1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:44:13.60 ID:1Fg0pZAl
3 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:44:33.17 ID:1Fg0pZAl
4 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:44:51.71 ID:1Fg0pZAl
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】
【やった事】
5 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:45:10.31 ID:1Fg0pZAl
■良い質問例
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.01
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8600
【GPU】Geforce 8800 GTS
【HDD/SSD】CTFDDAC064MAG-1G1(OS用)+WD5000BEVT(録画用)
【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2
【電源】ENERMAX PRO87+ EPG600AWT
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバーを替えることできますでしょうか?
【やった事】OS再インストールしてwikiの「TVTest導入方法」に従って各種設定をやりなおしました
■悪い質問例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!
6 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:45:27.76 ID:1Fg0pZAl
■転売屋にご注意を!
PT2転売屋等の荒らし・情報操作が目立ちます。
くれぐれもご注意下さい。
950以前に立てたスレ・スレタイの前後に余計な語句がついているスレは
荒らし・転売屋が立てたものとしてスルーしましょう
テンプレ倉庫を参照して最新のテンプレを張るようにしてください
http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/20.html ■既知の問題
・S0とS1で、BS19を同時に視聴する場合のエラー
ドライバVer.1.0.4で修正されました。
・S0とS1で、BS13を同時に視聴する場合のエラー
PX-W3PEの一部ユーザーが指摘している問題で、こちらでは確認できません。
ドライバVer.1.0.4で直ったとの報告例もありますがダメだという報告例もあります。
スレで相談してみたり、報告したり、プレクスに問い合わせてみたりしてください。
7 :
名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:50:32.82 ID:z3Y/HQdU
・BS21とBS23が同時に見られない問題
ドライバVer.1.0.5で修正されました
・S0とS1で、BS13を同時に視聴する場合のエラー
ドライバVer.1.0.6で修正されました
8 :
名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 08:34:27.12 ID:/N1+/dod
spinel導入疲れた
b25うんたらをspinelフォルダに入れろって書いてないんだもん
9 :
名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 08:44:06.67 ID:SlqNs4b5
入れなきゃ真っ暗で見れないし
TVTestを使うマシンでB-CASカード読めるようにしてれば、TVTest側でスクランブル解除すれば見られるでしょ?
ってか、spinelにやらせるとe2のデコードでの負荷が馬鹿にならないんだよな
リーダー複数用意するってこと?
spinelでいいわ
チューナーを鯖に入れて共有させてるくせに、カードも共有させるってことに考えが及んでないってのは…
それ以上何も言わなくて良いだろ
不都合があった時に自分で調べさせれば良いだけ
こういう流れになるとおもったわー
キモス
どういう流れになろうと同じ事を書くんだろワロス
おつむの弱いID:/N1+/dodには辛いスレでした
PT3販売で脂肪だね
ドロップから開放されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
煽られ耐性のないID:puQJ4WLGは黙ってろよ
rev.1.4待ちだったけどPT3にするわ〜
REV1.4=REV1.3PEC
PT3は下馬評通りのスペックだったな
なんか残念
8ts出すしかないな
PT3は液コン積んでるPX-W3PEより遥かに良さそうだな
てst
ところで特定チャンネルだけものすごく感度悪いってことない?
うちのやつND16だけ0dBだったりするんだけど。
他のチューナーなんかにつなぐとばっちりなんですよ。
特定のchでS0かS1の片方だけ0dBになる人や
特定の手順でch合わせると0dBになる報告もあるから
不具合の可能性は否定できない
一応サポに投稿しとけば
ND16って1.9Ghz付近を使うコードレス電話と干渉するって問題があったような
その手の機器がPCのすぐ近くにあったりしないか?
禿電話と干渉するチャンネルってなかったっけ?
そういう電話は持ってない。
s0,s1両方ともです。
不良品だったかな?
サポートに連絡してみる。
BSがふだん16dBあるのに9dBまで落ちてる、雨が半端ない
うちのBSも普段16dBでて普通に見れてるんだけど
友達に低すぎって言われたんだ
16dBって低いのかな?
機種によって数値の基準が違うから、単純な数値比較は意味がないからな
この機種使用でTVTestやEDCBでのBSCSの信号レベル表示が16dB前後なら十分良好
>>34 ありがと。
友達も同じPX-W3PEとTVTest使った環境って言ってたから気になってw
>32
うろ覚え納衣アナログ時代の話だががBS/CSは雨の影響受けやすい。
よって雨の影響を軽減するにはパラボラをデカイものに変えたほうが良い。
アナログの時代に一般的なモノは45cmだが、安定した受信をしたいなら60cmタイプが
よいと言われてた。デジタルの今は知らんけど似たようなものじゃないかな。
屋根そのものをパラボラにしたい
PX-W3PEを2台買ったがカスカードが封入されてないから発送してくれと頼んだら「その機材ではカード発行できません」と断られた。
仕方なく再申請するときリサイクル家電屋で赤カード刺さってた中古液晶TVの機種名控えて知らせたら2000円で速達発送してくれたわ。
これコピペか何か?
そういえばまだ春休みだったんだな
friio.zip
PT3が発売されるし慌てて2枚目買わなくてよかった
直販で18800円で売ってるのは前から?PT3出るから下げた?
実際にあっちが発売されたらどこまで下げるかだろうな
価格次第で全然需要あるし、安くしても全然儲かるだろ
今の価格差まんまだったら+カードリーダーで考えても高いねえ
>>47 ブラックリストも何もB-CAS社はどの会社のどの機種にB-CASを発行したかどうかぐらい把握してると思うけど。
自前の一覧に載ってないから断わっただけでしょ。
そもそも今まで馬鹿正直に答えて発行されてたのか?
殆どの人はそういう製品だってわかってるから正直に言う人が居なかった。
もしくは正直に言って断られても、当然だと思って
>>39 みたいなレスする人が居なかった。
W3PEにCASカードを挿したままでCAS-IDを確認する方法はありますか?
スマートカードスロットなんか付けるからこうなる
casinfo+FakeWinSCardでいけるよ
>52
Tvtestログでも確認できる
どこで買うのが一番いいですか?
地方住まいなら尼でいいんじゃね
安いし
新ドライバでBS13問題直ったわ
修理に出してくれた人ありがとう
CSスーパードラマとか東映チャンネルとかIMAGICA-BSとか15dbあるのにドロップが出る・・・
BSを6チャンネル並行録画でもドロップしないのに・・・
しかもスクランブル未解除で録画しているのに・・・
dB表示は電波の強さだからな
とりあえず分配なしの1箇所だけ接続して
録画にDROPがないか確認してみろ
電波の強さじゃなくて、
CN比だと思うが
Intel仮想環境(VT-d)でそこそこ動くって話があったので買ってみたのだが、
ウチのAMD仮想環境(AMD-Vi)だと、最初こそストリームが取れるものの、大きいドロップが出ると0Mbpsになってしまうね。
通常環境だと正常だから、ドライバー側が単に仮想環境を考慮してないってだけなのかな。
ちょっと痛めの勉強代払っちまった。
>>61 アンテナのゲイン(利得)でS/N比ではない
>>62 気になってたので報告助かるわ。もう少し詳しく構成教えて貰えると嬉しい
>>63 じゃあ、内蔵LNAのゲイン上げてったら飽和するまでいくらでも数値が上がると?
>>64 間接的にLinuxとかで動かせる
>>66 アッテネータでdBが下がるんだからゲインの表示だろ
もしPX-W3PEで使われるdB表示の部分がS/N比なら
アッテネータがどんだけノイズを混ぜるんだよって話になるだろ
LNAが何か分からなかったわ
内蔵ブースターの事を言ってるんだと思うが
ブースターでゲインを上げていけば飽和するが
設計上そこまでゲインを上げれないだけ
>>67 レジストリの項目で
"External_LNA_ON"
"Internal_LNA_Level"
"LNA_AUTO_CTRL"
というのがあるが?
> 設計上そこまでゲインを上げれないだけ
設計者さんでしたか。それなら間違いないな。
ただ、設計者の割には
アッテネッターの動作が分かってないような・・・。
C(搬送波)のレベルが下がるんだからCNが下がるのは当然だと思うが。
まあ、
設計者さんなら間違いないなw
>>68 全体のレベルを下げるんだからS/N比(CN比)はほぼ変化しないだろ
あんな簡易回路でノイズ成分だけ下げる事が可能だと?
どっちでもいいんだけど、いつまで意地の張り合いを続けるの?日付が変わるまで?
>>70 俺も別にどっちでもいい
どっちであっても
結局はdB表示が大きくなるように調整したらいいだけで
実際どっちの値を表してるか関係ないからな。
ただ、どっかでCN(に関係する値?)だと読んだ覚えがあったのと、
動作保証CN値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
地デジ:18以上
BS:8以上
CS:5以上
っていうのがほぼあてはまるから、
CNだと思ってたと。
だから単に思い込みかもしれないから、
CN値じゃないことを否定はしない。
「CNだと思ったけどなぁ。。。」程度の話
ちなみにTVTestのソース見てみたけど、
SignalLevel=pBonSrcDecoder->GetSignalLevel();
となってて、凡ドラが出してきた値をほぼそのまま使ってるみたい
>>69 だから全体同じように下げてったときに、
元の信号に含まれてたノイズが
回路のノイズよりも小さくところを越せばどうなる?
(ちなみにこれはCNではないというにはあんまり理由になってないんじゃない?
という意味で、絶対CNだと主張するものではない)
凸
マータ・ハジマータ廟 [Mata Hajmatal]
1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
あと?とかMbpsとかの表示で
wsprintf(szText,TEXT("%d.%02d dB / "), SignalLevel/100,abs(SignalLevel)%100);
ってやってるけど、
なんで
TEXT("%2.2f dB / "), (float)SignalLevel/100
とやらないのかちょっと不思議。
実際やってみて不都合があったから前者のにしたのかも知れないが。
あれ?最初のdBが文字化けしてるな
>>64 エンコをLinuxVMでやる為&TSファイルサーバー兼用。ffmpegのビルド楽だし。
>>65 【型番】PX-W3PE V1.3
【M/B】SABERTOOTH 990FX
【CPU】Opteron 3280
【VMServer】ESXi 5.0Update1
※M2N32 WS Pro+9350eから中身入れ替え。
VM1:
【OS】Windows 7 64bit SP1 (2vCore)
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.06
【MPEG-2デコーダ】ffdshow REV.4399
【BonDriver】新盆
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5
VM2:
【OS】WHS(not 2011) PP3 (2vCore)
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
番組表マスター&外部予約用にするつもりだったので、多少ドロップが出てもまぁいいかと、
ある程度覚悟しては居たんだが、ドロップ→0Mbpsには参った。
(チャンネル切り替えると回復するけど、暫く経つとまた0Mbps)
結局、内蔵USB3.0チップをI/Oパススルーして、手持ちのHDUSを繋いだ。
上手くいったら、BSも繋ぎたかったんだけどなぁ。
>>68 外付けブースターの利得調整つまみを回すとリニアにdBが変動するから利得を表示してる
元入力の大きさを100として信号80雑音20をアッテネーターを通して50まで減衰させると信号40雑音10になるだけでS/N比は変化しない
ブースターの利得調整でもS/N比は変化しない
ノイズの発生源がPCだったら
>>75 レスさんくす。IntelでVT-d組むと対応マザボとかでアホみたいな金額になりそうなんだよな。
AMD-Viも考えてたんだけど、その性能で問題があるようなら、もう少し情報収集した方が良さそうだなぁ。
皆さんは内蔵カードリーダーと別のスマートカードリーダー
どっち使ってますか?
内蔵カードリーダー+FakeWinSCard方式
特定のチャンネル(TBS系)を除いて、解除漏れのトラブル無し
82 :
名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 07:03:50.96 ID:JwJg40C5
>80
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2
>>78 対応してる安鯖買った方がいいんじゃないかと…>Intel
>>85 さっきまで鼻毛鯖のSandyBridgeに浮気してた。
安いのはいいけどECC問題とか騒音とかは避けたいw
一番気になるのは1220とかで動かした時の消費電力だけど‥
Amazonだと16.000円で買えるのね
>>87 鼻毛はS70RB/PJのみの俗称なんだけどな
お前が鼻毛と混同してるGT110dもECC縛り付きです残念賞
HPの安鯖はオンボサウンド無し・CPUクーラーがグラボ挿すとギリギリ・排気ファン電源コネクタが独自
あとはお決まりの「起動時煩い・メモリ縛り」だね。
録画鯖にしてSpnelで視聴すれば問題ない
Spinelね。
iが足りないわ
地デジ4チャンネル同時視聴出来ないので書き込みしました。
現在px-w3pe v1.3を二枚差し、whs2011環境で設定をしています。
Tvtestを導入して3番組までは見れるんですが、
4番組になると「BonDriverの初期化ができません」とエラーがてます。
wiki見ながら導入してるんですが、何度やっても同じ状況です。
ちなみに、地デジ×3 BS×3なら視聴できます。
どこを設定していいか分からないのでアドバイス宜しくお願いします。
使っているBonDriverにもよるけど、つかむBonDriverまちがえてるんじゃね
新版BonDriver up0625を使ってやってるので、試しにkumaでもやってみます。
新凡に入っているBonDriver4個はすべてバイナリが異なっていて、リネームなどにかかわらず
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll・BonDriver_PX_W3PE_T0.dllは
W3PEが何枚刺さっていても、地上または衛星のチューナー0のみをつかみに行く
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll・BonDriver_PX_W3PE_T1.dllは
W3PEが何枚刺さっていても、地上または衛星のチューナー1のみをつかみに行く
なので2台で地上4受信するなら
BonDriver_PX_W3PE_T0.dllをつかんで2つ、BonDriver_PX_W3PE_T1.dllをつかんで2つのアプリを起動する
出先なのであとで試してみます。
分かりやすい説明ありがとうございます。
>>89 > 鼻毛はS70RB/PJのみの俗称なんだけどな
そうなのか‥まぁどうでもいいけど
> お前が鼻毛と混同してるGT110dもECC縛り付きです残念賞
そこなんだよ。Fujitsuでも迷い始めた。電源が交換できないのが面倒そうだけど‥
安鯖で相性問題悩むより
Mini-ITXあたりで組むのがいい
PX-W3PEならなおさら
>>98 PJは80+GOLDだしECCメモリって言う点以外は問題なしだと思うけどね
間違った GT110dはECCメモリね
>PJは80+GOLDだし
BRONZEでしょ
しっかりしてよもう!
>>99 mini-ITXでVT-d使えるやつあるのか?
DQ67EPB3で使える
それってCPU次第じゃなかった?
当然CPU側も対応しているものってのは言わずもがなだろ
VT-dを明示的に使いたい程の奴が何も下調べしないで
PentiumGとかで使えるとか思い込んでても知らんがな
前はhpでPT2使ってたけど、静かだという富士通に換えてロープロのPXに。
詳しく調べず買ったら電源が独自なのは参った。
調査は怠っちゃいかんね。
>>108 PT3出るみたいだし、アースソフトに未練があるなら6月に乗り換えればいいじゃない。
ってもこのスレにいるって事はPT2手放してるのかもしれんけど
>>109 そんな事はいってないと思うが?ま、釣りか
プレク終わったんじゃね?
独自電源って何ぞ?
>>113 名前の通り
電源の規格 ATX SFX どれにも当てはまらない
大きさが規格に当てはまらないだけなので
ケース内蔵しなければ・・・
これってまだCSのドロップ直ってないの?
なんか時代劇チャンネルとかファミリー劇場とかスーパードラマとかで盛大にドロップが発生するんだが・・・
チャンネル切り替え時に発生するドロップって一年前から言われてるのに・・・
>>115 チャンネル切り替えでdropはどうしょうもないんじゃ?
PT2でも地デジ・BSとも出るが
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ
橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新にいれたら、今回の民主にいれたのと同じ、それ以上に酷いことになります。
在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。
自分もいろいろな場面で指摘します。
個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
118 :
名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 14:02:32.76 ID:eEEPpMr1
これってスカパーHDも見れる?
みれん
プレクからスカパー!HD用のチューナー出てるけど
こんな質問してるようじゃ手をださん方がいい
そうだな
PT3にしたほうがいい
ん?
PT3だとスカパーHD対応?
対応してるわけがない・・・
>>116 いや、録画中の頭に一時的に出るんじゃなくて複数録画していて他の番組を録画開始すると、
それをきっかけみたいにして延々とドロップが出続けるんだよ
フリーオ、PT2も持ってるけどこれはひどいわ
ampがautoになってるとか
誰からも共感を得られていない時点でお察し…
WHS2011って、spinelやこれ動かせたっけ?
>>127 autoじゃまずいのかな?
wikiにあるように手動で調整しなきゃいけないの?
とりあえず構成書きなさいな
録画にTVTest使っててサービス指定してないとかは・・・
関係ないか?
>>131 autoは地雷だから、今回の件と関係なかったとしても手動でやっとけ。
面倒でも一度だけだし、てか、やってみるとめちゃ簡単だよ。
>>96 無事視聴できました。ありがとうございます。
今はSpinelとBonCasLinkでサーバー上では快適に見れてますが、
クライアントPCで見ようとするとビットレートが -3.1とかになって映らないので苦戦してますが、楽しいです。
>>132 最新って言うけどバージョン番号書かないと最新かどうか分からないよ
俺も局に関係なく6000とか7000とか不定期にドロップエラーが出るな
新しくTVTestが立ち上がったりした時に何か問題が出るんじゃないの?
