【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
特定のカスに文字列を打ち込むと2038化する、そんな現象についての質問スレです。

特定カス・文字列については>>2以降に。
次スレは>>900以降が宣言して立ててください。

前スレ
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337177978/

関連スレ
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337140167/
M002CA23 何とかしてください 1枚目 ←Mカス専用
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/
Tカスカード総合スレッド 18枚目 ←マターリ進行
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/
カスカ 懐石・研究 8枚目 ←初心者の書き込みお断り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337138732/
2名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:00:08.25 ID:1jMLTpin
Q. 今北!
A. まず平成の龍馬さんとこ行け

Q. どのカードが対象なんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. ○○の仕方教えて!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. ツールくれ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. カードリーダどれ使えばいいんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

平成の龍馬(多田光宏先生)ブログ
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/

テンプレは以上
3名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:00:20.35 ID:+P6+ywbq
>>1
4名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:00:38.64 ID:W64bkzKx
やめようぜ、もう
5名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:00:44.76 ID:6aflLjxd
>>2
何度見ても笑ってしまうw
6名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:00:50.17 ID:pMmaJ+ZC
【暫定手順1】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:1=1回(アップデートで書き込み)
4:2=1回(アップデートで書き込み)
5:3=1回(アップデートで書き込み)
6:4=1回(アップデートで書き込み)
7:5=1回(アップデートで書き込み)

【暫定手順2】
 1:F1=バックアップ
 2:F4=6回(2038年4月22日化)
 3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
 4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
 5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
 6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
 7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
 8:1=1回(アップデートで書き込み)
 9:2=1回(アップデートで書き込み)
10:3=1回(アップデートで書き込み)
11:4=1回(アップデートで書き込み)
12:5=1回(アップデートで書き込み)
7名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:01:13.67 ID:pMmaJ+ZC
【暫定手順3】
 1:F1=バックアップ
 2:F4=6回(2038年4月22日化)
 3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
 4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
 5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
 6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
 7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
 8:z=1回(Activateを書き込み)
 9:x=1回(Activateを書き込み)
10:c=1回(Activateを書き込み)
11:v=1回(Activateを書き込み)
12:b=1回(Activateを書き込み)
13:1=1回(アップデートで書き込み)
14:2=1回(アップデートで書き込み)
15:3=1回(アップデートで書き込み)
16:4=1回(アップデートで書き込み)
17:5=1回(アップデートで書き込み)

※カードの番号により実施手順が異なる。
※M002 CA23 3204-4xxxは手順2
※M002 CA23の一部は手順2
※T422 CA23 3209は手順2
※青のM002 CA25 5004-3xxx手順2(報告者は8〜12の後3〜7を実行)
※一部赤CASは手順1
8名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:01:25.88 ID:3LwrB/X7
P-CASの懐石まだかよ
9名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:01:39.54 ID:mqXsMDQM
うちはM002CA25 0000 5004 3xxxで出来たけどな
4xxxから対策されてるのか?
10名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:01:49.62 ID:V5I8safq
>>1
懐石スレいれるな
11名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:02:20.88 ID:weX69ca4
おせーよハゲ
12名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:02:49.05 ID:yednwFeS
遅すぎて寝ようかと思ったわ
13名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:03:11.06 ID:5VPdPNgV
NHKテロ消しだけ出来るのと出来ないのあるなぁ
14名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:03:22.01 ID:6WpkanHm
うおお! 知らん間にM002も黒CAS化出来る様になってるじゃないか!

http://www.stigness.com/2012/05/16/cardtool-exe/

の通りやれば、2038化出来た。すげー

眠いから、もう寝る
15名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:03:26.61 ID:H2/ec+Eq
>>9
対策じゃなくてそういうロットなんだよ
16名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:03:38.61 ID:/f1cxb77
CardToolのGUI乗り遅れたわ
まあコマンドでもわかりやすいから、Tの時よりはダメージないが
17名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:04:16.30 ID:jR4yF7AN
・T415CA25 5000 59xx NG
このカードだけどcard tool起動してもF1のバックアップ表示とか出てこないが無理なカード?
18名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:04:47.61 ID:JO3/AW7r
>>17
はい
19名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:05:11.26 ID:yednwFeS
>>17
Tカスなのにcardtool使ってるとか頭おかしいのか
20名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:05:18.37 ID:YCrcavuI
今日B-CAS再発行してみるわ
21名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:05:35.67 ID:q6MYb8zR
日立のやつ
22名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:05:41.47 ID:i4CuKebW
バックアップは必要ない、何か対策がきたらどうするの?
23名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:06:08.32 ID:yednwFeS
>>22
諦める
24名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:07:13.81 ID:3LwrB/X7
Tカスの3205以下のカードの懐石まだなの?
25名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:07:39.17 ID:X99qbKUr
NTTのカードリーダーまだ残ってるね>ケーズ
26名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:07:59.65 ID:dHW6Mxt6
>>16
もしあれが実在しても、あんなわけわからんツール使うより
公式のほうがよっぽど安心やで
27名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:08:49.20 ID:txh4wg66
>>25
すごい確率で在庫切れだろ
28名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:00.20 ID:phQpkDfp
M002 CA25 0000 5003 4xxx
どれやってもNHKの2番目が消せない
29名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:38.72 ID:dHW6Mxt6
カードリーダーとかケーズの店舗にいくらでも売ってるよ
たまには外へ出ろよ、枯渇してるのはネットだけだ
30名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:51.49 ID:pMmaJ+ZC
GUIがモノホンかどうかはパスが分からないことには何もいえない。
31名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:53.39 ID:TwRt4q+1
>>6-7
xx:**=1回って表記、分かりづらい
32名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:09:56.88 ID:q6MYb8zR
日立のやつダメかと思ったらカード逆にいれてた(笑)あっさりできて拍子抜け。てか見るもんないがな
33名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:10:04.75 ID:X99qbKUr
>>27
在庫ありって表示なんだけど
34名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:10:07.88 ID:uuahRmDn
龍馬は本物だなwwww
35名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:11:13.04 ID:ZXjCpdI5
>>25
ケーズ、ケーズって社員かよ
36名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:11:31.55 ID:wRf5q+K2
龍馬AAよかったなぁ
37名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:11:44.32 ID:gRtU6HnM
今から公式でカード買ってもダメかな。
38名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:12:20.44 ID:yednwFeS
うちの地元のケーズ潰れた
39名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:12:29.16 ID:vjEfB3re
M002 CA23 0000 3202 は大丈夫ですか?
40名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:13:01.86 ID:fU1hLNLz
>>25
カスデンキ
41名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:13:02.74 ID:0vHPgd8g
T001たのむと去年から言ってるのに
42名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:13:12.84 ID:txh4wg66
>>33
在庫あり表示で商品は切れてる(高い確率で)

尼とかソフはポチると在庫数が即座に反映される
反映されない店舗は営業開始まで買えたか不明

カードリーダーなんか買えない者じゃないから焦るなよw
43名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:13:56.30 ID:yednwFeS
カードリーダーくらい自作しろよ
44名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:13:56.63 ID:0vHPgd8g
ドリフは近所の支店から送ってきて吹いたw
45名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:14:24.06 ID:pMmaJ+ZC
up0939.rar - RAR 書庫, 合計サイズ 1,507,971 バイト

この中の「card_source.rar」
サイズ:67,917バイト
格納:67,920バイト

この中の「manual.png」
サイズ:1,440540バイト
格納:1,440,064
46名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:14:32.87 ID:sjLAke49
毒電波食らったらどうなるの?
有料放送見れなくなるだけで地デジや無料BSはそのまま見れる?
47名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:14:57.99 ID:pMmaJ+ZC
うちのしょぼPCじゃ解析にどれくらい時間かかることか。
8桁じゃなかったらもっと大変だし・・・
48名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:15:17.73 ID:0vHPgd8g
>>39
たぶnおk 3201通ってるみたい
49名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:15:33.46 ID:/MR+jsvc
>>39
はい
50名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:15:47.46 ID:X99qbKUr
>>42
そうなんだ
ポチってないから分かんなかったわ
51名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:15:57.43 ID:+O29Vna3
龍馬逮捕されたら響30年開けるわ
52名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:15:58.23 ID:WzkGGpAq
>>46
CS契約してるTを書き換えたが、
数時間でCSの未契約チャンネルが見えなくなった。

逆に言えば、今のところはその程度の影響。
地デジ無料BSには関係ない。
53名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:16:33.15 ID:5VPdPNgV
>>46
うむ
54名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:17:48.96 ID:+6oupNTF
>>50
ポチるのは君の自由だ翌日キャンセルか延期メール来ると思うけどな
田舎じゃないなら店舗行けば有るよ
55名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:17:52.21 ID:mqXsMDQM
>>47
だったらどっかに再しろよw
56名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:18:14.14 ID:5VPdPNgV
>>52
未契約チャンネルにもくるんだ?
16日視聴の毒電波じゃないよね?
57名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:18:21.69 ID:+P6+ywbq
>>19
えっ
58名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:18:43.43 ID:sjLAke49
>>52
ありがとう
リストアできないからMはどうしようかと思ってたけど
今までのチャンネルがそのまま見れるならリスクは無さそうですね
59名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:19:34.68 ID:RIlreTXr
悪法でもちゃんと遵守する小日本人
天下り団体、20人程度の謎の団体の権利もちゃんと保護www
60名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:20:16.94 ID:bnOsG//1
M002 CA23のビッチカードの処女化頼む
61名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:20:19.29 ID:pMmaJ+ZC
>>55
さすがに製作者に無断でうpするリスクは負いたくない。
62名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:21:28.49 ID:tEwE9/Br
>>61

元の場所に戻せばいいんだよ
サイトくらい教えてね、今度から
63名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:21:33.02 ID:q/3FxAV6
>>52
CSはもう対策されたか何か祭りもすぐ終わりそうな雰囲気
64名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:22:22.57 ID:mqXsMDQM
>>61
共有するつもりがないなら0939.rarの書くなよ
落とせました自慢にしかならないから
65名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:23:07.25 ID:+P6+ywbq
先週末:Tカス祭り
今:お茶でも飲みながらのんびりMカスハック
今週末:アンテナ設置祭り(実況中継付き)

↑こうだろ?
66名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:23:53.39 ID:Vl7VFpWR
>>63
契約してるカードだからな
67名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:23:55.15 ID:BD5+srtp
CATV加入ですでにNHK受信料払ってるんだけど
アンテナ付けたら別途に受信料払わなきゃいけないの?
68名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:24:18.51 ID:WzkGGpAq
>>56
契約してるチャンネルの情報と一緒に未契約チャンネルの情報も来てるらしい。
CS契約中のカード書き換えるとか言う俺みたいなアホやらん限り関係は無いと思うよ。

ただ、毒電波もおそらく同じ形式だろうから影響も同じだろうって話。

ちなみにWOWOWはCSダメになってからも見れてる。
そのうちダメになるんかな?多分。
69名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:24:20.91 ID:ggomWCV8
>>61
何がしたいんだよお前
70名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:24:27.10 ID:CmiiTPVP
>>65
週明けにはNHK集金祭だな
71名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:24:32.41 ID:luNwQx8x
hを押してから、12345だとダメなの?
72名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:24:59.06 ID:pMmaJ+ZC
>>67
BSの受信料支払いがあるよ。
CATVでBS分も払ってるなら不要のはず。
73名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:25:03.24 ID:mj2KtkAq
>>19
Tカスにも使えるんだが。
74名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:25:06.13 ID:RMdxUnMC
m002 ca23 0000 3202だけどfailed with a1feって出てできん
なんでや
75名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:25:15.97 ID:jQlNq3Rt
もしオレがタイフォされたらデラベッピンとMOMOCOの差し入れ頼むぜ
76名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:25:25.55 ID:tEwE9/Br
>>69
さっきからなにもはっきりしたことは
答えないよ
警戒感があるね
77名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:26:04.18 ID:QMI90ZoL
M002 CA23 0000 3211なんですけど大丈夫でしょうか?
78名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:26:41.08 ID:mqXsMDQM
>>69
自慢したいだけだろw
再しないくせにパスだけ教えてちゃんしてるんだからな

>>76
うpされてたのは2senだろ
79名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:27:06.97 ID:phQpkDfp
>>68
俺も来月しか解約できんからってんで契約中のカードでやったぞw
俺はIDも変えたしどうなるのかね、今んところ全ch問題なし
80名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:28:06.51 ID:tEwE9/Br
>>78
'`ィ (゚д゚)/
http://2sen.dip.jp/dtv/
ありがとう
81名無しさん@編集中 :2012/05/17(木) 03:28:20.57 ID:LkwLMsrR
Mカードの問題はNHK30日テロ消しか。どうにかならんかねこの問題。
期待してまつ。
疑似IDできなくても毒電波は当面大丈夫そうだから気にしていないが、
82名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:28:32.87 ID:5VPdPNgV
>>68
ただ仕組みが気になっただけだからサンクス
チャンネルごとに送ってるのかなと思ってたけど冷静に考えたらありえんかったわw
83名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:28:51.45 ID:WzkGGpAq
>>79
ID変更までやれば大丈夫でないか?
ウチのは予備なかったんでID変更までは手出してないからなー
84名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:30:52.87 ID:5VPdPNgV
>>81
30日テロなんてものがホントに存在するのかどうかは気になるなw
85名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:31:24.60 ID:IsYKQ8DE
>>80
無粋な馬鹿
86名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:32:25.39 ID:Ew3AlWfv
>>81
というか今まで出てないならテロップ関係のEMM送らなきゃそのままなのに
87名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:33:22.74 ID:Ov7CdeVP
余ってた青 M002 CA25 0000 5000 で試してみたけどできなかった
88名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:33:55.58 ID:gnjxvCZP
>>67
>第二に、「契約」は双方の同意が必要だから、庶民がいやだと言っているのを強制できないということだ。つまり、NHKの受信料を払わないことができるように法律ができていて、それを勝手にNHKが「払わなければいけない」と言っているに過ぎない。

武田邦彦 (中部大学) 公開の意欲を報道機関が・・・NHKの平均賃金:1670万円?!
http://takedanet.com/2012/04/nhk1670_c38a.html
89名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:34:09.58 ID:zMtxlshG
>>6
M002CA23の3221の処女カードですが暫定手順2でOKでした
90名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:34:45.02 ID:U99VL0Hv
WOWOW 45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1333735145/
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/17(木) 02:19:29.34
>>607
電子計算機損壊等業務妨害罪

通報してみた
わりとマジで

609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/17(木) 02:22:03.85
>>607
いつもWOWOWオンラインをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました内容につきまして下記の通り回答を記載させていた
だきますのでご確認をお願いいたします。

○回答
この度は、情報をご提供いただき誠にありがとうございました。

弊社は、著作権を侵害する違法行為について、法的手段も含めての
対応を考えております。

情報のご提供につきまして重ねてお礼申し上げますとともに、今後
もご協力くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせいただきありがとうございました。
91名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:35:35.66 ID:q/3FxAV6
>>88
この不況なのに1600万とかありえn
92名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:36:20.73 ID:wRf5q+K2
CardToolなら龍馬のとこに書いてないか?
龍馬さんぱねぇっす
93名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:36:23.28 ID:OUmpRrod
>>6>>7

なにこれ?

12345h

のallじゃいかんのかい?

普通にコレで行ったが

94名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:36:43.40 ID:U49uoCG3
>>88
武田w
95名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:37:37.43 ID:E90xfwqQ
e-taxで使ったSONYパソリ RC-S370があるんだが
カード無いよ!ってエラー出ちゃった
96名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:37:45.47 ID:/A6HVoLY
パソリは地雷
97名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:38:35.57 ID:5VPdPNgV
>>93
カードによるらしい
98名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:40:08.41 ID:q/3FxAV6
カードじゃなくてその人のリーダー含めて環境の問題の気がする
カード事にそんな細かい違いが有るとは思えない。
99名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:41:54.67 ID:yednwFeS
>>57
>>73
Tカードにも使えるとは知りませんでした。
>>17さん失礼なことを言ってすみませんでした
100名無しさん@編集中 :2012/05/17(木) 03:41:56.20 ID:LkwLMsrR
>>86
でもNHK30日コマンド90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
送って00 0B 00 00 21 00 FF FF 01 02 01 00 00 90 00
が返ってくるのはダメってことじゃないんだろうか?
101名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:41:59.72 ID:sjLAke49
>>87
Dumpもできない?
M002 CA25 0000 5000 18xxは大丈夫っぽいんだけど
102名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:42:20.83 ID:jYhYnEQ6
T422 CA23+鉄板機種SCR3310-NTTCom+16日体験済み
→ID変更後、hではテロップ消えず。個別(>>7)でやったら消えた。
103名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:42:50.77 ID:0P/AB+lB
>>98
分からないなら黙っててね
104名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:45:36.91 ID:JtpDP4UX
Dumpしたファイルってどの位のサイズ?
105名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:46:06.60 ID:jQlNq3Rt
「B-CASを弄くって有料放送をお金を払わずに見てしまいました」
警察署に自首したらちょっとは罪が軽減されるかな?
106名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:46:22.48 ID:sri332hk
>>68
ID変えりゃ済む話じゃね?
107名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:46:30.32 ID:+6oupNTF
>>104
ばらばら
108名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:46:32.75 ID:E90xfwqQ
>>96
あー、やっぱ非対応だったのか
さんきゅー
109名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:47:00.81 ID:dHW6Mxt6
パソリとかまだいってるやついんのか
110名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:47:47.00 ID:iAhFg9A6
コンパイルはどんな開発環境でも出来るの?
VC2010じゃないとダメ?
111名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:48:02.09 ID:RM0lyEWK
>>105
そうだね初犯ということで不起訴にしてもらえるよ
112名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:49:18.82 ID:itChXOCz
vs2010の使い方が分からない
ソリューションのビルドしてもexe出来ない
113名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:49:29.15 ID:sri332hk
>>102
TカスをID変えて、CardToolでEMM食わせたって、おまえ、つくならもう少しマトモな嘘を。。
114名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:49:30.96 ID:jQlNq3Rt
>>111
付き添ってやるから自首しろよ
115名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:49:58.88 ID:+P6+ywbq
>>105
いきなり自首しても『えっ、B-CAS?なにそれおいしいの?』って反応が返ってくる、に100ペリカ!
116名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:50:35.66 ID:pD18quHD
龍馬先生は逮捕される覚悟があるかキチガイのどっちかだな
まさか更新するとは思わなかった
117名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:50:55.95 ID:YE0yWgqT
BCASとチューナーとリーダーとexeは持ってるがアンテナがない
買ったとしてできなかったらアンテナもったいねえな
118名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:51:01.63 ID:yednwFeS
>>110
Visual Studio 2011 DPでもいけると思うけど、不安なら2010 C++で
119名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:51:14.93 ID:+P6+ywbq
>>116
前者後者に何の違いがあるのか分からない
120名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:51:52.64 ID:IdYsnl9N
ケーブルTVの機械に黄色のBCASカードが入ってた
121名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:52:47.57 ID:wRf5q+K2
Visual C++ 2010 Expressで出来ない?
122名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:53:44.24 ID:iAhFg9A6
Windowsなんて使ってないし、特殊な関数を自分で書き換えたいんだけど
123名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:55:11.38 ID:xHjbM/Bl
竜馬先生さすがにこりゃあかんわw
124名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:55:29.44 ID:JtpDP4UX
>>107
そうなん?でもM002は104KBだけど
試しに2038化したT415でやってみたら8KBなんだが…
125名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:56:11.27 ID:iAhFg9A6
7やXP SP3を持ってない人はどうしてるの?
126名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:57:00.16 ID:nxH+RyVj
龍馬先生は電波利権と闘う平成の志士やで
127名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:58:07.57 ID:Ov7CdeVP
>>101
Dumpとか良く解らんけど
F1押したら一応数列は表示されてた。
バックアップファイルは生成されなかった。
1〜3の手順試したけど無理だった。
使ったToolは斧からダウソした95,744の奴
カードはM002 CA25 0000 5000 16xx
128名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:58:08.27 ID:sjLAke49
そういや池田信夫先生はまだコメント出してないのかな
騒動しらんのかね
129名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:58:11.32 ID:jYhYnEQ6
>>113
あの、ID変更前に16日体験やってたって話ですが…
130名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:58:11.23 ID:JtpDP4UX
>>125
仮想マシン
131名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:58:44.79 ID:qqUEOBs8
CardToolで対応していないT002CA23カード読み込んだらACTIVATEしか出てこないってことでよろしいでしょうか?
T002CA23 3201って書き換え不能?
132名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:59:16.38 ID:uS/K60s4
>>124
まだ完全に解析が完了してるわけじゃないからアクセスできる範囲が限られてんだよ
133名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:59:33.10 ID:SIz489Gy
B-CAS利権と電波利権に敢然と立ち向かうBLACKCASは絶賛好評発売中(ただし在庫薄) - 多田 光宏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120307-00000302-agora-sci
134名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 03:59:49.93 ID:OuMO0izQ
GUI版なんか簡単に作れるでw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up176203.jpg
135名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:00:00.14 ID:sjLAke49
>>127
斧のとか勇者だな
自分でビルドしたのしか信用しない方が良い
もう手遅れかもしれんけど
136名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:00:05.43 ID:jQlNq3Rt
ハッキング遊びでカードを弄くってスカパーとか見れることを確認したら
カードを元に戻しておけよ
お金を払わないで有料放送を見続けるのは泥棒ですよ
137名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:01:51.71 ID:vgzdf5Ia
B-CAS利権と電波利権に敢然と立ち向かうBLACKCASは絶賛好評発売中(ただし大損) - 多田 光宏
138名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:02:03.53 ID:qlXB2fPN
黒粕すら放置してるのがいかんな
139名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:02:11.91 ID:OUmpRrod
誰かまとめてくれ

