【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

Wikiまとめ
ttp://ktvwiki.sitemix.jp/

BonDriver_FSUSB2Nの作者さん(◆WPjeGg6tSA氏)のサイト
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

# その他、配布物
DTVアップローダ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314341337/

価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310193712/

過去スレ、関連リンク等は>>2-13あたりを参照
2名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:36:49.28 ID:eUXo8a83
■過去スレ
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316915496/
TvRockについて語るスレ55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316859961/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316699922/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/

■関連リンク
DTVアップローダ (BonDriver_FSUSB2Nのサイトがリンク切れの場合の入手先)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
3名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:42:16.59 ID:eUXo8a83
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812/K0902)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 ├→新基板(K0905)
 │  └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
 ├→泡基板(K0910/K0912/K0806/K1011/K1012)
 │  └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1102/K1103/K1106
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 └→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に

■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールをダウンロード(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
R76、R19の位置は画像を参照 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0612.jpg

・FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011/K1012 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805/K1012
 総合スレ22 155氏作成、WinUSB 1.7ベース。
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip
 SHA-1: 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip
・FSPCIE:K1102/K1103/K1106 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/99005.zip
4名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:49:44.67 ID:eUXo8a83
■TIPS
・改造前に、公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
・ファーム書き換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分待ち、PCを起動させて再度差す。
 (PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

・複数台の使用について
 同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
 公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
・その他の地デジ機器との共存について
 下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
 Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200

・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
 TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
 KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
 EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
 基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
 入手元や質問は、>>2の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
 録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
 TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
・リモコン
 TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
 >>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。

・インストールしたWinUSBの削除方法
 C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する。
 該当ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開いてWinUSBのものであるか確認。(FSUSB2Nで検索)
 該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する。

・VLC media playerでNHK総合等の番組で音声が出ないのは、VLC media playerのバグ。
5名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:51:51.29 ID:eUXo8a83
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認する。
・64bit OSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う。
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する。
・FSUSB2:K1102/K1103とFSPCIE:K1102は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する。

・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外部を問わず「スマートカードリーダ」に設定する。
・内蔵ICカードリーダを使用する場合は、BonDriverに同梱されている winscard.dllを
 TVTestのフォルダに置く。外付カードリーダを使う場合は、置いてはいけない。
・カードの差込方向は、以下の画像を参考に。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg
・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTestフォルダに
 0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する。(プライベートDLL機能)
 RecTestを使用する場合、rectest.exe.localも作成する。

・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
 バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
 外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。

・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropだけが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編等の切り替わりで出る場合は、「わかさ問題」の可能性があり
 SDとHD画質の切り替わり時に発生しがちなので仕方ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
 FSPCIEはアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタの破損に注意する
6名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:53:54.15 ID:eUXo8a83
続き

・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
・CATVでは周波数変換パススルーが行われているところが有り
 何もしないでOKの場合もあるが、CATVChannels.regを実行し、
 レジストリに登録が必要な場合が有ります。
 中には物理チャンネルの追加登録も必要なCATVが存在します。
 (JCN等)。
その場合の対処法として
---より下をChannels.regのような名前で保存してレジストリに登録して
TVTestのチューニング空間を「地デジ(追加)」に変えてスキャン
---
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels]
"UHF53"=dword:000AE1B7
"UHF54"=dword:010AF927
"UHF55"=dword:020B1097
"UHF56"=dword:030B2807
"UHF57"=dword:040B3F77
"UHF58"=dword:050B56E7
"UHF59"=dword:060B6E57
"UHF60"=dword:070B85C7
"UHF61"=dword:080B9D37
"UHF62"=dword:090BB4A7
7名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:57:01.86 ID:eUXo8a83
【重要】
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。

■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。

2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。

【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
8名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 12:59:07.89 ID:eUXo8a83
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■複数台のKTVの同時使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
ただし公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTVTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TVTest・RecTestとは何か?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTVTest・RecTestに組み込むことで、
KTVシリーズでも視聴・録画ができます。(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要)

■TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)を
TVTestに組み込むことで再生できます。
VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
9名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:01:15.97 ID:eUXo8a83
954 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:12:02.13 ID:JJsy7TrG
>>711でも言われてるけど
BonDriver が落とせません。アップローダーがデリされてます。

0.3.10 2011-05-08
0.3.5 2011-03-30

両方死んでます。どこかほかのところでDLできるんでしょうか?

955 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:23:28.05 ID:mF7GCtER
>>954
もう少し自力で探せ

956 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:16:24.90 ID:J61OPlkz
>>954
ヒント…
ttp://2sen.dip.jp/dtv/

957 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:18:18.95 ID:VoNsFaog
>>956
節子それもうほとんど答えや・・・
10名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:03:18.19 ID:eUXo8a83
テンプレ以上
11名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:07:14.02 ID:PojBuLNH
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|
12名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:09:52.78 ID:mJVLLCe3
糞AAいれてんじゃねぇよ
13名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:13:58.43 ID:KDxYVcpe
ここまでがテンプレ
14名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:17:58.28 ID:yEUB3c7U
                   ノ´⌒`ヽ 
               γ⌒´      \
              .// ""´ ⌒\  )
              .i /  \  /  i )
               i   (・ )` ´( ・) i,/   
              l    (__人_).  | 
               \    `ー' / 
               _ノl\ ̄/ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ ぽっぽスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
15名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:18:15.03 ID:yEUB3c7U
ここまでがテンプレ
16名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:18:19.76 ID:PlV+nKET
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
続き
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手して、FSUSB2/FSPCIEをUSBから外し、3つの中1つのHost_FSUSB2N.exeを
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き、PCを再起動、USBにFSUSB2/FSPCIE
 取り付け、TVtestを起動する、ダメだったら3つの中の別なのを試す

>564
BonDriver_FSUSB2Nの0.3.8〜0.3.10は
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンは0.3.8.1で共通(バイナリ自体が同じ)で
Host_FSUSB2N.exeだけが修正されているので
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンだけを見ている人は0.3.8.1という表記になるんじゃないかと

一応テンプレの【BonDriver】の項目は
パッケージとしてのバージョンを書いた方が誤解が少なくていいと思う

参考までに0.3.8〜0.3.10と実験版に含まれているHost_FSUSB2N.exeのバージョン

0.3.8 : 0.1.7.3 (x86版・x64版で共通)
0.3.9 : 0.1.8.2
0.3.10 : 0.1.9.0

nosleep1 : 0.1.9.5
nosleep2 : 0.1.9.6
usbsleeptest1 : 0.1.9.7
17名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:21:39.12 ID:PlV+nKET
>>1
18名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 13:51:23.90 ID:RQhmSaJb
>>1
乙〜
19名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 14:22:00.97 ID:jZsyN2fL
これ7ピンとR19両方切っても動くの?
労力の無駄ってのは置いといて
20名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 14:25:37.06 ID:/7ldj1PD
はい
21名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 14:25:58.80 ID:U9uTxSE/
ひとつの線を二ヶ所で切っても切れてることには変わりない
22名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 14:29:06.20 ID:jZsyN2fL
>>20-21
サンキュー
23名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 16:57:20.28 ID:AUydNPA8
テンプレに、
アンテナにカラスが止まってないか?と、
タンスの角でアンテナ線引っ張ってないか?を追加しないと。
24名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 17:12:00.33 ID:61hWJ1bo
あーハードウェアIDとデバイスインスタンスIDを混同して1時間ぐらい無駄にしたわ
アホな俺
25名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 17:23:21.44 ID:WNwOtfnJ
KTV-FSUSB2/FSPCIEは、アホは使うなよ!w
26名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 17:24:33.38 ID:61hWJ1bo
そんなアホな俺でも使えました!
27名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 17:24:40.60 ID:fzZ0WUOt
ここまでがテンプレ
28名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 17:27:41.64 ID:P2jxMXky
逆にこの代物を扱えない輩は本物のアホ
29名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:05:43.02 ID:A4GIsiRv
最近のアホは本当にアホだから困る
30名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:36:47.41 ID:SvqUMAYf
こんやはテンプラ
31名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:47:15.27 ID:mDbacmxF
>>29
アホじゃなかたらテンプレにある他人の成果なんてあてにしない
自分で何とかする。アホだから他人の成果をパクル
目糞鼻糞笑うだな
32名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:51:24.71 ID:hZFAr6o3
 ↑の言ってる意味が分からんおれは、きっとバカなんだろうなぁ。
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/27(火) 18:58:19.39 ID:cMvR9QfX
aa
34名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 19:12:25.65 ID:mDbacmxF
FSUSB2/FSPCIEをmacとそれでwindowsを動かすためのVM上で使っている?
35名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 19:28:19.34 ID:NqYwXERf
機械翻訳っぽい文章だなおい
macがホストのVM上で動いているWindowsで使えるかってことか?
36名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 19:40:19.29 ID:RQhmSaJb
VMware Fusion使ってFSUSB2/FSPCIEを使えるのか?
って事では?
37名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 19:55:18.25 ID:NrsBMz6X
NHKGが20dB前後で安定しないんですが、増幅器挟めば改善されますかね?
ちなみに民放は全局37dBで快適、Eテレは10dBで諦めてます。

