【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
特定のカスに文字列を打ち込むと2038化する、そんな現象についての質問スレです。

特定カス・文字列については>>2以降に。
次スレは>>900以降が宣言して立ててください。

前スレ
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337155124/

関連スレ
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337140167/
カスカ 懐石・研究 8枚目 ←初心者の書き込みお断り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337138732/
M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/
2名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:27:18.75 ID:FzBLyPAk
Q. 今北!
A. まず平成の龍馬さんとこ行け

Q. どのカードが対象なんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. ○○の仕方教えて!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. ツールくれ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

Q. カードリーダどれ使えばいいんだよ!
A. 平成の龍馬さんに訊け

平成の龍馬(多田光宏先生)ブログ
http://heisei-no-ryouma.ldblog.jp/

テンプレは以上
3名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:28:22.08 ID:aXriHMPC
541 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 19:18:57.94 ID:4UBtuDLr [2/5]
http://www42.atpages.jp/tcas2038/tool/
user:bfusianasan
pass:bcaslist
ここにCardTool.exeがあ
4名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:29:53.00 ID:o7FAY7QT
5名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:31:09.63 ID:5VYgRWkh
6名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:31:50.72 ID:QNWTpWGy
MもTもできるようになったのか・・・
7名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:33:53.98 ID:Ga4Wf7ey
VisualStudio10落としたんですけど、どうやってファイル作ればいいですか?
8名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:35:03.65 ID:en69WfIH
>>7
ファイルから保存
9名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:35:05.82 ID:5VYgRWkh
10名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:35:12.93 ID:TLMFSuRI
てんぷれ
特定カードの他
T系はカードリーダと誰かが再うpしたツール(作者公開版はもうありません。)
M系はカードリーダとバイナリ変換とRAR解凍ツール及びC++コンパイラが必要です。
11名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:37:36.25 ID:llUd3A0m
龍馬さんの更新を裸で正座して待ってるんだけど、まだぁ?
12名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:38:39.45 ID:l0o6QKcM
もうおわり。
かいさんー
13名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:38:47.26 ID:FkN9NGZD
PART15で落とすべきだったんや…
14名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:39:23.13 ID:L8/4tsY+
15 :名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 17:22:35.37 ID:me+w7uR4
1.以下のtxtをdownloadする。
ttp://pastebin.com/cFMppPLV
2.StrToBinとか、Hex2Binというようなソフトで拡張子を.rarにして変換。
hex2binで、txtからrarへ変換する。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085336.html?ds
cmdから、hex2bin.exe card_source.txt card_source.rar
3.WinRARを使ってrarを解凍する。
パスは「10631CCAD0061038」
4.Visual C++ 2010 Expressで、解凍したソースをコンパイルする。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

322 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:29:33.33 ID:9jjIBUrw
>>299ビルドってVisual C++ 2010 Expressをインストールしたら
BCASフォルダのBCAS.slnをクリックしてVisual C++ 2010で開き
デバッグメニューから「ソリューションのビルド」でいんじゃないの?
Debugフォルダの中に「CardTool.exe」が出来てたよ

341 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:34:28.48 ID:RwWV4yLm
>>327「デバッグ」っていうのを「リリース」にしてビルドするといい

370 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:41:19.53 ID:9jjIBUrw
>>341d ツールバーのDebugをReleaseにプルダウンして変えたらReleaseフォルダができて、その中にCardTool.exeが出来てたわ

555 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:52:08.26 ID:fXdEs9SG
CardTool.exeの使い方
コマンドプロンプト起動してexeをドロップして起動
F1 を押すとバックアップ
F4 を押して2038のとこまでもっていく
1 2 3 4 5を押す これで2038年化
h を押す これでテロをオフにできる
15名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:39:49.05 ID:1HOLI1Ix
TカスのID偽装って、適当な数字並べただけでも効果あるの?
それとも、既存IDじゃないと意味内?
16名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:40:42.42 ID:GNlqwPQX
嫌儲もお祭り騒ぎだなwww
B-CASオワタwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337167964/
17名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:40:44.55 ID:oc+xxcL4
あまり古すぎるのもダメなのかな?
地デジ開始前、BSデジタル専用機に付属の M002 CA20 3000-01xx では駄目だった。
まずCARD TYPEが???になってるしw
でも実際やってみたら数年前に契約してたWOWOW含めて全chが 2000/03/01 : uncontractedに変わってるから
改変じたいは出来てるって事なんだよな・・・?
18名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:41:43.55 ID:2rKc6fCh
200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/05/16(水) 18:40:58.39 ID:IkgVG9qt0
近くの店で新しいの買ってきた

http://uproda.2ch-library.com/527965rN4/lib527965.jpg
19名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:42:08.99 ID:H9gyxDTX
1000名無しさん@編集中sage2012/05/16(水) 20:41:12.49 ID:rruJloEZ(2)返信 (1)
>>1000なら松コース発動.
おいやめろ
20名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:42:11.31 ID:XOaE6NIv

お呼びとあらば、即参上


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


21名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:42:17.98 ID:qQQqQCJq
Mも抜けたからスレタイがTカスじゃなくてBカスになったのか
22名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:42:38.68 ID:lUnFj3Bm
なんだCardToolって難視聴映るじゃん
テロは消えないけど難視聴映ればどうでもいいわ
23名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:00.28 ID:BPE5hsJq
これってB-CASを終了させるためのシナリオ作りなんだろ
24名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:06.79 ID:ohBmvWpA
成功しても電波が届かない〜
25名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:07.91 ID:FtH5iWZi
26名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:33.87 ID:Zyik7E+K
F4連打で2038化→12345hだけで
wowowや難視聴対策のも全部見られるの???
それとも別途操作が必要?
カードリーダー持ってないから
回答によっては電気屋のおっちゃん叩き起こしに行くぜ
27名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:44:33.69 ID:om7ROlnj
龍馬さんまたツールあげてるじゃん・・・
怖いもの知らずだな
28名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:44:50.73 ID:oQgpYz4t
16日テロ消えないんだけど?
29名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:44:53.92 ID:lUnFj3Bm
>>26
明日にしとけよ、おっちゃん可愛そうだろ
30名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:45:02.75 ID:ykJMhFYA
CardTool.exe
CRC32 51D50AD2
MD5  59B46121ABCF306D2D94214A7CBBB9F5

これは本物っぽい?

もう1個の奴は中が00ばっかり。
31名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:45:11.07 ID:XFS4kwSF
カードリーダー
懐かしのReflex USB V.2が
ヤフオクに出てるゼ
32名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:45:32.15 ID:yKtmA4u0
>>23
そういう深読みしたくなっちゃうよね
テレビ売れなくなってるし
なんらかのテコ入れ臭いよね
カードでまた一儲けしようみたいな

カス社側のマッチポンプかもね
33名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:45:40.39 ID:hBczu3Wv
>>26
ちゃんとしたもの買えよ。
34名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:19.41 ID:TKpZM2dh
>>27
やっぱりあいつが主犯かー
35 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/16(水) 20:46:20.35 ID:j1FZFSQC
>>4
在庫なさすぎワロタ
36名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:23.56 ID:Zyik7E+K
>>29
お、おう・・そうだな・・・・
興奮してどうかしてたわ
37名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:25.62 ID:1DW2xxjq
>>25
在庫が補充されてから一日で売り切れか
38名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:28.01 ID:x7JKDWWw
>>30
晒すな馬鹿
39名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:47.22 ID:etSHWYqp
いんでっくすのM対応版は本物?
40名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:47.32 ID:5Qgh3zRW
ゴニョゴニョしてたらM002リストアできたわ
41名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:04.00 ID:h34hbR2p
>>26
TVやレコ、チューナーによっては難視聴利用の設定があるから
忘れずに。
42名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:09.54 ID:znmaskeX
テンプレにおまんちん入れておくと企業が遊びにきたことわかっていいのにね
43名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:14.25 ID:4UBtuDLr
1000 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:41:12.49 ID:rruJloEZ
>>1000なら松コース発動

あわわわわ……
44名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:19.98 ID:C6dEa/b+
>>40
kwsk
45名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:39.02 ID:shrmINx5
>>23
クラックした連中は少なくとも終わらせたいって意図は感じる
46名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:48:24.45 ID:4FbQjGcD
おまいら優しすぎるwwww
47名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:02.24 ID:8IljZmpI
今日このスレのこと知って
龍馬さんのとこ見て、OKカードがあったから、やってみたら、できたんだけど。
2〜30分見たら、「契約が必要です」って、また見れなくなっちゃったよ。なんで(´;ω;`)
48名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:13.83 ID:wdnyqkvq
ダンプファイルのbinから復旧ってどうやるのよ
F2?
49名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:34.48 ID:mPe8VFvf
>>47
RSK
50名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:37.02 ID:O0PG6RNW
只見ができると喜び勇んでチューナーとアンテナまで買ってきたのに
見てみたら、つまんねえ番組ばっかりで落胆してるひとがたくさん居ると聞いてきました
51名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:58.03 ID:qy2g8prD
>>47
非処女だから
52名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:50:07.10 ID:8XK/aUc0
>25
2時間前に買ったときは明後日到着だた
53名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:04.45 ID:bJf/YSPp
>>47
16日間のやつに申し込んだだろ
54名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:11.89 ID:TLMFSuRI
>>30
ビルド環境によってハッシュは変わるから意味無い
コンパイルくらいやれ
55名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:28.72 ID:dS+qMzhq
>>50
サッカー好きなら楽しめるよ・・ 俺は見ないけど
56名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:29.08 ID:H0yuMMWk
>>47
一生毒電波を浴び続けるが良い
57名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:32.73 ID:en69WfIH
これさ、得体の知れないバイナリ実行してカードが壊れたても
EMM投げてるだけだからTみたいな修復は不可能だよね
58名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:00.96 ID:RTgr9DJQ
リストアってどうすんの?
一応ダンプはしといたんだが
59名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:16.20 ID:d3nLWw43
汎用カードリーダーが使える時点でアレだよねw

IC接触部を位置変更するとかすればよかったのに
60名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:18.38 ID:ZF4ko7Na
狐対応以降なんかあった?
61名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:20.61 ID:TKpZM2dh
>>50
e2はお試しだと思うわ
真価はHDにあり
62名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:59.03 ID:yKtmA4u0
>>47
毒食うの速すぎワロタ
63名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:53:18.93 ID:7CpXPqBY
>>83
逮捕だけですめばいいけど
そのあとに、数十・数百億円単位の民事での損害賠償請求がくるだろうな
64名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:53:37.86 ID:BPE5hsJq
>>60
狸もキタ
65名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:53:46.37 ID:z4McOkHy
>>59
アホなパスワード設定しなかったらもっと寿命延びていたはずなのに・・・
汎用を使ったからとかいうレベルじゃない
66名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:03.58 ID:znmaskeX
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    不良在庫抱えた転売厨見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
67名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:19.13 ID:4u2kr0gU
よくわからんけど、Decoder-EMMの逆を作ればEMM作れるの?
68名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:20.30 ID:ykJMhFYA
>>54
BCASフォルダまでは出来たけど
Win2000だからかVisual C++ 2010 Express が入らなくて先に進めない・・
69名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:22.91 ID:3CxLHO1v
2senにうpしたやつ終了だな
通報済みだぞ
70名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:28.12 ID:vMS0981Q
よくわかってないのに平気で特攻する奴が多くてびびる
仕組みが分かった上でやるならいいけど、そうでないなら様子見しとけよ
71 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/16(水) 20:54:34.73 ID:j1FZFSQC
>>83は逮捕
72やり方:2012/05/16(水) 20:54:40.57 ID:17qCw/xK
カードリーダにB-CASを入れる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0943.zip を実行する
F4 Expiry in 2038 になるまでF4を何度も押す
1 2 3 4 5を押し2038年化
h を押しテロ無効化
73名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:51.19 ID:bdNYhSBD
AT-XをBS枠に入れてよHDで
74名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:51.78 ID:JsnBx5OG
75名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:55:19.40 ID:z4McOkHy
>>68
おまえいつのPC使ってるんだよ
ノート買えよ、ネットブックなら19800円余裕だぞ
76名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:55:19.64 ID:IzjSTaue
>>67
generatorに入ってるだろ作る方は
77名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:55:32.58 ID:D1UoSxRf
2ch始まって以来の逮捕祭りくるぞー
78名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:55:47.82 ID:mFkMNP6X
>>70
傷つく覚悟をしないと何も成し遂げられない
79名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:32.62 ID:z4McOkHy
>>70
山に登るのと同じだよ
80名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:45.13 ID:3CxLHO1v
>>72
おまえもアウト
警察来るまでにHDDの炉画像削除するとか身辺整理しておけよ
81名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:46.04 ID:bLN3pL7A
>>72
おい
82名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:47.67 ID:hMRmd0L0
TとMってなにが違うの?

http://i.imgur.com/6tx9g.jpg
83名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:50.37 ID:QHdFirfk
>>72
あのさぁ……
84名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:56:52.54 ID:B6sCf4G6
TとかでCardTool使うとどうなんの?
85名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:19.66 ID:+C+fXDaW
きょうカードリーダーが届いて書き換え終了
日立のHOWWにたまたまついてた赤カスが該当してた

でわまつりしゅうえんまでさらばす
86名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:41.77 ID:GNlqwPQX
>>72
また一人アホが
87名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:42.38 ID:RKGLoiAq
逮捕祭りどころかこのまま続けると2ch閉鎖になるぞ
88名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:46.02 ID:SFn//EWX
>>72
もうひっかかんねぇよw
89名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:48.58 ID:4UCQBJla
>>72
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:51.60 ID:ONImFUZn
>>72
できたああああああdくす
91名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:53.19 ID:oFsyvMxr
つまんね
はるならはるで面白いことすればいいのに
できないんだろうなー
92名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:57:59.18 ID:BOtdPyDS
ニセexeアップしてリンク貼ってるやつ
たぶん自分もニセモノ喰わされて
カードぶっ壊されたんだろうなw
93名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:58:14.58 ID:DVgXzBV4
>>72
ぶっ壊れた
94名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:58:31.60 ID:z4McOkHy
>>87
閉鎖したほうがむしろ世のため
95名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:58:43.75 ID:7CAeUOt+
96名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:58:59.99 ID:W/sC9YB2
>>84
カードタイプCとか表示されて書き換えが出来ない
97名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:04.77 ID:Ff2iPD8X
>>57
突然の対策や不具合でも差し替えれば元通り普通に視聴可能な環境は残しておきたいから
元のカードはそのまま残して別にカードを買って使った方がいいかもね(´・ω・`)
98名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:05.93 ID:TZ+4i3XW
みんな青カスでやってるの?それとも赤カス?
99名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:14.20 ID:8poCq6q3
>>82
ほんとにICチップの模様
T=ちんこ
M=まんこ だな
100名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:16.51 ID:zSltU/Ra
>>47
契約が必要です
101名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:19.71 ID:boQTI/Xy
生贄の羊選んでる時に
龍馬さんのライバルに立候補するのは止めろ
102名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:22.40 ID:SDoh2h1z
>>72
イヤッホォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
103名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:40.21 ID:F8t2Pl8A
>>92
もしくは、この期に及んでも1枚も対象カードが無い奴とか?w
104名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:00:08.06 ID:hVbjzXaO
赤T422だとCardToolは使えないの?
105ありや ◆areya/HdV. :2012/05/16(水) 21:00:20.44 ID:Ex9UXgUk
106ありや ◆areya/HdV. :2012/05/16(水) 21:00:35.47 ID:Ex9UXgUk
誤爆したw
107名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:00:39.32 ID:ReC1nXkK
108名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:00:57.41 ID:GNlqwPQX
ありや居たのかwwwwww
誤爆すんなwwwwww
109名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:01:14.51 ID:PM3/osxQ
エロ身放題になるのか?
110名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:01:29.56 ID:BH8IGdgn
>>105
おまえwww
111名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:01:40.10 ID:2H0lOcoC
CardTool.exeをビルドしてM002をダンプはしてみた。
T4xxが手元に無いのが一番悔しいとこだ。
112 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/16(水) 21:01:40.76 ID:j1FZFSQC
オッケー
113名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:01:59.08 ID:fN1zHwWD
NHKニュース9のトップに2ちゃんねる画面が映ったからびっくりしました。

巨額詐欺かよ。
114名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:01.93 ID:F8t2Pl8A
>>106
そんなにローラ好きなのかよw
115名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:03.97 ID:6dfUZ/z8
>>105
ちょwww
実況の幅増やしたのか?
116名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:06.24 ID:oFsyvMxr
ていうか、ウィルス作成罪に問われるよね
117名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:15.67 ID:z4McOkHy
>>105
ある意味間違ってはいないなw
118名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:19.68 ID:QHdFirfk
>>109
具体的なチャンネル名言ってみろ
119名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:26.89 ID:YEq3wuFy
ありや、これからはe2も頼むぞ
120名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:30.15 ID:3rN8B04+
Cardtoolなど…
バカどもには丁度いい目眩ましだ。
121名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:51.69 ID:4u2kr0gU
>>76
ども
これEMM作って送ってるのか
122名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:02.26 ID:+LIKqaNO
臨時メンテナンス来た


ディズニーXD 停波のお知らせ (2012年5月21日0:00〜6:00)
以下の期間、設備の臨時メンテナンスのため放送を休止させていただきます。

5月21日(月) 0:00から6:00まで

一部ガイド誌などでお知らせしておりました放送予定につきましては、以下のように変更させていただきます。


5/21(月) 0:00 忍たま乱太郎 →次回放送 未定
5/21(月) 0:30 忍たま乱太郎 →次回放送 未定
5/21(月) 1:00 まじめにふまじめかいけつゾロリ #43 →6月8日(金)9:30
5/21(月) 1:30 まじめにふまじめかいけつゾロリ #44 →6月11日(月)9:30
5/21(月) 2:00 アベンジャーズ 地球最強のヒーロー #22 →次回放送 未定
5/21(月) 2:30 アイアンマン ザ・アドベンチャーズ #15 →次回放送 未定
5/21(月) 3:00 トリックTV #26 →次回放送 未定
5/21(月) 3:30 アメリカン・ドラゴン #42 →6月2日(土)4:30
5/21(月) 4:00 ごきげん ジミー! #7 →次回放送 未定
5/21(月) 4:30 ジャングル・ブック #14 →次回放送 未定
5/21(月) 5:00 リセス 〜ぼくらの休み時間〜 #25 →次回放送 未定
5/21(月) 5:30 ザ・リプレイス 大人とりかえ作戦 #25 →6月13日(水)15:30

