvcas → winscard_wrapper → fakewinscard → cardreader_px でいけると思うが
アンテナが用意してないとか
いや、そっちよりPCから自作しようとしてマザーとかHDD6台とか買い込んだけど
まだ手が付かない感じです
早く作らんと夏休み特別番組が終わってまうぞ
早く作らんと夏休みが終わってまうぞ
>>27 おお、なんか、有難う
ただこれでも確かにFakeWinSCardとして0.7.23の環境では動くんだけど、0.8.1だと
winscard_wrapperかましてもカードリーダが見つかりませんとおこられちゃうんだよなぁ
ただ自分のやり方が何か間違ってるのかもしれないので、もう少しやってみる。
うちもそうだは
>>30 サンクス! PX-W3PE+TVTest0.9.0で動いたよ
>>30 0.8.1でも0.8.2でもWrapperなしでFakeが働くことを確認。素晴らしい!
Fakeの作者さんですか?有難うございました!
訂正ですが、
>>16で0.8以降では録画のスクランブル解除ができない、と書いたのは間違いで
録画ファイルもちゃんとスクランブル解除できていました。これで移行できそうです。
33 :
30=27=21:2014/07/25(金) 23:51:56.09 ID:u+l8pPCF
>>32 fakeオリジナルの作者さんとは関係ないです
テキトーなことばかり書いてスミマセンデシタ
いえいえ、感謝です
ついでにあっちのwinscard改造のヒントも
あ、冗談です。
W3PE長いこと使ってたが遂に壊れたくさ
CS全部0.00dBでBSもほとんど6.00dB前後で映らねえ
つうわけで買い直すのも癪だしPT行きますわバイバイ〜
プレク星とは別世界だよ
アースだしな
プークスクスにみえた
内蔵リーダー使用でスクランブル多発してたから、外付けに変更したら今のところ安定してる。
皆さんも外付けにしてるのかな?
>>33 >SCARD_AUTOALLOCATEの場合はバイト数を返さないとダメだったらしい
これ間違ってると思うよ
コメントにコピペしてるMSDNの文はmszReadersの扱いが変わる事に付いて書かれてるだけだしね
間違ってるのは、READER_NAME_AとREADER_NAME_Wに意味無し#がくっついてるのに、
ListReadersAやListReadersWではsizeof使って長さ出してる部分だと思う
*pcchReaders *= sizeof(WCHAR);
で動くようになったのならそれは単なる偶然で、その変更で指すようになった
領域のメモリにたまたまNULLが連続してただけかと
41 :
33:2014/07/26(土) 14:56:51.98 ID:OzWOGFGT
>>39 あ、なるほど、ありがとうございます
おっしゃる通りかと...
「byte pointer」とあったので早トチリしてしまいました
英語はかなりニガテなもんで...
今夜にでも修正して再うpしときます
42 :
33:2014/07/27(日) 11:29:43.47 ID:hhggGYRs
>>42さん、おつかれさまです
0.7.23
0.8.1
0.8.2
0.9.0
で、いずれもFakeが問題なく動きました。ありがとうございます
>>42 ご苦労さん
細かい事言うと、サイズ指定無しの配列を文字列で初期化すると暗黙的に最後に\0が追加されるよ
const char hoge[] = "a\0\0";
に対して、sizeof(hoge)は3じゃなくて4
TVCASのチェックはmszReaders[*pcchReaders-2]とmszReaders[*pcchReaders-1]の内容チェックだから、
*pcchReadersを1多い値で返してしまうと、チェックされる場所が本来意図してる場所に対して
後ろに1単位ズレる事になる
まあとは言っても、
>>42のコードの場合はズレても結果は同じだし、そもそもそんなチェックしてるの自体
TVCAS以外では見た事ないから、まず実害無いと思うけどねー
しかしそのあたりはきちんとやっとかんといつかなんかの拍子にトラブルに繋がりかねないかんね。
今夜は大変だな
まぁその前にドロップを何とかしてくれないと
48 :
名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 15:20:58.71 ID:Tp9tnT2w
うさぎぴょんぴょん♪
x64版の凡ドラ誰か作ってくれ〜
なんだQ3PEって不具合だらけで治せないんだってな
2ch情報w
53 :
名無しさん@編集中:2014/08/03(日) 16:05:51.98 ID:WXO/9gNj
Q3PEで毎週220番組(190時間)録画してるけど最近は快適だよ
たしかあと1回言わせてくれって言ってたよね
「ドライバーでなおすから」 w
プレ糞の中の人はさっさと64凡ドラ出せよ
PX-W3PEが1番安定してるってことか
それ以外は不安定w
という内容でPT3スレでも特許論をぶち上げながら必死に自演してるのに無視されつづけてるバカセちゃんに
慰めの言葉を掛けてあげてください
と毎回Q3PEに不具合がないと思わせる書き込みに必死な社員であった
修正ドライバまだかよ
毎度毎度イライラさせるなクソチョンは
そんなどーでもいいことより自分の精神状態を心配した方がいい
PTスレ見てみたらもうこいつの言動は常軌を逸してるよ
まあ面白がって弄りまくって狂わせたここのスレの人も悪いんだろうけど
あっちで必死にステマしても逆効果なのに
いつまでもやってるバカセちゃんおる?
Q3PEの不具合のせいでチューナー1つ使えない状態が続く限り
不具合があると宣伝し続ける決意であります。
不具合を認めて修正ドライバを出すとサポート回答きてから
何ヶ月待たせるつもりだ
Driverやソフトウェアは何処のメーカーも外注だから3〜6ヶ月待ちは当たり前。
それよりもメーカーとしてはその間にユーザーが泣き寝入りしてくれるのを期待してるんだと思う。
俺はそう言う回答が来た場合"遣られた"と思って半ば諦める事にしてる。
前スレであと一回言わせてくれって書いてたしな
「ドライバーで治す」
>>61 おるよ →
>>58
>>60 狂わせるのが定石なんだから見事に嵌ってくれてると思うよ。
本人が必死になればなるほどやってることの意味がなくなって行く感じで・・
>>60 >そんなどーでもいいこと
ドライバーで治すこともできないのがどーでもいいこと ねぇ
そーですか
もっと安くならないかなーQ3PE
もう一枚欲しいんだけど
年末に買ったときからぜんぜん値段が変わらないとは
値段よりもバグフィックスが先
不良品を買って恥ずかしくないのか
プレク星人はそんなバグに事気付かないからな
70 :
名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 00:43:52.66 ID:ccaWsiUH
うちのQ3PEは調子が良いが、もう一度録画サーバーを組むならPT3を選ぶだろうな
Q3PEは感度調整がマニアック過ぎ
アッテネーターだけでなくレジストリを直接変更してベストポジションを探すなんて素人には無理
マニアックだという路線じゃいまいちパンチ力ないよバカセくん
こんな板に居る時点で既にマニアック。素人は例のBlogでも見てさっさと快適に使いこなしてるんだわ
お、おう…
と欠点も分かってないバカセチャちゃんが必死です >71
LNBや回路特許で背伸びして一節ぶってたバカセちゃんが、ただのお子様荒らしになっちゃって人畜無害化
LNB使えるように回路変更した?
ドライバー改良
まだ?
ハローワークでも行って元レーサーでも雇えよ
なんだ出来ないんだ
バカセちゃんだから?
滑り倒していることに気づいて無いんだろな
で
ドライバーまだ?
大和自動車オススメ
Q3PEの不具合修正の予定発表あった?
あったよ
「ドライバーで治す
あと一回言わせてくれ」
って
バカせちゃん誰にも相手にされないともう一回とおねだりするようになっちゃって
これからはおねだりチャンと呼ぼう
昔は4番組同時録画しようと思ったらビデオテッキ4台必要だったのにそれを思うと。
で
ドライバーまだ?
ソニーはこの春に全録レコーダ売る事を考えてたらしいけど負荷が大きすぎて諦めたらしいな
TSのまま録画すれば訳無いのに規約上できないからリアルタイムトランスコードせざるを得ず負荷が無駄に大きくなる
ところが
プレクのばやい
ちょっとアンテナレベルが低いとだめなんだなこれが
>>88 どういうことだろう
レコーダーだってDRで録画できるけど
理由は知らんがそういう情報はあるね。春モデルじゃなくて秋モデルの話らしいけど
238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 23:01:00.77 ID:Tt5ZM5710
ソニーのブルーレイレコーダーだけど、秋に出る新型もCPU刷新せずにマイナーチェンジだってね
全録機も負荷に耐えられなく見送りらしい
今のままだとHEVCの4k映像の再生もまともにできないよね
4kチューナー内蔵、4kBD対応BDレコーダーが出てくる前に撤退かな?
正直ts抜きチューナを使ってるとソニーやパナが何出そうが関心なくなってくるんだけど、大変なんだろうなというのは分かる
東芝がやってる全録をソニーはできないのか?
東芝は円盤戦争に負けたから勝てた
W3PEで録画してるんだけど、今日の0:00〜1:30の間の録画が全Dropして全く見れなかった。
録画してた局はMXとBS11で、 予備で録画してたHDDレコーダーでは問題なかったからPCの問題なのは確実だけど原因がわからない。
その時間帯の前は予約は入ってないからチップの熱暴走とかもないだろうし。
こういうことってよくあることなの?
>>95 Q3PE Win8.1 x64で全く同じ現象
この状態になると全チューナーdropの嵐なんで
今のところ再起動することで一応回避してる
>>95 録画開始時間が全く同じだとそういう事になった事がある。
それ以降録画予約開始が同時間の時はチューナーIDを自動じゃ無く別々に割り振ってる。
同時間開始だと一つのチューナーの取り合いをしてしまうような感じ。
>>96-97 ID違うけど
>>95です。
ありがとう。
チューナーの取り合いか…確かに全部自動割り当てにしてる。
ただ、自分のパターンだと地デジとBSで録画開始時間が同じなんだけど、地デジ×地デジみたいにチューナーの種類自体がブッキングするわけじゃないパターンでも発生するのかが少し気になるかな。
とりあえず対策として
・週1くらいのペースで再起動
・予約時はチューナーを手動で指定する
をやってみることにする。
これはプレクスだけの問題ですか?
うちはW3PEでT0とS0、またはT1とS1が同時刻に録画スタートだとまれにこけることがあったんで
EDCBの設定でチューナーの優先順位を片方0、1を入れ替えてる
Q3PEの方では起こってないからいじっていない
複数録画同時刻スタートで録画が失敗するというのはEDCBやTvRockスレとかでも昔から時々見かける
対策としては録画開始時間を微妙にずらすとかあがってた
>>94 東芝が勝ってるとは言い難いと思うが。
むしろテレビに深入りしすぎなかったのと重電持ってるから売れないテレビの影響が軽いだけで
それにしちゃ今頃話が出てくるのもおかしくない?
同時スタートなんてみんな番組情報取得で普通にやってるだろうし
以前からあったと書いてるじゃん
ここは誰かが腐すから警戒して書かないだけでしょ
BS13の同時視聴の頃からスレは見てるけど基本は障害報告にはこのスレオープンだと思うよ。その頃からあってもおかしくない話だし。
最近は枯れたせいか報告もほとんどないだけで。根拠のないデマは取り締まられるだろうけど。
感度低下の件は工作で潰されてたけどね
社員だの工作員だの言ってる時点でお里が知れるな
都合が悪いと出てくるねあんた
別に恥ずかしがらずに
>>3のテンプレで報告すれば良い。荒らしでないと主張するのなら。
何人も経験することであればレスが付くし、そうでなければ付かないだけの話。何か変なこと言ってるか?
何がんばってるの?
ほんとだ
言ってるそばから沸いてくる
不具合報告があると沸くからな
宣伝
------------Q3PEに不具合が残ってる-----------------
次ドライバで修正予定(時期は半年以上前から未定のまま)
114 :
名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:07:48.19 ID:K7i7fAkc
最近粘着してなかったがPX-Q3PE安定して使えるようになったか?
話し相手が欲しくて仕方がないようです(笑)
>>114 ドライバ更新もないし、好転する要素はなさそうだけど。
うちのPEはとりあえず不具合なく動いてる。
PLEX系ってデマに粘着してるのがいるってけいあんスレでも話題になってるけど
最初からデマとわかるような唐突さがダメでしょ。詳細情報も書かないし、聞かれたらすぐキレるし
Q3PEの不具合が修正されない日々
1人でやってるからでしょ。キャラは変えようがない。
前はこのスレで堂々とネタ拡散してたのが排除されて逆恨みでもしてんだろ。
Q3PE アッテネーター付けてもBSCSでドロップしてたんだけど
分波機を買換えたらドロップしなくなったな。
122 :
名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 23:32:09.42 ID:gfQAbC1B
Q3PEでBSアンテナに給電していないのならアッテネーターを非通電タイプにすると
ノイズフィルターのような効果があってドロップしにくくなることもある。
分波器を2個通すと同様の効果で改善されることもある。
Q3ドロップはまじなのか?
