TS初心者勉強会 26頁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TS初心者が集まり色々と議論して解決していくスレッドです。
上級者は生暖かい目で見守ってください。 時にはびしっと解決してくれると助かります。
編集やエンコの話から画質・音質的な荒れそうな話題まで
TSに関係ありそうな話ならなんでもありとします。
ハードに関する話題は他の関連スレッドでどうぞ。

FAQ、テンプレ
http://friio.k-ota.net/
まとめサイト
http://homepage2.nifty.com/yss/ts/ts.htm
過去ログ
http://karinto2.mine.nu/?FriioBBS

前スレ
TS初心者勉強会 25頁目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350060015/
2名無しさん@編集中:2013/06/21(金) 13:28:39.72 ID:aXYKO7ee
>>1
3名無しさん@編集中:2013/06/21(金) 18:20:47.82 ID:vTVvwXOn
4名無しさん@編集中:2013/06/21(金) 23:40:41.57 ID:kkF1q+yi
なんだよ
前スレ、知らない間に落ちちゃったよ
5名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 12:15:40.38 ID:P1u8dlVH
980だか990だけ超えると落ちやすくなるんだっけ
6名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 12:30:03.44 ID:pqQhrRI8
980を超え、24時間だったかな、書き込みがないとdat落ち。
7名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 22:07:52.88 ID:1sXwLGOS
24時間かよ!
3日だと思ってた
>>6 ありがとう
8名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 22:08:30.94 ID:1sXwLGOS
てか、0時回ると落ちてるスレ多いよね
9名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 22:31:32.77 ID:GDjXGZUX
零時落子
10名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 18:25:55.65 ID:VUnnKgR4
わかさトラップ解消のためにTsSplitterを使って冒頭をカットしてるんですが、
これってGOP単位でカットされてるんですか?
11名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DBS1X83V
よろしくお願いします。NHK総合で早朝の番組を録画してDGIndex→Winanp→AviUtlで加工
delogoが出来ないのでファイルの情報で確認すると720x480になってました。
HDTVtoMPEG2に読み込ませて前後カットしようとしたら数コマおきに「伊達さんのテニス」があり
MurdocCUTでも同じでした。BonTsDemuxで「サービス選択」33792:NHK総合1・名古屋で通常放送
33793:NHK総合2・名古屋で「テニス」でした。ts自体は30分で3Gなんで普通なんですが・・・

1440x1088の画像はこのtsに入ってないでよろしかったでしょか?
12名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Cs/LEDXM
TsSplitterで分離して確認してみれ。
マルチチャンネルは両方SDでもおかしくないけどね。
13名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Y2YUR57G
>TsSplitterを使って冒頭をカットしてるんですが、

kwsk
14名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:TnEVyM3h
NHKニュースが野球中継とのマルチチャンネルだったときにSD放送だった。
たまたまその日はマルチチャンネルだったなら、録画した番組もSD放送に切り替わってるのかもしれないね。
15名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:usYfPj7I
>>11
DGIndexで分離する際に映像のPIDを通常放送側のものに手動で指定すれば
通常放送側だけ分離される

ただし地上波でのマルチチャンネルではHD映像は流せないから
1440x1080の映像は入っていないことは間違いない
BS1のマルチチャンネルではHD+SDも可能
16名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:c+UZ0Grz
>>10
これ教えてください…
17名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:GzjXjV0t
>>16
そうだよ
18名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CFUz72V9
>>15
NHKのマルチチャンネルは両方ともSDだが、
テレビ大阪で野球延長時に「開運!なんでも鑑定団」をHDで
野球はSDをやってるから地上波でできないわけではない。
19名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:c+UZ0Grz
>>17
そうだったんですか…失望しました
20名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DBS1X83V
>>11です。
ありがとうございました。
マルチチャンネルって言うんですね、720x480をSD、1440x1080はHD
DGIndexでPID指定した時にたまたま通常放送側を指定していたので
delogoしないで加工しました。ご指導ありがとうございました。
21名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:19bcwxLI
>>18
何か同じ地上波でもチャンネルによって帯域に差があるんだよな
ウチの地域だとNHKやMBSは大体30分3Gに届かない位なのにTVOは3.8G位ある
確か読売も大きめだったような記憶、KBSは1920x1080なのに小さめだっけ、SUNは忘れた
ワンセグや音声放送に帯域食われてるか否かと思ったらそういう事でもないっぽい
22名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pFZdG+Ca
地デジ録画ts+AviUtl+x264guiEx

映像ではなく音声、もっと絞り込むと地デジ音声のことなのですが、
エンコ時に音量を元より大きくする方がよいと思っています

今試しているのは、自分でてきとうに決めて
「音量の調整」で プラス100 にしています (放送の規準なのか、これくらいでは音割れには全く届かない模様)
「音量の最大化」(ノーマライズ)だと、各話での調整量がばらつきそうなのでとりあえず避けています

アドバイスや通説、各人のポリシーがあれば教えてください
23名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KsDwH2ah
大きな音ってのはそれだけで良く聞こえたりするものだけど、
再生時じゃなくて大元を弄る利点ってあるの?
24名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/AseEUQI
ノーマライズでやってました OPの音楽をカットしないので そこが最大音量値になってて
各話でばらつきは無い…と思ってたんだけど
25名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:c/SfFLbM
tsのaacをそのままmp4コンテナに突っ込めるのに
態々再エンコして劣化させる事も無いだろ
26名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S4jd0wxY
>>25
TSのAAC抜き出してMP4に結合すると音ズレするんだけど何か解決策ないかな
27名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oIpEw+K1
いろいろある
つかググれば詳しいサイトいろいろでてくるだろ
ソフトによってやり方がそれぞれ違うから自分の目的にあったやつ選べよ
どれも基本delay値自動修正される
28名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S4jd0wxY
レスありがとう
ソフトはYambで、一応はググってみたけど解決策が分からなかった
結局音質劣化は覚悟で音声も同時エンコしてるわ
29名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DDekGqVZ
>>28
FAW化で調べろ
30名無しさん@編集中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:qLAY5YGA
189 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/dU+yAM5
ttp://epcan.us/s/20782200446/ep1037174.jpg
ttp://epcan.us/s/20782200146/ep1037175.jpg
ttp://epcan.us/s/20782200226/ep1037176.jpg
ttp://epcan.us/s/20782200456/ep1037177.jpg

んhkで美人天気予報しをキャプチャしているひとがいるのですが、番組の録画と一部画面のキャプチャを考えています。
現在DIGAを持っているwowowは契約済みでBcasは持っている、PCはATX自作機がある場合
PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3
これを購入したら録画できるのでしょうか?
31名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4GcGP2s0
違法
32名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:H38HlgmJ
画面キャプチャだけなら、PV3・PV4がお手軽そうに思うんだけど
もう、手に入らないのかな
33名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:b0l/4Vis
>>32
中古ならAmazonとかでも買えるけどな。

でもTSMemoryそんなに難しくないぞ。
34名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pC0okaS2
PT2を積んでいるPCがXPなのでそろそろ買い替えなければなりません
今のPCにはPCIバスがないとのことなのですが選択肢はPT3しかないのでしょうか
チューナー4系統が2つに減るのは厳しいのですが・・・
35名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:U6RZ+ShY
自作PCなら普通にPCIたくさんついてるやつ選べばいいだけだし
XPだからって買い替える必要もない
36名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:m73POVkW
そもそもPT3に付いても勘違いしてるしな。
37名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ig5BEB9n
XP使い続ければええやん
38名無しさん@編集中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WamAEhXg
39名無しさん@編集中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ACFYuBw9
PT2で地デジを録画したts素材ですが、
wav化にしろ、aacのままにしろ、BonTsDemuxでうまく音声を分離できない場合があります。
AviUtlで編集するのでwavがいいです。
失敗すると、aacだと0バイトのファイル、wavだと104バイトくらいのファイルができ上がるだけです。
ある番組の15本程度しか扱っていないですが、成功したのはたぶん半分以下です。

1.
こういう報告は他にないですか?

2.
こういう場合には今のところ、少し作業が面倒ですがVLCで分離しています。
BonTsDemux並み、もしくはもっと簡単な方法があれば教えてください
40名無しさん@編集中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RN2JPNj8
新しいffmpeg.exeで直接変換する。
41名無しさん@編集中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:uKN5O85c
1
チャンネル数が途中で変わっているとか
2
ffmpeg でバッチかスクリプトを書く
4239:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jCofetiZ
>>40-41 ありがとう
チャンネルの変更がもしあるとすれば、
「直前に録画した番組とチャンネルが異なるから冒頭にチャンネルが変更される」
ですか? (途中では考えられず。)
また、録画以外ではPT2(やTVTest?)のチャンネル変更はしない(視聴しない)ので
あとは自分の録画スケジュール次第でしょうか?

ググると、vlcを呼び出すコマンドラインのドロップレットがあるので
ちょっとだけ改変して使うことにします
43名無しさん@編集中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Fg+HLvhd
この場合のチャンネルは音声チャンネル2chとか5.1chとか
音声分離で躓いたら、録画TSのアタマ1GOP削り取ってやれば大方解決できる
44名無しさん@編集中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tLR7vs0D
レコーダーで少しカットしてAVCRECにし、取り出したm2tsを再生すると最初に切ったとこより先が
ありません。なんとかして抜き出せないでしょうか
45名無しさん@編集中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GDMVmTnC
MurdocCutterToolの使い方がわかりません
ていうか起動すらしません
46名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:T8RRdHFI
そうですか
47名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xu78c54A
さいでっか
48名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:EjGwzSiK
あぁ ファイル名をダブルクリックで編集ペインに移るって気づくのに結構掛かったわ俺
49名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xu78c54A
  ∧_∧
ヽ(^θ^)/ ズコ--ッ!
\(.\ ノ 彡
5045:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BjU0Yxaw
MurdocCutterTool.exeだけじゃなくて、他のexeも解凍しなきゃいけなかったんですね
おさわがせしました
51名無しさん@編集中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lXJrN7jH
内蔵で接続し録画していたHDDを外付けケースに入れてUSB接続してTSファイルを再生すると
なぜが違う局違う番組が中途半端な位置から再生される。ファイルサイズと比べて時間もおかしい。
こんな現象起きた方いませんか?ちなみに違う番組の内容は削除したはずTSファイルの番組が再生されたこともあります。
内蔵接続に戻すとこの現象は収まりましたが…
52名無しさん@編集中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b5B40ITB
まさか HGSTのTOUROの殻割りした奴に入れた じゃないよね?
53名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CaW1hS4o
tsの映像をL-SMASH、音声をts2aacで分離したaacを使いたいときは
ts2aacのオプションはどうするべきですか?
54名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f5Rl40AQ
>>53
ts2aacが作られたのはL-SMASHより前だから
L-SMASH用のオプションなんてないと思うけど

音ズレの有無が気になるなら「ちょっと音再生(MAD用)」で
何フレームズレてるか自分で確認するしかないんじゃないかな
(ズレてたらファイル名のDELAYを調節する)
55名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9AW5SFXP
faw使うこと前提ならデフォルトでいいんじゃないの
ずれても認知できるほどずれないでしょ
56名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CaW1hS4o
>>54,55
thx
57名無しさん@編集中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dYfAdK9u
自分も同じとこで悩んでるんだけど
音ズレはL-smashがtsを読込んだ時に先頭に付与する?動かないフレームの数によるものだと思うの
で、その動かないフレームの分の時間にts2aacのDELAYの値を足す (-は引く)とL-smash用のDELAY値が出るはず
自分は情弱だからそこまでしかわかんない

誰かL-smash 読込み時の先頭動かないフレームの数か時間を割り出せるツール(フレーム目視じゃなくて)を教えて下さい
58名無しさん@編集中:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9ZcKxwMy
>>57
自決したっぽいので報告
>音ズレはL-smashがtsを読込んだ時に先頭に付与する?動かないフレームの数によるものだと思うの

これはtsの最初の1gopが不完全だと静止フレームの数が変化するらしい
逆に最初の1gopをccicomb188で削ってやれば先頭の静止フレームの数はdgindexと同じ2に固定されるみたいなので

>>53
1.ccicomb188でtsの最初のgopをカット
2.ts2aacの-Bオプションでaacを出力
3.あとはお好きなように
で、音ズレしない希ガス
あくまで情弱のたわ言だけど追試してみて
59名無しさん@編集中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:g7xAEq1v
ccicomvってどこにあんの?
60名無しさん@編集中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uCCWii5v
ここ
61名無しさん@編集中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WGBymnD/
ありがとう
62名無しさん@編集中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xDqAOdqI
これだからこのクソスレのゴミ住民は見捨てられたわけだな
63名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 01:29:09.55 ID:bmsvj24Z
うむ
64:2013/09/14(土) 22:15:05.61 ID:L8DEWmFL
むう
65:2013/09/14(土) 22:16:28.84 ID:L8DEWmFL
うむ
66名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 19:53:38.43 ID:oIDqoJ43
スカパープレミアムで録画したスクランブル解除前のtsを
tsSpliterでスクランブル解除すると、容量が1.4GBから1.1GBまで減るんだけど、そういうもんなの?何が減ってるの?

録画したファイルはドロップも無いはずで、再生しても特に抜けたりはしていないんだけど気になる
67名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 20:08:09.61 ID:bEQuLh/X
tssplitterが何なのかわかってんの?
68名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:54:42.10 ID:oIDqoJ43
中にワンセグとか副音声があるのであればその分減るというのは理解出来るのですが
HD一つしか入っていないのに減るのは何が削られているんだろうという事です
設定は以下のとおりです
-EIT -1SEG -OUT "C:\" -B253 -WAIT2

ECM、EMMは消してますが、これが容量の2割も占めているものなのでしょうか
69名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 22:07:58.83 ID:2dUvE5A9
TsSelectやMulti2Dec使ってlogを比較してみれば良いのでは?
70名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 01:41:34.16 ID:D58k2l6l
ECM、EMMだけ取り出してみれば。
71名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 14:54:00.31 ID:fjw7iBlN
お前らの為のスレはこっち↓

TS初心者勉強会 26頁目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1371749973/
72名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 15:12:41.61 ID:vZP14co7
うん、このスレだね
73名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 21:10:53.70 ID:eBZHVTK7
ああ?クソスレだと?
74名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 21:17:57.72 ID:vZP14co7
うんこのスレではない
75名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 01:05:37.89 ID:sDVfIuJu
うんこ、のスレだね
76名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 01:07:23.52 ID:VAWQDcEg
>>71
なんだ、誤爆だったかw
77名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 06:17:10.42 ID:e80ntkMR
うん、このスレへの誤爆だったね
78名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 17:42:00.90 ID:HVHb4Ng1
録画した ts ファイルを以下のコマンドで映像再エンコ無しに mp4 にしてみた。 音声は AAC に変換。
VLC や MPC-HC で再生できたけど、iPad でも再生できたらいいな。

ffmpeg -i input.ts -vcodec copy -acodec aac -strict -2 -async 2 -vsync 1 -format mp4 output.mp4
79名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 17:49:55.88 ID:pDsT7sd7
無劣化muxで問題ないものを再エンコしてどうするのよ
80名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 17:58:28.92 ID:HVHb4Ng1
音声を -acode copy にしたら ffmpeg でエラー出たよ。 出ないバージョンもあるん?
81名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 18:02:40.87 ID:HVHb4Ng1
あ、-acode copy で作った mp4 は MPC-HC では音出るんだな。 VLC では音出なかった。
82名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 20:21:35.23 ID:T/ZsV36h
Nexus7でもtsは再生できないから、iPadじゃ無理だろう
83名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 21:30:02.40 ID:S13nbtrg
asyncとかvsyncとか、絶対意味解ってないだろうな
84名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 23:33:12.30 ID:nA+JDGiN
Nexus7でts再生できない?
MXプレーヤー使えばTegra3の泥スマホで出来るけどな
たしか初代Nexus7もTegra3だよな
まあHDMIででかいモニタに映すとインタレ解除が微妙なのが丸わかりだけど
85名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 23:40:48.39 ID:0RWHTCM0
初代Nexus7で普通に再生できるよ
86名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 23:42:33.17 ID:Nn277Din
所詮、カクカク
87名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 23:58:15.17 ID:otjld/Ht
地デジのTSぐらいなら俺の持ってるTelechip8902 720MHzの中華パッドでも滑らかだったからな
Tegra3ならかなり余裕ありそうだ
88名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 07:54:48.50 ID:ac8wNY/C
iPad の Media Link Player Lite じゃ再生できなかった。
音は出るが映像が黒一色(シークすると緑一色にもなった)。

>>83
指摘したいことがあるならはっきり言えばいいのに。
それが初心者に対するエバンジェリストの役目だ。
89名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 08:00:01.90 ID:79qZ7tUj
日本語でいえよ
そんなに日本語が恥ずかしいのかファッキンジャップめ!
90名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 09:50:56.60 ID:brKNEIII
>>79
もしかして、そうするとavidemuxみたいな編集ツールでの音ずれがなくなる、とかないかな?
よくわからんけど、そうだったらいいな。今できないけど、試してみようかな。
91名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 15:54:05.52 ID:yZrkCoeO
色々試したけどNexus7でtsはかなり厳しい。
一応再生しようという努力はしてるけど、カクカクするね。
大体容量が少なすぎるからいくらも入れられないし、現実的じゃない。
92名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 15:55:29.02 ID:qq156w/D
>>88
教えて欲しいことがあるなら土下座して頼めよクズ
93名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 16:21:08.16 ID:brKNEIII
CPUやビデオ性能じゃなくI/O性能ネックってこともあるかも。TSでかいし。
94名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 17:45:58.99 ID:0a5MbmtA
早送り巻き戻しとかの操作に問題あるみたいだけどフルHDのTSでも普通に再生できるらしいし環境の問題かもね>Nexus7でts
つーかすぐ上に古い中華パッドや初代Nexus7で出来るってあるんだからCPU性能の問題じゃないだろう
機械の作りとかプレイヤーとかかね

ttp://takokichi.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749899
ttp://beginningnews.com/nexus7-2013-play-ts-on-nas-5243.html
95名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 19:13:11.40 ID:bkj0KdtE
なんか変なバカが混じってるな
96名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 11:56:24.53 ID:fmgU+RXT
>>79
問題がない無劣化muxってどういうコマンドでやるの?
97名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 12:13:15.71 ID:qq6zfc3x
mp4boxとか使ったらいいんでない?
98名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 13:34:05.48 ID:fmgU+RXT
映像と音声を別々のファイルに書き出して、mp4boxでくっつけるやりかたか。
99名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 13:39:01.17 ID:fmgU+RXT
mp4boxに入れる前に映像はh264にするんじゃないの?そのままいけるの?
100名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 14:23:17.69 ID:6rIf6mSq
mp4でググれ阿呆
101名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 00:25:23.02 ID:gwCECt9q
お前バカだろ
102名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 23:53:50.79 ID:Ga+JqS+L
www
103名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 10:59:58.19 ID:BUoT9brg
マードックカッターで編集したtsがTmpgencシリーズで正常に読み込みとか
編集できないんだけど、何か手はある?
104名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 12:07:56.38 ID:dKjRrbBR
MCで弄った箇所ごとに分割して読ませる。
105名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 07:07:30.52 ID:F4UVamJg
無劣化muxをやってみれば?
106名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 11:21:22.04 ID:L5uTvOdw
今までの流れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1367806747/390
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1367806747/392-

どうもカットしたtsファイルだと問題が起きるみたい(頭と尻を削った物でも)
カットしてない奴は大丈夫
107名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 11:39:42.24 ID:L5uTvOdw
TsTimeKeeper-V3.5.16.7が正常に落とせない
何回やっても失敗
MD5値不一致
108名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 11:49:41.39 ID:L5uTvOdw
TsTimeKeeper V3.6.17.1があったことを忘れてた...orz
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2836462.zip
109名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 20:48:09.08 ID:2yvF6mvW
>>106
DGIndexでの音声抜きは行わず
ts2aac v0.12 か faad 2.7 改造版 0.7 に任せると良い

カットされたts用のオプションとか
DGIndex用のオプションとかあるよ

あと真空波動研SuperLiteは非推奨。MediaInfoがオススメ
http://mediaarea.net/ja/MediaInfo
110名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 00:30:34.27 ID:njTbNJi5
ts→m2v&aacの分離ってBonTsDemuxとDGIndexのどれがいいの?
DGIndexでも実はm2v&aacの分離ができる
m2vはavisynthのLSMASHSource(LWLibavSource)を使って読み込もうと考えてる
そっちで読み込んだ方がd2vよりも早いみたいなので
111名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 01:07:18.22 ID:AKaWd3QJ
EDCBで録画したスクランブル解除前のスカパーHDのts
tssplitterでスクランブル解除しようとすると成功したりしなかったりする事があるんだけど
何か条件があるのでしょうか

スクランブル解除をすると、ファイルサイズが100MBくらいのファイルが出来て
その直後にもう一度同じコマンドラインで実行すると正常にスクランブル解除出来たりします

成功率は低い時で1/5くらい。つまり、同じファイルに5回連続でスクランブル解除のバッチファイルを実行させて
ようやく解除出来るという意味です

コマンドラインは以下のとおりです
-EIT -1SEG -OUT "C:" -B253 -WAIT2 "C:\test.ts"
カードリーダーはこれを使っています http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003XF2JJY/
OSはwindows7のx64です
112名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 04:36:22.54 ID:SpzYiYd8
はっきり言って、その程度の情報じゃなーんも解らん
ハード全部分解して、OSインスコからやり直せば解決するんじゃね、としか
113名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 07:10:09.80 ID:kNZKNRPu
うまくいかないって言うならTsSplitterのログとれよ。

ついでにカードリーダはジェムアルトですって
普通に商品名なり型番書けばいいのに
見にいかなきゃわからないようなURLを貼るんだ?
114名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 08:27:17.38 ID:4fqzOCMY
ダメな奴は何をやってもダメ
115名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 10:14:45.04 ID:0XyNQjgo
オメーもな
116名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 10:53:59.08 ID:pP+24fNw
柔粕使うとどれだけカードの処理の遅さに足引っ張られてるかわかるがな
117名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 11:02:03.52 ID:CJa6eqfj
>>116
なんでわざわざ漢字にするの?
通ぶりたいの?
118名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 11:36:30.17 ID:Hc3j2kD8
2ch見てると当て字が当たり前のように使われてて
今更そんな事疑問にすら思わなくなった
119名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 12:42:10.32 ID:FVYY8V91
>>108
いつの間に
120名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 14:11:08.01 ID:njTbNJi5
>>110
結論
BonTsDemuxのm2vの方が15フレーム短いことがある(15フレーム頭切れになる)
121名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 15:37:10.35 ID:njTbNJi5
>>120
なので、DGIndexの方がいい
122名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 15:51:13.59 ID:njTbNJi5
DGIndexで作成したd2vを読み込むのと、分離したm2vをLSMASHSource(LWLibavSource)で読み込むとフレーム数は変わるのか実験
ソースは、30分程度のtsファイル(地デジ)
Avisynth 2.6.0 Alpha 4を使用

DGIndexで作成したd2vを読み込む→53946フレーム
DGIndexで分離したm2vをLSMASHSource(LWLibavSource)で読み込む→53946フレーム
DGIndexで分離したm2vから作成したd2vを読み込む→53946フレーム

結果
総フレーム数は同じになった

ただし、BS・CS放送などで見られるTFF/RFFフラグがあるtsにはLSMASHSource(LWLibavSource)は使わないこと
これについては後で総合質問スレに書く
123名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 16:08:03.23 ID:njTbNJi5
124名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 16:11:10.59 ID:VGsZ3Rgg
一人で語って納得してるようだけど、もう少し調べたほうがいいと思います。
125名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 16:20:02.91 ID:njTbNJi5
>>124
何か間違いとかある?
126名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 16:20:25.84 ID:EvmQwwKf
>>120
頭切れになる(ドヤ じゃなくて、過去スレに理由が何度も書いてあるよ
127名無しさん@編集中:2013/09/24(火) 16:41:36.96 ID:njTbNJi5
>>126
ありがとう
BonTsDemuxでm2v&aacに分離すると、頭の15フレーム(1GOP)切れるのは仕様だった
128名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 01:44:11.76 ID:vNyPI57B
AACの分離はDGIndexよりもts2aacの方がいいということなんだけど、スカパーHDのtsには対応しているかな?

>>109
真空波動研SuperLiteが非推奨な理由は?
MediaInfoはレジストリ汚すからな
レジストリ汚さないで使いたい
129名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 01:45:23.38 ID:vNyPI57B
スカパーHDじゃなくてスカパープレミアムだった...orz
130名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 01:53:55.15 ID:hOxtZjNn
ポータブル版使えばええやん
131名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 02:26:05.36 ID:W72IRMm6
スカパープレミアムにはfaad 改造版が対応してる
132名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 02:27:34.91 ID:vNyPI57B
TSと関係なくなってしまったが
>>130
ポータブル版でもレジストリ汚すみたい
ttp://ameblo.jp/prostaff-db95/entry-11161561176.html
133名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 04:26:19.80 ID:W72IRMm6
CLI版使えばええねん
134名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 12:52:20.80 ID:xcsr2RIr
レジストリ厨うぜぇ
135名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 18:06:07.01 ID:vNyPI57B
>>131
逆にts2aacはスカパープレミアム非対応?
136名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 18:09:39.80 ID:pYIrW9wF
質問する前に使ってみればええねん
137名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 02:20:49.79 ID:wDbErNKI
分離したtsファイルのdelay調整はどっちでした方がいいかな?

