【FCP】Final Cut Pro & Studio その29【FCS】
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 21:11:42.13 ID:Lsnt/3rJ
落ちていたみたいなので建てました。
もうFCP7シリーズは需要がないのかなぁ・・・
3 :
名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 23:24:43.39 ID:VeapmMPl
今更だけど、他に良い物が出てこないから何となく使っているって感じなんでしょう。
FCPXの話をしたら良いじゃん?
使ってる人、いない?
4 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 00:22:15.58 ID:L4n+jm4t
外のポスプロでの編集も考えて、この半年くらいでFCP7→AvidのMedia Composerに移行をした。
FCPXも買ったし、しばらく使ってはみたけど、どういう用途の人がFCPXをメインに使っているのか想像がつかないな。
5 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 11:37:45.51 ID:G42vTmr6
基本的な質問でごめんなさい。編集後のデータは皆さんどうやって保存しておられますか?
外付けHDDが飛んでしまって困っています。DVDに焼くには大きすぎるし、それにDVDなどに焼くことができるのかも
よく分かりません。お教えいただければ幸いです。また概出ならば申し訳ありません。
FCP7.03です。
6 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 12:48:57.40 ID:Yu50A43u
>>5 何も判らないみたいなので、
近所のパソコンショップに相談するか有料のサポートに入った方が良いんじゃない?
7 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 14:56:10.57 ID:6Ka6Hh9B
DVDに入らなければBlu-ray、
それでも無理ならHDD。
いずれにしても1つじゃなく2つに保存。
そうしましよ。
8 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 15:28:55.71 ID:G42vTmr6
ありがとうございます。分かりました。
9 :
名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 23:26:59.73 ID:Pzq/lguM
編集後のデータはON AIRが終わってひと月ぐらいしたら消すな。
白・黒の素材をHDCAMで保管って感じ。
LTOとかで保存したいけど、高いよね。ドライブ…。
おれは全部裸のHDDに入れてるよ
本当にDVDやBDにバックアップなんてやってんのかな?
ノロマなメディアなうえ、4GBに細切れになるくらいならHDDで十分じゃん。
自分自身で管理すべき素材はそんなに多くないから、大きめの複数HDDで取っておく。
依頼された仕事の撮影・収録素材は依頼元に「作業終わったので、そちらで管理してください」データで戻して終わり。
その先に依頼元が素材を残すか削除するかはそっちが決めればいいだけだし。
13 :
名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 11:11:03.25 ID:XfW2nGBy
右クリック→情報で表示される情報と、FCPで読み込んだ時の情報が一致しないmovがたまにあるかどなんなんだろう?
片方では1920*1080、もう片方では1440*1080って表示されたり。
>>15 地デジもそうだが出力時に横に1.333倍されてるんだ。画質的には落ちてる。ソースの問題。カメラ何よ。
>>15 実際はどっちの素材なんだ?
単に実サイズとアスペクト比で補正したサイズのどちらを表示しているか?ではないのか
18 :
15:2013/04/29(月) 21:51:53.74 ID:E3iP6yLJ
すまん上手く伝えられてないかも。まとめると
@Finderから右クリック→情報
AFCPのブラウザウィンドウ上で右クリック→情報
上の二つで表示される内容が違うって話ね。
>>16 という事で出力前の話なんだ。カメラは分からない、ごめんなさい。うちポスプロで、お客さんに預かったファイルにたまにそういうのがあるんだ。
>>17 ファインダーもFCPも、情報の欄に表示されるのは実サイズだよね?変換かけるでもない、ソースは同じmovなんだけど…。
ちなみに今手元にないから試せないけど、compressorにインポートした時は1920だった気がします。
>>18 >ファインダーもFCPも、情報の欄に表示されるのは実サイズだよね?
そうとも限らない。
そもそも、そういう物と考えている事が逆に疑問となってる気がする。
>>16も書いているが、カメラでは設定が変えられるから1,920だったり1,440だったり。
C300の収録素材が1,440という謎の設定で撮られている事もあった
(TV系のクルーが撮ったらしいが)
>>19 TV系のクルーなら、なるべくデーター容量を少なくして、メディアを節約しようとしたんだろうな。
C300には25Mbps:1440×1080があるから。これが一番データレートが低い。
って、わざわざC300を使っているのに、こんなレートで撮らなくてもって感じだけど…。
BMDのBlackmagic Production Camera 4Kコスパ最高。カメラを安く済ませたぶん
リグやレンズに予算回せそうだよね。ま、ウチの上はC300買う気まんまんだけど。
>>20 BMCCは持つ所がないから、必ずリグやケージを装着しないと使えないよ。
しかも、見た目よりも意外と重いし。
4kの飛び道具としてなら別だけど、間違いなくC300を勧める。
会社で買うならC500を勧めるけどね。
>>21 スレ違いになるけど…。
うちの上司が最近4kだ!大判センサだ!て流行りの事ばっかり言って暴走中なんだよ。
うちはテレビ番組ばかりでCMなんて年に1〜2本しか撮らないのに。
下の連中はC300よりもXDCAMとショートズーム買ってくれ!て大反対中。
そもそもカラーグレーディングなんて、ナニソレオイシイの?状態の上司だからなぁ。
最近やっとDaVinci(Lite版だけど)を勝手に会社のマシンに入れて勉強中。
普段はFCPのフィルタでカラコレしているけど、そのうちグレーディングに挑戦したい。
>>18 出力前の話してるんだよ。
収録時に1440の縦長で撮って再生時に横に伸ばす規格があるんだよ。
つーか1440でぐぐれば出てくるだろ。
ポスプロでそのへんわかってないって致命的じゃないか?そんなポスプロ頼みたくないわ。つか先輩にきけ。
>>22 そうなんだ?それならC100でも良いと思うよ。
HDMIやAVCHDという事でマニアさんには敬遠されてるけど、
センサー部などはC300と同じだから。
AVCHDが嫌なら外部収録機を買えば良いし。
スレ違いも甚だしいけど、C300の1,440の25Mbpsは後から追加されたと思った、
多分、HDVの仕様に近づける設定なんだろうと思う。
外部使うならFS700使うわ
>>25 好きなので良いと思うよ。
でも、E mountはレンズないし、C300よりちょっと高いからね
そもそもC300じゃ4Kに対応してないけど・・・
あと「25Mbps:1440×1080」はHDVの規格だから
これで撮っておけばどこの編集場でも対応できるし
一部の編集ラインだと1440以外は混在できない
ケースに対処したんだろう。まあ堅実だな。
カラーピッカーが死んでやがる。
>>27 >そもそもC300じゃ4Kに対応してないけど・・・
そもそも好きなの使えよw
>あと「25Mbps:1440×1080」はHDVの規格だから
>これで撮っておけばどこの編集場でも対応できるし
そもそも誰が決めた規格?
そもそも『編集場』ってなんですか?
そもそも才能あるの?
最終打切り職人さん
fcpをニコニコ動画でネタ動画を作る事にしか使ってない俺には意味不明な話の内容だな…
>>32 それだけの為に108,800円のソフトを買ったのか。
まさか割れじゃないよな?
もちろん割れじゃないよー
fceじゃ物足りなくなってきたから買ってみた
オーバースペックやん
まあね、というか選択肢が無いじゃないですかー
fceじゃバグが何個かあってそれを気にしながら使うのも疲れるし
iMovieとfcpxは操作の仕方が理解出来なかった
なんで、今更FCPなんだろう。
今時は何使うもんなの?
うち、今月FCS買ったよ。
プレミアム価格じゃなくて良かった。
複数のカメラで撮影された素材のホワイトバランス等の
カラーコレクションについて解説しているサイト、書籍等おすすめはありますでしょうか
現状では映像に白い部分があれば色調補正(3ウェイ)の右側ホイールのスポイトで白色点を指定した後
中間階調、サチュレーションをなんとなく手探りで合わせています
中央したのマッチヒューとはどう使う物なのでしょうか?
41 :
名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 17:51:59.38 ID:PzRy8xXm
突然の質問もうしわけありません。。。
納品ぎりぎりで問題がおきてしまって、もしおわかりの方がいたら教えていただけないかとおもってます。。
インタビューで映像(mov)と音声(wav)を別々に収録し、音声(wav)を下敷きに撮影素材を編集しました。
タイミングを合わせた後、撮影クリップの音声をリンクを外して、サウンドのみ削除してしまったのですが
もとのように映像と音声がリンクされた状態に戻す事は可能でしょうか?
細かい編集をしてしまったのでもう一度タイミングを合わせてリンクし直すことが不可能な状態です。。
撮影素材の残っている映像部分から音声を復活させるようなことは可能でしょうか?
スレ汚してしまってもうしわけないです。。
オートセーブのファイルの中から、wavを削除する前のを探せば良いのでは?
手間だけどマッチフレームで素材に戻って差し替え(音だけでも良いし)るかな
44 :
名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 14:53:05.16 ID:TLlZ66yr
motion4のLivetypeを放送HD 1080i60で使おうと思ったのですが、
解像度最大・品質最高に設定してもジャギが酷い状態です(どのフォントでも)。
実際にmovに書き出しても、プレビュー時と同じく荒れたままなのですが、
何か設定が間違っているのでしょうか。
フォントには著作権があってタダでは放送に使えないのがほとんどなのに・・・
実際WINの標準とかはふつーに制作会社では使われてるよね。たぶんちゃんと処理してないやつ。大きいところだとテロップだけそれ用のPCで処理すると聞いた。
>>44 Live Typeではなく普通のフォントだったらどう?
>>45 LIVE TYPEのフォントは商用利用OKだよ。
Macの標準の間違いでは
>>45 どうしていちいちこういう関係ないこという人っているんだろう。
SoundTracProの付属音源も商用利用可能だよね。
たまにOA物で使わせてもらってます。
Motionのテンプレートもたまに使ってます。
気付いている人いるのかなあ?コイツFCSの素材そのまま使っていやがるって。
フォント関係はちゃんとFontworksと契約して入れてるんで問題なし。
52 :
44:2013/05/27(月) 10:52:47.19 ID:n89Zx87Y
>>47 遅レス すみません。
普通のテキストは大丈夫なのですが、
Livetypeのみ荒れ荒れです。
パラメータのファミリーを切り替えると
やたら傘が回るのでバグなのかもしれません。
新規プロジェクトで再現したら問題無かったので
ひとまず解決しました。
>>51 見る人がみればテンプレートはすぐバレるな
「コイツテンプレートまんま使ってやがるぜ」って思われてるんだろうなってのは覚悟の上で使ってる
本屋で3,000~4,000円ぐらいで売っている動画/静止画素材集も普通に使うよな?
最近は商用・放送利用可能の素材が多くて重宝するや。
安売り合戦でコンテンツ作成請負自体の単価が下がって…。
売ってる素材やプリセットを上手く使って、作業時間を短縮するのも
一つのテクニックだと思う。
>>40 「カラーコレクションハンドブック -映像の魅力を100%引き出すテクニック」
色調整の基本はこの本がすごい。他はよくある参考書で役立たず。
58 :
名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 10:52:33.19 ID:KekFVvAF
でかい会社なんだから、プレミアのひとつやふたつ入れても不思議はないだろ。
アドビの宣伝で会社の名前を借りたんだろうな
でかい会社が入れたってのは、ベンダーにとってはいい宣伝になるからな。
うちもIMAGICAが入れているからってのでBlackmagicのVideoHub編集室に入れたし。
最初は安すぎで、若干の不安があったけど。
>>59 当然、昔から入ってますよ。使ってなかっただけで。
(オレは中の人じゃないけど、付き合いはあるので)
>>61 やっぱり大きいでしょう。
でも、Premiereは編集ソフトとしてはイマイチ(機能は豊富だが)だったけど、
CS6からは大分良くなって来て、やっと編集ソフトっぽくなって来たし良いと思う。
>>57 同著者の書籍を全部買ってみることにしました
英語だと色々あるんですね
64 :
名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 03:05:47.55 ID:VOAH3xfG
開発中きたな
新しいMacPro、PCIeのボード刺さんないよね?
モニタ出力とか全部Thunderboltでやれってことなのかな
>>65 TB接続のキャプチャーボードもあるし、PCIeのエキパンもあるから心配するなw
でもお高いんでしょ?
なるほど、ThunderboltからPCIeが増設できるのか!
Blackmagicの4Kボード買っちゃったからハラハラしたわ。一安心。
シーケンスをネスト化して親シーケンスのタイムライン上でダブルクリックして開くのと
ブラウザから開くのでは別の編集内容になってしまうのはなぜなの?
もうみんな4kとか仕事で扱ってるのか…
うちはFullHDをやっと編集できる環境なのに。
メインはDVCAMです
FCPXを更にプロ向けにブラッシュアップ的なこといってたね。
止めるつもりはないから、見放さないでねって話でしょ。
既に手遅れ感でいっぱいだけどさw
プロ向けとか捨ててるもんだとおもてた。
もうとっくにプロたちの方が捨て始めてる。
>>72 FCPXをブラッシュアップって時点で期待出来ないな…
77 :
名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 18:30:29.83 ID:nL8rkvqw
音周りの扱いとマグネットじゃないタイムラインも扱いやすくしてくれたら
そこそこ問題なくなると思うけどな。
あとは素材のイン・アウトがiMovieみたいな
選択パターン切れるようにして欲しいくらいか。
タイムラインはCMみたいな定尺ものが作りにくいから困る。
今でも出来ないことはないけどさ。
あと自動セーブは善し悪しだけどやっぱり切れた方がいいか。気持ち悪いし。
OMF書き出しとかできる様になったの?
新型Mac ProはFCPXと同じ失敗をしているような・・・
市場のニーズおかまいなしに自己満のスペックてんこ盛り。
50万オーバーが本当なら、今ポスプロに入ってるMac Proに
置き換わることはないと思う。
>>79 昔っからAppleのしてきたことじゃん。
過去をバッサリ切り捨てて、ついて来れない奴は付いて来なくていいってのは。
>>81 自分もたまに編集したはずなのにネストした中身が行方不明はあるけど何でだろう?。
他の人からシーケンスだけコピーでもらったり、ブラウザにクリップ置かないでやるような、リンク切れしやすい作業するからダメなのと想像するけど。
あとブラウザとタイムラインって基本一方通行で配置したあとは面倒を見てもらえない場合が多いと思うけど、、詳しい方にお願いします。
ブラウザに読み込んだ素材を更新するとシーケンスにも反映される
ネストしたシーケンスをブラウザから開き編集すると親シーケンス上にも反映される
親シーケンス上でダブルクリックして開き編集すると
ブラウザに登録されてる素材ではなくなり、元シーケンスの変更は反映されなくなる
この場合実際に再生して見るまで内容の違いは区別がつかない
サブシーケンスとネストシーケンスがごっちゃになってるんじゃないかと言うのが一つ
日本語環境で立ち上げてるとメディアやレンダリングデータのリンクやシーケンスの更新がされなくなることがあるのでそれじゃないかというのがもう一つ
>>85 > サブシーケンスとネストシーケンスがごっちゃになってるんじゃないかと言うのが一つ
>
> 日本語環境で立ち上げてるとメディアやレンダリングデータのリンクやシーケンスの更新がされなくなることがあるのでそれじゃないかというのがもう一つ
前半はありえないけど
後半詳しく
レンダリングかけると、たまに出る「見つかりません」っていうエラーは、結局何が原因ですか?
