x264 rev37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Q ニコニコ用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)

[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0

[changelog]
http://x264.nl/x264/changelog.txt
猫科研究所 - x264-changelog-jp
http://up-cat.net/x264%252Dchangelog%252Djp.html

前スレ
x264 rev36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1332223627/
2名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 01:50:18.75 ID:fJfAW3Yh
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
3名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 02:34:52.96 ID:Vz2MGxRl
http://itunes.apple.com/jp/app/filmic-pro/id436577167
4S以降なら最大1920x1080/30p〜1pまで撮影できるiPhoneアプリ。ただしVFR
AVCで最大48Mbpsで撮影できるのでソース映像としても使える
アメリカの戦没者追悼記念日関係で期間限定無料提供中
4名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 12:05:38.64 ID:JOFm8++8
              _
           --/   \--、
          (-┬/      (┬-)
         ゝ 人       ゝrく
         / / ‐\_/- ヽ \
          〈  {⊂⊃ '  ⊂⊃}  〉
        \ ヽ V ̄ ̄ ̄ノ ノ /
              ー`ー‐一'─ '´
5名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 12:33:34.66 ID:k3K30MH6
(^ω^)ノシ
6名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 13:51:09.09 ID:aQxZal15
いちおつ
7名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 15:58:38.21 ID:N9OGmYoN
2200でエンコしたのをMediaInfoで見たら lookahead_threads=1 とかいう新顔オプション?が
勝手に設定されてたんだけど・・機能は何だろう?

ログのが、なんか処理方法を変えて負荷をどうのこうのと・・・機械翻訳じゃ良く分らんw
8名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 16:14:27.80 ID:iuFgdFi2
ここか
Threaded lookahead - Doom9's Forum
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1576152
9名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:04:12.22 ID:dXCMcODv
マルチ化意味あんの
10名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:28:19.18 ID:o1S9h5LA
ソースの読み込みがボトルネックになる程度に軽い設定なら意味あるよ
11名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:36:26.64 ID:xLZXkS0Z
それなりに速くなるんじゃないかな。こんなこと書いてるし > 例えば、12コアのi7で、--preset veryfastで、1080pをエンコすれば、100%以上速くなります。
12名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:41:40.27 ID:dXCMcODv
処理軽めにすれば効いてくるわけか
13名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:42:42.53 ID:34InZARX
ここで言うlookaheadはソースの読み込みじゃないよ
フレームタイプの決定とかを先読み処理で行ってる
なので、他の処理が軽くなるほど効果が増す。
14名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 22:59:27.73 ID:cjPF87yf
速さ重視で
15名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 23:03:27.72 ID:cjPF87yf
洋画BD 1080/24p
--preset veryfast --tune film --vbv-maxrate 40000 --keyint -1 --bframes 2 --b-adapt 0 --b-pyramid none --direct auto --trellis 2 --level 4.1
去年のcorei5環境でBD非互換、速さ重視、テレビ鑑賞、見ながらエンコ完了(24fps以上)するために妥協点見つけたらこんな感じになった
16名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 23:09:43.22 ID:4KrgP1Z6
速い安い美味い
17名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 23:27:44.28 ID:2nhF0WVL
>>15
速さ重視でtrellis=2ってアンバランスじゃね?
18名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 00:14:23.35 ID:CB8VbrnJ
どうでもいい事だけど、
インタレ保持(MBAFF)でエンコさせるとテロップの縦スクロールがブレるんだな
インタレ解除して60fps化させるとテロップの縦スクロールでも全然ブレないのに・・・。
たとえばMステの高速エンドロールとか、ナイトスクープのオープニングとか。

これさえ解決できれば両方ともインタレ保持で短時間エンコできるのになぁ
最悪プレイヤー側の設定でフォローするしかないのがネック。なんかこれ使え的な方法ない?
19名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 00:37:34.07 ID:0OXiuSqZ
すいません。勉強中の身なので教えてください。
以下が自分なりに解釈したことです。間違っているラインありましたら教えて下さい。
--------------------
・Constant QP[固定量子化]というのはJPEGのQ95とかQ90とかと同様にソース映像から指定した一定の率でデータを劣化させ圧縮する方法。
展開が早い、劣化の気づきにくいフレームにもビット振るので"真の"固定品質(品質基準、品質一定)モード。
無駄が多いので推奨はされていない。

・Constant Rate Factor [CRF]というのはCQPを改良したようなもので、展開が早い、劣化の気づきにくいフレームで指定したQPよりも大きくしビットを節約する方法。
逆に劣化の気付きやすいスローな展開のフレームではビットを振る。ただしBPフレームを使う場合はこのとおりではない。
その節約具合がqcompオプション、ハネ具合がqpstepオプション
x264が推奨する"実用的な"固定品質(品質基準、品質一定)モード

よろしくお願いします
20名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 04:44:13.36 ID:m+Ux2H6C
>>18
最悪も何も
それってデコーダやプレイヤーの設定によりけりでしょ
21名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 06:12:27.11 ID:v87If85U
使ってるGPUがIntelならば悔い改めろ

我らがGeForceを使ってるなら素直にデインタレースすれば良い
再生時にベクター適応が使えないのにわざわざインターレースでエンコするとか一体何の罰ゲームなのか
圧縮率的にも何もメリットが無いのだから何も悩む必要など無いはずだ
インターレース保持エンコなどと馬鹿な考えは今すぐ捨てよ

RadeonならEVRのプロパティにあるVideo Processor modeを3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449Dに設定しておけば、プレイヤーやデコーダ問わずきちんとデインターレースされる
にも関らずスクロールがカクついたり、斜め線のジャギーが低減されていない場合はスプリッタを変更する
プログレッシブ至上主義者が関与する一部のスプリッタには、フィールドオーダーを誤って送るという誤爆トラップが有りや無しや
22名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 08:43:13.76 ID:nfrQV5kF
>>19
合ってます。
捕捉すると、動画の大半はP/Bフレームで、これがqcompによって制御されています。
Pフレームを基準点として、Iフレームの品質を決めるのがipratio、
Bフレームの品質を決めるのがpbratioと言ってしまって良いと思います。
23名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 09:26:35.13 ID:0OXiuSqZ
>>22
レスありがとうございます
自信がつきました

質問1
非実用目的でCQPTrueVBR(機械的な)を狙う時
そのIP,BP係数がAviUtlx264guiExプラグインだと値が入っています。
この左上は全て0にするのが正解ですか?(もしくはオプション書かない方がいい?)
そのままにして1.3, 1.4にしておくと当然ながらIBPのQPが3つのQP一定になります

質問2
同様に視覚補正のAQやPSY系、mbtreeも切った方がTrueVBR(機械的な)に近づきますか?

質問3
CQPエンコの際40Mbpsを上限ビットとし、それを超える時は
QPを大きくするのを許可するといったオプションは
1passエンコでは予想がつかないために存在しないのでしょうか?
24名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 10:36:45.53 ID:iRVQgAUw
日本語の意味がわからない
--qp 10で試したけど
x264 [info]: frame I:3 Avg QP: 7.00 size: 42268
x264 [info]: frame P:25 Avg QP:10.00 size: 28729
x264 [info]: frame B:52 Avg QP:11.69 size: 8958

--qp 10 --ipratio 1 --pbratio 1
x264 [info]: frame I:3 Avg QP:10.00 size: 30977
x264 [info]: frame P:25 Avg QP:10.00 size: 28880
x264 [info]: frame B:52 Avg QP:10.00 size: 15670

x264 初心者質問スレ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/
あと移動してくれ
25名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 10:55:31.41 ID:nfrQV5kF
>>23
1:完全に品質一定な動画が欲しいのであれば、pbratioを1.0にすれば良いと思います。
ipratioを1.0にしても良いですが、これは流石に著しく効率を落とす結果になると思います。

2:AQ,mbtreeはMB毎にQPを制御する仕組みで、
レートコントロールに組み込まれているので関係ありません。
PSYに関しては、正直自分も良くわかってませんが、時間軸での処理はされていないので、
関係無いと言えるかもしれません。
ただ、PSYオンの方がビットレートの変動幅は大きいと思われますので、ある意味VBR度は高いかもしれません。
26名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:00:43.93 ID:nfrQV5kF
3:上限ビットレートはプロファイル(Level)で定義されていますので、その関係のオプションが使えます。
この場合はvbv-maxrateになります。
1passでも、実際は前後数フレームを確認しながらエンコードされています。(--lookhead)
何も確認してないのであれば、Bフレームもqcompも実装不可能でしょう。

あ、ついでに、--qpを使わなくても、--crf ** --qcomp 1.0で同等の結果になります。
27名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:43:30.42 ID:0OXiuSqZ
詳しいところまで教えていただきありがとうございます。
28名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 17:47:14.91 ID:Ybomqag6
まったく理解できないけど勉強になります
29名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 17:53:54.85 ID:2ZNa33MG
mbtree関係無いとか言ってるけどmbtreeがenableだとpbratioの値は意味を成さないんだが
30名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 19:06:29.28 ID:LgKZzTTK
crf、psy、aq、mbtree
全部人間の視覚特性を考量するアプローチのためのオプションだけど
特にcrfとpsy-rdなんてやってること同じなように思える
そろそろ整理するかそれぞれの役割の解説がほしい
31名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 19:48:33.12 ID:oKhkoWMW
crfとpsy-rdのどこがどう同じなんだよ…
32名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 00:53:54.78 ID:Cz6l/zNs
>>30
猫科研かまるもの日記でもGoogleでサイト検索してみろ。
33名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 17:02:19.72 ID:4V93FXLK
エンコ高速化への近道は無駄な計算をさせないこと?効果の薄い計算をさせないこと?
省ビットへの近道も意外とこれ?
時にはオプションを切る?下げることも必要である?ゴミデータが付加されるだけ?
必ずしも上位プロファイル?上位オプション付け足せば圧縮率が向上するとは限らない?
画質と無関係な計算するゴミデータが付加されるだけ?
34名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 17:13:22.83 ID:dd4td76n
エンコ高速化への近道 → --preset ultrafast
35名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 17:19:07.40 ID:SbY4972f
目的と目標を設定せずに高速化も何もないだろ
36名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 19:20:08.10 ID:4V93FXLK
@実写ソース
速くてコンパクトにしてみました。CRFからの強制CQPなのは比較がしやすいための実験目的だからです。CRF=VQPは若干低速化します
QP系をほぼ同条件にした上でいつも使っている設定と比較したのち、できるだけ馬鹿にした罵ったレスをください。

--preset veryfast --tune film --profile main
--crf 23 --ipratio 1 --pbratio 1 --qpmin 23 --qpmax 23 --qpstep 0 --qcomp 1
--no-mbtree --rc-lookahead 0 --aq-mode 0 --aq-strength 0 --psy-rd 0:0 --no-psy --keyint 300
--bframes 1 --b-adapt 0 --b-pyramid none --partitions none --me dia --subme 1 --no-chroma-me --no-mixed-ref
--no-weightb --weightp 0 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --sar 1:1 --level 4.1 --ssim
--frames 3600 --input-res 1280x720 --input-csp nv12 --fps 30000/1001 -o "P:\005469.mp4" "-"
37名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 19:30:19.97 ID:EJG6stAF
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
38名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 19:32:05.16 ID:tqtcxulP
実写でnombtreeとは挑戦的だな
39名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 19:52:07.71 ID:4V93FXLK
qcomp 1なので無駄な計算をして低速化するだけでした。
なので切ってあります。


同じQPでサブブロック計算有効のものにくらべブロックノイズがでるかもしれません
これはサブブロックを使ってない故なのでしかたがないこと、トレードオフと割り切り諦めています。
40名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:07:27.42 ID:MVcb7iJ/
インタレ保持じゃないのに 実写で--fps 30000/1001って誰得?
41名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:20:38.38 ID:4V93FXLK
使ったソース映像にふさわしいフレームレートがそれだからです。他に理由はありません
42名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:30:30.18 ID:tqtcxulP
>>40
ソース次第だろ
アホなのか
43名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:31:52.01 ID:MVcb7iJ/
ところでソース映像は何故出さないんだ?実写にも色々種類があるだろうに
e2 SDの糞ソースとか、WOWOW FHDの良ソースとかさ
44名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:48:43.73 ID:4V93FXLK
使ったのは実写ミュージックビデオBDのAVC1280x720/60p/30~Mbps収録、実質30pだったので2分の1に間引き、30pです
45名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:49:01.50 ID:XiKdO4NX
今やってるバレーボールの試合映像でいいじゃん
46名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:56:31.46 ID:MVcb7iJ/
なんだH264の再エンコかよ。しかも60pを30pにってどんだけエンコ時間節約したいんだって感じだな
実質30pだったってのは単にデコード環境が30fps前後しか出なかったとかじゃないのかい?
BSデジタルのTSソースでもデコード環境が痛かったら60fpsでるはずの映像で30fps前後しか出ないこともあるし


47名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 20:59:12.45 ID:wm1+rKy6
>>46
ミュージックビデオは普通30pか24pだよ
48名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:09:40.63 ID:4V93FXLK
>>46
BDMVで720/30pは規格外で市販BDに存在しない。プログレなら60pか24p
撮影したカメラが30pだったら同じフレームを繰り返して60pで収録してる。24pカメラならそのまま24p収録だろうけど
無駄だからこれを間引いただけ
49名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:15:57.02 ID:v7rabEHs
素直にウェブからもらったと白状すればいいのに見栄はっちゃってもう。
50名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:17:45.50 ID:4V93FXLK
罵るのはいいですがちゃんと買ってます
51名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:22:47.51 ID:dd4td76n
>>50
気にスンナ
BDの規格わかってない奴はいるもんだ
52名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:34:21.40 ID:v7rabEHs
>できるだけ馬鹿にした罵ったレスをください。

最初からこの発言を書かなけりゃもっとまともに相手してもらえたんじゃ?
53名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:37:26.29 ID:/L3Zm7JS
「的外れなことを言ってくれ」とは書いてないですが
54名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:40:32.79 ID:4V93FXLK
あーだこーだ指摘された方がx264を扱う掲示板として有意義だなと思って。
間違いや効率が悪いのならそれは早いうちに直されるべきでしょ。
俺がどこのドイツか分からない匿名掲示板にプライドとか人格の尊重とかいらないと考えてるから罵って構わない
55名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:42:40.60 ID:v7rabEHs
直されるべきなのは分かるが
たとえ最良な案が提示されたとしても
質問した側がそれに従わなけりゃ元も子もないわな。
56名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 21:46:51.10 ID:4V93FXLK
理想としては>>38みたいに気楽にもっと指摘してほしいのです。
57名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 22:35:38.34 ID:v7rabEHs
感想と指摘は別だろう。指摘なら自分が思う改善案ぐらい示すものだしな。
58名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 23:16:29.28 ID:7CVPyPKL
固定ビットレートでいんじゃね
59名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 23:47:41.12 ID:qVC9i3pg
CRF450RでもCBR1100XXでもなんでもいいからお前が好きなようにしろって話だよね。
60名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 01:55:02.64 ID:6SrH6VkC
30pは60pではなく2:2プルダウンの60iで収録されてる
だからまともな再生環境があれば再生時にちゃんと検出して元の30fpsで再生されるから
I/P変換誤爆の重複フレームによって動きがぎこちなくなったりしないし
24pと違って間引かなきゃいけないような無駄など最初から存在していない
最初から存在していない無駄を間引くとか言ってる時点で>48は確かにBDの規格をわかってない
61名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 02:03:55.27 ID:H95lsXNC
つまり…どういうことだってばよ
62名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 02:56:36.48 ID:+dumBBFx
ようするにくだらないパラメータを貼ってまで用意されたネタに対して
盛大に釣りられてどうするよ。って事だろ。
63名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 04:37:20.46 ID:MXZ+gHDQ
CRF活用版

QP=Xあれば十分な人間が見るとして。実写の高速圧縮>>60

理解してない部分もあるのでIとPのQPは同じにしています。
ご存知だとは思いますがBフレで削るのでQPの変化量=Y-X(最大6)が大きいほど、
Bフレ枚数=Z[1-3推奨]が多いほど高圧縮になる一方、違和感を感じやすくなります。
XYZで適宜要調整。真新しいことはやってませんが宜しくお願いします。括弧内は例です。


--preset veryfast --tune film --crf X(23) --ipratio 2 --pbratio 2 --qpmin X(23) --qpmax Y(25) --qcomp 1
--no-mbtree --rc-lookahead 0 --aq-mode 0 --aq-strength 0 --psy-rd 0:0 --no-psy
--keyint (240) --bframes Z(3) --b-adapt 0 --b-pyramid none --partitions none --no-8x8dct
--me dia --subme 1 --no-chroma-me --no-mixed-ref --no-weightb --weightp 0
64名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 05:01:20.59 ID:MXZ+gHDQ
>>60
それ1080の話でしょ。俺が書いてるの720だから。

日本で見かけるBDMVはたいてい以下
1080/24p 1080/60i 1080/30i 
720/24p 720/60i  720/60p←>>44

BDMVの規格上720/30pがないから仕方なしに制作会社が30pソースをAABBCCDDDって2-2ハードプルダウン60pで収録していたから間引いただけ
文句ある?>>60
65名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 05:04:49.46 ID:MXZ+gHDQ
Dがひとつ多かった。正しくはAA BB CC DD EE FF GG HH II JJ KK
66名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 08:31:15.21 ID:xTaQ0Xob
>>64
通常その場合は720/60iで2:2プルダウンだって言ってるんじゃない?
MV集なんかはDVD同発多いからそっちのが正しそうな気もするが
そもそも720/?のBD見たことないからどっちの収録パターンが多いかわからんけど
67名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 10:46:30.88 ID:7R+/bZsP
フィールド処理なんかしてないのに、2:2プルダウンとか変な言葉作って威張ってる人ってなんなの?
68名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 11:24:56.53 ID:Ao8FGb+L
BDの規格に720/60iなんて無いよ。
69名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 11:31:29.85 ID:MXZ+gHDQ
うん、ないかもね。1080/30iも売ってるの見たことない
自分でもなぜ書いたのか思い出せない
70名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 11:35:35.53 ID:JKeRULEQ
>>59
CBR250RR復活しませんかね

>>64-68
インタレスレにでも行ってもらえますか?
向こうは来られても迷惑だと思いますが。

>>63
クマー!(AA略
ってことで、毎度ながら --preset ** --tune ** --crf ** これだけにしとけって話です。
71名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 11:50:24.70 ID:MXZ+gHDQ
管理人でもないのに自治しようとするヤツ
72名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 16:25:33.16 ID:Cz8h4Dvb
要約すると俺の話を聞けですね
わかります
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 17:06:53.22 ID:Too3rLzd
スレが伸びてると思ったら
かまってちゃんの降臨か...
74名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 14:26:24.91 ID:tgnCsCBn
BASELINE1.3でSUBME=10、11って使っても大丈夫なんでしょうか?
SUBME=8と比べて2割縮むのと、DAP再生では問題なさそうなんでできれば使いたいと思ってます
75名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 14:37:17.54 ID:hQsMF4yq
>>74
trellisを使えないbaselineだとsubmeは9まで。
76名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 18:54:19.67 ID:tgnCsCBn
>>75
ありがとうございます
ということはSUBME=10、11でサイズが減ってたのは
単純に画質が悪くなってたのかもしれませんね;
SUBME=9使いたいと思います
77名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 20:02:38.94 ID:cHwYBCvN
大文字に違和感を覚える
78名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 20:38:26.70 ID:YSIQDy7N
違和感どころではなく、スイッチとして認識しないだろw
79名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 15:32:10.03 ID:XXCLtOhH
規格としては存在しないけど
x264オリジナルの圧縮率向上のためのオプション、エンコ前チューニング、
同調整、レートコントロール技術、最適化、視覚最適化などってどういうものがありますか?

crf, mbtree, aq, psy, adaptb, weightbp, opengopなどがそれに当たりなすか?

