x264 初心者質問スレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
x264 初心者質問スレ part5

こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html

[バイナリ]
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
http://x264.nl/

[前スレ]
x264 初心者質問スレ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/

[本スレ]
x264 rev37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338222831/

[関連スレ]
MeGUIスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
2名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:11:24.22 ID:k71gBkNl
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
cliツールの使い方がわからなければ、ココで勉強しましょう。 サイトの情報そのものは古いです。
http://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index1a.html#04-04

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。16:9で見る時は--sar 40:33
720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33
1440x1080を16:9で見たい時は、--sar 4:3
[関連スレ]
アスペクト比 part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

[使用方法]
how to batch encode using CLI?
http://doom10.org/index.php?topic=218.0

C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_01.mp4" "G:\100\test_01.avs"
C:\tool\x264.exe --profile main --crf 20 -o "G:\100\test_02.mp4" "G:\100\test_02.avs" など。

[参考サイト]
X264 Settings - MeWiki
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
x264 64bits
http://doom10.org/index.php?topic=106.0
3名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:12:15.63 ID:k71gBkNl
以上テンプレ。
なんかミスってたらスマン。
4名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:22:12.35 ID:/ojUXcqc
いちおつ
5名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:36:03.90 ID:k71gBkNl
1行目からミスってた…

×x264 初心者質問スレ part5
○x264 初心者質問スレ part6
です。
すみません
6名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 20:15:11.15 ID:+thI6h7R
>>5
乙。
そこは名前欄に書くところをミスっただけだから気にすんな
7名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 15:52:17.00 ID:2ofjJtZB
MPEG4コンテナに格納することを前提とする場合、OPEN GOPを使ったらいけないのでしょうか?
この辺の事情がよく分かりません。
8名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 19:07:25.09 ID:2d49G4MD
やつが来るぞ!w
9名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 19:47:37.98 ID:7nRhOMVM
>>7
Open GOPに限った話じゃないが、よくわからないオプションは弄らない方がいいよ
10名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 19:50:41.57 ID:m15B01Ps
>>7
compatible_brandsにiso6入れればいい
11名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 16:41:18.31 ID:S1653uf4
下のようにエンコした720x480 ピクセル比10:11のmp4をMPC-HCで再生すると
プログレのcolorbars.mp4はピクセル比が反映された654x480(映像領域は640x480)のウィンドウで再生されますが、
インタレのcolorbars-tff.mp4はMPC起動時720x480のウィンドウになってしまいます。
ただし映像領域は640x480でアスペクト比は合ってますし、MPC-HCの"100%表示"でプログレ同様654x480のウィンドウになります。
この挙動の差はx264やmp4boxの使い方に起因してるんスか兄貴。
スプリッタ?と思ってPowerDVDのものからMPC内蔵に変えても変わりませんでした。

--- colorbars.avs
AudioDub(Colorbars(704,480,"YV12").Trim(1,150).Addborders(8,0,8,0).KillAudio(), Tone(15100/3003.0,1000,48000,2,"sine",0.1))

--- colorbars.bat
x264 --qp 10 --fps 30000/1001 --sar 10:11 --colormatrix smpte170m -o colorbars.264 colorbars.avs
x264 --qp 10 --fps 30000/1001 --sar 10:11 --colormatrix smpte170m --tff -o colorbars-tff.264 colorbars.avs
avs2wav colorbars.avs colorbars.wav
neroaacenc -lc -br 192 -2pass -if colorbars.wav -of colorbars.aac
mp4box -fps 30000/1001 -par 1=10:11 -add colorbars.264#video -add colorbars.aac#audio -new colorvars.mp4
mp4box -fps 30000/1001 -par 1=10:11 -add colorbars-tff.264#video -add colorbars.aac#audio -new colorvars-tff.mp4
12名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 01:29:23.65 ID:+Z201J+v
> スプリッタ?と思ってPowerDVDのものからMPC内蔵に変えても変わりませんでした。
とりあえず変えたのデコーダーっぽいけどねw
13名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 11:00:10.21 ID:8v0gAQC6
>>10
MP4boxなどでMUXする際の-brandの指定オプションということでしょうか?
1411:2012/09/17(月) 17:45:36.38 ID:ptSP3jzK
ほとんど初めてのmp4作成で、fps指定とかムチャクチャっスね(汗
>>12
デコーダーは変えてないけど、スプリッタ変えたつもりが変わってなかった(汗
MPC内蔵にしたら654x480で開きました。
x264.exeが出力した.264はインタレも654x480で開きます。(この時はMainConceptのスプリッタ。)
なのでどうもPDVD11のCyberlink MPEG-4 Splitter(clm4splt.ax)っぽいッス。
ちなみにTMPGEnc 4.0 Expressで出力したmp4はPDVD11のスプリッタでも654x480で開くので、
mp4boxのオプション抜け?かとも思ったり・・・。
>>13
TMPGEnc 4 Expressのmp4に合わせて-brand isom:0付けても変わらなかったッス

mp4boxのinfoでそれっぽい違いは・・・
--- x264+mp4box
Visual Track layout: x=0 y=0 width=654 height=480
AVC/H264 Video - Visual Size 720 x 480
Pixel Aspect Ratio 10:11 - Indicated track size 654 x 480
--- TMPGEnc 4.0 Express
Visual Track layout: x=0 y=0 width=720 height=480
AVC/H264 Video - Visual Size 720 x 480
Pixel Aspect Ratio 10:11 - Indicated track size 720 x 480

挙動からすると逆っぽいですけど、こうなってます。
まぁキー一発で654x480になるし別にいいんスけど、気になってしまうw

エンコファイル等 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378976.jpg
1511:2012/09/17(月) 17:46:22.79 ID:ptSP3jzK
jpgじゃなくて ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/378976.zip です(汗
16名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 18:15:34.06 ID:c3+UsIJZ
日本語不自由すぎていみわから
>>14>>7とは別人なんだろ?それなのに>>13に答えてるし頭大丈夫か?
しかも-brand isom:0にしたって書いてるけどそれでcompatible_brandsにiso6が入るわけないし
糖質臭しかしないぞ
17名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:18:00.97 ID:J3ZatiwG
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima068154.jpg

この画像の鼻の辺りにある縦しまと
髪の辺りにある横しまは何と言うノイズでしょう?
それとこのノイズの消し方を知ってる方がいたら教えてください

TSファイルをaviutlで読み込み、x264GUIexのプリセット、
アニメ(高圧縮)で1280x720にてエンコードしたものです
・動きの少ない単色ベタ塗りの所に発生します
・茶色っぽい色のところに発生します
・元のTSファイルにはこのノイズはありません
・品質基準VBRのQualityを23から16にしてみましたが無駄でした
・使っているフィルタはインタレ解除だけで、なしにしてみましたが無駄でした

たまにしか出ないノイズなのですが動きの少ないシーンに出るので気になります
どうかよろしくお願いします
18名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:21:29.37 ID:S9KF8eqS
リサイズもやめて試してみたら
19名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:29:57.99 ID:IzpJHZ0Q
>>17
自分とこでも最近気になって調べてるところだから間違ってたらスマンが
スミアノイズだとしたらdeblockのかけ過ぎらしい
20名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 17:02:19.06 ID:J3ZatiwG
ありがとうございます
リザイズ無しとdeblockの値を減らして試してみます

ファイルサイズも小さく綺麗に出来るのですが
このノイズだけが気になるんですよね・・・困った
21名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 17:40:43.75 ID:NmEUWoFR
こだわりたいならプリセット使うな
2217:2012/10/02(火) 17:44:30.98 ID:aKjvpF1l
deblock無しを試してみましたが変化無しでした
リサイズ無しにするとノイズが消えました
しかしファイルサイズが3倍近くに・・・
でもaviutl標準のノイズ除去をかけるとりサイズしてもノイズが無くなりました
x264関係無かったようですみません、助言してくださった方、ありがとうございました
23名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 18:48:56.39 ID:FvbgMn4p
リサイズの方法って糞ほどあるから
色々とググったり試したりしたらいいよ
24名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 18:04:16.58 ID:cMvURbSv
refって盛っても意味ないの?
ref4を1に落としても全然画質変わらないんだけど
25名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 18:34:08.79 ID:03sT2bL8
サイズも変わらないのだろうか
26名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 18:41:57.46 ID:9rUqTnVn
変わらないってのが何を持って変わらないって行ってるのかが大事だな
27名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 20:32:03.98 ID:rKdpHznT
どうやって変わらないと分かったのかね・・・
28名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 18:07:29.13 ID:ve7ACNo2
x264にavsとかを使わずに複数のRawビデオを直接入力して、一本の連結した動画にして出力する事はできますか?
29名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 18:12:43.19 ID:vs8yy8Mv
x264に渡す前にくっつけておかないといけない
30名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 22:19:48.01 ID:hLwb/L7B
ref 4にしたいのがb-pyramid strictで-1されるから補填で+1してref 5にするのは
1920x1080 Level 4.1でリミット超えのwraningでるけど
再生でDxVA1で崩れないから範囲に収まってるのかな
b-pyramid noneやnomalの場合は崩れるからストレートにref 5になってるんだろうけど
31名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 23:16:51.76 ID:TW3mkYJ2
>>30
1920x1080のLevel4.1はref=4、fps<=30が上限のはず。
x264スレの
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338222831/652-654
によると、b_pyramidによるrefはDPB制限のrefとは関係しないらしいがよくわからん。
32名無しさん@編集中:2012/10/10(水) 23:48:18.76 ID:hLwb/L7B
あれ?無関係なの
んーいけるように見えるけどなんか危なっかしいからref 5はやめとくyo
33名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 01:32:50.19 ID:2WsAWvgU
>>31
そのリンク先の説明はそういう意味ではない
34名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 02:58:27.21 ID:E2lL9Oxh
>>33
マジか、ごめん。俺は
  ・MediaInfoのReFramesに表示される値は、b_pyramidが影響するため--refで指定した値と違う場合がある。
  ・レベルによるDPB制限の計算は、あくまでも--refに指定する値と関係するものであり、
   b_pyramidは無視して計算されるもの。
だと解釈してしまったのだけど、間違ってるなら解説してもらえると嬉しいですorz
35名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 03:08:13.09 ID:2WsAWvgU
>>34
あー そういうことでだいたいあってる

こっちが>>31を曲解してた
36名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 04:07:56.44 ID:E2lL9Oxh
>>35
あー・・・自分で読み返して見ると>>31の書き方も中途半端で悪かったです。
すみませんでした。
37名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 09:39:57.34 ID:51hCidyM
720×480の録画ファイルのエンコード時
アスペクト比は何体何に設定すれば良いでしょうか
何度か試しているのですが、一向に比率が合わず、教えて頂ければ幸いです
38名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 10:10:14.08 ID:vsWfbcEe
937 :名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:45:18 ID:EFGaAyYg
1:1 (1280x720)
12:11 (PAL 4:3)
10:11 (NTSC 4:3)
16:11 (PAL 16:9)
40:33 (NTSC 16:9)
4:3 (1440x1080をDAR 16:9に引き伸ばす)

SARはこれだけ覚えておけば良い。
39名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 10:39:08.03 ID:51hCidyM
>>38
それを参考にして試してみます
レスありがとうございました
40名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 11:29:53.23 ID:Nen4SF0E
最近のアニメDVDなんか見てると、40:33のものなんてほぼ皆無だけどな
41名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 11:48:48.78 ID:27xKyjAa
関係なくね
42名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 16:31:18.61 ID:GAi4MQlw
43名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 21:02:50.95 ID:gLJMvI94
>>40
マジで!?
4439:2012/10/13(土) 21:05:45.67 ID:SLhENCM4
遅れましたが>>42さんもありがとうございました
45名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 21:21:52.35 ID:sqHqcEXZ
>>43
無効領域がなくて720x480いっぱいいっぱいに表示されてるからじゃない?
720x480のまま16:9にするならSARは32:27のはず。
46名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 23:21:50.90 ID:G3sBBfx2
セルじゃないデジタルHD編集のDVDなら無効領域も糞も無い罠
47名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 21:27:09.09 ID:SHr4b8j/
712x480から16:9にするとちょうどよくなるのが結構多い
SARだと320:267になるのかな
48名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 11:15:50.86 ID:WgkzOD2z
sar3ケタはやめとけ
49名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 19:19:13.52 ID:7UJnVQdD
命令セット AVX XOP FMA4 FMA3 をあえて無効にするコマンドはありますか?
50名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 19:42:56.73 ID:FlkfHskD
--no-asm
--asm
51名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 19:49:58.97 ID:7UJnVQdD
言葉足らずですいません
--asm sse4.2 とすると切りたくないLZCNTやSSEMisalignまで切れてしまいます
52名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 20:26:33.73 ID:cTZqGVhO
crfが一定なら、profileを変えても必要なビットレートが変わるだけで、
画質は変わらないのでしょうか?

試しにcrf=21に固定、他のオプションも同じにしてエンコードしてみたところ、
Baseline = 642Kbps、Main = 448Kbps、High = 458Kbps
で、画質にはほとんど差が無いように感じたのですが
53名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 23:31:32.74 ID:PCIYNe4o
微妙に差は出るけどほとんど変わらない。が正しいかな
54名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 00:14:46.84 ID:L/dtOAjk
>>53
やっぱりほとんど変わらないのですね
ありがとうございます
55名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 15:32:29.66 ID:HCYz9n0/
同じ品質基準でも、高周波と低周波のどちらを重視するかとか
動いている部分をごまかすかどうかとか
差が出るだろ
56名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:10:39.27 ID:+hpRj/a1
それを微妙な差と取るか大きな差と取るかはそれぞれの感覚
差が出ないなんて言ってない
57名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:27:22.05 ID:nI5sYC+p
初歩的な質問ですいません
エンコード時にPCの負荷が高いと完成した動画の品質が落ちたりするのでしょうか?
例えば2つ同時にエンコードしたり、裏でエンコードしながら表で負荷のかかる作業した場合です
あくまでもエンコード時間が延びるだけで品質は変わらないのでしょうか?
58名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:27:58.76 ID:UORqtNiA
誰も差が出ないなんて言ってなくね
59名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 19:40:10.87 ID:aLudbioZ
変わらない

知っかかぶりして肝心な質問に答えれず煙に巻く人嫌い
60名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 20:31:48.57 ID:TGdAy61Z
初心者はプロファイルなんて気にしないで全てBaselineで良いんだよ。
それで何も問題なんて無い。
61名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 22:28:17.35 ID:DvvmPf8Q
そりゃあんまりさね
62名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 23:45:04.07 ID:+hpRj/a1
初心者はBaselineで良いはさすがに。
目的に合わせたプロファイルレベル決めるのがいいと思う。
再生したいデバイスがどのプロファイルに対応してるのかを調べるくらいなら初心者でも出来るでしょ。

>>57
これは >>52 で言われてるあんまり変わらないとかってレベルじゃなく、ホントにほぼ差は出ない。
--thread絞ったりすると若干結果変わるけど誤差レベル
6357:2012/10/16(火) 23:53:05.06 ID:+4+kOcDM
そうでしたか、ありがとうございます
PCがカクカクの重々になるのでちゃんと動画が出来上がるか心配でした
PCの前にいるとPCを触りたくなるし
PCの前にいない時は極限まで仕事させたかったので聞いてみました

ありがとうございました
64名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 03:15:48.84 ID:WyKGCkoJ
当然差は出る。だがそれをお前が感じ取れるかは別問題
ブルース・リーと一緒
65名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:52:15.48 ID:gG1Rq/W4
フィルムグレインが強く暗部が多い実写物(480i)ど、ファイルサイズが全然縮まない...orz
元ソース→1.24GB
エンコ後→987MB

おおまかな設定
profile=high/keyint=240/min-keyint=4/scenecut=70/b-adapt=2/ref=6/crf=17/rc_lookahead=60
vbv-maxrate=9800/vbv-bufsize=9800/qpstep=16/ipratio=1.50/aqmode=4/fade-compensate=1.0
qcomp=0.8/direct="auto"/weightp=0/me="umh"/merange=32/subme=11/psy-rd="1.00:0.25"/trellis=2
range="tv"/colorprim="smpte170m"/transfer="smpte170m"/colormatrix="smpte170m"/nal-hrd=vbr
acodec=none/input-range="tv"/sar="8:9"/level=4.1

その他
--trr --no-fast-pskip --no-dct-decimateを使用
66名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:55:17.88 ID:gG1Rq/W4
>>65
インターレース保持の720x480(アスペクト比4:3)でエンコ
67名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 00:11:03.23 ID:1CM6OC6D
crfを19~20ぐらいにしてpsy-rdを1.00:0.03程度にしてみてはどうあk
さらに1kbpsでも節約したいなら横の解像度を640にリサイズ
68名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 01:40:04.17 ID:94WAagJn
>>65
crf 20に変えて再度やってみたら780MBになった。
crfの値が1下げるだけで100MB以上縮むということってあるのかい?
69名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 01:40:51.28 ID:94WAagJn
>>68
>crfの値が1下げるだけで100MB以上縮むということってあるのかい?
すまん、1じゃなくて2だった。
70名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 02:01:11.13 ID:W8FoBI6P
>>68-69
3下げてないか

実写ソースなら20でも高いぐらいじゃないか?
視覚効果働くんだからもう少し低くても見る分には問題ないと思う。
71名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 02:57:38.09 ID:r37ZmPvR
>>65
crf=17、qcomp=0.8って高すぎかと

実写なら、crf21〜crf24、qcomp0.6〜0.8ぐらいの間で
調整して、自分で画質と大きさで妥協できる点を探したら。

ソースに寄るけど、qcompも0.1変わると大きさがかなり違う。

72名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 00:40:23.85 ID:8N/9CJIJ
chroma-qp-offsetも関係してるのかな?
>>65の設定だと-4になったけど
73名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 03:50:36.04 ID:vFj98pS4
フィルタでボケボケにしろ
74名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 15:24:25.25 ID:dHgdQqBu
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:-2:-2 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=0.50:0.00 /
mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=3 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 /
bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=240 / keyint_min=1 / scenecut=70 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=48 / rc=crf / mbtree=1 / crf=20.0 / qcomp=0.80
/ qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=8 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

初心者です。↑こういう設定をコマンドラインにするにはどうしたらいいのでしょうか?
75名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:29:14.19 ID:5pgxDIML
頭に"--"を付けて"="を半角の空白に置き換えたらおk
こんな感じ↓

--preset slower --crf 20 --ref 3 -b 3 deblock -2:-2 --psy-rd 0.5:0.0 --qcomp 0.8
76名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 20:16:41.53 ID:f/Pv20m3
コピペしてすぐに使えるように全部変換して書いとけって言いたいんじゃない?「初心者」だから
77名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 20:34:08.86 ID:sX3pAUXU
AviUtlのx264guiEXプラグイン使えばMediainfoのその表記をそのままコピペで設定反映されるから
それを再度コピペすれば一応あまり手間かけずに出来るかな
78名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 21:30:33.49 ID:MWKV2iLy
--bframes 3 --ref 6
--bframes 6 --ref 12

どっちが縮む?
79名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 22:07:46.22 ID:1UlmgUNo
やってみればいいんじゃないのかな
80名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 22:38:53.46 ID:MWKV2iLy
言われてから自分でやってみたよ
ソースは1分位のアニメのOP

bframesとref以外は同じ設定
--bframes 3 --ref 6…20.4MB
--bframes 6 --ref 12…19.8MB

後者のほうが少し縮んだ
81名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 22:59:51.20 ID:F7b5nzZ9
ref増やすと再生負荷が増えるってのはわかるけど
bframesと再生負荷は関係あるのかな?
82名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 23:43:38.74 ID:gWwhO++z
やってみればいいんじゃないのかな
83名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 23:49:07.75 ID:6Job2U+D
負荷というより再生環境によっては問題が出たりするな
84名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 01:16:08.40 ID:vQzWHGqf
ちょっと質問
--bframes 3だと、うちの環境ではWMP9、XPだと、
最初の3秒ぐらいが早送りになるんだけど、MPCやKMPlayerなどでは正常

--bframes 0で早送りにはならずに、正常なんだけど、
ほかの人も同じ現象でてるの?
みんな--bframes 0でエンコしてるの?
85名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 01:30:51.33 ID:skXo4iJo
再生環境が糞
LAV Filtersでも入れればいいんじゃないかね
86名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 01:34:40.16 ID:xKHRmp8t
>>84
edtsとかedit listでググれ
理解できなきゃLAVFiltersか、多少アレだがHaaliでも入れろ
87名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 01:40:27.27 ID:gsyDYYS2
88名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 05:31:22.39 ID:SCK8trZK
冒頭3秒早送りというのは古いHaaliのバグが原因じゃないだろうか。

  Haali Media Splitterのedtsバグによる再生タイミングのずれの再現
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10138237
8984:2012/10/21(日) 08:23:45.22 ID:vQzWHGqf
>>85>>86>>87>>88
さんくす、解決できる問題なんですね
まさしく>>88の左下の動画みたいになってた
ちょっと調べてみますありがとん
90名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:09:01.37 ID:G9C+P9A/
chroma_qp_offsetの値はどこをいじることで変わるのでしょうか?
91名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:19:14.77 ID:d8eMJgmj
rdo
92名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:20:20.65 ID:yu8gI69N
そのまま--chroma-qp-offset
それと--psy-rd
93名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:28:39.71 ID:qLWUxyRp
正確に言うと直接的には--chroma-qp-offsetで指定するが、
--psy-rdを増やすとそこから更にマイナス方向に加算される。
94名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 22:55:31.47 ID:G9C+P9A/
>>92-93
どうもありがとう
95名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 12:51:25.92 ID:vc7EdOv4
--bframes 4 --ref 8
SD-8bitソースでもWMP12では真っ黒

merangeの値って32もいる?
96名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 16:46:13.34 ID:812prCl6
>>95
16とかでもいい気が。
9784:2012/10/22(月) 21:52:33.54 ID:ZlMFLAbR
冒頭3秒早送りになる問題で、
バグなしの新しいHaaliを入れたら、正常に再生されるようになりました

でも、再生環境を変えるより、x264のバージョンをr1379より前のを使うと
正常に再生されるのでそれに落ち着きそうです
98名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 22:28:13.54 ID:DyQt5XV8
>>97
いや、バグなんだからそこは再生環境をちゃんとしたものにしとかないと駄目だろ・・・。
r1379より古いものを使うメリットなんかないよ。
99名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 23:03:53.13 ID:TImGcE3T
古い情報に踊らされるな
100名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 01:16:03.06 ID:fx9pNMiz
merange 24と32の比較
1分程度のソース

24
SSIM…0.9781199
fps…5.901 fps
ビットレート…1783.30 kb/s
ファイルサイズ…12.75 MB

32
SSIM…0.9781338
fps…5.864 fps
ビットレート…1779.41 kb/s
ファイルサイズ…12.72 MB

微妙な差だな
101名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:21:06.04 ID:cY11J2VD
古いHaaliと古いx264 or 新しいHaaliと新しいx264
選ぶなら迷わず後者のがいいと思うぞ
102名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:26:32.86 ID:OfhBFl4m
LAVでいいだろ
103名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:41:18.93 ID:s0dw7Aif
Haaliみたいにアイコン右クリックで色々と切り替えできないから
いまだにLAVに切り替えられない
おかげでALAC使えない
104名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:46:11.49 ID:OfhBFl4m
プレイヤー側のショートカットキーで替えられるだろそんなもん・・・
105名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 03:50:19.10 ID:s0dw7Aif
俺のプレーヤーじゃ出来ない
106名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 09:29:46.31 ID:ge9N0JHT
Haaliってアラビアンな名前ですね
107名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 10:12:46.13 ID:jH12qC2i
>>103
HaaliとLAVどっちも入れればいいじゃん。
ついでに、MPC-hcのstand-alone filterとffdshow-tryoutsをいれれば、
どのプレーヤ使っても死角なし。
108名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 22:10:40.60 ID:nmDWc63j
>>98>>101
人の動画みたら、古いバージョンでエンコしてる人が多くて、これでいいかなと
109名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 22:33:54.57 ID:DTCKp18k
>>108
どこを見てるのか知らんが、お前が見てるもんがおかしい。
不安定で速度も遅いものをどうしても使いたいというマゾなら止めないが。
110名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 22:43:42.86 ID:cY11J2VD
>>108
AviUtlのx264guiプラグインでエンコードした物がそのリビジョンになるから見かけるの多いのかも
111名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 09:15:44.07 ID:uH09hZ21
>>109>>110
なるほど、ちょっといろいろ実験してみます
112名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 21:10:30.42 ID:QUdEAcRb
ぜんぜんよくわかrないけど
ウィ気どおりに、H264えんこする時には
まるちぱssでやってる
だって層かいてあるじゃん

でも品質基準ってやつの方がいいの?
どう違うの?
メリットとかあるの?
113名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 21:16:01.69 ID:y56ZLhaa
あれ、GUIスレ落ちてんのか
114名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 21:29:01.98 ID:09nH+0cR
でき上がるものはどっちも同じだから
慣れたほうでやればいいだろ
115名無しさん@編集中:2012/11/01(木) 23:41:12.13 ID:2I4JEYwm
アホか
116名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 01:42:58.94 ID:w/ARQJxU
容量指定したければマルチパス、品質指定したければ品質基準でやればいい
117名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 09:12:01.07 ID:FPjdR1tp
その出来上がりの品質の基準となるものってある?
例えば実写ならこのくらいの数値なら烈火がほとんどない、とか
マルチパスの何bpsに当たるとか
後品質基準ってマルチパスに比べて早っかたりするの?えんこ
118名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 10:05:25.74 ID:xxb4cZx/
オナニーの満足度なんて個人差ありまくり
119名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 11:11:04.97 ID:T11xNwI3
2PASSやるよか速いよ
120名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 15:57:25.90 ID:0MygzgXH
>>113
あれ?少し見てなかったけどGUIスレいつ落ちた?10/30の982までしか取れてないや。
121名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 17:06:39.88 ID:uIpSpk0j
>>120
多分それが最後。
122名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 17:19:39.25 ID:Dso9LseT
今までTSを960x540、-crf 21でエンコしてて、ファイルサイズは大体1/10でビットレートは1Mbpsくらい。
んで今日、重要度が低いから解像度をおもいっきり下げて640x360でエンコしたんだけど
出来た動画はいつもと同じ1Mbpsも出てて、ファイルサイズもTSの1/10で同じだった。

解像度を下げたからファイルサイズ つまりビットレートも下げて欲しいと思ったんだけど
-crfって解像度がなんであれビットレートはあまり変わらないの?

