カスカ 懐石・研究 8枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
このスレはカスカードの仕組みを語り合ったり、懐石した結果を皆で共有するスレです。

ブラカスやマジックカスそのものの話題や法律論はスレチです。
以下のスレに移動願います。
http://find.2ch.net/?STR=BLACKCAS+%28Magic+B-CAS%29+&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
ただし、仕組みや解析結果自体はこのスレでOKです。


前提知識

STD-B25
デジタル放送におけるアクセス制御方式
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B25v6_0.pdf

STD-B1
CSデジタル放送用受信装置 (望ましい仕様)
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B01v2_1.pdf

うぉっち先
http://www.marumo.ne.jp/
http://twitter.com/kzmogi
http://www.blackcas.com/
2名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:26:05.39 ID:pJxqUAj4
>>1
おつ
3名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:26:06.35 ID:FddQeXvK
前スレ
カスカ 懐石・研究 7枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336994379/


関連スレ
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337118578/
4名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:26:10.59 ID:znmaskeX
ご苦労
5名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:27:32.93 ID:FXvoWPyE
あーあ、立てやがった
6名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:28:17.24 ID:fMHb89xq
質問スレは関連スレというか隔離スレだよ
7名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:29:17.97 ID:pJxqUAj4
まぁ、とりあえず穴が見つかれば後は簡単
ダンプデータをおいしくいただきまーす
昼飯はもちろんヤキソバっす
カードツールありがとね
8名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:29:35.99 ID:FXvoWPyE
>>6
隔離対象の方が人が多いとか何とも皮肉な…
9名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:29:39.60 ID:QuMCspxc
という夢をみました。
10名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:29:52.47 ID:SxGkMnr3
>>1
糞スレ立ててんじゃねーよ!


おつ
11名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:29:56.21 ID:YVYH8KiN
例のrarファイルはビルド出来たけど、M001だけ?
12名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:30:37.06 ID:Sq+jYsgk
懐石って一体誰がやってるんですか?
詳しく教えてください。
そんなにすごい人が2ちゃんにいるんですか?
13名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:30:44.53 ID:+sRVWQM7
俺たちがこれからするべきこと:

例のソースをカードを殺しちゃうツールとして改変し、同じパス付けてばら撒く
同じくコンパイル済みのバイナリもさりげなくばら撒く
初心者スレにリンクを貼る
14名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:31:59.55 ID:oXaddd1p
>>13
それ犯罪だろ
15名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:32:21.70 ID:1kit4XPI
痛みを伴う対策に踏み出されないようにMはあいまいな夢だけにしろよ
16名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:34:34.40 ID:+sRVWQM7
>>14
焼きそばツールを基にした便利なカード処分用ツールとして、嘘つかずに
配布する分には全く問題ない。HDDデータ消去ソフトみたいなもんだ。
勝手に思い込みで意味も分からず使う人がどんな結果になろうと知るもんかw
17名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:35:01.11 ID:Sq+jYsgk
質問です。
B-CASカードを手動で書き換える為には、どのようなハードウェアとソフトウェアが必要なのか、
必要な機材とソフトを教えてください。
18名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:35:17.64 ID:QVqS1dZT
>>14
盗んだ拳銃で強盗に入ったら暴発して自爆したようなもん。
19名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:35:58.67 ID:XKu+MyjB
やきそば君って自分の手を汚さずに日本のインフラを破壊してしまいましたね
再構築にかかるお金は100億とも200億とも言われてますが、TV機器や視聴料金の
形で、廻りまわって日本国民が(立場により差異はあるにしても)支払うわけです
20名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:36:27.55 ID:pJxqUAj4
>>13
俺それ乗った
自浄作用あるとこ見せないと後々面倒くさくなる

Readme.txtに、
「カードを破損する恐れがありますので、自己責任で使用してください。」
って但し書きをつけよう
21名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:36:39.45 ID:QVqS1dZT
22名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:36:42.64 ID:8BYlCp8b
>>17
Friio
23名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:37:22.35 ID:NFbMq11l
>>17
必要なハード

Windowsパソコン(XpでもOK)
スマートカードリーダー(いわゆるe-tax用の接触型ICカード)

必要なソフト

スマートカードのドライバ
Visual C++
24名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:38:19.03 ID:7DcqOVTM
>>17
必要なのはマジックぐらいだな
あとは好きなように落書きして痛B-CASカードを作ってくれ
25名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:38:23.52 ID:znmaskeX
おおそーすやべーこれBカス終了だわ
26名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:38:39.35 ID:boQTI/Xy
結局T002の古いやつのpinが分からんまま終わったのか
新しい方がいろいろユルユルなのが笑えるな
27名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:43:24.70 ID:mQz2IRSd
どうやっても有効期限が一週間後にしかならない…
28名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:44:54.75 ID:e7Nt2ZXQ
>>16
言い出しっぺがちゃんやらなあかんよ
29名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:45:28.91 ID:nNB9+fDf
buildは出来たけどよく考えたら今はカードリーダがなかった。
家に帰ってから再挑戦する。
30名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:46:25.79 ID:pJxqUAj4
カードツールのダンプデータ引き出してこいつをバーチャルモードで動かしてる人いるかなぁ
まだ試してないけど、ソース見る限り内部にECM/EMMデコーダをコーディングしてるみたいだから、
これってもう直でいけるってことじゃね?
31名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:48:08.68 ID:8BYlCp8b
>>27
それでもいいじゃないか。
毎週更新してあげなさい
32名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:49:05.44 ID:AUJDH/fy
>>16
おい、大丈夫ならはやくやれよ
33名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:49:35.39 ID:NFbMq11l
EMM/ECMのデコードに、カード固有のKmが必要ないの?
っていうか、「鍵を右に回すと開く」ってわかっても、「鍵の形」がわからないと
無理じゃね
34名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:49:44.68 ID:8pA5zdTi
OishiiSlurper
card_source.rar

↑これのpasswordはなに?
35名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:52:09.43 ID:mQz2IRSd
別のカードにしたらできた
同じM002でも色々あるんだな

手持ちのM001CA10がcardtype3610で非対応だったのが一番意外だったが
36名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:52:39.01 ID:OsB6leXz
前スレも読んでないような人は放置で
37名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:53:01.24 ID:oWRkg0Eo
動確レポはスレチかな
カードツールで青M002(5000-1xxx)イケました
38名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:53:38.60 ID:DmkqMZZZ
社会問題化(有料放送フリーな偽造カードの流通etc)しそうだし
BCAS全とっかえとで対策やるなら費用は税金が使われることになりそうだな

結局全員が薄く広く損してるわw
39名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:54:17.08 ID:BD77O+7S
○も情報だとM002のpinが割れたから次は気軽に2038化の流れと
ECMとEMMのアルゴリズムをC++のコードから追って答え合わせじゃないかな
プロトコル番号とロジックの対比も書いてあって胸熱
40名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:55:02.43 ID:pJxqUAj4
正直まだソースは見きれて無いけど、何かしら糸口になるようなものがちらほらと見えてるんで
いけるんじゃないかなぁ
まだ中身を見るのを楽しみにしてる”真っ当な”スレ住人がたくさん居ると思うので、
あまりネタバレ的なことは言わないつもり
41名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:55:22.31 ID:DgMqpd0Y
有料放送はネット配信にすりゃ解決するじゃん。

別に衛星に拘る必要は全くないんだし。
42名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:56:12.69 ID:fbXx/Cgu
ここは懐石・研究スレです。

雑談や2038化の質問は

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337118578/

Tカスカード総合スレッド 18枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/

で行いましょう。

また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐ言動は控えましょう。
43名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:57:29.10 ID:7DcqOVTM
truectypeのように本物のパス以外にフェイクデータ用のフェイクのパスを登録出来るアーカイバがあるといいのにな
そっちに破壊コマンドのソース入れておけば安心してパスを晒してあげられるのにw
44名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:57:45.30 ID:Ed/eo5xL
>>41
NTT大勝利だな
45名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:00:30.05 ID:DgMqpd0Y
スカパーやべえ!!

とか、言ってるけど、スカパーe2なんてそもそも加入者数も限られてるし、客単価も低い。

スカパーHDと、ネット配信で終了じゃね?
e2は廃止で。
46名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:01:06.12 ID:by6n9iqi
ソース改変してカード破壊する鶴ができた。
47名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:02:26.11 ID:G/1acJrH
>>21
面白いとでも思ってるのか?
48名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:03:56.31 ID:+sRVWQM7
>>28
>>32
ごめーん、俺、LSI C-86試食版以来C言語って触ってないんだw
「::」とか意味分からんw

でもまぁそんな俺でもサクッとアレを落としてサクッとビルドできちゃったんだから
それなりに頭いい人なら超絶簡単に自力でできるよね。
できない奴はちゃんと金払って見りゃいいんだよ。
49名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:06:15.72 ID:DgMqpd0Y
せっかく外人さんがソースまでうpしてくれたのに、

ビルドしてバイナリうpすらできない日本人w
ビビりすぎじゃね?w

50名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:06:50.87 ID:znmaskeX
LSI C-86試食版なつかしいPC-98でつかってたっけかな
51名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:08:58.79 ID:NaUJeWKO
rarファイルどこ
52名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:09:22.90 ID:FXvoWPyE
>>50
64KB以下のスモールでしかビルド出来ないから、当時アルゴリズムの最適化に
勤しんだのが懐かしい。
53名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:11:06.44 ID:aw9MVqW1
54名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:11:16.08 ID:/hGi0CqC
早くやりかた教えろ
55名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:11:55.19 ID:SxGkMnr3
>>41
衛星の利点・・・・全国どこでも見れる
56名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:12:19.71 ID:m9BOSO+c
57名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:13:44.29 ID:Xm4motVJ
マルモは責任とってM002のダンプ&リストアツール出せよな
58名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:13:48.82 ID:7DcqOVTM
Q:rarファイルどこ?
Q:rarファイルどう作るの?
Q:rarファイルのパスは?

→A:過去ログ読めば全部書いてる。それでもわからん奴は初心者スレに池
59名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:13:50.08 ID:g44y12Z7
>>56
おおーーーすげーーーーーー
確認できましたありがとう。
60名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:14:15.02 ID:r8wtm+Tp
>>53
とおおおおおおおおおおおおおおおおん^^
61名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:14:18.95 ID:/hGi0CqC
56 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:12:19.71 ID:m9BOSO+c
作ってみた
ipatukouta.altervista.org/php5/?dtv/files/M002_castool.zip [IP抜き]


>>56
馬鹿だね
お前みたいな情弱と違っておまんちん関係はreplaceで自動で変換するようにしてるんだよ
良いから早くやりかた教えろ
62名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:14:24.96 ID:tbH77qgx
>>56
すげーマジでできたわ
63名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:14:40.77 ID:+sRVWQM7
それにしてもcasinfoして全部2038/04/22とかえげつねぇなぁw
64名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:14:42.51 ID:u/Uc23/2
コンパイルしちゃるけん、ソース教えてちょ
65名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:16:54.07 ID:vbPpSuJR
>>56
こりゃ楽だわ
66名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:17:08.49 ID:g/ru89+v
質問は質問スレに行けよ

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337118578/
67名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:18:23.61 ID:5N3nRauH
rarって30,580byteでいいの?
68名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:18:32.27 ID:bsUoRVPz
いまだに破られないFelica(SONY)、Mifare(Philips)、SIMカード(複数メーカー)とちがって、
パナ・東芝の技術力はザルすぎ

まともな耐タンパ性をもたないカード作るとかね
69名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:18:42.42 ID:ZR3/0F2b
>>56
マジでボタン一発w
70名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:18:53.57 ID:D0cSjJnq
>>56
踏んでみた!
71名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:01.94 ID:aw9MVqW1
>>56
M002 CA23で起動確認しました。
ありがとうございました。
72名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:23.84 ID:pJxqUAj4
実際にWin機でエミュやるとしたらDDKがいるのか。。。
めんどくせぇー
強引にパイプで繋げないものかのぅ
73名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:24.76 ID:UyuAFgXF
>>67
OK
74名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:26.51 ID:tx5z1BZa
>>56
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
75名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:41.40 ID:5N3nRauH
>>73
ありがと
76名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:19:49.24 ID:kk9PbGhE
乞食ばっか
77名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:20:01.49 ID:WuL59mSl
VC++のバージョンいくつだこれ?
2005より後だよな
78名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:20:19.44 ID:fbXx/Cgu
ここは懐石・研究スレです。

雑談や2038化の質問は

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337118578/

Tカスカード総合スレッド 18枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/

で行いましょう。

また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐ言動は控えましょう。
79名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:20:39.15 ID:1GUEj4cY
これ以上何を解析するんだ?
80名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:21:12.60 ID:Xm4motVJ
>>79
焼きそばのソース
81名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:21:57.39 ID:I5wTicM5
>>77
2010
82名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:22:40.57 ID:WuL59mSl
>>81
k
83名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:22:44.38 ID:x4SApyEM
>>56
フシアナ注意
84名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:23:10.41 ID:/hGi0CqC
これか
大した情報じゃないんだからとっとと教えれば良いんだよカス共
拡散しまくるわ


766 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:21:41.21 ID:0cGrsXBy
http://pastebin.com/cFMppPLV
をバイナリに変換したら拡張子を.rar
パスは10631CCAD0061038
85名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:23:54.99 ID:1GUEj4cY
焼きそば君ができていないT002か
86名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:25:25.41 ID:Ijb2cmzk
        ___         
        .|   (∩).|.       .
        |. [] . | | .|        
        . | || . .| | |       .
         | || . | |.|          
        . .| o ∪.|       
         | 尾  |       
        .| (◎) |      
      ,,,.  |  粕  |'"';,
    、''゙゙;、). L     」゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
87名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:25:28.71 ID:DgMqpd0Y
>>84
ここの板の連中ってそういう馬鹿ばっかだよね。

自分もクレクレ厨のくせして、他人には絶対教えない。永遠と過去ログ見ろという。


まぁ、こんなのばっかだから外人頼りなんだよねぇ。
88名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:25:57.76 ID:c483qeAN
>>84
質問・雑談はこちらで。

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337094151/
89名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:25:58.31 ID:AUJDH/fy
>>84
お前逮捕される可能性あるぞw
90名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:26:59.49 ID:UyuAFgXF
どれだけ危険か分かってないんだろう。
91名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:27:40.44 ID:vbPpSuJR
>>84
これIP抜き注意だから気をつけろ
92名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:28:31.54 ID:8U64BCiz
>>68
ふぇりかって脆弱性見つかってなかった?よく知らないけど
93名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:28:55.49 ID:/hGi0CqC
負け組の怨嗟が心地良いわ
94名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:29:20.69 ID:cA1PZBbE
地雷原ばっかだな
95名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:30:10.36 ID:ZEwozUvr
しかしあれだな、ダンプとるのに、カードのExploit走らせてたり
地味に凄いことやってる。ソースも見やすいし。

トラップ仕込まれてるんじゃ無いかと思ってざっと一通り追ってみたけど
特に何もしこまれてなくてびっくりした。
せめて素人よけに簡単なコンパイルエラーくらい残してくれても良かったのにね

・・・ECMもEMMも、構造ぜんぶえわかっちゃったしな・・
解析することも、もうないな・・。
96名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:30:49.67 ID:+sRVWQM7
>>84
>>87
何を言っても上を向いてつばを吐くことにしかならんよw
どうあがいても事実としてお前らの方が馬鹿なんだからねw
悔しかったらさっさとビルドして(以下自粛)www
97名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:31:08.04 ID:Sod+bWtn
カードリーダーないからエラー出るわ
98名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:32:47.06 ID:/hGi0CqC
馬鹿がレス付けまくって赤くしてくれたわ
負け組フォーッ!
99名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:32:53.27 ID:DgMqpd0Y
>>96
>>84
>>87
>何を言っても上を向いてつばを吐くことにしかならんよw
>どうあがいても事実としてお前らの方が馬鹿なんだからねw
>悔しかったらさっさとビルドして(以下自粛)www


いや、>>84はおまえよりは少なくともマトモだぞ。
出し惜しみする理由がわからん。馬鹿の思考回路はほんと意味不明だわ。
100名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:34:23.52 ID:WuL59mSl
F1 Dump card | F2 Print tiers | F3 Print email | F4 Expiry in +7 days
・・・
って出ればコンパイルは成功でいいんだよな
101名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:34:34.32 ID:+W+LPUT4
>>99
出し惜しみじゃなくて、出すとヤバいと思うからだろ。
実際、これ相当ヤバいもんなんだぞ。
ビルド済みとか上げたら、お取調べご招待になるかも知れんのに。
102名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:35:09.37 ID:c483qeAN
>>98
質問・雑談・泣き言はこちらで。

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337094151/
103名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:35:49.41 ID:WuL59mSl
Freenetに公開しようず
104名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:36:04.59 ID:TIvRxW4F
>>84のゴチになったけどカードリーダー持ってなかったww無意味www
105名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:36:05.88 ID:DgMqpd0Y
>>101
>>99
>出し惜しみじゃなくて、出すとヤバいと思うからだろ。
>実際、これ相当ヤバいもんなんだぞ。
>ビルド済みとか上げたら、お取調べご招待になるかも知れんのに。


へ?www
ソース公開されてんのに、なに言ってんだ??ww

だから馬鹿だと言われるんだよ。
106名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:36:06.46 ID:VplEt6lH
映像製作なんて板どこにあんだよと思ったらDTV板のことじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
いつ変わったんだ?
107名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:36:13.83 ID:Hpzzxafp
>>101
そもそもヤバくないものなら焼きそばがバイナリで上げるしなw
108名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:38:23.94 ID:CX1jwZ5T
テロップ解析お願いします
知識ある有能な方々
愚民は正座して待っております
109名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:39:23.94 ID:dfstFH13
>>56
これはアカンだろ、早く削除しないと大変だぞ
110名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:39:32.04 ID:+W+LPUT4
>>105
じゃ、お前がビルドしてバイナリ上げてみなよw

ヤキソバンがパス付きrarをダンプなんて手間かけて公開したのは何故か解らんのかな。
オツム大丈夫?
111名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:39:50.36 ID:g/ru89+v
焼きそばツールでemail offにすれば字幕消えるじゃん
112名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:40:00.33 ID:+sRVWQM7
>>99
アングラな世界にもそれなりの秩序というものが、だな…

まぁいいや。もうそんな時代じゃないもんね。
113名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:40:18.01 ID:boQTI/Xy
せっかくCPUまで解析したんだから完全にエミュってくれよ
カードリーダないんだよ
114名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:40:32.45 ID:DgMqpd0Y
>>110
>>105
>じゃ、お前がビルドしてバイナリ上げてみなよw

>ヤキソバンがパス付きrarをダンプなんて手間かけて公開したのは何故か解らんのかな。
>オツム大丈夫?


パス付きったって、パスはこれですよって教えてんじゃねーかw
馬鹿すぎw
115名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:41:42.14 ID:aHo7iiyw
ソース公開しても意味がない。
それを使えるのは1000人に1人くらいだろ?
俺がオタクに頭下げろってことか?
拒否する。
116名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:41:56.73 ID:4M6xRm5D
rarの解凍まではなんとかなったんであとはツールだな
117名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:42:25.62 ID:HXOEGhj/
>>115
肩の力抜けよwww
118名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:43:29.64 ID:+W+LPUT4
>>114
だから、そこまで言うならお前がビルドしてバイナリ上げて配れば?
お前はビビりすぎじゃないんだよね?

