【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 19
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:01:08.09 ID:X1dLI6iL
3 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:01:34.54 ID:/y1P7zkj
4got
4 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:02:40.02 ID:iroyOFjw
なんでテンプレ変えたんだよ
5 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:08:38.81 ID:IvSk8B96
ガンガンガン速のCMより面白い衛星番組って無いの?
6 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:12:03.77 ID:FzCuJ1o6
8 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 14:02:29.19 ID:ZcbTnJWj [1/2]
391 名前:名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 18:17:35.06 ID:TqWV+4Xf
>>389 sc4(
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343622)を落として、
最初に「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
その次に「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
そして「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
最後に
「00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff」
をコピーして送信(改行は消す事。半角スペースは消さない)。
終わったら×ボタンか終了ボタンを押す。
9 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 14:05:20.51 ID:WU5VL1/T [2/3]
>>8 2番めが抜けてる
最初に「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
2番めに「80 54 00 91」を送信、
その次に「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
そして「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
7 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:12:55.19 ID:HFocL56w
8 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:12:56.96 ID:kzHlYbR5
いや、だからついさっきだぜ
夕飯とお風呂の前
その時のぞいたら
ここの前のスレがもう立っててあちゃああって思ったんだぞ
それがよし読むかと思って板を訪問したら
さらに新しいスレットが立ってるってどういうこったよ
9 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:15:34.04 ID:obQ2ujtA
(;´Д`)
>>10 ワロスwww
正規契約者に迷惑かけたら、この方法は使えなくなる
って思って慎重にやるべきだろ、それはw
お巡りさんここです。
ID変更でかぶったのかなw
下手に対策すると余計な仕事増えるなw
うちは出てないからID使われたのかもなw
【Tカス懐石倉庫への行き方】
1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。
2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、sc4など
3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
13 名無しさん@編集中 [sage] 2012/05/14(月) 14:09:52.91 ID:HXiPMi90 Be:
>>11 さんくす
15 名無しさん@編集中 [sage] 2012/05/14(月) 14:13:01.29 ID:RVlAHLKT Be:
>>11 出遅れたから助かったわ
17 名無しさん@編集中 [sage] 2012/05/14(月) 14:16:29.28 ID:KM6dOsU9 Be:
>>11 神様っているんですね。
感動しました。
>>13 よく適当な変更で被ったもんだ
相当な確率だと思うぞ
ID変える意味って何?
ニュースもない
まとめBlogもない
twitterもそこそこ
google trendにも上がってない
ここ以外静か過ぎて怖いよ
2038化したけどあんまり見るものねーなw
金払ってる人はマゾいわ
とりあえずA.I.みたけど急に宇宙人出てきて消した
ID偽装したら毒電波食らわないのはほぼ確認できたが
見せかけと内部IDが違ったらEMM食わないってのは確認した奴いるの?
>>7 前スレから転載すんな
Tカス懐石倉庫とおまんちんだけでいい
調べもしない情弱しか居なくなる
前スレがゴミスレになってるからこっち見るわ
26 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:31:39.03 ID:ATH7By07
2枚刺しレグザは結局どうすればいいの?
このスレの存在自体がとっくにゴミ化してるだろ
だがそれがいい
b-cas内のidが0になりバックアップをリストアしても
直らないんですがどうしたいいでしょうか?
sc4を使った方法も試してみましたが
3つ目の「00 20 00 91 04 35 31 32 39」で
「90 00」ではなく「63 C2」と返ってきます
ハッシュ一覧
全て初出のオリジナルより
正規BackUpBC01.exe(BackUpBC01_01.zip)のハッシュ
MD5 252D94C3B33A30EA3550C4844C5ECE2E
SHA-1 D3A29233151E1781C44BF3E6B67866E9023ED754
正規BackUpBC01.exe(1336748767.zip内のBackUpBC01_02.zip)のハッシュ
MD5 DD4F86F1397732CF06248BED208A1018
SHA-1 E803E228D2134943DF12F8DAA95260B855C93585
正規sc4.exeのハッシュ
MD5 1F8CB4A2B55D8422C097B801F3FB0570
SHA-1 9C20D52A308E5E919A54B2063646F2A10CB6C337
33 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:32:40.74 ID:fLdVG2Jw
以下、単発質問への回答禁止な
リストに該当しないカードは諦めれってか
ちょっとでもwktkした俺は…
レグザの話はREGZAスレでやってくれ
お手軽セットがまだ落ちてるならそれで終わりやん・・・
もうやれるだけのことは達成しちゃったから後は雑談しかないな
あとはカス社の反撃しだいで盛り上がるくらいか
38 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:33:51.04 ID:ATH7By07
お手軽セットに親切な日本語説明書も入ってるからそれ読めばよろし
青カスから赤カスバージンに変更って
必要なの?
必要ってレスと
必要ないってレスでどっちかわからん
>>10 1枚目の写真PTxの2枚差し環境に見えるんだが
家電で見てるんならこの写真要らないよね
REGZAは赤カスを改造してそれぶっ込むだけ
消えた魚拓と同じtxtはもうshareでしか手に入らんのかね
share使える奴はzipファイル1つ落とせばそれでできるぞ
今度はのぼり旗立て台目当てでホムセンめぐりや〜
>>30 "63 C2"って不正キーって事だろ。残り試行回数2回
制限無かったハズだよな
最近テレビ買い替えて使ってない方のカード見てみたら完全に当たりだった
でもやり方もわかんないし売れるなら売りたいけど違法になるのかな?
>>19 おまんちん何回貼るんだよ
いいかげんうざいんだが
何回も踏んでうざい
bcaslist
53 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:39:45.83 ID:7myN2n35
DTV板って普段はそうでもないけど祭りになると賑やかになるよね
>>50 何回も踏むなよ URL変わってねぇんだから少しは学習しろ
それほどでもない
もうあげんなって
あ
ツールよろしくWant You!!
今日首都圏の某カメラでカードリーダ買った奴ここ見てんだろ?
B-CASカード書き換えできますか?じゃねーよw笑いこらえるの必死だったわw
66 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:43:40.58 ID:ATH7By07
>>56 赤のスロットにid変更まで済ませた赤化青Tカスカードってこと?
青のスロットは?普通の赤のカードを入れるってこと?
ところでこちらPT2なので全く問題は無いのだが
肝心のカードが無い、なんとかならないだろうか
73 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:44:33.70 ID:Xxn5hw5E
>>19 まとめられてて便利やね
初心者でも一目瞭然だわ
>>64 一番売れてるのがカードリーダーかもな
確実に必要だし
>>64 ワロタ
都市部は大変だな
田舎はカードリーダーも中確認おkのチューナーも余りまくってる
コメリ、ダイレックスともT419CA25の当たりカード入りだった
19 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
あれ?
お前らどんだけ心当たりあんだよw
85 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:47:09.45 ID:omG2DdXU
>>60 サンクス!
おかげでやっと2038化出来たわ!
>>30 成功した奴からバックアップデータもらうんだな。
くれるのが居るか知らんけどw
中にウィルスまぜたり、カード破壊コード掴まされるよ
住民基本カード書き換えるやつって言ったけど
冷静に考えて、そっちもNGだなw
bcaslist
IDは偽装して内部IDと不整合にしておくと
毒電波受けない
93 :
sage:2012/05/14(月) 22:50:18.75 ID:5y8HWYD3
ここのってかもう最初の1日目以外自分が楽しめればいいやつしかいないよ
書き換えちゃダメw
>>94 うちはテロップでないな。ひかりTVだから関係ないのかもしれんが
98 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 22:51:59.11 ID:zr1cgTGK
処女化で6E00と出るのは俺だけか
詰んだ
ツール詰め合わせを落としたが文字化けで分かりません
だれか解読してください
↓
CAS2038蛹・txt
CAS蜃ヲ螂ウ蛹・txt
繝・Ο豸医@
謇矩�・。ィ
土曜に飯食ってる場合じゃねえ!って家を飛び出し
ケーズデンキまで行ってカードリーダー確保してきたが
その時は10個以上はあったのが今行くと無くなってたりするんだろうかw
明日BSアンテナ物色しに行くついでに見てみよう
wowowプライムに合わせると、
赤青緑で観れる番組を選べるみたいだけど
2038カスでボタン押すとマズイですか?
もちろんLANは抜いています。
番組表で選ぶんじゃダメなのか
>>102 あれは視聴者参加式風のゲームだよ
つまり無意味なのである
住民登録抹消されたらどうすべ
>>101 そんあ訳ないだろ
TVで全国ニュースになってるならともかく
所詮個人ブログと2ちゃんでしか騒いでないんだから
偽者BackupBC01deIDが0になって破壊されたカードがやっと復活できた一安心。
疲れた。
難視聴目当てなんだけどこれってSD画質なのか?
まあ普通のリア充は知らんわな
>>102 wowow間で簡単にチャンネル切替えるだけの機能だよ
使って問題ない
俺は使ってないけど
これってどこまで広まってるんだろな
少なくとも俺が見てるほかの板ではこの話題見たことないわ
>>100 解凍時の文字コードが合っていない
7-ZipかWinRARのどちらかでいけるはず
>>101 今日、田舎にあるケーズデンキに行ったら一個売れてた。
>>102 そもそもなんでボタン押すとマズいのか解ってるか?
というかフリーオやブラカスにはすぐ飛びついた企業系の大手ブログが完全無視決め込んでるって怖いよな。
ギガジンとか怯え方が異常。
広まってるだろ
広まってないとか思ってる奴はアホ
T422CA23の番号が0000 3207 9371 9384 8329
なんだけどできるの?
M001陥落っぽい?
ラジオライフがどう出るか
2chのニュース系板にもそんなに派手にスレ立たないからな
bcaslist
BackupBC01の偽物と正規の違いは?
bcaslist
>>120 うまく出来てますね。
画像保存させてもらいました。
m002はまだかのー
e2無料視聴してみて見るのあったらやろうかな
>>113 すまねえ今さらなのか、やっとみんなに追いついたw
>>116 俺は実況板かどっかで見て慌てて祭りに参加して何とか間に合った。
>>124 広まってても普通の常識ある人は「へーこんなことできるんだー」で終わる
実際にやろうとするの一部の改造好きくらい
当たりカードって2000万枚ぐらい出回ったの?
打つ手なし。ヤフオクで¥5000切るのも遠くないんじゃね。
このスレおもろい
あほちんいっぱいw
しまった
犬小屋内にアンテナ設置しようと準備したが
入口から入らない
>>137 知らなかったのかい? ネットで登録出来るんだよ
casinfo.logを見ると2038化は成功してるんだけど
TvTestで視聴確認するとwowowとスターチャンネルぐらいしか見れない
あとは現在契約中のスカパーのサッカーセットが当然ながら見れるだけ
CSって解像度悪いの? 720*480 or 480*480
>>125 0000 3207 93xx
こうしないと誰かに過d-どNo登録されちゃう(^〜^)
で3207は一昨日までは報告なかったと思うけ チャレンジ汁
カスラックに登録しておいた
>>128 セメントで埋めるときに、重石も入れとくとどうかな?