品質基準だから、解像度が下がればビットレートも下がると思ってた。
123名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 17:43:10.42 ID:w/ARQJxU
>>117
crfいくつで劣化感じないかは映像次第だし個人差あるから試せ
実写ならcrf=21くらいでやってる

crfいくつでビットレートいくつと同等なのかはこれもまた映像次第で変わる。
動き少ないのならビットレート少なくていいし


>>122
同じ映像と同じ設定で解像度のみ変えたら分かる。違う映像で比べても無意味
124名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 20:36:26.59 ID:8WwAYTQN
125名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 09:00:45.73 ID:6h57wafF
Hi10pやHi444pってどうなの?

圧縮率を上げるために使った方が良いのか
どうせH.265とか次世代規格がすぐ出て糞になるかもしれないから使わないでPC以外でも再生できるようにした方が良いのか
どっちが良いのん?
126名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 10:48:16.96 ID:MHmfb/cL
そんなドマイナーなもので作った動画なんて使い道なくなるぞ
127名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 10:58:46.40 ID:el75gnps
PCがある限り何でも使えるだろ
DivXの時にそんな事思って使ってたか?
128名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 06:44:40.15 ID:UKal0Oee
refを3以下にしていても強制的に4にされる時があるのですが
どのオプションが影響しているのでしょう?
129名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 10:51:28.78 ID:sMqQG+rV
このスレをrefで検索
130名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 13:17:03.44 ID:m0RISLaw
2passエンコードはできあがり容量を気にしなくて良い場合は基本的に必要ありませんか?
crfより綺麗とか、こういった動きのものには2passのほうが良いとかあります?
131名無しさん@編集中:2012/11/19(月) 13:57:18.43 ID:EHqT/7V5
2passのほうが映像の解析としてはビットレートの配分は良いらしいけど
普通はcrfで良いんじゃね
132名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 17:57:28.07 ID:KoCD+DwU
返信ありがとうございます
FPSなど動きのめちゃくちゃ激しいものはcrfより2パスのほうが向いてるという感じですかね
133名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 20:10:02.62 ID:q4HdlyYR
同一ビットレート、その他の設定も同一で、2passビットレート指定でやったものとcrfでやったものを比べるとcrfの方が綺麗に感じるという事もある

容量気にせず品質を気にするのなら迷わずcrfでエンコードだな
134名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:37:22.29 ID:H4Vzbpxg
そんなにこだわらないのが一番
135名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 21:57:58.99 ID:GCz315wh
エンコなんかしないのが最善
136名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 22:37:16.74 ID:V4w6ZS9n
アニメと比べて実写のエンコって時間はかかるわサイズは殆ど減らないわで割に合わないな。
137名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 23:45:18.34 ID:rQRbcq9n
まあ実写でもあんまり動きが激しくなくて固定ショットが多いと
わりと縮むけどね
今やってる是枝監督のゴーイングマイホームとか
138名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:33:45.03 ID:zGgJhmZz
rigayaさんとこで、rev2229(64bit?)ではバグを抱えていたようだとコメントがあったんだが、
画質に関わるような深刻なものだったのかな?
32bit版使ってるけど、もうエンコしてしまったファイルが随分orz

rev2230なら今のところバグ報告は無いかな?
139名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:01:34.39 ID:GWt+9MmB
将棋のエンコ最高
140名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 16:26:55.24 ID:RO5fx9yv
test
141名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 14:59:27.53 ID:MPIRc9qJ
iPhone,iPadmini,XOOMなど
複数の画面の大きさが違うデバイスをもってる場合、
エンコする際の縦横幅はどういう設定にするのが基本?
それぞれエンコしないとダメ?
142名無しさん@編集中:2012/12/02(日) 15:17:00.33 ID:hU0kh5d7
好きにしろよ
143名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 00:25:08.48 ID:ZCBVvlej
x264+avs2pipemodをBash/shell scriptでエンコードする方法を教えてください
avs2pipemodのx264rawオプションを使ってみたいので
144名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 00:36:12.23 ID:BXj/vX4F
batじゃいかんのか?
bash使えるならそもそも質問しなくても分かるだろうしそれは最早x264関係ないよね?
145名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 01:44:02.80 ID:ZCBVvlej
>>144
>bash使えるならそもそも質問しなくても分かるだろうし
x264に関係なくて失礼ですが、bashど初心者です
146名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 02:04:35.37 ID:kLKC50ir
何がしたいの?ひょっとしてLinuxでエンコしようとしてる?
147名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 02:25:33.80 ID:BXj/vX4F
>144は要はスレチだから帰ってねってことだったんだが…
質問内容に一切x264関係しない
148名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 03:07:41.16 ID:ZCBVvlej
>>146
違います

>>ID:BXj/vX4F
じゃあ、どこに行けばいいんだよ!
149名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 12:08:34.12 ID:zwSGXs7E
てか、その質問内容じゃどこいっても同じ対応されるよ
bashでも良いけど一から教えてくれてんなら論外だし
150名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 17:38:07.90 ID:9AFoKZqf
まずは自分でいろいろ試して穴だらけのスクリプトを作り
それから自分で該当するスレを探して質問するんだな
151名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 22:47:56.08 ID:LRgFZVH9
こんなのレスするお前らの優しさに濡れた///
152名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 00:30:33.17 ID:R0C0VoUn
>>148
UNIX板かプロクラム板へどうぞ
153名無しさん@編集中:2012/12/07(金) 04:13:56.79 ID:2aJwfQxU
PT2で記録したTSファイルをCMカットしてそのままBD-Rに焼いた場合と
そのTSを元にx264(mp4)に変換したのちBD-Rに直接焼いた場合とで

それぞれのディスクをPS3にマウントさせ直接読み込ませた場合に、
読み込み音がかなり違うのですが(TSが静か、x264(mp4)は壊れるのではと、常にガコガコ)
これはやはりこういうモノだと思って視聴するしかないでしょうか?
154名無しさん@編集中:2012/12/08(土) 05:11:31.39 ID:4tyzQ85t
そういうもんです
155名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 14:23:09.13 ID:ZTFSfqtc
High 10 Profileで--nal-hrd vbrを指定したときは--vbv-maxrateの値は通常の何倍の数値まで許可されてるのですか
156名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 14:51:58.37 ID:dwUM+tL8
>>155
mainの3倍
157名無しさん@編集中:2012/12/12(水) 21:21:49.86 ID:ZTFSfqtc
Hi10PはNAL-HRDの有る無しで変わったりしないんですねありがとうございます
158名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 19:30:41.82 ID:8gXcf56F
L-SMASHのcmdでmp4boxの-catみたいに結合できますか?
もし出来るならやり方を教えて下さい。

mp4boxで-catしていたのですが、PS3だと再生できなくなってしまうので
乗り換えたいと考えています。
159名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 19:32:19.28 ID:9VkaSPyt
--help見ればわかるだろそれくらい
x264関係ないし
160名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 23:59:35.93 ID:BIwQ6bLb
nal hrdのオプションはインタレ保持エンコで必須?
161名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 07:32:03.77 ID:jipfztbH
>>160
nal-hrdはストリーム内でVBV情報を正しく伝うためのものであって、
インタレかインタレでないとは全く無関係である。

ttp://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#nal-hrd
特定の使用目的のみで利用する価値がある。
162名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 11:32:36.97 ID:EK0vGWQ0
以前はnal-hrdのパッチが無いと、フィールドオーダーの指定に必要なpic_structが付けられなかった。
163名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 16:08:02.66 ID:PTSZqjkE
>>161-162
thk!
164名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 21:58:53.89 ID:PTSZqjkE
Vapoursynthでエンコする時、以下のようなメッセージを出す場合はどうすればいい?

x264 [info]: started at Mon Dec 03 23:26:24 2012
[3.3%] 146/4407 frames, 5.190 fps, 2016.2 kb/s, 1.46 MB, eta 0:13:41, est.size 44.18 MB

x264は以下で配布しているものを使用
ttp://k4095-takuan.blogspot.jp/2012/11/x264vshigh-bit-depth-y4m.html
165名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 22:19:35.26 ID:9jTYkNxB
>>162
いまでもアクティベートがおかしいのでNAL-HRDなしでエンコードすると規格違反ストリームが出る設定があるぞ。
x264チームにパッチ送ったがリジェクトされた\(^o^)/
166名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 22:36:02.25 ID:0irdesKG
そのパッチどこ?
167名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 00:35:32.36 ID:GudQ1YbK
168名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 15:39:52.60 ID:bXGipmg5
>>167
vapoursynthのスクリプトが高度過ぎてワロタwwwwwwwwww
解説書ないと分かりにくい...orz
169名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 20:35:13.19 ID:q7hyAflT
上から下にフィルタ並べてるだけの俺に隙は無かった
170名無しさん@編集中:2012/12/27(木) 21:50:38.21 ID:4GQj0kqe
>>168
そんなに高度なことはしてないみたいよ
無理やり一つのファイルにまとめたせいか、バグも幾つか目に付くし
171名無しさん@編集中:2012/12/28(金) 01:29:19.49 ID:fUVGPglz
>>170
書いた本人は当時酒に酔ってたからね
172165:2013/01/01(火) 23:41:45.28 ID:+bxu4nzj
>>166
俺のHDDの中とx264チームのメール受けた人んところにあるかもしれないね。
そもそもNAL-HRDなしでエンコードしない人だからどうでもいいといえばどうでもいい。
173名無しさん@編集中:2013/01/02(水) 07:11:51.52 ID:51vxmH4/
>>172
x264-develには行ってないならそもそも開発者で多くの人には渡ってないと思ふ

ライセンスした企業でD_S氏本人に一つのパッチで渡しただけなら大体大きな
変更が付いてくるからそのまんまだと入れないでしょうしなぁ・・・

fixstarsのMVCパッチとか。

x264-devel、または#x264devには行ってないなら非常に残念ですよ。
オイラの単純なパッチでさえ入ったしなぁ。
174名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 21:29:49.75 ID:HDNGSHp9
x264にavsファイルを食わしたら

=================
〜指定したコマンドライン〜

avs [error]: failed to load avisynth
x264 [error]: could not open input file `フルパス.avs'
=================
というエラーが出てエンコードできないんだけど原因はなんでしょうか
ちゃんとaviutlでは読み込めるからavsが壊れてはいないはずです

使ったオプション
x264.r2230_win64.exe --profile main --crf 20 -o "D:\フルパス\x264_out.mp4" "D:\フルパス\avs.avs"
175名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 21:38:05.55 ID:oHpgRV3/
x264は64bit版みたいだけどAvisynthも64bit版使ってるんだよね?
後できればavsの中身も教えてほしいけど
176名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 21:44:11.77 ID:HDNGSHp9
>>175
それです!それ!
32bit版で動きました!
即レスありがとう!pop氏にも感謝!
177名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 21:56:24.13 ID:oHpgRV3/
>>176
avs2pipemodなどのパイプツール使えば32bit、64bitを別プロセスで処理できるから
32bit版Avisynthしか使ってなくても64bit版x264でエンコできるようになるよ
178名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 22:53:58.77 ID:HDNGSHp9
>>177
レスありがと〜。。調べたらwav出力対応とか地味に便利そう
感謝感謝
179kierank:2013/01/11(金) 05:29:12.82 ID:ND0eAMX2
>>165
>>172
As the author of NAL-HRD I would be interested to know what the standard violations are.

Please contact me in #x264dev on freenode irc.
180名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 10:05:44.24 ID:vDHLufaO
rc-lookaheadを増やしたら画質上がりますか?
181名無しさん@編集中:2013/01/11(金) 13:46:28.73 ID:IP9AEa/O
>>179
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
182名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 08:17:41.16 ID:lan2Ido8
SAR比ってピクセルアスペクト比をそのまま入れればいいの?
720x480 4:3 の動画の額縁切って 720x416 にしたいときは 10:11
みたいな。
183名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 17:38:24.51 ID:sXrda3H7
720x480 4:3なら普通は左右合計16ピクセルカットした704x480だと思うが、まあ、そういうこと。
10:11入れればいい。
720x480のスクイーズなら40:33
1440x1080 16:9なら4:3
184名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 18:11:37.18 ID:xEDiwSui
それ普通でもないよ
185名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 19:21:32.00 ID:cHAbr42f
額縁切りたいならクロップしてからに1:1でエンコすればいいでしょ
186名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 19:33:20.50 ID:lan2Ido8
>>183
上下に32ピクセルずつの黒帯がついてるから切ってる。
へんてこな放送だけど切らないと再生するとき額縁だ。
横は映像あるから切れない。

ありがと。
187名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:03:35.91 ID:hVgCbvut
動画を10分ごとに自動的に分割してくれるようなソフトはありますか?
70分ある動画(学生演劇)を10分ごとに分割してYouTubeにアップロードしたいので
よろしくお願いします。
188名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:05:24.38 ID:lzNreG67
録画した時に使ったカメラに付いてるソフトで
189名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:06:30.56 ID:GzrfN+Vm
>>187
Yambが使いやすいよ^^
190名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 23:18:58.00 ID:eLtZbDaM
MKVToolnixにそんな機能あっただろう
多分それが一番簡単
191名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 21:49:17.56 ID:YlwDsN1i
客観指標と視覚心理的最適値が異なるのは何故?
192名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 22:11:51.44 ID:w5DFf+Dv
別物だからじゃね
193名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 22:31:52.24 ID:JUp2z2Zr
客観指標でお勧め自炊でもやし炒め
視覚心理的最適値でお勧め高級料亭のコース料理

と下手なたとえを披露するとたとえ話に華が咲く
194名無しさん@編集中:2013/01/29(火) 23:23:36.55 ID:mqX2QEEW
>>191
客観指標 = 容姿、性格を考慮に入れず、健康な子供を産めるかどうか
視覚心理的最適値 = 見た目とか性格って大事だよね
195名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 11:39:40.85 ID:xqXtptfI
>>191
ソースがぐちゃぐちゃでよくわからない画だと、
それがエンコ後にぐちゃぐちゃに変わってても人間にはわかんない。
だったらそこはサイズを削るためにビットレート節約しよう!
てな感じ。
客観指標はソースからの変化すべてを見る。
196名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:07:04.23 ID:Y2MW/9JL
MP4Box.exe -add "input.mp4":par=8:9 -new "input.mp4"
で正しいARで再生できるMP4動画に変換できていたので、
「input」の部分だけを書き換えたテキストを大量に用意して、
コマンドプロンプトに貼り付けて一括処理していました。

途中までは正常に処理できていたのですが、突然エラーが出て、
そこから処理したファイルがすべて壊れたものになってしまいました。

サイズは処理前と大して変わっていないので、動画自体は無事だと思いたいのですが、まともに再生できません。
AviUtlにぶち込むと緑一色になり、VLCで再生すると上の方にノイズが出るだけです。
何とか修正することはできないでしょうか?

よろしくお願いします。
197名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 14:36:01.87 ID:jY5dpEm/
ソースに上書きとかそんな恐ろしいことよくやるな
198名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:06:02.30 ID:UFmD8+Dk
分離して多重化し直してみたら 無理だろうけど
199名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 15:44:58.35 ID:ZqH0ZWNu
動画にモザイクかけるツールはみなさんは何をお使いでしょうか?
200名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 06:24:23.76 ID:IcB8VyiR
>>198
無理でした もう諦めました
また数ヶ月かけてVHSキャプチャからやり直します さようなら
201名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 08:33:14.29 ID:8Q7kuGqN
エンコードしてるときCPU使用率のメーターが100まで振り切れて
PCに負担かかってるみたいだがこれは仕方ないのかな。
軽減策とかありますか?
202名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 09:01:41.45 ID:vr674lOy
使用率が100まで行かないことを普通は嫌がるんだが、何が不満なのだろうか…

使用率下げたいだけならスレッド数減らせば?
203名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 11:03:21.46 ID:p67atsKA
204名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 11:10:52.72 ID:L4RKnjYv
CPU100%を人間の全力疾走とでも思ってるんじゃねぇか
定格100%なんてメーカーっていうマネージャーに指示(制限)されたランニング程度だろうな
OCしてるなら私設マネージャーによる素人のしごきだろうから過度な負担だろうけど
205名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 11:53:44.52 ID:p67atsKA
心配ならCPUの温度が表示されるソフトを入れてみたら。
馬鹿みたいに熱くならなければ、問題ない。

個人的には70度超えると嫌かな。俺が今使っているCPUは
3770Kの電圧ちょっと下げで、100%状態で室温+25度程度。
206名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 19:56:18.96 ID:Ix3uaI09
夏場で家に居ない時に自動エンコするときなんかはちょっと考える
207名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 04:24:55.76 ID:QNfUA5JT
mp4にass字幕を埋め込む方法って無い?
srtもassもただのテキストファイルなのにコンテナのmp4が選り好みするのは何故だ
拡張子をsrtにしてmp4box叩いてもエラー出しやがる
208名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 04:27:57.46 ID:c5GjHfTL
>>207
MPEG-4 Timed Text以外の字幕を入れたいのなら、mkvに入れる。
209名無しさん@編集中:2013/02/11(月) 04:31:05.08 ID:QNfUA5JT
>>208
最低限assの、字幕の表示位置指定機能を使いたいんだけど対応してないじゃん
色太字打ち消し等デザインは基本機能ちゃんと揃ってるのに。
210名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 12:11:16.97 ID:5PIrHRR4
プロファイル>高画質 自動マルチパス に設定
目標映像ピットレートの数値をどのくらいに設定していいのか
悩んでいます。数値大きくしすぎてエラーになったこともあるし、
高画質を望んでいるので低品質エンコもどうかと・・・
例えば、YouTubeサイズだとどの程度が最適ですか?
算出方法とかあるのでしょうか?ヘルプです。
211名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 16:53:22.41 ID:zFQPnSOF
ビットレート計算機でも使いなさい
212名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 18:06:36.99 ID:WnbOZWFK
YouTubeなんて2GBまで大丈夫なんだしよっぽど長時間じゃない限り適当にcrfでエンコすりゃいいだろ
213名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 21:53:28.76 ID:5R/o0I6d
214210:2013/02/13(水) 14:46:35.64 ID:TgmLhGan
>>213
参考になりました。有難うございます。
215名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 21:39:33.07 ID:y0kEZcwn
40Mbps・FullHD・H.264ソースのアニメを10-bitエンコードをしたいと思っています

--preset slow --crf 18 --bframes 9 --b-adapt 2 --b-pyramid normal --qcomp 0.8 --qpstep 16 --subme 9 --aq-mode 1 --aq-strength 0.60 --psy-rd 1.0:0.0
--trellis 2 --deblock -1:-1 --merange 24 --ref 6 --mixed-refs --weightb --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --bluray-compat --ssim --psnr

拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について - ニコニコ動画まとめwiki

ttp://www.logsoku.com/r/avi/1277292200/#29

こちらを拝見して参考にしているのですが
ぐぐって過去ログを見ると0.5:00だと暗部が厳しいとのことで
psy-rdの値をどうしようか悩んでいます

どの程度の値が適正、というのは難しい質問だと思いますので
アニメではどの程度の値を使われることが多いでしょうか。ご指導お願いいたします

psy-rd 0.5:0.0
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9940935 (22.287db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:48.988 U:50.791 V:50.189 Avg:49.333 Global:48.314 kb/s:2545.80

psy-rd 1.0:0.0
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9937291 (22.027db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:48.853 U:50.746 V:50.146 Avg:49.221 Global:48.218 kb/s:2762.25
216名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 21:48:15.35 ID:2XvqbDeU
>>215
そこのリンクにあるのは全部8bitの話で、10bitはまた違うから自分で色々試してみたらいい
217名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 12:27:39.42 ID:NhKyk8zl
>>215
俺は--psy-rd 0.7:0.2にしてるけど
基本的にグレインを残すためのものだからアニメだったら0.5:0.0〜1.0:0.0あれば充分だと思うよ

高くするほどSSIMが下がるのは
ノイズを再現再圧縮する副作用で更にノイズが増えてしまうよりも
一面のっぺりの方が元画像に近い比較になるってだけ

□□□    ○△□ 
□■□ → △■△
□□□    □△○

  ↓

□□□
□□□    かなり極端な例だけどこんな感じ
□□□

暗部や星空でブロックノイズが出るかどうかを判断基準にするといいと思う
--crf 18 --qcomp 0.8 ならよっぽど複雑なシーンじゃない限りは大丈夫だろうけど
218名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 22:34:02.71 ID:RD7AR+E+
とりあえず>>215をsubme11にした上で--psy-rd 0.5:0.0 と 1.0:0.0 で720pエンコしたものをキャプチャしてみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2801236

avspmodのffmpegsource2でデコードプレビューしてるからたぶん8bitYUVになってしまっていると思うけど
傾向はこんな感じのはず

個人的な価値観としてはほとんどのシーンで0.5の方が綺麗に(グレインのないのっぺりに)見えるけど
001098のロープ、001315のグラデーション、001470の鉄骨や使徒の胴体のギザギザ、
002081の髪の輪郭線なんかは1.0の方が潰れず綺麗に残ってると思う
219218:2013/02/22(金) 14:34:16.01 ID:YsjT3/zV
追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2803008

--psy-rd 0.5:0.0
--psy-rd 0.5:0.0 --aqmode 2
--psy-rd 0.5:0.0 --crf 16
--psy-rd 1.0:0.0
ソースをSpline36Resizeで縮小しただけのもの

身も蓋もないけど --crf 16 がやっぱり一番綺麗。
特に1325のロゴ周りの線や1471の使徒の使徒の胴体のギザギザのあたり。

ただsubme11でも映像だけでサイズが20%強上がってるので
そこまでこだわるメリットがあるかどうかは人それぞれだと思う
220名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:38:04.72 ID:UsCwEn4D
ビットレートを一定にしないと意味が無いと思うんだが。
crfを0.1単位で調整して容量を揃えて実験した真面目な人もいたが、
普通に2passで比べれば良い。 crf**で大体のビットレートを算出→それぞれの設定でビットレート指定2pass という手順で。
221名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:44:54.23 ID:UsCwEn4D
改行が読みづらくてすまん。

あと、使用した設定も書いておいてくれるとわかりやすい。
また、aq/psyは静止画ではなく動画で比較すべき、と
DarkShikari氏(x264のデベロッパーの一人)は言っている。
そう言う本人も、静止画の比較画像を何個かアップロードしてるから、気にしなくて良いのかもしれないが^^;
222名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 21:16:47.06 ID:YsjT3/zV
追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2803672

--psy-rd 0.5:0.0 --no-mbtree
--psy-rd 0.5:0.0 --crf 17
--psy-rd 0.5:0.0 --crf 17 --no-mbtree

やっぱり暗部の再現は --no-mbtree が一番有効かな
1325のロゴ周りの線にそれほど大きな変化はないけど
1471の使徒の胴体のギザギザのあたりは線がハッキリ見えるようになってる(同じcrf18のpsy-rd1.0:0.0よりもハッキリしてる)

ただどうしてもsubme11でもcrfを1下げる位の容量増加(10%強)はあるので
そこまでこだわるメリットがあるかどうかはやっぱり人それぞれだと思う

ただ、元々psy-rd1.0:0.0でやってたなら
0.5に落としてその分mbtreeを切るという選択肢は有りだと思う
それなら容量増加は1〜2%程度で済むから

>>220-221
設定は>>215をsubme11にした上で psy-rd crf それぞれ弄ってます
x264のバージョンはx264.nlのr2245 x64 10-bit
223名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 21:50:30.02 ID:UsCwEn4D
>>222
画質比較をするならば、crfじゃなくて2passでやるべきだという指摘なのだが、なぜにcrf?
224名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 22:22:58.28 ID:YsjT3/zV
>>223
パラメーターの特性を厳密に検証したいわけではないし(実用範囲で充分)
趣味でやっている以上あなたに従う義務もないので
2-passで検証したい人がいればその人がそうすればいいんじゃないでしょうか

あと1-pass CBRでやるならわかるけど2-passにする必要性もよくわからないし

ご指摘はありがたく頂戴した上で今度の検討材料とさせていただきます
どうもありがとうございましたm()m
225名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 22:26:52.12 ID://rErz5C
厳密に検証しないならblogかどっかでやってくれ
誰の得にも何の参考にもならない
226名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 23:48:20.15 ID:eAaxBiS5
>>222
215です
わざわざ検証までしていただいてありがとうございます!
すごくわかりやすくて勉強になりました
--psy-rd 0.5:0.0 --no-mbtreeでcrf17か18でどっちがいいか試してみることにします
227名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 23:50:41.50 ID:UsCwEn4D
>>226
おいこら>>224、どう責任取るんだw
228名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 14:32:21.07 ID:d+aZ726C
avs4x264かまして64bit版のx264使い始めたのですが、
コンソールには x264 [info] の出力は出ますが、
リダイレクトやパイプで取れません
とれるのはavs4x264のログだけになってしまいました。
どうやったら x264 のログ取れますか
229名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 14:38:40.90 ID:d+aZ726C
自己解決--log-file おぷそんあった
230名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 00:27:33.49 ID:SiPZOEyx
オプション自体の効果を調べてるんじゃなくて
絶対にcrfを使うという前提での比較をしてるだけだと思えば
>>222でも別にどうでもいい

「検証」なんてものとはほど遠いとは思うが
crfしか使わない俺には参考になった
231名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 12:40:51.34 ID:BGpE+m/O
>>230
言いたい事はわかるが、それでもそれは間違っている。

ともかく、大前提として容量を揃えないと、比較する意味が全くない。
オプション弄りました→ 容量増えました→ 画質上がりました
これでは、オプションが効果的だったのか、それとも普通にcrfを落としたほうが有益だったのか、さっぱりわからない。

容量を揃えれば、オプションを変える前と後とで、どちらの画質が良いのかを比べることが出来る。
その後、crfに戻して、どの画質や容量ならば納得できるのか、crf値を決めるのが正しいやり方。
232名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 15:25:51.47 ID:XEpTdBiG
>>231
なんかもういちゃもんレベルだなあ…
no-mbtreeはともかくpsy-rd下げるのは容量増加になり得ないし
no-mbtreeだって複雑な部分や暗部にビットレート割り振るオプションなんだから考え方としてはcrf下げるのと近い
それでも納得いかなければ自分がエンコするときにcrf下げればいいだけの話じゃん

はっきり言うけど他人の検証に延々とケチ付けてるだけの人より
実際に比較上げてくれてる人の方がずっと参考になるよ
233名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 15:33:29.58 ID:ZACkhuOX
素晴らしい検証結果だけど参考にしないほうがいいよ
234名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 16:12:37.35 ID:BGpE+m/O
>no-mbtreeはともかくpsy-rd下げるのは容量増加になり得ないし
いや、減少増加でも同じことなんだが…

>no-mbtreeだって複雑な部分や暗部にビットレート割り振るオプション
ん?

