SKYLAB SKYHD SKYKIT ★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名無しさん@編集中
俺のSKYHDはBS不安定だから駄目だわ
150名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 18:08:28.04 ID:95FSzpsd
BS地デジ困難用チャンネルは安定している(なぜ?)その他はダメだー
151名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 18:25:35.19 ID:OhSjPp1F
最新ファームでBSの調子が悪い場合、以前のファームでチャンネルデータを
バックアップして、そのデータに書き換えればいいようです。
152名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 18:59:26.10 ID:O9hbPvIM
WOWOWとかスターチャンネルとか全然だめ
153名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 20:30:15.22 ID:H7TjIbke
やっぱ今日もダメなのw
サイバー攻撃かw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354772598/197
明日もサイバー攻撃あるかもよw
154名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 21:07:58.16 ID:L6oKEeBR
プレミアムで映るからBS/110CSはおざなりだなー
155名無しさん@編集中:2013/01/04(金) 23:59:14.74 ID:H7TjIbke
>>142
お前すごい想像力だな
すばらしい
iPS虚言でおなじみの森口尚史氏に勝てるよw
156名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 00:01:14.12 ID:jKMmGXz9
>>155
だから単芝半島工作員はさっさと巣に帰れよ クサッテラ
157名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 08:16:46.99 ID:yYo7zrRc
最近「B−CASカード改造して使っちゃダメだぞっ!」て言うCMやってるけど
あれって、「B−CASを改造するとタダ見できるんだぞっ!」という宣伝なのかな??
せっかく静かになってきたのに寝た子を起こすような宣伝だよね
158名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 08:26:52.27 ID:yYo7zrRc
>>155
>142 の言いたかったのはサテラユーザーの多くがB−CAS改造してTVやBDレコーダーで見てるから
今年の正月はサテラサーバーに負荷が掛からず安定してるんだよってことでしょ
159名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 11:45:52.70 ID:jKMmGXz9
サテラってe2みれないよな?
ってことはサテラ使わねーでe2でも見られるチャンネルを違うチューナーで見てるってこと?
サテラ買った意味なさすぎワロタwwwwwww
160名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 15:50:20.39 ID:ihj6SwV3
ユーザーが増えると鯖の負荷が増えてカクつく
ユーザーが減ると鯖の負荷が減って安定する

サテラが安定してるのはそういう事
161名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 16:09:52.73 ID:csE0tDBT
良い時もあるし悪い時もあるって事だべ自分がこれだーっと思った物が一番
だがゃー
162名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 18:28:58.06 ID:lxJ0TzBU
鯖が安定してもたまにカクったりフリーズしたりするからなぁ
163名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 19:02:42.20 ID:qv6x6imc
skylab hybridって海外でも使えるの?
164名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 19:38:21.23 ID://25xQXn
>>163
使えます。
165名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 23:59:49.35 ID:C1BNpWs1
>>159
お前は本当にバカだなぁw
サテラユーザーはスカパープレミアムを安定してみてるんだよ
e2はBCAS弄ればどのTVでも視聴できるしどのレコーダでも録画できるだろ
>>160
SKYはサイバー攻撃にあったり売れすぎて安定しないんだw
166名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 00:05:31.06 ID:4MwLtU1/
実際のところ、サテラとスカイならどっちがサーバーが安定してるの?
167名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 00:17:05.11 ID:3tHF/ni9
>>165
おっ早速出ました単芝工作員きゅんwwwwwww
168名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 01:13:20.64 ID:CxW7s65X
SKYHDのサーバーは青い虎ですが他機種のサーバーは何でしょうか?謎
169名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 11:17:29.59 ID:xadVA8D5
色々なFTAチューナーがあって迷ってしまいます・・・
どの機種がいいのでしょう?

サーバーが安定しているのが必須条件です!
3〜5機種ぐらい、コストパホーマンスの良い順番に
特徴など教えてもらえませんか?
170名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 11:41:11.80 ID:MOj68MCy
>>169
怠け者のオシエテ君乙
171名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 11:46:27.36 ID:NTXmboLv
痛い子が出てくるまで待ったら
それかちょっと短気な親切丁寧な人が出るでしょう
172名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 13:37:08.00 ID:lBMeRebH
うつんないよね
173名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 14:56:57.29 ID:kv7ELohj
いつも通り少し待ってればいい
174名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 16:52:50.98 ID:zcRTfI4j
あれ?無料開放デー
175名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 21:35:15.95 ID:lPSIBEFl
今日も鯖落ちしてるんだw
毎日毎日SKYはサイバー攻撃にあったり売れすぎて安定しないんだw
176名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 22:05:39.07 ID:NTXmboLv
なーんだ、せっかくマルチで質問してるのから答えるのかと思ったのに拍子抜け
177名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:02:54.72 ID:xadVA8D5
169で質問したのですが、いきなり「怠け者のオシエテ君」扱いされてしまいました。

夜まで、丁寧な回答を待っていたのですが残念ながらありませんでした。
2ちゃんねるの情報は3〜40件に1件ぐらい、まともなのがある程度なのかなぁ・・・?
178名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:08:50.92 ID:lPSIBEFl
179名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:12:02.90 ID:zcRTfI4j
177 都合の良いこの手のチューナーはないですょ。楽しめる時と楽しめない時あるから
癖を理解して使って下さい
180名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:29:51.70 ID:xadVA8D5
179 ありがとうございます。
また、色々調べてみます。
181名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 23:59:35.48 ID:lPSIBEFl
>>179
SKY系の年末年始と週末の鯖落ち癖は致命的だw
182名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 00:12:21.22 ID:whh8w6Cm
169,180さん
基本、サテラもSKYHDも不安定です。
最近はサテラサーバーが安定していますが、ハードの使いやすさ、
レスポンスの良さはSKYHDです。

あとは、人が持っていない裏物をごにょごにょしているという優越感だけです。
本当に見たい番組があるのであれば正規契約をお勧めします。
183名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 19:35:09.82 ID:MkpMGIVu
年末からSKYはダウンが多かったですね。 サテラは調子は良かったのですが・・・いつものサーバーダウンの文字が
どっちもどっちです確かに。

ただ・・サテラの業者が持ってもいないのにサテラが安定とはちょっとおかしな発言ですね。

正規にはSONYのHD1で正規契約が確実です。
184名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 22:05:54.29 ID:8CDh0hUn
新型どこいったんwwwwwww
185名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:40:24.48 ID:UJ3KPNp3
>>184
あったなそんな話題w忘れてたわ
186名無しさん@編集中:2013/01/07(月) 23:58:47.80 ID:MD5rs5kO
>>184
一般向けは、まだのようです。
187名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 10:29:32.45 ID:P8gjDqES
一般向け?
188名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 19:13:39.18 ID:xYz49BQV
>>186
一般向けってなんだよ。
業務用でもあるのかw
189名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 19:39:13.13 ID:xMVuwAS8
中の人情報くれるのはありがたいんだけどわかるように説明してほしい
190名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 21:37:38.53 ID:t8IUUHPd
本サイトで書かれてる以上のことは
書き込みされてないだろw


中の人ってw
191名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 22:06:21.57 ID:t8IUUHPd
スカチャンが映らない

買った価値ないぞ!
192名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 00:28:41.72 ID:94Bbo9JD
BS/スカパーの一部のチャンネル、メンテナンス中

新チューナーSKYHD FTA002について
情報は不要とのことでしたので、ここでの書き込みは控えております。
193名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 00:32:31.85 ID:CADV7kCy
>>192
不要とか言ったのは誰か知らんが俺は知りたいぞ!
まぁ買う気は無いけどw
194名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 07:03:56.56 ID:Z95XmJDm
>>192
だからいらねえってw
言いたくて仕方が無い馬鹿かw
195名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 09:20:09.35 ID:Sixsk3y3
新チューナーのお値段は\00000?高価かな?現行品と同じ位だと嬉しい
196名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 13:08:25.80 ID:UdecbWRj
スカチャン3が映らないな
なでしこ見れないよ
197名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 13:43:18.10 ID:yhZPRnY8
>>195
今でも同じトラポンやスカパー+BS(地デジ)であればW録画できるんだし、
BSを取っ払ってチューナユニットを交換しただけだから価格は同じくらい
じゃないのかな?
他の機種はCAS改造騒ぎで価格が下がってるし、あんまり高いと売れないよね

CPU性能が上がって、メモリー増設+USB端子増えてるといいな〜
198名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 14:00:39.89 ID:yhZPRnY8
>>196
SKYは中の人が見てないスカチャンは映らないみたいなんだよね
今は182のスカチャン2を見てるみたいだ
ご契約者さま向け無料番組だけ映ってもうれしくない

サテラみたいにスカチャンの有料番組も視聴できるといいのに..
(サッカーだけみたいだけどね、スカチャン1のWWEは放送ごと課金だからダメみたい)
199名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 15:03:48.24 ID:UdecbWRj
サテラはスカチャン3
常時見れるの?
200名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 15:30:56.39 ID:mkOsfxbT
事前購入が必要な番組は見れない
それ以外はみれる
今晩のなでしこは見れる予定
201名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 18:35:57.09 ID:tjELl1Py
>>200
くわしく

今晩なでしこやるの?
202名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 19:23:07.75 ID:leL0arLP
>>201
2chのスレは見られるのに、番組表は見られないの?
203名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 19:25:13.72 ID:mkOsfxbT
>>201
俺は全く見るつもりは無いが
>>196って書いてるから今晩見たいのかなって
思ってサテラでは見れると返信しただけ
今晩のは国内戦の録画だから
196が見たいのは今晩のじゃないかもね
204名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 19:48:23.22 ID:tjELl1Py
それってただの上で書かれてるスカチャン 3じゃね?
205名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 20:12:01.58 ID:94Bbo9JD
新チューナーSKYHD FTA002
http://blog.daum.net/hisakatano/5947724
206名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 20:27:00.41 ID:yhZPRnY8
>>197
残念!!、HDMIもUSBも端子は1つだった。
地デジアンテナは入力/出力があり、スカパーアンテナ端子は入力だけで1,2の2つ
無線LANのアンテナ付いてるね。WiFi対応かな??
前面はどこが変わったか分からないけど、背面端子のレイアウトはかなり変更されてるね。
(ひさか さんに感謝)
207名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 20:55:22.47 ID:94Bbo9JD
>>206
品名はSKYHDですが、外観とリモコンはSKYKITのものを流用しているようです。
外観はSKYKITと色違いのようです。
http://cfile268.uf.daum.net/image/1931F9434F77CEEB2AEF4A
http://cfile270.uf.daum.net/image/1545BA424F77D1391F9A4D
208名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 22:06:22.94 ID:tjELl1Py
500GB内蔵とな?

いらんけど
209名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 23:55:05.21 ID:mkOsfxbT
>>204
わかりにくいようなので訂正

俺は全く見るつもりは無いが
>>196って書いてるから今晩見たいのかなって
思ってサテラでは見れると返信しただけ
今晩のは国内戦の録画だから
196が見たいのは今晩のじゃないかもね
追加
>>199って質問あったから>>200で答えただけだよ
210名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 23:59:10.40 ID:SmZiTOcs
今日ほぼ全滅
最近だめやな
211名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 00:28:57.94 ID:7Quc7d/R
>>209
そもそも...

消えろよお前
212名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 01:49:33.24 ID:OopvXb2E
画像が出てきたってことはそろそろか?
213名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 06:58:46.14 ID:Sreb16eq
新型が出るんで
色々やってるんだろ
214名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 12:54:46.15 ID:mDMDzMGj
>>208
価格を落とすためにHDDは内臓しないんじゃないかな?
価格は匠でサテラが39,800円だから同じくらいだとうれしいね

でもアンテナが2つ無いとW録できないんだから2ルームアンテナも販売して
もらわないとダメだよ。皆がスカパーで購入し始めたら使っているのがバレバレ
215名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 13:04:18.48 ID:OopvXb2E
だよなぁ セットで二出力アンテナも付けてくれるとありがたい
hddも相性の問題もあるしついてたほうがいい
216名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 13:10:42.03 ID:r+bGWC71
公式アンテナは転売ヤーが結構買ってるから気にする必要ないと思うけど
217名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 13:45:03.13 ID:mDMDzMGj
CASカード改造騒ぎのとき東芝のパラボラが結構売れたんだよね。横長のレーダーみたいなやつ。
東芝のパラボラはCAS改造組、付けますあげますキャンペーン以外で2ルーム
アンテナ付けてるやつは改造FTAチューナー組ってか?
218名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 14:15:25.15 ID:LsERSq/z
>>208
SKYKITの色違いの筐体を使用するだけで、HDDは内蔵しません。
なお、SKYKITで内蔵しているHDDは、HGST(旧日立グローバルストレージテクノロジーズ)製です。
219名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 18:40:02.87 ID:u/0i0eta
BS、110°CS、難視聴フジテレビ以外映らない
220名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 19:59:32.55 ID:PbKSwbI1
お前らは視聴料すら払えない貧乏人かよ
情けねえな
221名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 20:09:42.77 ID:kIvdYIW+
SKY・・・がいくらするか知ってんの?>>220
222名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 21:15:52.71 ID:OtrtSTfg
220 正規契約してるょ・日本製はホント凄いょ便利スギ^^;その点中華チューナーは
アホすぎて面白い
223名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 22:14:22.40 ID:kIvdYIW+
また死んでる?
224名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 00:03:51.47 ID:d0wpkq/a
たかがテレビ観る為に犯罪まで犯したくねえわ
恥晒し
225名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 02:37:58.54 ID:NRmthOD/
SKYHD FTA002
製品紹介
http://skyhd-tuner.com/products_fta002.php
226名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 09:29:30.36 ID:JDfHIS7M
やっぱチューナーとっ変えただけか
で商品紹介出たのはいいがいつ発売すんだ
227名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 10:16:44.71 ID:F91/HiLT
糞出す暇あるなら
サーバー安定させろ
228名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 14:52:29.98 ID:5Nh2OjtU
最近ろくにうつらないんだが

初期設定からやり直したほうが良い?
229名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 14:59:03.03 ID:kVVfBe9N
>>228
まずはACアダプター抜き差しして電源を入れ直してみれば??
230名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 15:42:42.80 ID:5Nh2OjtU
時計がリセットされるのが嫌い

時間を正確にすると
1.分送れて録画始まるし
231名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 16:56:12.81 ID:MealPmhy
痛すぎるぞ。オフセットの設定すればいいだろうが
232名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 20:45:04.79 ID:NRmthOD/
トップページ変更
http://skyperfec-tuner.com/
233名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 20:49:57.72 ID:kVVfBe9N
>>230
長時間電源を入れっぱで使っていると、たまに調子悪くなるんですよ。
録画開始は1分も遅れない、10秒くらいだと思います?

オフセット入れると連続予約面倒だからイヤなんですか?
時間設定をマニュアルで使っているんだと思いますがACアダプターを
抜き差しして電源入れなおしても自動には戻らないと思うんですが??

マニュアルだと時計の誤差がダンダン大きくなるのでなおさら面倒では?
234名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 20:57:32.70 ID:kVVfBe9N
>>232
クリックするとマニュアルページかな?、最新ファームページかな? へ飛ぶんですね。
お知らせとか表示されない..

それぞれの機能説明へ飛ぶのかと思ったんだけど、想定外でした。
235名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 22:41:25.28 ID:5F+XX3q4
>>233
オフセットどうこうではなく
おれんとこも時刻をオートにすると1分送れて録画される
236名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 23:05:21.53 ID:NRmthOD/
>>235
SKYKITの場合、録画開始時刻に電源が入り、実際に録画されるまで10〜15秒かかる。
したがって、オフセット設定しないと頭が10〜15秒切れる。
これは内蔵HDDの場合で、外付けの場合は機器によってかなり差が出ると思われる。
237名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 23:30:09.75 ID:Sp9csZ5x
ID:NRmthOD/
>>225
>>232
>>236
あなた中の人ですね
新製品のアピールもいいけど
まず現行品の対応よろしく
238名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 23:32:46.63 ID:JDfHIS7M
いや
だからそのー どこで買えるんすか002は
239名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 09:50:38.89 ID:IOF/Wujr
竹島で李明博という人が売っているが、日本人は土下座しないと売ってくれない
240名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 11:22:19.20 ID:AWPtNKz2
>>233
電源抜き差しって1秒とかでいいの?
メモリ開放?される1分ぐらい待つの?
241名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 14:26:57.54 ID:i3Yw4RfI
>>240
2〜3秒で良いと思ってるんだけど、10秒とか書いてるやつもいるね。
242名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 18:00:46.76 ID:W30Y9tXt
fta002 もサテラ2化すんのか
243名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 18:55:23.12 ID:MairlZXR
244名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 21:16:41.33 ID:7f8mhkB6
SKYHD,また死んでる
245名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 21:17:35.59 ID:7f8mhkB6
難視聴また映らない
246名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 21:38:56.19 ID:J+gnpLsS
難視聴フジのみです
247名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 22:27:17.32 ID:W30Y9tXt
画像はいいからはよ売れや
248名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 23:00:51.25 ID:09PoS7JJ
最近まともに見れないな
249名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 23:12:37.78 ID:9yNSdJlV
SKYHDだけどここ2,3日快適なんだが
250名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 23:41:02.81 ID:gB8yOnlH
>>249
お前業者か中の人だろ
今のユーザーを大事にしろ
251名無しさん@編集中:2013/01/12(土) 23:46:10.37 ID:9yNSdJlV
BS/110CSは知らんけど普通に見れてるよ
わざわざここ2,3日って書いてるんだからホラ吹いてるわけじゃねぇ
まぁどうせ日曜の夜中から月曜の夕方までまた落ちるだろうがな(適当
252名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 07:39:18.57 ID:HXYJDv/P
SKTHD
BS/110CS,難視聴まだ死んでる
253名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 10:19:52.20 ID:Dj32hQdt
噂で聞いて興味を持ったが、
なんだよ性能不安定な欠陥品じゃねぇかよ…
254名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 11:31:03.50 ID:T0krbzjW
難視聴みえるよw
255名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 11:32:15.27 ID:JdiQBr9E
性能不安定はサテラだろ
サーバー不安定は共通
256名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 21:53:45.33 ID:JdiQBr9E
なんかひさかんとこにfta002のレビュー記事が載ってたんだけど基盤ちっさすぎワロタwwww
チップはvisonproと同じらしい
問題点は同時録画予約ができないって何だよwwww
なんか発売まで長そう
257名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 22:20:48.14 ID:va8cDjvS
それダブルチューナーの意味無いな
現行機と同じで録画が始まってから重ね録りならいらんぞw
でも流石にファームとかで対応するだろ
258名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 22:53:21.25 ID:JdiQBr9E
ファームウェアがまだ出来上がってないから売れないのか
箱まで用意しといてそりゃ無いぜ
259名無しさん@編集中:2013/01/13(日) 23:32:25.86 ID:Go0OtwiM
不安定な糞チューナにこだわるな
コスト重視であればBCAS弄ればOK
市販のTVでもレコーダでも全く問題なし
PPVも全部見れるよ
260名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 00:05:07.60 ID:tATBaGIo
cs見てもつまらん
261名無しさん@編集中:2013/01/14(月) 21:15:58.66 ID:tATBaGIo
いつ売るんじゃコラ
262名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 16:41:04.80 ID:HMm4hrlU
JCSAT−4B水平波のチャンネルが全滅の模様...
報告しておきました。(SKYKITで確認)
263名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 17:13:40.14 ID:EBCZedOU
全落ちしないで部分的に落ちる時は決まってそれだな。
鯖のメンテナンスは本当にやっているのだろうか。
264名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 18:15:01.32 ID:zgGSK/SA
>>262
メンテナンス告知されています。
http://skyhd-tuner.com/html/customer.php
265名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 19:15:40.12 ID:ZIGwxrgm
サーバー、復活しました
266名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 20:49:00.16 ID:4Hm6yg6o
新型発売されてないのにメンテってなに
267名無しさん@編集中:2013/01/16(水) 21:30:49.16 ID:zgGSK/SA
>>266
すでに使っていユーザーがいるので、そのような表現になっています。
268名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 07:53:55.43 ID:5lA2/ZVj
本国じゃ売ってんのか
269名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 13:17:39.03 ID:DlgDOiBY
17日午後1時ピッタリで全CHスクランブル状態になってしまった。
今日もなにか作業してるみたいだね??
270名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 16:06:27.93 ID:H2Ty9StB
13時もチェックしたけど生きてるじゃねぇか
271名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 16:19:31.18 ID:DlgDOiBY
>>270
正確には13時3分頃から、ごめん機種名とか書き忘れてた。