同時使用できないバグだけでは
=かまってXかまってw
これにTVRockで使ってるんだけど、みんなは予約番組の延長を追従してくれる?
俺のはいつも尻切れトンボの動画になるんだが
なんか追従で設定するところってあったかな?
>>126 予約の詳細のところ「時間追従」にチェックはいってる?
>>127 今見たら入ってるが、尻切れだった番組にチェックが入ってたかどうかは分からん
ただデフォで予約して確認したらチェックが始めから付いてるんで
付いてて失敗してるのかもしれん
>>128 録画終了後の時間に余裕を持たせて回避はできる
多分だけど
TvRockのタスクトレイアイコン右クリック→インテリジェント→番組情報取得
これで出てくるダイアログ内に「番組情報取得条件」ってのがある
ここが3日以内だとか2日以内とかそんな設定になってると
自動でおまかせ番組取得をするようにしていても番組表が更新されないので
ここは「無条件取得」に変更して記憶するで設定変更する
俺も追従されないで悩んでた時期があったけど、ここを変えたらちゃんと
番組表が更新されるようになったので、追従してくれない原因はこれだと思うんだが
違ってたら笑ってくれ
ごめん、「○日以内」じゃなくて「○日以上経過」だったわ
=かまってXおねだりw
あいかわらず誤認でワロス
>>130 確かにそれやったらMLBの延長に対応するようになったわ。有難う。
最初デフォで無条件取得になってない?
何か知らんが3日になってた
138 :
130:2014/08/22(金) 12:38:13.72 ID:5KT1xB1u
思い返すと俺も最初は3日以上に設定されてた気がする
デフォの設定は分からないけど、新規に構築するときは
念のためこの設定を見て無条件取得になってるかどうか確認したほうがよさげ
うちのW3PE、ここ2年ほどド安定だったのに、最近調子が悪い。
db値は変わらずDropしまくりの4〜5Mbps病。
スタンバイからの復帰直後が再現率高め。
再起動すれば直るんで、予約録画は再起動オプションにチェック入れてる。
ハードの不具合なのかソフト(OS含む)が腐ってるのか切り分けめんどくせー。
以上レポっす
ヱヴァ新劇一箇所だけドロップorz
内臓カードリーダがダメなのかな
>139
予備のHDDに認証無しでOS入れて試せ
>140
カドリダにしたらドロップなくなった報告あるから試すしかないだろ
解除漏れではなくドロップは取り返しが付かない
なんでカードリーダでDが出るのか、聞いてる方も適当に回答してるほうも不思議に思わないんだろうか?
D1だけなら正直いろんな外的要因で起き得るし、それ程気にする事じゃない
ドロップの意味わかってないんだろう
プレクのお家芸だしな
エヴァ放送中にわかさトラップあった?
地方で違うのか
うちのQ3PEではDROP0だったから日テレのソースには問題なさそう
[14/08/22 22:54:00 0.9u2]:[T1]番組「金曜ロードSHOW! 「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=29.04, Bitrate=14.4Mbps, Drop=0,
MurdocCutterでGetGOPじゃなくCheckをかけてError Infoを見るとエラーのリストが出るから、クリックすればどこでDROPが起きたか判るよ
録画開始でDROPが1つ起きたくらいなら気にする話じゃない
>>147 同じく0だからDROPが1でもあるなら録画失敗
三ヶ月ぶりに来たのに、まだQ3PEのまともなドライバは出来てないらしいな
いいかげんにしろ!
じゃ俺は半年
最初に送ったメールは正月休み
ドライバ修正すると返信メールが3月前後
GWに催促メールは無視
ただの難癖と思われたらそうやって適当にあしらわれる事があるよ
まともな文章もかけないからそういう目に遭う
キャラは変えようがないな
それでQ3PEのドライバはいつ出るの?
社員見てんだろ早く予告だせ
自分で粘着荒らしだとカミングアウト
>>114してるバカがなにイラついてんの?(笑)
いつから正しい情報を書き込むだけで粘着嵐と言われるようになったのか(笑)
2chは不具合隠ししてるメーカーが叩かれて然るべき
正しい情報だと主張するのなら自分のマシンで起きたことを
>>3のテンプレできちんと書いて、いろいろ質問があってもキレずに真摯に答えることだ
まさか2chの書き込みを鵜呑みにして、それも都合の良いところだけ繋ぎ合わせたものを正しい情報と主張してるんじゃあるまいな?小学生じゃあるまいし。
サポートからの返信内容を書くだけでテンプレ埋めろと書き込むステマバイト
ワロタ
今更Q3に不具合がないと書き込んでも意味がないと理解してくれ
別に遠慮しなくても自分が遭遇した話ならテンプレ情報ぐらい書けるだろ?
二行三行で被害者ヅラしていくら連呼したところで誰にも信用されないのは不憫だから
アドバイスしてるだけなんだが?
悪いけどここに限らず他人が書いた話で見てきたかのように騒いだり
少し問い詰められると社員が〜バイトが〜とワンパターンの煽りを入れてくる程度の低い荒らしは
どこのスレにもいるんだから、そういうのと一緒にされたくなければちゃんとやろうぜ?
いいかげんな事を書いても相手にされないのはそういうアホな荒らしのせいだから、恨むならそっちを恨め。
アドバイス(笑)
Q3の不具合修正ドライバ待ちな人が多いだけ
一人だろ?このスレで騒いでんのは
荒らしに反応すんなよ
あはは、また始まったよここ
さっさと修正すりゃいいのに
あ、出来ないんでしたっけね
すんません
あ
さ
あ
す
jcomが入ってるマンションに引越したけど案の定映らなくなってしまって
至急アッテネータ購入して取付けたら映るようになったがT4とBS/CSはさっぱりダメ
量販店に減衰10dBまでしか置いて無かったから買ったけどまだまだ信号強すぎんのかな
いっそ20dBのアッテネータ入れた方が良いんだろうか?
JCOMはパススルーしてるのは地上波だけだからBSCSは契約してSTB借りないと見れないくね?
そうだけどそれじゃこのスレ的には意味無いのでは?
>>167 REGZAでは壁面アンテナからの分配でBS/CS普通に見れてるよ
ちなみにPX-W3DVR1000だと地上波はアッテネータ無しで見れるがBS/CSはダメ
PX-Q3PEは両方ダメだった
>>169 そういう時はF型を抜けかけにして試すんだよ
そしたらアッテネーターと同じ状態になる
>>170 おおありがと!!
PX-Q3PEのT4のみの不具合が見事解決して地デジはオールOKに
BS/CSは映るのと映らないのでチャンネルによってバラつく・・・
PX-W3DVR1000もBS/CS映る様になった
-10dBのアッテネータ噛ました上で同軸を手で支えないと抜け落ちる位で試して漸くだから
やっぱ-20dB以上のアッテネータは必要だね
分配って・・
分波器入れてないの?
21世紀に分波器の出番は無い
三流メーカーの製品は
使い方が大変だな
一流メーカーはこんな際物出さないしな。
Q3PEはドロップと低感度さえ気にしなければ良い機種なんだろな
低感度じゃなくて高感度過ぎてドロップしちゃう。
感度調整すればドロップも無いしな。それが面倒な初心者向けじゃないのは確か
分岐して弱くなった場合はダメだしな
180 :
名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 19:24:19.23 ID:XMSo3KMq
そりゃ〜何十分岐もすれば増幅も必要だろうけどそれは何だって一緒だ坊主
いつまで子供の話し相手しとる
>>171 一応言っとくけど壁面のBS/CSは建物の共聴アンテナを混合してるのでJCOM関係無いってのは覚えといてね
>>166,167,169 の流れ見てると分かってなさそうなので
しかもSTBからはHDMI出力が1個でそっからしかBS/CS見れないから予約がな…
ここがどうにかなれば快適なんだが…
>REGZAでは壁面アンテナからの分配でBS/CS普通に見れてるよ
それならちゃんと共聴アンテナから電波は来てる訳よ。それでうまく映らんのは分波器付けてないか
ちゃんとそれが働いとらんからやな
誤解なら申し訳ないけど我流でいろいろやる前にちゃんとブログの人のガイドなり読んでやることやれば映るよ。それ
・「分波器」だと思ってたら「分配器」でしたテヘペロ
・Q3PEの内部4分配すると電波が弱すぎて受信できない
・電波が強すぎて受信できない
・ソフトの設定を間違えてる
このどれか
うちのマンションは屋上にアンテナ設置されてて配線はJCOM管理
壁とQ3PEの間に4分配を挟まないと受信できない
TVTestで各チューナーの受信レベルを確認。
T0-T4 地デジの場合20db以上で振れが±1db程度で安定していればOK。
S0-S4 BS/CSの場合12db以上で振れが±1db程度で安定していればOK。
振れが大きい場合は過大入力なのでアッテネーターを挟む。
場所は分波後 地デジ BS/CS別々にアッテネーターを挟むほうが適正値を見つけやすい。
JCOMはガメついから共聴アンテナとか潰しちゃうと思ってたw
CATVや家電のメンテに来る実働部隊は知識や技術を持ってる人が多いが
JCOMは知識なしの素人が来るから要注意
BSのチャンネルが増えた事は知らないし周波が高くなると減衰が増える事も知らない
189 :
166:2014/09/03(水) 18:09:38.14 ID:gGTL17o1
皆有難う
原因は分波器を入れてなかった事でした
分波器からUHF BS/CS各分配器で分けてもレベル低下も無く安定しまくり
アッテネータもまるっきり必要なくなり無駄になってしまった・・・
foltia ANIME LOCKER 4.0(FL-DV4)はQ3PE未対応?
Q3PEはamazonレビューで死ぬほど評価が低いんだけど、どうするの?死ぬの?
たった5レビューで参考にはならんな。しかも荒らしと思われるのがそのうち3つ
どうせ情弱が書いてると見たら
ドライバ不具合の指摘が2つ
アッテネーターで改善しそうな書き込みが1つ
サポートの対応が悪い1つ
よくわからんのが1つ
196 :
名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 00:28:15.65 ID:dPZau2rM
PT3って信号が弱い時以外はDropしたり落ちることって無いのかな?
話し相手が欲しい一心で下手な釣り糸垂れるおねだりチャンw
こいつも信号強度有ればDropしませんがw
強過ぎてDropしますがwwwwwwww
分波器がないとDropしますwwwwwwwww
フィーダー線主流時代のTVを思い出す
結局Q3PEってスタンバイ復帰も含めてまっとうに運用できるの?
復帰はマザーの相性
不具合コケはない
修正ドライバ待ちですが何か?
去年の6月にQ3PE買って使ってるが
受信不具合は凡ドラVer.1.1で直ったし
今のところ不自由はしていない
修正ドライバなんて待ってる人はいないだろ?過去スレから想像で言ってる荒らしチャンを除いて
attenuatorで調整すればT4S4が弱いのは解決するし
それが騒がれてたのはその辺の特性が判ってなかった頃の話
うっかりドライバで改善しますと答えたサポートも悪いんだろけど
【型番】 PX-Q3PE
【OS】 Windows7 pro sp1
【M/B】 Asrock FM2A88X-ITX+
【CPU】 AMD A10-6700T
【GPU】 RADEON HD6770
【HDD/SSD】 SSD 128GB x2 RAID0
【メモリ】 16GB
【電源】 450W
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 cyberlink video
【BonDriver】 BDA Driver Ver.1.3
【使用ソフトウェア】 TVTest 0.7.23
【質問】
mini-PCIex を PCIex X1に変換し、そこに接続して使用しています。
シングルモニタで使用すると、ほぼ毎回8チューナ使用可能なのですが、
マルチモニタ(4面)にするとBS/CSチューナのどれか1つが0dBになります。
シングルモニタで起動した後、残りのモニタをつないでいくと、
4面でも8チューナ使用可能になるのですが、
スリープから復帰すると上記の症状になることが大半です。
サポートには連絡し、チェック済みに交換してもらいましたが解決しませんでした。
今は地デジ4チューナ、BS/CS3チューナで使用しています。
私と同じ様な環境で問題なくお使いの方は、いらっしゃいますか?
ご助言を頂ければ幸いです。
207 :
205:2014/09/10(水) 19:32:45.99 ID:GPrUMGW5
>>206 ありがとうございます。参考になりました。
mini-PCIex変換は鬼門の様ですね。
別のマシンのPCI x16でも使用して機器に問題がないことは
確認していますので、私もmini-PCIex変換が原因と思っています。
その上で何か策があるのであればと思ったのですが、
他の方も苦労していることを知り、モヤモヤが取れました。
7チューナですが、そのことで困ることなく使えていますので、
悪あがきしないことにします。ありがとうございました。
208 :
名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 21:54:25.52 ID:4qFcjQSB
>>200 p8h77-i、EDCBで使い始めて1年間、スリープ復帰も含めて全く問題なし。
台風でのDropをのぞき、ブラジルWCも全試合受信不良なしだった。
アッテネータ調整、分波器は使用しています。
Mini-ITXで組もうと思うと、8ch受信は、やはりありがたい。
つまり
スイートスポットが狭すぎる失敗作Q3PE
失敗作じゃねーわ
俺んところも
>>202も動いてるから使えないと騒ぐやつは糞環境だ
適当ぶっこいてる
>>203は吊れ
なんとか話し相手が欲しくて釣りに自分でレスしてるバカセちゃんカワイソス
つかそろそろハロワいけば?