パスにしてもヤキソバン以外の人間が書き込まなかったら、
解らない人間の方が大多数だぞ。
119名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:44:07.54 ID:d5Y9oeq0
IPアドレスとBCASカード番号をセットで警察に送る釣りプログラムとか出てきそうだな
120名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:44:15.28 ID:VI5eQsqf
rarの解凍まではできた
これをどうやればいいの
121名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:44:32.88 ID:WuL59mSl
>>120
VC++2010Expressをインストール
122名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:44:55.91 ID:FXvoWPyE
ソース落として自力ビルドすることに関しては問題ないけど、
ビルドしてアップすると不正競争防止法違反で一発アウトだぞ。
最近法律変わったばっかだというのに
何やってんだ…
123名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:45:15.30 ID:WuL59mSl
M002でもダンプできるのか?
124名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:45:33.06 ID:QuMCspxc
M003なカードがあるらしいが現物持ってる人いる?
125名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:46:04.27 ID:+sRVWQM7
俺のTだとdumpしたデータが7,680byteにしかならんのだけど、
Mだとサイズ違うんかな?で、virtualで読み込むデータになるん?
126名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:46:28.84 ID:jFAYJTP0
ソースもバイナリも実質的には変わらないのにそんな微妙な違いで法に触れたり触れなかったりするもんなの
127名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:47:30.47 ID:+W+LPUT4
>>125
俺のMのdumpは106,496byteだった。
128名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:48:02.30 ID:xd36O65/
ありがとうございました。
129名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:48:16.77 ID:WuL59mSl
M002CA23でダンプ実行したら106,496バイトのBINが出てきた
130名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:48:52.19 ID:UyuAFgXF
>>126
あれでしょ、包丁を人殺しの道具として売ると犯罪だけど、
料理用としていればOKみたいな。

16進文字列の羅列だと用途は知れない…ってことでしょ。
131名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:49:19.75 ID:qiFcxGYq
>>68
それぞれのカードに脆弱性は多分あるけど、通信が絡むからせいぜいカードを複製するのが関の山
それもプロトコル次第では結局バレる

BCASは元の仕様が悪い上に実装や製造工程に不備があったので、今回のような結果になった
132名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:50:28.38 ID:FXvoWPyE
>>126
ヤキソバは現地の法律次第。

ソースをビルドしなくても暗号突破して
複製するプログラムであれば転載して
第三者にダウンロードさせるだけで罪になる。
133名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:50:39.89 ID:Efxdsv0F
134名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:51:23.91 ID:8A6fyEuX
抽出 ID:FXvoWPyE (5回)

5 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:27:32.93 ID:FXvoWPyE [1/5]
あーあ、立てやがった

8 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 12:29:35.99 ID:FXvoWPyE [2/5]
>>6
隔離対象の方が人が多いとか何とも皮肉な…

52 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:09:22.90 ID:FXvoWPyE [3/5]
>>50
64KB以下のスモールでしかビルド出来ないから、当時アルゴリズムの最適化に
勤しんだのが懐かしい。

122 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:44:55.91 ID:FXvoWPyE [4/5]
ソース落として自力ビルドすることに関しては問題ないけど、
ビルドしてアップすると不正競争防止法違反で一発アウトだぞ。
最近法律変わったばっかだというのに
何やってんだ…

132 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 13:50:28.38 ID:FXvoWPyE [5/5]
>>126
ヤキソバは現地の法律次第。

ソースをビルドしなくても暗号突破して
複製するプログラムであれば転載して
第三者にダウンロードさせるだけで罪になる。
135名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:52:07.00 ID:+sRVWQM7
>>127
>>129
ほえ。
それを -virtual で読み込むと何が起きるんだろ…
カードをいじる代わりにダンプデータを編集するのかな?
自分のじゃないから気軽にやってくれとは言えないんだけど。
136名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:52:38.69 ID:c483qeAN
>>134
幼稚園児みたいなことは止めろ
137名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:55:23.56 ID:KbphRbWc
>>111
青M002はDelete emailやってもNHKテロ消えなかったよ
138名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:55:34.00 ID:WuL59mSl
デリートとかアクチベートとか怖くてふめねー
139名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:57:08.14 ID:HXOEGhj/
なんかスレの雰囲気変わったなwwww

ただのアホスレじゃんwww
140名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 13:59:47.68 ID:+sRVWQM7
>>138
前スレにもいたけど、あの画面で思わずexitタイプしちゃうとありゃりゃってことになるw
141名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:00:24.85 ID:4+kAhFUi
消したいものがあるときはダミー乱発されるってじっちゃんが逝ってた
142名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:01:13.09 ID:WuL59mSl
>>140
やったw
143名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:02:13.40 ID:qvi0Ri6z
引き続き濃厚なクレクレチューの煽り合いをお楽しみ下さい
144名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:02:40.25 ID:BZ31Otsh
>>140
ついやっちゃうよなw
145名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:03:15.67 ID:ZEwozUvr
>>115
懐石が目的ならそこでおしまい。使える必要なんて無い。
それもわからないならここにくるな。
146名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:05:26.37 ID:f7xln6zQ
ミニbcasって機器からすべて取り出せる?
147名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:05:34.40 ID:qiFcxGYq
>>126
日本の法律であれば、例えば爆弾の作り方を街中で口ずさんでも、捕らえる法的根拠に乏しいけれど、
その作り方を元に爆弾を作るのはアウトってとこじゃない?

まあ、コードにPINや脆弱性を突くものがあればまた解釈は変わるんだろうけど、そこら辺はよくわからない
148名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:07:40.68 ID:IZS1iTdr
テレビよりここ見てる方が面白いわ。
149名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:08:05.90 ID:WuL59mSl
>>135
カードつながってないマシンで-vurtual xxx.BINすると、そのバイナリに対して編集できるようになるみたい。
150名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:09:12.07 ID:0jvNVPll
>>148
俺もそう思う
151名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:09:38.53 ID:HEJ29uVG
ソバカスTOOLのソース見れば
ECM/EMMのロジック判明する?

出先で確認出来ないんだけど
152名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:09:57.13 ID:rKZxUFan
Mのツール化はやめてくださいね。

153名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:11:36.73 ID:aw9MVqW1
絶対ツール化すんなよ、絶対だぞ。
154名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:12:12.03 ID:+W+LPUT4
>>152-153
もうされとるがな。
155名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:12:36.23 ID:+sRVWQM7
>>149
なるほど。
いろいろ楽しめそうですな。
156名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:14:21.62 ID:Hhfy+4ep
持ってて良かったカスカード
157名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:15:54.22 ID:4xmI34KB
ビルドしてF4おしまくって2038にしてF1した
終わったからテレビにさしたらエラーでた
死ね
158名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:16:11.29 ID:buB6HxkL
>>151
それっぽいのはあるよ
楽しみは後にしとけ
159名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:18:17.50 ID:WuL59mSl
あれ、なんかM002でCS見れるんだが
160名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:19:07.38 ID:VI5eQsqf
難視聴対策が見られないんだけど無理なの
161名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:20:36.60 ID:HEJ29uVG
>>158
ありがとう!

バイナリ改変TOOLか完全攻略か気になって仕事出来ねぇw
完全攻略なら早く答え合わせしたいw
162名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:21:23.58 ID:WuL59mSl
M002でも7日間体験復活してる?
163名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:21:47.64 ID:4FbQjGcD
この勢いでTのNGカードの解析もおねがいしまつ
164名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:23:03.57 ID:4xmI34KB
このICカードは使用できません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください
A106

m002ca23だけど
165名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:24:25.75 ID:WuL59mSl
CardTool.exe起動
F4連打
Updateをそれぞれ実行
casinfo↓
card_id[0] = {
type: M002
card_type: 0
card_id: xxx
check_code: xxx
}
----
no power_on_control
----
WOWOW プライム : BS-03/TS-0 : 191 : 2038/04/22
WOWOW ライブ : BS-05/TS-0 : 192 : 2038/04/22
WOWOW シネマ : BS-05/TS-1 : 193 : 2038/04/22
スター・チャンネル 1 : BS-09/TS-1 : 200 : 2038/04/22
スター・チャンネル 2 : BS-07/TS-0 : 201 : 2038/04/22
スター・チャンネル 3 : BS-07/TS-0 : 202 : 2038/04/22
グリーンチャンネル : BS-19/TS-0 : 209 : 2038/04/22
BSアニマックス : BS-07/TS-1 : 236 : 2038/04/22
FOX bs 238 : BS-11/TS-0 : 238 : 2038/04/22
BS スカパー! : BS-11/TS-1 : 241 : 2038/04/22
J SPORTS 1 : BS-19/TS-1 : 242 : 2038/04/22
J SPORTS 2 : BS-19/TS-2 : 243 : 2038/04/22
J SPORTS 3 : BS-21/TS-1 : 244 : 2038/04/22
J SPORTS 4 : BS-21/TS-2 : 245 : 2038/04/22
BS釣りビジョン : BS-23/TS-0 : 251 : 2038/04/22
IMAGICA BS : BS-21/TS-0 : 252 : 2038/04/22
BS日本映画専門ch : BS-23/TS-1 : 255 : 2038/04/22
166名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:25:04.89 ID:boQTI/Xy
一番古いTが突破されてないんだから
設計自体はよかったんじゃないのこれ?
思想はともかく
167名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:26:29.27 ID:qiFcxGYq
>>164
拾ったものを口にいれてはいけませんって、親から教えられなかった?
168名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:27:00.31 ID:WuL59mSl
>>164
PT2+TVTestで問題なく視聴できてる
169名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:28:01.03 ID:H1ZiF6kQ
平日のこの時間にスレ伸びすぎだろ
170名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:28:48.47 ID:HXOEGhj/
なんか嘘つき大会満開中だなwww

良い子は真似しないように寝www
171名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:29:44.13 ID:BtSynE+5
もうあんまりやることもないだろうけど
元の解析スレに戻るのは深夜だろうな
172名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:30:00.42 ID:Xx934p7Y
>>165 乙

ビルド終わっても、仕事が終わらんと帰って試せない…
173名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:30:41.60 ID:WuL59mSl
>>171
2038はカード関係なくできるようになっちゃったし、エミュレータとかそんなんしかないだろうな
174名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:30:42.87 ID:mV4pQq1V
バイナリファイル作るのにdebug.exe使ってたわw
175名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:31:49.44 ID:E3YeKbE5
なるほどねぇ。
ツール作っちゃえば、あとはご勝手に・・・と。
これくらいの隠し解けない人に触ってほしくないねぇ。
176名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:32:40.09 ID:2gvtOUJF
>>172
俺もだよ・・・早く帰りたい
177名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:34:41.53 ID:uAu5vJcn
早く死ね
178名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:34:42.84 ID:4xmI34KB
>>168
もう1回試したらできたわ
179名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:35:50.11 ID:znmaskeX
Expiry in +15 days
から
Expiry in +7 days
にかわったんだけどなんで?
180名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:36:40.00 ID:WuL59mSl
>>179
ソフト起動しなおした?
181名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:36:56.69 ID:aHo7iiyw
ソースみるとやきそばはとっくに解析を終了していたんだね。
3月には解析できていただろ!
なぜこの時期に出してきたのか知りたい。
RMPの開始と関係ありそうだな。
182名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:37:25.95 ID:znmaskeX
あーすまんわかった
183名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:37:37.30 ID:9JnEu0UC
いま東芝の中の人たちが右往左往してるのが想像できるな

お前ら原発もこんな感じで穴だらけなんだろうな
どうせ下請け呼びつけて顔赤くしながら机叩いてるんだろ
恥ずかしいからサムスンにでも転職しろよ
184名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:38:15.33 ID:MSG7TkXi
もはや東芝関係ない
185名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:38:24.07 ID:uo/LN6Iv
CASが終了するわけじゃない
誰しも書き換えなんてできないだろうし
発行手数料2000円で儲かる一方だよ

有料BSとCSがなんて言ってくるかは知らないが
186名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:41:12.20 ID:kp1I49R4
762 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 14:17:24.86 ID:NZ7v1bo1 [1/2]
元東芝で携帯の開発・検証をしてた者です。
純正デカバとか容量を増やして欲しいという話はユーザーから多数挙がっていました。
ただ、開発側で「良い物を作りたい」と思っても、キャリアから「こういう仕様で」という指示があるのです。
東芝は禿、auでは良いガラケを作ってたのに、何でドコモではFOMA T2101Vなんて糞出したのか?等と言われましたが、
これは当時、ドコモから「折り畳みでは無いFOMA機」という指定があった為に、あんな糞を排出するに至りました。
つまり、メーカーが作りたい物を作らせてくれない訳です。

〜中   略〜

768 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 16:04:27.10 ID:NZ7v1bo1 [2/2]
>>763
キャリアの要求した仕様を満たさない超絶最強機種を作ったとして、それを誰が採用するの?
売り先の無い設計者のオナニー機種を作っても意味が無い。
因みに、東芝は二つ折り携帯が逆に二つ折りwになる不具合でドコモからレッドカード頂いて退場。
喪が明けてFOMAで参戦しようとしたら、あんな条件出されてT2101V製造。
もちろん売れる訳無くて数十億円規模の大赤字出して、今度は自主退場。

この事からも分かる様に、宣伝費として数十億投げ出す程の根性無いと、オナニー機種出すのは無理。
知らない奴に限ってAppleと比べたがるけど、ブランドイメージで売ってるだけで品質は糞。
あんなヒケが目視出来るレベルの成型部品、ドコモの品質保証部なら1個でも見つけたら全数送り返してくるレベル。
187名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:44:00.98 ID:qkrjwcnZ
>>186
これマジだね。
まえソフトバンクの孫が同じことやってた。
188名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:45:45.69 ID:CLL6XKqj
うおおおおお怖くてF4押せねえええ
189名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:47:04.41 ID:WuL59mSl
>>188
F4押した時点では更新されない
190名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:47:50.89 ID:en69WfIH
くっそー、朝から必死にrarパス解析して解凍できたと思って戻って来てみたら・・・なんだよ
191名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:49:23.13 ID:sqnYYPHn
C++セットアップ中。
2010expでもいいんだよね?
192名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:50:04.16 ID:ZEwozUvr
>>191
そういうのは質問スレで
193名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:50:40.02 ID:jlvGSeqk
>>190
なんで朝から今まで掛かるんだよw
数分で終わるレベルだったろww

194名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:50:53.65 ID:oWRkg0Eo
>>72
単純にwinscard.dll偽装だったらDDK必要ないと考えてたんだけど
Winは不慣れなので間違ってたらスマソ
195名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:51:18.42 ID:4ch4MWa+
ここ質問スレだよな?
196名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:51:47.25 ID:CffZcmg6
>>194
B25Decoder.dllインタフェースでよくね
197名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:52:00.85 ID:YLcVQQhk
壊れたカードの復旧知ってる人いない?
198名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:52:45.10 ID:0BsD5wVj
>>197
なんで初心者レベルの質問をここでするんだよ。
199名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:53:54.06 ID:E3YeKbE5
あとは解けてない一部カードのパズルを解く気力があるかどうか。
もう8割以上のカードが当たりに該当するようになったんちゃうか?
200名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:54:06.13 ID:T2d76ob7
ふむ・・・ちゃんと"Marumo@BlackCAS"になった
201名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:55:55.88 ID:MbcX0Qyy
>>72
デバイスドライバとかのカーネルモードでエミュするならDDKいるけど、
ユーザーモードでエミュすればDDKなんていらないでしょ?
202名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:56:27.68 ID:l49TxzCm
面倒だからgccでコンパイルするね
203名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:56:42.93 ID:oWRkg0Eo
>>196
それだとTVTest系やcap_sts系で使えなくない?
204名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:00:25.61 ID:AUJDH/fy
後は誰が逮捕されて、今後どういう対策をやってくるかだな
205名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:03:21.58 ID:jlvGSeqk
ところでこれ、CardKeyはどこに記述されてるの?
必要ない、わけないよね・・・?
206名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:03:57.02 ID:Ook/tONf
M001の解析は続けていこうぜ
207名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:05:10.99 ID:uo/LN6Iv
パッチとか生易し物はない
言語理解できないやつ、書けないやつはあきらめろってことだよ
208名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:09:07.92 ID:V0eRPEex
残件
・カスエミュ
・ECM、EMM懐石
209名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:11:15.04 ID:uo/LN6Iv

できる奴>>>>>>>>>>>>>>>>>Cの高い壁>>>>>>>>>>>>>>>できないやつ

210名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:12:07.81 ID:uo/LN6Iv
>>197
バックアップ取ってないならむりだが
質問スレを1から遡ってみてこいとしか
211名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:13:00.59 ID:4F2xVR7y
やっててよかったC
212名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:13:08.28 ID:AUJDH/fy
いやビルドくらいならミジンコでもできるだろ
213名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:15:45.96 ID:4F2xVR7y
>>212
いやもうみてみろよw
ミジンコ以下だらけやで
214名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:15:49.22 ID:CLL6XKqj
ReleaseかDebugのタブ気づいてれば誰でもできるだろ
215名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:16:27.34 ID:BQz1hSOk
ヒント 龍馬さんの密着指導
216名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:16:33.63 ID:mlYrGexU
青カスにバター塗ったら何でも見れるな
217名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:17:15.60 ID:g9665wF3
俺もビルドは飼ってるミジンコに任せてるわ
218名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:18:03.87 ID:juNIEsEV
コンパイルってどうやるんだっけ?
219名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:18:28.03 ID:nZvngZOS
>>208
Decoder-ECM.cpp
Decoder-EMM.cpp
220名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:19:38.46 ID:NFbMq11l
>>218
高級言語をアセンブラ言語に直す
アドレッシングを考えながら、マシン語に変換
デバッガから16進数で打ち込む
221名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:20:42.93 ID:ZEwozUvr
質問はここでやんな。

実装は、BoncasServer型だと個人的にはいいと思ってるんだけど
とりあえずはTSの解除専用実行ファイルつくればいいんじゃないかと。
EMMは食わないで。

懐石8割って、残り2割は何? もしかして旧型Tで使えるようにとか?
そんなの、EMM食わせるだけでいいじゃない・・・
222名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:21:03.00 ID:UyuAFgXF
>>220
ハンドアセンブルならまだしも、ハンドコンパイルとかどんな無理ゲーだよw
223名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:21:13.01 ID:G/2yS7y+
この流れだけ見るとケーブルのCカスも簡単に破れそうな気がしてきたんだけど…
224名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:21:14.97 ID:NrsySXlB
プログラムの勉強は、ファミリーベーシックから始めたほうが良い
MSXやPC-6001とか中古で買ってきて勉強するのもいいな
225名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:21:59.66 ID:51e7Pbri
てかそんなに見るもんないな・・・
226名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:22:37.06 ID:WuL59mSl
>>224
N88-Basicとかもさわったけど、GUI簡単に作れて初心者向きだと思ったのはHSPだったな。
227名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:23:12.54 ID:oWRkg0Eo
TVTest&cap_sts系のソース確認してきた
B25解を自前実装でDLL呼んでないので
実行exeのカレントにエミュをwinscard.dll名で
置いとく方法が良いかも
228名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:23:36.34 ID:ZEwozUvr
>>222
アセンブラで最適化とかって要はハンドコンパイルだよ?
しかし全部答えが出ちゃって、気が抜けたな…
229名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:25:40.06 ID:+sRVWQM7
そういや、ブラカス買った人たちは今何を思ってるんだろうか?

まぁDTV板の住民にとっては十分楽しめたから問題ないだろうけど、
どっかのウンコサイトから誘導されてきちゃった人たちは
悔しくて枕を濡らしてるのかなぁ…
230名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:26:48.75 ID:g9665wF3
>>229
ブラカス買う金すらなくてよかったわ
よかったのか?
231名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:27:34.47 ID:g1/TB8Xg
wowowとstarと難視が2038にならないなぁ
232名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:29:45.31 ID:bF5uxHXi
で、まだツールうpできねえのかよ、カスども
233名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:29:59.59 ID:ZWZgxj/r
ビルドとコンパイルってどう違うの?
234名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:30:15.78 ID:4+kAhFUi
>>204
相手の出かたがわからないと、こっちも大きく動きにくいってのはあるねえ
235名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:31:02.26 ID:drZBRP/A
↑お前誰だよw
236名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:32:03.54 ID:MeHLGmLG
>>232
効いてる効いてる
237名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:32:42.99 ID:ORrPdPS8
龍馬さんは死ぬことになろうともM002の改造プログラムアップする改革の志士な筈。
238名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:33:10.29 ID:FXvoWPyE
>>234
カードを一切使わずに計算式を再現して
TSを復元するだけなら合法とは思う。

ただ、暗号鍵の扱いの解釈が難しすぎる。
マジコン裁判と照らし合わせると、
何が何でも違法に持ち込まれる気がする。
239名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:34:26.44 ID:WuL59mSl
ところで龍馬って誰だよ
240名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:36:40.29 ID:IZS1iTdr
黒カスダンプして赤Mとか青Tに書き込んだら
どーなるの?っと。
241名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:38:57.84 ID:hbTxwEMI
テロ消しはどれ押せばいいの?
242名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:39:25.17 ID:WuL59mSl
>>241
delete
243名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:40:43.93 ID:FXvoWPyE
ただ
「B-CASカードイメージを読み込んで
ICカードリーダーをエミュレーションする」
のは合法のはず。
もしくはSimyuCard用にイメージ変換して、
それを使うのもギリギリセーフくらいか。
244名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:41:12.44 ID:hEOl/iTM
>>222
俺仕事で逆ハンドコンパイルしたことあるぞ
245名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:41:23.82 ID:G/2yS7y+
dumpしたバックアップの書き戻しってこれじゃできないのか?
246名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:42:17.49 ID:DmkqMZZZ
まぁ大金かけて作ったくだらないシステムが10年以上も良く続いたもんだ
247名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:42:30.34 ID:ZR/uGJnP
>>56
ファイルはどこ?
248名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:45:11.43 ID:hbTxwEMI
>>242
ありがとう
249名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:46:14.74 ID:pJxqUAj4
>>194
>>196
>>201
そない突っ込まんでもw