青TカスはID変更で毒電波受けない

赤MはまだID変更自体が出来ない

家電で使うなら青でって事か?
140名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:02:35.44 ID:vgzdf5Ia
>>127
よくpassがわかったな
141名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:02:52.80 ID:G4tP+xJz
>>139
家電で使うなら普通に契約する
142名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:03:18.24 ID:OM6ecaji
TにしてもMにしても、新しいチャンネルが追加されたらどうするんだ?
143名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:04:07.55 ID:HbM5lyRa
青M002 CA25 5004 4xxx  Failed to read serial number  なのに

赤T002 CA23 3203  は何か反応したけど  いいのかな?
144名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:04:07.91 ID:Btoc6kpr
>>142
該当部分書き換えるだけだろ

初心者ならツール出るまで待つだけでしょ
145名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:05:13.47 ID:RM0lyEWK
>>125
血の涙を流しながらよだれ垂らしつつ悔しがってる
146名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:05:34.46 ID:vgzdf5Ia
平成の竜馬△
147名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:06:28.92 ID:JtpDP4UX
>>142
Tは吸い出したのを直接書き換えられるじゃん。
Mはツールが出る迄待てば良いんじゃね?
148名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:06:35.98 ID:okqN7iLG
>>125
Vista使っているだろ。
149名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:08:43.33 ID:dHW6Mxt6
新しいチャンネルとかチャンネル変更とかあったらダルいですのう
150名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:10:08.72 ID:qlXB2fPN
ソースあるから追加分用にビルドするだけだな
VCの方が期限切れで使えなくなるから、フリーの必要
151名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:10:50.90 ID:CmiiTPVP
かろうじてT>M
そのうちこの差も消えるだろう
152名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:11:36.82 ID:xHjbM/Bl
アンインストールしてもう一度インストールすればいいだけだろw
153名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:11:48.65 ID:LsffXyb6
>>151
問題はNGになってる古い粕ですなあ・・・ あの辺も懐石でOKにされたら判定いらずだねえ
154名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:11:52.10 ID:v6jVa5ne
>>136
焼きそばツールじゃ戻せないんだろ?
155名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:11:56.48 ID:ir6VAXpM
鷲尾いさ子が異常にかわいい
156名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:13:43.36 ID:X2K+gFVs
あげ玉ボンバー!
157名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:13:45.48 ID:RMdxUnMC
>>74だけどcasinfoで覗くとシステムキーとかB-CASカードIDとかがほとんど0で表示されてるんだがそれが原因なの?この子はダメな子なの?http://i.imgur.com/Zjac2.jpg

158名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:13:50.37 ID:ITNLJ7ST
T002CA23で3206以前の3000から3205は
まだNGなの?
159名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:14:46.63 ID:Btoc6kpr
>>154
処女化しとけばいいだけでしょ
160名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:15:06.14 ID:okqN7iLG
>>157
ダメな子じゃなくて、お前がダメにしたんだよ。
161名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:17:21.07 ID:1jXbRHTa
388 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/05/17(木) 04:11:41.99 ID:AH4lnsQg [1/2]
>B-CASが割れたので今後、地方民乙は減るだろうなぁ
>難視聴も見れるようになるとか


困るねこういうのは
162名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:19:38.64 ID:WFyB90Fa
PT2で使ってるM002CA23 3206
REGZAのT422CA23 3210
両方とも>>6の暫定手順2でおkだた、とりあえずもっと温泉に行こうだけ録画予約した
こんな夜中に何やってるんだか・・・(・ω<)
163名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:19:49.72 ID:FbcvbFmb
>>161
実況がにぎわっていいじゃないか
164名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:20:14.07 ID:acIhr4gl
>>159
Mって処女化もできるの?
165名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:21:18.30 ID:9S0EArmN
うおおおおおおお!釣りビジョンおもしれぇえぇええぇぇえぇぇ!!
落とし込みのじいさん匠の技だな
166名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:23:20.02 ID:9+GGnXLJ
PrintScreenも出来ない人間って…
167名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:23:21.55 ID:OR3lNLG0
【放送】マードック帝国に再び激震 ハッカーに依頼してライバル放送の“ただ見”助長

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333002910/

foxって視れるの?
168名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:27:02.68 ID:RMdxUnMC
>>160
えっ
Cardtoolがエラーを吐いて書き込めないからってcasinfoで覗いたこと以外触ってないんだがレコーダーがB-CASをダメにしたのか

>>166
アップロードがめんどくさい


一応テレビは映る
169名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:29:07.72 ID:76Med0aC
>>167
普通にやるとFOXだけ解除されない
これはもしや
170名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:30:37.64 ID:vgzdf5Ia
>>167
最初はfoxだけ無理だった
171名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:32:15.29 ID:NoTFPbf3
>>168
カードの逆刺しだったりしてなw
172名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:33:31.03 ID:FOvoImKH
>>169
狐につままれた
173名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:33:51.97 ID:Vasi8S38
斧から落とした奴使ったからじゃねーの
174名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:34:37.81 ID:qh9rVZQ+
FOX、FOXっておまいらこんな事になる前はほとんどFOXチャンネルなんて見てないだろ。
なんでこだわるんだよ?
175名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:35:10.07 ID:vgzdf5Ia
竜馬さんのブログ見てやれば失敗しないのにな
176名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:36:10.51 ID:BxfCGZew
>>161
今までだって見れたろ。これもう使えないの?
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201202120000/
177名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:36:13.83 ID:7HuYLFwn
今来たがMもかよ。exe自分で作った方が吉ってこと?
178名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:36:17.28 ID:9S0EArmN
抜けがあるのが気になるだけで別に今後も見る予定はない
179名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:36:43.11 ID:P++5Pn0c
遂に皮肉たっぷりに量馬はさん付けされるようになったのかww
180名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:38:25.59 ID:qJXxBaf2
ちょっと聞きたいんだが、正規カードの難視聴有効期限は2015ではなく2038が期限なの?
181名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:39:44.28 ID:uS/K60s4
>>177
本物もあるかもしれんが、そんな不確定なものを頼りにせず、自分でビルドしたほうがいい
182名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:40:26.19 ID:BxfCGZew
難視聴見れてもしゃあないけどな画質糞でw
183名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:40:52.95 ID:5VPdPNgV
>>180
たしかスカパーと一緒で一年更新だったような
184名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:41:01.68 ID:PjauuTFg
ふふ危ない。うっかりスカパー契約中のカードで実験するところだった。

別の部屋にあるテレビのカード抜いたらM002 CA25だった。今日はもう寝た方がいいな。
185名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:41:03.19 ID:RMdxUnMC
>>171
casinfoで視聴期限日がでるからそれはない

>>173
exeは自分でビルドして使った
186名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:41:55.18 ID:uS/K60s4
>>180
聞いてどうするんだ?
それ以上の期間があったって2015で転送終わる予定だろうし
延びるならカード交換の案内が来るだろうさ
187名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:42:02.53 ID:76Med0aC
>>172
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)
188名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:42:32.13 ID:LNE07URr
Visual C++のインスコめんどくせえ ポータブル版とかないのかよ
189名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:42:47.14 ID:7HuYLFwn
>>181
過去スレ見てたら、カード壊れたとかあるから自作ですね。それと
バックアップ取れるみたいだけど、リストアの方法かいてないだが?
カード書き戻しって出きるの?
190名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:42:58.33 ID:uS/K60s4
>>185
んじゃカードタイプとcasinfo見せてくれよ
191名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:43:01.76 ID:qJXxBaf2
>>183
トンです。

2016以降も難視聴が存在することはないと仮定して、難視聴の日付がおかしいものに毒を送ったりできるのかなと思ったりして・・・。
192名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:43:32.04 ID:OR3lNLG0
>>174
鈍い
193名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:44:44.25 ID:uS/K60s4
>>189
出来ないがツールの内容を理解すればほぼ同等の状態にまで持っていける。
194名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:45:10.62 ID:hMWnUYeg
>>191
そんなに気になるなら、難視聴だけ1年にすりゃいいじゃん
195名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:45:47.50 ID:lR0zHY+E
よくわからんかったので、ゼミの友達に書き換えてもらったわ。ホントに全部映るんだな。
196名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:50:13.81 ID:MprRQUvG
意味もなくx64でコンパイルしてみた
VS2010買ってなかったから自作アプリをx86で放おっておいたのに、
まさかこんなアプリが人生初のx64ネイティブアプリの作成になろうとは・・・
197名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:50:47.99 ID:7HuYLFwn
>>193
ありがとう。
ツールの内容って?そこまでの知識ないから、貫通済みじゃ
なくて処女カードで試してみるよ。貫通済みは過去契約して
たのとかあるから失敗しそうだし。
198名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:53:56.65 ID:B8B+hH7J
visual studio 2010ってultやproじゃない限りフリーじゃなかったっけ?
199名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:54:52.35 ID:+O29Vna3
T002だとバックアップ不可かよ・・・
テロ消しとアプデも不可でアクティベートのみだわ
こりゃM探しにホムセン行き決定だな
200名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:55:32.04 ID:8yeEhB/t
今北

ビルドってどうやんの? ググっても分からんかった(´・ω・`)
すまんがオッサンなので誰かやさしく教えてほしい。
201名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:55:46.38 ID:NpE0TDXG
諦めろ
202名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:55:59.20 ID:iAhFg9A6
>>196
おまえは何も作成してないww
203名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:57:38.50 ID:3K65p+xC
>>180
「難視聴がおかしいもの」とかB-CAS側からはわからないよ
効率のいい毒電波が作れないのは「契約内容が送信側から見えない」ことだからねぇ
204名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 04:59:01.22 ID:sjLAke49
家電メーカーと協力すれば期限が2038年になってるものは使用不可とかには出来るだろうけど
まぁテレビの自動更新切っとけばそれもないな
205名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:00:43.45 ID:vgzdf5Ia
録画が不便だからついついつなげちゃうお前ら
206名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:00:44.08 ID:yednwFeS
>>196
勝手に自分で作ったことにすんなよwwww
207名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:00:57.18 ID:8yeEhB/t
ソース見つけたところで精根尽き果てた(´・ω・`)
208名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:02:24.18 ID:CmiiTPVP
ニートの暇つぶしが増えたな
209名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:02:50.94 ID:WzkGGpAq
>>185
カードリーダがSHARP製とかそういうオチ?
210名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:03:36.40 ID:Vasi8S38
週末必死で手に入れたT415が無駄になってしまった
211名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:04:07.75 ID:sjLAke49
>>210
でも楽しかっただろ?
212名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:05:15.15 ID:hMWnUYeg
>>210
祭りの参加料、安いもんだろ
213名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:05:44.68 ID:okqN7iLG
>>200
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
↑のURLからVisual C++ 2010 ExpressをDL、インストールして、焼きそば(ツール作成者)がアップしたCardToolソースにある
BCAS.slnをクリックして左側にある縦に長いソリューションエクスプローラーに表示されているCardToolを右クリックして
ビルドを選ぶだけ。
214名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:06:01.90 ID:8yeEhB/t
俺も祭りに参加したいな(´・ω・`)
215名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:07:18.90 ID:Vasi8S38
>>211
>>212
まあたしかにw
見つけた時の高揚は近年味わってないものだったw
216名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:08:03.86 ID:8yeEhB/t
>>213
おおお!ご親切にありがとう!
頑張ってみる
217名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:09:01.09 ID:LsffXyb6
・家電量販店「消費税の申告は電子が増えたのかな」
・マイクロソフト「VC++を習得する個人がふえたのかな」
・郊外DIY、スーパー家電売り場「ブラウン管TVの再利用するいい方法でも紹介されたのかしら」
218名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:09:55.21 ID:Vasi8S38
そういえば73歳のおじいちゃんも成功報告してたなw
戦後の苦しい時期生き抜いた甲斐があってよかった
219名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:10:32.49 ID:RMdxUnMC
>>190
http://i.imgur.com/Tq3GP.jpg
>>209
SHARP製でした
SHARP製って評判悪いの?

端子の接触が悪かったらしく何度か抜き差ししてたら出来ました
このゴミめ返品してきますわ
お騒がせしました
220名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:10:48.28 ID:Btoc6kpr
>>217
・カスセン「カードよく壊れるんだな」
221名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:11:44.30 ID:sjLAke49
・ユニデン「俺たち始まった?」
222名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:12:26.08 ID:nqya7Egj
>>219
PT2では地雷といわれ、持ってる奴が少ない
223名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:12:30.15 ID:Vasi8S38
画像は辞めとけ、と思ったら大丈夫な画像だったw
224名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:13:52.77 ID:YhicmZkd
【9412】(株)スカパーJSATホールディングス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9412.T&d=1m
225名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:14:39.65 ID:yednwFeS
・平成の龍馬「俺のブログどっかで紹介されたのかな」
226名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:14:54.06 ID:WzkGGpAq
>>219
SHARP製はMとクソ相性悪い。
9割↑の確率で初期化に失敗しまくる。
1回初期化出来てしまえば何の問題も無いんだが……

くそ、何で俺はSHARP製なんぞかっちまったんだ
227名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:15:41.12 ID:LsffXyb6
>>224
1週間チャートでみると完全に右肩さがり・・・ 証券関係のアナリストってこういう懐石にもアナリストなんですねw
228名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:16:28.51 ID:hMWnUYeg
>>226
目の付け所が・・・
229名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:18:34.21 ID:yednwFeS
>>227
去年の今の時期もこんな感じだったから特に問題ない。6月から12月に向けて上昇するパターン
230名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:21:13.10 ID:ktertUsP
後はどのタイミングで発表、誰が逮捕されるかだな
231名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:22:34.82 ID:76Med0aC
>>220
おめでてーなw
232名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:25:18.19 ID:okqN7iLG
>>229
今の所、というか直近では誰も損しないからな。
解約者殺到と思われている有料放送も見れるのが当たり前になった改造CAS使っている連中が
毒電波で見れなくなって新規加入するかもしれんwww
233名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:25:29.48 ID:OUnWqT6/
>>230
誰も逮捕されないんじゃね?
書き換えしたとしても証拠隠滅簡単だし、追跡不可能だし
2senでDLした人は割れるかもしれないけど上記理由で逮捕は難しい
手順をここに書いてる人とかはやばいかもしれないけど
しかし、おまえらやりすぎw
SCR3310が尼、ヨドバシ、ソフマップで売り切れ状態
234名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:26:17.59 ID:bv0eQNMn
スカパー株空売りしてみようかなwww
235名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:26:42.99 ID:76Med0aC
蛇拳が面白いは
236名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:27:09.59 ID:Q8Mm+bHT
nttcom「e-taxかなぁでも 時期ハズレだし・・PCのセキュリティ関係かな!」
237名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:27:18.58 ID:CAixZPhK
汁を吸わせて釣る作戦なのか?w
238名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:27:37.78 ID:TXt4vnsy
そこまでして見たい番組ないから割とどうでもいいんだけど
これを機にクソカスどうにかなったりしてくんねーかな
日本方式からウンコだけ取り除いたシステム導入した南米諸国のように
239名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:27:39.12 ID:33kbv7OM
・日本郵便「一斉にB-CASカードが壊れでもしたのかなぁ」
240名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:28:07.32 ID:cymDIBXC
希望的観測w
241名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:28:15.00 ID:Vro+/HP3
龍馬さん逮捕して終わりでいいよ
242名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:28:16.31 ID:uS/K60s4
>>233
逮捕されるのはアップロードした方だ
243名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:29:42.74 ID:hMWnUYeg
>>238
ウンコだけ残るか、ウンコマシマシになるよ、きっと
244名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:30:38.77 ID:sjLAke49
DLしたからって使ってるとは限らないからな
245名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:31:18.65 ID:ktertUsP
>>233
利権絡みまくってるから誰も逮捕されない事はありえんよ
少なくとも有料放送業者の損害は半端ないし
こことかでは甘い事言われてるけど必ず何らかのアクションは起こすよ
246名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:32:03.13 ID:LNE07URr
>>224
もう一段底ありそう 前場勝負かな
あとは表沙汰になってからもう一勝負
247名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:33:29.57 ID:CAixZPhK
予定の内蔵粕にBS/CSも入れろって言って終りじゃね
248名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:35:09.63 ID:ILlIyIMe
>>213
それはできてるんだけどCardToolがtxtとobjしか出ない・・・。
249名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:35:27.63 ID:OUnWqT6/
>>247
それだと既存のテレビとレコーダーが脂肪なので100%ありえない
しかし、誰捕まえて決着させるんだろう?
上げた奴も公開されているソースをコンパイルしただけなので幇助にあたるのか
微妙なラインだし
250名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:35:44.11 ID:TXt4vnsy
>>243
だろうなぁ
終わってんなマジで
251名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:36:43.87 ID:CmiiTPVP
警察がその気になればあらゆる法律駆使してくるからな
逃れられん
その気になればの話だが
252名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:36:54.22 ID:LsffXyb6
・カカクコム 「ttp://kakaku.com/item/05280510008/ 」「ケーズ安いけど、在庫あるのかな」
253名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:37:59.89 ID:yednwFeS
>>232
Tカス書き換えで有料放送見放題に

スカパー実況に参加

対策される

実況に参加できなくなり仕方なくスカパーを契約

JSATの株が急上昇
254名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:40:17.72 ID:CAixZPhK
ま、やる気ある連中なら黒粕持ってる奴数人捕まえてるだろ
255名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:40:24.38 ID:m271ca74
結局役人と業界でやってきた腐敗がそのまま国民からはね帰ってきているだけ
これで激怒してる役人はまず自分等が作ったクソをそっくり投げ返されたことに気づかなければならない