SKYKITでスカパープレミアムです。現在16時もダメです。
(BSはカード入れてあるので分からない)
ACアダプター抜き差しで電源入れなおしてみたけどダメでした
272名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 19:30:47.73 ID:DlgDOiBY
いま帰ってきて確認したら正常に解除されていました。
お騒がせしました。
273名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 23:17:38.39 ID:EcnzNsqX
test
274名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 23:19:27.77 ID:EcnzNsqX
pass:takeshima
275名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 17:12:01.00 ID:xv4/kd7A
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
276名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 17:53:45.33 ID:M5vrFENj
まあだかなーしんがったん
277名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 08:38:03.74 ID:eX6KeENg
見れるのか見れないのわからないような不安定なチューナーに5マンも払えんぞw
これならBカスゴニョった状態のほうがいいぞ
278名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 10:05:29.00 ID:G1jvM0aq
そのゴニョったBカス挿せるしプレミアム番組も見れるので問題ない
279名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 10:52:09.47 ID:YWkspb+n
>>256>>257
最新ファームで、同時録画予約できるように修正されました。
280名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 12:25:45.49 ID:8jz23lJU
どのみち本体買えなきゃ意味ねえっての
281名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 14:56:07.90 ID:TK/hfWh3
最初のSKYHD FTA001が発売される時も、業者間で販売権利でもめて
GODがハブられる事態になった。
GODはサテラ側と手を組んで、サテラ1のOEMのSKYLAB-HDを発売したが
まったく売れず、SKYHDの発売から半年以上たってから、再びSKY系の
SKYLAB-HYBRIDを発売した経緯がある。
今回のSKYHD FTA002も販売権利に関して、GODと業者同士でもめている
のではないかと思う。
282名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 15:01:15.27 ID:qRBibb5q
SKYHDはいまだにアダルトチャンネル全部解除されてないのか・・・
283名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 15:06:03.22 ID:n0tayS1g
スカイラブハリケーンなんて買うかよw
284名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:55:47.58 ID:bM/UlYOs
新しいFAT002って使用部品グレードアップしているのかな?ただのwチューナー
かな?
285名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:58:18.68 ID:7CCUkWgq
286名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 20:04:03.68 ID:r2zBDA4K
fat002ってwwww
fta002そろそろ出さないと本気でサテラ2になるって
287名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 00:22:16.40 ID:hArtkXcA
SKYHD FTA002の最新ファームウェア
最初の3.03から現在3.06にアップデートしています。
http://cfile283.uf.daum.net/image/1412F23950FD342E0FCA28
288名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 01:34:06.59 ID:gavWKh+z
>>287
なぁそれって誰得情報なん?
289名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 02:22:38.64 ID:tsH1x6P0
>>287
売ってから言え。

ベータテスター情報は要らん。
290名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 06:01:36.26 ID:Og5YsGeW
新製品よりアダルトチャンネル全解除はよ
291 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/22(火) 10:50:35.35 ID:yxt6ckq3
開発段階の時点で登場とか紛らわしいことすんなよ
292名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 12:36:12.97 ID:DDV2QiJ6
既にモニターとして使用してる人がいるんじゃないの?
293名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 14:54:50.54 ID:gavWKh+z
294名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 17:07:05.19 ID:gV5A89/4
>>293
新型FTA002のオプション用のBS/110CSチューナーユニットのようです。
それと、2.5インチHDDもオプションで内蔵できるようです。
295名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 17:20:51.49 ID:gavWKh+z
>>294
オプション?wwwww
一体どうなってんだよfta002はwwww
296名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 19:35:41.34 ID:CcCXFx/N
218 :名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 14:15:25.15 ID:LsERSq/z
>>208
SKYKITの色違いの筐体を使用するだけで、HDDは内蔵しません。
なお、SKYKITで内蔵しているHDDは、HGST(旧日立グローバルストレージテクノロジーズ)製です。



よくも騙したなあ
297名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 20:32:06.38 ID:RWhNfGO5
>>296
別に騙してないんじゃないの??
「HDDは内臓できません」とは書いてないし
298名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 20:45:25.87 ID:s7PQJyNo
マジレスw
299名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 22:22:16.32 ID:JUWkRNzZ
オプションじゃなくて地デジがBS/110CSになってるバージョン出して欲しい
300名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 02:45:30.55 ID:npJOZEwl
002既にAmazonで売ってるし
301名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 04:33:18.23 ID:0P9mah2Z
ホントだ 楽天でも
今んとこ扱ってんのがびゅうmeってとこだけか
セットのアンテナ画像だと スカパーとe2になってんだけど
あと ■USB2.0ポートにて受信機アップグレード機能
っていうのがすげー気になる
302名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 07:05:08.50 ID:WX6jvll3
受信機アップグレード機能=ファーム更新
303名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 09:55:56.15 ID:ppkqC8C5
SKYHD FTA002のファームウェア3.03はバグが多くて使えません。
最新版を入手しないとまともに使えないです。
購入の際は、販売店から最新ファームの入手確認してください。
サイトではまだ最新版をアップしていません。
304名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 10:03:55.58 ID:ppkqC8C5
52cmアンテナは、LNB(コンバーター)の種類が、BS/110CS/124・128CSマルチ対応用と
124・128CS専用2出力用の二種類あります。
購入される際は、お間違えないよう販売店によく販売店に確認してください。
305名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 10:39:05.37 ID:0P9mah2Z
>>302
orz
でオプションとやらは?
306名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 10:46:45.21 ID:ppkqC8C5
>>305
FTA002のオプションに関しての詳しい情報はまだないです。
307名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 10:47:14.04 ID:0P9mah2Z
びゅうmeんとこは124x2になってたわ
ほかのショップで売られるまで待つか
308名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 13:47:14.19 ID:M1vrF8w7
>>303
201301220002.rom←これ出てるけど最新じゃないの?
309名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 13:57:59.55 ID:/dTnn8pb
ところでskyhd-tuner.comじゃ売んねえの?
310名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 15:33:38.77 ID:ppkqC8C5
>>308
>>287の3.06なので一応、現時点で最新ファームになっていますが、
近いうちにバグの修正ファームが出ると思われます。
311名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 15:42:02.45 ID:ppkqC8C5
FTA002が発売されて、1ヶ月近く経ちますが、商品を「売る」「売らない」は
販売店や業者次第なので、購入を希望している方は現在、FTA001を扱っている
ところへ問い合わせてみるしかないです。
312名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 18:01:26.15 ID:TYHKpDrd
機能的に大して代わり映えしないし解除チャンネルもSKYHDと変わらないんだろ?
313名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 23:35:31.80 ID:2THOK5fX
ダブルチューナーはそそられるけど同軸4本とか邪魔すぎるわ
314名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 00:28:28.55 ID:SCCCUfxp
オプションとやらの詳細待ち
315名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 14:45:12.54 ID:zx0Uylui
FTA002のバグを修正した最新ファーム3.09公開されました。
316名無しさん@編集中:2013/01/24(木) 23:21:08.27 ID:jCDlI9t9
( ゚д゚)、ペッ
バグを新規満載した・・・
だろが
317名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 18:09:09.30 ID:aWgwUdYD
FTA002ヤフオクに出てるな
318名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 23:51:47.44 ID:neVLDPYs
FTA002に買い換える必要ないわ
買いません
319名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 23:45:20.30 ID:SQfUXQRP
http://www.satella2.com/ で売ってたんで買いました。
在庫あるのかを確認したら、あるってことで今日出荷してもった。
届いたらレポします
320名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 23:59:21.94 ID:iYXcmwzQ
>>319
宣伝かwww
アンテナだけ欲しいww
321名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 00:39:53.40 ID:SEVkbCEf
いんやまんず大胆なステテコマーケットだわ
322名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 07:55:34.40 ID:iANpHOjJ
朝から映りませんが
323名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 08:53:53.14 ID:nBDwdkK+
映りませんなぁ〜。
324名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 09:11:01.36 ID:z+HlhaLJ
FTA002は時点で問題なく映っている。

やはり、予想どうりFTA001とは違う、新サーバーにつながるようだ。
325名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 10:44:24.85 ID:SEVkbCEf
現時点だろ
翻訳頑張れよ
326名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:08:49.52 ID:z+HlhaLJ
>>325
失礼しました。
手に障害があるため、キーボード操作を間違えました。

なお、他機種のサーバーは復旧しました。
327名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:17:38.81 ID:YpRV/rjv
あれ?001だけど朝から映ってるんだが。
またメンテでルーター云々のことか?
328名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:27:38.54 ID:z+HlhaLJ
>>327
FTA001とSKYKITのサーバーが早朝から11:00頃まで障害が発生しました。
FTA002のサーバーは問題なし。
SKYLAB-HYBRIDに関しては情報が無いので不明。
現在すでに復旧済み。
329名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:32:12.65 ID:9p9QpWWo
サーバーが変更される理由を答えよ
330名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 15:09:34.52 ID:SEVkbCEf
サーバーに障害があるため、以下略
331名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 09:45:58.84 ID:bh+S17Gr
解除チャンネル増加予定のため、解除希望チャンネル受付中です。

解除して欲しいチャンネル番号、チャンネル名、理由を書いて
http://skyhd-tuner.com/のコンタクトより連絡してください

要望が多ければ、解除される可能性が高いのでこのチャンスを逃さずに。
なお、ここに書き込んでもカウントされませんので、メールを送ってください。
332名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 09:54:38.45 ID:RYxQx9lg
riyuutteアダルトチャンネルの場合はシコシコしたいからとか書くわけ?
333名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 10:10:21.73 ID:bh+S17Gr
>>332
「どうしても、エロチャンネルが見たい」
「サテラが映っているからSKYも映るようにしてほしい」
等の理由でいいと思います。
334名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 10:24:01.79 ID:RHDHcq6u
というかさ、他の趣味系ならともかくアダルトチャンネルが需要あるのなんてわかりきってるじゃない
なんで最初から全部解除になってないのかそっちのほうが不思議
335名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 10:38:01.04 ID:bh+S17Gr
>>334
SKYは、基本的に韓国のサービスなので、儒教等の関係で、
アダルトチャンネルの要望は、日本のユーザーの熱い
要望により決定されるようです。

もう、解除されていないのは、PPVとアダルトだけなので
要するに理由付けが欲しいだけだと思われる。
336名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 10:42:48.13 ID:bh+S17Gr
>>334
あと、チューナーがバカ売れしてサーバーの運営費が潤ったので
解除チャンネルが増加するのではないかと(私個人の考え)
337名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 10:49:31.16 ID:RYxQx9lg
内部情勢暴露してくれるとわ

儒教ねえ
まぁ確かにちょっと前までケツ振ってるだけで社会現象だった国だからな
あっちの国でポルノ系の番組って放送されてんの?
338名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 11:10:11.59 ID:M1soF8Nr
現時点で解除されてないアダルトチャンネルはこれだけ?

ch903 フラミンゴ
ch907 Splash
ch908 VENUS
ch957 VENUS
ch958 NPGまんぞくCH+
ch960 Zaptv
ch963 ダイナマイトTV
ch964 AV王
ch965 チャンネル・ルビー
ch966 Splash
ch967 フラミンゴ
ch970 Vシアター

>>335-336
なるほどそういう事情なのか
339名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 11:34:18.40 ID:p+QNziTr
アダルトチャンネルなんか見る?

録画しなきゃ抜きには使えないしほとんど見ないわ

買う前はみたいと思ってたけどな
340名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 11:45:06.32 ID:M1soF8Nr
>>339
知らないタイトルや女優を見つけられるから見てるよ
だらっと流して良さそうなのがあれば録画したりネットでファイル探したり
341名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 11:53:34.81 ID:IBPGjTTr
理由とか拷問かと思ったけど910〜917はEPG取得がおかしいから
一応理由付けできるなw
342名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 12:09:25.56 ID:b1/HWv+U
>>336
チューナーがバカ売れだとw
おめでたい奴
逆だろ
BCAS騒動とサテラにCH解除数
負けて売れなくなったから
必死なんだろ
343名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 13:15:07.51 ID:bh+S17Gr
>>342
日本以外でもチューナーが売れているようです。

サテラやBCAS騒動は、海外では関係ないことです。
344名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 18:34:21.22 ID:zaOIZGwZ
どれだけ売れてるかは
販売店か中の人しかわからんが
日本ではBCAS騒動以降減ってるはず
345名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 20:40:05.94 ID:bh+S17Gr
346名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 21:05:19.25 ID:bh+S17Gr
>>345
参考比較画像
SKYKIT
http://www.japan-satellite.com/images/skykit/skykit01.jpg
SKYHD FTA002
http://cfile270.uf.daum.net/image/1161E83C50F03A6C2331CA

海外モデルは、SKYKITの筐体をそのまま使っている。
FTA002は色違いの筐体を使用している。
347名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 22:49:56.63 ID:ZjMz8stY
ID:bh+S17Grさんへ
あなたskyの関係者ですねw
朝から晩までご苦労様です
SKYシリーズの宣伝必死ですね
やっぱ、あんまり国内外とも売れてないんだ
明日も宣伝頑張って下さい
応援しています
348名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 23:23:53.40 ID:RYxQx9lg
でも業者がいると何かと便利
349名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 08:02:31.96 ID:u7++6K63
2ルームアンテナどこも売ってないやw
350名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 09:14:29.89 ID:3qRVlDbf
>>349
スカパーから直接買うものだ
351名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 09:15:22.58 ID:VpPcZmFv
>>349
124/128CS専用 2ルームパラボラ衛星アンテナ■VS52KU52cm
http://item.rakuten.co.jp/auc-allinone/10000354/
http://bwave.ocnk.net/product/25
352名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 14:23:56.35 ID:u7++6K63
>>351
d 試しにポチってみたぜw AM400より上がって欲しいな〜!
353名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 15:03:59.93 ID:fFSkRFIW
ルーム?
354名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 16:03:27.18 ID:u7++6K63
もう発送されたw 明日着くだろうから取り換えてみよっと
355名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 15:46:47.63 ID:pXMHfq31
映らなくなりましたが
356名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 16:55:16.84 ID:XgRx7Pu1
届いたんでウキウキしながら取り付けて調整を試みたんだけども・・・・映らないやw
マニュアル通りにコンバーターの調節をして縦横に振ってもダメだた・・・w
せっかくの2ルームアンテナだったけど、即返品となりました。

あと、箱がマルチアンテナの流用でBSとCS110の所にマジックで線引いてあるw
うち箱の仕切りと付属品の入った箱も破けてるしw やっつけにも程があります!
357名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 17:11:24.99 ID:53GRxWeZ
>>355
直ったみたい
358名無しさん@編集中:2013/02/01(金) 19:01:34.22 ID:DJ3HrBWw
週末は鯖が不安定なのは改善されない
359名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 14:09:01.47 ID:94B3i/cH
新チューナーのFTA002を買ったが、視聴やW録画がまともにできない
録画中に他チャンネルを視聴可能だが、時々画面が止まったりして、スクランブル解除に失敗する
録画についても、単独の録画は問題ないが、W録画だとコマ送りのような状態で録画される
まともに録画されていないので、とても見られたものではない
ほとんど毎日のようにファームの修正アップデートがあったようだが
最新ファームの3.12は、とてもまともに使えるファームではない
まだ他の業者が新チューナーを販売しないのは、まだまともに使える状態ではないと判断しているからだろう
360名無しさん@編集中:2013/02/02(土) 17:23:37.77 ID:hhEctxnm
スカパープレミアム新規開局情報
2月23日
610chと738chで「FOX bs238」新規開局
361名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 00:01:57.12 ID:j+M1r8UT
>新チューナーのFTA002を買ったが、視聴やW録画がまともにできない

やっぱりな。
シングルでもまともに動かせてないのにWチューナ制御できるのか?
って思ってたけどまったく予想通りの展開
朝鮮人って馬鹿なのか?
あ、だから馬鹿チョンっていうのか。納得

  竹  島  返  せ

このスレでははレスの最後に"竹島返せ"を叫ぼう
362名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 07:02:34.80 ID:hsEgPOFM
Wを使わなければ
001と同じ?
363名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 07:23:18.29 ID:CELjQ2tu
HDだが全然映らない。映ってる?
時計も合わない。データを取得できない。これはサーバーの問題? アンテナの問題?
ちなみに今まで受信していたのに映らなくなってからは受信レベルがゼロ。
外が半透明で見えるぐらいの薄い布カバーを工事の為に被せられてる状態で、これで電波を受信できないのか?
364名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 08:16:43.87 ID:AG140fS/
映ってる
365名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 18:03:43.38 ID:DnA22UcP
>>362
新チューナーのFTA002ですが、通常のシングルチューナーモード状態
(片方が録画状態になるとWチューナーモードに自動で切り替わる)
での視聴や録画はFTA001同様に問題は無いようです
どうやら、Wチューナーモードになると不具合が出るようです
あと、FTA001と大きく違う点は、基板や使用部品が全く違うためか
同一のアンテナにつないでも、Q値のレベルがFTA001が「32」なのに
FTA002は「90」でアンテナ感度が全く違います
なお、地デジのQ値は、どちらも100を超えており違いは無いようです
366名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 18:16:15.35 ID:/DSxPkVF
やっぱり地雷かよ
どっちかのチューナー中身キムチなんじゃねえのか?
367名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 20:44:06.56 ID:5zFUXF//
新チューナーFTA002って001より良くなっているのかな。ファーム次第?
368名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 22:31:50.74 ID:JBnzpgeu
FTA001すでに持ってるなら、サテラと2台持ちもありかも
サーバーが両方止まってることはあまりないし
369名無しさん@編集中:2013/02/03(日) 23:55:22.79 ID:licEStHk
>>367
おまえバカだろw
↑を最初から読み返せば糞だとわかるだろ
370名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 01:54:05.84 ID:mz3H1CZ9
>>331
>解除して欲しいチャンネル番号、チャンネル名、理由を書いて

理由て
JCSATスカパーのmpeg2放送は全部打ち切りになることが決まってるのに、
H264移行チャネルに対応するつもりがないなら、バグだらけファームってことも含めて
詐欺のチョン製品としてネットで吹聴しまくるぞ
ってど?
371名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 08:54:03.79 ID:7tc75tGd
>>370
解除希望チャンネルはすでに締め切りました。
372名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 09:49:01.30 ID:K/BmXZlF
FTA002のファーム修正要望も同じところに送ってええのん?
373名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 10:21:34.71 ID:7tc75tGd
>>372
同じところでいいです。
374名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 12:05:14.69 ID:FgZ724t1
新型はまともに動く評判に
ならない限り買う人あまり
いないだろ
375名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 17:55:50.86 ID:CPz8P3v1
>>359
>>365
人柱乙
376名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 18:58:09.75 ID:XFSUkjUq
まともに動いた情報も無いのに
買う勇気無いなぁ
ファームアップで動く保証も
無いし
377名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 19:18:22.22 ID:P6LVeHOF
>>376
安定とかを考えると、この手のアイテムは買わない方がよいだろうね
378名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 23:37:08.46 ID:K8LxJI1X
安定以前にまともに動作しないのが難ありでしょ
新製品も朝鮮民族特有の文化依存症候群の
一つとしての精神障害、火病ということか
379名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 09:17:20.13 ID:lbkMvmKM
チャンネルによって情報がまったく取得できていないんだけど、
これは待つしかない?
380名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 09:29:22.07 ID:7bzNhgMN
>>379
一回コンセント抜いて再起動させてみたら?
381名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 10:32:07.75 ID:9jzZi/FQ
>>359
スカパープレミアム(旧スカパーHD)の場合
アンテナ2台いる(2ルームアンテナを除く)
(分配すると不具合になるというかできない)ことはわかってるのかな
382名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 13:01:11.25 ID:rpgHaWIT
>>381
そりゃ分かってるだろ。俺も同じような挙動だったぞ。
特にダブル録画。録画して片方視聴なら見れるレベルだけど
ダブル録画のファイルは見るに耐えないレベル。
FTA001の手動でダブル録画のファイルは安定してるのになんでだろ。
383名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:46:03.55 ID:9jzZi/FQ
ダブルでも問題なかったぞ、ハードディスクの相性か?電源供給関係かな
とりあえず安定したファームを求む
384名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:50:08.54 ID:4/80/iCs
SKYHDにスカパープレミアムのアンテナ2個繋いだらダブル録画できる?
本来のBS/CSアンテナ端子にスカパー繋いでも動きそうなんだけど
設定で選択できるし
385名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:53:07.15 ID:3rCByTs4
チューナー違うから無理ぽ 実はFTA002使ってるが ダブル録画はいまんとこ順調
ハードの違いあるんか?
386名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:55:23.41 ID:olt1/CbA
まあ同じトランポだったらいけるってことだろ
387名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:08:23.22 ID:9jzZi/FQ
ネガティブキャンペーンはもういいよ
388名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:08:52.92 ID:YpAjE20v
>>384
スカパープレミアムは、DVB-S2規格
BS/110CSは、ISDB-S規格
規格が違えば、受信不可能
FTA002は、DVB-S2チューナー×2 搭載という事
389名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:15:41.01 ID:8IqdTzmL
そうか、FTA002は専用アンテナ2系統がネックだな
390名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:24:18.57 ID:YpAjE20v
>>385
11日まで無料開放デーだから、無料チャンネルでのダブル録画だと問題が出ていないのでは
有料チャンネル同士でダブル録画のテストをしてみてくれ
それでも問題なければ、個体差やHDDの相性問題という事になる
その点が一番知りたい
391名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 16:50:43.15 ID:XfFQN9rV
中の人と業者の必死の
キャンペーンはもういいよw
392名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 17:38:49.84 ID:MQenysx/
>>381
2ルームアンテナを使用しているので、不具合はアンテナの問題ではない

>>383>>385
W録画について、無料開放デー対象の無料番組でのW録画は不具合は出ない
不具合が出るのは、スクランブル番組のWチューナーモードの時だけなので、2チャンネル同時のスクランブル解除処理に問題があると思われる
W録画に問題があることが分かっているから、何度もファームの修正をしているが、最新の3.12でもまだ完全に直っていないということである
393名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 18:06:10.20 ID:YpAjE20v
>>392
ダブル録画が問題ないと言っているのは、無料番組だからか
新チューナーは、修正ファームが出るまで購入は待った方がいいようだ
394名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 19:18:17.65 ID:YJhQ7czW
日テレプラス解除頼む
395名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 23:39:47.96 ID:YQZ0RBqD
>>394
>>371
ポンコツ売っといて高飛車だな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引くわ
396名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 12:16:26.91 ID:/4imlhwK
現時点でまともに使えず
ファームの修正で正常動作する
保証無いのに買う人がいるのが
不思議
397名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 12:39:00.72 ID:yCmd6MAI
もの好きな奴もいるでよ
398名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 17:46:04.87 ID:C+L99+nh
なんか最近の鯖の不安定さは少しひどいな
とうとう箪笥にしまってたサテラに今日チェンジしちまったよ
399名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 18:06:25.00 ID:QzYla/uc
物好きしか買わねーよ
400名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 23:49:40.07 ID:4be0/oRA
俺、物好きじゃないから買わないわ
しかし都合が悪くなると中の人出ないな
わかりやすいw
401名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 07:19:44.26 ID:j0qkPuPl
また写らね〜
402名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 09:41:20.23 ID:UBWU6N9t
持ってない人が買うならどっち?
001?002?
403名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 11:22:01.25 ID:CBmQBUf7
今すぐ欲しいとかBSが見たいなら001

002は連続予約のnochan回避くらいしかメリットないなー
404名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 14:44:29.77 ID:8lbRkyZk
002は
001+新機能(不具合)なんだろ?