123名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:13.02 ID:FS0Cu8KN
>>105
ありや、こんなとこで実況すんなよw
124名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:13.37 ID:z5V+cGFx
>>105
ok
125名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:17.24 ID:70JBoPFg
>>106
CSまでキャプチャクルー
126名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:39.73 ID:fDexo9lp
>>105
ありやwwwwwww
127名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:43.82 ID:MVxBcTm/
>>72
お前は神だ
128名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:47.13 ID:NT35ezwK
>>105-106
なにしてんのwww
129名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:04:10.97 ID:o7FAY7QT
>>105
AUTO
130名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:04:14.17 ID:z4McOkHy
>>122
ディズニー以外も臨時メンテはじめたらいよいよというところか
131名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:04:25.63 ID:nLjRq+G5
2senにあがってる
「up0943.zip 焼きそば完成品 」
これ本物かな?
132名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:04:42.42 ID:6yqnXmfX
>>105
いいなあ
133名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:04:59.65 ID:PM3/osxQ
>>118
チャンネル名は知らねーけど
CSはエロってイメージ
134名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:05.33 ID:IzjSTaue
>>121
送ってるのはmanager
EMMクラスの使い方はmanagerを見ればわかるからてきとうにmainを作ればEMM生成ツールになる
135名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:06.73 ID:Vi/ShHbR
ありやさんちーっす
136名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:07.04 ID:znmaskeX
ありや ◆areya/HdVは割れ厨だったのか
137名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:08.15 ID:o0gbSgH0
最後はh押すよりasdfg押す方を推奨します
138名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:20.23 ID:IayqvKfl
>>125
前からやってるぞ
139名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:20.54 ID:QHdFirfk
>>131
焼きそば画像の詰め合わせだよ
140名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:27.14 ID:0/ris+ZX
M002/5500-06xx 青ミニカス2038化でけたーすげえw

さて、車用にゴミTちゃんを1枚生贄にしようと思うんだが
T001CA10/2000-14xx
T422CA23/3204-76xx
T002CA23/3100-52xx

どれにすればいいんけ?
141名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:38.55 ID:DiSHYezx
>>68
win2000でネットつなげてるなら相当なチャレンジャー
142名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:51.57 ID:tped3qzo
CSでエロか…
143名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:06:10.66 ID:z4McOkHy
>>140
T001CA10/2000-14xx
化石すぎワロタ
144名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:06:17.16 ID:PUdLehPs
keys.cppにあるのがkw?
kw変更されてもここを修正すれば対応できるのかな
145名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:06:30.41 ID:JpLsGNxl
T422CA23 3221 6390 BC01で成功
146名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:06:37.57 ID:NBvF1Eo3
>>105
ありやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:02.90 ID:TX/2nzoK
>>106
おいwww
148名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:05.74 ID:JyliBBRe
斧の奴で駄目だった

自力でコンパイルしてやってみた

やっぱり駄目だった・・・
M002CA25
0000 5000

しかも映らなくなった・・・
オワタw
149名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:11.57 ID:IzjSTaue
>>144
新Kwが分かればね
150名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:18.57 ID:A1T8y+JX
ZERO★3 在日韓国人は卑怯者で密入国犯で白丁なの?
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1337093015/
151名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:19.80 ID:9OXOA3kQ
>>106
記念にレスしとく
152名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:38.15 ID:k5OrzU1I
>>106
ようカス野郎
153名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:44.46 ID:A1T8y+JX
154名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:44.73 ID:Elo92pIk
>>106
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
155名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:26.73 ID:kxG14qQW
>>105
乙です!
156名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:30.45 ID:etSHWYqp
例のツールでF1でバックアップは分かるけどリストアはどのコマンド?
157名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:36.00 ID:z4McOkHy
40 名前:ありや ◆areya/HdV. [sage] 投稿日:2012/05/16(水) 21:06:43.38 ID:nRxWmby/
>>35
DTVには昔からいるからなw
158名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:40.12 ID:QHdFirfk
>>148
操作内容とcasinfoの結果を教えろ
159名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:49.94 ID:hd6Z+2Zs
>>105
オッケーじゃねえよw
160名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:01.24 ID:ykJMhFYA
>>141
ルーターとFWは入れてますん
161名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:14.84 ID:QHdFirfk
>>156
リストアに該当する操作方法は今のところない。
162名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:18.56 ID:VRhwaoYa
>>72
CardTool.exe

 CR32:c75bfe25 MD5:95884b9beb97e4e24192fe3beee5bf4c SHA-1:015fca4a30ce1e656a7c18848737dc1c7ebfa93b
163名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:23.99 ID:iOWQNh2g
>>68
現時点で2000つかってるならこれぐらい回避できる技術が必要だろう。
VS2005までなら入ったと思うが。
164名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:43.75 ID:IayqvKfl
>>157
PCでキャプやる限りそれはわかる
でも…
165名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:49.46 ID:t/rSnek6
5000 5084 NG
5001 5533 NG
CardTypeCって出てメニューはF4だけでActivateの欄しか出ない
166名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:10:02.90 ID:0/ris+ZX
>>143
会社のつてで頂いてきたヤツなんだけどねw
3100は2004年あたりに買ったパナOEMチューナーについてきたやつで
3204は2008年に買った三菱のテレビだったかな?ああ、どうしよう。
167名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:10:05.26 ID:Mp60sn5T
>>3
こっからDLしたらノートンが
危険って出て勝手に削除されるんだが・・・
 
168名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:11:17.47 ID:iYtJTu6e
龍馬

>14 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 20:39:23.13 ID:L8/4tsY+

2SENに上げたやつは逮捕だな
169名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:11:18.84 ID:T+ZvT+W/
>>167
自分でコンパイルしたもの以外信用するな。
有料DLサイトがコレをえさにウィルスばら撒きは始まっている
170名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:11:26.35 ID:+99yr5B0
>>105
俺はありやブログ見てTを改造したw
171名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:11:37.98 ID:InXMbZxC
BSアンテナないんですが、どうなったら成功ですの?
172名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:12:04.94 ID:Tj5RwNQw
てかツールで2038化したかどうやって確かめればいいの?
173名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:12:28.60 ID:WuL59mSl
>>171-172
casinfoで確認
174名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:12:29.67 ID:FS0Cu8KN
>>167
2012でしょ?2011の方が良くない?
175名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:12:37.71 ID:WTu8L/Ta
バックアップ取ってリストアできないからなかなかM002カードで試せない。。
176名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:12:46.93 ID:DDFOGXMn
casinfo拾ってくればよろし
177名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:13:19.27 ID:B1G1iVSR
今北が、Mもできるようになったのか。

>131
で、これ落として実行するだけでOK?
178名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:13:30.31 ID:PrBT0yoR
これって使えるカードの条件って竜馬のとこに書いてるのでいいの
それ以外というか古いカードは比較的無理?
179名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:13:30.34 ID:8poCq6q3
リストアなんて簡単だろ
180名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:16.68 ID:WTu8L/Ta
>>179
ヒントお願いします
181名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:20.53 ID:JyliBBRe
>>158
一応F1でバックアップ
F4で2038まで
その後hを押す
おもむろにカードリーダーから引っこ抜く
HDUSに突っ込む
TVtestで視聴するもチャンネルとシグナルは来てるが真っ黒
もう一個の何もしてないカードを挿すと正常に映る
って感じです。

system_key:
363104664b17ea5c
32df9cf5c4c36c1b
ec993921689d4bb7
b74e40840d2e7d98
init_cbc:
fe27199919690911
bcas_card_id: 5000*******
card_status: 0000
ca_system_id: 0005
card_id[0] = {
type: M002
card_type: 0
card_id: 5000*********
check_code: 6437
----
no power_on_control
----
WOWOW ライブ : BS-05/TS-0 : 192 : 2000/03/01 : uncontracted
WOWOW シネマ : BS-05/TS-1 : 193 : 2000/03/01 : uncontracted
以下略
182名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:29.45 ID:Zyik7E+K
全く知識のない俺でもビルドできた
が、簡単過ぎて逆に不安・・・

確認だけど12345hが済んだら他に操作は無いんだよね?
183名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:30.44 ID:wdnyqkvq
2sen死ぬのかな
享年6才くらい?
184名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:55.87 ID:T+MfmzeB
>>158
違う者だけど、適当にボタン押してた、
全部のチャンネルでスクランブル解除できないみたいだ。
card type A M002 CA23 0000 3207 45**
185名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:15:27.89 ID:QHdFirfk
>>181
アップデート抜けてんぞwww
186名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:15:44.91 ID:z4McOkHy
リリースビルドしなおして整理しようとしたらバックアップファイル消しちゃった
カード1枚オワタ
187名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:15:54.26 ID:InXMbZxC
casinfoのlogだと、チャンネルがずらっと並んで最後が2038/04/22になってる
実際どうかはアンテナ買ってこないとだめか…
188名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:00.76 ID:PG4GAYPc
>>181
操作手順抜けてるじゃん
189名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:02.53 ID:OkH6ZzOn
2senのは家でできたのよりサイズがでかいな・・・まさか
190名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:13.83 ID:0/ris+ZX
>>182
大丈夫だ、今までプログラミングのプの字にも触れなかった俺でさえも一発成功した
それだけでバッチリ2038化できたよー
191名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:23.84 ID:DiSHYezx
>>160
それで大丈夫だと思ってるならいいけど
ゾンビ化して他人に迷惑掛けるなよ?
192名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:30.67 ID:boQTI/Xy
そもそもリストアできねーだろM002
193名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:16:55.04 ID:BkyfZr62
何でアンテナない奴がいるの?
194名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:17:28.37 ID:2rmnIXTF
ぬしくらいあんと
195名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:17:42.09 ID:i6JsZeSB
>>181
F4で2038まで

その後hを押す
の間に12345押さないと有効にならない
196名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:17:44.87 ID:TZ+4i3XW
赤casでも出来る?
197名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:23.27 ID:QHdFirfk
>>184
操作内容とcasinfoなきゃなんも話すこと無いぞ?
198名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:25.53 ID:MVxBcTm/
いちおできて視聴もできたけどバックアップとるの忘れてしまったけどもとに戻せる?
199名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:44.56 ID:oFsyvMxr
ソースに書き加え、単にexeをビルドしただけに見せかけてアップすれば
あとはボタンを押すだけで破壊させられるわけかwざまあだなw
200名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:47.51 ID:z4McOkHy
>>192
いずれできるようになるだろうけどな
201名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:48.59 ID:Pvyp8MJ9
>>122
2012/5/1(火)
202名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:55.60 ID:xLGIOSYw
龍馬に聞け
203名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:06.05 ID:tped3qzo
多分どこぞで有料放送をただ見できる!って情報だけ嗅ぎ付けてきたんだろう
BS11とかタダで見れるのにそっちを見ないでいきなりCSとは虫のいい
204名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:18.63 ID:mPe8VFvf
2senもそうだけどここの所ごちゃごちゃ騒がれてるし2ch自体潰されそう
205名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:24.62 ID:Zyik7E+K
>>190
心強いぜ兄弟
206名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:38.52 ID:shrmINx5
>>198
買えばいいじゃん。新品を
207名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:01.16 ID:7CAeUOt+
tool デバックのリリースの違いはなんなのさ!!
208名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:27.83 ID:Elo92pIk
>>206
2000円だよね
209名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:32.62 ID:z4McOkHy
>>203
しゃべるやつはどこでもしゃべるからなぁ
マジコンもそうだったし、またなにか割れてもおしゃべり野郎が潰すんだろうね
210名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:51.05 ID:mQIsFwQ+
>>204
近い将来そうなるぞ
BCAS終了は2ちゃんの終了のはじまり
211名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:56.60 ID:IkUWmWGH
Invalidate q〜
Activate z〜

って何の意味があるんだべ?
212名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:21:05.82 ID:4XAz88jM
>>105
お前CS契約したばっかじゃないのか
ここ見て解約するんじゃねーぞ
213名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:21:22.05 ID:c483qeAN
>>198
不可
214名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:22:01.94 ID:1//jDZJQ
おい、解凍したら
〜は利用できない場所を参照しています。このコンピューターのハードディスク上、またはネットワークを参照している可能性があります。
ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットに接続しているかどうかを確認してから、やり直してください。
それでも見つからない場合は、その情報は別の場所に移動した可能性があります。
ってなるのはニセのデータなのかな
215名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:22:41.92 ID:KcoeWhvk
>>105
見損なったぞありや
216名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:05.52 ID:7mqqre/5
お前が思うなら偽のデータなんだろう
217名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:12.71 ID:QHdFirfk
>>214
自分で作れよ
218名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:13.70 ID:IbdU0dDB
ハッシュなんてコロコロ変わるからねぇ
ヘッダにファイルの作成日時、デバッグ情報(PDB)のフルパス諸々
219名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:24.27 ID:LsNmTwbe
まとめサイト
http://bit.ly/Ks4hX0
220名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:11.76 ID:zrYaIUck
>>210
2ちゃんを潰す口実増やしちゃってるしなw
221名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:16.81 ID:ZWQM43zf
Activateやったが依然wowowスタ解除できんわ
無理なIDもあるという事なのか?!
222名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:22.28 ID:nFkydAdF
ところでオマエらチューナーは何使ってるの?
223名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:35.17 ID:WuL59mSl
>>199
CardTool.cppの173行目から337行目をこれで置き換えるだけだな。
Mgr->InvalidateEntitlement(BCAS::Keys::KEYSET_WOWOW);
Mgr->InvalidateEntitlement(BCAS::Keys::KEYSET_STARCHANNELHD);
Mgr->InvalidateEntitlement(BCAS::Keys::KEYSET_E2_110CS);
Mgr->InvalidateEntitlement(BCAS::Keys::KEYSET_SAFETYNET);
Mgr->InvalidateEntitlement(BCAS::Keys::KEYSET_NHK);
224名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:35.05 ID:JyliBBRe
>>185
>>188
>>195
すみません
抜けてました。

斧の奴は12345したのですが駄目でした。
自分で作った奴は12345抜かしてました・・・

できましたーーーーーーIYHHHHHHHHHHHH

ありがとうございます!!!!
225名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:40.26 ID:cTKhoEF7
追加で別赤を試したんで報告

今度は処女のM002CA23
0000-3220-423xで2038化成功
WOW/STAR/e2/難視聴全て視れててテロ無

ちなみに前スレ776で報告した
2年前に初体験を済ませたびっち娘は
1時間半経ったけどテロ無し
やっぱ2年も経ってるから苺電波飛んでこないんだろうかね
226名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:48.43 ID:1ytSov1t
>>209
そろそろ蓮舫の息子が2038化してる頃だろう
227名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:52.93 ID:tped3qzo
唯一信用できるのが開示されてるソースを利用して手ずから作るって原始的な手段
でもこれMにしか使えないんだよね?
228名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:25:03.82 ID:4u2kr0gU
>>211
嫌がらせ
229名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:25:32.52 ID:SbUIEb5V
2ちゃんが潰れたら俺が2.5ちゃんねるを立ち上げる









っていう猛者は現れないかね?w
230名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:25:47.94 ID:i6JsZeSB
>>221
updateをやれ
231名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:26:06.41 ID:aI5OwZTG
T002CA23 これはOK?
232ありや ◆areya/HdV. :2012/05/16(水) 21:26:48.03 ID:Ex9UXgUk
>>212
そ、そ、そ、そ、そんな事するわけ無いじゃんかー

いや、マジな話、「面白いことできるのね」程度にしておいたらいいと思うよ
rarパスワード解いたり
今の楽しみはCardToolのソースコード読んで、いじったりして楽しめばいいんじゃね?
たとえば、F4押さなくてもいいように改造してみるとか簡単だ
233名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:27:05.55 ID:7mqqre/5
M002CA23ならいいんだがな
234名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:27:30.09 ID:JXQMosDA
>>231
まだですよ
235名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:27:41.38 ID:7oYB+HRD
狐とID改って何だよ
そんなの聞いてないぞ
236名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:27:43.28 ID:oJ35Wj0p
>>232
ありやちゃん明日のゴチよろしく
237名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:06.60 ID:QHdFirfk
>>227
パス見つかってるTなら可能
238名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:07.55 ID:0sIu+NVR
1/3の純情な浣腸がこんなに心地よく聞けると思いませんでした。
先人様達ありがとう。
239名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:20.71 ID:fXdEs9SG
やべー壁掛け液晶TVの液晶逝ったww
B-CASカード入れ替えようとして、本体上部を掴みながらカード入れ替え
TVをつけたら液晶に太い線 どうみてもこの作業のせいだわw
240名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:28:57.37 ID:UBrLgaWr
斧で落としたCardToolを試してみたら全てuncontractedになってあぼーんしてしまったorz
ダメもとでVC++からインスコして作ったCardToolを実行したら元に戻って一安心。
何市長もテロも無い。M002 3208
241名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:30:00.34 ID:1SAhqN1x
>>239
今時の液晶テレビ、筐体の作りが玩具以下だからなぁ
南無〜
242名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:30:19.36 ID:TRKO4aB7
dumpしたbinからの復旧はどうすればいいの?
243名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:30:42.02 ID:QHdFirfk
>>238
何そのイチジク浣腸を1/3だけ刺しましたor1/3だけ中に出しました見たいなのは
244名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:30:42.73 ID:7mqqre/5
あちゃー成功してるのに残念
245サキオタ ◆O.QWgbPxlE :2012/05/16(水) 21:31:00.12 ID:Mp60sn5T
     ___
   /|∧_∧| 金子っていう
   ||. (・ω・`| うさんくさい流通評論家キター
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
246名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:18.03 ID:/Uj7e6P9
M002CA25はいけますか?
247名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:35.96 ID:OyMgsWk5
>>242
いまんとこ再発行だけじゃね
248名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:38.60 ID:Elo92pIk
>>245
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
249名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:47.78 ID:aI5OwZTG
みんな有難う。M002CA23の2枚は完成しますた。v( ̄ー ̄)v
250名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:32:16.77 ID:wdnyqkvq
落としてきたあやしいexeを躊躇なく実行するとかある意味スゲー勇気だな
251名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:32:17.23 ID:1pEWFU2W
M002ビッチの毒電波対策はどうなったんだよ
252名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:32:44.27 ID:bC5qNzyJ
>>14の方法でexeできたんだが、どのタイミングでBカスカードを繋げるん?
253名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:33:02.50 ID:lWitKgXH
>>240

541 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 19:18:57.94 ID:4UBtuDLr [2/5]
http://www42.atpages.jp/tcas2038/tool/
user:bfusianasan
pass:bcaslist
ここにCardTool.exeがあ