あとチューナー立ち上げが以上に遅くて一分前から準備してるのに始まりが切れてることもあるな
BSではなくてCSに特有の問題だと思うが・・・
検証するの面倒くさいからPT3で組みなおすつもり・・・
ドライババージョン1.0.6でも
2011/1/17
■不具合修正
・特定条件下での衛星放送2チューナ同時使用時、片側チャンネル切替によるシグナルのドロップを修正。
って直ってないだろ、クソが
>>124 このページ、製品紹介URLがゴニョゴニョばかりで感じ悪いな
>>39 一番簡単な機種名
『中古で買ったPS3用のtorne』について来なかった
これが一番簡単だと思う
俺もbcas頼んだけどハードウェア名なんて聞いて来なかったわ
>>141に同じく。中古のテレビって言ったら型番も聞かずにBS/CS見れる?とか聞いてきて腰抜けしたw
ネット上の記事とかで見たとおりのマニュアル対応で面白かった。
>>140 「型番と購入日、シリアルナンバー、あと名前を書いた紙が一緒に写った写真を送付して下さい」
「後日担当のものが確認に伺います、そのときに手渡しでB-CASカードをお渡しします」
B-CAS頼んだとき下の名前がどんな漢字が聞かれて焦ったわ
ちゃんと伝わったみたいで良かったが
この機種で複数同時録画でドロップが発生するのはチューナー感度を自動にしているのが原因
ドライバ付属のツールでパススルーにしろ
しかしデフォルトでAutoなのはどうにかしろといいたい
>>145 自動調整モードでの運用時、他チューナのチャンネル切り替えによる信号増幅の再調整により
視聴/録画中のチャンネルに不具合が発生する可能性があります。
この現象は地上波デジタル(ISDB-T)にのみ発生し、BS/CSデジタル(ISDB-S)では発生しません。
readmeにはこう書いてあるが
>>143 一々んなことしてたら人件費かかってしゃーない
>>143 んなことは聞かれん聞かれん
俺なんか「ぶ・・・ぶらびあ」でイケたよ
今日のユミもいいな
>>143 そんなことしたら絶対にVIPあたりで祭になる
>>145 > しかしデフォルトでAutoなのはどうにかしろといいたい
一番最初の設置時に、
手動調整だと、
適正レベル内に収められない(調整の仕方がわからない・できることを知らない)
→映らない→修理依頼
となるよりも
自動調整で映る→とりあえず良品→たまに不具合→よく読めば手動調整出来ることを知る
→不具合直る
のほうがいいと思う
>>148 脳内再生してみたら状況が一瞬で把握できたw
CSのドロップエラーって三月に出た最新のドライバでも治ってないっぽいな
いまいち発生条件がわからないから困る
Drop出る出る報告あるが
環境書かれて無いからねぇ
環境書いたら嘘だってバレちゃうだろ
!
つまりこう言うことだな?
糞環境乙
158 :
名無しさん@編集中:2012/04/09(月) 14:10:13.22 ID:8pJkxA3Z
PT3にカードリーダーついてないのか
そんな不安定なおまけカードリーダーは付いてません。
とっくに普通に使えるようになってるのに、まだそんな事言ってるのかw
CSのドロップは今までちゃんと録画できているのに、
見てる目の前で急にドロップがドカーン!と延々と溜め込まれるところが恐ろしい
多分以前の地上のドロップと同じで信号の増幅が不安定で云々だと思うんだが
BS/CSの信号増幅オンオフするregファイルもないしなぁ・・・
>>161 それ天候による受信障害じゃない?
都心部なら無線とかもあるし
プレク終わったな
PX-W3PEのカードスロットなしを販売しなさいとだけ申しておきましょう
液コン付はいらん
Linuxドライバないからなぁ
シールドもないしな
シールドをする理由は2つ
その一 試作段階で不具合が出た
その二 何か隠したい物がある
その参 シールドする必要のあるパーツを使っている場合。
そんなに神経質になってどうしたんだ?
アースが恐いのは解るが
Q:
アースが恐い
という立場で物を言う人種は何でしょうか?
A:
PT2の転バイヤーです
>>145 これって今更ながら重要な情報じゃんよ、聞いてないよー
テンプレ入りさせようや
>>174 わめく前に、テンプレに載っているまとめスレぐらい読めや...
え?
自動感度でDrop出るのは振れ幅があるせいでは?
しかしBSといい地上波といい、プレクってちゃんと検証してるのかよ?
ちょっとは長田社長を見習えよ
それならお前もだろ
いや、視聴するチャンネルによって電波状況が変わってドロップ多発とか
市販のチューナーとかHDDレコーダーとかだったら回収もんだぜ?
とりあえずエラーログを見せてくれ
PT3でいいんじゃね普通に
そう思うんならそれでいいんじゃね?
何を選ぼうが自由だからなw
何にせよ、現物が出てからだね
まあ転売やと違ってアース信者の子のデマは迫力に欠けるな
生活がかかっていないからだろうね
チャンネルによってDropでるならパラボラが古いんだろ
環境書いてないし
スレ凝視してトラブルらしい話が書かれてるのを見てきたかのように言ってるだけだろ
そんな努力する暇を自分の勉強に生かしてほしいもんだ
地上波でのドロップやBSでの特定条件下での不具合があるから、CSでも十分考えられないだろうか?
ちなみにヒストリーチャンネル辺りが一番受信環境が弱くて14dbぐらいだが視聴も録画も出来る。
いままで平然と録画できてたのに他の番組録画を契機に唐突にガーッ!とDropが増えるんだよ。
刺しているPx-W3PEは三枚で二枚はRev1.3の最新の奴、一枚はRev1.3だが一つ前の奴。
もしかして古いのが悪さをしているのか!?
つまりこういう事か?
糞環境、乙
それ受信環境が悪いんじゃ
1番組視聴録画で問題なく、複数視聴・録画でDropでるんでしょ?
パラボラに最低6個のチューナーがぶらさらってるわけか
間にブースター挿さないとブスッと
いやマンションの共同アンテナからブースターをつけてPT2それぞれ一台ずつのPC、PX-W3PE三台を一つのPCに入れている。
W3PEのマシンでCSの番組を六個をTVTestで立ち上げてもリアルタイムに視聴してもドロップしない
でも、/nodshowオプションをつけて負荷を減らしてやっても、録画すると時々ドロップが10000とか溜まっているファイルが出来上がる
ドロップが起きるチャンネルは時代劇チャンネルだったり、スーパードラマチャンネルだったり東映チャンネルだったり
ヒストリーチャンネルだったりする
BSで6チャンネル同時に録画してもドロップはないからHDD転送速度不足はないと思う
すみません、白状します
ここ数日CSドロップがー、とわめいていたのは全て僕です
もちろん
>>196 =
>>145 です
すみませんでした
光ファイバーのフレッツテレビでdropしまくる=つうかまともに写らん NHKはみれる
って・・
金払ってるんだが
光ファイバーのONUからのケーブルで受信障害でしょうか?
アンテナないんですが
金払ってるんだが(キリッ
TVかこれにするか迷って
両方買っちゃったけどなんか使い道ありますか?
>>201 PX-W3PEで録画したものを買ったTVで見ようよ。
>>199 ONUからチューナーまでの配線は問題なさそうなのか?
あと電波が強すぎかもしれんが。
受信レベルは?
てか手持ちのテレビをそこに繋いで映るかどうか確認して原因の切り分けをしないと。
2枚差しやっと分かった
96 :名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 18:37:23.70 ID:uA1X8/6o
新凡に入っているBonDriver4個はすべてバイナリが異なっていて、リネームなどにかかわらず
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll・BonDriver_PX_W3PE_T0.dllは
W3PEが何枚刺さっていても、地上または衛星のチューナー0のみをつかみに行く
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll・BonDriver_PX_W3PE_T1.dllは
W3PEが何枚刺さっていても、地上または衛星のチューナー1のみをつかみに行く
なので2台で地上4受信するなら
BonDriver_PX_W3PE_T0.dllをつかんで2つ、BonDriver_PX_W3PE_T1.dllをつかんで2つのアプリを起動する
T0とT1だけでいいんだな。
1枚だと多重起動できないが、2枚だとT0を2回目起動させたら2枚目に勝手になると
Epgtimerの場合、チューナー数をT0 T1それぞれ1個なのを2個にすればいいだけと
T2 T3は不要
手持ちのテレビ?
困ったなそんなものはない。
差し込みは何回か外したんだが。
あ、直ったわ
BS分波のを別の会社のにしたらフレッツテレビのブロックノイズ直った。
プラケースの分波ケーブルだめだった
フレッツテレビは無調整バイパス(レジストリ000)で全局28dbだな
いじると悪くなる
ケーブル変えたら全然違うのか。安いSW-25Fってのがだめだっただけか
録画するには安定性が重要なので、フレッツテレビでよかったか
台風とかも関係ないし
まさかフレッツテレビで受信障害でないとおもってるのか・・・
こんなもの2枚とか・・・・
3枚以上がデフォ・・・
アチャー
BSアンテナ分配間違ってチューナー焼いちゃったみたいだ・・・
212 :
名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 21:21:35.34 ID:ythXtfZv
W3PE2枚差しでTME 3で編集出来ないtsファイルが大量に出来ます。
違う1枚差しや色々やっても駄目です。
CSの方が編集出来ないファイルが多いように感じます。
同じような方いらっしゃいますか?
>>212 こないだまでは大丈夫だったんです。
EDCB10.65、10.66、新版、カートリーダNTTのです。
いません
>>212 TMPGEnc Video Mastering Works 5 を使いなされ
ドロップが入ってるとか
あと放送大学で最初を少し削らないと通らなかったことがあった希ガス
いつも音がおかしいのはEテレ
アンテナ線の接続ってめちゃくちゃシビアなんだな
1ミリ触っただけでドロップ・ブロックノイズが出るようになったり
職人芸が必要だな
デジタル化したっていっても
接続やらケーブルがアナログだもんな
アナログ的なことやらされると
デジタルは0か1かなので(微妙につながるとかはない、繋がらないか繋がってるかだけ)、
慣れないことやらされた。
>>218 逆も有り。
機器をアンテナ線に近づけるだけで全く映らなかったものが少し音声や映像が出るようになる。
>>218 アンテナ線はアナログじゃないよ
デジタル放送はデジタルで信号が来るよ
信号が弱いとデジタルでも来なくなるよ
だからその理論は間違い
ちょっと気になったので突っ込んでみたごめん
デジタルは概念であって、
現行の電気信号のやり取りは全部アナログですよ。
アナクロ……
いや、なんでもない
信号のオンオフを電送して、おまけに受け取った側ではエラー訂正もするんだろ
それはデジタルだと判断するものかなと思うけど違うのかな?
特に、
>>218についてはデジタルのほうが強いといえばいい話なんじゃないのかな?
素人がわからないのに口を挟んで申し訳ないけど、気になったので、教えてくれませんか?
アナログの定義、概念って何てすか?
たとえば、PCの処理とかも全部アナログって事になるのかな?
きみ、考えすぎじゃね?
電波に乗せるにはアナログ化する必要があるからじゃないかな。
227 :
224:2012/04/12(木) 12:32:21.64 ID:8SynPRjg
ごめん、勝手に興奮して思いついたまま書き込んでた
冷静になりました
恥ずかしい
>>225、
>>226 レスありがとう納得しました
>>215 駄目でした。
開けませんとでます。
一度映像がありませんとも出ました。
.errファイルには
2012/04/11 00:32:15 Drop:0 Scramble:1535278 Signal: 15.04
がずらーっと並んでDropは0です。
以前は大丈夫だったんですけどこんなファイルがいっぱい製造されます。
>>228 スクランブル解除できてないような見た目
全サービスで録画していて不要な未契約チャンネルがTS上に含まれている
契約チャンネルのEMM処理ができていないのでスクランブル解除できない
指定サービス録画しているが録画チャンネルが未契約
地デジもダメならB25Decoder.dll入れ忘れ
どれかじゃね
>>229 Multi2Dec,TsSplitterなどを通しても駄目でした。
>全サービスで録画していて不要な未契約チャンネルがTS上に含まれている
これはスカパーe2無料期間なので問題無いと思います。
B25Decorder.dllも入れてます。
ただ何故か地上波は失敗あんまりしません。
(;´Д`)
糞本人 乙
4月3日からBS11でDropが出るようになってしまったのですが、解決策はありますでしょうか?
00:30:00 0.9u2]:[T3]エラー詳細:PID 0x500, Total=3659, Drop=0, Scrambling=3659
00:30:00 0.9u2]:[T3]エラー詳細:PID 0x12, Total=347289, Drop=7, Scrambling=0
00:30:00 0.9u2]:[T3]番組「クイーンズブレイド リべリオン 第1話」 録画終了 Card=OK, Error=7, Sig=14.06, Bitrate=17.3Mbps, Drop=7, Scrambling=3659, BcTimeDiff=+1.60sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=44.65%, FreeMem=4265MBytes, DiskFree=8.93%.
23:59:30 0.9u2]:[T3]番組「クイーンズブレイド リべリオン 第1話」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=14.07, Bitrate=18.8Mbps, Drop=1, Scrambling=1075, BcTimeDiff=+1.61sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=33.31%, FreeMem=3881MBytes, DiskFree=9.79%.
00:30:01 0.9u2]:[T4]エラー詳細:PID 0x500, Total=3657, Drop=1, Scrambling=3657
00:30:01 0.9u2]:[T4]エラー詳細:PID 0x12, Total=349650, Drop=7, Scrambling=0
00:30:00 0.9u2]:[T4]番組「境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」」 録画終了 Card=OK, Error=8, Sig=14.07, Bitrate=18.8Mbps, Drop=8, Scrambling=3657, BcTimeDiff=+1.43sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=32.87%, FreeMem=3663MBytes, DiskFree=10.67%.
23:59:31 0.9u2]:[T4]番組「境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=14.06, Bitrate=17.3Mbps, Drop=0, Scrambling=1641, BcTimeDiff=+1.41sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=33.55%, FreeMem=3884MBytes, DiskFree=11.54%.
毎回エラーがPID 0x12とPID 0x500 みたいです。
PT2でもScramblingでエラー出てるからそこら辺かなぁ
Drop=7は同じように出てる
BS11は何故か知らんけど出やすいよ、環境に問題があるのかもしれないけど
>>234 PID 0x500は先週の「かんなぎ」で出てるな
Dropはしてないが
字幕か何かのだから気にしなくていいと思う
>DiskFree=9.79%.
それよりHDDの余裕が無さすぎ
うちもDropしてたな。映像と音声は無傷だから気にしてないけど。
なんとなくだけど、24時開始のもので多いから、日付変更のタイミングで何かしらあるのかもね。
4TBHDDの10%だと400GB空いてることになるな
>>234,235,236,237
PID: 0x012 はEIT
BS11のEITの日付変更直後のDropカウントは、仕様。
仕様ってのは、PT2だろうとほかのなにかだろうと、同じようにDropの項目に数値がカウントされるってこと。
これは情報が欠落しているというわけではなく、データの何かがそこで切り替わるのを検出してるんだろう。
映像と音声に異常が出たら報告すればいい。
BS11ならこれ。
PID: 0x0140 映像
PID: 0x0141 音声
>>236,238
ログで1話あたりの減り具合から見て、のこり40GB程度ってとこだろうな
ありがとうございます
>>236 かんなぎ も録画しましたが同様でした
>>238,
>>240 すみません、500GBのHDDです。今HDD高いので・・・
システム用のHDDには800GBくらい空いているのですが、やめておいたほうがいいですよね。
空いてる方にTSデータを移動するなりして、極力避けた方がいいですか?
>>239 なるほど!BS11にはそういう仕様があるんですね
安心して寝れます。
>>241 システムドライブに録画先を選ぶのは駄目だが
空き容量が少ないとDrop出やすくなるとか〜あった気がするぞ
可変回転数の1Tなら1万切ってるし手動で移動すればいいと割り切って買うがいいと
宮崎県に住むものなんですが
先日かなりすごい集落を発見してしまいました
先週の土曜日に友人と2人で、サイクリングに行った時でした。
その日は、今まで行ったことのない方ない方へと道を進んでいこうということになったんです。
たぶん場所としては、青島から、北郷町あたりだと思うんですが
道がどんどん狭くなってきて、まず、舗装された道がなくなり、
電信柱がなくなり、、、と、どんどん山奥の方に入っていったんです。
2時間くらい入ったところで、道が、2手に分かれていて、
一方が、なぜか立ち入り禁止の看板があったので、何も考えずにもう一方の道に進んでいったんですが、
それが間違いでした。
その時気づけばよかったんですが、そのときの私達は、散策に夢中でそんなことそっちのけでした。
だって、普通そんなところに看板なんて普通ないですよね。
数十分くらいたったとき、なんかとっても嫌な雰囲気を感じたんです。
友人もなんかやばいところに入って来てしまった、といっていました。
だって、着物(振袖)が、そこらじゅうに捨ててあるんです。
そこで、私達は、立ち止まったんですが、なぜか行ってみようということいなったんです。
そこからすぐでした。
ものすごく、というか、この時代にというべきかもしれないんですが、
廃墟のような家が、4軒あったんです。
これはやばいと思った私達は、引き返そうとしたその時、
かさかさ、と、おとがして、見ると、髪がぼうぼうのおばあさんが、
こっちを見てました。
手には、どす黒い緑色をした、しわしわの髪の毛のようなものを持っています。
ぼそぼそと声が聞こえてきましたが、
冷静さを失った私達は、それどころじゃなく、逃げる態勢に入りました。
おばあさんが、また何か言いました。
「こんな遠いところまでよく来なさった。せっかくだから高菜漬けでも持って帰りなさい。袋に入れてあげるから。」
我が家で食べた高菜漬けはすごくおいしかったです。
ごめん誤爆
おれ誤爆の前科あるのに
気を付けてたのに
ほんとごめん
キニスンナ
宮崎の人は来なさったとは言わないような。
コピペみたいだし、このへんで
フレッツテレビにしたらBS16db tokyoMX28db(2枚差しブースターなし)
になるからオススメ
ケーブルも問題ありだったから、分波・分岐端子をamazonで評価高いのにした
PLANEX 全端子電流通過型 高画質・地デジ/BS/CS/110度CS対応アンテナ2分配器+F型ネジ固定式アンテナケーブル(1m) 2本
HORIC アンテナ分波器 BS・地デジ対応 白ケーブル2本付き(4CFB) 40cm BCUV-971
4Cアンテナケーブル 0.3m×2本 両端F型 地上/BS/CS デジタル放送対応(torne/トルネ対応)
これでONU→分岐=2枚差し調子いいです
マスプロの2SPFAD-P全端子電流通過型2分配器買ってきたが
LNB_ON.reg を実行するか迷うわ・・・
ここも風前の灯火なんだなぁ
>>251 うちは一戸建てで
他の部屋にも供給するブースターも入ってるから、
別の電源から常時供給してる
>251
常時供給してないならonでいいでしょ
PT3の方が上なの?
