Adobe After Effects初心者スレ コンポ23
1 :
名無しさん@編集中 :
2013/07/13(土) 06:48:44.85 ID:WDCiF3aZ
2 :
名無しさん@編集中 :2013/07/15(月) 18:43:35.01 ID:MVRcO2De
>>1 乙です
質問です
砂山の砂が風に飛ばされて、
上から崩れて行くような演出をつけるにはどうすれば良いでしょうか?
3 :
名無しさん@編集中 :2013/07/15(月) 20:16:01.39 ID:tM3ED+Oq
え、演出の質問、、、 さすがにスレちでは、、、
4 :
名無しさん@編集中 :2013/07/15(月) 20:18:43.12 ID:1sZ7afns
>>2 砂の絵をリニアワイプで削るように消していく
それに合わせてパーティクルで風に乗って飛散する砂の様子を付ける
5 :
名無しさん@編集中 :2013/07/15(月) 20:25:13.59 ID:MVRcO2De
>>3 すみません
>>4 ありがとうございます
それで一度やってみようと思います!
6 :
名無しさん@編集中 :2013/07/16(火) 23:18:10.04 ID:KtLgUl5K
劇場の幕のような 中心下部から、左上・右上のそれぞれの端に引っ張られていく表現方法を模索していますが パペットツールくらいしか見つかりませんでしたが(左右対称にしにくくて)参っております。 他に適したエフェクトなどありましたらご教授願います。
7 :
名無しさん@編集中 :2013/07/17(水) 00:21:07.31 ID:Th+TtlDj
片方だけをパペットツールを使って表現したものを複製して左右反転したら左右対称になるのでは?
8 :
名無しさん@編集中 :2013/07/17(水) 00:51:10.22 ID:bBprWkM0
今後のためにパペットツール以外の方法を知りたかったのですが やっぱりパペットツールしかありませんかね・・・。
9 :
名無しさん@編集中 :2013/07/17(水) 01:17:27.69 ID:6+P1eMnE
>>8 なるほど。ディストーション系のエフェクト使えばできそうだけどね。
11 :
名無しさん@編集中 :2013/07/19(金) 14:35:09.95 ID:/BEKVyR3
プロジェクトパネルの選択したフッテージに対して全て "コンポジションに合わせる""コンポジションの幅に合わせる"を適用するスクリプトってありますか? 既存の機能ではコンポジション内に配置したフッテージを選択するだけサイズ変更できますが、 ネストしたコンポジション内のフッテージもリサイズしたいのです。 現状エクスプレッションで片っ端からフッテージのスケールを同期させているのですが中々手間なので…お願い致します
>>9 2です
レスありがとうございます
遅レスですみません
シャターという手もあるのですね
試してみようと思います
ヤベー 明日から小学校夏休みじゃん
14 :
名無しさん@編集中 :2013/07/22(月) 00:32:11.18 ID:n+U02n00
FPSのmontage的なのを作りたいんだけど optical flaresとパーティキュラーどっちがオススメですか?
夏休み始まったな(´・ω・`)
>>14 写真撮りたいんだけど、ビデオカメラとデジタルカメラどっちがいい?
質問です。ロトブラシツールでドラッグしたブラシの範囲(緑色になった部分)だけ抜きたい場合は、どうすれば良いでしょうか?
ひと通り抜いてからトラックマットをアルファ反転を利用する。
人の失敗を生きがいにするような人生だけは送りたくないものである。
レンズフレアを円を描くように動かしたいんですがどうしたらいいですか
早く夏休み終わらんかな(´・ω・`)
えいがみたいなすごいえいぞうおつくるにはどうしたらいいんですかあとあふたーえふぇくとはどこでだうんろーどできるんですか
>>21 レンズフレアの"光源の位置"に↓を突っ込んで任意の数値に
radius = 100; ////半径
angle = time*100; //////速さ -で反時計回り
x = radius * Math.cos(degreesToRadians(angle));
y = radius * Math.sin(degreesToRadians(angle));
center = [640,360]; ////光源の位置
add(center,[x,y]);
ちょっとIMEの調子が悪くて失礼しました。 After Effectsはどこでダウンロードできるんですか? ベクターや窓の森にはなかったです。
Adobeのページいけばすぐ見つかるから探せ
>>21 新規平面作って円型にマスク。
そのパスを複製してレンズフレアの位置にペーストじゃダメかい?
おいおい まだ夏休み始まったばかりだろ・・・ まだコレ1ヶ月以上続くのか
質問する方はこういう狭量で矮小大人にならないで下さい
>>26 位置のエクスプレッションというもの自体今さっきしりました
ですがアニメーションから見つけてコピペしたところ円を描くように動きました
ありがとうございます
>>29 マスクというものがよくわかっていないのでもう少し触ってみてから試してみたいと思います
ありがとうございます
>>26 すみません
反時計回りがうまくいきませんでした
angle = time*-100や、いろんなところに-を入れてみたのですがダメでした
time*-100はエラーが出なかったので(time*-100)などかっこで囲ってみてもダメでした
詳しく教えていただけませんか
な、全部聞くつもりだろ? エクスプレッションを初めて知ったならその単語でググればいくらでも出てくるのにな
>円を描くように動かす >立方体をつくる After Effectsに興味があるなら Adobe After Effects トレーニングブックを購入 両方やり方の詳細と解説がでてる この基本の2つが理解出来ないのは After Effectsは何が出来るソフトかと基本が解ってないから WEBでもいいから基本を覚えたら理解力も100倍になる そこを飛ばして誰かに聞いても応用が利かないから この先面白くないし覚えない 逆に最初が一番面白とこだから そこではまらなければ生涯AEを触ることは無い
>>36 Adobe Creative Cloudの体験版でやっているので1ヶ月である程度のものが出来たら
パッケージを購入するかCCでやるつもりです
ですのでトレーニングブックは購入後にしようと思っています
いろんなサイトを回って勉強します
ありがとうございました
39 :
名無しさん@編集中 :2013/07/25(木) 01:12:41.94 ID:4VDpy9Tj
opticalflareのプリセットネットワークにログイン出来ないんだけどこれってコパイロットのidじゃダメなの?
>>39 フラッシュバックで購入だが
ソフトウェアダウンロード用と別に
プリセットダウンロード用の
Passwordがメールで来てるはず
IDはどちらも登録Email
41 :
名無しさん@編集中 :2013/07/28(日) 14:17:34.31 ID:KzlLX7BR
レンダリング中に必ず同じフレームの所で止まって、 タイムライン上でもそのフレームを選択するとAE自体がフリーズしてしまいます。 おそらくそのフレームが壊れているのでしょうが、この壊れたフレームだけを 削除する事は出来ないのでしょうか? ググってもキーフレームの削除ばっかり出てきて困っています。
42 :
41 :2013/07/28(日) 14:25:41.25 ID:AAe/JYAx
自己解決しました。
43 :
41 :2013/07/28(日) 14:46:40.68 ID:KzlLX7BR
問題のあるレイヤーを修正せずに削除って感覚が凄いね。 プリコンプして2つにぶった切って繋ぎ合わせれば?
>>44 ググって出てきた解決策がそれだったから、それ以外思いつかなかった。
有難う、やってみます。
それでもだめなら 元動画を無圧縮でレンダリングして修復し直すとか 壊れた1フレ以外が問題ないなら その前後で動画作って 1フレだけ静止画で書き出して繋ぐとか 最悪スクショで繋ぐとか 壊れている以上できることをいろいろ試すしかない
イラレで作ったベクトルデータをAEで読み込んで配置 →拡大すると荒い。モザイクというか、小さめのjpgを拡大した時のような荒さ →レイヤーの連続ラスタライズのスイッチをオンにしても、ほんの僅かだけ輪郭がマシになる程度で、結果はあまり変わりませんでした。 aiはベクトルデータとして読み込めないんでしょうか?もしくは、aiを読み込む際の設定等あるんでしょうか? バージョンはcs6です。
49 :
名無しさん@編集中 :2013/07/31(水) 02:01:24.30 ID:48VgUBen
シェイプにコピペとかしなくてもラスタライズボタンで綺麗になるよ プレビュー解像度が糞とかプリコンポにラスタライズかけてるとかじゃね
>>48 ありがとうございます!
その方法で試してみましたが、やり方が悪いのか上手くいかず…ペーストは出来ましたが、輪郭はジャギったままでした。
>>49 プレビュー解像度とはプレビュー画面の下にある「フル画質」等のことですかね?
一応スクショなんですが、この状態は正常なんでしょうか?
http://i.imgur.com/wiqvcML.jpg イラレで描画したベクターデータをフッテージとして読み込んでそのまま配置しています。エフェクトもかけていません。
度々すみません、わかる方いればご教示ください。
51 :
名無しさん@編集中 :2013/07/31(水) 22:21:18.32 ID:48VgUBen
おまえそれプレビュー画面が400%じゃねえかよ ただ単に拡大表示してるだけ
53 :
名無しさん@編集中 :2013/07/31(水) 22:34:42.99 ID:48VgUBen
こいつはプレビューの拡大を勘違いしてるだけでしょ シェイプならってベクターデータのaiを 普通に拡大してもジャギんねえよ
そういうことか、、、 複雑に考えすぎた、、、混乱したらすまん
>>51-54 そうか…ごめんなさい根本から勘違いしてました。
なぜかイラレの感覚で使ってたので、「ベクターデータ=拡大してもジャギらない」→プレビュー拡大で確認していたのが間違いでした。
素っ頓狂な質問ですみませんでした。お恥ずかしい限りです
レスありがとうございました!(
>>52 スクショまでありがとうございます)
精進します
てす
夏ですね
AdobeAEをこれから趣味がてら勉強しようと思ってるんですが、やっぱり参考書買ったほうがいいでしょうか?
>>58 1〜2カ月さわった初心者ならともかく
これからはじめるひとに650ページのマニュアル全部読めはないんでは?w
初見なんてコンポジットってなに?ってな世界だったぞ
videocopilotも有料プラグン使いまくりだし
>>58 >やっぱり参考書買ったほうがいいでしょうか?
まず体験版をやってみて
ヘルプのチュートリアルか
ネットで”After Effects 入門”とかで検索して
いじってみたら(58さんのリンクも出来そうならトライしてみては)
それでも理解できず先に進めないようなら
予算あれば参考書も勉強のひとつの方法だと思う
動画はさくさく学べれば楽しくなるので最初につまずいたらもったいない
動画形式やアスペクト比などの解らないなら
最初に噛み砕いて解説で概要を理解しておいて損はないし
参考書はレベルによっておすすめが変わるので
レビューなどをまず見て探してみたら?
また解らなかったらここで質問すればいい
素材のフェードアウトのことで質問です。 画像の不透明度を変えて徐々に透明にするものを作りたいのですが、キーフレームでそれを設定すると、あとから素材自体の長さを変えた時、一緒にキーフレームもいちいち直さなくてはなりません。 一つくらいなら良いのですが、複数になると流石に効率が悪いので、素材の終点に合わせて決められた速度でフェードアウトしてくれるように設定できませんか? よろしくお願いします!
つ Premiere
64 :
名無しさん@編集中 :2013/08/04(日) 07:00:46.18 ID:vGXl9aJU
エクスプレッションかなにかであった気がする
ネスト化してエクスプレッションが楽そうだな
モーフィングってできますか?人の顔がアヒルちゃんになるみたいなありがちな
へーこういう方法もあるのか。 俺がAETutsで見たのはLiquidでDistortして繋ぐ方法だった
パペットワープ使った方法でもできるで
>>69 気になってググったらでてきた
質問するだけの単レス多いなw夏効果かい
質問です。AEの3Dで四角い部屋を作ることは簡単に出来たのですが、 円形の部屋(円柱に天上がない)を作るにはどうすればいいのでしょうか? 1枚の画像を円状の壁にしたいのです。どなたか返事いただけるとありがたいです。
>>73 検索不足でした申し訳ない。ありがとうございます。
質問です。 AEはCS5.5を使っています。 複数の素材を、ひとつのものであるかのように拡大したいんですが、どうやれば良いのでしょうか? 素材を複数選んで拡大すると、それぞれの中心点で拡大されてしまいます。 拡大したときに位置も一緒に拡大されて欲しいんですが…。 よろしくおねがいします。
>>76 「コスプレ 親子」で検索したら解決しました。ありがとうございました。
俺はヌル派。まぁ結局親子だけど。
Pr CS6は持っていますが、Aeは持っていません。 今無理してでもCS6を買ったほうがいいのか、それともCC契約したほうがいいのか。 Adobeに一生金をむしり取られるのも嫌だし、パッケージ買ったほうがいいのかな。
>>70 ないを優先するかによって違う
>Adobeに一生金をむしり取られるのも嫌だ
理由が理念的なことなら
パケ買1択だろ
但し金額的なことならAE CS6単体で新規購入なら実売10万円くらいするので
AE CC月額45カ月分なので
こちらの方が貢いでるともいえる
特別提供版つかえば AE単体 1000円(1年)
プレミアがCS6だから全製品 2200円(1年)も適応
フォトショやイラレなら7くらいでもその気なら使かえそうだが
AEは64ビット対応CS5以上でないともう使えないし
CS5以降も3DスタビライザーやロトブラシやCINEMA4D連携(簡易版バンドル)など必要な機能が実装されている
AE CS6は4〜5年すればゴミになる可能性は高いが
もう10年はCS6でいいと思うならそれでいい5年先は誰もどうなってるか解らない
映像はプロの環境のものがどんどん個人の場で出来るようになってくるので
仕事でも趣味でも少しでも覚える気があるなら早く触ったほうがいい
特別提供版で1年みっちり覚えて(年間12000円)
月ごとに停止可能な単体契約も月3200円もある
あとは自分で考えてくれ
趣味でAEやってる人はjavascriptも勉強してるの?
アルファベットや数字にマルチバイト文字使ってるの見ると頭悪く感じる
「CINEMA4D」はないわ せめて統一しろ
わざわざ読んだのかよ
質問です。
http://youtu.be/tsO4UQNTdUo?t=34s 24の文字を上記URLの映像の様に出す方法には、どのようなものが挙げられるでしょうか。
7セグの各パーツを作って、パーツ毎連続的に出したり消したりする方法しか私には思い浮かびません。
また、7セグの各パーツ毎に光り具合などが連続的に切り替わるのも、地道に1つずつ行うしかないのでしょうか。
分かりにくい質問となってしまいましたが、お答え頂ければ幸いです。
91 :
名無しさん@編集中 :2013/08/11(日) 18:02:13.27 ID:FQEbxB8Q
わざわざドヤ動画作るならプロジェクとあげればいいのにw
てっきりプロジェクトファイルだと思ったら違うのかよ
別にプロジェクトファイルほしいならうpするけど 、Particular必要だよこれ。
なんでこれにParticularが必要なんだ…?
>>94 パラメーターの設定とかエクスプレッションでやってもいいけど面倒だからParticularでパーツ飛ばして(飛んでないが)アルファとかランダム出現とかはParticularに制御させてる。
正直これじゃない感がすごかったw
>>96 あとグローとか足したらそれっぽくなるけどそこまで仕上げとこうか?
善意の人間を叩くな
あ、パスはaeでごわす。
てs
>>99 およそ同じ発想をしたが思ったより思ったようにならんな
単色を二つ作って合成モードを色相とか彩度とか色合い?とか?
地道にマスク切る
動画で使い方を覚えたいのですが、YouTubeとかにチュートリアル動画あがってないですか、 日本語で。
ググってもなかなか見つけられなかったので質問させてください。 例えば台形のシェイプを作成するとして、線の色は青、塗りの色を上から3分の2を赤、 下の3分の1を白にしたい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
グラデって手もあるけど台形のシェイプを複製して片方を トラックマットにしたほうが簡単
>>111 トラックマットでできましたー!!
ありがとうございます!
ずっとマスクでやろうとしてたからうまくいかなかったのか…。
あ、複製するならマスクのほうが簡単じゃん。 それでうまくいかない理由は知らない。
>>113 マスクでいけました(^^;)
根本的にシェイプでマスクをかけるやり方を理解していなかっただけでした…。
ヒントをいただきありがとうございました☆
115 :
名無しさん@編集中 :2013/08/23(金) 13:31:56.64 ID:bPn6MLX9
複数の画像をエクスプレッションのwiggleを使用してランダムに配置しました。 たとえば、wiggle(x,y)としてx=0の時は問題ないですが、 0以外の数値にすると1フレームごとに場所が変わってしまいます。 これはそうゆうモノなのでしょうか? 固定する方法はありますか?
wiggleは揺らすものだぞ
>>115 x=0にしたら問題ないって自分で言ってるじゃん
i7-4770+GTX660と、i7-3770+GTX680だと どちらの方がAEに適しているんでしょうか?ご存知のかた是非ご教示ください。 どちらもメモリやストレージの構成はほぼ同じです。
119 :
名無しさん@編集中 :2013/08/25(日) 22:44:14.19 ID:qGwT9tsi
>>116 >>117 すいません、勘違いしてました。
x=最小値、y=最大値と。
randam使うべきなんですね。
>>118 そりゃ性能が上の方が適しているに決まってるじゃないか。
貧乏なときはCPU優先で
ほぼCPUしか使わない
CPU速度と物理メモリ搭載量がほぼ全て
124 :
118 :2013/08/28(水) 17:58:48.82 ID:C1hTW+um
みなさんありがとうございました。 CPU優先で購入することに決めました。
680とか使ってて、クアドロにする意味はあるんかね?
無い
コンポAの中にコンポBが有ってコンポBを開いてマーカー打って コンポAに戻ってコンポBのマーカーって読み込めないんだっけ?
↑Update Makers from Sourceで出来るんだった
標準で入ってるテキストアニメーションのプリセットは分かるんだけど、 音楽PVとかで歌詞を色々凝った演出で出してるのは、 一文字一文字で手打ちで設定してるのかな?