ネットしてるからじゃないの?w
ネット?ブラウザが立ち上がってたりも関係あるの?メモリの問題?
>>87 FCPをバックグラウンドにするとなる事が多いね。
タダでさえHDのレンダリングでメモリー不足になりがちなので、
よけいな事はしない事にしている(していた)
>>90 そうそう。
FCPでレンダリング中に、MotionやPS、Finderでファイル整理とかしようとしてFCPをバックグラウンドに回すとなること多いね。
なんで、時間がもったいないけどレンダリング中は極力何もしないことにしてる。
おれもレンダリング中、ネットしてると「見つかりません」になるから
なにもしないことにしてるよw
93 :
名無しさん@編集中:2013/06/20(木) 09:35:32.66 ID:W+HgPdJy
Final cut Studio 3のアップグレード版って、
Final Cut Studio 2からしかアップグレードはできないのかな?
Final Cut Studio 1から3へいきなりアップグレードってできないの?
分かる人いたら誰か教えてくでー
>>93 FCS1からでもアップグレードできるよ。
もっと古いものでも大丈夫だったはず。
ただ、今からだと新規で購入できないでしょ??
オークションなどで買うとしても、
旧FCPはもう完全に終了してるし、FCPXの大幅アップデートの噂もあるから、
現在FCS3(FInal Cut Pro7)を持っていない状態で、わざわざ入手するのは危険じゃない?
今後のOSで動作保証もしてくれるわけもないし、近々使えなくなる可能性もあるよ。
FCS3は法人契約でなら購入可能
ただし、フル版のみでアップグレード版はない
一般の流通に乗ってる法人用の在庫はとっくにないよ
デッドストック探すしかない
地方なら以外に残ってるかもな
二回廃盤になって今年のはじめ頃?復活したが今は知らない。
98 :
名無しさん@編集中:2013/06/21(金) 20:11:09.93 ID:ieg8J+IG
今はアップルストアに電話しても買えないんだっけ?
買えるよ
100 :
名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 13:26:05.74 ID:B25abpDI
余程の事情がないと、数年前に開発終了した旧バージョンのアプリを
10万出して買う行為は勧められないな。
101 :
名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 16:38:28.18 ID:Joh0nFOt
102 :
名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 16:39:08.37 ID:Joh0nFOt
なぜ二回も??
[PR]だからやないの?
しかしmovを「モブ」って言われると踊りだすのかなと思てしまう
avi
アヴィ
この手の記事に何度騙されたか
まあ[PR]って書いてあるし。
WAV
ワヴ
MPEG
ムペグ
aiff
アイフ
GIF
ギフ
112 :
105:2013/06/28(金) 00:29:26.83 ID:IDKTSyPr
すまん俺が変なながれつくったのが悪かった
>>111 それあってるだろ。最近名づけ親が言ってた。
>>113 あ、そうだっけ
ごっちゃなってたすまん
>>112 なんだよ…。
義父ってオチなのかと思ってたよ。
>> 名付け親
うわぁ・・・
FCPの話がぜんぜん出てこなくなったね。このスレ。
みんなどのソフトに移行したの??
まだ移行していない!に一票。
だな。Xにすら移行してない人もここには多いのかも。
だって7だったらOS X.8でも動くんだし。
FCPXの2時間の422HQ書き出し、COMP4を使って100時間ってどういうこと?!
現行特盛iMacなのにorz
FCP Xのメジャーアップデート予告されていたよな。
出来ればFCP7の正常進化版みたいになってくれないかな?
>>121 それって、現行FCPXのユーザーにとってはネガティブ(かつ退化?的)な変更かもしれないので、
Appleが行うとは思えないんだけど…。
あってもせいぜい「ソース/レコードの2ウインドウによる編集モードも選べるようになる」
程度の変化じゃないかな。
>>121 が考えてるFCP7の正常進化って、そういうことじゃないよね??
>>122 せめて、マルチトラックのmovの音種類指定をトラックごとにできるとか、そういう基本的な機能が、、、まあ、smokeもavidも良くなったんで、もう要らないかも。
>>117 FCPXを併用してるけど、結局重要な作業はFCP7で、って人が多そう。
制作会社だとAVIDを使うようになったところをいくつか見てるけど、
会社でオフライン端末と本編集のシステムを用意して使ってるケースが多い。
過去のFCPみたいにディレクター個人がAVIDを買って運用してる人は少ないようだけど、これは高いからかな。
FCP7までの古いシステムはシリアルナンバーとインストールDVDだけだったし、App Storeへのひも付けもないから、
フリーの人なんかだとコピーインストールして使ってる人のいるのも現実だけど、
新しいOSでFCP7が動かなくなったらどうするんだろう?
古いMacとともに引退するんだろうかw
未だに10.6の自分は最新OSにする必要をあまり感じない
>>122 ちょっとしか触ったことないけど、インターフェイスでつまずいた自分には2ウインドークラシックモードみたいなのが嬉しいかも。
ネイティブで7のファイルが扱えるとかのバージョンアップを期待してます!
みんなでDaVinci Resolveに移行しようよ
>>127 さすがにDaVinciで横軸の編集をしようと思わないな。
Free版使ってみたけど、やっぱりグレーティングに特化だよ。
そもそもグレーティングが必要な仕事をしていない…
うちも。
基本カラコレぐらいしかしないから色調整フィルタの三色ホイールで間に合ってるや。
個人の機材でグレーディングやるならSmokeのがいいわ
DaVinci使い慣れてないってだけだけど
Colorとかよくあんなの使ってたな、ってくらい使い辛い
>>131 個人で50万のソフトは導入できないです…。
da VinciのLite版で十分です。
>>132 50万くらいなら十分個人でも導入できる価格だろ…
現状のSmokeにそこまでの価値があるとは思わないが。
tapeレスのWeb納品などには向いていると思う。ただアーキテクツが古いな。
>>133 個人受けするレベルの仕事に50万のアプリとか費用対効果悪過ぎだろ
仕事だからこそコスト意識持ってない奴は3流
50万出しても良いけど、これでなければ出来ないって事、価値が見つからないんだよなぁ。
小規模業者に売りたかったんだろうけど、そんな所は10万のソフト3本(3台)入れるとかの方がよっぽど効率が上がるし、
込み入った加工はAEとか使えば良いんだしね。
smoke入れてADOBE CS入れない(使わない)なんて事はないだろうし。
Smoke使うならアプリケーションの価格だけじゃなく、
ハードウェアにもそれなりの金が必要。
個人ユーザーが購入する形は、オートデスクもあまり想定していないと思うけどw
確かにSmokeが無いとできないって仕事はほぼないな
かといってAEだけにコンポジット頼るのも作業的にキツいことも多々あるからなぁ
予算あればNUKE使えるヤツに頼んでるけど
SmokeもNUKEも個人的なスタジオの設備としてあると便利な程度
ポスプロならもっと良いのを使うだろうね
>>137 ハードウェア的にはFCPやらAvidやらと共有できるので専用機材とかは必要ないよ
動かすだけならMBPだけでも十分
139 :
137:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZO/fclBI
>>138 そもそもが「個人受けの仕事に50万のSmoleがなんとか〜」って話だったので、
HDCAM等のデッキ類や大きなストレージなんかを用意していない、
オフライン的な用途のユーザーをイメージしてました。
それこそMacBook ProとLaCieの民生ハードディスクなんかで自宅作業をしてるような人のイメージ。
そりゃSmokeなんか必要ないだろう、的な。
納品用プリント以外でデッキ使わなくね?
取り込みでも使うよ。
うちHDCAMメインだし。
たしかにHDCAM収録が減ってるね。
>>140 納品用のプリントができない編集システムってそれこそオフラインじゃないんですか?
HDCAMなどでの納品や取り込みが一切必要のない人ってどこ向けの仕事なんだろう。
Web用ムービーとかゲーム??
>>143 ディレクターなら要らんでしょ
データでポスプロ持ち込めば良いだけだしね
つか完パケなのにFCSってどうよ?
それこそどこ向けの仕事?
地方とかブライダル?
>>144 書き出しまでの編集システムを組んでない、
オフライン用途の個人ディレクターがSmokeを導入するしないの話はないだろ、
ってのがこのネタの始まりじゃないの?
ふだん入るポスプロで使ってるノンリニアはFCSじゃなくAvidの部屋ばかり。
FCSで全部編集システムを組んでるハコもあるようだけど自分は使ってない。
とはいえFCSを使ってる人がブライダルや地方限定ってことは無いんじゃねーの?
実際ほとんどがFCP7だろうから、今後どうしていくのかさっぱりわからないけどね。
FCPXに置き換わるとも思えないし。
ブライダルさんはPremiere使ってる印象
FCPを初期より使用してきましたが,(イベント撮影)BD-R納品がメインになってきたので,2年前にFCP+トースター(2時間ものBDエンコード 約4倍の時間 駒落ちあり)から
EDIUS6+東芝のボードを追加購入。(2時間ものBDエンコード 約実時間 駒落ちなし) EDIUSは6.5が出てこれを買ったらまた8月に7が出るとの事。また9月には7をテストしないと・・・
そういう意味ではFCP7は(BD制作以外は)新しいのを買う必要がないので,安心して使い続けられる。
うちVPだけどFCSで完パケしてるよ
Na録MAのときにDVCAMにおとして
AIFFもらってDVDにして納品
納品はDVDかWMVかMP4(iPad)しかなくなった
テープメディアへの読み込みと書き出しだけポスプロでやってる。
メディアデータが対応してればFCPでもAvidでもSmokeでもなんでもいいと言うスタンス。
LogicのXが出てFCPXのXMLに対応したな。
>>148 まわりのブライダルさんは、撮って出しPremiere使ってる所が多いよ。
ウチはデジベ納品のプリントとMAだけポスプロ持ち込みだな
え?未だにデジべ使われているんだ。
うちはHDCAMのS2000とDVCProHDのHD1400はなんとか買ったぞ。
あとはXDCAM対応だけだな。USBドライブタイプでいいかなぁ?
HDCAM買うとかブルジョワかよ…
157 :
名無しさん@編集中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UWx4syAn
Logic pro Xが出たが、旧来のユーザーにも概ね受け入れられ、新機能は好評。
実際、UIやパフォーマンスは良くなったが、内容はあんまり変わらないという声が多い。
一方、FCPXはあの惨状でFCSと考えれば最悪の進化。
どこで差がついたのか、慢心、環境の違い、、
158 :
名無しさん@編集中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ji1EI3Od
何よりこの無駄な規格乱立は結局メーカーも苦しめてる気がするのだが。
もはや誰もそろえる元気ないだろ、よほど大手でもない限り。
>>157 FCPXであまりにも酷評されたからLogicは同じ過ちは繰り返すまいってところかな?
まあ今更FCPXをもとのUIとかに戻すとは思えんけど
UIが違うだけなら別に良いんだよ
問題はFCP7のプロジェクトが開けない事と
FCP7で当然のように出来てた事が出来なくなった事
旧FCPもバージョン3あたりからようやく実用的になった気がするので、今後に期待。
FCP Xで世界的に袋叩きにあったから、Logic Xは手堅く進化させたんだろうな。
てか、新MacProを出したはいいが、プロユーザがいなくなっていたってのが怖いんじゃないの?
もうMacにこだわる必要は無くなりつつあるからなぁ。
アプリ的にも、性能的にも。
プロユースで必須の機能を取っ払うとか自殺願望があったとしか思えない
appleはプロユースとアマチュアユースのソフトウェアの垣根を取り壊したいんだけど
出来上がったものはとても中途半端なソフトだったってだけ
今までのプロ・マニア向けの商品開発をコンシューマ向けにシフトしたからMacProがあんなことになった
将来どうなるんだろうな
プロユースとホビーユースの垣根を取っ払うなら
ホビー向けにもプロ向けの機能を追加するのが筋
プロ向けの機能を削除して同じになりましたとか言われてもな
FCPXで「これからのプロの仕事は斯くあるべき」ってレール引きたかったんだと
個人的には理解してまだFCP7使ってる
FCPXは単に失敗作なだけだと思う。
一般的なアプリケーションなら、
失敗も一つのチャレンジの結果として出したAppleがリスクを負えばいいけど、
プロが道具として使っていたものが廃番になってしまったので、
困っている人が増えたって状況だね。
とはいえ、まだ7が使えているのも現実だし、
代替としてAVIDあたりの選択肢もあるので、
Appleの最新編集アプリケーションを使って仕事をすることにこだわらなければ、
プロの映像編集ツールがなくたったってことでもない。
でもAvid使うならMacにする必要もないんだよね。WindowsのWS使った方が性能的にも上だし…。
AppleはMacProもだけどプロユースを放置しすぎたよね。
新Mac ProはOSもMavericksになるだろうけどFCP7は走るのかな?
うちは現行12Core買っちゃった。OSはSnow Leopardで動作中。
AvidはMacでのシェア拡大の為、WinのWSの様なハイスペック機じゃなくてもキチンと動く様になった。
実はレンダリングにグラフィックカードが使えないので、
一部のエフェクトのリアルタイム性とレンダリング速度を犠牲にできるならMac miniくらいの性能でも十分だったりする。
逆にネイティブでProResが使えること考えるとMacでの使い勝手は悪くない。
>>168 FCP7はその辺のスペックのMacの性能を活かせないから、
オフライン機と考えた方が良いね。
でも、考えようによってはFCP7的な使い方はAVIDやPremiereでも
良いのでFCP7以外で考えても良いと思う。
171 :
167:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qy+HO/rC
実際、ディスコンになったFCP7の代わりとしてAVIDを使ってみると、
ほとんど大きな差異はなく使えることがわかる。
>>169が書いているようにMacでの使い勝手も悪くないし、
「Windowsでも使える」ことがメリットになるし。
少なくとも自分の場合は、FCPXよりはAVIDのほうがFCP7後継アプリケーションとして合っている。
Avidがいいのは当然だけど、FCP Xもつかってみると悪くないよ。VPオフラインだけど。リップルが凄い楽だしレンダリングがFCP7に比べてめっちゃ早いし。音声トラックの扱いも良くなった。
apple頑張ってテープメディア絶滅させてくれ。アホくさいよこの現状。
>>173 Appleが頑張ってもムリ。業界が変わらないと。
ま、ココ数年でXDCAMへの移行はかなり進むと思う。
民放連の番組交換基準にXDCAMが入る予定だし。
>>173 アップルというか回線事業者だよな。しばらくおいつくことはなさそうだが。
>>172 オフライン的な編集だけで納品できるなら別に何使ったって一緒
オンラインとして作業・加工したりグレーディングするのに別ソフトに持っていったり、MAしたりすること考えるとFCP Xは不適
コンセプトとしてはオールインワンで全てが完結するから使いやすいはずだけど、なりきれて無いから中途半端で使えない
中途半端というか、FCP7を使っていた人間にとってはできたことができなくなった、というのが痛かった。
Appleの方針としてこれを戻すことはないから、ずっとFCP7の人はそろそろ乗り換え先をちゃんと考えておいたほうがいい。
いろいろ考えた上で、FCPXに乗り換えるという人がいてもいいとは思うけど。
FCP XはMotionのプロジェクターがそのまま読み込んでタイムラインに配置できなくなったのが最高に痛い
複雑なのを作ろうとした時にいちいち全部書き出してから配置して調整したらまた書き出し直してが恐ろしくめんどくさい、これいい加減改善(機能復活)しろよ…
AVCHDの素材とかPRORESに変換して保管してる?
