SATELLA1・サテラ1改造版 24台目【DTV板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
EPGなんとかしてくれお
メモリなんとかしてくれお
2名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 22:43:52.68 ID:fbYjvWtQ
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 15:53:08.47 ID:6t1LmXyP
サテラって視聴してるときもカクカクなん?
4名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 21:30:49.98 ID:Up097Omg
チャンネルの切り替えでブラックアウトフリーズは困るなぁ。さっきもあったけど。
5名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 23:08:20.46 ID:Ybo4L/dE
せめて録画時のカクカクはなんとかしてほしいなぁ
これじゃ永久保存できんよ。
6名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 16:07:58.17 ID:8Bag1Qg/
chエラー出ないが悪天候でノイズ出る
7名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 22:27:44.17 ID:ty4pGIBl
タブレットでts再生できんの何?
8名無しさん@編集中:2012/12/10(月) 22:46:13.46 ID:W2FKsG8g
今となってはサテラなんて高いもん買った奴らはアホの犯罪者、今現在使ってる奴は情弱だなw
9名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 07:25:04.65 ID:1t7/N+BI
アホくさくて即捨てたわ
金よりこんなゴミに付き合ってる時間の方がもったいない
未だにサテラに付き合ってるのは救い難い間抜けども

カクカク何とかして〜
チャンネル解除して〜
サーバー落ちてる〜

アホくさ 進歩無し
10名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 07:51:56.92 ID:2ISK7Rlb
サテラ安定期に入り閑古鳥
sky業者に乗っ取られてしまったスレ
11名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 10:01:11.67 ID:ng5zXm1S
SKYだけを扱っている専売業者は今では存在しない
サテラやエアとの併売業者しかいない(サテラだけの専売業者はいるようだが)
まあ業者はトータルで損をしなければどれが売れてもいいだろうが
ボーナスが出てこれから一番売れる時期にSKYは新モデルを発売するが
サテラは新リモコンを出すだけでチューナーの評判は悪いし業者はどうするんだろう
12名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 10:37:03.10 ID:8SF0DwQA
シャトルテックが倒産か廃業しない限り業者もサテラは売り続けるんじゃないの?
ただ知りたいのはサテラユーザーが今どのくらいいるかということ。万?数十万?
13名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 10:57:47.77 ID:MfvL9a3M
今日チャンネルエラー多くね
14名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 11:26:19.22 ID:XLQx4Fje
安定期とかほざいてるアホはSKY持ってないんだろうな
15名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 11:29:45.68 ID:2a+wUkUl
>13
今日、チャンネルエラー04頻発してる。何がおこってるのか。。
16名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 12:00:16.12 ID:xk4+JICL
最近昼間のエラーがやたらと多い
17名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 12:27:51.09 ID:8SF0DwQA
特定サーバーへの高負荷が原因と思われ・・・・gold,hyper,kingは特にひどい
18名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 12:54:55.85 ID:MfvL9a3M
確かに
19名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 14:38:08.25 ID:XLQx4Fje
鯖増強したはずなのに変だな(笑)
20名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 14:48:17.01 ID:pUsKFYZZ
SKYもSKYで週末止まってたみたいだね
21名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 15:35:14.30 ID:ng5zXm1S
>>20
SKYのサーバーは、従来型と新型があるようで、週末ダメになるのは
従来型のサーバーのようだ
22名無しさん@編集中:2012/12/11(火) 19:37:34.11 ID:TjOsPazQ
まあ常に録画失敗とカクりに怯えるよりはマシだけどな
録画成功してるか否かは再生してみないと分からないとか酷過ぎる
23名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 13:13:42.08 ID:t4nrGlST
サーバー落ちた??
24名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 13:14:56.82 ID:eo5etIt0
落ちた
25名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 13:17:17.48 ID:t4nrGlST
金返せクソサテラめ
26名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 13:18:32.66 ID:t4nrGlST
しょうがない…グリーンチャンネルで抜くか…
27名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 13:40:41.21 ID:8ZZJHncZ
チョンに4万円むしり取られたバカ共の巣窟www
28名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 14:31:02.16 ID:lGaJ+OsE
巣窟www って所に張り付いてる馬鹿
29名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 15:10:35.29 ID:8ZZJHncZ
>>28
4万払ったバカ乙w
30名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 16:09:48.72 ID:8FqON/sU
たかが4万も払えないで見れない馬鹿はお前だろ。
31名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 16:27:43.49 ID:Pghfzi2a
>>17
それって実際は一つだろw
32名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 16:49:21.82 ID:+XZTr0pc
あら、日中止まってたのか?今は戻ったけど
33名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 18:14:27.82 ID:afQU7iHj
サテラはユーザーを失望させないw
34名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 19:39:30.78 ID:TN/ASbsB
サテラは暇なニートの遊び道具
まともに衛星放送三昧したいならSKY
35名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 19:58:47.85 ID:T0XpJpll
( ´_ゝ`)フーン
36名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 20:23:17.49 ID:8ZZJHncZ
>>30
情弱だな(笑)
4万乙w犯罪者くん
37名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 05:53:42.20 ID:ia1BvmC1
サテラのユーザーだった事が恥ずかしい
失望どころの話じゃなく
こんなゴミに手を出してしまった事を激しく後悔
38名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 10:37:33.22 ID:1rQnqO/O
俺はサテラに感謝している。もう既に2年になるが有料チャンネルを全て契約
することを考えれば数十万円浮いたことになる。タダ見なんだから少々の
不具合やトラブルは許容の範囲内だw >>36 犯罪者であるという法的根拠を
示してくれよw 単なる貧乏人のヒガミにしか聞こえないw
39名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 11:37:13.32 ID:1rQnqO/O
有料全チャンネル契約226,702円/月x12ヶ月x2年=5,440,848円だった。
凄くねw
40名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 11:41:27.37 ID:u8IecdWQ
>>39
オマエは全チャンネル見てんのかよw
41名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 11:52:47.98 ID:1rQnqO/O
マジレスするなよw 全チャンネル契約したらの話だろうが
バカかオマエw
42名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 18:04:48.28 ID:SbZGCy4T
俺が主に見る番組3チャンネル月3000円
賢者期間が切れて気が向いたらエロいくつか

現時点で購入して1年6ヶ月

3000*18=54000+エロ

正直俺はもう元は取った。
43名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 18:24:35.70 ID:trGpvlm5
サテラってそんなカクるんですか
44名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 18:29:45.49 ID:1rQnqO/O
全てIndian様の思し召しと時の運w
45名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 20:31:54.14 ID:B269Nxyl
>>26
獣の尻で抜けるようになったら一人前ですって。
46名無しさん@編集中:2012/12/13(木) 21:30:05.89 ID:5tW1GdaT
初心者におすすめの獣は何がいいですか?
47名無しさん@編集中:2012/12/14(金) 18:27:50.13 ID:sxv6kwrA
生身の女には敵わんw
48名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 10:02:06.39 ID:4QpLguTv
Zリモコン
画像が映るまでの反応など根本的な改善はされませんので期待しないでください
学習リモコンに替えた場合と同じ程度のものです
現在学習リモコンを使っている方は購入する必要なし
49名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 10:23:46.13 ID:1iIgJMlE
>>48
これのこと?1480なら試してみようなぁ。純正リモコンだし
http://www.takumiworld.jp/item/1820.html
50名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 11:04:52.44 ID:zWiETpBC
こんなことで後から文句たらたら言われちゃかなわんという匠のタクミな書き込みだと思うんだが…
せっかくの忠告だからキャンセルするわ ありがとね
51名無しさん@編集中:2012/12/15(土) 16:31:50.45 ID:3K9VgHX0
やっぱ学習リモコンだよなw
52名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 10:09:13.20 ID:6OgKTiuK
ス○パーのst抜きチューナーってサテラだけですか?
53名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 10:15:33.04 ID:lJ37ocn2
>>52
このページ見て勉強したら?
http://dtv.air-nifty.com/
54名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 11:15:33.98 ID:u4xcJHSF
投票に行ってきた。比例代表はもちろん「詐手等党」に入れたw
55名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 14:15:05.14 ID:aenI4oAr
サテラ買うならPLEXのTBSシリーズ導入した方が気持ちいくなれるよ
56名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 14:17:16.64 ID:Aq7wSgUU
それカード必要じゃん
57名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 18:45:46.36 ID:6OgKTiuK
>>53有料でTS抜きかー
58名無しさん@編集中:2012/12/16(日) 20:59:37.50 ID:ZR6TA+UC
サテラ付属のリモコンの一部キーが効かなくなった(接触不良?)ので
Zリモコン買った。
サテラには当然使えるけど・・・普通のサテラ付属リモコンの様に
テレビとかDVD機器には使えないみたい
匠で買ったけど、説明書も無しでリモコン本体だけ送ってきた。
59名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 00:05:31.18 ID:kvcuCThB
>>54
うーん、何が「w」なのかさっぱりわからん
60名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 07:25:51.79 ID:jzlhMIEQ
>>58
単品売りならパッケージ用意しろよ!と、 ものすごい良さそうに宣伝しておいて
扱いが雑だなw
61名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 18:47:53.86 ID:doUKaVJR
それが巧みの技w
62名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 21:40:42.41 ID:N2NxYhvJ
学習リモコンならどこのがいい?
たくさんあってわかんねー
63名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 22:42:39.19 ID:+3wlPLCh
たくさんある?
SONY一択だろ
64名無しさん@編集中:2012/12/17(月) 22:54:54.50 ID:IcdqBoqe
オレもSONYだな
65名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 00:26:26.39 ID:ZATk+9N4
おれ韓国製だな
66名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 15:54:11.03 ID:MGM/dpm+
67名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 06:50:47.38 ID:Pdg3y3UE
>>66を使っていたけど使いすぎたのか(1年使ってないけどw)ボタンの反応が怪しくなったのでこちらに換えた。至って快調
http://www.sony.jp/tablet/solution/movie/S2/movie2.html

http://uploda.cc/img/img50d0e373dd484.jpg
http://uploda.cc/img/img50d0e3a0415b9.jpg
68名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 10:14:31.81 ID:YQjOcue1
ニートで年がら年中、1日中使いたおしでもしない限り1年くらいでボタンの反応が悪くなることはない
69名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 11:10:49.00 ID:lBjSION7
単に電池切れじゃね?
70名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 12:54:00.48 ID:7vlvGmwG
>>68
ゲームのコントローラー並みに酷使しないといくらニートでもキツイんじゃないかw
71名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 17:22:59.53 ID:YQjOcue1
>>70
まあ現実的に見て>>67が言っててるようなことが起こるとしたら、幼い子供がいる家庭くらいだろう
家の娘がまだ幼いころお菓子お食べながらベトベトなままの手でリモコン3台くらい駄目にしてくれた
>>67がメタボニートでお菓子食べながらベトベトな手でリモコン使ってたって言うなら別だが
72名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 20:49:49.14 ID:MV7CqXeI
サテラのリモコンを学習リモコンに変えたらをあたかも早い反応とか言う人にだまされたらダメ
反応が良くなるだけで時間ラグは同じです。
73名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 21:44:26.80 ID:a5DFqf/s
カクり直ったな
74名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 07:46:08.08 ID:D0HXtrJI
最近思うんだが夜より昼のほうがカクりが酷い気がする
75名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 08:56:58.64 ID:HjSnFbUB
カクリはサテラの代名詞だからね
TS抜きしたところでカクリだらけの不良ファイルが出来るだけ
76名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 14:38:07.09 ID:z+LKkhI6
カクリ1z
77名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 14:55:48.75 ID:SEaD1NQx
カクリとなると
こちらの首もカクリとなるよね
78名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 14:59:00.73 ID:SEaD1NQx
1日1度のコンセント抜きすれば、
サテラの機嫌が良くなる
79名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 15:05:40.10 ID:1RISOqRF
鯖強化しても極端な売れ方に対応できてないな
ID管理してるならリアルタイムで鯖振り分けできなかな
80名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 18:06:15.39 ID:SLoazJeo
極端な売れ方ってどんなよ?
81名無しさん@編集中:2012/12/20(木) 22:22:30.36 ID:u4D3waEx
>>78
新パッチからコンセント抜きすると、音量、テレビの画面設定が初期値になります。

気をつけてください。
82名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 10:19:36.43 ID:QkNMOcqy
サテラお約束のサーバー高負荷による視聴不可の期間がまた巡ってくる。
年末年始はサーバー増強したとはいえ嫌な予感がするのは自分だけだろうか?
83名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:00:36.67 ID:m5XymA0f
て言うか鯖増強なんてしてないだろ
84名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:48:15.33 ID:QkNMOcqy
それがホントの鯖読みてかw
85名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 19:54:42.80 ID:VZ2z+s8O
>>84
座布団一枚
86名無しさん@編集中:2012/12/22(土) 23:17:47.08 ID:ua+iaqJf
所詮は解除サーバー頼みの宿命。

最近はBSもCSもHD放送が充実してきたので、ごにょごにょカードとAnyDVDで
isoイメージファイル作りやts抜きをやっている。
確実に何のストレスもなくコピれて精神衛生上、実に健全でよろしい。(やってることは不健全だが)

背中丸めて舌打ちしながらサテラを再起動してると長生きできないような気がする。
87名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 00:28:50.13 ID:OzoJK9T1
>>86
所詮はカード頼み

来年になってカード対策が行われ、こちらの世界へ戻ってくるのを心よりお待ちしています。
88名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 00:32:50.09 ID:8A0XENpb
こういうのは細く長くやるもんだよ 地道にね
89名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 20:03:26.50 ID:ZC59V7Ix
今の、赤いの、ごにょごにょ出来無いって
しらなかったス。
90名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 21:58:03.16 ID:OzoJK9T1
最近のカードもダメですが、最近販売されたTVも対策されてしまったみたいです。
自分の所で使っているカードを最近購入した友達のTVに入れてもカードを認識しませんでした。
ごにょごにょしたカードを差し込んでいるのに「カードを入れてくれ〜」って言い張ってダメでした。
91名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 22:21:24.58 ID:MYstUx5r
黒いのも認識してくれないんかね
92名無しさん@編集中:2012/12/23(日) 23:59:12.46 ID:OzoJK9T1
>>91
黒いの持ってないんで分かりません。
それと最近発売されたTVってminiサイズのカードになってるのが多いみたいです。
93名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 00:40:32.25 ID:49EtYLFd
>>90
…面白いな。いったいどういう仕組みだろう。
それメーカーと型番で懐石スレにでもカキコしたらどうだ。
94名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 01:44:55.04 ID:MXW5MRbR
理屈の上では対策できないはずだったのにね
まさにいたちごっこ
95名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 09:25:12.31 ID:BsDZpbph
結論は数万円を払ってカードを買ったバカw
サテラは不滅w
96名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 10:50:00.85 ID:2JPrwebP
カクも不滅w
97名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 14:44:51.79 ID:BsDZpbph
カクは永遠の友達w
98名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 18:09:19.79 ID:9OSperMz
カクが永遠の友達とか言ってるようじゃダメだな。
99名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 18:15:34.07 ID:BsDZpbph
SR04も大親友w
100名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 18:30:38.14 ID:ygKQi7xn
LANケーブルも入れてくれ
101名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 19:10:07.40 ID:BsDZpbph
ついでに受信レベル0も入れたろか?w
102名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 20:02:31.71 ID:0JmCa1qM
受信レベル0は洒落にならんな。中古のチューナーは準備しとけよ
103名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 00:33:53.38 ID:dItqBQyJ
>>95
基地外か?
売れなくなったら終了だろうが
104名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 00:58:54.84 ID:jlH4wE1Y
早く1.5倍速再生パッチが欲しい
105名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 12:48:17.76 ID:/JH6aNjQ
>>90は嘘だねw
106名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 18:29:27.83 ID:WUR3YQJV
サテラのお約束は健在だった。22〜24日の連休はSR04出ずっぱり。
しかし今日はあまり出なかった。
休暇でサーバーアクセスが多いとエラーのオンパレード。
こりゃ年末年始が心配だ。
107名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 21:09:31.43 ID:vekbLlH7
すみません >90 です。
詳しく説明すると、新しいTVがminiカードだったので以下のページを参考にして
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201206010001/
標準カードからminiカードを削りだしました。ここで勘違いがありました。
新しいTVについていたのがMカードのmini、削りだしに使ったのがTカードだったんです。
いま手元にあるMとTの接点位置を比べてみたら、Mの方が1mmくらい上に付いていました。
Mのminiの接点位置を元にしてTカードを切り取ったため1mmほどずれてしまったようです。
そのためTVに差し込んだときにうまくカードのDATAを読み込めなかったのだと思います。

ごめんなさい。お騒がせしました。

標準サイズのMカードから切り出して、もう一度チャレンジしたいと思います。
108名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 22:21:23.53 ID:7CrTJszz
大変だ〜! またオオカミだ、オオカミがきたぞ〜〜〜っ!!
109名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 23:35:05.80 ID:ehCnkeDd
>>106
お前ウソつくな
どうせSKYの業者だろw
こっちは快調だったぞw
不調だったら回線とプロバイダを変更すれば快調になるぞ
ガンバレ
110名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 23:59:33.65 ID:ehCnkeDd
111名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:12:14.69 ID:bYOPMENA
サテラのいつ見てもプチフリで録画がまともに出来ないレスポンスの悪いのよりも
SKYHDの方がずっとましです。
業者ではございません。 両方持っていたらわかります。
112名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:27:20.44 ID:0aMuDgdP
両方買うバカは居ないだろ。8万だぞ
113名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:35:26.29 ID:5b5q57o2
両方持ってるけどSKYの方が断然いいな
サテラも買ったのは大失敗だった
既にサテラは箪笥の肥やし
SKYが故障でもしない限り出番はもうないな
114名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:37:51.97 ID:bYOPMENA
8万でも馬鹿とは言われたくない。
正規契約しろと言うもっと大馬鹿いますから。
いつも・・↓に出てくる頃です
115名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 19:44:46.57 ID:TvFgFHLs
サテラは安定しています(震え声)
116名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 21:54:16.69 ID:qNQd9vlK
>>114
誰か翻訳たのむ
117名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 23:11:40.86 ID:TP29AuRw
一人暮らしで2台持ちだと少し考えさせられるかも知れないが
家族全員揃って暮らしていれば2台持ちもおかしくない。

郊外の少し大きな家だと
一軒で三本パラボラ上がってる家も結構多い。
118名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 23:16:15.30 ID:bsOHDcbC
サテラの画面が固まる
「えっ」俺も固まる
119名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 23:30:44.00 ID:It6ruNTn
その時チンコも萎えるだろ
120名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 23:42:40.11 ID:slvgy16W
>>111
レスポンスだってw
それより最近はSKYの方が鯖落ちしてるだろ
業者ではございませんだってwww
俺も両方持ってるが最近はサテラが安定してる
必死だなw
やっぱ業者
SKYの宣伝はSKYのスレでやれ
ウザイ
>>114
日本語でおk
121名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 00:32:41.03 ID:zzZ4U7xk
SKY持ってるワロタ
両機持ってるならそんな意見出ないから
122名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 08:19:42.72 ID:usycTBYH
どっちもカクりサーバーなんだから、TBSシリーズ使えよ。この方が元が取れるぜ。
123名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 17:23:10.31 ID:3PwiMV62
宣伝とも思わないな。SKYとサテラじゃSKYを選ぶ。
これは評判を比較していてずっと思う。
だいいちスペックとユーザーフォローが違う。
124名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 17:36:38.21 ID:qf9/+TxK
SKY業者ウザッ
125名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 18:40:46.52 ID:3voyCONZ
一年前はサテラ非難の嵐だった。今は静かなものだ。サテラの成長と進歩が
それを物語っているのかな?完璧とは言えないがある程度は許されるレベル
に達したんじゃないの?想像するにSKYよりサテラユーザーの方が多そうだしw
126名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 18:46:13.78 ID:AmZg7ueY
2台持っていたら絶対SKYHDでしょう。
未だにサテラに崇拝している人は情けないです。
127名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 19:03:51.34 ID:3voyCONZ
SKYスレ板にあまりいい事が書かれていないのは俺の錯覚か?w
128名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 19:13:00.72 ID:KLxQzelu
>>127
業者の独り言には答えなくていい
129名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 19:56:48.11 ID:G60QvEhZ
>>126
崇拝してるって言うかSKY持ってないからサテラの糞ゴミ加減を理解してないんじゃないかな

SKYスレとサテラスレでのユーザーの要望レベルの差を見ればアホにでも分かるはずだが
130名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:13:04.58 ID:3PwiMV62
ついこないだもサテラはチャンネル変更にずいぶん遅れをとってた上に、
お粗末なパッチ対処には呆れて、皆がここで文句まみれだったわけだが。

三歩歩くと一切を忘れる鳥頭、在庫抱えた末端サテラ業者は困るな。
以前からのパッチの不具合は今も対処されないし、
番組表カテゴリも全然新チャンネル対応できてない。
131名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:15:25.35 ID:AmZg7ueY
サテラのユーザーにはもう関わらないことにします
 あばよ〜〜
132名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:17:28.47 ID:FJ/63BSf
>>129
確かにSKYスレとサテラスレでのユーザーの要望レベルの差を見ればアホにでも分かる
SKYスレは最近鯖落ちの回復の要望ばかりだ
最近ほとんど毎日SKYは鯖落ちしてるもんな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/
サテラは最近鯖落ち無いし
わからん奴はバカだ
133名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:21:24.66 ID:AmZg7ueY
まだ未だに張り付いてる 両方持っていてサテラ褒める者はいませんよ
134名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:26:07.69 ID:FJ/63BSf
>>133
>>131
すぐに前言撤回するんだww
SKYを褒める奴はよくわからん
135名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:27:52.97 ID:ZHMWLpwR
>>125
サテラは成長も進歩も一切無し。この一年でやったことと言えばチャンネル移行対応のみで、
それすら何ヶ月もかかってやっと完了というお粗末さ。
昨年はpatch添付の”お読みください”に書いてある開発中の項目を信じて要望もいろいろ出ていたけど、
最新版ではそれも無くなった。
要望事項もバグ改善も一切無視だしね。
これ以上の進化も修正も出来ないと判ったんで、みんなあきらめただけだよ。
136名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:28:46.38 ID:AmZg7ueY
サテラの苦情は134様にお願いします

話になりません。w
137名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:37:37.70 ID:FJ/63BSf
>>136
131 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 20:15:25.35 ID:AmZg7ueY [2/4]
サテラのユーザーにはもう関わらないことにします
 あばよ〜〜

って書いてるよね
まだ言うのww
直前の事をすぐに忘れてしまうのは精神的な疾患があると思う
病院がもうすぐ休みになるので明日、精神科に行くことをおすすめします
138名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:40:42.78 ID:AmZg7ueY
ムキになってますね。
躁鬱で貴方がいけば・・・w
139名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:53:37.82 ID:KLxQzelu
実際コレ以上いらんからな。
録画はPCに取り込んでやってるし、視聴予約で毎週指定ができるから取りこぼしもない。
1年半使って元は取れてるし止まってももう損はしない
140名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 21:20:28.61 ID:FJ/63BSf
>>126
>>131
>>133
>>136
>>138
ID:AmZg7ueYさんへ

じゃ聞くがSKYは最近鯖落ちないのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/
には毎日のように鯖落ち改善要望あるが
141名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 21:45:10.28 ID:PXDVZui+
SKYユーザーはそんなに鯖落ちに対して神経質になってないよ
すぐに復旧するし安定期が長いからね

サテラみたいに年中、録画失敗、カクカク、フリーズ、SR04エラー、サーバーダウン
とかストレスの種と格闘の日々とは違うからね
142名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 21:54:29.11 ID:3PwiMV62
そういうことだよね。
みんなサテラ持ってて言ってる話なのに、信者レベルになるやつは相当おかしい。
どれだけ自尊心が強いんだか、経緯を知らないニワカなんだか、サテラ業者なんだか。
我々は単なるユーザーなんだから文句出るのも当たり前。

まあ、単にみんな諦めてるだけってのは>>135氏のいうとおりで。
パッチもちゃんとできないんだからさ。
143名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 22:05:56.78 ID:3PwiMV62
今日知らんけど、昨日は元からの三つと新しく追加された四つは生きてるけど、
中ほどの三つがダメだったね。
つまりアドレス違っても分岐してる中継も実は三つくらいってお話なんだろうな。
ずいぶん前全滅したときは大元がダメだったから、結局契約してる信号が一つとかなんだろ。
増強もくそもないよな。
144名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 22:06:20.53 ID:AmZg7ueY
>>140
貴方以外味方はいませんよ 2台もっていてサテラが良いはあ?