【現在のTV受信環境】
割りとデカイ基地局〜5kmほど

UHF14素子アンテナ─ブースタ─分配器─ブースタ電源
                   
3837:2011/09/27(火) 19:58:35.30 ID:NrsBMz6X
ミスったw
↓続き

【現在のTV受信環境】
割りとデカイ基地局〜5kmほど

UHF14素子アンテナ─ブースタ─分配器┬ブースタ電源
                          ├テレビ1
                          ├テレビ2
                          └5Cケーブル約40─FSPCIE
39名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 20:08:12.62 ID:RQhmSaJb
>>34
現行マシンでXPとかVistを使っているのか?仮想環境ではFWの書き換えができないらしい。
ttp://steamwood.sytes.net/Blog/files/my_first_post.php

自分の環境はEary2011 MacBook Pro、BootCampでWindows7。
TVTestもTvRockも問題なく、録画もとても安定している。
現行機種ならこの際Win7にアップした方が良いのでは。

40名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 20:16:11.91 ID:2m+iSjfE
>>37
1.ブースタの前で受けてどれくらい?
  強すぎるとダメなセットだからあまりブースタを入れると今度は
  民放が映らなくなるよ。
2.分配器は3分配の機器?
  4分配のもので空き端子があるときは終端抵抗をつけないと
  特性が劣化して、周波数特性を持つ場合があるよ。
3.配線が長いと周波数特性を持つ要因となるからできるだけ短い
  ケーブルをで配線をした方がいいよ。
41名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:02:55.87 ID:rzk6eW5d
割りとデカイ基地局〜5kmほどって相当強電波界だぞ
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
↑ここで見て明らかに弱そうな地域ならブースター効果あるけど
デカイ基地局〜5kmならケーブルの接続部とか初歩的な部分をまず疑った方が良さそう

そんなに数値に変化はないけどたまに場所によってはNHKと民放の送信所が違うところもある(うちの地域がそう
42名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:16:37.65 ID:NrsBMz6X
>>40
> 1.
屋外ブースタで、アンテナの支柱に付いているため測れませんが、
分配器の近くにある05年製のAQUOS(LC-26BD1)の受信レベルでは70程度でした。

ちなみに使用しているブースタはマスプロのVUB33AGで、自動で利得を調整してくれるタイプになります。
> 2.
3分配です。
> 3.
それは薄々感じてました。
家が3棟に分かれてるのですが、FSPCIEを使用している棟を建てるときに、
テレビを観るなら別にアンテナを設けたほうが良いと電気屋さんにも言われました。

一応あとから外で繋いだ部分以外は、殆ど内部配線のため、ぎりぎりの長さです。

>>41
棟の間の配線で何回かケーブルを継いでるので、そこに無駄があるのかもしれません。
このくらいの距離ならやはり屋内アンテナを置いたほうが手っ取り早いんですかね


アドバイスありがとうございます。
43名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:19:26.39 ID:E0OSO8AX
5kmならロッドアンテナでも映るんじゃないかw
44名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:21:45.91 ID:E0OSO8AX
と思ったらPCIEか
UwPAで十分映るだろうな
45名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:30:21.98 ID:NrsBMz6X
>>44
配線見なおしてダメだったら諦めて素直にその類いの奴使おうと思ってます

ブースターと値段そんなに変わらないし。
46名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 21:34:07.37 ID:vaNES6XN
強電界圏だとUwPAは指向性甘々で便利なんだよね
東京タワー15km圏だけど2分配してもFSUSB2で30db前後だし
指向性緩いメリットを生かしてTVK横浜局同時受信する
設置にしても25dbぐらい出てる
4737:2011/09/27(火) 22:38:40.07 ID:NrsBMz6X
今調べたら、割とデカイ基地局とか書いてましたけど、
空中線電力25W、ERP200Wの中規模中継局でした。
Dpaのページ見たら本局とそんなにエリア変わらなかったので
てっきりもう少しデカイものかとw

それと書き忘れてましたが、以前はDT-H50/PCIEを同じ環境で使用していて、
その時は全局快適に見れてました。
これはまあ、チューナーの性能的にどうしようも無いことでしょうけど。
48名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 22:39:48.93 ID:PNvdKVp1
>>42
自分でその棟にUHF14素子アンテナを建てる

室内アンテナぐらい自作しろよ
keian改造できてもアンテナは作れないアホなのか
49名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 22:49:15.17 ID:sPz/fCEe
タモリ倶楽部見てないのかよ
50名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 22:51:02.47 ID:U9uTxSE/
スプーンですね、わかりますよ
51名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 23:02:19.20 ID:WxZ1Wc79
20`だけど自作で全局30越えたので屋根からの多段分配はやめた
余りケーブル14〜15a剥いてハンガーにごにょごにょ
やってみる価値はありますぜ
52名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 23:18:52.68 ID:NrsBMz6X
自作のじの字も浮かばないアホでした。

>>49
>>51
そのうちやってみます
53名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 23:56:51.58 ID:oW8xvsgy
>>49
お前は 「視聴者をアホに陥れる番組」 を見とるんやな、アホが(嘲笑
54名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 01:25:06.41 ID:BNU01T8n
今祖父で買うとK1107が来ると聞いたのですが、
1106と同様の方法で改造できるかご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
55名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 01:37:16.16 ID:q5QRKWvm
先日Amaで買ったのが1107だったけど同じ方法でできるよ
てか聞く前にググれ「K1107 KTV-FSPCIE」一発で出てくるぞ
56名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 01:52:41.23 ID:BNU01T8n
wikiばかり見て、グーグルで検索するってことが頭から欠如してた・・
ごめん有難う!
57名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 02:23:51.57 ID:QrrIM6sI
>>53
このホンマもんのアホをどうにかしてくれよ!(w
58名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 13:44:54.76 ID:gu7HjIoC
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵と外付(SCR3310-NTTCom)の両方ともOK
【OS】Win 7 Pro SP1 64bit
【M/B】ASUS AT3N7A-I
【CPU】ATOM330
【メモリ】4GB
【VGA】NVIDIA ION
【ソフト】TVTest ver.0.7.3.0
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/Microsoft DTV-DVD Video Decoderの両方ともOK
【TV受信環境】CATV
【質問】

KTV-FSUSB2 K1107でR19除去とFW変更をしました。
もともとPT2を使っていた環境なので、
PT2と共存していてPT2でもKTV-FSUSB2でも
TVTestでのTS抜きは問題ないのですが、
これってK0905相当に変化してるんですよね?

てことは、公式のドライバとDigiBestTVを使えば
通常のKTV-FSUSB2として使えると思ったのですが
うまく動作しません。

改造前には公式でフルセグ正常動作(CATVパススルーでスキャン)
R19除去後も同様に公式で正常動作(CATVパススルーでスキャン)

FW変更後はCATVChannels.reg適用のうえ、
BonDriver+TVTestで正常動作するも、
公式ドライバとDigiBestTVの組み合わせでは
チャンネルスキャンで一局も検出されません。

何がいけないのか、どなたか教えていただけませんか?
59名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 13:53:21.37 ID:uqalwwmQ
>>58
パッチでデバイスIDを書き換えているのでK1107についてくる公式ドライバでは
使えなくなっている。
デバイスIDで乗っているICの違いを判断するのでDigiBestTVで視聴できない。
過去ログを漁ればもっと詳しく書いてあったはず
60名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 14:00:53.77 ID:u2BerAL7
Wiki見ろや
6158:2011/09/28(水) 14:08:35.74 ID:gu7HjIoC
>>59
なるほど、そういうことでしたか。
深く考えずに改造の手順だけ読んで実行したので
自分がどんなことをやってるのかもよく分かっていませんでした。
おかげで疑問が解けました。
どうもありがとうございました。

>>60
どうもすみません
スレ汚し失礼しました。
でも、改造だけなら
ここのテンプレ読んだだけでも出来ちゃうというのは
とてもお手軽でありがたいことです。
ツールを開発された方やテンプレに分かりやすくまとめてくれた方など
多くの方々の英知に感謝いたします。
62【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 30:2011/09/28(水) 14:35:45.96 ID:6pknyy2O
814 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2011/05/02(月) 13:19:03.81 ID:X5/ZF5Rq
>>809
BonDriver_FSUSB2Nの作者さんも付属のReadMe_K1102.txtで少し言及されていますが
FSUSB2 K1102をPatchV2適用済に改造してデバイスIDをUSB\VID_0511&PID_003B→USB\VID_0511&PID_0029(PID:003B→0029)に変えてしまうと
公式ドライバ+DigiBestTVでは"放送波を検索中です"というメッセージが出てチューニングできなくなってしまいます
詳しい仕組みは分かりませんが公式ドライバがデバイスID(PID)を見て制御するチューナーを決め打ちする仕様になっているようで
こちらで調べた範囲ではPIDが0029・002A・002E・0229の場合はNXP製チューナーを制御するようになっていて
PIDが003B・0238の場合はMXL製チューナーを制御するようになっているようです
ということでFSUSB2 K1102本体に書き込まれたPatchV2適用済ファームのPID部分だけを書き換えてUSB\VID_0511&PID_003Bに戻してやれば
改造済みFSUSB2 K1102でも公式ドライバ(1.19以降)+DigiBestTVが使えるようになります
同様にMXL製チューナー搭載モデルのFSUSB2 K1103やFSPCIE K1102も
PatchV2適用済み改造後に公式ドライバ+DigiBestTVを使うためにはPatchV2適用済ファームのPID部分を書き換えて使う必要があると思われます

