PX-W3U3 Part.14 【W3U2・S3U2・S3U】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@編集中
V2届いた。
無印用のBonDriverがチューナーを開けないのでとりあえずup0848.zipのreadmeに書いてある箇所の
デバイス名に_V2を付加してみたが、W3U2→W3U3の時と違い文字数が変わるので、
メモリの参照位置が狂って動かない。
163名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 16:04:26.71 ID:5snx7BWC
まじかよ。売る気あるのかw
164名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 17:04:35.69 ID:DxHOMhiF
BonDriverは有志提供だからねぇ
ユーザーコミュニティ側にやる気あるいは技術がないのが問題なんだよな
165名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 17:10:00.53 ID:fd92ztIr
>>162
プレックスにクレーム入れとけばいい
どうせ他人のフリして自分でBON作ってるに決まってるから
166名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 17:33:28.02 ID:PYTJTa0w
Driver の INF を書き換えて、W3U3 として認識するようにしたらええんちゃう?
167名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 18:09:52.30 ID:nrdkfynP
チューナーごとに入力レベルの調整ができるようになったみたいだね
以下infファイルより引用

;ISDB-S GlobalGain0 0: LNA OFF 1: LNA ON
;ISDB-T GlobalGain0 0: LNA OFF 1: LNA ON
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBT,"T_GlobalGain0",0x10001,1
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S_GlobalGain0",0x10001,1

;ISDB-S Gain0 AMP Out: 0x0=> 15DB, 0x1=> 18DB, 0x2=> 18DB_b, 0x3=> 21DB, 0x6=> 24DB, 0x7=> 27DB, 0x0E=> 30DB, 0x0F=> 33DB
;ISDB-S Gain1 LNA Gain: 0x0=> 7dB,0x1=> 10dB,0x2=> 13dB,0x3=> 18dB,0x4=> -11dB
;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain: 0x0=> -8dB,0x1=> -10dB,0x2=> -14dB,0x3=> -16dB
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S0Gain0",0x10001,0
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S0Gain1",0x10001,3
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S0Gain2",0x10001,0
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S1Gain0",0x10001,0
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S1Gain1",0x10001,3
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBS,"S1Gain2",0x10001,0

;ISDB-T Gain0 Loop Through Gain: 0x1=> Maximum_Gain, 0x2=> High_Gain, 0x3=> Middle_Gain, 0x4=> Low_Gain
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBT,"T0Gain0",0x10001,1
HKLM,Software\ASICEN\LNASetting\0B06_0006\ISDBT,"T1Gain0",0x10001,1
168名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 18:56:36.60 ID:74TdWCoH
BonDriverが待ちきれない人はHDTV_PX_W3U_BDA.infでHDTV_PX_W3U3_V2 をHDTV_PX_W3U4 とかに全部書き換えて
up0848.zipのreadmeにあるアドレスに34を入れれば半分は使えるだろうね。
残りを使うためには、バイナリエディタでBonDriverの54 00 75 00 6E 00 65 00 72 00 5F 00 という列を検索して
次の数字をSでは32 Tでは33に全部書き換えたモノをS1、T1とか名前付けて元のをS0,T0にして
S0,S1,T0,T1 というセットを作れば全部使えると思われ。
でも面倒なら「正式版」待った方がいいと思う。inf書き換えるとWindows8では署名回避が必要になるし。
169名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 19:45:28.02 ID:74TdWCoH
すみません。もう1種類の検索/置換が必要ですね
54 00 75 00 6E 00 65 00 72 00 5F 00 および
43 00 61 00 70 00 74 00 75 00 72 00 65 00 5F 00
の次の数字を、元がSで S0は30(そのまま) S1は32 元がTで T0は31(そのまま) T1は33
の書き換えでいけるんじゃないかと思います。
170名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 21:59:51.46 ID:wvKyBNlo
凡ドラってHDUSのソース流用だっけもともとW3専用じゃないんだよな
171名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 23:00:43.33 ID:eWp/dQGQ
HDUStestって名前だったからな
172名無しさん@編集中:2014/12/22(月) 23:56:09.96 ID:bSU9CAvd
W3U3 V1.0?の方、バルクが直営ショップに出てるし押さえておくか。
ボンドラ出るとはおもうが、いつになるかわからんし。
173名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 02:11:11.64 ID:fEiNL9Qm
>>168-169のアドバイスでいちおうTVTestで見れる状態になった。
そんでチューナーの特性とかだけど、デフォでは無印よりも感度が低い。しかしLNAをONにすれば
無印よりもV2の方が感度がいい。うちでは古いBSアンテナの集合住宅だから見にくいBS23のチャンネルは
感度が上がった。

問題はBS/CSのLNA ONの設定が確実に反映されないこと。レジストリに書き込んでもTVTestでチューナーを
一回地デジに変えてまたBSに戻るとLNAがOFFになってる。
174名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 03:09:11.74 ID:fEiNL9Qm
あと地上波チューナーを2つ同時起動すると片方はワンセグしか受信できなくなるね。
V2はまだまだ実用に耐えるレベルじゃないと思う。すぐに使いたい人は無印を買った方がよいと思われ。
175名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 04:02:30.77 ID:Ush2Sdot
レジストリはWin7以降は書き込めたって出てもUACのレベル最低じゃないと再起動後も反映されないからじゃないかな
176名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 07:42:30.08 ID:Bc9OR0Vx
LNAって地デジ用の自動感度調整よね。BS放送に効果・・・ん?
それともV2ってLNAが衛星放送にも効く?
177名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 07:43:49.39 ID:Bc9OR0Vx
環境に合わせた設定を可能にする
"内蔵ブースター"
地上波デジタル放送が弱い地域でも安心、内部に地上派デジタル放送波をブース トするチップを搭載。
感度調整式を採用し、お客様の環境に合わせた設定も可能 です。

・・・とV2のURLにあるように、地デジのみLNA有効とおもうのだが。。はて?
178名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 15:35:43.08 ID:AG7/vdc8
なんでボンドラ互換にしなかったんだろ、と思ったんだけどやっぱり8チューナーモデルを想定してチップ変更したからかな
8チューナーやるためにはQ3PEみたいにT0,T1,T2,T3とボンドラ分ける形になるわけだから
179名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 17:01:27.86 ID:rBfLqxXy
>>167のゲイン設定もQ3PEと同じですね。
あっちの設定例が参考になると思います。
180名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 20:02:57.15 ID:qaj91HDE
12月になってから3回も録画中にフリーズして失敗してるなあ・・・
原因を調べる方法ってなんかないかね