それからhigh4:4:4profileには対応する予定ありますか?
80名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 15:37:07.14 ID:KpMq+Mma
色々ひどいので勉強し直してきて下さい
81名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 16:33:01.80 ID:V749BfNu
きっと勉強しても無駄なのでHandbrakeでも使ってなさい。
82名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 17:26:44.54 ID:UCyDSswv
ある程度知っててボケてるだろ
83名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 17:34:04.82 ID:UOXDjoPU
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
84名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 17:36:36.71 ID:D8FIWFsH
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
85名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 18:02:56.20 ID:7Q+CJLbM
外人はX264どう発音してんの?エックスツーシックスフォー?
ネイティブ発音聞きたいんだけどyoutubeとかにない?
86名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 18:04:42.78 ID:V749BfNu
それを知って何に使う?ボイスチャットで外人相手にどや顔するとか?
87名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 18:14:24.97 ID:AtakkDHz
クロスツインロクジュウフォー
88名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 18:15:49.56 ID:lkCn8BP9
オレの友達のアメリカ人はエックストゥーシックスティフォーって言ってた
89名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 18:28:31.65 ID:7gwlGubX
H.264をエイチツーシックスフォーって発音してるのを聞いたことがある
90名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 20:03:55.03 ID:Q+Q+cwKU
かけにーろくよん
91名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 21:31:17.77 ID:jWXy6Yml
x26

、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
92名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 22:30:04.93 ID:V749BfNu
えっくすつー ろくよん
93名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 22:36:40.02 ID:QEOXnIUU
あかー あおー ぐんじょいろー
94名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 20:48:23.66 ID:gqWnDzOt
アイビーはえーなw
E8500@4Ghzからi5-3570K@4Ghzにしたら5倍早くなったwスーパーパイは11秒が9秒くらいなんだけどね〜
95名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 20:59:46.28 ID:KOX8NOjn
π焼きとエンコに何の関係があるんだよ
96名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 21:08:00.93 ID:KrzMB1/h
>>94
お前みたいな池沼はこんな所に来るんじゃねぇ
97名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 21:44:40.56 ID:KpTGOzK0
3930だったら8倍速かったのにね
98名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 21:54:56.83 ID:quYYfW+R
againagainで無乳を確認!
99名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 21:56:19.52 ID:quYYfW+R
誤爆です
100名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 22:54:04.75 ID:hZUxACam
おお…
101名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 23:43:13.15 ID:FoTrmIwL
僕の環境だけかもしんないけど、subme10だとマシンガンシークした時に高確率で音ずれが起こっちゃう
9までは問題ないんだけどなー
102名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 23:45:14.13 ID:KrzMB1/h
偶数は地雷
これ豆な
103名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 23:49:06.87 ID:FoTrmIwL
まじっすか
104名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 04:20:39.24 ID:mqFx1Yvz
BSシネマをエンコするなら20ぐらいでいいですか?
105名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 11:53:44.49 ID:9gG0PkiF
>>104
CRFが?
適当な所で数十秒〜数分ぐらい切り出して、
値変えながらテストエンコして納得できる数字決めたらいいと思うよ。
106名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 11:48:37.02 ID:HPqWUqiK
固定品質で60ぐらい盛れば三分の一ぐらいに縮むよ
107名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 12:34:25.14 ID:q9YiQegO
60とか明暗ぐらいしか分からなさそう
108名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 21:39:18.76 ID:OSC4Gzbg
グレインの多い映画じゃなけりゃCRF24でも1/3ぐらいにはなるだろ…。
固定品質…もしかしてペガシススレの住人か?
109名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 22:06:35.43 ID:bGmsboXa
シャインだろ
110名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 10:22:05.88 ID:AiBcfDhz
東京プリン
111名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 16:29:37.44 ID:Oiz87teW
明暗が根暗に見えた
112名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:22:20.48 ID:txdSzho9
BSの1920*1080で16GB、2時間程度のtsソースを、ts2aac→FAW(1/2サイズ)、aviutlでtsを読み込み、音声にFAWを読み込み、CMカット、x264guiExでエンコード。
aviutlの時点で再生ウィンドで確認する限りは音声も読み込めているようで再生されている。
しかし、生成されたmp4は音声が出ない。
ちなみに、同じ設定、同じ手順で地上波の5分ぐらいのソースをエンコードすると問題なく音声もでる。
かれこれ4回ほどエンコードし直してるんだけど、全て同じ結果。
原因がわからないんだけど、何か心当たりのある方いませんか?
アドバイスください。
113名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:23:59.83 ID:1wDWyTlw
x264が問題というわけではないと思う
aviutl関連のスレにいった方がいいんじゃ?
114名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:27:28.89 ID:9OF9tJPE
なんでx264スレに来たのかが不思議なレベル。
115名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:31:01.47 ID:txdSzho9
設定は同じ状態で他のソースだとできるもんだから、てっきりファイルのサイズや特性によりエンコード時に影響が出てるのかと。
aviutlスレ行ってみる。
ありがとう。
116名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:36:00.19 ID:Elx01R3h
一般的な1920X1080 4:2:0ソースを4分の1の960x540にする予定の時
YUVのYは4分の1にリサンプリングして、UVはそのままを維持して960x540 4:4:4を作る方法ありますか?
それはまたメリットありますか?実際にやったことある人いますか?
117名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 23:38:01.06 ID:1wDWyTlw
x264スレで聞くより他にいいところがあると思うんだ
118名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 00:30:51.40 ID:kW3uee7y
>>116
インターレースソースなら即死だ。
プログレッシブソースならデコーダーの出力をそういうように加工すりゃ出来るだろ。
意味なさそうだけど。
119名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 05:53:07.62 ID:/9pIk7Bo
>>116
MPEG2Source("source.d2v")
#deinterlace
src = last
Y = src.BicubicResize(960, 540).ConvertToYV24()
U = src.UToY8()
V = src.VToY8
YToUV(U, V, Y)
120名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 14:34:16.51 ID:UuzXYnQz
アビシンスみたいなスクリプトは逃げてきたので、それがなにを意味してるのか理解できるよう勉強してきます
お二方ありがとうございました。絶賛しようよスレに逝ってきます
121名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 15:46:32.61 ID:AsxnBSMd
アビシンス、とカタカナ表記だと、一瞬?となったw
122名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 16:58:16.57 ID:lClHMfbn
yv12の4:2:0って色差信号を縦横それぞれ2x2px単位で半分ずつの960x540でインターレス収録してるわけだから
4:4:4でエンコするなら普通に縮小してもほとんど変わらないんじゃないかな

■■□□■■□□
■■□□■■□□  →  ■□■□
□□■■□□■■      □■□■
□□■■□□■■
123名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 17:09:06.36 ID:sfLSpzs0
なんで色差しか見ないんだよw
輝度情報に比べて色差情報の知覚が鈍いからそこの情報量を減らして圧縮してるんだよ。
そんな縮小の仕方で変わらないってんならBDもDVDも同じ画質ってことになる。
124名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 17:30:25.72 ID:Nqd0tfxD
125名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 17:42:32.85 ID:4T9xJK9o
>>122
普通に縮小して4:4:4でエンコ じゃ意味無いでしょ
>>119のようにしないと
126名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 18:33:04.15 ID:sfLSpzs0
アンカーだけして自分の言葉も持てないアホはどうでもいいとして
色差だけ4:4:4にして格納すればどうなるかって話なら4:2:0自体が元々それそのものを行ってる規格なんだから全く意味がないぞ。
127名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 20:14:26.02 ID:cQBZhYYC
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
128名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 20:16:09.42 ID:B+ugoxCt
はいそうです
129名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 20:27:49.38 ID:wz7Xuwzj
480i未満の低解像度の生TSだとそれをエンコすると余計に劣化する。
MPEG2は多少引き延ばしてもある程度デコーダ側で補正できるからな
130名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 20:43:34.21 ID:04kHTITL
>>128
マジレスつまんねーよ
131名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 20:45:27.70 ID:/9pIk7Bo
>>126
色差だけ4:4:4ってなんだよ? >>116の質問は

1. 4;2;0を4:4:4に変換してから960x540にリサイズする
2. 4:2:0を960x540にリサイズしてから4:4:4に変換する
3. 4:2:0を輝度だけリサイズして960x540の4:4:4にする

以上のうちの「3を実行するための方法」及び「1、2と比較して3にはメリットがあるのか」だろ
3は色差は拡大も縮小もされずそのまま使われるから、一番元の情報が多く残る可能性はある
しかし色差の変化は視覚的に認識しにくいから、めんどくさい割にはメリットはほとんど無い、が答えになるだろう

だが、お前の言ってることは明らかにずれてるぞ
4:2:0自体がそれを行ってるってどういう意味なんだ?
132名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 21:06:36.82 ID:ff7N+rt4
なんだか定期的に色関係の話になるよね
133名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 21:07:58.03 ID:wz7Xuwzj
ホワイトとニガーの戦いか。
134名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 11:05:29.25 ID:yF4VI0Vb
どうしても960x540の4:4:4にしたいのなら
単純に4:4:4にしてから960x540にリサイズしたほうが綺麗だと思うよ

輝度だけリサイズしてクロマ成分だけ拾うと
Yとの相関がずれて残念なことになる

って、x264と関係ないな
135名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 12:24:28.25 ID:b96TM/KF
元々ずれてんだから気にしない
136名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 13:45:45.88 ID:MU9KZv8d
>>134
>どうしても960x540の4:4:4にしたいのなら
>単純に4:4:4にしてから960x540にリサイズしたほうが綺麗だと思うよ

せやろか
137名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 16:43:37.67 ID:SjxDkrPl
1920x1080ソースを960x540にしている時点で明らかに綺麗からは遠ざかっているのに
138名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 17:35:42.00 ID:bVsOIYsi
dot by dotならそうとは限らないだろう
139名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 01:46:41.01 ID:3Eu/Ig+9
H264AVCでやらなくてもJPEGで同操作やって比較・結論付ければいいんじゃね?
140名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 03:42:08.16 ID:8ljmb3Hi
Aviutlで 
MPEG2入力プラグイン 補間なし
補間なしYUY2アップサンプリングフィルタ
area averageで960x540に縮小

これでUV成分はオリジナルが保持していた数値と同じになるでしょ

見た目あんまり変わらんと思うけど


141名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 04:18:16.71 ID:HGMLJpRH
違ったごめん

960x540にする時に半分混ぜちゃうからダメだった
142名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 22:55:26.25 ID:fAGDdPm6
>>119をやってみればわかることじゃないか
実際やってみたら、640x360→320x180ではかなり違うな
サイズが大きくなると大差が無くなるかもしれんが
143名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 00:43:16.01 ID:xJcz6Z16
High444PPを再生できる民生機器が皆無に等しい
144名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 02:08:25.65 ID:CNSap1oG
PCで再生してHDMIででも繋げばええやん?汎用性半端無いで
145名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 15:52:34.56 ID:H2iAOtmi
fullrangeって使ったほうがいいの?
146名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 17:47:45.17 ID:UMmo0O2A
素材が444で出回るはずがないから意味ないだろ
147名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 18:05:16.08 ID:CNSap1oG
キャプチャしたゲームのオナニー動画とか見る時に必要だろオラアアアアア
148名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 18:39:06.35 ID:8Wpw9QQZ
すげー意味なし
149名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 22:48:13.54 ID:2PnIqC2h
>>146
>>116の言う通りにできれば視覚的にどうかとかは別にして420を元にして444なソースになる
150名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 05:23:54.89 ID:WOfyidsO
>149
的外れすぎる。いつまで意味のない話を続けてるんだ。
151名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 18:23:48.33 ID:DI7y8vTB
ソースによっては同じ量子化係数で圧縮した際420と444では目に見える違いが現れることがある。
152名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 20:56:44.42 ID:t508kEl/
写真を444と420で見比べて見ると違うのがよく分かるよね
特にデジタルで塗られてるアニメ絵のようなものだと顕著
153名無しさん@編集中:2012/06/16(土) 01:47:11.11 ID:nkZ+Tkm3
ニコ動サイズの大きさに縮小してエンコすれば444でも420でも殆ど差がなくなる。
154名無しさん@編集中:2012/06/16(土) 10:18:56.57 ID:IaV6Iv0j
444は赤色が顕著
155名無しさん@編集中:2012/06/18(月) 22:55:45.79 ID:P55L42gT
著作権法が改正されるとx264もアウトになるのか?
どうなんだろう…
156名無しさん@編集中:2012/06/18(月) 22:58:26.31 ID:TbBy2z+q
おまえはなにをいっているんだ
157名無しさん@編集中:2012/06/18(月) 23:02:07.27 ID:hSLcyL0p
まあ最近は殺人に使われた包丁を売った店や製造したメーカーも一緒に罰しようぜ
みたいな話をする奴も多いからそういう発想をする奴が出てくるのもわからなくもない
まあアウトになるはずもない
158名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 09:58:17.18 ID:4Mv+Wfm7
ペガシスとかどうなるんだろう・・・
159名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 21:28:04.38 ID:UrhVGbIT
1人殺せば殺人者だが、100人殺せば英雄だ
160名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 00:53:29.33 ID:tJuULWFu
Veryfast Mainがお買い得だよね
圧縮率/処理fps
161名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:37:32.94 ID:eUE8InrR
x264は脱法ハーブみたく何度でも生き返るよ
162名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:39:20.22 ID:b2ovErW/
これからは

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

からエンコードするの話しかできなくなるのか
163名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 18:46:09.66 ID:2kdeI9oZ
法律の条文がテキトー過ぎて何ともいえないがその方式も何らかの方式でプロテクトを
回避する手段として認識されたら違法になり得るんだぜ
164名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 19:27:39.56 ID:OFna8CY0
アナログハイビジョンキャプチャー最強説
165名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 20:05:01.05 ID:ssJwkBuo
よし、PT3の次はいよいよPV5か
166名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 22:38:11.16 ID:Ku+iNAis
いつになったら余計なプロテクト掛けて市場をかえって縮小させてると
気付くのであろうか…
167名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 12:37:33.70 ID:4UdTS1p1
娯楽Aの市場を縮小させれば
娯楽Bの市場に可能性が出るから、
まぁ、戦争だわな
168名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 20:56:55.73 ID:acZcb5C7
自分で撮影したTSソースとか前置きが必要になる時代か
x264新旧比較などUPしているサイトとか大変になるな
169名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 21:32:42.00 ID:fzXBwEST
>>168
再配布が可能な素材は色々ある。

http://media.xiph.org/video/derf/
170名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 06:38:56.62 ID:XgTgJn8s
自分のプレイしたオナニーキャプチャー動画をエンコしてるのは俺だけか
171名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 06:50:50.06 ID:AHMufm03
>>170
某ネトゲのプレイ動画は自鯖にUPしてたや
そのころはwmvだったけどなー
172名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 20:30:29.18 ID:XgTgJn8s
wmvとか時代を感じるな
173名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 21:54:32.58 ID:uhaScAm6
divx、wmv3、xvid、wmv9…
なにもかもがなつかしい
174名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 22:12:19.24 ID:8cFZuw6t
divxもバージョンが色々あったよな
175名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 22:12:22.74 ID:p/ytQZrh
>>173
divxってどうなってるんだろう?
一時期は家電にまで対応し始めて主流になる勢いだったのに
176名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 22:49:01.31 ID:Xy1qh2xd
>>175
数日前にDivXニュースレターってのがメールで来てたな
もう使ってないから中身は見てないけど…
177名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 23:19:57.36 ID:dxGbtTWl
>>119
これをffdshowのAvisynthのところに書く場合どうすればいいですか?
178名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 23:27:22.25 ID:Vj/kBXTi
>>177
再生でやるならRGBにしてから960x540にすればいい
179名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 23:32:53.37 ID:Nn8OAbR+
実験するだけならわざわざffdshow使う意味なんてないし、
本気でこれが良い方法だなんて勘違いしてなきゃいいが。
180名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 23:56:53.47 ID:17xwXcBQ
>>175
技術系の優秀な人材がかなり前に逃げて(x264周りでその辺の物語を
語ってくれた人がいくつかいた)
MPEG-4 Part2系はもう完全に利益にならないのが明白だった時にDivX社が
MainConcept社を買収してH.264市場へ移動して自分の価値を上がらせた。
Sonic Solutionsが今度DivX社が持っていたMainConcept社を得るために
DivX社を買収。それで今度Rovi社がSonic Solutions社を買収
(Rovi社の元の名前がMacrovision Solutions Corp.)。

まぁ、こんな感じでDivXというブランドは未だに生きてはいる。今技術的な
事は殆どMainConcept買収で得た人材かそれ以後の人がやってるから
全体的にちょっとマシになったって感じかな。2005前後はかなり酷かったと
聞いたけど。
181名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 00:03:30.71 ID:8neF8gJN
MainConceptって糞やん?
182名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 00:10:54.82 ID:tui84Dv2
>>181
人材をなくしたDivX社が仮に独自に作ったものよりはマシな出来。
そんなとこかな。

ttp://compression.ru/video/codec_comparison/h264_2012/
効率的にこんな感じかな。面白いのはベースが同じなのに、
DivXブランドのエンコーダーとMainConceptブランドのエンコーダー
の結果がちょっと違ってるところ。

まぁ、MC/DivXよりx264の方が圧倒的に効率がいいのもMSUのレポートを
見れば分かる。
183名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 05:07:54.82 ID:Dhvy8zB4
うちの会社はMainConceptの業務用h.264エンコーダー使っているけどそんなに悪くはないよ
品質試験を手伝ったけどTMPGEncとかについてくるおまけとは別物だった
もちろんx264のほうが綺麗だったけどx264は日本では権利関係がめんどくさいと直接の担当者が言っていたな
184名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 07:36:45.29 ID:tui84Dv2
>>183
まぁ、MSUのレポートを見れば2・3位だしなぁ、企業向け市場で
あの価格レベルではx264とMainConcept以外の選択肢はないと思ふ。

あと、できれば日本での権利関係問題の事もう少しkwsk教えてもらえれば
嬉しい。

個人的にx264となると、企業にとってめんどくさそうなところは:
・機能が足りなかったり
 (Pegasys社もFixstars社も独自に色々実装してパッチを送っている)
 【Pegasys社は主にインタレ関連、Fixstars社はMVC関連】
 (x264の非GPLライセンスは誰にもソースを公開する義務を付けないが、
  x264エンコーダー自体への独自の変更はx264の開発チームへ提供しないとダメ)
・MPEG-LAのライセンシング関連は自分でやらなければいけない
 (Doom9のneuron2氏の経験から見るとそこまで難しくないけどね)
・MSVSでデバッグしたい時はIntelのコンパイラを使用しないとダメ
 (インテルのコンパイラ等にお金ががが)
・MSVCでそのままコンパイルできない・プロジェクトファイルがない
 (一般的なWindows向け開発者にとっては「アウトー!」な問題)
・「今年このキーワードが熱い!なキーワード」がない(CUDA, OpenCL等)
 (今はもうATi/AMDがらみの連中がOpenCLパッチ開発でかなり進んでるけど(笑))

これぐらいかな
185名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 07:51:32.27 ID:mcflza6J
>今はもうATi/AMDがらみの連中

なにこの態度w
186名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 07:54:12.06 ID:cLnfPpKh
なんの問題ですか
187名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 09:48:25.04 ID:MARCqqgV
>>184
OpenCL対応って進んでるの?
ぐぐって(doom9を)みたけどそれほど活発ではないきがするんだけど
IRCなんかでは違ってんのか?
188名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 09:52:56.86 ID:L/RHidcY
実用可能レベルのものが出来上がってるのは十分進んでると思うぞ
今まで誰もできなかったレベルだ
189名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 11:49:14.82 ID:cyIVRmVq
>>187
開発レベルの話はIRCがメインでdoom9にはほとんど出ないよ
ペンギン様がログ公開してるから興味があるなら読んでみ
ttp://akuvian.org/src/x264/freenode-x264dev.log.bz2
190名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 11:56:48.69 ID:kUX0cGhj
>>187
このスレ的にはx264のOpenCLに期待しておけと
それとAPUのメモリアドレス共有化にも期待だな

OpenCL版が444に対応したら本気だす
191名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 13:36:02.86 ID:bDUiPLoT
>>190
444に対応することでどういうメリットを期待しているのかちょっと気になる
192名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 15:57:48.16 ID:kUX0cGhj
赤色が綺麗に表示される
193名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 16:26:38.63 ID:nQEl5+oO
>>192
Haaliを窓から投げ捨ててLAVかMadVRを使うと幸せになれる
194名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 16:30:29.93 ID:NOnHUfR1
関係ない
195名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 17:11:45.56 ID:cLnfPpKh
元々無い色成分を補間したってねぇ
196名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 04:13:38.03 ID:X0NujQa7
>>193
LAVをMadVRに変えたら赤がめっちゃきれいになった
代わりにめっちゃおも区なったけどアスタロッテのおもちゃのタイトルが見違えたわ…
197名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:00:11.78 ID:Jh0X8A9+
>>196
確かにMadVRは綺麗だがLAVでも赤色は綺麗に補完されるぞ
MPCHCの設定を間違えてHaaliで見てたんじゃないのか?
198名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:11:15.16 ID:+6oSyqVz
>>197の言ってるHaaliって、もしかしてSplitterのほうじゃなくてHaali Rendererのことを言ってるのだろうか・・・。
それにしたって意味不明な感じだが。
199名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:18:16.32 ID:xMpV4ant
LAVで補完wwwわけわからん
200名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:19:18.83 ID:ESaC0iw5
VLCPlayerはそう意味でも糞
201名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:20:52.86 ID:xMpV4ant
たぶん>>200もなにもわかってない
202名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:29:10.50 ID:96FdveGV
intelのは分かんないけどnvidiaやAMDの最近のカードは
DXVA2前提の調整だと思うからEVRcustomでレンダリングするのが
無難なんじゃね?
WindowsXPユーザーはLAV経由でDXVAかな?
madVRはAVIVVO()やPureVideoHD()が使えない気がする。
203名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 17:37:47.93 ID:ESaC0iw5
妹の●●●へ×××を出し入れできる「いもうとランチャー」v1.83
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120626_542785.html
204名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:09:25.59 ID:Jh0X8A9+
>>198
その通り、適当なこと書いてすまんかった

Haali Splitter+Haali Renderer・・・赤色の斜め線ががギザギザ
LAV Splitter+LAV Renderer・・・赤色の斜め線がなめらか
Haali Splitter+MadVR・・・赤色の斜め線がなめらか
LAV Splitter+MadVR・・・赤色の斜め線がなめらか

Haali Rendererが糞だと言いたかったのだが間違ってたら指摘を頼む
205名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:13:29.95 ID:xMpV4ant
>LAV Renderer
は?
206名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:16:15.12 ID:Jh0X8A9+
>>205
LAV Video Decoder
207名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:19:23.01 ID:xMpV4ant
>>206
スプリッター、デコーダー、レンダラーがそれぞれどういう働きをしているか勉強してから出直してきて下さい
208名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:21:48.00 ID:+6oSyqVz
とりあえずスプリッターは関係ないよなあ。
デコーダーについてはデコーダー内でYUV→RGB変換するかどうかが関係してくるだろうけど。
209名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 18:24:48.86 ID:Jh0X8A9+
>>207
ちょっとググったら分かったorz
LAVでデコードした時はレンダラーにEVRを使ってたよ・・・
210名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 23:19:17.95 ID:ikgF5JYw
オレにはmediumとslowで画質の違いがわからない
実際オプション増やしていって画質の差が分かる人ってどれくらいいるんだろう?
サイズとエンコ時間が変わったから高画質になった気になってるだけなのか・・・

1.5倍に時間が増えるなら、サイズにこだわらない限り0.5品質下げればmediumでOKな気がしてきた
211名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 23:33:13.99 ID:nprL79eF
mediumとかそんなん使ってねえから知らねんだよ
212名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 23:37:30.32 ID:Ef9o+V1G
よくわからんので、ミディアムレアで頼む。あとナマ中のおかわりもな。
213名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 23:46:43.34 ID:0VpHYdji
Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/26/news064.html

戦争が始まったな
214名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 00:04:32.66 ID:i6S+xePP
mediumとslowの違いってmeがhexかumhかくらいじゃなかったっけ
他のパラメータはほぼデフォルトだったような
215名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 02:11:55.93 ID:a63IsTSN
>>213
そういう人らの主張が通ったためしなんてあるの
216名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 02:13:37.57 ID:o+HHH1bg
>>213
プロレスの間違いだろw
217名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 09:42:36.35 ID:rYCLth0t
>>214
trellisが1だってばよ
218名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 22:00:23.89 ID:oc8wehwn
同一フレームでブロック別QPの落差を3〜26ぐらいにしたいんだけどどうすればいい?
219名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 23:32:40.07 ID:TyAaYwCv
素人考えなんかせずにx264にまかせろ
220名無しさん@編集中:2012/06/28(木) 10:06:13.36 ID:sx5WNor0
>>218
qpminとqpmaxとcrf-maxとcrfを適当に合わせれば?
ただしqpmaxはあまり減らし過ぎるとアンダーフローを起こすから注意な。
221名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 02:11:12.33 ID:aFYQqrum
ぶっちゃけ色々設定いじった挙げ句、俺のクソ視力じゃ実写なら
フルHD解像度でmediumの7Mbps vbr 2passで十分だけれどもな
222名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 02:23:26.36 ID:df2v2ZZL
実写をフルHD解像度で残すなんてやぼなことはしない。
そこは敢えて3:2か4:3サイズに縮めて、コンテナへ収納時に16:9へ合わせておくわ
エンコ時間の短縮とデータ量の節約にもなるしな。プレイヤーで再生時に
GPUスケーリングで横に少し引き延ばしてもそれほど劣化は目立たん。

