PX-W3PE Part.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
3波対応 地上デジタル放送2チューナー&BS/CS2チューナー
分配機搭載 ロープロファイル対応PCI-E 4チャンネル同時視聴、録画可

公式サイト http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

前スレ PX-W3PE Part.20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1322632107/
2名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 22:53:28.43 ID:CYujDfJo
3名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 22:54:09.58 ID:CYujDfJo
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】

【やった事】
4名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 22:54:24.22 ID:CYujDfJo
■良い質問例
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.01
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8600
【GPU】Geforce 8800 GTS
【HDD/SSD】CTFDDAC064MAG-1G1(OS用)+WD5000BEVT(録画用)
【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2
【電源】ENERMAX PRO87+ EPG600AWT
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバーを替えることできますでしょうか?
【やった事】OS再インストールしてwikiの「TVTest導入方法」に従って各種設定をやりなおしました

■悪い質問例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!
5名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 22:55:56.10 ID:CYujDfJo
■既知の問題

・BS13/BS19の同時視聴問題

-----
以上です。
他にもあると思いますのでフォローお願いします。
6名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 23:23:55.68 ID:1C2iOgyl
>>1
7名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 23:30:00.02 ID:FTgaTvJt
>>1 おつん
8名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 23:49:27.17 ID:cON+D18N
前スレ975

Atomのチップセット NM10 Express はPCIにネイティブ対応してるから
PCI搭載マザーが出ても問題ないだろ
9名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 23:58:30.67 ID:zxIIqjT+
アンテナ⇒ラインブースター⇒分配機⇒3mケーブル⇒分波器⇒px-w3pe
で繋いでいるのですが、ブースターの電源ランプが付かず
LNBもオンにしたのですがランプが付かない(供給されていない?)bsだけ映りませんでした

分かる方いますか?
10名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 00:21:46.05 ID:NKA8/Qb/
>>9
どうせ分配器とかが通電端子に繋がってないとかじゃないの?
通電経路はちゃんと確認した?
11名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 02:08:51.14 ID:mgOUSvwi
分配器と分波器の回路図をちゃんと見ろ
W3PE以外にもBS/CS接続してるのなら別電源を用意しとけ
12名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 05:10:02.34 ID:TWotIVee
はい、私も電源供給できません。原因不明です。
ジャンク屋で500円でBSアナログチューナーを買ってきて分配器つけて電源供給しています。
それで解決です。
13名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 11:07:05.15 ID:Ss6LBuUN
BonDriver_PX_W3PE_T0.dllでは認識して BonDriver_PX_W3PE_T1.dllは認識しないという
事象はソフト起因なのでしょうか。それともハード起因なのでしょうか。
ご教示下さい。
14名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 11:16:06.57 ID:9G9S07YI
>>13
TvRock使ってる?
設定間違ってるとしか言えない
15名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 11:18:55.46 ID:8oihw9H+
>>13
使ってるソフトが何なのかとか、ちゃんと環境を書かないと、
誰もきちんと答えられません。
16名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 11:31:42.52 ID:H2JIwoJ2
昨日の夕方電話したBキャスが今届いた24時間かからんかった
17名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 12:45:31.93 ID:vcjXscwF
この製品のPT2より勝ってる所&劣ってる所を教えてホシス
18名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 12:55:50.68 ID:F8cyPjfl
>>17

PT2より勝ってるところ
・流通量豊富で普通に買える。
・PCI-E対応で、最新PCで普通に使える。
・Low-Profile対応で、省スペースPCでも使える。
・内部で2分配してくれるので、分波機不要
・WMPにも対応してる

PT2より劣ってるところ
・BS19のトラポンを2チューナーで同時に視聴すると、以降正常に視聴できなくなる。
・定価高い(ただしPT2の生産が終了した現在では、PT2の方が高い)
・BonDriverいろいろあって、設定に迷うことあり。
・電波の受信強度によっては、受信が難しい場合もあるらしい。
・導入経験者が少ないので、設定を説明したホームページがあまりない。

微妙なところ
・カードリーダーついてるのは良いが、あまりまともには使えない

総合評価:
BS19同時視聴不可のバグさえ治ればPX-W3PEの勝ちなんだけど、
現状ではどちらとも言えない。
19名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 12:57:26.69 ID:F8cyPjfl
>>18
訂正
WMPじゃなくてWindowsMediaCenterだった。
20名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 12:58:00.67 ID:QUHjCpGl
>>18
Linuxで使えない
21名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:00:52.64 ID:MU4eLUHW
>>18
>微妙なところ
>・カードリーダーついてるのは良いが、あまりまともには使えない
普通に使えるようになってるよもう
22名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:04:22.67 ID:F8cyPjfl
>>21

W3PE複数枚使ってるときとか、PT2と併用してるときとかも、
B-CAS共用できてる?
23名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:04:46.84 ID:9G9S07YI
>>17

・価格はともかく欲しい時に買える
・内部で2分配するので各チューナーに接続するアンテナケーブルが少ない
・環境にもよるが外部カードリーダー使わなくてもいい


・BS同時視聴・録画での不具合
*Win7 64bitでの報告が多いがOSによるものか不明
・LNB給電不良
*配線などのテンプレが無いため非通電分配器使ってる可能性も

個人的にはこんな感じ
24名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:06:57.26 ID:mgOUSvwi
>>18
突っ込みどころが多いんだが
とりあえず致命的な部分でBS19だけじゃなくBS13もだ
25名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:10:05.34 ID:zULRe/5E
>>24
でもそれって全体から見て少ないですよね?
26名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:11:54.12 ID:mgOUSvwi
>>25
何が少ないんだ?
突っ込みどころは1つじゃないぞ?
劣ってる部分じゃなくて致命的な問題だしな
27名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:12:01.22 ID:zULRe/5E
>>23
BS同時視聴じゃなくて、BS19同時視聴な。
BS13はそもそもなんで再現する人としない人がいるんだろうな?
28名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:12:51.76 ID:zULRe/5E
>>26
BS13の方だよ。デマとは思わないが、自分の環境で再現してないと眉唾に見えるのはしゃーないだろ?
29名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:14:57.14 ID:mgOUSvwi
自分がBS13で同時視聴できたら
他の報告は全て眉唾かよワロタ
30名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:22:30.91 ID:MJ5spMX9
眉唾だと思うのは勝手だが
不具合あるっていってる人にわざわざ突っかかることはないだろw
31名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:25:51.66 ID:dU/i0JVZ
少ないから問題ないってわけでもないしな
32名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:29:13.90 ID:oPJKpYC+
これのカードリーダってなんか問題あるんですか?
外付けのリーダの方より速度が遅いので多チャンネル同時処理時は解除漏れの
危険がある、て言う位?

あと、このカード1枚しか使わない場合は、Winから見えなくして内部で直接解
除させるのが最強なんでしょうか?(それでも電波状況その他によってどうし
ても解除漏れが出て、結局再解除が必要になるから無意味?)
33名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:38:34.54 ID:mgOUSvwi
>>32
デフォルトで使ってると解除漏れが発生する
原因は速度が遅いからではない
BS13/19の同時視聴問題と同じように環境依存だと思われる
別途DLL導入すれば改善した報告あり
少数ながら改善しなかった報告も
絶対にカードリーダーを買いたくないのなら
導入方法を検索すれば出てくる
34名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 13:57:11.12 ID:MJtlhVrB
PT2の環境からこれに変えてみたのですが、感度調整をしないといけない場合があると聞きました。
tvtestのところで、2つの地デジのチャンネルが24db、それ以外は29〜30と出ています。この場合は変えなくていいですよね?
あと、pt2の時はtvtestとtvrockを使っていたのですが、
rectestを使うといいことがあるんですか?
35名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 14:04:03.44 ID:ed2thHyI
>>34
デフォルト設定だと内蔵ブースターがAUTOになっていて、そのままだとまれに問題が起きる環境がある
感度調整ツールのManualの3種類の中で最も受信状態が良くなるものに変更するのがいいと思う
36名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 14:17:35.96 ID:MU4eLUHW
>>22
1枚で使ってるからそのあたりの話詳しくないけど、
TVTestからカードリーダーとして認識できるようになったから可能じゃないかな。

>>32
負荷は内蔵リーダーのほうが軽いが癖があってまれに解除漏れが出る。
初期の凡ドラだと結構な頻度だったが、新凡だとほとんど出なくなった。
あと、その解除漏れの事後解除に外付けリーダーが必要だったのが、
内蔵リーダーだけでできるようになったってのが大きい。
事後解除を厭わなければ別途カードリーダーを買う必要は全く無くなった。
379:2012/01/14(土) 15:02:45.96 ID:VM8RCXMn
>>10,11

確認しましたが通電部分は問題なかったです

分配機外して繋げても供給されていないみたいでした。

分配されてた方はブラウン管TVなのでBS/CSはこの機種のみです


買ったときは1回 分配機に通電ランプが付いてたのですがいつの間にか消えてました。
38名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 16:01:02.34 ID:V0EUP6P2
>>22
PE2枚さしでの内蔵リーダーは良く解除漏れしたので、外付けリーダーにしたわ。
PEとW3U2での組み合わせの時は解除漏れは無かった。(リーダーはU2)
39名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 16:38:43.50 ID:uEaUAtpf
>>34
全部のチャンネルが25db前後以上でふらつきがなければ調整は要らないと思う。
俺の場合、内臓ブースターがAUTOだと、20db〜30dbの間で大きく振れて
その度にDropしてたから、Manualにして感度調整したらdbが安定してDropしなくなった。

あと、rectestはTVTestと比べて負荷が小さいから録画失敗の可能性が少なくなると思う。
TVTestでも/trayで起動すれば大差ないと思うけど。
録画しながら見るときはTVTest、録画しかしないならrectestと使い分けたらいいんじゃない?
あと、視聴が地上波だけとrectestでいいけど、BS・CSはrectask使うことになるからね。
40名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 17:10:42.05 ID:xtBPeS3n
>>34
24dbしか出てないチャンネルで感度調整した方がいい
>>35のやり方では最適な値にならないかも知れないから、
手動設定をオススメする
41名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 17:23:37.67 ID:OzDg1WJ9
>>30
まあそーだけどさ、だからといってBS視聴不具合とか書かれてもムカツクじゃんw
42名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 17:37:05.04 ID:mgOUSvwi
>>34
感度調整は導入してからdB表示と録画してチェックするしかない
まぁPT2でそれくらいの数字なら調整すれば大丈夫だと思う

>>41
BS視聴不具合じゃなくてBS13とBS19の同時視聴に不具合だろ
43名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 17:39:52.45 ID:OzDg1WJ9
>>42
だから、>>23
みたいに書かれるとやだなあって話だぼけw
44名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 17:48:15.31 ID:mgOUSvwi
やだなあじゃなくて
間違った情報を正すか黙っとけ日記じゃないんだぞ
45名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 18:12:41.59 ID:MJtlhVrB
>>40
24は低いんですね…
wiki見ていれたんですが、kumaというやつじゃないのもあるんですね。ついでにクマから新版というやつに変えてきます…
46名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 19:04:23.58 ID:MJ5spMX9
>>43
あなたのほうが話ずれてるし変だと思うよ
とにかく冷静になれよ
47名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 19:52:03.11 ID:+d7PeEiw
地デジの深夜アニメと、BSも映画しか録画しないから問題ブヒ
48名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 20:16:52.47 ID:uEaUAtpf
>>45
24dbでもDropしてなきゃ大丈夫だよ。
それに、その2チャンネルのために感度上げると、元々30dbあった局に影響がでるかも。
過去スレ見ればわかるけど、感度が高すぎてもdbが低く出てDropする事あるんだから。
そんな人は逆にアッテネータ噛まして調節してるんだし、本末転倒じゃん。
新凡入れるのはいいけど、感度調節するのは視聴や録画に不具合が出てからでも遅くはない。
49名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 20:37:37.52 ID:VjEfCQLR
自分の場合はTVTestで30dbに張り付く方に合わせて感度を下げた。
こうしないと電波の強い方でドロップしまくるからなのだ。
ってか、チャンネル毎に感度を分けて設定できたらいいんだけどね。

この場合は受信環境を何とかするのが筋なんだろうけど…。
50名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 20:37:49.34 ID:MJtlhVrB
>>48
なるほど。ドロップしてから考えれば良いですね。
新版を入れたら何をミスったかbcasの解除さんがうまくいかなくなった…
B25使えないですよね?なんでさっきのkumaの時はいけたんだろう…
51名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 20:53:46.68 ID:MU4eLUHW
52名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 21:21:53.01 ID:MJtlhVrB
>>51
M2をかいたiniをspinelのファイルの中にいれましたができません…
spinel側で解除してtvtestに送るのは無理なんですかね?
53名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 21:26:01.15 ID:MJtlhVrB
>>51
すいませんアンダーバーがハイフンになってただけでした。できましたありがとうございます
54名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 23:17:09.85 ID:cjGNZvbb
以前、地デジのチャンネル切り替え時に
(東海地方の方?)
ドロップ出てたのはBondriver?BDAドライバどっちで直ったっけ?
55名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 23:28:04.63 ID:9G9S07YI
>>54
チャンネル切り替え時はドロップでるもんじゃろ
56名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 23:33:52.51 ID:cjGNZvbb
>55 ごめん、そうですよね
2ch視聴時、地デジ1固定で地デジ2のチャンネル切り換えると
地デジ1がドロップするってのだったかなかな?
57名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 23:50:31.44 ID:4r2HUQf8
DESのDはドロップですよね?
BS11のアンテナレベルが11dbくらいで音声が結構な頻度で止まる・・
58名無しさん@編集中:2012/01/14(土) 23:56:24.01 ID:9G9S07YI
>>57
環境書かないとなんとも
11dbはちょっと低いね。

今の天候とかあるから
59名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 00:03:24.73 ID:RyhL4GVO
>>57
まぁ、アンテナレベルの数値が11あろうと実際の電波の状態がわからんから案外強すぎるんかもね
60名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 00:19:23.23 ID:EM0acjVM
TVtestのはアンテナレベルじゃなくてCN値ちゃうのん?
61名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 00:35:11.41 ID:naZ49yMk
>>58
新潟で雪降ってます、テレビの方は止まりませんが

他のBSchも前より映りが悪くなっていて、BS-TBS、朝日の方は2dbで
映りもしません。
6240:2012/01/15(日) 00:35:41.24 ID:SZVGfh1h
>>45
24dbが低いってわけじゃない
もっと上げれるならそれに超したことはないってだけ
あと>>48が言ってるように30dbあった局に影響が出る可能性は確かにあるが、
感度が上がりすぎた場合はきちんとdb表示も「小さく」なる(db表示が振り切れてdropすることはない)

要は単純に一番db表示の小さいchの底上げをすればいい
63名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 00:59:43.39 ID:BgJr+5I+
BSフジのUN-GOとギルティクラウンで連続してる番組
チューナー分けてしまってた・・
あぶねー
64名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 01:01:16.12 ID:naZ49yMk
ログにはこう残ってました。
Card=OK, Error=10102, Sig=11.09, Bitrate=18.0Mbps, Drop=10102, Scrambling=6756, BcTimeDiff=+1.72sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=32.94%, FreeMem=5106MBytes, DiskFree=74.03%.
65名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 07:09:07.50 ID:EK+cnhPj
地上波と衛星じゃ全然違う
衛星は特に雲の厚さと密集度が影響受けやすい
アンテナの雪を取り除いても映らないなら諦めろ
CATVは高いから勧めたくは無いが雪国ならCATVじゃないと冬は厳しい
66名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 08:26:36.78 ID:fsyhepuf
今PX-S3Uを使ってます地デジしか利用しませんが各地デジチャンネルの感度が10〜17dBです(動きの激しいシーンはブロックノイズ多発)
以前から同時録画&ブースターの環境を考えこの製品を買おうと思ってますが
ブースター機能でPX-S3Uで出ていたブロックノイズは完璧に消えるのでしょうか?また導入PCが7 64bitでも同時視聴&録画に問題無く動いてくれますか?
用途は地上波オンリーです
67名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 11:02:40.50 ID:ga4TSgLa
MXでdrop出るのが治らない・・・。
昨晩0時からの偽物語で計1826drop出たけど、その後の3番組(1.5時間分)ではdropなし。
30.00dB出てるし、何がなんやら・・・。
68名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 11:05:11.85 ID:wXB1s9W5
>>66
それブースター云々の前に受信環境見直した方がいいぞ
69名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 12:33:22.93 ID:S63/3S8w
天ぷらうどん食った!
70名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 17:42:08.93 ID:86bSJ75C
>>66
まず感度が低い原因を突き止めなきゃダメだよ。
普通の地デジ対応テレビでちゃんと視聴できるか確かめた?
文章を読む限りPX-W3PE内臓のブースターを当てにしてるようだけど、それはやめとけ。
ちゃんと屋外用のUHF帯ブースター買え。

あと、ウチのPCもWin7 64bitだけど、BS同時視聴問題はあるけど、地上波は
視聴・録画ともに問題なし。
どっちにしろ32bit動作だけどな。
71名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 17:54:56.64 ID:fsyhepuf
>>68>>70
d
TVは無いんだ
受信状況はアパートなんですけど感度が分割されたりするんですかね…
ちゃんとしたブースター買ってみます
72名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 17:57:21.89 ID:DpUED8YH
同時視聴問題はBSの13、19の問題だと、ちょっと上見ればわかるのに聞いてるとこみると
自分で調べる気がないか調べられない人なんだろうなと思ってしまう
73名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 18:08:28.12 ID:EK+cnhPj
72が突然発作を起こしたようだが放置しとくとして

>>66
部屋に来てるアンテナ線から直に挿してその状態なら
5000〜10000円のブースターを買え
安く済ませようと安易に考えて5000円のを買うと
性能が足りなくて10000円のを買う羽目になるから注意しろよ
性能比較してから買えよ

>>67
他のchのdBは幾つ?
電波が強すぎるとか試したのか?
74名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 18:15:15.30 ID:7p9rHGRx
放置できてないww
75名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 19:06:20.46 ID:86bSJ75C
>>71
まぁ多分アパート見たいな環境だろうとは思ってたけどね。
ほかの部屋はどうなんだろうね。
ほかにも受信環境が悪い人が居れば大家さんに改善をお願いしてみるとかできるんだけど。
ブースターはできるだけアンテナに近い所に付けるのが最善なんだけど
自力で改善したいなら部屋まで来てるアンテナ線にブースター噛ますしかないね。
76名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 19:09:25.08 ID:wXB1s9W5
>>71
アパートだと分配器にブースター組み込まれてるタイプが多いので
部屋ごとブースター付けても悪化しかないような

大家か管理会社に問い合わせるのがいいよ

77前スレの771:2012/01/15(日) 20:24:47.50 ID:REJvrf+N
ぷれくすに不具合確認で送ったRev1.3基板が代品になって送られてきた。
まぁ、直ってませんでしたが。

ぷれくすも不具合確認したし、代品でもダメって返答したから
何らかの反応があると思われます。
78名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 20:31:10.92 ID:GPfQ0GDH
>>77
同時視聴の不具合で連絡した人?
79名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 20:48:00.72 ID:EK+cnhPj
>>77
報告さんくす
実質何日かかった?
80名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 20:54:16.83 ID:GPfQ0GDH
ああ、ごめんなさい
名前欄見てませんでした

Rev1.3でBS19同時視聴は本当ダメですね
BS13は同じRevでも個体差あるみたいだしよく分かんない・・
81名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:08:57.06 ID:1o0DspoU
OS(と使用ドライバ)まで含めての報告を見てみたいんだよね。
BDAドライバは64ビット版と32ビット版で違うわけだから、
もしソフトウェアレベルでの問題なら、ドライバの改良で助かる可能性もある。

ちなみにうちはWin7 x64環境で、BS13や19の同時視聴NG。
82名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:13:30.53 ID:EK+cnhPj
過去ログ検索すれば幾つも報告が出てるだろ
まぁ結局は実際に使う環境で直らないと意味が無いんだけどな
83名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:17:32.78 ID:1o0DspoU
↑これから報告する人だって、いないわけじゃないよね。
そういう人にはOSも併記してもらいたいんだよ。
84名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:20:28.92 ID:EK+cnhPj
そういう時は「これから報告する人はOSと32/64bitも併記して欲しい」と書け
それで過去ログ検索して報告のあったOSくらいは調べたのか?
85名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:24:11.72 ID:D/DiUsJx
反射的にNGIDに放り込んでしまった…。
86名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:35:20.44 ID:J2aChI0m
大抵の人は環境含めて報告してるよ
87名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 21:42:06.13 ID:1o0DspoU
過去ログは見た上での話だったんだけど、こちらの書き方が悪かったり、
スレの空気も悪くさせてしまったみたいだから、これで引っ込んでおくよ。

一部の人にはNG登録させる手間もかけさせてしまって、申し訳なかった。(見えてないだろうけど
88名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 22:04:13.22 ID:D/DiUsJx
>>87
NGに放り込んだのは君じゃない方だよ…。
89名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 22:55:07.42 ID:EK+cnhPj
前にも>>87のような書き込みあったな
そしてそれを擁護するのが2人ほど
社員が情報集めでもやってんのか?
90名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 23:16:01.78 ID:GPfQ0GDH
>>89
別にあなたを叩きたい訳ではないし彼を擁護する気はないけど
社員とか本気で言ってる?

そんな回りくどく面倒くさいことしないで、普通に情報なんて集められる
それに情報欲しいならあんなバカっぽいレスしないでしょ
91名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 23:23:21.97 ID:erAQrqhk
BSで画面が暗転した後のパケットがいくつかドロップするのは既出?
92名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 23:51:23.39 ID:FaxTkcd0
ステルスマーケットは存在する
93名無しさん@編集中:2012/01/15(日) 23:55:13.74 ID:k51yXJyb
うつらぬ。。。欝だぬ
94名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 00:04:03.73 ID:5D5Z8dmt
>>90
俺もだけど同時視聴問題があっても修理に出してない人多いから
思うようには情報が集まりにくいかもな
環境依存があるから問題の再現を確認する作業は
結構な手間と金がかかるから掲示板から情報集めるのはよくある

>>91
環境と番組を書いた方が良いと思う

>>93
自力で解決するつもりなら、ガンバレ
アドバイスが欲しいなら詳細に書く事
95名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 00:11:00.79 ID:h3onruzy
>>94
情報集めるにしても過去ログ先に読んで、
もっとマシな聞き方してくるだろと
96名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 00:11:23.94 ID:y7Bd0e+D
>>79
一週間で戻ってきた。

>>81
Win7Pro 32bit でも確認してみたけど不具合出る。
環境は前スレ632で書いたものからOSとRev1.3基板に変更しただけ。
9791:2012/01/16(月) 01:09:02.58 ID:sk1orYry
>>94
とりあえずテンプレ通りにまとめてみた。
【型番】PX-W3PE rev1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.0.3
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1
【M/B】ASRock Z68 Pro3
【CPU】Core i7-2600K
【GPU】Palit NE5X560HHD02-1140F (GeForce GTX 560Ti)
【HDD/SSD】M4-CT128M4SSD2(OS用) + WDC WD20EARX-00PASB0(プログラム・録画用) + WDC WD20EARS-00S8B1(データ置き場) + SAMSUNG HD204UI(バックアップ用)
【メモリ】Samsung M378B5273DH0-CH9 ×4
【電源】Antec EA-650-GREEN
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】MPC - MPEG-2 Video Decorder (Gabest)
【BonDriver】PX-W3PE用kuma版BonDriver_1353204(up0537.zip) + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.23(x86)、TvRock Ver 0.9t8、TvRockOnTVTest (Mod 9.1r2)
【質問】BS視聴時、画面が暗転した後のシーンにおいて高率でドロップする。
↓TVRockのログ出力
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x500, Total=3685, Drop=3, Scrambling=3685
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x1f0, Total=16706, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x141, Total=327189, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x140, Total=22461057, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x121, Total=18402, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x12, Total=301751, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x11, Total=9458, Drop=2, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]エラー詳細:PID 0x0, Total=16710, Drop=3, Scrambling=0
[12/01/15 01:00:15 0.9t8]:[T3]番組「ハイスクールD×D 第1話「彼女、できました」」 録画終了 Card=OK, Error=23, Sig=15.03,
Bitrate=18.0Mbps, Drop=23, Scrambling=3685, BcTimeDiff=+4.89sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=19.31%, FreeMem=11631MBytes, DiskFree=93.33%.