これも偽か・・・
254名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:33:32.58 ID:bLN3pL7A
>>72が決定版じゃねえの?
255名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:33:44.40 ID:0/ris+ZX
結局レア初期カードの2000切ったった
我ながら、無駄に2038化カード作ってて自分自身何がしたいのかよくわかんなくなってきたわ
http://i.imgur.com/vMXPd.jpg
256名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:34:09.94 ID:lWitKgXH
>>254
完全な偽物だろwwwwww
257名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:34:14.56 ID:Woh1uRBk
ここで今ごろ本物を求めるのは無理だろ
俺のことだ
258名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:34:34.12 ID:bLN3pL7A
>>256
いや、ファイルの中身は一致してる
259名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:34:36.29 ID:wdnyqkvq
>>251
やられたらやり返せばええんちゃうんか?
260名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:08.08 ID:lWitKgXH
>>258
MD5が違うんだが
261名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:12.80 ID:oFsyvMxr
いや、ファイルの中身は一致してる(キリッ
262名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:34.29 ID:QHdFirfk
>>258
あのさあ……
263名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:41.42 ID:JQwLBBec
耐えたー売り抜けたー
264名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:46.43 ID:BOtdPyDS
だからソースあんだから自分でビルドしろと何度もw
265名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:01.29 ID:tped3qzo
いや、ファイルの中身は一致してる(キリッ
後はイレギュラーさえなければ…!
266M002CA23:2012/05/16(水) 21:36:20.97 ID:2H0lOcoC
2038にして1押した後casinfoのステータス

WOWOW プライム : BS-03/TS-0 : 191 : 2038/04/22
WOWOW ライブ : BS-05/TS-0 : 192 : 2038/04/22
WOWOW シネマ : BS-05/TS-1 : 193 : 2038/04/22
スター・チャンネル 1 : BS-09/TS-1 : 200 : 2009/02/15
スター・チャンネル 2 : BS-07/TS-0 : 201 : 2009/02/15

WOWOW見れるようになった。
267名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:22.38 ID:1pEWFU2W
>>259
どういうことだよw
268名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:27.91 ID:pduwWec8
>>72
でできたよ
でもビッチカードだから毒電波浴びるかな?
269名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:39.42 ID:bLN3pL7A
>>260
日付関連だけでしょ
バイナリ眺めればわかるよ
270名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:48.03 ID:YcBggPV5
ここまで情報出てるのに自分で作れないとか…
偽物に引っかかってればいい
271名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:51.28 ID:B1G1iVSR
いったい誰を信じればいいのか、謎が謎呼ぶ書き換え事件
272名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:53.72 ID:vLQ/0Tz+
>>255
車でe2見る気なの?
273名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:08.57 ID:lWitKgXH
>>269
日付でMD5変わるのかよw
274名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:23.04 ID:bLN3pL7A
>>273
日時とかね
275名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:23.21 ID:i/GVDt6z
ビルド環境によってバイナリ違うんだから
どれが本物かなんて判断つかねえよ
マジで自分でやっておけ
276名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:28.87 ID:hd6Z+2Zs
>>268
ウチのは20分くらいで毒浴びてe2見れなくなった
277名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:30.39 ID:k5OrzU1I
>>232
失せろ
278名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:41.36 ID:F1BJSHZ+
>>72の対象カードは?
279名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:57.40 ID:1ytSov1t
ハッシュはビルド環境で違うと何度言えば
280名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:14.92 ID:C660ojUP
これT422 CA23って無理?
281名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:33.36 ID:Q/1VsaSO
>>255
同意
まあ対策が来たらまた新しい世界の始まりだな
282名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:40.07 ID:fKpMID6O
2038年化+テロ消し+難視聴+NHK30+狐 完了!

アンテナがねぇわ
283名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:42.54 ID:oFsyvMxr
>>279
逆アセすればexeの動きわかるよねw
284名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:43.21 ID:0/ris+ZX
>>272
いやミニカスは家かどっかで使って、車で使うために要らないゴミカス切ったんよ
車に積めるBSチューナーとかアンテナとかもあったと思うんだけど結構高額だったよなぁ
285名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:55.54 ID:u82DIH1Q
2senとか斧とか偽物ばっかじゃん
現時点で良くそんなの使えるな
286名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:57.44 ID:JXQMosDA
>>280
3002以降のカードなら大丈夫ですよ
287名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:59.18 ID:wdnyqkvq
これアウトじゃね?しかもアフィ
ttp://www.stigness.com/
288名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:38:59.34 ID:+/3oDURf
NHKのテロ対策はできたの?
289名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:04.26 ID:gIuZs5AY
ちょうめんどくせぇ
誰かおれの5000円でやって
290名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:12.89 ID:QQPh3k9i
T002 3205 ってひょっとして詰んだ?
291名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:21.59 ID:OyMgsWk5
>>269
wiki 346101 346243 0943
のどの exe もバイナリ一致しないww
292名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:49.89 ID:NCd6lTXF
わしのT401はいつになったらできるようになるんかのお…
293名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:13.33 ID:iD3ac0oK
そりゃ非処女は毒電波を喰らうだろ
294名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:17.83 ID:Ex9UXgUk
>>280
やっていることは同じだから
CardToolのソースにT422の場合を分岐して付け足せば両対応にすることは簡単な気がする
295名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:18.69 ID:tped3qzo
>>282
バーカw
今は幸いアンテナも安いし、自分で設置できるならお手軽だよ
296名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:30.91 ID:/STCI4dt
     ___
   /|∧_∧| 失敗してテレビ映らなくなって
   ||. (・ω・`| 涙目で後悔しながら情報求めにきたやつ
   ||oと.  U| ROMってるって?
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
297名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:51.03 ID:biTN/Tfj
732 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 20:59:06.12 ID:/sjyGt+u
俺が2senやうpろだの管理者だったら、ヤキソバン関連のソースやバイナリは削除して
うpした奴アクセスログを晒す。
刑事も恐いが民事で賠償請求されたら破産必至だ。

2ちゃんで直リン、質問、回答を書いてる奴らもいい度胸してると思う。
今の2ちゃんはレスの内容に関わらず、弁護士費用+預託金30万を払えば無条件に
ログ開示する。2ちゃんねる管理人は出廷しないので民事でログ開示を求めれば
すべて通る。B-CAS社はログ開示させ放題。

ヤキソバンが決して2ちゃんに書かなかったこと、国外に逃げてからパスを明かしたこと、
その意味を考えて慎重に行動したほうがいい。
298名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:40:52.50 ID:J459PQCd
>>72
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
299名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:41:01.23 ID:Ex9UXgUk
>>280
3205以前の話なら無理
300名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:41:07.96 ID:etSHWYqp
毒電波食らったっていう奴ID変えてもだめなん?
301名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:41:16.03 ID:vLQ/0Tz+
>>284
なるほど

302名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:05.99 ID:B6sCf4G6
これってT002 CA23は無理?
3203だけどw
303名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:17.22 ID:C660ojUP
>>299
3203だったわ
詰んだ
304名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:29.14 ID:FSb9ebUV
赤処女、赤ビッチ、青で毒電波の影響はどう違うの?
305名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:38.55 ID:HYZ1Hth4
ヤキソバくんがupしてくれたオリジナルがまだ残っているというのに
ちみたちは何をやってんのかね
306名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:39.40 ID:weeFU1ry
>>290
詰んではないよ
道もちゃんと示されてる

が、好きこのんでそんな面倒くさい道を歩いてやろうかって奴がいない
307名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:48.47 ID:fG/lzkCW
デバックするときに一致しないとかでエラーでるんだが
同じ人いない?
308名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:48.83 ID:k2j2vdhb
T422系のカードの場合、旧ツールを使った方法と今回のcard tool使った方法のどちらが良いんだ?
というか両者の改造結果に違いは有るのか?
309名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:53.32 ID:wdnyqkvq
>>295
それを見てNHKがぞろぞろと・・・
310名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:04.92 ID:pNhXBgke
>>302
T002は00003205以前は無理
311名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:17.25 ID:pduwWec8
>>276
やっぱり毒電波浴びるか
処女カード申し込んで正解だな
312 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/16(水) 21:43:20.75 ID:j1FZFSQC
カードリーダ共同購入しようぜ
313名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:32.31 ID:OkH6ZzOn
しかし今日は何度おまんちん踏んだことか。もうだまされないぞ
314名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:35.98 ID:ykJMhFYA
>>163
VS2005は入ったものの、BCAS.slnはこのアプリケーションより
新しいバージョンで作成されたため開く事ができません。だそうで・・残念
315名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:57.15 ID:IzjSTaue
>>294
できないのはバックドアが見つかってなくてKmが抜けないので無理
316名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:01.43 ID:e2YN7suU
>>214と同じ状況で詰まったアホな俺にご教授を…
317名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:10.70 ID:B6sCf4G6
>>310
やっぱりムリポか。MまでOKならもしやと思ったけどw
318名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:19.71 ID:fkEy5Z3m
ありや降臨と聞いて
319名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:35.80 ID:QQPh3k9i
>>306
まじかぁ
ピッタリ3205だから暫く待ってるかなぁ
これダメなのはどこで詰まるの?
320名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:47.36 ID:Ex9UXgUk
>>303
やりたいならきっと近いウチ新発行されるカードは対策済みになるから
今のうちにB-CASに再発行手続きしたらいいよ

一ヶ月後はもう切り替わってるだろうね
カード作成時別のパスにすればいいだけだし
321名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:52.63 ID:1ilesCY2
そういえば学生ならVS2010タダで落とせるぞ
登録必要だが
鯖用OSとかもタダで落とせてマジウマ
322名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:08.58 ID:fuydyrDL
M002ビッチはどうすればいいんだよ
323名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:09.50 ID:5kygjLW2
m002が実家にあるんだけど
BSアンテナなくて地上波しか見てない状態なんだよね
これって処女カードになるの?
324名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:30.09 ID:0/ris+ZX
>>309
アンテナの隠し方でも散々盛り上がってるじゃん
ちなみに、うちの設置例を先日うpした(アンテナ本体に遮光シートぐるぐる巻き)けど
ありゃだめだ、雨が降ると受信レベルが半端無く落ちる。
結局物干し竿使って、カーテンのようにアンテナを視界から遮る形に落ち着いた。
325名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:32.24 ID:C660ojUP
>>320
今日の昼間に再発行申請したから間に合いそうだな
サンクス
326名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:36.86 ID:54PSuJW2
>>321
express editionでいいんだからどうでもいい
327名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:53.75 ID:NDzaGVW5

事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。
当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。

しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。

そこで彼らが考えたのが、無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。
これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。
そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。

・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。
だから問題は、

>>これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
>>すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、

>>その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
>>この審査に法的根拠がないことだ。つまりB- CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ。(*)

>>しかも、そのB-CAS社の社長は、初代は NHK社会部の記者OB、現在は経済部の記者OBである。
>>B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
>>彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。

ニュースでゼネコンの談合や公務員の天下りを批判していた彼らは、自分のやっていることをどう考えているのだろうか。
328名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:45:59.27 ID:EETmhdoN
Mで2038化できたけど
no powerになってないのオレだけか?
329名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:46:41.22 ID:OhKj8LmR
>>47 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:02.24 ID:8IljZmpI
>>今日このスレのこと知って
>>龍馬さんのとこ見て、OKカードがあったから、やってみたら、できたんだけど。
>>2〜30分見たら、「契約が必要です」って、また見れなくなっちゃったよ。なんで(´;ω;`)

きっとテレビ側の設定で双方向ONにしていたのではないでしょうか
テレビ側アップデート自動、LANケーブルをテレビに挿していた、無線LANとテレビを接続させていたなど
330名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:46:56.76 ID:HnjL4QbL
>>308
どうなんだろうな。違いがあるのか気になるわ。
331名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:01.95 ID:BSSRxay7
>>273
ファイルの日付じゃなくてファイルの中にビルドした日時が入ってる
332名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:08.54 ID:Mp60sn5T
>>328
それなってないとどうなんの?
333名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:11.95 ID:mmdJLpOa
アンテナ受信で映らないchはアンテナ買い変えれば見れるようになる?
中古宅だから不明なんだが今付いてるのは10年以上前くらいのやつだと思う
334名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:17.54 ID:GZP3NqZt
ありや割れ粕かよwwwwどの面下げて実況来るつもりなんだろwwww
335名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:22.51 ID:lUQqHX7f
お前らなんでバックアップ作らないの?w
336名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:22.91 ID:Ex9UXgUk
>>328
意味ないから必要なし
ちょっと気持ち悪いけどね
337名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:23.02 ID:PUdLehPs
>>322
サービスマンモードでググれ
毒電波無効コマンドがあるかもしれない
338名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:31.85 ID:HoiI8fPC
t002なんとかしてー
3392038化で抗議デモ:2012/05/16(水) 21:47:35.71 ID:F2ku2rpt




有料放送局のくせに、映画やドラマにロゴマークを貼り付け、
快適な視聴環境を軽視したことへの天罰だな。

ロゴマークや番組タイトル表示への抗議の意味も込めて、現行契約者は解約して抗議してやればいい。


340名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:36.77 ID:Sq+jYsgk
わっかんねええええええ
誰か教えてくれ頼む
2038年化+テロ消し〜のtxtをbackupで書き込むだけじゃないのか?
わからん
341名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:47:46.60 ID:gIuZs5AY
なんでさ

sc4.exeを使って、上の細長い入力欄に
を送信→90 00
を送信→90 00
を送信→90 00
を送信→90 00

上が赤CAS処女化 下が2038年化にするもの
DLしたtxtの一番上にある文字列の半角スペースを残して改行削除、文字列最後の改行も消して最後尾のFに半角スペースを加えて同様にコピペ送信
しばらくアプリが固まるので待って「90 00」が表示されたら成功


こんな簡単な手順だったのに
すげぇ難しいことになってるの?
C++でコンパイルがどうのこうのとか
342名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:48:18.62 ID:zrTaK5Ei
カードの書き換えを終わって
テレビにカードさして
あ、見れるようになったって思って5分くらいザッピングしてたんだけど
LANケーブル挿しっぱなしなのに気づいてすぐ抜いた
これネット少しでも繋がってたのまずかったですか?
343名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:48:36.78 ID:5VYgRWkh
>>342
逮捕されるでー
344名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:16.23 ID:hZQeZqG+
>>341
ただの馬鹿除け
345名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:18.74 ID:J459PQCd
M002CA23 0000 3100

はNG?
型番Wikiに書いてないんだが
346名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:26.29 ID:TSAR8nol
>>341
君は事の重大性が分かってないようだね
347名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:31.78 ID:ET7BHOVi
>>341
ついこないだの事だったのに遠い昔の出来事のような気がする
348名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:04.17 ID:NHybkazF
>>214
Macで解凍したらでなかったよ。
349名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:05.66 ID:OyMgsWk5
>>341
exe 配布じゃなくてソース配布だっただけ
350名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:24.68 ID:zdgSXt2y
>>335
バックアップ取って何になるの?書き戻せないのにw
351名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:25.45 ID:AQZDt7nr
>>227>>280
ソース似る限りだとTにも対応してるはず

Card Type C with backdoor detected...
って出たら対応してるんじゃないかね

>>290
ギリギリ無理だね。ご愁傷様

>>308
それも気になるよね
352名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:29.58 ID:K3G6l/Hf
>>341
その頃、Mカスは無理って話だったろ。
353名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:42.51 ID:Jbfuhx3n
811 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:48:00.66 ID:bP4BaNaf
ブラカス返品出来なくなってるね。

836 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 18:54:47.72 ID:zFIJrBww
>>811
十日以内返品可じゃなかったっけ?

881 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 21:25:20.29 ID:ZtB1Wb1x
>>836
HPから十日以内返品可の記載が消されてるようだ。

887 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 21:40:51.25 ID:WTu8L/Ta
>>881
本当だ…。
354名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:42.95 ID:b2OjXofG
屋根上に取り付けたいんだけどアンテナて↓でおk?
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付 BCA-453K
355名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:50:59.34 ID:BH8IGdgn
hを押したらあとはおもむろに抜いていいの?
356名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:11.77 ID:fkEy5Z3m
>>342
トントン、警察です〜
357名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:12.77 ID:cTKhoEF7
>>341
そのsc4使う方法はT製の話だろ?
今はM製が2038化出来るようになったんで
懐石スレにうpされた対応ツールのソースをビルドする話で盛り上がってる
358名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:17.51 ID:ktcGR2lH
>>345
試して報告してくれ
359名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:26.93 ID:/Gj9kWSB
txt→rar変換して解凍して、後はビルドするだけなんだが
もうここまででいいや。
おまんちん踏んじゃったし、ネタとしては十分楽しめた。
処女青M002 CA25 5004-****なんだが、うまく行くかどうか分からないし。
処女赤M002は現役だから使いたくないし。
みんなはゆっくり楽しんでくれノシ
360名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:43.95 ID:U5Obe9ND
>>173
casinfoって、線繋がないと意味無い?