貴方の言ってることは戯言です 自己満足の世界ですね。
それでもサテラが良いというなら完全な業者ですよ。
145名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 23:16:16.27 ID:qxUE3gri
サーバーを維持管理するには莫大な費用がかかります
業者がトンズラこいたら終わり
もうすぐカウントダウンが始まるよ
146名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 23:59:45.52 ID:FJ/63BSf
ID:G60QvEhZ
ID:PXDVZui+
ID:3PwiMV62
ID:AmZg7ueY
こいつら全員SKY業者www
必死だな笑えるwww
ボーナスでたのか
おめでとう
どうせ寸志程度だと思うがwww
PCと社員のスマホ総動員だな

>>144
ID:AmZg7ueYさんへ
どこに2台持ってると書いてある
健忘症と妄想癖もあるから明日必ず精神科に行きなさいwww
俺は精神科医じゃないからつきあえないわ
おだいじにwww
もう寝るわ
おやすみ
147名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 10:22:06.69 ID:lm5eBD6p
早い人では今日から休み・・・・そのせいか朝からSR04出ずっぱり
鯖増強の効果は全くなし。年末年始にストレスは最高に達するだろう
148名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 10:50:05.35 ID:/spETf/s
落ちた?
149名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 11:01:55.44 ID:CtQdP1J+
完璧に落ちているね。年末年始だし復旧してくれるといいんだけど。。
150名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 11:22:50.67 ID:lm5eBD6p
年末年始だから復旧しない可能性大。復旧してもすぐにサーバーダウン。
それの繰り返しがダラダラと続く。去年の年末年始もそうだった。
151名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 13:53:36.36 ID:/spETf/s
復活!
152名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 14:59:03.17 ID:lm5eBD6p
復活!とぬか喜びにならなければいいのだけど・・・・
153名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 18:26:09.00 ID:VvQgv3Rm
SKYHD持たないで サテラが良いとかおまえは業者とかその方がおかしいよ。
2台比べればはっきり差が出てます。
貴方一人が業者としか思いようがない。

2台持って比較した正直な意見です。 嘘は一切言ってません。
154名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 18:56:01.67 ID:Xwyh6oMG
信者はたぶん一人だけで(結構前のサテラ新型マンセーの奴っぽい)
他はサテラのほうが有利と検索で騙されて買った人が多いよ。
あまりこういうのは2台持とうとはしないからね、SKYHDの方が良いって言っても
しょうがないからもういいじゃん。オクで流して買い替えとか考えないでしょ。
155名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 19:03:54.48 ID:VvQgv3Rm
2台持ってないことが 自白したようで話になりません。
何に対してサテラが良いのかもわからないで 書いてるのは辛いですね

業務命令ですね?
156名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 19:19:02.49 ID:Xwyh6oMG
え、俺?擁護しつつ宥めたつもりだったんだが言葉足りなかったかorz
初めて買うならSKYHDをもちろん押すけど。鯖対策ならSKYKITが尚良いね。
ってだからすでに買った人に言ってもしょうがないってばよw
157名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 19:55:03.02 ID:rAvoS3/z
ここってすでに買った人間しか来ないと思うんだよね。
だからアッチのがいいってCMするよりもこっちで如何に楽しむかを考えたほうが建設的。

でも業者はアッチのが良いの一点張り
158名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 19:57:28.49 ID:PuFgFad+
カクカクを楽しもうぜ!!
159名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 20:17:00.17 ID:C+UyOwcx
>>157
馬鹿だろ
ってか頭悪いだろ
糞は糞だ
160名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 23:11:02.44 ID:FxTH2WLX
隣の芝生とはいえ、業者じゃなくてもSKYにすればよかったと買ったやつは大体思うわなw
たかがダメ機械と自分を一体化して、自己防衛とばかり勘違いする信者もあわれだ。
ふつうはもっと醒めて客観的に評価する。
161名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 23:14:14.03 ID:R0opjFdp
>>153
>>155
ID:VvQgv3Rm
今日もSKY業者がんばってるね

あちらでも火消しに必死だな
ID:VvQgv3Rm
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/61-
>>62

都合が悪ければあちらでは>>61をうそつき扱いするんだ
怖いわ
162名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 23:18:27.89 ID:FxTH2WLX
…おたく、もうやめたら。自意識過剰の坊や信者はうざいよ。

007といい、以前いたニワカの妄想寅さんといい、
どうしてサテラはヒマでテレビしかみてないようなキチガイを集めてしまうんだ…。
163名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 23:58:52.83 ID:R0opjFdp
>>153
>>155
ID:VvQgv3Rm
反論ないのか
やっぱ業者か
困ってる人がいるんだから嘘つき扱いしないで
SKYスレでマジメに応えてやれよ

>>160
>>162
ID:FxTH2WLX
自意識過剰のSKY坊や信者こそウザイ
信者じゃなければ業者だな
明日も頑張って下さい
164名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 00:36:43.36 ID:KDF32eoH
みっともないバカ
165名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 07:13:18.55 ID:WZyZJXdv
一生サテラが素晴らしいと一方的で何がいいのやら はぁ〜
意味不明で今後も どこがいいとかも言わずに守る奴・・・・

情けないわ・・もう飽きたわ。
166名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 09:12:55.42 ID:cdNfDlsA
見れりゃここが荒れようとユーザーには関係ない
167名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 09:48:21.87 ID:+F3kVts/
自分に利害ないならとっくに飽きてるはず
168名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 11:27:34.17 ID:m2f0y05o
ほら見ろ!サテラ年末年始お約束のカクカク、フリーズ、SR04エラー、サーバーダウン、アドレスミスが
多発し出したぞ!録画はこの期間は止めた方よさそうだ
169名無しさん@編集中:2012/12/29(土) 20:38:00.98 ID:YLezQh+N
       ∧l二|ヘ
      (・ω・ )  『おいらをどこかのスレに送るんよ
     ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ』
     |  福  | |
     |  袋  | |,,,....
       ̄ ̄ ̄ ̄
現在の持ち物:篠山半太『君が衛生兵で歩兵が俺で』
エンゼルマーク銀(1枚)、西郷札、ZETTの金属バット、AKB48CD100枚
SPAM、真夏の夜の淫夢、ホロン部、C83カタログ、カヌチ
サトウの切り餅、HDD(40G)、 ELEVEN HUNDRED(PCケース)
妹の所長の時に洗濯籠の中から盗んだシミパンツ、壊れたDyson掃除機
セガサターンマルチコントローラ、Comic Lo SATELLA1
170名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 07:18:10.46 ID:Q4uNa9pn
SKYHDの新型って本当に出るんだな。またガセかと思ったら公式に情報が出てたw
サテラの新型まだ〜?
171名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 21:52:55.94 ID:IaxofsPp
昨日はカクカク、今日はチャンネルエラー出っぱなし
7日あたりまで映らないのかなあ
172名無しさん@編集中:2012/12/30(日) 22:01:52.73 ID:Wm4IChE8
普通に見れてるけど・・・
173名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 00:26:40.42 ID:2Fi/BtAI
サテラじゃなくてスカイじゃねーの?
174名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 01:28:27.32 ID:kq7tu3Ba
>>171
なんの問題もなく、普通に「バイオハザード」が見れてるぞ。
175名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 02:00:11.47 ID:vfKz1ZVG
そんなのカードでみろよ、この板なら
ダメな連中だなあ
176名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 02:06:08.96 ID:1MhuF/nl
エロ録画専用機だもん
177名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 09:02:18.84 ID:iqyQ5wyG
またSKYが鯖落ちだって
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/85-
サテラで良かった
178名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 09:49:32.36 ID:AQ5t1h8l
SKYって鯖の変更できないの?
179名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 14:11:07.51 ID:ppz4Q/RR
基本的にはできないよ。
年末年始は録画物が多いからSKYHDは2038カード挿して保険掛けれる
180名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 14:54:35.15 ID:VY3iFyyL
サテラにしては年末年始のトラブルが全くない
鯖増強の賜物かw
181名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 14:56:39.33 ID:mbfW2wvQ
SKYって持ってないんだけど、使ってるサーバーは同じなんじゃないの?
どっちがいいどころか同じ穴の兄弟じゃん
182名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 14:57:51.90 ID:tZkPmc14
穴兄弟/////
183名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 15:32:14.73 ID:Wq27lvh4
>>181
SKYシリーズの現行機種は現在8機種ある
それぞれの機種ごとにサーバーが違い
さらに一つの機種につき複数の中継サーバーシステムになっている
184名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 16:30:29.64 ID:II/sw7ip
鯖の調子いいですね
185名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 18:36:42.50 ID:VY3iFyyL
絞め鯖にならないように祈るw
年末年始を乗り越えられたらサテラの真骨頂w
将来のユーザーもより多くなること間違いなしw
186名無しさん@編集中:2012/12/31(月) 18:51:46.45 ID:tZkPmc14
なんて秀逸な
187名無しさん@編集中:2013/01/01(火) 12:27:12.67 ID:3k3dbBlH
年末年始というのにあまりの調子の良さにサテラじゃないみたいw
188名無しさん@編集中:2013/01/01(火) 15:03:25.50 ID:1LLMq4qm
調子良すぎでちょっと怖い
189名無しさん@編集中:2013/01/01(火) 18:27:56.53 ID:+bOyHmKN
190名無しさん@編集中:2013/01/02(水) 03:41:15.43 ID:eAw1MUNf
SATELLA1 で録画したTSデータを、
 ・Ext2 IFS を使って、PT2鯖にコピー
 ・PMS にて視聴
しようと思いましたが上手くいきません…。

MPC-HC だと再生可能なんですが、
 ・TV Test では再生不可
 ・GOM では 16:9 の画面が 4:3 で再生される

原因がわかる方がいらっしゃったら、教えてください。
191名無しさん@編集中:2013/01/02(水) 22:35:20.01 ID:2jhvu4Kf
>>188

今日も問題なく見れているのだが・・・
今までの年末年始や5月のゴールデンウィークの不安定さから
考えると。。。確かに調子良すぎ
192名無しさん@編集中:2013/01/02(水) 23:54:53.52 ID:Qaut6EZ7
安定期に入ったと思いたいが
BCAS改造があったりSKY系があったりして売り上げが厳しくなってるから
最近はマジメにやってるんだろ
どっちにしても鯖の安定はサテラユーザーには良いことだ
193名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 00:47:52.43 ID:6FJDpZUW
LN03さえ出なければ…

出てもいいから、数秒で消えてくれる仕様ならば…
194名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 10:38:42.40 ID:mBwnFLih
調子良すぎて気持ちが悪いw
いつものように一喜一憂するサテラが懐かしいw
なんちゃってスカパー「サテラ」は新時代に入ったのねw
195名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 10:52:43.21 ID:5gZK6P1/
スーテマスーテマステマステ
196名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 21:00:24.83 ID:FWN4WPwN
またSKY鯖落ちだって
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/124-
何で今頃鯖のメンテするんだ
バカみたいw
サテラで良かった
197名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 23:31:36.37 ID:Nd6zmeKm
>>196
ユーザーが急激に増えたため。
12月に入ったら、SKYHDのサーバーアクセスが異常に増えたそうです。
当初、サイバー攻撃にあったと思われたが、単にユーザーが増えただけだったようだ。
198名無しさん@編集中:2013/01/03(木) 23:44:22.89 ID:X51+VikS
SKYHDは3チューナーが魅力だけど鯖変えられないってのがネック
199名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 01:00:56.74 ID:H7TjIbke
>>197
ソースはどこにある
お前バカかw
サイバー攻撃だと
苦しい言い訳だな
サテラの鯖は、まるはだかだけど
ど安定だw
200名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 02:33:44.80 ID:OhSjPp1F
>>198
SKYのサーバーは変更できます。

>>199
SKYのシステムついて何も知らないみたいですね。
ソースについては、ピンとくる方だけ分かればいいです。
どうせ、ログインは不可能ですから。
201名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 09:39:40.21 ID:MhWhYOeW
お盆、年末年始、ゴールデンウィーク、3連休はサーバーダウンが当たり前だったサテラ。
今回は驚くほど安定していた。SKYじゃなくサテラを選択したのが正解だった。
これからもよろしく頼むよ、サテラちゃん!
202名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 11:09:22.17 ID:pt4YZspl
昨日、サテラでため込んだファイルをパソコンで編集しようとしてハードディスク
の挿抜をした後から、サテラがネットに接続できなくなった。
結局、サテラをDHCP接続から固定IPに設定変更し、GATEWAYアドレスなどをすべての
アドレスを手動設定すると何とかサーバに接続できるようになって200ch以外も映
るようになった。
なぜだろう?宅内のネットワーク環境は手を加えていないんだが……。
同じような体験をした人いますか?
とりあえず映るようになったので、サテラの接続をDHCPに戻してはいない……。
203名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 13:33:38.75 ID:uauH0f2i
録画しまくってHDD残容量0.00%になったんだけど録画消してっても
0.00%空き容量増えない?フォーマットするしかないの?
204名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 15:38:44.84 ID:hcCj4Ot0
>>203
残りが0になってしまったら必要なTSファイルを抜き出して再フォーマットするしかない。一度減ったHDD残量は基本的にファイルを削除しても元に戻らない。ただし削除した分くらいは録画しても残量は減らない。
205名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 22:25:11.88 ID:x3+V4UdI
メモリ使い切り、削除後の残量の問題ってまだ改善されてないのか・・・
206名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 22:29:55.35 ID:H7TjIbke
やっぱ今日もSKY落ちてるんだってw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/149-
.>>197
今日もサイバー攻撃かw
毎日サイバー攻撃で大変だな
明日もあるかも
>>200
SKYのシステムついてよくご存じなら映してあげればいいのに
困ってる人いるよw
ガンバレ
207名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 22:34:54.45 ID:hZ8Yb6Jq
SKYHDは旧スカパーe2が映るチャンネルが一部うつらないだけです。
すぐにこっちに書き込んで 貧民ですね。
208名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 22:50:50.23 ID:H7TjIbke
>>207
俺もお前も機種は違えど同じタダ見仲間だろw
なんで俺だけ貧民扱いするの
なんか悲しい
大富豪ならタダ見はやめた方がいいですよw
209名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 02:39:21.01 ID://25xQXn
エアはメーカーが倒産したらしい
サーバーの有料化とか、サイトの完全会員制とか
そんなことをやってるから、チューナーが売れずに倒産することになる
サーバーは結局有料化するのか、それとも完全に終わるのか
どっちだろう
210名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 08:37:07.25 ID:yYo7zrRc
>>209
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1350311289/254
「倒産した?」って書いてあるじゃん
211名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 09:31:51.81 ID:yYo7zrRc
エアだけど日本国内への販売元が変わったと言うことではないのかな?
サイトの完全会員制とか始めた段階ですでに変わっていたんだと思うよ
解除チャンネルを徐々に増やしているみたいだから倒産ということはないでしょ
CAS改造でどのメーカーも厳しいみたいだし今後どうなるかは分からないけどね
212名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 11:20:36.56 ID:xadVA8D5
色々なFTAチューナーがあって迷ってしまいます・・・
どの機種がいいのでしょう?

サーバーが安定しているのが必須条件です!
3〜5機種ぐらい、コストパホーマンスの良い順番に
特徴など教えてもらえませんか?
213名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 11:40:34.44 ID:37zLZzsm
サテラ
サーバー切り替え簡単で安定

SKYHD
3チューナー

何を希望するかによるし
他は論外だろ
214名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 14:52:12.15 ID:4EiKKFhl
情弱は正規チューナー買えやカス
215名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 15:49:29.10 ID:37zLZzsm
サテラは普通に正規だろw
216名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 18:00:21.38 ID:4PUbQDFu
サーバー切り替えねえ、ニヤニヤ
217名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 18:46:45.34 ID:UxNxAU8y
Bカス弾きが始まってからどうなるかが問題だ。
218名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 21:48:43.78 ID:lPSIBEFl
219名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 21:53:38.08 ID:1OFjoBSE
それでスカイのクソ業者のレスが無いのねww
220名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 22:21:41.90 ID:JUM+NT6U
.
221名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 22:25:19.15 ID:JUM+NT6U
USB外付けHDDを接続し、メニューから最初のフォーマットで0.12Gしか認識してくれません。
そのため録画しても「容量がありません。」というエラーが出てしまいます。
ちなみに4TBのHDDを使用です。単純にHDDの相性が悪いのでしょうか。PC側でフォーマットすればいいのでしょうか
222名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 22:51:07.91 ID:lPSIBEFl
>>221
サテラは2TBまではOKだよ
それ以上の容量で認識したのは聞いたことがない
223名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:20:11.87 ID:xadVA8D5
212で質問したのですが、良くわかりませんでした。
自分で調べてみます。

他も見たのですが、他機種の悪口ばかりで役にたちません。
数名が(業者の方でしょうか?)お互いを非難し罵倒しているような気がしました。
なかなか有益な情報には行き当たりません・・・
2ちゃんねるってこんなとこなんでしょうか?
224名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:39:50.24 ID:1OFjoBSE
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい( ー`дー´)キリッ
225名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 03:26:25.85 ID:PllmBy/m
だな
226名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 03:36:30.32 ID:8CDh0hUn
まぁメーカーのスペック表からすでに嘘で塗り固められてるからな
基本中華のデジモノは冒険したい人が買うもんすよ
227名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 07:21:36.43 ID:XmR3Vg3W
>>223
人によって満足できるハードルの高さは違うが、
大体の人は普通に見れてりゃ文句はこんなことろに書かない。

糞業者(それを騙る人も含めて)しか叩かない。

今サテラは安定して見れてる。SKYは持ってないから知らない。
もう1年半使ってる。紆余曲折あったが元はとれたしおれは満足した
228名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 10:01:40.40 ID:JW9VPSPy
>>215
サテラが正規チューナーとか
もう死んでくれ
229名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 12:38:00.48 ID:OchpVwUj
007さんがいつも以上に意味不明な回答してますね。
何を言いたいのかまったくわからん。この自信はどこからくるんだろう??
http://satch.tv/topic/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/#post-31722
http://satch.tv/topic/lan%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e5%8f%a3%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%8c%e7%82%b9%e7%81%af%e3%82%82%e7%82%b9%e6%bb%85%e3%82%82%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84/#post-31923
こんな回答でもお礼を言わなきゃいけないのかな??
230名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 12:40:58.74 ID:OchpVwUj
231名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 12:46:11.19 ID:OchpVwUj
たびたびすみません。こっちだった。
http://satch.tv/topic/%e5%8f%97%e4%bf%a1%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%ef%bc%99%ef%bc%99%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%ef%bc%90/#post-31523
俺が一番迷惑なことしてしまった。
ごめんなさい。
232名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 14:11:12.07 ID:5ETa5Ey3
>>228
改造しないで使用するなら正規と言えなくもないんじゃね。
233名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 14:41:21.04 ID:sucwFuhI
>>231
管理人ほかベテランOMたちもあきれて出て来ないし、コイツにとってはもう初心者いじり放題だよ。
あんまり頓珍漢なことを言うので発言を削除されてたことがあったけど、このままやり放題させておくと
サテラの信用にも拘ってくるかもしれないから、管理人は時々注意するか発言を削除してもらいたいね。
234名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 16:25:58.14 ID:OchpVwUj
>>233
そうですね。勝手な解釈で自分の考えが間違っていても初心者の方に押し付けて
自分が一番物知りだと自慢しているだけみたいです。
聖火の火を点けることが、どうしてパラボラアンテナの指向性が鋭いことへの
例えになるのか書いてないし、「ハブはネットに繋げませんので不可です。」
という書込みにいたっては意味不明で初心者を惑わせるだけです。
235名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 16:39:05.79 ID:JW9VPSPy
>>232
改造しなきゃ正規ってwww
マジキチか?お前www
死ねよカス
236名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 18:48:07.16 ID:O2fIjkqq
カードはどこに差すんですかねぇぇぇぇ
237名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 20:17:03.14 ID:vmO8013p
業者トンズラまで
あと、◯日
238名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 22:30:58.27 ID:Sp2CrDMz
SKYHD=鯖終了後もカード挿せばTS抜きチューナー
サテラ1=鯖終了後はタダの鉄屑
239名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:03:50.45 ID:188XxNHN
>>235
情弱乙
240名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:04:50.71 ID:188XxNHN
>>238

> サテラ1=鯖終了後はタダの鉄屑

普通にFTAチューナーとして使える
情弱乙
241名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:19:00.96 ID:5ETa5Ey3
正規というか
改造なし=合法のFTAチューナー
改造あり=違法のスカパーチューナー
てことでしょ
242名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:35:03.20 ID:CdxAOi5u
>>240
誰が海外の無料放送なんか見るんだよアホかwww
243名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:47:21.99 ID:UJ3KPNp3
いやまだ外付けリーダーと言う選択肢が!