元のprivateフォルダーのまま保管?
一応どっちも保管してる
収録はそのまま。。
Proresはメディアマネージャかけたものだけという感じ。
PRORES保管してない人は
仮に再編集あった時にはもう一度変換するのか
放送後1ヶ月で消すな。うちは。
完パケたらAVCHDの素材は捨てる
Proressはとっとく
>>186 白編と、黒編はHDCAMで保管。
って言っても、ローカル番組だから総集編とか無いし。
>>187 自分の作品リールとしての保存はさておき、
素材が要らないかの判断は発注側のPにさせればいい。
必要と言われたらテープやHDD等の実費と
若干のコピー作業代を請求すれば良いんじゃない。
とりあえず最低限の直し対応期間として、
オンエア前・リリース前くらいまでは、
制作側が残しておけばいいと思う。
189 :
名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 22:21:27.54 ID:+twjGe8d
すみません、質問させて下さい。
ビデオI/Oデバイスというのはどんな役割をしているのでしょうか
AJAを見ると
「アプリケーション上で超高速なビデオキャプチャやプレイバックを行えます」
とあります、要するに再生がカクつかないようにするものですか?皆さん当たり前に使うものなのでしょうか
編集時にTVやマスターモニターに映像を正規のビデオ信号として出力したり、VTRから映像を取り込むものです。
>>189 だって、それが無いとHDCAMからSDIでキャプチャ出来ないじゃんか。
モニターもSDIでマスモニに繋ぐし。
>>189 I/Oとは入出力の事です。インとアウトですね。
コンピューターの外のモニターやデッキに映像を出力したり逆に取り込んだりするための機器の事で、
業務用途ではどこか納品やチェックの段階で必須となる物ですが、無くても編集自体はできます。
再生支援能力を持つ機器も多く有りますがI/Oデバイスの本質では無く、あくまで付加価値です。
業務用途の映像は厳密に規格化された信号を扱い絶対に設定は変わりませんので、
高速かつコンピューターに負荷をかけないハードウェア処理が可能となるんですね。
193 :
名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 01:34:18.54 ID:B8GFFYhT
189です
190さん、191さん、
ありがとうございます、きゅっと要点をつまんで頂き感謝します。
ビデオ信号の入出力のための端子がある機器という認識でよろしいでしょうか。
192さんウェブ用の動画をファイルベースでは、編集でのハードウェア処理という部分しか恩恵がなさそうですね。
ビデオのファイル置いた外付けからFCPXで再生させる時に、ビデオI/Oデバイスがハードウェア処理をしてるくれて再生がスムースとなりますか?
機種にもよるかと思いますが、なにか書き出しが早くなったりきれいになったりしますでしょうか?
>>193 そういう用途(アクセラレーター)の類いではない、
そっちに信号を出す処理が加わるので処理は重くなる。
web屋には必要ない機材だよ。
というか、まともなMacと早いストレージ買いなよ。
Web専用なら外付けモニター増やしてデジタルデスクトップでいいっしょ
196 :
名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 16:35:15.98 ID:B8GFFYhT
>>194 おっしゃる事は理解できました。Macは年内には欲しいです。ラシーの二発をRaid0にしましたが全然早くありません、
Mac以外の部分でどうすればFCPXの再生と書き出しの時間を短くできますか?
ビデオI/O(IO XT)にオーディオインターフェイスの役割と、macの中のモニターのスムーズな再生を期待したのですが、ちょっと違いますか?
197 :
名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 16:39:37.88 ID:B8GFFYhT
>>195 そうですね、僕の仕事の範囲ではパソコンのモニタで足りそうです。ありがとうございます。
WEB以外ですと店頭や展示会のサイネージもどきでも流すのですが
特に放送基準(?)のようなことは言われることありませんのでNTSCでは確認することはなさそうです。
198 :
ふ:2013/09/10(火) 16:55:14.96 ID:1xOIpJsd
OAものじゃなければ放送基準じゃなんじやは気にしなくて良い。
それでも、と言うのなら、最後にブロードキャストセーフフィルタをかければ良い。
ホワイトクリップとかかかるけど、個人的には店頭用とかならその程度の変化は無視できると思う。
どうせとんでも無い環境で流れてるわけだし。
FCPX内で再生をスムーズにするっての、ひょっとしてプロキシメディアでやったら良いんじゃないかと思ってみた。
それでも書出しには関係無いけどね。
RAIDを使って効果が出るのは非圧縮収録などの重い素材の場合であって、
AVCHD収録など大きく圧縮されている(ファイル容量が小さい)素材には
あまり効果がない。
200も書いてるが、むしろCPUやGPU、メモリー搭載量が重要となる。
10.1早よ出てくれんかね
>>200 10.1じゃなくて10.0.1だった。
あと書き出し先を素材と別ディスクにすると時間短縮できるよ。
204 :
名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 10:15:52.74 ID:P+bI9Oh+
189です
沢山ありがたいです。すれ違い申し訳ありません。
せっかくご教示頂いたので最後にお礼と返事だけさせて下さい。
205 :
名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 10:19:27.51 ID:P+bI9Oh+
>>199 ありがとうございます
プロキシ使ってみます、
書き出しはキャッシュがまったく無い分むしろ遅くなりそうですが気のせいですか?
206 :
名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 10:24:15.49 ID:P+bI9Oh+
>>200 Speed Testさっそく試してみます!
外付けの転送が早ければ書き出しのスピードにも影響ありますか?
単に再生のコマ落ちがないだけでしょうか
207 :
名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 10:28:47.93 ID:P+bI9Oh+
RawをResolveから吐き出したProresHQをFCPXに持ってきています、
やはりRaid意味ありませんか、もちろんMacは新しくしたいのですが
208 :
名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 10:31:27.46 ID:P+bI9Oh+
>>203 最高です、女なら惚れてまいます。
そういうTIpsたくさんまとまってるサイトとかご存知ありませんか?
SDの素材をHDシーケンスにフィットさせる方法ありますか?
>>210 歪でアスペクト合わせて拡大するだけじゃん。
4:3素材なら、サイドパネルになる素材をはっつければいいじゃん。
212 :
ふ:2013/09/15(日) 18:11:16.75 ID:/I6eP9uK
シーケンスに放り込んだら勝手にフィットするじゃん。
finalcutXのスレがどこにもなくなってしまった
ここに書き込む訳にもいかないよね
215 :
名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 14:12:23.77 ID:M4kEjk/q
すみません、質問があります。
FCP 7 (7.0.0)で、
ブラウザ上でビンへの移動などができなくなる現象をご存知でしょうか?
(各アイテムがドラッグ&ドロップできない)
作業途中で突然その様になったのと
他のプロジェクトでも同様の症状のため、
環境設定等かとは思うのですが解決方法が見つかりませんでした。。
もしどなたかご存知でしたらお願いします。
os X 10.7.5
とりあえず7.0.3にしてみるとか。
初期設定捨ててみるとか。
217 :
名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 14:31:40.89 ID:M4kEjk/q
>>216 なるほど、ありがとうございます。
何度か再起動してもダメで
あきらめて premiere に持ってこうとxml書き出して
今レス見て立ち上げてみたら何故か治ってました汗
ビンを100近く作ったので
古いバージョンでは対応してないのかもしれません。
とりあえず更新しようかと思います。
友達に頼まれて結婚式のメッセージDVDをFCPXで作ったのですが
友達のテレビで見ると画面の端っこが見きれてしまいました。
MacBook Proで確認したときは綺麗に表示されていたのですが
どちらにも対応するようにするには、どのような比率で作ればよいのでしょうか?
駄文、長文すみませんが宜しくお願い致します。
これで長文だと
テレフレが切れてたってこと?それとも友達のテレビがまだ4:3のブラウン管テレビだったってこと??
>>220 ありがとうございます!
今調べてみたところてれふれと呼ばれる物のようです!
友人のテレビはサイズは小さいですが液晶のワイド画面です!
もう一度テロップなどを90%以内に配置し直したいと思います!
>>220 テレフレ全く知りませんでした。
表示領域が異なるのですね。
本当に助かりました。ありがとうございます。
そういや、うちスーパーセーフティ88%で作っているけど、今は90%でも納品OK?
地上波がレタボに移行したときに、出入りの局からの指示だけど。
4:3の時の80%基準の時の物を見返したら、異常にスーパーが内側に寄っているように見えた。
局でやるときは90だな
いつの間にか90
普段は万一を考えて85、局制作の仕事の時は90でやってる。
>>223 90オンリー
客の市長環境がブラウン管+DVDだと80
市長専門番組
やっぱ90%かぁ。88%でしているとこ無いっぽいね。
今度出入りの局に聞いてみる。
FCPXのセーフゾーンを表示するガイドっていじれるものでしょうか?
みなさんはどうやって基準を作ってるのでしょうか?
是非教えて下さい
>>230 え?普通はモニターにセーフティマーカー出してるんじゃないの??
設定でパーセンテージ指定できるし、センターマーカーも出せるじゃんか。
>>231 別モニターって事ですか?
複数のディスプレイで作業したことがないもので知りませんでした。勉強します
>>232 別モニターってか、マスモニ。
HD-SDIで局に納品するもののモニタリングするでしょ。普通。
すいません。プロではないもので
モニター使える環境な事を自慢したかっただけだろ。
ソフトの使い方を聞いてるのに、違う事を言うなんてw
236 :
名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 14:22:12.81 ID:Y7Bickw1
見切れって映ってはいけないものが映ることを言うんだよな?
>>236 だね。
見えて欲しいのに見えない時は、ただ単に切れてるって言ってる。
最近、カミ・シモって言わなくなったな
昔覚えられなくてカミ->ミギって覚えた
>>238 うちじゃまだ使うな。
演者側からだとやっぱ逆になっちゃうし。
ロケとかに行くからだろうけど、編集オンリーなら使わなくても不自由しないからね。
現場の用語だから編集で使う事は少ないんじゃない?
見たまんま右、左で通じるし。
241 :
名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 22:00:37.92 ID:tpJr1aZH
編集でもDとのやりとりじゃ普通に使うわな。
上手のテロップちょい下げで〜
言わねぇなあw
舞台やライブの収録なら使う事もあるだろうが、
そういうのとは縁のない編集では誰も使わないな。
ウチじゃ、テロップって言わない。
スーパーって言ってる。
「上手からの画がもう少し欲しい」とか
「下手舞台袖のスタッフ楽屋に来て」とか言われる
あと
「2カメって上手前ですか?」
「え?2カメは下手中です、3カメが上手前です」
とか。。
舞台での用語だから、そっち方面の仕事では使う
って事で良いんじゃないの?
そんな事大した問題じゃないでしょ。
だね。
笑え!
248 :
名無しさん@編集中:2013/10/06(日) 23:54:00.74 ID:CIyehAKh
あははははははははははは
249 :
名無しさん@編集中:2013/10/06(日) 23:54:43.37 ID:CIyehAKh
香盤はじめ、舞台からいろいろ来てはいるんだよな
舞台は,映画やTVより昔からあるからね。(その用語を映画やTVでも使用。)
いちいち、舞台をリスペクトしてますって書かないと
黙ってられない人たちなのかなぁ、、
いい加減うざい。
舞台をリスペクトしたことはないけど、
仕事の共通用語なので使ってるってのがほとんどじゃないか?
Dに「大きく見せて」と言われて、ズームバックした事ある。ズームインのことだった。業界言語って大切ですよ。
あ!タクシーでナビ拡大してって言ったら広域表示にされて馬鹿かと思た事合った!
>>254 スーパーと画のサイズは違うでしょ。
大きく=全体ともとれないっすか?
気心の知れたDになら、大きくって何って言えるけど。
テレビ経験してる人は必ず、寄り引きで指示しますね。
>>256 スーパのことだったの??
てか、情報の後出しは良くないぞ。
スーパーってズームバックとかって言うか?
そもそもあれズームなのか?ドリーって可能性はないか?
なんて、まあ、ただの拡大縮小でズームでもドリーでもないけどね…
ズームとかドリーもちゃんと意味がある
決して拡大=ズームインなんて安易なもんじゃないぞ
そもそも専門用語以前の問題の知識しか持ってないだけの話じゃね?
D「スーパーもっとシュッと出して」
なんの事かわからん
>>257 イヤ!
画の話だよ。ただこのスレともとの話に戻って比べただけ。スーパーの「大きく」は拡大しかないけど、カメラではどうだ?ってこと。
中継で「大きく」って言われたら全員から突っ込まれると思う。言葉一つも大事な演出だと思う。
そう思うだろ?
正解はアニメートインして欲しかったのでした
そのばあい、もっと、はいらないんじゃね?
そろそろFCP Xにも手を出そうと思ってるんだけど、新MacProにあわせてFCPも
バージョンアップするのかね?
新バージョンが出ると現行のFCP Xは買えなくなるから、いつ買うべきか悩むな。
268 :
名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 13:05:53.61 ID:pVcU9+4m
するって公式サイトにも書いてあるじゃん
269 :
名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 02:01:50.28 ID:Sv76DptH
FCP7でマルチカメラ編集してます。
proress proxyの素材、8カメ分とかあるんですけど、
FW800の外付けHDDだと、タイムラインがまともに動きません。
thunderboltの外付けHDDにしたら、
ストレス無く編集出来ますかね?
RTの設定下げたら?
271 :
269:2013/10/11(金) 16:14:50.86 ID:Sv76DptH
>>270 rtの設定さげても、
たいして変わらないんですよね。
サンボルにしたら、
どれくらいまで動くのか、
知りたいんです。
>>271 メモリ搭載量やCPUを含めた各種スペックを書いた方が、
リアクションが返って来やすいと思います。
とりあえずは短めの尺でいいので
8カメ分の素材を一度内蔵のハードディスクに入れ、
タイムライン動かしてみてストレスがないというのが見えてから、
FW800→サンダーボルト接続のHDDに変えることを検討したほうが良いかと。
273 :
名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 20:37:24.17 ID:sb/NqLuQ
単発や双発のストレージならサンダーボルトにしても事態に大差ないだろうな
いや、よほど変なのじゃない限りベンチとっても数字が全然違うだろ
FW800なら80MB/sくらいが限界だが、
TBが付いているならスペックもまあそこそこなのでは?
Airは別として。
276 :
名無しさん@編集中:2013/10/12(土) 22:49:23.85 ID:RWnlvF7L
ランダムがそんなに変わるものかね?