【やった事】すまん、なにもしてない。
98名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:11:30.96 ID:n9WBtEtE
内蔵のカードリーダーを使用していますが、Scramblingの数値がよく上がることがあります(NHKが多く、民放で出ることはあまり無い)
CS(有料放送)を見る予定はないのですが、やはり外付けのカードリーダーを使うべきでしょうか
99名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:12:31.49 ID:Fkk+iRko
OSが64bit・32bitどちらでも発生する不具合だよ・・・BS19の同時視聴問題
100名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:15:50.92 ID:vCqzgyYk
>>97
kumaは古いから新凡使いましょう
101名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:22:46.02 ID:5NBcQ8Ew
>>98
見るだけならいらないんじゃない
102名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 01:52:08.00 ID:B8/EA3aR
>>97
同じ番組録画したけどドロップしなかったよ

構成は
Windows7 64bit SP1
Rev1.3
BDAドライバ 1.0.3
外部リーダー
新凡

>>100と同じく新凡をお薦めする
10391:2012/01/16(月) 01:59:42.31 ID:sk1orYry
>>100
>>102
な、なんだってー!
10491:2012/01/16(月) 02:00:14.01 ID:sk1orYry
>>103
誤爆スマソ。ちょっとドライバ入れ替えてくる!
10591:2012/01/16(月) 02:27:56.10 ID:sk1orYry
>>100,102
とりあえず見れる状態にはなりました。次のを録ってみないと違いは分からんですが、
まずはとりあえず回答ありがとう!! (つ∀-)
106名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 02:33:26.31 ID:pdiOwE1A
>>102
Windows7 64bit SP1
Rev1.3
BDAドライバ 1.0.3
内臓リーダー
新凡

の環境だとSが増えて映らないけど他の方は映ります?
ちなみにkuma版だと映ります
107名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 02:55:11.46 ID:5D5Z8dmt
>>105
次回とか言わずに片っ端から録画してチェックしろ

>>106
解除漏れで映らないって事だから
DLL入れるかカードリーダー買う
108名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 05:39:08.34 ID:GuZvB4JD
昨日アマゾンから届いたが
kumaだとBSの数チャンネルが映らないし新bonだとBSはおろか地デジすら映らないしでなんだこりゃ
109名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 06:25:46.82 ID:OEcuKZf2
Kumaは新BSに非対応
新凡で地デジ受信出来ないのは導入失敗なのでやり直し。

新BSにはini書き足し対応
110名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 07:38:22.78 ID:5D5Z8dmt
熊で地デジとBSが映ってる環境なら新凡の設定を間違えてるだけだな
111名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 08:10:09.59 ID:3yOOI6zX
スクランブル解除してなくて真っ暗画面なだけだったりしてなww
112名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 08:26:14.61 ID:F50+PxHi
熊だと視聴中の録画でT0とT1勝手に振り分けて録画してくれてたんだけど
新Bonだと録画失敗になっちゃうのね・・・
113名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 15:48:06.99 ID:sk1orYry
>>107
しばらくTVTestつけっぱでエラーカウントチェックしてみるわ。
今日出掛けてる間に適当な番組録画したらとりあえずエラー無しだった。
114名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 23:14:28.48 ID:pdiOwE1A
>>107
dllをリネームでいけました。どうもです
115名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 00:40:23.69 ID:Lzv32ouV
昨年暮れに買ったRev1.3だけど、BS13は問題なしでBS19がダメ
116名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 01:47:59.26 ID:ewjYhFyz
内蔵カードリーダーは邪魔にならなくていいんだけどなぁ
やっぱり安定性を求めるならUSB接続にするしかないのか
117名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 23:48:17.81 ID:5miWzQui
BS19の問題って視聴契約なしでも試す方法ってある?
みんなグリーンチャンネルとかJスポーツと視聴契約しているの?
118名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 23:53:15.42 ID:tQgBBezP
アンテナレベルは契約してなくてもわかるし
グリーンチャンネルは平日昼間は無料放送
119名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 23:54:15.69 ID:4O4ja3gl
スカパー解放デー
120名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 23:55:39.55 ID:4O4ja3gl
スマン誤爆した。BSか
121名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 00:12:00.99 ID:ldB8GLdM
誤爆じゃなくて勘違いだろ

>>117
契約してなくても受信chをBS19のどれかに合わせて
dB表示のところを見ればわかる
122名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 00:15:26.33 ID:K9txMX8f
もう答えてる人いるんだし、わざわざ書くことないじゃない
そっとしとけよw
123名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 00:29:40.46 ID:yBOtVxQP
124名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 02:04:24.59 ID:ldB8GLdM
PX-W3U3が異様に安いんだが何か問題でも見つかった?
125名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 07:33:50.63 ID:J7BDppGP
>>123
画像ないけどジャニ並に厳しいのか?ww
126名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 08:27:32.04 ID:cv6qgCm2
PX-W3U3は無問題で、devcon使えばスリープからの復帰で見失うこともない
BS同時視聴の問題もないので、その辺気になる人にも合ってる
127名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 10:07:42.71 ID:YbYzounK
久しぶりに覗いたら進化しててワロタ
過去ログで流れ見てから新盆+新ドライバ移行したら安定
でも何より嬉しいのがFakeWinSCardの存在
TsSplitterやBonCasLinkで活用させてもらってます
マジで感謝

久しぶりに熱が戻ってlogoGuilloの自動バッチ研究中
128名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 17:59:45.22 ID:bpxyv5VH
2senの鯖が不調だな…。
129名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 20:12:52.81 ID:vc1FQ4iz
昨日アマゾンで¥17,200になってたのは何だったんだろう?
一日で値段かわった
130名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 20:29:09.45 ID:nlo/zc5+
>>129
マーケットプレイスで安くしたのが出たからamazon価格も引っ張られて落ちた。
それが売り切れたから値段も元通りに
131名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 20:39:08.10 ID:ecQys3vt
【型番】PX-W3PE V1.2
【ドライバ】公式のBDA_driver_Ver.1.0.3
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【M/B】P8H67-V REV 3.0
【CPU】Corei7-2600 3.40Ghz
【GPU】Radeon HD6950
【HDD/SSD】日立HGST 0S03191
【メモリ】Corsair CMX8GX3M2A1333C9
【電源】Owlteck SS-660KM
【カードリーダ】内蔵リーダ
【MPEG-2デコーダ】デフォルト(Mpeg2Dec Filter)
【BonDriver】wikiにあったBonDriver_PX_Series(修正版)
【使用ソフトウェア】TVTest
【質問】
地デジは正常に見れているのですが、BSのチャンネルスキャンがうまくいきません。
スキャンが始まった直後は信号レベルが13程度、スキャンが進むにつれて下がっていきバーが半分程度まで行った所で0になってしまいます。
チャンネル認識用のiniファイルはwikiにあった新BSチャンネル対応版チャンネル定義ファイルを使用しています。

【やった事】
接触不良を疑ってみましたが解決しませんでした。
132名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 21:46:00.00 ID:ldB8GLdM
他の機器でBSを見られるのか
アンテナ配線がどうなってるのかを詳しく
133名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 22:42:37.70 ID:ecQys3vt
テレビでは地デジ・BS共に正常に映りました。
アンテナは分波器(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WSVZC4)で分波した物を直接繋いでいます。
134名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 23:33:29.63 ID:ldB8GLdM
分波器なしで繋いでみようぜ
あとアンテナへの給電は確認済みなんだよな?
135名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 02:12:53.06 ID:OYQNG8+u
tvrockとTVTestで使ってるんだけど、信号強度dBとやらはどこでみられるの?
136名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 08:10:28.52 ID:ZVPcpc2G
dbはBSフジで日曜日じゃなかったかな
137名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 10:00:41.39 ID:Q54s1w0d
>>135
TVTestのステータスバー右端に出てますよ
138名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 13:46:44.30 ID:BLupyWu1
>>77
返答無いですかね
139名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 17:39:11.38 ID:Fb8adnfB
フジテレビ、地上波でのF1中継取りやめ
http://www.sanspo.com/sports/news/120119/spa1201191559002-n1.htm

フジテレビは19日、F1世界選手権の営業権を握るF1運営会社(FOM)
との間で同シリーズのテレビ放映権契約を延長したと発表した。

契約期間は2012、13年の2年。CS放送ではこれまで通りフリー走行から
予選、決勝までの全セッションを生中継するが、地上波での中継は取りやめ、替わ
って予選と決勝の無料放送をBS放送で行う。

同社広報では地上波からBS放送への移行について「近年、BSの視聴可能世帯が
増えてきたための措置」とするにとどめた。BSでの放送時間などは2月に発表さ
れる予定だが、「(深夜帯が多かった従来の)地上波よりは見やすい時間になる」
(同)としている。(産経新聞)
140名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:05:42.55 ID:TloJ5egc
F1と何かが重なったら絶望だな
141名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:06:57.51 ID:yZbvVSza
>>134
分波器に接続せずにUHF側の端子に接続したらBS見れました。
ありがとうございます
14277:2012/01/19(木) 18:13:43.18 ID:QAtXh9Dp
>>138
現時点、連絡有りません
143名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:42:45.61 ID:TloJ5egc
金曜〜日曜の書き込み時に連絡したのなら
早急じゃないだろうし担当には月曜の午後か火曜の午前中に連絡が行くから
担当から直接、逐一報告が来るようなサポート体制でもないと返答は厳しいと思う
一般的な会社なら月曜日に何かしらの返答が来るはず
144名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:46:39.44 ID:BLupyWu1
>>142
そうですか、どうも
145名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 03:42:00.16 ID:svJ/mNXP
>>139
1991年から地上波でF1を見てるものですけれども。
1996年から年に一度は現地観戦もしているというのに。
これ、どうしろと?うち、BSの電波きてないよ?

>>137
ありがとうございます。設定で見られなくなってました。30.0dBです。←高いですよね?
でもなんであんなに録画が途切れるんだろう…。
N響アワーなんて途切れて途切れて見れたもんじゃない。
146名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 03:49:57.72 ID:rOaMARvW
BSの電波は平等にきてるでしょ
受け取れないだけで
147名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 04:08:44.19 ID:svJ/mNXP
>>146そうですね(・∀・)
148名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 04:14:18.69 ID:5iMrYalE
すまん素人なんだがマンションの壁からアンテナケーブルが一本だけ生えてて
ためしに地デジのほうに挿してみたら地デジは映ったんだが
BSのほうに挿してみたらNHKBS1とプレミアムとBS日テレとBSフジが映らん
これ分波器とか云うの買えば幸せになれるの?
149名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 07:03:48.84 ID:sN7uN1ZX
「が映らん」ということは他のBSは映ってるのか?
地デジとBSのdB表示を確認して強いなら分配器で良いかもな
数値が両方低いのならBSの方はブースターが必要
150名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 08:03:34.11 ID:mVSMaKbP
>>145
> BSの電波きてないよ?

え、どういうこと?
BSが入らないエリアなんてあるっけ?
151名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 09:53:24.99 ID:sN7uN1ZX
>>151
あるぞ
ビル影とか人工物による遮蔽で入らないとかじゃなくて
山や崖など自然物で受信不可能なエリアは点在する
そういうエリアは地域毎の共同受信があると思うけど
152名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 11:41:11.78 ID:iLNR5JMn
ひょっとしてなんだけど、i3で3スレッドBOINC回しながら録画してるんだけど
ドロップとか復号漏れが発生する可能性あるかな?
153名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 11:53:22.14 ID:wRAFqPKh
録画しかやっていない場合に比べれば可能性が上がる
でもBONICとかはCPU優先度低動作するしディスクIOにも負荷をかけないと思うから、実際に影響はほとんど出ないと思う
心配ならいろんな状況でテスト録画を繰り返して大丈夫かどうか試すといい
154名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 13:41:08.33 ID:mVSMaKbP
>>152
もうやめちゃったしボードはPT2なので
参考にならないかも知れないけど
もっとスペックの低いPCで問題なかったよ。
ML110G5っていう安売り定番の鯖PC。

PT2, Friio, TvRock, RecTask, Spinelって感じの構成でした。
PT2で地デジ×2、Friioで3つ目の地デジを同時録画してた。
155名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 15:05:54.40 ID:sN7uN1ZX
自分の環境で試さないとDROPしないかは判断できない
156名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 16:04:15.30 ID:5iMrYalE
>>149
他のBSはだいたい8〜13dBぐらいですが映ってます
昔使ってたピクセラの奴だとBS全部バリバリ映ります
157名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 16:32:01.72 ID:sN7uN1ZX
>>156
映らないchが8dBより低いのならアンテナ強度が足りてない
内蔵ブースターで大丈夫なら良いが
分波器でも多少感度が落ちるのとノイズが入るから
内蔵ブースターが役に立たないのなら市販のブースターを買う
158名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 17:51:51.34 ID:iLNR5JMn
>>154>>155
ありがと、参考になった
159名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 20:04:48.40 ID:d9O2l0iO
分波器かますだけでも改善しないっけ?
160名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 23:42:03.00 ID:5iMrYalE
とりあえずあっても困らないから分波器買ってみます
161名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 00:32:21.06 ID:PzeJwPMO
W3PEはチューナーのBS入力部に地デジ電波が乗ってたら
入力が不安定になるようなチューナーだったのか!!!!
1998年くらいにそんな民生品があったな
162名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 07:35:48.04 ID:ZpPbvK6r
うちのマンションBSアンテナが付いてないんだが何とかならんのかね
163名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 07:42:32.09 ID:2NOVCcNi
>>162
ベランダにつけるか室内アンテナで頑張るか、
管理組合にかけあってBSもいける集合アンテナに交換させるか。

いずれにしろしんどいよねぇ。
164名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 17:52:50.61 ID:SI0M0IEH
>>159>>160>>161
うちもアナログ放送終了後に配線整理したとき、何も考えずBS入力に混合波突っ込んだら
映らなくなった。分波器かましたら復活。その後、半年間トラブル無し。
165名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 01:01:30.37 ID:potH1aac
>>67で東京MXでdrop出るって書いたけど、HDDが悪かったっぽい。
省エネ・静音のためにノートPC用で消費電力が低いHDDを使ってたんだけど、この低性能HDDがdropの原因だった。
tsの保存先を普通のHDDに変更したらdropは無くなった。

>>73が言うような電波の強度を弱くしたりいろいろ試したけど、HDDが原因だとは考えもしなかった。
166名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 04:14:25.00 ID:bPs+Y87L
HDDが原因ならMXだけでDROPする事にはならないが
167名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 04:50:43.99 ID:HJ27uji8
MXしか録画してないんだろw
168名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 11:18:24.14 ID:Cj7a3/0w
>>165
dropが出るほど遅いHDDって壊れてないか?早晩起動しなくなる気がする
169名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 12:23:36.32 ID:/YwtjxGa
ただのPIO病とか
170名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 14:18:52.14 ID:potH1aac
>>168>>169
東芝のMK1059GSMを使ってたんだけど、このアクセス速度がかなり遅い。
2個同時に買って、2個とも遅いから壊れているわけではないっぽい。PIO病でもない。

少し古いHGSTのHDT721010SLA360に変えたら何の問題も無くなった。

>>167
確かに8割以上MXを録画してたから、MXだけで問題が出てたのかも。
171名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 16:08:32.94 ID:QRbspWZt
>>170
OSはもしかしてXP?
そのHDDはAFTなんだけど
172名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 17:46:50.95 ID:bPs+Y87L
AFTや2.5インチ・メーカー関係なく速度が極端に遅くなる事はあるよ
録画先をプラッタの外周部にパテ作るとか
RAID0を導入しておけば間に合うと思う

3つのマザーで7か8種類のHDDで使ってきたが
5000回転のHDDがなりやすいかも
173名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 19:25:45.04 ID:/YwtjxGa
あまり考えたことなかったが、録画はファイルサイズ大きいから
シーケンシャルアクセスになりやすいのか
そうなると回転数が大きい方が書込み有利だな
174名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 23:01:44.94 ID:dht9fmn/
20EARX・20EARX・25EZRX*4 Raid5とあって、Raid5のドライブに保存するとなぜかドロップすること有り
EARX2台に分散させるとドロップなしだった
Raid5はパリティ付与がある分なんかアレなのかなぁなどと思ったりもするが、まぁいいや

>>171
SLAはAFTじゃないぞ、なんせAFT以前のHDDだからな
175名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 23:06:31.59 ID:jvvNFkre
>>174
書き込みのリトライがあるとドロップする可能性があるかも
キャッシュを効かせたPCで録画すると安定するような気がする
176名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 00:41:54.99 ID:tZxM6aVN
>>174
RAID5/6はパリティの書き換えのための読み込みのせいで、ランダムライトのスコアはシングルより劣る場合があるんだっけ?
2senでRAID6ドライブに直接録画してdropまみれとか書き込み追いつかずにバッファ溢れ起こしてた人がいたし
RAID5/6は直接録画には向かないんじゃないかと思う
177名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 00:57:25.54 ID:R+Xbe/DZ
【型番】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.03
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i7
【GPU】Geforce GTX560

改造kumaでも新版盆ドラ(scard方式)、新版盆ドラ(M2方式)の
どれを使ってもTVTest起動後5〜10分ほどでフリーズする。
(OSごとフリーズではない。)
TVTestを再起動すると、盆ドラ初期化に失敗、チューナを開けない
というエラーメッセージ。
デバイスマネージャーでPX-W3PEを無効→有効すると、
またTVTestが起動できるようになり、TV視聴もできるが、
また5〜10分ほどでTVTestがフリーズ。
感度はMX以外はどのチャンネルも28〜30dBで比較的良好。

先輩方、こういうときは何を疑えばいいですか?
設定に問題はないと思うのでハードウェア不良?
やはり外部リーダーの方がいいんですかね。
178名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 01:15:34.27 ID:F1UBB9eJ
>>174
MK1059GSMについて書いたつもりだったのだが、分かりにくかった?
179名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 02:35:51.29 ID:1SyuGpzT
>>174
オンボRAID5なら間に合わない可能性は高い

>>177
視聴はおいといて録画が正常に行えるのかを確かめろ
正常に録画ができたら録画したTSをTvTestで再生
180名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 04:31:48.05 ID:hmTsLYZy
>>174
PT2でだけど、1台の20EARXに3チューナ同時録画しても
ドロップしてないけどなぁ。
181名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 05:58:38.71 ID:1SyuGpzT
オンボか安物のRAID5をなめない方が良い
182名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 10:27:29.55 ID:Cc0E0H1s
>>178
そっちか、流し読みしてたので読み違えてた

ちなみにRaidコントローラはAdaptec6405 seqWrite290MB/sで
TVRockによるファイル出力(キャッシュ256MB)でもドロップしてた
使ってるHDDが倉庫用の遅いやつってのもあるから一概に向いてないかどうか言えないけどね
183名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 11:02:36.71 ID:oPQmSZh7
ドロップするという事であれば大容量USBメモリやSD(それぞれ64GB程度)でも全然大丈夫かも知れんね。
シーケンシャルで安定していればいいのだから
あとは適当なタイミングかバッチ組んでおいてでHDDに移動させればいい
184名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 12:22:44.98 ID:F4o8Z561
外付けのRAID箱でRAID50にしてるけど
書き込みが追い付かないとかないよ。
ソフトウェア処理だと
CPUがショボいとキツいだろうけどね。
185名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 12:32:05.75 ID:Cq9+WRr3
>>182
RAIDカードとPT2がPCIeの帯域の取り合いしてたりして…。
186名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 19:35:12.06 ID:jkujEHcv
今は亡きM2N-EでRAID5組んでいた頃、PT2で1tsなら余裕で録画できてた。
さすがに2tsは無理だったが…。
187名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 19:42:04.29 ID:Cc0E0H1s
>>185
帯域が足りないことで有名なP67でござった
いや、足りないのはレーン数だったか
188名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 19:52:49.74 ID:Cc0E0H1s
ちなみに録画鯖の詳細
OS:Windows7HP 64bit
CPU:i3 2100
M/B:P67A-GD55
MEM:Crucial DDR3-1333 4GBx4
GPU:RadeonHD6785 x8動作
Raidコントローラ:Adaptec6405
SSD:Crucial M4 64GB(システム)・ADATA S596T 32GB(TVrock他フリーソフト格納)
HDD:WD20EARX*2 WD25EZRX*4(raid5)

W3PEは新凡・熊両方使ったけど、raidドライブだとドロップしたりしなかったり安定しない
TVRockによる出力(キャッシュ16・256MB両方試行)でもやっぱり発生する
スケジューラは使用せず24時間稼動でboincを出力50%で稼動

ただ、現状は非Raidドライブに保存することでドロップ回避が出来ているのと
録画スケジュールが満遍なく分散してるので、これ以上対処する気も特になし
何かの参考になればってことで
189名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 19:54:13.18 ID:Cc0E0H1s
度々すまん
×RadeonHD6785
○RadeonHD6750(NS3DH)
190名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 20:04:40.82 ID:OBNaoB8t
>>188
電源は何ワットの使ってる?相当HDD載せているように見えるけど
1000Wぐらい使ってるのかな
191名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 20:30:25.47 ID:Cc0E0H1s
TX650です
あまり正確に測れないけど消費電力表示できる電源タップによれば
HDD1・2からraidドライブへのコピー中で130Wくらい
boincやめれば80Wくらいだったかな
192名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 20:47:19.62 ID:wMKLZ2ah
尼¥17,538 安いな
193 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:29:19.18 ID:xFMPvGJ3
BS逝ったwwwwww
194177:2012/01/23(月) 21:34:12.74 ID:R+Xbe/DZ
>>179
自己解決しました。レンダラが悪かったようです。
EVRだと何度やっても5分ほどでTVTestがフリーズします。
VMR9 Renderlessにして今のところ1時間以上安定。
195177:2012/01/23(月) 21:37:03.24 ID:R+Xbe/DZ
と書いた瞬間に落ちた・・・
1時間が限界か…なぜ?
196名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 23:34:28.74 ID:9+5OLxlm
>>195
まずは179が言ってることを試してみろよ。
切り分けの基本だろ。

その上で一つエスパーしてみるか
熱が溜まりすぎてる
メモリでエラー出てる
ビデオメモリでエラー出てる
OCしててCPUでエラー出てる
197名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 02:24:40.47 ID:FhrPk+fy
>>195
レンダラが原因でおかしくなるのは俺もなったことあるわー
tvtest見ながらfirefox4使うと音声は出るけど画面が固まったり。
firefox8とかVMR7にしたりすると大丈夫なんだけど・・・。
毎回起こるってわけじゃないし、タイミングがわからないという。
198名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 03:32:22.96 ID:+c6Nriey
メモリだメモリ
199名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 03:40:10.17 ID:MfBt1a2f
>>188
DROPする原因を突き止める方法を何個か思いつくが
RAIDアレイに保存しなければ無問題ならそのままで良いと思う
十中八九RAID関連でDROPしてる
後、HDDを多く搭載してると注意するのはスピンアップ時
200名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 20:09:23.57 ID:G4sF7Y9p
巨乳小学生とかどうかしてる
ぬ〜べ〜はマジでエロエロだな
201名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 20:10:15.66 ID:KbKUs0rO
どこの誤爆だよ
202名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 22:29:26.07 ID:9AK4eKSS
ヒゲとボインの自主規制w
203名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 04:09:12.83 ID:tYXnuqBk
ぬ〜べ〜はたしかにエロかった。
204名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 11:50:21.04 ID:Iy8sXLZW
ちょっと確認させてくれ。
PLEXページのマニュアルにアンテナ給電時はACアダプタを使えとかいてあるけど
写真を見た限りではアダプタを付けるような場所が見当たらない。
これは他の機器からコピペしてきたせいなので気にしなくていいんだよね?

205名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 13:38:39.13 ID:eghhUJs0
ヒント
ACアダプタのコードを基板上に半田付け
206名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 15:37:20.39 ID:7sY/D5d7
は?何言ってるんだ?と見たらマジだった…
てことはLNBが使ってるうちに壊れても仕方ないのか
207名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 16:16:23.38 ID:wLtG+dwm
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up80516.jpg

W3U2とかW3U3とかだからUSB接続タイプのチューナに対して言ってるのだと予想
208名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 17:49:28.77 ID:b0q4Ulrd
アンテナ分波器の片方から給電するんだよ
209名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 20:14:02.78 ID:Ir7gS4fe
あそこのマニュアルは、製品名とか同梱品とかドライバを間違えたままだけど、指摘しておかないと気付かないものなんだな。
210名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 22:19:14.07 ID:Q3AROPxu
屋根裏のブースターで給電してテレビもレコもW3PEもオフ。
211名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 22:40:56.57 ID:zpFetyP9
確かにマザー側にジャックの足をつけられそうなパターンがあるな
212名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 15:53:42.11 ID:cIWE/eUY
この機械アンテナ入力の調整がシビアらしいけど、
アッテネータ10dB足して32dBくらいだと強すぎるかな?
213名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 16:57:02.73 ID:BhmR083N
ケースバイケースだからやってみないとわからないよ
そこの環境次第なのでそれできっちり映ればそれでOK
214名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 17:19:57.53 ID:1NdffZOk
アッテネーターていうのがあってねー
215名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 18:33:51.77 ID:eDZ5tRd9
【審議中】( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
216名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 18:38:18.37 ID:WqJ2sTcT
東京タワーからスカイツリーに切り替わって環境が変わるのだろうな
217名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 18:58:21.45 ID:mKq8NhH1
スカイツリーに限らず今後2年ほどは電波状況が変わるから
電波の強弱が変わって映らなくなったり映るようになったりするぞ
218名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 20:37:29.05 ID:eS7b3reU
>>217
アナログ停波した時に映らなかったチャンネルが映るようになったりした
219名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 21:42:40.13 ID:mKq8NhH1
アナログの帯域が空になったから出力を調整されたのと
地域ごとに時期が変わるけど
アナログの帯域に新サービスなどで電波が飛ぶとまた調整される
まぁ放送局の提供地域ならほぼ100%映るくらいには出力されるけど
県外の電波を受信してた人は影響を受ける
220名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 22:01:35.10 ID:dA8PMpL0
既存の送信所でアナログ終了後に出力調整したところなんてあるの?
53ch〜を空けるためのチャンネル再編はちょこちょこ始まってるみたいだけど
221名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 23:12:29.31 ID:fKDXM3vm
それらしい話は聞いたことがあるけど詳細がさっぱり不明なままなんだよなぁ…。
222名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 23:47:27.68 ID:WqJ2sTcT
横浜市民としてはMXTVがもう少し強くなってほしい、ほかの局と10dB違うものな
223名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 23:51:23.99 ID:mKq8NhH1
基本的にそういう情報は出さないからな
情報を出す事が危険なので関係者からは公表しない
法律か会社の取り決めがあるし
224名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 00:13:38.07 ID:U2c0Qj96
出力変更は送信所の置局に必要な免許の更新が必要だから、変更された旨が総務省HPに出るんじゃないか?
225名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 03:30:01.29 ID:izDQoYAn
>>222
W3PEで受けるとすぐ分かるよな。dbではっきり見えてしまう
226名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 11:45:18.47 ID:B/4uPYgn
>>212
野暮なツッコミで済まんけど
アッテネーターって減衰させるもので
足すものじゃあないお?

アッテネーターの使い方があってねえたあ 以下ry
227名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 11:59:03.14 ID:K9QYmW0Y
合ってねぇだぁ〜(棒
228名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 12:21:02.04 ID:gKWiWMiO
>>226
>>212は多分、10db分のアッテネータを追加して32dbまで減衰させたって意味かと。
229名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 12:28:23.96 ID:y4528Ikj
30以上表示した?
ソフトによるだろうけど
230名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 15:16:57.57 ID:B/4uPYgn
>>228
おっ、なるほど。
231名無しさん@編集中:2012/01/27(金) 15:36:46.72 ID:9XJkerU7
四国高松に成豊堂っていう文具店があるよ
232名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 01:16:01.63 ID:A60u3wVT
【型番】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.03
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1
【M/B】Z68 Extreme4
【CPU】Core i7 2600k
【GPU】Radeon HD 6850
【HDD/SSD】A-DATA AS510S3 (OS用)
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9 DDR3 4GB×2
【電源】CORSAIR HX650W
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】PX-W3PE用kuma版BonDriver_1353204 (up0537.zip)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.23
【質問】PX-W3PEを昨日より導入しました。TVTestでの試聴は基本的には画質も良く気に入ってはいるのですが
時折画面上での動きがじわっともたついたり、一瞬点滅(明るさが変化する?)したりします。
導入および設定はwiki に従っております。上記の動きが生じるタイミングがわからず原因がつかめません。
このような現象は良くあることなのでしょうか。何とか解決したいです。
因みに常に30dbなので電波が安定してないというわけではなさそうです。
よろしくお願いいたします。。
233名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 01:37:24.64 ID:cJHMiy/R
TSデータに解除漏れやDROPが無いか確認しろ
正常なTSデータの再生でも発生するなら
再生ソフトの設定を色々変えてみろ
234名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 02:26:37.87 ID:AvQP1QCF
>【BonDriver】PX-W3PE用kuma版BonDriver_1353204 (up0537.zip
なんでkuma使う・・・
235名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 03:42:55.46 ID:A60u3wVT
>>234
とりあえずwikiの一番上にあったもので・・・
その下にある奴を使うべきだったんですか。

どこいじればいいかよく分かりませんが
いろいろ設定の方も換えてみます
236名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 07:32:29.16 ID:iuYwom9L
>>232
LNA_AUTO_CTRLは?
237名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 08:57:35.33 ID:Zn8vJeBx
今鼻かんだらデッカイ鼻糞が出てきた!
238名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 09:44:33.72 ID:A60u3wVT
>>236
OFFにしてます。

ドライバをup0625.zip BonDriver_PX_Series(修正版) に換えましたが
状況は余り変わっていません。
画面がじわっとした動きとなるときにCPU使用率が異常に高くなってるのかと思いましたが
問題はありません。
239名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 10:26:20.24 ID:93zuglSj
>>238
その現象がある時に、TVTestのDrop値に変化がありますか?

PX-W3PEをx16スロットに差していたら、x1スロットに差し替えてみてください
http://www.asrock.com/mb/photo/Z68%20Extreme4.jpg
240名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 11:31:03.28 ID:cJHMiy/R
なぜ録画してTSデータを検査しないんだ?
TSデータに問題がなければTVTestで再生しろ
1つ1つ原因の切り分けをしろ
241名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 12:10:36.34 ID:uTahRPQH
デコーダは関係ない?
242名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 12:39:42.76 ID:gZ0GcCzy
うちも最初「時折画面上での動きがじわっともたついたり」する現象が発生したけど、
TVTestのデコーダやレンダラの設定を変えたら直ったよ。
ちなみにデコーダはMicrosoft DTV-DVD Video Decoder、
レンダラはEVR。
243232:2012/01/28(土) 16:47:07.84 ID:A60u3wVT
皆様いろいろ有り難うございます。レスが遅くなり申し訳ありません。
>>240
了解です。因みに問題のない録画ファイルを再生しても映像上新たにブレが発生することはありません。
>>241
>>242
レンダラEVR デコーダMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを使ってます。
その他デコーダのほうも試してみます。
>>239
DROPが起きた場合設定のログに表記されるのでしょうか。それならば今のところ有りません。
あと添付の画像マザーボードのスロットの右からPX-W3PE、グラボ、以降無しという形ですので
間違ったところに挿していることはないです。
244名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 17:23:01.41 ID:cJHMiy/R
レンダラは自分の環境に合ったのを使わないと
マシンスペックや他のソフトの影響で変わる
245名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 19:21:28.87 ID:93zuglSj
>>243
ドロップ値はステータスバーに表示される
246名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 22:28:02.17 ID:jC/cNdZR
内臓ブースター使っても20dBぐらいしか出てなかった東京MXが急に映らなくなって感度調整していたのですが
内臓ブースターを切ると18dBぐらい出るので、どうやらブースターが壊れたぽいです
これってどうにか直す方法無いですか・・・?