ないな
244名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:59:50.64 ID:HI4D5dNK
>>237
今日はSKYの調子よかったんだw
おめでとう
>>238
SKYは手間のかかるtrp抜きチューナーだろウソつくな
ケンタッキーFCの骨の中まで食べる人にはSKYはお似合いだw
サテラの鯖が終了したらその時考えるわ
>>237
>>238
>>242
SKYは1月11日から14日の間にまた鯖落ちするよw
>>243
お前あほか?
245名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:04:17.41 ID:6tv2ZILw
まあ当然無理だが仮に出来だとして
カードリーダー付けてまでサテラ使う奴ってどんなアホだよwww
こんなカタワの鉄屑を正規契約したカードで使えるかよ基地外か?www
246名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:09:00.69 ID:6tv2ZILw
>>244
情弱の癖に偉そうな事言ってると大恥かくぞ
TS抜きの意味ググってから出直して来いよチンカスwww
247名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:15:13.83 ID:2KwVlwx5
キチガイでチンカスはどう見てもお前だなww
248名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:18:25.22 ID:6tv2ZILw
負け組サテラwww



くやしいのうくやしいのうwww
249名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 00:22:49.93 ID:05UBixZD
trp抜きって新語かいなw
もっと勉強しなさいな。カス
250名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 01:01:01.27 ID:6tv2ZILw
>>249
お前が言ってるのはサテラは録画したファイルが生TSだって事だろ
とにかくTS抜きの意味調べて来いや情弱のチンカス
251名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 01:11:02.57 ID:2KwVlwx5
SKYのクソ業者はウゼェから死ねよ
252名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 01:33:10.11 ID:6tv2ZILw
負け組サテラ業者w







ザマァwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 09:50:28.66 ID:AwAhf25F
SKY買って引っ込みがつかなくなったユーザーの嫉妬だな。業者でもない
254名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 12:37:19.81 ID:Fu8fH2Bt
>>252
負け組サテラユーザー乙w



くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwww
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 15:10:53.36 ID:fbydVM0G
業者さんは足を引っ張てばかりいないで、新製品の良い所でもアピールしなさいよ
256名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 19:54:25.53 ID:05UBixZD
>>250
あんたの言ってることが意味不明
trpもT抜いたファイルです。 さっぱりわからん。
257名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 19:56:18.83 ID:05UBixZD
trpもTS抜きされたTSです
貴方の意味がわからない ?
258名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 21:17:17.96 ID:MH4HW2Cc
サーバー閉鎖まで
あと、◯日
259名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 21:52:26.25 ID:05UBixZD
サテラが生TS・・全く意味不明 拡張子とTSを混同してるような意見ですね
サテラはコピーできないファイルってことですねw
260名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 22:02:20.81 ID:RxYvrX6D
最近のまとめ

@年末年始サテラは10個の鯖のうち3個ほどダメだったようだけど
 残りは問題無かった

ASKYは連日鯖落ちしてた。比較的人気番組の多い週末に鯖落ちが頻発
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/44-45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/54-59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/85-86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/124-132
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/149-152
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/172-173

BSKYが勝ってるのは>>238だけだ

冷静に考えてサテラの勝ち

>>248
>>252
>>254
お前らは
a、SKY業者
b、SKY信者
c、ただのバカ

a、b、c のどれwww
261名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 22:10:26.15 ID:bdsQvflr
さばがーサバガーサバガー
いい加減疲れないのか、あ生き返ったのか
262名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 22:19:26.90 ID:RxYvrX6D
SKYスレでまた苦情来てるよ
なんとかしてやれw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/191
263名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 22:52:13.82 ID:RxYvrX6D
>>258
お前も馬鹿の一つ覚え のコピペばっかりしないでマジメに答えてやれよ
困ってるんだってw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/191
264名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 23:59:22.83 ID:RxYvrX6D
一時間待ったけど返事がないので連投して申し訳ない


SKY業者様、SKY信者様及び、ただのバカ様へ

お前ら息してるw
反論ないし明日も仕事だからもう寝るわ
おやすみw
265名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 00:35:20.88 ID:CADV7kCy
>>264
SKY信者ってよりサテラ信者がSKYは~って騒いでるだけに見えるんだが
266名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 15:44:18.10 ID:3/8rAAaQ
>>265
サテラしか持ってない人は別に今不自由してないしそんな事書くこともないと思うが。
267名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 16:20:06.38 ID:94Bbo9JD
>>264
SKYの事が気になって気になってしょうがないんだよw
SKYが欲しくて欲しくてしょうがないの裏返しだよw
好きな女の子にちょっかい出す小学生レベルの行動w
268名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 16:49:17.22 ID:FzIaHXkw
お前アホやろ
269名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 18:03:17.58 ID:n2vp2Nwp
俺は買う時、サテラにするかSKYにするか本当に悩んだ。
その時の判断材料にしたのは2チャンとサットチャンネルだった。
結果はユーザーの多さの推測でサテラにした。将来は分からないが
今のところはサテラで正解だったと思っている。トラブルの時も
ユーザー同士で助けてくれるのは有難い。
270名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 19:12:41.70 ID:w5ssg5Xr
どっちにしてもサーバのトラブルはユーザーではどうにもならない
271名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 21:08:40.14 ID:26pHS7ON
サーバー閉鎖まで
あと、◯日
272名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 22:05:15.22 ID:PreEsd26
サトチャンにホークの餌登場
絶対出てくるぞ…  
「○○さん、どうしました?それはサテラ1パッチで・・・・アンテナ調整が必要・・・・」
って始めるからみんな見ておけ
273名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 07:23:54.22 ID:1OXPJaz0
007は、ここの贔屓の引き倒しキチガイ信者と同じで、
サテラの今までの経緯も何にも知らないキチガイのニワカだしな…。
274名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 16:50:49.97 ID:mDMDzMGj
>>272-273
ついに我慢できなくなった3chcopyさん降臨、
「他の方がアンテナ云々と発言されていますが、初心者の方が訳もわからずに
あちこちいじり回すのは混乱の元です。」
275名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 17:22:39.95 ID:8DfL9sk3
アンテナレベルを見たいんだが安い正規チューナーって電器街で売ってる?
276名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 19:24:16.03 ID:mRfB2VbK
 
277名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 19:43:56.07 ID:1OXPJaz0
>>274
パソコンと一緒のネットワークじゃ見れませんとか言ってた、ワケわからんアホが007だからな。
全く関係ないことでも、夢中で調べたこと、しかも間違ってることを、
上から口調で教えたがり厨、自分にうっとりしてるPC初心者のキチ。
278名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 19:51:35.59 ID:mDMDzMGj
>>275
ハードオフで売ってるジャンクのソニーとかのSDチューナー(500円くらい)じゃだめかな?
279名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 20:07:03.19 ID:nfdCtGt3
>>278
ハードオフ巡りしないとダメか・・・今時e2じゃない方のスカパー契約してる人居ないんだよ
280名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 20:43:09.63 ID:Hw9X8e7s
SKYは新チューナーが出たんだって

SKYHD FTA002
http://blog.daum.net/hisakatano/5947724

SATELLAは新機種出ないんかいな
281名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:09:33.45 ID:YstaFjyQ
282名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:19:02.61 ID:Hw9X8e7s
買う人いると思うよ!
おいらは、3機種持っているけど

板で色々書いてあるけど、随分嘘も多いなぁ
まぁ笑いながら見ているけど
283名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:19:11.73 ID:OopvXb2E
そういや幻のサテラ2と3があんだよなwww
284名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:22:57.08 ID:GEhWPoWk
板www
どこのじいさんですかw
285名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:26:22.97 ID:r+bGWC71
ブーメランにならなければいいがな
286名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:43:09.85 ID:RL+AZkWW
SDのソニーのチューナーなら着払いでよければ送るよ
287名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 16:58:40.49 ID:DxwBnTOD
>>280
また.trpなのかい? .tsなら良いんだけども
288名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 02:17:02.64 ID:CrZSTDNK
おい、じいさん、「共通化」とかまたわけわからんこと言ってるし。
このPC初心者、サット書き込み禁止にしろよ。
もうね、無知のくせに教えたがる、バカのたわごとにウンザリ。
289名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 07:03:31.60 ID:oxHeyUN9
何たるHAWK卿の徳高き事よ…
290↑カエルの面にションベン :2013/01/12(土) 09:39:49.04 ID:IOF/Wujr
サット読んでて吐き気がしてくるから書き込みやめろ
291名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 01:36:35.38 ID:kPBqxd7u
年末年始は大きなトラブルもなくサテラ購入後2年近くになるが、過去にないほど
順調に視聴出来ているのは、もしかして安定期に入ったのなら嬉しいが・・・。
さて、ぼちぼち新パッチが出る頃か?
292名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 01:57:57.72 ID:8PmUm4Ko
早見再生バッチが欲しいな
録画たまりすぎ
293名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 16:42:45.13 ID:grwlMUCt
出鱈目と言い訳書き放題、マッタクひどいなこのジジイ
スマホの件もテキトーなこと書き込んじゃって・・・
わからなけりゃ黙ってればいいのに
いったいなんなの?こいつ

サットチャンネル
「LANケーブル未接続」
「スマホのデザリングで無線行けますか?」参照
294名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 22:54:21.05 ID:V9xAIgF9
ジジイ、引退前も仕事が出来なかっただろうなということはわかる。
無能なくせに口出したがるバカっているから。
自己中でその世界でしか生きてないから恥ずかしいことが自覚できない。
ようは低偏差値。
295名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 23:03:28.76 ID:V9xAIgF9
ああ、すごいな。007みたいなバカだと皮肉じゃわかんないって。
さすがに酷いので、皮肉じゃなくはっきり言ってやればいいよ、アカウント持ってるやつ。
無知で笑えるバカ、嘘を言ってる害毒がお前だって。
296名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 23:06:44.46 ID:V9xAIgF9
おお、スマホのとこもすごいな、とりあえず口出したいだけだ。
こいつ、とことん自己中。ネット初心者が嬉しくて舞い上がるパターンのキチガイ。
297名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 23:47:13.55 ID:8PmUm4Ko
いいじゃん
警察の手入れが入った時情報をかく乱できてw
298名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 04:20:50.24 ID:rXPVonel
このじじいすごいな

全くわけわからなくする天才だな
299名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 10:11:18.69 ID:qJwKCiNo
SKYHDとサテラ両方持ってますが、一長一短あります。
サテラは画像は比較するとSKYHDよりずっときれいです。
SKYHDはリモコンの動作はすごく快適です。
サテラのサーバーダウンの表示あれは酷すぎます。もう少し小さい表示でいいと思うのですが・・
300名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 10:56:28.40 ID:pB9BxK0R
雪のせいか全く映らん@東京
301名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 11:13:48.05 ID:GE+871LO
雪で映らん@神奈川
302名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 11:39:11.24 ID:Tn89qew9
アンテナに雪が積もってレベル0になってた。
東京だとアンテナ角度的に雪積もりやすいね。
ほうきで除けたらみえてるよ。
303名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 12:51:51.09 ID:GE+871LO
早く気づけばよかった
304名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 12:59:08.60 ID:tvngzhdG
スカパーダイレクトでカバー出てるよと思ったら売り切れだったでござる
305名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 13:13:06.40 ID:vNNYW1+t
ほうき買ってくる
306名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 13:42:06.23 ID:+4SerVzT
パラボラをドライバーで締めた程度だと、強く力入れて雪を落とすと
アンテナの方法が変わってしまうかも知れないから気をつけてね。

こんな時のためにパラボラはスパナで強めに締めておかないとダメなんだぞ!
307名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 14:49:38.58 ID:+4SerVzT
書き間違えてたw
アンテナの方法 => アンテナの方向
308名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 14:57:50.10 ID:vNNYW1+t
めがねレンチ捨ててスパナ買ってくる
309名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:17:17.57 ID:si1NJKhB
http://www.skyperfectv.co.jp/library/oshirase/pdf/premium/2012/1217_001.pdf
アンテナカバー
販売価格:980円(税込)
型番:ANTCOV
商品番号:0000173

数に限りがあります。
売切れの際は、ご容赦ください。
※アンテナのディッシュにかぶせてご使用ください。
※パラボラアンテナのカバー以外の用途には使用しないでください。
※火気には近づけないでください。
※本製品の耐用年数は、約2年です。
ご自身でアンテナカバーをアンテナディッシュにかぶせる場合、
天候及び設 置環境等に十分ご注意のうえ行ってください。
310名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:21:46.86 ID:hTDGnhjU
雪落としても30分もたねぇ…
311名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:22:39.54 ID:+4SerVzT
>>308
ごめん
スパナ、めがねレンチ、モンキーレンチ類で... OKで〜す。
ドライバー、指でのネジ締め... ダメです。
312名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:22:41.87 ID:dSLhBnQj
>>309
こんなもん自転車カバーの加工で十分なんだが。
313名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:30:11.76 ID:+D0fgrQl
100円ショップで防水車シートでも買ってくれば
314名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 16:31:22.85 ID:lqGXp6sc
おまいら、そこで困った時の透明ゴミ袋45ℓの出番ですよ! お皿部分をすっぽり
かぶせられるぜw AM200、400でやってたよ。 あくまで簡易的にだけどね。
かぶせた後はテープとかで端っことか止めておいた方がいいね。でないと風で
ガサガサうるさいから。
315名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 17:29:57.66 ID:dSLhBnQj
>>314
黒でもいいんだよ。
316名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 22:21:03.83 ID:si1NJKhB
>数に限りがあります。
>売切れの際は、ご容赦ください。

買いそびれました。
誰かヤフオクに流してください。
317名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 22:55:38.30 ID:RuWfM9ro
サットチャンネル落ちてるな
http://satch.tv/

新パッチが出ない限り必要ないがw
318名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 22:58:12.94 ID:OZZvjhCD
数時間前までは見られたんだがな。
319名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 00:05:51.62 ID:blkViXsE
パッチ更新?
320名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 12:47:28.43 ID:SA/9TSE9
>>319
ぼちぼち更新なのは間違いないと思う
321名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 19:37:33.33 ID:5FyXB0f/
いっそガサいれとか?
322名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 21:21:34.64 ID:hZNKOyr3
ホントだ!
とうとうズラかったか!
323名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 21:44:43.92 ID:ANGPSToH
サッとチャンネルって事だろ? ヤバくなったらサッとdズラするという・・・
324名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 23:04:21.96 ID:SIqJO2kL
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
325名無しさん@編集中:2013/01/15(火) 23:24:18.91 ID:wjz2uFdk
ホークの発言削除に手間取ってるんだろきっと、
あっちこっちに口出してたから
ったく、ろくでもねぇ・・・
326名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 15:58:08.23 ID:4Hn5DCy6
サテラ出始めの頃はアンテナの種類もいっぱいあった様な気がするんだが・・・?
今って45cmしか無いよなw 2出力のが欲しかったのにもう買えないとは・・・
327名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 17:11:07.35 ID:HMm4hrlU
>>326
半島にはV2SPという2出力のLNBがあるらしいから
今回のSKY HD FTA002(Wチューナー)の販売に
合わせてこっちでも2出力パラボラが販売されるのでは
ないでしょうか?
http://blog.daum.net/hisakatano/5947618
328名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 18:37:47.72 ID:zgGSK/SA
>>327
52cmアンテナの組み合わせで、海外衛星チューナーを扱っている
販売店で購入可能。
価格は販売店によって違いますが、7500円ぐらいです。
http://cfile246.uf.daum.net/image/110B313A50F03C7C0BF085
329名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 19:30:02.13 ID:4Hn5DCy6
>>327-328
おいおい、マジで欲しいんだけどw
330名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 21:44:52.82 ID:w4zFk9Aw
自演くせぇ
331名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 22:10:48.90 ID:4Hn5DCy6
http://skyperfec-tuner.com/のContact Usから問い合わせてみたら、しばらくして
返信があったよ。文面はhttp://skyperfec-tuner.com/だけ・・・

何が何だかさっぱりだよ・・・売る気あんのかよ?
332名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 23:59:09.12 ID:zgGSK/SA
>>331
そのサイトは販売店ではありません。
333名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 02:04:14.04 ID:3dxE/BVE
2出力ってアマゾンにあるスカパーマークの純正しかないのかとおもった
上記の奴って違いあるの?
334名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 02:45:50.80 ID:D5moCYAB
2出力アンテナは以前からあるが、すぐに売り切れ販売終了するようだ。
http://www.21thmarket.com/satella-antenna.html
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000001846/
335名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 08:12:08.25 ID:Xi4uExJf
サットチャンネル復帰
新パッチなんてなかった
336名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 12:51:05.17 ID:VDb7lwbW
改造できるチューナーで一番品質がいい&価格が安いのは何?
中古品で手に入らない?
337名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 13:15:26.99 ID:KaUfwfQG
>>336
中古は出回らないだろ。出回るとしたらもう見れないから捨ててるだけ
338名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 17:40:28.43 ID:VDb7lwbW
「サテライトレシーバーPALCOM SDR-1000R」っていうチューナーは
改造できるんだろうか?
339名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 17:58:11.45 ID:J0V7Mahe
>>338
頑張れば出来るかも
出来たら教えて
340名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:40:00.65 ID:utbZ4HCZ
>>338
サテラ1はチューナ、サーバー、双方が働いて見えるようになります。
この製品はサーバーが終了しているからゴミクズのような価格なのでは?
341名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 09:13:37.87 ID:KB+d2JJi
録画予約実行中に電源入れて操作したりすると録画失敗になる・・・
342名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 09:25:03.20 ID:KB+d2JJi
自己レス・・・

現在放送中の番組録画について

@サテラ1の電源オン > 録画予約する > 
番組終了までサテラ1の電源オンを維持 > 録画OK

Aサテラ1の電源オン > 録画予約する > 
サテラ1の電源をオフ > 録画NG >
     再生リストあり。録画時間の表示なし。再生すると画面真黒。
     ※番組途中録画開始から終了までHDDの録画アクセスはしている。

現在より後の番組録画について

Bサテラ1の電源オン > 録画予約する > 
サテラ1の電源をオフ > 録画OK >
     再生リスト・録画時間表示あり・再生OK

Cサテラ1の電源オン > 録画予約する > 
サテラ1の電源をオフ > 録画中にサテラ1電源オン >
番組終了までサテラ1の電源オンを維持 > 録画OK > 
再生リスト・録画時間共にあり・再生OK

Dサテラ1の電源オン > 録画予約する > 
サテラ1の電源をオフ > 録画中にサテラ1電源オン >
     数分後、サテラ1の電源オフ > 録画NG >
再生リストあり。録画時間の表示なし。再生すると画面真黒。
     (電源オンの直前までの録画も出来ていない。)
     ※番組録画開始から終了までHDDの録画アクセスはしている。

A・Dは共通しているので、録画中は電源をオフにすると、ダメみたいです。
343名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 11:10:43.19 ID:kkk3GbPr
いろいろとやってクセを掴んでくると実感するよね、まともにつかえねぇぇェ…って
344名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 11:19:56.21 ID:yOBgAMHo
最近は鯖が安定してるから
前よりはマシだ
345名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 12:20:10.95 ID:KB+d2JJi
あと最後に、録画中の操作の中で、

番組表の表示→録画&予約リスト一覧を参照をすると、その時点で録画NGになるみたい。
346名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 12:56:26.02 ID:odRLH9ft
一般的にサテラみたいな糞の事をカタワと呼ぶ
347名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 14:02:05.59 ID:T12dJBU5
ちなみに録画中に電源ONして録画ボタンを押して録画を途中で中止する操作をする場合は
そこまで録画してた分はちゃんと保存されてて再生もできる。
348名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 20:04:15.25 ID:X2ipKGr2
キャプチャカード以下だなw
349名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 23:08:46.35 ID:X737e2hZ
だが、それがいい
350名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 23:35:09.92 ID:bH1WDLHT
旧型サテラ1を使っているが
432パッチになってから視聴、
予約録画ともに全く問題無し
ただし、コツを掴む必要あるけど

コツは自分自身で掴め!!
351名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 08:13:25.57 ID:RWQjhNEK
録画したHDDのファイルをwindowsで読み取れると満点なんだが
352名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 08:53:28.17 ID:fNL9O0Y+
>>346
これぐらいのカタワぐらいのほうが
無駄に売れすぎ→規制とかされないので
353名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 12:38:30.93 ID:DDV2QiJ6
安定してるほうがいい
354名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 12:45:41.22 ID:MPcOsqYX
確かに不完全である程度敷居が高くないと規制されるわな
355名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 14:12:37.68 ID:DDV2QiJ6
いじめられっ子って自分はいじめられてないって思い込むことで自分自身を救うらしいね
356名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 17:48:25.68 ID:r/P2Ul8a
最近、日本衛星放送協会の告知CMで違法改造CASカード、違法改造チューナーの
使用禁止を繰り返し訴えているぞ。サテラは大丈夫か?
357名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 17:49:39.31 ID:gavWKh+z
あくまでも世界中の衛星放送を楽しむものです
358名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 19:37:27.33 ID:fJ+enFPf
>>351
ext2fsdでggr!
359名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 21:22:50.07 ID:FneaOPGt
>>351
windows PRO 8 SP1で対応予定
360名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 08:55:52.32 ID:A0GH55E7
思い切ってSATELLA1本体から、epg機能を削除しちゃって、録画はPCからLAN経由で、
コントロール出来るようにして、epgtimerかなんかで、予約できればいいと思うんだけどなぁ。
361名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 11:48:00.52 ID:HjwFdApA
実際、俺の周りに黒カード使ってる奴が何人かいるんだよな
しかも公言してるし

サテラみたいなウンコ使ってる奴は1人もいないなw
362名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 12:30:40.25 ID:qLiZx9nn
>>361
お前の周りはバカばっかりだな
そんな物買わなくても自分で作れるだろw
363名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 16:44:46.10 ID:F5HRLzt5
>>362
お前も十分バカっぽいよ。まぁ絶対とは言えないけど黒カス持ってる人はどうせ
BCAS改造情報が出回る前に買ってしまったんだろうとすぐに想像がつく。
364名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 19:32:50.51 ID:yAUqS4K/
そういうのも含めて黒カスがバカにされてるのでは?
勝利宣言してた黒カス持ちが一転して敗者になったのには
他人事ながらワロタよw
365名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 20:15:02.35 ID:gvU20fcG
ケツの穴の小さいあほうだな
いずれ自分が笑われる番になる
366名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 20:23:02.03 ID:yAUqS4K/
にやにやw
367名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 20:35:18.85 ID:rRP0MdnP
誰も笑ってねぇし。見れりゃそれでいいし。
他人のことなど知ったこっちゃない
368名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 23:58:15.39 ID:VcZ76wI0
今日も新パッチ出なくて残念
369名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 01:02:49.55 ID:60JojEp2
黒カス自作用にICカードライターも買ったけど、別にサテラでいいやって思ってる俺はバカなのかな?
370名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 07:48:40.97 ID:6Ya7bvXa
馬鹿通り越して基地外レベル
371名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 12:18:19.91 ID:gT2bph13
サテラでないと見れない番組があるんだよなぁ
372名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 16:43:52.79 ID:uMiR3oNr
>>371
ほんまや!
373名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 17:38:04.75 ID:LtWxlqv3
グダグダ言われながらサテラ3年目に突入やで。頑張ってんのとちゃうの?
374名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 17:44:16.35 ID:/odHjm2T
サポートいつか終わるのかなあ?
375名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 18:13:03.20 ID:LtWxlqv3
先ずはシャトルテックの行く末だろう
376名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 18:18:42.99 ID:PS1dUqne
シャトルテック自体存在するかどうか謎だしな
377名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 18:38:28.79 ID:LtWxlqv3
サーバーとパッケージになったチューナーさえあれば、それでいいとも言える
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:24:45.11 ID:mpV5RUq4
それ売ったら即刻タイーホだな
379名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 21:02:01.97 ID:l+13jkeX
選挙終われば関係ない
ごめんね島根のみなちゃまw 
            by ABE
380名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 21:02:49.57 ID:l+13jkeX
誤爆ですた
381名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 22:28:28.23 ID:ES4pDO7m
さっき少しの間だけ調子悪かったので調べたら回線のほうだった

故障情報(大阪府)
ぷらら様向け通信の故障発生/回復のお知らせ

フレッツ・光ネクスト/光ライトサービスにおいて故障が発生しておりましたが、現在、回復しております。
大変ご迷惑をお掛け致しました。お詫び申し上げます。
 発生日時:2013年 1月24日(木) 20:28
回復日時:2013年 1月24日(木) 20:36
 状況 :フレッツ・光ネクスト/光ライトサービスでぷらら様をご利用のお客様の通信が出来ませんでした。
また、接続中のお客様の通信も切断されました。
 影響:大阪府でぷらら様をご利用の一部のお客様

 原因 :NTT西日本網内設備故障
 掲載日時 :2013年 1月24日(木) 20:47
 故障管理番号:2012-019693
382名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 09:23:17.79 ID:bdYyeea0
安定した商品では新規顧客がみこめない→サーバーのメンテ代が工面できない
ボロすぎて売れないのも困る