なおPID:0029のオリジナルPatchV2適用済みファームのハッシュは

CRC32: 04A99257
MD5: EDA0D3F7518E14A7418AFD912D2B73CE
SHA-1: D451F6E59662BA4B1B992B9F5899110912415004

ですがPID部分(オフセット:0000006A)を0029→003Bに書き換えたPatchV2適用済みファームのハッシュは

CRC32: C8BFA5A3
MD5: FEF37D3B6318917F2A26C9557BDBDCB1
SHA-1: F5ADB2225F07CE97B6D4AB71029B095D952E5A59

になります
作者さんサイトからダウンロードできるDiagnostic Tool 1.4.1を使えば
PID:003Bに書き換えたPatchV2適用済みファームも「CRC32:C8BFA5A3 Patch済★」と認識されて
簡単に本体に書き込むことが可能です
MXL製チューナー搭載モデルでPatchV2適用済み改造後にどうしても公式ドライバ+DigiBestTVを使いたい人は参考まで
6358:2011/09/28(水) 14:47:24.41 ID:gu7HjIoC
>>62
わざわざありがとうございます。とても参考になります。
今晩にでも試してみようと思います。
64名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 18:49:50.60 ID:9p78NVaD
初代FSPCIEは抵抗除去後の取り付け時に他のパーツと接触して火花散らせてお亡くなりになった。
そんな私にはFSUSBのがいいのかな。
65名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 18:53:29.90 ID:2X3Q6Y5F
いや取り付け時には電源抜けよ・・・
66名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 19:06:10.67 ID:u2BerAL7
USBの方がいいとは思うが、たぶんアンテナ線切ると思う
67名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 19:22:44.08 ID:b1Sa1XRD
あのFSPCIEのノーマル使用なんですけど
テレビ画面の全画面表示から普通の小さい画面に戻すのに
キー操作で戻す方法を教えてください
リモコンでは戻るんのですが・・・
超初心者ですみませんお願いします
6858:2011/09/28(水) 19:42:07.18 ID:gu7HjIoC
>>
69名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 19:43:39.05 ID:eOjzzTnE
映らない人は、実は付属のUSBケーブルがネックの場合あり。
7058:2011/09/28(水) 19:45:07.81 ID:gu7HjIoC
上の68は書き込みミスです、すみません

>>62さんに教わったPIDの書き換えを試してみたので報告します。
Diagnostic Tool 1.4.1をお奨めいただいたのですが使い慣れたfwtool.exeのほうを使ってしまいました。
実際にやった手順は以下のとおりです。
1.PCにFSUSBを接続してfwtool起動、デバイスを選択して[開く]
2.[File書出]をクリックしてeeprom.binを保存
3.保存したeeprom.binをバイナリエディタで開いて、
アドレス0000006Aを29から3Bに書き換えて上書き保存
4.念のため書き換え後のハッシュをチェックして
CRC32: C8BFA5A3
MD5: FEF37D3B6318917F2A26C9557BDBDCB1
SHA-1: F5ADB2225F07CE97B6D4AB71029B095D952E5A59
のとおりであることを確認
5.書き換えたeeprom.binをfwtoolと同じ場所において
[Original書込]をクリック……したところ、
「無変更Firmware Fileが不正」とのことで書き込み失敗。
6.[読出]をクリックすると、それまで選択できなかった[書込]がクリックできるようになったので[書込]をクリック
ほんの一瞬で書き換え完了
7.デバイスマネージャーからドライバの更新をかけることで公式ドライバとBonDriverを自由に変更できる。
(これ自体はPID変更前から可能だった)
そして公式ドライバのときはDigiBestTVが使用可能で、BonDriverのときはTVTestが使用可能。
まさにやりたかった事ができる様になりました。
>>62さん他の皆さん、どうもありがとうございました。

P.S.ワンセグが見たくて公式環境に戻しましたが、電波の入りが悪いみたいでワンセグはうちの部屋では映らないっぽいです。
結局Bon+TVTestの環境でしか使わないことになりました。
71名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 20:01:22.22 ID:6Yzs4OSv
TVH264使えばワンセグ見るのに公式なんて使う必要ないじゃん
7258:2011/09/28(水) 20:14:11.58 ID:gu7HjIoC
>>67
私も初心者なのでよく分からないのですが、
そもそもキー操作が出来るんでしょうか?
適当にいろいろ押しても何も反応しなかったです。
(唯一、Alt+F4でDigiBestTVを終了させることは出来ましたが、
これってWindowsの方のキーボードショートカットですよね)
私はマウスのダブルクリックで全画面と小さい画面を切り替えてます。

>>71
恥ずかしながらTVH264なるものを今はじめて知りました。
さっそくDLしました。情報どうもありがとうございます。
まぁ、おそらくTVH264の方が明らかに便利なのでしょうが、
>>67さんの件を調べるために公式に戻したところ、
ロッドアンテナでなくとも、フルセグのチャンネルスキャン時に
ワンセグ受信にもチェックを入れたらワンセグの局もスキャンできることに
いまさらながら気づきました。
いろいろとお恥ずかしい限りです。
73名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 21:47:48.67 ID:RyxKGxtb
よし、じゃあパンツを脱げ
74名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 22:04:35.09 ID:b1Sa1XRD
>>72
出来ました
ありがとうございます
75名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 22:19:50.05 ID:+AhAQAyU
K1011とK1107の二台体制でやってるけどK1107のほうが受信感度がいいみたい
K1011は30dbくらいだけどK1107は37dbくらい出てる
まぁ個体差なのかもしれないけど
76名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 22:38:10.22 ID:BK4XR5Zm
>>75
K1011とK1107
チューナー違うんじゃないか
77名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 23:11:51.93 ID:1bjHd9RA
1103あたりから感度良くなってるぽい

つうかFSUSB2のBS対応版早く出せ
78名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 00:30:48.92 ID:CjjXMMmW
過去スレ30で>>62の書き込みをした者ですが情報を追加しておきます
今作者さんサイトからダウンロードできるDiagnostic Tool 1.4.5(fsusb2n_tool-20110505.zip)は
PID:0229(FSPCIE K10**/K0805オリジナル)とPID:0238(FSPCIE K110*オリジナル)に書き換えたPatchV2適用済みファームも
「Patch済★」として認識できるようになっています

・詰め合わせの手順通りに改造した場合のPatchV2適用済みファーム (PID:0029)
CRC32: 04A99257 MD5: EDA0D3F7518E14A7418AFD912D2B73CE SHA-1: D451F6E59662BA4B1B992B9F5899110912415004
fwtool 1.2.1: Firmware:PatchV2適用済
DiagTool 1.4.1: CRC32:04A99257 Patch済★
DiagTool 1.4.5: CRC32:04A99257 Patch済★

・PID:003Bに書き換えたPatchV2適用済みファーム (0000006A: 29→3B)
CRC32: C8BFA5A3 MD5: FEF37D3B6318917F2A26C9557BDBDCB1 SHA-1: F5ADB2225F07CE97B6D4AB71029B095D952E5A59
fwtool 1.2.1: Firmware:CRC32:C8BFA5A3
DiagTool 1.4.1: CRC32:C8BFA5A3 Patch済★
DiagTool 1.4.5: CRC32:C8BFA5A3 Patch済★

・PID:0229に書き換えたPatchV2適用済みファーム (0000006B: 00→02)
CRC32: 3B740D4A MD5: 1612684FF1A063BCEF4EF3B2C633E406 SHA-1: 8F31B612BB7D3D9DC266E348EE1F2EA6A0CAD2C6
fwtool 1.2.1: Firmware:CRC32:3B740D4A
DiagTool 1.4.1: CRC32:3B740D4A
DiagTool 1.4.5: CRC32:3B740D4A Patch済★

・PID:0238に書き換えたPatchV2適用済みファーム (0000006A: 29→38 & 0000006B: 00→02)
CRC32: A5C7535B MD5: 2DE2AC847CB841F2FC8377F180D6BA54 SHA-1: 41C9D56069CD70C918E5FD6F1CC590694EB991F5
fwtool 1.2.1: Firmware:CRC32:A5C7535B
DiagTool 1.4.1: CRC32:A5C7535B
DiagTool 1.4.5: CRC32:A5C7535B Patch済★

通常は改造後にPIDを変更する必要はありませんが
MXL製チューナー搭載モデル(FSUSB2/FSPCIE K110*)で改造後に公式ドライバ+DigiBestTVを使いたい場合や
FSUSB2/FSPCIE混在環境でktv-fsusb2.infを修正してデバイスマネージャでのデバイス名の表示を区別させたい場合等に使えると思いますので一応参考まで
79名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 00:59:02.51 ID:a3BfsLlM