それとは別に2日前ぐらいからさらに東京MXの受信レベルが下がったのですがこれもうちだけですか?
他の局は変化ありません
247名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 22:48:49.18 ID:cJHMiy/R
物理的に壊れたのなら直しようがないだろ
市販のブースターの方が高性能なんだから8000円くらいのを買っとけ

受信レベルが変動する要因を知ってれば3〜5dBくらい気にしないもんだが
248名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 22:52:51.08 ID:uEOmEt9g
>>246
うちもここ最近おかしい
ドロップで飛びまくり
249名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 22:55:13.15 ID:AvQP1QCF
MXで受信うんぬんは
「どこに住んでいる・受信は自前かCATVか?」
都外なら仕方ないだろう、出力低いから
250sage:2012/01/28(土) 23:24:42.36 ID:YC+N9Vuc
【型番】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.01
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【M/B】ASUS P8z68-V
【CPU】Core i7 2600K
【GPU】Onboad
【HDD/SSD】A-DATA AS510S3-120GM-C
【メモリ】UMAX DDR3 4GB×4
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0550.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.23
【質問】BS/CSで特定の番組だけ視聴できません。
先日導入して、地デジは全番組見れたのですが、BSとCSの一部の番組だけ視聴できません。
BSだとBS朝日とBS-TBSが2〜3dBくらいで映らず、BSジャパンは0dBと受信できてないようです。
またCSだと、有料契約しているフジテレビNEXTが同じく0dBで映りません。
カードリーダは外部のSCR3310を使用しています。
また、これまでテレビではこれらの番組はちゃんと見れていました。
原因がわからず困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?
251250:2012/01/28(土) 23:25:25.23 ID:YC+N9Vuc
250です。
すみません。。上げてしまいました。。
252名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 23:46:03.02 ID:wHseUGWf
>>243
Radeonのビデオの設定は?
ダイナミックコントラストとかそこらへん
253名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 23:54:37.46 ID:P9bLIml7
>>250
分波器でちゃんと分けてる?分配器じゃダメだよ
254名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 00:01:27.87 ID:LsNs9Szi
>>250
他のchのdBが幾つなのか報告する
壁から直でBSの方に繋いで数値の変動を見る
分波器があるなら挟んでみる
DVDレコーダーなど家電経由でアンテナを繋いでみる
255250:2012/01/29(日) 00:02:41.38 ID:YC+N9Vuc
250です。

>>253さん
回答ありがとうございます。
うちはもともと分波された状態になっています。
(壁の穴が地デジとBS/CSの2つに分かれているので)
256250:2012/01/29(日) 00:05:29.32 ID:0/pghk6Z
>>254さん

他のchは、11〜13dBくらいでした。
DVDレコーダー経由は試したことがなかったのでやってみます!
257名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 00:09:15.45 ID:LsNs9Szi
他が11〜13dBなら全体的にBSの入力が低いんじゃないか?
258246:2012/01/29(日) 00:19:11.84 ID:7ts27Tt4
>>247
ありがとうございます
既にアンテナ付近にブースターが一つ付いているらしいのでもう一つつけるのは不安ですがダメ元でやってみます

>>248
>>249
すみません私は埼玉で自前で受信しています
なので不安定なのは仕方ないのですが、今まで急に受信レベルが下がることは無かったので気になって聞いてみました
259名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 00:44:21.87 ID:LsNs9Szi
>>258
一軒家なの?
アンテナに取り付けてあるブースターをいつ取り付けたかによるけど
現ブースターの性能と比較して
1ランク上のブースターに変える方が安定するのは確かだよ
安く済ませるのなら2段ブーストしかないけど
260名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 01:01:23.70 ID:+0Deu6Wr
むやみにブースターを薦めるのはどうかと思うが。
しかも一部チャンネルだけなんだしもっと他の原因があると思うが。
てかアンテナ直下にブースターあるならツマミを調整してみたらいいんじゃないの?
既にマックスなのか?
261246:2012/01/29(日) 01:29:09.90 ID:7ts27Tt4
>>259
>>260
一軒家です
屋根の上なのでブースターを確認したりいじったりは出来ません
とりあえず良さそうなブースターを付けてみます
ありがとうございました
262名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 03:45:18.10 ID:LsNs9Szi
>>260
埼玉でMXだけ電波が弱いって事なら普通は埼玉の北の方か左半分の地域だと思う
ここら辺りはMXの範囲ギリギリだったりするので他のchより極端にdBが下がるし
他のノイズの影響をモロに受ける
263名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 07:37:17.00 ID:8J+mYHoq
もしここの
http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html
地デジ感度の手動設定方法
を試していないなら、面倒くさいけれどやってみたらどうだろう
264名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:19:34.33 ID:WKgCutw9
PX-W3PE 挿したんだが、
PCI シンプル通信コントローラ ってのが!認識してないようで消えなんですが、
ドライバどれ当てたら消えます?

片っ端から当てているのだが分かんない
265名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:27:58.90 ID:Re0nIcEc
>>264
P965とか古いマザボ?
PX-W3PEの問題じゃないと思うが
266名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:33:49.19 ID:WKgCutw9
マザボは、最近の1155対応の
ASUS P8Z68-V/なんちゃら
というヤツでして

普通は差しても出ないんですか?
267名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:41:40.47 ID:Re0nIcEc
通常PX-W3PE挿した状態だと
マルチメディアビデオコントローラーとデバマネに表示される

OSに合ったBDA_driverをインストすれば
サウンド、ビデオ、およびコントローラーの項目に
HDTV PX-W3PE PCIE DTV Driverに

他になにか挿してない?
268名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:53:53.49 ID:GYos9DtZ
ぐぐったら解決法乗ってたぞ
269名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:54:17.30 ID:WKgCutw9
うーん
変わったようなのは、差してないハズ
グラボ、PCI-ExSSDぐらいかなこちらは認識しているっぽい

確かにマルチメディアビデオコントローラー表示されて
ドライバは、BDA_driverが正常に当てられたよ
ということは、このカード自体は、正常にドライバ導入できているってことかな
270名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 14:57:11.09 ID:bCgi/44G
ASUSの板は他にも何かあったな…。
ググれば解決すると思う。
271名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 15:05:26.55 ID:Re0nIcEc
付属CDからIntel ME入れたらいい
PCIがブリッジチップ制御になったからそれようのドライバ当てろって
ことじゃない?
272246:2012/01/29(日) 18:08:48.17 ID:7ts27Tt4
>>263
ありがとうございます
感度調整は行っていますが、ブースターオンの場合チューナーのゲインをかなり下げないと逆に悪化する状況です
273名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 18:58:47.59 ID:WdsfJ+wK
s1でBS日テレにしてからs0に変えるとBS日テレとBSフジが映らん
274名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 19:54:01.40 ID:4Xe2+pYP
>>273
もう既出過ぎて誰もレスしてくれないね。
275名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 20:15:50.08 ID:FT3WhmC3
そういや>>77さんの報告ないよね?
まだ返答きてないのかな
276232:2012/01/29(日) 22:06:30.05 ID:R8qEdIdn
PX-W3PEおよびグラボを挿すスロットを、
>>239の画像でCPUから詰めずに一段ずつ離したところ
ようやく何とかまともに試聴できるようになりました。(こんなことあるのかな?)
単なる偶然で、上手くみられているのは今だけかもしれませんのでしばらく様子見です。
いろいろ有り難うございました。
277名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 00:19:00.13 ID:6AapdcQu
>>276
挿すスロットを変えると動くようになった報告は
過去に何度か報告されてる
278名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 00:55:07.32 ID:CHK8XrYC
購入検討中ですが、済みませんが質問させてください
この製品を利用して、TVtestとTvRock利用での録画前提だと、外付けのカードリーダーは必須でしょうか
内蔵カードリーダーの精度はどんなもんですか?
279名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 01:10:37.08 ID:6AapdcQu
過去ログ嫁
購入した後の事も含めてPart18から読んどけ
280名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 17:35:59.12 ID:H+h5MJO9
>>278
まぁdat落ちして読めないだろうけど。
新凡にして不具合が無くなったってレスが多いね。
環境にもよるんだろうけど。
俺は外付け使ってるから知らないけど、解除にB25は使えないんだっけ?
外付けがよっぽど邪魔じゃなければ買っといた方が無難。
281名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 18:31:24.73 ID:Yw7zqL0B
B-CASカードは赤と青どっちを入れるべき?
282名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 18:40:17.52 ID:CrfGgSkl
見るほう
283名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 19:08:37.59 ID:PXXpWGLU
有料契約しなければ青
284名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 19:35:30.49 ID:CHK8XrYC
>>279-280
ありがとうございます
外付けリーダーも合わせて購入することにします
285名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 20:39:57.16 ID:TRiR+lSV
px-w3pe @ ウィキが新BONから改造kumaに変わってる
286名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 21:26:53.38 ID:QvBToYXX
>>275
返答きません
しょうがないので、再度報告しましたよ。
287名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 21:32:04.55 ID:2bWJn0Y1
>>286
そうですか
むこうも対策わかんなくて答えられないんですかね
ありがとうございます
288名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 22:04:18.05 ID:N1bfMd4d
>>280
内蔵リーダーで事後解除できるようになってるよ
289名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 23:40:57.25 ID:C1m9+hHz
改造kuma>新Bon>kuma

て事であってる?
290名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 23:44:19.67 ID:r5IsBAEb
>>289
改造kumaとkuma は同じものだ。
291名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 08:02:51.12 ID:iBUHpvxo
新BONで統一でいいんじゃと思うんだけれど、どうなんだろう
292名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 10:08:00.02 ID:cY9m1ZVV
導入は似たようなものだし、新BSに対応できないkumaは終了でしょ

新凡のini書き加えが面倒とかはしらねー
293名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 11:13:32.51 ID:l9KxyCbj
うむ。
kumaはBSドロップしまくりで使えなかったからなー。新凡でいいでしょ。
ini書き換えが面倒とかいう人はそもそもこの製品向いてないんじゃ…
294名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 11:17:26.50 ID:khXr9XOI
ini書き換えた新凡アップすればいいのになぁ
295名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 11:29:39.20 ID:yR9Mi3AL
それは中の人の仕事だ
296名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:07:14.36 ID:A/rz2BOX
BSアンテナに雪が積もって先輩が観られないかもしれない!!!!
297名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:30:41.58 ID:kZqySBWI
先輩って何だよ
心霊番組で出てきたCDの「せんぱ〜い」って声しか思いつかない
298名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:40:57.80 ID:pAEL9PuL
>>297
イチカ先輩
299名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 19:50:07.26 ID:Qwb0CVrs
雪下ろしが最優先事項だな
300名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 20:24:46.22 ID:HiWoCflH
ポチった。ちょっと抜いてくる。
301名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 20:46:19.05 ID:kZqySBWI
ニュースに出てくるような積雪の地域に住んでるなら
雪が積もらない屋根の下やベランダ等のすぐに手入れが出来るところに
2つ目を設置する方が楽だけどな
302名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 21:35:55.44 ID:1M3GcWP/
融雪やら着雪防止やらカバーやら色々対策あるみたいだな
303名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 22:04:28.09 ID:MBEyX/6X
ニュースに出るような豪雪地帯には
フレッツテレビやKDDIのがないのか
そういうところも必要だな
304名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 22:19:52.27 ID:1M3GcWP/
光じゃなくともケーブルテレビは普通にあるだろw
305名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 22:24:37.94 ID:O7v0oVgR
軒下は氷柱がorz.....
306名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 22:28:16.47 ID:MBEyX/6X
>>304
ケーブルテレビって地デジ以外は高いイメージなんだ
307名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 04:45:19.34 ID:mCcHhMFn
>>305
氷柱なんかデカイのを棒で吹っ飛ばすだけで良いと思うが
よく落ちてくるような場所ならダメだな

>>306
値段は地域によるとしか言えん
複数の県にまたがって広域をカバーしてる会社は安いイメージがある
昔ながらの古いところはバカ高いイメージだな
308名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 06:47:44.29 ID:aJgQe8pC
昔、地元のケーブルテレビでネットだけの契約をしていたことがあるけど
サポートも課金もでたらめなんで解約した。
質問メールを投げても完全シカトだし
口座引落六千円弱のはずが千円しか引かれてなかったり…。

W3PEとは関係ないな。w
309名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 08:39:08.65 ID:ONKfRegb
>>308
いいじゃん。課金デタラメって最高じゃんw
310名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 09:48:15.30 ID:jrbEMMe4
氷柱といえば、龍虎の拳のボーナスゲームで氷柱割りっていうのがあったけど
どうしても焼酎割りにしか聞こえなかった
311名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 13:57:30.19 ID:o0u9AVsV
>>308
新規入会割引キャンペーンを見て無かったとかじゃないの?
312名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 15:08:53.07 ID:1GGlDNdM
多分そうだね。でたらめなのは >308 だと思うw
313名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 15:20:39.46 ID:NqEaRKNP
TVTestだと問題ないのに、TVRockのログでdrop頻発していたのだが、
ちゃんと調べてみたら、HDDがPIO病にかかっているだけだった...orz
314名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 15:28:40.49 ID:mCcHhMFn
>TVTestだと問題ないのに
TVTestの表示ではDROP 0だったということ?
315286:2012/02/02(木) 19:36:44.77 ID:CR9TucsY
今日連絡が来て、もう一度交換になりました。
さて、次はなにか変化はあるかな?
316名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 19:40:25.97 ID:aJgQe8pC
>>309
高い方にスライドしたら終わりですがな。w
>>311-312
キャンペーン等は行われていないことを確認した上で
電話をかけてオペレータに問い合わせたんだよ。
メールだと無視されるからね。
加入してから数年経って勝手に割引とか気の利いたプロバイダじゃないって。
社員と裁判で闘ったところの子会社だからね
317名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 19:43:32.05 ID:ZD4pLVJw
>>315
まぁそうなりますよね
自分は一台しかないし、その間の録画もあるのでやっぱ送れないわ・・
今度こそ改善されてるといいですね
318名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 19:44:56.28 ID:aJgQe8pC
地上波なら某2を忘れても問題が無いくらいになってるのにね…。
319名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 22:44:46.91 ID:J30BIuyu
>>316
その後どういう結果になったか書いてないけど、
それまでの金額が間違ってるのに気づいたからかも。
取りすぎた分に利子まできっちり計算して、
次回請求と相殺ってのが、(元)お役所系の会社だとよくある対応。
曰わく、差し引きゼロだからいいでしょう、だそうだ。
320名無しさん@編集中:2012/02/02(木) 23:21:50.08 ID:aJgQe8pC
>>319
お役所っていうか、元議員の親族企業の子会社という
ありがちなところだったりするので
そちらの言う通りに近い可能性はあるんですねぇ、これが。
「こちらのミスなので(以下省略」とか言って追加の請求がなかったのは
運が良かったんだろうか?
まぁ、いずれにせよもう時効だろう。

ってか、BSを受信する環境にない自分はW3PEの二枚目が欲しかったりする。
ついうっかりハイエンドマザーボードを買ってしまってPCIスロットが一個だけになってしまったのだ。
321名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 00:36:33.61 ID:UqKh8/vf
FakeWinSCardは本当に有難い
322名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 00:47:13.69 ID:UqKh8/vf
ケーブルTVだからBS,CSチューナー無駄だとわかった…
アナログの頃はアンテナ付けなくてもBSが見れて超お得だったのに
323名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 01:46:53.77 ID:y330ga/s
BS見れないのはもったいないな。
BSフジは結構おもしろい独自の番組やってるよ。
地上波とは違う、ゆるいバラエティが多い。

BS日テレだけは、いまだに一度も録画したことがない。
324名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 01:57:44.62 ID:v9SrNCqz
>>322
パススルー非対応なんだな。
ウチもだよ。
わざわざパラボラ混合させてるよ。
325名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 01:59:43.46 ID:kJsntZ0+
>>323
例えば何?
326名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 09:23:09.45 ID:B7TVsoZJ
BSフジで観るのは
TopGear ディスカバリーチャンネルセレクション 所さんの世田谷ベース あとは世界の風景と列車がらみかな

BS-Jで鉄道模型だけで30分番組とかあった
327名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:51:09.64 ID:te1OKmyt
>>326
鉄道模型ちゃんねるは2時間スペシャルもあった
BS-Jで残したのはそれと鉄道写真物語、野鳥JAPAN、去年中途半端に終わった空から日本を見てみよう

あ、ごく初期のmuSix!もあったw
328名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 20:21:22.06 ID:zpOI9rNO
今日のユミはエロくないな
がっかりだ!
329名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 20:24:37.21 ID:6vqlj+MC
ゆみちゃんハァハァ
330名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 16:37:50.66 ID:8bjDrfqw
Wikiごちゃごちゃしててわかりにくいぜ…

とりあえずW3PEのドライバ入れて
TVtest使うために新BONなる
BonDriver_PX_W3PE_S0.dll
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll
BonDriver_PX_W3PE_T0.dll
BonDriver_PX_W3PE_T1.dll
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
BonDriver_PX_W3PE_S1.ini の6つのファイルを入れた。

したらT0, T1でUHFを視聴できました。
んでBSも見るためhttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/30.html#Guessの
"[M2]"から"CH012=ND24/257,257,12731000,0x0"までをINIに記載して
S0に切り替えて設定からチャンネルスキャン開始

しかし30個のチャンネルいずれも認識せず…
ってことはうちの部屋にはBSの電波が来てないって事だろうか?
一応ちゃんと分波器つかってる。ただBSが来てるかどうかがわからん(集合住宅)。
ダメ元でやってみたわけだが…来てないってのが濃厚?
331名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 16:55:42.81 ID:5wBttNkN
>>330
屋根見ろよw
パラボラの有無確認だけじゃないか
332名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 17:23:43.94 ID:VdSJGdlP
>>331
田舎者乙
君は知らないだろうが、都会にはCATVというものがある
333名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 17:25:10.29 ID:5OZgsVik
>>332
電波の届かない田舎のほうがむしろ先にCATVは普及した
334名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 17:31:57.42 ID:5wBttNkN
>>332
詳細ないからな
>>330の住んでるとこなんて知らないし
「自分で動け」って事だ。

つまらないこと書いて無いで仕事見つけろ
335330:2012/02/05(日) 17:53:15.51 ID:8bjDrfqw
>>331>>334
ごめん、住んでるのは神奈川。マンションの多い住宅街。屋根見られない;;
大家に聞いたんだけども何か話が通じなくてさ。
CATV、BS、CSでスキャンかけたが0.00dBだぜ…。
まぁ無いと見るのが妥当だねぃ、ごめん。

それで謝罪ついでで恐縮だけど
画面表示の倍率を100%にすると、モニタいっぱいに広がってしまう。
モニタは1920*1200、ソースは1440*1080なのに何故?!
録画した奴も何かオリジナルサイズで表示すると伸びやがる。
どいつが原因なんすかねぇ、とっちめてやるんで教えてください。
336名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 18:25:02.39 ID:855BTlrI
> どいつが原因なんすかねぇ
たぶんおまえさん。
337名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 19:05:32.31 ID:gwkrwgl1
>>335
アスペクト比に合わせて引き伸ばしてる。
ただそれだけ。
あとBS来てるかどうかなんてテレビやレコで確認すればいいだけだろ。
ないのかもしれんが。
338名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 20:56:10.25 ID:FwY8zu2F
>>332
ケーブルテレビ普及率全国1位の海無し県なめんなよ!

>2012年(平成24年)1月現在86%と全国第1位である。
>共同アンテナ受信なども含めると93%を数える。

残りの7%にも加入させて電波止めていいレベル
339名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 21:22:27.83 ID:dWgh5KAO
何て言うのかな
とっても熱い屁が出たよ!
340名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 21:45:03.94 ID:1gA3Q41j
>>332
CATVは電波僻地の田舎のほうが普及してるぞ
341名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 22:16:39.22 ID:zQwVCCNm
けーぶるてれび(笑)でドヤ顔してるおっさんがいるときいて
342名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:23:13.94 ID:eWRIHjVB
だよね
田舎のものって認識が強かったからなにいってのかなと思ってた
343名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:40:17.95 ID:jy9GF3bW
>>332が住んでるのがいわゆる田舎いうことやな
344名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 23:57:41.71 ID:zQwVCCNm
>>332は「田舎の中ではちょっと垢抜けた地域に住んでる」 
って感じなんだろうな。地元じゃ最強的な
345名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 00:30:24.00 ID:K1NJoiBq
都心部じゃJ:COMが必死なんで集合住宅にCATV入ってる率高いよ。
それはともかく、

>335
CATVでBS配信されてる場合はパススルーじゃない場合が大半なんでSTB無いと
見れないと思う。難視聴対策でCATV無料、って場合は地デジしか入らないパタ
ーンが殆ど。

サイズの件はよく分からんけど、HDUSで受信した地デジをBonDriver_HDP2で
見ると100%は横1440なのに、Spinel経由で見ると100%は横1920になる。W3PE
用のBonがサイズ情報落としてるとかじゃないの?
346名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 01:41:48.48 ID:fM8A2ZeQ
クレバリーで16920だったので買ってみた。
PT2が特定のCHで固まるので検証用に。
347名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 08:29:12.86 ID:vBl2tXUV
うちはケーブルだかなんだか知らんけどCSまで全部電波来てるぜ
契約してないから1週間くらいしか見れなかったけどな
348名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 13:16:16.32 ID:vx0U12MF
>>345
最近はBSぐらいならパススルーを実施するとこが増えてきつつはあるけどな。
マンションだったらCATVではあるが、BSパラボラが屋上にあって混合されってるパターンもあるな。
349名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:00:20.67 ID:9NxRIOMt
BLACKCASって何だ!
350名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:12:22.61 ID:8RfOxmz4
宣伝乙
まぁ警察の介入があった場合に芋づるで捕まらないようにしとけよ
351名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:24:42.33 ID:mBDTyiY3
>>349
ぐぐったけど犯罪じゃねーか
一応ネット犯罪ぽいので通報しておいた
352名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:34:15.01 ID:o1Uhu/bb
天下りBCASが儲けようと思ったら品チョンに横取りされたの巻
353名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:37:04.29 ID:mBDTyiY3
でもBCASって廃止が決定されてたんじゃなかったっけ?
354名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:08:14.98 ID:ddx/qo6+
だからといって不正をしても良い理由にはならんし
捕まったら月5〜10万×購入からの経過くらいは請求されるぞ
355名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:12:13.08 ID:eOru1bTd
>>353
それは無料放送はBCASなしで見れるようになるってこと?
356名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:50:44.25 ID:ddx/qo6+
新製品は解除をソフトウェアで行うからカードは不要になるが
そもそも旧製品はカードが挿入されてないと使えない
民生品にしてもPC用にしろソフトを更新して対応しないと
カス不要になっても何も変わらない
357名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:53:47.90 ID:3hvpHAty
対策しようとしたら既存CASのシステムをガラガラガッシャーンしないとだめだよね
358名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:55:52.06 ID:6V/k17Pq
A方式をB方式に完全移行することはできないってことだな
A方式だけだったのをA+B方式にすることは可能
359名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:16:05.25 ID:9rnRqV99
従来B-CASだけで見れてたのが+ネット認証も必要に
ネット接続機能のないチューナーは見れなくなります

って感じか、駄目じゃん
360名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:07:47.69 ID:ASjeLQFW
>>351
犯罪ではないよ。
だから逮捕者出てないしね。
ただ単にB-CAS互換カードを作っただけにすぎないよ。
361名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:23:10.75 ID:bkD3w2vQ
>>360
有料チャンネルのコードを無断で解除してたら違法だろ
362名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:25:59.97 ID:5coqBwgy
>>360
それを売るのは違法だけどね。
売ってるのが日本人じゃないから、どうしようもないが。
363358:2012/02/07(火) 03:16:24.88 ID:6V/k17Pq
>>359
書き方が悪かったな、すまん。
A方式(B-CAS)をB方式(ネット認証)に完全移行することは不可能で
A方式(B-CAS)だけだったところへB方式(ネット認証)を追加することは可能
下の案だとA方式・B方式・A+B方式の3種が存在することになる
放送局はその3種全てに対応し続けなければならない
(機器側は最新を追っていれば他からつつかれないのでA+B方式のみを製造していくことになるだろう)
ってことが言いたかっただけですw
>>358だと誤解を招く書き方だったね。重ねてすまん。
364名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 03:19:49.21 ID:wD/GQhR2
いやいや、普通に理解できるから大丈夫
既存の人がいきなり見れなくするとかはさすがに出来ないw
365名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 03:41:57.18 ID:ddx/qo6+
>>363
実際にどうなるか知らないが
3つの方式は必要ないだろ
現在の放送波のデータ放送の部分にデータを追加して
カスを使わない製品の場合にのみ
その追加データを使用して解除するだけで済む
366名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 06:58:44.04 ID:iZmv6Xxd
PX-W3PEに普通のB-CASを挿して使ってる自分はどうすればいいの?
367名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 07:43:04.99 ID:eOru1bTd
ていうか、
無料放送はスクランブルかけへんかったらええだけの話やん。

スクランブル解除に余計な電力使ってるし、
国策で節電をいうなら
まずは無料放送のスクランブルをかけるなよ。

ちなみに海外の地デジをPCで見るとき、
日本のUSBワンセグチューナーと同じ構成で
フルHDが見れるらしい。
368名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:20:42.38 ID:ddx/qo6+
既に放送が開始されててハード的に改造が必要になるような変更はしないし
現行放送のスクランブル無しでの放送は無理
可能性があるとすれば4k放送の受信には別途チューナーが必要になった場合に
4k放送だけはスクランブル無しで放送すると決まった場合のみだな

カス撤廃されればワンセグチューナー並の大きさの
フルセグチューナーが出てくるのは決定済み
369名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:24:47.21 ID:I5tLAe3D
技術的にはスクランブルなしの放送は可能じゃないの
昨年の震災のときには、NHKがスクランブルかけずに放送していたけど
370名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:26:24.64 ID:BIMv8x/S
日本で普及が遅れた理由がB-CASによるチューナーの巨大化と高価格化だからなぁ
371名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:51:02.45 ID:ov9b6vae
スクランブル無しはその気になればいつでも可能だよ
ケーブル局のローカル放送もスクランブル無しでやってるから
B-CAS届くまでそれで受信確認してたw
372名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 13:02:26.69 ID:ddx/qo6+
>>369
放送が可能か不可能じゃなくて
国内向けに出荷された全関連製品が
受信可能だと判明しないとスクランブル無しには出来ない
373名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 13:22:34.03 ID:ov9b6vae
>>372
受信可能な仕様だから現にスクランブル無し放送があるんだよ
374名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 13:24:21.98 ID:QYfVBlFk
緊急放送とか
375名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 14:37:50.89 ID:ddx/qo6+
>>373
それはスクランブル無しの放送が受信可能なTVもあるってだけだろ
地デジチューナーが出始めた頃から全ての機種に対して
それが保証されてるわけじゃない
元々はスクランブルありきで考えられてた仕様なんだぞ

>>374
緊急放送を対応してないのがある
376名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 14:48:45.48 ID:eOru1bTd
なんかスクランブル死守に必死なやつがいるな
377名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 14:51:55.96 ID:ddx/qo6+
可能か不可能かの話だろ
スクランブル無しの方が便利とかそういう話ではない
放送法や規格、その他もろもろで保護された部分なのに
根本から変えるのは無理って話だろ
378名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 14:52:14.66 ID:QYfVBlFk
地デジの規格に無いことはしないでしょ
ノンスクランブル放送があるってことは規格にちゃんとあると言う事
379名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 15:05:48.06 ID:ddx/qo6+
>>378
規格で決まって無い部分は開発に丸投げが基本だぞ
例えばCATV独自の送信でノンスクランブル提供のはあるが
それを映せない地デジTV・チューナーはある
規格はどんどん変化可能だが
以前に決まっていた内容を破棄するような変化は盛り込まない
380名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 15:43:40.62 ID:Zp+Prd3Q
初期のBSデジタル放送ってスクランブル掛かってたっけ?
381名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 16:34:09.80 ID:lb73ewfV
無料放送はかかってなかったよ。
382名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 16:51:58.65 ID:ASjeLQFW
>>379
> 例えばCATV独自の送信でノンスクランブル提供のはあるが
> それを映せない地デジTV・チューナーはある
マジで!そんなとんでもないTV・チューナーなんてあるの?
はじめて聞いたわ。
383名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 17:19:33.47 ID:C714bVuQ
正直言って ID:ddx/qo6 ← こいつ頭おかしいんじゃないの?
スクランブルかかってない放送が映せないチューナとかこの世に存在しないん
だが。存在するつーなら、マジでそのTVなりチューナを言えよw
384名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 18:45:50.60 ID:eOru1bTd
>>383
じゃあすべてのチューナーがノンスクランブル放送を受信できることを証明しろよ!