FAWやfaad改造版で調整してからavisynthで読み込むか?
FAWやfaad改造版で調整しないでavisynthで読み込んだ後DelayAudioで調整か?
138名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 10:02:35.98 ID:II5JSD4I
どうやって読み込んでるの?
139名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 10:03:29.76 ID:II5JSD4I
FAWだと自動でしてくれる
140137:2013/09/26(木) 10:39:23.22 ID:wDbErNKI
>>138

前者はAACファイルのDELAY -XXXmsという部分を消して読み込んでいる
後者はAACファイルのDELAY -XXXmsという部分を消さないでそのまま読み込んでいる
141名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 19:42:25.34 ID:RPduSwRY
DELAY 消したらだめだろ。その部分の数字を読み込んで自動調整してるんだから。
142名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 20:00:37.46 ID:wDbErNKI
>>141
avisynthでDELAY調整するから問題ない
ただし、消す前にメモはとる
143名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 20:50:23.26 ID:ruMrDY6B
AACをダイレクトにFAWとして扱う便利なプラグインがあるよ
144名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 01:09:18.92 ID:AErMAEhu
>>137で言いたい事はDelayの調整がどれが精度が高いかということ?
FAW?faad?avisynth?
145名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 09:47:25.60 ID:FTt+l3SK
単に読込む前に調整するか、読込んだ後で調整するかの違いだろ〜
146名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 20:15:13.11 ID:AErMAEhu
>>145
それもあった?
両方試したけど、微妙に違かった
147名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 02:53:27.81 ID:7zQc7isi
ハイスクールDD NEWでドロップが9発生したのですが、
ts2aacv0.12にて、

ts2aac.exe -i "ハイスクールD×D NEW,ts" -o "ハイスクールD×D NEW"

でハイスクールD×D NEW PID 0x141 DELAY -412msってAACが生成されました

fixaac_beta1にて(.d2vはDGINDEXで分離済み)

fixaac ハイスクールD×D NEW.d2v "ハイスクールD×D NEW PID 0x141 DELAY -412ms.aac"

でエンターを押しても、

usage:
d2v2aac tsfile aacfile

となってd2vの名前+ru.aacのファイルができません
>4. 映像のスタートポジションがあっているか確認するので、2で覚えた値でyキーとエンターを押す。
この辺、ts2aac.exeでAACを生成した際、上の方に表示されてたPTSのポジション数値だと思うんですが
yキーとエンターを押す。の仕方がまったくわかりません。数値入力してYキー押しても

usage:
d2v2aac tsfile aacfile
148名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 02:57:44.22 ID:7zQc7isi
fixaac無しでもドロップしたTSをエンコする時音ズレしないで同期させる方法知りませんか?
149名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 03:05:20.41 ID:9zF9+0s2
150名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 03:39:52.53 ID:RC46JklR
>>147-148
PT3スレのやつか。
多分パス通ってないと思う。コマンドプロンプト立ち上げて、fixaac, d2v, aac, 全部順番にドラッグ&ドロップしてみたら?
151名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 03:44:50.73 ID:HwMNITfX
>>147
ハイスクールD×D NEW.d2vを""で括る
152名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 05:28:25.26 ID:Sp3+6lqo
>>150
コマンドじゃなくてドラッグ&ドロップでよかったのですか?
>>151
ありがとう。ReadMe見ても「fixaac hogehoge.d2v "hogehoge DELAY -10ms.aac"」だったので
それはわからなかったです。

>4. 映像のスタートポジションがあっているか確認するので、2で覚えた値でyキーとエンターを押す。

これがなんのことかわかりませんが気にしなくてよさそう?
153名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 05:43:20.16 ID:Sp3+6lqo
fixaac "ハイスクールD×D NEW.d2v" "ハイスクールD×D NEW PID 0x141 DELAY -412ms.aac"
でやってみました。
ハイスクールD×D NEW DELAY 0ms ruが生成されましたが0バイト

ログ
ELAY -412ms.aac"315840y
total diff = 0 (0frames)
total frame: 52975 (3532 lines)
出力ファイル名:
ハイスクールD×D NEW DELAY 0ms ru.aac
Video duration: 1767.60 秒
Audio duration: 0.00 秒
Set input aac delay = -412ms
d2vで補正したAACの出力を開始します。お待ちください。。。

なぜだろう・・・?
154名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 12:22:44.68 ID:Sp3+6lqo
DGINDEXでd2vを分離したフォルダから作業フォルダに移動したので.d2vのパスが変わってたみたい
DGINDEXでd2vを分離したフォルダにfixaac.exeを置いて>>153のコマンド入力したら、

ts2aacの映像開始PTSは5582490196 = 17:13:47.668
バイト位置: 315840 ですか? [y/n]

ってのが出ましたのでy押してエンター、修復成功したみたいです。
155名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 13:45:51.14 ID:Dzre8gE9
>>148
ffmpeg を使う
156名無しさん@編集中:2013/09/29(日) 22:00:22.07 ID:RC46JklR
解決してるようだけど

>>152
コマンドプロンプトにファイルをドラッグ&ドロップしたらフルパスで入力されるでしょ?
157名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 00:14:12.98 ID:wD4QD2BM
音声が2chと5.1chの混在のtsファイルをts2aacで抽出するとこんな物が出た
00:00:02.922 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。
00:00:27.925 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。
00:01:57.952 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。
00:27:02.912 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。
00:28:32.938 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。
00:28:42.944 音声に234msのズレが発生(21120)
直前の音で補正しました。

この場合は、fixaacでの処理必要?
tsファイルにはDrop出てない
158名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 01:42:58.12 ID:cVW5NuEE
あぁ混在してるソースはちょっと対応が面倒だった気がする。
前処理でチャンネル切り替わるタイミングでts分割したりとかしたかな(TsSplitterとかで)。

ts2aacから個別に抜き出せなかったっけ?
この前やった時は、TsSpltiterでts分割+BonTsDemuxのフレーム補完使って済ませられたよ。
159名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 02:32:45.81 ID:7Y4jNPeg
このスレに限定することではないが
ワーキングのフォルダやファイルに2バイト文字や空白使うってのは
"基本的な部分で馬鹿" と言われてもしかたがない
160名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 02:39:23.98 ID:Eq1kMmyg
私ちっちゃくないよ!
161名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 02:40:48.97 ID:qURmPwGf
それがageて言いたいことなのか
162名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 09:31:24.76 ID:qgKBOZa4
つか、EPG情報を元にファイル名付けられる事が普通にある現状で、スペースや全角使うなって時代錯誤もいい所だろ
ちゃんと引数を""で括れって言うなら同意だが
163名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 09:35:23.10 ID:COLWqhR/
過去のソフトや海外のソフトを一切使わないならそれでもいいけど
特定のOSを使う上では安全策としてマルチバイトを避けるというのは最善手であり最低限ではあると思うぞ
164名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 10:19:32.77 ID:aaEJQfcX
空白使うのも意味があるんだよ。
それに安易に他人を馬鹿呼ばわりするのは、日本人として恥だな。
165名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 11:11:50.14 ID:XM2A0ZFM
パスに半角スペース使うなは時代錯誤だな
英語圏じゃ使えないと死活問題だから大抵対応されてるし
半角スペースを扱えないソフトなんてほかにもいろいろバグってるはずで捨ててしまえ

"全角"スペース使わないのは合理的な理由がある
コマンドプロンプトに避けられない問題があるから
166名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 12:49:39.19 ID:x33WKdoc
そこでアンダーバーですよ
167名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 12:52:35.46 ID:cVW5NuEE
普通に使えてるからどっちでもいい話だけど、ダブルコート括り同様に、全角文字もトラブルシュートで
確認すべき事項という事を指摘したいなら、ソフトの仕様に依存してる事は間違いないので同意しておく。

ただ、皆さん総突っ込みしてる通り、日本向けのソフトなんだよねコレ。
168名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 17:28:44.63 ID:/Pq+1G/v
ただで使わして貰ってるフリーソフトに文句いってもなぁw
169名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 18:46:56.66 ID:7Y4jNPeg
> 日本向けのソフトなんだよねコレ
俺様が使えるようにしろ」ってことか
動くように使わないのは馬鹿だ…と俺様規格
170名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 19:32:33.99 ID:fob/7CEz
日本語でOK
171名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 19:55:11.35 ID:hE9yk9Yo
>>166 アンダースコア
172名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 19:58:20.68 ID:EORcMmTD
誰にでも通じるようにアンダーバーって言う
173名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 21:07:09.12 ID:fob/7CEz
一方こちらは誰にでも通じる方の 「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
ttp://gvote.x0.com/up/g1232119576.jpg
174名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 21:31:39.22 ID:cVW5NuEE
>>168
仰る通りですわ

>>169
いやいや、日本向けに作って下さってるとっても有り難いツールだから、
俺たち(主に俺)にとってはとっても幸いな事に、そこまでシビアになる必要ないよって事が言いたかったのさ。
175名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 22:12:41.88 ID:0K+FivMu
>>173
これってパンストの上にはくの?
176名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 01:25:30.23 ID:42IBklyZ
DGIndexで分離して Avistnthでどーたらとか
上手く行かなくて何度も試してたらHDDにアクセスできなくなった・・・

どんな悪い事したらこんな事になるんだろ
やったらアカン事ってあるのかな
177名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 02:30:42.52 ID:bza04V9E
2chと5.1ch混在のAACを音ズレなく無劣化編集する方法ない?
178名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 02:44:42.82 ID:LCdL+r0X
>>177
aactoolでchをどちらかにそろえる
179名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 02:58:12.89 ID:monRu4bj
どのタイミングで混在してるの?
180名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 03:05:30.36 ID:UazkX/LW
CMと本編じゃないの
181名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 03:08:25.89 ID:monRu4bj
つまりCM残したいのか。
182名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 03:10:40.87 ID:kEVZvReg
ただCM残したいだけなら本編と別途まとめればいいんじゃね
183名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 03:31:44.46 ID:monRu4bj
本編部分のチャンネルが一致してるのが前提だが、俺もそう思う。
個人的にはチャンネル切り替わるタイミングで全部分離して、
必要な部分だけ結合編集した方が楽だと思ったので。まぁ気にしないでくれ。
184名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 13:25:39.64 ID:bza04V9E
>>180
うん

>>182-183
頭と尻が少し切れるのが嫌なので
185名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 03:40:41.78 ID:Bctcz+sI
だったら前後だけ切ってそのままコピればいいだけだろ
186名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 13:47:53.75 ID:0geQlwFz
2ch部分削って
削った長さのAACの無音声を読み込み>AACの本編を追加読み込み
を繰り返しで結合すればいいんじゃない
187名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 20:00:24.25 ID:eFKVPvDh
FAWでwav化して、aviutlとかで音声波形見ながら編集した方が早いんでない?
2chと5.1chなら、音声波形も見て分かるぐらい違うし
188名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 20:49:54.25 ID:8WqpvR4Z
towaveでデコードしてみろ 音声chの切り替わる時間が記載されたLogができるから
それ見ながらavisynthでcut
できたらVirtualDubでWAV保存、FAWでAACへ戻せばいんじゃね
189名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:12:20.54 ID:IRUnvkNt
>>188
towaveで変換したWAVってFAWでAACにできたっけ?
190名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:23:08.08 ID:bBReW5Ub
aactoolでCMのチャンネルを本編部分に置き換えてから、FAWで編集してるわ。
191名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:31:03.35 ID:8WqpvR4Z
DGindexでd2v+aac
@、FAWでaacをfakewav化
A、Towaveでaacをwav化 (音声chの切り替え場所が記載されたLogが出来る)
B、@とd2vでavsファイル作成
C、VirtualDub等で開いて、AのLogで切り替え場所確認しながら、Bのavsにtrim記載
D、virtualdubでカット編集したavsを読み込ませてwav出力
E、DのwavをFAWでaacに戻す

以上でCM部分のステレオをカットした5.1chのAACが無劣化で取り出せる
192名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:34:15.68 ID:78X/RG3J
昔どこかで チャプターあのある場所で何かするとHDD壊れる的なコメントを見た覚えがある
そんな事あるんですか?
193名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 22:21:44.22 ID:IRUnvkNt
>>191
ありがとう

aactoolsを使う場合、どっちのAACを使ったほうがいいの?
1.ts2aacで抜き出したAAC
2.DGIndex(改造版)で抜き出したAAC
194名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 07:55:57.58 ID:ujKrZZYI
srtsync の使い方分からないです。srtファイルとTmpgencで打った
Keyframeファイルを一緒のところに置いて、srtファイルをsrtsyncへドラッグ。
と読んだのですが、出来上がったnew_srtファイルは元と時間が全く修正されていませんでした。
195名無しさん@編集中:2013/10/07(月) 00:48:15.45 ID:M7+pWRm4
196名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 06:38:23.50 ID:lLt9aiLK
TsSplitterを使ったスカパーHDのスクランブル解除が出来ないのですが、何か理由があれば教えて頂けますでしょうか
TsSplitterのログ、引数、B25Decoder.dllの情報、TsSplitterに通す前後のMediaInfoのログは書き込めないので以下のサイトに記載します
http://pastie.org/private/lw8ikg99korelj7cd4woig

環境として、局はat-xHDでもちろん契約をしており、PC上のリアルタイム視聴は可能な状態です
また、いくつか番組を録画しているのですが、スクランブル解除出来るファイル出来ないファイルが半々くらいあります
例えば昨日に入った瞬間から全部スクランブル解除出来なくなった という訳ではなく、このtsの前後に正常にスクランブル解除出来ている番組はあります
たった今録画終了した番組は正常にスクランブル解除出来ました。無料放送ではない事も確認済みです

以上、よろしくお願いします
197名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 07:56:47.90 ID:z2ZYSuxO
詳しく見てないがMulti2decとかでも無理なの?
198名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 11:45:23.69 ID:kJtLxjQy
B253にして消えるんなら、解除できないって事だよ
本当にちゃんと契約してるのか?
199名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 23:29:36.67 ID:lLt9aiLK
マイスカパーで確認しましたが、契約済みになってました
http://i.imgur.com/VsEp3uw.png

結論から言うと、全部解除出来ました
10個以上あった暗号化解除出来ないtsが、今晩試したら全部解除成功。

24時間PCに繋いだカードリーダーに差しっぱなしですけど、「本当に契約出来てるのかな?」と公式のチューナーに差し込んだ事が原因としか思えない・・・
差し込んだのはほんの数分なのですが、その間にカード情報が更新されたのかなあ

と言う訳で>>196は解決しました。お騒がせいたしました

別件なのですが、放送用のカードというのはスクランブル状態をどのように管理しているのでしょうか?
今までは単純に、「このカードはこのチャンネルが2013/10/31までスクランブル解除する」という情報が記録されていて
渡されたTSには時刻情報があるからそれと比較していると思っていたのですが
・196で書いた、スクランブル解除出来る番組、出来ない番組の差が出る理由が分からない
・この方法だと1ヶ月解約して、スクランブル状態のまま録画して、1ヶ月契約して、まとめて解除する という方法が出来てしまう
というおかしな点があります。
むか〜し、まるもさんのHPでその辺の解説があった気がするのですが、今は例のアレで消されているのか見つかりません
技術的なお話で結構ですので、どういう方式で契約情報を管理しているのか、196のスクランブル解除出来たり出来なかったりするのはどういう理由なのか
をご存知の方、教えて頂けますでしょうか
200名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 23:35:18.27 ID:HITI5gw/
>>199
> ・この方法だと1ヶ月解約して、スクランブル状態のまま録画して、1ヶ月契約して、まとめて解除する という方法が出来てしまう
一定期間でキーの変更があるような気がするけど、できない事はないんじゃね。
プレミアム契約してる輩でそんなせこい事するのって少数派だと思うけど
201名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 00:40:44.22 ID:pk4koBNP
一応通報しといたw
202名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 19:41:11.97 ID:P365fBbY
>>199
○日〜○日までのスクランブルを解除する 情報はch毎に独立して管理されてるから
>>196の解除出来た前後の番組がch違いだっただけでは
203名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:10:24.29 ID:IoWoJcZ4
もしかして録画したファイルのスクラン解除漏れは、その月中に解除しないとアウト?
無料放送で録画した(有料チャンネルの)やつなんだけど
204名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:19:55.95 ID:KbpOvGeP
有料chの無料放送サービスにはスクランブルかかってないはずだけど
205名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:24:56.45 ID:IoWoJcZ4
>>204
EDCBの画面とエラーログではアリってなってた
誤検出の可能性もアリ?
206名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:29:57.30 ID:KbpOvGeP
サービス指定で録画してないからじゃない?
207名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:35:06.95 ID:KbpOvGeP
それか前後の番組が有料放送だったか
208名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 21:00:35.03 ID:IoWoJcZ4
>>207
なる、その可能性もあるのか・・
さっさとそのファイルで確認できたらいいんだけど、HDDの容量が足りなかったから
分割されて外付けHDDに眠っているという、なんとももどかしい状況
209名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 22:41:18.25 ID:twfQXM9O
ぽまいら
録画したデータの中に契約更新が入ってる可能性も考えとけよ
210名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 00:34:30.90 ID:tI3emhq/
tsファイルをPC非所持の家庭で再生したいのでisoにしたいのですがどうやるのがベストでしょうか?
1時間のもので6.74GBあるのでエンコしてDVDに焼く感じでしょうか
もしスレチだったらすいません
211名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 03:26:13.57 ID:xr7Zh0PN
>>210
スレチ…なんだがな
どの板、どのスレッドであっても、質問がアホすぎて
お前が望む答えは返ってこないと思うぞ。

お前の PC では詳細不明の ts とやらが再生可能で
その家庭とやらには、お前の、その PC と同等の物が無いことは分かるが…

ああぁ…面倒臭い
ベストな方法…その ts を再生可能な機材を、その家庭に設置するのが
ベストだと思う。
212名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 03:44:36.57 ID:9bomvjza
gifにして携帯に送りつけてやるのがベストじゃね
つか、録画した番組を人にやるのはいけないことだからやっちゃいかんよ
213名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 03:49:10.12 ID:PGfOWiW0
田舎の少年にロケットで宇宙に行くまでの方法を教えるレベルで果てしなく道筋長いなw
214名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 04:06:27.89 ID:98tcz6R/
きもちわるいなぁ
215名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 05:24:39.80 ID:tI3emhq/
EDCBで録画したtsファイルをDVDレコーダーで再生したいというものだったんですが、そんなに特殊なケースだったんですね
そもそも今時PCを持ってない家庭というのがまずレアかもしれませんね
あきらめます、ありがとうございました
216名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 07:45:20.15 ID:yrY9JFib
>>210
ベストかどうかはわからんけどDVDfabで出来るんじゃね?
出来るか確認してないけど。
217名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 08:37:54.75 ID:xr7Zh0PN
>>215
> EDCBで録画したtsファイルをDVDレコーダーで再生したい

最初から "そう" 書けよ
218名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 08:39:50.08 ID:/kZOJRB1
TSファイルを読み込めるオーサリングソフトに入れてDVDに焼く。終了。
219名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 10:07:52.76 ID:Y728Rgv/
EDCBで録画できるようにした情熱があればそのくらいすぐに調べられるだろうに…
220名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 14:28:46.79 ID:QlGpdCnJ
TSファイルがフォルダ単位で大量に削除されてしまったけど
ほぼ復元できたので報告。

ここがまんま役に立った
ttp://d.hatena.ne.jp/kiri-mochi/20100114/1263480387
中の人ありがとう
221名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 22:30:21.64 ID:j+Gx7DoX
Recuvaってのもかなりいける
222名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 22:57:17.10 ID:QlGpdCnJ
最初Recuva使ったけど「復元不能、ファイルが存在しない」ってのが数十個残って、
もう呆然となって不能リストを眺めてたら全部4GB超だって事に気付いて、
もしかしたらファイルの実態は残ってるけど容量オーバーでエラーこいてるだけなんじゃないかと。

「ファイル復旧 4GB」でググッたら上記記事が目に入った。
今見たら検索結果に「4GBを超えるデータやtsファイルもRecuvaで検索・復旧できた」とかも出てるね。
でもRecuvaが吐いた不能リストは全てPhotoRec+TSでリカバー完了。

どちらにも引っかからなかった物がないかどうかまでは未検証
223名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 00:42:25.35 ID:zaU73puv
>>222
これまでRecuvaでtsファイル復活できた試しがないので
最新のならいけるのかと、落として試したけどやっぱり駄目だったよ
消した直後にdeepscanしても拾ってくれない
4GB超に対応したとはとても思えないけど
224名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 17:19:39.21 ID:jFxzbMSR
(PTスレから誘導されてきました)
大量に録画すると番組ごとにフォルダへ振り分けるのが大変なんですけど、みなさんどうしてます?

『2013年10月17日-番組名 at テレビ局.ts』という感じに名付けられてるファイル群から
番組名の部分だけを見て自動的にその名前のフォルダを作り、さらにそこへ自動で振り分けるようなソフトがあれば楽なのですが……
225名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 17:30:50.58 ID:1gk3Qxkn
バッチでおk
226名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 18:07:16.97 ID:H1oDEsGZ
教えてあげなよ
227名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 18:14:51.51 ID:O1VDTO/X
ファイル郡がD:\録画フォルダ及び下位フォルダにあるとして
こんな感じのバッチでtsファイルを順に呼び出してmove.batで番組名の部分だけを抜き出して
フォルダ作ってそこに移動
番組名の抜き出しはファイル名を適当な変数に格納しそれを置換(実質的には-より前とatより後を削除)
あとはmkdirとmoveコマンドで
多分こんな感じでいけるんじゃないかと

for /r "D:\録画" %%I in (*.ts) do (
start /wait move.bat "%%I"
)
228名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 19:35:25.97 ID:jFxzbMSR
>>227
おぉ、ありがとうございます!
バッチファイルを作るのは初めてですが、早速やってみます
229名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 19:39:23.49 ID:1gk3Qxkn
やるなら最初の数文字でフォルダ名作って、後々手作業で正式名にしたほうがいいと思う
利用可能文字の問題で事あるごとに躓くのを避ける意味で
230名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 19:47:30.70 ID:mPyB65T6
初めてのバッチで名前の抜き出しは結構難しいぞ。

ダメ文字とか入ってると更に面倒なことになるしな。
231名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 19:55:22.46 ID:AvcTuZv2
TS のスレで長々話す事ではないが
ファイル名に録画日時入れるってのは馬鹿っぽくないかい ?
232名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 19:59:47.40 ID:1gk3Qxkn
>>231
入れてるぜ
番組が1週休みの時とか一人であたふたするw
233名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:17:22.85 ID:H1oDEsGZ
時間軸でのソートが一番ラク
234名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:19:42.06 ID:O1VDTO/X
俺はSCRenameを使いたくなった時のために _201310170135形式で入れてる
235名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:34:41.58 ID:AvcTuZv2
ファイルってさ、タイムスタンプがあるから情報の重複だろ
で、あれば、エクスプローラでも番組名と録画日時の二種類でソート可能だよね。
馬鹿っぽいっていうのは、そういう点。
236名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:46:39.81 ID:qmVv2RGa
そして編集後にオリジナル日時が失われたことに気づくのが真の馬鹿だな
237名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:49:24.56 ID:mPyB65T6
タイムスタンプは実際のファイルの書き込み時間が入っているが
必要なのは番組表に書かれている時間。

同じようでいてちょっと違う。
238名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:53:37.65 ID:AvcTuZv2
>>236
224 は
> 大量に録画すると番組ごとにフォルダへ振り分けるのが大変なんですけど
って事だよな。
キチガイ君
239名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:55:14.26 ID:mPyB65T6
あと、オリジナルのTSのまま完結してしまう人には必要ないだろうけど、
それを編集したり、エンコしたりする場合には大事な情報の一部。

というかあって困る事ないんだから残しとけって話だと思うんだがな。
240名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:58:36.99 ID:mPyB65T6
なんか… ID:AvcTuZv2はソートすることしか頭に無いみたいだな
241名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:05:00.45 ID:AvcTuZv2
ファイルを選択するにはソートするのが手軽だろ。

年月日の桁が固定されているのなら
スクリプトでも何でもかまわんから
ファイル名のケツが年月日になるようにリネームしろよw
242名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:12:50.16 ID:mPyB65T6
>>241
ファイル名に日時入れるのが馬鹿だと言ってるのかと思ったら…

ファイル名の”先頭に”日時入れるのが馬鹿って話か?

最初からそう言えドアホ。
お前がいい加減な事言うから皆勘違いして馬鹿扱いしてるんだぞ。
243名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:15:05.51 ID:AvcTuZv2
俺はファイル名に日時入れる必要はないが
おまえらが、どうしても入れたいようだからな
キモイやつだなw
244名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:28:35.98 ID:QW3hwZAE
エンコ前提なら、ファイル名に日時入れたいと思うのはおかしくないだろ?
245名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:32:07.06 ID:1gk3Qxkn
他人が何を考えてやってる事なのか考え付かない頭の弱い子なんだからもう放置でいいだろ
246名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:34:23.89 ID:Up2dZKcs
>>243
作成日時はバックアップするだけで変わるし
更新日時は録画が"終了した"時刻しかわからん
ファイル名にいれるのは普通番組の開始日時だからどう情報が重複してるっていうの?
247名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:40:27.20 ID:mPyB65T6
>>243
キモ馬鹿なお前がどうしようと誰も迷惑せんが、それはお前だけって事は理解しとけよ?

同意してくれるアホが居ると思うな。
勘違いしてると>>231みたいなレスをすることになる。
248名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 21:48:16.19 ID:gcPe8UI+
>>247
お前、迷惑なの自覚しろ
249名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 22:20:34.61 ID:fdU5aUsu
日時を付与するしないの議論は過去にも既出
(関連ソフトウェアスレの方だったかも知れんが)
その時もやっぱりAvcTuZv2のようなのが現れて大荒れ

何故歴史は繰り返すのか
250名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 22:44:58.90 ID:AvcTuZv2
>>246
録画した TS なんだろ

> 作成日時はバックアップするだけで変わるし
> 更新日時は録画が"終了した"時刻しかわからん

ファイルの中身に録画開始と終了の日時が記録されてる
251名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 22:50:45.16 ID:nhsWGlrN
>ファイルの中身に録画開始と終了の日時が記録されてる

はい、ダウト
EITを記録していないTSもあるって事、知らんのか?
252名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 22:55:38.32 ID:H1oDEsGZ
中身?
そのデータでソートできるの?
253名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 23:17:51.50 ID:Up2dZKcs
>>251
まあTOTみりゃそれはわかるわな。TOTは少なくとも日本の放送じゃ必須だ
パーサ書かないとソートも目視もできないしツールにも渡せないけどな
254名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 01:15:28.68 ID:gnO+k10b
ハッシュでDBと対応させてる俺は情強
255名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 09:15:27.26 ID:mj5mS1vo
つかファイルのタイムスタンプなんていう必ずしもユーザの管理下にないものを
どうして信用できるんだろう。
256名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 09:40:10.52 ID:IANEPXwb
バント成功してりゃな
257名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 05:25:19.73 ID:mGx5/XIl
>>254
もう少し詳しくおしえてください。
258名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:22:11.85 ID:4SJ1oOXT
HDTVtoMPEG2でカット出来るTSとエラーでカット出来ないTSの違いは何?
259名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:29:57.35 ID:5kVWq03B
>>258
出来ている物と出来ない TS をもっと具体的に説明しろ。
「説明しろ」という命令調が気にくわないなら
ぶしつけに「違いは何? 」なんぞという、おおよそ他人に
物を尋ねることではない言葉使いをやめることだ。
260名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:35:31.78 ID:kXORwpFv
今時HDTVtoMPEG2とか石器人か
261名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:46:42.14 ID:17vdW46o
h2mとか字幕消えるじゃない、ぴd情報を消せるつくるにできるあけせないつくりにもできるだろう
262名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:49:08.84 ID:KHlZCpEe
>>260
何か欠点あるの?
263名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 18:54:03.87 ID:KHlZCpEe
ああ、字幕とか副音声がなくなるか。
10秒、60秒スキップが便利なのと特に大きな不満もないからまだ使ってるわ。
264名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 19:15:38.57 ID:17vdW46o
副音声も消えるのか。字幕消えてもいいのなら、tme3使った方がキレイに編集できるからな。
265名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 19:29:04.52 ID:4SJ1oOXT
海賊版の方を使ったら問題解決した
266名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 19:51:46.90 ID:VUKNFlu3
>>260
すげえ、石器人ってそんな文明持ってたの!
267名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 20:25:33.62 ID:4SJ1oOXT
あーやっぱダメだ
八重の桜のTSだとエラーになる
268名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 21:07:34.77 ID:xp5tugqX
どうせ音声チャンネルが変わったりしてんだろ。
269名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 21:25:14.37 ID:kXORwpFv
>>264
TME3後継のTMSR4なら字幕と副音声消えないぞ
270名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 22:50:09.46 ID:mXVG48Rh
二重音声の切り替わりとかあると駄目なんじゃない?
271名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 02:31:54.29 ID:POfq8x3x
少しは推測と実験的な事をしようとは考え付かないのだろうか…。
272さち:2013/10/21(月) 03:43:34.79 ID:gIyqSkY1
初めまして突然ですが動画の質問させてください


↓このデータの送信量○○㏔㎰か大体わかる?
  いくつぐらいなんだろ??LANケーブルの転送の速度みたいなやつです

解像度:720×480
データ速度:9800kbps
総ビットレート:9928kbps
フレーム率:29フレーム/秒

オーディオ
ビットレート128kbps
チャンネル2(ステレオ)
オーディオサンプリングレート48kHz

↑これなんだけど友達の友達が
PCで変換してくれるらしいんだけど
私が持ってる機器は7Mbps最大らしいから
再生できるかどうか教えてください(´・ω・`)
273さち:2013/10/21(月) 03:46:33.16 ID:gIyqSkY1
まだ起きてると思うから友達にもう一回聞いてみます
やってくれるのは友達の友達なので私はあまり友達じゃないですしおすし…(ノд`@)
274さち:2013/10/21(月) 04:07:55.27 ID:gIyqSkY1
こんな時間じゃ誰もいないか…
釣りじゃないです
友達はPCのこと詳しくないし
友達から友達に聞いてもらったらわかるの来週の金曜日になるんです
あともういっこ聞きますがLANケーブルに転送速度の違いってある?
あまってる古いのもらえますたぶん
いきなりでびっくりさせてごめんなさいでした
新聞配達いってきます
それからまたきます
[壁]・。)
275名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 05:07:32.61 ID:xByna1Me
なんていい話なんだ
こんな時間に起きて新聞配達だなんて感動した
276名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 05:37:32.52 ID:XlknlooE
良い話ワロタw

自分でも書いてあるけどだいたい9Mbpsでしょ
7Mbpsて何の帯域なんだろ?
ネットの転送速度を気にするって事はストリーミングで見るつもりなのかな
277名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 06:22:19.96 ID:eRUHskiT
全米が泣いた
278名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 06:26:42.67 ID:ZIu90oks
うちのコイルも鳴いてる
279名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 06:36:43.07 ID:al2f/trV
( ;∀;)イイハナシダナー
280さち:2013/10/21(月) 09:00:48.57 ID:gIyqSkY1
お返事ありがとうございます
何もかも恥ずかしいですしおすし