国民は国を攻撃しているんじゃなくて役人が作ったクソの拒否をしただけ
256名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:41:06.46 ID:nLKeLRrT
>>251
違法視聴してるのは向こうから丸分かりだから
P2Pやってるみたいに無作為に逮捕していくかもね
257名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:42:31.15 ID:NpE0TDXG
>>256
向こうからまるわかりな理由を説明してごらん?
258名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:42:47.46 ID:WMtLix8A
今の竜馬セットに入ってるtxtって既に置き換え済みなのね
そこだけ悩んだけどあっという間に終わってワロタ
259名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:43:01.22 ID:tM9ALJmI
260名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:43:58.42 ID:yednwFeS
>>256
え?分かっちゃうの?怖いよおおおおおおおお
261名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:44:41.86 ID:+DCL0wlR
262名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:45:10.19 ID:ki94zGEy
>>256
P2Pで無作為に逮捕してるか?
逆に明らかにアップロードしていて著作権法違反と分かる人しか狙ってないように見える
そもそもB-CAS改造は何の疑いで逮捕するのかな
263名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:46:41.76 ID:XuxE6Yqg
>>256
すげー
一方通行の電波受信してるだけでまるわかりなんだ
264名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:47:19.52 ID:Q8Mm+bHT
きっと アンテナから送信してると思ってるんだよ・・・
265名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:47:39.97 ID:yednwFeS
>>256
丸わかりなのに一週間経ってもまだ逮捕者出てないのなんで?
266名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:47:47.47 ID:m271ca74
国民の事も考えない役人は役人に向いてないと思うよ
まぁ適当に逮捕してみろよ
267名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:48:10.75 ID:RKsYM8FO
露骨な電波法違反だな
268名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:48:27.84 ID:dIqQKUQk
個人が自分の使用のためにカード情報を書き換えて逮捕されたとしても
懲役じゃなくて罰金刑ですむの?
たぶん逮捕自体が無理だと思うけど
269名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:49:29.62 ID:VpbtGdNh
おいおいw
もしかしてLAN等に繋いでない機器では
電力ケーブル経由で機器情報が出てるとでも?
それは、凄いネタですね。恐ろしい恐ろしい。
270名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:50:21.92 ID:OUnWqT6/
>>268
証拠隠滅が簡単だから無理
ツールさえあれば処女カードの出来上がりなのであっという間に証拠隠滅
271名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:50:42.32 ID:sjLAke49
>>268
B-CASカードってB-CAS社からの借り物って事じゃなかったっけ?
勝手に書き換えたら器物破損とか、いやよく知らんけどね
272名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:51:07.28 ID:fiGRu2gL
>>268
逮捕はものすごく簡単だよ。
有罪にならないだけでねw

この国では未だに『逮捕=犯罪者』だから、捕まった時点で人生積んでるけど。
273名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:51:26.09 ID:Q8Mm+bHT
>>269
そういえば コンセントでネット接続できるって前にあったな・・・アレまだあるの?
274名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:52:01.63 ID:NoTFPbf3
ビルド済の奴をうpした奴が一番ヤバそうでしょ、今のところ。
あとは平成の龍馬先生みたいな感じでツールごとまとめ記事書いたバカとか。
流石にアフィブロガーは危険に対する嗅覚が鋭いでーw

後はロダのリンク貼った奴も多少w
懐かしのFLMASKみたいにリンクで逮捕とかあると怖いなw
275名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:53:28.04 ID:cicEsWpA
ネットにはつながないほうがいいの?
録画機器がLAN経由なんだがー
276名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:54:13.37 ID:8jPUOCCx
これって契約してないCATV(地上波パススルーのみ)でPT1視聴だと意味無い?
277名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:55:02.95 ID:sjLAke49
>>275
DNS設定しなければ良いんじゃね?
278名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:55:25.27 ID:VpbtGdNh
龍馬さんは、もう覚悟できとるやろw
確信犯というか革命の志士を目指し取るようやし。
279名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:55:40.24 ID:AVLLTsWt
・リサイクルショップ「最近テレビの周りに客増えたな・・・ キモオタばっかだけど・・・ 買わないし・・・」

・ネカフェ「いつもどおり! キモオタばっか! でもテレビなんか気にしてる・・・」

・ラブホ「特に変化無いな・・・ 部屋のテレビ狙われてもいいようなもんなのに・・・(´・ω・`)」
280名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:55:46.43 ID:LNE07URr
焼きそばに愛をこめて茶色のCAS用ステッカーでも作って秋葉で売れよ
281名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:55:49.98 ID:HSeKU1Vp
ブラカス同等になったのかと思ったらテロ消えない
282名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:56:59.03 ID:okqN7iLG
>>271
静電気でも壊れたり内容が変わるからな。
物理的に壊す訳でもないし。
283名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:57:10.10 ID:yednwFeS
・転売ヤー「あれ?昨日まで入札いっぱいあったのに・・・・・」
284名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:58:26.35 ID:xgO6VeKI
>>276
うん
285名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:58:31.02 ID:kPvR4coY
官憲が如何なる理由をひねり出しても技術的に無理だよ>うp者逮捕
一時期話題になった「公安部が作成した可能性のある資料」はマジで追跡したらしいが結局無理だったしな
どうしても心配なら国内のうpろだは避けるべきだけど
今回のは2senにアップしてる時点で確信犯だろ
286名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:59:23.32 ID:3K65p+xC
>>262
share以降は無作為に近いけどな
一次放流者がわからないから断片キャッシュでも逮捕してる
287名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:59:40.25 ID:ktertUsP
カードの改造自体は逮捕は難しいけど
結局やってることは不正受信なんだよ
当たるかはやや微妙だけど例えば電子計算機損壊等業務妨害罪
当たりとか ただ特定がなにか仕込んでたとかしてないと不可能
後証拠隠滅とか言ってるのはアホ
がちであるなら突然訪問きていじる暇ねーよw
288名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:59:40.83 ID:9+GGnXLJ
GPSをオンにすると位置情報の電波が衛星に発信されて監視されるって思ってる奴多いぞ

まあ今時はスマホなんかでネット経由で監視されてるが
289名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:59:46.55 ID:i1RPpK/g
>>279
ラブホには大抵アダルトチャンネルが入ってるから取り替えたら一発でばれるだろ
290名無しさん◎編集中:2012/05/17(木) 05:59:54.95 ID:HEHSuv6e
手順道理やって反映されないのはハズレってこと?
291名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:01:31.53 ID:sjLAke49
>>290
カードの型番と、番号途中まででいいから晒して見ろ
292名無しさん◎編集中:2012/05/17(木) 06:03:21.07 ID:HEHSuv6e
(//∇//) テレテレ
293名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:05:32.75 ID:OUnWqT6/
>>287
10秒もあれば処女カード化終わらせられるんだけどw
そんくらいの時間は何とかなるでしょ
294名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:06:21.13 ID:bPfhB/IV
竜馬さんに対してこの先CAS社の対応失敗すると
NHK受信料含めテレビのなぁなぁな部分とか
BCAS導入自体のきな臭い話が一気にほじくりかえされてこの人絶好の釣りエサだよなw
なんかこの人本気でイタそうだし、面倒そう

295名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:07:19.10 ID:8jPUOCCx
>>284
やっぱそうなの?カードの方はあっさり出来たから喜んでやってみたら
0dbのままエラーが増えるだけ(´;ω;`)
296名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:09:10.16 ID:OUnWqT6/
>>294
今からアンテナ建てた奴はNHKの格好の餌場だなw
衛星契約してない人多そうだから徴収し放題
うち?団地なので既に衛星契約しているので怖い物は無い
1家庭1契約だから何台あっても関係ないし
297名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:11:48.59 ID:OsDzB9pc
今沖田
もうフィーバーは落ち着いたか
298名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:13:56.33 ID:X2K+gFVs
ぼくの先生は・・・
299名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:15:44.57 ID:QsPmsrVT
>>293
ゆとりすぎww
300名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:18:35.03 ID:AVLLTsWt
マスコミ関係者は俺らにインネン付けれるような立場なのか考えて欲しい
301名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:20:33.58 ID:u1sjKsK6
それでM002はTカードみたいに青→赤・黒にできないんですか?
302名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:21:39.92 ID:33kbv7OM
303名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:23:02.96 ID:NoTFPbf3
>>301
青粕を赤とか黒に醸さなくても、有り余る赤粕を醸せば良いんじゃないの?
2枚刺し用途か?
304名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:24:43.09 ID:u1sjKsK6
>>303
青しかもってないんです(泣)
305名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:24:54.97 ID:/OsH0x7W
アニマルプラネット最高だな
306名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:25:32.89 ID:kJYELbU2
>>279, 289
ラブホのは事業者向けのデコーダーだから個々のTVは関係無いぞw
307名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:26:06.33 ID:BC8+HKk7
チャンネルスキャンしても
難視聴は出てこないから見られるようにはならないんだけど
Spinel経由でTVTest使ってるからかなぁよくわからん
308名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:27:02.13 ID:dNZOyPER
C++のダウンロード終わらないんだが
309名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:28:01.00 ID:yednwFeS
>>308
Webインストールすれば2分で終わるよ?
310名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:29:59.83 ID:ijP9qd0G
>296

ちょうど来年の今頃、
「NHK受信料収入、過去最高
 NHKは、平成24年度の受信料収入が計画を上回る過去最高の○○○○億円となる見通しであることを明らかにした
 衛星契約が目標より○○万件多い○○万件と大きく伸びた。
 原因はわからず。」
というニュースが頃流れる予感・・・


 NHK受信料収入 過去最高6725億円
 ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120515/bsj1205151051003-n1.htm
311名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:30:16.80 ID:X2K+gFVs
埼玉県に住んでても、フレッツTVで
marunouchiだと、なぜ埼玉テレビが見れないの?
312名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:30:29.52 ID:prPOQlwg
>>217
経済が回ってるで
313名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:30:43.55 ID:TigE0BY0
改造カードをNHK登録するとまずいのですか?登録住所ではらっているとして。
314名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:30:44.84 ID:jx3lczwE
釣りビジョンが以外に面白い
315名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:31:27.64 ID:X2K+gFVs
フレッツTVだと衛星契約に来ないよ
3年来てない
316名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:31:28.95 ID:dNZOyPER
>>309
そのWebインストールの8番目から先に進まないw
317名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:31:50.45 ID:WzkGGpAq
>>304
青m002でbscs見られるように弄るのは可能だが、
テレビによってはcasidで弾く。
その場合は不可
318名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:32:18.82 ID:X2K+gFVs
フレッツTVだとCSも今回ので見れたし
319名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:33:23.13 ID:RCndrc0M
>>310
NHK契約書偽造、受信料を無断で徴収 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120514-OYS1T00129.htm

こんなんも結構やってそうだなw
320名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:34:05.84 ID:OUnWqT6/
>>313
上でも書いたけど衛星料金、ちゃんと払っていればwebからテロ消しは可能
払ってなかったらアウトだけど
321名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:34:31.14 ID:+P6+ywbq
>>273
PLCか。対応機材が高すぎて全く普及してないな。あれ宅内配線の関係もあって、
実際に通信できるかどうかってのが無線LAN以上にシビアなんだよな。そのくせ速度は微妙だし
322名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:34:59.62 ID:IgIb3ut9
そもそもうちなんて今の家建ててから一回きて追い払って、その後五年きてない

NHK
323名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:36:14.95 ID:yednwFeS
Power line communication
324名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:36:19.15 ID:xRxhin6v
M002てIDは相変わらず書き換え不可で処女じゃないとだめぽ?
325名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:36:31.01 ID:u1sjKsK6
>>317
ありがとーちょっと専門板行って来る
326名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:37:28.57 ID:mPIQvZDz
minicas M002 0000 5500 もできたわ
327名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:37:42.06 ID:CB49V8uz
nhk申告用と将来予想されるカード交換用を兼ねて、
改造カード1枚につき1枚の未改造カードを持っててたほうがよさそうだな・・・
328名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:39:31.63 ID:wuC/7Xhr
cmd でいき詰まってるんだが?コマンドライン書式どうりにしても
hx2bnは立ち上がるけど、そこから入力ファイルパス 出力ファイルパス
で上手くいかない。
329名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:39:50.03 ID:bv0eQNMn
>>263
最近のテレビはLANついてるんだぜwww
330名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:41:19.48 ID:qqj1LtxP
正直LANついてても、消費者が意図しないデータを、
勝手に送信してるとなると、それはそれで問題じゃないか。
ある意味バックドア機能がテレビについているようなもんじゃないか。
331名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:44:12.19 ID:rHiHxIpr
今回のは電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)には当たらないんじゃないかな。
正犯が無理なら、当然幇助も成立しない。

「同罪が成立する為には、「人の業務に使用する電子計算機」に虚偽の情報もしくは
不正な指令を与えなければならないところ、本件において、虚偽の情報等が与えられた
電子計算機について、ICカードを経由したテレビと考えるか、あるいはICカード自体と
考えるかが問題となる。
思うに、本罪の客体は、電子計算機によって遂行される人の業務である以上、当該計算
機とは、当該業務について被害者の実質的支配の及ぶ電子計算機と解すべきである。
とすれば、被害者の間接占有すら及ばないIテレビを本罪における電子計算機と考える
ことは妥当ではない。また、ICカード自体については、確かに、被害者は、賃貸借契約
に基づいてカードを貸し出していると解され、多くの場合においては、加害者の間接占
有が認められる。しかし、実際には、当該カードは返却されることは希であり、場合に
よっては、譲渡すらされるものである(譲渡された場合、第三者は当該カードを即時取
得し、被害者はその反射によって所有権を失う)。かような実態に即してみれば、加害
者が、ICカードに対して実質的支配を及ぼしていると考えることもできない。
したがって、本件は、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)の構成要件を満た
すものということはできない。」(東京高裁平成22年4月22日刑集24巻6号109頁以下)



332名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:44:43.09 ID:OsDzB9pc
>>330
つ[Google]
333名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:46:34.35 ID:yednwFeS
>>328
コマンドラインでよくあるミス→パスの間にスペースがあるのにダブルクォーテーションで囲っていない
334名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:47:21.54 ID:+P6+ywbq
>>331
これ判例?ソースをURLとかで貼り付けられない?
335名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:48:08.94 ID:qqj1LtxP
著作権法120条の2
336名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:49:52.52 ID:gMyyZckX
>>319
よくあることなんじゃね?
うち東京だけど昔地上波銀行引き落としにしてて
いつの間にかにBS引き落としも加わったことあった
ちなみにこのときはBSアンテナ立ててない
電話して文句いったら
「年寄りがやってることなんで〜」
とか訳わからないこといいだしたから説教した覚えがある
今思えばあんときもう少し突っ込んどけばよかった
337名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:50:54.96 ID:w2LoyEQI
>>308
自分も一向に進まなかったからDVD用isoを落としたよ。
DVDに焼かないといけないけどこの方法だと割と短時間で落とせました。
338名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:51:11.61 ID:J097/yKL
>>328
そんなとこでつまづくやつが手を出してはいけない
339名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:53:04.35 ID:yednwFeS
そもそも電波を受信して復号化すること自体は原則自由であり、有料の衛星放送を事業者に
無断で視聴することを特別に規制する法律などはないので、罪に問えない。

その代わり、知的財産権の侵害や業務妨害罪などで問われる可能性はある。
340名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:55:17.09 ID:ki94zGEy
>>335
B-CASは技術的保護手段じゃなくて、技術的制限手段(不正競争防止法)の方かと
341名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:57:05.65 ID:wuC/7Xhr
>>333
ありがとう。試してみる。
342名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:57:48.11 ID:rHiHxIpr
>>331
なーんつって、
嘘です。
戯れに書いてみただけ。
ごめんね。本気にしないでね。
たぶん、電子計算機損壊等業務妨害罪成立すると思うわ。
電子計算機損壊等業務妨害罪成立するぞ、きっと。
本罪以外、難しそうだし、仮に無罪でもタイーホの可能性は十分あるぜ。
著作権法120条の2は、確か、B-CASって技術的保護手段に該当しないってのが、法務省の見解なんじゃなかったっけ?
忘れたけど。

343名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:57:50.34 ID:OsDzB9pc
何年も前に電波障害対策でチューナー只で10台以上置いてったやつ
カード封切ってみたら全部T002CA23だヽ(^o^)ノ ヤッタネ
344名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:58:07.74 ID:aNqw8FMe
>>271
契約のライセンスカードみたいなもんだからな
ライセンスされたID変更しちゃってるのは、普通にカード偽造でアウトw
10年以下の懲役または100万以下の罰金
345名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:59:21.23 ID:0cLbwU1E
自分でビルドしたやつ使ってないとバックアップ書き戻せないよ
346名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 06:59:31.27 ID:rHiHxIpr
>>344
うそつけ、コノヤロー
347名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:00:21.00 ID:dNZOyPER
>>337
試してみるよ
348名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:03:00.48 ID:+O29Vna3
1年以上経過したビッチカード2時間経過後も生存確認
349名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:05:51.91 ID:rHiHxIpr
>>348
だから、なんで犯罪報告するの?
やめた方がいいんじゃない?
350名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:06:58.77 ID:w2LoyEQI
>>347
ここですよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2010/product/express/offline.aspx
他のアプリ用のインストールファイルも入ってるから1枚焼いても良さそう
351名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:08:09.42 ID:jqWhuokZ
アナログ時代に契約なしでCS見れるチューナーってあったじゃん
今回のはあれとまた別なのか
352名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:09:10.05 ID:71z4y5Py
>>351
どんだけ化石人間なんだ?w
353名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:10:30.89 ID:IO/XHUNK
ええっとぉ、結局のところ、TとMてきとーに所持してた場合、

TV、レコーダー用にはT・・・毒とか食らってもリストアでどーにでも
2枚差しTVの赤用スロットには赤化青T・・・なんか最強の気分
PC(PTx等)用にはT/Mどちらでも・・・テロ消しとか関係ねーし
友人・知人宅訪問用にダメT・・・TV点検のふりしてサクッとなw

な感じでよろしい?
354名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:10:35.89 ID:sGa/lYEn
赤Tカス赤Mカスと成功したんだけど、
青のM002CA25 50044・・・ができない。
成功した人います?
355名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:11:05.19 ID:pqbAqBfS
今沖田
あれっ焼きそば君完成品無くなってない?
356名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:11:36.58 ID:aNqw8FMe
>>346
普通に他人がライセンスされるIDに勝手に使えば
カード偽造、不正アクセス禁止法にもひっかがるだろうに
357名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:11:38.08 ID:BoHcIxPg
>>352
ごごんごーん
358名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:13:41.54 ID:ki94zGEy
>>342 >>349
改造してスクランブル解除して見ることは業務妨害になるのか?
359名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:13:41.67 ID:7/iiqY+I
>>355
時代は焼きうどんだし
360名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:14:12.16 ID:OsDzB9pc
>>351
あの頃のスクランブルなんて子供だましもいいとこだったからな
CATV配信を堂々とノンスクでやってたり、地上局の報道中継回線丸出しだったり
いい時代でした


おっ在庫からT419CA25発見(・∀・)
361名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:16:11.50 ID:rHiHxIpr
条文言えよ、条文!
罪刑法定主義って、中学校で習っただろ―が!
362名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:17:42.55 ID:nvlpshj5
>>353
気になってるんだが
赤化青ってID変更だよな?