どうして001薦めるんだ?
405sage:2013/02/07(木) 15:50:38.66 ID:fxuITazG
406名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 16:07:14.25 ID:7M4bSlG7
D. and D. folders in VIDEO_FS Filder in Hoppy LABEL DISK
407名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 17:03:37.46 ID:CBmQBUf7
>>404
自分で答え言ってるじゃん不具合あるからだよ。
001と002どっちが良いと言ってる時点でダブルチューナーはそんなに魅力ないんだろ
システムは一緒だし新機能()となっちゃうわけよ。

っと思ったらまた002の新ファーム来たな
USBスティックとか訳分からんこと書いてるけど直ってるのか?
録画中なんで後で試そ。
408名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 18:02:23.30 ID:lJzkWiFv
vision pro の最新パッチください
409名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 18:12:41.38 ID:Nbaf9zGN
>>371
結局解除チャンネルは増えるのかね?
410名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 18:13:15.41 ID:8lbRkyZk
いやだから
001+新機能(不具合)
は新機能使わなければ001と同じなんだろと

まあサーバーが違うみたいのは書き込みで知ってるが


頭悪いな
だから002買うのか?
411名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 18:50:12.25 ID:CBmQBUf7
こっちが頭痛いわ
002を001として使うとな?
誤って重ね予約したり、別の番組見ようとしてエラーが出るんだよ。
予約リストを時間順にソートできれば楽なんだができないしいちいち確認しなきゃならない
あとBSは見れないだろ、オプションがどうとか言ってるけど現在は無いみたいだし

あと、じゃあなんで同じなら001じゃダメなの?
本気で001+αと思ってるの?
あとから修正されるからそれでいいやっていうお花畑思考ですか?
412名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 19:35:16.98 ID:BRhslGND
FTA002の録画問題は、最新ファームの3.30で修正されました。
413名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 20:30:45.65 ID:n5z7wpfo
最近よく映らないぞな。
414名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 20:32:15.74 ID:jKzlffTD
業者たちの沈黙 映画化決定
415名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 20:37:32.43 ID:UmLqgqb8
>>411
ならそんな情報ださないとな
新機能以外は同じと上の方で見たぞ俺も
416名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 23:16:17.34 ID:WJeC6jaB
>>359>>365
FTA002のWチューナーモードでの視聴や録画の不具合は、最新ファームの3.30で解消された
このファームが出た時点で、チューナーを発売すれば文句を言われずに済んだのに
それとも、今発売している業者は、メーカーの警告無視でフライング販売したのか?
417名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 08:34:24.82 ID:90YdQV7N
>>411
思考回路弱すぎ
418名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 14:26:27.81 ID:p5ajjcHi
HYBRIDだけど映ってる?
419名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 15:48:58.78 ID:geEEViGB
>>418
水曜の深夜から無料以外は全滅
かれこれ1日半止まってる
420名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 17:45:29.46 ID:6VbyrhHz
SKYLAB-HYBRIDは、GODが販売運営管理しているチューナーなので
SKYHD系のチューナーと異なり、情報がまったく入手できないので
GODに問い合せるしかないです。
421名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 17:58:26.50 ID:owEsoRAO
旧型は、ないがしろだな
422名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 18:53:28.86 ID:6VbyrhHz
現時点で、SKYHD FTA001、FTA002、SKYKITのサーバーは問題なし。
423名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 19:16:59.66 ID:7HhVVJw7
映らなくなりました 早く直して
424名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 20:00:13.38 ID:2bOimVZe
映らないぞ
425名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 20:28:26.30 ID:i+CtK80m
映ってるわよ。
426名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 20:32:12.65 ID:632i4Pzr
FTA002とSKYKITは映っている
427名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 20:59:47.66 ID:i+CtK80m
また止まったわ。1時間おきに止まるわね。
428名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 23:39:25.50 ID:LMGU9rIW
年末年始もうんざりしたし週末に落ちるのなんとかしろや
新型売るために故意に落としてるんだろ
糞が
429名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 09:01:20.81 ID:BZ8nI4+7
やっぱり、SKYKITの時と同じように、新型が出たから旧型を
切り捨てた。

あのとき、業者っぽい人が、旧型もちゃんと残るようなことを
言ってたけど、やっぱりウソだった。
430名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 10:00:11.88 ID:MDLmkxQ0
>>429
春節が終われば元に戻る
431名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 12:26:40.85 ID:frpDhcFY
SKYKITの強制交換って他の機種に影響あったっけ?
LABとかもう死んでるの?
432名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 13:38:04.83 ID:c9AKSDXS
>>431
>>429はサテラ信者かサテラ業者だから、戯言に耳を貸す必要はない

そもそも、SKYKITのときは新型が発売されたわけではない
多分、新サーバーのテストも兼ねていたのではないかと思われる
それに、一応ちゃんと使えなくなることを告知している
また、発売されて一年経っていなかったので、無料保証で対応している

新製品が発売されるたびに、旧型が使えなくなるのなら、一番最初の
「VT-7000HD BS」や「SKYLAB」はとっくに使えなくなるはずだが、
どちらも、現在でも販売されているし、問題なく使えている

そもそも、SKYシリーズのチューナーが一つでも使えなくなったら、
今頃大騒ぎになっている
433名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 17:31:19.76 ID:iA7cBEW0
能書きはいいからとにかく週末に鯖落とすな!
糞業者
434名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 17:59:50.95 ID:4+hiKxMc
SKYLABだけれども写ってるよ
435名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 19:04:55.01 ID:cGIv3U7+
SKYHD FTA001だけれども写ってるよ
436名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 19:05:03.05 ID:SXwEbn0k
408 vision proって黒データーが使えなくなったらLANになるってさ 不安定に
ならない様に(^^;
437名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 23:44:31.27 ID:VoZ6FLHP
サテラは年末から今までずっと快適だw
438名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 23:50:43.86 ID:c9AKSDXS
>>437
サテラは映らなくなるチャンネルがどんどん増えている
439名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 23:59:32.60 ID:VoZ6FLHP
ID:c9AKSDXS
SKY業者必死www
440名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 01:23:40.81 ID:3GDPFQq/
SKYは鯖が停止してもVISION PROやSKYRIUMになるだけだけど
サテラはごみと化すだけ、サテラの業者さんは海外の無料衛星を見るらしいがw
441名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 02:23:04.28 ID:tZmUBo0D
>>439
マジでサテラエロチャンネル映らねぇ
サテラはそれだけが取り柄なのに早く映るようにしろや
442名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 12:02:15.37 ID:bE8wRNa7
SKYHDも映らない
443名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 13:09:26.39 ID:yvX87j8F
サテラの批判する暇あったら鯖なおせ
糞SKH業者
444名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 14:38:03.49 ID:gd+AVM7u
そんなに見たけりゃ契約しろよカス
445名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 15:07:51.29 ID:95siwM7j
SKYKITの新サーバーは問題ないので、一部の機種のサーバーだけの障害なら
下手をすると正月休み明けまで、復旧しない可能性あり。
446名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 15:20:27.98 ID:gTY0QsmA
SKYHD FTA001, SKYHD FTA002 全て問題なく見れます。
447名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 15:27:13.51 ID:qzpteYix
SKYHD FTA001, SKYHD002 問題なく見れてます。
448名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 15:28:58.35 ID:qzpteYix
全てみれてますけど、SKYHD001, 002
449名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 17:04:31.88 ID:HAcctqVa
002だけど11時から見れなくなっていて報告して
14時過ぎに確認したら見れてた。
450名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 23:59:40.58 ID:txYcA8y8
SKYは連日サーバー落ちで不安定みたいですね
スレも荒れ気味だし
サテラにして正解でした
明日は安定すればいいですね
451名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 00:07:16.18 ID:05Zr7PkU
いつも0時前に捨て台詞で荒らしてるお前にだけは言われたくないわ短芝
452名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 13:53:30.06 ID:OuytMbjj
まーた単芝かよ
そんなにクサッテラがいいなら巣に帰れボケナス
453名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 14:23:43.77 ID:QagnqeXC
お教えてください。
skykit取り付けましたがうまくいきません。

3Aで赤ボタン(検索結果84ch) 4Bで赤ボタン(113ch) 保存しました。
両方ともS86、Q36でした。ファームは最新入れました。
アンテナ:マンション共同アンテナ(124、128確認済み)です。

映る番組:旅、囲碁、MONDO、カートゥーン、ミュージックジャパン・AIR、ent、レインボー、TBS1、その他5,6つぐらい。

各チャンネルで信号バー(赤)は3分の1位きてるやつとまったくきてないやつがあります。
緑のバーも同様です。
ネット接続はちょっと映ってのでOKなのかと。
なにかやり足りない事ありますか?
ハードが悪いのか設定が悪いのかわかりません。
考えられる事教えていただけますか。
よろしくお願いします。
 
454名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 15:16:12.67 ID:QagnqeXC
↑ 追記:BSATもしております。
455名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 16:31:04.14 ID:uIYl3NjK
>>453
最新ファームv121206ならば、メニュー→設定→設定初期化→はい(yes)→はい(yes)
を行いチャンネルスキャンや設定の変更はしないでください。

初期化したら、まずは、スカパープレミアムのチャンネルを確認します。
リモコンの選択ボタンを押してチャンネルリストを表示させます。
331チャンネルになっているはずで、200chと202chを選択して映るか確認してください。
映ったら、WOWOWやスターチャンネルやアダルトチャンネルを選択して映るか確認してください。
メニュー→システム設定からネットワーク設定を表示させ、TX、RXの数値が増えることを確認する。
11日の今日は、無料サービスチャンネルが多いので、ほとんどのチャンネルが映るはずですが、
映らない場合は、共同アンテナの問題になります。

BS/110CSも同じように、映るか確認してください。
456名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 18:33:37.45 ID:QagnqeXC
返事ありがとうございます。

教えてもらった通り行い、331chになりました。ネットワークもTX、RX共に増えていっておりました。
200、202はOKでしたが、WOWOW、スターチャンネル等は映りませんでした。

BSの基本は映りますが、有料部分は無理でした(110CSはアンテナなしなのでOK)。

やはりアンテナですかね。
平成16年頃に立てたアンテナなので、その頃と今は仕様が違うのですかね。
アナログ的なアンテナな気がします。あまりにも映るものが少なすぎですし。

共同アンテナの問題とはっきりわかっただけでもよかったです。
わからなかったらいつまででもいじり倒すとこでした。

ありがとうございます。
457名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 19:08:14.44 ID:uIYl3NjK
>>456
マンションの共同アンテナは、タイプにより受信できるチャンネルが違います。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/mansion/
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/mansion/channel.html
458名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 19:44:51.79 ID:QagnqeXC
うちは3−1でJCSAT4とJCSAT3が使えるんですが表記の視聴チャンネル一覧より
映るチャンネルが極端に少ないってのは、プレミアムサービスに「△」が付いているのが
ちょっとしか映らないよってスカパーは遠回しに言っているのですかね。
視聴可能チャンネル一覧の20分の1ぐらしかない。
ブロックコンバーターが関係しているのかもわからない。
細かく管理会社に聞いてみるしかないかな。
459名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 20:50:14.09 ID:uIYl3NjK
>>458
詳しいことは、管理会社に聞くしかないです。
可能ならば、ベランダ等に自前でアンテナを立てるのがベストな方法です。
110CSは、161chのQVCが映ればアンテナはスカパー(旧e2)に対応しています。
460名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 21:09:12.34 ID:+ZrQlDlD
最近見るチャンネル無いんで
コンセント毎 抜いてたんだけど
録画してあったHDの、中身も消えてたんだけどこれは仕様?
461名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 21:28:20.82 ID:E1rhcj58
どう考えてもHDDがクラッシュしただけだろw
462名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 22:14:27.97 ID:TsT2nzLS
>>453
うちもそうだったんだが
プライベートIPって可能性はないでしょうか?
463名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 23:39:49.00 ID:QagnqeXC
458です。
色々ありがとうございました。

また色々調べて、弄ってみてわからなかったら教えて下さい。

ありがとうございました。
464名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 00:08:32.98 ID:K8HLzEMG
無料期間が終了したからまたアップデートされるんかなぁ・・・??
465名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 12:58:16.76 ID:wtNO0gDH
無料期間終了したら見れないチャンネル多いよぅ
466名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 14:46:06.85 ID:ohhbVijQ
解除チャンネルの募集とはなんだったのか・・・
467名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 16:10:07.95 ID:C+FkhYtO
15日まで正月休みだから
動きがあるのは休み明け
468名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 16:37:09.66 ID:aqwMqJyw
最近鯖落ちしない日のほうが少ないぞ
何とかしろや糞SKY業者
休み長杉だろ
469460:2013/02/12(火) 17:13:27.88 ID:kjZUcSQ+
PCにつないだら
何の問題も無くデータあって再生も出来た
470名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 17:14:26.66 ID:lpDoudKj
>>468
鯖落ちしてるのはお前だけ
471名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 20:10:22.27 ID:iSJedzJZ
TBSチャンネル2解除頼む!
472名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:05:49.81 ID:GJPnklVS
>>468
例え見れるチャンネルが減っても
有料放送が少しでも見れたら
鯖落ちとは言わない
473名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:31:30.60 ID:+Kqhi/g+
>>460
HDだけ消えたの?
SDは無事か?
474名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:40:39.46 ID:dlKhiOgJ
すごい突っ込みがきたな
475名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:58:37.54 ID:L4YMkiqi
>>473
SDは無事だがmicroSDが逝っちまった
476名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:59:46.22 ID:rCvUzyXw
無料期間終了したら見れないチャンネル多いんだ
SKYって笑えるなwww
477名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 00:09:10.52 ID:xKa6Hkow
お前がいちいち秒数カウントするほうが笑えるけどな
478名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 00:37:19.51 ID:JSCIi9a3
久しぶりにスターデジオ聴こうと思ったんだけど解除されていませんでした。
皆さんのところでは視聴できますか??
479名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 00:39:25.22 ID:JSCIi9a3
<478 です。
すみません機種名書き忘れました。SKYKITです。
480名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 15:30:05.49 ID:HYlIgeQy
FTA002最新ファーム3.40公開されました。
481名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 01:39:41.49 ID:Tjnq4nGP
大人気機種SKYLAB-HYBRID値下げのご案内です。

この度GOD-TUNER.NETでは、ユーザー各位のご愛願に感謝を込めて
SKYLAB-HYBRIDの価格を1台39,800円に引き下げをさせていただきました。

・SKYLAB-HYBRID 46,800円→39,800円
・SKYLAB-HYBRIDアンテナセット 53,600円→46,600円
・SKYLAB-HYBRID B-CAS 48,800円→41,800円
・SKYLAB-HYBRIDフルセット 55,600円→48,600円
482名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 11:14:51.87 ID:8U2GujAg
あんまり売れないから大安売りかw
483名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 14:51:49.36 ID:RimY89ko
BS釣りビジョン復活お願いします
484名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 19:14:36.23 ID:XWOwsK9e
>>480
0時またぎの録画予約のスルー直ってない・・・
例えば23時から1時までとか、0時(-1オフセット)から1時までとか。
録画が実行されず予約リストに残ったまま。
485名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 19:58:34.80 ID:ZyhJXg2D
>>484
※ご使用中に問題など発生の時はこちらの方に([email protected]
メールをいただければ非常に助かります。
お客様のご報告により、より早い対応ができます。
http://skyhd-tuner.com/html/customer.php
486名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 21:45:24.17 ID:XWOwsK9e
ああ、すまん書けばよかった
前のファームの時に既に報告済みです。
487名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 21:52:06.54 ID:vq9+AppO
SKYHDでもスターデジオ聴けない
488名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 10:08:18.24 ID:W4ZJnNBX
>>484
予約録画が実行されなくても、一回のみの場合、スタート時間が過ぎれば
予約リストからは消えるはず。
予約リストから消えない状態なら、予約機能自体の問題だと思う。
毎週など一回以外のモードのときは、予約リストから消えないのが正常。
489名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 13:45:00.52 ID:2VjMy7zY
録画予約ですが、オフセット-1ではなく、24時〜1時までにすれば問題ないはずです。
490名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 13:50:10.20 ID:2VjMy7zY
録画予約はオフセットを使わず、24時〜1時までにすればよいです。
オフセットは重要なプログラムを活かすためのコンセプト。
491名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 14:27:22.37 ID:W4ZJnNBX
>>489
FTA002以外の機種は、「午前0時の予約設定の不具合」は、かなり以前に修正されています。
オフセット設定も可能。
どうやら、FTA002は「午前0時予約の不具合が修正されていない」古いファームをベースに
しているので、報告されているのに直っていないなら、たぶん修正するのを忘れたのでしょう。
492fdsgfdsgfdgdfg:2013/02/15(金) 14:56:48.48 ID:ov5bXDNj
京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk

車掌と女の暴言をご覧ください
493名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 17:22:53.71 ID:YtDSfZzV
で、こんな映像録ってどこが面白いの?
何が暴言なんだか、こいつ何やってんだ?

女湯盗撮とあんま変わんないな
494名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 18:10:51.22 ID:2VjMy7zY
スターデジオ問題なく聴けます。
495名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 18:57:48.34 ID:7Yx1Bx1Q
週末だからまた見れなくなるに1票
496名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 03:44:56.70 ID:zxoTz8DS
497名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 13:47:01.21 ID:fGHSSbQy
2月23日(土)にスカパープレミアムで新規開局する「FOX bs238」が
HDチャンネル610chとSDチャンネル738chの2チャネルで試験放送中です。
610chと738chは、22日まで12:00〜15:00の時間帯で試験放送をしています。
それと「FOX bs238」の新規開局に伴い、
588ch 「スカチャン8 」のチャネル周波数が変更されています。
チャンネルスキャンで登録編集が必要。
498名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 00:39:17.02 ID:m2IU9JPA
スターデジオ 復活しました〜!
499名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 08:25:24.83 ID:C05u3deI
HYBRID映らないぞ
500名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 12:06:18.20 ID:pidyQKgK
SKYHDも11時頃映らなかったが、今は問題ない
501名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 12:17:55.69 ID:SO1WDQeZ
>>499
朝7時ごろ映らなくなったw
502このスレ関連で、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 16:41:40.26 ID:GJSo2ldc
地上波(標準)・BS衛星・スカパーそれにCATVのチャンネルまで
受信できるチューナー「VISIONPROビジョンプロ」はいつごろ
発売開始しましたか〜?               PM4:28 
503名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 17:05:03.51 ID:ybODI1yF
>>502
去年の6月の初め頃
504502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 18:22:06.12 ID:GJSo2ldc
503番さん、報告ありがとうございます〜!!
505名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 18:48:59.07 ID:msN5JUDt
2038騒動のおかげで多少過疎ったせいかハイブリッドまぁまぁ安定しているね。
506名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 19:57:30.19 ID:ZpsYridb
すいません、初心者の質問なんですが

今現在スカパー2週間お試しでプレミア放送以外は視聴可能な環境
なのは確認できたのですが、これなら002チューナーだけ購入すれば
すべてのCHみることができるようになりますか?