とレスしてくると予想w
385名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 19:11:49.76 ID:ddx/qo6+
>>383
検索したがメーカー名すら覚えてないから止めた
2008年末には発売されてた台湾か韓国メーカーのTVだ
386名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 19:22:48.59 ID:MIzjy09b
震災の時はノンスクランブルBCAS無で受信できてたぞ
387名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 19:38:42.78 ID:61l7VuR7
地デジも放送開始から数か月はノンスクランブル・コピー可で放送だったよね

スクランブルがかかっていない放送を視聴できないってことは普通はないんだけど
ノンスクランブル放送中でもB-CASが刺さってないと映像に重ねてエラーメッセージ表示される受信機ってのはあるので
このエラーメッセージが全画面表示されたり、エラーのせいで視聴が止まる受信機はひょっとしたらあるかもしれない
388名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 19:46:02.70 ID:5+aDjlBp
PX-W3PEはいずこへ
389名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 00:51:10.38 ID:2ccCs6su
>>388
俺の横で寝息を立ててるよ
390名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 01:08:01.28 ID:Kkolthbn
ほら、絶好調だった>>384
>>388を見て恥ずかしがってるぜ
かわいい奴だ


391名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 08:48:28.82 ID:zdtSEHHP
いずれにしろBCAS無くすなんて話がユーザー視点でされてる筈がないな
BCASに非難が多いので、形としてのカードをなくして矛先変えようとしてるだけだろ

代わりにソフトウェアをチューナーに組み込みますなんて言ってるけどろくでもない企み
そのソフトウェアは市販はされずベンダーに提供される形だろうけど
PCで動かそうとして抜き出したり改造したりすれば、自分で使うだけでも「知的財産権侵害」と訴えられる
BCASカードみたいに抜き差しして汎用リーダーで使えない分余計に始末が悪い
もう出回ってしまったBCASカードが使えなくなるわけじゃないだろうけど、それこそ税金の無駄遣い
こんなこと利権にしてる連中まとめて国外追放にできないかね
392名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 09:24:14.16 ID:Wt+iHtz4
>>391
BCASスレへ池
393名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 09:28:31.67 ID:VZlWkkyo
>>391

しつこい

394名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 17:51:02.58 ID:Jr4cN4G2
ちょっとおっぱいの話をして
395名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 19:26:37.36 ID:ShAoACGR
wikiにはこう書いてるが

必要なランタイムのインストール(※OSがXPやVistaで、未インストールの場合)

ネットで調べると7でもMicrosoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ(x86) 等をインストールしてる人がいる。
7でもランタイムのインストールは要るの?
396名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 19:37:06.72 ID:xv3LdhLN
>>395
いる。

7なら初めからインストール済み、という意味で書いたんだろ。
「XPやVista等、未インストールの場合」と理解すればいい。
7でもインストールする。
397名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 19:48:40.95 ID:ShAoACGR
7に入ってるのは2008と2010の無印だから、
どのOSでも2005SP1、2008SP1、2010SP1は入ってないんじゃない?
398名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 20:02:36.45 ID:xv3LdhLN
>>397
「OSがXPやVista等で、未インストールの場合」に変更するか、

この文言自体を削除すれば、必要なランタイムリストであることが理解できるか?
>※OSがXPやVistaで、未インストールの場合
399名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 23:23:05.97 ID:7+7e7hKU
そこを削除した方がよさげだな
400名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 00:05:00.29 ID:zh6SoaE5
2枚差しして盆ドラかえまくりながら挑戦してるけどいっこうにできみゃへんわ

もう何が悪いのかさっぱり
401名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 00:06:54.02 ID:zh6SoaE5
あ、EDCBなんだけど。

TVTestもろくにとおんない
402名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 00:18:08.42 ID:2tsBBeEn
エスパーに聞け
403名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 00:41:17.96 ID:RmOaxrF6
まず1枚で正常に動いてるのを確認する
次に2枚挿して参考にしたサイトを書くか
自分が設定した詳細を書け
404名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 03:18:31.18 ID:zh6SoaE5
>>403

すまぬ。USBのバッティングで音おかしくなってリカバリ時間かかりそうだ。
現状1枚だとちゃんと動いてたのに動かなくなった模様。

ちゃんと書くので見捨てないでね
405名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 07:25:19.29 ID:zh6SoaE5
>>404
一枚だけだと(二枚目も刺さってるが設定→チューナーで0にしてある)
0〜7あるのはtunerlist.exeで確認済み
使用してるのはEpgDataCap_Bon(人柱版10.65)
盆ドラはくるくる変えたので自分もわからない。
で、OSリカバリした後番組表からT0T1S0S1で番組表から4番組同時でも問題なし
TMPGEnc MPEG Editor3でも読み込み可能、予約も完璧

EDCBは別の場所に展開して
B1Decoder.dll、B25Decoder.dll、BSCSチャンネル認識用.ini、W3PE_bs_cs.txt
を入れて

1枚差しと同じ盆ドラだとEpgDataCap_BonはT0開けただけで同時にT1はだめ。
クマさんも
BonDeiverのオープンができませんでした
BonDriver_W3PE_T1_kuma.dll
とことごとくだめ。

新盆だとT0開けといてT2T3駄目T2開けるとT0T2T3が駄目

駄目なルールがはっきりしない。
406名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 07:34:25.88 ID:zh6SoaE5
>>403
ぐぐって大抵のサイト参考にしました
盆ドラはS,T,4個ずつリネームしたのをつかってます
407名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 07:46:52.71 ID:AM47ZYjJ
>>406
横レスだが「サイトを書け」の意味がわかってないだろ?
そのサイトの解説をチェックすれば間違えそうな記述を見つけたりして、どこでミスってるかわかるだろ。
現国の授業で言葉の意味から相手が伝えたいことの考察のやり方とか習ったろ?
センター試験の点数が想像つくわw
408名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 08:02:21.16 ID:DWRBphL3
その程度でなにヒートアップしてんだコイツ
409名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 08:05:48.89 ID:zh6SoaE5
>>407
ぬるま湯さんが基本です。
410名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 09:00:37.31 ID:zh6SoaE5
>>403
なんか色々いじってリブートしたら出来ちゃいました。
すいませんしょぼーん
411名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 15:13:30.11 ID:Ia9ej5sK
ぬるま湯w
kuma w
412名無しさん@編集中:2012/02/09(木) 21:08:18.70 ID:zh6SoaE5
kumaちゃうちゃう
413名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 02:11:56.92 ID:nrjSFl2u
>>410
なにはともあれお疲れさん
414名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 05:45:18.70 ID:a4VsNCpY
>>413
ありがとー
415名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 12:58:57.07 ID:Vj4CbwIY

【型番】 PX-W3PE rev1.3
【ドライバ】 公式BDAドライバVer.1.0.3
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit SP1
【M/B】 GA-MA785G-UD3H
【CPU】 Phenom II X6 1055T
【GPU】 RadeonHD4850
【HDD/SSD】 WDC WD10EADS
【メモリ】 UMAX DDR2 1GB×2
【電源】 EarthWatts EA-650
【カードリーダ】 内蔵リーダ
【MPEG-2デコーダ】 ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】 BonDriver_PX_Series(修正版)up0625.zip
【使用ソフトウェア】 TVTest 0.7.23 (x86)
【質問】
地デジは映るのにBS・CSが映りません
スキャンしても信号レベルが取得できないか、低すぎます。とでます
どのようにすれば映るようになるか教えて下さい
【やった事】
居間にあるTVは地デジ・BS・CSが映りBS/CSアンテナが直接繋がっています
私の部屋は地デジしか配線がきてないので、別途DXアンテナのDSA-456kを購入し
居間と私の部屋で居間にあるTVを使い信号レベルも確認したのですが
PX-W3PEに繋いで映らなかったです...。
LNB電源供給オフ時接続しその後オンにしました。
416名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 14:29:15.74 ID:IJgSSRDD
居間のBS/CSアンテナにPX-W3PEを繋いでみた?その結果は?
417名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 14:45:30.53 ID:YMIfVsBk
>>415
>信号レベルが取得できないか、低すぎます

この2つのチャンネル定義ファイルを入れたか?
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
BonDriver_PX_W3PE_S1.ini

入れ忘れなら入れてから設定もう一度。
418名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 15:49:05.77 ID:Vj4CbwIY
>>416
居間にあるアンテナと新しく付けたアンテナでもダメでした...。
419名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 15:52:05.35 ID:Vj4CbwIY
>>417
wikiを見ながら入れましたが
どうにもならないです
初心者が手を出すべきじゃなかったんですかね。
420名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 15:56:28.78 ID:rwnqjKIF
TVTest 0.7.23 (x86)
421名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 16:44:39.66 ID:nrjSFl2u
居間のも直接BSアンテナに接続してるんだから
電源が供給されてないんじゃ?LNBがONの設定は反映されてるか?

居間のBSアンテナ線に分配器でTVとW3PEを同時に接続
W3PEのLNBをOFFにしたままTVでBSを視聴すると受信できるようになるかも
その場合LNBの設定が反映されてないかLNBが壊れてる
422名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 17:38:08.57 ID:rcxga9gu
TVTest 0.7.23はバグがあってスキャンがうまくいかない
0.7.22を使ったほうがいい
423名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:34:59.88 ID:MSmsC9w2
2012/02/10
Ver.1.0.4
■不具合修正
・S1とS0が、同時にBS-19の番組を見る場合のエラーを修正

やっときたか
424名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:38:28.67 ID:myfgb/c/
404でダウンロードできん
425名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:42:43.56 ID:YMIfVsBk
お、そりゃすばらしいな。
426名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:43:31.14 ID:Nl3843r9
ほんとだ
時間的に今日は無理かなw
427名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:44:31.37 ID:YMIfVsBk
>>424
wikiからいけるページの方のURLが間違ってるんだわ。こっちの方のリンクはあってる

http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000088/
428名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:49:16.74 ID:myfgb/c/
>>427
ダウンロードできた
ありがと
429名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:55:48.23 ID:jWxmjpVO
>>423
BS13は・・

とりあえず時間空いたら試すか
430名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 18:58:44.87 ID:Vj4CbwIY
>>415です
どうやらLNBが壊れていて
アナログのビデオデッキを通して何とかBS・CSを見ることが出来ました。
431名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:00:15.87 ID:myfgb/c/
BS13はまだダメだね
432名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:06:31.20 ID:YMIfVsBk
1.0.3と同じ形式の方がつながらなくて、違う命名の方がつながるってことか・・・

>>430
LNBオンにした後に、再起動とか必要だった気がするけどした?
そういえばBDAドライバは、1.0.3と1.0.4のどちらを入れたの?
433名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:08:44.03 ID:jWxmjpVO
>>431
だめなのかー
なら、BS19は今の所必要ないし
録画の合間を狙ってまで試すこともないな
報告ありがとう
434名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:18:29.85 ID:Vj4CbwIY
>>432
再起動してもダメでした
ドライバは1.0.3入れてます
435名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:27:31.67 ID:qoBeG5rB
1.04 BS13問題なし
436名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:38:05.57 ID:PWqSirD8
Linuxドライバはいつ出るんや
437名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 19:53:55.79 ID:Cnq0PeUJ
【型番】 PX-W3PE V1.3
【ドライバ】 公式BDAドライバVer.1.03
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【M/B】
【CPU】 core i7
【GPU】 ATI Radeon HD 5800 Series
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】 SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】 ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】 改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip(Interface_W3PE.dllのみ流用)
【使用ソフトウェア】 TVTest_0.7.23
【質問】 地デジが映りません
今日導入しました。BSは映りますが地デジがうんともすんともいいません
ケーブルテレビを利用しています。よろしくお願いします
438名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:03:21.35 ID:/b9kKjHt
ドライバ修正きたから、もう一枚ポチるわ
439名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:22:06.78 ID:YMIfVsBk
>>434
あとは、うっかり分配器で電源をカットするように接続しているような場合があるけども、
分配器については書いてないから使ってないよね?
直接接続してるなら、Bが3割、Cが7割と予想。期待させちゃってたらごめんね

LNB電源供給できない理由として考えられそうなものメモ(過去ログとして読む人用。思いつきで書いてるだけなので何かが抜けてるかもしれませんが)
@分配器等の接続等に問題あり(うっかりさんその1。経路の途中で電源供給がカットされるように接続されている。)
ALNB電源供給オンにしていない(うっかりさんその2。※ドライバインストール時はオフになってる。)
BLNB電源供給ドライバの個別環境との相性あるいはバグ等(※色々いじってた時に、オンにならなかった記憶あり。)
CLNB電源供給部分(本体)の故障(→修理、交換あるいは、別の機器から供給する必要)
440名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:25:27.13 ID:YMIfVsBk
>>437
対象チューニング空間を地上D(CATV)に変更してスキャンすればいいんじゃないかな。
ケーブルテレビじゃないから使ったことはないけども。
441名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:26:22.05 ID:a4VsNCpY
>>403
ごくまれに動画にノイズが乗る
EDCB板に逝ってきま〜す。
442名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:38:12.49 ID:HWqontbo
v1.0.4、BS13だめだった。
ドライバ更新でいつかは何とかなると信じたい。
443名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:39:49.89 ID:Cnq0PeUJ
>>440
やってみましたが駄目でした
444442:2012/02/10(金) 20:42:12.85 ID:HWqontbo
チャンネルかえまくっていたら、同時視聴大丈夫になった。
どういうことだ・・・。ちょっと様子見してみる。
445名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:47:00.18 ID:nrjSFl2u
ドライバで改善されただけなら良いが
別のところに不具合出てないかの確認が面倒だな
446名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:48:50.23 ID:MSmsC9w2
BS19はドライバ不具合だったっぽいけど
BS13だめってのは初期不良なんじゃないか
19と違って正常動作してる人いるんだし
447名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:52:00.05 ID:YMIfVsBk
>>443
ごめん、忘れてましたが、
ケーブルテレビだと、JCOMとかだと電波が強すぎみたいな場合があるらしいので
感度調整ツールでの調整が必要かも
448名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 20:52:54.64 ID:HWqontbo
OS起動後最初の起動でS0を開きBSフジへ。
次にS1を開いてBS日テレへ。
 → S0側フリーズ

その状態でS1のチャンネルをBS13以外にすると、S0の再生が再開される。
以後、S0とS1で同時にBS13を視聴しても全く問題なし。

こんな感じだった。
うちの環境だとOS起動直後に一度おまじないをしておけば、トラブルなく使えそうだ。
短時間に3回も書き込みしてお騒がせしました。
449名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 21:13:22.34 ID:YMIfVsBk
>>448
いや、報告乙
450名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 21:23:44.14 ID:nrjSFl2u
自分で直接操作するかつけっぱなら良いけど
予約録画の場合が面倒だな
451名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 21:24:21.19 ID:a4VsNCpY
>>440
うちケーブルTVだけどUHFじゃないとチャンネル引っかからないけど
452名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 21:34:03.37 ID:YMIfVsBk
>>443

>>451さんの言うように、
地上D(※UHF)と地上D(CATV)のどちらが必要かは私にはわかりません。
どちらが必要かはケーブルテレビ環境の人の話を優先して参考にしてください

その際、>>447で書いた感度調整ツールが必要な場合があります。
453名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 21:38:24.20 ID:YKgrSYen
出たり出なかったりってのは前と同じだよ
BS13は改善されてないようだ
454286:2012/02/10(金) 21:56:13.70 ID:z+FXLsu/
>>423
交換基板が来るの待ってたけど、ドライバが先に来たか
ぷれくすからはなんの連絡もないけど、基板来るのかなぁ?

>>453
改善も何も、メーカーは不具合があると認識してないんじゃないかな
基板交換で直った報告しかないんだから
455名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 23:05:44.92 ID:Cnq0PeUJ
解決しました
スレ汚し失礼しました
456名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 23:15:04.44 ID:QcAmF2/e
結局何が原因なんだ?
457名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 01:05:55.25 ID:E0Dio8tE
なんか、ダウンロードしたものの、中身が合わない
458名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 02:42:05.71 ID:lV4VPn7u
v1.0.4 BS19は直ったけど、BS13は同時視聴ダメ
459名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 07:39:54.96 ID:WdQk6q/b
v1.0.4 でBS13ダメな人は悩まず保証修理・交換に出せばいい
BS13の理由で交換対応の実績はあるんだから十分な理由になる
460名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 09:33:03.48 ID:ReXREKnP
やっとBS19同時に映るようになったー!!
うちのは最初からBS13問題ないから、これで完璧だ。

もうPT2も不要か?
461名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 09:41:23.57 ID:adUOdTsV
Linuxで使えるようになるまでPT2もPT3も必要。
462名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 10:06:36.30 ID:H6mCUO2B
うちもBS19だけだったから、今回ので解決
463名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 10:29:09.10 ID:QGowdd24
v1.0.4 にしてみた
BS13問題なしだからこれでいい
464名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 10:46:03.02 ID:Fmf9+qFR
v1.04にしてBSフジ2画面視聴できた Rev1.3
s0→s1の順で起動してみたが逆はしてない

あとはBS日テレか・・・落ち着いたら試してみよう
465名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 11:06:14.71 ID:E0Dio8tE
[ドライバ・各種ツール] ダウンロード 2012 年2月10日更新
内容 :
Windows 32bit/64bit BDAドライバ Ver.1.0.4
Windows MediaCenter用32bit/64bit PBDAドライバ Ver.1.0.4
LNB PowerSupply レジストリ設定ツール(PBDA/BDA共通)
地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
のうち、

ダウンロードしても、
・LNB PowerSupply レジストリ設定ツール(PBDA/BDA共通)
・地上波デジタルチューナ用 感度調整ツール
の2つが入ってない。
466名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 11:20:27.22 ID:Fmf9+qFR
>>465
入ってないね
表記ミスだと思う
467名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 12:13:53.34 ID:3mKIiYP5
404だな
暫く待ちます
中の人乙です
468名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 12:23:33.52 ID:Fmf9+qFR
469名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 12:30:36.86 ID:3mKIiYP5
>468
ありがとう
下から行けば問題ないです、入れ替えてくる
470名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 13:22:33.67 ID:8wpbaHSo
>>459
そりゃあ送って代換え品に変えてはくれるだろうけど
店舗で交換とかできないなら録画あるので無理
たまに気はつかうけどそこまで痛い問題じゃないので尚更

なのでドライバアプデで治ってくれるのを待つよ
471名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 14:49:05.81 ID:Zl6Rpqhh
うーん、昨日2枚目を買ったんだが、そいつはBS13問題は起きないみたいだ。
ドライバ云々より個体によって起きる起きないがあると見て間違いないかな。

デバイスマネージャで片方無効にしてテストしました。
472名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 14:56:15.79 ID:E5ZzU6h5
ひさびさのバージョンアップですか
今まで特に問題なかったけど、最新いれてみた。
特に問題なし。

ところで、tvtestの下にでる受信感度が30dbまでしか表示しないの治らないかなぁ
473名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 14:57:37.93 ID:8wpbaHSo
>>471
やっぱ過去レスからもそんな感じっぽいよね・・
まぁ諦めるしかないかなぁ

BS19が使ってもないのに直ったから余計モヤモヤしてしまったww
474名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:03:03.06 ID:Fmf9+qFR
上で交換してもらっても(Rev不明)BS13問題でたって人もいるし
もうわけわかめ
475名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:10:26.73 ID:8wpbaHSo
前スレ771で>>77の方はBS19だけじゃないんですかね?
その上の人ってどなた?
476名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 15:17:23.31 ID:Fmf9+qFR
>>475
すまん覚え違いだった
477名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:02:07.03 ID:XFoRCOQV
BS13の同時視聴で不具合のある方は↓のフォームでプレクスに報告してください
http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=13
478名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:19:26.18 ID:EdOMFn1B
ドライバの更新って
1.03アンインストール→1.04インストール
それとも上書きインストール?
479名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:21:19.93 ID:O/fuZ0Y/
TVTestの下の受信感度「00.00dB/00.00M」ってそれぞれどういう意味ですか
480名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:22:04.15 ID:O/fuZ0Y/
すいません間違えました
481名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:22:38.79 ID:Chs+TsOJ
>>477
報告しても検証するから送料そっち負担で送ってくれって言われるだけだよ
予約詰まってるからできないんだよ
482名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:28:39.40 ID:Fmf9+qFR
>>478
古いのをコンパネから削除後
新しいのインストールしてる

上書きはトラブル出るかもなんで

不具合出てる人はRev1.2か?
483名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:33:05.12 ID:8wpbaHSo
>>482
自分は去年12月中旬に購入したRev1.3
不具合はBS13、BS19で
今回の1.04でBS19だけ解決
484名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:35:47.31 ID:uXS7wpM7
>>482
1.2で、BS13の同時視聴不可の不具合はないが・・・
485名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 17:46:05.17 ID:f34K1v9f
今年一月下旬に購入したRev.1.3でBS13/BS19共に問題なし
486名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 19:34:03.97 ID:QGowdd24
ドライバを更新したら感度調整関係のレジストリが書き換わってた
AUTO(自動)が有効なのがデフォルトなんだろうか
487名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 19:43:38.58 ID:uXS7wpM7
>>486
そうだよ。
LNAが自動で、LNBもオフになってるはず
488名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 19:52:01.50 ID:WdQk6q/b
LNA_Autoはなまじ最初に動かしたときにちゃんと映るけど同時視聴で悪さするから
ByPassをデフォルトにしてほしいけどな。地上波1チューナだけのS3Uだったらよかったかもしれないが
489名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:06:03.21 ID:hIaEpFZO
>>486
初歩的な質問ですまんが、レジストリエディタとかで確認したの?
なにか現設定を一覧できるツールとかあったっけ?
490名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:08:27.88 ID:QGowdd24
>>489
直接見ましたレジストリエディッタでです
491名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:13:59.90 ID:xV4EGjHZ
今夜のユミは一段とエロいな
492名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:19:22.34 ID:hIaEpFZO
>>490
サンクス
493名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 20:28:51.67 ID:1LJ4khun
ゆみちゃんハァハァ
494名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:33:51.67 ID:5A1orwmc
【型番】 PX-W3PE V1.3
【ドライバ】公式 BDAドライバ Ver.1.0.3
【OS】 Windows Home Server 2011
【M/B】 Z68 Extreme3 Gen3
【CPU】 Core i5 2500K
【GPU】 CPU内蔵
【HDD/SSD】 ST31000524AS(シーゲイト1TB)
【メモリ】 TED38192M1600C11DC
【電源】 Huntkey絢風300w
【カードリーダ】 SCR3310
【MPEG-2デコーダ】 Microsoft MPEG-2 Video Decoder
【BonDriver】改造kumaドライバup0537.zip + up0500.zip
【使用ソフトウェア】 TVTest、TvRock
【質問】 NHKの番組を録画したときに、音声が出なくなる
録画が番組の少し前からスタートするのですが、前の番組は音が入っているのに
録画しようとした番組は音が無くなる 映像は問題なく録画できている
【やった事】 外付けリーダーを購入、ドライバの再インスト
495名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:36:53.01 ID:Qc0w9PlJ
それはTSデータの方の問題なのでスレ違い
496名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:38:35.94 ID:fwcwOO2w
>>494
前の番組がモノラル音声の番組・デュアルモノラル副音声がある番組・デュアルステレオの二か国語放送の番組とかなんじゃね?
再生ソフトとTS上の音声フォーマットの問題なので、TVTest+BonDriver_FileかTvtPlayなら正常に再生できるはず
W3PEとは何も関係ない
497名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:40:00.15 ID:uXS7wpM7
>>494
やるべきことはTVTestヘルプのFAQを読むこと
498名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:40:09.70 ID:ZUS29SSE
murdoccutterの使い方を覚えようか
499名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:44:56.23 ID:5A1orwmc
VLC media playerで見てるんですけどそれが原因ですか?
500名無しさん@編集中:2012/02/11(土) 23:54:11.67 ID:Qc0w9PlJ
VLCで見るならTSデータの勉強をするしかないな
無理ならTVTestで見とけ
501名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 00:01:35.49 ID:H7MT/3V5
TVTestで見てみます。
ありがとうございました
502名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 03:08:56.76 ID:zKqZrNBA
>>483-484
訳が分からなくなったのでまとめると
Rev1.2以前  元々BS13、BS19共に問題なし
Rev1.3初期型 ドライバVer1.04でBS19は修正だがBS13は不具合or個体差?
Rev1.3現在型 ドライバVer1.04で修正
それともRev1.3でBS13が動かないのは個体差かそれとも…?でおkだったでしょうか
1から環境構築しなおすとどうなるかは興味深いところ

Rev.1.2以前って他に問題ありましたっけ?
503名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 10:38:02.27 ID:dUZO06tI
タモリ倶楽部の熟女は良かったな
504名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:08:58.29 ID:YolcZtoD
>>502
1.2でも症状出るよ
視聴できた=100%問題ない じゃないのが難しい所
505名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:31:12.31 ID:sLrUsL5W
【型 番 】PX-W3PE V1.3
【ドライバ】1.04
【O    S】Windows 7 Ultimate
【M    B】GA-MA790GP-DS4H (AM2+)
【C P U】Phenom X6 1090T
【G P U】GeForce GT240
【H D D】(C)Intel X25-M 80GB G1/ (録画用)WD20EARX
【メ モ リ 】DDR2-800 2GB*2
【電  源】NRP-MC751(750W)
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom (外部リーダー)
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】新凡修正版 (110410)
【使用ソフトウェア】EDCB 10.65 TVTest7.23

【質問】
PT1/2&ソフト同上の環境からこちらに移行したところ、BS全般の受信がどうも安定しない。
TVTestでのBS視聴の途中でdbが下がって視聴不可になったり、EDCBでのBS録画でドロップが多量に出たり(30分番組でdropが49850とか)、録画自体が尻切れになっていたりする。
いずれのBSチャンネルでも発生するんだが、原因は何だろ?