赤 - 3xxxから始まる 有料放送契約不可
青 - 5xxxから始まる 有料放送契約可
こうなってるはず
363105:2012/05/17(木) 07:17:55.53 ID:YYVl8qYt
>>354
M002CA25 500435‥はすでにできてる
364名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:19:24.63 ID:gQxtO6kx
犯罪 解析し情報を載せた人物 罪状 業務妨害
    ウイルスを仕掛けて被害を与えたもの 罪状 器物損壊
    ツール等をアップロードした人物・やり方をネットに書き込んだ人物 幇助

=民事の壁=

規約違反 BCASカードの改造を行ったもの 賠償請求に応じなければならない
著作権違反 実際に取り締まるのは難しい
365名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:19:28.95 ID:/OsH0x7W
初犯ならすぐ出れるから
366名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:19:55.64 ID:rHiHxIpr
>>358
電子計算機損壊等業務妨害罪って書いたじゃん
実際のところ絶対とは言い切れないけど、十分あり得ると思う。
わからんけど。
ちなみに、刑法234条の2な
367名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:20:58.52 ID:sGa/lYEn
>>363
ありがとう。なぜかBcasToolsが起動しないんだよね。
また仕事から帰ってきてからいじくってみます。
368名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:22:17.31 ID:FL3gc2ZE
>>360
簡単に言うと同じスクランブル解除でもデジタルとアナログでは事情が違うというわけか
369名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:27:31.25 ID:rHiHxIpr
>>364
なんで、みんな業務妨害罪を挙げたがるんだろうな
電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)だろ? 適用するとしたら。
あと、ウイルス仕掛けたやつは、ウイルス供用罪を先ず考えるだろ
あと、規約違反で損害賠償って、、、B-CAS社の損害って何?
つーか、おまえ、損害賠償の根拠条文挙げられる?
370名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:27:33.71 ID:nSxyJPd0
TしかないんだけどMでもID変更鶴つかえるのか?
371名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:28:39.66 ID:ki94zGEy
>>366
それは分かってるけど、>>358だけで「業務を妨害した」と言うのは
厳しいじゃね、という主張でした
372名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:29:52.82 ID:AKYSVp9a
意図しないカード書き換えは器物破損とか・・・
373名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:30:13.95 ID:xRxhin6v
>>364

> 規約違反 BCASカードの改造を行ったもの 賠償請求に応じなければならない
> 著作権違反 実際に取り締まるのは難しい

カード入手の経緯によっては規約なんて無意味だし、そもそもテレビ設置に来た
電器屋の類いが何の説明もなくシュリンク開封なんてケースも多々あるし、
著作権に関しても件のカードで不正に録画したものを二次配布でもしない限り
損害額算出の法的根拠すらつかめないと思う
374名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:32:22.28 ID:ki94zGEy
>>341
@echo off
hex2bin card_source.txt card_source.rar
pause

新しいテキストファイルを作成し、上のように記述する
保存したら拡張子をbatに変えて、例のtxtごとhex2binと同じフォルダに入れて実行
これな感じでバッチファイル作るのが楽かもね
375名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:32:34.56 ID:/8QQ9BuU
今北、赤Mでもいける?
もちろん番号によるんだろうが
376名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:33:33.55 ID:xRxhin6v
妄想だけど双方向通信で不正改造したIDだだ漏れの人が未契約の放送の実況スレ
に具体的な内容を書き込んでる場合に通信の秘密がうんたらかんたらってなる
ケースは考えられないの?
377名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:34:15.03 ID:MyazensH
>>375
十中八九おk
378名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:34:33.28 ID:5q/PaZWK
フレッツテレビはこういう話があるから怖いな
ttp://okwave.jp/qa/q7385114.html
379名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:35:12.10 ID:xRxhin6v
>>377
上の方にも書いたけどIDは書き換えられんの?
380名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:36:48.93 ID:w2LoyEQI
>>370
>>379
MはID偽装変更は今のところ無理
381名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:37:15.83 ID:/8QQ9BuU
>>377 ありがと!
hex2binって.exeの場所 .txtの場所 出来上がりの.rarを置きたい場所の3書き込みでEnterでよかったよね
382名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:38:49.89 ID:40IWgIDn
カードをPCに接続するにはスマートカードリーダーが必要です

スマートカードリーダーの作り方
*パソコンにシリアルポートがないと接続できません

SmartCard PC Serial Reader / Writer (Phoenix) Electronic Circuit
ttp://www.circuitsarchive.org/images/d/dd/Cir_smartcard_rw.gif
ttp://www.circuitsarchive.org/index.php/SmartCard_PC_Serial_Reader_/_Writer_%28Phoenix%29
383名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:39:10.41 ID:xRxhin6v
>>381
hex2bin.txt嫁
384名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:41:16.88 ID:4zq9aWjc
>>382
この位自分で作らすレベルならバカが寄ってこなくて良かったのにな
385名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:43:12.45 ID:nJLMd3ZG
>ここにも載ってます。

予防線を張るチキンな龍馬先生w
386名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:43:13.55 ID:xRxhin6v
>>380
どうも
387名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:43:36.80 ID:134LB7e0
>>382
自作出来るのか、胸が熱くなるな。
388名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:44:49.10 ID:+O29Vna3
>>378
アナログテレビだからBS映りませんって言っとけばOK
389名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:46:59.76 ID:izzHATsh
>>125
VISTA SP2という傑作OS使ってますが何か?
390名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:47:49.70 ID:+P6+ywbq
>>384
リンク先読んでみたけど、ドライバもシェアウェアで汎用ドライバがあるのか。
391名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:48:19.03 ID:tcD9WLGG
早くも雑談スレ
392名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:49:16.96 ID:0PLXXIGX
すまないが、誰かようつべにやり方載せてくれまいか
393名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:49:35.99 ID:cUoxelFJ
>>378
俺はフレッツだけどBSの徴収来たことないなー
394名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:49:39.14 ID:4zq9aWjc
>>390
ドライバもなにも典型的なシリアルtoTTLコンバーターじゃない
あらゆる工作の基本
395名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:50:38.82 ID:YdLu3Z8K
未だにhex2bin奨めてる、使ってる池沼が居るんだな
奨めてる方は嫌がらせでわざと奨めてるのか?
396名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:50:54.38 ID:wwy41ULy
>>382
レベル変換しかしてないのか。
もっと特殊な通信していると思ってた
397名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:51:11.02 ID:0JjR5krc
HDD消去ウイルス付きとか出てきそう
398名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:51:55.10 ID:O3gPbo//
おたふくつき
399名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:52:13.63 ID:oeVuhyTq
テロ消えね〜
400名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:55:30.25 ID:M9QZ7MIy
M002のって完璧じゃないの?
じゃあやっぱり自由に出来るTカスのほうがいいのね?
401名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:56:51.82 ID:xRxhin6v
>>395
あなたのおすすめは?
402名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:57:16.26 ID:hCoIUXMF
>>382
MAX232ところをFT232とかにすればUSBで繋がるんかな
上のレギュレータも要らなくなるし
403名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:59:04.34 ID:qdkTH5Ku
StrToBin >>401
404名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:00:31.87 ID:OHBBKEpy
朝起きても全く報道されないな
余程知られたくないようだな
405名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:01:02.35 ID:Z+kiPHHP
TXTをRARにして解凍する所で”無い場所を参照しています”とかになって回答できないんだけど
解凍ソフトはWinRARだけしかダメ?
406名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:02:02.44 ID:VkxJt1DC
>>405
馬鹿には無理
407名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:02:06.82 ID:OsDzB9pc
>>382
クロックが3.579545MHzっておめ、アナログテレビのカラーサブキャリア周波数だぞwwwwwww
まぁスマートカード自体はデジタルテレビよりずっと前からあったからな
408名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:02:17.62 ID:YhicmZkd
>>395
使えないお前が馬鹿なだけだろ池沼君
409名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:02:24.10 ID:/8QQ9BuU
お試し視聴無くされて終わるんだろうけど半年くらい楽しませてもらえんかな
410名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:03:27.29 ID:ApBVep0r
一回使えばそれで終わりなんだからhex2binでいいだろ
411名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:03:33.20 ID:VkxJt1DC
>>409
平成の龍馬さんに訊け
412名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:03:38.32 ID:YdLu3Z8K
>>401
お、池沼が噛みついてきたw
ファイルから変換ならStrToBin
クリップボードから利用するならペースト出来るバイナリエディタ
hex2binは他ツール等からコマンドで呼び出して使うもんだろ
他に選択肢無いならいざ知らず、いろんな選択肢がある現在コマンド前提で打つのを奨めるとかアホか

>>408
池沼涙目w
つまり「嫌がらせでわざと奨めてる」って事でいいのか
413名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:03:38.30 ID:CCaO+9Zk
M002はひょっとしてできない番号あったりする?
414名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:04:06.51 ID:mNmb/eUk
年金や国債破綻と同じ
本当にヤバイものは伏せ続ける

Mもハードルがある限りは放置して
人知れず新カードに切り替えでしょ。rarってなにとか言ってる奴もいるわけで。
pt3運用するなら数枚確保したほうがいいかもね。底値で
415名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:04:11.38 ID:VkxJt1DC
>>413
平成の龍馬さんに訊け
416名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:04:41.83 ID:OHBBKEpy
お試し視聴でググルともう酷いなw
グーグル先生が一番の悪だろ
417名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:05:25.45 ID:/GD2cDXn
M002CA25 0000 5002 3325
カードリーダー到着待ちなんだが、手順2でいいのかな?
418名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:05:51.48 ID:fU1hLNLz
有料放送のタダ見は詐欺になんね?と思ったが
そもそも契約してないから詐欺じゃないのか
419名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:06:05.44 ID:CjTHlz5l
>>405
Lhaplusでやったらそんなエラーが出た
WinRARでやったら解答できた
でも、うちはT002CA23ちゃんばっかりだったので意味無かった

T002CA23ちゃんを救う会まだぁ 助けて死んじゃう
420名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:06:15.15 ID:VnAiStsU
>>412
天災くん、まとめてうpしてよ
Tのセットみたいに
421名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:06:35.96 ID:zX2IL2sZ
本当に松コースになるじゃないか
引っ込めろや龍馬!
422名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:07:06.42 ID:Ite8IVmC
>>417
番号うpナイス
423名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:07:25.54 ID:YhicmZkd
最近は池沼君(ID:YdLu3Z8K)のように
自分の出来ないことを
ツールや他人に責任転嫁するバカがうじのように湧いてくるな
424名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:07:34.20 ID:0cLbwU1E
単発IDでかみつく人ってw
425名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:10:44.85 ID:OsDzB9pc
WinHEXでいいじゃん
Open → Convert → HEX ASCII -> Binary → Save
これだけ
ものすげえ高機能だけど、あと全部シカトでよし
426名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:11:07.23 ID:PwZ7fOMe
hex2binしか知らなかった馬鹿が噛みついてるだけだろ
確かに軽く検索したらそれが引っかかるしな
人にすすめたり教えるつもりなら最初からCLI操作のなんて除外するはず
427名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:11:13.24 ID:qfR2C4IA
喧嘩スンなよ くだらねぇ
428名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:11:35.43 ID:YCXxnzLL
MはNHKテロが壁かぁ。。。
429名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:11:36.15 ID:VGQpSC4W
>>418
サテラとか無断受信無断回避が合法だからな
問題ない
430名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:12:09.20 ID:LjytNWCe
15 :名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 17:22:35.37 ID:me+w7uR4
1.以下のtxtをdownloadする。
ttp://pastebin.com/cFMppPLV
2.StrToBinとか、Hex2Binというようなソフトで拡張子を.rarにして変換。
hex2binで、txtからrarへ変換する。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085336.html?ds
cmdから、hex2bin.exe card_source.txt card_source.rar
3.WinRARを使ってrarを解凍する。
パスは「10631CCAD0061038」
4.Visual C++ 2010 Expressで、解凍したソースをコンパイルする。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

322 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:29:33.33 ID:9jjIBUrw
>>299ビルドってVisual C++ 2010 Expressをインストールしたら
BCASフォルダのBCAS.slnをクリックしてVisual C++ 2010で開き
デバッグメニューから「ソリューションのビルド」でいんじゃないの?
Debugフォルダの中に「CardTool.exe」が出来てたよ

341 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:34:28.48 ID:RwWV4yLm
>>327「デバッグ」っていうのを「リリース」にしてビルドするといい

370 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:41:19.53 ID:9jjIBUrw
>>341d ツールバーのDebugをReleaseにプルダウンして変えたらReleaseフォルダができて、その中にCardTool.exeが出来てたわ

555 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:52:08.26 ID:fXdEs9SG
CardTool.exeの使い方
コマンドプロンプト起動してexeをドロップして起動
F1 を押すとバックアップ
F4 を押して2038のとこまでもっていく
1 2 3 4 5を押す これで2038年化
h を押す これでテロをオフにできる
431名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:12:38.82 ID:YdLu3Z8K
>>421
龍馬は何かと戦ってるからな
どうなるか見物じゃないか
432名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:13:15.61 ID:UWBn+b6y
>>430
やっちまったな
433名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:13:26.33 ID:rPH9eoSc
>>430
不完全だな
434名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:13:54.42 ID:YdLu3Z8K
>>423
単にお前が知らなかっただけだろ
可哀想な奴だなw
435名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:14:18.73 ID:/8QQ9BuU
龍馬さんすでに監視されてそうなんだけど大丈夫なんだろうかw
436名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:15:40.78 ID:gvps0MBd
来週くらいになると改造カードをオクあたりに出してくるバカが現れるんだろうな
最初の逮捕者はそこらから出そう
437名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:16:21.69 ID:OsDzB9pc
>>433
ビルドまでのチュートリアルとしては、もうこれ以上にできない決定版じゃね
CardToolの使い方については個別依存や解析待ちがまだまだ多いし
438名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:17:06.06 ID:qoShKCSx
はっちゃけてる龍馬という御仁て何者よ
政治的に電波な人なの?それとも企業恫喝の手合いかなんか?
439名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:17:07.24 ID:rPH9eoSc
龍馬さんに聞けば全部解決できるよ
ここまで流布したのも龍馬さんのおかげだ
マスゴミももっと龍馬さんを取り上げてあげよう
440名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:17:20.91 ID:OUnWqT6/
>>436
それは完璧にアウトだから逮捕だねw
カードの譲渡自体がアウトなのに
441名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:18:36.02 ID:OUnWqT6/
>>436もう一つ
秋葉で怪しい外人が露天で売りに出されるのも既に時間の問題w
442名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:18:39.49 ID:JO3/AW7r
ある程度の障壁になったほうがアレな人々のフィルターになっていいんじゃない?
もの凄い大変な作業って訳でもないし
443名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:18:58.71 ID:oZ5bUgbI
<?php
$bin = chr(hexdec("FF"));
444名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:23.62 ID:AZqyqEzs
わたし女だけだ、龍馬さんになら抱かれてもいい
445名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:26.77 ID:y7jtrJ9a
神気取りのアホなコテ見なくなっただろ?
龍馬もまぁそういう事だ
446名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:48.70 ID:V4U541Id
Mカードってバックアップまだ出来ないよね?
みんなよくやるなぁ・・・
バックアップできるようになったらやりたいけど戻せないの覚悟でやってるの?
447名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:50.49 ID:UWBn+b6y
秋葉のBCAS売りは値下げしたのか?
448名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:20:00.54 ID:nJLMd3ZG
なるふぉどヤキソバンじゃなくて龍馬が解析したことにするわけか
逮捕が迫ると思うと胸熱だな
449名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:20:18.96 ID:MyazensH
>>405
7-Zipでもいける

>>434
このあとCUIツールをビルドして使おうって輩にCUI勧めるとかアホかと噛み付くのもアホっぽいよw
450名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:20:35.69 ID:yednwFeS
喧嘩すんなよ同じ穴のムジナなんだし
451名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:20:57.54 ID:+TmuSyGW
2senの管理人がお怒り
消された跡地に赤字で「円滑なサイト運営にご協力お願いします。」のコメントとログ画像

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0939.png
452名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:21:43.88 ID:LsffXyb6
>>440
1段階目:改造済みのカード出品(おそらくチューナー付きとかで)
2段階目:改造代行の郵送系サービスに(私設私書箱などで。手数料は小為替や金券の類とか)
2.5段階目:路上で焼き芋屋さんのようにやってくれるサービスが蔓延
最終段階;裏社会が動き出して資金源にしたがる



453名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:22:38.89 ID:nJLMd3ZG
>>446
CardToolの原理を分かっていればどうということはない
自分でビルドするのが前提だけど
454名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:23:29.31 ID:s2RnVb8T
ぶっこわれたカードとして ジャンクで売れば問題なし
455名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:23:49.32 ID:bOmwHyq9
456名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:24:33.51 ID:OUnWqT6/
>>452
MカードはともかくTカードは先週末の祭りであらかた買いまくられてるはずなのに
残ってるところはあるのか?
457名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:25:29.60 ID:Kq9hqxeG
ものすごい初歩的な疑問ですまん
青カスって地上波だけなんだよね? 2038化してBS/CSも青カスで見れるの?
458名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:04.69 ID:yednwFeS
>>457
坂本龍馬に訊け!
459名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:06.48 ID:pTfT+cVY
カードリーダーもないし別にTV自体そんな見ないからどうこうする気はないけど
今テレビに刺さってる青カードを改造して見れるチャンネルが増えるよってこと?
460名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:20.23 ID:LsffXyb6
>>457
懐石の結果、書き換えで青は赤と同じになるということが判明
461名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:34.02 ID:UWBn+b6y
>>459
平成の龍馬さんに訊け
462名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:43.30 ID:YdLu3Z8K
>>442>>449
それだったら最初からhex2binみたいなツール教えなけりゃ良いだけって話
一番最初の素人向けまとめは単純に「コード拾ってrarにしてパス入れて解凍」
程度の表現だったろ

ツール奨めて、結局素人から質問来たら一々解説したりしてるのにhex2binを使え
みたいに言ってるやつはどういう脳内構造してるんだろうなって事だ
463名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:26:43.88 ID:Ixv1TCxo
ケーズ駄目くさいなこれ
ネット通販全滅か
464名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:28:05.88 ID:Kq9hqxeG
>>460
ありがと。そういうことなのね
465名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:28:08.76 ID:qoShKCSx
>>456
あの大量ガチャて資金源化するために反社会勢力が動いた気がすんだが
466名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:28:23.44 ID:ApBVep0r
>>462
なんで万人が使えなきゃいけないの?
467名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:28:27.87 ID:MyazensH
>>446
例のツールはEMMを投げてカード自身に書き換えさせてる、壊れることはまずない
バージンカード化もできるからある意味完璧に出荷状態に戻せる
468名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:28:39.06 ID:PwZ7fOMe
教えたがりがhex2binしか知らなかった
ただそれだけの話
469名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:29:19.04 ID:rPH9eoSc
ヤキソバンは俺が育てた     平成の龍馬
470名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:29:24.79 ID:3K65p+xC
>>446
戻せるよ
471名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:29:46.84 ID:V4U541Id
>>467
詳しくありがとう、方式が違うんですね。
バージン化はどうやるんでしょうか?!
472名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:29:56.87 ID:LsffXyb6
>>463
あそこは通販在庫がリアルタイム反映じゃないが、今は在庫なしですな。
通販じゃないなら、山手線の右側のLABIとかいけばまだあるかもなあ。左側の大手量販店はなくなってそうなイメージ。
楽天あたりで在庫ある店に電話して即納してくれって言えば、まだ通販でもどうにかなるかな。
473名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:30:24.96 ID:pTfT+cVY
>>461
ああうん・・・そうくると思ったよ・・・
でも実際答え来ないだろw



つかうち光TVだしどっちみち無理?
474名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:30:47.13 ID:/8QQ9BuU
車用のチューナーってもう探した?
475名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:31:16.10 ID:3K65p+xC
>>471
Invalidate
476名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:31:23.73 ID:LsffXyb6
>>474
昨日試してた人けっこういたな。OKみたいよ
477名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:31:26.85 ID:zX2IL2sZ
尼のジェムアルト在庫
もう補給完了かい
478名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:32:15.18 ID:YdLu3Z8K
>>466
教えないなら教えないでそれでいい
一から十までイチイチ教えるつもりなら最初から万人向けを奨めとけ

って言ってるだけなんだけど、アスペは文意すら分からないのかw
479名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:32:40.95 ID:yednwFeS
>>473
ひかりTVは無理です
480名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:33:29.91 ID:OUnWqT6/
>>472
大手電機販売店は全滅の悪寒
しかし、NTTMEの中の人も急に売れ出して喜んでいるだろうかw
481名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:34:13.18 ID:pTfT+cVY
>>479
うむありがとう

