>>308 Bon_BDAしかないから使わざるを得ない
DVBDreamで録画できるのか知らないけど、設定も判りにくいし、
予約録画を考えるとEDCBと組み合わせて使うしかない状態
4Aの水平トラポンは4つあってそれ全部でDropする。周波数は関係ないっぽい
アッテネータを入れると、一部のチャンネルでDropが減ってる気がする
プラシーボじゃないと思いたい…
4Aの水平のトラポンは5つだった
それのチャンネル全滅
312 :
260:2012/03/21(水) 21:33:47.89 ID:Fg8XGYpp
>>306 GUIDを増やしたぐらいで削ってもいないし、衛星の設定以外はすべてコメントアウト
つまりBDAにすべてお任せ
週末に天候不順が主な原因と思われるドロップがあったけど、1チューナー目の
6922が6981と比べて荒天に強いとはとても言えない状況なんで、アッテネータを
入れても受信状況は悪くしかならないと思う。
うちの6981(以前個人輸入で買ったもの)は、
JCSAT-4AのHやVにかかわらず、チャンネルがすべて全く受診出来ず・・
3Aはすべて問題なく観れるのに
アンテナが古いからかなぁ
>>313 うちも同じ。アンテナはSAS-MS9SETのSAN-40DK2
仕方ないから2104のアンテナ出力を繋げてる(これなら4Aも受信可能)
2104と同一衛星、同一偏波の局だけ同時録画できるという使えるんだか使えないんだかよくわからない状態w
>>314 やっぱりアンテナが古いよね
うちも型番は忘れちゃったけど、ソニーのセットのすごく古いやつ
フリーオスカイも持ってるんだけど、そっちは全く見れないw
向こうのスレでも古いアンテナ云々があったからアンテナ買い換えようかなと思ってる
SAN-40DK2はSONYのスカパーHDチューナーとセットで売ってた物なので、古いわけじゃないんですけどね
スカパーHDチューナーで見れるのに、このチューナーカードで見れないなんて普通じゃ有り得ないと思う
それが有り得るから厄介な事になってるんだけど……
スカパーHDチューナーとセットのはDK3でした……
318 :
260:2012/03/22(木) 07:00:01.88 ID:vkHxy2aD
6922はDK3だけど問題ないな。45cm級よりは荒天に若干弱いような気もするけど
ちなみに何年使ったか分からないハードオフのジャンク品
>>314 >2104のアンテナ出力を繋げてる(これなら4Aも受信可能)
それなら
>>276と同じ理屈で、衛星切替のトーン信号が認識されてないの確定じゃない?
6891の衛星切替信号って22kHzなのかな
22kHzの上トーンがナマクラという話
本来なら40kHzだから、合わないアンテナが出ても不思議じゃない
うちではまるで問題ないからUSB接続のオシロで見てみたいところだ
フリーソフトでPCのオーディオチップをオシロに活用するのが出てきた
DCカットすれば使えるのだろうか
サンプリングが48kつっても上限は22kHzだろうしなぁ・・
22kHzがちゃんと出ているなら、multiswitch+非日本仕様のTBS6981のほうがいいのかも
SP-AM400Mも一度切り替わってしまえば安定してるようだし
324 :
260:2012/03/24(土) 12:25:39.40 ID:i1wNaZm7
以前に買って使い道に困っていたラインブースターが転がってたんで6922にダメ元で入れてみた
Signalは100.00で張り付き(振り切れ)
Pigooは2時間経過してもDrop0
機能は雨模様だったが、雲が厚かったらしい7〜8時以外は0行進
325 :
260:2012/03/24(土) 12:54:46.34 ID:i1wNaZm7
ものは試しで6981にブースターを入れ替えてみた
Signalは78〜79が91になったが番組情報が一向に出てこない
で、また6922に戻した。一個しか買わんでよかった
ちなみにチャンネルはAT-X、フジの3chなど
326 :
260:2012/03/24(土) 12:56:05.58 ID:i1wNaZm7
260の6922は、ただの当たりなんじゃないかな、うらやましい
328 :
260:2012/03/24(土) 23:46:21.18 ID:i1wNaZm7
6984より6981の方が安定しやすいようだから、チューナー数が少ないほど
有利なような気もするんだけどね
かく言う俺もチューナーボード以外はいろいろと散財してる
趣味の一環だからあんまり気にしてないけど
329 :
260:2012/03/27(火) 06:33:27.19 ID:YSAwEk0o
あれから運用して原因不明の2桁くらいのドロップが1日1件程度出てる
イベント見てもSCPNPとか無関係のエラーしか無いし、タイミングも違う
同時に録画してるのは他に1件だがPT2でドロップしてたりする(不確定)
6981は2.0.0.18が安定版確定ぽいから6922を変えて試してみるか
自分とこが晴天でも、電波を空に上げてる処が悪天候とか有るし
どんな良環境だって、その程度は許容範囲だろ。
331 :
260:2012/03/27(火) 20:36:20.50 ID:YSAwEk0o
--------- 6981 2.0.0.18/6922 1.0.0.8
3/25 2:00〜4:00 Drop 41 Signal: 81.00(DK3/6981)
3/25 21:00〜22:00 Drop 70 Signal: 81.00(DK3/6981)
3/27 2:30〜4:30 Drop 29 Signal: 17.56(DSA-456K/PT2)
--------- 6981 同じ/6922 1.0.1.0
3/27 7:00〜8:00 Drop 24 Signal: 80.00(DK3/6981)
・・・DK3と6981の相性が悪い?
ひまわり画像見てみても関東近県には厚い雲はかかってないようだし、こちらも同様
完全に0にはできないとしても、ちょっと頻度が高すぎるかな
332 :
260:2012/03/27(火) 22:19:05.30 ID:YSAwEk0o
何かおかしいのでDK3を6922に直結すると59〜71あたりでパラパラ変わる
・・・壊れとる
急遽CS45SPを引っ張り出して突貫工事。99をキープ
原因はこんなもんか
SAN-40DK3だと単純に性能不足なのかもしれんね
最低でもCS45SPかSP-AM400Mとかが必要なんかも
334 :
260:2012/03/28(水) 20:25:52.79 ID:ZL+JwjNK
いえ、DK3の性能自体は6981読みでもCS45の+2dBくらいだったのでむしろ良かったんですよ
今回は明らかにおかしい数値だったので不調にすぐ気付けたわけです
マスプロでも充分に映るんで問題は無いんですが、ソニーが2出力出したら買うかも
335 :
名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 23:05:16.30 ID:eNPwEo4S
教えて下さい!
ICカードなしで無料放送&開放デーの無料放送は視聴できますか?
アンテナはノーマルスカパーのがあります。キリッ
337 :
335:2012/03/28(水) 23:18:49.03 ID:eNPwEo4S
ワーイ!
ノーマルスカパー基本料金地獄から開放される!
これぞ、リアル開放デーやー!
ノーマルスカパーってリアルタイム視聴ってできたっけ
ちょっと面倒だけど、UDP送信してVLCとかで再生すればOK
>>339 いや、普通にRecTest_SPHDSDかなんかで録画しながらのファイルを再生することは出来るよ。
自己解決した。VLCは@付けるんだな
TVTestで音声出てなかったから助かった
おお本当だ
改めてSDで見るとやっぱ画質悪いな
Media Player Classic - Home Cinema x64でも 「udp://@:1234」で出来るよ
VLCなじめないからこっちにしてるがめったにPCじゃ見ないけど
346 :
335:2012/04/02(月) 22:38:09.14 ID:LMZbnfxH
ご教授ありがとうございます。
早速購入し、視聴可能となりました。
パチンカスなので、お目当てのそっち系番組は10月までおわずけです。
受信機なしで、HD対応カードも入手しました。
16日間無料体験や番組の購入などで、ICカードに情報を書き込む場合は
本物の受信機が必要ですか?B-CASみたいにTVtestでEMM処理はできないのでしょうか?
TVH264_SPHDに設定項目は、ないようですが・・・
カードだけ手に入れてもダメなんだよ、ペアリングというものがあるから・・・・
要するに、公式チューナーが必須。ってか、カードだけ良く手に入れたなw
349 :
335:2012/04/05(木) 00:21:55.73 ID:LO1Qv7mY
そうなんだ、残念。
皆さんはコレ、TS抜きに活用してるってことなのかな?
カード残してチューナー捨てたとかかかな?
このチューナー自体はPT2の活用と目的は同じ
チューナ毎のボンドラの割り当てどーしたらいいの?
PT2とかのと同じでチューナ分だけdllコピー?
ひょっとしてAチューナ→Bチューナの順番でオートでスキャンしてる?
アンテナ1本しかないのでどちらかをNCにして動作確認中
BonDriver_BDA.*を次のようにリネーム
BonDriver_TBS6981-0.dll
BonDriver_TBS6981-0.ini
でアンテナAのみにケーブルつないてAチューナは動いたけど、
BonDriver_TBS6981-1.dll
BonDriver_TBS6981-1.ini
でBのみにケーブル繋いだ場合、チャネルスキャンできない。
この時もDVBDreamerではBチューナも正しく動作してる。
GUIDを指定していないに1票
というかBDA一括りで運用した方が楽だよ^^
6981+6922をリネーム無しで運用してるけど問題なく動くよ
354 :
351:2012/04/09(月) 20:53:20.01 ID:yo/DC9jh
>>352 >GUIDを指定していないに1票
[Tuner];部分に次の行
; For TBS6981
Guid={71985F48-1CA1-11d3-9CC8-00C04F7971E0}
と
Name="TBS6981"
ってのは追加してます。
>というかBDA一括りで運用した方が楽だよ^^
BonDriver_BDA-0.dll
BonDriver_BDA-1.dll
って感じですか?iniファイルもdllと同じくBonDriver_BDA-0.ini, BonDriver_BDA-.iniと
別々のiniファイルが必要ですか?それともBonDriver_BDA.iniだけでいい?
>>353 リネームなしで運用する場合、カードとチューナの選択はどう指定するんですか?
例えば6981のBチューナを指定したい場合とか?
356 :
名無しさん@編集中:2012/04/09(月) 22:25:13.99 ID:7HPzfCri
横からですが6922のGUIDは何ですか?
infとか調べたのですが全然わかりませんでした
指定しなくても問題なく動いているのですが
357 :
351:2012/04/09(月) 22:34:19.36 ID:yo/DC9jh
リネームなしでGuIDだけ追加でBチューナスキャンもできました。
1ルームアンテナなのでWチューナ確認はできてません。
ただ・・・
チューナのゲインが78dBて・・・何これ?
>78dB
うちの6981+SP-AM400M(S5CFB15m、ブースターなし)でもそんなもん
>>355 うちのはEDCBを3つ開くと6922、6981のA、同Bの順(PCIeスロットの順位しだいだと思う)
Timerをチューナー3で設定して後はおまかせ
>>356 GUIDはデバイスマネージャー開かないと出てこないよ
>>357 うちもそんなもん。6922に限っては+20dBくらいの表示
360 :
356:2012/04/11(水) 00:54:30.83 ID:Q+T2UNpl
>>359 デバイスマネージャーも調べていたのですがWinXPだと表示されないのですね
Vistaのマシンに付けたら分かりました
ありがとうございました
有効
>>362 そうなのか、全然気付かなかった。
早速設定変えてみるとしよう。
変えるっていうよりぺたぺた貼るだけよね?
TSIDとSIDは結局固定されてしまうので、1chだけにしか有効じゃないよね。
BDAの番外編もこの方式なのかな
チャンネル切替だけじゃ根本解決にはならないが
切替えてもダメな時はダメだし
>>364 1chだけには有効じゃないけど、残りのチャンネルには全て有効なんだから、
ほとんど見ないチャンネルとかに設定しとけば良いのでは?
それともTSIDが同じチャンネルには、効果ないのかな。
しばらくテストしてみます。
SDからの乗り換えでまずTBS6981買った。
環境作って、正規HDチューナ買おうといろいろ探したけど、
直販以外入手手段がない。電器屋にもなかった。なんでソニー辞めたの?
チューナは、リベート出してもできるだけ安く、敷居を低くして、
加入者増やすのが常套手段じゃないのか?
EMMにしか使わないパナのシングルチューナが1.7万て・・・、
SD時代はチューナアンテナセットが1.5万切ってたぞ。
>>368 チューナーないとペアリング期限きて
カード使えないぞ
>>369 ペアリング期限はどれぐらい?
過ぎたら正規チューナに戻しても更新されないの?
期限調べて期限終了前にしょっちゅうカードを戻すわけ?
てか、俺は当然チューナもHDカードも持ってないんだが。
ペアリング切れたらスカパーに電話して、復活させる信号を送って貰う必要が有る
じゃまくさいなー
あんまり抜き差ししてると接点部分が逝ってしまうんだが。。。
ペリング期限ってどれくらいっすか?
SD時代はカードさえ持って行けば、出先でも日頃見てるチャンネルが見れますよ
ってのが売りだったのになんでペアリングとかやり出したんだろ?
寝かせ対策
そりゃぁあんだけ寝かせ技が大ぴらになればなぁ
今でも不思議カードとか言ってオク等で普通に売ってるし
ペアリング対策でしょっちゅう正規チューナに差し戻さないとダメってなると、
PPVチャネルをザッピングするだけで、PCチューナだと勝手に購入になって、
意図しない課金が発生するんじゃ?
PCに常に挿しておかなきゃいけない理由なんて無いでしょ
復号化が面倒くさいだけで
>>368 >>なんでソニー辞めたの?
チューナー内蔵BDレコがあるからやめてないよ
>>ペアリング期限はどれぐらい?
その時々によって違う
んで、チューナーに差してもペアリング期限がすぐに更新されるわけでもない
だから期限終了寸前に戻すとかは止めたほうがいい
切れたら切れたで電話すればいいだけだけどね
>>あんまり抜き差ししてると接点部分が逝ってしまうんだが
解除無しモードで記録して貯めておいて、月末にまとめて復号化すれば月に1度で済む
>>375 今のところHDは正規チューナーが無いとEMM書き換えができない
PCではセンターと通信もしないし、課金が発生しようがない
>>368は、PC側でもPPVのチャンネルに合わせた時に
カード内に課金情報が追加されるんじゃね、って聞きたかったんだろうけど、
たとえそうだとしても、チューナー側で電話とLAN回線を繋がなければ、
課金情報がスカパーに行かないから、チューナー側でPPVを見ないのなら問題ないよって答えになる
もちろんカード側に課金情報が追加されてる可能性もないとは言えないので、
もし飽きてネットオークションで売る事があってもICカードは付けないほうがいいかも
380 :
名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:06:46.22 ID:aO4JTkez
こいつの場合、PPVにチャンネルを合わせただけで課金されるのか?
ということはPPVのタダ見が可能ってことか?
ペアリングの有効期限が来ると、視聴できなくなるのか?
等、数々の疑問がある。
friio skyではppvのプレビューしか見れない。
もうすぐぺアリングの有効期限が来るが、どうなるのだろうか?
ペアリングを回避できるチューナーで見る場合、ペアリングに意味があるのか?
381 :
名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:11:30.91 ID:aO4JTkez
スカパーHDチューナーがほしいなら、ヤフーオークションか、楽天オークションで入手すればよい。
8000円から12000円ぐらいで入手できる。
運がよければ偶然、寝かせになっているカードだったりする。
自分の場合はなぜか寝かせカードだったために、数チャンネルがタダで見れちゃいました。
だからPPVもEMM書き換えとセンターの通信があってはじめて成立するシステムなんだってば
B1DecoderもTVH264も書き換えや通信をする機能はないし、タダ見は無理
SKYと同様にプレビューのみだよ。正規チューナーを通して契約した場合を除いてね
ついでにペアリングを回避できるチューナーも正規品のみ
ペアリングを回避じゃなかったな、ペアリングの更新ができるのは、だ。
384 :
名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:22:33.94 ID:aO4JTkez
SDはVLCでもMediaPlayerClassicでもオケ
TVTestは無料チャンネルしか見られず、音も出ない
HDはTVH264_SPHDで見てる
>>382 スカパーチューナーで視聴した場合の話だけど、
一定額まではセンターとの通信がなくても(回線を接続しなくても)PPVを見れなかったっけ?