【やった事】
アンテナケーブルを一度外して付け直すと、症状が一時的に改善することも(数分〜数十分)。
ただし、
・今までPT1/2環境でBSのdropはほぼゼロ
・W3PEへの移行に際してアンテナケーブルはPT1/2環境時から全く加工していない
・部屋に引いてあるBSケーブル2本のどちらでも症状が出る
・天候も快晴
・他の部屋のBS受信機器では上記症状は認められない
ので、BS受信環境や配線の問題ではないと思いたいんだが・・・・・・
ちなみに、LNB給電はONになってるのも念のため確認した。
また、同時間帯に録画してみた地上波番組では異常が無いので、HDDや電源など録画関連ハードウェアに不良があるとも思えない。

初期不良かな・・・
506名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:34:51.32 ID:R+H800ne
>>505
PCがボロすぎ
よくそんなマシンのスペックを恥ずかしげもなく書けたな
全裸にてセブンイレブンで買い物するほうがまだまし
507名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:37:21.02 ID:TQJD9SP0
ここはスペック自慢スレじゃないでしょ……
508名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:38:30.71 ID:LihGnIvM
>>505
PX-W3PEのアンテナ電源供給は不安定な感じだから
他から供給した方がいいかも
509名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:52:41.82 ID:v3S/d/DB
>>506
馬鹿杉
510名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 12:59:20.19 ID:zKqZrNBA
>>502
サンクス。
Rev1.3初期型以前 ドライバVer1.04でBS19は修正だがBS13は不具合or個体差?
Rev1.3現在型   ドライバVer1.04で修正
それともRev1.3でBS13が動かないのは個体差かそれとも…?
でおkかな
>>505
他の機器でLNB電源がONになってない?
511名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 13:09:47.64 ID:Mh0Vd4LI
>>506
PCのスペックで受信性能が変わるのか
512名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 13:18:39.94 ID:9cpYjkOb
現在、LNB給電をONにして使ってますが、ドライバをVer.1.0.3から1.0.4にする際には
給電設定をOFFにしてから1.0.3を削除した後、1.0.4を入れるべきなのか、
給電設定には触れずに1.0.3を削除した後、1.0.4を入れればよいのでしょうか?
513名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 13:23:21.34 ID:ZvGFfZ4a
514505:2012/02/12(日) 14:43:19.33 ID:sLrUsL5W
レスサンクス
上のはメイン機じゃないんであまり心配しないでくれ

>>510
今確認したら、どうやら「なってた」模様。
別室に家族用のレコーダーが2台あるんで試しに電源を入れてみたところ、
レコーダーの電源を入れた途端に、W3PEのBS受信感度は大幅に低下(13db→3db)して視聴不能に。
レコーダーの電源を切ったら、間もなくW3PEのBS受信感度は元通りに回復した。
PT1/2環境ではこうした症状は無かったので、>>508の指摘通り、W3PEのLNB電源供給の問題なんかな。

こうなったら、W3PEのLNB電源設定はOFFにして、LNBには他の機器から電源供給するか、
さもなきゃW3PEは地デジ専用にして、BSはPT1/2など他のチューナーで補うしか無さそうかな?
PT1/2では地デジ13〜15chのドロップ問題に長らく引っかかってたし、なかなか1枚に落ち着けないな・・・
515名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 15:35:24.29 ID:+i6WBAkb
>>514
アンテナ配線を把握して
給電アダプタ付きブースターを配置したほうが良い
PT1/2のDROP原因も配線に問題があるんじゃ?と思えてくる
516名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 15:49:51.59 ID:Z3VrHr94
ここで言う事じゃないが、PT2の13〜15チャンネルのアレは結構有名だぞ。
517名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 16:02:04.35 ID:+i6WBAkb
たくちゃん無線だろ
個人宅なら対処できる
518名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:18:28.01 ID:z13nrL8S
>給電アダプタ付きブースター

そういうのあるのか
UVならともかくBSじゃあんまり見かけないな
519名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:31:11.40 ID:31AIgMTw
>>509
インテル命の殉教者につき触るな危険
520名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:35:18.87 ID:dUZO06tI
ニャンちゅう可愛かったな
521名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 17:52:48.78 ID:NayaOIAz
昔はAMDもコスパの良さで選択肢に入り得たけど、今じゃコスパでも性能でもIntel一択だよなぁ
古くからのAMDファンしか買わん
522名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 18:01:43.92 ID:31AIgMTw
>>521
ハイエンドはIntelが問答無用でつええよな。
話しにならんわ。w価格もだが…。
ミドルレンジ以下は用途目的次第ではないかね?
523名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 18:03:14.92 ID:FEzkslCR
録画鯖用にE-350は買ったけど流石にメイン用にFXを買う気にはなれない
524名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 18:29:02.50 ID:31AIgMTw
>>523
自分はFX使ってるけど他人に勧める気にはならん。
PhenomX6からの乗り換えはかなり微妙だ…。
525名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:57:03.27 ID:jA17NIJ2
>>524
やっぱPhenomUx6はコスパでは絶品ですよね。
E-350はリビング用テレビでのTS再生で活躍してます。
FXどうにかならんのかなぁ。
526名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:13:05.24 ID:+i6WBAkb
>>525
HDMI接続のフルHDで再生してるのなら
録画も含めての使用感を聞かせてくれない?
527名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:31:00.62 ID:YrK8SeST
さて、PX-W3PEはどこへ行ってしまったのだろうか・・・
528名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:36:25.55 ID:ytiUrb1Y
3月になればBSの新局オープンとかでごたつくだろうけど、
それまではBSの視聴問題以外何もないから、脱線しまくるのも仕方ない・・・。
529名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 21:39:50.17 ID:VlFJqvNo
>>525
FXのx264のエンコードは爆速で、今のところi7-3960以外じゃ敵なしだろ
530名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 22:01:43.12 ID:qNyQqswh
すんません
これWindowsmediacenterで使う場合しかリモコン使えないってマジすか?
531名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 22:47:23.99 ID:dUZO06tI
なんかおもろい話して
532名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 23:07:38.97 ID:JkG1xkkD
>レコーダーの電源を入れた途端に、W3PEのBS受信感度は大幅に低下(13db→3db)して視聴不能に。

これってマジなん?
俺一人暮らしで録画は専用PC一台だけに任せてるから、今まで気付かなかったが・・・
533名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 00:15:46.69 ID:MfqpUn4h
給電がかち合ってるからだろ
昔の家電は故障の原因になるって注意書きがあった
534名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 00:18:45.37 ID:Oqiw7GGB
俺もPT1使ってた頃はそんなこと無かったけどなぁ
535名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 01:55:26.96 ID:XdaqQGIg
これまで、BS13の同時視聴できなかったんだけど
分派器とケーブル新しいのに変えてみたら視聴できるようになった。
ずっと、アナログ時代から使いまわしていたものだったんだけど
これが原因だったとは・・・
536名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 06:13:40.42 ID:hJA6kddq
>>526
MSIのE-350(E350IA-E44/45、2セット使っています。
HDMI接続でリビングのテレビでTSファイルを無線LANで
視聴です。
以前はPentium4(Northwood 2.8GHz)とG31マザー+PCIeなGeforce210で
視聴しておりましたが、時々紙芝居モードでCPU使用率も90%以上と
高く、E-350への移行です。
表示はウルトラスムーズでCPU使用率も50%くらいです。

録画鯖はAthlonU240eマシンでPT1+PT2の組み合わせで
TvRock+RecTaskです。

なのでE-350での録画のコメントはできません。

いじょ。
537名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 06:15:31.22 ID:hJA6kddq
>>529
PhenomUx6の8/6倍くらい速くなりますか?
といってもTS→DVDしかやっていませんが・・・
538名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 10:33:12.12 ID:Etq8nz5c
EpgTimerって使えますか?
539名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 16:23:18.13 ID:ui+O+Uej
当然
540名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 16:31:53.96 ID:Etq8nz5c
ありがとう。購入を検討します。
541名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 16:43:56.14 ID:MfqpUn4h
>>536
さすがAMDのAPUってところか
リビング用にE-350か450でもう1台組むかな
542名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 17:18:47.45 ID:NjoyX08p
省電力だったらSSD,HDD一個ずつ、80GoldlPlus電源でCorei5でも40Wぐらいだよ
543名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 18:22:37.18 ID:MfqpUn4h
2.5インチHDDか3.5インチHDDなのかも
アイドル時40Wなのかも提示しないと
そっちのスレ読んでない人が勝手に妄想しちゃうだろ

Coreiシリーズもコストを掛ければ低消費電力にできるが
TS録画再生とNET程度ならオーバースペック
AtomではイマイチだったがE-350に乗り換えたら
丁度良いという感想はいくつかある
544名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 19:07:10.07 ID:7zWchydW
公式からドライバーDL出来ないけど何かあった?
545名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 19:09:14.53 ID:b+ZYmeC9
Sandy Bridgeの消費電力は去年のドスブイマガジンのコンテストでこんなのが出てた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/sp_saiten0.html
ほとんどSSD1ドライブだけで測ってるけど、アイドルで20W台、CPU+内蔵グラフィックスのピークで2コア60W、4コア120Wが最低ライン
それより低いのは瞬間芸かインチキと思われ
HDDやW3PE付けたら2コアでもピーク80Wは行くよ
その点無理なくファンレスやAC電源にできるZacateはそれなりに価値ある。CPUパワーは段違いだけどね
546名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 19:10:58.82 ID:vMWqiHMB
>>544

>>427,468
547名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 20:31:11.88 ID:7zWchydW
>>546
すぐ上にあったんですね、ごめんなさい。そしてありがとう。
548名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 20:32:36.40 ID:W7J0x1Xl
TDP45WのAthlonII X4 615eで運用中。

うちもブースターで給電してるけど、型番なんだっけっかな。
549名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 21:46:45.97 ID:+t5wrbWd
>>548
型番教えてくれ、ぼちぼちPX-W3PE一枚に絞りたい。
550名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 22:18:44.93 ID:gAx7OdRG
>>533
最近は全部の機器で給電するのが推奨だよね。なんか技術革新があったのかな
551名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 22:41:57.45 ID:MfqpUn4h
>>550
全部で同時給電したら壊れるだろ
最近というかここ5年くらいの日本製品なら
給電が必要なのかを判別してる
552名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 23:01:50.06 ID:gAx7OdRG
>>551
全端子電流通過型の分配器が衝突防ぐんじゃないのか・・・ダイオードは無視ですか。機器で判定してるんだ。
553名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 23:07:49.41 ID:iIitP4se
ダイオードが入っているから全端子電流通過型のシリーズ接続はいかんのよ
554名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 23:38:46.75 ID:Wboi79lS
>>550
アホか。
推奨はブースターなどで1箇所から給電が一番無難。
555名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 00:35:13.88 ID:s+oQu7Im
>>552
全部の分配器にダイオードは入ってるわかじゃない
ダイオードを通過する度に受信レベルが下がるから
基本はダイオードなしで考える
特別な事情がなければ屋内配線は入ってない物を使う
556名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 00:42:08.74 ID:s+oQu7Im
おっと「わかじゃない」じゃなくて「わけじゃない」に訂正
557名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 00:48:41.37 ID:QVewGQKF
うむ
558名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:00:13.19 ID:so3HOlMp
で、一箇所からBSアンテナに給電するにはACアダプタの付いてるブースターを選んどけばいいの?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EDODAK

とか

559名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:04:18.29 ID:qfM3BmnK
>>555
ダイオードは電源電流が通過するだけ
受信レベルとは関係ない
560名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:09:55.33 ID:0c24TJ1s
>>558
どうしてメーカー公式HPで仕様を確認しない?
その機種は給電できない。
卓上型ブースターは比較的給電できない機種が多い。
BS/CS対応の屋外ブースターはできる機種がほとんど。
561名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:16:18.08 ID:s+oQu7Im
>>559
勉強しなおせ
562名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:26:35.43 ID:qfM3BmnK
>>561
ダイオードはLPFと直列になっていて
DC電流とRFは違う経路を通るようになってるんだが?
お前こそもっと勉強しなおせよw
あ、回路図読めないかw
563名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:32:46.11 ID:s+oQu7Im
>>562
そんな机上の空論の物があるなら教えてくれ
もしかして発明したのなら俺が悪かったわ

>>558
屋内配線を弄れたりアンテナの側に設置できるならそれがベスト
アンテナ配線がどうなってるか分からないとか面倒なら
素直に供給用の何かを買ったほうが無難だし安い
564名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 01:58:43.81 ID:qfM3BmnK
>>563
分かった!
お前が言うのはVf(〜0.6V)で電源電圧が下がるということかw

ブースター(やLNB)は普通は電源電圧に余裕を見てるから、
何段もDをかまして数V下がるとなったら問題があるが、
少々電圧が下がってもゲインは下がらん。

しかし普通分配機は2段も使えばRFの電力が少なくとも1/4以下になるから、
Vfの電圧降下は気にしなくていい。

と、さっきも書いたように
電源電流が流れる経路とRFが流れる経路は違うからDのありなしはRFの強度には関係ない。

565名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 02:08:34.04 ID:s+oQu7Im
>>564
電圧とかじゃなくて普通に電波に影響あるんだよ
理論的にとか教科書のように細かい事を無視するなら別だが
実用レベルの話なので無視して語るわけにはいかない
566名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 02:15:00.51 ID:0c24TJ1s
>>565
例えばあくまでカタログ上だが、
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2011/catalog2011.html#page=169
を見るとわかるが、1端子電流通過のSPFAシリーズも
全端子電流通過のSPFADシリーズの仕様見ても同じ。

DXアンテナの総合カタログ95ページあたりも
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
一緒だから。

電波に影響と言うのは具体的にどういうのがあるんだ?
カタログの仕様ではわからんことなんか?
俺はそこまで詳しくないから興味あるな。
567名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 02:20:51.18 ID:s+oQu7Im
分かりやすい例だと
電波は弱いけどギリギリ受信できてたMXが
同品質のダイオード入り分配器に変えるとたまにDROPするようになる場合がある

昔からの屋内配線してる人や電気屋さんは経験から知ってるような知識
568名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 02:25:20.85 ID:s+oQu7Im
まぁぶっちゃけ
電波の強さもノイズも少なく
受信環境が良い人には、どーーでも良い事だが
MXがギリギリの人とか田舎に住んでるなら気にした方が良いかも
569名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 07:51:44.32 ID:1LSmQIJS
ダイオードにコンデンサを抱かせれば無視できる
負荷の75Ωに対して十分低いインピーダンスならOK

だから商品として成立してんだろう
570名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 09:40:59.42 ID:QVewGQKF
JR会津若松駅 ライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html

会津若松駅のライブカメラウォッチスレ
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1327409671/
571名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 09:58:16.75 ID:QVewGQKF
572名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 10:43:26.39 ID:HpOOE1Sz
黒滓のリンク張ってるバカがいて困る。
スカパーのようなカード交換騒ぎになるんだろうか。
573名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 14:17:29.83 ID:U8REclOv
うむ
574名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 14:55:35.54 ID:GMLExw4F
すみませんw3peで複数録画したい場合はBonドライバーをコピーしてリネームする必要があるのでしょうか?
575名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 15:37:33.81 ID:OTidKSck
んにゃ。T0,T1とか書き換えるのはspinel使うときだけなんだが、wikiの手順はそこからして間違ってるな
最近は何が何でもkuma使わせようという荒らしもいるし、暫くだれかがblogに手順をうつした方がいいんじゃないか?
576名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 16:45:04.16 ID:1xtO5Hnw
俺も新凡リリースされてる中、知らずにwiki見てクマ入れて余計に手間が掛かった。
BSの新チャンネルに対応するまでの間は、wikiも新凡をリードしていいと思うんだが。
577名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 17:33:54.93 ID:s+oQu7Im
>>575
法則に則って頑張ってくれ
たぶん口だけで何もしないだろうが

>>569
カタログスペックに騙されて買う情弱と同じ発想
578名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 17:43:31.09 ID:f2ZB+OSw
オレはW3Uxのほうを書いてるから遠慮させてもらうよ。グランプリだの出しゃばり過ぎるのも煙たがられそうだし
579名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 17:44:53.15 ID:f2ZB+OSw
あ、id変わったけど575ね。
580名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 17:50:35.01 ID:1LSmQIJS
>>577
はいはい、あんたはお利口なんですね
581名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 18:50:22.54 ID:U8REclOv
きみは愛されるため生まれた(唄:松本優香)

BS朝日の天気予報の時間にBGMとして流れている曲
 
心が癒されるかも...
582名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 21:05:00.05 ID:8WmjL91A
一般社団法人地上放送RMP管理センター
ここも天下り団体か、、、、
583名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 22:48:31.16 ID:zUXsoVzq
PT2からこのカードにまるまる入れ換えて移行する場合、
一番簡単(短時間)な処理は何をすればいいの?
TvTset & EDCB(EpgTimer) 使用中
↑2つのチャンネルスキャン、Bonの適応し直しとかだけでいける?
それとも最初から構築し直さないと無理?
同じ事したことあるエロい人教えて
584名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 23:14:03.91 ID:quQkkis1
楽したいから教えろって舐めてんの
585名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 23:20:33.00 ID:3znMK70E
>>583
それくらい自分で調べろよw
586名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 23:22:17.08 ID:bFGOH/Ur
>>560
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/contents.html
ここなら見たけど、大雑把な仕様しか載ってなくて役に立たなかったよ。
ttp://joshinweb.jp/av/839/4962736230853.html
とかの方がよほど詳しかった。


>>563
配線は把握してるし、ブースターは不要なんで、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EUPXDY
辺りが妥当かな・・・
587名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 23:24:24.80 ID:bFGOH/Ur
なんかID変わってるけど俺>>558ね一応
レスどうもですた
588名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 05:55:55.09 ID:dWhbpCeg
>>586
毎回アマゾンだな
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110317036
まぁこういう所も売ってるって事で

古いBSチューナー内蔵のVHSとか自作で安く設置する事も可能
専用の装置の値段は6000円前後だったと思う
589名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 06:25:29.88 ID:bFvSr9M+
>>586
マスプロ電工 電源供給器(ブースター電源部) WPD6 webby shop - Yahoo!ショッピング
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/4978877043214.html

WPD6 | マスプロ | 電源供給器 | ジョーシン
ttp://joshinweb.jp/av/1079/4978877043214.html

マスプロ電工 WPD6 電源供給器(ブースター電源部)
ttp://www.google.co.jp/products/catalog?q=WPD6&hl=ja&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=17544207777014307491&output=nojs
590名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 07:23:25.71 ID:gePbZpGP
手持ちの機材に期待できないなら電源供給機が無難じゃね?
591名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 09:04:29.82 ID:mj/96bwW
ニッチな商品だからたけーな。
これ買って電源部だけ使うという手も。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GCS
ブースター本体も、今はいらなくても機材が増えて役立つときが来るかもしれないし。
592名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 11:42:11.53 ID:GJ6UInu1
>>591
横槍すまんが、これって電源部だけならBSにも使えるの?
593名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 13:49:06.94 ID:mj/96bwW
>>592
DC 15V 送るだけだからなんでも一緒。
一応確認したが、DXアンテナの場合 PSD-4 という物で、
地デジオンリーから VU+BS/CS フル増幅タイプまで全部共通。
BS/CS 対応品では当然コンバーター用電源としてもスルーするわけで、
容量の心配もなし。
594名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 15:35:02.47 ID:c3UWfswq
>>589
俺これ使ってるわ
テレビ捨ててGV-MC7/XSだけにしたとき買った
給電の事を悩まなくていいから楽だぞ
595名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 18:10:55.11 ID:b7laIDO+
これって1時間録画すると7GB程度必要だよね
絞り込んでここに辿り着いたけど悩む
596名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 18:15:51.23 ID:yxLJtUm7
これって って、どの製品でも同じだろ
容量圧迫するなら自動エンコさせればいいじゃん
ググれば山ほど出る
597名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 18:33:23.61 ID:dWhbpCeg
TS生データはどれも同じだからな
CMカットや不要データを取り除けば
地デジ1時間番組がだいたい4.5GB〜6GBくらいに収まるけど
HDDは安いんだし金で解決するかシコシコエンコするしか方法はないだろ
598名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 18:37:16.41 ID:u0XkGSmX
そもそも抜くっていうのは生TSを取り込めるってことやからな
599名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 18:54:39.07 ID:Ibckejfq
VHSの時代でも
1時間のドラマを標準で録ったら半分無くなるよね
とか言ってたんだろうか
600名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 19:10:07.71 ID:5n8lS8fu
この手の馬鹿はVHSなんて知らんだろ
物心ついた頃は既にDVDじゃないか?
601名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 19:30:32.83 ID:QcAgy0MF
容量小さくしてパンパンに詰め込んでも逝ったら終わりだ
手間と時間を考えたら生TSでしょう
602名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 21:48:38.28 ID:f5EYXPQy
ああ、まとめてh.264圧縮して元のtsを消して、あとでみたらどれも音ズレしていた、なんて脱力体験があって
今はファイルサイズ5倍でもtsで残してる
603名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 22:25:47.42 ID:/I6TBrDl
エンコなんて携帯端末で見るために殺ること
604名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:00:34.55 ID:FQt9FJ9W
>>600
コンパクトカセットも知らないよ
605名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:01:50.17 ID:2m0T4eZ5
そろそろ、リアルタイムエンコードしながら録画するモノが出てもいいんじゃないかとは思う。
606名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:10:01.09 ID:kVFvaxXC
>>603
この人怖い
607名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:12:30.33 ID:DGjKl3wH
>>606
姦りかたをまちがえてるんじゃね?
608名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 00:40:11.07 ID:ystKkio1
ナマでもエンコでもナニしてもいいじゃないか
609名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 11:53:57.17 ID:SvdgAyb9
できちゃったら、困る
610名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 12:39:26.10 ID:8XQ0TDam
責任とってくれるんでしょうね!?
611名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 12:55:34.86 ID:5NT+gheb
まて、まずはDNA鑑定を
612名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 13:11:25.86 ID:SiWVwSmg
ひどいわ!遊びだったのね!
613名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 14:47:43.69 ID:sbY+Pmdg
こういうのでいいんでしょ?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g106386164
614名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 16:09:48.92 ID:ujdlv8io
>>613
え?
615名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 16:41:02.63 ID:kCglWhyb
>>613
電源供給ならそれ使ってるぞ
616名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 17:11:22.19 ID:l5t/NJxB
コンセントに挿せるのか?
617名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 17:19:07.57 ID:7XfboRaL
ってかさ、電源挿入器とDC 15V 1A程度のACアダプターがあればいいじゃないんか?
マスプロだったらこれ
 →PJB2-B ttp://www.maspro.co.jp/products/booster/category05.html
ACアダプタはこれ
 →ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/c15v/ (定格0.8〜1.5Aの間であれば何でも可)
DCジャック中継用 マル信無線電機 MJ-077N
 ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25A4%25B3%25A4%25CD%25A4%25AF%25A4%25BF%2520DCJ&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=2&pflg=n&list=2
あとはFP-5とDCジャックを5C同軸ケーブルに繋ぐ加工をする。

電源分離型ブースター用電源部だけ買うのは高くてどうしようもないって奴はこうすればいい。
電子工作できる奴はこれを参考にすればいい
ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ設計編 - アンテナ部品
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-att.html#injector
618名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 19:24:43.14 ID:mDEa24eM
オクで電源分離型のブースター落とせばええんでない?
2150MHzとかだと安いし(新品でも3,000円しないじゃね?)
>>613みたいに電源部だけのを狙い撃ちしてもいいし
ただ、電源部からアンテナまでの距離が遠かったり、
アンテナ線が古かったり安物だったり細かったりしたら、
>>613みたいなのだと電源供給が安定しない場合も稀にあるから気をつけろ
共聴用の安いの(2、3kで)落とすって手もある

って、ここ何スレだよw
619名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 19:35:19.89 ID:mDEa24eM
620名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 19:41:47.71 ID:7pVUJECm
>>618
電源のせいじゃなくて
DCすら安定しないような配線がまず問題
621名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 19:43:40.39 ID:7pVUJECm
>>619
これ旧規格のCSじゃないか?
622名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 20:33:22.33 ID:l5t/NJxB
>>621
DC15Vの給電だけなら大丈夫
ブースター機能は説明書見ないと分からん
623名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 20:49:57.41 ID:7pVUJECm
>>622
最新のBCA40Sなら110°CSはいけるけど、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jyakudenkan/item0906.html
これはSのない旧バージョンで

電源供給用の経路を別に用意するのなら電源供給は全く問題ないけど

>>613のようにアンテナ線路の途中に挟む方法で電源供給するんなら
CSの高い周波数の帯域はカットされる悪寒。

なので、買うならマスプロの公式文書で確認しといたほうがいい。



624名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 21:31:38.09 ID:fmNpJtWZ
アンテナ給電だけならそいつの出力
アンテナだけに行けばいいんなら

アンテナ-給電-2〜?分配機(1端子通過?のみ)→PX
これでいい?
625名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 01:12:06.40 ID:LbWCXjfs
アンテナ-分配器-1.PX-W3PE
        -2.給電機器
1.PX-W3PEにDC成分が行かないようにと
2.給電機器は通過させる分配器でOK
626591:2012/02/17(金) 02:53:06.94 ID:GUNpxz6r
なんか、ブースターとしても活用する場合の話を
補足しておかないとな気がしたので一応書いておく。
地デジ専用ブースター本体は、
BS/CS が通らないので U と BS/CS を混合する前に入れる。
混合器は両側へ通電する必要があるので、そうではなかったら変える。
ちなみに、BS/CS はコンバーターがブースターみたいなものだから、
地デジに比べればブースターの必要性が薄いので、これはかなり一般的な設置例。

中古等で安い電源部を見つけるのもいいが、
信頼性や耐久性が心配だからと新品で馬鹿高い電源部を買うくらいならという話ね。
とくに関東で自力受信してる人は、今安定していても、
今後スカイツリーへの移行期に SFN 障害やらなんやら色々あるかもなので
まともな地デジブースターをひとつ確保しとくと少しは安心?
627名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 11:22:43.35 ID:AyKKUPB1
それならUHF・BS/CSブースター噛ませて安定させた方がいい気もするがなあ・・・
628名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 11:54:43.60 ID:Bh/Rdiv0
神奈川県某所在住。10日にドライバをVer.1.0.4にしてから、はや一週間……。
なあ、皆は、何も問題なく運用できてるか?

俺は、これまで1.0.2や1.0.3では全く無かったテレ東やフジでのドロップが発生して凹んでるorz

元から電波自体が少々不安定なTVKやMXならたまにあったが、キー局では一切無かったのに。
感度調整ツールもキチンと適用してるし、受信レベルも(見かけ上は?)変わってないのだがなぁ。
あ、同時間帯に、別PCで運用してるPT1やレコーダーの方ではドロップしてないぜ。

とりあえず、俺にはBS問題は無縁だったので、1.0.3に戻したった。これでまた様子見してみるわ。
629名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 12:02:29.02 ID:RqcxISf3
受信なのかハードなのか季節的に厳しいな
630名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 12:42:57.95 ID:sKfPNsMC
住処=岐阜県
構成=rev1.3、Driver1.04、EDCB10.65
感度=地デジは大体26〜29db(アパートで使ってるらしいブースターが強すぎるのでアッテネータを-23dbほどかましてる)

上記環境で初導入から3週間ぐらいだが、昨日の昼にメーテレ(13ch)で予約録画した「メ〜テレ劇場 相棒2スペシャル」でドロップが75出てたな・・・ほかはゼロ。
PTxの時もメーテレだけはドロップが出てたが・・・?
今日からしばらく同番組を予約しまくって様子を見てみる
631名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 13:23:53.32 ID:RqcxISf3
感度バラツキすぎじゃない?
瞬間的にかなり落ちてるかも
アッテネーター外したら駄目なの?
TVTest読みだが29〜30だなウチは
632名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 13:37:09.28 ID:sKfPNsMC
件のメーテレだけ28〜29dbと妙に高くて、他は26〜27dbなんだよ(TVTestでも)
相棒のエラーログを見ても27dbは確保してたな。

アッテネータについては、緩めるのはやぶさかではないものの、外すのはやめた方がよさそう。
PTxでアッテネータ無しで運用していた時代は、半数のチャンネルでドロップしてたし(NHK総合やEテレは大丈夫だった)、数値も「ドロップたったの75・・・ゴミめ」状態だったんで。

あともちろん内部ブースターは切ってBypass設定にしてある
633名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 14:35:35.06 ID:RqcxISf3
あとは管理会社にゴラァ電するしか
ウチは(愛知)メ〜テレが低く去年5月に2週間テレビ愛知・CBCまでドロップしまくり電話したよ。

見に来たのはいいが、どうするか1ヶ月返事こなくてフレッツTV導入
その後、連絡もなしにアンテナ交換しやがった・・・
634名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:23:09.90 ID:IzQ985TA
このチューナーBS13/19の同時視聴で問題ありとのことですが
同時録画でも同じく問題はあるんでしょうか?
635名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:30:58.24 ID:ztRwPl7t
新しいドライバで治ってるだろ
636名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:39:06.18 ID:h0brqmvh
>>634
録画も視聴と同じ
BS19はドライバで治ってるから
BS13ではずれの個体引かなきゃ大丈夫だと思う
637名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:53:57.11 ID:dxTeZIEh
同時としか言われてないのでわからないんだけど、NHKとBS13とかでも起こるの?
638名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 17:19:03.54 ID:qnOva7Gl
>>637
BS日テレとBSウジを同時に見るってこと。
639名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 18:38:21.82 ID:HW5KF2a5
BS13は、BS日テレとBSフジ
BS19は、グリーンチャンネルとJスポーツ1とJスポーツ2
640名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 19:19:31.18 ID:JT0LNeTY
BS日テレとBSフジを同時視聴する奴なんかいるのかなw

まあ、限りない可能性の中には存在する程度かw
641名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 19:33:04.07 ID:h0brqmvh
ループするねぇ
642名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 19:40:28.78 ID:ctr/ME+M
>>640
同時録画なら充分考えられるだろ
643名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 19:56:49.83 ID:LbWCXjfs
いくらBS日テレに面白い番組が少ないからって
他の人も見てないとは分からないだろ

>>637
BS日テレ+BSフジかBS日テレ+BS日テレかBSフジ+BSフジの
3パターンを何度か同時視聴して
映らなくなる事がないなら大丈夫
644名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 20:57:10.73 ID:clckTwBY
>>643

実用として使うとして

> BS日テレ+BS日テレかBSフジ+BSフジの

これはどういうとき?
地上波みたいなマルチ編成?
645名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:05:28.75 ID:fynWdwMG
なんちゅ〜EDやねん!
646名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:10:49.93 ID:fVo/D5mh
これ買おうと思ってるんだけどドロップとかあるの…
今日大宮まで行ったけどどこにも売ってなかったソフマップにも…
もうpt2って言うのどこにも売ってないしドロップ出てもこれしか無いおね
647名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:12:17.91 ID:7J0eYJeA
>>646
じゃあ買えばいいじゃん
648名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:16:15.96 ID:V6hrIRZy
Amazonで普通に売ってるけどね
649名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:42:05.46 ID:LbWCXjfs
>>644
NETなしだと視聴+録画
NETありは面倒だから自分で調べろ