>>209=210
px-w3pe でchinachu使えてる人いますか?
>>208 おおサンクス
PT3から移行すっかなあ
215 :
名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 22:18:42.62 ID:z8aS5ze2
動作は正常なんだけど、基板表面に実装されてるチューナーチップ8個とも触れないほど熱い。
裏面の電解コンデンサも熱くて触れないから、小さいファンを基板の横に設置したらなんとか触れるくらいに冷却できた
【型番】 PX-W3PE
【OS】 Windows7 pro sp1
【M/B】GA-Z87X-UD3H
【CPU】 G1840
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】 16GB
【電源】 RA650
【カードリーダ】 SCR3310
【MPEG-2デコーダ】 microsoft
【BonDriver】 BDA Driver Ver.1.1
【使用ソフトウェア】 TVTest EDCB
【質問】
昨日までかなり安定してたんですが急にAT-Xだけ何千何万のドロップが出るようになってしまいました
今日した事といえばスカパープレミアム専用のアンテナ調整くらいです
PX-W3PEに接続しているアンテナは元から屋根についてるので関係はないと思うのですが
PX-TBS6891も接続をしているんですがこちらのアンテナレベルをチューナーで確認するためにPCを起動したまま6891の同軸ケーブルを抜いてしまいました
それがまずかったんでしょうか?
BCASカードを入れ替えて違う部屋にある2台のテレビとPX-W3U3でもAT-Xを確認しましたがテレビは正常に映っていました
何故か1階にあるW3U3も大量にドロップが出てしまってます
テレビは映っているのでアンテナは壊れていないと思うのがですが
BSと地デジは正常に映っています
EDCBのアンテレベルを見るとW3PEは12〜13、W3U3は15から急に0になったりしてました
AT-Xは毎日録画するチャンネルなので困っています
>>217 ありがとうございます!
解決しました
そういえば今日親が実家から古い電話もらってきたみたいでそれのせいでした
コンセントをぬいたらdropが増えなくなりました
2000年製のDCP4400っていう機種なんですがこんなに干渉するものなんですね
2階のテレビが大丈夫だったのは離れてたのとシールド?が良いからだったのかもしれません
とりあえず良かったです
久しぶりに男前な回答者を見た
220 :
名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 03:41:08.72 ID:ElMGH6L+
PX-W3PEで、地上波、衛生とも全体的には問題なく映るんだけど、
Dlifeというチャンネルだけ映らないというか、チャンネル一覧の中になぜか存在しない・・・
(気付かないだけで、他にもないチャンネルがあるかも・・・)
どうやればチャンネルが増える?
windows10での動作確認したやついる?
鯖機のOS代を浮かすつもりか?
試したい気はあるけど、運用中の録画機にぶち込んでまで試す気がしない
予備機?そんなものはない!
ThinkPad X120eにWinTH(x64)いれてみた。PLEXのチューナ動作確認はできてない。
TVTest0.7.23(x86)いれてUniden3波で動作確認した。
タイトルバーや番組表のチャンネル表記(NHK総合)の部分が文字化けてる。
番組見えてる。TVTestで録画できてる。
パソコンを買い替えたらPT2が使えなくなったのでPX-Q3PEを買ったんだけど
地デジがT0とT2以外、まともに受信できなくて困ったんだが
PT2で使ってた中華産の安物分配器を噛ましたら映るようになってよかったわ
PT2からだと配線スッキリなったろなw
まだ1年はあるよ。これからさ。
というか、録画PCにOS関係なくない?
安定していれば、それでよし。
Winは8が8.1になって、どんどん良くなってるしな。
まんまVistaの軌跡だが・・・
>>227 良く読め、デスクトップPCで確認してないだろ。
配線スッキリしても、映らなかったらダメだな!
アッテネーターと分離器でも買うか
oltiaってアニメしか録画できないの?
16チャンネル同時にアニメ録画なんて出来てもする機会が無いと思うんだけど
ICカードリーダーは使用できないって
んーー、どういうこと?
あくまでアニメ向けの情報も一緒に提供されるだけの話だろ
アニメだけ選択的に録画できるような技術が存在するなら凄いわ
Q3PEだなんて怖くて
PT3の予約いっぱいの時の予備ぐらいにしか使えないな
バカせちゃんもついにこわいこわい作戦ぐらいしか思いつかない脳みそになっちゃったね〜
>>236 しょぼいかれんだーと連携が取れるようになっているんだろ
240 :
名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 12:13:24.71 ID:Xi0mItyR
>>235 これとは別にUSB接続ICカードリーダー(とB-CASカード)を用意しなければいけないという意味
サイト見たら普通の番組表もあったよ
アニメ特化の番組表もWebUIに組み込まれてる
勿体無いからLinux用の内蔵カードリーダーのドライバーも作ってほしいよな
望み薄でしょ
プレクス的には製品にカードリーダーなんて付いてない事になってる気がするし
>>212 遅レスだけど使えてるよ
ただrecpt1で使う場合はfoltiaのrecpt1バイナリを使うかfoltiaのsetupwizardに含まれているfoltia-recpt1のパスを抜いてrecpt1のソースを変える必要がある
(foltiaのrecpt1はepgだけ取得とか出来ないので後者の方がオススメ)
foltia-recpt1のパスの抜き方はopensslコマンドを引数を取得するプログラムに置き換えてインストーラを進めるとパスワードが取れるはず
あとはopensslを元に戻した後に、openssl enc -d -aes256 -in foltia-recpt1 -out foltia-recpt1.tar.gz -pass pass:(抜いたパスワード)で解凍してW3PEのSDKをrecpt1フォルダに入れて、
前に出てた
http://aniloc.foltia.com/opensource/recpt1/を参考にrecpt1のソースを変えてmake ただこれは結構前に使った方法だから今だと変わってるかも
BonDriverProxy_Linuxの方は特に何もしなくても行けるはず、ただメモリを結構喰うけど
>>240 サンクス、それはNTTのを持ってるからいいわ
BSまでは映るんですが
CSだけ0dbで全チャンネル全く映りません
何か考えられることありませんか?
あれば教えて下さい
お願いします
レジストリ3つ全部試しましたか?
そのアンテナ線を他の機器にさしたらCSは映りますか?
もし分岐(not分配)させてるなら分岐前の段階で試しましたか?
分配が必要だとして分配器かましてますか?
訂正です。
分岐→分配
分配→分波
レジストリ?詳しく教えて下さい
同じ配線でTVではCS映ってます
PLEXが配布しているドライバのUtilityフォルダに
ファイル名にISDBSと入っているregファイルが3つありますので
それぞれ試してdB値に変化があるかどうか。
もし変化がなければアッテネータとかって
話になると思いますが、環境要因の話でこれ以上の手助けは
難しいのでご自身で調べてください。
ISDB-Tですか?
こちらは地デジ用となっていますが
CSにも関係しますか?
機種名書かないから話が噛み合わなくなるw
すみません
Px-w3pe です
7 64で使います
悪い質問の仕方を実演しているみたいだなw
>>253 EpgDataCap_Bon.exeでチャンネルスキャンした結果は?
あっ
tvrock使ってます
0eventsになりますね
>>246 そもそも家の他のテレビでCSは見えるんだよね?
ダメなら配線から疑う
家が古いとケーブルも古くて高い周波数での減衰が大きい
失礼、249で回答されてましたね
落ちます
うだうだ質問してないで実践してみればええやん
なにを実践すればいいのか教えて下さい
まず、
大事よね。静電気は敵だしね
はっきり言って
感度不良の不具合で交換してもらったら
もっと酷い不具合
高橋猛も認めてるよね
268 :
名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 09:05:49.54 ID:fzyQhrkn
本郷猛なら知ってる
本郷猛ならおれも知ってる
おれは一文字隼人しか知らない
271 :
名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:41:43.51 ID:3I4W9ioA
ダンなら知ってる
お前は飛鳥五郎という男を知っているか?
すまんが俺は沖一也世代だ
俺は筑波洋世代!
赤影しか知らない
PX-W3PEがたまにBSODを発してつらい
おとなしくMedia Centerでテレビ観たいだけですのにどうも月イチくらいでおっこちる
>>276 PX-W3PEよりマザー疑ったほうがいいように思う。
>>277 ああ、そういう可能性もありますね。
BIOSうpして挿すスロット変えてみようかしらん。
たまにしか発症しませんので色々変更して検証というのも難しくて、むふう。
イベントビューアとかでエラー出てるやろ
まあKP41だったりして参考にならないかもだが
イベントは何やら出ていますけれども、クラッシュの原因を窺わせるものは見当たりませぬです。
ログには、
EventLog 6008
BugCheck 1001
Kernel-Power 41
ダンプには、
code: 0x000000d1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
address: HDTV_PX_W3PE_PBDA.sys+2033f
正直手に余るです。
KP41は
システムディスクを変えると出なかったりする
いやまじで
HDDならSSDにしてみるとか
すでにSSDならSSDのメーカーを変えるとか
うちのはノートだけどSSDのメーカーを変えたらピタリと止んだよ
PBDAドライバーで試行錯誤してまでWMCにこだわるより、BDAドライバー使ってTVTestのセットアップしたほうが早そうだな
PT1にPX-Q3PEを追加して1年くらい使ってたが先週からPX-Q3PEの全部のチューナーがシグナル0になって使えなくなった
PT1だけは使えてる
PX-Q3PEを外しPT3に入れ替えた
さよなら、PX-Q3PE
ここ数日BS11のDropが目立つ
雨のせいかな…
OSを再インストールしQ3PEを2枚挿しでEDCB10.66、TVTest0.7.23をセットアップしたんですが
地デジ、衛星放送共に5チャンネル同時までしか視聴・録画ができません。
OSはWindows8.1 Pro 64bit、ドライバは1.3、ボンドラは1.0、衛星放送の感度調整はノーマルを使用
どこか見直すべきポイント無いでしょうか?
Linux用ドライバって何使ってるの?
約束された神OSwindows10で動作確認がとれてるのはPTシリーズだけか。
利用者の多いPTと違ってPlexはドライバーが糞だろうし。
PX-Q3PE、感度よすぎだな、特にBSが
直前でアンテナ電源送り用に分配して、ー10dbのアッテネータ当てたら安定した
同時BS4録画3時間くらいやったが、ドロップ無し
感度良すぎ以外は品質に問題なさそうだな
感度がいいなんて表現は良いように言い過ぎ
受信可能なマージが狭いの間違い
感度良すぎっていうより感度調節が出来てないだけだろ
linuxだと感度調整できないんだよな
foltia anime lockerとセット販売とかしちゃってるけど大丈夫なのかね
やっと解ってきたようだな
感度調整(笑)
狭い入力マージの中で微々たる調整しかできない
>>292 アースと組めなくてPlan Bの選択だったのでわ
やっぱりPTシリーズに比べたら二流三流。PTシリーズが正社員ならこれは派遣社員みたいなもん。何一つ良いところが無い
他のplex製品は安定試聴できるうちの環境ですら
cs全チャンネル安定させる為にアッテネータ必要だったもんなぁ
q3peが初導入って人には糞製品と思われても仕方ない
自演もいいがハロワ行けよ
話し相手も居ないんだろ?w
>>296 正社員と派遣社員の差別はいかんな。
責任は違うが。
正社員:会社の犬、社蓄(技術は5流)
派遣社員:自由人、実はプロ
と言う場合もある
PTで4チューナー版でてくれればなあ
分配が増えるのが嫌なんだいよな
てか、奪った分ブースターかけて、出力してくれ
市販のレコーダーみたいに
test
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
15年くらい前のMMORPGを思い出すな
うちはフレッツテレビをQ3PEで視聴。
テレビと分配後、アテニュエーターで-15dBしたら理想的な信号強度になった。
買って試すまでは怖かったが、このスレのおかげで何とかなった。サンクスコ。
>>297 民生品として未熟ってのは同意。
でも、ま、自作PCの界隈ってこんなもんじゃね?
pt3ならこんな事はない
PT3 マクラーレンホンダ
Plex ロータスホンダ
アッテネーター使えばPT3でなくてもいいって感じかな
アンテナ分配あんまやりたくないんだよな
ロータスに失礼だ。
ティレルホンダ通り越してティレルヤマハあたりだよ。
foltia anime locker (CentOS) でQ3PE使っているけど使っているうちにだんだん良くなる気がする。
最初はチャンネルによってはノイズだらけだったり受信エラーだったりしたのが、だんだん良くなり、
そのあとマザボ/CPU入れ替えたらまたぼろぼろになって、でも最近また完璧に録画できるようになっている。
ぼろぼろの時は各種アッテネータ入れても改善しなかった(むしろ悪くなった)。
単にマンションの共聴設備の具合の変化だけかもしれないけど、
もしかしたらドライバで感度調整しているのかもしれないと思ってる
それはない、断言できる
なんでタイレルをティレルって言うようになったんだろうか
6輪じゃなくなったから(ドヤッ
イギリス英語とアメリカ英語の違いだよね。
ダイレクターとディレクターの違いみたいに。
え、そんな話をしたいのではない?