これで平穏な心で祭を見物してられる
482名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:34:20.72 ID:y7jtrJ9a
>>462
昔から言われる事だが2chは無料サポートでは無い
そんなに気に入らないならお前が懇切丁寧に教えてあげればいいだけの話
483名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:34:45.99 ID:8qh4VQav
>>480
中の人「みんな急にカードリーダ・ライターを買うなんて…確定申告の準備かな…」
484名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:34:57.59 ID:rPH9eoSc
2chだけならここまで流布しなかったが
平成の龍馬さんのおかげで一般人にも多々知られてきたな
さすが悪に立ち向かう英雄だわ
485名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:35:01.73 ID:ApBVep0r
hex2binを薦めてるけど、類似ソフトは勝手に探せるだろ?
なんでそれができないくらいの万人にまで使えるようにしなければいけないのって事
486名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:35:08.68 ID:uS/K60s4
>>480
PT3の前準備だと思ってるかもね
487名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:35:49.27 ID:/8QQ9BuU
なんでhex2binで喧嘩してんのw
インストール不要でゴミ箱入れられるレジストリ綺麗綺麗厨が喜ぶだろうからこれでもいいじゃん
二度と用の無いやつのが多いだろうし
488名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:35:59.00 ID:YdLu3Z8K
>>482
>>478
俺はどっちかというとめんどくさい事になるから教えるなってスタンスな
教えるつもりなら>>478
その文意すら読めないお前みたいな馬鹿が噛みついて来る(笑)
489名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:36:02.44 ID:00jfXS9K
その内エミュ作ってくれてリーダーすら慌てて買う必要なくなるんじゃ
490名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:36:09.71 ID:LsffXyb6
>>480
e-taxのシステムというデジタルハコモノ的な公共事業には失敗したが、副産物が別な生き物に化けた感じだろうな。
他の用途にしても、あれを導入して社員PC管理してる会社なんてコストかかりすぎるだけだし。
491名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:36:42.84 ID:C0ppOmmb
平成の龍馬さんが解析して配布してるんですよね
凄いなー
492名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:37:10.31 ID:ApBVep0r
何もわかりませんの奴は平成の竜馬さんにおまかせでいいんだよ
493名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:37:15.30 ID:YhicmZkd
池沼君「hex2binはおれには使えなかったんだから、もっと簡単なツールを教えるべきだろ!」
494名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:37:41.19 ID:zX2IL2sZ
お前ら龍馬の首を差し出す気マンマンだな
495名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:37:50.35 ID:YdLu3Z8K
>>485
>>478読んでるかい
イチイチ質問来る度に解説すんなら最初から面倒なの教えるなって
496名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:38:15.18 ID:y7jtrJ9a
>>488
じゃあ>>395みたいなレスしてんじゃねーよ
お前は完全なブラックツールの作者に「使い方がわかりにくい GUIのexeでワンクリックで完了するように改造してうpしなおせ」って言ってる様な物
しかもそれに気づいてない完全な池沼w
497名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:39:14.25 ID:/8QQ9BuU
光テレビでもeoなんかはチューナー外から地上波もBSも来てるから関係あるよ
CSはケーブル会社と契約でチューナーから流してくるけどね
そのチューナーにもカード2枚刺さってるし解析できればまさか・・・・・
498名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:39:35.82 ID:+P6+ywbq
>>394
ハード作っても、好きなアプリケーションで扱えないんじゃ意味ないじゃないか。つかスレタイ嫁。
499名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:39:36.85 ID:YdLu3Z8K
>>496
>お前は完全なブラックツールの作者に「使い方がわかりにくい GUIのexeでワンクリックで完了するように改造してうpしなおせ」って言ってる様な物

どういう論理展開するとそうなるんだ
>>478読めって
500名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:13.16 ID:s96g+LX8
バイナリ云々なんて枯れ果てたもんだけど
vectorかなんかで探せば使えるのがあるはず
フリーソフト数点漁るくらいの自助努力はしようよ・・・

しかしRYOMA君は死ぬ気なんだろか・・・あんな言い訳チックな断りいれたって
足の付くブログでよくやるよなぁ・・・
501名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:21.27 ID:pb/D/mCY
平成の楢崎龍になる!
502名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:30.11 ID:y7jtrJ9a
>>499
だから>>478なら他人に噛み付いてんじゃねーよって話だろ
NIHONGO WAKARIMASUKA?
503名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:46.04 ID:rPH9eoSc
集団登校の小学生たちが「平成の龍馬さんすげえ」と言ってるのが聞こえてた
504名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:46.51 ID:J097/yKL
hex2bin使えないやつとか
コピペ出来ないレベルだろ
505名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:40:54.13 ID:9Hdjw+7z
ID変更って何の為ですか?
毒電波回避はできなさそうですが?
506名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:02.10 ID:OUnWqT6/
>>494
いやぁ、ここでも雑談モードになってるのにあそこまで詳細に書いちゃったらアウトでしょ
今更記事消しても魚拓撮られたらもう遅い
507名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:02.24 ID:LsffXyb6
>>497
CATVのSTBには2枚粕のスロットがあるが、あれってスロットあけないように封印シール貼ってるケーブル会社がある。
508名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:07.50 ID:4CTP2xkN
たかが過程にすぎないツールごときで発狂してる人がいますね
509名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:31.07 ID:9kccV8Q+
一人朝っぱらから呑んでんのかくだ巻いてる奴がいるなw
510名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:35.93 ID:yednwFeS
ひかりTVで有料放送タダ見とか胸熱だな・・・・まあLAN使ってる時点で怪しいことしてるのバレバレだろうけど
511名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:38.44 ID:C0ppOmmb
幕末の龍馬さんは最後殺されましたよね
平成の龍馬さんも同じ結末を迎えるのか楽しみです
512名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:41:42.76 ID:8VyHH+6f
今後、新しく発売されるテレビやレコーダーは対策されたりしませんかね?
既存のテレビとかも新しいファームを送りつけたりして対策することは可能なんでしょうか?

まぁ、パソのW3PE+TvTest環境で、まったり楽しむ俺には関係ありませんが
513名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:42:40.07 ID:RKsYM8FO
こういうのは敷居を高くしておいてちょうどいい。
hex2binでコケるようなやつはその後も推して知るべしw
514名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:42:48.24 ID:YdLu3Z8K
>>502
すまんが、マジで何が言いたいのか全く分からんのだがw
>>478並に誰にでも伝わるよう分かり易く書いてくれよ
515名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:43:21.78 ID:yednwFeS
>>511
大丈夫だ、きっと次の時代の龍馬が現れる
516名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:43:24.64 ID:pb/D/mCY
>>514
万人向けのそのソフトはどこにあるの?
517名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:43:30.07 ID:9IMUeg8t
龍馬は逮捕って何の罪で逮捕するんだ?

お世話になった人も多い筈、初心者スレなんだから。
終わったら逮捕されれば面白いとか人として下の下だぞ。
畜生と変わらない。
518名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:43:45.16 ID:YdLu3Z8K
>>513
hex2binでコケるようなやつにも親切丁寧にサポートしてる奴がいる
それなら最初からhex2binなんて奨めるなってw
519名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:44:00.34 ID:ApBVep0r
集団登校の小学生たちが「昭和の龍馬が武田鉄矢で、平成の龍馬が福山雅治だろ?」と言ってるのが聞こえてた
520名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:44:02.07 ID:RKsYM8FO
>>514
ピーキー過ぎてお前にはm
521名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:44:31.67 ID:1HvW+UpZ
見せしめはヒツヨウダロ
522名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:44:34.96 ID:O0x6r/en
NHKのテロ消しのために住所とかNHKに教えちゃったんだけどばれたりしないの
523名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:44:55.88 ID:bBl+1huX
>>493
お前に日本語読解能力が無いのはよく分かった。
524名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:09.20 ID:2qmy7Rh3
>>504
そのレベルです。教えてください。
525鼻糞:2012/05/17(木) 08:45:09.46 ID:XR8n67r0
ここ初心者スレなのにエラソーな目糞しかいないんだねw
実社会で相当虐げられているんだろーな
526名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:21.94 ID:nvlpshj5
hex2binをperlで自作 (ファイル名固定)
($sfs) = (stat("BCAS.txt"))[7];
open FILE,"BCAS.txt";
read(FILE,$sfd,$sfs);
close FILE;
$sfd =~ s/ //g;
$sfd =~ s/\n//g;
for($i=0;$i<length($sfd);$i+=2){$dt .= pack("H2",substr($sfd,$i,2));}
open BFILE,">BCAS.rar";
binmode(BFILE);
print BFILE $dt;
close BFILE;
527名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:37.25 ID:vR0qPaLY
           .. |  |
       .  \|\|  |/|/
            |  | 
            |  |
 ┌─────.─┴.┴────-─┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 正直、再登板があるとは思いませんでした
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│  \ 年寄りにBCAS再配布告知で一花咲かせたいです
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│   \_______________
 ├──────────────┤
 │       / ∧__∧ \    .│   ※ 著作権保護のため
 │       / /|  地  |ヽ ヽ   . │     音声は変えてあります
 │     | | |  デ.  | | |      .|
 │     | | .|.  ジ  .| | |    . |
 │       ■  |      |. ■    .│
 ◎.                     ◎
528名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:45.83 ID:OsDzB9pc
>>512
お試し廃止すりゃ終了じゃね
黒カスは生き残るけど
529名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:49.27 ID:c2nEnsZD
勘の悪いやつは何しても駄目だからなぁ
530名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:50.07 ID:AZqyqEzs
わたし女だけど、hex2binは単品ファイルの為だけに薦めるようなソフトじゃないと思うの
531名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:52.46 ID:LsffXyb6
>>512
ファームアップはしてくるだろうね。ただし、ケータイであれ、レコであれテレビであれ、家電系のファームというのはあげなくても
その製品の基本的な動作は保証するという前提でメーカーは売っている。そこがPCのOSとかと大きな違い。
テレビなら「視聴可能」、レコなら「録画・再生」、ケータイなら「通話」、といったこういう根本はファームに依存して設計しないのが暗黙ルールなんだよなあ
532名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:45:53.59 ID:y7jtrJ9a
>>514
それはお前がアホだから
お前以外には伝わってるよ
あ それともCUIじゃわからなかった?
533名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:46:08.69 ID:qobdnvF1
>>518
可哀想だが、この程度も分からない池沼は黙っておけ
534名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:46:13.89 ID:tfBZFePV
>>494
丁度良いスケープゴートが見つかったな
535名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:46:33.11 ID:OUnWqT6/
>>522
衛星契約しているんだったら胸を張って大丈夫
未契約ならgkbrしながらNHKが家に来るのをおびえてなさい
536名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:46:47.45 ID:Fs6m1WfA
>>517
WOWOWOに通報されて法的手段を検討中って返答があったし
何かしらアクションがあるのは確実だね
537名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:47:29.99 ID:8qh4VQav
16日間無料視聴ってつまりその期間だけみなし本契約したって言う扱いなんだよね?
それをやめるとなると本契約全て死なせる必要があると思うんだけど
538名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:47:38.07 ID:bBl+1huX
>>502
日本語分からないのはお前の方だと思うよ。
539名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:02.14 ID:EqzIj0Zv
>>536
検討中≒沈静化するのを待つ
540名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:02.70 ID:B8B+hH7J
俺もなんでこんな化石ソフトをって思ったが、多分コマンドラインすら打てない奴を切り捨てる策だったんだと思われ
541名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:03.23 ID:nJLMd3ZG
>>517
龍馬降臨?w
542名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:11.11 ID:tSINsXgS
焼きそばツールのリストア手順まとめろボケ
543名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:12.31 ID:jWZrQgeq
TVのファーム上げてもB-CASのシステムは変更出来ない
逆に出来たらTVのファームを改造されてる。
544名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:36.26 ID:/8QQ9BuU
捕まってもいいとは思ってないけど国内から個人情報さらけだしてやるのはどうなのw
真っ向勝負にもほどってもんが
545名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:49.72 ID:OUnWqT6/
>>536
TVとかレコーダーはファームアップや毒電波で対応出来るけどtvtestみたいに
毒電波遮断出来る手段あったら手の打ちようが無い
546名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:48:58.29 ID:R0vJ/ATl
投稿者:zuboshio / 評価:1
いい加減にしないと○○県警に詐欺ほう助でYhoo ID とオークションID を通報しますよ。
547名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:49:23.23 ID:bBl+1huX
>>533
また日本語がおかしい
548名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:49:35.17 ID:OsDzB9pc
>>537
違うと思うよ
お試しは扱いが別でしょ
549名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:49:41.30 ID:UWBn+b6y
平成の龍馬ってひどいやつなんだな。
さっさと刑務所に入れろ!
550名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:49:45.67 ID:U6rTBk9Z
>>536
企業とは表向き強気を装うからそう言う返答になるのは当然。
実際は簡単に破られるセキュリティシステムの責任を取らされる事に怯えているだけで、
法律的には何も出来ないのが現状。
551名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:50:12.00 ID:s96g+LX8
>>537
今回の2038化ってそのEMM依存のじゃなくて
カードに仕様として入ってる7日無料の悪用
552名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:51:06.49 ID:FK5wwiJj
焼きそばツールのリストア手順まとめろボケ
焼きそばツールのリストア手順まとめろボケ
553名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:51:48.55 ID:UWBn+b6y
>>552
平成の龍馬に訊け
554名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:51:53.39 ID:AZqyqEzs
初心者スレなら使いやすい、わかり易い方をすすめるのは何らおかしくないだろう
初心者スレの皮をかぶった釣りスレならツールなんて教えずにファイル削除コマンドでも貼りつけておけばいい
555名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:51:59.99 ID:qoShKCSx
幕閣テロに大興奮してた武市半平太にしか見えないし、別に逮捕されてもいいんじゃね?
どうせ第二第三のブラックゴ…いな、竜馬が現れるんだろ
556名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:52:00.91 ID:5rjrr0xs
>>430

341 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:34:28.48 ID:RwWV4yLm
>>327「デバッグ」・・・

370 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:41:19.53 ID:9jjIBUrw
>>341d ツールバーのDebugを・・・

このくだりの必要性をわかりやすくおしえてよ優しい人

322 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:29:33.33 ID:9jjIBUrw
>>299ビルドってVisual C++ 2010 Expressを・・・
だけじゃだめなの?
557名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:52:04.80 ID:yednwFeS
平成の龍馬さんのツイッター見てたら、本人の写真あった
顔写真まで乗せちゃってるのか
558名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:52:22.67 ID:V0A5Dle5
   ‐≡三        、f巛彡vy    ヾ__    
               /^  ⌒ゝ巛彡 ヽ/  ・  
 Λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 】・    イ巛彡 彡 ゚  ・ 
\●   ヽ         /┃,,,,_   ソ巛彡 彡    ゴスッ
    △ | | |        /┃".━-   》巛彡  <          
      ノ      /   :      ∫从Y 彡 ||
  |●       / .',  、_,,_      ∬_ノ  〆 ‖    _人人人人人人人人人人人人人人_
  |∨     /   ',  _ _      ミ三从       >  いつもWOWOWオンラインをご利用いた<
       /|     ' ご”''   ィ彡 |≪   《     >  弊社は、著作権を侵害する違法行<
  ̄ ̄\/ |    ヽ    ,;彡'   |三ヽ         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  ̄ ̄ ̄   |     ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
 ‐≡三   /ヽ  ,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ           龍馬暗殺の瞬間であった
559名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:52:46.03 ID:LsffXyb6
>>540
「表現の自由」を使うという簡単な手法なのかな・・・
確かアメリカでは256bitのSSL暗号は海外では使えないように、と政府機関はいってきた。で、作者はプログラムを128bit暗号までしか公開できなかった。
しかし、表現の自由である「言論・出版」を用いて、256bit暗号のソースコードを紙媒体=本で売った。それは日本からでも買える。
同様に、バイナリダンプのリストだけなら、それと同じ考えになる??
560名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:53:55.21 ID:8kC5klFr
>>469
通報した
561名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:54:35.12 ID:LjytNWCe
ビルドの仕方は>>430参照
562名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:54:43.86 ID:/8QQ9BuU
お試し期間の悪用って昔のノートンでみんな懲りたんだと思ってた
何でID管理型に変えたと思ってんだよ
563名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:55:11.22 ID:jsx6WZj9
龍馬に転載された人も危ないのでは?
564名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:55:58.86 ID:bnrIm5Ya
平成の龍馬の逮捕のカウントダウン始まっちゃったな。
平成の龍馬が、裁判でB-CAS利権と戦うんだよねw
565名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:56:29.13 ID:pb/D/mCY
>>551
TのBC01はデータ直接書き換え
Mの焼きそばは2038のEMM食わせる

どっちも7日無料関係ないよ
566名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:56:58.46 ID:GwuLvYU6
龍馬を逮捕したらB-CAS突破されたのが日本中に知れ渡る、
こういう事態を報道しない報道機関って一体。

利権が絡むと報道しないんだな。
今回報道したら人命に関わる訳じゃあるまい、報道の自由とか
いつも叫んでるくせに。
567名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:01.00 ID:5rjrr0xs
龍馬のせいで世間一般に広まっちゃうよ とか言うやついたが
世間は龍馬を知らない
ここ見てるやつらのほとんども今回はじめて知っただろ
568名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:01.41 ID:/8QQ9BuU
47氏のときみたいに助け舟出す気ある?
569名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:14.14 ID:OUnWqT6/
>>563
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
570名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:14.44 ID:FbcvbFmb
>>457
カードのICそのものは全く一緒なので機能的な差は無い
青は単に地上波用ってしてあるだけ
但し、内部のIDは青と赤の区別がもちろんあるので
使用する機器によっては赤のスロットに青を間違って入れない様に
IDチェックをしている機器がある。2枚差しレグザとか
571名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:19.08 ID:ysVosgiu
初心者と初心者で嵌め合うスレがこちらです
楽しくカードを潰し合いましょう
572名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:20.78 ID:fiCHzsyd
コマンドプロンプト自体ほとんど初めてさわった俺でもhex2bin使えたぞ。
使い方もれどめにあったし、出来ないのは日本語が解らない奴だけだ。
573名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:24.06 ID:YDxCRIGo
430とかものすごく初心者に丁寧で親切だな
574名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:57:38.93 ID:gvps0MBd
HEX2BINみたいなソフトがあればOh!FMに乗っていたダンプを一生懸命打たなくても
キャプって変換するだけでいいんだな。あの時代にこれがあれば楽だったのに
575名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:58:10.82 ID:s96g+LX8
「報道の自由」の中には「報道しない自由」もあるらしいよw
576名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:58:18.26 ID:GwuLvYU6
>>567
お前真正のバカだろw
逮捕理由報道しないで逮捕されましたって報道するのかw
577名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:58:43.76 ID:/hmhL4dv
知恵袋レベルまで手取り足取りまで教えてくれない奴は池沼?