ただ起動するだけで分かるの?
361名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:52:04.50 ID:tped3qzo
処女非処女って16日間無料視聴キャンペーンに登録したかどうかって事だよね?
362名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:52:13.54 ID:J459PQCd
>>358
人柱なんですね(><)
少し考えて見ます
363名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:52:20.85 ID:NHybkazF
>>353
10日以内に買った人もういないんでね?
364名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:52:21.01 ID:4UBtuDLr
http://zirai123.blog.fc2.com/blog-entry-136.html
>何かあればコメントお願いします。
誰かコメントしてやれよwwww
365名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:52:42.34 ID:k5OrzU1I
> 198 名前:名無しさん 2012/05/16 (水) 21:21

> DTV関係ファイル置き場の、up0940.zipとup0943.rarは著作権侵害及び幇助の恐れがあるファイルなので削除お願いします。


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
366名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:53:10.75 ID:VIUaEcZ9
>>361
うん
367名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:53:15.07 ID:coP4bh+B
そのうちaptでサクッと導入できるようになったりするのかこれ?
368名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:53:20.02 ID:hZQeZqG+
>>361
それと有料契約経験済みかどうか
369名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:53:23.90 ID:k5OrzU1I
早く削除されますように
370名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:02.27 ID:3r2LSjsD
Visual C++ 2010 Express のダウンロードとインストールが長いw
4MBだったのに インスコに153MBとか
371名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:05.75 ID:wdnyqkvq
>>321
64bitバイナリ作ろうと思わなければ別にexpressで十分なんだよね
2008R2もデスクトップ化して録画鯖兼用してるけど機能制限や出来ないこと多い
鯖用ならLinuxのディストリ使ったほうが良いしよほどのバシラー精神無いなら普通に7ホームかなんか買ったほうが良いんだよね
372名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:07.12 ID:jJqHI91v
BLACKCASと青のBCASどっちがPT2でどっちが家電に使うべき?
373名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:09.91 ID:Zyik7E+K
>>361
あ、やっぱそういう事なのか・・・
どうやら手持ちのM002CA23ちゃんはビッチのようだ・・・
やっぱダメなのか?(´;ω;`)ブワッ
374名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:12.25 ID:b2OjXofG
あっごめんテンプレに書いてあったね。
しかし屋根につけちゃうとかくせねーな。
375名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:33.59 ID:c483qeAN
出会い応援コミュニティ ワクワクメール
https://bitly.com/Ks4hX0+
376名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:37.72 ID:Pxz7o1Uq
>>329
何これ?
処女カードでも対策されてしまうん??
377名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:45.15 ID:VeYZT+KB
>>370
ダウンローダーの意味わかってないだろw
378名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:48.16 ID:z5V+cGFx
>>328
Invalidateで消えるよ
379名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:54:57.59 ID:Mp60sn5T
>>342
あれ釣り
380名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:55:21.19 ID:+/3oDURf
MのNHKテロ消しは結局できたの?
381名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:55:31.06 ID:gIuZs5AY
>>357
うちのばばぁのTVはT422CA23 処女/非処女 どちらでもOK (カード番号が0000 3206
なんだけど
コンパイルで自分でどうのこうのは必要ないの?
382名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:55:50.42 ID:PrBT0yoR
平成の竜馬のリンク復活してるやん
383名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:55:58.66 ID:5iSvv1AO
winscard.dllの扱いはどうしてる?
同居してると不具合でるの?
384名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:07.26 ID:lUQqHX7f
>>350
書き戻せるんだけど?w
新参か?
385名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:17.68 ID:tped3qzo
>>366>>368
d
曖昧な理解だとあとあと響きそうだったし聞いてよかった、ありがとう
386名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:34.65 ID:IZS1iTdr
CardTool.exe
CRC32
51D50AD2

出回ってるCardTool.exeでいけるっぽいね。
387名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:35.33 ID:VeYZT+KB
>>384
M002でやってみてくれ
388名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:40.98 ID:DvTn0ma+
そもそも、「バイナリ」という言葉自体が分からない…。

ツール作ろうよ…。
389名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:42.97 ID:4UBtuDLr
誰もやらないと思うから俺が安価で>>364のブログにコメントする
>>400
390名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:46.98 ID:Fqdeah1m
斧も2senも偽モンだったのかよ
めんどくせえな
自分で作るか
391名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:58.46 ID:sTmfBSsB
>>350
これから解析が進んで
将来的にもリストア無理なん?
392名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:57:15.00 ID:MDuZlHpz
情弱ジジババはちゃんと契約するから無問題
393名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:57:33.49 ID:NHybkazF
>>388
そんな時こそググれよ。
394名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:57:45.68 ID:WKihkqxF
おいおいMが割れたってマジかよ
395名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:57:53.34 ID:MavfNoY5
まだ作者が上げたソースコード(VCのプロジェクト)の元が http://pastebin.com/cFMppPLV に残っているのに
誰が作ったか分からんexe実行するとかお前らチャレンジャーだなw
396名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:04.64 ID:IkUWmWGH
>>384が何か言うみたいだからちょっと待って!
397名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:12.58 ID:fKpMID6O
なんか2038年化して満足しちゃった。見るのはPT3買ってからでいいや
398名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:18.75 ID:F8t2Pl8A
>>374
ベランダの床に設置して、外から見えないようにする
って方法もあるのぜ?詳しくはググれ

地デジのアンテナが屋根上だからって、
BS/CSアンテナも同じ場所にしなきゃいけない
ってルールは無いからな。

まあ、一戸建てで4部屋に分配してるとかなら
BS/CSも屋根上に置いて地デジと一緒にしたほうが
便利だけどさ
399名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:24.32 ID:cTKhoEF7
何で初体験済みのびっち娘だとダメだと思っている人がいるの

初体験から1年半以上経っていれば毒電波飛んでこないし
もしT製の対象カードならCAS-ID変更すればいい
それが嫌なら公式ガチャに電話して2000円で新しいカード買えばいいだけ
400名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:40.92 ID:lP8x9Hgz
土日Tカード求めて彷徨った奴らが負け組みか・・
401名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:41.59 ID:lUQqHX7f
情弱のカスばっかだな
さすが初心者スレだな〜
402名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:44.86 ID:w6r4f2c1
オリオンのテレビについてたカードがT422だったんだけど
東芝のテレビやレコーダにかぎらずとも東芝カードだったりするの?
403名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:57.62 ID:IzjSTaue
>>391
というかこのツールは今までのと違って正規のEMMを生成して書き換えてるから
リストアも糞も無いと思うが
404名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:12.17 ID:pduwWec8
>>399
ID変更どうやってやるの?
405名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:37.67 ID:VQ3c4XYw
>>400
わくわくとドキドキプライスレス
406名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:52.72 ID:gIuZs5AY
よし!一発奮起してカードリーダーとアンテナかうわ!
407名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:53.91 ID:4c5hyA1f
408名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:01.65 ID:4UBtuDLr
389だけど今コメントしてきた
409名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:04.08 ID:NHybkazF
>>400
おかげで近所のイオンは在庫なくなったみたい。
410名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:22.47 ID:BH8IGdgn
よくわからないから、とりあえずダイ・ハード3でも予約するか…
411名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:47.36 ID:Vi/ShHbR
>>399
最近ヤッたばかりの松下さん家のビッチだと救いようがないよね
412名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:48.57 ID:D39I5HvV
Mも陥落したって聞いたけどマジ?
413名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:49.66 ID:dY1/qkvh
>>406
奮起もなにもチューナも買って1万でお釣り来るで
414名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:54.47 ID:FT2TTwxZ
T002が2枚あるんだが、backup01もCardToolもダメだ
415名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:05.84 ID:o7FAY7QT
BSスカパーの1年無料で申し込んだ人は多そうだ
416名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:08.17 ID:aKLZn55Z
2038化できたんだけど後なにすればいいの?
417名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:16.11 ID:fKpMID6O
新潟のど田舎プロバイダがおまんちん引っかかってる
418名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:32.87 ID:XVMd0XdL
>>359
まったく同じで笑った
wowow契約してるしとりあえず情報収集に来てるって感じだわ
419名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:32.92 ID:k2j2vdhb
よく他人がアップしたEXEファイルなんて開けるな…
普通にソースコードあるんだから多少面倒でもビルドくらいしろよ
420名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:49.66 ID:DvTn0ma+
初心者スレに、なぜか常駐する「玄人」がいるようですw
421名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:04.23 ID:hZQeZqG+
>>411
Tジジイの悪口は止めろ
422名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:07.04 ID:MVxBcTm/
しかしきわどい書き込みたくさんあるのに全く削除されないな。
423名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:20.13 ID:Pxz7o1Uq
一枚書き換えたら、テレビとレコーダーどっちに刺せば良いの??
録画と生放送、両方見ようとしたら両方に刺さないと駄目?
424名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:21.72 ID:qvDZiCoC
>>388
出てるじゃん
祭じゃん
425名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:24.98 ID:9gVpZzL1
>>407
今日ケーズで買ってきたでw
店は2480円だったがその値段にしてくれたよ
426名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:27.21 ID:ku17Wewn
>>407
カスデンキで買うのは田舎者
427名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:31.12 ID:cTKhoEF7
>>381
そのT製カードなら2038化OKなカードだし
今までのsc4やBackupBC01使う方法でやったらいい

今ビルドうんぬんで盛り上がってるのはM製カード用のツールの話
428名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:43.16 ID:SbUIEb5V
>>370

クソ回線+クソPCだからだよw
429名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:47.60 ID:boQTI/Xy
だってCのソフトインスコするの嫌じゃん
でかいし
他人のつくったexe最高や!ビルドなんていらんかったんや!
430名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:08.63 ID:zrTaK5Ei
72をやればたった1分くらいでできるのは皆触れないの?
みんな破壊されるデータみたいに思って警戒してるの?
431名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:13.23 ID:NHybkazF
>>416
もうパンツは履いていい。
432名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:17.39 ID:VQ3c4XYw
>>422
本当に犯罪性の有る物は削除せず証拠として残しとくんじゃなかったっけ?
433名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:22.85 ID:pduwWec8
毒電波は何分ぐらいで飛んでくるの?
434名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:56.66 ID:zrTaK5Ei
なんでVCとかインストールするんだ?
上の方にあるツール使ってすぐじゃないの?
俺だけが不十分なのか?
435名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:04:22.60 ID:DVgXzBV4
ID:zrTaK5Ei
分かった分かったもういいから
436名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:04:36.48 ID:cTKhoEF7
>>404
bcasid 使えばいい
ソースorEXEは前スレか前々スレに本物上がってた
437名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:04:41.73 ID:JpLsGNxl
>>402
SHARPのテレビ(2006年)、Panaのレコ(2010年)、Panaのレコ(2011年)が全部T
うち後の2枚はT422CA23だった
438名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:04:54.39 ID:bC5qNzyJ
370 :名無しさん@編集中[sage]:2012/05/16(水) 18:41:19.53 ID:9jjIBUrw
>>341d ツールバーのDebugをReleaseにプルダウンして変えたらReleaseフォルダができて、その中にCardTool.exeが出来てたわ


←ここでカードリーダー差すでおk?
 カードリーダーが何ドライブだろうがexeをcmdで起動すればレイプできちゃうの?


555 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:52:08.26 ID:fXdEs9SG
CardTool.exeの使い方
コマンドプロンプト起動してexeをドロップして起動
F1 を押すとバックアップ
F4 を押して2038のとこまでもっていく
1 2 3 4 5を押す これで2038年化
h を押す これでテロをオフにできる
439名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:02.60 ID:hZQeZqG+
>>430
自分でビルド終わった人は触りもしないし情報がでない
440名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:22.24 ID:zrTaK5Ei
そういうノリでいけってことか、俺だけが空気読めてないのね
いや、一枚壊れてもいいからと思って試して見た初心者ですまん
441名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:24.25 ID:z4McOkHy
ビルドがほしいやつなんなの?
毒電波って言う割りにこのスレの毒電波を拾いにいくのはなんで?
442名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:06:02.55 ID:5mwOyavC
>>422
もう市販の本に乗ってるのに便所の書き込みなんて大したことないだろw
443名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:06:36.91 ID:EDUN+jlA
事務所の糞チューナーに挿さってた青カス3枚とも成功したわ
といってもお皿つけなきゃいままでどおりの地デジしか映りません
444名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:06:54.72 ID:D8/mS6pi
>>433
光速と一緒の速度だったと思うから何分とかいうレベルじゃない
445名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:11.43 ID:kJiu2GKm
オクでTのチップが小さく写ってたヤツを
あてずっぽで安く落としたらアタリだった
さっそくスネーキーモンキーを録画予約
Mはちっともうまいこといかんからあきらめた
446名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:11.61 ID:wkX0Sm04
これ、GUIできたら・・・
447名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:14.76 ID:gsWGzElf
>>140
ぅお!勝ったw
T001CA10 0000-2000-11xx-xxxx-xxxxが出てきたw
これは初代BSデジタルチューナーについてきたやつだw
448名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:15.14 ID:Mp60sn5T
>>425
マジで?!!?
2480円だったんだが・・・
449名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:18.76 ID:3r2LSjsD
>>442
もう載ってる本でてるんだ はええなw
450名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:51.33 ID:GZP3NqZt
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!ありや出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
451名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:54.13 ID:WfHvs5xh
M002テロ消えないよね??
452名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:02.06 ID:WEjVniDz
これでLAN繋いだまま使う馬鹿が何人出るか見ものだな
453名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:05.82 ID:nLjRq+G5
2sen の確認した
OKでした
コンパイルとかもう不要
454名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:16.85 ID:gNZRkuRV
ところでなんで2038年なの?2050年とかはないの?
455名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:20.98 ID:3OG+r0v5
>>447
当時のお値段おいくら万円?
456名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:34.65 ID:cTKhoEF7
>>411
今の所はどうしようもないね
公式から処女娘仕入れた方が早い

まぁM製のCAS-ID変更出来るようになるのも時間の問題かもしれないけれど
今懐石スレも荒れまくってるから新たなソースうpされるとは思えない
457名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:42.71 ID:gIuZs5AY
>>413
無職だから1万でも奮起しないと決心がつかない
458名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:48.73 ID:J459PQCd
>>442
雑誌にも載ってるし削除しても意味ないだろうな
B-CAS利権が全ての根源
459名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:50.35 ID:w6r4f2c1
>>437
へぇー、パナでもTだったりすんのか・・・・
製造されたカードをシュリンクラップするところからバラバラに供給されてんのかな
460名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:51.89 ID:zrTaK5Ei
>>451
余裕でテロップ消えてるよ?
何でだ?何なんだお前ら?不気味すぎるんだが
461名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:57.44 ID:Y0KXJplE
ツールの方テロ喰らってるの俺だけかな
462名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:05.04 ID:3OG+r0v5
>>454
2038年問題でぐぐれ
463名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:15.72 ID:lUQqHX7f
>>446
GUI版もあったけどすぐ消えた
464名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:21.31 ID:t8Pa4Ffp
[ソリューション内の1つ以上のプロジェクトが正しく読み込まれていません。]

Visual C++ 2010 Express入れたけど、BCAS.slnから開く時にこのエラー出てあかん(´・ω・`)

465名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:27.27 ID:gIuZs5AY
>>427
ありがとう
ファイルさがす旅にでるわ ノシ
466名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:44.94 ID:MavfNoY5
>>239
新しいの買った方がパネル交換の修理するより安いなw
467名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:20.05 ID:OyMgsWk5
>>441
俺 mac だからコンパイル出来ないんだよw
468名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:24.77 ID:iD3ac0oK
「鶴やPASSの場所がわからない!」という今北の初心者じゃなくて、
「バイナリって何?」とか言うただの馬鹿用のスレになってるな
469名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:29.98 ID:D39I5HvV
(´・ω・`)すみません。Mカススレはどこですか
470名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:33.31 ID:LDw2Nena
結局Tの古いカードが一番セキュリティが高かったのか
T415CA25 5001 以前
T002CA23 3206 以前

まるで孔子の処女と砦の話だな
弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられて30年も経つと、砦はどうなるかね?」
471名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:50.17 ID:KPl2sLF7
>>442

2chは便所の落書き → ×

便所の落書きは自分で掃除すれば消せるんだよ。
2chは不特定多数が閲覧する上、書いた本人の自由な意思で書き込みを消したりできない場。

そういう危うい認識でいるから逮捕者が絶えない
書き込む以上一定の責任が伴う。
472名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:01.76 ID:wkX0Sm04
>>463
消えたのか
まぁGUIあったらカードリーダあれば初心者でもできちゃうしねw
473名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:07.93 ID:FkRTf3Fo
>>373
無料体験させた俺の同じロットのカードは膜再生手術成功出来たぞ
最初は38年化の手順間違えて1週間にしたのを戻すのにどうすりゃいいのか
眺めて色々試してcasinfoで見たら綺麗になってた
474名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:11.18 ID:3OG+r0v5
>>467
ブートキャンプでwin8beta拾ってこいよ、タダだぞ
475名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:31.19 ID:WfHvs5xh
>>460
そういえばツール仕様時にemailが設定できなかった的なメッセージ出てたわ。
1〜5は通ったのになんでhだけ弾かれるんだろう。
476名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:35.19 ID:ejxAY/dn
T401CA25 0000 5000 xxxx xxxx xxxx 2枚とも書き込み不可
T002CA23 0000 3202 xxxx xxxx xxxx 不可
T002CA23 0000 3204 xxxx xxxx xxxx 不可

当方の成功はMカードのみ
477名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:35.98 ID:TX/2nzoK
Mカード改造した人ってフレッツテレビでも難視聴って見れてる?
478名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:42.92 ID:J459PQCd
26年後とかTVの規格が変更されてそう
479名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:44.49 ID:IzjSTaue
>>467
g++でコンパイルしろ
480名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:54.89 ID:znmaskeX
Dumpって元に戻すためのもんじゃなくて懐石用に使うんかな。
TでいけるカードをDumpしたものにBackupBC01したものが含まれていない。
とうわけでInvalidateだかActivateだかがあるんかな?
481名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:15.12 ID:cTKhoEF7
>>451
前スレ776と本スレ>>225で報告上げたけどテロ消えてる
ちゃんとCardToolでDelete mailした?
してるのに出るならそのCAS-IDはOK報告リストに載ってる?
482名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:31.16 ID:lUQqHX7f
>>472
うん。うp主も相当プレッシャあったみたい。
すぐ消えたもんw
483名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:46.80 ID:wkX0Sm04
>>477
難視聴自体が送られてきていない
484名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:58.40 ID:3OG+r0v5
>>480
ファイルサイズがでかいから、たぶん情報全部吸い取ってるんじゃね?
485名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:03.36 ID:NZjYCeKo
>>214
WinRAR使え
486名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:06.50 ID:U96lJIC+
>>467
そもそもMACでexe実行できるのかよ。
仮想化とか今は対応してるから大丈夫なのか?
487名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:12.03 ID:JBS7hrO1
>>4
BS/110度アンテナは多数有れど渦中のTOSHOBA製アンテナを押すのは良心的だね。

松下CASも攻略されたようだけど、B-CASは時代遅れなシステムで暗号強度が弱いし、
電話やネット回線を紐付け無い課金システムがいかに脆弱であるかを世に知らしめた。
無料放送にもれなく脆弱な鍵を付けたB-CASシステムそのものが糞な証拠だと思う。
488名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:18.52 ID:J459PQCd
>>470
普通は逆に固くなっていくんだけどな
固い訳ではないと思う
489名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:22.88 ID:39oVWhr+
今となってはこのスレタイは最も初心者に優しくないスレタイと言えるな
490名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:44.98 ID:fkEy5Z3m
>>457
PT3買ったら一番ええで
それなりに手順を守れる人専用だけどな
13800円だけど
491名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:54.88 ID:hZQeZqG+
>>473
Mのビッチはビッチのままだよ
勘違いしてるみたいけど
492名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:56.82 ID:9Jn7jg7g
過去スレ読んでなんとかCardTool.exeまで辿り着いたら