>>129 あたりまえだろw
そうじゃなきゃ金なんて取れないよw
ワンクリックでインスタントにできるものはそれなりの仕上がりにしかならないよ 文字飛ばす様なのはモーションタイポグラフィーっていうんだけど 街中の看板とかポスターとか観察しまくって日本語の文字組から勉強するといいよ しかし正直言って歌詞を表示してボカロPVでございなんてのはMTV世代のおっさんから見ると酷いクオリティなんだけど 単に今時のセンスに着いていけなくなっただけなのかな スマホなんかの小さい画面で見るのが普通の世代にはアレが良いんだろうか? コメントフォローテロップで画面を埋めるTV番組を見て育ってきたからか? 歌詞なんて聞き取れて当然で見せるものとは思えないんだけどな
要するにオッサン世代が作ってきたものを 若者が見てきた結果がこれだと言いたいのだろうか。 今時のオッサンは自分が上の世代から教わってきたにも関わらず 愚痴ばっかり言って下の世代に何も教えないから困る。
そんな事言ってないと思うが
>>131 漫画に置き換えてみなよ
同人誌の漫画みて、手塚と比べて・・とかメビウスとくらべて・・とか言うことに意味があるか?
それに、
ゲームばかりやってた人がゲーム業界に入って、つまらないゲームが増えた
テレビばかり見てた人がテレビ業界に入って、つまらない番組が増えた
ニコニコばっかり見てた人がPV作り始めて、つまらないPVが増えた
みんな一緒。別にPVに限った事じゃない。
でも、有象無象の中でも面白いものを作る人っていうのも確実にいるし、生き残るのはそういう人
そのうち淘汰されていくんだから、愚痴をこぼすなオッサン
>>132 そういうこと言うのはお勧めしない
事実としてそういう事があるとしてもだ、
口に出しちゃうと、自身に実力が不足している人間なんだろうと思われちゃうZE!
>>134 手塚のものがそんなに良いとは言い切れまい。
昔でも手塚が一番だった時代はほんの束の間。
>>134 そうかネットってお手軽な出口ができたから
同人誌感覚の作品が出てきたってことなんだな
>>135 へんな所に噛み付くねw
気に食わないならチミにとってしっくりくる漫画家にでも置き換えてくれたまへ
>>136 映像に限らずだよね
作品として成立してないものも多いけど、それも含めてのネットなんだからしょうがない
個人的に手塚が嫌いだけど、それを差し引いても手塚は一番じゃない。 芸能界で美空ひばりとか山口百恵がなんでか神格化されてるけど、 売上とか色んなランキングは実は大したことない。 バックの暴力団とかが怖いから言わされてるだけだと思う。
CCに変えたのですが
選択ツールで選択してもバウンディングボックスと
表示インジケータが表示されなくなってしまいました
http://uploda.cc/img/img5229ad01cc6f7.JPG ただ四辺のあたりをドラッグするとレイヤーの拡大縮小自体はできます
他のコンポジションではバウンディングボックスは表示されてるのですが
このコンポジションだけです
どうすれば直りますか?
CS6のときはこういうことはなかったです
すまんレス勘違いした アウトプット先が色々あるのは良いことだよね
>>138 例に上がってるだけのコユウメイシに対して重箱の隅をつつくのはアスペかホモ
レンダリングがうまくいかないんだけど何が原因?
レンダリング中に下のエラーがでて強制終了される。
レンダリング設定:最良設定
形式:H.246
オーディオ出力:48.000kHz・ステレオ
AfterEffects 続行できません: AfterEffects が強制終了しました。AfterEffects のサポートについては
http://www.adobe.com/go/learn_ae_support.jp を参照してください。問題を解決できない場合っは、アドビテクニカルサポートまでお問い合わせください。(2)
(0,42)
お前の頭(´・ω・`)
非圧縮で書き出してH.264へのエンコードは別のソフト使いなよ
複数のシェイプをトラックマットやステンシルアルファで抜く時のレイヤー構造 がよく分からなくて頭が爆発しそう
もうプリコンポーズしちゃいなよ
149 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 10:10:10.58 ID:TNuIEoQr
アルファを元の動画と一緒につなげて書き出したいのですがどうすればいいのでしょうか。 今私が行っているのは、普通に書き出して、その後レンダリングの設定で アルファを選び書き出して、その二つを一つにするためにまた書き出してます。 これでは面倒で手間ですので一緒に書き出す方法をご存じの方いらっしゃいませんか。
150 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 10:24:20.29 ID:YAWYC/Wq
>>149 ちょっとなに言ってるか分からない
元の動画とは?
繋げるとは?アルファ付きで書き出したいのか?
アルファを選び書き出しとは?
152 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 13:01:15.97 ID:TNuIEoQr
>>151 例えばリンゴが上から降ってくる動画を作っているときに、リンゴだけを
切り抜きたいので、背景を透明しますよね。その時の方法として現状、出力
モジュールからアルファを選らんで書き出し。それとRGBのみでレンダリング
した二つのファイルをくっ付けてレンダリングして一つの動画にしています。
これを一発で一つの動画にしたいのです。
もうまともにAEいじってないことバレバレやん(´・ω・`)
アルファでの書き出し方が分かるのにRGBAでの書き出し方が分からないという意味が分からん 俺のエスパー力が足りないのか
本当に意味が分からないすげぇ
156 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 14:13:55.94 ID:TNuIEoQr
>>154 RGB+アルファは分ります。しかしそれは自分が求めているものが違います。
そのやり方だと、リンゴは表示されていますよね。私がしているのは、リンゴ
の部分は白、背景は黒というアルファも書き出しています。
アルファだけで、レンダリングした時と、RGB+アルファでレンダリングした
結果ってちがいますよね。
例えば10秒の動画を作っていたら元の動画とアルファで20秒の動画を一発
で書き出したいのです。
ラーメンを食いながら同時にチャーハンも食べたいって事か 一つなら五分で食いきれるのに同時じゃないから10分かかっちゃう的な
>>154 なんのためかよくわからないんだけど、
書き出すまえに別コンポ作って白黒にしたものを書き出すのではダメ?
こんなとこで答え探すよりよっぽど早いと思うよ。
159 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 17:18:20.58 ID:Io1MuAaV
>>159 意味が分からない意味が分からない。
ただつなげてあるから別コンポ作ってつなげれば?ってレスじゃん
白黒なくてもアルファ込みで書き出せばインポート先のソフトで
アルファだけ抜けそうだけど
アホなんだろ(´・ω・`)
162 :
ふ :2013/09/15(日) 18:10:01.25 ID:/I6eP9uK
そんなことをやる理由はわからんが、同時に出すのはムリ。 今まで通り別々にやるしか無い。
繋げる事になんの意味があるんだ?
164 :
名無しさん@編集中 :2013/09/15(日) 21:46:05.11 ID:YAWYC/Wq
摩訶不思議ちゃん
ある一つのエフェクトを複製してますよねこれ
>>165 自分で作った奴ならAboutボタン押せ
そうでないなら出処を示せ
単にExpressionのColorControlじゃね?
>>169 絶対これだ 本当にありがとう
アジャストレイヤーでまとめる方法ググってきます
あ…あの 色をコントロールするためにレイヤーに塗りエフェクトを適用して そのコンポ内ではコントロールできたのですが、すべてのシーンがまとまってるコンポから(階層の違うコンポ?)を制御する時に何て打ち込めばいいんですか? ググってはみたんですが、なかなか見つからなくて… thisCompの前にparent付けたりしてるんですがうまくいきません ほ、本当にぐぐってるんです 甘えてしまってすみません
タイムラインを分けてピッグウィップ引っ張ったらいけたワロタ
comp("まとまったシーンのコンポ").layer("一括制御にまとめるレイヤー").effect("カラー制御")("カラー") こうやって参照して書けばいいんすね 勉強になりました
解決してよかったな 余裕できたらスクリプトにも手を出してみると面白いと思うよ
スクリプトかけたらイイですよね 跳ねたり広がったりのぼよよんみたいなモーション未だに手打ちなんすよね
自分も手打ち スクリプトとか全然分からないわ
>>176 調べたらめっちゃ簡単にスクリプト出来るらしいぞ
ぼよよんに関してだけど
いい感じのぼよよん打ち込んだらアニメーションからスクリプト保存するだけ
サイズとか位置とかも保存されちゃうから使う時はプリコンかヌルで操らなきゃ行けないけど
Ease and Wizz買えばいいよ 作業効率考えれば15ドルなんてタダみたいなもん
>>177 レスありがとう
なるほど…
ビビらず色々やってみようかな
180 :
名無しさん@編集中 :2013/09/18(水) 01:23:32.55 ID:T6k7qfzy
AEでハートの3Dを作ることは可能でしょうか? CC sphere とかで出来ないでしょうか?
シェイプでハート作ってレイトレースで押し出し
丸みが欲しいんだろ
カラーカーブとde freeformでいけるんじゃないか
使い始めて三ヶ月にて、メモリ8GBの限界を感じてきた…。 公式に8GB推奨って書いてあるし、それで大丈夫だろって甘い考えがダメだったか。 レイヤー何枚か重ねて、3Dにして、パーティクル投入したらもう止まりやがる。 やっぱりあと4GBは追加すべき?
メモリ2G時代からやってる俺を見てみろよ
レイトレース使うと16Gでももっさり 最低32は必要と感じ始めた
>>184 以上、って書いてなかったか?
予算の許す限り増やしとけ
64GB積んでるけど足りない。 余談だけど、1モジュール64GBとかいうメモリが発表されたな。
バージョン4あたりから使ってるけど、メモリ256MBとかの時代にどうしていたのか自分でも思い出せない
xeon v2で16枚積んだら1TBか。 胸があつくなるな。
鯖OSじゃないとOS制限で上限128GB止まりじゃないっけ?
>>190 その頃はSDだし、パーティクルも3Dも使ってなかっただろ
1フレーム数時間のレンダリングとかやってたわ
198 :
名無しさん@編集中 :2013/09/20(金) 14:41:30.38 ID:CXndaS0r
1フレーム数時間ってネタだよな
199 :
名無しさん@編集中 :2013/09/20(金) 23:07:15.14 ID:CXndaS0r
一発でコレというのはないよ 元画像(フラクタルノイズ+中央で動くなにか) モザイク グリッド(グリッド部分のアルファ抜き、できればエクスプレッションでモザイクと連動させたいところ) ベベルアルファ お好みで色合いエフェクト
>>199 みたいな、
AE標準で可能な初心者向けオススメ動画ってないかな?
英語ならいっぱいあるんだけどなあ
>>198 マジだって最大10台とかで回してたからなんとかなったけどw
それでも数日のレンダリングは当たり前だったわ
203 :
名無しさん@編集中 :2013/09/23(月) 11:00:35.22 ID:KjMTwBhZ
文字を左から順に崩していくものを制作しています。 cc pixel pollyのエフェクトをかけて行っていますが、テキストが全部 一緒に崩れてしまいます。これを左から順に壊していくにはどうすれば良いのでしょうか。 考えたのがリニアワイプでマスクをすればいいじゃないかと思ったのですが、 cc pixel pollyにはマスクを参照する項目がありません。どうにも上手くいかない です。アドバイスお願いします。
pixel pollyはそういうことができるエフェクトではないらしいね やるとするなら破壊したい単位に分割して、例えば文字単位にレイヤーを分割した上で 順番にpixel pollyをかけるか しかもこれ、開始のタイミングはずらせないのか? 色々工夫が必要そう
いや、普通にstart timeってあるね 寝ぼけてる
あとやりたいことは普通にシャターでできると思う 連レスすまん
207 :
名無しさん@編集中 :2013/09/23(月) 13:57:32.23 ID:KjMTwBhZ
>>205 start time自分も寝ぼけているのかな?どこにあります??
開始のタイミングはレイヤーずらすか Force, Gravity, Spinningにキー打つかだね 俺もシャターかParticularの方がいいと思う と書いててTime系思いついたので組み合わせてみたら ふにゃふにゃの羽みたいになってPixelPollyの良さは なくなっちゃったけど知ってれば今後使えるかも。 ちなみにTimeDisplacementでやった
AEのトーンカーブに数値入力、矢印キーでのポイント移動、スポイトがなくて微調整で苦労してます フォトショと同等のトーンカーブプラグインってないんでしょうか? 単に自分が数値入力ウィンドウやスポイトツールの出し方を知らないだけかもしれません。 もし標準でついてるのなら、それらの出し方をご教授下さい よろしくお願いします
たとえば100枚レイヤーを保持したPSDをAEに読み込んで その100枚のレイヤー全てにワープエフェクトを適用して一枚の画像として結合せず、 100枚全てのレイヤーを維持したたままPSDとして書き出す、みたいなことってできないもんですかね?
PSDで保存 出来ないエフェクトとかもあるけど
>>209 フォトショでグラフだけ作って保存してもってくるという涙ぐましい方法が推奨されるかと
>>212 おうふ・・・ レスありがとう
今、まさにその作業でカーブデータ出力しまくってました
「こんなことやってるの俺だけなんだろうな。無知って悲しいな」とか言いながらw
でも聞けてスッキリしました。ありがとう
これしかないと思えばなんとなく気が楽です
>>211 そこはわかりました
100枚のレイヤー全てに同一の変形エフェクトをかけるとしたら
やっぱり一枚一枚同じエフェクトをコピーしていくくらいしか方法ないですかね
全部選んでコピペすりゃいいじゃん
216 :
名無しさん@編集中 :2013/09/24(火) 12:46:22.34 ID:g6JOObDp
paticularで渦を巻いて昇っていく動画を作成しております。 イラレから渦巻きツールをコピーして、ライトをエミッターに設定して パスを貼り付けたのはいいのですが、どうしても高さを設定できません。 パスを選択してドラッグして高さを出そうとしても上手くパスを選択できません。 上手く高さを出す方法はありませんか。
どうしてもパス形状に沿わせたいので無ければライトをエミッターにした方がコントロールも効いて楽だよ ライトをヌルの子にしてヌルを回転させる ライトのアンカーポイントをずらしてアニメーションさせれば希望の動きになるよ
ヌルにスライダー制御適応して3つ複製 「半径」「速さ」「高さ」に名前変更 EmittarのPositionに↓をコピー shrink = time+1; radius = thisComp.layer("ヌル 1").effect("半径")("スライダー")/shrink; angle = time*thisComp.layer("ヌル 1").effect("速さ")("スライダー"); x = radius * Math.sin(degreesToRadians(angle)); y = time*-thisComp.layer("ヌル 1").effect("高さ")("スライダー"); z = radius * Math.cos(degreesToRadians(angle)); center = [640,360,0]; add(center,[x,y,z]) あと気に食わないとこあればshirnkかcenter弄れば大抵希望通りになると思う
透過について質問です サイズが同じレイヤーが三枚あって 一番上に真っ白で真ん中だけ切り抜いて透過させたレイヤーA、真ん中と一番下が通常のレイヤーBとC、と重なってる状態で Aの切り抜かれた部分にBのレイヤーは普通に表示しつつ、Aの透過していない白い部分の透明度を変えてCが薄く見える状態にするのは マスクを使わずに可能でしょうか? AとBをプリコンポし、Aの白部分の色を変えた画像を用意して描画モードを変えたりトラックマットを適用したりしているのですが中々上手くいきません わかりにくい説明で申し訳ないですが、方法があれば教えていただけないでしょうか
>>217 >>218 ありがとうございます。ちょっと難しいですが試しています。
うーん難しい・・・・
>>219 間に半透明のレイヤー挟めばいいんじゃないの?
テキストレイヤーにレイヤースタイルでグラデーションをかけてアニメータで動かしたところ かけたグラデーションがずれてしまいます。 文字にグラデーションをかけて、そのグラデーションを維持したままアニメーションさせたいのですが どうしたらいいでしょうか? CS5.5です。 よろしくお願いします。
>>222 プリコンポしたらいいじゃん(いいじゃん)
レイヤーに塗りを適応してグラデーションの数だけレイヤーを複製 グラデーションにしたい箇所をマスクしてマスクの境界のぼかしをかける レイヤーの親をヌルにしてヌル側で制御
>>222 align with layerをオンにすれば画面からはみ出さない限り大丈夫だと思う
グラデかけてアニメーターで一文字づつ動かしたい場合とかは正直わからん
>>223-225 解答ありがとうございます。
レイヤー自体を動かすのではなく
>>225 さんの言うとおり一文字ずつのアニメータでのアニメーションなんです。
回転させたり、跳ねさせたりしても元のグラデーションを維持したいんです。
AEのレイヤースタイルって後付けだからブラーの後に ストロークとか使えねえ仕様だよね プリコンプして1文字ずつ切り取るのが早いんじゃね? Rampを使う方がプリコンプが少なくて済むこともある
元モコも無いけど、俺がイメージする雲は不動だからカメラワークで動きを付けるアプローチするかな 質問準拠だとヘリウムの風船が登っていくイメージ…? 雲のx軸をsinでアニメーションさせ、y軸をキーフレーム打って上げるとか x = Math.sin(time*Math.PI)*n;
俺ならワープ系で微妙な膨張&縮小か中央をバウンスさせるかな
232 :
名無しさん@編集中 :2013/09/28(土) 10:24:05.70 ID:m0qpAuH0
購入検討中なんですけど 3Dソフトで作った動画を2Dとか手書きアニメみたいに加工する場合 一番いいのってやっぱりAfter effectsですかね?
ですね
234 :
名無しさん@編集中 :2013/09/29(日) 02:38:55.90 ID:HlJfZ+1W
>>233 やっぱそうよね〜
フリーとかでありゃ一番いいんだけどどうも無理っぽいですしね
多分、本格的にやるならtoon itとかないといけないんだろうけど
やっぱ高いな〜
たまにヤフオクとかに低価格で売られてるのあるけどあれなんなんです?
使えるのかも気になりますけどライセンス的にアウトじゃないんですか?