その場合カード内に情報が残って、後日電話回線を接続した時にデータが送られて料金が請求されるみたいな
PPVはカードに購入金額のリミット(3000円)があって、そこまではセンター通信なしでPPVの視聴(購入)ができる。
リミットを越える購入操作はできない。
本来なら定期的にセンター通信で購入情報を送って購入額をリセットする信号をもらう。
ずっとセンター接続しなければスカパーにICカードを返却するときしか清算の機会はない。
>>386 それも書き換えができないと無理なシステム
何度でも言うけど今手に入るツールでHDカードを書き換えるものは出てないから
ペアリング更新信号は、PPVのリセット信号のように、LAN/電話回線じゃなく、
毒電波に乗ってやってくるわけ?
あとペアリング期限を確認するツールとかあるの?casinfoみたいな。
393 :
260:2012/04/16(月) 00:46:44.05 ID:nkbIuK4c
個人的な興味から、ネイティブPCI対応のB75マザボを発注
CeleG530 CPUとテスト済みメモリも入手
Ivyでどういう動作をしますかね
>>393 マザーはギガバイ子か変態かどっちにしたの?
395 :
260:2012/04/16(月) 02:01:42.01 ID:nkbIuK4c
もう値段で選んでATX最安のMSIにしてしまったw
Pen3時代は安定してて良かったけど、今は評判悪いねー
MSI忘れてたw
調べたらASUSからも出てたw
レポ期待して待ってます
この板をはじめ有志の方々の情報を元にBonDriver_BDAをビルドすることができました。
ビルドできたもののEDCB(バージョンは10の最新版)では
>BonDeiverのオープンができませんでした
>BonDriver_BDA.dll
>チャンネル情報の読み込みに失敗しました
という状態から進めません。
色々試行錯誤してみるとTVTest_SPHDではあっさりなんの問題もなく使えます。
アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
32bitでビルドしたのにEDCBが64bit版とか
>>397 GrabTsForBD.dllがちゃんと登録できてない
早速のコメントありがとうございますm(__)m
管理者権限で実行がビンゴでした(^^;;;
TVTest_SPHDも、EDCBでfriioskyを使うのにも管理者権限で実行する必要性がなかったので盲点でした(^^;;;
GrabTsForBD.dllもVS2010で同様にビルドしなおさなきゃならないのか(やりたいけどエラーでできてませんw)などとずっと悩んでいたのがまさかの管理者権限だったとは・・・
只今チャンネルスキャンしていますw
重ね重ねありがとうございましたm(__)m
403 :
260:2012/04/18(水) 21:20:41.03 ID:vdoNb9B8
msi B75A-G43が届いた。CPUとメモリはコスパ重視で現地調達
【CPU】Intel Celeron G530
【RAM】CFD Elixir W3U1333Q-2G
【VGA】CPU内蔵
【TUNER】PX-TBS6981、同6922、PX-S3U
【OS】Windows7 Pro 32bit
【SSD/HDD】Kingston SVP100S296G、WD10EACS、WD25EZRX
【電源】Seasonic SS-300SFD
I/Oパネルの接触子がコネクタをふさぐ凡ミスを犯しつつ組み立て完了
Memtest86+も一発合格となり、意気揚々とチューナーを組み込む
GrabTsを組み込み忘れる凡ミスも再びありつつも動作チェックに入る
早速6981のBチューナーでドロップ多発が発生したが、これは織込み済み
マザーが届くまでの間に思い出したのがHDMIキャプチャ DM626 H3のこと
これがC Stateなどの省電力機能を全面カットしないとまともに動かないのだ
C State、C1EなどをDisableにして再挑戦、3番組録画させてみたが
問題ないようだ。日中の録画結果も0が並ぶ
果たしてドロップ回避の決定打となるか
404 :
260:2012/04/18(水) 21:29:09.20 ID:vdoNb9B8
トラブル退治に躍起になっている時に気付いたのだが
デバイスクラス、バスの種類のGUIDはそれぞれ6922、6981とも
1桁たりとも違いがない
指定しても動かなくなるだけなので、結局使用せずじまい
Win7 ロダで割ってつかってんじゃねーだろな。
まだ、B75だとBIOS法はできてないだろうから。
>Stateなどの省電力機能を全面カットしないとまともに動かないのだ
CFDメモリなんか買うからだ。そのBIOSでメモリ電圧調整できるなら電圧盛ってっみ。
>>260 OCしなくても、MBはOC耐性を売りにしたものを調達しとけば、
デフォで動かないメモリも電圧やラッチタイミングを調整してやれば動くものがほとんど。
少なくともクロックとレイテンシは定格で動いてくれないと、損した感が半端ないから。
今回はたまたま、エコ機能切って動いてめでたしだが、
運が悪い場合は、QVL記載品を買ってるのに、自前でメモリ選別をやらかす羽目になる。
S70SDはそれではまった俺
メモリはPatriotのヒートスプレッダ付きで産廃品じゃなかったんだが。
408 :
260:2012/04/19(木) 06:07:12.10 ID:gUwgeSGJ
レスありがとう
>>405 XP以降が割って使い物になるとは思ってませんが。DSP版ではあるけど
>>406 C State切るのはDM626のためだったのであってCFDのためではない
切る前からシステム自体は安定動作してる
実はElixirは以前に痛い目に合って以来嫌いなメーカーなのだが、
店頭在庫で安くQVLに載っていたので買った次第
>>407 今回のCPUはメモリの動作が1066に制限されるのでマージンは元からあるはず
1333時は9-9-9-24が定格だけど、今は7-7-7-20で表示されてる
409 :
260:2012/04/19(木) 20:21:07.98 ID:gUwgeSGJ
>>260 >C State切るのはDM626のためだったのであってCFDのためではない
C State切って正常になるというのはバスのアイパターンが安定するから。
この短い時間でメモリなのかペリフェラルなのか特定できたのか?
>Memtest86+も一発合格となり、
こんなのエラーフリーとなることは最低限の話だし、Win7のエコ ON、マルチコア動作とは全然条件が違うから。
memtest86でエラーフリーだからと安心してると、実動作でメモリエラーだったなんてことはざら。
メモリ : CPU(アドレスバスはメモリコントローラ) -- メモリ
ペリフェラル : サウスブリッジ -- ペリフェラル
なので、メモリ電圧盛りで解決すればメモリだし、SB電圧盛りで解決すればペリフェラルマターであることがわかるけど。
411 :
260:2012/04/19(木) 21:52:20.51 ID:gUwgeSGJ
えーと、とりあえずエラー一覧(LANドライバ組み込み前の認証エラーやBluetoothがらみは割愛)
Microsoft-Windows-SCPNP イベント ID:1000
Microsoft-Windows-Dhcp-Client イベント ID:1001
Microsoft-Windows-Kernel-Processor-Power イベント ID:35(C State、C1E無効時)
メモリは電圧の刻みが大雑把なんで1.50Vの上は1.65Vになる
とりあえずこの状態で6981のBチューナーをしつこく叩いてもドロップは出ないようだ
AT-X HD、ch-NECO HD、ジャパチャンDX等で確認
連続録画耐久テストは謹んでご辞退申し上げる。自分で金出してやってくれ
メモリが不調なら1回でシステムインスコが完了しなかったりアプリが落ちたりだろ?
それともイベントビューワにも出ないようなマイナートラブルでもあるの?
常時起動の録画機には、ECCメモリーだわん。
とりあえずブランド聞いて使いもせずに糞認定するやつこそクソだな
>>412 頻度が少なければ出るとは限らないから、色々なメモリのテストをしてみるのをおすすめ
録画データはでかいから、常時起動ならECCメモリにしてしまうのをおすすめするが
ごめん、スリープ運用なんで
ECCってことは安鯖ですか
いろいろ制限あるから好みじゃないな
高いサーバを買えよw
って言うか、制限って何?
高いサーバー?
んな爆音掃除機買ったら静音化だけでいくらかかるやら
MSがあれだけ苦情言ってたのにいつまで経ってもECCメモリって普及しねぇよな
それどころかIntelは一般用のCPUでECCメモリ使えないようにしちゃったし
MS側はイベントログの回収で原因が分かってるからああ言ってるんだけど
一般的になればモジュールの価格も下がるのにね
>>418 ・デスクトップPCへの転用で覚悟しておく事
電源投入後の待ち時間が長くてイライラする。スリープが使えない。
CPU内蔵GPUは使えない。オンボGPUはD-sub15pin出力のみで、3D系アプリは到底無理。
グラボ挿そうにも 16レーンスロットに2スロット占有型は物理的に挿せない。
ECCメモリ必須の為、増設が割高。サウンド機能無し。PCIeのみで PCIは使えない。
室温23℃以上でファン回転数増大でうるさくなる?
↑これら難点を改造・工夫でクリアできるならC/Pは結構優秀。
423 :
名無しさん@編集中:2012/04/30(月) 18:55:31.42 ID:vCNBSHAO
781 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 14:15:42.52 ID:rvb2cXxn
http://dtv.air-nifty.com/sphd/ の解説ページ出来てから、ここの書き込みも減ったな。
TBS6981が国内で普通に販売されるようになり、
TAW5がスカパーHDのスマレンに対応してCMカットも余裕だし、
EDCBをうまく使えば、TBS6981のドロップ地獄も回避できるようだし、
PT2並みの知識でもスカパーHDがPC視聴できるようになった。
あとはBonCasLinkのスカパーHD対応版がネットから消えてしまったことがネックか?
アンテナ分岐できないのも導入の妨げだけど、いざとなればチューナー分だけ
パラボラ付ければ良いだけだし。
>>423 そのページ、今見たらお勧めPCのスペックみたいなページが増えてたけど、
何か突っ込みどころ満載だった。
だれかコメントで突っ込んでやれよ。
突っ込み返されるのが怖いので自分からは言わないんですよね
趣味の範疇だしなー
個人的には録画機で再生できる程度の能力は欲しいけどCeleGで充分とは思う
近々スカパー光を引くからPX-TBS6981を買うことにしたんだけど、
これPT2なりのISDBチューナとの共存はどうしてるの?
一方にTVRock、もう一方にEDCBみたいな感じかな
別にEDCB2つでもいいし好きにすれば?
つかそもそも!光は無理だし。
EDCB10.65で2140と6981とW3PE共存してるよ
>>428 スカパー光を引いてもパラボラ無いとTBS6981使えないのでは?
今のスカパー光は仕組みが変わったのか?
>>427 H.264でも普通に再生できるよ>CeleG
HD6450を積んだのよりはCPU使用率高めかもだけど10%程度だし
動画支援が本当に無いのなら3〜40%程度は行くと思う(HD5450でその位)
>>428 スカパー光からどうやってアンテナ出力を出すつもり?
>>434 「スカパー!HD録画」対応のBDレコに録画→BD焼き→BDrip
って方法もあるけど。
>>434 ついでに言っておくとスカパーSD/HDは分配できないことは知ってるか?
分配できないので複数チューナー使う場合はその個数分アンテナ立てるかマルチアンテナを使う。
あとスカパー光は分配できる代わりにチューナーが専用のものになる。
>>435 なるほど。でもかなり大量に録画するからそれだとちょっと困る……
もうアンテナの立てられる住居へ引っ越すしかないのかぁ
>>436 うん、そこまではいろいろ読んでいくうちに知った
それでスカパー光の窓口に電話して「分配はどうなの」「できますよ」「えっ……(そうなのじゃあ録画OKじゃん!)」
という勘違いをしてしまって……e2で我慢します……
- TD難しSはる非NのIけてあ歩いだ2V留のでAを8、りCIMる。
- GるほKで04売は改て 状あ態。/ずG況状、Tし完おらぼ1善
- 初まに現ッ荷合計期い0もトユ在1で、な。00たニ出満0,
- A以ユMan0a0トの初荷に2cはl前Tu0,回、0i出ッh1 hニD期
出い荷もに生な派いイダらee と比Vう数なerdCaを較pほど
大Dはりる。にに留題量いがえわなか歩問い出抱てとこを
- NしIVよやAとり設には。題だろるっにこたのたDIと問計
- 別しマ訂I掴がるしんをとスう情だ。いA改クて報よのと
- どりリ根らナしと最。だ悪なのやシ直り本る作オ的うな
- も留上るる年の3効し速と果最。な歩向のりは出Q今でが
- 不10影のイもが7と生あGKっか合い6/ダるにを派響、具た
そでモッてにるのメルイー供カきチプー契。給バをしか
何これキモい
4波チューナ付きレコーダを買おうかと店員さんに聞いてみたら、
注意点として、スカパー用カードは別に申し込んで入手するってのと、
SDは見れないって言われた。
SDしかないチャンネルも見てるので、公式チューナをスカパーから買うしか
ないのかな?
それとも、レコーダでもSDチャンネルのEMM処理だけして、TBS6981で
録画するってのは出来るの?
441 :
440:2012/05/09(水) 20:02:30.05 ID:iQcFs9NE
「SDしかないチャンネルを見てる」 というのは、現在SDチューナで見てるという意味で、
まだスカパーHDには加入してません。
443 :
440:2012/05/09(水) 20:42:39.23 ID:iQcFs9NE
>>442 10月にSDも録画できるレコーダが出るとか?
>>443 スカパーのアナウンスを知らないのか
SD(MPEG2)と同じ放送をSD(H264)で10月から始める
H264だからトラポンさえ空けば、HDへの変更は容易
446 :
440:2012/05/09(水) 21:04:10.53 ID:iQcFs9NE
>>445 ありがとう。
SD(H264)ならレコーダでも見れるという理解でいいのかな?
あと半年ぐらいなら今買うと損した気分になるので10月まで
待つことにします。
ヤフオクにPX-TBS6922の新品出てたんだけど、送料込みで1610円で落札されてた。
先月に8000円近く出して買ったオレ涙目。出品者はもっと涙目だろうけど。
ヒント:需要と供給のバランス
出品先のカテゴリーが
家電、AV、カメラ > 映像機器 > チューナー > その他
だったので、そんな場所に出しちゃったのも原因だと思う。
せめてPCのテレビチューナーのカテゴリーに出品していれば、
違った結果になってたかもしれないが、今となっては遅いね。
新品でも中古でもどのカテゴリでもそんなもんだよ
需要が少ない。B-CASがあの調子だからHDのメリットがない
いや気がついてたらもう少し高い値段で俺が買ってた
君が入札したところで競合相手がいなけりゃ値段は上がらん
6922と6981の2枚挿しでSpinelを導入しようとしたがダメみたいだ
GUIDが全くの同一でチューナーの区別ができない
BDAをリネームしてもまともに動かなくなるだけだし・・
プ
ちなみにini内でTBS6981Aとか指定しても無駄だった
海外で売ってるPX-TBS6981は国内では使えませんか?
おk
海外版はPX付かないけど使えるよ
いろいろ電圧変換とか必要だけど
いろいろって何だ?コネクタ間に一個咬ますだけじゃん
ふつー海外版を考える時ってマルチスイッチを検討しないか?
前に親スレで海外版とマルチスイッチ組み合わせたけどダメだった例とかあったな
とらりあえずマルチルームアンテナがあればチューナー2個分はまかなえるわけだし。
でも実際運用してみると2チューナーじゃ足りない
うちもたりない
466 :
名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 11:44:10.52 ID:U3fsPafN
教えて下さい!