>>255 それは出てみないと分からんが、アースソフトの実績からして上なんだろうな。
まああまり褒めすぎると転売ヤーかよって思われるが。
>>255 安定すればどっちも最強。
2社くらいいないと価格が高くなっちゃうし、決めない方が吉。
どっちも最強()
いま買おうか迷ってるなら
「待て」と言うな
PX-W3PEで安定して使えてるのなら、PT3に無理して変える必要なし
ドライバを1.0.6にしても、BSの動きが安定しないのなら迷わずPT3
ウチは安定してるから変更しないよ
新規の場合はお好きな方をどうぞ
出てもいないのに迷わずPT3とかあり得ねえだろw
ホント気違いばかりだな
まあ何にしろ
発売もしてないので録画はできないので、
今録画したかったのでいいけどな。
dropするのがw3peのせいだと分かったら乗り換え予定
黙れ馬鹿
・出てもないから評価もない
・出てこれよりよかったら買うかも
実に妥当な意見だと思いますが
特定の頭の足りない信者が ボクのPT3はさいきょうだぁ〜さんぱまだぁ〜 と書いて回ってるだけだろ
まあアースソフトと違ってプレクスは信仰の対象になるような要素はないけど
改造もいらない抜きチューナーをちゃんとしたビジネスにして普通に流通させた普通の会社
そこが逆に良いところだと思う
ついでに 一般人のふりして ptTimerみたいな
フリーソフトも出してよ プレクサさん
内蔵ブースター無効にしたら
30.00dBで固定し上下しなくなった
する前は29〜30dBで上下幅少ないからいいやと
ほっといた
受信環境良いところは無効にした方がいいのね
>>267 一般人のふりしてBonDriver出してるじゃないか
CSのドロップが直ってないからPT3一択だろ
と真面目に妄想するのが信者なんだよな
テレビ電波以上でも以下でもない
シャチョさんが直に話しに出てきたり不具合の詳細発表など対応が良いのと
コアユーザーがPTシリーズに多いから対応ソフトも増えるだろうし
今後似たような製品が発売されても店頭ポップはPT3と書かれる
PTシリーズが好きなのはわかったから、わざわざ他社製品のスレに出張ってくるな
そうそう。チューナはまともに使えればいい。信仰の対象にするのは勝手だが
世の中にアースしかなければ競争もない、こんなのがほしいと思っても文句も言えず社長がその気を起こすのを待つしかない
当局はいざとなればアースを集中的に取り締まればいい、ってことで悪いことしかないのにな
子供は自分の好きなもの以外を認めたがらないから困る
ユーザーにとっちゃ選択肢が増えるのは何よりの利点なのにな
財布と相談して自分の環境に最適な製品を選べばいい
このスレに限ったことじゃないが、社員でもないのに妙な帰属意識を持って他社製品を叩くとか、全く意味が分からない
本当に一社独占体制になって価格がつり上がったりしたら、一番最初に文句を言い出すのもそういう知能の低い連中なのだろうが
もうそれは何度も言われてるし、いい加減スルーしてくれ
今夜のユミもかわええな
時々はいいんじゃね?ケイアンスレ見ればわかるようにオワッタナ三波の子供は飽きをしらないんだから
うっかり反応してしまう一見さんが出ないようにね
pttimerの更新っぷりが羨ましくて仕様がないですぅ
アプリっていったん安定しちまえばそうは更新しないだろう
>>280 W3PEにも対応してほしいんなら作者に要望すれば?TvtestだってもとはHDUS仕様だったわけだし
俺はEDCB以外はいらんけどな
ptTimerは録画機用だろ
視聴メインだとTvRock超えるものは無いな
TvRockってもう初登場から五年のソフトなんだな
TvRock起動してるとCPUが最低電圧まで下がらないんだよね
>>282 *** 【簡単】pttimerをかたる #3
***
*** 481 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 14:29:23.51 ID:ffoZLpQ0
*** PX-W3PE対応してくれー
***
*** 482 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 19:26:04.72 ID:/InkONst
***
>>481 *** ここに書く前にプレクにSDK出せと言え
じゃあそのままSDK出せと書けばいい
オレもpttimerは要らんけどSDKがあればいろいろ弄ってみたい
カード内蔵って魅力だと思うけど
PX-W3PEのカードリーダーはイマイチ信用できないんで
NTTの使ってるわ
俺は要らんな。別でカードリーダー準備した方が確実だし
とりあえず入門用にはあるだけいいんじゃねか?
本体だけ買ってリーダ買わない人もいるだろうし
性能で言ったら本物のほうが上だけど内蔵も普通に使えるから
俺も最初とりあえず内蔵で試すかって思って買わなかった
そしたら特に問題なくてそのまま使用中
カードリーダー買っちゃったけど、
FakeWinSCardで完璧に動くから結局要らなかった
もったいないので来年は確定申告で使ってみようと思う
最初のころのSどーん現象でケチがついたけど、
何の問題もなく使えていたら、評価は真逆だったろうな
NTT-ME SCR3310-NTTComを別に買って使っているのですが、
内蔵カードリーダと同様、BS11で録画中スクランブルが増え続けています。
Multi2Decで後処理すればいい話かもしれませんが、
使わないで増え続けさせないようにはできませんか?
298 :
名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 09:52:22.10 ID:Kl0Q4GqT
使ってるソフト等の環境と毎回解除漏れが発生するのか
DROPが出てないか他のチャンネルでは発生しないのか
>>297 まさかとは思うが
録画中にTvRockアイコンにポインター置いて
ポップアップの状態を言ってるんじゃないだろうね?
情弱ながらなんとか映像と音声部はドロップせずに録画できるようになったんですが、
ECMってとこにドロップが1とか10とか出るんですけど、これは気にしないでいいんでしょうか?
ECMって有料放送じゃね?
>>302 はい。
一応あたしが自分でWOWOWに加入して使ってる家電のカードを引っこ抜いてこちらに入れました。
>>303 使ってるソフトがわからんが
EMM処理させる項目にチェック入れる
>>304 EpgTimerで録画が終わると〜.ts.errっていうファイルができてまして、それで見てました。
EMM処理でググったらTsSplitterに項目があるみたいなのでやってみます。
ありがとうです。
WOWOWのECM落ちはしょっちゅうあるよ
特に問題が出たことはない
307 :
名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 16:03:57.90 ID:Kl0Q4GqT
ECMのドロップは気にしなくてOK
映像にも音声にも全く影響ないデータだし
解除漏れが無いのを確認したらそげ落しても良い
地デジダブルチューナー欲しいんだけど、これかKEIANの安いやつ改造して2つ買うか迷ってる
BSはあんまり見ないし、PT3出たら値段下がりそうだからKEIAN買っとけばいいですか ね(´・ω・`)
>>310 ケイアンにはケイアンの良さがあるだろう。値段なりなのは間違いないけど
でもここで聞いて何したい?
そのぐらい自分で決めて、W3PEに決めたんなら来いよ
>>310 改造はめんどくさいぞ。
それに、ねじ式のアンテナプラグを使っているならKEIANはやめといた方がいいしね。
力いれてぐりぐり閉めたら根源が断線した。半田で修復したけど…
腹が立ってこれ買った。楽でいいよ。
B-CASを別途用意する必要があるとかすら理解してないってオチが見えた
これのRev1.3の古い奴(箱にRev1.3とシールが張ってあるやつ)ってCSドロップしますか?
どのRevだろうが最新ドライバーでCSドロップなんかないんだけど
普通の環境なら
316 :
名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 17:01:05.22 ID:Mscb2Ju0
CSの情報が少ないから断定は出来ないだろ
BSのチャンネル切り替えの不具合報告も少数ながらあるし
過去スレを流し読みしてから購入を判断するしかない
>>316 へえー今度はその手でageて来たか妄想厨
そりゃあまともに見れるのが当たり前ならわざわざ「観られました」なんて報告も少ないだろうな
そういえばPT2でCS完璧に観られましたって情報も少ないから大丈夫かどうか断定は出来んな
少ない情報で購入を判断するしかないな
316
この変な信者の書き込みも最近はずいぶん減ったね
それよりもWMC向けドライバーの1.0.6クラック版を・・・
sageが消えてただけで必死の擁護ワロタ
BSのチャンネル切り替え時の不具合は最新版でも治ってないし
「CSの○○で…」と質問・報告があった場合の反応の少なさも無視か
>>320 この人の必死さの方が痛すぎるんですけど。
あること無いこと書くにしてももうちょっとまともな言葉遣いしないと信ぴょう性
ゼロになるっていう見本ですね
最近これ買ったんですがここは昔からこういう荒らしが居るんですか?
マァマァ、落ち着いて
>>321 ある事ない事どころか、
>>320は何一つ当たってる話のないメンヘル君レベル
昔はもっとスゴイのがいたよ。
まあそういうのに惑わされず人柱になった先達がいたから今安心して使えるんだろうな
そんな過敏に反応する程のことではないだろ
>>310 出先でノートパソコンに繋げて使うならKEIAN、家のPCで使うならPT3だな。
まーたアンチの工作員かよ
>>325 出先にアンテナ線完備だと!?
羨ましいなw
もうPT3使ってるんだ
調子はどうだい?
みんな私のために争わないで (´・ω・`)!!
>>311 値段が下がるならPT3まで待ちたいんだがなぁ (´・ω・`)
>>312 改造めんどくさいけどマザーのスロット塞がないからいいよね
>>313 PT2はNECのリーダーとカード必要なことくらい知ってるわ
NECのリーダー?
前もS1UDスレに「これとケイアンで悩んでる」から始まって延々とケイアン改造の話を書こうとした奴がいた(追い出された)けど
同じ匂いがするな
悩むのは自由にやればいいが、ここにチラ裏書くな。
KEIANスレでやれ
ロープロでトリプル録画って無理かな?
>>327 いや、宿泊施設にテレビがあるだろw
まあ、あとは送信塔との位置関係と周りの建物とを確認、部屋を指定してとって、アンテナ伸ばす。
友人が携帯用アンテナとの組み合わせで色々やってた。
>>333 ロープロのスロットがいくつあるかが問題だが、一枚地上波2ts、BSとCS2tsで計4tsなのはわかってる?
3枚使うという意味なら、録画ソフトがTvRockの場合は8tsまでだから、複数台のPC使わないと。
ソフトがEPGなんちゃらの場合はスロットが3つあればできるだろう。
質問なんだけどTS抜きした番組はエンコして保存してるの?
やっぱり画質落とさずにBDに収まる数が多くなるのが利点かな
2行目がイミフだけど俺はTS保存だな
可逆以外は高画質であろうと劣化は防げないしな
HDDに余裕がないならエンコしたらいいんじゃない?
圧縮の画質低下が少しでも気になる人ならやめとけ
そんな人は無理してでもHDDを買ってTSがいいと思う
mp4よりもっといいの出てこないの?
あるよ
>>340 1988年のMP4/4とか15回優勝してるよ
HKのMP5が好き
MP = Military Police
>>343 MP = Machine Pistol
MP = Morodashi Picnic
MP = Member of Parliament
くそみたいな流れやな (´・ω・`)
>>338-339 とりあえず x264 でロスレス圧縮できるよ。どれくらい縮むのか知らないけど。
自分はそんなに画質は気にしないので適当に圧縮するつもりだったが、
字幕を保持する方法が確立されていないとわかりめげそう。
一応有志が作ってくれているツールで残せるが、手間がかかるのはともかく、
仕様上の問題で完全に同じにはできないのがちょっと。
レコのトランスコードではなんなくやってるので簡単にできるのかと思ってた……。
>>349 字幕は必要性感じないなぁ (´・ω・`)
どんな番組録ってるの?
>>350 吹き替えが低レベルの洋物は英語+字幕で見ます
字幕は海外映画・ドラマを英語音声+日本語字幕で視聴できるのが一番のメリットだな
言葉じゃわかりづらい固有名詞や聞き取りづらいひそひそ声のシーンとかのセリフ確認とかにもつかえる
あとは主題歌の歌詞なんかが字幕で入っている場合もあるな
字幕はsrt形式等で別ファイルの方が応用効きそうな気がする
>>350 なんて言ったのかわからなかったりするとイライラする自分には、
あるとありがたいよ。
造語なんかで、こんな字だったのかあとか発見もあるし。
あと、ながらで見るときや倍速で見るときに楽だったり。
まあ、記録として残しておきたいってのも大きいけど。
>>351-352 そういや、マルチ音声を維持するのも一工夫いるんだよね。
こちらは手間さえかければそのまま残せるけど、
先人の情報がなかったら音ズレしまくりのを量産することになってただろうなw
TVRockの設定ってムズいねぇ。。
まぁ俺がド素人なのもあるが。。
>>353 今研究中だけど、srt だと文字位置や色が残せず、
それが可能な ass だと MP4Box が対応していないっぽい?
ってな感じで、実用としては対応ソフトの多い srt を別ファイルで、
ついでに将来解決したときのために字幕ストリームをそのまま残しておくか
というなんともはやな方法に落ち着きそうw
俺 字幕の色や位置まで 気まわんねーわー
内容が分かって 時刻ズレはプレーヤー側で直してもイイヤ ぐらい
>>349 TSが既に圧縮されてるんだから、ロスレスなんて逆に大きくなるだろうが
で実際やってみたら5倍くらいになってワロタw
1点取ったから実質勝ちだよね
>>355 それならほぼ何も考えずに導入できるedcbがいいよ
>>358 あ、そうなんだw
マクロブロックを離散コサインやら動きベクトルやら基本は同じだから、
MPEG2 から H264 で増えた新機能でさらに圧縮とか甘く考えてたが、
MPEG2 化で生じた細かいノイズを忠実に再現しようと頑張るだけか。
>>356 assはそもそも、規格上、mp4コンテナには入らないんじゃなかったっけ。
マトリョーシカなら入るんだっけか・・・やったことないからわからないけど。
assは、mp4と同じファイル名にして同一ディレクトリに置いておけば、
対応している再生ソフトを使うことでass形式の字幕を乗せることが可能だよ。
PCならPotPlayerとか、スマホならMX動画プレイヤーとか。
うちはsrtをmuxしつつassも置いておいて、普段はassの字幕を出して観てる。
EDCB10.65のままPT2からW3PEに移行して、地上波BSともに全受信チャンネルをドロップ0で録画できる所まで確認したんだが、
一点だけ問題が・・・
スリープから復帰した後にはどこのチャンネルを録画させてもドロップが数千〜1万超も出る。
録画PCの電源をつけっぱにしとけば何も問題はないんだが、PT2の時にはなかった問題なんで、何とか解決したい。
EDCBはイジらずにドライバーを入れ替えただけ、ハードウェアもPT2を抜いてW3PEを挿しただけなんで、W3PE自体を疑ってるんだが、
ググったりここのログを漁った限りでは、「スリープ復帰後の録画に支障がある」なんて前例は無さそうだったな。
一応EDCBで「スリープからの復帰時に再起動を行う」設定も試してみたんだが、改善されず。
どなたか、原因に心当たりはない?
>>362 アドバイスありがとう。
mkv かあ。なんか流行ってるみたいだから廃れることもないだろうけど、
字幕だけのためにコンテナから考えを変えるのもなあ……。
TS 内の MPEG2 VIDEO を H264 で入れ替え、
それ以外をそのままで再構築できれば一番良さそうなんだけど、
TS初心者勉強会のスレで質問しても答がなかったし、
自分でも色々調べてみたが既存のツールではできそうにないんだよね。
スカパー HD がそうだし、BS も将来的には計画してるようなので、
コンテナ的には問題ないはずだけども。
スレチばかりではなんなので、W3PE に関することもw
前にちらっと書いた 0Mbps 病(シグナルは出てるのにビットレートはゼロ)だけど、
うちの場合、T0 と S0、または T1 と S1 が同時オープンするときに稀に発生し、
両方オープンしてる限りチャンネルを変えようと両方とも死んだまま、
片方クローズしたあとなら残ったほうはチャンネル切り替えで復活という感じみたい。
対策としては、録画スケジュールをそうならないように組むしかないが、
チューナー使用順を T1,T0,S0,S1 みたいにしとけば確率は減るし、調整も少しは楽。
あと、EDCB の ini 指定による「予約録画時に強制的に起動時のサービス指定を行う」
で Wait を入れとくと、EpgDataCap_Bon.exe 側の設定にもかかわらず、
EpgTimerSrv.exe がひとつずつゆっくり起動してくれることに気付いたので、
これをやって解決したかも。
でも、その後も一回だけ録画に失敗してたんだよなあ。
その場にいなかったのでよくわからんが。
糞長文乙
給電ON設定ってパソコンをちょっと移動させる時とかケーブル取り外す際にOFFにしたりする?
それとも一旦ONにしたら余程のことが無い限りはそのまんま?
>>367 ショート心配してるんだとしたら、PC の電源切ってれば大丈夫でしょ。
切ってる間は設定関係ない。
>>367 実際、切った方がいい
が、
1.切らなくても問題ないよ、のレスがあったとする→信じて壊れたら自分の浅はかさを嘆かずにここのレスのせいにしてしまう
2.切った方がいいよ→面倒くさいだけ
どっちがいい?
答えは聞く前からわかってるんだろ
言っちゃ悪いが、女の買い物に付き合わされる時の気分だよ
まわりくどい言い方をしなくても、ひとことggrksだけでいいと思う
ごめん、言い過ぎた
>>365 あまり同意する人がいない時は個体の問題って可能性も
>>372 実際、個体問題だと思うよ。2枚挿しで、恐らく片方でしか発生しないっぽいし。
どの録画にどちらが使われたか特定できない場合もあるので断定しづらいが。
まあ、自分以外に最低一人は同現象が起きる人がいるみたいなので、
その人に参考になればと。
>>363 先にEDCBを入れなおしたら?
スリープ→復帰→再起動→×
シャットダウン→通常起動→○
シャットダウン→通常起動→再起動でどうなる?