223名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 07:04:12.20 ID:hBGiHTrV
残すだけならTSのままでいいわ
224名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 07:15:04.04 ID:X08VCUnb
マメに全部エンコする人って実際はそれを見返すことほとんど無いよね、不思議と
見返す暇があったらエンコするわ!みたいな・・・
225名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 08:02:06.88 ID:oSiutf3j
そいつは優秀なエンコマニアだな
226名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 23:06:16.71 ID:km0oozf3
r2222
227名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 03:30:18.61 ID:QSXGGiS2
キリ番厨歓喜やん?
228名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 07:09:35.04 ID:EuD3jD1g
【朗報】komisar氏が10bit版をビルド
229名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 07:36:32.11 ID:XIH4c4P0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
230名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 09:27:43.54 ID:O2xY+4LR
たくわん氏とfushizen氏のお恵みが止まってたから助かった
231名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 10:09:39.68 ID:R6SwcsaK
たくあんさんはブログで記事として書いてないけど各ツール最新リビジョン全部ビルドしてくれてるよ
232名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 10:15:08.32 ID:EiC22Aow
自ビルドすればいいのに
233名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 10:36:33.09 ID:1YwXPErT
komisarってmingw作ってる人なの?
234名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 10:43:07.48 ID:R6SwcsaK
ビルドしてるだけ
あとkomisar氏がビルドしてるのはmingw-w64
235名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 11:49:10.59 ID:8OpSLnde
>>231
live?とかいう場所にアップしてくださってたのか
全然知らなかった…
236名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 16:04:52.75 ID:xvzAgFff
444ならまだしも10bitは再生環境があれ
237名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 16:10:29.00 ID:8e6OY+tm
10bitが再生できない環境なら444もほぼ再生できないような・・・。
自分の環境にあわせて使えばいいだけなんでどうでもいいけど。
238名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 02:42:50.48 ID:y3bnC8Sq
なかなか更新来ないな
どうなってるんだろう??
239名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 07:28:36.46 ID:wBiU2xkh
出来る事し尽くしたんだろ
240名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 07:46:43.33 ID:X4HSmtgj
Dark Shikari「精神を加速させろ!」
241名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:00:51.79 ID:V662Dk9Y
もう年だから勘弁
242名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:37:43.17 ID:llQU5l3C
OpenCLとかもっとやることあるだろ
243名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 09:09:37.39 ID:QaG0j4Ld
AVX2が来たら本気出す
244名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 14:27:31.44 ID:0oATo+u0
X265の開発よろしくお願いします
245名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 15:01:05.08 ID:X4HSmtgj
規格もまだ出来てないのに…
246名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 23:19:31.72 ID:YSVtpCPD
暗黒石狩は何をしてるんだ?
早く更新しようぜ
247名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 08:54:29.36 ID:89FHEV2q
x264_L-SMASHをビルドしてみようと思うのですがビルドとか初めてでライセンスのことがよくわからないのですが
libavをビルドする時にlibvo-aacencとかlibopencore-amrnb/amrwbとかを有効にする場合--enable-version3を付けないといけないことは分かるのですが--enable-gpl
は必ず付けないといけないのでしょうか?
ググって調べた限りでは三条項BSDライセンスはLGPLv3互換なので必ずしもGPLv3にする必要は無いと思うのですがJEEBさんやPOPさんやたくあんさんの配布してるx264を--versionで調べると
libswscale/libavformat/ffmpegsource license: GPL version 3 or laterとなっていました。
なぜgplにする必要があるのでしょうか?
別に配布するわけではないのでビルドできればどちらでもいいのですが気になってしまったので・・・
分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
248名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 14:37:06.95 ID:VBQ2Jxsg
うろ覚えだが、--enable-gplをつけるとGPLじゃない何だったかを入れないようになるんだった気がする
faacだっけか?
249名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 22:34:37.05 ID:4DHSY64D
>>247
今まではapache2はGPLv3のみで使用可能と勝手に思い込んでたわ。
それでとりあえず今はDiego氏と確認してgplの有は無意味と分かった。
ありがとう。

Fraunhofer AAC Encoderのライセンスが完全にGPL互換になると
--enable-gplを付ける理由がまた発生するが、それまではlgplでおk。
(FraunhoferのライセンスはGPLとかなり近いが、「無料での配布しかできない」
 という点ではnonfreeと見なされるでしょう)

まぁ、個人のコンパイルならfaacなり、fraunhofer aacなりとビルドしたい
場合は--enable-gpl (&& --enable-nonfree)が必要になるね。


(他に言うとGPLでいくつかのSIMD最速化が有効になるが、
 MPEG-2辺りでしか使用されてないし、殆ど無意味だべ)
250名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 22:38:46.38 ID:4DHSY64D
>>247
まぁ、最終的にx264はGPLだからリンクされるライブラリもGPLになるけどね。
251名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 22:50:25.72 ID:89FHEV2q
>>249
SIMD最適化のことなど知りたかったこと以外にもいろいろ教えてくださってありがとうございます!
252名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 10:40:08.56 ID:WQyb8rqE
AVX2でどれほど高速化が出来るか期待が高まるな
OpenCLより伸びなかったら残念だけど
253名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 21:31:52.27 ID:kxLhdDcH
x264TypeDProject始動
254名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 22:02:29.47 ID:r5z6PieC
なにそのIvy-Eを11000FLOPSまできっちり回せ的なの
255名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 00:36:19.75 ID:2KNnFn69
これといった話題がないですね
256名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 00:40:36.37 ID:2ru4wr0h
ふぁd
257名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 00:59:31.64 ID:4wYBzeBl
rev縛り
258名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 11:17:40.49 ID:u0OrJKDK
CPUが進化しないとソフト屋も特にやることがない
HaswellのAVX2待ちかな?と思ったけどOpenCLどうすんだよ
259名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 13:43:28.98 ID:G3znfh2A
OpenCL使ってるのは先読み部分だけではないの?
260名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 14:08:45.33 ID:czrKI86O
例えばMainConceptはMEにもGPUを使っているし、x264にもまだまだ改良の余地はある。
261名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 15:25:19.49 ID:YcJ8AzID
もしかしてメモリ共有型のAPUを待ってるとか?
あれならプログラム難易度が落ちるらしいが
262名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 10:21:55.06 ID:S+ANc3mz
IntelコンパイラでMKLとOpenMP使うようにしていれば、Xeon Phiでのアクセラレーションが凄そう
263名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 21:18:53.68 ID:Cxy29fzv
あれからOpenCLのアップデート来ないね。
今も頑張ってるのかなぁ?
264名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 21:25:15.70 ID:cx15D327
#x264devでは更新来てるよ
265名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 22:40:42.43 ID:Cxy29fzv
>>264
開発は進んでるんだ!
バイナリが待ち遠しいよ。
266名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 22:50:14.80 ID:GqUiawJV
たいした進展はないけどね
267名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 16:20:13.07 ID:PgoWBoW6
セルBDはこういうのでオーサリングしてるよ 80万なら良心価格と思う
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/prd/scenarist_bd/
AVCエンコーダ単品
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/prd/cinevision/
勉強
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/bluray_exp/
>エンコードはマシンの性能によりますが、概ね収録時間の3-4倍かかります。
プロでもクソスペマシン使ってるのかな?
アニプレはこれら使ってると思われ

・オーサリングソフトを作る会社
・オーサリングソフトを使ってオーサリングする会社
・焼く会社
・版権会社
・制作会社
・流通会社
・小売会社

これだけ関わってればBDアニメが高くなるのは頷ける
ハリウッドBDは1500円なのにね。マーケットが世界規模な上に回収済みなのが大きいのかな
268名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 16:34:52.65 ID:PgoWBoW6
269名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 16:58:09.99 ID:42jqWAsQ
各種ライセンス料さえどうにかなればBDくらいこの板のオタク一人で作れるような
270名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 17:02:33.31 ID:JIkRY6PP
そのヲタクからBDを買うのか?それはちょっと嫌だな。
そんなの作って販売すると嫌儲の連中が大勢攻撃してきそうだ
271名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 17:23:49.19 ID:ndpSOR/z
>>267
セルを焼いてどうする
272名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 17:37:02.51 ID:a81sljXx
商売考えないならそんな百万近いエンコーダよりx264の方が遥かに圧縮効率が良いってのもなんだかなぁ
それでどこの誤爆なんすか
273名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 00:09:03.01 ID:s8wC29cK
2度連続誤爆とか何処をどう間違えたんだろうか
274名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 00:09:34.02 ID:8tWCIoEo
>>267
どこの制作会社がそんなちゃちな物使ってるの?
普通はソフト+ハードのパッケージシステムだけで1000万以上かかる
ちょっと前は定評のある松下の奴が2000万オーバーとかいってたようなきがする
275名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 00:13:25.16 ID:zTDXElak
気がするって、適当に言ってるだけかい
276名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 01:08:21.54 ID:8FsUd/hT
松下とかはソフトは自前だろ、シーン毎その一枚絵の中でも部分毎に
パラメータ変えてるとかインタビューで言ってたな。s264じゃとうてい
できないような事やってるのよ
277名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 01:43:48.25 ID:8tWCIoEo
>>275
あはははあんまり覚えてないのよw
うちの会社の別部署の同僚との飲み話で
BD化は外注に出すだけなので外注費減らすためにいっそ自前で揃えたらいくらって話になって
人件費やら教育費やらシステム費やらデザイナーやら何やらで最低初期費用だけで5千万近くかかるって話の中で出てきたんだわ
278名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 03:24:54.12 ID:Gh4RQ4Ov
4分の動画に1時間半かけてエンコしてますが何か
279名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 11:33:56.95 ID:tQ5PnQF2
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
280名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 15:33:06.44 ID:iK/eSM5l
10分の動画(SD)を3930kで12時間以上かけてエンコする事あるから全然大丈夫。
-threads 1 -me tesa -ref 16 -subme 11とか付けてればあっという間に…
281名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 15:42:27.69 ID:Xpldo+p7
subme11は微妙だという主張はこれからも続けていく所存
282名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 16:09:52.04 ID:XMInqeWX
とりあえず偶数は地雷
283名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 16:28:31.97 ID:s8wC29cK
プラシーボに命を賭けます
284名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 16:32:32.56 ID:tQ5PnQF2
>>280
それはアホのやることだろ。
単にCPUへバカみたいに負荷をかけたくて仕方がないだけじゃない?
285名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 16:53:43.40 ID:DEvLo3z1
subme9以降に偶数がどうとか関係あるの?
286名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 17:21:35.19 ID:iK/eSM5l
>>284
数%でも圧縮率が高くなれば同ビットレートでもそれだけ他に割り触れる。
容量比画質さえ良ければタイムパフォーマンス、コストパフォーマンスが2の次3の次って用途もあるのよ
例えば自分の作ったものを映像として多数の人に見せびらかす時とかね…
287名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 18:37:32.11 ID:yZgQEtHr
だから画質が微妙なんだってば
288名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 20:54:40.29 ID:OAanobDQ
10は11よりもひどいからな
289名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 21:18:40.12 ID:/HakVHua
何がどう酷いのか知らんが好きなの使えよバカじゃねえの

とよく思う
290名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 21:21:53.39 ID:UQI89CTq
そんな君には

QSV
291名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 22:28:50.23 ID:iK/eSM5l
11≫10で11>9>10だろ11は良いぞ
遅いが縮むし9より輪郭周りの破綻がぐっと少ない
2Dソースしかやらんけど
292名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 22:39:19.10 ID:s3G2jClm
試しに--qpでエンコしてみると11の時はIフレームの値が一定になるね
293名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 22:46:19.22 ID:tQ5PnQF2
2Dソースなんて気取った言いかたせず素直にアニメソースと言えよ
294名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:13:39.89 ID:EsT8kWgN
ゲームのプレイ動画の可能性も有るぞ
295名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:15:09.94 ID:iCDtdRxl
圧縮率が高くなってもアニメなら元々かなり縮むんだからsubme11した所で時間に見合った効果ないだろ
エンコ時間が長ければ長いほど高画質って思い込んでるだけ
296名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:17:51.22 ID:IjiSeMIl
>>294
最近のゲームは3Dだもん(´・ω・`)
297名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:22:09.81 ID:9Y1UGSq1
--tune touhouなんだろ
298名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:48:07.35 ID:bM8UfMJb
ダンプカーの轢き逃げ事件のニュースがソースかもしれないじゃないか
299名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:55:12.71 ID:iK/eSM5l
>>295
ssim psnrって知ってる?
300名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 23:57:36.34 ID:Xpldo+p7
subme11、いろんなソースでSSIM落ちる、容量微増って結果になるんだが
subme10と比べて
301名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 00:58:30.62 ID:pIAZUp2p
subme9が最強画質
302名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 01:06:34.18 ID:29umLG8h
好きなの使えよバカじゃねえの
303名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 01:18:27.18 ID:dr3vTome
そんな君にはQSV
304名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 01:44:40.92 ID:G19+Urim
スレチ
305名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 06:25:32.63 ID:f51yc6kF
コンソールの表示が新しくなった。
306名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 11:32:22.98 ID:K/5tsKVU
7上がっただけかよ
307名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 15:59:08.24 ID:Xhhq5b6g
subme10と11は罠なの?
308名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 16:15:25.46 ID:B8N39Tub
なんで?
309名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 19:00:14.08 ID:XHqI3Psw
>>299
ssimやpsnrは原画との差だから。ロゴ抜きをしていたり、デノイズを施していたり、インタレ解除していたり
色空間を別のものに変えていたり、リサイズで縮小・拡大させていたりすると画質に関わらず大きく変動する。

それにうごきの激しい実写ソースとかでssimが大きく落ちたエンコの画質がかならずしも悪いとは限らないしな
ある程度VBVやcrfなどでビットレや品質を制限した上でのエンコなんだったらssimなんて気休めにしかならんよ

310名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 19:11:33.77 ID:VYTU8405
>>309
>ssimやpsnrは原画との差だから。ロゴ抜きをしていたり、デノイズを施していたり、インタレ解除していたり
>色空間を別のものに変えていたり、リサイズで縮小・拡大させていたりすると画質に関わらず大きく変動する。

普通に考えるとx264にとっては入力された映像が「原画」であって、
その「原画」はロゴ抜きその他の処理が終わった映像になるわけだが。
何を寝ぼけたことを言っているのか。
わざわざ各種処理前の動画とx264出力後の動画のスクリーンショットを撮って、
そこからSSIMだのPSNRだの計算するようなことしてるなら知らんが。

SSIMは目安の1つでしかないというのはその通りだが、客観的な目安の1つであることに違いはない。
311名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 20:52:56.59 ID:clKZngZR
最後の1行だけ同意だな。おまえも蒸し暑い日に熱くなるなよ
312名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 21:40:37.12 ID:QvbaYLab
皆んなも強気にノイズ除去すれば、SSIMはうなぎ登り。

さあ!
313名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:05:12.99 ID:clKZngZR
とりあえずSSIMは27dbを超えてから語れ
314名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:09:10.00 ID:bekq3ieQ
挙げ足偉そう番長の登場か…
たまに出てくるよね、偉そうに長々と書き込む奴w
315名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:12:41.00 ID:clKZngZR
事前にソースのグレインノイズ類を片っ端から低減して平坦にしておくと圧縮率が上がって
SSIMもうなぎ登りに上がるんだぜ。ヨルムンガンドとかで試すと面白いかもな。
316名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:15:34.40 ID:WY2z0pM+
それはもうヨルムンガンドではないだろ
317名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:19:26.95 ID:clKZngZR
ヨルムンガンドはCMカットしてfgoを有効にしてエンコさせると
crf20で平均600MB前後、平坦にすると240MB前後ぐらいになる。
どんだけ圧縮できるんだよって話。
318名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:56:56.13 ID:EdPb6hnW
r2207
319名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 23:56:16.32 ID:VtR01t9p
知ってた
320名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 01:17:49.06 ID:/2MAfVDV
r2208
321名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 01:24:50.50 ID:kSuC5DSR
r2209
322名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 01:35:20.52 ID:/2MAfVDV
commitしなおしだから、r2208のままだよ
323名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 01:43:44.22 ID:MUAv5uZ4
r2207なんか問題あったん
324名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 01:45:15.34 ID:QVf5XgHm
このくらいの英語は読め
325名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 09:59:26.83 ID:eJBTK1tT
r2207「ヘイみんな!インジケーターかっちょよくしてみたぜ!どーだい!」

r2208「そ、そんなにボロクソ言わなくてもいーでしょーに!はいはい!わかりましたー元に戻しマースどーもーすいませんでしたー」
326名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 10:04:13.08 ID:2kXoDjCs
新しいインジケータが好きならr2207
以前のほうがいいよーって人はr2208使えってことか
327名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 10:30:31.18 ID:UW4E3jnY
同一ソース/設定でエンコ  32bit-10bit/d
元ソース mp2 0:22:15 2.95GB
r2184  7:46:11 1.75GB
r2197  7:34:47 1.84GB
r2200  7:09:22 1.52GB
r2207  6:22:37 1.23GB

これは・・
328名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 10:45:53.11 ID:4kHREQk0
問題はエンコ後の容量より画質。小さく出来てラッキーって思って再生してみると
圧縮し過ぎてところどころバンディングが発生していたりノイズが混じっていたり・・
329名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 10:48:36.53 ID:RExGUQnh
crf上げればいいって事なのかな
330名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 10:56:27.30 ID:4kHREQk0
とりあえずqcompとVBVをちょっと多めに盛っとけ。
crfを上げるのはその後でもいい。
331名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 12:53:34.23 ID:z51RnjNT
qcomp盛るとcrfじゃ余計に容量節約するんちゃうん
332名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 13:09:57.77 ID:odAF5W/v
1に近づくんとちゃうか?
333名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 13:12:53.24 ID:4kHREQk0
いやそれはないだろう。
そもそもqcompは初期値の0.6より下げると圧縮率が無駄に上がって画質もちょっと劣化する。
動きがあまりないソースだと0.8ぐらいでもそんなに変化はしないが、動きの激しいソースだと
qcompの微調整もわりと重要。画質優先なら0.6より下げるなんてもっての外だが
334名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 13:14:45.88 ID:4kHREQk0
qcompを盛り過ぎると画質というよりエンコ中にビットレを多く消費するんだよ。
それが断続的に続けば結果的にデータ量が増える。
335名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 13:51:42.31 ID:wHg0idcS
猫科はよ
336名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 17:11:39.23 ID:RcjQ9y0i
このスレでの話ではないが qcomp とかビットレートを盛る設定の説明が
1pass/2pass使用者それぞれで微妙にニュアンスが違ってて
ド素人時代は迷った覚えがある
 1pass → 盛れば盛るほど画質が良くなる
 2pass → 盛りすぎると悪影響がでる
みたいな
337名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 17:24:21.70 ID:LSWsATXn
それって、2pass使用者がニコとかに投稿するのを前提にしてるからでしょ
ニコ厨にとって、ファイルサイズが膨らむのは悪影響以外の何者でもないだろうし
338名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 17:31:39.76 ID:4kHREQk0
マルチパスに画質は関係ないだろう。1pass目にどんだけ適当なパラメータにしたかで
ビットレなど各種解析される部分が減って結果的に劣化が進むことはあるかもしれないが
そこはずる賢くパラメータを工夫してやれば希望するデータ量の範囲でそれなりの質に
仕上げることは可能。ま、マルチパスでのデータ量はあまり当てにならんのだけど。
すべて同じビットレに合わせたとしても、ソース映像の動き方によって
データ量が小さ過ぎたり、大き過ぎたりバラバラになることも多々あるしな
339名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 17:40:22.93 ID:7pLYRzMU
>>327
2184→2200でも容量比下がってるのか
ssimとかはどうでした?
340名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 18:26:02.09 ID:4kHREQk0
2200はJEEB版が結構縮む。nl版と比較しての話だけどな。他のビルドは知らん
JEEB版はエンコ開始前に色空間の識別表示をしてくれるのが助かる。
ソースによって使い分けるからさ
341名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 04:44:27.29 ID:JANgBm+H
720pソース --crf 18でテスト

revision2164 33,527,346 byte Y:0.9959855 (23.964db)
revision2184 33,484,595 byte Y:0.9959939 (23.973db)
revision2200 33,465,112 byte Y:0.9960001 (23.979db)
revision2208 33,599,215 byte Y:0.9959852 (23.963db)

revision2164 33,527,346 byte
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9959855 (23.964db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:53.245 U:59.380 V:58.913 Avg:53.677 Global:50.349 kb/s:2255.85
encoded 2856 frames, 16.76 fps, 2255.90 kb/s

revision2184 33,484,595 byte
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9959939 (23.973db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:53.314 U:59.424 V:58.956 Avg:53.743 Global:50.355 kb/s:2246.83
encoded 2856 frames, 18.23 fps, 2246.88 kb/s

revision2200 33,465,112 byte
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9960001 (23.979db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:53.330 U:59.448 V:58.981 Avg:53.760 Global:50.362 kb/s:2245.52
encoded 2856 frames, 16.95 fps, 2245.57 kb/s

revision2208 33,599,215 byte
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9959852 (23.963db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:53.268 U:59.380 V:58.912 Avg:53.698 Global:50.351 kb/s:2254.53
encoded 2856 frames, 17.92 fps, 2254.57 kb/s
342名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 06:17:03.56 ID:duXqFnNO
数値だけで見るとチューニングの方向性が2164に戻ったように見えるな
2164残留組としては興味が出てきた
343名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 11:25:55.81 ID:NDrhXhA9
crf 18とか余裕あり過ぎで見た目殆ど分からんだろ
20以上にしないと…
344名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 11:50:15.54 ID:kIFDtdEa
そういうエンコードはわざと劣化SDソースを使うのが一番面白いよ。
劣化の殆どない綺麗なHDソースだと違いがあまり無さ過ぎて退屈する。
345名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 14:07:40.50 ID:qrUoHCCP
BDアニメソースcrf 25ぐらいでやろうぜ
ソースの劣化が少なく劣化や色付けも分かりやすかろう
346名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 18:39:33.08 ID:Xw9hLlGj
>>327
同一ソース/設定のr2197とr2207で600MB以上の差ってw
♪リビジョン違えば2割3割あたりまえ〜♪
347名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 03:58:24.55 ID:tzUKRnGY
ぎぃやぁぁぁぁぁぁぁ
http://x264.nl/のバイナリですらWin2000でうごかなくなってる
r2208 で msvcrt に _aligned_free が無いって言われます、助けてJEEBたん!
348名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 05:42:35.70 ID:NTB0llYM
>>347
とりあえず未だにエンコ関連に2kたんを使ってた人がいる事自体に驚き
(未だに2kから他のOSへ移動したくない会社とか・・・じゃないよね?)