100%アウトだよ
236 :
名無しさん@編集中 :2013/09/29(日) 13:01:44.61 ID:HlJfZ+1W
>>235 ヤフオクにnewjack2013 とかいうやつが出してるのは何なんだろうね?
何が目的なのかすらわからん
こういうやつがいるから正しいはずな方法で買うのが馬鹿らしくなるんだよ
割れで商売してる本物の馬鹿だよ adobeに通報するといいよ 昔からこういうのはいるから無駄なんだろうけど
社会人でも学生割で買えてそれがアドビ公認って 知った時はアドビにかなりムカついたな。 パッチではなくてCS2をアップして割れ厨助長してる時は もうさすが糞アドビ程度の感想だったけど。 CCで余裕ぶっこいてるアドビに通報したところで無駄でしょ
アフターエフェクトでエンコードするのはやめといた方がいいのでしょうか。 キャノンXA20のMP4をmovに変換したいのですが、業務用レベルの使用に 必要なのですが、誰かこんな風に変換しているという方はいらっしゃいませんか。
業務ならもっとちゃんと調べようよ
mp4…Webで使うの?
>>241 ってmp4が非可逆圧縮って意味じゃないの?
なんでそんなに上から目線なの?
ビットレート、形式等設定できるから、十分でしょ 俺はゲームの当店PV作って渡す際は、mp4で渡してるがね AEが業務じゃないと思ったこと自体わからん。 ただ、ENCORE使うことをおすすめする。
大体業務レベルって言っても媒体によるよね
>>244 ありがとうございます。
なるほどENCOREですか。こちらを使用されてますか。書き出した時にAEと明確な
違いありますでしょうか。
>>AEが業務じゃないと思ったこと自体わからん
AEでの変換は上手くいかない時があると聞いたことがありまして。。
それでAEを使わずにエンコードするにはどのソフトがいいかなと思った訳
です。
そんぐらいググれよカス死ねよ
>>247 そんなに悔しがらないでください。いいですか人は誰でも間違いはあるんです。
あなたともこちら側の人間みたいですから、もう少し冷静になってください。
Motion graphicsを制作しよう!!と思って、 まずは音だ!!と著作権フリーの曲を探しまくってるけど、 自分が思い描いてる曲に中々出会えん…。まさかここでつまずくとは…。
あなたもこちら側…?意味が分からない日本語を話せよ
上から目線野郎はエンコスレ行けよ
252 :
名無しさん@編集中 :2013/09/29(日) 18:12:00.26 ID:7MJfrJEd
すまんね基本的に俺はtiffシーケンスからだからmp4って言われるとWebで使うのかなと思っただけだよ どんな業務で使うか知らないけどそんぐらい言わないとね 分かったらもうレスつけなくていいから
うむ。スレ読んでなかったわ。
>>239 そんな使い方してる人はいないかと。割れですか?
フリーソフトでいいんじゃない?使うならmedia encoderだな。
キャノンXA20のMP4をmovに変換したいのですが カメラからの素材mp4をプロレズかなんかに変換てことじゃないの? それなら普通にするけど
>>249 世の中そんなもんだ。
時間かけて探すしかない。
でなきゃ作るか
257 :
名無しさん@編集中 :2013/09/30(月) 14:02:41.02 ID:oPfhUU/v
>>255 普通にするんですね。画質の方とかはどうでしょうか。違いとか、不具合が出たことはないでしょうか。
することもあるけど基本はfcpの取込みやらコンプレッサーやらそっち系のソフトでやる
Creative Cloudを使用してるんですが、AEのコンポジションを Encoder CCでレンダリングするのが出来なくなります(コンポジションを読み込まない) 再起動をすれば使えるのですがその度にサインインを求められます 非常に面倒なので対処法ご存知の方お願いします
前スレかどっかで解決法見た なんか設定いじれば出てくるとか
261 :
名無しさん@編集中 :2013/10/05(土) 00:42:06.45 ID:Vc2EHs9k
できますが、お前にゃ無理
うぜえな死ねよ
265 :
名無しさん@編集中 :2013/10/05(土) 06:25:07.72 ID:Vc2EHs9k
flaresとかレーザーとかいろいろ試して炎素材を描画でオーバーレイが一番近いけどなんか違う希ガス… ググってもわからなかったので教えてほしいです;
>>262 light sweepやフレア系とか炎素材を描画で試行錯誤してもオーバーレイがそれっぽいけどなんか違う気がして…いろいろgg
っても解らなかったので、教えてもらいたいです
これは多分素材の合成モード変えてそのまま置いてるだけ フィルムクラッターじゃねーかな、昔流行った fcpとかPremiereとかだけで出来る
>>260 どこの設定をいじるとか覚えてませんか?
>>269 ごめん質問を勘違いしてた
その話題は出てなかったと思う
>>268 Film Flashでも似たようなのできるかも
フリーでプリセットうpしてるところがあったはず
フィルムフラッシュってなんだよw
>>261 とりあえず素材だからあとは探せばでてくるだろう
やる気があるなら自分で作れ
273 :
名無しさん@編集中 :2013/10/07(月) 17:15:39.27 ID:+gHo42lP
以前使っていたcs6環境とは別の環境でAfterEffects CCを使っているんだけど、 コンポジションを新規に作成、フッテージ配置しても なぜかタイムラン上の緑色のバーが増えず、プレビューの読み込みが始まらない 当然プレビュー再生する度に読み始めるから、カクカク・・・ 読み込んで配置してから自動的にプレビューを読み込んでくれなかったっけ? メモリも32GB、ビデオカードもK2000で、環境設定のプレビュータブ、GPUの項目にはCUDAも しっかり表示されているんだけど、なにか変な設定でできなくなっているかな
274 :
273 :2013/10/07(月) 17:21:53.53 ID:+gHo42lP
ちなみに再生すると、情報ウィンドウで赤字で非リアルタイムってでます
Premiereと勘違いしてないか?
>>273 初期設定はRAMプレビューしないとプレビューレンダーしてくれないよ
グラボってやっぱRADEONよりGeForceの方がいいの? クアドロは高すぎて手が出ない
CCからはRADEONも対応だったはずだけど 誰も使ってないのか情報が無いねえ
ありゃ、GTX660対応してないのか
今RADEON5770が乗ってるんだけど GeForceに乗り換えるならどれがおすすめですか? 5770と同じくらいのやつじゃないとケースに入らない と思うので同じくらいのサイズで。
>>272 炎素材とlight sweepのスクリーンと透明度でなんとかそれっぽくなりました。
AEはCUDAのレイトレ使ってるからしばらくはおぺんCL対応ないかも
film burnもfilm flashも両方あるよ むしろfilmflashの方がこの場合あってると思うよ
それを言うならfilm burnとlight leaksじゃないの film flashって言い方あんまり使わなくない
つべでfilm burn検索で素材やらtutorialやら困らない位出てきた ありです!
Film Flashとは初めて聞いたな フィルムで編集した事無いとこれが何の映像なのかわからないかも知れないけど フィルム詰まりとかで映写機の回転が止まってしまった時に光源の熱でフィルムが燃えちゃうんだけど その時スクリーンに映る映像の素材なんだよ
いやだから現象自体はburn filmで その中でも細分化されてるって話でしょ 穴が空く感じのがburnで光が漏れるのがlightleakでパカパカフラッシュしてる感じなのがflashってイメージ
そんな突っかかってこられても困るけど リークはフィルムバーンとは無関係だし
穴から光が漏れるだけでこうなるのか じゃあそれが全面に出るのがフラッシュになるのかな?
光漏れはシャッターのトラブルを再現した物でフィルム側じゃないよ
なるほど勉強になった
質問です。 配置した画像にかけたマスクサイズを固定したまま、画像のサイズを変更したいです。 画像の上に平面レイヤーを置いた場合、マスクはかかりますが、あらかじめ画像の下に配置した別の画像も見えなくなります。 何か方法あれば教えて下さい。
状況が判りづらいんだけど、トラックマットで抜けばいいんじゃないの
>>300 さん
ありがとうございます!トラックマットでマスクできました
トラックマット使いこなすと楽しいよね
楽しいのか…いいなぁ マスクとかトラックマットとかシェイプレイヤーとか全然使いこなせない 勉強せななあ
勉強とか俺もそんな小難しい使い方しないよ 階層は気にするけどプリコンとかステシルアルファ・もしくは円で抜くだけだし 俺も背景を残しつつ複数の階層のレイヤーを見せてるだけだし
トラックマットはVCPの壁が削れてテキストが出てくるtuts あれやれば1発で使い方理解出来るし、感のいい人は応用アイディアも色々湧いてくるはず
アレの丸パクリ時々見かけるね
質問です。3Dレイヤーをオンにすると描画モードが非表示になり使用出来なくなります。 コラップストランスフォームは適用してないし、新規プロジェクト、再インストールしても変化無しです。 解決法がありましたら教えて下さい。
何言ってるかわかんないけど下のスイッチで切り替えられるって話じゃないの?
309 :
名無しさん@編集中 :2013/10/12(土) 12:05:31.07 ID:xOldUsIe
>>280 raytracer_supported_cardsに書き足せば大丈夫じゃない?
>>309 レスありがとう
早速調べてやってみたよ!
きちんと認識されたよ!
レイトレース3D?ぐらいしか速くならないのかもだけど、
宝の持ち腐れにならずに済んで良かった!
>>308 わかりにくくてすみません。
新規平面レイヤーを3Dレイヤーにすると描写モードがグレーアウトして選択できなくなります。
3Dレイヤーをオフにするときちんと描写モードのプルダウンが表示され描画モード選択できるのですが。
何か対処法があるのなら教えていただきたいです。
>>313 ありがとうございます。無事解決できました。
お騒がせいたしました。
カスタムパーティクルで飛ばしてもいいけど 動画素材だと分割とか色々面倒で使い慣れてないと絶対余計に時間かかる 自分で配置したほうが綺麗だし思い通りに出来るよ
ダウンロードカードが発売休止になったのってハックされたからですか?
318 :
名無しさん@編集中 :2013/10/13(日) 19:04:46.95 ID:RZumYKBH
多分そう。 認証コードのパターンが読まれた可能性はあるものね
element3dについて質問です 古いブラウン管テレビの3dモデルをインポートして、そのテレビで動画が流れるようにする事は可能でしょうか? 動画のレイヤーをカスタムテクスチャとしてテレビの画面部分に貼り付けたり、普通に動画レイヤーをテレビの画面前に置いてカメラを動かしたり いろいろ試しているのですが中々それらしく見せることが出来ません どちらかというと3dに関する質問でスレ違いかもしれませんが、そういう知識をお持ちの方がいましたら教えて頂けると助かります
>>306 確かにBGとか変えてそのまま使ってる人いそう
動画制作始めたばっかだけど、
AEの演出にもパクリで問題になるケースとかあるんだろうか
>>319 カスタムテクスチャで方法はあってると思うよ。
後は適宜レンズ補正やらベジェワープやらで歪めたり、なんかで走査線感出したり雰囲気作りしてなじませればいいんじゃないの?
322 :
名無しさん@編集中 :2013/10/15(火) 18:38:25.22 ID:5ZfFuODJ
>>321 ありがとうございます
カスタムテクスチャだと雰囲気以前にまともに表示されなかったのですが今思うと動画の解像度等に問題があったのかもしれません
やり方として間違っていないのなら色々と試行錯誤してみます、助かりました
>>322 チュートリアルありがたいです
今は少し時間が取れないので後で見てみようと思います
レスくださった方、ありがとうございました
326 :
名無しさん@編集中 :2013/10/17(木) 23:24:47.60 ID:viqCL1EC
3D strokeじゃね?
>>326 それ以前にパスが書けないです
パスの書く方法が知りたいです
3dパスはプラグイン使わなきゃ無理
325じゃないが、そうなのか… どこまで標準でやれて、どこから無理なのか分からん しかし、プラグインって高いなぁ
やろうとしたらscript tool kitやexpressionでできないこともない。 非常に手間だけど。
ペンツールで3Dパス打てないってだけでプラグイン無しで動画と似たような物は作れるけどね 3Dストローク触ったことないから3Dパス打てるのか自体判らんけど
>>330 効率の為にはプラグインを買う方が賢そうだね
どのプラグイン買えばいいか教えてくれない?
3Dストロークでも3Dのパスが打てるわけではない 2Dのパスを3Dにひねるだけ やりたかったら3Dストロークかparticularでもできる
>>325 ですが、
3D Serpentine 先ほどデモ版試してみましたが、
これでもいけそうですね。
ただ奥行があそこまで広々とは描けなさそうな感じだったです。
まだ設定いじってないから判らないですが。。。
3D Stroke はまだ使い方がわからないです
3D Storke の方がきれいに表現できそうですかね?
>>332 trapcode particular
もしくはparticularが入ったパック
(3Dstrokeも入ってる)
3Dstrokeは自分の思った通りの線が引けるわけじゃないから注意かなー。 やるなら3D空間にパスひいてParticularでガッとする。
3dストロークは2dパスを3dに曲げたり歪めたり複製したり出来るだけで3dにパスを打てる訳じゃない でも簡単にそれっぽいのは作れる Particularやplexusなんかのパーティクル系で作るなら ちゃんと位置を指定してライン引けるので空間上で色々したい場合は後々楽 でも単純に3D空間にラインを引きたいだけなら 多分標準のparticulworldで出来ると思うよ パーティキュラーでライン書く要領でエミッターの位置を動かしてラインを作る パーティキュラーでライン書くチュートリアル見ればやり方は分かると思う あでも被写界深度とかaeカメラとは連動しなかったかも
>>335 レスありがとう
trapcode particular…47670円のやつだね
とりあえず買っとけ的に言われてる有名なプラグインみたいだね
長い目で見たら今から買っておいた方が正解かもなあ…
>>325 やっとわかりました。
ペンツールで作るパスじゃなくて、モーションパス使えってことですね。
particlarでいけそうです
ありがとうございました!
340 :
名無しさん@編集中 :2013/10/18(金) 15:54:42.82 ID:Nt6N7rvD
ELEMENT3Dで押し出ししたテキストがアウトラインを大きくしてしまうと 面が破たんしてブリッとしてしまいます 何か対処法はありますでしょうか?
ELEMENT3Dで押し出しのアニメをつけること出来ないのかな?やり方が分かりません
>>338 急がないならクリスマス前にばーげんやるよ
良スレ
AEスレで良スレなんてありえない。
んんwwwAEスレで良スレなんてありえないwww
AriEnaiワロタ
コンポジション内のブラーについてなんですが、 高度のシャッター角度やシャッターフェーズの設定を最大まで上げても効果があまり表れませんでした。 皆さんの設定状況を聞きたいです。
モーションブラーのこと? コンポのモーションブラースイッチが入ってないか レイヤーのモーションブラースイッチが入ってないか
>>325 の動画だけど、
0 ~ 3 秒の間の徐々に大きくなる横揺れを表現したいんですが、
うまく動いてくれません;;いろいろ試行錯誤したんですが;;
if ((a <= time) && ( time <= b )){}
の部分です。
a = 0; b = 3;
first = 4; end = 15;
if ((a <= time) && ( time <= b )){
x1 = wiggle(1+time,1000*time)[0];
[x1, position[1],position[2]];
}
if ((first <= time) && ( time <= end)){
x = wiggle(1,2000)[0]; y = wiggle(1,2000)[1];
[x, y,position[2]];
}
else { value;}
アプローチ変えたらいいんじゃない? 俺なら0:08までシェイプをパペットでアニメーションさせるけど
書き忘れてた;
これParticularのEmitterのPositionに適応してます。
>>350 やっぱりそっちのがいいですよね。
2番めのifはelse ifじゃないの
>>342 おぉマジか!! そろそろプラグインに手を出したくなってきたところなんだ。
その前にメモリをもうちょい増やさねばならんけど…短期バイト頑張ろ。
JavaScriptの参考書でおすすめの本ってない? ほんと簡単なのしか書けないから本気で勉強しようかとおもってるんだけど
初めてのjava
邪悪すぎる
そんな君に朗報だ AdobeのJavaScript本(日本語)がつい先日出たばかりだぞ
発売から5日後に
>>356 みたいな書き込みがあってよかったね。うんうん
>>360 のような本もいいな。
Java本いろいろ探したけど、ウェブよりのやつばかりだったんだよね。
JavaScriptの本をJava本とか言っちゃうアホは黙っていてください
>>363 ここ初心者スレだしいいんじゃない
質問失礼します。
コンポジションをトリミング?リサイズ?する方法ってありませんか?
コンポジション内で素材を作って、その素材に合わせてコンポジションを切り抜きたいです。
定規のガイド引っ張って四角を指定して、そこを切り抜く方法を
前にどこかのチュートリアルで見たのですが、見失ってしまいました。
コンポジションの画質が選択できるプルダウンの右隣りをクリックすると目標範囲が設定ができるから 設定した後、コンポジション > コンポジションを目標範囲にクロップ
367 :
名無しさん@編集中 :2013/10/27(日) 05:14:04.40 ID:0pSGTdsI
一からAE覚えたいのでマシンごと買いたいんだけど、Mac ProとかiMacかえばいいの?それともwinを買うべき? 音楽作家だからdawはわかるんだが、、大事なのは後で重いとかストレス感じないレベルのが欲しい スレでもいい誘導してくれないだろうか
2chでまとめたやつがあったはず。
悪いことは言わないから今のマシンにとりあえず体験版入れて触ってみ
>>367 AE重いから予算が出せる限界を買えでFA
371 :
名無しさん@編集中 :2013/10/27(日) 21:28:52.44 ID:TkMLlsur
初めてDTVスレ来たけどAEスレ以外死んでる…
大多数の人にとってDTV板ってのはアニメ録画板だからさ
>>373 やべー、、すっげぇ悲しい…w
制作技術高めたかったんだけどなー…
過去ログ読むだけでも勉強になるよ
アンドリューとかのチュートリアルひと通りやればいいんじゃね?
