【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340365948/

公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
2名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 22:14:22.98 ID:0ehZ/AhU
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 01:12:56.66 ID:XrmljtI6
学校のがpro2.0なんだけど、携帯で撮ったMP4が読み込めない。
これエンコしてから読み込むしかないですか?
4名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 01:27:32.09 ID:5kajYQ/8
読めないのならエンコードするしかないんじゃない?
Premiereに限らずMP4・AVCHDに対応するようになったのはここ数年だよね
5名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 02:31:35.56 ID:XrmljtI6
やっぱそうですよね。

ありがとうございます。
6名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 17:42:59.70 ID:FoonVrPq
QuickTimeを最新にすると、読めるようになるかも
7名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 06:17:07.43 ID:aIlNWonJ
premiere cs6だと、編集時にAG-AF105(AVCCAM)で収録した場合映像がうまく再生出来ません。
(再生が追いつかない、カクカクなるなど)
cs5やcs5.5では大丈夫だったのですが・・・

i73770K,16G,GTX680でスペック的には十分なはずです。
異なるマシンでも同じ状況です。

sonyのnxcamのavchdや同じパナの民生機のavchdはなんの問題ないのですが・・
8名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 18:53:22.97 ID:swE8EWu5
そうですか…残念です…
9名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 01:54:44.55 ID:PiUCKvl7
>>7
パナの業務用は民生機以上にビットレートが高く設定されているので、民生機のAVCHDがスムーズに再生されても、業務用のAVCHDだと、厳しい場合があるかもしれない。
10名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 03:16:00.22 ID:jakAp/EU
>>9 ビットレートだけで言えば、NXCAMのほうが大きいのですが、こちらはなんの問題もないのです。
11名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 21:08:21.05 ID:xEMrdYmA
Macでavisynth3.0使ってる人とかいるのかな?
クグっても日本語で解説してるページもないから二の足踏んでる
12名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 15:57:37.98 ID:cKnewhR9
Winで2.5は使ってましたが、今は使っていませんね
13名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 05:39:00.74 ID:rwJRWihK
>>1
にょつ
14名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 16:49:44.39 ID:sLPFkNPZ
初歩的な質問ですいません。win7*64bit
cs2でメディアエンコーダーを選ぶと「応答なし」を白くなり書き出すことができません
試しに短めに適当なプロジェクトを作り、書き出すと問題なくエンコできます
応答なしになるのはプロジェクトが大きすぎるからのようです
そこでこの大きいプロジェクトを範囲選択して部分的にエンコードする方法はありませんでしょうか?
3回くらいに分けれるといいのですが
15名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 16:54:41.05 ID:zTt/M6W7
サポート無し環境って事わかってる?
16名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 17:29:37.27 ID:sLPFkNPZ
>>15
もちろん理解してます
なので環境による応答無しを改善したいのではなく回避策として範囲指定からの分割エンコが可能かどうかという機能面の質問です
短編はテスト済みなので恐らく長すぎるというだけの問題でしょうから
17名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 20:52:17.50 ID:v+PhO3qe
>>14
乞食は帰ってくれないか?
18名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 23:59:25.64 ID:G4WqbpfR
>>14
オレが使ってるのはCS6だけど2時間でも問題なく吐き出すよ〜
CS6にしたら良いんじゃないかな?
19名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:01:49.33 ID:03+7N+jI
>>15 CS2時代も長尺のイベントの納品なんて腐るほどやってきたわ。
20名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:02:29.66 ID:03+7N+jI
>>19 は >>15>>16
21名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:05:35.43 ID:gy3PQJbo
>>16
エンコーダーが実用に達するのはCS5以降かな……

ひとつ聞かせてほしい、なぜ、今どきCS2なの?

しかも、win7で。
22名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:09:32.47 ID:XhkegjlE
>>21 この前公開されたCS2をライセンス違反で使ってるんだろw
23名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:20:28.01 ID:1rs/13Sc
>>14
XP32bitなら全く問題なく快適に動きますので、
ハードウェアとOSををダウングレードするのがよろしいでしょうw

っていうか、CS2乞食は芯でくれ
24名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 12:48:22.28 ID:byAjNeE1
64bitはCS5からだっけ?
25名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 15:49:58.84 ID:YNNOB1Cq
>>17
こういうやつも同じアレなんだろw
乞食だのなんだのって構う奴はきっと自分もそうなんだろな
結局帰れだのなんだのって回答出来ず・・・か
ってかCS2使ったことある住人がいないだろうからここじゃ無理だろうな
26名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 16:04:34.59 ID:XhkegjlE
>>25 今の時期にCS2を使い始めた人でなければだれでも知ってる
あまりに基本的なことを聞こうとしているから馬鹿にされるんだよ。

車を運転している人がスピードメーターの場所を聞いているようなもの。
27名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 16:35:58.53 ID:cZW2iqGY
それでも最新のBMW7シリーズはエンジンのかけ方がわかりません
28名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 17:25:07.41 ID:IntcEy5b
営業マンが教えてくれるだろ
その上で聞いてくるような質問だ
29名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 23:11:55.29 ID:2xYDOYbd
ノンサポだからここで聞いてるんじゃないか?営業マンがいないから
30名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 23:17:16.95 ID:iOWIl0SG
ヘルプ読めば10秒で分かるようなことを?
31名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 23:19:30.90 ID:EV8LdV63
すなおにCS4割れにアップグレードしとけ
32名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 08:27:05.49 ID:wcQuLWv6
>>31
それkwsk
33名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 08:49:34.00 ID:a1N/moZ6
月5000円も払えない人達が来るスレはココですか?
34名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 11:33:18.46 ID:HvLy7JlC
貧乏はいいけんども、乞食になっちゃよぐね
35名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 18:02:28.85 ID:1TFWgLHt
CS6でCUDAに対応してないエフェクトを一個でも追加すると
レンダリング時に一切CUDA使ってくれないんだけど仕様なの?
36名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 16:31:33.32 ID:s6qSmxZp
CS6にしたところプラグインソフトをエフェクトするとクラッシュするようになっちまいました。
プラグインはMagic Bullet Looksです。プラグインのヴァージョンを
変えてみましたが落ちてしまいます。CS5.5のときは問題なかったんですけど。
同じ症状の方、もしくは解決方法わかる方教えて下さい。
スペックはmacbook pro early2011 i5 メモリ16gです!
37名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 23:34:31.20 ID:JiCNXwLj
>>36
代理店にメール出しなよw
38名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 01:06:06.98 ID:gseE81wd
うちのFxfactoryもCS6で調子悪いです(´・_・`)
やはり加工は全部AEでやれってことなのか…。
39名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 10:50:41.90 ID:amzWnRvG
AEは難解すぎて手も足も出んorz
40名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 11:26:13.06 ID:/WFWhf0z
AE持ってりゃPremiere要らないって本当?
41名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 11:46:29.74 ID:hEm698GS
カット数が極端に少なければ問題なし。
42名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 13:08:11.95 ID:ln9ciPcV
>>39
幅が広がるから少しでもかじったほうがええよ
ビデオコピロットのチュートリアルやるだけでもちがうねん
43名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 13:27:02.26 ID:amzWnRvG
>>42
ありがとうございます。
頑張って挑戦してみる。
44名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 13:28:08.16 ID:LB0c2NSS
AEは縦に並べる編集ソフト、Premiereは横に並べる編集ソフト。
用途が違いすぎる。
45名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 17:49:13.95 ID:4HGciOYV
CS5.5です
最近使用したプロジェクトや最近読み込んだファイルの履歴を消したいのですがどこをいじればよいのでしょうか?
46名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 03:02:10.56 ID:/yf+MtL3
CS5.5で書き出しを行なっているんですが、
1080サイズの1時間20分くらいの尺、ビットレート23くらいで
出力しようとするんですけど120時間(でもあんまりカウンター動きません)
とかかかって14000MBのサイズに
なっちゃうんですけどもう少し早く出力するうまい方法ってないでしょうか?
やはりmacbookpro2011 i5 メモリ16Gだと弱いんでしょうか。。。。。
47名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 06:15:08.72 ID:yDiB00Dr
たいへんですね、、としか。
48名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 09:28:44.94 ID:/yf+MtL3
>>47
やはりこんなもんなんでしょうか、みなさん1時間超とかの長めの
ものを出力するときは2日とか3日とかパソコン唸り続けさせてますか??
49名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 09:31:05.31 ID:HwO59Hs+
ビットレート自分で指定してるのに
容量多いとか言うのはイミフ過ぎる
50名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 11:48:51.25 ID:InTDQlRO
>>48
cuda使わなけりゃそうなるんじゃないの?
51名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 12:26:34.41 ID:yDiB00Dr
>>48
どういった素材をどんな風に編集、加工して、何に書き出しているかが判らないけど、
そんな事はならないよ。
52名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 13:09:14.72 ID:/yf+MtL3
>>47
これってあきらかに多すぎないですか?
それともフル1080を1時間半、ビットレートを240とかにしたら
200GBくらいになるのはあたりまえなんでしょうか??
どうにかできるだけ綺麗な画質で容量を抑えたいのです
53名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 13:13:32.74 ID:InTDQlRO
頭悪いの?、、としか。
54名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 13:58:24.05 ID:Aiz68ckN
>>52
加工次第で時間なんかいくらでもかかる。
書き出す設定によってサイズなんていくらでも変わる。
というか、書き出し時間とファイルサイズは話が別。

>>51の言うように何をしてるのかよくわからんけど、エンコードだけするならPr使う必要無いよ。
55名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 14:45:08.74 ID:LMo/x25Z
>>52
計算しろよ
ターゲット240Mbpsで1時間30分なら

240×10^6×1.5×3600=1296000000000bit
≒150GB

VBRなら素材によって変化するだろうが・・・
56名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 08:47:38.28 ID:4M5MUQQP
DV-NTSCってプログレッシブに対応してないんでしょうか?
57名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 11:06:28.33 ID:4E7XaJvQ
>>56
DV規格を調べましょう
58名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 12:54:57.22 ID:WUe/zKJw
>>57
対応してないのですね…無い訳だ。
エンコードもそうなんですが、こういう色々な規格や、
そのレンダリング結果を解説したような本とかありませんか?
59名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 23:40:53.90 ID:2YicfzDr
DVコーデック入れればできる。
60名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 00:47:26.89 ID:HUcjtixj
CS5.5です。
エンコードする時にPremiere Proでシーケンスをエンコードすると早いんだけど、
Medeia Encoderに読み込ませてエンコードすると凄い時間がかかるんだけど、なんでかわかります?
61名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 00:50:34.38 ID:5AM/TZOB
エンコードするコーデックやその設定が違うからとか。
62名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 02:09:16.27 ID:oSgYbeB4
>>61
エンコードの設定とかは同じですね。
63名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 15:04:44.00 ID:qW51H5QN
ノパソでpremiere pro動かしたいんだけど
GT620mぐらいでも大丈夫?
64名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 01:39:08.64 ID:n0413nlC
GPUだけで処理してるんじゃないから。
CPU速度、メモリー量の方が何倍も大事。
65名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 08:14:23.69 ID:6XCZ4xr3
>>64 (゜Д゜) ハア??
66名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 08:35:25.74 ID:KOpUPnzH
>>63
CPUがi7だとGPUにまかせるより早いかもしれん
まあ軽い作業以外は遅くてもGPUに分担した方が体感は軽いと感じやすいけどね

後そのGPUだと素では対応してないので小細工必須だから注意な
まずは体験版使ってみたら如何かな?
67名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 09:57:05.68 ID:n0413nlC
>>65
こっちが、はぁ?だ。

そもそも620Mなんかが載ってるPCのスペックなんて、たかが知れてる。
68名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 10:46:57.14 ID:1g+UYHJo
やっぱりGTX680とかよりもミドルレンジのクアドロのほうがいいのかな?
69名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 12:40:18.40 ID:9e5Xs5ge
初歩的な質問ですみません。
pro5.0、OSX10.6.8、2.66GHz core2Duo、メモリ8GB

Premiereが起動しても作業する前に落ちてしまいます
PCのスペックが足りていないだけなんでしょうか。
70名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 12:45:34.05 ID:Wrr9zcVC
Windowsだと、アプリケーションデータフォルダのPremieフォルダの中のデータが壊れているとそうなることがある。(複数回起動しても立ち上がらない)
Macは知らね
71名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 15:51:25.16 ID:9e5Xs5ge
>>70

ありがとう。

色々試した末、
原因はSuitcaseFusionもしくはフォントにありそうです。
一時的に一部フォントを使用停止にしてみたら改善されました。
72名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 16:01:52.63 ID:KOpUPnzH
>>68
premiereだけならGTX680のが速い
AE使うならQuadroのが良いけど
73名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 20:34:58.53 ID:hTiVWSyZ
CS5.5です。
CPU i7 2600
GPU NVIDIA GeForce GTX 560Ti
メモリー 8G
エンコードする時にPremiere Proでシーケンスをエンコードすると早いんだけど、
Premiere ProのシーケンスをAdobe Media Encoderに読み込ませてエンコードすると凄い時間(10時間とか)がかかるんだけど、なんでかわかります?
コーデックや設定は同じです。

複数のシーケンスエンコードするにはMedia Encoderの方が楽なので、どうすればPremiere Proと同じエンコード時間になるかわかります?
74名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 22:23:48.62 ID:ad3QvPBw
>>73
シーケンスの設定と書き出し設定は?
75名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 22:39:39.84 ID:n0413nlC
>>73
オレもこの前そんな風に感じた。
Premiere単体の方が早かった。
別のアプリに転送してるから、ボトルネックがあるんじゃない?
76名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 08:14:45.20 ID:E4gJ4Obx
Premiere ProからMedia Encoderで書き出すときは
そのシーケンスがいったんTempフォルダに書き出され、
それをMedia Encoderが読み込むから
Tempフォルダのドライブの状態が影響することはあるかも。
とはいえこれは微々たる差だと思う。
77名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 09:45:26.16 ID:8wShwEJ2
>>74
Premiere Proから転送してシーケンスの設定はいじっていないので、同じだと思います。
78名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 09:55:06.52 ID:FUm9bZHe
>>76
3930k、GTX680、RAM 32GB、Inlte 520、CS6だけど、
メディアエンコーダ経由で変換するとCPUの使用率もGPUの稼働率も全然低いんだよ。
79名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 20:14:23.34 ID:8wShwEJ2
Media Encoderで書きだすと遅いってのは私だけではない見合いですね。
私もCPUの使用率は低いですね。何か解決策があればいいのですが・・・
80名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 20:30:46.37 ID:SbWonsFd
>>73
エンコーダの設定にも、パフォーマンスとメモリ優先の設定項目があったと思うけど、
そこが違うとか?
81名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 21:16:02.50 ID:2ZA9KnmX
>>77
いや、どの様なソースでどの様な設定で書き出し出るのかなと。
書き出しコーデックによってもCPU使用率とかだいぶ変わるし、ソースによっても変わるから。

ソース、シーケンス設定、どの様な編集したか、書き出し設定はどんなか、によって書き出し時間はだいぶ変わりますので、記載してもらえるとみんなアドバイスしやすいかと。
82名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 21:21:46.54 ID:FUm9bZHe
>>81
そういう事じゃないでんですよ。
Premiere単体で書き出した時とMedia Encoderを使用した時との違いなので。

というか変化ないですか?
83名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 21:27:22.58 ID:lhux5czW
CS5、CS5.5のときは本体書き出しのほうが落ち易かったので、MediaEncoderばかり使っていた。

CS6だとMediaEncoderはよく落ちる上に、失敗しても正常終了っぽく終わるので、本体書き出しのほうが良い感じ。
エラーメッセージも出ず、通常終了と同じ音だから間際らしい。
84名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 21:49:58.56 ID:8wShwEJ2
>>81
メモリー 8Gと書きましたが16Gの誤りです。
共有RAMは13Gです。
82さんの言っているように、Premiere ProとMedia Encoderのときのソースの動画、形式、書き出し設定は全く同じです。
Premiere Proはシーケンスをそのまま書き出し→メディアから
Media EncoderファイルからPremiere Proシーケンスを追加してエンコードをしています。
85名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 00:28:46.53 ID:AuHjuWnN
>>73
>>77
>>82
>>84
なるほど、そういうことでしたか…すいません。ちなみに
1.
Windows7 64bit、XEON5675×2、RAM24GB、HDD2TB×3 RAID0、GTX560、CS5.5
2.
ハードウェアは上記とほぼ同じ構成でWindowsXP 64bit、CS4

っていう2台のマシンを所有しているが。
1.に関しては、AME経由の有無による速度の違いはあまり感じないですね。
2.に関しては、AME絶対経由だからあまり本題に関係ないかもだけど、クソ遅い。

メディアキャッシュファイルの場所とかは、どうなってます?
当方はソースファイルのあるRAID0ドライブに専用フォルダを作成しております。
86名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 00:39:11.36 ID:bVeoKkCM
>>85
質問の答えではなくて申し訳ないのですが、CS4と5.5をお持ちのようなので、教えてくださいませんか。
CS4にはあった「GPUトランジション」がCS6ではなくなっているのです。
5.5からなくなったのでしょうか?
87名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 02:10:38.55 ID:+gS5bp4G
cuda_supported_cards.txt
を書き換えしてるor対応GPU使ってるのと
それ以外でも違うんじゃね?
88名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 02:23:44.07 ID:KlyH2CCs
>>85
Premiere ProとMedia Encoderは同じHDDにメディアキャッシュファイルの場所を指定しています。
片方がSSDとかにはなっていません。
なので、メディアキャッシュファイルによる原因とは考えにくいです。
78さんが言っているのと同じなのですがPremiere ProとMedia EncoderでCPUの使用率が違ったりするのが気になりますが・・・
89名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 02:27:11.59 ID:KlyH2CCs
>>87
cuda_supported_cards.txtにGPUの記述を追加(私の場合はGeForce GTX 560 Ti)していますが、もしかしたらPremiere Proにだけ適用されているのかもしれません。
90名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 08:09:36.50 ID:t+ZGKGzD
>>83
なるほど。
オレの場合、一本の尺がながい事もあるので、今の所は手作業で送る事にしてる。

>>85
思ったのが、メディアエンコーダ経由だとGPUの効率が下がるのかな?
と思ったんです。
というのも、Premiereから直だとGPUの稼働率が80%とか行くのに
Media Encoder経由だと20%くらいまでしか行かないんで。
91名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 02:23:39.49 ID:RVJM+qyF
クリップの上に乗せたaiとかPSDファイルの文字素材を位置や大きさを変えたいときに複数同時に選択して変更ってできないんですか?
92名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 02:25:06.64 ID:RVJM+qyF
あと、属性のペーストって位置情報だけとかエフェクトだけとか一部のみを選んでコピーってできないんでしょうか?
93名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 03:41:16.10 ID:ZtwG6snp
>>91-92
複数選択したらパラメータいじらせてくれないのでひとつづつコピペしていく。
エフェクトごとのコピペはできるが、ある数値だけとかはできないっぽい。
94名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 09:01:48.46 ID:0QIviF4M
>>93 まとめて貼り付けは可能になった。
95名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 10:27:14.85 ID:0M9L/r51
>>91>>92
AfterEffectsだと全部出来るな。それ以上はAeでやれということだろう。
96名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 10:32:59.50 ID:dpiApouw
CS6体験版を使ってみたんですが、AVCHDを読み込むと音声がでない(映像だけ表示)
MOVで読み込むと映像がでない(音声だけ再生)になってしまうんですが
これは体験版だからなのでしょうか?
Premiereに読み込む前のPC本体から再生するとどちらも問題なく再生できます。
97名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 17:02:03.42 ID:QD6s6t+q
体験版を使ったことがないから、よくわかららないけど
Adobeの説明書きに使用制限があるとか、書いていないかな?
MOVの場合は、インストールされているQuickTimeで違ってくるね
98名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 21:33:53.57 ID:mfwk2kXK
前にアップデートしてからこの方、
素材そのままの映像(拡大、位置変更したものなど含む)が
レンダリングされなくなったのですが、何とか設定でレンダリングできないのかな・・・。

ガクガクして、出来栄えを確認できない;
99名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 21:48:35.11 ID:TRLhYFjQ
>>98 エスパーはそうそういるものではない。
100名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 14:04:02.46 ID:74CaaD6G
書き出しでMedia Encorderにキューするときに、シーケンス複数をまとめてキューする方法ってないんですか?
appleのCompressorみたいに
101名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 21:25:44.33 ID:ClDWOSEk
無い
102名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 18:04:26.25 ID:4yfiTPB6
Pro6 Macmini 2.3Ghz 16Giga OS:10.8.2
編集を済ませ、書き出し設定でのプレビューの色が、編集ビュワーの色と違い浅く表示され、
書き出したデータもやはり、浅くなってしまいます。
H264で様々な設定で書き出しましたが、やはり浅く、
ググッても回避方法が見つからず、ここに書き込みしました。
編集:ネティブデータを繋ぎ、音声をいじる程度の内容になります。
同じ症状で回避された方や、知っている方がおりましたら、
アドバイスお願いいたしたします。
103名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 07:11:36.26 ID:eTqiHmBi
h264で書き出したから
104名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 09:26:12.34 ID:n1lPAH1+
102 です。
お返事有り難うございます。
書き漏れていました、H264以外でも同じ症状になってしまいます。
105名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 12:05:29.02 ID:MVl6KPI0
一つ質問なんですが、Premiere CS6に付属してくるEncore CS6だけではBlu-Rayビデオは作成できないのでしょうか?
106名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 13:08:07.91 ID:t8RCZihp
例えば元が422で書き出しが420とかじゃないよね?
107名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 13:42:50.34 ID:Y94cWXMn
書き出そうとしてる設定のSSでもあげてくれれば優しい人が解決してくれるかもしれない
108名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 14:32:17.63 ID:n1lPAH1+
104です
すみません422.420とは色域とは判断つきますが、プレミアで
その422のネイティブとか420の書き出し とかはどこで見れるのでしょうか・・・
取り込みMovはD800eの動画になります。
109名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 21:01:15.84 ID:LjZ41jN2
ん?HDMIアウトで外部収録したって事?

非圧縮422で書き出して色味変わらなければ、コーデックのせいだと思う
110名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 06:51:28.05 ID:MjZkyyii
>>105
BDドライブがないと焼けないな、あとは作る能力と、、w
111名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 07:21:23.90 ID:/qn06mtg
>>110さん
ありがとうございます。能力はないですが、BDレコーダーとオーサリング能力があればBru-Rayビデオが作成できると分かり安心しました。
112名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 23:37:28.23 ID:4HEZ3vAU
>>7
win CS6環境でも似たような感じ。
W3680/24G/Quadro4000
Pana155収録のAVCHDを扱った時のみカクツキや再生遅延、表示や操作が全て悪くなりカット編集すら覚束ない。
Pana民生AVCHDは問題なし。
同じマシンにCS5.5も残してあるのだけどそっちは軽快サクサクなんだよなぁ。
113名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 17:36:09.01 ID:8nycRoXf
>>112 おぉ〜やっと仲間がw
UIもCS5.5のほうが使いやすいし、最近はほとんどCS5.5に戻っちゃいました。
114名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 18:05:44.83 ID:jqt1KGko
64bitネイティブになったEncore CS6はどうよ。
それによっちゃCS5からアプグレしようかと思うんだけど。
115名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 11:33:09.06 ID:/+/207Ui
Encore,
あまり凝ったメニューとかは作らないせいか、不便を感じたことはないな。
ファイル名に日本語が入っていると、要らないコマが入ったりするらしいけど、その症状にあったこともない。
もっとも、日本語をファイル名に使ってないんだけどね。
116名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 20:36:00.86 ID:g1vO3b8V
単発ですいません
CS4を使ってるのですが水平反転のエフェクトでアニメーションさせることはできないんですか?
117名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 20:59:23.50 ID:iJoUN6BL
おまえには無理じゃない
118名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 23:10:07.83 ID:CrFjeBTh
>>117 いじわるだなぁ・・お前。質問に答えてやれよ。

>>116 できる。
119名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 23:19:53.54 ID:O3ENFQfK
>>118
やり方、教えてやってよw
120名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 00:43:31.56 ID:ZTpXpHeT
やり方もなにも基本動作じゃん
121名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 01:34:54.69 ID:AYnMQRq+
CS4の時代から使っていてわからないバカがいるとはな
122名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 11:23:54.07 ID:jkaporYv
1ヶ月学習したら使えるようになるんじゃね? 早いかな遅いかな?
123名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 11:54:43.91 ID:ccVplGFR
>>122 普通は2〜3時間使えばできるだろ。モーションなんて基本中の基本だ。
124名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 12:14:24.95 ID:+DNt3sDI
その辺でつまずくようなら、無理なんじゃない
125名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 15:23:30.26 ID:eV195dEa
ググればいいだけ
釣られてるなー
126名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 22:29:10.82 ID:kJD0RyR9
単に割れ使いの新人でつ
127名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 11:15:51.81 ID:u45W9d8w
アップグレードの元となる製品版を持っていないとする。
その状態でCS6アップグレード版を購入して寝かせておき、後のCS7アップグレード版を購入すればCS7のライセンスは通る?
AE欲しいんだが、一からだとクソ高過ぎて買えん。
128名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 16:22:30.59 ID:8qgNjVph
もうアップグレード版は出ないって話
パッケージ版の生産もやめたし
129名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 16:55:16.41 ID:Qr6pGJEm
サヨナラ、Adobe

と言いたいところだが、PSに変わるソフトがない。
困ったな。
130名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 17:23:59.26 ID:wT+ennHM
まあ、仕事でやってる以上、自分はなくても良いとしても、
データの受け渡しで持っていないわけにはいかないのが現実。
131名無しさん@編集中:2013/03/26(火) 19:35:17.18 ID:E2+mid+4
今までフリーの動画編集ソフト使ってたけど、学割利用してこれ買ってみた
Elements買って1週間で不満に感じたからProを追加で買ったのは内緒だ・・・・
132名無しさん@編集中:2013/03/26(火) 20:02:32.01 ID:1VAW0NFw
cs5のままかcs6に上げるか凄く悩む。
取り合えず、アップグレードのパッケージ買っとけばいいかね?
133名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 01:54:27.55 ID:vooXpM4c
premiere elements 10 について質問。DVDへの書き込みが正常に完了するのに、そのDVDが空のままなんだけど、原因わかる人いる??

windows 7
core i5
メモリ 4GB

ちなみに書き込みたい動画は、.movで50分、4GB
134名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 09:22:33.55 ID:i9PuCz26
ここの人はほぼわからないと思う
135名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 10:47:30.87 ID:vooXpM4c
>>723
ごめんなさい。急いでいたから。。

マルチポスト
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359546116/
136名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 10:48:33.21 ID:vooXpM4c
連投すまん。間違えた。きになさらずに。
137名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 17:12:17.38 ID:NMk31SMQ
CS6でソースモニタ使って、マーカー打ったり消去したりしてると
時々消せないマーカーが出来たりするんだけどバグ?
138名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 19:46:35.34 ID:gZxbFsOR
>>133
elementsのスレって無いの?
>>137
実際には消えているのに表示が消えないのか、それとも有効のまま消せないのか?
Mac版、Win版でも違ったりする事もあるので、その辺は書いた方が良いのでは?
139名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 20:41:41.47 ID:Tew9Bltw
ソースモニタでマーカー打つと
TL上の同じソースにも反映するのがCS6からだっけ?
打ったマーカー表示しない時(ソフト再起動で治る)が偶に有るんであの辺は色々バグありそうな所

自分はwin版
140名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 10:54:01.04 ID:vjB9jtJq
HD動画をDVDに焼いた場合、ProとElementsでは画質の違いはあるのでしょうか?
141名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 12:23:12.36 ID:CiU48ytK
>>140
マルチいくない

ProとElementsで迷っていて若干Pro買いたくなってきた俺の背中を押す一言くれ・・・・
142名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 18:30:39.88 ID:zovXG9/X
>>140
何でBDじゃなくDVD?