>>375 デマ流す奴はどうしたって流すよ
わざわざPT3の話題持ってきたりさ
いずれにしろ問題管理表はそれで問題管理してなきゃ意味がない。
荒らしネタになる以外でも、新規さんも混乱するよ
>>375 まあこういうのは普通SIベンダがクライアントに「仕事してまっせ」という証拠として提出するもんだな
完了した問題はいつまでもマニュアルには残さないし、注意点がある場合それだけFAQとして残す
>SIベンダがクライアントに「仕事してまっせ」という証拠として提出するもん
実際そうなんじゃない?プレクスから請け負ってる業者謹製とか
だいたいなんでkuma版の問題まで赤いまま残してあるんだ?解決させる意味ないし誰も追っかけてないのに
録画鯖にリモートデスクトップ接続するとカードリーダが認識されなくなる。
回避策ありませんか?
>>381 ある
自分で見つけられないのなら、使うのやめた方がいい
>>375 なんだやっぱりCSドロップってあるんじゃないか
早く直せよ
うさぎドロップなら知ってる
糞漫画
DTVロダのup0911にkuma版のソースを元にBSの新チャンネルを追加しただけでビルドしてみた
TVTestでの動作確認(2枚挿しでBSを4ch同時表示だけ)は一応したけれど、
まだEDCBでは未確認
ソースのコメントとかロダのコメントなんかに書いてるとおり詳しい人が居たら改良よろしく
新BSをきゃぷろうとして番組表にあるのにキャプチャーできなくて調べただけの第三者なんで中身は全然追っかけてない
>>383 火曜日にCSには問題なしと言ってた連中がSS付きで証明するからまってろ
〜でないことを証明せよ
悪魔の証明ってやつですな
ここは一つ、
>>386が
>>346のお友達でないことを誰の目にも明らかに証明してくれたらってことで
フフフ
>>388 そいつは10m以内君だから相手しなくていいよ
全角英数を使う奴は信用ならん
みんな死ねばいいのに
みんな死ねばいいのにというのもいいけど、自分が死んでみるのもひとつの手だな。
395 :
名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 22:33:51.21 ID:FR46v0Rs
PTtimerとEDCBどっちが便利なん?
EDCBしか使ってないからよくわからん
>>388 テンプレを見ればすぐに出てくんだろうが;;
少しは調べろや
PX-W3PEを稼働テスト中。(マンソンに住んでてJ:COMさんが入ってる。アンテナ線分配器で
分配してTVではBSはバッチリ視聴できてる。)
晴天時、BS感度11.0dB〜13.0dB(ちょっと低め?)で映ってたけど、先日の大雨んときいきなり
8dB以下に急降下して映らなくなった。
(あぁ、これが悪天候時の視聴不可状態なのか…ブースター買わないといけないのか?)と
諦めモードだったけど、ふと思い立って「アッテネーター」を噛ましてみた。すると感度が上がった!
(11.0dB→13.0dB)これで大丈夫だ、と思ったけど、次の悪天候のときにまた8dB以下に下がった。
なんでだろ?とネットを漂ってみると「分配器と分波器」が目に飛び込んできた。試しに今付いてる
分配器を外して、分波器を付けると…感度16.0dBまで上がった!天気悪い日も殆ど感度落ちない!
のいいこと尽くし。(手持ちのアッテネーター(-6dBタイプ)を噛ますとしっかり6dB減衰するし。)
やっぱりきちっと分波器で地デジとBSの電波を分けないとダメなんだなぁ、と納得。
>>398 有線受信で分配機と分波器でそんなに変わるってことは
JCOMからは地上波だけ引っ張ってきてて
BSはマンション自前のアンテナから混合してるのかな?
ほとんどの地域でJCOMはBSパススルーはしてないと思うし
分配器と分波器の違いを理解してないだろ
2分配器は地上波とBS/CSを混合したまま線を2つに分けて電波が1/2に減衰
2分波器は片方に地上波もう片方にBS/CSを流し電波はほぼ減衰しない
4つくらいに分配するときは分波器からの分配器の方が電波弱くならないのか
設備環境にも左右されるけど敢えて重箱の隅突くなら
分配→分波よりかは分波→分配の方が若干C/N値的に有利になる場合が多いけどな
まぁPCみたいなノイズの塊の至近で取り回すなら分波→分配のがいいよ
少し電波が弱くなるような状況でDROPがポツポツ発生するくらいの
電波環境なら気にするレベルだけど
そうでないのなら順序は気にしなくていい
アナログ時代と違ってハッキリ映るか、ブロックノイズまみれになるかのどちらかだからな
ダブル分配器なんてあるのか〜
他製品で悪いけどPT2ならW分配器を使うってことか。PT3は内部分配らしいが
PT3まで待てないからこれ買っちゃいそうだ
相互不可侵主義のスレなので他社製品を蔑んだりはしませんが、ユーザーになられるなら良い選択をされたと申しておきますよ。
>>408が何主義か知らんが、俺は普通に両方使ってるぞ。
>>407 BSとCSは判らんけど
地デジに限れば受信状態さえ良ければ問題ない。
チャンネル毎に電波の強さが違いすぎると頭が痛くなるけど。
すでに使ってる者からすると待てるなら待てと言いたい。w
>>410 お前いつもの成りすまし野郎だろうけどいい加減にしろよ。頭が痛いだのさりげなくネガキャンしやがるよな
でBSCSはどうなんだよ?
PT2と両方使ってるけど(正確にはPT2*1 W3PE*2)、差はないね。地上波は受信の弱いMXの粘りはW3PEが上だが、
BSCSも合わせて総じて差はないよ
衛星アンテナが家に無い俺は勝ち組だな
>>411 褒めないとネガキャン扱いとか何かの病気っすか…?
受信状態の良いチャンネルと悪いチャンネルの片方どちらかに合わせると
結構な確率でドロップするっていうだけのことなんだけどな。
>でBSCSはどうなんだよ?
お皿がないから見たくても見れないんだよ。
ネガキャン云々余計なこと書かなきゃよかったのに
>>415 キミは見られないものに関して判らない、のではなくて
>地デジに限れば問題ない。
みたいに誤解を招きやすく表現する方なのかな?
>>418 いやまて
>BSとCSは判らんけど
>地デジに限れば受信状態さえ良ければ問題ない。
と書いてあるだろ
BSで特定の切り替えによるDROPが報告されてるんだし
電波が強過ぎるとダメだが地デジは問題ないで間違いないだろ
>>419 BS19問題もBS13問題も、BS19もBS23問題も修正済みだろ。
それとは別の問題があるのなら、報告したまえ
今より安くなったらもう一枚買う
>>420 前スレの364とか特定の操作でのみDROPor0dBの報告が何個かある
何か「受信状態さえ良ければ」が「地デジは問題ない」に変わったり調子のいい奴だな。
前スレの364も他の人の個体で再現性が無い段階で何とも言えない状態じゃないか?
別に無視している訳じゃなくて再現したら解析の筈だが。
論調がどうも疑われてもしょうがない所があるな。変な意図がないのならあまりこれ以上引っ張らないほうがいい
今すぐ使いたいならこれでいいと思うけど。
ウチの場合、2枚挿しで地上波BSCS入り乱れて録画してるけど
BS13・19・21・23の問題は出ない。
地上波は家から送信所が見える距離なので問題なし。
逆に電波が強すぎて、最初は少しレベル調整に戸惑った。
こいつを使いこなすには、PCの設定のほかアンテナ系の
知識があった方がいい
>>423 前スレ364以外にも報告があるんだから364だけの問題ではないだろ
前スレには491でも別の人が報告してるし他にも何件か報告がある
BS13問題を長期放置してた前歴のあるプレクだからその内対応する可能性はあるけどな
>>425 いつもの人?今朝は暇なので一瞬お付き合いしようか。悪魔の証明はお断りするけど。
前スレ364の件は
>>423の言ってることでスレの姿勢としてはだいたい合ってるんじゃないの?
前スレ364の問題:BS1&BS13→BS15に切り替えた時、受信レベルが0になる
メーカーで再現できないとのことで交換してもらえなかったが・スレでは再度相談を勧めた。その後情報なし。
他の人も再現しようとしたが、再現なし。
>>425は前スレ491でも報告があると言ってるがこれは別の問題:
ND2(フジテレビNEXT)→BS15(NHK BSプレミアム・NHK BS1)に切り替えた時、受信レベルが0になる。
追加購入の最新ロット(REV1.3C)では問題出ていない。
問題出ていた方は修理依頼、その後の情報なし。他の類似報告なし。
違う問題を一緒くたにして「あちこちに報告が出ている」という言い方は良くないんじゃないの?見る限り単発だよ?
その他前スレでは600番台のあたりでBS13問題の対策版が出て関連の投稿が多いので
そのほかの話は分かりにくいけど、一応探してみると
750で片側でBS11のDropがじりじり出ている→初期不良かな?で情報終了
762でTvTestで地デジ/BSともチャンネル切り替えの瞬間にDとSが一瞬出る(その後コメントはないが、本来スペック)
他にも何件か報告ってのはこの辺のこと?上の話と関連付けるのは無理筋に見えるよ?
あのお姉様のCMを今すぐにやめてほしい!!
あのお姉様ってどのお姉様なんだろう
いまさら導入を考えてる素人ですが教えてください
ドロップやSドーンって具体的にどんな感じになるんですか
>>430 エラーログを出力して、録ったTSのエラー時刻を直接観てみるのが手っ取り早いんじゃね?
ノイズが出てたらそれ
エラーが出なけりゃそれに越したことはない
>>430 視聴してるなら映像が止まるか映らない
録画したTSデータを解析してDROPと解除漏れが0なら気にしなくて良い
>>ID:frkCfRfc
なぜそんなに擁護するのか理解できないが
特定のチャンネルから特定のチャンネルに切り替えると
DROP多発や0dBになって映らないという報告があるだろ
BS13の時も1枚目で異常だったが交換や追加購入の2枚目が正常だから
カードの初期不良とか相性と言われてたが
結局ドライバで解消できる不具合だったのを長期放置してたしな
>>432 いやいや
特定の個体のみに起きた不良なのか系統的に起きる不具合なのかの差は大きいだろう。
前者を無理やり寄せ集めて曖昧にして、製品に未解決の系統的不具合があるかのように
言い続けてる奴がこことpt2スレに出没するが、お前じゃないよな?
>長期放置してた
何でそう思う?メーカーの活動を知り得ない限りは、せいぜいBS13は根本解決に時間がかかった、
それまで交換対応を依頼するしかなかった、としか言えんだろ?
擁護も何も、デマまがいの言い分は見過ごしたくないだけなんだが
既知の問題と解決済みの回答は全て並べて検証しようや。
何が問題なくなり何が問題なのかが今の段階で既に分かりにくい。
解決されていても後から来た者にとって対処法が分からないのでは意味が無い。
全て解決すれば議論の必要はなくなり水掛け論より建設的だ。
そんなに文句言うのなら今から秋葉へ行ってPT3の発売まで並んでろ
>>434 そうだね。一応wikiにもあるけど、ちょっと整理が必要だな
例えば大昔の問題で再現されないものがずっと残ってたり
(普通そういうのは3か月等の期限を決めて一旦消す。再現しなければ全部未解決になるから)
解決済みのものに未だに解決迄の細かいログが残ってたり(結論だけで十分)
ちょっと問題
>>437 何のために残してあるのかわからないのか?
バカが勝手に書き換えないようにするためだよ
>>436 俺のはBSCS普通に問題ないから大丈夫
ところで
>>145 のLNA AUTOは地上波だけの話だから要注意
>>438 では解決までのログや再現されない問題はアーカイブに分けるとか
理由は
>>434にある、後から来た者が理解できるようにするため
>>434,440
お前らが、何がわからないのかわからない。
課題の一覧表は、青が解決済みで、赤が一部環境で問題が生じるかもしれない問題だろ
>>442 日本語わからないのかな?
だから再現されない問題ってどれだよ
再現しない問題を、番号なり説明なりつけて報告したらいい
いや
>>438の事情があるなら
課題管理はWiki以外のところでやるべきなのかもしれないけど
>>443 私の課題ページに対する意見ですので、ご参考まで
>公式版と呼ばれるもの&改造kuma版BonDriverの各問題
そもそもこれらの利用ガイド自体が今アーカイブにある以上、これに対する問題管理がリアルタイムに扱われるのは疑問があります。
>CSでドロップ
言葉の範囲が広すぎますが、ここで扱われている下の「CSドロップ報告」は「公式版と呼ばれるもの&改造kuma版BonDriver」
で報告されていたものであり、現在のBonDriver_PX_seriesになって1年以上になりますが、同種の問題は報告されていませんし
今更旧版の問題も追いかけられていませんので、「未解決」の扱いになっているのは疑問があります。
>複数枚刺し
BonDriver_PX_seriesでは問題なく稼動しているわけでそもそも未確認ではなく、仮に今の表のままでも空欄かN/Aが適切ではないでしょうか?
>LNB電源
これは逆に未確認ではなく、現状LNBがうまく供給できない事例は散見されていますので、既知の問題とすべきだと思います。
ある/ないの言い合いではいつまで経っても水掛け論だよな。
基板の差で問題が生じたりしなかったりするんだろうか。
>>445 >>CSでドロップ
>言葉の範囲が広すぎますが、ここで扱われている下の「CSドロップ報告」は「公式版と呼ばれるもの&改造kuma版BonDriver」
>で報告されていたものであり、現在のBonDriver_PX_seriesになって1年以上になりますが、同種の問題は報告されていませんし
>今更旧版の問題も追いかけられていませんので、「未解決」の扱いになっているのは疑問があります。
少なくてもBonDriver_PX_seriesでの再現報告はあった。
ただそのころからBDAドライバのバージョンもアップしているから、最近の現状は分からんね。
CSドロップって書き込みは合っても
ログが出ないんだよね
地デジ/BS環境の俺は安定して録画できてるんだがねぇ
>>446 最近出る言葉なのでご参考「悪魔の証明」
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-744.html 例えばBS/CSの受信にバグがある/ないの議論は対称ではなく、
「障害の報告もあるしそれがバグでないことが証明できないのなら
バグの疑いがあると言えるじゃないか。」
というのは議論としては反則です。そう主張するのならそれが個体の故障では
なくバグだということを、主張する人がロジカルに説明しなければならないのですが。
現状はそうでない主張が来ますので、水掛け論っぽくなると思います。
もちろん、このスレは「製品のバグを早く発見してメーカ―に直させる」という姿勢があり、
障害の報告があれば追試を積極的にやっているわけですが、その話とは分けて考えるべきかと。
>>447 そういえば最近聞かないね
いつの間にかなおってるのか未解決のままのするのもなんだから
時間ある人は確認して見るのも良いね
>>445 1つ目
>>公式版と呼ばれるもの&改造kuma版BonDriverの各問題
>これに対する問題管理がリアルタイムに扱われるのは疑問
これは、他のBonDriverとの比較をするために残して置いたほうがわかりやすいと思います。
今も使っている人もいるようですし、新BSに対応させて使うことも可能ですから。
2つ目
>CSでドロップ
他の人も書いてますが、まだ報告があります
このスレでは
>>59,115,137,153,161,191
ただ、チャンネル切り替え時のものとそれ以外の報告が混ざっている感じがします。
3つ目
>複数枚刺し
確かにこれは修正し忘れですね
4つ目
>LNB電源
今までの報告が、「公式版と呼ばれるもの&改造kuma版BonDriver」での使用時の報告しかないので、
BonDriver_PX_seriesの部分では未確認となっているのだと思います・・・
・・・と書いたところで、過去ログに不具合例を見つけたのですが、
初期不良もしくは設定ミス、BDAドライバインストール直後は必ずオフになることにうっかり気づかなかった事案、
ほかには、過去におかしな分配をして壊したらしい事案があったので、よくわからなくなりそうなところです。
LNB電源での不具合があった場合には、
できれば詳細な報告がほしいところでしょうね
>ただ、チャンネル切り替え時のものとそれ以外の報告が混ざっている感じがします。
ええ、もともと課題管理表にある話は、片側CSにして、もう片側BSでチャンネルを切り替える時に出るドロップの問題だと思います。
その情報は今あまり聞きませんが、意識して情報取っていないのかもしれませんので、可能なら再度情報収集が必要かと。
それ以外の事象については、別の問題として管理にしないと意味がないと思いますが。例えば>137のドロップはCSの話なのかもわかりません。
もしPC環境やアンテナ、電波障害の問題まで含めてCSドロップ問題として扱うのなら、永久に未解決の問題になります
453 :
名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 03:20:28.45 ID:niPH2yVW
PT3はカードリーダー付いてないのかよ
スリムだからこっちにするか
>>449 「不具合があるとは限らない状態」って事だな。
その個体をメーカーで調査し、原因を特定して初めて不具合か不良品かがわかる。
「不具合があるとは限らない」だと、疑わしいが証拠がない状態
そうでなければシンプルに「不具合は見つかっていない」
不具合の発表をしないプレクなら不具合修正した時にしか
不具合だと判明しない優良製品じゃないか
別にこちらで検証して複数人が再現すればいいんですよ。
実際にこのスレで過去何度も不具合を報告してメーカ―に対応を促していますし、それに参加されれば良いですよ。
>>456 いや、流石にそれは屁理屈だ。
不具合かもしれないものが見つかっている状態だよ。
メーカーは原因の特定をさせられるんだから。
>>457 そうだね。
機械なら再現しない個体があれば仕様的には問題ないと言えるし、
その上で再現する個体が複数あれば、不良率が高いから設計または生産行程の改善をしなければいけない。
>385
乙だ
棚上げになってる問題は、元の報告が「おかしい」としか書いてなくて
どんな条件で成るのかが判らないモノや他で再現させてみても再現しないものだろ
受信環境依存な所もあるから仕方無い部分も多いけど、ある程度切り分けの出来る奴の不具合報告でないと、皆で検証するのも難しいのは理解して欲しいわな
人柱上等って雰囲気に呑まれて初期不良に泣き寝入り層はいそうではある
>>450 久しぶりに現象が直っているかを確認してみた。結果はNG。
■ 環境
PC: 鼻毛鯖(標準)
OS: XP Home 32bit
BDAドライバ: 1.0.6
BonDriver: BonDriver_PX_Series(修正版) (up0625.zip)
TVTest: 0.7.23
カードリーダ: 外部カードリーダ(SCR3310)
その他: PX-W3PEは発売直後に購入
■ 手順
(1) TVTestを2つ起動。
最初のTVTestはチューナS0, 2番目のTVTestはチューナS1の使用を想定。
(2) S1: CSのe2プロモを選局
(3) S0: BS朝日からBS日テレにチャンネル切り替え
■ 現象
S1のe2プロモにドロップが発生。再現性はほぼ100%。
S1のチャンネル切り替えでS0にドロップは発生しない。
■ 補足
・同じPCにPT2を刺して、同じ手順を実施しても現象は発生しない
>>463 >その他: PX-W3PEは発売直後に購入
Rev1.3前となるとハード的にちょっと違うのでそのあたりで
かもね
LNBの不具合で修理に出した人がいたら質問なんだけど、何日くらいで戻ってくるの??