サンボルハードディスク持ってないから分からんけど。
ここでいいのか微妙な質問なんですが…
自主映画を作っていますが、編集マンが離脱することに。
なので、とりあえず、編集環境だけ立ち上げて、制作の度に編集マンを個別に用意することを想定しています。
現在悩んでいるのは、
・iMaxの最高機種(場合によってはMacPro)+FCPX
・所有済みのWin+新規のグラボ+Adobe Production Premium(プレミアとアフターエフェクツ)
のどちらにしようかと。
コストはほぼほぼ一緒です。
編集マンがころころ変わる可能性が高く、また、自分は編集経験、テクニックともにありません。
当面編集には手を出さない予定です。
どちらが最適か、先達のお知恵を拝借したく。
大阪なら俺を雇う
>>277 カット編集くらいなら1日で出来るから覚えて最後の調整を編集マンにしてもらえばいい
>>279 ラッシュまでこっちで適当にやって、あとは素材ごと編集マンに渡して、その時の編集マンの機材で仕上げてもらうと、そういう事ですね。
なるほど、その線も検討してみます。
ラッシュ程度だと、もしかして今手元にあるMac Book airのiMovieでいいとか、そんなわけないかw
iMovieで編集した物を引き継ぐのは厳しいので
最低限XML吐けた方がいい
>>281 了解です。
では、あまり金を掛けない方向で、
現行のMac air + 外部SSD + FCP Xでやってみます。
操作に戸惑ったらこのスレに帰ってきます。
皆さま、ありがとうございました。
このスレには戻って来ない方がいいぞ
ここはFCP7のスレだからな
284 :
269:2013/10/14(月) 18:56:34.47 ID:zRlGwNpl
環境はiMac、late2010、
i7 2.93g、メモリ12gです。
サンボルで快適に編集出来るなら、
買い換えるつもりです。
>>284 Pegasus R6はなかなか高速だよ。
FC接続のXServeRAIDよりも当たり前に速かった。
286 :
272:2013/10/14(月) 20:55:28.18 ID:xW6Jxgs5
わしなんてiMac (Early 2007)で仕事してんやぞ
いまだにDVCAM収録やし
288 :
名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 13:34:32.43 ID:KYID55lO
DVならそれでも問題あるまいよ
>>283 まだテレビでFCP7使ってる所あるのか?
俺の周りはレンタル機の関係でプレミアになった
291 :
名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 16:37:46.92 ID:VMfiC+lb
まだ使ってるな。
というか、番組レベルじゃ問題ないし。
Premiereは信頼性の低さで定評があるが、大丈夫か?
AVCHDの撮影で済ませる案件増えた&FCP7がレンタルで借りれなくなったのでプレミアになった
プラナスは触ったこと無い
>>291 自分はAvidとPremiereを使い分ける形で移行しましたが、
今まだFinal Cut Pro7を使われてる人としては、
今後FCPXには行くつもりはないんですか??
そろそろ次の環境の構築を始めた方がいい時期だとは思うんですが。。
>>293 逆に言えば、環境を変えなければFCP7のままで全然不都合はないってことで。
HDまでならちゃんと動くし、使いやすいもんなぁ。
4kやRAW素材を扱うんだったらキツくなるけど。
>>293 テレビ屋ですが移行する気は全く無いです
どうせオフラインだしね
>>294 PremiereやAvidやEdius等を使った上でFCPが特に使いやすいってこと??
Ediusはちょっとクセがあるような気はするけど、
FCPが突出して優れたアプリケーションとは個人的には思わないなあ。
特にPremiereは、ほとんどFCPと変わらない。
AdobeのCC使ってる人あたりはサクッと乗り換えてもおかしくない。
297 :
名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 01:18:20.58 ID:sRnuGG4y
上から下までのユーザー数が圧倒的に多いのがFCPメリットだものな。
そうでなきゃAvidがシステム構築の容易さや、ベテランエディターの多さで有力候補。
どちらにせよAdobe系のソフトが必須なのは変わらないし。
うちもテレビ屋だけどまだFCP7が圧倒的に多い
ディレクター陣が新しいソフトを覚える暇もやる気もないw
ただ皆乗り換え先を探してるけど迷ってるってのはある
Premiere使いも増えてるのは確か
ファイルベースのカメラを多用する人はもうFCP7じゃ厳しい、というか無駄が多いね
EDIUSは業務で使ってる人は周りにいない
オフラインだけならいいソフトだと思うけどね
Premiereは書き出しが遅いのが腹立つ。
かねり安くなったしオンエアものの仕事ならAvidでいいんじゃない。
ポスプロで導入してる所も多いし。
301 :
名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 23:58:07.85 ID:sx9pummC
OS X Mavericksにウpされた方いますか。FCPro不都合なく動いてますか?
>>301 ディスコンのアプリを使う上で、最新OSにアップグレードする理由ってありますか?
マーベリックでFinal Cut Pro 5.1.4は動くのかね?
同僚が何も恐れずアップしてたww
とりあえずokみたい
5.1.4とかもはや仮想環境ででも動かしておけw
ポスプロはタイムラインの扱いやすさで、いまだに5.1.4多いな。
Xも導入したけどiMovieの延長みたいで使いにくい
5.1.4使ってるポスプロってどこですか?
>>303 へっ?普通は7.0.3じゃない?
5.1.4ってProRes使えたっけ?覚えてないや。
312 :
名無しさん@編集中:2013/10/25(金) 20:28:37.14 ID:IGeDulXl
タイムラインの扱い方変わったっけ?
とんでもないデマ書き込みやなぁ…
釣り針はデカい方が釣れる
まあ、いずれにしてもオフライン用や外部との互換の為に残してあるだろうね。
所でMavericksで7は動くの?
人身御供はまだ現れず?
>>319 FCP XでFCP7みたいな感じにマルチトラック編集をする方法。
FCPXの使い方を全く知らない俺には、読むより見た方がわかりやすいだろうと思った。
322 :
名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 16:51:15.10 ID:y6oXLczv
マグネティックタイムライン嫌いな自分にとっては面白かった
>>323 自分で見ろよ。
YouTubeぐらい見れるだろ??
それともつんぼ??
時間かけるの面倒だしアクセス乞食に餌やるつもりは無いし
>>325 教えるのも面倒だし教えて乞食に餌やるつもりは無いし
325の人気に嫉妬
仕事の単価が下がり、かつ発注数も減ってストレスまみれの、フリーのDあたりかなw
カット編集するのに最新版っている?
プラグイン使えなる方が困るよね。
俺は一つずつねじを外し、かわいい外付けHDDをケースから脱がした。
「いや、やめて・・・・」と聞こえたような気がする、
が手を止めないまま、HDDを裸にした、
「私の大事なところに、変なものを入れないで・・・・いやー」
と聞こえたような気がする。
しかし、強引にSATAを差し、電源ケーブルも差した、
「ああ、こんなにいっぱい、だめー」
と聞こえたような気がする、
が実際は チュイーン、カコン、チュイーン、カコンと言う音だった
即入院をオススメします
仕事で疲れ過ぎたんだね。
編集そこまで過酷なのか…。
336 :
名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 19:40:25.90 ID:V84OTeCR
>317
カット編とQuickTimeへの書き出しぐらいは普通に動く。
Mavericksが外付けHDDクラッシュさせるらしいけど、大丈夫??
338 :
名無しさん@編集中:2013/11/06(水) 15:27:54.01 ID:BI9oGhWR
試してごらんよ。
心の中の宝石箱?
それは見つめるんだよ
10.9、7もXも快適だよ
X使い始めたが素材読み込みの際はプロキシ作るの必須なの?作成したら140minほどの3カメマルチクリップ待機なしで使えるようになった。それとも2012latemini i7 16Gでは力不足なのか…
必須じゃない
マシンパワーによる
貧弱ゥ(ry
確かに貧弱やねminiが燃え尽きほどヒートさ
そもそもチェックボックスが出るのだから気づきそうなモノだが
Mavericksで7つこえるの?
プラグインも含めて完璧につこえるのならMBP買うで
ウルセーな使えるっていってんだろカス!
>>342 一瞬、Itanium載ったMacなんかあったんかと思ってしまったやんけ
FCP7で、PhotoshpCCで作ったPSD素材のレンダリングが遅くなった気が
気のせいだろうか
ちゃんと統合してティフかピングにしたらええねん
PSD、便利なようで意外と不便だもの。
みつを?
誰?
せんだ
ナハナハ
いいリズムだ
新Mac Proの発売と同時に新FCPも発売かな??
新型のDual GPUに最適化されるんだろうけど、現行で使った時も速くなるのだろうか??
360 :
名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 11:42:19.23 ID:EbgAjuJd
そりゃないと思う。
>>361 噂では未だにFCP7に張り付いている層を、本気で移行させるつもりらしいから、互換性や、タイムラインの仕様とか変えてくるんじゃない?
>>363 あくまでも噂だからね。
でも、うちの付き合いのある販社も「今回は期待でかるかも?」って言ってた。
ただ、Appleは斜め下方向に走ることが多いから安心は出来ないけどね。
>>364 その販社はどんな情報もってんのよw
販社はMac売っても利益出ないし、単なるMac好きな人なんじゃないのか?
>>365 かもね。
ま、アップデート見てからこれから先FCPを扱うか、切るかを決めるって。
367 :
名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 22:55:45.95 ID:RQF2pFWm
でかるって何?
出狩るかもしれないん!
ナイス!
待ってるぜ!
Appleが考えている編集アプリのあり方はFCPXなんだから、
より使いやすく洗練された新バージョンが出たとしても
FCP7までのタイムラインみたいな方向になることはないだろう。
あっちがいいと感じるならPremiereなりAvidなりを選択すべき。
新マックプロでPremiere使って4K編集してねという方針だろ
373 :
名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 13:55:31.11 ID:U+3MTuq7
好きなのつこたらええねん。
ムービーのサイズを自由に設定したいなぁ
凄い横長とか、正方形とかさ
375 :
名無しさん@編集中:2013/12/04(水) 15:24:17.96 ID:yNjyaGDE
縦で撮ってるひといるよね
>>377 似たことならできるよ。
モーションとかでお望みサイズの動画作って、FCPXに読み込んで、そのクリップを選択して、「タイムラインで開く」、すれば、可変サイズのタイムラインぽいのが開くから、そこで編集してそのまま書き出しもできる。
真JISか![まじすか で変換した。。]
有り難う!
先生かっこいい!
モーションアレルギー克服しなきゃ。。
新Xでてモーション統合とか期待してる阿呆なので出てから考えるかも。
でも有難うございました!!!
最終接合職人芸
きたね
10.1にアップデートして、プロジェクトイベントをアップデートしたけど、以前のバージョンで作ったプロジェクトが見えない?消えてる?んだけど、わかる方いらっしゃいますか?
>>383 ハードディスクと同じ名前のライブラリーの中のアップデートプロジェクトの中にない?
>
>>383 >ハードディスクと同じ名前のライブラリーの中のアップデートプロジェクトの中にない?
あったー、ありがとう。其処には無くて焦ってたら、さらに上の階層にあった。
FCPXってREDのす
FCPXってREDのファイルとか読めるの?
この性能ならRedRocketはいらない子になるか?
新型はボードさせないから拡張ボックス使うことになるけど、相性が心配だし。
>>389 お前がいらない子だな。
そんな事を聞いている時点でREDとは関係ない人でしょ?
>>390 関係ないよ。
ProResしか使ってないしw
392 :
名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 10:37:24.12 ID:RAuruVNT
>>389 関係ないなら、REDの話に首を突っ込むことはないねw
>>392 いや、ただ単に新型ではどうなるのかなぁ?って思ったから。
今のところはたしかにウチじゃKONAでSDIのベースバンド運用しかしてないけど、そろそろファイルベースも考えなきゃいけなくなってきてるしね。
XDCAM導入予定があるけど、これも基本SDIベースバンド運用の予定だし。
○○だし、ばっかりだな。
おまえはダッシーかよw
そもそも機材導入の権限もないだろ?
汎用機と専用機を同列に語ることはできないよね
まだMac使ってるの?w
>>394 最終決定権はないけど、機器選定は俺の役目だし…。
だいたい俺が選んだので蹴られたこと無いし。
地方の一プロダクションだから、マダマダテープメディアばかりだしねw
REDとか本物見たことないぐらいだし。
で、FCP10.1はこの先巻き返しできるんですかね?
MacPro次第な気がするね
周辺機器含めて
>>399 Mac Proを買う層というより、もう少し一般ユーザー寄りの人次第じゃない?
FCPXが出てからもずっとFCP7を使ってる人々。
彼らがFCP7から移行するかどうか?でしょ。
FCPXのインターフェースが合わない人が多いようだし、
Adobe CCの流れでPremiereに行くか、Avidに行きそうだけど。
皆が使っていたFCPとは違ってしまったんだから、
その流れに行くか行かないのかだと思うな。
アップルやFinalcutに拘らなければ、他にAvidもPremiereもある訳で。
>>400 > FCPXが出てからもずっとFCP7を使ってる人々。
これがMac Proを買う層だと思うが
今更、FCP7の為に本体を買い換えるなんてアホだろ。
業務ユーザーなんだから買うだろ
業務用、ポスプロならなおさらあり得ない。
動作保証がないし、本体をグレードアップしても、
生産性の向上もないものに金は出さないんだよ。
まーFCP7使うんだったら、iMacで十分でしょ。GPUあまりすぎ
今FCP7使ってる人だと、Mac ProというよりはMacBook ProやiMacユーザーの方が圧倒的に多いと思う。
ディレクターがオフラインに使うとかポスプロ入る前に白を作る用途。
FCP7だとコア数よりクロック数の方が効くし
GPUも今時のモノは持て余すからな。
恐れ入りますが質問です。
シーケンス内のビデオを再生した際に、
キャンバスに映像が出なくなってしまいました。
音声は来てます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
先輩方、このひよっこにどうか救いの手ぉぉぉおおお。
補足、ちなみにFCP7です。
解決しました。なんかすいません。
ワイヤーフレームになってたんだろ?
よくあることだよw
再度質問失礼します。FCP7です。
ひよっこです。
FCP内のビデオを再生した際に、
キャンバス、ビューア共に映る映像がやたらと暗くなってしまいます。
停止させると明るくなるのですが、再生した途端に暗くなってしまいます。
これまでは、このデータを他のPCで編集していたので、異変に気づくことが出来ました(?)
原因の分かる方、ご教授下さい!
marvericksってFCP7普通にインストールできますか?
MBPごと買い換えようと思っていて。
アプデだと特に不都合ないみたいだけど、そもそもインストールできないとかあるものですか?
>>414 問題ないよ
サードパーティのプラグイン使ってるなら気をつけて
>>414 できはるし普通につこえるけどトラコとレドジャがつこへんかってん,とっととFCPXにしよと思ってん
おまえらデザインがさりげなく発してるメッセージに気づかんのか?
道楽に使ってほしいってことだろ・・・
トラコ?レドジャ?
トラップコードとレッドジャイアントじゃね?