って思ったけど、自力でセメント固定だと垂直が不安かw
>>137 期間限定の無料視聴を勝手に登録される
bcasに個人情報を渡していたら個人特定も可能
私は馬鹿ですって言ってるようなもの
>>129 いわゆる2038化は可能だがいま解析スレはその先を調べてるよ。
風呂上りにあほなスレみて吹いた
164 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:04:37.59 ID:NBkRLMEH
まあぶっちゃけほっといてもさほど影響はないんだろうな。
この祭りで騒いではじめてスカパーを見たやつなんて、ほっといてもどうせ金を払って見るわけもなしw
現在の契約者にの大半にはこの程度の作業すらハードルが高すぎるだろう。
>>153 ブラウザの右上にある [ X ] を押して
画面の左下にある 田 マークを押して
シャットダウンを押す
つられすぎ
bcaslist
>>144 もしそうなら対策されないな
さあ結果を待とうかw・・・といっても当分は無いんだろうがな
>>161 住所とか登録してないから大丈夫ぶだよね?
M002クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?!?!?
bcaslist
>>153 消しては貰えないと思う
NHKとか一度でも契約してたら個人まで特定される
取扱いには注意しないとダメだよ
ネタじゃなければね
? ? ? ?
>>171 削除依頼でも出してきたら?
住所出してなくても条件によっては家電で使うと駄目になるかな。
177 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:07:50.92 ID:FtW6i8pZ
>>131 多分Tカスカード製作法を記載するけどツールは提供しないやり方で大々的にアピールする
>>144 一般に知れればR4みたい物凄い勢いで広がるよ
>>138 俺は偽物の中身や挙動は確認してないけど、
2038化の書き換えに見せかけて、カード壊す
って話だね。
斧に上がってるやつがハッシュ一致しないのは俺も確認した。
ソース付きで公開されてたから、壊すように
改造したのをばらまくのは可能だろう
>>171 お前に向けてよくて1年間ずっと毒電波が飛んでくるようになる
受信するとタダ見状態解除
>>125 の番号はチェックサムが不正だから存在する番号じゃないな。
もしかして ID:9U5tO9UQは壮大な釣りなんじゃないだろうか?
もう我慢できない、釣りビジョン視聴してくる
一般人なんてBかすって何?うまいの?
くらいの認識しかないわ
185 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:09:14.43 ID:w0B8ayfA
>>120 これ良いな
うちのアンテナスタンド下が円上で邪魔なんだよな
風の重しにレンガ5個くらい乗っけてるし
初めてWOWOWのテロ見たけどすげえうざいなw
レグザだけど他のメーカーはもっと大きいのかな
ID:9U5tO9UQ
釣りだろ
こんな奴このスレにもたどり着けるわけないw
>>185 コンクリートブロックで足場を固めたらゴッキーの巣になってたわw
>>177 掲載と同時に対策されてたら笑えるんだが
>>153 削除依頼すれば、削除してもらえる可能性が
0.000000000000000000000000000000000000000000001%ぐらいは有りそう。
削除人はあんたの消しゴムじゃないんだ
おい!カードが壊れた人って地上デジタルも映らなくなった人のこと?
やべー!
カードデータがT 002に変わってる・・・
これってアウト?タイキックか?
>>178 俺にレスすんなよアホ
おまえみたいなアホはロムってろってw
>>149 考え方を変えるんだ。
犬小屋にアンテナを入れようとするんじゃなく、
アンテナ設置した場所に犬小屋を建てればいいんだよ!
※実際に、殺人現場に家を建てて密室を作った小説が(ry
>>194 おお・・レスまちがえた。。
そうカッカしなさんな。。すまんかった
ところでさ、カードの右上の☆印ってなんの意味があるの?
>>171 無料体験が既に申し込まれてるので
向こう1年程度はそのカードに毒電波飛んでくる
PT2のように毒電波破棄するチューナーで見るか
CAS-IDを改竄しない限りはTカスカードにはなれない
お疲れ様
違法売買の書き込み放置してるくらいだから、いちいち削除するわけないがな
テロテロ言うけど放送局にとってはそう言ってるのがテロリストだよな―と思ってみたり
アンテナスタンドうちでも使ってるけど強風の時ずれるんだよねw
だからホムセンでレンガ5個くらい重りにしてるけどそれでも年に1,2回強風でずれる
レンガでお重りしないとアンテナスタンドごと吹っ飛ぶw
粕推進勢の対応はどうなるの?教えて未来人
>>152 スマン
BSフリーオ祭りの時に立てたアンテナです。
転勤時に近所の方にプレゼントしてきました。
下5桁5*6*0
じゃないから釣り
とりあえずb-casのid変更できるんだよね?
それ使えば毒電波回避できる?
今回の出来事が訴訟大国アメリカで起きたなら今後どういう事態に発展するのか
日本スケールじゃ、やはりもの足りないなあ
>>155 そりゃそうだろw てか契約カードを改造すんなやw 改造しても毒電波(契約番組のために
絶対受信するw)がオマイのカードID宛に常に振ってくるんだから、2038化しても
直ぐに日付が戻されるに決まっているw てかそんな間抜けがいるとは信じられんwww
まあつりなんだろうけどさ。
>>200 つのだ☆ひろの☆には意味があるの?といってるようなもん
つまりそういうこと
ところで特定カスは土曜日から変わってないよな?
>>206 >>152は直径何センチくらいの使ってるの?
小さすぎると倒れそうだし大きいと邪魔だしさ
220 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:16:50.38 ID:fl0NhB2w
いやさ、カスカコレクターになりそうでさ
デザイン違いとかコンプしたくなってきたよ
M001ってのが貴重なんだろ?
アメリカだったらBカス自体犯罪
アメリカ自体犯罪
>>204 アンカーボルトとセメントでベランダに埋め込んじゃえばいいじゃない
T001は?
室内アンテナは流石に無理か
>>189 1:雑誌の発売前日に対策される
2:雑誌の発売日の夜に対策される
3:雑誌の発売日の翌日に対策される
どれが一番面白いかな?w
そもそも無料BSも何チャンネルかあんのに
見えるとこにアンテナ立ててたって問題ないし
>>228 何も分かってないなら無理にレスしなくていいよ
カードの右下に M001CA10 って書いてあって番号が 0000-2000-0072-5301-9278 なんだけど2038化できますか?
>>203 えっ!テロ消しのテロってテロリスト(ウイルス?)じゃなかったの?
意味わかんねーよ。テロってなんだよ
NHKは地上波だけ払ってるけど来ないよ
bcaslist
>>218 マンションの排水の塩ビにつけるのはやっぱ無謀か
一応共用部分になるから独立の方が良いか…
>>221-222 アメリカだと金持ってる奴が正義だろw
企業が雇う弁護士軍団に個人で太刀打ちできんw
241 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:20:16.50 ID:OjYkbzL4
>>135 しかも値段が徐々につり上がっていっててワロタw
>>6 最後のFF
67 00になって失敗します
なんで?
>>225 デジタルはしらんが
アナログ時代に室内アンテナで見てたからいけるんじゃね?
昔は室内用って平面のBSアンテナうってたよね・・
BS/CSデジタルの方が条件厳しいならわからんが・・
>>135 俺もこれ買って到着待ち
と言うか発送待ち
今日発送なかった
在庫切れてるんじゃないだろうな…大丈夫か
お前ら構ってくれてありがとう
少し楽しめたわ
B-CAS社つぶれるの?
訴訟とか起こされるの?
こわいねー
>>241 尼の在庫が無くなって、売る業者が変わったからだよ
250 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:23:06.45 ID:w04icgRt
ヤマダ電器にリーダー買いに行ったらどこにもなくて、
散々探したらデジカメーコーナーにあった・・・
>>219 45cmよりは少し小さかった気がする
コンクリは意外と重く台風でも問題なし
(てか動きません)
またはじっこに設置したのでなおさら風をうけなかったかも
コンクリをリビングでこねて嫁に叱られました。
また、風呂場とかでコンクリのついた手などを洗うと
詰まって固まるので注意!
リーダー持ってない層ってPT2までは手出してないんだな
>>241 HDUSでTS抜きが出来た時も品薄になった。
NTTの人は定期的に売れるから不思議がってるかな。
bcaslist
>>249 マーケットプレイスの仕組み分かってない奴ってまだいるのな
こう言う奴は送料取られてキレたりするのかなw
>>135 アマゾンからの納品2週間後になってるw
室内にアンテナ設置するだろJK
もう新規も居なくなったな
俺もお家へ帰ろう
カードリーダー持ってる人意外と少なかったんだな
PCで見てるから当たり前のように考えてた
PT3はすんなり発売できるだろうか
変なとばっちり受けないだろうか・・・
>>243 CSと新BSは条件厳しいが、アンテナから衛星見えるなら何とか
>>242 それ、成功したら、カード死ぬでw まあつりなんだろうがw
ICカードリーダーは、住基ネットのカードでも使う事あるから買っておいてそんないんだよな
やっぱBSアンテナは今は亡きTDK製が一番かっこいいな
NTT-ME SCR3310-NTTCom
¥ 2,093 - 数量: 1 - 通常6~12日以内に発送します。
オマエラ買いすぎ
>>252 2000年 3/1 になってる
青カードなんだがやりかたちがう?
割れた朝一でホムセンとリサイクルショップ回って50枚くらい確保したんだが、
自分の分を確保して全部売れちゃったよ。凄い儲かった。
なんでアフィブロガー集まってこないの?
277 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:27:24.49 ID:w04icgRt
>>267 2500円の10%ポイントだから実質2250円くらい
amazonのリーダー在庫、シャープのしか在庫なかったから朝即効で注文で夜届いたので早速・・・5分で完了って簡単すぎるだろ
>>276 危険すぎるから。
日本の有料放送崩壊だもん。
あー、どうなんだろーなー
>>276 取り上げてるところ無かったっけ?
削除したかされたかしたのかね
>>254 いや、この件で親会社の人が壁ドンして困ってると思うよ
>>276 内容的にアウトだと思う
下手すれば閉鎖とかになって収入が入らないからな
>>238 出来そうだけどね。
まぁ管理人やら大家にばれたら間違いなく怒られるなw
>>239 マジ?Tしか出来ないのに早とちりして
NTTのカードリーダライタ買ったんだけど
無駄にならないってこと?
>>266 マジで?
うそばっかりかこのスレは
もう何が正しいのかわからん
嘘を嘘と云々
にやにや
sndr1.inet-jp-proxy1.toshiba.co.jp - 2012/05/14 23:10:09 - Japan - Commercial(企業)
IP :118.151.157.8 (不明) [BT履歴] [Trace Route]
Referer :
http://ime.nu/www.uploda.biz/upload/up378812.txt USER-AGENT :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
Query :
PATH_INFO :/upload/up378812.txt
ポトスキャン :7743-CLOSE 11560-CLOSE 31259-CLOSE 31529-CLOSE
さすがに二発目は釣られないか。
>>284 M001限定で可能。ただしTと違い挑戦者が少ないため多分素人は挑戦できない。
Mのカードは下手すりゃB-CASの機能ごと死ぬことがあるようだし。
>>271 ケーズの方が安いのになあ
みんな尼大好きやな
293 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:31:23.74 ID:w04icgRt
M002って結局成功した奴いるの?