どっちにしろリサイズするならエンコードソフトでやった方がいいな。
Premiereではプロジェクトと同じ解像度、同じフレームレートで出力するのが基本。
143名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 21:10:10.70 ID:EVlP1IIF
>>141
もし値段で迷ってるなら高いほう買え、それ以外の理由なら安いほう買っておけ
別の事例にも使えるから家訓にしていいよ
144名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 23:28:50.83 ID:eDlF53ie
マルチシーケンスやるならPro一択
145名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 00:24:55.76 ID:XyRU7vl/
>>141
もう、CSは単品では買えなくなってないか?
146名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 10:02:42.01 ID:EjDC1JcA
Adobeストアなら買える
147名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 18:22:00.31 ID:k2H847qR
>>141
いっその事
通信教育で学割なProduction Premium買っちゃえば?
148名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 18:32:06.68 ID:b9SrwGom
そういや、CSのPP買っても全てのソフトは使わないだろうと思っていたけど、
オンロケ以外全部使ってる事考えると、学割で買えるなら仕事の道具としてなら安い買い物だよな。
149名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 19:48:02.42 ID:ZX8E7/O7
「もう使うこと無いかな」と思っていたオンロケーション最近使ったよ。
リアルタイムのHD取り込み環境が無いところでの撮影で仮合成用に役立った。
150名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 21:55:08.18 ID:D8xApxwU
>>148
アカデミックで仕事しちゃいかんだろ
151名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 21:58:29.66 ID:e/ytL7ib
OKなはず。
152名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 22:02:32.78 ID:D8xApxwU
あれ、adobeはokだっけ?
153名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 22:08:33.44 ID:sDDqafSv
Adobeは旧マクロメディアの製品はダメだけどPremiereはいける
154名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 01:56:19.35 ID:ILDUbvM8
Pro買いました、店員に初心者はElementsの方が使いやすいと言われたんですけど
趣味(ゲーム動画の編集)で使っている内に慣れるだろーと思って購入

学割は効くんですけどそれでも3万なんて値段を見ると考えちゃいますね
一押しありがとうございました
155名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 02:56:12.84 ID:uE9Y84d6
あーあ
156名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 18:02:07.19 ID:zqXPEqMV
金じゃなくて自分の脳みそと相談でしょう
157名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 23:32:14.44 ID:10VwIaXW
>>152
卒業すれば大丈夫だったはず

2台までOKとか意外とアドビは緩いけど
PS&AI&AEは必須アイテムだからバージョンアップが辛い
AIなんて個人的には旧バージョンで全然良いんだけど
相手方が最新版だと開けすらしないからね…
158名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 23:47:56.28 ID:X9LfDrcK
仕事で使うならあきらめてお布施しましょう。
159名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 18:48:01.04 ID:2A+a0omA
パッケージ版無くなるんだったらCS6買っちゃおうかな。
CS5からアップするようなもんじゃない?
160名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 19:12:59.06 ID:78J9vavb
>>159
新機能もあるけど
消えた機能もあるから使い方次第じゃないかな?
161名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 22:34:27.99 ID:+fMee0El
>>160
何が無くなったの?
162名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 23:21:06.41 ID:JlQ3zzql
え?オレはCS5なんて使いたくないけどなぁ、、

>>160
何がなくなった?それによってどういう不便が出て来た?
CS5は使い辛くて、ろくに使ってないので違いを聞かせてくれ。
163名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 23:39:12.06 ID:raJPVEab
UIの使いやすさ : CS5>>>>>>CS6 (CS6はUSB接続のジョグシャトルがないとキツイ。素材管理も劣化した)
編集時の安定性 : CS6>>>CS5  (AVCCAMのみCS5>>>>>>CS6)
書き出しの安定性 : CS6>>>CS5 (CS5だとすぐ落ちる多重トラック編集やAEとのDLもCS6なら比較的安定)
機能性 :  CS6>>>>>CS5 (CM納品・局納品にはラウドネス調整のできるCS6が欠かせない。スタビライザも便利。)
164名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 00:12:15.50 ID:k9rHStAm
>>163
UIの使いやすさ、、?
CS5は意味不明なショートカットなどのせいで使いにくかったが、
CS6になってやっと使える様になったと思っているので、同意出来ないなぁ。
165名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 01:48:59.45 ID:aoIwrJa4
CS6のラウドネスリミッターだけじゃOAできるような代物じゃないと思うんだけど…
少なくとも地上波CMはCS6なんかじゃMAなんてしないよ?
166名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 06:03:16.51 ID:5isZ0pQg
>>165 普通に納品してますが??
167名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 08:32:30.12 ID:aoIwrJa4
>>166
それ、何てスタジオ?
間違っても使いたくないから教えてください。
168名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 08:38:09.01 ID:k9rHStAm
>>165
さすがに使ってるとしても小さい制作会社とかで、
MAスタジオならProtoolsでしょ?
169名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 14:04:00.54 ID:rAKyCNGI
>>165
MAスタジオ行けよw
170名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 15:12:42.89 ID:L3D46Awt
そう言えば、CS5でMPEG2素材を扱うと、とんでもない劣悪画像になったけど、CS6では改善されてんのかな。
ソースは昔スカパーのMTVで録画した洋楽PVで、29.97i 704×480。
出力はUTのAVI 420やカノープスロスレス。
勿論プロジェクトと出力は合わせてある。
171名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:12:19.13 ID:O4DrG/qp
それは素材とは言わない
172名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:16:19.92 ID:k9rHStAm
パクって来たのが素材とは、、w
173名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:30:35.03 ID:L3D46Awt
は?
アナログですが何か
174名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:37:46.57 ID:97DyId4X
なにか、勘違いをしておられる
175名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:37:48.82 ID:yCrb9Mu4
カップラーメンを、もう一度原料に戻すようなこと普通するかな?
普通しないわな。
176名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 16:47:21.46 ID:O4DrG/qp
MPEG2をアナログって言ってるのも痛いよな
アナログ形式のテレビを録画したって言いたいんだろうけど
177名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 17:31:12.63 ID:97DyId4X
まあ、今さらPremiere初心者スレに行けとは言わないけど
ここは、こういうレスには厳しいよね
178名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 21:22:01.59 ID:XFCr31FQ
アナログ放送をレコーダーで録画ってことだろ
179名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 23:12:14.80 ID:sQCeE3L/
お前は何を言っているんだ?
180名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 00:50:03.34 ID:PCAo2D4/
個人で録画したMPEG2を素材とか抜かすバカがいるからPrユーザー全体がバカにされるんだよ
FCPユーザーにバカがいないわけじゃないのにね
181名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 01:20:13.35 ID:53WtGWl4
プロは言うことが極端ね
182名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 02:00:50.47 ID:VrXnI7+d
自分が正しいと思い込んでるバカがいるスレがあると聞いてきましたが、>>180のことでしょうか
183名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 02:42:27.64 ID:gkS5yHjS
>>168
Protools使ったら、何かいいことあるの?
184名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 06:30:55.59 ID:NK9K9jta
>>181
プロもピンきりだからね。
スキルはあっても他人に関心のない人は適当に話を合わせてるだけで的確なアドバイスなんてしないしw
185名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 06:32:09.44 ID:xRz6B+5E
>>183
免罪符になる
186名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 07:37:01.93 ID:trsBJjXk
>>182
何がそんなに悔しいの?
>>183
別にNuendoでも良いよ。好きなの使えば良いじゃん?
187名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 09:20:08.69 ID:PCAo2D4/
>>182
お前みたいなバカが未だにいるから他のユーザーまでバカにされるんだって言ってんだよ
188名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 13:31:09.41 ID:ijMPS1w9
そう思ってんのはお前みたいな2ちゃんの一部のバカだけ
189名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 16:21:08.72 ID:rXKGsypR
どうか、教えてください。
PowerPoint 2010で製作した動画を、これまではVideostudioで編集してきました。
しかしクオリティーの問題で、昨年からPremiere Pro CS6で作業しています。

問題は、クロスディゾルブを使用する時なのです。
Videostudioは、クロスフェードを適用すると、前後のクリップのインポイントと
アウトポイントを自動的に15フレームずつ間引いてくれます。この機能のおかげで
Videostudio上では、ハサミで切ったクリップをサムネール表示で並べ、その間に
クロスフェードのイフェクトを置いていくだけで作業が済んでしまいます。

PowerPointの動画で作業する時は非常に有り難い効率の良い機能なのですが、
Premiere Pro CS6では、一つひとつのクリップにインポイントとアウトポイントを
手動でつけていかなければなりません。PowerPointで50画面もある仕事の時などは、
大変な作業量になってしまいます。

教えて頂きたいのは
@ インポイントとアウトポイントを自動で設定する方法はあるのか
A リップルツールを使用しない、他の解決策があるのか
です。

長ったらしくて申し訳ありません。
どうかご教示いただけますよう、平にお願い致します。
190名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 16:37:57.03 ID:Jf7TstVw
よくわからんな、Videostudioが便利ならソレ使えばいいんじゃね。
普通に50個設定するだろ?。

ディゾルブのデュレーションのデフォルトタイムはなんかで変更できたはずだけど、それとは違うわな。
191名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 16:42:55.43 ID:rXKGsypR
>>190
何やってもVideostudioでは30フレーム出ないんです。
YouTubeで低レートで使う分には良いんですが、展示会等でフルHD上映の場合は
お客様からPremiereを指定されます。

ディゾルブのデュレーションのデフォルトタイムは、インポイントとアウトポイントの
設定をした後の作業ですね。

やっぱり、手作業しかないのかな。
192189:2013/04/03(水) 16:57:01.69 ID:rXKGsypR
すみません。フルではなく720pでした。
193名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 17:34:59.94 ID:SGLzMaFX
僕もVideoStudioからPremirereに移行した口だけど
今ではさくさく編集できてるよ

慣れじゃないかなあ
194名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 17:38:51.10 ID:SGLzMaFX
ディゾルブのデフォルトタイム(とらんじしょんのデフォルト?)を設定してもいいけど
同じエフェクトになるのなら、プリセットに保存した方がいいかもね
195名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 22:28:16.49 ID:8WKzbaRh
>>189
いまいち何を言ってるのかよく分からないがトランジションの説明
http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WSE2A9B838-1422-4d8a-9A03-CFDF4332533B.html
http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WS07C114EC-ADE5-4fd1-81F8-0CA6EA3E468D.html
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-premiere-pro-cs6-jp/16303/
ttp://www.youtube.com/watch?v=fIVnMqHudmg

>>191
ビデオトランジションのデフォルトデュレーション設定は
「環境設定」の「一般」で変えられる
196名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:35:42.01 ID:yW0If3PT
体験版やったら加工映像画面がまっ黒で
時々映像画面がちかちか映るだけなんだけど何で?
詳しい人教えて
197名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:45:03.41 ID:xUKE1qQN
>>198
なんででしょうね。
198名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:48:37.68 ID:4hcq4QZs
知らねえよ
199名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:55:03.58 ID:yW0If3PT
>>197
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  なんででしょうね。
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
200名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:55:34.46 ID:yW0If3PT
>>198
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 知らねえよ
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
201名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 08:39:24.49 ID:urNfyNCy
未レンダリングってことはないよな。
202名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 14:38:12.45 ID:UnHxuYxL
どうせ拾った動画とか編集しない癖にプロ用とうたってるソフトを使いたがる理由がわからん

子どもの成長ビデオみたいのを作りたい人はelementのがいいよ
203名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:21:52.87 ID:ZT0Mfq/J
デモ版であっても、普通に使えるのが当たり前なので
製品版を買って入れたとしても状況は変わらないだろうなぁ
204名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:42:46.42 ID:I6L/YoQz
>>203 んなこたない。でも、まあ、使いこなせないだろうことは確実。
205名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:49:37.55 ID:9Hvjcijm
学割効くからバイトの給料で買っちゃった
206名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 23:10:28.27 ID:ZT0Mfq/J
>>204
ん、何が?
パスワードやシリアルでデモとして起動するか、
製品として起動するかを変えてるだけだから、
デモ版だろうが普通は何もしなくても動くだろ?

まともに動かないのは、>>198のPCの問題なので
使いこなせるとかは別の話。
207名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 03:04:46.74 ID:2LKU/Aez
WINDOWSで、Premiere pro CS6 デモ期間中なのですが
あいのりOP風MAD動画を作っています。
昨日?まではトラック1にmp4の動画、トラック2にpngの静止画(自己紹介のような物)を挿入し
プログラムモニター上?でマウス操作でトラック2にあるpngの静止画を自由に動かす事が出来ていたのですが、急に反応しなくなりました。
お手上げ状態です、色々調べましたが何もでなかったので再インストールしてみましたが復帰できませんでした。
トラックのロック解除状態は確認しています。他に何か問題がありそうならご指摘いただけないでしょうか、大変困っています。
よろしくお願いいたします。
208名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 03:53:34.33 ID:2LKU/Aez
自己レスです。ピクチャインピクチャ?というものかとも思いましたが、少し違うようです。
確かにプログラムモニター上?でマウス操作で自由に位置を決める機能ってついてますよね??
209名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 08:42:43.90 ID:Xn0ViEJB
よくわからんけど、トラック2のPNGをクリック。
エフェクトコントロールの、モーションで四方に○が付いている□をクリックすると動くんじゃないかな?
210名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 12:12:41.71 ID:1jvjz9Dz
64bitネイティブになったEncoreは快適になった。
しかし、1080iをプログレッシブと認識しやがる。
「BDトランスコードしない」になっているのでプロパティの表示がバグっていると思うが。
211名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 14:13:16.27 ID:mgnyFISB
>>210
確かに快適にはなったけど、改悪もある。
1440*1080i MPEG-2素材のリニアPCM 5.1chがサポート外になった。
212名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 19:37:59.71 ID:S7kW4g3d
とある作業でcs4使う機会があったんだけど、cs5使ってる自分にとってはフレームの書き出しや、ターゲットトラックにうまくコピー出来ない等
不便でならなかったが、こんなもんなの?cs3の方が全く使いやすかったように思えるんだが
213名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 19:43:37.17 ID:QZ3FO0/L
CS3いいよね
214名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 01:48:43.31 ID:UkRrz/TP
CS3だと最近の動画は読めんでしょ。
215名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 09:19:02.72 ID:anbGKQVH
フレームの書き出しは、ファイル、書き出し、メディアでBMPで書き出せるだろ?
216名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 15:46:28.43 ID:k0ru45YN
最近の動画って何?
特に困ってはないけど
217名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 15:56:30.27 ID:anbGKQVH
H.265とかじゃね?
最も対応している機材があるのかどうかしらんけど。
218名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 21:33:13.78 ID:h6DUr+mW
cs4の話題に便乗して。
友達のパソコンは64bitバージョンのcs4なんですが、そのパソコンで作ったプロジェクトが、自分の32bitバージョンのcs4では
開くことは開けるのですが、中身が空っぽの状態です。読み込んだ素材どころかタイムラインも何も乗ってない状態。

まさかとは思い質問させてもらいますが、
32bitと64bitでは互換性あるのでしょうか?
219名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 21:42:41.28 ID:hShfAQKd
素材の場所指定してないとかだけじゃ?
220名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 21:52:58.43 ID:h6DUr+mW
いや、開くときにリンク先きいてもこないです。
221名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 22:02:38.22 ID:hShfAQKd
ってCS4は32bit版しかないじゃん
アップデートパッチ類の適応はちゃんとしてる?
それか相手がCS5以降ってオチ?
222名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 22:07:16.86 ID:h6DUr+mW
cs4は64bitありますよ
確実にCS4どうしです。万が一cs4いこうだと、プロジェクト開くことが出来ないはずです。
223名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 22:08:25.43 ID:KJ6/092I
>>218
素材が友達のPCの中だから
224名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 22:13:01.44 ID:h6DUr+mW
いや丸ごと素材ハードディスクに移動させてます。プロジェクトは編集済みなんで、万が一素材がなくてもたいむにはオフラインで表示されるはずだと思います。
225名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 22:35:51.90 ID:hShfAQKd
>>222
有りません
Adobeが同じバージョンで32bitと64bit両方提供したのはPSぐらいで
他のソフトでは64bitOSでの動作保証をしてるだけです

再度書きますが
アップデートはしましたか?CS4の最終版は4.21です
相手側が別売の入力プラグイン等を使用してる可能性はありませんか?
226名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 23:22:18.65 ID:gFgJKgUg
さては割っちまってるか・・・
227名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 04:13:45.93 ID:YMEosGKT
CS5だけどEDIUSばかり使って全然使ってない。
どうしたらいい?
228名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 05:02:17.22 ID:b8Mqe0VN
好きにしたら良いと思う
229名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 11:01:56.69 ID:fiNCUHPt
くれ!
230名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 11:14:08.99 ID:B1CdbFJr
>>222
CS4に64bitはないだろ!
大丈夫か?
231名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 12:00:42.60 ID:b8Mqe0VN
>>230
Win版はMac版よりも64bit化は早かったんじゃなかった?
232名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 15:17:20.19 ID:Gm6kd35r
>>231
だからねーよ
Photoshopだけだ両方有ったの
233名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 16:33:07.87 ID:8py0yuXy
流れ切ってすまん
encore使って1フレ別の絵が入りこむのって何か解決方法見つかった?
つうかencoreじゃなくて、ファイルに書き出した時点で入ってるんだけど。
試してみたのは、mpg,dvdmpg,クイックタイムのprores422。全部おんなじ場所に出る。
234名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 16:44:32.45 ID:b8Mqe0VN
>>233
Adobeに問い合わせたら、Win版でのみで出るのが確認されている、とのこと。
データ、プロジェクト名、シーケンス名などで日本語を使うと出る(らしい)
データの階層が深すぎるとダメ(らしい)

解決策としてファイル名類は全て半角英数で統一し、Premiere側でデータの収集?で
使用しているデータを一括でまとめて(ひとまずデスクトップ)作業してみてくれ、ってさ。
しかし、致命的な欠陥だと思うな、、、
235名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 17:20:27.16 ID:eUFJSUsG
Adobe製品使う時はファイル名に2バイト文字使うなって上司や先輩に言われなかったか?
236名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 17:31:31.14 ID:8py0yuXy
>>234
やっぱ2バイト文字なのか、ありがとう。
ちなみにmacでも普通に出るわ…

>>235
adobeで2バイト文字ってそんな色々不具合あんのか。知らんかった。
そもそもプレミアに限れば旧6から使ってるがこんなんでたのpro5からだしなあ。
237名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 18:55:46.71 ID:FQHw1nvt
なんで解決策貰っておいて微妙に上からなんだろう
238名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 19:00:56.93 ID:m+zW9Bd1
>>236
Premiereの4.2以前は不具合はこんなもんじゃなかったけどな。

2バイト文字でも大丈夫なんてMacならOSX以降、WinならXP以降で
やっと気にしなくても良くなってきたぐらいのレベルだから、それぐらいからの
入門者には理解できない世界なんだろうw
239名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 19:13:13.04 ID:8py0yuXy
>>238
まさにXPからだよ。
それまではリニア編集だし。
むしろそれ以前からプレミア使ってたってどんだけチャレンジャーだよ
240名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 19:18:58.95 ID:b8Mqe0VN
>>238
ずっとMacやFCPだったんだが、今の会社に入った時にWin版のPremierePro2があって
触ってみたら酷くて敬遠してた。
CS5を乗り換えキャンペーンで手にしてCS6でやっと本格使用をはじめたってところ。

機能優先より、安定した動作の方がありがたいんだけどね、、w
241名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 19:22:15.45 ID:Jl1UrckP
まぁたとえ日本語版でも、海外製のツールでは二バイト文字は使わないほうがいいよ
242名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 20:12:36.04 ID:gLQLPQp6
encoreで思い出した。cs3でmpeg2をビルドすると、メニュー画面のポスターフレームで指定した画像がカメラなどのフラッシュが赤くなるんだが。
AVIではならない現象。
なったやついないか?
243名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 23:05:06.16 ID:gk6QluWq
やはりPremierePro1.5が最強だったんだな・・・
244名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 00:42:28.81 ID:qvxSMk60
CS3に先祖返りしてもらいたい。
CS3が今の64bitシステムでネイティブで動けば最強。
Encoreは64bitになったCS6が一番軽快だが、フィールドを誤認識するバグがなぁ。
トップフィールドのファイルをプログレッシブと認識しやがる。
ファイルによっちゃ、トップフィールで出さなければならないところを、ボトムで出しやがるし。
いや、表示がバグってるだけなのかな。
とにかくそうなると使えん。
245名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 11:59:26.90 ID:IvQXmlMd
>>243
うちの会社いまだに使ってる人いるよw
246名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 18:11:13.36 ID:NODcyXSj
古いターンキーシステムだとUP出来ないまま現状維持だったりするからねぇ
247名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 19:50:39.89 ID:8TWk9tyV
>>243
スローでカクカクしなければ、なんとかまだつかえたんだが。
248名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 17:10:43.30 ID:+ntUdG8V
質問なんですが、hdvの音声4chの編集はプレミアではできませんか?
mrc-1kを使って4ch記録したmpgファイルを読み込んでも、1.2chしか反映されなかったので…。
カメラを通して3.4chの音声があるのは確認しています。
どなたかご存知の方おねがいします。
249名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 19:39:38.01 ID:zQidugxi
prores8chとかAVCHD5.1chのファイルも普通に扱えるので、
取り込み方が悪いんだと思う。
iLink経由じゃダメなんじゃね?
250名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 14:35:43.71 ID:90DmV7Gh
>>249
現状取り込む方法がilinkしかないんですよ…
ブレイクアウトボックス買うお金もないし…
前述した通り、mrc-1kのmpgファイルは音声4ch別々に存在するのを確認しているので、premiereの設定なのかと思ったんです。
251名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 16:14:59.71 ID:PtN/8DXl
>>250
FW?
FW経由で取り込んでるの?
252名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 20:28:27.60 ID:pbB+O1HX
iLinkだとHDV準拠の信号しか取れないんじゃないの?
でも4chこなかったっけ?
もう忘れてるわ・・・
253名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 20:31:27.65 ID:pbB+O1HX
あーHDVって書いてたw
ごめん
254名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 21:16:24.94 ID:PtN/8DXl
ソニーのレコーダーに入れてたCFカードの中のデータをPremiereに読み込ませれば良いだけじゃん?
なんでFW接続がどうの、、って話になるんだろう。
255名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 22:14:11.36 ID:y4iCN7tV
HDV用の標準プリセットでは、音声が4トラックじゃなくて2トラックになってる
とかいうオチはない?
256名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 23:01:02.20 ID:X1IRMpVj
Magic bullet Looksの体験版を入れたらMisfireというプラグインまで入り、かつそれは制限なく使えてしまうようなんですが、フリープラグインという解釈でいいんでしょうか?
257名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 23:25:47.78 ID:PtN/8DXl
>>255
それも考えられるかもね
258名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 01:06:48.05 ID:SWmi09I1
>>257 ないわ〜
259名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 01:53:20.19 ID:SKV5ePht
>>258
あ、そう?

そんな事より、どういう取り込み方してるんだろ?
260248:2013/04/20(土) 11:33:38.09 ID:hD06z8vC
返事が遅くなりすいません。
HDVの音声の質問をした者です。

>>259
取り込みはi-linkです。機材はソニーのs270jとm35で試してみました。

>>254
CFカードのデータを読み込ませても、1.2chしか認識されません。
オーディオチャンネルやsoundboothでも確認しましたが、やはり1.2chしか認識されてませんでした。
261名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 23:28:37.92 ID:pO3oqDEc
もう取説読むしかないな・・・
262名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 00:31:13.50 ID:pI3aaT8h
>>260
じゃあ、sonyが出してるリーダーソフト(ユーティリティ)で、
どうなっているか確認してみたら?
263248:2013/04/21(日) 11:13:23.54 ID:4/HzM2Tp
>>262
sonyのリーダーソフト?
PMB…じゃないですよね。
mrc-1kはファイル結合ツールしかありませんでした。
すいませんが、どのツールか教えていただけると助かります。
264名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 12:03:15.45 ID:pI3aaT8h
すまん、XDCAM用だった。
借りて一回しか使った事ないからなぁ。
他のアプリ経由で持ってくるとか、最悪はアナログで持ってくるとか
いくらでもやり方はあると思うので、頑張ってください。
フリーの動画再生ソフトでファイルを確認するとかも。

そもそもだけど、そういったアドバイスを求める時は
アプリやOSのバージョンなんかは書いた方が良いと思うよ。
265名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 12:04:35.40 ID:A4q0oA2V
っていうかさもうPremiere関係ないじゃん
かまってちゃんが、居着くからレスするのやめてくれない?
266名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 21:17:36.00 ID:EJFLEY8r
あーだこーだ言うだけで結局わからなくて教えられないクソばっかだし
267名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 22:01:58.48 ID:pI3aaT8h
>>266
うん、ごめんね〜

>>265
なるほど。
新しいかまってちゃんがやって来ましたよw
268名無しさん@編集中:2013/04/22(月) 06:42:42.10 ID:aT39dIX6
>>248 って教えてちゃんだもんな。
わからないことがあるとすぐ2chや質問サイトで質問するやつだから。
269名無しさん@編集中:2013/04/22(月) 13:36:34.85 ID:ApXOctHx
BDMV規格に準拠したMPEG4 AVC(.m2ts) 60iのインターレースのクリップが、
Premiere CS6やEncore CS6でプログレッシブと認識されるんだけど、みんなもそう?
ちなみにCS5はちゃんとインターレースで認識される。

エンコソフトはTMPGEnc Video Mastering Works 5.。
エンコ後は同ソフトでもMediaInfoでもインターレース映像と判定。
Adobe CS6のみプログレッシブと判定しやがる。
Adobeに言っても、「CS5ではインターレースと判定? 知らねーよ。とにかくうちが正しい!」の一点張り。
270名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 02:00:38.13 ID:eoUA6oEz
Premiereではmp4に書き出してチャプターの追加ってできますか?
やはり、書き出した後に別途こういった方法で行う必要があるのでしょうか。
http://www.losttechnology.jp/Movie/mp4chapter.html
271名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 02:09:03.11 ID:tR9y7H1r
テロップ入力機能が糞すぎ。
272名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 02:18:20.64 ID:Ctoj6py2
>>271
全く改善されませんね、誰も文句言わないんだろうか・・・・?
273名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 13:05:21.01 ID:UjM1Cqnc
>>271
FCP7から来た俺にとっては神レベル
使い込んでると何か不具合でもあるの?
274名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 13:16:02.88 ID:Ctoj6py2
>>273
FCPは知りませんが、数種類のサイズや書体が混在している部分を上書きしてみるとわかりますよ。
275248:2013/04/23(火) 13:32:15.82 ID:pz4oT8Ud
>>268
結局こういう口ばっかりで質問に答えられない人が多いわけか…
というか、こういうスレはほぼ質問で成り立っているようなもんでしょうに。
276名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 15:15:40.21 ID:om7Sd0Wf
>>274
そっかぁー
FCPのときはフォトショでやってた複雑なテロップも内臓でやってるけど、今んとこまったく不具合はないですよ。
ちなみにMacのCS6

過去のバージョンの悪評を聞いたら、いまいち不安ではあるけど。
277名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 16:26:36.80 ID:AyIi60gl
>>275
僕は初心者なので、とんちんかんなことを言うかも知れませんけど
プロジェクトは4chまたは5.1chで作ってますよね?
278名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 16:27:37.68 ID:/vRA2tWm
>>275 よぅ!りょーちゃんwくやしいのうw
279名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 23:24:48.51 ID:acOvRaBg
>>273
FCPのが良くないか?
一応パステキストだし個別での3Dモーションも出来るし。
決定的なのはFCPは1つのテロップを作りタイムライン上でコピーした後、そのままテキスト変更しても平気だけどPrはコピー元のテロップもテキストが変更される。
慣れなのかもしれないけどテロップ多いと面倒臭い。
280名無しさん@編集中:2013/04/23(火) 23:30:50.91 ID:VeapmMPl
>>277
そんな事も思ったけどね。もう良いんじゃない?
>>279
FCPの方が地味だけど良かったかな。
PremiereはPSとも連携出来るんだからテロップはシンプルな方が良いかも。
あと、最低なのはコピーしたテロップを修正すると前のも修正されてしまうのは面倒だね。
281名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 01:04:07.12 ID:/9EUDbpK
>コピーしたテロップを修正すると前のも修正されてしまう
最初はそれでビビッタ!
必ず先に名前をつけてからいじらないといけないね。

あと書式、たとえば「明朝ゴシック」という文字列のゴシックの部分を修正すると全部明朝になっちまうだよ。
282名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 02:11:27.65 ID:YBXQKosk
>>281 逆にコピーしたテロップが全部変わってくれないと困ることのほうが多いと思うが・・・・

>あと書式、たとえば「明朝ゴシック」という文字列のゴシックの部分を修正すると全部明朝になっちまうだよ。
???当たり前だろ???
283名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 02:43:03.63 ID:/9EUDbpK
>>282
誤解された?