PX-TBS6981で録画済みスカパーSDのTSファイルを暗号解除する方法
無料視聴期間中のHD専用カード+B25/B1Decoder.dll+TsSplitterではいけるのに
契約済みのスカパーSD専用カード+B25/B1Decoder.dll+TsSplitterではダメです。
スカパーSDカード用のDecoder.dllが必要なのでしょうか?
>>466 本スレのpart1にたぶん載ってる
たしか色々書き換えてビルドする必要があり
スカパーHDはH.264
スカパーSDはMPEG-2
購入検討中です。
PX-TBS6981 て、PC視聴ソフトで
A:「THE Air PRO」のようにフリーになるもの?
B:それとも「不思議カード」みたいなものが必要?
スカパーと契約されたカードが必要です
また不思議カードといったものも存在しません
無料視聴が目的なら別の製品をお探しください
>>469 後あんまり言われてないけどRadeon HD 7970クラスのビデオカードと
インテルの6コアから8コアクラスのCPUが解除に必要
>>471 ハードル高いんでね〜
SoftCAS みたいなものはできてないんですね。
THE Air PRO か SKYKIT SK11 に、構想変更かな
>>471 適当な事言うなよ。
3000円チョイの "CeleronG530 + オンボ" でヌルヌルだぞ。
B-CASみたいになる事は無いと思う、正規契約は必須。
どう見ても馬鹿への釣レスにマジレスご苦労様です
>>472 > THE Air PRO か SKYKIT SK11 に、構想変更かな
情弱かよ。
>>469 B. BLACKCASHDってのが出てるのでそれを利用しないと駄目
ここはいい釣り堀
これBS受信できるよね?
W3PE買わないとだめ?
このチューナーは海外衛星放送(DVB-S2方式)のチューナーです
日本のBS放送(ISDB-S方式)の放送は一切受信できません
ありがとうございます
おとなしく2枚挿しにします
たまに勘違いするやつ出てくるなと思って調べたらサイトの製品仕様に受信方式載ってないんだね
PLEXは479の文言を販売サイトに載せておくべき
ていうかそんな重要なこと書いてないのかよ
間違って購入する奴いる…訳ないか
>>482 そもそもそんなことぐらい分かるだろうし、
そんなことさえ分からないようなやつは買わないと思う。
484 :
名無しさん@編集中:2012/06/17(日) 20:51:05.08 ID:4Mm3e5nx
これって、PTやPXみたいに複数のチューナーボードで契約ICカードを共有できるんでしょうか?
やってみるのが一番早い
チャンネル設定変更してるうちにe2も変更しなきゃならんことに気付いた
487 :
名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 07:42:56.38 ID:22eW3bvH
ポチしたから今日か明日とどく
489 :
名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 16:18:38.88 ID:ejM7wKy9
へ?どして?
これ購入してもICカード無じゃ役にたたない?
無料番組の視聴
アンテナレベルチェッカー代わり
ICカードとEpgDataCap_Bon10.65
があれば役に立つかな?
惜しいあと一息
>>492 あとBonDriver_BDAの詰め合わせでOK? まだ?
ICカードって新規でなくても
中古チューナー付属のカードでも大丈夫ですかね?
そこら辺はアレなので、よく自分で考えてみることをおすすめする
テンプレサイトを見れば意味は分かるはず…
まずは中古のチューナを正規チューナとして使う方法をぐぐって調べてみよう
新規購入した方が安く手間ないね
カード付いてても普通に電話して契約するだけでよかったような
正規に見るならね
サテラみたいな事起こりますか?
そしたらもっと売れまくってる
502 :
名無しさん@編集中:2012/06/28(木) 23:15:37.96 ID:WuyiNtjX
とりあえずDVB Dream使って受信確認しようと思ったが、
レンタルチューナー繋いで映ってるアンテナ線つないでも
スキャンで何も引っかからない><
(契約ICカードはカードリーダーに入れている)
チューナーA/B切り替えてもダメ
なんでだろう・・・・
503 :
名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 08:09:41.27 ID:6c1lGppF
>>502 です。追加で
WIN7 HP 64bit版で
地デジ/BS/110CSチューナーは運用済です。
DVB DreamのLNBタイプ設定、スカパー受信の場合、JCSAT 4A 一択でいいんですよね?
>>503 JCSAT4だとトーン信号出さなきゃいけないので、テストするならJCSAT3にすれば?
>>502です
DVB Dreamで使用できるようにになる前に、
TVH264_SPHDでのWチューナーでの視聴・録画がOKになったのでDVB Dreamはもうどうでもよくなりました。
(DVB Dreamでは相変わらず×)
PX-W3PEのときも、結局Windows Media Centerで使えるようになる前に
TVTestでの方が簡単に起動できるようになってしまったんですが、
なんか笑えます。
DVB Dreamはかなり細かく設定しないと受信できない上に
スクランブル解除も標準ではできないから、はっきり言って面倒だよ
ジャパチャンDXを見るくらいしか使ってない
大変スレチなのかもしれず、すみません。
TBS導入なんですが
SKPもそうなんですが
音声のみのスターデジオは聞けますか?
アンテナもボードも一緒でしょうが、
SKPよりもハードル低いんでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
73 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 18:17:28.64 ID:MVzmwklx
これをサテラのサーバーに繋げて視聴してるやついる?
74 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 05:03:33.02 ID:xFXVBD5L
ノ
510 :
名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 17:18:13.69 ID:r0+ZAto7
夏焼菅谷というアイドル界屈指の歌唱メンを無駄使いしてる
誤
512 :
名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 21:36:17.55 ID:J7DcQTof
TBS6922でJCSAT-5Aのカラーバーみえた。
久々の衛星受信でちょっと感動
「PX-TBS6981、6922暗号解除プラグイン」という2個のファイル
フォルダに入れても、リネームしても何も起こらないけど
どのようにつかうものなんですか?
何の事を言ってるのかわからないんだけど、それの元のファイルネームはなに?
>>514 up0857.zip PX-TBS6981、6922暗号解除プラグイン
です。
Modulesフォルダに入れればスクランブル解除してくれるよ。
いや、中身のファイルネーム
というか、2senにあったファイル?
>>515 そのファイルをください。
じゃないとわからないです。
>>516 お世話になります。
b1dec → Modules
b25 → 直下だと映りません。
b1にリネームだと映ります。
b1dec と B25 が無くても映ります。
このファイルの使い方、変化がわかりません。
ご指導下さい。
映ればいいんじゃないですか。
拡張子を表示しないと、何のファイルかわかりませんね。
521 :
名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 12:25:55.68 ID:dTp8ih0v
最近になってEDCB(9系)&TBS使いはじめました。W3PEと共存・併用してるんですが、3波チューナーの方はEDCBでとくに問題なく予約録画が出来てますが、TBSだと出来なくなります。
ちなみにTVH564単体だと視聴も録画も(録画ファイルの再生含めて)問題なく出来てます。
EpgTimerBonからは録画完了に見えてるし、吐かれたtsファイルもそれらしきサイズなんですが、
ただ、エラーログにはエラー沢山吐かれてます。
たぶん再生不可なのはそのせい?
ちなみに、EDCBの単体exe起動でのviewではTVH264の起動・動作は録画も含めて問題なく動いてます。カクつくこともありません。
TBSのみ予約録画がうまくいかないのは、どのあたりに原因なのでしょうか?
522 :
名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 12:40:19.31 ID:dTp8ih0v
TVH564→TVH264
です。すみません
bonctrl.ini
[SET]
FFFFFFFF=B25Decoder.dll
0004FFFF=B25Decoder.dll
0006FFFF=B25Decoder.dll
0007FFFF=B25Decoder.dll
000AFFFF=B1Decoder.dll
0001FFFF=B1Decoder.dll
0003FFFF=B1Decoder.dll
この辺かな?とエスパーしてみる
エラーログの中身出さないのでドロップしまくりで見れないとエスパー
>>521 地上波等と併用したいなら10系にしたほうが楽。
環境を何も書いてないので、なぜ9系を使ってるのか全然分からんし。
>>521 地デジ用とTBS用のB25Decoderは別物だという事は理解済みなのかな?
527 :
名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 17:19:01.60 ID:dTp8ih0v
>>526 サンコスです。
同じわけないですよね。
いま手元にあるEDCBは、ISDB系チューナー使用の人がつくったWIKIからたどって拾ったものなのでたぶんISDB系のデコード環境でしかなさそうです。
帰宅したら少し見なおしてみます。
TVH264で見れてるなら、そのフォルダにあるB25DecoderはTBS用になるはず
なくたって見れるだろ
あ、内包してたっけ
>>521のエラーのTSがスクランブル解除できてないだけだとしたら、
今からでも解除する方法はあるんだろうけど、
ツール類が入手できない今となっては難しいな
>>530 最悪でもTVH264で視聴しながら解除 それを録画はできるんじゃない?
ファイル再生プラグインがいるでしょ
それも手に入れるのが難しくなってると思う
TsSplitter使う方法もあるけど、それすら手に入れにくくなってるし
534 :
名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 07:23:56.46 ID:SUvKvLgE
>>530 たぶんそのケースだと思います。
エラーログはスクランブルにかんするものばかりでした。
B25は一応EDCBのフォルダ直下に置いているんですがなぜできないのでしょうか・・・・
TVH264では問題なく動いているのに。
ちなみに9系使っているのはそれしか見つけられなかったからです。
ちなみに、bonctrl.iniは同梱されていませんでした。
>>534 だからTVH264はB25がなくても視聴録画できるから
その直下置いてあるB25がHD系を解除できるものかどうかわからない
TSsplitterかMulti2DecWinの指定場所にそのb25を置いてスクランブル解除できるか確認する
それが出来るならEDCBの設定の問題じゃないかって事
536 :
名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:30:52.90 ID:o+DQ2akl
さっそくすみません。
教えていただいたツール類は未入手なのでまた仕事から帰ったら参考にしながら進めて見たいと思いますm(__)m
B1Decoder.dllってない?
それをリネームするとEDCB9用のB25になる
EDCB10だとそのままリネームせずに使うんだけどね
どちらにしても、TAW5を買わないなら、
TSsplitterとTVH264のファイル再生プラグインは必須だと思う
>>534 仕事終わって設定中かな?w
ちょっと気になったんだが9系でもB25Decと一緒にb1decを入れたらリネームせずとも解除できるのではないかと
10系にはbonctrl.iniつう設定ファイルがあるが9系には何もないけど大らかな9系のことだから多分やってしまうのではないか?w
上のほうで地デジのB25とHDのB25は違うと書いてるがB25DecはBS/110度CSのスクランブル解除だから同じだろ
とにかくB1decを探すんだwオレはもってるが肝心TBSがないからわからんw
9系でできたらオレも導入を考えるwwwwwwwww
知ってたけど、もう手に入れるの無理と思ってたので言わなかったのに、ミラーが作られてたのか・・・・
それで、
>>515ってなに???
541 :
名無しさん@編集中:2012/07/07(土) 09:41:42.92 ID:ZAYpbmVA
>>538-539 昨日は長めに残業してたので疲れて寝てしまってました。
朝起きてからトライしてみました。
おかげさまで、いただいた情報&設定でISDB3波もDVB2(TBS)もTimerBonからの予約録画・再生が出来るようになりました。
ありがとうございました。
ミラーサイトもできたみたいですし、10系にチャンレンジしてみようかな?とか考え中です。
でもあそこは、内容とファイル名のリンク情報を握ってないと探しようがないのでしょうかね?
ところで10系の(9系と比較しての)大まかなメリットってどこなんでしょうか?
糞スペックのユーザーがいなくなる
10って重いのか?
TVRockと比べたらキーワード検索を殆ど使ってない時と変わらんくらい快適なんだが
10が重いとか言ってるPCでまともにHDが再生出来るとは思わんが・・
特にスカパーHDのH264は
10の利点
そのままでB25とB1の同時使用可
検索が強い
カスタマイズができる、特に番組表
録画前に容量確保するので同時録画しても細分化しにくい
欠点
メモリを食う、メモリ2GBとかで同時録画数が増えるときついかも
カスタマイズできる分ややこしい
EDCB9のほうが全体的に安定してる気がする
>>544 ありがとうございます。参考にさせていただきます。m( _ _ )m
EDCB9は使ったことないけど、
TBS6981でたまに発生するドロップの嵐を避ける機能があるのは10だけでは?
スカパーSDのEPGが取得できるのは10だけでは?
自動でB25とB1とを使い分けてくれる機能も10しかない。
スカパーHDとSD見るなら、10にしないといろいろ不便なはず。
その他DMS機能があるのは10だけだし。
6985って国内で使ってる人いるんかなぁ
Prof7301(だったか?)はどろっぷしねー優秀って誰か書いてたね
フジ系3チャンネルがトラポン移動してから6922でドロップ多発するように
マザボは固定でメモリをSanMaxのELPIDAチップにしたり省電力設定をカット
したり冷却を見直したりしても改善しないので、電源を実績のあるものにしたら
ようやく安定した
外したやつもSeasonicで、悪いものではないと思うんだけどね
自分の6922だと、いくつかのチャンネルの後に、
3A-2か4A-1のトラポンのチャンネルに変えると、ドロップして録画ストップする事が多い。
EDCBを起動して、歌謡ポップスHDにして1分くらいしてから、
釣りビジョンHDに変えると、かなり高い頻度で録画ストップする。
EDCB起動時に特定のチャンネルにセットする設定を使えば、それなりに防げるけど、
7:00〜8:00歌謡ポップスHD、8:00〜9:00釣りビジョンHDみたいに、
EDCBを終了せずにそのまま連続で録画するような状況だと、どうしようもない。
550 :
名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 21:09:30.41 ID:Sa1aRirD
契約ICカードを正規チューナーに戻して、
すぐに書き換え電波促す操作って出来ないんですかね?
>>550 それはスカパーに聞く話だろ
PLEXがどうにかすることじゃない
契約してるけど映りませんとカスセンに相談すべきだろうね
553 :
名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 01:35:39.95 ID:McKMq3kq
>>551 はい?PLEXの機器にどうにかしてほしいなどとは一言も尋ねてませんが?
>>552 サンコス。
やっぱりそれしか手がないのかな?
だとしたら家にいる間に録画があまり途切れない場合は、
いつ更新されるかわからないなら戻すだけ無駄かな。
なんか電源変えてもドロップするからアンテナをCS45SPからマルチ衛星に
つなぎ換えたら直った。製造元は共にマスプロなんだが・・
どうも22kHzのジェネレーターとアンテナの相性が厳しいみたい
過去の経験からソニーのDK3はその点かなり優秀だと思う
TBS製品の22Khzトーンジェネレータの波形がいい加減なのは慨出
それはもちろん知ってた
6981も事情は同じはずなのに、切り替えたら直るのもなんでかねぇ・・
正規の40kHzじゃないからしょうがないんだろうけど
相変わらず受信方式は記載なしである
6984あたり売るならTBSのトーン波形整形してくれるようなマルチスイッチも一緒に販売してくれ
>>557 TBSのUSBのは発熱が凄まじいからなぁ
一台目は熱で壊れた、今使ってる奴は夏を迎えて時折ハングする
誤爆すんません
565 :
250:2012/07/12(木) 14:40:57.45 ID:NltLfVSE
俺にそんなこと言われても
>>558 よく見るとチューナーに描いてあったり
13/18vのまんまで売ったりしないだろうな
電圧変換で7200円か
6981は15vだな
>>567 もしその通りならPLEX純正のMultiSwitchも出してもらわないと
本スレで評判悪かったから汚名返上なるかね?