うちは使えてるけど・・・
414です。ありがとうございました。
普通にインストールできるなら安心。
MBP新調します。
421 :
名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 14:25:24.05 ID:tQLM7Eqd
「NHK」の下請けプロダクションで働いているものです・・・
ニュースの時は「リニア(ダイレクト)」+「ファイナルカット」
番組時には「プラナス」を使用しています・・・
本当にしょうもない質問なんですが・・・
「ファイナルカット」で素材を取り込んでだり、ファイルに書き出したりする時に「プロレス422」を選んでいるのですが・・・
「NHK」は関連団体も含め数多くの会社が関わっていて、「プラナス」「ファイナルカット」「Avid」「エディウス」「プレミア」など編集ソフトも様々です・・・
お恥ずかしい話なんですが、自分は「拡張子」「コーデック」などの知識が無いので、他の会社とのやりとりで「プロレス422」で渡して良いか判りません・・・
一般的にホスプロ間でのファイルのやりとりで定番の方式などがあるのでしょうか・・・
それともソフトによって相性みたいなものがあるのでしょうか・・・
「ファイナルカット」「MOV」「プロレス」みたいな・・・
スレ違いだとは思いましたが、調べようにも検索に引っかかってこないのと、関連団体にその度に聞くのもどうかと思い・・・
回答のほどよろしくお願いします・・・
422 :
名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 14:53:04.78 ID:CKy9JpiI
>>421 おいAD、そんなの相手先によるから相手に聞けバカ。
つか社内にガイドラインが絶対にあるはずだから、探せ
>>421 まず拡張子とコーデックがどういうものかどういう役割か調べて勉強しよう
そしたら関連会社に的確に聞けるようになる
>>421 相手の会社に「どの形式で渡したらいいですか?」って聞けば済むこと。
あと、素人がこねくり回した動画ファイルは使えないことが多いから手を出すな。
一回うちに、WMV形式なのはいいとして、30Pでインターレース解除に失敗したシマシマ動画が来てどうしようもない時があったから。
結局間に合うからマザーを送ってもらったけど。
426 :
名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 18:55:14.22 ID:tQLM7Eqd
422>>
ADではないから、逆に雑務系が判らないんです・・・
細かい設定や取り込みなどはアシスタントがやってくれているから、自分は編集するだけなんですよ・・・
アシスタントが正月休みで海外に出かけているため困っています・・・
423>>
ガイドライン・・・
NHKとのやり取りでのガイドラインはあるのですが・・・
424>>
425>>
逆に「ファイナルカット」以外で制作されている方は取り込み、書き出しはどうゆう設定なのかが知りたいんです・・・
ヨコシネだかヴィステックだかのフリー契約の人?
とりあえず、proresはMacでもWINでも読み込むことは出来るので無難ではあると思います。
でも、皆さんがおっしゃるように先方さんに確認した方がよろしいかと。
>>426 日々の研鑽を怠った弊害だから一度痛い目にあうといいよ
あとファイル形式の定番がーとか、いちいち聞くのがー、って言ってるのに急に正月限定の話されても…
ADも立派な職業だから言い訳せず勉強しようぜ
>>426 「どうゆう」なんて書いてる人間がNHKの仕事受けてるのかw
>>426 2ちゃんでレスアンカーもまともに使えないのに、会社間のファイル渡しなんてムリだってww
432 :
名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 21:38:39.70 ID:CKy9JpiI
最近の派遣ってマジで糞だらけ。
こんな奴ばっかりだよ。
マジで田舎帰れよ。
そういや、AvidのDNxHD MXF形式のファイル渡されたときはどうしようと思ったな。
うちじゃ対応できなかったから相手先でProResに変換してもらったけど…。
MacとFCPだけの環境で読めるように変換できるんだったっけ?
>>433 今時困るようなファイルでもないと思うが・・・。
436 :
名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 08:06:37.67 ID:pEYrYgdx
>>429 編集の実績があるから「番組」の依頼が来るんだが・・・
編集が速いから「ニュース」の依頼が来るんだが・・・
ファイルの拡張子に詳しくなくても「リニア(ダイレクト)」「プラナス」「ファイナルカット」「アフターエフェクト」「モーション」・・・
一つでも多くの「ソフト」「ショートカットキー」を覚えたほうが仕事に役立つでしょ・・・
前にも書いたとおり、編集以外の雑用「取り込み」「書き出し」などはアシスタントかADがやってくれるんで・・・
>>436 それを慢心と言う。
ソフトが使えるからコーデックの事を覚えなくていいだぁ?
そういうのをちゃんと覚えるのも今の編集には必要なんだから。
てか、FCPからMotionに渡す時だって、「送信」で渡すにしてもコーデックはちゃんと考えて渡すもんだぞ。
AfterEffect使ってるんだったらなおさらじゃんか。
アルファチャンネルが必要かどうかでも使用するコーデックは変わるんだし…。
そのうち、そういうのをちゃんと勉強したアシに仕事全部取られるな。
相手するなよ
439 :
名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 09:16:30.20 ID:UnpfjhTV
>>436 で、2chで質問して焦ってる状況がすばらしいと言いたいのか?
440 :
名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 09:24:45.80 ID:UnpfjhTV
レス伸びてると思ったら
正月からウンコちゃん到来かw
なんか叩かれてるけど、番組のクレジットに「編集」で名前が載るような人は
本当の意味での編集者なので、コーデックとか知らなくても良いとは思う。
436も普段はそういうの気にしないですむ環境を用意されてるみたいだし。
しかし、2chでそういう訊き方したらこうなるわな。
>>442 こいつはただのオペレータじゃない?
仕事も会社に来ているだけでこいつ指名ってわけじゃ無いっぽいし。
っていうかNHK周辺のスタジオつかってんなら、富ヶ谷xxでもどこでも デジタイズ係が常駐してるからそいつらに聞けよ
俺らお前のアシスタントじゃねーからなあ!
たまにいるよ
偉そうに編集気取ってるだけの底辺
447 :
429:2014/01/05(日) 23:39:00.11 ID:j2qKOi05
>>436 そうゆうヤツが仕事を受けてるって現実を笑っただけなんですけどw
448 :
名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 00:35:38.53 ID:RP1PIr2y
>>436 アシスタントがいなくて、今仕事が止まって、ここで質問してるおまえが言ってもな…。
雑用も出来ないなんてね。
こんなバカがNHKの仕事してるのかぁ〜
おれに仕事くれないかなぁ〜
演出やけど
東大か慶応出てればどんなにスキル低くても
仕事もらえる職場なのです・・・
その学歴でNHKに入らずに下請けするのもなんだかなぁ。
452 :
名無しさん@編集中:2014/01/06(月) 21:27:22.65 ID:dFzct26p
東大か慶応出て局に就職出来ない奴って
東放出身のバカと同じだろが
それに編集オペレーターなんてただの日雇いじゃねーか
しかもnhkってwおまえ民放じゃ絶対仕事無ねえよ
てか、ADの癖に見栄張るなよ
M-JPEGでいいよ
454 :
名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 02:55:20.94 ID:vlx6v/jg
映像制作業界って大概バカばかりだよね
東大卒って映像業界じゃなくても
使い物にならないのばっかりだぜw
中退の方がクリエイティビティが高い印象あるな
457 :
名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 15:55:52.75 ID:0hGsBQCg
それほんと。
東大卒の触れ込みで現れた奴、
100パーセントの確立でダメ。
東大卒がダメなのではなくて、こんなところに来る東大卒がダメなやつなんだよな。
東大卒で阿呆の群れになじまないんだろ?
お前らがクズなだけだ
そうだね。だけどそのクズの中に入ってくるのなら、自分もクズになるか、クズを飼いならすかのどちらかだろう。
461 :
名無しさん@編集中:2014/01/07(火) 16:57:21.90 ID:0hGsBQCg
東大卒がダメなのってこっちが期待しちゃうからやろ
463 :
名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 03:57:59.53 ID:qjLilvPh
釣り師のレベルが低くてもこんなに釣れるんだな
464 :
名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 10:36:03.99 ID:TBROSTub
よしじゃあ次のお題はこれ。東大女子はエロいのか?
意外にウブな娘が多いよ。遊んでたら入れないし当然かw
466 :
名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 04:59:29.02 ID:XFALoTNC
老害ジジイの集まるゴミスレになったな。
467 :
名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 09:06:49.25 ID:80RTbPyS
まぁXがダメXがダメ繰り返してるだけの粗大ゴミだからねぇ..
その老害の稼ぎで食ってるおまえらw
469 :
名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 22:02:42.91 ID:Zs3/KzUv
470 :
名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 00:19:46.74 ID:h/9ePoY5
471 :
470:2014/01/16(木) 00:23:51.81 ID:h/9ePoY5
472 :
名無しさん@編集中:2014/01/16(木) 00:45:47.45 ID:K3PWbLUU
474 :
470:2014/01/17(金) 14:26:04.19 ID:ggsnkB2/
475 :
470:2014/01/17(金) 14:37:11.08 ID:ggsnkB2/
ありがてえ!
ありがてえ!
477 :
名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 17:49:38.04 ID:s2XqLFcv
自分も新しいiMacを買って、fcp7をインストールしようと思ってるんですけど、
グラフィックプロセッサの種類によって動かないことはあるんでしょうか?
Intel Iris ProとNVIDIA GeForce GT のどっちのiMacを買うべきか
悩んでます・・・・。
今のところ問題ない。
設計が古くて最新ハードのスペックを
使い切ってくれないのが問題な程度。
479 :
名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 18:12:39.65 ID:s2XqLFcv
そうなんですか!
じゃあ、安いIntel Iris Proの方を買おうかと思います。
ありがとうございました。
もうみんなXやらプレミアやらに移行してしまったんか
おれもまだ6だけど
>>480 今は全部試用中。
FCP7,X,PremiereCC,AvidMC、と。
エフェクト周りの使い勝手はどれもFCP7に及ばん。
レンダリングなんかは全然速いんだけどね。
有力候補は安定感でMCかな?という感じ。
安定感でAvidというのは納得できるね。
あとAvidはポスプロで入ってるところも割とあるから、
本編前までの自宅作業からそのまま持ち込めるのもメリットかな。
FCPXを入れてるポスプロを自分は使ったことないけどあるのかな?
Avidはメディアの管理方法が独特で使いにくいよな。
FCPみたいに直接ファイルにリンクしてくれよ。
486 :
名無しさん@編集中:2014/02/01(土) 17:19:34.89 ID:fUE8F37i
FCP7からXに移行した番組系のプロダクションとかってあるんですかね?
とても移行できなさそう
MAどうするんだ
fcp7はバベルの塔。もったいないよね。
489 :
名無しさん@編集中:2014/02/01(土) 21:48:34.59 ID:qSUxxO0j
すーなのーあーらーしーにー、かーくーさーれたー♩
テレビのADやってます。
テレビの仕事していると、あまりFCPに縁がないので
独学で編集スキルを磨きたいです。
皆さんどのようにして、ソフトマスターしてきましたか?
メイン機はMacBook Proなのですが、
もしこれは絶対やっておいた方がいいと言ったキーボードの割当などあれば教えて下さい。
>>491 テレビの仕事をしてるんだったら、逆にFCPを使う機会は多いと思うケド。
ディレクターがOfflineするのって、未だにMacBookProでFCPの組み合わせってのをよく見る。
報道か地方だとまずFCP使わないかもね
あとは会社にもよるかも
会社がAVIDで揃えてて社員は全員AVID、出入りのフリーのディレクターだけが
FCPなんてのもよくある
勿論逆のパターンもあるけどね
494 :
名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 11:45:33.78 ID:xrI0cM+I
マック使ってたらFCPやりたくなるよね。
でもXは心もとないよね
でもフリーならXでも問題ない人多いんだよね。。
そういや誰も>491の質問答えてなかったな
FCPに限った話じゃないけど
個人的には習うより慣れろだと思う
実際に繋がないと覚えないよ
俺の場合
カット編から始めて、後はテレビとか映画で見たエフェクトとかを
一つずつ試行錯誤しながら真似ていった
真似たい編集方法使ってるVTRをスローとかで何度も見る
そうすりゃ大概は分かるようになる
ただ単に繋ぐだけなら1日で覚えるよ
操作方法はそんな難しくないしね
あと、キーボードは特に弄ってない
その代わり多ボタンマウスに色々割り当てとくと殆どの操作がマウスから手を離さなくていいから楽
>>495 俺は逆にキーボードショートカットを覚えて、トラックパッド使い。
タイムラインの拡大縮小とか移動がやりやすいから。
ぶっちMCもPremiereもFCPも大差ない
少しづつ考え方がちがうだけ
>>497 その通りだよね。
細かいところに違いはあるけど基本的なところは変わらない。
ほんの少しクセの違う程度の道具なんだから、そこを覚えて使い分ければいいだけ。
アプリケーションとしての完成度や使いやすさとは別の視点であえて書けば、
FCP7まではコピー(不正インストール)が簡単に行えて
それが横行したことでユーザーが増えたっていう、
なんだか前時代的なプラットホームだったのも事実。
そんなFCP7の時代が終わってそろそろ3年になるわけで、
いまだに自分にあった次の道具を見つけていない人は怠慢だと思う。
OS9のMacに割れフォントと古いIllustrator、QuarkXPressでやってたDTPオペレータが淘汰されたようにならないといいね。
499 :
498:2014/02/11(火) 07:12:55.23 ID:BaeVWiIM
補足だけど、FCP7から見て最も違和感というか操作面で違いがあるのがFCPXだってのが
移行が進まない原因なんだろうね。
個人的にはAvidを選んだけど、PremiereにしてもAvidにしてもFCPXよりはFCP7に近いと思う。
>>496 自分もMacBook Proなのですが
キーボードの設定してますか?
>>495 ありがとうございます。
書籍なども購入しているので、それを見ながら試行錯誤しています。
特にCMやMVなどを制作している映像作家さんなどは
本当に編集ソフト使いこなしていますよね。
FCPでペンタブレット使用している方いますか?
>>500 キーボードショートカットは純正のママ。
ってか、俺はMacProでFCPのキーボードショートカットがプリントされているキーボード使ってるから。
はじめはそれ見ながら使ってたけど、もうだいたい使うのは覚えてしまった。
ペンタブ使ってる。
最初ケチってバンブー使ってて、FCP7のインターフェースとタブレットの相性悪いなー
で、一回挫折した。
その後FCPXも併用し始めると、こっちはタブレットの方が相性良さそう、と感じてインティオス買ったら、
予想外にFCP7でも相性良くて、それ以来なに使う時でもタブレットになった。
結論、たかが 1万2万ケチったら、ダメ。
>>501 ありがとうございます。
とりあえず使いこなせるまで純正のまま使用して慣れます。
>>502 自分もペンタブに興味が無かったのですが
以前から映像クリエイターの皆さんが、intousを使用しているのを
よく見かけますので、半信半疑で量販店にて触ったら
凄く欲しくなりました。
MacBook Proなのでproの
Mサイズの検討中です。
>>503 周辺機器のこと考える前に、
まずはFCPの使い方を一通り覚える方が先のような…。
ちなみに今使ってるのはFCPXですか?
FCPに限らず編集ソフトでペンタブ使ってる人見かけるけど
どういうメリットがあるの?