見たいCHは釣り、ゴルフ、あとプレミアのKBSなんですが、アンテナ等も必要ですか?

ほんと、初歩的なことですいません。
507名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 23:52:49.94 ID:d1w2qEeb
>>506
死ねよ
508502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/19(火) 16:29:11.45 ID:uWkod/ly
あっきのう「夢のデジタル万能チューナー」と書くところを、単なる
「チューナー」にしてしもた。すまそ・・
509名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 18:07:32.21 ID:ik5w8fup
スカパープレミアム新規開局/放送終了チャンネル情報
◆ 4月1日新規開局チャンネル
617ch「TBSチャンネル2」
664ch「チャンネル銀河」
672ch「ディズニージュニア」

◆ 3月31日終了チャンネル
596ch「スカチャン3D」
908ch「VENUS」
709ch「エキサイティング・グランプリ」
648ch「ユニバーサルチャンネルHD」
755ch「ユニバーサルチャンネル」
112ch〜114ch、116ch「パーフェクトチョイスEX2〜5」
972ch〜975ch「パーフェクトチョイスEX2〜5」
115ch「パーフェクトチョイスプレミア2」
501ch「パーフェクトチョイスプレミア2」
510名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 22:49:21.57 ID:1/8LI468
また映らん
511名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 12:34:01.78 ID:ZFrryNII
SKYHD
録画はどのような方法で?
@USB→外付けHDD
Aレコーダーに直接
Bその他
皆さんはどれですか?
512名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 12:53:57.62 ID:DN+Y9PtQ
>>511
@とAです
513名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 14:05:24.11 ID:XEhI/AvA
レコーダーに直接ってアナログ接続?
514名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 14:17:28.13 ID:o32GfOaH
ほにょら
515名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 16:12:14.70 ID:HL/CxqaN
SKYHDFTA001&SKYKIT 最新ファーム公開されました。
516名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 21:07:45.65 ID:HL/CxqaN
>>515
最新ファームのv130220は、BS/110CSの受信感度が改善されている。
モノラルの二か国語で、主音声/副音声はステレオを選択する。
SDチャンネルの主副混合音声がこれで修正された。
517名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 21:34:16.75 ID:3Pd/yoD7
>>515
SKYKITのファーム落としに行ったら注意書きがあったよ

※ 2013.02.20 19時17分以前にファイルをダウンロードされた方は
  再度修正ファイルのダウンロードをお願いします。

だって。
518名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 22:11:27.27 ID:BV6La6KQ
あれ今SKYHDFTA001観れない他の方大丈夫かな
519名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 23:33:24.64 ID:7P+lYNg+
>>518
問題なく映っている。
映らない場合は、いつもの儀式を行う。
520名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 00:53:01.37 ID:gWPtF3Ln
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!
521名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 02:28:36.68 ID:wyhv4VSL
>>517
最初にアップされたファイルはv121214
BS/110CSの不具合を修正したもの
音声選択修正パッチと最新チャンネルデータを入れた
v130220として19時過ぎに再アップされた
522名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 09:43:10.26 ID:ENCmYQZn
SKYLAB-HYBRID用最新ファームv130220公開されました。
523名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 22:32:19.42 ID:t7Lv78L/
新しいパッチバグ発生 スターデジオ録音してスカパー!の画像に戻りません
前のバージョンだったら問題なく戻れます。
524名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:06:56.79 ID:rV1aSjiW
初心者ですので優しくしてください。

Hybridですが、肝心の
903 Flamingo
907 Splash
908 & 957 VENUS
958 NPGまんぞくCH+
960以降

が映りません。皆さんも同じですか? これは解除してないのでしょうか?

題名を見ると結構見たくなります・・・・・
525名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:56:32.39 ID:wyhv4VSL
>>524
SKYLAB-HYBRIDは現時点では映らない
526名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 00:24:46.36 ID:8pnExr45
上のバグ報告はSKYHDの新パッチで起こった報告です。

957チャンネル〜970チャンネル間のSKYHDでの状況ですが・・・

959 961 962  が映ってます

ちなみにサテラ1も所持していますが

957 958 959 960 961 962 963 964 965 968 970 が映ってます

アダルトだけ‥サテラがリードしていますが・・現状報告だけで決しておすすめは出来ません。
527名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:01:00.16 ID:Q0YrTgVc
>>523
最新ファームv130220でスターデジオに関するバグは再現しない。

個体差によるものかあるいはUSB機器との相性によるもの。

初期化または強制リセット(フロントの+ボタンを押しながら再起動)は実行したのか?
528名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:05:19.81 ID:Q0YrTgVc
>>527
製造ロットによってはフロントの△ボタン
529名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 11:03:02.60 ID:6KAMW4Df
FTA001だけど
ウチは前回のパッチも今回のパッチもダメだわ
前回のはBSが固まり今回のはCSが固まる
結局まだ20121030使ってる
530名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 12:13:14.03 ID:jAo0zVw3
ポンコツは捨ててスマートTVを契約しなさいw
531名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 13:10:26.75 ID:sa/bO0ri
>>529
BS/110CSの不具合を修正したとは書かれていない
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&amp;b_no=59&amp;mode=view
532名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 20:36:51.46 ID:8pnExr45
>>527
CSスカパープレミアムからBS移行したのち CSに戻すときに固まって戻らない問題が数回ありました。

ロットによる差も多少有ると思いますが、前回のパッチに戻したらBSからCSの移行が快適になりした・・
参考までに。
533名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 09:30:08.61 ID:wEE1Alv/
主音声・副音声同時に放送されている(ダーツ・サッカーなど)を
録画して再生したら主音声・副音声が選択できずに音声が二重になってます。
日本語放送で見るのはどうしたらいいですか?
534名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 09:58:06.40 ID:hZAnDYzI
>>533
機種、ファーム、不具合が出るチャンネル番号を書くこと。
535名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 11:57:49.94 ID:wEE1Alv/
534の方、説明不足ですみません。
VT-7100HDで605チャンネルのダーツを録画して
再生したところ主音声・副音声切り替えられずに
音声が二重になってしまいます。

ファームは2月20日のアップデートをしてます。
536名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 13:50:46.03 ID:hZAnDYzI
>>535
モノラルの二ヶ国語での録画ファイルの再生で、音声切り替えができないようです。

FTA002の音声選択の修正パッチがベースのようだが、視聴時の切り替えはできるが
再生時の音声切り替えを修正するのを忘れているようです。

FTA002は再生時も音声切り替えできるので、すぐに対応可能と思われる。
537名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 15:55:12.00 ID:wEE1Alv/
536さんありがとうございました。
538名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 16:09:29.68 ID:56spvo6v
新ファーム入れたらチャンネルスキャンし直した方がいいの?
そもそも入れなくてもチャンネル変わってるからした方がいいの
539名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 18:00:12.19 ID:hZAnDYzI
>>538
新規チャンネルのFOX bs238とスカチャン8の周波数変更に対応しているので、
チャンネルスキャンの必要はありません。
540名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 00:14:28.19 ID:UjYZBuAz
バズーカの小藪さんが出てる番組は、映りますか?
皆さん宜しくお願いします。
541名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 15:00:38.50 ID:QfGKlfdb
542名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 16:51:01.63 ID:1u9wZJMk
SKYHDの解除チャンネルは結局増えたの?
今の所アダルト系>>338の抜けたままみたいだけど解除チャンネル募集は意味があったんだろうか
543名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 22:45:50.91 ID:03xpztHL
新ファームにしたら映像がよく固まるんだけど俺だけ?
初期化や電源抜きもしたけどダメ
結局旧ファームに戻したら回復した
544名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 00:39:31.64 ID:5HdKXiyC
>>543
俺も今から旧ファームに戻すところ
545名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 03:48:25.26 ID:wQbO9grr
吉本の小藪さんが出てるバズーカの番組は、うつりますか?
皆さん宜しくお願いします。
546名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 08:03:41.89 ID:+93XX/o1
>>545
スカチャンでみれる
547名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 10:26:15.69 ID:1rzSiGrx
>>545
110°BS/CSの番組ならこんな不安定な物に何万円も使うより
BCAS弄る方法もある
後は自分で調べて
548名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 21:28:08.91 ID:m1QV26Xu
>>547
犯罪教唆
549名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 18:06:03.94 ID:ilGHySQe
いや、天の声だろ
550名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 15:55:10.52 ID:aWjfUge2
>>536
SKYHDFTA001&SKYKIT 最新ファームv130228 公開されました。

録画ファイルの再生で、音声切り替えができない問題を修正しました。
551名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 16:06:51.22 ID:cKY0g1k8
解除チャンネルは増えてないのね?
552名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 13:46:05.32 ID:swH5EY9K
おまえら犯罪者は全員検挙だ
553名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 16:21:48.04 ID:fE7hOi+W
菅原の存在が間違い
554名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 01:19:28.02 ID:5H39sc+8
メンテナンス中ですか?
最新ファームだからかなぁ。
うつり悪いっすね。
555名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 10:00:59.09 ID:7KkygA/0
開放デーだからだろ
いいかげん気づけよカス
556名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 11:27:29.78 ID:QjCAnI0I
スカイHD映る?
557名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 12:15:11.02 ID:QjCAnI0I
UFC見れないじゃん
558名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 12:28:57.79 ID:vkkQ+n7A
年末からはサテラのほうが調子いいわ
一部見れないCHがあっても全体的に
見れない事は無くなった
wowowも問題無し
559名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 17:13:15.62 ID:LLsoojGW
SKYHD
また昨日につづいて現在鯖落ちしてる
有料放送、無料開放以外まったく映らない
560名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 17:40:44.84 ID:a+mPfsP3
サテラ1Z注文しました
561名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 18:15:06.85 ID:SDKQFs8s
FTA002 現在まったく問題なくアダルトチャンネルが映っている
562名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 18:16:34.86 ID:u2arSPv1
以前から週末に鯖落ちするの不評なのに
一向に改善しない
わざとなの?中の人バカなの?
563名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 18:43:35.14 ID:5H39sc+8
555がカス。
564名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 20:11:38.44 ID:vkkQ+n7A
安定して見たい人はFTA002を買えって事か
ひどい話だ
565名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 20:16:16.93 ID:r/pFGGax
ユーザー数少ないのが有効に働いてるんだろう
増えたら同じw
566名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 20:34:56.44 ID:Yt1lWHEz
都合が悪くなると中の人全く出てこないな
わかりやすいw
567名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 09:46:49.46 ID:WMo4NMEH
昨日、DNSの変更作業がありました。
FTA001は、20:00頃に作業終了しております。
他の機種も順次切り替え作業を行いました。
まだ映らない方は、ルーターとチューナーを再起動してください。
プロバイダによっては、対応に時間がかかる場合があります。
568名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 11:41:04.52 ID:X+OfFxEC
安定して見たいならサテラにしろ
569名無しさん@編集中:2013/03/04(月) 14:47:21.28 ID:0RYD24o9
完璧に録画したいならブラカスかゴニョカードだ
570名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 12:03:29.09 ID:sTujq4mY
それ言ったら安定視聴もブラカスかごにょごにょになるだろ
ここではSKYとサテラでの比較してんだよアホが
571名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 15:14:35.49 ID:D6kvF0RZ
教えてください。ケ−ブルが邪魔でワイヤレスにしたいのですがどうすればいいのですか・?
機種はskylabhybridです。メニュのシステムにワイヤレスネットワ−クがあるのですがこれです・

素人です。
572名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 17:02:54.05 ID:5PHaenGR
死んでください
573名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 21:00:05.79 ID:EhcEuYFs
>>550
>536ではないけど、メーカーさんへ報告した者です。
いまは音声の切替は「音声」ボタンを押してから「左」「右」ボタンで行うんですね。
デジタル方式二ヶ国語放送の再生時は音声切替できないままですね。(録画時の音声のみ)
でも、ありがとうございました。

ほかの要望も書いておいたので今後取り入れてもらえることに期待します。
574名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 23:41:59.60 ID:IZ7zF8Cg
>>573
デジタル方式ステレオの二ヶ国語放送の再生について
マルチ音声(デュアルステレオ)をそのまま録画でき再生時に切り替えができる
DVD、ブルーレイレコーダーは知っている限り現状ありませんので
SKYシリーズにマルチ音声の再生時音声切替機能を求めるのは無理です。
575名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 23:58:12.03 ID:1ct2kB3w
>>573
既出かもしれんが
マルチ音声を放送中のチャンネルにしておいて
usbにいけば再生時に音声切替できる
576名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 00:26:32.95 ID:AEmSX2rh
>>575
ステレオの二か国語放送のマルチ音声は放送時、音声は2トラック使っていますが、
SKYシリーズでは、1トラック分(第1音声)の音声しか録画(記録)できません。
記録されていないのに、再生時に音声の切り替えはできるはずがないのです。
モノラルの二か国語音声と勘違いしているようです。
577名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 18:11:53.30 ID:scaYwCVf
これって地上波すらオンラインじゃないとうつらんの?
578名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 18:30:05.98 ID:AEmSX2rh
>>577
地上波はLAN接続不要ですが、B-CASカードを挿さないと映りません。
579名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 19:27:15.36 ID:scaYwCVf
うつらんのだが?
リセットしてみる
580名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 21:57:10.41 ID:W5YWMvQ3
>>571
私の所では、インターネットにバッファローの無線ルーターを使っているので、
バッファローのLAN端子用無線子機を購入し、無線子機にskylab-hybridを繋いで、ワイヤレスにしています。
581名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 22:10:27.96 ID:w7ijA5Pc
SKY HD FTA001だが、地上波が写らないのは仕様?
ファームは201212のものだけど、買った時から写りませんよ。
仕方ないから、難視聴衛星で観ています。
582名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 22:40:32.46 ID:yjzD3gIE
>>581
地デジも普通に映るが...
583名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 05:50:33.44 ID:6gfMSPdo
>>581
BCASカード入れた?
チャンネルスキャンはしたの?
584名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 06:22:29.94 ID:oXrHo4bZ
TBSチャンネル2、解除たのむ
585名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 10:58:18.51 ID:uxUO8O3L
>>583
BCASカードは突っ込んであるし、地元の地名でチャンネルスキャンも済み。
でも何故かダメでやんす。
586名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 11:10:08.87 ID:7A70Rqnm
>>581>>585
地デジが映らない原因として
@B-CASカードを認識していない
Aチャンネルスキャンの失敗
Bアンテナレベルの入力オーバー
Cチューナーが故障している

@の場合、カードを挿すと「B-CASカードを認識した」と表示が出ます
表示が出ない場合、カードを認識していません。

Aの場合、地デジは必ずチャンネルスキャンが必要なので、受信する
放送局の地域を選択してチャンネルスキャンをすれば受信チャンネルが
検索されるはずだが、地域の選択を間違えると映りませんので注意。

Bの場合、地デジはアンテナ分配するのが普通なので、ブースターを
使っている場合、アンテナレベルが大きすぎると映りません。

Cの場合、購入先または、メーカーに相談してください。
587名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 21:57:05.30 ID:drG+qJz0
SKY HDの最新の解除リストってどこにありますか?
588名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 08:39:25.57 ID:Agc78J0I
自分で買って調べろカス
589名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 08:51:50.08 ID:RO9XbQCX
>>587
去年から全然変わってないから調べる意味ないよ
590名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 09:30:25.95 ID:8rDF7DSd
skykit sk11を一昨日買ってつなげてみました
無料chは見れるのですが、有料チャンネルを見ようとすると「受信きません」になります
VT7111_SKYKIT_MASS_UPDATE_20130228.bin というファイルをDLして、アップデートしました
いろいろ試してみましたが何、がだめなのか分からなくて困っています
何がだめな原因かわかる方いたらヒントお願いしたいです・・・
591名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 10:05:41.52 ID:jusA4Lsu
>>590
ネットワーク設定が、どうなっているか確認してください。
あと、購入して初めてサーバーに接続する場合、プロバイダによっては
映るようになるまで時間がかかる場合があります。(場合によっては、2〜3日かかります)
チャンネルをあちこち切替ると映りませんので、同じchで10分以上待ってみてください。
592名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 12:48:08.98 ID:8rDF7DSd
>>591
ありがとうございます!
ネットワーク設定は、前スレ600を参考にしてやっています
RX、TXともにちょっとずつ増えていきます

アンテナ設定はS:81 Q:26という感じでした

>あと、購入して初めてサーバーに接続する場合、プロバイダによっては
映るようになるまで時間がかかる場合があります。(場合によっては、2〜3日かかります)
ということですので、2〜3日待ってみます。
親切にありがとうございました!
593名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 16:13:28.32 ID:cHMIhK/Q
台湾テレビ
見れるようにしてください。
594名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 02:38:25.13 ID:k+GJHbdy
SKYKIT買って一週間の初心者なんですが678chと691chが映りません。
解除されてないのでしょうか。映る方法がありましたらお願いします。
595名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 09:43:19.95 ID:/ScQyvav
>>594
現時点で解除チャンネルではありません。
ユーザーの要望が多ければ、今後解除される可能性はあります。
現在、すぐに視聴したければ、正規契約するかサテラを購入したほうがいいでしょう。
596名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 19:14:35.41 ID:ZY8Cioq8
韓国は黄砂とかpm2.5大丈夫?
597名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 19:22:03.80 ID:7Wb+O1ng
SKYKITって今安く販売されているからどうしてもそっちにいっちゃいますょね
何時の事だか分からないが新型が出るらしい?
598名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 21:08:47.23 ID:q/2eHzjz
002のファーム修正さっさとしろや
599名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 21:58:12.04 ID:7Wb+O1ng
だって
600名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 22:08:21.81 ID:7Wb+O1ng
598 FTA002ファーム修正希望なら此処よりも直接メールした方がよいですょ
601名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 23:02:21.21 ID:7Wb+O1ng
今SKYKITのページが開けない。工事中かな?
602名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 23:03:38.76 ID:7Wb+O1ng
あれ?開けた
603名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 20:12:07.60 ID:Z6H1YrpV
590です
>>591さんのおっしゃるとおり、2,3日しましたら映りました〜
本当にありがとうございます
604594:2013/03/10(日) 20:19:33.84 ID:///6b0Pd
>>595
ありがとうございます。あきらめるしかないですね。
現時点の解除チャンネルを知りたいんですが
調べても分からないですね。
605名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 02:54:58.82 ID:2NZQYzJy
どの、チューナーを買ったら、不具合とか、なくて、映りも良いのは、どのチューナーですか?
皆さん宜しくお願いします。
606名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 08:34:38.93 ID:D59O+tus
ICF-5900がいいよ
607名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 10:39:50.34 ID:GHkHkmPY
>>605
パナソニックDIGA+2038化カード
608名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 13:04:06.49 ID:2NZQYzJy
チューナーっていうのは、SKYHDとかです。
609名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 13:33:15.81 ID:7x+jykQ3
610名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 16:11:31.33 ID:fiPT5MCP
マルチアンテナ+SKYKIT+2038カード
SKYHDの001よりKITのほうが何故か相場安くなってるし500G付いてる
611名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 18:11:24.33 ID:9c1H9SLG
安定してんのなんてあるわけねーだろ

ところで002どんな感じ?
612名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 22:19:55.09 ID:fiPT5MCP
まだまだダブ録不安定。
特に24時またぎの予約スルーは致命的。
ファームが熟成されるまで買わないほうが吉。
報告色々しているのだがもう1ヶ月経ちそう。
613名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 09:47:45.41 ID:DlVbtyXQ
録画等よく行なう方はやはり正規契約を勧めます。オイラの002は順調だがゃ  ファームとかょ確実な物を
出してホシイ
614名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 15:07:56.53 ID:+wrzGFZC
skyの新型にごにょごにょが最強だろ
615名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 15:14:26.89 ID:6pUrJWdG
>>331
で、旧正月はとっくに過ぎたんだが解除チャンネル追加はどうなったんだ?
616名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 16:49:02.22 ID:FJnbZRkH
>>614
002のことを言ってるなら無意味だぞ、標準でBS/110CS搭載されてない
617名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 19:08:12.15 ID:vFH4LeVD
>>616
オプションでBSユニットがあるらしいけど、BSユニットを付けたら
こんどはスカパープレミアムが無くなってしまう予感 (002ね)
618名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 01:26:22.48 ID:FLoEslbL
ごにょごにょってBSに限った話しでもないしな
619名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 11:49:58.92 ID:4432zoxR
(震え声)
620名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 14:32:20.19 ID:RXL/nKri
淫夢廚しね
621名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 01:23:34.92 ID:2cCpN4VJ
全裸温泉番組を観てて、途中で観られなくなったんだけど。
端末代金返金しろ〜!
622名無しさん@編集中:2013/03/15(金) 18:29:02.07 ID:Wt+txuph
そういや最近12時前くんみないな
623名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 07:24:29.91 ID:MlCioCsl
SKYLAB ですが、地デジ難視聴チャンネルが、全て映らなくなりましたが?
624名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 09:28:09.37 ID:OPJiw85k
毒食らったんじゃねw
625名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 10:19:40.92 ID:NG4NoVjY
>>623
映ってるよ
626名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 10:58:41.94 ID:8Fn3sEf3
623 再起動した?
627名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 12:23:22.41 ID:MlCioCsl
再起動(コンセントを抜く)しても、地デジ難チャンネルのみ映りません。
(音声は、と切れながら聞こえます。)
628名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 13:47:31.43 ID:Q+0LvjvZ
>>627
チューナーを初期化して、ファームを別な物に書き換える。
受信できたら、再度元のファームに書き換える。
別なファームに書き換えてもダメな場合は、プログラムが壊れているので
修理に出してください。
629名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 14:10:44.57 ID:MlCioCsl
何度か、再起動しましたら、見れるようになりました。ありがとうございました。
630名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 09:13:25.46 ID:D+umLd7v
今、見れますか?昨夜は見れてたのに、現在全スクランブル中・・・
631名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 16:40:20.87 ID:yQDSmaei
句読点が、とても、うざいので、通報、しま、した。
632名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 19:34:22.56 ID:guoIhNCe
解除されてないと思ったら
SKYHD SKYKIT 緊急メンテナンス中だってさ
http://skyhd-tuner.com/html/customer.php
633名無しさん@編集中:2013/03/18(月) 23:55:34.93 ID:w6w0gd4u
もう6時間近くになるよね・・・なんじゃこれ
634名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 10:45:29.90 ID:MI70lhZ0
http://satch.tv/wp-login.php?action=register

ここの登録ができないんですけど、今日、サテラ1zがくるんですけど、先に登録は、できないんですかね?