データ速度:9800kbps
総ビットレート:9928kbps

↑これのどっちかが
そのもの、を示してるんですね
いい話とか恥ずかしいし自分で書いてるやつですしおすし
これから朝寒くなるし暗くなりますしおすしはいWiMAX端末です

その友達動画作っといてもらえて見せてもらえるし
もらえるかもなんです

容量オーバーですしおすし
とにかく恥ずかしいので消えますありがとう
[壁]T●)
281名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 09:47:53.77 ID:2OwsIRDj
おまえ50歳のハゲ親父だろ!!!!!!
282名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 10:40:03.54 ID:JbpsKJvR
なんで一行で済むのに書いてあげないんだろ
1000Kbps = 1Mbps
283さち:2013/10/21(月) 10:40:34.19 ID:gIyqSkY1
ぶちゃいくですが親父ではありませんのです
教えてくれてありがとう
友達に相談して仲良くします(⌒∇⌒)ノ""
284さち:2013/10/21(月) 10:42:29.08 ID:gIyqSkY1
>>282
はいそのどっちか7000以下がよさそうです
もうわかったので友達にも相談して見せてもらうようにしますありがとう(⌒∇⌒)ノ""
285名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 13:25:20.80 ID:R1GJZM4b
㏔㎰
なんか凄い字を引っ張り出してきたな
286名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 13:27:14.46 ID:2OwsIRDj
与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉
本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与
二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本
上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二
旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上
上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦
二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上
本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二
卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与
亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉
十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠
廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十
卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿
广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞
287名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 01:04:21.38 ID:RUMh70wK
ひさびぶりに心が温まったな(´;ω;`)ウッ…
288名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 09:27:23.48 ID:/gFsUhcs
AVCHDファイルを再レンダリング無しのGOP単位で切り貼りしたいです。
Sniperを使っていますが、切る事は出来ても繋げ合わせる事が出来ません。

無料、あるいは低額なアプリはないでしょうか?
OSはWindows8.1x64です。
289さち:2013/10/22(火) 09:37:30.04 ID:7+5b8j4J
ただいま
帰ってきました

>>285
自分でも謎変な文字になってごめん
>>286
目を細めると旗が揺れてる
>>287
マッチ売りの少女じゃないですしおすし
だいじょうぶですw

友達に作ってもらった動画をメモリに保存しようと思って
メモリを買おうと思うんだけどBSとかの録画にも使うと思うから
スペック気になるんだけど書込み速度12.0MB/sは
流れてくる録画に追いつかず遅れる?
1MB/sは、Mbpsと同じ単位?
友達に動画もらったらあとは録画にしか使わないですしおすし
290さち:2013/10/22(火) 09:44:56.72 ID:7+5b8j4J
これ買ったら大事に使いたいのでどれが良さそうか一緒にみてくれたらうれしい
皆さんならどれ選ぶ?
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=64-128&pdf_so=p1


16GBのこれ持ってるけど録画できたよ
http://kakaku.com/item/K0000262691/

書いてる名前調べたらUSB3.0USB2.0もいけるみたい
だけどUSB2.0でしか使わない
291さち:2013/10/22(火) 10:04:22.57 ID:7+5b8j4J
ぎりぎりスペック足りて少しでも安い方がうれしい
なやむ・・・
292さち:2013/10/22(火) 10:18:03.87 ID:7+5b8j4J
東芝って信頼していいのかな
うあこわいw
どれにしよw
293名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 10:42:16.60 ID:OUc1WAWV
とりあえずかわいい下着つけてそれをうpする作業にもどるんだ
294さち:2013/10/22(火) 10:59:05.44 ID:7+5b8j4J
>>293
あまり可愛いの持ってないし皆みたいにおしゃれじゃないですしおすし…

メモリどれがいいかな?
録画に使いたいけど「書込みが遅いので使えません!」てならないギリギリスペックあるといいなあ
295さち:2013/10/22(火) 11:00:49.18 ID:7+5b8j4J
責任負わせませんのでw
自分で勇気出してポチっても失敗しそう
296さち:2013/10/22(火) 11:03:17.82 ID:7+5b8j4J
ハイディスクとかいうとこの大丈夫かな?
いやこわいw
新しいし安いけどいやどうしよこわいw
297名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 11:57:18.45 ID:iA1huyIs
1MB/s = 8Mbps
298名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 12:19:35.46 ID:7+5b8j4J
うすごっつぁんです!
299名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 12:21:54.81 ID:OUc1WAWV
おまえ50歳のハゲ親父だろ!!!!!!
300さち:2013/10/22(火) 12:30:57.48 ID:7+5b8j4J
おっさんでもハゲでもないよw
色気はあるほうだと思う
仕草とか表情とか
301名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 13:09:02.11 ID:hnxlpWUr
USBフラッシュにBSを直録画するのは絶対止めた方がいいと思う。無難に外付けHDDでも買えば?

>>289
> スペック気になるんだけど書込み速度12.0MB/sは
> 流れてくる録画に追いつかず遅れる?
空き容量によって大きな差が出るし、コンスタントにスペック通りの速度が出るとは限らない。
302さち:2013/10/22(火) 14:46:26.05 ID:oSHlaY3I
>>301
距離を引き延ばして設置すると
デスクトップでペロレーン♪って音出て認識してくれない
USBメモリはその点いけるの
仕方ないの
303さち:2013/10/22(火) 15:17:19.19 ID:oSHlaY3I
私のやつはコンスタントに10mbpsぐらいだよ
その他の製品を例にとって比較させてみろよ
304名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:25:04.25 ID:OUc1WAWV
だんだんおっさんがでてきた・・・
305名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:45:20.78 ID:wDiYslzY
お前らも言われたとおりやってみろよ
ボケボケするなオヤジどもが
306名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:48:28.70 ID:DS2x5e4B
[さち]
もしかして:安 穂野香
307名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:50:04.32 ID:/gFsUhcs
ワロタw
308名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:56:22.93 ID:wDiYslzY
お前等もてない男子は女を過剰意識しすぎ
女を美化しすぎ、その辺自覚しなさいまったくもう
自分がキモ男子だから幼気な少女が珍しいのかもしれないが
性を意識しすぎで気持ち悪いし被害妄想のような発想が居た堪れない
人間不信か何かと驚くし男だから女だからと困ってる人がいるなら
分け隔てなく堂々とした姿勢で凛としていてこそ本来のひとのあり方だろうに
しかし情けないなお前等を見ていると
309名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 15:58:18.36 ID:wDiYslzY
解る者から比較してみろ
言われて通りにさっさとやれハゲどもが
スレに張り付くキモどのは客人のもてなし方も解らんのか恥をしれ恥を
310名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:00:05.92 ID:LPZBy1/c
次はもう少し面白いレスでお願いしますね^^
311名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:12:27.18 ID:DS2x5e4B
>スレに張り付くキモどの
さりげない殿あつかい
ツンデレかわいい
312名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:16:07.02 ID:hnxlpWUr
tsスレ的にはHDDとか使えってアドバイスはしたんだし、
あくまでフラッシュメモリに拘って使える製品探したいならスレチだから余所行け。
313名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:18:14.05 ID:wDiYslzY
こりゃあかんw
お前等じゃ駄目だそこどけw

>>290
質問のRUF3-K16G-BKだけど、
Sequential Read : 29.684 MB/s
Sequential Write : 11.260 MB/s
Random Read 512KB : 29.184 MB/s
Random Write 512KB : 2.042 MB/s
だそうな。これはUSB2.0環境。シーケンシャルライトでこれと同等(11.2MB/s)の速度が出るなら、
今使ってる機器でこのUSBメモリの代わりとして使える。ちなみにけっこう遅い

んで検討してるUSBメモリだけど、これ海外のばっかりだから計測してる結果がほとんど載ってないね
SANDISKの3,820円のやつはシーケンシャルライトで6MB/sとかみたい。今使ってるバッファローの6割ぐらい。これじゃ不安かもね
とりあえず計測したデータが上がってないのもあるし、安物では少し難しいかも。
4000円代から上のものでAMAZONで一定以上の評価があれば間違いないんじゃないかな検討を祈ってるよ!w
314名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:22:51.82 ID:IGytueSD
ドヤ顔でネット上のベンチ掲載して女()に媚びる俺カッケー
315名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:24:22.14 ID:vL5u9cKP
>>302
電力足りないならセルフパワーのHDD買うなりHUB経由させるなりすればいいだろう。
316さち:2013/10/22(火) 16:25:53.77 ID:A0QDi9qI
>>313
出先からです
イケメンさまありがとうございます!
だいたいわかってきました失敗なく選べそうです!
これで安心して買えます失礼しますゥレスィ━━(>∀<人)━━♪♪
317名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:47:32.43 ID:D9B3w8wI
>>315
バスパワーのUSBハブ幾つ重ねても動かないよ
無知なら黙ってる方が身の為
318名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 16:48:40.04 ID:D9B3w8wI
バスパワーのハブは二重にするとハブ自体動かないこともあるから
319名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:04:02.55 ID:D9B3w8wI
>>315
君が無知だから自分で気付けるように黙ってたけどセルフパワーのHDDでもUSBメモリより延長できないんだよ何事も経験してから書けよごんざえもん
320名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:12:25.00 ID:hnxlpWUr
電力不足の話してんだろ?セルフパワーのHUB刺せばいいじゃん。
321名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:12:40.74 ID:LPZBy1/c
>>319
次はもう少し日本語整えてからのレスでお願いしますね^^
322名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:17:18.61 ID:D9B3w8wI
>>320
電力盛ればPCはHDDをまともに認識すると信じてるのか?アホすぎるwwwwwwwwwww
323名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:18:44.38 ID:D9B3w8wI
>>321
^^ ← ってやっとけば涼しい顔したイケメンになれるとでも?
キッショイ顔したやつは文字だけ必死に整えてかっこつけようと
顔文字まで飾って必死とくるおそれいったぜ!W
324名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:20:55.18 ID:D9B3w8wI
外付けHDDなんてもんはセルフでもバスパワでも距離取れないのよ
その事実が間違いだというのなら異論受け付けるが?
無論PC使用前提の話な
テレビ録画なら5メートルでもOKだがなPCは遥かにシビアだ
325名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:23:06.80 ID:D9B3w8wI
>>321
まずその醜い顔整えて来い、身だしなみから×だ
文字だからましにみえるがそのしゃべりから声質から直してこい
キモイ!なんて失礼極まりないだろ、言語以前に不快だ出直せ
326名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:24:54.90 ID:D9B3w8wI
そんな腐ったHDD勧めておいて爾来踏ませて
正しいとばかりに大きな顔できるんだからな身勝手なもんだ
いかにもキモ童貞というような連中ばかりのスレのようだな
しかし臭いスレがとんだところに迷い込んでしまったぜクサイクサイ クササ
クササササササ
327名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:28:04.15 ID:D9B3w8wI
 ど ん な 方 法 を と っ て も 外 付 け H D D は 


  U   S   B   メ   モ リ よ り 距 離 を と れ な い の だ よ ! ! 


これが現実。現実は決して覆らないのであります。


で す か ら し て 先 ほ ど も 申 し 上 げ ま し た よ う に 



 ど ん な 方 法 を と っ て も 外 付 け H D D は 


  U   S   B   メ   モ リ よ り 距 離 を と れ な い の だ よ ! ! 
328名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:28:15.29 ID:ZA3Wvm/l
> テレビ録画なら5メートルでもOKだがなPCは遥かにシビアだ
あなたの偶々の経験談だな。
329名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:32:19.89 ID:OrEXfAdZ
スイッチ入りました
330名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:33:13.94 ID:SF0ASJ5f
元気でなにより
331名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:34:02.28 ID:D9B3w8wI
>>328
今時の一般的な液晶テレビと、今時の一般的な外付けHDDと、今時の一般的なマザーボードと
今時の一般的なPC電源を、当然として基準にお話しさせていただきました
それらを踏まえて出された結果であります

無論それにより、結果が覆ったりするようなものではないとお話しさしあげております。
332名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:36:53.43 ID:hnxlpWUr
NG追加余裕ですた。

延長したら認識しなくなったとか環境要因持ち込まれても困るわ。
文句があるならリピーターケーブルでも使え。
333名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:39:16.28 ID:JpIttIHI
 で す か ら し て 先 ほ ど か ら 何 度 も 申 し 上 げ て い ま す よ う に 
 
あ な た が 泣 い て そ う お っ し ゃ ら れ て も 

無 理 な も の は 無 理 な の で ご ざ い ま す 。

 で き な い こ と は で き な い と い う 事 実 を 受 け 止 め る し か な い の で あ り ま す 。

 い く ら 現 実 か ら 目 を 背 け ら れ た と こ ろ で

決 し て 現 実 は 変 わ ら な い の で あ り ま す 。 
334名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:41:16.48 ID:JpIttIHI
リピーターケーブルを使えばちょっと可能性があるということです。
335名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 17:43:58.86 ID:JpIttIHI
先ほどからそのように申し上げております。
一向にご理解頂けないように非常に残念です。
私はもう疲れました、そろそろ休みたいので帰ってください。

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ‐Д‐) ̄ ̄|   <  おやすみなさい
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
336名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 18:08:05.75 ID:MbNgdlPP
>>324
> 無論PC使用前提の話な
> テレビ録画なら5メートルでもOKだがなPCは遥かにシビアだ
同じ規格で同じプロトコル使ってるのに、PCはシビアですかw
337名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 18:48:51.85 ID:JpIttIHI
シビアだぜ、今も延長1メートルで駄目だわ
USB2.0のWin8な。計2メートルか。チューナーやテレビは5メートル以上でも動きそうだな

だからリピーターケーブルもセルフハブも無理だろうな
延長をさせる隙がない、まぁオタ雑誌の数字に流されず何でも経験することだ
338名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 18:53:11.15 ID:JpIttIHI
気のもんだがちょっと良さそうな2メートルケーブルとそのまま1メートル計3メートルも当然×
メモリなら2メートル延長でも動いてる
もちろんコンセントのHDDな
型番差もあるだろうが方やAV機器では5メートル以上出てるのでPCはシビアというしかない
特にUSBジャックに問題あるでもなく全体にみればましな自作PCだしなまぁもういいメモリで解決すみ
339みち:2013/10/22(火) 19:21:40.24 ID:/gFsUhcs
おいおい、おらっちの質問>>288にも答えてくれないかな?

当方JS12歳なんだが。
340名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 19:31:58.98 ID:JpIttIHI
>>339
エロ画像を弄り回すなやめておけ
遊んでばかりいないでもっと他にすべきことがあるはずだ
341名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 19:52:17.66 ID:HNnIdyou
USBメモリーでもUSB3.0対応で速度の速い奴なら録画できない?
そういうの持ってないから試せないんだけど。
342名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:03:13.18 ID:MbNgdlPP
>>337
仕様書も理解できない低脳君の戯言ですなw
343名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:05:01.44 ID:hnxlpWUr
>>341
そこまでやるならSSD買ってきて外付けケースにでも入れた方が確実だと思うが。
344名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:12:28.26 ID:ZjmumcKV
>>342
現実逃避か?w 誰の知能の関与しない
実態を知れボンクラW

>>341
できるだろ

さぁそこだ、録画したデータをどうする?
メモリからどこかに移すだろ?
そのやり方はボンクラ思考
そのままPCで読み出すわけだ、共有状態にないと利便性は維持できない
となればどうセッティングしていく?メモリの広さもいるが分岐も確保できないといけない
場所も限られる形態も限られる、そういうことだ
ファイル移動をなくし外部機器の情報をPCに直に保存した形とせよフフフw
345名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:17:21.30 ID:MbNgdlPP
>>344
低脳カス君の言い分はそれで終わりかよ
346名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:20:48.38 ID:ZjmumcKV
>>345
低能という言葉もまともに使えんボンクラのおでましか現実逃避くんww
所有資格と学歴を述べてみなさい低能くんwww
終わりとするも始まりとするも君自身で消化しなさい俺に問うなすり寄ってくるなキモイWWW
347名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:23:29.76 ID:ZjmumcKV
でもまぁそういう時代になった
LANも利用すれば機器も繋がる
どうしようもない外部機器はそのように対処していくのが望ましいな
一々抜き差しに取り外ししてやってられん、でかいデータならでかいデータであればあるほどそこにないとな
そしてPCで再生、または外部プレイヤーで再生、保存したらそのまま移動なしで共有だ
348名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:32:38.44 ID:MbNgdlPP
>>346
すいません。お前がマジキチ君だとは知りませんでした。
349名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:32:56.86 ID:P43gog1a
バカがますます日増しに馬鹿になっていくw
実際はPC何もいじれないくせに
350名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:38:41.75 ID:/gFsUhcs
コンセントのHDDとかアホ丸出しのバカを弄ってないで>>288に答えろください。
351名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:38:57.94 ID:ZjmumcKV
馬鹿は効率が悪いもんだ
そのことでの嫉妬もうんざりだ
俺に関係ないすぃ〜♪
バイWW
352名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:41:17.00 ID:ZjmumcKV
チビばかりのスレだなw
まぁこの板は幼稚なのはよく解るがね

大方童貞が妄想で女の画像でも弄ってるんだろwww

気持ち悪いし幼稚でキモイなお前等
まあ精々付いてる頭生きてるうちに使えよ?w
死んでからじゃ使えんぞ
バハハイWWW
353名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 20:54:51.46 ID:P43gog1a
AV機器()でしか録画出来ないヤツがなんでここにいるんだw
354名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 21:02:50.05 ID:ZjmumcKV
うるさいなーもーw
何かとできるようにな
「だけ」である必要はないわけよw

妙なカッコ入れてかっこいいのかそれ
オタのブームよーわからんわ
以上だこんな糞スレにもう用事はないw
355名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 22:08:34.25 ID:DS2x5e4B
バイとかシってどういう意味で使ってる?
何度も書き込みに帰ってきてますけど
356名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:01:20.25 ID:ZjmumcKV
あ、ぽこたんインしたお!
--------------------------------------------------------------------------------
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
357名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:03:21.53 ID:ZjmumcKV
邪魔臭そうて何の興味ないとき俺はこうなる
末の状態ww お前等がつまらなすぎるからだなw反省しなさい一生ここにはこないだろうww

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
358名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:09:48.79 ID:iA1huyIs
なんだ?USBの仕様も分かんないくせに自分の知識が正しいと思っている奴がいるのかw
どうせ、延長ダメなHDDって電源いらないバスパワーのなんだろ?
うちにある電源が別になっているUSB2なHDDケースを1mと1.5mの延長ケーブル2本つぎ足して繋いだがちゃんとHDD認識したぞ?
359名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:32:05.80 ID:SF0ASJ5f
まるもさんも苦笑いだよまったく
360名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:34:42.23 ID:DS2x5e4B
>>357
いや楽しませようなんて思ってないからつまんなくて当然なんだけど
お前はからかい甲斐があって面白いな

その自画像お上手ですね
361名無しさん@編集中:2013/10/22(火) 23:58:49.27 ID:P43gog1a
バイとか言い放ってまた戻って来る
ウケルww
362名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 00:26:03.65 ID:jMyM4/CC
>>358
どこのHDDケース?
マジかとオレも試したがHD-AVS2.0TU2/VJは2mで認識してくれなかった

ところでどうしてもAACの音ズレ直せないのがあるよこまったちゃんですこと
363名無しさん@編集中:2013/10/24(木) 11:06:25.97 ID:qFZXo+dt
北上

大塚

根島

出川

滝本
364名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 23:03:45.54 ID:B4nHTc/x
すいません 誘導されてここにきました。些細なことなのですがTMPGEnc Video Mastering Works 5(5.4.0.100)で録画した
TSをCMカットしてメディアプレーヤー用のフォーマットにエンコードしてます。
1)たまに エンコードにすごく時間がかかる場合があります。(1時間番組で1時間ぐらい)
(今もその状態なので2ch見てたのですが)
早い時は15分ぐらいです。
2) エンコードすると tsファイルの名前にならずに ファイル312とかの名前のファイルに
なってしまう時があります。 tsファイル名はキチンととれており、そのままエンコードされた
ファイル名になるときもありますが、なぜファイル名が反映される時とされない時があるのか
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
Windows 7 SP1 64 home
TvRock09t8a
TvRockOnTVTest (Mod 9.1r2)
TVTest_0.7.23
i7 ivy
mem 8G
HDD 2T + 3T
PX3-WPE 凡 PX-W3PE_ver.1.0.8
365名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 23:11:10.58 ID:ujFDgIQg
> TMPGEnc Video Mastering Works 5(5.4.0.100)
動作に不満がある時はまず最新版にしろ。それで直るかどうかは別問題だが。

> メディアプレーヤー用のフォーマットにエンコード
WMVと判断していいのか? エンコード時間なんてちょっとした条件の変化で変わるもの。

> tsファイルの名前にならずにファイル312とかの名前のファイル
現状ではTS解析した場合の仕様。改めて付け直せ。
366名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 00:27:12.29 ID:BPsnHILP
>>365    WMVです  ファイル名は仕様ですか? 理解しました
ありがとございます
367名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 01:53:42.08 ID:6dnbGKyO
なんで、今だにwmvにこだわるんだろ
スマホやタブレットでも再生できるmp4にした方が利便性あるだろうに
368名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 08:11:16.05 ID:y3A1F1pz
>>364
移動するなら向こうのスレでちゃんとその旨伝えろやクズが
369さち:2013/10/27(日) 20:17:39.21 ID:Qhdq8atL
帰宅したらお返事します。

長さ01:27:00
フレーム幅720
フレーム高480
データ転送5138
総ビットレート5311
フレーム率59フレーム/秒

プレーヤーのスペックで再生の限度が10Mbpsや20Mbpsとありますが
上の動画の場合は上限が5Mbpsのファイルだということでいいですか?

それからこれ見ていただけますか。
対応フォーマットと最大ビットレートというところだと思います。
MPEG-4は3Mbpsと記載されてますが上の例でいうと
データ転送が3000以下じゃないと再生できないということですか?
これはUSBメモリを使って、LANを使用しない場合もこのスペックが上限ですか?
間違いや勘違いがあればご指摘ください。
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls300/spec.htm
370名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:22:58.12 ID:ycWsTe4R
はげおやじキターーーーーー
371名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:32:08.78 ID:Qhdq8atL
ただいた帰宅しました。
お願いいたします。

ハゲおやじじゃないですしおすしーw
ぶちゃいくですがこれでも女でつ(♯^ω^) …。
372名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:37:56.83 ID:ycWsTe4R
838 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 19:38:56.43 ID:8klD6Qwd [1/4]
PC始めたばかりの初心者です。
win8のノートPCでやってます。お願いいたします。
ドラマを録画して圧縮して見ていますが機器や画質に詳しい殿方さまいらっしゃいましたらお願いします。

長さ01:27:00
フレーム幅720
〜〜略〜〜

841 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 19:57:36.41 ID:QVCwAcO4 [1/2]
>>838
マルチボストは禁止です

842 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 20:07:41.33 ID:8klD6Qwd [2/4]
>>841
マナーやモラルは個人に委ねられますので束縛しないでください気持ち悪い
もし私がいけないことをしているのなら法で罰してごらんなさい。

843 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 20:09:08.24 ID:8klD6Qwd [3/4]
色々な人に色々な意見をいただきなさいと両親にも学校の先生にも教わりました。
君のような雑魚が決められること等この世にたったの一つもありませんよ。

844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 20:10:28.27 ID:wOQESPN7 [2/2]
id:8klD6Qwd
以後スルーで

846 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 20:11:35.94 ID:8klD6Qwd [4/4]
>>844
女々しくピーピー一々申告せずとも黙って好きにしなさい。
他人まで巻き込まないように。
373名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:43:58.37 ID:tjPpUX3m
このゴミは初心者アピールもしてるのか
うへぇ
374名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:50:59.58 ID:5o9x7YZ1
ああ、これは本物のキチガイだわ
375名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:53:33.06 ID:Qhdq8atL
さっちゃんはねい♪さちこって言うんだほんとわねい♪
謳い方にくせにがあります♪♪
376名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:55:22.41 ID:Qhdq8atL
えとねえさちあねえ
こえをね、ゆめちゅびぃをほんたいにちゃしてみるかあねえ
だんけぶどぅわねえ ちゅかわないみるときはね
377名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 20:58:51.71 ID:Qhdq8atL
わかりゅかなw かいけちゅじゅみなにょwww
378名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 21:03:58.66 ID:VG0CdH5v
今日の夢色パティシエール上手くsplitできねえ・・・
379名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 21:24:48.42 ID:VG0CdH5v
tssplitterでどうにかするのは却って面倒臭いから
tsselectで0x0131と0x0132と0x0111を捨ててからtssplitterしたら正常に吐けたわ
380名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 23:41:32.37 ID:kzcM7qb+
スイートスプリットたちに
いやなんでもない
381名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:35:05.92 ID:z1Vi60Nr
液晶テレビに関連付けたHDDにPCで抜いたTSを直接叩き込んで再生はできないのかな?