最近は32bitの方のツールチェインもmingw-w64の方へ移したからそれでなんじゃないかな
x264.nlにある2207もダメだったらほぼ確実にそれが理由。

trunkの方だからあとで手元にあるstable/v2なツールチェインでもやって、
インポート関連をチェックしてみる。trunkは色々変更が入ったりしてるから
Win2000のサポートは切られた可能性も高い、stable/v2の方はまだ残ってるかもしれない。

mingw-w64は元のmingwプロジェクトより色々開発が進んでるからツールチェインの
mingwへの戻しはしない。Win2000はもう2年程無料サポート切れてるし、殆ど眼中
にはない。

あと、_aligned_free()って、普通にWin95から入った機能だとMSDNで書いてある
けどね・・・ ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/17b5h8td%28v=vs.80%29.aspx
349名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 08:52:24.42 ID:Vys84SXw
2000なんて使う人まだいるんだw
350名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:00:03.96 ID:TD23KOCx
ゲイツの陰謀ともしらずに
351名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:00:08.32 ID:zq3IGpZo
サポート切れてるようなOSでネット繋ぐな
352名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:07:22.28 ID:Vys84SXw
それはアクトビラのことですね。
353名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:25:35.13 ID:C2mvjSOq
地デジを自動エンコしてるんだけど、
ソースの解像度をコマンドで取得できるツールってありますかね?
値に応じてsar値を割り振りたいんだが。
354名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:49:34.16 ID:zq3IGpZo
MP4Boxのinfoコマンドからの情報をgrepとawkで取り出すことはできそうだけどシェル環境がいるね

録画ファイル名に局名入れとくかなんかして局を判別して割り振るってのが簡単にできるとは思う
つかスレチだな
355名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 09:50:16.46 ID:8ldPeieg
>>353
Mediainfo
356名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 10:08:11.52 ID:C2mvjSOq
>>354
>>355
Mediainfoで取得できる事が確認できました。ありがとう。
sar値だったのでこっちにしたんだがスレチ申し訳ない。
357名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 13:05:43.34 ID:tzUKRnGY
>>348
> 最近は32bitの方のツールチェインもmingw-w64の方へ移したからそれでなんじゃないかな
2207もダメでした

> Win2000はもう2年程無料サポート切れてるし、殆ど眼中にはない。
ですよねー

としか言いようがないのでろくな詳細を書かなかったのですが
逆に余計な手間かけさせる事になって申し訳ないです



>>348-349
メイン7で本気エンコ/サブ2000でパラメータ調整テストみたいな事(録画とか雑用)ですね
358名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 14:25:37.76 ID:Vys84SXw
ま、でもWindowsOSのなかでもっともサクサク動くのは2000だけどな。
あのUIの快適動作だけは2000以前や、2000以降のWindowsでは真似できない。
359名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 14:30:40.93 ID:yxaSp96h
それは報告しなくてもいいです
360名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 15:23:19.65 ID:T+OA5ftb
そんな事誰も聞いてもいないしな
361名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 15:25:18.78 ID:Vys84SXw
2ちゃんねるなんて、誰に聞かれなくても自分が書きたいことを
自由に書くことに意味があるんだろうが。なに当たり前の事言わせてんの?
くだらない理由で束縛させんな。元々ほとんど話題性のないスレなのにな
362名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 15:31:07.68 ID:aNt6QMgc
すみません
うちの娘がご迷惑をお掛けしまして
363名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 16:01:20.80 ID:TD23KOCx
うおおおおおおお猫科まだかーーーーーーーー
364名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 16:28:35.28 ID:xDNtyE/Y
         ,、,, ,、,, ,, ,,        
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i    、_ iヽ゛';,
      ,;'" ''| ー-  〈・ノ |゙゛ `';, ん?
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,,( `"'''゙´_) ,,ミ゛   |
    |      /  ,ィ_) ,リ    |
    |   i /  /,r,,r" i    |
    |   Y   /    ノ    |
    (ヽ  __ /--――´    /
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
365名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 17:05:18.68 ID:LNnVAMeO
スレチと3文字で一蹴されなかっただけ幸せと思えよ
なにキレてんの?
366名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 17:07:52.78 ID:rvHYT/dU
そんな事よりAOにサッカー回があるか議論しようぜ
367名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 17:14:14.66 ID:Vys84SXw
弄られ役のレントンがでてこないのに無意味だろ
368名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 13:17:44.37 ID:S715fmE4
岡持まだ?
369名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 16:31:38.07 ID:NOZ5FlgF
2000使いなら
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/
ここ行ってみ
370名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 14:23:08.23 ID:uI9gxEvn
ぐおおおおお猫科禁断症状がああぁぁぁぁぁぁ
371名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 16:09:11.74 ID:A/UYi8Fc
>>370
お前がやるべきことは少しでも英語の勉強することじゃね?
changelogなんて辞書引きながらなら中学生でも読めるだろ。
372名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 16:43:47.63 ID:ujLJycxY
小学生女児が書き込んでると思えば腹も立たない
373名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 16:48:28.00 ID:JOSDC4m1
ブサイクは親もまたブサイク
これは動画圧縮の親子関係にも言える
宇宙の真理
374名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 19:11:25.31 ID:7LBEftof
r2208 r2204を元に戻した
r2207 i7で50サイクル早くなった
r2206 p4x4がちょい良くなった
r2205 マクロツリーをごにょごにょしてちょい早くなった
r2204 進行状況インジケータをごにょごにょした
r2203 レートコントロール予測をごにょごにょした
r2202 色々ごにょごにょした
r2201 0fpsで爆発するのを直した
375名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 22:34:48.46 ID:DbEh5xBK
バイナリとして出てるのは2200の次2207、2208だったけど
途中のが出ないのはなぜ
376名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 22:38:38.20 ID:HnHhHUD1
単にビルドのタイミングでは?
377名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 22:48:46.67 ID:I9yCFIHq
r2208 r2204を元に戻した
r2207 i7で50サイクル早くなった
r2206 p4x4がちょい良くなった
r2205 マクロツリーをチョメチョメしてちょい早くなった
r2204 進行状況インジケータをクチュクチュした
r2203 レートコントロール予測をピチャピチャした
r2202 色々チュチュした
r2201 0fpsで爆発するのを直した
378名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 23:54:34.10 ID:6yqvoeOW
>>375
手動ですから、herp le derp
379名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 00:21:52.71 ID:NllSs1Rf
MB-Treeについて質問なんですが、動いている被写体に注目するソース(舞台など)の場合はoffにしたほうが良いのでしょうか
アドバイスお願いします
380名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 04:40:43.03 ID:4i9YEnPi
いいえ
静止画部分での圧縮率があがりやすいだけであって
動画部の画質で不利になるわけではないから
再生環境に問題ないなら常にオン
381名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 11:01:32.23 ID:JwppGujp
そうなんですか、以後onで使用します。ありがとうございました。
382名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 17:06:41.39 ID:4qQgIa7K
ところでDPBのエラーを検知してパラメータを自動で補正してくれるx264はある?

383名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:17:30.28 ID:L1qmFu7x
DPBのエラーの意味がわからん

http://up-cat.net/x264%2528vbv%252Dmaxrate%252Cvbv%252Dbufsize%252Cprofile%252Clevel%2529%252C%2BH%252E264%2528Profile%252FLevel%2529.html#p6
>DPBに関してはユーザ側で定義することは何もなく、間接的に--refが影響されるだけ

--levelと--refの整合性という意味なら--refを指定しなかった場合自動的に下がる
CPBの間違いならAuto VBV Settingsとかでググれ
384名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 20:50:27.86 ID:4qQgIa7K
1440x1080のソースをリサイズせずに
b4, ref8, [email protected]とかでエンコさせようとしたらDPBのwarninngがでるだろ。
エンコ自体は中断しないしrefは7未満にしろと警告が表示されるだけだが
b4, ref7になんてしたらバランスがおかしくなって画質に影響が及ぶだろ。
385名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:07:21.08 ID:0ImWZw0L
及ばないと思うんだが
386名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 21:08:17.85 ID:aWkTuslM
DXVAで再生したいとかだったら、--ref 4で決め打ちすればいい。
387名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:37:17.91 ID:GZ127TgT
つうか1440x1080でref8, [email protected]なら特に警告なんて出ない。このサイズで[email protected]ならref16でもいけるし。
high@4〜4.2なら5以下という条件になるはずだが。
388名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:40:07.95 ID:0ImWZw0L
p4x4を使ったらってやつじゃね
389名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 00:31:31.05 ID:KHkZ5EA4
>>388
猫科見直してきたけど、それはまたちょっと違った話じゃないかな。
 http://up-cat.net/x264%2528vbv%252Dmaxrate%252Cvbv%252Dbufsize%252Cprofile%252Clevel%2529%252C%2BH%252E264%2528Profile%252FLevel%2529.html

一応1920x1080で
  --crf 23 --bframes 4 --partitions all --ref 16 --level 5.1 --frames 30 --input-res 1920x1080 --fps 30/1
でエンコしてみたけど、特に警告出ないし。
390名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 07:44:49.26 ID:b1h9XIUx
これはきっと、

釣りだ
391名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 12:47:16.05 ID:Y2iCp2qH
x264ってSSEとかAVXとか結構使うんかね
fx8150かi5 3570Kどっちにしよう...
392名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 14:17:32.38 ID:ouVv8ca1
i5 3570K一択
393名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:45:07.53 ID:4mRHz+kc
なんで物理スレッド数半分のほうが一択なのか分からん
少なくともx264に関しちゃFX-8150はi7-2600K同等レベルだぞ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/528/691/html/g7.jpg.html
394名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:49:19.56 ID:eun6rI0/
同じエンコ性能でも消費電力が倍違うのは無視か
395名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 16:57:22.74 ID:H+J8QgL+
TCを切って電圧を絞ってさらにOCすればFX-8150でもそこまで膨れんよ。
396名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:30:20.75 ID:RAD3IDpf
メーカーが違う製品の比較をするとすぐ宗教戦争になってまともな議論にならなくなる
397名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:39:33.33 ID:Y2iCp2qH
8150、整数演算するやつは8つ確かにあるけど浮動小数点数演算するやつは4つしかないんよね
x264はどっちの計算の割合が多いんかねって思った
398名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:42:34.28 ID:/fCta5pt
前にDark_Shikari氏に聞いたら殆ど整数演算って言ってたような記憶がある
399名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:44:45.82 ID:Y2iCp2qH
ありがとう
8150にします
400名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 17:46:05.42 ID:sDWePK4X
え?
401名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:25:54.00 ID:G9KZWAmS
x264エンコード専用機で少々の電気食いが無視できるなら選択肢としてありじゃないか
ゲームとか他用途にも使うならご愁傷様だが
402名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:30:25.77 ID:X8bSKATa
電気代の差より専用機を1台用意する方がずっと金かかるぜ
403名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:42:15.67 ID:uxdcM4OJ
3930kにしよう(提案)
10kからマザボ買えるようになってきたし石が割高な事を除けばエンコ目的では最良じゃないかなぁ
404名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 18:48:59.72 ID:xiAVBkdQ
>>398
整数は整数でも整数SIMDだから仕事するのは浮動小数点演算ユニット。
よってコストパフォーマンスを考えないらIntelの6コアがベスト。
AMD FXは安いから消費電力を考えなければあり。
405名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 19:00:52.61 ID:X8bSKATa
俺もi7 920のあとは980X、970、3960Xと来てるな
6コア12スレッドCPUを使った18スレッドエンコは安定してていい
406名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:20:19.24 ID:1AI0QkO3
i5買おうと思ってたんだけど、4c4tと4c8tってどれくらい違うの?
407名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:21:26.80 ID:sDWePK4X
4T分違う
408名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:59:07.96 ID:Ts8WrySM
FXがいわゆる8コアだと信じちゃってる人いるんだなあ(´・ω・`)
409名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:13:52.50 ID:ZJVIhGl9
いわゆる
410名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:29:22.54 ID:V4+fuJaY
>>406
20〜30%かな
411名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 01:34:14.46 ID:iaM+WcdM
ハードウェアの宗教戦争はよそでやってくれ
412名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 03:10:11.75 ID:Rr0Wqt9W
>>408
8150/8120は8コアだろ。実質4モジュールだけどな
Intelの数え方では4コアで8スレッドとでも解釈しときゃいいんじゃね?
Intelのスレッドの概念と、ブルのコアの概念は全く別物だが
413名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 03:54:11.34 ID:LjSmn6IX
>>412
他でやってくれませんかね
414名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:00:07.73 ID:Bdcb5qsd
金が余ってればハイエンドで
普通はミドルレンジで十分だ
415名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:24:06.38 ID:KM+HhFid
Rade7750で3770Kでも1割程度あがってるし
ミドル+それなりなgpuがよさそうな気はする
416名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:27:16.92 ID:QPM00E59
それはまだない
417名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:01:42.25 ID:1hzYCDcW
>>412
エンコ性能だけなら 2600k=8150<990x<<3930k<3960x
418名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:22:54.36 ID:Rr0Wqt9W
>>417
CPU+M/Bの価格を考慮してから比較しろよ。
その中じゃ8150が最安値になるんだぜ?
419名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:25:12.02 ID:v9SU7t46
Intelのなんであんなに高いんだろ
420名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:28:25.87 ID:1hzYCDcW
>>418
AMDのは12コアや16コアが出れば逆転できるんだろうけどメーカーにやる気があるかどうか
421名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:33:25.23 ID:Rr0Wqt9W
そういのは産業用のマザーにオプテを2個載せてやればいいんだよ。
422名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:51:11.71 ID:ZhZTmzQY
そうです。ここは「エンコPCの構成を考えようぜ」スレです
423名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:12:39.88 ID:C9HwBvax
おまえらここのスレタイ見えてるかい?x264 rev37だぞ
424名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:15:07.93 ID:Rr0Wqt9W
>>423
じゃぁとりあえず面白そうなx264の話題を出してくれ
425名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:19:20.60 ID:dm2Ykw/i
じゃぁ俺から


俺はx264の事を
エックストゥーサウザンドシックスティーフォー
と発音している
426名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:56:37.23 ID:X1pdkx0t
サウザンド?
サウザンド?????
427名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:19:47.04 ID:qIo1NjQ3
Pardon?
428名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:25:47.09 ID:dm2Ykw/i
いや面白いなら笑ってくれよ
なってないなぁ
429名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:29:16.46 ID:Rr0Wqt9W
サウザンドとかみるとモスのバーガー食いたくなってくるから困る。
http://iup.2ch-library.com/i/i0709084-1344155314.jpg
430名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 18:06:29.52 ID:dm2Ykw/i
ゴクリ…
近場にないんだよなぁ
431名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:35:03.09 ID:t69cjdiT
x265が見えてるから滞ってるよなぁ半年前の大幅更新からあんまりかわってない
432名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:39:34.58 ID:sx5I8fOl
見えてないだろ・・・
433名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:45:44.39 ID:KM+HhFid
まだ始まってもないぞ・・・265のほうはx264と関係ないし
434名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:48:16.82 ID:6wOjUCTw
よくわかってないのに俺は先が見えてるんだぜとアピールしたがる奴はどこにでもいるよな・・・
435名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 21:51:15.77 ID:DfAhwLKV
子供って、そんなもんさ
マジレスしてやるな
436名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 22:44:26.94 ID:NNGf4ejH
>>425
つまんねすぎ
死ね
437名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:53:23.59 ID:Ts8WrySM
モスって一昔前より不味くね?味が昔と完全に違うと思うんだが
438名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 23:58:46.76 ID:8XZaGsQ8
モス味は店によって違う。
439名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 01:09:23.40 ID:cUm/DxLa
かなり古いr996のときの疑問なんだけど、bime/b-rdoがsubmeに統合されたときの説明が

subme6 is RD in I/P frames
subme7 is RD in all frames
subme8 is RD refinement in I/P frames
subme9 is RD refinement in all frames

subme6 == old subme6,
subme7 == old subme6+brdo,
subme8 == old subme7+brdo,
subme9 == no equivalent1

となっていて、brdoは、まるも氏の解説を引用すると「RDO を B スライスで有効にするオプションが --b-rdo になる。」だから
subme7+brdoのsubme8が、RD refinement in I/P framesとなるのは変じゃないか?

俺の頭ではsubme8のときは、Bフレームにはsubme6+brdo相当の処理を行い、I/PフレームのみRD refinementな処理なのかなと解釈したんだけど
これの解釈であってるかどうか、詳しい人教えてください

チェンジログのコピペ↓

commit c89bc900a3bf0d4c4c728ad378703970b4f14e18 r996
Author: Jason Garrett-Glaser <[email protected]>
Date: Tue Sep 30 18:34:56 2008 -0700

Rework subme system, add RD refinement in B-frames
The new system is as follows: subme6 is RD in I/P frames, subme7 is RD in all frames, subme8 is RD refinement in I/P frames, and subme9 is RD refinement in all frames.
subme6 == old subme6, subme7 == old subme6+brdo, subme8 == old subme7+brdo, subme9 == no equivalent
--b-rdo has, accordingly, been removed. --bime has also been removed, and instead enabled automatically at subme >= 5.
RD refinement in B-frames (subme9) includes both qpel-RD and an RD version of bime.
440名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 10:21:23.10 ID:qsqe/Wyi
釣れますか?
441名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:41:21.62 ID:LRi1J2pl
ところで次世代光ディスクの映像部にAVCが映像会社に提案された際
その提案されたメインプロファイルじゃ画質に不満があるとかでハイプロファイルつくられたみたいだけど
メインプロファイルでたとえ40Mbpsあってもどうやっても表現できない=画質に不満があるなんてことがあるの?
圧縮率の向上以外にも表現性の向上があるのでしょうか?
経験上有意差を感じられない幸せな目をしています
442名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 17:48:31.90 ID:kq/y05SZ
盲自慢かっけー
443名無しさん@編集中:2012/08/06(月) 18:01:34.77 ID:Oq/mXbL5
1行目から2行目にかけての経緯が合ってるかどうかは知らないけれど
ビットレートだけで画質が決まるわけではない
8x8dctとか量子化マトリックスの有無もあるし許容される最大ビットレートもバッファサイズも違う
特にBDみたいに高解像度になると8x8dctの有無は大きいと思う
444名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 01:55:30.28 ID:Pe8iVDzy
>>440
ぼちぼちでんな
445名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:33:54.06 ID:BYm+jR8d
--qpfileについて質問させてください
例えば、1001フレーム目をIDRにしたいときに、
1000 I
のように指定すると、1001フレーム目は、指定どおりIDRになるのですが、
動画によっては、999フレーム目や1000フレーム目もIDRになってしまい、
AviUtlのMP4Pluginなどで、うまくデコードできなくなってしまいます
ちなみに、qpfileなしで、1001フレームがIDRになるような場合でも
qpfileで指定することで、こうなることがあります
何か設定方法が悪いのでしょうか?
回避方法があるならば、教えていただけないでしょうか?
446名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 18:53:28.83 ID:3423PSih
447名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 19:10:50.75 ID:BYm+jR8d
>>446
QPの記述は省略していますので、-1としているのと同じです
一応、-1も試しましたが、全く同じ結果でした
QP値を解析したところ、QP値は適正にエンコードされていました
私が困っているのは、qpfileで指定することによって、
必要以上にIDRが挿入されてしまうことです
448名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 19:22:20.86 ID:SW4P6Tmw
IDRの前後PなりBなりbなり指定したら?
449名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 01:47:08.94 ID:LiLBHafC
ttp://www.genkirockets.com/news/
/movie/lux.mp4 (avc+aac)
/movie/lux.webm (vp8+vorbis)
/movie/lux.ogv (theora+vorbis)

--preset slow --crf 22 --qpmin 10 --qpmax 51 --no-mbtree --no-psy

ここのwebmasterから同じ匂いするのは置いといて、謎すぎるパラメータなんだが
意図があるのか、ffmpegのプリセットかなにかか?だれか教えて
最後2つのオプション無ければ1Mbit/sの節約できるのに
450名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 04:19:26.56 ID:j80ScoUR
低スペ向けでしょ main使えばいい話だけど
451名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 11:05:08.63 ID:U2LtngXY
mbtreeやno-psyをつけるのが低スペ向け?
どういう理屈でそうなるんだ?
452名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 11:36:15.24 ID:wtx0ZBQV
脳が低スペックな人向け
453名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:10:13.79 ID:2k9g4E5Q
対応してない古いデコーダ向きかもね
mbtree対応してないと画面崩れて見れなくなるし
454名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:12:06.75 ID:7IsG+ojE
どうせどこぞのFlashPlayerで再生させるために制約を課しているだけだろ
エンコ環境や私物PCで再生させるんならわざわざそんな制約とか課す必要なんて無いんだから
455名無しさん@編集中:2012/08/11(土) 23:20:36.89 ID:h/34ycBX
対応が必要なweightp等とは違って、mbtreeやno-psyはビットストリームが変わるオプションじゃないと思う。
456名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:44:12.15 ID:AHJ4IfaM
>>455
ビットストリームの使い方合ってるっけ?
457名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 11:50:25.67 ID:8KrfQ5ch
ビットストリームアッタク!
458名無しさん@編集中:2012/08/14(火) 16:03:55.14 ID:7iT8rzSo
俺を踏み台にしてください
459名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 17:35:46.29 ID:xtedp1Il
【動画】MP4(H.265)承認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 同画質でのファイルサイズがMP4(H.264)比で半分
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345105090/
460名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 17:49:04.57 ID:epXWVdVA
負荷は倍?
461名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 17:50:41.65 ID:2Lufp0pH
x265はよ
462名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 20:23:40.72 ID:0kSk9tFA
>>460
2倍程度で済むとは思えんが
463名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 21:13:49.26 ID:cC5rQfB1
デコード負荷200%
エンコード負荷プライスレス
464名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 21:33:23.34 ID:+NI6uvpN
カラダ(ファイルサイズ)は子供、頭脳(処理負荷)はオトナってやつか
465名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 21:58:47.73 ID:ciTjsP4L
ほんとに半分も縮められるの?
466名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 22:11:57.35 ID:M9FwkfPe
新しいコーデック出るたびに繰り返される問いである(´・ω・`)
467名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 22:13:41.15 ID:DJ9D+7xB
この業界得意のセールストーク
468名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 22:16:30.84 ID:Jp1Z75JJ
AVCのときもASPの半分で同画質とか言ってたよな
結局半分は無理だったけど
469名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 22:23:59.58 ID:4OYybwgK
いくら同画質と謳われてもそれはPSNRやSSIMの数値上の話をしているだけなんだろ?
実際プレイヤーで再生させてみると暗部で縞がでていたり、残してほしかったノイズが消えていたりとか
細かいところに手が届かないっていうか。やっつけし過ぎだろって思える節がチラホラ。
470名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 22:46:27.74 ID:4zaRrH2V
まぁデコーダーにはh264の10bitも入れておいてや
471名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 23:05:30.25 ID:CoZw5V6n
H264だって出始めの頃はDivXやWMVに劣る程度の完成度だったしな
ブラッシュアップされるまではまだまだかかる
472名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 23:24:57.78 ID:N3gEa7xo
しばらくは10ビット264で充分お
473名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 00:31:03.89 ID:yzN+oyfd
GPUで処理しやすいコーデックにしちくり
474名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 01:10:35.59 ID:gIL+6mBx
GPUに余計な負荷かけんなよ
475名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 02:33:05.85 ID:YsJWGLrj
>>469
某サイトにでてたスト4のサンプル画像まさにそうだな。
476名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 07:45:45.90 ID:0Lbj5PMn
またコーデックの移り変わりに翻弄されるのか
477名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 15:30:31.48 ID:JRRWUjBM
mpeg2で止められるよりましwww
478名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 15:32:40.69 ID:yzN+oyfd
地デジ()
479名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 17:02:56.46 ID:4WztD/zt
x264のコードは流用できるでしょ
480名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 17:44:37.17 ID:wRV44luF
GPU用に浮動小数点演算に作り直してくれませんかね
481名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 17:48:37.30 ID:5woQI61w
ソース公開されてるんだから自分でやりなさい
482名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 17:51:44.02 ID:fMFiIXMB
ビルドツール一式も同梱してくれれば自分でやる
483名無しさん@編集中:2012/08/17(金) 22:38:21.64 ID:K7DzAnGp
これが馬鹿さか・・・
484名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 03:03:28.01 ID:ZJyxV/uK
ビルドツール同梱か
午後のこ〜だを彷彿とさせた
485名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 13:43:21.90 ID:BYXU4h+6
PGツール同梱でしかもスクリプトで自動コンパイルとか
あれは、ある意味画期的な発想だったと思う
486名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 08:24:08.36 ID:6AQFdNeN
新revはよー
487名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 13:29:15.26 ID:UY9iEwJs
1色ベタ塗りの画像だとやたらと汚くなるんだけど設定あるのかな?
488名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 20:35:20.62 ID:99XN30/6
crfの数字下げるかその容量のままある程度綺麗にしたいならaq盛ればいいんじゃね
489名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 20:43:56.61 ID:LLWmbaSD
おいおいベタ塗りの画質を上げようってのにaq盛ったらなおさらq値が上がるだろ ^^;
490名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:07:17.44 ID:YJd8IvBH
で自分の考えは言わないと