>コピーしたテロップを修正〜
280さんが言ってるのはこういうことじゃないかと思う↓
テロップ1「おはよう」をコピーして「こんにちは」に書き換えテロップ2として保存。
するとテロップ1も「こんにちは」になってしまう。
なので先にテロップ2という名前をつけてから「こんにちは」に書き換える必要がある。
先に名前をつけることを忘れるとトンデモナイことになる。

書式については、こういうことなんだけど↓
文字列「イロハニホヘ」がある。
イロが明朝、ハニホヘがゴシックとする。
「ハニホヘ」を「はにほへ」と上書き修正する。
「イロはにほへ」全部が明朝になる。
民ゴジを例に挙げたが、文字サイズ書体とかの書式全般でもそう。
Word使いな俺は、面食らっちゃう。
284名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 03:01:47.72 ID:ll3eXrZk
テロップ入れならAfterEffectの方が
便利じゃない?
285名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 04:14:04.42 ID:Yu50A43u
>>283
そうそう。

>>264
へぇ、そうなんだ?
286名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 13:11:48.28 ID:7TiC6Qby
>>279
台詞の追っかけスーパーひとつひとつに一々名前付けたくないよね
◎◎さん語り1,2…とかやってて超めんどくさい。
287名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 14:21:14.02 ID:5rsau8Iq
CS5.5です。

AEのエフェクトをPRのエフェクトフォルダに入れると
そのエフェクトがPRで使用可能になりますよね?

使いたいエフェクトは「CC PageTurn」なのですが、それを使用してもうまく動きません。
PRでエフェクトパレットに表示されていて、タイムライン上に乗せられて、
パラメータも動くのですが、映像には反映されていません。

以前使っていたCS3では問題なく動いていました。
cs5.5になって駄目になったのでしょうか?

ファイルのコピー先は↓です。
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS5.5\Plug-ins\Common

エフェクトのコピー先が間違ってますか?
なにか設定が必要ですか?

アドバイスお願いいたします。
288名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 22:45:43.02 ID:VNzSegyD
邪道を正当化しようとするお前がそもそもの間違い
289名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 00:30:25.93 ID:s5AXEv/j
CS5のソースモニタで音声だけ再生されて映像がでなくなってたんだが
問題はVirtuだった
GPU Virtualization切ったら映るようになった
290名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 10:26:35.57 ID:P1/GShWT
>>287
CS5からCycoreFXはパラメーター調整画面は出ても
動作しないからあきらめてダイナミックリンク使うしかないね。
いまどきページターンはダサくて使う人も少なくなったけど
291名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 13:53:07.10 ID:iWDBFTuQ
皆さん、セーフティエリアってどれくらいでやってます?
自分はHD全盛期だし、アクション95%のテキスト90%でいいかなと思うんですが…。
292名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 14:14:57.64 ID:+Z2S2TXk
>>291
他人に頒布するやつはもっと慎重にしてるなー。
必ず読めなきゃ困るだろってなTextは80%厳守で。
VHS希望の人もいる間はまだ古いTVで見てる人もいるかもしれないと思って。
つか全て16:9にしてしまった時点でそんなの意味ないか???
勿論AllHD納品ならあなたの仰せのように考えますが。
293名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 14:23:37.93 ID:iWDBFTuQ
>>292
早速のご返答ありがとうございます。
HDは今までアクション90%のテキスト85%でやってたんですが、
民放とか見てると結構ギリギリまで使ってるので、最近は枠が広がったのかな?と思いまして…。

私も納品がDVD確定の場合はテキスト80%で作っています。
294名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 16:29:58.86 ID:Te3zK9Ks
最近は枠が広がってますね
ありがたいことですが
昔に作ったものが、隠れると思ったものが見えてしまったり…
295名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 16:56:09.13 ID:+Z2S2TXk
テレビのメインがCRTから液晶等に変わってきましたからね。
構造的に画素が固定される性格なので余裕をもたせる必要がなくなった。
これはカメラにも言えることで、撮像管時代には僅かに縦長に写るようにして「スタイル良く見える」と喜ばれたりwww
撮像板になって、4:3を調整で16:9に対応させることも不可能で、痛い痛い。
296名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 18:03:58.02 ID:fiHGVrhG
>>294
あるあr
297名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 18:39:54.97 ID:QC5sAt0F
>>293
うちはもうDVDでも90%でやっちゃってる
テロップの文字の指定が去年あたりからえらい文字数になってるという理由でね
分割してねって言っても聞かないんだもん
298名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 21:42:52.18 ID:FJxdEdRG
某キー局のセーフティ97%とか言ってた気がしたけど流石に見切れるんじゃねーかな
85%基準の最大92%程度に収めるようにしてるわ
299名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 22:45:27.69 ID:d90LOiOx
テキストってプレミアでうつ?
やっぱりフォトショのを、のせる?
300名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 22:47:01.19 ID:n0Tm8EYD
オレはillustrator
あとで変更が楽だから
301名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 01:36:48.98 ID:P3g3+5az
AEが便利だったんでAEで打ってるな
調整楽でPRで反映させるのも楽だから
302名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 04:06:21.41 ID:woDSVNjf
シンプルなのはプレミア内でやるけど、基本フォトショ。
303名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 12:04:00.83 ID:esIqugfp
AEやイラレは使い慣れてない(AEは全く)のでねぇorz
普通、文字はプレミアのタイトルで直接打ってる。
持込みのテキストデータ(メモ帳とかの)を読ませることもある。
人名いっぱい打つのものすごく苦痛なんで、持込み印刷物が使える名簿等はスキャンしてフォトショで仕上げる。
ロゴ・マーク等もスキャンしてフォトショで。
304名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 13:15:11.16 ID:TbkUuhDM
いや、使用用途なんじゃないの
オレがillustrator使うのは、テロップでも
フォントにこだわったり、ロゴやアイコンを入れたりする
客が多いからで
そういうのって、変更がくるとillustratorが早いって理由だけ
305名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 19:48:41.55 ID:ZpHSNp+R
同じフォントでも綺麗さでいったらフォトショップだよね?なんかキレイに乗るというか、気のせいかな
306名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 22:01:28.68 ID:TbkUuhDM
illustratorでつくるとシャープすぎて平坦に見えるときがあるね
そんなときは、コピペでPhotoshopに持って行くだから
変更きてもまたillustratorで作業して、Photoshopにコピペだけだから
そんなに難しくないよ
307名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 22:19:07.03 ID:5JKukj9J
ProRes422をメインに編集したいんですが、Premiere Proはお勧めでしょうか?それともやっぱりFCPに行った方がよいでしょうか。
今のPCのスペックは、Core2Quad Q9550s、GeForce GT430、メモリ4GB(16GBぐらいにアップデート予定)ですが、これで
十分に編集できますでしょうか?不十分なら一気にiMacに行きたいです。AVCHDも少し編集予定ですが、上のスペックで可能でしょうか?
308名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 22:24:56.00 ID:FVaE8gZS
>>307
FCS(FCPX)が入ってないとProRes422を読む事は出来ても書き出しは出来ないよ。
その仕様からだと現行のノートの普及機程度しかないので買い替えた方が良いよ。
あと、メモリーは最低で8GB、16GBでやっと普通だと思った方が良いです。
309名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 22:32:17.21 ID:5JKukj9J
>>308
http://www.adobe.com/jp/joc/focusin/fact/page01.html
え〜、できないんですか。ここを読んで出来るのかと思ったんですが。
スペックも足りないんですね。iMacに行きます。
310名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 22:35:28.83 ID:FVaE8gZS
どうやら読解力がないらしい、、。
311名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 00:42:28.56 ID:YGELf9dm
まぁ、編集だけならWinでもMacでもPremiereで大丈夫。
312名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 07:57:32.38 ID:FAtnz4lv
>>305-306
単にPSのラスタライズが〜って話か
だったらブラーでボケが調整出来るAEの方が便利な気もするけど
でも人それぞれかねえ
313名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 08:49:33.01 ID:YkryhA4Y
次期バージョンからAdobeは中間コーデックにMXF推していくみたいだしProResに拘る必要ないだろ
ソースはNAB
314名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 11:11:32.21 ID:Dkan98N6
>>313
そうみたいだね。だけど個人ならなんでも良いんじゃない?
もし、フリーでも仕事でやるならProResは出せた方が良いと思うよ。

現状はProResが中間コーデックとしては用いられる事が多いし。
その辺はアプリがどうするかではなく、制作プロダクションやポスプロの人などの
使う側の人の問題なので。
1カットやCMなどの短い素材なら、連番でも陽圧縮でも良いとは思うけど。
315名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 11:25:29.45 ID:Dkan98N6
ProResは4444以外はアルファチャンネルがないので、
DNxHDとか良いと思うんだけど、全然使われてない。

今の感じだと、ここ1、2年はまだProResか非圧縮か、、
みたいな流れは変わらないと思う。
316名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 12:31:02.35 ID:YkryhA4Y
どのみちMac以外の環境だとProRes書き出す方法はごくごく限られるから
ネイティブで読み込めさえできればいいと思うが

4kだとDPXがしばらくデリバリーとして主流になるだろうとか言ってたけどどうなることやら
317名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 13:33:43.60 ID:Dkan98N6
色々詳しくて気になっちゃうんだろうけど、その時に考えれば良いんでは?
知識は知識として対応出来る様にしておくのは良い事だろうけど。

あと、ライターさんは実際に現場やポスプロで働いている人じゃないので、
その手の雑誌やWEB記事の内容はあてにならないからね。
(学校の先生も同じ)
318名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 15:23:06.26 ID:YkryhA4Y
現地で聞いてきたことだけどwebにこんな情報あんのか?
319名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 20:31:19.40 ID:Dkan98N6
>>318
あ、観光で行ってたんですか。
良いですね。
320名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 15:33:47.74 ID:hi8xbMTG
テロップのお話があったのでお聞きしますが、
プレミアで作ったタイトルをAEで読み込めませんよね?

いつか読み込みできるようになるかと期待しているのですが、
みなさん必要性を感じないのでしょうか?
321名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 18:32:15.89 ID:9doJLgIh
>>320
全く感じない。
Premiereのタイトルエディタは縦書きをやっつけで使うとき以外は
全く使っていない。
322名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 19:01:43.14 ID:mOXRdZXl
手抜き機能でしかないからいらない
323名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 19:06:56.21 ID:j6TEen/n
AEからならともかくPremiereからタイトル持ってくるなんてことはしないな
324名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 23:30:07.63 ID:x39jyC/0
>>320
Premiereのはプレビュー用に「仮ですからね」というサインに使うものだと思うので、必要性は感じないなあ
325名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 00:19:53.56 ID:awJkJc1T
前も書いたけどMacの標準エフェクトはWinより少ない。
ゆえにWinオンリーの標準エフェクトを使うと怒られる。
いい加減、この辺りはなんとかしろ!
326名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 01:25:15.08 ID:lAjUZ3uX
って、使える物ないじゃん
327名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 11:38:39.44 ID:iteSaCyq
やっと使えるトランジションも無くされたしなぁ
328名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 20:37:54.08 ID:lMtI2xQN
トランジョン使うとかねえーわ。
ディゾルブとスローモノクロ、スロー、RGBだけでよくね?
329名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 01:18:25.15 ID:YWE1769U
330名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 20:55:20.10 ID:VciKRcmp
cs4を譲ってもらえることになったのですが、できない子ってのは本当ですか?
331名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 23:57:27.16 ID:pfLFiJ3I
>>330
割れてもらうのですね?分かります。
332名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 01:00:32.19 ID:6EqeIV5c
Premiereの偶数はクソバージョン
333名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 06:38:54.92 ID:n0DXgUQB
なんか、プロジェクトのプリセットが半分くらい消えてた。
Win7 CS6だけど。
インストールしなおしたら復活はしたけどな・・・
その前にキャッシュやら何やら消した時に、消したらやばいものも消してしまっていたらしい。
334名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 11:52:20.39 ID:9lTO49Qq
1.5のときからだけど、別のプロジェクトを立ち上げる度に、前に作業したプロジェクトの名前のついたフォルダとキャッシュが自動生成されない?
作業ドライブを交換しない場合は気がつかないと思うけど。
イの一番に環境設定画面でメディアを設定しなおすといいんだけどイチイチ面倒、忘れるといっぱい溜まってる。
最初、関係ないディレクトリが勝手に出来まくってて訳わからなかった。
335名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 17:34:28.57 ID:R9OF2tFA
>>332
俺はPro2.0は使いやすかったな〜
336名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 22:06:20.92 ID:BHPfouxH
>>335
今の会社に移って来た時PCに入っていたから使ってみたが、まあ酷かったですよ。
遅い、落ちる、書き出しで編集が乱れる(編集点がズレる)
それがトラウマになってCS5までPrを触る事はなかったよ。
337名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 22:19:45.40 ID:CTngKkQ2
みんな見切りをつけてFinalCutに移動
その後PremiereはMac版から撤退って時期があったね
なんせ、書き出しでエラーが起こりまくるから
納品落としたこと何度あったか
338名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 09:21:11.93 ID:62KgG+oc
【IT】Adobe(アドビ)、「Creative Suite(CS)」シリーズを終了し、次バージョンからは「Creative Cloud(CC)」でのみ提供へ [13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367882622/l50

お布施強制へw
339名無しさん@編集中:2013/05/10(金) 21:10:44.10 ID:c+b7EK4/
PremieCS6 CC版アプデきた
340名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 00:36:33.62 ID:W1Kn/6M2
CC版のPremiereにEncoreは付いてる?
341名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 01:38:11.46 ID:/FSTkdbS
>>340
付いてるに決まってるだろ!だからさっさと月5000円払えやカス
342名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 21:51:57.63 ID:hL6ySHyO
初めてここに来て色々参考になりました
一つご教授お願いしたいのですが

iMac(10.6.8)+メモリ16GでCS6を使っております
FXFACTORY4のプラグインソフト入れているのですが
トランジションが上手く機能しないのです

クリップ全体にトランジションが当たってしまって使い物になりません
FCexpressも持っているのですがこちらで当てると上手く機能します

AIとの連携などを考えると出来ればプレミアで編集したいと思います
どなたか解決策をご存じの方いらっしゃいますか?

Web上の参考動画はFCPのものばかりなので参考になりません

気になるのがPrではビデオエフェクトのルートフォルダにトランジションが存在し
FCEではトランジションのルートフォルダにトランジションが存在します(共にエフェクトタブの中の話です)
実フォルダ(ファイル)を移動したりする必要があるのでしょうか?

あと余談ですがPrを使うなら今の時代iMacを使うならWinの方がストレス無く運用できるのでしょうか?

因みにWin機は自作ですが
Win7(x64)
2600k+簡易水冷(48倍までOC)+GTX560Ti+メモリ32Gで構成しています
cudaとか魅力的ですかね?
ただFXFACTORYなどはWinでは使えないんです、、、
今持っている資産を上回る価値があるのでしょうか?

長文申し訳ありません
皆さんお詳しいので出来ればご教授頂きたく思います
ありがとうございました
343名無しさん@編集中:2013/05/12(日) 01:02:25.54 ID:o7G2aNs8
>>342
サポートに聞けば良いじゃん?
344名無しさん@編集中:2013/05/12(日) 02:03:04.29 ID:OF5S8f3p
>>342
ママに聞けば即解決するのに…。
345名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 05:32:50.03 ID:T/M8QxwW
6.0.0
MacBookProLate2011
2.5GHzi7
RadeonHD6770M
1024MB
OSX 10.8.2
16GB
1080p5.1chで録画した動画の音声のみがタイムラインに乗っからない
動画は乗っかるんだが、音声が乗っからない
設定変更やいろいろ頑張ってはみたけど無理でした
どうしたら読み込めますか?
346名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 08:50:33.68 ID:3OilbdCy
なにで収録して、なにでキャプつったんだろう?
347名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 12:01:12.59 ID:tZOhe8dQ
アドビのサポートはクズ
348名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 12:49:06.67 ID:AndzIVav
この際アドビと縁を切りたいと思ったが、プロレス採用しちまったんでできなくなったorz
リンゴは嫌だし。
349名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 14:43:33.03 ID:T/M8QxwW
>>345
の追記
SONY Handycam HDR-PJ760V
カメラをUSB接続してMTSファイルをPCにコピーしてから
Premiereに読み込んでタイムラインに乗っけたら音声が無理
350名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 15:01:56.14 ID:3OilbdCy
プロジェクトの設定と合致してないってことはないよな。基本だけど。
351名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 01:04:48.22 ID:jkBVXwM+
>>348
>プロレス
なにがプロレス?

>>349
むりーw
352名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 07:43:35.30 ID:lJYKuZsI
>>351
プロレス=pro res (4 2 2)
353名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 08:23:36.32 ID:jkBVXwM+
>>352
ネタなのかも知れないけど笑えないし、映像やってる人の前で言わない方が良いよ。
笑われる(バカにされるw)
354名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 22:56:22.54 ID:1GO0mbGD
>>351
なぬ?無理だと・・・・
355名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 14:02:55.90 ID:SXeu3bo0
HDV編集時にモニター出力を出したいのですが、
ググってみるとアドビフォーラムに以下のを見つけました。

ttp://forums.adobe.com/thread/540221

M25JとIlink接続するとM25JのRGB出力からモニターが出来るというものです。
M15Jではシーケンスの再生設定がDV出力しか選べず、ダウンコンバートされたDV出力となります。
M25Jを導入することによりHD出力が可能になるのですか?
356名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 16:27:13.31 ID:quOdgevQ
無理
357355:2013/05/23(木) 18:39:18.20 ID:SXeu3bo0
355です。

やはりというか、当然というか無理ですよね。
HDVでプレビューできるなんて聞いたことないですし。

そのフォーラムを参考に、デュアルモニタ環境にしてプレビューすることにしたのですが
プレビューを2台のモニタに出力することは可能でしょうか?

たとえばトリプルモニタ環境にした場合、プレビューを2台同時出力できますか?
もしくはHDMIスルーアウトのあるモニターってあるんでしょうか?

HDMIの分配器を買えば済むのでしょうけど、HDMIの分配機ってあまり評判よくないですね。
358名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 21:20:50.48 ID:quOdgevQ
デュアルディスプレイでのプレビューは文字通りプレビュー品質。分配した所で大した差はない。
トリプルモニタのうち2つにプリゃビューだすのはCS6以降なら可能。
CS5以前でもOSのディスプレイの設定で同じ物を出せばいい。
359名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 21:51:39.89 ID:HmyeeaQi
>>355
AJAでもBlackmagicでも入出力のボードがあるから、
それを使えば良いじゃん?
安いのなら1万円台からあるよ。
360名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 00:44:30.77 ID:lpFLFFAC
ぷりゃびゅー?
361名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 00:45:47.32 ID:spydVuAl
えびふりゃ〜みたいなもんな気にすんな。
362355:2013/05/24(金) 10:32:37.69 ID:gTdVmxky
>>358

返答ありがとうございます。
CS6なら2つにのモニタにぷりゃびゅー出来るんですね。
もしかして、モニターとDV(ILINK)の同時出力出来たりしますか?
363名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 10:46:48.12 ID:spydVuAl
iLink出力はCudaオフじゃないと出力されないので、HD編集では非実用的。
364名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 10:56:28.50 ID:AjJaUW64
あれ?正解を書いたのにスルーされちゃったよw
ムカつくからリンク貼るよ。

http://www.aja-jp.com
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/

FWで出力とか10年前の話だからね。
365355:2013/05/24(金) 11:48:02.07 ID:gTdVmxky
>>359

ごめんなさい。
ボード入れるのが一番の正解ですし、購入も検討したんですが上の者が難色示してるんです。
サポートが悪いとか、すぐ壊れるとか評判よくないって。。。

私としては今度blackmagicから販売予定の出力のみの安いやつ気になってるんですが。
366名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 14:40:14.63 ID:JjV0Mit5
なんだ、それ
必要なら自腹でも買えばすむ話じゃ無いか
367名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 15:12:23.91 ID:spydVuAl
>>366
蓋開けると保証がなくなるターンキーなんて普通なのに、そんなこと普通できないでしょ。
しかも自腹とか・・・
あなたの勤務するブラック企業では普通かもしれないけどね。
馬鹿なの?
368名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 16:56:48.26 ID:JjV0Mit5
じゃああきらめれば済む話じゃ無いか
問題を解決する能力がお前にないのは
オレのせいじゃないぞ
人のせいにするな
369名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 21:53:48.59 ID:AjJaUW64
>>365
BMDは安かろう悪かろうの典型だったけど、今は違うよ(途上かもだが)

BMDが買収したカラコレ用のDaVinci Resolve、これはBMDのボードでしか動かないんだよ。
そんなのが頻繁に壊れたりしたら速攻で誰も使わなくなる。
勿論、絶対壊れないとは言わないが、ある程度は信用しても良いと思う。
で、出力(もしくは入力)のボードは夏に出るのかな?って話だった。
何れにしてもPC(Premiere)上の表示とTVでのレンジが違うから、
ちゃんとTV用のモニターで表示した方が良いよ。
ちなみにHDVとDVでは出してる信号の種類が違うので、
どうやってもFWからリアルタイムで映像信号は出せない。
>>366
会社の場合、勝手にやった事のリスクを追わなければならないので、
自腹でとは行かない事も多い。
370名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 22:09:21.73 ID:XE1NouAX
会社なら予算降りなきゃ終了ってだけだろ
そこで安い物に行く選択肢がわからない
安いので予算降りても壊れたりしたらそこで詰むよ
371名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 22:36:40.03 ID:AjJaUW64
>>370
そこまでBMDが不安だったら二個買えば良いじゃん?
AJAも薦めたしね(こちらはAvidやAutodeskのIOとして使われてる)

DavinciはBMD専用、SmokeはAJA専用って感じだったが、
先日のNABでAutodeskはBMDともタッグを組む事を発表したし。

そもそも、IOボードが1枚100万を超えていた時代と違うんですよ。
むしろ用途や規模でボードを選ぶ時代です。
372名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 23:19:56.70 ID:XE1NouAX
>>371
それを俺に言ってどうするんだ
安いので壊れたら同機能の機材では二度と予算降りないぞって言ってるだけだぞ
373名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 23:37:05.83 ID:AjJaUW64
>>372
へー、御社で導入する機材はぜってー壊れねーんだな?
絶対だな?w

そもそも、BMD=安い=(だから)壊れるって事を説明してくれないか?
壊れやすい前提で書かれているが、まずそこからだ
はい、ドーゾw
374名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 23:44:47.12 ID:spydVuAl
結局荒れる、それがPremiereスレクオリティw
375名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 23:48:28.54 ID:XE1NouAX
変なのに触っちゃったごめんなさい
376名無しさん@編集中:2013/05/25(土) 00:12:39.55 ID:43ilr48z
>>375
XE1NouAXは何か使ってるの?
377名無しさん@編集中:2013/05/25(土) 10:20:14.31 ID:43ilr48z
ちょっと遊んでみたら、逃げちゃった訳か。

ま、言いっ放しもなんなんでIO(キャプチャ)ボードに関してもうちょっと書きます。
BMDは安いのがウリだった時期もあったし、サポートが悪いとも言われるが
ターンキー販売でもないし(DaVinciは別)、相性問題などは事故解決するしかないのが現状。
AJAや他のメーカーでもね。

会社で導入する場合だったら、試しに買ってみるって提案をすれば良い。
安いだけの粗悪品なのか?安くて仕事の効率が向上するかどうか?試したい、って。

10万未満なら面倒な手続きも要らないだろうし。
ただ、数人規模の会社だと上司を説得するというのが意外と面倒なのかもね。
378名無しさん@編集中:2013/05/25(土) 10:28:50.47 ID:43ilr48z
自分自身はずっとAJAだったけど、BMDはここ1年くらい使っていて問題ないと思ってるだけで、BMD推しという訳じゃない。

で、前にも書いたがPCのモニターとTVのモニターでは色のレンジが根本的に違うので、
ソフトのプレビューウインドウだけで編集しているとか、何やってんの?って感じ。
それを出力するのには数万円のボードを足せば良いだけだし、
それで編集の効率が上がったり作品の質が上がるなら、ドンドン入れたら良いじゃん?って話。
379名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 01:42:11.30 ID:Ncro4geu
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 11:54:03.43 ID:pWcyKTKg

こんな対応ってあるんですね…
ビックリですブラックマジック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15675752/

「(略) 保証が切れて一ヶ月、メーカーに修理の依頼をしましたが、 信じられない回答がきました。
ほとんどの高額商品以外の
『当社商品は、保証が切れると修理しませんので新しく購入してください』 と回答がありました。
そんなあほな。まだ切れて一ヶ月ですよ、と食い下がりましたが
規定は規定ですと取り合ってくれません。
どこにそんなことが書かれているんですか?
と聞いたら、そのことには答えず
『当社は保証期限が切れた商品は保証しないから商品が安いのです』(とのこと。)
泣く泣くもう一台買う羽目になりました…
(略)
メーカーにはせめてこのことをどこかに明示してくださいとお願いしましたが、
販売店は全て知っていてその必要は無いとの回答でした。
安いから仕方が無いとあきらめるしかありませんがちょっと残念でしたね。
いずれにせよそれらを理解した上での購入をお勧めします。
それでもまた買ってしまう自分が情けないですが・・(略)
非常に扱いやすく魅力的な商品です、 でも保証が切れても修理はしてほしいですね。
すみません、グチっぽい回答になりました。」
「このメーカー(Blackmagic Design社)の他のものも持っているのですが
全て保証切れで故障したら捨てるしか無いものばかりです。
1台25万も出して買ったものもあるのに
故障したら修理が出来ないなんて到底考えられません。
仕方なく買った代替え品が言われている書き込みエラーが出ない事と1年以降故障しないことを祈るばかりです。
1年間は 故障したら新しいものと交換で、 修理もしないらしい(w)ので
ユーザーにとってはその方が早く使えてありがたいのですが・・・
今後同様の商品が国産で安くていいものが出るのに期待したいですね。」
380名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 02:19:18.63 ID:HD9RoHPs
ただのクレーマーじゃないか
381名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 02:42:52.89 ID:7rYR4tOJ
なんでそこまでBMDを毛嫌いするかね〜w

何度も言うけどBMDだけを薦めた訳じゃないしAJAでも良いんだよ?
あと、新品買えだなんて酷い会社と受け止める人が殆どだと思うが(まあ普通はそうだろう)、
電気製品の修理代というのはサービス料金みたいな金額でやっていると思っているなら大間違いです。
小さな部品を交換するだけだから、修理代は数千円でしょ?なんて大間違い。

10万円以下で買えるノートパソコンの修理代が10万を超える事も珍しくない、今はそんな時代です。
(iPhoneって修理しますか?交換ですよね、、同じ事です)

サポートセンターの人に「お前、それなら新品買った方が安いじゃねーか!」って
怒鳴りそうになった時にこの書き込みを思い出してくださいw

あと、Hyperdeck Shuttleの様なレコーダーは他社の物でも、記録メディアの相性は出やすいです。
382名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 08:47:39.80 ID:gUsZjL5N
金出したくない人間にこういう時代なんですって説明して金出してくれると思ってんの?
383名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 11:02:11.15 ID:7rYR4tOJ
まあ、無理なんじゃない?
物を作る(開発する)のにはお金が掛かるし、サポートもタダじゃあ無い。
でも「物」として存在しない物には金は払いたくない、
原価はいくら〜という事ばかり気にする人もいるしね。

しかし、BMDの事だけ書かれて、AJAに関してはスルーなのはなんでかね?
そっちに触れると安物否定の話で突っ込めないからか?
AJAは3年保証だよ。保証が心配ならAJAにしたら良いでしょ?