BS対応の安いチューナー

がなくて困ってる

80名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 02:09:44.61 ID:iPLbmYzj
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107
【OS】Win 7
【ソフト】DiagTool.exe
【質問】
誤ってROM無効化をし、その状態でUSBを抜いてしまいました。
再接続したらもちろん、ktv-fsusb2として認識されるはずもなく、
ROMを書き込もうにもDiagToolでは認識してくれず、困りました。
直す方法はありますか?
8180:2011/09/29(木) 02:13:53.74 ID:iPLbmYzj
あ、自己解決しました。
スレ汚しすいません
82名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 03:11:58.69 ID:nq2i4P7L
自己解決 ←w
83名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 11:09:50.22 ID:xyGjIZpv
自己解決 ←w ←w
84名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 14:10:07.16 ID:eqtbng/F
w→ 自己解決 ←w
85名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 14:23:14.08 ID:zmhptBBa
>>81

ウザイから、もう来なくていいよ!
86名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 18:08:20.78 ID:FO/h85zy
自己解決できたんなら
何をして解決できたかを書いてほしいよ
87名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 18:31:48.79 ID:J+bgQ4A5
まあ、再起動したらちゃんと認識した、っていう、例のアレだとは思うけどw
88名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 18:56:36.47 ID:NKHAJ2xX
慶安やほーー店ついにK1107の販売始めたな
店頭は1108・1109なのかな
89名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 20:14:56.34 ID:aECGmwqq
1108以降の報告が全くないね
90名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 21:07:23.87 ID:BytE692P
1108以降も存在するのか。
91名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 21:25:25.76 ID:LLVLUGFx
俺は各所で確認してる中では今んとこ07が最新だな
92名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 23:43:08.34 ID:aNx1Fksw
地デジ需要満たして07売れ残りんぐか
93名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 00:18:16.59 ID:MevfTU5d
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【OS】Win 7
【ソフト】TVTest ver.0.7.21
【質問】
7pinをカットし、パッチを当て、書き込む。というところまでは上手くいったのですが、
TVtestでチャンネルスキャンをすると、信号無視にチェックを入れてもチャンネルが検出されません。
dB/Mbpsは共に30前後まで出ますが、チャンネルの7/40や15/40以降をスキャン中は、共に0しか出ません。
おかしいと思い、一度元のファームウェアに戻し、DigiBestTVで開いてみたところ、こちらもチャンネルを検出できませんでした。
ちなみに、無改造の時は正常に動作していました。普通のテレビにアンテナを繋いでみても受信できたので、アンテナは正常なようです。
どうすればチャンネルを受信できるようになりますか?
94名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 00:23:06.17 ID:PNbg+7RT
この前高坊店頭で買った奴は1107だった
95名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 01:52:49.63 ID:zerYy172
>93
B-CASカード差してるよね。(w
9693:2011/09/30(金) 01:57:02.66 ID:MevfTU5d
>>95
もちろん挿してます。認識もしています
97名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 02:28:39.51 ID:7HdfTrxZ
>>96
壊れている。
K1107ならまだ保証期間内だから、修理・無償交換依頼する
9893:2011/09/30(金) 02:36:18.14 ID:MevfTU5d
>>97
ありがとうございます。
改造していても修理してくれるんですかね・・・
99名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 03:20:48.55 ID:+c713S8J
ケーブルテレビだからチャンネルが違うって例のアレなんだろ
ググればまず間違いなく解決策があるな
100名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 03:22:16.80 ID:5fMElXvY
>>98
どこ住んでんの?
東京23区、多摩あたりだったらチャンネルスキャンで作成されるファイル
(BonDriver_FSUSB2N.ch2)をあげるけど。
それを使って全チャンネル視聴できるか試してみたら?
10193:2011/09/30(金) 03:33:57.73 ID:MevfTU5d
何故かこんなことになりました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2083500.png
で、テレビ大阪にチャンネルを合わせてみたのですが・・・
数値は共に動いてるけど、真っ暗で音もない。という状態です。


>>100
お気持ちはありがたいのですが、関西です。
大変申し訳ありません。
102名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 04:25:18.30 ID:+0gVTJBY
>>93
公式で受信できなくなった理由は>>59

初期化が上手く出来ていないようだから>>16 Host_FSUSB2N.exeのバージョンはいくつ

CATVなら>>6 CATVでは周波数変換パススルー対応
10393:2011/09/30(金) 04:55:11.73 ID:MevfTU5d
終わった・・・。
tvtestで0.00db/0.00mbpsになり、diagtoolでも確認してみたところ、無信号と表示されるようになりました。
ふざけんなクソが

>>102
試せなくなりました。すいません
104名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 05:29:02.76 ID:oT5SVlgG



BS対応の安いチューナー

がなくて困ってる



105名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 05:30:31.41 ID:+0gVTJBY
>>93
64bitOS メモリ4G or8Gで0.00mbpsと成る場合があるから
環境のせいかもしれないよ、もう少しこの辺の環境を教えてくださいな。
106名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 05:39:49.19 ID:+0gVTJBY
>>93
連投失礼
どうもだんだん悪化しているようで、この症状の対処法としてダメもとで
>>16 のHost_FSUSB2N.exe変更を実施してみて。
過去の報告例では動かなくなっていても復活しているよ。
10793:2011/09/30(金) 05:41:59.19 ID:MevfTU5d
>>105-106
そうなんですか。
OS:win7 professional 64ビット
メモリ:4GB
CPU:core i7 870
グラボ:GeForceGTX460
です。

解りました。試してみます
108名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 05:49:34.33 ID:+0gVTJBY
>>93
0.00mbps病でぐぐると下記サイトに解決方法があり

ttp://sasurai826.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
■対策
1.物理的にメモリを減らす(メモリを抜く)
2.msconfig.exeでブート時の最大メモリを4096MB以下に設定する。
※残りのメモリは認識されませんので使えなくなります。
※4096MBにすると最大メモリの値が適応したあと確認すると0MBに
なってしまうので最大入力値は4095MBになります(VistaHomex64SP2)

えwwwwメモリ4GB制限とか64bitの恩恵半減じゃんかwwww
何となく嫌なので、2chの過去スレを漁ると

メモリ8GBなら、物理メモリ量の上限をmsconfigで8192MB→8190MBとかに変更してみる。4G(=4096M)の境界を回避する

要はメモリの最大使用枠を4096の倍数にならなければ問題ないとゆうことか。
msconfigにて物理メモリを8192MBから2MBだけ絞ると、何とあっさり改善!!

PCトラブルの諸問題って、ホントにちょっとした事で悪化したり改善されたりするから困るwww
AMDユーザーのPT2問題で悩まれてる方は一度試されてはいかがかなと!
109名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 05:50:27.99 ID:x/FUaaGC
つか、USBの端子部分が異常発熱してないか?
本来なら、USB接続しただけならさほど発熱しない
少なくとも、やけどしそうなくらい熱くなったりはしない
異常発熱に気がつかず、長い時間放置していたらなら
マジでチップなどか焼け死んだ可能性はある
11093:2011/09/30(金) 06:07:23.39 ID:MevfTU5d
>>108
ありがとうございます
その方法を試す前に>>109さんの発言にも目を通し、熱を確認したのですが、
温度は大丈夫でした。しかし、確認する際に怠って、PCと接続したまま分解したら
アンテナの赤い方の線が切れてしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テープなどで固定もしていなかったので、もしかしたら前回の分解の時点で、中が切れていて、
今回の分解でたまたまチューブごと切れてしまったのかも知れません。
今日はもう遅いので、一度寝ます。ひとまず皆さんありがとうございました
111名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 06:28:42.32 ID:HA752P95

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
112名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 06:51:11.89 ID:zcYjOQLI
>>97-98
分解して回路切断してるのに保証で修理依頼とかやめろよwww
また改造対策が強固になるだろwww
113名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:12:31.36 ID:oT5SVlgG


BS対応の安いチューナー

がなくて困ってる


KEIANさんまだですか?

114名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:56:19.75 ID:RtW/5nWz
>>93
まぁおちつけ

1 公式・凡全てのドライバを削除。公式ドライバがくせ者
2 アプリ全てを消去。readme.txtも。
3 再起動
3 全てのアプリをDLする所からやりなおす。(64bitマシンでも32bit版をもう一度DL)
4 手順書通りにはじめからドライバをインストール。
5 ファームウエアの手順をチェック。ハードウエアのIDが正しい?ハッシュ値は正しい?等のチェックも。
6 デスクトップにTVTestフォルダを作り、全て集め入れる。以下導入まで落ち着いて続ける。

あっさりこれで動く場合がある。いわゆるケアレスミスってやつ。
115名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:00:57.99 ID:oT5SVlgG
>>93
7pinカット?
R19削除だけでいいんじゃね?
116名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:06:48.62 ID:fRViMtdX
>>113
お前とは同意見だがあんまりしつこいと通報するぞ
117名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:23:22.08 ID:oT5SVlgG
つうかbs対応だとボリ過ぎ
近いうち何処かが先鞭を切るとは思うけど
それはKEIANの役目だと思ってる
118名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:27:56.35 ID:9rPMk2/d
KEIANが最後の切り札
119名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 11:38:06.52 ID:8PNcjOS5
「USB電源が不安定な場合に対する実験」
これやった?
120名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 12:49:51.01 ID:oT5SVlgG
べつに不安定じゃねーもん
121名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 12:59:36.31 ID:8PNcjOS5
構ってちゃん、いい加減うざいよ。
122名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:01:56.51 ID:oT5SVlgG
>>121
お前がナ
123名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:04:05.87 ID:HaPqw885
マザボにDVI端子がついてないんで
KTV用にグラボを買おうと思ってるんだけど
どんなグラボがいいですか?