一番嫌なヤツだわ
491名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:09:59.55 ID:tLxlIokS
>>487
とりあえずその汚くなった設定さらしてみれば?
492名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:19:44.52 ID:uylbilhg
bframesは多すぎるとよくないのですか?
493名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:24:18.42 ID:10fia0c9
>>492
場合による
494名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:29:22.35 ID:fS1QyFN5
>>487
--colormatrix smpte240m --transfer bt709 --colorprim smpte240m
こんな風にしてみるとか。avsなどで(ソース側で)事前に変換してやらにゃあまり効果はないけどな。
一部の再生互換性を殺してでも画質を変えたいならこれが手っ取り早い。
495名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:38:15.50 ID:pKqAppeX
ビルドツールってMinGWだけありゃ十分。
./configureしてmakeすりゃ出来上がる。
496名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 21:39:09.97 ID:VEl55sW4
ソースに必要ツール一式も同梱してよ
497名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 00:17:17.49 ID:aS24yyMl
bframesの適正値を教えてください
ソースは動きの多い実写です
498名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 00:18:10.85 ID:XOVLRhSs
ソースに寄ります
499名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 00:31:51.08 ID:BbQ/zB3r
>>497
Bフレに限った話じゃないが、自分なりの適正値がわからないなら指定しなくてよい
つまりデフォルトでいい、値を指定しなければデフォルト値になる
500名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 01:01:30.30 ID:+xC8AK8Q
>>497
2の倍数か3の倍数でBF:ref比が1:3か1:1になるように合わせとけば問題ないだろ。

501名無しさん@編集中:2012/08/23(木) 01:09:55.98 ID:+xC8AK8Q
>>496
cygwinでもいれとけ。
502名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 10:50:49.77 ID:obTfENz1
また更新の停滞期に入ったか
503名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 13:47:20.21 ID:GMbtBiW2
x265キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
504名無しさん@編集中:2012/08/29(水) 15:24:25.49 ID:5ynxwI7v
nlの64bit 8bit-depth mirror03が壊れてる
これ豆な
505名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 17:17:50.52 ID:s53Ur5mq
10bit-depthだと圧縮率が上がると聞いたのですが本当ですか?



506名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 17:36:47.95 ID:U3dENxV+
うん、ちょっとだけね
暇なら自分でやってみ
507名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 19:07:47.53 ID:DwUwr9Q1
10bit-depthだと彼女ができると聞いたのですが本当ですか?
508名無しさん@編集中:2012/08/30(木) 20:04:29.37 ID:83yhxG/z
実際それでなるPが彼女作ってエンコから離れていった
509 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/09/06(木) 09:01:24.20 ID:kGPUOXBC
.
510名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 14:17:15.12 ID:AhR0AiF5
r2216
511名無しさん@編集中:2012/09/10(月) 11:23:42.94 ID:S5sretpG
OpenCLの正式版はよ
512名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 02:56:02.85 ID:VD7HYWKn
FlashPlayerで10bitの動画を見ると緑っぽくなるのだが...
横マゼンダより深刻な問題だなこれ
513名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 03:15:24.24 ID:GzKsGv63
FlashPlayer
514名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 07:45:52.05 ID:BcQkQLBB
>>512
更に10bitのインタレ動画だとクラッシュするぜw
515名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 15:13:25.52 ID:MneC6DYx
merengeの16というのは、何が16なんでしょうか?
ピクセル?ブロック?
516名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 15:18:51.33 ID:vNfewUqZ
>>515
>merange controls the max range of the motion search in pixels.

 http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
517名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 21:41:12.01 ID:jmDMDdqV
画像を回転させると
外側のほうは動き検索で捕捉できなくなるの?
518名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 22:01:48.98 ID:jmDMDdqV
画像を鏡像反転させると
動き検索でまったく捕捉できないの?
519名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 03:48:14.19 ID:aVCLaHL4
x264ダウンロードできるサイトの一覧みたいなのって無いですかね?
520名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 03:56:57.40 ID:whAObPA3
>>1
521名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 04:04:03.49 ID:aVCLaHL4
ほぼリンク切れ・・・
522名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 09:46:00.50 ID:fJIjQ5BE
どれがリンク切れてるの?
523名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 10:03:30.84 ID:aVCLaHL4
[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
のリンク先

524名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 10:45:29.85 ID:6Qx9thB+
http://x264.nl/だろ
mirror5以外生きてるぞ
そっちの経路障害じゃね
525名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:09:27.98 ID:50PZc9uN
nlっていまだにr2208?
526名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:10:09.29 ID:whAObPA3
むしろnl基準なのでまだ2216など存在していないものと思っている
527名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:57:54.35 ID:50PZc9uN
でも自分でビルドしようと最新ソース取得するとr2216になるんだよな
まあいいけど
528名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 11:59:29.60 ID:2gh3gCj3
数あるビルダーの一つに過ぎないのになんでnlに忠義を尽くしてるんだよ
529名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 12:19:23.40 ID:elT5SV6n
忠義ではなく信仰、信仰に理由を求めるな。
530名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 12:20:39.99 ID:P11lw7uq
署名が一番シンプルなのでnl基準
531名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 12:41:32.34 ID:G9eRc6VQ
一番手堅いのはkomisar氏あたりですか?
532名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 13:52:08.37 ID:EF5X3qJA
いぇーぶさんを忘れてもらっちゃ困る
533名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 17:40:58.15 ID:XrhVsvkq
たくあん氏 JEEB氏、辺りは?
534名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 18:12:18.01 ID:NxYMQWcV
[日本]
POP氏 http://pop.4-bit.jp/
Sada Maru氏 http://sadamaru.atgj.net/
たくあん氏 http://k4095-takuan.blogspot.jp/

[海外]
JEEB氏 http://x264.fushizen.eu/
komisar氏 http://komisar.gin.by/index.html
XhmikosR氏 http://xhmikosr.1f0.de/
nl(実質JEEB氏) http://x264.nl/
XvidVideo.RU http://www.xvidvideo.ru/component/docman/

他あります?
535名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:07:22.07 ID:6bKp3b+6
changelogください。みつからない
536名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:08:13.07 ID:NxYMQWcV
537名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:14:49.24 ID:6bKp3b+6
ありがとうございます
538名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:47:05.90 ID:2G4SGRn+
どういたしまして
539名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:56:13.55 ID:KGFJYqcq
よきにはからえ
540名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 19:56:14.12 ID:PlDVgrXk
>>534
横からだけどありがとう
こんなに沢山あるなんて知らなかった
541名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 20:00:07.40 ID:9Vt09MyO
トノサマガエル
542名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 20:40:39.65 ID:NxYMQWcV
ついでに最新のリビジョンとか調べてみた。
あと海外はtaro氏(http://astrataro.wordpress.com/)忘れてた。

[日本]
POP氏 r2216/32bit & 64bit/GPAC & L-SMASH/8bit-depth
Sada Maru氏 r2216+688M/32bit & 64bit/L-SMASH & MixAQ & OreAQ/8bit-depth & 10bit-depth
たくあん氏 r2216+689M/32bit & 64bit/L-SMASH/8bit-depth & 10bit-depth

[海外]
taro氏 r2216+688M/32bit & 64bit/L-SMASH & MixAQ & OreAQ/8bit-depth & 10bit-depth
JEEB氏 r2200/32bit & 64bit/L-SMASH/8bit-depth & 10bit-depth
komisar氏 r2216/32bit & 64bit/L-SMASH/8bit-depth & 10bit-depth
XhmikosR氏 r2216/32bit & 64bit/GPAC/8bit-depth & 10bit-depth
nl r2208/32bit & 64bit/GPAC/8bit-depth & 10bit-depth
XvidVideo.RU r2208/32bit & 64bit/GPAC/8bit-depth & 10bit-depth

[備考]
MixAQ & OreAQ は8bit-depthしかない
L-SMASH板の+688MはL-SMASH版オリジナルの更新数かな?
POP氏のは+688Mみたいなのはわからなかった
komisar氏のはL-SMASH版ではあるけどBugMaster氏のL-SMASH版にするpatch当ててるみたいで他のL-SMASH版とは若干違うのかもしれない
XhmikosR氏のはlibavとかffmsとかが入っていない

こんなところかな。
543名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 21:39:11.65 ID:S2haO9Ez
わけがわからないよ

どれが本物なんだ
544名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:01:52.14 ID:8ezGBFp1
本物って何だよ
545名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:04:14.32 ID:50PZc9uN
>>543
ビルドなら誰でもできるよ
>542のビルダーはそれを公開してるだけ
別に貴方がx264エンコーダをビルドして公開してもいいんだし
546名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:04:21.20 ID:XqgLtmol
>>543
nl r2208/32bit & 64bit/GPAC/8bit-depth & 10bit-depth
これ以外は偽物と考えて良いぞ
547名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 06:55:08.16 ID:rmZdV8NP
>>543
本家配布のソースからビルドして配ってるだけだから偽者もクソもあるかよ。
多少makeの際にパラメータを組み替えている人もいると思うが
ソース自体を独自に改変するようなやからはそんなに居やしないしな

548名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:13:39.75 ID:o5vRFMDN
いつから当たり外れがある様になったんだよww
549名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:31:24.73 ID:TUaa37s0
やべぇ、俺の使ってるx264偽物かも・・・
変なところから拾っちまった
550名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 13:48:46.56 ID:cE3BgGdu
それウィルス入ってるぞ
551名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 14:33:53.14 ID:o5vRFMDN
ウイルスのせいで綺麗にエンコ出来てしまったぜちくしょうめえ!
552名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 14:45:13.89 ID:oASp8YN1
ウイルスのせいで処理速度が30%低下して画質が50%向上した
553名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 16:02:31.76 ID:iYroYf3t
wiる酢の性でパソ婚が物故割れた
554名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 00:01:32.75 ID:Jxx6q+EO
x264.nlが更新されて、fushizen.euのパッチ付きのビルドも2216になったなぁ
555名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 16:12:15.07 ID:RAbBwUMr
何が、変わったのですか?
556名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 23:08:01.18 ID:yXSQ+ckl
Scan type : Interlaced
↑これはMBAFFのマクロブロック単位のインターレースでエンコしちゃってよいのん?
557名無しさん@編集中:2012/09/19(水) 23:38:30.99 ID:Ah/dnIxV
いいよ
558名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 09:17:11.10 ID:IWn4lcIQ
もう猫科しか頼れるものはいない
559名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 10:45:48.73 ID:bgQluZ+l
Haswellが出るまで特に面白いことはないな
あったとしてもOpenGL位だろ
560名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 11:02:18.90 ID:Dz176vnY
CLな
561名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 11:49:52.55 ID:bgQluZ+l
ミスったw これは恥ずかしい
562名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 12:18:38.85 ID:5W58Eqlo
まだなるPがいるで
563名無しさん@編集中:2012/09/20(木) 23:08:44.21 ID:mOZx2F8p
OpenCLは一応レビュー中だけど、ATi/AMDの注文はただ実装するだけで、
「完成させる」ではなかったからなぁ・・・ 今は前からIRCにいた人
が一人で自由時間に完成させてる。

速度的には「CPUが遅くてGPUが速い」な環境だけで有利になるちょっと
笑える結果。省電力的に考えてる人にはまずありえない選択。
564名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 00:38:18.04 ID:clYq/5Rj
それはAPU(のメモリ共有?)が性能にまったく関与してなくて、CPU部分がivy並みになった場合はCPUオンリーのほうがパフォーマンスが良くなるってとこ?
565名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 06:04:45.60 ID:0AZ9n6Y+
2216どうなの?
566名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 06:49:05.73 ID:ActEtRqj
 x264 OpenCL
109.8 i7 3770K + HD7750
104.6 i7 3770K + GT640
100  i7 3770K
567名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 17:11:03.96 ID:clYq/5Rj
たしかに"「CPUが遅くてGPUが速い」な環境だけで有利になる"って感じだね。
568名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 18:20:27.88 ID:yR6GNI8n
x264に限れば、速いCPUでも、見合ったGPUがついていれば、速くなるよ。
実際980X 4Ghz+RADEON HD7970でCPUのみより1割弱速くなる。

で、自作板のベンチ見てた感じ、GPUの効果はMAXでCPUのみの1割増しってところ。
いくつかの組み合わせ見てても、それ以上は伸びない。
で、これは遅いCPUに速いGPUの組み合わせにも当てはまるので、
CPUエンコで10fpsしか出ない環境ならどんなに良いGPU積んでても、現状11fpsになるのがやっと。
3960xの結果は見たことないから、実際どうなるかわからないけど、
上の組み合わせでもまだGPU側には余裕あるから、恐らく1割弱まで伸びると思う。

結論としては、速いCPUに速いGPUの組み合わせでの効果が一番大きいって事になる。
コストパフォーマンス抜きで考えればね。
そして現状のOpenCLバージョンではエンコ速度を稼ぐためにGPUに投資するのは、ぶっちゃけ無駄かなと。
GPUに金かける位なら、CPUにかけた方が、よっぽど効果が大きい。
569名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 18:36:25.31 ID:X2ZVV1Wz
1割の速度増加が達成できるなら十分意味あるだろう
570名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 20:13:01.22 ID:ufjyR+TA
>>566
これでどんな感じの設定か気になる。
確かDoom9だと遅めのプリセットで逆効果があったっぽいけどなぁ・・・

あとバイナリにパッチのバージョンが付かないのはなんとなく気に入らない、
どのバージョンを比べてるか分からないからw

>>567,568
ちなみに、その言い方は作者から引用したw
「22:53 < muggs> yes, with a good GPU or a not-so-good CPU the OpenCL version will be faster」

>>569
確かにlookaheadだけではあるが、設定によって少々画質が悪くなる(SSIM的に)
それでもオッケーならいいかもしれないね。
571名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 20:33:19.24 ID:clYq/5Rj
>>569
>GPUに金かける位なら、CPUにかけた方が、よっぽど効果が大きい。

これは、最上位のGPUを買って、CPUをi5で妥協するのは割りに合わないということでは?
572名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 22:57:26.28 ID:y/n+tE26
>>570
その英文だと「良いGPU積んでるか、CPUがヘボいなら意味あるよ」って言ってるだろ
573名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 23:01:45.43 ID:ufjyR+TA
>>572
OTL

完全に「or」を「and」として読んでたよ。オイラの脳内はどうなってるのやら・・・
574名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 13:54:18.08 ID:Q/fsjuaL
猫科きたら起こして
575名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 18:09:08.93 ID:38VMiJ7P
お兄ちゃん、起きて!もういつまで寝てるのよー
576名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 19:42:33.29 ID:sUMnLt6D
起きたら7/21に戻ってる気がするから起きない
577名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 23:12:21.69 ID:QMT03qvo
女子高生「エンコなんてビットレートだけ設定すればいいだけだなのに無駄にこだわってるやつがキモイ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348408527/
578名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 01:22:29.44 ID:+ixvgf+E
なにそれ2000年ごろのヤマンバギャルの会話?
579名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 02:21:37.99 ID:x8eo4kCh
破綻した低画質の面を化粧フィルタで数時間おきにエンコしてる女に言われたくない
580名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 15:47:51.14 ID:DCTlSoHt
だが待ってほしい
男の子も化粧をすると可愛いのではないだろうか
581名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 16:22:08.52 ID:EPw1Gv+Z
ソース次第だな
582名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 16:24:13.54 ID:MNIvvFi/
非婚化が深刻
583名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 17:53:32.14 ID:g2SMgSXd
x264と結婚したい
584名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 17:56:27.32 ID:+ixvgf+E
妹のlibx264ちゃんは私が貰いますね
585名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 21:01:22.35 ID:ibhfubcS
もしかしてx265ちゃんはまだ幼女なんじゃなかろうか…
586名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 01:49:46.66 ID:IthC74h4
熟女好きはどうしたら…
587名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 06:32:18.23 ID:EGPW4X6F
>>586
MPEG4 SPを使う
588名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 09:35:45.45 ID:faJ89SA2
そこはcinepakだろw
589名無しさん@編集中:2012/09/25(火) 13:16:25.26 ID:Ux/QSruo
さすがにCinepakは熟れてるってレベルじゃないだろ
まだ使われてるMotionJpeg辺りで
590名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 22:40:41.35 ID:rT9TACEp
猫科きてない…
ウッ
591名無しさん@編集中:2012/09/29(土) 21:46:34.49 ID:hncgA8Qi
エンコ
592名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 12:09:27.59 ID:P67fIJ7h
エンジョイ!コリア!
593名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 14:28:33.65 ID:S5LCT26l
嫌エンコ!
594名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:04:36.20 ID:YcJPnPb7
もうエンコは画質に拘らずやったほうが早いな
画質求めるなら買えってことだし
595名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 17:12:12.10 ID:sDyihxT0
画質どうでもいいならハードウェアでリアルタイムエンコするわ
596名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 20:52:18.94 ID:LYHJ69CS
数年前に比べれば速度もcpuも良くなったんだから全然遅くねえだろ
597名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 12:23:35.66 ID:bOv879FP
CPU早くなったら早くなったでsubmeとかmeとか設定上げちゃうから速度は変わらないと言う・・・。
598名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 12:34:06.57 ID:TxYg0DJQ
それは自分がそれを選択するからじゃ
599名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 13:56:54.58 ID:4owy0vZ1
数年前に比べればHDD安くなってんだからエンコしなくていいだろ
600名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 14:09:57.98 ID:M3Yp5Bd3
大きなお世話
601名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 14:41:22.20 ID:+u5Pz0z/
MPEG2は保持したくない。
602名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 15:02:53.43 ID:4AiDy/+0
既に圧縮されたモノを更に再圧縮するとか・・・
画質どうでもいい人間ならではの発想か
603名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 15:08:41.37 ID:gnxJXcrG
>>599
問題点はそこじゃない。
HDDは安くなったが収納できるHDDの台数は限られるしな
とっかえひっかえしても、嵩張るだけ。
604名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 15:55:53.14 ID:EjWbxbTD
最近はデータ量が多くなってバックアップ作るのがどんどん大変に…
だから圧縮は重要
605名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:17:20.72 ID:RqlZx+NL
HDDをより容量の多いHDDにバックアップするしか選択肢がなくなってるからね
容量の増加が全然進んでないからこれも難しくなってるが
606名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:22:26.83 ID:S9KF8eqS
エンコとバックアップは関係なくね
607名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:32:15.02 ID:3+Bi6+/F
放送をエンコするとは限らんし。
608名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 16:47:38.11 ID:DH478wD4
リッピング違法化したしもう需要は終わりかね
609名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 21:12:12.41 ID:dsbbgrB8
罰則は無いけどな
610名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 21:22:07.30 ID:HAoQK4hu
LDの炎の転校生でもエンコするか・・・
611名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 01:33:25.32 ID:nf9WRIwS
>>609
損害賠償請求クラスの民事責任は発生するけどな
612名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 03:02:46.19 ID:uGTtNktO
4年前の記事
https://msc.sony.jp/member/mail/mysony/series/20080717_1/index.jsp
悪く言えばエンコオタク
良く言えばエリート

>職業コンプレッショニスト
>爆発や1コマ1コマで激しい動きをしているシーンが加わると、もうブロックノイズにしか見えなくなってしまいます。
品質基準の圧縮してないのか?
>ただコンプレッショニストという仕事があり、それを目指してこの世界に入ってくれる人が増えると嬉しいですね。
613名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 07:30:26.31 ID:t5l1VIV6
なんか昔のx264のほうが綺麗だな
614名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 20:36:32.10 ID:Fn1Y38cb
x264の設定を積めれば画質はプラシーボレベルになるよ

後目指すのは速度か?
615名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:01:52.07 ID:z4rljjOT
>>612
読んだらmpeg2の話みたいだからしかたないね


エンコ工程を意識しない自由な絵作りができるというのはある意味羨ましいね
エンコのことを知ったらもう、ビットを浪費するチラチラ編集などできなくなるのだから
616名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:05:55.64 ID:MZQzt1kJ
x264はもっと商業利用されるべきだな
617名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:14:38.32 ID:aKa3WlYv
それはH264のお役目
618名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:22:09.11 ID:64y+JMFw
>>617
お前は規格とエンコーダの区別もつかないのか
619名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:24:49.92 ID:aKa3WlYv
言い方が悪かったか。x264以外のH264のお役目。
620名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:33:40.47 ID:xPvQ1KzU
なんか最近結構商用ライセンス売れてるみたいだけどね
621名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 21:45:56.07 ID:MZQzt1kJ
つべとペガシスしか知らない
622名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 23:17:39.57 ID:pMRO3t31
XSplitのSplitMediaLabsとかPS3用エンコーダ作ってたFixstarsとか
少なくとも40社が契約してるぞ
623名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 23:23:01.30 ID:LPjg7Gki
つべvp8になるぞとかいって結局h264に戻ったのは知ってるがx264使うようになってたのかよしらなかった
624名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 00:07:32.32 ID:0ru54PcL
つべは最初からx264だったような…
というか、鯖側にエンコーダを置いてるだけならGPLでいいはずだが
625名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 03:17:17.66 ID:5sTiYYb2
つべは元々Skal氏(?)が作ってみたH.264エンコーダーを使ってたよ。
低機能なBaselineプロファイルなエンコーダーだから画質が結構悪くて
結局2008年(?)辺りにx264へ移動した。x264へ移動した最初の頃は
SEIも無変更だったしなぁw すぐにわざわざ変えて色々隠すように
したけどね。