そういやそうだね
ユーザ空間で動かすなら簡単なラッパーでいいんだよね
汎用性持たせるために頭ん中すっかりwinscard.dllの置き換え考えてたわ
突き詰めていけば単純にB25Decoder.dllの受け用にI/F作っちゃえば良いわけだし
250名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:46:48.91 ID:GExp5kCd
>>229
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ◆L2t8do0Zdae.お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////
251名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:47:03.02 ID:RtJAZYwp
やっと話題に追いついた……Mも突破か、時間の問題ではあったのだろうがなんともなあ。
解析研究が楽しいのは確かなんだが、やり過ぎると酷いことになりそうだなあ。
252名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:49:26.70 ID:4+kAhFUi
>>238
どういう技術を使ったか、どういう資料を用いたか、ではなくて、
どのような意図で行ったか、で判断されることが多いので、そんなのどうとでもこじつけて有罪にできる。
253名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:49:30.98 ID:UyuAFgXF
>>244
マシン語からCとかに?
ご苦労様です…
254名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:50:32.17 ID:4+kAhFUi
>>243
ファームに「影像と音楽」を仕込んでおけばよかったのにねえw
ゲーム機みたいに。
255名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:52:32.24 ID:+sRVWQM7
>>251
まぁ有料放送のCASは総入れ替え確定だろうけど、
地デジと無料放送分はそのまま放置なんじゃない?
DTV板的にはカス無しで自由に見れるようになって万々歳かも。
有料放送は見たけりゃ契約すればいいしね。
256名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:53:28.93 ID:GqMAEt1A
ブラカスも白カスも ダンプできた。
257名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:53:45.97 ID:nj38AERH
懐石スレの屑どもは、結局何をした?
すべてはヤキソバがやり遂げたもので、おまいらは何だったのか
自省汁
258名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:54:57.50 ID:mAaBEu5q
手順雹、ツール、爆亜ぷ入りのMカキまとめセットマダー?
259名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:55:38.23 ID:+CblhjsD
>>149
他にも
-reader
-list
それぞれどういうときに使うもん?
260名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:55:49.53 ID:ZEwozUvr
>>232
アップするのは個々の目的じゃない。わからないなら出てけ
261名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:56:12.52 ID:AJhaU+oW
スレに茶々入れるだけの>>257とか
おこぼれにあずかるだけの>>257とかは何だったのw
262名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:56:32.87 ID:ZEwozUvr
>>259
コード読めよ・・
複数リーダー時のアクセスする機器の選択とリーダー一覧
263名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:56:55.09 ID:CUjcLzNX
半日足らずでこうもあっさり広まるものだな

まだ細かいところはTに分があるけど
264名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:57:30.50 ID:+CblhjsD
>>262
おおそかそか有難う御座います
265名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:57:32.44 ID:uLTTH4SZ
今カードリーダーが手元にないんだけど
CardToolはカードリーダーが挿さってないと起動しないの?
266名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:58:26.34 ID:9JnEu0UC
まあ芸能人としては終わりだから
自分が生活保護申請しろよ
267名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:58:55.23 ID:kk9PbGhE
ここも初心者スレになったなw
268名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:59:13.49 ID:x4SApyEM
>>265
ささってないと起動しないね
269名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:59:43.36 ID:+W+LPUT4
>>266
次長課長ナマポスレの誤爆かw
270名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 15:59:52.84 ID:uLTTH4SZ
>>268
ありがと
帰ったら試してみるよ
271名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:01:28.20 ID:obQHnQ9d
Mのパスワードをどうやって抜いた?
動くツール投下されても、その懐石はまだだよね。
272名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:02:38.68 ID:RtJAZYwp
>>255
当面はそうなるんだろうけど、B-CASの次がどうなるかを思うとねぇ。
「デコーダに3Gユニットつけてどこでもオンライン認証」とか、「公的個人証明が無いと認証できない」とか、
ハイパーワケワカメなマネをしでかしたりしないだろうかと……
273名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:03:25.51 ID:/SbHKZmg
白CASも問題なく割れたな
NHKテロ出ないし
274名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:03:56.20 ID:xAeJ8s6X
おまんちnすげぇないろんな企業が引っかかってる
275名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:04:06.58 ID:bbThf19H
>>229
ブラカス販売でB-CAS懐石ブームが起きる→みんなが懐石→今回の発見
だから、ブラカスが売られてなきゃ懐石ブーム起きずに今回の発見も無いだろ
276名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:04:28.60 ID:WuL59mSl
>>274
片っ端から貼ってくれよ
277名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:04:40.72 ID:rSqGz2Mc
GA文庫編集部サト氏、『ニャル子さん』が「ステマ」ではないかとの指摘を否定「話題は全て『ステマ』として思考停止するのは良くない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1336900226/
278名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:06:40.52 ID:BD77O+7S
こりゃKw更新来るなと思ったけどよく考えるとKwが2つ漏れた状態でのKw更新は難しいんだな
片方だけ更新したんじゃ今回は無意味だし、2つとも書き換えるとするとEMMは同報するわけでは無くて
契約者に撒き散らすから時間差ができる。もし書き換わってないのに新しいKs来たらデコードできないで
録画民の怒りを買うのは必至だしそう考えるとメンテの時なんかにやるしかないけどメンテの時はそもそも夜とかで
テレビを見ていない可能性が高いからpoweronしないといけないけど応答しなかったら数十分テレビ見れない地獄が待ってる
そんな対策しても大抵のカードから鍵は抜かれて一週間程度で全Kwが揃うだろうし悲しむのはブラカス民くらい

リスクの割りにリターンが期待できないからKw更新はどうしてもカード交換後にするしかない
って事を妄想したんでここを見ている総務省の方はKw更新なんて企まないでお願い
279名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:07:09.73 ID:zg0ODN11
>>276
こんなのとか?

大日本印刷様いらっしゃーいwwwwwwww
280名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:08:04.02 ID:8U64BCiz
restoreはどうやんだこれ
281名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:09:07.18 ID:d0OuJS38
報告
黄色CAS M002CA21で試してみました。

2012年某月1日期限だったものが2038化できました
282名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:09:42.82 ID:ZEwozUvr
BlackcasはアップデートをおんらいんでやるといってるからPCあれば安心じゃない?

Kwの更新してもKm割れてるからアップデートは速攻だろうなあ
283名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:09:51.96 ID:4+kAhFUi
ウェブ見るときは企業名とか企業用IPアドレス出ないようにしておく企業って少ないのかなあ。
うちの会社は出ないぞw
284名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:09:59.14 ID:m9BOSO+c
>>251
解析なんてしてなくね?
焼きそばrarのパスの事?
285名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:12:28.91 ID:4+kAhFUi
やってたのはrarのパスワード詮索だしな。
やっぱりソーシャルエンジニアリングこそ最強ってのが実証された
286名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:13:05.10 ID:hEOl/iTM
>>253
そうw
まあ、逆汗はSR使ったけど、
データとか関数の始まりの定義とか面倒やったな。
で、できたCのソース(の一部)をターボCでコンパイルしたらその部分はほぼ同じバイナリやったという・・・
287名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:13:59.06 ID:+sRVWQM7
>>272
ようやくアナログTVを駆逐したばかりだし、
今の地デジ機器をゴミにする日は当分来ないと思う。
その頃にはもう死んでるよ、俺w
288名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:14:48.94 ID:8pA5zdTi
NHK テロなし NHK-BS テロあり

BSのテロは対応してないみたいだな
289名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:16:00.25 ID:zWjYYUqA
地上波はテロ内ですから
290名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:16:44.11 ID:7DcqOVTM
>>286
Sourcer?
291名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:17:09.87 ID:d0OuJS38
もちろん白M002CA24もいけます。ダメなのはT002だけかな?
292名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:17:45.03 ID:xd36O65/
T415の3201もダメだった。
293名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:18:04.74 ID:GqMAEt1A
>>288
email=テロ
294名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:20:00.36 ID:Kj4Zz63D
因みに、残った人たちでソフトカス作ったりできるの?
295名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:20:24.70 ID:r+ismUid
結局無料放送にまでスクランブルかけてBCASを大量にバラ撒いたのが致命傷だよな
目先の金追っかけてこのザマだよ
296名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:21:01.96 ID:+sRVWQM7
あんまテロテロ言うとビッグブラザーに監視されちゃうぞw
297名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:21:07.18 ID:obQHnQ9d
ソースをみればわかるが、焼きそばツールにはカードにアクセスするためのパスワードが埋め込んである。
これは既知の情報だったの?
298名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:21:29.65 ID:8pA5zdTi
>>293
それでやったんだけど、BSのテロだけ表示される
299名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:22:41.04 ID:WuL59mSl
>>296
ヤイヤイ
300名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:23:46.91 ID:8kFiy1Tl
>>278
カードにプロトコル二ついれることできるのかね?
それができないならアウアウだと思うのよ

既存のB-casを少し変更するだけならともかく
新しく設計なら相当時間かかるぜw
301名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:25:50.85 ID:3v3wcf7w
>>294
ほっといても○もが作る
302名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:28:51.31 ID:/mMFMH4z
そういやこれで書き換えたMの方って
毒電波対策ってできてるの?
303名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:29:36.16 ID:g/ru89+v
ダンプコマンドを見るとTSAってあるけどTSAは何命令なの?
304名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:31:16.12 ID:g9665wF3
おまんちんみたら東芝社員3回目のアクセスで笑った
305名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:32:04.42 ID:+sRVWQM7
>>300
そりゃできるでしょ。
現行との互換性を持たせた新カスを配布するんだろうけど、
内部のコードなんて丸投げだし、札束でケツ叩いて急がせりゃすぐできるっしょw
306名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:34:21.92 ID:8kFiy1Tl
>>305
試験とか考えたら現実的じゃなくね?
e2ユーザを対象に無料でHDに移動できるようにすると思うわ
307名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:35:29.81 ID:ORrPdPS8
>>300

新しい設計より
むしろ古い地デジ・BS機種との互換性の検証に時間がかかる。
もう倒産した会社とか撤退した会社もあって
ファームアップも不可能な機種とか結構あるんだぜ。
俺の家ではサンヨーTVとかダイナコレクティブのチューナーとかな。
これ切り捨てとかも大騒ぎになるぞ。
308名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:37:07.32 ID:uAu5vJcn
逮捕!逮捕!逮捕!
309名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:39:06.87 ID:EkbwGi+l
リーダー2台にBCASとスカパHD刺してたら最初認識しなくてカード入れ替えたら出来たわ
casinfoは2台読んでくれるけどCardToolだと片方だけなんだな
310名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:39:30.57 ID:WuL59mSl
>>309
-readerオプションじゃないかな
311名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:39:30.98 ID:knzJJGWq
機器側の対応なんか1ミリも要らないんだが
機器はB-CASにEMM渡すだけ

B-CAS内部で処理するんだから、完全ブラックボックス。
処理後にB-CASは機器にKsやらを返す、ARIB STDの動作するだけ
312名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:40:21.01 ID:r+ismUid
>>307
そういうメーカーに限ってARIBの読み方間違えてたり読んでなかったりして
拡張領域使うとエラーチェックで弾かれたりするんだよなw
313名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:40:27.95 ID:t7eN9r5C
こうなるともう、Bカスがどういう対策に出るのかの方が楽しみになってきたでござる
314名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:41:08.27 ID:8kFiy1Tl
>>311
動作試験もしないでいきなり出してくる分けねーだろw
315名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:42:24.61 ID:Ed/eo5xL
>>307
B-CASがテレビ買ってくれるんじゃね
316名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:44:16.34 ID:G/2yS7y+
>>306
e2チューナー付きのテレビでもHDに移行できるようになったら天国だな
317名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:44:18.47 ID:avH0OY0b
俺たちが不正視聴の抜本的対策までたてる。
それこそカスカ研究
318名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:47:23.40 ID:6+KCOFS6
>>297
懐石スレに張り付いてたけどわかってなかったよ。
Mカードにアクセスするパスワードどうやって見つけ出したんだろ?
しかも2つも
319名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:48:12.35 ID:uAu5vJcn
関係者
320名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:48:50.17 ID:knzJJGWq
>>314
動作検証もクソも、チューナー側からしたらプロトコル番号01から02に変わるだけだが、たった1ビット。

やろうと思えばEMM/ECMの暗号処理をAESとかにすることだって出来る
何度も言うがEMM/ECMの暗号解読はB-CAS内部のブラックボックス
チューナー側に戻ってくるフォーマットは今までと同じ
321名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:50:05.89 ID:DmkqMZZZ
B-CASUカード・緑の誕生はよう
322名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:50:24.17 ID:ORrPdPS8
>>315

約一割が対応不能機種として地デジBS機種が発表によると1.5億台だから1500万台かw
B-CAS社死ぬだろうなぁ。
323名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:50:37.67 ID:hcWOAcvU
324名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:50:42.17 ID:6IQdHRuu
有料カードは総取り替え
取り換え費用および新カード開発費はM社とT社が今までのカード発行比率に応じて全額負担

有料以外は完全放置。BCASもバックドア対策して今後も延々と発行し続ける
放置しても難視漏れぐらいしか弊害が無い気がする
しかもSD画質だし

e2とwowowはBCASと完全決別して新カード発行と顧客管理を共同で行う新組織を結成
カードは問い合わせがあると送る(スカパーHDチューナー内蔵レコもこんな感じだし)

こんな所じゃないかな
325名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:52:35.79 ID:RtJAZYwp
むしろこー、e2とwowwowも無料放送にしちゃって、広告収入モデルに転換すればいいんじゃね? とか思った。

……いや、J-SportsとかでCM入ると萎えるな
326名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:52:47.49 ID:nX0LrKrZ
今のデジタル放送は白黒テレビの音声障害対策で
59.94iにしてある。居るかいないかわからない白黒テレビの家庭に配慮している。
倒産したメーカーを買った家庭への配慮から
大した対策はできないだろうな。
327名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:54:57.08 ID:R8XveZTU
>>324
家電がPIN知ってる仕様な時点で何しても無駄な気がする
テレビのお取替えでもするのか?w
328名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:55:08.08 ID:DmkqMZZZ
地デジ完全移行で散々チューナーや対応TVの購入煽っておいて、
B糟割れたから対応できない機器は切り捨てます。なんてやったら文句が出るってレベルじゃねーだろな
対応できる機器に無償交換できるようにしないと。

まぁ、強引に社会問題化させれば使われるのは税金なんだけどな。
329名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:55:30.83 ID:Kj4Zz63D
>>319
だな。
3月には解析されてたって点からして少なくとも黒カスの関係者だろ。
俺はMのパスは解けないと踏んでTカスチューナー4台買っちゃったよw
ほんとやられた。
330名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:55:34.71 ID:rngTn2aE
>>324
その新カードで有料以外見れなかったら無意味だな。
331名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:56:30.37 ID:r+ismUid
>>320
ちゃんと動くといいね
332名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:57:30.03 ID:h7S2Dnvi
>>317
それなんてマッチポンプ?
333名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:57:57.98 ID:2F929A8N
>>326
単に今までのソースとの互換じゃねーの?
334名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:59:17.31 ID:hEOl/iTM
>>290
そーさ
335名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:59:45.79 ID:knzJJGWq
>>331
たった1ビット変えただけのEMMをB-CASに渡すだけの動作に不具合が出たら笑えるね
そんな機器はKw更新すらまともに出来ないんじゃない
336名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:00:37.49 ID:tlt6jwL+
なぁ今のところ

Tカス>Mカス=ブラカス なのか?
337名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:01:05.86 ID:6IQdHRuu
もう少なくても有料放送の放置はあり得ないし
早晩くるであろうBCASの対応を予想するスレ化するんじゃないかな
338名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:01:07.84 ID:m9BOSO+c
誰だよロダに上げたの
これもう閉鎖待ったなしだろ
339名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:01:44.77 ID:obQHnQ9d
>>318
情報ありがとう。疑問に思う人が他にもいてよかったよ。

Tのバックドア懐石したのと同じ手法かな。
つまりタイミング攻撃で分割統治して推測する。
検証した人いる?
340名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:01:54.80 ID:ZEwozUvr
>>294
さすがにここまであれば出来ない方がおかしい
作りたいかは別として
341名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:02:14.76 ID:bJ9rcpv1
結局CPUの解析はどうなったのだろう
342名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:02:35.50 ID:WuL59mSl
freenetにうpしときゃよかったのに
343名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:02:37.47 ID:Qn2SkTxw
>>325
逆説的だが、もしスポンサーが付けば、有料チャンネルなんてやってないだろ。
344名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:03:25.04 ID:bbThf19H
>>283
うちの会社はプロバイダのドメインになってるから分からないな
っていうか、むかしはWeb見るゲートウェイが自社のドメインになってたのを、
プロバイダのドメインに替えた
345名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:04:07.90 ID:ZEwozUvr
>>339
コード見る限りは
バグついてバイナリはき出したところから、さらにExploitして
コードはしらせてデータ抜いてるようにみえた。
でも、暗号解除に専用ハードつかってなくてCPU計算だったことにびっくりした
コスト重要だったんだね…。
346名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:04:35.11 ID:hEOl/iTM
ところで昨日見つけたこれ
http://www.mtl2600.org/bev/ESFAQ.TXT
懐石の足しにはなりませんか。そうですか
347名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:04:46.45 ID:obQHnQ9d
あと、三菱レコーダの古いファームウェアから抜かれた可能性もあるね。
348名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:07:05.92 ID:ZEwozUvr
>>338
ツール再アップしてる奴にもそう思ったけど
著作権法違反についてどう思ってるんだろう。
そして流通させることによりその作者から次が出ない可能性については
どうでもいいんだろうか・・。
削除できないの?
349名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:01.46 ID:7wikM6KN
>>348
このスレで言ってもなw
350名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:01.57 ID:xtH6+NZD
>>339
Tとは違うと焼きそばが言ってる
351名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:10.38 ID:HLGAuUDc
手元にM002しかなくて、昨日雨の都内をTカード見つけに
東西奔走したものの見つからずにがっかりしてました。
オクの7000円台のボッタをポチろうとしてた矢先に
M002も出来ると聞いて、試行錯誤しましたが成功しました。
フリーオ用に買ってた日立のカードリーダーがここで
役に立つとは思いませんでした。

本当に感謝です >このスレの方々

ありがとうございました
352名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:13.38 ID:c483qeAN
>>348
質問・雑談はこちらで。

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337144113/
353名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:37.43 ID:4+kAhFUi
>>348
著作権ってなんでもかんでも認められるもんじゃないぞ。
単なる技術的なものには非常に冷たい権利。
影像やら音楽が入ってると即認められるが。
354名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:08:44.61 ID:vbnZCzP4
>>348
何急にいい子ちゃんしてんの
355名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:09:33.91 ID:IxsjtcQa
Mだと毒食らうだろ
356名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:09:36.97 ID:OQhtFYHb
【Tカス懐石倉庫への行き方】

1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。

2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、sc4、CardToolなど

3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。

4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK

5.法人回線優先なので、サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦
357名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:09:39.39 ID:g9665wF3
法律関連のスレが欲しいな
誰が逮捕できそう、されそうかっていう
358名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:12:41.94 ID:4+kAhFUi
>>357
その気になればいくらでも捕まえられるだろ。
現実的には、残してる証拠の量、教唆してる文章を証拠としてどれだけ押さえられるか、
サーバー上とは別に自宅に証拠が残っていそうかどうか、あたりが焦点だな。
359名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:12:50.46 ID:UGTGz9kM
>>348
自分はもう終わったからそう言うんだろうけどまだ今来たオレみたいのもいるんだよ。
そんなこと言うならアップしなくていいからやり方がわかるサイトなり何なりを教えろよ。
360名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:12:59.31 ID:ZEwozUvr
>>353
プログラムに著作権が認められないという意見か
いくらなんでもむちゃくちゃすぎるぞ

361名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:13:28.73 ID:tlt6jwL+
>>338
これか?CardTool.rar
362名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:14:38.79 ID:ZEwozUvr
>>359

ここは懐石スレ。
別に構造に興味はあってもツールを動かすことや2038化することには
なんにも魅力が無い。そこに2038化することだけしか見てないバカが
来ることは迷惑。簡単にできる必要なんて無いんだよ。

そもそもプロジェクトとかいれないでソースだけにすりゃすこしはバカよけ
できただろうに・・。
363名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:14:40.93 ID:m9BOSO+c
>>361
それそれ
バイナリ変換でふるいに掛けられるのが良かったのに
364名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:14:47.97 ID:JwXg9LIc
斧にある奴のパス教えろ!!!!!!!!