それこそバカの逆ギレにしか見えないw
578名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:58:50.37 ID:R0vJ/ATl
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
579名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:58:58.14 ID:LsffXyb6
>>568
nyだってただのプログラム。今回もただのプログラム。別にウイルスみたいにPCデータを破壊するような危ない要素はなにもないしな。
580名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:59:09.32 ID:OUnWqT6/
>>568
アースソフト社長だったら全力で助けるけどここの文章、転載しまくりなので擁護出来ない
おまけにツール詰め合わせまで上げてるし
581名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:59:55.00 ID:Sbz5Dt45
T422CA23もCardTool.exeでできるの?
582名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:00:20.62 ID:RTZDAeGb
>>581
当たりならね
583名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:00:33.43 ID:ysVosgiu
俺のカードリーダーいつ来るんだよ
584名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:00:58.67 ID:8NIaMpaJ
>>566
報道の自由は報道しない自由と法を超越する自由があるらしいな
前者はフジテレビデモ、後者は個人的な話だが実家が火事になったとき家宅侵入されたときの言い訳から
585名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:01:42.68 ID:GwuLvYU6
2ちゃんのログあれば猿でもできる気がする
586名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:01:47.51 ID:nyTRkD4S
ブラックキャスと違うのは
今出回ってるカードで出来ちゃうからな…
こんなの知れ渡ったらBカス終わりだから
対応策があるか知らんが対応出来るまで公にはしたくないだろう
587名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:02:06.32 ID:5q/PaZWK
龍馬なんだから逆にB-CASを訴えるんじゃね?
588名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:02:11.08 ID:xRxhin6v
契約歴ありの赤M002はすぐだめぽになるって理解で良いの?
589名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:02:37.34 ID:w7X/I4cD
>>574
あれは、ここの祭りと一緒で、打ち込んでいる間のワクワク感がいいんだよ。
どうせ、ゲームはたいしたものなかったし♪

590名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:02:44.02 ID:H67zKQr3
>>578
簡単に通るならお前を民事で訴えてやるよw
591名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:02:56.15 ID:KfQURWLs
前スレではああいったが、関電のやる気のなさはガチのようだねw
592名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:03:09.36 ID:RTZDAeGb
>>588
毒電波が流れている間は家電がEMM処理するからダメ
593591:2012/05/17(木) 09:03:28.52 ID:KfQURWLs
誤爆失礼
594名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:03:32.35 ID:Sbz5Dt45
>>582
サンクス
595名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:03:44.21 ID:s96g+LX8
「寝た子を起こすな」ですね
騒ぐことによってかえって不都合な事実というのは拡散する
B-CASなるものを頭のいい人が真剣に考え出すとか彼等は一番嫌がるだろし
596名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:03:48.04 ID:L1VSSqM8
昔、銀行のキャッシュカードの磁気ストライプには
4桁の暗証番号が、そのまま平文で書き込まれていた。
(いまでも頭の「0000」として、その遺跡が残ってる)

それが、簡単に誰でも読めることは
何年もの間知られていたし、2年ぐらいしてからラジオライフ(!)にも
紹介されたが、
それ以外に、とうとう報道されることなく終わった。

いまでも、「古いキャッシュカード(郵貯含む)」には、そのまま暗証番号が書き込まれている
597名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:03:50.76 ID:bnayQgCL
>>588
おk
598名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:04:02.13 ID:rPH9eoSc
平成の龍馬さんが逮捕されるわけないだろ
正義の志士だから
599名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:04:35.93 ID:B8B+hH7J
>>574
ワクワクしながら打ち込んでたなw
600名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:04:53.48 ID:R0vJ/ATl
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
601名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:04:54.68 ID:xRxhin6v
>>592
赤IDしか受け付けない家電の事も考えると青処女赤ID偽装が一番ってことですね
602名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:05:04.01 ID:MjWEVEDx
努力する初心者から聞くだけの初心者に変わってきたな、
そろそろこの騒動も終焉だな(2ちゃんでは)
正直飽きてきた、すごいやりたい人なんて極少数だけだと思う。

ただの雑談スレとしては有意義w
603名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:05:14.91 ID:ug524kep
>>480
親会社の人が歯軋りしてる頃なんですが…>株主比率
604名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:05:15.26 ID:xRxhin6v
>>597
( ・ω・) d
605名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:05:35.22 ID:LsffXyb6
>>596
その記事読んだなあ。ゼロ暗証は随時、ATMの出入金で書き換え処理を行って対策したね。
ゆうちょはいまだに通帳だけでおろせるけど、もう対策おわってるよねw
606名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:07:25.79 ID:gLPC8QX1
>>451
ワロタw
これ圧力かかったらログ提出するだろうし、
うp人はもちろん、2senから落とした人も逮捕される悪寒がw
607名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:08:14.93 ID:L1VSSqM8
悪いことをする方法を知っていることと、
それを悪用することは別

包丁の使い方、人の刺し方を知っていることと
実際に殺人事件を起こすことの間には
大きな溝がある
608名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:09:05.32 ID:9JHHjwit
>>551
カード側の仕様ってことはカード交換させる以外ではお試し期間廃止って不可能なんじゃないの?
609名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:10:50.90 ID:YdLu3Z8K
>>577
知恵袋レベルのやつにまで手取り足取り教えるのに
わざわざ教える手間が掛かるやり方を奨めてる奴は池沼
って話
まあそういう奴はそういう病気なんだろうかw
610名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:10:55.40 ID:VGxwoum1
>>581
手元にないから記憶が曖昧だが、手打ちコマンドでダメだったやつ(3200)が
CardToolでFOXと難視聴以外2038年になった。
611名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:12:12.12 ID:3K65p+xC
>>608
お試し期間終了済み毒電波を全IDに送る
612名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:13:45.47 ID:MjWEVEDx
DOSにしたのは安定制の問題でしょ
板のBIOSとかもDOS方式かOS起動前に書き換える方法が多いだろ
Win上でやると他の影響うけて失敗がすごい増えると思う。
613名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:15:50.61 ID:5VPdPNgV
>>601
赤とか青とか関係ない
614名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:16:48.10 ID:FbcvbFmb
>>611
無理だからwww
これまでの全発行IDに対して毒電波とか
どこにそんな帯域があるんだよ
615名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:17:12.25 ID:C0ppOmmb
>>563
龍馬が一部の記事を削除したのは2chの転載があって2chに書き込んだ人が
逮捕されたらどう責任取るんだって苦情出して消さたみたいよ
616名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:17:31.16 ID:R0vJ/ATl
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
617名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:17:48.73 ID:duV910HA
毒電波嫌がるのは、BLACKCASくらいでしょう。もし喰らっても、呪文を唱え直せばいいだけだし。
618名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:18:19.04 ID:ki94zGEy
ところでなんで2038年なんだ?
2038年以降はどうなるんだろう
619名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:18:32.28 ID:MjWEVEDx
ID:R0vJ/ATl はスクリプト?
620名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:18:43.39 ID:8mazI5Pp
龍馬ヘタレすぎwwwwwwwwww
621名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:19:31.88 ID:FbcvbFmb
>>618
年月に使ってるビット数の最大値だから
まぁこういうのはあと20年持つ話じゃねーから
それでOKでしょって話
622名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:19:38.20 ID:0PLXXIGX
すまないが、動画にしてくれないか
623名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:19:43.57 ID:9kccV8Q+
>>618
世界の終末だよ
624名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:19:48.88 ID:MjWEVEDx
>>618
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2038%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

あと30年も先の事を考える必要なし自分が死んでる可能性もry
625名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:19:49.52 ID:R0vJ/ATl
569 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 08:57:14.14 ID:OUnWqT6/ [14/15]
>>563
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
626名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:20:04.04 ID:LsffXyb6
B粕社ができる対応
・とりあえず、カードリードライターのメーカーに今後出すドライバやハードでは粕は受け付けないようにしてくれない?(要望だけ。そんな費用はだせないし)
となると、まるもさんの松コースしかないのかね・・・
627名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:20:39.12 ID:gLPC8QX1
>>618
世界中のPCが64bitになる
628名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:21:03.00 ID:3K65p+xC
>>614
全発行IDに対してはできるよ
いちいちID毎に送るわけじゃない汎用キーがあるからね
だからこそいっせいにプロトコル変更もできる
逆に「有料視聴者を除く」とか条件つけるとできない
だからそこをどうするかなんだ
629名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:21:21.60 ID:YDxCRIGo
アウトアウトで赤いのが居るな
630名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:21:22.64 ID:cicEsWpA
>>570
二枚差しの場合は地デジ用に普通の青と
CSBS用の2038青と二枚いるの?
631名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:21:30.75 ID:rPH9eoSc
30年先に粕システムなんてある訳ない
632名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:01.72 ID:5VPdPNgV
>>617
ブラックもただのM002のカードだよ
633名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:03.25 ID:R0vJ/ATl
569 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 08:57:14.14 ID:OUnWqT6/ [14/15]
>>563
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
634名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:04.09 ID:fjleKpnz
>>559
同じだけど、法解釈ってのは変えられるからなあ。
特にこの手のIT犯罪の歴史は浅いし。
635名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:12.36 ID:LsffXyb6
>>631
今使ってるテレビもレコもどうせ寿命だしなw
636名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:19.29 ID:R0vJ/ATl
ここに方法とかも書いてる人間もアウト
開示請求簡単に通るからIP晒されてプロバイダ経由で民事起こされる可能性大
637名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:22:45.40 ID:E90xfwqQ
>>109
死ねよカス
スレタイ読み直せや
638名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:23:10.48 ID:L1VSSqM8
2012年でマヤ暦が終わるというのに
2038年が来るとか・・・
639名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:23:14.32 ID:ieJGDHO0
カードリーダライタが見事に在庫なくなり。騒ぎ勃発初期に買った俺、えらい。
でもMまでキタのは想定外だた。
640名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:23:35.81 ID:MjWEVEDx
>>635
新規に販売するTVは、この方法出来ないようにすると思う。
641名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:23:38.85 ID:5coqXHm+
そもそも坂本龍馬自体がステマだね
過大評価すぎる
642名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:23:42.87 ID:VnSwmh/G
>>570
IDチェックには3パターンある

1.何もIDをチェックしない
2.チェックはするけど色関係なしに動く
3.色も判断して弾く

古い機種なら1
最近のは2
REGZAは3
643名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:24:04.91 ID:SBU/bt/G
>>599
疲れてくると、Bと8が見分けられないんだよね。
644名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:24:07.09 ID:ki94zGEy
>>621,624
なるほど。2038年問題ってのがあるのか
2chもその時まであれば仕様が変わるのかw
645名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:24:45.88 ID:0LIGabuh
>ところでなんで2038年なんだ?
>2038年以降はどうなるんだろう
Bカスの使用期間が最高でその年月までだから
それまでにはTV受信は新システムになる
646名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:14.71 ID:LsffXyb6
>>642
REGZAの2枚刺しの機種かな。1枚差しのREGZAだと赤でも青でもOKなようだが。
647名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:17.78 ID:5VPdPNgV
>>628
無料開放デー利用すれば出来るけど
毒電波はやるだけ無駄な気がするなぁ
648名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:24.47 ID:FbcvbFmb
>>630
2枚刺しでIDチェックしてる機器は赤スロットに青入れると警告でて動かない
青の側に赤さしてもなんもいわない
元々2枚ささってるんだから、刺さってた赤を青にさすだけで話は終わり
649名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:50.66 ID:YpWpOSdl
Tはツールがあったのでできたけど、Mは無理だわ。

あと、まだMはID変更も出来ないみたいだね(簡単には)。
650名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:25:52.23 ID:MjWEVEDx
>>645
TV壊れるから新規販売は問題対応済にすればいいだけ
651名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:26:10.03 ID:s96g+LX8
2038年?私達いますかねハッハッハッ

エンジニアが何説明したって
おそらくお偉いさんの会話もこの程度だったろなw
652名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:27:18.97 ID:Sbz5Dt45
>>648
青はそのままで、2038年赤を再び赤スロットに刺すだけでは駄目?
653名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:27:20.75 ID:5ci7NPet
Microsoft Silverlightってインストールするの?
654名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:28:15.24 ID:AVLLTsWt
>>642
古いREGZAはどうなのよ
655名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:28:50.04 ID:c2nEnsZD
2038年なんて今のTVシステムが蟲の息の可能性もあるわけで
これでもっと締め付けになって
656名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:29:30.62 ID:OsDzB9pc
>>640
そりゃそうさ、つかもうSoftCASとかあるっしょ
問題はこれまでの設置ベースが莫大なうえにみんな新しいwんでどうすんの、って話
657名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:29:32.89 ID:FbcvbFmb
>>652
そういう話ならそれでもいいけど毒電波が来る可能性があるから、
青の赤ID化してさらに内部と外部のID偽装したやつを赤スロに
さすのが、完全毒電波対策って話
658名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:30:05.90 ID:LsffXyb6
>>655
ホリエモンさんのいう、テレビとネット(放送と通信)の融合した未来なんでしょうかねw
659名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:30:57.91 ID:8VyHH+6f
毒電波云々は前スレであったように、チップの接触面にシール貼れば無問題?

非処女書き換えで試してる人いる?
660名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:31:08.70 ID:V4U541Id
SoftCAS、カス番号変更機能付きで配布されたら対策なんてどうしようもないだろうなw
661名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:31:25.28 ID:oZ5bUgbI
2038はunixtime使ってるだけだっつーの
662名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:31:45.94 ID:gQxtO6kx
>>649
その文章だけで無能ってことがわかった。なにが(簡単には)だよ。
仕組みをなにもわかってない。
663名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:32:01.98 ID:oCKtSnPF
BSNHKのダル試合見たら
テロ消えてねー
他は大丈夫なんだがNHKだけは無理なのかね…
664名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:32:20.18 ID:qobdnvF1
B-cas社の中のヒトは、今どんな気持ちなんだろう?

胸熱www
665名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:32:31.98 ID:cuTRv+tE
室内アンテナや隠密アンテナオススメ

室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1312635485/
666名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:33:02.65 ID:5VPdPNgV
>>657
赤でも青でもどっちでもいいから
667名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:33:18.46 ID:4WHVrhWI
668名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:33:19.51 ID:izaPd6Zh
>>559
米国版PGPと国際版PGPか

>>596
砂鉄を云々ですね
669名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:33:57.58 ID:jFAuLlY2
初心者さんへ

リーダー使う時はLANケーブル抜け
WEBにスクリーンショット貼られる偽ツール有り

使うなら双方向通信のTVはLANケーブル抜け
特定される可能性大

出来れば見てるだけでまだやるな俺も様子見w
670名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:34:59.03 ID:/8QQ9BuU
テレビにネット機能追加するらしいから放送自体がインターネット経由でやってくるようになるかもわからんね
671名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:35:22.51 ID:L4uYTtT2
IDが用途毎に別れてるだけで色は見ないなぞw
672名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:35:28.79 ID:Tl+vDPmr
>>122
つBootCamp
673名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:35:48.88 ID:N1ATkpjr
>>669
そんな偽ツールあるのかwww
何処にスクショ張られるんだい?
674名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:10.49 ID:/8QQ9BuU
龍馬さんのリンク先が偽だったらワロw
675名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:15.34 ID:izaPd6Zh
GPSの時計は既にカウンタを1周してるけど
カスも仕組みが変わらなければ一緒じゃね
カーナビと同じで

>>638
2012年はデマ、もっと先がありましたって話題になってなかったか?
676名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:23.24 ID:FUr3miIB
尼のカードリーダーの在庫がみるみる減ってるのが笑える
677名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:50.79 ID:3959R2ML
テレビのB-CASスロットの中に色判別の光学センサーがあるんじゃないの?
678名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:52.75 ID:8qh4VQav
平日の朝から伸びすぎw
679名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:38:52.91 ID:YpWpOSdl
出た出たw

「LANケーブル抜かないと、カード情報が向こうに漏れるよ」という書き込みw
じゃあ元々ネットにつないでない家(例えばPC持ってない高齢者とか)は、
仮に16日間無料申し込みしたら、ずっと見れちゃうってこと?w 
だってLANつないでないからID漏れないんでしょ?w
680名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:39:05.06 ID:s2RnVb8T
T002って cardtoolで見ると なんか出来るみたいだけど
書き換えられないね
681名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:39:34.21 ID:j1UbfRFP

受像機側で対応される前に家電量販店のテレビとレコーダーの在庫を買い占めるニダ(但し、シナチョン製除く)

682名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:39:51.72 ID:8VyHH+6f
>>676
ここ数日の間に尼でリーダーライターを買ったヤツの住所を押収されたら
かなりの高確率で特定されるなwwww
683名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:40:24.95 ID:MNnnL+06
>>678
ニート400万人の日本だからな生活保護も過去最多
正社員になれないのら働かないって人も多そう。
派遣で使い捨てとか哀れすぎる
684名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:40:32.29 ID:V4U541Id
>>679
ウィルスの話だろ
はずかしい
685名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:40:42.86 ID:s96g+LX8
だから16日無料体験ってのは申し込みIDが確定してるから
毒EMMで管理できるんだってば
686名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:40:47.28 ID:oZ0oTAri
>>642
赤いペンキを買ってこればいいってこと?
687名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:41:12.78 ID:s2RnVb8T
>>679
最初から申し込み時点で16日までって信号だから
ネットは関係なし ってけ e2も衛星電波で送られてくるんだよ?
688名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:41:23.92 ID:oI0SZR1e
>>378
契約書という書類があるだろそれって
689名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:41:28.73 ID:ldILwfGq
いつの間にか見えないとこまで進んでたんだね・・・。

現状、CardToolを使ってできるのはどこまで?
該当するT系・M系両方いける?
狐・難視・NHK・テロ消し・ID変更は?
690名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:41:48.91 ID:LltyRVJ7
ひとりでやり遂げた平成の龍馬は歴史を変えたスーパーハッカー
691名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:42:49.79 ID:8qh4VQav
>>682
確かにそうだけど現実味ないなw
尼側も顧客あってこその信頼商売だし出せないだろう
692名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:42:57.23 ID:MNnnL+06
平成の隆盛はまだですか?
693名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:06.55 ID:9JHHjwit
>>682
カードリーダーを買うことは犯罪でもなんでもないのにどうやってそれで家宅捜索するの?
694名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:34.93 ID:/VG4m+TE
>>663
NHKテロ消えるカードと消えないカードがある
違いは分からんけど
695名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:36.94 ID:KHswPiLB
それより、そろそろここにいる連中は
もう、できてるんだろ?
これ以上拡散しないよう
偽装ファイル拡散した方がよくね?
696名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:59.37 ID:YpWpOSdl
>>687
申し込みが不要な無料視聴は7日間。

そのあと、電話かネットで申し込むと、さらに16日間(テロップナシで)見れる。(つまり最長で23日間)
電話でも申し込めるので、極端な話お年寄りでも申し込める。
697名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:44:10.01 ID:MNnnL+06
店は儲けしか考えてないよ商売なんだから当たり前
客は神様、B-CASが金くれる訳じゃないし
698名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:44:33.96 ID:qfR2C4IA
>>692
犬の散歩に出ている
699名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:44:46.70 ID:VGxwoum1
>>694
うちのM002CA23は2038になったけどテロきえねえ。
700名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:45:20.55 ID:MNnnL+06
>>698
改革の時なのに何してんだよ隆盛
701名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:45:39.59 ID:awmwUJes
今日は進展無しか
テロ操作の詰め作業がメインか
702名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:45:41.34 ID:3g9YXuud
703名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:45:57.68 ID:OsDzB9pc
>>679
特定うんぬんはともかくLANケーブル抜けってのは正しいでしょ
上りだったりファームアップに使われるような回線は塞いどくべき
704名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:46:01.39 ID:2xMSefjn
ここのperl使いの人ってpack好きだよね
705名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:46:08.74 ID:8qh4VQav
隆盛だって散歩したい時くらいある
706名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:46:26.66 ID:8VyHH+6f
>>693
いやいや冗談なので、正論言われても困るんだがwww
707名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:47:11.11 ID:J4hkVTiw
Mのカード番号で書き換え可能かどうかまとめたやつってまだないのかな
708名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:47:53.24 ID:w7X/I4cD
>>707
まとめwiki
709名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:48:24.12 ID:YpWpOSdl
カードリーダー売り切れてるとか言ってる奴、
アマゾンしかネット通販知らないの? 視野狭いねえ。
710名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:48:37.71 ID:EbaAc9e0
>>679
プリキュアの時にdボタンでカードめくりしてポイント貯めるってのがあるけど
あれはテレビ内だけで完結してるの?
それとも放送局からの電波と併用でやってるの?
711名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:48:52.36 ID:MNnnL+06
色んなウィルスが出てるからツール使わない方がいい
自分でコンパイルしないともう駄目

外人がプギャーしてます@マジで
712名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:48:59.20 ID:OUnWqT6/
尼のGemalto残り2台か
みんな買いすぎにも程があるw
713名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:49:13.18 ID:gEX27AL2
>>703
設定で自動アップデート切っておけば良い。
今時TVをスタンドアローンで使うなんてちょっと・・・。
714名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:49:53.39 ID:FUr3miIB
>>712
9時頃には20台あったしなぁ
凄い効果だ
715名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:49:53.71 ID:MNnnL+06
>>712
元は何台有ったんだろうな
716名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:50:25.53 ID:iO8C9a/o
>>679

16日間無料はカード側の処理だからIDが漏れる漏れないLANに繋いでる繋いで無いは関係ないんじゃないっすかね?
717名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:50:53.24 ID:OUnWqT6/
>>710
当然、LAN刺さっていたらネット経由で双方向だよ
と言うか家電製品で2038化とか度胸ありすぎにも程があるw
718名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:51:14.91 ID:hJGduQLD
お前ら受信料払ってるの?
719名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:51:55.42 ID:U5tw3hwM
だから焼きそばのツイッターからリンク見つけてファイル落としてコンパイルするだけの行為を何故しない
720名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:51:57.35 ID:uUXEwMHL
更新機能などオフにしたらLANつないでてもおkなんじゃないの?
勝手に送信するようなことってアンのか?
DLNA使うのに不便だな
721名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:52:15.77 ID:OUnWqT6/
>>718
親が衛星込みで払ってくれている
だから僕は堂々としてられるんだけど
722名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:52:24.38 ID:/VG4m+TE
M002CA23 NHKテロ消し
0000-3210-1 OK
0000-3210-1 OK
0000-3211-4 NG
0000-3220-0 NG

IDが関係してるかは分からんけど手持ちでチェック
723名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:52:39.16 ID:rPH9eoSc
確定申告以外にも使える道ができてうれしいよ
724名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:52:42.16 ID:YpWpOSdl
>>710
プリキュアっていうのが何のことかわからないが、
「ネットにつないだテレビで応募してください」って出るのは、ネット経由(当たり前だが)。

それ以外はテレビの電波だけ(これも当たり前)。
725名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:52:55.49 ID:CZy1ke+9
>>720
じゃあ繋げばいいじゃんw
お前の安全性なんか興味ないし
726名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:53:47.33 ID:FbcvbFmb
>>710
ポイントはTV内完結
次のランクまでいくつっていうのはデータ放送で降りてきた処理だけどね
だから、色々もらえたりするのでも最後はQRコードだったりするでしょ
727名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:54:06.58 ID:YpWpOSdl
確定申告に使うってことは、自営業?