>>505 Smokeとかは操作性がペンタブに最適化されてるから。マウスだと逆にちょっと使いづらい。
俺的には編集作業はトラックパッドや、トラックボールがやりやすいね。
ただ、マスク切ったり、微妙な位置調整はマウスの方が操作性がいいから横にマウスは置いてる。
ペンタブは画面との位置が絶対値だから、なんか使いにくくて…。
もっぱらShuttlePro2とExpartMouse7だが、俺的にはこの組合せが合ってるなぁ。
>>498 プレミアかXに移行しようと思うんだけど、
今まで買いためたプラグインがもったいないんどすよ
使えたり使えなかったりでさぁ
>>503 わいもかっこつけてペンタブつこてたことあったけど
使いにくいからやめたほうがええよw
付属のマウスとキーボードでええねん
>>507 ShuttkePro2以前から気になっていますが、
使い心地は最高ですか?
動画ソフトだけに限らず、イラレやフォトショなどどうでしょう?
>>509 そうなんですね。
ただ、今は物欲に負けるのでおそらく買っちゃいます。
FCPXに
横スクロールするテロップって入ってますか?
はい
編集アプリケーションなら、ペンタブレットよりジョグシャトルの方が使い勝手の向上には繋がるね。
514 :
名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 07:44:13.03 ID:VUCkyHQe
だね
アナログなカチカチって奴がほしい
キーボードのJKLでの移動に慣れたらジョグシャトル使わなくなった。
大まかにマウスでスクラブして、JKLでポイント探して、カーソルキーでフレームを探すって感じ。
ShuttlePro2はロッカーの中で寝てるよ…。
shuttleproはオモチャだったからなぁ…
結局マトモなジョグシャトルは発売されなかったね
昔のオフライン機クラスのレベルで良いから
あの程度の操作性のジョグシャトルあれば今でも欲しいかも
ショートカット覚えたほうが効率ええやん
シャトル操作に覚える必要あるようなショートカット無くね?
フレーム探るのにカーソル何度も連打するより
ジョグくるくる回す方が楽じゃん
素材をラッシュする時とかもシャトルの方がリニアに速度変えられて便利じゃん
8倍速じゃ早過ぎだけど4倍じゃ遅いんだよとかって場合とかあるでしょ
勿論shuttleproみたいなレベルだとレスポンス悪過ぎて苦行だから
ショートカットだけで良いじゃんってのは分かるが…
あれレスポンス悪いんか?
そもそもまともに使えるジョグシャトルあるっけ?
>>520 SONYのXPRIについてるコントローラーのジョグシャトルの反応は素晴らしかったよ。
まるでリニアの編集機を触ってる感覚だった。
専用品だからMacじゃ使えないけど。
JLcooperのは良いよ
523 :
名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 18:19:16.27 ID:GQBOMEGp
ブラックマジックの、なんたらかんたらって奴はダメなの?
DeckLinkのドライバ、FCP7のサポート無くなったんだねえ。
OSX10.9で、音声がまともなドライバの組み合わせがわからん。
さすがに未だにサポートしてたら、その方が違和感ありますねw
FCPXのリリース(FCP7ディスコン)が2011年6月で、その時のOSXのバージョンは10.6。
翌月2011年7月には10.7が出て、今はすでに2014年で10.9の時代だし。
でも、FCP7はまだバリバリ使われてるからね。
もしかしたらFCP Xよりも稼働数は多いんじゃね?
527 :
名無しさん@編集中:2014/03/11(火) 21:40:51.59 ID:b4I6h3/h
というかFCPXはオンエアものだったりパッケージだったりの、
いわゆる映像のプロが使ってるケースってかなり少ないのでは?
OAモノはFCP7、長モノはFCPXでやってますね。最近。
データ受け渡しの関係で時折PremiereCCも使いますが。
テレビ局関係って
関東はもうとっくにFCP系から遠ざかってて
関西もあるにはあるけど実のところデータのやり取りで使用してるだけ
って聞いたけどどうなんだろう
FCPXの仕様が原因で東西問わず他への移行が進んじゃったとか
リースアップのタイミングもあるしね。
過去データの問題もあるからFCP7は残るには残る。
でも大抵はAVIDに行ってるんじゃないかな。
531 :
名無しさん@編集中:2014/03/12(水) 22:42:56.18 ID:1ryqjaAh
実作業はFCPXで、書き出しだけ他ソフトで
という工程も増えてる
自分の周りのテレビ番組やってる人はFCP7使い続けている人とAvidに移行した人だけ。
FCPXはいないですね。
民放の地方局とかケーブルテレビはEDIUS多いよね
うちCATVやってるけど今年度からPremiereに乗り換えた
まわりはediusばっか。
premiereはディゾルブに品がないから嫌いだ。
透明度いじっても同じ挙動しやがる。
536 :
名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 22:13:50.46 ID:oVRvvLKn
金もなくて、新しいことを覚えようとしない貧乏フリーDとか零細制作会社あたりがしがみついているのが今のFCP7のイメージ。
まともな感覚の人々は、少し前にFCPXなりAvidなりPremiereなりの現行システムへ移行する方法を検討して
そろそろ環境が構築されつつある時期ですよ。
以上アマチュアの妄想でした
539 :
名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 03:53:26.52 ID:0bBUlyFQ
しっかし、今でもテレビのDになりたい奴とかいるけど
その時点でもうダメな奴という目でしか見ることが出来ない
>>539 お、別ジャンルの貧乏さんが登場ですかw
悔しかったんだね
>>536 元々個人、零細、小規模企業が使ってる、
(というかプロダクションのほとんどかそうなんだけど)
それらが使ってるのがFCP7。しかもFCP7でできることしかしなくて事足りてるのが現実で、
そんな中、更に制作費の切り下げを要求されれば機材更新できなくてもやむを得ないっしょ。
>>542 デッキの買い替え等ならまだしも、
アプリケーションの乗り換え程度にそんなに金かからないだろ。
どんだけ稼ぎが少ないんだよw
CINEMA4DとAfterEffectsのワークショップ?だったかで以前聞いたことあるけど
FCP7を使い続けてる理由が
マックでワレズが効く最後の世代
ってのもあるなw
クリエイティブ系派遣会社主催だったが
一緒になったバカ社長が自慢そうにカミングアウトしてた
よくそんな話できるな、とw
FCS5.2マーベリックで使ってるで〜
今試用期間中もうすぐ3ヶ月
でも期間満了でやめる
やめて違法コピーちくってやる
547 :
名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 07:37:02.46 ID:BViHuotH
あーあ、担当編集が臍を曲げちゃったよ
担当にはうまく編集内の不平不満を愚痴らせたりして、
こちら側に引き込んで手の平で転がすのが定石だろ
実際FCP7使い続けてるトコは不正利用多いって聞くねぇ
550 :
名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 01:21:45.63 ID:rCeQ7MM/
>>548 代替となる環境を真剣に検討もせず漫然と使い続けてるところって、
そもそも買ってなかったってケースが結構ありそうだな。
せいぜい1〜2ライセンスを使いまわしてる感じ。
感じっていうか、そういう会社をいくつか知ってる。
タダで使えるもんをなんで10万も出して買わなあかんねんな…みたいなところw
まあホントFCP7だらけが現状で、俺がFCPXで持ち込むと編集所が一つだけあるFCPXで書き出してFCP7でテープ化してるよ。チームで作る時はFCP7で作業せざるをえないし。
取り敢えずFCP、安心安定のFCP、
変人のプレミア、FCPX、
友達いないけど金かけちゃったからのAvid、
NHKの仕事多いんですか?のプラナス、
式場のバイトやってんのか生活大変だなぁ、のエディウス、って感じだ。
Premiereって変人なのか…
553 :
名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 06:39:25.60 ID:8K6iIkcP
>>551 Avidの評価の意味が全くわからない…。
FCP使ってるなら本当はAvidのMedia Composerなんてすぐ覚えられるはずだし、
その方が本編でもずっと効率がいいけど、
制作会社やフリーのディレクターは購入コストもアプリ学習の手間も惜しむので、
とりあえずポスプロ側で対応するしかない。
とAvid入ってるポスプロの編集マンが言っていた。
FCP対応で編集室の使用時間が長くなることは営業的に歓迎なので、
FCPが延命できる間は状況は変わらないだろう、とも。
ウチに出入りしてる派遣会社のエージェントは
FCPXがダメってなって
関東はSMOKE
関西はPremiere
に移行したところが多いっていってたな
大阪だとsmokeに移行したとこは知らないな
smokeは移行対象としておかしい気がする。
flame等が入ってるところは別として、FCPの代わりにsmoke買ったところは皆後悔してるよ
っつかFCPの代わりにSmokeなんてネタだろ。
現状編集なのにポスプロ的なことも要求されること増えてきたからじゃないの
関西がsmokeに移行できるわけないだろw
ワレズ天国なのに
道具に金掛けるわけない
すみません。これって、メモリを圧迫とかそういうの?
↓
それまでは問題なかったんだが、急に
書き出したQuickTime映像と音声がズレるようになった。
Final Cut Pro=7.0.3、Mac OS X=10.6.8
ズレは後に行くほど大きくなる、音と画面のピッチの違い
素材、シーケンスとも、ビデオレート、オーディオレートは1種類で混在はしていない。
ズレは発生したりしなかったり
それとチャプターで頭出しした直後の映像が乱れることがあったりなかったり
新規シーケンスにコピペして、直後に書き出ししたら正常に書き出せた
が、あとでやったら、またズレてたり
見つかりません・・・
>>561 大昔にmini DVからのキャプチャーでそんな事がたまに起こっていた様な気がする。
FCPのバージョンが上がってから(FCP5とか?)はそんな現象はなかったな。
ウチも音声のリップシンクズレは結構起こるけど、後半に行くほどズレてくるってことはないなぁ。
ズレる時はだいたい4フレぐらい常に音声が遅れる感じになる。
アプリの再起動で治るけど、結構頻発するからウザい…。
特にFCPからMotionに送って、加工して戻るとリップシンクズレるね。
>>564 >ウチも音声のリップシンクズレは結構起こるけど、
え!俺はPremiereに移行しちゃったので最近は使っていないが、
ウチの会社ではそんな話出ていないな。3台稼働しているけど。
>>565 そうなんだ。
AJA Kona3と3Gで使ってる二台とも取り込みは大丈夫なんだけど、再生するとリップシンクずれるんだよね。
しかもMotionで負荷かけた時とか確実に…。
でその時はFCPを再起動すればリップシンクズレは解消するんだけど。
なんだろうか??
ウチのはKONA LHiなんだけど。
再起動でもどるのか。とりあえずなった事がないのでわからんw
メインで使っていた当時はMotionにも行って来いしていたけどズレた事ないんだよね。
568 :
名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 10:58:17.20 ID:55P4XhF7
iMovieの読み込みができません・・・
サポートのサイトにあった
「Final Cut Pro」で、「ファイル」>「読み込む」>「iMovie プロジェクト」が出てこない
HDDのボリュームを小さくしようと思ってファインダーからライブラリやらfinal cut backupsとかの
フォルダやファイルを削除したのがいけなかったのでしょうか?
10.1の仕様でそうなってるわけでは無いですよね??
前は何もしなくてもiMovieの動画がライブラリにあったように思うのですが・・・
ちなみにiMovieからムービーをfinal cutに送信とすれば、
プロジェクトに関連する動画はライブラリに読み込まれます。
Final Cut Pro Xって、グラフィックカードの性能次第でレンダリングが早くなるような仕様なのでしょうか?
(リアルタイムブレビューの機能が上がるのとは別で。)
両方使っているユーザーも少なくないと思うので、あえてこちらのスレで聞いてみました。
571 :
名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 12:31:47.82 ID:W93L1aOO
それでもFCPXを使うのは嫌だなw
そう?面白いよ。
そう?面白いよ。
>>572 面白いから編集アプリケーションを使ってるってことは趣味かな?
自分は仕事の道具なので作業しやすいものを選んでる。
FCP7はそろそろ仕様的に寿命なのはご存知のとおりだが、
自分はFCPXを選ばずAvid併用にした。
そろそろ完全移行状態になりつつある。
おまえがいきなり
>>571 で嫌だとかほざくのが嫌みでなければ
頭沸いてるのか?
あ、自分の場合はFCPXのインターフェースで編集するのは、
(GPUでレンダリングが速くなったとしても)嫌だって話っす。
オレもFCPXを使うのは嫌だな。
>>574 仕事ですよ。使って面白いから編集しながらネタが出てくると思う。個人の感想ですが。
その辺はAEとかFlameと同じだと思う。
身の回りでFCP7の次がMCに固まるようならMCに移行します、って程度の覚悟ですが。
だかしかし、premiere、てめーはダメだ。
premiereのダメな点って何ですか?
操作がかたっ苦しい、と言う感覚の部分と、
収録データのフォルダに余計なデータを作りまくる点、
トランジション系にディゾルブ含め、使えるものがない、とか。
個人的には、透明度いじっても、ディゾルブ種類変えても
ダメダメなのと、書き出しがシーケンス設定と同じにしてもやたら時間がかかるのがが受け入れられない点。
※個人の感想です。
全体的にはアビッドMCなんだろうな、とはおもう。
今は違うのかも知れないが、Avidってメディアをイチイチ、Avidのコーデックに変換したりしたけど、
今はどうなの?
あと、トランジション系も特筆する物って付属してるのかな?
FCPに慣れてるとプレミアのディゾルブは下品に見えるね
>>575 自己レス
首つってきます。
>>574の「趣味かな?」
っていうのが
「嫌みかな?」
に見えて
ファビョってスレ汚しました。
しかも華麗に穏やかに返事されて
さようならです、ID変わったら別人のようにレスします
失礼します!
>>580 FCPスレだからMac版を使ってるんだと思うんだけど、
どんな仕様のMacを使っていてPrのバージョンは何を使ってますか?
Mac Pro2010の12コア2.93GHz+GTX680+64GBメモリと、iMac2012の3.4 GHz GTX680MX+32GBメモリの2台。
どちらもMac版のCCです。
586 :
579:2014/05/11(日) 22:38:35.73 ID:jp4aN9sY
>>585 その仕様でFCP 7より遅いって事?それともFCPXよりも遅いって事ですか?