はやくしろーーーーーー
365名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:15:27.93 ID:JwXg9LIc
>>363
パスかかってて落とせねぇよ

教えてくれ
366名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:15:38.33 ID:Byrvfu01
Oishii Slurper ? @OishiiSlurper
People! Stop posting information on DEBUG cardtool,exe! RELeASE is much smaller :)
367名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:15:53.39 ID:3v3wcf7w
TS抜き辺りは少なくとも違法アップなんかの幇助ではなくコピフリ化することによって便利に使えるって部分が大きいと思うけど
コレに関しては単なる有料放送を只見しようって魂胆の屑しか使ってないしなぁ・・・
368名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:16:10.65 ID:y3EoHIm0
しょうもない話してるやつら全員初心者スレ行けよ
369名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:16:42.70 ID://Nv+4oL
>>366
ちゃんと見てんだなw
370名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:16:46.22 ID:CVY4OojW
最終的に焼きそば君がB-CAS破壊ツール流して終わる
M002に関しては現状どうしようもないし
371名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:16:59.00 ID:4ch4MWa+
ここ法解釈スレだよな?
372名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:17:06.16 ID:o9rT2F5d
much smaller...
wow
373名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:17:19.26 ID:RBDe1aun
>>366
よくわからんがデバッグ情報込みでバイナリあげてユーザー名丸見えって話か。
374名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:17:57.73 ID:4+kAhFUi
>>360
カスじゃなくてツールのほうか。。。
ツールに関しては、M書き換えの方は作者が好きにしろって言ってた(著作権放棄とは言ってないが)
Tのほうに関しても、作者が訴えない限り…

まず黙認と思われるがどうか。
そもそも最初にアプロダにあげた時点で単純コピーの権利は放棄してるに近い。
改変に関しては、著作者人格権があるが、、、
どっちにしろ、こういう裏っぽいツールは原作者が権利を主張しないと弱いぞ。
375名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:18:14.57 ID:obQHnQ9d
>>350
Tとは違うのか。。。

タイミング攻撃以外のサイドチャネル攻撃はそれなりに計測機器が必要で、簡単じゃないと思うんだよね。
やっぱ古いファームウェアのメンテモードから抜かれたのかな。
それだと検証は難しそうだな。
376名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:20:28.13 ID:jlvGSeqk
>>375
Mはこのスレの情報を元にダンプして懐石した結果からpinを抜き出したんだよ。
調べれば判ることがこのスレになんでも書かれてるわけじゃない。
377名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:21:19.09 ID:ZEwozUvr
>>373
リリースでもデフォルトなら丸見えですよ奥さん
378名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:21:50.56 ID:fbXx/Cgu
ここは懐石・研究スレです。

雑談や2038化の質問は

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 26
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337155124/

Tカスカード総合スレッド 18枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/

で行いましょう。

また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐ言動は控えましょう。
379名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:23:08.92 ID:+ThVFuVf
NG設定もできないようなのが解析できるわけがない
380名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:23:25.34 ID:7SDGNKPT
これ下手すると2sen家宅捜索来るで
381名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:23:51.42 ID:ZEwozUvr
今日は休みを取って1日懐石してTSデコーダでもつくろうかとおもってたら
ヤキソバRARが数字と知って、回したら数十分で出てきて
やる気は十分そがれて、そうこうしたらパス書く奴でてきて。
なんかもう、今のところなんもやることはないんだけどね

382名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:24:22.82 ID:zFIJrBww
ツールF4しかでてこない
なんで?
383名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:24:40.10 ID:WuL59mSl
>>382
カードタイプ
384名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:24:41.00 ID:ZEwozUvr
>>380
家宅捜査は無いけど他の所と同じく、スカパーから請求書が弁護士名義で
やってきて、閉鎖を余儀なくされる可能性がある
385名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:24:42.34 ID:o9rT2F5d
ガサ自体はべつにええけど2sen削除しなかったら逮捕コースあるで
386名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:24:51.21 ID:hEOl/iTM
387名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:25:35.63 ID:ZEwozUvr
>>386
お前は下までよんでないんだな・・
やる気をそがれる方が問題
388名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:26:43.64 ID:IbdU0dDB
>>282
まるでPS3のCFW祭りみてーだな…
389名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:27:08.16 ID:obQHnQ9d
>>376
最初にダンプできたのはM001だけだよね。
そこからM002のパスワードが抜けたの?
M001でダンプできる問題を知っていて、M002に上げたときにパスワード変えなかったのならMは相当間抜だね。
390名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:27:45.44 ID:1DW2xxjq
>>381
ソフトカスがあるやん?
391名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:28:46.28 ID:jlvGSeqk
>>389
M001はpin無しでdump出来るから問題なんだが。それはM002で潰されてるわけ。
ホントお前何もわかってないな。
392名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:29:20.74 ID:xAeJ8s6X
>>359
自分のスキルの無さ自慢げにかたられてもなぁ。

プログラムスキル無し、ただのデジドカな俺でも
ν即のスレ見てここきてバイナリ変換・コンパイル
カード書き換えまで出来たぞ
393名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:29:41.34 ID:hEOl/iTM
>>387
法律云々言い出すこと自体でやる気がそがれるんやろが
394名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:30:37.57 ID:Sod+bWtn
まるもはなんで32xxのIDを晒しているんだろ
395名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:30:41.25 ID:jlvGSeqk
そもそも、厳密に言うとm001は別の脆弱性をついただけで
最初からdumpできるわけではないんだがな。
396名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:32:34.13 ID:obQHnQ9d
>>391
じゃあさ、M001をダンプしたらM002のパスワードがわかったってことになるよね。
M002作るときにパスワード変えられない事情でもあったのかな。
397名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:33:23.03 ID:+Pz7pzMQ
>>56
神北マジトンクス
398名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:33:47.04 ID:ZEwozUvr
>>393
転載する連中のやる気はなんぼそがれても、むしろ助かるくらいだが
第一どう考えてるんだろうね、ってかいただけで法律論なのか?
399名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:33:53.59 ID:jlvGSeqk
>>396
だから、m001はそのままでdumpできるわけじゃないから
dumpができる問題があったなんて認識はあるわけないの。
わかる?
400名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:34:49.07 ID:HYZ1Hth4
>>394
買ったときにすでの載せてしまっていたため
401名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:35:10.36 ID:o9rT2F5d
2senで遊んでるカスどこのどいつだ
402名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:35:20.19 ID:ZEwozUvr
>>389
M001と同じExploitでM002も抜けてる。
M002作った時点では誰もツールなんて公開してなかったから
単に気づかないで2にしただけじゃないか?
403名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:36:21.77 ID:jlvGSeqk
>>402
exploitじゃない。
m002は正規のpin送ってdumpしてる。
404名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:36:52.86 ID:jlvGSeqk
あ、ヤキソバツールは、m002もm001も。
405名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:37:20.42 ID:VMT5tZip
SHVって必要か?
406名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:38:09.56 ID:hEOl/iTM
>>398
転載するやつに言うなら、
転載するなだけでええやろ。
そこに法律云々言い出したら、
結局元ソースにもそれを言うことになる
407名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:38:28.23 ID:obQHnQ9d
>>399
Mにダンプできる認識がなかったら、M002でダンプできないように修正がはいったことをうまく説明できないと思うんだ。
408名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:38:50.50 ID:U+G+oRIg
80 91でM001ダンプできるなんて2chの1スレ目レベルでも発見できてるんだが
409名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:39:02.02 ID:Fj+XybvW
これはケーブルテレビでもいいの
410名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:39:48.78 ID:oFsyvMxr
>>407
単に周辺をまるまる書き換える必要があった可能性もあるよ
411名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:40:40.28 ID:ZEwozUvr
>>407
だからM001もM002も同じ方法でダンプする手段はあるけど
それはここで一般的な8091ではない
412名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:41:25.72 ID:obQHnQ9d
>>402
そのexploitというのは、M001がpinなしでダンプできる問題とは別みたいだね。どんなexploitなの?
413名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:42:44.84 ID:ZEwozUvr
manager.cpp 480l位
414名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:43:00.83 ID:jlvGSeqk
>>407
理解力のないやつだな。
m002はダンプ出来ないように修正したんじゃないの。
脆弱性を突くために使ってた一部のコマンドをpinなしで実行できなくなっただけ。
結果的にダンプができなくなった。それだけだ。
つーかさー、おまえスレずっとみてたんだろ?最低限コマンドでなにやってるか理解してから書き込みしろよ。
415名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:43:14.84 ID:8U64BCiz
んでdumpしたのをrestoreするにはどうすりゃいいんだ
416名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:43:34.82 ID:jlvGSeqk
一部のコマンドを→一部のコマンドが
417名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:44:49.59 ID:ZEwozUvr
>>415
同じようにExploitしてカード用にコードかけばいいんじゃないかな
M002は書き戻しはCardtoolにはついてないね
418名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:45:47.22 ID:uNk/QXsr
斧にあるCardToolは本物か?
419名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:47:23.06 ID:Y8P771sL
パスのヒントをお願いします
420名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:48:03.91 ID:NFbMq11l
開発時ならともかく
普通に一般に出すCASカードに
「バックアップ」とか「書き戻し」の機能いらなくね?
421名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:48:10.19 ID:obQHnQ9d
>>414
じゃあMはM002を作るときに、M001のほかの脆弱性を潰す検討はしたけれど、どういうわけかダンプされる可能性にだけは気がつかなかった、という説になるね。
Mも一応プロだし、そんなことが有り得るかな?
422名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:49:35.20 ID:U+G+oRIg
ダンプするためのコマンドがあるんだから可能性もクソも無いだろ
東芝だって何だって
423名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:50:10.29 ID:uo/LN6Iv
Mは毒電波対策ないんじゃ?
まだTga強い
424名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:52:35.45 ID:IO6SLR/o
updateしなきゃならんのか
425名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:52:44.78 ID:o9rT2F5d
東芝とかいう世界的大企業のパスが東芝
426名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:53:17.36 ID:jlvGSeqk
>>421
なにがじゃあなんだアホ。
整理しただけで脆弱性だという認識があったかどうかなんてわからないし、
そもそも、そのコマンドはダンプコマンド自体じゃないと言ったはずだが?

>ダンプされる可能性にだけは気がつかなかった

どうやってダンプコマンドじゃないのに気づくんだ?
おまえ頭大丈夫?
ホント、最低限のことも理解してない奴がありうるかな?とか的はずれなワケワカラン推測で書き込まないでほしいわ。
427名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:53:27.26 ID:1GRVCsh5
平社員がプログラムを書く
検査の主任が見もしないでOk出す
課長も同上
部長も同上
・・・・・
数年後、大変なことのなる
428名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:54:18.83 ID:obQHnQ9d
>>413
ありがとう。理解した。
429名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:54:21.54 ID:IbdU0dDB
>>419
もう出てるんだからこのスレの単語を片っ端から試したら?
430名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:55:05.38 ID:llUd3A0m
つーか全てのB-CASには理屈上、リセット&初期化は必要だろ。
理屈上は最低限のNHKとか契約情報が入っている筈だから
B-CAS社が回収時にリセット初期化の必要があると思うが。
回収後には有無を言わさず物理破壊処分って前提かもしれんが。
431名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:56:06.66 ID:JwXg9LIc
斧に上がってるパス教えてくれよ
ヒントだけでも
432名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:56:24.45 ID:z9a2Qp08
これからテレカと同じ運命をたどる気がする。

数十億かけてほとんど意味のなかった場当たり的な対処法も、
ICカード式電話を出すものの受け入れられず撤退したことも含めて。
433名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:56:35.04 ID:jlvGSeqk
>>413
おいおい、適当な事書いて釣りするなよw
それ脆弱性コードじゃないからww

これ見て理解したとか言ってるレベルじゃどうしようもないわw
434名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:56:53.70 ID:eeXDbLb5
帰宅。なんか変わったことあった?
435名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:57:51.10 ID:fbXx/Cgu
ここは懐石・研究スレです。

初心者・雑談・煽り・罵り・2038化の質問は

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 26
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337155124/

Tカスカード総合スレッド 18枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/

で行いましょう。

また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐ言動は控えましょう。
436名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:58:42.40 ID:NFbMq11l
ソフトカスの完成、まってます!!
437名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:00:31.51 ID:obQHnQ9d
わかっている人には周回遅れですまなかった。

これは典型的なbuffer overrunに見えるね。
reviseのチャンスが何度もあったのに、これを放置したのか。。。ひどすぎる。

同時に、ダンプされる問題に気がつかなかった説は、本当の事情を何も理解できていない説だということもわかった。

ありがとう。
438名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:01:06.52 ID:sXvulJvl
>>434
変わりすぎ。
439名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:01:51.20 ID:ZEwozUvr
>>433
…じゃあ、お前には何のコードに見えるんだ?
440名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:03:32.85 ID:jlvGSeqk
>>439
えっ?w釣りじゃなかったんだw
何のコードだと思ってるの?
まさか、ヤキソバ自身がツイッターで説明してたのにそれすら理解できてないの?w
441名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:03:54.63 ID:NDzaGVW5

事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にするかで民放の意見が割れたことにある。
当初はみんな強気で、有料放送でやる予定だったので、ITゼネコンに委託して100億円かけてB-CASセンターを作った。

しかしBSデジタルの出足は悪く、各社は数百億円の赤字で、とても有料化できる情勢ではなかった。
おかげで受像機の出荷も少なく、B-CASは赤字を垂れ流していた。

そこで彼らが考えたのが、無料放送である地デジにB-CASを導入するという方針だった。
これによってBSよりはるかに多くの「審査料」が取れるからだ。しかし、無料放送にCASを入れる大義名分がない。
そこで出てきたのが、コピーワンスによって「著作権を守る」という理由だった。

・・・というような調子で、間違いに間違いが重なって今日に至ったわけだ。
だから問題は、

>>これが事実上は総務省の天下り先であるARIBによってつくられた公的な規格で、
>>すべてのデジタルTVに義務づけられるのに、

>>その審査をB-CAS社という民間企業が独占しており、
>>この審査に法的根拠がないことだ。つまりB- CASは、独禁法第3条で禁止されている私的独占そのものなのだ。(*)

>>しかも、そのB-CAS社の社長は、初代は NHK社会部の記者OB、現在は経済部の記者OBである。
>>B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
>>彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。

ニュースでゼネコンの談合や公務員の天下りを批判していた彼らは、自分のやっていることをどう考えているのだろうか。
442名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:05:41.16 ID:9Ta20en8
みんな疲れてるんだな、飯でも食え
443名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:06:42.61 ID:ZEwozUvr
ID:jlvGSeqk はCのソースになってもまともによめないアホの子であることが
確定しましたので無視リストをおすすめします。
444名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:07:50.25 ID:fbXx/Cgu
双方とも落ち着きなさい!
445名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:09:32.21 ID:kSh7XBU+
2038化したいんで少し勉強しようと思い、さっき本屋で
HTML入門というの買ったんだが合ってる?
446名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:09:51.72 ID:XKu+MyjB
>>435
>また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐ言動は控えましょう。

それいちばん言われるべきは焼きそば君だったりして
447名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:09:56.98 ID:jlvGSeqk
ID:ZEwozUvr 涙目勝利NG宣言クソワロタw
manager.cppの480行目はCじゃないだがw どんだけアホアホクンなんだよww
ヤキソバもちゃんと説明したのに理解できてないバカが居るって鼻で笑ってると思うぞww

つーかホント、こんなバカが集まってくるようじゃこのスレも当分マトモに機能しそうにないなw
448名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:10:38.52 ID:E/qAKsoC
SourceForgeにOpenBCASとかプロジェクトつくったら
やっぱまずいかな?
449名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:10:41.49 ID:BD77O+7S
誰かECM/EMMデコードをC++からCに翻訳しないかな
450名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:10:52.83 ID:IzjSTaue
難視聴だけECM復号に失敗すると思ったらMACの生成がおかしいようで
プロトコル番号0x04なECMが飛んできてるから特殊なのかな

まあMAC照合すっとばせばいいんだけど
451名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:11:36.65 ID:63vhekNp
有料放送向けだけ取り替えられても、DTV板としてはソフトCASのお釣りが来るよね
452名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:11:47.93 ID:jlvGSeqk
>>448
仮想的な鍵を用意してアカデミックな用途でソースのみ公開ならなんとか大丈夫かな・・・
バカでも動くexeは逮捕されるだろうなぁ
453名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:12:40.82 ID:obQHnQ9d
>>443
あんた親切だな。感動した。
454名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:14:13.75 ID:AtHqnC89
2senに上がってるのってフェイクでしょ?
455名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:16:19.01 ID:obQHnQ9d
>>448
実物をダンプしてソースが完成するような半完成品なら、黒とはいえないんじゃないかな。
456名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:16:46.86 ID:nj8faB3A
ID:obQHnQ9d
ID:ZEwozUvr
懐石スレにとって何の役にも立たないゴミ同士の傷の舐め合いワロタ
457名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:18:36.26 ID:tWlTjLNl
>>453
涙ふけよ
458名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:19:51.72 ID:Bn7Cm1tI
なんか急に騒がしくなっちゃったな
459名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:21:00.59 ID:LciNkM3T
何もわかってない奴がなだれ込んできたからな
460名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:21:07.16 ID:3tcmMdlI
嫌儲でコンパイルしたのが上がって有難がってるやつらはなんなんだ
461名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:21:14.91 ID:o9rT2F5d
昨日も語尾にwつけて煽るけど何もしない奴がいたな
462名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:21:31.02 ID:JpLsGNxl
DTV板盛り上がりすぎわろた
463名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:22:36.64 ID:g/ru89+v
0x7b TAD
これってどんな命令?hc08だと該当するものと一致しない
464名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:23:23.57 ID:YLcVQQhk
反論できなくなったやつって、すぐ
論点ずらす為にまったく無関係な草に絡み出すよね
465名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:23:53.65 ID:GlXfANp6
結局OishiiSlurper氏が全て1人で解析しちゃったって事でしょ?
このスレの住人は何か彼の役に立てたのかな?
OishiiSlurper氏がこのまま解析続けてくれるなら残りの有象無象はどうでもいいわ
日本人で役に立つのはまるも氏ぐらいだしw
466名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:25:00.21 ID:T+MfmzeB
カードに大きく書いてるだろ
467名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:26:45.36 ID://Nv+4oL
ヤキソバン何か言ってるな
468名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:28:35.92 ID:jlvGSeqk
>>464
あたまのかわいそうな子はそれでしか絡めないからなw
「w」はバカを見分けるのに非常に便利な文字だと思うww
469名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:28:41.82 ID:NFbMq11l
焼きそば氏は、天才のうえ、いい人。
もるも氏は、天才で、法律を犯さないという意味の良い人。
470名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:29:06.82 ID:jlvGSeqk
勿論、絡んでくるほうがバカだって意味だがww
471名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:29:11.61 ID:Y8P771sL
>>429
見つかんない
教えてくれ
472名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:29:54.79 ID:1DW2xxjq
頼むから雑談スレでやってくれ
473名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:30:14.19 ID:4u2kr0gU
新ソースきた
474名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:30:24.08 ID:DE1vVkxP
hex2起動しないんだけど・・・
一瞬でウィンドウ消えるってどういうことなの
475名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:30:24.63 ID:o9rT2F5d
エミュも焼きそばが公開する日が近い
このスレ何のためにあるんだろう
476名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:31:20.82 ID://Nv+4oL
ヤキソバンから、すげえええええええええソースが来た
477名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:31:42.57 ID:NFbMq11l
ソース、早速ダウンロードした。
478名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:31:58.76 ID:IzjSTaue
ソースはカゴメわろた
479名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:32:31.58 ID:IO6SLR/o
ぶっちゃけ見るもんなくてワロタw
480名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:32:35.05 ID:T98L/c9L
KAGOMEEEEEEEEE
481名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:32:48.36 ID:r+ismUid
スパイシー!
482名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:33:33.38 ID:v+LL50a6
kmtestで難視聴切り替えが上手くいかない助けろ
483名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:33:53.33 ID:1ytSov1t
>>474
何でこんなレベルのやつがこのスレ来てんだよ
484名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:33:59.11 ID:obQHnQ9d
なぜおたふくじゃないんだ。
奴は何もわかっていない。
485名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:34:28.27 ID:en69WfIH
おお!ソース見て理由がわかったわ
486名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:34:43.73 ID:NmHYG3x8
next sourceわらたw
487名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:35:07.28 ID:xLGIOSYw
ソースはタカハシだろ
488名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:35:15.91 ID:pJxqUAj4
ヤキソバん・・・
中の人はどんな感じなんだろうか
489名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:35:32.65 ID:nRIMDFN0
>>484
トキハピーコック一択
490名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:35:54.73 ID:WegpN7d6
>>488
棚町薫ちゃんみたいな美女
491名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:36:09.93 ID:NmHYG3x8
>>484
お前さんとは仲良くやれそうだ。
オタフクは神
492名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:36:12.88 ID:G+13L1LK
>>465
OishiiSlurperはbcashacker氏が開発しているツールのソースを公開しただけ
お前スレ1から読んでないだろ
493名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:36:26.07 ID:1DW2xxjq
吉田ソースじゃないだと!?
494名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:38:29.03 ID:4VPAbqt0
偽装ファイルだぞ!
ラブマでOK
495名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:40:00.84 ID:jlvGSeqk
このスレはいらない連呼のヤツって、
よっぽどこのスレが存在すると都合が悪いんだろうなw
496名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:41:06.41 ID:kk9PbGhE
ちくしょう。焼きそばめ
497名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:41:07.05 ID:IbdU0dDB
焼きそばの人ってIDAPro使いなのかしらん
なんか見覚えのある関数名が見えたんだが
sub_<アドレス>って感じの
498名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:41:27.13 ID:jlvGSeqk
実際、ここかなりレベル高かったからなw
まぁ、実行ファイルになってバカでも使える形式になった結果しか見てない奴には
ヤキソバだけが凄いように見えるんだろうけどw
499名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:42:26.52 ID:hl3txBcJ
ヤキソバ.zipってクソゲ?
500名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:42:48.50 ID:HGxY7M9Z
ソースとはいえツールで流す必要はなかった
501名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:43:08.26 ID:Y8P771sL
>>419
パスはB-CAS
502名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:43:08.94 ID:fbXx/Cgu
ここは懐石・研究スレです。

初心者・雑談・煽り・罵り・2038化の質問は

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 26
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337155124/