テレビ視聴とちょっとした編集だけで、
PCゲームはしない予定です
124名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:27:11.40 ID:PP29ojMh
DVI端子が付いているグラボ
125名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:46:28.95 ID:HaPqw885
安いし、評判も良さそうだから、これにしよっかな?

SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込):¥2,790
http://kakaku.com/item/K0000089032/
126名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 14:52:29.32 ID:5EPrFJrq
他所でやれよ。改造すればDVIいらんしな。
127名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:08:08.58 ID:VhwGEwvk
「じゃね?」>>115 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
128名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:20:34.95 ID:HaPqw885
>>126
えー、改造すればDVIいらんかったのか
教えてくれてありがとう m(_ _)m
129名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:26:21.36 ID:Lg3dangN
>>127
つまんないコピペはるなよボケ
130名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:42:22.84 ID:oT5SVlgG
>>127
お前なにか悪いものでも喰ったんじゃね??
131名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:43:30.04 ID:oT5SVlgG
>>127
つうか7pin加工必要だと思ってんじゃね?ぽまえ
132名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:44:02.89 ID:58do+iFP
0.00mbps病って警安でも発症するのか
発症したのいる?
133名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:45:45.81 ID:oT5SVlgG


BS対応の安いチューナー

がなくて困ってる


KEIANさんが作ればいいんじゃね??


134名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:54:28.52 ID:wBrpgH6u
>>132
リンク先が切れているかもしれないが、前スレにいた。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314341337/381
> [ DTV ] 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 36

> 381 名前:371 []: 2011/09/08(木) 10:47:37.69 ID:Kk2nQg5u (5)
> きた!!!
> この辺をサクサクっといじったらきた。
> ttp://sasurai826.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
> メモリをいじる。
>
> 似たような方いたら、参考までに。
135名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 15:54:36.91 ID:9rPMk2/d
>>133
お前が作れよ
136名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 16:04:59.50 ID:oT5SVlgG
>>135
つうかいつまでもpt2やPXのやつらに儲けさせちゃいかんだろ
137名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 17:51:45.60 ID:x/FUaaGC
>>128
そう。HDCPとか、デジタルコンテンツ保護の制約が全部消えちゃうからw
だからセカンダリモニタとかにも自由に移動できたりする
一般的なチューナーだとそれはほぼ不可能
138名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 18:24:53.67 ID:iG5H6y1s
何で日本は意味のわからん制約が好きなんだ
まあその制約を無意味にしちゃうエロいしとがいて
何のスキルも無い自分には助かるし面白いけど
139名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 18:44:24.64 ID:PP29ojMh
HDCPはやりすぎ
というか何が目的なの分からんわ。アホ過ぎる
140名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 18:57:02.58 ID:dXT79jGz
カスとあわせて無料のテレビ放送が有料化する余地を残したのかもな
14193:2011/09/30(金) 22:00:37.21 ID:MevfTU5d
切れた線を半田付けしてみたら、dbの値は前回と同じ、30前後まで回復しましたが、
mbpsが2桁にいかないという、非常に低い数値になりました
なんでだ
142名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:07:36.03 ID:tRh/Sjl9
またどこか断線してるんじゃねーの(棒読)
143名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:15:31.75 ID:nsXP8i3I
アンテナがきちんと刺さってないとか?
144名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 22:16:01.61 ID:Xs4j5m/M
たまたまCMとかでMbpsが低い時の数値を見ただけでは?
大体>>93で書いてるようにMbpsが30になるなんて地デジではありえないと思うんだけど
たとえばこちらで今テレビ大阪を受信すると16.15〜16.52Mbpsあたりの数値になってる
14593:2011/09/30(金) 22:39:22.45 ID:MevfTU5d
赤い線が根元から持っていかれて取り返しつかなくなった

>>144
そうだったんですか。1桁になる一歩手前の段階では、そのぐらいの数値でした。
146名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:03:21.45 ID:Ahyy90w6
1.カスが裏返し、逆向き
2.本体のカスを扱うdllがない
3.大阪(大韓[ハン])は南朝鮮であるから、日本の地デジ機器でT映るはずがない
147名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:08:45.87 ID:qqin5P1X
大阪が欲しいからってそんな工作しちゃダメよチョンさん
148名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:12:23.57 ID:8ad4FmaI
韓国、中国人が一番多いのはお前らカッペの憧れのトンキンなんだが
149名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:17:04.50 ID:Xs4j5m/M
>>145
アンテナ線直付けしてみれば?
昔の基板の画像みたいだけどDTVアップローダにあった参考画像
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0178.jpg

でアンテナ線が修理できたら
TVTestやBonDriver_FSUSB2N.dllと同じフォルダにBonDriver_FSUSB2N.ch2という設定ファイルが出来てると思うので
そのBonDriver_FSUSB2N.ch2をメモ帳とかのテキストエディタで開いて下のように編集して
他のチャンネルが受信できるかどうか試してみれば?
>>101のような状態ならコメント行(行頭に;)3行+テレビ大阪の4行だけがある状態になってると思う

ちなみにこれはアンテナで普通に受信した場合の設定ファイルで
CATVとかで周波数変換されてたら使えないのでそのつもりで

; TVTest チャンネル設定ファイル
; 名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,,サービスID,ネットワークID,TSID,状態
;#SPACE(0,地デジ)
NHK総合・大阪,0,11,1,,40960,32112,32112,1
NHKEテレ大阪,0,0,2,,2056,32721,32721,1
MBS毎日放送,0,3,4,,2064,32722,32722,1
ABCテレビ,0,2,6,,2072,32723,32723,1
テレビ大阪,0,5,7,0,41008,32118,32118,1
関西テレビ,0,4,8,,2080,32724,32724,1
読売テレビ,0,1,10,,2088,32725,32725,1
15093:2011/09/30(金) 23:32:25.74 ID:MevfTU5d
>>149
ありがとうございます。
この画像、どうなってるんですか?
部屋から出てるアンテナを直接基盤にくっつけてるんですか?
151名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:36:35.12 ID:Xs4j5m/M
>>150
余ってるアンテナ線を加工してると思う
FSUSB2付属のアンテナ線を加工する方法もあるみたい
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0177.jpg
152名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 23:40:51.23 ID:ouIEDK7/



> ふざけんなクソが
15393:2011/09/30(金) 23:41:10.16 ID:MevfTU5d
>>151
なるほど。ありがとうございます
頑張ってみます
154名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:11:24.88 ID:iyzxL2Qz
(HDUSとかと比べて)
感度悪いから直結した方がいいよね派が生まれたんだよね
155名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:13:55.45 ID:QCxXVna3
自己満だろうけど
15693:2011/10/01(土) 00:22:35.71 ID:gTAw5y8d
機械音痴で申し訳ないんですけど、>>151の一番上の画像でいう右側の方には、何を繋ぐんですかね
太いのが繋いであるように見えますが、何なのか解りません
157名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:26:07.71 ID:BPh2KycN
外側のシールド用の編線を束ねてハンダ付け
15893:2011/10/01(土) 00:28:58.02 ID:gTAw5y8d
>>157
ありがとうございます
そうなのではないかと思い、さっき雑に束ねて半田付けしてみたのですが、
dbは30前後出るようになりましたが、mbpsは0でした。
もっと綺麗に束ねないとダメなのかな・・・
159名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:31:15.37 ID:BPh2KycN
dBが反応するようになったのなら受信はOKのはず
Mbpsが0.00のままなら他の原因
160名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:36:06.10 ID:3bsUbdoz
>>158
>もっと綺麗に束ねないとダメ
ここが重要だから最低でも、>>151の一番上の画像レベルにしないとだめ
もう少しdb上がるとmbpsが出るようになるかも。とにかくがんばれ
16193:2011/10/01(土) 00:57:58.86 ID:gTAw5y8d
>>159
なるほど。他ですか。
そういえばアンテナが死ぬ前、mbpsが1桁の時、何故か基盤の底面を触れているとmbpsが2桁になってました。

>>160
こんなに綺麗に束ねないとダメなんですか・・・厳しいなー
ありがとうございます。頑張ります
162名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 01:31:13.73 ID:fcjrmJx+
>>108
それさっき発病したよ。
PT2&FSUSB2(カードリーダとしても使用)共存環境で
TVTestでFSUSB2は見れるのだがPT2は地デジ、BSともに0.00Mbps
BS日テレのプリズンブレイクファイナルのEDCB録画に失敗して気付いた。
そういえばメモリが安いってんで8G追加して12Gにしたんだわ。
そんでそのブログ通りに設定したら無事直ったっす。
情報どうもありがとう。
16393:2011/10/01(土) 02:32:22.87 ID:gTAw5y8d
基盤に触れてたら30mbps前後出ます。触れなかったら0です。
なんだこれw
とりあえず>>149の.ch2ファイル作ってみましたが、どのチャンネルも映りませんね
チャンネルによってはdbもmbpsも30前後いくようですが、それでも映りません。
後、相変わらずチャンネルスキャンで検出できません。