>他人の検証に延々とケチ付けてるだけ
有益な検証ならそんな事はしない。
間違った検証で、間違った結論に達しているから反論している。

比較を上げるのは構わない。
ソースに合わせるためのオプションを、他の素材で試してどうするんだという思いはあるので面倒だが。
それより、比較動画生成用のbatでもアップしたほうが有益そうだが、どうする?
正直、そんなものは一々保存していないので今から作るのだがw
235名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 16:13:27.33 ID:BGpE+m/O
減少増加でも ×
減少でも増加でも ○
236名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 17:38:46.06 ID:XEpTdBiG
>>234
bat上げるとかそういった方向での建設的でいいと思う
他人の検証にケチ付けてるだけで具体性もなく反論にすらなってない粘着を延々とやられてもしつこいだけだし
237名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 18:47:33.73 ID:hHx0ztPC
ID:UsCwEn4Dは検証した人間に絡むんじゃなくて質問者に応対すべきだったな
238名無しさん@編集中:2013/02/27(水) 20:33:18.94 ID:cHNvZTFM
このまま逃亡する に一票
横槍入れるしか能の無い奴が検証用スクリプトはおろか設定だって晒す訳がw
239名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 14:38:40.66 ID:NLJpMEsz
初心者スレだからか、自演だからか知らないが、本気で言っているのか?
subme11だと膨らむだとか、no-mbtreeが複雑な部分や暗部にビットレート割り振るだとか。

psy-rd, AQ検討用バッチ(?)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2811078.zip

あと、presetが有用なのかどうなのか気になったから試してみた。
2シート目にsubmeの検証も入っている。
LibreOfficeで作ったから、MS-officeで開いたらどうなるかは知らない。

暗部については、avisynth10bitハック+x264 10bit使え で終わる話だし、
8bitで行くにしても、avisynthも絡んでくるのでスルーした。
240名無しさん@編集中:2013/02/28(木) 16:17:22.28 ID:Gv+Xdvug
>>239
乙です
odsファイルはttp://www.henkan-muryo.com/spreadsheet-converter.phpこれで変換して読みました
txt形式で上げてもOKなら編集する(というかここに書き込む)よ
241名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 00:26:46.76 ID:iGDD5IdE
>>239
subme11だと膨らむなんて誰も言ってないと思うんだけど…
242名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 00:46:01.02 ID:OUWm4cR6
239じゃないが>>222だろ。

> ただどうしてもsubme11でもcrfを1下げる位の容量増加(10%強)はあるので
243名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 00:53:38.08 ID:iGDD5IdE
>>242
それは--no-mbtreeにした場合、subme11でもcrfを1下げる位の容量増加(10%強)はあるってことじゃないの?
subme同士の比較してるならわかるけど>>222は--no-mbtreeと--mbtreeの比較みたいだし
244名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 11:11:26.74 ID:jOgJH0wz
mbtreeはビット節約のための手抜き度を指定するもの
デフォだと手を抜いているのが見えすぎるが、上げるほど全体の効率は落ちていく
245名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 12:05:55.35 ID:VWWUy+dD
つまりno-mbtree最強伝説
246名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 13:17:55.59 ID:0ezkzB8r
それは違う
短時間で消える部分や、あまりにも複雑なフレームをまじめに再現するのはビットの無駄
サイズがいくら大きくなってもいいのでなければ、mbtreeを使うのは基本
247名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 13:40:04.20 ID:cwveWsnx
>>243
普通に読み違えてたorz

>>244
手抜き度を指定するのはqcomp。
mbtree→ 手抜き度をマクロブロック毎に設定
no-mbtree→ 手抜き度を一枚の絵全体で一括指定。

mbtreeをonにすると、"手抜き"が的確に効くようになるため、
no-mbtree時代に設定されたままのqcompを使用すると、効きが強すぎることになる。

どうしてもmbtreeが嫌いな人がいるなら、qcompを検証した上で、その問題の箇所を指摘してもらいたい。
248名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 15:48:01.10 ID:qR+6qhog
トータルとして考えれば、no-mbtreeで画質が向上するというのは
あながち間違いでも無い訳か
249名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 15:52:26.30 ID:VWWUy+dD
つまりno-mbtree最強伝説
250名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 16:17:53.04 ID:cwveWsnx
どうしてそうなるんだよww
もういっそcrfやめてqp使った方が良いんじゃない? って話になるぞ
251名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 16:29:50.98 ID:ooG+NUiU
mbtree切るのってどんなにサイズが膨らんでもいいから少しでも画質を良くしたいって人だけじゃない?
別にエンコなんて趣味だから好きにすりゃいいけど
俺はmbtree切るは割に合わないというかサイズと画質のバランスは良くないと思うな〜
252名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 16:30:44.77 ID:ooG+NUiU
>>250
だよね
253名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 16:35:03.81 ID:7RQJhlwX
2passでnombtreeってどうなの
254名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 17:33:28.98 ID:cwveWsnx
>>251
いや、だから容量を揃えて比較しろと言っているのだが…;
mbtreeで容量が縮むのなら、no-mbtreeと同じ容量になるまで、
crfを下げれば良い話だ。 同じ容量になれば、mbtree onの方が画質は良い
255名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 17:48:59.45 ID:ooG+NUiU
>>254
まあそりゃそーだ
256名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 18:11:35.88 ID:bL72RaV5
>>254
その理屈はおかしいだろ?w
それだと2passでmbtreeするよりno-mbtreeの方が複雑な場面の画質が良いって話になっちゃう
全体の画質とmbtreeで対象にされる複雑な場面の画質を混同しちゃあかん
257名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 18:22:37.42 ID:iGDD5IdE
>>254
静的なシーンの品質をこれ以上求めているのか
静的な部分は現状でいいから複雑なシーンの品質を求めるのかで評価は変わるから
一概に「〜の方が画質は良い」とは言えないだろうね
メリットデメリットの比較ではなく単純に優劣として一元単純化してしまうのは
「つまりno-mbtree最強伝説」の人と同じドツボにはまってると思う

=>>247
だから>>239の内容がsubme比較だったのか
言葉のドッヂボールは相手の意見の確認を行わないからシャドーボクシングになりやすいよね
外野としてはsubmeの比較データ見られて得だったけどw
odsファイルtextになおして再掲してもいいかな?
258名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 18:23:27.86 ID:VWWUy+dD
まあ俺のレスは半分冗談なわけだが半分は本気だ
259名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 18:25:43.51 ID:bL72RaV5
>>257
上げた本人じゃないんだが、見やすい形で掲載してくれるとスレ的には財産になる
260名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 19:45:45.63 ID:cwveWsnx
>>257
>>240の人かな? レス忘れてすまなかった。 大丈夫です。

mbtreeのon/offは、単純な優劣の問題。 メリットデメリットを言うなら、qcompの問題だな。
no-mbtreeで考えるなら、crfとqpのメリットデメリット。 まぁ、実際にはqpなんぞデメリットしかないのだが。
mbtreeは、crfの機能拡張だと考えれば良い。 mixed-refsに似てるといえば似てるか…?
261名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 21:00:52.92 ID:cwveWsnx
多分、口で言ってても仕方ないから動画で。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2812666.zip

2passだと容量が一定にならなかったから3pass。
1000kbpsの0.1が、効果を一番把握しやすいと思うから、それから見て欲しい。
正直、ソース選択は間違ったかもしれない。  アニメ本編とか最大限効果的だろうね。
262名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 21:35:48.11 ID:bL72RaV5
>>261
いや、静止部分と複雑な部分の対比としては良いソースだと思う

面白いね、かなり明快に差が出るのな
mbtree=1と0を比べると1は右の静止画部分が、0は時機周辺の弾やエフェクト部分が高精細
どちらが良いのかは俺には判断つかんが…
263名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 21:51:28.18 ID:DcaVNPEM
良い悪いは個人で決めればいいという前置きをしつつ
人間の目は動くものを追いかけ動かないものは見えなくなる(色味を失いぼける)性質がある
264名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 22:03:04.08 ID:LB0Pei31
no-mbtreeは設定内のビットレートになら強い
が、ひとたびその枠を超える部分が来ると劣化が目立つようになる
265名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 22:45:15.86 ID:iGDD5IdE
>>260-261
240の人とはちがうけどありがとう
>>239内[preset,subme検証.ods]のtxtファイル版
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2812809.txt

>>261
検証乙です
静的なシーンの品質をこれ以上求めているのか
静的な部分は現状でいいから複雑なシーンの品質を求めるのかを比較するのにいいソースだと思う
ビットレート指定とちがってcrf指定だとサイズが増減するからね
266名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 00:21:08.61 ID:RrNZyQCg
>>263
だが、動いている状態でどれくらい識別できるのか? という問題がある。
もし、速い動きもバッチリ見えてしまうなら、アニメの中割りなどは成立しない。

逆に、人物が良く動くにつれて、背景も急に手抜きになるアニメがあったら、どう思う?
え、そこ手を抜いちゃうの? 別に手を抜かなくてもよくね? てかまずくない って思わない?
背景まで手を抜いちゃうのがno-mbtree。

あくまで、動きの速い部分はバレないから手を抜く。 バレるところ(動かない所Iは手を抜かない。
比較に作ったqcomp 0.1は論外、デフォルトの0.6でも強いから、目の良さに応じて、0.7〜に設定すべきだろう。
267名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 00:33:18.70 ID:RrNZyQCg
>>265
未だにビットレート指定で検証している意味を理解してもらえてない気もするが…。

crfでこそ、mbtreeは生きるとも言えるけどね。
crfでなら、qp値の指定は動きがどれだけあるか(別問題としてAQとpsyの介入はあるが)によって決定される。
つまり、常に見た目には一定の品質が保証されるということだ。
(そのためにはqcompの設定を適切にしないといけない。)

no-mbtreeだとそうは行かない。
no-mbtreeの制御では、ビットレートを大量に消費するシーンではクオリティを下げ、そうでないシーンではクオリティを維持する。
結果、"VBRだが、固定ビットレートっぽい"挙動を示す事になる。
そもそも、qcomp 1.0は完全なVBRを意味し、qcomp 0.0はCBR(固定ビットレート)を意味する。
CBRは論外だけど、qpも合理的でない…というジレンマがno-mbtreeにはあるという話でした。
268名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:11:48.63 ID:6e1hko6m
>背景まで手を抜いちゃうのがno-mbtree。
それは1pass固定レートの話で、CRFで用いれば背景の劣化ではなく容量の増大に繋がるのでは?
2passであれば全体の品質低下は起こるが、背景がある1区間でのみ崩壊する様な不都合は無いかと
269名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:18:57.72 ID:RrNZyQCg
>>268
劣化と容量の増大が共に起こる。
qcomp 0.0だと、容量は変化しないが劣化が起こり、
qcomp 1.0だと、劣化は起こらないが容量が増大する。

つまり、その間のqcompであれば、容量が増えはするが劣化が生じることになる。
もちろん、バレない範囲での劣化ということではあるのだが、動かない部分も混じっている以上、バレてしまう。
270名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:22:12.74 ID:RrNZyQCg
2passについて言及し忘れてた。
2passでも、やはり激しい動きの部分のみ、背景が劣化することになる。
"固定ビットレートっぽい挙動"と呼んだのはコレのことを言いたかった。
いい加減しつこいが、これはqcomp 1.0にすれば起こらない。
271名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:40:42.62 ID:6e1hko6m
>>270
うーん、上げて貰えた動画を見返してみたんだけど
例えば実用範囲オプションの1000kbps-0.7mbtree/0.7no-mbtreeでは
画面右の静止部分での「急な手抜き」って4秒・8秒・12秒の各ポイントで双方で起こってるよな?
no-mbtreeオプションが原因とも思えないんだけど、それは程度問題という認識で良いんだろうか
272名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:44:54.86 ID:3CuC2ad9
1000kbps程度でno-mbtreeとか言ってたのw
273名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:45:49.03 ID:L7c/Wcsf
ビットレートが足りてないもので比較しても意味ねーだろ
どちらかといえばmbtreeのが有利だが
274名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 01:46:47.40 ID:hO73C7tA
--no-mbtreeと--qcomp 1.0 安定か
275名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 02:09:13.60 ID:Jzvl5VgP
解像度にもよるけど1000kbps程度(しかもビットレート固定)ならmbtree使った方がいい
276名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 02:17:32.98 ID:RrNZyQCg
>>271
それはkeyintによる、Iフレームの挿入。 手抜きどころか、真逆でテコ入れ。
これはno-mbtreeオプションは関係無い。 弄るとならipratio,pbratio,scenecut辺りかな?

>>274
qcomp1.0ならどっちでも同じなんだがなw 好きに汁

>>275
>(しかもビットレート固定)
いつになったらこの考え方から抜け出せるんだ? 全く理解できない。

SDソースで済まないが、もう一本グレラガンOPでやってみた。
やっぱりmbtreeの方が、qcompの数字を大きくしないと圧縮しすぎるね。
mbtreeの方は前半微妙に思えるかもしれないが、後半に均一にビットをとっておいているからそうなっている。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2813178.zip
277名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 02:27:29.51 ID:RrNZyQCg
>>271>>276
ごめん、ちょっと飛ばして読んでた。画面→か。

たしかにmbtreeでも、変わらないはずの静止部分の画質も少し変化しているね。
これは恐らくレートコントロールのため。
毎回全く同じqp値のIフレームを挿入するわけではないから、(pフレームを基準に考えるため)
今回のように全く動かない(=全てスキップMB)場合は、一旦Iフレームで決定された画質が修正されることがないため、こんなことになる。
278名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 02:44:13.41 ID:RrNZyQCg
いや、なんか違う気がしてきた。 qpでAQもpsyもoffにしたら、ipbとqp値が綺麗に揃ったような気もする。
やっぱり理屈上では、静止部分は画質変わらないはずだと思う。
no-mbtreeのように、状況に引きづられて大幅に変化してるって事も無いけどね。

コード読めるわけでもないし、正直よくわからん。
一人でID真っ赤になるのって疲れるね! ってことでいい加減寝ます。
279名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 01:25:58.26 ID:93NweMmP
--no-mbtree --qcomp 0.8 より --qcomp 1.0 (--mbtree無効)の方がファイルサイズは小さいんだな

--no-mbtree --qcomp 0.8
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9903576 (20.158db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:47.604 U:49.591 V:49.541 Avg:48.148 Global:47.917 kb/s:1259.11

--qcomp 1.0
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9895724 (19.818db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:47.062 U:49.200 V:49.138 Avg:47.637 Global:47.435 kb/s:1147.32

しかしSSIMも1.0の方が下がってるのか
280名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 02:46:18.01 ID:93NweMmP
と思ったけど別のソースでは順当に上がって行ってる
↑の場合はノイズが入るのが原因かな?

--mbtree --qcomp 0.8
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9931172 (21.622db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.473 U:50.575 V:50.368 Avg:50.395 Global:49.392 kb/s:2301.50

--no-mbtree --qcomp 0.8 サイズ 1.0943倍
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9932227 (21.689db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:51.087 U:51.410 V:51.240 Avg:51.111 Global:49.667 kb/s:2518.45

--qcomp 1.0 サイズ 1.133倍
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9933264 (21.756db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.516 U:50.159 V:49.985 Avg:50.246 Global:49.482 kb/s:2604.97
281名無しさん@編集中:2013/03/03(日) 10:58:46.14 ID:7vqIJ5fg
subme7以上では、 SSIMやPSNRは意味はないと開発者が言っていたような
282名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 00:13:10.78 ID:8Zj5AoeH
ゆるゆり♪♪ OP       SSIM     サイズ比
--qcomp 1 (--no-metree) 0.9897690  1.107378625
--qcomp 0.8 --metree   0.9896832

咲-saki- 阿知賀編 ED2
0.9878268  1.214733073
0.9876413

氷菓 OP1
0.9868882  1.088022595
0.9871018

氷菓 ED2
0.9898708  1.066129357
0.9901036

氷菓 OP2
0.9876465  1.101488254
0.9876512

ノイズが入ったりエフェクトが入ったりして
ビットレートが一気に跳ね上がったり--vbv-maxrateまで行っちゃうようなソースだとSSIMが下がるのかな
283名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 00:24:52.60 ID:8Zj5AoeH
ゆるゆり♪♪ OP       SSIM     サイズ比
--qcomp 1 (--no-metree) 0.9897690  1.107378625
--qcomp 0.9 --metree   0.9899077  1.134244208
--qcomp 0.8 --metree   0.9896832

氷菓 OP1
0.9868882  1.088022595
0.9875023  1.112881632
0.9871018

氷菓 ED2
0.9898708  1.066129357
0.9901788  1.101478751
0.9901036

--qcomp 0.8→1.0でSSIMが上がったケース・下がったケースの両方で
0.9>1.0という結果
284名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 04:58:24.74 ID:8Zj5AoeH
訂正

ゆるゆり♪♪ OP       SSIM     サイズ比
--qcomp 1 (--no-metree) 0.9899287   1.148040305
--qcomp 0.9 --metree   0.9899077   1.131674585
--qcomp 0.8 --metree   0.9896947
285名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 10:21:50.70 ID:cu1PYHeO
metree ってオプションが最近出来たのかと思って
検索しちまったじゃねーかよ!
286名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 14:00:22.74 ID:1CQeSiW3
ビットレートかSSIMのどちらかを揃えた方が分かりやすい比較になる
287名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 17:12:15.67 ID:DCayajaU
SSIMの素の値って見づらいから対数表記(dB) に統一されるといいのにな
-10 * log10( 1 - ssim )
で計算されているそうで
288名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 23:50:35.80 ID:cRudJu0H
--qcomp 0.9 --metreeが今のところ一番無難なのか
289名無しさん@編集中:2013/03/05(火) 23:58:04.16 ID:gb92noNh
エラー出ないの?
290名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 01:09:51.02 ID:a8RdaoJD
>>288
それマルチパスでエンコする場合の話?
そんな極端にqcomp上げたらcrfでエンコする意味無いんじゃないの
x264のパラメータって基本極端な値指定するとろくなことにならない気がする
291名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 01:45:16.07 ID:A9oVztpB
>>290
1ならともかく0.9で意味ないってことはないと思うけど
まあcrfの値次第かな
292名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 13:10:05.65 ID:+xj+qmwt
qcompを0.8より高くするならcrf指定よりqp指定した方がエンコの目的に沿うと思う。
x264の画質は結局のところ色んなパラメータのバランスで成り立つものだから
一つのパラメータを極端に上げたり、あるいは下げたりするとバランスが崩れて目的を見失うんじゃないか。
293名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 16:26:34.09 ID:z6ylvJxh
ぱっと見を保ちつつサイズを抑えるなら0.8でも高すぎる
SSIM的には0.6あたりが最大のようだから
294名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 19:26:33.50 ID:eDY1CJf9
変化の大きいアニメなんかだと0.8もアリかと思うけど、
同時にqpminとqpmaxの調整とかzonesによる対応の検討もしたいねえ
mbtreeも素材によってはBフレームの劣化とサイズの増加を招くし、
結局一番無難な回答は「ソースによるから試行を重ねて好みに合うパラを探しましょう」に尽きる
295名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 21:44:22.72 ID:dNoIHJr+
結局どれだけビットレート確保できるかって話だからなあ
qcomp0.9指定でもcrf16とcrf23じゃ全然違うし
296名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 00:44:40.08 ID:nd8caNCR
俺がテストした場合、他のパラメーターは同じで、
qcomp0.8、crf20 と qcomp0.6、crf18 で大体同じぐらいの
ビットレートになり、画質は前者の方がわずかに良いかなーって感じだった。
297名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 14:49:55.80 ID:yDZBWqjf
>>295
いや、「画質劣化がわからないようにどこまで縮められるか」だと思うけどね。

最も縮む設定を探るには、ビットレート指定での比較をせざるを得ないという話。

最も縮む設定で、劣化をどこまで許容できるのかcrf値で指定、というアプローチが一番良いと思うよ。
目安の目標ファイルサイズを決めて、crfを検討するのも良いとは思うけどね。

ただし、QP値によって最適なオプションが変わるケースもあるから、
あまり目標画質と離れすぎた状態でオプションを比較するのはやめたほうが良いと思う。
298名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 21:36:10.33 ID:IHdd+ZjY
>>297
>「画質劣化がわからないようにどこまで縮められるか」
これに重点を置くのならこっちのスレの方がふさわしいと思う

【目指せ】高画質アニメエンコスレPart18【軽量】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313047835/
299名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 21:49:36.98 ID:IHdd+ZjY
誘導先はここじゃない
>>4
300名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 21:50:40.40 ID:IHdd+ZjY
誤爆したorz
301名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 00:34:26.05 ID:D2PJ5+Sx
crf=21程度の実写ソースで随分と綺麗なエンコされてる動画を見つけたので
設定参考にしようとMediaInfoで覗いてみたところ「cqm」が2になっていた
この値の意味は0=flat 1=jvt 2=カスタムマトリックス で合ってるよね?

やはり、極めてる人はカスタムマトリックスを指定するのが基本なの?
アニメや実写、こんなソースにはこれがお勧めってのがあれば教えて欲しい
302名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 00:35:37.47 ID:hhcJNXZa
>>298
いや、だからエンコードって何のためにするんだ? 縮めるためだよね?
で、でも画質が下がるのは嫌なんだろ?
そしたら、「画質劣化がわからないように出来るだけ縮める」
もしくは「画質劣化を最小限に収めながら目標ファイルサイズまで縮める」
となるんじゃないのか?
303名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 00:38:32.01 ID:0GBoGSUm
実写でcrf21なら綺麗で当たり前
304名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 00:38:41.70 ID:hhcJNXZa
>>301
実際のところ、cqmを作るのはとても難しい。
AQやpsy-rdで十分だし、cqmでそれらを上回れるかというと、別にそんなこともない。

あと、cqmを使った場合はcrf値は実際のところ参考にならなくなってしまうので、
やっぱりビットレートを見てください、って事になってしまう。
305名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 01:32:51.45 ID:9fsY+Tys
>>303
俺も見た瞬間そう思ったw
306名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 09:17:44.84 ID:NjZBeRlL
>>302
画質か容量を多少妥協する代わりに
エンコード時間を短くするという選択肢もあるな
画質はそのまま容量を0.5%削れるけど時間3倍とかだと
いやって人も居るだろう
307名無しさん@編集中:2013/03/08(金) 09:33:43.76 ID:r1Lkv8sC
サイズ・圧縮率・画質のどれをとるかはひとそれぞれだよなあ
308名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 16:02:39.07 ID:ZBS3BI7k
640x360のフレーム動画(10分弱)を幾つもつなぎ合わせて編集して
合計100分の動画ができました。
総ビットレート1693kbpsでエンコしてmp4動画を作成することができました。
エンコ時間に4時間以上も要したのですが、通常このぐらいかかるもの
なのでしょうか?使用するフィルタによると思いますが時短アドバイスとか
あれば聞きたいです。
309名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 16:25:26.22 ID:Dm2Q2Nf6
使ってるPCもオプションもわからんし、そういうものだとしかいえない。
310名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 17:13:10.33 ID:x9GRe06G
動画エンコは各個人によって設定の幅が大きすぎるんで、ここで聞くより
Q&A的なサイト見て自分に合った設定を見つけ出すのが一番かと。
311名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 20:09:22.70 ID:WYlRPINe
つんでれんこはesa使ってるから遅いのかね
312名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 22:25:08.54 ID:cPkOnCKl
同じビットレートならnパスエンコの方がcrfで1パスの方が理論的には高画質ってことであってますか?
313名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 22:41:28.84 ID:Dm2Q2Nf6
日本語でおk
314名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 22:42:51.25 ID:MoMkypG5
>>312
マルチパスなら--direct autoがより効率的になるけど、たぶん全体的には変わらないと思う。
315名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 02:11:19.41 ID:q53iBowP
ロスレス(再エンコードなし)でフレームレートだけ変更することはできますか?
いま29.97fpsのを25.00fpsに変更したいんです
316名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 02:20:12.07 ID:OkLP4mmY
mp4boxとかmkvmergeで詰めるときにfps指定したらいいんじゃないの?
317名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 02:28:02.44 ID:q53iBowP
>>316
あなた最高です!
mp4boxでは出来なかったんですけど、mkvmergeでは出来ました!
コンテナmkvになったけど画質そのままなのでかまいません
深夜にかかわらずどうもありがとうございました
318名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 20:59:40.23 ID:BMt4COVj
x264_L-SMASH_clone.shでソースを取得してコンパイルするとr2274にならないんだけど、どうすればなる?
319名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 21:25:55.67 ID:eTISvN4c
敵地に深く進めば成る
320名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 20:39:00.45 ID:Ddqh6TjM
あなる
321名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 01:49:55.20 ID:v+9Olc+E
mbtree切ったら暗いシーンでも綺麗になったんだけどどゆことこれ
322名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 03:25:25.51 ID:S8fzYOg1
>>321
暗いからビットレートが元から低いのに
MB-Treeでさらに削られるからそうなる
323名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 15:26:52.57 ID:BXfGZpvh
実写の韓流ドラマ(日本語吹替版)に最適な設定を教えて頂けないでしょうか?

音声はdemuxしたAACを使います。
エンコ時間短縮とファイルサイズ縮小重視で、画質は俳優の顔面のディテールが分からない位(出来ればオイルペイント調)で良いです。
324名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 15:33:55.57 ID:Py7IpeoB
>>323
640x360とかに縮小すれば
325名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 15:43:59.64 ID:BXfGZpvh
>>324
--tune はanimationとかにでもしておけば良いのでしょうか?