RecTestで予約録画されたファイルサイズが0kBになっていて、再生しても真っ暗。
これって何が原因でしょうか?
普段は問題なく録画できるけど、日曜のワンピース(東海テレビ)を録画するとよく発生します。
公式BDAドライバver.1.0.3
BonDrive kuma版(up0537)
TvRock Ver 0.9t8a
内蔵カードリーダ
1枚使い
>>463 検証乙
前も動作検証を結構調べてた人かな
>>465 このスレで報告があったのは1〜2週間
サポの返信見てると土日祝日は動いてないっぽいGW挟むと3週間か?
>>466 録画ではなくリアルタイム視聴してたが問題はなかったな
*ただ始まる前にDrop2毎回出る
TvRockからTvTest起動して見れるなら
RecTestに問題があるのでは?もしくはBonDrive kuma版
こちらの環境
OS: Win7 64bit
BDAドライバ: 1.0.6
BonDriver: BonDriver_PX_Series(修正版) (up0625.zip)
TVTest: 0.7.23
TvRock Ver 0.9t8a
*録画はTVTest
カードリーダ: 外部カードリーダ(SCR3310)
>>463 Revだけでは判断できないから、基板写真をupすると切り分けの参考になるかも。
>>468 早速のお返事ありがとうございます。
TVTestも使いながら、また来週チャレンジしてみます。
ちなみに私もWin7 64bitです。
BSパススルーで、工事のおっさんが分波器じゃなくても分配器で十分
っていうから分配器だけ使ってて、このほど他の地デジチューナー
からこのチューナーに変えたらBSの感度がギリ8でたまに画像が乱れるレベル。
やっぱ分波器にすべきでしょうかね。
パススルーで入ってくる電波は結構強いから
4分配くらいなら普通に映るレベルだと思うけど
>>398と同じ症状で分波しないとダメかもな
壁のアンテナ線を分配器・分波器なしでPT2のBS/CSに直で繋いで
正常に映るのを確認した線を
W3PEのBS/CSに繋ぐと映らない場合もある
474 :
398:2012/04/23(月) 10:03:42.42 ID:Ouu7Ksb3
>>472 うちもパナの液晶TVだと分配器からの電波でBSばっちり映ってたんだけど
PX-W3PEだと全然ダメだった。
思うに、液晶TVには内部にフィルターでも入ってるのかな?
BS/CSの電波にとって、地デジの電波が強いから「ノイズ」になってるんだと思う。
だからアッテネータ咬ましたらBSの感度が改善したんだろうなぁ。
480円の安物分波器でも劇的な改善したんだから、やってみる価値ありだと思うよん。
いやまず最初に分波器を使うべきだと思うが。
物はまず本来の使い方で使おう。
これってそもそもアッテネータが必要な問題じゃないだろうw
てかまあ、これって悪いのは工事のおっさんだなw
工事のおっさんですら分波と分配の違いがわかってないってどういうことだよ…
今の家電製品で分波器が必要な製品なんて無いからだろ
え?
>>479-480 分波器を付けるところでも分配器で済ませることが出来るじゃんか。
だから分波器は別に必要ないって事を言いたいんだろ。
>>479-480 分波器を付けるところでも分配器で済ませることが出来るじゃんか。
だから分波器は別に必要ないって事を言いたいんだろ。
書き込みは分配せんでいい
484 :
472:2012/04/23(月) 19:30:31.01 ID:79O3OzPH
>>473-483 皆さんありがとうございます。
分波器を使うのが本来的なようですので、買ってきます。
とりあえず怪しい500円ぐらいのやつを.。
安物買いの〜って事になるかな。
>>484 > とりあえず怪しい500円ぐらいのやつを.。
それ分波器じゃないから
せっかくだから、高いの買わなくても良いけど、普通のものを買おうよ
486 :
名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 20:20:44.28 ID:pmTnRo+A
安いアンテナケーブルから
高級品に変えたらレベルが上がったことがある。
安いアンテナケーブルはダメよ。
487 :
385:2012/04/23(月) 20:21:36.34 ID:fbo+YVpD
うちではBS11だけ2ケタのドロップがほぼ毎回起きる
気まぐれに録画中の画面を見ると起動時のドロップをちょこっと引きずってる感じ
ただ、2枚さしてるのでどっちのボードが起こしてるのかは未確認
CPU:A8-3870K
MEM:16GB
OS:Win7 Ultimate x64
凡ドライバ:kuma版および385でチャンネル追加してリビルドしたkuma版
PX-W3PE:rev 1.2および1.3
前に使ってたPC
CPU:PhenomU 965 (125w)及びFX-8150(初回水冷キット付)
マザーやHDDは違うけど他はだいたい同じ
どっちでも発生するも、rev1.3を買い足す前からBS11dropは起きていたので、
おそらくは1.2の方をメインに使用している予感
488 :
385:2012/04/23(月) 20:34:57.05 ID:fbo+YVpD
アンテナ環境は
地デジがCATVで、BS/CSがマンションの共同らしい(NHKの取り立ての人が言ってた)
ボード2枚への分配は工事のおっちゃんが忘れていった(帰った後に片づけてたら床に落ちてた)分配器を流用
分波器は上新電機で適当に購入(多分日本アンテナの奴)
録画ソフトはEDCB
です
サブPCで普段はねとげー放置してるので負荷はあったりなかったり
BS11以外は1〜2か月に1回dropが起きるかどうかなので、
うちの電波環境とrev1.2基盤を優先して使用されている気がするってのが原因だと思うので、
不良品とか欠陥品とかいうイメージはない
前に使っていたHDU2に比べると100倍安定してる気がする
BS11のdropって、日替わり直後とかの0x12のdropじゃないよな
EDCB使ってるならerrファイル見て確認すればいい
BS11は日替わり直後の番組(24時開始のもの等)でEITがDropする(
>>489の言うPID:0x12)
これは局の仕様なのでどうにもならないが、受信環境が問題なければ映像も音声も無傷
492 :
385:2012/04/23(月) 22:08:28.22 ID:fbo+YVpD
PID: 0x0011 Total: 11623 Drop: 20 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 339141 Drop: 68 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0023 Total: 945 Drop: 3 Scramble: 0 SDTT
PID: 0x0024 Total: 1085 Drop: 4 Scramble: 0 BIT
PID: 0x0121 Total: 18046 Drop: 28 Scramble: 0 ECM
PID: 0x0140 Total: 22041796 Drop: 20 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
PID: 0x0141 Total: 320408 Drop: 25 Scramble: 0 MPEG2 AAC
493 :
385:2012/04/23(月) 22:10:26.81 ID:fbo+YVpD
↑は今朝のログです
別の番組だと
PID: 0x0011 Total: 11813 Drop: 9 Scramble: 0 SDT/BAT
PID: 0x0012 Total: 339707 Drop: 7 Scramble: 0 EIT
PID: 0x0140 Total: 22225709 Drop: 10 Scramble: 0 MPEG2 VIDEO
見てて全く気にならないレベルです
アンテナケーブルは細いより太い方がいいよ、チンポと同じ
太くて短いのは論外だけどなw
むしろアンテナケーブルは太くて短いほどいい。
っていうか、ケーブルだけじゃなくてコネクタ部分も大事。
くまなくシッカリとコーティングされてるのが偉いのさ
>>385 適当に録画実験してドロップするチューナー見つけた方が良いだろ
全チューナーでBS11だけドロップするならアンテナ配線の劣化かも
>493
熊だとBS11は出てた
新版なら解消するよ
なんか深夜になると眠ったみたいに全く反応しなくなる…
分配してるPT1では普通に見れるのに
なんかウィルスとかかなーこえーわ
>>500 なんかPC関係のトラブルをやたらすぐにウイルスのせいに
するのって素人さんに多いよな。
だって原因が全くわからないんだもん
多分ハードのせいではないと思うし…
少なくともチューナーにタイマーは入ってないからな
みんなどうしたんだ?
わさわさ
くるのか?
♪ヽoノ ♪ヽoノ
ヘ) ヘ) . <美味しくできたらいただきます
く く .
WMCで見てると地デジが時々乱れる
むしろwmcのバージョンがアガんないとだな
ID微妙に惜しいな
ID:7cetvl43 たしかにこじつけやすいIDだw
7…Windows7
ce…Media"Ce"nter
TV…Television
43…まさかの4:3画角
プレク終わったな
安定して不具合もない
スレの役目はほぼ終わったな
PT3は発売時期を逸した感がある、あと半年早ければ
その名を出すなよ
PT信者が湧くぞ
久しぶりにオワッタナの高校生か
【型番】 PX-W3PE REV1.3
【ドライバ】 公式BDAドライバVer.1.0.6
【OS】 win7 pro 64bit
【M/B】 ←すみません、これの意味がわかりません。
【CPU】 core i7 960
【GPU】 geforce gtx580
【HDD/SSD】 hdd×1 メーカーわかりません。ssdインテル製80gb×2reid0
【メモリ】 12GB メーカーわかりません。
【電源】 850w メーカーわかりません。
【カードリーダ】 なし。
【MPEG-2デコーダ】 cyberlink video/sp decoder(pdvd8) microsoft dtv-dvd video decoder
【BonDriver】 up625zip bda_driver_64
【使用ソフトウェア】tvtest 0.7.23
【質問】 チャンネルスキャンが終わって選局して番組を見ようとすると受信はされてるようなんですが画面は真っ暗で音もでません。
DとEは0ですがSが上がり続けます。30.00db/14mbps前後
【やった事】 Sが上がる場合はB-CASカードの向きか接触が悪いかもとTVTestの導入と使い方に
書いてあったので カードの向きを変えたり入れ替えたりしてみましたが改善されませんでした。
B-CASカード自体がが不良なのかと思い他のチューナーに挿してみましたが問題ありませんでした。
>>520 tvtestのログを見てB-CASカードが読み込まれているか確認してみては
>>521 ありがとうございます。ログ確認してみました。
2012/04/29 19:06:52>******** TVTest ver.0.7.23 (x86) 起動 ********
2012/04/29 19:06:52>設定を読み込んでいます...
2012/04/29 19:06:52>BonDriver_PX_W3PE_T0.dll を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>プラグインを "D:\My document\プログラム ファイル\TVTest_0.7.23\Plugins" から読み込みます...
2012/04/29 19:06:52>DiskRelay.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>Equalizer.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>GamePad.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>HDUSRemocon.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>LogoList.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>SignalGraph.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>SleepTimer.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:52>TSInfo.tvtp を読み込みました。
2012/04/29 19:06:53>チューナを開いています...
2012/04/29 19:06:53>チューナを開きました。
2012/04/29 19:06:53>チャンネル設定を "BonDriver_PX_W3PE_T0.ch2" から読み込みました。
2012/04/29 19:06:53>ロゴデータを "D:\My document\プログラム ファイル\TVTest_0.7.23\LogoData" から読み込みます...
2012/04/29 19:06:53>ロゴ設定を "D:\My document\プログラム ファイル\TVTest_0.7.23\LogoData.ini" から読み込みます...
2012/04/29 19:06:53>EPG データを "D:\My document\プログラム ファイル\TVTest_0.7.23\EpgData" から読み込みます...
2012/04/29 19:06:53>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[UHF] / Ch 10[テレビ東京1] / Sv 1072)
↑B-CASカードの名称が出てこないって事は読み込まれていないということでしょうか?
>>522 その通りです
FakeWinSCardを導入しましょう
>>523 ご返答ありがとうございます。
読み込まれていないってことは付属のカードリーダーが壊れているのでしょうか?
一応念のために先ほどAmazonでNTT-ME SCR3310-NTTComを注文しましたが、
もし付属のカードリーダが壊れているなら初期不良でキャプチャカード自体を交換してもらった方がいいですか?
>>525 ご返答ありがとうございます。
一応外部カードリーダーも注文済みですが、内臓が使えるならその方が良いのでもう一度wikiも確認してみます。
ありがとうございました。
内臓は使えないと思うけどなw
内蔵よりは外部の方が使いやすいから外部を使う事を勧める
最初の設定さ間違えなければ内蔵のほうが断然使いやすいだろ
「使いやすい」の意味がそれぞれある
一昨年の12月に買ったけど、
ずっと普通に内蔵カードリーダーも使えてる
>520
恐らく単にB-CAS関連の設定ができてないだけ。
ワンセグやWOWOWなどのB-CASに依存しないノンスクランブル放送は受信できるんじゃないか?
いまだにこんなもの買う奴いるのか
GW中に組む人が居るからな
店側もそこを狙っての集客や値段にしてるし
そりゃ一人や二人いるだろ
売れてんなあ
なんか自演失敗してるように見える
二重人格の可能性も
抽出 ID:1LZzxaIP (2回)
534 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 05:13:26.96 ID:1LZzxaIP [1/2]
いまだにこんなもの買う奴いるのか
536 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 07:01:15.38 ID:1LZzxaIP [2/2]
そりゃ一人や二人いるだろ
プレクに余命宣告か
プレク言うな紛らわしい
すっかりDTV用語になっちまったな
三流メーカーとしてw
この手の製品をソニーやパナソニックが作ってると思ってるんだろうか?
一流 アース
それ以外 三流
だろ
一流ならもうちょっと頑張ろうな ホームページ
いつまで相手しとんねん
一流はこんなの出さない
一流三流の発想が子供っぽくてよろしい
アース必死だな
552 :
名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 09:34:38.20 ID:kwgMPRor
PSとXboxといったゲーム機、ドコモとauとソフトバンクなどのケータイ。
どれか一つを買う(買ってもらう)のが精一杯の子供は、いつでも自分の所有機種が最高の選択だと信じたいもんだ。
仮面ライダーやウルトラマンの玩具でブンドドしてる幼児と同じだよ。
PT3発売見据えて価格改定しないかな
GWのお供にと、PX-W3PEでデジタルテレビ録画環境構築。
TVTestとTvRock、TvRockOnTVTestを使いましたが、
どうせアングラフリーソフトで操作性なんか最悪なんでしょ、と思ってましたが、
思いがけず出来が良くて作者に感謝
このチューナーでTvtestまで設定しましたが、Tvtestを複数起動すると
2つ目以降の起動からBonDriverの初期化ができませんというエラーがでます。
その後エラーのOKをクリックしたあと1つ目で使用しているドライバ以外をマウスで選択すると普通に視聴できます。
3つ目4つ目を起動しても毎回同じようにエラーが出ます。問題なく立ち上がるのは1つ目だけです。
Tvtestの設定の一般で「最後に使用したBonDriver」のチェックを「なし」にすると複数起動しても
このエラーはでませんが、立ち上げるたびにマウスでドライバを選択しなくてはなりません。
このエラーがでないように2つ目以降の起動を他のドライバで自動選択してくれるようにはできないでしょうか?
>>555 Spinel経由にすれば。同じチューナで立ち上がるけど共有するからエラー出ない
あるいはTvRockのRockバーから観るのに統一すれば
>>556 まずはTvtestで視聴できるようになってからTvrockをインストしようと思っていたのでTvrockはまだ設定していません。
Tvrockをインストすればこの問題は解決されるのでしょうか?
Spinelというのはちょっとわからないので検索してみます。ありがとうございました。
W3PEの新品が潤沢な今なお、オマケも無しに定価以上で出品されてたり落札されてたりなんて考え難い、と思いたいが・・・
いるんだろうなぁ
>潤沢
ではない
売れ残り
地デジ側のチューナー使う時にLNB電源出力する事って可能?
ONの設定にしとけば、
PCの電源が入ってたら入ったままちゃうん?
知らんけど
BS視聴時のみonだろ
今時、家電でも常時供給なんて無いぞ
あほばっか
ラインブースターに給電するのにLNB使いたいんだよ
今使ってるPT2だとbondriverの修正で済むんだけど
LNBが壊れてドロップ地獄で泣く
>>567が見える
PT2より壊れやすいってことか
すみません、現在このチューナーとTVTest+TVRockで視聴録画環境を構築していますが
今更ですが、いくつかのレビューを見るとTVRockOnTVTest.iniの中身を以下に書き換えると書いてあるところをいくつか見つけました。
[DID_C]
BSindex=0
CSindex=0
CSStartChannel=19
[DID_D]
BSindex=0
CSindex=0
CSStartChannel=19
しかし私はPX-W3PEのwikiを見ながらセッティングしましたが上記内容に書き換えるようにとの指示はなかったので
解凍したまま何も変更せずに導入しました。現時点で地デジとBSは利用できています。(CSは利用していません)
現状視聴と録画は問題ないようですが、やはりTVRockOnTVTest.iniを上記内容に書き換えたほうが良いですか?