11/15v、トーン40kHzのガラパゴスマルチスイッチか
1000台分売れるかなあ
保障外だけど
純正の6984とスカパーレンタルチューナー 2104 2006
の電圧混在環境で普通に海外のマルチスイッチで動いてるけどね
ちょっと質問なんですが6922の場合
BonDriver_BDA.iniの[Tuner] Guid=は何になるんですか?
6981のものでもいいんですか
[Tuner]
; For TBS6981A
Guid={e9ead02c-8b8c-4d9b-97a2-2ec0324360b1}
Name="TBS6981A"
UseSpecial="TBS"
[Channel]
Jcsat3A-TP23=3V12658
Jcsat3A-TP25=3V12688 ;日経CNBC
こんな感じでいいんですか?
EDCBで
BonDeiverのオープンができませんでした
BonDriver_BDA.dll
チャンネル情報の読み込みに失敗しました
ってでるんですけどなにがいけないの?
inf見ればわかるよ
ClassGUID = {4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
どうもありがとうございます。
infってどこにあるのでしょうか?
WinVista以降のデバイスマネージャでないと見られないよ
俺は2枚挿しでiniは何も指定してないけど元気に動いてる
逆に何か指定すると動かない
PLEX 6984も出すのか 家のはDisplayNameこうなってる
6922 〜前略〜&subsys_00016922&〜中略〜\{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080001}
6984A 〜前略〜&subsys_00136984&〜中略〜\{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080000}
6984B 〜前略〜&subsys_00136984&〜中略〜\{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080001}
6984C 〜前略〜&subsys_00136984&〜中略〜\{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080002}
6984D 〜前略〜&subsys_00136984&〜中略〜\{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080003}
6981A 〜前略〜&subsys_88886981&〜中略〜\{e9ead02c-8b8c-4d9b-97a2-2ec0324360b1}
6981B 〜前略〜&subsys_88886981&〜中略〜\{ed63ec0b-a040-4c59-bc9a-59b328a3f852}
なるほど
自分のもiniの[Tuner]に何も設定しないとうまくいくみたいです
EpgTimerの 設定 基本設定 EPG取得 欄と 設定 番組表 表示条件で
チャンネル(日経CNBC)表示されているのに メイン画面にある番組表に
番組が出てこない
なんで?
6922と6984Bが同じIDになっとる
up0739.zipのReadMe.txtに
@ このアーカイブのB25Decoder.dll
A B25SubDecoder.dll ←オリジナルのB25Decoder.dllをリネームしたもの
B B1SubDecoder.dll ←B1用のB25Decoder.dllをリネームしたもの
ってあるけど、これはするべきものなの?
スカパーの無料放送は録画・再生できるが契約チャンネル(SD)は録画はできるが
Media Player Classic Home Cinemaで再生でいないのよね
up0739.zipのB1Decoder.dllが腐ってるのかな?
エライ人ご指導ご鞭撻おねげえします。
コピペ?
これは失礼いたしました。
「再生でいないのよね」は「再生できないのよね」です。
Media Player Classic Home Cinemaでは「Cannot render the file」って表示されいいます。
録画環境はEpgDataCap_Bon(人柱版10.69 スクランブル解除できるようにビルド済)です。
スカパーSDは
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2012/04/sd-1715.html の(4)で「TVH264では映像が映らない」「Media Player Classic Home Cinema」を使用
と書かれているのですが「TVH264_SPHD+TvtPlay」でもOkなんでしょうか?
>>580 EDCBの9系を使うときはリネームしないと元のB25とB1Decorder.dllが働かないのでそのようにする
@のB25→Aの B25SubDecoder.dll(オリジナルB25)とBのB1subDecorder.dllにスクランブル信号を振り分けている
EDCBの10系を使うときは元のB25Decorder.dllはそのまま、B1Decorder.dllもリネームせずにフォルダに入れれば
EDCB10側で自動的に振り分ける
他のサイトも複数見て判断したら?
あなたにとってのサイトそこしかないわけじゃないでしょ
なるほど
>>583 TVtest+TvtPlayでそのSDを再生して映像だけ再生できれば
解除はされているはず
またTssplitterでそのTSファイルにほかのスクランブル解除されてない
ものが入ってるか確認と言うか分離すれば見れるはず
どうも返信ありがとうごあいます。
ん〜。
TVtest+TvtPlayで真黒です。
これは解除されてないみたいです。
録画中ICガードのLEDがピコピコしないですね。
これが原因かも
TVTestと略して書くな
>>580 挿してるのはSD専用カードでしょうか?
オリジナルのB25Decoder.dll→B-CAS用
B1用のB25Decoder.dll→スカパーHD専用カード用
契約チャンネル(SD)を解除するには、スカパーSD専用カード用のDecoderが必要と思われ
契約してるチャンネルであれば関係ないね
スカパーHDカードだけど、契約済みのSDも当然見れてる。
SDでしか流してない放送もあるからな、当然と言えば当然。
>>590 どうもありがとうございます。
スカパーSD専用カード用のDecoderが必要なんですね。
>>466 あたりにそのようなことが書いてありますね。
スキルが高そうなのでHDカードで契約したのが簡単そうです。
いろいろありがとうございました。
デコもカードもHD用のみでおkだけど、HDだけにできるならその方が楽
SD用のEPGもとらなきゃならないし、録画したファイルをどう再生するかの問題もある
というのは全部過去ログに(ry
594 :
590:2012/07/15(日) 22:08:19.50 ID:SEzf30+I
>>593 583でも書かれている、まとめサイトの「スカパーSDを視聴・録画するには」で、わりと簡単に導入できます。
>>593 スカパーHDカードだけど、契約済みのSDも当然見れてる。→ 視聴ソフト、必要.dll等 詳しく知りたいです!
まさか、自炊!?
595 :
590:2012/07/16(月) 08:03:24.98 ID:ryNvzd9A
誤爆した。
>>591 スカパーHDカードだけど、契約済みのSDも当然見れてる。→ 視聴(録画)ソフト、必要.dll等 詳しく知りたいです!
591さん、お願いします。
597 :
590:2012/07/16(月) 08:49:58.36 ID:ryNvzd9A
↑ スクランブル解除方法までは書いてない。 知りたいのは「SDのスクランブル解除方法」
>>597 ”HD用のカード”を使って契約済みの「スカパー!SD」のスクランブル解除する方法は
>>596の方法でおk
up0739.zipのB1Decorder.dllをそのままEDCBのフォルダに入れればスクランブル解除される
”SD用のカード”を使って契約済みの「スカパー!SD」のスクランブル解除をする方法はそのサイトにも書かれてないし
多分探してもないと思う。up0739.zipのB1decorder.dlでは解除されないんだろう。2senでも見たことない
>>597 ??
書いてなくても、スカパーHDカードなら何もしなくても解除されるだろ。
やってから質問したら。
BonDriver_BDA.iniでLO frequencyって設定できますか?
friioskyではできたのですが。
もしくは、共同アンテナで上手く使えている人いますか?
PTでもBDAでも局発は決め打ちになってる
自分はBonDriver改造してiniで設定できるようにしてるけど
BonDriverの改造ってどのようするのですか?
どのようにするのか分からない時点で出来ない
ビルド環境も持ってないんでしょ?
>>598 「スカパーHDをPCで視聴」スレの初代辺りに、b1.exeのソースの定数(CLA/INSだったと思う)を書き換えてSD用カードに対応させる方法があったはず
dllじゃなくてexeなんで録画後に解除だけど
605 :
597:2012/07/16(月) 19:59:38.20 ID:zGyniLNt
>>598 >>599 2人に言われて気づいたんですが、HD用カードでSDの契約をしてるんですね。
ネットでは選択できないので、ダメだと思ってました。
カスタマーセンター経由なら可能なのかな、明日電話してみよう
そんなエサで俺様が(r
MPEG2なSDチャンネルを視聴できない、スカパーチューナー内蔵レコとかだと、
MyスカパーでSDチャンネルが表示されないとかあるんかな?
>>605がそうなのか知らんが
>>607は、スカパーチューナー内蔵レコのICカードで契約した場合、という事ね
カァ〜
610 :
597:2012/07/17(火) 22:04:22.97 ID:L9j3BUQz
カスタマーセンターでもダメでした。
2100番台(内蔵BDレコ用)はHDだけらしいです。
2000番台のカードとチューナーもあるので、来月そちらで契約してみます。
>>604 その辺までは行き着きましたが、具体的な文字列は示されてなかったです。
暗号化の細部まで理解してる訳じゃないので、手順がないと、どうにも・・・
613 :
名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 15:13:25.07 ID:4mcTGzuq
TBS6981を二枚ざししてる方、
iniファイルのGuidはどういう設定されていますか?
区別できればなんでもいいと書いてありますが、
スカパー受信で使おうと思ってるんですが、
TBS6981AとTBS6981Bしか動かないです。
>>613 まず自分がどう設定したのか書くのが先だろ。
615 :
名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 19:56:59.21 ID:QVm4Ztc/
iniのなか見たことある奴なら、普通にAとB用使ってみたっていう意味だろなって想像つかね?
つかそうとしか読めなくね?
6981は二枚チューナーでiniのなかにはAB用にそれぞれあるってコメント付きなんだから
それで2チューナーまでは動いたけど3,4チューナー目が動かなかったから、どうやったら二枚4チューナー同時に動かすのかってことだろ
今は6984環境なんでアレだけど
iniがどうのこうのじゃないから
>>614 はそう書いてる訳だが
>>613 4チューナーともに同じGUIDだが。
問題なく動いてるよ。
Guid={71985F48-1CA1-11d3-9CC8-00C04F7971E0}
これでEDCBのチューナー数4にしたらイケるんじゃない
619 :
名無しさん@編集中:2012/07/24(火) 00:51:03.26 ID:q3hQlgTI
おっかーしーなぁ・・・・
Guid同じにすると、後で起動したほうのドライバが開けなる
Guidなんぞ指定すな
744 : 名無しさん@編集中 : 2011/06/19(日) 16:41:54.84 ID:5iLmDOdR
>>743 まず、iniファイルのGuid=を指定するなら、
ABCD個別に指定したい場合、例えばBなら{9bb4f27f-515c-43ca-8e7d-f07c00080001}
ABCDまとめてTBS6984を指定したいならven_1131&dev_7160&subsys_00136984
を指定。
みんなGuid=を指定したがるようだけど、UseSpecial="AUTO"で動作しないチューナー
が混じっていなければ、Guid=は指定せず、[Tuner]の中は全く何も無し、全種・全て
のチューナーをまとめて1個のBonDriver_BDAでの制御で良いんですけどね・・
5922の〜COMING SOON〜がなかなかとれないな
値段とアダプター気になってるんだけど
>>620 チューナーを決めうちしないとSpinelが使えなくない?
>>619 んなこた無い。多分ちゃんとpatchあてたBDAを使ってビルドしたボンドラでは無いのだろう。
以上。
624 :
名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 08:02:34.34 ID:LblmbQ2c
「へぇ、そうなんだ」と思い[Tuner]の中を全くの指定なしでやってみた。
試しなのでTVH264の単独起動で。一つ目は難なく起動したけど、二つめ・・・
ん?再スキャンしないとダメかな?と思い実行かけたらPCが再開( ̄□ ̄;)!!
二度繰り返したら同じだった。
バイナリをビルド出来ないので困ってしまった。
ちなみにPCはi7,64bit・win7 HPですがDTV関連アプリは32bit用で動かしてます。
>620
Spinelで使う場合はドライバーの名前を
BonDriver_BDA0.dll
BonDriver_BDA1.dll
とかにしてやれば動くよ。
この場合BDA1を指定しても、他がチューナーを
使用してなければ、6981の場合TunerAを自動で
使用するよ。
あとSpinelの BonDriverMapping.json と
DeviceDefinitions のxmlファイルの編集を忘れないでね^^
うざいからマルチでアフィブログ貼り付けるなよ
あなたたち情強が数ヶ月前ダウソしたであろうサイトでも もはやファイル消去ずみ
あちこち怪しげなDLサイトに何度も騙されたあげく結局…
ボンドラがソースすら引っ掛からないというまさかの結末。
ググってみたらほとんど全部このスレ(とミラー?)とあそこのブログとアソコのサイトだけ。
PT3はまだ日本製で有志の母数が多いからなんとかなったけどココはもうダメかもしれんね。
凡ドラは今でも落とせるでしょ?
スカパーに狙い撃ちされやすいだろうな
>629
もしヒマなら、あなたが落したサイト覗いてみ?
削除されてるか、似たファイル名で中身が別の怪しいファイルがお待ちですよw
"スカパーTS抜きツール詰め合わせ"これじゃないのか?
ふぁいる いず でぃれいてっど ですって
もしくはぁゃιぃ リンク踏まされて いくつかステキなファイルが落ちてきます田
(速攻ゴミ箱行き)
634 :
632:2012/07/27(金) 00:18:33.05 ID:HJeAcOiI
さっき落としてみたけど複数のファイルが落ちて来ることはなかったぞ
落とし方が間違ってんじゃないか?
>>633 間違えて広告の方クリックしてるってオチだろ。
>>627 別に広告クリックしなけりゃ良いだけだろ。
>>633 一応ポチってきたzipファイルのハッシュを貼っとく
MD5:a378ae636400a9c0b5a8eadc8b311007
SHA1:7dadd0cce3cada9a8b2cc08520ead9eac30bcf41
>>637 ポチってきたファイルがウィルス込みなら、
ハッシュもウィルス込みだから、意味なくね?
ソースが付いているからスキルのある人は内容を精査した上で自炊すればいい
初心者は腹を括ってバイナリに突撃するか諦めるかの二択
広告クリックしなければいいって思っている人の頭はお花畑がありそうですねw
641 :
597:2012/07/27(金) 22:31:58.47 ID:wflsV5Ku
>>633 コレコレ!
ちょっと前SDの解除!? って騒いでた者です。
最大の難関はb1.exeの入手だったんですが、この詰め合わせに入ってました。
おかげで、今は快適なSD画質生活をエンジョイしてます。
ただ、ファイル名(パス名)にスペースがあると処理してくれません。
>>637と同じハッシュなんで同じファイルと思うがすぐ見つかった。
間違って広告をクリックしそうなところは無かったけどなあ・・・・
ファイルの中身を見ると、
ttp://pastebin.com/tb6Nq2uB 必要な物がソースも含めて全て入ってるけど、BonDriver_BDAへの
* チャンネル切り替えリトライ処理追加
* TBSのチャンネル切り替え高速化&TBS6984対応
* VS2010対応
等のパッチは適用されてないみたいだね
643 :
633:2012/07/27(金) 23:53:04.61 ID:ztTBkeJr
>641
いやぁ どうやら昨日いろいろ落した奴が悪さしたらしく(確かに広告のリンクも踏んじゃいましたし)
ウチのシステムがようやく復旧しました
さっきまで>632のキーワードを参考にいろいろ探ってみてるんですが
>637のハッシュに該当するzip、落せませんでした(行く先行く先deleted)
自分の英語力のなさと情弱さ加減に腹立たしさすら覚える次第
6984と5922のカミスン取れた
>>645 書いてないけど上のほうに6922も変更されてるって話があったな
マルチスイッチ使うならどっちでもいいと思うけど
(電圧日本仕様でも切り替え許容範囲内なら使える)
ちなみに本家は今セールやってて18500円ほどだった
Bon_SPHD_BDA_P2_modってやつかな
>>649 マルチスイッチを最終的に考えてるなら海外電圧仕様の方が安心
過去ログからは特定のマルチスイッチとHR200Hでは動作報告あるようだけど
ダメな事例もある
652 :
名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 07:46:39.72 ID:64+T5TXR
スカパーSDのEpgがまったく取れない><
取得対象のチャンネルはSDのインフォとプロモの取得だけでいいはず
なんですよね・・・・
EDCB10系以外を使ってるっていうオチじゃないだろうな?