BMDは聞いた事があるがAJAって聞いた事がない?って事なのかな、、
384名無しさん@編集中:2013/05/26(日) 21:50:52.98 ID:TfFOsa26
こうなってくると、こいつも荒らしだな
385名無しさん@編集中:2013/05/27(月) 00:29:35.39 ID:iCEbS+WX
MXFで出力すると酷いコマ落ちとブロックノイズが時々発生する。
UTで出力する方が100万倍マシ。
386355:2013/05/28(火) 15:23:06.49 ID:+Tkwldth
355です
しばらくアクセス規制のため書き込みできませんでした。
私の書き込みが原因で荒れちゃってすいません。


>>377
アドバイスありがとうございます。
今度発売予定の出力のみのボードを導入する予定で話を進めてます。
BMDのボードをプレビューのみで使用する場合、PremiereのHDVシーケンスでも
リアルタイム出力されますか?
それともBMD用のシーケンス、もしくはBMDコーデックのみの出力ですか?

簡単に言うとリアルタイムプレビューするためにRAID環境(BMD非圧縮コーデック)が必要でしょうか?
387名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 20:59:56.23 ID:JPU4oFEe
premiereproCS5です
せっかく撮影した肝試し動画が、真夜中のためか真っ暗闇でよくわかりません。
グーグルで約6時間調べましたが明確な回答がわかりませんでした。
暗闇に隠れている友人たちを、ある程度でいいので鮮明に映し出したいのですが
何かいい方法はありますでしょうか。
明るさ、シャドウ、ハイライト、ガンマ補正などいろいろ頑張りましたがなかなかうまくいかず。
多少明るい部分はなんとか映し出せるのですが、真っ暗な部分はどうにもなりませんでした。
アドビのプラグインに書いてある「Video Analyst」なるものをダウソしようとしましたが無理でした。
どなたかご教授お願いします
388名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 22:07:05.17 ID:OfEvD9Tv
>>387 こういう輩がモザイク処理機なんかを買ってたんだろうな。
389名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 22:11:12.20 ID:2n+rPWqi
おっと、俺の悪口はそこまでだ
クッソ古い青いモザイクのやつなら若干肌色になったんだぞw
390名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 22:44:42.81 ID:bMilFYdv
>>387
映ってないもんは出せないよ
391名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 22:51:35.29 ID:U0eqm68K
>>386
特にBMD用のコーデックにする必要はないです。
素材が何であれPremiereで読めて、使っているCPU(GPU)の処理が追いつくものなら
フレームレートなどの形式が違っても、混在していても大丈夫です。

ただ、BMDもPremiereも映像(映画、TVなど)系に寄っているので、
それらの規格にないサイズやフレームレートは上手く表示出来ない事があります。
392名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 23:59:56.41 ID:PR0JB2dz
>>386
>>391
シーケンスはBMDシーケンスじゃないとダメなような気がする、と思うのですが。
393名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 00:17:54.95 ID:p2k7dT//
>>392
気がする、と思うのですか、、w
大丈夫ですよ。
というか、普段使っている時に
BMD用のシーケンス設定なんて使った事は1度もないです。
394355:2013/05/29(水) 18:02:39.61 ID:YBzu8bFc
>>391

BMDがサポートしている形式のシーケンスなら出力されるんですね。

某ターンキー使っているんですが、それ用のシーケンスじゃないと出力されないんです。
それで質問したのですが、大丈夫そうですね。

AfterEffectsも出力可能でしょうか?
395名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 04:48:25.56 ID:NgCRpGDl
>>394
サポートしてる設定というと狭い話に聞こえるが、
Premiereに用意されているシーケンス設定なら何でも出るよ。
AEでも出力します。

というか、今出てる物でそんな閉鎖的な物は無いです。
そんなメンドクサイ機材ならオレは使わないし、薦めないです。
396355:2013/05/30(木) 12:04:08.33 ID:1AtAH+Lf
>>395

気になっていて、モンモンとしていた事が解消しました。
ありがとうございました。

あとは発売を待つだけ。
でも初期ロットは怖いなぁ・・・。
買ったら報告します。
397名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 12:25:01.75 ID:8VjGCUY8
詳しい方、ちょっと教えてほしいのですが元々スチル専門で仕事をやっており
最近、DSLRムービーの仕事を入れるようになりました。モニターディスプレイはCG246です。
カラグレなどは後々の破綻を最小限に抑えるために、ピクチャースタイルを吟味して撮影時にほぼ決定をしておりますが
premiereCS6で編集して、出力、PCモニターで観るとイメージ通りの鮮やかな発色をしているのですが
DVDなどに焼いて普通の液晶テレビで観ると(様々なブランドおよび品質のものでチェックしました)、
PCモニターに比べ、かなりコントラストが低いような映像になります。
DVDを止めて普通のテレビ放送と見比べると一目瞭然なほど、黒が出ていない感じです。
これはPCモニターで調整する際にレベル補正を極端に底上げするのが普通なのでしょうか?
スチルでは、PCモニター上と印刷物でマッチングを行いますが、映像と勝手が違う部分に疑問を感じています。
通常のワークフローではどのようにされておりますか?
398名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 12:40:41.51 ID:NgCRpGDl
>>396
初期ロットというより新しい機器は相性などの検証がされてないので、
新商品ではなく、販売実績のある物を買った方が良いとは思います。

>>397
普通、家庭用のTVで見ると編集している映像よりクロマ、コントラストが上がって
ギトギトになる事が多いんですが、逆ですか、、w
(家庭用のTVのデフォがカッチリ設定が多いため)

Prから出力と書かれているのは動画ファイルに出してCG246で確認でしょうか?
CG246ってREC709のガンマとか出来ませんでしたっけ?

webなどPC再生限定でないなら、Prの出力をAJAやBMDなどのIOボードで出力し、
TV用のモニター(PC用でもREC709ガンマに出来るのならそれにして)で見ながら
カラコレなどをした方が良いです。
399名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 13:49:14.80 ID:7pL1469v
一般的に家庭用TVのほうがコントラスト高いです。

とりあえず、市販のDVDなどで一般的な映像のトーンの違いをTVとPCで比較してみましょう。
400名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 14:52:36.99 ID:IDXEQra7
>>397
印刷用(色評価)に5000k、80cdでキャリブレーションしたモニターで調整してない?
TVは6500kじゃなかったっけ? 間違ってたらゴメン。
それと、TVはRGB16〜235しか表現できなかったような。
401397:2013/05/30(木) 17:35:22.53 ID:8VjGCUY8
みなさんレスありがとうございます。仕事してました。
まず、映像関連は未だ知識を蓄えながらの段階なのですが
とりあえずカラーグレーディング関連の書籍などで勉強しております。
モニターはREC709、あと印刷とは別の部屋で色評価蛍光灯は6500Kにしています。
PC上の色味の再現‥というより、同じソースを液晶テレビでデュアルで映しても
コントラストが飛んでる(表現が正しいかわかりませんが)、レベルがかなりハイ寄りで
全体が非常に薄い色味になるんですね。
ちなみにMacBookPro(一番新しいRetinaです)でFCPXを導入して、同様にカラグレして
それを液晶テレビで見るとやはりスカスカなコントラストになります。
テレビで腰のある色味にするには、PC上ではかなりギットリとした調整になるんですが
そういうものなのか?‥というイマイチ納得できない見解になってしまいます。

AEのColor Finesseで参考書を見ながらPCモニター上で最適なコントラストに仕上げても
液晶テレビ上ではスカスカ、、そもそもPCモニタと一般的なテレビは違うものということなんでしょうか
402名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 18:06:40.75 ID:NgCRpGDl
>>401
(先日から何度か書いているけど、、)

PC(編集ソフト)の表示を見ていて、それを調整しても意味ないです。
近づける事は出来ても、それはそれっぽく見えてるだけでしょう。
なので、ビデオ用のIOを使ってモニターする事を薦めています。

カラコレするつもりで、外部にモニター出さないなんてのは論外です。
例えばポスプロやカラコレルームの画像を見る事があるかと思います。
モニターが数台ありますが、あれはデュアルで使っているのではなく、
IOから出力した映像をPC用のモニターとは別に見ています。
(プレビューウインドウを拡大しているのではないです)

でも、ハイの飛びそうなところの色の残り方とか微妙な部分で違いが出るとして、
そんなに違いますかね、、、?
403397:2013/05/30(木) 18:25:11.21 ID:8VjGCUY8
>>402
レスありがとうございます。勉強になります!
なるほど‥。最近手軽に映像編集できる環境が整ったためか、
自分が見ている制作環境は一端のポスプロではなく、DTV環境ばかりでした。
そんな中で高品質が謳われているCG246を使用することで、正しいモニタリングができるものと錯覚しておりました。
(このあたりがスチルと違うところですね。)

つまり、IOなるものから、いわゆるマスターモニター的なものへ外部出力することで
幅広いレンジ(家庭用テレビなど)に対応できるという流れですか‥うむむ。
そうなってくるとCG246などのモニターの価値がわからなくなりますが、これもスチルの概念が抜け切れてないからでしょう‥

ともあれ、ありがとうございました。いまのところは、家庭用テレビで鑑賞されるためのDVD出力が業務なので
IOからテレビに繋いでみます。
404名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 18:53:39.24 ID:NgCRpGDl
むしろ、テレビ(NTSC)はレンジが狭いんです。
色があわないのは根本的に設定が違っている可能性がありますね。
もちろん、CG246は良いモニターですし、使い方が判ってくれば真価を発揮すると思います。

MBPRなどThunderboltを持っている機種なら、
AJAのT-TAPやBMDのUltraStudio Mini Monitorなどがあります。
この辺は2万円で買えるし、TBのケーブル一本で繋がるので便利です。
HDMI端子からTVモニターに繋げば良い。

デスクトップ機ならAJA KONA LHiやBMDのDeckLinkシリーズが
1万から20万くらい(機能に応じて)であります。

このアドレス貼るのは二回目だが、、w
http://www.aja-jp.com
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/

あと、明日、秋葉原でAfter NABってのがあるので、興味ある人は見て来たら?
http://www.jesa.or.jp/afternab/
405397:2013/05/30(木) 20:02:11.22 ID:8VjGCUY8
>>404
色々教えて頂き感謝しております。
BMDの製品を明日にでも手に入れたいと思います。

とりあえず必須ぽいので買いますが
ここまで来て不思議に思うのは、MBPRやグラボ(Quadro)のHDMI出力を
普通にテレビに接続するだけではダメなのかということですw

IOを利用するというのは、テレビに流し込む映像信号をその規格にコンバートするという認識でよろしいでしょうか?
つまり、グラボやマザーボード直のHDMIからの映像信号とは違う?映像信号に変換するという感じですか?
度々質問ですみません。たぶん超初歩な疑問だと思いますが、ググっても出てこなくて‥
406名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 21:05:15.32 ID:NgCRpGDl
>>405
ダメですね(っつーか、試してダメだったんでしょ?)
何度も書いてますが、PC用とテレビ用ではレンジやガンマカーブが違います。

今、HDMIの端子がないPCやGPUの方が少ないのに、
わざわざ単体の製品がこれだけの数ある訳が無いでしょ。
407405:2013/05/30(木) 21:27:40.72 ID:8VjGCUY8
>>406
ありがとうございます。スレチなので最後にしますねw
映像制作は完全に無知なので勉強になりました。

ということは、これまで自分が制作した映像作品が、一般テレビで見るとコントラストがおかしい理由は
適切なガンマやレンジのプレビューを見ずにカラグレしていた、ということですね。
つまりはテレビ閲覧用とYoutubeなどにアップする用途では、色調整を変えて出力する必要があると。
そしてテレビ閲覧用では、「コンバート」した信号を通したテレビでモニタリングする。
なぜなら、GPUの外部出力端子はテレビモニターの使用を前提としていないから。
ふむふむ。。

コンバーターを通せば、カラーマネジメントを毎回設定し直す必要もない、と。
本当に勉強になりました〜 スレ汚し、みなさんすみません。
408名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 22:24:02.52 ID:NgCRpGDl
>>407
コンバートじゃないです、ビデオ信号(NTSCという規格)です。
なぜCG246にREC709があるのかとか、
NTSCってなに?とかは自分で調べてください。
409名無しさん@編集中:2013/05/30(木) 23:26:12.92 ID:lDPGr2D1
初心者なのですがニコニコに投稿する17分程度の動画作ってるのですが
ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa4766490.html

この設定を参考にしたらエンコードに20時間とか出てきてしまったのですがこれが普通なのでしょうか?
410名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 01:06:04.91 ID:bjqjJYFB
>>409
お主の環境書かなきゃわからんがな
411名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 02:25:38.29 ID:EeAOD2gF
>>410
vistaなのでCS4です
お絵かきメイキングの動画なのですが以前はムービーメーカー使ってて設定なんて考えてなかったのでエンコードあたりがよくわからなくて
とりあえずURL先に書いてある設定をほとんどそのままでやってみたのですが1日がかりとは
412名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 03:45:24.20 ID:hrZe5lYT
vista+cs4なんて、アホな組み合わせでやってるからそういうことになる。
413名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 03:47:49.77 ID:K/A0kxIz
処理速度の話題だとOSよりもCPUのほうが大事だと思うが、

ちなみに時間がかかりすぎるのがいやなら画質は落ちるけど重い処理はずせば良いよ。

初めてのエンコードで一発OKなんてことは無いから気長にがんばってくれ。
414名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 03:51:35.62 ID:hrZe5lYT
発売されて4年たったソフトを「何故だか」使っている初心者w
415名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 10:44:30.85 ID:iGl80Nkw
H.264への書き出しについて質問です。

DVもしくはD1で編集後、H.264に書き出すとインターレース処理の関係で画質が悪くなります。

フィールドオーダーをプログレッシブにすると1フィールド欠落したように斜め線がギザギザになり、
偶数にすると、フィールド欠落はなくなりますが、動きのある部分がギザギザになります。

いまどきSD編集やっている人少ないでしょうけど、皆さんはどう対応されていますか?
素材がDVCAMで完パケもDVCAMに書き出すことを前提とします。
416名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 15:05:35.48 ID:dxyagVHl
>>415
最終目的がBDMVならフィールドは奇数(トップフィールド)が規格
417名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 20:17:16.02 ID:6dlTuGQB
>>411
vista積んでいると言うことは
Core2とかそんなあたりじゃないのかな?
それだったら非力だわな

iMacの860のi7でも動作遅いしストレス貯まるから

そのまま通すならエンコードの時間は我慢するんだな
418名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 20:37:02.29 ID:fTXOLOgO
i7にメモリ16GB積んでるけど、エンコしながらエロゲしながら2ちゃんしながらニコニコ見れるよ
419名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 22:25:11.40 ID:bjqjJYFB
>>418
エンコードは出来るよそこそこね
ただpremiereなどでエフェクトをそこそこ当てたりすると

エンコードと言うより作業自体が厳しくなる
420409:2013/05/31(金) 23:14:36.61 ID:EeAOD2gF
わぁぁ!vistaだからなのか/^o^\ 
おっしゃる通りcore2です
いや、CS5もあるんですがvistaなのでCS5対応してなくて涙目
気長に頑張ります 21時間放置してやっとエンコ終わりました
ありがとうございました
421名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 23:43:14.18 ID:bjqjJYFB
>>420
OSよりデバイスだと思うよ
もしかしてその上ノートでやってるの?

ストレス無く行くなら箱替えを勧める
422名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 23:46:48.56 ID:hrZe5lYT
CS4を殆ど使ったことがなく、さらにインストールするマシンも持ってないのに「なぜか」CS5を持ってる初心者。


タヒねよ
423名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 23:50:46.34 ID:qn/KUNCF
>>415
インタレース解除
424名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 01:19:14.71 ID:MrcvfPJJ
>>415
DVCAMで完パケ納品後、ファイルでの納品が必要になったってこと?

プロジェクトの画面サイズと出力先の画面サイズ、アスペクトは一致してる?
425名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 02:17:23.34 ID:qHpHUWEF
IOの件で書き過ぎたのでお休みしてましたw

>>415
どういう事?DVCAM(インターレース)にも
データでも奇麗に出したいって事?

多くの人が書いてるしやったと思うけど、デインターレース(インターレース解除)は
劣化します。
奇数と偶数を混ぜれば滑らかになるがぼける。
片方にすれば一見、奇麗に見えるがジャギーが出る事もある。

今はi(インターレス)ではなく、p(プログレッシブ)で撮る事が容易になったので、Pで撮って編集するのが一番奇麗になるよ。

HD(HDCAM)だって、iで撮られたらデインターレースでぼけるし。
426名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 23:30:19.69 ID:RSm2Tijy
だから素材はDVCAMだって。
どうやってPで素材収録しろと?
427名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 00:08:38.68 ID:f6k+Kd8Q
>>426
DVCAMはプログレッシブ収録出来るよ。
428名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 00:13:54.62 ID:JC20OB8b
pで撮れるかはカメラ側の問題だね。
Canonのカメラは民生用でもpで撮れるのがあったな。
429名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 01:10:28.40 ID:1/mPYh9P
DVCAMソースでDVCAM納品なら普通にインタレのまま編集でええやん
430名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 01:18:35.48 ID:f6k+Kd8Q
>>429
こういう風に書いているよ。
>H.264に書き出すとインターレース処理の関係で画質が悪くなります
431名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 22:45:44.24 ID:ZFami3xk
4k動画はこのソフトで編集できますか?
432名無しさん@編集中:2013/06/02(日) 23:14:01.39 ID:xOh4VnzY
EncoreはCC版である?
CS6はBDXLに対応していないので、どうしたもんかと思案中。
CCなんか死んでも契約するもんかと思っていただけに困った。
433名無しさん@編集中:2013/06/03(月) 02:04:29.86 ID:/C44qDwn
とりあえず最高レンダリング品質使用してダメならそれが限界。
434415:2013/06/03(月) 12:00:43.11 ID:uieUqgbb
>>424 >>425 >>429

納品はDVCAMです。
それとは別にH.264データもくれと言われました。

その後、いろいろやってみましたが素材がiの場合はどうしようもないですね。
ですのでテロップとAE合成部分だけでも綺麗にしようと59.94pで作り変えました。
面倒ですがH.264用のpシーケンスとDVCAM用のiシーケンスの2種類作ることにします。
435名無しさん@編集中:2013/06/03(月) 21:29:24.21 ID:qRthjHVf
>>431
出来るよ。
436名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 00:50:27.19 ID:73rdEJWX
>>434
書き出しの設定はどういう設定?ビットレートとか。
720×480の16:9設定?
それともスクエアピクセルで854×480とか?

設定が気になりますね。
437名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 03:41:30.80 ID:FKQyETl3
h.264はyoutube用に変換するときぐらいしか使わないけどインターレース関係で問題出たことないけどね……

目が節穴なのかもしれないけど
438名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 08:55:34.96 ID:BAgD+Ha0
>>437
詳しくない人みたいなので、俺は平気だぜみたいな事は書かない方が、、
439437:2013/06/04(火) 11:51:54.49 ID:UNw2AAQX
テストしてみた。
DVCAM素材からh.264で書き出し
コーデック mainconcept h.264
フレームサイズ 720×480
フレームレート 29.97
フィールドオーダー 偶数
ピクセル縦横比 16:9 (アスペクト1.21)
プロファイル メイン
レベル 3.1
VBR1パス
ターゲット 3Mbps
最大 6Mbps

では、問題なし

プログレッシブだとジャギーがでた。
440名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 19:17:59.72 ID:41Ep0ZS0
学校の放送部で使用するソフトがAdobe premiere 7.0から
Adobe premiere CS6になり、UIの変化に戸惑っています。

ある程度慣れてきたのですが、未だにジョグとシャトルを表示させることが出来ません。
どうすれば表示させることが出来るのでしょうか?
441名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 22:25:49.68 ID:QIGSPYYq
>>440
無くなった
442名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 23:08:09.37 ID:BAgD+Ha0
何の事?と思ったがそういう事か。

まあ、リニアの編集機で編集してるならともかく、ノンリニアでジョグなんかを
触ってても編集は上手くならないし絶対に早くならないから、使わないで編集する方になれた方が良いよ。
443名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 23:20:30.32 ID:3P7TUTtH
>>442 関係ねえよw本人が使いやすい道具を使えばいいだけ。

【ジョグ】ShuttlePRO SpaceShuttle A/V【シャトル】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045872809/l50

これオススメ。1万程度の出費で編集の効率が格段に上がる。
444名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 23:31:36.18 ID:RucUPT78
CS4からCS6に移って、あきらかに「操作性」は悪くなったと感じる。
445名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 23:39:07.85 ID:BAgD+Ha0
>>443
行程や操作に時間が掛かる事を減らす事が編集が早くなり、上達する最短距離です。
リニアの編集マンの操作を見た事ないでしょ?
>>444
そうなんだ?
やっとまともな編集ソフトになって来た(まだ途上)って感じてる。
adobeはAvidやFCPユーザーにリサーチして、Premiereに取り込んでるからね。
446440:2013/06/04(火) 23:39:51.23 ID:41Ep0ZS0
無くなったんですね…残念です
学生に\10kはちょっと厳しいので使わずに編集しようと思います。
ありがとうございました。
447名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 23:55:23.14 ID:3P7TUTtH
>>445 その華麗な編集テクニックをYOUTUBEにでも上げてみせてくれれば勉強になるなぁ(はあと)
448名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 00:06:57.79 ID:AEWah6xe
学割使えないの?
449名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 00:10:07.26 ID:2iWN43+R
毎月払いがあるよ
450440:2013/06/05(水) 00:16:56.90 ID:OS3NmGqZ
いえ、もうAdobe CCに加入はしていますので、ここからさらに
新しくShuttle Proを購入するのは難しいという意味です。
言葉足らずですみませんでした
451名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 00:25:15.48 ID:/gDHK0GM
>>447
そんな温い煽りは要らないよw

3行程で1カット繋ぐのと10工程で1カット繋ぐのでは、
どちらが早いかは小学生でも判るじゃん。それを数百回とか行うんだよ?

後輩(なお、制作会社なので編集マンじゃあない)には
無理矢理でもショートカットで編集する事を薦めてる。
1週間も一緒にやってると慣れて、以前より編集が早くなったと全員が言ってるよ。
同じ時間使うにしても、操作を減らす事で構成を考えたり、
プレビューしてチェックする時間に使う事も出来る。
452名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 01:12:29.16 ID:PlbwIARg
premiereに7.0なんてあったか?
6.5の次はPro、そしてPro1.5だったような。
453名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 02:09:00.01 ID:r7otl6eg
>>452
エレメンツじゃねーの?
454名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 04:06:10.28 ID:xzCwVn/U
>>442
アンタはきっと、コマ単位に命を懸ける編集とかとは無縁な
安っちい仕事してるんだろうなw

Shuttleだって、カーソルキーが独立したものぐらいでしかないが、
キーボードショートカットこそが時間短縮の道と力説するなら
専用ボタンしかない編集機が最速になるって自分で認めてるのと同じだろ。

俺の場合、ライブのマルチ画面編集がShuttleを使うようになってからは
やっつけ仕事なら激速になったし、同じ時間かけれるなら、もっと詳細に詰めていく
時間の余裕ができたけどな。
455名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 05:57:43.94 ID:zqJwEFbx
>>451 その理屈ならキーボードショートカットでカチカチIN点探すより、ジョグシャトルグリグリするほうが早いよな?
確実に工程減るぞ?
まあ、どうせ>>442は精度よりスピード重視のブラ屋や豚屋なんだろ?

おれはジョグ・シャトル以外に「C」「V」「PageUP」「PageDown」をボタンに割り当てているが、
これをキーボードでやるには片手ブラインドタッチでやるのは大変だし、手の移動に時間かかるよな?
ShuttlePROつかえば、7〜8割程度の作業は指だけで手は動かさず、手元も見ずに作業できるぞ?
456名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 08:29:08.70 ID:ylpQT/ES
>>455
おい、そりゃブラ屋や豚屋に失礼だw
奴らは時間重視のやっつけとかテンプレート仕事はエディウス使うからな。
やっつけ仕事にはPremiereは向かないよw
457名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 10:13:47.17 ID:/gDHK0GM
え、そんな煽りが来ちゃうか、、w

んとね、オレは少しだけオレは最初PVをメインでやってる会社に入りました。
で、今はそこそこ大手の制作会社でCMとかやってます。
なので、数フレの修正は普通です。
数フレずらす時はコマ数を数値て叩くし、コマ送りする時は殆どやらない。
コマ送りする時は、口を開く瞬間なんかを狙いたい時くらいですね。

というか、NLEでそういう機器を使ってる人を見た事がないんだ、マジで。
大手のスタジオでもフリーのオペレーターさん、クリエイターさんでも居ない。

>>455
あなたが特に使い込んでそうなので聞くけど、
オレはトリムやデリート、クリップの移動やレイヤーの入れ替え、素材のストレッチ、、
こういった作業を連続で使うんだけど、その時はどうするの?
458名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 10:17:04.49 ID:EGJ6CnPc
ジョグ使うのは、テープ機器つないだ時くらいかな?
最も今やテープも少なくなってきてるし、
一応、シーケンスウィンドウでカーソルキーでジョグみたいなことはできるよね。
459名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 10:29:12.14 ID:/gDHK0GM
>>458
Prでテープの取り込みはしてないんだけど、FCPやAvidだと
テープをジョグるのもカーソルで出来るよ。Prも同じ様に出来るかも。
460名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 14:36:09.77 ID:hxo/N+W5
職業で編集している方達はエフェクト関係はどの様なもの使っているのでしょうか?

全部自作とかですか?
461名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 15:02:59.94 ID:zqJwEFbx
>>457 どうするの?って言われても普通にキーボードとマウスとShuttlePROの組み合わせでやるけど?
どういう回答が望みなのかな?

>>442>>458 でリニアならまだしもとか、デッキ使う時ならとか言ってるけど、
ノンリニアでも普通に使いやすいと思うけどなぁ・・・俺は古い人間なのか?
462名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 12:45:22.64 ID:OjdvOD67
>>461
結局、そういった多様な操作をする場合にはキーボードを使う事になるんだろうなって事です。
まあ、ジョグシャトルがやりやすい人もいるんだろうけど、
(シンプルな作業は片手で出来るし)
やっぱりジョグるにしてもダイヤルを回転させるよりキーを叩いた方が早いし、
1秒前、半秒前、、なんて具体的に数字で指定したい時の対応もキーボードでしか出来ないと思う。

あと、リニアの編集機はキーが少ないなんて言われたけど、それはオフライン機レベルで
編集卓の場合、フルキーボードにショートカットが割り当てられていてそれを
叩いて操作します。
463名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 16:05:47.06 ID:4MIQNd6f
そこでジョグコン付きキーボードですよ
ジョグコン位置があんまり使いやすくないのだけど
464名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 22:03:23.13 ID:GBZ6luV1
プロでは無いけれど
今日shuttlePROv2が届いたよ
俺みたいな素人にはジョグホイールはありがたく思えた

まぁブラウザにも使えるから
ゴミにならないとは思うが
465名無しさん@編集中:2013/06/07(金) 00:35:48.62 ID:lKnIQhUD
>>439
どんな確認してで問題ないのか?
466名無しさん@編集中:2013/06/07(金) 00:36:22.45 ID:lKnIQhUD
>>465
シーケンスの設定とかねー
467名無しさん@編集中:2013/06/07(金) 00:47:59.21 ID:38SnXBmH
468437:2013/06/07(金) 11:47:21.76 ID:qQHFvQLs
>>465

それは俺じゃなくて>>415に言ってくれ
469名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 00:25:45.08 ID:/nuEzfO2
CS6だけど4kは普通に編集できるね
470名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 01:21:19.72 ID:TwwzXCiv
6.0.2にしたらクラッシュするって人いる?
471名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 08:17:48.68 ID:ihG44F+q
今のは6.03だから
なんか修正あったからVer上がったのだろうさね
472名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 15:46:59.28 ID:dz7D2WV6
質問させて下さい。初心者です。
環境はwindows7 premiere pro CS6 です。

premiere proで作った書き出し設定をMedia encoderで読み込ませ、
書き出したいのですが、うまくいきません。

movファイルに書き出す必要があり、premiereで一つ一つなら書きだす事ができます。
premiereで設定したファイルをMedia encoderでまとめて書き出したいのですが、
書き出し設定にmov形式が選択できず、mp4などしか選べません。
windowsのMedia encoderでは無理なのでしょうか?