>>287 東芝さんwwwwお宅のカードがボロボロっすよwwwwww
bcaslist
>>285 このスレとか関連スレ3つ4つ過去ログ流し読みして
気になるキーワードとかttpで【レス抽出】して行けば2,3時間で
必要なツールも知識も全部手に入るよ
俺も昨晩それで一回も書き込みせずに理解した
予備知識なしに聞いても本当どれが嘘か本当かわからんと思う
>>294 002はいない。M001なら俺が難視聴のみだが成功した。ほかも可能だろうけど試してない。
>>285 バックアップ取ってんならいいけど、壊れるよ。
>>285 てか古いスレをいくつか漁った方が身のためやで。 ここは自分達がもう出来たのであまり
広がるとお上の締め付けとかで、祭りが早く終わるのを恐れるゴミ達が、デマやら釣りばかり
レスする駄スレと化しているからな。 まあそういうことだ。
>>291 M001ですわ。カードリーダライタは返品しないことにするw
ミニB-CASの情報欲しいよお兄ちゃん
306 :
30:2012/05/14(月) 23:34:25.03 ID:eDfIbGWz
BackupBC01のハッシュ値を調べたところファイルが偽物っぽいです
[email protected] このメールアドレスに本物のBackupBC01.exeを送ってください
おねがいします
>>301 そもそもTカススレなのにB-CASの話するやつがアホなんだよ
>>306 p2pで入手か過去ログの海外ろだをあたりなさい
bcaslist
>>306 いろんなメルマガ届きそうだが、がんばれw
>>87 base64デコードして、rar解凍しているけど、CRCNGになります。。。
やり方ミスってます?
>>302 つっても解析スレを1から見て理解できなけりゃ無理だけどな。
Tとは全く方法が違うし、まとめられてもないから自力でバイナリ弄りしないとな。
初心者スレなので以後丁寧にそして女性を扱うように優しくネ!!
>>305 普通のガラスならそこまでシビアでもないよ
もちろんカーテンも閉めてる
アクリル板使えばさらに安心
bcaslist
M001持ってるが、sc4.exe動かせる環境がない。
何かできることある?
bcaslist
ちょいちょい間にbcaslistってレスが入ってうけるw
さらにみんな飽きてスルーしてるからさらに吹くwwwwww
みんなチューナー本体はどうしてるんだ、
PRODIAなんか箱開けたら一番上にカスカードがあるから本体なんか見ることなく放置してる。
bcaslist
bcaslist
>>306 まだご新規さん居たのか
"cascmd"でググって
"getBC01"を使った方が安全だよ
初期の安全な情報も見れるからね
>>320 受信レベル変わるぞ?!
うちのアンテナがしょぼいのか。
>>317 vZD3zhKWさんには期待出来ませんか?取り敢えず会席擦れ張り付いときます。
>>321 えっ?あってんの?
カード壊すやつなんだろ?
日本の敵
>>331 張り付く前に1から読んでおけ。
最初にM001の2038化成功報告したのが俺だが、難視聴だけしかやってないしやり方まとめる気もない。ものすごく説明しづらいしな。
これを機に開発環境そろえよう
>>337 了解です。2枚目のラスト辺りからが鍵ですかね。機会があれば、またよろしく。
アンテナ無いから
casinfoでuncontractedが無くなったのをニヤニヤして見てるだけという・・・
343 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:47:38.09 ID:8/SJsrnc
改造ツールやテキストのアップデートは
犯 罪 で す
放送事業者に訴えられたくなければ、
ア ッ プ ロ ー ド し な い 事
改 造 方 法 を 記 載 し な い 事
てす
アップデートなのかアップロードなのかはっきりしろw
346 :
193:2012/05/14(月) 23:48:51.63 ID:LuMkA86S
先頭から〜00 00 00 00 00 00 00 00 までがIDデータじゃないのか?
変えてないのに
なのにT 002に変化するなんて・・
番組情報を取ると毒電波食らうのか
しらんかった
2CHで法を論じること事態違法
FOX突破する方法あるじゃん
昨日毒電波くらった赤ビッチカードをカードid変更して34時間経
やはりid変更後は毒電波食らわず
ちなみにidはカード種別とかも無視して16桁全部でたらめ
7からはじまるidなんかにしてある
うちの機器でこれで弾かれるテレビ、レコーダー、チューナーは存在しないし
カード種別idチェックしてるのはほんとレグザの一部の機種だけなんじゃいかな
少なくともうちのレグザ19RE1でも問題ない
俺も改造ツールアップデートしてくるかな
>>346 casinfoで見るとT002になるってやつ?
なんか、そういうもんだって前にどっかのログで見た希ガス
手元のカードは該当しないから軽く流してて記憶が曖昧だがw
>>330 天気良い日はBS1で14-15dBかな(PT2)
今は雨が降ってるから12dBぐらい
356 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:51:58.29 ID:xOnxERsb
これでここまで一生懸命情報収集して成し遂げたお前等ってさー
これと同じ努力を勉強と仕事でやればこんな真似しなくても
相当な収入得られる人材に成れるだろーに
>>342 もう公開されてない
誰かが海外ろだにアップしたらしいから探せばあるかも
>>352 カードID変更ってそんなデタラメでいいのか
そこが唯一解決してない疑問だったから助かった
>>352 んでも、先頭6桁はある程度固定しといた方がいいかもね。
明日は雨だからアンテナ設置できねーって騒ぐ人多そう
>>349 たとえば少年法を論じると違法なのか、なるほど。
>>352 赤はこっちのスロット、って言ってんのに
なんでか青つっこむ人がいるから
わざわざチェックしてるんじゃないだろうか?w
362 :
30 306:2012/05/14(月) 23:53:53.49 ID:eDfIbGWz
メルマガはいいので本当に助けてください
偽物のBackupBC01.exeを使ってしまいカードの中が全部
Fに書き換わってしまったんです
[email protected] 本物のBackupBC01.exeくださいおねがいします
3枚目T422CA23使用可能キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
しかも処女か
これは弄らずに残しておいた方がいいかな
bcaslist
アンテナねたワロタ
うちのアパートBCSがCATVだったからパラボラたてたった
駐車場借りてるからその部分に。
んで一年以上たつが未だにNHKからは何も言ってこない
いつ来るんだろう・・・・・
>>326 リサイクルショップで古いBSアンテナやらブラウン管テレビやらの
一般人ならゴミ扱いのものと等価交換してもらう
369 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:55:23.03 ID:LkndKRwn
質問なんですが
青T415を2038化して、そのデータ(テキスト)を、そのまま赤のT422にリストアすれば(バックアップすらしない)、
そのまま2038化になるのかな?
これってNG番号カードに使えるカードのバックアップ上書き出来るの?
371 :
193:2012/05/14(月) 23:55:57.27 ID:LuMkA86S
>>354 あろがとう
そうそう。
テレビでもそうなる
なんでだろう><
ウイルスかな・・
二枚死んだ。一枚は改造済みでT 002になってるけど
>>362 bvciaps1048
b c a s 東芝
v i p
B-CAS VIP 東芝
これは東芝の罠だな
>>362 このスレのリンクたどっていけば手に入る
その程度の努力は自分でしろ
>>352 レグザ19RE1って
だいたいレグザみたいなもん使ってるやつのほうが少ない
吹いた
>>370 それが出来たらNGカードとは言わないと思うよ。
>>362 これ以上メルマガ登録されて何が楽しいの?
>>352 頭いいねー。
2038年くらいはダブらないIDだね。
>>376 ありがと2枚当たりだったから外れがおしいなーと思ってw
オク転売作戦撃沈したんだがww
3台出して2台しか売れなかったし、その2台もそんなにいい値がつかなかったわw
まあ赤字ではないけど、あと1台の処遇をどうするかだ
カードは観賞用に保管しておいて、ほとぼりが冷めた頃にゴミ赤カスでも付けて正規ユーザー向けに売るか
ある程度上乗せが効く今のうちにさっさと売り抜けるか、どっちにしようかねー
>362
本を読むといいよ
すべてがFになる
講談社 森博嗣 著
>>365 基本CATVでのBS視聴はCATV加入者による団体割引扱いでCATV会社に払うのが多い
だから調査員もCATVエリアは巡回があまいのかもね
384 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:58:55.94 ID:So4YFLZl
>>362 祭に出遅れるからそういうハメになる
アンテナ低い自分を恨めよ
B-CAS公式に再発行依頼しかないわ
毒電波くらったとか言ってる阿呆は
基本的に自分のミスじゃねえか
>>374 本気で言ってるの?
世間知らずって怖いw
IDが変わります
ご注意下さい
>>356 は?ここの連中は出された料理を食べただけで何もしとらんぞ
書くスレ間違ってないか?
ちょっと前まで16日間無料体験だったのに
今や、26年間無料体験だなんて・・・
sc4.exeが無くてもできますか?
出来たらやり方も教えてくださいいいいい!
>>383 STB借りるのやだったし悪名高きJCOMだから可能な限り使いたくなかったのさ。
ちなみに地上波の契約はナマポなんで無償契約済み。
NHK確認したらテレビ買い換えてBS見れるようになったら電話頂戴ね言われたけど放置しまくってたw
まあ来たら契約変えるだけなんだがな
>>390 つぎに手持ちのカードを尻のワレメに差し込みます
アンテナに貼るスカパーロゴシールを安く作りたいがテンプレ頼む
>>380 PT2なんかじゃあるまいし家電でどうやってEMM切るんだよ
>>389 26年間体験してみたが見たい番組が無かった
397 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:02:37.64 ID:cvk3SCyo
>>381 出品者の気まぐれのイヤガラセで無料体験申し込まれちゃたまらんから
転売屋からは買わんよ
>>393 アナルバイブと差し替えればいいんですか?
>>370 なあ NGの時点でどうやって読むんだよ なあ
解析スレのような低レベルコードが読めるようになるには
何を勉強したらいいんだよ
アセンブラか
>>390 自分で作る方法もあると思う
単純にcmdで送信すればいいんじゃね
>>392 ナマポ車持ち
こいつ通報しようぜ
なんか乞食ムカつくし
任意の11ケタのIDに、同じく任意の5ケタのチェックコードを組み合わせるとエラーが
出るんだが、チェックサムが正しくなるようにチェックコードを計算するには、どう
計算したら良い? エラーが出ない11ケタ+5ケタを8バイトに変換する方法は
わかったんだけど、この関係がどうしてもわからないorz
>>395 カード書き換えでEMM切るのは常識じゃん
乗り遅れたのか?
>>403 車はないよ
駐車場は各部屋一台分あるのさ
その部分に立てただけ
おしかったなw
>>390 右手で鼻の穴をふさぎ、
左手でボクシングをしながら「命を大事に」
アップルシードは合法です
413 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:05:14.26 ID:WP58gOmr
>>362 本物が有ってもバックアップ無ければどうにもならん。
他人のバックアップファイルも貰うつもりか?