6輪の車ってたまに出てくるよね
モービルPC
モバイルPC
NEC MobileGear登場頃に変化した様な
リアルタイムで6輪F1車知ってるなら
それなりの御歳ですね。
県立地球防衛軍復刻版の巻末書下ろしでマッスル日本がマスレ日本になってるのを見てニヤっとした
Mobile1ってオイルがあったけど
モバイルワンだとオイルって気がしないね
PX-Q3PEのbsのチューナー部が壊れたぽい。
他パソコン2台のpt1,pt2、PX-W3PE、tvは、普通に映っているのに
こいつだけ、bs朝日,bstbsが写らなくなった。
チューナーって壊れるんだあ...
>>316 来年は23年ぶりにマクラーレンホンダ復活だぞ。
>>319 ケーブルのコネクタが外れているとか緩んでいるとか無いですか?
>>320 マジっすか。
流石に6輪復活はないだろうけど楽しみです。
へぇー
Q3PEってのは不具合多いんだな
サンクス
これが使えるようになればTS抜きの達人になれる。
>>320 マジでっ!?(AA略
セナも復活しないかな…
アンテナが少し動いて受信レベルが下がったとかあるかも。
Q3PEは他のに比べてシビアだから他ので映っても
これで映らないとか普通。
朝日とTBSだけってのも気になる点。
CSでもスカチャンは余裕なのに
FOX MOVIEは映らないとかあるし。
周波数の中央部分と比べて高い部分か低い部分で落ち込むアンテナとか?
アッテネーターで、あえて電波を弱くしてるつもりが弱すぎてるのかも
PTと比べて選んだわけだしリスクくらい知ってたよな
難しさつより簡単さは五十歩百歩の所をただひたすら大変そうに言うのもありふれたデマちんやな
メーカー系のステマに言わせるとtv testすら設定大変だからマニア向けってことになるけど言ってることは変わらんのう
逆にPT系より良く出来た解説サイトもあるしattenuatorと分波器が必要なパターンも明記してあるのに
日本語読めないふりしてるアホだけがそこ一点突破しようとすんだよね〜w
うちも最初CSのfoxが映らなかったけど
感度調製不足だったみたいでアッテネータで改善した
あとq3peはかなり熱持つからそこら辺の対策しないと
寿命は短くなりそう
どうも省スペースpcにあまり向かないチューナっぽいね
>>321 ねじ込み式のコネクター使用なのであり得ないです。
>>321 その2つのチャンネルの受信レベルが共に非常高くなっていた。
隣の家がマンションに建て変わるので今入りすぎているようだ。
このボードの最大の弱点の受信許容レベルの狭さが原因のようでした。
>>325 こいつは受信感度良いよ!
ただ過入力に滅法弱いだあ
よりによって定例Windows Update中にクラッシュなさいました
まさに顔面BSOD
BSOD出るとかいう欠陥ドライバの時は酷かったけど、今はすこぶる安定
こいつぁ
弱入力にも滅法弱いだあ
>>330 >受信レベルが共に非常高く
って何dbぐらい?
px-q3pe使っているがダメだなこれは
linuxだとアッテネーターしか調整方法がない
分配機も使ったりと色々やって、4チューナー全てでBSはCN値が16くらいになった
しかし、CSはチューナーごとにばらつきが相変わらずある
特にND24、22ではなぜなか4番目のチューナーはほぼ使えない
CN値が12しかでない
他のチューナーでは15くらいあるのに
windowsならチューナー毎に調整効くのだろうからWINで使うべきだろうなこりゃ
アッテネータだけじゃ調整限界もいいところ
もう二度と買わないわ
次はPT3にしよ
さて
いつものしょぼい工作員さん
なんて答える?
色々やってみたがやっぱりダメだな
チャンネル毎の差も多すぎる
しょうがないかえあwindowsに切り替えて色々調整するしかない
まあ、あれもここで言われているとおり、あまり調整効かないのだろうけど
なんかいま直販サイトでQ3PEが19990だかで売っているけどイラネ
PT3の方が間違いなくいいぞ
ほんとしょぼい工作員だよな
こういうデマなら相手にもされず独り事のようにつぶやき続けることができる
という見本を見せたいとしか思えんな
それとも本当に話し相手ほしいのに友だち作る方法知らないだけなの?
PTスレでも毎回相手にもされてないみたいだけど?w
てか、DIGAでもCN値わかるのだけど、地デジもBS/CSも総じて低い
この感度の悪さどうにかならんのか
この頭の悪さどうにかならんのか
そろそろ2015年になるけど修正ドライバはいつなんだ
タイヤ六輪の車なんか存在するの?
>>344 少数ながら F1、リムジン、11tトラック(前2軸、後ろ2軸)、火星探査車など
このスレで車の話題なんか存在するのか
>>335 正常に映っていたAQUOSの裏コマンドで表示されたDBだと他局より15ぐらい高かった。
咬ましているブースターのレベルを落としたら映ったよ。
BSアンテナの正面から45度以上ズレた建物が無くなっただけで
アンテナレベルが
これほど良くなる?とはビックリ
>>335 テレヒテストでは、過入力でも0dbと表示ね(*_*)
>>348 ていうか
TvTest表示のdbが知りたかった
plex様、Bonだけはソース付きで出してください。お願いします。
単純にチューナーの数を比較すると明らかに負けてますが、ダメダメ言われるAkb-PCR20Xの方が復号早いです。
複合が早いよりも安定性でしょ
Q3はチューナー数が多い
何でも言やーいいってもんじゃないだろバカセくん
>>353w
それにしても
>>306>>308のF1の年代みてもいいトシ逝ってるんだよなこいつ
本人気付いてないだろうけど年とってから荒らしの真似事してるおっさんが
如何に悲惨な姿晒すかの見本を見せてるよな
と60代くらいのおっさんが同世代嫌悪しているのであった
いい年だから狂っちゃうんだろ?希望がなくて。
ほんと笑えるなここのしょぼい工作員
男のヒステリーだろ
在日は国民性
さっさとQ3PEの64凡ドラ作れよプレ糞
プレクじゃ無理無理
そもそもアナログ回路に欠陥があるのを解ってないメーカーだし
仕様公開して有志にBonドラ作らせたほうがいいのに
謹製のやつPTと比べてCPU負荷高いんだよ
有志なんておるわけないやろ
>>365 スクランブル解除して動画を見られるソフトは、全て有志が作成!
MicroServer N54LでPX-Q3PEを2枚刺しで運用できている人いますか?
>>367 Q3PE1枚で8チューナでTVRockの上限に達する...
TVRock使わなきゃいいんじゃないかな
嫌ならもう1台組めよって話題
TvRock 西武新宿線
EDBC 東横線
これくらいの格差があるからな。まさに地球上のゴミ
まだF1の例えの方が分かりやすかった俺はオヤジな上に田舎者なのだろう。
うまれも育ちも学芸大学で悪うござんした!
確かにEDCB使ってらぁ!
>>373 電車なら、東急の方が西武より高級だろう
376 :
名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:14:31.86 ID:pFM15/0Y
>>374 昔は、両方使用していたが、
今はロックのみ。
インターフェースが洗練されているし、軽い負荷でなくても
問題無い今時の普通のマシンを利用しているからね。
過去の.ts録画ファイルが
どれぐらいドロップしてるかどうか
調べる方法ありますか?
tsselectとかTsCheckとか
以前、miniPCIeを変換した先にPX-Q3PEをつないでいるけど
マルチモニタにすると、S3だけ映らないと報告した者ですが、
変換アダプタを PCIe Gen2 に対応したものに交換したら
マルチモニタ(4面)でも、全8チューナ視聴可能になりました。
うちの環境に限った話かもしれませんが参考にして頂ければ幸いです。
>>377 MurdocCutならDropしてるとこの映像も確認できるよ。
Q3PEでとったファイルはドロップ島栗だった
やっぱりな
383 :
名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 01:26:49.27 ID:hc5tflML
>>283 そのq3pe譲って貰えますか。ちょっと弄ってみたいんですが。
うんこさんのtvtest0.9.0は外付けのカードリーダーにすれば
ソフトの方はいじらなくて使えるようになるんですか?
M2方式や改造版FakeWinsCardなら内蔵リーダーでも使えるんじゃない
やっぱりPTシリーズぱくったPLEX製品もテレ東問題起こるのか?
387 :
名無しさん@編集中:2014/12/10(水) 13:24:39.05 ID:cf1MeXSn
win7 64bit 再インストールしたら、PX W3peの1.1ドライバが 「デジタル署名」で引っかかってインストールできなくなりました
setupredydriver plus も試したのですがだめでした。 bcdedit /set TESTSIGNING ON もアクセスを拒否されましたで動作しません
どなたか、導入方法ご存知ではないでしょうか
>>387 今日のWin7のWindowsUpdateのKB3004394が原因じゃね?
まだWU掛けてないなら違うか
>>387 PT3ならサポート充実ですぐ解決するのにね
>>387 デジタル署名って解除する方法あったような
SDKとか入れて自己署名だか作るはず
うろ覚えですまん
PLEXのドライバは署名済みじゃなかったっけ
インストールのときもUACで管理者権限くれって言ってきたような覚えが
【型番】PX-Q3PE
【ドライバ】1.3
【OS】Windows8.1 Professional 64bit
【M/B】Sabertooth x79
【CPU】i7-4930K
【GPU】GTX 780Ti
【HDD/SSD】CSSD-S6T256NHG5Q *2ストライピング/HDS5C4040ALE630、ST4000DM000-1F2168、WD40EZRX-00SPEB0 *2
【メモリ】W3U1600HQ-4G *4
【電源】SST-ST-1000P
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ffdshow
【BonDriver】1.0
【使用ソフトウェア】TVTest0.7.23、EDCB10.66
【質問】
PX-Q3PEを2枚挿して使っているのですがTVTextでもEDCBでも
地上波5Ch、BS/CS5Chの最大10Chまでしか開けません。
それ以上開こうとするとBondriverを初期化できない、開けない等のエラーが出ます。
最近、OSをクリーンインストールした際にDTV環境を再構築しようとした際にこのような異常が発生していることに気が付きました。
一番最初に導入した時は地上波8Ch、BS/CS8Ch同時録画・視聴出来ていました。
OS入れ替え前の状態から異常が発生していたのかは確認していないのでわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら解決方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
同時16ストリームって複合間に合うん?
カードで複合する場合は4つが限界じゃね?
やわ・・・おっと・・・
いや、仮にスクランブル解除が間に合わなかったとして、BonDriverのエラーは出ないんじゃね?
397 :
393:2014/12/12(金) 10:28:17.25 ID:8LD/LNC2
TVTestを16個同時立ち上げで問題なく動くのは一番最初に確認しました。l
4930KでもCPU使用率60%超えたんでかなり重いですけど
カードのデコード能力が足りないとTVTest.exeでドロップエラーが多発するよ
PX-Q3PEとFoltia Anime Lockerで録画サーバを初自作したけどノイズがひどかったり受信できなかったりで
3割くらいの録画に失敗していた。チューナカードが受信エラーしたときに再起動するデフォルト設定で
使ってたら稼働時間が24時間未満なことが多かった。アッテネータ入れても改善しなかった
先日PT3に交換したところすべて解決した。交換以来再起動ゼロで動いている。
PX-Q3PEはチップに触れないくらい熱かったので無理しているのかも
W3PEはいいけどQ3PEはまだまだ問題ありそうだな
PX-Q3PEは確かに異常なほど過熱しますね。
ファンを向けて冷却するようには気を付けてますがやはり気にはなります。
録画ミスという点では前に使っていたW3PEと大差ない。
天候による電波の状態悪化以外ではほぼ無いですよ。家では。
BS・CS側にアッテネーター必須まで同様ですがねw
テスト
【型番】PX-W3PE
【OS】Wind8pro x64
【M/B】H67H2-I (mini-ITX)
【CPU】core i3 2105
【HDD/SSD】SSD128GB + NAS 4TB
【メモリ】4GB
【電源】350W
【カードリーダ】 NTTのいつもの
【MPEG-2デコーダ】DScaler
【BonDriver】BonDriver_PX_W3PE_S0.dll S01も同じ
【使用ソフトウェア】 TVTest0.7.23
【質問】
CS&BSの受信感度はレジストリではいじれないんでしょうか?