動画ソースは、今朝からBSフジで始まったイタキスです。
吹替え担当者には興味有りますが、出演俳優はゴミですw
326名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 15:45:36.15 ID:Py7IpeoB
それだったら取り出したAACだけを聞いていればいい。案外ラジオドラマみたいにして楽しめるかもしれない。
327名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 12:36:07.40 ID:2z9IfY4P
720x480にしてDVD販売して捕まって下さい
328名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 14:27:56.69 ID:JOOrqf/H
マジレスするとaviutlとかで線形フィルタかけまくってからエンコすればいいと思う
329名無しさん@編集中:2013/03/29(金) 14:35:27.06 ID:Gzbmt/rG
>>323
オイルペイント調では無いと思うが、速さならFFT3DGPUでも使えば良いのでは
後はx264のdeblock上げてpsy-rd 0:0とかかな
330名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 20:17:47.63 ID:zGimm3nT
8bitでバンディング起こさないレベルの設定を探していたら
QCOMP 0.9でVAQ 1.0 PSY RDO 0.5 PSY TRELLIS 0.3みたいな阿呆な設定に行き着いた。
CRFは19のCQMはFLAT。

ファイルサイズバカみたいに食う。
331名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 20:29:26.23 ID:LSHiDwbQ
>>330
それのどこがアホウなんだ?
Psy-Trellis 0.3意外普通じゃねーか
332名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 21:32:58.81 ID:zGimm3nT
いや、そうかもしれんが結構ファイルサイズ食うようになるぞ?
333名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 22:06:15.55 ID:LSHiDwbQ
もしかしてアニメで?
334名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 22:11:13.01 ID:zGimm3nT
YES
335名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 22:27:42.00 ID:LSHiDwbQ
うん、ま、ほんのちょっとアポーだな
336名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 22:47:08.57 ID:0vc/Mqjp
アニメでバンディング起こさないならバンディング低減フィルタでディザ載せて
VAQ 1.0 PSYRDO 1.0 PSYTRELLIS 0.0 で大抵問題はない。
PSYRDO 0.5 PSY TRELLIS 0.3 とか使うよりファイルサイズは縮む。
CFRが19もあるならマジでこれで大丈夫だと思う。
337名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 23:15:21.30 ID:pXUrSfFR
ソースと見比べてみる事をお勧めする
338名無しさん@編集中:2013/04/04(木) 23:36:48.85 ID:47qNU77J
ttp://loggialogic.blogspot.jp/2011/10/x264.html
vbv-maxrateは分かるのですがvbv-bufsizeはどのようにして決定しているのでしょうか?
339名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 01:43:51.76 ID:N3VmBrhu
>>338
vbv-maxrateと同じでおk
340名無しさん@編集中:2013/04/05(金) 07:54:31.35 ID:6aMOQOWC
>>338
吐き出す映像の解像度やフレームレートでレベルが変わる。
レベルが変わるとvbv-maxrateやvbv-bufsizeで指定できる上限が変わるから注意な。
341名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 12:39:44.42 ID:HhfNaiX8
パイプを使うにはどうすればいいですか?
自分なりに探してみた結果
x264 - [etc] --demuxer y4m -o out.mp4
だけでいけるように書いてあるんですが、それでは
x264 [error]: could not open input file `-'
と表示されうまくいきません。最初の"-"を省いてもヘルプが表示されエンコードが始まりません。
一度ファイルに書き出してから食わせた時にはうまくいくことを確認しています。

具体的には以下のようにしています。
set op=--preset slow --profile main --crf 20 --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --keyint -1 --min-keyint 4 --b-pyramid none --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --ref 3 --weightp 0 --level 3
mplayer -benchmark -ao pcm:file=tmp-a.wav -vo yuv4mpeg:file=- -vf expand=aspect=480/272,scale=480:-2 %1 | x264 - %op% --demuxer y4m -o tmp-v.mp4


バージョン: x264 core:130 r2273 b3065e6 (x264.nl の8bit depth/64bit版)
342名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 15:01:41.87 ID:xoHTbGnC
mplayerの代わりにffmpegでも使えば
343名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 17:04:21.94 ID:HhfNaiX8
>>342
どういうこと?mplayer側の問題ってこと?
しばらくしたらffmpegの奴もためしてみるけど、リダイレクトを受け取れてない時点でx264側のパラメータの指定に問題があるように思えるんだが。
ファイルでは受け取れるけど標準入出力では受け取れない形式とかあるの?
344名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 17:07:48.45 ID:HhfNaiX8
>>342
確認のために聞くけど
それは標準入力から受け取る場合のパラメータは>>341で間違いないと見てよろしい?
345名無しさん@編集中:2013/04/07(日) 18:38:48.20 ID:xoHTbGnC
https://sites.google.com/site/linuxencoding/x264-encoding-guide

ここだと
$ mplayer -nosound -benchmark -vo yuv4mpeg:file=>(x264 --demuxer y4m --crf 20 --threads auto --output output.264 - 2>x264.log) star-wars.mkv
みたいになってるが具体的には知らん
346名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 02:59:13.82 ID:FfUzAcmz
mplayerは使ったことないんだけど -vo yuv4mpeg:file=- でちゃんと標準出力に吐き出せてるの?

ttp://htffmpegx.seesaa.net/article/18420754.html
とか参考にならないかなぁ、と思ったけどそもそまffmpegの方が楽な気がする。
347名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 19:36:01.73 ID:hQecF01y
>>345
すまん。書き忘れたがWindowsなんだ。windowsでもbash使えるだろというツッコミはなしで

>>346
どうやらそれが原因らしい。一応、ビデオストリームも出力されてたんだが、頭の部分にmplayerのバージョンが入ってた orz
mplayerをパイプでつなぐには、頭の数行部分を無視するフィルターを間に挟む必要があるみたいです。
もしくはエラー出力に出力するように修正してコンパイルし直すか、名前付きパイプを使うか
348名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 00:06:48.96 ID:UxQqMl8p
現在のx264にskip_depth_filterって入りましたか?
349名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 05:17:14.10 ID:1Hxrifc9
>>348
本家に提出されてないから入ってない。
350名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 14:38:16.93 ID:UxQqMl8p
サンクス。
351名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:13:19.48 ID:7Lvo7VWm
最近x264スレに質問している人を見て映像マルチパスの仕様を知りました。
音声のAAC圧縮も2PASSっていうのがありますが、音声も映像の2PASSと同じような処理ですよね?
2PASSは品質向上目的ではなくて指定ビットレートに近づけるためのものということで

音声2PASSのチェックを外すとパイプ処理のオンオフを選択できるようになりますが、パイプ処理ってどんなものなのでしょうか?
パイプを通してエンコーダに渡しますとありますが、どういう効果になるんでしょうか?
352名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:23:48.70 ID:DtSp3o7U
スレチ
353名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 17:51:48.46 ID:KXdUrQHZ
>>351
釣り?それとも真面目?

>音声のAAC圧縮も2PASSっていうのがありますが、音声も映像の2PASSと同じような処理ですよね
漠然とした曖昧な質問だなぁ…
1pass目でストリームの複雑さを解析して、2pass目で予定していたビットレートでエンコードするのが定石だけど
実際どうするかはそのエンコーダ、実装次第。

>2PASSは品質向上目的ではなくて指定ビットレートに近づけるためのものということで
もちろん、品質向上のためでもあるよ?シングルパスでエンコードした場合、事前にストリーム全体の複雑さ
というか、今処理している部分が全体から見てどれだけ複雑なのか分からないからVBRでうまくエンコード出来ない。
じゃあどうするかというと、振れ幅を抑えて、狭い区間で調整するようにしてCBR的なエンコードをするか
ビットレートを指定より低めに基準をとって余裕を備蓄しつつ、比較的複雑そうなところで蓄えを消費するようにする。
結果として、指定ビットレートより多少ずれるし、品質も悪くなる。

>パイプを通してエンコーダに渡しますとありますが、どういう効果になるんでしょうか?
そのまんまなんだけど…標準入出力とかリダイレクトとかそういう基本的な事わかってる?
ネットで本屋でもいいからパソコン初心者向けの解説書よめば分かるよ。

一言で言えば、あるプログラムの標準出力を画面やファイルに書き込まないで、別のプログラムの標準入力に橋渡しするのがパイプ。
354名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 18:12:35.84 ID:7Lvo7VWm
真面目です
容量抑えるより音質とエンコ速度重視してパイプ処理使うことにしました
355名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 13:54:58.46 ID:59DCydbC
linuxで YUV444の10bitソースをYUV420の8bitに変換したいんですが、
どのようなコマンドラインになるでしょうか。
356名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 14:02:47.60 ID:HFF5dUSR
それx264の問題じゃなくね?
357名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 14:23:19.16 ID:1EBpncag
>>355
--input-cspで正しい物(yuv444p10be)を指定すれば、変換できるかと
358名無しさん@編集中:2013/05/11(土) 14:25:03.52 ID:1EBpncag
正しい物(yuv444p10be等)に訂正 leかもしれないし
359名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 19:45:38.28 ID:1R0O1JvZ
かくつきの出る何だかスペックが足りてなさそうなAndroidデバイス向けに
極力軽いmp4を作ってそれでもかくつき出るのか試したいのですが、
解像度・プロファイル・ビットレート・bufsize/maxrate以外に要求デコード能力に
関わりそうなオプションは何かありますでしょか。
360名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 19:58:43.42 ID:MPj7qx7B
bフレーム枚数とか参照距離とか
361名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 20:09:14.10 ID:SzTLJbgn
offはお勧めしないけどデブロックフィルタ
362名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 20:09:30.40 ID:MPj7qx7B
あとデブロックオプションの有無もハードウェアデコードの時に破綻が出る場合もあるそうだけど今スマートフォンに使われてるチップだと関係無いか
363名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 20:46:32.93 ID:YASEDeHf!
>>359
profile baselineと好みのlevelとmaxrate/bufsizeを指定して--tune fastdecodeを
利用すれば出来るだけ軽くなるよ。

そういや、最初の頃fastdecodeってXboxのセロリンなどに向けてエンコするために
あったんだよなぁ・・・ 懐かしい(笑)。
364名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 21:12:45.07 ID:1R0O1JvZ
baselineにしているのでBフレーム・参照距離は関係無いですよね?
loop=0とtune fastdecodeを試してみましたが結果変わらず…

解像度も小さくしたホントの低スペ仕様をコーデック内蔵プレーヤでソフトデコードさせると
問題無いのに大してハードデコードだと変わらずかくつく事があるので、タイマー周りに欠陥が
あってスキップ処理が誤発動してるとか、何かドライバ周りかハード自体に不都合があるのかな。
365名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 22:26:18.27 ID:SzTLJbgn
それだったら解像度が怪しい
無断にSDサイズだったりするんじゃない?
366名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 22:51:49.04 ID:1R0O1JvZ
液晶の解像度は960x540のQHDで基本等倍でエンコしてますが、
テストに480x270・320x180迄下げても駄目でした。

毎回特定の所でかくつくわけでは無く、暫く再生してると何の変哲の無い所でかくつきだし、
数秒手前にシークしてもう一度見るとスムーズに通ったりします。
低ビットレートでも起こるとは言え発生頻度はやっぱり高ビットレートの方が多いです。
367名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 22:57:25.30 ID:SzTLJbgn
ビットレートとバッファのサイズを調整するしかないと思う
368名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 23:13:24.28 ID:nbw0NJlp
解決には結びつかないと思うが
ローカル・ドライブ上のファイルだと再生に支障が生じ
同じファイルをネットワーク越しだとスムーズに再生できることがある
369名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 03:24:14.75 ID:Fl/7n1hw
>>367
限界以下なら大丈夫ってわけじゃなく、低すぎても駄目な場合もあるんでしょうか?

>>368
WMPを鯖にして少しDLNAを試してみたんですが、再生出来るファイルの仕様がよく解らなかったので挫折…
FHDは再生出来る物のカクカクなんでQHDにしてみたら無理とか
370名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 06:51:58.47 ID:14+uYXn8
>>369
君のAndroid云々ってのを無視した、単にネットワーク越しのファイルを再生って話

画面のドット数で動画のドット数を決定しているようだが
動画として標準と思われるドット数にしたほうが何かとトラブルが出にくい
371名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 13:42:10.79 ID:RtoO8AG8
>テストに480x270・320x180迄下げても駄目でした。
とあるからその辺は一応わきまえてるんじゃないかね
372名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 17:57:16.20 ID:a5Xp5+O5
今度出るHaswellではAVX2とTSXが使えるそうですが
TSXというのはエンコードにおいて何か役に立つのでしょうか?
AVX2でエンコードが早くなるとはよく聞くのですが
同じHaswellでもTSXに対応するものとしないものがあるので何を選ぶか迷います
373名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 18:06:51.05 ID:UqCKbQUc
大は小を兼ねる
だと思うけど
374名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 19:07:59.86 ID:v3ggd+Tx
Kが非対応なんじゃなかったっけ
375名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 19:41:35.80 ID:iJ4ZWZGH
インストールしたのですが、After effectsのレンダリング設定に
コーデックとして追加されません。
原因がわかる方はいらっしゃいますか?
376名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 20:18:26.68 ID:nghStk7O
何をインストールしたんだろう・・・
377名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 20:20:26.22 ID:a5Xp5+O5
>>373
>>374氏の通り、4770KはTSX非対応、4770無印は対応で、
大は小を兼ねるとはいきませんので質問させていただきました
378名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 20:29:40.00 ID:iJ4ZWZGH
>>376
x264です。
379名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 22:29:34.34 ID:iJ4ZWZGH
厳密に言いますと、7.0には追加されてて、CS6には追加されてないと言う感じなんです。
連スレすみません。
380名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 07:06:04.93 ID:dK+bvFnS
それで正常
381165:2013/06/01(土) 08:24:12.70 ID:LbWVvXHm
TSX、同期オブジェクト周りで使えるかもしれないが、どうだろう。
CPUの性能みて同期オブジェクトの生成を切り替えるとかどうなんだろうね。
382名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 08:24:43.95 ID:LbWVvXHm
変な名前になってたorz
383名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 23:51:02.45 ID:mTDpu9Hc
10bit や YUV444 ってのを再生するにはどうすれば良いのですか
384名無しさん@編集中:2013/06/14(金) 00:44:13.47 ID:YJouiWdB
皆様に伺いたいことがあるのですが、私はTMPGEnc Video Mastering Works 5に
x264VfW - H.264/MPEG-4 AVC codec 38.2274を使用して、
エンコードをしているのですが、
aviに限って、mmname2で見てみると、704×396が【80x1408】となり、
また、【未対応ビデオコーデック(再エンコード必要)】
となり、また、【映像サイズがコンテナとコーデック詳細で異なる.
コンテナ 704x396.コーデック詳細 80x1408】と記載
されてます。
mediainfoで見ると704×396になっております。
ぐぐって、マクロブロックの8×8のチェックを外す改善されると
ありましたので
実行すると今度は【704×400】となります。
この原因はどこにあるのでしょうか?
よろしくご指導のほどお願いします。
385名無しさん@編集中:2013/06/14(金) 01:01:51.95 ID:pCARoadU
>>383
http://mpc-hc.org/
このプレイヤー使う
386名無しさん@編集中:2013/06/14(金) 01:05:00.03 ID:JC3LK0C5
mmname2が悪いんじゃないの?よくしらんけど
387名無しさん@編集中:2013/06/14(金) 06:31:11.61 ID:areUJZJB
MMname2なんて古いソフトじゃん。
388名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 17:35:13.82 ID:YL5jKx6r
エンコードがめんで音声だけで上限を超えていますって表示されたのですが解決策が分かりません
389名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 19:45:43.95 ID:N08unOR4
音声とx264関係なくね?
390名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 19:48:51.01 ID:4/NRgURX
いろいろキテるね
391名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 00:02:05.19 ID:5+8mvIGH
音声ファイルだけでピットレート上限を超えますとの表示が出ていました
色々と確認し直した所解決しました、お騒がせしてしまい申し訳ない
392名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 04:52:40.51 ID:Nn//yESa
出来上がったファイルのプロパティを見るとEncoding settings が記載されています
これをどうにかして消したいのですが、何かいい方法はございますかな?
393名無しさん@編集中:2013/06/17(月) 20:09:39.37 ID:23qCjIU4
>>392
自分でコンパイルする。
394名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 10:06:43.86 ID:06GKnZfh
ヘッダ情報覗いて該当部分だけ消すなり書き換えるなりすればいいんでないの?
395名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 01:49:27.24 ID:ucTeYZBT!
>>394
それをやってしまう人は大体間違ったやり方するから(以下略
あの情報がゼロで置き換えられたサンプルは何回もらったか・・・
(規格的な違反)
396名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 07:42:06.13 ID:55j4PwCi
何の意味があるの?そこのヘッダみて再生可能かどうか判別をする機器があるとか?
397名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 09:33:39.73 ID:9EXHHAWZ
PSPなんかそうじゃなかったっけ?
398名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 18:31:27.35 ID:ucTeYZBT!
>>397
ないわ。一時的にMP4の構造にはうざかったけど、v3辺りだったしなぁ。
もうかなり長い間普通にmuxすれば問題ない。x264が書き込む
SEI情報とは無関係。

>>396
大体アレ系でオレオレ設定を隠したいって人。個人を特定するような
情報書かれてないのになぁ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
399名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 19:12:38.06 ID:o+vDIrUU
人の設定が気になって仕方ない人もどうかと思うけどねぇ
400名無しさん@編集中:2013/06/19(水) 21:28:29.81 ID:vAbTbIwO
規格違反のものはH.264じゃないと見做してよいので、プレイヤーによっては突っ返してよい。
あるいはありえないデータが出てきたので破損データ扱いして突っ返してよい。
401名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 20:09:40.58 ID:6C8gbKsj
間違ってpsnrオプションが有効になってたみたいなんだけど
これはpsnr計算をするだけで画質への影響は無いオプションだよな?
402名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 21:21:39.53 ID:1QjVVHLx
ないよ
403名無しさん@編集中:2013/06/27(木) 21:34:20.67 ID:6C8gbKsj
>>402
テンクス
404名無しさん@編集中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/Ye/tPch
http://nicowiki.com/拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
※psnr: psnr(エンコ前とエンコ後の映像を比較する時に使う計測値)が最大になるようにする。これを使用すると見た目は酷くなる事が多いので普通は使わない。
aq-mode 0, no-psy
※ssim: psnrと同様で、ssimが最大になるようにする。これまた使えば見た目はひどくなることが結構ある。
aq-mode 2, no-psy
らしいですがどういう事?
405名無しさん@編集中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Dc6GqObg
数学的な高画質(劣化が少ない)と視覚的な高画質(人間が綺麗と感じる)が違うんだってさ
そしてPSNRやSSIMは数学的な指標でしかなく、それを追求してx264と比較する某コーデックに対抗するために
tune psnr/ssimでは視覚心理的なチューニングすべてオフ、psnrではAQ無効、ssimではAQ mode2が有効ってことでしょ
406名無しさん@編集中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:krjKM0T7
--psnrと--tune psnrは違うぞ
407名無しさん@編集中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:VKCvDkBO
映像がぱっと見キレイで動きの少ないトーク番組なのに放送局?によって縮まない傾向があるのは何故ですか?
自分が感じた範囲だとSDで言えばテレビ朝日の難視聴向け
HDだと日本映画専門CHの本編以外(本編は24pにすれば凄く縮む)のインタビューなどです
dgindex + avisynth + Smple x264 launcher でAssumeTFF以外フィルタリングはしてません
408名無しさん@編集中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vde30tJb
>>407
そのチャンネルがどうってのは知らんけど、
一見綺麗に見えても3次元ノイズリダクションを軽くかけるだけで1割近く縮むもの。
静止してる部分でも通常視聴する分には気にならないけどチラチラとノイズが乗ってるから
たいていそういうノイズが邪魔して縮まないだけじゃないの?
試しにcombolution3dでも軽くかけてみたら?
409名無しさん@編集中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RYlmuK56
aviutlからの出力で、下の画像のように横一直線の色の切れ目が出てしまうのですが
何が原因でこうなってるのでいるのか見当がつきません
ttp://fx.104ban.com/up/src/up29344.jpg (下:ソース)

切れ目は再生しても同じ場所に現れ、場面の切れ変わりで消えたりします
410名無しさん@編集中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+T5t3x7t
ロゴ消しフィルタに変なサンプル使ってんじゃね?
411名無しさん@編集中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eyLHd8dq
>>410
サンプル取りなおしたら改善しました
ありがとうございます
412名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h5IEtXGl
x264でエンコードされたファイルにはEncoding settingsが記述されていますが、
この情報やその他メディア情報を元に、全く同じエンコード設定を作る事は可能なのでしょうか

自分でエンコした物とニコやつべから拾った物では何かが致命的に違う様なのですが、
何が違うのかよく解らない…
413名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DvNkSGjp
同じソースが用意できて、エンコード設定がわかったとしても、
その人がどんなフィルタ処理をしたのかはわからない。
414名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h5IEtXGl
>>413
画質じゃなく何かフォーマット的な物だと思うのでその辺は構いません

特定の環境で自分がエンコした物は再生出来ないのに、ニコ等で拾った物は問題無く
再生出来何が違うのかさっぱりな状態です
415名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4fQq3TMn
コンテナが違うんじゃないかな。
ニコ動で拾ったものを自分が使ってるmuxerでmuxしなおしてみ。
416名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h5IEtXGl
>>415
お察しの通りでした。が、色んなツールでmuxし直して見てもどうしても再生出来る様に出来ない…
417名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ODFtAnX6
どんなん作ってんのか十数秒くらいの適当なサンプルうpってみれ。
418名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h5IEtXGl
MP4Boxでmuxしたら再生出来る様になりました。 基本どころですみません;

各ツール、何か細かい所で違うんですかね。
419名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYr2MeA9
今まで何でmuxしてたのだろう・・・
最近はmp4だとMP4BoxかL-SMASHのmuxer・remuxerくらいしか使われてないと思うが
420名無しさん@編集中:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KCuaz2FT
どうもWebOptimizedと言う、本来ファイルの尻にあるデータを先頭に持ってきているタイプじゃないと駄目だったらしい
421名無しさん@編集中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Q2UrCLEl
それはProgressive Download対応だな
ffmpeg界隈ではツールの名前からqt-faststartなどと呼ばれていた
mp4は一般にヘッダと呼ばれるようなメタ情報をmoovという領域に入れるが
これはエンコード結果によりサイズが可変なので1パスではファイルの最初に書けない

最後に書くことはできるので普通のツールではそうしているが、
HTTPでダウンロードしながら再生する場合、moovは最後にダウンロードすることになり、
ダウンロードしながら再生ができない
PCでローカル再生する分にはランダムアクセスできるから問題ない

remuxすると、賢いツールではmoovが最初に来るように調整してくれる
x264_L-SMASHではデフォルトで最後に自動remuxする
422名無しさん@編集中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TToafbbw
muxerでも --optimize-pdつければいいよ
そうか最後にremuxerでremuxすればいい
423名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vj+H5JFV
元の解像度がでかい動画をモバイル目的などで極力小さくしたい場合(500kbps程度)
解像度は大きめでcrfを下げるのと、crfは高めで解像度を下げる(再生時に拡大する)のと
どっちが綺麗になるかな
ソースの性質によっても変わるんだろうけど
424名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ska+uELf
そのモバイル端末の解像度に下げて
容量制限があるなら2パス
425名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:I6HJtxhF
まずそのままのサイズでエンコ
画質がひど過ぎると思ったら少し解像度を縮めてエンコ
以下くり返し
これでいいと思った画質のところで完成
426名無しさん@編集中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MP9MeYWZ
縮めたいなら解像度下げるのもいいけどノイズ除去系のフィルタかけるのもいいよ
とくに3D計ノイズ除去なんて効果絶大
427名無しさん@編集中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:vbrygsN3
質問なんですが、mp4でエンコードすると最初に6〜8フレーム分の無音が入っていて
毎回音ズレしてしまうですが、どうしたら直るのでしょうか?
動画はavi 59.940fps 音声データ無し
音声は別ファイルのwav
L-SMASH woksでファイル読み込み。L-SMASH muxerで結合しています。
428名無しさん@編集中:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/8vjpZi8
>>424-426
遅くなったがトンクス
でもなるべく手抜きして処理したいんだよねえ

それで実際>>425のように試してみたが個人的には低解像度・高crfの方が好みだった
crf下げるとどうしても輪郭がぼけちゃうな
低解像度で気になるのは斜めの直線の粗さくらいだけど、
あまり重要な要素ではないのでそっちを妥協することにした
429名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xgKls8dG
だれかx264 rev39立てろよw
430名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CiOzk7/V
たったらしいが落ちたのしらなかった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374779753/
431名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ePzcIHxb
解像度が1440*1080の場合、
ttp://www.x264bluray.com/home/1080i
の設定だけだとTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4でBDMV/BDAVの規格外判定受けるね・・・
プリセットだと--ref 16 になってるのを--ref 4指定しないとダメみたいだし・・・

--open-gop も外しておかないとMPEG4コンテナにも規格外扱いになるし・・・

http://www.x264bluray.com/
ここから Feedback and Comments を送っといた方がいいのかしら
日本語でも・・・だめか
432名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CiOzk7/V
BDMV/BDAVが特殊なだけでは??
433名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:guJGF+6y
>>431
> プリセットだと--ref 16 になってるのを--ref 4指定しないとダメみたいだし・・・
補足しておくと、--level 4.1 を指定してるので --ref は16⇒5に補正される。
それでもNAL-HRD制限を超えた値なので、BD用には不適合なデータとなるのでしょう。

コードをチェックしてみたら --bluray-compat の補正は上限(6)チェックだけだったので、
levelと出力解像度を考慮した補正が必要になる模様。
以下、猫研記載のBD用互換設定を参考にでっち上げてみたコード。
ttp://pastebin.com/s3wAvHp1

(参考) ttp://up-cat.net/x264%25A4%25C8Blu%252Dray.html
ただし参考情報の内容で正しいのかはまったく判断できてません。
動作確認も(非常にてけとーな)出力チェックしか行ってません。
なので信用しない事。
434名無しさん@編集中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:VxKBVRjS
探しても古い記事しかないのでビルドする方法教えて下さい
435名無しさん@編集中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NNLtG9J7
まずプロテインを飲みます
436名無しさん@編集中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3IrpJiKA
お腹いっぱい飲んだら、あとはぐっすり眠りましょう。
起きた頃にはビルドなどどうでもよくなっていることでしょう。
437名無しさん@編集中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:daYQawuA
ビルドアップ
438名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 19:51:15.49 ID:BnlA4Ydk
10bitにすると
AVS Video ConverterでDVD形式にしたいときにチャプター設定で再生されないんだが、
エンコの問題?それともAVS Video Converter の問題?
439名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 02:41:37.91 ID:rfM6sw/x
VBRとマルチパスってどっちの方がいいの?
容量を決めたいならマルチパスでとかいう話聞くけど
VBRとマルチパス比べると
VBRの方がビットレート高いのに
マルチパスのほうが綺麗なんだけど

品質基準だから動きが激しいと変わってくるの?
でも動きが激しいシーンより普通のシーンのほうが多いよね
しかも動きが激しいシーンなんてすぐ終わるし
細かい劣化はキャプでもしない限り気づかないよね
普通のシーンがきれいな方がいいんじゃね
440名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 03:06:07.62 ID:bDqfzVvs
好きにしろよ
441名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 03:08:49.12 ID:iHidqfP9
>>439
この手のレス前にも見たけど釣か?
なんか勘違いしているようだが、マルチパスとVBRは比べる対象ではないぞ。
初心者向けの解説サイトでもいいから目を通してこい。
442名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 03:46:12.00 ID:rfM6sw/x
比べる対象でないってどういうことだよ
いろんなエンコードや設定を試して綺麗なのはどれか比べてるのに
対象でないとかわけわかめ
443名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 05:09:53.59 ID:y6Z4Crdd
容量を無視して常に一定の品質でエンコしたいと思ったらcrf値指定するのが楽だって話なだけなんだがなぁ
444名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 05:32:10.34 ID:XMboHZt2
>>439
マルチパスだと品質基準VBRよりビットレートのふり幅が小さくなるから、視覚的に綺麗に見えることは多い
ただし、ソースに合わせてビットレートを調整しないとビットレートのムダ食いになったり、劣化が目立ったりすることも多い。
で、その調整をソフトに任せるのがワンパス-品質基準。(つまりラク)

ところで、テストに使用したファイルの解像度とビットレート/cfr値を聞かせてもらおうか
445名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 06:23:17.25 ID:iHidqfP9
>>442
>対象でないとかわけわかめ
それを分かるために少しでも自分で調べろって言ってるんだよ。
>VBRとマルチパスってどっちの方がいいの?
これはエアコンとアザラシはどっちが人参に近いかって言ってるようなものだよ。
まずは、そのオプションが何を意味してるか、それ以前に何を指定しているか大体でも理解してから出ないと比較検討はできんよ。

ビットレート指定のVBRの"マルチパス"と"シングルパス"を比べるのは分かる、結果はそりゃマルチパスのほうが容量あたりの画質は良くなる。
"crf指定(品質指定)のシングルパス"と"ビットレート指定のVBRのマルチパス"を比べるのも分かる。
これは同じサイズになったら多少VBRの方が有利。全体を見通せるマルチパスのほうがよりアグレッシブな割り振りができるから。
ただ、crfは出来上がってみないとサイズは分からないし、VBRは倍程度の時間がかかる。
だから、結局はサイズのばらつきを許容出来るかどうか、時間に余裕があるかどうかで選べばいい。
446名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 07:09:52.52 ID:rfM6sw/x
>>445
容量とか時間とかお前も比べてるじゃん
何がエアコンとアザラシだよ
あほか
447名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 07:47:04.97 ID:iHidqfP9
>>446
はぁ…あなた本当に釣りではないんですか?本当にマルチパスとVBRが何なのか分かっていますか?
VBRとマルチパスは併用するものであって、どちらか片方をとるものではありません。
だからどちらがいいという議論はそもそも成りたなないのです。(さらに言えばh.264/x264はVBRしかできませんが)

>>445の場合には「容量のばらつきを抑えるために倍近い時間をかけることを良しとするかどうか」であって
1時間と1MBを比べているわけではないですよ?例えばディスク容量分ピッタリ使うには品質固定は向いていません。
逆にそれ以外の大抵の場合は品質固定で事足ります。
448名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:24:17.80 ID:at4SMXy5
いい加減スルーしろ阿呆
449名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:41:26.42 ID:rfM6sw/x
>>447
容量とか時間とかお前も比べてるじゃん
何がエアコンとアザラシだよ
あほか

容量とか時間とかお前も比べてるじゃん
何がエアコンとアザラシだよ
あほか

そもそも質問が
品質基準のシングルパスVBRと
マルチパスのビットレートエンコ
についてなのに併用とかアホか
そもそもエンコの概念なんて聞いてないんだよ

聞きかじった知識ひけらかすために的はずれな回答した上
わけのわからんたとえ持ちだすな

比較したことないならお前にはわかんねぇんだろ
わからないならレスすんなボケ
450名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:45:02.09 ID:KHZoqdgi
> VBRとマルチパスってどっちの方がいいの?