Premiere CCの操作感はFCP7を取り入れた部分が多いと思うので、
CS5.5辺りまでしか触った事がない人は新たな目で見た方が良いよ。
FCP7に劣るのはテロップ周りがトロい事くらいかな。
ちょっと始めたばっかりの初心者なので何卒ご寛容におながいします…
アルファチャンネル付きの動画ってどうやって読み込みができるのでしょうか
コーデックはHuffYUVで、コンテナはAVIです
それが出来ないなら連番PNGを29.97fpsで読み込みたいと思うのですが、その場合はどうしたらよろしいでしょうか
今手元にないので確認できないのですが、バージョンは7だったかと思われます
aviや連番はfcpでは扱いづらいのでmovに変換する。
aviは、macとwinで共通のコーデックがある物しか読み込めない。
連番は、QuickTimePlayerで「イメージシーケンスを開く」で読み込んで.movで保存するか、
AfterEffectsとかでアルファ付アニメーション圧縮とかProres4444に変換するのがいいかと。
compressor使うとかね。
>>590-591 ありがとうございます
一応ですが、事情を詳しく説明しておくとですね、
学校のiMacで映像作品を作るということになったので、Blenderで3DCGのクリップを作成しては学校に持って行き、
FCPに読み込んで…の繰り返しをしています(当方の環境はWin7なので…
そこで、動画自体もワイヤーフレームで動かそうと思ったので、背景が透過できるコーデックということでHuffYUVとしてレンダしたわけですが…
当然、iMacにはコーデックがないのでインスコし、再生もできました
HuffYUVで作ったクリップをシーケンスにドロップしてみたところ、レンダリングの作業なしに再生できたのですが、これは一体…
とりあえず、偶然AEも持ち合わせていますんで、試してみるとします…
そのコーデックをFCPに持ち込むのは常識外れだよ
レンダリング無しに再生できたってRTがオンになってるんじゃないかな
594 :
592:2014/05/14(水) 00:39:13.69 ID:T6yjzvw8
はじめから見逃してたのですが、コンテナがMOV、コーデックがPNGという形式でもレンダリング可能のようなので先にそっちを試してみるとします…
FCP7に画像やクリップを取り込んで、タイムライン上に放り込むと画像や動画がボケてしまいます
どうすればいいでしょうか
それからなんですが、29.97fpsのクリップをタイムライン上から書き出すとだいぶコマ落ちしているようです
ブラウザから書き出すとフレームは落ちてないようですが…
よろしくおねがいします
すみません、追記ですが、使用のMacが今手元にないので確認できないのですが、
設定はフレームサイズが 960×720で、アスペクト比がNTSC DV(3:2)
ピクセルのアスペクト比はNTSCのどれかだったと思われます
編集タイムベースが29.97fpsです
出力のアス比は16:9となっています
とにかく、フレームサイズと編集タイムベース以外は弄ってないです。
事情を説明しますと、私は
>>592です…
追記漏れです…
クリップのサイズは960×540です
静止画のサイズは1100×2228です
598 :
名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 21:26:36.56 ID:GmKskKhc
>>597 「学校のiMac」にこだわらず、自宅のWindows環境を使う方があなたには向いていると思うよ。
何の解決にもならないレス
知恵袋でやってろ
>>598 だと自分でも思います
ですが、FCP7を使った映像表現といった授業なので、それでやってかなくてはならないのです
どうも担当教員もよく理解していないようなので、質問しても有用な答えがもらえないのです
そんな学校に金払う意味あるのかね。
>>600 数年前にディスコンになったFCP7限定での映像表現なんてカリキュラムを
用意してる学校って、ちょっとヤバいねw
>>596 7の事、もう忘れちゃった。
静止画のサイズをいろいろ変更してみるとか
フォーマットを変更してみるとか?
iMacのスペックは関係ないかもしれないけど、どのくらい?
最近はめんどくさいからHDで編集してから切り取ったり縮小したりしてる
余裕のあるスペックなら。
>>603 型番は思い出せませんが(2011年のモデルだったと思います)
CPUがi5で、メモリが4GB程度、GPUがHD6750だったと思います
バージョンは10.7.2でした
ピクセルのアスペクト比はNTSCのどれか、ってどういう意味なんだろうか。。。
606 :
名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 06:01:17.81 ID:Wc0uztlp
43かワイドかってことじゃね?
とりあえずそのわけのわからん画角はやめて、
簡易プリセットから適当なの当ててみよう。
試しに別のかなり大きい画像(3536×2480)をタイムライン上に放り込み、キャンバスで画像を100%に伸ばしてもやはりボケます
あと取り込んだ動画なんですが、クリップとフレームのサイズは(ほぼ)合致しているにもかかわらず、やはりボケてしまいますし、
タイムラインから再生するとフレームが落ちています。それから、そこだけを書き出してもかなりボケてフレームがだいぶ落ちます
ですが、ブラウザから書き出すとフレームは落ちていませんでした。(画面はボケてました。書き出しの設定が悪いのか、それとも今回の問題が原因なのかわかりませんが)
そこには誰でも良いから、普通にFCPが使える人や映像の初歩がわかる人はいないのかな。
RTの設定ちゃんとなってる?
>>608 あまり当てになる人がいないんですよねぇ…
RTはセーフにしたほか、どこも弄ってはいません。
動画はいろんな形式で書きだしてもフレームが落ちてボケています
出力されるときに圧縮される分多少の劣化は仕方なしとしますが、明らかにボケすぎてます
静止画の方はフレームサイズをQFHDのサイズにしたりしてみました。キャンバスに表示されるときは問題なかったのですが、
やはり書き出すとボケたり縦横比が狂ったりします
当然、画像は引き伸ばされる分ボケても仕方ないですが、動画の再生のウィンドウと静止画のサイズを同じにして見比べてもやはりボケてます。
611 :
名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:55:52.29 ID:nsglBQjy
そもそもレンダリングはしとんのか?
してますよ。
各種パラメータやらソースの形式を変えながらやってますが…
単純な話
ボケるならボケてもくっきり見えるほどの解像度で作業すれば良い
HD程度の解像度ならボケてもぼけぼけには見えないはず
『960×720』?これで書き出してるの?
もし書き出しがNTSCならボケて当然
ダウンコンバートして奇麗に見えるほど優秀な変換は出来ない
書き出しの設定を念のため確認したい
あと、編集時にボケてるのはレンダリング前なのか
どこでなのか知りたい
614 :
名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 15:35:16.16 ID:nsglBQjy
わけのわからん画角のままやってるのが釣りっぽい
手元にないので確認できないのですよ
書き出しはDVストリームでとのことです
DVストリームなんかFCPでボケるに決まってる
ボケる程度の問題
そもそも書き出してどの段階でボケるのか?
インターレースの櫛形の残像なのか縮小時のボケなのかよくわかん
意思の疎通にはある程度共通のバックボーンがないと
文章だけでは無理
もっと習熟度含め皆に提示して
わからない事は自分で調べ、考えて
ギャップを埋めてくれ。。
ソフトの使い方以前に、映像の形式の事の知識が素人以下だから、
そっから教えないと無理だよ。
本人も調べるきはないし、周りも同じ。まして学校での話っつんだから、
学校で解決してもらうのが良いと思うんだが。
すみませんでした…
Googleを利用して色々検索してるんです。キーワードを英語に変えてみたりもしていろんなサイトを閲覧してきたのですが、なかなか有用な情報が出てきません
何度も申し上げてる通り、手元にないので試すこともできません。(なのでうまく説明することもできないんですよ…
学校ではアクセス規制がかかってるので出先からサイトを閲覧することはできませんし…
ましてや2ちゃんなど覗ける道理もございませんし、それに当方携帯端末類は持たない主義なのですよ。
とりあえず、次回の登校でスクショを撮ってきますのでよろしくお願いします。
調べる気がないだなんてそんなことはありません。
学校ではアクセス規制されてないところを覗きながら、同じ問題で苦しんでる同級生と問題の解決にあたっているところです
周りの生徒は各自、実写映像だとか自分で描いてきたイラストなどを持ち寄ってFCP上で動かしてるのですが…
それから本当に担当教員アテにならないんですよ。アルファチャンネルだとか、そういった用語すら知らなかったようです
持ち寄ったクリップを指しながら、どうにかならないかと何度か教員にお聞きしたのですが、
「実写の映像を取り扱うソフトであってアニメーションの動画を取り扱うもんじゃないからできないものは出来ない」とのことです。
そこで思ったのですが、「だったらコーデックをカメラから取り込んだものと一緒にしてもそうなるのか?」
とにかく書き出しの設定は引き続き自分で弄るとします。
じゃあ、学校にマニュアルはないの?
FCPの基本的なチュートリアル動画などを見た事は?
今だったらタダで貰えそうなFCPのマニュアル本を読んだ事は?
自習みたいな事しかやってない学校(ほんとうに学校なの?)だったら、
別の学校に行った方が良いんじゃないかと思います。お金と時間の無駄ですよ。
>>619 物事は単純な物に分割して潰していけばいい
アルファチャンネルが無理なら
モノクロでアルファチャンネル相当の動画を別に用意すれば良い
数秒の動画でテストして技術的な問題点を潰してから
本編をその手順でこなせば良いだけ
完璧な手順より、無駄でも理解のしやすい、今出来る手順を見つけよう
焦りすぎ
やる気の有無を責めてるんじゃなくて
現実のギャップを嘆いてるだけだから
グーグルで足りない部分を質問すれば良いよ
障害をかかえて生きるの?
>>620-621 ありがとうございます
マニュアルがないか聞いてきます…
ちなみに、アルファチャンネル付きAVIは読み込んでくれました(ボケたりフレーム落ちたりしますが)
FCPでaviか…
今の専門学校でもFCP7使ってるんだね。
EDIUSかAVID MC教えた方がいいんじゃ無いか?
生徒の今後を考えると。
高額な学費盗っておいてカビの生えたソフト、使えない教員。金の無駄だな。
専門学校の講師って仕事があまり無いフリーランスの人がやってるんじゃないかな
実際自分にもフリーのエディターやってる頃に知り合い経由でオファーがあったけど、
レギュラーの仕事が忙しかったし、それなりに拘束されるので断った。
ギャラも安かったしね。
628 :
名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 18:34:41.85 ID:wAr1vpOS
>>627 暇なフリーか反リタイアのジジイってイメージだな
>>624 今まで静止画のみを制作し続けて、映像には触れたことはなかったのです。
本当に右も左もわからず、ただFCPの使い方だけ授業されて…
制作がスタートする前、教員に形式、サイズ、FPSなどはどうしたらいいのかと聞くと
「とにかくなんでもいいから持ってこい」としか言わなかったのです
他に話が分かりそうな教員に直談判でもしようかと思っていたところ、体調を崩してしまいまして…
630 :
名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 19:34:28.98 ID:xhvIEPSR
学校名晒しても良いレベル
>>629 細かい事は気にするな
どうで学生レベルで「出来る」なんていう技術はほぼ意味がない
でも試行錯誤したりいろいろ経験するのは確実にためになる
就職即オペレーターとか希望しない限り無駄じゃないよ
まぁ確かに細かい事を気にするよりとりあえず映像を一本仕上げるってのは重要かもしれん
>>631 ありがとうございます
とにかく、明日また相談しようと思います
早退する際にお話したいことがあると一言入れておきましたので…
634 :
名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 00:41:28.70 ID:VOsmTPTr
現実的にはプロダクションのADに必要なスキルはFinal Cut Pro 7の取込みと書き出しだ
それが出来るかどうかが採用の基準
マニュアルを全ページ読んどけ
エフェクトなんかは要らない
放送局ではテロップもソフトでは入れないから飛ばしでもいい
そんな単機能が目標とか何処のカスだよ
世の中使える屑と使えない屑でほぼ9割
屑になるな
考える力を持て
覚えるより直ぐ理解できる頭を作れ
>>634 今ごろ身につけても役に立たなそうなスキルだなw
っつか、そんな程度の作業内容なら、
仕事始めた初日に覚えられるだろうし。
638 :
名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 15:59:50.50 ID:uIGuPzCp
FCP7を使用しています
カメラの動画を切り出しと転送で送ろうとしたのですが、容量が10倍くらいになってしまいます
容量を下げて取り込む方法を教えていただけませんか?
639 :
名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 16:40:37.17 ID:3CQ8wcf7
>638
多分、ご使用のカメラがAVCHDのハイビジョンカメラと仮定して、切り出し時に prores422へ変換しながらの転送になりますから、容量が10倍以上になってしまうのは避けられません。
それを避けるには、切り出しと転送を使わずに、カメラの記録データを直接(メモリーカードを開いて)取込んで、
そのファイルをMPEG StreamclipやQTプレーヤーで開いて、ファイル書き出しをFCP7で読めるMPEG4/H264などに変換する方法がありますが、かなり面倒なのと、パソコンの性能により大幅な時間がかかります。
HDDは安くなっているのに、貧乏くせー話してるね。
そんなに嫌ならFCPX使えば良いじゃんw
>>638 FCPXにすればAVCHDそのままで編集できるよ
って元データなんなんだろう。。
まだ阿鼻叫喚してるのか?
644 :
名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 20:16:27.52 ID:uIGuPzCp
>>639.640.642
ありがとうございます
SONYのAVCHDカメラです
FCP Xを買う余裕がないので7のままで編集になりそうです…
取り込みコーデックをIntermidiate Codecというものに変えて試してみましたが容量が変わらず大きいままでした
LTがちょっと見当たらずまだ試していません
LTにしたらどれくらい小さくなりますか?
そもそも設定を変えるところは取り込みコーデックで合ってますか?
645 :
名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 20:23:13.09 ID:X80kNSTQ
AVCHDならいじるとこ間違ってる気がする。
出先で確認出来ないけど、もう一回ヘルプ読んでみて。
切り出しと転送のウインドウの歯車マークから設定してる?
647 :
名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 10:01:19.05 ID:qKFgAQTg
50代以上の人にはもうアドバイス求めたら駄目
センスがもう着いていってない
センスは年齢もだけどやっぱり個人の資質だと思う
若くてもセンス無い奴はとことん無い
んだな
50代がどうのこうのいってる屑は
その程度の環境に居るだけってこと
センスとかいってる部分も
ただのガキの趣味の延長だろ
>>650 >ただのガキの趣味の延長だろ
それすら出来ない、って事?
データを小さく変換するって事は画質を下げるって事なんだけど、
その辺は判っているのだろうか、、。
あと、そういった事を含め、今からFCP7の使い方を覚える事は無駄に等しいと思う。
>>651 日本語も理解できない屑は俺偉い俺偉いほざきながら道ばたで果てろ
最終フォーマットも理解せず偉そうにほざくな
どうせこんなくだらん質問DVDレベルで十分
画質なんか編集データよりリサイズ品質が問題だろうよ
ガキは黙ってお家で泣いてろ
653 :
名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 16:30:29.83 ID:h7fXw6XW
>>652 >最終フォーマットも理解せず偉そうにほざくな
すみません。
オレ、見落としたのかな、、
お前ら落ち着け
つかセンスの話だったんじゃねえの?
何でいつの間にかフォーマットやサイズの話になってんの?
とりあえずセンスや年齢以前に
言いたい事や演出意図を正しく伝えられないディレクターや
それを正しく理解出来ないエディターは
どっちも糞
素人以下
なんで喧嘩するにしてももう少し会話成立させようぜ
え。どこでケンカやってるの?
ディレクター?え、なに?
センスじゃダメだよ。うちわじゃないと。
658 :
名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 03:57:23.77 ID:GDzRM8gt
お前はその程度のセンスかよ
>>657 壊滅的なセンスだな。
さて、レンダリング回して寝るか…。
「レンダリング回す」ってセンスも相当なもんだねw
661 :
名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 20:49:00.54 ID:S3oKtR+w
チャンネルを回し続けた世代なんだろうな
662 :
名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 21:41:54.93 ID:oB2tm2RH
>>651に書いてある「今からFCP7を覚えるのは無駄」というのはどういうことでしょうか?
最近7を使い始めたのですが、Xが主流ですか?