調べるとQuick timeを入れる必要があるそうなので、入れてあります。
473名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 16:44:05.66 ID:uFujqGxD
CS3でDVテープの頃、編集してDVDに書き込んでいたものです。
一旦はビデオ編集をやめたのですが、また新しいHDハンディカムを買ってビデオ編集をやることになったものです。

基本的なことですが、どのバージョンあたりから、Blu-rayに劣化なしで編集できるのでしょうか?

初歩的な質問ですが浦島太郎と思って多めに見てください。
474名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 20:20:57.77 ID:Qf6Rte0C
劣化無しはカメラで撮れるファイル形式にも左右されるかと
BDの規格と違えば再エンコ必須だ
475名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 21:28:26.08 ID:tLc9ZiXR
>>473
BDMV規格調べりゃ分かるじゃん

ていうか、BDMV規格に準拠してても、Premiereはスマレン対応してないので、必ず劣化する。
476名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 00:03:45.54 ID:632aZxUC
>>475
ありがとう。
劣化するのか。
このクラスで劣化しないのは難しいのでしょうか?
質問ばかりですいません。
477名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 00:20:17.77 ID:hjzUAFGs
>>476 多分お前が見ても気が付かない劣化だし、もとの素材自体で劣化してるから気にするな。

>>472 日本語
478名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 01:00:39.60 ID:Vnj62eH3
>>476
Premiereを使う限り無理。
ペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4を使えば、ファイル形式とカットのIN点、OUT点次第で無劣化出力可能。
479名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 01:14:24.74 ID:nM3ZQ+Ui
>>477
質問のしかたが悪かったでしょうか。
聞き方を変えてみます。

premiereで設定したQuick time形式の「書き出し設定」を、
そのまま書き出せばmovファイルとして書き出せます。
しかしその場合、書き出し中はpremiereを操作できなくなります。

premiereの書き出し設定画面で「キュー」をクリックすると、
media encoderが開きますが、自動的にmp4ファイルとして書き出すようになってしまいます。
movファイルで書き出したいのですが、形式を選択する欄にQuick timeが表示されません。

目的としてはpremiereでの設定をそのまま、media encoderで書きだしていきたいのです。
質問の意味がわかり、かつpremiereに詳しい方はいらっしゃるでしょうか。
480名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 01:46:35.76 ID:hjzUAFGs
>>479 だから日本語使うなって
481名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 02:29:09.08 ID:GXHfAF46
qtが選べ無いなら直出しはとっとと諦めて無圧縮avi経由した方が早いんでは。
482名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 02:42:55.86 ID:nM3ZQ+Ui
>>481
なるほど、そういうやり方もあるんですね。
ただ、かなり点数があるので検討してみます。
このスレなら解決するかと思いましたが、残念です。
483名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 04:44:13.48 ID:Kodz1f8j
「日本語使わない」で回避可能なんだからやれば良いのに
484名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 08:51:43.13 ID:FkKbTo0z
横レスだけど意味分からん。日本語?
485名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 09:05:13.97 ID:hjzUAFGs
ガン無視かよ。だからこのスレでは質問に答えたくないんだよな。
数万円もするソフトを使うような知識レベルにも、自分で解決しようという気持ちも薄い。
回答の意味さえ理解できない。
割れじゃないかと疑われるような奴ばかり。

以前、知り合いの編集室で相談された時、日本語が原因だった。
日本語を使わないことでQTが書き出しできるようになったことがある。
premiereで日本語を使わないというのは半ば常識なのにな。
486名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 09:27:14.31 ID:Kodz1f8j
日本語使ってても中途半端には動いちゃうからね
業務で使う人より趣味ユーザが相当占めるソフトだからね
2バイト文字で全く動かないソフトを知らないとイメージ出来ないのは仕方ないのかもしれん

>>484
「ファイル名、フォルダ名」に日本語を使わない
海外製のソフトは結構このルールになってるのが多い
487482:2013/06/17(月) 12:04:31.89 ID:nM3ZQ+Ui
失礼しました。てっきり「日本語でおk」の略かと思っていました。

Dドライブ直下にフォルダを作り、
ファイル・フォルダ・プロジェクトの名前全てを半角英数にしましたが、
やはりmedia encoderではqt形式を選ぶ事ができませんでした。

時間が迫っていて、今はひとつひとつ書き出ししています。
また何か想定できる事がありましたら、カキコお願いします。m(__)m
488名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 12:52:32.16 ID:LzD8XxQ+
QuickTime 7 Pro 登録してないとか?





さすがにそれはないかw
489名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 22:26:50.43 ID:grXO+aAd
オッサンが無視されて怒ってるけど、日本語云々なんて過去の話でしょw
490名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 00:51:40.16 ID:wd3C+5Jv
>>479
それは、.mp4の拡張子を.movに書き換えても再生されるパターンじゃないかな?
491名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 12:33:10.43 ID:vrBGuj0Q
>>488
QuickTimeは登録してます。

>>490
それは盲点でした。
やってみます。
492名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 14:04:15.46 ID:dkXM5cx6
win版のpremiere cc入れてみたけど、タイムラインにフォーカスがある時に、メニューの「ファイル」を選択すると固まる

他の人柱はどう?
493名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 16:18:21.94 ID:dkXM5cx6
encoreがなくなっとる(´・ω・`)
まじすか
494名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 16:39:22.58 ID:86sCDFyV
495名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 17:43:12.58 ID:dZqFjqbf
>>486
はーなるほど。勉強になります。
俺も「日本語でおk」って意味だと思ってよw
496名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 18:10:19.77 ID:dkXM5cx6
>>494
そのページ、media encoder ccはあるけど、encoreにはccが付いてない
encore cs6使えって言う事みたい

実際、pr ccのdynamic linkにencoreが出て来ないし、メニューのマーカーにも、cs6だと「encoreチャプター追加」だった所が、ただの「チャプター追加」になってる
497名無しさん@編集中:2013/06/20(木) 09:02:09.71 ID:9o7kjfPk
encoreてまだマルチアングル実装されてないんだっけ?
498名無しさん@編集中:2013/06/21(金) 17:14:13.38 ID:pghd00CR
CCにしたらGPUアクセラレーションが無効になったんだけどMBP15 late2011は非対応?
サイト見たら6750m対応って書いてるのに…
499名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 18:41:36.88 ID:ql4J0HVZ
意見をください。
動画編集をしているまわりの知人たちはいくつかの動画編集ソフトを使用しても
最終的にpremiereに落ち着いています。

皆さんもpremiereを使っていると思いますが、premiereを使う一番の理由は何でしょうか?
500名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 18:59:24.72 ID:sBM5kBL3
シャチョサンがpremiereしか買ってくんないから
501名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 19:18:53.07 ID:74KthK0D
費用対効果
502名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 19:19:15.23 ID:oAXl1VXP
すみません、質問させて下さい。
proを購入したくて公式ホームページを見たのですが、月々いくら支払って加入する購入プランしかありませんでした
以前のように単体のソフトを購入することはできないのでしょうか?
長い間使うことを考えると、月々だとかなりの額になりそうなので……
503名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 20:07:22.03 ID:gtptkD8t
>>502
CS6はまだ売ってるはず
504名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 20:16:30.25 ID:oAXl1VXP
>>503
ありがとうございます
調べてみたら通販で買えるサイトもあるようですね 値段はバラバラですが……
ただ、アフターエフェクツやフォトショも使えることを考えればCreative Cloudのほうが安上がりかもしれません
検討してみます
505名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 20:24:33.81 ID:JYMc4Xq+
>>504
月々といっても年割だから気をつけてね
自動継続だし、途中解約は残りの月の半額払わなきゃいけないはずだから
506名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 22:37:36.30 ID:/gBoJyl8
やはり皆さんCCにするんでしょうか?
それともCS6でAdobe製品は辞める方針でしょうか?
507名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 23:22:13.79 ID:ls6nOQNZ
>>504
だからさぁ、PSのスレでも散々言われてるけど、この先パッケージ代以上の代金払おうが、未来永劫自分の所有物にはならないんだよ。
10万払おうが20万払おうが、契約やめたら、ハイそれまでよ、何も残らない。
508名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 00:14:29.57 ID:smTN+ENd
>>507
なあ、ソフトって言うのはパッケージ買ってもソフトそのものが
買った人間の所有物になるんじゃなくて、ソフトを使用する権利を
購入しただけ。って言うのを知らないで言ってるのか?
509名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 01:34:43.45 ID:EgeFP94M
>>508
何屁理屈こねてんだ、コイツは
510名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 01:45:17.45 ID:HA6q1yCz
むしろどんどん理不尽な契約にして、稼いでる奴しか使わないようにしてほしいな。↑こういうキ○ガイが増えるから。
511名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 01:52:27.66 ID:6Yo2gQ5A
せやな
512名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 01:57:43.45 ID:WTxxZ6WU
>>508
「購入」というのはチョット違うんじゃないかな?
使用料払いながら使う、いわばレンタルみたいなものだろう。
513名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 02:11:00.85 ID:0ZuKTsYE
>>508
ソフトによっては固定資産税かかる事もあるので
日本の法律上購入したものは所有物扱いで問題ないかと
514名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 02:14:38.50 ID:HA6q1yCz
>>513 頭弱い人?
515名無しさん@編集中:2013/06/24(月) 17:53:33.81 ID:wWbZJ4fj
BMDのMinimonitorを買いました。
普段はHDVで編集してます。

HDVでも出力可能ということでボードを買いました。
ですが、BMD用に用意されているシーケンスプリセットにHDVがありません。
HDVシーケンスからの出力は出来ないのでしょうか?
516名無しさん@編集中:2013/06/24(月) 23:18:34.80 ID:S0HrOs/8
ジャポニカも裸足で逃げ出すbmd
なぜ買ったし
517名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 01:12:42.60 ID:EkYICRuk
プリセットなかったら自分で作ればいいじゃん。
出来るかどうか知らないけど。
518名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 04:56:52.56 ID:kpaXSgOa
>>515
出来ないと決めつける前に、試してみたら良いじゃんか。
519名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 22:58:23.57 ID:S3pROf2C
intensityと同じならHDVでも出来るでしょうよ。
BMD用の再生設定と同じ設定をHDVプリセットに適用して。
intensityだとプレビューの品質もカメラ出力より劣るし、出力だけ100IREで
クリップされてて今一つな出来だがminimonitorも同じようなもんかね。
520名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 01:15:45.43 ID:4j2aPdaU
今時、HDVなんて出力出来ればなんでも良いだろ。
横は1,440しかないし、レンズやセンサーも1、2世代前の時代のものだから。
521名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 02:58:09.14 ID:INw1QD3N
CCの体験版をインストールしたら
スタートメニューのルートにアイコンが出来ちゃったんだけど
今までみたいに Adobe Master Collectionフォルダにまとめてとかインストール時に出来ないの?

アドビのソフトだけが延々とルートのところに増えていく・・・・・
他の開発ツールも入れてるから困るぞ
522名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 03:55:46.16 ID:mxUg+Ntg
>>521 色んな意味で、馬鹿なの?
523名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 13:35:08.59 ID:RWxraSh+
>>521
OSはXP?
524名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 13:44:48.05 ID:gLVvO6lq
自分でフォルダ作ってまとめれば?
525名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 21:22:44.10 ID:INw1QD3N
>>524
自分でまとめないとだめですかね
アンインストールするときに残っちゃって、自分で消さなきゃならないので面倒だけど、他に方法はなさそうですね


>>523
Win7の64ビット版です
526名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 22:52:16.84 ID:RWxraSh+
>>525
動作に支障ないんだからどうでもいいんじゃね?
527名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 18:19:54.86 ID:LIesvRbW
Pr CCの体験版を入ればかりの初心者で申し訳ないんですが、
読み込んだ動画(EOSムービーの.MOV)を左上の画面(ソース?)から右上の画面や右下のシーケンスにドラッグ&ドロップで追加しようとしても
カーソールがバツマークになって出来ないんですが、どうすれば良いでしょうか?

ちなみにシーケンスの左上角には「シーケンスなし」と表示されています。
また
メニューからシーケンスを選んでも拡大縮小以外は灰色で選択も出来ないんです。
528名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 18:28:05.48 ID:LIesvRbW
訂正、正しくは右下には
「タイムライン:(シーケンスなし)」
と表示されてます。
右上の画面には
「プログラム:(シーケンスなし)」
と表示されてます。
左上の画面は
「ソース:0001.MOV」と表示されててソースの動画が再生出来てます。
529名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 18:35:28.98 ID:LIesvRbW
すみません右下の"シーケンス"じゃなくて右下の"タイムライン"でした。
530名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 18:39:34.26 ID:ygG55WMo
シーケンスを新規作成。
531名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 19:31:23.82 ID:LvGI5zxO
532名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 02:09:46.04 ID:mPer9Z8P
ここで紹介されているフリープラグインは
CS6では使えないのでしょうか?
どこにプラグインのディクトリを置いてもPremiereのエフェクト欄に出ません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5927472
533名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 02:30:37.38 ID:6QMsu9NU
そもそもCSシリーズじゃ使えないよく見ろ
534名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 02:51:14.14 ID:mPer9Z8P
>>533
CS3では使えた
535名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 09:26:47.72 ID:C90vr6W4
やってみて、使えないってことはそういうことなんだろ?
536名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 14:31:26.14 ID:Jqx2hwLZ
プレミア会員じゃないから見れないや
537名無しさん@編集中:2013/06/30(日) 10:38:04.19 ID:B9Dl7e6n
あほ
538名無しさん@編集中:2013/06/30(日) 12:44:46.09 ID:cDCycWfK
タイムラインに並べたクリップをショートカットで全体表示したいんですが何ていう機能名なんでしょうか?
たしか昔そういう事をやっていた記憶があるので機能自体はあると思うんですが・・・
CS6ですよろしくお願いします・・
539名無しさん@編集中:2013/06/30(日) 12:54:45.47 ID:cDCycWfK
あっ、出来ました
すみません
540名無しさん@編集中:2013/07/01(月) 12:13:16.44 ID:8ATps8C1
CCの体験版を使っている初心者ですがCS5.5の実用書って役に立ちますか?
541名無しさん@編集中:2013/07/02(火) 08:25:07.17 ID:/8X+EO6c
>>540
そもそも関連書籍で全て解決することはないし、CC使うんならAdobeのチュートリアルビデオで勉強したほうがよくね?
http://tv.adobe.com/jp/show/learn-premiere-pro-cc/
542486:2013/07/04(木) 08:44:20.92 ID:fhAsmwSV
cs6を使ってるんですがeffectなどの文字は大きく出来ないのですか?windowsの設定変えても上のmenuの文字しか大きくならないです。
543名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 08:48:50.11 ID:ZzC0vFbJ
画面の解像度変えたら?
544名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 18:34:37.81 ID:1SFyr8rj
色々とCCの機能アップデートの知らせが届いているが
CS6とはやはり別物になりつつあるのかな?
545名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 19:28:36.84 ID:3ZAcKvY3
>>544
せめてAEとセットで3000円くらいならCCにするんだけどね。
546名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 20:19:14.29 ID:GFCEhn0E
>>545
自分の所有物にならないのが気に入らん

が、しかし機能アップがどの程度かは気になる
547名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 20:48:40.62 ID:v6AxPhmy
>>545
CS5のイラレとかフォトショとかどれか一つ持ってれば新規1年間は3000円/月だろw

俺はCS6からしか使ってないがSGのルックがそのまま使えるのがいいな。
548名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 20:58:52.98 ID:Ezgdi70j
CS6持ちなら2200円でCCフルバージョン
549名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 23:33:13.33 ID:+y5bwE8t
月単位契約で1000円だったら使いたいときだけ気軽に使えるのにな。
特に滅多に使わないAfter Effects
550名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 23:43:45.86 ID:GFCEhn0E
知らなかった
3万切って使えるのか

所で内容は変わっているのかな?
今の所CS6とたいして変わらんのかな?
551名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 00:25:26.11 ID:5gmRCgMl
どちらかと言うと不安定になった
一度安定すると、なかなか落ちないけど

あとマルチトラックオーディオが扱えるフォーマットが増えたのは、地味に嬉しい
552名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 01:13:17.63 ID:6mh/tIZ9
動画をyoutubeにアップし再生するとロールタイトルがカクカクします。
書き出しデータをPCで再生する時はスムーズに動きます。


Premiere pro5.5、フレームレートを29.97fps、ロールタイトル30fps
youtubeワイドスクリーンSD,30fpsで書き出し。

ロールタイトルを29.97fpsに変更しても同様の症状が出ます。

youtubeにアップした時の症状ですが分かる人いませんか?
553名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 01:22:53.73 ID:N0mqIf9H
googleに聞けよ
554名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 02:18:56.25 ID:JOx941NH
CCは「Encore」が使えなくなったという話は本当?
ウチは当分CS6で十分(だと思う)だし、そんなの使う気しねえ。
つか、今までもずーっとそうだったが、新しいヴァージョンで「新機能云々」も良いが、先ず「不具合」を解消して欲しいワ。
555名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 02:20:34.63 ID:KAoMkoz3
>>554
Encoreは開発終了したよ。
まあ、そもそもあくまでもおまけだから不具合解消する気も
なかったみたいだけどね…
556名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 07:58:42.68 ID:N6BcAsnH
使えなくなったんじゃなくて、ダイナミックリンクがなくなっただけじゃん。Ensore単体で使える。
見本でDVDに書きだす必要があるときにちょっと不便だな。
557名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 08:29:22.30 ID:5gmRCgMl
>>555
それはどのからの情報?
PrCCと一緒には出さないけど、製品として終息したとは言われなかったぞ
558名無しさん@編集中:2013/07/05(金) 09:13:11.74 ID:sZJnlwy9
取り敢えず30日間のトライアルしてみるかな
559名無しさん@編集中:2013/07/07(日) 18:53:50.43 ID:okizheUi
>>552
最近、オレもPremiereから直接youtubeにうpしたら再生がとらぶった
数回ためしても改善しないのでMP4でyoutubeからうpしたら成功

youtubeの使用が変わった?
560名無しさん@編集中:2013/07/08(月) 13:38:59.87 ID:gxMYeThC
EncoreもCS6になっておかしくなったな。
RIPしたDVDファイルをそのまEncore CS6へ持って行くと、何故かトランスコードが入る。
CS5までは普通に「トランスコードなし」でオーサリングできるのにな。
CS6になって良かったのは64bitネイティブになって、読み込みが早くなったことぐらいか。
561名無しさん@編集中:2013/07/08(月) 14:54:38.16 ID:TEiqh5Kp
>>560
RIPした
562名無しさん@編集中:2013/07/08(月) 23:42:01.76 ID:1MPg2lTV
ん、言い方悪かったかな?
だったら訂正しよう、DVD-Video規格準拠のMPEG 2
563名無しさん@編集中:2013/07/08(月) 23:47:46.12 ID:nN+fQ8ak
>>562
RIPした?
564名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 00:03:39.57 ID:M/eHYHgs
さぁ
565名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 00:11:23.49 ID:IiodBSNL
>>560 タヒね
566名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 00:31:48.93 ID:0K2OB9Y7
「人を見たら泥棒と思え」か・・・・・
567名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 08:20:58.41 ID:lnB3qg0V
>>560
RIP?
誰か死んだのかと思うだろw
568名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 18:05:12.96 ID:GI1la0TW
はじめまして
premiere pro CS6を使っています。超初心者です。

使用しているカメラの調子が悪く、
撮影している途中で突然画面がぼやけた状態になりました。
直し方が分からなかったのですが、その時は「まあいっか」程度で撮影を進めたんですが・・

ですがいざ編集しようとすると、
蜃気楼のような、見ていると酔ってしまうような動画になっていました。

premiere proでこのような状態を補正することはできるでしょうか。
After effectも持ってはいますが、手ぶれ補正とは違うようで・・

撮り直しもできず、どうしたものかと悩んでいます・・
569名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 18:42:31.97 ID:lnB3qg0V
>>568
諦めろ。撮れてないなら、リテイクするかCGで作るしかない。
570名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 19:33:42.46 ID:FmZqOmpD
>>565
死なねーよ
お前が死ね
571名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 20:16:08.74 ID:K8BHLRUI
>>568
なんのためにAeを持っているのか?
とりあえず片っ端からフィルターかけてみれば?

基本取り直しだとは思うけど。
572名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 22:09:08.17 ID:IiodBSNL
はじめまして
premiere pro CS6を使っています。超初心者です。

先日、AVを買ったのですが、
再生している途中で突然画面がぼやけた状態になりました。
まあ、いつものモザイクかと、その時は「まあいっか」程度で再生を進めたんですが・・

ですがいざRIPしようとすると、
どうしても欲が出てしまい、モザイクを外したくなりました。

premiere proでこのような状態を補正することはできるでしょうか。
After effectも持ってはいますが、手ぶれ補正とは違うようで・・

お気に入りのAVなので、どうしたものかと悩んでいます・・
573名無しさん@編集中:2013/07/09(火) 23:38:59.26 ID:+A83YcQL
>>572 タヒね
574名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 00:00:43.75 ID:TLER6H/d
死なねーよ
何で死ななきゃいけねえんだよ
お前が死ね
575名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 00:44:17.81 ID:Op3PgQ/1
>>574 タヒね
576名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 01:25:31.19 ID:6el/snRv
>>113
112だけどCCにしたら解消した!
ってか、CS6でバグフィックスして欲しかったけどね。
とりあえず良かったよ。
577名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 07:35:29.20 ID:Lm7Ctg51
>>574
氏ね
578名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 17:36:37.72 ID:/gNRe0/U
cs4を使用してます。
wmvファイルをビンに取り込むと上半分が切れた状態の映像になります。
下半分の映像しか見れません。
ワイプ処理もしてません。
映像サイズはモニタウィンドウきっちりなのですが上半分が黒です。
昨日まで普通でした。
過去の作成した映像のwmvファイルも上半分黒です。
wmvファイルだけおかしくなってます。
どのようにすれば解決しますか?
579名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 17:57:47.19 ID:/gNRe0/U
578です。
After Effectscs3でもwmvファイルの上半分が黒状態になります。
しかしwmvプレーヤーでの確認は普通に出来ます。
検討がつきません。
宜しくお願いします
580名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 21:04:11.40 ID:GUkZHpxK
最新版にバージョンアップしてみよう。
バージョンアップ時にムービーの読み込みが改善されることが多いよ。
581名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 21:08:07.06 ID:fIBJH5pq
いや普通にデコードすりゃいいじゃん
最終書き出しコーデックで頑張る理由がわからん
582名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 09:12:35.77 ID:Riihu4Gz
デコードの仕方がわからず困ってます。
すいません。教えてもらえますか?
583名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 09:30:50.84 ID:Riihu4Gz
578です。
windowsの自動更新後からwmvが読めなくなった事が判明しました。
どうすれば解決するでしょう?
すいません。宜しくお願いします
584名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 09:32:05.89 ID:tJ4cFz1X
WMVなんて使わなきゃいい
585名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 11:19:26.70 ID:eSUNH96j
>>578

kb2803821を消すと幸せ

http://forums.adobe.com/message/5494394
586名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 13:54:08.54 ID:Riihu4Gz
>>585

ありがとうございます!
幸せが訪れました!
まさにこの状態でした。
本当に助かりました。
587名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 14:01:26.85 ID:awO0Vl6d
>>585
横からトンくす。
ったく、wmvでなんか持ち込むなよなw
588名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 17:46:43.12 ID:qtm3wgUM
当方のCS6でも同様の現象を確認しました。
Adobeも公式に情報公開していますね!
http://helpx.adobe.com/premiere-pro/kb/wmv-files-corrupted-import-or.html
589名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 18:10:46.94 ID:x8k/uD5o
http://www.youtube.com/watch?v=tml-L9Iq04M&list=FLg6aE-RWrTq2o1yUhS3JaAQ&feature=mh_lolz
の0:13〜0:24ってどうやってやってるんですか?Fマークの上に文字を流したいのですが・・・
590名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 18:22:29.13 ID:x8k/uD5o
本当に初心者です・・・
十分調べましたが、有効な情報が出て来ません・・・参考URLでもいいので教えてくれれば幸いです・・・
591名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 19:06:47.37 ID:Ha9WHiY7
てす
592名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 19:30:41.69 ID:nRmYsbEj
>>590
素直にAE使えよw
593名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 19:34:36.37 ID:x8k/uD5o
>>592 有難うございます。Premiere cs6では出来ないでしょうか?
594名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 20:08:56.39 ID:cnFm9a0e
>>593
タイトルのロールで出来るやん
595名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 20:12:58.65 ID:x8k/uD5o
>>594 有難うございます!エフェクトでしょうか?それともタイトル画面から出来るのでしょうか?
何度もすみません。
596名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 20:22:58.02 ID:cnFm9a0e
>>595
エフェクトのモーションで位置・スケール・回転を調節。
少しは自分で弄ってみたらどう?

>>592
大袈裟に、なんでAEなん?w
597名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 20:25:30.44 ID:x8k/uD5o
>>596 はい。モーション、回転、位置等は弄った結果できましたが、動画のように、文字を上に重ねる事が出来ないんです・・・
重ねたいものを背景に設定すればいいのでしょうか?
598名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 20:30:28.05 ID:cnFm9a0e
>>597
いったいどういう使い方してるん?
当然、背景画面をトラック1に、トラック2にタイトル貼り付けるやろ。
599名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 22:41:06.92 ID:x8k/uD5o
本当に情弱ですみませんでした。
>>598様他の方のおかげで設定することが出来ました!
本当にありがとうございました!
600名無しさん@編集中:2013/07/16(火) 22:45:42.41 ID:EFrKyQPj
テロップを斜めに移動させるだけでAEか、、凄いねw
601名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 02:45:27.47 ID:VIzp7eVE
AEの自由度に慣れるとPremireはマジで
かったるく感じるな。
602名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 03:32:11.33 ID:pKLteGRr
>>601
適材適所って言葉がありましてね、
PrもAeもそれぞれ見合った使い方があるんですよ。
603名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 03:57:59.01 ID:Ssxt6Cxh
premiere pro初心者です
CS6で作成したファイルをCS4で編集することは可能ですか
ダウングレードして保存する方法があれば教えていただきたいです
604名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 04:06:49.48 ID:6JLpc2+9
初心者なのになぜ古いバージョンを使う?
605qtm3wgUM:2013/07/17(水) 07:22:50.24 ID:/WOqG4nR
588の追加情報です。
今回のOSアップデートにより、グラフィックにも影響が出てるらしい。
http://forums.adobe.com/thread/1253031
Adobeも大変ですな!
606名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 07:30:14.23 ID:Sw2UBc2B
>>605
その記事、Win8じゃなくて7じゃんw 古いよ。
607名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 07:38:09.57 ID:Em2SM0cl
>>606 まさか8なんて使ってるの?
608名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 07:43:10.08 ID:m9DqkETi
AE初心者です。場違いであれば移動いたします。
先日どこの設定をいじったのか、コンポジションを作成すると、このような画面になりました。
デフォルトの黒色に戻す方法はありませんか?
設定画面 http://iup.2ch-library.com/i/i0957631-1374014548.jpg
問題の画面 http://iup.2ch-library.com/i/i0957632-1374014548.jpg
609名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 09:16:14.45 ID:c9czlhEY
>>608
画面中央のボタンじゃない?
(フル画質とアクティブカメラの表示)
610名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 09:29:33.53 ID:Sw2UBc2B
>>607
まだXPのひと?
611名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 09:57:32.75 ID:/WOqG4nR
>>603
CS4のプロジェクトをCS6で開くことは、可能ですが、
その逆はダメみたいですね!
要するにアッパーコンパチです。
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cpsid_90561.html

また、Premiereには、AiやIdのようにダウングレードして保存する方法は
ないはずです。
612名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 13:46:12.42 ID:m9DqkETi
>>609 迅速な回答有難うございます!おかげさまで解決致しました!