Tカスカード総合スレッド 18枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336984655/

で行いましょうね。

また、懐石者さんや研究者さんのヤル気を削ぐような言動は控えましょうね。
503名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:43:14.28 ID:z+H+dvdW
>>498
こんなスレ遊んでるだけで何にもやってないだろw
504名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:43:39.27 ID:fzVd9msP
>>497
逆汗してからコード書いたらだいたいそんな関数名つけるだろ
505名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:43:52.69 ID:jlvGSeqk
>>503
そう思ってるのになんて張り付いて見てるのwwwwwwww
そんな暇あるのならν速でも行って遊んでろよwwww
506名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:45:00.26 ID://Nv+4oL
>>492
ヤキソバンからお前にメッセージが届いてるぞ
507名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:45:12.47 ID:obQHnQ9d
>>497
そのsubは副鍵生成のsubだと思うよ。
508名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:45:56.63 ID:CVY4OojW
結果だけ見りゃ焼きそば以外何もしてないからな
自称専門家たちのレベルの低さは言うまでもないわ
509名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:04.34 ID:zFIJrBww
ニューソースにはやられたw
いろいろいじってカスinfoみてたら、初め0並びだったsystem keyなどが変わってしまってた。
これはこれでいいのかな?
510名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:04.74 ID:IbdU0dDB
ソースは中濃に限る

>>504
IDAProの体験版落として適当なexe開いてみてよ
すぐわかる
511名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:17.12 ID:Ed/eo5xL
>>492
馬鹿って言われてるぞ
512名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:18.59 ID:JwXg9LIc
>>501
よくわかったなw
どうやって見つけたん?w
513名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:40.03 ID:hlpbGHCT
なんで焼きそばって呼ばれてるの?
514名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:47:13.09 ID:jlvGSeqk
>>508
ならそんなレベルの低いこんなとこを目を血走らせながら必死になって見ずにν速行ってろよw
515名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:47:19.34 ID:qvi0Ri6z
516名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:48:06.63 ID:oqEe4/ue
昔DVDの解除プログラムが発見されたときは
取締に対抗してハッカーがデモしてたな

プラカードにプログラム書いてさ
Tシャツに解除コードプリントして売ってたりもした
517名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:49:04.44 ID:EFW65dYD
>>512
初心者スレに書いてあった
518名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:49:29.43 ID:fzVd9msP
>>510
使ったことないから知らんけど、逆汗して関数名わからんときにsub_アドレスという関数名作るのはよくある慣習じゃね?
わかりやすいし
そのツールもその流れに沿ってるんじゃないかな
519名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:50:29.98 ID:buB6HxkL
nice sauce, so spicy !!
520名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:50:30.27 ID:CVY4OojW
>>514
お前含めてこのスレの人間が何したか具体的に上げてみろよ
焼きそばがTのPINとCardtool上げてこのスレが拾って初心者スレと嫌儲に貼られただけじゃんw
521名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:50:45.30 ID:OSCaMsJi
OishiiSlurperは週に何度ぐらいオナニーしてるの?
CardToolやPINコードより重要な事なんだけど
522名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:52:23.85 ID:jlvGSeqk
>>520
スレ1から自分で読めば?w
それでわからないのならν速で遊んでたほうがいいよ^^^^^
523名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:52:24.85 ID:DxdzJ9xR
まあ、このスレで解析っぽい成果が出たのはVERIFYのPINを見つけた時ぐらいか
結局全部ヤキソバのお膳立てだけど
524名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:52:29.23 ID:KPJ2CCwy
>>497
SVNログに
------------------------------------------------------------------------
r72 | bcashacker | 2008-08-04 14:48:59 +0100 (Mon, 04 Aug 2008) | 2 lines
Changed paths:
A /Reverse/BCAS.idb

IDA database.

とかあるからIDA使いだろうね
525名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:52:32.17 ID:+QTlGb+f
Mの場合

毒電波対策
バックアップしたのをリストアする方法
現状だとこれらがまだ駄目、って認識であってる?
526名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:54:02.41 ID:U+G+oRIg
ここの奴らは焼きそばがやったことをなぞってるだけ
527名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:54:06.77 ID:BD77O+7S
ぶっちゃけカードが死ぬかもって時にバイナリを信じる気にはなれない
528名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:55:34.34 ID:itFnGYOa
>>2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
>>なかなか教えてもらえない。
>>
>>そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
>>そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。

ここは解析スレです。雑談・質問・罵倒は下へ
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337155124/
529名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:55:57.73 ID:fzVd9msP
>>526
なぞったというか焼きそばがなぞらせたというか
ただし焼きそば本人がコードから何から何まで全てやったわけでもないけどな。
530名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:56:17.63 ID:4+kAhFUi
>>527
よかったねソースあって
531名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:56:53.52 ID:U+G+oRIg
>>529
そう
やきそば=ディープスロート
532名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:57:07.64 ID:jlvGSeqk
>>526
これ以上懐石されたら困る放送関係者さんチーっす
533名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:57:26.13 ID:IbdU0dDB
魔法カスのIC面に印刷されていたのがKmだったと期待していた人はどれだけいたのやら
かくいう俺もその一人なわけだが

>>518
なるほど
IDAPro特有かと思ってた
534名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:58:23.55 ID:xbj+1+ta
関係者発狂し過ぎw
535名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:59:22.78 ID:obQHnQ9d
一連のhackで納得いくシナリオが見えてくると、OishiiSlurper氏がどんな背景の人物なのか、少し想像がつくようになったよ。
一つ言えることは、彼または彼のチームはbcasだけではなくいろいろ専業的に解析してきただろうということ。
それなのに、今回に限ってなぜ無料で成果を晒したのかが謎だ。
536名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:59:33.35 ID:CVY4OojW
これ以上の懐石も何もこのスレのレベルじゃ何もできないことくらい1から呼んでりゃわかるわw
537名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:00:27.53 ID:xFjcOhcB
焼きそばから究極の挑戦状が来た
なんでもT001/002のROMは守りが固くて二枚しかダンプに成功しなかったらしい
他のカードではダメだったとさ
それに比べてT422のヘタレぶりと来たらw

If you want the ultimate bCaS challenge, try to dump T rom. I was only successful with 2 cards (t001/002).
2012年5月16日 - 6:52pm

And I mean just 2 physical cards. The tricks don't work on other cards, even of the same type.
2012年5月16日 - 6:52pm
538名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:01:07.56 ID:jlvGSeqk
>>536
このスレが発端で完全に丸裸になったのがよっぽど悔しかったんだ?w
539名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:01:16.13 ID:DxdzJ9xR
>>535
海外ではSoftCamといってオープンソースで普通にやられてることだよ
日本にはあまりそういう文化がないね
540名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:01:42.74 ID:xFjcOhcB
>>535
入国拒否がネタじゃなかったとしたら、そのお礼参りだと思う
541名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:02:33.08 ID:6zO6Btot
@OishiiSlurper
君に消された地上波Kwが、君のツールで復活したよ。
ありがとう。
それと焼きそばは美味しいよね。俺も大好き。
542名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:02:33.48 ID:CVY4OojW
>>538
どうして俺が悔しがらなきゃいけないんだかわからないんだが
ビーカスなんてなくなりゃいいと思ってるわけだし
お前が何かしたのって聞いてるんだけど?
543名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:03:04.21 ID:54PSuJW2
>>539
タワー型のベイが全部カードスロットなcamサーバがあったりするな
日本じゃ今まで無理だと思われていたが変わる可能性はある
それでも家電は今現在カードしか受け付けないわけだが
544名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:03:47.18 ID:YO/VK3oz
EMMはMULTI2じゃないとか言い張ってたバカはいたけどな
それがこのスレのレベル
545名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:04:21.75 ID:IbdU0dDB
>>524
あ、やっぱりか
解析精度が高い逆アセンブラなんてあんまり無いしな…
546名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:04:49.39 ID:FXvoWPyE
一通りソース読んだけど、これをTvTestとかで利用できるよう再構成するのは
尋常じゃないくらい大変だな…。俺の腕じゃ無理だわ。
547名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:05:07.51 ID://Nv+4oL
Oishii Slurper ‏ @OishiiSlurper
>535: I only did bcas, because only Japan has such a horrible and user unfriendly digital TV. In Us I dont need cas for chideji.
548名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:05:39.24 ID:ZR3/0F2b
>>497
前のスクリーンショットで判明してるぜ
549名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:06:08.73 ID:jlvGSeqk
>>542
何もしてないと思ってるのに何で顔真っ赤にしながらスレにずっと張り付いて必死に書き込んでるの?wwww
550名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:06:51.57 ID:FroVghqn
T422の3204は確かに扱えないね。
551名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:07:56.34 ID:ZEwozUvr
一応VerifyのPinからサムの算出、位置の特定という一連の流れは
このスレ。但しやってたのは2〜3人だった気がする
552名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:08:11.86 ID:LB5bSvD2
@やきそば
まえそんなに日本語読めたっけ?
長い文章だと、友人に読んでもらったとか言ってたけど。
553名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:08:16.44 ID:sTU/0pTj
だれか豪気な人、kType_Dのcarddumpをあげてくれないか
CardIDやKmがわかっちゃうから期待はしないけど、自分はテレビ見ないからカードも持ってないんだよ
554名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:08:26.05 ID:GCMu4c9/
手持ちの白カードはM002 CA24なんだがテロ消しだけなのだろうか?
555名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:08:37.05 ID:CVY4OojW
>>549
自分の書き込み数見えてる?
どっちがずっと張り付いて必死に書き込んでるかは明らかじゃん
で何やったの?具体的な書き込み引っ張ってきてくれよ
556名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:08:45.29 ID:6zO6Btot
>>552
そりゃBlackの中の人
557名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:09:05.08 ID:t28/MZVB
犬HKのメッセージが出てないカードにemail delすると逆に出続けるようになるね・・・
消えなくなった・・・。

あと、古いM002と新しいM002ではdumpデータ量が倍も違う。
558名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:10:46.93 ID:BOrnz4qF
スレ違いかもしれないけど
スカパーSDのカードって弄くれないの?
559名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:10:56.17 ID:jlvGSeqk
>>555
俺が張り付いてないなんていつ言った?w
意味あると思って来てるんだから当然だろw

おまえはなんで、こんなスレ意味ない!何もやってない!と顔真っ赤にして言いながらスレに張り付いてるわけ?w
意味のないスレなら見なきゃいいだろ?お前はバカなの?wwwwwwwww
560名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:11:53.36 ID:ilPOwLdD
焼きそばは在米日本人か
561名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:12:38.08 ID:+sRVWQM7
多分ね、それなりにできちゃってる人はもうダンマリよ。
少なくとも2chじゃ無理。馬鹿と乞食が集ってくるから。

ぎゃーぎゃー言う人は自己顕示欲の強い神気取りのガキの登場を待って
せいぜいゴマすっておこぼれを頂戴するこったな。
できる人はコッソリやってる。そういうもんよ。
562名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:13:02.07 ID:NFbMq11l
やきそば氏は英語を使うけど日本語がネイティブだと感じる
563名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:14:33.53 ID:obQHnQ9d
>>547
It is obvious you have a background of professional hacking skills over embedded systems. Your method is too standard for a temporary hacker.
Anyway, I agree Japanese digital TV is user unfriendly.
564名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:14:53.34 ID:CVY4OojW
>>559
だからお前が俺の質問に対して答え返せばすぐ消えるからw
具体的にお前含めてこのスレの人間が何したか具体的に上げてみろよ←これが質問ね
565名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:15:05.51 ID:IbdU0dDB
焼きそばの人はこのスレをぐぐる翻訳使って見てるってさ
566名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:15:07.81 ID:en69WfIH
google翻訳って結構いいのかな
567名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:16:30.93 ID:SDoh2h1z
おい焼きそば見るなや
ここは日本の掲示板だ
568名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:17:08.47 ID:pJxqUAj4
なんだかあっちのスレじゃ、みんなお祭りのようにダンプデータ引っこ抜いてるけど、
それどうするつもり何だろう。。。
とりあえず取っとけるものは取っとこうみたいなノリなんだろうかなぁ
569名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:17:48.25 ID:FroVghqn
>>550の補足
被処女のカードね。

で、扱えない→ActivateTrial()以外の操作ができない。
TryUnlock()の時点でメニューは隠されるけど、結局はUnlockは失敗と。

実際にActivateを試してみると
・視聴難→〜failed〜
・他→Activated〜
の各メッセージで終了する。
これをcasinfoで見てみると、成功メッセージが出た項目も値は書き換わらず、もちろん視聴難はuncontractedのままだった。
570名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:18:22.19 ID:jlvGSeqk
>>564
既に答えてますがw
>>522

で、なんでまだ目を血走らせながら必死にスレに張り付いているの?w
意味ないと思ってるんでしょ?w それでいいからさっさとν速でも行って遊んでなよ^^
571名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:18:26.71 ID:JpLsGNxl
Cardtoolのコンパイル通らない程度で悩んでいるが
hex2の使い方やらパスワードやらで騒いでる奴がいて安堵した
572名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:19:20.17 ID:wMORgtIi
まとめるとこんな感じか

・T4xxにはバックドアがある
・そのバックドアのキーが判明したのはmemcmp()の処理時間の計測から?
・T4xxにはブルートフォースでPINが探せるバグがある
・PINが判明するとKmやらなにやら色々含んだファイルがダンプ/書き戻し出来る

・M001とM002にはT4xxとは別のバックドアがある
・M001にはバイナリがダンプできるバグがある -> M001のバックドアのキーはそこから探した?
・M002のバックドアのキーが判明した理由は不明
・バックドア経由でダンプした物からEMMの生成ロジックは判明した

・Kmの生成ロジックは(まだ)不明な為、Kmが取得できないカードに対しては(T001/002)、EMMの生成も出来ない

間違ってたら指摘ヨロ
573名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:20:15.53 ID://Nv+4oL
Oishii Slurper ‏ @OishiiSlurper
>563: Pros are BlackCAS, I'm just old time pasokon otaku.

574名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:20:41.31 ID:x7JKDWWw
>>572
お前はどこの記者?
575名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:20:55.43 ID:oqEe4/ue
焼きソバは中国人でしょ
若い技術者は結構英語しゃべるぜ
576名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:21:15.74 ID:jlvGSeqk
日経エレ辺りはいそうだなw
577名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:22:50.96 ID:ZWZgxj/r
日本のデジタルテレビのユーザーは非友好的だってさ
お前らも言葉遣い気を付けたほうが良いんじゃね
578名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:22:52.18 ID:CVY4OojW
>>570
日本語が読めない方ですか?
具体的にって聞いてるんだけど。TのPINコードとCardtoolは焼きそばが上げました
このスレの方はそのおこぼれを使ったって認識でいいんですか?
1から読んでますが具体例は上げられないんですか?
579名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:22:58.38 ID:obQHnQ9d
>>573
まあそういうことにしておこう。
手口がわかって楽しかったよ。
ありがとう。
580名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:23:06.36 ID:FG2VKazE
ラジオライフは間違いなくいるな
581名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:23:14.98 ID:by9se3Kg
わずか20人ばかりの会社がどう動くか見もの
582名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:23:17.68 ID:ilPOwLdD
三才ブックスか
583名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:23:42.02 ID:smod35OC
>>572
M001のキーまではそれであってる
で、M001で別のExploitを探してM002と共通で使えるダンプの方式を作った
M002のダンプはバックドアではなくバッファアンダーランで任意のコードを
走らせて取得している
584名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:23:43.63 ID:6zO6Btot
>>568
祭りだからなぁ…DQNが集まってる感じ?

ところで、M002のカードダンプすると、
80 80 00 00 00の結果がデータ化されている場所があるんだけど、
これって結局なんだったんだろうな。
その場所以降にEEPのデータがあるから、
80 80 をどうにかすればダンプが取れたんだろうか…
585名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:24:14.35 ID:54PSuJW2
ID:jlvGSeqk
ID:CVY4OojW

うるさいよ
586名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:24:24.63 ID:Bn7Cm1tI
ラジオライフもこの件については手出ししづらいと思うがな
587名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:24:54.84 ID://Nv+4oL
ヤキソバンEMMがどうとか言ってるな
588名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:24:57.83 ID:jlvGSeqk
>>578
具体的に説明しろ!1111ってwwww
なんでお前に一から十まで手取り足取り説明しないといけないんだ?w
俺はおまえのママじゃありませんよ?w

そもそも、功績にしてもこのスレで既に答えてるけど?w
それすらも理解できず答えろ1111ってw頭大丈夫ですかwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:25:22.33 ID:smod35OC
>>584
間違ってたらすまないけど、確かワークメモリなだけじゃなかったっけ?
590名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:25:45.88 ID:8AtPHKnh
ラジオライフはBLACKCASカードまではよかったけどTカスやM002カスのネタを記事にしたらアウトだろ
591名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:26:30.55 ID:Bn7Cm1tI
>>590
普通にアウトだな
592名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:26:31.73 ID:4Oxh2Qyt
fack you
593名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:26:49.03 ID:Byrvfu01
>>577
なんでこんな最低限の英語すら出来ないバカが多いんだろう
594名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:27:08.37 ID:FXvoWPyE
>>586
誰かが「書きたい」って言えば書かせてもらえるけど、
多分今回は誰も名乗り出ない。
595名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:27:44.80 ID:LciNkM3T
ID:CVY4OojWの池沼ぶりが半端ない件について
596名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:27:53.26 ID:4+kAhFUi
今日の夕食は焼きそばにするかな
597名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:27:53.94 ID:u82DIH1Q
>>577は中学生からやり直すべきw
598名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:28:24.20 ID:5VYgRWkh
>>594
ゲームラボがすでに記事にしてたからラジオライフも記事にするんじゃないか?
599名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:29:25.25 ID:FroVghqn
>>587
まえ○藻の記事にあったことと同じ。
EMMのアップデート番号を0xFFFFにすればEMMを受け付けなくなるよ、と。
600名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:29:31.57 ID:Y4N5eXDl
>>590
来月号が楽しみ!
懐石乗ってたら来月号絶対飼う!
601名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:29:37.65 ID:54PSuJW2
>>577
日本のテレビはユーザーにやさしくない
602名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:30:20.66 ID:x7JKDWWw
>>572は、マスコミであることを指摘されて消えちゃったなw
603名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:30:24.85 ID:6zO6Btot
>>589
そうだっけ。ワークメモリは80 91 xx xx xx かと思ってた。
604名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:31:11.65 ID:fDexo9lp
>>598
え、記事にしたの。

>>603
80 80は例の部分以外読めないと思うよ。色々試したけど駄目だった。
605名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:31:53.97 ID:54PSuJW2
まともに解析してる人よくここに残ってるね、偉いわ
英語圏のフォーラムに移ってもいいくらいなのに
606名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:32:20.31 ID:NT35ezwK
山菜なら普通
607名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:34:40.77 ID:wMORgtIi
>>574
ハァ?