サテラ程度にカタワな商品をちょこっとづつ改良して売ってくのがシナチョン商法の王道だよねw
383名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 09:35:59.65 ID:rwRYUhas
ものには限度ってもんがある
サテラの場合4万出す価値には値しない
いいとこ2万程度のカタワ
384名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 10:09:47.48 ID:M8CV2iG0
俺の場合、2年半前にアンテナ付きで5万円で買ったから年2万円のコスパ。
日に54.7円、マアマアじゃないの?俺は満足してるけどな。
385名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 10:49:09.37 ID:yri5imWO
最近鯖も安定してるし
俺は二年使ってるから
あまり不満はない
ただパッチの期限付きは不安だ
386名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 11:28:05.43 ID:kqmql7zA
なでしこの試合見たくて買ったけど
今はやってないから損した気分だ
387名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 12:24:12.87 ID:X7kOM7bX
>>386
その責任はサテラには無いと思うけどw
388名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 13:45:13.02 ID:EtaLJuzH
オレは45000円で買ってまだ1年だから全然元取れてないな。
389名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:04:59.35 ID:J73qd4ft
俺は45000円くらいで2台買って3ヶ月くらいで手放したから、思い出すと泣けてくるw
390名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:15:22.92 ID:9RJiT2Cc
>>389
録画パッチが出る前の安定期に複数台買って喜んでたやつ結構いたなw
それにしてもここはあいかわらずマンセー業者が激ウザ
SKYはWチューナー搭載機発売でもう負けは確定してるんだから観念しろよチンカスwww
391名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:59:29.12 ID:SCLohkTM
なにがフォーマットするしかありませんだよ
フォーマットしなきゃならんのはお前の腐れ頭じゃ糞ジジイ!
(サット参照)
392名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 19:05:04.89 ID:Z1NOt46j
>>390
お前SKYマンセー信者か業者だなw
新製品の宣伝お疲れ様
393名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 19:42:23.02 ID:Z/F1MJMg
>>390
お前がチンカスだろw
394名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 20:15:45.59 ID:OhBJPLLJ
僕はマンカスだ
395名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 03:05:33.71 ID:NV7fT40G
>>391
初心者相手に教えたがって飛びついても、
自分が初心者だからトンチンカンなことしか言わないジジイw
恥知らずだよ、まったく。
396名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 09:16:39.93 ID:3cKCTG1X
007は難視聴でJCOMの入っているマンションに住んでるらしい
http://satch.tv/topic/lan%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e6%9c%aa%e6%8e%a5%e7%b6%9a/#post-36250
みんなスルーしてしまったけど、いつにも増してひどい回答
397名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 10:18:06.76 ID:94oPVy9O
んな事はどうでも良い
398名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 11:22:14.73 ID:pi+6N9N1
誰かサテラシリーズのジャンク品が置いてある店教えてくれないか?
無いかな?
399名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 12:58:54.73 ID:uQ7mJjug
サテラはもともとジャンク品なんだからわざわざ探さなくても新品買えよw
400400:2013/01/26(土) 14:30:13.85 ID:w7VaKKJ5
400
401名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 14:38:40.97 ID:r/hf90++
サテラのジャンク品wwwwww
そんなもん恐ろしくて使えねーよwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 15:12:47.19 ID:Pr8f8QBX
最近のサテラはカクつくこともなく、気味悪いほど快調だが
サーバーの増強でもしたのか?
ぼちぼち新パッチの出る頃か?
403名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 15:41:56.72 ID:Q1zNn3K/
こっちも最近調子いい
あまりほめるとSKY業者から
攻撃されるw
404名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 08:10:56.59 ID:73CUcvTu
こっちは駄目だわ、サーバーダウン表示連発で録画失敗しまくり
新パッチ早く頼む
405名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:15:08.96 ID:AaTR4b8w
まあ調子がいいって言っても以前よりはってだけで相変わらず糞だな
406名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:33:16.56 ID:8YmdBnKx
ぶっちゃけ、サテラシリーズを使うのとB‐CASカードやスカパーカードを
改造して見るのとはどっちが得?
407名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:43:01.47 ID:Vd6fCZQI
何が見たいかによる
408名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 13:53:38.47 ID:TID1vD6g
>>406
ここ見ててサテラをまだ選択肢に入れるか?
409名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 15:02:36.37 ID:zxrF3La6
>>406
大きな違い
Bカス弄り、スカパーカード弄りは弄った奴が犯人
サテラは強いて言えば運営が犯人で使用者はぶら下がってるだけ。
410:2013/01/27(日) 23:59:36.50 ID:ubKcq+vR
>>404
>>405
>>408
SKY系よりサテラのほうががまし
今日も鯖落ちしてたわ
SKYは糞以下
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/322-323
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356086296/328
411名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 02:52:45.06 ID:+zVeSYxI
まだいたのか、こいつw
412名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 11:29:20.07 ID:XQ+d9mcN
旧型サテラの調子がいいから他機種に
興味持てないわ
432パッチの期限が切れる前に新パッチ
よろしく
413名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 12:06:24.04 ID:t0liuNIn
>>412
禿同
414名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 16:14:43.91 ID:EusMNXzc
調子がいい?
糞業者もう死ねよ
415名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:59:10.25 ID:0SpltM9v
>>414
はずれ引いたのか
残念だったなぁw
それともSKYの工作員かwww
416名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 08:00:25.58 ID:YSomgA0S
うちも安定はしてないな鯖ダウンが頻発してる
当たりなんてそもそもあるの?
417名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 08:54:01.99 ID:9egOFEI6
日頃の行いと運のみがサテラ安定かどうかの違いw
418名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 10:47:00.97 ID:EXkn4mnN
サテラ本体の当たり外れも多少あると思うけど
回線やプロバイダの違いでも当たり外れがあると思う
ネットCAS頼りの機器は安定性に欠ける
安定が欲しければ正規契約するか
チャンネルは減るがBCAS弄って見る方法もある
419名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 11:04:26.33 ID:nPo+FdgO
うちのサテラちゃんは
冬は絶好調!!!
春と秋はご機嫌斜めで
夏は死んでます
420名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 21:00:08.44 ID:0UYWMC5P
家もサーバは安定してない
それより問題は録画失敗の確立が無茶高くなってる
とにかく予約時間になっても録画実行しなくなったんだよな
421名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 23:47:40.80 ID:rPCdRwUJ
うちのサテラも相変わらずの駄目駄目状態だ
うちのもはずれってことか、SKYにしときゃよかった
422名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 00:27:03.08 ID:J6nLSl0k
>>419
うちのは、ノーパソ用のUSBクーラーつけてから1年中ご機嫌だぜ?
423名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 07:42:24.96 ID:YpFzeYt+
>>422
上からUSBファン回しっぱなしだけど1週間に一度くらい?止まるよ。再起動で回復するけど
424名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 08:43:02.86 ID:cLZxWsAw
>>423
1週間に一度くらいなら調子いいほうだよ
うちなんかほぼ毎日一度は止まってる
425名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 12:26:09.03 ID:SVYIxwvs
時計が遅れているんだよな
426名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 13:55:21.86 ID:J6nLSl0k
そういえば、先月ぐらいから?気がつくと時計が遅れるようになったわ
427名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 23:58:55.50 ID:yy27Jz4N
>>426
そんなの以前からずっとだろ
428名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 08:48:26.35 ID:nvnJY32x
録画中に再生できないって。。。
429名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 14:21:56.04 ID:iUllhNIA
時計なんて気にするようなことか?
それにもしその時計が録画に影響するんだとしたら、ただでさえ90秒早く録画開始されて
たんだから遅れる分には逆に好都合なんじゃね。
430名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 15:25:27.54 ID:+VGJBXqo
え?
時計が狂うようになってから録画失敗が増えたんだが・・・
狂うのも、1分とか2分とかじゃなくて数時間単位だぜ?
431名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 15:30:07.28 ID:iUllhNIA
数時間じゃそりゃ困るね。うちは時計ずれてないけどな。ちなみに新型だけど。
432名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 19:58:21.74 ID:TYxvK8Bk
>>430
まともに受信できてるなら、TSに含まれてる時間情報で時計合わせるんだが?
番組がちゃんと観れてるんなら、サテラ壊れてるんじゃない?
433名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 23:52:42.87 ID:+VGJBXqo
たしかにうちのサテラはだいぶ前から(たぶん買ったときから)壊れてると思うが
時計さえ狂わなければ録画はキチンと出来てたし(すでに2TのHDDが2回いっぱいになった)、
最近急に時計が狂うのはサーバーの問題かと思ってたわw

寿命かな・・・。
434名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 01:09:02.32 ID:7OQThp4J
>>433
時計がどう狂ってるんだろ?
時刻が全く進まないのか、遅れていくのか、ヘンな時刻になっているのかで、
原因と対策が変わるわけだが。

ACアダプタを抜いて、もう一度差し込むと前面LEDが”00:00”になるよね?
そのまましばらく放置するとカウントアップする?
ACアダプタを差し込んでからの経過時間が表示されていれば(狂っていなければ)
直る可能性はある。10分ほど放置して確認してみて。

表示時間=経過時間ならば、次のステップ。
サテラのメニュー>初期化を実行(ライブラリキャッシュをクリア)する。

これで直らなければ、公式パッチ→最新パッチと入れ直す。

電源異常さえなければ、壊れるような箇所ではないので。
まー試してみれば?
435名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 12:26:34.37 ID:SOeHs8fV
>>434
007っぽいな。
436433:2013/02/01(金) 14:09:44.95 ID:+SadSpAR
>>434
ヲイ、すげえな ていうか、なんかありがとう。。。

症例は再起動後は正確な時間なんだけど(昨日再起動した後、さっき確認したら時間は正確だった)
気がつくと30分ぐらい遅れてたり、3日ぐらい放置してあると3時間ぐらい遅れてることがある。
そういう時はだいたい録画は失敗している。
録画中だけ、その分時計が止まっている感じ?

00:00からのカウントアップは今日にでも試してみるよ。
437名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 15:22:44.69 ID:TZI4yrMR
>>435 それは違うな
意味の解らんカッコ書きや無駄な「・」、それに話が行ったり来たり突然飛んだり、
さっき言ってたことをまた繰り返したりして1行で済む話を10行にして結局何言ってるのか
わからないのがホークだよ

サットで「すべてのケーブルを外して」という指示に「電源ケーブルもですか?」っておちょくる飛んでも初心者
がいてワロタわ 灯入れなきゃただの弁当箱だろアホかこいつは
438名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 19:38:43.75 ID:7OQThp4J
>>436
その狂い方だと、サテラの内部時計(単に時間カウント)はたぶん問題なし。
起動一回目のtsからの現在時刻抽出と更新は成功するけど、以降の時刻校正に失敗してる感じだね。
定期的に時刻更新するのか、誤差が一定以上の時に更新するのかは不明。

ライブラリキャッシュが壊れてるせいなら、クリアすれば直るけど。
念のためパッチの入れ直しもやってみてね。

あと考えられるとしたら、EPG食べ過ぎで処理不能状態になってるとかだなー。
フルEPG表示で予約入れた後は再起動しておくと、問題出にくくなるかもね。
439名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 21:18:16.51 ID:+SadSpAR
>>438
うわああああ 更に詳細にありがとう!!!
今は快調に録画中なんで触らないようにしてるんだけど、

>あと考えられるとしたら、EPG食べ過ぎで処理不能状態になってるとかだなー。
>フルEPG表示で予約入れた後は再起動しておくと、問題出にくくなるかもね。

たぶんこれ!
フルEPG表示から録画予約するようになった時期と、時計が遅れるようになった時期は
完全に一致してる!!
フルEPGじゃないと、表示されないチャンネルがいくつかあるから、ちょっと前からフルEPG使うようになったんだけど
まさか、そんなことで時計が狂うようになるとは。。。

サテラってマジで糞・・・いや、面白いwww
440名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 07:37:52.83 ID:fbkY/LLL
面白がってる様じゃまだまだだな
正真正銘の糞
441名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 08:54:50.38 ID:roK2/eHQ
俺の場合RCA接続でサテラとブルーレイディスクを繋いでいるので録画の問題は皆無だな。
更に2TのHDDへブルーレイディスクからダビングするから快調そのもの。画質も悪くないよ。
442名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 12:18:24.23 ID:dUDYB3gI
RCAって、画質いいの???
443名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 13:03:46.41 ID:roK2/eHQ
はいな!ハイビジョンもバッチリ
444名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 15:54:48.10 ID:vtRCjiuk
サテラって昔のHUMAXのCS5000のアンテナでも大丈夫かな?
445名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 22:00:41.74 ID:BHFAkO+S
今日は暖かかったせいで
サテちゃんのブラックアウトが多い
446名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 22:17:53.42 ID:9Zi6/Zad
Q.gはキーボードにありません どこにありますか
A.tigerと読み直せばわかるはず

              ↑

           何だこれ?

質問者の質問の意味が解ってるのかね 
頭が悪いんだか目が悪いんだか「gがないキーボード」ってどこへ行けば売ってるんだ?
その質問に対して、なんで「読み直せばわかる」の?・・・・・・・・・
もぉー、イミフすぎて頭が腐っちゃいそーだよー!
447名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 13:31:21.86 ID:dSWe2uiM
なにこれ
448名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 22:25:56.15 ID:rUwerl3b
小文字のGがわからない質問者
タイガーのガだからGだよ、と教える回答者

超能力で心を読むとこんな感じ?
449名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 23:36:43.80 ID:CTiCcuYv
家電業界が向かうべきは「4Kテレビ」の開発ではなくホワイトカラーのリストラでは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130203-00000307-agora-bus_all



アゴラを中心に4Kテレビ開発の是非についての議論が活発である。
しかしながら、正直それ程関心が持てない。
何故なら、テレビというのは最早終わった商品と思うからである。
二つ百円の電球と日本経済で説明したトレンドが正しいのであれば、
インチ@1万円の商品価格が@1千円まで値下がりしたテレビという商品が、
将来日本に残るとは考え難いからである。

近い将来ベトナムやミャンマーで製造され、更に価格破壊が加速する事になる。

その第一弾は、飽く迄私の推測であるがシャープと提携する台湾・鴻海精密工業の日本市場進出である。

今の所、B-CASがバリケードだが、シャープの協力を得てクリアーするはずである。

鴻海は何分「自社ブランド」での販売実績が皆無である。
従って、日本市場参入に際しては驚愕の安値を武器に乗り込んで来る事が予想される。

-----------------以下、省略--------------------------



>今の所、B-CASがバリケードだが、シャープの協力を得てクリアーするはずである。

「Tカス、Mカス」の代わりに「Sカス」が出てくるのだろうか?
450名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 23:41:18.06 ID:nOOyx3ls
>>446
質問者は、サーバーURLを入力するための(サテラの画面に出てくる)ソフトキーボードに"g"が
見当たらないって言ってるんでしょ?

「gがないキーボード」ってどこへ行けば売ってるんだ?

とか言ってる時点で、お前も質問ちゃんと読めてないじゃんw

satchのID持ってる人は、”7”の下にあるよって教えてあげればいいだけ。

もちろん”tigerと読み直せばわかるはず”とか言ってるジジィは論外だけどねw
451名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 00:02:52.69 ID:nOOyx3ls
>>449
B-CASがバリケードって意味は、日本のデジタル放送への対応のためARIB、特にB-CAS周りの
仕様理解と機能実装が課題って意味でしょ?
機能実装に漏れがあるとB-CASカード添付させてもらえないからね。
韓国メーカーは日本の会社からARIB周りのミドルウェアやデータ放送ブラウザの提供を受けて
商品化したんだよ。

別にCASカードまで自前で用意する必要は無い。

こんな簡単な話でボケるなんて、もしかして釣りだった?w
452名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 23:02:32.73 ID:4macEsqH
今日も安定してるなあ
エロ専用録画機w
453名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 23:21:11.53 ID:1uaSDBZk
録画失敗が目にあまる。
エロなら別にいいが、普通の番組の録画が失敗してるとかなり腹立つわ。
ちゃんと一度リセットしてから録画待機してるのに
454名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 23:59:18.53 ID:FqtYEjBN
こんな不安定な機械を安定してるとか基地外にもほどがある
455名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 00:46:01.15 ID:3X445O2O
皆さん、サテラの電源を切る時どうしてますか?
1)時計表示が出る状態でOFF
2)完全にOFF
3)電源を切らずONの状態のまま

当方は通常は完全にOFFにしており、電源ONにすると調子いいです。
録画する場合は時計表示の状態ですが、ノートPC用のクーラーを
設置しているので、その効果もあるのかも・・・?
456名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 01:08:02.41 ID:ffxipSSC
長押しで完全オフにする。だって電気入ったままで熱いもん。
立ち上げのLOADが時間かかるけどな。
457名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 02:09:33.10 ID:7kfDXxNI
957と968が見れなくなってる。早く対応してくれ。
458名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 07:40:24.87 ID:5VveMV0u
3番
459名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 08:49:36.78 ID:1wZQnmpD
>>457
エロチャンネルばっか見てないでちゃんと仕事しろ!ヴァカw
460名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 09:32:46.03 ID:XZ850fx3
>>456
でも、予約録画できないじゃん
461名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 12:34:36.67 ID:aRdIgewo
>>460
ニートなんだよw
察してやれw
462名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 13:44:53.35 ID:7kfDXxNI
>>459
エロ以外でサテラ使ってるやつはよっぽどの人だろ。
463名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 13:54:22.30 ID:ylE+39wL
>>462
e2に無いチャンネルを見ている人くらいだよね。
俺の場合はそれに該当する
464名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:17:49.21 ID:XZ850fx3
確かに、エロは普段見ないようなジャンルや知らなかった女優に偶然出会えるっつう意味での利用価値はあるけど
あのパンツなのか顔なのか判らないところにまで極大モザイク掛け捲りなのが、もうなんともね・・・
どう考えても実用には耐えないでしょ
465名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:23:59.33 ID:ElX475+d
>>464
世の中お前みたいな童貞ばかりじゃないからwww
466名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:41:56.10 ID:XZ850fx3
じゃあ他にどんな童貞がいるんだよ!!!!!!!!!!
467名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 16:00:55.81 ID:QHu4sg2R
童貞に種類なんかないだろ厨房
女がいればエロチャンなんか実用しなくても済むだろチンカスwww
468名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 18:57:00.09 ID:B/r+nrru
女居るけど増す核な
469名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 21:14:34.20 ID:xNLryPdV
エロは熟女ばっかりだな
プラッシュが未解除なのが残念
470名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 21:14:55.51 ID:xNLryPdV
スプラッシュか
471名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 21:34:10.27 ID:eF9tws4v
しかし馬鹿なジジイだな、ホークって
お呼びじゃないのにグダグダ余計なことを・・・
よっぽど初心者を相手に偉ぶっていたいらしいな
472名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 01:39:24.95 ID:AvHIxwMc
チャンネルエラーが増えてきたな。昨日からエロがさらに見れなくなってる。
473名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 02:31:11.96 ID:EP1BIPa0
いまチャンネル検索してますがぜんぜん完了しない!
映らないのですが?
474名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 04:49:59.91 ID:9kU2cFMk
>>471
あの爺さん、このスレ見ることになるんだなw

じゃあらためて忠告。
…007よう、アンタはさあ、PC初心者が、ネット使うのに喜んで舞い上がって、
無知のくせに居丈高に口出して笑われてる、よくあるパターンなんだよ。

それに気づけないのは、もともとリアルでも自己中で倣岸不遜な性向の人間だから。
周囲の人間もさんざん扱いに困ったタイプね。
文章も脈絡なくて下手だし、偏差値の程度もわかるしね。
アタマ悪いやつは、他人の気持ちを忖度できないし、想像力に欠けるわけ。

アンタ、いつもトンチンカンで人とスムースにコミュニケーション取れてない。
そうした能力がもともと低いんだよ。高機能自閉系のスペクトラムにある。自覚しな。
自分が偉いと自分で思い込むためにネットを使ってるようじゃ、バカとしか言えない。

爺さん、わかった?まあ、分際知って静かにしてなさいってこったw
475名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 05:24:11.71 ID:L8zDMW1f
>>474
お前も十分馬鹿
2ch なんかで
只見チューナーなんぞのスレで偉そうに
476名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 05:42:49.47 ID:9kU2cFMk
おいおい。
まあ…アタマが悪いやつが単純に嫉妬するなよ。

こうした自己中の爺さんなんかは、自分が偉いと思ってるから、
むしろインチキ商品なんかでは騙しやすいなw
選民意識をくすぐれば一発だ。

ここのスレもそういう奴が多そうだがw
477名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 09:10:38.17 ID:s79JlKaJ
あれ?時間が狂ってる・・・
478名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 10:41:28.40 ID:FABOkchs
ホークが捨てゼリフ…
もう出てこなきゃいいんだがなw
479名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 10:59:50.22 ID:N8BwIICI
ホーク自身が初心者なのに・・・
480名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 15:03:57.98 ID:FABOkchs
>どこまで簡略しても判らない人もいます。

出だしからして変な文章だよなこれ
意味は「いくら噛み砕いて説明してやってもわからない人がいる」ということらしいんだが
考えてることが正しい日本語になってなくて、説明の途中からカッコ書きで別のことを言い始めたり
元に戻って、言ってたことを言い換えたりと…
結局、何がどうしたという最低限の主語と述語が飛んじゃってるから、読んでて実に気分が悪い

「デフォルト」を「デフォルメ」、「的を射た」を「的を得た」等々、あまりにも出鱈目でぐちゃぐちゃな文章なんで
最初は外国人が翻訳ソフトを使ってサットチャンネルに出てるのかと思ったくらいだ

注意されるとケツをまくって居直るという、ホントに始末が悪い年寄りだな
481名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 17:21:27.29 ID:Y7EmXcd8
007ですが
482名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 21:31:22.11 ID:9kU2cFMk
>>480
年寄りのわりに世間知らずだからな。
ハッカーグループを真に受けてたり、自分が悪者になればいい、なんて言って、
しょぼいところで、まるで犯罪の親玉気取りで自己陶酔してた恥ずかしいやつだし。

自分しか見えてない。だから逆に押し付けがましく恩着せがましくなる。
客観性がないからバランスわかんないんだわな。
確かに文章で程度がよくわかるんだよw
483名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 22:12:05.80 ID:FABOkchs
ガチャっていうやつは新B−CASカードの話題で、ホークから同意見だといわれて
気をよくしてたんだが、警察の手先だという疑いをもたれて書き込みを削除された経緯がある

しばらくはおとなしくしていたが、ホークが非難されているのを見て助っ人に出たってわけだ

何が2チャンネル崩れは去れだよw
只見チューナー視聴しながら自分だけは上品だと思ってるらしいぞこいつ、プッ!

KYな奴ってどこか通じるらしくてワロエルわ

参照
http://satch.tv/topic/%E6%96%B0b-cas%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
484名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 22:42:05.38 ID:9kU2cFMk
この前は「共有」って言葉も知らなかったしな。
他ネットワーク関係でも無茶苦茶、デタラメを言ってたし。
関係ない泥縄のお勉強をひけらしたがるしな。
どうもwindows7からはじめたばっかりの爺さんらしい。

サットチャンネル、一部回答以外は、そいつらのせいで何の役にも立たない場になってる。
自分が質問しなきゃいけないような初心者なのがわかってない。
バカにバカが答える構図の場より、当然、できそこないの玩具とわかってるここの方が、
それを前提としているのでまだマシ。
485名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 22:55:02.58 ID:zJPQg92b
>>ID:FABOkchs
zero123乙

ttp://satch.tv/topic/だれか〜!/#post-41272
486名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 02:03:33.70 ID:POjaq3N+
サットみたいなサイトはステマそのもの
バカが集まってもっともらしくやっててくれた方がありがたいだろうなw
487名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 08:42:19.09 ID:HP6zQYxr
557CHを早く見られるようにしてくれ!
エロチャンはモザイクで、どっちみち見えないのでどうでも良い。
全CH解除は嘘なの?
488名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 10:21:32.88 ID:3rIWpaWG
>>485
単純だね〜
即反論したから同一人物とは限らないだろ
サットに出てる人間は氷山の一角で、登録はしてもタヌキのほうが圧倒的に多いんだよ
そういう人間は必ず関連の2チャンと合わせて見てるからね^^

人の心を傷つけられたとか抜かしてるヒッキーみたいな初心者がいたが、只見チューナーを視聴しながら
いったいどんな顔をして書き込んでるんだか・・・
489名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 10:42:12.23 ID:dB40LXCW
ホークの言うパッチ当て時の全ケーブル抜きからして怪しい
単にLANケーブル抜くだけで済むのに
490名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 16:42:30.84 ID:+yaYJa2y
491名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 16:43:26.24 ID:+yaYJa2y
492名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 19:51:44.79 ID:POjaq3N+
>>488
笑えるよな
ナイーブってバカのことだから
いい歳こいて何が正しいかもわからない

ああした初心者はネット利用してるつもりで利用されてるのがわかんないんだよ
おおかた他にもたくさんクッキー食ったままあちこちで色んな広告出されても不思議にも思わないんだろ
493名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 21:41:12.89 ID:3rIWpaWG
しかも肝心のサテラが見えるようになったかどうかについて報告がないまま逃げた模様。
相当心に深い傷を負われたようで、オイタワシイ限りでございますです。
494492:2013/02/07(木) 22:43:58.89 ID:Nw3lE51c
>>493

俺のことなんかムシしとけよキモ〜タ姫 やっぱ600cc乗ってるの?w 見たか向こうのアレ?w アレに比べりゃオマエは健常者だぜw

でスレチな本題、忘れてたけど、カンボジア辺りへ産業を流す最大のメリット。今更ベトナムやフィリピンとか言っちゃう低脳とその子分へのレスではなくw それはvisaの問題で簡単には日本へ来れない国の連中ってことねw 
だから猫ひろしを応援してたのにw
バブル後に町おこししてあげた中韓人のvisa、今どうなった?w  それが最初から狙いで、EUとは真逆の東アジア共同体つくりやがった XD
EUのように実現不能な理想を語らず、罵倒し合いながらw さすが東アジアのEast Asian Union どんだけわかりやすいんだか、なのに気づきもしない三国の底辺ネトウヨ XD
8時間時差記念カキコ終了w
495名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 22:45:36.88 ID:Nw3lE51c
キモオタは反論したくてイライラしてるだろうwwww

アホだなww 
496名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 22:52:22.45 ID:goWKtCO+
>>487
557chが先週土曜日から映らなくなった。なぜ?
切にお願いしますだ。よろしく。
557ch 
497名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 23:49:17.14 ID:POjaq3N+
>>494はなんなんだ?
492は俺だが、何か意味不明なキチガイが迷い込んだのか?
498名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 00:12:39.54 ID:vA44CP7p
>>497 自演乙
499名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 00:25:32.17 ID:wNb8NSJl
自演のわけないだろ
>>488>>493と同意見だ

サットのキチガイが混乱させたいだけか?
だとしたら哀れだな
500名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 01:24:19.28 ID:vA44CP7p
>>499 必死(笑)
501名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 09:23:00.88 ID:sOrXDJXE
パッチの期限いつ切れる?