LAN繋いだり鯖立てるのよりこれがしたい
382名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:50:29.01 ID:MaX8RjX+
     *      *
  *  無理です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
383名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:50:53.11 ID:5FDNbepN
出来るじゃん
384名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 19:07:29.37 ID:z1Vi60Nr
>>383

マジ?アクオスなんだけど出来るんかな?
385名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 19:29:09.19 ID:gzlddm1q
>>381
そんなことをする必要性がまるで感じられないが、
DLNAとかでだめな理由でもあるのか?
386名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 19:44:15.69 ID:z1Vi60Nr
最近液晶買った親に設定したHDDだけ渡して「ここに前に(PCで)撮ったのが入ってるから好きなときに見れるよ」
って渡したいの

DLNAなら見るほうだけじゃなくデータ渡すPCの環境もあるしね
387名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 19:57:50.63 ID:gBYxoTTU
>>386
字が間違ってるから修正するね

> ここに前に(PCで)盗ったのが入ってるから好きなときに見れるよ

オー・ヘンリーも真っ青 「愚者の贈り物」
388名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:17:52.31 ID:gzlddm1q
>>386
そういうことがしたいのならBDにオーサリングすればいいじゃない。
389名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:32:06.07 ID:AQAqChVT
最後の一コマカットできねー
どうすりゃいいんだ。。。。。。。。。。。。。。orz
最後に残るコマをきちんと録っとかないこれ無理じゃね?
390名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:36:21.10 ID:z1Vi60Nr
>>388
素直にブルーレイの環境構築しろってことかな?
391名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:42:10.11 ID:nWTjx+qO
>>390
エンコードしてmp4化
mp4をそのまま書いたBDを再生できるBDプレーヤーを親にプレゼント
BDディスク一枚渡せばOK
392名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:52:24.51 ID:z1Vi60Nr
最初の質問から答えがずれてるような気がするけど
結論は「不可能だからBD環境構築しろ」なんだな^^;ありがとう
393名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:01:28.97 ID:nWTjx+qO
>>392
USBメモリやHDD使えるメディアプレーヤーの手もある。
ま、どっちにしろ市販のテレビではまず無理ってこと。
394名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:08:25.75 ID:KzTc9ZIK
>>392
できるTVもあると思うけど、「たぶん、アクオスじゃ無理じゃね?」って事だな。
ちなみに、家のLGは抜いたtsが再生できるけど、縦長になるなw(ダメじゃんw)
395名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:23:52.04 ID:gzlddm1q
>>390
そもそもテレビ用のHDDをどうやってPCに認識させるんだ?
396名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:27:11.84 ID:nWTjx+qO
>>395
中はLinuxでEXT3とかだったりするからマウントしてファイルコピーくらいはできる。
397名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:30:56.90 ID:rmxHzMRr
使ったこと無いけどAVCHDはどうだろ
398名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:38:32.47 ID:AQAqChVT
>>391
>>393
一々円盤とかアホすぎるだろ
こんな子を持つと親も苦労するぞWWWWWWWWW
質問の意図も解らず的外れなことをドヤ顔で皆笑ってる君にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
399名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:40:16.82 ID:AQAqChVT
>>392
ファイルを詰めたHDD(USBメモリ)プレイヤーを渡すだけのこともできないのか?WW
お前も頭が弱いのうWWWWWWWWWWWWWW
400名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:43:52.23 ID:AQAqChVT
で、そのHDDは切り替えでPCからアクセスできるようにしとけばいい
普段はただの再生機だが、いつでもPCでデータの出し入れができると
LANで結ぶのと併用しておくといいだろう
ここをつかえここを馬鹿どもがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
401名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:52:01.29 ID:wPQKb3CB
活きがいいな
402名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:54:40.51 ID:AQAqChVT
まぁそういうことだ
オタがこしゃこしゃしだすとチンタラとろいし
マヌケなことばかりしようとして
一向に碌な仕事ができんというな
喝を入れて活気付けだ
キモオタは何をさせてもダメだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
403名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 21:57:58.01 ID:AQAqChVT
プレイヤそのものもNASになるが
それはさておき、外部からキャプしたHDD(USBメモリ)とプレイヤ&PCと結ばれてる環境はまさに極楽WwWwWwWwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
404名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:05:28.81 ID:AQAqChVT
TSはTSで置いといてだ、それはそれw

好みのチャンネルって決まってくるだろ?
同じチャンネルをHDDに例えば12時間録画すると。
不要なところはカット、分割したいなら切り出せばいい、
ドラマでも映画でもそれなりのものがあるだろ
で?んで?そのファイルを移動することなく
そのままプレイヤで再生、またはPCで再生、
この環境があれば手軽で確実無難
TSやレコーダーの環境もそれはそれはそれで必要不可欠だが
BSCS放送と別途設けられたビデオ環境と併用しておくと便利であろうさびぃw
405名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:07:30.11 ID:252rBMvQ
ハゲオヤジはさちってコテハン付けとけよ
406名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:12:31.41 ID:nWTjx+qO
>>398
質問からするに、別居だろ。
お前は、いちいちハードディスク送るんですか。
お前は超絶低脳君だなw
407名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:16:21.81 ID:AQAqChVT
基本的にこのテレビ映像関係は、各部屋のテレビがあって
使う人の環境に合わせてBSCS録画ができて観れたら
無理にネットワーク介す必要性ってないんだよな
まずそれを構築することが大前提
どうしてもそれができない場合、なにかしらで受け渡す必要がある
その時にどうするかだが、ただ映すだけならPCのビデオカードから
HDMIで10m引っ張るだけで各テレビにPCで再生したものが映る同時に音も入る
その段階で実用性としては終わってるんだけどな
PCレスで観ようと思えばBSCS録画の環境か、それができないならプレイヤに受け渡す手段だな
DLNAなんてLAN規制がかかったような代物使い道ないんだな
ドラえもんの道具にこれがあればこれがいらないというのと同じ理屈だ以上
408名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:20:05.26 ID:AQAqChVT
>>406
別居なら猶更プレイヤにHDD紐づけしとけよ
それが嵩張るとするならUSBメモリでいいじゃないのWWWWW
無理にどうこうしようとするから、もちゃつきトラブルwww
電話があればメールはいらないwww ボタンで遠隔操作できればタッチパネルいらないww
アホな手段と方法ってあるんだぞ?ww 記録に残すならメールありだがそれは手段と目的別だw
君のようなおバカちゃんはいかにもオッタキーでマヌケなことしてるといいだろうギャッハッハWWWWW 
409名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:25:37.40 ID:z1Vi60Nr
>>389がひたすらスルーされてるからってそんなに連投しなくても…

そんなに話し相手がほしかったのかい?(´・ω・`)ごめんよ
410名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:28:30.41 ID:AQAqChVT
>>409
一瞬で解決済だし、あまりに気の毒でだww
アホ同士オタ同士のやり取りが痛々しくてww
じゃそういうことでオタ同士オタオタやってなさい旦那迎えに行ってくる。。( ^^)
411名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:31:22.59 ID:252rBMvQ
>>409
連投だけじゃない
マルチ
412名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:38:38.41 ID:nWTjx+qO
>>408
で、HDD送るのか。USBメモリ送るのも円盤送るのも大して変わらんぞ。
そもそもUSBメモリに記録したからといって実家のテレビで再生できない。
やっぱり超絶低脳君だったw
413名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:42:38.93 ID:AQAqChVT
別にUSBメモリでもHDDと同じように切り替え共有できるし
何の為のプレイヤーかとwwwww

円盤ww わざわざ円盤wwww DLNAWWWWWWWWWW あほすぎるWWW じゃなwww
414名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:44:15.49 ID:LywmMtM9
またきたのか
タイプミスを指摘されることにビビリまくるただの小心者だということはもうばれてるけど()
415名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:53:20.43 ID:252rBMvQ
ID:AQAqChVT
この子は頭が(毛も脳も)可哀想なさちちゃんだよ!
DTVやDTMや生活板でよく見るブス(ネカマ)だよ
書き込みがいつもの特徴のままだよ
416名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 23:00:12.50 ID:gzlddm1q
知らない間に天才が降臨してたとわ。
417名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 23:24:21.96 ID:9FU6IKd6
DLNAなんてもんはキモオタを調子に乗らせて嬉しがらせるキモオタアプリだとまず気が付かないといけないな
お前等気が付いたか?それならまぁまぁ利口だろうw
嬉しがってへーこらへーこらやりだしたやつはもう末だろう
救いようがない末期w 一生涯童貞が確定したようなもんだあーめんWWW
418名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 23:39:03.16 ID:252rBMvQ
ID:9FU6IKd6
PCとスマホを使い分けるかしこい子だよ!
419名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 00:13:35.48 ID:Z9yNNF+A
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. <  西島のよっちゃんはいるかね?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
420名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 00:25:29.62 ID:K39B6fFK
アプリwwwwwwwww
421名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 00:27:25.36 ID:xRGUznCF
西島水族館のイルカは「よっちゃん」っていうんですね
422名無しさん@編集中:2013/11/01(金) 13:46:32.75 ID:82lZx4Ri
REGZA買ってあげればいいのに
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1371937979/
423名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 00:05:03.82 ID:ghsKXTpf
西村

大阪

西野

西上

越前
424名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 11:55:44.75 ID:kL+ek+OP
音声にドロップがあってFakeaacWavやToWave使うとドロップ箇所から後ろが音なしに
mpeg2repairの修復やBonTsDemuxのフレーム補完にチェック試してみたら
ドロップした箇所削ってそのまま前後繋いで後ろ側が音ズレしてるような気が

ドロップ対処法って他にどんなのがありますか
425名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 13:13:57.41 ID:YufDaZfc
TsCM Cutterで楽々自動カット。
426名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 14:08:28.39 ID:ef+o27e6
つーか、そもそもドロップ起らないようにアンテナ環境見直せよw
427名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 16:25:28.10 ID:njwB7uLg
TSファイルのすべてに突然トラブル発生
映画のワンシーンがおかしい
http://www1.axfc.net/u/3078560.zip
428名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 20:15:52.07 ID:gzpDm5y6
色んなところに書き込まないでください
あと訳のわからないzipは
怖くて誰も開かないかと思います
せめてjpgとかで
429名無しさん@編集中:2013/11/04(月) 21:28:36.37 ID:4uF6CJ/n
さちちゃんはたくさんの人に構ってほしいからマルチでどうでもいい質問を書くんだよ。
ハッスルすると長文も書いちゃうオッサンだよ。
430名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 10:49:18.32 ID:DkAkxwUs
ちょっと教えてください。
最近、生TSをLinuxでffmpegでMP4(H.264)に変換してBDに保存するようにしてるんですが、
Tokyo MXのわかさトラップに当たるようなのってどうしたらいいでしょうか。
いつも、番組開始1分前くらいから録ってるんですけど、
単純に変換すると、切り替わるところでプログラム終了と判断されて、
そこからは音だけになってしまいます。
-ssオプションも正確さが心配だし。
どなたかいい方法ご存じないですか?
431名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 12:57:22.50 ID:3/CfOtD+
・ffmpegの-programidか-mapで分離する。
・tssplitter_liteを使う。
・wine上で定番のTsSplitterを使う。
432名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 13:42:09.14 ID:wreMRhJT
録ってエンコして物凄い番組数になって
もう全部見れるわけないよって状態なんですけど
こういう作業をしている自分にむなしくなってきたんですけど
まだまだ見もしない番組を録り続けるべきなのでしょうか
止めるにしても今までの番組はどうするべきでしょうか?
手間も電気代もかかってるんで消すに消せないし

誰か背中を押してください。
433名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 13:48:51.42 ID:53Ztv34x
>>432
録り続けてどんどんハードディスクを買い足すんだ!
434名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 13:56:21.47 ID:fH45D10m
>>432
録画データ入ったままHDDをオクに出すとか。(犯罪
435名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 14:08:34.05 ID:DkAkxwUs
>>431
ffmpegのは、まあ何分最近使い始めたばかりなのでまだ調査不足かも知れませんが、
途中でPMTが変わる場合にうまく対応してくれないようです。
-ssとかと組み合わせるといいのでしょうか。
tssplitter_liteは、手元には独立したコマンドを作れるソースがないので、
これから探すか、場合によってはこれを参考にツール作って試してみようかと思います。
Wineは、個人的な理由ですが、どういうわけか最近調子が悪くて調べているところです。

参考になりました。この情報を元に挑戦してみようかと思います。特にtssplitter_lite。
ありがとうございます。
436名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 16:44:30.72 ID:xpthAYU3
>>432
とりあえず3Tくらいのハードディスク買ってそこに移す、
結論は急がず今後のことはそれからゆっくり考えるとか
437名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 17:23:44.07 ID:JwLWzoVm
>>432
見ようとする発想がおかしいのですよ。
コレクションなんてそんなものです。
438名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 17:59:11.90 ID:jAVZe0r8
いつか見るかもしれないと思ったら新しく録画するのも止められないんだよなぁ…

今は見る気なくても後になって評判知って録画してなかったことを後悔したくないし。
439名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 18:00:55.45 ID:FnNiCBgP
HDDが吹っ飛べばあきらめもつく
それまでのしんぼうだ
440名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 18:21:56.60 ID:PCIeu9nk
男は黙ってコレクター
441名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 18:28:43.33 ID:fH45D10m
>>439
HDDのデータが半期分ほど吹き飛んでから、運用方法見直す方向に走って、コレクター魂に磨きが掛かりました。
442名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 19:31:00.74 ID:S4Uggh3J
見ないのも多いが
録画・エンコが面白くてしゃ〜ない
443名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 21:39:34.42 ID:M4B3qI/S
>>432
Bitcasaみたいな無限容量のクラウドストレージ使えばいいんじゃない
年99ドルしかないし。まぁ今Bitcasa自体が帯域制限してる可能性があるからおすすめしないけど
444名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 23:37:35.26 ID:vKX54A9i
>>432
今見たい!と思った物以外はばっさり「後で見るもの」扱い。
評価するタイミングは番組終了時〜半年以内。そこで話題になってなければ削除。
エンコは単なる手段になって、主な作業は評価と整理することへシフトしてくる。

削除するべき物を保存しておいたとして、意味が出てくるのは懐古趣味に向けた30年後ぐらい。
保存するのも一つの選択だけど腹をくくる必要が。

録画用HDD
 ├すぐ見るもの
 │ ├見たら消すもの
 │ └見たら保存するもの→一時保存フォルダへ→全話完了後に評価、保存用HDDへ
 └後で見るもの(>>438含む)→一時保存フォルダへ→適当なタイミングで評価→すぐ見るものに移行、または削除

保存用HDD
 ├永久保存レベル・・・・・TS保存
 ├当分消さないレベル・・TS〜中圧縮
 └当面残すレベル・・・・・大圧縮

保存用HDDにはシーズンごとに新しい物が追加されてくるので
古い物は再評価して保存レベルを下げるあるいは削除
445名無しさん@編集中:2013/11/06(水) 17:17:20.22 ID:dO37Uh/2
代々木

新潟

練馬

金沢

福岡
446名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 21:23:48.66 ID:sAZ96ivc
DGIndex+FAWでBS11の場合だけ音が割れるんだけど、原因に何が考えられる?
他局やBonTSDemuxではおこらないんだけど…
447名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 21:54:54.76 ID:CkttsiG6
>>446
改造版のdgindexじゃないと1部の局のaacが正しく分離出来ないので
ts2aacを使うか改造版を使う

あとdtv板では特に注釈が無い場合でもdgindex=改造版として話してるがほとんど
448名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 22:58:15.87 ID:sAZ96ivc
>>447
なるほど。dgindexの方が原因だったのか。

これから頑張って修正していくわ…
449名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 12:25:56.05 ID:S9gm6kn+
>>446

たしかMurdocCutterで頭のCM部分をぎりぎりまで削れば何とかなったきがしたから
試してみたらどうだい?

結局それが面倒で改造版ソースからコンパイルしなおしたけどさ。
450名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 15:39:01.76 ID:97vXsRze
音が割れる って表現が適正なのか知らないけど、仮にそうなら
aacのデータを再エンコードをかける もしくは を不適切なリプレイゲイン等付け加える
に近い事をしてる事になると思う、そんな事ができるか知らんけど。

別件かもだけど、BS11に限ってtsそのままの再生やdgindexで切り出したaacが再生時に
一定周期で音がプツプツ途切れる(ノイズが混入する)という現象は俺もあったな
プレイヤーを変えてもデコーダ変えてもPCを変えても同様だったので、BS11から遠のく事になったなぁ
451名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 17:31:59.13 ID:X/mEouSF
そういえば、BS11の音声クラックはだいぶ前に見かけたなぁ〜
確かアクエリオンの最終話(温泉のやつ)でだっけかな
452名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 17:34:11.57 ID:a86xgbYn
BonTsDemuxでやるとBSジャパンが音がだんだんずれてって
DGIndexでやるとBS11がうまく分離出来なかったから
それ以降BS11のみBonTsDemux、それ以外はDGIndexでやってたわ
453名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 18:36:18.43 ID:AY+PxyYT
全部ts2aacに丸投げだわ
454名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 18:54:10.69 ID:xlIV+M4K
DGIndex未だに無印使ってる奴が結構いる方が驚きだわmod版使えばいいだけなのに
当時話題になったし何でそうなるのかの仕組みも解説されてたろ
初心者スレだからって見当違いやデマ解説まで湧いてるくのは何なの?
455名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:01:47.18 ID:5ZFLpbi1
やっぱavisynthとかで24p化とかしてんの?
456名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:02:02.23 ID:ywap5xzL
BDデスク一枚が百円を切ってるのに、なぜエンコーディングする必要があるのか
不思議だ。
その時間と手間で、そのままtsとかDRモードのまま焼けば何文のイチかの
時間で終わるのに。
457名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:11:50.92 ID:Nhlgu9fl
>>456
1クール保存するごとに何百円も使うとかさすがにコスト感覚がなさすぎです
458名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:29:56.63 ID:a86xgbYn
と言われてもその当時を知らないからなー
まあ二冠あるときにmod版にしてみます
あと光学ディスクたくさん貯めこむのはDVDでこりたしHDDも増えるの嫌
エンコしてれば増えてってもHDDの容量UPで追いついてる
459名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:33:19.29 ID:AY+PxyYT
>>457
ンな事言い出したらエンコードにどんだけ電気代かかるのって突っ込まれそうだけどw
460名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:53:38.48 ID:cwHwre2K
Blu-ray Discデスク
461名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 19:56:05.05 ID:cwHwre2K
圧縮してHDDに詰め込む。
大量に保管してても思い立った時にすぐ必要な物を探し出してアクセスできる。
462名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 20:01:36.08 ID:Nhlgu9fl
>>459
今じゃ屑みたいなCPUでも数十分で終わる作業だ
いい時代になったものだよ
463名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 20:18:30.50 ID:EKHNonzv
今時光学ドライブなんかPCに積まねえしな
WindowsのインストールすらUSBメモリから行う時代だ
464名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 22:08:18.68 ID:0/7hw0yv
んなあ〜ほな
465名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 23:01:39.56 ID:cwHwre2K
3.5"FDDだったろ
466名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 23:24:20.90 ID:AY+PxyYT
は?パンチカード余裕やし
467名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 00:45:17.26 ID:8pYZdecW
ひと目会ったその日から恋の花咲くこともあるやつですね
懐かしい
468名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 01:05:56.19 ID:ksCM9ML4
パチパチパンチがどうしたって
469名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 02:10:25.21 ID:BXCUa9yk
会社の倉庫に穴の開いた紙テープが有ったけど、それをパンチカードっていうのか?
読み取るハードも無いのになぜ保管してるのか疑問
470名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 04:57:55.44 ID:uZhkj2BG
慣れてくると目視読み取り人間ハードの出来上がり
471名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 11:56:10.91 ID:yownLrpK
PCR巡回の発生有無を調べるのにMurdocCutterを使っているのですが
もっと早く結果が分かる方法があれば教えて頂きたいのですが?
472名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 12:10:39.67 ID:+l/a9ofZ
録画した時のlogでどのストリームが欠落してるのか見て当たりを立てる事はできるんじゃ。
473名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 14:05:44.84 ID:6q2a7tz4
一クール11話くらいでしょ。
CMカットすれば二枚に収まるじゃない。
二百円くらいどうして捻出できないw
474名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 14:10:43.81 ID:Eps6Auzy
数もサイズもまちまちな物をよくまぁ 当たり前でしょ 的な物言いができるもんだな
475名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 14:31:59.87 ID:5rxZum/M
>>471
TsSplitterでGOPファイルを出力させて26:30:43(PCR)を検索させる。
tssplitter.exe -GOPONLYTIME "%1"
for /F "usebackq tokens=2,3 delims=," %%a in (`findstr "26:30:43:" "%1.txt"`) do (
set pcr1=%%a
set pcr2=%%b
)
@echo PCR発生時刻:%pcr1% PCR時刻:%pcr2%
こんな感じで
476名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 14:47:18.44 ID:cdWHbf18
全走査する必要あるのかなあ
477名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 15:57:14.48 ID:JzhHZPnD
理論的には一番最初のPCRと一番最後のPCRを比べてみれば分かるはず
478471:2013/11/09(土) 17:08:29.48 ID:1PvxttUk
皆さんコメントありがとう!
>>472さん
私宛かな?ptTimerで録画していますが使える情報を出力させる事は
出来るのでしょうか?

>>475さん
さっそくTsSplitterを入手して試しましたが結果が出るまでの
時間はあまり変わりませんでした。ごめんなさい。

>>477さん
私も最初と最後と(念のため)ファイルサイズ情報があれば
検出可能かと考えています。

うーん、今からファイル構造を勉強して自作するのも何だしなぁ。
479名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 17:15:10.49 ID:l8rLaL5U
maki氏のts_parserでtsのファイル構造は解析できる
480名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 17:44:04.84 ID:8pYZdecW
>>473
HDDならもっと便利なのに
481名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 17:50:59.84 ID:3z4GEzHd
>>473
2TBのHDDが7000円で買える時代じゃ何のアドバンテージもない
482名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 18:17:36.80 ID:WObwootM
繋いだだけで全てのデータにアクセスできるHDDと
そのつどケースの目次を見て適切なディスクを入れないと見れない光メディア

・・勝負は始まる前に終わってる(最終的かつ一方的に)
ま、容量100GBで寿命20年以上ならバックアップとして考えるが
483名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 18:53:01.77 ID:eObdFX+k
>>468
お父さん乙
484名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:29:09.01 ID:+l/a9ofZ
>>478
はいそうです。
ptTimerのログがどういう書式で出てくるのか分からないけど・・

EDCBだと、EIT, PCR, ECM, MPEG 2 VIDEO, MPEG2 AACとかの単位で、個別にDrop(欠落)数や
Scramble(復号ミス)の数が出てくるので、時間帯と欠落箇所を確認すればある程度予想ができるかなと。
あと、Dropした時の時間帯とシグナルの強さも一緒に出るので、それも判断の目安にしてます。

(BS11の午前0時から午前0時半までの録画でEITが1回欠落してるだけなら、いつもの事だから気にしなくていいや、とか。)
485名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:32:12.26 ID:+l/a9ofZ
>>484続き)
たぶん見て貰った方が早いと思うので

◆正常なlog(dropなし)

PID: 0x0000 Total: 16479 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
PID: 0x0010 Total: 910 Drop: 0 Scramble: 0 NIT
PID: 0x0011 Total: 11461 Drop: 0 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 351964 Drop: 0 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0014 Total: 364 Drop: 0 Scramble: 0 TDT/TOT
PID: 0x0023 Total: 91 Drop: 0 Scramble: 0 SDTT
PID: 0x0024 Total: 1092 Drop: 0 Scramble: 0 BIT
PID: 0x0111 Total: 27572 Drop: 0 Scramble: 0 PCR
PID: 0x0121 Total: 18181 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0140 Total: 22149309 Drop: 0 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0141 Total: 323243 Drop: 0 Scramble: 0 MPEG2 AAC
PID: 0x01F0 Total: 16479 Drop: 0 Scramble: 0 PMT(ServiceID 0x00D3)

使用BonDriver : BonDriver_VTPT_S1.dll
486名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:32:55.33 ID:+l/a9ofZ
>>485続き)

◆PCR巡回を含むlog

2013/11/09 00:02:52 Drop:8 Scramble:0 Signal: 14.48

PID: 0x0000 Total: 16470 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
PID: 0x0010 Total: 910 Drop: 0 Scramble: 0 NIT
PID: 0x0011 Total: 11637 Drop: 0 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 355448 Drop: 8 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0014 Total: 364 Drop: 0 Scramble: 0 TDT/TOT
PID: 0x0023 Total: 298 Drop: 0 Scramble: 0 SDTT
PID: 0x0024 Total: 1092 Drop: 0 Scramble: 0 BIT
PID: 0x0111 Total: 27586 Drop: 0 Scramble: 0 PCR
PID: 0x0121 Total: 18190 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0140 Total: 22289375 Drop: 0 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0141 Total: 323407 Drop: 0 Scramble: 0 MPEG2 AAC
PID: 0x01F0 Total: 16468 Drop: 0 Scramble: 0 PMT(ServiceID 0x00D3)

使用BonDriver : BonDriver_VTPT_S1.dll
487名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:34:33.16 ID:+l/a9ofZ
>>486続き)

◆完全にdropしてるケース(MPEG2 VIDEO/AACが欠落してる)

2013/09/15 03:12:11 Drop:18 Scramble:0 Signal: 10.76

PID: 0x0000 Total: 16480 Drop: 0 Scramble: 0 PAT
PID: 0x0010 Total: 910 Drop: 0 Scramble: 0 NIT
PID: 0x0011 Total: 11395 Drop: 0 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 344259 Drop: 5 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0014 Total: 364 Drop: 0 Scramble: 0 TDT/TOT
PID: 0x0023 Total: 334 Drop: 0 Scramble: 0 SDTT
PID: 0x0024 Total: 1093 Drop: 0 Scramble: 0 BIT
PID: 0x0111 Total: 27588 Drop: 0 Scramble: 0 PCR
PID: 0x0121 Total: 18191 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0140 Total: 22211160 Drop: 11 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0141 Total: 323429 Drop: 2 Scramble: 0 MPEG2 AAC
PID: 0x01F0 Total: 16480 Drop: 0 Scramble: 0 PMT(ServiceID 0x00D3)

使用BonDriver : BonDriver_VTPT_S1.dll
488名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:36:32.02 ID:+l/a9ofZ
↑あくまで運用方法としてPCR巡回が見つけられるかって話なので、
厳密なものじゃないし、ts初心者スレ的にちょっと違う回答かもしれませんが・・
489名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 19:56:19.91 ID:ksCM9ML4
うちはMPC-HC(XvidVideo.RU版)1.5.3.3920をPCR巡回の簡易チェッカーとして使ってるわ
490名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 20:23:17.83 ID:D7ho/E5H
録画時にPCR巡回があるとdropとして現れるのですか?
491471:2013/11/09(土) 20:39:54.46 ID:W5s6/zMp
>>472さん
ありがとう!そしてごめんなさい・・・
私にはログから確実に判断する器は持ち合わせいないようです。

>>489さん
MPC-HCでどの様に判断するか教えて頂けないでしょうか?
さっそく使い再生しましたがPCRに関する情報は見つかりませんでした。
492名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 20:50:13.12 ID:6q2a7tz4
容量単価で言ったらHDDが安いのは当たり前。
ただHDDなんて吹っ飛んだら2TBだったら全部吹っ飛ぶでしょ。
BDなら23GB吹っ飛ぶだけで済むんだよ。
493名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 21:07:52.50 ID:ksCM9ML4
>>491
上のバージョンはPCR巡回があると(うちの環境では)再生できない。但し、○もスプリッター入れてると再生できたっけかな
494名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 21:24:49.50 ID:Z7WhaFVZ
>>492
じゃあ最初からそれも並べて言えばよかったのにね
素直にごめんねって言えないかわいそうなおじさんなんだね
495名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 21:39:40.45 ID:+l/a9ofZ
>>492
それなら最初からHDD2本にミラーリングしとけばいいんじゃね?
496472:2013/11/09(土) 21:50:23.39 ID:+l/a9ofZ
>>491
あまりゴリ押しするつもりはないけど、EDCBの運用的にはログ見てMPEG2 AAC/VIDEOが残ってて
他のどっかがドロップしてるならPCR巡回の可能性ありって当たりが付けられるから、
厳密な判断が必要なら、そっからMurdocCutterなりTsSplitterなりにかければ良いのでは、って意図でのレスでした。

どうも求めてるものと違うようだし、参考にならなかったようで申し訳ない。
497名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:02:49.10 ID:h058Rse8
>>495
それやるとバイト単価が倍になるなw
498472:2013/11/09(土) 22:22:17.08 ID:+l/a9ofZ
>>497
そうだなw
499名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:23:34.66 ID:6ZpqaOoZ
>>487
この程度のドロップ数だとドロップではない場合が殆どだよ。
500名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:29:16.72 ID:+l/a9ofZ
>>499
なお、本編確認すると明らかに崩れてるシーンがある模様
501名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:32:39.16 ID:cdWHbf18
映像/音声ストリームは1ドロップでもたいていアウトだねえ
それ以外ならたいてい無視しておk
502名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:46:59.38 ID:8pYZdecW
>>492
CD-Rの方がもっと被害少なくて済むね!
503名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 23:03:08.47 ID:nLPiCM1j
TSスレで CD-R を持ち出してくるのは
まさにキチガイ・レベル
504名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 23:19:08.36 ID:3D0Qc23n
皮肉がわからないばかってはずかしいな
505名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 23:25:25.29 ID:+l/a9ofZ
皮肉になってないってことを皮肉ってるんじゃね?
506名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 23:29:32.69 ID:h058Rse8
一枚に収まらないファイルを分散しても意味がないのはみんな分かってるわけで、CD-Rでリスク分散になると
思ってるならキチガイだな
507名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 23:54:30.32 ID:+l/a9ofZ
それ言い出したらDVDに入るかどうか怪しいケースもあるしなぁ
508名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 04:01:44.80 ID:TPVRmxAv
BDが1枚だけ吹っ飛ぶってどんなシチュエーションなんだよ
踏んづけるとかか?
509名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 04:55:42.44 ID:xTRaZb7d
すまそ、DVDじゃなくてBDか。
ドライブがないな・・
510名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 10:53:25.81 ID:wQl0nfGY
23GBに収まらないのは滅多にないし、マードックカッターで分割すればいいだけなのに。
HDDが吹っ飛んで2TBがあーになるショックと23GBだけとショックのでかさが違うだろ。
511名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 11:05:16.19 ID:Xa8oQKCL
> 23GBに収まらないのは滅多にない
何年前の認識なんだろう
いまじゃ3GBに収まるのは滅多にないが正解
512名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 11:05:51.84 ID:Xa8oQKCL
2が消えてた23GBね
513名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 12:04:06.89 ID:1Teux49f
BD焼く時間、メディアの耐久性や管理、ドライブの入れ替えの手間考えると俺はHDDでミラーリングして管理が楽だな
人それぞれでいいんじゃないの?
514名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 12:12:05.78 ID:9Rkg2b6L
>>510
果たして1枚で済んでいるかな?
これを確認するために何十枚もベリファイかけるのん?
515名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 12:40:18.79 ID:wQl0nfGY
>>514
ごめん、どういう意味?
516名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 18:19:42.23 ID:xTRaZb7d
>>513
これが結論だと思うけど、溢れると面倒だな
517名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 22:18:14.04 ID:jNoShQyZ
>BD焼く時間
付きっ切りなのか…馬鹿なの
518名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 22:42:27.13 ID:7TsIsHu3
BDの利点
BDMV BDAVに変換してるなら、他のデバイスで見ることが出来る
TSならPS3なのかな