CATVのレジストリのヤツも試してみましたが、そっちはチャンネルスキャンでdbもmbpsも0のままでした。
164名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 05:45:52.90 ID:Cfi7MHeM
>>125
らで(笑)
165名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 05:49:29.93 ID:FakTaqSP
いまどき動画用にゲフォ買うヤツもいねぇぞw
166名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 06:27:52.40 ID:2Bszd03I
167名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 08:53:47.69 ID:YTHX4tBP
nVidiaの製品はカスだろ
168名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 09:05:14.71 ID:NxPfCo8j
このスレ的にはIntel HDがいいってことか
グラフィックがメモリの一部を占有するけど、そのせいかうちの環境では64bit+8GBメモリなのに0Mbps病を一度も発症したことがない
169名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 09:10:27.76 ID:NxPfCo8j
と思ったが
28.60db/0.00Mbpsの高止まり0Mbps現象で見られなくなったことがあったけどこれが0Mbps病なのかな
Drop/Error大量発生後やTVTest起動直後だけこういった症状が出てたから気づかなかった
170名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 10:51:10.24 ID:fzTaNymn


3波対応ts抜き2900円


まだ?


171名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:06:10.11 ID:8tQ9h2AB
寝言は寝て言え
172名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:20:22.84 ID:fzTaNymn
>>171
寝ながら書いてるよ
173名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:22:54.72 ID:fzTaNymn
つうかいずれ近々大幅値下がりするし
早く作って売り逃げするが勝ち
174名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:26:50.20 ID:8tQ9h2AB
>>173
空白で何となく分かったけど、君 ID:oT5SVlgG か。
175名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:41:51.87 ID:b5kdZg6g
なんとなくどころかバレバレだろw
176名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 11:43:49.38 ID:EhBvCm3K
今日商品が届いて録画とかもできたのですが拡張子がDTSという何ともわからないものでした。
メーカーの説明では録画フォーマットにMPEG2-TSってあったのですが。。。

アナログ時代の感覚でいたのでMPEG2ファイルを録画ファイルとし
普通にフリーのプレイヤーでみれると思ってたのですが無理なのでしょうか?

177名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:12:23.06 ID:JM2j29Xs
>>176
地デジは無理です。
あとはスレ参照。
178名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:12:26.05 ID:FqWCP0+l
>>176
>普通にフリーのプレイヤーでみれると思ってたのですが無理なのでしょうか?
初期状態では無理
179名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 12:17:49.74 ID:if7/rF16
公式サイトの「制限事項」を読みませんでしたね?
そこを読んだ上で、ここの>>1からじっくり眺めてください
180名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 13:29:04.46 ID:YTHX4tBP
>>176
よく読まない、理解していないと、こういうことになる。
181名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 13:32:01.19 ID:JM2j29Xs
どの製品を使っても普通はそうなるんだけどね。
何も知らずにこの製品を買ったのは運がいいw
182名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 13:34:52.92 ID:2F6dfHl7
改造する勇気がないヤツは残念なプレイヤーで視聴するしかない
18393:2011/10/01(土) 13:45:38.06 ID:gTAw5y8d
>>166
すいません書き忘れました
それも試しました。ダメでした
184名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 14:09:04.60 ID:ZojLwY34
win7なんだが、公式ドライバを「プログラムと機能」からアンインスコ後、
デバイスマネージャーで「ドライバーを削除」して、
再起動しても公式ドライバがインスコされてしまう俺はどうしたら良い?
185名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 14:11:41.11 ID:2F6dfHl7
ケーブル引っこ抜き
186名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 14:15:59.51 ID:b5kdZg6g
デバイスマネージャからデバイス指定してドライバ更新してディスク使用
187名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 14:24:55.06 ID:ZojLwY34
>>185
駄目でした
>>186
この画面が出るんですよね……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2088501.jpg
188名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 14:32:09.60 ID:2F6dfHl7
無改造差し込んでるからなんじゃ・・・
189184:2011/10/01(土) 14:35:10.74 ID:ZojLwY34
済みません、解決しました。
「コンピューター上のドライバー ソフトウェアを参照します」の画面で設定してました……
スレ汚し申し訳ない
190名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:16:06.98 ID:+MNav6Fj
いいからこのスレよく読んでみて、改造しちゃえよ
楽しいぞ
191名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:43:47.92 ID:VdfrAoLq
対応早見表をみてもKTV-FSUSB2のK1107のことが書いてありませんが
R19除去とファームウェアの書き換えで抜けますか?
192名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:44:57.90 ID:2F6dfHl7
うん
193名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:48:50.26 ID:6lQ3l3lA
Wikiしか見る能力ないやつは何なの
Googleってサイト知らないの?
Wikiさえ見ないやつはもっと問題外だが
194名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:50:55.04 ID:VyOdgcIH
まぁまぁ
195名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:54:56.54 ID:3oqhY0pN
KTV-FSUSB2/BS 発売!?
196名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:56:10.59 ID:QJ+VzmcE
197名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 16:00:14.41 ID:VdfrAoLq
すいません、すいません
ごめんなさい
許してください
すいませんでした
198162:2011/10/01(土) 17:49:01.70 ID:fcjrmJx+
>>108の対応で最初はうまくいってたけど
やっぱりPT2で0.00Mbpsになるね。(PT2がその状態の時fsusb2は問題なく視聴できる)
msconfigで確認すると最大メモリが4092とかに勝手に書き換わっている。
面倒くさいので4G×2を抜いて元に戻したら安定。
スレチですまん。
199名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 18:23:04.15 ID:qujcqUPX
昨日、秋原の祖父で衝動買い。
S/N K1108…
情報求む!
200名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 18:25:54.76 ID:b5kdZg6g
【キーワード抽出】
対象スレ: 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 36
キーワード: K1108

抽出レス数:0


【キーワード抽出】
対象スレ: 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 37
キーワード: K1108


199 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2011/10/01(土) 18:23:04.15 ID:qujcqUPX
昨日、秋原の祖父で衝動買い。
S/N K1108…
情報求む!

抽出レス数:1


お前が開拓者だ>>199
201名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 18:29:54.00 ID:qfWkTYZg
>>199さんマジイケメン

それはそうと今日k1106買ったんだけどB-CAS読めないのエラー頻発しすぎだろ
ググっても対処法が見つからないし仕様なのか
202名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 18:34:43.33 ID:FakTaqSP
>>201
そりゃマザーボードの仕様だな
203名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 18:42:03.97 ID:2F6dfHl7
USB云々のヤツじゃ無理なのか
204名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:08:31.96 ID:QJ+VzmcE
>>199
無改造のままで良いからとりあえずデバイスマネージャーで
詳細タブのハードウェアIDってところにある
VIDとPIDを確認してみてよ
205名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:25:57.38 ID:TxKy29cu
>>201

A)一度も読めたことがない
  →カードの裏表が逆

B)読めたり読めなかったり
  →カードの端子部分をティッシュで拭く
206名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:38:34.83 ID:pYRLys6S
KTV-FSPCIE買ったんだが、R19除去って真ん中ちょん切ればいいの?
思ったより小さい部分を処理するんやな・・・
207名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:47:09.99 ID:qfWkTYZg
>>205
毎回ピンヘッダ抜き差しで復活する
tvtest起動すると約10回に1回は起動出来ない
208名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:47:30.92 ID:if7/rF16
だからルーペも買ってこいと言われるわけですよ
209名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:48:36.27 ID:qfWkTYZg
>>206
糸切りバサミとルーペまじおすすめ
210名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:50:26.74 ID:rpkrh2Og
211名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 19:57:26.40 ID:pYRLys6S
マジか・・・あんな細かい作業出来る道具、部屋に無かったから、
当分の間、DigiBestTVで我慢やな・・・
212名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 20:02:25.16 ID:V/g8UrSN
糸切りのように先端が細いと楽
213名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 20:10:02.72 ID:qujcqUPX
>>204
199です。
K1108無改造で
「デバイスマネージャー」−「詳細」−「ハードウェアID」には、
 USB\VID_0511&PID_003B&REV_0203
 USB\VID_0511&PID_003B
の2つが表示されています。よろしくお願いします!!