>>397 青カスで無料体験はそもそもないだろと
あーどうしようかなあ
2038化したの赤青1枚づつあんのだけど、青の方処女データ取り損ねたんだよ・・・
質問する前に過去ログ熟読
心配な人は
まず、カードの番号部分に紙やすりを掛けて文字を全部削り取ります
次にカードの端子面の反対側にカッターナイフの刃で何本か傷を付けておきます。
これで警官が突然来ても大丈夫。カードを目の前で粉々にしましょう。
たぶん
>>408 はっ?
カードでEMMなんか切れねーよ
おまえまさかF1 F1→FF FFのこと言ってたりしてねーだろうな?
2038化&トラップ回避.lzh 2,613,805 1bad38dbbf8524c0bfd04fc0142cb2c30e24cf5e
健闘を祈る
過去ログ読んでも
肝心の最後のtxtが全て消えている
2038
難視聴
テロップ
これどこにあるの?
NGなら読めないだろまず
読むことは出来ると思ってる時点でアホじゃね
casinfoは「読む」わけじゃねーぞ
言ってみればひっかけるだけだ
429 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:08:09.07 ID:kM9LudVl
>>410 捜査令状持って行かせるからスカパー!e2観ながら待っていな
はいはい
>>423 だからカードでEMMを切る方法なんてねぇっつの
だからid替えとかあるねんだろ
どこの妄想狂だよ
2038化できたけど確認できる環境がないから
40インチのブラビアとDXアンテナをポチッたでござる。
とんだ出費だわ・・・。
まぁこれで両親が喜んでくれればいいんだけどね。
>>407 AB CD EF GH IJ / KL MN
AB ^ CD ^ EF ^ GH ^ IJ ^ KL = MN でカードのチェックは通る。
ただし、実際に流通してるカードはもっと条件が狭くて
ABCD ^ CDEF ^ GHIJ = KLMN
となってる。
過去ログ漁るまでもなくshareで早漏番長の奴落とせばいいだけだろ
Tカスカード2038年化.zip
カードの書換え上限は10回が限度です。
それ以上の書換えはカードが壊れます。
1回の書換えで5回コマンドを送信したら、のこり5回しかありません。
書換えは慎重に行ってください。
>>391,393はやりました
あとツール詰め合わせ?ゲットしました
この後どうすればいいのママ!
>>432 情弱が知ったかで適当なこと言うから恥かいちゃったね…
早漏番長こんなことまでやってんのかw
これって対策されることないの?下手したら永遠に隠れてコソコソ無料で見れるってこと?
>>435 訂正
前6バイトと後2バイトをABCDEFGHIJKL / MNOPとする。
AB ^ CD ^ EF ^ GH ^ IJ ^ KL ^ MN = OP でカードのチェックは通る。
ただし、実際に流通してるカードはもっと条件が狭くて
ABCD ^ EFGH ^ IJKL = MNOP
となってる。
>>429 何の捜査令状だろう・・・・
まあいいや
とりあえずうちのカードはMカードで使えなかったわけだがwwwwwww
>>421 その情報を見るには一回100a円のガチャをまわし2,0,3,8をそろえる必要があります
毒電波情報食らったぁ死ねぇみたいな書き込みがないということは、あまり気にしなくてもいいんだな
454 :
193:2012/05/15(火) 00:12:58.97 ID:ExzJqZfW
BackupBC01使ってもコマンドエラー 2になるわ
>>410 公務員か 駐車場代は?
嘘こくな!
結局F1F1をFFFFに書き換えるのはなんの効果があるんだ?
長い方の書き換えはわかるけど
さすがに今からツール云々とか
言う奴はいないだろうな
まあ皆幸せになって様子見ってところだろう
>>454 公務員ではない
ただ地方都市は駐車場込のアパートはざらってことさ
車ないのに場所あるのは友達来るとき便利だぞ
誰かやり方教えてくれー(^q^)おぎゃ
待ってろよ
>>457 2038年にテロを出なくするおまじない
466 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:15:15.69 ID:ctiiWt8V
質問なんですが
青T415を2038化して、そのデータ(テキスト)を、そのまま赤のT422にリストアすれば(バックアップすらしない)、
そのまま2038化になるのかな?
>>437 その理論だと視聴契約も数回しかできないことになるねえ
>>429 坊や、その幼稚な文章ではハッタリにもならないよ
469 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:15:51.38 ID:Zvra0s6d
最近ホントAKBヲタって居なくなったよなー
このスレッドは対象年齢10さいくらいやな
過去ログ
洒落ネ申酉
kmc
>>435 ありがとうございます。頑張って考えてるんですが、頭が悪くて理解できない
みたいですorz 具体的に11ケタの数値を設定したときに、どう計算してるのかって、
どこか解説サイトみたいなものってあります?
例えば、0000-3210-987x-xxxxを想定するとして、チェックサムが正常になる
xxxxxは、どういう計算手順で導き出すのか・・・。
的外れな疑問だったらごめん。
既知の不正カードIDだけにEMMデータを送るんではなくて、B-CASカードのID空間全域(TVが有効と認識する番号全部)に対して24時間365日「正しい」EMMデータを順番に送り続けて不正カードを矯正するってのは非現実的?
もちろんPT1/2とかでEMM更新を無効化されると無意味だけど、TVでの利用は防げる気がするんだけど。
408 返信:名無しさん@編集中 投稿日:2012/05/15(火) 00:04:35.25 ID:h+uYlE/w
>>395 カード書き換えでEMM切るのは常識じゃん
乗り遅れたのか?
↑なにこの恥ずかしい人
477 :
30:2012/05/15(火) 00:18:39.87 ID:Q28PPGmn
度々すみません
みなさんのおかげで手順のBまではできたんですが
リストアするとデータサイズエラー:0008と出るんですが
これはどう対処したらいいのでしょうか
ほんとうにすみません
昨日上手く入手できたけど祭りまだ続いてる?もう終わった?
479 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:18:51.71 ID:ctiiWt8V
480 :
193:2012/05/15(火) 00:18:56.81 ID:ExzJqZfW
>>461 公務員の官舎かと思ったわw
便利便利w
泊まっても駐車料金も気にならないしw
>>420 お前親切すぎて逆に気持ち悪い
txt古いし
お陰で死んだの生き返せたけどさ
>>475 2038化出来るような人はEMMを無効にする方法も知っているから意味ないな
>>475 それじゃ正規の未契約者も見れるようにするか、全員見られないようにするかしかないじゃん。
BSアンテナと繋がってるB-CASカードの契約情報全てを同じ状態に持っていくことになるんだから。
あーあたりカードだったらどんないいかw
>>477 リストアするファイルサイズが23040バイトかチェック
カッカッ カスカード
id変更のチェックサムってbcasid.exeが勝手に
やってくれるチェックサム変更じゃだめなん?
今んとこうちじゃそれで問題出てないけど
ECMとかいうのを食らうと書き換え無効になってTカスがアボン
になるって本当か?
ドヤ顔のアホ
gtk@gtk
B-CASガチャ祭り(仮称)でクローズアップされた別の事実。『現行のB-CASカードを使用する放送は2038年4月22日までには
確実に終了する』ということだ。(カード側の視聴可能日時情報が2038/4/22(0xffff)までしか保持できない)
これをRTする馬鹿も続出w
B-CAS偽造・改ざんって完全にブラックだろ!おまえら!
俺もPT2までは使ってるけど、やっちゃいかんことくらいわかる。
1万円札コピーするのと同じじゃねーか!
>>477 元のバックアップは取ってるの?どういう方法ででバックアップしたの?
txtファイルはどんなの持ってる?
赤カスビッチを、まとめパック通りにやったら電波食らうの?
494 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:21:55.37 ID:1yZZuk3u
>352さん
ID書き換え方法 教えてもらえないですか?
IDなんて適当で良いのよ
心配ならバージンの赤カードのIDをコピーすれば良いじゃん
e2の未契約chの番組を録画しといて、全話完走後に契約してまとめてスクランブル解除ってよくやってたんだけどこれだとできないのねw
>>475 「正しい」データはどうやって決めんの?
無料期間なんてカード毎に違うのに
>>490 2038年問題って、世間にはまだあんまり知られてないからなあw
502 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:23:00.60 ID:6WZ9x3+S
なんかさっきアニマックス見てたらカード破壊されたんだが
リストアで元には戻した
>>489 EMP喰らうとPCまで駄目になるらしい・・・
>>491 千円札に○ひとつ増やして一万円札にしちゃいかんのか?
>>474 16桁表示だと先頭0000は既に省略されてて、その上で5〜8桁も0000であるとして、
0000 - 0000 - 3210 - 987x - xxxx
の、xxxxxの部分を求める計算法は、まず上位15桁
000000003210987
を16進数にすると、
0000 0030 FEEBになる。
0000 ^ 0030 ^ FEEB = FEDB
より、FEDBを10進数に直して、下位5桁は
65243
と求まる。
これが実際に存在するB-CAS IDのルール。
ただし、カードのチェックは1バイトごとのXORが0になればOKなので、
カードチェックを通るというだけなら、下位5桁は他に255通り存在する。
例のID変更ツールで作られるIDはこちら。(なので下位2〜3桁以外は自由に設定できる)
PT2で使ってるのがM002で諦めようかと思ったがレグザのがT422でわろた。
挿しかえるかな
>>500 これは絶対実行するなよ
鬼すぎるだろw
8 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 14:02:29.19 ID:ZcbTnJWj [1/2]
391 名前:名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 18:17:35.06 ID:TqWV+4Xf
>>389 sc4(
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/343622)を落として、
最初に「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
その次に「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
そして「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
最後に
「00 D6 00 00 80 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff」
をコピーして送信(改行は消す事。半角スペースは消さない)。
終わったら×ボタンか終了ボタンを押す。
9 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 14:05:20.51 ID:WU5VL1/T [2/3]
>>8 2番めが抜けてる
最初に「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」をコピーして送信、
2番めに「80 54 00 91」を送信、
その次に「00 20 00 91 04 35 31 32 39」をコピーして送信、
そして「00 A4 02 0C 02 BC 01」をコピーして送信、
idでカード種別を意識しなきゃならないのって赤青2枚刺しレグザだけだよな?
それ以外は全桁適当でいいよな?
なんか一部のチャンネルで番組表の所が・・・・・・・・・・で埋め尽くされる所が出てきた
BSスカパーとかAT-X
>>490 つうか、2038年までこの仕組が持つと思っている方が滑稽だよなw
多分数年だろ、この騒ぎで確実に寿命も縮まったしなw
スターchとかJスポとか見れないんだが、元々見れないのか?
>>488 それは分かってるんですが、0x20からの8バイトを試しにいじってみたところ、エラーが
出たので気になって。通る11ケタ+5ケタを8バイトに変換するところまでは何とか
たどり着けたんですが、5ケタをどうやって作れば良いかがどうしても理解できずorz
515 :
30:2012/05/15(火) 00:25:02.94 ID:Q28PPGmn
>>492 カードが使い物にならなくなる前にgetBC01をつかって
バックアップは一応取りました
>>509 これから先の事を考えてオペした方が幸せになれます。
>>503 (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
>>490 実際には2038年1月19日3時14分7秒UTCまで
>2012-05-13 marumo
>確かにいけることを確認。
>0x0783〜0x0785 を 0xFF で潰した場合は、E2 系は全て未契約になったので、
>この近辺を変更すれば FOX も契約状態にできるのかしら。
これどーなったの?