皆さん宜しくお願いします。
635名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 11:47:25.53 ID:KEDSjgFy
>>634
スレチかと、サテラ板で聞いてよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354772598/
でも、サットチャンネルは誰でも登録できるはずだけどね
636名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 11:49:43.52 ID:KEDSjgFy
>>634
サテラ買ったんですね?、ご愁傷様
637名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 12:57:26.19 ID:WVthuTeD
SKYLAB-HYBRIDを買って2週間です。録画をしようとしてBUFFALO HD-LBV3.0TU3-BKCを
取り付けようとしたら認識してくれませんでした。
USB3.0対応だからでしょうか?
みなさんはどんなものをつけていますか?
638名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 14:00:22.30 ID:V51Zi2Ow
ちんこならついてるよ
639名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 20:22:56.90 ID:WdAKuW8b
637 回答には為っていないかもしれないが3Tだと認識しないかも(^。^)y-.。o○
因みにオイラ2TアイオデーターUSB2.0十分だと思いますょ
640名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 01:04:30.70 ID:xKCrk9uo
>>637
3TのHDDでは認識しませんから 2T以下のユニットとUSB3対応に対応しない組み合わせが
良いです。
 今現在相性が良いのは・・2T以下のテレビ対応のタイプがBUFFALOならHD−ALSU2/Vシリーズ
あたりがいいと思います。
641名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 01:11:53.11 ID:mN8e51s7
>>639
やっぱりそうでしたか。ありがとうございます
>>640
丁寧に教えていただきありがとうございます。早速購入したいと思います
助かりました
642名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 01:24:43.13 ID:+XsE+wqW
適当だけど3TBでもパーティション区切って
それぞれFAT32でフォーマットすれば複数のHDDとして認識するんでない
643名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 01:29:18.03 ID:xKCrk9uo
追記
性能の良い最新の外付けタイプはお勧めできません

反応が良いから・・と思われますが、相性は最悪2倍速以上の早送りも出来ません。
意外とUSB2.0のテレビ対応が相性いいのです。
644名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 06:28:11.27 ID:ZIAQRgdQ
TBSチャンネル2、解除たのむ
645名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 17:50:31.24 ID:90L5xMW1
SKYLAB-Hybridをお使いの方、教えて下さい。
ソフトウェアは何年何月のものをお使いですか。
昨年の9月、12月のものにバージョンアツプさせてみたのですが、
完全には動かなかったので、まだ6月のものを使っています。

これより新しいもので、まともに動くものがあれば、変更したいとは
思いますが、バグ情報が入らないのでバージョンアップに踏み切れない
でいます。
646名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 20:18:54.42 ID:wKfwmncN
↑請求したら今年のファームもらえますょ改善されているはずです。オイラのは
良いと思いますです
647名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 21:18:38.27 ID:EM1HmUaK
>>645
2013年2月28日の下記のファームが最新
VT7111_SKYLAB_MASS_UPDATE_20130228.bin(7.00MB)
648名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 12:30:34.11 ID:crXjZJHS
>>646 >>647 最新の情報をありがとうございます。
早速、最新のファームに取り替えてみようと思います。

ファームアップの手順がどこにも書かれてないのですが、最新のファームを
そのまま上書きの形でアップさせれば良いのでしょうか。
649名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 14:16:46.70 ID:yZsLhko/
>>648
SKYLAB-HYBRID用マニュアルぐらい読むように
http://skylab-hybrid.com/SKYLAB-HYBRID_201203.pdf
650名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 19:33:59.73 ID:Djuot7nT
>>649
2012年3月の時は、ファームソフトとチャンネルデータは別のファイルになっていたのですが、
今は、どちらともbinファイルになっているため、マニュアル通りにはなっていません。

力ずくでするには
1.ファームソフトとチャンネルデータの両方共、削除する。
2.新しいファームウェアをインストールする。
3.2012年3月のチャンネルデータを入れる。
4.チャンネル検索をする。
5.ほとんどのチャンネルを削除して、もう一度チャンネル検索する。

これらをすれば、時間がかかってもできるのは解っているのですが、
もっと簡単にできるのではないかと思うのですが、2012年3月の
マニュアルしかないので質問してみました。
651名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 19:37:48.32 ID:b6rDI+4R
>>644
今後はスカパー!(旧e2)の対応は難しいかと 2038が定着で対応が遅くなりますね。
それで FTA002にシフトと言った感じですね。
652名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:03:15.56 ID:y5XSCG8k
>>651
4月1日に新しく開局する617CHのTBS2だと思うけど…
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2012/0919_002.html
653名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:18:14.04 ID:yZsLhko/
>>650
現在ファームウェアとチャンネルデータは一体です。
基本的に最新のチャンネルテータになっていますが、データの変更がある
周波数の変更や新規開局などがあった場合のみ、チャンネル検索が必要です。
ファームを最新のものにアップデートすれば、チャンネル検索は必要ありません。
ファームもチャンネルデータもアップデートの手順は全く同じです。
654名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:28:47.31 ID:yZsLhko/
>>653
追記
最新ファームにアップデートすると、今までのチャンネルデータは
削除されファームに書き込まれているデータに書き換えられるので
チャンネルデータのバックアップを取っておくことをお勧めします。
655名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 22:34:22.43 ID:b6rDI+4R
>>652
未来を解除は無理でしょうね・・・現在TBSチャンネル2があるのはスカパー!(旧e2)だけです
今は解除されてません・・と思いました。
656名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 22:41:59.45 ID:+STkKlw+
>>331の解除チャンネル追加まだー?
657名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:03:49.49 ID:xN7uplBR
20130228にUpdateしたら映らなくなった。

それとも、今夜はサーバが止まってるのかなぁ?

皆さん映ってますか・ スカパー??
658名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:08:36.16 ID:fFKEgZg+
SKYHD FTA002だけど映ってるょ
659名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:23:42.82 ID:b6rDI+4R
SKY-HD FTA001も002も問題なく映ってますよ

ただ・・リモコンが同じなんですねモードが・・・FTA001と002
せめてモード変換できたらよかったのに 涙目w
660名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:34:47.27 ID:fFKEgZg+
↑ダブルかシングルかの違いだけなんですね(^_^;)あぁーCPUupしてるのかな
661名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:46:54.91 ID:b6rDI+4R
リモコンは圧倒的にFTA002がいいですね直観的で解りやすい・・ですが・・
戻るボタンが取消と・・なんか違和感がありますが慣れれば問題ないです。
あと ダブル↑ボタンとダブル↓ボタンはチャンネル早飛ばしも再生早飛ばしも両方できて重宝です。
662名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:59:47.28 ID:yZsLhko/
>>660
CPUはSTマイクロエレクトロニクスの
FTA001&SKYKITはSTi7111
FTA002はST9150
663名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 00:04:14.50 ID:6dTgT0mB
visionproと同一でしたょねCPU FTA002
664名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 00:51:50.47 ID:cR4UYKoU
ほんと解除チャンネル追加いつになるんだろうな・・・
665名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 13:43:42.09 ID:IMznSe1x
>>664
チャンネル編成の関係で4月以降と思われる。
666名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 15:20:37.34 ID:IMznSe1x
スカパープレミアムで4月1日に新規開局する、次の3チャネルが試験放送中です。
617ch 「TBSチャンネル2」
664ch 「チャンネル銀河」
672ch 「ディズニージュニア」
31日まで12:00〜15:00の時間帯で試験放送をしています。
チャンネル検索して登録が必要。
667名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 19:34:41.35 ID:D/MyXrH8
上記のチャンネルはスカパー(旧e2)からの移行ですね 了解
668名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 20:05:43.65 ID:IMznSe1x
>>667
スカパー(旧e2)からの移行ではありません。
610ch「FOX bs238」に続いてのプレミアムサービスでの新規開局です。
669名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 21:44:27.63 ID:D/MyXrH8
移行ではありませんでしたが、常にスカパー!で放送されている番組ですよね。
TBSチャンネル2がHD放送になるのでしょうか・・画質は変わりますがサイマル放送ですね。
670名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 23:59:15.45 ID:IMznSe1x
>>669
4月1日に新規開局する3チャンネルは
スカパー(旧e2)と同じで、いずれも標準画質放送です。
671名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 02:25:54.04 ID:OSQKAy6y
意味ねえー
672名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 16:25:31.68 ID:RnvOj1Mw
なでしこが始まるな
673名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 12:10:56.30 ID:bp/QY7ZO
全く通じない映らないんだが
強風でアンテナずれたか?

花粉に紛れながら調整したくないなあ
674名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 22:23:12.31 ID:5rzWesq7
俺も移らなくなったんだが強風の影響か?

電波拾わなくなった
675名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 19:51:35.03 ID:vsrkN0kp
SKYHD FTA001で予約録画時に番組名が取れないことが多いのはうちだけなのかな
だいたい3割ぐらいの確率でしか番組名が取れずに他はチャンネル名で録画されてる
1回のみでも毎週でもBSでもCSでも同じ
先週は番組名が取得できてたけど今週はチャンネル名とか、その逆とか

同じ番組の毎週予約で取得できたりできなかったりするんだから設定の問題じゃないのは明らかだし
回線がADSLのせいとか?

番組名が取得できない場合の予約録画時の動きを見てると、まずチャンネルが切り替わって
右上にRECマークが出るけど、その横に番組名が表示されずにチャンネル名が表示されてる
その時、画面下側の情報欄も番組名部分は空白で、1秒ぐらいたってから表示される
676名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 20:43:57.89 ID:O8OsKI0A
SKYHD映らなくなった
677名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 21:31:58.60 ID:zDvHEw3m
>>654
SKYLAB-HYBRID用マニュアルには、チャンネルデータのバックアップの方法は
書いてないので、バックアップの方法を教えて下さい。
678名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 21:44:29.52 ID:T8krgFT0
>>675
SKYKITと同じだと思うんだけど間違ってたらごめん

メモリーにゴミがいっぱい溜まると番組表が取り込めなくなったり最悪機械が固まって
しまいます。ACアダプターを抜いて電源を入れなおすと直るはずなのですが…

なお、最近のファームであれば「MENU」>「システム設定」>「ユーザ設定」の
一番下にある「リフレッシュEPG」を「オン」にすれば毎回クリアーしてくれる
のですが、番組表の表示に時間がかかるようになってしまうのでちょっと使い難い
ですね。ときどき「オン」にして電源入れ直して「オフ」に戻せば良いのですが…

やっぱり「番組表が取り込めなくなってきたらACアダプターを抜いて電源入れ直す」が
簡単だと思います。
679名無しさん@編集中:2013/03/25(月) 21:56:10.72 ID:T8krgFT0
>654ではないけど…

これもSKYKIT用だけど同じだと思うので載せておきます。
http://skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=12
680名無しさん@編集中:2013/03/26(火) 11:09:02.57 ID:Iu/czyHW
SKYHD
信号ひろわなくなったんだが
なにかの予兆?

上のほうでも同じ人?いるが
681名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 16:38:22.66 ID:O+nYF9qh
>>680
信号は来てるんだから、少なくとも「有料なので写りません」位の表示はしてほしいね。
その方が親切だと思うよ。
視聴者が増えると見えなくなるっていうんじゃ、「商品」とは呼べないな。
682名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 17:50:45.90 ID:htH+Crig
>>681
言語を日本語から英語に切り替えればよい。
683名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 19:05:12.31 ID:htH+Crig
>>681
日本語での表示はファームウェアや機種により
「受信できません」または「スクランブル」どちらかが表示される。
英語の場合ファームや機種に関係なく「No service or scrambled」と表示される。
http://cfile264.uf.daum.net/image/0159904750992EC719F081
http://cfile280.uf.daum.net/image/1254AD43505735581187A6
684名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 10:12:07.73 ID:UVwzIV4S
SKYKITで映らない方は、いつもどうり再起動してください。
685名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 10:50:09.23 ID:eht3dA1D
おらのKIT何時も再起動しておるぞ  ダレか再起動しないでリモコンのon off
だけで視聴出来る方法があったら教えて下され。
686名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 11:46:34.31 ID:UVwzIV4S
>>685
何が聞きたいのか意味不明?
687名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 12:22:55.09 ID:UVwzIV4S
688名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 16:10:33.57 ID:4EpJxnrX
>>682
え?
それってSKY HD001で観ていて、AXNでやっているCSIみたいな人気番組が始まった瞬間に
受信不能になった時に有効な手段なのですか?
有効つまり、観られると言うことですか?
689名無しさん@編集中:2013/03/28(木) 16:58:03.74 ID:UVwzIV4S
>>688
何を言っているのか意味不明?
690名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 11:06:58.78 ID:JO/M48cr
685だけどコンセントを抜く行為をしないでリモコンのon offで安定
視聴出来たらいいなって事ですKITね。SKYHD FTA002は勝手に
再起動してる
691名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 13:24:09.88 ID:pjSNsZ33
>>690
SKYのチューナーはサテラと違って、リモコン操作で再起動できません。

FTA002の勝手に再起動はチューナーの不具合です。
購入先に連絡して交換又は修理の手続きをしてください。

コンセントを抜かずに再起動するには、バックアップしたチャンネル
データまたは同じファームでアップデート操作すれば、プログラム的に
再起動できます。
692名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 16:40:06.44 ID:yMgEXBjk
>SKYのチューナーはサテラと違って、リモコン操作で再起動できません。

できます
ネット関係のパラメタをいじると再起動できます
裏技としては使ってないDNS2あたりをいじります
693名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 16:50:16.47 ID:pjSNsZ33
>>692
正常に起動しないので再起動するだけです。
>>690のFTA002も同じで正常起動していないのです。
694名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 18:13:37.74 ID:35/otSkR
002は電源リセット後自動的にオンになるけどね。
001のファームアップデートのリセット後勝手に電源入るのと同じ。
695名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 01:35:42.08 ID:vsZQiFWC
数日前から、「日テレニュース24」が観られましぇん。
黒い画面だけでやんす。
SKY HD 001 ver.20121206だったと思う。
696名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 05:11:28.49 ID:m1KW9h8c
プロジェクターに繋いで、ホームシアターって出来るよね?
697名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 11:01:32.77 ID:+uzRmLcZ
現行のアップデートでも新製品でもいいから

2GB以上のファイル保存可で購入確率65%
さらにtsファイル形式の保存対応したら購入決定

この2点を早急にどうにかしてくれ
698名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 12:41:31.14 ID:heQsCO4U
>>697 購入確率ってなんぞ?
どうせ元がmp4なんだからmp4で保存してくれ!
699名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 17:06:35.98 ID:+KiUp1I9
録画された拡張子はtrpですmp4とは全く違います。
ソフトはTRP変換ぐらいしか編集と変換まともにできるソフトも無い。
再生もPotPlaayerしか同期しない変な形式です。
壁は高いですね
700名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 17:39:11.84 ID:phQrZ5Qk
???

無能だなオマエ
701名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 20:49:32.21 ID:aes3W7HI
>>698
実際に注文ボタン押す確率
それとmp4はコンテナの名前な
702名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 21:09:16.27 ID:ARFBiDmO
嫌ならサテラに買い換えろやボケ
SKYのありがたみが嫌という程分かるわ
703名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 21:24:13.30 ID:aes3W7HI
ここを変えたら売れやすくなるって話だろ
704名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 22:53:36.23 ID:57sdoTs0
>>699
おまえが持ってる情報まったく間違ってるしな
705名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 01:27:58.18 ID:/twuo8AA
予約録画で電源切になってても再生中は切らないようにしてくれたらいいのに
追っかけ再生中とか別ファイルの再生中でも録画が終了するといきなり切れるから困る
常時電源オンでも困るし
706名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 10:00:36.16 ID:PkY0MK5Y
>>705
機種が書いていないので何だか分かりませんが、SKYHD&SKYKITなら
v120926ファームに戻せば、予約録画終了後の電源は切れない。
707名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 15:03:36.82 ID:xEif/ZpS
>>705
予約録画が始まってから、いったん再生を停止して再度停止ボタンを押すと
「録画中止しますか?」と言う窓が出てくるから「2.再設定」を選択して
「電源オフ」の項目を左右矢印で「オン」に変更してから、録画ファイルの
続きを見ると言うのはダメかな?