肝心のカードが無いww家の全部書き換えてたw
493名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:04.82 ID:HEi15ojZ
質問なんだがCardToolで元のカード情報BackUp出来る?
494名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:14.53 ID:o0gbSgH0
テロ消えないならhじゃなくてasdfg
495名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:21.99 ID:wFWGCvF9
>>355
俺も同じ所で悩んでるw
496名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:26.19 ID:EadHbWbl
Bカスは在庫カード捌て丁度よかったな、これで対策品に切替えて交換対応かな
497名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:38.31 ID:kpxiIhJF
いつでもウェルカム、初心者スレたの死んで逝ってね
498名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:56.32 ID:KcoeWhvk
VS2008じゃBCAS.sln開けないのか
めんどくさい
499名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:56.89 ID:3OG+r0v5
>>486
winOSいれたらいけるよ
500名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:00.94 ID:TRKO4aB7
M002はbackup01でバックアップとリストアはできないの?
501名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:01.66 ID:IzjSTaue
>>480
バーチャルモードで使う
カードに送られてるコマンドが表示されるモード
コマンドをコピペすればsc4とかでもできる
502名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:19.10 ID:LO61deza
龍馬さんは生き急ぎ杉だろ
503名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:19.36 ID:TX/2nzoK
>>483
そうだったんだ、ありがとう
504名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:22.82 ID:fkEy5Z3m
俺が利権屋だったら


「こういうスレを立てたら莫大な賠償を要求される。君子危うきに近寄らずだ」
「ツールをアップロードしたら民事で賠償責任負わされるよ。コピペでもダメ。ヤバイ」

みたいなことを連呼して、情報拡散を妨害する。

かなり無力だけどw
505名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:29.86 ID:JWrbPPlc
>>495
アプリ終了させてからな
506名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:32.96 ID:ejxAY/dn
>>494
俺も消えなかったからasdfg打って焼き直した
507名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:50.05 ID:OyMgsWk5
>>479
gcc でクロスコンパイル出来るのかな?
lsi-c で動いてくれるならなんとかなるんだがぐぬぬぬぬ
508名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:59.44 ID:3r2LSjsD
Mのリストアってどうやるの?
バックアップとれてもリストアできなければ・・・
509名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:17.00 ID:lP8x9Hgz
>>495
やってないからわからんが・・・
コマンドプロンプトつかってるんだったら コマンドプロンプト終了させたらいいんじゃね?
終了コマンドとかあるんなら それやるんだろうが・・
510名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:18.35 ID:GVhkXP+c
なんだ、Mだけが対象かと思ってたけどTでも普通に書き換えられるジャン
511名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:41.07 ID:SsIXSKjK
ちょっと聞きたいんだが
Tの場合はビッチだろうがバージンだろうが関係なくなったんだよね?
512名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:48.57 ID:OyMgsWk5
>>486
wine という exe を実行出来る物があるのですよ
513名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:51.11 ID:bJjuvDgg
台湾の人は難視聴が見られて喜んでそう
514名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:06.48 ID:ejxAY/dn
>>508
クラウン、残念だがこのツールにはリストアする機能はついていない
515名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:15.49 ID:IzjSTaue
>>486
そもそもこのツールWindows依存なことをほとんどしてないので
PCSC/winscard.hあたりをincludeしてちょっと弄れば普通にMacでも動いて書き換えできるよ
516名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:40.91 ID:baQCYszT
>>478
おいおい2015年からスーパーハイビジョン始まるってのに。。。
517名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:47.02 ID:znmaskeX
dumpしたやつはsc4でコマンドなげてリストアすればいいのか
518名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:52.25 ID:toFdpSRr
>>511
そう!今のところ該当No.であれば最強カードです!
519名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:00.95 ID:IzjSTaue
>>507
いや普通にMac用にビルドしてMacにカードリーダー繋げば動くよ
520名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:03.92 ID:J459PQCd
Mは一発勝負のギャンブル
失敗したら廃棄
521名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:14.45 ID:AcQtERxp
T422CA23 3210ならビッチでもID書き換えて2038化できんのか?
522名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:24.04 ID:0/ris+ZX
東芝さん21時過ぎても来てるんだけど残業で必死に対策練ってんのか?
523名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:29.94 ID:k2j2vdhb
とりあえず旧ツール対応カードは旧ツールで改造した方がいいと思う
バックアップとリストア出来るし
524名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:33.72 ID:T+MfmzeB
カードおかしくなったの自分でビルドしたのでゴニョゴニョしたら
なおった。びつくりしたなもぅー
525名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:42.74 ID:J459PQCd
>>516
26年後とか皆生きてるかも不明だろ
526名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:44.47 ID:zrTaK5Ei
ド素人の俺がやったこと(ド素人というか無知)

上のほうのzip拾って解凍

カード差してそのtool開く
F4を押していって2038ってのになった時にやめる
1 2 3 4 5とゆっくり押していく 何か色々表示がされてたかな
hを押す  emailなんとかって表示された
toolを閉じて、カードをそっと抜いてテレビまで歩いていってカードをさした

今のところみれちゃってる
527名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:52.86 ID:U96lJIC+
>>511
うん。CASIDも変更できるし鬼に金棒だよ
528名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:21.11 ID:DU5HFsRs
Mは一発勝負だなw
失敗したらゴミだw
529名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:47.14 ID:F8t2Pl8A
>>402
B-CAS社がTとMの二社にカードの製造を発注
 ↓
製造されたB-CASカードがB-CAS社に納品される
 ↓
各メーカーがB-CAS社にカードを発注
 ↓
B-CAS社が各メーカーに納品

こういう流れだから、東芝テレビにMカードとか
松下レコにTカードとか、そういうことも普通に起きる
530名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:54.78 ID:ejxAY/dn
>>528
いや、上書き出来る
531名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:57.34 ID:ET7BHOVi
>>526
>emailなんとかって表示

あーあ、やっちゃったね・・・
532名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:20:18.02 ID:oFsyvMxr
>>526
はいバカがまた一人
533名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:20:34.89 ID:KcoeWhvk
VS2010ってみんな評価版でやってるの?
2008しかないんだが
534名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:20:35.85 ID:TRKO4aB7
>>530
どうやって上書きするの?
535名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:01.55 ID:iD3ac0oK
NHK30日やFoxのテロも消えてる?
536名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:27.79 ID:cKJ0zv7o
>>76は正式に通報しておいた
537名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:40.27 ID:ejxAY/dn
>>534
もう一回同じ事するだけ
538名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:45.65 ID:Yda12x//
>>534
そのまま上書きできる
539名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:00.78 ID:iD3ac0oK
×Foxのテロ
○Fox2038化
540名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:23.09 ID:EETmhdoN
>>378
ありがと
後で試してみるわ

>>473
膜は解約後1年ほど毒電波流し続けるから
その後リセットして復活だなw
541名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:40.24 ID:wFWGCvF9
バックアップからどうやって復元すんのかな
あとIDは変えられん?
542名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:47.26 ID:lrCsOtlD
デジタル放送も私的録音録画補償金制度の対象にするために、
意図的にリークしているような気がするんだけど、気のせいかな。
543名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:59.89 ID:Ho97d2Wt
>>143
2000-02持ってるんだがw
544名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:19.96 ID:JyDv6sCY
>>506
asdfgってなぬ?
545名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:22.67 ID:b2OjXofG
質問ばかりですまんが、東芝のアンテナは業者に取り付け頼む場合、金具セットにしないで単体で買ったほうがいいよね?
546名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:34.93 ID:5iSvv1AO
公式ガチャ我慢して正解やった
昨日電話してたら後悔する所やった
しかし驚愕やな
家にあるすべてのM002カード書き換え完了
547名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:41.40 ID:b/SVevfC
>>336
数年前から実況にキャプ職人駆逐してさぞ天狗なんざんしょうねwww
イッアスモールワールドの主さんよw
548名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:53.64 ID:80Z3INTO
アンテナ業者がry
549名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:07.38 ID:SsIXSKjK
>>518
>>527
どうもです
550名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:09.13 ID:ejxAY/dn
>>544
それを聞くか普通w
551名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:35.31 ID:b/SVevfC
>>526
釣れまっか?
552名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:46.11 ID:BDRUiLuZ
hだとテロ消えないな。
ちゃんとasdfgと押していったら消えた。
553名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:47.96 ID:dZN1XM26
バックアップ気にしてる人はsc4でデータ消えた馬鹿な人なんだろうか
普通必要ないのに
554名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:23.41 ID:WxVwGqlj
カード発行し直して利権屋ウハウハ
555名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:26.24 ID:FkRTf3Fo
>>540
おーそういうことか、そんときゃまた書き直しするさ
556名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:31.23 ID:WdmKaDix
CardTool.exe出来たんだけど、これ94kbのexe本体だけあればいいのか?
カードリーダー届くのが明日か明後日だから試せない
exe起動すると一瞬だけDOS窓が開いて閉じる
557名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:35.23 ID:Yda12x//
今週末にかけてカードリーダーとBS/110CSアンテナの在庫が尽きるんだろうな
558名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:52.80 ID:80Z3INTO
>>553
この手の割れ物はバックアップ保存するのは常識。

TVは殆ど見ないから正直どうでもいいけど、こういう
改造は参加してしまう^^;
559名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:54.80 ID:N8TgDtpl
これ長い間放置してると
ど田舎のケーブルテレビ局が潰れそうだな
560名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:20.99 ID:+/3oDURf
>>552
NHKは?
561名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:29.75 ID:4UbpTQBX
>>553
Mカードのこと言ってんじゃねえの?
sc4はTカードしか使えないし
562名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:41.22 ID:GZP3NqZt
>>470
古くて入手できないから懐石のしようがないんだろ、アホか
563名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:47.86 ID:l6aqlR0U
ビッチカードで1時間ほど視聴できてるが、
これは毒電波から開放されていると解してよろしいか?
564名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:49.52 ID:MDuZlHpz
>>557
電気屋ウハウハだな
565名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:01.96 ID:k5OrzU1I
>>559
ぼったくり業者ばかりなので潰れて良い
566名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:09.36 ID:4c5hyA1f
>>556
認識するものないからそれが普通よ
567名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:10.42 ID:80Z3INTO
>>559
一番やりそうな対策は有料放送契約者には別カード郵送かと
568名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:18.14 ID:WfHvs5xh
>>481
対応リストにはOKで載ってる。
ちなみに3205。
hに限らず、asdfg全てのemail系の命令が拒否されて、「Disable email for ***」って出力される。
3205の中でも微妙な差があるんかな?
569名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:20.79 ID:viv2q8Ib
前スレ>>924だが出来たわ。
検証カードM002 3222-05と店頭用白未開封M002CA24 4004-107
両方Aタイプ判定で一発O.K&テロ無し確認

こんな簡単でいいの?T書き込みなんかゴミに見えてきたんだけど
おそオシア

570名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:28.44 ID:4UbpTQBX
>>560
今の時間はもうNHKのテロは出ない
571名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:40.96 ID:70JBoPFg
>>557
地デジチューナーを発注したホムセンは…
572名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:45.06 ID:tped3qzo
>>556
cmd起動して生成されたexeファイルをウインドウにドラッグしてみよう
中身が真っ当だったら「書換先がないよ!」みたいな英文が出る
573名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:45.01 ID:5iSvv1AO
>>556
cmdで開けてエンター
574名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:45.41 ID:+F89yMcW
Ubuntu Linuxからでもこのビッグウェーブに参加できる?
575名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:28:56.24 ID:+Q0VcLkq
CATV潰れる( T_T)\(^-^ )
576名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:00.15 ID:viQgh2PG
>>559
田舎はケーブルいるだろ
電波届かなくてローカル見れなくなるんじゃね?
577名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:05.15 ID:+/3oDURf
儲かった所

NTTcom
アンテナメーカー
ユニデン
イオン
bカス
578名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:08.53 ID:tVh+36uG
東芝は悪くないで
セキュリティホール付かれて訴えられるなら、
マイクロソフトがとっくに潰れてる
579名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:25.28 ID:fkEy5Z3m
>>526
最終的に

テレビの電源をそっ切り
580名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:25.39 ID:ZparOE0v
カスIDは5555-6666-7777-8888でもおk?
581名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:39.91 ID:1pEWFU2W
>>399
マジか。4年前にビッチになったカードがあるからそれでやるわ
582名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:42.05 ID:zrTaK5Ei
釣り扱いか
まぁド素人だし反論もしないけど
まぁいいけど94kbのこのCardToolってのがどんな構成なのかもわからんし
583名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:43.01 ID:Yda12x//
>>559
そう思う
というより自宅アンテナ受信でアナログじゃロクな画像じゃなかったからCATV加入していたけどデジタルになって難なく地上波は見えるようになった
しかもCATVはSTBがないとBS/110CSは視聴不可
大手でも加入減になっているのにマジコンやny並に知れ渡ると業界が終わる気がする
584名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:46.29 ID:BDRUiLuZ
>>560
NHKは g を押すと消えることになっているな。
確認はしてないけど、e2はちゃんときえた。
585名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:48.00 ID:ejxAY/dn
>>569
BlackCASの立場が・・・
586名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:30:36.29 ID:HYZ1Hth4
EMMおくって復旧させればいいだけだからバックアップなど不要と焼きそば君は言っている
587名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:30:48.70 ID:dZN1XM26
>>561
Tで痛い目見たから意味不明にびびってんのかなと
バックアップ取っとくのは全然いいけど使いどこがない
588名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:30:55.29 ID:BPE5hsJq
>>546
戻す必要があったときどうするんだよwww
589名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:03.85 ID:h34hbR2p
>>569
でもID書き換えできないんじゃちょっと・・・。
590名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:11.19 ID:5iSvv1AO
>>575
CATVは関係ねえよ
STBは絶対必要だから
BSとe2スカパーがやばい
591名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:14.11 ID:Yda12x//
>>576
意外に山間僻地でも受信できる
余程の山間僻地は知らん
592名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:15.37 ID:+UaboDSf
OKだった報告するWikiのアドレスおせーて。
593名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:16.99 ID:7DcqOVTM
>>574
LinuxerならGPL'edなソフト書けって
Oishii Open Soba agreement licenseなソフトじゃつまらんだろ(´・ω・`)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337138732/804
594名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:17.93 ID:g/ru89+v
>>568
Disableって拒否って意味じゃねーぞ。emailのあとupdateしたか?
595名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:24.59 ID:eiSWQ9El
visual studio2005でもできるよな・・・?
596名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:29.70 ID:viv2q8Ib
>>585
懐石用でそれ買った俺の立場考えて発言してくれw
ちょっと鬱になったわ
597名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:38.51 ID:7C4nQm8Q
しかしこういうこと書くのも何だけど、誰も悪いことしてるって意識がないんだなw
まあ、BCASみたいな電波利権会社が存在するのって日本だけだろうしな
598名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:39.28 ID:80Z3INTO
だからバックアップは常識
取れなきゃ普通はやらない
599名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:58.59 ID:iD3ac0oK
2000円で発行できるのに、ガチャして要らないチューナ買い込んだ人が「全部当たりになったww」と喜んでてワロタww
600名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:32:42.83 ID:wFWGCvF9
ID書き換えできないとウチのレグザで使えん
601名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:32:44.56 ID:ZWQM43zf
これ契約中のカードでやって解約さえしなければ毒電波こない?
602名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:32:44.55 ID:znmaskeX
裏で回収してるカードとかありそうだけどさ
いま出荷できるカードあんのかな
603名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:05.86 ID:5iSvv1AO
>>588
そんときに2000円で発行してもらえばいいじゃない
戻す必要というのが何のことだか理解できんが
604名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:15.26 ID:5ENyBdQi
今回の対策のために更なる利権が生まれるのか…
605名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:41.17 ID:Jbfuhx3n
おいおまいら
ツールのライセンスが発表されたからちゃんとそれに従えよ
ttps://twitter.com/#!/OishiiSlurper/status/202747535838814209
> I forgot to attach license to my source. It is
> released under Oishii Open Soba agreement
> license. You must eat Yakisoba to use it.