>>515 そのgetBC01は本物?
バックアップtxtの容量は?
毒電波、テロップ 云々ってのはPT2の場合関係ない?
>>490 実際2038年までっ知ってる人はほぼいないと思うぞ。
別に今回クローズアップされたかどうかは知らんが。
525 :
30:2012/05/15(火) 00:28:48.55 ID:Q28PPGmn
>>513 スターちやねるやじえいすぽは
BSに移ったよ
BSでも見れなければまた話は変わってくるが
>>513 見れるよ、腐ったデータ書き込んだんじゃねーの?
>>484 B-CAS IDに対応する契約情報は各有料放送会社が持ってるでしょ。
今は契約・解約時に顧客管理システム→EMM送出システムにデータを投入するんだろうけど、そこを少しだけ変える。
>>499 あー・・・バージンカードのお試し期間は悪者クラッカーのせいにするということでw
>>505 なるほど! もう一度試しにやってみます! ホントありがとう!
>>529 単にIDを変えたいってだけなら、自分で手計算しないで例のツール使ったほうが楽なんじゃない?
>>439が最強セットすぎる件
全部無料になるなこれ
533 :
30:2012/05/15(火) 00:31:31.16 ID:Q28PPGmn
>>520 それは別の2038年問題だ。
1858年11月17日起点で日をカウントするのが修正ユリウス日(MJD)で、2038/4/23 で65536日目になって16ビットでは表せなくなる。
Wikipediaとかでよく言われる2038年問題は1970/1/1 00:00:00からの秒数がその時間以上は31ビットで表せなくなる問題。
見られないのは信仰心が足りない
まずは聖教新聞を購読しなさい
ただほど高いものはないぞ!
>>525 足りんな、リストアするファイルに00が8組並んている所までの部分を先頭に加えてないんじゃないの?
>>535 うちは天台ごよみが送られてくるからノーサンキュー
年に一度きりだが
>>510 ヒント
番組データはbcas刺してなくとも出る
>>533 sc4でバックアップとったんじゃないの?
それだったらバックアップtxt開いて先頭の「00 B0 00 00 00 00 00
>」と最後の90 00削除してみて
543 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:34:12.84 ID:xFTolkmV
>>490 2038年頃はとっくに脳が直接電波を受信して脳内再生するのが当たり前になってんのに
>>533 ずまん、多いのか。
リストアするファイルをどういじったか教えてくれ。
>>515 00 D6 00 00 00 1E 00 <bc01log.txtの中身※>
※先頭の"00 B0 00 00 00 00 00”〜">"を削除
最後の"90 00 "を削除
getBC01,batを参考にして書換えて
三点疑問があるんだけど
2038化したカードを使うことで有料放送事業者にカード番号を把握される可能性は無いのかな?
もしカード番号を把握されるならid偽装で回避できる?
最後に有料放送事業者が本気を出して16日間無料放送自体を辞めてしまうと
カードはいくら2038年まで期限があっても見れなくなるよね?
>>533 「テキストファイルは BC 01 の内容だけなのでgetBC01でバックアップを
した場合にはbc01.txtの「>」と「90 00 」の間の部分だけのファイルを
作ってください。」
ってbackupBC01のreadmeに書いてあった
これだろ
EMM
オクで素の赤カード即決1万で売ってる馬鹿がいるわ
しかも4枚だと
553 :
30:2012/05/15(火) 00:38:33.55 ID:Q28PPGmn
>>549 >>カード番号を把握される可能性
魔法の領域
>>532 これPT2でEMM回避してたら表示されないですか?
LAN繋いで無くてもdボタン押したらB-CASのデータ送信されるんじゃないの?
>>549 物理的に不可能
LANでもつながない限り送信される可能性は0%
>>534 なるほど
C9 94を検索してFF FFに書き換えればFOXも2038になるわけですな
>>553 OK
そのtxtをBackupBC01で復元してみてどう?
>>557 LANで繋がってたとしても、無断で送信しちゃうと
法律的にヤバイんじゃないか?
テレビやレコーダのような数多く売れる商品で
集団訴訟なんか起こされると厄介だろ
563 :
30:2012/05/15(火) 00:41:21.79 ID:Q28PPGmn
>>559 「コマンドエラー 3」と表示されて復元できません
極悪非道な香具師ばかりな件w
LAN繋げてdデータ押すとばれる?
大半の奴繋げてそうだけど
パラボラからビームが発射される
大白蓮華6月号に手順等が記されているぞ
レアな月刊誌で発行部数が限られているので急いで購読申し込みしなさい
つーかスカパーがご乱心で無差別にテロ付け毒電波送ってるのか?
それとも何故か契約者だけにテロ付け毒電波送ってるのか・・・
>>532 これ2038化カード使ってPT2で録画したtsをレグザで再生してんでしょ?
で、レグザには正規契約の粕カードが入ってると。
既出の問題だった気がするんだけどな
対策はレグザのカード抜くか、tsのemm削除
>>532 契約厨が真の負け組だったなw
ざまぁwww
もうそろそろ終わらせとけよ
馬鹿に態々教える意味はないだろ
>>571 正規の契約者だぞ
>契約しているにも係わらず、上記メッセージが出力されるようになった。
LANつなげるとか意味が分かりません
>>532 テレビが最大の戦犯のTOSHIBAなのがまた泣かせる
>>563 マジで?ごめんわからんわ…
さっき田中太郎でメール送った者だけどそのバックアップtxt送ってくれない?
もちろん公開しないから
LANさしたら終わり
昔これで個人情報漏れて問題になった
アクトビラってB-CAS無関係?
手持ち3枚調べた
一枚はM002
残りは
T415CA25
5001 55xx
5001 72xx
55xxはダメなんだっけ。
CSアンテナは東芝買うわ
>>577 いや、クーデターのきっかけを作った英雄だろw
基本的に双方向通信でも使わなければテレビなんてのは一方通行で受信するだけの機械だからなぁ
>>563 君の"BackupBC01"は使わない方がいいぞ
そいつに破壊されたんだろうからな
>>527 改粕入れる前にスキャンしたチャンネル一覧と比較すると、ディズニーとかスカイA、Jスポなんかが選択しても視聴できず…。
間違ったモノを粕に入れてしまったのか?
>>580 最後のFFの後の半角スペースだと思う
それなくても復元できるはずなんだけどな
>>556 テレビは受信機電波の送信機能は無いだろ。
お前の頭からは電波出ていそうだが。
バレたって問題ないよ
ただ単にカードがバグっただけだと思いますし
そんな簡単にプロテクトが外れるわけ無いべ?
>LAN繋げてdデータ押すとばれる?
ああばれないばれない お前だけはばれないよ
だから安心してつないでおけ
東芝は放射能をばらまいたからな
まだまだ貸しがある
>>553 22.5 KB (23,040 バイト)だぞ
>>575 TSSplitterがどうとか書いてるからts抜きしてると予想できるんだけど
まぁ情報が少なすぎて何とも言えないわな
ちょっと調べてみる
>>590 本当だ
俺のFFの後に半角スペースついてたわ
あんまり有料チャンネル虐めると、一層お前らの嫌いな韓流だらけになるで
>>592 問題は本体側の修正が自動で入る可能性
こんなこと聞いてるんだから設定してないだろうし
>>491 違うな。電子マネーのデータ改ざんすることに成功して、残額増やして、躊躇なく
使いまくっている犯罪者集団が数千人てとこかな。
>>600 そういえば有料チャンネルのくせにCMあるのな
ビックリしたわ
毎日梅ちゃん先生のスタンプラリーやってるけど何の問題もありません
ここでLANがどうとか言ってるのはただの無知
>>604 ローカルの残額を増やしてニヤニヤしてるだけだろ
電波自体は降ってるんだから
PT3はよ来い
wktkしすぎてフローリングで回転しちゃうよ
携帯からのリモート予約とか使ってるからLANから切り離し必須だと困る
というか東電が津波対策ケチッタのが原因
わざわざLANさして蛮勇アピールしてるけど内心ビビってんだろ?w
危ない橋渡るのにわざわざ飛び跳ねて渡る馬鹿乙www
そのうち落ちて死ぬよ
>>610 PCレコーダー環境に移行しちまえよ捗るぞ
リモート予約、リモート視聴、もう何でもありで家電レコーダーなんか使うのがアホらしくなる
おかしいな、俺の環境では問題なくバックアップできてるし視聴も出来る
>>571 blackcasの時にこうなるのは出てた。
どちらかを弄ってるんじゃないかと。
>>606 有料放送契約したことない奴ってのはCMないと思ってるのが多いらしいなw
まぁ契約してるもんとしては、元々なかったCMがどんどん増えてることに苛立ちを覚えるけどな
FOXとか酷いぜ
画面の1/8ぐらいを番宣ロゴで埋めるキチガイっぷり
LANを気にしてるやつはそもそも何でLANを繋ぎたいんだ?
まさかもっさりでじれったいテレビのブラウザとか使ってたりするわけ?
それともほとんどやってない双方向番組のためか?
CMなしだったらもっと高くなるってことだな
LANネタはもう釣れないぞ
bcaslist
622 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:55:26.74 ID:skvuZZed
T社は放射能撒き散らしとBカスシステム崩壊の罪で戦犯入り確定だな
CMはまだ我慢するとしてウォーターマークが酷い、特にディズニー系
もうウォーターなんてレベルじゃない。カネ払ってあの仕打ちは酷い。まあカネ払ってないけど。
ククク・・・
フローリングでローリング・・・
783のefを1引いてチェックサムを合わせたら狐が化けたわ
bcaslist
youtubeとか見れるテレビも増えてるからな
そういうの使いたい奴は諦めろ
>>618 レコーダやらTvrockの予約とかじゃねぇの?
そんなもんルータで必要な所以外は塞げばいいだけなのにな
630 :
193:2012/05/15(火) 00:57:27.58 ID:ExzJqZfW
>>338 バックアップとリストアになってるね
俺のは保存と復元だけど
>>618 dlnaで使ってるんだわ。
回線を外用と完全に切り分ければいいんだろうけど、面倒だしね
これが終わりの始まりだとして
勝ち組は誰で、負け組は誰だったのか
633 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 00:58:26.85 ID:l7LNOXnh
@C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32 を入力 → 90 00 と表示
A80 54 00 91 を入力 → 90 00 と表示
B00 20 00 91 04 35 31 32 39 を入力 → 90 00 と表示
C00 A4 02 0C 02 BC 01 を入力 → 90 00 と表示
D00 B0 00 00 00 00 00 を入力 →
出てきたtxtファイルを1行目改行削除、末尾の 90 00 を削除して
別名で保存し、それをBackupBC01でレストアする
という手順なんだけど、そうするとデータエラー:0020となる。
なんか手順間違ってる?