214名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 20:17:09.03 ID:rhduzhSe
>>213
本体の中(中身)がどうなのか分らないとどうしようもない
215名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 20:20:25.56 ID:rpkrh2Og
>>213
まずは>>7のテンプレを埋めてFSUSB2/FSPCIEのどちらかを
はっきりさせてくれ。
デバイスIDはUSB\VID_0511&PID_003BでK1102以降と同じようだ。
216名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 20:22:41.40 ID:QJ+VzmcE
>>213
とりあえずハードウェアIDはK1107と一緒ですよ
ってことは今までと同じようにやったら改造できちゃう可能性大ですね。
(まぁ、本当は基板を確認すれば確実なんでしょうけど。)
ちなみにK1107はR19取っ払ってしまえば
あとは>>3で紹介されてる
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip
で改造可能でした。
217名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 21:50:31.37 ID:QJ+VzmcE
今ソフマップ楽天市場店でFSUSB2注文した。
1〜2日で出荷ということで
月曜か火曜には届くと思うから
K1108だったら追ってレポする。
218名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 22:04:21.06 ID:fzTaNymn
1107で7pin折ってキレた馬鹿おる?
219名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 22:29:18.37 ID:JM2j29Xs
なんで切れる?
220名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 22:53:45.70 ID:qfWkTYZg
USB電源うんたら2個目のファイルのexeファイル起動したら安定したみたい、安価くれた人ありがとう
221名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 22:55:48.51 ID:2F6dfHl7
オメ
222名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 23:11:36.89 ID:dTUhdBjK
223名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 01:42:22.84 ID:C9g6q31I
って
224名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 05:58:20.43 ID:hWjVkFZZ
>>211
ダイソーでも行って
ルーペと一番小さいニッパーでも買ってこい

器用ならカッターの先っちょのとんがった部分で
カリカリやれば除去出来るらしいけどな

オレは万全を期して、ルーペで覗きながら
プラモ用の田宮のニッパーでプチっと真ん中切ったのち
デザインカッター(ペンタイプのカッターな)で残骸をはじくように除去したわ
225名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 06:41:41.03 ID:xCgrxc6I
40過ぎの奴は老眼鏡も買っとけよ
226名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 07:01:26.77 ID:wW1OUDu9
自分は超近眼になるタイプの老眼なので、眼鏡外せば作業できる
基板に食い入るように作業するので、傍からみると、棟方志功のように見えるかもしれんw
227名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 07:18:35.73 ID:RzqYH7Yh
>>224
万全を期すなら半田ごて使えば良いんじゃ?
半田ごてならルーペなんかいらないよ
(R19をこてで横にずらす感じでテンション掛けてれば簡単に取れる)
228名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 08:11:23.14 ID:Lrh0SxTX
R19のこと?
あんなの普通のカッターで楽勝
俺はケースを開けて除去して閉めるまで3分ぐらいだった
229名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 09:01:19.45 ID:qJC831YJ
>228
確かにケースが相手からは5分もかからんかったが、ケースを開けるまでに2時間近くかかった(そしてネジ1本なめて穴壊した)
やっぱ適切な工具は大事ですねぇ。
230名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 09:11:40.19 ID:Lrh0SxTX
+ドライバーを小さいの選びすぎ
231名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 09:12:57.99 ID:Lrh0SxTX
上のほうで1107の7ピンを切っちゃったやついおな
232名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:49:10.10 ID:9O0jNFDX
CBL-UtoU買った
これって標準添付のUSBケーブルを使わない場合、裏側にはんだ付けしないと使えないのかな
233名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 10:57:09.30 ID:LMpV9bEf
最初不安定だったから「なんだこの糞チューナー、PCastのがマシだな」と思ったけど
USB電源うんたらいれてTVRock突っ込んだら快適過ぎワロタ
これだけ出来たら文句ねえな
234名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 11:57:44.56 ID:lJtdE1ts
「USB電源が不安定な場合に対する実験」のnosleep2で安定してるんだけど
消費電力的にどうなんだろう?
235名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 12:30:47.55 ID:uMIkSLtw
たしかに老眼には辛い作業だった
236名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 12:53:25.18 ID:endqZGgk
この商品とは関係ないんだけど再生速度を0.1刻みぐらいで3倍速までできる
商品知りませんか?この商品を買ってプレイヤーで再生しようと考えてたんだけど
できないみたいなので付属のソフトでできるのを探しています。

ちなみにこの商品でも再生速度を2倍とか4倍にできますが
音声が甲高くなっちゃうし4倍速とか音声がでなかったりで。

1、再生速度を0.1刻みぐらいで変更でき音声が普通に聞こえる。
2、矢印キーやShiftキーなどのショートカットで5秒、10秒、1分とか
早送りできる

こんな付属ソフトがあるテレビチューナーを知りませんか?
237名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 13:03:38.09 ID:lJtdE1ts
ts抜きしてVLCとかで再生すれば良くね?
238名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 13:23:29.33 ID:sYXVEQNE
>>234
PC向けの無改造正規品でそれができるものは存在しない
あきらめてHDDレコ買うかTS抜きの二択
239名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 13:24:02.17 ID:sYXVEQNE
× >>234
>>236
240名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 15:32:02.96 ID:PBSKNzi+
老眼の話が出るっておまえらおっさん?
241名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 15:34:06.42 ID:LMpV9bEf
おっさんは面倒臭がってPT2買うか純粋にレコーダ使うと思うけどね
242名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:01:45.55 ID:TUf4q46f
ルーペ カッター 爪切り ニッパー使用してもどうやっても
R19が除去できない先週の休みと今日の休みに頑張ったけど
小さすぎて無理なんですけど
みなさんどうやって除去しましたか?
243名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:04:45.02 ID:Bulhd8+d
ニッパーでR19の真ん中辺りつぶしちゃう感じでやった
244名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:05:03.25 ID:hWjVkFZZ
>>242
ちょっと上の方にさかのぼってレス嫁
245名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:08:57.14 ID:qJC831YJ
カッターの刃先でチップをそぎとるように粉砕。
246名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:13:32.64 ID:TUf4q46f
http://iup.2ch-library.com/i/i0436024-1317539302.jpg
現在こんな感じで2カ所も傷が
247名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:13:55.63 ID:ncpLFv9l
>>241
俺はこれで満足だけど
チャンネル複数必要ならPT2も魅力的だよね
248名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:14:39.92 ID:TUf4q46f
http://iup.2ch-library.com/i/i0436025-1317539537.jpg
間違えましたこっちです
249名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:42:05.88 ID:GtdGkHFJ
>>241
御年66歳のオジンだが、KTV-FSPCIE のピンを百均カッターナイフ&ドライバーのみで小器用に切断し

かれこれ13枚にもなろうかとしとるが、なにか?

坊やのそのせま〜い見識が今日のニッポン衰退の因をなしてることにそろそろ気付こうか?ね、ぼ〜や(嘲笑
250名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:43:28.24 ID:IaePaL3Z
>>248
素直に半田ごて買っとけばこんなにならずに済んだのに・・・
251名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:44:00.43 ID:NAQUXqTH
半田コテを熱々にしてその写真で言えば右からもしくは左から押しただけだな
252名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:44:43.01 ID:1DF4zHng
>>248

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314341337/63
> [ DTV ] 【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 36
> 63 名前:名無しさん@編集中 [sage]: 2011/08/28(日) 15:01:34.70 ID:orykVNeX
> 店頭で\3980で売っていたKTV-FSUSB2(S/N:1103)を衝動買いして、
> 今TVTestの動作を確認した。簡単なやり方を作ってくれた先輩諸氏には感謝だなぁ。
>
> 散々既出だろうけど、R19は
>   ↓こっち方向より  (□はハンダ、■はR19本体)
> □■□←こっち方向からニッパーで削り取る感じでやったほうが楽だね。

>>246
いい趣味しているね。(笑)
253名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 16:46:08.98 ID:T52kixhI
>>199
9/30にソフマップ・ドットコムでFSUSB2/V2を2個買ったら
ひとつがK1107でもうひとつがK1108だった。
どっちもR19を半田ごてで外して、ファーム書き換えたら
無事にTVTestで視聴できたよ。
254名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 17:33:40.36 ID:BiUw7w7/
PT2マシンからNECのカードリーダー借りてきたら、見失い病が完全になくなった
やっぱり原因はリーダーか・・・
255名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:08:55.84 ID:/iYBrY6Y
100均で売ってる5本セットの彫刻刀がいいよ
先っちょが斜めに尖っている刃を使ってR19の真ん中の黒い所に押し当てて
ちょっと力を入れて真上からグリッとすると黒い所が砕ける。
力んで刃を滑らせて周辺に傷を付けないように注意すればOK。
256名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:12:57.82 ID:wW1OUDu9
けいあんも気を利かせて、R19だけ基板の片隅に島流し配置してやれば良いのにな
K1109からはそうしなさい
257名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:25:47.98 ID:kVFRiGAB
小型の糸切りばさみを100均で買ってきた
これからオペに入る
258名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:28:50.11 ID:enoidY5M
みんな思ってたより不器用なんだな
259名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:35:40.03 ID:HNgpgX7N
ヤフオクで落札したabideのFSUSB2/V2。
面倒なので公式ソフトで動作確認せずいきなり改造して何の問題もなく視聴録画。
260名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:45:44.80 ID:LMpV9bEf
初の俺でも3分あれば余裕で終わるんだがな
何個もやってる奴はもっと短時間で終わるんだろうけど
261名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 18:58:45.97 ID:RzqYH7Yh
>>246
その画像の基板S/Nは?基板はPCIE?それともFSUSB2?
どちらにしても見たところテンプレの基板画像のものとR19の位置が違ってるんだが?