ところでもう一つ質問したいのですが・・・
タイムラインに動画を配置したのですが、その動画をミュートにすることはできますか?
オーディオエフェクトのミュートを適用させても出来なくて困ってます・・・
本当に何度もすみません。
613名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 14:05:47.03 ID:6JLpc2+9
タイムライン上のそのレイヤのスピーカーアイコン
614名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 14:29:19.45 ID:m9DqkETi
>>613 有難うございました!
615名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 23:27:51.01 ID:Em2SM0cl
>>612 ドシロウトなら、取説少しくらい読め。質問が果てしなく低レベルすぎる。
616名無しさん@編集中:2013/07/18(木) 13:39:03.04 ID:xSfhwyFY
>>613
ありがとうございます!助かりました!
premiereはダウングレードのサポートしてないんですね…
>>604
私がCS6で作業してたファイルをCS4持ちのPCに移そうとした、ということです
617WOqG4nR:2013/07/18(木) 14:31:05.58 ID:R06G5NUv
>>616
611です。
以下のような情報もあります。
http://ameblo.jp/suzukiaudio/entry-11263563293.html
Adobeの回答は、CS5.5→CS6の場合ですので、CS4については
何とも言えませんが、AAFファイルに書き出して実験してみる
価値はあるかも知れません。
以上、ご参考までに…
618名無しさん@編集中:2013/07/18(木) 19:12:20.98 ID:H5IbT+Gn
>>617 一度でもそのやり方を試した人間なら、
そんな使い物になりないやり方をドヤ顔で紹介することはまずありえない。
CS4は全く関係ないし。
619名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 00:24:32.20 ID:4c+PplHr
Microsoftのセキュリティ更新プログラムにWMVビデオが正常に再生できなくなる問題
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130718_608149.html
620名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 02:04:40.77 ID:v32XYpDI
621名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 07:28:31.65 ID:3glAn5cc
wmvなんて扱う機会がないからなぁw
622名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 12:00:08.27 ID:8RGq4KSF
今となってはね
でも、負のアーカイブはしこたま有ると言う現実
623名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 13:48:12.59 ID:xoRSpDFl
VPのプレビューは7〜8割がWMVだけどな。
昔は仮編をお客さんのところにお持ちしたり、
プレビュー室にお越しいただいて確認していたものだが、
今やメール一本。
624名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 15:15:03.33 ID:a7oo98lN
国内の企業さんのチェック用はwmvやMPEG2が多いが
海外の企業さんはmp4やH.264が多い。なぞだ。
625名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 19:46:26.73 ID:vZQJ35QU
wmvならほぼなんも知らない人でも再生できるからプレビュー出しは今でもよく使う
626名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 21:51:06.68 ID:ue0vabHm
>>625
再生するだけで知識が要る形式って何だ?
627名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 22:22:53.61 ID:vZQJ35QU
>>626
そのレスの意図がよくわからんが初期XPの頃のPCだとh.264はおろかMPEG2だって再生できないよ
WMVなら勝手に更新してくれる
俺達の物差しじゃなくて客ベースで考えたらプレビュー出しはWMVがベターでしょって話
会社の客層によっても変わる話だからうちはって話で聞いておいてよ
628名無しさん@編集中:2013/07/21(日) 00:05:20.55 ID:8PQJLFrn
無臭動画の大半はWMV
ちゃんとしてもらわないと困る
629名無しさん@編集中:2013/07/21(日) 11:35:16.55 ID:tb0tuR0F
ようわからんのやけどコーデックとコンテナて別物ちゃうの?
wmvとh264て同列に並べて比べれるものか?
630名無しさん@編集中:2013/07/21(日) 12:16:02.05 ID:5nMKb4Ig
>>629
おなじH.264でも、QuickTimeだと、コンテナ化されてれば拡張子は.movだし、
そのままだと.m4vになるが、中身は一緒。
Windowsだと、AVIコンテナの中にH.264って入れられないと思った。
631名無しさん@編集中:2013/07/21(日) 13:03:57.77 ID:gLOBb8G7
>>630
入れられるよ、音声mp3にすれば条件満たすし
632名無しさん@編集中:2013/07/21(日) 22:57:46.61 ID:XTJM0EaA
Premiere Pro11でタイトルのプリセット2種をインストールしても
「タイトルプリセットがインストールされていません」って出ます。

タイトルのプレビューを見て選択するというごく普通のことをやりたいのですが
どうするのですか?
633名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 01:22:00.72 ID:d1xhxNQ3
フェードイン・フェードアウトを多用する場合でも、Proの場合は全て手動ですか?

どう考えてもエレメンツでやった方が速いと思うのですが。。
634名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 01:54:10.44 ID:8i7TdYTP
じゃあそうしろよ
635名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 02:16:26.21 ID:d1xhxNQ3
いや、何かエレメンツには無い技があるのかなと。

タイトルとフェードというメジャーな場面で完全にエレメンツの方が上ってことですか?
値段どんだけ違うのか・・
636名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 02:35:56.62 ID:8i7TdYTP
レーシングカーはオートマ車じゃないし、
放送用カメラにはオートフォーカスはついてない。

そういうこった。
637名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 03:35:42.15 ID:+ULpKS/G
>>635
上ってなあに?
エレメンツは趣味の素人さん向けにオートマチック指向で
Proは完全にマニュアル操作で作り込みたい人向け。というだけだよ。

ものぐさしたいなら、適当に便利な安いソフト使えばいいと思うよw
638名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 07:30:38.83 ID:8HHRGNrt
>>636
例えが悪い、つか無知。
F1もWRカーも電磁クラッチが常識だし、業務用カメラでも現場用のハンディカムならAFは標準装備だろ。
NEX-FS100/700にもついてるしなw
639名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 18:31:59.57 ID:X49tJxQK
放送用≠業務用 豆知識なw
640名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 18:53:34.36 ID:8i7TdYTP
>>638
車のことは確かに無知なのだが、調べる限り、F1はオートマ禁止みたいだけど?
>>639で突っ込んでるから深くは言わないけど、
FS700でオートフォーカス使うような仕事ってどんなクソ仕事?
641名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 20:04:06.98 ID:8HHRGNrt
>>640
君みたいに応用のできない人にはAFは無用だねw
642名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 20:30:38.58 ID:IzhJpGwG
両手塞がってるときはAFは便利だよ。
643名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 21:03:39.94 ID:8i7TdYTP
>>641 無知で応用が効かないので後学のために教えてくれよ、FS700でAF使う仕事がどんな現場なのか。
644名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 22:03:04.65 ID:8HHRGNrt
>>643
え? 経験も想像力もないのかい?
ドキュメンタリーの収録にAFは活躍してくれるんだけど。
645名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 22:18:02.24 ID:Mbfva6m/
なんでいちいち喧嘩腰なのか
646名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 22:47:25.57 ID:l6PaWuYf
フェードならプリセット作ればいいんでないの
647名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 23:22:57.74 ID:cmp/49/z
やみくもにAFで収録された素材って編集で使い辛いだろ…

狙った画作る時はフォーカス合わせるのくらい手動でやれよ
とDが撮影した素材を編集してる時は常に思ってる
648名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 23:40:12.88 ID:8i7TdYTP
>>644 FS700でドキュメンタリー????君の立場はカメラマン?ディレクター??
レンズはなに使ってるの?地上波なの?それとも自主制作?
無知で応用力もなくて経験も想像力もないので後学のために教えて欲しいんだけどw
649名無しさん@編集中:2013/07/22(月) 23:44:11.23 ID:wAuDhnYQ
誰もPremiere Pro11にはつっこまないのな
650名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 07:16:45.96 ID:gbScjywz
>>649
武士の情け
651名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 12:36:51.20 ID:BWR/b79f
>>646
そうしようかと思いましたが、タイトル集のインストールとプレビューもまともにできなそうなので
エレメンツと併用する方が早いですね。


こんなにクソ高いソフトなんだから、せめてエレメンツの機能はフルセットにして

エレメンツが要らないようにしろアドビのアホ!!!
652名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 15:23:05.80 ID:WvqmcVzk
一生「えれめんつ」使ってろよ
653名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 20:04:37.65 ID:cA944HS5
素人同士が業界人ぶって
意見をぶつけ合ってる光景ほど
滑稽なことはないなw
654名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 22:57:19.88 ID:u1sazzpV
「業界人」ってのが何なのか知らんが
映像関係の技術を要求されるのがメディア関係だけだと思ってるなら
おまいが一番素人だと思うぞ
655名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 00:24:14.05 ID:e754crgA
CC加入ついでに
YouTubeにアップする動画の編集をPremiereでやろうと思ってるんですけど
グラフィックカードって何を使えば編集が速くなりますか? 

2-3マンでおすすめあったら教えてください
656名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 00:51:03.75 ID:26ZuNbrR
無い
最低でも、quadro k4000
3万のグラボ買うなら、cpu交換した方が効く
657名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 02:35:52.36 ID:0wCKRpBQ
premiereならgforceの上位モデルのがQuadroより速いだろ
658名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 02:36:53.07 ID:ax30+Urf
AFオンリーのFS700で撮った素材を
Premireで自宅編集してる業界人ですが何か?
659名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 06:53:11.62 ID:26ZuNbrR
>>657
そうなんだけど、ハズレ引いたら悲惨だぞ
660名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 08:38:04.02 ID:9QcR+ktQ
>>655
グラボのまえにPCの構成は?
661名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 22:07:38.41 ID:MmmAnAtS
そういうおまいらはどういう環境で作業してんの?
ちなみにうちはこんなの(めんどいのでツールからコピペ)

OS: Windows 7 Professional Professional (6.1, Build 7601 Service Pack 1)
------------------------------------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 個の CPU)
------------------------------------------------------------------------------------------------
メイン メモリ: 16340MB RAM
------------------------------------------------------------------------------------------------
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660
ビデオ メモリ 2048.0 MB

そんな金かけてるわけでもないけど、今のところこれで十分すぎるくらいだ
662655:2013/07/24(水) 22:27:11.02 ID:e754crgA
>>660
OSはWindows 7/Pro 64bit
CPUはPhenomIIX6 1055T
メモリ 32G
グラボはATI Radeon HD 5450
です

グラボ買い換えじゃだめですかね
663名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 00:14:39.30 ID:ufKLtMcN
現状でなにか問題あるの?
664名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 00:42:07.99 ID:vaNaofDZ
GPU変えてもリストに無い物はCUDA使えないから
ファイルを書き換えなければならないので
その辺の事も調べてから入れ替えた方が良いよ
665名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 04:22:01.39 ID:St8utwHj
>>664
リストにGPU追加してCUDA使っている人も多いらしいから
試してみる価値あるんじゃない?
それでダメだったらグラボ買い換えれば。
オレは、CPU:i7 2600,メモリ:16GB、グラボ:Geforce GTX560Tiって
かなりしょぼいスペックだけど、この方法でかなり早くなった。
ttp://anga.qee.jp/tohru/2011/08/adobe-premiere-cs5-geforcecuda.html
666名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 06:41:34.69 ID:NaG5TaFY
>>665
それでしょぼいとか、さすがは映像処理関係のスレだなw
667名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 12:01:35.51 ID:ufKLtMcN
実際、うちの編集室に入ってるのってz620とかz820だからなぁ
adobeに聞いても、その辺り勧められるし
668名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 20:48:09.34 ID:qDW+Uucb
どノーマルなMacBookAir(i5/4GB)で普通に編集できてるんだが、そんなに高スペック必要か?
Elementsは重い部分もあったけど、Proでストレスはあまり感じたことない。

エンコードはさすがに時間かかるけど、寝てる間にやってもらうし。
669名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 21:38:46.68 ID:k7yNCZcx
>>665
素直にアドビ推奨のQuadro使えばいいんじゃね?
2世代前のスペックのWin 8 pro/i5-2500/16GB memory/Quadro 2000でCCは普通に使える。
670名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 22:15:13.71 ID:1yt89pCc
>>668
「客前でやるには」スペック不足
671名無しさん@編集中:2013/07/25(木) 23:39:27.98 ID:0yXdH0rY
>>667
基本的にはWSしか検証してないしね。

低スペックでも行ける、不満がないなら良いんじゃない?
素材量やカット数が増えた時に、どれだけ耐えられるかだから、
そこまでガンガンやらないなら今のPCなら何でも大丈夫でしょ。
672名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 00:40:29.02 ID:oWP0Cr7C
各々、業務だったり趣味だったり、色々用途が違うだろう
ただ、一つの目安として、普通の作業中にコマ落ちマークが頻繁に出るなら、環境見直すべきだと思うの
673名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 03:02:05.07 ID:K89OEnEz
>>672
コマ落ちマーク?
どんなのそれ。
俺、気づいて無いだけ?
674名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 03:25:22.29 ID:JmcK1ZUa
>>673
こいつ素人です。業界人じゃありません
675名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 07:14:53.96 ID:/sWGlt1E
>>674
まあ、おまえみたいに二元論でしか物事を考えない無能でも映像制作を語る資格はあるw
676名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 08:24:59.32 ID:K89OEnEz
premiere コマ落ちマーク
でググっても分からない。
はよコマ落ちマーク教えろください。
677名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 08:30:49.73 ID:K89OEnEz
自己レス
6から コマ落ちインジケーター ってやつが付いたらしいね。
これの事か?
678名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 22:41:44.80 ID:yaAc63eI
最近EDIUSからPremiereProCCに乗り換えたんだけど、ボリュームレベルってプレビューとレンダリングで違い過ぎない??
679名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 22:55:25.25 ID:Xv2dkD4R
Premiereのタイムライン再生とプレイヤー再生の違いが・・・・
680名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 22:58:09.49 ID:9wvEfapz
ちゃんとゲイン見ろよ
EDIUSだって同じだろ
681名無しさん@編集中:2013/07/26(金) 23:25:23.68 ID:Gbc0oxTZ
すごい!5倍のゲインだ!
682名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 00:13:55.40 ID:Sdqgy5/F
ついでにシーケンスとプロジェクトの違いも頼むわ。
683名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 01:34:29.13 ID:nO/c2Wlt
シーケンスはキューシート
プロジェクトはポスプロの袋
684名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 13:59:58.77 ID:ue5yozHX
Encoreでモーションメニューを作成したいんですが、AEではなく、Premiere Proで代用することはできますか。
フレームの外から飛び込んでくるボタンレイヤーを作成したいのです。
685名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 15:00:07.56 ID:bMyLeahp
恋の呪文は
スキトキメキトキス
686名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 17:36:06.61 ID:/czRdArp
逆さに読んでも
スキトキメトス
687名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 17:37:33.32 ID:/czRdArp
まちがったw ウロオボエスマソ
688名無しさん@編集中:2013/07/27(土) 23:34:38.68 ID:iGl1Bnwt
>>665
俺も560Tiだけど2GBのものもあるよね
俺は1GBだけど

でもwinではなくmacで使っている
社外エフェクトが少ない関係で
689名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:14:27.93 ID:ozJ/Q917
Premiere Pro CS5 を使用しているものですが
最近動画読み込み→タイムラインにドラッグ→再生を行うと2秒ほどで必ずクラッシュするようになりました。

PCスペックは
DELL PRECISION 6500M
OS WIN7 ULT
CPU Core i7 2720QM
メモリ 8GB
グラボ Quadro 3000M

動画作成が出来ず大変困っています。
誰か原因や不具合の可能性がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
690名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:20:08.46 ID:emJ4chT5
良く判らんけど、キャッシュファイルとかを削除してみれば良いのかもね。
691名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:27:51.95 ID:ozJ/Q917
キャッシュファイル削除後再起動してみましたがどうにもならず。。。
急に再生もできなくなるって何なんでしょう。。。
全体的にPremiereの動作も重くなったような気がする。
692名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:35:15.56 ID:YSnxTLAP
ノートPCならこの季節はオーバーヒートも考えられるけど、以前は正常に動作してたの?
693名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:40:48.15 ID:ozJ/Q917
以前は正常に動作してました。
冷房&冷却ファン環境なのでオーバーヒートは考えにくい感じです。
インストールし直しも効果なく、

メモリ不足であれば買い増しすればよいのですが、以前動作していたため原因がそれかもわからずご相談にあがりました。
動画をタイムラインに乗せたときワークスペースに何も表示されなくなったのも気になります。
694名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 19:51:53.72 ID:emJ4chT5
NVIDIAのドライバーを更新したりした?
あと、マーキュリープレイバックのCUDAをオフ(ソフトウエアレンダ)にして、
動くかどうかを見た方が良いと思う。
695名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 20:06:41.28 ID:ozJ/Q917
ドライバ更新はかけましたが何も変わらず
マーキュリーエンジンはもともの設定不可なハードウェア条件なのです。
ホント、何なんでしょうねこれ・・・
696名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 20:35:29.02 ID:RZ8d6m7X
グラボのドライバ更新でもダメなら違うかも知れないけど、
>>605
の情報に関係ないのかな? 最近急になった現象だし。
Win7アップデート(KB2803821)が原因だったりして…
的外れだったらゴメン!
697名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 20:43:10.89 ID:emJ4chT5
>>695
いや、逆に最新にした事で不具合が出た可能性もあるかな?と思って。
とりあえず、自動更新は切っておいた方が良いのと、
アプリを再インストールしても初期設定やらは残ったままの事が多いので
解決にはならなちと思う。やるならOSからクリーンインストールする事。
698名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 20:46:56.18 ID:ozJ/Q917
>>696
>>605の現象ではなさそうです。
的外れなんてとんでもないです!ありがとうございます!!

>>697
なるほど、、
OSクリーンインストールですが。。。やってみますか!
しばらく書き込みできなくなりますが、経過後報告させていただきます。
699名無しさん@編集中:2013/07/28(日) 22:05:05.86 ID:ozJ/Q917
すみません!
クリーンインストールの前に
Premiere Pro CC体験版をインストールしたところ問題なく使用できました。
CS5の設定に問題があるようですね。
700678:2013/07/29(月) 00:33:33.00 ID:8MeoYA3Q
>>680
いやそうじゃなくて、ボリュームレベルをいじった場合、プレビューでは大きめの音で周りのオーディオクリップと調和が取れてる様に聞こえるのに、
書き出してみるといじったクリップだけ極端に音が小さいとかさ。
タイムライン上では自分の耳だけで他クリップとの調和の合否を確認する術は無いのかな?
701名無しさん@編集中:2013/07/29(月) 01:03:44.79 ID:FrU8jTF8
>>700
それなにかオーディオ系の変なミドルウェア入ってない?
702名無しさん@編集中:2013/07/29(月) 11:49:25.30 ID:+igJezcs
>>699

もう遅いかもしれないけど、OSの復元を試してみるべし
703678:2013/07/30(火) 09:18:34.93 ID:k6VBz1Cd
>>701
サンクス、それアタリだった!!
premiereに移行するにあたりシステムも入れ替えたんだけど、その時に入れたオンキョーのサウンドボードSE200PCIの
イコライザをオフにしたらプレビューでも音が小さくなったわ! イコライザで持ち上げてたから当然か、とも思ったけど、
何故タイムラインと書き出しファイルで音量が異なってるのか…
704名無しさん@編集中:2013/07/30(火) 15:15:25.12 ID:nQF0dwK1
素人かよ
705名無しさん@編集中:2013/07/30(火) 15:20:00.12 ID:7ZGk3DVC
>>703
多分、開いてるデバイスのストリーム数(バス数)とか、ミキサーやドライバレベルの気がしてる。
うちもdts SRSとか言うのが入っててひどい目に遭った。
asioがネイティブで使えるなら、切り換えた方が良いかも
asioだから、余計な処理が入らないとは言い切れないけど
706名無しさん@編集中:2013/07/30(火) 19:33:01.73 ID:vEeLiJ+I
>>704
この手の意味不明な不具合を騒ぐ奴って素人かバカだから
相手にしない方が良いよ。
707名無しさん@編集中:2013/07/31(水) 02:21:35.32 ID:gu9ulMb2
この話題、前のスレでもあったよね
708名無しさん@編集中:2013/07/31(水) 09:40:30.89 ID:bbBpR+yV
へ?
バカとか素人の話題ならずっと継続中だろ?
709名無しさん@編集中:2013/08/01(木) 17:46:59.55 ID:VAVmclzB
ここで言う素人って何なんだ?
映像処理で金貰ってない人は全員素人?
710名無しさん@編集中:2013/08/01(木) 19:46:33.25 ID:9Z9fd1SA
そんな事聞くまでもなく区別出来てる人が玄人
711名無しさん@編集中:2013/08/01(木) 20:25:12.60 ID:KtAhiyIt
映像処理という言い方の違和感。
712名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 07:32:59.17 ID:dc3fv6Om
プロ(笑)なら編集編集ソフトは何使っても同じ程度の作業時間で同じ程度の仕上がりになる
あとは使い勝手に慣れてるかどうか
713名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 09:42:46.08 ID:SOFwf1MG
それは編集ソフトのプロだなw
なんで複数のソフトを使いこなせる必要があるのか。講師じゃねーぞ。
プロって言葉に過剰反応する人っているんだけどね、、。その典型ですなw
714名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 19:14:09.05 ID:Z6gvO+gs
>>713
プロは道具を選ぶもんだ
生活かかってるから能率重視だしな

あと、プロでも、上流工程と命令されるだけの下層とでは全然違う
プロって言葉に過剰反応するのは下層の奴等が多い気がするね
715名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 21:46:35.22 ID:dc3fv6Om
>>713
複数の中から最適な方法選び続けるのが当たり前だろ
単一の方法しか選べないとかアマチュアでも最底辺だぞ
716名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 22:54:06.67 ID:SOFwf1MG
まあ、そういうのを便利屋って呼ぶんだけどね。
プロの便利屋か〜なるほど。
理解したよw
717名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 23:11:57.72 ID:SOFwf1MG
>>714
上流ってたとえばどんな人、どんな事をやっている人の事を言うの?
>>715
俺がプロのエディターだと思う人(会社の人)で、
プレミアを使える人は一人もいなかったよw
使ってみようと思って、使い勝手などを相談しようと思ったが、
誰もがわからん、知らんだと。
718名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 23:33:41.58 ID:Mm0I1jTt
>>717
プレミア使ってる人は居なかったということでしょうか。
その人達は何を使っていましたか?
719名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 23:49:11.62 ID:SOFwf1MG
>>718
都内のイマジカってスタジオの人たち。AVIDやFCPだった。
あとはAutodesk
720名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 00:07:34.08 ID:jMDr5D+J
>>719
ありがとうございます。
たしかに、私の周囲にもプレミア使ってるプロは殆ど見ないです。
「おいしい仕事」をバリバリやってる景気の良い業者はAVIDでした。
他には、EDIUSとか。
イマジカって、あの有名なイマジカ?、プレミア人気無いようですね。
やっぱいつも不具合や不満をセットにしてくれてるからかな。
私はプレミアの世話になってる貧乏業者なんですが、これしか使えません、肩身が狭いですw
721名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 08:58:08.17 ID:K3lBZYDO
それ、どこのスタジオの話?
今、IMAGICAで試験的にプレミア使ってるわ
722名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 09:06:17.02 ID:qWrdndGS
>>720
うちは広告系なんだけどエディウスもいないね。
>>721
知ってるよw
「試験的に」って自分で書いてる意味判ってるかな?

数年前までプレミアって言ったら、失笑されるレベルだったからね。
ここ数年でやっと日の目を見る様になったって感じかな、、
723名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 12:15:54.17 ID:QXCf32S9
まあ、会社の金で機材やソフト化ってもらってるやつに馬鹿にされてもこっちが失笑だけどな。
そのお前の馬鹿にするソフトでお前の給料の数倍稼いでるぞとw
724名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 16:00:39.83 ID:xGLMB2kT
自営つーかフリーの人でもプレミア使ってる人はあまり見ないけどな。
田舎のしょぼい仕事はしらんけど
725名無しさん@編集中:2013/08/03(土) 23:26:29.01 ID:qWrdndGS
俺が今メインで使ってるソフトはプレミアですし、自分でも買って使ってますよw
726名無しさん@編集中:2013/08/04(日) 23:52:36.50 ID:UVdKNnQj
>>717
リニアの人は、案外ノンリニアが全く使えなかったりするね

>>718
つーか、単純にPremiereで完パケ出しなんて、正気の沙汰じゃない。
少なくともCS6まではね、CCは評価中
フレーム混ざったり、抜けたり、連続したりが当たり前

>>720
イマジカは他のプロダクションに根こそぎお客さん取られて、尻に火がついてる
727名無しさん@編集中:2013/08/04(日) 23:59:29.04 ID:UVdKNnQj
>>724
ネガティブな事ばかりなんでフォローもしておくと、廃すPr+AE+Ps+Aiの組み合わせは、
728名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 00:03:16.87 ID:ULmgF/Dy
mediacomposerやsymphonyを凌駕する
あくまで、コスパやワークフローから見た話しだけど…
ただ、前記の通り信頼性があまりに無さ過ぎる

あと、AuとSgは、色々な意味で使い物にならないし…
729名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 08:40:53.10 ID:0HpxFWZS
>>726 CSでカンパケしたCM毎日のように流れているけど?
ポスプロの知識とチェックが出来れば問題ないはず。
知識の無さをソフトのせいにするなよ。

>>728 この値段で信頼性と完ぺきを求めるほうがおかしい。
730名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 10:04:00.69 ID:0OM0lpdh
>>729
毎日流れてるCSで完パケしたCMって何のCMですか?
731名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 11:44:43.34 ID:ULmgF/Dy
>>729
流石にCMと1時間尺のOA完パケを同列には語れ無いし、
「ミスの原因は、NLEの値段が安いからです」なんて言い訳が通じるとも思えない

つーか、Prが嫌いな訳じゃないよ「信頼性無い→誰も使わない→フィードバックされない」の悪循環と、「次のメジャーアップデートで直す」と言うアドビのスタンスが問題かと
732名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 12:20:42.42 ID:F2WDdCY+
今日作業を開始しようとCS5を立ち上げたらavast(セキュリティソフト)の警告が出て、
「ImporterWave.prm」がWin32:Evo-gen[Susp]に感染している可能性があるとかで
ブロックされてしまった。
その後、使おうとしたら音声タイムラインに入れたwavファイルのみ再生されない。
ははあこれだな、とは思ってるんだけど、本当に感染したかわからないので、
様子見してます。同じ警告が出た人いないですよね?
733名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 16:31:30.55 ID:RjYtZO77
>>732
CS5は使ってないので分からないけど、
怪しいことしてなければ誤検知じゃない?
んで、該当するファイルをavast!が待避させちゃったので
該当機能が使えなくなった、ってとこでは。

avast!がどういう処理をしたか、avast!を開いて確認すると良いのでは?
734732:2013/08/05(月) 16:47:21.46 ID:F2WDdCY+
>>733
どうも!
昨日まで同じ作業をしてて引っかからなかったから、
今日のavastパターンアップデートで検知するようになったのかな?と。
もし他の人も同じような状況だったら誤検知だと思うんだけど、
自分だけだと万が一ってことがあるので、隔離したまんまです。
状況がわかるまでしばらくwav再生なしで乗り切ります。
735名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 22:11:23.25 ID:wG4vO1o4
上流工程という言葉すら知らない本物の底辺に驚いた
悲惨な人生なんだろうな
736名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 22:19:32.91 ID:s3z7qsS3
こんな場所で他人を蔑むような事言って自尊心満たす人も大概ですよね
737名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 23:10:21.80 ID:CMiG8fjv
ほらね、プロがどうのって話になると、
皆さん右往左往しちゃうでしょ?w
738名無しさん@編集中:2013/08/05(月) 23:19:14.72 ID:F2WDdCY+
おそらく普段制作現場の最下層で劣等感にさいなまれてるんでしょうね。
自尊心が満たされないからこそ自分より下を見つけて執拗に攻撃するわけです。

自分は才能あるのにバカなDとかPとかに指示されるのが我慢ならんとか思ってるクチ。
ホンモノは下の人たちのことなんてどうでもいいんですから。
739名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 12:25:06.96 ID:jHV+DwRe
業界人がいないスレはここですね?
740名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 12:50:03.23 ID:LaCgNLTy
業界人w
今時、恥ずかしいだろw
741名無しさん@編集中:2013/08/07(水) 22:50:53.45 ID:CbS2beGc
>>740
>今時、恥ずかしいだろw