録画してあるファイルが多いとリスト表示に時間がかかり録画に影響ないか
ちょっと怖いけど…
708名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 15:09:08.77 ID:xEif/ZpS
>>705
いま実験したら「電源オフ」の項目を「オフ」にするの間違いだわ

「電源オフ」にするのを「オフ」にする=電源入れっぱなしにする??
え〜い、難しい表現だなぁ〜
709名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 10:33:02.38 ID:N3HhYEp3
すみません、初心者の質問です
分波器を使ってTV2台で視聴可能でしょうか?
710名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 12:50:36.68 ID:N6UFECgO
すみません、初心者の質問です
俺 カレーライス2皿食べられるでしょうか?
711名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 13:11:47.99 ID:rYvWImmB
すみません、初心者の質問です
オナホを使ってTV2台で視聴可能でしょうか?
712名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 16:02:21.56 ID:eGImrFKA
>>709
できますん
713名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 16:50:53.86 ID:4jjFrGil
>>709
お願いだから分波器と分波器の違いぐらい理解してくれ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018693/
714名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 16:51:44.72 ID:4jjFrGil
すまん間違えた
>>709
お願いだから分波器と分配器の違いぐらい理解してくれ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018693/
715名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 17:17:48.92 ID:b5FvFW/b
これは恥ずかしい
もう取り繕うのは無理
716名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 18:43:06.47 ID:Jnlmeq6w
オナホ?
717名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 19:00:13.59 ID:PgiunzDr
映像なのか電波なのかわけわかめ
分波言ってるから映像か
どっちにしろスレ違いのような別の意味で電波だな
718名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 19:08:19.58 ID:Jnlmeq6w
>>711
オナホの意味を教えてくれたらよろこんぶ
719名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 19:58:03.86 ID:n0WMO6fj
分配器を分波器の代用で使用することはあるが、逆は不可。
720名無しさん@編成中:2013/04/05(金) 22:35:24.05 ID:gCrjW1cd
すみません、初心者の質問です
分泌物を使ってTV2台で視聴可能でしょうか?
721名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 23:28:37.21 ID:U81ww0U9
国際的ハッカー集団「アノニマス」がハッキングして4日に公開した、北朝鮮の対南(韓国)宣伝用ウェブサイト「わが民族同士」の9001人分の会員リストには、韓国人なども数多く含まれていたことが分かった。住民登録番号が
必要な韓国国内の電子メールアドレスを使用した会員のリストであるため、徐々に会員の身元が把握され始めているようだ。

朝鮮日報 2013/4/5
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/05/2013040500499.html
722名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 20:31:56.47 ID:ltBa7esa
さすがにこの天気じゃ受信きついは
723名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 20:36:48.50 ID:0kPo1AZn
スカパープレミアム
TBSチャンネル2、チャンネル銀河、ディズニージュニア解除たのむ。
724名無しさん@編集中:2013/04/06(土) 20:55:32.36 ID:WI6Oxru0
西部警察観られないよぅ
725名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 23:50:06.24 ID:S7+jXJTE
サテラ1でload地獄とフリーズのループで苦しんで、最近SKYHDに乗り換えようかと考えてるんだが
この機種の安定度ってどんなもんですか?
多少の鯖落ちは気にしないっす。 あくまでも機械本体の安定度ってことで教えて下さい

買ってから1年もしないで押入れ行きは回避したいんで^^;
726名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 00:05:49.67 ID:5ISZzsaz
>>725
参考までに訊きたいのだが、そこまでして見続けたいチャンネルって何?
727725:2013/04/09(火) 00:14:35.05 ID:u8k8KQ+D
>>726
サッカー、野球等のスポーツ全般 まぁこれはBSCSでなんとかなってるが、
MONDO21とエンタメーテレで麻雀番組が見たい
んで何も見るものがないときはサイト7等・・かな

なんか超ダメ人間っぽいな これだけだとw
728名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 02:19:45.36 ID:20lljA85
本体はサテラと比べるのが馬鹿らしい位安定してるよ。
フリーズなんてほとんど無いしEPGも軽い。
729名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 02:42:45.93 ID:bWww+jly
SKYHD FTA002を購入したんですが…、
http://www.skyperfec-tuner.com/でパッチを入れても無料放送しか観れません…。
どうしたらいいか、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
730名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 02:45:50.47 ID:bWww+jly
SKYHDは、ネット環境が必要なんですか??
なんで必要なのか分からないので、教えて下さい。
731名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 09:48:07.35 ID:1IxI5esV
知恵袋で聞け
732名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 10:07:47.16 ID:gYOITJ8x
>>730
衛星とネット接続によるダウンロードで
高画質を維持しています
衛星だけだとワンセグ以下の画質しか映りません

無料しか映らないのはそれだけの画質だからです

どやあ
733名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 10:12:06.22 ID:xg9FQMAe
本日、全機種サーバーメンテナンス
734名無しさん@編集中2:2013/04/09(火) 10:20:46.36 ID:HBklaFP6
733さん情報ありがとう。
735名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 14:48:19.83 ID:5AyaaWCh
お〜い、山田くん >>732 さんに座布団1枚やっとくれ
736名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 23:08:13.49 ID:YTQxKl8y
>>732
詳しい説明、ありがとうございました(*^_^*)

あと、最新のパッチが分からないんですが・・・。
もし知っていれば教えて下さい。
737名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 01:12:17.89 ID:MekBYiDY
二度と来るな。
ボケ
738sky業者:2013/04/10(水) 21:59:37.13 ID:aIaFiI5J
ノドン鯖設置所に着弾!!!!
もうサービス不能です
739名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 11:20:41.16 ID:fhn6/Gwv
不安定でも見れるだけましでしょ
740名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 13:26:38.04 ID:ItC8FU1y
そうだ! そうだ!
エアーなんかサーバーが終了して本当に無料放送しか見れなくなっちゃったんだぞ!
741名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 21:50:11.25 ID:/s5TAm82
そうだ
742名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 04:07:47.72 ID:ElLja966
不安定といいますか・・かくかくな動きは少ないですよ SKYHD
743名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 09:27:44.07 ID:hXfoj3Si
HYBRID、なんでアスペクトが保存できないか・・・
744名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 10:33:50.71 ID:ILEfl4nQ
FTA002使ってるが、イマイチだな。
Wi-Fiはエラー出るし、外付けHDDは認識しないし。

だれか相談できるとこ知らね?
745名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 19:31:53.50 ID:0iGgGtIc
↑ネットワーク設定変更したら HDDはUSB2.0
2Tまでょ
746名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 16:05:31.74 ID:dp2RzbSq
FTA002映らない鯖落ちか?

SKYKITは映っている
747名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 16:20:06.80 ID:dp2RzbSq
>>746
FTA002 Wi-Fiの設定をやり直したら映った
748名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 16:21:03.18 ID:Ix/ExJdw
両方落ちてる
749名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 18:36:46.49 ID:dmfo1OoI
↑まったく嘘ですだれもきませんよ
750名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 19:59:45.57 ID:bHDqmgDd
>>747
Wi-Fiの接続ってすぐ出来た?
DHCPをオンにしてもIPアドレスとか0のままなんだ。
LANで繋ぐと問題なく見れるから何か間違ってるかもしれないので、教えて欲しい
751名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 22:05:14.72 ID:dp2RzbSq
752名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 18:38:30.43 ID:vKkwXx8H
SKYHDのリモコンが壊れたのですが、どこで買えばいいのでしょうか?
753名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 21:00:47.26 ID:M6lcNZWo
↑機器を購入した所で聞いてみてちょ
754名無しさん@編集中:2013/04/17(水) 12:58:12.39 ID:iwA/48GX
SKYHDの「チャンネル最新データー」って・・・・無い?
ttp://www.skyperfec-tuner.com/fta001/sub20.php

4月の3局を増やそうと、初期化してスキャンしてもたくさんダブる。
755名無しさん@編集中:2013/04/17(水) 13:17:26.96 ID:ygsLgb9z
無いんじゃね、面倒でも手動で消せばいいじゃない
ついでにいらん番組も消せばいい

まぁでもそろそろ新ファーム出てもおかしくないけど
756名無しさん@編集中:2013/04/17(水) 19:53:17.97 ID:TLIi6Otz
TBSチャンネル2、プレミアムの方だけでも解除たのむ。
757名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 03:02:17.47 ID:jQWkdSLp
>>665
そろそろ解除チャンネル追加されないのかね?
758名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 08:14:10.23 ID:aNWPBzNw
映らないぞ
759名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 08:18:25.38 ID:I92VnR7c
hybridも映らない
760名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 09:25:04.68 ID:HGpDkfHt
サーバーメンテナンス中
761名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 18:27:17.10 ID:0W8WtlNe
いまも画面がカクカクなってるぞ。
762名無しさん@編集中:2013/04/18(木) 20:29:08.32 ID:EWQgocdH
skhhdの字幕ってどのボタンだったっけ?
763名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 00:04:47.13 ID:OTPAOHnK
録画物をチェックしたけど002は見れてる
764名無しさん@編集:2013/04/19(金) 10:23:47.87 ID:MrPbXqCV
SKYHD 字幕は、
メニュー→システム設定→ユーザー設定→字幕ON/OFF
765名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 13:10:03.93 ID:ieRy5JfV
>>762
字幕のON/OFFは
視聴時→リモコン赤色ボタン押すごとに→字幕ON/OFF
録画ファイル再生時→リモコン黄色ボタン押すごとに→字幕ON/OFF
766名無しさん@編集中:2013/04/19(金) 13:41:08.37 ID:xCmDfS0j
767名無しさん@編集:2013/04/19(金) 17:02:25.47 ID:MrPbXqCV
字幕はいままでシステム設定からON/OFFしたが、簡単な方法があったんだね。
ありがとう。
768名無しさん@編集:2013/04/19(金) 21:28:41.97 ID:IKk0kJKO
日テレプラスが映らないのだが?
769名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 10:25:25.61 ID:nob4m6fZ
j-スポーツが映らないです。
JCSAT4Bは受信レベル良好ですが、
最近は3AはS:0 Q:0になってます。
意味わかんねぇよ
誰か教えて下さい。
770名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 10:54:03.13 ID:q3cE9mHG
>>769
アンテナの方向がずれているだけ
771名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 11:42:27.33 ID:zN6TZF3P
この間
俺も強風が続いて3日後ぐらいに見ようとしたら
一切映らなくなった
772名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 12:13:00.05 ID:R0vrlLWu
skyhd スカパープレミアム 677 映らなくなった。
PPVの方も解除も頼む。頭文字Dが見たいw
773名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 13:32:55.11 ID:VGtrkiLY
スカチャン6が映らない

1とか映るのになぜ?
774名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 13:56:36.91 ID:WMcbNNOi
映ってたのに突然映らなくなったチャンネルが増えてるね
775名無しさん@編集:2013/04/22(月) 14:26:14.11 ID:Ztik3RhA
さすが噂とおり対応が早い。
http://www.skyhd-tuner.com/
にメールしたらすぐ対応してくれた。
中の人ありがとおー
776名無しさん@編集中:2013/04/22(月) 20:04:59.46 ID:xCCphfdJ
おなにーはこっそりやれってあれほど
777名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 06:03:36.82 ID:21TiDlBK
教えていただきたいのですが、
SKYHDのリモコンで東芝レグザの電源をオフにできるように
するのはどうすればいいのですか?
778名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 10:19:17.18 ID:ZmR5KQNF
>>777
説明書後ろの方のコード
コードによって入力切替も可能
779名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 22:11:34.03 ID:CV6poM/c
SKYHDって、サーバーメンテナンス?
780名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 00:12:02.54 ID:w2s6J10u
ずっと問題ないです 電源アダプター抜いて 挿したら映ると思います。
781名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 07:25:04.03 ID:o6WWTccM
>>778
ありがとう^^
782名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 12:38:03.51 ID:XRaTMyvG
SKYHDって、
18日以降映らなくなった。
どうすればいいのー?
誰か教えて???????
783名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 13:27:11.35 ID:S5ZU2hpV
ノンスクランブル(200,202,599ch)映らなかったらアンテナがずれてる。
問題無いならルーターの再起動。
それで駄目ならファームを入れ直して初期化。
数秒で映らなくても5分以上放置。
784名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 14:00:37.66 ID:36ASNB+g
>>782
ちゃんと告知されています。
http://blog.daum.net/hisakatano/5947824
785名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 23:07:00.80 ID:oK4cv2iQ
普通に見れてるけど
情弱は死ね
786名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 08:41:37.66 ID:q8ZvfCWl
そんなことよりTBS2解除まだかね

古き良き全盛期のTBSのドラマいっぱいやってるじゃないか
787名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 10:05:50.28 ID:242O9bKg
>>786
新規開局した4チャンネルはBSやスカパー(旧e2)の方では解除されているから、
プレミアムの方は、解除予定に入ってないんじゃないの?
788名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 11:06:46.07 ID:zw0T+oLI
2038化でも見れるしな。
>>775に熱烈メールでも送ったら?
789名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 13:25:55.74 ID:242O9bKg
>>788
SKYシリーズの中でBS/110CSが受信できないのはFTA002の一機種のみ
解除希望を出しても少人数では相手にしてもらえないと思う
790困ってます:2013/04/29(月) 22:24:26.77 ID:EyGwXZ1Q
SKYHD002ですが、スカパーHD受信できても、しばらく30分ほどするとすべてのチャンネル受信できなくなります。
その後、初期設定からやり直したり、電源切って再起動したりしてやっと受信できても、また30分くらいで受信できなくなります。
 どうすればいいかアドバスお願いします
791名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 22:35:34.88 ID:hCPV1b0Q
最近はカクカクもないし、かなり安定してるけどなー?
ネット環境が悪いんじゃね?
792名無しさん@編集中:2013/04/29(月) 23:52:24.40 ID:fDdALwJk
>>790
それハズレです!残念
793名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 13:56:41.51 ID:fqMvshLy
ハズレとは?
794名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 14:25:48.27 ID:JzCIw8jf
>>793
故障不良品という意味でしょう。
795名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 14:59:51.29 ID:2RTwnesQ
困ってます さん ルーターの再起動したのかなぁー  ネットワーク設定変更
したのかなぁー 意外とちょっとした事だと思うんだけど・・・
796名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 15:08:55.47 ID:fqMvshLy
丁寧な返事ありがとうございます。ルーター再起動しました。無線LANにしてますが、ちゃんと3本線立ってます。 ネットワーク設定もしました、 もちろん202とかはしっかり受信してます。
ネットワーク設定とは、よろしければ具体的に教えてください。
797名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 15:19:23.26 ID:2RTwnesQ
↑ DHCPオフ IPアドレスの変更(因みに俺は無線LANしてません)
安定している 予約録画も順調だ。ダメなら他の方にバトンタッチだ(^_^;)
798名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 16:05:12.15 ID:fqMvshLy
すいません  ありがとうございます。 でも残念ながらダメです
 誰か、アドバイスお願いします
799名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 17:36:24.09 ID:MckAMT0Y
>>798
この手の商品は全て不安定だと思っておいた方がいい
特に002はかなりの地雷
安定してるとか言ってるのはサクラ
800名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 17:43:30.08 ID:notESMjV
The End Proが特にダメです
ダメというか終わってます
801名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 17:49:53.61 ID:2RTwnesQ
798 さん試に無線LAN設定止めてみたらどうでしょうか。色々試す価値ありだと
思います。 799さん以外と安定しちょります。チューナーいじってるとえぇー
こんな事かぁーって事に驚いていますです。
802名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 18:28:56.05 ID:D/PSe7EM
>>798
故障です。
私も同じ症状が出たので、交換してもらいました。
購入店に連絡して、修理または交換してもらわないと使い物になりません。
803困ってます:2013/04/30(火) 20:54:49.00 ID:yWe5Gdxc
そうなんですか、オークションで購入して一カ月、交換可能ですか?
無線LANでアンテナ3本立ってますが、一度有線にしてみる価値ありますか
 とりあえず、やってみます 
804名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 21:32:38.74 ID:2RTwnesQ
困ってます さん有線で試してみて下さい。やっぱり故障してるのかな
805困ってます:2013/04/30(火) 22:37:25.39 ID:yWe5Gdxc
SKYHD002のドラブル対処法の書いてるあるものないですか
806困ってます:2013/04/30(火) 22:59:53.68 ID:yWe5Gdxc
今、出長先なのでトライできませんが、週末にやってみます。でも、無線でアンテナ3本立っているのにだめってことあるんですか?
807名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 23:43:57.83 ID:nN1jBKq0
ハズレは何をしても無駄
あきらめが肝心
808名無しさん@編集中:2013/04/30(火) 23:55:50.29 ID:D/PSe7EM
>>803
チューナー自体の故障ですから、無線だろうが有線だろうが
何をやっても無駄です。
一定時間が過ぎると映らなくなる症状なので、たぶん
メインボードの基板自体を交換しないとダメだと思います。
私の場合、チューナー本体のみ交換でした。
809名無しさん@編成中:2013/05/01(水) 09:05:10.32 ID:lo66CeTi
SKY HD 001使用者ですが、最新のチャンネルデータを貰おうと思って、業者のアドレスへメールを出したのですが、
mailer-daemonから戻って来てしまいました。
ここにアドレスは書けないので、先方は、sから始まってpで終わるyahooのアドレスです。
このメールアドレスは使われていないと言うことなのでしょうか?
尚、当方はgmailです。
あと、新しいチャンネルデータ(ファームアップ)はどちらで頂けるのでしょう?
810名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 09:28:07.94 ID:eIxHIsDy
>>809
業者は最新のチャンネルデータを配布しません。

SKYHD&SKYKITのチャンネルデータは、現時点で最新ファームのv130228に
組み込まれているものが最新という事になります。

でも、ファームが更新されていないため、実際の最新の状態ではないので、
自分でチャンネルスキャンを行って、チャンネル編集する必要があります。

正規チューナーと違い、チャンネルデータは自動更新されませんので、
SKYのチューナーは各自手動でチャンネルデータを更新・編集するものです。
811名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 10:15:03.26 ID:eIxHIsDy
GODからSKYLAB CARDが毒電波対策バージョンとして販売再開したとの案内が来た。
812名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 10:40:27.30 ID:eIxHIsDy
本日、663chのPigooHDが「アイドル・Pigoo」に名称が変わった。
813名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 11:10:48.72 ID:4E4sj2NU
>>809
チャンネルスキャンするときは、「アンテナ設定」の「ネットワーク検索」の項目を
必ず「オフ」にしてから実行してください。この項目が「オフ」になっていないと
ネットワーク上から必要のないトラポンDATAを取得してしまいチャンネルが
ダブったりしてしまいます。
814名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 11:50:57.17 ID:PYqtyL3Q
ど素人です。
どのチューナーがお勧めですか?
ネット環境が必要との事ですが何に使うのですか?
外付けHDDに保存が可能との事ですが外して他のPCで再生可能ですか?
これが可能ですとわざわざブルーレイレコーダー何か必要無いので嬉しいです。
815名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 11:56:43.32 ID:Jitkx8DU
The air Pro
今なら安く買える
816名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 12:25:29.75 ID:4E4sj2NU
>>814
釣りですか?

ICカードがネットの向こうにあると考えればいいんじゃないかな

サテラはチャンネルを変えて映るまでに8秒くらいかかるからのんびりした性格の
人との相性はBEST、そのあいだ操作できないから精神的にもお勧めだね
817名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 13:17:41.77 ID:PYqtyL3Q
>>816
釣りではありません。
スカパーを契約しようとググってたらskyhdがヒットしました。
そのサテラはチャンネル変えるのに8秒かかるのは我慢できません。
普通にちゃんねる変えれてスカパーe2がw録画出来るお勧め教えてください。
地デジはテレビ側で録画するので必要ありません。
外付に録画した番組を別の場所のpcで再生出来れば嬉しいです。
818名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 13:19:16.46 ID:PYqtyL3Q
>>815
ググって見ます。
ありがとうございます。
819名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 16:36:37.87 ID:ntSIlCi3
じゃあ最初からググれよ。 バカ
820名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 16:54:51.53 ID:PYqtyL3Q
>>818
色々、ググった結果、skyHDがいいかと思いました。
821名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:00:31.46 ID:LJtXUC4a
SKYHDは見たい番組が多い週末に見れなくなる事が多いけど
それでもよければおすすめします。
822名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:02:46.20 ID:4E4sj2NU
>>817
816です。失礼しました。それではまじめに...

プレミアと旧e2と地デジを受信できるのはSKYHD、SKYKIT、SKYLAB-HYBRIDの
3機種(いづれもSKYシリーズ)になります。
地デジを見るにはBカスカードが必要で改造したカードを入れればe2をストレスなく視聴
録画できるはずです。e2、プレミアムをネットCASで録画した場合、映像暗号解除が100%
完全に行われないためかファイルに瞬間的な欠損部分が残るためPCでの再生時に一瞬停止する
ことがあります。早送りなどやファイル変換時にその部分で停止することがあります。
100%完全なファイルは作成できないと思ったほうが幸せです。(サテラ・SKY共に)

サテラはファイルサイズ制限のないTS形式のファイルなのですが、SKYシリーズは
2GBごとに分割されたtrpという形式のファイルが作成されます。(拡張子trp,001,002...)
HDDのフォーマット形式はサテラがリナックス形式、SKYシリーズがFAT32です。
サテラのHDDをPCで読むにはリナックスフォーマット用のリーダーソフトまたはリナックスを
インストールしたPCを使用する必要があります。
SKYのHDDはウィンドウズPCでそのまま読書き可能です。(FAT32なので最大2GB?)

カード改造の影響で現在どの機種も販売が低迷しているようです。
そのうちSKYKITは新型が出るためか500GHDD内蔵でかなり安くなっています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AT5QLNG/ref=sr_1_6?s=electronics&ie=UTF8&qid=1364483819&sr=1-6

サテラ・SKY共に、最近終了してしまったエアPROのようなことがないと信じたいです。
823名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:12:33.81 ID:PYqtyL3Q
>>822
詳しくありがとうございます。
>地デジを見るにはBカスカードが必要で改造したカードを入れればe2をストレスなく視聴

改造したBCASは販売店で手に入りますか?

>SKYのHDDはウィンドウズPCでそのまま読書き可能です。(FAT32なので最大2GB?)
最大2GBはHD録画だと60分ドラマも無理なのでは?