やきそば食え
606名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:50.65 ID:hcWOAcvU
>>571
ホムセンがきえる
607名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:52.28 ID:agZDkg2f
>>577
けいあん
608名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:55.57 ID:g/ru89+v
2枚刺しレグザじゃID書き換えたの検出するんじゃなかった?
609名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:15.55 ID:uskv7ocr
2senの焼きそば試した人いる?
610名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:16.95 ID:zZa1A/Ta
回収するための会社と新しいカードを発行する会社が作られます
611名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:18.97 ID:bhafOs1X
カードリーダってパソリでもいいの?
612名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:30.24 ID:4UAT/QKz
前にちょこっと書いたカラオ屋なんだけど、店舗に入れてる液晶テレビの
処女カードをいくつか確認して回ってるものの、差し込んでるカードはM002が多くてがっくし。
T422は今のとこ一枚だけだわ。ぐぬぬ。

それを東芝のバルディアに入れてここ何日かテストしてて、番組は観れるものの
タイマー予約で録画失敗することが多い。
ただこれは以前からBS番組の予約だけ失敗することが多かったので
カードに関係なくバルディア自体の問題かもしれない。ちくしょう。
613名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:30.31 ID:shrmINx5
>>599
全部当たりになったらそれはB-CASの終わりだって分からないのかねぇ
614名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:37.92 ID:77b5EspJ
>>597
日本人は世界でも善良TOP10には絶対入ってるぞ
災害で暴動おきないの何て日本ぐらいだし

一般人がマシンガン持ってる国なんて世界には沢山
615名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:37.98 ID:Yda12x//
>>602
即対策品との交換は全数無理だろうから流通在庫と現在工場の添付用として出荷されているものは当たり多数と思われ
616名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:50.16 ID:K19Xl7Pe
>>608
Tで書き換えた青使えてるよ
Z2
617名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:02.20 ID:iD3ac0oK
>>601
当該チャンネルの2038は書き換えられるけど視聴できるから問題ない
618名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:11.27 ID:IkUWmWGH
>>577
BSアンテナって東芝売れ筋なんだよな今w
619名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:34.47 ID:77b5EspJ
ゲーム機だって割れててもソフト売れてるだろ
やらない人が殆どだよ
620名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:42.54 ID:7mqqre/5
またパソリ厨か
621名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:51.45 ID:F8t2Pl8A
>>605
Oishii Open Sobaか・・・・。
とりあえず1日1回はやきそば食うか
622名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:51.74 ID:T+ZvT+W/
ttp://uproda11.2ch-library.com/349133Bm3/11349133.jpg

Failed to establish context = Smart Cardサービス停止中

1:F1=バックアップ
2:F4=6回
3:1=1回
4:2=1回
5:3=1回
6:4=1回
7:5=1回
8:アルファベットh=1回

※テロ消えない場合は1〜7実施後、「z/x/c/v/b/」を押して最後に「h」を押す。
※コレでもうまくいかない場合は1〜7実施後、表示されてる各アルファベットを押し、最後にhを押す。
ttp://3.bp.blogspot.com/-IMbwhU6xrfE/T7NoqdYoJ3I/AAAAAAAAAPo/pxYnRwBcz4U/s1600/BCAS_1.png
ttp://2.bp.blogspot.com/-TPXf3iqUXBY/T7NpHPw0iOI/AAAAAAAAAP0/G4-uD5JiWSo/s1600/BCAS_2.png
ttp://3.bp.blogspot.com/-E64fZda33j4/T7NpPGadniI/AAAAAAAAAQA/MPPgqMi9HNE/s1600/BCAS_3.png
ttp://1.bp.blogspot.com/-yiffKzyGpC8/T7NpcqQZfhI/AAAAAAAAAQM/rxOBK5BJEg0/s1600/BCAS_4.png
ttp://2.bp.blogspot.com/-q79RcDNR6a0/T7NqZhVOOOI/AAAAAAAAAQk/8r9PO_41vYw/s1600/BCAS_5.png

ブログに書いた人・・・
ttp://chotblog.blogspot.jp/2012/05/b-cas_16.html
ただし、青カードの"M002 CA25"の場合、N○Kの自動メッセージが消えませんでした(調査中)
623名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:07.01 ID:viv2q8Ib
>>608
T用bcasid 使いなさい試しなさい
624名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:19.36 ID:F8t2Pl8A
>>571
不良在庫で困ってただろうし、急に売れたからって
わざわざ仕入れたりしないだろ?w
625名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:19.59 ID:h34hbR2p
>>608
Z1で無問題。
626名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:20.29 ID:eiSWQ9El
>>618
BSアンテナなんて1万は普通にしてたのに今は3980円で買えるもんな
627名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:39.67 ID:Tdz/tuUZ
猿でもできるやり方

カードリーダにB-CASを入れる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0943.zip を実行する
F4 Expiry in 2038 になるまでF4を何度も押す
1 2 3 4 5を押し2038年化
h を押しテロ無効化

628名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:40.90 ID:Zyik7E+K
接触型のカードリーダーならなんでもおkって認識なんだがあってる?
629名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:59.26 ID:lUQqHX7f
台湾人の女にチャーハンチャーハン言うとだな・・・
630名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:04.66 ID:4UAT/QKz
>>611
sc4起動させたら認識しなかったよ
631名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:04.94 ID:OkH6ZzOn
>>609
試した人は今PCがネットに書き込めない状態になってるから・・・
632名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:07.02 ID:Sq+jYsgk
>>627
これ本物?
633名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:24.23 ID:cTKhoEF7
>>605
ライセンス守るには焼きそば食わなきゃいけなかったのか!
すぐにカップ焼きそば作ってくる
634名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:29.43 ID:lQ0q8X6H
これ型番関係なくなったの?
635名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:34.07 ID:T+ZvT+W/
>>632
自分でコンパイルしたほうが安心
636名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:35.92 ID:aKLZn55Z
>>622
これって結局どういうことなの?
カードの内容書き換えてるって事?
別のPCにカードさしたらまたこれやるの?
637名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:42.31 ID:tVh+36uG
ハッシュで確認できない怪しいもの使うなよ
自分でビルドするんだ
638名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:44.89 ID:iyn7uE6m
>>632
(・∀・)ニヤニヤ
639名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:00.34 ID:viv2q8Ib
>>627
無制限はやめろ
危険過ぎる
640名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:13.91 ID:nnOygCw3
自分でビルドしたものしか使わない。これ鉄則。
641名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:15.47 ID:T+ZvT+W/
>>634
改造できるカードの種類が増えたと思えばいい。
全部まではできてない
642名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:15.47 ID:FS0Cu8KN
@おしりスーパーの人すごいな
もっとがんばれ
643名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:18.10 ID:hdU5rpMi
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 塩だれ味でいいかな
644名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:50.53 ID:Zyik7E+K
>>473
手術にはbcasidとやらがいるんだろ?
それ持ってないんだ・・・うらやましいぜ
645名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:55.82 ID:AcQtERxp
青Tカスも黒カスになるんか?
646名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:01.28 ID:K19Xl7Pe
確かに怪しげなの探すより作った方が安心安全
俺でも出来たんだから白地でも出来るわな
647名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:14.01 ID:N8TgDtpl
M002版のソースがわかってるんだから
スパーハカーがワンクリで処理完了させるソフト出すだろ

もう少し待ってみるのもいいと思うで
648名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:19.37 ID:TSAR8nol
これだけ広まると有料放送は新カード送付になるだろうね
何でもやり過ぎはアカン
649名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:27.81 ID:7mqqre/5
ソース焼きそばにしてあげてください
650名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:36.83 ID:c1vGYPrK
Mも割れたのか
乗り遅れでもはや罠だらけの様な気がするので
Tカス4枚握って静観
651名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:39:53.80 ID:IbdU0dDB
makefileすら書けない乞食共め
652名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:01.84 ID:bhafOs1X
>>630
さんきゅ
接触型じゃないと駄目なのね
653名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:24.10 ID:54PSuJW2
>>644
googleで斧をサイトとした検索してみろ
654名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:28.12 ID:Bjl/rN38
>>4http://www.amazon.co.jp/dp/B002HJ5ZUCがあるんだけど・・
これはカードが付いてるぞって事?
リーダーとして使えるのかと思った・・
655名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:31.74 ID:rdZyxlUU
>>627
15回までとかなかったけ
656名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:38.38 ID:vDbtdonX
都民は難視いらないよな
画像悪化してるし
657名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:44.47 ID:T+ZvT+W/
何も手を加えなくていいブルドックやオタフクをあげてくれたんだから
素人でも簡単にできる。
658名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:46.35 ID:dZN1XM26
>>636
書き換えじゃなく毒電波送るソフトみたいなもん
良電波だけどね
659名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:48.44 ID:TSAR8nol
>>651
makefileなんてもはや時代遅れ
660名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:41.80 ID:wsRGxW6W
Mには、使えない
661名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:42.57 ID:FJYpsCvh
毛虫に流れてたからもらったは
662名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:43.87 ID:Q1nNXRcj
>>627
これってまじで何なの?
ネタ無しでマジで教えてほしいんだけど
663名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:44.98 ID:nj38AERH
これで何年見れるんだろう…
対策来たら即終わり
2038年まで見られるとは保証できないよ
664名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:41:56.95 ID:T+ZvT+W/
>>655
数字やアルファベット押すまで書き込まれない。
用はF4を押した時点では書き込まれんのだ。
665名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:03.30 ID:lQ0q8X6H
>>641
T002はまだって感じ?
666名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:19.38 ID:7DcqOVTM
>>659
伝統芸を軽んずべからずw
667名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:22.50 ID:iyn7uE6m
>>662
HDD消去プログラム
668名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:25.78 ID:bdNYhSBD
>>569
白カス持ってて良かったよ
669名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:27.99 ID:+F89yMcW
>>593
ソフト組まないから別にプロプライエタリでも構わんよ
つかあの手のオープンソース社会主義者が怖すぎる
670名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:41.18 ID:EETmhdoN
Mビッチでe2見てたら毒電波受けた

とりあえずF4 2038
12345とasdfg追加でNHK様子見する
671名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:43.24 ID:d7RrtcNp
>>650
俺も…Tカス6枚持っているけど今は足りている。
ハズレT002×3、M002×4もあるけど…
672名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:54.67 ID:tped3qzo
難視はアニメをリアルタイムで見たい地方民が使う
というか俺が使いたい
673名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:54.47 ID:MDuZlHpz
混沌としてきたなwそろそろ終わりか
674名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:43:19.15 ID:Yda12x//
>>655
あれは書き込みでチェックサムエラーの連続発生回数だった気がするんだけど
SIMのPINやカードの暗証番号みたいなもん
675名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:43:25.68 ID:YFzkCDwy
カードリーダーはNTT-MEでおk?
676名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:17.45 ID:Zyik7E+K
>>653
斧か・・・ちょっとみてくる
ありがと
677名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:21.28 ID:iyn7uE6m
>>675
世界のSONYを買え
678名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:23.83 ID:/VvS/So/
公式ガチャでM002が届いてしょんぼりしてた俺が帰ってきました!!
お前ら、ただいま!!!!
679名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:24.94 ID:T+ZvT+W/
>662
CardTool.exe
サイズ:93.5 KB (95,744 バイト)
ディスク上:96.0 KB (98,304 バイト)

未実行につきホンモノかどうかは知らない。
680名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:28.76 ID:Q1nNXRcj
>>667
いやマジレスをお願いしてるので
681名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:53.36 ID:IbdU0dDB
>>659
VS2010でプロジェクトの設定画面をカチカチクリックするのめんどくさい
てかデフォルト設定が気に入らんし10項目程変えてるけど嫌になるわ
682名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:08.64 ID:FkRTf3Fo
>>663
地デジ化させるのと同じくらい年数かけないと全国に行き渡ったカードの交換なんて無理でしょ
683名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:31.41 ID:en69WfIH
>>627
映らなくなるらしいぞ
684名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:34.22 ID:98pK5Yda
SHARPのRW-5100ってカードリーダー、Mカード対応してないんかなぁ
CardTool実行すると止まってしまう。
Tのカードなら動くんだけど・・・
685名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:49.27 ID:TX/2nzoK
難視聴が見たかったのにフレッツテレビ使ってたらみれないとか・・・
686名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:51.78 ID:dIvhpQ6J
F1でバックアップしたデータってどこにあるの?
CardToolと同じフォルダには無いんだが
687名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:56.51 ID:1iVJMNkM
>>673
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、  うー
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八 にゃあ!
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \ ←宇宙CQC達人
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
             いつもニコニコ
          B-CASにも這い寄る混沌!
           ニャルラトホテプ!です!

      http://www.nicovideo.jp/watch/sm17528218
688名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:00.95 ID:qvDZiCoC
>>662
バイナリが出回ってたら
もっと祭になってるでしょ
そうなったら例のblogも速攻更新されるよ

そうならないということは
試した人が全員音信不通になってる
ということさ
689名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:10.47 ID:owvQtNeY
>>680
龍馬に聞け
690名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:18.77 ID:tped3qzo
GUI仕様のが一般人に出回ったらひどい有様になるんだろうな…
691名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:27.28 ID:zRV9Lpr/
>>675
NTT-Comでおk
692名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:31.79 ID:ZF/tmygk
もう無料視聴終わってるとダメなんだっけ?
それとは関係なし?
693名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:38.60 ID:Y3sRHLXg
NHKのテロ消せないの?
694名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:54.11 ID:JwXg9LIc
>>572
>>573
エラーうんぬんの前に、cmdにドラッグしてもバッテン表示でできないんだが
695名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:54.98 ID:T+ZvT+W/
NTT様は鼻毛鯖といい色々やってくれますな。
696名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:02.50 ID:b8EO3zZz
>>476
3202はできないままか・・・
697名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:44.85 ID:IkUWmWGH
あ、レコに入ってた正規契約してる非処女カードも該当だった・・・・
698名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:47.99 ID:cgZUfaP/
もうダメだ。お前らはやりすぎた
699名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:51.07 ID:IbdU0dDB
>>663
テレビしか楽しみがないジジイババアはどーすんだよ
2011年7月24日の再来だぞ
700名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:51.29 ID:lXIJ8GLJ
>>694
7かVistaか
701名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:04.28 ID:iD3ac0oK
早くニュースになぁ〜れ
702名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:14.38 ID:znmaskeX
そういやMのパターンが左右対称のせいでおかしなことになるカードリーダーってなかったっけ
703名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:14.86 ID:N8TgDtpl
>>690
マジコンの惨状を見る限りだと
崩壊レベルだろ…
704名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:17.02 ID:WQtYpcAU
GUI版は2ちゃんよりツイッターに張り付いてた方が貰える可能性がある
705名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:24.79 ID:tped3qzo
もうニュースになってなかったっけ
地方で
706名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:39.68 ID:7bdxBCGx
新カードなんて簡単につくれんのか?
707名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:40.33 ID:kwrKTAdP
>>679
ありがとう
一つ試してみるわこのカードツールで
708名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:41.89 ID:viv2q8Ib
>>690
それこそ終焉
VC++使える一般人がそれほどでもないからこの程度で済んでる
自動書き換えソフトが出たら1億5000万枚のカード全交換
誰がその費用出すんだ?
あ、俺達社畜かw
709名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:45.52 ID:AcQtERxp
>>676
龍馬のところにある奴はあかんの?
710名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:23.84 ID:cTKhoEF7
>>680
このツールが何なのかは散々このスレに書いてあるが
一体何を知りたいの?

 ・このツールは何?使い方は?
   → 散々このスレに既出
 ・このツールが本物か偽物か?
   → 自己責任で試してみればいい
     作者が親切にソース上げてるんだから自分でビルドするのが王道
711名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:24.17 ID:0/ris+ZX
>>694
cardtool.exeをcドライブ直下にでも持ってきて、コマンドプロンプト開いて

cd c:\
cardtool

これでもだめ?
712名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:32.44 ID:qvDZiCoC
>>696
Dumpをうpしたら解析して貰えるんじゃね?
サンプルが無いから対応出来ないんだと思う
713名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:41.46 ID:r0eDCrnr
>>597
俺は、通報してるよ?
正規ウーザー(優良契約者様)なんで、お前たちのような乞食が全員逮捕されればいいと思ってずっとスレみてる
そのうち逮捕祭りになるんだろ?
714名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:58.76 ID:1iVJMNkM
>>706
カードは作れるけど配布交換を日本全世帯にするとか無理
715名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:06.42 ID:F8t2Pl8A
>>653
斧にあるやつ、ハッシュ不一致だろ?
716名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:12.59 ID:TRKO4aB7
M002をbcasidでID変更できるの?
717名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:18.01 ID:0sldxDz8
カードリーダーにSuica入れて焼きそばツール試してみた
これはマジやばいっすよ…
718名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:21.83 ID:FJYpsCvh
吾輩のT002 CA23 3201はできる?
719名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:24.52 ID:MavfNoY5
>>662
お前が実行してここで結果を報告しろよwww
720名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:42.26 ID:4FbQjGcD
確認したいんだが現状ではバックアップのリストアは不可能でおk?
721名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:42.45 ID:KPl2sLF7
>>583
時代に合わせた淘汰というものだな
グローバル化のしわ寄せだろうがBCASで既得権益を守るために足枷つけて抑えつけてきただけ
722名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:48.37 ID:JwXg9LIc
カードリーダーが無いから、できてるか確認だけしたいんだが
生成したCardTool.exeをcmdで実行すると

Failed to establish context, error: 8010001d

って出る
これはカードリーダが挿さってれば問題なく実行できる?
723名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:51.36 ID:61wn99oz
これ、タダだからなんとも思わないけど
金払って今の番組構成だとストレス溜まるだろうな。
724名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:00.35 ID:HYvdGi0I
>>718
無理よ
725名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:04.44 ID:1ytSov1t
今のexeだってGUIと大して変わらんが
想像以上にアホが多くて助かってる面はあるだろうw
726名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:07.27 ID:e52/CaG4
デバッグしてできたCardTool.exeのファイルサイズが481KBなんだけどOKなんだろうか?
727名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:16.10 ID:mHTc8+ju
何日持つのかしらんけど、いずれ面倒な事になりそうな気がするんだがw
728名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:24.56 ID:1iVJMNkM
コマンドプロンプト(DOS)を全然知らないで改造してる予感
729名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:39.86 ID:Zyik7E+K
>>709
え!まさかTカス2038年下ツール詰め合わせとやらに入ってるんですか?!
730名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:49.14 ID:GBJ57wWc
焼きそばソースのパスの1063〜がどっからでてきたのか本スレみてもよくわからん
この数字M001のダンプかなにかなのか
731名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:02.40 ID:IbdU0dDB
>>687
ゴードン・フリーマン「……(訳:バールを返してくれ。私は芋虫を倒さなければならない)」
732名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:09.73 ID:FJYpsCvh
>>724
そうなのか、ツールはあるが残念だ
733名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:18.58 ID:AcQtERxp
>>729
入っててる
734名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:26.13 ID:K8P4Ii01
どーもKsのが絡んでる臭いな
735名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:38.46 ID:LERUbdba
ぶっちゃけMのIDに毒電波流せば終わりだけどな
家電で見てるライト層は淘汰され
一部のPTxで視聴するコアな層とTカードを持ってる奴だけになる
736名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:52:48.94 ID:5iSvv1AO
>>722
できる
737名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:00.19 ID:tNQZcyF1

レグザ2枚刺しで青だけやってもオケなの?
738名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:03.95 ID:HEi15ojZ
>>679
ちっさいな
自分がVC++でビルドしたの480kbもあるんだがww
739名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:07.26 ID:XdTPYSGC
e2でも見れるチャンネルと見れないチャンネルあるんだけどどうすればいいの?
AT-X見たかったけどE202エラー出る
740名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:15.29 ID:r0eDCrnr
>>723
金払ってのに大半がSDっていうのが終わってると思う
でもちょっとずつ進化してくのが気持ちいい
通常スカパのほうがマシだけど、アンテナが大変なことになるからな
e2は捨てれない
741名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:35.04 ID:owvQtNeY
T422 CA23持ってる俺は勝ち組
742名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:36.30 ID:BTzYPitj
>>684
これまじ?
M今手元にないから確認できないけどTとMでそんな違いでるかな?
743名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:37.85 ID:kpxiIhJF
dosくらい知ってるわよ、dance of soundでしょ馬鹿にしないでくれる
744名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:38.54 ID:tped3qzo
デバッグモードでビルド(コンパイルして実行ファイルにする)するとファイルサイズが大きくなる
リリースモードでビルドするとデバッグモードよりファイルサイズが小さくなる
自分の手元で作業するならどっちでも構わん
745名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:46.10 ID:hdU5rpMi
有料なのにやってるの韓流ドラマと韓流音楽番組ばっかりでうんざり
746名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:03.88 ID:XdTPYSGC
>>738
デバッグでビルドせずリリースでビルドしろ
747名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:08.72 ID:okWslJD7
>>738
でかいのはdebugでやってるからだろ・・・

こんなレベルばっか
748名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:31.12 ID:1iVJMNkM
>>735
だから正規と非正規を完全に区別する方法が確立しないと駄目だろ
749名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:53.67 ID:IbdU0dDB
>>738
x64バイナリで40Kにも満たないんだが
まさかCランタイムをスタティックリンクしてないだろうな?
750名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:58.80 ID:wkX0Sm04
自分用に、一発変換プログラム作ってみたww
casinfoも自動でされるようにしてみた
751名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:59.80 ID:Zyik7E+K
>>733
マジすかありがとうございます
752名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:12.12 ID:BsSP7WnG
アンテナの設置方法テンプレ化しないの
753名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:16.72 ID:kwrKTAdP
おお…本物じゃん、マジかよ
釣りと見せかけた本物かよ
754名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:21.25 ID:gZctZvzP
テロップ消えない人、思いっきり外出だけど、俺の場合は
もう一度CardToolで(Backupは1回目にやったので)
asdfgを順番に押すだけで、テロップ消せますた。
M002 CA23
0000 3206
755名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:24.83 ID:mHTc8+ju
SDじゃなきゃ俺もやるんだがなぁ難視聴のやつも見てみたい
BSアンテナ立ててるのに何もつないでなくて受信料だけ払ってるバカですw
756名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:44.06 ID:coP4bh+B
>>743
そんな太陽とシスコムーンなみの糞ユニット覚えてねえし
757名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:47.57 ID:h4S+A4SQ
一応、wowowライブが未契約M002で録画できたんでこの辺で祭り参加を
やめようと思うんだが、元のカードに戻すにはどうしたらいいの?
toolで+2038から+7とかで上書きで正規の契約出来るのかな?