可笑しいだろw
451名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:51:18.73 ID:rfM6sw/x
>>450
そこだけ読んだらおかしいけど
>>439全部読んだら分かるだろ

一から十まで全部検証するのがめんどいから聞いただけなのにまともな回答は>>440だけだったよ
もう検証し終わったからどうでもいいわ
452名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:55:43.39 ID:/hQ7Jb/E
で、検証結果はどういう結果が出たんだ
453名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 08:59:10.86 ID:iHidqfP9
>>451
いやわからんよw もう一度自分で読み返してみろよw 
VBRの代わりにcrfと書けばまだ通じたかもしれんが
VBR VBR 連呼してもそれが品質固定を意味してるなんてわからんだろ。
コミュ障とかレッテル貼ってる奴は嫌いだが、本当にコミュ障っていたんだな。
454名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 09:14:09.23 ID:UlO5Qf/m
ネタが無いからっていつまでアホ話を続けるんだ?
455名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 09:21:15.86 ID:rfM6sw/x
>>453
品質基準だから動きが激しいと変わってくるの?
って書いてあるだろ

わからないならレスすんなボケ
わからないならレスすんなボケ
わからないならレスすんなボケ
456名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 09:26:40.04 ID:/hQ7Jb/E
で、結果はどうだったんだよ
質問&rarr;自己解決 だと糞呼ばわりされても仕方が無いぞ?
457名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 09:29:09.48 ID:rfM6sw/x
>>456
お前らの誰一人質問自体がわかってないのに結果なんて書いても意味ないだろ
何時間も検証した結果を何一つわかってない奴らに教える気はないよ

俺がアホなコミュ障だったで終わらせろよ
458名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 09:35:50.06 ID:/hQ7Jb/E
今後お前さんのような理知的な人がこのスレ頼ってきた時の為に書くんだよ
459名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 20:55:15.02 ID:vZk5vKfk
>>457
すごく興味深いので是非検証結果を教えてください!
460名無しさん@編集中:2013/09/04(水) 19:23:51.97 ID:b6+Aoucy
久しぶりに動いたと思ったらキチガイが通りすぎただけなのね・・・
目を合わさずスルーに限るな
461名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 17:00:52.48 ID:LM9VvIzf
>>460
そのレスを書かずに飲み込んでこそスルーが完了するというのに
462名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 20:14:56.31 ID:IYpjqSok
初心者質問スレなのに質問したやつ叩いたり調べろと言ったりそりゃ過疎るわ
463名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 20:28:59.83 ID:KvB1K33W
初心者質問に初心者しか答えないスレ
にすればいいのに
過疎るだろうけど
464名無しさん@編集中:2013/09/05(木) 20:54:44.45 ID:dWmNVrTt
>>463
意味不明すぎワロタ
選民意識でもあるのか
465名無しさん@編集中:2013/09/06(金) 10:10:58.26 ID:1c0+s0Ig
このスレはあくまで初心者が対象なんで
自分で調べる気も理解する気もない教えて君は対象外
466名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 00:19:43.76 ID:OdijO2KB
>>465
ここは質問スレだよ
467名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 00:31:15.40 ID:X/fAbGj2
質問スレだけど隔離スレでもあるんだな
468名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 00:47:53.88 ID:ENWzxPJY
スレタイに質問スレってあるのに
答える気もない奴らだからな
隔離されてるんだな
469名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 03:15:08.06 ID:WZsqyWUR
x264って何ですか?ぐぐってもわかりませんでした
470名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 03:30:44.50 ID:Dr7Xa+zD
初心忘るべからず、ということわざがだね
471名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 22:22:42.38 ID:hIaRlfp9
XBOX360の仲間だろうな。
472名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 00:35:08.27 ID:HxzxUGSm
マジかよ!糞箱売ってくる
473名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 00:40:58.69 ID:ZcWmICR0
x264でRGBでエンコードする人がほとんどいないのは何故?
474名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 00:47:32.18 ID:y20kMJsT
細かいことを気にするとハゲるから
475名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 01:08:21.56 ID:OgT499gq
ソースがRGBならRGBでエンコするんじゃないの?
YUVソースしかエンコしたことないからよくわからんけど
476名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 01:49:20.47 ID:LGrtfTbM
RGBソースっつーとゲームのキャプとか?
477名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 02:28:30.59 ID:ZcWmICR0
>>476
うん
この場合は、RGB24?
478名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 03:13:56.49 ID:roXaT1v8
>>477
輝度色差で分かれてないので圧縮効率が悪くなるのと再生互換性が悪い(Hi444PP+カスタム色空間)からじゃない?
ソースによるだろうけどサイズとのバランスを考えると10bit 4:4:4/4:2:2のYCbCr辺りでもいい気がする
479名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 06:12:35.24 ID:MDOwUDJo
>>477
出力したファイルで何をしたいかにもよるだろ。
どうしてもRGBのまま保存したいならRGBでエンコすればいい。
ただ、>>478が言ってるようにデメリットだらけだし、はっきり言ってまず意味はない。
ハードウェアアクセラレーションも効かないし、特に理由がないなら
一般的な8bit 4:2:0でエンコしとけばええねん。
480名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 12:29:01.99 ID:J5Bd7cyW
>>478は10bit推しのようですが
481名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 14:45:30.73 ID:MDOwUDJo
>>480
10bitはハードウェアアクセラレーション効かないだろ。
そもそもそこまでこだわって10bitやら4:4:4やら4:2:2にする必要性があるかどうかってこった。
相当なこだわりでもない限り、再生互換性の高い8bit 4:2:0にしとけばいい。
どうしても満足いかなかった場合は10bitなりなんなり好きに検討すればいいんじゃね?

ただ、自分で見比べてみれば、ほとんどの場合10bitやらにする必要性を感じないと思うけど。
482名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 14:53:57.35 ID:OSjmVdsW
PCしか使わない自分には8bitやらにする必要性を感じないなあ
483名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 14:58:05.25 ID:4FM83eX/
好きにしろ
484名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 15:03:08.20 ID:MDOwUDJo
>>482
いや、もちろんそのへん判断して選択できてるならそれでいいと思うよ。
「RGBソースだったら10bit 4:4:4あたり」みたいに短絡的に考えちゃうとまずいと思って注意喚起してるだけ。
ソースがなんだろうが、自分がどういう形で残したいのかってのが一番だから。
485名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 15:56:36.66 ID:GBY6SixP
だったらごちゃごちゃいう必要ないだろ
486名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 16:18:47.79 ID:MDOwUDJo
(´・x・`)
487名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 22:21:43.23 ID:lBQXcCOP
単発
488名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 22:41:01.78 ID:LGrtfTbM
PC以外で再生しないなら圧縮率良くて場所取らないから10bitの方が良い
Androidとかに入れて再生するかもしれないなら設定は一切変えずに8bitにすればいい
489名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 01:13:01.78 ID:B6T23dWA
PC用の10bitとiPad用の8bitの両方あるわ
iPad用は消化したらすぐに消すけど
490名無しさん@編集中:2013/09/09(月) 01:55:07.25 ID:vR9d7h1/
10bitは圧縮率良いのもあるけど、そんなことより画質を最優先に考えた結果に過ぎない
人によって何を優先するかは違うから好きにエンコすればいいべ
491名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 08:48:46.30 ID:GpuRjB1N
10bitはflash playerで正常に再生できるようになってくれれば完璧なんだけどな
492名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 11:14:56.03 ID:AHnYWw3T
>>491
FlashPlayerの10bit再生バグは優先度低いと言われて放置されてる。

ただ、バグ改修されるにこしたことはないけど、活用場面ってあるかな?
FlashPlayerってことは、ニコ動あたりに10bitでアップしたいってこと?
ハードウェアアクセラレーションも効かないし、視聴者もそんな微妙な差は気にしないと思うけど。
よりよい画質でアップしておきたいという考えは理解できなくもないけど。
493名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 11:36:25.52 ID:NNTJCcsk
ハードウェアアクセラレーションハードウェアアクセラレーション
うるさいよ
494名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 13:00:13.90 ID:AU/q5B8p
じゃ、ハードアセロラローション!!!
495名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 13:25:17.64 ID:zUN5/ASN
オーロラエクスキュージョンでいいよもう
496名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 17:48:45.74 ID:009W6Hlo
僕はキスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードちゃん!
497名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 18:51:22.92 ID:yabEFqD2
最近のDTV板どうしたの?
こんなノリばっか
498名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 20:41:18.29 ID:RhTCph5h
DTVは冬の季節
燃料がなくなったし
499名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 23:15:13.94 ID:YmjWPLOC
色々検索したんですが、うまく見つからなかったので教えて下さい。
著名ビルダーの方のx264 r2359やr2358を使ったら、r2348まで出来てた
--acodec copyとmp4出力などが出来なくなっていたので
x264raw出力した後にedts、mp4box使っての音声結合のやり方に戻したんだけど、
その他良い方法ありましたらご教授ください。
500名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 23:50:59.54 ID:XlIlinpN
>>499
x264はどこのサイトから取得しましたか?
--acodec copyはともかく、mp4出力ができないビルドはそうないと思うのですが

あとrawストリームのコンテナ格納や結合はL-SMASHのCLIを使う方法もあります
興味があれば調べてみてください
501499:2013/09/11(水) 00:21:32.65 ID:Q1LMl92t
>>500
アドバイスありがとうございます。
taro06さんのをいつも使ってたのでr2359を
mp4出力を行うと、うちの環境で以下の様なエラーがでてました。

--エラーメッセージ ここから
raw [info]: 1280x720p 1:1 @ 30000/1001 fps (cfr)
raw [info]: color matrix: bt709
mp4 [error]: cannot open output file `D:\Temp\進撃の巨人\2013年09月08日\out.mp4'
.
x264 [error]: could not open output file `D:\Temp\進撃の巨人\2013年09月08日\out.mp4'
avs [error]: Error occurred while writing frame 0
(Maybe x264 closed)
--エラーメッセージ ここまで

x264raw出力すると問題なかったでした。

L-SMASHのCLIについて勉強してみます。
ありがとうございます。
502名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 00:41:53.32 ID:pXQNswOg
ちょっと試してみましたが、出力パスに2バイト文字が含まれていると同様のエラーが出ました
パスに2バイト文字を使わない場合は正常にmp4出力できました

たとえばですが、

D:\Temp\singekinokyojin\out.mp4

みたいにしてあげるとmp4出力できると思います
503499:2013/09/11(水) 00:55:27.20 ID:Q1LMl92t
>>502
調べてテストまでしていただき本当に感謝です。

x264 rev39スレの237に同じようなことが書かれているのを今発見しました。
もう少し他のスレもまめにチェックしてればよかったんですが、
すみませんでした。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374779753/237
>taroさんのx264_rev2359+704_tMod、
>-o <outoput> <input>
>のoutoputの拡張子がmp4の時だけ、パスに日本語が入ってると弾かれてしまう・・・
504名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 16:11:27.63 ID:836r0soC
taro以外の使えばいい
505名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 05:43:08.30 ID:88tWh314
そいやx264のmp4出力で2G以上書き出すとエラー吐くバグがあったと思うんだが、もう直ってる?
506名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 08:31:11.55 ID:9vECBBkx
>>503
英語で出して、日本語でリネームすればいいだけじゃん
507名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 03:41:17.45 ID:U2Qo8HpV
508名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 11:29:35.06 ID:+1fcsT7b
509名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 11:29:37.80 ID:EFmcbwMW
>>505
そんなエラーあったんだ
mp4出力で2G以上書き出しても別になんともないようだけど
510名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 18:17:39.82 ID:U2Qo8HpV
>>505
うちの環境だと特に問題ないです。
>>508
そうだね。
511名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 22:38:47.99 ID:mDBi4SxE
ここであってるのかもわかりませんが教えて下さい

aviutlで音声(ラジオ)に画像を合わせた物を作っていざこれでエンコしても音声と動画が分離してしまいます
プロファイルでニコ動プレミア6分以上アニメにして動画120、音声128でしてます。これ以外弄ってません
特にエラーなところもなく原因がわからないです
検索して音声だけの場合に
1passにnulオン→バッチ→2passでnulオフ→バッヂ→出力
をしたらいいとあったので試したところ
1passのところに出力ファイルがみつかりませんと出ます
これ以外の方法も出てきません。音声と動画を分けたいばかりです
どうかご教授してください
512名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 16:22:12.36 ID:lfoKMMiQ
すまんが正直、何を言っているのかわからん
分離って何?
513名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 17:28:12.84 ID:Ou78Fefz
正直な話わけわかんないんだが、分離したのを合わせたいなら別のソフト(mp4boxとか)でまとめるんじゃダメなの?
とっちにしろスレチと思われ
514名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 18:03:29.74 ID:6BZ1QWk/
スレチでしたかすみません
音声と動画のファイルが別々になってしまうという話です
音声はMP4で出るのに動画が2.264ってのになります
ですが、違うので消えます
515名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 18:23:49.51 ID:h3/VQiCI
そんなことで悩むレベルだったらまとめてやってくれるフロントエンドでも使えば
516名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 18:33:16.15 ID:1+xgFWMf
>>515
そういうフロントエンド使ってて結合されなくてアタフタしてるんだろ
517名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 18:57:31.97 ID:h3/VQiCI
>>516
そうなのか。それは悪かった。じゃ、そのフロントエンドのスレで聞くしかないな。

ちなみにmp4はあんまりやったことはないが、>>513がいうようにmp4boxあたりで
結合できるんじゃないか…。自分の場合、m2tsを作るのが主なので、音声や字幕は
最終段階で結合してるな。VFRなんかの音ズレを意識するのが面倒なので自分で
結合ツールは作ったから参考にならんと思うが。
518名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 19:03:02.67 ID:EOIzvzt8
何が言いたいの
519名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 19:04:05.87 ID:5W0clWKT
x264 GUIでMP4 BOXの場所指定がきちんとできてなくて参照できないとかじゃないの?
520名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 19:15:42.61 ID:brEa5W4W
x264vfw GUI専用スレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

ここかね
AviUtl使ってるなら何のプラグインで出力しようとしてるかとかバージョンとかも書かないとダメだ
521名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 19:34:00.66 ID:mbcJ5dci
こいつにCLIツールが使えるとは思えん
522名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 20:48:41.18 ID:KTo5BY3r
>>505
2GBって32bitWindowsの制限じゃなかった?
523名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 20:56:53.99 ID:CIVMzdyh
2GBのバグはMP4Box(GPAC)にあったと思う
524名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 20:58:25.69 ID:HICkv+mJ
ちがう
あるとしたら公式のGPACの問題
日本のビルダーなら公式のGPACなんて使ってないだろうしありえるとしたらnlのものかな
何にせよ最新のrevisionでこれに該当するものは現状存在しない
525名無しさん@編集中:2013/09/14(土) 21:46:15.73 ID:hDzb2d1U
>>522
Windowsではなく、C言語の制限
2GB超のファイルの扱い方は標準化されてないのでコンパイラによって違いがある
普通、クロスプラットフォームを謳うソフトウェアは最低でもMSVCとGCCくらいは考慮して
そこらへんの違いを吸収できるコードになってるけど、GPACはそんな初歩的なコードすら
書けてなかったりする
526名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 06:18:08.65 ID:26sYu3eF
--SAR なんですけど
入力ソースが 1920 x 1080
アスペクト比が 16 : 9
の場合、--SAR 1 : 1
なのは分かるのですが
リサイズして 最終的に 1280 x 720 で出力した場合
SAR はいくつが正しいのでしょうか?
1 : 1 でいいのでしょうか?

SARは、リサイズは全く関係なく
あくまでもソースとアス比のみで計算という認識でしょうか?
527名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 06:46:54.29 ID:mszv6S0m
両方ともそれであってるよ。
映像がWxHでアスペクト比a:bとして出力する時の--sar x:y を求めるには
x:y=a*H:b:W
を計算するんで。
地デジソース(1440x1080)をリサイズなしで16:9にするんだったら
x:y=16*1080:9*1440=17280:12960=4:3
って感じで。
528526:2013/10/08(火) 21:22:41.84 ID:26sYu3eF
>>527

   ヘ⌒ヽフ 自信持てた
  ( ・ω・)  ありがd
  / ~つと)
529名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 16:35:15.46 ID:YJZpLgPQ
実写ソースで赤(ワインレッド系の濃い目)がモヤっと潰れた感じになってしまうのを
抑制するには、10bit or(and) 4:4:4を使う以外に何かあるでしょうか?

ちなみに現在の、エンコオプションは
ttp://www.x264bluray.com/home/1080i-p
です。

やはり、4:2:0では赤の再現は難しいのでしょうか?
530名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 22:52:06.22 ID:ednPSjOu
>>529
とりあえず、レンダラにmadVRを使うなど、再生側で頑張るとか
531名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 23:03:59.95 ID:QzFKAPMf
>>529
プラグイン置き場さんとこのYUY2アップサンプリングフィルタを使ってみたら
532名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 15:42:58.08 ID:fEJBaLuv
>>530-531
やはり、再生時か前処理しか方法が無いわけですね・・・。
533名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 19:16:42.73 ID:zgsEeL8u
昔、クリアビジョンの画質向上技術に赤や青の解像度情報補正とかあったと思った。
赤や青は輝度信号の変換式での比率が低くて、色信号は帯域制限されるからディテールが失われやすいって。

そこで赤や青の高域のディテール情報が含まれる部分をフィルタで分離して輝度信号に加えてやるらしい。
緑や黄色では補正が掛からなくなるように適応的な処理をしてるんだと思うけど、詳細は知らない。
534532:2013/10/14(月) 23:44:22.72 ID:fEJBaLuv
効果があると期待して、
--no-dct-decimate --chroma-qp-offset(〜-6)  --psy-rd (1:2)
あたりを弄ってみるものの・・・
535名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 01:51:06.29 ID:5wSpPbul
縦横をそれぞれ2倍に拡大してエンコして、再生する時は縮小して見る、で赤色の劣化も解決できるかとw
まあ、赤だけが滲むわけじゃなく、他の色も等しく滲んでるんだけど、赤が人の眼には目立つだけなんだが。
536名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 16:23:07.89 ID:XfoSsVvQ
>>535
>赤が人の眼には目立つだけなんだが。
え?
537名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 16:41:59.50 ID:rFDQlddv
529 の言う実写というのが何を指しての事かもわからんし
535 の書込みが 529 の関連としての事かも不明だが

"赤が人の眼には目立" だけの事で言えば
実際に赤は人の眼には目立つ
これは、心理作用を伴うことなので
感度云々で否定できない

滲みに関しては、細部を食い入るように観察するような事で
評価する人間とは、YUV420 といったような妥協案は
永遠に相容れないと思う。
538名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 23:45:08.83 ID:xIEWydKf
>>537
>滲みに関しては、細部を食い入るように観察するような事で

例えばローソクの炎で画面全体が薄暗く照らされてるような映像で全体的に影響が出てる場合でも
「細部を食い入るように」とか言っちゃうわけ?
539名無しさん@編集中:2013/10/15(火) 23:48:53.62 ID:GemRgf9t
グレインのつぶつぶを見るんだよ言わせんな
540名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 05:15:11.70 ID:uIyliUGE
>>538
>全体的に影響が出てる場合
全体的なら滲みとは感じないだろ
541名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 16:30:22.47 ID:+qFsRw3Y
ドラマなど実写のものをエンコードする時、みなさんはcrfとビットレート指定のどちらにしていますか?
542名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 17:23:34.55 ID:aTyfRhRn
ビットレート指定は一切使わない。
543名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 20:12:52.34 ID:5wwB1TFJ
HDDに保存するだけならビットレート指定は一切使用しない
544名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 06:44:48.59 ID:WswEsGVg
はじめてx264をコマンドプロンプトで使ってみたけど
3MBくらいの本家のバイナリ、mp4出力できないじゃん!
10Mくらいの他者様のを使えばいいけど…本家のはリアルで機能限定版なのか
545名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 11:25:25.22 ID:9ELPFpet
>>544
他のところは、muxer入りでビルドしているからね
公式バイナリにも、そのうち、L-SMASH muxerが入るみたいだけど
546名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 22:18:06.98 ID:YUPMdIG+
すみません、質問させてください。
AVSを作ったのですが(Hi10p用)タイムコードが出てきません(--tcfile-inは入れています)。
だったら事前に出しておけばいいのか、と思ったのですが
コマンドプロンプトで「タイムコードのみ」出したいのですが可能でしょうか?
x264-8bit版は--tcfile-inですんなり行ったのですが…。
ちなみにAvsPmodを使って事前に(手動で)タイムコード作成後は上手く処理してます。

使用環境
windows7(x64)
x264(x64-10bit)、avs2pipemod.exe、AviSynth(x86)
547名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 22:36:47.56 ID:hzh17mEL
>>546
x264で1フレームだけ、null出力するとか
548名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 23:00:38.81 ID:F/i4Is1R
avs2pipemod.exe --info hoge.avs とか
549名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 23:32:35.77 ID:aeLdICBd
お前ら
>AVSを作ったのですが(Hi10p用)タイムコードが出てきません(--tcfile-inは入れています)。
これの意味わかったのか
すげえな
俺には全く何をいいたいのか理解できない
550名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 23:39:00.59 ID:xWNB68EH
わからない人は出しゃばらなくていいんですよ。
551名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 23:44:13.39 ID:QRYiDAyX
よく知らないが
8bitで出てるのに何故それじゃダメなのだろう
タイムコード違ってくるの?
552名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 00:05:20.87 ID:qS+puhKm
>>548
できました!ありがとうございますm(__)m

単独で10bitのエンコするときにtimecodeは出てきませんでした(パイプのせい?)
AvsPmodに投げても出てきますが効率の問題があるのでありがたいです
553名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 18:50:32.21 ID:0sYHV38h
yadifも使い倒したのでそろそろ重いけど綺麗と噂のQTGMCを試したいです
導入の壁は高そうですが適当なサイトに誘導してもらえませんか
554名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 20:58:38.94 ID:cfkmJrXG
>>553
QTGMCを配布してるところで全部書いてる
555名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 18:22:59.04 ID:fAiYSbmN
・AVISynthのf3kdbでoutput_depth=10,output_mode=2を設定
・avs4x264modを経由してたくあん氏のx264(r2377,x64,10bit)でエンコード
を行おうとしたのですが、エンコードしても緑色になります。
オプションに --input-depth 10 を設定すればいいと思ったのですが、どうもうまくいきません。
x264側のオプションか間違えているのでしょうか?
556名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 19:29:29.53 ID:A6PzXDaJ
avs4x264modは使ったことないけど10bitでエンコする時--input-depthや--input-resとかはavs4x264modが勝手にやってくれたような気がするからいらないんじゃないの?
557名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 19:47:27.36 ID:f2kv6Bfl
10bit depthの動画をFlashplayerで再生したら、緑に
とかも聞くし、再生プレーヤーやスプリッタなど依存の可能性はないのかな?
558名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 19:54:49.58 ID:SvWsYxyP
緑はたいていビデオカードが古いせいだな。
559名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 20:41:09.55 ID:YN7I9Qu6
デコード環境書くよね普通
560名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 20:56:53.42 ID:nYPU5dzh
MSのデコーダーとか10bitに対応してないよな。
561名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 22:06:30.14 ID:fAiYSbmN
デコード環境はLAV Filters+MPC-HCでどちらも最新版です。
ttp://www.cccp-project.net/beta/test_files/
の「H.264-10bit-sample-railgun.mkv」と「H.264-444-10bit-sample.mkv」は再生出来ました。

avsファイルは
LoadAviUtlInputPlugin("D:\m2v.aui", "MPEG2VIDEO")
LoadAviUtlInputPlugin("D:\aacfaw.aui", "AACFAW")
V = MPEG2VIDEO("D:\1440x1080_NTV.ts") #昨日録画したものです
A = AACFAW("D:\1440x1080_NTV DELAY -343ms.aac")
AudioDub(V,A)
nnedi3(-1,nsize=4)
Trim(7737,198664)
EraseLOGO(省略)
Lanczos4Resize(1280,720)
flash3kyuu_deband(keep_tv_range=true,output_depth=10,output_mode=2)
Trim(0,29)

エンコード時のコマンドは
avs4x264mod.exe --input-depth 10 --preset fast --crf 23 -o "D:\out.mp4" "D:\in.avs"
です。
--input-resは自動で付いたのですが--input-depthは自動で付かなかったので手動です。

AvsPmodでのプレビュー→http://iup.2ch-library.com/i/i1065043-1384606712.jpg
変換後MPC-HCで再生→http://iup.2ch-library.com/r/i1065052-1384607014.jpg
となりました。
どこか根本から間違えているのでしょうか………
562名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 23:02:20.74 ID:A6PzXDaJ
--input-depth 10

--input-depth 16
に変えるとどう?
563名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 23:10:17.81 ID:A6PzXDaJ
てかそのプレビュー自体がおかしいんじゃないかと・・・
AvsPmodは使ったことないけどhigh bit interleave formatに対応してるんだろうか?
564555:2013/11/17(日) 00:54:03.55 ID:yG0tJsUg
すみません解決しました。
flash3kyuu_debandの前にConvertToYV12()を入れたらうまくいきました。
お騒がせして申し訳ありません。
565名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 22:44:51.22 ID:qXnyeh5p
>>563
プレビューは多分全て不可能
AvsPmodは少なくともダメ
566名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:24:17.43 ID:9fvgvuag
>>561
>>564
ソースが放送のTSなら、YUY2になって劣化するm2v.auiではなく、
YV12で扱えるDGDecodeのMPEG2Source()を使った方がいい。
567名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:25:41.30 ID:afEU1lR1
スレチな話なんだろうけどAviUtlの入力プラグインAvsReaderならhighbit_depth intealeaved formatに対応してる
確かL-SMASH Worksも対応してたような気がする
568名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 00:35:48.14 ID:CM7Ie+iE
>>565
適当な事言うな
git masterでかなり前に対応してる
569名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 19:20:20.31 ID:ARf3TwlW
>>566
今試してみたんですが確かにそうなってますね。知らなかったです。
昔、m2v.auiの方がデコードが早いって書いてあるのを見たのを思い出したのでm2v.auiを使ったんですが、
よく見てみたらYV12で扱う時の話じゃなかったです………思い込みはよくないですね。

これ以上はスレチですね。
色々とありがとうございました。
570名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 18:17:55.07 ID:gUnxz807
mp4での出力ができません
helpで確認したところGPACサポートがNoになっていました
どうすればよいでしょうか?
571名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 18:41:30.40 ID:lFJJfWmT
572名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 00:14:24.35 ID:HLqPMsgB
高画質にエンコードできる環境が無いため、エンコードを委託すべく動画ファイルをaviutlで効率的に出力する方法を調べていたところ、x264出力という手段に行きつきました。
そこで、いくつかの解説サイトや動画を見て回ったのですが、これは通常のエンコードで動画をエンコードする場合と同等のスペックを要求するのですか?(同品質で通常のエンコードと比較して)
573名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 00:24:24.50 ID:fWASK1I0
>>572

赤いモビルスーツが !
通常の三倍ですっ !