LANよりもBSアンテナからのID送信で不正視聴がバレるのが恐いヲ。
>>631 ファイアーウォールで止めりゃいいだけじゃん
>>631 TVのIPアドレス固定して、ルータで外部へのアクセスできなくすればいいだけだよ
内部LAN作っちまうのが一番簡単だけどな
LAN挿したらカード情報送信されんの?
ならつべ観たりDLNA構築してる俺はダメだな
639 :
30:2012/05/15(火) 00:59:35.18 ID:Q28PPGmn
>>615 ということはやっぱりカード自体がおかしいということでしょうか?
T415CA25ですよね?
ナショジオチャンネル見るわ
>>639 カードリーダーの仕様によってはとかなんとか
>>637 それはこのスレ見てる誰も知らない
みんな憶測で語ってるだけ
必死にPT2すすめる奴らって一体何なの?
PCを一日付けっぱなしにしたりする電気量がもったいないわ
しかもベッドの上で気軽に録画みたいのによ
>>637 技術的にはできる仕様になってる
法律的にそれを利用するとどうなるかは別の問題だが
LAN繋いで全くリスクがないとは言い切れないが
今のところ悲惨な報告とかないし
大丈夫じゃね?
BS251 釣りビジョン
現在この放送は休止しています。
コード:E203
黒いのでも映らないい。みんなどう?
>>639 IDが0になるのはカード情報の部分FFで埋めちゃったんでしょ
それやり方がまちがってるか、まちがったtxt使ってるかのどっちか
大元のバックアップでとりあえず戻しなさいよ
650 :
30:2012/05/15(火) 01:02:28.15 ID:Q28PPGmn
>>641 NTT-ME SCR3310-NTTComなんですけど…
だめなんですね?
>>644 ベッドの上でスマホ片手にお手軽に視聴できるがな
652 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:02:39.18 ID:9LTM3Lxc
お前ら、番組みるとポイントがたまって懸賞に参加できること知らないのかよ!
LAN必須だよ!
TCP/IPの知識ないやつ大杉
デフォゲ外せばInternetへ出ることはなくなる
L2レベルなら問題なくつながるし
>>644 もう生産終了してるし勧めないけどPCはつけっぱじゃないぜ
>>639 T422CA23だよ、違っても問題ないはず
送り返したtxtでも駄目かな?
658 :
30:2012/05/15(火) 01:03:37.65 ID:Q28PPGmn
>>641 NTT-ME SCR3310-NTTComなんですけど…
だめなんですね?
ゲートウェイとかそのへんの設定やってりゃいいけどさ
どう見てもノーガードの勇者様しかいない
660 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:03:46.07 ID:EuYP856W
>>658 それじゃダメ
ここで聞いてから買えばよかったのに
つーか法的にそういう情報を利用するのがダメだから心配ないって散々言われてるんだが。
664 :
193:2012/05/15(火) 01:05:05.92 ID:ExzJqZfW
LANつないでもカスにカードデータ送りそうなことしなければ勝手なことしないのでは
双方向のなんかしないとか
>>644 TSファイルを再生できるTVと組み合わせると、録画と録画再生が捗るから
自動キーワード予約や200予約とか入れても余裕だしあの自由度は一度慣れたら手放せない
家電で同じことをやって比較すればすぐ分かるよ、やったらマゾプレイだから
>>659 臆病な犯罪者って大抵慎重になりすぎて墓穴掘るんだよ
9日に最初のデータが張られた瞬間からこのスレに居て、高見の見物状態。
いま、破壊系亜種はどれくらい存在してるの?
動かないってやつの症状を見ると、ひょっとしてPINを15回わざと間違えて
永久自爆に誘うバージョンとかある?
>>658 NTTから純正ドライバ最新のとファームをダウンロードして
突っ込んでみるといいんじゃない
>>623 ディズニーは酷いよな。大きすぎるウォーターマークで
番組放送中に次の番組の予告表示したり嫌がらせが酷すぎる。
>>668 LANささなくてどう墓穴掘るんだよwww
逆だろ頭悪すぎワロタw
公式再発行の受け取りですが、
局止めというか、不在の場合、局で受け取ることはできますか?
不在がちなので。
>>304 miniの青T002で5500がさっき成功した
LAN経由で利用者の意志を無視してカード情報送信してたとなったら
その機器作った会社訴訟されてやばいぞ
洒落のは大丈夫らしいからこんなとこ覗いてるよりそれひっかけろや
使ってるBackupBC01がカード破壊するだけの地雷というオチの予感
>>662 法的にだったらp2pのどんなデータやりとりしてるかだってあれ違法なんだぜ
著作権団体とか普通に通信パケット解析してるけどさw
まあ、大丈夫だとは思うが油断はしない方が良い
やつら自分の都合の良いようにルール改ざんするから名
>>676 郵便物は本局でなら24時間受け取れるだろ
>>669 いまのところ怪しいのがBackupBC01_02のソースなしのやつ
他は確認されていない
毎スレ必ずガセのコピペ貼ってるの人ワザとなんだろうか
>>664 もちろん東芝です
ついでにテレビも東芝です、今日食べたご飯も東芝で炊きました
そろそろエアコンのシーズンですが、東芝のエアコンで今年の夏も涼しく乗り切ろう
ああ、東芝万歳。
「直ちに問題は無い」が通る国で利権が絡んでる奴のいうことが正義になっても
もう不思議にはなんとも思わないから、あくまでも自己責任だな。
bakupでコマンドエラー6E 00で返ってくるのは、カードがハズレということですか?
693 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:10:51.26 ID:yF2P8nDU
つか、送信先の鯖を調べてフィルタリングしとけばいいじゃん
これならつべも見られるし問題ないでしょ
本気で心配なら
bon系のチューナーでスクランブルかかったままts抜きして
スプリッターでスクランブル解除して無駄なデータ捨てる時にだけBCASさすとかさw
696 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:11:35.07 ID:Fev0mTwb
M002CA23 の238化はまだなのかなぁ。自宅の3枚中2枚がこれで・・
697 :
30:2012/05/15(火) 01:11:38.18 ID:Q28PPGmn
HDrec抜きも東芝関係者だろ
怒らせた利権馬鹿が悪い
699 :
193:2012/05/15(火) 01:13:39.12 ID:ExzJqZfW
700 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:13:49.23 ID:/tQplMF+
狐の期限書き換え出てきてるね。
誰か解読してくれ。
>>30の"BackupBC01"は使うなって言ってるのに
もう"63C0"か"6984"が返って来てるんじゃないか?
俺もNTT-ME SCR3310-NTTCom使ってgetBC01.batしようとすると途中まで90 00で成功するんだけど
最後のBC01でエラーが出て取り出せないんだよね。
そういうときは、毎回getBC01.batの中開いて
cascmd.exe "C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32" "80 54 00 91" "00 20 00 91 04 35 31 32 39" "00 A4 02 0C 02 BC 01" "00 B0 00 00 00 00 00" > bc01log.txt
PAUSE
みたいにすると取り込めるし、そのあとコマンド分割しなくても通るようになる
ミニICカードってどうやってリーダーに読ませてるの?
やっぱり、アダプター自作?
LANよりも、コンセントからID送信されて不正視聴がバレるのが恐いヲ。
ふーむ
やっぱ該当カード持ってる奴の情報が一番だな
あれこれ試せて楽しそうだ
>>606 ガンガンガン速のCMは画像処理も捗るし
他にも、あらやだ若返っちゃってとかオルニチンとか八幡の船越とか血圧のダンカンとか
楽天No,1とかシジミパワーヒトシ君とか藤原組長のすっぽん皇帝とかトーカ堂のプラズマクラスターとかカーナビとか
中山ヒデちゃんの休日はコーヒーですとかこの男禿てるパワーグローコームとか
午後ローでは人気者の矢野さんとかアニプラはナナニーだとかNECOは園崎とか書き出すとキリがない
709 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:16:06.66 ID:1yZZuk3u
毒波にやられました
LANよりも、自分の脳内電波からID送信されて不正視聴がバレるのが恐いヲ。
>>683 ちなみにlanに繋げると危険だって言ってるのはそいつだけ
双方向通信は目的外にデータを利用しないと書いてるし、そいつはデータ取得されること自体を危険だと考えているようなので話にならない
ここが中国なら話は別だが
カード情報クリアしてしまった困ったちゃんは
過去スレを漁るか大人しくもう1個買い直しなさい
LANよりも、リモコンからID送信されて不正視聴がバレるのが恐いヲ。
成功してからしばらく見てなかったけど、sc4→backupbc01→sc4の流れ?
BS1でdボタン押してみたけど、どこにも接続しに行ってなかったんだよなぁ
10スレ前に2038化したけど、今はどの辺までいってるの?
M002はまだ?
B-CASの書き換え可能回数が地味に気になる
B-CASだけじゃなくICチップ全般の話だけど
BSアンテナに貼るスカパーロゴを作りたいのだが
どうぞどうぞ
毒食らっても食らう前のバックアップとったデータに戻せばいいのかな
>>700 有効期限が書き換わるだけで何の意味もないぞ
今は無料期間でスクランブルが掛かってないから見れてるだけで
それが終わったらKwを書き込まない限り有効期限が2038でも見れない
>>720 正規契約や変更しなおす回数に制限があるって
聞いたことあるかお前
>>713 緑のやつ持ってたが、もう数年前に捨てたよ OTL
>>722 ロゴは拝借してくればいいかもしれんが、デカールは対候性が問題だな
痛車に使われてるデカールの材料使えばいいんじゃないか
>>718 暇なので
ネタの人と戯れてるだけ
解析は進展してるけど
蚊帳の外さ
台紙無ければプラ板とPカッターとテープで事足りるんじゃね
位置合わせがシビアだがもう1枚あればできるはず
契約履歴のある非処女カードの当たり持ってるんだけど、これって処女化コマンド送信すればあとは手順は通常通りでおk?
736 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:23:36.60 ID:9LTM3Lxc
Q LANに繋いでも安全ですか?
A 繋いだ時点で情報は流れます。dを押さなくても同じです。安全とは言ません
Q 情報とは?
A 〒 カード番組 視聴内容 ipです
Q 個人特定されて訴えられますか?
A まず不可能です。たとえ個人特定さてたとしても、まず大丈夫でしょう。ツールの配布者などは極めて危険です
Q 結局、どうすればいいの?
A 思う存分楽しんでください。ビビるくらいならはじめからやるな
BSアンテナに「2038」って4文字を書いてベランダに取り付けるチャレンジャーはまだ居ないのか?
>>730 禿の端末を禿ショップに持っていけばプリペSIMタダで発行してもらえる
禿端末持ってないなら誰かに借りるかして禿ショップでSIM発行してもらえ。
電話回線を繋いでる人は、勝手に警察にモシモシしたりするから気をつけてネ。
バックアップ取ろうとBackupBC01使ったらそれが罠だったとかオワタ
1ヶ月に1回くらいしかテレビ見ないのになんでこんなことしてんだろう…
>>727 Kwはe2のと共通では?