知ってる人 教えて?
502名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 10:21:57.29 ID:hwJdVVkV
>>501
パッチの期限はゴムが切れた時w
503名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 10:38:20.11 ID:ldeiUnie
座布団一枚!
504名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 11:03:35.18 ID:sOrXDJXE
↑おまえのギャグセンス2点
505名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 11:05:56.60 ID:8wT0gcbn
↑お前のIQ2
506名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 11:10:11.41 ID:u76de9BU
いや、お詫びはいらんからサットには出んといてほしいとみんな願ってるんやホーク爺さん、
いまさら年寄りにグダグダ説教しても始まらんしな 

ほんま頼むわ このとおりや <(_ _)>
507名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 12:22:36.81 ID:H7QtmiWH
ホークですが何か
508名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 12:22:41.29 ID:UuDXnPOV
サットチャンネルなんてパッチの時しか世話にならんからぶっちゃけどうでもいい。
荒れて困ってるのは運営だけだろ
509名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 13:38:27.00 ID:Q+iDlYyD
いまだに384使ってるんだけど、期限とか最近できたの?
510名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 15:16:28.68 ID:PDBwZa38
>>509
期限があるのは旧型使ってる人。今でも384が使えるなら新型以降の機種だろうから
期限は関係ない。
511名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 15:25:58.45 ID:gP0RyMM4
>>506
ホーク爺さんが出てくるのは間抜けな初心者が質問出したときだけなんだから、
お前が先に回答してやればいいだけだろ?
ほら、またバカそうなヤツが書き込みしてるぞw
512名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 16:17:38.24 ID:u76de9BU
>>511
あー分かってないなぁ、今までの流れが・・・
的確な答えが出ようが出まいがこのジジイはとにかく初心者に「持論」を展開して、
自分の考えを刷り込みたいだけなんだよ。まるでこの獲物は俺のものだから近寄るなって感じでさ。

それと過去ログを読めばわかるが、この男相当なクレーマーだよ。
こいつに電気製品を売った相手が可哀そうになるくらい、初期不良のイチャモンつけてねじ込んだ挙句
新しいものに交換させられてるようだ.。まぁネット上のゴロツキだな。
あの訳の分からない文章でこんこんと攻められたら、だいたいの人間は気味悪がって引くだろうからね。
513名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 17:27:36.64 ID:Q+iDlYyD
>>510
なるほど、サンクス。
たしかに、持ってるのは当時新型って言われてた方だったと思う。
当時は、新型つかまされたの?wwwプギャーってなってた気がするなあ 理由は忘れたけど
514名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 17:36:37.09 ID:erkg9dXD
オレが察するには、ホークのジジイはジジイでないかもな。
日本人のジジイならここまで変な文章は書かないだろう。
変な所に(、)や(。)を付けたり文章がまるでなってない。
読んでいると、イライラするのはオレだけか。
国語の通信簿をつけるなら1、いや0
平成になって日本に来た韓国人か中国人?
それなら、最初から『私は日本人ではないので、変な文章を書きますのでお許し下さい』
と、言っておけば少しは許せる。
515名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 21:20:46.42 ID:5FDeThrw
おうみんな442出とるで
早いとこ行って獲って来たれや
516名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 21:21:02.25 ID:u76de9BU
>>514
はっきり言って70歳代の日本人クソジジイだと思う。しかも真夜中に出てくる事が多いから無職。
思い込みを積み重ねた余計な話や出鱈目を吹きまくって、ほかの人から注意を受けても
恐ろしいほどの言い訳と表向き謝る慇懃無礼な姿勢で、常に人を見下している。
(前身のFTAフォーラムにもサテラパパっていう恥知らずなジジイがいたが)

参照
http://satch.tv/topic/lan%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e6%9c%aa%e6%8e%a5%e7%b6%9a

よほど暇こいてるらしく、サテラとサットチャンネルべったりの年金生活者だろう おそらく。
他に居場所がなく、サットチャンネルっていう釣り堀に針を垂れて初心者がかかるのを日がな一日待っている
と言ったところか・・・
517名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 23:04:30.29 ID:wNb8NSJl
ああしたコミュ不全の爺イは町内に一人くらいはいるもんだ
賢くもなく周囲に笑われてるのも知らず偉ぶって生きてきたから直しようがない
そういうのがネットに出てくる時代だしアホがネット慣れしないまま迷惑かけ続けるんだよ
518名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 23:59:25.56 ID:sOrXDJXE
サテラ1改1.0.442ダウンロード先URLリストヨロシコ
519名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 00:10:39.22 ID:A1IjTHRg
どうせ何も変わってない、に一万ペリカ
520名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 00:22:14.47 ID:ciw1PuL8
Download Shuttletec
http://shuttletec.com/world/download/

2013.02.05 Satella1-Z用新型リモコンに対応。
521名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 00:40:25.65 ID:Pso7W5fk
更新履歴を見ると「専用リモコン不具合解消(Network不可)」だそうです。
どうせ旧型の期限延長のためのパッチなんだろ。
522名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 01:06:16.80 ID:aD0vR8XB
>> 520の公式じゃなくて442の改造版がほしのあき
523名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 01:10:39.27 ID:zyodmVuU
面倒だから1つだけで許してチョッ
www.herosh.com/download/11078762/satella1HDnewpath1.0.442byINDIAN.zip.html
524名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 01:28:13.20 ID:aD0vR8XB
↑あなたとてもイイ人 わたし恩わすれない。アリガトゴゼイマス。
525名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 01:30:25.68 ID:QB7Onjk8
サテラ1改造用最新パッチ1.0.442 Satella1-Z対応版

パッチ更新後、衛星受信を行うことで新たに追加されたチャンネルが視聴可能。


サテラ1最新パッチ442ダウンロード先URLリスト


http://www.datafilehost.com/download-b6cdf38c.html

http://filesmelt.com/dl/satella1HDnewpath1.0_.442byINDIAN_.zip

http://ultrashare.net/hosting/fl/61ded1f29a/satella1HDnewpath1.0.442byINDIAN

http://www.herosh.com/download/11078762/satella1HDnewpath1.0.442byINDIAN.zip.html

http://www.wikifortio.com/860736/satella1HDnewpath1.0.442byINDIAN.zip
526名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 13:48:58.53 ID:bpInhbPE
>>525
900番台のチャンネルエラーが地味に増えてたから、
パッチ更新したら改善するかと思ったら、ダメだった…。
527名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 13:58:51.27 ID:Pso7W5fk
>>526
どうせそんなことだろうとは思ってたけど、ちなみに>>525にある新たに追加されたチャンネル
が見られるっていうのはどこのチャンネルかわかった?
528名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 14:00:01.05 ID:A1IjTHRg
鯖の問題ならパッチ関係ないだろ
大元の契約切れたんじゃないの
529名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 15:25:15.71 ID:bk4lYZfQ
>>526
ばかなの
530名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 18:50:19.95 ID:EHwD2Y9S
サテラとBCASと併用してるひとっている?
531名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 20:37:14.39 ID:umSJ8A/u
>>530
532名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 21:05:15.26 ID:Pso7W5fk
>>530
そんなのいっぱいいるだろ。
533名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 21:22:25.97 ID:zyodmVuU
>>530
サテラでスカパープレミアムを見てるくせに、TVやBDレコーダーでもスカパーを
見ている人と言うことかな??
534名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 21:30:05.30 ID:02PhN2Te
>>530
アンテナ2本立てって事か?めんどくさそう
535名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 21:35:35.08 ID:Pso7W5fk
マルチアンテナっていうのもあるけど、スカパープレミアム見てるような人は
まずBSアンテナを既に付けてる人が多いと思うぞ。
536名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 21:56:26.29 ID:02PhN2Te
>>535
NHKさんがしつこいと噂だからプレミアム専用のアンテナしか立ててないわ
537名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 22:29:05.23 ID:vVRvUAJa
俺はプレミアムオンリーのSP-AM100M
538名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 22:42:55.93 ID:bk4lYZfQ
白無地の円盤なら何用までは分からんだろ
ケーブルで LNB の数は分かるけど
539名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 01:28:36.30 ID:3GDPFQq/
>>538
コンバーターの形ですぐバレるよ
犬HKはそんなに甘くない
540名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 02:53:54.09 ID:NuSsGNja
新チャンネルて何の事や、今月末で消えるチャンネルが多いのに今出す意味があるかな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 05:51:19.79 ID:ex+IGu/n
>>539
プレミアムオンリーの白ディスク上げた途端に来たぞ
んなもん見ちゃいないって事だろ

ある意味すごいけど犬HK を過大評価してるな
542名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 10:36:56.97 ID:95siwM7j
スカパープレミアム 2月23日新規開局チャンネル
■Ch.610 / FOX bs238
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/premium/610.html
■Ch.738 / FOX bs238
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/premium/738.html
543名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 11:02:04.01 ID:7QFHJagU
>>541
地域によって差があるけど、ちゃんとBS向いてるか確認してるよ
CSなんて20年以上前からあるんだし
544名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 16:32:16.29 ID:ex+IGu/n
>>543
お前がコンバーターの形ですぐバレると言った事に対して
形関係なく来たって言ってるんだけど・・・

20年以上前からならどうしたって?
545名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 16:50:43.01 ID:nD+RGx6W
>>541じゃなくて538だったw
546名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 21:00:03.83 ID:mbbwDASp
海外衛星用のアンテナに付いてる位置制御装置を付けて
無地の円盤を上げれば言い逃れできるかな?
547名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 23:07:47.81 ID:zhOiVFK0
いまマルチアンテナ上げてるけど、BSは共用なんでCSだけ2本引いてたんだけど、
実は共用のBSアンテナが高周波数帯?近辺が受信できない仕様みたいで
結局マルチアンテナからBSも引かなくてはならないみたいですごく鬱だ

現時点でマルチアンテナ、CSにしか合わせてないんだけど、BSも接続したい場合は
また方向の調整が必要なのかな?
現時点でCSに合ってるならBSはそのまま接続すればおk?
548名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:03:18.44 ID:2/cn5fve
また録画失敗してる。。。
いい加減なおせよ。糞が!
549名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:57:15.71 ID:4DC1PVop
入力信号が入れば録画されるレコーダー買って
サテラ側では視聴予約するのが良いのでは?
550名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 01:21:36.48 ID:bVBVNV0k
それでもカクツキやフリーズは治らない 糞鯖に依存してる限り
やっぱ改○カードは信頼できる なんたって家電は強いよ・・・
551名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 08:49:15.59 ID:KTu2XmLD
改○カード+SKYHD正に最強
サテラは鯖停止でTHE END
552名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 09:43:40.06 ID:Prc7W7Tz
新パッチ使っている人調子は如何ですか、良くなった所はありますか
553名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 12:30:08.62 ID:AwluEZUh
何が変わったのかわからないですね。

docに新しく追加になったchが視聴できるようになるようなこと
書いてあるから、最近不調の957,958、960,964,557が見られる
ようになってるのかもと期待したがだめですね。
554名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 17:34:48.81 ID:gvIyyzyW
だから鯖で配信してない信号をどうしてパッチでなんとかなると思ってんだ、アホか。

ドキュメントなんて以前から文面更新しないままだし、やる気なくてテキトーなの。
それは10月の番組改変のチャンネルのことだろ。
追加チャンネルがそもそもないんだから。

これまで言われてるバグ含め直す気なんてないし、旧型のパッチ更新の意味だけ。
それがサテラだってことくらいわかれよw
555名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 17:41:36.03 ID:580WtEcG
我らがサテラは永遠に不滅です。
556名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 17:47:29.48 ID:wR1/rv29
442にしたら久々にLOAD地獄orz。
557名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 18:46:40.74 ID:Tg2q1oW6
>>最近不調の957,958、960,964,557が見られる
>>ようになってるのかもと期待


(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!
558名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 18:54:03.23 ID:WBqmDJD5
サットチャンネルにまたPC初心者の「patch.bin.bin」がいるみたいで笑える
559名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 19:09:48.63 ID:SQiYvcGN
>尚、面倒なのでケーブル類はいちいち外さなくて結構です。
その通りだが…関係ないのに外せ外せとうるさかったジジイへの皮肉かw
560名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 22:28:32.73 ID:fxiY+JCy
>>559
裏で007が「ワシが答えれば早く解決するのに……」と、
ほくそ笑んでいるんじゃないか?

ジジイ1人に回答させれば面白かったのになぁ
561名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 22:32:09.90 ID:GUnPYuX3
>>547
CSの調整の方がシビアだからBSは勝手に合ってるはず
配線だけで済むならむしろラッキーじゃないか
562名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 00:10:09.05 ID:WOxi5m5R
>>561
さっき、BSの配線終わった。
なかなか手が届かなくてグリグリやったからCSの角度が狂ったりしたらマジで鬱だと思ってたけど、
BSもCSも綺麗に写るようになったので、すげえ嬉しい。
ありがとう。
563名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 08:44:09.61 ID:zYMqoPMH
>>562
犬HKの衛星受信料払ってね
564名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 09:24:32.49 ID:WOxi5m5R
>>563
犬には無駄なお布施払ってるよw
565名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 09:37:37.40 ID:M+hg05t0
536と537が映らなくなった?
566名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 12:38:40.87 ID:gvQybkDp
ch942,944,946のみ画像が乱れるのですが、皆さんのところは大丈夫ですか?
ほかの943,945、947とかは正常だし、どうなってのか困ってます。

携帯基地局による電波障害とか、周辺電子機器、USB冷却用扇風機とか
電源アダプターの異常による電波障害なのでしょうか?
567名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 17:29:31.73 ID:My91UvjM
冷却やアダプタとか電波に直裁に関係ないだろ。
そもそも冷却やアダプタなんて言われてるほどサテラ関係ない。

日本語で書けよ。天気悪かったりテメエの受信状態悪いだけだろ。
困るなよ。どんだけたかだかモザイクのアダルトバカだよ。
568名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 18:14:28.37 ID:gvQybkDp
>567
人のことを上から目線でバカだの、偉そうに、ろくに技術のことも
わかってないくせに、うるさいんだよ。おまえみたいなアホには
コメントしてもらわなくていいんで、ひっこんでろ。
569名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 18:31:06.52 ID:My91UvjM
はあー、電波なアダルトバカはこれだからな。
570名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 21:19:39.80 ID:DJ8S8/OA
あれ、珍しい。落ちてるじゃん
571名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 21:56:10.65 ID:DJ8S8/OA
特定のチャンネルだけ落ちてるみたいね。まぁ待つか
572名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:13:37.15 ID:ZYWPGge5
サテラを起動したらなぜか録画が始まったので、停止ボタンを押したら
www.lonshow.comのIDとPasswordを入れる画面が出てきた。
何を入れればいいんだ?
573名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 00:16:47.78 ID:En4ixYFX
最近不調の957,958、960,964,557

は、いつ見れるようになるの???
574名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 01:53:00.47 ID:GA17Kj6F
しらんがな…エロ頭何度もうざい
575名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 02:52:28.76 ID:jPOHcLM4
>>573
しかしどんな契約をしているのだろ、とっととSDの契約なんて切っておけば良いのに
576名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 07:42:23.61 ID:28A3aVvz
ちょっとスレチな質問だけど、CATVのカードって改造できる?
577名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 08:07:32.36 ID:YVX+Un6v
>>576
出来たら祭りで再配布だな
578名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 11:00:40.25 ID:8GvtZqP0
>>576
基本B−CASなんだから当たりかハズレかによるんじゃね
ここで訊いてみれば?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342014489/
579名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 11:53:53.24 ID:jmg7kTyp
名古屋近郊でミニB-CASを使用してる
モニターがある漫画喫茶教えてください。

PCチューナーとカーナビの
どちらも書き換えができなかったんです。
580名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 12:45:53.44 ID:1VEVbWBX
聞いてどうする?
581名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 12:56:09.80 ID:Q+vp7BLA
ノートパソコンでも
2038年化したいんです。
582名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 16:43:35.37 ID:g+O7p50q
旧サテラのみんな、パッチ432の賞味期限切れた?
442を入れる以外ないのかな?
583名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 18:34:34.10 ID:pXQxupeH
>>582
旧型で期限切れ
今から442入れてみる
584名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 18:36:13.89 ID:8GvtZqP0
サットで単なる初心者のLOAD地獄が、思わぬ展開になりそう・・・
この時期に”遠隔操作”かよ  う〜、こえー

親切心かもしれないけど、あぶないあぶないw
585名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 23:57:18.08 ID:BtO7LYUi
442入れてLOAD地獄

もういいかげん頭きて叩き壊した
586名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 00:12:21.62 ID:HnON1/pn
俺のところは普通に動いているが・・・
587名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 00:26:11.59 ID:WZW1P58r
普通にカクカクだろ
588名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 00:33:58.20 ID:hjr1fO3T
>>585>>587
SKY信者
589名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 00:41:13.33 ID:ptwycb61
違う
SKY業者だわ必死w
590名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 00:51:14.35 ID:ptwycb61
SKY信者もSKY業者も消えろやウザイ
591名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 02:28:55.35 ID:WZW1P58r
何かと言えば信者だ業者だ消えろだとこざかしい
他に言う事もないおまえら馬鹿は黙ってろやウザイ
592名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 11:07:09.92 ID:/dnXrre0
旧型2台使ってるけど年末ぐらいから
ずっと調子いいよ
不調なのは新型か1Zじゃないの
回線かプロバイダ変えればよくなるかも
593名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 11:28:16.06 ID:e8Ngum9r
もういい加減あきらめてSKYのWチューナー買えよwww
594名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 13:02:27.74 ID:x9Ago30I
既に1台でも買った人はわざわざ新たに買わないだろ。2台以上買うぐらいなら
正規に契約した方がよっぽどストレスなくていい。
595名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 17:53:36.00 ID:+ALUtX1C
このSKY厨って少なくても一年以上前からいるよな?
普通のユーザーなら長々と粘着する理由ないと思うんだが・・・
596名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 18:29:46.66 ID:L+bK4jdU
サテラ1旧型で432パッチを使っているのですが期限切れ表示が出ています。
何を入れれば映るのですか?
597名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 19:03:02.28 ID:9IZleKTl
>>596
442に決まってんだろ!
>>525見て好きなの選べ
598名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 21:33:01.34 ID:hH5v1AX8
録画があまりに糞すぎるから、もうサテラは視聴専用と割り切るかな。
今後は「えらべる15」に加入して、PCからTBS-…を使って録画ことにするわ。
599名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 23:07:09.83 ID:L+bK4jdU
>>597ありがとうございます。おかげ様で映りました。
600名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 17:03:48.35 ID:y6VrK/Y8
Bカス持ってるのにサテラ使ってる人って、エロチャンネル用ってこと?
601名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 17:42:34.25 ID:Quh2bwfW
極論好き?ばかなの?
602名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 22:05:08.92 ID:IyajwoZI
>>600
エロ以外にもHDで観たい録画したいってのもあるな。
603名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 23:31:18.25 ID:5vcqiz8s
俺はパチテレ見てる
エロもザッピングするけどね
趣味はPKOさ
604名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 01:53:16.30 ID:5S3nBoHF
>>600
BS(スカパー)のチャンネルは全部HD画質ではないんだよ。
スカパーではSD画質でもスカパープレミアムの方ではHD画質で放送しているから
きれいな画質で見るためにサテラなどと併用している人もいるんじゃないかな?

もうしばらくすると改造カード対策が実施されカード組は全滅してしまうと思うけど
605名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 10:19:46.50 ID:VOQIuhqh
>もうしばらくすると・・・・・・と思うけど・・・うーん、わかんない!