俺は癖で特に失敗したくない時に
他に予約がない場合には同じ番組を2つで録画してるけどな
まぁこんな事する人は僅かだろうけど
650名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:28:51.48 ID:KBNkQkBN
自分のもBS13問題有り
ロット不良かぁ
1.3 10月中旬にアキバのツートップでゲット
651名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:32:11.95 ID:hZbM6Z4L
orz
652名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:36:34.57 ID:DovepHSi
ちょっと質問
新bonは最初からT0,T1とリネームされてるけど
自動的なチューナー割り当て(PT2のような)には対応してないのかな?
653名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:48:39.43 ID:wJ0IWPhY
>>648
密林は転売屋の巣窟じゃんw
654名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:10:50.83 ID:IB0+trYQ
>>653
PT2と違って別に希少価値もないから、転売しても儲けないんじゃね?
655名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:17:53.14 ID:7J0eYJeA
>>653
amazonが直販してるだろ
656名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:18:49.14 ID:Jt7jo1uK
>>627
そりゃ安定という面ではそのほうがいいが、値段が倍になるじゃない。
あくまで、電源部だけを買うくらいなら、ちょっとの追加……
場合によってはもっと安く地デジブースターも手に入るという話。
657名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:19:57.66 ID:0lGrgSZp
>>653はPT2の事だと思ってるんじゃね
658名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:20:51.36 ID:Jt7jo1uK
>>630
3週間前には 1.04 はなかったわけだから、
1.03 で使ってて 1.04 に変えてからドロップ出たってことだよね。
>>628 さんに続いて2件目だし、ちょっと怖いな。
659名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 23:26:23.23 ID:Jt7jo1uK
>>652
バイナリが違うのでリネームだと語弊が。

個人的には区別できてたほうが安心できるけど。
と思ってたが、2枚挿しにするとそれぞれ2個ずつという中途半端なことに。
と思ってたが、同時受信問題回避のため
S0 だけ BS13 を削るとかできて便利だなとかw
660名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:02:06.64 ID:AHkEw5N1
>>655,657
>646-648の流れを見ればPT2の事だろ
661647:2012/02/18(土) 00:04:15.87 ID:SuRj53dW
>>660

お前は勘違いしたのかもしれないが、>>647は(PX-W3PEを)買えばいいじゃんと言ったのだ
662名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:05:23.57 ID:9xu91MM6
そう、iPhoneならね。
663名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:19:08.24 ID:poDqZiCI
>>661
お前はアンカ見てないのか
>653は>648へ向けてのレスであって>647は関係無い訳だが
664名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:20:01.81 ID:Aw3s7CHF
>>660
>646-648の流れを見ればむしろPX-W3PEの事だろ
665名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:21:25.41 ID:pFvG6zRG
おれはPT2の事だと読み取った
666名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:28:58.04 ID:rlDyhs+f
こういう専門系のスレって、喧嘩腰でしかコミュニケーション取れない人多いよね
667名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:29:28.86 ID:+AUDKg1U
ゆとりってホントに文章読解力が無いんだな
W3PEならamazon以外でも普通に売ってるんだから>648や>653のようなレスは出ない
668名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:30:41.80 ID:v7Ao1KM4
>>666
2ちゃんはどこでもこんなもんだよ
別にこういうスレに限った話じゃない
669名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:37:41.37 ID:uk8CTF3C
>>646 がどっちも「どこにも売ってない」と発言したのが混乱の始まり。
>>648 はどちらに対するものとも確定できない。
「普通に売ってる」をアマ直販と考えれば W3PE になるが、
マケプレでもそう表現する人もいないわけではないし、
そもそもアマの仕組を理解していない人も多いので断定できない。

要するに、長々と引っ張る話じゃない。
670名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:43:08.71 ID:kmGVrTPg
なら相手すんなよ
671名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:48:47.19 ID:rlDyhs+f
>>646は 「選択候補の2製品がどちらも入手できないこと」 と 「W3PEのドロップ情報」 について悩んでたんだよ
たぶん本人にはamazonとかって考えがなかったんだろう
なのに、>>647で「買えば良いじゃん」ってレスが出ちゃったからその後の流れがブレた
672名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:49:24.90 ID:uk8CTF3C
あ、>>646 さんを責めるつもりはないからね。
今日 W3PE を大宮で見付けられなかったのは事実なんだろうし、
最後の行から、PT2 はともかく W3PE については
別の方法なら入手できると思ってると読み取れるし、なんの問題もない。

>>670
よくこういうこと言う人いるけど、
ほっとくと延々続けそうなのを止めるための発言がそんなに変かね。
673名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:50:18.19 ID:SuRj53dW
はっ>>647で「Amazonで直販してますよ」と言えばよかったのだ!ごめんなしあ>>671さんくす
674名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:53:30.70 ID:SuRj53dW
>>671-672

冷静に分析すると
>>646で「これしか無いおね」だったのが釣りだと思って>>647みたいな回答したんだわなきっと
675名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 00:58:53.01 ID:/A4leXHx
>>640
は?
これからどんな放送があるか分からんのに何でそんなこと言い切れんの?
馬鹿なの?
676名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 01:07:21.34 ID:zirTiPEH
安価しない奴ばっかのスレも読みにくくて嫌だが多いのもメンドくさいな
677名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 01:08:24.53 ID:SuRj53dW
>>676
はい、そうおもいます。以後気を付けます
678名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 01:29:09.12 ID:6AOjwU50
F1がBSフジに移ったし、困る人は出てくるだろうね
679名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 01:42:49.39 ID:IomNoSEA
>>636
録画はアニメがメインなので現状被ることは無いのですが
レスありがとうございました。
680名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 02:39:46.25 ID:gRDERSTG
これにて一件落着
681アニオタきっしょーい:2012/02/18(土) 02:47:56.66 ID:bUyVkpJW
さんざんかき回してアニメ録画かよ。ゆとり
紙芝居見てなにがオモロイの?
682名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 02:59:59.58 ID:SuRj53dW
>>681
もしかして、アニオタの皆さんが作成した各種録画視聴ツールを使いながら、
アニオタ批判している恥ずかしい人ですか?
683名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 06:51:39.53 ID:t2aBEGpi
>>682
彼なら鏡を見て悶絶してるだけだからそっとしておいてあげなさい。
684名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 06:54:24.21 ID:73dtPHf9
>>682
それは作者が偉大なだけであってアニオタが偉大なわけではないので勘違いしないように
685名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 06:56:20.40 ID:uSCm/L1O
映像オタもアニオタもPCオタも2ちゃんねる厨も似たようもんじゃねーか
仲良くしようぜ
686名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 08:04:47.03 ID:VOvsE6YQ
春休みには早いのに最近変なの多いな
687名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 08:59:06.41 ID:tPP/BOEj
前にも書いてる人いるけど、最新ドライバーでドロップでるな
内蔵リーダーでscard入れてからスクランブルエラーもまったでなかったのに・・・

plexのサイトののドライバーが最新しかダウンロードできなくなってるんだけど
旧ドライバーダウンロードできるようにして欲しいな。
って言うよりできるようにしておいたほうがいいんじゃね
688名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 09:42:40.22 ID:mEwokkBh
盛り上がるのはアナログ電気の話題と
689名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 10:29:47.49 ID:t2aBEGpi
必要もないのに全バージョン揃えた俺に死角はなかった。
690名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 10:37:39.08 ID:HydZipAw
持ってもいないのに将来に備えて一応1.03落としてあった俺が真の勝ち組
691名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 11:43:25.41 ID:uk8CTF3C
692名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 11:44:32.52 ID:KN6lG4xs
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
693名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 11:57:42.82 ID:TWPaN0hS
BSの電源供給だけなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LD51IQ これでもいいのかな?
694名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 12:23:28.36 ID:LgSd5TeE
去年のBS改編時期にBS19問題でレスした者だけど1.0.4で解決したので一応報告
BS13に関してはドライバ更新に関わらず当方では発生した事が無い
環境は1.2+1.3の2枚刺しに凡ドラはup0625で外付リーダ使用
今までBS19問題以外はdrop(せいぜいBS11のEITくらい)も解除漏れも特に無かったが1.0.4でどうなるか…
695名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 12:53:01.23 ID:uk8CTF3C
>>693
おk。
商品説明に、まさに >>626 で書いた使用法が書いてあるので、
流用ではなく真っ当な使い方ということになる。
696名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 13:19:26.41 ID:TWPaN0hS
>>695
なるほど、ありがとう
PX-W3PEの電源供給がうまく機能してなくて困ってたんだ
697名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 14:24:59.30 ID:bUyVkpJW
>>693
BSの15V?
ちょっと乱暴だが、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01805/
を分配器の電流貫通端子からつっこめばしまいだろ。

もうちょっと丁寧にやるなら、19VぐらいのACアダプタかトランスから
LM317使って、ケーブル端で15Vになるように調節すればしまい。
698名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 15:37:40.13 ID:mJzDbIcv
>>697
そんな技術があるやつなら
ここで聞いてないだろ
699名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 15:50:00.26 ID:uk8CTF3C
少し前にも似たようなこと言ってる人いたけど、
そういうのを理解&実践できる人なら言われるまでもないだろうし、
そうでないなら危険なのでやらないほうがいいと思うな。
700名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 15:50:12.60 ID:ScQP4sCr
今日はいい天気だったな
701名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:19:24.50 ID:bUyVkpJW
技術っていうけどコレPCカードだよな。
本来電気工作物の筐体開封するって行為は、電験とか修理技術者なりの資格を持ってないと違法行為になる。
個人所有の電器製品に所有者なにしててもわからないので野放し状態になってるだけ。
本来はんだづけのひとつもまともにできないやつがPCのMBなんかに触れるなっちゅー話なんだがな。
702名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:32:09.14 ID:UJoFYec/
>本来はんだづけのひとつもまともにできないやつがPCのMBなんかに触れるなっちゅー話なんだがな。

そりゃお前さんの気分の問題だ
703名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:36:20.81 ID:wD65Iqe8
俺も犯罪者だったのか、やっべ
704名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:38:37.24 ID:WwSRF7Si
アイオーのは、リアルタイムエンコで、15倍録画できるの?
705名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:53:07.25 ID:2bd7Ql9r
>>704
うん ソフトがウンコだけどね
706名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:55:22.06 ID:6AOjwU50
>>695
いや、アカンやろw DC15V/0.03A では・・・
あくまでも小っこい地デジ用ラインブースターの電源供給用じゃね?
707名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 22:32:32.99 ID:yCNQkk9D
前アイオー使ってたけど言われてるほど悪くなかったよ
まぁ自分はTS抜きのメリットはそれ以上だと感じてるからこれ一択だけど
708名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 22:43:59.52 ID:uk8CTF3C
>>706
アマゾンの「メーカーより」に
>CS・BS/U・V混合器(片側・両側電通切替タイプ)CS-DFHW-B(別売)を使用することで地デジアンテナとBSアンテナの混合接続が可能。
とあったから安心してたが、メーカーサイトのほうには
>付属の電源部は容量不足のため使用できません。
……だと?
というわけで、>>693 さんスマン。嘘言ってしまったようだ。
ちゃんと確認しないとダメだね。
いや、アマゾンの説明を見たことが確認のつもりだったんだが。
そりゃ、BS の受信環境があるイコール普通はチューナーから給電可能だけどさ、
別の機器使ってもいいなら大抵のことは「可能」じゃんね。
709名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 22:44:56.75 ID:CCkLxR/7
GV-MVP/VSを買って
1週間で5回OS入れ直して
サポートの
「OSイレナオシテ クダサイ」
「スタートアップヲ ゼンブテイシ シテクダサイ」

ソフトはVer上がるほど使えなく
こんな製品よく売り出せたな・・・と、当時はあきれたよ
710名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 23:31:17.85 ID:4+xsk+UL
>>700
だから基地外が増えてるのか
711名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 01:43:45.99 ID:fGIL9lA6
px-w3peのLNB給電がONにならない不都合が発生してしまったので電源を違うところから供給させたくて、上にあった
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GCS
の電源供給部を使う形にしようと思うんだけど、この場合は分配器で供給機器とpx-w3peを分けるのと
BSアンテナ --- 電源 --- px-w3peと直列にするのどっちでいいの?
712名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 01:48:53.87 ID:BZGOGH7X
>>711
UHF用ブースターでも大丈夫なの?
713名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 01:57:27.92 ID:fGIL9lA6
http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/BU41L1,BU33L14358-2.pdf
これ見て15Vだし電源部だけ通せばなんとかなるのかなと思ったんだけども…
714名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:04:09.49 ID:xPWctkkg
こーゆー輩が、不良品だの故障だのと騒いでいる訳か・・・
715名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:09:49.64 ID:xYzCJFdo
実際不良品だけどな
716名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:10:00.87 ID:Y6QgaQ6Z
>>711
電源は挿入損失はあるけど、2.6GHzまで規定してあるから、
分配損失出すより直列のほうでいいんじゃないか。
717名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:12:26.93 ID:acwmrX0r
>>715
こーゆー輩が、不良品だの故障だのと騒いでいる訳か・・・
718名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:21:06.13 ID:BZGOGH7X
共同住宅ならLNB給電されているからoffでいいだろ
BSが映らないということはBSアンテナが立っていないんだろ
719名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:35:31.49 ID:Y6QgaQ6Z
>>718
おまえアホやろ?
720名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 02:39:56.01 ID:5YJKGwvx
最近ここは、知ったかぶりするアホが多くなったな

間違った知識を自信ありげに披露する態度が
見てて面白いな
721名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 03:11:29.41 ID:CC83LpO+
>>701
> 本来電気工作物の筐体開封するって行為は、電験とか修理技術者なりの資格を持ってないと違法行為になる。
へえ、じゃあ俺犯罪者になってしまうな。
で、なんの資格が具体的に必要なの?
てかPCパーツに資格が必要だなんて書いてあるの見たこと無いけど。
まさか、適当なこと言ってるんじゃねえの?
722名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 03:27:45.34 ID:Ayoi/f9K
723名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 08:25:25.20 ID:o1CUoWo3
>>711
それの電源部の方だけ使えばOK、増幅部は使うなよ
取り付けはBSアンテナにできるだけ近い部分に設置して
「BSアンテナ --- 電源 --- px-w3pe」これで動く
724名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 09:43:35.52 ID:0bttpOVD
>>659
バイナリ違うのか
録画してる時に空いている方に自動で割り振って視聴できたらなと思ったので

レスありがとう
725名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 11:26:51.11 ID:CC83LpO+
>>722
なるほど。
つまり何も資格はいらないだな。
ありがと。
726名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 13:17:28.88 ID:Y6QgaQ6Z
>>723
アンテナにできるだけ近くする意味が不明
727名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 13:22:28.84 ID:d4/A9wKW
ブースターとごっちゃになってるのか
配線ミス(分波器の通電可否)の心配をしてるのか
どっちかなんじゃないかな
728名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 14:06:22.10 ID:kLDTHVAl
FakeWinSCard ver0.0.2
up0625 新凡
PX-W3PE rev1.3(公式BDAドライバVer1.0.3)

で複合漏れを解除しようとしたが
Multi2Dec 2.10    そも解除されない
Multi2Dec 2.03以前 解除した部分にドロップ発生

内蔵で複合は無理かな?
729名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 14:06:41.40 ID:Y6QgaQ6Z
経験上近くのほうがいい

とか言い出すかもw
730名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 14:35:58.96 ID:sSvbWw4I
>>726
位置ではなく部分と書いてるから、距離的なことではなく、
分配器や分波器に対してアンテナ側という意味かもしれない。
色々わかってればどこでもいいが、アンテナに近いほうが無難ではある。
731名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 14:44:10.79 ID:FdEGnrJp
単にブースターと勘違いしてアンテナの近くがいいって書いてるだけだろ。
732名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 15:51:01.20 ID:RQ33pX0d
今、このカード使ってるんですが、BonTsDemuxってのを使うと
録画後にエンコードできるって知ったんですけど、最新版ってup1091.zipってヤツで合ってますかね?
733名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 16:44:10.06 ID:B/6XWT7E
>>728
うちも全く同じ環境で駄目なんで悩んでいたんだけど、
CardReader_PX.iniを入れ忘れていたのが原因でした。
今はMulti2Dec 2.10で解除できています。
734名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 17:48:18.92 ID:u/H9SKPm
パンツ見えなかった!
735名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 18:05:13.19 ID:o1CUoWo3
>>727
損失を考えるとアンテナに近ければ近いだけ
最終端での電波の乱れは減る
729と730は思慮が足りてないだけ
736名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 18:47:32.30 ID:Y6QgaQ6Z
ブースターと勘違いしてました。

と一言言えばいいだけやのにw
737名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 18:53:20.12 ID:o1CUoWo3
>>736
どんなバカだよ
前にも似たような文面のバカが居たが
その時もバカを披露してたよな

ついでに教えとくが
ブースターとセットの専用電源供給品は
ブースター前提での動作を考えてるから
電源供給部を目的にわざわざ買うのなら勧められない
738名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 19:01:11.36 ID:EjRr95e3
>>711は俺も買おうか悩んでて、>>723で買う気になってたんだが、BSアンテナへの電源供給目的としてはやっぱアウトなん?
739名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 19:17:35.63 ID:Y6QgaQ6Z
>>738
取説のリンクもあるし、
自分で読んで考えたらええ。
ただ、アホの発言に惑わされるレベルの知識ならちゃんとしたアンテナ工事ができるところに頼んだほうがええ。
740名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 23:16:06.85 ID:kLDTHVAl
>>733
CardReader_PX.iniを入れ忘れていたが、
入れても結果は同じでした・・・。
741名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 23:46:11.13 ID:CC83LpO+
>>737
馬鹿だ馬鹿だ言ってるがそもそも
> それの電源部の方だけ使えばOK、増幅部は使うなよ
> 取り付けはBSアンテナにできるだけ近い部分に設置して
これの意味が分からん。
なぜBSアンテナにできるだけ近くを指定したんだ?
100m以上ケーブルがあるとかならまだしも、そんなに給電の電圧下がらんぞ。

> 損失を考えるとアンテナに近ければ近いだけ
> 最終端での電波の乱れは減る
ブースター本体は使用せずに電源供給部だけ使うのに電波の乱れは減るってどういうことだ。
その言い方だとブースター本体も使用して増幅させるからアンテナに違い法がいいという意味に聞こえるぞ。
でもお前は最初
> それの電源部の方だけ使えばOK、増幅部は使うなよ
とちゃんと言っている。
明らかにおかしいことを言っているから >>736 のようなレスをされるんだよ。
てかBSアンテナに出来るだけ近くに電源供給部を設置する理由をちゃんと言ってみてくれ。
742名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 23:48:03.17 ID:WxDoYQc1
>>741
まあまあ
引っ込みが付かなくなってるだけのおっさんなんだから、あんまりイジメてやるなよ
743名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 23:52:19.40 ID:bwt4ZKCz
>>711はLNB電源供給に使えるって事でいいんだな
尼以外でもっと安く買えるな
744名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 00:04:55.53 ID:iqmSXynU
BSアンテナに出来るだけ近くって

)---|----□----□----□----□

みたいな感じでAV機器とTVが数珠繋ぎになってる場合に

)---|--☆--□----□----□----□

ここに入れろって意味じゃないの?別に

)☆---|----□----□----□----□

こういう事を言ってる訳じゃないと思うけど。
745名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 00:16:12.96 ID:LB0jj990
>>744
それならなおさら遠いほうがええ。
電源を挟むことで損失があるけど、
その損失の影響を受ける機器が少なくなる。

まあ、W3PEメインに考えたら終端やからどこでもええけど、

説明書にも書いてある通り、
もしもの時にいつでも操作できる場所に設置するのがええ。
746名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 00:18:15.03 ID:9w0sxtcj
>>744
俺も余計なものを挟まないことで給電ができないというトラブル回避という意味で言っていると思ったんだが、
既に>>730>>744に近い意味の事を言っている。
ところが、>>735
> 損失を考えるとアンテナに近ければ近いだけ
> 最終端での電波の乱れは減る
> 729と730は思慮が足りてないだけ
>>730を否定するような言い方をしている。
結局電源供給部をアンテナ近くの意図は本人に聞いてみないとよく分からない。
747名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 01:21:40.66 ID:L9jkl5i8
セット販売の電源が供給先から5m前後の想定で作られてるから
10m以上離さないように設置すると言われてたのは無視なのか
748名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 05:19:44.47 ID:iHfER66Y
ボード上のカードリーダーを使わなくてもいいの?
749名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 08:10:39.40 ID:rOxioXA5
使わないほうがいいよ。
750名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 09:00:33.50 ID:W3O4XVT3
PT2あるしwin7のwmcでカジュアルに使えれば良いやと、ボードのカードリーダーで運用してそろそろ一年になるが、確かに時々b-casカード読み取りエラーでてるな。
確実に録画視聴したい人は、ケチらずにNTTのリーダー位買っとくのが正解よ
751名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 10:42:40.97 ID:op/5yorL
2月に導入したばかりの初心者です。実際使用しても録画のスタート地点に立っただけだね(´;ω;`)
それからTSファイルなにそれになって… エンコードなにそれになって… CMカットと音ズレに直面して…
奥が深いわぁ…。
752名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 10:48:50.41 ID:aEurLxKw
>>748
カードリーダーの性能にもよるんだろうけど
概ね外付けのリーダーの方が安定してる
753名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 10:50:40.69 ID:aEurLxKw
>>751
エンコとかCMカットとか綺麗に編集してる人って、どんなツールでやってんだろ?
754名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 11:05:29.37 ID:I9aTzRyM
俺も導入したばかりだが、
>>711の電源供給器は要るわ、カードリーダーも結局外付けが要るわ、
けっこうハードウェア的には粗があるんだな・・・という印象。
ロープロでPCI-Eというメリットも大きいけどさ。

>>753
勉強しても金払いたくない人はAviUtl、金かけても楽したい(最小限の勉強で済ませたい)人はTVMW5、でいいんじゃね?
俺は後者だけど、最近はAviUtlも映像と音声を分離せずに編集できるようになったとかウワサを聞いたような・・・
755名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 11:54:04.52 ID:iTHGEAbK
M2DECでスクランブル解除しないで
fakescadいれて各、視聴、録画ソフト側で解除で内蔵リーダーでも問題ないだろ

余分なもの買わされるなよww
756名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 13:28:53.15 ID:hZos1Hk/
>>721
>で、なんの資格が具体的に必要なの?

テメエは文盲か。
>>701を百万遍読み直せメクラ野郎
757名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 14:31:50.55 ID:hZos1Hk/
>>741
>>ID:CC83LpO+

お前、何の知識も無いくせに勢いまかせでレス返してるだけだな。

> 取り付けはBSアンテナにできるだけ近い部分に設置して

これなんかも、別におかしくもなんともありませんが。
お前安定化電源の出力をバッテリの出力と同じように思ってるだろ。
どーせ、ケーブル長なんて電圧ロスだけにしか関係しないとか思ってるんだろ。
レギュレータは、バッテリとは違って、それ自身出力を見ながらフィードバック制御をしてんだよ。
ケーブル自体の容量負荷もあるし、電源供給先である負荷とレギュレータ出力端子の間は短ければ短い方がいい。
供給先では当然パスコンを使って瞬間的な負荷変動に対応するんだが、
大元であるレギュレータもできるだけ近い方がいいなんてのは回路設計の常識な。
特にリップル抑圧率の大きいレギュレータは、最悪発振するから。

>>735の言う、電波の乱れ云々は苦笑してしまうが
LNBがアンプ+ミキサとして正常動作させる(ために。電源と引き回しも必要以上に冗長にしない)と好意的に解釈すれば
完全否定はできない
758名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 14:48:15.08 ID:yEzg3TT0
とりあえず、メクラとか不真面目な言葉選びしかできない人はNGしとくか。
759733:2012/02/20(月) 15:01:29.04 ID:C8lE0s2t
>>740
FakeWinSCard.dllはWinSCard.dllにリネームして、
CardReader_PX.dllとCardReader_PX.iniも入れてるんだったら、
ちょっと原因わからない。

うちとは環境が違うのかな。
Win7 x64でボードのRevは1.3です。
760名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 15:24:53.48 ID:C4qsRSCO
なんか専門の勉強してんのか仕事してんのか知らんけど、
実用上大した影響ないものを大げさに言ってドヤ顔してるだけにしか見えない
761名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 16:59:24.25 ID:9w0sxtcj
>>757
BSアンテナから電源供給部までの距離が長いよりは短いほうが良いという理論を展開してるけど、
じゃあ数十メートル程度のケーブル長があったとして影響あると思う?
ないよね。
一般家庭なら10〜20m程度じゃないか?長くても。
せっかく専門的な知識を持ってるのに
実用上大した影響ないものを専門用語を多用して大げさに説明してドヤ顔してるけど、
結局問題ないことには変わらないよ。
762名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 17:18:31.74 ID:V3/3oW2s
もうね、お互いで連絡つけて、直接会うなり電話するなりメールなりして、
プライベートで心ゆくまで何十時間でも語り合いなさいよ。
763名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 17:32:03.74 ID:LB0jj990
>>762
アホなこと言うてるのは一人だけやで
764名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 17:37:59.74 ID:2M/1+KFz
DXアンテナ BC451K

電源 13.2V〜16.5V (15V時 1.5W以下)

同軸ケーブル 4CFB

内部導体抵抗 35.7Ω/Km
765名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 18:36:36.84 ID:yEzg3TT0
>>763
あんたもお仲間だろ、わざわざキャラ付けしちゃって痛々しい
766名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 19:00:52.45 ID:L9jkl5i8
電源の定格出力15V±5%
安物の実測14〜14.8V
経年劣化-5%(コンデンサ的に?)
ノイズによる電圧変動±0.1V
接続抵抗による電圧低下0.05V×箇所
3C 10mで0.1V・5C 20mで0.1V
767名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 20:06:31.13 ID:LB0jj990
>>765
はぁ?アホと一緒にすんなボケ
768名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 20:46:59.41 ID:tcyIlus+
本日到着。なんとか視聴まではこぎつけた。
ネットって便利だねぇ
769名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:07:13.34 ID:aEurLxKw
今ってKum版じゃなくて新Bonを使うのが主流なの?
wiki見るとKuma版が前提で書かれてる感じだけど
770名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:21:16.70 ID:fzN3lfQU
>>769
新Bonが主流というか、そうじゃないと新規開局したBSに対応できないから、自然とそうなってる。
Wikiは、やる気のある勇士が居ないもんで、古いまんまってだけなんだわw
771名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:23:45.85 ID:JFRWpiyi
kumaは新BSに対応できない。
wikiは絶賛放置中
772名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:23:56.17 ID:zSHfFjDW
>>769-770
少しの間新しい記事に更新されてたと思うけど、kumaに戻されたんだわ
どちらにしてもそんなに混乱することもないと思うが
773名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:28:20.55 ID:VH9cuL4O
wikiをそのまま放置してあると、それで安定してるのかと勘違いしちゃうな
774名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:35:48.11 ID:xjHmKdAr
wikiは放置というよりトップページに黒地でわざわざ注意を促している
だれかが古い内容に改変することを続けているので、事実上の廃棄状態
775748:2012/02/20(月) 21:41:00.82 ID:iHfER66Y
>>749-750,752,754
有難うございます
776名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:42:21.54 ID:hZos1Hk/
>>761
>じゃあ数十メートル程度のケーブル長があったとして影響あると思う?
>ないよね。

あるんだよ馬鹿。アホは死ねよったくよ
777名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:44:49.65 ID:xjHmKdAr
こっちの方が参考になったよ
ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/plex-px-w3u2-0d.html
USBとPCIEの違いがあるだけで、W3Uxの手順がほとんどそのまま使えた
778名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 21:57:11.58 ID:hZos1Hk/
>>761
>じゃあ数十メートル程度のケーブル長があったとして影響あると思う?
>ないよね。