>サテラ・SKY共に、最近終了してしまったエアPROのようなことがないと信じたいです。

購入したのはいいが使い物にならなくなるリスクが有るわけですね。
824名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:21:01.17 ID:eIxHIsDy
>>822
SKYKITは直販の方が安い
ただしこの業者は購入後のアフターサービスの評判がよくありません
故障したときの対応などメールで確認してから購入することをお勧めする
http://bwave.ocnk.net/product/43
825名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:24:06.63 ID:eIxHIsDy
>>823
SKYLAB CARDはSKYLAB-HYBRIDと同じGODで扱っている。
826名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:28:08.09 ID:4E4sj2NU
アンテナセット品もありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AT5T0UC/ref=pd_sim_sbs_e_33

カードはヤフオクだと思うのですが販売者が逮捕されるのが怖いですね。
自分で改造できれば安全なのですが...
e2しか見ないのであれば改造カードがあればTVやBDレコーダーで十分かと、

改造カードは年内には対策されて使えなくなるのではないかと言われています。
e2、プレミアムはカードが入っていなくてもネットCASで視聴録画可能です。(ファイル欠損ありですが)

エアPROはマイナーな機種だったのでコケてしまいました。でもSKYシリーズは
韓国にも使用者がいるので大丈夫と思います。
827名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:39:11.52 ID:4E4sj2NU
カード改造はPC・接触型カードリーダー/ライター・改造ソフトと当たりカード(改造可能カード)が
あれば10分くらいもあればOKなんですが...
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1366534358/

もう1年近くなるんですね。
828名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:39:20.03 ID:BAOmpTEs
おいおい
エアのフォーラムの時の癖が抜けてないみたいだな
あんまりやばいことをここに書くなよ
フォーラムと違って不特定多数の人間が見てるんだから
この手のチューナーは自分で調べて自己責任で購入するもの
829名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:41:04.69 ID:4E4sj2NU
>>828
あっ、ごめんなさい。
すでに手遅れかな?、この辺で終了します。
830名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:44:00.03 ID:PYqtyL3Q
>>823
これって以前、話題になった黒いカードと同じですよね?
使う分に関しては購入者は捕まったりしないんですか?
831名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:50:14.20 ID:BAOmpTEs
>>830
今はもうあまり話題にならないが毎月のように購入者の逮捕者が出ている
特に地方の県警の逮捕などはその地方の新聞にしか載らない
http://matome.naver.jp/odai/2136679134628721401
832名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:51:56.15 ID:4E4sj2NU
>>828
つい最近まで2チャンネルの書込み規制に巻き込まれていたんで
書き込めるようになってうれしくて、調子に乗っちゃいました。

失礼しました。
833名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:57:28.64 ID:PYqtyL3Q
>>831
私もこれで質問は最後にしてネットでググってみます。

このカードは購入者が販売者からバレるのか、それともカードから電波で特定されるんですか?
834名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 17:59:31.49 ID:PYqtyL3Q
こういったカードで逮捕されるならチューナー使うのも同じ事のような。
835名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 18:00:29.06 ID:BAOmpTEs
836名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 18:05:10.17 ID:BAOmpTEs
>>835
新潟でも逮捕があったようだ
http://www.softantenna.com/wp/etc/b-cas-cracked/
837名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 18:16:21.00 ID:XuWUUrXj
映らなくなった(´・ω・`)
838名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 18:32:23.53 ID:tSQNbWDE
録画中の合間、合間に中断みたいなのが起こるのはサーバーの問題かな
録画中心の者にとっては辛い
839名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 18:36:47.24 ID:vvjghAU9
>>817

http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/51743266.html

The End Proのスレで、ここの間違い探しが流行っているが
まあ、だいたい合っている、
840名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 19:07:07.66 ID:4E4sj2NU
>>839
間違い探しの影響で間違いがかなり減ってしまったのでは??
841名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 19:46:47.48 ID:ZMBH+LJw
tesu
842名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 20:13:31.88 ID:h3jl6f4u
今日のまとめ  よゐこは正規契約しろって事でまとまりました
843名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 21:38:10.22 ID:ZMBH+LJw
裏番組が録画出来る機種は何?
844名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:15:13.46 ID:iXTrWw5w
SKYKIT SK11 今日届いて直ぐに設定完了。
スターデジオをメインで購入しました。
色々とネットで調べて少し不安でしたが…
現在は快適に視聴出来ています。
HDD内蔵は便利だし、リモコンの反応も良いです。
もし、今後不具合が出たら情報提供したいと思います。
845名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:26:02.48 ID:ZMBH+LJw
>>844
ダブル録画出来る?
見れるようになるまでどの位かかった?
846名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:27:21.25 ID:ZMBH+LJw
>>844
その機種って確かスカパーe2とHDや地デジも対応だよね。
847名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:37:03.08 ID:h3jl6f4u
KITって今安いからいいかもね。ダブル録画したいのなら002しかないょ。
でもアンテナ線2本いるょ
848名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:44:44.76 ID:iXTrWw5w
見れるようになるまで30分かからなかったと思います。
色々調べて事前に準備はしていたので。
849名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 22:57:34.53 ID:ZMBH+LJw
>>848
どこで買いましたか?
サポート等がいいショップでしたか?
850名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 23:02:22.14 ID:iXTrWw5w
「Amazon」の「びゅうme」です。
サポートは未だ分かりませんが…
4月28日注文で今日届きました。
851名無しさん@編集中:2013/05/01(水) 23:18:40.04 ID:6Y6F9eXQ
ID:ZMBH+LJw、ID:iXTrWw5w
出来レース(八百長)きもいわ
SKY売れてないんだ
販促必死w
ガンバレw
852名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 00:25:14.66 ID:dxrP8KMx
今更KITはないだろう
853名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 00:56:25.58 ID:+1y4JSqV
>>839
間違いさがし
SKYの録画フォーマットはext2も選択できる
SKYHD VT-7100HDの型番のものは発売直前で差し止めされ発売されていない
854名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 04:51:54.25 ID:WtCfnAHg
>>665
解除チャンネル追加まだー?
855名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 06:23:15.68 ID:cganHIeP
スカパー! 162CH(SD)・500CH(HD) 解除頼む
頭文字D見てぇ
856名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 07:05:01.24 ID:VMs4EJq9
>>852
じゃ、今買うなら何?
857名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 07:21:30.94 ID:Cz9LHXuY
>6Y6F9eXQ
出来レースってどういう事かな???
実際に購入してるからな。
俺を馬鹿にしてるのか??
何処とも利害関係は無いよ。
お前が関係者の疑い濃厚だろう。
数ヶ月間はサテラと迷ったけど…
SKYKITにして良かったと思う。
858名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 08:22:35.95 ID:sHq89/w3
当初はKIT良いと思ったがSKYHD FTA002が今一番だ予約等非常に
良い なぜKIT電子番組表細かく出ないのか・・ファームで
859名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 09:36:47.59 ID:VyCFFzCi
>>839
まだある間違い
・SKYKITの内蔵HDDは簡単に交換可能(現在最大2TB)
・VISIONPROは内蔵HDDの対応可能
 ソフトCASの方がサーバー方式より安定している(例のカードと同じだから)
・FTA002はオプションでBS/110CSの受信に対応
 同じく内蔵HDDにも対応 (オプションは現在日本向けではまだ対応していない)
・解除チャンネルはダブっているチャンネルもカウントしているので、実際に
 見れるチャンネルで比較するべき
 5月1日現在で
 SKYだけで見れるチャンネルは、サテラと比べて14チャンネル多い
 逆にサテラだけで見れるチャンネルはわずか3チャンネルだけ
860名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 09:40:12.57 ID:VyCFFzCi
>>858
たぶんSKYKITの使い方をよく分かっていない
SKYのチューナーは意外と使い方を分かっていないユーザーが多い
861名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 10:55:21.59 ID:VMs4EJq9
>>858
fta002持ってるの?
ゆういつwifiがついてるけど安定してる?
862名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 13:25:25.02 ID:5lXGrY1u
ゆううつになる事ゆうなよ
863名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 14:31:32.87 ID:0ZecWoRn
俺の部屋はwifiしか接続しかないのでFTA一択。
だれか使用感教えてください。
それと試しに観るだけの廉価機種でオススメ教えください。
864名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 15:38:01.25 ID:/+gWpfDu
>>863

>>839 の間違い探しにヒント有り。
865名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 16:27:35.14 ID:0ZecWoRn
HDDフォーマットがFat32ってどうなんですか?
番組が分割されてしまうんですか?PCで再生した場合。
866名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 16:58:16.08 ID:DZTgzUzg
>>863
無線LANコンバーター使えばいいだろ

FTA一択と言っておきながら、試しの原価版オススメ機種って意味不?
867名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 17:25:51.84 ID:VyCFFzCi
868名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 17:34:42.88 ID:0ZecWoRn
>>866
無線LANコンバータ使えばいいんでしたね。
忘れてました。

廉価品は他の部屋で録画とか必要ないので見れたらいいなと。
869名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 17:37:40.78 ID:VyCFFzCi
>>839
SKYHD、SKYKITは一応無線LANに対応している
http://skyperfec-tuner.com/fta001/sub18.php
870名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 17:51:40.93 ID:VyCFFzCi
>>839
VISIONPRO はオプションのDVB-S2チューナーユニットを使うと
スカパープレミアムの受信が可能になる
http://cfile215.uf.daum.net/image/142ECB474EF1998938790B
http://cfile214.uf.daum.net/image/1440F8474EF1999221073B
871名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 17:56:05.74 ID:VyCFFzCi
872名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:06:36.94 ID:0ZecWoRn
>>870
VISIONPROはネット接続必要ないので不安定と聞きましたがどうでしょう?
873名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:17:44.57 ID:VyCFFzCi
>>872
だから逆だって
ネット接続しないから逆に安定している
ここは間違いが多い
http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/51743266.html
デジタル版の万能チューナーってことだよ
874名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:30:19.58 ID:sHq89/w3
870 さんvisionproのDVB-S2チューナーユニット日本に売ってますか?
そのユニットを投入した場合SKYサーバーに接続って事ですょね「LAN」
価格等の情報を知りたい
875名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:39:54.80 ID:sHq89/w3
872 さんvisionpro多分LAN接続に為ると思います。「6月位なのかな?」今現在カードデーター
だけで視聴出来るから良好
876名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:44:29.38 ID:0ZecWoRn
>>875
>visionpro多分LAN接続に為ると思います。「6月位なのかな?」

え、本当ですか?
なぜですか?
877名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:50:52.00 ID:sHq89/w3
visionproは黒のカードデーターを使用しています。カード対策されてしまうと
もう使い物に為りません「詳しい方にバトンタッチかな(^_^;)」
そこでメーカーはLAN接続に切り替える様です。恐らくもうまもなくかと思います
878名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:53:31.66 ID:0ZecWoRn
>>877
ありがとうございます。
よくわかりました。

>>877さんは詳しそうですから聞きたいのですが現段階でオススメ機種は何ですか?
BSとスカパーe2が見れて録画出来ればいいです。

お願いいたします。
879名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 18:54:31.19 ID:VyCFFzCi
>>874
日本ではDVB-S2のチューナーユニットは部品としては売っていない
VT-7000HD(COMBOモデル)やSKYRIUMに使われているのでどうしても
欲しければ購入して部品取りするしかない
でオークションやハードオフなどで中古品を探す方が部品取りとしては
現実的だがむしろVISIONPROよりSKYRIUMを買った方がいいと思う
http://skyxperia.com/index.htm
880名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 19:01:47.50 ID:sHq89/w3
878 さん オススメ機種ですか・・機種少ないですしお判りに為るかと思います
KITの新型が出ると噂が有りますが何時のことやら(^_^;)SKYシリーズなら
問題ないと思います。「対応が早い」
881名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 19:10:24.96 ID:VyCFFzCi
>>878
ここはSKYのスレなので
SKYシリーズは大きく二つの系統に分かれます
SKYLAB系とSKYHD系に分かれており
このチョイスを誤ると後々後悔します
詳しいことは過去ログに書いている
882名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 19:37:52.04 ID:DZTgzUzg
たしか神様は最新ファームを申請しないと渡してくれないんですよね
883名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 19:50:35.01 ID:VyCFFzCi
>>882
チューナーの改造はユーザーが勝手にやっているという
建前があるため
販売店は改造にかかわっていないという理由で
改造ファームの配布は購入者のみとして管理している
しかしある法則で誰でも入手可能
884名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 21:04:34.80 ID:FLyMFxG1
SK11入手したが映らないな(´・ω・`)ショボーン
ネットに2、3日接続していないとダメなのか?
885名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 21:08:42.23 ID:sHq89/w3
844 SK11はネットLAN接続して解除キーもらって視聴する機器ですょ
886名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 21:24:30.51 ID:Cz9LHXuY
VT7111_SKYKIT_MASS_UPDATE_20130228.bin
上記ファイルをPCで入手して…
USBメモリーにコピーして、SK11本体でUpdateしたら直ぐに映りましたよ。
LAN接続は必須です。
887名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 21:45:55.30 ID:DZTgzUzg
>>884
サテラなどと同じで始めに入っているファームは無料チャンネルしか映らない、
販売店は違法チューナは売ってないんですねぇ〜。あとはユーザの責任で…
888p:2013/05/02(木) 21:56:20.15 ID:VMs4EJq9
購入時に説明書に見れるように説明ないの?
889名無しさん@編集中:2013/05/02(木) 23:51:58.73 ID:VyCFFzCi
SKYLAB-HYBRIDは改造方法を堂々と説明している
他の機種も基本的に同じなので参考に

・SKYLAB-HYBRID設定マニュアル(サルでもわかるマニュアル)
http://skylab-hybrid.com/SKYLAB-HYBRID_201203.pdf
890名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 00:31:05.50 ID:9lpRcO4w
SKYHD FTA001用マニュアル
http://skyhd-tuner.com/upimg/skyhd_manual.pdf

SKYKIT用マニュアル
http://skykit-tuner.jp/index.php
891名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 12:08:28.23 ID:9lpRcO4w
892名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 13:38:59.77 ID:IBwLZUln
>>891
オススメ機種はなんですか?
主観で結構ですので教えて下さい。
893名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 15:07:03.62 ID:9lpRcO4w
894名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 15:18:01.89 ID:gjnxu2/D
892 お勧め商品は無い ご自分で探した方が良い 
895名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 16:24:23.91 ID:9lpRcO4w
SKYシリーズチューナー
チューナーのサイズの違い

◆ SKYKITとVT-7000HD BS
http://cfile204.uf.daum.net/image/1847E33A4DC146C227D673

◆ SKYHDとVT-7100HDプレミアムとサテラ1とソニーDST-HD1
http://cfile272.uf.daum.net/image/1138F33C4E0D4AE8185BBC

◆ VISIONPROとSKYHD
http://cfile282.uf.daum.net/image/2027B83D4ED4A929161D68
896名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 16:28:53.66 ID:9lpRcO4w
SKYシリーズチューナー
リモコンの違い
同じデザインのリモコンをリモコンコードを変えて使いまわしている場合が多い

◆ VT-7000HD BS、SKYLAB リモコンコードも共通
http://cfile284.uf.daum.net/image/1445AB1F4BB53473606741

◆ VT-7000HD OTA
http://cfile246.uf.daum.net/image/164D61354F961BB613EA80

◆ SKYHD FTA001、VT-7100HDプレミアム、SKYLAB-HYBRID
初期の製造ロットは英語表記、現行製造ロットは日本語表記
http://blog.yimg.com/2/5h64lkV7s5_2srby1pFV.tmj9mTRZBfr9RckqVg8ohk8sPqfnYRlAQ--/26/l/mDo9yEwFBC_Bz23u881xVw.jpg
http://blog.yimg.com/2/5h64lkV7s5_2srby1pFV.tmj9mTRZBfr9RckqVg8ohk8sPqfnYRlAQ--/25/l/Q.1_OVLld5ftVxvS2v7euQ.jpg

◆ SKYKIT、SKYHD FTA002、SKYRIUM
http://cfile235.uf.daum.net/image/111943344DC146E5176F50

◆ VISIONPRO
http://cfile262.uf.daum.net/image/1205674D5007A8841EDF27
897名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 17:44:46.49 ID:IBwLZUln
>>894
VISIONPROが気になっております。
898名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:38:48.05 ID:9lpRcO4w
VISIONPROは売れ筋の商品ではないようで
ファームの更新がなくバグが多い
899名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:42:02.90 ID:gjnxu2/D
897 visionpro確かに今非常に良い LAN接続不要だから ただカード対策「新カード」
されたら個性が無くなる「LAN接続になる」こぶりなデザインがいいのかな
900名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:46:18.79 ID:gjnxu2/D
898 visionproのファーム3回だったかな?出てますょ。安定してると思います
けど・・・
901名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:47:43.83 ID:IBwLZUln
>>898
>>899
それでは次に気になってるのがSKYKITとSKYHD001です。
どうでしょう?

コンバーターでLAN接続なのですが直接LAN接続に比べて少し不安定になるし速度も遅くなります。
どうでしょう?
この手の機種はネットは常に安定していたほうがいいのでしょうか?
902名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:49:34.47 ID:IBwLZUln
>>900
昨夜も疑問になったのですがカード対策というのは新たなカードを配りなおすとのことでしょうか?
それは考えにくいような気がします。
903名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 18:59:01.33 ID:gjnxu2/D
今現在 2方式らしいです。確かに5〜6月位に実施?無理だと思っています
でも間違いなく何処かで実施されるでしょう
904名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:12:11.78 ID:IBwLZUln
>>903
どこかで実施とは一部の人にだけカード交換ですか?
905名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:12:59.14 ID:9lpRcO4w
>>900
VISIONPROの基板と基本プログラムをベースにして、FTA002が作られており
FTA002は最初バグが山積みで問題だらけだった。
VISINPROの最新のファーム等をベースにしているのだから、つまり現在も
バグだらけのままという事になる。
しかし、FTA002は売れ筋商品なので、ものすごい勢いで何度もファームを
更新して、すべてではないがほとんどのバグは修正された。
VISIONPROも同じバグを抱えているのだから、同じようにファームを更新
する必要があるのに、まったくファームが更新されず、多くのバグが残った
ままという事である。
906名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:23:58.35 ID:gjnxu2/D
あれ3回位出てるけどvisionproのファーム少ないかぁーFTA002と同一ですょね
恐らくBS110°CSチューナーだからあまり力入れてないかもです。ただ俺には十分
だけど(^^;
907名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:37:15.05 ID:9lpRcO4w
>>906
特にEPG関係と録画に関するバグが多い。
視聴するだけなら気にならないと思うが、番組名や番組表が
表示されない(再起動してもダメ)、録画の失敗やまともに
録画されていない、などのバグが修正されていない。
908名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:46:59.15 ID:gjnxu2/D
907 あれ変です。確かにEPG電子番組表ですが「1週間ですょね」俺も特に
CS放送あれでねえじゃん再起動してもダメじゃんと思っていました。
メーカーにも問い合わせました。連絡がまだ来なかったので電子番組表を
だしリモコンのOKボタンおしたらえぇーぇ出るじゃん!しちゃいました
909名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 19:55:49.17 ID:S6K4OZ40
>>908
再起動直後は番組DATAを取り込んでる途中だから番組表は途中までしか表示されないよ。
910名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 20:06:25.96 ID:gjnxu2/D
909 再起動直後は確かにその通りですね。ごめんなさい
予約録画も出来るし俺には十分だ
911名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 20:17:54.98 ID:Qb2S0uyp
最近書き込みが多いな
912名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:16:41.91 ID:S6K4OZ40
エアPROがポシャったから乗換えに、どの機種が良いか質問してきてるんじゃないかな?
これでこっちの機種が売れてくれればしばらくカード対策されなくても大丈夫じゃなかろか
913名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:23:29.71 ID:S6K4OZ40
なかなかカード対策されないんでエアPROが終わってしまうなんて皮肉な話だよね
他の機種も価格崩壊してるし、かなり厳しい状況なんだろうなぁ
914名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 21:25:02.29 ID:gjnxu2/D
↑ここにはカード対策関係ないかも 改造・黒等使っている奴だけだょ。
どの機種が良いとかの質問は難しいょ ただ一つだけ言える事はどの機種も
どうなるのか分からないって事だと思う。安定を望むなら正規契約が一番
915名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 22:10:26.44 ID:bna5r9Mz
>>906
>>910
使用されてるんですね。
申し訳ないですが使用感等をお教えいただけないでしょうか?
熱を持つとか番組表示されなとか聞きますが。
また、見れない番組とかありますか?
お願いします。
916名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 22:13:12.15 ID:bna5r9Mz
この手の機種って耐久性はどうなんでしょうね?
一年程度で壊れるなら困りますよね。
917名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 23:05:38.34 ID:gjnxu2/D
915 visionproの使用感ですが俺的には良好な部類だ・熱に関しては個体が
小さいため仕方がないSKYHD FTA002と一緒だ・番組表示されない時は再起動
「コンセントを抜く」希に視聴中に再起動する「仕方のない事」機械の
特性を理解するしかない。視聴出来ないチャンネルはどうかな?満足されると
思う・今はまだ黒B-CASカードのデーターを使用している為良好に視聴出来るが
今後どうなるか解らないので覚悟も必要です「因みに俺airpro1年で終わった」
918:2013/05/03(金) 23:34:35.15 ID:bna5r9Mz
>>917
そうですか。
ありがとうございます。
もう一つお願いします。
録画機能はどうでしょうか?
予約録画も不具合はないでししょうか?
919名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 23:52:12.59 ID:gjnxu2/D
918 録画機能ですが日本の製品の様にはいきません。フリーズする場合有り
。なれれば良い機器だと認識されると思います。以上です
920名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 23:57:52.28 ID:gjnxu2/D
919だけどあくまでもサブ的な感覚で使うと良いですょ
921:2013/05/04(土) 00:31:10.84 ID:YOLWAnHI
>>919
>>920
ありがとうございました。
922名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 00:47:23.42 ID:aqt1RPwR
>>905
VISIONPROは売れないので既に生産終了している
だからその部品を使ったFTA002が発売された
ファームはSKYLABと同じで更新は期待できない
923名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 00:50:13.77 ID:aqt1RPwR
>>922
同じ部品構成のSKYRIUMも生産終了している。
924:2013/05/04(土) 01:04:19.34 ID:YOLWAnHI
>>922
HDに対応してないから売れないんですかね?
925名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 01:15:12.75 ID:aqt1RPwR
>>924
VISIONPRO、SKYRIUMは基本的にCATVユーザー向け
のチューナーだったが、アナログの万能チューナー
のようには売れなかったようです。
VISIONPROは試作段階では、CATV+スカパープレミアム
だったが、発売直前にCATV+地デジ+BS/110CSに変更
になっており、試作段階のものはSKYRIUMとして発売された。
926名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 01:24:38.18 ID:aqt1RPwR
>>925
つづき
あと例のカードと内容的に完全にバッティングしたので
カードの影響をもろに受けたのが主原因だ思う。
927名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 02:24:40.90 ID:KbqjfE0b
SKYKITのslingbox用のリモコンコードってありますか?
928名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 06:53:14.30 ID:BvfB3+ox
SKY HDは三回に一回ぐらい録画失敗するな
929名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 07:36:29.58 ID:jCBI1gqA
電源入れなおしたら映ったwなんだかなー
(´・ω・`)ショボーン
930:2013/05/04(土) 08:11:06.66 ID:/9FuVjnj
>>929
機種は?
931名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 09:04:57.17 ID:9LYyuqp7
SKYHD(001)の0:00をまたぐ録画予約が、排他的になってない(間違って重なって予約できてしまう)バグ修正された?
あと,そのchの最終番組(番組終了後、次の番組まで停波)の予約した場合,
正しく録画終了にならならず、次に予約した録画が失敗してしまうバグとか改修されたん?
932名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 11:46:02.66 ID:0XKF8kCa
>>891
下記の二機種が抜けていました