EDCB10でも1日経過して自動取得後でないと、なぜか反映されなかったな>SD
あるいはマシンを再起動したからかも知れない
655 :
名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 16:58:02.77 ID:64+T5TXR
アンテナからチューナまですべて海外仕様にすれば問題なし
657 :
名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:24:23.46 ID:WXqtm3qc
>>652だが、
よくわからん。今日帰ってきてフと番組表みたら、SD放送分のEPG取れてた。
ワケガワカラン。
まいいや。今の環境保存しとくか。
ドロップ結構あって現状使い物にならないよぉ〜(>_<)
相性がいいらしいスカパーのマルチアンテナなんだけどみんな安定運用できてるの??
ドロップなんて全くないよ
6981の盆で6984いけるっぽいな
TBS6984はドロップ多発の報告多いからな
TBS6984選ぶくらいなら、TBS6981x2の方がまだマシ。
当たりも有るらしいが・・・
CPUパワーもけっこういるぞ
E450あたりは問題外
何人くらい性交してるの?
664 :
名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 08:28:35.02 ID:gEwMx0Am
>>661 ソースは?
単に安物の分配機使ってるからじゃね?
スカパーHDで分配機なんてなんの関係があるんだ?
分配器とか、超レベル低いな。 コイツ
きっと書き込みのバイトだろ?
ドロップって書かれると分配機って書いとけみたいなwww
プレクススレでは
不都合な書き込みは
糞環境で逃げ切るのが基本だから
荒らしにはそれで十分だから
荒らしでないんならきちんと状況を書けといわれるのは当然
それすらしないんだから何をか言わんや
ちなみにTBS6984についてずっと前から販売されてたやつだから
本スレの過去スレに使用者のレスがある
その時の結論が
>>661 最新のドライバーその他で状況が変わってるかは分からん
そうだよ
6984は3チューナー目以降を使うと少しドロップがする時がある
6984は2チューナーまでは各チューナーパックの一つ目を使うようだ
3チューナー起動は1チューナーに影響(ドロップ)
4チューナー起動は2チューナーに影響(ドロップ)
他チューナーの起動や録画終了、チャンネル切替のタイミングでドロップしているような気がする
まれに4チューナーでもドロップしない時もある
視聴時は一瞬ブロックノイズが発生する程度もしくはわからない程度
クソニフの対策は行っていないけどね
最近PC変えて久しぶりに試してみたら、
ABC使用でAもBも何もないタイミングで少しdropしたな
スロットが余ってるなら6981x2かな(本家だと6984より安い)
扇風機で、直接風当てて冷してやるとドロップが収まるて報告が有ったぐらいだから
個体差も有るだろうけど、ハードがショボイのは確定だろな
実は個体差じゃなくて地域の温度差 って事も有りえるとは思うが・・・
PLEXの日本向け6984だと改善されてる・・・といいな
誰か買った人いないの
6984
ABCチューナー録画時
1チューナーの録画番組にDropが発生した時のログ
23:30からの録画 スクランブルは解除しなで録画しています
2012/08/03 23:29:40 Drop:0 Scramble:1 Signal: 0.00
2012/08/03 23:29:46 Drop:0 Scramble:17629 Signal: 85.00
2012/08/03 23:29:52 Drop:0 Scramble:32992 Signal: 85.00
2012/08/03 23:29:58 Drop:2 Scramble:50101 Signal: 85.00
2012/08/03 23:30:04 Drop:2 Scramble:89143 Signal: 85.00
2012/08/03 23:30:10 Drop:2 Scramble:131222 Signal: 85.00
以下続く・・・・
PID: 0x0603 Total: 9131 Drop: 0 Scramble: 0 ECM
PID: 0x1003 Total: 7869599 Drop: 2 Scramble: 7869598 MPEG4 VIDEO
PID: 0x1043 Total: 186511 Drop: 0 Scramble: 186511 MPEG2 AAC
>(LNB供給電圧が日本仕様ではないので、マルチスイッチ等の併用が必要)
は?
というかmultiswitchってLNBが海外仕様の13/18V固定なんだなwマルチとか言ってるから国内パラボラ仕様の11/16Vの切り替えスイッチがあると思ってたよ
結局マルチ買ってもあい工房の電圧変換器(13/18V→11V/16V)が必要ってこったな
4系統までならわざわざスイッチを通さなくてもマルチアンテナ2個とPLEX仕様
だけ考えておけばいいわな
4出力のLNB仕様を見てみたけど局発が2種類とか使いこなしが大変そう
>(LNB供給電圧が日本仕様ではないので、マルチスイッチ等の併用が必要)
6984はどうか知らないけど、6981では黙ってると国内仕様を送ってくるらしいよ
8系統までならわざわざスイッチを通さなくてもマルチアンテナ4個とPLEX仕様
だけ考えておけばいいわな
いまだに何のために使うかワカンネ
このマルチスイッチとやら
4出力を超えないと意味ないね。6981なら3枚以上
うちはHD3ch分で間に合ってるから検討してないけど
6981も6984も全部のチューナ使うと高確率でドロップでるから4出力も使わない
6981x2だが、全部spinel通してチューナーを開くと
>>673みたいな感じになる。
spinelは視聴用に1つか2つまでという感じなら、うちでは4チューナー同時使用でも大丈夫。
>>684 分配できるようになるが、
e2と違ってこのCSは4パターン受信方式があるので入力が4つ必要
つまりチューナーが5つからでないとあまり意味が無い
マルチアンテナ2台で済むから
でも分配後の2つのチューナーは同じ H or V を受信することになってないとダメじゃないの?
Unicable is fully supported by TBS6981 PCI-E DVB-S2 Dual Tuner card
4出力アンテナとかMulti Switch内蔵アンテナが出ればいいんだがな...
>>689 それは1つのアンテナから分配したらそうなる
MultiSwitchは4つの入力をチューナーごとに要求された信号に切り替えるから
チューナーの動作は干渉しない
要求側は3a-h, 3a-v, 4a-h, 4a-vしかないから2ルームアンテナが
2つあればチューナーはいくつあってもいいってことか。
695 :
名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 07:45:47.73 ID:lrEnnoQk
EDCB10.66でTBS(2枚挿し)とW3PEを併用してます。
たぶん併用云々は関係ないと思われますが、
TBSの予約録画で、「録画中に番組情報が確認できませんでした」
エラーで終了(tsファイルは0byte)することが多発します。
(W3PE側ではまったく起きません。)
ちなみにそういう番組予約では、EpgTimerの「使用予定チューナー」で確認すると、
例えば、30分番組とかの場合、録画開始後にいつの間にか勝手に番組枠が1時間とかに変わってしまっています。
録画中にたまたま気づき予約録画の変更で正しい番組終了時間に変更すると、変更後の時間で動作は終了し
「確認できませんでした」云々のメッセージは(録画済一覧で)吐き出されませんが、結局tsファイルの内容が0byteになります。
何が原因でしょうか?
4チューナー中、特定のチューナーに再現性があるわけでもなさそうなんですが・・・・
数回、再スキャンをやってみても状況の改善なしです。
1チューナー/1ボンドラです。
4チューナーということだが、
アンテナ何使ってるの?
配線どうしてんの?
>TBSの予約録画で、「録画中に番組情報が確認できませんでした」
関係ないかもしれないが、「Ivy Bridge」のマザーで多発して、
BIOSアップデートしたら直ったことがあったよ
間違えた「Ivy Bridge」のCPU+H61Expressチップセットのマザーだった
SandyのCPUにB75チップセットでPT3と併用だけどドロップ出るな
BIOS上げてみようかな
省電力がらみの設定はたぶん関係ないだろうし
700 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 18:23:15.66 ID:hxB7mCTJ
>>695 EDCB10.69でTBS(2枚挿し)のみ環境で同症状。
WinXP
TBS6981(V2.0.0.18)
Spinel_ver3.6.1.1+BonDriver_Spinel_ver3.5.3.0
BonDriverは、BonDriver_SPHD_BDA_Patch2も
番外編@+番外編Aパッチも同症状
TBSのドライバを、各種試すが駄目
TBSの予約録画で、「録画中に番組情報が確認できませんでした」
が出るとEpgDataCap_Bon単体起動で、番組情報に何も表示されていない。
TVH264_SPHDで視聴不可、他PCからもTVH264_SPHDで視聴不可。
TBS(2枚挿し)のPCを再起動すると、EpgDataCap_Bon単体起動で番組情報も
表示され、TVH264_SPHDで視聴可、他PCからもTVH264_SPHDで視聴可
色々実験した結果、
録画後休止で使用しているが、これが原因か?
スタンバイor休止復帰後に再起動を行うで、運用すると症状発生せず。
guidは4チューナー全て同じで、edcb側で制御してるよね?
自分の経験からすると
・アンテナの接続を見直す(相性もあるので場合によっては機種も見直す)
・マザーBIOSのバージョンをあるだけ試す
がはっきりと効果があったな
今Win7環境なんだけど、今のところドライバは最新にしとけばいい感じ
ジェネレーターが40kHzにならないと完全に解決できない気がするよ
703 :
名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 20:57:08.33 ID:hxB7mCTJ
>>701 700です。
現状は、番外編@+番外編Aパッチで、guidは指定無し
BonDriver_BDA.iniの[Tuner]部分に記述無しで運用
guidは4チューナー全て同じとは?
{71985F48-1CA1-11d3-9CC8-00C04F7971E0}にすればいいの?
edcb側で制御とは、edcbのBonDriverへBonDriver_Spinelと
BonDriver_Spinel.ini 4チューナー分では駄目?
休止からの復帰は、XPよりWin7のが安定しているような。
B75-G43でBIOSを10.0から10.3の4種類、一週間のうちに試した結果
Celeron G530、SanMax 4GBx2、PX-TBS6981x1、同6922x1、PT3x1、PT2x1
CPU内蔵グラフィック使用で、PCIeはチューナのみ
BonBDAはpatch2
10.0、10.1>一部の番組情報を取得できず、録画失敗あり
10.2>一部(6981の2チューナ目使用)でドロップ多発、省電力設定では解消できず
10.3>デフォルト設定でEuP2013とC1Eが無効だったのでそのままにしておくと
何とかうまく動くようになった。6981の2チューナ目をチャンネル切換
した時以外にドロップは発生していない
ちなみに、各ボードのドライバは最新
忘れてた
OSはWindows7 Pro 32bit
なかなか安定しないなぁ。
「録画中に番組情報が確認できませんでした」になるので、直前でTVH264_SPHDで録画して、チェックする処理を入れてみた。
ダメならシステム再起動。
ところが、TVH264_SPHDで録画できた直後でも、EDCBで「録画中に番組情報が確認できませんでした」になった・・・
EDCBを再起動すると、録画できるので、上にある件とは別らしい。
衛星や偏波の切り替えの問題?
チュナー毎に衛星を固定して、確認処理をやれば良い?
AT-X録画機と割り切れば、可能か・・
環境は、Win7 64bitで32bitEDCB + BonBDA/Patch2。TBS6981x1。マルチ衛星アンテナx1。地デジBSなし。
>709
本家のVer2.0.1.5はTBS6981の衛星切替できるよ
4つもアンテナコード配線するのかよと思ったら
>>690のレスがあったので調べた
12万近くもするのなw
Unicableなら地デジと混合して各部屋に分配したりもできるけど
アンテナ(Quattro LNB 2個)とUnicable Switch合わせて3万ぐらいかな
>>712 そういうのってどこに詳しく書いてあるの?
マルチスイッチとかそういうのってググっても詳しいサイトがあまり無いような気がするんだが…
ヒント:海外
715 :
706:2012/08/27(月) 12:33:54.97 ID:gJlCUP6r
うーむ、安定させるのなかなか難しいな
BIOS 10.3でも番組情報が〜になったりドロップしたり
再起動後は安定してるからスリープ運用が原因かも
休止で試してみるか・・
うちは設定ドライバーBIOSPCIeレーン色々試したけど結局駄目で
録画直前にタイマーで再起動させるのとEDCBの復帰後再起動するにチェックで運用してたけど
別に1台組んだのでそっちに刺してみたら嘘みたいに安定するようになった
おそらくマザボとの相性じゃないかな
Ivyだめかな・・
Core世代の部品はあるけど消費電力がなー
719 :
706:2012/08/29(水) 21:24:45.07 ID:+p5kFB24
>>716 thx
とりあえず復帰後再起動の設定でいってる
コールドスタート直後は安定してるから、まあ何とかなるだろう
今日は天候が悪すぎてPTxでもドロップしてた
ICカード、機器とのリンク切れとICカード自体の中に書かれている視聴期限は別なんだな。
久々に機器本体にカード戻したら、リンクは切れてた。けど、PCではまだ使える。
いつまでこのまま使えるのかは例のツールが非公開になってるのでわからない><
(注:もちろん契約は継続中です)
721 :
706:2012/09/02(日) 17:41:23.82 ID:nH4ldHTi
また6922がドロップ多発したりしてるうちに認識すらしなくなってしまったw
どうしようもないので当面6981単独で運用してサポートに問い合わせ
今年の3月に買ったものだが、さて・・・
143 : 名無しさん@編集中 : sage : 12/08/31(金) 18:25:58.11 ID:FkZOSkYn
>>192 プレクススレでは糞環境で済ませられるレベルだな
ゲームはしらんが
動画ソフト起動でドロップなんか出てたら大騒ぎだろ
PCスペック足らないなら録画時は解除しないとかに設定してみたら?
144 : 143 : sage : 12/08/31(金) 18:27:24.83 ID:FkZOSkYn
アンカが未来になってた
142へのレスです。
録画鯖は録画以外させないのが基本
スカパーHD録画機
地デジ・BS録画機
ストレージ鯖機
再生クライアント機
725 :
706:2012/09/09(日) 22:23:13.54 ID:S+rKVw1E
6922を自費でメーカー送りにしてる間に6981を追加購入
手持ちの6981も調子がイマイチなんで検証用も兼ねて
アンテナAM400Mの2出力という同条件で5dBくらい新品の方が値が高い
動作の方はこれから使ってみるところ
726 :
706:2012/09/09(日) 23:03:17.80 ID:S+rKVw1E
なんかいきなりAT-X HDはOKでPigooは情報が出ないとかあるし・・・
やっばりジェネレータを40kHz化してもらわないと無理なんかねぇ
6981+AM400MでAT-X HDもPigooも出てくるけど
仕様見ると32〜53kHzだし
728 :
名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:50:35.18 ID:o4cUXu6a
6981を買ってZ77 SABERTOOTH に載せたんだけど、PCが起動しないやw BIOSにすら行けずに
困惑したよ・・・。
一緒に載せてるPT3がダメなのか?と思い外してみたけどやっぱり起動しない。
スロットを替えてみてもダメでお手上げだぜ・・・。 初期不良なのかな?