関係者の極秘情報なら2チャンなんかでペロッとしゃべらないだろ
ローラじゃあるまいし
606名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 10:43:57.08 ID:3bUFSmJJ
>>497
映らなくなって、悲しんでいた、念願の”557ch”が復帰!
対応してもらった方、ありがとう。
557Ch をズーッとつけっぱなし。お勉強。
607名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 11:26:46.12 ID:mfD5cUDS
映らなくなってたエロchも復活してる。月の途中で復活するということは>>528
の言う大元の契約が原因ではないようだな。
608名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 15:48:18.14 ID:xS/5Gy62
国内協力者分散してんじゃないの?
609名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 16:06:36.30 ID:mBXsLowi
どう言うストーリーを想定してるのかな?
610名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 16:22:43.26 ID:7Xk/z6ET
900番台のエロも復活おめ!
611名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 17:00:05.16 ID:60XoXxKA
パチテレとサイトセブンのHDちょっとも復活してる
612名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 17:24:45.40 ID:rzrhKONi
Bカスは捕まってサテラは捕まらない・・・何で?
613名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 18:36:44.47 ID:60XoXxKA
>>612
Bカス使ってる人間は捕まってないだろ。
理由が欲しくて捕まえた人や転売したのがバレて捕まった人なら知ってるが。
614名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 18:50:52.11 ID:VOQIuhqh
>>612
サテラは改造しない限りFTA(無料衛星放送受信機)だから合法だっていうんだが、
一方、SKY系はノーマルの状態でサーバーに接続すればダーターで見えるから違法なはず。
しかし実態は両機種とも国内で販売されていて検挙されたためしがない。

思うに、サーバーから解除信号を得る無反応器はどうやってもエラーが出てデジタルコンテンツとしての
信頼度が落ちる。再放送の番組を何本か寄せ集めて編集・加工しないとまともな1本として完成しない。
そこへ行くと家電のレコーダーはリモコン一発で完璧に録画できるしPCに落として特定のソフトを使えば
いくらでもtsファイルやISOファイルのコピーができるし、何よりも家庭内で年寄りから子供まで誰でも簡単にできてしまう。
放送事業者としてはダイレクトに怒りが込み上げてくるだろう。(てめえ、ふざけんなよ、しまいにゃシバくぞって感じで)

つまり当局及び放送事業者はサテラを含む無反応器は”解除実験機”であり高度なおもちゃとしての価値しか認めていない
んじゃないかと・・・ (早い話、コケにされてんだぜコノヤロー)
615名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 00:28:24.01 ID:RciCree9
>>614
いまだに勘違いしている奴が多いけどSKYはサテラと同じで
購入時のノーマル状態ではサーバーにつながらない(公式?ファームの状態)
無料海外衛星及び地デジ/BS/CSの無料チャンネルのみ映る(B-CASカード必要)
ようするにサテラと同じで改造ファームを当てないうちはただのFTAチューナー
さらに機種によっては上蓋を外してセキュリティチップを外す必要がある
616名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 03:08:32.83 ID:8Qzpc8sy
単純に忙しくて手が回らないだけなんじゃねぇの?
ちなみに、ここぐらいはチェックしてると思うけど・・・
617名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 08:10:46.39 ID:e0FDVK2u
我らサテラ党は安泰という訳ですねw
618名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 10:57:18.29 ID:QcCNCq+H
>>604
HDかSDかって、番組によってちがうものな?
チャンネルで固定??
619名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 12:42:54.70 ID:JBGbsC9G
>>618
チャンネルで固定です。SD(480i)のチャンネルではSD画質で16:9の放送を流しているにすぎない。

「ひさか」にリストがあったので載せとくね(少し違っているところあるみたい)
http://blog.daum.net/_blog/BlogTypeView.do?blogid=0JDvy&articleno=5947745&categoryId=0&regdt=20130213181546
(TBSチャンネル1:HD、TBSチャンネル2:SDだと思う。)
620名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 12:51:58.42 ID:JBGbsC9G
>>618
ごめん、「ひさか」のリストは少し古いみたい
まあ、番組情報を表示させたときにSDと表示されるチャンネルはSD(480i)放送のはずです。
621名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 14:44:37.31 ID:Zv4vVcWg
B-CASカードっていつ締め切られるんだろうね?
622名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 16:08:34.50 ID:c7nw3s31
>>613
B-CASで実際捕まったやつはそうやって目立ったやつ、証拠はっきりしたやつだけど、
使ってるやつ、改造したやつは電磁的記録不正作出及び供用罪なの。
龍馬だって目付けられて踏み込まれてそれ。マルモは使ってなかったから助かっただけ。
黒カード自首したり、チクリの奴だってそれだし。
ファシズム国家じゃないんだから、ドカドカと一般家庭に踏み込めないだけ。

チューナーの場合、ワンクッションのタテマエがあるし、騒ぎ立てるより放って様子見なんだろ。
以前話もあったように、実際ファームやパッチ配ってるやつは、その気になればB-CAS同様、
不正競争防止法の技術的制限手段回避で引っ掛けられるし、ソレ使ってるやつは不正作出供用だろうな。
証拠立てるのが難しいだけで、いずれ別件で挙げるのに使われるかもしれないし、
まずは販売業者を捕まえて前例つくってからだろう。パッチ、サーバーでこうやってました、と。
そうするとアマゾンはじめ、ネットも問題商品は販売停止。

B-CASが新カード対策されてない現状、そのあとになるかもしれないが、
SKYが代表して昨年テレビで問題報道されたように、これがそのまま永続的に続くとは思われない。
623名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 17:22:41.51 ID:nxzINeUO
>>622
最近だが暴力団員がBカス使用で逮捕されている
明らかに別件だけど
最近Bカスがらみで逮捕が続いている
そのためかGODのホームページからカードに関するものが削除されている
624名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 17:45:39.07 ID:QcCNCq+H
>>619
そうなんだー
CSの方はほとんどSDなんだね

TV小さいからあんまし気にしてなかったけど、
大きくしたときに差が出るといやだからサテラで録画か。。。
625名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 17:51:38.59 ID:c7nw3s31
激裏情報は改造プログラム配布で不正競争防止法だしね。
たぶんサイバー犯罪系を目立たせるために、なりすましウイルスと合わせたんじゃないかな。
今後もっと対処が必要、という世論や機運を高めて予算獲得しなきゃね、役所だから。

あ、ゴメン、黒カード自首は不正競争防止法の方だったな。
これは自分で改造したもんじゃないし罪一等減で書類送検か。
ただ、見てただけの人間も不正作出供用罪だからね。
オークションで改造カード買って見てたやつがそれ。

カードであれば不正作出供用罪でやりやすいだろうけど、
結局、スクランブル解除してる時点で、事務処理を誤らせる目的、
であれば何でも適用できるんじゃないか。
お上がその気になれば、不正視聴なんてどういう名目でもつけられるし。

外国人が外国鯖にパッチ上げてるってことにはしてるんだろうけどねえ。
捜査協力とかめんどくさいだろうけど、やる気なら関係ないよね。
最悪のケース、一斉に鯖抑えられて、何千何万か知らないけど、
一部見せしめに事情聴取とか、挙げたあとに民事とか。
ないだろうけど、お上のサジ加減になるよね、そういうの。
626名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 20:11:39.64 ID:WwGkP0yA
>>623
しかもそいつのカードはヤフオクで買ったものなんだよな。たしか。

サテラがアウトならぶっちゃけSKYのが危ない。サテラ1は「任意」で改造してるからな。
627名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 00:15:16.94 ID:H2KK2Gxh
売ってるやつが捕まらないのに
何故使用してるやつが捕まるんだ?
アホですか?www
628名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 00:19:07.27 ID:gKag46Y+
↑おまえは天才
629名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 00:19:30.75 ID:H2KK2Gxh
例えばオクで出品してるこいつとか

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u45566754
630名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 00:20:55.24 ID:H2KK2Gxh
631名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 00:22:39.69 ID:H2KK2Gxh
まだまだいっぱいいるけど、みんな堂々と商売してるねwww

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138260582
632名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 03:52:43.05 ID:ghxcT7tO
連投して書く事か・・・
633名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 08:56:22.67 ID:upNwD6Hd
奥とか正直どうでもいいな
634名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 10:28:42.06 ID:NXw+sP0G
サテラでストレス溜めまくるくらいならオクで改ざんカード買った方が幸せになれるだろうな
635名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 10:59:28.26 ID:7wU2bwFQ
最新パッチのURLプリーズ
636名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 11:26:15.60 ID:hmwKM05O
同じスレの100番上ぐらい見ろよ
637名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 11:38:38.28 ID:7wU2bwFQ
444クレクレ
638名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 16:20:14.66 ID:upNwD6Hd
新型サテラなんだけど、新パッチにするとかならずハングアアップ→load地獄になるんだが。。。
384まで戻すと快適になるけど、映らないチャンネルが多いし。。。

こんな症例の人いる?
639名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 16:35:19.38 ID:s77wsM2o
>>634
そっちのが極めて危険な行為
640名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 16:38:15.56 ID:7TtfILmX
ぱっち442に不具合でもあったのかな?、もう444でた

旧型サテラ1…パッチ更新を続ければ使用を継続可能
新型サテラ1−Z…パッチ更新の必要がなく、継続して使用可能。
と書いてあるけど

サテラ1最新パッチ444ダウンロード先URLリスト
http://www.datafilehost.com/download-7c39f694.html
http://www.herosh.com/download/11083661/satella1HDnewpath1.0.444byINDIAN.zip.html
http://filesmelt.com/dl/satella1HDnewpath1.0_.444byINDIAN_.zip
http://ultrashare.net/hosting/fl/ba19d7ea74/satella1HDnewpath1.0.444byINDIAN
http://www.wikifortio.com/877262/satella1HDnewpath1.0.444byINDIAN.zip
http://www.upload.ee/files/3076241/satella1HDnewpath1.0.444byINDIAN.zip.html
641名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 17:12:53.76 ID:LsagN7Px
>>638
CPU冷やせ
642名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 17:44:47.55 ID:MSfU3gyF
旧サテラでパッチ442視聴中だけど444を入れる必要ある?
442の期限が来たら444を入れるということで桶?
今回みたいに立て続けにパッチが出たときの期限がどうなるのかが
どうもよー分からん
643名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 18:32:30.49 ID:s77wsM2o
>>642
暇な時にやれば宜しいがな
644名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 18:39:05.59 ID:6xuXIlmq
>>642
422で受信0の現象出たから
治すついでに444入れてみたけど今の所442と変わりなし
録画はしないのでその辺はわからない
645名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 21:56:25.31 ID:HApsJnpx
サテラでwww.ionshow.comへのログイン画面が出て
IDとパスワードを求められるんだけど 何これ?
646名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 22:07:39.13 ID:lGmBMDF1
444 録画ジャンルが直されてる
647名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 00:12:41.95 ID:eBlm3Wet
番組表カテゴリがスカスカだぜ
プロレスもパチンコも教育だぜ
さすがだぜ腐ってら
648名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 00:57:45.20 ID:sAaPN+zg
>>641
冷やしてるよー

新パッチの方がCPUに負担がかかるとかあるの?
649名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 11:53:02.76 ID:ZupaNfVT
ここ数日チャンネルはちゃんと切り替わってるのに録画リストにタイトルがない
という録画失敗が続いてる。過去に録画リストには表示されてて再生ができない
失敗なら何度もあるのだがリストに何も表示が残らない失敗はどうしたものか。
650名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 16:30:55.95 ID:AoMsxRB+
>>645
www.ionshow.comって何かねぇ
俺も不思議だった
651名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 19:03:12.56 ID:1zii0Og7
>>650
近々課金ってことかね
652名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 14:38:33.97 ID:1TGznYuR
確認してないけど
2013.02. 1.0.445/SatellaUserGroup・・・ジャンルリスト更新
だって
653名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 14:50:39.01 ID:1hvPVzmc
今期のプロ野球中継はまた放送局が変わるようだが、ちゃんと映るのかね
654名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 21:35:00.67 ID:2YDnQ3jl
従来のサテラ1と、バージョンアップしたSatella1-Zの両方に対応

***パッチ更新後、衛星受信を行うことで新たに追加されたチャンネルが視聴可能。

旧型サテラ1…パッチ更新を続ければ使用を継続可能
新型サテラ1−Z…パッチ更新の必要がなく、継続して使用可能。

サテラ1最新パッチ445ダウンロード先URLリスト


http://www.herosh.com/download/11085798/satella1HDnewpath1.0.445byINDIAN.zip.html

http://filesmelt.com/dl/satella1HDnewpath1.0_.445byINDIAN_.zip

http://ultrashare.net/hosting/fl/4f75dfacf8/satella1HDnewpath1.0.445byINDIAN

http://www.wikifortio.com/717530/satella1HDnewpath1.0.445byINDIAN.zip

http://www.upload.ee/files/3087088/satella1HDnewpath1.0.445byINDIAN.zip.html
655名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 22:29:05.48 ID:k+fh9Asp
ボロボロパッチなのは自覚してるらしいな
656名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 23:05:44.63 ID:SLEuHH+D
追加chって何?
657名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 23:14:22.09 ID:nd+NfstU
>>656
・Ch.738、610/FOX bs238
658名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 23:28:28.79 ID:W6OvIr89
もう毎日パッチ当てるのも疲れたよパトラッシュ
659名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 23:46:14.28 ID:uoIWyRHB
更新履歴見ると442はなかったことになってるな。
660名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 12:35:57.60 ID:IlRbLjAk
月額500円程度で動画見放題のスマート
テレビが普及すれば今後スカパー大変そう
スカパーガンバレ
言える立場じゃないけどな
661名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 16:47:34.98 ID:acFtuG5h
スカパーも将来値下げすることになるでしょう
コスト的には後出しジャンケンのほうが強そう
662名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 17:41:28.55 ID:+xWGGW10
スマートテレビがネット接続することによってNHKの高画質受信料とか取られるようになるなら絶対に買わない
663名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:09:10.50 ID:RZqIJSPD
ドキュメ
競技

ってなんだよ…
664名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 11:12:51.18 ID:O7ISjakA
最近パッチ更新が頻繁なのは、旧型の人への買い替え促進のためです。
そのうち更新は無くなるでしょう。
665名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 13:21:18.22 ID:S8T2Tgz7
前から思っていたんだが、ここに新型とやらを持ってる人はいるの?
666名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 13:34:38.17 ID:nALnjnL5
そりゃいるさ
667名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 13:38:34.96 ID:Td4Aftr4
>>665
うちは去年の1月に買った新型だよ。ただBCAS騒ぎがそれより早かったらたぶん
買ってなかっただろうけどね。
668名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 13:48:19.25 ID:bcwE48V+
スカチャン見れねーぞコラ
669名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 15:02:29.11 ID:QfGKlfdb
コラ
670名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 15:13:31.12 ID:p2pV9RZA
こんなに録画失敗するんじゃだめだな。
やっぱTBS買うか
671名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 18:04:07.92 ID:N7ezWdnJ
>>667
本当にパッチの更新いらんの?
672名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 22:09:58.05 ID:2apU1JOG
>>668
サットの池沼連中みたいなこといってんなよ
673名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 22:59:18.25 ID:EKggFy97
最近のサットは池沼とマニアが極端でいけねぇ
ほどほどにしてくんねぇか
674名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 23:36:58.37 ID:Td4Aftr4
>>671
一応出れば最新に更新してるけど、パッチの期限が原因で見れなくなったという
経験はないな。そのようなメッセージは見たことない。録画を見終わって戻るボタン
で放送画面に戻った時にチャンネルエラーになってることはしょっちゅうあるけど
再起動すればすぐ見られるようになるし。
675名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 18:22:49.92 ID:JhAhhAUo
>>674
そりゃ最新に更新してりゃ出ないだろ
676名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 22:29:04.62 ID:/LvWXbjk
>>671
普通に384でおk
677名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 09:12:04.08 ID:6lAuXWEr
>>676
パッチ384って10月開局チャンネルの影響でチャンネルがダブったり
チャンネルスキャンしても見つからないチャンネルは無いんですか??
無いんだったらレジュームがあったはずだから最強ですね。
678名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 10:24:40.57 ID:7Rh2vhvo
ダブってるし見つからないチャンネルもあるけど、一番安定してる。
新パッチはどれもすぐLOAD地獄になってダメだった。
個体差かなー
679名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 12:14:08.15 ID:Vg3mtm/w
個体差ねぇ・・・
680名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 13:32:55.87 ID:NBS6eYvR
LOAD地獄て一度もお目にかかったことないんだがなんなのそれ
681名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 14:10:37.55 ID:7Rh2vhvo
何回再起動しても(電源ブッコ抜き&スイッチ長押し)、その後電源入れるとLoadの表示のまま
まったく完全に起動しない状態。

こうなると、パッチを入れなおすしか方法がなく、更に運がわるいと規格外?のsatella2 パッチを入れてやり直しとか
マジでめんどい
682名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 16:30:45.85 ID:G1j0+krq
インデイアンは
作る喜びを与えて下さってるんだよ。
683名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 18:16:16.79 ID:ilGHySQe
シャトルテック社はカルト教団だったのか・・・
あーなるほど、それで今までの経緯がすべて説明できるわ
684683:2013/02/26(火) 19:16:01.79 ID:z/DKB9tQ
抱いて・・・
685名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 20:02:04.14 ID:+t4siqec
このスレみてると人間の果てしない欲望を感じざるをえない
686名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 21:35:06.38 ID:PLqYNAZA
地震津波関連の情報をお伝えします。今、スタジオも揺れています。
緊急地震速報が出ました。栃木県に緊急地震速報です。
強い揺れを観測した地域の皆さんにお伝えします。落ち着いて行動
してください。揺れが収まってから火の始末をしてください。
まず上から落ちてくるもの倒れてくるものから身を守ってください。
栃木県で強い地震がありました。マグニチュード6です。
太平洋沿岸に大きな津波が到達する可能性があります。
687名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 03:11:16.95 ID:IBzG9QUX
>>685
いや、このスレは馬鹿ばっか
日本中の馬鹿はサテラ買ってここに集う
お花畑
688名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 08:57:27.15 ID:xIBCMrUf
>>687
なに突然自己紹介してんの?
689名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 14:46:55.72 ID:iQqnP16V
ブックマーク復活キボンヌ
690名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 18:43:47.59 ID:0GlQ3O9g
キボンヌとか久しぶりに見た
691名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 22:05:38.74 ID:1e03ueC2
藁た
692名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 18:46:24.67 ID:u1JPdHvL
逝ってヨシ!
693名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 20:23:33.09 ID:S/IZAJ4Y
香ばしい香具師だな
694名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 20:53:55.71 ID:KIkDm1w1
勇気を出して10年ぶりのカキコ
695名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 23:04:09.12 ID:MLqsoQWL
夕べから04エラーだがサーバー?
696名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:18:31.12 ID:4vVWYMJ9
オマエモナー
697名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 18:50:01.02 ID:LC/4/dmu
オヤジのウザさよw
698名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 21:41:58.12 ID:X5GHRTpX
運良く録画できたtsファイルも
TMPGVMW5エンコ中にフリーズするし、他の編集ソフトでも読み込み失敗すること多いし
やっぱ録画機能はダメだな
699名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 23:03:45.90 ID:Jca5PFCo
そりゃお前のPC性能が(ry
700名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 17:41:27.90 ID:anetrTjx
鯖全滅か?
キングやゴールドも駄目か
701名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 18:00:48.22 ID:anetrTjx
パッチ入れなおしたら治った
お騒がせしました
702名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 19:18:37.05 ID:TPBMWTzg
>>701
どうやって直した?こっちサーバーダウン中だわ
703名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 19:25:40.16 ID:TPBMWTzg
あ、445出てるのか。入れてみよう。
でも444入れてるのにダメなのか?
704名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 19:28:29.81 ID:TPBMWTzg
マジだ。444じゃだめっぽい。
705名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 06:10:48.19 ID:AT6hLuQb
白の新型サテラで
444だとSR03エラーで全部のサーバーに
接続失敗だったのが
445入れたら接続できるようになった。
445入れさるのにわざわざ444までを弾いてとかかな?
706名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 07:12:49.80 ID:R1hX8hAv
単に再起動が必要だっただけでは?
707名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 08:54:06.98 ID:ezXREucl
>>706
いや、444じゃ再起動でもダメだった
708名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 12:13:24.92 ID:N7vIm3PB
確か再起動で直るのは03ではなく04エラーだったもんな。
709名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 12:34:17.16 ID:kohQx12i
445以外で見れている人居ませんか?
710名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 13:26:41.02 ID:H/yyRHBI
おいサテラ馬鹿どもまだやってんのかよ
往生際が悪いってか馬鹿だからな
いい加減に捨てろ!カス
711名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 13:37:57.19 ID:ielN9dEk
>>710
くやしいのう くやしいのうw
712名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 13:28:59.37 ID:QGkVfUhV
>>711
くやしいのう くやしいのうw
713名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 14:01:25.17 ID:slpBrbOr
B-CASカードっていつかは取り締まられるんだろうか……
そしたらやっぱりサテラを使うしかないのか。
714名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 14:27:59.96 ID:UFV1Uw4r
同時終了だろうなw
715名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 15:07:54.09 ID:A7XttAhr
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
   _、_ グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   
716名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 16:48:22.17 ID:ivGK6TE2
717名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 18:55:42.68 ID:loaUsiMa
それがサットの場のフォース、磁力なのだ!
知能、人格がちょっとアレな人間を吸引する力はすごいものがある
718名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 06:51:33.58 ID:0c5pppaW
007亡き後も安泰のクオリティ
719名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 20:32:57.73 ID:WWyEn0Xb
情弱でない限り2者択1ならみんなsatella買うわ
720名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 22:09:47.68 ID:NmNRDUhu
もうすぐ447出ます
721716:2013/03/09(土) 11:48:31.87 ID:3oR4Q1CL
rup●nさん、抱いて・・・
722名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 15:11:41.03 ID:oj/U1nkx
㊙情報ありますが
知りたいですか?
723名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 16:28:50.94 ID:xu3g2fiM
他をあたって下さい
724名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 17:44:31.23 ID:d3noxsp4
725名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 17:46:07.23 ID:d3noxsp4
726名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 21:27:21.67 ID:pn8oI92O
サットにbilly04●3ってまた変な奴きたな
最近大杉
727名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 00:43:22.60 ID:uw3Jk5he
447って履歴見るとサーバーリスト10個まで追加とか書いてあるけど何個か前の
パッチで既に10個になってたよな。間隔が短いから期限延長ではないだろうし
何のための新パッチなんだろう。
728名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 04:03:48.82 ID:DtrNgJaI
不具合修正しても内容は絶対書かないからね。
今回は更新名目が尽きたんでサーバーリストって書いたんだろ。
今回のパッチもチャンネル移行には対応してないし、また近々に更新あるのかもね。

まー旧パッチ+最新チャンネルデータ使いの俺には関係ないけどw
729名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 12:58:21.25 ID:cdaO5KLD
how about godzilla?
730名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 14:12:44.93 ID:MPgDt2Ci
なんでスカチャンJ2だけうつんねぇーんだよ。
ふざけんなよ
731sage:2013/03/10(日) 14:17:48.11 ID:WVIttg+A
>>730
それよ!
732名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 16:13:02.89 ID:YdkwYrQ2
もうだめぽ
733名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 16:16:07.31 ID:chUmicsY
>>730
サッカーセットの契約の関係
734名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 16:28:18.93 ID:jw0/chVn
スカチャン0〜3までならサテラ使わなくても見る方法あるじゃん
735名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 17:43:41.08 ID:MPgDt2Ci
>>734
何それ?
736名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 22:20:49.59 ID:uw3Jk5he
>>735
旧e2のことだと思う。
737名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 22:29:24.30 ID:fSX0x9WJ
ゴニョゴニョだとWWEとかサテラでみれないPPVもみれたりしてなw
738名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 23:06:13.72 ID:jw0/chVn
>>735 ヒント:B-CASカード2038化
>>736 さすが正解
>>737 ゴニョればわかるよねw
739名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 00:55:31.65 ID:I0Qrsv5S
得意げにまあヤボったいバカw
740名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 09:33:18.54 ID:nd43chC1
サテラでJ2を見る方法を教えてください
741名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 10:32:42.82 ID:obJcq+ER
110゜BS/CSはカード弄るとほとんど
タダで見れるからサテラはスカチャン
含めて解除CH増やさないと売れなくなるよ
中の人頑張って下さい
(最近は鯖落ちも無く予約録画は安定しています
出来ればレジューム復活希望)
742名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 11:19:59.69 ID:7BbW6JD7
ほんとJ1は見れるのにJ2は見れないとかクソすぎる。
頭に来たから、勢いでスカパー昨日契約したったわ。
743名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 12:24:59.81 ID:UcqY2BIB
さすがに、サテラでわざわざスポーツみることは無いからなあ
744名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 13:53:42.80 ID:5JLcx9Zv
去年のGW以降はサテラはエロ専用機になってるから
745名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 16:59:51.53 ID:RiN8BUB3
スカパーのアダルトチャンネルでエロアニメを見たいんだが
何とかならんかね?ちなみに何チャンネル?
746名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 18:13:08.45 ID:I0Qrsv5S
サット脳さんはそちらへ
747名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 18:53:33.50 ID:FtgEjHrF
パンツの上からのモザイクかけられて勃つのかww
748名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 18:59:30.51 ID:pzTrOUal
エロちゃんねるが見られていれば文句は無いんじゃん
749名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 19:04:13.94 ID:zR93ZIus
エロアニメ専用局ってありそうでないね
750名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 19:11:36.27 ID:UcqY2BIB
あのパンツモザイクって何の意味があるんだろ
つか、全パンツにモザイク掛ける作業だって、相当大変だろうに
751名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 21:49:45.28 ID:IM6HZYhN
でもエンタ959とかはパンツにモザイク掛かってないんだよね??
モザイクじゃなくてボカシのときもあるし…
その作品で本番をやっているか、やっていないかの差かな?
752名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 21:57:32.76 ID:IM6HZYhN
どうせ天下りかなにかが審査してるんだろうけど ヘアーの写った写真雑誌が書店で
堂々と販売されているご時世に、時代錯誤もはなはだしいよね
正規契約者は金払ってまで見たがってるんだからヘアーぐらい見せてやってよ
753名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 15:12:52.86 ID:gLB5cemy
20数年前のプレイボーイchは画面全面モザイク掛かってたからなあ
それから言えばかなりの進歩
754名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 18:51:34.85 ID:uE5f3q61
今もドアップだと全画面モザイクww
海外のサーバーに月々38ドル出していた方が利口だなww
755名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 21:07:56.50 ID:/1rZ3NIU
スタッシュっておバカ番組のレイチェル・ペリーは、ちょっと好き…
756 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/15(金) 18:33:50.88 ID:Wt+txuph
てす
757名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 22:55:13.36 ID:zDdnyo9n
地上波今頃ハリポタ全作とかw俺ら去年から見てるっつーの。
758名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 23:51:44.56 ID:6h4qMszA
器ちっさ
759名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 01:14:29.18 ID:vRYFousN
不正視聴の上に情けない自慢ってよ…
大人なら自嘲することからはじめとけw
760名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 13:32:00.46 ID:+M6e4ydx
ポタみて面白いのは小学生だからな
761名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 17:54:19.54 ID:toJjYZoJ
ハリポタ作者の新刊『カジュアルベイカンシー』に出てくる生活保護団地の描写が面白い。卑猥な落書きだらけの壁に、あたり一面に突っ立ったパラボラアンテナ。不気味な金属の花の、むき出しの雌しべのように空に向いている。