今までPX-BCUD+PX-S1UDのUSBドングルでTVTestで視聴&録画。
そこで、この製品に乗り換えしTVTest設定するも受信感度が3〜4dBと低く視聴不可。地デジ側は28〜30dBと良好。
環境はマンションで、LNB給電等は不要。
切り分けした内容としては、現状2分配していますが1次側を直挿しでもレベル変わらず。(当たり前ですが抜くと0dB表示)
元々PX-BCUDの頃も受信レベルは余り良くなかったので(たまにレベル的にはギリギリでたまにドロップ)
マンションの環境が悪い事が予想されますがQ3PEのようにBS/CSも受信感度調整等あればと思い質問してみました。
一応明日マンション管理会社に最近なにかしていないか確認はとるつもりです。
>>403 BS/CS用のラインブースターでも噛ましてみたら?
20db程度なら安い物で1000円前後だから。
405 :
403:2014/12/14(日) 03:01:24.05 ID:cthIJ7NE
>>404 レスどうも。
やっぱその辺の方法が無難ですかね?ということはW3PEに関してはBS側を個別にゲイン設定は出来ないようですね。
気になるのはLNB給電が必要となりますが、本スレ及び過去スレを見渡した限りでは
LNB給電周りに不具合は見受けられない(そもそも話題に無い様な?)ので明日にでも探してきます。
福岡市内だとどこにあるんだ・・・ヨドバシとかあるかな。
とりあえず、個別ゲインの設定がないのがわかっただけでも助かりました。
406 :
387:2014/12/14(日) 05:27:22.78 ID:dH5M6C0+
報告 参考まで
win7 64bit クリーンインストールして、windows update しないでドライバーを入れると全く問題なく動作した。
バックアップ作成してupdateしたら、やっぱり死んだ。
12月までは別のPCでwinpudateしてインストールしてもOKだったので、今週のUPDATEに問題があると思う。
B75-H2-M2 Rev 1.0 のショボイボードが悪いと思うが、面倒なのでBTO買ったのがそもそも間違いだった
P8H77-V-ASUSのPCの方はupdateしても問題ない。マザー変えるとwin7まで買い直すのがいやで変えられないorz
まさかマウスコンピューター?
>>403 共聴用のアンテナなら根元にブースターかましてあるだろうから、その受信レベルだと別の要因臭いけどな
まずは家電とか他の機器で受信レベルの確認を行う
結果が良好ならPX側は逆にアッテネータで減衰させる方向で詰めてみたほうがよさげ
場合によっては管理会社に問い合わせて宅外の設置周りを確認させた方が良いと思う
409 :
403:2014/12/14(日) 15:58:14.32 ID:cthIJ7NE
>>408 レスどうも。
残念ながら、自宅にはPCにしかなく家電での確認が出来ないんです。
そこで、ダメ元でラインブースター(25dB)買って試したんですが
レジストリにてLNB給電ON。(1次側には給電しないようラインブースターにてOFF)
状態は少し良くなって写るものは少し増えたもののやはりレベル低いのでチャンネルが映らないのが多いです。
順序は逆になりましたが管理会社に宅外のブースターやその他機器など確認してもらうことにします。
チャンネル書いてないからエスパーするが築15年くらいのマンションだとアンテナ自体が所謂BS専用(実はCS110も拾える)で上の方の周波数(BS19くらいがギリ)を拾えなかったりする
411 :
387:2014/12/14(日) 17:19:07.62 ID:dH5M6C0+
追記
KB3002339
KB3011970
KB3004394が悪さするらしい M$が配信停止にするらしい
>>410 エスパーサンクスです。
一応築8年のマンションなのと、書いてたつもりで申し訳ないのですが以前は全チャンネルが見れました。
管理会社連絡は行いましたが明日以降対応とのことなので、また切り分けできたら報告します。
ボーナス出たので無駄にPT3も買ってみようかなとも思ってます。
>>411 半角にしてやった
KB3002339
KB3011970
KB3004394
414 :
403:2014/12/16(火) 23:13:15.32 ID:mK92j4GX
どうも、>403です。
結果から言うとPT3購入で解決しました。
切り分けがてらPT3購入 → 導入 → 全チャンネル映りました。
それと、ビル管理会社に調査してもらいましたが、特に問題は見受けられないとのことでした。
昼間は仕事で家を開けているため、室内Fコネでレベル調査はまだしていないのですが
今は受信レベルBS/CS側が16dBと特に問題なく写っています。
以上、お騒がせいたしましたがひとまず報告になります。
レス頂いた方ありがとうございました。
PX-W3PEどうしようかな・・・元々安く新品を手に入れたはいいものの・・・その内ヤフオクで売るか。
以上、初心者のチラ裏レポートを装った回りくどいネガキャンでした
うちではPT3とUSBタイプの4チューナで8チューナしてるが
PLEXのほうが安定してる
PT3はまだ凡ドラが安定してないんじゃないかな
PT3が不安定ってことは無いだろ
BonDrivierが古いんじゃね?
FPGA更新してなかったりして
ネガキャンくんって本当幼児だなw
最近言動の幼稚さに磨きがかかって痛々しい
どちらにせよ、後悔したくなければ、この会社の製品は買わない方がいい
>>419 ママに相手してほしい一心で作り話を繰り返すこどもと同じメンタルなんだから可愛いじゃん
>>414 既存環境からの移行なら導入時や設定の問題とは考えにくかったので、アンテナが傾いたとかそーゆーオチと思ってたんだけどなw
個人的には原因を知りたかったけど視聴録画という目的が達成できれば何より
このスレの流れ的に確かに書いてる途中にネガキャンと言われそうとは思ったんですよね・・・
一応、週末にラインブースター購入&昨日かったPT3のレシート、取り外したPX-W3PEは全部手元にあるので
別にID付きでupも出来ますが余り意味なさそうですね。
>422さん
正直、自分もCS側設備がマンション側で何かやってたと思ってた・・・
むしろそのほうがPT3&ラインブースター買わなくてよかったので無駄な出費になってしまいました。
今はラインブースター抜いています。というか、むしろ入れたらナショジオやその他数チャンネルがドロップひどかったので
調べたらPHSやその他コードレスホン等のノイズという情報見つけ、まさにそれに似た症状だったので何かしらの干渉が原因と思い
最近やったことといえば間にラインブースター挿入位。抜いたらPT3とUSBドングルで正常視聴。
ID変わってるのでわかりませんがレスいただいていたらありがとうございました。
まあ初心者でそういう場合の鉄則はネットで簡単に見つかるのに、分波器とアッテネータ使う事は思いつかなかったんですぅというオチだ
そういうジャブで済まそうという話としても、ヤフオクで売り飛ばそうという感想は余計だったなw
PT3が売ってるのにW3PE買うような情弱だから…
>423
W3PEを買った時点で無駄な出費確定
元の環境で十分映る電波強度あるからW3PEとQ3PEの受信感度幅の狭さが原因でしょ
4分配器で減衰させたらW3PEでも受信できるようになるよ
>>423 >最近やったことといえば間にラインブースター挿入位。抜いたらPT3とUSBドングルで正常視聴。
なーる。
共同受信本部でブーストされてるぽい混合波をさらにブーストさせて悪化させて過入力して受信不能に追い込んだわけだな。
混合は単純に分波が基本だったか
CSの減衰が酷くてブースター必須のPT2&PT3環境の自分は
プレクス製品で幸せになれそうですね。
VirtualPTでQ3PEが動かせるなら試してみたい。
>>427 PTでそれならプレクは受信不可だろ
プレクが優れてるわじゃないんだし、そもそもその酷い受信環境自体どうにかしろよ
>>427 馬鹿言っちゃいかん。
PTのチューナーモジュールは家電レコと同じ物。
プレくは家電レコより安心できる物なの?
プレクは電波強いとアレなんじゃないの?
PTでアッテネータってあんまり聞かないけど、プレクはブースターよりアッテネータのほうが使ってる人多いよな
通常の信号強度を受け入れることがなぜかできない安物チューナーあがらな
q3ぺ安くならないね
>>428-429 最末端のPC側にてPC1PC2に2分配して
PC1が地上波と衛星波でそれぞれ5分配(PT2一枚PT3三枚)
PC2が同じく衛星波4の地上波2(残りはVirtualPTで眠らせてある)
上流では2分配で居間に家電TV一台
親の寝室に一台ここから再分配して最初に書いたPC側に至る。
で、これだけ分配したら信号レベルが下がるのも致し方なしなんだけど
どういう訳かPC側のCSだけが受信すらおぼつかないレベルまで下がる。
BONドラ読みで4〜6dB程度。
家電テレビは民主党政権誕生時のレグザ25インチと21インチ?だけど80〜95を確保して安定。
PC側の配線が腐ってるって事か…。
>>430-432 その辺のバランスが悪いながらも感度が高そうな点に期待したんですが
以前、W3PEを使っていて地上波で悩まされた点が変わってないなら不安では有ります。
W3PEの使用を止めたのは基板上の部品の足が
千切れかけて危険だと思ったからであって性能云々が理由ではないんですけどね。
買い直そうと思ったら微妙なタイミングで価格安めになったPT3がザクザク市場に溢れだしたという話です。
Q3PEたけぇっすよ…。
カードリーダー付いてたらPT3買ってた
スマートになってないとやなんだよねー
tvtest0.8.0以降だとfakewinscardが使えないのが難点
>>434 分配すると エネルギーは約半分になる。
それが2段、
CSは周波数高いので、腐った/古い同軸ケーブルでロスが大きい。
古い分配器はCSの高い方の周波数に対応してない物もある
家の中身の問題かも
>>437 とっくに使えるようになってるよボクちゃん
M2だったらできるんじゃね?
でも俺の環境だと解除漏れが発生して使えなかったがな!
>>438 そういえばふるーい分配器が混じってますね…。
機材更新の予算がないので余裕ができたら
新しい方の分も含めて見直しますよ。
LNBに給電できなくなった…
同軸ケーブルの延長プラグをPC起動したままやったのがまずかったらしい
いろいろ調べてOFF.regから電源切って放置とかやったけどダメだったわ
別の部屋のテレビの主電源入れとけば視聴できるから、チューナー自体は使えるし
PLEXの給電アダプタ買う事にした
楽しようしとして横着しちゃダメだな
俺がいるw
昨日まったく同じ事やらかしたわ・・・
普通、その程度で壊れないだろ
PT3なら問題ないんだろうな
>>443 ドライバ更新でおかしくなったんだったら
Utilityフォルダを上書きしてみろっていうんだがな
ちょっと、何言ってるのか分からない
Q3PE試してみようと買ってきたんだがドライバ (Ver.1.3 )を入れただけでは
S3チュナーだけ何も映らない ( BSCS全チャンネル 受信感度 0db )
Utility の "PX-Q3PE_ISDBS_Normal_Gain_Setting.reg "を適用したら
映るようになったがBS全chドロップしまくり ( S0,S1,S2 は ドロップしない )
レジストリいじってたらの S3 ではなく S1,S2の値をいじるとS3が映ったり
映らなかったりする これで正常なの?
ドライバインストール直後のレジストリ (S3が映らない)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0002_PE\ISDBS]
"S0Gain0"=dword:00000003
"S0Gain1"=dword:00000004
"S0Gain2"=dword:00000001
"S1Gain0"=dword:00000006
"S1Gain1"=dword:00000003
"S1Gain2"=dword:00000003
"S2Gain0"=dword:00000003
"S2Gain1"=dword:00000003
"S2Gain2"=dword:00000003
"S3Gain0"=dword:00000003
"S3Gain1"=dword:00000003
"S3Gain2"=dword:00000003
自宅マンションがケーブルテレビに入っててアンテナが地上波、BS混合ですので(CSは観られない)
これを分波器で分けてw3peの地上、BSCSチューナーにそれぞれ繋いでいるのですが
これにCSアンテナを自分で立てて視聴する場合、どのように繋げばいいのでしょうか
分波されたBSケーブルとCSアンテナからのケーブルを混合器かなにかでまとめて繋ぐとか可能なんでしょうか
手っ取り早いのはそのCSアンテナからのケーブルを直にw3peのBSCSチューナーに繋ぐことなのでしょうが
BSはケーブルテレビ側の信号で視聴したいのです(安定するので)
めんどくさいことをやろうとしてるのかもしれませんがどなたかお願いします
>>449 w3peを2枚刺して、片方をマンションのBSで他方に自前のCSアンテナを接続して、BSとCSでチューナーを分けるとか?
>>449 CATVを地上波とBSに分波し、BS側ににCS帯域をカットするフィルタを入れる
BSアンテナからきているケーブルにBS帯域をカットするフィルタを入れる
その後CATVのBSとアンテナのCSを混合してW3PEの衛星側に接続
って手順になるけど、CSのみカットやBSのみカットのフィルタはほとんど需要がないので結構お高いと思う
こんな手間をかけるくらいならCATVのBSはあきらめて自前アンテナからW3PEの衛星側に接続のほうがいいと思う
>>451 CATV側にはBSしか流していないので、CSカットフィルターは不要じゃね?