見ないけど、消し去るのが惜しい作品をBDかしてHDD抹消してる
お気に入りは、HHDのみ又はBDとHDD
HDDは、たまに通電確認とかした方が良いだろうし、BDもした方がいいんだろうけど
基盤とか無いしその点ではBDのほうが、管理しやすいと思ってる
HDDミラーもいいと思うけど、やってない
519名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 22:47:46.13 ID:LI4S5g/a
管理しやすい?
かさばって邪魔でしょうがないだろ、1HDD分で120枚だぜ
520名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 23:24:17.50 ID:psW9AZ0h
>>517
馬鹿なのはお前じゃん
521名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 23:26:57.03 ID:tHtAYsiK
>>517
じゃあ4TB分のBDを俺が会社行ってる間に焼いといてくれ
522名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 23:29:07.64 ID:rGC2Mwte
RAID環境構築してる人はいったい何台HDD持ってるんだろうか・・・
523名無しさん@編集中:2013/11/11(月) 17:27:43.55 ID:KwArdTtq
>>510
書き込み時間長すぎ
細切れだから、常に容量の無駄が発生して、バイト単価もHDDのそれとはそのまま比較できない
524名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 02:08:50.23 ID:Vqk6zQsF
自作スレにBDくんがいるんだ。
今日は出張してるみたいだね。
放置がベスト。
525名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 02:13:41.56 ID:p5fC8hNM
tsファイルをbdに焼いてみたい理由がわからない…
526名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 02:18:22.64 ID:2d8hTk+g
オレは2重バックアップするのに3TB2台で足りるからBDなんていらんわ
527名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 13:08:25.76 ID:xrumEoAB
一応書いておくと、GB単価ではBDの方が上だけど、
時間とか手間を考えるとHDD以外は選択肢に入ってこないな
528名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 17:57:39.09 ID:CbUi7IZx
BDくんの相手はしちゃだめ
529名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 18:33:51.32 ID:X1vguLwt
BDは無駄が出るからGB単価それほどでもねぇって
530名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 00:09:56.55 ID:7kWpojNk
>>522
PC新調するたびにRAIDも新しくしてたら
30TBくらいになったよ
マジでどうすんだこれ

最近はちゃんと消すようにしてるけど
見ずに消してだからホント意味ない
531名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 02:18:56.23 ID:lMIyhIKY
30TBならまだまだマシだって…
532名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 06:53:54.02 ID:izF51lDl
30TBってすごいなと思ったが、うちのを計算してみたら30TBを余裕で超えてた。
533名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 08:11:34.08 ID:8mQJnTCu
その1/10ですらない俺はダンゴムシ以下の存在
534名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 15:47:39.83 ID:MW+6Ns49
置き場所に困るんだよね…
535名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 16:07:58.83 ID:AoiaPGgc
早く10テラ100テラHDDが出てもらわないと困るね。
TSもまた規格変更で超巨大化するんだろ。
もうSD画像でいいのにね。
536名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 18:21:33.81 ID:X0P/THL4
4Kになったって、TS(MPEG-2 TS)の規格はかわらねーぞ
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)が増えるぐらいだ
537名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 18:25:24.99 ID:KP6x80Qy
音楽みたいに見直すような番組はHDDにも残しつつBDにも焼く。
すごく好きな女優さんが出てるドラマや映画は、まず二度と見ないだけろうけど、
一応気持ち的に保存したいからBDに焼いて、HDDからは消す。
538名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 18:40:20.09 ID:RAWuAAfZ
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)
TS内に入るコンテナーの種類(H.265)
539名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 18:51:12.34 ID:9zmsvCcX
何もそこまで・・・
540名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 18:53:40.83 ID:zLN58FqD
4Kが普及するころには俺らの知ってるH.265じゃなくて、H.265って新しいコンテナがあるんじゃね?
541名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 19:09:31.14 ID:TVNzertv
トランスポートストリームにMPEG2やMPEG4(ISO/AVC H.264)を収めたものが
MPEG-2 TSやMPEG-4 TSなのだからきっと間違ってないよ
542名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 20:02:02.41 ID:izF51lDl
TSにMPEG2-ESを入れたのが現行
543名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 22:40:50.00 ID:RAWuAAfZ
拡張子
Winodws の場合 [開く] の関連付けを適当にすればどうでも良い事かもしれないが…
mpg
m2p
m2t
m2ts
ts
アプリケーション・プログラムによっては、それなりに使い分けしている物もあれば
無頓着な物もある。
544名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 01:21:39.31 ID:tfg0i84q
録画したTSをマードックカッターを使って前後のいらない所やいらないパケットを削除したいんですが
動画の編集ソフトで問題の無い必要最小限のパケットはどれですか?
マードックカッターのPID Selectで下のように表示されます

PAT
Network ID
PMT
PCR PID
MPEG-2 Video
MPEG-2 AAC
MPEG-2 PES packets
DSM-CC type D
NULL
545名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 00:22:40.84 ID:R47+MFP8
全部いるってかSIのパケットないじゃん
マドク使えない子だな
546名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 19:01:13.72 ID:IuR1xi9l
マクドか
ハンバーガー食いたいな
547名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 12:56:32.38 ID:nl3Ub0xG
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
548名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 19:03:55.96 ID:floO54lu
TSファイルのTime Codeって送信側で決められるの?
要するにPCR巡回点があれば同じ番組を録画、視聴してる受信側は全員巡回点をまたぐのか。
549名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 19:05:28.83 ID:hSt8Rhx4
550名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 19:50:44.04 ID:xEwyXF9x
そもそもPCRには始まりも終わりもないんだけどな
素直に1bit詰めて符号なし32bitで計算すりゃ何も問題起きないはずなのに
合同式の知識が欠如してんのかなんなのか
符号付き32bitや64bitで計算するソースコードが多すぎる
551名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 21:37:05.53 ID:floO54lu
>>549
こういう解説読んでも難しくてわからないんだよな
まあ、ひきつづき勉強はしてみる。

あらかじめ巡回点を把握できれば、録画の予定の組み方によっては巡回点を回避できないかと
録画済みTSのTimeCodeを調べてみたりもしたが、規則性がつかめなかった。

結局は、TSTimeKeeperで修正すれば解決することではあるんだが。

>>550
おれがPCRに深入りするには何かの基礎が足りてないんだな。
552名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 21:48:23.42 ID:hSt8Rhx4
>>551
送り側だよっていうことだ。
録画予定の組み方とか無意味。


受けた方が後処理すればいいんじゃないかね?
553名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 23:14:56.29 ID:floO54lu
>>552
ひとことで回答をもらってしまって申し訳ない。
謎がとけた。ありがとう。
554名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 09:32:00.98 ID:OYFUzZm5
柴犬

入曽

木口

豊田

山田
555名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 11:36:45.47 ID:UHJ5cqkR
そして新たな謎が
556名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 15:51:38.45 ID:e06LGzIt
BD2FWが入手できる場所ってもう無いんでしょうか?
リンク先404ばかりで、、、
557556:2013/11/20(水) 15:54:11.31 ID:e06LGzIt
自己解決しました、スレ汚しすみません
558名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 10:37:37.76 ID:/VHWB67o
長野

代々木

松田

染谷

清原
559名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 20:47:22.81 ID:hRiekQno
>>557
あなたはいいが・・・
560名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 22:39:35.37 ID:QKTGDf2M
tsselectでTSファイルをチェックして、ドロップやエラーが出なければそのTSファイルは破損していないということでおk?
561名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 23:02:58.54 ID:32SwXWjF
通常はね。
試しに1バイトを削ってもエラーは検出したけど、1バイトをゼロにしてもエラーは出なかったので、
その手のデータ化けが存在する可能性は否定できないかも。
562名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 08:55:17.74 ID:90VHXgPM
TSファイルをLAN越しでコピってコンペアで相違が出たファイルを
Multi2Decでチェックするとエラーは無い ってのがよくあるなぁ
563名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 09:07:38.51 ID:jTiIg96o
ドロップ = カウンタの不連続を検出
エラー = トランスポートエラーフラグを検出
それ以外で化けてたら全くわからん

という理解でいいか?
564名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 09:29:14.94 ID:6Ia5/zNY
小包の外観が壊れてるかどうかはチェックしてるが、中身が壊れてるかどうかはチェックしてない
565名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 11:05:38.87 ID:zD2Lg7yi
いままでDGIndexのaacを使ってたけど
多少のドロップがあっても分離してくれるts2aacってすごいね。
音声チャンネル変更にも対処してくれるみたいだし、もっと早くやってみればよかった
開発者さんと先人たちに感謝感謝
566名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 01:21:41.82 ID:ihO9/ktZ
今やってるぎんぎつね、アバンちょっと見逃したからMPC-HCでtsを再生しようとしたらPCがフリーズした・・・
再起動後に同じことしたらまたフリーズ
一体なんなんだ・・・こんなのは初めてだ
567名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 01:47:47.38 ID:U9lGNMz+
HDDの健康状態確認だな
不良セクタ増えてると再生できないファイル・移動コピーできないファイルetcもりもり増えるよw
568名無しさん@編集中:2013/12/02(月) 03:56:53.90 ID:ihO9/ktZ
>>567
そういえば昔消せなくなった経験あったなあと思って調べてみたけど
不良セクタは0でゴミ箱に入れるのもリネームするのも可能だった

改めて確認してみたが、MPC-HCで再生しようとすると黒い画面のまま無反応になって
その状態でMPC-HCを落とそうとするとその瞬間にPCが必ずフリーズする模様
ちなみにTsSplitterでワンセグ、ECM、EMMを捨てると問題なく再生できた

・・・とここまで書いて念の為色々試してみたら、どうやらただ単にMPC-HCが悪かっただけっぽい
別のバージョンにしたら再生できた

問題のバージョンはこれ→MPC-Homecinema.1.5.3.3887_x86-BE
お騒がせした
569名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 01:15:17.63 ID:94TtgzJX
ts_parser.exeってどこで手に入る?
570名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:25:19.85 ID:7Ki28OYo
ググったらskydriveで公開されてわ
571名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:37:25.35 ID:94TtgzJX
>>570
URL教えて
572名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:46:12.89 ID:7Ki28OYo
573名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:55:48.82 ID:94TtgzJX
>>572
MPEG-API_Utilsっていう奴か?
574名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 02:58:22.66 ID:7Ki28OYo
MPEG-API_Utils_20131110_beta.7z
575名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 03:44:25.84 ID:7Ki28OYo
ts_parser.exeってPCR巡回判定するのに便利やん
576名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 00:21:44.02 ID:f2qxEgmd
定期age
577名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 05:51:15.64 ID:bS9maDF3
TS抜きの極意を教えてください
578名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 10:17:50.33 ID:D8uj3N96
文字集めなんてどんだけ暇人ならやるんだろうな
8文字集めてペット育成材じゃありがたみなさ過ぎ
579名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 23:05:53.62 ID:kOzpWr37
HDTVtoMPEG2ってのが上手く作動しないんですが
動画が再生されない
580名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 12:23:46.19 ID:cwq1VmzN
古いソフトですからね。
581名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 12:40:46.24 ID:dxIjWOz3
tsを無劣化でmpeg2だけ抜き出したいのですが、どのソフトが良いですか?
582名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 13:12:57.14 ID:cwq1VmzN
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
583名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 20:39:15.81 ID:dxIjWOz3
>>582
有難うございます
早速探して、トライしてみます
584名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 21:12:49.31 ID:dxIjWOz3
すみません
出来ればフリーソフトでご紹介頂けるとありがたいのですが・・
585名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 21:15:05.86 ID:ODLR0Z9G
ffmpeg
586名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 21:42:40.57 ID:LRU+7xLr
TVTEST+BonDriver_Fileで一時停止したあと再開すると1.2秒とんじゃうんですが再開時に自動で2秒くらい戻して再生されるようにする方法ないですか?
587名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 21:57:42.20 ID:0r3JvZMl
>>586
TvTestはソースあるので自分で改造するっていう方法があるよ
588名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 22:04:42.67 ID:QeirfXxe
TVTestはBonDriver_Fileからのデータ受け取ってるだけだから
停止後に数秒巻き戻しての再生再開の改造が必要なのはBonDriver_Fileだろうね
589名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 22:09:41.71 ID:uQyMetDY
[<<5s]ボタンで我慢擦れ
590名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 22:15:40.79 ID:NfEcu0gj
>>584
HDTVtoMPEG2 海賊版 でググってみればいい事あるかも
個人的には3が使いやすい
591名無しさん@編集中:2013/12/07(土) 22:17:50.31 ID:NfEcu0gj
間違った
>>579-だ
592名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 08:06:41.12 ID:dzWnrAsG
>>584
とりあえず体験版使ってみればいい ぶっちゃけ快適すぎる
593名無しさん@編集中:2013/12/09(月) 10:09:10.95 ID:N6oE2iJw
吉本

北海道

古館

秋田

吉田
594名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 14:15:32.58 ID:TihhumCJ
towaveにaacをドロップすると Delay 0のwavを作ってくれてたとんだけど
それが生成されないのはずれていないって事ですか?
595名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 16:20:01.61 ID:Z//2MEcp
いいえ違います
正しくないaacだったからです
596名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 18:08:41.11 ID:1x4uxiLt
くれてた豚だけどとか自己紹介乙
597名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 22:22:17.13 ID:rca+rLNK
TsSplitterで、複数のサービスが含まれている単体のTSファイルから特定のサービス一つだけを
抽出する事は出来ますが、逆に特定のサービス一つだけを除去して残りのサービスを
単体のTSファイルに纏めておく方法、もしくは可能なソフトってありますか?
598名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 22:36:51.00 ID:/6aQtwmG
TsSelect
599名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 22:49:52.49 ID:wvt/jrUz
tsを無劣化で保存する場合、どの種類の動画にすれば一番容量が小さくなりますか?
mp4?
600名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:02:25.65 ID:CzWLM7yD
マジレスすると縮むわけがない
601名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:02:57.10 ID:El/1SLYF
それはコンテナの大きさを知りたいって意味かい?
602名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:16:30.08 ID:wvt/jrUz
えーと、コンテナの中には、ECMとか、色々不要なデータも入ってますよね?
動画+音声のみ保存できればなんでも良いんですが、コンテナのサイズとして、違いが有るなら、教えて欲しいのですが・・
603名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:22:21.07 ID:pkXjrG2+
ECMとか、色々不要なデータを捨てても30分番組で70Mくらいしか減りません
tsを無劣化で保存する場合一番容量が小さくなるのはtsです
604名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:25:22.45 ID:wvt/jrUz
そのママが一番なんですね。
有難うございました
605名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:42:22.83 ID:7W2/XAcg
2時間映画のtsをボタン1つで一瞬でmp4に変換出来る日は来ないのか
606名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 23:59:08.08 ID:G/Ti4AYg
少しでも一瞬に近づけるためにXeon 4way買おう
607名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 00:01:25.49 ID:fK6EJW7V
さくっとコンテナ変換すればおk
一瞬ではないがメディアの書き込み速度次第では早く終わる。
608名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 00:40:00.44 ID:08Y51yKo
番組によるが、不要パケット削除だけで2割ぐらい縮むのもあるがな
609名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 02:57:35.88 ID:t2u0hExG
スカパーHDみたいに最初からH.264で放送してくれていればな…
610名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 09:41:19.49 ID:91X5mTjR
>>604
tsMuxeRっていうソフトがtsのremuxerに対応してる
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=134104
でも自分は使ったことないので希望の動作をするかはわからん
611名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 13:18:48.02 ID:UemJeps9
>>598
ありがとうございます。
612名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 19:19:29.54 ID:py9UKFLo
>>605
完全無欠が前提のPSと違って、TSは落雷、電波障害などでパケット落ちした
傷含みが大いに予想されるものだし、前後で音声モードや解像度が変化して
いる箇所を含んでいたりする、信頼できない材料だ。 「とんかつ」を揚げる
(CODEC変換)前には「脂身」や「腱」を除いて、「ロース」部分のみを取り
出す前処理が必要であり、必要な前処理はケースバイケースで異なるので、
自動的に「ロース」の下ごしらえをする人工知能的なツールは、多分、作成
不能だろう。 肉片が「ロース」だと信じて揚げてから、良品、不良品を
仕分けるツールなら、TMPGENCなどいろいろあるが、「脂身」や「腱」に
出会ったときにどう対処するのかについては全く説明されていない。 
音ズレなど報告されるトラブルの原因の大半は、下ごしらえを十分に行わず
「揚げ」にかかったことの報いである。
613名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 20:32:23.48 ID:hzulrcQh
とんかつは脂身を残しとかないと美味しくないぞ
614名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 20:42:40.04 ID:ebBJEhv3
おとした脂はどっすん?脂で揚げるのか?
615名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 21:30:28.36 ID:e+wRm0fi
>>613
ヒレカツ美味いぜ
616名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 06:39:47.22 ID:1XMCLE/g
multi2decでスクランブル解除できない。
tvtestだと再生できるから、b-casカードはちゃんと契約期間内だと認識してると
思う。muruti2decがカードリーダーを認識していないんだろうか?
617名無しさん@編集中:2013/12/21(土) 15:53:02.72 ID:1ab3ZCM0
思うじゃダメなんですよ。
618名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 19:30:58.52 ID:S3zm+HzI
横浜湖

博多

代々木

徳島

宮城
619名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 19:52:43.92 ID:vhEa4zBa
時々こうやってぽつりぽつりと単語を書き逃げするのを見るけど
これなに?

単なる荒らしでもない、テストでも宣伝でもない
検索エンジン対策みたいなもの?
620名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 20:31:30.59 ID:QgqSCB1M
スレチだけど俺も知りたい
621名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 20:59:24.18 ID:rJtmnC7g
お、俺も・・
622名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 21:56:19.45 ID:Gi1NXu92
遠隔ウイルスへの命令らしい。
623名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 21:58:22.82 ID:sEzSxyzs
いけないク○リの受け渡し場所を示してるんだよ
警察は>>618の身辺捜査をするときっといい事あるよ
624名無しさん@編集中:2013/12/23(月) 22:00:27.86 ID:CnhgE2kz
分割された遅効性ウイルスをこのスレのノイズとして送信してるのか、興味深い
625名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 10:14:40.49 ID:/cD52JFZ
というか「横浜湖」という地名が存在しない件について……。
626名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 10:50:14.63 ID:q37ybaY7
特殊用語よこはまこが起動サインで
それに続く地名が確認
こりゃ大掛かりなウイルスだな
よこはまこを漢字でカキコした奴は全員呪われたはずだ。
627名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 12:44:18.80 ID:z8ZGCI1q
>>624
素子乙
628名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 17:04:07.03 ID:iKDnacBE
もとこ ?
小学校の時の同級生にいたが
同じ同級生で銀行員になった和志と不倫関係
629名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 19:04:09.99 ID:mHY/0WKb
新井素子、阿蘇湖素子。
630名無しさん@編集中:2013/12/24(火) 21:03:30.54 ID:12A8zJcv
センスねぇなぁ そんなんじゃいつまでたっても初心者だろ……
631名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 22:36:27.07 ID:H71J5Dm6
Win7 64bitで ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更 というソフトで
TSファイルのアイコンを変更しようとしたんだけど変更できません
ソフト上では変更済みになっていて、ほかのmp4などのアイコンはしっかり変更できてます
変更できない原因、アイコン変更のやり方などがわかる方います?
632名無しさん@編集中:2013/12/25(水) 23:30:03.49 ID:95WwwZx3
レジストリを直接に書き換えればおk
まぁとりあえずOSを再起動してみれ。
633名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 18:46:44.22 ID:XF+6lt0k
アマゾンでタブレットの評価で

>動画はAtomなのでMPEG2-TSは流石に無理だけど1080pのMP4ファイルが再生可能。

って書いてあったのですが、MP4のほうが重いですよね???
あれ MP4 AVC とは書いてないから違うのかな
634名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 19:01:36.42 ID:SbWP8hso
>>633
インターレース解除処理が重いとか、ビットレートが高いぶんデータ転送が追いつかなくて重いってのもありえる
MP4はハードウェア支援があるのかもしれないし
635名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 19:05:19.18 ID:U3BRtSlu
単にコーデックが入ってないというオチだろ?
636名無しさん@編集中:2013/12/26(木) 23:34:47.76 ID:wZp2Vpm8
スマホやタブレットはほとんどソフトウェアデコードは無理だからHWデコード出来るか否かが鍵
TSは出来ないものが多いね
637名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 00:26:41.44 ID:QRYMGyJN
TSができないんじゃなくて、「MPEG-2デコードのハードウェア支援が無い」だ
対して、MPEG-4というかH.264デコードはハードウェア支援はほとんどのSoCに入っている
なので、映像がH.264なTSの場合は再生できる場合がある
638名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 01:11:47.37 ID:RA+J+B+u
単純にCPU任せでも今は1080iのインターレース解除>>>1080pのAVCデコードだよ
デコーダの改良でそれくらいAVCデコードが軽くなってる
639名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 01:43:40.28 ID:2rUwSAE9
MPEG2自体がないん?SoCには実装されてそうなものだけど。
640名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 04:18:28.12 ID:o/L5n1ca
MPEG-2のインターレース対応の再生支援は日本市場向けに特化されたやつじゃないとまず入ってないよ
OMAPとかには入ってた気がするけどもう主流じゃないし
641名無しさん@編集中:2013/12/27(金) 09:42:33.19 ID:UWRyCRAc
>>638
AVCデコードより重いのなんて、すごく凝った適応デインタレースだろ
単純なbob/weaveなら比較にならんぐらい軽いわ
642名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 14:45:27.79 ID:hYF3lIYq
PT3で録画したTSファイルがたまに録画時間がおかしくなるのですが
TsSplitterで-PTSをつければ修正できるんですよね?
試してみて修正されないのですが他に要因があるんでしょうか?
643名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 21:07:58.41 ID:HEG19oxj
「録画時間がおかしくなる」とは?
644名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 00:16:32.72 ID:sJzEMhJG
「再生時間がおかしくなる」なら過去レスにもあったけどな
645名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 03:29:06.46 ID:+JhqbIBZ
時間を表示するプログラムやOSの方がおかしいとは思わないのか
646名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 12:56:28.10 ID:RqerStqx
いつもは生tsしか利用しないんですが、年末の紅白歌合戦をmp4にしようと思ったんですが、
いろいろ制限あるんですな。Hnadbrakeでエンコしようと思ったんですが、4GBの壁とかあるんですね。
それより上の壁ってあるんですか? 8GBとか。昨日全部エンコしたら再生できないんですけど。
4GB越えのチェックをして再度エンコしてるけど、これで再生できないとちょっと凹むなあ。
647名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 12:58:46.46 ID:RqerStqx
二ヶ国語関係なのかな? 誰か紅白を1枚のDVDに焼くほどほどの方法、ヒントいただけないでしょうか。
1440*1080じゃきついのかな?
648名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 14:38:57.02 ID:RqerStqx
でけた。スレ汚しスマン
649名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 16:00:50.89 ID:PCHq78e2
>>Hnadbrakeでエンコしようと思った

昔あまりの遅さに驚いたけど紅白エンコ何分かかった?
普通フリーソフトならfree make video converterだろ。
650名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 17:31:24.44 ID:RqerStqx
>>649
ごめん何回もエンコしてて忘れたけど40分くらいのような
いつもは小さいのしかエンコしないから
CPUぜんぜん使ってくれなくてさびしかったけど、ずーっと100%張り付いてるの見てニヤニヤ゜してた。
今度はBonTsCemuxでエンコしてるけどぜんぜん終わらねーorz
しかし紅白くらいの長時間番組をDVDに収めるお手軽な方法ってなにがあるの?
嫁が紅白よこせとうるさくて困ってるんだが、、、、、、。自分はガキ録画してるくせに。
651名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:16:34.93 ID:z12tq+RA
WOWOWで録画した映画(5.1ch)をAviUtlでエンコードしようとしたところ盛大な音ズレ。
読み込みはL-SMASH Worksを使ったのが駄目だったのかと思い、
BonTsDemuxでm2v+AACに分離後、FAWを使って読み込んでも音がズレました。

L-SMASH Worksでは音が遅れ、FAWでは音が徐々に先走っていきます。
何か解決方法ありますでしょうか?
5.1chを活かしたいと思うので2chへの変換は考えておりません。
652名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:35:10.81 ID:W57Ieibr
DGIndexでd2vを出力した後、ts2aacを-B付きでaac出力したものをfawでwav化
あとはaviutlでそれぞれ読込んでエンコすると同期ズレはないかと思われ
それでも遅れが発生する時はfawでwav化したものなら、波形で5.1chと2chの
区別は付くから、aviutlの音声の位置調整で擦らしてやると良いかと
# 遅れ確認は冒頭数分だけエンコすればできるでそ
653名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:35:58.21 ID:uHvlPJM1
FAW使ってダメってなんか根本的にエンコード方法間違えてんじゃないの
654名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:38:59.18 ID:HTJT8wVk
RFFフラグ?
655名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 20:25:33.20 ID:OkSJuDPf
>>651
エンコードしない。
656651:2014/01/09(木) 00:13:53.78 ID:zezw+fuO
>>653
いつもはDemuxしてm2vとaac(FAW)で音ズレ起きないんだけど
何故か先日WOWOWで放送したアベンジャーズはダメだったんです。
657名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 03:38:10.00 ID:gs9cVHLd
エラー記録されないドロップしてんじゃ
658名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 14:27:19.68 ID:eiiarnIB
先端1GOP削ってやり直し
659名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 10:38:46.94 ID:QIugHUOh
TSで録ったものの運用、みなさんどうしてます?
録画PCでみるのは簡単だけど、テレビ+レコーダー環境で見たり
DVDに焼いてライブラリーにしたり。民生機だと簡単にできるところ、
それに近い体系があるといいなあと思うのですが、どうでしょう。
一連の流れなどみなさんどーなってます??
660名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 11:13:31.30 ID:C1zkjacJ
LT-V200これだけでいい
661名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 13:53:00.08 ID:LYekeRUe
体系って何だよw
レコーダへはDLNA使えばTSのままでもコピーできるだろ
# まあ、M2TS化しないとダメっぽいが
662名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 14:19:48.99 ID:8FI/sgnt
>>659
PCで録ってPCで見る
むしろ民生機が不要
663名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 17:20:27.74 ID:ackUdsEU
デコーダや再生の作りは専用機のが優秀と感じる事はある
でも何より15秒スキップ/戻しや1分スキップ/戻しが便利過ぎて大体PCで見てしまう
あれって政治的な理由で民生機は実装出来ないんだよな多分、CMカットと同じで
664659:2014/01/11(土) 17:23:33.87 ID:QIugHUOh
そうか、みんな基本DLNAですよね、そりゃ。
書斎にあるPCで録画しているんですが、離れにある部屋のプレーヤー+液晶テレビで
見たいんですが、物理的にLANも無線LANも無理なんです。
たまに、だったら、ffmpegとか適当なエンコソフトでディスクに収まる容量にエンコードして
DVDFlick→imgburnとかそんな感じでやってるんですが、画質と容量のせめぎあいで
結構苦労してるんです。で、最近それが頻繁に頼まれるのでTS入れたら、適宜容量計算して
うまい具合にすぐ焼けるようにしてくれるソフトとかないんだろうかとか思った次第です。
見たいといっている家族が録画予約もできない機械オンチなので分かりやすいDVDにしたいのです。
もしくは一連のソフトがバッチでうまく動かす設定とか。やっぱりディスクというものは
古い世代には分かりやすいみたいですね。
665名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 17:43:11.24 ID:6PdnP6Wv
>>664
>適宜容量計算して うまい具合にすぐ焼けるようにしてくれるソフトとかないんだろうか
普通にあるよ
どのソフトがいいとかは使ってないから言えないけど
666名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 18:01:17.13 ID:QIugHUOh
>>665
Google先生はどういう風に口説くと教えてくれるの? 「お前DVD DVDうるせーんだよ今時」とお役所的な返事がきます。
667名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 18:12:51.04 ID:LYekeRUe
つまり、お金掛けろっていうこった
市販ソフトとならどんなのでも大抵計算してくれるぞw
668名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 18:18:11.73 ID:QIugHUOh
>>667
ふむ。そうか。まったくその発想がなかった。どんだけ清貧なんだよ俺の思想。AdobeCCにはなんかいいそふとはあるかな。
毎月500円払ってるからこの終末は使い倒すぞー!!
669名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 18:26:06.47 ID:6PdnP6Wv
そうそうお金出せるならフリーソフトで試行錯誤するくらいなら市販ソフト買った方がマシってこと良くあるよ動画系は
670名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:04:20.08 ID:G88k1WB/
>>663
> でも何より15秒スキップ/戻しや1分スキップ/戻しが便利過ぎて大体PCで見てしまう
DLNAプレーヤーならそれくらい普通に実装してるだろ?
てか、うちのテレビ(HDD内蔵)にも10秒戻しと30秒送りがついてるんだが。