> これは通常のエンコードで動画をエンコードする場合と同等のスペックを要求するのですか

通常って何 ?
574名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 00:27:33.41 ID:HLqPMsgB
>>573
例えばエンコードを簡略化する「つんでれんこ」と、x264出力でほぼ同等の品質の動画を作成しようとする際の、負荷の違いを教えていただきたいです。
575名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 01:00:15.69 ID:SK4omaQK
自分で試せバカ
576名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 02:26:16.04 ID:NYI3QBN8
つんでれんこも中身x264じゃん
577名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 19:15:15.23 ID:GeCwnGEW
高画質にエンコード出来る環境がないといいながらx264でのエンコードは可能とか
何使って高画質エンコードするんだろうか
578名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 00:39:32.36 ID:BE328CPp
つんでれんこなんていう選択肢があることと日本語がおかしい時点でお察し
579名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 17:06:17.77 ID:MuPQpz4V
>>572
> 高画質にエンコードできる環境が無いため
x264使えるんなら高画質にエンコードする環境有るじゃん。
x264より早いエンコーダーなら有るだろうけど、x264より高画質なエンコーダーって一般人が手に出来る範囲では殆ど無いぞ。
580名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 17:28:18.65 ID:yJcPHA1u
「通常」ってのはあれか?時代遅れのXvidとかMicrosoft Video 1とか?
581名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 21:54:58.15 ID:+3f/dTuN
d-aiさん
来ました
582d-ai:2013/12/10(火) 22:03:10.57 ID:ebB5UISz
>パッチファイルではなく普通のWindows media player 1本じゃダメなのでしょうか?

@えっと、とりあえず結合してmp4ファイルはできましたか?
AWindows media player Ver.12 on Windows 7 で綺麗に再生できることを確認しました。
  ただ、私は普段、Windows media playerを使わないので、デフォルトでVer.12 on Win7 がx264に対応しているのか
  知りません。
  こんなcodec pack があるので入れてみてはいかがでしょうか。 http://www.windows7codecs.com/
  この解説webも参考に http://www.backupstreet.com/tools/setup-codecs.html
  
583名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 22:20:51.75 ID:+3f/dTuN
>>582
結合したのですが
再生ができませんでした
d-aiさんどうもありがとうございます
参考にしてみます。
584名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 22:25:01.22 ID:+3f/dTuN
>>582
結合したのですがダメでした
d-aiさんどうもありがとうございました
参考にさせていただきます。
585名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 22:28:09.37 ID:+3f/dTuN
>>582
有料でしょうか?
586d-ai:2013/12/10(火) 22:38:20.19 ID:ebB5UISz
>>585 codec packは、無料です→Price: $0 (Free)
     そう言えば、そちらのPC環境を教えて下さい。

     ・Windows
     ・動画編集のソフト、あれば
     ・メーカー製ならばPCのモデルやナンバーなど

     それからコーデック一覧はこのwebが参考になります。先ほどのcodec packが不安
     でしたら、ffdshowをお勧めします。
      http://freesoft.tvbok.com/freesoft/matome/codec_package.html
587d-ai:2013/12/10(火) 22:43:50.82 ID:ebB5UISz
ちょっと、寝ます。スミマセン
588名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 22:46:24.93 ID:+3f/dTuN
>>586
ウチはwindows7 intelpentim insideですね
どうもありがとうございます。
589名無しさん@編集中:2013/12/10(火) 22:48:21.97 ID:+3f/dTuN
>>587
失礼しますおやすみなさい
590d-ai:2013/12/11(水) 19:41:39.19 ID:NMRlpHIk
>>589 再生できましたか? CPU は Pentium Dual-Core 辺りですね、1.2GHzくらいだとカクカク再生になるかも
     wmv format の方が良かったですかね?
591名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 21:20:41.09 ID:6ig+OoGE
>>590
すみませんやってみたのですが
再生できませんでした
いつもみたいな感じじゃダメでしょうかはてな
592名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 21:21:37.87 ID:6ig+OoGE
訂正
>>590
すみませんやってみたのですが
再生できませんでした
いつもみたいな感じじゃダメでしょうか?
593d-ai:2013/12/11(水) 22:19:16.51 ID:NMRlpHIk
>>592 WMV format で再エンコードしています。1GBくらいの動画にしてみます。
     ちょっと待ってて下さい
594名無しさん@編集中:2013/12/11(水) 22:21:30.25 ID:6ig+OoGE
>>593
わかりました
595名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 01:00:05.16 ID:99d0oTeZ
>>593
サンクス
596名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 01:22:59.85 ID:99d0oTeZ
>>593
d-aiさん
本当にどうもありがとうございました。
597名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 04:00:18.76 ID:VnLtLJye
なんだこのコテもどきは
598d-ai:2013/12/13(金) 06:36:21.40 ID:QxDOayOl
>>596 大規模規制に巻き込まれてました、スミマセン
低レートなので動画自体コマ落ちしますが大丈夫ですか?
599名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 10:02:30.81 ID:mMExNYCR
なんで突然このスレ乗っ取られてるの
600名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 10:09:24.31 ID:99d0oTeZ
>>598
はい、大丈夫です
おかげで動画は再生できました
本当にどうもありがとうございました。
601名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 17:14:21.12 ID:PzaGyFA8
QSVによるAVCエンコードをテストしていたところ、「可変QP」というモードを使うと非常にビットレートを削ってかつ高画質にエンコードすることができたので、
x264でもそれと同じ結果が得られる方法はありますか?
602名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 17:45:39.66 ID:mbOBRfVF
--crf
603名無しさん@編集中:2013/12/14(土) 22:06:11.05 ID:PzaGyFA8
ありがとうございます、crfはよくわからなかったので無視してました・・・
604名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 06:36:15.35 ID:N6e7IPvb
x264.exe って勝手にネットと通信したりしますか?
エンコード中に、稀にファイアウォールのアラートが
出たりするので気になってます

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4742262.png
605名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 07:32:57.85 ID:l4Cy/Hj3
どこで拾ったバイナリだよw
606名無しさん@編集中:2013/12/17(火) 09:46:17.97 ID:91X5mTjR
パイプ処理とかの都合でなかったっけ
607名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 20:52:45.39 ID:ik+MuL7Y
>>604
それは仕込まれてるだろ、流石に
608名無しさん@編集中:2014/01/01(水) 21:13:41.20 ID:7qqE68b7
ちょっとご質問なんですが、--keyint の上限って300以上になったのですか?300の上限の記憶があったのですが
60fpsの動画の場合600でいいんですよね?
609名無しさん@編集中:2014/01/02(木) 01:16:12.16 ID:6rphf3bv
keyintの上限は
(1 << 30)
です
610名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 21:27:37.30 ID:PcDM1Zn5
VBVの設定について教えて下さい。
最大ビットレートは、瞬間最大ビットレート量。というのは理解できるのですが、
バッファ・サイズというのは、どのような設定なのでしょうか?

エンコード後の動画を再生デバイスで再生する時、
そのバッファサイズを指定できる。という事なの?
611名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:05:06.82 ID:0rMagCad
「VBVサイズは、どれくらいのレシーバー・バッファ・サイズが
ストリームの受信に十分であるか、デコーダに知らせる。」

BY NHK

2ch に書き込んでいるということは "検索" できるって事だよな
少しは調べろ。

自分で調べた物は身につく可能性が高いが
他人に聞いて済ませた物は、その場限りに "知ったような気分" になる。
612名無しさん@編集中:2014/01/12(日) 23:13:42.17 ID:rEn7f82o
>>610
再生側がそれを利用するんじゃなくて
再生デバイスの仕様に収まるように
エンコード時に調整するオプションだと思う
613名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 16:40:23.44 ID:UBqhCYmX
>>610
パソコンで再生する分には気にしなくてもいいと思う
自分はBlu-rayとかAVCHDディスク作るとか、なにか仕様上の制限がある場合に指定する

>>611
この手の質問なら、どういう時に使う設定なのか知りたいはず
そんな引用文書いたところで解決になってない
614名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 18:10:00.19 ID:h2v8KzQh
みなさんありがとうございました。

再生デバイスのデコーダーのバッファに合わせるなんて、
設定値を見つけるのが困難では・・・・?
とか思ってたのですが、>>613 なるほど、PCやブラウザではなく
BDのような仕様が固定されている機器なら指定しようがあるのですね。
615名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 22:06:42.11 ID:AmMtO+OJ
>>613
お前はどうしようも無い馬鹿だな。

>どういう時に
「再生するとき」 だろ
616名無しさん@編集中:2014/01/14(火) 21:42:28.57 ID:yGV+tcAc
>>615
>>613が言いたかったのは例えば
「PSPで再生できる動画作りたいからMain profileのlevel3で作るか.
とりあえずvbvバッファは最大値の10000でいいか」
とこういうことでしょ.

大体,その引用文で理解できるならvbvバッファって言われて大体どんなものか分かると思うけど.
617名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 10:40:08.40 ID:7Q42RaJH
あれ?
もしかしてL-SMASH Worksで読み込んだTSファイルの場合って
YC伸張変更でTVスケールにしていない限り、FULLRANGE入力設定しないとダメなのか?
ヒストグラム見てみたら読み込み時に既に伸張されてるような気配が…。
618名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 17:06:27.96 ID:delU2xfJ
そんなことはない
619名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 20:49:27.57 ID:JsdM4l8R
>>617
プレビューでは伸張するのが仕様(RGB入力除く)。
620探したらメモがあった:2014/01/18(土) 20:50:42.33 ID:JsdM4l8R
ソース(YUY2/RGB) ─ コーデック設定によるYUY2/RGB変換 ─ 内部形式(YC48変換) ─
   ─ フィルタ処理(YC48) ┬ 出力形式(YUY2/RGB変換) ─ コーデックへ
                      ├ (非オーバーレイ時)utlによるRGB変換 ─ GDI(ディスプレイ)へ
                      └ (オーバーレイ時)YUY2変換してOSに渡す ─ VGAによるRGB変換 ─ ディスプレイへ

YUY2/RGB -> YC48変換では伸張処理などなく、完全な無劣化変換。
コーデック設定によるYUY2/RGB変換っていうのは環境設定>コーデックの設定のところで
YUY2で展開するっていうチェックのON/OFFのことね。OFFだとRGB変換が入る。
ソースがYUY2でかつRGBに変換するときだけYC伸張処理がされ、
ソースがRGBでかつYUY2に変換するときだけYC圧縮処理される。
621名無しさん@編集中:2014/01/19(日) 12:27:09.24 ID:CN5qpwHe
>>619
てことは出力時は元のレンジで出力されるってことでOK?
その仕様情報まとまってるページとかあったら教えてほしいです。
622名無しさん@編集中:2014/01/19(日) 16:01:50.93 ID:rQfSALef
「ファイルの情報」でビデオ形式が「L-SHASHworks」で「YUY2」だったらおk・・のはず。
ちなみに出力コーデックの色空間が異なればY/C伸張もオートでしてくれる親切設計です
623名無しさん@編集中:2014/01/19(日) 18:47:30.26 ID:CN5qpwHe
なるほど…。
624名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 10:48:04.55 ID:/f51rQWg
x264を自ビルドしたんですがどうもfullhelpで確認したらpatchが全く適用されてないんですが
何がおかしいんでしょうか?


環境は下のサイトと同じにしました
ttp://mobilersencoder.info/p/x264build2.php

ttp://pop.4-bit.jp/?page_id=6145
↑のPOPさんの所の
x264_L-SMASH r2377 化パッチ(release1) と x264_L-SMASH r2377 に適用したパッチ と komisar buildのx264_aq3_2208.diff

を環境を構築するのに参考にしたサイトのpatchの当て方を見て x264のソースと同フォルダにpatchを置き
patchを当てていったんですが適用されてないようで…

$ patch -unp1 < x264_aq3_2208.diff
patch: **** Only garbage was found in the patch input.
625名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 11:44:41.37 ID:AN0O/N0g
バイナリ配布してる人がどのrevisionをベースにしてるかとかどういう順番でパッチ当ててるかでpatchの中身は微妙に変わるから
自分で調整しなければならない
それと使用しているpatchのバイナリ(winならpatch.exeのこと)によってはLFでないと受け付けない場合がある
それでもわからないなら諦めろ
626名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:27:42.34 ID:w7mUrHUD
AviUtl+x264GUIEx使ってるものです
x264.nlにあったr2334_10bitなx264使ってます

ソース
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823453.png.html

x264出力後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823464.png.html

このようになぜか画面が分割されたり、
動画にいきなりブロックノイズが大量に出て再生不可になったり
など、謎の症状が起きています。

これはマルチスレッド化に伴う処理のミスでしょうか?
もしくは特定のrevのエラーでしょうか?
もしくはハードディスク関連の不調でしょうか?
627名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:32:01.44 ID:guSf12SK
AviUtl+x264GUIEx使わずにCUIで出力してみたの?
628名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:42:50.05 ID:w7mUrHUD
すいませんこっちはCUIスレでした・・・
とりあえず一旦流してくれるとありがたいです・・・
629名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 11:51:57.78 ID:kZJyjgzy
 ────────────────────
  三  三  三  ∧ ∧>>628 三  三  三
 ─  ─  ─ 从( ´Д`)∩从 ─  ─  ─  ─
 二  二  二  从〜〜 ~   二  二  二  二
            バシャバシャ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ___∧ ∧_ < もう戻ってくんなよ〜
                   |\   (   )   \─────────
                   |  \  |  ヽ 
                   从  \(__〜
630名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 13:16:16.44 ID:WR+biStx
二日も前のレスを煽るとか・・
631名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 18:09:53.67 ID:BH3aVhdH
びびるわ・・・
632名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 22:19:12.91 ID:qSabPupe
初心者です。色々やってみてもうまく出来なかったので質問させて下さい。

とある動画を真似て作ってみたのですが、投稿前から画質が悪い(ぼやける)です。何が悪いんでしょうか。
アドバイスもらえると幸いです。アマレコTVを使って(utvideo)録画してaviutlでmp4のエンコードしました。

↓(自分がaviutlで作った奴)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22847806

1280x720 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified Progressive 30.00fps 32705f 253.54kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 51.50kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData

cabac=1 / ref=6 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / fade_compensate=0.00 /
psy_rd=0.50:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=6 / lookahead_threads=1 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=3 /
b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=300 /
keyint_min=30 / scenecut=50 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=252 /
ratetol=1.0 / qcomp=0.70 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=6 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=8500 /
vbv_bufsize=8500 / nal_hrd=none / filler=0 / ip_ratio=1.40 / aq=2:1.30

matrix_coefficients : BT.601

下に続きます。
633名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 22:24:14.29 ID:qSabPupe
↓(他人が作った奴)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22845755

1280x720 8Bit AVC/H.264 [email protected] Unspecified Progressive 30.00fps 31233f 185.78kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 127.77kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:17:21.158 (1041.158sec) / 41,390,501Bytes

cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 /
psy=1 / fade_compensate=0.00 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 /
cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / lookahead_threads=2 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 /
b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 /
rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=186 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 /
cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

matrix_coefficients : BT.709
634名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 22:30:47.11 ID:T0N2R3Zh
ニコならぷりせっとつかっとけ。
635名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 23:03:46.49 ID:K3mhac9p
>>632
633の設定を丸パクリしては?
636名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 23:48:18.73 ID:qSabPupe
両方ともテストしてやってみたのですがうまくいきませんでした。

x264の設定が同じでさっきからエンコしていたのが出来上がったのですが(http://www.nicovideo.jp/watch/sm22847806の後半の部分)、
こちら(http://www.nicovideo.jp/watch/sm22853236
はいい感じになりました。なんで最初に作ったのはだめなのかさっぱりわからないです。。
637名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 23:51:13.39 ID:20M+QUVa
>>632
動画見たけど、あんなに縦横無尽にカラフルな場所を動き回ってたら、ビットレート多くしないときれいにならないよ。
比較対照の動画は、ほとんど映像が変わらないじゃん。
638名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 13:00:09.28 ID:r1oS06hD
ありがとうございます。分割してアップしてみます。
639名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 16:52:47.08 ID:Iby77zXt
cabac=1 / ref=9 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / fade_compensate=0.00 /
psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=32 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=0 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / lookahead_threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=0 /
interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 /
direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=300 / keyint_min=29 / scenecut=50 / intra_refresh=0 /
rc_lookahead=50 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=5045 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 /
qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=25000 / vbv_bufsize=25000 / nal_hrd=none / filler=0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.20


実写ドラマ、多少サイズが大きくなっも高画質で残しておきたい用のセッティングです
なんかツッコミどころあったら言ってください
640名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 17:13:31.42 ID:wq3CaM0L
なぜに2pass?crf使えばいいのでは?
641名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 17:23:40.93 ID:Iby77zXt
>>640
2passの方が画質が良くなるという情報をあちこちで見たので
642名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 17:48:58.92 ID:xC5l5Ity
サイズ制限が無いならcrfでおk
2パスとcrfでエンコードされた物のファイルサイズが同じになった時に
2パスの方が画質が良い場合があるというだけのこと。
643名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 18:13:10.36 ID:Iby77zXt
>>642
そうだったんですか!
2pass時間かかって面倒だったんで、これからはcrfにします
644名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 18:36:22.58 ID:LJnxLVpF
>>639
nal hrdとaudは付けといたほうが良いよ。
互換性を気にするならfefも3程度にしとくが吉。
あとqcomp 0.8も鉄板と言われてる。
645名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 20:46:11.89 ID:OtKufQRX
酷い釣だな
646名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 22:46:21.95 ID:Iby77zXt
>>644
ありがとうございます
PCのプレーヤーで見ること前提なので互換性の方はあまり考えてません
でも参考になりました
647名無しさん@編集中:2014/02/16(日) 00:50:04.20 ID:SmRJeL+f
古参だとマルチパスを信用する傾向にある
同程度のファイルサイズになったとして
crfだとrefやら落としてる気がするのでね
ビットレートに制限付けるが中品質以上でエンコしてる
時間は当然二倍以上かかるので初心者にはおすすめできない
648名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 10:46:48.64 ID:XhwD/XRU
別に2倍以上も掛からんだろ。2回エンコするわけではない。
649名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 15:14:27.51 ID:+UQv5FEH
マルチパスよりcrfのほうが画質は上ですよ、開発者がそう言ってます
650名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 18:23:04.64 ID:asQ1A6Ll
2passもビットレートしだい
気前よく盛ればcrfより綺麗。
ファイルサイズ/画質比を気にするならcrf
651名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 20:24:06.33 ID:2h0HPGEP
え?
652名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 21:49:07.87 ID:x7HbDNUL
一概には言えないよ

よく見るとあのシーンは2passの方がいいけどこのシーンはcrfの方がいいとか
人によっては動きのあるシーンにビットレート割り振りたいとか、動きのあるシーンは画質劣化が目立ちにくいから
あまりビットレート割り振らなくてもいい、細部やグレイン保持したいから動きのないシーンでもビットレート削るのは避けたいとか、
人によって何を重視するかで設定もバラバラになる、何が正しいとか絶対論じゃなくてあくまで趣味で選ぶだけのこと

こんなのごちゃごちゃ考えてもしょうがない、
どうしても守りたいビットレートがあるならマルチパス、それ以外はcrf、って俺の中では結論出したよ
653名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 22:46:25.05 ID:laSPzCKz
>>650
> 2passもビットレートしだい気前よく盛ればcrfより綺麗

気前よく盛れば
気前よく盛れば
気前よく盛れば
気前よく盛れば
気前よく盛れば

可逆で良いだろ (嘲笑)
654名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 23:04:43.95 ID:asQ1A6Ll
なぜそこまで話が飛躍するのか
655名無しさん@編集中:2014/02/17(月) 23:18:37.07 ID:laSPzCKz
>>654
お前は池沼なのか
可逆でもなければ、目的は圧縮だろ ?

飛躍でもなく "気前よく盛れば" という時点で方向が逆だろ。
656名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 00:07:37.44 ID:eWlEORBG
動画サイトはmp4にせな上げられないんやで
657名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 00:21:53.60 ID:PvJ9M50k
何か関係すんの?
658名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 02:42:37.25 ID:LpOgI0os
youtubeはmkvだろうとmp4だろうとwebmだろうとaviだろうと
投げ込めば問答無用で再エンコがきるやろ
659名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 02:43:59.65 ID:LpOgI0os
あ、「かかる」ね
660名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 07:34:40.73 ID:rfZE7qS8
特定の条件下でかからないんじゃなかったっけ?
昔、YouTube板にかからないようにするための条件を調べるスレがあった気が。
661名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 08:21:40.78 ID:RwgSnk3u
それはニコニコだろう
つべは昔から問答無用で再エンコする
662名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 16:22:54.32 ID:Othk3Fgx
>>650
逆じゃん
ファイルサイズが大きくなってもいいならcrf
例えば5Mbps以下に絶対抑えたいような用途がマルチパス
663名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 16:55:39.75 ID:Axhx7AaN
マルチパスだろうとcrfだろうと画質は基本ビットレート次第でしょうよ
mbtreeの有無、qcompやpsyの設定値などで
どこにどの程度ビット盛るのかといった個人の好みに合わせた調整はあるけども
664名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 15:16:43.91 ID:+2ksBhAI
no-psyが具体的にどういう動きをしてるのか教えてください
665名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 05:02:19.14 ID:gHYuocgw
FPS の異なる映像を繋げたい場合、x264 でエンコードをする時に Level を指定するべきですか?
24fps と 60fps を繋げたいと思うのですが、前者は Level 3.1、後者は Level 3.2 になるので、
Level が違うために再生できなくなる可能性や規格違反はあるのでしょうか。

とりあえず Level を指定せずにエンコードと L-SMASH Works で結合してみたところ、MPC-HCでは問題なく再生できました。
ただ、Mediainfo では Level が 3.1 になってたので気になります。
666名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 09:45:03.77 ID:nrA92d6z
お好きにどうぞ
667名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 01:43:36.20 ID:wU9oDKR2
>>665
プレーヤー次第
レベルって機器に合わせて指定するもんだし
3.1で規格内に収まるなら3.1で両方エンコすればいいんじゃないかね
668名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 20:15:47.68 ID:2QKX9OGc
>>667
そうですか。指定せずに再生できたので、そのままでやってみます。
どうもありがとうございいました。
669名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 23:16:44.70 ID:C1saVDdL
>>665
レベルが違うものをつないでMP4に入れるなら規格違反になると思う。
SPS/PPSって複数入れられないはず。
レベル、プロファイル、参照枚数は揃えておいた方がいい。Bピクチャーのありなしも。
そのへん一致してないなら結構やばいぞ。
TSにマルチプレクスしてるなら複数SPS/PPSは問題なし。
670名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:07:40.16 ID:2hdUfE9P
ググっても見つけられなかったので教えて下さい

プロファイルをアニメに選択するとrefが倍になる仕様ですが
これはどういう理由があるのでしょうか?
アニメはrefが偶数が良いという事なんですかね
671名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:10:43.28 ID:vTJwMzGW
>>670
単純にアニメは動きが少なくて、refが効きやすいからだったと思う
672名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 04:44:44.47 ID:JnAORnq0
さようでござる
673名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 05:51:26.78 ID:AjJPIY/L
このアメリカでは無名のwaoというプレイヤーがどれほど強豪か
海外はこれから思い知るであろう
674名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 08:11:41.58 ID:GeXgHmo4
ワオー
675670:2014/03/02(日) 12:34:09.71 ID:9fLypLVX
>>671
有難う御座います
あまり意味はないのですね

設定と結果が一致しないのでアタフタしてしまいましたw
676名無しさん@編集中:2014/03/03(月) 12:02:20.25 ID:4g7ka590
お前らーーー!
qpmin I/P/B それぞれどしてる?