今のところ問題点としてはTVRockの番組表でスキャンしてもBSが表示されずに、BS各チャンネルを十数分づつ視聴しないと
番組情報が取得できないのと、あとはJ Storts1〜4がどうしても番組情報を取得できないくらいです。
【型番】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.06
【OS】WindowsXP SP3
【M/B】DELL Optiplex745標準(Q965 Expressチップセット)
【CPU】Core2Duo E6700
【GPU】玄人志向 RH3450-LE512HD
【HDD/SSD】WesternDigital WD15EADS (1.5TB)
【メモリ】2GB
【電源】Optiplex745標準電源
【カードリーダ】NTT SCR3310
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】up0625の中のもの
【使用ソフトウェア】TVTEST
【質問】
TVTESTで視聴ができない、というか信号レベルがどのチャンネルも0dbとなっています
今までは黒フリーオで視聴している環境に新たに追加したので電波は弱いことはないと思うのですが
TVTESTのチャンネルスキャンで13chから順次スキャンしているのですがどのチャンネルも0db
ちなみに大阪です、手順はwikiを参考にしました。
とりあえず録画用としているの別のDELL Optiplexに入れてみても信号が拾えません
初期不良かどうかの判断がしたいのです
あとBonドライバーから解凍した中にBonDriver_PX_W3PE_T0.ini、BonDriver_PX_W3PE_T1.ini
がないんですが、wikiにはこれもコピーと書いていますけどどこにあるのでしょうか
それとも自分で作成するのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>572 wikiの内容に従えばよいだけ。
そんな余計な間違った書き換えをわざわざする必要はない。
あとは、TvRockの番組情報取得には単純に時間がかかるから取得できてないだけ。
そのチャンネルだけ選択して番組情報取得してみればよい。
そこにチャンネル変更できなければ、当然取得はできない。
>>572 環境構築段階で試せる事くらい自分で試してみればよくね?
TvRockで番組情報の取得失敗はよくある
>>570 PT2と比べては知らんがウィィーキに書いてある
>>573 黒フリーオといえばBS/CS110用チューナーだが、地デジ受信環境は用意できているのか。
PX-W3PEに地デジの電波がきている必要がある。
TVTestのチャンネルスキャンと言っても、
地上波には、UHF用とCATV用の2種類がある。
どちらが必要かは、受信環境による。
また環境によっては、内蔵ブースター/アッテネータで感度調整する必要がある。
T0.iniやT1.iniについては、
S0.iniなどをコピーリネームして、テキストエディタで書きかえればよい。
>>573 ああ、外付けカードリーダを用意したのなら、T0.iniやT1.iniは必要ない。上の人が言っている通り。
579 :
573:2012/05/05(土) 17:05:15.17 ID:155Vb2pt
>>574-578 皆さんアドバイスありがとうございます
TVRockの設定以前にTVTESTでどのチャンネルも映らないんですよ
カードリーダーの設定が間違えていたとしても0dbはおかしいなと
あと信号はUHFとパラボラから混合した信号を家の各部屋に分配している線から
地デジとBSの分波器でカードにつないでます
今黒フリーオでは正常に映っていますし、ほかの部屋のTVでは地デジも正常なので電波は問題ないと思っています
レジストリでカードのブースター機能を調整しても変化なしです
電波が強すぎることも考えてブースターOFFをしてみたのですがだめでした
デバイスマネージャも正常に認識しています
公式のBDAドライバと新BonDriverとTVTESTがあればとりあえず視聴はできると思っていたのですが
T0.iniとT1.iniは用意しなくてもいいんですね
ご指摘ありがとうございます
もう一回別の家のPCを使用して実験してみたいと思います
>>574 わかりました。
現状のまま利用しようと思います。
>>575 環境を構築し終わってからたまたま知った内容だったので、もし変えてしまって
動作がおかしくなったらどうしようと思い識者の意見をお伺いさせて頂きました。
まだ導入して間もないので安心はできませんが、とりあえず現状問題なさそうなのでこのまま利用します。
皆様ご意見ありがとうございました。
皆これで録ったTSを手っ取り早くMKVに変換するフリーソフトでオススメある?
どれもしっくりこないんだよな
俺Avidemuxでマルチ音声で挫折した
このスレで菊子とじゃないと思う
mkvかお
空きスロットに挿せるリーダーなら欲しかった
ぼってんなぁ
SCR3310-NTTComと比較して何かメリットはあるんだろうか?
値段的には対して変わらないし
プレクス製品との相性抜群です(棒読)
安心のプレ糞ブランド
ミニCAS挿せるリーダーが欲しい
SIM用リーダーは使えないのかな
内蔵はシングルチューナしか使わないならいいけど同時に2チューナ以上使うと負荷耐えれんで解除漏れするからクソ
再生時に解除でいいじゃん
他のソフトで再生する時や他のPCで再生する時に支障になるだろ
3番組同時に録画したけど、
別にエラーはなかったけどな
599 :
名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 10:57:40.89 ID:7C+x6eBI
うちの糞環境だと
外部リーダー(や内蔵FakeWinSCard)で解除するとドロップするから内蔵がありがたい
これV1.3以外ゴミなの?
602 :
名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 14:20:26.68 ID:b6JNuTG7
>>601 俺は1.2だけど1年以上は快適に使えてるけど
ただ予約録画とか滅多にしないけど
そろそろ買い換えようと思ってたけどPT3の様子見て、もし地雷そうだったら
こっちの1.3を買うつもり。それくらい1.2でも普通に使えてる
1.2でずっと安定運用だよ
これ三枚差しで録画サーバー作ってるけど、複数のTvTest.exe立ち上げて録画していると
そのうちの一個がドラッグしようとすると移動しづらくなってドロップが盛大に発生する
SandyBridgeのPentiumじゃ性能足りないのかな?
チップセットも熱いし、そのせいかな?
それともこのカードに問題あり?
複数が具体的に幾つなのかと1つ1つの画面サイズとか条件を詳しく書け
ドロップがおきるのはTvTestが3つぐらいでは起きないのだが、4つとか5つの時に起こる。
録画しかしていないのでTvTest.exeは /nodshow オプションをつけて起動している。
何時ドロップが発生するかはその瞬間を見ていないので不明だが、
録画時に新しくTvTestが立ち上がったときとか、チャンネルを変更時に起こるような気がする。
Multi2Decで見てみると、半分ぐらい過ぎたあたりからドロップが増えたりする。
最初からドロップがあるわけではない。
なお、ドロップの数は10とか20ではなく5000とか10000とか盛大に出る。
HDDの書き込みが追いついていないということはなさそうである。
6チューナー同時に手動で録画してもドロップはしない。
スクランブルは解除しないで録画しているので解除が追いつかなくてドロップしているのではない。
使っているW3PEは2枚は最新のRev1.3、一枚は箱にシールが張ってあるRev1.3。
マザーはギガのSandyBridge。CPUはPentium2コア。メモリーは8ギガ。OSが入っているのはSSD。
こんな感じです。
tvtestは終了時に負荷が掛かると聞いたことがあるよ
>>607 >HDDの書き込みが追いついていないということはなさそうである。
同時に5本も録画するとなるとランダムアクセスのような状態になるはず
HDDはランダムアクセスになると1MB/s程度しか出ないよ
試しにSSDに書いてみたらうまく行くとかない?
こんなとこで偉ぶってる奴いるのな
>>610 CDMの4kランダムみたいな激しい書き込みかたは、TVTestもEDCBもptTimerもしないよ
>608
もしかしてそれが原因かもしれませんね。途中までエラーがないのに
中間部でエラーが発生するのは他のTvTestが終了したからかもしれません
それを契機にエラーが溜まり続けるのかも
>609
OSはWin7HomePremium64bit
グラフィックはPentiumG630Tの内蔵グラフィック
マザーはギガバイトのZ68MA-D2H-B3です
ちなみに録画しているのはCSのSD番組メインです
今見てみたら15個録画してある内、ファミリー劇場が2953ドロップありました
他の14個はドロップはありませんでした
チップセットが熱いのかなと思いファンで空冷はしてあります
特定の放送局で起こるわけでないのでなかなか難しそうです
>>610,612
多重録画しつつLAN経由で移動したり視聴したりしてもドロップは起こらないことを確認しております
>>613 録画のみで視聴なしなんだろ?
その状態で4つのTvTestの負荷が増えた程度で処理が間に合わないはずが無い
Atomですら4つ同時録画可能だぞ
挿してるスロットの位置は変えずに
それぞれが1枚の状態で4番組同時が可能か確認する所から確認するしかないんじゃ?
(録画ソフトをバックアップするのを忘れずに)
このチューナーで録画したtsファイルをAviUtlでファイル展開すると
解像度が1440*1080と表示されます。tsファイルをWMPで再生すると1920*1080で表示されるのに
なぜAviUtlでtsファイルを開くと1440*1080の縦長に伸びた映像で表示されてしまうのでしょうか?
私の設定が悪いのか確認しようとしましたがTVTestやTVRockの取り込み解像度設定を
どこで変更するのかわかりませんでした。
生TSファイルを再生する時はフルHDの1920*1080ですがAviUtlでファイルを見ると1440*1080に
なってるのはバグでしょうか?それとも私の設定がどこか悪いのでしょうか?
また、NHK総合とNHKEテレ、それと他chの映画関係を録画すると殆どの番組で音がでません。
生tsファイルならTvtestで視聴することで再生時の問題は回避できますがエンコードする時に
AviUtlに取り込んだ時も音声の波形が表示されないので、そのままエンコ保存すると
やっぱり映像は表示されますが音声がまったく出ないMP4ファイルができあがります。
これもtsファイル時に映像と音声を分離してAviUtlで両方を取り込む事で回避できますが
NHK系やBSや映画系などをエンコする時は毎回分離しつつやらないといけないのでしょうか?
もっとシンプルな方法があったら教えて頂きたいです。
このスレで扱う話じゃない。余所で聞いてくれ
>>617 失礼しました。初心者なので良くわかりませんでした。
ではPX-W3PE自体の取り込み解像度はどこで確認できますでしょうか?
それと他の質問はどちらの板でしたら良いかご助言頂けると助かります。
>>619 ありがとうございます。
教えて頂いたところで聞いてみます。
>>618 解像度の確認だけならTVTestのステータスバーに表示されてる
ネタがない
ネタ(≒トラブル)がないのは良い事だ
これ内蔵リーダで有料放送見れないんだな・・・
TVTESTはM2からscardに変えて、とりあえずよさそうだけど
他のソフト設定できない しょんぼり
>>624 家電のテレビかレコーダーでEMM処理させれば大丈夫だよ
PT3ってPX-W3PEとの違いは内蔵リーダーがあるかないかくらい?
>>624 FakeWinSCardでできるだろう
>>626 W3PEには内蔵リーダと内蔵ブースターがある
>>627 うおお、あっさりできてしまいました
ありがとうございます
ディスカバリーチャンネル、日テレプラス、フジテレビNEXT、時代劇専門チャンネルを録画していて
同時に番組表所得をしていたんだけど、番組表所得がBS日テレに変わったら
時代劇専門チャンネルにドロップが大量に発生した!
チャンネル変わりにドロップが発生するのはBSだけじゃなくてCSにも影響を及ぼすのか
時代劇専門チャンネルはT1、番組表所得はT6で割り振ってる
何度も所得所得言うなよ
笑いを我慢してるのに
これだけ繰り返されると面白いな
課税されるぞ気をつけろ
問題は抜けるかだろ
んだ
USBじゃねーか
638 :
sage:2012/05/11(金) 08:45:03.97 ID:TW4WPhYn
>>634 元HDU2の2台使い、今年PX-W3PEに乗り換え中の私だが
SKNETのUSBのやつは何だか信用ならん!
どれだけ「1.1病」で悩まされたことか…
MINI-BOX M350で無音録画専用マシン組んだどー
内蔵リーダにBCAS刺した状態でぎりぎりケースに収まるとか
このケース、録画マシンにぴったり過ぎるわ
CS110のチャンネル一覧って、
CHANNEL_NUM=12のやつが最新なのかな?
>>640 それが最新のもの
今のところ変更する必要はない。
642 :
名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 22:23:39.77 ID:RfV0xRbz
これ使ってるがPT3とできること一緒なのに殆ど話題に出なくてなんかかなしい
PT3より高いし
644 :
名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 22:30:53.18 ID:TVob2SB1
カードリーダーは無視か
PT3まだ出てないから何とも言えないけど、
出たらPXも値下げするんじゃねーかな
俺としては、安定供給という点じゃPXの方が高いのに、
ツール群の対応がPTの方が良いのが泣けるわー
やはり古参の強みはでかいな
いま17000円くらいだね
PTでしか使えないツール群がそんなに好きならPTシリーズだけを使うべきだわ
PT3もアンテナ端子が二つになったか
初物には手を出すだけの余裕がないから
評価がよかったらメールで教えて
>>641 あんがと
番組情報が取れないのは別の理由なんだね。
がんばってみる
MonterTV HDU2使ってたけど、ソフトウェアの不具合多すぎて使い物にならんし
メーカー製PCの内蔵チューナーより画質悪いし、SKNETの製品は二度と買わない。
しかも、おまかせ録画のキーワード5つしか登録できないとかプログラマ頭おかしいだろ。
>>651 設定が正しければ、時間かければ番組情報取得できる
逆に言えば、そのチャンネルに変更できなければ、永遠に取得できない。
110度CSのチャンネル変更があったチャンネルについては、
チャンネル定義のCHANNEL_NUM=12以下の変更は禁止だが、
TVTestとTvRockそれぞれのチャンネル設定は、チャンネル変更にあわせて修正する必要がある
今までcore2duoのマシンで内蔵カードリーダー使って試聴してたんだけど、
そのままatomに移設したらスクランブル解除漏れするようになったわ
cpuもメモリも全然余裕あるように見えるんだけどなぁ
何が原因か分からん。何かしらのリソースが枯渇しているとは思うんだけど
単純に解除処理が追いついてないんじゃ
なんでわざわざスペック低いマシンに移設したのか謎なんだが
メインマシンがファン沢山ついててうるさいんだわ
だから録画専用マシンをatomで組み上げたんだよ
なんかatomで録画できるって情報結構あったから
ちょっと調べてたらチップセットとLANのチップが
1秒触ってられないほど熱くなってたから、
ヒートシンクでも貼ってみようかと思う
こんなに熱いのにヒートシンク貼らないとかintelさん鬼畜やな
熱暴走の可能性もあるが
扇風機とかで冷やして改善するかの切り分けてみれば?
使ってるマザーとHDDを書くと何か情報が出てくるかもな
>>656 AtomはAtomでも色々あるけど。
何の型番使ってる?
てかスクランブル解除がうまくいってないって話なら
スペックじゃなくてセッティングに問題あるような気がする。
atom330で絶賛稼動中だけど4TS同時でも解除漏れとかこれまで無いな
1TSでも解除漏れしてるならなんか設定おかしいんじゃないか?
>>660 有料放送タダ見出来るって喜んでるやついるようなので言っとく。
CSやスカパーは地デジと違って面白い放送多いんだから、ちゃんと金払え。
∧,_∧
>>661 ( ´・ω・`) やなこった
/ \
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
正規CS民になりすまして地デジBS乞食民を煽ることに意義がある
B-CAS書き換えは犯罪です!やめましょう
違法改造カードの売却は違法だけど、
カードの私的書換は違法じゃないでしょ。
>>665 借り物なので権利者に勝手に手を加えたらダメでしょ
馬鹿め!無料期間にしこしこ録画するのが楽しいんじゃないか!
>>657-658 こんなん。もし分かったら、お願いします
ヒートシンク貼ってうちわで超あおいだけど改善しないや・・・ Spinel試してみようかしらん
現象 (EDCBではTCP送信だけしていて、録画してない)
・EDCB上でスクランブルのカウントが増える。
その時は、TvTest上でもスクランブルのエラーカウントが増える。再生も一瞬止まる。
だいたい、2〜3分に1回発生して、1万くらいのカウント。
・TVTestを起動して数分くらいたつと、動画がカクカクし始める
TVTestを再起動すると、カクカクが収まるが、数分後にまたカクカクが発生
EDCB上でもTvTest上でもエラーは何もカウントされない
チューナーマシン
CPU : Atom N2800
MEM : 4GB
MB : DN2800MT
SSD : Crucial m4 256GB
カス : PX内蔵カードリーダー
PXドライバ : 1.0.6
OS : windows7 64bit
再生マシン
CPU : Core 2 Quad 9650
MEM : 4GB
OS : windows XP 32bit
再生構成 (ソフト類は全部32bitで統一)
PX -> kuma版BonDriver最新版(up0537.zip) -> EDCB 10.66 -> TCP通信 -> BonDriver_TCP -> TVTest 0.7.23
↑
ここでスクランブル解除
B25Decoder Ver.2.20
>>668 ここで再生マシンとしているマシン1台だけで
全部やっていた時は問題が起きてなかった。
当時の再生構成は今と全く同じ。
>>668 ドロップは一切無し?解除にはフェイク使用?
再生時のサイズを変更しても変わりなし?
購入予定なんですがBS/CS(無料有料含め)は内蔵カードリーダーで視聴出来ますか?
>>672 ありがとうございます。
wikiには外部リーダーがないと見れない、内蔵でもきちんと設定すれば見れると2説あったので
外部リーダー買おうか迷ってました。さっそく単品でポチってきます。
>>671 できます。有料は見ないので(青CASしか持ってないので)分かりません。
もっともCS(スカパーe2)は480iの放送ばかりなので、PX-W3PEで見るより
スカパー!HDを契約して見たほうが断然いいが。
>>673 wikiには基本的に、内蔵リーダーがダメだったら外部リーダー買えと言う意味が書いてあったはず
内蔵カードリーダーだとドロップが発生するみたいな記事あるけど、
あれって有料放送限定でしょ?
毎日4番組同時録画してるけどドロップなんて発生したことないし、
ちなみにRev 1.3
>>670 ドロップ一切なし
解除はフェイク使ってない
再生時のサイズを変更しても変わりなし
今F1の予選をEDCBで録画(再生なし)してんだけど、番組始まってちょうど30分あたりで
drop 0、scranble 15万くらい。
ぐぬぬ・・・
>>676 >内蔵カードリーダーだとドロップが発生するみたいな記事あるけど、
>あれって有料放送限定でしょ?
有料限定ではない
>>670の現象2点目(カクつく)については、
TvTestの"音声レンダラのクロックを使わない"にチェックで直った
なるほど
681 :
名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 01:34:03.12 ID:RuSRDtU5
長年使ってたIOの糞チューナーが逝ったので
これ買おうと思ってるんだけど
不具合はきちんと対応すればそんなにないですか?