そしてつべは多分MPEG-LA関連でライセンス取ってると思うけど、
GPLのまんまでも使えるから有料ライセンスは取っても取らなくても
同じだと思ふ。
626名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 03:22:09.45 ID:5sTiYYb2
まぁ、低機能で画質が悪くても一人で短期間であのエンコーダーを
作り上げたんで個人的には色々尊敬してるわ、Skal氏の事。
627名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 03:29:56.49 ID:W5WI0GFp
今のx264って、圧縮に力を入れすぎて、ちゃんと調整しないと画質悪いのが嫌い
628名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 04:18:37.88 ID:gpNFnYqB
いまのx264は赤色によわいんだっけか
629名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 04:32:21.78 ID:B+zMlofo
陰部に弱い
630名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 04:32:57.77 ID:dw1ZUbPV
>>626
一人でつーても、xvidからのコードの流用は結構あったんじゃね?
631名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 09:07:19.84 ID:tXU9TWcb
赤色が気になるなら色出力フォーマットでどうにかしな
632名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 23:34:20.21 ID:nOuy/OP2
猫科はよ
633名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 23:36:18.55 ID:gpNFnYqB
ジャイロゼッター、あちこちで赤色つかっててエンコの仕上がりがひどくなってしまう。
634名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 23:40:04.09 ID:W7gfsxZF
古いの使えよ
635名無しさん@編集中:2012/10/03(水) 23:50:35.54 ID:gpNFnYqB
古いのはCPUの最適化ができてないからどんくさくてね。
古いのはSSIM/PSNRで比較しても数値がぜんぜん出ない
仕上がりは古い方のがまとまってる感じがするんだがなんだかな
636名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 09:57:16.97 ID:vrprLQZ5
Xeon Phiに対応するためにOpenMP周りでの最適化とかはせんのかなぁ。
637名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 10:25:23.22 ID:fiPBm8Vh
あれって整数演算性能高いのか?
638名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 16:05:58.96 ID:kjeXwFYu
あれ、ベースはLarrabeeだからそこそこ整数演算もできるよ
639名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 20:26:35.25 ID:ZBE28Tzt
あれなら面倒なことせずにもう一つCPU増やしたほうがいい気がする
次のhaswellだっけかあれならメモリ追加してる分gpgpuもましになるだろうしさ
640名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 20:58:35.71 ID:a7vLPaYp
そんなのよりAVX2のほうが効果ある
641名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 16:03:12.93 ID:kGhjsvcx
トリニチィのベンチでブルドザ系はAES速いのわかったけど
x264に役立てることはできませんか
暗号化なんてずっと使わないだろうし
642名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 20:03:57.49 ID:sbEcVIpc
暗号化も動画エンコもやろうとしていることは大して変わらない
ベクトルがちょこっと違うだけ。
643名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 20:44:36.56 ID:lpLn4heT
専用ハードでしょ?あれ。
644名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 22:16:43.57 ID:2/zI5Sgt
ひさしぶりにエンコしてみたがロゴ消しめんどくせー
せめてフェードやめろよー、たのむよー
645名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 22:19:36.28 ID:zM6qaoxT
簡単だろ
646名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 22:27:29.90 ID:EGE4N8pS
>>641
XOPやFMAはx264の役に立つ。
647名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 04:08:18.43 ID:UicjivIb
シーンカットを0にしてIフレームを入れないようにしたら
画質がかなり上がった
Iフレームはいらない子だったんだな
648名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 04:13:26.25 ID:OPFIXEnw
keyintごとに強制的に入るよ
649名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 15:43:19.92 ID:UicjivIb
そっちも入れない設定にした

ただし、あまりにもIフレームが少ないと
シークしたときにフリーズしたりするから、少しは入れたほうがいいよ
650名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 15:55:47.62 ID:UicjivIb
IフレームなんてDVDのチャプターを設定するようなものだから
そんなにたくさんいらないんだよな
DVDのチャプターなんて数分に1回しかないことを思えば
651名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 16:02:51.01 ID:/mcIgmE5
こいつは一体なにを言ってんだ。DVDネタはよそでやれよ
652名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 01:05:32.43 ID:m2Lpk97d
--preset veryfast --crf 22 --keyint 300 --min-keyint 30 --b-adapt 2 --b-pyramid strict --me dia --direct auto --trellis 2 --colormatrix bt709 --sar 1:1
で圧縮するとMediaInfoがRefFremes:3と返してくるのですがどちらが正しいですか?
cabac=1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=dia / subme=2 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=0 / me_range=16 / chroma_me=1 (略
653名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 01:18:45.18 ID:yDq12wYT
resとかlevelとかわからないからDPBサイズ分からないからあれだけど
b-pyramid 有効なので4になってstrictなので4-1=3
refオプションによる指定が1,b-pyramidによるRefが3,DPBサイズはその情報だけでは分かりかねるけどおそらく3以下(でないとおかしい)
よってRef=3となる
因みにこのrefはDPB制限のrefとは無関係なので気にしなくてよい
654名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 01:23:49.66 ID:yDq12wYT
ごめん間違えた
b-pyramid 有効なので4
refオプションによる指定が1,b-pyramidによるRefが4,DPBサイズはその情報だけでは分かりかねるけどおそらく4以下(でないとおかしい)
よってRef=4
ここでb-pyramid strictなので4-1=3
655名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 07:27:44.50 ID:m2Lpk97d
すごく詳しく教えてくれてありがとう!よく分かりました
656名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:04:19.47 ID:TI5vxDvI
暗いところがモヤッとするのを軽減するオプションはありますか?
657名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:06:12.28 ID:WeZglJbB
--qp 0
658名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:06:46.50 ID:9jIqbjzW
VAQ調整とビットレート盛り
659名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 22:13:13.86 ID:OaTqjdfB
--psy-rdの左が暗部に、右がディテールに効くって聞いたけどデマかね
660名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 23:17:51.29 ID:3YGbV+nz
VAQって具体的にどういじったらどうなるってのが分かりにくい
661名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 23:45:29.14 ID:QIYYV3h8
>>660
ffdshowとか使って量子化値を表示させるとどういう動作しているかよく分かるよ
662名無しさん@編集中:2012/10/09(火) 23:58:53.07 ID:KIx2XLAw
--aq-mode 3 で幸せになれた
663名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 02:58:36.01 ID:g21gjZaK
 同じ物をインタレのまま60iでエンコするよりbob化して60pでエンコした方が
ビットレートが下がるのが不思議だ……。
664名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 06:22:04.09 ID:075m30T6
そら解除したら片側しか残さないから下がって当然だろ。
665名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 07:49:47.26 ID:MQvIwBdJ
たぶん勘違いしたんだろうけど>664が普段どんなbob化をしてるのかが気になる
666名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 09:11:05.96 ID:ZgYOUnf7
60iを30pにしてるだけだろw
667名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 09:31:00.70 ID:9vuqjQg/
つbob化
668名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 09:50:52.79 ID:MCZPzQrI
片側しか残さないって言い方だから誤解を招いてるだけじゃね
Bobってフィールド補完してるだけだし、もちろん補完のやり方によっては情報量が削られてビットレートが下がる
669名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 09:58:05.45 ID:075m30T6
ん?もっと細かく噛み砕いて表現してやらにゃあかんのか。めんどくさw
670名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 10:38:02.61 ID:BYspttTj
>>668
>Bobってフィールド補完してるだけだし

だけじゃないよな
フレーム数も2倍に増やしてる
671名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:04:21.19 ID:0hE5JyKs
気の利いた物なら、動きのない部分はWeaveにしておく。
672名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:07:55.66 ID:LgyPXpb0
いちいち全部のことを一から説明しなきゃわからんのかいな
673名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:16:37.50 ID:MCZPzQrI
>>670
この流れでそこまで書かなきゃいけなかったか
それはすまんかった
674名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 11:24:59.69 ID:BYspttTj
>>673
この流れだからこそだ。
>>664を見ると、664はそこを分かってない可能性があるから指摘したまでだ。
675名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 13:08:39.77 ID:k3iCkgTP
Bobって誰だよ?まずそこからはっきりしろよ!
676名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 13:42:30.14 ID:hkMmb4Nw
ヘイ、ボブ!
677名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 13:49:52.16 ID:cqQsw5yJ
I have a BOB.
678名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 14:51:44.04 ID:lRbrag3R
いいえ、私がトムです。
679名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 15:12:33.20 ID:G50MydYl
ではこの下駄箱は誰ですか?
680名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 17:22:29.58 ID:075m30T6
>>674
誰も頼んでないのにお節介な上に、性格破綻かよ。
681名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 18:07:34.82 ID:DD+xs2bT
続きはtwitterで
682名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 19:27:54.46 ID:q4PnTwnp
>>680
それじゃお前にとってbobって何を解除してるんだ?
683名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 20:37:44.08 ID:MQvIwBdJ
指摘に対して人格否定で反論するのは人としてカッコ悪いぞ

単にオレは>664は「解除したら片側しか残さない」という表現から
「Bobとは片方のフィールドを切り捨てて60iを30pにすること」
と見えたので解釈に誤解が無いかBob化方法を聞きたいだけだよ

倍になる解釈はあっても半分になるというのは
オレの文章解釈か>664の理解かどちらかがおかしいと思う
684名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 20:58:49.13 ID:g21gjZaK
 えっと、480/60iをそのままインタレ保持オプションを付けてエンコするより、
bob化して480/60pでエンコした方が小さくなる、と言いたかったのです。
 確かに、bobにtdeintを使っているので、単純にbob(0,1)するのとは違って
必ずしも情報量が同等以上に保持されるとは限らないのか。
685名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 22:02:11.65 ID:uNVfXDf+
そりゃそうでしょ
情報量削ってBobすれば当然容量は減る
686名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 22:10:48.22 ID:jIryeZKQ
好きにしろよボブ、
687名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 22:54:57.62 ID:4jq2lRuA
ガッツを見せろよ、ボブ、
688名無しさん@編集中:2012/10/11(木) 23:20:35.81 ID:UQGepT/o
シャープ君の次はボブ君か
DTV板は次から次へと飽きなくていいな
689名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 00:10:57.51 ID:mMMWzKbh
bob bober the bobest
690名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 00:16:02.29 ID:Ei0uiZeu
情報量削ってBobしたのに、Separateするとなぜか元の情報量と同じに戻るんですね
691名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 01:19:13.30 ID:YPmIONCS
bobは情報削ることは無く、
フィールドをフレームに引き伸ばすことで、縦に2倍にするだけだ
692名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 01:21:37.43 ID:VUO/QF0/
だからそのフィールド補間のやり方によって情報量が決まるって話でしょ
ようはスレ違い
693名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 01:42:47.55 ID:YPmIONCS
bobは単純にフィールドをコピーするだけなので補完のやり方など関係ない
情報量としては何ら元から欠けることもない
694名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 02:49:02.03 ID:+105Cdax
まぁ話を戻すとインタレのフィールドズレで輪郭等々ギザギザに成ってるよりも
フィールド補完で輪郭なんかも綺麗な線に成ってる方が圧縮する時に有利なのと
CRF設定だとfps増えたらフレーム単位のビットレート減らす仕様に成ってるから
ビットレート下がる時も有るだろとかそんな感じじゃね?
695名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 05:31:25.12 ID:MnVickfM
かっこよさを気にするあまりスレタイをガン無視した話題に染まっているようだが
ほんと、どうしようもないスレだなここ。
696名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 07:40:26.65 ID:PhWPIcs8
しょうもないことに難癖つけてくるのが2ちゃんですから
697名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 08:17:18.03 ID:e4LW8rUB
誰か教えて下さい。
keyint値の設定を60としてるのに間隔が59だったり、たまに58だったりする。
デフォルトの250にしてても、酷いときは229とかになったりする。
なぜこんなズレがでるのでしょうか?
698名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 09:46:16.78 ID:mMMWzKbh
esaやtesaでもmerangeは意味あるんでしょうか?
699名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 10:48:25.25 ID:yyWyIANy
>>693
たとえばavisynthのBobは各フィールドをMitchell-Netravali法で補間する
さらに補間時には各サンプルを上下に4分の1サンプルずつずらす
単純なフィールドコピーとかアホなことするわけ無いだろ
700名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 12:01:26.65 ID:0VuO8xGU
>>697
--scenecut
シーンチェンジを検出した時に新規にGOPを開始して画質向上を狙う。
701名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 16:45:30.87 ID:da9KrwF4
>>697
keyintはGOPの最大値を指定するオプションなので、当然それ以下にもなり得るから。
702名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 17:09:49.92 ID:da9KrwF4
どうしても一定にしたいなら--scenecutを0にして--keyintと--min-keyintを
同じ値にすればいいんじゃないかな。どれだけの意味があるか分からないけど。
703名無しさん@編集中:2012/10/12(金) 18:53:14.19 ID:MnVickfM
そんなのただの気休めだろ。
704697:2012/10/12(金) 22:19:39.24 ID:e4LW8rUB
ごめんなさい。keyintのズレはnulフレームのせいでした。nulフレーム無の動画ならシーンチェンジがなければまったくずれなくなりました。自己解決しました。
705名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 01:09:55.89 ID:d0GQb9KO
>>704
画が大きく変わるのにIピクチャにせずにBピクチャにしておくなんて弊害以外の何者でもないと思うよ
706名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 01:10:05.12 ID:LaH6vBCH
いやボブのせいだろ、あいつのせいに違いないわ
707名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 01:13:25.98 ID:0x4hCg8i
俺はウィーブが怪しいと睨んでるぜ
708名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 08:15:50.22 ID:7PSuoeam
イェーブの兄弟か
709名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 14:02:43.68 ID:c/V1viQ/
てs
710名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 22:34:43.58 ID:7zZkOmd+
シーンは変わらないけど意図的にこのタイミングでIフレームを入れたいって時に
なにかいい方法ないですかね?
711名無しさん@編集中:2012/10/14(日) 22:41:39.68 ID:DhIMJA7o
qpfile
712名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 11:15:15.55 ID:0z0z166F
クソ高いIntelのコンパイラを買ってコンパイルしたx264.exeを配布

ってダメなのかね?gccとかMinGWでコンパイルされたやつしかない
713名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 11:28:14.28 ID:gV+P5hVn
>>712
以前やっていた人はいたけど、gccとの速度の違いは誤差でしかなかった。
714名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 11:44:56.13 ID:BfBQcFpG
性能に影響する部分はasm化してるだろうし、
一回しか通らないような部分は最適化されてもうれしくはないかも
715名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 13:25:14.86 ID:3PPtov4G
猫科どうしちゃったの…
716名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 02:13:16.00 ID:dah+WMQc
>>715
もともとあんなもんじゃなかったっけ?
ちょっと忙しいんだろう
717名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 22:48:15.15 ID:BOrOBNvf
猫科きてた
718名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 00:28:28.59 ID:ib2tSXYQ
エンコめんどくさくなってきたHDD買い増し増し+たまにエンコで
頑張って後数年したら6TBoverのHDD出る頃にはエンコやめそう
719名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 01:11:31.52 ID:MkYf3mvK
普通は自動処理でエンコするから面倒も何も無いと思うんだが
720名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 03:00:23.84 ID:sRVy0v5g
自動でやるとただのトランスコード作業に成り果てる
721名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 07:42:10.08 ID:V+IJSjDW
>>720
トランスコードの使い方間違ってるな
722名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 10:40:01.56 ID:njOJdZVI
エンコード : 元データ→デコード→映像を読み取って再圧縮
トランスコード : 元データ→デジタルデータのまま再圧縮

これであってる?
723名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 10:48:26.77 ID:dcjeL19e
長くなりそうだからもう止そう
724名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 10:55:54.56 ID:sRVy0v5g
うん、用法の話になると長いからやめとこう
725名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 18:33:36.47 ID:V6YlzFSn
今完成まで進捗度何パーセントですか?
726名無しさん@編集中:2012/10/25(木) 18:39:24.84 ID:YDOOnh6e
終わりなどはないさ、終わらせることはできるけど
727名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 00:55:20.74 ID:b88MeQIz
旅人乙
728名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 20:37:56.61 ID:RbVNkCyA
WIN8にしたらどれ位早くなるんだろう?
729名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 21:31:27.01 ID:cvPq5nIS
となりの怪物くんOPをきれいに仕上げる設定どんなのありますか?
45秒付近と57秒付近がどうやってもブロックノイズ出るんです。
730名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 21:41:38.96 ID:Q22mjgl4
そのあたりのQPをqpfileで0にすればいいよ!
731名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 21:41:46.81 ID:SPrDxvB2
>>729
権利者なら自分でエンコしなくても外注に出すから設定なんぞ知らなくても問題ないだろ
犯罪自慢したいならスレ違い
732名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 22:29:30.54 ID:UEasAhjc
何いってんだこいつ
733名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 22:33:11.19 ID:xw0BiGd4
その付近だけtrimで1フレームだけカットすれば?
734名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 00:13:40.76 ID:yA56MQBo
http://twitter.com/charound30
なんなんこいつ
735名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 00:24:20.42 ID:b1+cgcpa
右腕疲れそう
736名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 00:41:32.28 ID:d7HDFClo
737名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 17:50:45.65 ID:3IAg/Izp
きもいな
738名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 21:31:03.41 ID:yuV4oDTk
誰かNexus7用動画の最適設定教えてけろ
739名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 21:46:26.32 ID:M+tTni2Z
(´・ω・`)知らんがな
740名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 21:50:15.65 ID:iVa86iOV
>>738
知らんが、携帯動画変換君のスレかブログでもうろついてくれば?
741名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 21:54:34.50 ID:OUNK/ixJ
Nexus 7に搭載されるTegra 3はH.264@High,1080p, 40Mbpsまで対応するそうだが。
742名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 23:22:58.61 ID:fqT7DSBt
エンコ設定はPC用と一緒で良いが内蔵ストレージがMAX32GBで
SDカードも使えないことを考慮する必要はあるかも知れない

まあNASからWiFi経由で再生すればどうでも良いけど
743名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 23:32:52.49 ID:uIpSpk0j
画面解像度1280x800なんだから、720pで作ればいいんじゃない?
再生できるからってわざわざ1080pにする必要はないでしょ
744名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 00:25:03.51 ID:qnSEffeU
そうなんだサンクス
一応1280x720と@Highで作ってみます
745名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 00:29:34.29 ID:oyGEMi84
levelは?
746名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 04:51:31.82 ID:2nXWbNrL
Nexus7は480pでも割と綺麗に再生されるのがいい
USBメモリの容量も節約できるし
747名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 05:16:10.17 ID:hYTsoFJD
720pならmain profileのがいいんじゃね?
748名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 10:12:00.41 ID:mCmAZXfq
なぜだってばよ
749名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 13:26:45.85 ID:hYTsoFJD
mainはhighにくらべてエンコ速度が2~3fpsぐらい早くなる。
mainはhighにくらべてb/refの制約が軽減される。
mainはhighにくらべて余計な量子化がされないので色滲みが低減される。
Nexus7(tegra3)はどうだか知らないが
これまでのtegra2はmain profileまでしかHW支援してくれない。
ちなみにprofileは720pなら 3.1〜4.1の範囲で微調整すればいい。
720pなのにHigh10+5.xとかやってるのをみるとバカじゃないの?っておもうけどさ
750名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 13:37:23.45 ID:KkTwca7x
自分の好きなやり方以外認めない攻撃性
751名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 13:41:06.36 ID:tvNTiqsq
>>749
バカじゃないの?
752名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 13:46:05.17 ID:hYTsoFJD
不満があるなら自分でエンコして比較してみりゃいい。
720pでHighにしてエンコしてよくなった試しがないから無意味だとスグ気づく。
720p以上だとま、それなりにマシになると思うがそれでも微妙な差。

プリセットを使用とか標準のパラメータしか使わないとかなら尚更High以上は意味がない。
CPUへの負荷テストもかねてなるべく長時間エンコできるようにパラメータを工夫したいなら
不毛覚悟でLv5.1@high以上でme=tesa、subme=12、ref=16 にあわせりゃ面白いことになる。
753名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 13:52:17.10 ID:2nXWbNrL
ふむ
main profileって720p未満に使うものだと思ってたけど(一応HDなので)
720pでもいいのか
754名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 17:17:30.45 ID:Q7NBbiSZ
--profile main 挿入しても受け入れてもらえなかったので
--partitions i4x4 --cqm flat を挿入して10-bitエンコ

A) --partitions i4x4 --cqm flat 挿入
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9955319 (23.499db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.723 U:53.851 V:53.335 Avg:51.440 Global:50.126 kb/s:1534.30

B) いつもの --crf18その他諸々
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9956030 (23.568db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.796 U:53.888 V:53.365 Avg:51.504 Global:50.192 kb/s:1503.36

A) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582205.png
B) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582202.png

A) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582218.png
B) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582214.png
755名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 17:36:45.69 ID:hYTsoFJD
なんか輪郭線ぼやけてない?
756名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 17:52:01.40 ID:Q7NBbiSZ
というかよく考えてみたら10bitじゃ--profile mainは扱えないのか
757名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 18:15:23.26 ID:UUyKjHLJ
--no-8x8dctを付けると(main profileにすると)画質とエンコ速度が上がる代わりに再生負荷が増える(余計な量子化がされないので)
ただしSD解像度(720p程度まで)なら負荷が増えても大したことないのでこちらの方が良い
という認識で合ってる?
758名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 18:44:47.84 ID:iL2vAH/q
highの利点
高解像度時には8x8 dctがおいしい。
最大ビットレートが1.25倍
量子化マトリクスを指定できる
4:0:0を扱える

こんなもんだ。念のため仕様書読み返してみたがこれ以外の違いはないと思う。
759名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 18:58:46.49 ID:Q7NBbiSZ
mainのつもりでやってたせいで--no-8x8dct付け忘れてたorz

A) --no-8x8dct --partitions i4x4 --cqm flat 挿入
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9953638 (23.338db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.476 U:53.878 V:53.362 Avg:51.247 Global:49.920 kb/s:1488.52

B) いつもの --crf18その他諸々
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9956030 (23.568db)
x264 [info]: PSNR Mean Y:50.796 U:53.888 V:53.365 Avg:51.504 Global:50.192 kb/s:1503.36

A) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582448.png
B) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582202.png

A) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582449.png
B) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3582214.png
760名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:09:21.68 ID:lj2SE0y8
>>758
つまり少しでもビットレートを抑えたいとかでなく、画質優先で考えるのであればMain Profileのほうがいいってこと?
ただ、カラーバンディング対策とかで10bit使おうとしたらHigh Profile前提になるだろうから、 High Profile設定から会えてあえて8?8 dctを省けばほぼMain Profile相当ベースになるのだろうか?
761名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:14:07.06 ID:Qw8206yC
正直テストエンコのソースがアニメってどうなのよ
テスト用としては偏りすぎだろ
実写使えよ
762名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:14:10.68 ID:hYTsoFJD
バンディング対策は8bitのままavsでごにょごにょさせた方が楽。