>>375 過去ログも読んでいるんですが、初心者ゆえ調べるだけじゃ理解出来ないことで質問スレとか活用したかったのです…
>>377 AE本スレ3【関連、参考サイト】の一番下。確かに知らないとわかりにくいな
そういう「調べるだけじゃ理解出来ないこと」のためにこのスレはある
そのくらいヘルプとGoogleでなんとかしろって質問ややたらな難問じゃなきゃ大抵答えは来る
>>379 誘導ありがとうございます!
感謝感謝です!
頑張って勉強します!
AE勉強もあるしVTrackの勉強もあるし大変だーー
アンドリュークレイマーとニックキャンベルのチュートリアルはとても役に立つよ
へーい、ワッツアップ!
アーイアムゴリーラ
384 :
名無しさん@編集中 :2013/10/31(木) 00:31:26.79 ID:OPA87iJF
3Dオブジェクトを動こしたりするときの 赤、青 緑の矢印をつかって回転させるときってどうするのでしょうか たとえばYを軸にして板状のぼのを奥に折り曲げたいとき tips動画を見ながら弁用してるのですが 「ロテートしてください」っていってグネっと曲げてるみたいなのですが やり方がわかんないのです>< おしえてください><
385 :
名無しさん@編集中 :2013/10/31(木) 01:16:34.87 ID:N/0at4A1
24pで撮影したファイルをAEでフレームレート24のコンポに入れレンダリング した所物凄くカクカクしています。これを直すにはどうしたらいいのでしょうか。 因みにフレームレートを30にしても同じ症状が出ています。 AEはcs5です。
>>384 何言ってるかわからんからその動画をまず教えろ
>>385 スペックやらコーデックやら動画のサイズがわからんと何も言えないぞ
恐らくCPUのパワー不足じゃね
>>387 1920×1080pのFHDです。コーディクはフォトjpeg、拡張子はmov
私のPCのスペックはcorei7 2700k メモリ16GB cpu 3.5GHZ windows7 home
premimum
別の24pで撮影した動画は上手く事もあるので、ファイルによるみたいですが、
原因が分からないです。
ファイルの置き場所が外付けHDDをとか?
>>389 私へのレスでしょうか。ちゃんとPC内にコピーしてレンダリングしました。
スペック的には問題無さそうだからコーデック的な問題なのかな でもフォトjpegか macならプロレズに変換してみれば? winならQT入れなおしてみるとか それpremiereやらほかソフトでもそうなるのか検証
>>391 windowsなんでプレレズはちょっと手間がかりそうですね。コーディクはフォト
jpeg指定なんでこれで書き出したいんですよね。。。
確かにh264で書き出した時上手く行くファイルはありましたが、全部がうまく
行く分けじゃなかったです。
premiere cc体験版入れて試して見ましたが、これ1080pで書き出せないのでしょうか。
1080iしか見当たらない・・・・
再生ボタンを押しているだけでRAMプレビューしていないとか
全角半角混じり、コーディク、プレレズなどの自分専用用語 これは釣りだろ
>>392 カスタムしてもいいし
プリセットなら
DIGITAL DSLRのなかにある
>>393 ありそうで怖い
>>395 プリセットの中にDIGITAL DSLRが無かったので、下の方の基本ビデオ設定から
プログレッシブに変更し、正方形ピクセルに設定してレンダリングした所はやり
カクカクします。
>>393 レンダリングして書き出した後でカクカクしています。
>>394 すいません。急いで書き込んだため誤字になっていました。釣りではなく
本気で解決したい。。。
>>396 画質半分とか1/4とかで書き出してみたら
なんか勘違いしてたわ AE上ではカクカクしないの? フォトJPEGで書きだしたファイルだけがカクカクするの? 書きだしたファイルをAEに読み込んでAE上でプレビューしてもカクカクするの? あと24pは大抵23.976だと思うよ
内蔵のハードディスクでもPhotoJPEG100%とかで出してると転送レート足らないかもな。
書き出した後AE以外のソフトで再生中にコマ落ちするって話か? だったらAE関係無くてHDDが遅いのが原因だろ RAID組むかSSDにしろ
>>397 1280×720で書き出したら、撮影した時と同じように滑らかに動きました。
>>398 撮影したあとのファイルを再生したら普通に動くのですが、上記のコーデック
とフォーマットで書き出したらカクカクします。AE上では普通に再生できます。
コンポは23.976に設定しても駄目でした。
>>400 解像度落として治るということは、400さんが言っているようにHDDが遅い
のが原因の可能性が高いですよね?
HDDから読み出すデータの転送速度が動画再生の要求量に追いついていないんだろうね
403 :
名無しさん@編集中 :2013/11/01(金) 11:20:05.91 ID:cdI2ODvt
大量にプロキシ設定をしたコンポを一括でプロキシなしにする方法ありますか? 一個一個消すしかないのでしょうか
>>402 多分そうだと思いますが、今の予算では厳しいかな。。。ちなみに元の動画より
ファイルサイズ大きくなるってこれって問題ないのかな。。圧縮の圧縮で
多くなるなんてなんでだろう。。。
コーデックやビットレートの概念が分かってないのか。 でかくなる分には問題ない。 予算云々は諦めて1万出して作業専用に1台内蔵のハードディスク追加しろ。 とにかく再生できないのなら全てが無意味だ。
フォトJPEGのビットレート下げてみれば?
>>404 根本的にコーデックの基礎知識が足りない
この分だと動画素材にも不適切なコーデックを使っていることが容易に想像できる
最低限空間圧縮と時間圧縮について理解しておくこと
再生能力を確保したいなら一枚一万円で足りるサイズのSSDでも買えば良いしそれ以外に解決策は無い
内容の確認なら書き出した後更にH.264のMP4等に書き出してチェックすればいい
。。。とか…は可哀想アピールと捉えられるからやめた方がいい
アドバイスできる事はこのぐらい
409 :
384 :2013/11/02(土) 00:19:30.03 ID:t4m2AX6q
>>409 3Dレイヤーにしてないとか?F4か一番下のボタン
411 :
名無しさん@編集中 :2013/11/02(土) 08:39:24.74 ID:t4m2AX6q
3dレイヤーにはなってます あのオブジェクトの位置を変える矢印は出てて前後左右上下には動かせるのですが 回転がわからないのです
>>407 了解です。外付けでも大丈夫か分からないけど、外付け買ってきます。
カメラで撮影したファイルをAEでフォトjpegで書き出したら画質低下するのも
勉強不足でしょうか。
そらJPEGで書き出せば画質下がるだろ…
QTの非圧縮で書き出したものより劣化してるなら劣化してるんだろうね
wiggleを指定した時間から一秒間だけ適応したい場合、 エクスプレッションだとどう書けばいいのでしょうか?
>>415 PhotoJPEG 100%がだいたい1/2圧縮。モノによっては1/5くらいまでにはなる。
>>417 if (effect("チェックボックス制御")("チェックボックス")!=0){
wiggle(freq,amp);
}else{
value;
};
>>418 うそ!そんなに劣化するんですか!?
因みに元々のファイルはavchdの24mbで撮影しました。忍者2咬ませれば大丈夫かな?
>>420 OSがWindowsならGrassValleyのCanopusHQXとかどーよ。
>>413 > 外付けでも大丈夫か分からないけど
ちゃんと調べてから!
Blackmagic Disk Speed Testというフリーソフトがあるのでまずそれを使って速度を計測する
今どの程度の速度が出ていてどのサイズの動画までコマ落ちせず読み書きできるかが分かる
というかスペックからしてデスクトップでしょう?内蔵SSDが一番シンプルな解決策のはずだよ
> カメラで撮影したファイルをAEでフォトjpegで書き出したら画質低下するのも
> 勉強不足でしょうか。
画質低下の程度によるがphotojpegの圧縮設定は最高画質になってて満足行かないならそれは仕方ない
基本的にAfterEffectsから動画を書き出す時は使用可能な最高画質で書き出しておき後から納品用コーデックに変換するんだ
画質の追い込みのために何度もレンダリングするのは時間の無駄でしょ
>>423 > Blackmagic Disk Speed Testというフリーソフトがある
有難うございます。試してみます。
> というかスペックからしてデスクトップでしょう?内蔵SSDが一番シンプルな解決策のはずだよ
はい。デスクトップですが、HDDを内蔵SSD にする際に移行でトラブルが発生するのを極力無くしたいからです
>
> 画質低下の程度によるがphotojpegの圧縮設定は最高画質になってて満足行かないならそれは仕方ない
最高画質100で書き出しています。しかし満足行くものではありません。撮影したファイルは完全納得出来る画質ではありませが、許容範囲です。しかしコーデック変換するとダメダメになってしまう。
> 基本的にAfterEffectsから動画を書き出す時は使用可能な最高画質で書き出しておき後から納品用コーデックに変換するんだ
これは、AEじゃ書き出せないコーデックだから編集して一端書き出すって事でしょうか。
一発で書き出せるなら納品用コーデックで用意した方が綺麗ですよね?
はいはい綺麗綺麗
こいつの理解力のなさは異常
>>424 > デスクトップですが、HDDを内蔵SSD にする際に移行でトラブルが発生するのを極力無くしたいからです
なぜ移行する?増設するんだよ
動画を扱うディスクは酷使されるから
システムとは別の高速なディスクを指定するのが定石だよ
せっかくのデスクトップなんだから
> これは、AEじゃ書き出せないコーデックだから編集して一端書き出すって事でしょうか。
すぐ下に理由は書いてある
AEの本質は動画の作成であって変換ではないから
完全な画質のマスターを作ってから圧縮動画の画質は後で試行錯誤しろって事
> 一発で書き出せるなら納品用コーデックで用意した方が綺麗ですよね?
違う
非圧縮、可逆圧縮といったコーデックはその名の通り一切劣化が無い
こういった作業用のファイルを劣化しないコーデックにする事はとても大事
こういったファイルを中間ファイルと言う
AEで扱う素材も本来は一度非圧縮や可逆圧縮の中間ファイルに変換してから作業すべき
その意味でPRORESで記録できるNINJA2なんかを使うのは意味のある事
極端にカメラで記録したままの動画(以後オリジナルと表記)から画質が劣化するなら コンポジションの設定がおかしい気もする コンポジションは何個ある?コンポジションのコーデックは何になってる?
プロレズは一応非可逆ね、十分だけど Ninja使うのはh264とかのカメラ自体のコーデックより色情報をもってけるのと編集しやすいため
Aeをサクサク動かすにはどのぐらいのスペックのPCが必要ですか? 金額も教えて頂けると助かります。
SSDって動画の書き出しにも効果あるんかねえ エンコード挟む場合はそっちのがネックになるような気が
いや再生するとカクカクするって話だからだろ
ああそういうことか 適当にレスしたんで忘れてくだし
画像ファイルってテキストに置き換えれる? 画像→シェイプレイヤー→テキストレイヤーって感じで。 テキストアニメーション使いたいんだけど…
>>430 ダビング耐性が非常に高いので中間ファイルとしても優秀だと思うよ
>>429 コンポジションは5個ですね。コーデックはフォトjpegもちろんは最高画質です。
だから最高画質の非圧縮で書き出して比べろって言ってんだろ
「これは最高画質のコーデックだよ(適当)」 「さすが最高画質のコーデックですね!画質が全然違います!」
あー最高画質じゃなく最良画質か
>>439 レンダリングの設定の中に何%とありますよね?それが100%って事です。
だからそれはわかってんだよ フォトjpegが汚い気がするってんなら レンダキューのレンダリング設定の方を最良設定にして 出力モジュールのコーデックの方を非圧縮にして書き出して AEに読み込んでAE上で両方のファイルを比べてみろ winのQTプレイヤーの再生画質は当てにしてはダメ
>>435 MacBook Proでやってるのですがすぐ固まるし5分ぐらいのたくさんエフェクトかけてた動画をレンダリングするのに10時間ぐらいかかります。
MacBook Proで何を変えたらマシになりますかね?SSDにしてもあまり変わりませんでした。
サクサクの定義をしろと言われたのに 動かないと愚痴る コミュ障の典型である
>>443 >winのQTプレイヤーの再生画質は当てにしてはダメ
初めて知りました。ありがとうございます。あれから無圧縮で書き出したファイル
とフォトjpegをAEで比べましたが私の目では画質に変化ありませんでした。
そうなると、ビデオ側がダメみたいですね。4:2:0のカメラですし。
>>444 メモリ入れると速くなりますよ。
>>447 メモリでレンダリングが速くなる・・・
初耳すぎて耳がもげそうだわ
コーデック以前に出力の仕方に問題あるんじゃないの? 上の人が言っているように、 >レンダキューのレンダリング設定の方を最良設定にして これやってる?
みんな根気強いな
>>448 えっ!?ならないんですか。初めて聞きました。ショック
>>449 もちろんですよ。確認しましたが、最良設定になっています。元の動画と書き出した
ファイルがAE上では同じでした。プレーヤーが行けなかったかも知れません。
何か
>>451 メモリが演算する謎の超技術が搭載されてるんなら速くなるだろうなー。
1日に1個のプラモが作れる太郎くんに倉庫を貸したら何故か3個作れるようになりました。ってレベルの話。
現状があまりにもメモリが少なすぎて メモリ増設したら結果的にレンダリングが速くなるってんならある
なんにせよ16ギガはいるよ
>>447 > あれから無圧縮で書き出したファイル
> とフォトjpegをAEで比べましたが私の目では画質に変化ありませんでした。
だったら出力されたフォトjpegの設定には問題無いんだろうね
カメラ側720P24Fの映像を1080P24Fに引き伸ばしてるとかで無ければ極端に劣化するとは思えないけどな
> ビデオ側がダメみたいですね。4:2:0のカメラですし。
上に何か被せるのではなくカメラ素材を切り抜いたり加工してるのかな
もしそうなら4:2:2クリーンアウトできるカメラならHDMIキャプチャー記録した物と4:2:0のメモリー記録では結果が違う
良ければカメラ教えてくれる?適当に5秒ぐらい
景色でも撮ったファイルもアップしてくれるとこちらでも実験できる
テキスト二つ(a,b)をプリコンポして、一つのレイヤーAを作る。 レイヤーAを複製し、レイヤーBを作る。 レイヤーBを開いてa,bのパラメータをいじると、それがAにも反映される。 Bだけに反映させたいんだけど、それはどうすればいい?
プロジェクトパネルでレイヤーAを複製 前も似たような質問あったけどガチ独学の人多いのかな
独学以外どこかで学べるのか?
>>455 プレイヤーがダメだったかも知れんないですね。
カメラはCanonXA20ですね。了解ですアップします。ただ今の時間ですと、めっちゃ遅いので明日の朝アップします。他の人に確認されるのは有りがたいです。お願いします。
>>457 ありがとう。
ガチ独学が何を指してるのかはわからんけど、
本買うとか、チュートリアルサイト行くぐらいしかしてないな。
普通そんなもんだ
いやカメラから出したものアップしないと意味ないだろ
同じ動画じゃなきゃ比較になんねーだろw
あれ?AEってこういう風景をエンコするソフトだっけ?
>>466 ニコ厨はアニメMADでもシコシコ作ってろよ
駄目だこいつ
>>467 あれ?AEって風景やアニメをエンコするソフトだっけ?
もうエンコスレ行ってくれ 解決したならいいだろ
>>455 です
>>462 アップされたファイル全てダウンロードしてこちらでも検証してみたけど画質の劣化は全く感じない、というか劣化していない
検証方法としてはAfter Effectsに読み込み比較したい動画を同一コンポジション内で重ね上側の描画モードを「差」にします
すると全く同じ色のピクセルは黒になりオリジナルから変化しているピクセルだけが浮き上がります
試しに書き出し時のフォトjpegの設定を最低画質にすると圧縮ノイズにより輪郭が浮かび上がるのを確認できるはず
今回のファイルはどれも真っ黒になったので完全にオリジナルの画質を保っているし何も設定を間違っていない
と言える
こちらでもMacOS AE CS5.5の環境でテキストを乗せたコンポを5回ネストしてみたけど同様の結果になった
実際の作品で劣化を感じるならやはりWin版のQTプレイヤーがダメなんじゃないか
ちなみにMacのQTプレイヤーでは綺麗なものだったよ
書いてて思い出したけどWin版のQTプレイヤーではh.264のムービーを強制的にガンマ1.8で再生されてしまう問題があった
ひょっとして劣化って色が薄くなる、または濃くなる感じの変化の事?
だったらやはりQTプレイヤーがおかしいだけで
実際のファイルには問題無いよ
出先でノートだから縮小版だけどMacで再生した場合
http://i.imgur.com/j8lZAdi.png
>>473 有難うございます。
私もAE上で描画モード「差」にして真っ黒になる事を確認しました。
レンダリングは間違っていなかったみたいですね。
>>Win版のQTプレイヤーではh.264のムービーを強制的にガンマ1.8で再生されてしまう問題があった
そうな問題があったのですね。明るく撮影しても暗くなったら台無しですね。
>>劣化って色が薄くなる、または濃くなる感じの変化の事?
こちらに関しては、ノイズが出てくるように見えるんですよね。全体的に
点々が見える感じです。
拝見させてらもいました。変わらないみたいで良かったです。はやりプレーヤーか
モニターが原因かも知れません。
因みにスレチですが、撮り方が悪いのか、XA20は画面が滲んで見えるようで、
あまり画質に満足していません。一眼動画比べてみた事が無いので何とも
言えませんが。
>こちらに関しては、ノイズが出てくるように見えるんですよね。全体的に >点々が見える感じです。 滅多にないことだとは思うけど、ビデオのプレイヤーが使ってるオーバーレイの問題じゃない? あれ? いまどきのWINはオーバーレイ廃止されたんだっけ?
それはプレイヤー次第じゃね
478 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 21:23:11.18 ID:kCzicw3O
win環境かつ、grasvalley系使ってる人、LosslessとHQXどっち使ってますか?