要するに、これもコンプレックス。
勘違いしている奴もいるが、多くは好きだからその仕事をやってるんであって、
見栄とかではないし、
職業をバカにしたがるという事はその仕事に何らかのコンプレックスを抱えている。
742名無しさん@編集中:2013/08/07(水) 22:56:06.78 ID:tOrkEheL
>>741
「業界人」っていう職業があるの?
743名無しさん@編集中:2013/08/07(水) 23:38:44.22 ID:CbS2beGc
くだらないな、、w
744名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 01:03:46.25 ID:lObhXovt
業界人か。
マスコレ使って仕事している時点で、知っている人も多いと思うが、クリスアンダーソンが言っているような世界でお前らどうするよ。
デジタル情報は、特に無料化が加速している。
無料の範囲が競争原理で拡大していき個人じゃ太刀打ちできず、ただ働きのように使われる側に大半のクリエイターがなると思うが。
745名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 08:12:50.04 ID:ma5B3BsI
>>744
その状況の中でビジネスモデルを作りなさいよ、ってことだろ。
クリエーターっていうよりイノベーター、起業家としてどうあるべきかを説いてるんだろ。しかも結構無責任にw
業界人には関係のない話しじゃんw
746名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 16:27:27.90 ID:lObhXovt
>>745
まぁそうだろうけど食えないクリエイターが増えるのは間違いないと思う。
747名無しさん@編集中:2013/08/14(水) 19:32:51.46 ID:lJQpp9Gs
cs3からいきなりcs5以降したんですが、レンダリングエリアの赤と緑はわかるのですが、黄色の意味が今一わかりません。宜しくお願いします
748名無しさん@編集中:2013/08/14(水) 20:06:50.92 ID:XK1+WR9b
注意して進めばいいんでないかな
749名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 00:43:45.35 ID:1nh91yGZ
黄色はレンダリングしなくても再生できるけど時々つまる感じのなんかだった気がする
750名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 02:55:09.26 ID:TtOqoGjS
今の時期にCS5ねぇ・・・
どうやってライセンス取得したんだろうなw(・∀・)ニヤニヤ
751名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 07:15:28.63 ID:zdeuHs6n
>>605
8/13の更新プログラムにより、KB2803821の問題が解決されたようです。
当方のPCでも、Premiereでwmvが正常に動作することを確認しました。
< http://support.microsoft.com/kb/2803821/en-us >
752名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 07:36:03.37 ID:MeAITYoj
ペルー人 グッジョブ!
753名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 19:14:38.20 ID:c5GZWJBD
質問です。CS6を使っているのですが、filmconvertというソフトをスタンドアロンで
使いたい時タイムラインをfilmconvertに読みこませる方法はないでしょうか?
プレミアからアフターエフェクトにリンクさせるように
プレミアで編集して最後にfilmconvertで仕上げをしたいのです!
754名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 20:25:45.51 ID:0shiYODD
>>753
なんでプラグインじゃダメなの?
755名無しさん@編集中:2013/08/15(木) 22:21:47.64 ID:c5GZWJBD
>>754
モニター無しでMacbookで編集しているので見づらいんですよ。
756名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 14:34:13.27 ID:oCveCMyj
ワークエリアに重ねたVIDEO1、2、3などを同時再生して、別々の窓でチェックしたいんですが、どうすれば良いでしょうか?
プログラムシーケンス1という画面だけしか使えないのでしょうか?
757名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 14:45:48.45 ID:2QpiN7PJ
マルチカメラで編集したいって事なのかな、、
758名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 15:12:50.53 ID:oCveCMyj
マルチカメラで検索しました。それです!ありがとうございます!
759名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 15:17:10.22 ID:oCveCMyj
あと、もう一つすみません。レンダリングし終わったデータなのに、ビデオファイルを重ねたりすると、再び赤くなって再生が遅くなります。
その度にレンダリングするのが普通なのでしょうか?一回やればOKって訳では無いのですか?
760名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 17:34:13.86 ID:KiiMtivF
書き出しするときに、
H264だと、GPUを使ってするするとファイルを造るくせに、
QuickTime形式でH264コーデックにするとCPUでしかエンコードしないんだな

そこはGPUを使って欲しかった・・・
761名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 23:23:59.89 ID:ZTyz13lG
>>759
トラック重ねたらレンダリングが必要になるのは当然のこと
762名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 23:35:42.96 ID:ZTyz13lG
レンダリング済みの部分をファイルに書き出して、差し替えれば再レンダリングは最小限で済むよ
763名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 23:45:08.18 ID:p0Y++pnu
>>760
単にQuickTime経由だからじゃね?
764名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 13:16:17.67 ID:rY1MtN7M
遅くなりました。
>>761
当たり前なんですか、ありがとうございます。
>>762
ありがとうございます。やってみます!
765名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 13:31:09.66 ID:D5izh9zV
ファイルに書き出して、、?
その度に圧縮されていくからどんどん劣化するだろうが、そういう事は気にしないんだ?
766名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 13:40:13.34 ID:7aHEUFKn
>>765 素人?
767名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 13:46:59.26 ID:rY1MtN7M
非圧縮ならOKでしょうか?

あと、レンダリング済みのビデオファイルを一度、例えば.aviとかにして、再び読みこんでレンダリングするという形ですか?

それとも、レンダリングが終わったファイルが別の場所に保存されるようですが、それを使えって事?
768名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 14:16:30.26 ID:L0f/sOXX
>>767
avi等にしてそれをトラックに配置する。
769名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 21:07:47.51 ID:mRsh9yOX
>>768
ありがとうございます!早速始めます!
770名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 21:15:45.12 ID:7aHEUFKn
>>767,768
なんでそんな後からわけわかんなくなるような面倒くさいことするの?
そもそも非圧縮なんて非現実的だろ?
元ファイルに変更があったらまた書きだすの?
771名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 21:20:54.83 ID:7aHEUFKn
>>766 はアンカー間違いだ。>>765君は正しい。すまんな。素人は>>762
772名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 21:40:29.55 ID:/79hNX1A
どういう意味で非圧縮が非現実的と言ってるのか分からんけど、
ハードディスクの容量が数TBあるのが常識になってる時代に非圧縮が非現実的ってことはないだろ
俺も非圧縮のほうが書き出し早いから敢えて可逆圧縮じゃなくて非圧縮にすることあるよ
773名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 22:40:08.82 ID:L0f/sOXX
早回し、カラコレ、多数のPinPなどのクリップを編集する場合、中間ファイルに書き出した方がトータルで早くて楽だと思うけど?
774名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 22:59:35.74 ID:2DYeokiZ
それはオペレーション次第だろうね
リテイクが入って、完パケからbveのedlを手作業で起こし直したなんて、最近もあったし
775名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:12:10.88 ID:mRsh9yOX
MicroSoft.aviのNONEでやったんですが、少し画質が落ちてるんですよね。うーん。
混乱してきた。
えっと、ビデオファイルをタイムラインシーケンスに入れてレンダリングして編集。途中、ビデオファイルの上に別トラックを重ねる度に再びレンダリングしなきゃいけない?
皆さんはどうやってますか?
776名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:20:10.95 ID:2DYeokiZ
>>775
どうしてもリアルタイムでプレビューが必要ならそうなるね
あとはpcのスペック上げるとか
777名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:25:45.22 ID:2DYeokiZ
>>775 追記
>レンダリングして編集、
これ、意味が分からなかった

重いエフェクトやトランジションで、どうしてもプレビューで確認が必要なら、in-out打ってそこだけレンダリングとか
778名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:41:09.74 ID:mRsh9yOX
あ…レンダリングは全部やるというより、必要な部分のみで行っていくという方法が良いんですね。
ちょっとやってみます!
779名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:59:05.92 ID:L0f/sOXX
プロジェクトと素材の規格が一致していないような気がしてきた……
780名無しさん@編集中:2013/08/17(土) 23:59:26.89 ID:7aHEUFKn
割れ厨いい加減ウザい
781名無しさん@編集中:2013/08/18(日) 00:34:41.42 ID:Lvm9RdNw
CS6のアップデートきてるけど、誰もやってないの?
人柱待ちなんだけど、さっさとやれや。
782名無しさん@編集中:2013/08/18(日) 00:55:04.90 ID:Q0HZGXZG
じゃー、割れてる俺が人柱になってやろう。
俺の分までお金を払っているお前らのためにな!
783名無しさん@編集中:2013/08/18(日) 19:41:32.76 ID:BNoUw6gf
なんて奴だ!!
784名無しさん@編集中:2013/08/20(火) 00:50:55.06 ID:L6gFY9I7
>>778
Blackmagicコーデック入れておくとイイかもね。
785名無しさん@編集中:2013/08/20(火) 23:10:00.30 ID:qR5cBe8h
>>784
俺の勘違いじゃなければ、プレビューファイルにブラマジのcodecは使えんよ
786名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 00:02:35.76 ID:mZGa2WI+
>>785
言葉足らず申し訳ない…レンダリングありきなら、非圧縮の放送フォーマットとかあるから、NONEとか使用してる位ならBM使用した方が良いかなって思ったm(._.)m
787名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 01:15:04.54 ID:WV+u0hE8
Canopus HQX使い勝手いいよなぁ…。
AppleがProressをWindowsで使えるようにしてくれるとベストなんだが、
現状はこれでいいや。
788名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 11:13:47.37 ID:ZAqq1uY2
>>787 使えるけど・・・
789名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 12:46:15.62 ID:zAj1BkAF
>>787 使えるけど・・・
790名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 15:06:07.51 ID:rKkeU/9u
>>781
6.0.4にアップデートしてみた。
今までCUDA SUPPORTにGTX 560 Tiを追加してGPU高速処理を利用していたが、使えなくなった。
原因が究明されるまでアップデートは見合わせた方がいいぞ。
791名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 15:15:32.24 ID:rKkeU/9u
スマン、凡ミスだ。
C/Program Files/Adobe/Adobe Premiere Pro CS6がすべて書き換えられて、cuda_supported_cardsから560 Tiも消えていた。
追加して復活した。
792名無しさん@編集中:2013/08/21(水) 18:01:14.48 ID:J4N6janY
>>788
高けー機材なんか買えねーし
FFMPEG使う方法は ほとんどブラックじゃねーかよ。氏ね!
793名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 13:39:22.65 ID:M8Gqa76t
>>792 ??
794名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 14:00:09.87 ID:7u8tgvJf
>>788
Winでは読み込めるだけで書き出しできないから、使えるとは言わない。
795名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 14:22:06.77 ID:1AEzzCNf
Premiereで直接出力できるのでなければ認めない。
796名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 16:02:56.45 ID:N8pa+h76
いや、読めればいい、書き出す必要はないから。
797名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 16:28:56.62 ID:8gUA/qSL
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
798名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 16:34:35.81 ID:GTP2aeA8
うん、読めればいいんだ
ウチからデータで出すことないし
799名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 17:49:07.70 ID:N8pa+h76
>>798
そうそう。
800名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 18:41:01.06 ID:8gUA/qSL
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
801名無しさん@編集中:2013/08/22(木) 22:57:19.18 ID:E3P6URY+
Dxtoryで録画したオンラインゲームの動画を編集するために購入しました。
Dxtoryのオーディオ設定で、オーディオ1でゲーム音、オーディオ2はマイク入力を取り込み、
2つの音声ストリームを持つ動画が生成されるよう設定しています。

Premierに読み込む際に、1つのストリームしか認識してくれませんが、
これは設定次第で2つストリームの音声を読み込むように設定できるのでしょうか。


現状ではAudacityで音声を分離してから2ストリーム目を改めて追加することで目的の動画を作成しています。
良い方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
802名無しさん@編集中:2013/08/23(金) 06:46:58.24 ID:iBnY1pYa
>>793
mpeg-laのライセンス違反の件でしょう
803名無しさん@編集中:2013/08/29(木) 04:12:16.90 ID:mvcZ8LTH
Premire Pro CS6

Mac book pro OS X 10.8.4

corei7

メモリ8GB

HDVでキャプチャーができません。 キャプチャー画面を開いて、テープを再生すると、フリーズ
エラー表示が出て、落ちます。

ちなみに、imovieではキャプチャーできるので、ケーブル、カメラ側には問題はないかと。
imovieのキャプチャーはかなり不便なので、Premireで行いたいです。

アドバイスお願いします。
804名無しさん@編集中:2013/08/29(木) 04:28:42.08 ID:3miGrxgY
>>790
6.0.5のアップデートきた。
300MB以上のやつだけど何がかわったのかよく分からん。
ただ、6.0.4と同じようにGPU高速処理のリストが書き換わるので注意。
別に正式サポートのGPUを追加したわけでもないのにな…
オレはWinだが、Mac用の6.0.5は、ソースモニターの設定の修正らしい。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=563
805名無しさん@編集中:2013/08/29(木) 04:36:08.53 ID:3miGrxgY
806名無しさん@編集中:2013/08/29(木) 22:29:00.68 ID:eTKDyASO
Macのアップデータをダウンロードしちゃったじゃねーかよゴミ野郎!
807名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 03:52:05.81 ID:VU2RMIJO
6.0.5のアップデート 調子悪くなる
808名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 08:20:10.31 ID:gowhTagm
>>807
マジですか?


CC使ってるからどうでも良いけど。
809名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 08:28:02.74 ID:pq3n37Jh
>>807
マジかー今UP完了した所だわ・・・
確認してからすればよかった
810名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 17:59:04.02 ID:5TeVnlv8
cuda_support〜のファイルで、記載のないボードを追記して対応させているのではありますが、
PremiereにしてもAfterEffectsにしても同様に追記して対応させてるのに
MediaEncoderについては該当するようなファイルがないですよね、どーなってるのでしょうか
エンコードするときにはCUDAが使われない?それともPremiereで設定されたものが
MediaEncoderで有効になってる?
全くのとんちんかんな質問だとは思いますが、プロフェッショナルな皆様おしえてください
811名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 19:47:08.66 ID:ohirZ+qd
>>807
どういう風に?
812名無しさん@編集中:2013/08/31(土) 01:27:44.37 ID:5I58Pcjm
>>811 何をやっても、音声の波形がでなくなったり、 

HDVでキャプチャーできなくなった。


アンインストールして、再インストールすると、動作がもどるから、
おそらく6.04あたりから、NGなんだと思う。
813名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 02:43:58.87 ID:TseZ/Iy/
>>812
うちじゃ6.0.4はまったく問題ないけどな

6.0.5はまだ試してない
814名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 08:15:48.90 ID:Zj+ytTGQ
>>812
6.0.5を試してみたけどざっとチェックした限り、特に問題ない。

http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=98&platform=Windows
この経歴を見ると6.0.5は、ソースモニターのin/out設定に関する修正と
なっているんだが、しばらくは情報待ちだな。
815名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 17:15:31.26 ID:XTbt4STO
>>813 814

もしかしたら、premireのエラーというより、

mercury playback engineのエラーが出ちゃってるのかもしれませんね
816名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 22:11:08.22 ID:A/khX6d3
すみません
分かる方いたら教えて下さい

AEで作ったプロジェクトファイルをPrで読み込んで編集し、H264で書き出しすると、
何故か黒枠の端に緑のラインが入ってしまいます
どうやったら消せるのでしょうか?
動画自体に緑のラインはありません
バージョンはCS6です
817名無しさん@編集中:2013/09/02(月) 10:58:54.11 ID:TKEJCl6o
mercury playback engineで思いだしたけど
高解像度の静止画扱うとレンダリングエラー出るの勘弁してほしい
818名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 02:36:30.57 ID:geDsugQz
>>816
CCへ移行
819名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 10:48:56.89 ID:vixy5nAC
ぼったくりシステムには行かねーよ
820名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 10:59:28.30 ID:OCxkltpU
>>819
貧乏可哀想、、、w
821名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 12:53:41.82 ID:WhEi4gDP
816ですが、
もしかしたら、結構特殊な現象?なのかもしれませんね

>>818
CS6で10年ぐらい頑張るつもりです(笑)
822名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 21:42:53.23 ID:9cDstFmy
タイトラーが糞すぎる。Photoshopで作業した方が十倍速い。
823名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 00:24:41.58 ID:8yk5MBmE
>>822
そんなのCSになる前の、Proが付いてない頃のPremiereからさんざん言われてることだろw
824名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 00:33:59.23 ID:rXCe3zLo
>>821
使ってるcodecが真糞なんだよ
cs6とccとで、一世代変わってる
825名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 17:56:13.21 ID:0R+hkHSk
>>824
まじか!
CC入るかな
826名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 18:52:27.89 ID:RAmiYMjc
>>822
うちはセリフの追っかけスーパーみたいな単純なやつは内臓、それ以外はIllustratorでタイトル打ってる。
FCP7の頃に比べたら100万倍マシ
827名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 21:18:00.44 ID:A3KslOJU
イラレでタイトル作成か?その発想はなかったわ…。
と思って試してみたらカンバスサイズをHDにしても
文字オブジェクトの大きさにクロップされるな。
しかもAfterEffectsに持っていくのと違って拡大したら荒れるし…。
俺には、いまいちメリットが分からんかった…。
828名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 21:31:13.66 ID:RAmiYMjc
>>827
人物名みたいに、プレミア側で位置を微調整したいときはそのやり方で。
予めイラレ側で位置決めしたいときは、背景オブジェクトをガバッと敷いて非表示にすれば位置決めできる。

なぜ自分がイラレを使うようになったかというと、二重フチが使えるからっていうのと、イラレで作ったロゴデザインがそのまま使えるから。
829名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 21:35:48.03 ID:A3KslOJU
なるほどね。色々なやり方があるな。参考になったわ。ありがとう。
830名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 22:23:42.59 ID:B9gVSRgh
この縦書き字幕のように、右側に上がった斜体ってどうやれば作れますか?

http://i.imgur.com/WT3RVrR.jpg
831名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 00:08:44.93 ID:MzPwYY1w
832名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 00:52:37.92 ID:qNyUSSHq
>>831
懇切丁寧な説明ワロタw
833名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 01:00:31.44 ID:8dFj6wQ3
>>831
ほんとうだ!教え方がカッコいい!
ありがとうございます!
834名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 01:11:38.71 ID:iioNTyb4
マルチカメラモニターで3つ同時再生したいんですが、カクカクいってます。一つだけの再生なら問題ないんですけど。
スペック足りないんですかね。
メモリ8GBのi7使ってます。
835名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 01:53:40.32 ID:Cttqcdqt
HDDの性能がボトルネックなんだよ。
SSDでRaid組めば解決。
836名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 02:23:04.37 ID:A+IaZD5D
>>834
収録形式はなに?
i7 3930kを使ってるけど、3.5インチHDDで
MXF、AVCHD混在の4camでも行けてるよ。
837名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 07:44:44.95 ID:iioNTyb4
>>836
拡張子は.MTSと.MOVが混合してます。
シーケンスの編集モードはAVCHD 1080i アナモルフィックでやってます。
838名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 10:00:40.70 ID:A+IaZD5D
>>837
HDDがある程度の速度があれば、メモリー量とCPU、GPUの性能かな。
要はバランス。ストレージ(HDDとか)が早ければ大丈夫って事ではないから。
839名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 11:02:19.80 ID:8zyGRVkY
ア ナ モ ル フ ィ ッ クwww
って思ったけどプレミヤはアナモルなんだな
840名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 11:33:27.10 ID:iioNTyb4
>>838
工夫や設定でどうにかなるって訳じゃなくて、性能の問題なんですかね?
841名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 14:43:42.98 ID:btrn4bfX
アナルファックがどうしたって?
842名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 15:30:49.79 ID:RzJtIoxG
>>840
グラボ性能がまともで、3つの動画が1つのHDDに入ってるならデフラグ
データ用に2台以上HDDがあるなら別々のHDDに入れる
それでもダメならHDDを新しいのにする
妥協案でプレビュー解像度を落とす方法もある
843名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 15:57:45.36 ID:iioNTyb4
>>841
似てるけど違いますww
>>842
プレビューの解像度は全然悪くて構わないです。何処の設定でやるんですか?
844名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 16:11:20.13 ID:RzJtIoxG
845名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 18:52:08.99 ID:DGijzKaw
どうしても重ければSDのAVIにでも変換してマルチカメラ編集してから、AVIをHDのファイルに差し替えるってもアルよ。
846名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 19:21:57.23 ID:BZ56EGSu
>>843
ありがとうございます。外出先なんで帰ったら読みます!
>>845
!?SDのAVIに変換して編集後にHDDに差し替えるってどういうことですか?
取り敢えずAVIに変換したやつで作業、後でHDD内の本物ファイルに差し替えるってことですか?
もうちょっとだけ詳しくお願いします。
847名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 20:05:40.53 ID:QdmWu3yL
>>846
プロキシでググレカス
848名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 20:53:11.76 ID:DGijzKaw
>>846
まず、AVIに変換。それを素材に、HDシーケンスでマルチカメラ編集。
終わったらSDのファイルを「フッテージの置き換え」でHDのファイルに差し替える。
849名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 23:46:05.98 ID:T7CRik7y
エフェクトの関係でpremiereはちょっと休んでいるのですが

FCPXで1920×1080 60フレの素材を編集後
encoreでオーサリングしてみたのですが

書き出しがプログレッシブだと
1920×1080だと29.97の設定しか選べません
オリジナルに近い状態でBDに焼くと言う意味ではやはり59.97って事になりますよね?

インタレでやってみたのですがジャギーが酷くてどうにもなりませんでした

1280×720だと59.97が選択出来ます
色々調べてみたのですが答えを見つけることが出来ませんでした

何か理由があるのでしょうか?
それともそれが一般的な規格になるのでしょうか?
850名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 00:18:17.02 ID:yxO9s6LU
>>849
BDの1080pは、通常のプレイヤーでは再生できない物もある。
売ってるBDディスクは1080iだし。
なので、60pはカスタムで作って自分の所再生専用にでもするしかない。

業務で考える1080pは、画質よりリサイズしたときにジャギらない
という点が重視される。なので、最終頒布形態として存在させる意義は薄い。
851名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 00:48:28.68 ID:6LNCk65R
>>850
ありがとうございます
とても参考になりました

最後に一つだけご教授願います
例えば知り合いなどに出来る限り
良い画質で渡したい場合
1920×1080 29.97と1280×720 59.97
では前者の方が画質が良いと言えるのでしょうか?

図々しくて申し訳ありません
852名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 01:00:20.61 ID:jT4O+KNI
>>851
相手が見るテレビが良くある安物地デジテレビなら、
フルHDじゃない場合もあるので後者の方が綺麗に見えるなんてこともあるかもね。
853名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 02:38:05.24 ID:A/uxebqK
>>849
BDMV規格

1920*1080
23.976p 59.94i

1280*720
23.976p 59.94p

720*480
59.94i

その他、GOP、Bフレーム数等、色々有り
854名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 05:33:19.53 ID:6LNCk65R
>>852-853
サンクスです
855名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 11:02:25.85 ID:wRufcr5n
質問です
http://d.hatena.ne.jp/BlueBackIMAGE/20080614/1213423363
この手順で、写真を動画にするのは出来たのですが
縦の写真だと、横いっぱいに引き延ばされたりして、元の写真の縦横比が維持出来ません

読み込んだときに縦の写真だったら、横に引き延ばされたりせずに
そのまま縦の細長いまま維持することって出来ないですか?
856名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 11:05:01.22 ID:Cc8B27/W
>>855
もちろん出来ますよ
857名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 12:35:24.17 ID:wRufcr5n
>>856
どう操作すればいいのでしょう
それと、写真は1枚1秒になってしまうのですが、写真1枚を10秒ずつという風にするにはどこをいじればいいですか?
858名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 12:59:56.91 ID:8MKyxboC
>>850
アニメの本編はほとんど1080p24収録だぞ
いい加減な事を書かいたり、中途半端に省略すらのはやめてほしい
859名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 14:11:43.31 ID:CcpAUuff
>>857
そのクリップを右クリックして「速度・デュレーション」
他にも、方法はある。
まずはヘルプを見てみよう。
860名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 02:11:49.20 ID:dZuHu18T
>>858
アニヲタはみんなスルーしてんだよ。
気付けよ。
861名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 09:06:54.44 ID:bnujdHvn
Element11なんですが、動画Aの上に動画Bを重ねて太字の文字をのせ
文字の部分だけ動画Bを透過し、下の動画Aが見える。
って設定はできますか?
文字にはスケール変化アニメーションをつけますが…
862名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 14:19:19.28 ID:qYwvfxWp
863名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 19:05:07.88 ID:dcCjD/8m
ひでえw
差別だ・・・いや、区別か。
864名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 20:13:22.16 ID:C0Qw33yH
>>863
ここスレにエレメンツ使った事のあるやつは、ほとんどいないと思う。
名前は似てるけど全然、操作、機能が違うし…
865名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 20:53:38.03 ID:ksxmMH3J
>>861
つ トラックマット
866名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 22:57:35.23 ID:XKvN8llC
>>864
カメラがAVCHDになっちゃったから仕方なくPE11併用してるぜ
ちょっとややこしい編集する時は変換してPrで編集してるけどさ
867名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 02:34:26.31 ID:i9FOMdBf
>>866
>AVCHDになっちゃったから仕方なく

どういう事?
868名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 09:05:11.21 ID:5njiSz3z
Proの方はかなり古めのバージョンを使っていると予想。
869名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 19:23:35.69 ID:MPUIsrd8
>>831
これって、CS6やCCではどこにあるの?
『ゆがみ』はあるけど、歪曲軸はみあたらないよー
ビデオエフェクトにもはいってない…
870名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 21:32:57.30 ID:dd8YnrjI
>>869
ビデオエフェクトの「ディストーション」の中にある「変形」が従来の「トランスフォーム」相当だな。
871名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 23:31:12.48 ID:MPUIsrd8
>>870
ありがとー!
872名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 00:59:46.58 ID:sxOpPWTg
>>867
以前はMOV形式で録画できるカメラを使ってたんだけど、今使ってるカメラは
AVCHD形式で録画される。
持ってるPrはCS3だから新しいフォーマットが使えない
かといってCS6やCC買うほどには使ってないからPE11で編集してるってことです。
説明足りんかったねゴメンネ
873名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 01:27:14.52 ID:cxeU4FjQ
フレームレートと解像度が一致してりゃ、プロジェクトは何でもいいじゃん
874名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:05:50.13 ID:pr1R2YRr
動画仕上げた後の書き出しの際、adobe media encoderで書き出してます。
一般的に書き出しする場合って形式はquick timeのNTSC DVで書き出すのでしょうか?ネット上にアップしたいのですが…

もう一つ、書き出した動画を確認すると、音声ファイルとのズレが目立つのですが、解決方法はありますでしょうか?
875名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:22:08.61 ID:kwmoEOpf
>>874
>NTSC DV
ネット上とはいえ、youtubeなどはHDサイズでupするのが普通なので
今更SDサイズで出力する必要はない(権利上の問題であえて小さく出す事もあるが)

音ズレ?おかしな素材を使ってるとか、変なプラグインやフリーのソフト、コーデックを入れてるとか〜
変な事をしてなきゃ、音ズレが頻繁に出るなんて事はないです。
876名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:34:56.80 ID:pr1R2YRr
NTSCで大丈夫なんですね。Micro Soft AVI(非圧縮)とかは関係無いですよね。
なんでだろう。
変なコーデックや素材とはどういった物が当てはまりますか?
877名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:36:10.22 ID:mYd9N2m0
DVだと流石に劣化が酷いので、元解像度を維持したまま高ビットレートの264でいいんじゃないの?
878名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:47:55.53 ID:pr1R2YRr
>>877
すみません、本当に申し訳ないです。
形式はどれを選んだらいいですか。quick timeで大丈夫でしょうか?264というのはどこで設定するんですか?
879名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 06:51:27.52 ID:pr1R2YRr
>>878です。報告です。
音声のラグは、オーディオのサンプリングレートを48000Hzから32000Hzまで落としたら改善しました。
880名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 15:22:21.96 ID:yfNVNbWQ
質問です。Mac版CS6を使用しています。3カメ分のマルチカメラシーケンスを作成し編集はじめたのですが、途中からズレている事に半分以上カットした後に気付いてしまいました。これをシーケンスを維持したままズレたカメラだけを直す方法はありますか?
881名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 15:44:39.44 ID:kwmoEOpf
>>880
マルチカメラのシーケンス(で良いのか?3カメ素材でマルチカメラ組んだあれ)を
右クリックしてマルチカメラをシーケンストラックに呼び出す。

呼び出した後で素材のズレを修正したら、編集済みのシーケンスもそれにつれて
ズレは解消されるよ。
882名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 20:46:35.03 ID:pr1R2YRr
極力画質を良くしようと、非圧縮AVIでデータを書き出ししたところ、20GBというような膨大なデータ量になるのですが、このサイズってどうですか?
普段、こんなサイズの動画を見た事がないため困惑してるんですが、これくらいの容量って普通でしょうか?
883名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 20:51:08.00 ID:kwmoEOpf
>>802
長さは1分くらい?普通でしょ。
884名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 20:56:48.05 ID:sxOpPWTg
>>882
非圧縮AVIなんてそんなもんだ。
現実的には高画質の素材として保管する場合と別ソフト(エンコーダ等)への
橋渡しをするとき位にしか使わない。

完成物は結局エンコードする事になるよ、納得のいく画質が得られるかどうかは
実ファイルサイズを横目で見ながらビットレート調整するしか無いわな。
885名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 21:43:34.80 ID:pr1R2YRr
>>883
>>884
そうなんですか。ちょっと困惑してたので安心しました。
非圧縮AVIはマスターとして保有、もう一ファイルは許す限り画質を上げる形でやってみます
886名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 22:51:30.74 ID:FTEt6mnL
PremiereならHQXかDNxHDでいいんちゃうん?
887名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 23:19:29.59 ID:3zyJxHO4
CCのアップデート予告北ね
888名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 00:35:10.47 ID:FRGIrKKD
自分 一生CS6っすから…。関係ないっす。
889名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 11:17:44.33 ID:UCvAXQHL
書き出しで、ビデオ・オーディオ・マルチプレクサーなどと一緒に
フィルターのタブがありますが、これってブラーだけなんでしょうか
それともプラグインとかでシャープとか追加できるもんでしょうか
890名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 02:14:56.38 ID:zLBnsavI
EncoreCS6で字幕をつけようと思うのですが(ON.OFFボタン)
トラックを作って字幕をつけたのですが、ビルトして確認すると出ません。
メニュー設定でアクティブ字幕トラックを指定したのですが。。

ヘルプを参照しまくったのですが、どうもわかりません。
891名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 22:26:20.15 ID:bkZrL6Su
aviファイルを無劣化(aviファイルの時点で多分劣化してるが、それ以上劣化させたくない)
で、ファイルに書き出すのって
形式: avi, コーディック : none
にすればいいのでしょうか?
撮影した素材を必要なシーン毎に切り分けて保存したいのです。
892名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 00:42:25.43 ID:6z+IRwfB
UT Video コーデック使いな
893名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 16:48:22.50 ID:orOYZuqh
>>891
ブラックマジックコーデックが無難だろうね〜
894名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 13:53:16.52 ID:3Lw0PqwW
Adobe Mercury Playback Engineはビデオ二枚挿しでブーストされますかね?
895名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 21:44:58.87 ID:XjaV0NdN
>>894
SLI(NVIDIA)について、AdobeはCS5.5で
「SLIを使用した複数のGPUによるCUDA処理に関して、機能強化は行われません」
とコメントしているよ。
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cpsid_92534.html
SLIは主にゲームの高速用だから、ダメなんじゃないの!
896名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 01:10:39.92 ID:/WXGP98p
>>895
CS6からTeslaには対応してるわけでマルチカードの対応はやっては居る
そういう付加価値売りしたいから対応も広くしない可能性高いんだろうけど

時期によってTesla+Quadroという最高級セットより
GeForceの上位モデル1枚のが速かったりするのがアレだけど

CC以降はAMDのカードも対応してるらしいけどどうなのかね?
Premiereだけに限ってはやっぱりFireProとRADEONで差がなかったり
安いほうが速いみたいな逆転現象したりしてるのかな?
897名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 05:53:28.72 ID:eFAovqiH
matroxのなんとか言うカード買った方が幸せになれるような…
898名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 06:45:21.37 ID:0r6Neq1V
ミレニアムか。
899名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 08:49:33.53 ID:GM56TrG4
Premiere Pro CS6を使っています。
OSはMacです。

動画を作ってYouTubeにアップロードしても、どうしてもボケボケな感じになってしまいます。
フォーマットは、H264,F4V,MPEG4,QuickTimeと試してみましたが結果はほとんど変わりませんでした。
どうしたらきれいな感じにYoutubeに動画を設定できますでしょうか?