>>583
それはDumpPages()の話?
もしそうならそれを実行するにはバックドア使わないとダメなんでは
そうじゃなくて、全然違うコマンドに問題があったって話?
608名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:34:53.04 ID:/FvkUN3N
>>590
記事にしてここの住民にかわって逮捕されるんだからありがたい
警察だって逮捕出来る対象が記事化よってできるわけだから助かる
609名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:35:13.69 ID:YO/VK3oz
更新番号0xFFFFのカードと更新番号0xFFFFのワイルドカードEMMのどっちが強いんだろう
610名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:35:23.51 ID:FkN9NGZD
手持ちのカードのうちM002 CA24の4004 0397だけdumpしたファイルサイズが57344byteなんだけどなんでだろうか
611名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:35:38.86 ID://Nv+4oL
>>599
トンクス。
612名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:36:04.71 ID:5VYgRWkh
>>604
今月号に載ってたよ
upろうか
613名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:36:10.72 ID:fDexo9lp
>>612
うp
614名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:36:12.10 ID:HGxY7M9Z
Dump松本
615名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:38:11.45 ID:iGaKKPsO
ゲーラボに載ってたから来てみたら話題になってたか
616名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:39:16.42 ID:jlvGSeqk
なんでDumpPages()がexploitに見えるんだろうw
ヤキソバも苦笑してるだろうなw
617名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:39:42.92 ID:6zO6Btot
>>604
検証Thx.
そか。ということは、正常にFWが書けているかどうかの
確認用だったのかもしれませんね。
日付をどうにかしたデータとか、FWバージョンとか。

…だったらユニークっぽくすんなよな。パナの馬鹿野郎ww
解析スレ11スレ分の時間を返せwwwちくしょうwwww

618名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:39:45.67 ID:5VYgRWkh
>>613
一部だけ抜粋した
全部は買って読んでくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985914.jpg
今日発売日だから12日くらいまでの情報だと思われ
619名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:39:57.79 ID:coP4bh+B
>>612
そっちからの別件逮捕来るなw
620名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:42:18.41 ID:Bn7Cm1tI
大まかな解析された内容の概要程度ならまだあれだが
書き換え方なんか直接的に載せた日にゃ
損害賠償請求が来て会社が飛びかねないぞ。
さすがの山菜も自殺する気はないだろう
621名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:42:26.62 ID:NT35ezwK
流石に核となる部分は伏せて掲載してるんじゃないの
知らんけど
622名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:43:05.08 ID:uU4H2Z7t
>>43
「ソース焼きそば」って入れると空アーカイブになるよ、このrar
623名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:43:14.29 ID:FroVghqn
>>611
ただ、ちょっと気になっていまその記事見て確認してきたんだけど、○藻の方には

・受信機側では、過去に受信した更新番号(最大値)を記憶管理し、
 伝送された EMM の更新番号が、記憶管理された更新番号より大きい場合には受信処理を行う。
 記憶された更新番号より等しい、または小さい場合には受信したEMM を破棄する。
・EMM の更新番号=0x0000 の場合には、更新番号の比較と更新番号の受信機への記憶は行わず、
 無条件にEMM の処理を行う。EMM 送出においては、受信機の負荷に配慮しその回数や間隔を決定すること。
・EMM の更新番号=0xFFFF の場合には、受信機で記憶する更新番号を 0x0000 にリセットすると共に、
 無条件にEMM の処理を行う。更新番号=0xFFFF は受信機テストのために使用する。
 その場合、受信機は無条件にEMM 処理を行うので、EMM送出においては、
 受信機の負荷に配慮しその回数や間隔を決定すること。

って書いてあるからどっちが正しいのやら。
○藻の方はあくまで、ソフトウェア処理用の第三部の仕様書の内容から類推した物だから、間違ってる可能性はある。
Slurperさんの説明が正しければ、第一部から第三部で、更新番号の仕様が変わってるってことだね。
実験しようかどうしようか・・・
624名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:43:26.50 ID:VSeTyFrP
>>618
ネトランでWinnyが広まったのと同じ感じになってきたのな
625名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:43:36.75 ID:FRO16RYk
帰宅したのでCardTool.exeためした。出来た。
同じM002でもdumpすると容量が違うものがあるんだな。

M002
3100-07xx 57344bytes
5002-26xx 106496bytes
626名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:44:12.44 ID:obQHnQ9d
>>607そうだよ
別のコマンドに問題があって、それがM002で放置されて残った。
M001をみてM002に同じ攻撃をしたらダンプできたということ。
ダンプできたらパスワードも抜けるから、今度は正常系でダンプできるようになる。
627名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:44:51.25 ID:CffZcmg6
>>618
処女化までのころを記事にしたのか
628名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:45:31.09 ID:5VYgRWkh
ついでに言うとゲームラボの記事ツールについても書いてるからアウトかもな
629名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:45:46.05 ID:yA6Ae4g1
処女化と2038化って同時じゃなかったっけ?
630名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:46:26.84 ID:FroVghqn
>>618
Oishii Slurper ? @OishiiSlurper
>618: onegai, give me name and # of magazines, newspaper that carry BCAS 2038/etc news
631名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:46:41.80 ID:xbj+1+ta
ID:obQHnQ9d
こいつ本当に何もわかってないんだな
草の人がキレるのもわかるわ
632名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:46:46.73 ID:LDanFDQt
>>618
乙!こりゃイカンでしょwww
回収されないうちに1冊買っておくかw
633名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:47:26.61 ID:T98L/c9L
おい三才のステマ野郎は氏ねよ
634名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:48:52.83 ID:Qn2SkTxw
635名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:50:16.43 ID:jlvGSeqk
>>618
ホントこのクソ雑誌懲りないなw
636名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:50:48.09 ID:PG4GAYPc
>>632
今月号はまだ詳細は書かれていないんだから買う必要ないでしょ。
来月号がどこまで踏み込んで書くかが焦点。
637名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:51:21.23 ID:BOtdPyDS
>>618
これはひどい
638名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:51:35.38 ID:zq8NCFFm
やってる事はアフィblogと変わらんからな
どこから金貰ってるかの違いだけ
639名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:51:47.23 ID:wMdYZVOa
別に2ch見てればわかる話だし今時雑誌ならではの話が載ってるわけもなく
640名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:52:13.23 ID:2Ra2znc5
ヤキソバ=OishiiSlurper=B-CAS中の人

B-CASはなにか陰謀を企んでる
641名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:52:27.97 ID:mAaBEu5q
DIGA3Tは少しは読めたけど
642名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:52:43.32 ID:WuL59mSl
RLなら大学の本屋にあったな・・・
643名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:52:59.11 ID:1ilesCY2
ネットランナー……
君が居なくなって、スレががらんとしちゃったよ
644名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:53:53.97 ID:F8t2Pl8A
16日発売ってことは14日の午後には発送開始。
13日の朝から夜までで製本をやってるだろう。
11日と12日で印刷で、ぎりぎり差し替えリミットは11日午前ぐらい。
9日と10日に一気に進んだから、無理やり差し替えたんだろうな。

と、元印刷営業が考えてみた
645名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:54:25.86 ID:vbnZCzP4
>>618
破防法摘要あるで
646名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:55:00.92 ID:q0cX2zCe
647名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:57:27.00 ID:HXOEGhj/
>>645
テロか?www
648名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:57:59.86 ID:+sRVWQM7
今時紙媒体じゃなぁ…
こういう話題にはついていけないだろうに。

だから情弱向けに煽りまくって売るんだろうけど、
でもそういう層ってゲーラボなんぞ手に取るんかねぇ?w
649名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:59:18.83 ID:+sRVWQM7
>>647

【キーワード抽出】
対象スレ: カスカ 懐石・研究 8枚目
キーワード: テロ

抽出レス数:11

やばいだろw
650名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:59:36.64 ID:boQTI/Xy
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ねとらんねとらん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ねとらんねとらんねとらん!
ねとらん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
651名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:59:41.39 ID:FroVghqn
>>648
ニワカが買って試そうとしてウィルス踏んで爆死するんでしょう
652名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:00:01.80 ID:52G03+5Z
>>432
いや、意味はあったよ。
違法複製テレカが使われると公衆電話がテレカを呑み込み、
あわせて公衆電話へ違法テレカ使用者を拘束するため要員急行。
653名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:00:03.49 ID:FXvoWPyE
>>648
意外と小中学生が買うらしい。
親からネットを見る時間を制限されてて、多少遅れててもマニアックなネタを
貴重なネット時間を浪費することなく集められる利点があるんだと。
654名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:00:30.01 ID:wMORgtIi
>>616
いや、DumpPages()はバックドア経由でコード書き込んで実行させてダンプしてるんだよね
>>607はその確認だったんだけど

>>626
このスレには昨日来た新参なのでリアルタイムでの経緯は知らないんだけど、
過去ログナナメ読みじゃその辺の話が錯綜しててよくわからんかった
それはM001のダンプ出来る(M002では塞がれた)問題とは別のバグで、
M001にあって、M002でも修正されなかった脆弱性て事で良いのかな
655名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:01:15.71 ID:vbnZCzP4
>>648
紙媒体のおかげでつこうた被害者が多数でたという歴史が
656名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:02:24.10 ID:l2R9PIkA
>>655
被害者?加害者だろw
657名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:02:43.77 ID:boQTI/Xy
あれ?M001だけにあるバグつかってpinをゲットしたら
M002も同じだったって話じゃなかったの
658名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:02:57.98 ID:+sRVWQM7
>>653
マジかw
金持ちだな最近のガキはw
659名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:03:31.59 ID:vbnZCzP4
>>656
いやまったくw あ、ほんとスレ汚し申し訳ない
660名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:06:09.02 ID:5arKhfnj
M002の方はBonCasProxy経由だとスクランブル解除出来ないなんて話を見かけたが
それはそれでどんな理屈なのかも興味深い。
661名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:06:49.57 ID:obQHnQ9d
>>654
あってるよ。

ついでに言うと、M002で残ったバグのほうが深刻で、bc01だけではなく実行コードまでダンプできたようだ。blackcasはそれを解析して作られた。
662名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:09:51.57 ID:r0i8TEkJ
>>654
取材してんじゃねえよマスゴミ
663名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:10:17.47 ID:jlvGSeqk
>>654
いや、それはキミがレスしてる>>583の事を言ったんだよw
664名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:10:43.10 ID:BD77O+7S
権限不足なのに閉塞解除が可能なT → 脆弱性
電話番号がPINだったT → 微妙だが正常な動作
権限不足なのに書きこめるRAMのあるM → 脆弱性
001と002で同じだったPIN → 半年ごとに変えろとあれほど言ったのに!!と思うけど機能としては正常な動作

665名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:15:22.94 ID:LciNkM3T
ID:obQHnQ9d ← こいつの言ってる事って知ったか全開で嘘ばっかりだから信じちゃ駄目だよ
666名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:15:49.30 ID:+Q0VcLkq
いろいろ言っても元はリークだよねw
667名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:17:18.17 ID:jlvGSeqk
>>665
激しく同意しておくw
668名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:23:19.15 ID:8AtPHKnh
2senにツール上がってるけどどうすんだよ
閉鎖くるぞ
669名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:24:41.27 ID:en69WfIH
2senはヤバイだろ
閉鎖したら死活問題だぞ
670名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:25:17.85 ID:jlvGSeqk
2senに迷惑かけるなよクズども・・・
671名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:25:45.34 ID:qMVq6D1s
青M002CA25で2038化完了
672名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:26:07.51 ID:r0i8TEkJ
初心者スレのゴミどもが2senにうpするのを誘導してる
673名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:27:04.38 ID:FG2VKazE
2senはやめろよ
viploaderとかにしとけ
674名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:27:51.16 ID:34d5OZRg
あら、帰ってきたら鶴が出まわってるじゃないか。
誰だよ、あんな手軽なのバラまいたらマジでヤバいって。
675名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:28:35.63 ID:M5JMWU36
M$「今日やけにVCPPのDL数が多いなあ…」
676名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:28:37.69 ID:r0i8TEkJ
77 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:33:45.97 ID:ofbZ1n/A
exeできたが、どこへupすればいい?

87 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 17:36:00.28 ID:xbj+1+ta
>>77
2sen

203 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 18:02:22.94 ID:ZVAGkHjE
2senへうぷしたバカ死ね

多分この77の仕業だろ
677名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:28:52.83 ID:TKpZM2dh
>>672
さすが上級者様w
678名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:29:03.55 ID:zSltU/Ra
ラジオライフの最新号の6月号は4月25日に発売
>>618は本当なの?
679名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:29:55.67 ID:AtHqnC89
>>678
その頁の上のほうではSC4使ってたよ
680名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:30:26.25 ID:gBW+uRB9
>>678
ヒント:画像はゲーラボ
681名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:30:33.42 ID:+sRVWQM7
>>674
もう手遅れ。今となってはヤバいのは公開した奴だからどうでもいいよ
682名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:31:11.81 ID:qunBTbNL
>>677
消せよカス
お前の命より2senの方が価値がある
683名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:31:27.95 ID:TKpZM2dh
>>680
それヒントやないアンサーや
684名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:32:02.40 ID:o7FAY7QT
2senにだってログくらいあるだろう
77が事情聴取
685名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:32:10.82 ID:TKpZM2dh
>>682
選民思想むかつくんだよねー
686名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:32:15.19 ID:zSltU/Ra
>>652
この話題も偽造テレカみたいな末路になるのだろうか
以前、正規テレカを使ったのにもかかわらず吸い込まれてビーって鳴ったわw
687名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:33:02.93 ID:iOWQNh2g
>>675
のんきじゃのおw
688名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:33:13.48 ID:qunBTbNL
>>685
羊水の腐った女みたいな奴だな
689名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:33:43.32 ID:YEq3wuFy
ヤキソバンはかなり初期でNHK無効にするECM出してたろ、
M001の脆弱さらしたやつ単発出しな、
ヤキソバンの掌だな
690名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:33:57.95 ID:hMRmd0L0
まだ新しいツール出てないの?
解析進んでるみたいだけど
俺の

0000 3205 8xxx xxxx xxxxだからギリアウトっぽい
691名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:34:19.12 ID:ZWZgxj/r
2senの管理人はcopyright infringementファイルを上げられるとブチ切れる
前にも何度かあった
692名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:34:26.87 ID:zSltU/Ra
>>679
>>680
あーっそうか
まぁでも出版社は同じだな
693名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:35:10.94 ID:LB5bSvD2
ソースをのんびり読んでるわけだが、
CardToolはEMMを生成して送りつけてるわけね。
TypeCのEMM生成できない理由が良く分からんのだが。。
694名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:35:13.27 ID:F8t2Pl8A
>>676
誘導したID:xbj+1+taの罪も重い
695名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:03.06 ID:We0E3NuX
世の中には凄い人間がいたもんだ
ぞっとするわ
696名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:04.06 ID:34d5OZRg
>>681
まあ、多分ネットで盛り上がるだけでパンピーさんは
参加しないだろうから、大きな動きはないだろうけど
屑の業者がカード流通させちゃうだろうから問題だな。
697名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:15.88 ID:en69WfIH
TypeCはまだ抜けてないから解析出来ないんでしょ
698名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:17.97 ID:T+ZvT+W/
三栄はいろいろ裏情報に精通してる。
無線界でも有名すぎる。
699名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:42.52 ID:+sRVWQM7
>>685
なんか頭悪そうな奴が必死になってる姿って笑えるよねw

でもあれだな、エロと同じでどうしても手に入れたいと
人は学習し進歩するもんだからな。

今、ありとあらゆる段階で躓いている情弱たちが
今回のことで少しでも社会に迷惑を掛けない人間へと成長できるなら
まぁそれもひとつの成果と言えるか。
700名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:36:56.38 ID:QbtfrZGo
CPUはM6805ではなくST19X familyだな
701名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:37:20.78 ID:7DcqOVTM
>>684
2senトップページより
>著作権侵害及び幇助の恐れがあるファイルのアップロードは固く禁止します。
>当該ファイルは予告なく削除し、著作権者の求めがあった場合は投稿者に関する情報提供を行います。

うp主が逮捕されても構わんけど、2senに圧力がかかって潰されたり管理人自らやめたりすると困るな・・・
702名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:37:53.14 ID:Va4bDYvM
2senにうpしてドヤ顔してるならそのツラが一気に泣きっ面になるだけだぞ
ログ取られてるだろうし、あそこの管理人は許さないからな
警察に提供されて終わりだわ
703名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:38:35.84 ID:aKLZn55Z
F4って6回押さないと2038にならないよ?
なんで4回なの?
704名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:39:04.84 ID:x4SApyEM
>>690
たぶん当たりだよ
705名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:39:23.68 ID:aXriHMPC
2senの管理人って何者?
MXがどうのこうのって時点でアレだよな
706名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:41:26.15 ID:oZqXPysJ
CardToolの使い方教えてケロ
JKです。
707名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:41:38.62 ID:hMRmd0L0
>>704
マジで?
レコーダーの方がそれなんだけど
テレビの方は

0000 3205 36xx xxxx xxxxだから両方アウトかなと思ってた
ちなみにM002 CA23
708名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:42:45.17 ID:S7L/UA6W
>>706
B-CASをまんこに挿入してからアナルにUSBケーブル挿せばおk
709名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:34.38 ID:wMORgtIi
>>661
そらT4xxのbc01はファイルのダウンロード機能で落としてるワケだからね
その脆弱性があるコマンドは過去スレに出てくるの?
スレ3枚目くらいからは読んだけど、そう言うのは無かった気がするんだけど…
スレ1とか2にあるのかな

>>657
>>664
ソース見る限りバックドアのキーはM001とM002で違うみたいだけど…
だからこその疑問なんだよね

あいや、もしかしてM001と同じキーで通るM002のバージョンがあったりするのかな?
それなら話は簡単なんだけど
710名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:43:40.65 ID:oZqXPysJ
>>708
ありがとう><;
CardTool側で勝手に探してくれるから別に指定とかしなくていいケロね><;?
当方JKです。
711名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:44:38.18 ID:hMRmd0L0
端子って微妙に違うんだな

http://i.imgur.com/6tx9g.jpg
712名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:44:39.77 ID:IbdU0dDB
>>691
久しぶりのアク禁来るかな

TvTestのソースコードが付かなくなったあたりから見なくなったからどうでもいいけど
713名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:46:51.00 ID:QHdFirfk
>>690
cardtoolなら3201でさえ貫通してるからな。

>>706
ようおっさん。英語ぐらい翻訳してでも調べろや。
714名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:03.22 ID:H1ZiF6kQ
>711
初心者スレってのあるからそっちが良いと思うよ
715名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:03.81 ID:Vi/ShHbR
>>711
ちんこ まんこ
716名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:37.32 ID:63vhekNp
つかこのexeに関わらず2sen潰したらDTV板としては致命的なダメージだと思うわ
一極集中しすぎてる
717名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:45.37 ID:qQQqQCJq
>>711
左がチンコっぽいからT、右がマンコっぽいからMと言われてる
718名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:47:50.75 ID:+sRVWQM7
>>710
ちゃんと穴を調べてうまく処理してくれますよ^^
719名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:48:14.81 ID:oQgpYz4t
青は16日出ないけど、赤は16日テロ出るわ。
720名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:03.11 ID:oFsyvMxr
選民思想がどうとかじゃなくDTV板のために
自費でドメインもとって鯖運営してくれてる2senに迷惑かけるなよってことだね・・
721名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:32.34 ID:mNqWxjpy
2せんなくなったらしんじゃう
722名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:33.92 ID:hMRmd0L0
>>714
あっちは色々とカオスだからね
それに進行状況知りたいんだ
723名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:49:43.88 ID:29X/EmyV
>>699
抽出ID:+sRVWQM7 (21回)


お前は何時になったら痛ましいアダルトチルドレンから成長できるの?
724名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:18.98 ID:c483qeAN
>>722
【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336558008/l50
725名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:51:45.78 ID:IscR4HA9



2senに違法ファイルがアップロードされているので通報した。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku502.htm



726名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:52:21.52 ID:Qn2SkTxw
>>723
アダルトチルドレンを、ガキっぽい大人の意味で使う情弱発見w
727名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:53:01.04 ID:TLMFSuRI
初心者 雑談誘導
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337167633/
728名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:22.85 ID:obQHnQ9d
>>709
すまんが過去スレにあるかはしらない。
だが焼きそばツールは確かにそうやって動いている。
結果として、これを見つけられるかがM解析の鍵だった。
729名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:54:33.18 ID:JsnBx5OG
730名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:55:31.73 ID:34d5OZRg
せっかくソースで隔離してたのにね。
もう、こうなったらマジコン化していくかもね。

ヤキソバさんは高見の見物ですか。

OishiiSlurper 2012.05.16 19:48
>670@Tcas thread: it was fun to kill NHK at hotel
and ring reception "sumimasen, terebi o mienai" :)
731名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:58:29.62 ID:nc4IpUM0
おもしろくねえな。
昨日の夕方、ディスカウントストアで、展示TVの横見たり、チューナーの箱開けてたヤツ見てておもしろかったのに。
732 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:06.12 ID:/sjyGt+u
俺が2senやうpろだの管理者だったら、ヤキソバン関連のソースやバイナリは削除して
うpした奴アクセスログを晒す。
刑事も恐いが民事で賠償請求されたら破産必至だ。

2ちゃんで直リン、質問、回答を書いてる奴らもいい度胸してると思う。
今の2ちゃんはレスの内容に関わらず、弁護士費用+預託金30万を払えば無条件に
ログ開示する。2ちゃんねる管理人は出廷しないので民事でログ開示を求めれば
すべて通る。B-CAS社はログ開示させ放題。

ヤキソバンが決して2ちゃんに書かなかったこと、国外に逃げてからパスを明かしたこと、
その意味を考えて慎重に行動したほうがいい。
733名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 20:59:34.62 ID:H0yuMMWk
>>726
ネーミングがそもそも誤解を招く原因だよな

ぶっちゃけ面倒くさいし関わりたくもないので正しい意味を知ろうとも思わないが
734名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:00:42.13 ID:H0yuMMWk
もう解析スレも終焉なのか
735名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:01:10.68 ID:7DcqOVTM
736名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:02:37.58 ID:Ptw01xCu
【悲報】ほぼ全てのB-CASがクラックされてしまった4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337167964/
737名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:03:49.86 ID:QbtfrZGo
>>709
あくまで予想
M001でEMMの処理ロジックが判明、同時に脆弱性を発見
M001用にexploitを含むEMMを作成してみる
M002に食わせてみたら動いた
こんな流れではないかな
738名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:05:00.33 ID:NdJEObO2
・「不要と言われれば退く覚悟はできている」 B-CAS社 代表取締役社長 浦崎宏氏
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080805/312206/

↑有料放送以外『まったく不要』なんでさっさと『退いて』下さいね。甘い汁吸いさん。
739名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:07:29.19 ID:1ytSov1t
天使な後輩は妄想だったのかよwww
740名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:08:06.24 ID:34d5OZRg
ヤキソバさん曰く日本の地デジはユーザー無視でおかしいから
潰すってことみたいで真の平成の龍馬はヤキソバさんだったわけだ。
741名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:09:08.21 ID:vK/r/D0q
妄想わらたwww
742名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:10:58.95 ID:/DLJvHH+
>>738
バカだなぁ
今回のこの騒動で
「やっぱり我々が権利者の利益を守らなければいけない」
という口実を与えてしまったのに
743名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:13:36.73 ID:oFsyvMxr
>>732
質問回答してる人を何罪に問うの?w
744名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:09.24 ID:NdJEObO2
>>742
オマエはやっぱ国の家畜に過ぎん。
単発でほざくな
おまんちん踏めるか?国の手先さんよw
745名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:14:10.78 ID:Ioz8yhtR
CardToolさえ作ってしまえばT002より簡単じゃん
746名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:17:24.82 ID:PfRyWnRS
2senで問題のあるファイルを見つけたら、削除依頼することができるぞ!