>>452 CATV側にCSの電波は来てなくても同じ帯域にどんなノイズが乗ってるかわからないからな
たぶんかなり高価だし最初なしでやってだめだったら入れるでよかったな
>>449 諦めて、BSも自前のアンテナで見るんだ。
天気のせいでドロップなんて、夏の夕立の時間以外は滅多にないし。
回答ありがとう やっぱり不良品か
設定変えて試してたけどS3のドロップが改善されない
メーカー休みで交換になるとしてもは正月明けか
>>449 128度CSアンテナは、BS110度CSアンテナとは違うCSだで
>>448です
いろいろやってみたんですがS3の入力不足みたいです。
アンテナにカバーをかぶせて受信状態が悪い状況にすると
デフォルトのレジストリではS3だけ0dbまで落ち込み全く映らなくなります
しかしS3の感度を改善するためにS0-S2の設定をいじらないといけない
普通にCustom.regがベスト設定なのかな
レジストリの値とテスト結果
S3(NHKBS1)
受信良 12db 11.4db 9.5db 8db 8.5db 11db
悪 9db 9db 8.5db 0db 0db 7.5db
reg Custom Normal Amplifier Atte- Default Test
nuation
S0Gain0 3 3 3 3 3 3
S0Gain1 2 2 3 4 4 4
S0Gain2 1 1 1 1 1 1
S1Gain0 6 6 6 6 6 6
S1Gain1 3 3 3 3 3 3
S1Gain2 1 1 1 3 3 3
S2Gain0 3 3 3 3 3 3
S2Gain1 3 3 3 3 3 3
S2Gain2 1 1 1 3 3 1 (ココ変更)
S3Gain0 3 3 3 3 3 3
S3Gain1 1 3 3 0 3 3
S3Gain2 3 3 3 0 3 3
>>449 CS110だけ入力したいならフィルタかませ
20~30Kくらいの受注生産品だったと思うがwww
落とし所としてケーブルからは分波して地上波のみ、BS/CS110は自前で兼用アンテナを立てて統一した方が安上がりで確実
CSがスカパープレミアムの事を指すならチューナーから用意する必要あり
461 :
名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 18:53:33.85 ID:FzmXqUih
以前よりPX-W3PEとTVTestを使っていたのですが
諸事情によりSSDとHDD乗り換えのため再セットアップすることにしました
が今日、PX-W3PEとTVTestの設定をしたところTVTestが画面が真っ暗なまま何も映りません
当方の環境は下記のとおりです
OS:Win7Pro 64bit
M/B:ASRock Z77EX4
CPU:corei7 2700k
VGA:GTX570V2
今回変更したのはSSDとHDDだけで前までは普通に見れてました
特にスペック不足というわけではないと思います
更新プログラム (KB2670838)の回避もしてTVTest起動時のエラーメッセージはありません
チャンネルスキャンもできており
右下の表示は D0/E0/S0 30.00dB/15.93Mbps
となっているのでアンテナの受信感度の問題ではないと思います
どなたかアドバイスお願いします
462 :
461:2014/12/29(月) 18:55:48.51 ID:FzmXqUih
追記
地デジだけ見れれば結構です
>>461 元のHDDで使っていたソフトそのまま?
それともTvtestを0.80以降に更新した?
>>461 あとはCODECとか。cccpとか入れてみるテスト。
anago落ちてる?
>>461 OSの入れ替えで映らないのならデコーダーが無いのでは?
K-Lite Codec PackのBasicぐらいでも入れてデコーダーの設定をLAV Video Decoder
にする。
映像レンダラはEVR。
>>461 RADEONのケースなので参考程度にしかならんけど、
VGAドライバ更新でデコーダ設定が変わって同じ状況になった。
再セットアップしたならその辺の構成が変わってる可能性が高い。
469 :
461:2014/12/30(火) 07:40:53.77 ID:0VsBU3TW
みなさんありがとうございます。
TVTestは以前と同じ0.7.23を使っています。
cccpとK-Lite試してみましたが音無し・映像無しの症状変わらず
録画をしてみたところts録画出来ました
しかしサイズが320×180と小さい・・・
>>469 それワンセグじゃね?
デコーダならLAV Filtersを俺は薦める
スクランブル解除されてないに一票
472 :
461:2014/12/30(火) 10:09:00.70 ID:0VsBU3TW
結果から言います。
映りました。
録画は1440×1080になりました。
原因はB-CASカードとカードリーダーの接触不良でした。
>>470と
>>471が良いヒントになりました。
みなさんお騒がせしました
B-CASみえん状況で error=0 ってなるんだっけ?
その前に「B-CASカードの初期化に失敗」が出る
>>448,449,461
このへん初心者装った釣りじゃねーの?
>>475 >>448,459
は調整がよくわかってなさそうな子(?)。微調整する気ないならcustom(?)のままでいいと思うんだが。アンテナカバー外したらいい
>>449 は128度CS専用アンテナつけるミスしそうな子。まぁここみたら気づくだろ
>>461,472
はうっかりミスの子(解決済み)か。
なんだぜんぶ解決済みじゃんか。だれも困らないな
449はマンションでBSは受信可能だから110度CSを自分で立てるってことだろ
>手っ取り早いのはそのCSアンテナからのケーブルを直にw3peのBSCSチューナーに繋ぐことなのでしょうが
>BSはケーブルテレビ側の信号で視聴したいのです(安定するので)
>>477 CSアンテナと言ってるんだから、128度CSアンテナの可能性も高いんだが
>>479 128度CSアンテナでBS電波を拾う方法を書いてからにしろ
>>480 128度専用CSアンテナはBS受信用にはできておらんぞ?何故わざわざ負けるように言いがかりをつけておるんじゃ?
>>481 128度CSアンテナでBS電波を受信できないからこそ
>479の馬鹿がまるわかりって事なんだが
>CSアンテナと言ってるんだから、128度CSアンテナの可能性も高いんだが
>>482 128度CSアンテナでBS電波を受信できないからこそ
→128度CS専用アンテナつけるミスしそうな子。
→CSアンテナと言ってるんだから、128度CSアンテナの可能性も高い
となるんじゃろ。
ちょっと助言頼みたい(´・ω・`)
最近W3PEの2枚目を入れたんだが、チューナーを上手く認識してくれない。
具体的には地上波側が全滅して衛星側だけが機能している。
別にW3U3があるので今のところ何とかやり繰りしながら運用しているが、たまにスリープからの復帰後
オープンできない事があるのでできるだけW3PE側でまかないたい。
2枚目カードの挿し直しや、(現在は必要無いと言われている).inf書き換えなど試してはみたんだが、
どうにも上手くいかない。他に確認すべき&試すべき事は何があるんだろう?
システムはWin8.1Pro、カードはRev1.3、ドライバはVer1.1…という環境。
>>484 1枚目を抜いて2枚目だけにした場合は?
ここ半年で複合漏れするようになった
FakeWinSCard方式で
そんなクズカードはおれが処分してやるから新しいの買え。
ぶはっ今尼で知ったんだけど明日PX-W3PEのV2.0発売なのか
自分的に満を持して遂に正月にV1.3買ったのに
しかも諸事情でまだ未開封なのに(´・ω・`)
>>488 へー。そんなんでるんだ。でも改良ならいいけど、廉価版だったら嫌だな。
なにが違うんだろ。
どうせ不良ばかりで安定しない
まだ向こう1年は旧型を買うべき
lnbの不具合修正だと思う
ほかに不具合ないでしょ
受信できるマージンが他のチューナーと比べて狭いという欠点もある
特に電波が少し強いとアウトだし
PT3買う予定で こっちはぼーっと見てたけど
LNBの不具合修正してくれてたらこっち買うかな
部品点数随分減ったな
>>497 W3PEV2のドライバって2年くらい前に同梱されてけどあのままならたぶんムリじゃね
Qの半分けちって少しはお得になったのかな
>>500 V2.0は直販サイトも尼も14800税込みたいで単純にQ3PEの半額
W3U3と違ってW3PEの場合PT3がTS抜き目的なら競合になるけどあちらの最安は10000税込なんで結構割高
内蔵カードリーダとWMC対応に4800円の価値が見いだせるかどうか
あとは直販以外のショップの取り扱いと値引き次第だな
TVTest0.8.0以降FakeWinSCardが使えないから内蔵カードリーダーの利点も半減だよね
内蔵カードリーダーが100%使えるようになったら考える
内蔵使ってないから知らないけど
>>42じゃだめなの?
しーっ fakeが0.8.0以降ではうんたらってのも最近の良いバカ発見機になってるのに
教えちゃダメじゃないか
Spinel使えや
v2.0の報告まだぁ?
0.7使ってて問題ないけど0.9がどんなもんか試したくて
何回か試行錯誤した結果、0.9でも普通に見れるようになったけど
再生及びリアルタイム視聴用にTVTestを使っていて
プレミアムサービスは普通にレンタル品に録画している自分にとっては
違いが見いだせない・・・。
内蔵カードリーダーがフェイクでも動かない人も居る事を隠そうとしてるのか
510 :
名無しさん@編集中:2015/01/18(日) 17:00:05.66 ID:l8OU/zfK
Win7 PRO
I5-2400
AsRock P67DE ドスパラOEM
Plextoer 128GB Pro
Seagate 2TB
上記構成(グラボ無)でオプションを
/d BonDriver_W3PE_T0.dll /nodshow /min /DID CにすればBSを
2番組同時録画できますか?
PCについても知識少なそうだしPT3にしとけ
アッテネータ調整等受信環境でも苦労しそう
513 :
名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 00:18:34.04 ID:581pzZEx
ウィキを見れば超余裕
>>513 地デジ用BonDriverでBSは録画できません。
516 :
名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 00:43:34.22 ID:581pzZEx
<<515
/d BonDriver_W3PE_S0.dll /nodshow /min /DID C
でした。間違えました。
同じBonDriverで2つのチャンネル同時に見れると思ってる???
518 :
名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 02:10:55.28 ID:581pzZEx
>>517 /d BonDriver_W3PE_S0.dll /nodshow /min /DID C
/d BonDriver_W3PE_S1.dll /nodshow /min /DID D
で BSを2番組同時録画できないかと思ったのですが
オプションをnodshow /minにすればIntel HDでたりますか?