作った動画のURLを例としておきます。
http://youtu.be/OL7uLtj6hzA
900名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 09:07:30.70 ID:WJwrFNE3
>>899
YouTubeフォーマットのことは知らないんだけど、あなたのは「全画面」表示にしても画面が1/2サイズにしかならないよ。
901名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 10:49:27.07 ID:hbuhb4MV
>>897
matroxのはCS6までしかまだ対応してないはず
902名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 20:19:54.01 ID:l+JLKr9X
Premiere 2を使っているのですが、動画書き出しが変なので
最新バージョンを試したいのですが、製品版は月額払いなので
月額払いがない、旧バージョンを探しています。

おすすめのバージョンあれば教えて頂けないでしょうか?_(._.)_
903名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 21:46:31.52 ID:b0EHZaGz
>>902
お勧めのバージョンって言うか、現実的にはCS6かCCしか無いよなぁ
CS6は赤坂にのビックカメラで「緊急入荷! 最後のチャンスです!」とか言って売られてたのを先月見た
904名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 21:52:55.40 ID:zH65/Vyx
Premiere Pro 2.0 のことかな?
別に動画書き出しが変ってことは無いけどね?

どういう形式で書き出したいのか書かないと
誰もおすすめを書かないと思うけどね

旧バージョンって、まだ買えるの?
905名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 21:54:18.55 ID:zH65/Vyx
あ、レスはさんだ

>>902
>903ってことなら、急いでそのCS6を買うのがいいんじゃないでしょうか
906名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 21:57:39.86 ID:b0EHZaGz
赤坂ビックの件を書いたけど、
よくよく考えると郊外の電器屋さん(PCの扱いが大目のヤマダとか)とかPCデポとかで、未だに結構普通にCS6って売られているよね…
907名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 22:25:27.53 ID:c64Tj6J9
>>902
Creative Cloudは(初期投資が大きいけど)先払いでも使える。
アドビストアからの契約だとクレジットカード利用の月々○円だけど、
ビックとかヨドバシなどではCCの「ソフトウェアダウンロードカード」も売ってる。
あとPremiere Pro CCだけしか使う予定が無いなら、
割安な単体製品用のカードも売ってる。
(ただし有効期限が3ヶ月or1年)
908名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 22:37:51.89 ID:l+JLKr9X
>>903
ありがとうございます。

>>907
月額払いが分けわからない。自分のものにしたいのに。
それがいやだからCS6版っていうのを買うことにしました。


体験版をダウンロードして試したかったけれど、
それができそうにないので、やや博打ですが・・・
アドビを信じてみます。
909名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 00:34:37.77 ID:rNItXReI
とりあえずここにマシンのスペックだけでも書いて行きなよ
910名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 01:06:47.47 ID:Pftp7KId
今まで使っていたPCにインストールしようとするも、
インストーラーに弾かれてそのPCでは使えないことが発覚するに1ペリカ。
911名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 09:42:24.98 ID:0xHbDCaz
PC変えればいいねん
2.0使ってんのならXPだろうし
912名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 17:16:51.07 ID:KSEyp1rO
>>908
ソフトってのは、利用する権利を買ってるだけなんで、CS6でも
買って自分の物になってるわけじゃないんだぜ。
913名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 19:32:42.23 ID:wIlVrV8u
ってもCS6までは譲渡可だから
不可のソフトとは状況は違う方だと思うがな
914名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 19:51:09.33 ID:AV76dKN7
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ買ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美として動画を編集する権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
915名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 00:21:41.09 ID:tvKqX+kM
iMac
late2012
32GBメモリ
GTX680M
OSは10.8でPrCS6を使っています

ちょっとおききしたいのですが
16GB(5時間)程度の1080i30フレTS(m2t)ファイルを読み込み再生すると全く映像が追いついて来ません
横にスクロールしても映像自体がリアルタイムで映らないのでインアウト点も打てません(オーディオ部分は再生されます)1/4で再生してもダメです
もちろんタイムライン上でも同じです
素材置き場はRAID5の外付けHDDでesataとUSB3.0双方で試しましたが全くダメです

同じファイルをProRes422(HQ)に変換し読み込むと全く問題なく再生出来ますフルで再生しても問題なし(但ファイル容量が360GBになります)

普段は FCPXを主に使っているのですが
今回はオーサリング(encore)が主な目的で多少の切り張り程度の編集なので工程を省く意味でもPrで編集したいと思います

そのままProResで行けば良いのでしょうがダイナミックリンクでencoreに送ると今度はencoreのタイムラインに配置されるのにどえらい時間がかかります(あまりにも時間がかかるので数回強制終了をしました)

TSファイルを扱う際に注意する事があるのでしょうか?

それととTSファイル自体に問題があるのでしょうか?(プレーヤーでの再生自体は問題なく出来ます)

長々すみません
916名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 01:20:22.32 ID:1sZs3FwF
>>915
そもそもTSは、188や192バイト毎のパケットに分割されていて、どこに欲しいデータが有るのか、実際読んでみないと分からない仕組みです。
リラップして使ってください
917名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 01:43:04.64 ID:tvKqX+kM
勉強不足で申し訳ありません
リラップとはトランスコードやレンダリングとは全く違うのでしょうか?

調べてみましたがなかなか細かく解説してるサイトが見つからなかったので
918名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 07:34:40.77 ID:1sZs3FwF
要は一切編集をしてない、スマートレンダリングですね
残念ながら、Premiereでは出来ません
と、言うかそもそもTSに重畳されてるエレメンタリが不明なので…
919名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 08:26:26.84 ID:tvKqX+kM
>>918
ありがとうございます
調べてみます
920名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 15:44:34.58 ID:hPAlPu2k
地上波、BSのTSならばサクサク編集できるのにね
なんのTSなんだろ?
921名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 15:56:27.22 ID:9cwPcja9
>>920
もう、イケズw
922名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 18:38:03.20 ID:U0pNmQx4
>>920
ドキッ
923名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 14:32:36.10 ID:F+44ZeZT
>>908
CS6だったら絶対CCのほうがいいよ
細かいバグとか修正されてるで
924名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 19:12:22.66 ID:z8FhrkLO
>>923
月課金がね。
販売方式変わらなかったらほしいんだけどね。
お布施極まっているしね。
925名無しさん@編集中:2013/09/26(木) 19:58:02.92 ID:MZh5pPEd
パッケージ版ってもうCS6より新しいバージョンは発売されないってことで決定なのかな
926名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 09:49:04.52 ID:XAyaUHYq
927名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 10:32:08.48 ID:tyj+KvzR
Premiere入れると使えるMediaEncoderでエンコードする場合はCPU処理になるの?
CUDAとかきかないんだろうか
レンダリングとエンコードって別物?
928名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 19:56:13.10 ID:akyNIwOt
Premiere CC 64bit, Win7 64bit 環境で、

Premiereを終了しようとすると毎回、

「メタデータを書き込み中です(5 ファイル保留)。この書き込みが完了する前
に終了すると、データが失われます。終了しますか?」

と言ったメッセージが出ます。

幾ら待っても同じメッセージが出るので、メッセージが出ても終了させているんですが、
このメッセージを出ないように(必要なときだけ出るように)出来ないものでしょうか?
929名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 21:57:52.35 ID:bAgZt5Qd
CCなんだから、サポートに聞かなきゃもったいない
930名無しさん@編集中:2013/09/27(金) 23:29:26.28 ID:akyNIwOt
うーん、サポート平日しかやってなくて・・・
PCの操作しないと再現できないこととかあると困るよね?
931名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 01:33:35.80 ID:k3daA6XR
別に
932名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 09:21:03.71 ID:6FcU/ecN
さすがニート様
933名無しさん@編集中:2013/09/28(土) 21:07:30.46 ID:I03hZjKJ
編集室ニートが偉そうに

…なんだか、目からヨダレが止まらない…(´;ω;`)
934名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 01:28:39.33 ID:430CFmxM
CS6でaviを再生していると、特定の場所でpremiereが落ちるんだが、
そういった現象って今までに報告されていたりしますか?
他のソフトでは問題ないのですが・・・。
935名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 10:15:24.65 ID:kcNxIIe1
>>934
糞ソース使うなや
936名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 10:52:16.62 ID:g/1PyVq4
>>934
おそらくその一部分の情報が壊れている。
Encoreでも同じ現象が起きる。
937名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 22:24:48.75 ID:430CFmxM
>>935-936
返信ありがとうございます!

そうですね、書き出しの際にもその部分が原因と思われるエラーが出ます。
ただ、他のソフト(aviutl、WMP)では問題なく編集再生できる点が腑に落ちなくて・・・
どうにかpremiereでこのaviファイルを扱う方法はないでしょうか・・・?
ちなみに、aviファイルはDextory video codec-中品質-圧縮で出力したものです。
938名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 23:04:17.59 ID:n+1A3oyI
他のソフトは誤魔化してるだけなんじゃないかな
エラー出るのはむしろいいことだと思うが

他のソフトで開けるならそこから一度書き出してみるとか
939名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 00:58:40.76 ID:Oe2+u3qe
Enだが、通常再生やタイムラインルーラーの操作ではフリーズするので、その問題部分以降を直接時間指定してすっ飛ばしてチャプター作成し、無理矢理オーサリングした。
何とか市販のパイオニアBDプレイヤーで再生できた。
たまたまかどうかは分からない。
940名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 09:38:40.89 ID:PvtPk0Kd
>>934
消してしまったファイルから復元ソフトで書き出したaviファイルでも同じようなことがあったよ
画像が乱れている部分をトリミングしていってようやく書き出しができたけど、
ノイズやら画像の乱れがでるところで同じような現象がおきてたよ

誰か>>927教えてくらさい
941名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 11:00:27.50 ID:nP0L5P22
>>940
効かない
942名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 14:08:59.73 ID:It27kl20
>>941
そうなんだ・・・
エンコードのスピードあげようとK2000買ったけど、そこはあまり意味がなかったのか・・・
943名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 15:21:43.44 ID:eA60oG4D
アンコールのプロジェクトファイルが無効です
との衝撃的なメッセージが作り込んだやつなのに
対処方法ありますか?
944名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 18:44:46.84 ID:rubHT6Ga
>>942
嘘教えるやつがいるから気をつけな
CUDAはMediaEncoderでも動作するから心配なく
エンコード中はバックグランドでPremiereが起動して動作している。
基本的に覚えておきたいのはカット編集だけのエンコードでは
CUDAは動作しない場合があり、エフェクトやタイトルを入れると
動作するみたい
945名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 21:37:09.47 ID:XuakYQfL
>>943
状況が不明すぎる…
946名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 08:54:27.65 ID:X16OF2zR
>>944
そうなんだ、ちょっと安心
>基本的に覚えておきたいのはカット編集だけのエンコードでは
CUDAは動作しない場合があり、エフェクトやタイトルを入れると
動作するみたい
これはちょっとやだな・・・ちゃんと動いているか不安になりますね

トータル的にエンコード時間を短縮させようとしたらCUDAが動くビデオカードを
アップグレード(K4000とか)するのがいいんだろうか、それともCPUやストレージのRAID化とかが
いいんだろうか
947名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 10:17:53.78 ID:pIgGBrnL
MediaEncoderにやらせるよりPremiereからエンコのが色々速いんでないっけ?
948名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 10:21:54.20 ID:xoLb8C0G
>>946
トータルバランスだよ。
一部じゃなくて、全部を均等に上げてこそ効果が出る。
949名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 01:26:52.31 ID:lUXsvzc7
OSクラッシュのため、Premiere CS6を再インストールしたところ、
「エフェクト」のウィンドウが空っぽになっています。
どのようにすればもとに戻せるか、ご存知の方はいらっしゃいますか・・
950名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 09:11:23.83 ID:y8a9OiN3
もう一度再インストール
951名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 22:34:47.02 ID:RV0M7jpc
MediaEncoderやPremiereのエンコ設定ってどこでやるの?
バックグラウンド用の速度しか出ない
AEみたいにコアスレ数の割り当てとかの項目が見つからない
ちなみにC6
952名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 23:30:46.05 ID:Ph4krsvc
>>951
ねーよ。
953名無しさん@編集中:2013/10/07(月) 09:44:03.15 ID:+gHo42lP
SDに家庭用ビデオカメラ(AVCHD)で録画したものを、カメラのプレイリスト機能で
編集ししているんだけど、これってそのままPremiereでとりこめないのかな

マイナーだけど、neroのVisioっていうソフト使うと、録画したMTSの他にプレイリストっていう
タイトルがでてきて、これを読み込めば、カメラで編集したプレイリスト通りにMTSファイルを
Premiereで読みこめる
一方、Premiereのメディアブラウザでみると、AVCHDのディレクトリをしっかりAVCHD形式として
認識して読み込みはするけど、プレイリストはそこには表示されず録画したMTSファイルのみ

いまのところ、neroで読み込みをしてから、Premiereに流し込んでいるけど
これがPremiereで一括してできないもんかな
954名無しさん@編集中:2013/10/07(月) 12:27:44.17 ID:P16flb37
できるわけ無いでしょ
955名無しさん@編集中:2013/10/09(水) 18:45:39.89 ID:mtIkNNg8
premiere CS5.5でBMD decklink Minimonitorを
使用してモニター出力してます。
AVIDで書き出したDNxHDコーデックのmovをタイムラインにのせると
出力が真っ青になります。
単純な青ではなく、RGBのBだけが出力されている様です。
解決策分かる方いらっしゃいますか?
956名無しさん@編集中:2013/10/09(水) 20:42:56.63 ID:CTDXZCr8
BMD decklink Minimonitorを使わない。
957名無しさん@編集中:2013/10/09(水) 22:10:04.89 ID:CowMXvr1
ccにする
958名無しさん@編集中:2013/10/09(水) 22:22:39.59 ID:gldbiZmU
lemon
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 07:28:36.59 ID:ZIzml2yf
MPEG2から編集すると映像がボロボロになるバグ直さないのかな。
仕方ないからMPEG2編集のときだけEdius使ってる。
960名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 07:38:11.72 ID:sfCsWRMf
>>959
>映像がボロボロになる
そうなの?
961名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 07:46:21.52 ID:TSbS+iWY
なりませんけど
962名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 11:00:09.86 ID:KdoRmlNL
素材による。
何年も前にアナログスカパーで録画したMTVなんか酷い。
どう説明したらいいか分からんが。
なので、Premiereを介せず、直接TMPEGEncでエンコしている。
963名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 17:14:28.28 ID:t78C7ACL
MacOS 10.8.5
プロセッサ 1.86GHz Intel Core 2 Duo
メモリ 2GB 1067 MHz DDR3
Premiere Pro体験版

movファイルが音声しか読み込めないのはなぜでしょう?
もう少しスペックの高いMacだと読み込めたんだけど、、スペックのせい?
964名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 17:37:26.65 ID:TxQbCg9U
MOVはあくまで入れ物だから重要なのは中身よ
新しい環境で読めるならQuickTimeが古いんでしょう
更新出来るか?は知らん
965名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 18:19:17.15 ID:VMfiC+lb
ビデオのコーデックが入ってないだけとか
966名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 19:34:17.87 ID:GNW88LZk
Premiere Pro CC Windows7環境です。
カット変わりにチャプターマーカーを打ち、Media Encorder CCでDVD用mpeg2にしました。EncoreCS6に登録してチャプターポイントを確認したら数フレームずれている箇所がありました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

cs6ならそのままEncore CS6に送れたので特にそのような症状は見られませんでした。
967名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 19:40:32.29 ID:bRMbIqxz
>>966
DF、NDFの違いとか?
968名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 19:53:21.02 ID:GNW88LZk
>>967
私もそう思ってEncoreの方をいろいろいじってみたのですが、DF、NDFを切り替える箇所もないです。
試験的にPremiere CCのシーケンスでDF、NDFの動画を作って見たところ、NDFの方はちゃんと切れていました。だとすると、NDFでシーケンスを作らないといけないのでしょうか?
969名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 21:26:14.11 ID:xT5eL460
>>964-965
ありがとうございます
コーデックはApple ProRes 422です
別のPCのFCPで編集することも考えていたのですが、
編集機として使おうとしている現在のPCにはFCPがインストールされていません
これが原因でしょうか?
どなたか対処法をご存知ないですか?
970名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 22:05:09.61 ID:1K28PPDo
>>969
>>964 が、言っているようにQuickTimeが古いのでは?
fcpの有無に関係なくQuickTimeのバージョンを上げてみたら?

>>968
ダイナミックリンクで送り込んでみてはどうでしょうか?
971名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 22:46:03.59 ID:xT5eL460
>>970
Quick Time Playerは10.2です。
なお、自分が使ってるのはPremiere Pro CC体験版ですが、
CS6だとmovファイルには以下のような条件がありますね。
http://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cpsid_93652.html#main_anc_03

なので、7.6.6をインストールしましたが、変わりませんでした。
7.6.9、7.7は「Quick Time Player Xがインストール済みなのでインストールできない」
というメッセージが出てしまいました。
972名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 22:47:45.37 ID:AcaZ/AXq
>>970
966です。
アドバイスありがとうございます。
Premiere Pro CCになってDynamic LinkでEncoreに送れなくなってしまったのです。(泣)なので一度Media Encorderで書き出す必要があるようです。
973名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 22:53:33.66 ID:Pe3gEjYp
974名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 23:33:46.72 ID:xT5eL460
>>973
Apple ProRes QuickTime Decoder 1.0 for Mac(英語版)は「開発元が未確認のため開けません」、
ProApps QuickTime コーデック v1.0.2は「Final Cut Pro、Motion、またはCompressorの正規コピーが見つかりません」
という理由でインストールできませんでした。。
975名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 23:51:22.10 ID:Pe3gEjYp
>>974
んじゃOSかそれ周りがどっかおかしいんじゃね?
QuickTime自体はデフォでProresサポートみたいだし
http://support.apple.com/kb/HT3775?viewlocale=ja_JP
976名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 01:21:21.27 ID:sRnuGG4y
OSの上書きインストール推奨します
977名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 11:09:33.07 ID:Isoo9DBK
>>963のスペックがあまりにショボいからじゃない?
QTでProResが読める様になったのは、もう何年も前の話だし。
MacもWinもProResデコーダーなんて入れなくてもQTに内蔵されてる。

>>966
メディアエンコーダ経由じゃなくて、Premiereから直接DVD用のmpeg2に変換して
それをEncoreに読ませた方が確実な気がする。
978963:2013/10/16(水) 12:58:40.41 ID:ArRA6XpW
>>977
そうですねえ、、体験版を使うために三週間ほど前、OS Xをアップグレードしたばかりで、
そのさいはmovの映像も読み込め、今もmp4ファイルなどは読み込めるんですが、、という状況です
979名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 13:57:37.76 ID:a7dXw1a1
>>966
基本的なことを理解していたほうがいいかも・・MPEG-2はGOP単位で構成され
デフォルトでは15フレーム単位IBBPBBPBBPBBPBBIでIフレームにしかチャプターポイントは
つけられないようになっているEncoreのタイムラインを拡大したらIフレームのスケールは長くなっている
CS6のダイナミックリンクではチャプターポイントへIフレームを入れていたので問題なかったが
CCではこの機能は省略されたからだと推測する
980名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 15:58:32.20 ID:gmxR/zbw
>>979
アドバイスありがとうございます。
GOPの先頭のIフレームがチャプターポイントになってしまうことは理解しています。だからこそmpeg2にする前に指定ポイントにIフレームを挿入するための準備としてPremiere上でチャプターマーカーを打つのだと思っていました。それがCCで省略されたのだとしたら改悪ですね。
981名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 02:58:52.12 ID:kkD6L9Pp
>>978
○○は出来るんですって言う人いるんだけど、
○○は□□とは違うって事がわかんねーのかね。
そもそもその状態でCCが動作するスペックを満たしてるのか?
>>980
>それがCCで省略されたのだとしたら改悪ですね。
省略されてないし。人の話聞いてないしw
982名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 20:10:57.42 ID:WafLg4Lg
保守 
983名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 00:56:07.28 ID:paddtJ/W
>>979
OpenGOPだから、その並びじゃないような…
984名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 02:45:06.95 ID:EcyvHfdE
皆さまに質問です。

HDデータからSD(NTSC 720×480 29.97)データにダウンコンバートするいい方法はありますか?皆さんがされている方法や最善の方法があれば教えて下さい。

基本はAdobeのソフトウェア(Premiere、Media Encoderを基本、次点でAE)でお願いします。

また他のソフトウェアの方が良かった場合はソフトウェア名を書いていただけると助かります(TMPEG5辺りになるのでしょうか?)。

最終的には専用のエンコーダでMPEG2 ESに変換しますが、変換元のソース(8bit422非圧縮AVI)をソフトウェアダウンコンバートで如何に作成するかというのが狙いです。

普段はデッキのハードウェアダウンコンバートし、ハードウェアエンコーダにて直接MPEG2を作成したり、SDでキャプチャ出来るのですが。

ソフトウェアでの方法は皆さんはどうしてるのかなと、またPremiereにてHDソースをNTSCのタイムラインに配置しフレームサイズを合わせると両サイドにでる黒みの処理はどうしてるのか?黒が出たままなのか否か。処理する場合はどういう方法なのか?など。
よろしくお願いします。
985名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 04:01:17.67 ID:4Z8E5/4o
>>984
HDとSDのピクセルアスペクトの違いで正確に変換すると左右に黒みが出るのは当たり前。
ただ左右の黒みが結構大きくてテレビに表示されてしまうので嫌がるクライアントも多い。
そんな時は上下が少し欠けてしまうが左右の黒みが出ないところまでAEで拡大するのがよい。
画質はHDからSDへのダウンコンだから問題なし。
こういう作業はPremiereでやるよりAE使う方がクオリィティ上がるよ。フレームレート変換とかも
986名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 06:48:27.34 ID:YYGILA3L
>>984
985でご指摘の通りですが、Premiere CS6の書き出しの段階でも
Adobe Media Encorderで左右の黒みを修正可能です。
書き出し設定の左上にある「ソースのスケーリング」を
「出力サイズ全体にストレッチ」に変更します。
アスペクト比を変えるのですから、厳密に考えると
うまくないのでしょうが、実用上は問題ないと思います。
987名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 11:47:19.32 ID:9AIJEzmd
ご返答ありがとうございます。

985さん
>こういう作業はPremiereでやるよりAE使う方がクオリィティ上がるよ。基本的にリサイズ処理をする時はAEと言うことでしょうか?

Premiereのエフェクトコントロールでやる、様なことをAEでするということでしょうか?

AEで拡大縮小する以外でエフェクトを掛けるなど特殊なことはされているのですか?

単純にリサイズ処理の精度や画質がAEの方が上という認識なのでしょうか?

また、HDだけでなくSD(854×480、もしくは856×480 ※正方形画素)できた場合も同様でしょうか?
最近、720×480、他にも諸々…と説明し、納品して下さいと言ったのに分かってない人が多すぎで、この様な解像度のMOVがきました。Mac使いか…と思いつつも、まあ、仕方なしと思いつつも…
データ納品の場合のクライアントに伝える事とかもあったりしますか?

なんか質問ばかりですいません。

986さん
ありがとうございます。そうなんですよね。
しかし、この方法だとやはりアスペクト比が変わるということが当方では事故レベルで使用しておりません。
988名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 19:42:19.89 ID:ta5eSR31
v7.0で傾き修正のためにビデオエフェクトで回転してから、傾いた辺を見えなくするためにクリップしたいのですが、
エフェクトのクロップを使うと傾いた辺のままクリップされてしまいます
どうしたらクリップできますか
989名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 01:28:06.01 ID:vFN81z50
>>988
調整レイヤー
990名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 16:33:38.34 ID:Atu/G+Lg
991名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 16:59:40.64 ID:Jz9TZTNV
>>990
おつ
992名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 19:21:08.05 ID:PQRXmk4A
>>989
できた!
ありがとう
この気持ちをエアフェラチオで捧げます
993名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 23:02:02.31 ID:e73y5kma
おう
994名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 16:57:33.75 ID:HfidAgF4
995名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 00:23:27.79 ID:unGfEz4+
おう
996名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 00:26:49.90 ID:ejfbLbjK
オウイェ
997名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 01:26:28.92 ID:H+e4D6ES
Come Here!!!
998名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 10:39:09.14 ID:unGfEz4+
次スレ
999名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 10:40:09.24 ID:unGfEz4+
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1382167939/
1000名無しさん@編集中:2013/10/21(月) 10:41:27.11 ID:unGfEz4+
埋め1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。