763名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:20:44.95 ID:lj2SE0y8
>>762
ゴニョゴニョって?
764名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:23:03.86 ID:fR7k4VLp
フィルタによるバンディング低減と、x264エンコ時に発生するバンディングを抑えるのはまた別の話じゃないの
まあとにかくバンディングを消したいってんなら両方やればいいんだろうけど
765名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 20:46:20.58 ID:pYp35Cbm
>>761
x264でエンコするような奴ってアニオタぐらいだろ
766名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 21:04:57.73 ID:4ypKgg60
こういう人レイシストって言うんだよね
学校で習ったよ
767名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 21:11:25.29 ID:ul517S3Y
だってアニメ以外エンコしてもあんま縮まないじゃないですかあ(´・ω・`)
768名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 21:27:50.48 ID:wc87wQBh
>>759の違いがよくわからない
というか--no-8x8dct入ってない方が若干ノイズも少なく見えるんだが
769名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 21:36:01.20 ID:mCmAZXfq
基本的にsubme等で手を抜かなければhighでいい、というかmainだと無駄に選択肢を狭めることになるんじゃないの?
770名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 22:25:27.61 ID:SdntdffE
各自好きにエンコすればええ
771名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 23:37:55.31 ID:JPG5ul6+
ttp://pop.4-bit.jp/ からダウンロードした x264-r2216_win64_gpac.zip の中の
x264.r2216_win64g.exe でエンコードした動画ならWindows7のWMPでも正常に再生出来たのですが、
ttp://x264.nl/ からダウンロードした x264.exe でエンコードした動画では、MPC-HCやGOMでは正常に再生出来るのに、
WMPでは音しか出ません。何が原因なのでしょうか?
772名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 23:41:10.79 ID:zi/AHlzy
>>771
エスパーがいない事が原因です
773名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 00:27:05.39 ID:FjlafIdM
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333673572/770

L-SMASH muxer使ってるなら
この辺で話題になってたmajor_brandが何なのか話かな
774名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:42:08.46 ID:1Vsva1jh
いまだにmp4で出力する人いるのね
テスト用途やL-SMASH込みでビルドしたエンコーダ使うんならまだわかるけどさ
775名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:45:47.04 ID:SBumUMQl
何言ってるの、この子?
776名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:50:52.01 ID:OM2gp/vU
自分の事は一切言わずに上から目線で叩きたいだけの哀れな子です
777名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:54:44.40 ID:2a5IsjQ5
は?
778名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:55:14.72 ID:2a5IsjQ5
>>774
こいつに言いましたゴメソなさい
779名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:55:21.35 ID:1Vsva1jh
上から目線に見えちゃったか
すまんかった、x264エンコーダで直にmp4出力するメリット、意味、必要性がわからないもんで
780名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 01:59:34.27 ID:2a5IsjQ5
は?
781名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 02:07:23.08 ID:60uEYfVr
x264はワシが育てた
782771:2012/11/04(日) 03:37:11.42 ID:9nAHn4sx
>>773
何とか再エンコせずにWMPで再生可能には出来ないのでしょうか?
783名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 03:42:39.03 ID:FjlafIdM
>>782
何使ってやってるのかくらい言いましょう
784名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 03:45:38.55 ID:6qlrgDf5
そのファイルよこしてくれるなら見て答えてやってもいい
785名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 04:10:42.42 ID:Brj+W/+f
>>782
wmpの正式名称+コーデック もしくはcodecで検索
786名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 07:23:26.33 ID:K/OuEbQ/
>>760
画質でいうならHighが最強にできる。
ただし、意味がわかっている必要があるけども。

H.264は各種アルゴリズムを、大きくはプロファイルで区切って使用できるかできないかを決める。
Baselineでは基本的なセットのみ。
MainではBaselineに対しBピクチャーとインターレースサポート、CABACを追加。
HighではMainに対し8x8 dctを追加、量子化マトリクスの指定を追加した。
大雑把にはそんな感じ。
実際にはBaseline→Mainで削られた機能もあるけど、まあまず使わないのでどうでもよい。

プロファイルの違いで増えるアルゴリズムはエンコード時もそうだけれどもデコード時にも負荷を上げる。
ただ、選択肢が多い方が同一ビットレートにおいてより高画質にしやすいため、制約がないほうが有利になる。
当然、ビットレートを考えないならプロファイルの違いはあまり大きく出てこない。
787名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 08:38:11.17 ID:MyW44fC/
再生に問題でたらもう一度通せば良いだけだろ
788名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 21:58:53.59 ID:MPhN2ZRc
でも結局エンコ本数が増えてくると画質は程ほどで
エンコ速度重視なパラメータに落ち着くんだよ。
丸1日で何本エンコできるでも違ってくるからな
789名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:15:42.73 ID:1kkO96vI
そのへんはCPUの性能に依存かねぇ
790名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:16:05.33 ID:KurDmnPl
>>788
最後に(キリッ つけ忘れてるぞ
791名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:17:53.77 ID:dunznPdz
寝てる間とか外出中なら関係なくね
792名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 22:57:05.67 ID:TizypiRN
帰宅までに終わらないぐらい低スペなんだよ、きっと
793名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:04:42.55 ID:4AMWdHqy
>>788
つ QSVEnc
794名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:06:25.43 ID:521A96VV
6コアインテルを4.5GHz以上で回してれば何やっても楽勝
795名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 23:26:16.22 ID:1kkO96vI
>>794
それでもHD動画をそれなりにフィルタ掛けてtesaとか激重設定で、しかも10bitでエンコだと
毎日何本もってのはきついよ・・・
極端な例だけどさ
796名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:21:47.77 ID:k8zuZwmi
フルHDをtesaはアホ過ぎる。まだumhでme rangeを大幅に盛った方が画質も速度も良い
フルHDをtesaでme range 64なんてすれば2687w×2のフィルタ無しでも1fps切るだろうしな
797名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:23:02.46 ID:k8zuZwmi
なんでもなかったですはい
798名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:26:38.81 ID:RVu0two5
>>797
どんまい(´・ω・`)
799名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 01:44:28.29 ID:fxG3BLIg
aq modeの1-4のやっていることの違いって何?
なんとなく、シャープネスやモスキートノイズの程度に違いがあるってことはわかるんだが

あと、画質の良し悪しを比較するにはどういうシーンを使用するべきなのかな
動いてるシーンか止まっているシーンか
800名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 02:13:55.99 ID:70zhrfMC
もうインテルは6コア(12スレッド?)なのか
未だに鼻毛鯖の2コア2.8GHzセレロン使ってるわー
photoshopCS6なんかもサクサクなのかね
801名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 02:53:34.71 ID:prAY6g0s
>>799
>画質の良し悪しを比較するにはどういうシーンを使用するべきなのかな

同じような色が平坦に広がってるシーンとか、照明や太陽光などで光が放射状に広がるようなシーンとか
そういうところでバンディングが発生しやすいから
802名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 04:27:38.80 ID:pUTZEDp8
動いてるシーンのほうが違いが出やすいにきまっとる
803名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 04:50:35.78 ID:be8Jb4X7
>>793
それじゃスレチだろボケ。
804名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 20:07:49.69 ID:S7Lo4vQW
>>803
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  お前の用途がスレチ何だよ二度とこのスレに >
 /        ヽ  < 来るなって言ってるんだよ言わせんな      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            
805名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 20:11:45.29 ID:be8Jb4X7
またおまえか。くだらないAA貼る暇があるならビルドに参加しろよ。
806名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 21:11:36.69 ID:P6oY2eWG
相変わらず棒だなw
807名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:44:15.12 ID:Bf3twewQ
どうせなら竿にしておけ。
808名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 12:22:23.82 ID:ZtJEf2TH
r2226
809名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 12:28:31.75 ID:ZtJEf2TH
r2229だった、すまぬ
810名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 15:16:46.25 ID:Si2qVheG
>>809
弘法にも筆の誤りだってばよ。
811名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 17:03:43.33 ID:QcSuq1Ul
空海さんの超人伝説は空海没後に比叡山にぼろ負けした弟子達
の創作だかんな
812名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 17:12:46.72 ID:NpFc0yMh
>>808
ついでに内容も貼ってくれたらうれしいな
813名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 17:49:45.71 ID:ZtJEf2TH
>>812
r2220 Fix ALIGNED_ARRAY_EMU macros on ICL
r2221 Fix reconfiguring to crf=0
r2222 Fix crash with no-scenecut + mbtree
r2223 Disable ARM NEON MRC CPU test for Apple devices
r2224 x86inc: only define program_name if the macro is unset.
r2225 x86inc: Rename 3dnow2 to 3dnowext
r2226 Add support for the ffmpeg/vapoursynth high bit depth y4m extensions
r2227 Update level dpb size calculation to match newer H.264 spec
r2228 Improve slice header QP selection
r2229 Attempt to optimize PPS pic_init_qp in 2-pass mode
814名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 19:09:38.04 ID:VH5eLo0Q
openclどした
815名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 19:55:21.52 ID:NpFc0yMh
>>813
thx
816名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 20:13:33.36 ID:6ylP/h7X
r2220 Fix ALIGNED_ARRAY_EMU macros on ICL ICLのマクロ配列を修繕した
r2221 Fix reconfiguring to crf=0 crf=0を再設定した
r2222 Fix crash with no-scenecut + mbtree no-scenecut + mbtreeでクラッシュするのを修正
r2223 Disable ARM NEON MRC CPU test for Apple devices アンチアップルなので翻訳放棄
r2224 x86inc: only define program_name if the macro is unset. 日本語でおk
r2225 x86inc: Rename 3dnow2 to 3dnowext
r2226 Add support for the ffmpeg/vapoursynth high bit depth y4m extensions ffmpeg/vapoursynthで深い色深度が扱える拡張を追加したぞー
r2227 Update level dpb size calculation to match newer H.264 spec 新しいH.264に対応できるようDecoded Picture Bufferのレベルを上げた
r2228 Improve slice header QP selection QPを選ぶときのslice headerがよくなったよ
r2229 Attempt to optimize PPS pic_init_qp in 2-pass mode 2-passのPicture Parameter Setの最適を試みました
817名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 20:21:21.49 ID:X+2tQlp9
nlは2216のままだた
818名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 20:50:27.23 ID:sQFmDTyD
そういえば、x262はどうしたのだろう
819名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 07:48:50.05 ID:GVXdAQGy
>>816
ちょっと気まぐれレビューっと。頑張れよ〜
> r2221 crf=0を再設定した
crf=0への再設定を修正(途中でロスレスには切り替えできないため)
> r2223 アンチアップルなので翻訳放棄
林檎が勝手なようにCPUの仕様を変えたんで、今クラッシュしかしないNEON機能の一つの
のチェックを林檎なCPUで実行されないように変更。
> r2224 日本語でおk
x86inc(x264asm)でprogram_nameがまだ指定されてない場合のみデフォ値を指定
> r2225
x86inc (x264asm) で3dnow2を3dnowextにリネーム
> r2226 ffmpeg/vapoursynthで深い色深度が扱える拡張を追加したぞー
ffmpeg/vapoursynthが実装したY4Mでの深い色深度用の拡張に対応した
> r2228 QPを選ぶときのslice headerがよくなったよ
スライスヘッダーのQP選びをよくした。前は前スライスの最後のマクロブロックを
参考していたが、今は現スライスの最初のマクロブロックを参考するように変更。

>>817
なぜか未だにノートパソコンでやってるけど、(多分)壊れはじめてるHDDのせい
でフリーズし始めたんで、未だにビルドしてない。と言っても、丁度BugMasterの
バグフィックスが現れた \(^o^)/
820名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:03:55.85 ID:DHjts0Kv
ヨブさん?
821名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 13:03:26.86 ID:iaGdCSxL
r2230 Fix possible issues with out-of-spec QP values
これか
822名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 13:09:32.50 ID:DOAlW5Js
popさんの所にr2230確認
823名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 00:12:33.64 ID:IkembNB3
ちょっと前にあったMainとHighプロファイルの違いが気になったから
実験してみようと思うんだけど、どういう条件でしたら最適でしょか?
crfは高めがいいとか、オプション○○は切っとけみないなのはある?
824名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 00:36:16.54 ID:bGQ14sQ8
そんな感じなら比べても判別出来ないでしょ
825名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 00:44:27.22 ID:EWwNAHwz
x264.nlで更新がようやく入り始めたっぽい。jarod氏の同期システムは
いつも通り時間が妙にかかる。
826名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 01:24:42.96 ID:EWwNAHwz
せっかくネットワーキング付きでx264ビルドしたらx264cliのlibavformatの使用方法が
間違っててクラッシュしやがる。とりあえずkierank氏がパッチを作ったらしいんで、
そこらへんに迷惑かけてパッチの正式な提出をお願いしてみるか・・・
827名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 01:28:34.55 ID:jq4fqPqa
ヨブさんちーっす
828名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 10:16:58.81 ID:hp/DpEnz
あえて超低画質でエンコして
その劣化ぶりを見るのもおもしろいよな
829名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 11:48:14.66 ID:V82hQblR
nl r2230
popさんのとこ r2230
たくあんさんのとこ r2230
今のところr2230来てるのはこれくらいかな
830名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 16:30:17.20 ID:nlSanZ7T
JEEB
06_taro

早く2230お願い!
831名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 16:31:09.53 ID:nlSanZ7T
さん忘れてた
もう一回



JEEBさん
06_taroさん

早くr2230お願い!
832名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 16:32:24.85 ID:WQbv1fud
自分でビルドすればいいのに
833名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 17:38:00.58 ID:xW8JxcTr
git clone git://git.videolan.org/x264.git
cd x264
./configure
make

ね?簡単でしょ?
834名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 18:32:08.91 ID:AoXaZObR
チョ〜〜わかんね
835名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 18:34:44.50 ID:nMeI4xze
>>833
マジレスするとそれだけじゃどうしようもない。
それはmakeできる環境が整っている人向けの手段だし
836名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 00:49:59.82 ID:NWdt1KwC
どこのビルド使っても内容同じなん?
837名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 00:57:23.63 ID:9NJJILK3
当ててるpatchで使えるオプションが違ったりするが設定同じでエンコすれば結果は基本的には同じになる
838名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 00:59:30.78 ID:VSeFPsxz
>>836
もちろん組み込むpatch、ライブラリによって違うけどx264の基本的なところはみんな同じだよ
中にはpatchというレベルを超えて自分でソースコード大幅に弄ってるビルダーもいるかもだけど
839名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 01:53:28.78 ID:06YgN0f5
06_taroさんのr2230キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でも気になることが…
2. <x264> (important!!) (should have) fixed a regression in fgo patch, usually occurs on still or
slowly moving objects with clean background, if anyone using this patch grabbed from rev2085
to rev2216, please replace your patch from here, thanks \Noir/ for reporting and testing
840名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 03:58:08.92 ID:VgiaNkMh
06_taroさんのはenable-nonfreeだからDLしちゃダメよ
841名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 11:32:37.49 ID:06YgN0f5
>>840
どういうこと?
842名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 13:21:51.16 ID:1mJmhWgL
ライセンス違反
本来配布してはいけないバイナリを配布している
843名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 13:44:50.02 ID:06YgN0f5
まさか、avs4x264modの作者がライセンス違反をしていたとは…

>>840
もしかして:ライセンス違反のファイルをDLしただけでOUT(法的に)?
844名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 13:52:43.07 ID:bm+7Sxyn
GPLのライセンスなんて無視でいいんだよ。
845名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 16:39:48.87 ID:gMKye6RW
>>843
nonfreeな部分が何処なのかは知らんが、どっかの特許を侵害してるようなのだったら
親告罪なので訴えられない限りOUTじゃないし、訴えるとしても配布した方だろう
(まあお金を取りやすい所を訴えるもんだからお前が大金持ちならわからんが)
846名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 17:30:59.60 ID:j96cOLaa
全てのGPLに死の鉄槌を!
847名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 17:45:41.24 ID:3CA5B4gi
>>845
ダウンロードした側は違反してるかどうかなんて、わからないから
訴えても勝てない、それを認めると権利者と組んだ罠サイトを仕掛け放題になる
親告罪なんだったらDLしたやつだけを狙い撃ちで訴えれることになるしな。
848名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 19:51:55.91 ID:8nghVK+W
>>847
まあ言い訳は警察署でゆっくり聞こうか。

となるわな。
849名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:07:07.57 ID:VgiaNkMh
>>843
>avs4x264modの作者がライセンス違反をしていたとは…
実は知らないのよw

>>847
>ダウンロードした側は違反してるかどうかなんて、わからないから
helpも見ない初心者だからだろ
x264_64_tMod-8bit-all-fullhelp.txtにnonfree: yesとw
発展途上国だから何でもOKよ
850名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:10:12.11 ID:VgiaNkMh
>>840 と言いつつDLしてしまったがなw
851名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:17:48.81 ID:9NJJILK3
libfdk-aac: GPL非互換
faac: GPL非互換
qtsdk: GPL非互換

GPL違反は使用者側にも同様に適用されます
852名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:28:06.54 ID:KL4RmOta
いちいち沸くなこういう難癖厨、鬱陶しいから消えろ
書くなら本人のところに書け、こっちは使えればどうでもいい
853名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:28:22.83 ID:FRRKGMMU
>>848
日本に善意の第三者が、著作権侵害で刑事事件沙汰になる法律はない
改正著作権法でもプログラムは対象外。

>>851
GPLは日本の法律じゃないから、日本の法律の範囲でしか裁けない。
854名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:35:05.36 ID:9NJJILK3
>>853
は?法律のことなんて一切言及してないけど
自国の法律にさえ違反しなければどんなルールも破っていいっていう倫理観の欠片もない
>>853 みたいな土人は勝手にGPL違反すればいいよ

法律違反がどうこうじゃなくてGPLの元公開されてるOSSを利用する上で最低限守らなければならないルールの話をしているだけ
855名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:37:53.47 ID:FRRKGMMU
>>854
親告罪だの警察のって言ってんだら、元が法律の話だろ
ルールの話じゃないだろが、日本語が分からん奴は祖国に帰ってろよ。
856名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:42:51.01 ID:9NJJILK3
>>855
その話してるのは明らか俺じゃない別人だろ
頭大丈夫か?
857名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:45:57.14 ID:FRRKGMMU
>>856
俺は大丈夫だが、お前は駄目っぽいな。
858名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:50:12.71 ID:9NJJILK3
>>857
もう勝手にすればいいけどそもそもそこまでGPL違反を擁護する意味がわからない
おそらくそういう価値観や考え方が理解できない原始的思考にのみ則って行動するかわいそうな人なんだろうけど
859名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 20:53:06.20 ID:FRRKGMMU
何も知らんのにDLしたら訴えられるだの警察だの、これは日本の法の範囲で保護されるべきケースだ当たり前だろ気違いか。
860名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 21:05:28.37 ID:KL4RmOta
本人に言えっつってんだろカス
ここで喚くなボケ、俺らは利用者でしかねえんだよ
逮捕されるわけもねえんだよ阿呆が
861名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 21:27:39.93 ID:RTXPXCHn
ポリってのがいかに適当な組織かを理解してないのは、おこちゃまと言われてもしょうがないな。
岡崎とか大阪とか、何度も繰り返してるだろ?
862名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 21:48:09.80 ID:GXFv7cm9
GPL違反していると分かっていて配布するほうも使うほうどうかとは思うが
これで分かったんだから今後気をつければいいじゃない
863名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 22:09:04.22 ID:qCbX8FsU
MPEG-LAの特許が有効な日本で、H.264やMPEG-2関連のバイナリを配布するのも本当は危険だな。
864名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:07:57.66 ID:d6vXEio8
ルールは無視しても捕まらなければ何でもOKと言っている奴らに言いたい
お前らの思考は己の利益だけを考えて周りの迷惑顧みず金儲けに邁進するシナ人と同じだな
または他人が開発したものに敬意も示さずパクりまくって何が悪いニダと開き直るチョンと同じとも言える
865名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:40:06.93 ID:ZddWzB3A
GPLの話題が出るとどのスレでも気持ち悪いのが湧いてくるw
866名無しさん@編集中:2012/11/12(月) 23:46:48.41 ID:NqnKfxQi
何と戦っているのかさっぱりわからん
エンドユーザばかりのここで言っても無意味なのに
867名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 02:29:26.92 ID:QX2r8xDL
そんなの気にしてたらハゲるぞ
868名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 03:04:46.14 ID:/KPmcRCH
アホにかまうな
869名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 22:44:35.76 ID:3e72lZRW
quicktime最新版でx264_l-smashでqtaac使った時muxの最後で異常終了するようになってしまったんだがうちだけだろうか
870名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 23:06:11.50 ID:5xB0mNJ6
quicktimeロールバックしてどうなるか試してもらえません?
871名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 23:30:53.66 ID:3e72lZRW
>>870
QuickTimeの過去バージョン(7.7.2)落としてきてインストールしてみたけど、異常終了は改善されず
すまん、quicktimeが原因ではなかったようです

ログを見ると、昨日(14日)の朝の日次エンコードバッチまでは正常にエンコードできていて
今日15日の朝から異常終了になっているので、思い当たる節としては、14日のWindows Updateの配信かなぁ…

別PCでも試してみたらこちらも駄目になっている
Windows Updateの更新を削除してみるか、14日以前のバックアップからリストアしてみるか…

あと、音声のみ先にqaacでエンコードして--audiofileで取り込んだ場合は異常終了しない模様
872名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 23:39:26.46 ID:5xB0mNJ6
>>871
ん?>>869に書いてる「qtaac使った時mux」ってのは--acodec qtaac使ってるってこと?
自分でビルドしたの?
873名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 23:50:22.30 ID:6ykzQR7q
>>872
うん、猫科のx264_L-SMASH_clone.shで持ってきたソースの自ビルドです
configureは--enable-win32thread --enable-strip --qtsdk=/C:/QTSDK --enable-nonfreeのみで
入力はavs
874名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 23:58:08.44 ID:5xB0mNJ6
>>873
手元でも再現したわ
875名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 00:22:57.61 ID:tC2BB8kW
>>874
あちゃーそちらでも同様ですか
14日00:00の時点のバックアップをベアメタルリストアしてみたところ、正常にエンコード出来る事が確認できました
やはり、14日のWindows Updateのどれかの副作用で異常終了するっぽいです
876名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 00:27:47.10 ID:lpTNjMrp
>>875
OSは?うちは7の64bit
877名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 00:33:18.75 ID:tC2BB8kW
>>876
Win7 x64とWin8 x64です(どちらでも15日以降は異常終了)
878名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 01:14:25.27 ID:tC2BB8kW
く、Windows Updateで入った更新を削除して行ったら、管理データベースが壊れたのか、
アンインストールのとこに更新プログラムが表示されなくなって、Windows Updateもインストールの準備をしています...から進まなくなったw
こっちのPCもバックアップから戻すしか無いか…
おのれMS
879名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 01:59:44.27 ID:tC2BB8kW
原因判明した