520 :
名無しさん@編集中:2015/01/19(月) 11:32:38.17 ID:581pzZEx
521 :
484:2015/01/19(月) 17:58:14.93 ID:QSbIJ/u1
その後の報告。結論から言うとチューナー全認識に成功しますた( ・ω・)ノ
1) 普通にカード取付、ドライバをインストール。
2) 「デバイスマネージャー」⇒「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」と進む。
3) 「HDTV PX-W3PE PCIE DTV BDA driver」を、右クリックで削除。
4) デバマネを再び右クリック、「ハードウェア変更のスキャン」を行う。
何が原因なのかは特定できていないけど、とりあえず俺環境での解決手順はこんな感じ。
ただし再起動を掛けるとまた地上波を見失ってしまうので、MS公式から「DevCon.exe」を落として
スタートアップでバッチ処理させる事にした。
- - - - - - - - ここから - - - - - - - -
devcon remove (事前に確認したハードウェアID。ワイルドカード可)
devcon rescan
- - - - - - - - ここまで - - - - - - - -
カード取り外し⇒再装着やドライバ再インソコも不要…と、できてしまえば簡単なんだが、
たどり着くまでが結構長かった(´・ω・`)
同じ症状に悩む人がどれだけいるか定かではないが、一応記録として残しておく。
なんでPT3にしない
というのがPT3のネガキャンになってるのを気付かないアホがいるからだろ
win8.1にしたら、ハイバネーションからの復帰時に、時々W3PEを見失うようになっちった。
devconのrescanもダメ。restartするにも認識してないのでエラー。
再起動したら見つけてくれるんで、試行錯誤の結果
TVROCKのコマンドWU(スタンバイからの復帰)で下記バッチファイル
devcon find PCI\VEN_188B | findstr "No"
if %ERRORLEVEL%==0 shutdown -r -t 0
を動かすようにしたよー。
ついでにdevconのfindの結果をログに吐かせるようにしてるが、
1/10くらいの確率で見失ってる模様。
Q3ならまだしもW3使ってるバカはしかたない
深夜帯のBSが高確率でドロップする
特に00:05分あたりは必ずドロップしてる。EITだけじゃなくて本編にも影響出てるから困る…
ノイズでも拾ってんのかな
>>526 アッテネータ
CN値が高くてもドロップがよくある
そういうときはアッテネータ
俺のPX-Q3PEはBS11のCN値が16あるのになぜか 3番目と4番目のチューナーが ドロップしまくりでまともに録画できない不思議
アッテネータかますと14.8くらいまで落ちるけど、ドロップしなくなる
LINUXなんでドライバの微調整もできないので、こんな物だとあきらめている
2枚差しのアンテナ分岐でも良いからPT3買えば良かったとマジで後悔している
以上、
>>525くんの今日の空想絵日記でした。
つぎのおまいはこう言う「ぷれくのスレでは人格攻撃される〜」
してねーじゃんw
>>527 毎日0時5分に決まって20〜70ほどドロップするんだけどアッテネータで解決するかな
>>528 うちも16dbだ。何dbのアッテネータ使ってるかよかったら教えて欲しい
同じの試してみたい
>>530 ああ、アッテネータつかっててそれかあ
すまん、アドバイスできそうもない
ちなみに、どうも端子の接触が甘いらしく、ガッチリはまるうえに芯線が太いケーブルでないと接触不良でCN値落ちる
俺の場合、延長用の両雌の端子かまして端子に接続するケーブル変えたら劇的にCN値あがったし
もはや意味不明だよ
>>531 PX端子サイズはかわらんから、ケーブル側にばらつきあるんやろか
同じケーブルをそれぞれの端子に接続してみろ
0.1mm小さいだけで緩い端子だとわかる
この会社の商品は、何をとっても品質悪いな
てか、普通、チューナーって金属のケースでシールドされてるものだと思うのだが、これはほとんど剥き出しだし
PT3ちゃんとシールドされている
>>532 芯線の太さはケーブルの太さに比例するからね
細いケーブルから太いケーブルに変えたらCN値が激変した
DIGAで同じ事を試してみたが、もちろんどっちのケーブルでも全く同じだった
このチューナー、トランスポンダ毎に調整できないと最適なCN値だせん
どっかを犠牲にするしかない
しょうがないから、J-SPORTSとBSスカパー!に犠牲になってもらった
>>534 シリコンチューナーってそんなもんだよ
シールドなんて無いことが多い
>>535 細いケーブルなら自作の場合、コンタクトピン付きのF型なら接触不良にはならんけどな
まあそれするには専用工具が必要になるのでコネクタ付きケーブル買ったほうがいいって結論になるけどね
>>537 コンタクトピンね、こんなのあったんだ
ちなみにテスター持っていないし、自作はめんどいので全部F型のケーブル出来合いで買ってるよ
メーカー全部日本アンテナで
今回のは、接続口のケーブルを3C-FBから4C-FBにしたら激変した
5C-FBならさらに上がるかもしれんなこれ
後で試してみよう
>>538 てか自作じゃないのね。
出来合いのケーブルでそれって明らかにハズレじゃね?
出来合いなら芯線がそのままピンになってるやつじゃないと思うし、そんな事もあるんだな。
>>539 なんかよくわからないのだが、芯線がどっちも結構細い
3C-FBの方は、コネクタ自体が浅いので芯線もその分短い
太さだけでなく、芯線の長さも影響しているもかもしれない
まあ、レコなどでは全く問題ないので、PX-Q3PEのコネクタの作りが大ざっぱだと言っても過言ではなさそう
horicの分波器買ったときにこの問題が出たけどその時は針に556縫ってそれを穴にさして
コーティングして何とかごまかした
コンタクトピンは全く知らなかったんだけどこれを使えば完全に解決できそうだわ
ただし問題あるの一本だけなんで圧着工具買うと新しい分波器買えちゃうから悩みどころではあるが
>>538>>540 BSアンテナ付属ケーブルは基本S-4C-FBだから3C-FBなのはなんとも。
型番にS-ついてればBSCS周波数対応しとるけどそこんとこどうなん?
レコは強力なブースターついてるようだし減衰とかもろもろの差じゃあないかね
芯線を半田メッキしたらどうかな?
てかどう考えても芯線部分がイマイチなケーブルに当たっただけだろな
ケーブルのシールド性能とかは関係ないだろう
最後がFBで終わる規格ならアルミシールドも入ってるちゃんとした奴だし
いつもは13dBくらいで安定しけるけど今日は雨で6dBしか出てなくてBS1が見れない(´・ω・`)
他のチャンネルも音だけ聴こえてくるけど映像が映らんよ。
ギリギリの電波強度の場合だと家電テレビの場合はチラチラ映る時があるけど、
tvtestの仕様なのか見れるか見れないかの2択な事が多い。
>>546 家電テレビでもだけどデコーダーの仕様による
破損している部分を破棄して正常なところまで飛ばすかブロックノイズまみれでも可能な限り表示するかの違いらしい
あとW3PE/Q3PE/W3U3とその仲間たちの場合は復調エラーが発生するとデータの送信を止めるらしく、チラチラでも映せるデータがそもそも来ないってのもあるな
>>545 13ってひくすぎね?
うちは一番低いチャンネルで13.3だが、
アッテネーターで減衰しすぎってオチ
欲しいけど調整面倒くさそうだな
ステップアッテネータを導入。
やべ、途中で切れてた
うちは一番低いので13.3だが、たいていのチャンネルで15超えているよ
PX-Q3PEの許容信号強度がもう少し高ければ全部15以上に出きると思うが、linuxなんで微調整もできないので一部チャンネル犠牲にした
その犠牲チャンネルで13.3だぞ
Q3PEってまともに見れるようになってるの?
ドライバがこなれてきたんなら買ってやろうと思ってるんだが・・・
サポートからドライバ更新で対応すると言われた人以外は見れる
何年待たせるつもりか知らないけど…。
PCIexが1つしか使えないけど8TSじゃないと親が死んじゃう人専用
そっかー、ドライバ更新は期待できないみたいだね
W3PEでいいや
>>554 俺のlinuxでの調整後のCN値は
地上波30~35
BS/CS13.3~16.5
チューナー毎に結構バラツくがこの値なら十分使い物になる
BS/CSは台風が少々怖いがね
全チャンネルで16以上あれば50mくらいの雨でも耐えられるのだけど、がんばったが無理だった
結果的に分配をうまく利用することで減衰させてアッテネーター使っていない
こいつを選んでしまった理由は、分配を減らすことができるからかな
PT3の2枚差しでまた分配が増えるのが猛烈に嫌だったというのが理由
PCの背面がスパゲッティ状になるのは鬱陶しいからなぁ…。
558はデスクPCなのにマウスキーボードを無線接続な奇特な人です
背面コード見えないから関係ない
ゴミ屋敷住人は黙ってろ
PC用チューナーって出力端子ないんだよな
あれば、PT3何枚でもいけるのに
てかPT2とか使ったことないのだが、あのときはもっと悲惨だったんだろうな
アホなのか?
分配すりゃ済む話だろ。
分配すればするほど信号品質が落ちる
たとえブースター使っても多少の損失は免れない
天候の影響を受けにくい地デジはまだしもBS/CSはできるだけ高くしておく必要がある
>>561 当たり前すぎて何言ってんのってレベルなんだが…
ダブル分波器さえ知らない情弱なの?
チューナー増えたら任意に分配、分波すればいいだけ
当たり前すぎるよ
>>563 あのな、分波による減衰を補うのがブースタ何は理解しているみたいだど、そんなの僅かにしか劣化しないから。
そもそも天候不順による衛星放送のドロップはパラボラの経を上げるしかない。
そんな分配程度で誤差レベルしか変わらないし、変わるというなら配線かアンテナ系統に問題がある。
出力端子は無劣化で信号が出てくるとでも思ってるのか?
>>569 レコなら増幅して損失を補ってくれるものがあるが、それでも
>>563の理論だと出力するたびにどんどん劣化して末端のチューナーではドロップしやすい環境って事になるのにな。
やっぱ言ってることが頓珍漢なんだよな。
とりあえず混合などと言う劣化の元などしていないので分波は不要
ああ、あと分配に関しては君たちのいうとおりだな、勘違いしていた
悪かった、そこは謝罪する
なんでPX-Q3PEにしたのかとちゃんと思い出した
分配器とケーブルに買い増しでPT3の方が高くつくからだった
変換名人とか怖すぎるしな
しかし、PX-Q3PEの品質がここまでクソなのなら、金額追加してでもPT3の方が良かったという流れ
しかし、口が悪い奴らばかりだな
ちゃんとした教育受けられなかったのか
かわいそうに
>>571 君、それで口悪いとか2ちゃんねる向いてないよ
つか
>>571はここにネガキャンで来てるつもりなのに
毎回挑発されて簡単に頭に血が昇って悶絶してるってタイプの単細胞な子だから
もともと2chどころかネットに向いてない
いやそんなことはない
ヤフー知恵遅れなら単細胞な人が多いから仲良くできると思うよ
全部、Q3PEの不具合修正しないプレクが悪い
>>571 > とりあえず混合などと言う劣化の元などしていないので分波は不要
混合ごときでそんなに劣化しないぞ
やっぱり勘違いがが激しい性格なんじゃないの?
ちゃんとした教育受けられなかったのか?
577 :
名無しさん@編集中:2015/01/25(日) 11:07:33.56 ID:v45GSGFP
いやいや教育はそこそこ受けたように見えるが人間性はまた別の話だからな
環境に恵まれなかったんだろ
>>559 何が言いたいのか判らんがRV02でググれ。
Windows 10でも問題なく動いたので一応報告
ネガ喜屋武やめろよ
W3かQ3でBonDriverProxyExの導入に成功できてる方、
サーバー側のフォルダ構成教えてもらえませんでしょうか。
583 :
582:2015/01/27(火) 19:52:38.97 ID:BCzTgQgE
W3PE_V2のBon発見しましたので
>>2の■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
の手順に反映しておきました
現物もってないのでどなたかテストしていただけると
Bonはバイナリ覗く限りV1 V2の共用版に見えます
ユーティリティがV1と異なり、かつ添付されてませんのでご注意
582から社員が宣伝してるぞ
産廃W3を買って無能な開発に変わって誰か続きをやってやれよ
ネガ喜屋武したいなら日本語で
ネガ喜屋武よくない
社員さんプレミアム用のTBSシリーズのbonも更新して下さい
3月から4kが正式に始まるのでユーザーが増えると思います
あとTBSシリーズ同様海外製のマルチスイッチを国内仕様にして販売すると結構数が出ると思います
国産で安価な製品が無く現状は個人輸入して電圧変換するしかないので潜在需要は結構有るかと
どんどん耐性が落ちて低温病が悪化してる
PCの横に温めて再接続用のドライヤーもてきたw
交換して欲しい・・・
ネガキャンする場所まちがっとるし(笑)
w3ぺv2試してみたいけど次買うならq3ぺだな
でもq3ぺ高くて買う気がしない
薬ぺはドライバがこなれてないからよくない
3401764.zipのボンドラ使ってみたら確かに使えたけど、V2じゃなくてもこっちに乗り換えたほうがいいかね?
なんか改良されてたりしないかな
ver1でも使えるのか
家帰ったら試してみよう
どう?
>>590 低温病?PX-W3PEかな?
俺のも発生してるわw
他に発症したやついないか?
USBのPX-W3U3はデフォで低温病
スレは阿鼻叫喚になってます
HDD/電源よりも低温に弱いとか…
以上今日も一日誰にもかまってもらえないバカセちゃんでした
高温ならともかく低温で動かないなんて聞いたことないわ
約一日レスがない594と595はデマか騙されるところだった
PT3 東急東横線
PX 東武伊勢崎
こんなだっさいブランド買う奴の気が知れない
東急とか東武ってダサいの?
発見したってのが謎だがvladiさんのようだし
新しいものはいいものだろうから1.3で試してみたけど普通に使えてるよ
595だけどTVtestでもEDCBでも使えた
今のところ問題無し
>>590 スタンバイから復帰してTVTest起動しても1分くらい応答無しで映らない。
ある程度の時間稼動させて、スタンバイ→直ぐにスタンバイ復帰だと直ぐに映るので、やはり温度関係なのかな。
もうこれ壊れたらどうしよう。最近のTS抜き事情分からないから、もう環境構築できないわ。
PT3を買えよ
PT2買えよ
613 :
名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 01:58:48.52 ID:Dvl2nuzx
PT1
民生の録画機でおk
民青の国内メーカーはまもなく無くなってしまうけどな
低温病とか電源スレかと思ったら違った
地デジBSなら開けるのに地デジ地デジとかBSBSとかが開けなくなった
何もしてないのに
何もしてない訳ないやろ
チューナーが1つ壊れたみたい
TBSシリーズに関して質問いいですか?
購入前なので質問テンプレ不使用です。すみません
PX-TBS6981の代替としてPX-TBS6982を購入しようと考えています
PLEXのウェブサイトには6981の後継が6982だと書かれていますが
導入方法は先行の6981と同じと見て宜しいでしょうか?