479 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 22:36:37.05 ID:knPsbXgc
俺のCC強制解約されたみたいだ、あどべからダイレクトメールが来た。 他に誰かいる?
理由は?
481 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 22:47:17.90 ID:knPsbXgc
第3者がカード情報をピーチクパーチク持ってたらしい事が書いてある
482 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 22:49:21.94 ID:knPsbXgc
持ってた→× 持っていった→○ に訂正
俺も多分持ってかれたけど強制解約はないな
484 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 23:00:14.22 ID:knPsbXgc
「カードに請求できないため」が理由らしい、再契約面倒だな CS5.5にもどろうかな
四角い画像に合わせて何重にも縁をつける場合いい方法ないかな? 画像に合わせてマスクパス作って、 そのパスをシェイプレイヤーのパスにペーストしようとしてるんだけど、 うまいことペーストされないなくて困ってる
よくわかんねえけど線エフェクトでアルファとかやればなんとかなるんじゃね
>>485 やってみたらできたぞ。
Path1で貼り付けたらMaskが出来ちゃったけど
そのPath1を更に開いてストップウォッチの付いたPathに張り付けたら
シェイプのパスが貼ったパスに置き換わった
質問です CS6を使っています Cドライブの容量がゴリゴリ減るので、 調べてみたところ、 ディスクキャッシュやメディアキャッシュにデータが溜まっているみたいなのですが、 これらは削除して、保存先を内臓のDドライブ(HDD)とかに変えても大丈夫なのでしょうか? 今まで削除した事はなく、 現在制作途中のデータはない状態です
定期的に消してる AEの環境設定のとこで消せるでしょ
別ドライブでも問題ない、AEに限らずキャッシュ系のフォルダはそれ専用のHDDにまとめて設定してる 容量が気になるなら上限サイズも設定できる
でもSSDにした方が良いと思う
スクラッチディスクは高速な物を用意しよう
皆様レスありがとうございました! 助かりました 確かに高速なものを用意した方が便利そうですね
495 :
名無しさん@編集中 :2013/11/08(金) 10:17:46.35 ID:Rf8meNX+
レンダリング後の画質について教えていただきたいのですが、 レンダキューにて出力した無圧縮AVIの画質が、編集中のプレビューより劣化しているのです。 RAMプレビューでは問題ない画質なのですが、ファイルに出力すると アンチエイリアシングがかかっていない感じです。 プリコンポーズされた後のコンポジションを出力した場合は問題なく出力されました。 ご教授いただければ幸いです。
そのファイルを読み込んでそのコンポに入れて比べてみれば? AE上でも画質が違うならレンダの設定
499 :
496 :2013/11/08(金) 22:14:49.68 ID:u/c3jX11
色深度を32bitにしてみるとか?
501 :
496 :2013/11/08(金) 22:46:37.01 ID:u/c3jX11
>>500 効果はないようです。
プリコンポーズのほうの出力も、影がうまく出力されていないようです。
RAMプレビュー通り出力されればいいだけなんだけど…
RAMプレビューをそのまま保存する出力もあったような
>ファイルに出力するとアンチエイリアシングがかかっていない感じです プレビューが拡縮で劣化してるんじゃないの?
質問です。 大変初歩的なもので、申し訳ないのですが、capslockの掛け方がどうしてもわかりません。 キーを押して見てもかかっていないように思います。かかった際のサインのようなものも教えてくださると助かります。 用途はどうしても特定箇所で止まってしまうレンダリングの改善になるかもしれないとの話を聞いたからです。 お願いします。
shift+capslock。サインはキーボードに拠る これ以上の回答をこのスレで望むのは止めて下さい
>>505 ありがとうございました。シフトキーを押していませんでした。
スレ汚し失礼しました。
質問させてください コンポジションをワークエリアにトリムした際の開始フレームを自動で0Fにしたいのですが設定できますか? 以前のver.はトリムすると0F始まりになっていた気がするのですが。。。
初心者ながら、そろそろプラグイン買ってみようかと思ったんだけど、 サファイアってのはセールのウチに買っておくべきなんだろうか…
初心者が買ってどうにかなるもんじゃねーぞ 色々気が利いてて時間短縮になるけど これにしか出来ない特別すごいエフェクトがあるわけじゃない 何より高いし
ハリウッドでも普通に使ってるって触れ込みのやつか 映像で食う気がないなら要らないんじゃね
そもそもディスクリート系とか他プラットフォームで有名なプラグインで へーAE用もあったんだってレベル
レスありがとう うん、多分優先順位つけるなら Particular2 RealSmartMotionBlur …辺りの方なんだろうな〜と思った
RSMBも初心者がなんとなく買うようなもんじゃないと思うけどな 必要に感じた人が目的を持って買うもんだ そしてパーティキュラーはどのプラグインよりも最優先で買うもの
>>513 そうか、ありがとう
他に優先した方がいいのある?
パーティキュラー単品で買うなら、トラップコードスイート買っちゃおうかとも考えてるんだけど
>>514 買う金あるならスイートで良いと思う
他のプラグインも超使える
あとはレンズフレア系の1個もありゃ良いんじゃね
そっからは必要に応じてでいいと思う
>>515 ありがとう!
そうするよ
今回のフラッシュバックセールでトラップコードスイート期待したんだけど、無かったんだよなぁ…
クリスマスにセールしてくれるなら待ちたいところだけど
517 :
名無しさん@編集中 :2013/11/12(火) 14:56:19.50 ID:VcgIIrG7
win7CS4でHD動画を書き出すと16Gメモリを使い切ってエラーも出ず止まってしまいます 昔、XP2Gメモリではこんなこと無かったのですが、遅くてもいいので最後まで書き出せる解決方法はありませんか?
>>518 マルチプロセッサーのチェックを外せば出来ました
CS4ってそんなにメモリ使ってくれたっけ
>>516 Redgiantが4割引のクリスマスセールやってたかも。
trapcode suitは、899ドルだったかな。
>>520 CS4が32bitか忘れたけど32bitでも
マルチのチェック入れてればコア数ごとに4Gずつ使えるはず
レベル下がってて書き込めね youtu.be/mLnrHJesgEo この動画の00:06~00:08ぐらいの6角形のアニメーションってどうやってるんだろう? 最初、カードダンスかと思っていろいろ試行錯誤したけど、たぶん無理ぽ。
ディスプレイスメントマップかなあ これくらいなら手でやってもいいけど、なんか自動化してるっぽいね
ディスプレイスメントマップには見えんけど こんくらい手でやるのたいした手間じゃないだろ
Shatterで6角形あるから90度回転して逆回転して縦横比かえれば 最初のに似たようなのは出来るかも
前から疑問だったことを質問させてください。 After effectsとDaVinci Resolveでカラコレする時の差ってなにかあります? 単に操作性の問題ですか? 例えばREDのRAWのデータとかを扱うとして、 After effectsの方では色の情報が失われてしまう部分があるとかってありますか?
32bit設定でそれなりのコーデックで書き出せば問題ないはずだけど プラグイン上、もしくは専用プラグイン入れなきゃ 各モニタやスコープ見れないから不便とかそれ以前の問題だと思う
作業効率がまるで違う
530 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 02:15:50.86 ID:CchiY2pX
質問させて下さい。 コンポジションを拡大するとillustratorの素材がボケてしまいます。 タイムラインパネルの画質ボタンやコラップスのボタンを押しても改善されません。 原因はなんなのでしょうか?
イラストレーターの中身がjpg
老眼の進行
>>530 てかイラレ素材が入ってるコンポでスケールいじるんじゃなくて コンポ内でヌルで操ればいいんじゃない
どうせコンポのプレビュー画面を拡大してんだろ
535 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 02:45:04.65 ID:CchiY2pX
530です。 皆さんご回答ありがとうございます。 「イラストレータの中身がjpg」の場合はどこを直せばいいのでしょうか?
一から書き直す
537 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 02:59:15.54 ID:CchiY2pX
ファイルはaiなのですが読み込みがjpgになってしまったのでしょうか?
538 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 03:01:19.11 ID:CchiY2pX
530です。 中身はjpgではありませんでした。
539 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 03:03:24.81 ID:CchiY2pX
530です。 コンポのプレビュー画面を拡大しているのではありません。
とりあえずこのスレの最初の方に同じ質問があるのだがそれとは違う症状なのか読んでくれ
541 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 03:07:39.72 ID:CchiY2pX
分かりました。ありがとうございます。
542 :
名無しさん@編集中 :2013/11/16(土) 03:29:18.03 ID:CchiY2pX
530です 私とは違いました。 前の人は、プレビュー画面を拡大していました。
中身がpngとかいうオチに期待
質問失礼します。 コンポジションと同サイズではないシェイプレイヤーを コンポジションの中心に配置したいです。 グローバルとローカル座標があるみたいでtoComp()を使うみたいなのですが、 うまくできませんでした。 x=thisComp.width/2; y=thisComp.height/2; [x,y]
すいません、質問させてください ワープスタビライザーを使用したのですが、レンダリング結果が思わしくありませんでした 具体的には、カメラのフラッシュが焚かれてるフレームが挟まると、前後で絵が歪むのです これはスタビライザーの問題でしょうか?それともフレームブレンドの問題でしょうか?
どう見てもカメラのフラッシュが焚かれてるフレームが問題です。
ありがとうございました、ワープスタビライザーなしで行こうと思います
フレーム制限できないの?と思って試したら出来るから フラッシュのフレームでぶった切った二つに スタビライザーかけてつなげるって手もあるけどね
549 :
名無しさん@編集中 :2013/11/17(日) 03:23:33.42 ID:WqQ5zIDt
530です。 イラレ素材が拡大するとボケてしまっていた者です。 その後、改善策が見つからず諦めていたのですが、翌日彩度Aeを立ち上げたところボケが直っていました。 皆さんありがとうございました。お騒がせしました。
コンポジションをH.264(Blu-ray)でレンダリングしたいのですが After Effects AdobeMediaEncoder Encore のうちどのソフトがいいのか分からずにいます。できるだけ高画質にして書き込みしたいです。
メディアエンコーダで設定パラメータをいじれ
>>551 分かりました。
一旦AEで無圧縮レンダリングしとけとか、コンポジションのままでいいとか何かコツみたいなのあるのでしょうか?
>>552 無圧縮でレンダしてあとは他のスレで聞いて。
554 :
名無しさん@編集中 :2013/11/22(金) 13:36:24.04 ID:47Lp281n
QTで表示を半分のサイズで保存してAEに読み込むと 解像度が半分になってしまうのですがどうしたら元のサイズで読み込み出来ますか? QTのインスペクタで確認すると 通常のサイズ1920×1080←このサイズで読み込ませたい 現在のサイズ960×540←AFに読み込むとこのサイズになっている となっています。
何言ってるかわからないのはおれだけ?
QTproで半分のサイズで保存したからだろ
そのうちAIファイルにjpgぶち込んで素材渡したりするんだろうな
お尻にぶち込むとAFになります
スゴイ痔ィ
画質悪すぎてどんな感じかわかんねーけどプリセットポンで出来るもんじゃないと思うぞ 絵画っぽい質感の事言ってるなら純正のCartoonとかでも頑張ればそれっぽくなるかも
>>561 cartoonでやったらやりたい事に近づきました。ありがとうございます。
ちなみに動画は高木まさかつさんの
bloomygirlという作品です。
誰かわかる方いらしたらご教授お願いします。
高木正勝とか懐かしいな俺は昔ビデオゴッホで作ったけどめちゃくちゃ重かった
ヨーロッパのアニメで、全コママジな油絵でやった奴を思い出した。
ビデオゴッホで似た感じのが作れるんですね。お試し版みたいなのがあったので使ってみます。 あと油絵の色がウネウネ動きながら広がっていくのはどうやって作っているんでしょうか?
色がうねうね動きながら広がるURL出して コピペめんどい
パーティキュラーで広がって行く泡を作ってトラックマットしてやればいいんじゃね
570 :
名無しさん@編集中 :2013/11/25(月) 09:39:50.83 ID:JekoE1Xh
家庭用ビデオカメラで撮影したAVCHDのファイルを、AfterEffectsで編集・加工して 最終的にDVDに落とし込みたいのですが、そのままm2tsファイルで扱わず 別の形式で処理しようかと思うのですが、mov、avi、mp4どのあたりがいいんでしょうか
avi
WindowsならAVI Macならmov
>>570 movなりaviなりの中身が重要なんだぞ
カメラワークの勉強がしたいんですが 優しく解説してるサイトや書籍とかあったら教えてください
マスターショットなんちゃらとかいう本
>>575 いやいやAEにおいてのカメラワークであってリアル技術の話じゃないです
考え方は同じじゃない? というか、まずどういうケースが想定されるか書いた方が誤解がないかと。
>>577 カメラワークと書いたけど単純に映像を360度回転して見せれればいいくらいの話です
でもエクスプレッションとか意味不明だし初心者の自分には敷居が高い
カメラの移動のさせ方かよ!プンスカ 表示を4分割にしてやったらいいんじゃね? VCにNull使う方法もあったし。
わろたww カメラワークの勉強っつーかAEの基本操作の勉強ってことかww
コーデックって知ってるか?
そういうことか・・・ CanpusHQXを使っておりまする aviだと重いのかなって思ったんですが、問題なさそうですね
CanopusHQとかProresの方がデータ量でかくてもデコードが軽い分サクサク動く。
水に絵の具を垂らすとふわーっとなって、煙っぽく見えるやつを作りたいのだけれども、 探そうにも、煙だけじゃ思ったようなのが出てこない・・・・ いいチュートリアルサイトとかないかな?
aftereffects ink tutorial辺りかparticular絡めれば出てきそうなもんだけど VCの素材集にそれっぽいのあるから最悪それ購入するのも手だし
自分で撮影すればいいだろ
パーティキュラーだけでいけるだろ 大分前だがトラップコードギャラリーに似たようなのがあったわ
AEを使いmotion graphics制作を行おうと思い PCを買い換えようと思うのですが、 『MDV-QX9310SM2-WS-ADB』←この機種のスペックならば、 そこまでストレスを感じず、作業ができるでしょうか? 簡単にスペックを記載すると、 64bit・core i7-4770 プロセッサー メモリは16GB(最大の32GBまで増やす予定)/デュアルチャネル といったものです。 使用方法としては、 3DCGを少々(制作物の完成形が100として、5〜10ほど) Trapcode suit、特にparticularを活用 3D機能を多用 などを考えています。まだまだ不明瞭なビジョンなのですが。 微妙にスレ違いかもしれませんが、答えていただければ幸いです。
いける ただメモリは必要だと感じたら買い足せばいいけど、HDDは最初からもう1台は積んどいたほうがいいと思う 容量も2Tじゃ微妙だしそれ以前に物理的に別のHDDを用意しといたほうがいい
3Dやんならグラボも気にした方がいいんじゃね あと当然SSDな んでもそこら辺のスペックあるならあとは軽く作業する技術の問題になると思う
592 :
589 :2013/11/28(木) 04:37:05.62 ID:3SxSz7fs
申し訳ありません。重大な誤りがありました。
『MDV-QX9310SM2-WS-ADB』ではなく『MDV-QZ7210SM2-WS-ADB』の方でした。
スペックは上記で間違いありません。
>>590 ,591
レスありがとうございます。パソコンに疎いので、助かります。
『物理的』というのは『外付けHDD』との認識でよろしいでしょうか?
はい、グラフィックボードの後付けに関しては考えております。
SSDですか…それは考慮外でした。
HDDを鞄としたときの、ポケットのような物ですかね。
何GBほど搭載しておけば良いでしょうか?
なんか色々大丈夫かな?と感じる。 SSDにせよなんにせよ、容量は予算の許す範囲ででかい方がいい。 寿命にも繋がるしね。
ブルジョワで羨ましーな プラグイン高いんでクリスマスセールに期待してるわ
レンダリングやエンコードって物凄くHDDに負担掛かるから1年でぶっ壊れるのも珍しくないのさ だからOS入ってるCドライブと作業用のドライブ分けてリスク回避する 容量とか外付けとかはググってよ
>>592 単にパーティションで分けるだけじゃなく内蔵のHDDを一つ増やして、作業用をシステムドライブと別にした方が良いって事
その場合外付けは論外
SSD使う事にして、容量が問題でデータ保存しとくドライブって用途なら外付けもアリだろうけど
バックアップ用も含めて四つ付けてるわ
カメラ操作にはヌルを使ってるかもしれないけど
600 :
名無しさん@編集中 :2013/11/29(金) 23:05:25.83 ID:EjaQPbLh
なんでこういう場ですらサラッとアニメ絵を使うんだろ…
602 :
589 :2013/11/29(金) 23:36:42.06 ID:V/9VY652
申し訳ありません。用事が立て込み、書き込みが遅れてしまいました。
>>593 〜
多くのレス、ありがとうございます。
おかげでようやく言われていることを理解できました。
労働用と保存用で分けたほうが良い。
そして金を出した分だけ長生きする、ということですね。
皆様のご意見も参考に、何をどれほど購入するのか、検討してみます。
ありがとうございました。
603 :
589 :2013/11/29(金) 23:38:55.36 ID:V/9VY652
>>600 ありがとうございます。早速見てきます。
>>598 関係ないけど全く同じレゴ持ってて泣いた
>>598 flashbackのE3D解説にそれっぽいのあるな
VCの動画はsuretarget使ってると思うけど練習なら手付けの方がいい
霧はparticularじゃないか
作り方はfogとかsmokeでいっぱい出てくるわ
AfterEffectsCCのショートカットキーについて教えて下さい。 シーケンスレイヤーのショートカットキーは存在するのでしょうか? また、デュレーションを1コマ単位で移動するショートカットキーは 「Alt+右矢印/左矢印」で良いのでしょうか?使っても反応がありません・・・
>>608 使って反応ないなら違うんだろ
公式にショートカット載ってるから一通り見てきて
ちなみにコマ送りはfan+上下。左右で頭と尻
fanってなんぞ
スレチかもしれませんが・・・ Video Copilotのスタートレックの動画のバックに流れているBGMは、何という曲ですか?