ACアダプタのメーカに数十メートル引き回して影響あるかどうか聞いてみろや。
まともなメーカならせいぜい数メートル以内で使ってくれとレスポンスがあるはずだ。
ちょっとは調べてから言えやウスノロ
779名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:04:06.07 ID:mqYGQy4H
>>454
交換品どころか連絡も無いですかね?
もしBS19だけならドライバだけで治る可能性高いのに・・
780名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:08:01.47 ID:L9jkl5i8
>>778
ID:Y6QgaQ6Zを筆頭に、数十メートル引き回しても大丈夫と言ってます
ケーブル損の計算式が変わったのかもしれません。
781名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:08:04.27 ID:zSHfFjDW
>>774,777
そんな宣伝したらそのブログ書いてる人がwikiを荒らしてるみたいに思われるじゃん。宣伝するなら別の時にしろよ
だいたい、W3PEと同じようなやりかたでW3UxやS3Uが使えることはwikiや他スレでも書かれてて、使えるのは当たり前なんだからさ。
782名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:08:59.39 ID:KcJftSv3
え?これって単独でLBN電源供給出来ないの?
別途電源供給機が必要なの?
783名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:22:56.37 ID:xjHmKdAr
>>781
俺は前にPX-W3U2入れたときにそっちのBlogの手順を使ったので今回W3PE入れる時も
その手順見ながらやったらほとんどそのまま使えたから言っただけなんだけどね
宣伝だの荒らしてるだのくだらない話じゃなくて、使えるものは使っていいと思うけど
W3PEはwikiがダメだっていろんな所でいわれてるわけだし
784名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 22:45:39.68 ID:zSHfFjDW
>>783
いろんなところというから他のスレ探しましたよ。1人しか見つからなかったけど。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1328186366/440
440 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 18:15:56.62 ID:ZU0dZQwl
>>432
PLEXシリーズの場合blogどうこう以前にWikiがダメなんだよ。
まぁ情報収集がちゃんと出来ない本人の自己責任なんだけどね。
785名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:01:21.14 ID:oFgp6Eqs
ウィキのことになると必死になるやつがここには昔からいるな
ほぼそいつが書いて、他の人が直してもまた戻してを繰り返している
ちょっと危なさを感じるな。オフィシャルじゃなく、たくさんあるサイトの1つってことにした方がいいよ
786名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:01:57.09 ID:fzN3lfQU
>>782
一応出来るけど、ちょくちょくトラブル報告があるから、使わない方が無難っていう流れ。

>>784
直接的なダメ出しってよりも、初心者が来る度に「Kumaで新BS観られないっす」
→「新Bon使え」→「Wikiに載ってないっす」→「あー・・・」〜っていう話でしょ。
787名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:17:39.24 ID:zSHfFjDW
>>786
わざわざ新しく書かなくてもわかるような気もするんだけど、
わからない人は確実に来るからなぁ・・・どうしたものか。

>>785
まぁ、こちらの言いたいことはwikiに間違いないなんてことじゃなく、宣伝自重しろということなので・・・。
788名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:23:14.50 ID:LB0jj990
>>780
俺がいつ数十メートルでも大丈夫や言うた?
そもそもここで想定してるのは高々10mほどのアンテナ配線やろ。
そら数十メールも伸ばせば電源供給に不都合も出てくることもあるわ。

>>747と説明書に10m以内でと書いてあるならそれに従えばええ。
いま読み返したけど、
>>713にはその記述は確かめられんかった。
まあ、これはちゃんと書いとくべきやと思うけど。

普通の家庭なら高々10m、長くても20m程度やけど、
それを極端な例を出してきてあれこれ言い出すやつがおるからな。

そもそも>>761の数十メートルいうのも単に「十数メートル」の書き間違いやろ。
>一般家庭なら10〜20m程度じゃないか?長くても。
ともあるし。



789名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:26:25.23 ID:oUnOY6Xr
>>787 いつも必死になってるってのは多分お前のことだよ
みんな何の宣伝をしてるわけでもないんだが意味わかんねえ奴
こいつがウィキを私物化して使いものにならなくしてるんだろう
790名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:31:47.09 ID:zSHfFjDW
>>789
なんでそんなに必死なんだよ・・・
791名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:35:22.71 ID:LB0jj990
>>787
俺は最初、必要ランタイムのところでハマった。

最初の販売で買ったけど、
TVTest.txtにはVisual C++ 2005 SP1が必要としか書いて無くて、
何度やってもチューナーオープンに失敗しました(やったかな?)ばっかりで、
スロット変えてみたり、ドライバインストールし直してみたり、MCE版のほうも試してみたり・・・

結局1か月ぐらい放置して
ふともう一度ググり直してほかのバージョンのランタイムも必要なのがわかってあっさり解決したけど。
792名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:56:16.13 ID:n0Y64Quw
>>785
>他の人が直してもまた戻してを繰り返している
わざわざwiki編集人がログをBlogに残しているのはそういう理由
http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
これも元のkuma版に戻された
793名無しさん@編集中:2012/02/20(月) 23:56:38.61 ID:gl+sL+eb
つーか、情弱には何言っても効果無いからなぁ・・・ちゃんと調べれる奴なら問題ない程度には情報は流れてるから別に困らない
794名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:02:14.08 ID:y2isAq82
wikiは参考にしない、に賛成。
実際判りにくかったし、結局自分でググッて他をあたった。
795名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:05:11.38 ID:MKlSAQj1
>>そもそもここで想定してるのは高々10mほどのアンテナ配線やろ。

うち、末端のTVからアンテナまで余裕で30m超えるわw
ていうか10m超える家庭とかざらにあるような気が。
796名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:13:53.95 ID:Z2cLYg+V
>>777
ここってすごくよく出来てるけど、PLEXの中の人のサイトなんじゃないかって気がするな
797名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:14:31.19 ID:f/d/c2GA
>>788
>普通の家庭なら高々10m、長くても20m程度やけど、
>それを極端な例を出してきてあれこれ言い出すやつがおるからな。
>>778で言われてるように10m「も」離れた場所に供給するのがダメ。
5C同軸を使ってる場合でも10m以内が目安。
798名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:18:49.28 ID:g7TGBq+u
>>796
そうかもしれないけど、この人プレクスグランプリもらってるから
もしそうだったら景品表示法違反だな。
799名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:19:30.63 ID:2kHKWSM4
PCI-Eってことで、PT2から乗り換えようかと思ってたんだけど、
いろいろ不具合多そうだね
800名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:33:11.69 ID:g/HZE+2D
>>797
だったら最初から10m以内に設置しろでいいだろ。
>>723で言ってた
> 取り付けはBSアンテナにできるだけ近い部分に設置して
っておかしいだろ。
BSアンテナ直下に設置しないといけないような表現じゃないか。
誤解を与えるようなレスすんなや。
801名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:38:37.47 ID:VL12uEM+
騒いでんのお前だけだろ
802名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:44:09.84 ID:ID0txqFO
こういうキモオタ共って、自分の得意としてる領域で他人が大きい顔してるのが許せないんだよ
だから何が何でも自分の非は認めないし、極論ぶつけたり揚げ足とりで必死に優位に立ちたがる
双方引かないからずっと続くよ
803名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:47:51.54 ID:OY4Jt3Kn
>>802
お前は何様だよ

>>797,800,801
これからは具体的な数字で語り合えばよいということで、おしまい。
804名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:51:34.37 ID:f/d/c2GA
>>800
直下に設置とか頭沸いてるのか。
同軸の太さと接続方法でも長さが変わる事を知らない気がする。
805名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:53:25.12 ID:s/qoovhw
いい加減スレチだろ
アンテナスレでも逝ってやれ
806名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:56:37.23 ID:ID0txqFO
>>803
お前こそ何様だよ
807名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 00:58:44.12 ID:a8Laz/nW
キチガイ二名、まだやっていたのかよw
808名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:00:51.55 ID:g/HZE+2D
>>804
太さで変わるのは分かっているが
じゃあBSアンテナにできるだけ近くと言う表現はよくないんじゃないか?
だから現にこんなにこのスレが荒れてるじゃないか。
809名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:08:20.00 ID:nIHGrtf6
お前らそんなにムキムキになるなよ・・・
810名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:10:29.85 ID:g/HZE+2D
>>804
太さや接続方法でいくら変わるからといって闇雲にBSアンテナ直下にしないといけないような言い方はどうかと思うぞ。
実際10m程度なら大丈夫って書いてある。
これは少しは余裕を見てそう書いてあるんだから10m以内であればそれでいいだろう。
それをできるだけ近くに付けろだなんて、明らか実用上は問題ないのにあたかも問題があるように言うのもどうかと。
上級者気取りが初心者に対してもっともらしいことを言いたいだけなんじゃないか?
811名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:29:53.45 ID:MKlSAQj1
>>810
スレチ。空気読めキチガイ
812名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 03:24:10.87 ID:KTwbUKMS
一般的にどれくらいの電源からアンテナまでの最大距離を想定してるのか気になったから
ちょっと見てみたら、

↓これの5ページ目では80m、
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5337.pdf

↓こっちは合わせて100m。
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/3762.pdf

おまえら10m程度でごちゃごちゃぬかすなよw

ってまた、これは>>711とはメーカーも違うから関係ないとか言い出すんやろなw


あともうちょっといろいろ見てたら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/psd-4.html
電源単体でも売ってるな。

http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/BU41L1,BU33L14358-2.pdf
これのどこを見ても距離の制限は載ってないし、
電源容量は上のマスプロのやつよりも大きい、
さらに、
http://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/GCM33L1No4359-3.pdf
BSアンテナにも同時供給できる。
多分>>795の30mでも余裕やろ。
813名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 03:43:44.05 ID:KTwbUKMS
ああ、これも単体で売ってるな
http://item.rakuten.co.jp/seiko-t/wp5b/
814名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 03:59:27.26 ID:f/d/c2GA
>>812
「S5CFBで」という重要な部分を隠さないとマズイ事なの?
2つ目は50m地点にラインブースターを挟んだ場合だよね。
S5CFBが一般的な同軸ケーブルとどれだけ違うかも調べた方がいいよ。
815名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 04:37:27.00 ID:KTwbUKMS
>>814
ここは直流電源の話をしとんじゃ。
アホは黙ってとけ
816名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 04:42:31.44 ID:8R69phlb
S5CFBってテレビ用として売ってるケーブルでは最も一般的だと思うけど。
BS対応をうたってるのなら、ほぼ確実にS5CFBかS4CFBだし。
817名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 05:00:24.17 ID:VURdS70G
S5CFBは今ではごくごく一般的、むしろ細いくらい
電気屋の俺が言うんだから間違いない
線のアルファベットと数字の読み方も教えようか
818名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 05:40:46.99 ID:hKXBrQaS
>>817
流石に 5C を超えると取り回し的につらくない?
屋外から壁内は 5C、屋内は 4C が一般的じゃないかな。
ブースター後なら 3CFV でもぜんぜん問題ない感じだけど。
819名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 05:48:43.68 ID:VURdS70G
>>818
新規だと最近は7Cで外周り5Cで室間って感じが多いよ
まぁうちらの場合は工事で屋根裏に回すのが主だからね
後から引き込んで室内取り回すなら4Cが使い易いかな
テレビ間なら3Cでも十分だと思うよ
820名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 06:02:11.63 ID:f/d/c2GA
家電売り場や日曜大工用でS4CFB
業者や建築の時がS5CFBのイメージかな。
衛星アンテナに同梱されてるのが3が多かった

アンテナ線用の電源開発に直接関わった事は無いけど
わざわざ80mと記述してあるような電源は定格出力15V+5%くらい出力してる。
丁度15V出力として80Mで2V降下するから10Mだと0.25V下がる。
S5CFB同軸ケーブルで直接衛星アンテナと電源を繋いだ場合
新品で14V出力の粗悪電源の場合経年劣化で動作しない計算になる。
821名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 06:13:17.45 ID:VURdS70G
まぁ仕事上アンテナのケーブルではあまり神経使ったことは無いかな
要は「ちゃんと映ればいいんです」って感じだから
わざわざ計器使って損失なんか計るような人も滅多にいないしw
むしろカテゴリが上がり続けてるLANケーブルの方が難儀するわぁ
CAT6〜のケーブルの硬さったらありゃしねぇ
末端の結線も面倒臭ぇし

ただの愚痴の上にスレ違いだな・・・失礼
822名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 06:15:50.41 ID:f/d/c2GA
>>819
現場工事してる人なら電圧降下の数値とか計算できたはず。
今は計測器で測ってるだけ?
昔何か電気配線の2種を取った時に習った気がする。

先に言われるだろうから書く。
出力15V±5%なら14.25V〜15.75Vまで許容範囲。
実際には14.0Vや13.9Vしか出力してない製品が出回ってる。
823名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 06:21:01.23 ID:VURdS70G
>>820
一応、工事業者に通達されてる大まかな基準としては

3C:2m〜3m以下(室内用・BS/CS用には使用しないこと)
4C:10m以下(主に室内用)
5C:10m〜20m(戸建て引き込み、部屋間)
7C:20m〜50m(集合住宅共用配線部)
10C:50m〜(ビル構内配線、電柱の同軸配線)

他にも素材とかでも色々条件変わるけど、概ねこんな感じ
824名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 07:33:33.95 ID:hdhDThbR
他にもおるよなー、こういう奴
嵐判定結構厳しいんで、すれに直接関係ないけど関連の話を延々自演して嵐てるの
それと決して1行投稿じゃなく、無駄に行数があるのなw

きっとバイト代もらうのに、何文字とか何行とかの最低ラインがあるんだろうな
825名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 09:47:38.28 ID:VL12uEM+
主観的な荒らし認定を始めるようではちょっと2chに感情移入し過ぎだな
1年ぐらい2chから離れた生活をした方がいい
826名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 12:33:55.53 ID:lbcFhTXR
なんだ、この意味無く伸びてるスレチだらけの書き込み。まとめて消えろ。
827名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 12:41:56.07 ID:WKm7NY1h
まぁ、わざわざこのスレで続けるような話じゃないわな。
828名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 12:43:37.89 ID:hOs6sO82
ウィキが更新されてる
829名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:01:30.14 ID:Ha99py+C
ウィキは当時刻を以って一旦廃棄ってことで 次スレではリンクを外せ
また内容おかしいし、他人の編集を許さない奴がいるのなら勝手にやっといてもらうしかないだろう
830名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:09:09.39 ID:4hnoLaYh
831名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:09:42.20 ID:g/HZE+2D
>>814
> S5CFBが一般的な同軸ケーブルとどれだけ違うかも調べた方がいいよ。
今現在はS5CFBが一般的で主流だが。
屋外や屋根裏/壁内の配線でな。
5C-FVなどの古い規格は1995年以前に主流だった規格だが。
お前はその”一般的な同軸ケーブル”ってどんなケーブルを想定してるんだ?

>>819
> 新規だと最近は7Cで外周り5Cで室間って感じが多いよ
一般家庭では7Cなんてまず使わないが。
まあ >>823で集合住宅って書いてるな。
832名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:18:30.49 ID:Ha99py+C
>>831
こいつもウィキを荒らしてるのと同一人物っぽいね
この話になるとすぐにこのゴミレスで埋めようとしてるよ
833名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:27:59.36 ID:g/HZE+2D
>>832
ウィキなんかいじらねえよ。
デタラメ言うな。カス。
834名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:35:44.32 ID:hOs6sO82
kumaを檻に閉じ込めたのはよかった
835名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:39:02.39 ID:hd54kFBp
成る程前からアンテナのウンチク語る荒らしがいたな
このクイックな反応といい、間違いなさそうだ
836名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:45:30.53 ID:bjaK/6Ma
よく分からんが、LNB給電用なら>>711より>>812
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/psd-4.html
の方がいいって流れ?
837名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 13:51:13.39 ID:ICcXkPdW
アンテナバカ一代はコテハンつけてほしい。それで自動あぼーんするから。
838名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 15:12:36.97 ID:ULn1SsUS
>>812のレス見て10mって言ってる人たちが信用できなくなってきた。

>>747
> セット販売の電源が供給先から5m前後の想定で作られてるから
> 10m以上離さないように設置する
どこに書いてあるの?

>>778
> ACアダプタのメーカに数十メートル引き回して影響あるかどうか聞いてみろや。
> まともなメーカならせいぜい数メートル以内で使ってくれとレスポンスがあるはずだ。
それホント?あなたがメーカーに問い合わせてそう言われたの?

>>788
> 説明書に10m以内でと書いてあるならそれに従えばええ。
どこに書いてあるの?
839名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 15:16:57.71 ID:y2isAq82
寂しさに ひとりで対話 電波系
840838:2012/02/21(火) 16:18:54.35 ID:ULn1SsUS
>>839
ん?俺のこと言われてるのか?
自演ではないけど。
ただ家の作りの問題でBSアンテナから供給部までの距離が30mぐらいになるんで聞いたんだが。
今買おうかどうか迷ってるんだよ。
841名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 16:43:45.40 ID:xvE0gKcc
スレ違い 居座る居座る 自演厨
だって友達 居ないんだもん
842名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 17:35:42.05 ID:z+6Non91
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
843名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 17:50:45.08 ID:hOs6sO82
FakeWinSCardの情報がまだまだ足りないな
844名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 18:31:51.08 ID:f/d/c2GA
>>838
一般家庭で使う白物家電と同じ感覚で買う物じゃない。
そこまで心配なら業者に頼むかアンテナの接続部に14Vが来てれば大丈夫。
設置時に14Vを送る電源なら5%の経年劣化でも13V以上を維持できる。
845名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 18:38:06.84 ID:y2isAq82
自演厨  邪魔しないでよと 自演中
ツッコミ歓迎 僕をイジって
846名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 19:40:37.24 ID:KTwbUKMS
>>844
そもそもお前の知ったかぶりの書き込みも>>838みたいなやつを混乱させる原因の一つやろが
「S5CFBで」っていうのを書き込みとして書いてないことにどういう不都合があるんか言うてみいやボケ。

>>840
説明書に書いてあることと、知ったかぶりの意見が同じほど信憑性に思えるなら
(ただし、psd-4に関してはあくまで俺の推測で>>812に書いた以外の根拠はない)
ちゃんとした業者に頼め。億とか、ネットでやってる怪しい業者じゃなくて、
もっとちゃんと名の通ったとこな。
っていうても>>838はインチキ業者に引っかかる気がするが。
847名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 19:49:26.30 ID:A1nmS05S
>>840
ここはアンテナのスレじゃねーんだよ死ね
848名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 20:05:55.27 ID:6PBtFiAZ
>>848
>ちゃんとした業者に頼め
わかったよ。いろいろありがとうな
まあスレチ言われてるし、あと何かあったらこっちのスレにいれるから
宜しく頼むよ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/
849名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:47:16.06 ID:OY4Jt3Kn
>>829
どこの内容がおかしい?
850名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:55:01.97 ID:uL4cMuaD
>>849
ああごめん、kuma版の文字がたくさんあったからまだやってんのか、と思ったんだけど
ちゃんと分けたわけだな
ただもうどっちか選択じゃなくてkumaは以前のやりかたとわかるように
アーカイブみたいな所に入れた方がいいと思うけど
851名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 22:07:00.41 ID:uL4cMuaD
敢えて言えば
 「Interface_W3PE.dll」(これは必要ありません。)
(※公式版と呼ばれるBonドライバ(up0550など)でだけ使います。)
の意味が不明
BonをTVTestに入れるならS0,S1tとかファイルを分ける意味がない
とかあるんだけど、今までwikiやってた奴はここで言っても逆切れされつつ
結局こっちで書いてもまた改変されてたんだが、大丈夫なのかねえ

852名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 22:43:07.82 ID:wT1JrfrK
確かに
最初にそれ見てkuma版入れて
?ってなった
853名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 22:53:47.02 ID:OY4Jt3Kn
>>851-852
修正しておきました
>注意事項(ほかのBonDriver利用者向け。新規に新版BonDriver(up0625.zip)を導入する人には関係ありません。)
> 「Interface_W3PE.dll」は公式版と呼ばれるBonドライバ(up0550など)やkuma版BonDriverでは必要です
> が、新版BonDriver(up0625.zip)では必要ありません。)


これがどのページなのか探しても見つかりません。具体的なURLをお願いします。
>BonをTVTestに入れるならS0,S1tとかファイルを分ける意味がない
>とかあるんだけど、
854名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 23:03:49.40 ID:vfLTMcKy
>>853
TvTestの手順。何枚w3peを挿そうがT0T1 S0S1とかbonで分ける意味がなく
分けても分けなくてもあるものから使って行く
そう分けるのが必要なのはSpinelのとき
855名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 23:47:01.81 ID:Qq+tUBD9
>854
どちらかのチューナーが壊れたか
判別できるように分けてる人もここにいます

どちらが0なのか1なのかは不明だけども…
856名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 23:55:40.49 ID:aRDtoCYO
先に使いに行った方が最初のデバイスをつかむと思うよ
何番のBonを使おうが同じ
857名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:06:10.47 ID:f/d/c2GA
858名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:08:21.53 ID:4DCCMmWB
>>854,855,856
これが可能なのは、公式版と呼ばれるBonDriverかkuma版BonDriverのことと思います。
kuma版としてページを分けたほうを確認したところ、ご指摘の通りになっていましたので問題ないと思います。

>何枚w3peを挿そうがT0T1 S0S1とかbonで分ける意味がなく
>分けても分けなくてもあるものから使って行く
>そう分けるのが必要なのはSpinelのとき


TVTest導入方法http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.htmlについては
現在は、PX-W3PEを1枚入手してup0625を使って導入する方法になっているとおもいます。
up0625.zipのBonDriver自体がT0,T1,S0,S1に分かれていますので、このままで問題ないと思います。
ブラウザ等の都合で古い情報を参照している場合は、最新の情報を確認していただくよう、よろしくお願いします。
859名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:11:34.83 ID:U+aZPPsr
敢えてM2_Decの使い方を分けたいとかscard方式で別のBCASを使わせたいのでBonDriverを分ける話はあるけどね。
導入編はできるだけシンプルにすべきで、そこまで考えさせるべきじゃないかも。
860名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:13:16.39 ID:U+aZPPsr
>>858
了解。余計な口出してごめん
861名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:25:54.47 ID:niW1B/Wy
帰ってからインスコしてやっと全局掴んだ(WMC)
放送エリアが重なってる所だと、内蔵ブースターの調整がめっさシビアだなこれ
862名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:31:28.86 ID:4DCCMmWB
>>860
いいえ、おかしな部分を修正できてよかったです。ありがとうございました。
863名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 00:49:07.99 ID:p3slJD9a
>>857
導体の抵抗率の求め方を調べたんだねーえらいねー
そんなことでドヤ顔してるのキミだけだと思うよー
864名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 01:07:27.57 ID:OQReaCLp
>>857>>863
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/
だからあとはこっちのスレでやりましょうよ
それともこっちのスレでアンテナのプロたちに囲まれるのが怖いんですか?
865名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 09:43:18.19 ID:+/5SeQ3i
あんた頭湧いてるの? 同軸の規格と接続方法で長さが変わるってことを意地でも認めたくないの? 反論できないからってWikiのリンク提示されて逆切れかよ。
866865:2012/02/22(水) 09:46:49.33 ID:DCsSv4/x
アンカミス
>>863 >>846
あんた頭湧いてるの?
同軸の規格と接続方法で長さが変わるってことを意地でも認めたくないの?
反論できないからってWikiのリンク提示されて逆切れかよ。
867名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 09:47:19.18 ID:Ym6DqFXu
ここ見て思ったんだけど
家の近くに間口が狭くて、うなぎの寝床みたいな奥の深い店舗の電線やがあるんだけど
一日中、無造作に掛けられた電線とかアンテナに囲まれてると、精神がやられるのかな
もお、その店も怖くていけないわ
ここでブツブツ言ってるやつも、どうせアンテナ、ケーブル売ってうん十年ってやつだろ

これからはすこし遠いけど、ホームセンターに買いに行くことにする。
868名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 10:27:08.92 ID:Wnh9lNFt
掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿が続く場合は、まず削除要望をこちらへ
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です
通報するならついでにこのレスも削除要請よろしく
869名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 11:32:59.36 ID:Qtw2/lhw
WMC用にカードリーダーと一緒に買ったんだけど、
カードリーダーにB-CASを挿してセットアップしたらカードが認識されなくて
本体に挿したら映った

WMCならカードリーダーいらなかった?俺やっちゃった?
870名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 11:51:47.19 ID:sR7VhyYw
もともと本体のでいけるがな。
まぁ、ドングリでも買い足して、カードリーダー使うようにすれば?w
871名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 14:27:42.25 ID:kEE6G9Xt
WMC録画でも保護かからないの?
872名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 15:16:41.51 ID:p3slJD9a
ID:DCsSv4/x

「>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326462783/812
 がドヤ顔でいろいろ書いてるけど、
 わざわざ伏せてある高性能ケーブルS5CFBより抵抗率の高い一般的なケーブルやと
 電圧降下の問題でBSアンテナから10m以内に電源設置せんとあかんよな?」

って
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/
で聞いてこいよw

もうここではこの話題にはレスはせん。
スレ汚しすまんかった。
873名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 16:54:50.94 ID:7HlQ441J
>>ID:p3slJD9a
>863
>導体の抵抗率の求め方を調べたんだねーえらいねー
×抵抗率 ○抵抗値
太さ(断面積)が最重要なのに理解できなかったの?w

>>872
>もうここではこの話題にはレスはせん。
>スレ汚しすまんかった。
頭の悪いID:p3slJD9aは逃げ去ったマル
874名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 17:32:06.16 ID:Wj/imA1u
>>873
いい加減にしろ
875名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 17:41:57.01 ID:w27TbtI+
どんだけ2chに依存してるんだよ
876名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 18:12:05.97 ID:lz/w7XIm
久々にW3PEの話をするが、
BS13問題は個体差でFA。今日代品が届いたが異常なしだった。
877名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 19:58:45.45 ID:4FNUHjFH
製造工程にミスがあったのか、使われているパーツが違うのか
878名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 20:04:08.08 ID:7HlQ441J
Rev1.2でも報告があるから最新のRev1.3で修正されたのかも
879名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 20:11:01.12 ID:ak8yCMBF
しかし、この人って導体の抵抗値の計算方法は知ってるのに、
オームの法則は知らないみたいだな。

もっともらしく「アンテナの接続部に14Vが来てれば大丈夫。」って書いてあるけど、
BSアンテナ動作状態で14Vならいいけど、>>838>>840みたいなことゆってる人が
動作状態で電圧測定するすべを持ってるとは思えないし、
かといって代わりの負荷に使う150Ω許容電力1.5W以上の抵抗も持ってると思えない。

てか単純にショートにビビりながら同軸の芯とシールドに直接テスターのプローブ当てて電圧を測るんだろうけど、
アナログテスターなら15Vが測れるレンジなら数百キロΩ、
デジタルテスターなら1MΩは内部抵抗があるから、

たとえば、簡単に計算できるようにアナログテスターで14KΩの内部抵抗だとして、
その時に14Vを指すなら、テスターには1mA流れていることになる。
その1mAで1Vの電圧降下を起こす抵抗値は1kΩになる。

「直流抵抗が1kΩもあるアンテナ線でも大丈夫」

だとw
嘘教えてんじゃねーよ!バーカwww
880名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 20:25:03.28 ID:w27TbtI+
お前らまとめて秋月電子にでも籠もってろよきめえ
881名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 20:26:23.39 ID:Uav9r2e/
煽る暇があったらとっととNGにぶち込むのが吉
882名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:00:27.81 ID:lz/w7XIm
>>878
Rev1.3から1.3への交換。
パッケージが1.2の箱に1.3のバーコードシール貼ってあった奴を買い、代品で来たのはRev1.3と最初から箱に印刷されたもの。
同じ1.2の箱に(ryでも問題ない奴があるから、製造時期によってアレなのかも。
883名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:16:01.24 ID:U+aZPPsr
>>882
BS13の件で代品依頼した?
それと依頼して届くまでどのくらい時間かかった?
一応同じ問題抱えた人の参考のために情報PLS
884名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:40:34.05 ID:lz/w7XIm
>>883
おう。BS13問題で交換依頼したよ。
先週の水曜に発送して翌日プレクス着。料金はこっち持ち。
事前に問い合わせたら混み具合によって異なるが、現状1〜2週間かかるって返答だった。
で、昨日プレクスから代品が発送されて今日到着。料金は向こう持ち。
885名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:45:38.18 ID:NbW1N4hx
【型番】 PX-W3PE Vr1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.11.920
【OS】 WindowsXP SP3
【M/B】K8N NEO2(NVIDIA Nforce3 Ultra)
【CPU】AMD PhenomU X4965
【GPU】Radeon 4850
【HDD/SSD】SSD64G
【メモリ】DDR3 2G
【電源】 600W電源 N/B
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】 ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】 新版BonDriver
【使用ソフトウェア】 TVTest ver.0.7.21、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest
【質問】 CSのほとんどのチャンネルでSエラーが出ます。視聴、録画は出来るので実害は無いのですが、気持ち悪いのでなんとかしたいのですが・・・
 エラーが出るチャンネル:
  東映チャンネル、NECO、洋画シネフィル、ザ・シネマ、日本映画専門CH、時代劇専門Ch、チャンネル銀河、スーパードラマ、AXN、AT-X、ヒストリーCh、ナショジオCh。