それか、サラリーマンでも税込みで2000万以上もらってるのか。
すごいな。
728名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:54:18.18 ID:CZy1ke+9
>>722
テロ消しは何通りか手法有るからどれかやれば消えるよ
729名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:55:39.45 ID:YDxCRIGo
>>727
尖閣寄付したから来年の確定申告で還付に使うよ、リーマンだけど
730名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:55:57.67 ID:OUnWqT6/
>>727
僕は低所得だけど在宅バイトで収入が報酬扱いなので確定申告で使ってる
税金が源泉で10%持って行かれているので還付金たんまり帰ってくる
731名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:56:19.77 ID:CZy1ke+9
>>724
> プリキュアっていうのが何のことかわからないが、
ttp://gigazine.jp/img/2008/12/26/flesh_precure/flesh.png
冗談じゃなくこれだから知らないのか
732名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:56:31.80 ID:lvKwqf/N
>>63
CSは無登録(無料)ユーザーがいないので、
お試し放送(期間無料)はあきらめて、
登録者以外は全員ぬっころす方法に出たってこと?
733名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:56:58.69 ID:/VG4m+TE
>>728
同じようにやったらNHKテロだけ消えないカードを持ってて
他のやり方をやったら出来たって報告または体験がある?
734名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:57:09.13 ID:WHupPo0y
>>720
だから両立する方法は過去に散々・・・
735名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:57:40.73 ID:OUnWqT6/
尼の SCR3310神戸の業者経由で在庫復活
9台しか無いのでお早めに
736名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:58:09.95 ID:ApBVep0r
>>731
俺の知ってるプリキュアって違う女の子2人組なんだけど
737名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:58:38.70 ID:sr/S+xdh
B-CAS捌いてBS環境整えさせて契約者にのみ新型カードが配られ有料放送は見れなくなります
738名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:58:55.41 ID:gEX27AL2
>>732
契約中のカードの情報は向こうも持ってるので未契約チャンネル
切る情報は送れる。
てか、契約中のカードを弄るなんてちょっと考えられない。
739名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:59:04.69 ID:CZy1ke+9
>>733
NHKは無理に消さない方がいいと思う
触れてはいけない部分な気がする

別にテロ有りでいいだろ
740名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:59:25.05 ID:lD6bgJhB
つ メモリーカードリーダー
付きノートパソコン(中古)しかも激古w
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160019759
741名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:59:36.32 ID:awmwUJes
俺が知ってるプリキュアはクロスを装備して風の必殺キック出してた
742名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:59:43.23 ID:CZy1ke+9
>>736
よく知らないけどプリキュアも毎年更新してるので
743名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:01:14.41 ID:CZy1ke+9
NHKはアンテナ増えたし厳しく厳しく徴収に来る予感
親が払ってるからどうでもいいけど
744名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:01:30.92 ID:ApBVep0r
>>742
知らなんだ
セーラームーンみたいなもんかと思ってたんだが・・・
745名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:01:31.76 ID:MyazensH
>>661
違う、修正ユリウス日(MJD)起算で16bitで日数管理してるから

>>679
16日間無料を申し込んだ時点で局にカードID教えてるだろw

>>732
普通に正しい契約情報を送ってるだけ
746名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:01:52.73 ID:UuRxvH9+
夜中目が覚めたら、嫁が平成の龍馬でオナニーしてた
747名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:02:11.48 ID:k+atCGJA
龍馬の方法でやったら壊れた
死ね
748名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:03:25.13 ID:N1ATkpjr
龍馬さんいつの間にかMの方も紹介してるのか
マジで龍馬さんに聞け状態じゃねーかwww
総務省もびびって龍馬さんには手を出せないし
749名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:03:46.68 ID:sDgSj/Z1
ねらーが全員プリキュア見てるなんて大きな間違いだ
750名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:04:17.81 ID:sDgSj/Z1
>>747
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:04:35.20 ID:oWunkrNE
プリキュア知らない俺かっこいい
752名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:04:46.95 ID:/VG4m+TE
>>739
急になに言ってんだw
出来るか出来ないかって話だろ
753名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:04:54.58 ID:ApBVep0r
俺が見たことあるのは「ふたりはプリキュア Max Heart」まででした
754名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:05:46.06 ID:OUnWqT6/
尼のGemalto売り切れ
>>735だけがぼったくり価格で残ってるにもかかわらず順調に数を減らしている
755名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:05:56.34 ID:wtqmPXDN
今のプリキュアは100人くらいいる
756名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:06:05.65 ID:boUsKpYE
ババァの話はどうでもよい
757名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:06:18.44 ID:9w7ydnAR
龍馬さん2ちゃんで紹介された方法貼るだけなのわどうも・・・
758名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:06:35.65 ID:gEX27AL2
>>752
M002は無理だと思う、一時的に消えてるだけで30日後復活の予感。
テロ消しされてるか確認するコマンド送ったらNGだったからね・・・。
759名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:06:50.00 ID:ldILwfGq
現状、CardToolを使ってできるのはどこまで?
該当するT系・M系両方いける?
狐・難視・NHK・テロ消し・ID変更は?

教えてエロい人
760名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:07:30.50 ID:oCKtSnPF
やっぱNHKテロ消えないわ
gを何度か押しても×
その後hも押して×
カードはT422CA23の3206
761名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:08:11.37 ID:ApBVep0r
>>759
大した手間じゃないんだからやってみたらよかんべ
762名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:08:49.66 ID:gEX27AL2
>>759
それらが出来るかどうかはカード次第。
763名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:08:51.34 ID:D17GJ8Nk
>>759
Tは先週話題になったやり方でやる
Mは今の奴でやる
過去ログ見ないでリンクしてるのに飛びつくと死亡
764名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:09:36.11 ID:54hv8zGY
>>734
どうすんの?plz
765名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:10:18.79 ID:LsffXyb6
>>759
自分の記憶整理のために書き出してみるか。
T系:OKカードなら 青でも赤でもいい
M系:出来る報告があがってる
狐:OK 難視:OK テロ消し:一部できないカード有り
ID変更: ツールなんだっけ?
766名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:10:38.31 ID:5rjrr0xs
青T
赤M
どっちが強いの?
767名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:10:42.80 ID:Au5HvpKI
テロ目的で野球見てたらおもしれー
768名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:11:28.92 ID:/VG4m+TE
>>758
テロ消し出来てる奴はもちろんコマンドでもOKなんだよね
なにが違うんだろうな
769名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:11:48.70 ID:BiRKs+Sk
未開封カスと新品チューナーの組み合わせでオク出品してると違反申告食らうのは何なんだぜ?
俺何も悪いことなんかやってないのに(´;ω;`)
770名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:11:55.49 ID:LsffXyb6
>>764
DNSの設定変更で外に出れないようにする。イントラだけで動けばいいんでしょ?
771名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:12:50.27 ID:/lPs2hzT
>>769
転売erが商売敵を叩いてるだけだから気にしない
772名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:13:28.59 ID:M3S6Yl7Q
>>451
log保存のキャプか
アップした馬鹿もダウソした馬鹿も当局から提出要請が来たらいつでも提出してやるから覚悟しとけよってことだなこれは
773名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:13:42.93 ID:N1ATkpjr
PC経由ならゲートウェイの設定とか簡単だけど
家電だとめんどくさくね?てーかできんの?
774名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:14:11.97 ID:rPH9eoSc
>>769
入札してあげるからYahooID早く!
775名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:14:19.88 ID:3z28v04P
NHKのテロ出るやつあるわ
これって設置連絡したらまずいのかい
776名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:14:45.68 ID:JhldspkM
これってBSアンテナ無かったら結構意味ないの?
777名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:15:14.21 ID:ehIM7evG
>>720
出口のとこでMACアドレス遮断しておけばいいだろ
778名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:15:36.05 ID:j1UbfRFP
お前等がやっている行為は河本準一と同レベルの犯罪
779名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:15:36.60 ID:ApBVep0r
>>776
でんでん意味ないんじゃないの
780名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:17:10.66 ID:8aspaXTM
ケーブラーもWOWOW見れるらしい
あの人はC-CASの解析もしてるらしいが流石に怖い
781名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:17:27.39 ID:LsffXyb6
>>773
IPを固定にして、DNS自動取得をしない あたりでできるはず。
あとは>>777さんのいうとおり、ルーターでMACで遮断かけておけば万全ですな
782名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:17:44.00 ID:iekGqSJu
犯罪者ウケルのれすW
783名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:17:46.21 ID:xgO6VeKI
>>775
受信料払ってるなら電話すれば消してくれる。
払ってないなら、電話すると お支払いくださいと言われる
784名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:18:14.24 ID:v5SyumSW
ふたなりプリキュアならみたことがある
785名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:18:43.77 ID:boUsKpYE
法がどうこうより利権に歯向かってるのがヤバいかもね
パチンコ換金なんか野放しなわけだし
786名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:19:21.28 ID:YpWpOSdl
書き換え成功したけど、
番組表の「¥」マーク(有料のマーク)って消えないんだねw

ま、しょうがないかw
787名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:19:45.99 ID:v5SyumSW
>>778
誰?
788名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:19:54.86 ID:5jYOEmcB
さぁ誰かTカスカードで個人情報を収集する規約があるか調べてくれ

集めた情報は目的外で使用したら違法だぜ?
789名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:20:00.19 ID:J4hkVTiw
>>775
マジレスすると住所適当で消してもらえばいい
790名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:20:26.10 ID:nQqpFeMI
龍馬さんのTカスツールセットのリンクが変わってるんだけど大丈夫なのこれw
791名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:20:27.40 ID:htbd9OJI
>>769
俺もこの機会にいらなくなったKEIAN売ろうとした時食らった
最初ふっかけて出品して2度出品したがどっちも2回食らったから同じ奴だろうな
792名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:23:45.01 ID:mNmb/eUk
>>791
転売屋乙
793名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:24:02.00 ID:9w7ydnAR
>>769
オクの違反申告なんて30通以上来てても無視してる奴が大勢いる、
あきらかに違法な物なのに無視で全然ok
794名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:24:14.44 ID:jq5gq9Pb
>>788
あまいって
p2pだって通信中のパケットの解析は違法なはずなのに
よくわからないご託並べてやってる国だぜ?
どうなるにしても油断だけはしないほうがいい
795名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:24:33.29 ID:5jYOEmcB
ってBカス社は2011年4月に個人情報は破棄してるじゃん
796名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:25:06.33 ID:q+9ONtSS
>>769
違反申告表示の改悪で出品者も入札検討者も
何で申告されてるかわからないから本当困るよな。
単にいたずらかも知れないし、間違いかも知れないし
「説明不足じゃ!未開封カスが開けて今話題のやつに使えるかどうかまでは
書いとけ!」って面倒臭い人かもしれないしっていう。

俺は貴方がカード&チューナーを出品するフリして
わいせつビデオや児童ポルノなど法律で販売が禁止されているものを
売ろうとしてる篤志家なのがバレてるんだと思うw
797名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:25:14.81 ID:N1ATkpjr
とりあえず龍馬さんが逮捕されてから考えればいいんじゃないかな
798名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:25:58.62 ID:htbd9OJI
>>792
いやマジで前使ってて使わなくなったKEIAN1個売っただけだよ
799名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:26:00.68 ID:jq5gq9Pb
でも大量に仕入れたMCASをヤフオクで売りさばくとかはやめた方が良いなw
あんまり楽しい未来が想像できないw
800名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:26:05.07 ID:3z28v04P
801名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:27:26.87 ID:rPH9eoSc
ところでお前ら仕事は?
802名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:28:08.75 ID:NdGWt6xD
とりあえず明日秋葉に行けば手に入るよって店教えてください。
803名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:28:17.93 ID:YpWpOSdl
すまそ、
Mカードは、「bcasid」でID変更は可能?
804名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:28:54.62 ID:jq5gq9Pb
そんなことしなくてもシールでいいんじゃないの?
805名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:29:14.87 ID:0Pyi5kPE
>>803
不可
806名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:29:23.46 ID:BNOMDBjB
>>798
素人が転売屋の真似をするから本物の転売屋に怒られたんだよ
球場周辺にいるダフ屋みたいなもんだ
807名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:29:25.94 ID:gOAPHLxD
808名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:30:37.06 ID:/VG4m+TE
>>804
ブラカスがEMM食うから意味ないよ
809名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:30:41.88 ID:LsffXyb6
>>807
郊外型の店だから在庫あれば近隣の店舗からそのまま発送することもあるらしいね、ケーズは。
810名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:31:00.24 ID:aNHgk63r
>>6-7

の【暫定手順3】で 多いので17回の作業があるんだけど、

カードの仕様上、書き込みの上限って15回とか決まっているんだよね?

これって、17回の書き込みを行っているとのことなの?
811名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:31:20.35 ID:upXhiswt
Tカードは書き換え何回ぐらいやるとあぼーんしちゃうの?
812名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:31:22.71 ID:jq5gq9Pb
>>808
あら、シール戦法結局だめだっんかぁ
813名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:31:36.22 ID:N1ATkpjr
ケーズは先週から売れまくってるのに
一瞬たりとも在庫切れにならないのがやばい
どんだけ不良在庫抱えてたんだよ
送料込み2050円で注文の翌日届いた
814名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:32:04.27 ID:0Pyi5kPE
>>810
間違ったコマンド15回制限
815名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:32:26.40 ID:gOAPHLxD
>>809
さて何分で消えるんだろうスレ仲間が買えればそれでいい
お前らも情報の出し惜しみはやめれ
816名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:33:05.44 ID:0PLXXIGX
http://ecx.images-amazon.com/images/I/417TD02XRPL._SL500_AA300_.jpg
プリンストンテクノロジー スマートメディアカードリーダー USB対応 PRD-SM3
これじゃダメ?
817名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:34:01.30 ID:PSyuEqEu
>>807
50円上がってるw
818名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:34:28.06 ID:LsffXyb6
>>813
郊外型の店はバックヤードも大きいから在庫はあるだろう。
しかし、ああいう白物系が中心の電気店でわざわざカードリーダー買うお客さんはかなりレアだろうなあ
819名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:34:37.16 ID:/VG4m+TE
>>811
そのセキュリティがないウルトラ仕様
820名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:35:08.59 ID:N1ATkpjr
とうとうケーズも値上げしたのかwww
在庫切れそうなんだな
821名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:35:23.29 ID:x43Y9Bz7
>>817
上げるなら500円あげればいいのにセコイ
822名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:35:52.21 ID:YpWpOSdl
常識的に考えて、15回も間違えることってあるのかな。
823名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:36:23.12 ID:nJLMd3ZG
ケーズ社員うざすぎ
824名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:36:36.86 ID:x43Y9Bz7
>>822
銀行とかは3回でOUTだから普通ない
825名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:36:37.38 ID:SD92GRyT
>>807
先週末 YAMADAに電話して在庫確保した俺は勝ち組
826名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:36:47.82 ID:N1ATkpjr
書き換え回数とアンロックキー間違いごっちゃにしてる奴がいるな
827名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:37:43.48 ID:v6jVa5ne
>>340
朝起きたらNHKだけテロップ復活しとるなんなの
828名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:37:48.44 ID:YDxCRIGo
>>816
不可、素直にこっち使え NTT-ME-SCR3310
829名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:37:52.69 ID:9cvIapM6
IOのHTV-XXXXXX買ったらT002だった。死ね
830名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:37:58.22 ID:0Pyi5kPE
>>822
書き換えられないためのセキュリティーだからね
831名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:38:30.56 ID:Ms25Kz6I
txtからrarに変換できないんだけど。
ちゃんと"は入れてるのになんで?
832名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:39:05.43 ID:x43Y9Bz7
4 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:29:53.00 ID:o7FAY7QT
NTT-ME
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B00117VJ7O
Gemalto
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B003XF2JJY

BSアンテナ
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B002B3MWE6

PCで使えるけいあん
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B001O0B2TI
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B002HJ5ZUC

過去のテンプレがこれだから↓これだけは鉄板
外したらゴミだしね
NTT-ME
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B00117VJ7O
Gemalto
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/dp/B003XF2JJY
833名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:39:39.32 ID:0PLXXIGX
>>828
まじかー・・・・ポチってまった
834名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:39:55.09 ID:oCKtSnPF
>>831
拡張子表示させて直で変換すれば?
835名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:40:01.36 ID:o+hH8+wm
淀の SCR3310-NTTCOMのレビューワラタ
836名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:40:01.49 ID:zitvKrPg
>>831
バッチファイル化してます?
837名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:40:14.38 ID:YCXxnzLL
Mがid変えれない、NHKのテロップ消せない(消せてるのも30日後出てくる)
でOK?
838名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:40:17.57 ID:q+9ONtSS
>>801
ご、午後出勤なんで
839名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:40:21.06 ID:jq5gq9Pb
オマンチンのサラされてるポートスキャンを見てて突然不安になって急いで探して踏んできた
よかったよオールCLOSEだった
いやはや、踏みたくて探すと見つからないとかふざけてるよね
840名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:41:28.52 ID:Ki/RWQfd
>>839
普通開けてないポートだから
841名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:41:41.43 ID:T4slOkxn
>>814
連続15回?
一回正常コマンド成功したらチャラ?