他のPCにさしてみりゃいいだろ。
てか、自作してるんだろ?そのときにパーツ不良あったらどーやって切り分けてるんだよ。
自作ってのは少なくとも一台既に動作してるPCがあった上でやる行為
ちなみに、他にカード挿しておかしくなる場合、SBの電圧ちょっと盛れば改善することはある。
たいてい電源が弱ってる
動作不安定ならともかく、BIOS画面も出ないのは電源以前の問題だよ
初期不良で対応してもらうべき
731 :
728:2012/09/14(金) 16:21:31.87 ID:fsBOrb+E
6981の不具合かな?と思い返品してもう一枚試してみたけど症状変わらず・・・
やはり6981一枚載せるとNG、CMOSクリアもやってみたけど変わらず。
グラボも全部外してママンのHDMIにしてみてもダメだた・・・。
泣きながらASUSに問い合わせたら、コンパチビリティの問題かもしれません、別の
チューナー使ってください、とあっさり回答(´・ω・`)ショボーン ASUSェ・・・
スロットの配置が良かったので選んだのにな・・・、今度は寺で試してみるお。
接続してもNG、しなくてもNGだったよ。 そういや以前PLEXサポに聞いたら補助電源は挿した方が
良いですよ と言ってたね。挿さなくても動きますけどW録とかで不安定になる恐れがあるから
挿す事をお勧めしますってさ。
Z77 SABERTOOTH
このマザボでは駄目なようだな。
電源管理でPCIeの省電力オフしてみたせいか
Pigooがチャンネルスキャンにも出てこない・・
この板よく分からん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340529493/176,180,184 176 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 02:46:04.14 ID:phj9BkX3
4006 4H12343H
4008 4H12373H
4012 4H12433H
かな
180 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 03:22:49.25 ID:1ZmzikiD
トラポン移動完了確認 移動先
IMAGICA BS:3A-04→3A-07
スカパー!インフォ:3A-07→4A-06
歌謡ポップスHD:4A-30→4A-08
PigooHD:4A-30→4A-08
スカチャン6、スカチャン3D、:3A-07→4A-12
MONDOTV HD:3A-02→4A-30
イマジカBS(HD) スカパー!HDサービス 10 12295 33398 1 0 0 1
スカパー!インフォ スカパー!HDサービス 10 16390 33367 1 0 1 1
歌謡ポップスHD スカパー!HDサービス 10 16392 33412 1 0 0 1
PigooHD スカパー!HDサービス 10 16392 33431 1 0 0 1
スカチャン6 HD スカパー!HDサービス 10 16402 33354 1 0 0 1
スカチャン3D スカパー!HDサービス 10 16402 33364 1 0 0 1
MONDOTV HD スカパー!HDサービス 10 16432 33427 1 0 0 1
184 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 15:45:03.80 ID:1EmeSVfX
FriioSky利用だけど、pigooの移った「4A-08」が元の設定ファイルに無かったので、以下を追加。
・BonDriver_Friio.ini
[SkyChannel]の下の行の中に
Jcsat4A-TP08=4H12373H
・BonDriver_Friio1.ch1
;名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
PigooHD,0,11,663,,33431,10,16392,1 ←ネットワークIDだけではなく、2個目のチャンネルも変更
ベリーTHX!
14日に移動があるのを見逃してた
SDチャンネルも契約してるから全トラポンをスキャンしてるんだけど
TP06と08と12のSD側設定はコメントアウトしといた
Hを付けるだけでもいいんだろうけど
738 :
728:2012/09/15(土) 21:07:03.57 ID:g6NM2DNF
Λ_Λ . . . .: :Z77寺でも試したらデスクトップまで行けたけど
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . 6981を認識すらしない・・・、!マークすら出ないお。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.x1スロット以外に挿すとトゥースと同じくBIOSすら行けなかった・・・
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :夢のWチューナーダメーぽ・・・. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
素直に鼻毛でも買っとけ
>>738 マジか・・・
うちのはP67、H67、B75で全部認識はしてるんだが
PT3もダブつく昨今、PCIはもはや利用価値がほぼ無くなった
さりとてオールPCIeのML110 G7はパソコンとしてはすごく使いにくいしなぁ
Z77オワタ?
P8H77-Vで問題ないな
てかほんとに初期不良かな
よく読んでなかった
>返品してもう一枚試してみた
のか
>>737 おそらく19日早朝に新チャンネル(新TP?)の追加あるんでスキャンいるよ
>>745 19日もか・・
まあ契約チャンネルは動きそうに無いとこばかりだから大丈夫だと思う
>>731 それASUS?サポート代理店じゃないの?
俺は過去にUnityでひどいめにあったことがある。ここは、MBの検証するにしても、チャンピオンスペックのパーツやら持ってて、
それで動いたから異常ありませんとかほざくんだよな。そういう対応してできるだけ突っぱねろっていう方針らしい。
QVLでも単なる目安ですと平気でしゃーしゃーとほざく
検証も不十分なリスト発表スンナ。
こういう対応こそネットでどんどん情報を拡散ささんとな。結構実売り上げに影響するから。
2008年でUnityでのサポートは終了してるんだな。
>>747 ASUSのメンバーサイトに登録するとサポート受けられるよ。
Z68、H61も問題なく動いてるぞ。
Z77での動作報告は無いのかね?
>>749 まぁ、代理店と同じような感じのサポートだけどASUSに聞いた方が良いんじゃね?
と思って毎度聞いてる
>>728には、TBS6981刺してWindows起動するかどうかを他のM/Bで
試させてくれる友達の一人ぐらいいないのかねえ?
>750
俺は、8月初旬から asrock Z77 Extreme4で正常運用してるぞ
なら、
"Z77 SABERTOOTH" 固有の問題 or 単なる初期不良であって、Z77の問題では無い
と言う事で確定だな。
うちはP8H77-M LEで特に問題なく使っている
PT2とPT3を加えて3枚刺しで
俺はDZ77GA-70KでPT2・PT3・6981挿して正常動作してる
チップセットレベルの問題ではないな
"ASUSのZ77" と、"
>>728" が共通項だな
>>757 インテルのママン何気に良い感じのスペックじゃないかよw 購入候補に入れとくわ
760 :
728:2012/09/17(月) 12:48:32.92 ID:NTT0FFE8
__
.-´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ PLEXdd5922の
/ `ヽ ヽ 筐体が火傷しそうなほど
(( / (●) ヽ あったかいナリ〜♪
|::⌒(__ (● ) |
ヽ 人__) ⌒:::: |
ヽ(__ン |
人 / | | マジであっついんだけどw
/ _ノ ノノ
|
取りあえずUSB接続では問題無く視聴できるようになりましたw
本家の様にWチューナー版が欲しいお・・・
>>757 LANが2ポートとか並のボードじゃないな。値段もそれなりだが
ちなみに安定化させるための設定とか無いの?
うちでもP8Z77-M PROと6981同時購入してPC組んだ時OSで6981認識しなかった。
何が悪いか試行錯誤した結果、最初から取り付けられているATX用のブラケットの角度が目で見ても解らないが
基盤と垂直になってなく、ケースにしっかり固定した状態になると基盤の端子の片側が若干ソケットから浮くw
んで、ちゃんとソケットに刺さったまま固定できるように調整したら、認識できたよ。
>>761 安定化と言われても、特にこれと言った設定はないよ
他メーカーのM/Bと項目はだいたい同じだし
個人的にってことなら、C4/C5ステートは無効化してるくらいかな
消費電力抑えるのはC3で十分というスタンスなので
765 :
728:2012/09/17(月) 16:24:08.64 ID:NTT0FFE8
マジ? あーでもないこーでもないと試行錯誤してた時に同じ様にうまく接触して
ないんじゃないか?と思ってブラケットの固定ネジを締めずにやってみたりもしたんだけど
ダメだったんだよね・・・。 6981の基板の厚みも関係有りそうだね。PT3の基板と比べると
少し薄いからちょびっとキツい角度になるとダメなのだろうかね?
5922が熱で壊れそうで怖いおw
昔々のショップ製PCでボードが認識しなくて調べたら、マザー固定スペーサがケース付属でない短いサイズが使われてて、
ブラケットとスロットが標準より数ミリ高くなってるから、いくら押し込んでもボードが浮いた状態でしか刺さらない事があったなぁ
(ケース付属品のスペーサが未使用のまま添付されてて気付いた)
766のような事はなかなか無いけど、マザーを裸にして動作チェックすると何かに気付く事もあるかもしれない
>>763 THX
やはりというか、最新版の省電力を有効にすると不安定になりやすいのかな
今メーカー送りにしてる6981より買い増した新品の方がひどいくらいだったけど
BIOSでC1Eを無効にして何とかなってる状態ですわ
770 :
728:2012/09/19(水) 12:27:55.72 ID:9tR2rw60
6984も買って試してみた所、今度はすんなり認識して拍子抜けだったおw
グラボのスロットでも問題無く認識してくれて、6981の時のトラブルが嘘の様だね。
取りあえずWチューナーで運用。追加アンテナが届き次第4チューナー行ってみるお!
6981をメーカー送りしてみたけど、開発元と協議しても「PC環境しだいとしか言えない」
が結論だそうで、まあ予想してた通りだった
Sandy、Ivyとも安定したかな?と思ったら番組情報も出ない時があるのがザラなので
元々安定してた775のCore2に逆戻り。CPU温度は低く表示されるけど排気は格段に暖かい(涙
773 :
728:2012/09/23(日) 07:14:19.78 ID:D7723rD/
アンテナ増設、4チューナー化完了。4窓開いてみたけど、動きがちょっと不自然な感じになったよ。
ラデ6670だと力不足なのかな・・・?
安物カードだから、そんなもんだろ
>>773 4窓同時に開いてたら無理もない
6450でも2窓がせいぜいだから、それより少しはいい位かと
久しぶりに使ってみたらシグナル値が上がらんな
スカパーチューナーは見れるのでこれは壊れたかな
とりあえずDVB Dreamで見れるか確認を
PLEX送りにした6922が帰ってきた
CS45SPよりAM400Mとの相性がいいのも相変わらずだし、不満もあるが
TBSが問題ねーよと言う限り、PLEXとしては対処しようがないみたいだな
BIGLOBEのトラポン情報ページはリンク切れになって久しいね
事後確認しかできないからなんだろうな
>トラポン 当方のチューナー更新により情報が得られなくなったため、掲載を終了
こうなってるからなぁ
thx履歴を確認してなかった
なんだか大人の事情っぽいなぁ
LGA1155から775にしてもイマイチ安定しなかったが、PCIeを空けるために
PT3からPT2に変更したらなんか調子いい・・・orz
これなら1155に戻してもイケるかも知れん
>>785 補助電源ケーブル、繋いでる?
tbs6981 1枚なら補助電源ケーブル無しでも動くけど、PCIeにいろいろ刺していると、PCIeの電源ラインが不安定になって、ダメな事が・・
PLEXいわく、補助電源ケーブルは付ける事を推奨しますだと。付けなくても動きますが
W録画とかの際に不安定になることがあるかもしれないので、つけませうだってさ。
6984はマニュアルにPCI-E 6pinの接続が記載されているんだな
記録してログではドロップしてないのに、TAW5でオーサリングする時に、
一部分で再エンコードされる時があるのですが、これは防ぐことはできるのでしょうか?
そういうファイルは、オーサリング前にMPC-HCで再生してもシークバーが出ません
790 :
785:2012/10/01(月) 22:09:13.41 ID:2Tf3B3wD
>>786 LGA1155ではCPU内蔵グラフィックでPCIeはチューナー3枚(6922、6981、PT3)しかない状態で
補助電源の有無ははっきり言って気分の問題程度の差
どれだけ省電力設定を無効にしようがドロップ多発と番組情報取得ミスは無くならなかった
で、PT3からPT2に移行してから今日1155に戻ったけど、チャンネル切替も
スムーズでまるで買い換えたように違う
断っておくけどPT3は専用機にて複数枚をFPGA 0x04で運用してるけど、すこぶる元気
貶めるためのレスではないことをご承知おき願う
>PCIeはチューナー3枚(6922、6981、PT3)しかない状態で
>どれだけ省電力設定を無効にしようがドロップ多発と番組情報取得ミスは無くならなかった
>PT3からPT2に移行してから今日1155に戻ったけど、チャンネル切替も
>スムーズでまるで買い換えたように違う
結局PT3→PT2がよくて、PT3貶めてるやんけ。
「PCIeのバス周りがクソなMB使ってます」って事じゃね
793 :
785:2012/10/02(火) 20:42:06.00 ID:KSdbL8kw
マザボはMSI B75-G43、ASRock P67 pro3、同 H67DE3、GIGA GA-P35-S3(Rev.1)
CPUはCele G530、Core i3 2120T、同 3220、C2Q Q6600
メモリは秋刀魚 DDR3-1333 ELPIDA、センチュリーマイクロ DDR2-800
P67、G35のグラボはクロシコHD5450、HD6450
OSはWin7 pro 64bit、同 32bit
電源はクロシコKRPW-J500W、KRPW-G530W/90+、KRPW-L2-400W、Antec EA-650
今のところ試した材料はこれだけ
たまたまかもしれないが、ASRockのMBってどれも安定しなかった記憶しかない
6981 PLEXで配布してるドライバ2.0.0.22は何か問題ありそう
解説サイトが何気にプレミアム対応w
安定版の報告があったのは2.0.0.5と2.0.0.18くらいか
でも安定しない(泣)
最新版は2.0.1.5ですか。ウチでは問題ないけど。
PX-TBS6981とアンテナがあれば、無料放送が見られるところまではできるのでしょうか。
スカパー!プロモ200やスカパー!インフォやスカパー!インフォ202は見れます
ICカードなんて要らないよ
800,801さん、ありがとう。
その代わり月一の無料の日しか見れん
805 :
785:2012/10/13(土) 16:12:18.22 ID:/YMXJ92g
その後、CPUとマザボをIvyで揃えて
EISTからC-Stateまで全部の省電力をカット
TBS6981x2とPT2で安定化
隣のSandyマシンがPT3x2で何の設定も変更せずにド安定なのと大違い
ちなみにドライバは2.0.0.18が不調に終わり、2.0.1.5で行ってる
| i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
| |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| |
| |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼| |
| |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼く::;;;_:;;J┼| |
| |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼| |
| |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼f_::_:;;;;り┼| |
| |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄TBS-5922 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
_ l'''l _ l'''l /:l
|;;,,. /;, | ,|::|_,、 ,_ ,| ,|::|_,、 ,、|:::L
|;;,,. ヽ;;l ソ/;, |::;――-;::/ ,.、_|::/_ |::;――-;::/ |/7:/
ヽ;;l _、-''7 ソ ヽl /,;/ /:;.―-;::::/ ヽl /,;/ !/
___、-'''゙´:::,、-゙、;:::::''7 ∠-' `´ /::/ ∠-'
|:::::::::::;;、-''´ _ニコ::!―i / ´
|;;、-''´ |,,;;;,、-''''゙゙´
TBS6981に付いてるオマケ・リモコン、 使ってる人いるかね?
そういやリモコンは開封すらしてないな
どの道DVB Dreamくらいしか使い道なさそうだけど
自分のリモコソ壊れてたのか動作しないわ
TVTest @ WindowsXP、特に不便無く使えてる。
必死になって探したらBonDriver_BDAめっかたんで、TBS-5922焼きとリセット買おうと思うんだけど、EpgDataCap_Bonは8.なんぼとかの古いバージョンでも動くんだろうか。
EpgDataCap_Bonはなくてもいいらしいが。
あらっ、雪かよ。。。
これって110℃やBSも受信できるの?
TBS-6981はspinel3.6.11では対応していないの?
spinelのReadMeを読むと対応デバイスになってないけど
「その他一般的な作りのBonDriverであれば、デバイス定義ファイル(xml)と
BonDriverマッピング定義ファイル(json)に必要な定義を追記すれば使用できます。」
って書いてあり、そのxmlとjsonに何かを書けばいけるみたいなんだけど・・・
いったい何を書けばいいの?
>936
コンパイル時の静的最適化で長い命令長に多くの命令を
詰め込んで高速に実行しようっていうのがVLIWなんだけど
結局はモノにならなかったね。
まあスタティックな最適化で解決できる領域は狭かったと
いうのと、1命令が重くなるから分岐にしわよせが。
誰にレスしてんだw
>>936だから、未来の書き込みへのレスだろ。これがエスパーと言うやつかw
これってスカパーHD以外もBondriverで受信できますか?