意味ないという点は9月までTカスが持つとも思えんから同意だが
バックアップできない時点でハズレ
なのであれこれ試しても無駄ですよ
ポイントカードみたいな薄いのに貼り付ければ行けるよ
>>731がスカパーロゴを具体的に作る手順を教授してくれるそうだ
いけね、e2関係無かった
今の時期違法書き込みに当局も敏感になってるから
祭り気分でハメ外さないよう気を付けたほうがいいですよ
>>713 こんなの作らないでも
厚紙でいけるだろ
>>744 偽ツールはバックアップするとカードを
FFで書き込むんだよ
スカパーロゴの作り方
1 スカパーロゴを印刷して、ロゴの部分をカッターで抜き取る
2 アンテナを白色のスプレーで塗る
3 ロゴを切り抜いた紙をアンテナに貼る
4 切り抜いたところに青色のスプレーを塗る
5 以上
まとめると
東芝がマヌケだったという事?
チップの厚みってカードの何%くらいあるの?
青今毒電波きた
AQUOS、AQUOSブルーレイ、PT2付PC、全てテロに悩まされる事なく視聴可を確認
30日後のNHKテロがどうなるかわからんが実験終了
大人しくB-CASを元に戻すとするわ
どれが偽ツールやら
ギガジンが記事にしないほど危ない事だってわかってやってるの?
電波来たーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^^ゞ
>>750 さっきの書き込みは偽ツールのことなんて想定してないけど
偽物に騙されてる人らは勝手に氏ね
T422・3207で、下の方法で出来た! すげー
PT2ユーザーでよかった。
@ 2970044.txtとか2038年化+テロ消し+難視聴.txtをメモ帳にコピーし、テキスト内の「FD FF FF FF FF 25 06 E2 00 00 FE FD FE」を「FF FF FE FF FF 25 06 E2 FF FF FF FF FE」に書き換える。
A BackupBC01_01で現在のカードのバックアップを取る。バックアップしたファイルの先頭から00 00 00 00 00 00 00 00までコピーする。
B Aを@の先頭に貼り付け間に半角スペースして保存。
C BでできたファイルをAのフォルダにいれ、それをBackupBC01_01でリストア。
TA422CA23 00003220ですが書き換え可能でしょうか(´・ω・`)
もし可能ならこっそり改造してアニメ好きの妹の部屋のカードとすり替えたいのですが・・・(´・ω・`)
お前ら青毒電波きてないの?
なんで見れなくなったんだ
>>751 ・ロゴのマスキングシートを印刷して切り抜く
・アンテナを下地処理して青に塗る
・マスキングシートを貼る
・灰色を吹き付ける
今日はさすがにここも落ち着いてるな
やることやったやつはもう去ったから
乗り遅れ組はもうあきらめたのか
そういやM002ってその怪しいツールで壊されたりしないんだよな
当たり前って言えば当たり前だけどさ
なんか馬鹿やる奴みてると、情弱にはM002の方がお似合いじゃねーかって思っちまう
新CASカード発行は決定事項みたいだけど、いつ頃に対策されるのかな
三ヶ月ぐらい保てばラッキーぐらいに思っておこう
B25Decoder.dllのEMM処理をオフにしたの持ってる人いませんか?
>>772 天下り団体がそんなやる気のある対応するとは思えん
B-CAS元に戻す前に東映チャンネル見たらエロいねーちゃん出てるのを確認した
一応伝えておく
>>774 2senにあったろ?
.hファイルの中の1行をコメントアウトしてビルドしなおすだけだが
>>766 昨日一日さしたけど変化なしだから抜いた
マジならcasinfo
日本語って作業手順みたいなのを説明するのには
適してない言語だと思う(論理的な話など)
バックアップとる
↓
ゼロゼロゼロゼロまでコピーする
↓
コピーしたやつを例のテキストと結合させる
↓
リストアする
簡潔に書いたつもりだが
こっちのが@ABCだかで書かれてる長ったらしい文章より
よっぽどわかりやすいと思うんだよね
>>775 casinfoで2038を確認しました。
なんか嫌儲のB-CASスレに
> 「FD FF FF FF FF 25 06 E2 00 00 FE FD FE」を「FF FF FE FF FF 25 06 E2 FF FF FF FF FE」に書き換える。
これも処理済みのtxtがうpされてた
>>777 前の番組もなんかイメージビデオぽいのやってたな
この時間はこんなのか?
>>644 スリープから復帰して予約録画できるからPCつけっぱなしにしなくても大丈夫だよ
787 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:43:14.72 ID:/tQplMF+
おい!おまえら最後の壁はFOXだろうが!!!
マジメにやれよ。
788 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:43:55.24 ID:/tQplMF+
何か吼えてみたくなった。
789 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:44:30.59 ID:9VyIxmy6
NECO NECO!!!
おい、スレの勢い落ちたぞ・・・
foxも出来てる
馬鹿には意味分からないのかもしれないけど馬鹿避けにはいいよ
なんだ大した事できないじゃん
794 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:46:20.92 ID:/tQplMF+
>>762 >A BackupBC01_01で現在のカードのバックアップを取る。
コマンドエラー5って出るんだが
これなに?
あ、教えてくれた人ありがとう
改造して妹にプレゼントします
798 :
50:2012/05/15(火) 01:47:44.37 ID:bHy1cGzJ
>>782 はああああああああ
嫌儲でも
おまんちん踏んだ
しつこいやつらだな
地味な嫌がらせすんな
>>793 カワイイ妹にANIMAXを見せてやれるじゃないか
仮想だと思うけど
>>797 NTTcomだけどスリープ復帰でカードリーダー見失ったことは一度もない
なんやツールが洒落に流すとかえらい大そうな事になっとるがな
俺全部持ってるさかい500円でうったるわ
メルアドよこせ
送ったるさかい
アンテナにスプレーつけていいのか?
どのスプレーならおk?
>>801 \500はメールで送ればよろしいので?
>>800 って事は俺がUSBに色々とつけすぎなのかな
ハブ使って13個くらい使ってるから・・・
>>778 コンパイル済みのB25Decoder.dllが無いかなと
spinel使ってるのでこれしないとEMMが・・・
自分でやるしかないですかねー
>>803 アマゾン券でも何でもえーでw
2038年化 視聴難可 テロップ消し バックアップ02
後詳しいやり方のセットや
500円やったらやすいやろ メアド書けや
臭いの湧いてきたな
お前ら自分のハズレだからって街のカードと取り替えてきたりするなよ
絶対にするなよ
スリープ復帰で見失いやすいって言われてるRW5100使ってるけど一度も問題起きてない
環境だな
なんかここレベルが一気に下がったな
今日になってから
お前らあほすぎる
>>805 そうだろうね
俺もNTTのだけど見失った事無い
>>812 昨日もびっくりする位レベル低かった気がする。
>>808 俺もこのサイトで全てのツールとファイルが手に入った。
感謝、感激だよ。
パソコンすらない奴とかいて本当に笑えなくなってきた
>>816 これって電力不足で見失うの?
電源アダプタ付きUSBハブ買えば解消されるかな?
>>802 手元にあるなら田宮でもクレオスでもいいんじゃね
ホムセンので十分だが種類は揃えろよ
gigazineここみてんだろ
はよーきじにせーや
昨日はアンテナ雑談してたな
そもそもレベル低いとかそんな所じゃなくなってる
ここで話す分には好きにしろって場所
825 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 01:59:20.19 ID:nWwVsYLb
さて、PT1だがこの見放題の状況いつまで続くのかね
bcaslist
>>808 5月11日の記事の下の方にツール詰め合わせリンク貼ってあるね
まだ生きてるし本物だ
gigazineが記事にできないくらいヤバいので、ラジオライフに…
懐石スレ以外の馬鹿がレベル云々言ってんじゃねーよ
bcaslist
なんで未だにテンプレにsc4なんて載せてるんだw?
bcaslist
まだ出来てないミジンコ以下なんて存在すんの?w
>>505 上手くできました! 理由が分かると面白いです。ホントありがとう!
ちなみに、チェックサムが正常になる数値を入れてみると、「bcas_card_id」と
「card_id」の数値が一致してしまうので、もしかしたら偽装には役立たない
かもです。一日テレビに放り込んでみて様子をみてみます。
>>828 電波利権をつぶすため、捕まるのを覚悟でやってるからね。
>>835 d。これで解決すればいいけど
PCのUSB機器への電源供給って限界ないと思ってたけどあるんかね・・・
衛星劇場でR-15の映画放映中!
>>841 ある。マザボなりカードなりによって違うけどね
845 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:05:40.55 ID:Sh26iLMB
p5qのことかw
>>841 USB2.0の規格では500mAが最大。
847 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:06:53.03 ID:MUw0gfKt
お前らはネットばっかやってて実際はテレビなんか殆んど見てないだろ。
>>834 テンプレの内容を見て何も思わない?
何も気がつかないならあなたはその程度のレベルだということ
ぼかしでかいわ
/ ̄\
| P5Q |
ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ呼んだかね
ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___
ヽ, `ー─' / _/ ̄ /
, '::\:::/:::: \ / __,. -─′
,イ<●>::::::<●> ヽ \ く
(⌒(__人__)⌒ ∧ \
808やばすぎわろた
こいつもうじき消されるだろ
>>847 テレビは全く見てないし、アンテナもないけどツール類だけ一応集めてるw
ディスカバリーチャンネル面白いなあ
856 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:13:12.74 ID:ed1Oxjj4
(´・ω・`)金払ってまでテレビ見るとか
マジで廃人になるんじゃないか?
どんだけ暇人なんだよ
>>845 俺の5Qタンはスリープ復帰でキーボードをよく見失うお茶目さんだわ
858 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:13:43.63 ID:kAZxLChA
Tカス・黒カス・赤カス・青カス ・・・所詮、カスどうしの戦い。
アニマルプラネットが見れる!
>>855 米軍レンジャーか
自衛隊のレンジャー訓練もディスカバリーで取材してくれないかなぁ
>>857 マウス見失った事あるけど
電源ボタン長押ししか終了手段ないから困った
赤・青ともに問題なく出来ちゃったから
CS見るために9800円でユニデンのDTH310R衝動買いしちまった
どうせ買うならHDMIで、録画も出来たほうがいいと思ったからだが
TVなんてほとんど見てないのに、無駄遣いの極みだわ
>>808のサイトの中の人って、もしかして「T0023209の人 ◆T002/WldKs」 と同一人物かなぁ。
>>860 アメリカのテレビって凄いんだな
日本で同じ事が出来るだろうか
PT2とか万が一カードリーダー見失ってもたいした問題ないよね
あとからスクランブル解除してもいいわけだし
一手間多くなるだけで致命的なもんだいではない
>>865 アメリカのいろんな特殊部隊の訓練やってるシリーズなんでほかのもおもしろいぞ
このながれ
チューナー買わせてから 視聴させて
あらかじめ準備していたプロテクトど〜〜〜〜んで
Bカス大勝利って流れな気がしてきた
>>863 P2Pでもそうだけど結局ただでこういう事出来ても他のハードとかに金使うんだよな
P2Pなんてやったおかげで実はまともにソフト買うより
ハードウェアに金使ってる額の方が大きい気がするわ
870 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:18:53.97 ID:dFL8qZkW
素人の俺は非接触型のリーダーを買ってしまった
開けて通電してから気付いた
871 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:19:34.51 ID:kAZxLChA
誰かユーチュブ等で詳しい2028化のやり方アップ求む!(ムリか?)