(ダメなら適当に理由つけて公式から再発行してもらわなきゃww)
758名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:48.10 ID:Olbc5MuY
>>737
赤スロットに赤または赤化した青
青スロットに青
じゃないの?
759名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:56.24 ID:OfP+c1Qr
アダルト放送も映るん?子供いるからそれはやめておきたいんだけど。
760名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:01.69 ID:i6JsZeSB
>>735
有料視聴者に新カード配らないと流せないよ
761名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:19.40 ID:RrJ4mI0b
>>714
NHKが飛びついて来そうだな。配布と同時に
762名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:25.54 ID:g/ru89+v
これテンプレに追加な

Q.E202が出る
A.良いアンテナを買えハゲ
763名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:26.91 ID:0/ris+ZX
>>759
うつらねえよ
うつるんだったらもっと大きな騒動になってるよ多分
764名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:30.79 ID:i6JsZeSB
>>739
E202エラーは受信感度不足
765名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:35.40 ID:0yu2n++l
>>72
テロ消えねぇ
casinfoでみると2038は成功しているようだが・・・
何か足りない?
766名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:41.96 ID:LERUbdba
>>748
何言ってんの
金払ってる奴のIDは既に企業に登録されてんだけど?
登録して電波飛ばさないでどうやって契約者のカード書き換えるわけ?
767名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:56:57.63 ID:XdTPYSGC
>>762
マンションのだからケーブルが悪いんかな
マンドクセ
768名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:08.20 ID:uXVUt/M4
松下カードもできるようになってんじゃーんやるじゃん
769名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:24.60 ID:5iSvv1AO
>>759
BS、e2にアダルトは無い
770名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:27.25 ID:wkX0Sm04
>>766
それ以上書き込むと痛いぞ
771名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:30.85 ID:jaknvzgb
print tireとemailってなんだ?
772名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:59.23 ID:ufc0xi6a
InvalidateとActivateがそれぞれどういう機能を無効、有効にするのか
わからないな
作者的には何か意味があるんだろうけど
773名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:03.07 ID:cTKhoEF7
>>759
そもそもBSやe2スカパーにアダルトチャンネルはありません
774名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:11.29 ID:tped3qzo
AT-Xはある意味アダルトなのも混ざってるけどマイルドだからセーフ
775名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:11.80 ID:TQ2MKJrX
>>759
見えてるぜ。ビラビラさいこー
776名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:11.75 ID:4FbQjGcD
>>403
つまり、Mは仕様の改造というより、仕様に沿ったパラメータの変更ってこと?マジでよくわからないが
777名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:12.75 ID:v4P9kFUz
>>512
カードリーダのドライバはwin用でいいの?
778名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:20.61 ID:LERUbdba
>>770
うわぁ・・・
779名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:28.28 ID:WegpN7d6
煽って情報聞き出すゆとり戦法きたで
780名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:33.24 ID:dwaqstHr
なんでいつのまにMまで解析されてるの?
Tが書き込み出来るようになったのは
東芝のパスがお漏らしされたからじゃなかったの?
781名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:52.52 ID:+G+3awV9
>>686
CardToolと同じフォルダに出来るよ
そもそもF1 Dump card って表示されていない場合はF1してもダンプされないよ
782-:2012/05/16(水) 22:59:16.54 ID:dQwedboM
ところで白のM002CA24はCardtoolでいけるんだろか?
誰か試した人いる?
783名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:29.68 ID:aKLZn55Z
毒電波ってなに?
784名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:36.68 ID:1yXvY9jY
>>771
つウィルスです
785名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:54.85 ID:og/D3cT1
>>772
invalidateは無効かな
activateはまったくわからんかった
786名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:56.94 ID:61wn99oz
>>766
電波で書き換え! 新しい‼
787名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:03.00 ID:Yda12x//
>>780
今回のは相当昔に解析は終了していたみたい
2008年とか何とか
788名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:14.47 ID:6zbAKOKo
みんな質問する前にCtrl+F
789名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:21.27 ID:0/ris+ZX
>>774
ザッピングしてたらAT-Xで視聴年齢設定しろってメッセージがでてきたわ
ちょっとワクワクして設定してから見てみたが、別にエロくもなんとも無くてがっかりだったが。
790名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:26.24 ID:9cGgKZ0Y
焼きそば食いたくなってきた
791名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:27.56 ID:+/3oDURf
アダルト見たいなら
朝鮮チューナー買いましょう
カックカクだけど
792名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:34.87 ID:HEi15ojZ
>>746
おお、93kbまで縮んだわ
thx!!
793名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:52.27 ID:tNQZcyF1

>>758
d
cardtoolで「赤化した青」は作れるのでしょうか?
794名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:52.68 ID:1yXvY9jY
>>786
糖質だから放置で
795名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:54.73 ID:i6JsZeSB
>>785
invalidateの解除がactivate
796名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:00:55.45 ID:iD3ac0oK
白カス改竄しちゃったら、返却するときどうすんの?
797名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:04.97 ID:vnuQRqNE
アンテナだけじゃダメだな
同軸ケーブルにもこだわらないと
ノイズはのりやすいができれば
長いほうが感度もよくなる傾向があると思う
あとケーブルは白より黒被膜の固めのやつ推奨
798名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:12.61 ID:ufc0xi6a
>>785
それは言葉の意味通りってだけで、何を「無効」「有効」にするのかが
わからないんだけど
799名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:22.16 ID:en69WfIH
invalidateは処女再生手術
activateはなんだよ
800名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:38.87 ID:tfvVmOs1
>>686
c:\ユーザー\名前
801名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:26.13 ID:HYvdGi0I
非対応カードでもactivateだけはできるんだな
802名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:28.28 ID:mxUFF7fs
>>765
>>754試して
803名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:32.20 ID:4UbpTQBX
毒電波って相手のID分かってないと送れないんじゃないの?
Mのビッチには毒電波は送れる
ID偽装出来ないし

もう松コースしかない
804名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:33.20 ID:SbUIEb5V
ビッチM002CA23のテロ消しできた。

最後Uopdateしなきゃダメみたい。
805名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:37.30 ID:og/D3cT1
>>798
やってみなよ、日付が書き換わってるから
806名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:47.01 ID:OyMgsWk5
>>509
ソースはあるから試してみるかなぁ
でもやってみたいだけで困ってないからまんどうw


>>512
ドライバはあるけどそこは試してなかったわ
807名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:02:48.12 ID:5iSvv1AO
オクで売っぱらう予定のレコーダーもやってしまうところだったわ
こんなの送って通報された日にゃもう
笑い事じゃないわ
808名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:00.72 ID:LERUbdba
EMMも知らないパソコンの大先生がEMMを送って書き換えるツールを有難がってるな無様さw
809名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:03.21 ID:F8t2Pl8A
>>767
e2が使ってるCS110度や、最近追加された新BSチャンネルは
アンテナ・配線・分配器や混合器などが全部対応してないとダメ。

で、マンションの場合は巨大パラボラを各戸に分配なので
交換しようとすると阿呆ほど金がかかるので、e2や新BSに
対応しないままのとこも結構ある。

ベランダ設置できるならやっちゃったほうが手っ取り早い
810名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:05.33 ID:36dmmtdG
ここ本当にDTV板か?
異常なスレ勢いだなw
811名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:08.84 ID:okWslJD7
ActivateTrial
812名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:18.98 ID:cTKhoEF7
>>778
お前が言う通り正規契約者のCAS-IDは事業者が知っている
じゃあ事業者はどうやって非正規ユーザーのCAS-IDを把握して個別に毒電波送るんだ?

さらにM製カードのCAS-IDだけどうやって絞り込むんだ?
T製かM製かどうかはCAS-IDと関連性ないから解らないぞ?
813名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:19.08 ID:3r2LSjsD
ちらほらでてくる松コースって何なの?
814名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:21.87 ID:uskv7ocr
リリースモードでやったら94になった・・・
815名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:29.19 ID:GlhgIIzv
ゴキブリが出た('A`)
ゴキジェット噴射したら部屋が臭くてかなわん
816名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:13.44 ID:1yXvY9jY
>>815
エタノールお勧めです秒札&清潔
817名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:17.47 ID:g/ru89+v
>>785
invalidateは有効期限を0x0000にしてる。ActivateはコメントにActivateTrialってあるから試聴をActivateなんだろう
818名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:29.40 ID:i6JsZeSB
>>798
2038化をキャンセルできるよ
819名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:53.49 ID:ycd/rBWD
やっと帰ってきた。
M002CA25 5000 03***
割と古いカードなんだけどな。
820名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:54.01 ID:mxUFF7fs
>>782
白も行けたよ
821名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:01.25 ID:5iSvv1AO
>>813
最上級のコース
822名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:06.25 ID:0UuQ+lPx
処女カードが無い(´・ω・`)
823名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:10.29 ID:1DwuVlxb
>>807
忘れてオクに出しちゃう人でそうだな
824名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:18.14 ID:DU5HFsRs
ふざけんなw
Mカード 小学生でもできるレベルじゃねえかよ!

むしろMカードが当たりカードになったじゃないか!
825名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:05:35.14 ID:ufc0xi6a
>>805
有効期限のこと?
こちらではInvalidate、Activate共に変化無し
だから全く意味がわからない
826名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:06:06.41 ID:tped3qzo
ゴキブリには界面活性剤の入った洗剤とかを掛ければイチコロって寸法よ
ただし部屋は汚くなる
827名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:06:07.82 ID:eiSWQ9El
>>824
明らかTカスが当たりでしょ
IDかえられるんだし
828名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:06:38.43 ID:aY+U+k8g
Mは青から赤化出来ないの?
Woooだと赤スロに青M002だと認識しない
829名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:01.30 ID:WKihkqxF
>>824
バックアップできて完全に元に戻せる方がいいよ
830名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:05.99 ID:7mqqre/5
woooじゃなくてレグザいまから買えばいいと思う
831名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:07.24 ID:GlhgIIzv
>>816
おお、ちょうど消毒用エタノールIP500mlを6個買ったとこだ
今度からこれ使う
あと誤爆
832名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:11.76 ID:ufc0xi6a
>>817
つまり全く見れなくするのがInvalidateで、初期の7日間視聴可能な状態にするのがActivateってことなんだ
なんでこちらでは変化無しなんだろ
833名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:27.46 ID:Yda12x//
>>828
ID赤化はTの特権
今のところ
834名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:30.26 ID:h34hbR2p
>>828
ID書き換えできないから無理だね、今のところ。
835名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:35.30 ID:IbdU0dDB
>>813
カード全交換
(コスト的な意味で)最上級コース
836名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:38.79 ID:VIUaEcZ9
>>796
踏んづけて壊れちゃいましたでおk
837名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:43.24 ID:DU5HFsRs
>>827
あー そう言われればそうだが
変える必要が無い人には意味ないし!
838名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:46.66 ID:oaacL2pH
去年エタノールのスプレーで応戦したがなかなか強かった
839名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:10.39 ID:Em/9BTVp
>>815
湯飲みに熱湯入れてぶっかければ一発
840名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:19.08 ID:g/ru89+v
>>825
EmailもinvalidateもActivateも最後にUpdateしないと有効にならないっぽい
841名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:29.84 ID:SNPzwNCr
KTV-FSUSB2 で CardTool.exe を実行すると
Failed to establish context, error: 8010001d
となります。

KTV-FSUSB2ではCardTool.exeを実行出来ないのでしょうか?
842名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:32.68 ID:W/sC9YB2
>>789
AT-Xは無印だと隣のチャンネルがディズニーなので
無料日に子供が間違えてみないようにR12指定には厳しい
843名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:42.22 ID:LERUbdba
>>812
2社で発行している以上、重複を避ける為に配布IDレンジが決まってるはず
正規IDでマスキングすれば非正規が出るだろう?
844名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:48.94 ID:1yXvY9jY
>>838
耐性が出来てきたのか・・・
845名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:08:56.36 ID:FkRTf3Fo
>>789
グロでも視聴年齢制限になる
846名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:09:29.60 ID:ruMuCo3L
>>504
俺だったら、新規格の利権を握る段取りして、
旧B-CAS開発の技術者を吊るし上げる。
847名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:09:47.46 ID:eiSWQ9El
>>789
普通におっぱいとか乳首とか放送されるぞ
ATXだと
848名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:03.50 ID:7mqqre/5
KTV-FSUSB2はカードのおまけ
849名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:05.14 ID:og/D3cT1
>>825
今試したけどinvalidate実行すると2000〜になったよ
activateはエラーだった
850名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:21.29 ID:BTzYPitj
ゴキにエタノールあんま効かなかった
やっぱゴキジェットが早いわ
851sage:2012/05/16(水) 23:10:36.64 ID:VMT5tZip
>>841
cardtool -list
852名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:39.12 ID:aY+U+k8g
>833>834
そっか、ありがとう
853名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:59.71 ID:tVh+36uG
全交換完了するまで1年てとこかね
854名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:12.87 ID:nXRVVcrU
おらの T422 CA23 3204 早く解析してけろ・・
855名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:26.10 ID:6l0UO+GI
DY-UD200をカードリーダとして使えないか・・・
856名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:26.29 ID:BTzYPitj
>>847
クイーンズブレイド以外で今おっぱい見えてるアニメって何があるかな?
857名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:40.15 ID:iOWQNh2g
>>595
プロジェクトさえ組み立てなおせればいけるかと。
やってはないが
858名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:00.30 ID:BsSP7WnG
東芝もアンテナとチューナーセット販売すればよかったのに
859名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:00.98 ID:tped3qzo
魔乳〜とかハイスクールDxDとか
いまやってんのかな
860名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:20.86 ID:AcQtERxp
>>3
これはあかんのか?
861名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:20.86 ID:+/3oDURf
e2でエロといえば、ランジェリーフットボール。
PVは可愛くてエロいモデルが出てきて期待させますが

実際は筋肉質で入れ乳のゴツいオバサンがヒャッハーいいながらアメフトするので
全くエロくありません
862名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:46.30 ID:eSdTbYgu
>>754
俺もテロップこれでいけたわ
Allのgでやるとうまくいかないみたいだ
863名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 23:12:59.56 ID:ig4jLWCT
赤M002 CA23 0000 3203はみんなテロが消えないみたいだな。オレもだめ。
なぜか狐は大丈夫みたいだが。テロが消えるのは3204からなのかな?
狐専用カードとか寂しすぐる。
だれかまとめろ。
864名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:09.36 ID:lQ0q8X6H
T002 CA23 3205っていける?
865名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:12.07 ID:7mqqre/5
ランジェリーフットボール気になるな
866名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:19.83 ID:xLGIOSYw
>>841
けいあんはライターとしては使えない
867名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:34.35 ID:eiSWQ9El
>>857
昔使ってたのが残っててやってみたけど
バージョン古くて開けなかった
868名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:58.31 ID:dIvhpQ6J
>>800
ありました、あんがと
869名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:02.62 ID:VQ3c4XYw
>>850
ゴキ繁殖する前にアース製薬のBLACKCAP買って設置しとけ
アースソフトでもBLACKCASでもないから買う時は注意しろよ
870名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:07.37 ID:FkRTf3Fo
>>839
部屋に熱湯ぶちまけると後片付け面倒
871名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:13.43 ID:BTzYPitj
>>859
そういや魔乳がラスト2話残ってたな
ハイスクールはどうなんだろ?見てみるか
872名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:19.59 ID:IayqvKfl
>>856
あったけどこの間終わった
873名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:19.55 ID:4FbQjGcD
CardTool.exeがすることは
正規の加入者のカードに行われる「正規の書き換え」と同等の事をしているから
そもそも本体を変えていないのでリストアする意味がないっていう認識でおk?
874名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:37.66 ID:og/D3cT1
なんか状態結構いろいろなのかね種類によって
それより最初のRARの回答でCRCうんぬん出たけど、あれはなんだったんだろう
普通にビルドできて使用できてるけど
875名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:45.05 ID:Oaq0QABt
>>855
俺と同じこと考えてた人いたのか (´;ω;`)
876名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:45.72 ID:56HdwUJE
両方M002なんだけど、
1枚目は成功して、2枚目は何故か壊しちゃったみたいw
casinfoも受け付けないし
バックアップとか考えずやってしまったw もうダメかな?
877名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:50.06 ID:BTzYPitj
>>869
毎年設置してるが出てくるw
878名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:03.76 ID:byxt2U2+
試しにやってみたら昔買って放置してたHX-520UJJでもできたわ
いつのまにか64bitドライバ出てるし
879名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:09.05 ID:Vi/ShHbR
total 2 power_on_control
+ [0] : tune BS-09/TS-1 between 2011 04/11 to 2011 06/09 least 1 hours
+ [1] : tune ND-04/TS-0 between 2010 09/15 to 2011 05/24 least 2 hours