スカパーHDとSD対応
e2・地上波・BSは無理
>>821 悪いこと言わないから
君が手を出す商品じゃないと思う。
ようやくspinelの設定が終わったよ
やれやれやぁ〜!
>>822-823 書き方悪かった。
スカパーHD以外の海外衛星系もbondriverで拾える物なのかを聞きたかった
海外の衛星捕らえるにはBonDriveじゃ設定項目が少なくて困難
DVBViewer買うといいよ
EMM処理に対応してくれればカスチューナー買わずに済むんだよね?
早く対応してくれ
>>827 カスチューナー無しで、どうやってスカパーと契約するんだ?
「PCでTS抜きするから、チューナー無しで契約してくれ」
って電話するのか?
シャープやソニーの内蔵チューナーレコ買ったからデソパ送ってねでおkだろ
ペアリングするときに機種名やらは嘘でもバレんし
既にカードやアンテナ持っててチューナだけ持ってない状況が解らんw
俺の場合は、コピフリ(ソニーの標準チューナー)→コピワン(HD)が嫌で変更を躊躇してた
サテチューナーならコピフリってことで導入したが、やはりEMM処理のためだけに15000円払うのは馬鹿らしいと感じた
まあしょうがないから買ったけど
バレ無くても嘘はいけない。
このスレは正直者だけのスレ。
>>829 シャープやソニーの内蔵チューナーレコ持ってなくても、
「シャープやソニーの内蔵チューナーレコ買った」って言ったら
カードもらえるのか?
貰えるよ
同梱されてないから、購入前に申し込んだって報告が多数あるだろ
「シャープやソニーの内蔵チューナーレコ買った」
だとバレそうだなw
双方向でペアリングするわけじゃないよね
EDCBで録画する場合Bitrate.iniの設定も変更するべきなの?
まともに録画できててHDDがよほどタイトでない限り不要
なるほど。
ところでこれで録画したTSファイルがREGZAで見れないんですが
何かしたら見れるようになるんですか?
>>834 「HDチューナー内蔵BDレコ買った」
って言って、カード送ってもらった。
2100番台のカードが届いた。
スカパーHDチューナーに挿したら、
「このカードは使えません」
と怒られた。
スカパーに文句言ったら、
「BDレコ用は2100番台、スカパーHDチューナー用は2000番台で、
相互に互換性は無いので、差し替えて使うことはできません。
スカパーHDチューナー同士なら、ペアリング設定を変えることも可能だが、
スカパーHDチューナーとBDレコとは互換性がないため、
ペアリングを変えることも出来ません」
と言われた。
送ってもらったカードが使い道無くなったので、
スカパーに返送した。
だから何?
レコ⇔PX-TBS間で使うのが普通じゃないのか?
>>841 レコとTBSとで差し替えるのは普通の使い方だろ。
2100番台のカードをスカパーHDチューナーに指しても
使えないぞという話。
挿すことないから問題にならないのでは?
844 :
785:2012/12/22(土) 13:28:19.34 ID:y2iqls5d
長らく6981、6922、CPUやメモリを取っかえ引っかえして格闘したが、
どうやらi3-3220の不具合があったようで交換してもらった
細密度が上がるにつれて不良率も増加している模様
G530では番組チェンジ時の2桁ドロップのみなので、これで安定してくれれば
ただし、H.264をWMP再生時に黒いブロックノイズが出るのは変わらず
デコーダとレンダラの設定で回避できるのでWMPを使わなければいいだけだが
>>840 嘘吐きwwww
>>841 だから
>>840の人が言いたいのは、
>>827みたいな事を考えている人に、
たとえPC側でEMM処理が出来るようになっても、
タダでICカードを手にいれる方法だと、無駄だよと教えてくれてるんでしょ。
あ、ごめん、勘違いしてた。
ヤフオクとかでICカード無しのチューナーを買って、
金をケチる為に「HDチューナー内蔵BDレコ買った」と言って、
ICカードを送ってもらっても使えないって事だね・・・
>>840 あれ、
どうせならダメモトでと思い、返送前に無料視聴16日を申し込んで、
HDチューナーに突っ込んで数時間放っておいたら、
いつの間にか見られるようになってる。
カスセンに騙されたか。。。
数か月前に4200円払ってICカードを再発行してもらったオレに謝れ
そいつに代わって
無印視聴10年超えの恩恵でタダでHDチューナ(とカード)をもらい、
来年1月 3ch無償視聴キャンペーンで合法的タダ見をするオレが謝る
愚民ナサイw
851 :
785:2012/12/24(月) 20:35:30.73 ID:7ubypKyX
交換分の3220はアプリが落ちるなど、以前より悪化
検品甘いよ!どうなってんの!
CPUじゃなくて他のとこなんじゃね?
853 :
785:2012/12/29(土) 07:35:21.89 ID:WD1krc3F
G530の時はアプリも落ちず、ドロップも3桁台に行くこともあるが
とりあえず録画ができないことはないよ。省電力設定をすべて有効で
3220は2個ともH.264がWMPでまともに映らない、省電力を全面カット
しても番組情報が〜や起動していなかった可能性が頻発
EDCBも落ちてスリープや休止さえ不安定ではお話にならない
>>839 REGZA ZはZX9500まではH.264のtsファイルの再生に対応していない。
Z1/ZG1以降なら対応してるからそのまま見られるはず。
PMS使うとか他の手を使うといいよ。
>>853 メモリクロックを落とすとか試してみた?
>>855 秋刀魚の定格運転でそれが必要かどうか分からんけど・・
とりあえず付けてみたヒートシンクは全く効果なし
>>なるほど。
ありがとうございます。
>>856 マザーがどう動作してるかにもよるけど、
G530はメモリクロックDDR3-1066だけど、3220はDDR3-1600になる
メモリは大丈夫でもどこかでコケてる可能性もある
自分ならメモリを1枚刺しにするか、動作クロックを低く設定してテストしてみる
>>853 マザーボードのBIOSが3220に完全に対応してないとか
これって当然ながら、録画終了と同時に、H.264|MPEG-4 AVCのファイルが得られるんですよね?
で、それってやはり、十分に一般的ななにがしかのツールで、スマレンでCMカットできる代物なんでしょうか?
そのはずだけど、なんやかんやで実際の成功率が、例えば80%程度とかな人がいたりとかしますかね?
>>859 B75A-G43だから対応してないはずはないよね・・
BIOSも最新にしてあるし
メモリ1枚挿しは試してみる価値がありそうだね
ちなみに秋刀魚は1333で3220でも定格でしか運転してない
6981が片チャンネルしか使えなくなった
先に使用しているチューナーがあるともう片方が起動しても17dBとかになって録画不能
片方だけ使ってる分には問題ないので発見が遅れた
「録画中に番組情報を確認できませんでした」が頻発するようになったら注意
>>863 Windows8で不安定なHDDを使ってると同じ症状になった
そのHDDにアクセスするとメモリ使用量がMaxになりその状態で
TBS6981をダブルチューナーで使用するとその症状が出ました
多分TBS6981が原因だろうけど参考までに
買って試せ、そして報告しろ
使えるよ
EDCBはPT2でも使ったことないから難しいな・・・
解説サイトもPT2やPT3のものしかないし
Bonドラの名前が変わるくらいだろ
最初は戸惑うけど動いたらかなり楽に感じるよ
既にPT使ったりしていてここにたどり着くレベルならできるはず
readme読んだけど、凡ドラをフォルダに入れて起動のとこでいきなり躓いてる
起動しても、BONDRIVERをオープンできませんでした となる
readmeには、BONDRIVERを入れて軌道しか書いてないし・・・困ったわん
V3.0(100915)DVB Worldのソフトウェア入れんとアカンのと違う?
Bondriverディレクトリに凡ドライバ入れて指定とかしないと
だめだった気がする
EDCBは凡ドライバ2つ以上に分けないといけないの気がつかなくて嵌った
このスレ内を 管理者 で検索
ン!ひらめいた!
リロってなかった・・・
まさに管理者!!
どっかでそういうのをチラ見した記憶があった
HD環境にする前に、ファイルだけでも入手しとこうと色々読んでたときに(もう数ヶ月になる)
872さん873さんありがとうございます
何だ意外と出来る子だったかw
こっちにもあっちにも6985の話がないところを見ると問題なく動いてツマンネってことなんですかねぇ
6984がアレだったから、敢えて試してみるヤツが少ないだけだろ
やっぱり相変わらず・・・ って報告が2〜3有った。
879 :
名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 16:09:11.59 ID:G1Z1N8gp
同様の方が見えましたらお教えください。
録画は行えるのですが、稀に録画後のファイルが開けない、もしくわ
途中で再生できなくなるファイルが出来上がります。
録画ファイルののログをみてみますが、ドロップした形跡がありません。
ファイルオープンが出来ない状態が多いです。
どなたか原因について心あたりのある方お見えになりませんか?
殆どスッピンのWindows7 + WMP or MPCHCで同様の自体になったことは有る
同じくスッピンのWindows8 + WMPだと問題無く再生出来る
Win7+VLCだと再生出来るが自分には使いにくくて結局Win8にしたわ
>>879 ログではドロップしてなくても、実際には謎ドロップというか、
部分的にデータが壊れる事があり、そこが含まれるとソフトによっては再生できなくなる
対処方法としては、TVH264_SPHDでファイル再生するか、
TMPGのMSR4を使ってスマレンで再構築するとその部分だけ再エンコしてくれるので、
それで作ったファイルを普通に再生すればいいと思う
もちろんその壊れた部分では画面が崩れたり音声が途切れたりするけどね
どちらにしろTMPGのMSR4は便利だと思うので、体験版を使って問題が無ければ買うがよろし
それと過去にスカパーHD録画からのBDリップしたtsでも、
同様の事が起こるみたいな書き込みを見たような記憶があるので、
このチューナーボードの問題でなく、スカパーそのものの問題かもしんない
やっぱり過去に「スカパーからのドロップを完全に防ぐのは無理」みたいな
書き込みも見た気もするので、上に書いた対処方法で我慢するか、
リピート放送で再録画するかのどちらかを選べばいいんじゃないかと
ドロップに関してはTBSが糞
Prof7301ならドロップ出ないのにTBSは出まくり
TBS、MBとの相性はあるな〜。
前は謎DropしまくりだったけどP8H77-I+i3-2120Tにしてからはド安定だ。
885 :
名無しさん@編集中:2013/01/31(木) 09:56:40.48 ID:ZaowMehu
みなさんレスありがとうございます。
>>881 TVH264_SPHDでも再生きないのでファイルが破損している可能性が高いですね。
TMPGのMSR4は是非使用してみます。
皆さんのご回答から推測するにファイルが破損している事は間違いなさそうです。
問題は何が原因かということですが、特定は難しいようですね。
自分の設定の問題もあるかとは思いましたが、頻繁になるわけではないので困り物です。
もう少し様子をみて気づいた点がありましたらまた報告致します。
CrystalDiskInfoを入れてHDDのSMARTを確認
リードエラーレートか不良セクタかCRCエラーが出ていればHDDの故障
スカパー!プレミアムの、SD契約者への
HDチューナー無償提供キャンペーンが行われている昨今
ダブルチューナーを搭載するこの製品の導入のために
とりあえず、確保しておくべきファイル
および、現在それが入手可能なルートの一覧の公開を
(露骨に行うのは、不利益を被る方々も多いでしょうから)
何らかの巧妙な手段によって、行っていただけると幸い
…と考えるのは、甘すぎる願望というものでしょうか?
というのも、新参者には
http://dtv.air-nifty.com/sphd/ を精査し
その収集を行うのは、(時間も限られ?)骨の折れる作業であるということと
とにもかくにも、ユーザーが増えることは、この系列製品が
「廃れてしまわない」ためにも、決して無駄でない側面が少なからず存在するであろう
などの理由を鑑みて、篤志に満ちた寛大な方々、どうかご一考をお願い致します
ユーザが増えるのは良いけど、でも自分でがんがってくれ・・・
そのサイトだけでも何とかなるよ
さほど難しくもない
自分が欲しいだけなんじゃないの?
ほんとにボランティア精神でそう言ってるのなら自分でまとめりゃ済む話だしね
きつい言い方になったけど、ただのクレクレ君ばかりが増えそうだからな・・・
過去ログ全部読むのに比べりゃ数倍早いし
日本で廃れたら海外仕様輸入するだけだし
>>888-891 ご指導・ご鞭撻のほど、有難うございました。
>そのサイトだけでも何とかなるよ
>手順とコメント欄読めば揃うよ
だけでも、参考になります。
俺も上記サイトで導入したけど、凡ドラが苦労した
あとGrabTsForBD.dllの入手も相当苦労した
だけど何とかなった
でもかなり時間食うかも・・・ピンポイントでアレがどうしても見つからんとかなら相談に応じなくもない
全部丸投げはちょっと・・・
HDの視聴予定もないのに関連ファイルを集めまくった馬鹿は俺だけでいい…。w
あのサイト、ファイルのSHA-1のハッシュ書いてくれれば
あとはどうにでもなるのにな
一昨日くらいまで普通に録画できてたのに、一昨日くらいから
EDCBで録画できない(´・ω・`)
TVTestでは視聴できるから、アンテナやらの問題じゃなさそう
録画しても容量0MBのファイルができる
EDCBとチャンネルスキャンし直すとか?
1)EDCB単体で立ち上げた時どうなるか
2)EpgTimerの録画済一覧ではどう表示されているか
を確認してEDCBスレへ
ドロップが多いなあ・・・
400Pで見てるときにこんなドロップしたことはないのに
>899 糞環境乙 つーかTBS6981も含めての話
(俺もその意味では糞環境)
過去レス含めぐぐってみるとTBSは未だ日本の環境に最適化されてない感じ
ま、ドライバとか小手先でなんとかなる気がしないからある程度割り切りが必要だと思う
>>899 自分はアンテナ変えたらドロップしなくなった。
もちろんスカパーチューナーで見てる時はドロップしなかった。
>>901 昨日にPCで試聴スレでそれ見て売ってるのは確認したけど、必要ないからポチらんかった。
たぶん間違いだと思うんだけど、発送メール来た人はいるのかな?
3220でのドロップ多発はCPU新品交換で解消した
訳わからん不良は無しにして欲しいなぁ
>>901 6984に続いて6981もモデルチェンジするのか
HDが移らなくなった
400Pに戻してもHDが移らない
これってペアリングが切れたってこと?
2〜3週間ごとにこうなるんなら、ちょっと実用性がアレですねえ
906 :
名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 19:18:17.03 ID:BSQ0R9WW
無料デー終了じゃないのか?
そういうことか・・・恥ずかしい変なことを言ったようだ
しかしSDの選べる15は解約して、HDの選べる15を契約したはずなんだが・・・
よく考えるとSDのほうが映るのも変な話だな
1月いっぱいで解約のはずなのに
マイスカパーで確認すれば契約状態は判るだろうに
>>907 単にカードの情報が更新されてないだけだろ。
も一度チューナーにカードを入れ直してHDが映るまで入れておけばいい。一日ぐらいかかるが、面倒ならスカパーにTELすれば早く処理してくれる。
1時間くらいでおkですぜ?
1日もかかったら番組とりのがすじゃねーか
受付が10時〜20時までなのもお忘れなく
スカパPは、1回取りこぼすとなかなか受信出来ないよね
1日とか普通に過ぎると思う
電話したら1時間かからずに見れるようになった
915 :
名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 19:30:04.08 ID:qQbAqK/0
>>911 スクランブル掛かった状態で録画してあとから解除すればいいだろ
そんなことできるの?