働かないのに衛星放送は契約しているなんて。
762名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 22:54:55.61 ID:VjtPfAaq
ナマー ポッター
763名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 23:13:27.21 ID:gveG2FdG
囲碁将棋チャンネル320 6月までだってさ。
ショック。
764名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 11:13:28.37 ID:ZH4S/690
タフマンがいいぞ
765名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 11:38:49.26 ID:N5aL8CYK
しばらく調子よかったのに、またload地獄にはまった
766名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 19:56:13.09 ID:guoIhNCe
007が、パッチ447でレジューム機能復活という感じの書き込みしてるけど本当ですか??
http://satch.tv/topic/%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%8c%e6%94%b9%e5%96%84%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%ae%ef%bc%9f

最近LOAD地獄の書き込みが多いんで更新してないんだけど、レジュームが復活したんなら
更新する価値あるかなって思ったんだけど……
767名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 02:50:58.50 ID:6hWYNEXu
無知がまだ生きてたんか。我慢できないのか出しゃばりジジイ。
こういうやつは依存症体質だから自分とサテラを同一視したいんだよ。
自分のアイデンティティがたかが玩具に夢中になる生活。
つまり擁護に走りたい単細胞なんだろうから、もっとイジってやればいい。
768名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 12:20:32.66 ID:MI70lhZ0
http://satch.tv/wp-login.php?action=register

ここの登録ができないんですけど、サテラ1zが今日、到着してから、登録ですかね、先に登録ですかね?
皆さん宜しくお願いします。
769名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 12:27:44.83 ID:YUewN179
エロch目的で考えてる人は絶対サテラにガッカリします。
他の人がコメしてましたが、パンツでモザります。
万が一未成年が見た時の倫理規定なのでしょう。
サテラで見て気に入ったAVをレンタルしてみましたが、当然ギリモザでした。
モザらないピグーやエンタメの着エロの方がマシです。
自分はxヴぃでおで充分です。
B粕過度が登場してサテラの使用頻度が激減しました。
e2でHD対応になってない投影や猫は助かってますが。
770名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 14:44:54.98 ID:jmrl81E/
人それぞれ
個人の感想は要らん
771名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 15:17:51.51 ID:2PA6Gub5
>>769
春だな満開だな
お前みたいな奴がどんどん湧いて来るんだろな
ついでに age とくか
772名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 15:50:26.79 ID:/Qmhn0Dg
あ〜 春休みかぁ
お子ちゃまが暴れる季節だなぁ
773名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 02:30:20.65 ID:ZKEbdHuM
エラーコード CH03 有料放送
何ですか?
皆さん宜しくお願いします。
774名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 02:45:44.14 ID:uE4fyo2f
真面目に書いてやったんだけどな。
お前らやっぱり頭足りないんだな。
775名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 14:53:24.45 ID:RRJJngqq
お前みたいなヤツのことを田舎では
"腐った食い物にたかったウジ虫を食らう中国人" って言う
776名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 14:54:45.55 ID:RRJJngqq
すまん、誤爆
777名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 21:42:24.58 ID:ZKEbdHuM
チューナー、サテラ1zとパナソニック BZT710を使っているんですけど、現時点でHDMIは、1こんずつ、使っています、録画したいので、もう1つ穴を使いたいんですけど。

皆さん宜しくお願いします。
778名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 22:16:05.62 ID:ydax/g+Y
電源ON→LOAD→勝手に電源落ちる→時計表示(00:00)→電源ON→LOAD→ループ

っつう状態から回復できないんだが・・・
USB刺してもアダプター交換しても何も変わらず。

ついに死んだか?
779名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 22:20:29.03 ID:vj70HjTU
ご愁傷様w
780名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 22:22:23.42 ID:Bmdgz2RL
むしろUSB抜いてから電源完全オフ-オンしてみれば
781名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 22:24:07.13 ID:WRzSsI1j
>>778
壊れてたら鯖維持のために新型買ってあげて
782名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 22:57:39.01 ID:uYTRU8Lk
>>778
まぁ普通に考えて内部の電源系(レギュレータ又はコンデンサ)の故障だろうね。
オクにでも出してくれれば喜んで引き取るよ。
783無修正動画:2013/03/21(木) 02:44:09.69 ID:PwP4aWNO
サテラ1-Zで無修正動画が見れるパッチを発見!!!
エロ動画専門の方は必見!
詳しくは下記を参照下さい。↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/toolparadise/c/0000000251/
784名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 03:17:38.26 ID:WfUKZ8r3
これか>>645>>650
ふうん、サテラの一味も、何のどういう商売、方向で売りたがってるんだ
これってやばいよねって、無臭の話じゃなくそりゃ有料カリビのただ見はやばいだろ

普通にロダやP2Pでおんなじカリビ無臭拾って見たほうが早いし安全だわw
785名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 11:26:33.46 ID:y5XSCG8k
スカパプレミ用とインターネットTV用に1台ずつ買わせるんじゃ?
両方同時に見たけりゃもう1台買えと言うことね
これでまた沢山売れるからサテラ帝国は安泰かな?

この前から書き込みあったwww.ionshow.comの意味がやっと分かったわけだ
SKYのようにHDDに複数のパッチを置いておいて簡単に切り替えれれば便利なんだが
786名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 16:20:49.63 ID:AWXojzKS
>>782
直し方教えてクレヨン
787名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 16:50:18.45 ID:aRnfqspW
>>786
回路図読めるのか?
信号や電源ラインの測定できるのか?
代わりの部品入手できるのか?

ハードの故障じゃなかったとして、内部のファームいじれるのか?
(起動のどの時点で電源落ちてるか判断するため)

修理マニュアルがあるわけじゃないんだし
設計できるレベルじゃないと修理はムリだ。
こんな事質問してる時点であきらめろw
788名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:01:04.05 ID:D3xcpZcV
>>786
正規のファームを入れる→初期化→ファーム書き換え
789名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 22:06:14.56 ID:ddGo3Qzx
久しぶりに匠を覗いてみたら旧型も出してるじゃないのw 残ってるんだねw
790名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 22:41:44.03 ID:cDP788EM
最新のパッチは出ないけど前のパッチのとき
www.ionshow.comのログイン画面出てたから
それでもログインできるのかな?
791名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:26:59.53 ID:aRnfqspW
>>790

1.0.442でしょ?
IDとパス来たんで試したけど、login画面から先へは進まなかった。
旧型だからかもしれないが。

ionshowで配布してるパッチは1-Zしか動かないから試せないw
792名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:54:12.10 ID:DlDpsni4
一度USBメモリに落とさないとバッチ更新できませんか?
LANにつながってるから自動更新とかできないのかな。
793名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 09:00:23.57 ID:JOzEhW4J
サテラ2パッチからの再起動って、お気に入りもサーバー設定も全部消えるんだな。。。
794名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 09:17:35.69 ID:OQ+p5Uv1
Ch610はいつになったらまともに試聴できるんだ?
朝だけ繋がったり意味わかんね
795名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 09:56:12.17 ID:PAVnpera
まともに「試聴」出来るのは無料チャンネルだけ これ常識
796名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 14:01:06.18 ID:PSmSQw8d
>>794
サテラは610がまだ視聴できていなかったのかぁ、知らん刈田
SKYは開局してすぐ視聴できるようになったよ
サテラは1ヶ月後に解除というのが多いけど、4月1日開局のチャンネルはすぐ見れるといいね
797名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 14:36:30.92 ID:cHT8BkY0
旧e2にあるチャンネルをサテラで見てるやつなんてほんの一部の人だけだからな。
798名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 00:57:00.38 ID:f9Y7Ivhd
どうしてもHDで見たい人くらいか。
799名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 02:28:08.90 ID:OSQKAy6y
標準画質だそうだが
800名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 21:30:24.62 ID:1qusoB6u
>>783これって危険?
801名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 23:17:21.48 ID:y5XOKN7E
よくわからんけど
有料無臭サイトと提携して金取るとかならわかるが
契約して落としたファイル勝手にだったらまずいやね
どうせそんな具合の、こうした衛星チューナー式の商売モデルか?w
アンテナすでに関係ねー、みたいに笑えるw

無臭配信はアメリカの法律で堂々やってるわけだから
配信サイトによってはうるさくて、かつて一本道だっけ?
そこのやつはアングラでも流れなかったことあったな
訴訟沙汰匂わせたりしたんじゃないの?

こんな毎日付き合いきれん量の新作がありきたりに落ちてるファイル
もうPCでも見る気せんけどなあ
たかが無臭にログインまでしてユーザ動向みられるなんて気持ち悪いし
むしろ下手に無臭でチューナー業界注目されて問題視されたりしてなw
802名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 23:29:35.28 ID:uEIU7Kc8
ハイ次の釣り針
803名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 00:54:30.08 ID:222hWH2E
>>801
「無修正DVD通販」とかで買ったら、ただのカリビアンの動画落として焼いただけだった、あのがっかり感に似てますよね。
804名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 01:09:56.98 ID:FnkpVLvx
騙しみたいのあんのか
まあちゃんとREDやSKYみたいにシリーズ化した正規パッケージDVDでも
今は配信の寄せ集めだけどさ
805名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 10:44:46.39 ID:tDzP4HbN
ロゴ消すためにトリミングしてんの見た事ある…w
806名無しさん@編集中:2013/03/26(火) 20:21:41.06 ID:Er2ZH8fb
448出ました。
2013.03. 1.0.448/SatellaUserGroup・・・録画再生リストを最新順に表示
らしい

録画中だからまだ試してないけど
807名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 00:37:16.59 ID:u3h6/sbX
そういうときはさくっとコピペでおながいします
808名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 01:49:13.38 ID:T1gr9YBM
サテラ1改造用最新パッチ
┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ サテラ1改造用最新パッチ1.0.448 Satella1-Z対応版
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://www.datafilehost.com/download-e53412c2.html

http://filesmelt.com/dl/satella1HDnewpath1.0_.448byINDIAN_.zip
809名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 09:32:13.07 ID:OYy1KuGb
放送終了とダブってるチャンネルがいくつかあるな
810名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 11:20:35.23 ID:gWURUmW3
録画再生リストを最新順に表示って確かにそんな不具合あったけど誰も要望出してない
気がするよな。もっと要望の高い順に修正できないのかね。
811名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 07:55:52.51 ID:tIZC1Cwd
レジューム優先されたし。
812名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 09:01:13.70 ID:3jCwU5T8
NAS録画・・・
813名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 09:25:27.31 ID:Ja6iccVH
>>812

NFSマウントすれば、とりあえず録画先を/usb1/nfsとかに出来るよ。
ただ、ext2フォーマットと判定されないので録画ファイルは最大2GBで分割
(ファイル名に _part0とか_part1とかが付く)されちゃうね。
あと、ウチの環境だと、たまに転送でのdropが発生する。

パッチに添付のtxtから開発中項目は無くなったし、もうやらないんじゃね?

ちなみに録画先をUSBにしたまま、録画中のファイルの増分を定期的に
nfsマウントしたNASへコピーするスクリプトを書いて運用中。
何の問題も無く録画成功してるよ。
814名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 11:29:03.62 ID:qzYYCu5O
488でブックマーク使えるようになった?
815名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 11:44:30.93 ID:kpUVJatD
昨日見ようとしたら、LOADのまま固まって動かなくなった。

新パッチ入れても、コンセント抜き差ししてもLOADのまんま orz

最後の手段で最初期の177パッチインスコしたら見れた。
その後最新448にしたらようやく元通り。

こういうバグも出るので、最初期177パッチは取っておいた方が吉だね。(´・ω・`)
816815:2013/03/29(金) 11:53:02.75 ID:kpUVJatD
〉〉778氏

同じ症状ですそれ。
最初期の177パッチに戻して、見れたら最新パッチ入れれば見れますよ。(´・ω・`)
817名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 14:51:13.54 ID:mTkmTtB8
448入れたけど録画再生リストを最新順に表示って直ってなかったよ。なんなんだよ。
818名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 16:24:36.71 ID:LBiwqddk
>>817
2日ほどしかチェックしてないが上手くいってるような

それより尻欠け対策はいつになったらやるんだろ
819名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 17:29:25.72 ID:QBjirpZD
次から次へと新パッチが出るけど有効期限はどうなるの?
ちなみに旧サテラでパッチ444で視聴中なんだけど
820名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 17:54:26.50 ID:Yymxecv1
>>819
当然見れなくなる。そのうち分かる
821名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 23:23:47.20 ID:FphBV12P
俺だけかもしれんが…、
447にしたら録画ができなくなったので、445に戻して安定運用。

448にするのが面倒くさい。
822名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 23:48:36.68 ID:LBiwqddk
447、448ともに録画は出来るが再生の早送り系は出来ないままだな
特に448は録画中にやってはいけない操作が減ったのでお勧めだ
823名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 23:57:25.80 ID:mTkmTtB8
>>822
何で録画中にやってはいけない操作が減ったなんてことがわかったの?
824名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 01:20:39.12 ID:5qdR/rzb
重い重い重いいつ再起動すんだよ馬鹿パッチ
825名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 10:17:28.81 ID:KeVZpxtZ
サットチャンネルでスカチャンがPPVチャンネルじゃないと言い張ってるバカがいるな
ガイド誌なんかでもスカチャンはPPVに分類されている
サテラはPPVも映るのがセールスポイントになっているのに否定していればサテラ業者に恨まれるな
826名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 10:25:25.22 ID:R0B5SUwN
448で録画できなくなった。
HDDフォーマット必要かなー
827名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 10:34:14.45 ID:sc8AV85d
尻かけの修正まだか
828名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 12:41:41.71 ID:kjhwsdFB
>>825
PPVが見られるのがウリなのはSKYの方でしょ。サテラは最近まで見られなかったし
見られてもほんの一部のチャンネルだけだし。
829名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 13:16:53.04 ID:hvRod1A4
野球見たくて買ったのにFOXとか言うのが見れない><
830名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 13:30:40.70 ID:5qdR/rzb
スカチャンたってe2でもごにょごにょでマル見えのやつだろがよ
タテマエの言い分でSKYKID、実質運用で3chcopyの判定勝ちってとこだなw
831名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 18:06:11.10 ID:OqYmUndn
>>829
Ch610でしょ?新局の解除には時間かかるらしい
832名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 10:41:03.42 ID:kT4tZLWW
サテラ使用の基本は
>>788
だよな。
これさえやっとけば無問題なのに
833名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:02:44.11 ID:WYB4dkjr
久々の鯖落ちか?
834名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:04:51.13 ID:unkkmdmz
つながんね
835名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:05:10.34 ID:WYB4dkjr
と思ったら
すぐに復帰したわw
836名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:10:35.75 ID:zqqhZPKC
foxうつんねえ
837名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 19:41:07.29 ID:tJreVJVi
顔も魔女っぽいな
838名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 12:26:22.46 ID:Nj3ey1iG
ん、キツネ顔の女だな。
839名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 17:19:54.03 ID:lInOm755
バカにされんの承知で質問なんだが、
サテラでJ2見れんから、スカパーも契約したんだよ。
この場合、サテラとスカパーのチューナー2つになるんだが、
同軸のスイッチみたいなので、アンテナからの配線は分岐させることって可能なのかい?
どうもサットの方は知ったかぶりの連中が書き込みそうなので、
こちらの先輩方に聞いてみる。
840名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 17:43:43.35 ID:SfHFmSgN
>>839
無理。別に立てる必要が有る
841名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 17:44:42.20 ID:SfHFmSgN
しかし録画の2分尻切れは改善できんのかな?
30秒にでもなればケツカッチンでも録画は問題ないのだが
842名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 18:21:06.45 ID:eUrNbKgS
>>839
同時併用は無理だけど、どっちかだけ見るならそれでおk
俺が実際にやってたので大丈夫。
J2見たいときだけスカパー側に切り替えて、それ以外(サテラ)のときは
サテラ側に同軸切り替えスイッチを戻せばおk

ちなみに、実は併用もできたりするがチャンネルが限られるし、トラブルの元なのでオヌヌメしかねる。

まあ、切り替え器を買ったり手間とか考えたら普通にマルチアンテナ立てたほうが早いって話も・・・
実際、俺もマルチに変えたし。
843名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 18:32:18.36 ID:6i+9V2gf
>>839
スカパープレミアムは分配は無理。
だからサテラだって二台あれば二つアンテナが必要。
ただし2ルームアンテナなら端子が二つあるから同軸二つひけばいい。

てか契約するなら公式アンテナのSP-AM400Mをタダキャンペーンでもらえばよかったのに。
コンバータにプレミアムの端子二つついてるし、BSCS110度も間に合うじゃんよ。
844名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 18:48:00.95 ID:6i+9V2gf
あ、調べたら今SP-AM500Mになってんのな。

110度があるSKY用に作ってるようなバチもんのマルチがアマゾンでも売ってるが、
あれはプレミアムの端子一個しかないみたいだな。
845名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 20:20:01.98 ID:dqWJ+rHb
846名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 22:32:25.87 ID:nuC/4dvc
>>839
2つのチューナーで同時に違うチャンネルを見たいということなら他の人が言ってるように
2ルームアンテナを使うしかないけど、839の書き方だと必ずしも同時に見なくてもいいよう
にも読み取れるのだが、その場合は今までのアンテナから分配してスイッチで見たいチューナー
の方へ切り替えるような繋ぎ方でも一応見られる。
847名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 06:22:50.23 ID:pDypuWF8
録画の尻切れ早くパッチで改善してほしい
848名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 06:58:26.92 ID:3Syhh6Yd
>>847
激しく同意
849名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 11:02:47.95 ID:QVesyLi8
>>840
>>842
>>843
>>845
>>846
先輩方、どうもありがとう。846先輩のおっしゃる通り、J2放送の時はサテラを見ることはないです。
今現在、その時間帯だけサテラから同軸抜いて、
スカパーに差し込むというのが非常に億劫だったからどうにかならないものかと。。。
ちなみに、教えてもらいたいんだが、安価で帰るそういう切り替えスイッチってどんなんがあるん?
調べては見たが、いかんせん音痴なもんでさっぱりわからん。

先輩方よろしく頼んます。
850名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 13:48:39.21 ID:52tYYDp1
851名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 14:46:02.10 ID:9loQnXP5
>>849
同時に見ることがないなら切替器を買わなくてもやり方さえ覚えれば今あるもので見られる。
アンテナ−チューナーA-チューナーBと繋ぐ。これはAのアンテナ出力とBのアンテナ入力を繋ぐこと。

この場合、Bのアンテナ電源設定はOFFにする。これで基本アンテナはAが制御するからAではいつでも
見たいチャンネルが見られる。そしてBで見たいチャンネルがある場合、その同じチャンネルを
映らなくてもいいからAで選局する。そうすることによりBでそのチャンネルが見られる。
ちなみにこの時Aはコンセントを抜かなければリモコンで電源OFFしてもBで見続けることは可能。

尚、Bで見るためにAで同じチャンネルを選局する意味だが、これは必ずしも同じチャンネルでなくても
よく、正確にはsky、Perfecの2種類と垂直、水平の2種類を組合わせた4種類のグループ分けにおいて同じ
グループ内のチャンネルならよいのだが、たぶん分かりづらいと思うので同じチャンネルと覚えれば間違いはない。
852名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 23:08:06.28 ID:RrBetdp+
三行くらいで説明できる
853名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 07:35:42.86 ID:V/A7AHAa
録画の尻切れ対策してくれたらもう一台買うから頼みますぜ
854名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 09:33:44.15 ID:lzVebQMx
鯖落ちか?
855名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 09:38:21.31 ID:7kdcjn2L
ぽいね。結構久々。新チャンネルに対応中なのかな?
856名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 09:38:32.27 ID:Fmls/B3A
珍しいな。落ちてるわ。
857名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 09:40:42.39 ID:Io9djAlh
左様
858名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 09:41:35.50 ID:AeBfYDiO
確かにチャンネルエラー04で死んでいる
859名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 10:11:18.43 ID:V/A7AHAa
今見れてるがな
860名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 10:40:14.13 ID:XPIRo53p
こっちも有料ch全部チャンネルエラーだな
鯖落ちか・・気長に待つか
861名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 10:41:42.94 ID:Vjitrj0r
サットもだな
862名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 11:20:37.39 ID:YWC4UFRH
昨日はSKYのサーバがしばらく止まってたよ
新チャンネル対応で止まってるんならうれしいのだが
863名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 11:35:33.57 ID:V/A7AHAa
今確認したら04と表示されて真っ暗画面に
864名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 11:46:18.29 ID:B8GyQQG6
そんな中なぜか見れるCh610。普段見られないクセに
865名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 11:58:05.20 ID:Fmls/B3A
まぁ今までが順調すぎたんだよな。
866名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 11:58:28.54 ID:M5EM8b4c
チャンネルエラーだぞ。
死ねよクソサテラ。
867名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 12:06:29.92 ID:XxFAX3ZK
もしかして、ついにスカ○の対策が入ったのか!
868名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 13:09:48.44 ID:0QgHjn3O
旧e2にもある新チャンネル対応のせいで落ちてるんだとしたら対応してくれなくていいよ。
869名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 13:25:19.42 ID:XeCdsZUK
SKYと違ってアナウンスなどフォローがないのが悪いところ
870名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 13:51:39.49 ID:M5EM8b4c
まだエラーかよ!!
金返せクソスカパー!!
871名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 14:05:06.06 ID:09kBq3UG
>>870
契約しましょう。
872名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 15:45:13.30 ID:U4x2qT5D
いつになったら復旧するのやら
873名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:03:32.17 ID:M5EM8b4c
フジテレビNEXTしか映らないやんけ…
エロ番組見せろ頃すぞ!
874名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:16:08.22 ID:U4x2qT5D
気になる事が
メニュー開いたら 昨日までは最新パッチが1.0.447だったはずだが
なぜか1.0.445になっている
これって俺?
1.0.445あてたら映るとか そんな訳ないか
875名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:19:19.66 ID:AeBfYDiO
サテラご視聴の皆様

長きにわたりサテラのご視聴有難うございました。
本日をもちましてスカパー番組のサテラ配信を終了させていただきます。
今までのご愛顧を深く感謝申し上げます。

シャトルテック
Indian開発チーム
876名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:23:05.22 ID:M5EM8b4c
サテラ終了のお知らせ。
877名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:37:12.25 ID:U4x2qT5D
まじで?
どこに載っってる?
878名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:43:49.40 ID:AeBfYDiO
釣果今のところニ匹w
879名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 16:44:29.48 ID:XIJBMgD+
サットチャンネルまで繋がらないってことはパッチの時期かな。
また配り忘れだったりして
880名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 17:17:38.29 ID:AeBfYDiO
お客様!