教えてっ教えてっ
677名無しさん@編集中:2014/03/03(月) 19:24:00.84 ID:1uv+Mie8
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
678名無しさん@編集中:2014/03/03(月) 20:19:23.19 ID:gmZlWp9O
>>676
デフォから変えてない
679名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 00:22:11.44 ID:G05pRWEM
すべてノーマルが一番だと悟った
680名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 01:05:22.65 ID:hMyDj9iH
crfならデフォ一拓
2PASSでビットレート指定(ニコニコとか)するならqpminだけ15〜20くらいにして後はデフォ
681名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 01:22:27.65 ID:zPYTcVF4
細かい微調整してとことん自分好みの画質を追及するのでなければ
crfだけで適当に好みの容量になるよう調節してあとはデフォルトでいい
682名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 03:27:30.76 ID:sw8V39tK
まあ、crfで品質指定したあとは--me、--submeを好きにすればよろし。
あとはソースに応じて--qcompと--psy-rdをいじるくらいだが、あんま極端な値にしてもいいことない。
683名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 00:39:09.76 ID:3Z4i86As
oreaqで暗部を重視した設定を教えていただけませんか?
684名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 22:50:41.91 ID:uGpUeIyd
元動画がCFRなのをafsでVFR化しても意味あるのかなー
なんかできあがった動画カクカクするし音ずれしてんだけど
aviutl側のフレーレートの変更はきってあるんだけど
24fps化チェックもいれなきゃだめ?
685名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 22:54:08.62 ID:daxASQtl
その元動画の段階でインタレ縞が残ってなかったらダメだよ
686名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 07:59:04.40 ID:rAdEuz1u
インタレ縞は全然残ってないな、
こりゃVFR化は意味なしととらえておk?
あと24fpsと30fps混在なのかってどいやって確かめるんだ、
5フレーム中2フレーム同じならいいんだっけ
687名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 08:19:26.52 ID:XBSAwRWB
フレームだけで見るならDtsedit使ってv1形式のタイムコードを吐かせるといい
スレチだけど
688名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 19:15:21.85 ID:k8hzO4FL
qpstepはどのくらいの値が妥当お?
上のレス見るかぎりではあまり語られていないけど
あんま重要なもんでもないって認識なのかいね

ちな自分はqpの項目は
(i-p30%、p-b40%、qpcomp--0.85、qpmin--0、qpstep--16)
(scenecut70、kyintmin0、kyintmax-1)
にしてるんだけどエンコするのはだいたい動きの激しい映像が多いかな
容量は増えてもいいから画質向上したい場合qpstepを上げた方が幸せになれるのかな
それともno-mbtree+qpcomp1が最強?
689名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 19:39:53.44 ID:SrtCuK1H
>>688
デフォで十分
690名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 20:12:52.34 ID:k8hzO4FL
>>689
できればその根拠が知りたいれす
691名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 21:47:55.29 ID:SrtCuK1H
>>690
画質に大きな影響があるその他のoption(qcomp、crf、psy、me、submeなど)に比べると
qpstepを大きく変更しても画質への影響を体感したことがない
信じられないなら自分で試してみてください。
692名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 21:50:56.34 ID:SrtCuK1H
とにかく変更してみてとくに差が感じられなかったらデフォルトでいいんだよ
開発者だって馬鹿じゃないからデフォ値はそれなりに調整されてる
問題があるんだったらデフォ値にするはずがない
693名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:06:27.53 ID:k8hzO4FL
>>691>>692
今自分で試しました、
正直数値いじって何回かエンコした結果
見た目的な違いはほぼ見受けられませんでした
ならこの項目は何なんだ?って感じがしないでもないけど。

デフォルトでいいならデフォルトの値で問題ないのかもしれないのかなあ
他人のパラメータみてどうしてここがこうなんだろうと
疑問ができたから色々調べて書き込んだ次第れす
お世話様ですぃた
694名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:18:59.83 ID:BmnIo8jO
qpstep多めにしてるのはたぶん--tune animetionの影響受けてる人じゃないかな
--tune animetionだとqpstep多くなるから

だからといって--tune animetionでエンコするのは勧めない、qpstepはどうでもいいけど
aq、psyを大きく犠牲にしてるからサイズは減るけど暗部とか階調割れしまくるから
695名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:40:18.78 ID:Im0YqGkb
cqmのjvtを使うにあたってのメリット、デメリットってなんですかね
696名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 00:08:58.44 ID:ECJi1bm+
アニメーションチューンだとqpstep-4だけどこれでも多いの?
aqは1と2の違いがあんまりわかりにくいな、メリハリがよくなるって
視覚的にどうなるのかってこと
psyも入れるとssimのエラー表示でるし
正直この2項目も存在意義が見いだせないオプションだと思うな

>>695
上のレスに同じような書き込みあるうったような
697名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 01:12:57.69 ID:OCTZgjn8
qstepの値が大きいと画質が急激に変わって違和感を感じるかも、っていうのがx264最初期の通説。
今はわからない。
698名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 01:36:15.55 ID:vD+6UwQD
>>696
--aq-modeのことを言ってる?
>>694が言ってる --tune=animationでaq云々ってのは--aq-strengthのほうだと思うよ
デフォルト1.0だけど--tune=animationだとより低い0.6を設定するので

--aq-strengthは設定次第で割り当てられるq値が全然変わってくる
(結果としてビットレートに影響がある)から
「違いがあんまりわかりにくい」ってことはないよ
stat取ってみると、フレーム単位にq値が見れるので
どういうフレームで差が出るかが分かる
分かりやすいのが暗いフレーム
699名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 03:27:12.12 ID:UB1oqmgQ
qpstepは数値いじれば大昔は暗転して真っ暗になるとことか
その逆の動きするとことかでもやもやブロックっぽくなるのが
綺麗に暗転したりかなり差がでたけど容量も結構上がった
最近のrevじゃ気にする必要ないんじゃないかなあ
700名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 18:53:00.66 ID:r4VO63Nx
>>697
そんなに変わるのなら間をとって12くらいが今は無難なのかな?。。。
>>698
ビットレートが低めならあまり期待できないオプションということでおk?
それならフィルタでカバーした方がよさそう
>>699
そういう箇所でのブロックノイズができあがったことはないなあ
701名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 18:56:50.92 ID:r4VO63Nx
あとafsの高速版いれたらエラー表示がでた、フィルタ順とか変えて試したが原因がわからない

[warning]specified frame type is not compatible with max B-frames
[error]slice=P but 2pass stats say B

ファイルは普通にはき出せたんだけど何かわからないところでうまく作動してないのかな
702名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 17:25:15.72 ID:JQIuQvzQ
>>701
オリジナルのafsに入れ直しても上の表示がでる
高速版入れるまではこんな事なかったのにx264guiExの設定は
今までと同じなのに一体何が原因なのかわからない・・・

出力ファイルと OOO.stats.tempというわけかわらんものもできあがる
その他で一時ファイルは削除にチェック入れはあるのに
703名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 18:03:08.13 ID:AFKGbsxb
>>702
もう一度ゼロからセットアップしてみたら
ヘタに悩むより全部ご破算にしたほうが早いくて確実だよ
704名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 00:45:09.87 ID:lo4wOoZO
スミマセン、お聞きしたいのですがL-SMASHについてです
コマンドラインで
remuxer.exe -i hoge.mp4 -i hoge.m4a --chapter chapter.txt -o hoge_out.mp4
とこんな感じにやったらMediaINFOで見るとメニュー#1で・・・
(他に付属していたexeファイルは未使用です)

メニュー #1
ID : 3
コーデック ID : tx3g
ながさ : 23分 41秒
エンコード日 : UTC 2014-03-19 15:07:05
タグ付け日 : UTC 2014-03-19 15:07:05
Source_Duration : 1504170
Source_FrameCount : 6
Source_StreamSize : 46
フレーム数 : 5
ストリームサイズ : 40
ビットレートモード : VBR

と出てました。
mp4box使ってた時はchapterの内容だけ出てたのですがremuxer.exeだとメニュー#2に出てました。
メニュー#1を出さないようにはできないのでしょうか?
データを見直すこともあるので内容がありがたいのですがhelp見てもわからなかったので質問しました。
(特にコーデックIDのtx3gは何が何やら・・・)
※chapterを打たない時は出てませんでした
705名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 00:54:51.28 ID:lo4wOoZO
704の訂正
×内容がありがたいのですが
○ないほうがありがたいのですが
706名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 01:11:06.22 ID:329dmtCN
Apple形式とNero形式両方のチャプターを付けてるから
両方あって得することはあっても困ることはない
無い方がいい意味がわからない

どうしてもApple形式のチャプターを付けたくなければApple MP4なMP4を入力ソースから排せばいい
707名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 13:10:04.64 ID:lo4wOoZO
704です
チャプターはAviSynthで作ったNero形式です
メニュー #1
ID : 3
コーデック ID : tx3g
ながさ : 23分 41秒
エンコード日 : UTC 2014-03-19 15:07:05
タグ付け日 : UTC 2014-03-19 15:07:05
Source_Duration : 1504170
Source_FrameCount : 6
Source_StreamSize : 46
フレーム数 : 5
ストリームサイズ : 40
ビットレートモード : VBR

メニュー #2
00:00:00.000 : Avant
00:01:54.031 : Opening
00:03:23.995 : A_Part
00:12:02.972 : B_Part
00:21:45.804 : Ending
00:23:24.987 : Next
Mediainfoでは上記で出ます
メニュー #1が何故出るのかが不明です(正しいかどうかがわかりません)
コーデック ID : tx3g の意味もわからずにいます(動作影響はありません)
※Apple形式のチャプターを作ったことがありません(出力の中身はくぐって確認しました)
スレチだったらスミマセン、もしスレチだったらそう書いて突っぱねてください
出力の見本がなかったのでお聞きしました
708名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 13:33:52.95 ID:9gd0xL5e
muxerとremuxerはNeroのチャプターいれるとAppleのチャプターも作って入れてくれる
なので#1はAppleのチャプター

動作には当然問題ない
709名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 20:19:07.66 ID:lo4wOoZO
>>708
動作に視聴無しということで理解しました、ありがとうございます
ALACを音声に使いたくて動作を確認してました
MediaIndoで見た時に「なんじゃこりゃ?」となったのでお聞きしました
Apple形式のチャプタのNeroからの変換もあったので合わせて使い方をもう少しクグってみます
(メニュー#1の見た目が悪いので改善できればいいのですが・・・)
710名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 20:36:32.90 ID:329dmtCN
レジストリがアアアの自称PC中級者に通ずる痛々しい物を感じる
711名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 20:55:48.89 ID:lo4wOoZO
>>710
私のことなら・・・
中級者なんてうぬぼれてはいませんよ、とんでもない話です
今まではmp4boxかmkvmerge使ってただけです、可逆音声はFLACしかエンコできません
ALACのremixer(chapter無し)なら合成できましたがそこから先に手間取るレベルですよ
中級者ならすんなり通貨できるでしょ
712名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:37:48.46 ID:8Hqd9GKu
最近32bitOSからx64に環境移したんですが32bit版のavsから
64bit版のx264にパイプするソフトで今人気なのってどれですかね?
713名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:51:08.25 ID:uptfw3dk
有名なのはavs2pipemodとavs4x264modじゃ
自分は音声も扱えるavs2pipemod使ってる
714名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:52:03.67 ID:i+ji4qjm
715名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:54:05.29 ID:8Hqd9GKu
>>713-714
ありがとうございます、試してみます。
716名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 07:59:15.29 ID:vzm20Cdr
717名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 10:10:43.19 ID:wG3XP0Gb
718名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 23:19:10.85 ID:/Ff6VjE3
教えてください。
24pソースを入力して、逆プルダウンフラグを付けてエンコードする方法が
分かりません。

Blu-rayは、480iしかダメなのですが、インタレ保持でエンコードすると効率が
悪いので、480p+逆プルダウンとしてエンコードしたいです。

--pulldownと--fake-interlaceを付ければ良いように見受けられるのですが、
できあがったファイルをTAW5に入力すると、23.976iとして認識され、Blu-ray
規格外となってしまいます。

うまく説明出来ませんが、アニメのDVDとかで良くある、内部24p,出力30i、
みたいなことがしたいのです。分かる方、おねがいします。
719名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 23:21:58.31 ID:qMHd2URl
24フレームのインターレースは無理なん?
720名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 23:23:48.71 ID:qMHd2URl
あ、ごめん続きがあったのね・・忘れてくれ
でもプログレをインタレ維持でエンコしても大して変わらんと思ってるけど
721名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 00:01:43.06 ID:KeUz8Xx3
>>718
HCencなりを使ってMPEG-2ビデオで出力したら、DGPulldownを使える
722名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 21:46:07.31 ID:UngbkEAd
--transfer、--colorprimがよく分からなくてずっと調べてるのですが、それでも分からなかったので質問させて下さい。
これらはどのような効果をもたらし、どのような時に使うべきなのでしょう?
普通は--colormatrixだけ指定して後は無指定でよろしいのでしょうか?
723名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 19:07:26.12 ID:X1v/6M1h
>>722
YCbCrとRGBの変換は本当は複雑で、transferやcolorprimも使った式がある

http://en.wikipedia.org/wiki/Gamma_correction
http://en.wikipedia.org/wiki/RGB_color_spaces
http://en.wikipedia.org/wiki/YCrCb
724名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 17:22:40.20 ID:o2GcrgMj
はじめまして つい最近からの初心者ですがどうにも解決できそうにないので質問させてください
BDのm2tsを720のx264にしようとしています
ソースは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19888705
のソースと同じだと思います
リサイズフィルタのspline36でリサイズした後x264guiEXで出力するのですが

ところどころに前のフレームが残ります
http://i.imgur.com/HMvR6WK.png
http://i.imgur.com/hwbIRvR.png

それから線状のノイズが入ります(そのカットまたはそのあたりのカットの間同じ位置に入る)
http://i.imgur.com/zqemuQU.png 右翼付け根あたり 横
http://i.imgur.com/MJJrQRn.png 左後ろ髪背もたれより下 縦

--bitrate 2100 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --qpstep 20 --qcomp 0.9 --aq-mode 2 --aq-strength 0.6 --psy-rd 0:0 --no-psy --scenecut 50 --keyint 240 --bframes 6 --ref 12 --weightp 0 --colormatrix auto --colorprim auto --transfer auto
725名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 17:23:53.13 ID:o2GcrgMj
ビデオ
ID : 4113 (0x1011)
ID : 1 (0x1)
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : 27
ながさ : 5分 35秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 35.1 Mbps
最大 : 40.0 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 23.976 fps
標準 : NTSC
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.706
ストリームサイズ : 1.37 GiB (88%)
colour_primaries : BT.709
transfer_characteristics : BT.709
matrix_coefficients : BT.709
726名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 17:24:56.71 ID:28ITVNi+
BDリップは犯罪やで
727名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 23:49:20.16 ID:S91B8gzW
やっちまったな
728名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 05:18:42.17 ID:1bpEZ3qR
どのスレならわかる奴いるんだよ
729名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 05:28:59.29 ID:Eh4fzBcW
まず聞くけどAviUtl側に問題はないの?
それと--ref 12って盛り過ぎと思うんだけどデコードに失敗してるってことない?
730名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 05:35:17.10 ID:1bpEZ3qR
>>729
thx
Aviutl側とは?
初心者なりにggって
--refは--bframesの倍 っていうのと
--bframesが3の倍数 っいうのをどっかで見た希ガス
731名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 05:35:53.93 ID:1bpEZ3qR
デコードに失敗してるってのはどうすりゃわかるん
732名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 06:02:36.98 ID:PUYYtX9l
入力プラグイン替えるなりして切り分けていけばいいじゃんよ
733名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 06:14:57.37 ID:1bpEZ3qR
>>732
thx
とりあえずDirectShowだったのをL-SMASHに変えてやってみる
しっかしこれ読み込みに時間かかるな
低スペなんで回して寝るはひとまずおやすみ
734名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 06:50:43.71 ID:Eh4fzBcW
>>730
返答遅れてゴメン
x264側なのかAviutl側、どちらに問題があるか調べたかどうかを聞いてる。
例えばUtvideoとかで可逆圧縮してみて、その時点ですでに映像がおかしいのならAviutl関係に問題があるってこと

>>733
読み込みに時間がかかるのは低スペとか関係ない
映像を解析してその情報をまとめてるの
lwiファイルができてると思う
設定で作成を無効化出来るけど作って置いたほうが2回目以降の読み込み時に解析しなおさなくて済む

DirectShowはwmvファイルとか以外は使わずにL-SMASH-Worksを使うといい。
そっちのが安定してる。

これ以上はAviutlの話題になるからx264の話になったらまたここに、Aviutlの話ならAviutlスレにどうぞ
スレチとやかましい人が湧くから
735名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 09:21:15.39 ID:03eSo4B0
>スレチとやかましい人が湧くから
当たり前だろ
736名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 15:51:48.04 ID:1bpEZ3qR
>>734
L-SMASH-Worksにしたら前のフレームが残るのは解決したと思う
DirectShow使ってたのは別のソースでフレーム二倍で読まれたことがあったからなんだが今回は大丈夫だった

その上でUtvideoってのはなんかエラー出て使えなかった
Ctrl+Sででかいの書き出してカクカクさせながら見てみたら2つ目の線状のノイズは残ったままだった
737名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 16:40:26.31 ID:Eh4fzBcW
>>736
それならソースに元から存在してる or Aviutl側の問題だと思うのでAviutlスレへ
少なくともx264の問題じゃないはず
738名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 18:37:04.58 ID:1bpEZ3qR
>>737
thx
そっち行ってくる
739名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 09:16:44.90 ID:RyiOle9X
L-SMASH-Worksって今はr728?
740名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 11:09:16.02 ID:IMCzhwuj
>>739
r729だよ。つうかそれを聞くならAviUtlスレのほうがいいと思うよ。

  ・L-SMASH WorksのFAQ
     http://pastebin.com/Rd46rRJr

  ・L-SMASH(Works)のビルド方法
     http://pastebin.com/Wff7vwCj
741名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 14:45:57.62 ID:RyiOle9X
>>740
サンクス
自ビルドやったことなかったからダメかもだけどやってみます
742名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 18:21:43.23 ID:Pv3pJt2q
psy-rdのことで質問があるんだけど
これって殆ど見えないノイズを残すオプションとかじゃなくてつぶれやすい細部を最適化しつつ残すオプションってこと?
RDO0のほうが忠実度は高いという認識は正しい?
RDO0とRDO1でエンコして全く見分けがつかないのに700近くもビットレートが違うんだけど
このオプション使うならRDO0にしてcrf下げたほうがよくないですか?
743名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 18:26:54.23 ID:D4+TtjRZ
心理的に綺麗に見えるように最適化するのが目的らしい。
L-SMASHの動向も含めてmuken氏に聞いちゃえ
744名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 18:33:22.28 ID:ud/0o2eb
いくらx264が「画質も良い」を追求しても人間が見て画質が良くなるとは限らない
psy-rdは人間の目で見て画質が良くなるように調整する奴
具体的には実写で言う肌の凹凸とかそこら辺の細かいディテールに影響が出るね
俺は下げても0.3ぐらいまでだな さすがに0は極端すぎると思ってる
ディテール以外にグレイン保持にも効果あるかな
745名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 18:35:15.82 ID:Pv3pJt2q
ちなみにソースはアニメです
psy-rdは実写向けということですか?
746名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 19:18:52.26 ID:xtozF/ip
>>745
Dark Shikariが東方で調節していた記憶があるから、アニメでもディテールのある背景とかには有効じゃないの
747名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 19:23:55.44 ID:Pv3pJt2q
とりあえず0.5にしときますね、1.0じゃビットレートの無駄のように思えるので
ありがとうございました
748名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:20:07.72 ID:8+rBIHVl
TSエンコ初心者ですお願いします
BS映像についてはTSファイルのサイズ1920x1080のままでいいと思うんですけど
横1440の地デジについてもフルハイ規格の1920に伸ばしてエンコでいいんでしょうか?
ぐぐると「送り側が1440に“縮めて”送り出してる」という記述があったので
では伸ばせば(戻せば)いいんだなという解釈です
ただし解像度は1440レベルなのは承知してます
視聴はPCのみでテレビ機器では見ません

あと先ほど大きめのファイルをエンコしたら
「muxerのあるドライブに十分な空きがありません〜」
というエラーが出ました
ぐぐるとプログラムのドライブに空きが無いと・・・と出てきましたが
プログラムが置いてあるプログラム専用のドライブは無駄に空きを作ってないんです
なので作業場所を変更できればしたいんですが、できますか?
また可能ならどのサイズのファイルに対してどれぐらい空いていればいいものなんですか?
これまでいくつかエンコしてきましたが、初めてこのエラーになりました
確かにいつもより長い編集のエンコでしたが
またこのエラーは修正できますか?
長い時間かけてエンコしてのこのエラー
またやるのかと・・・
749名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:29:51.00 ID:0bVGWhaq
伸ばすのは再生する側でやればいい
エンコする側で伸ばしてもリソースの無駄
できるだけ高画質にしたいのならインタレ保持して1440x1080の解像度のまま--sar 4:3をつけてエンコすればよい
こうすれば再生する側で勝手に1920x1080にリサイズされるので一番手っ取り早く劣化の少ない方法
750748:2014/09/27(土) 22:59:26.80 ID:8+rBIHVl
>>749
つまり、伸ばしたらどうせ劣化する画質
だったらわざわざ伸ばして劣化させたでかいデータを残さず
本来のファイルサイズで残しておくということでいいんでしょうか
確かに言われてみればそうです

ということで
あと>>748残りの後半
みなさんの知恵・知識をお願いします
751名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:10:14.01 ID:jlce1SLh
>>748
結合前の音声(*.aacかm4a)と映像(*.264かmp4)が残ってるなら
YAMBで結合するのがが一番手っ取り早いと思う。
エンコに使うツール一式をデータドライブへ移動しとけば、次のトラブルを回避できるよ
752名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:21:42.65 ID:y6aAUDe5
>>750
状況がよくわからん、そもそもmuxだけ失敗してるならエンコしなおす必要ないし…
AviUtlでやってるなら GUIExなら拡張 → 一時フォルダ で設定じゃないの

例えばDドライブに出力する場合、エンコしてできあがるファイルが5GBだったら最低5GBx2の10GBがDドライブにあいてないとだめなはず
753748:2014/09/27(土) 23:42:55.50 ID:8+rBIHVl
>>751-752
Aviutlでやってるので設定を見たら
拡張タブの「一時フォルダ」はデフォルトの「出力先と同じフォルダ」になっていて
空きも出来上がりファイル(今回は2GBほど)の倍以上余裕はあります
何が問題あったんでしょうか・・・

TEMP先がいじれれば、と思ったんですけど
>エンコしてできあがるファイルが5GBだったら最低5GBx2の10GB〜
ということは32bitPCなのでメモリー4GB乗せてるうちの使われない約1GBを
TEMP用にRAMDISKにしてるんですけど
このエンコについては1GBでは全然足りんということでしょうか
754748:2014/09/27(土) 23:49:43.75 ID:8+rBIHVl
>>750
ちょっと違いましたな
>本来のファイルサイズ

本来の映像サイズ、で
755名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:56:50.99 ID:QOMC0T3z
>>748
>>749の言うとおり再生側で引き伸ばす方がいいしセオリー通りだと思う
ただし1920x1080に引き伸ばすのが悪いわけではない 1440x1080を16:9の比率で見たいときは--sar 4:3
この情報を読めない再生環境は殆ど無いと思うから(flash player除く)