結論から言うと、結局のところ原因は最初の書込みのQuickTimeの最新版(7.7.3)でした

>>871ではQuickTimeのアンインストールファイルを使って削除したものの、インストール時に同時にインストールされていた
Apple Software Support及びApple Software UpdateというApple系の共通コンポーネント?が残ったままになっていました
よって、その後に7.7.2を入れても上記のコンポーネントが7.7.3付属の新しい方のバージョンのままで上書きされず、症状が改善しなかった様子

上記2つのコンポーネントもコンパネからアンインストールし、その後に7.7.2を入れたところ、無事正常にMuxまで終わるようになりました

疑ってごめんよMS
880名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 02:03:31.79 ID:lpTNjMrp
>>879
なるほど。検証おつ
しかし今x264-audioにqtaac組み込んだ人いないから直りそうにないという・・・
881名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 15:07:27.24 ID:Vpl97Ipk
QuickTimeなんてインストールするから
882名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 16:27:58.20 ID:2cYtqez/
いまだにneroとか使ってんの?
883名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 16:50:13.06 ID:tNDBgAa1
おれは avs2wav4g -> neroaac だな。
884名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 17:16:04.69 ID:sI2dp+lT
音楽ソースと会話メインのソースとじゃエンコーダの優劣が違ってくると聞くしまあ好きなの使えばいい
885名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 17:18:19.50 ID:tNDBgAa1
そんなもんAACにエンコするなら殆ど変わらんわ。
886名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 18:26:54.80 ID:aEFfPknG
というか音声エンコすることってあまりないな
887名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 18:48:04.95 ID:HKn7Ks+m
そりゃ、FAWかaaceditもしくは再エンコかくらいだし
888名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 18:48:30.55 ID:6fSlKYan
ogg一択やろ
スマホ用ならHE-AACv2使うけど
889名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 20:06:00.71 ID:nBwR6Ntw
一択じゃなくね
890名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 20:11:31.37 ID:FtfBQESb
oggとHE-AACv2比較とか、わけわかめな事するなよ
891名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 20:14:11.10 ID:sI2dp+lT
好きなの使えばいいだろ
AACエンコーダについて熱く語り合いたいならAACスレでやってくれ
まああっちは音楽ソースの話メインのようだが
892名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 20:24:53.26 ID:tNDBgAa1
もし音域までを重視するならx264+flac+mkvの1択になるわけだが
893名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 21:15:37.29 ID:ecuNpmaP
動画プレーヤーでflac対応は、まだまだ少なくね?
LPCMでもそんなに容量的に問題ないような
894名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 21:54:38.57 ID:PpC42/Yf
x264+flacとかアホかよそのほとんど認知出来ない数百kbpsでどれだけ画質が上げられるか
10Mbpsとか使う素材なんてまずねえしもったいない
895名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 22:19:27.34 ID:0VduR8kI
alacは?
896名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 22:32:27.16 ID:pq+jMu8o
自分の方法が至高だと信じて他人のことをアホだのバカだのと言うしか能のない糞どもの溜まり場
897名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 22:32:31.40 ID:YVRLCrva
無圧縮で用意されてるものを非可逆にしたくねぇ
898名無しさん@編集中:2012/11/16(金) 22:52:20.65 ID:9eBNF62i
それ以前に音声エンコーダのことをこのスレで語られても・・・
x264エンコーダにライブラリとして組み込んでビルドって話ならわかるけど
899名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 00:28:00.33 ID:0nnhBfkO
dtsでも使えばいいんじゃない?
900名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 03:21:38.56 ID:HN5mVI0o
>>894
>ほとんど認知出来ない
PCでしか再生しないから問題ない。

>どれだけ画質が上げられるか
flacは音声コーデックな。画質は関係ねーよw
901名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 04:49:06.14 ID:i/5HXEfQ
>>900の読解力は(アカン)
902名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 05:17:02.28 ID:EHa9CttA
x264+flacとx264+LPCMとの差が数百kbpsだと言ってるんだろう
まあこれは正しい(LPCMは1500kbpsだから)
それで音声でケチった数百kbpsを画像に回しても
画質がどれだけ上がるか疑問だと言ってるのかと思うが、
それと最後の1行とのつながりはよく分からん
903名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 06:50:39.82 ID:jzF/+1Vx
takやったらもうちょっと差が開くし(震え声)
904名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 06:52:35.83 ID:BPiAANXi
文章の整合性と一般常識に照らし合わせたらこうじゃない?

普通多くても5Mbps程度のエンコで、x264+非可逆音声に比べて差が認知出来ないFLACを使うぐらいなら、その数百kbps分画質に回せばどれだけ画質があげられることか(だいぶ上げられるの意)
10Mbpsぐらい使うエンコならそれぐらい音声に使っても良いけどh264エンコでその場面はあまりない
だからx264でFLAC使うのはもったいない
905名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 07:01:21.63 ID:GPjCqjJu
動画の音声が可逆だと嬉しい場面って、楽曲のPVとかコンサートとかの音源で
別途単体の音声ソースが付属しない場合とか?

科学研究とかでソースの可逆性を求めるなら、音声だけじゃなく映像の方も可逆が必要だよね
906名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 07:10:52.29 ID:J5Px8BRF
めんどくせー、そんなん全部気分の問題だろ。
907名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 08:35:09.50 ID:/Do3EBRI
音楽メインで映像は静止画って動画もあるからねえ
908名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 09:54:48.32 ID:HN5mVI0o
>>904
的外れ。
x264の映像エンコと、flacの音声エンコは個別にエンコードするものだろ?
まさか同時にエンコードさせようとしてるのか?
909名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 10:27:47.86 ID:MYqNNI3d
ID:HN5mVI0oはネタでやってるんじゃなければマジのアスペだなこれw
910名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 10:34:42.10 ID:Zwn6P4Ar
可逆で取っておくってのは一般用途としては原本のままの形でアーカイブとか
コレクションしたいって感じだと思う
そういう人の気持ちは分かるし、技術が進歩して新しいコーデックが流行っても
可逆の原本を持ってさえいれば全く問題ないので気持ちの問題だけでなく
実質的な利点もあるんだけど

スレ的には映像部分はx264で再圧縮しているのだろうから、音声「だけ」可逆って
ことなんだよな? その気持ちは確かにちょっと良くわからない
聴くだけならFLACの1/3のビットレートでもAACやVorbisならオーバーキルだよ
音楽だろうが関係ない
911名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 10:40:32.82 ID:f2c2Qy1J
自分がそうだからって
他人がそうとは限らないだろうに

ネットってなんでこういう人多いんだろう
912名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 11:54:22.52 ID:/Do3EBRI
音声のロスレスは普通にBDとかでも使ってるじゃん
FLACは非圧縮と比べた時のビットレートがおよそ半分程度と聞いた
つまりもとが1411kなら700kくらいだ
たった700k、じゅうぶん実用的な数値だろう
913名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 12:19:10.72 ID:Ka738kWw
>>911
大抵の人はわかっていると思うぞ

そのうえで自分の意見を発するのは大切
まずいのは他人の意見にまったく耳を傾けないということ

個人的に今のスレの流れはけっこう好きだけどな
914名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 12:26:34.40 ID:NWQ0fyDd
ミュージックビデオやコンサートのライブ映像とかなら、
ロスレス・オーディオも選択肢に入るかも。
まぁ、ロスレスで生録したという場合に限られる選択肢ではある。
915名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 12:27:17.07 ID:p1b9CY+t
アナデジ移行の際、同一環境なのに音声が薄っぺらくなってしばらくアナログでも視聴してたな
916名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 13:52:14.02 ID:0nnhBfkO
>>914
収録環境は大抵DSDだからBDの可逆192kHzでも足りてないよ
917名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 14:01:37.25 ID:2txkgUiD
それだと可逆じゃなくて非可逆だな
じゃないとAACでもソースには足りてないけど可逆だよって言えることに
918名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 15:24:24.03 ID:UcNSnPAH
約1名、読解力に問題のある奴がいるな
919名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 15:35:48.17 ID:X/wjR3L/
>>916
足りていようがなかろうが、それが選びうる最高のフォーマットだから問題ないでしょ。
非可逆よりはましなんだから。
ロスレスかロッシーかの議論をするレベルの中で、
制作レベルの高音質をそのまま無理して持って来いとまでは言わないと思うけど。
920名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 17:22:50.23 ID:lAQONzfR
読解力に問題がある人を装って煽りまくればあっという間にスレが荒れて
ゴミスレ化するということか
レス乞食愉快犯には便利な手法だな
とりあえずみんなスレタイ100回音読して頭冷やそうぜ
921名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 17:25:30.87 ID:rVf8MngK
>>919
いや、その場合非可逆よりマシとは言うのは正しくないな
「可逆」と「非可逆」で比べたら、
可逆でも、情報量を削らないと収められない状況では、結局は非可逆圧縮(というか非可逆間引き)になる以上、
同じビットレートを使って聴覚的により良い圧縮が出来る非可逆のほうがマシというのが正しい結論になる

言うなら具体的に、BDで選べる中では可逆にならなかったとしてもDTS-HD High Resolution AudioよりDTS-HD Master Audioの方がマシだから、と言うべき!
922名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 17:35:06.25 ID:zilVAtQg
>可逆でも、情報量を削らないと収められない状況では、結局は非可逆圧縮(というか非可逆間引き)になる以上
すいません、日本語でお願いします
923名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 17:41:28.34 ID:czXLeVIu
スレチ
924名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:02:34.40 ID:+6m4OLpo
>>922
ロスレスフォーマットに入れる為にソース削って可逆圧縮するならデコードしてもソースには戻らない(ので不可逆と化す)
動画に例えるとリサイズで縮めた後にエンコードしてたらロスレスだからってソースに戻せねーよ的な
925名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:04:33.62 ID:Z3ZKFmkC
可逆でも、情報量を削らないと収められない状況
にツッコミが入ってるわけだが
926名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:10:16.25 ID:Cp2imk5/
俺は面倒な作業をしてる人もいるんだなと関心したが
所詮自己満足に何を噛み付いてんだ?
927名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:11:49.94 ID:Cp2imk5/
すまん誤爆
928名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:28:24.12 ID:T/1ieH8p
>>925
言葉の綾へのつっこみなら「可逆」→「可逆フォーマット」って事だと思われ
929名無しさん@編集中:2012/11/17(土) 23:37:40.44 ID:GPjCqjJu
忘れられてそうだけどx264ってqp=0にするとロスレスになるんだっけ
930名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 01:49:14.09 ID:qJzvql71
つーか、おまえらロスレスでエンコしたもんを元に戻したことあんの?
ましてや動画用にmuxさせた音声データを元のソースに戻すような基地外が実際いるのか?
ロスレスを元に戻すとか、どう考えても頭おかしいだろ。
931名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 01:53:01.78 ID:1OM33tPl
ロスレスで保存してるソースはあるよ
UtVideoだけどね
x264で保存し直そうかと思ってる
そうなるともとに戻すことになるね
932名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:04:23.92 ID:qJzvql71
完全にレアケースだろそれ。普通はエンコ->muxした音声を元になんて戻さないから
それに編集してカットしている時点でたとえロスレスでもソースと同等の状態には戻らん。
933名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:25:56.66 ID:QdOgZsDX
勝手にカットされたりフレーム落とされるようなエンコーダの問題による悪影響ならともかく
自分で意図的にカットした部分は元々要らない部分だからそれでいいんじゃないの
934名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:28:56.29 ID:qJzvql71
いやw、だから要る要らないの話じゃないだろ
おかしな方向へ話をズラそうとするなよ。
935名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:31:38.08 ID:xmwtOxSU
>>930
ん?毎回視聴する度にデコードしてソースに戻してるだろ?
まぁエンコしたら満足して全く視聴しないこともまれによくありますが
936名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:34:01.65 ID:QdOgZsDX
>>934
全編そのままソースに戻す必要があるなら編集せずにエンコするだけでそ?
お前が何をしたいのかわからんw
937名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:35:07.31 ID:aeMTFqBm
ID:qJzvql71のロスレスの定義が皆とずれた独自定義な気がする
938名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:36:58.04 ID:x7EQkNFT
わざわざもとに戻さなくても直接x264エンコーダに渡すだけでいいんじゃ
939名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:44:22.66 ID:x7EQkNFT
ていうか上から読んでみるとロスレス以前にもとに戻すの意味もよくわからん
940名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:46:42.49 ID:e3zf7lLx
さすがにこんな勘違いをしてる人は居ないとは思うが

ソースに戻す≠ストレージ上にソースファイルとバイナリ完全一致状態で書き戻す
941名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:53:24.88 ID:qJzvql71
どんどんおかしな方向へ進んでいくんだな。
ちょっと展開が面白そうだからもう少し放置してみるか。
942名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:54:27.66 ID:shq5OJhA
もしかして、昨日の読解力に...の人、またやってるの?
943名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:54:58.36 ID:e3zf7lLx
と思ったが、これ多分ID:qJzvql71の人の戻すってそういう意味(元のファイルフォーマットに戻す)っぽいなw
そういうことなら普通は確かにそれは滅多にしないだろうから安心しろw
944名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 02:56:35.83 ID:+6WC14v6
話題が逸れて言葉の定義争いになったら終了
945名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 03:42:45.68 ID:GTDQSfVi
そんなことよりベンチスレどこいったのよ
946名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 04:12:01.05 ID:Jkjxf/aE
947名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 06:22:15.25 ID:aaYJ8h6t
>>946
ありがとう!
948名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 06:58:42.47 ID:BeqtISqa
で、アナログビデオはどのサイズでキャプチャすれば良いんだ?
949名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 13:50:48.83 ID:aWde8T19
1920×1440
950名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 14:48:05.36 ID:evfCrGyx
VHSとかじゃないの?
NTSCなら720x480でいいんじゃない
951名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 15:24:06.25 ID:aaYJ8h6t
>>948
ソースと同じが安定
952名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 20:20:02.00 ID:rs6rzdO+
720x480 あとは好みでクロップとかリサイズ
953名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 20:50:49.65 ID:uuZKfNCC
懐かしいなあ…
クロシコのSAA7130チップのは704x480が最大だったんだよな
今でもたまにふぬああでビデオテープをキャプったりしてるけど
954名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 21:16:40.82 ID:1OM33tPl
ふぬああとか懐かしすぎるw
955名無しさん@編集中:2012/11/18(日) 21:24:38.08 ID:A4iqth7D
なつかしいなふぬああ
956名無しさん@編集中:2012/11/20(火) 02:04:25.59 ID:fOH5xj2e
カノープスは飼い殺されたな
957名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 17:20:03.24 ID:K/KnF3N+
某スレで議論になってるんだが
8bitソースを8bitと10bitのエンコーダでエンコした場合(設定は同じで、フィルタは一切使わない)
出来上がったファイルの画質はどちらも同じで、10bitだからって画質の向上はしないの?
958名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 17:23:40.14 ID:oEfkWfzB
画質をどう定義してるかは知らんけど
エンコード時に生じるバンディングを防ぐ点では8bitは10bitにどうやっても勝てない
959名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 17:34:21.15 ID:K/KnF3N+
なるほど、10bitでエンコする方が8bitよりもソースに忠実な結果になる訳ですね
960名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 17:53:18.73 ID:DEPoIgYn
download板か… あそこはいつもその話題で荒れているな。
 
8bitだと動きのない暗いシーンとかだと、エンコード時にソースにはなかった
バンディングが発生しやすい。それを防ごうとx264のパラメーターを
調整すると、バンディングは軽減できても他に悪影響が出る。

10bitだと、バンディングはほとんど出ないから、バンディングの出やすい
ソースなら10bitの圧勝。バンディングの出ないシーンなら大差ない。

シュタゲみたいなソースだと分かりやすいと思うよ。
961名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 18:03:16.25 ID:AhMSN1ne
いや暗部の保持に雲泥の差がある
962名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 18:06:43.76 ID:oEfkWfzB
サイズも小さくなるし基本的に8bitでエンコードしないといけない場合を除いて自分用の保存するためのエンコードは
全部10bitでやってるわ
963名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 18:49:03.40 ID:uCdr24Bk
保存用はエンコなんかしないでソースを残すわ
964名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 18:58:13.08 ID:AhMSN1ne
いつエンコするの?
見るだけこそまんまソースでいいと思うが

まぁ俺もお気に入りはソースも残すけど
不思議な日本語だと思って
965名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 19:07:09.02 ID:oEfkWfzB
ソースも残すしエンコもする
966名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 19:09:29.01 ID:FvAUE2R7
わざわざ8ビットでやってるやつなんかいるの
967名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 19:12:08.14 ID:jnUnITU9
PC以外で見る場合は8bit以外に選択しないだろ
968名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 19:14:25.79 ID:oEfkWfzB
Android端末で普通に再生できるけど
969名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 19:41:57.43 ID:4dRURKvQ
Androidに使われてるSoCで10bitハードデコードできるやつあったっけ
ソフト処理だとバッテリー食い過ぎて使い物にならないぞ
970名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 20:17:56.78 ID:uCdr24Bk
>>964
俺にはお前の言ってることの方が謎だ
保存用ならわざわざエンコしなくてもソースそのままでいい
971名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 20:22:03.35 ID:kNX8l92y
いつエンコするのか答えてない
972名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:01:53.14 ID:TDgOXNRW
ハード支援できるようになったら10bitは考える
973名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:16:28.56 ID:Oh/MiJvI
h265で一般的になったら考える
それまではなんか怖い
974名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:40:53.31 ID:sXro8iVf
疑問なのは8bitの色数でバンディングが埋められないわけじゃないはずなのに
なぜ普通にバンディングが発生したり暗部がもやっとするのか、なんだ
少なくとも色数が足りないわけでは決してないはず
975名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:43:20.20 ID:P/ZY4E9d
使用できる色の数に起因していると見たことがある
10bitはエンコしてもほぼすべての色が使えるため諧調割れに強い
対して8bitは使用できる色が1/4くらいまで減るとかなんとか
どこかのサイトでデータあったはずだけど忘れた
976名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 21:51:49.73 ID:oQFUJQGq
8bit→8bitにエンコしたときの話だろ?
977名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:08:18.56 ID:4dRURKvQ
>>975
それはRGBに対しての話だったような

>>974
8bitYUVソースなら圧縮時の精度でしか無くて
行き着くところ8bit YUV420でも8bit YUV420で可逆圧縮できる
8bitか10bitかというのは適当でも圧縮しやすいとかそういう違いであって
8bitソースに対して8bitでエンコードすると画質が云々というのは少し違う

同程度のディテールを保持するにはその部分に少しbitを盛らないといけないが
それが面倒なら10bitで適当にエンコードするという選択肢はありだと思う
978名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:27:00.62 ID:oQFUJQGq
色成分が違うだけで8bitのRGBも256階調だぞ
>975が4096階調の10bitを8bitでエンコ場合と勘違いしてそこから話がカオスになっトル
979名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:29:38.79 ID:XE9xajzh
>>978
色空間が違うよ
YUVのほうが4倍くらい広さがあって中スカスカ
だからYUV:RGBは1:1じゃない
980名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:34:22.18 ID:oQFUJQGq
だからRGBとYCbCrの話、それと8bitと10bitの話がごっちゃになってるってことだってば
YV12がRGBになっても8bitである限り4倍にはならないだろ?
981名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 22:59:34.92 ID:ROQTdKhZ
YCbCr -> RGBの精度は、前者を10-bitにすれば良くなる。
諧調でしか分からない違いだろうが。
982名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:37:04.09 ID:wcSadVKE
ファイルを小さくしてバンディングは再生時にフィルタでごまかす
983名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:41:22.81 ID:oQFUJQGq
YCbCr8bit -> RGB24bit
YCbCr8bit -> YCbCr10bit -> RGB24bit
よく見ろ、本当に下の方が精度が高いと思うか?
984名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:44:31.63 ID:APLdwegW
ume
985名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:45:25.22 ID:L1i1OrgZ
もういいよ
986名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:54:47.56 ID:ROQTdKhZ
>>983
YCbCr8bit -> YCbCr16bit -> YCbCr10bit -> RGB24bit

こうやってditherやflash3kyuu_debandを使えば、諧調は元よりも綺麗になる。
987名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:56:03.68 ID:oQFUJQGq
>>986
途中でフィルタを挟まない限り同じだよ
988名無しさん@編集中:2012/11/21(水) 23:58:33.90 ID:ROQTdKhZ
>>987
バンディングを気にしてHi10pを使う人なら、挟む人の方が多いのでは。
989名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 00:00:39.10 ID:oQFUJQGq
そういうことか納得
990名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:08:02.76 ID:iFzSXlbF
馬鹿だ…
991名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:08:44.64 ID:0RyasqnZ
>>959
そもそも放送ソースは殆どが8bitだし、DVDソースでも殆どが8bitだろ。
それをむりやり10bitに変換したらソースの風合いが消えてしまうし
自己満足&オナニープレイ程度の恩恵しか受けれんよ。

10bitにすれば表現可能な色数が増えるからバンディングが軽減されるって論理はわかるが
10bitは殆どの場合デコード(再生)する環境に依存するから、10bitに対応しない環境だと
結局画質なんて殆ど変わらん。それにわざと階層を出しているアニメだってあるんだから
余計なことはしない方が絶対いいんだよ。
992名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:10:37.66 ID:aJsotklo
それを決めるのはお前じゃない
720pとかの解像度のもの拡大しないのあんた
993名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:12:31.25 ID:3gIrtukk
ソースが8bitだから10bitにしたら風合いが消えるとか馬鹿だろ。
994名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:14:18.73 ID:njFkVGxy
余計なことしないならエンコするなよ
995名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:14:48.99 ID:BN+P4peS
せっかく汎用性の高い元ソースを残さないで
いつ規格が消えるかもわからないx264-10bitで保存用とか言ってるやつが本当の馬鹿
これ豆知識な
996名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:15:48.39 ID:0RyasqnZ
>>992
いや俺の言うことが一番正しい。おまえの意見は却下だw
997名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:16:17.59 ID:Rbpzq/XI
DivXのものまだ持ってるんだが今でもバリバリ見れるよ
これ現実な
998名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:20:49.31 ID:0RyasqnZ
俺の場合だとBDはエンコしない。放送ソースとDVDはエンコする。
HDキャプはHDDの無駄だからもうやめた。
999名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:23:24.03 ID:itHvK7Nu
次スレ立てようと思ったらはじかれちゃった。
だれかお願い

次スレのテンプレはたぶん↓のでいいと思う。
1000名無しさん@編集中:2012/11/22(木) 01:23:54.26 ID:itHvK7Nu
Q ニコニコ用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347527423/

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)

[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0

[changelog]
http://x264.nl/x264/changelog.txt
猫科研究所 - x264-changelog-jp
http://up-cat.net/x264%252Dchangelog%252Djp.html

前スレ
x264 rev37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338222831/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。