>>681 CSのDropは契約してないのでわからんが
地上波/BSで問題なく1年ちかく普通に録画できてる
*悪天候のDropくらい
>>681 対処不能な不具合はあまりないかな
あと一応言っておくと、スペックがほとんど同じな
PT3が6月発売予定だよ。(内蔵カードリーダーがあるかないかの違い)
値段はPT3が13200円だと言ってるのでPT3のが安い。
入手性はPXよりは悪いだろうけど。
684 :
名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 02:08:32.61 ID:2Vn0wNa6
>>682-683 早急なレスありがとうございます
CSも見るのですがBSでそこまでドロップなければ問題なさそうですね
PT3はご指摘の通り夏頃までは入手もしづらそうですし値段も釣り上がりそうなので
こちらを購入させていただきます
>>681 PT2/PT3のほうがソフトウェアの完成度が高い等、便利さでは多少劣る点はあるけど、
少なくともSKNETやらI-Oのチューナーよりは遥かに安定してるし、画質もいい。
ただ、導入をちゃんとしないと同時録画のときエラー出て止まったり、キーワード
検索予約で地デジを予約した筈なのにBSが録画されたりするから、その辺りに
気を付けないといけない。
PX-W3PE+TVRockで一番便利なのは、ブラウザで番組表を見たり予約が
出来ることだと思う。キーワード検索も好きなだけ登録できるし、優先順位も
自由に設定できるし。
>少なくともSKNETやらI-Oのチューナーよりは遥かに安定してるし、画質もいい。
>少なくともSKNETやらI-Oのチューナーよりは遥かに安定してるし、画質もいい。
>少なくともSKNETやらI-Oのチューナーよりは遥かに安定してるし、画質もいい。
>少なくともSKNETやらI-Oのチューナーよりは遥かに安定してるし、画質もいい。
PX-W3PEすら買えない人の嫉妬ですか?
TSの画質は変わらないだろう
>>688 確かにTS抜き出来れば変わらないだろうけど、TS抜き出来ない対策品だったし。
純正ソフトとTVTestとの画質の比較だと思う
レンダラやデコーダを自由に選べるのが、画質の差につながっているのかも?
SKNETやI-Oのチューナーは使ったことないけど…
ハードエンコして容量圧縮する機種もあるのかな?
容量圧縮してなくても、かなり画質の差はあるよ。そもそもHDUシリーズには長時間モード
というものがない。なのにやたら画質が悪い。
多分
>>690の人が言ってるように、レンダラ・デコーダの差なんだろうと思う。
環境にもよるから画質は一概には言えないよ
まあ基本的には画質は同じ
圧縮してる場合は当然悪くなる
デインタレースの方法で結構差が出る
俺の環境ではffdshowで一番CPUパワー食う方法でやってやると綺麗になる
Core2Quadで負荷が15%ぐらい上がるけど…
YV12のカラーをフルカラーに変更する処理も結構違いが出るな
まぁこれは変換しないほうが好きって人もいるだろうけど
GPUに任せる方法もあるけど、これも俺はffdshowでやってて、
さらに負荷20%上乗せ
おかげさまでいまどき珍しくGPUパワーを全く使わない再生をしてて、
TSを再生するだけで負荷が35%とか。
あとは120Hzの液晶を手に入れて倍速再生させてみたい。
これもffdshowで倍速化出来るらしいんだけどなんか難しそうなんだよな。
経験者によるとなんかもうすげぇヌルヌルになるらしいけど。
そーゆーの裏山しす でもソースの質が問われそう
4チューナー機の導入にあたってちょっと聞きたいのだけど(当たり前の話の確認になるかもしれないが)
1、PlexのUSB版に比べて、PCI-E版はCPU負荷の低さでは有利ってことでいいのかな?
2、PlexのUSB版に比べて、PCI-E版は熱問題では有利ってことでいいのかな?
3、PCI-E版に念のためにヒートシンクを貼ってる人はいますか?
4、録画用にSSDを使うのは問題ありますか?(同時録画にはHDDのほうがコマ落ちの面で有利なものなのか?)
5、Plex機とBonドライバとやらとDTV関係ツールのソフトを使って地上波のワンセグ抜きと衛星放送のフルセグ抜きのような組み合わせの同時キャプは出来るものなのか?
6、あらかじめ覚悟しておいた方がいいPlex機のPCI-E版のデメリットはなにか?
これからPT3が出るのはわかってるんですが、PLEX機が現状で安定してるのなら
確実に使えるほうを選びたいのでわかる方がいたら教えてください。(XP32bitSp3のロープロ対応のC2D機で録画専門(そのPCでプレビューはしない)で使う予定。)
メリットだが
カードリーダーは全く問題なく使える
外付けにすると取り外しのアイコンが出るのが嫌だから個人的には結構大きな利点
>>698 PT3などでカードリーダーを外付けしたときの話
USB版は持ってないので知らない
PCE-EのデメリットはPCI-Eスロットが必要なこと
グラボが邪魔になって刺せなかったり、差せてもグラボとの隙間がほとんどなくて
熱でやられる可能性も否定できない
USBの版はその点気軽に使えるがPCE-E版より値段が高いしスリープからの復帰
での安定性などに不安が残る。これはマザボ次第か
ありがとう。
アナログキャプの知識だとまだ板のほうが安牌なのかと思って気になるんだよね。
いまはUSB経由の複数のTS抜きレベルの転送量なら気にしなくていいいいってことなのかな?
熱の問題と同時録画の転送のトラブルが無いようなら少し高くてもUSB版にしたいんですよ。
あとBootTimerでBiosから電源入れて使うので、スリープは使わないからその辺りのUSB機器の不具合は気にならないです。
グラボは刺してないので間近の熱の問題はないかもしれない。となると板のほうがいいのかな。
熱ってもスリムケースでも使わない限り気になるものかね?
昔熱対策でキャプチャー板にヒートシンク貼ったことがあったんでw
PCはロープロだけどスロットは4つあるので隙間はあるほうかもしれない。
いまの時代の板が熱の問題が少ないようなら気にしないつもり。
もしUSB版に、熱の問題と転送の問題がないようならそっちでもいいかなと思ってたんだわ。
外付けカードリーダー使うのは、たまにあるかもしれないというDropや解除漏れとやらの回避の為だけ?
>>705 以前は使い物にならなかったからね
今は使えるんじゃない?俺はやり方がわからないからできないでいる
wiki見に行ってもわからんかった
>>706 そうなんだ
今は普通に使えるってのも見るけど、同時に内蔵カードリーダーなし出してくれって意見もあるから何か訳あるのかなと
>>705 解除漏れが出ても内蔵カードリーダーで解除できるよ
今はFakeWinで内蔵リーダーを使えるが
たまに、DROPの原因になったりたまに解除漏れが発生するという書き込みがある
DROPが発生するなら外付けを買う解除漏れは後から内蔵を使って解除するか外付けを買う
個人的に言わせて貰うと後から解除漏れをFakeWinScardで解除するのは
処理時間が長いく激しく時間の無駄だから
外付けを買って安定するのなら買う価値はある
W3PEってハード自身にスクランブルのデコード機能付いてるんだな…
知らなかった…
EDCBでデコードするより安定してるかも
まだ30分くらいしか流してないけど
買ったばかりでLNBがonに成らなくて、セーフモード立ち上げてツールをオフ→オンしたら通電したw
悩んでる人ダメ元でやってみてください。
712 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 00:02:16.18 ID:F5ZA3mNr
TvRockからTVTest立ち上げるとチャンネルが切り替わらない
RecTaskでもチャンネルが変わらない
なんででしょうかね?
CPU : Intel Core i5-2500k
CPUクーラー : 侍ZZリビジョンB
メモリ : Team TED38192M1600C11DC
マザーボード : ASRock Z68 Extreme3 Gen3
HDD : SEAGATE ST31000524AS
HDD 2: SAMSUNG HD204UI
光学ドライブ : TSST SH-S223
VGA : 内蔵グラフィック
キャプチャーボード : PLEX PX-W3PE
ケース : NZXT Source 210 Elite
電源 : Huntkey 絢風-AYAKAZE- 300W
OS : Microsoft Windows Home Server 2011
>>712 TvRockスレに逝って下さい。
TvRockとTVTestのバージョンも書いてな。
あとBonドラの種類もね。
dtv.iniをうpすると手っ取り早いかもよ。
チューナー設定をよく確認しましょう
>>712 どうせチャンネル移動があったから切り替わらないだけだろ。調整し直せ
ケースや電源まで晒すのはいいんだが、そもそも出す情報がトンチンカンなんだよ。
今までは正常に動作してたのか、それとも初めて設定したのか。
地上波だけなのか、BSCSもなのか、TVTest単体ではどうなのか、さっぱり分からん。
ここから移動する気が無く、的確な情報も出す気が無いなら永遠に待ってろ。
何だかんだ言って ID:Sjb+gI2h が詳しくアドバイスしてる件
718 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 01:12:24.56 ID:F5ZA3mNr
すいません要点を理解できていませんでした。
1月よりkuma版で運用 4月末にOS再インストール
その時にkuma版から新版に更新しようと思い今に至ります
地上波のみの使用でTVTest、、RecTaskともにチャンネルが切り替わりません
TVTest単体での視聴は可能
TvRockのログを見ると録画完了になっている
【カードリーダ】 外付け NTTSCR3310
【MPEG-2デコーダ】 デフォルト
【BonDriver】 修正版
【使用ソフトウェア】 TvRock Ver 0.9t8、TVTest 0.7.23 (x86)、RecTask
>>718 TvRockOnTVTestのバージョンは?
ちゃんとTvRockOnTVTest.iniとTvRockOnTVTest.tvtpがTVTest\Pluginsフォルダに入ってる?
それとTvRockの設定画面のチューナー1・チューナー2の画面で
TVTest.exeがあるフォルダがちゃんと指定してある?
それと実行アプリにTVTest.exeとRec Tast.exeが指定してある?
オプションを晒してみ?
>>718 それと、テストボタンを押してTVTestとRec Taskが起動する?
722 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 01:38:38.97 ID:F5ZA3mNr
TvRockOnTVTestは中身全部を\Pluginsに入れました
あとオプションの中がkuma版になっていたので現在修正中です
>>722 面倒だからこれコピペしろ
チューナー1
視聴あり
/d BonDriver_PX_W3PE_T0.dll /DID A
視聴なし
/d BonDriver_PX_W3PE_T0.dll /min /DID A
チューナー2
視聴あり
/d BonDriver_PX_W3PE_T1.dll /DID B
視聴なし
/d BonDriver_PX_W3PE_T1.dll /min /DID B
早くしないと寝るぞ
724 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 01:48:46.20 ID:F5ZA3mNr
>>723 有難うございます 治りました 感謝しきれません
>>722 kuma版使わないと多重起動のときデバイスが見つかりませんエラーでるぞ
ノシ
今までPT2は使ってたけど、W3PE買って今日セットアップして
何の問題もなく、tvrock、spinelも導入して使えるようになってる。
ネットで調べたことを単に手順に従ってやってるだけなんだけど。
出来ない動かないって言ってる人は、ほんと不思議だ。
そのネットで調べた事がサイトによって違うからだろ
PTシリーズだと絵付きで解説してあるサイトが多いし
WIKIやその他のサイトとの整合性が取れてる場合が多い
>>729 うちはこれ使ってる。
直にがどういうことかわからんが、amazonの関連画像3番目見ればわかると思うけど、
ケーブルは、W3PE側のまとめられた2本と壁側の1本の、計3本ついてくる。
俺もそれを使ってるけど、白ケーブルのは4CFBなので
S4CFBの黒ケーブルにした。
楽天だと黒ケーブルでも値段一緒で880円だったよ。
>>730 レスthx
直にってのは
壁→ケーブル→分波器本体→ケーブル→W3PE って接続するところを
壁→ケーブル→分波器本体→W3PE と接続できたらスッキリするなと思ったんですが
三番目の画像とW3PE比較してみても若干幅違いそうだし無理ぽいですね。少なくともF端子対応のコネクタが要りそう
> 壁→ケーブル→分波器本体→ケーブル→W3PE って接続するところを
> 壁→ケーブル→分波器本体→W3PE と接続できたらスッキリするなと思ったんですが
すげー発想だなw
初TVですから!
それどころか
壁→分波器本体→W3PE 超スッキリ?
と妄想して壁穴とPCIボードの高さ比べたのが昨日のこと
>>732 地デジアンテナ → ケーブル┐
サテライトアンテナ→ケーブル→W3PEが一番シンプル
736 :
名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 23:08:19.71 ID:QMXcrjrb
EDCBの方が問題少ないと思うんだけどな。
取っ付きにくいってのはあるが。
PX-W3PEを買ったばかりの初心者ですいません。
kumaじゃないドライバーを使っていて、EDCBで困ってます。
サービスで動かすと、EpgDataCap_Bon.exeがあがると、TVTestからは「Bon...」がフックできずエラーします。
SYSTMユーザーが「Bon...」をフックしていると思い、「ショートカット起動(自分ログイン)」にしてもEpgDataCap_Bon.exeが起動しているといるとエラーします。
回避策ありますでしょうか?
自己解決しました
自己解決しません
738です。
ログイン状態でEpgTimer.exeを起動すれば、 EpgDataCap_Bon.exeはログインユーザーで上がるから問題ない。
EpgDataCap_Bon.exeが「SYSTEMユーザー」で起動するから問題が起きる。
おそらくup0625.zipは4つのボンドラ全部を最初に起動したユーザーがフックしていると思う。
ボクサー?
練習したら上がっていいよ
僕さぁ、ボクサー。
^b^ ^o^ ^x^ ^e^ ^r^
>>741 てかTVTestでEpgDataCap_Bonが使用していないチューナーのBONドライバーを指定すればいいだけなのでは?
例えば
BonDriver_PX_W3PE_T0.dll
が使用中なら
BonDriver_PX_W3PE_T1.dll
を指定するとか
746 :
745:2012/05/15(火) 12:13:58.05 ID:I8NSyKlI
すまん勘違い
>>741 BonDriver_PX_W3PE_T0.dll・BonDriver_PX_W3PE_T1.dllをEDCB・TVTestそれぞれに入れて
一方をT0を使う状態で管理者として起動した後もう一方をT1を使う状態で通常起動した場合にも同じことが起こるので、
デバイスを最初につかんだアプリのアクセス権限が問題っぽいかも。
とりあえずEpgTimerSrvをサービス化しないで使用するか、間にSpinelを挟むかすれば回避できるんじゃないかと思う
>>748 サンクス。
俺だけの妄想じゃないってわかってよかった。
750 :
名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 14:14:22.18 ID:ZiCJd44k
1.2bが2枚ある俺は1.3を買う価値ってどれくらある?
0.1くらある
1.3の箱にシール付きから1.3のシールなしってなにか変わったの?
>>751 サンクス。
2.*が出るまで待つわ
PT3対抗で必ず何か出してくるだろ
>>696 >地上波のワンセグ抜きと衛星放送のフルセグ抜き
ワンセグなんて一度も受信した事なかったんで試してみたら、
EDCBを使って同時録画できました。
>>755 firefoxのバージョンアップ並みのアップの仕方を望んでいるんだがw
>>757 3波x4個のW3PEが2台分相当のチューナーを積んでいるのに4ch同時録画しかできないような仕様がいいのか?
えっ
>>759 W3PEが2台あれば地上4chとBS/CS4chの最大8ch同時録画できるが、
3波x4なら、最大4ch同時録画しかできないってことが言いたいんだろ、たぶん
あきばほっとらいんwは基本的にうんこだからほっとけよ
もしシングルユーザーのPでEpgTimerSrvを動かすなら、サービスをユーザーで上げれば良いみたい。
「EpgTimer Service」のプロパティーの「ログオン」のタブで、「ローカルシステムアカウント」からを「自分」に替える。
tvrockっぽい使い方ですね。
PT3でも使えそうだから荒らさないように。
改めて
>>745 に感謝。
>>762 自分のアカウントで実行させてて、忘れた頃にアカウントのパスワード変えた俺が通りますよ。
運よく録画飛ばす前に気付いてセーフだったが。
EpgTimerNW経由でアクセスしてなかったら気付かなかったかもしれん。
>>764 やっぱり先人はいますよね。
スレ違いかもしれないけど声を大に...
そこまでやるならBonDriverを読み込ませる為だけにアカウント作った方が確実じゃないか?
TVTestとかもユーザー切り替えて使えよ、最近のWindowsなら何とかなるだろうに。
見てる?
流れ?
TVTestログアウトしてから見るの?
あ、御免。
専用機って「録画専用機」
PX-W3PEって、普通にログインして録画しながら、テレビ見ちゃいけないもんなんのかい?
アース信者よ。
ワンズにrev1.3の中古あるでよ
>>767 毎回専用アカウントで立ち上がるなら、パスワード変更に限らず普段使ってるユーザーアカウントの設定変更が影響及ぼす事は無いだろ?
>>768 んな事しなくてもアプリケーション立ち上げる時にRun asしてやればいいじゃん。
>>772 かわいそうな人だね。
762 で「シングルユーザー」ならばとわざわざ断って話しているのに...
それとEDCB限定の話!
でもさあ、マルチユーザーのPCもあるけど、あなたのやり方しないよw
録画だけと割り切ればなら問題ないし、「録画中」はTVは全然見れないでいいじゃん。
一日中録画していたら別だけどw
Win7を最大活用しようって話に持ってくなよ。
そうでなくてもコマンド打つのは仕事だけにさせてくれよ。
マウスでダラダラ使えるのがWindows7のいいところなんだから。
>>773 シングルユーザーでアカウント二つ作って何か不都合あんの?