>>664
> 物理的にLANも無線LANも無理なんです。
1キロくらい離れてんの?
671名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:26:55.32 ID:ackUdsEU
ウチには2台レコがあるがどちらも実装はされてない@DIGA
レコじゃないがPS3にも今の所付く様子はない模様

何をもって普通と言ってるのかは分からんが、今はマイナー所でなく大手で実装してる所があるのか?
672名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:29:49.15 ID:nqKGvVXk
>>671
ウチDIGAだけど、30秒送り、10秒戻しあるよ
673名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:30:36.03 ID:nqKGvVXk
2010年ごろの機種だから、最近のにもついてるのかはわからないけど。
674名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:34:26.81 ID:ackUdsEU
それだとウチのが古いからそのせいかも知れない
何か途中で規約が変わったのかも知れないが購入時期を誤ったか
675名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:39:29.88 ID:ackUdsEU
でも30秒送りだと微妙に面倒臭いな、10秒送りと15秒送りにも変更は出来たりする?
TvtPlayだと15秒戻し、10秒送り、15秒送り、1分送りを一番よく使ってる
676名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:53:15.29 ID:ATBsYofE
2011年製のREGZAブルーレイにもついてるな
ボタンを押したときの秒数をユーザーが設定可能
送り、戻しとも5秒,10秒,30秒,5分の中から選択できる(30秒の次がいきなり5分w)
ついでにいうと、アナログ時代のDIGAにも30秒スキップ機能がついてた
677名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:55:22.25 ID:6X/jgg6e
>>668
アンコールは、CCバージョンから消えました
別途、ccのidでcs6のアンコールをインストールする必要アリ 詳しく話adobeで確認
ちなみに、アンコールで一連の事は、出来ると思うけど 時間かかると思う
ディスクへ掘り込むんだったら、TMPGEnc Authoring Works 5が一番いいと思う
mpeg2でなくH264式にもできるはずだし。
678名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:55:37.42 ID:nqKGvVXk
変更は出来なかったと思う。

というか、DIGAだと自身で録画したのにはCM入りやCM終わりにチャプターつけてくれるから、30秒送りとはほとんど使ったこと無い。
679名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 19:58:29.18 ID:6PdnP6Wv
>>671
torneには付いてるけどな
680名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:01:37.94 ID:ackUdsEU
>>676
・・・頑なに15秒が付いてない所を見るとやっぱり微妙に業界ルールが生きてんのか?
なおウチのDIGAはデジタルだからそのアナログが何年のかは分からんが恐らく後
681名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:04:05.46 ID:jDxQfWG4
>>664
ディスクとかいつの時代よ
ネットでSSDなりホムセンでSDHCなり買ってくりゃ容量なんか気にする必要も無い
682名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:06:19.70 ID:ackUdsEU
>>678
CM完全に飛ばすタイプの人はそういう運用で十分かもしれない
初回は頭を見てこのCMは飛ばす、飛ばさないと分ける人にはこの設定は必須になるんだが
683名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:15:35.86 ID:G88k1WB/
>>682
> 初回は頭を見てこのCMは飛ばす、飛ばさないと分ける人にはこの設定は必須になるんだが
そんな奴は極少数と判断されただけだろw
684名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:15:48.02 ID:ATBsYofE
>>680
業界ルールとか俺に聞かれてもなー、知らんわw

俺もTvtPlay使ってて、15秒送り、5秒戻しの設定してPC用リモコンに割り当てて使うのが便利すぎるんで、
REGZAブルーレイは結局ほとんど使ってない
685名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:17:53.61 ID:Z7JjF0nb
あるある言ってる人はDLNA再生時も機能するかやってみたほうが…
686名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:24:32.62 ID:CkJkOW8O
スポットCMは大体チェックするけどこれそんなに需要低かったんだ
番組によっては全く必要ないのは認めるけどさ
687名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 20:55:23.17 ID:NZl5Lfr6
>>680
うちのソニーのBDレコ、15秒送りと10秒戻しついてるよ。
688名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 21:08:32.70 ID:ackUdsEU
ふむ
こうして聞いてみると機種間で随分差があるのなー、ちと意外だった
利便性に直結する部分だからもっと枯れてるのかと思ってたわ
689名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 21:45:30.70 ID:a47aAZvi
はじめまして。
誘導されてきました。
よろしくお願いします。
DVD-Video形式/映像コーデック:MPEG2/音声コーデック:AC-3(DolbyDigital)という仕様でVHSテープからDVDにコピーしてもらったんですが、これをパソコンでみたり編修するにはどうすればいいですか?
690名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 21:46:29.57 ID:abqgjR8R
スレチなので他のスレに行ってください
691名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 21:52:33.80 ID:87CFXQFY
>>689
親切なオイラが答えてやるぜ w
DVD のビデオは MPEG-2 かもしれんが TS じゃ無い

死ねよカス
692名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 22:43:54.80 ID:a47aAZvi
どこで聞けばいいの?
693名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 22:49:28.24 ID:QIugHUOh
>>677
ありがとぅ。がんばってみたぃ。
694名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 22:55:02.20 ID:87CFXQFY
>>692
"どこで" じゃねぇよ
少なくとも DVD の MPEG-2 は TS じゃないってことを学んで納得しろ
695名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 22:55:52.51 ID:fgiulMYR
お前の誘導が不親切なだけだろカスが
696名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 23:40:36.96 ID:a47aAZvi
じゃあどのスレッドで聞けばいいの?
697名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 23:43:53.71 ID:7uU6wSAk
コピーしてくれた人に聞け。
698名無しさん@編集中:2014/01/11(土) 23:51:21.72 ID:a47aAZvi
もういいです。
699名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 00:01:23.06 ID:rOXULTIz
見るだけなら、PowerDVD とかでできますよ
700名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 03:26:50.17 ID:XzPDhLUK
>>671
PS3でも15秒?スキップ/戻りはあるぞ
標準コントローラからだと、SELECTでメニュー出してフラッシュ+/-を選ばないとできないが、赤外線対応のPS3用BDリモコンだとボタンがあるから簡単にできる
701名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 05:48:10.83 ID:bmbP94SQ
ま、わしの顔に免じて喧嘩は納めろ。
702名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 15:36:27.00 ID:3KWaRJzV
TsSplitterが途中で終了しちゃうファイルがあるんだけど(おそらくdropが原因)
他に代行出来るツールてあります?
703名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 16:15:15.62 ID:hepga6LR
TMSR4で変換
704名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 11:53:58.79 ID:F8AuKTYW
tstoolを使ってスクランブル解除したファイルを
winメディアプレイヤーで再生しても音が出ない
tvtestで再生したらちゃんと音出ます

ベストな解決策教えていただけませんか?
ググッたらそれらしい事例は出てくるのですが
前に変なコーデック(?)をインスコしてしまって面倒になった経験があるので
よろしくお願いします

(念のために書いておきますが解除したBキャスは正規契約済みのカードです)
705名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 12:12:54.15 ID:0bLKVSO5
>>704
どうでもいい言い訳はいらんから環境とかバージョンとか書きなよ
WMPでもXP〜8で全然違うんだから
WMPならワンセグ抜いとけってのは定番だが地上波かすらわからんし
706名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 12:39:47.31 ID:F8AuKTYW
>>705
環境とかそれもよくわからん初心者なんですみませんw
わかってる範囲で

ワンセグ云々はpttimerのサービス指定で撮ってるので
関係ないというかもとも入ってないはずです
今やってみて音が出てないのはWOWOWを撮ったものです
OSはWIN7SP1proなんでWMP12だと思う

ググッたら出てきたところの
「古いmfds.dllを入手して、Windowsのシステムファイルに上書き」
をやろうと思ったけどウィルス云々が心配なので質問した次第です
707名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 12:50:02.03 ID:pFDino7J
よくわからないならWMPでの再生を諦めるのがベストだね。
708名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 13:12:35.58 ID:0bLKVSO5
>>706
WMP12だと副音声が入ってる番組で無音になりやすい。というかほぼなる
709名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 13:49:38.18 ID:6zhh8y9f
ベストな解決策ってんだから、「TSの再生には音の出るTvTestを使用する事にする」で決まりじゃん
ウイルス云々言ってるんなら尚更、悩む必要もないわな
710名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 14:20:45.31 ID:F8AuKTYW
わかったよ
自分でもう少しやってみてだめだったらWMPでの再生はやめるわw

ひとつだけ確認
(極めて初心者的質問だがw)
WMPで音が出ないからといって録画時(もしくは解除時)に
何かが抜け落ちてるってことはないよね?
711名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 14:21:48.04 ID:F8AuKTYW
>>708
具体的な事例サンクス
712名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 16:17:54.45 ID:vOHr+ZIQ
ID:F8AuKTYW
> 古いmfds.dllを入手して、Windowsのシステムファイルに上書き

自分で答えを書いてるだろ
スプリッターを MS 以外 (例えば Haali Media Splitter) で行い
音声が再生されるようなら、それが原因だ。
713名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 16:40:56.28 ID:JcuVlo2f
SP1でそういう仕様になったんだからシステム書き替える以外に解決策はない。で終わり。
714名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 18:09:13.61 ID:a3ksqP28
TS再生なら tvtest+tvtplay しか考えたくないけどな
715名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 18:43:36.65 ID:QLgq4kDY
AT-Xのtsってなんであんなに小さいの?
716名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 19:02:05.55 ID:0M4qVtTg
CS110のはSD(720x480)だから
プレミアムの方はHD(1440x1080)だけど、H.264だからMPEG-2の地上波TSよりは小さい
717名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 19:11:05.63 ID:QLgq4kDY
H.264かなるほどthx
718名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 22:03:06.74 ID:GoXGA1tw
久しぶりにチャンネル情報を眺めてたんだが、手元の覚え書きとEPGを見てると

・フジテレビONE (ND20 307ch) → 14スロット 1080i
・フジテレビTWO (ND20 308ch) → 〃
・日テレプラス (ND24 300ch) → 14スロット 480i (13/2/14以前は8スロット 480i)

という微妙な比較があった、これって俺が何かスロット変更を見逃したんじゃなくてこれで合ってんだっけ
719名無しさん@編集中:2014/01/21(火) 23:39:56.10 ID:OjCLp5sr
フジ系は全部16スロットじゃないの?
720名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 00:25:15.78 ID:P2YG3WQ/
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf

調べ直してみた
俺の反映漏れだった、流石に14スロットで1080i放送の訳はないか、サンクス
フジテレビNEXTも20スロット(12/6/5〜)のままになってたからこっちも直さにゃ
721名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 17:53:22.59 ID:wSgeufuY
TSをDVD-Video形式に変換したいんだけど、フリーのトランスコーダーでいいのありませんか?

・GUIによる操作(またはコマンドライン熟知していなくても使えるフロントエンドがある)
・解像度の変更、目標ファイルサイズorビットレートが指定できる

上記2点該当するトランスコーダーのフリーソフトがあればソフト名教えて下さい
722名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 17:56:06.85 ID:aqhOBmOp
BonTSDemuxでだいたい出来なかったっけ
723名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 20:57:30.56 ID:wSgeufuY
>>722
TSをMpeg2PS+AC3には変換できるけど、解像度やビットレートの指定等できないので
BonTSDemuxでは要件を満たせないのです
DVD-Videoは720x480にしないといけないので、TSの解像度のままでは駄目なんですよね
724名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 21:17:36.69 ID:1/N9VKpD
>>723
君は同じ文章の中で TS と PS を使っているが
両者をきちんと理解せずに記憶しているよ。
725名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 21:25:07.29 ID:wSgeufuY
形式のプルダウンにDVDってありました。
で、やってみましたが、上手く変換できず30分ほどの番組が6秒3MBのファイルが出来ました
再生してみると、映像はノイズまみれで全体から数フレームづつちょこちょこつまんできたような
おかしな状態で、音声も映像とは一致しておらず正常に処理されてないような感じでした
726名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 21:59:53.83 ID:U30kk58E
>>72
DVD Flick
DVDStyler
この辺じゃないのかな
使った事ないので、ご希望の機能満たしてるか不明ですが・・
このあたりで駄目だったら、有料行きだね
727名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 22:24:32.81 ID:wSgeufuY
>>726
んー、オーサリング前にトランスコードを完了しておきたいんですよ。
flickもStylerも使ったことありますが、これらでトランスコードすると、
前者は音ズレしますし、後者は常にではないですがカクカク再生になったり
するんですよね。

後者はトランスコードせずに純粋なオーサリングツールとしてなら良いんですけどねぇ
728名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 22:33:50.65 ID:ZLKvNslk
729名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 22:39:51.07 ID:EC4NXTkU
>>721
ついこの前似たようなことをここで聞いて少し調べたんだけど、
結局、市販ソフトを買うのがいいようだよ。
絶対にいや、ということなら、ここで出ている通り、BonTSDemux
とか、DVD Flickだけど、やっぱり面倒。そこから先、どの市販ソフト
にするかは悩みどころだけど。ペガシス系はユーザーが多いみたい。
全部まとまってるのはCyberLink。


、、、というところが勉強の成果なんですが、合ってますでしょうか、皆様。
730名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 23:32:00.22 ID:U30kk58E
>>729
結局そうなるよな
>>721の人も調べて結果でないんで質問してるんだろうけど
>>727
無理だよ、フリーで何もかも一発でなんて・・・
複数のソフト屈指してやるのがデフォでしょ フリーの場合
731名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 23:46:16.28 ID:U30kk58E
>>721
あと、ts俺もdvdとかbdとかに変換するけど、有料ソフトでね。簡単だし
tsファイルを直接、編集・変換・オーサリングの献立は、有料しかない思う
tsファイル構造が厄介の種だからね
psファイルに変換後にするとか、音声と映像を別々変換し、合体してオーサリングが手順だと思うよ
732名無しさん@編集中:2014/01/23(木) 03:07:46.42 ID:7EadgrbD
>>721
AviSynthが書けたら、これは簡単に使える

https://sites.google.com/site/avstodvdmain
733名無しさん@編集中:2014/01/23(木) 03:08:41.98 ID:CXad/utZ
XMedia Recodeでvobに変換すればいいんじゃね
734名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 08:11:52.08 ID:vb8fXtA0
tsをMPC-HCで再生してると映像とシークバーの再生位置が徐々にズレていくんですが
tssplitter等でPIDを必要最小限まで削るとズレが発生しなくなります
どのPIDを削るとズレなくなるんでしょうか?
735名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 09:01:39.27 ID:xwWb8G9s
まるもスプリッター使え。
736名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 11:30:19.20 ID:vb8fXtA0
使ってます
737名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 11:37:14.30 ID:bJ1yhArU
まるもスプリッター使うな。
738名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 11:51:13.73 ID:j8Sms3Nn
使ってません
739名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 11:54:51.83 ID:vb8fXtA0
使っても使わなくても動作は同じです
740名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 12:06:13.50 ID:DODVMGhH
俺んとこでも同じだよ
普段はTVTplay使ってるけどね
741名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 14:06:03.30 ID:Tp7EL3jl
>>734
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388848508/
742名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 19:48:16.35 ID:vb8fXtA0
開発依頼ではないです
743名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 02:45:10.95 ID:Fd1kxGMp
>>742
まるもスプリッターで、
・最近シークズレの修正が入っているが更新してんのか?
・作者が常駐してんだから症状を報告して直してもらえよ…
って意味だろ。
744名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 06:07:03.63 ID:LAZRpRLe
TVTEST使っとけばいいのにね
CMは自動でスキップ対応だし、ニコ実況対応で過去ログ実況まであるのに
MPC-HCのシークに頼るメリットって何があるの?
745名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 06:29:49.64 ID:PtipuPMp
失礼します。
フリーオ購入者のためのTS初心者勉強会スレ

にて配布されていた「aacedit.exe」のオリジナルのライセンスってどうなってるか知ってる人っていらっしゃいます?
再配布可なのか別ソフトウェアに取り込み可能なのか
※AAC ADTS Editor 0.1 alpha 3 改3には書いてなかったので。
(オリジナルファイルがデッドリンクのため確認不能)

大変失礼ですがご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

>>734
BS11のEIT(PID:0x0012)、映像(PID: 0x0140)、音声(PID:0x0141)←これかな?
http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-59.html


rumi.dip.jp/2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/upload.cgi
746名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 06:44:17.11 ID:yJ5bqceA
おいおい、ここは初心者スレだぞ
開発は上の方にリンクのある、TS関連ソフトウェアスレへ池
747名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 07:23:47.09 ID:8UfZSz5D
>>744
CMって自動でスキップできるんや!
748名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 08:11:01.68 ID:dd8CkqDo
>>745
映像と音声まで削れとな。
確かにそれならズレも気にしなくて済むねw
749名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 08:53:36.17 ID:a9s3ywyl
どうしても、初心者に「自慢したい」だけのヤツしか出入りしないスレになるな
750名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 08:55:32.98 ID:oUBmSjIy
オレにもTVTestのCM自動スキップkwsk
751名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 09:36:30.85 ID:ChTk/b7C
再生開始直後いきなりシークバーが最後に行くようにすればCM(も)自動スキップの完成です
752名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 10:45:53.19 ID:dQrUNMSe
チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄パワーそば

チャイニーズスマホ権利ワイパー 沖縄パワーそば

チャイニーズスマホ権魯団体ワイパー 沖縄パワーそば
753名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 13:48:19.84 ID:lir3pYze
初心者ですみません。
こちらでいいか分かりませんがTSのエンコについて質問があります。

いま2つのTSファイルがあります。
それを結合してAviUtlに読み込ませたいのですが、手順がわかりません。

通常は
BonTSdemuxでTS→m2v + wav
これらをAviUtlで読み込みエンコード

です。2つのソースを結合することはやったことがありません。
よろしくお願いします。
754名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 13:54:30.81 ID:WR+biStx
映像は「追加読み込み」で追加読み込み
新たに追加した範囲を選択した状態で「音声読み込み」(「選択範囲に読み込む」にチェック)
755名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 14:17:54.55 ID:6KBz4zOo
追加読み込みすると確実に音がずれるけどね
756名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 14:20:31.38 ID:lir3pYze
>>754
できました。
超感謝です。
757名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 14:45:50.93 ID:B072rVOT
>>755
そんなことない
知ったかぶりは良くない
758名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 19:13:29.60 ID:lir3pYze
>>755
まったくずれなかったですよ。
少なくとも気付くレベルではなかったです。
759名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 09:40:36.95 ID:X4YnqDwX
そんなことしたら音ズレするだろww普通エンコしてから連結だろww
と俺も思ったけど、「ちょっと音再生(MAD用)」で1フレーム単位で確認したら
確かに1フレームもズレてないな

tsを先に連結して音ズレ補正してからエンコしようとするよりも確実だし
これならtsをCM箇所で細切れにしても安心して1本にできるな 目からウロコだ
760名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 10:05:46.13 ID:ddbyBGiW
aviutlの音声読み込みには選択範囲に読み込むというのもある
つまりは、そういうのができるぐらい映像と音声の同期に関してはちゃんとやってるって事じゃね?
761名無しさん@編集中:2014/01/28(火) 10:30:58.32 ID:pAciiZKA
そういうのAviUtlでやったことないからわからないけどズレた音声じゃなければ
追加読み込みでズレないってことじゃないの
音声作成段階でズレることがあるから注意
BonTsDemuxでも殆どの場合ズレないしそれでズレてもts2aac使えばまずズレないけど
762名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 00:30:59.44 ID:FTm3z+dr
MXのノラガミ#4をTsSplitter通したら番組の途中の変な所で分割された。
-SEPACオプション有効だけど、音声チャンネル切り替えの変なパケット
が紛れ込んでたのかな。
TsSplitter通した後のソース削除まで自動化してたので、残念ながら検証できず・・・
763名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 00:32:33.50 ID:FTm3z+dr
#4じゃなくて#5だった
764名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 00:36:12.12 ID:HKCd5Ye0
>>763
> #4じゃなくて#5だった
まずは、そういう点を矯正するのが自分のためになる。
765名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 18:16:24.03 ID:CeaFGkwD
ふなしようつべ焼きそば

ふなしようつべ焼きそば

ふなしようつべ焼きそば

ふなしようつべ焼きそば
766名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 09:52:12.02 ID:UFUYasJ/
画質について分からないことがあり、悩んでいます。
例えば、アニマックスでは、昔のアニメ
(DVDは出ているが、BD化は難しそうなアニメ)は
1440*1080で放送されていますが
DVD版と、アニマックスで放送されている版では
どちらのほうが画質が良いのでしょうか
767名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 10:26:46.44 ID:+oLeLCO8
ソースによるとしか。
DVDが出ているけれどBD化されてなくて、HD製作でない作品の大抵の場合はせいぜいDVD並み
元データがDVDよりも画質が良い可能性もあるけれど、放送解像度が必要なレベルであるかというとNOだろう
768名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 10:57:45.70 ID:UFUYasJ/
>>767
ソースによる、確かにそうですね。
デジタルリマスターされたものとかでもない限り
昔の作品のTSファイルをため込む価値はあまりなさそうですね。
DVD借りてきて、PowerDVDなり、PS3なりで見たほうが
いいかもしれませんね。
回答いただき、ありがとうございます。
769名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 14:10:27.49 ID:816a44RL
TSファイルから1280×720へaviutlでエンコードしてるのですが
輪郭線のギザギザが気になります
何が原因なのかと思ったらTSファイルの時点から
すでにギザギザで汚い状態
これを補正するにはどういうフィルタを使えばいいのでしょうか?
当たり前ですがインターレースやリサイズが原因では無いようです
770名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 14:38:06.30 ID:NnFgLkzR
オリジナルの通りに残すべき。
771名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 15:27:09.96 ID:+OOYEbJh
>>769
縦方向にリサイズすればいい
1920×1080

1920×720

1920×1080
たとえばこんなふうに
772名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 16:01:39.62 ID:816a44RL
>>771
2回エンコするということでしょうか?
773名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 16:19:05.64 ID:XW5LJGDp
フィルタを2回挟めない環境なら
774名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 16:26:15.12 ID:816a44RL
リサイズ系のフィルタを複数かければ1度にいけるんですかね
最終的に1280×720なので3回リサイズが必要になるわけか
ちょっとやってみます、ありがとう
775名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 16:40:50.57 ID:m/r5QGJM
なんで潰したものをわざわざ引き伸ばすんだよ
776名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 17:57:40.62 ID:EfJV5lPV
おまいら……
>>769
インターレース解除でググれ。
777名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 18:16:43.54 ID:Ku/AB/wq
ろくにレスも読まずにレスするとか…
778名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 18:19:01.76 ID:33DdXaki
>>769
> すでにギザギザで汚い状態
ちょっとサンプル出してみ。

>>771
何がしたいの?
779名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 18:22:41.72 ID:HYGbH7+6
普段使ってるフィルターは?
780名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 18:27:05.14 ID:j01Y8mQL
フィルタの話ならaviutl擦れで聞いた方が良いんじゃね?
781名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 18:34:20.48 ID:WNsYD/+h
>>779
新型インフルエンザ対応です><
782名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 19:22:38.65 ID:816a44RL
>>769ですが自分が勘違いしてました
サンプルを用意しようと近くで注意して見ると線に濃淡があり
そのせいで離れて見るとギザギザのように見えていただけでした

ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima269827.jpg

TSファイルを再生してスクリーンショットで保存したものです
アゴのあたりがわかりやすいでしょうか
jpegにしたせいか線の周りにモスキートノイズとかいうのが
出てますがそれは無視してください

この濃淡を一定に出来るようなフィルタがあったら教えてください
普段使ってるフィルタはバンディング低減だけです
後はffdshowで再生時にフィルタをかけてます
aviutlスレは質問スレじゃないと書かれてるのを見かけたので避けましたw
783名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:02:31.97 ID:aVmEPatA
なにがおかしいんだボケが
その程度ほっとけよ
病気かよ
784名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:11:12.10 ID:6uOmaRpb
>>782
MPEG2に変換する段階で斜線にはこういう濃淡出やすいからどうしようもないね
フィルタかけるのが趣味なら勝手にすればいいけど
変なフィルタでメタメタにするぐらいならそのまんまにしとけ
785名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 21:37:47.71 ID:816a44RL
う〜ん、ちょっと神経質過ぎたようですね
気にしない方向でいきます、ありがとう
786名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 23:16:55.97 ID:33DdXaki
>>785
俺もts抜き始めた頃は、地デジだのハイビジョンだの叫んでた割にこんなモンなのかって妙に落胆したから、気持ちは分かる。
縮小したときにカクつく件だけど、リサイズフィルタ替えてみたら多少マシになるんじゃないの。
あと、軽くWarpSharpとか掛けたら輪郭部分は多少マシになるかもしれない。(あまりお勧めしないけど)
787名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 23:53:11.68 ID:KEaPsjO5
>>786
> 縮小したときにカクつく件だけど

>>769
> TSファイルの時点からすでにギザギザで汚い状態

馬鹿はおとなしく ROM ってろ
788名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:01:45.37 ID://RFO3xV
>>787
おまいう
789名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:02:24.97 ID://RFO3xV
あぁ カクつくの解釈間違えてんのか
動画じゃなくて輪郭がカクついてるって書いたんだよ
790名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:16:00.04 ID:UAfCtAgd
もともとインタレのデータなんだからインタレのままエンコとかしたほうがいいような気がする
デインタレ失敗動画できたけど、めんどくさいからほっとくものぐさな俺はそう思った
791名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:20:15.16 ID:+Hc03BZD
>>787-789
ごめんよ、自分が勘違いして紛らわしい事を書いてしまった
輪郭がカクついてるのではなく、輪郭線の濃淡のせいで
離れて見るとカクついてるように見えてたんだ
792名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:20:47.71 ID:mA+zEqmk
>>789
阿呆、おとなしく臨終してろ

>>769
> 輪郭線のギザギザが気になります
793名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:35:49.37 ID://RFO3xV
>>792
滑らかでない事をカクカクしてる、カクついてるって書いたんだが理解できないか?

>>791
気にすんな
794名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:38:35.50 ID://RFO3xV
あー、カクついてるの部分じゃなくて、tsファイルと縮小云々の件に絡んでんのか
縮小した時に強調されて気付いたから元のtsファイル確認したんだろ?何か問題ある?
795名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 06:38:19.00 ID:79WcodEx
馬鹿は放置しろよ
796名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 11:16:32.17 ID:yW0kwMdJ
そこまで気にする人なら、バンディング低減も
1フレームずつすべてチェックして必要なとこだけ
かけているのかな。

全フレームにかけたら悲惨なことになるよ。
797名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 03:08:16.83 ID:OgtSOcvW
全サービス指定で録画したtsファイルをワンセグデータ削除のためにtssplitterに通した場合、データ放送の情報は消えてしまうんでしょうか?
もしそうだとしたらデータ放送のデータを消さずにワンセグデータの削除を行いたいときはどうすればよいのでしょうか?
798名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 03:38:54.61 ID:XURs/f6t
tstool等でPIDを調べてからTsSelect
799名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 03:34:32.15 ID:FJLB+fIE
>>798
お返事ありがとうございます

全サービス指定で録画したCS放送のtsファイルから要らないチャンネルのPIDをTsSelectで除外してtsファイルを再構築したところ、番組のデータ自体は消えたのですがチャンネル名だけ残ってしまいました
http://i.imgur.com/2x7qy3A.png
(↑フジテレビTWOの番組を残してフジテレビNEXT、フジテレビONEの番組を消したのですが、番組データの存在しなくなったフジテレビNEXT、フジテレビONEの名前だけが残ってしまっている状態です)

残ったチャンネル名を消すにはどうすればいいのでしょうか?