1.トップページの左にある「メニュー」の「掲示板」というところをクリック
2.「管理スレッド」というところをクリック
3.「コメント」という部分に削除依頼を書いて、「投稿する」というボタンをクリックして完了
747名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:40.07 ID:Ptw01xCu
>>744
まずお前から踏んでみろよw
748名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:54.37 ID:NdJEObO2
「設立元も主要取引先も放送事業者および関連事業者であり,
『いわば仲間内でお金が回っていた状態です。』
外部に公表する
『モチベーションが低く,』
また,
『公共性の高い事業を行っている性格上,』
セキュリティを考慮して公表を差し控えた面もあります。

おいおい、「公共性が高い」んなら、なおさら『B-CASカード』なんて無しに
見れるようにするべきだろ?
そんな事業で「給料」もらうなよ。ヴォケか?
749名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:18:57.10 ID:wMORgtIi
>>737
M002のカードに食わせるためにはそのカードのKmが必要にならない?
EMMの処理ロジックで、Kmのチェック通過しなくても通るフローに問題があったなら
そのセンも無くはないけど…
750名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:19:06.07 ID:j0skxZ4c
2senに牛チューナの抜きツールがうpされたときは即座に警告来て消されたな
751名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:20:13.70 ID:+QTlGb+f
こいつなんでわざわざ外人のふりしてるの?
外人のふりしてても捕まる時は捕まるのになんで?
752名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:23:52.84 ID:juNIEsEV
壊れたM002復旧できたw


753名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:24:57.35 ID:fVPovS/b
>>750
kwsk
754名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:25:46.67 ID:gC55HmuV
ソフトcasできたわ
755名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:25:48.45 ID:g/ru89+v
cardtoolじゃID偽装出来ないからTVTestくらいでしか使えねーよ
Mの穴をもっとかくだいしねーとなあ
DumpPagesの8090ってなに命令なの?
756名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:29:28.37 ID:k5OrzU1I
ID:wMORgtIi 死ね
757名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:29:54.71 ID:Pvyp8MJ9
M002のブラカスもバックアップ可能ってことか?
758名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:35.06 ID:PfRyWnRS
>>753
DTV関係ファイル置き場の
up0716.zip(PCastTV3録画バックアップアプリ)
up0785.zip(PCastTV3Backup_1.0.0.2)
だな
759名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:31:59.00 ID:JQERDle4
青梅のDMEの人見てる?
760名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:32:42.73 ID:g9665wF3
なんで俺はFailed to connect to the cardなんだよ
761名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:34:06.34 ID:kRM0jeK1
>>760
ちゃんと刺さってないんじゃなイカ?
762名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:35:47.19 ID:g/ru89+v
failedになるカードは珍しい。やきそばのソースを見る限り新しいパスワードは2つしかないし
自分で破るしか無いな
763名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:36:17.30 ID:g9665wF3
>>761
ほかの各ツールでは認識してる
764名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:37:18.11 ID:5zO5drG+
iketa
card_id[0] = {
type: M002
card_type: 0
card_id: 500xxxxxxxx
check_code: xxxx
}
----
no power_on_control
----
WOWOW プライム : BS-03/TS-0 : 191 : 2038/04/22
WOWOW ライブ : BS-05/TS-0 : 192 : 2038/04/22
WOWOW シネマ : BS-05/TS-1 : 193 : 2038/04/22
765名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:04.81 ID:NdJEObO2
たのむからオマイラ>>441
>B-CAS 社の役員は、NHKの天下りポストになっているのだ。
>彼らは技術開発も営業活動もしないで、すべてのデジタルTVから「眠り口銭」を取っている。
だけは覚えておいて、「ただ見できた!ラッキー」で終わらんようにして欲しいんだ!
いつまでたっても「国の家畜」で終わりたいんなら話は別だが...
766名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:39:14.63 ID:FSb9ebUV
cardtoolに入ってるパスをBackupBCに移植できないものなの?
767名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:03.80 ID:+sRVWQM7
>>763
ほかのツールとか起動中?
PCを再起動してからリーダー繋いでカス刺して試してみ
768名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:25.82 ID:wMORgtIi
>>756
いきなり何よ
このスレ的にはツールがどうこうとかより適切な話題だと思うんだが?
769名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:41.52 ID:e9NpwiIy
>>766
Mの不揮発領域を直接書き換える方法が見つかればな
770名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:42:52.81 ID:i6JsZeSB
>>766
できない
お互い使ってる穴が違う
771名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:39.16 ID:fVPovS/b
>>758

びっくりした。CobaltやVxisのチップを攻略できたのか?と思ったよ。
Cobaltは可能性あるけどVxisは難しそうだしね。
772名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:43:48.18 ID:boQTI/Xy
TOSHIBAのとこpass0かpass1にしたらMのリストアツールになる
そう思っていた時期がありました
773名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:35.76 ID:wsRGxW6W
テロ出るのは、消せないのかな?
774名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:44:47.94 ID:FX+BChEy
黒カスとDumpの比較してみたけれど
結局は似た様な改ざんだね。
ってより全く同じ
テロ消し箇所が黒の方は確実だから何か手がかりがあるとも思ったけど同じ。
単純に出荷前に選別しているだけか
775名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:48:48.43 ID:Hpzzxafp
でMの2038化は出来たの?
776名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:49:39.18 ID:fDexo9lp
散々既出な感じしかしないけど例のKw吹っ飛ばすECM食わせて復旧試すか。
777名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:51:34.36 ID:WuL59mSl
>>775=バカ
778名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:53:42.01 ID:wsRGxW6W
>>773 自己解決しそう
779名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:55:56.61 ID:wPWLJYpM
初心者スレ凍結しますた。
780名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:56:09.32 ID:4u2kr0gU
>>623
これARIBの資料見直しても0x0000って書いてるけど、どっちが正しいの?
781名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:58:40.12 ID:nj38AERH
B-CAS社の社員または、B-CASの開発にかかわった人の今の心境が聞きたい。
782名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:15.45 ID:4u2kr0gU
あ、0xFFFFの法化
783名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 21:59:31.13 ID:YFzkCDwy
直ちに影響は無い(汗
784名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:00:01.73 ID:nj38AERH
次は、スカパーHD懐石に励んでくれ。
785名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:13.12 ID:S7L/UA6W
焼きそばくんはT422の穴からcardtoolを開発したの?
786やり方:2012/05/16(水) 22:01:39.68 ID:U96lJIC+
カードリーダにB-CASを入れる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0943.zip を実行する
F4 Expiry in 2038 になるまでF4を何度も押す
1 2 3 4 5を押し2038年化
h を押しテロ無効化
787名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:01:45.39 ID:nj38AERH
どうせ焼きそばみたいな外来神がないと何もできないと思うが。
788名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:02:01.99 ID:Sq+jYsgk
わっかんねええええええ
誰か教えてくれ頼む
2038年化+テロ消し〜のtxtをbackupで書き込むだけじゃないのか?
わからん
789名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:03:34.90 ID:05c1cRfs
あとはカードを黒く塗るだけの簡単なお仕事が残ってますよ
790名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:04:34.47 ID:FkVq3YRt
なんかループしてね?
791名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:01.29 ID:+sRVWQM7
>>788
10時間も悩んでたのか?w
教えたがり君がいるスレに行けばいいのに
792名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:15.11 ID:nj38AERH
メビウスの輪みたいなもんさ
793名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:20.40 ID:zdgSXt2y
>>788
初心者スレに行きましょう
794名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:42.11 ID:LERUbdba
>>788
初心者スレでパソコンの大先生に教えてもらえよ
795名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:05:56.69 ID:+Oq8QkWH
typeCだとメニューが少ないんだけど
796名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:06:06.02 ID:fDexo9lp
9034000021441e02a85a1f47604902d18df9207b36f50ba9a631f29414bf0bd6a44c846ed88400

ECMのアルゴリズムもわかったことだし、こいつの解析しようぜ。なんでこれでECM復号ができなくなるのか。
797名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:06:18.07 ID:c483qeAN
質問・雑談はこちらで。

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336558008/
798名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:08.74 ID:lVk0ZGL3
てか、無地の自由に書き込めるICカードを一般にも売ればいいのに・・・・・・
Windowsへの自動ログインとかシェアウェアのプロテクトとか、結構色んな使い道がありそうw
799名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:07:59.71 ID:6mTZuyF8
この発言主は今読み返すと予言者っぽい。物理解析やサイドチャネル攻撃で
ある程度の情報を得てたようだが、そういうできる子を大多数の半可通が
潰しに掛かるあたりがザ・2ちゃんねるって感じだ。

100 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 02:58:55.70 ID:wLLPP6YY [1/3回発言]
そんなどうでもいい推測してるぐらいなら、さっさとファーム抜いて
解析したほうがいいんじゃね? なんか見てらんない。

101 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 03:09:28.93 ID:QV1rkopa [1/2回発言]
>>100
中学生はちょっと黙れ

102 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 03:13:31.82 ID:Z/N/eSW9 [2/5回発言]
ICチップの内容を抜くなんてカス解析よりも何倍も難しいわけだが?

103 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 03:21:32.64 ID:QV1rkopa [2/2回発言]
多分USBメモリか何かと勘違いしているんだろうなぁ
それかDSソフトとか?

I/Fがバスでアクセスできるデバイスは割りと簡単に抜ける。その後にどういう暗号化されているかは知らんがな。
でもコマンドだとそうもいかないのは知っておくべきだと思うんだ

107 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 04:03:49.79 ID:wLLPP6YY [2/3回発言]
ていどひくいな。なにもデッドコピーや動作シミュレーションのための
回路抽出しようってんじゃないんだから、ラボに依頼してマスクROMの
パターン撮影するだけでいいだろ。お前らの安月給1ヶ月分ぐらいで
済むはずだ。それも払えないなら都産技研行って開封器借りろ。
>>102
憶測で解析ゴッコ続けて成果出す方が数万倍も難しいわ。
>>103
ICカードのチップ内にもバス配線はあるってことを知っておこうね。
800名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:10.00 ID:3CxLHO1v
>>786
おめでとう
逮捕です
801名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:08:50.23 ID:6mTZuyF8
108 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 04:12:05.20 ID:yqthUWYl [1/1回発言]
>>107
自分でやれよ。できるもんなら。

みんなー!彼が解析してくれるってよー!

109 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 04:13:16.70 ID:Z/N/eSW9 [3/5回発言]
>>107
このIC技術はカス専用じゃないんだぞ
抜けるなら色々な事に使えて大変な事になってるわ
中途半端にしか知らなかったんだろ?白状しろよ

110 : 名無しさん@編集中 : 2012/04/28(土) 04:43:56.12 ID:wLLPP6YY [3/3回発言]
>>108
あーみっともない煽りをしちゃって。お前には羞恥心がないのかい?
解析は職場の機材でとっくにしてるの。仕事柄物好きが多いんで、
BLACKCASが話題になってから余ったカード持ち寄って研究会が自然発生した。

>>109
うん。実際抜かれて、実際大変なことになってるケースが沢山あるよ。BLACKCASの
存在もその一つだと思うんだ。じゃあ引き続きコマンドのめくら打ち頑張ってね。

ていうか解析/研究と銘打たれたスレの割にレベル低すぎじゃね?
中には開封しないまでも、リザルト返すまでのクロック数や消費電流を計測してる
奴が居ると思いたい。

>リザルト返すまでのクロック数
>リザルト返すまでのクロック数
>リザルト返すまでのクロック数
802名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:27.67 ID:tezcCJFk
M002CA23Delete MailやってもF3でメール出てくるんだが・・・
BLACKCASはでてこない
803名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:09:48.22 ID:+Oq8QkWH
typeCだとダンプできないんだけど
804名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:09.72 ID:LB5bSvD2
OishiiSlurper 22:09
I forgot to attach license to my source.
It is released under Oishii Open Soba agreement license.
You must eat Yakisoba to use it.
via Mobile Web



wwwwwwwwwwwwwww
UFOくってくるわwww
805名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:10:55.69 ID:mm+NX4lF
後輩ちゃん…
806名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:08.84 ID:g/ru89+v
>>785
パスワードの比較部が間違ったバイトでリターンする仕様で、返り値が帰ってくる時間の差で
先頭何バイトで間違ったか分かる。256パターンやって一番遅いのが正解で1バイトずつ確定して行けるらしい
807名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:29.34 ID:U/4K456s
後輩ちゃんが頑張ったエミュ公開
808名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:51.71 ID:oFsyvMxr
>>799=wLLPP6YY
そんなもんだよ多少のノイズはある
809名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:11:54.43 ID:YO/VK3oz
エミュとかゴミはいいからMのダンプリストアツール出せ
810名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:06.12 ID:Oj5ZEg6h
>>804
一平ちゃんでいいかな
811名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:07.52 ID:rppNpC3x
エミュ来た!
812名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:10.90 ID:05c1cRfs
もうこれ以上カスちゃんをいじめないで!
カスちゃんのHPはとっくにゼロよ!
813名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:17.42 ID:9YLc3HHg
@OisiiSlurper
My M002 isn't recognized by card_tool

Cannot access card
Failed to read serial number...

T002 is recognized.
814名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:44.82 ID:7DcqOVTM
>>804
ペヤング買って来る(´・ω・`)
815名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:12:44.82 ID:LERUbdba
>>799
お前自演するならその特徴的な文調を変えろよ
816名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:29.26 ID:qvDZiCoC
やっぱりヤキソバンすげーな
黒CASの中の人のハッタリが凄かったが
能力は圧倒的じゃないかと思う
817名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:13:55.21 ID:VudgXHCK
こうして日本中から焼きそばとカードリーダーが売り切れた
818名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:14:25.36 ID:c483qeAN
>>801
質問・雑談はこちらで。

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336558008/
819名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:15:17.14 ID:IbdU0dDB
>>798
企業向けならスマートカードログイン用のシステムを提供してる所ある
ただActiveDirectory前提だったりするが
820名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:10.88 ID:c483qeAN
821名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:13.93 ID:cA1NYTYb
>>810
ペヤング超激辛で
822名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:16:44.22 ID:LqtgK4fs
>>804
今日の夕飯やきそばでした
823名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:08.83 ID:+sRVWQM7
買うべき株は東洋水産と日清食品と…あとどこだ?
824名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:17:56.30 ID:Oj5ZEg6h
>>823
まるか食品、明星食品
825名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:15.44 ID:7ZnTqSPd
>>799
で、誰がHW解析をしたというんだい?
826名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:22.62 ID:ysKNCdZX
シェアウェアじゃなくてSOBA WAREなのw
827名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:18:29.68 ID:IbdU0dDB
ダンプしたファイルをUnicodeエンコーディングで見たら朝鮮文字だらけで吹いた
B-CASはあの国と繋がりでもあんのかと思いたくなる
828名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:18.62 ID:D0cSjJnq
>>740
愉快犯の主張w
正しいことをしてると思うなら日本国籍とって本名晒してやればいいのに

そんな建前じゃなく本音は楽しいからやったとかじゃねーの
そのほうがハッカーらしいだろ
829名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:18.65 ID:F3+peqDv
>>804
昨日激辛ペヤング食べたは
今日は塩焼きそば食べるかな
830名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:20.61 ID:U/4K456s
使用中は食い続けるのかなあ・・・
831名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:19:58.87 ID:9YLc3HHg
お前らインスタントじゃなくて焼きそばくらい自分で作れよ
832名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:19.62 ID:OC9mL3lN
明日は弁当じゃなくてカップ焼きそばだな
833名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:29.70 ID:fDexo9lp
>813: give me CAxx and result of 90 32 00 00 00
834名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:32.03 ID:8amgknvw
>>831
カップ焼きそば現象
835名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:35.74 ID:OC9mL3lN
>>831
すまん
836名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:41.34 ID:FXvoWPyE
>>831
今日は何となく晩飯に焼きそば作ってしまった。
もちろんオタフクソースだ。
837名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:47.71 ID:tdu3ME19
インスタントの焼きそばってラーメンより美味いよな
838名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:51.63 ID:F3+peqDv
>>831
今日はちゃんとしたの作るぜ
839名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:21:55.41 ID:7DcqOVTM
焼かない焼きそばは焼きそばに含まれますか?
840名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:22:13.73 ID:4Nr3FLhU
>>834
カップ焼きそば現象 !!
841名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:10.28 ID:6zO6Btot
まるちゃんよりも、3袋で100円のをオススメする。
フライパンにこびり付かなくて、マジ調理しやすい。

ペリカンだかなんだかのマークが入っていて、
袋はマルちゃんそっくりなんだが…思い出せんw
842名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:23:20.64 ID:fDexo9lp
>813: also result of cascmd "80 6e 00 00 08 10 63 1c CA d0 06 10 38 00" and again but without trailing 00

If your card is C-CAS, it will not work. They have different unlock code or rom. I could get original C-CAS to experiment.
843名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:01.50 ID:F3+peqDv
インスタント焼きそばもフライパンに油敷いてちょっと炒めると本物っぽくなる
844名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:32.48 ID:+sRVWQM7
>>827
こらこらw
845名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:24:38.22 ID:0sldxDz8
焼きそばないからインスタントラーメンで焼きそば作ってみた
メッチャ塩辛いな
ラーメンって塩分多すぎだろ
846名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:25:05.04 ID:9YLc3HHg
@Oishii Slurper
M002 CA25
00 0F 00 00 21 00 01 xx xx xx xx xx xx xx xx xx xx 90 00
casinfo recognizes this card.
847名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:25:43.88 ID:7bdxBCGx
赤CAS余裕だな
3980円損したw
848名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:01.78 ID:34d5OZRg
>>828
まあ、こんなこと言ってるしね。
it was fun to kill NHK at hotel
and ring reception "sumimasen, terebi o mienai" :)
849名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:26:57.83 ID:9YLc3HHg
80 6e 00 00 08 10 63 1c CA d0 06 10 38 00 -> 6D 00

It is blue B-CAS.
850名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:27:46.26 ID:fDexo9lp
>846: are the first 2 xx "50 02"? What about the cascmd commands?
851名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:29:34.11 ID:9YLc3HHg
No, the first 2 xx are 4D 02, and I used sc4.
852名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:03.63 ID:HGxY7M9Z
餃子じゃダメかな・・・
853名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:31:15.81 ID:9YLc3HHg
90 32 00 00 -> 67 00
80 6e 00 00 08 10 63 1c CA d0 06 10 38 -> 6D 00
854名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:33:10.86 ID:Oj5ZEg6h
>>849
Oishii Slurper ? @OishiiSlurper
>849: try without the last 00

確かに8バイト指定なのに9バイトの情報渡してるね
855名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:34:35.14 ID:viv2q8Ib
RT@OisiiSlurper
あんたスゲーよ。
これでブラカスの中の人に勝ったなwおめ
856名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:35:45.12 ID:+sRVWQM7
>>855
中の人も今頃は煽ったこと後悔してるだろうな
857名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:36:57.82 ID:WSwrvxhv
exeあげてるやつら消せよ
ブラカス売れなくなるだろw
858名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:25.63 ID:9YLc3HHg
password1 -> 6D 00
859名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:37:38.32 ID:g/ru89+v
>>857
SKYLABの心配もしてやれよw
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 22:37:42.46 ID:717ecsna
焼かない焼きそばはただの焼きそばだ
861名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:02.67 ID:kxG14qQW
>>856
Bカス クラックのまとめとかどうでもいいけど、そのやりとりのまとめは欲しいなw
862名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:38:06.01 ID:9YLc3HHg
80 91 00 80 10 -> 69 00
863名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:40:55.77 ID:ZWZgxj/r
なんで焼きそばちゃんって呼ばれてるの?
864名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:16.71 ID:54PSuJW2
>>863
souce=ソース=焼きそばソース
865名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:20.36 ID:9YLc3HHg
0000 5004
866名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:42:28.61 ID:MDV3ggYL
処女のM002をCardToolで処理するとBLACKCASと全く一緒なのか?
867名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:43:10.63 ID:VH7xSwJ7
リザルト返すまでのクロック数って、今思えばガチだったじゃんww
memcmpねぇ、言われれば当たり前だけど、よく思いつくわ。
868名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:44:39.98 ID:weeFU1ry
>>821
それだけは勘弁してくれ
869名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:45:12.15 ID:9YLc3HHg
@Oishii Slurper
Are the results of the commands you told me are not expected?
870名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:46:30.67 ID:OkH6ZzOn
今日食べるにふさわしいのはブラマヨ焼きそば
871名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:47:12.81 ID:fVPovS/b
>>869
69 00 = CheckError.コマンドは不許可。
872名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:05.41 ID:wPWLJYpM
懐石スレも上級、初級に分けたほうがいいかもな
873名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:05.79 ID:b3rfJzAt
>>806
くそわろたw
むか〜しむかしの銀行かーどみたいなもんかw
ハード知らないソフト屋がやらかしそうな凡ミスだわなw
874名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:48:54.54 ID:fVPovS/b
>>869
6D 00 = INS未提供。CheckError
875名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:49:14.28 ID:WaD1+w7A
>>799
今まで2chで何かが動いたことがあったかと
876名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:04.44 ID:34d5OZRg
キミら後輩ちゃんのエミュはスルー?
877名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:50:50.61 ID:4VPAbqt0
hでテロップ消えないぞ
878名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:19.32 ID:F3+peqDv
>>873
システム作る人間はそこまで考えてやらないといけないんだな
勉強になるは
879名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:51:56.75 ID:6zO6Btot
>>873
ハードに制限がある場合、1バイト(もしくはレジスタに詰められる最大バイト数)ずつ
比較していかないとならんのですが…
そもそも、memcmpすらも1バイト毎の比較だった気が…
880名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:43.30 ID:b3rfJzAt
>>879
成功する場合は全桁舐めるんだから、
途中で失敗しても全桁舐めてNG返せば
今回のような“位置特定”は無かったんだけどね。