【やった事】録画したTSファイルをMulti2DecWinにかけてみましたが、複合漏れエラーはありませんでした。

こう言う状況になっている人は他にもいるのでしょうか?
886885:2012/02/22(水) 22:49:18.53 ID:NbW1N4hx
あ、M/Bが間違ってましたAMD785Gチップセットです^^;
887名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:49:48.52 ID:U+aZPPsr
>>884
サンクス
>>885
TvTestで 現在のサービスのみスクランブル解除 にする
一般と録画の2箇所にある
888885:2012/02/22(水) 22:56:03.18 ID:NbW1N4hx
>887
な!治りました!
ありがとうございます!!m(_ _)m
889名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 00:47:07.40 ID:dzCtOgpF
>>630だが、相変わらず1.04&テストとしてアッテネータを-20dbに緩めて運用していたところ、
その後はメーテレでも他局でもdropは出てないと報告。
Driverの問題でなかったっぽい。
PTxの時は、こんな高い感度で運用してるとボロボロdropが出たもんだが、W3PEでは今のところ安定してるな。

もうしばらく試してdrop出なければ、もうPTxはオクにでも流すかな・・・
890名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 02:08:27.15 ID:dWJN/aGd
>>889
電波の強さが変わったとかBS試験方法の影響じゃなければドライバの影響だろ
1.03から1.04に変えたらアッテネータ-23dBから-20dBに変えないとDROPするようになった
ということだろ
891名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 02:57:12.01 ID:0pycZwwm
BS13ドライバじゃ直んないの?
つーか故障じゃなく明らかな不良品売りつけといて送料こっち持ちかよ
糞社員どもはここ監視してる暇あったらなんとかしろや
892名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 03:37:32.98 ID:9mFvoh8B
「W3PEで安定してもPT1/2はボロボロdrop」という事実を突きつけられて
転売屋発狂(笑) スレ住人がみんなPLEX社員に見えるチキンちゃん

まあうちもPT2は棚に眠ってるね。二年間録画に活躍してくれてありがとうとしか言えんな
893名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 03:52:59.17 ID:xPVPsXMq
もうW3PEといいW3Uxといい完全にPT2を上回ってるしな。あとはLinuxくらいか。
転売野郎はアラ探してユーザーのふりしてクレーム書き込むよりは
ここで頭下げていらなくなったPT2を安くで譲ってもらった方が得だぞ
894名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 06:40:13.28 ID:dWJN/aGd
社員はBS13にバグが健在なのを隠したいそうです
895名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 07:59:03.42 ID:0pycZwwm
>>892
事実なのは不良品だってことだろ

>>893
アラ探し?これだけ重大な欠陥を指摘することがアラ探しになんのかね

社員には同時視聴問題を指摘する奴はみんな転売屋に見えるみたいだな
PT2なんて知らねーよ。この件で問い合わせて受付番号も貰ってるし
896名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 08:18:21.26 ID:vIlmpjzd
PT2が修理不能になったときを想定して覗いているけど
荒らしが酷いねぉ……

チューナーなんざなんでもいいからちゃんと受信すればいいだけなのに
超えた超えないだの他機種のことはどうでも良いよ
897名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 10:02:51.40 ID:+scYmWiX
久しぶりに覗いたら、まだドロップ問題あるみたいだね。
898名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 10:56:30.90 ID:HAJGBN5/
>>897
俺も久しぶりに覗いてるけどドロップ問題てどれを指してる?それらしいのは見あたらないんだが
899名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:04:08.69 ID:dc0Vzvwc
>>898

文盲か?
900名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:12:36.69 ID:QIBU7vWr
いやごめん、どれか具体的に教えてくれよ
読んだ限りだと最近でdropの話は>>889しか見当たらないんだが
しかもこれだとpt2でドロップ出まくりな条件でメーテレだけdropがあったのが
アッテネータ調整したらそれも出なくなったって話にしか見えないけど
901名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:21:53.77 ID:Rk8nHCNG
>>900
荒らしの連中を相手にすな
前は修理伝票もってるなんてパターンだったな
何回修理出しても感度がでないW3PEよりケーアンのほうがマシだってやつ
どうせ転売業者のバイトなんだろ。きりがねえよ
902名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:37:57.26 ID:J2UYinii
個々の環境に適合した物を使えば良いだけの話なのに
なんかわけが判らんな。
903名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:53:40.77 ID:/ne6w2nJ
まあ所詮初心者お断りな製品だからな。解決法は自分で探せばいい。俺は着払いで送りつけたよ
家電製品並のサポートが欲しけりゃ、ここでウジウジ言ってる間にメーカー品のレコに買い換えろって話
904名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 12:55:26.82 ID:0pycZwwm
コロコロID変えて社員も大変だなw
905名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:00:55.33 ID:vep8D+Z6
節子ぉ
906名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:41:08.30 ID:LHqVqnEl
くそ、中古でもなかなか値が下がらんな…
安くなったらもう1枚買おうと思ってんのに
907名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:42:22.85 ID:SUaSxEmp
なんじゃいアンちゃん
908名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:42:55.40 ID:SUaSxEmp
誤爆スマソ
909名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 13:44:41.55 ID:LHqVqnEl
>>908
キニスンナ
910名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 14:00:43.28 ID:MxGiRdru
ふむ、BS13問題は交換でokなのか。
今度問い合わせてみよう。
一週間以上録画できないのは痛いけどしょうがない。
911名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 14:11:22.42 ID:Psbxx08p
俺は2枚あってBS13は1枚引っかかってる
こないだのドライバでBS19が解決したから交換は片方だけ
正月番組の時期なら1枚体制は不安があったけど録画の少ない今のうちに交換に出した
1枚しかなくて他のチューナもない人は悩むだろうから貸し出しサービスがあればいいのにね
912名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 15:13:49.28 ID:NwLN9fKL
BS21同時視聴でS0がドロップするんだけど皆はどう?
913名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 15:33:48.20 ID:sLJ/SQsf
>>912
大丈夫だけれど
914名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 15:39:23.54 ID:VlkTOSem
>>912
Rev1.3だけど大丈夫だった。Jスポ3,4とイマジカってことでいいんだよね?
915名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 15:51:09.38 ID:NwLN9fKL
>>913>>914
マジか・・・・・・ってことは環境かorz
新しいドライバでBS19が解決できたかと思えば・・・
あとで質問テンプレ使って聞くからその時はよろしく
916名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:43:07.56 ID:TKdMEjx+
予約した覚えが無いのにBSフジの新・座頭市IIが録画されてた
どういうことなの・・・
917名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:50:50.13 ID:dWJN/aGd
>>915
ドライバを1.03か1.04に変えてみたら?
1.04でDROP発生してる人いるし

このスレガイシュツか読んでないけど
携帯電波と新BSが電波干渉する場合がある
918915:2012/02/23(木) 22:52:09.00 ID:NwLN9fKL
【型番】PX-W3PE Rev.1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.04
【OS】Windows7 Home 64bit SP1
【M/B】FOXCONN 2A92
【CPU】Phenom Ux6 1065T
【GPU】Radeon HD6850
【HDD/SSD】WD25EZRX
【メモリ】DDR3 10GB
【電源】460W電源
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Microsoft DTV-DVD Video Decoder
【BonDriver】新版BonDriver
【使用ソフトウェア】TVTest Ver0.7.23、EpgDataCap_Bon(人柱版10・65)
【質問】
TVTest、EDCB両方ともBS21同時使用するとS0でDropが発生します
解決方法なにかありませんか?
【やった事】
公式BDAドライバの再インストール、新版BonDriverの入れ替え

>>917
1.04のDrop現象は知らなかったわ、ありがとう
解決法がなかったら同時使用したい方に入れ替えろってことかな・・・
919名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 22:59:05.35 ID:CTBdroEr
>>917
その話、ソフバンのULTRA SPEEDが影響受けるだけであって
BS側は何も関係ない
920名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 23:59:36.93 ID:LNcYtM3C

>>918
>1.04のDrop現象は知らなかったわ
知らないのは当然。
むしろ通常使用でのDrop報告例は、1.04公開後ではむしろ初


>>917は他の発言を勘違いしているか、Dropといいたいだけ。
>>917は、>>890の発言を見てもわかるように、
>>889の発言「PT2やPT1でdropするのが、W3PEではdropしない」という発言を理解できていない。
このことは、>>900-901でも指摘されている。


どう分配したのか知らんが他製品のLNB電源オンでdropさせていたこの事例>>505,514があるが、
通常利用でDropしたとは発言されていない


これは客観的な意見であるから、>>894のように社員が〜と反論することもできないであろう。
921名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 00:17:44.90 ID:TUwHgX29
>>920
と思ったら何たる不覚
「ドロップ」この文言を見逃してしまっていたのである>>628>>687

そのため、>>920でのこの発言は間違いであり、撤回する。
>知らないのは当然。
>むしろ通常使用でのDrop報告例は、1.04公開後ではむしろ初
ただし、>>728については今回は考慮していない。

このような経緯により、
>>920での
>>917は他の発言を勘違いしているか、Dropといいたいだけ。」
という失礼な発言は、PT2転売屋潜伏説を信じるわたくしの勉強不足ならびに若干妄想がふくらんだ結果によるところであり
>>917への罵詈雑言の数々を撤回し、謝罪するとともに、
>>918への誤情報の提供についても謝罪する

大変申し訳ありませんでした!!!
922名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 00:29:41.90 ID:OyetSCMV
ヒマな奴だ
923865:2012/02/24(金) 10:34:54.10 ID:57URNqjP
>>922
本当の暇人はこいつらだよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/331-
まだやってるよ。
熱心なこと。
924名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 11:37:45.62 ID:7wyLLkhh
3月開始の新BS放送にはどうやって対応させたらいいんだっけ?
ini書き換え?
925名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 11:51:14.77 ID:aF8KApCp
ボンドラiniの書き換えは去年の10月の対応してれば不要
TVTestやEDCBは再スキャン、TVRockは去年の10月に今年3月分も含めたガイドが出てるので
それで対応済みなら不要
あとは3月以降に居なくなるCS110分を消していけばいいけど、こっちはまだ再編があるから
気付いたときに都度対応すればいいかと
926名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 12:17:19.44 ID:pXoHhkze
うわぁ、、、俺、去年の10月からずっと対応してないや…
まだKuma盆を使ってる
確かKumaじゃダメなんだよね?
一度、新盆に変えたら0kb病が多発したから戻したままだった
この機会に思い切って再度挑戦してみるか
927628:2012/02/24(金) 12:33:06.95 ID:nMEsT1/t
>>628で、ドライバを1.0.3に戻してから再び一週間の経過報告。

とりあえず、TVKとMXでしかドロップしない、元の状態に戻った感じだ。

正確には、一度だけテレ東でドロップ出たんだが、その時のシグナル値が24.4dbと、
普段は30.0に張り付いてるところから低下してたので、電波の問題じゃないかと思う。
※1.0.4の時は、30.0dbのままフジもテレ東もドロップしてたからさ。

ちなみに、ウチのTVK&MXドロップは、完全にギリギリ感度な電波の問題で、
PT1よりもPX-W3PEの方が安定してる(しかも1.0.3にしてから顕著)。
928名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 12:50:48.75 ID:s4BR7i0l
>>927
ドライバアップデートしたときに旧ドライバアンインストールでLNAコントロールがAUTOになった
一方のチューナーでテレ東とかを受信しているときに、もう一方でtvkかMXを受信し始めて、LNAがMXかtvkに合わせた増幅状態に
そのせいでテレ東とかが過剰増幅状態でdropしやすくなった
と、てきとーに予想
929名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 13:44:00.81 ID:nMEsT1/t
>>928
その辺は、全部キッチリやってるよ。
930名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 14:40:19.30 ID:DXjYvNy+
すまんが教えてくれ。
内蔵カードリーダと外付けカードリーダがあって、両方にカードが刺さってる場合、
内蔵のほうで受信することはできますか?
931名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 15:52:51.21 ID:57URNqjP
932名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 17:10:03.34 ID:df59kbEy
久々に来てみたけど公式ドライバちゃんとこまめに更新してんだな、えらい!
933名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 17:17:55.17 ID:3zlKbs2p
はやくLinuxドライバ出してくれへんかな
934名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 17:45:12.59 ID:tVQOEJ4z
公式でLinuxドライバは出せないんじゃないか?正規のWMC製品なんだし
935名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 18:17:12.90 ID:fT2ALaLX
この手の製品のLinuxドライバを作るにはどのぐらいの技量が必要なの?
936名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 18:40:58.51 ID:3zlKbs2p
>>935
ASICENはLinuxドライバも用意(?)してるって書いてるけどな
937名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 18:44:24.09 ID:3zlKbs2p
久しぶりに見てみたらどこかで見た型番ばっかりw
http://www.asicen.com/jp/product03.asp?fkind_id=F01&skind_id=S0003
938名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 23:00:02.82 ID:YhIR9ruJ
つまり…どういうことだってばよ
939名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:06:44.07 ID:ScQJ6atr
来週、BSの無料放送が大量でブッキングしまくりだな・・・

二枚刺しって、外部リーダーを使うのと、新凡ならDriverを?2、?3にリネームして追加するのだけ気を付ければ良いんだっけ?
940名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:34:49.00 ID:LmzfL8yE
>>939
ドライバーのリネームは不要。T0/T1/S0/S1 がそれぞれ二個ずつ使えるようになる。
実は、地デジ3バッティングが日常茶飯事なので二枚刺し環境しか考えられず、
PC録画初挑戦なのにいきなり二枚刺し、ウィキとか調べてもぜんぜんわからず、
ふと、複数立ち上げた TVTest で同じチューナーなのに
別のチャンネルが映っているのを見るまで理解できていなかったのは秘密w

こんなんなのであまりよくわかってないけど、
カードは片方の内蔵リーダーに入れとくだけで使えてるよ。
もしかしたらシステム的に1枚目と認識される側に入れる必要はあるかもしれないが。
941名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:38:00.13 ID:LmzfL8yE
ずっと快調だったのに、
突然 EDCB で3チューナー以上録画が重なるとドロップしまくりに。
観察してみると、録画準備で EpgDataCap_Bon が起動するときに、
ほかのチューナーで発生しているもよう。
何か変えたっけと思い返してみると、そういや
設定で「UDP、TCP送信を行う」をオンにしたので、オフに戻すと正常に。

今年 2700K で組んだばかりなのでスペック不足とは思えないし、
このマシン+3チューナーレベルで発生する程重いのなら説明に注意が入りそうなので、
EDCB の問題ではなく W3PE との相性かなとここに書いてみる。
もちろん、うちの環境がなんかおかしい可能性もあるが。

関係あるかわからないけど、新凡で内蔵リーダーを FakeWinSCard で使用。
FakeWinSCard 出始めの頃、使ったらドロップが出るようになったと
危険視している人がいたが、もしかしてこれだったり?
外部リーダー持ってないので色々検証できず残念。
942名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:39:35.58 ID:ScQJ6atr
>>940
サンクス
来週までにもう一枚調達しないとな
943名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:49:03.14 ID:LmzfL8yE
あ、>>940 のリーダーの話、FakeWinSCard なら仕組上当たり前なんだろうけど、
EDCB にチャレンジするまでは scard 方式でやってて、
それでも普通に TVTest で8チューナー同時デコードできてたので念のため。
これも当たり前だったらゴメン。
944名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 01:57:08.51 ID:E3h54kPK
>>941
FakeWinSCardはBCAS処理能力は低めだから、衛星2チューナー以上で指定サービス以外もスクランブル解除させてると
DROP出まくりになると思うよ
945名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 02:35:45.81 ID:LmzfL8yE
>>944
いや、地デジ3チューナーでもなるのでそれは関係ないかなと。
念のため8つ同時起動してみたけど問題なさそう。

それに、あくまで EpgDataCap_Bon の起動時だけみたいなんで、
UDP/TCP 送信開始と FakeWinSCard の内部通信(?)がなにかぶつかってるか、
もし外部リーダーでもなるとしたら、
UDP/TCP 送信開始とチャンネル切り替えが同時発生するとマズいとか
そんな感じじゃないかと思うんだけど。
946名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 04:34:00.17 ID:LmzfL8yE
気付かなかったが、EpgDataCap_Bon の UDP のチェックを手動でオンオフしたとき、
下のステータスで Drop が増える。この場合、ほかのチューナーへの影響はない。
今まで気にせず使ってた機能だし、>>941 で書いた現象と違って、
Drop が増えた箇所を再生しても欠けてないし、
ログでもドロップなしとなるので表示上だけのことっぽいが、なんか怖いな。

うーん、録画中は一切触らない専用機にして、
気楽に視聴する用兼保険録画機として、もう一台組みたくなってきたw
947名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 04:51:34.17 ID:2VIOg+r6
FakeWinSCard作ってくれた人に感謝
scard方式で解決できなかった問題をすべて解決してくれた
948名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 10:01:57.50 ID:+mf5G2Gp
>>946
単にplayer側で落ちてるだけの話をいつまで続けるんだ
949名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 10:55:35.27 ID:LmzfL8yE
>>948
いや、EpgDataCap_Bon.exe のウィンドウ左下の「ステータス表示2」の話だけど、
これは記録用の表示だよね?
>>941 のはログにもドロップありで「録画済み一覧」で赤くなり、再生すると実際に乱れる。
>>946 の現象はよくわからないが、想定外なカウントな気が。
950名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 11:10:05.72 ID:M6ab8Lh6
>>851,854

新版BonDriver(up0625.zip)では、デフォルトで分けてるのは何でなん?
951名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 11:40:43.62 ID:LmzfL8yE
>>950
彼は、多分 W3Ux には凄い詳しいが W3PE を持ってない人。
ほとんど同じみたいだけど、ここだけ大きく違うことを知らなかったのだろう。

ドライバを作った人がなぜ分けたのかということならわからないが、
同時視聴問題があるので現時点では >>659 のように大いに助かってる。
とくに複数枚挿し環境で分かれてなかったら色々と運任せになるとこだった。
952名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 12:39:52.58 ID:sdxgjsq1
新凡だと二枚差しの場合、T0x4とは使えないで
T0、T1、T0、T1っていちいち指定しなければいけないということですね
三枚差してたら更にT0、T1って追加するのでしょうか
953687:2012/02/25(土) 13:09:14.56 ID:a686fhL8
ドラーバーの問題じゃなかった、やっと解決。
あれから、ドライバー戻したけどドロップ発生はかわらず
時間経過とともにどんどんひどくなり、スリープからの復帰も不安定になり散々なことに
クリーンインストール、CMOSクリアして、まあ大丈夫だろうと思いきやまったくかわらず
ほとほと頭を抱え込んでしまった。
もしやと思いマザーボードのボタン電池を新品に交換(M/Bは購入後2年)
すると、ドロップ、解除漏れ、スリープからの復帰べて解決
というか、前の状態に戻った。
原因は電池の消耗だったw

win7 64bit sp1 spinel,EDCB,tvtest
rv 1.2 内蔵リーダー使用
954名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 14:06:32.34 ID:bQoELhM1
>>949
その現象ならPT2でも起きてるからおそらくUDPへの送信部分でDropしてるんだと思う
受信部分じゃないから録画ファイルにはなんの影響もない
955名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 17:37:14.09 ID:LmzfL8yE
>>954
情報ありがとう。>>946 のことだよね?
実害のある >>941 のあとに気付いたのでちょっと心配だったが、それを聞いて安心した。
受信側アプリを終了したりしても増えないんで意図的な表示じゃないっぽいよね。
そもそも UDP で送信側がドロップ検出できるのかって話だけど。
956名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:27:13.25 ID:69Rnh4EY
PT1の時は映っていたCSの番組が0dBで映らない
家のテレビでは映るのに・・・
957名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:28:44.94 ID:/sEIDBJ+
BSが受信できるか確認してからch設定の見直し
958名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:31:11.68 ID:69Rnh4EY
BSは映る。
チャンネル設定はWikiのものを使ってみたが同じだった・・・
959名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:32:39.56 ID:R4BeNJs3
>>956
CSはケーブルから分配器から対応製品じゃないとロスが多くなるから注意な
多分設定だとは思うが
960名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:34:52.87 ID:69Rnh4EY
ちょっと設定を見直してくるか・・・
ありがとう
961名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:41:26.59 ID:jd4lkF25
PT3情報は、信用していいものか
962名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 18:48:30.36 ID:0fz9Kkxe
実はW3PEのOEMだったりしてな
それぐらい漏れ聞こえるスペックは似ているね
963名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 19:41:58.27 ID:DjK4/Uy1
>>962
ならW3PEのLinuxドライバも可能性が出てくるかも
964名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 20:29:14.10 ID:giWpVAg5
>>963
同じものでなくても、同じ価格帯で競合するものが出てくるのはユーザーにとってはありがたい
価格競争もあるし、ソフトやドライバのサポートも競ってくれると
Linuxドライバや64bitのBonもちゃんと出てくるとか
965名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 00:38:45.55 ID:mCYEY746
プレクス社長さん、PT3に負けないようにW3PEのLinuxドライバも頼みます

857 :名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 23:13:00.68 ID:bMK8C0zI
>856
それ言ったらPT3も新機種には違いないからLinuxドライバはないだろ
まあそれだけのためにPT2今さら買うことも無いけどな

860 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 00:16:31.40 ID:txeqI6oA
>>859
PT2発売の時に社長がLinuxドライバ書いてる人にサンプル貸し出して、かなり早い時期にPT2が安定動作するようになった
凡より安定したの早かったかと
966名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:46:00.23 ID:uXpIseuu
【型番】PX-W3PE Rev.1.3
【ドライバ】公式BDAドライバVer.1.04
【OS】Windows7 Home 64bit SP1
【M/B】P7H55-M
【CPU】Core i3 540
【GPU】Radeon HD6770
【HDD/SSD】WD1002FAEX
【メモリ】DDR3 12GB
【電源】700W
【カードリーダ】内臓
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】新版BonDriver
【使用ソフトウェア】TVTest Ver0.7.23、TVRock 0.9u2
【質問】
TVRockで予約録画をしていたのですが、BSだとScramblingが増えています。録画したものを確認したのですが
映像に異常はありませんでしたが、気持ち悪いです。

改善方法ないでしょうか?よろしくお願いします。

地デジの場合
[T1]番組「金曜特別ロードショー 「アバター」地上波初登場!」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=29.06, Bitrate=10.1Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.67sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=45.17%, FreeMem=3729MBytes, DiskFree=52.94%.
[T1]番組「金曜特別ロードショー 「アバター」地上波初登場!」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=30.00, Bitrate=15.9Mbps, Drop=7, Scrambling=1128, BcTimeDiff=+0.56sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=6.51%, FreeMem=4421MBytes, DiskFree=58.14%.

BSの場合
[T3]番組「偽物語 第七話」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=15.02, Bitrate=18.8Mbps, Drop=0, Scrambling=3538, BcTimeDiff=+0.49sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=33.14%, FreeMem=4741MBytes, DiskFree=43.24%.
[T3]番組「偽物語 第七話」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=15.02, Bitrate=18.8Mbps, Drop=0, Scrambling=84, BcTimeDiff=+0.51sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=32.00%, FreeMem=4729MBytes, DiskFree=44.09%.

【やった事】
TVTestの設定の現在のサービスのみスクランブル解除するにチェック(一般と録画)
↑改善しませんでした。
967名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 04:29:04.51 ID:8Y4KEFKF
先週辺りから異様にDrop出だして録画ファイル全滅とか洒落にならない状況で
泣きそうだったんだが色々切り分けしてやっと原因判明…
SATAケーブルが緩んでたせいでHDDが常時C7エラー吐いてリトライ多発の末のDropだったわ…
ラッチ付きケーブルだし放置運用だったからそんなトラブル要因なんて微塵も想定してなかったけど
たまには内部チェックしないとダメだね…orz
968名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 07:02:37.43 ID:hgNX80t5
>>966
受信感度とTVTest視聴時にも増えるかをチェック
アバターのDROP 7は関係ない部分にか?

>>967
ラッチは抜けにくくするだけだしな
969名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 07:27:09.55 ID:w11NbUvJ
結局、DROPかw
970名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 08:39:45.98 ID:aW/IkJML
まともなラッチ機構なら
それ自身が壊れる以外に抜けることはないから
ちゃんと差し込めてなかったとしか思えん。

そうでないなら霊の仕業かも?
なにかほかにおかしなこと起こってない?
夜中に変な物音がするとか?
971名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 11:02:59.32 ID:qGZK4VTS
接触部が酸化しますから
そういう時には端子が金メッキのラッチケーブルが便利
972名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 12:16:55.50 ID:wrLBtB1q
ケーブル抜けたんじゃないよw
ケーブル自体はM/B付属のカスケーブルじゃなくて一応シールドケーブル&金メッキで両側にラッチ付いてるタイプ
HDD側が0.5mm程度緩んでいただけでラッチ自体はしっかり引っかかっていたからラッチ付いてても
誰にでも発生しうる(けど希有)なトラブルだと思う
鯖建ててから2年ぐらい完全放置だから作業時にズレたとかの類じゃないしね

ちなみに先月は0だったC7エラーカウントが38296とか行ってたわ(´・ω・`)
973名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 12:34:45.37 ID:qGZK4VTS
ホットボンドで付けるしか
エンクロージャ使うとか
974名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 12:42:25.60 ID:X5sgKsZQ
外付けRAID箱がケーブルの不良で頻繁に認識されなくなるとかあったよ…。
eSATAケーブルの交換で治まったけど。
975名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 13:08:15.95 ID:uXpIseuu
>>968
TVTestだとD,E,Sすべて0のままで増えてませんでした。
録画したBS11の受信感度は14dB / 18Mbps
地デジのTeNYは30dB / 16Mbps です。

ログ見てみると地デジだけ録画開始直後にDrop発生していて、終了時には0となっているのですが
これって異常ありますか?
976名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 13:26:53.25 ID:uXpIseuu
TVRockのタスクトレイのアイコンから見た感じだと、
直後ではなくて録画開始前みたいでした。
977名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 15:21:41.26 ID:u9/tx1RH
BS13は問題ないんだが、BS19はドライバ更新しても治らない(泣)
978名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 15:28:03.76 ID:u9/tx1RH
ダメ元で再起動したら治った。なんで?
979名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 16:33:07.41 ID:4rkSgbFE
よくあること。
治ったなら良かったじゃないか。
980名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 17:35:05.93 ID:hgNX80t5
>>975
地デジは不要データ除去してから番組前後の不要部分をカットすれば
DROP部分は消えるはず
BSの解除漏れはFakeWinSCard使って後で処理させれば良いかと
重要なのは生データがエラーやDROPしてないことだから
解除漏れは後で何とでもなる
981名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 21:55:13.54 ID:8B6fVMuh
>>980
遅くなりましたが、ありがとうございます。

前後のDROPはカットでいこうと思います。

FakeWinSCardを使って無事解除漏れは無くなりました。
今までのものを 後で処理 というのが分からなかったのですがどういうことでしょうか?
982名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 22:06:22.99 ID:gO0drBP3
録画する→TSデータをチェック→
・解除漏れなし→カット・不要データ除去→保存
・解除漏れあり→解除処理↑
これでわかる?
983名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 22:48:55.38 ID:NaYsZlTU
あれな質問ですまんが、プレクスってどこのメーカーなん?国内?
984名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:08:44.42 ID:EkM8qoHr
左下の特定商取引なんちゃらかんちゃらをクリック
985名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:43:32.77 ID:NaYsZlTU
サンクス
製造も国内だと有難味が増すんだが
986名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:49:26.59 ID:8B6fVMuh
>>982
分かりました。お手数かけました。
ありがとう。
987>>1 次スレテンプレ案
3波対応 地上デジタル放送2チューナー&BS/CS2チューナー
分配機搭載 ロープロファイル対応PCI-E 4チャンネル同時視聴、録画可

公式サイト http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
PLEX通販 http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000088/
@ウィキ http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/
※ 内蔵リーダーの利用はscard方式ではなく【 FakeWinSCard 】で運用汁。

前スレ PX-W3PE Part.21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326462783/