>>662 FCP7は古すぎるしXは主流ではない
Premiereとか別のソフトを習得するべき
Premiere(笑)
>>662 仕事でなければXでもいいよ
好きな物使えよ
Xも十分使われてるよ
仕事ならその環境によるだけ
アホのアドバイスなんか聞いても無駄
妄信を呪文のようにまき散らすだけ
666 :
名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 23:52:56.49 ID:S3oKtR+w
SmokeでFA
>665 仕事ならその環境によるだけ
こちらに 一票
まあでも、今からFCP7を覚える必要があるなんて、
業界の末端で仕事してる組織のADくらいだろうな。
息が途絶える寸前のアプリケーションだよ。
>>662 既にオフライン機にしかならないし、AVCHDですらまともに読まない(AVCHD2.0は読めない)ので
データ収録の素材をイチイチProResに変換するのは手間。
HD素材を繋ぐだけでもメモリーが足らないとエラーを出すし。
BMDやAHAのボードもFCP7の対応は終了したし。
もう、全部終ってる、過去の遺産。
あと2年くらいで使われなくなるのは間違いないから、AvidやPremiereにしておいた方が良いよ。
>>664 > Premiere(笑)
この書き込みで程度が知れる
>>670 ん?Premiereのどこがダメか書いてみて。
オレはCS6以降限定で、それ以前のは認めないけどね。
ID:k6A/uhGHに聞きなよ
FCPと比べて劣る点があれば知りたいと思ってるので、
なんか書いてくれると良いと思ったんだけどな。
674 :
名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 15:27:14.77 ID:NKtemsoa
相手を黙らせるのではなく、しゃへらせるようにしないとな
>>674 どこが気に入らなねーっつんだよ?言っても炉や!!オラ!!
って書けば良いんですかね?
あんたのターンだよ、どうぞって書いてるのに書けないってのは
程度が知れるって事でしょうね。
そんなに悔しいならPremiereのすばらしいところを
このFCPのスレで頑張って宣伝でもしてみれば?
くやしーなーw くやしーーーw
678 :
名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 09:43:10.87 ID:dBmthhDM
なーんだ、おもちゃを探してる厨学生か
おもちゃ=無能なFCPおじさん
FCPXスレってなくなっちゃった?
ようやく使いなれてきたところなのに見当たらない。
>>682 ありがと!
誰でも買える価格だとスレの住人もだいぶ違うのね。
価格安くても改悪されなければみんな移行してたんじゃないかな
ユーザーの利便よりも割り込んで手柄を立てたい奴がいたんだろうか。
いわゆるプロのユーザーたちに「コピーして買わない人」が多かったから、
そこと違うユーザーに向けたアプリケーションに変更されたんじゃないのかw
今まだ使ってる奴らの中にも、実際ちゃんと買ってないってケースは多いだろ?
居るねw
犯人はあなただ!
690 :
名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 22:44:06.19 ID:JaMDMMq7
ジョブインジャパンとか言う荒らしリンクが貼られまくってるな
au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン
au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン
au氷水ディレクター戦争指名タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン
ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額税金息子議員国会大学生
0
FCP Managerって無料になってたのね
694 :
名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 06:32:45.23 ID:wIbUfpv4
7とか、クソ重いから
仕事で運用すんのやめて欲しい
ところが今でも最強に編集しやすいんだよな
>>695 他の何と比べて「最強」なんでしょう?
とりあえず、FCPXの他、Avid、Premiere、VEGASあたりは全部使った上での結論でよね?
使いやすいんだよね。
FCP7のUIのまま64bit化してくれてたら今でも編集ソフトで天下を取れていたものの。
そうすれば現行骨壷Mac Proも爆売れだったんじゃね?
>>696 俺の感想はタイムラインを直接いじりまくれる所だね。
Avidのスマートツールで編集してみたけど、レスポンス悪いし、思ったとおりには動かないしで俺はダメだった。
他の機能はぶっちゃけAvid MCの方が上かな?
>>697 それも、もう過去形だなあ。
Pr CCを触ってみたら?
欲しい機能は網羅しつつも余計な事はしないところとかインターフェイスとかレスポンスとかが良くてテンポ良く編集できるんだよね
テロップ機能が貧弱なところとmpeg系やAVCHDなんかにネイティブ対応していないところが弱点だけどね
プレミアはサイズ変更するだけでエフェクト扱いだったり
トラックを移動する時に音声トラックの挙動が謎だったり
モノラル音声をバランス取るだけでも手順が多く一苦労
AfterEffectsとの整合性も取れておらず何がしたいのか分からない部分が多々残ってる
CS6から何とか使えるレベルになったけどまだまだだと思うよ
>>700 FCPはMacの性能を上げても、これと言った向上もしないところ。
HDの編集ですら、レンダリングが途中で止まってしまったり、
レイヤーを増やしたり、長尺になると物凄く遅くなってしまうのが困るんだよね。
>>701 CCの話をしているんですが。
位置調整などでダイレクトに動かすのが面倒な事はあるけど、
サイズ変更に関しては、ちょっとわからない(FCPと同じでは?)
音声の挙動?これはどんな不都合が出たのかわからない。
モノラルのバランス?これは何を言っているのかわからない。
(ステレオ扱い、デュアルモノ扱いを素材から変更出来る点はPrの方が便利だと思う)
AEとの連携。これもどの程度の問題が出ているかが具体的にわからない。
>>702 「CS6から」と書いてる
CCも一緒で全く変わってない
サイズ変更はFCPと全く違う
トランスフォーム系のパラメーターをエフェクト扱いにするのはノードベースのソフトなら分かるがプレミアでこんな事をする合理的理由が不明
モノラルのバランスってのはガンマイクのモノラル音声2発を左右のチャンネルにレベル変えて突っ込むだろ?
そのバランスを取る場合にいちいちリンク解除してエフェクトかけたりアホかと思う
あと、FCPはレイヤーのオンオフをするだけで、レンダリングが解除されてしまうのも
嫌だったな。
>>703 イライラしないで落ち着いてね。
サイズ調整はちょっと面倒かなと思うけど、まあ言う程困らないかな。
あー、そうやっちゃってるのね。もっと凝った使い方が出来ますよ。
706 :
名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 22:40:02.24 ID:qjC4SMyh
編集なんて
テープでもできるようなことなのに
使いやすい使いにくいがあって
おもろいな
もうテープで収録なんてしないからね。
>>707 ふつーにHDCAM使いまくってるけど?
710 :
名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 11:13:03.04 ID:euCvS5qm
日本語が不自由か…
FCPスレでゴチャゴチャ書いてても荒らしみたいだからやめますね。
FCP全盛の時はアップルに呼ばれて手伝いもしたし、2年くらい前までは
FCP7のまま64bit化してくれたらって思っていたけど、
それも過去の話。他社はどんどん進んでるって事。
Avidはずっと使っていないので誰らが書いてくれたらと思っていたけど、
それもなかったし。
あと1年くらいは行けると思うけど、早々にPrかAvidを勉強しておいた方が良いですよ。
>>697 テープをメインで使うかはさておき、
メディアの信頼性を考えるとまだまだ使ってるでしょ。
データだけでやってるのは金のない現場だって言ってるようなもの。
>>712 予算はあるか?と言われると難しいですね。
でも、ALEXAやEPICのRAWで撮るとなるとテープ収録は出来ません。
ビジコンもP2やBMDのHyperDeck Studioです。
あとは予算に応じてMXF系とKiproなどを組み合わせてます。
メイキングやロケハンなどはAVCHDとか、そんな感じです。
TV系はわかりませんが、他社の現場もそんな感じだったのでCM系は
こんな感じでやってると思いますよ。
>>713 CMはそんな感じだろうね。
テレビはやっぱり長回しするし、素材のアーカイブまでか考えるとまだテープベースか、XDCAMディスクだね。
RAW収録で、現像しながらとかやってられない感じ。
715 :
名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 15:16:17.12 ID:euCvS5qm
CM
めんどくさくないの?
フィルムの時代みたいに
>>715 15秒や30秒に全力を注げるってよくね?
アップルに呼ばれて手伝いwwww
妄想癖がすごいwwww
DV express持ってたからAMCアップグレードできるんかな〜とおもっとったけどもうアカンのやね
ぼちぼちプレミヤ使い始めるかなぁ〜
俺の感じだと収録データが壊れるというより、バックアップでの不手際の方が多いと思う。
そういった事も含めてデータ収録が不安という事もあるかもしれんが。
>>714 適材適所って事ですね。番組とかで長回しならXDCAM EXとかも。
2時間収録で4camとかテープを取り込むのですら大変だと思うし。
ふと思ったけど、FCPXですらいつまでアップデートされるか判らない雰囲気を感じる様な。
あと、ソニーは再来年の春にHDCAM、SRデッキの製造を終了すると発表したんだよね、、、
720 :
名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 21:01:37.34 ID:euCvS5qm
SONYは
会社が不安だからなあ…
みなさん、キーボードは
どこのお使いですか?
101 USキーボードですか?
722 :
名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 11:05:00.69 ID:EAJBV36y
レンダリング済みのプロジェクトを外付けHDDに保存して別のMacで開くと未レンダリングになるのは何故でしょうか。
レンダリングファイルや素材は外付けHDDに保存されているので不要かと思うのですが。
>>722 ちゃんと同じフォルダに入れてれば大丈夫なはずだけど?
724 :
名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 12:57:55.40 ID:JMzkvgt7
EditDVが使い勝手最高だったな。
あのまま16:9のHD映像に対応していれば・・・
725 :
名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 16:34:59.13 ID:EAJBV36y
フツーはならない以上何かがおかしい。
ハードディスクのフォーマットがFATになってるとか何かあるはず。
マシン毎の環境は同じなん?
というか、レンダリング先の指定はどうなってる?
おバカちゃんだから
729 :
名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 05:56:19.91 ID:bhc3PSB5
「別のマック」の
レンダリングファイルの場所設定が
違ってるからかな
システム設定だっけ?
>>729 持ってきたプロジェクトを開くときには関係ないから。
731 :
723:2014/12/13(土) 00:35:38.50 ID:7t26jNxj
あわわ…皆さんありがとうございます。
異なるいくつかのプロジェクトで試したところなる場合とならない場合があるんですよね。
HDDのフォーマットはMac標準の(ジャーナリンクでしたかっけ?)です。
また全てのクリップが要再レンダリングなケース、一部のみのケースがあります…。
>>731 ジャーナリングはフォーマット形式じゃないし。HFS+でしょ?
なんとなく、編集している時にレンダリングフォルダを指定していなくて、別の場所に保存されているのを気が付かなかっただけじゃね?
733 :
名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 03:59:57.30 ID:9UfB7ZtM
7からだとどのソフトが一番移行しやすいのかな
7と使い勝手が一番似てるのは、何がお勧めですか
この際だから、MacもWindowsに変更しようかと考えてます
Premiere CCで良いんじゃないかな?
一番似ていないのはFCPXなのは間違いないけどw
735 :
名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 09:01:34.17 ID:pIc3VZ4t
>>733 あまりお金を使いたくない(使えない)フリーDで、
PhotoshopとIllustrator、After EffectsをAdobe CCで使ってるならPremiereにする人が多くなるだろうね。
上の3つ使う前提なら余計な金かからないし。
個人的にはAvidのMedia Composerが安定してるし使いやすい。
ポスプロの編集マンにノウハウを聞けたりできるのもいい点。
買い切りのバージョン7を使ってるけど
今後年額のサブスクリプション制に移行させられる可能性が高いのは抵抗がある。
FCPXを出すタイミングで、AppleはいわゆるプロにMacを売ろうという展開をやめたんだろうね。
プロユーザーが新しいAppleの方針から外れた時期に
一気に取り込めなかったアドビはバカだなあと思う。
FCP Xなのですがタイトルのビルドイン/アウトで、例えばカスタムを用いて
文字間隔にキーフレームを打って時間と共に文字間が広がっていくような
効果を付けたいのですがキーフレームは打てているのに文字が動きません。
フェード、中心、などでも試しましたが同様に文字間隔にキーフレームを打っても
何も変化がありません。対処法などご存知の方いらっしゃいます?
740 :
738:2015/01/18(日) 17:07:36.43 ID:7MHEFUe0
失礼しました。誘導ありがとうございます。
もういい加減FCPX扱ってもいいだろw
>>741 それならPremiereかAVIDに行ったほうが良くね?
743 :
名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 11:04:56.24 ID:u2+ijAHg
AVIDはないわ
EDIUSの方がまし
比較的どこにでもあるアビッドと
局系以外で見ることのないエディウスは
ユーザー層が違うから比較は無意味じゃない?
たしかに。
エディウスが動いているのは展示会のデモでしか見た事がない。
>>743 >AVIDはないわ
>EDIUSの方がまし
ノンリニアに関しては、AvidもしくはFCPでディレクターがオフラインを行い、最後の完パケを編集スタジオでAvidでやるってケースしか知らないのですが、
EDIUSで仕事をしている人って、最後の完パケまでディレクターがEDIUSでやりきるんですか?
いわゆるポスプロスタジオでEDIUSで完パケしているところを見たことがないだけとも言えますが。
FCPXってFCS時代のColorに相当する機能って吸収されてる?
特にセカンダリ編集の機能が重要なんだが。。
>>748 DaVinciに渡して作業した方が速いかも。
Free版でもそこそこ使えるし。
>>747 ポスプロまで持って行かなくても完結できるのがDTVのいいところでしょ
FCPの代替品としては、AVIDはインターフェースが古くて分かりづらいし、コストもかかりすぎると個人的には思った
お互い持ってる情報が偏ってるだろうから話は平行線だろうけど
ちなみに私はEDIUSでMA含めた完パケとHDCAM書き出しまでやってますよ
FCP7クラスの後継はまぁPremiereでしょうね。
どーせPhotoshop、Illustrator、AEは居るんだから同じ金で引っ付いてきて
FCP7と殆ど同じノリで使えるんだから良いじゃんよって感じで。
とりあえずマシンの買い替えも要らんし。
>>750 まあ、DTVとやらはそうなのかもしれないですが、
一般的なNLEはそういう家内制手工業的なものとは違って、
リニア時代のアナログなテープの制限から解放された
最終的な作品をより丁寧に仕上げられる編集環境だと思いますよ。
少なくともFCP7と比較して、Avidのインターフェースが古いとは思わないですけど、
どのあたりに古さを感じるんでしょうか??
確かに古いというのは良く分からないね。
で、行き着くところがエディウス?
Premiereじゃない?
マックで使えて、そこそこ自由度もあるし。
Avidはちょっと触ったけど、なんか使いにくいってか、ファイルの管理がめんどくさい。
>>749 748だけど、サンキュー。個人レベルでは無縁のソフトだと思ってたけど
これ無償版でもすげぇな!
>>756 でも、FCP Xをメインで使うかって言われると……
>>755 Liteでも基本的に出来る事は同じだから。
>>757 ColorとFCPが融合するって話にワクワクしていたら、
簡易的な色補正機能がついてるだけになってしまったし。
フレーム単位で繋ぐPVとかFCPXじゃ無理
760 :
名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 01:06:04.10 ID:cSYaTp8j
プロの方にお聞きします。ユンケルのイチローの出てくるCMであれ二人のイチローってどうやって撮ってんですかね。クロマキーで抜くって言っても肩に手を置いたりしてますよね。知ってる人います?
NHKがAVID入れるって聞いた
762 :
名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 17:56:21.82 ID:Mg4wG2/h
MRC1K使ってCFに収録したHDVデータをFCPXで読み込むにはどうすればいいの?