842名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:41:42.40 ID:GNH5DuJV
公的なのは意外とジェムアルトの方が汎用性が高い
843名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:42:42.64 ID:5jYOEmcB
>>841
チャラ
844名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:44:08.16 ID:i1RPpK/g
龍馬さん、逮捕されて幕締めならまだいいだろう

資金稼ぎを邪魔された反社会勢力にアレされる可能性だってあるよね
845名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:44:38.77 ID:mxQpmvRq
846名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:44:49.71 ID:0lZ6gXVK
連続15回間違ったら自閉ってまるもの情報だっけ
847名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:45:01.22 ID:n/IABfQY
だ〜か〜らああぁ!!
ちょっと前に初体験済んでるMっ娘が一番って言ってるじゃん
毒電波も終わってテロップも消えてる状態なんだから
848名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:45:24.19 ID:I1dX4edy
次スレは>>1の懐石のリンクを消してね
頼むわ…
849名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:45:25.46 ID:uwF2L0+R
>>837
テロ消えるのはちゃんと消える(コマンド確認)
850名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:45:33.42 ID:BiRKs+Sk
あんまり龍馬いじめんなよ可哀想だろw
851名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:45:52.92 ID:Zgei0wrc
>>835
この時期に確定申告のために買うって早すぎるだろw
852名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:46:32.10 ID:s7XrN9YN
こらPT3くるまでカードリーダー枯渇するで
853名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:47:20.23 ID:wAcYct8z
>>850
盾になってるんだから、むしろ感謝してるよ
854名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:47:37.85 ID:s2RnVb8T
いま手当たり次第にやってるんだけど

M002 CA23 0000 3201
M002 CA23 0000 3205

この2枚 NHKだけ消えないな 手順間違えてるのかな?手順3でやったんだけど
855名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:48:34.64 ID:jq5gq9Pb
PT1買ったときに一緒に買ったカードリーダーライターだからうちのは結構古いな
NTTのやつ
856名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:48:37.53 ID:elHsC0e7
今回のやつってどの時点でカードーリーダーにB-CAS刺しとけばいいの?最後のとこだけ?
857名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:48:55.49 ID:1gWmAGfG
>>451
ワロタwww
ツールうpるならP2P型のRinGOchとか使えば良いのにな
Wikiやアプロダも立てれるし
858名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:49:23.03 ID:Z6+l8C8E
>>831
そこでつまづくならあきらめたほうがいいぞ
859名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:49:23.91 ID:upXhiswt
>>819
EMM受信するたび書き換えてるわけだから、毒に汚染されても
BackupBC01.exeでなんど書いてもおkてことですね。ありがと
860名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:49:40.72 ID:jq5gq9Pb
でもさ
2senのbonアプリ、もう開発停滞しちゃって動きがないよなぁ
861名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:50:12.63 ID:wRf5q+K2
   ‐≡三        、f巛彡vy    ヾ__    
               /^  ⌒ゝ巛彡 ヽ/  ・  
 Λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 】・    イ巛彡 彡 ゚  ・ 
\●   ヽ         /┃,,,,_   ソ巛彡 彡    ゴスッ
    △ | | |        /┃".━-   》巛彡  <          
      ノ      /   :      ∫从Y 彡 ||
  |●       / .',  、_,,_      ∬_ノ  〆 ‖    _人人人人人人人人人人人人人人_
  |∨     /   ',  _ _      ミ三从       >  いつもWOWOWオンラインをご利用いただき誠にありがとうござりませぬ!! <
       /|     ' ご”''   ィ彡 |≪   《     >  弊社は、著作権を侵害する違法行為について法的手段を含めての対応…        <
  ̄ ̄\/ |    ヽ    ,;彡'   |三ヽ         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  ̄ ̄ ̄   |     ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
 ‐≡三   /ヽ  ,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ           龍馬暗殺の瞬間であった
862名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:50:53.10 ID:jq5gq9Pb
龍馬はMCASの改変法をサラしてたけど
さすがに実行ファイルのうpは避けてたなw
863名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:51:02.67 ID:v0yuwQtY
>>852
まあだからって転売するほどじゃないなw
なんつっても汎用品だし
864名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:52:07.98 ID:/VG4m+TE
>>859
書き換え自体はTもMも実質好きなだけできるよ
セキュリティはまた別の話だから
865名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:52:08.49 ID:uCI0Z6HD
懐かしのsc4.exeが欲しい人は、こっちに上がってるまとめツールに同梱されてるから今北でも歴史を味わえるな
c5b2d4226d549af13eb5c6b19bdd129fe7a4cba88fbea7d1ad89a257c6512dfe
866名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:52:11.04 ID:Ki/RWQfd
>>860
日本人はこの辺が駄目
最後まできちんとやらない
867名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:52:55.91 ID:Wk0xKRNS
PT2はいいんだけど録画アプリが糞みたいのばっかだよね(´・ω・`)
868名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:53:27.76 ID:sDgSj/Z1
暇だなおい
869名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:54:10.21 ID:N1ATkpjr
sc4って結局1回も使わずクリアしたんだけど
何するツールだったんだ
870名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:55:05.42 ID:B6oB2Bxf
TVで数時間見てるとカード認識しなくなるんだけどなんで?
871名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:55:05.77 ID:5jYOEmcB
そろそろ祭りも終りですね
残るひとは総合でいいんじゃないかね
872名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:55:28.04 ID:Ki/RWQfd
型番情報も更新されなしw
これ自分でOKなら自分で追加するのか?
873名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:55:36.82 ID:9JHHjwit
874名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:55:50.42 ID:VGxwoum1
>>869
カスにコマンド投げるツール。
おれはそれじゃなくてcascmdしか使わなかった。
875名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:56:00.18 ID:yednwFeS
>>873
まじかよ
876名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:57:12.75 ID:jq5gq9Pb
>>873
ついにきたな
おわりのはじまりがw
877名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:57:21.42 ID:eMMj2bZy
>>873
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
878名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:57:25.14 ID:VnAiStsU
>>873
対策どうやって立ててくるんだろ?
せっかくBS環境、離れに準備したのに
879名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:57:34.78 ID:Ki/RWQfd
>>873
かつてB-CASカードなしで地デジが見れてしまうという地デジチューナー
の販売などが物議を醸したことがあったが、有料の放送が見放題に改造
されたB-CASカードが今年の2月くらいから出回り始め、B-CASカードを
全部交換するという話になっていた。

なってたの??
880名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:24.69 ID:jq5gq9Pb
まあ、ぶっちゃけBSCSただ見するのが目的じゃなかったしな
ここで終わっても大して問題はないんだけどね
881名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:33.76 ID:N1ATkpjr
>>873
平成の龍馬さん紹介しないとか

潰すぞ?
882名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:34.45 ID:MTzx2QC5
ヨドバシレビュー

ニックネーム:ひろっさん
投稿日:2012/05/14 20:21
大変便利CASカード情報読み取りに使ってみてわ!
883名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:36.58 ID:qoShKCSx
>>873
> 経緯を詳細に解説しているサイト「まるも製作所管理人」さんのツイートでも

大人気だな
884名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:46.96 ID:elHsC0e7
ソユーズでデパックしたら「シンボル情報がありません」でエラーでるんだがこれ普通なの?
885名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:51.27 ID:aPnEeHVx
>>また、こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は決して行わないようにしよう。

くそどもが押し寄せるぞーwwwwwwww
886名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:58:52.57 ID:kCPDjY3t
>>873
>こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は決して行わないようにしよう。

一番煽ってんのがてめーだという事実wwww
887名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:59:06.85 ID:LltyRVJ7
>>873
まるもが晒されてるw
888名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:59:27.78 ID:yiC2Ytou
保険かけまくってビビりながら出してるのが見え見えなのが笑えるw
889名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:59:30.09 ID:jq5gq9Pb
さりげなくまるものリンクも張ってあるなw
890名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:59:48.88 ID:YDxCRIGo
とてつもなく意図的にわざと報道したのが見え見え過ぎるのは気のせいかねw
891名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 10:59:57.72 ID:R0vJ/ATl
>>873
ワロタwwwwwwwww
これから被害が指数関数的に伸びるでwww
892名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:00:06.20 ID:lbZffcL5
宣伝してますなー
こういう記事ってストップかからないのかね
893名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:00:21.05 ID:x9Y1+I2Z
龍馬さんのリンク貼れや
894名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:00:24.77 ID:N1ATkpjr
>少し知識のある人間が少々手を加えるだけで有料放送が見放題のB-CASカードに改変できてしまうということが問題であり、
>早急な対応が行われないと、有料放送を行っている放送局側がかなりの被害を受ける可能性がある。また、
>こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は決して行わないようにしよう。



厨房でも簡単にタダ見できるからやってみよう^^
895名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:00:41.22 ID:g3s+96zr
まるも逮捕クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
896名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:01:02.12 ID:kCPDjY3t
楽天ニュースkらやってきますた って広めるべきか否か
897名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:01:15.28 ID:upXhiswt
>>864
なるほど、M用のツールもビルドしてあるのでMも手にいれて
やってみます。わざわざありがと
898名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:01:29.39 ID:nqw8Rtqt
>>また、こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は
>>決して行わないようにしよう。

      ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
899名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:01:41.48 ID:0f24GsFT
難視聴ってどうやればいい?
900名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:01:58.95 ID:1gIbwQDZ
>>また、こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は決して行わないようにしよう。

上島竜兵のアレにしか聞こえない件
901名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:02:05.82 ID:jq5gq9Pb
龍馬だとさすがに直接てきすぎるから
まるもにしたのかなw
リンク先w
902名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:02:06.76 ID:MaMRoF7E
>>350
焼かなくても普通にISO解凍できるよ
903名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:03:14.02 ID:nqw8Rtqt
一斉に報道される予感
もう隠しても無意味
904名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:03:22.49 ID:sfS31bje
M002 CA23 3202だけどF1押してもバックアップできないお
同じ型番のカード使ってる人バックアップ出来てる?
905名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:03:22.93 ID:eOn2BsD8
すぐ対策されるけどね
B-cas改造は違法なんで特定もはじまるよ
906名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:03:39.82 ID:kCPDjY3t
まるもさん厄年だな これも全て竜馬が悪い
907名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:05.47 ID:jq5gq9Pb
まるもさんはひどいとばっちりだなw
龍馬にすべての手が行くとおもってたのにw
908名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:13.78 ID:0Pyi5kPE
>>900
ワロタw

○も・龍馬・ヤキソバの誰かは逮捕されるよね?
僕は元に戻したから安心だけど・・・
909名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:14.51 ID:Q3Kk8C7b
偽ツール拡散
910名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:29.31 ID:NdGWt6xD
911名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:32.01 ID:aPnEeHVx
これから先どうなるか、たのしみだわー
912名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:33.82 ID:nQqpFeMI
クレクレレスの嵐になるから店じまいしないといけないかね
913名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:47.07 ID:Xltew8eJ
やきそばどこだよ
914名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:04:53.22 ID:nqw8Rtqt
>>904
Mはバックアップ不可だから駄目ならカードはゴミ箱の一発勝負
915名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:05:07.25 ID:jq5gq9Pb
でもさ、祭りの第二幕があがったな!
ちょっと燃えかす感がでてちょっと寂しかったが
これでまたもりあがるぞw
916名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:05:23.36 ID:N1ATkpjr
ブラカスのでかい画像のっけて
?へだけリンク貼るとか楽天さんはほんま鬼畜やで
917名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:05:26.31 ID:kCPDjY3t
>>912
釣堀会場リニューアルオープンだろ
918名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:05:51.16 ID:jq5gq9Pb
ちなみに祭りの第三幕は龍馬さんの逮捕を予定して計算してますw
919名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:06:37.68 ID:nqw8Rtqt
まもるじゃなくて平成の龍馬さんを貼るべき
920名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:06:54.95 ID:gQxtO6kx
まるものおきてwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:06.82 ID:N1ATkpjr
龍馬さん逮捕ってしっくりこないから
利権ヤクザに刺されて欲しい
922名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:07.61 ID:iIdZz7uD
ところでバックアップからリストアするのどうすんの?
923名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:21.80 ID:nQqpFeMI
>>917
ならとりあえず龍馬のファイル先に弾仕込むか龍馬の存在を消すかしないとだめだな
924名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:37.52 ID:LkpWwoQt
IT ライフハックっていうブログ記事が提携先の楽天に載っちゃったんだろ。楽天に通報したらいいかもね
925名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:46.24 ID:i1RPpK/g
ネットでかーんたんっ
926名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:07:46.82 ID:T9BznJmT
こういうネトランのような拡散記事を書くアホは一度痛い目を見るべき

winnyと違って被害が限定されてるんだからb-casスカパーが本気を出せば訴えられるだろ
927名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:08:26.34 ID:TGNUfgC4
大学の教授が「テレビについてるカードでこんな実験ができるよ」とやり方教えてくれた
これすげえ簡単だな
928名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:09:04.17 ID:GNH5DuJV
yahooの「B-CAS」に続く検索候補ワロタw
929名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:09:20.81 ID:kCPDjY3t
>>923
全てのリンク先を龍馬サイトを参照するだけな簡単なお仕事です^^
930名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:09:39.51 ID:HSeKU1Vp
CardToolとBackupBC01の暴露ウイルスで阻止するしかない
931名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:10:18.41 ID:0EixIaUv
カードリーダなんてPT2の時にみんな買ってるだろ
932名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:10:21.53 ID:c2nEnsZD
楽天ってところに何らかの意図を感じるな
933名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:10:27.21 ID:nqw8Rtqt
>>926 レトロ

>一度痛い目を見るべき

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
934名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:11:05.65 ID:GsYW9qFb
今こそ爆死ECMのボタンを押すべき(提案)
935名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:12:05.26 ID:d9Vo9FDD
さて、怒涛の難民流入前にスレ畳んで
総合に合流しましょうかw
936名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:12:53.86 ID:N1ATkpjr
937名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:13:17.75 ID:jq5gq9Pb
>>934
BCAS社「バルス・・・」
938名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:13:25.97 ID:kqZcK7m/
>>900
次スレよろ
939名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:13:49.91 ID:hJGduQLD
>>873
この記事、実行を助長しているものだろ
940名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:14:13.06 ID:sDgSj/Z1
祭りの終焉か
もっと暇になるな
941名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:14:54.28 ID:jq5gq9Pb
新しいカードが来れば新しい解析でもりあがれるよ
942名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:14:54.85 ID:KHswPiLB
>>930
大賛成、そろそろここにいる連中は
もう、できてるんだろ?
これ以上拡散しないよう
偽装ファイル拡散した方がよくね?

折角解除できたのに対策されても困るだろ
943名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:14:57.75 ID:nqw8Rtqt
ポジテブ思考者なら1ヶ月ぐらい放置してから対策

関連商品が売れて経済が潤う。

今まで有料放送なんか観た事ない連中も対策されて見れなくなれば
契約する奴も出てくるだろう。

たぶんTVが少しは多めに売れる。

悪い事ばかりじゃない
944名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:15:25.98 ID:1gIbwQDZ
スレ立ててくるは
945名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:15:37.14 ID:eMMj2bZy
T002まだー?
946名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:15:45.54 ID:jq5gq9Pb
対策されてこまるっていうか
Mが解析された時点でもう対策はきまったようなものでw
その辺はもうきまったことなんだから
あとはどう華やかに華麗に散るかじゃないかな?
947名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:15:56.84 ID:qfR2C4IA
そろそろ、元警視庁巡査の田宮栄一さんに犯人像を特定してもらった方が良いな
948名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:16:01.02 ID:nqw8Rtqt
>>942
つウィルス作成罪
949名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:16:29.52 ID:vbwevgou
ありとあらゆる意味でB-CASが終わってるってまるも書いてたけど
リカバリーの方法なんぼでもあるし
一時的に損害は被るだろうけど回収はできるし終わってないよな
950名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:16:43.01 ID:vy/9ev96
https://twitter.com/#!/OishiiSlurper/status/202804165192318976

>94: some cards will not work with Linux because pcscd is full of bugs.

この94って何?
951名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:16:50.74 ID:OUnWqT6/
>>942
ウィルスだと罪に問われるのでバルスコード仕込めばと思ったらこれも罪に問われるか
952名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:16:53.14 ID:QfEva/EP
起きてからMちゃん弄ろうと思ったけど流れ的にもう手遅れ?
カードリーダー無駄になったか・・・
953名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:18.59 ID:jq5gq9Pb
まだ数ヶ月はテレビみたいひとは楽しめるんじゃない?
そう簡単に準備できないだろうし
954名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:25.48 ID:5jYOEmcB
もう次いらねぇだろ 総合に行こうぜ
955名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:27.77 ID:kCPDjY3t
ウイルス仕込むとか馬鹿じゃないの?HelloWorld実行ファイルでおk
956名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:35.38 ID:mNmb/eUk
楽天ニュース「全部まるもが悪い」
957名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:36.32 ID:nqw8Rtqt
>>951
リスクしかないけどやりたいなら勝手にどうぞ
958名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:17:59.19 ID:c2nEnsZD
TV見るより今後の動向の方がはるかに楽しいだろ
959名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:18:12.17 ID:1gIbwQDZ
スレ立て規制食らった
誰かよろしく
960名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:18:40.15 ID:4qDWV34K
>>948
こっちのほうがリスク高いよねw
961名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:18:41.90 ID:5tN8sqfj
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Gemalto ジェムアルト ICカード ¥ 1,890 1 ¥ 1,890
---------------------------------------------------------------------

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
962名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:19:08.35 ID:XkQhYgm7
次スレ

【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337221084/
963名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:19:10.69 ID:0yi56F4+
>>950
懐石スレとやり取りしてる
964名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:20:12.13 ID:sDgSj/Z1
>>962
落ちてるじゃん
965名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:20:43.15 ID:sDgSj/Z1
ごめん嘘ついた
966名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:21:15.95 ID:g4qJklZ3
>>960
Ksまだ在庫有るw
お1人様1点に変更、どれだけ仕入れてるんだよ。
967名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:22:08.11 ID:d9Vo9FDD
まぁ、撤退したとこで新流民がどうせまた立てるんだけどな
968名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:22:15.79 ID:/VG4m+TE
記事をいろんな板に貼り回ってる奴がいるわ
969名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:23:02.81 ID:mNmb/eUk
価格が底値になりつつあるから、転売屋が必死なわけです
970名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:23:26.82 ID:gvps0MBd
B-CASって6805なんだね。昔6809を勉強した頃がなつかしいな
971名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:23:34.87 ID:g4qJklZ3
10台買う

1000円高く売る

1万円稼げる

こう考えると転売もry
972名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:24:44.71 ID:yQoTVCmz
>>873
>また、こうした情報を元にB-CASカードの改変に挑戦しようといった行為は決して行わないようにしよう。
ワロタ
973名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:25:19.94 ID:yednwFeS
GIGAZINEもきたあああああああああああああ
http://gigazine.net/news/20120517-pc-users-admit-pirated-software/
974名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:25:41.22 ID:g4qJklZ3
撤退したい人は勝手に消えろ誰も止めてない
時期が来れば自然消滅する
975名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:26:38.43 ID:rommnMD1
>>960
一見書き換えそうだけど何もしないってタイプなら罪にならない(だろう)から
偽装ファイルをばら撒くならこっちだな

ところで怖い画像を表示するだけとかだとどうなるんだろ
ウイルスにはならないよな?著作権には気をつける必要があるけど
976名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:26:45.48 ID:0Pyi5kPE
>>973
違うね〜
977名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:26:46.82 ID:dVxHmgf6
「お一人様一点限り」になってるwww
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4929171000106/
978名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:27:27.03 ID:g4qJklZ3
>>977
大量に買ったアホがいるんだろうなぁ
979名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:27:29.71 ID:lvKwqf/N
>>972
変換すると

いいか、お前ら押すなよ!押すな!絶対に押すなよ!
980名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:28:41.09 ID:/yKQoqhW
リーダーライターなんて転売しても仕方ないだろうに
e-tax用に大量に作られているから次から次へと在庫はでてくるだろうし
981名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:28:49.76 ID:wTEoct1N
21日の機器メンテでなんかありそう
982名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:29:33.44 ID:7kH8D6Nu
埋め
983名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:29:52.02 ID:a/VqzPsh
値段上がってるね
984名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:29:55.64 ID:Mb4xc9xo
>>947
犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男でしょうねw
985名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:30:40.73 ID:WeYTuVK/
そういやSCR3310-NTTComだけど、メーカーも在庫無し、市場在庫のみで増産中らしい。
ソースはヨドバシ店員
986名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:31:02.49 ID:j1UbfRFP

増々テレビ番組の質を低下させるだけ
987名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:31:13.19 ID:gvps0MBd
今回ポケニューなんて飛びつきそうなのに静かなのが事の重大さを物語ってる
988名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:31:19.84 ID:g4qJklZ3
>>983
ttp://kakaku.com/item/05280510008/?cid=shop_g_1_pc
上がるわな、まだ全然安い
989名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:31:55.86 ID:wm0bcWTz


そろそろ梅












ぬるぽ
990名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:32:13.02 ID:i1RPpK/g
>>984
と見せかけて小学校低学年の女児だったというオチ
991名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:32:40.51 ID:zitvKrPg
埋め
992名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:32:54.49 ID:BiRKs+Sk
>>985
まだこの騒動始まって一週間くらいだろw
NTT動き早すぎワロタww
993名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:33:41.55 ID:hl+dn70s
>>975
怖い画像ではなくウンコの生画像表示でいいだろ。
994名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:34:33.30 ID:En98A8WW
>>989
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
995名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:34:40.46 ID:Up1DqyoI
PT3の争奪戦が激しくなりそうなおかん
996名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:34:56.04 ID:zaxriK6R
(;^ω^)
997名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:34:56.09 ID:7HJASfeR
KSの50円単位で上がるのはシステムなんだろうか
俺なら一気に値上げするけどな
998名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:35:08.26 ID:kgOrn3hI
1000
999名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:35:15.04 ID:5TBlQNFV
さあ
一から教えてもらおうか
1000名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 11:35:19.10 ID:qrW7b6om
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。