>「muxerのあるドライブに十分な空きがありません〜」
>>753 1GBじゃ足りないと見ていいよ
映像に500MB、音声に20〜30MB、これらをmuxした後の500MB超のファイル 1GBの作業スペースはそれだけで死ぬ
作業スペースが全然足りないってことだね
何にしろx264の問題じゃないのでこれ以上答える必要はない
GUIスレに行けばいいけどもう答えがハッキリしてると思うよ
756名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 07:26:40.42 ID:Xmtwg8rT
guiEXで動き予測アルコリズムをHadamard ESAを選択すると下部のコマンドに-meが表示されませんが何も指定しないとtesaになるということですか?
757名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 07:51:45.21 ID:7ZSMA9jS
>>756
普通ありえないと思うけど、「プリセットのロード」の「速度」でplacebo(--preset placebo)を
選んでから動き予測アルゴリズムを変えてるんじゃないの?
いったん左下の「デフォルト」を押してリセットしたうえで動き予測アルゴリズムをtesaにしてみれば、
ちゃんと-me tesaが表示されるでしょ。
こっちは最新のx264guiEx 2.20v2で試したけど、質問する時はバージョンも明記すべき。
758名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 08:02:47.03 ID:haArmerv
質問する時はスレチかどうかも確認すべき
759名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 08:14:03.35 ID:Wwx4xFVn
各プリセットにはデフォルト設定があって下に表示されるのはそのデフォルト設定と違うパラメータだけ表示される
デフォルトボタン押してから速度のプリセットを読み込むと下に表示される奴は今の設定とプリセットのデフォルト設定が違うのだけ表示される
各プリセットのデフォルト設定はプルダウンから選択して一旦GUIにロードしてからmediumもしくはnoneに戻すと表示されるよ
760名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 08:32:52.06 ID:haArmerv
スレチ
761名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:22:11.25 ID:Xz37MsfP
全てを手動でやってみたいんだけど
x264以外に必要なものってある?
762名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 23:13:20.90 ID:WDuQB5PW
符号化をエンコーダに頼ってる時点で全てを手動じゃないな
763名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 23:19:06.13 ID:PVjNsZ+D
>>761
どういうこと?このスレの役割からしてコマンドラインで出力するってことでいいの?
「全てを」って書いてるってことはカット処理やインタレ解除やリサイズ等のフィルター関係の処理をして出力ってことでいいの?
それならAvisynthの勉強をするのが手っ取り早いかな
764名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:00:37.32 ID:p7D0Lse+
>>762
コマンド入力がらくに出来る便利なソフトとか無いですか?
765名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:26:25.50 ID:Bu1W8v+3
>>764
バッチファイルを書くのも面倒なら、
テキストファイルにオプション書いておいて、必要に応じて書き換えてコピペすれば足りるんじゃね?
766名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:54:27.93 ID:59JXP/Z4
コマンド入力がらくに出来るって?
命令文書くのに特化したエディタかなにかのこと?
767名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:55:49.88 ID:7ubmpuze
辞書登録でいいんじゃね
768名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 23:27:17.30 ID:Bu1W8v+3
最初にイメージしたのは、Tabでのコマンド補完みたいな
x264オプションに入力補完機能だったけど
需要も実用性も無さそうだと気付いた
769名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 02:58:38.49 ID:dQ+KJwku
結局求めていたのはx264guiExでしたみたいなオチの予感
770名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 01:53:49.60 ID:Dj8Ryct4
ちょっと面倒な質問ですいません、ほんとにまだビギナーでして・・・エンコはAviutlにてやってます
ほどほど画質で残したい番組はTS録画ではなく
昔ながらの720x480のSD画質でmpeg2録画してDivXで640x360(16:9)に縮めてたところ
X264の方が縮まるとのことなんでやってみたら確かにびっくりするぐらい縮まりました
あと意外にもエンコ速度も速かったです、これは単純に画面サイズが小さいからでしょうか?
TSファイルからのエンコとは比較にならないぐらい速いです
フルハイのTSのエンコですと1920x1080と9倍もあるので
とはいえ同サイズでエンコしてるDivXと比較してもかなり速いことが驚きでした
ただし細かい画質に関してはちょっとこの時点では問わないとして・・・
一応拡大して比較しても、DivX/X264そんなに大きく違わなく見えますので
またTSサイズのエンコと比べて使用メモリーも少ないのも
やはり単純に画面サイズが小さいからということで正解ですか?
CPU使用率についてはサイズに関わらず4コア全部100%近くまで回ってますけど
771名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 09:15:27.18 ID:I47y1hCc
そもそも初心者がcuiで使うことの方が少ない気もしてきた
772名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 15:53:41.10 ID:xZWj6SQr
>>770
ダラダラと続けていくつも質問してしまうのは
初心者が陥りやすい悪いところです。
773名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:10:26.39 ID:07REaF1D
チューニングオプションのpsy-rdに見られる<unset>というのはユーザーがデフォルトの値から任意に変更してもよいとする意味でしょうか
774名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:16:23.74 ID:7mtZmd48
まず実際に試してみなよ
775名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:27:29.23 ID:07REaF1D
そういうことではなくデフォルトの数値を示さずunsetとした意図はなにかというのを知りたいのです
776名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:40:30.06 ID:hzAxYTR8
>>773 >>775
そもそも<unset>ってのがどこに出てくるのかさっぱりわからんのだが。
自分が使ってるものがなんなのか理解してるんなら、他人にわかるように説明できるはずだが。
777名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:44:52.44 ID:HSfp2yFj
>>775
デフォの数字が変わることがあるから。
で、無指定でx265に渡すと、そのx265にセットされてる数値が指定される。
つまり開発労力の削減だな。
778名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:49:44.00 ID:hzAxYTR8
>>777
ここはx264初心者質問スレなわけだが・・・
779名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:55:09.07 ID:07REaF1D
あぁ将来的にpsy-rdのデフォルト数値が変わることもあるからってことですねありがとうございます
780名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:55:56.20 ID:HSfp2yFj
ごめん、スレタイ見てなかった。
でも、数値でなくunsetって表示されてるならそういうことかと・・
781名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:56:12.05 ID:IzuA93Ap
>>775
unsetてかいてあるけどpsy-rdの数値はtuneによってデフォルトは違うし明示されてるぞ
--tune animation
--bframes preset +2 --ref preset x2--aq-strength 0.6 --psy-rd 0.4:<unset> --deblock 1:1
782名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 23:00:45.97 ID:hzAxYTR8
ああ、そこのことか・・・すまんかった・・・
783名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 23:13:14.36 ID:hzAxYTR8
.>>781
<unset>の部分は明示されてないっしょ。
>>781の例なら--psy-rdのうち、RDの部分は0.4にするけど、Trellisの部分は<unset>ってことだし。
784名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 05:24:08.43 ID:y4F8MOWm
ビットレートが足りてないソース 、例えばペンライトが無数に揺れるライブ映像とか
そういうのをエンコすると、どうしても高ビットレートになった上に画質も落ちてしまいます。

しかし、ビットレートが足りてない場合って、再生する側の能力により出来映えは変わりますよね?
PS3で見ていた同じファイルをVLCで再生してみたら予想よりかなりブロックノイズが目立ってました
こんなに違うとは…というぐらいに

で、例えばあるビットレートが足りてない映像ソースをエンコしようとした場合、
バッファ上でいったん無圧縮ムービーの状態になり(この時点でブロックノイズ出まくり)
そこからエンコする時にブロックノイズを再現しようとしてビットレートが無駄に消費される、
というような現象が起きているのではないかと思います

とすると、デコード時に高品質なアプコン的な処理をしてブロックノイズが目立たないように
してからエンコすれば、不自然にビットレートが消費されることもなくなり、
結果、より低ビットレートで、しかも下手するとソースより綺麗になったモノが出来る
ような気がするのですが、どうでしょうか?
785名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 05:39:50.10 ID:uxQHFkmX
やってみればいいじゃない
なぜそこまで結論出してるのに実行しないで質問するのか
786名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 06:05:28.79 ID:NfXS+TYV
>>784
ブロックノイズにかぎらず、フィルタでノイズを除去して圧縮率を向上させることは日常的に行われてるよ
Avisynthスレやまとめサイトのほうがその手の話に詳しいから、そっちも参照してほしい

ただ、やっぱりミミズの缶詰を開けてしまったら、より大きなタッパが必要なように
元の映像よりビットレートを低くしてなおかつ画質を向上させるのは何だかんだ言って難しいよ
787名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 07:19:12.02 ID:RhJL+H2r
VLCw
788名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 15:42:48.88 ID:y4F8MOWm
>>785
すみません、分からないことがありました
再生時に処理をしてより綺麗にするのは市販のテレビ等でもやっているようですが、
これはアプコンとは言わなさそうだし、なんという言葉で検索すれば良いのか分かりませんでした
またPS3のアプコンはかなり高性能という評判ですが、x264にそれに似た処理を咬ませるには
具体的にどうしたら良いのか見当がつきませんでした

>>786
ありがとうございます
Avisynthスレ覗いてみます
なかなか難しそうですね…気長に取り組んでみようと思います
789名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 00:02:44.57 ID:2m1COooP
>>788
アプコンは高精細な画像に変換すること。高精彩になると圧縮しにくくなるから
再エンコでそういうことはしない。
綺麗に見えることと圧縮がしやすいこととは別。
790名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 20:15:12.64 ID:I/z9FvKs
無い物を創作する
それは "ぬりぇ" ってやつだな
791名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 20:33:45.11 ID:uH0RdCt0
違うと思う
792名無しさん@編集中:2014/12/13(土) 08:22:14.24 ID:CdMpCwnG
バターぬりぇ
793名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 09:19:08.88 ID:xRFhNlFu
r2525のtModってtimecode_v1受け付けない?(64bit)
EasyVfrの吐き出すv1がダメでv2なら通ったけど・・・同じ症状の人いない?
kModは未確認
794名無しさん@編集中:2015/01/06(火) 17:18:45.18 ID:xC0OV+gA
tmodどこで配布してる?
LAVFilterのが最新になったままで
x264はr2431が最新のままだけど
795名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 12:23:14.42 ID:sXXtxsWq
aviutlでエンコやり直したいんですが、.statsを読み込んで1pass目を飛ばすにはどうしたらいいのでしょうか?
796名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 14:43:04.60 ID:7wL452vP
.>>795
x264guiExを使ってるなら「マルチパス - Npass」を選べばいいと思うけど、
おとなしく「自動マルチパス」でエンコやりなおしたほうがいいんじゃね。
797名無しさん@編集中:2015/01/07(水) 17:06:50.42 ID:l+kEsFGk
>>795
>>796の捕捉だけど、エンコをやり直したいってことはフィルターの設定やエンコの設定を変えるってことでしょ?
それならなおさら1パス目からエンコし直すべきだと思うな
798名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 21:38:01.77 ID:uDnRXPzy
720x480i 4:3のMPEG2ソースをインタレ保持したいんだけど
どうしてもインタレ保持にならない
具体的には一見インタレ保持で60fps再生されるんだが
ところどころ縞あり(必ず同じ箇所で)30fpsになる状態

DGIndexでd2vを作成してAviutl+x264guiEXおよびAvisynth+Simple x264 Launcher
両方の環境でエンコ

x264(r2525 32bit)の設定は
-preset slow -crf20 -tff -ref4 -weightp0 -sar8:9
Aviutlの設定は範囲指定のみ
avsはDGDecode_MPEG2Sourceで読み込んでtrim以外は使用せず

再生はffdshow、LAV(MPC-HC)、Win7標準のフィルタで再生いずれも同じ結果
これはx264のインタレ判定のバグか何かでしょうか?
解決策は一応x264でi422指定で出力するときちんと再生できるのですが
799名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 22:22:20.57 ID:64uXG1EE
すべての MP4 Muxer で確認したわけではないが
MP4Box@POP で Mux した 1920x1080@AVCHD (60i , 60p) を 4k モニターで全画面表示すると
不特定の場所でガクブルしたりマクロ・ブロック単位のような感じで破綻する。
24p , 30p であったり、WUXGA モニターでの全画面表示では問題ない。
同じエレメンタリを m2t もしくは m2ts で Mux すると何事もない。
800名無しさん@編集中:2015/01/29(木) 22:23:01.90 ID:7hvWTQnH
422でエンコしたらおk
もともとYUYだかYUVは色情報を間引いた4:2:2(輝度4にたいして色情報は2)だから
422で問題ない
801名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 00:27:02.39 ID:3PeBNk9a
>>801
そんな堂々とデタラメ書いてどうする・・・
802名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/01/30(金) 01:22:24.17 ID:BChBu6+a
>>798
4:2:0のソースをそのままエンコードするのに、一旦4:2:2に劣化させてまでAviUtlを経由するのは無駄。

x264 --tff(or --bff) --sar 10:11 --output output input.avs
803名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 02:13:40.22 ID:W4I3wepx
AviUtlならConvertToYUY2(interlaced=true)でいいよ
解決だな
804名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 02:24:20.57 ID:SZuGtZo4
422 はスタジオプロファイル。
一般人としては普通には一生お目にかかれないフォーマット。

じゃ、普通ではない事で何があるのか

SD でも HD でも 420 って事では変わりがないから、ソースの解像度は関係ない。
そのソースを1/4まで縮小しろ、それが 444 の画質だ。

でも全画面表示すると汚いでしょ
それは当たり前だ
805名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 03:19:39.10 ID:FBuuyaC7
>>798
再生ではなく再度読み込んでインターレースになってるか調べればいいんじゃね?
--tff or --bffにするだけでいいんだし
806798:2015/01/30(金) 13:28:25.94 ID:IAMxE6pA
>>802
今気づいたんですがDGIndexのVFAPI経由だとRGB24に変換されて入力される
なので上の設定でAviutlだとYV12→RGB24→NV12(x264)と言う変換だと思います
YV12→RGB24でも劣化するんでしょうか?

あとSimple x264 Launcherで直接avsをx264に読み込ませてエンコードすれば
YV12→NV12という最低限のサンプリングだけで済むので劣化は少ないような気も

>>805
再度読み込みというのは出来上がったMP4をAviutlなりで開いて縞ありか確認ってことでしょうか?
Aviutlで見た限りでは縞ありの30fpsでしたが・・・

今回ConvertToYUY2(interlaced=true)も試しましたが同じでした
再生環境はCore i3 2125とA8-3820の内臓GPU試しましたがどちらも同じでした
DXVAなどの再生支援も試しましたが結果は芳しくありません
i422で問題なければそれでよいのですが再生時にカクつきみたいなのがあるので
もともとBob化した動画も所々カクつくので再生環境がダメという可能性もありそうですがw
807名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 13:33:57.31 ID:wF2z006Y
YV12→RGB24で垂直方向の補完が入ってインターレースのフィールドが混ざる
808名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 20:57:33.90 ID:IAMxE6pA
rigaya氏のAviutlの色空間変換についてのPDF読みました
AviutlはYV12を直接入力できないので一度RGB24変換して
→YC48→YUY2(Aviutl出力)→NV12(x264)となるので劣化しますね
>>802さん指摘のAvisynth内で完結できるのが一番なんですがうまくいきません

>>807
フィールド情報を保ったまま色空間変換するにはどうしたらよいんでしょう
予めAssumeTFF()なりConvertToYUY2(interlaced=true)しても所々縞あり30fps
どちらかというとx264のマクロブロックごとのインタレ判定ミスっぽい感じ
ffdshowのインタレ解除YadifでBob化すると
縞あり30fpsの部分も縞無しでヌルヌルですけどこれはなんか趣旨違うしw
ちな別のフルHDソースでもなりました
809名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 21:18:00.24 ID:ww/q2cjb
>>808
Bob化して色変換、そして再インタレ化
avisynthの絶賛しようよスレに使えそうなのがあったよ。
810名無しさん@編集中:2015/01/30(金) 21:28:45.18 ID:ww/q2cjb
でもま、再生時のBob化で満足できるならそのほうが自然でいいと思うけど
811名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 09:42:42.98 ID:rhwx10MK
>>808

情報を整理しよう

・環境(32bitOSなのか64bitOSなのか)
・x264(32bitなのか64bitなのか)
・AviSynthのバージョン(現在乱立してるからバージョンが特定しづらい)
・AviSynthのbit数(32bitのavsファイルを64bitのx264に入力してる可能性があるため)
・avsファイルの中身全部を晒す
・x264に渡したコマンドライン、及びその際のエラー等

>フィールド情報を保ったまま色空間変換するにはどうしたらよいんでしょう
君がやりたいのは何?
・Avisynthで直接出力
・AviUtlに渡して、それから出力
前者なら色空間変換する必要はない
後者ならConvertToYUY2(interlaced=true)なりChikuzen氏のavsinputか何かを使う

>>805が書いてるようにAviSynthなりAviUtlに出力した奴を読み込んで見てみればいい
その状態で30fps(?)になる部分と縞があったら問題ない

そもそもカンだけど再生側の問題じゃないの?

>Avisynth内で完結できるのが一番なんですがうまくいきません
インターレース保持に関して質問するより、まともに出力できるようにしよう
x264.exe -o "output.264" "input.avs" [--tff or --bff その他オプション]
avisynthが32bitならx264も32bit、同じくavisynthが64bitなら(以下略
812808:2015/01/31(土) 13:33:51.84 ID:W7t+SekS
>>811
OS: Windows XP HOME SP3 32bit
x264は32bit 8bit-depth
Avisynth 2.6.0 RC1 32bit 20150114

とりあえずAviutl100のみでのx264インタレ保持出力がしたい
DGIndexでd2v+ac3に分離後VFAPI経由でAviutlに入力 フィルタは一切使用せず
x264guiEX 2.24+L-SMASH rev1334 でMP4にmux
以下x264guiEXのログの一部です(エラーは特に無し)

auo [info]: x264guiEx 2.24 / Windows XP (x86) / AMD A8-3820 APU with Radeon(tm) HD Graphics
auo [info]: converting YUY2 -> nv12i, using SSE2
auo [info]: x264 version: 0.144.2525 40bb568 --bit-depth=8 --chroma-format=all
auo [info]: x264 options...
--preset slow --crf 20 --vbv-bufsize 12500 --vbv-maxrate 12500 --tff --ref 4 --weightp 0 --colormatrix smpte170m --colorprim
smpte170m --transfer smpte170m --sar 10:11 --nal-hrd vbr --frames 7457 --input-res 720x480 --input-csp nv12 --fps 30000/1001
-o "C:\Documents and Settings\hoge\デスクトップ\test.mp4" "-"

x264.exeの直接入出力は後ほどやってみます(長くなるのでavsの中身はそのとき)
813名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 18:10:31.84 ID:wxUdxFuQ
流れ的にはavsを書いて読み込ませてるように見えるんだが、何故VFAPIが出てくるんだ。
814名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 19:32:23.60 ID:nYtAO69K
一部の可能性

たぶんソースは DVD-Video RIP 物かと思われるが
走査方式はインターレースなのだろうが
物によっては元画像がコーミング・ノイズのようなことになっている場合がある。
これは BD-Video にも見られる。

自分は M2P(DVD-Video) の場合
TMPGEnc v2 の MPEG ツールで m2v + wav (AC3 ならば eac3to で変換) に分離
AviUtl (m2v.aui) で処理しているが
上記のような物では 60fps 読込みを行っても縞が発生する物がある。
815名無しさん@編集中:2015/01/31(土) 19:33:18.75 ID:Ed0xQW+i
d2vとac3を直にAviutlで読ませてるからVFAPIになる
そこをAvisynth経由にすればいいだけのような
816808:2015/02/01(日) 14:59:35.79 ID:visE+Cth
# avsの内容
PluginDir="D:\AVI編集ソフト\Avisynth\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
DGDEcode_MPEG2Source("D:\作業フォルダ\test.d2v")
AssumeTFF()
Trim(1432,8888)
return last

これを以下のバッチ組んで出力後Yambでmux

@echo off
cd /d %~dp0
"D:\AVI編集ソフト\aviutl100\exe\x264.r2525.x86.exe" -o "新規AviSynth Script.264" "新規AviSynth Script.avs"
--preset slow --crf 20 --tff --ref 4 --weightp 0 --sar 10:11
Pause > NUL
Exit /b 0

出力結果はエラー無しでAviutlでの出力と変わりませんでした(所々縞あり30fps)
817811:2015/02/01(日) 16:27:37.73 ID:KXm6lnQs
>>816
なら再生側の問題じゃないかな

インターレース保持なら縞が出て当然 それを保持して出力するんだから
それを本来レンダラで潰すはずだけどそれが上手くいってないんじゃないの?
>>799が言ってるようにMP4Box(Yambが使用)に問題があるケースもあるから確信はないけど、
出力ファイルに問題はないように見える

嫌ならデコーダー側でデインターレースすればいいけどそれじゃ趣旨違うとか言ってるし
簡単な話諦めるか、デコーダー側でデインターレースするか、エンコ時にデインターレースしてからエンコするの3択

自分は諦める
2回目以降見る時覚えてたらデコーダー側でデインターレースするかも知れないってレベル
まぁレンダラ変えたら改善するかもしれない
XPってEVRを使えなかったはずだからレンダラの選択肢少なそうだけど

手元だと実写ソースは基本的に殆ど縞が出ることはない
アニメソースでも60iテロップが入る瞬間に少しテロに縞が残ってて、テロが入ってすぐにしっかりと縞が消える
一部に見られる映像60i部では縞は殆ど出ることはない

と言ってもTSファイル(1440x1080、1920x1080)の再生だから
解像度が低い720x480だと同じ傾向とは限らないかも知れない
参考程度の情報でお願い

※縞あり30fps→60i

レンダラはmadvr使ってる

答えになってないようでスマンな
818名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 17:21:36.83 ID:visE+Cth
>>814
昔のアニメとかだと途中でフィールドが入れ替わったりしておかしくなることありましたけど
最近はあんまりみないですね
ソースをAviutlの60fps読み込みして縞の出る部分見たら縞はないけどジャギが酷いような?

>>817
別PCがWin7 pro 64bitでCore i3 2125のオンボードで再生したんですが
EVRでもやはり同じ箇所が縞々です
muxerもMP4BoxおよびL-SMASH muxerどっちも試して同じ結果だったので
再生環境に問題があるかソースがよっぽど破綻してるかどっちかですかねぇ
縞の出やすい部分は人物が立ってて手元だけ動いているような非常に部分的なので判定も誤爆しやすそう
元々は1440x1080iのアニメをインタレ保持したくて480i実写ソースを練習台にしてみたんですが嵌りましたw

まあAvisynthも練習中で色空間変換の問題点とかも勉強できたし収穫はありました
とりあえずグラボの導入とかも視野に入れつつ再生環境をもうちょい整えてみてだめなら
諦めて817さんの3パターンのうちの1つに絞ってみます、ありがとうございました
819名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 17:57:20.28 ID:vBlV/pDH
>>818
>ffdshowのインタレ解除YadifでBob化すると
>縞あり30fpsの部分も縞無しでヌルヌルですけどこれはなんか趣旨違うしw
これこそが君が求めてる趣旨なんだぞ?
「1440x1080iのアニメをインタレ保持」したものを再生した時
テレビでもPCでも60fps(59.94fps)でBobになってるのが正しい
もっと単純に言えば
インターレースの市販ブルーレイを一般家庭のブルーレイ再生機とテレビで視聴するとBobになる
もちろん今はレコーダやテレビによって24fpsになったり倍速技術で120fpsになるのもあるけど
インターレースを液晶で再生する基本はBob
820名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 18:37:37.42 ID:visE+Cth
>>819
x264で--tffをつけてエンコードすると基本ffdshow側でインタレ動画と認識され
自動でBob化して出力してくれますのでffdshowのインタレ解除はチェック入れないんです
今回エンコードした動画も再生時にレンダラのfpsを確認すると60fpsで出力されてるのを確認
にも係わらず所々縞ありでフレームレートも30fps相当で再生されるので
インタレ保持がミスしているのではないかと思った次第で

ffdshowのインタレ解除ってそもそも60iをプログレッシブとしてエンコードしたものを
無理やりBob化しつつ再生するためのものだと思ってたんですけど違ってますか?
821名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 19:37:22.74 ID:vBlV/pDH
元はインタレースをごく一般のテレビのように再生するための物であって
素人がエンコしたかどうかは関係なくDVDを無料で再生するために生まれたもんでしょ
無理やりBob化するという概念自体間違ってる
インターレースはNTSC時代のブラウン管テレビで飛び越し走査か
プログレッシブテレビでBob再生するのが基本だから
でも所々縞ありでフレームレートも30fps相当で再生されるのはおかしいね
デコーダというよりグラボのドライバがおかしい気がするけど
822名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 19:46:22.19 ID:H0P6gbE4
>>821
細かいことですが、飛び越し走査はNTSCの前のテレビ放送開始からのモノクロ放送からです。
823名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 19:54:13.94 ID:vBlV/pDH
>>822
NTSC自体が白黒含めた商業放送の規格(厳密には規格してる団体)だよ
824名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 01:06:12.74 ID:Kzxq9dgq
PowerDVD13で再生したけどダメでした
試せる事はほとんどやったと思うので後はグラボ挿す位しか思いつかんw
i420だとダメでi422だとOKなのでどっかの色空間変換にも問題ありそう
i422だと再生互換性とかが気がかりなだけです
インタレ保持したいのはBD準拠エンコがしたいなあってのもあります
825名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 02:42:55.89 ID:m9JzR2Ny
x264を使用してblu-ray用のストリームを出力しようとしています。
ここ(ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=154533)を参考に設定をし、実際にエンコしたんですが、一点質問があります。
ソースが地デジ(1440x1080i、29.97fps)でリサイズなし、--sar 4:3のインタレ保持エンコなので、ソース以上のビットレートを割くのはムダと考え、
--vbv-maxrate 15000 --vbv-bufsize 15000を設定し、levelも4.0として、slicesも1とし、
リンク先に「If you set Maximum bitrate less or equal to 15mbps you can use 2 second long GOP」の記載があったため、--keyintを60にしました。
エンコされたものの平均ビットレートは8000kbps程でしたが、
BitrateViewerで覗くと、ピーク時のビットレートが15000kbpsを超えていました。(Second based、GOP based共に)
これは違反になるのでしょうか?
それとも--vbv-maxrate 15000 --vbv-bufsize 15000を設定しておけば、一瞬15000kbpsを超えても2 second long GOPは許されるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
826名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 11:00:52.38 ID:mxEZfycv
>>823
インターレースは白黒時代からと言いたかったのだが?
NTSC時代とはカラー放送の開始時期に決まった規格でしょ?
827名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 17:30:54.44 ID:7GwgI0PD
・グレイスケールだがテレビ作ったお〜 (方式多数)
・方式多数で商業放送されたんでは迷惑だろ → NTSC設立 → 統一規格化
・カラーだお〜 → NTSC (またオイラの出番だぬ → 統一規格化

SECAMは共産圏であるので別としてヨーロッパの PAL も NTSC と似たような事だと思うが
多少妥協してでも同じ様式にしたほうが結果自分もお得。

上記は USA や ヨーロッパが、工業で元気よかった頃の話。
以下、工業界を日本が圧倒していた頃の話。

オイラ頭良いしハイセンスだから独自でもシェア一位になれるし
放送録画できれば装置がよそと一緒である必要ねぇんじゃね ?

録画済み(エロ)テープを貸し出す事で放送以外の部分も共通である事が重要に。
エロってところが、さすが関西人。

一方、孤高の会社は単独一位であることを広告でアピール
しかも、この会社が好きな人間は孤立を気にしない(したくない)、
もしくは金銭的に孤独でもかまわない人が多い。
828798=808:2015/02/02(月) 19:23:45.95 ID:Kzxq9dgq
件のソースをAviutlの縞判定フィルタで見たらかなり条件厳しくしないと縞と判定しない
x264のインタレ保持ってMBAFFっていうインタレとプログレが混在する仕様なんですよね?
なので縞あり30fpsで再生される部分はプログレッシブ扱いされて誤爆してる気がしてきましたw
試しにWMV(VC1)のインタレ保持を試したら見事に成功したよw

x264で強制的に全フレームをインタレ扱いでエンコできる方法があれば良いんだけど
別のインタレ保持形式PAFFのQSVEncを試して見たいところ・・・
829名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 18:29:12.08 ID:U3tLLA9U
x264GuiEx と x264 (VideoLAN)

x264 は、その出力に MP4 (コンテナ入り)、Raw (コンテナなし) を指示できるようになっている。

・不可解な点 (x264GuiEx)
拡張子を 264 とすれば Raw で出力されるのはよいが、何ゆえ出力先に直接出力せずに
作業用フォルダに作った物を出力先に移動させるのであろう ?

・不可解な点 (x264GuiEx) その二
拡張子を MP4 とすれば、音声と mux されたファイルが出力されるのはよいが、
何故 x264 に MP4 を出力させ、それを demux で raw を抽出した物で行うのか ?

どちらにしろ、x264 には一律 raw を出力させればよいんじゃないのか ?
830名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 18:35:02.06 ID:ugVYynnM
x264Guiはこちらでどうぞ

x264vfw GUI専用スレ Part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/
831名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 00:26:48.96 ID:16NwIcUA
お尋ねします

x264 で出力した raw を tsMuxer で ts にすると

1) H264 stream does not contain fps field.
2) H264 bitstream changed : insert nal unit delimiters
3) H264 bitstream changed : insert pict timing and buffering period SEI units

と表示されます。
mux 自体は successful となっていますが
同ソフトで再度 raw とした物を
mp4box + yamb に入力すると yamb の動作が不穏となります。

これは tsMuxer に問題があるととらえたほうが良いのでしょうか ?
832名無しさん@編集中
>>831
raw入力なのがダメなんじゃ?