また、上記2つはwindows8.1機に載せて問題ないでしょうか
PLEX製品ページ、対応OSにwindows8とありますが
TBSDTV.comのドライバ頁には
・PX-TBS6981 xp/vista/7 もしくは 8
・PX-TBS6982 xp/vista/7
後継機種なのにwin8用のドライバが無いのか……って感じなのですが、大丈夫ですかね
もしかしてPX-TBS6982は結構新しい製品だったりするのでしょうか
あまりに情報が少なすぎるような気がしまして
だったらもう人柱になるしかないんですかね…
今知った、PX-W3PE v2.0なんて出てたのか 何が変わったんだ?
Q3PEと基板統合しただけ
戯画のGA-F2A88XN-WIFIでW3PEが認識しない
PT3は認識したけどWMCで使うつもりだったからガッカリ
相性が出たマザーこれで2枚目だよ
同じマザーで使えてるって人居る?
相性が出たマザーが二枚目って、それ単にW3PEが壊れてんじゃねーの?
628 :
626:2015/02/09(月) 00:26:25.17 ID:Sez7HsM8
>>627 購入直後にショップで動作確認してもらったし
ASUSのM5A88-V EVOでは使えてるからそれはないと思うんだけど・・・
その見方ならどう考えてもW3PEが壊れてるというかハズレ品なだけだろ
そうじゃないとすればソフトウェアの不都合というか、競合して問題が起こってる位しかない
クリーンインストール後のOSとWMCのアップデートまでして、その時点でW3PEの動作に必要な物やドライバでやった?
アナログ的な考えだが、ドライバの入れる順番を変えて先に動作しなかった物を真っ先に設定した後に他の物を動作させると
辻褄が合うみたいな事も稀にあったりするし
>>629 ハズレなのかなぁ?
デバイスマネージャに?も表示されないしドライバ入れても変化なし
>>630 俺はONKYOのサウンドカードがそんな感じだったぞ
LANやVGAドライバすら入れる前にまず公式じゃないサウンドチップ元の物を入れて
ようやくそこで初めて認識した経験がある
それ以外の方法でやっても刺さってる事すら認識してくれなかった
稀なんだろうがそういう物もあるんだと悟った
ハズレだのオミクジじゃねーんだからw
稀に動かない個体があるならそれを故障とか初期不良と言うんだぜ
まあ動かしたいなら個人療法やってる間にプレクスに報告するんだな
それで相性が再現されるならメーカーもそう認識するし、しないなら交換して貰えばいい話
有効じゃないスロットに差し込んでるか、端子か接触が悪いとエスパー
マザー2枚目ならW3PEが壊れてる
635 :
626:2015/02/10(火) 00:22:28.23 ID:J9oUAafS
購入したのは何年も前だから不良でも諦めるしかない
最初にショップじゃなくてメーカーに送ればよかったよ
でも次に買おうと思ってるQ3PEも不安だわ
たま〜に見たいのが3、4番組重なるから欲しいんだけど
いつものパターンになってきたなw
本当に不安に思うような人は煽られるだけの2ちゃんで相談したりはしないんだよ
いやもしGA-F2A88XN-WIFIでQ3PEかW3PEが問題なく使えてる人が居たら教えて
PT3買え
あっちは人が多いから
だからPT3は持ってるし認識するのも確認済み
それにWMC使えない
PT3でWMCが使えない理由を書いてからどうぞ
>>640 プレクソで出来ることはPT3で出来るからな。
PT3 港区
PX 熊谷市
これぐらいブランド差がある
何で埼玉なんだよアホ。比べるなら港区と同じ23区内にしろ。
熊谷から港区に通勤している俺登場。
確かにギガのマザーは相性有るのかもしんない。
余ったC2Q活用しようとしてGA-G41M-Combo(v2)で録画鯖作った時は、
どうしても謎のドロップが消えなくて、最終的にi3とASUSマザーで組み直して現在に至る。
意外とSpinelが重くて、W3PE二枚刺しの8TS同時処理だとG1610でもキツかったんで結果オーライではあるけれども。
32年ぶりにDTV板来たんだけどBカスカードがリニューアルしたってマジ?
>>645 マジ。
新しい奴は不正品を排除するために表面がホログラム加工されてる。
>>646 それ意味あるのかw
プログラム的には変わって無いんだろw
>>647 32年前...。キャプテン以前からの古参様。
テレホンカードの事ならSIMに名前が変わったよ
Q3とV2は機能面で何が違うの?
あ、8chと4chてだけか
それでこんな値段違うのかよ、V2でいいわ
Q3/2=W3
値段重視ならPT3一択
頭の弱い子?
V2って何かと思ったわ
どうせほとんどの人がもうカードなんてHDDに内蔵してんだろ
656 :
名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 13:32:47.87 ID:RVO/pYsR
HDDに内蔵なんかしてないぞう
やわらかい
>>655 え!そんなことできるのか!?
ヒントをくれ!たのむ!
辿り着いたわ
PT3関連をググればよかったんやな
Q3W3関連でググってもわからんわけだわ
そりゃついてるもんな
>>660 おお!ありがとう!
こっちだったのか
見つけたページまだ読んでないからてっきりsoftcasって方の機能だと思ってた
あとで勉強する!
来月で専ブラが一斉規制されて、2chはまともに機能しなくなるけど、DTV板の住民はどこに移住することになったんだ?
664 :
名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 22:52:02.46 ID:UY4lELOb
665 :
名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 22:55:32.37 ID:4eX/LNM4
たぶん そのまま
【型番】PX-W3PE×2(サーバー側)
【ドライバ】1.1(サーバー)
以下クライアント側の説明
【OS】Windows7 Home premium 64bit
【M/B】ASUS P8H77-V
【CPU】i5-3570
【GPU】GTX 670 RAM 4GB
【HDD/SSD】PLEXTOR PX-256M5Pro 256.0GB, ST2000LM003 HN-M201RAD 2000.3 GB
【メモリ】W3U1600HQ-4G ×2
【電源】SST-ST75F-P
【カードリーダ】内蔵
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD VIDEO Decoder
【BonDriver】BonDriver_PX_W3PE_S0_0.dll, BonDriver_PX_W3PE_T0_0.dllなどサフィックスが違うもの×8
【使用ソフトウェア】TVTest0.7.23(x86)
【質問】
spinelを使用してクライアント側でTVtestを視聴したいのですが、クライアント側でTVtestを起動しようとすると
"B-CASカードの初期化に失敗しました。"などと表示され、映像が映りません。
クライアント側でBoncasProxyはチューナーが導入されているサーバーのIPアドレスを指定しています。
サーバー側のIPアドレスは固定されています。TVtestを起動した時点で, BoncasProxyが"BoncasServerに接続できません.
サーバーの設定を確認して下さい。"と表示されてしまいます。
サーバー側はBonCasServiceが起動していることを確認済みで, サーバー側のTVtestなどは特に問題なく動きますし, 録画も
問題無いです。
はっきり言ってお手上げ状態なので, どなたか教えていただけないでしょうか. よろしくお願いします.m(_ _)m
補足
あとクライアント側でリモートデスクトップ接続を行なったところ視聴出来ました。
>>669 レスありがとうございます!
サーバー側のファイヤーウォール受信設定でBoncasServiceを
"プライベートのみで接続"を許可しています。
様々なランタイムも試してみたのですが, うまく行かなくて困ってます。
実はクライアント, サーバーともにこの間クリーンインストールしたばかりなので、
もしかしたら何かインストールし忘れているものがあるのかもしれません。
ちなみにネットワークの接続形態としてクライアントは2階にてワイヤレスで接続しています。
一階のサーバーは有線です。
【接続形態説明】
[モデム]-[レンタルルーター]-[サーバー]←視聴、録画問題なし(B-cas赤2枚使用)
|
無線ルーター(アクセスポイント)
・
・
無線ルーター(メディアブリッジ)(イーサネットコンバータとして使用)
|
クライアント←ここで視聴したい
やわらかいのでいいんじゃ。。
その通り
>>670 念の為にファイヤウォールは完全に無効した状態でやってみた方がいい。
> あとクライアント側でリモートデスクトップ接続を行なったところ視聴出来ました。
これが気になる。Windows標準のRDPはサーバー側ではなくゲスト側のPCのカードリーダーが読み込んでしまうという仕様。
視聴できるはずはないんだけどな。
と思ったらサーバー側にもBoncasProxy入れてるだけか…
>>673 ( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
プライベートネットワークのファイヤーウォールを無効にしたら接続出来ました!!
ということはファイヤーウォールのうちの何かが悪さをしていたということですかね・・
とりあえず原因のファイヤーウォールを探ってみたいと思います。
ほんの2スレで解決してしまうなんて、自分の苦労は何だったのか・・・
ネットワークの知識が乏しいので勉強が必要ですね・・・。
本当にありがとうございました。原因のファイヤーウォールが見つかったら報告したいと思います。
ドライバが認識したり認識しなかったりするけどなんで?
電源の不具合とか
ママ板の不具合とか
ボードの不具合とか
ドライバの不具合とか
OSの不具合とか
いろいろありますわね
PCの前でパンツ脱いでるからだろ
たぶん息がくさいからだろな
PT3スレは栄えてるのに、このスレは過疎ってるな。
不満が無ければ人は来ないよ
PC電源談義をしてるかどうかの違いだけで
こういうスレって過疎ってる方が安定してるって意味なんだよな
だから
>>679は煽ってるつもりだけど馬鹿丸出し
チューナーそのものの議論するネタが無いからなあ
視聴や録画そのものはそのソフトの専スレに行くだろうし
買って3〜4年ぐらい箱に入れっぱなしで放置してたのを最近になって取り付けてみたけど
すげー安定していて使い方とか設定方法とか議論しなきゃいけないことなんかないわw
へぇー、まだ地雷が爆発してないんだね
w3pev2買ったよ
w3pev2買ったんだよ
PT3+PT2の環境だったけど、SLIしたのでスロットが塞がって
W3PEをUSBで使ってるけど快調そのもの
PT3+W3PEで8チューナ運用できてるよー
しかし、TVTestが5画面までしか起動しない
8画面表示させてヌルヌルしたいのに、なんで?
スレ間違えた
W3U3だった、スマソ
>>689 明確にW3PEをUSBでって言ってるじゃんwww
なんだ嘘話なんか・・・
>>689 スレ間違いじゃなくレス(内容誤字)だったんだよな?そうだよな?
擁護してやったんだからしゃぶれよな?
>>674 BonCasServerを許可プログラムとして登録すればOK
6年ぶりに新PCを組んだが、やっぱりW3PEが言うことをなかなか聞いてくれない…
前も別の部分で相当手こずりましたが、今回はBSの受信に異常に時間がかかるのは、何かPCに要因でもあるのかな?
環境は今win8.1でtvtest723・内蔵リーダー使用・ラインからケーブル(約9M)のみで増減一切していません
PCIEはグラボ付いた最上段以外は、W3PEのみにして他スロットすべてで試しましたが結果は変わらず
Dlife以外のBSチャンネルを入れてから、大体1〜3分くらいしてようやく映像が出てくる…
受信感度は上限の15dBで、17〜9Mbps位を安定してるのでアンテナではないような…気がします
前PCでは結果的に2ヶ月くらいしてから、何故か気がついたら安定してきましたが(手を尽くし過ぎた所為で原因不明)
もし何か心当たりがある方いましたら、助言を頂きたいですお願いします。
>>684 そうそう、この機種には経年劣化の低温病があるからな。
>>694 チャンネルスキャンの受信SSと
写らないときと写ったときのTVTestのSS
これうpしてからだな
その説明だけじゃさっぱりわからんわ
数日前からWOWOWのスクランブルが解除出来なくなった・・・。
おまわりさんこいつです
701 :
694:2015/03/12(木) 01:01:07.65 ID:iP8ua0/m
>>695
一応室温は下13〜15℃位、暖房入れたら19〜22℃辺りですが、この程度で起こり得る物でしょうか…
>>696 まだOS入れて3日くらいしか経っていないので、色々と手を焼いている状況で画像の用意は今すぐには無理ですが
[D・E・S]は前PCの時もそうだったけど、BS側ではチャンネル切り替えした瞬間や(映像が受信始まったタイミング)
同じ様に立ち上がった時の一瞬だけふっと数値が上がって、以降は0に戻ります
あとチャンネルスキャンなんですが、前PCから設定やファイルを引き継がないと現状スキャンできなさそうです
それと前PCから持ってきた自動登録の、今日分のいくつかが撮れてなくて、何故だと思って原因を探って今さっき気付いたんですが
まさか前PCのコンピュータ名まで引き継いで、予約登録までしているのに動作すらしなかったという自爆…orz
しっかり今の名前にしたら何とかキャプできる模様…これで頑張るしかないのか…
訂正
前PCから設定やファイルを引き継がないと、現状視聴したりできなさそうです
コンピューター名の登録直しとか基本からやり直して書き込めよアホか
不具合を書き込むと必ず口汚く煽りを入れるクソ社員が常駐してますから気をつけて
>>701 助言欲しいならテンプレ用の質問くらい埋めてこいカス