>>870 とりあえずSuicaでもかざしてみようか
カスクラックはもうオワコンだがSuicaクラックはこれからだぜ?
>>867 一番好きな局になりそうだわ
スカパーの掌の上で踊らされてる!?
874 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:20:46.62 ID:kAZxLChA
まるもさまさま・・・
接触禁止の女王か
>>868 まあ契約者には対策カード配る可能性はあるだろう
セキュリティーに問題が発生したとか言って
そしたら祭終了じゃねーの
>>817 ここは、それでええで
そういう文句も言ってええし
>>820 俺もNTTのでPT1発売時から運用してるけど一度も見失ったことなんて無い
>>866 USBタイプのチューナーだと本体自体を見失うから
問題ある
880 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:21:57.29 ID:kAZxLChA
こうなったら、全放送無料化求む!
>>808 早くテロ消しも更新しろ
全部そっちへ誘導してやる
楽なもんだ
882 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:23:19.72 ID:kAZxLChA
白カス、金返せ!
>>872 わざわざ家でSUICA使うメリットなくね?
>>873 うちのSuicaも型番らしきのT〜〜〜だから
やっぱT芝で書き換えできちゃうのかw
>>869 本当にそう
地上デジタルとたまにBS見るだけで不自由してなかったんだが
886 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:24:52.49 ID:wcxUY9jf
>>884 サーバー側に残金の記録あるから無理だよ。
某家電量販店の新しいポイントカードも。
888 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 02:25:49.10 ID:kAZxLChA
寝るワ〜
>>887 電子マネーがクラックされたらB-CASどころの騒ぎじゃないもんな
e2基本パック
42chが3570円w
>>882 連絡したら、8千円くらいでアップデートしてくれると思うな。
改造カードをWOWOWの正規登録先にできれば一枚B-CAS余るんだが・・・
なんか問題になるのかな?
唯でさえ晴れててもアンテナレベル30しかないのに小雨程度で完全に死亡って
常用無理じゃんフレッツテレビ検討するわ
>>884 それソニー製
ソニーの管理された1工場でしか作ってないはず
そういやミニにカットすりゃいいんだからソフバンチューナーで使えるね。
複数の端末で同時接続できたら即買なんだがなぁ。。。
こうなるとPT3が早く発売されないかなって思う
>>894 もし新品アンテナならアンテナ設置環境見直した方がいいな。
>>896 と思ったけどチューナーは一台なワケで同時接続は意味ないか。
じゃあいいやw
楽に買えるかと思ったけどPT3も争奪戦か・・
>>894 アンテナの角度が問題なくてそれなら、アンテナを大きくするか、家庭内の引き回しの経路を見直すんだな
分配が多いとその分損失が大きくなる
その場合ブースターを途中に入れれば改善するかも
あるいは、分配器が古いとCSの高周波に対応してない場合もある
PT3は行き着けのショップに頼んどくかなぁ
発売直後の入手は無理にしてもw
>>713 マジレスすると、型紙を切り抜いてでもできる。
X-DAYは来るのかな?
地デジ用に大量生産したチューナーの不良在庫が一通りはけるまで記事にしません。
折を見て社会問題化させて、これは仕方ないと予算確保&対策でゴミ化。
なんという手の込んだ景気対策。
B-CAS社もチューナーやアンテナの製造業者も潤ってるもんな
これで俺らをBS漬けにして、頃合いを見てあぼーんすれば奴らの思い通りか
ブラカスと違って改造リスクあるから一般には広まらないよ
まだやってたのかお前ら
とりあえずPT1とテレビにそれぞれ1枚ずつ装備
サッカーに野球と毎日めっちゃ楽しいわ
そうか。
BS社もカードが出れば利益になるんだったな。
利益の機会損失?損?は有料放送業者だけか。
キー局の全国視聴はどう対策するのだろう
カードって1週間ごとに又書き換えるの?
>>913 その程度で楽しくなるとかやっすいな
それくらいの出費で変えるなら最初から買えやw
b-cas非処女なんですけどID番号の書き換えってどうやるのでしょうか
まず服を脱ぎます
>>918 やさしいおじちゃんが来るまでまってなさい
あと詰め合わせにあるtxtファイルってどうやって使えばいいのでしょうか
924 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 03:02:43.49 ID:jkw/ddOm
>>923 過去ログをあさって、そのtxtがどういう意味なのか理解できたらわかる
ブースター挟んでレコとアンテナ直結なんだけどな
てか調べたらうちのマンションフレッツテレビ未対応\(^o^)/オワタ
>>925 マンションで共用アンテナのパターンか
じゃあここじゃなくて管理人に文句いえよ
いや、直結って言ってるか
あと考えられるのは、アンテナの方向に隣のマンションがかぶさってるとか?
BS/CSアンテナ自体はそんなに感度低いわけはないんだが
アンテナかって映ることも確認したが見るものがない
早速アンテナとカードリーダーがゴミになった
マンションで共用アンテナ駄目なら自分で立てた方が早いら
俺ももう入居当初から二年くらい、アンテナ変えてくれって機会がある度に管理会社に言ってんのに
結局変えてくれる気配全くなくて、今回の件をきっかけに自分で立てたよ。
>>918 bcasidでここの407以降とかスレ14〜16辺りを参考が分かりやすいかなぁ
調べる事も大事だよ。
933 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 03:18:48.22 ID:LZwgTlfA
マンションでもアンテナ立てれる南向きなら吉
西向きは可能性あり 東 北向きはオワコン
うちのマンション昔のアナログBSアンテナそのまま使ってるから
CSが半分ぐらいしか受信できんわ
BSがすべて写ってるからよしとする
余ってるアナログテレビでもスカパー見たいねん
教えろくずども
bcasidは何に役立つんだ
XXとかYYとかは同じ番号か
>>932 すいません丁寧にありがとうございます
斧にありました
>>934 amazonでもなんでもいいから、単体のBS/CSチューナー買えやぼけ
ついでにもう一回ガチャ引けるぞ良かったなぼけ
うちのマンションはCATV+共聴BSアンテナだけど
CATV会社が帯域増強するのに必要だとかいって壁コン取り替えていったら
今まで全く入らなかった110CSが全部受信できるようになったな
>>806 もしEMM処理無効にしたB25ができたら、私もかなり欲しいです。
PT2使っててspinel経由、という人少ないんでしょうかね。
TVTestでwowow見てると、
うっすら白っぽくなったり、元に戻ったり
繰り返さないか?
うちはPT1なんだが・・・
デコーダでは変わんない感じなんだよな。
>>938 BSが始まった当時の古い機器は、CSの高周波を通さないんだよ
BSは普通に映るのにCSだけ感度低い人は、分配器や壁コンを疑ってみるべし
943 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 03:25:10.80 ID:INwd2i9g
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| お前らのオデコに「悪」という文字が浮き出てくるだろう
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>>939 カードID変えとけばよくね?
コンパイルするなら無料のソフトだけでできるよ
うpされることは無いと思う
わからん
sc4でコーマンド送信して
90ちゃんと出る
だが2038 テロ 難視聴
のコマンドーだけうまくいかない
原因がわからん
ID変えれたら処女化txtは必要ないですかね・・?
>>944 その方法でいいんですね。
というか2senの0913に無効にしたB25ありましたね、、、
ないのかと思い込んでました。上のレス見て。
うちなんて1990年頃にBS設置したっぽいわ・・・
>>945 大抵はtxtの末尾のFのあとに半角スペースが足りないか
違うtxt送ってる(詰め合わせじゃない場合)
>>927 フレッツは難視聴帯域を送信してない
関東圏なら不要だけどな
>>947 あれでいけるはず。やってないけど。
ビルドするならB25Decorderのソース付いてる奴の、B25Decorder.hの1行を#すれば
いけると思う。
関係者がスレ潰しに躍起でワロタw
どんだけ焦ってんだよ
親戚の家の赤いカードが該当番号だった
こっそり俺のと変えればいいよな?
ばれないよな?
親戚はCSみてないし
まだやってんのか、寝ろよwwwww
ここまでで報道あった?
>>947 ホントにコンパイル済みのがありましたね
それ使ってみます
トラップにひっかって壊れた青直ったけど毒来るようになってしまった
>>954 NHK BS契約してたらテロップでてバレルだろ
遂に対策きたか
>>941 そうなんだよね
それまでずっとマンションのアンテナ自体がCS非対応のシングルなんだと思ってた
>>954 やってる行為は盗難だけど、お前の親せきの事情をスレに振るな
直して毒も来てない人いる?
CS無料放送じゃないのにCMあるんだね
映画の最中にもCM流してて不快を通り越して気味悪い
WOWOWにもCMつきの番組あるぜ
そういえば別のPCで見るときはSpinelにデコードさせてたな、めったに見ないけど
BonCasClient用のB25DecoderをEMM無効でビルドしてみるか
975 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 03:59:42.61 ID:tjFOgB9H
>>963 アンテナ自体も最初はCS対応じゃなかったんじゃないかな
ウチは自宅だけど、BSアナログ時代の古いアンテナを、受信器部分の部品だけ取り寄せで交換してCS対応にしたよ
おまえら映画館いったことないから知らないだろうけど
映画館だってCMあるぞ
spinelでEMM処理させないで、録画ソフトなりでさせたらいいだけちゃうん?
チャウチャウちゃうんちゃうん?
979 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 04:05:03.50 ID:tjFOgB9H
NO MORE 映画泥棒
ちゃうちゃうちゃうで
>>975 後から聞いたら10年位前にアンテナだけはBS/CS両対応に交換してたらしい
CATV屋も壁コンだけでなく共用部分の分岐器なんかも交換していったんだろうし
完全に経路だけの問題だったみたい
おまえら国際線載ったことないから知らないだろうけど
座席のTVにだってCMあるぞ
そういやジャンボ機時代、国内線もTVついてて3階席座ったっけ・・・・
よっしゃあああああああああああ
これでショップチャンネル見放題やあああああああああ!!!!1!!!
>>977 そうすると別PCでリアルタイムで見るのに各クライアントでスクランブル解除しないとならなくなるので
ショップチャンネルなんて甘い。ジャパネットチャンネルDX見れるようになってから喜べ
>>984 うちはそうしてるcaslinkで。
spinelだと全サービスになって一部スロットで落ちるんだよね
そろそろ処女カード言うの止めて
童貞カードでいいんじゃないか
988 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 04:13:43.90 ID:tjFOgB9H
>>981 それは確かに業者の片手落ちというか不手際だったな
989 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 04:14:38.90 ID:tjFOgB9H
これって処女化テキストって意味あるの?
bcasidで番号変えれば同じことじゃないのですか?
うめて終了だ
梅
994 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 04:26:55.70 ID:tjFOgB9H
梅手
釣りで祭りが起こっていただけなので、皆さんもうこないでください。
できませんのであきらめてください。
埋め
998 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 04:29:23.31 ID:tjFOgB9H
ウメス
雨降ってきた
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。