>>609 見たんですが無いんです・・・。公式に載ってない場合は無いんですかね?
あとデュレーションを移動する、じゃなくてデュレーションを1コマ単位で増減させる、でした。
それは見た覚えがないな プレミアならありそうだけど
AEのビュー拡大縮小の . , で プレミアは1f調整できるね AEでそゆ調整するのがそもそもなんじゃ?
photoshopで作成したタイトル文字を、AFのコンポジションに配置、 その素材をリンクコンポでPremiereでシーケンスに配置してるんですが、 DVD用にmpegに書き出した後、ぎざぎざが気になります 共通して720×480(DVワイドスクリーン)で作成してますが、 PhotoshopもしくはAFの過程の中で不足している処理工程があるのでしょうか
プログレッシブで出せば?
確認したのですが、一度aviファイルに書き出しており、その時点で既にぎざぎざです(許容範囲ではありますが) インターレース偶数には、mpeg最後に書き出すところで設定してますが、 その前までの工程ではプログレッシブで処理しているのですが
そのaviファイルをAEの元コンポに読み込んでみて比べるとどうなる?
公式のアイコンですらAEなのにAFと略す奴なんなの?
どうでもいいよ
621 :
名無しさん@編集中 :2013/12/03(火) 11:30:13.43 ID:7XtxPNzA
サファイアプラグインが明日くらいから半額らしい。セールめずらしいね。 有名なプラグインだけどRedGiantとか低価格のライバルもあるし、買うのは今更感ですか? 業務用にとりあえず揃えておこうかなと。。
サファイアはこないだもセールやってたよ 初心者の自分にはまだ早いと思ってスルーしたけど、仕事で使うなら半額のうちに買っとけば? 個人的にはtrapcodesuiteやPsoftのプラグインセールがクリスマスに来て欲しい…
Smokeの動画見てきたら高性能なプレミアって感じですね。
>>623 氏の3枚目の画像のような動画が見られれば非常にありがたいです。
インタービー初日だけ行ったからこれは見なかった。 プレミアとアフターでリンクコンポしてれば スモークと同じように横と縦同時にできるよ
これただの開始点のエクスプレッションじゃね Express(ion) Starting Point
>>622 NodeLockとFlotingの違いってなんだろう
そもそもMac版とWin版と別々に買わないといけないの?
AFでマルチプラットフォームでやりたいのだけど・・・
ノードロックはマシン固定 フローティングはライセンス移動可能
トラッカーの塊だったな
一回のエフェクトで大量のトラックポイント付けれるよね 標準のエフェクトで
3Dトラッキング?
純正の3Dトラッカーの微妙さは異常 カメラの距離とか酷いことになる
技術的には全然だけど見せ方動かし方は上手いと思う
ボルト消すのが一番めんどくさかったかもな
文字が雪のように崩れてくように演出したいです テキストレイヤーやaiファイルなど用いて実現案ありますか?
雪ってことは下方向? 全方向で砂のようにとかでもなんでもできるよ
シャッターやパーティクルワールドで好きなようにできるよ
テキストレイヤーならアニメーターでもできるね
溶けるように、というのならばまんまadobe公式で動画が公開されてるよ CC Mr.Mercuryを使った雪だるまが溶けるやつ
崩れてくようにって書いてあるじゃん
文字を動かしり大きさを変えたりする際に 動きに強弱?をつけるにはどうしたらいいのでしょうか。 単純に数値だけを変えてるだけじゃ機械的な動きにしかならなくて・・・ イメージとしてはバネやゴムのような動きにしたいです。
イージーイーズでググれ 方法色々ある
バネとかゴムとかもエクスプレッションで出来る
>645 めんどくさいなら、 スクリプト安いから買ってもええよ。
649 :
639 :2013/12/09(月) 02:29:20.08 ID:3HTKxx5g
CC Mr.Mercuryを用いて再現しようとしてるのですが、水面のようなゆらゆらの表現を極力抑えるにはどうすれば良いのでしょうか?
>>645 多分全部ここに載ってる
http://www.motionscript.com/articles/bounce-and-overshoot.html 例えばスケール0と5フレームにキーフレームを打って0-100のアニメーションを作る
そんで↓をスケールのエクスプレッションに突っ込めば一応それっぽくなると思う
/////
a = Math.pow(10,time);/////減衰
b = 10;/////速度
c = 10;/////振幅
thisProperty+[Math.sin(time*Math.PI*b)*c/a,Math.sin(time*Math.PI*b)*c/a]
/////
適当に説明するとスケールの縦横にサイン(波)の命令してる(バネの動き)
それを時間が経つ毎に数字が累乗する命令(変数a)で割ると波が少しずつ減衰する動きになる
これは二次元(縦と横)だけど、勿論一次元でも使用可能
>>649 水銀はゆらゆらするもの
優しいなぁ こういう奴がもっと増えれば日本のCG業界もレベルが上がる希ガス
ああ…もしかして、エクスプレッションは数学苦手な自分にはキツイかもw
笑ってんじゃねぇよ覚えろカス
こういう奴が日本のCG業界のレベルを下げるわけか
なにも助言せず罵倒だけするヤツな
数学できなくてもわかるっしょ。 絶対値と三角関数と掛け算とかしかないじゃん。 教えてもらったんなら、調べなよ。
レンダリングがとても遅くて困ってます。 少しでも早くなる方法があれば教えてください。お願いします。 予想残り時間: 45:00:00 orz…
CPU変える
ハイスペックマシンに変える 無駄に凝ったエフェクトを見直す
>>659 AEで全体を一気にレンダするんじゃなくてPremiereなり何なりで作りながらパーツをAEで作る
答へてくださった方々ありがとうございます。 とりあえずムービーを作成で一度書き出してそれからレンダリングしようと思っているのですが、この方法でも早くなりますよね?
どうせ変なエンコードを一緒にやってる
カスタム出荷の超つよMacでもヌルヌル動かないってマジか
エフェクト次第です。
667 :
man :2013/12/17(火) 13:23:59.30 ID:ve1y9dPl
砂浜で波がきて、波が引いたら砂浜に文字が書かれているっていう演出をしたいのですが どのようにしたらできますでしょうか? プラグイン等があるのでしょうか?皆様のお力お貸しください
>>667 接着剤で板の上に文字と砂浜を固めろ
で、板ごと海に移動
photoshopで文字が残った状態の砂浜作って波の動きに合わせて上手いこと出せば?
670 :
名無しさん@編集中 :2013/12/17(火) 13:50:13.52 ID:FEjNZeKH
Trapcodeが販売価格から40%引きらしいけど、持ってない人は買いですか?
買いです
テキストなり手書き文字のレイヤーの重ね方をああだこうだして、波かぶせて、マスクでああだこうだすればそれっぽくなりそうだ。
particularは定番だから持ってない場合はTTCS買えばおk
675 :
man :2013/12/17(火) 21:01:06.31 ID:55yTDj5n
みなさんありがとうございます。例えば実写で砂浜に波が来てる映像があったとしてそこに photoshopでつくった文字レイヤーを重ねるってかんじでできますでしょうか? もう1つ質問がありまして。空に飛行機が通ってルートに雲で文字ができるって言うのは むずかしいでしょうか?初心者ですいません。
作るだけなら簡単 雲テキストをマスクして飛行機通過に合わせてマスクパスをアニメーションさせる
677 :
man :2013/12/18(水) 00:59:33.94 ID:t8pgfI8x
678 :
man :2013/12/18(水) 01:00:48.99 ID:t8pgfI8x
それに何か分けのわからないシステムを打ち込んでていて何がなんだか分からないです
全く学ぶ気がないというか辞書をひく気さえないのは分かる
680 :
man :2013/12/18(水) 02:00:12.14 ID:t8pgfI8x
辞書をひきまくってるんですけど...なかなかうまく行かないっす。かなしすぎる
どのパラメーター変えたらどうなるかすら理解してないのに、いきなりんなもん作ろうとしてもうまく行くわけがないだろ
そのチュートリアルの中身は見てないけど、もうテキストのパスだけ変えてそのままやればいいんじゃね
683 :
man :2013/12/18(水) 02:24:37.65 ID:t8pgfI8x
そりゃそーなんですけど。進めば進むたびに壁にぶち当たり実力のなさを感じる。 作るしかないんす!!!!
大丈夫。 1歩も進んでないから。 とりあえずParticularのパラメーターいじってどこをどう変えたらどうなるかくらいは色々やってから書き込もうぜ
685 :
man :2013/12/18(水) 02:38:39.75 ID:t8pgfI8x
ありがとうです。れいせいになれました。やってみます。文字の輪郭にParticularが移動しないのが問題。
チュートリアルがわからないって事は向いてないんだよ 毎年のバージョンアップやソフト屋の買収の度に周囲を巻き込んで大騒ぎする気? 悪いことは言わないからあきらめろ
687 :
man :2013/12/18(水) 02:49:36.29 ID:t8pgfI8x
ほぼほぼ初めて触ったんでs所真社で申し訳ないです。
チュートリアルは初心者向けに書いてある お前さんがわからないのは、初心者だからでは無く、向いてないから このスレは、最低限チュートリアルを自力で出来る人向けだと思うよ ネット使って遠隔で教えるんだから、チュートリアルが出来ない人間はどうもしようが無い
689 :
man :2013/12/18(水) 02:59:08.55 ID:t8pgfI8x
ほぼほぼ初めて触ったんで 申し訳ないです。
690 :
名無しさん@編集中 :2013/12/18(水) 02:59:38.10 ID:t7nqiTWj
一歩的に冷酷なこというなよ。お前は初心者スレでコメントするの向いてないよ。
691 :
man :2013/12/18(水) 03:01:02.31 ID:t8pgfI8x
どうしてもParticulaが文字にそってくれないんです。お助けて下さい
692 :
名無しさん@編集中 :2013/12/18(水) 03:03:19.01 ID:t7nqiTWj
一方的に ね。 初心者はわからないことが解らない場合が多いので何かと質問したくなるけど何事もジックリ取り組まなきゃね。 最初は理屈わからなくてもチュートリアルの真似からはいればいいのよ。 少しずつステップアップしよう。
693 :
man :2013/12/18(水) 03:08:47.15 ID:t8pgfI8x
そうですよね...ありがとうございます。他のチュートも調べてみます。
Trapcode製品を『Aのパソコン』にインストールして、 その後『Bのパソコン』にそれを移動させることってできるよね?
あっ、できるみたいだな。 ごめん、調べる前に訊いてしまった。
どうせemitterをlightにしてるのにlightを設置してないとかじゃね? このタイプは優しく教えるとググるより聞いた方が早いって感じで 質問しまくる気がする。
697 :
man :2013/12/18(水) 10:39:46.81 ID:a4DIfpvK
解決策に近づける検索がまだできてないかんじです。 その辺がまだ初心者ですよね。ヒント頂きありございます。
検索するよりトライアンドエラーした方が早いような。
小学校入学したての子がいきなり2桁掛算やるようなもんだよ 出来ないこともないけど、足・引算と九九暗記してから始めないと効率が非常に悪い なので操作と役割を覚える為に一冊本買って一通り触ってからの方が上達早い気がしないこともない
最近は、本もチュートリアルも充実してるからラクだよね。 C4Dの勉強はじめたけど、AEほどに本も解説もないから、プリセットとかから学んでる。
本があるってのは羨ましいな。 ※ジジイの戯言です
15年前でも本はいっぱいあったってのにどんだけ昔からやってんだよ
初めて触ったのは3.1だったからそん前じゃないけど、 本あったっけ?…知らなかっただけか。すまん。
704 :
man :2013/12/18(水) 12:29:55.79 ID:a4DIfpvK
699さん いやまさに言う通りでなかなかうまいいかないです。 トレーニング本とチュートみながらやってます。 ae頭痛。今回の目標はイメージ物を完成させること。 みなさんアドバイス助かります
ともかく、新しい事を始めたり新しいモノを作るのは若い人なんだから頑張ってくれ。 おっさんはそれを見て自分流に消化してパクるからさ。
なぜか突然オーディオが8000kHzでしか出力されなくなってしまいました。 レンダーキューの出力モジュール設定で48000kHzとかに設定しなおすんですけど、有効になりません。 これはどこか気付かないうちに設定が変えてしまったのでしょうか? ちなみにMac OSXでAfter effects CCでやっています。 どなたかわかるかたいたら教えてください。
>>708 CODECに関係なくって感じです。
最初QuicktimeのProres HQでやってる時におかしいことに気付いて、
色々CODEC変えてみても駄目で、AIFFとかで試してみても8000kHzしか有効になりませんでした。
その他オーディオ書き出せる形式で色々試してみたのですが、どれも駄目でした…
こないだまで普通に書き出せてた別のプロジェクトに戻って試してみたのですが、
それもやはり8000kHzしか有効にならずでした…
>>709 それ書き出した奴を読み込んでみても8000kHzになってる?
俺も同じ環境だけどoutput motuleの設定を開くたびに8000kHzにリセットされちゃうんだけど
そこで48000に変えて閉じればそのまま48000で出力される
もっかい開くとまた8000にリセットされちゃうけど
確認方法はoutput motuleの左の三角押して設定見て48000kHzになってたら大丈夫
>>710 あ、ほんとだ!
ありがとうございます!!
うっかり8000kHzで書き出してしまって、音質悪っ!と思って今回のことに気がついたんですが、
前までこんなことなかったんですがねぇ…
2、3日前にアップデートしたんですが、そのせいなんですかね?
>>711 それっぽいねー
音付きであんま出さないから気づかんかった
プレビュー画面のマウスホイールの件は直ったのに…
>>712 やっぱアップデートでなりましたか。
これも次の修正待ちですね…
マウスホイールの件は正直致命的に使いづらかったので
やっと直ってほんとよかった。
セールでやっとtrapcodesuite買ったはいいが、AE起動時にエラー出まくりで使えないという 今問い合わせ中だけど、前途多難だわ…
最高に萎えるなそれ
うん その後、サポートがお手上げなのか、 開発元にメールして返信待ち状態という連絡が来た 年末だし、下手したらsuiteは来年まで使えないかも
昨日夜にインストールしてそのままだ。起動するのドキドキする。使えないのか…
そりゃわからん。 環境の差もあるし。
>>717 俺のは特に異常なく動いてるよ。
とりあえず起動させてみることを推奨する。
お勧めの手振れエフェクト設定を教えてくださいよ
お勧めの手振れエフェクト設定を教えてくださいよ <翻訳> 俺は初心者である。 お前らは俺に手振れエフェクト設定を教える義務があるのだ。
RAMプレビューしてカメラで撮る
要はサイズでかいからエラー吐いてるんでしょ 今回に限ってはテキストレイヤー分割して親ヌルでロール管理すればいいんじゃないか
30000ピクセルはムチャ。 複数枚に分割しろ。
>>720 壁に点打って、iPhoneで手持ちで撮影
それをトラッキング
手振れエフェクトとは一体何のエフェクトのことを指しているのか また、どういった状況を想定しての設定なのか
補正なのかその逆なのか分からない
ういぐるしちゃいなよぅ
Kazuma氏ってまだ京葉線作ってるのだろうか
誤爆したすまぬ
trapcode、商品が多くて何をどうかっていいのかわからん みんながここでセールしてるっていうのは、99000円くらいするやつ? 安くなった状態がこれなのかな それとも他にセットで買うのが定石なの? 学割が50000万くらいなんだが、買えるならそっちのほうがいいのかしら
学割たけえw
学生に億単位払わせるとか鬼畜の所業や
わからないということは貴兄にとって必要ないものだということだ。 少なくとも今は要らないものだという事だ。 そんなものに金使うな。その金で撮影旅行にでも行って素材を撮った方がいい。 …でも、それ、高すぎ。
プラグインは必要になったら買うもんだ
particularとかのプリセットから適当にデータを読み込んで再生してみて、 その読み込みの遅さに自分のPCが低スペックなのだと言う事を痛感した…
トランスフォームの複数のパラメータを連動させてグラフエディタで変化速度を変化させるにはどうしたらいいですか? 一つづつやるとどれか一個は必ずずれてしまって………。 それと、グラフエディタで設定できるよりももっと緩やかにイン、アウトしたい時はどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
>>740 ヌルを作って一つのパラメータにピックウィップ引っ張るとかかな
あとグラフエディタ以外でコントロールしたいならエクスプレッション覚えるのが一番だよ
小難しくみえるけど以外といけるから
スライダーコントロール
わかりました。ありがとうございます。新しい壁にまた挑戦してみます。
744 :
名無しさん@編集中 :2013/12/29(日) 21:54:56.74 ID:EkV6d1Iq
動画始めようと思って購入したんですが win7で使用しているのですがaviでキャプチャした動画が黒画面のみで表示されません 試したところQuicktime上でも同じような状態になります、 通常アマレコTVというソフトのAMV2Tというビデオ圧縮を使用しているのですが DivxやUTVideoに変更しても現象が変わりません。 aviutlなどで一度avi出力すると使用可能ではあるのですができればキャプチャしたものをそのままAE上で使用できればと思っています コーデック等の問題でしょうか?もし何か分かれば教えていただければと思います 必要な情報等ありましたら追記させていただきますのでよろしくお願いします
コーデックの問題です 使っているコーデックが多分64bit非対応なので64bitのAE(CS5以上)では使えません
aviはどんな事をしても表示されないよ FLVか何かに変換してからじゃないとダメだよ
>>744 コーデックだろう。
変換してできるなら素直に変換してやるのがいいね。
画質の劣化を気にするならなるべく劣化しないコーデックを使ってやるしかないな。
その辺はググレばいい。
偉そうにレスしてた俺も実は悩んでいる事があるんだが・・・。 ゲームのキャプチャをしてavi→FLVに変換してプレミアで編集してencoderでYouTubeアップロード用1080P,29.97FPS,8Mbps,H.264 でエンコしてるんだが、FLVの時よりも画質が劣化したりカクカクしている様な感じがするんだけどどうしたら改善できるかな。
PremiereはPremiereスレで それより、なんでFLVに変換するのか分からないんだけど
いや、Premiere関係ないか… コーデックスレかな もういいや、俺の考え ・画質の劣化→単純にビットレート不足 ・カクカク→元のフレームレートより下げてない? それか、PCに再生に必要なパワーが足りてなくね?