infoで調べると↑こういう記述がでるけどどういう意味なの?
880名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:33.83 ID:FVO7q9MS
>>812
メンテナンスと称して放送止めて一斉に毒電波発信
その後契約者に解除の電波送るとかは?
適当に言ってるけどw
881名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:35.68 ID:sXvulJvl
>>873
その通り。
882名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:45.12 ID:YC1FSjZv
カードリーダーRW-5100でおk?
883名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:09.03 ID:y1v57+uM
>>850
ホムセン行って200円しないパーツクリーナーいいぞ
グリス除去にも使えるし
884名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:21.64 ID:brleZxaj
VisualC++ 2010をインストールしようとしたらXP SP3が必要って言われた
885名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:22.61 ID:Ek2cIbZn
なんかまずいなぁ、パナのビエラにTカス改を挿すとピクチャーリフレッシュ
とかいう店頭展示用モードに入ってしまい、画面ギラギラになる。
886名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:29.96 ID:6l0UO+GI
>>875
同志よ
使いたいだろぅ〜
887名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:36.22 ID:+G+3awV9
>>882
ぜんぜんおk
888名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:38.49 ID:BTzYPitj
>>872
ハイスクールも終わったみたいだな
おっぱいみたいな
889名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:56.65 ID:HGxY7M9Z
>>882
できますん
890名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:58.93 ID:3r2LSjsD
CardTool.exe デバックのままだと 480kb リソースにすると 94kbができるね
94kbのでいいんですか?
891名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:07.82 ID:kpxiIhJF
>>836
昔地方チャンネルでパツキン姉ちゃんの泥レスみたなぁ〜
おぼろげだがあれはいいもんだったと記憶してる
892名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:07.98 ID:SNPzwNCr
>>866
ありがとうございます。
>>4に載ってたので使えると思ってました…
893名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:17.25 ID:ku17Wewn
>>856
LUPIN the Third〜峰不二子という女〜 http://lupin40.com/
894名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:18.23 ID:IayqvKfl
>>888
魔乳はまだ再放送あったな
まほろさんでも見てるがいい
895名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:22.14 ID:BTzYPitj
>>882
Tは俺も問題なかったけどMでダメって人がさっきいた
どうなんだろ?
896名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:36.61 ID:ufc0xi6a
>>849
環境によって動作が変わるって、やっぱ謎機能だね
多分作者にもわかってないバージョンの微妙な違いがある様子
897名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:41.71 ID:pWmfKs1h
>>885
白カスがまさにそういうつくりかたされてるんじゃないのかなあ
898名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:17:53.75 ID:g/ru89+v
Tで毒電波受信してダンプすればどんな書き換えが行われようと透けて見える
ダンプできないカードを配布しない限り対策できない
899名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:14.23 ID:VQ3c4XYw
>>877
家もだ…今日チビコギ発見した。
まぁ、隣近所から移住してきたりするからきりがないんだが
家の中で繁殖されたらかなワンから家も明日買ってこよ…。
900名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:16.26 ID:tped3qzo
ハイスクール終わっちゃったのか!
ちくしょう、BSでロゴと謎の光修正食らいまくって悔しかったからリベンジしたかったのに
901名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:17.69 ID:tkrTwWmo
Mのバックアップからのリストアの仕方って、具体的に?
902名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:25.60 ID:gKroA4kF
今レス付いている疑問の大半が昼間のスレで解決済みなんだけど
誰も回答してあげないところを見ると少しは学習したのかお前ら
903名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:49.57 ID:1yXvY9jY
>>896
多分全部出来ると思う時間の問題
出来る出来ないバージョンが有るとか変
904名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:49.67 ID:BTzYPitj
>>893
なるほど、それがあったなw
求めてるのとちょっと違うけどw

>>894
まほろさんってなんか全然わからん
ググってみる
905名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:01.24 ID:weeFU1ry
>>880
可能だけど、その後もっかい書き換えされたら意味ない
そもそも毒電波受信しないPC組に対しても意味ない

今は(理解してるしてないはさておき)自分で書き換えできる層が対象なので、
書き換えで復旧されたらあまり意味がない
そんな大掛かりなんじゃなくてもっと頻繁にできるなら相当ウザいと思うけどね
906名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:18.78 ID:SwwPgaOY
Tの時に見てて浦島太郎な俺に教えてくれ
M002ならそれでも大丈夫なの?
907名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 23:19:22.48 ID:ig4jLWCT
754の言ってるasdfgって何? hの後に押すの?
908名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:35.98 ID:7DcqOVTM
>>859
魔乳は今晩29時からのが最後の放送。
HDDはとっくに終わってる
909名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:53.54 ID:11t2AOUJ
M002-CA23
0000-3100
黒凡

↑これでできたわw
910名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:02.94 ID:qjw6draq
次スレ

【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337177978/
911名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:07.90 ID:7mqqre/5
まほろまてぃっくとかなついな
912名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:10.91 ID:Z6HJmBt8
>>900
ぜひともBDを買おう、俺は全巻予約している
913名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:17.17 ID:coP4bh+B
>>881
ひょっとしてこの方法推し進めると、ライターじゃなくてアンテナから送ることも可能なの?
914名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:17.74 ID:Pa8ElndZ
M0002 CA23 0000 3207
いけるかなー

自分でビルドか・・・
915名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:47.04 ID:Mp60sn5T
>>899
レスよく読め


設置してるのに出てくるって言ってるぞ
916名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:21:00.55 ID:1yXvY9jY
何日でどんな対策が来るかだな
このまま放置はないだろ数的に。
917名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:21:26.74 ID:ufc0xi6a
>>903
2038化だけは確実に出来るんだけどね
確かにカードによって微妙な違いがあるって変
918名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:21:28.57 ID:K8P4Ii01
有料放送業者が初体験済みな登録カード以外は無料体験無しとか
一日おき体験とかに変更する毒電波飛ばしたとすると、
処女喪失から1年以上経ってる娘が一番ってことだな。。
919名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:03.74 ID:tfvVmOs1
>>907
h の代わりに1個ずつ押していくって事( hは押さない)
920名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:08.03 ID:0/ris+ZX
しかしチューナーの暴落ぶりが半端ないな
T付きイオンチューナー1個あるんだけど、オクに出すより返品した方が得にさえ思えてきた

誰か5000円で買わんけ?
正直オクに出すのも返品すんのもめんどくせえw
921名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:23.55 ID:cTKhoEF7
>>843
M製でエンドユーザに発行済みかつ有料放送未契約のCAS-IDが絞り込めたとして
そのID宛にどんな毒電波を送るよ?
例えばEMMの契約期限を無効にするECM送信したら無料体験中のユーザまで途端に視られなくなるし
Kw更新だとEMMが自由に生成可能になったM製では意味がない
やはりまるもの言う松コースでプロトコル変更するしか無いと思うんだ
922名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:24.39 ID:Ho97d2Wt
>>871
ハイスクールDDは地上波だと蝙蝠みたいのが飛んでたからなw
923名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:33.49 ID:weeFU1ry
>>916
たぶん、誰か適当ないけにえに民事でみせしめ損害賠償請求するのが
一番安上がりで手っ取り早くて萎縮効果が見込めそう
924名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:45.61 ID:llUd3A0m
龍馬さん息してる?
925名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:06.66 ID:YFzkCDwy
>>677,691
thx
NTTコミュニケーションズ SCR3310-NTTCOM
をポチりました。
926名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:08.91 ID:tNQZcyF1

これ、赤カスT422CA23には使えないの?
927名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:14.06 ID:CHoAdaVK
>>918
初めてがトラウマになって、抵抗感が出てきちゃったセカンドバージンの娘か
928名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:19.71 ID:+F89yMcW
>>869
誰がうまい事言えと言ったw
3つとも持ってるけどブラカスがかなり意味無くなって俺涙目・・・
929名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:29.45 ID:XdTPYSGC
>>882
いけたよ
でも時々Cardtoolが読まないことあるから何回か試した
930名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:51.99 ID:2rmnIXTF
これ対策無理だろ
931名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:56.35 ID:1yXvY9jY
>>923
そうだね・・・・・・・
ただP2Pガンガン逮捕してるけど効果イマイチだよね
萎縮するような人は最初からやらない気がする
932名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:58.15 ID:JwXg9LIc
http://www.amazon.co.jp/NTT-ME-SCR3310-NTTCom/dp/B00117VJ7O

おい
家にこれしか無いんだが、これじゃダメなのけ?
933名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:36.29 ID:SbUIEb5V
asdfg12345 でテロ消えない?

a1s2d3f4g5 も試してみるといい
934名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:47.49 ID:K19Xl7Pe
2枚挿しのレグザで書き換え可能なTが2枚あって助かった
更に今回のでMも1枚増えたし

書き換えたは良いが家に青Mを確かめるテレビがないw
935名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:50.14 ID:1yXvY9jY
尼も儲かったろうなw
936名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:01.83 ID:Ek2cIbZn
>>897
じゃNHKのテロ消しだけ解除したらいいのかな
937名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:06.44 ID:VQ3c4XYw
>>915
ん?他所から来るからどうしようもないしって言ってるだろ
938名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:08.40 ID:+f/7y+UX
>>932
大丈夫だ、問題ない
939名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:20.43 ID:NFbMq11l
地デジ廃止
アナログ放送復活
スカイツリー切り倒し
で解決
940名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:22.83 ID:wAX9SXvR
当たり赤20マイぐらいあるぞどうしてくれるんだ
941名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:27.41 ID:BTzYPitj
>>899
侵入経路対策が先ず最重要だよな
うちは半分もう諦めてるけどw
942名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:33.27 ID:wDFBjAry
Google トレンド で cardtool.exe は、17位か。。。
びみょう
943名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:26:02.01 ID:e2YN7suU
>>932
それがいちばん
944名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:26:04.50 ID:weeFU1ry
>>931
これから先の「本気で何だかわかってない人」が流入する時期より先にそういうニュースが流れれば、
爆発的な拡散は防げる・・・気がする
945名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:26:06.09 ID:cTKhoEF7
>>880
一斉に毒電波発信だと無料体験ユーザまで巻き添えを食らう
その後正規ユーザだけに正常な契約期限のEMM送信するのなら
毒電波はその前に止めなければならないし発射期間も長くはできない
ならその間だけEMM受信しなければ良いだけなんじゃないだろうか
946名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:26:24.89 ID:uZGVOhq2
>>942
日本だけだからね世界規模じゃないと盛り上がらない
947名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:26:34.90 ID:wAX9SXvR
こうなったらくちこみでひろめまくって早く終わらせるしか無い
948名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:27:10.43 ID:1gksh9mF
>>886
うちは、黒凡でかきかえた。
949名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:27:16.80 ID:ZSedFWu3
715 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 22:07:53.76 ID:P6veW2x+ [1/2]
>>675
テロ消しが旨く行ってるか確認するには、「自動表示メッセージ表示情報取得コマンド」(B25参照)を
B-CASカードに送ってみれば良い。

; NHK(NHKは30日後にでるので、旧&新の二つ送る)
90 3A 00 00 04 DA F8 01 1D 00
90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
; WOWOW
90 3A 00 00 04 DA F8 02 FF 00
; スター
90 3A 00 00 04 DA F8 03 00 00
; e2
90 3A 00 00 04 DA F8 17 00 00

テロ消しできてればすべて
00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00
が返される。(リターンコードA101=「該当データなし」)


テロ消しできていなければ
; NHKの2つ目
00 0B 00 00 21 00 FF FF 01 02 01 00 00 90 00
; WOWOW
00 0B 00 00 21 00 FF FF 02 FE 01 00 00 90 00
; スター
00 0B 00 00 21 00 FF FF 03 02 01 00 00 90 00
; e2
00 0B 00 00 21 00 FF FF 17 02 01 00 00 90 00
が返される。(リターンコード2100=「正常終了」)
950名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:27:22.04 ID:2Ra2znc5
>>229
ちょっと待ってなー
951名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:27:23.28 ID:1dNdYu1b
>>926
いけたぞ
当たりは全部いけるだろ
952名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:27:31.70 ID:H9vxU8Ui
このスレ潰せ
2ch全体を潰す気か貴様ら
953名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:28:11.57 ID:aKLZn55Z
毒電波ってなに?
954名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:28:21.53 ID:0yu2n++l
>>802
レスd
テロ消えました
955名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:28:30.60 ID:7UBsyN3l
failed with a1fe って出るんだけどこのbカスは無理なの?
956名無しさん@編集中 :2012/05/16(水) 23:28:47.91 ID:ig4jLWCT
>>919, >>933さん

やってみる。
957名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:28:55.16 ID:Mp60sn5T
>>937
何か勘違いしてるようだけど
あれ誘引効果もあるんだぞ?

958名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:29:36.36 ID:LRLe4R59
HDUSでは書き換えられるのかな。
959名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:29:36.84 ID:g/ru89+v
invalidateとかactivateが動かないとかの原因は推測できる。
単純にUSBの通信が不安定か、カードの処理より早くコマンドを送りつけちまう不具合がある。
gがダメでasdfgならOKなのはまさに処理量の差だろう。
不具合が出てるカードリーダを晒せば分かるかもしれん。
960名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:29:47.73 ID:uZGVOhq2
これでどこの地方でもアニメ公平に見れるから文句も出ないなオタから
961名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:29:58.29 ID:mf/cfASV
>>520
2000円だろ?
安いギャンブルだなw
962名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:15.58 ID:WTu8L/Ta
テロ消し有効にするために最後にupdateする作業って
コマンドプロンプト画面でどうしたらいいの?
963名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:18.96 ID:tNQZcyF1

>>951
dクス
TM関係ないんですね
964名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:48.20 ID:VQ3c4XYw
>>957
あなたの家では玄関先にでもおいてるのか?
965名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:51.89 ID:8ZqnLKmI
うちにこれだけある
T002 CA23
T422 CA23
T001 CA10
どれが出来るの
ICカードライタが無いからできないけど
966名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:54.87 ID:BTzYPitj
>>957
寄せて殺すだからな
まぁでも侵入経路甘いような家なら住み着いちゃうのは目に見えてるから
早めに設置して小ゴキが居座るのを少しでも防いだほうがマシ
967名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:30:56.63 ID:/83EkPnZ
>>952
早くつぶれることを願うのが健全な2chラーの姿
968名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:31:15.14 ID:weeFU1ry
>>960
今でもBS11とAT-Xがあれば8割見れるらしいけどなどうも
地方に転勤になった友人が、「一時はどうしようかと思ったが、わりと生きていける」って言ってたw
969名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:31:33.40 ID:wAX9SXvR
あふりぶろぐ管理人早く転載しろよまじで
970名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:31:52.70 ID:BTzYPitj
>>968
うちはニャル子が見れないw
971名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:32:11.50 ID:wAX9SXvR
お得意の印象操作でやり方のレスだけ削除したらいいだろぼけ
972名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:32:32.69 ID:cTKhoEF7
そうか、CardToolはEMM自由に作成して食わせてるから
CAS-ID書き換えられたとしてもEMM食わなくなっちゃうのか
M製向けのID変更ツールはしばらく登場しないのかもね
973名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:15.65 ID:uZGVOhq2
>>970
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、  うー
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八 にゃあ!
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \ ←宇宙CQC達人
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
             いつもニコニコ
          B-CASにも這い寄る混沌!
           ニャルラトホテプ!です!

      http://www.nicovideo.jp/watch/sm17528218
974名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:24.71 ID:7DcqOVTM
>>970
AT-Xに加入しる
975名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:39.11 ID:SxGkMnr3
お金で買えない価値がある。買えるものは2038化カードで
976名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:46.45 ID:wAX9SXvR
アクセス数うなぎのぼりだぞどうせ時間の問題
977名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:55.28 ID:xLGIOSYw
龍馬に聞け
978名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:58.49 ID:++ykW9tT

231+2 :名無しさん@編集中 [↓] :2012/05/16(水) 21:11:48.34 ID:tdu3ME19 (6/6)
回収くるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000141-jij-soci
979名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:34.73 ID:SxGkMnr3
アイスじゃねーか
980名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:36.47 ID:b/SVevfC
>>978
で?
981名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:35:08.93 ID:0/ris+ZX
>>978
300万か・・・
120万を1年がかりで回収したスカパーの前例を考えるに
300万だと何年かかることやら・・・
982名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:35:14.36 ID:DU5HFsRs
見れるけどテロがきえませんでした
983名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:35:59.01 ID:SxGkMnr3
見れるけどエロがありませんでした
984名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:02.71 ID:wAX9SXvR
龍馬はやり方のせてるしマジてヤバイ
それよりアフィコピペブログ管理人マジ早くして
985名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:07.55 ID:+F89yMcW
>>960
独U見れる地域なら。
そうでない地域の方が多い+深夜アニメは表現の関係で独Uしか居場所がない
後は分かるな?
986名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:09.43 ID:FkRTf3Fo
>>970
ニコ生でもやってるっしょ
987名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:36.43 ID:A1T8y+JX
>>978
は?
988名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:13.51 ID:4UAT/QKz
>>978
グリコ、牧場しぼりとかで「風評被害に負けるな!」みたいな
積極的にそっちの乳使っていくぜキャンペーンやったあたりで
買わなくなったから無問題。
989名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:19.27 ID:H6wqpQws
これ、CS110のは見れないの?
990名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:30.29 ID:BTzYPitj
ニコニコとか画質悪すぎて見る気しない
あとおっぱい大好きだからめだかも見たかったけどやってないわ
991名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:31.96 ID:OezL3E+T
スターキャット加入者だが、まずいな。
普通のカードしか挿せないわ。
エロ見放題とかどうなってんだよw

992名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:41.52 ID:uZGVOhq2
>>985
は?
993名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:39:09.34 ID:k5OrzU1I
>>944
いい宣伝になるだけだろ
994名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:39:09.70 ID:VSeTyFrP
>>984
放送利権が嫌いだ正義の為とかいう考えでやってるみたいだけど
損害賠償来て裁判に負けたらいみねーよな
995名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:39:59.98 ID:WTu8L/Ta
すみません。
変更内容を反映させるためのupdateするという作業を教えてください;;
996名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:04.05 ID:2H0lOcoC
>>965
カードリーダー買ってから挑戦汁
997名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:05.40 ID:wAX9SXvR
早く今の現状伝えて対策とらせろ
ギガ人とブログ管理人早くしろ
998名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:11.59 ID:yVPU6FNj
>>994
賠償きても、ひろゆきみたいに払わないという手もあるでw
999名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:26.03 ID:uZGVOhq2
有料放送は専用の機器配布とか
1000名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:27.28 ID:cTKhoEF7
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。