TsSplitter使えという回答はなしでお願いします
自分は余分なPIDやデータ放送などの情報もできるだけ残しておきたい主義なので、そういった情報が消えてしまうTsSplitterはできるだけ使いたくないので
800名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 06:43:05.13 ID:cYKs16Ek
>>799
>チャンネルのPIDをTsSelectで除外
>自分は余分なPIDやデータ放送などの情報もできるだけ残しておきたい
自己矛盾してないか??私があほなんだろうか??
801名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 06:57:38.81 ID:ZtJ2sy0l
言葉だけ抜き取るからだろ。
そもそも何で全サービスを録画してんだよ?って感じだが。
802名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 07:23:01.72 ID:zoDHDPQ0
>>801
そもそもで言ったら、CSにデータ放送はなかったと思うし799はEPG番組情報をデータ放送だと勘違いしてるようにおもえるし
TsSplitterですらEPG情報もデータ放送も消えないよう設定できるんじゃなかったか
803名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 07:28:12.64 ID:2gOj0MuJ
どうすればじゃなくて、可能か不可能かをまず聞いた方がいいんじゃないか

質問については、そこまで複雑な条件を試した事がないから何とも言えんけど
804名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 10:31:45.97 ID:QrELxJw6
質問者は自分が何を尋ねているのかを理解してないと思われ

「残ったチャンネル名」ってのは恐らくTvTest等でストリーム情報や
サービス選択を選んだときに表示されるものの事を言ってるのだと思うが、
表示のロジックとPAT・PMTを正しく理解していればこういう疑問にはならん

その表示を消したいなら必要になるのはパケットの削除でなく編集だ
tsselectじゃ無理だし(既にPMTまで削ってあれば)やった所でデータは縮まらん事が分かってない気がする
それでもどうしてもやりたいなら自分でPAT加工ツールを組むか(一番簡単)再生を適切な設定で再録画だな
805名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 12:21:58.55 ID:nG7AqZGJ
>>799
それ、PATの情報であって、チャンネル名が残っているわけじゃないよ
TsSplitterはPATの修正までは行わないから、残っているように見えるだけ
ちなみにPATの修正を行ってもファイルサイズはほとんど変わらない
806名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 04:02:36.55 ID:Q0RPezxS
Multi2Decでエラーチェックすると復号漏れが出るので
スクランブル解除しようとするのですが下部の緑のステータスバーはちゃんと進行して
100%になるのですが復号漏れが全く解消されません。エラーチェックの時の数値と同じままです。

b-casカードはちゃんと刺さってます、win7です。どなたかお願いします。
807名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 15:07:19.33 ID:jQ/hxeFQ
それは見るのに必要なパケットなのか?
808名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 17:29:37.71 ID:Zj+x8cug
マクドナルドでチキンパケット買ってきた
809名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 01:50:58.99 ID:yQVueyvU
HDDの整理でFirefilecopyでベリファイ付きで移動したファイルをさらに移動したんだけど、
Multi2Decでエラーチェックかけたら結構なファイルがエラーもっさり出てへこんだ
最初の移動ですぐにかけとくべきだった
810名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 12:16:54.97 ID:Bb0yFlqz
>>806
通報されたいの?
811長文失礼(1):2014/03/26(水) 02:56:57.16 ID:fZz60SsJ
3,2プルダウン60iとRFF/TFF付き48iを見分けるにはどうする?

本来24fpsである映画をテレビで放送するために、3,2プルダウンを行って60i(29.97fps)で放送する方式が、
アナログ時代より行われて来た。 デジタル放送では3,2プルダウンされたアナログ映画画像に地震情報などの
テロップ追加やロゴ追加などの編集を経たアナログ画像をデジタルエンコーダーでmpeg2-TS変換して、デジタル
データとして送出するが、この際に3,2プルダウンされたものをそのまま送出する方式のほかに、エンコーダーで
プルダウンを検出した場合に、逆テレシネ変換を施して24fpsに戻し、RFF/TFF信号を重畳させて48i(23.976fps)で
送出する方式がARIBで規定されている。 現時点の映画放送は、NHK-BS/IMAGICA-BS/日本映画専門chなどは従来
どおりの60i放送方式だが、WOWOW/Star-Ch/MoviePlusHDではRFF/TFFの48i放送方式が行われている。
812長文失礼(2):2014/03/26(水) 02:57:59.64 ID:fZz60SsJ
ほかの局では映画によって60i方式であったり48i方式であったりして、録画して見てでなければば、どちらとも
言えない現状である。 録画収録した放送TSが60i/48iどっちなのかを知ることは、逆テレシネ変換を行い24P画像
(23.976fps)を再現する際に重要なのだが、放送ソースが24fpsを3,2プルダウンして60iにしたものを、再度24fps化
(48i、23.976fps)して送出するというヤヤコシイことをやっているために、単純には60i/48iを判別するのは困難だ。
813長文失礼(3):2014/03/26(水) 02:58:36.25 ID:fZz60SsJ
  Aribでは48i放送を行う際のフレームレートコードは60iのものと同じとすることが規定されているので、
フレームレートコードによる判定では、すべて60i(29.97fps)と判定されてしまう。 これに加えて、映画放送の
本編の直前に付加されているタイトル画面は、どの局でも30fps画像を使っており、これはもともと30fps画像なので
通常の60iフレームであり、送出エンコーダーは3.2プルダウンを検出しないので、48iではなく60iとして送出している。
おまけに、エンコーダーでの逆テレシネ変換は不完全であり、映画本編が終始RFF/TFF付きの48iで流されることは
皆無であり、何度も60iになる場面があり、48i/60iが頻繁に入れ替わる形での放送になってしまっている。
この頻繁な入れ替えは、0.8.15.5280以前のMediacoderを使ってH.264変換を行っていれば、Decoderがframerate変化を
検出して都度reportするのでわかります(現在の0.8.29.5600では表示されなくなっている)。
原因を想像するに、ロゴや字幕を追加した編集段階では60iがベースなので、ロゴや字幕が影響してプルダウンの検出を
頻繁に誤らせているのではないかと思われる。
814長文失礼(4):2014/03/26(水) 03:00:03.60 ID:fZz60SsJ
 本題に戻ると、Mediainfoなどの解析ソフトを使えば、TSファイルの画素数/fps/bitrate/音声ch情報などの特性値を
知ることができるが、殆どの解析ソフトはファイルの先頭部分の数パケットを解析して、その結果を表示しているので
途中箇所の60i/48iの変化を知ることができない仕様である。 おまけに、48i放送時もフレームレート識別コードと
しては60iになっていることと、普通の録画後のCut編集ではタイトル部分(60i)を付けたまま切り出すので、映画に
かかわらず、全て60iのものと判定されてしまうのだ。 中間箇所から切り出して先頭から48iになっている断片を
作って調べると、MediaInfoでは23.976fps、TsMuxeRでは29.97fps(pulldown)と判定されるが、MurdocCutterやTSsniper
など他のツールでは29.97fpsとされてしまい60iの場合と区別ができない。 この60i/48i混在のTSでは切り出す場所に
よって60i部分が先頭になったり48i部分が先頭になったりするので、一発判定というわけにはいかないのだ。
MurdocCutterでは、時刻位置カーソルを動かして、その場所の情報を調べることができるのだが、フレームレートコード
しか見ていないようで、本編48i放送のWOWOWのTSであっても最初から最後まで29.97fpsと表示されてしまう。 MurdocCutter
のようにカーソルを動かして、時刻を変えて各フレームを調べ、且つそこでMediaInfoの様に正確にフレームレートを
表示するツールはないものか。 フリーのツールを知っている人がいるなら、教えてください。
815名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 04:36:58.79 ID:B2SApRUo
長い
三文字でまとめろ
816名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 04:42:20.52 ID:4T+nBAWR
アホ乙
817名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 04:44:59.99 ID:fZz60SsJ
補足説明:
長文失礼(4)でのTSmuxeRでの表示は、3,2プルダウン60iの場合には「29.97fps」、
RFF/TFF付48iの場合には「29.97fps(pulldown)」になります。

半年ほど前まではMPHC(MediaPlayerHomeCinema)では、1コマ、1コマコマ送りすると、
3,2プルダウンのものは、プログレッシブが3コマ映った後、2重映りのコマが2コマ
映るという、5コマ単位が繰り返され、TFF/RFF方式だとすべてプログレッシブで表示されるので
容易に判別ができたのだが、MPHCのバージョンが上がった現在では、MPHCはコマ送り再生時に
逆テレシネ処理をしてから各コマを表示するようになってしまったので、判別が難しくなっています。
818名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 06:09:33.72 ID:fZz60SsJ
ARIB STD B32を読み返してみたところ、811-814、817において、「放送局側での
送出時にプルダウンを検出した場合に48iでエンコードする」という記述は
間違いで、正しくは
「放送局側でプルダウンを検出した場合は24pにエンコードする」でした。
したがって、811-814、817の「48i」は全て「24p」に読み替えてください。
819名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 06:29:12.23 ID:fDdKSuY9
TS総合スレでまるも氏に相談した方がいいんじゃない
820名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 14:14:32.18 ID:lV4iPA/C
そもそも、送出用VTRにプルダウン情報なんて記録されて無い
あるのは30fpsと24fpsの素材で、24fpsの素材の場合にプルダウン情報を入れ込む場合があるってだけ
821長文失礼(4):2014/03/26(水) 15:14:47.22 ID:fZz60SsJ
VTR(HD-CAM/SRなど)から出てくる信号が60iのプルダウン映像であろうが、
RFF/TFF付き24p映像であろうが、いづれの場合にも局ロゴ付加/テロップ付加の
編集段階では3,2プルダウンされた1080iのアナログのラスタ走査画像になっており、
VTR出力時に付加されたRFF/TFF信号は役目を終えて破棄されていると思います。
VTRから送出されるRFF/TFFフラグがそのまま生かされるのであれば、24pモードで
放送される映画放送では映画本編部分は終始24pになっている(これが理想)はずですが、
現実には24p/60i混在になっています。 放送局内の編集用機材、スイッチャー機材は
60i対応なので、送出エンコーダーに入れられるまでの処理は全て60iベースで行われるので、
3,2プルダウン処理された映画も、60iTVカメラで撮影された映像も等価であり、出力
最終段階のエンコーダーに入るまでは、映像信号の処理は走査線本数こそ異なるものの
従来のアナログ放送と同じだと思います(アナログハイビジョンでは走査線本数も同じ)。
デジタル放送で24p放送が行われる際には、送出用のリアルタイムエンコーダーが
逆テレシネ処理を行って3,2プルダウンされているかどうかをチェックし、プルダウンされた
フレームと判断すれば該当部分を24pでエンコードしてRFF/TFFを付加し、プルダウンされた
ものでないと判断した場合にはそのまま60iとしてエンコードしてTFFのみを付加するという
流れだと思います。
822名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 18:18:53.98 ID:1wUzPuBy
ここまで読む気が起こらない長文も久しぶりだわ
823名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 18:48:29.23 ID:lV4iPA/C
>デジタル放送で24p放送が行われる際には、送出用のリアルタイムエンコーダーが
>逆テレシネ処理を行って3,2プルダウンされているかどうかをチェックし

いや、24p放送波はそんな不確実な事しないでしょ
一度、60iになんて面倒な事はしないで、主調整室からダイレクトに24pでエンコーダに流すはず
そもそも、日本のデジタル放送で24pが使われたことがあるのか知らないけど
ちなみにフラグ立ては映像ソースではなく番組スケジュールで行っているんじゃないかと思われ
824名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 19:49:52.12 ID:mb4sIE46
>>823
RFF使ってる放送を見たことないのか?
長文君の言ってることはだいたい正しいぞ
825名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 20:32:17.16 ID:C306e+eH
あんな長長文本人以外読むとは思えない
826名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 20:36:11.98 ID:mYdInbKF
>>825
読むと勉強になるかもしれないから後で読もうと思ってたが、
たぶん読まない気がするw
827名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 00:00:30.69 ID:CYy+JEhf
>>821

書いてる内容は大体正しいのだが……

「RFF の使用状況を確認できるツール知らない?」

の一行で済むことのような気がするぞ。

とりあえず、ちょっとお金がかかるが Elecard Stream Eye の
Headers Info から picture_coding_extension / repeat_first_field を
確認してみたらと奨めておく。
828名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 00:26:18.07 ID:2c5ADAc/
DGIndex の .d2v 見て、32 32 ... とかなってる部分は 60i、72 73 ... とかが 24p。
具体的にはビット6がプログレ、ビット0が RFF、ビット1が TFF のフラグ。
もっとも、わかったところで状態を維持したままエンコする方法はなさげなので、
いちいち手作業で継ぎ接ぎでもしない限り、60i に揃えて処理するしかないけどね。

ちなみに、少し前まで矛盾したおかしな組み合わせでフラグを付ける局があり、
m2v の出力がおかしくなったり、DGIndex で .bad を使わなければならなかったり、
ts2aac に -M を付けると大変なことになったりしたが、1月のメンテで解消されたようだ。

>>826
テレシネされていると思われる部分を自動検出して逆テレシネでプログレに戻し、
デコード側で正しく処理できるようフラグを付けるエンコーダを使っている局がある。
以上。
829名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 03:47:02.30 ID:Jz0K2k8A
>>827 Elecardの情報ありがとうございます。 Manualを見ると再生箇所を指定して、
フレーム画像を表示するとともに、framerate(declared)とframerate(real)、
その他の情報が表示されることになっていて、使えるソフトのようです。
ただ、US$1,275 という価格が私には厳しい問題ですね。

>>828 コメントありがとうございます。
元の24コマ映画を逆テレシネで再現することが目的なので、
「状態を維持したままエンコする」必要はありません。
3,2プルダウン60i方式の放送TSには、mencoderの-filmintを使えばよく、
RFF/TFF付24p/60i混在の放送TSには そのまま24pにエンコードするか、-pullupを
使ってからエンコードすることで、現状は満足する(私には)結果が得られています。
ただ、H.264への変換処理の着手時点で入力ソースTSがプルダウン60iなのか、
RFF/TFF付24p/60i混在なのかの識別に時間がかかっています。 >>827さんから
教わった「Elecard Stream Eye」の購入を検討してみます。
830名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 05:03:19.15 ID:MpCp9XoM
あら、長文君は肝心のRFFの目的を理解してなかったのかな?
これは24pから60iを作るためのフラグなのよ (いわゆる再生時プルダウン)
で、そのようにしてくれるソースフィルタを通せば
「着手時点で識別」して場合分けなんてする必要ないの、全部60iハードテレシネとして扱えばいい
混在ソースではこうする以外の選択肢はないよ
831名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 06:15:10.95 ID:Jz0K2k8A
経験則になりますが、ソフトテレシネソースの場合にはハードテレシネソースの場合と
同じフィルターを使ったのでは、良好な結果が得られないようです。
どちらの場合にも良好な結果を得るためにフィルターの使い分けを行っています。
言われるように、ffmpegやx264の解説では60iハードテレシネとして単純3,2プルダウンの
フィルターを使うしかないと書かれていますが、結果がすべてなので、いくつか
あるフィルターで各々最良の結果が得られるものを選んだ結果、別々のものにしています。 
832名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 11:05:40.23 ID:cZg216hu
判定ならDGIndexに読み込んでFileメニューからPreviewかPlayを実行するだけで良いと思うけど
Frame TypeにInterlacedだけでなくProgressiveが混ざるならRFF
833名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 12:57:14.33 ID:Jz0K2k8A
>>832
「DGIndex」をDLして使ってみました。 これで判定できるようです。 
フリーなので、これを使うことにします。 ありがとう。
834名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 13:49:09.23 ID:fAEJSbes
使い方・データの見方を知らないというのならまだわかるが
存在を知らない・使ったこともないって奴がいるとは。
835名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 14:57:21.68 ID:Jz0K2k8A
ソフトテレシネ放送でなぜ24p部分と60i部分が混在してしまうのか?
放送局の送出エンコーダーへの入力前のハードテレシネされた60i映像信号では
映画の中でクレジット表示など、「動きのない」部分では、同じ映像フレームが
連続しているのですから、エンコーダーではTVカメラで撮影された60i画像なのか、
映画をプルダウンして得られたものなのかは判別不可のはずです。 従って、動きのある部分は
24pにエンコードされて来ても、動きが止まるとそこは非テレシネ部分と判定されて、
60iにしてしまうのだと思います。 映画放送の時間帯は強制的に24p変換して
放送してもらえれば有難いのですが、映画専門チャンネルとはいえども60iベースの緊急災害放送が
行える体制での待機が必要ですので、強制24p放送がなされないのでしょうね。
ソフトテレシネ放送での24p/60iの混在は、もともと24pだった映画が放送過程で歪んだものであり、
一部のアニメのように意図して24p/60iを混在させているものを除けば、逆テレシネは
比較的良好に行えるはずです。
プレーヤーではソフトテレシネ部分のRFF/TFFを検出して再生時にテレシネをかけますが、
24pへの逆テレシネコーデック変換ではこのテレシネは不要であり、デコーダーはRFF/TFFを無視して、
単純な24pフレームとしてデコードしてOKです。 60iのハードテレシネ部分になった時には、24pへの
変換ではフレームを間引くことになりますがますが、動きがない場面なので問題にはなりません。
尚、映画放送での放送先頭のタイトル表示や末尾の翻訳担当者表示は意図的に加えられた
60iフレームですが、重要度が低いので、この部分がどうなろうと考慮は不要です。
836名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 15:37:32.76 ID:6bUVpeJv
適切な空行と画像を加えてブログでやってくれ
こんなトコロでテキストオンリーな長文置かれると読まなくても気持ち悪くなる
837名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 15:39:37.27 ID:lirDK3uw
長文アレルギー()
838名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 16:07:13.42 ID:cZg216hu
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-interlace.html

上記ページにも書いてあるけど洋画等の字幕版放送用素材では、字幕が60iで合成されているんだよ
TS視聴中に一部デコーダーでWOWOWやスターチャンネルの洋画字幕がデインターレースをミスるのはそのせい
スターチャンネルの元が24pな海外ドラマ字幕版でも同じ
839名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 16:56:32.08 ID:Jz0K2k8A
映画素材によりますが、60iでの字幕の付加も、確かに24p/60i混在の一つの要因として考えられます。
但し、字幕付原語版放送と字幕のない吹替え版放送での各々の混在状況を比較してみると、
字幕のない吹替え版でも24p/60iの変更は頻繁に発生しており、原語版/吹替え版で切替発生状況は
あまり大差はありません。 この事実から24pシーケンスがら60iシーケンスに変化する
字幕は切替の支配的要因ではないようです。 モニター画面を観察しながらデコーダー
メッセージの切替報告を監視した結果、動きがあるなしで24p/60iが変わるのが支配的であるようです。
840名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 17:09:30.56 ID:G1J3XVmx
>>837
今度はそれくらいの短文でお願いします、あとコテつけてくださいね
841長文:2014/03/27(木) 17:51:26.84 ID:Jz0K2k8A
 大半のパソコンディスプレイは60p、ブラウン管テレビは60i。
どうせテレシネして表示するのだから、24pのTS、msts、mp4は不要と考えがちだ。
また、24p/60iが混在する放送でも、24p部分も最終表示は60iになるのだから、
中でどう混在していても、それでいいと思うかもしれない。
 ところが最近の液晶テレビの多くは120p表示であり、60i(30×4)も24p(24×5)も、
どちらも表示できる。 120p液晶テレビにHDMI経由で24p映像を送リ込めば
BD/DVDの24pダイレクト出力した場合と同様、映画館と同じものが鑑賞できるのだ。
源素材が24pのものは24pでハンドリングしていこう。
842名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 18:41:12.72 ID:lirDK3uw
全くそのとおり
ラーメンは塩が一番だよな
843名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 18:43:09.11 ID:MphyWRRp
にわか乙
844名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 18:55:02.35 ID:Axdk9Sti
長文でスレ私物化すんのは置いておいても
苦情言う人を罵倒すんのがクズすぎる
845名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 19:14:52.60 ID:lirDK3uw
おまえの判断基準なんかどうでもいいよクズ
846名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 21:28:41.69 ID:yITgf4M5
>>841
HDMIから60iで入れとけば、その最近の液晶テレビが素材にあわせて綺麗に表示してくれるんじゃないの?
847名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 23:00:08.20 ID:pIqsHHL4
アニメだと映像データのフレームレート以外にセルの秒間枚数があるんだよね。
だからテレビの自動認識で24p切り替える設定入れとくとインターレスの動画で誤作動して縞々が出るから切ってる。
848名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 23:26:23.41 ID:EPi5razF
ここは CRT と LCD の基本動作が解からんやつが俺様理論で語るスレですね
849828:2014/03/28(金) 00:33:28.85 ID:IDkazvJi
>>829
なんだ、>>814 でフレームごとの状態を知りたいように聞くから、
それができる方法を答えたのに、おおまかにわかれば良かったんかい。
もう使ってるようなので大丈夫だろうが、
DGIndex で、Video Type が NTSC ならオール 60i、Video ??.??% なら混在で 60i の割合、
オール 24p は自分の使い方では見たことないが Film とでも出るのかな?

>>835
混在を無視し全体を 24p として処理するのは勝手だけど、
60i になった部分は必ずしも静止画とは限らず、
時間調整のため単純に間引くだけでは
崩れるフレームが出る可能性があるので念のため。
こういうことがあるので安易に人には勧められないな。
850名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 00:34:34.34 ID:JU8h+ep3
>>846
逆テレシネ機能があるテレビなんて聞いたことがないな。 どこのメーカーのテレビなの?
851名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 00:38:23.45 ID:IDkazvJi
>>834
存在を知らなかったのも別におかしくはないが
(まあ、RFF という語まで知っていたのなら少し調べればすぐに辿り付けそうとも思うが)、
あれだけの長文で結局何が知りたいのか伝わらなかったってのが……。

>>847
倍速変換なんかと同様、原理的に完全なものは無理だから、
全体的に見れば改善されるのがいいか、誤作動は絶対に嫌かで選ぶしかないよね。

件の局のエンコーダによる逆テレシネ変換も似たようなものだけど、
この場合破綻は許されないので、ちょっとでも怪しい部分はそのままにする方針で
60i な部分が多目になってるんだと思う。
ソースの質が悪いと、元はどう見ても 24p なのにほとんど 60i のままなんて場合もw
852長文:2014/03/28(金) 00:46:37.63 ID:JU8h+ep3
>>849
だから24p/60i混在ソースには -filmintではなく -pullup を使う。
テレシネパターンがタイトに守られているハードテレシネソースには -pullupは不向きで -filmint。
853長文:2014/03/28(金) 01:03:01.90 ID:JU8h+ep3
DGIndexでは、フレームレートフラグしか見ていないようで、24pフレームのframerateは29.97fpsと表示されている。
やはり、US$1,275のElecardにはかなわないようだが、無料で1分以内にチェックできる点がうれしい。

TVカメラ撮影の60iドラマと、映画由来ハードテレシネ60iを識別するには、やはり古いバージョンのMPHC(K-Lite-CODEC-Pack)を使って
コマ送り再生で前後フィールドが重なった2重移りコマでチェックするしかないようだが、短時間でチェック出来る強力ツールはないかな?
854名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 01:54:30.11 ID:IDkazvJi
>>850
テレビのことは詳しくないが、三菱の倍速モニタにはあったよ。
レコーダーでも高級機には付いてた(こっちも最近の事情は知らない)ので、
いまどきのテレビなら付いてる機種多いんじゃないかな。

>>852
だから、>>835
>60iのハードテレシネ部分になった時には、24pへの
>変換ではフレームを間引くことになりますがますが、動きがない場面なので問題にはなりません。
と書いてるが、動いてないとは限らないよと言ってるんじゃないか。
人に文句を言う前に、アンカまで付けてるんだから自分の発言を読み返してくれ。

>>853
だから、>>832 で教えてもらったでしょ?
好きな場所をコマ送りで自由に調べたりはできないが。
最初に書いた >>828 の方法で、フレーム単位でどうなってるか知ることもできる。
まあ、具体的に何を知りたいのかよくわからんので答えになってるかわからんがw
855名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 03:39:57.58 ID:5IPOcbVm
ffdshowをインストール
ffdshow Video DecoderのOSDをON、OSDタブのフレームレートをチェック
TVTestのデコーダをffdshow Video Decoderに設定
TVTestでTSを再生、OSDに表示されているフレームレート値の変動を観察
856長文:2014/03/28(金) 04:30:09.40 ID:JU8h+ep3
>>853 の後半で求めているのは3,2プルダウンの検出(判定)ツールです。
但し、TSファイル先頭部には、タイトル画面などプルダウンではない60i映像が
付加されていますので、先頭部で判断するものではだめで、中ほどの任意の時刻位置での
状況を短時間で判定できるものが欲しい。
857名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 07:52:36.64 ID:KGolwism
>>856
えーと DGIndex は 849 が教えてくれてるように、
例えば WOWOW で放送された「第9地区」の115分を食わると

ttp://www.marumo.ne.jp/junk/img/2014_03_28/dgindex_2011_03_12_distinct9.png

な感じで「全体」を調べて 24p と 60i の混在率を調べて

 Video Type : Film 89.05%

みたいに出してくれて、この場合の混在率は 9:1 なのだが……

つまり先頭と最後だけじゃなくて中間部分でも 60i と判定さる
箇所が 10% ぐらい存在してることになる訳だが、それを厳密に
判定して部分ごとに処理方法を変更してエンコードしてたということ?