>>750 スレチでしたか。すみません。
元のフレームは30FPSです。
スペックは一応corei7-3770,GTX650を積んでいます。
編集用にFLVってのは確かにわからんね。 Flashで使う以外にFLVにすることなんてないと思ってた。
>>751 もう一個思いついたのだけれど、もしかして再生に「GOMプレイヤー」というものを使っていないかな?
アレは不自然なまでに重いので
>>753 ビンゴです。他のプレーヤーで再生したらかなりマシになりました。
ありがとうございました
756 :
名無しさん@編集中 :2013/12/30(月) 13:59:21.70 ID:eEk4XNJ4
>>744 です、ご回答ありがとうございました。
原因はコーデックのようでした、Divxでキャプチャを試したところとりあえず再生はできるようにはなりました。
しかしかなり画質の劣化が気になってしまいます…
何かオススメのコーデック等ありますでしょうか?よろしければ教えていただければありがたいです。
ちなみに
>>744 で挙げていたAMVコーデックが最近64bit対応になっていたようなのですがやはり使用は厳しいでしょうか?
http://amalabo.blog35.fc2.com/ 重ねての質問と乱文で申し訳ないですがお願い致します。
AEの質問ではないのでここで質問するべきではない コーデックスレ?に行くべき
動画編集用途なら時間圧縮のコーデックを使うな
A(keom)E C(oto)S(himoyo)6
そんなに正月暇なの
761 :
名無しさん@編集中 :2014/01/04(土) 03:17:38.22 ID:8TMwkrec
少し笑った
標準エフェクトにあるから(名前は忘れた) 標準エフェクト全部いじれ
標準ってかccだよ まあもはや標準だけど
CS6には無いのか…
バージョンのほうじゃない CCなんたら系エフェクトじゃ
1点質問させてください。よろしくお願いします。 1、2、3、4という名前の画像ファイルがある場合、1→2→3→4と連番で読み込んで アニメーションさせることができますが これを1→2→3→4→3→2→1というように連番の後に逆順でつなげたいのですがこのようなことはできるでしょうか。 画像のファイル名は変更させずにそのまま利用したいです。 「逆再生」等のキーワードで検索してみましたが意図している方法がなかなか見つかりませんでした。 お知恵を拝借できましたら幸いです。
タイムリマップで頑張るとか
複製して片方逆再生にすれば済む話じゃん
「CINEWARE proxy」ってバックグラウンドで静止画連番で書き出して、それを代用として差し替えるだけ? いちいち手動で、書き出し→差し替えをやるのが面倒くさい人向け?
767です。再度質問させてください。 1→2→3→4の連番アニメ素材(1)とそれを反転させたアニメ素材(2)を作り、 素材(1)の後にくっつけてプリコンポーズして 1→2→3→4→3→2→1となる素材(3)を作りました。 これを1回限りのアニメではなく可能な限り延々とループさせたいです。 全体で40フレームの長さのアニメです。 素材(1)、素材(2)とも20フレームのアニメで(1)は0〜20フレーム、(2)は20〜40フレームに再生されるように設定しています 素材(1)、素材(2)の状態で「フッテージを変換」からループ回数を最大数まで入力すればよいと思うのですが このままだと最初の40フレーム以降、素材が重なって表示されてしまいます。 それぞれ表示されない時間((1)は20〜40フレーム、(2)は0〜20フレームの間)をどう設定すればよいでしょうか。 それとも素材(3)の状態でループさせる設定方法がありますでしょうか。 昨日今日AEを触り始めたに等しいレベルなので滅茶苦茶なことを言って恥を晒しているかと思いますが ご教示いただけると助かります。どうかよろしくお願いします。
1234の素材をプリコンポしてそれにタイムリマップ適応 始点と終点にキーフレーム打ち一番右端のキーフレームを削除して↓を入れる loopOut("pingpong")
773 :
名無しさん@編集中 :2014/01/06(月) 17:56:43.92 ID:at4A6Q8H
君の文章の中の「素材」っていうのは静止画連番のムービーファイル?
だという前提で。。
・フッテージを変換のループは素材(3)にだけかける。
・素材(3)は123432まで。最後の1は不要。
エクスプレッションわかるようになったら
>>772 が正解。
767、771です。 質問の件、解決いたしましたので報告いたします。 ・1→2→3→4のシーケンス素材(1)、1→2→3のシーケンス素材(2)を作り、(2)を時間反転レイヤーで逆再生させ (1)のあとに再生されるように(1→2→3→4→3→2→1になるように)配置し、プリコンポーズして素材(3)を作成。 ・素材(3)をコンポジションに配置し、にタイムリマップ適用、エクスプレッションでloopOut("pingpong")を入力したところ 意図したループ素材を作成することができました。 ただ、772さんのレスに書かれていました「一番右端のキーフレームを削除」はこれをすると アニメーションしない状態になってしまいました。 (1)と(2)を足したフレーム数の位置にキーフレームを打ちましたらループ再生するようになりました。 あと、素材(3)をコピーしたものに同じようにタイムリマップの設定をしてもきちんと動くときと動かないときがありました。 少々問題が残りましたが、意図した通りの素材ができましたので質問を閉めさせていただきたいと思います。 問題点は操作等に誤りがないか後から検証してみたいと思います。 長文で繰り返しの質問でお手数をおかけしたにもかかわらずお知恵をお貸しくださいましてありがとうございました。 自力では解決できなかったと思います。本当に助かりました。
775 :
名無しさん@編集中 :2014/01/07(火) 18:07:10.96 ID:BoEDDPuS
いや作り方って何一つ難しいことやってねーだろ コマ送りして真似ろよ
AEつこわんくてもできはるとちゃうんか
778 :
名無しさん@編集中 :2014/01/07(火) 20:11:09.11 ID:BoEDDPuS
普段ベガス使ってて作ろうと思えばそれっぽいものは作れるんだけど ベクター形式とか 言語使って動きを指定したりする機能を覚えればイロイロ広がる気がしてるの あと、「AEじゃなくても作れる」って言うのは具体的にどんなソフトを使えばいいの?
AfterEffects Flash Motion Photoshop Premiere FinalCutPro 特に追加プラグインを必要とせず、対象物の移動+透明度調整のキーフレームでできる 初心者と言うよりもニュアルの読解力や想像力、応用力の欠如が心配されるので更なる精進をお勧めします
ニュアルってなんだっっ!!! はい、マニュアルの間違いです 俺も精進します
AviUtlやNiVEでも出来るだろ
根性出せばExcelのVBAでも出来る ちなみに文字がスライドしてくるところは 止まる方のキーフレーム選択してF9押せば出来るよ。 言語とか覚える以前の問題。
783 :
名無しさん@編集中 :2014/01/07(火) 22:41:22.78 ID:BoEDDPuS
aeの基本的な使い方を日本語で丁寧に動画で紹介してるサイトおしえなさいよ! アドベのサイトに少しだけある ほとんどえいごじゃねーか
784 :
名無しさん@編集中 :2014/01/07(火) 22:42:47.67 ID:BoEDDPuS
あ!誤爆です 友達とのチャットで送られてきた文章こぴぺしちゃいました アドバイスありがとうございます がんばってみます
人の動きに合わせてマスクを作りたいのですがどうすればいいのでしょうか 紙に貼ってある風にしたいのですが、オートトレースを使ったところ、滑らかすぎて紙に貼ってあるようにみえません 直線的なマスクにしたいのですが何かいい方法あるでしょうか
人の動きに合わせてマスクを作りたいのですがどうすればいいのでしょうか 紙に貼ってある風にしたいのですが、オートトレースを使ったところ、滑らかすぎて紙に貼ってあるようにみえません 直線的なマスクにしたいので数フレーム毎に手作業でマスク描いて1フレームずつ書き出すのが一番なのは解ってますが 初心者なので楽してスゴイ画を作りたいので夢見たいに簡単にできる方法を俺にも教えてください
確かモカならマスクのポイントをトラッキング出来たと思うから それならギザギザな感じにオートトレース出来るんじゃないかな まあ初心者には無理かも
wiggleの使い方なんですが 例えばwiggle(1,1000)で、時間と変化の幅は固定で動きのパターンをスライダーで制御するにはどうすればいいんででしょうか? 色々なエフェクトでよくあるrandomseedのように良い感じになるものを探りたいのです
weggleって、5つ目の引数がランダムシードじゃなかったっけ?忘れたわ。 公式のリファレンス見れば載ってるんじゃない?
頭にseedRandom(("Slider"));付けていけました!
現状HDD1台で頑張ってるんですが、SSDとHDDを1台づつ増やそうと考えています。 それぞれの役割分担についてですが SSD→OSやソフト HDD(1)→素材 HDD(2)→ディスクキャッシュや出力先 で良いでしょうか? 少しでもレンダリング時間が短縮されると嬉しいんですが
ディスクキャッシュがSSDのが俺はいいと思うが。
以下同文
SSD1台だったらOS AE ディスクキャッシュをSSDにして2台のHDDを素材と出力先にした方がいいだろ SSD2台の方がいいのは確実だけど それとSSDはSATA6Gb/sで繋げよ
マザーのSATA3って書かれてる差込口でいいんですよね? やってみます。ありがとうございました。
それは違うでしょう
After Effects CS6の体験版をインストールして After Effects CS6を起動させると、動作を停止しましたっとでるのですが どうすれば起動できるようになるんでしょうか?・・・ media coreを初期化しています フォルダをスキャン クリーンアップ など処理内容がでて動作を停止してしまします・・・
俺の環境だとそれっぽい症状で起動しない場合はタスクマネージャー起動してQT32 Server削除すれば戻る それで駄目なら判らん
>>798 それでもだめでした
ほかのPhotoshop CS6などは起動するんですが・・・
グラフィックスドライバを更新してみるパターンは
俺に12万渡して直すって言うやり方もあるよ
AEでエフェクトメニューの階層を整理することはできますか? 1つのプラグイン集だけでメニューを数行以上消費して縦幅を圧迫し 下の方の色調補正や描画カテゴリがスクロールしないと出せないところにはみ出てしまいます プラグインメーカー単位でまとめられると便利なのですが
>>802 タイムラインでの話ならキーフレーム打ってるって事だろうし キーフレーム打ってるプロパティだけ表示させたら?
>>803 これをどう見たらタイムラインでの話に見えるんだ?
なんか方法あったと思うけどすげー面倒だった気がする
806 :
名無しさん@編集中 :2014/01/11(土) 05:40:53.84 ID:yeS6RC1x
エフェクトパレットの検索窓に直接入力が手っ取り早いよね。 英語起動してたら更なり。 C4Dくらいカスタマイズに自由度あればいいのに。
結局はよく使うエフェクトのよく使う設定をエフェクトプリセットの パネルに登録しておくという使い方になると思うのですが 右クリックからすぐに選べないせいでデフォルト設定からスタートする色調補正などの 基本的なエフェクトまで登録するはめになるのは何かおかしい気がするのです かといってあれもこれもプリセットに登録していると今度はプリセットパネルが窮屈になりますし
英語モードだとカラコレ系は上にあるから楽だよ
16bitカラーで使ってるひとも珍しい
珍しいというかおかしい
812 :
名無しさん@編集中 :2014/01/12(日) 00:31:50.78 ID:GYVn9mRp
国立の学校で働いているのですが クリエイティブクラウド毎月3000円とか言うやつを飼おうと考えています(プライベートで) これは自宅PCにも職場PCにもにもどちらにもインストールして使えるのでしょうか
ライセンスも読めないならどうせ使えないし買わなくていいよ
アドビで買うとメアドとクレカ流出特典が付いてきて超お得
買うとかバカだろ 頭悪いんだろうな CS6の体験版からアースクエイクすれば済む話バカすぎ
ア、アースクエイク?
ジェイルブレイク
割れ厨はインストールするところがゴールだからなw
819 :
名無しさん@編集中 :2014/01/12(日) 21:07:24.53 ID:GYVn9mRp
アスホールがなんだって?!
うちの大学教授も言ってたが、 Adobeはラブレター贈ってくるからな。 あらゆるメールボックス見といた方がいいぜ? アドビはいかん それだけ
ゴルフ、野球等の中継でよく見る、帯や糸を引くボールのエフェクトって、どうしたらいいんでしょうか?
www.youtube.com/watch?v=ybDuGnId9iw&list=PLAbn3FNrPybXiFAQdE2tHzIrm5J-RFWT0&index=1&t=10m38s この部分でタイムラインを10コマずらしてるんですが ずらし方はどうやってるんでしょうか? ショートカットキーとGUI操作教えてください
[ ↑これ
>>824 できました
GUI操作はどこなんでしょうか?
選択したレイヤーのインポイントまたはアウトポイントを現在の時間に移動
[(左角括弧)または ](右角括弧
>>822 シンプルな表現、ParticleWorld等のエフェクトを使用した表現、Particularや3DStroke等の有償プラグインを使用した表現等
色んなやり方腐る程あるから具体的な絵が無いと説明出来ない
考え方としてはarrow mapとかで検索すると出てくるチュートリアルと同じ
ほんとにその程度でいいのならエフェクトも何も使わないでいいんじゃねーの カメラ固定だし軌道が交わったりもしてないし、極端な話、ボールの軌道を描いてマスクで表示させるだけで十分可能
お前にゃ無理
テンプレくらい見ろよなと思ったけどテンプレにVCすらないのね
本スレにあるっしょ
初心者スレにこそあるべきだと思うけど
フリー素材でダウンロードした3DCGをAEで詠みこむことってできますか? 拡張子は.MAXです。 開くことが出来た場合その3DCGとして、カメラで前や後ろを見ることを出来ますか? それとも平面と扱われてしまい、3Dにならなかったりしますか? 質問多くてすいませんが、よろしくお願いします
>>837 多分無理
ただしC4D形式に治せるならなんとかなるかも
>>837 まず3DSMAXとCINEMA4Dを買ってくるんだ
MAXで読み込んだそのファイルをFBXに変換する
FBX形式が受け渡しにおいて一番互換性が高い
FBXに変換したらそのファイルをCINEMA4Dで読み込む
CINEMA4DでC4D形式で保存したらAEで読み込めるよ
CCならCINEWAREでAEカメラで前や後ろに動かせるよ
ちゃんと3Dになる
>>837 E3D買う
E3Dで読み込める形式obj等に変換する。テクスチャ焼きこんで。
あと、読み込んで使う。
c4d形式にしたとしても、
全部AE内でやるのは、
超PCじゃない限りきついと思う。
842 :
837 :2014/01/16(木) 20:20:06.78 ID:2adP2KDA
2DCGをうまく3Dっぽくするのが手っ取り速いんですね 回答ありがとうございます
AECCで「複数のフレームを同時にレンダリング」をオンにして、 動画のフッテージをコンポジションに配置してRAMプレビューすると、 数フレームおきに、リンクが切れたときに表示されるカラーバーがチラチラと表示されてしまうのですがどうにかならんのでしょうか
.max形式は3dsmaxでしか読み込めなかった気が…
出来ないしE3Dでも無理だけど、このスレで突っ込んだ話しても仕方ないから別にいいんだよ
>>843 同じようにしてみたが再現しなかった
AEP出してみ
割れでこのソフト遊んでるんだけど 将来映像系で飯旨したいんだけど この業界の平均給与ってどれくらい? エロい人教えて
新人の俺で月収一兆円くらいかな。 あと社長からクソして寝ろってメールが来るよ。
おまえはいいや
マジレスすると年収一千万くらいだよ
こんな事になるなら、俺も買わないで割れば良かったよ。
遊んどくだけでいいだろ
アースクエイクしたけど仕事でやろうとかおもわねーよ
>>847 編集した動画見せてみろ
俺アースクエイクしたわー やべーわー
爆音注意
856 :
843 :2014/01/18(土) 22:11:45.94 ID:I52lP8DZ
なんかバグってるね 4G制限時代は複数フレーム同時にしなきゃメモリ使い切れないとかあったけどもう使ってないなあ
アースクエイクは釣りで言ってんだろうけど恥ずかしいからやめろ
>>854 他の人にも伝わりやすいよう客観的に説明して下さい
出来れば比較対象の動画も
>>854 1.AdjustmentLayerを追加
2.円形のマスクをかける
3.マスクのFeatherを適当に。
4.明るさとかコントラスト系のエフェクトで暗くする。
5.ブラー系のエフェクトでぼかす。
こんなんじゃねえ!なら黒いレイヤー乗せて上のようにマスクかける
それでもまだならShiftと+を何度も押してBlendModeを切り替え
トーンカーブでやっちゃうな〜 レイヤー複製して、オーバーレイとかでいい感じじゃない?
862 :
名無しさん@編集中 :2014/01/19(日) 22:41:41.24 ID:I4C070aa
平面の世界地図を地球のように球体にしたあとに、 平面に開くエフェクトを作りたいのです。 標準のエフェクトで可能でしょうか? 球体にするにはCC Sphereが理想ですが、これは平面に開くことができません。 メインで使用しているバージョンはCS5.5ですが、CS6も持っています。 よろしくお願いいたします。
平面に開くって何がどう開くの?どんな形状?
お前みたいな顔
after effectsのイントロ作ったんですが 音楽と合わせたら時間があまりすぎて なんか飾りつけがないので 誰か編集してくれる人いませんか? 6秒です ファイルアップすればかっこよくして貰えますか?