コスト的には全然ロス無いでしょ?
881名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:47.57 ID:VH7xSwJ7
>>879
途中で不一致が判明しても最後まで比較を続ければいいだろ
882名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:53:50.47 ID:+sRVWQM7
>>861
47スレ目くらいからだったかな。

ヤキソバくんが釣りやっていますよ
ヤキソバくんは釣り師だと言っていましたよ
ヤキソバくんが載せたアルゴリズムは全て嘘っぱちでした。
あの人は嘘いっぱいついたよ。
アルゴリズムなんか全然違って、デタラメだった。
Brute ForceでECMのChecksum作っただけです、
そのECMは何も役に立たないんです。
ゴミのECMでした。
詰まらない釣りに気にしない。
それはガセ釣りだったよ

等々
883名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:54:48.23 ID:Jy6e6g16
NHKのテロップには他事業者と同じものと30日後に表示されるものの2種類ある?
うちではCardToolで前者は消せるけど後者は消せない。
実際0x13e4が他事業者は0xffになるけどNHKだけは0xfdにしかならない。
884名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:00.84 ID:6zO6Btot
>>880
>>881
なるほどな。そりゃそうだw
885名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:04.65 ID:b3rfJzAt
>>881
(^^)
886名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:55:49.57 ID:AOc3fSBl
C-CASカードにやったらシリアルナンバーが読めないってエラーデタ。
887名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:57:25.27 ID:jPGjRhgJ
M002は任意のアドレスに実行を移すコマンドあるのか
ちょっと他のコマンドも読んでみるか
888名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:02.28 ID:IbdU0dDB
>>881
もちろんそうだが、処理の無駄なので不一致の時点で終わりとして実装するのが普通
889名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:16.97 ID:jPGjRhgJ
>>879
memcmpはそういう性質持ってるから使うなってことね
890名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:58:35.42 ID:LRLe4R59
パナも東芝もダメダメだな。
891名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:05.14 ID:9YLc3HHg
ところで、俺のM002はID部とIC部がツルツル加工されたみたいになってるんだが
手持ちの他のカードはTばっかりだけどそんな風になってない。
これはM002特有なのか、それとも新しいクラック対策カードなせいなのか?
892名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:45.80 ID:b3rfJzAt
>>888
暗号処理なんて普通で実装しちゃいかんですよ(`・ω・´)
893名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 22:59:46.79 ID:VH7xSwJ7
>>888
普通、と言われても、実際そこから破られたんだから失態だろう。
組み込みのプロセッサも高速&高機能化した今でも通用する手段かは知らんが、
こういうことにも留意しないとだめなんだな、という面白いサンプルだろ。
894名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:43.18 ID:sw4uxC4i
>>888
無駄こそ大いなる擬装なわけでw
895名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:01:57.40 ID:lXIJ8GLJ
>>888
処理の節約<<<<<絶対に抜かれないこと
896名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:03:13.83 ID:b3rfJzAt
>>894
昔のFDプロテクトなんて、無駄なNOPの連続だったもんなぁw
端から見れば「何?この無意味なNOP....」と思えたモノだ。
897名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:13.14 ID:GVhkXP+c
すまん土手焼き食っちまったから焼きそば明日食べるわ
898名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:27.11 ID:IbdU0dDB
>>892-893
機密やセキュリティ関係に限ればその通りだね…
サイドチャンネルなんちゃらというのもこういう問題を突いたりしてるんかな
それにしてもよく思いつくもんだわ
899名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:33.28 ID:6zO6Btot
>>889
いやお恥ずかしい。
でもまぁ実際は、全数比較もできんのよねぇ…
コードレビューしたとき「無駄な回数回すんじゃねぇっっっ!!」って怒られそうw
セキュアな要件なら必須なんだろうけど、
俺みたいなアプリおよび簡易F/Wにしか携わってない組は、
「NGならそこで終わればいいじゃん〜」
な考えが多いと思う。実際俺もそうだ…恥ずかしいが。
900名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:04:54.75 ID:z9a2Qp08
あるプログラマの日報
 「認証コード比較部で、時短モードを実装しました。
  間違いが明らかなとき、少しスピードUPになりました」
901名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:06:06.21 ID:buB6HxkL
何スレ前か忘れたけど、応答時間の話はしてたな
902名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:06:16.39 ID:hEOl/iTM
>>881
タイマー割り込みがない昔のPCで
リアルタイムのアクション?ゲーム作るときは、
処理によって速度が変わらんように
同じマシンサイクルになるようにプロクラム考えたりしてたな
903名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:17.90 ID:fVPovS/b
>>891

手持ちのM002を見てみたけど、そんな加工はしてないな。他のTと大して変わらない。
おめでとうw。unlock code探す楽しみが増えたじゃないかw。
904名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:20.98 ID:9YLc3HHg
Card Type C with backdoor detected...

Oh...
905名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:41.29 ID:JQERDle4
それ、芸夢狂人さんがやってた
906名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:07:45.36 ID:CVWJ37KV
たぶん、Tも最初のはこういう突破法にも考慮されて作っていたんだろうけど、
あとで>>888みたいな人が、memcmpで置き換えできるだろwwwって勝手に
変えてしまったのかもねw

大体、最初に作る人が部門のトップレベルの人がやって、それを引き継ぐ形で
普通の人がやったりするから、その影響かも・・・
907名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:09:51.97 ID:9YLc3HHg
@Oishii Slurper
Card Type C with backdoor detected...
↑Does this mean the way you managed to dump T002 can be applied to mine?
The card is T002.
908名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:39.65 ID:7DcqOVTM
>>905
もっともDMA止めなきゃあまり正確にならなかったんだけどな
だから無理やりbeepでサウンド鳴らす時はDMA OFFにする為に画面を消す事が多かった<PC-8001
909名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:10:47.17 ID:kk9PbGhE
nopって0x90だったか?懐かしいな。アセンブラで組んだら全バイト舐める
コード思いつくかもしれないが、Cで書いてたら俺は100% memcmpを何の疑問
もなくつかうだろうな
910名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:11:17.38 ID:+W+LPUT4
CardTool -chgid xxxxxxxxxxxxxxxx
でカードID変える機能付けちゃったw
911名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:05.29 ID:9YLc3HHg
>>910
パッチはよ
912名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:36.83 ID:sw4uxC4i
>>906
処理時間短縮俺スゲーって馬鹿ねw
913名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:12:52.66 ID:JNxaTxbX
diffでいいだろ
914名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:28.50 ID:/C2MVGkb
>>450
同じプロトコル番号0x04でも、CS110だとOKだから一概にそうとも言えないな。
915名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:13:41.31 ID:uU4H2Z7t
>>891
うちのM002いろいろ
古め:カード全体がつるつる
新しめ:その部分だけつるつる
916名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:14:40.93 ID:U/4K456s
>891
確かに2種類あるな
手持ちだと加工有りは3200でなしは3201だ
917名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:15:00.32 ID:U/4K456s
ゴメ・・・・
918名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:08.34 ID:3Jn7WHX6
Card Type Cで難視聴まだー?
919名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:24.70 ID:xtH6+NZD
なあ流れが速すぎて読むのツライからまじで雑談は他でやってくれよ
920名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:42.80 ID:ImXRbp7G
青 5002が加工有り
赤 3208が加工無し
921名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:16:52.65 ID:wAX9SXvR
なんだ天才か
922名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:09.30 ID:+W+LPUT4
>>911
殆ど意味のない機能だよw
見かけのカードID変えるとEMM喰わないから、CardToolが・・・。ってねw
923名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:18:11.82 ID:AOc3fSBl
>>891 >>916
うちのM002の3203は全身つるつる。
924名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:27.74 ID:H1ZiF6kQ
なんで2chとtwitterを手動で連動して会話せなあかんねん
925名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:19:59.24 ID:GVhkXP+c
>>891,916,920
IC部がつるつるってのが分かんないけど、赤M002 CA23の3207 IDツルツルだわ
926名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:10.38 ID:wAX9SXvR
やきそばの神気取りに付き合ってるから
927名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:33.42 ID:Hpzzxafp
うちのもテロ消えん
928名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:39.36 ID:9YLc3HHg
@Oishii Slurper
F1 worked!
It seems that I'm in fate to get rare cards.
929名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:48.89 ID:uU4H2Z7t
>>925
ICの周囲わずかにつるつる
930名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:20:55.11 ID:Oj5ZEg6h
うちのはつるつるもざらざらも、クラックできる・できないが入り交じってる。
931名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:21:38.09 ID:lQ0q8X6H
t002系ってフルコンプまだだよなぁ・・・
932名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:42.71 ID:k5tPRWC6
BonCasClientに組み込んでみた
Mもいじれるようになってカード余ったから大した意味はないがなw
933名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:22:53.77 ID:nyFhkyUn
>>924
初心者スレに行ってくれないか
934名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:23:42.09 ID:UWNUQu+R
T002ぎだああああああああ
935名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:00.71 ID:wMdYZVOa
twitterで>>使ったり2chで@使ったりするのは不毛感あるだろう
936名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:01.71 ID:lSKmrtBi
B-CAS 完全に終わっただろ、これ
937名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:24:09.26 ID:9YLc3HHg
Ah, sorry, the card is actually T422.
938名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:10.68 ID:IZS1iTdr
>>910
ソースがあるから
知識がある奴はやりたい放題だな。
939名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:27.82 ID:ImXRbp7G
ちなみにツルツルと対策はあまり関係ないと思うぜ
と言うのも、青の5002のやつは3年前に慶安買った時に付いてきたもの
ツルツルのラインがあるってだけだと思う
940名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:25:44.04 ID:kxG14qQW
>>882
まさに”必死”だったわけかw
941名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:28:57.10 ID:c9Tzj8IH
memcmpと言うか普通ハッシュ使うから仕様の段階でおかしい
942名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:31:22.76 ID:JNxaTxbX
では正しい仕様とは一体何か
943名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:27.09 ID:1GUEj4cY
>>942
原発と同じで絶対はないから
そんなのは存在しないな
944名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:48.15 ID:sD1d8Lp1
コンパイルってデバッグでええのんか?
945名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:33:54.32 ID:YBzSx+5R
>>941
で、その導き出されたハッシュとの比較は、いかにして?
946名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:31.87 ID:c9Tzj8IH
ああ仕様か?いやこう仕様
947名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:51.06 ID:l2R9PIkA
>>944
違う
そしてここで聞くな
948名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:34:59.96 ID:oFsyvMxr
>>946
おっさん寝ろw
949名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:36:25.96 ID:lSKmrtBi
次はスカパーHDのCASを解析するんけ?
それともCATVのCASを解析するんけ?
950名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:20.14 ID:C/g+hP9b
青CASうちのもIDのところだけつるつるしてる。
他はつや消しっぽいんだけど。

>922
2枚挿REGZAを騙せるなら、需要あると思う。
Kmから導出してるなら無理かな
951名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:41.07 ID:0sldxDz8
ブラカス裏面の謎のコードの意味はわかったのかい?
952名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:38:54.84 ID:c9Tzj8IH
コーダー及び作業者に鍵丸見え
プレーンだと長さ変えられない
とか色々理由はあるんだよ
953b36-2-20-206.tokyo.fdn.vectant.ne.jp.2ch.net:2012/05/16(水) 23:39:17.71 ID:YuEUrrB2
0000 5001 6449 4991 5102
954名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:12.03 ID:g+7LIlZm
>>891
うちのシリアル読めんってエラーが出るM002CA25もそのタイプだ
955名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:40:35.24 ID:ccQmPmJk
>>953
未だに引っかかる奴がいるのか。
それともネタなのか。
956名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:41:38.49 ID:/FvkUN3N
>>950
2枚挿REGZAの赤スロットは赤カードじゃないとダメじゃ?
BLACKCASも問題発生発覚後は赤カードべースのみになったし
957名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:42:02.36 ID:kxG14qQW
>>955
ネタだろ。
いや、ネタだと信じたい。
958名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:42:18.17 ID:4+kAhFUi
>>943
絶対はないけど、もうちょい解析される前提で妨害するような偽装入れてもいいんじゃないかって気はするね。
データの並びとかもあまりにも素直すぎて。
まるでWizardryのセーブデータ見てるようだ。
959名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:43:54.13 ID:6mTZuyF8
>>815
模範的2ちゃんねらーの返答をありがとう。

ていうかさ、OishiiSlurper氏のことも長いこと解析ごっこ呼ばわり
してたし、まるも氏のことも未だに呼び捨ての奴が大半でしょ。
それでいてツールはクレクレ通り越してさっさと寄越せ。やってる
ことの是非はともかく、技術や知識を持っててそれを人に提供する
人にはもっと敬意を持つべきだと思うんだよね。
うん、スレチだ。すまん。
960名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:44:06.72 ID:LtZbg1d3
崩壊するときは一発だったね
フェイルセーフとはなんだったのか
961名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:45:00.00 ID:WuL59mSl
>>947
デバッグで悪いってことも無いけどな
962名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:45:27.43 ID:0PfRTaA1
>>958
クレカや銀行のICカードもお粗末だったりして
そっちが解析されるとB-CASどころの騒ぎじゃないわな
963胡麻ちぉ:2012/05/16(水) 23:45:35.73 ID:gX6PJPqk
>>915
ゴクリッ
964名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:47:05.03 ID:8VT0VzU8
>>962
ICシステム全て崩壊か。。。
965名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:47:41.65 ID:9YLc3HHg
>>954
ふむ、どうやらM002でも駄目なのもあるということか
それはたまたま混じってるものなのか、新しいromを作りなおしたものなのか…
いつ手に入れたやつ?
俺のはT422/415騒動発覚後に後に公式ガチャで手に入れた
966名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:48:32.74 ID:OezL3E+T
>>962
それは完全に犯罪
967名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:48:34.39 ID:ejxAY/dn
>>962
焼きそば師レベルなら余裕で中が覗けるという事だからな
968名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:49:06.28 ID:PZ+TxA5t
>>959
Oishii氏に関しては、ごっこ呼ばわりしてたのは黒腹カスの中の人でしょ。
まるもは・・・人の褌で相撲を取っちゃいそうだからまぁいいかな。
そして、クレクレは消えるべき。

で?ハード解析の結果はなんで出てこないの?
969名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:49:27.32 ID:4+kAhFUi
>>962
1990年以前のものがあまりにもお粗末すぎ(その気になればだれでもカード自体からパスワード読める
カードリーダなくても可能なレベルw)

だったので、その反省でそれなりに強固だとは思うのだが、、、、、
わからんよ!?w
970名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:50:02.38 ID:lSKmrtBi
クレカとか銀行のとかは解析しても残高増えるわけじゃないからな
あれは全部オンラインでサーバー上に使用履歴残してるだけだから
コピーするだけなら、磁気テープのコピーしたほうが早いし楽


住基カードとかコピーされたら総務省ブチ切れるだろうなw
971名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:50:40.43 ID:x7cXNpzG
焼きそば落としたら即きえたわ
ぎりぎり
972名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:50:46.58 ID:kk9PbGhE
>>962
それは重要な情報はカード内でなくサーバー側にあるはずだし、そもそも
スタンドアロンなものでもないから、解析されたところでダメージは少な
いはず
973名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:51:06.53 ID:hiMF7rm6
>>958
そもそもこういうカードは、一度ロックダウンしたら二度と閉塞解除できないような物理的設計(内部回路の一部を焼き切っちゃうとか)にするもんだと思ってた。。。
974名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:51:31.00 ID:6zO6Btot
>>969
さすがに、現代ではストライプに暗証番号を載せているのはないが…
1980年くらいにキャッシュカード作った人は要注意だねw
975名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:51:39.43 ID:4+kAhFUi
>>970
懐石好きのターゲットとしてはなかなかいいね。
976名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:05.52 ID:KPl2sLF7
>>962
犯罪だけど
どこぞのアジアの方々が暗躍するんだろう。
977名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:13.18 ID:mhfZITpJ
結局ブラカスで隠していた規格上未定義のピンは書き込みに使ってたのか。
978名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:19.10 ID:g+7LIlZm
>>965
先日けいあんガチャで手に入れた奴
2台買ってどちらもM002CA25だったんだけど
1枚は2038化出来たけどもう1枚がエラーになる
しかしcasinfoは通るから不思議
979名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:42.56 ID:g/ru89+v
キャッシュカード解析したって残高増やせないだろ
980名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:50.13 ID:oFsyvMxr
誰も懐石してくれなんてお願いしてないし
最初から自己満足行為でしかないのはわかってただろw
嫌ならやめればいい、誰もなにも困らん
981名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:50.92 ID:6zO6Btot
>>977
・・・これまでの流れを見て、どうしてそう思う
982名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:52:52.84 ID:+W+LPUT4
仮想カードリーダライタを組んで、
dumpをマウント出来るようなもん作ってみる事にした。
ちょっと楽しくなってきたw
983名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:18.75 ID:7DcqOVTM
>>970
自動車免許証をやったら公安がだまっちゃいないだろう
もっともあのICカード機能って本籍の読み出し以外に何に使ってるのか知らんのだけど
984名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:21.32 ID:C/g+hP9b
>956
うん、赤青の判別をして、挿し間違え注意してくれるお節介機能付だから、
IDで判別してるに違いない。 50xx -> 30xxとかにすればパスするはず。

ActivateTrial()には
CreateHeader();のあとに
SetCardID(CardInfo);がないのはなんでたろう。

CardInfoは16バイトだね。
ID8byteとあとなんだ?

Cardinfoを書くところがないなあ
985名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:35.65 ID:ZparOE0v
さすがにクレカやキャッシュカードの類は双方向だから、
実際に使うには抵抗ありすぎるな
その点カスカードは一方通行だから楽勝
986名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:35.91 ID:lSKmrtBi
このペースで進めばSmartCardエミュもできそうだな
987名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:42.63 ID:hiMF7rm6
>>979
磁気クレカで問題になったスキミング→複製の心配が。
988名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:53:52.58 ID:IbdU0dDB
レジスタにチェックサム入れて比較とか?

>>951
1行目は販売業者のURLをASCIIダンプしたもの
あとはわからん
989名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:54:25.43 ID:CVWJ37KV
>>959
2chに書き込んでいる人を一括りにしてるとは恥ずかしいw
それこそ消防からオッサンまで書いてるんだから仕方ないだろ
990名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:54:38.83 ID:VRhwaoYa
システムが終わるまでの間はやりたい放題だな
991名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:05.64 ID:6zO6Btot
>>979
まぁ、増やせないが…

いやなんでもない。
992名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:10.11 ID:lXIJ8GLJ
>>979
他人のから引き出せるようになるのは問題だと思う
磁気であったスプライトをスキャンして預金引き出すみたいなさ
993名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:17.28 ID:C2Vmrhb5
逆に良くここまで知られずにいたもんだよ
スレのどこかに家電でも使っている筈とサービスマンモードの話が出ていたけど
言わずもかな
994名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:45.43 ID:7DcqOVTM
2senの消えたな
うp主が消したのかな?
995名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:51.75 ID:RBDe1aun
クレジット・キャッシュの場合はツテがあれば犯罪組織に技術を売るっつう事も可能だからな…
996名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:55:51.86 ID:4+kAhFUi
>>976
クレカの場合は、カード情報読まなくても番号だけでごにょごにょ…・だからな。。。
最近も飛行機の免税ショッピングの犯罪がニュースになってたな。
997名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:56:17.94 ID:KPl2sLF7
2senは今更消してももう手遅れだろう
何千とDLされてるだろうし
998名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:56:41.49 ID:6zO6Btot
>>992
スカっと爽やかスプライト?
999名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:57:09.22 ID:GBJ57wWc
幾つかまとめて消えてるから管理人じゃない
1000名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 23:57:10.15 ID:c0jp2Ckd
>>981
ヒント
CardTool
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。