SKYLAB系チューナー
◆ SKYLAB-HYBRID (発売されたときのv110714ファームのもの)
http://cfile245.uf.daum.net/image/207C1E3C4D35857531A669
http://cfile274.uf.daum.net/image/1611FF3C4D3585790BCC0D

◆ SKYRIUM (CATV受信画像 番組データが表示されないバグがある)
http://cfile283.uf.daum.net/image/147ECD124C246A3857E3EC
http://cfile297.uf.daum.net/image/157ECD124C246A395A3110

うまくジャンプしないようなので再掲載
◆ SKYLAB (発売されたときのv3.04ファームのもの)
http://cfile264.uf.daum.net/image/165BF6274B9A60335F8548
http://cfile300.uf.daum.net/image/205BF6274B9A603059CD80

◆ VT-7000HD BS (日本に輸入された頃のv3.04ファームのもの)
http://cfile275.uf.daum.net/image/187ECD124C246A3752E59C
http://cfile274.uf.daum.net/image/137ECD124C246A3856DD8A
933名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 11:48:48.83 ID:0XKF8kCa
>>931
SKYHD&SKYKITは修正されています。

FTA002はまだ修正されていない。
934名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 17:35:06.66 ID:ab6zn9Fh
>>925

VISIONPRO、SKYRIUMは
JcomとかアナログじゃないデジタルCATVが
解除されてちゃんと見れるのでしょうか?
カード対策後は、そのCATVも見れなくなるんでしょうか?
935名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 19:21:04.36 ID:0XKF8kCa
SKYシリーズチューナー
チャンネルリスト表示の違い

SKYHD系チューナー
◆ SKYKIT、SKYHD FTA001
http://cfile282.uf.daum.net/image/156B95484DAFAC0511346A

◆ SKYKIT、SKYHD FTA001、SKYHD FTA002、VISIONPRO
http://cfile299.uf.daum.net/image/20419E494F3AE6FB0DCD23

◆ VISIONPRO (番組名表示にバグあり)
http://cfile239.uf.daum.net/image/1919FC484EF19B2F0B26F8
http://cfile219.uf.daum.net/image/133954464ED485F71EC95A

SKYLAB系チューナー
◆ SKYLAB、VT-7000HD BS、SKYLAB-HYBRID
http://cfile272.uf.daum.net/image/1204DF314D01DDA72FE1F2
936名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 19:37:30.34 ID:ab6zn9Fh
>>934
なんか、ここ見たら
最近見れなくなった人がいるらしい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1332658621/
937名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 19:43:12.25 ID:0XKF8kCa
>>935
チャンネルリスト表示は、登録されているチャンネルが、
ボタン一つで表示され、選択するとそのチャンネルが
見れる機能で、BS/110CS、スカパープレミアム、地デジの
インプットソースごとに表示されます。

トータルでの全チャンネル表示は、以前ありましたが、
SKYHD系チューナーは現在表示されません。
SKYLAB系のチューナーに関しては不明。

SKYLAB系のチューナーは、番組名が表示されない仕様なので、
見たい番組を探すには不便。
938名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 21:32:09.68 ID:+tAE4ENw
これって興味あるんだけど違法じゃないの?
939:2013/05/04(土) 23:30:35.89 ID:/9FuVjnj
visionproでテレビ東京やテレビ大阪見れますか?
940名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 23:53:09.69 ID:0XKF8kCa
>>939
視聴エリアに住んでいれば見れます。
941:2013/05/05(日) 00:11:28.11 ID:ZSS/HpJ8
>>940
現在、見れない地域です。
これらのちゃんねるを見れるのども機種ですか?
942名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 00:33:34.58 ID:Zd3aW00u
>>941
テレビ東京はBSの難視聴対策チャンネルで見ることができる。

SKYHD系チューナー
◆ SKYKIT、SKYHD FTA001、VT-7100HDプレミアム、VISIONPRO
http://cfile232.uf.daum.net/image/194FB2475147C04204D427

SKYLAB系チューナー
◆ SKYLAB、VT-7000HD BS、SKYLAB-HYBRID
http://cfile290.uf.daum.net/image/131163484F1404CA0DE99E
943名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:00:16.80 ID:ZSS/HpJ8
>>917
購入事にどこでパッチを入手するのでしょうか?
サポートホームページにはFWしか公開されてません。
944名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:21:14.47 ID:hGX76WYP
943 ダウンロードをクイック ビジョンプロ質問 空欄に記入 送信です
バッチもらえます
945名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:32:04.99 ID:ZSS/HpJ8
>>944
ありがとうございます。
Sw&FWでダウンロードできるbinのファイルとは別ですよね?
メールで問い合わせてるんですが二日返事がありません。
どっちを先にいれるとかの順序は無いんでしょうか?
946名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:40:05.25 ID:Zd3aW00u
>>945
韓国語または中国語(繁体字)で問い合わせる。
947名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:42:24.79 ID:hGX76WYP
945 休日は返事来ないかもです。平日に問い合わせてると返事がきますょ
あー順序はないょ
948名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:48:40.62 ID:ZSS/HpJ8
>>947
ありがとうございました。
方法も同じですね。
949名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:49:04.72 ID:hGX76WYP
947 だけど日本語で問い合わせ出来る 
950名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:49:21.00 ID:ZSS/HpJ8
>>946
もし、返事なかったら翻訳機能使ってやってみます。
951名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 09:53:51.22 ID:hGX76WYP
950 そんな事する必要はない(^_^;)
952名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 10:06:55.33 ID:Zd3aW00u
いま日本語が分かる中の人は....
953名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 10:36:10.70 ID:xfKg8j0g
SKYLAB-HYBIRIDの時計を自動にすると4時間ずれるのですが。
954名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 10:57:26.69 ID:ZSS/HpJ8
>>951
そうですね。
火曜日まで待つのは悲しいです。
何処かにパッチがダウンロード出来るところがあればいいんですが。
955名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:00:27.42 ID:Zd3aW00u
>>953
全機種共通
オフタイマー 0:00
サマータイム オフ
http://cfile273.uf.daum.net/image/17080F3C4FDB2D8F1C8012
956名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:02:05.18 ID:Zd3aW00u
>>954
購入した販売店から、もらうのが一番早い。
957名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:05:58.83 ID:ZSS/HpJ8
>>956
いい事教えていただきました!
購入店は多分、年中無休です。
958名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:09:05.40 ID:hGX76WYP
957 購入店でもらえるのかな? 確かに一番早い 
959名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:38:31.62 ID:huzrQl7i
これを購入すると 業者が検挙されたら芋づるで捕まるんですか?

初心者なので教えてください
960名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 11:43:52.94 ID:hGX76WYP
販売店で購入して捕まる事はない「タダのチューナー」 購入後は自己責任だ
961名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 14:06:02.25 ID:Zd3aW00u
オークションで購入した場合捕まる可能性は高い。
例のカードの時も、オークションでの購入者が逮捕されている。
販売店の業者は、オークションも利用して販売店と併売しているから
下手をすると芋づる式という事もありうる。
962名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 15:22:13.25 ID:SG8/k8Ln
002さっさとファーム修正しろよー。いつまで待たせるんだよー。
録画時のチューナー2の切り替えの不具合直ってないし。
結局は001みたいな使い方しかできねーじゃん。
ファーム自体は001のほうが不具合少ないし替えるんじゃなかったなー。
963名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 16:07:18.93 ID:Zd3aW00u
SKYシリーズチューナー
インターフェイスのアイコンのマークの説明が、取扱説明書に載っていないので
分からないとの指摘があったので説明します。

基本的に全機種共通ですが、最新機種のSKYHD FTA002を例にします。
http://cfile248.uf.daum.net/image/142A9C3750EFAB8E0928FD
http://cfile292.uf.daum.net/image/205F473A50F03DD934B73E

10個のアイコンマークが表示されています。
機種やファームにより、アイコンのデザインや数が違います。

右端から順に
@無線LANまたは有線LAN表示 (選択によりマークの表示が変わる)
 無線LANの時は携帯電話と同じで電波強度により1本〜3本のマークが表示される
 有線LANの時はLANケーブルのマークになる (接続中は砂時計マークが出る)
 SKYKIT、SKYHD FTA001の場合は無線LANのアンテナ表示となる
AeSATAの外付けHDDを接続または内蔵HDDを装着したとき点灯する
BUSB機器を接続すると点灯する
Cハイビジョンチャンネルで点灯
Dドルビー音声 (AC-3方式)で点灯 (日本の規格はAAC方式なので点灯しない)
Eデュアルステレオ (ステレオの二重音声、マルチ音声)放送で点灯
F文字放送での字幕スーパー番組で点灯
 しかしバグのため番組ではなく文字放送対応チャンネル自体で点灯する
Gチャンネルロック設定したチャンネルで点灯
Hスクランブル番組及びB-CASカード必要番組で点灯
I受信選択しているチューナーIDの表示
964名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 16:23:36.24 ID:Zd3aW00u
>>963
>有線LANの時はLANケーブルのマークになる (接続中は砂時計マークが出る)
表現が分かりにくいようなので
ルーターとのアドレスを自動取得して新たにサーバーと接続するときに砂時計マークが出ます。
頻繁に砂時計マークが出たり、接続不可の×または!(注意マーク)が出ます。
965名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 16:28:22.13 ID:Zd3aW00u
>>964
失礼文章が抜けていました。
サーバーとの接続に問題がある場合
頻繁に砂時計マークが出たり、接続不可の×または!(注意マーク)が出ます。
966名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 16:41:18.81 ID:Zd3aW00u
>>963
またまた失礼
>無線LANの時は携帯電話と同じで電波強度により1本〜3本のマークが表示される
電波強度により1本〜5本のマークが表示される が正当
967名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:31:45.00 ID:ZSS/HpJ8
外付けHDDが認識してくれません。
バッファローのUSB給電の500GBです。
助けてください。
968名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:47:50.72 ID:hGX76WYP
USB2.0の2Tまでなら認識すると思いますが・・接触不良の場合有り
USBコード抜きさししてみて
969名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:50:07.59 ID:Zd3aW00u
>>967
チューナーの機種名、HDDの機種名が書いていません。
基本的にUSBバスパワータイプはメーカー推奨ではありません。

外付けHDDが認識しない場合、セルフパワータイプでは
チューナーに接続してHDD側の電源を入れたまま、再起動すれば
認識します。
とりあえず、ドライブマネージャーに表示されるが容量が
0GBの場合、黄色ボタンを押してスキャンすれば、認識する。
970名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:50:23.08 ID:ZSS/HpJ8
>>968
フォーマットでFAT32とexFATがあるのですがどちらを選べばいいんですか?
971名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:53:17.21 ID:Zd3aW00u
>>970
メーカーではFAT32推奨している。
972名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:54:05.13 ID:ZSS/HpJ8
>>969
ありがちおうございます。
機種はvisionproでHDDはバファローのHD-PETU2です。

いろんな意味で素人にはハードル高い作業ですね。
973名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 18:01:26.05 ID:Zd3aW00u
>>972
はっきり言って、SKYシリーズのUSB電源供給は電圧が不安定なので、
バスパワータイプでは不具合が出やすいです。
974名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 18:03:14.21 ID:ZSS/HpJ8
>>973
ありがとうございます。
今からHDDを探しにいきます。

このスレの方は優しく親切で本当に助かりました。
975名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 08:54:01.44 ID:aeyk3SIx
SKYHD 録画ファイル調べてみたけどフレーム抜けだらけで話にならんレベル
5月に入ってもうむちゃくちゃ
976名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 13:30:45.94 ID:LPaoojqU
録画予約は一分ほど早めないと最初が切れるのか?
977名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 18:08:34.07 ID:oEBXaSSp
>>975
そのままのtsじゃスペック的に無理なんで間引いたファイル形式になってるんだろうな
978名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 19:37:08.90 ID:PjHZkUhQ
>>975
スクランブルの解除が100%成功していないから失敗した部分(一瞬)が
ファイルのフレーム抜けとして残ってしまう。SKYでそのまま再生する分には
問題ないように見えるがPCで再生するとそこで止まったりする。

サテラの場合、自分で録画したファイルでもときどき画面が静止画になることがある
979名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 23:37:46.78 ID:9m6If41J
★迷惑な韓国〜「日本限定で」アダルトビデオに24時間異常執着の韓国人男性の皆様(本当の韓流)

■検索ゴー!!!

★ソフ〇バンクには在日韓国人割り引きが存在した
★ソフトバン〇の白い犬のCMと「隠語」
★「ヨーコの話」
★「和夫一家殺人事件」
★「245人」
★「ライタイハン事件」
★「在日特権」
★「朝鮮進駐軍」
★「通州事件」
※★は検索ワード
■検索ゴー!!!!!
980名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 23:45:58.17 ID:z9q63a7b
SKYシリーズチューナー
スカパープレミアム解除リスト
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/39
981名無しさん@編集中:2013/05/06(月) 23:49:43.04 ID:9m6If41J
982名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 02:10:31.96 ID:OF9uwGU5
デジオなんてやらんでもいいもんに対応するから
常時つけっぱのユーザが増えて鯖負荷増大でフリーズ頻度が増えてる
983名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 02:24:15.26 ID:GG7Ihxb1
付け放しのユーザも多いはず。
3時間タイマーでも付けて
録画中以外は強制的にサーバー接続切ればいいのに。

おいらは他人の事を考えて、なるべく切るようにしてるが
寝落ちしたりしたり、
間違えてリモコンの電源を2度押ししたり・・・
984名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 03:10:03.48 ID:OF9uwGU5
チョンクオリティからすると録画中なのに切断しそう
つーかお構いなしで切断するとかの方がもっと嫌かな。チョンならしかねん
985名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 09:13:30.56 ID:Y3k8JS5P
なんで常時鯖必要なんだろう
986名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 10:48:06.00 ID:ApKkg33N
録画データがブツ切れ状態になってしまうのは直らないのか
オンエアで見てると問題ないんだがな
987名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 14:43:52.75 ID:AO0ymrkg
visionproなんですが予約録画後に電源が自動で切れません。
仕様でしょうか?
988名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 14:47:32.55 ID:GG7Ihxb1
989名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 15:51:30.38 ID:TkDMxkrz
>>975
確かに抜けてるところ出てきたな
今まではほぼ完璧に見れるか鯖落ちだったのに
これならメンテしてくれよって思うわ
990名無しさん@編集中:2013/05/07(火) 18:18:52.29 ID:YoCBBWqY
>>987
予約録画後の電源状態は、予約設定画面の「スタンバイ」の項目で設定します。
EPG番組表から予約設定した場合、画像のように「- - -」と設定されます。
http://cfile295.uf.daum.net/image/123A593A4FDB2DA61C0EB7

「- - -」は予約録画開始前のチューナーの電源状態を維持する設定です。
つまり、予約録画が開始する前にチューナーの電源がONになっていると、
録画が終了しても、もともとチューナーの電源がONなので、そのままです。

予約録画はチューナーの電源を切って、スタンバイ状態が普通ですので、
電源OFF状態→電源ONになり予約録画実行→録画後電源OFFとなります。

スタンバイが「オン」「オフ」に設定した場合、ファームによって
動作が逆になる場合があるので、テストをして確認してください。
991名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 02:04:21.16 ID:lhi71mvS
992名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 09:45:02.80 ID:kJsjFu25
>>980
SKYシリーズチューナー
解除リストのファイルの開き方
ファイル名をクリックして、別ウインドウが開いたら、ファイル名または左の太文字をクリックすれば
ファイルがダウンロードされる。
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/39
993名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 12:30:00.84 ID:kJsjFu25
SKYシリーズチューナー
発売順

◆ VT-7000HD BS 2010年2月発売
http://cfile284.uf.daum.net/image/184BCA164B6BAA654C39C7
 ● COMBOモデル (BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応) 2010年4月発売
 http://cfile300.uf.daum.net/image/206749284BEABA3296C006
 ● BS/110CS Wチューナーモデル (日本の地デジチューナーも搭載していた) 2010年7月発売
 http://cfile259.uf.daum.net/image/197B54274C6218942FEA00
◆ SKYLAB 2010年9月発売
http://cfile254.uf.daum.net/image/14421B054CD7322C36B571
◆ SKYHD FTA001 2011年3月発売
http://cfile297.uf.daum.net/image/2002224B4D7CA071263F9F
◆ SKYKIT 2011年4月発売
http://cfile291.uf.daum.net/image/123BFD334F6FD9A52AE284
◆ VT-7100HDプレミアム 2011年6月発売 限定品のため生産終了
http://art39.photozou.jp/bin/photo/76262036/org.bin?size=1024
◆ SKYLAB-HYBRID 2011年7月発売
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image3/206/11777206/0404/img5150664172264.jpg
◆ SKYRIUM 2012年1月発売 LAN端子なし
http://cfile217.uf.daum.net/image/11213F4C4EF19A52288885
◆ VISIONPRO 2012年6月発売 SKYRIUMのDVB-S2ユニットをISDB-Sに変えたもの
http://www.japan-satellite.com/images/visionpro/visionpro02.jpg
◆ SKYHD FTA002 2012年12月発売
http://cfile297.uf.daum.net/image/1269DD3450F03AD91A722F
994名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 13:00:03.91 ID:Pza87rUC
どうでもいいからサーバーを安定させてくれ
ブツ切れ状態でまともに使えない
995名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 13:22:33.85 ID:NLn9EPFQ
airが死んだ?営業するなら今でしょ!
996名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 13:24:12.49 ID:ALw3og2x
死んでないよ
あることをすればまだまだ見れる
みんな気付いていないようだけどねww
997名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 13:57:17.76 ID:NLn9EPFQ
言わないと売れないよ?w
998名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 14:01:53.88 ID:lhi71mvS
999名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 14:26:08.48 ID:dFcxEVv3
>>990
スタンバイオフで録画後に切れてくれました。
録画中に他の録画番組が見れたり追っかけ再生もできますね。
ありがとうございました。
1000名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 14:53:18.78 ID:kJsjFu25
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。