何様ww
お願いです
仕事なら身元提示して MAD映像とか著作権に抵触するBGM使用してるなら無理
UPしてみんなのおもちゃになろう
871 :
名無しさん@編集中 :2014/01/21(火) 09:04:22.77 ID:hNvTAF9t
ロトブラシツールでマスクを切ってるのですが コマによってはロトブラシツールではなくてペンツールもしくはブラシツール的な やり方でマスクを切りたいのですがどうすればいいのでしょうか セオリーなやり方等あれば教えていただけないでしょうか AE初心者で今はTIPS映像を見ながら猫ちゃんが室内で歩いてる映像から 猫ちゃんだけを切り出して他の映像と合成したくて作業してます
872 :
862 :2014/01/21(火) 12:26:16.35 ID:7+pyhL2r
>>865 ありがとうございます。
そのとおりです。コレです!
コレはワープの膨張でしょうか?
皆ageまくりやな
>>872 CCレンズとバルジでそれっぽく
回ってるようにしたかったらその前にオフセットでって感じ
いわずもがな地図の画像はデカイほうがいい
>>871 ペンツールで切りたいコマはそれでやってロトブラシツールで切りt(ry で
タイムラインに並べればいいんでないの?
もしくはロトでやったやつをプリコンポしてさらにブラシでとか部分だけブラシとか
874 :
871 :2014/01/21(火) 20:43:54.64 ID:hNvTAF9t
。。。
最近質問ゲリラのやつだけだろ
876 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 00:12:46.50 ID:DMgGEsh9
ccはこの環境で動きますか? ・Windows® 7 Home Premium 64bit ・インテル® Core™ i5-4440 プロセッサー (3.10GHz / 6MB) ・インテル® Z87 チップセット ・16GB(8GB x2) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ ・1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ ・NVIDIA® GeForce® GTX760
878 :
名無しさん@編集中 :2014/01/22(水) 01:07:22.09 ID:DMgGEsh9
877 ありがとうございます。 GeForce GTX760 で大丈夫かなと思っていましたが、安心しました。
また上がってんじゃん。 俺ならそのクソ高いグラボのランク下げて、他を強化するけど。 そっちの方がAE目的なら格段に動作早いと思うが。
今時sage推奨とかマジでおっさんしかいないな
sageの方法は、E-mailの欄にsageと書く。それだけ。 上がってることに関してコメントしてる奴は ついでにsageの方法も書けばいいのに。
age続けてると
>>880 みたいなのが沸きやすくなる
sage続けてもAEスレには変なのしかいないと思うのは気のせいだろうか
仕事でもないのにこんなソフト使ってるのは奇人変人の類だろ
質問です、よろしくお願いします。 5枚の静止画連番シーケンスをタイムリマップ・エクスプレッションloopOut(type = "cycle", numKeyframes = 0) で ループさせてプリコンポーズして20fにのばしたですが、ループはするものの、 途中になにも表示されないフレームが挟まってしまいます。 1234512345…としたいのに12345[空白]2345…という状態です。 メインコンポジション、シーケンスともに同じ50f/秒に設定しています。 いろいろ試してみましたがどうしてもこの空白部分がなくなりません。 やり方などでおかしな部分があればご指摘願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
886 :
866 :2014/01/22(水) 11:47:41.50 ID:U1NDjwau
この前言ってたイントロなんですが やっぱり飾り気がないのでどなたかかっこよくして欲しいです アップしてきます
887 :
866 :2014/01/22(水) 12:07:55.71 ID:U1NDjwau
キーワード教えろやクズ
889 :
866 :2014/01/22(水) 12:28:08.82 ID:U1NDjwau
パスワード(キーワード)はsozaiです
なにこれかわいい
891 :
862 :2014/01/22(水) 13:49:56.07 ID:n29W2Fpd
>>873 何となく予想通りのものが出来ました。
ありがとうございました
892 :
866 :2014/01/22(水) 13:54:41.95 ID:U1NDjwau
CS6のAEでモーションブラーつけても、 ダイナミックリンクでプレミアもっていくとかからないのは仕方ないの?
なんで当たり前のように 「僕がやりたくない部分をあなたが頑張ってタダ働きして解決してください」なんだ? 6秒のそれなんて自分で解決するもんだろ?AE初心者とか関係ないじゃん?
そんなこといわずに手伝ってください お願いします! AE初心者ですまだ6日程度ぐらいしかやってません これはどっかから拾ってきたテンプレをいじった程度です
趣味でやってるなら自分でできる範囲で完成させて、次は更に上を目指すってやんないと進歩ないよ。
>>895 残念!
うちにはCS5.5しかなかった!
>>885 よくわかんないけどタイムリマップにエクスプレッション当ててるなら
=0 じゃなくて =1にしてみたら?
クソスレ
俺もCS5.5だくそ
「sage推奨をバカにしつつも自分もしっかり下げてる可愛い880」 「丁寧な物腰で人に無理を言うゴミ虫U1NDjwau」 沸くのなら前者の方が断然いいね
CS7を使ってる俺様が来ましたよ オマエラ何か質問ある?
オカンが閉経したのはいつごろですか?CS7的な意味で
「本当だ!CS7の人だ!」 「いやー去年は危うくCS4になりかけたがCS7だったよ」 「南米の主夫層の辺りじゃ『あいつはCS2だ』といってる男もいるが、とんでもない!CS7なのだよ」
素材と標準エフェクトを適当に並べただけっぽいなあ テンプレートにしては標準エフェクトそのまま使ってる部分もあったりするから、テンプレートじゃないかも まあ素材もテンプレートも詳しくないので適当だけど
>>906 そうですか
すみません今ロゴの部分見てたら
テンプレートの名前みたいなのが入ってて検索したら同じのがみつかりました
自己解決しました
何で偉そうなのw
すぐテンプレとかなんとかじゃなくてまず見よう見まねでやってみる気はないんすか?
なんか上の奴もそうだけど自分だったらどう作るかってせめて5分くらい考えてみたらどうよ?
>>908 なんかどうやるもこうやるも動かしながらトランジションしてるだけじゃねぇか
つべの文字の方なんかトランジションすらしてない
何?キーフレームの打ち方とかわからないレベルなんすか?AE起動するので精一杯とか?
911 :
908 :2014/01/24(金) 18:51:16.62 ID:zLcd7KVA
>>909 丁寧語使ってるので偉そうにしてません
>>910 最初のNIGGA GAMESっていうところはアニメーションプリセットー>textでできると思ってたんですが
数が多すぎてまだためしてません
見た感じこれはアニメーションプリセットー>textにありますか?
こういうNIGGA GAMESって徐々にでてくるやつです教えてください
キーフレームはわかってます、MADEからyoutubeのやつも3Dの回転しながらずらすやつですよね?
あれも自力でやればできそうなんですが
エフェクトみたいなので一発でできると思っててそういうのないんですか?
それとMADEでずらしたときにMADEって文字が中央に消えていくのはどうやってるんでしょうか?
消えていくのは明らか不透明度をいじるのとは違う気がするんですが中央に徐々にパコンって入ってる感じです
教えてください
教えません
教えてください
なんかどんどん糞スレなってくな。 前々からそうだったが、ひでえわ。
無理に、常駐しなくても、ええんやで(*´ω`*)
916 :
908 :2014/01/24(金) 20:36:34.46 ID:zLcd7KVA
教えてくださいお願いします
教えません
どなたか教えてください
教えません
かわいそうなので俺が教えません
わからないので俺は教えられません
誰か教えてください〜
伸びてると思ったら変な伸び方だな 聞くほうも教えやすい態度で聞かないと この聞き方のやつに教えたら 教えたほうも叩かれるかもしれないじゃん こいつに教えちゃ駄目だなってオーラ出しすぎ NIGGAGAMESうんたらってのは少し見たけど AEだけでできるよ 俺だったらOF使うかな 標準でも似たようなのはできる
924 :
908 :2014/01/24(金) 22:09:12.31 ID:zLcd7KVA
まずどこまで出来たか見せたら?
926 :
908 :2014/01/24(金) 22:41:05.88 ID:zLcd7KVA
このテキストのエフェクトっぽくできないとやる気がおきません 教えてください
やる気がないならやめちまえ
こんなの3分でできるだろw ガチ初心者ならVegasを使うのが手っ取り早い。
929 :
908 :2014/01/24(金) 23:44:52.42 ID:zLcd7KVA
930 :
908 :2014/01/24(金) 23:47:13.26 ID:zLcd7KVA
>>928 そうなんですかAfter Effectsでこれそっくりに作ってくれませんか?
参考にしたいです
931 :
908 :2014/01/24(金) 23:51:14.07 ID:zLcd7KVA
あとこの動画のはカラーキーで炎や爆発エフェクトを凄い綺麗に黒い部分だけ取り除いてるんですが カラーキー以外になんかやってるんですか? 自分がやって値調整すると黒い部分が残ったり残らなかったりカクカクしてしまうんですが どうやってあんな綺麗に取り除いてるんでしょうか? そういうテクニックも教えてほしいです
全部素材あるのかよw Addで重ねてたりなきゃGlowでおk 参考にしたいんじゃなくてそのまま使いたいんだろが
933 :
908 :2014/01/25(土) 00:06:47.77 ID:iiJF902n
>>932 Glowってやつですね
検索しときます
After Effectsで作ってくれませんか?・・・
早く完成させたいです
金出せよ
「あ〜、チュートリアルを見るのもめんどくせぇ〜」
936 :
908 :2014/01/25(土) 00:31:53.09 ID:iiJF902n
どうか作ってください・・・ 頼みました 寝ます
ホントは教わりたい・造らせたいじゃなくて、「こういう風に書けば荒れるだろうな」みたいな動機でやってるんだろ? あとウォークラフト面白そう
グローなんて不自然で滅多に使わないな〜 グローなかった時代の先人様方のやり方のが融通きいていいや。
10数年前のAEには既にグローってあったと思うけど pro版だけだったか
942 :
908 :2014/01/25(土) 11:01:06.04 ID:iiJF902n
>>941 こんな感じです
炎の部分が綺麗にとれてるんですがグローってやつでやってるんでしょうか?
ですがフォントのエフェクトがなんか違います
文字が中央から現れて徐々に広がっていくんですが
941さんの動画だと縞模様とかが多かったりなんか違います
どういうテキストエフェクトでしょうか?
あとプロジェクトファイルも見てみたいです
944 :
908 :2014/01/25(土) 11:30:44.58 ID:iiJF902n
文句言った覚えはありません 見せてくださいお願いします
>エフェクトみたいなので一発でできると思っててそういうのないんですか? 爆ワロス
946 :
908 :2014/01/25(土) 13:20:30.33 ID:iiJF902n
どなたかプロジェクトファイルをアップロードしてください 頼みます
前にもこういう奴他のスレで見たけど なんだかんだ言って「全く同じもの」がもらえるまで粘着するよ。 そして一つもらえたら「あともう一つ」がずっと続く。 池沼だから自分では礼儀正しくしてて問題ないと思ってる
AEも割れなんだろうなぁ
949 :
908 :2014/01/25(土) 15:11:23.49 ID:WeEvfy7u
こんなの3分でできるだろw って言った人いますか? プロジェクトファイルください
こりゃまた新種の荒らしだな
951 :
908 :2014/01/25(土) 16:38:54.89 ID:WeEvfy7u
http://www.videocopilot.net/tutorial/light_glow/ グローとか暗い部分に文字を落としていくためにこのチュートリアルで練習しようとしたんですが
5分52秒あたりの3つの球体を上に徐々に位置のキーフレームで動かして暗い部分から表示させようとしてるんですが
なぜか表示されません
バグでしょうか?
普通に違うのでは動かせるんですが
それでいったん保存して起動してみたらちゃんと表示され動きました
何故でしょうか?キャッシュが原因だったんでしょうか?
多分ガチの池沼。全く自分に非があるとは思ってないから 誰かが相手するとずっと居座るぞ。
953 :
908 :2014/01/25(土) 18:22:38.85 ID:D2r5qgR6
>>952 そうやって答えさせないように周囲に池沼扱いして知らしめて抑止させようと必死だな
こっちわからないことがあるから質問してるんだけどな
先に池沼とか悪口を言うお前に非があるからな
956 :
908 :2014/01/26(日) 00:24:53.27 ID:d3kI8Qn3
作り方.mp4の内容 「またお前は騙されたわけだが。」 って再生されたぞ、ふざけるな ファイルサイズの時点でおかしいと思ってたが どなたか教えてください
957 :
908 :2014/01/26(日) 01:15:00.54 ID:d3kI8Qn3
炎のやつわかりました スクリーンでやってたんですね 青い炎ムービーファイルをmodeでスクリーンでやったら綺麗にとりだせました レベルアップしました またわからないことがあったら聞くのでよろしくお願いします
口座に5000振り込んでくれるなら、作ってあげてもいいけど。
959 :
908 :2014/01/26(日) 01:23:45.96 ID:d3kI8Qn3
スクリーン→自然な彩度で炎を濃くした
960 :
908 :2014/01/26(日) 01:32:00.38 ID:d3kI8Qn3
906 レイヤーを複製して合成モードを変える、またはルミナンスマットを使えばいい。
963 :
908 :2014/01/26(日) 12:28:54.94 ID:d3kI8Qn3
>>962 906って908のうちまちがえですか?
俺にいってるんですかねぇ?
新しくPCを購入しようと思ってるんですがメモリを16GBか32GBのどちらにしようか迷っています。 16GBにして浮いたお金をビデオカードのグレードをあげたほうがいいですか? やはり32GBのほうが処理速度って変わってくるものでしょうか?使っているのはCS6です。
AE使うならメモリは最大限積むのが定石 効果もはっきり実感できるよ なのでメモリを32G買うのをオススメします
966 :
908 :2014/01/26(日) 15:09:08.76 ID:d3kI8Qn3
俺もメモリが高かったら迷うとこだけど安いからメモリだな
>>968 念のために書いておくけどBTOとかで買うつもりならメモリ最小で買って
積める分だけ自分で別途買って装着した方が安上がりだよ。
多分そのくらいわかってると思うけど初心者スレなので一応。
970 :
908 :2014/01/26(日) 21:03:20.54 ID:d3kI8Qn3
971 :
908 :2014/01/26(日) 21:08:11.72 ID:46oykNoC
あ、ここは頭が悪くて実際には作れない人たちの煽りばかりなんで 俺より頭のいい人からのお手本をお待ちしています
>>969 初心者なら高くても純正品で増設してハードウェアの責任の所在を一社にしておく、
というのもありだと思う。
単に考え方の違いなだけだけど。
>>970 ワイプでそれらしくする
マスクでそれらしくする
3Dレイヤーで後ろに回す
お好きなように。
974 :
908 :2014/01/26(日) 21:27:08.25 ID:GBAZDxGQ
クズどもとっとと教えろや
ID:GBAZDxGQ
答えさせないように成りすましして評判落とそうと必死だなw
>>973 ワイプ、マスク、3Dレイヤーがヒントですね・・・
ちょっとやってみます
誰だよアスぺのおもりしてる奴。
978 :
908本物 :2014/01/26(日) 22:49:59.98 ID:GBAZDxGQ
うわトリップまでつけて偽物ですか
>>973 ワイプ、マスク、3Dレイヤーがヒントですね・・・
ちょっとやってみます
979 :
908本物 :2014/01/26(日) 22:51:15.83 ID:GBAZDxGQ
マルチ失礼します 点と点を線で結ぶ動画を作っています その繋ぐ線をレーザーでしエクスプレッションで始点終点を結んでいるのですが、 XY軸まではついていくのですがZ軸はついていきません。 レーザーはZ軸の始点終点は指定できないのでしょうか? また今点をテキストでしているのですが微妙にずれてしまいます。 うまく点を出す方法は有りますか? よろしくお願いします
「痴漢失礼します」 「キャー痴漢!」 「だから最初に失礼しますって言ったじゃないか!近頃の女は・・・」
>>981 レーザーは2dだから3d座標を2d座標に変換するエクスプレッション?を入れなきゃ駄目だと思うよ、それでも疑似だけど
どっかのサイトにシェイプレイヤーの線を使ってラインを繋げる方法がのってたと思う
でも一番簡単なのはplexus買う事
それちょっと調べたけど小さい楕円シェイプを何百枚もdupeして視覚的に3Dライン作ってる代物でコーヒーふいた
BAKAさんのヤツか
986 :
名無しさん@編集中 :2014/01/27(月) 01:00:57.82 ID:IS/ncR8n
キチガイさらしあげ
アルファマットってやつで調べたほうが早かったですね・・・ photoshopの知識も必要っぽいですね
989 :
908 :2014/01/27(月) 01:58:32.69 ID:ML0ykefH
990 :
908ガチムチ :2014/01/27(月) 02:45:00.47 ID:06xcx3YG
アルファマットの上で、やらないか?
現在レイヤーを3枚重ねてRGB を弄ってるんですが 1枚のレイヤーでRGB をそれぞれ好きなように動かせる方法ってありますか?
Photoshopで作ったものをAfter Effects読み込んだところ レイヤーフォルダの描画モードでかけたところの色が変わります。 レイヤーを合成しないでAfter Effectsに持ってくるにはどうすればいいですか?
CMYKとRGBというオチ
それは、確認したので大丈夫です。 すみません。バージョンを書き忘れてました。 Photoshop CS5、After Effects CS5.5です。 Photoshopのレイヤーフォルダの描画モードは 旧バージョン(Photoshop5.5以前)の描画モードの効果と同じにというのはわかったのですが、 それをどうすればAfter Effectsに反映させるかわからなくて困ってます。
プロジェクトの色設定は同じなのか?
描画モードとかちゃんとこない事多いよ
1000 :
908 :2014/01/29(水) 12:22:55.01 ID:BJrvOVfl
ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。