弊社の業務停止はサットチャンネルも含んでおります。
存続させても何の意味もございません。当然パッチの
配布も今後はありません。悪しからずご了承のほど。

シャトルテック
Indian開発チーム
881名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 17:40:03.34 ID:21YN264X
ID:AeBfYDiO
882丸亀:2013/04/06(土) 17:51:20.36 ID:EfQGzFkq
販売店に電話しましょう。
883名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 18:51:48.23 ID:XxFAX3ZK
本当に終わったんですか?!
884名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 19:09:11.80 ID:XIJBMgD+
>>883
1ヶ月何もなかったら終了確定
885名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 19:33:55.02 ID:M5EM8b4c
整備するなら平日の昼間にしろよクソサテラ。
886"%E4%B8%B8%E4%BA%80":2013/04/06(土) 19:40:48.14 ID:EfQGzFkq
1時間だけ待ってやる! あと1時間だ。
887名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 22:37:16.37 ID:YWC4UFRH
無料開放に合わせていつもやってるサーバーメンテだろ?
今回は4月開局チャンネルへの対応もあるから早めに始まったのでは

ここの住人はちょっとでも見れなくなると騒ぐんだから…
888名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:11:18.69 ID:XeCdsZUK
釣りにも慣れてないようなやつがいるのはサテラスレらしいw
これじゃサットに池沼も湧くわけだ
889名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:15:35.34 ID:4vRK2Dk4
875番と880番、本当に業務停止ですか?やめたのですか?
買って、始めてなので。
890名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:19:13.55 ID:XxFAX3ZK
サットチャンネルも繋がらないのは今までのサーバーメンテの時と同じでしょうか?
891名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:19:32.17 ID:4vRK2Dk4
メンテナンスが、ある時は、メンテナンスは、何時間位で、終わりますか?
892名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:24:54.30 ID:u488D04l
サットも繋がらんから大規模メンテかトンズラ
893名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 23:34:46.19 ID:XxFAX3ZK
まだ買って1週間、、悲しい(;_;)
894名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 00:09:23.39 ID:rCpA57Zk
>>893
嘘だろ。今頃サテラ買う理由って何?
895名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 00:10:44.30 ID:/F9+tZcG
いまはカード改の影響で書き込みが少ないけど、以前はサーバーがとまるたびに
誹謗中傷合戦で次から次へ書き込まれたから、このスレ24台目なんだわ
ちなみにSKYも同じで19台目、 お互いどちらの書き込みが多いか競ってた
896名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 00:30:14.61 ID:A06nM41S
今回はながいきがする
897名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 00:34:46.58 ID:/F9+tZcG
>>894
売れないから底値状態
年内にはカード対策が行われる

今が買い時でしょう、でも選択がサテラと言うのはチョッと??
898名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 02:02:26.91 ID:an+gmBCW
アクセス集中によるお詫び
現在、アクセス集中による影響で、アクセスしずらい障害が発生しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、復旧までいましばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

該当の現象が発生した際には、しばらく時間をおいてからアクセスしていただくなど皆様のご理解

ご協力を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

今後とも、satch.tvをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。



presented by satch.tv

だって
899名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 02:47:16.98 ID:uFbVKAYi
>>898

このページがすぐ出てくる時点でアクセス集中は大ウソw

ちなみに、topページはこの状態だけど、過去の話題は読める。

もちろんサーバーダウンへのクレーム書き込み遮断が目的だろうけど
2chcopyの編集も間に合ってなさげw
900名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 02:50:06.01 ID:JOFC8MRM
改行うざー
901名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 04:05:40.72 ID:4ni4GQVW
少しずつ復活してるチャンネルがありますな。
よかったねー。 \(^0^)/
902名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 04:22:17.20 ID:iNYa8sHf
スカパーのホームページを調べたら、今日は、無料の日でした。
少しずつ回復している(^_^)
903名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 07:09:39.28 ID:ur9r3jIB
無料解放で復活してるだけ?
904名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 07:32:26.28 ID:Yk/uQh1L
どうもそうみたいだよ。
無料開放参加していないとこは全滅だし、
無料開放参加チャンネルでも、終日ではなくプログラム別のとこ、
無料番組じゃないとこ放送してる時間はダメだし。

以上からそうだと思って良いんじゃないかな。
905名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 08:00:19.17 ID:ur9r3jIB
CCTV大富も無料解放 ?
906名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 08:13:37.22 ID:tIcybCrw
今年入るカード対策って中身は何?
907名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 08:18:06.77 ID:H0qhc6qw
止まってみて初めて分かるサテラの有難さかな・・・ 字余り
908名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 08:57:43.02 ID:jDbwZNHk
生き返りました?
909名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 09:07:56.79 ID:NPYP2d+f
>>908
無料開放チャンネルは見れる。それ以外はまだメンテ中かな
910名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 09:44:58.48 ID:VI2RrPp/
また、1週間ぐらい見れないのですかね。
今は、無料で見れてるけど、
サテラと長く付き合うと、
たまにある長期メンテは慣れてしまうな。
911名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 10:12:22.28 ID:Yk/uQh1L
>>905
一応無料開放参加チャンネルの一覧に載ってるよ
912名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 10:24:14.96 ID:NL7cUoIP
ざ インド
913名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 10:46:42.58 ID:yhQCU9uN
鯖復活
914名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 10:47:54.41 ID:yhQCU9uN
と思ったらまた落ちた
915名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 11:13:40.28 ID:2I2HJ63p
今度こそ、祝鯖復活!
916名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 11:15:51.81 ID:2I2HJ63p
…っと思ったら、また落ちた(T-T)
917名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 11:22:55.98 ID:JoTjXtu7
不安定ながら復活してるぽい
918名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 11:25:04.90 ID:yhQCU9uN
いつも復活するときはこんな感じだから
そろそろ本格的な復活するでしょう。
その後サットCHが復活して新パッチが出るでしょう。
919名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 11:27:22.15 ID:q4e7rgEs
復活しています・・・『僕等がいた』ミスった。
920名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 12:15:51.49 ID:ur9r3jIB
また落ちた?
921名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 12:20:34.93 ID:gS/xR0Gr
無料以外でも見れるトコ増えてきてる
鯖復活近し
922名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 12:22:33.23 ID:rCpA57Zk
仮に新パッチがまた出るとしたら最近パッチ更新の間隔が短くないか。そんなに
頻繁に更新しなくても期限が切れる頃に更新すればいいだけなのにな。
923名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 13:36:53.44 ID:HGAFq03a
エロ系だけは常に上げておいてくれんかのう他は何とかなる
924名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 13:53:24.72 ID:SUXhgytI
鯖メンテって毎回無料に被せてくるよね。

そんな気がする
925名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 13:59:16.63 ID:ur9r3jIB
サット復活は明日くらいか?
何が変わったんだろう
926名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 14:16:03.06 ID:rCpA57Zk
>>924
だから被害が少ないように気を使ってくれてるともとれる。
927名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 14:41:08.69 ID:FUYmMqYP
便りがないのは元気な証拠

最近は多いなw
928名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:16:30.70 ID:/F9+tZcG
復活したよ
思ったより早く終わったね
929名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:32:56.83 ID:SUXhgytI
>>926
しかしそれにしては開始時間が毎回残念だなw
930名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:42:26.65 ID:uFbVKAYi
610ch解除されてないじゃん。
これじゃ新規チャンネル対応は今回見送りだな。
どーりで早く終わったわけだ。
931名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 18:41:12.27 ID:FpFtM/wP
http://d.hatena.ne.jp/irohasu80/
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
いろはす ポケモン 切断 もみじ 除外 不正 改造 WCS Wi-Fi大会 BW 
いろはす ポケモン 切断 おうか 除外 悪質 改造 INC レート XY nanami168
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20
932名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 10:13:58.65 ID:DIUyO20i
あいかわらず録画失敗するなこのカスチューナー
933名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 11:48:51.11 ID:MBo/AEDv
録画失敗とか言うやつに限って、何がどう失敗したかは書かない
おまえの頭が失敗じゃねーの?w
934名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 14:10:07.80 ID:D/BjoVgn
932じゃないけど、OFF時のチャンネルとは変わっているから録画しようとはしたんだろう
けど、いざリストを見るとその番組が表示されないっていうことはたまにあるな。
普通に電源ONした時でもチャンネルエラーで立ち上がってどこか別のチャンネルに変えて
から戻すとちゃんと映るという時がある。予約時にこういう状態だった場合にそうなるのかもな。
935名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 17:57:44.11 ID:MBo/AEDv
>>934
サテラはモード切替時のエラーチェックぜんぜんやってないから、
電源OFF(時計表示)はかなり危険
どうしても省電力にしておきたければ、シェルスクリプトで以下の対策はいかが?

topコマンドで、PPIDが1のSKYPerfecTVのプロセスを監視
省電力モード時はSTATがS(通常はR)になるんで、これを検出したら
視聴関連プロセスをkill

予約ファイルの先頭エントリを見て、
satella.confのLAST_CHANNEL_NUMBERを予約チャンネル番号に書き換える
番組開始時刻の数分前に、視聴関連プロセスを起動

nasとかルータとかがあるなら、そこからリモコン信号飛ばすほうが省電力になるけど
サテラしかないなら、これで録画失敗無くなるんじゃね?
936名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 20:21:47.71 ID:Ky696csA
世界中でこれだけ多くのXPが使われ続けてる実情を度外視して企業の思惑で
サポート打ち切りとかおかしいんだけどな
誰か前に書いてたけどインターネットのブラウジングをはじめ動画再生、アプリ
使用とかでも何にも支障ないのに何故サポートを打ち切るのか
金設けを第一に考えたコンプライアンスの問題
937名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 20:23:13.53 ID:Ky696csA
誤爆です、すみません
938名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 22:31:57.56 ID:8x9uRiWP
448パッチ、うちも録画できなくなった
やたら重くなって画面が、10秒間隔位でカクカクモザイク
ハードディスクに書き込みが出来ないみたい
サテラ2パッチから445にもどしても直らず
再生は445 448共できてます
もしかして壊れたのか?

新しいパッチ待ってます
939名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 22:39:25.17 ID:8x9uRiWP
938の追加で録画しなければカクカクしません
HDDをフォーマットしても交換しても、変わらず同じ症状です
940名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 00:43:12.40 ID:4aHzUoYB
>>939
448パッチが上手く適用出来てないのが原因じゃないかな
388だったかの時に同じ様になったんで
サテラ2パッチ→サテラ1パッチ→448パッチを
ちゃんと機能するまで繰り返す
無駄と思わず何回も試すといいですよ
941名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 07:21:46.40 ID:chTrBKxw
尻欠け対策まだか?
942名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 10:33:28.81 ID:Nimkeusf
>>936
同意
943名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 11:09:20.05 ID:+2oRNvWW
録画駄目だな。
944名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 12:06:28.92 ID:qDGr1UI5
そんなに失敗するならPCで取り込んで視聴予約で垂れ流しにしてPCで録画しろよ。
学習しないねぇ。視聴予約は失敗も一切ない
945名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 12:19:49.85 ID:HkosjRRq
ここの馬鹿どもに学習?イミフ
946名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 15:47:02.48 ID:7ccrwcT5
またメンテ入りした
947名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 03:19:14.46 ID:VhO1s2SO
最近サテラ1を導入して視聴は出来たのですが録画がうまくいきません。
表示時間に対して録画時間が1分程度ズレてしまいます。
録画したい番組 9:00-9:30
実際の録画時間 8:58-9:29
これを修正することは出来るのでしょうか。
948名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 03:46:44.29 ID:fhrp9y5F
外付けHDDに録画なんて贅沢だな。
HDD付きDVDレコーダーやブルーレイレコーダーの録画で充分。
VHSの3倍録画よりは画質がとても綺麗なんだから。
我慢しなさい!!
949名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 07:16:17.66 ID:KssXbOMK
>>947
修正するにはサイトなどでお願いするしかない
開始時間が早いのは頭欠け対策なので納得するように
ただ尻欠けは大問題なので早く修正してもらいたいな
950名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 08:35:41.25 ID:byDMJ6Pg
>>948
では何のためにusbhdd接続出来るようになってるのか納得するよう説明してくれ
なんで我慢する必要があるのかも
951名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 12:55:51.72 ID:Zmvq+HLY
>>950
拡張用に付けてあったUSB端子であとから録画できるパッチになっただけで、初めは録画機能はなかった。
だから初めから録画機能は期待されてないんだよ。
952名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 13:12:51.81 ID:BPf0P8TY
最近では先週末の鯖落ちの時以外は外付けHDD録画問題ない
ちなみに二台とも旧型サテラ
1Zとか不具合多そうな印象
953名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 15:12:51.27 ID:C7xz7Bae
>>950
USB録画は滅多に失敗しないよ。
録画の時間ズレは内部の予約情報を編集すれば回避出来るし。
いやー旧型で良かったw
954名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 15:55:56.92 ID:S5lxK5Lz
>>953
予約情報の編集のしかたを教えてくれ
955名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 16:47:55.05 ID:9cXRyR0g
予約変更のオフセットはサテラでは出来ないでしょ
956名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:06:44.69 ID:C7xz7Bae
サテラ内部の予約情報ファイルを編集するだけだよ。
EPG上の開始時刻とは別に録画開始時刻と録画時間が登録されているから、それを修正すればいい。
頭が早すぎるなら開始時刻を後ろにずらせばいいし、それでもお尻が欠けるようなら録画時間を延ばす。
957名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:18:24.68 ID:xijIc7ID
テキストファイルでもないのにどう編集するの?
958名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:20:51.18 ID:xijIc7ID
それと先に質問しておくけど予約情報ファイルの名前は?
959名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:39:36.48 ID:C7xz7Bae
予約ファイルは
/DATA/reserved.dat

内部の構造は過去log探せば?
Windowsで編集するなら構造体定義が出来るバイナリエディダが便利。
TSXBINとかね。
960名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:43:38.12 ID:xijIc7ID
サンクス
色々調べてみますわ
961名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:44:32.51 ID:Dcu8Ok46
でも、そこまで必死になって録画しても、見ないんでしょう?
962名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 17:46:23.19 ID:xijIc7ID
見ないのは録画しない
963名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 18:21:36.62 ID:42Ik8Kjs
RCA接続でなぜ悪い?ストレス0だぜ
964830:2013/04/10(水) 18:26:00.56 ID:lh6fdTSJ
予約の尻切れって
どんな番組で起こるんですか?
映画やスポーツの予約だと
尻は実際の時間より長くて
番組CMとかが入って
それが切れるだけで
番組本体の尻切れは経験したこと無い…
965名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 18:48:55.11 ID:vxQr5GRQ
>>964
30分番組ケツカッチンだと中身がバッサリ切れる
966名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 18:55:39.64 ID:xijIc7ID
>>964
アダルト系はギリギリまであるのが多いんだよ
フィニッシュで尻切れはつらいもんがある

この手の商品でアダルトに不備があるのは問題だろ
967名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 20:38:02.28 ID:Ib6h+rBq
また、落ちたのかいな?
968名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 09:28:14.78 ID:GyMElCdO
>>959
サテラ1Zにはそのようなファイルは存在しなかった
ディレクトリもなかった
969名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 09:54:50.28 ID:X5goR696
>>968
rootでloginしないと見えないって考えた事もない?w
970名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 14:06:32.56 ID:X5goR696
>>968
サテラ1-ZだとTFTPでPCに持ってくるか、SAMBA共有したLinux機(NASとかね)のディレクトリに
/DATAをNFSマウントすればOK。
androidタブレットで予約管理するのが一番快適だね。
971名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 14:10:39.31 ID:QiiIXjxz
いつも思うんだけど、内部をPCでどうこうすればとかいう人はそういうことしないで済む
パッチを組めないものなのかね。
972名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 14:33:16.40 ID:X5goR696
いつも思うんだけど、ソース無しにパッチ改変が簡単に出来るとでも思っているのかね?
NDA結んでSDK購入しなきゃ作れないし、開発費数千万円コースなんですけど。
設定ファイルの内部解析ならすぐ出来るんで、俺はファイルいじってアプリ再起動くらいがせいぜいだな。
973名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 14:50:47.56 ID:QiiIXjxz
前に中の人じゃない人で改パッチ上げてる人いたよね。じゃあの人は相当すごい人なんだ。
974名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 15:27:21.42 ID:X5goR696
カスタム384でしょ?
バイナリ実行ファイルは一切いじってないよ。
シェルスクリプトならテキストで書けるしSDK不要
あの程度ならLinuxわかるやつ誰でも出来る

でも不具合はバイナリ実行ファイルでの処理にあるんで改善はされてないよ
975名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 16:18:18.96 ID:sWwNOOF2
サットチャンネル復活したね
976名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 17:43:06.87 ID:r3+3qb2T
完全に忘れてたけど、
384が異様に快適だったのは前スレの偉人さんのお陰だったんだなー
新パッチ出てもしばらくずっと384使ってたもんな・・・
さすがにチャンネル表がダブるし見れないチャンネル増えたから入れ替えたけど。

またカスタムパッチ作ってくれないかなあ
977名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 18:44:08.15 ID:QiiIXjxz
なんかエアーは終了したらしいね。サテラもいつ終了してもおかしくないよな。
978名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 19:16:21.08 ID:sWwNOOF2
>>976
たしかに380〜384あたりが一番使いやすかったね
最新パッチを入れたサテラのチャンネルDATAだけUSBメモリーに保存しといて
それを384を当てたサテラに上書きすると使えそうなんだけどダメかな?
979名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 19:33:33.21 ID:sWwNOOF2
>>977
弱小エアーはついに終了か、たしかにカード改の影響で売れなくなって
値下げ競争してたしサテラも販売数が少なくなるとヤバイかもしれないね。

はやくカード対策してくれれば良いんだが、
でもエアー使ってたやつらがサテラを買ってくれれば大丈夫だろ
980名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 19:44:36.02 ID:e8cONdfn
アダルトやギャンブルはどうでもいいし録画もバカバカしくいサテラはダメでもいいが、カードは困るなw
981名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 20:40:38.36 ID:Pw/L1e7i
サテラ1改造用最新パッチ
┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫ サテラ1改造用最新パッチ1.0.449 Satella1-Z対応版
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従来のサテラ1と、バージョンアップしたSatella1-Zの両方に対応

***パッチ更新⇒TV視聴中、UP/DOWNでCH変更、RIGHT/LEFTで音量調整

旧型サテラ1…パッチ更新を続ければ使用を継続可能
新型サテラ1−Z…パッチ更新の必要がなく、継続して使用可能。

◆サテラ1449パッチ助け合い掲示板
◆サテラ1初心者教えて掲示板
◆サテラ1録画教えて掲示板
※所定の場所に書き込みをして皆さんが見やすい掲示板にしていきましょう!
※コメント投稿はお礼程度でお願いします。

サテラ1最新パッチ449ダウンロード先URLリスト


http://www.datafilehost.com/download-378b625c.html

http://filesmelt.com/dl/satella1HDnewpath1.0_.449byINDIAN_.zip
982名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 20:51:53.92 ID:GSYlfZC8
>>974
お前ずいぶん偉そうだな
口だけなら何でも言えるしな
983名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 21:51:20.67 ID:2JoB73M4
今度こそ尻欠け対策入ったんだろうな

対策が入ってたらTh Airユーザーはサテラを買うべき
入ってなかったらスカイにしとくべき
984名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 21:52:12.20 ID:X5goR696
>>978
出来るよ。
/DATA/DVBS.datと/DATA/all_channel.datを上書きでOK。
念のため/DATA/BACKUPにある同名ファイルはリネーム。

最近のパッチは/DATA/BACKUPのファイルを先に参照して、そこに記述の無いチャンネルは消されちゃう。
衛星スキャンして見つけた新チャンネルが、再起動すると無くなるのはこのせい。
985名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 23:16:42.29 ID:NaRJyzFX
2013.04. 1.0.449/SatellaUserGroup・・・TV視聴中、UP/DOWNでCH変更、RIGHT/LEFTで音量調整
986名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 00:00:29.81 ID:ItC8FU1y
>>984
じゃあ、/DATA/BACKUP のファイルも上書きした方が良いのかもしれないね

ありがとう
987名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 00:31:18.90 ID:eUzHS4wR
>>986
パッチ449のチャンネルリスト見たけど、チャンネル改変が反映されてないね。
新チャンネルは抜けてるし終了チャンネルはそのまま残ってるし。
一時復旧したサットチャンネルがすぐ閉鎖になったのはこれが原因?
だとすると、明日あたり次のパッチが出るのかもw

次の変更履歴(言い訳)は何だろねw
988名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 08:58:28.48 ID:XegoBAUn
カスタムパッチの人、来てくれえええええええええええええええええええええ
989名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 13:49:13.35 ID:eyS4DK05
また鯖落ちしたぞ
早くなおせ
990名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 14:38:21.55 ID:/p2hBu4L
サーバーに接続する必要があるのは番組の始まりだけでいいんじゃないのか
なぜ途中からでもダメになるんだ
991名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 15:03:53.04 ID:d9d8LvoM
>>990
簡単に言うとスクランブルを解除する、解除キーの更新間隔が
プレミアムの場合、4秒ごとに更新される
ちなみに、BS/110CSの場合1秒ごとに解除キーが更新される
サテラはインターネットを通じて、解除キーを送ってくるので
通信環境によっても、うまく解除できず画像がカクカクする
992名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 15:35:08.73 ID:qyuKCwrc
おや?またサーバー落ちとるな。
なんてこった・・・。
993名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 16:38:29.30 ID:cYRXzzdR
>>991
ちなみに正規チューナーはその4秒や1秒をどうやって処理してるんだ?
994名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 16:55:05.54 ID:qvDOva3P
>>964
連続でch変更して予約する場合、後の予約によるch変更が
2分前から変更メッセージ画面になってch変更する仕様に
なってるから、前の番組の後ろ2分が切れるという問題です。

録画予約するとまずリストに自動的に1分早く設定され、
さらに実際は1分前(合わせて2分前)からch変更動作に
なります。

理想的には東芝のレコーダーみたいに録画開始20秒前から
ch変更動作とかで前の番組の後ろ20秒だけ切れるにして
欲しいです。

昔に番組の最初の20秒が切れる問題の対策時に、
前倒し録画動作となり1分+1分とダブって前から予約変更
になるような不可解動作になってます。

改善要望をもう1年前からしてるのですが放置されてます。

せめて1分のダブりを解消するのはどちらかを前に戻す
だけで簡単そうに思えるので即対応してほしいのですけど、
放置されてます。
995名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 17:05:41.15 ID:qvDOva3P
文章おかしいの修正しました。すみません。
>>964


連続でch変更して予約する場合、後の予約によるch変更が
2分前から変更メッセージ画面になってch変更する仕様に
なってるから、前の番組の後ろ2分が切れるという問題です。

録画予約するとまずリストに自動的に1分早く設定され、
さらに実際は1分前(合わせて2分前)からch変更動作に
なります。

理想的には東芝のレコーダーとかだと次の録画開始20秒前から
前の番組の録画停止になるので前の録画の後ろ20秒だけ
切れるにして欲しいです。

昔に番組の最初の20秒が切れる問題の対策時に、
前倒し録画動作となり1分+1分とダブって前からch変更
になるような不可解動作になってます。

改善要望をもう1年前からしてるのですが放置されてます。

せめて1分のダブりを解消するのはどちらかを前に戻す
だけで簡単そうに思えるので即対応してほしいのですけど、
放置されてます。
996名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 17:05:53.70 ID:6nbE7P2N
次に予約がない場合でも尻欠けする
ファイル名に終了のタイムスタンプが付加されるから
録画時間が短いのはあきらか

連続で予約してた場合に尻欠けするのは我慢すべきだろう
ただもう少しマージン幅を自分で選ばせて欲しいとかはある

あまり贅沢言ってもしょうがないので
尻欠け対策に次に予約が入ってない場合にはノリシロで+1分とかにして欲しい
997名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 17:17:18.74 ID:qvDOva3P
>>996
私の場合、USBHDもつけてますが、外部レコーダーの方が
圧倒的にいろいろ簡単便利だし熱対策の貧弱なサテラの負荷は
減らした方がいいだろうと考えてで、外部出力したものを
外部レコーダーにて録画してます。(番組情報を取り込むように
設定したレコーダーでサテラと2重の予約設定は面倒ですが
大量に録画したものをガンガン消したり編集したりの便利さ
が捨てられません。)

ファイル名にタイムスタンプとかいうのはUSBHDへの録画時の
話ですよね?

バッチ開発していただいてる方には、外部レコーダへの
録画のユーザーも配慮していただけると助かります。
998名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 17:55:49.05 ID:d9d8LvoM
>>993
ICカードをチューナーに差し込んでいれば、レイコンマで処理される
999名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 18:18:44.22 ID:XegoBAUn
1ヶ月ぐらい撮りだめ放置&PCに落としてNASに突っ込む。
見るときはNMPで再生って感じだなあ
1000名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 18:27:24.62 ID:fTEYFZ0g
今日、ずっとSR04なんだけどオレだけ・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。