Run asやりたいだけならショートカット先をrunas.exeにしてやればいいだけだけど、
困ってるのお前さんだけじゃないだろうからコメントしてみただけだし、気に入らないなら好きなようにやればいいと思うよ。
ID:zDMndxwjは自分の思想が世界共通だと思い込んでるんだから
他人の意見を聞くはず無いだろ
パンチドランカーだから
ライバルが現れると激しく燃えあがる古き良き主人公気質
喧嘩するなよ
今から導入するんだけどドライバはup0625とkumaのどっちが安定してますか
熊じゃない方がいいよ
ありがとう
あとTvRockよりEDCBの方が導入が簡単
だがRockバーに勝るものはない。
TvRockは使ってるけどRockバーは使ってない俺が居るw
Rockバー、ウザス
EDCBにもRockバーみたいなのあればすぐ乗り換える奴多いかもね
真っ先にRockバー無効にするのがお仕事です
TvRockは、番組情報取得に時間がかかるのが弱点だな
うちPC2台にそれぞれ1枚ずつW3PE付けてるけど、EDCBって2台で連携って出来るんだっけ?
出来るなら乗り換えたい
>>790 Spinelを間にかませば、EDCBでも他のツールでもできるんじゃないかな
えっ、EDCBってデフォで複数枚差しに対応してないの?
9チューナー以上でも動くよ
してるぞ
>>785-786 だなwww
TvRockのまさかの利点にされてて一瞬どの機能かわからなかったww
2senに今話題のツールがうpされてしまっていて、ろだごと閉鎖になるのではという声もあるんですが、
全部落としておいた方がいいのか?
関連してほかのサイトもTS抜き関連ツールは隠す話になるのかな?
この際落としておいた方がいいもんある?
とりあえずこのスレから出て行け
>>795 そんな笑うことかね。
因みに、現在放送中の番組はどうやって確認してるの?
使い方とか使い勝手は個人の感覚なんだから
一々反応するな
俺は録画専用機で、たまに録画が正常に行われてるか確認するから
便利だと思ってる使ってるが
ここは主がいてやだわ。
また何匹か、取り巻きもいる。
?
見えない敵の設定って疲れねーのかな
あるいはゲームのやり過ぎか
PT3が大量出荷するとは言え、今回の騒動で小中学生が殺到するだろうから、
今のうちにこっち買っておくか
BonDriver何てどれも同じだろと思ってたら、
PXシリーズ版より改造kuma版のが安定度高いな
今までPXシリーズ版使ってて、BSでチャンネル回してると
Spinelが固まることが良くあった
>>801 こんな人数も大して多くない板(今はそーでもねーか)でIDかぶるとは…
うちの環境だと地上波と衛星とで安定するBonDriverが違うという変な状況だよ
>>807 どんな電波環境なのか書かないと意味ないじぇ
>>808 地上も衛星もマンションの共同アンテナ
地上はPXシリーズ版、衛星は改造kuma版じゃないとカクカクでまともに映らない
そういうのはPCの環境依存
俺は○○が安定するけど、△△じゃ復帰に失敗する
PT1やHDUSの頃からの既出事項
>>809 現在のサービスのみスクランブル解除にチェックしてないんじゃねえの
PT3と比べるとなにがメリットで何がデメリットなんでしょうか。
もう背中押されれば今から買いに行っちゃいそうなところなんです。
すぐに買えちゃうところだろ?
>>813 悩むなら買って後悔しなさい
PT3のがよければ買いなおせばいいだけ
ぽちた。ありがとうございました。
例のカードのおかげでPT3まで待てなくて昨日買ったお!
アマゾンでぽちり間違えて17000円くらいの方で買ったのは内緒だお!
PT2とこれで8チューナー快適だお!
でも地デジ全く録画してないお!
BSCSだけならドングリだかドングルのやつを2つ買えばよかったやん
使えるか知らんが
一つの端子で4チャンネルのBSCSが見れる奴が出ないかなあ
BCASリーダーが大量に出回ったから次世代機はリーダー無しでも大丈夫だと思う
内蔵リーダーじゃcardtool.exeは実行できないみたいだ
難視聴って地上波が3つとか同時に録画したい事のある年末あたりに使えそうだ
今頃知ったけど解析されたのかw
まあ、日本独自の糞仕様だからいままでかかったけど
いつかはこうなるんだよなあ
こんなとこでまで話せんでもいいやん・・
827 :
名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 01:01:29.97 ID:xHfgWkTz
8
LNB復活してくれ・・・。
LNB問題ないな
問題あるやつは壊れてるんじゃねえの
品切れあるな
てかLNBに関してはブースターから常時供給が無難。
ブースターなんてないし全く問題ない
わざわざ買うなら他のチューナー買うわ
要るのはブースターじゃなくてだな
問題ないんだから要らないだろ
自分で壊したやつが騒いでるだけだし
毎日ドロップしまくるな。
なんでかわからん
1日10個録画したら2〜3個はdropが3〜30くらいでる
dropするとファイルが壊れるから見れるのとみれないのができる。
なんでだろうな
そういやdropするのはアニメだけだな。
適当に撮ってるだけのNHKのドラマとかは絶対にドロップしない
日によっては録画の4割がドロップしてる
w3peだとこんなもんなのかな。
絵に描いたような糞環境っすなぁ( ゚Д゚)y─┛~~
tvkのチャンネル切替でドロップする問題はまだ解決していないのか?
✕アニメがドロップ
○アニメばっか見てる
単にCSの受信レベルが低くて、CSはアニメしか見てないからそういう傾向になってるとかかな?
NTTのカードリーダがTVTestに認識されない・・・orz
使えるよな当然
>>843 内蔵カードリーダを読みに行かないように設定しろ
>>845 iniファイルのM2の項目を0にして再起動とか
TVTestの設定以前の問題じゃね?
おい!ICカードリーダーが入手困難になってるらしいジャマイカ!?
カードリーダー内蔵してて良かったな!これで完全に勝ち組だ!!
ICカードリーダー持ってる奴は今が売り時だぞ!?w
光配線のフレッツテレビがクソなの?
ケーブルもamazonで売れてるいいやつ使ってるけど
なんでドロップするのかね、
あ、tokyoMXだらけだ。tokyoMXはドロップしまくりなのかな
原因の切り分けから覚えたら?
>>849 わかさトラップだろ。んなもんドロップドロップ連呼しても何の意味もないわ
TvtPlayプラグインつかってTVTestで再生しろ
>>836,849
ああ、わかさトラップと呼ばれるアレによるドロップカウントについては、
PT2でもドロップカウントされるものであり、W3PEだけで起こるわけではないです。
無知な転売屋が再び寄ってこないよう、念のため補足。
>>852 感度調節ツールは使った?
デフォだと自動で感度調整しまくりでトラブルの元だよ
>>853 レスをつける相手を間違えてんぞ。
わかさトラップによるカウントの場合は、感度調節は関係ない
感度調節が必要なのは糞環境
>>849 フレッツテレビが糞じゃなくてお前自身が糞なんだろ。
わかさトラップが原因かはドロップの位置を突き止めろ
わかさトラップが原因じゃないならTVかレコで目視確認も手段の1つ
tokyoMXとBS11だけなんだよね
接触不良かな?
MX 26db〜27dbは足りないのか?
BS11 15〜16db
同時録画時に発生もあれば、
単独録画時に発生もする。
信号足りないならわかるんだが、足りると思うんだがな・・・
なんだか知らんがドロップしてると
作業PCのせいか?
でも俺が寝てる間にもdropしてる
よく分からん。ともかくテレビ録画は2〜4割ドロップするもんだと思うことにする。
>>857 感度調整ツール
ISDB-T_LNA_Manual_Mode_ByPass.regで内蔵ブースター切ってみたら?
それでMXの感度が変われば増幅や減衰と切り分けできるし
>MX 26db〜27dbは足りないのか?
フレッツテレビでその数値は低くないか?
>作業PCのせいか?
>でも俺が寝てる間にもdropしてる
作業するなら物理的にHDD分けた方がいいね
寝てる間も・・・空き容量少ないとDropするらしいが
>>857 もし内蔵カードリーダー使ってるなら、
外付けにしてみたら安定するかも
俺なぜか地上波全体が不安定だったんだけど、
外付けリーダーにしたら安定した
それまでBonDriver変えてみたりデコードするツールを変えてみたり
FakeWinSCard入れてみたりとまぁ色々やったけど、
外付けリーダー使ったら一発で安定してしまった
内蔵リーダーで同時4chデコードでも安定しているって人もいれば、
そうじゃない人もいるし、これで直るかどうかは分からんけど
>>857 何がドロップカウントされているのかに意味がある
MXでいえば、わかさトラップ関係のドロップカウントがあるし
BS11ならば、日付変更直後のEITドロップカウントがある
これらのドロップカウントは気にする必要がない。
NTT3300外付けリーダーですが
HDD保存でもSSD保存でも失敗と
メモリかな。
MXだけ失敗しやすいので、BSTBSもBS11も失敗するが
CPUは980x mem12G win7x64
EpgDataCap_Bon up1181x86
(x64版は動かなかった)
まあいいや つまり録画なんてどうせ失敗するもんだからBD買えというご指示なんですよね。
PT3買ったらなおるかな。
感度調節ツール切って、BSCS13db以上,地デジ25db以上確保出来れば感度調節ツールを無効にする。
感度調整ツールのチップ処理がネックになってる気がする。
勘違いしている人多いけどこれ、ブースター付きではないので。
アンテナの問題じゃないの
感度同じだけどドロップとかないよ
NTTのリーダ使ってる
>>857 MXのマルチ編成と切り替えの直前直後、BS11の0時にドロップが出るのは散々既出。
それはハードの問題じゃなくて元々の電波がそうなってるだけ。
>>864 地上波はブースター(LNA)/アッテネッター付やろ。
で、それがついてるのが分配前にひとつだけで
T0とT1で違うchを受信したときに
後に変えたほうに感度が自動調整されて、
先に合わせたチューナーのほうも影響を受けてドロップすることがあるから
自動調整には設定せんほうがええいうことやろ。
868 :
名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 05:10:49.80 ID:daap8Hxw
地デジとBSは問題ないんですが、CSの一部のチャンネル(フジテレビTWOなど)が結構ドロップします
ドライバやTVtestのバージョンなどを変えて試してみましたがやっぱりDropします
同じ部屋にあるTVと他の部屋にあるレコーダーだと問題なく視聴できるので電波などは大丈夫だと思うんですけど
何故かspinel経由で見ると全くDropしません
spinel経由だとDropはしないんでしょうか?
>>868 >>463は試したかい?それで再現するなら当たりだ、嘆きの部屋へようこそ。
BS/CSの場合はch切り替え時にドロップする場合は1チューナだけ使うといい。
実に本末転倒な話だが確実。
原因がch切り替え時に起こるならそのカードの他のチューナのchを切り替えなければいい。
アホかと思うかもしれんが、PT2とかと併用で1チューナ足りないって時ならそれで済む。
根本的には既に出ている新カードと交換しない限り直らない。
>>ID:4ebWjB4V
解除関係でのドロップか切り分けの為に解除なしで録画
解除なしの生データ状態でもドロップするか確認してみ
再起動してから録画すると挙動が変わるかの確認も
871 :
843:2012/05/20(日) 12:43:55.15 ID:W6cSgrQf
できました!
リモートデスクトップでやってたのが原因でした
助言いただいた方ありがとうございました
なんでそういう特殊な条件を先に書かないかな…
BAKAは自分がしてることが
他人も当然してることだと思ってるから
パクリとか捏造とか
>>869 これからw3peを買うつもりなんだけど、rev1.3なら心配することはないっつうことですか?
中古で出ている1.2も駄目なん?
1.2でも1.3でもダメな時はダメ
>>871 だからテンプレ使えって言ってんのに
レスした人の時間が無駄になったな
天ぷら天ぷら五月蝿いのぉ 油臭くて敵わんわぁw
そんなん言うんやったらもうこんなスレIran、いや要らんやんw
要らないのはお前だよ・・・
>>876 すんません
お陰様で非常に安定しております
まぁPT3が発売されたら自然消滅かw
有料チャンネル解約後も何故か見れてるんだがなんでだろ?
casinfo使って期限調べてみたら?
>>882 よく分かんないけど8月までになってた…
これ局側に連絡したほうが良いのかなぁ?なんか怖いわw
EMM更新をONにしといたら見れなくなるでしょ。
馬鹿が流れてきたw
うは2038年まで見れるようになったわ
さすが2ちゃ
うわだれだなにをする
うちのは挿すとPCが起動しなくなるんで使ってないけど、1.3のPEBだった。
箱だけでなく基板のシールも上から貼り直してあるw
これ1.3が出た直後に購入した奴なんだけど、店で動作確認してもらても
無問題で突っ返されたorz
ちゃんと挿せてないだけちゃうん?
動作確認で正常に動いたのか?
まぁたぶんマザーとの相性だろ
公式のサポに連絡するか別スロットに挿すとか
別マザーを買うくらいしか対処できないが
いやBSの不具合のこともあるし、これに問題がある可能性もあるだろ
>>892 ないだろ。
グラボ専用のところに挿して動かなーい!プレクスガーとかやってるのかもしれんし、
問題あるなら、その環境を包み隠さずここに書くべきだな
散々挿し直したりスロット変えてみたりしてダメだったんで店で検証してもらった。
暫くマザーを買い換える予定も無かったし、これの為に買い換えるのも嫌だったんで放置してた。
古いマザーはあったけど何かしらパーツが足りなかったりPCIEスロットがなかったりでw
地デジはそう簡単にシステム変えないからそのうち使えるようになるでしょ
896 :
名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 13:45:04.18 ID:5JcAISZJ
WindowsXP64bitで使用されてる方はいらしゃいますか?
>>894 そのうちマザー買い換えたら使えば良いんじゃない
参考のために一応マザーの型番くらい書いといてくれる良いと思う
NVIDIAのチプセトのマザボで動かなかったけど
外付けリーダにしたら何の問題も無く半年程動いてます
899 :
名無しさん@編集中:2012/05/21(月) 14:34:17.80 ID:h4PhhVhg
>>898 マザーの型番と症状をkwsk
内蔵が悪さしてて動かなかったって事でOK?
>>897 マザー:Foxconn A7DA-S
CPU:AMD Athlon64 x2 5000+ Black Edition
メモリ:Team Elite DDR2-800
確か当時(一年位前)のスレにも晒したと思う。
狐スレにも書き込んでみたけど結局原因不明のまま…
その後自分自身長期入院してしまいスレ見れなかったんだけど
起動できないって報告は無いでしょ?
だからうちのPCが糞環境ってことで諦めてた。
>>901 PCIやexスロットにグラボしか挿さない人が大半だから知らない人が多いだけで
グラボ以外の特にTVチューナー系を乗せると
起動しないとか起動を無限ループする症状が出てる人は極々たまに居る
別マザーでは正常に稼動するし交換して貰うと正常稼動するから
相性問題ということで片付けられてる
>>900 古マザボでGA-E7AUM-DS2Hです
TvTestのdB/Mbpsは変動して D0/E0/S沢山 画面は黒に緑線でした
Kumaも他も試しましたし カード裏表や TvTestの[設定][一般]の中は色々試しました
もっと弄れば動いたかも ですが外リーダ付けたら全okだったもんで…板はver1.2です
たんに
>>903の設定が悪いんじゃないの?
bonドライバのini書き換えてないとか、scard使ってないとかじゃないの?
なぜか新bonは、そのままじゃ使えない設定で配布されてるよ。
>>896 以前やったことあるけど、例のBS/CSでドロップ以外は特に問題は無かった。
>>903 「動かなかった」が解除漏れ沢山だけなら
幾つも報告が上がってるのと同じだね
今は偽DLLを使うか外付け買うかの2択になってるけど
いつの間にかVirtualPTがPX-W3PEに対応してた
でもまだ内蔵カードリーダに対応できていないのがいまいちだな
PX-S3U、PX-S3U2、PX-W3U2、PX-W3U3は持ってないから動作確認報告求む!らしい。
ドングルは何も書いてないからたぶん未対応
>>904 その辺り記憶が定かじゃないのでもう一度wiki見て確認してみます
>>906 (でも安定しちゃってるので このままかも) ありがとうございました
>>881 解約後も電波送信の関係で見れることの方が多いよ
早ければ3〜4日、長ければ1か月以上も見れることがある。
>>888 買う前にお店側に箱の中身を調べてもらってPECのロットを買うようにします
912 :
名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:29:38.14 ID:I/K7Yhv6
0
1
2
0
*こちらはフリーダイヤルです。担当に接続いたします。そのままお待ちください・・・
もう内蔵のカードリーダーすら使わないんだなw
アレした青カスを内臓カードリーダーにズコズコぶっ挿して有料放送観れますか?
犯罪者はお引き取りください
通報され捕まって損害賠償を受け取ってください
そもそもB-CAS自体が
>>918 見れます
アレしたやつなら赤でも見れます
残念なことに、まあそのうちアレなカードの中身をキーワードにした爆弾が開発されて落ちてくることでしょうがw
それと、もちろん犯罪です
「契約者しか見られないようになっている有料放送」を「契約者以外」が暗号解除して見る
のはアウトです
ただし、無料お試しの期間は?というツッコミもあります
PT3に優位性が…w
VirtualPTのおかげで新版BonDriverの呪縛から解放されて64bitで運用できそうだけど
録画サーバー的にはPLEXドライバーのlinux版も欲しい
924 :
696:2012/05/23(水) 00:54:05.25 ID:K+l2pB3n
>>754 PX-W3PEが手に入って試してみたけどワンセグ録画も出来ましたよ。
アナログキャプのWMVより解像度が低くて、少しばかりファイル容量が大きいけど
大画面で見るわけじゃないんでこの負荷でこのファイル容量なら納得できる。ツール使うとすぐにmp4ファイルになるのもいい。
フルセグMpeg2TS抜き録画と使い分けると、いい感じ。
これ買うか、pt3待つかめっちゃ悩んでます。アドバイスください
>>925 それでしたらこれを買ってPT3も買うのが良いと思います。
これもカード無しで全部見られるの?
みれるみれる。終了
>>925 安いのはあちら、入手のしやすいのはこちら、って感じなのかな。
カードリーダーの値段が1万円越えだからPT3の人かわいそう
今更だけど、カードリーダー値上がりとかねぇわ…って思って尼見たら高騰し過ぎでワロタww
俺が買った時の6倍ってなんだよww
カードリーダー部を取り除いた1万を切る廉価版に期待