PCIE2006からTBS6981に乗り換えようとセッティング中です
アンテナはHUMAX CS-5000付属の物ですが、スカパーHDチューナーとPCIE2006で受信は確認済み
Bondriver.iniも下記の通り変更
Guid={e9ead02c-8b8c-4d9b-97a2-2ec0324360b1}
Name="TBS6981A"
UseSpecial="TBS"
ログには「チャンネルの変更が BonDriver に受け付けられません。」が出ています
信号レベルは83.00db/0.00Mpsと表示されています。
アンテナとの相性で衛星どころかチャンネル切り替えすら出来ないってあり得るのでしょうか?
>>917 UseSpecialをコメントアウトしてみるとか
俺は6981だけどUseSpecialは使ってない
>>918 レスありがとう
試してみましたが変化無しでした
初期不良を疑いメーカーから代替品を借りてたりするのですが
そちらの6981も同じ症状だったりします
PCは手持ちの3台(LGA775、LGA1155-2台)で試しましたがやはり同じ症状
別のアンテナがあれば直ぐにでも試したいのですが・・・('A`;)
というわけで6981とアンテナの相性って厳しかったりするのかな?と質問させて頂きました
変化無しか・・・ソフトが悪いとしたら後はもうBonDriverそのものが悪いとしか
アンテナの相性が厳しいなんて聞いたことないけど、実際どうなんだろ
うちのアンテナはスカパー純正のAM400M
>>917 Win8 Z77だけど突然受信できなくなることあり
チューナー変えても変わらず(prof8000とかに)
デバイスマネージャーではチューナーを認識している
受信できていた時のディスクイメージに書き換えたり
クリーンインストールするとまた受信できるようになる
信号レベルの表示ってTVH264_HDの表示?
私も受信できなかった時の表示がそんな感じだった気がする
Z68のマザーの方はWin8 Win7とも問題出たことがない
>>920 設定が悪い可能性も考えてPLEXのマニュアルどおり
DVBDreamでScanも試しましたがシグナル0で沈黙
PCIE2006でも試しましたがこちらはNPです
>>921 レベルはTVH264です。(信号強度を表示)
CPU、チップセットも関連するかとG31(CEL440),H61(i3 2100T),H67(i3 2100)でも駄目でした
奇跡的に一度だけ写った事があり、サービス移動は出来ましたがチャンネル変更不可と
>>922 過去ログからv2.0.0.18あたりを探してるのですがどこかあがってる所ご存じないでしょうか?
>>917 83.00db/0.00Mpsって場合だとアンテナが微妙にズレてるんじゃないの?うちの
6984で調整した時も同じ感じになったよ。上下左右を調整したらおkになた
違う衛星にでも向いてるんだろう
代替品の付属ドライバが2.0.0.19だったので試しましたがNGでした
他2.0.1.15、2.0.1.13、2.0.0.22が駄目で手詰まりです
>>924 先ほど調整してみました。
SonyのHDチューナー(DST-HD1)読みで、元々31だったのが29に('A`;)
DST-HD1、PCIE2006はもちろん問題なし、やはり6981の2台ともNG
6981が不良でなければアンテナ以外交換する物が無い状況です
SP-AM200/400/500なら実績ありですかね?
SP-AM200/400/500と使ってるけど、83〜86くらいうちでは出てるよ。
パナの400Pだと92〜99とかになってよくわかんないねw
チャンネルも言わずにdBを比べあうことにどんな意味が
不満があるならもっと
口にいっぱい出していいよ
TVTestについて語るスレ Part 51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1362202318/3 3 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 14:38:58.77 ID:bjdmtHvQ
◆ TVTest で画面が真っ暗になった人へ
Windows 7 SP1 及び Windows Server 2008 R2 SP1 用プラットフォーム更新プログラム (KB2670838)を
当てるとTVTestが映らなくなる!(DirectX11.1へのUpdate)
IE10のインストールでも KB2670838 の同時インストールが行われます。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を使ってデコードしていると映像が出なくなります。
これはWindows8と同じでDirectX11.1絡みでDTVデコーダのアップデートによるものです。
正確にはTVtest(0.8.0、0.7.23等)にデコーダ判別を省略した部分があってそれが原因でデコード出来なくなる。
したがってその部分を正確に記述してビルドし直せば問題は解消する。
Windowsの更新をロールバックするか更新を非表示にしておけば問題はないけど、
後々の事もあるので自分でビルドし直した方が賢明だと思います。
※ Windows8への対応方法: スカパー!プレミアムサービスをPCで録画
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2012/11/windows8-58cb.html ※ TVTest 0.7.23のオリジナルを利用している方は、
http://tvtest.zxq.net/ TVTest 0.7.23 (公式)のパッチを適用して下さい。
Microsoft DTV-DVD Video Decoder以外のMPEG2デコーダを使うならオリジナルのTVTestで問題なし
http://www.teradas.net/archives/8600/ (Dscaler MPEG Filters)
http://code.google.com/p/lavfilters/downloads/list (LAV Filters)
その他 Cyberlink Video/SP Decoder (PowerDVD)、ATI MPEG Video Decoder
PowerDVD12等デコーダーはclcvd.axかCLVsd.axをDirectShow Filter Toolを利用して登録する必要がある。
MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)、ffdshow ※ソフトウェアデコード
【zipファイルを見つけました】
【zipファイルを見つけました】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~egg/msmpeg2dec.zip (DTV-DVD Video Decoderを旧Verに置き換える)
ただし上書きするにはUAC切って上書き先ファイルのアクセス許可を変更する必要有
次スレはなしで向こうに合流してもええんやで
普通に合流がいいな
現状じゃただ分散してるだけで内容的にも分ける意味ないし
プレクソを本スレに誘導すんな!!!
938 :
926:2013/03/09(土) 20:40:11.56 ID:7wwP5SVo
その後 SP-AM200をオクでポチってアンテナだけ交換してみたところ
無事に視聴出来るようになりました。
結局受信レベルは69〜77(ケーブル30m程度)と交換前と変わりませんでしたがw
今の所Drop等出ていませんが皆さんより受信レベル低いようなので
問題が出たら調整してみようと思います。
レスくれた方有難うございました。
>>938 公式でAM500買っておけば良いじゃないのw ともかく受信おめ〜!
ラインブースターは試したんだろうか
旧無印用アンテナでの旧HD現プレミアムの受信不良は
ここの過去スレやスカパー!板のスレでも初期の頃は出てたね
最近はこの手の質問見掛けなかったから知らない人も多かろう
PLEXに修理品送って数日後に着きましたメールが来て2週間が経過しました。
1週間程をみていただければ〜との事だが、本日 不具合かもしれませんので
物を送ってください とメールが来たw 到着して検証してるんじゃないの??
>>942 何が言いたいのか良く分からんのだけど、修理依頼で既に故障品送ったのに
「不具合検証したいから故障品送れ」って見当違いなメールが届いたってこと?
言いたい事わかってるじゃんw
ASROCK Z77-M+3770KとB75-M+g550、PX-TBS6922、Win7ULT64やっと安定した。
どっちも1番目のスロットで認識しない、もうひとつのスロットで認識するがハイバネで見失う、
ひどい時はハイバネ失敗という症状だった。
PCIeの設定をGen1にして解決した。
ところで質問です、カードのペアリング期限ってどのぐらいの長さ?
その期限内にPCから抜いてチューナーで更新しなくちゃいけないんだよね?
400PのカードでPC視聴してるんだけど、FWの更新をしようとしたら内部エラーで
できなくなってるんだよね・・・? これってカードと本体のペアリングが解け
ちゃってるのかな? 本体に戻すと視聴、チャンネル追加はできてるんだけど・・・。
チャンネル変更はお済みかな?
スキャンし直した方がいいかも
>>945 期限はチューナーによって違いはあるかもしれないけど大抵1年。
期限を過ぎると正規(チューナー)でカードが使えなくなるだけで、PCでの視聴に影響はほぼない。
あるとすればトラポンが変更されてチャンネルのサービスIDが変わると映らなくなるぐらい。
正規で使えなくて困った時はカスタマーに電話すれば紐付けしてくれる。
>>948 ありがとうございます。まさに欲しい情報をジャストでいただけました。
EBDCで録画してるんだけど、ドロップの発生割合が結構高い
10番組録画したら2〜3番組くらい出る
チャンネルの切替わり(冒頭)で出るのではなく、最初はキレイに入ってて途中からとかがほどんど
4ピンか6ピンか忘れたけど、電源ケーブルは接続してる
ちなTZ- HR400P + buffalo のHDDではドロップは出たことはないと思う(見た感じだけど)
TVTestで信号強度は82dBくらい
正直、いくらコピーフリーで録画できたとしてもこれだけドロップするんなら、
むしろ家電レコーダーのほうが良いくらい・・・と思えなくもない
何とか改善したい
>942だけど、送って1月経ちますた。1週間くらいとか言ってたのにどうなってんの?
と、メールを飛ばしても音沙汰無しw PLEXェ…
>>953 TBSのサイトで購入して2回程修理だしたけど運送以外で掛かった日数って2,3日だったよ
多分他の要因で修理できない及び替えの玉がないって感じじゃないかなぁ
おお、本家そんなに早いのね。PLEXを見ると在庫ありってなってるから不思議
だw
>>952 SonyのDST-SP5-SETのアンテナです
>>957 そのアンテナならオレも使ってるけど問題ないよ
熱でドロップ出るって話もあったよな
省電力設定が悪さしてるとか
裏で走ってるアプリやタスクの影響とか
アンテナ、ケーブル、コネクタの劣化とか
マザボやチップセットとの相性とか
強力な電磁波を飛ばしてる機器がそばにあるとか…
うまくいくときはあっさりいくんだが
そうでない場合は原因の特定がなかなか大変なんだよね
TBS6922をセットアップしたが 95db で結構Drop出る感じ
FriioSkyもセットアップしてるがこっちは 12db くらいで結構Drop出る感じ
同じアンテナとケーブルなのに・・・
アッテネーターかますのがいいのブースターかますのがいいのか、なんかもうわけわからんよ・・・('A`)
実はDropってSignal値はあまり関係ないのかなー?
同じく6922だけど、カードはほんのり暖かくなる程度で熱くなることはないけどね。am2+のマザーボード。録画も問題ないけどね。
最初5922を導入したけど、ゴッドフィンガー使えそうなくらい爆熱だったなw
点けっ放し稼働で翌日フリーズ状態になってやんの…
>>962 以前、ここで5922の爆熱っぷりを聞かされたので、
余ってた12cmの冷却ファンを当ててる。
おかげで、ノートラブルですこぶる快調だb
>>953 メールだけだと後回しだったりするのかもな
直接電話してやり取りしても1週間かかったぞ
>>963 d 効果あるのね。
>>964 書きこした後に電話したよ。メールした担当が出かけてるとかで確認して連絡
する、って事だけど昨日連絡無かったから来週だろうね・・・
>>956 自分はPX-TBS6922でSONYのアンテナ使っててドロップが発生してた
ダメもとでヤフオクで安かったマスプロのアンテナ買って交換したら直った
それ抜きにしても、雨に強くなったので、交換するのをお勧めする
>>960 どのチャンネルでもドロップする?
Signal値は目安でしかないと思う
スカパーチューナーで余裕があるアンテナレベルであれば、
受信レベル的な意味では問題ないと思う
あとそれから、うちの環境では、
JCSAT3A-TP02とJCSAT4A-TP01〜03のチャンネルに切り替えた時に、
ちょっと間を置いてから、一気にドロップしだす事がある
起動時のチャンネルを変更したり、連続で録画しないようにしたりする事で、
防げるようになったので、それはそれで致命的な問題で無くなったんだけど
95dbって羨ましいくらい出てるね。うちは6984でせいぜい87くらいだよ。
EDCBでここ最近drop出てしまう現象が多発してるよ。
古いアンテナだと強度は出ても品質悪いかも
ソースは俺
受信地域によっても差が出るかもね
角度とか
>>966 >どのチャンネルでもドロップする?
>Signal値は目安でしかないと思う
>スカパーチューナーで余裕があるアンテナレベルであれば、
>受信レベル的な意味では問題ないと思う
レスサンクス
どのチャンネルでもDropする、っていうかしてた
あれから違うPC持ってきてとりあえずFriioだけ載っけ変えたら12db程度でも長時間Drop無しになった
当分これで様子みてみるよ
ということで俺はスレチな方向に動き出してしまった…
8年くらい前の糞PCから3年くらい前の糞PCに載っけかえた感じ
新しいPCは糞は糞でもデュアルコアXeonでメモリは全部ECC付きの企業モデルだ
ちなみにアンテナは
>>956 と同じような10年選手の古いアンテナだったと思う
BDAドライバのソース見たら、他のドライバがQualityかなんかをSignal値としているのと違ってBDAドライバはStrengthとかいうのをSignal値にしてるみたい
作者さんが、こっちの方を表示す?
InternalServerErrorが出て途中までしか書き込まれんかった…
BDAドライバのソース見たら、他のドライバがQualityかなんかをSignal値としているのと違ってBDAドライバはStrengthとかいうのをSignal値にしてるみたい
作者さんが、こっちの方を表示するのが正しいはず、とかメモしてた
ところで6922についてたリモコンは何に使うんだろう
TBSViewerとかDVBDreamとかで使えるんかな?
6922は持ってないから知らんが、
TBS6981付属のリモコンなら、TVTestでも使えてる。
>>967 あれ、ドライバで治らんのかなぁ
原因不明でドロップしだすことがたまにある
6922ならマルチアンテナでも99〜100出るよ@九州
95だと信号の品質は良くないだろうね
そういえば年末に不調で送った6922が未だに返ってこないという・・・
おいらの6981だけど、84くらいしか出ない(´;ω;`)
>>975 6984だけど1月経ったというのにまだ音沙汰なし。週明けたのに連絡
よこしやがりませんw どうなってんだw
2回目のどうなってんの?電話したよ。メールでも良いから連絡してくれと
伝えたけど、どうなる事やら。 ちゃっちゃと交換対応してくれりゃいいのにな。
在庫なんかずっとありになってんのに・・・
>>975 TBS系のシグナルは信号強度でfriio系とかは信号品質なんじゃないかな?
なので6922で出てる値と品質(friioで出てる値とか)はあまり相関性は無いんじゃない?
ブースターとかアッテネーターとかはどこに関わるんかなー
>942だけど、やっと連絡があったよ。検証してるけど対応が後手後手になってるから
交換品送るとの事。 やっとか・・・
普通に信号の強度を示してるのだと思うけれど、
品質というか綺麗な波形の信号でないと、問題が発生しやすいのかもしれない
>>982 BDAドライバのBonTuner.cppより抜粋
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
const float CBonTuner::GetSignalLevel(void)
{
// MSDN の IBDA_SignalStatistics の説明によると、Quality ではなく、
// Strength を使うのが正しそう。
//
// get_SignalQuality 信号の品質を示す 1 〜 100 の値を取得する。
// get_SignalStrength デシベル単位の信号の強度を示す値を取得する。
int nStrength;
GetSignalState(&nStrength, NULL, NULL);
return float(nStrength);
}
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
で、friio系ではQualityを使ってる模様
という話なのよ
>>984 934 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 21:33:13.13 ID:6wI/2QsE
次スレはなしで向こうに合流してもええんやで
935 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 22:22:51.48 ID:cQZkdra/
普通に合流がいいな
現状じゃただ分散してるだけで内容的にも分ける意味ないし
936 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 01:31:30.40 ID:F84Oz3PX
じゃあ次スレはこっちってことでいいのかな
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴10[H.264 AAC]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1362222682/
業者が保守とスレ立てしてるから無駄だよ
>>985 937 :名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 12:39:14.00 ID:uO9fMg/w
プレクソを本スレに誘導すんな!!!