ちょっと分割数が酷いことになりそうで信じられないのだけど、
ホントにそんなことしてたの?
858名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 10:10:08.06 ID:ScRXLZeN
日立のウォーでsdカードに入れて見たいんだけど
TSからどうやればいいですかね?
859名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 10:35:06.30 ID:55X9K2nl
ウォーワロタ
860名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 10:46:45.13 ID:oJEhW8rg
何の事かと思ったらウーか
861名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 10:50:22.73 ID:l1T+dXP+
>>846
テレシネフラブを基に判断してるなら
HDMI経由でデコード済みのものを送る時点で無効になるんじゃないの?
表示する映像を解析してテレシネ解除するなんて高等なことしてくれるんかいな
862長文:2014/03/28(金) 12:31:30.66 ID:JU8h+ep3
>>857
誤解していますね。

それ以前の議論はNHKの映画放送のような3,2プルダウンされた60i映像と、
WOWOWの映画放送のような24p/60i混在映像を見分けるツールの話。

>>853 の後半で提起しているのは、ドラマの終始60iの映像と、
プルダウンされた60iの映像をどうやって見分けるかという話です。

映像ソースTSとしては以下の3種類に分類、部分部分で処理方法を変えているわけではない。
(1)テレビカメラで撮影した60iの映像
(2)フィルムを3,2プルダウンして得た60iの映像
(3)プルダウン映像を出力エンコーダーで24p化した場合の24p/60i混在映像
863長文:2014/03/28(金) 12:36:43.07 ID:JU8h+ep3
(1)は30pにエンコード
(2)はシンプル逆テレシネフィルタを通して24pにエンコード
(3)はプルアップ逆テレシネフィルタを通して24pにエンコード
864名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 12:54:05.38 ID:8DalyuqW
映画はWOWOWのTS素材でもDGIndex→DGDecode→avs経由で
適切に設定してソフトに読み込みむとその時点で周期一定24fpsになっているから
映画のエンコードでRFF/TFFは気にした事ないな
865名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 13:06:44.22 ID:JU8h+ep3
最近のテレビでは
ttp://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-574.html の記事にあるように、
240p表示で補間フレーム表示を行うものもあり、「シネマモード」を具備して
逆テレシネを行う製品もあるらしい。 メーカーに問い合わせたのだが、
どの程度有効に機能するのかは「企業秘密」で教えてもらえなかった。
866名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 14:50:19.23 ID:ScRXLZeN
ネット情報を頼りになんとか見れるようにできましたこれで
録画し忘れて落ち込んでた母さんに昨日のフィギュア見せてあげれる
(´;ω;`)ウッ…
867名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:14:15.91 ID:JU8h+ep3
TSを扱っている人々には、大別して3つの人種がいるようだ。

(1)専らTMPGEncなどの市販ツールを使っており、仕掛けには興味がない人々
  市販ツールによって、いくつかの○○派が存在する
(2)MicrosoftのPCで育っており、aviutilなどのツールを駆使するavisynthの世界を信奉している人々
(3)Linuxで開発が進んだffmpeg/x264/Mencoder/Mplayer、あるいはWindowsに移植されたこれらツールを信奉する人々

私は、(3)の人種に属していて、1440×1080と1920×1080解像度以外のTSは相手にしない。
868名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:41:34.16 ID:FNxRhdx6
その区分で(2)と(3)を分ける意味が分からん
aviutlだってavisynthだってmp4化はx264使うんだし
# まあ、avisynth使っている人の中にはaviutl派と一緒にしたら怒る人もいるけど
どうせ分けるなら、ffmpeg系+GUIの手間暇簡単派と、編集や画質にこだわった派とで分けるべきでは?
869名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:54:04.90 ID:JU8h+ep3
avisynthが低解像度映像の世界で一世を風靡した時代には、H.264/AVCはポピュラーではなく、
x264も未熟だった。 高解像度映像/多チャンネル音声の時代になって、avisynthでは従来路線では
打ち当る壁が多く、開発は頭打ちでほぼ終了。 経験豊富なavisynth派がx264を使うのは、自前で
H.264エンコーダーの開発を行わなかったので、他店産物のx264を使っているというところだろう。
870名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:58:56.18 ID:toh18x5M
歴史改変っぽくなってきた。妄想幻魔大戦の始まりだ。
871名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 16:23:59.28 ID:66ZkJEk6
ageる奴はガイキチ
これは昔から何も変わらない
872名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 16:26:24.14 ID:8UzjUTbU
専門板はsageに拘るよね
873名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 16:31:57.50 ID:j2wyE4ob
おまいらはhageに厳しいよね
874名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:36:30.69 ID:JU8h+ep3
歴史認識は重要だぜ。
875名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 21:38:59.22 ID:KGolwism
>>862
ようやく何が聞きたかったかが判った。
(3) については DGIndex で判定可能なので、
(1) と (2) を判別するツールがないか知りたいということね。

(1) と (2) は MPEG-2 等のストリームヘッダ情報からは
判別できないので、諦めて絵を見るしかないよ。

逆テレシネかけてみて、インタレース縞を消せるかどうかで
判定するしかないんじゃないかな。
876名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 22:11:25.10 ID:IDkazvJi
>>857
あー、Film ??.??% とも出るのね。60i と 24p で多いほう基準になるのかな。
自分はほとんど m2v を使っており、
DGIndex の出番は >>828 の中段で書いたおかしな局のみで、
CM 等が多いせいか 60i のほうが優勢なケースばかりだったようだ。
877長文:2014/03/28(金) 22:19:27.19 ID:JU8h+ep3
>>875
やっと理解してもらえたようですね。
(1)(2)(3)の識別ツールはあるのですが、もっと短時間で識別できるツールを探しているのです。

(1)/(2)、すなわち、ネイティブ゙60iとプルダウン60iの識別は、それこそ放送局の
リアルタイムエンコーダーが自動逆プルダウンを行ったり、倍速ディスプレイでの逆テレシネを行う
専用チップ上のハードロジックになってしまっている事例が多く、映像作成業者用の高価解析ソフト
には機能があるようですが、PC上の動画解析アプリや動画再生アプリで「現在テレシネ部分です」などの
表示を行うものは見当たりませんでした。
幸い、数年前に使っていた「MPC-HC.1.6.8.x64.exe」が消去されずに残っていますので、
昔通り、MPC-HCをバージョンダウンして、コマ送り再生で前段フィールドと後段フィールドが
重なって2重映りになっているフレームを見つけて、「プルダウン」を判定するやりかたに戻ります。
878長文:2014/03/28(金) 23:01:27.18 ID:JU8h+ep3
>>876
NHKから得た完全60iのTSと
mediacoderで作成した完全24pのTS を DGIndexに入れてみました。
DGIndexのログの「Video Type」の報告は
60i -> NTSC
24p -> Film  だった。
「100%」の表示を期待したのだが、どちらも%は表示されなかった。
879名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 23:32:35.17 ID:IDkazvJi
>>878
100% と出ないことは >>849 で書いた。オール 24p のほうは予想だけども。
880名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 00:26:38.76 ID:5QiojqZj
>>878
>「100%」の表示を期待したのだが、どちらも%は表示されなかった。
Film 100% = Filmであってるかな?
100%じゃない場合は、Film 〇〇.〇〇%となるはず
881名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 01:48:11.52 ID:pS69Ns4a
>>880

100%のときは「100%」の表示なし。
昔、汎用機でabsolute_zeroを「0.」、つぶれゼロを「0.00____」と
表示していたように、まるめて100.00%になったのと区別しているのだと思う。
fortran風に言ってFタイプ表示なので、極小量の異物を混ぜると、100.00%と
いう表示が出せるかもしれない。 
882名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 10:03:52.34 ID:TqEuxdgN
俺も色々ためしたが、TVまかせ(TS保存・DLNA再生)が一番きれいで手間いらずだと悟ったよ
883名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 17:23:03.22 ID:Q1MiErop
年齢って事があるのだろうが
横田夫妻は思っている事をハッキリ言わないとダメだよ

孫かもしれないが朝鮮の血がまじった見知らぬウンギョンなどではなく
中学生のめぐみを返せって…
884名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 01:22:29.50 ID:2n+z7Kd2
む tssplitterがハガレン2話@MXの分離に失敗した
この症状は今後も出続けるのか・・・
885名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 01:29:11.47 ID:dtbXlU+b
ハガレンがtssplitterでハガレンかったんか
886名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 01:42:41.79 ID:2n+z7Kd2
(((( ;゚Д゚)))
887名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 02:01:10.71 ID:dtbXlU+b
ハガレンかったんか(`・ω・´)
888名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 03:01:58.33 ID:N3I2OBju
ハガレンかったんか(`・ω・´)
889名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 04:07:31.11 ID:3loCeSVR
分離は出来るけどts2pts使ってる人はサービス指定で録画しないと涙目だなw
890名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 09:26:07.27 ID:ZrwPFnQk
TsSplitter で HD 分離できない映像が多々ある(今期の Tokyo MX ?)のだけどどう対処すればよいでしょうか?
ひとまず TsSplitter なしで CM カットしてますが気になります

<HD抽出できない場合>
PT2 録画 → BonTsDemux で音声映像分離 → TsMuxeR で結合 → TsTimeKeeper → CM カット

<HD抽出できる場合※今まではこの流れでやってた>
PT2 録画 → TsSplitter で HD 抽出 → BonTsDemux で音声映像分離 → TsMuxeR で結合 → TsTimeKeeper → CM カット

実行ログは 100% と出た後のログがなく、ログファイルも分離データもできていないです。
------------------------------------------------------------------------
TsSplitter.exe" -EIT -SD -1SEG -SEP -OVL70,70,0 -OUT F:\** -GOP -LOGFILE "E:\**\3334-1-20140406-0030.m2t"
EITフラグ:オン/ECMフラグ:オフ/EMMフラグ:オフ/HD○,SD×××,1SEG×
3334-1-20140406-0030.m2t
( 3,959 MB/ 3,959 MB) 100%
------------------------------------------------------------------------
891名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 09:57:36.40 ID:8iX8grya
どうしてもTsSplitterで分離できないのなら
TVTestで"現在のサービスのみ保存する(V)"にチェック入れてから再生しながら録画するしかないと思うよ
でも"SD(1)映像を残す"にチェック入れれば分離できると思うけど・・・
892名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 10:53:48.04 ID:ZrwPFnQk
たしかに SD残す設定にしたら分離はできました
------------------------------------------------------------------------
TsSplitter.exe" -EIT -1SEG -SEP -OVL70,70,0 -OUT F:\** -GOP -LOGFILE "E:\**\3334-1-20140406-0030.m2t"
EITフラグ:オン/ECMフラグ:オフ/EMMフラグ:オフ/HD○,SD○○○,1SEG×
:
------------------------------------------------------------------------
わからないけどひとまずこの設定でいきます
893名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:13:03.11 ID:ggrtmHJb
tsselectで -x 0x0131 0x0132 を指定してSD2の映像と音声だけを捨てた後、改めてTsSplitterしてる
D&Dでやりたいんだけどやり方調べるの面倒でファイル名決め打ちのバッチ使ってる
誰かちゃんとしたの代わりに書いて
894名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:20:51.14 ID:pHh0OAp5
tssplitterのSD(1)、SD(2)、SD(3)はSD放送って意味じゃなく
マルチ放送1、2、3と考えればいいのだ
んだからTOKYO MX1はHDでなくSD(1)を指定
895名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:32:51.06 ID:w7QFD1eF
お前らいろいろとややこしい方法でエンコしてるんだな
TSの編集とエンコはTSSniper → HandBrakeでMP4にしてる俺にはこのスレの内容が全然理解できないわw
896名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:55:44.62 ID:dx5UB1je
>>895
言葉にすればややこしいかもしれんが、それは設定の話だから最初だけで
実際のエンコは完全自動で手作業が無いからな。
897名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 13:05:14.35 ID:ZrwPFnQk
>>894
良くわかったありがとう。今期からそうなったのかな。
>>895
自分の場合は
・ワンセグなんかの不要なデータの削除
 → TsSplitter で HD 抽出
・再生中に音がでなくなる現象が発生したため試行錯誤してこうなった
 →BonTsDemux で音声映像分離 → TsMuxeR で結合
・再生中に止まったりするらしいのでおまじない
 →TsTimeKeeper
でやってる。下手にいじくるより生のTSのまま保存しておけばいいんだろうけどディスクが足りなすぎる。
思い入れのないデータはいずれ MP4 にしたいけど変換パラメータの意味が分からなくてペンディング。
898名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 13:42:30.50 ID:/JmvFLNk
>>897
消費税が3%上がった事に何事も感じない、影響がないって事でなければ
TS をタイムコードのないコンテナにするだけで 2% お得です。
899名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 14:34:06.46 ID:ZrwPFnQk
>>898
タイムコード意識したことはなかった
フォーマットはTSがいいので 2% しか違わないなら
今のやり方にしようと思います
900名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 21:03:16.87 ID:OEydmjtQ
ハガレンかった・・・
901名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 14:17:33.66 ID:kc3+ziOw
BonTsDemuxでtsファイルをm2v+aacに分離した物をaviutlでエンコしています
その際まずm2vファイルをaviutlに読み込ませてglファイルを作りますが
BonTsDemuxで分離した複数のm2vを一つ一つ読み込ませては閉じ、読み込ませては閉じを繰り返すのが非常に面倒です
(編集とエンコは後でやります)
BonTsDemuxに複数のtsを登録させて一度に全部分離させるように
複数のm2vを一度に登録して個別にgl出させるみたいな方法はありませんか?
902名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 15:38:17.99 ID:7BpBLXYn
両方ソース公開されているんだから、m2v作る時にglも一緒に作るよう改造すれば良いのでは?
まあ、ソースいぢれないのなら、aviutlのコマンドラインモードを使ってのバッチ処理化ぐらいかな
903名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 15:43:23.73 ID:YNApOsyf
make_gl.exe
904名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 18:11:28.00 ID:/Yw3KrGZ
>901
mma.exe -q -g hoge1.m2v hoge2.m2v hoge3.m2v
ワイルドカード認識してくれないの不便だね。
905名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 18:28:17.66 ID:pS3iH4T8
rigaya氏がaui_indexerってのを作ってくれてたりする
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-287.html
906901:2014/04/08(火) 00:59:31.94 ID:yzhQ8ToP
みなさんアドバイスどうもありがとうございました
907名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 01:14:33.93 ID:CBQKwq+v
たまに…「拡張子なんて関連付けすれば何だって良いんだよ」
なんて事を気軽に言う人がいますが
同じような理屈でプログラムを作る人の存在もあります。

ts、 m2t、 m2ts …
うまく機能しないなんて時には代えてみても良いかと思います。
908名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 05:50:54.82 ID:P1gdv8od
ところでファイルサイズを半分から〜4分の1くらいにしてなおかつ画像劣化が少ないソフトってある?
やっぱりaviutlでエンコした方が良い?
909908:2014/04/08(火) 05:54:13.76 ID:P1gdv8od
できればエンコする前のTSファイルの静止画像とファイルのサイズ、それとエンコした後のファイルサイズと静止画像を貼って見せてくれればありがたいです m(__)m
910名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 06:28:09.78 ID:OHk4qTse
aviutlで編集するのに映像と音声分離してる人って結構いるんだね
911名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 06:43:27.87 ID:zQ2XWpyX
>>909
キャプテン・アースの場合
3.87GB
↓ TsSplitter
1.92GB
↓ BonTsDemux + TsMuxeR
1.85GB
↓ Smart Cutter (CMカット)
1.45GB
エンコは Smart Cutter の継ぎ目の部分だけなので静止画などは不要とおもいました
912名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 07:04:20.62 ID:LiXZtBpx
>>908
Handbreakで1分間録画した某番組のTSファイルをエンコした場合
(TSのカット、編集はしてない状態)
元動画のファイルのサイズは113MBでエンコ後は19MB
http://kzho.net/jlab-giga/s/1396907582174.jpg
設定はH264でクオリティーをデフォルトの20 → 24に変更した
それ以外はデフォルト設定
http://kzho.net/jlab-giga/s/1396907648598.jpg ← 元のTS画像
http://kzho.net/jlab-giga/s/1396907777352.jpg ← エンコ後の画像
aviutlは使ったことないから分からない
自分はキャプチャ画像を撮って2ちゃんや画像掲示板に貼るのが主な使い道だからその他のフィルター?(インターレス解除とか?)は一切使ってないよ
キャプチャ撮るタイミンスが若干ズレてるけど時刻が映ってる部分はほぼ同じ大きさだと思うのでをよく見て画質の劣化は判断してね
このくらいの圧縮率なら倍率上げてもそこそこ見れるレベルだと思うけど20以以下にクオリティーを下げると画質が落ちるよ
913908とは別人やけど:2014/04/08(火) 08:13:00.82 ID:x4xIF+R4
>>911
>BonTsDemux + TsMuxeR

これはなんのためにするのん?
914名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 08:55:21.64 ID:VUZPl/wz
>>910
わざわざやってる意味の無い人も結構いるわな。

>>913
>>897 の人じゃね。
915名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:09:24.02 ID:Y4VYb26r
もしかしてMXの全部マルチ化って、
わかさトラップがなくなるってことだろうか。
916名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:31:32.12 ID:hk7JYnOl
音声を無劣化で扱いたい+映像はx264にしたいから分離してる。
917名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:46:55.55 ID:OHk4qTse
いや、だから分離しなくても‥‥
918名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:24:08.02 ID:J9p4igc1
エンコはアナログ時代の遺産でしょ?
HDDの単価と電気代を比較すればエンコは無用だって簡単にわかるのに・・・
919名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:31:55.80 ID:7R94G9t9
エンコするかどうかなんて人それぞれの趣味だろ
人の趣味にケチ付ける奴は何時か自分もケチ付けられるぞ
920名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 13:43:26.26 ID:9bpty8Ee
>>918
容量に対する単価だけは低いかもしれんが、HDD自体を動かす電気代や
場所代、つまり再現なく増やすわけにはいかないという現実を全く無視してる。
増設するためにNASでも作ればコストパフォーマンス激悪になるのは明白。

既に数TBのmp4ファイルを抱えてるしな。
921名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 14:18:09.98 ID:UsacYT7D
100Wでつけっぱなしだとしても月2,000円弱だけど、この電気代以下のHDDってどんなの?
922名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 17:26:52.57 ID:jCh1bWbJ
週に40本のアニメをTSのまま保存するとしたら
1ヶ月4週間として160本、CMカットして1.7GBくらいになるので272GBが必要
3TBのHDDが11000円くらいで実際の容量が2729GB
つまり272GBなら月に1100円でいいわけか
100WのPCを一日14時間くらい点けた電気代と同じくらいだから
マジで電気代の方が高いなw
しかもエンコして画質落としてるわけで・・・

でもHDDは壊れる可能性があるから
やはりエンコは必要か、悩ましいなw
923名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 17:43:45.92 ID:8lc0hVJP
>>922
どこの電力会社と契約してるの?単価糞高いな
924名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 17:51:03.74 ID:JiEgd+fe
週40本、1本25分なら1日に143分録画
エンコで容量半分として、100Wでソース143分を7時間以内でエンコできれば
HDDより安いということだな
925名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 18:02:21.10 ID:8lc0hVJP
ていうかエンコする場合のHDD代が入ってないだろ
926897:2014/04/08(火) 18:44:12.82 ID:zQ2XWpyX
>>913
返信が遅くなり申し訳ない
>>914 さんのおっしゃるとおりです
CM カットした ts を mpc で再生中
OP が終わり A パートが始まるあたりで映像がスローになり音が再生されなかったり
途中再生すると同様の現象になったり原因は不明
927名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 18:55:10.42 ID:9bpty8Ee
>>922
俺はスポーツ中継や映画やプレミアムアーカイブスとか録画するから
昨日だけで65GB使ってる。
自動でエンコして自動で削除ってやってるから具体的な量はわからんけど
週に250GB位は行ってる感じ。
HDDにTS溜めてたらあっという間に満杯になってしまう。
928名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:08:15.91 ID:JiEgd+fe
>>925
誰に言ってんの?
TSのHDDコストが100W・14時間の電気代と同じなんだろ
エンコで容量半分になれは7時間相当が浮くだろ

実際には、いまどきの100W PCで実時間以下のエンコが余裕だし
アニメはよく縮むんで、ほぼ画質を保ったまま地デジの1/3以下に潰せる
BSの高レート局ソースで720p制作なんてのなら1/10以下にできる
だからエンコのほうが断然安いの
>>918はきっとドイツ在住でPen4マシンを使ってるんだろう
929名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:21:44.65 ID:RHKc7SW6
>>926
OP、Aパート、Bパート、予告、とそれぞれ切り出して連結しなければいい
1.ts〜4.tsを範囲選択してMPCにD&Dすれば勝手に順番に再生してくれる
930名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:21:45.56 ID:9bpty8Ee
> つまり272GBなら月に1100円でいいわけか
> 100WのPCを一日14時間くらい点けた電気代と同じくらいだから

これの単位が良くわからんのだが…
まさか100W*14時間の代金が1100円だ、と言ってるわけじゃないよな?
100WのPCを1日14時間*1ヶ月動かしたって事だよな?
つまり1.4kwh*30day=42kwhが1100円だと。約26円/kwhか…
東電で20円/kwhなんで普通の契約ではないよな。
太陽電池とか使ってると昼間の電気代がこんな感じになる契約になるけど。
931名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:28:47.38 ID:zQ2XWpyX
>>929
mpc のプレイリストに D&D したあと手動でソートも必要では?
あと、まとめて視聴するときは PS3 Media Server (DLNA) で再生しているので1つになっているほうがありがたいです

ただ結合しなおした ts が DLNA でそのまま再生できなくなってしまいましたが・・・
932名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:38:30.12 ID:72ZpMJA5
はやくけつろんだしてー
933名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:39:16.21 ID:jCh1bWbJ
>>930
一般的な契約コースは使用量に応じて
段階的に値段が上がるんだぜ
東電の場合20円/kwhで済むのは第一段階の120kWhまで
月に300kWhを超す第3段階になると30円/kWhまで跳ね上がる
934名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:59:27.38 ID:RHKc7SW6
>>931
いやMPCの画面に直接D&Dしかしたことないんだけど(字幕も)
フォルダを直接D&Dでもいい
順番は名前順固定
935名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 19:59:41.94 ID:eVsOI9m1
>>919
ケチ付けるのが趣味な罠
936名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:00:58.94 ID:wOV5lMi3
エンコは動画サイトに動画をアップする時は必須だぞ
ニコ動みたいに一般会員だと40MBまでしか動画がアップできないサイトもあるし
また長時間の動画をアップする時はエンコしないとサーバーにも負担かかるから
後は個人が運営してるアップローダは動画の容量制限があるからその場合もエンコしないとダメ
動画をサイトにアップする時にエンコするのは暗黙のマナーな
937名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:07:00.64 ID:I3FWH1f5
> サーバーにも負担かかるから

それはサーバ側が対策(BANでも可)するのがすじ
ネット上のサービスを性善説で運営とかアホかと
938名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:07:30.67 ID:zQ2XWpyX
>>934
複数選択してD&Dすると 1話が10番目からスタートしたり
http://i.imgur.com/YO3Po8r.png
mpc の設定で何かあるのでしょうか?
939名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:22:32.49 ID:UsacYT7D
>>922
40本を84時間でエンコする計算か?時間かけすぎだろ
100Wも消費しておいてソースの4倍の時間掛かるってどんなPC使ってんだよ
940名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:33:24.92 ID:eVsOI9m1
違法にアップする奴が暗黙のマナーとな
941名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:42:16.86 ID:3PpkAu4x
>>922
釣りだと思うけど

> CMカットして1.7GBくらいになるので
そもそも、これって結局人的資源を時間コストとして消費する事になるし、
それなら無駄に容量食うtsで残してもあんまり美味しくないんだよなぁ
942名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 20:42:46.19 ID:H8Ukg0Yx
TSのままじゃ持ち歩けないだろ
943名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 21:00:01.86 ID:WBBQUH5F
確かに容量を小さくしないとiPhoneやアンドロイドタブレットPCで見れないわな





でもそこまでして外で動画が見たいもんかね・・・('A`)
944名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 21:43:24.00 ID:pKlEkL4r
エンコするしない論議は好きなだけ過去スレ漁ってください
945名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 21:52:49.73 ID:3PpkAu4x
>>943
最近のレコーダじゃ録画と同時に持ち出し用のデータを同時エンコードする機能が付いてたりするくらいだし、
それなりに需要があるのは確かじゃないか。

個人的には、それよりも無線LANで飛ばす時にtsじゃ手持ちの端末性能的に支障があって少し面倒かな、とか。
946名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:13:12.06 ID:zDvkXmy2
エンコするのは圧縮による気持ちよさとCMカットに尽きるわ
ts保存なんて味も素っ気も無い
947名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:17:15.50 ID:Mf0PZZd4
iPad ではエンコードしないと見れません。
948名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:18:34.13 ID:zDvkXmy2
画質もレート配分変えれば十分満足出来る仕上がりになるしな
TS保存はよっぽど価値がある番組じゃないとしないわ
949名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:47:50.74 ID:NBMI4SVp
CMカットの時にストーリーがある程度分かっちゃって実際に見る時のワクワクが半減することがあるので、CMカットはやらなくなった
950名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 01:08:39.39 ID:bXmvzdLl
ハガレンかった・・・
951名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 15:30:45.79 ID:cyUdHTVH
TS保存派 VS エンコ保存派スレ
まだあったんだw
952名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 15:41:28.54 ID:aN/YQM0M
おお・・
953名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 17:34:03.56 ID:XfbjxgX5
シャンゼリゼ
954名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 19:35:17.98 ID:e695e68F
ここTS初心者勉強会スレだよね?
955名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 10:16:36.62 ID:/bBKtZXe
エンコした動画の再生時間がMPC-BEだけ異常なのはなぜ?
mediainfoやqunoha、エクスプローラ→24分(カット編集後の長さ)
mpc-be→30分(多分、カット編集する前の長さ)

毎週録画してて初めてこんな現象になったんだけど、tsファイルが壊れてるの?
MPC-BEで再生はできるけど24分以降の部分にはシークできない
956名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 10:18:49.57 ID:/bBKtZXe
フォルダ移動したら直った・・・
最近MPC-BEでエラーが頻繁に出るけどこれが関係してんのかな?
957名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 19:37:12.26 ID:IDgTq1/a
>>954
そうだよ
958名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 20:28:47.44 ID:6oH9SDH2
本当にそうかな
959名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 00:59:40.23 ID:qzfK8a6m
わかるかなぁわかんねぇだろうなぁ
960名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:45:26.44 ID:uUPIK4fL
>>956
ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが
961名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:48:31.80 ID:9tMVG57q
うえの人はちょっと知能が足りなかったみたい
962名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:13:06.55 ID:eR8MJxho
>>961
しー!見るんじゃありません」!
963名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:33:41.33 ID:6M/gFnhf
典型的な高二病
964名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:15:55.23 ID:pjMyo3q4
TOKYO MXがマルチ編成で画質劣化? MX「若干の変動は見られるものの、問題なくご視聴いただけるレベル」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/11/news128.html
ということだったのか
965名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 01:07:24.67 ID:7pcycFYq
最近ニコ実でBS11アニメ見てると、MXの画質が下がったとかでやったら人が流れてくるようになって正直ウザいんだがどうにかならんか
966名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 01:28:15.18 ID:flvrRBXe
1週間以上経って何を今更
ずっと前からMX24時間マルチ化のアナウンスあったんだから、4/1以降画質が悪くなるのは自明の理
正直、今のMXよかHDのAT-Xの方がよっぽど画質良いんじゃね?
で、問題なのが静止画にしないでも気付いてしまうレベルで、一度気付いてしまうと気付かない前の状態に戻れない罠
967名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 05:59:26.27 ID:GqYreOG0
とりあえずシリーズ物で途中で局ロゴがわかるのが嫌だから、
続き物だけMXで録画してる。
968名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 09:57:26.88 ID:FmiRI6xK
絶対後悔するからやめとけ、酷いにも程がある
969名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 10:03:40.92 ID:91/0NVJC
>>968
何の話?
970名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 10:39:00.76 ID:jjWkRVGN
MXの画質でしょ
元ソースが破綻してるものは何をやっても駄目だからなぁ
971名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 11:11:54.75 ID:91/0NVJC
けどMXでしか放映されてないならMXしかないじゃん
972名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 11:28:53.39 ID:MlxZjFL6
綺麗に見たいならDVDかBD買えって事なのか・・・
973名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 11:42:45.35 ID:ltOfW1Yf
https://twitter.com/tkengji/status/453559557634007040/photo/1/large
圏外だからBS11専なんで俺は直接関係ないけど、これは惨いなあw
974名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 12:54:12.56 ID:Q546LWCZ
MXの画質が酷く落ちたのは確かだけど、他局の画質がMXよりも良いかと言えば一概にそうとも言えない。
素材次第ではMXの方が安定してたりする。盲目的にMXを除外してる人は他人の意見に流されてるだけ。
975名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 13:46:03.53 ID:BFsqiQjN
MXの優位点は現状テロップの目立ちにくさだけでしょ
976名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 14:01:10.40 ID:91/0NVJC
放映してること自体が優位点だと思うんだが
他の局で放映してくれるならそれでもいい
977名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 15:42:13.44 ID:zPG813OZ
>>922
CMカットして1.7GBって改悪後のMX並みの低ビットレートじゃね?
978名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 19:43:22.97 ID:5mI804mB
edcbで録画したtsをtvtest+TvtPlayで視聴しています
tsを見ているといきなり違う録画したtsになったかと思うとまた見ていたtsに戻ると言うことが起こり困っています
何か解決策はないでしょうか?
979名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 21:28:44.71 ID:91/0NVJC
先生方出番ですぜ

    ∧__∧
    (`・ω・´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
980名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 21:34:46.10 ID:lnf1B//E
助さん格さん懲らしめておやりなさい
981名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 21:42:53.91 ID:Ys/qkq8I
しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん♪

     ∧ __∧
    ( ´・ω・)   _,,..,,,,_
   .ノ^  y ヽ-,o/ ,' 3 `ヽ 
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''
982名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 21:53:56.91 ID:K2svTE2w
ちゃーん
983名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:03:51.27 ID:xtZN3gpV
984名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:22:25.69 ID:91/0NVJC
>>978
初心者しかいなかったらしい
俺です
985名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 01:30:22.75 ID:KH3by9PE
986名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 03:57:43.34 ID:D/mWemqX
987名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 04:17:24.77 ID:tEmyTFkA

988名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:53:19.33 ID:jwcT0xZw
tsファイルと一緒に保存されるerrファイルは削除しても不具合はないのでしょうか?
989名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 12:07:53.96 ID:kHEES2Oc
EDCBのerrファイルなら削除しても問題無いよ
990名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 13:01:22.58 ID:jwcT0xZw
>>989
削除してフォルダの整理します
返答ありがとうございました
991名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 16:16:15.48 ID:ufgZ5txR
うめ
992名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 18:37:35.93 ID:W2hN3miA
おお… 生ts
993名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 21:11:18.04 ID:SRXsr5Hb
埋まる前に立てる与路
994名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 07:34:54.72 ID:HI9V7Ah8
たたない
995名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 08:49:40.56 ID:1E2h6qqz
ED
996名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 10:15:42.93 ID:2Q4WA2Xn
DD
997名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 15:39:12.71 ID:09xbQrha
たたねぇなー
998名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 16:06:26.17 ID:vYXAf2TN
999名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 16:09:36.38 ID:KfNLtxHL
999
1000名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 16:10:22.12 ID:KfNLtxHL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。