おれはFSUSB2のK1107しかやったことないからよく分からないんだけど、
>>246の写真の手前の白いところは"泡退散"の跡のようにも見える。
もしFSUSB2で泡基板だったら除去するのはR19じゃなくてR76だし、
関係ないR19外したら単に壊れるだけの気がするよ。
ちょっと確認してみて。
262261:2011/10/02(日) 19:00:24.92 ID:RzqYH7Yh
安価ミスった
>>246じゃなくて>>248だった
263名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 19:17:19.36 ID:kVFRiGAB
オペ完了!
>>3参考にして、ファームウェア関連もつまづかなかった

ただ、32bit版のBonDriverが公式?で落とせなくなってて、仕方なく64bit版にした
まぁ問題ないのかな
264名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 19:19:01.57 ID:PBSKNzi+
>>256
いよいよ9月が始まりしたのでK1109生産します

>>258
>>256と言い、安価ミス、写真ミス野郎といい...
ゆとり時代ですから
265名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 19:26:42.57 ID:qJC831YJ
>261
マスキングテープ貼ってあるだけでないか?
266名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 19:58:21.01 ID:kJ3TrnGs
>>264
月を勘違いする奴も居るしな
267名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 20:08:31.35 ID:mND0T1Dk
いろいろとぼろぼろだなw
まぁ、誰でもウエルカムなけいあんスレならでは
268名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:07:03.34 ID:BoSzPn6O
ねえよw
269名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:07:44.27 ID:BoSzPn6O
誤爆
270名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:15:59.18 ID:bbuYLfAA
旧版のUSB2使っているけど、最近時々だが唐突にDropが入るようになったよ
他にも途中で録画アプリが落ちたりも

同じアンテナで同じ番組録画していたPT1ではDrop0だからこいつの問題だと思う

PT1に比べれば使用時間1/5未満なのにもう故障かな
やっぱケイアンだけあって寿命も短いのかな
スレで寿命や故障の報告あった?
271名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:20:06.34 ID:zx3MaBSY
カードリーダーエラーばかり出て全く動かなくなった
壊れたか
272名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:32:33.02 ID:fK7Jmi5O
>>270
盆ドラ0.0.9使え
273名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:33:14.85 ID:WwRdqN7o
おそらく旧版の特性を理解してない
274名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:37:06.09 ID:bbuYLfAA
>>272
今まで安定してた盆ドラが不安定になったりするの?
まあ、2年前くらいだっけな?購入して設定したままだけど

>>273
kwsk
275名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:48:59.96 ID:rZcY63V0

ちゃんと理解しないで答えている奴もいるみたいだな
はぁ
276名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 21:59:02.20 ID:HNgpgX7N
このスレ
知ったかぶりして即答して恥かくバカが多い・・(w
277名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:03:26.06 ID:f4B4lCXX
エスパー能力を要求する奴も多いから問題ない
278名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:29:34.23 ID:uMIkSLtw
おらおらお前らかかってこいやーщ(゚Д゚щ)カモーン!!
279名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:47:59.16 ID:1qlILk9B
おなか壊したんですが何が原因でしょうか?
280名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:52:26.40 ID:lGgigt6d
7ピン切る方が楽だと思う派
281名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 22:52:37.66 ID:bbuYLfAA
>>275-276

ありがとう
>>272-273は根拠のないレスか
以前はDropなんて皆無だったのになぁ
282名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:02:30.49 ID:fK7Jmi5O
>>281
おいおい古い基盤の個体とHost_FSUSB2.exeの組み合わせでドロップ起こるのはウチでも起こったし前スレでも報告上がってんだよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314341337/20 とか

環境依存だからあんたの環境のほうが変わって発動条件を満たしたためにドロップが起こり始めたということも考えられるから>>272を書いたんだ
283名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:19:52.16 ID:okPgc7An
旧版=CyUSB版じゃないの?
284名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:45:56.70 ID:Lrh0SxTX
>>280
と、7pin切ったやつが・・・・
285名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:48:21.28 ID:CER69rXB
>>270
>報告あった?

俺、した。
286名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 00:33:48.12 ID:Wk6bfblI
>>283
泡付きのこと言っているんじゃないか
287名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 00:57:09.79 ID:eGOxi9Ku
>>283
そうだよ
288名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 01:07:10.84 ID:eiH8PcYG
>>151の他の人の画像みっけた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0258.jpg
ワンセグで使うにしても直結改造の効果はあると思う
289名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 01:18:48.18 ID:0zJu8A04
【型番】KTV-FSUSB2/N:K1107
【カードリーダ】外付
【OS】7 64bit
【CPU】 i7
【メモリ】4gb
【VGA】
【ソフト】DigibestTV
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境 兵庫県
【質問】

購入して一度地デジアンテナに接続して、製品のドライブ、ソフトでキレに視聴できたのですが
一度アンテナ線を再接続するとまったく視聴できなくなってしまいました。何度接続しなおしても不可能でした
ソフトのアンテナが0なので、認識していないようです。本体がつぶれてしまったのでしょうか?
290名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 01:59:51.70 ID:RNiKuUHb
>>289
壊れたな。修理に出せ
291271:2011/10/03(月) 02:00:34.18 ID:9VJpmRnn
ケーブルがだめだったみたいだ
KTV-FSPCIEだから代わりのがなくて困ったが
どうにか代わりの作って試したら動いた
一回失敗してPCがブーブー言ってたが無事みたいだ
292名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 05:50:03.89 ID:0TWAs1NF
中学生のとき授業で、ゲルマニウムラジオを組み立てたり、コークスで熱したイカツい半田ごてを使って金属板を溶接する項目があったんだが、
今の中学生は単純な断線かどうかの判断力も無いのかねぇ。

NHKで放送していた受信相談世代の主婦のチューナー知識は半端じゃなかったさ。
293名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 07:04:42.84 ID:LHX43/1Z
>>290
>修理に出せ
ここは笑いを誘っているのか?(´・ω・`)
294270:2011/10/03(月) 07:09:55.78 ID:n5ZcmCJ+
>>282>>285
レスありがとう
試しに凡ドラ変えてみるわ
今まで安定してても急に発動するものなのか…
うちのは1.0.0.10だった

>>283
YES

>>286
違う、泡版ならそう書くよ
K0902だよ
295270:2011/10/03(月) 08:04:31.55 ID:n5ZcmCJ+
0.0.9.3を入れ替えたけど「利用可能な凡ドラない」とか出てダメだ…
どうしてかさっぱり分からない…
申し訳ないけど誰か教えて

BonDriver_FSUSB2(1.0.0.10)→BonDriver_FSUSB2N(0.0.9.3)

置き換えるだけじゃダメなんだっけ?
てーか、末尾のNが関係してるのかな?
同包されてたwinscard.dllも置き換えたけどダメだ
296名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 08:19:32.94 ID:n5ZcmCJ+
テンプレ>>3見ると
末尾のNは旧版用ではなく新基板用みたいね
買って設定してからど安定して放置してたから
変遷の諸事情を知らなかったよ…

てことは>>272で勧められた0.09が使えないってこと?
それとも末尾にNのないBonDriver_FSUSB2の0.0.9あるの?
見当たらない
297名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 08:38:16.64 ID:UgSSO3QN
>>296
そんなのない。
ID:fK7Jmi5O の人は間違っているから、放置した方がいい。
298名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 08:42:42.55 ID:kBGFMYOn
>>296
たぶん>>272>>282は前から常駐している知ったか君
テンプレの新基盤と旧基盤を混同している
旧基盤では0.0.9は使えないはず
299名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 08:52:18.07 ID:n5ZcmCJ+
>>297-298
レスありがとう
やっぱそうだよねw

無知な俺も悪いけどちゃんと旧版と書いてあるんだし
間違った情報を流さないで欲しいなぁ…
悪気はないんだろうけどね
300名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 09:28:16.42 ID:kBGFMYOn
「たぶん」や「おそらく」だとかを前提として回答するならまだ分かるが、
自信を持って嘘を断定調に言うから彼の場合は性質が悪い
301名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 10:31:07.80 ID:32R4qPBi
最近のバージョンは7番ピンカットだとNGなのか?
302282:2011/10/03(月) 12:31:30.72 ID:Z9roqjQD
>>299
>>300
旧版=旧基板を言っていると推測できなくてわるうござんしたね
旧基板と書いてくれたら勘違いしなかったのだが
まあすまなかった
303名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 13:03:33.59 ID:UgSSO3QN
・知っているフリをする。
・人の話を聞かない。
・自分を棚に上げて、他人のせいにする。
304名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 15:24:35.58 ID:nAOk/V2b
ID:UgSSO3QN
自己紹介しなくても
305名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 16:43:02.81 ID:VGPvum8Z
感度が悪くてチャンネルスキャンで登録できないチャンネルを
手動で登録して、カクカクでもいいから見られる方法はないんですか?
306名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 16:47:15.57 ID:VGPvum8Z
すみません、これはソフトの方で聞くべき質問でした。

受信感度を上げるには、アンテナ線基板直結くらいしか方法は
無いのでしょうか。
基板のどこかをシールドとかなにかできる対策ってありますか?
307名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 16:49:47.88 ID:9Isj+umX
直付けでの変化なんてたかが知れてるんじゃないか
屋根のアンテナ方向弄ったほうがよっぽど効果あるかと
308名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 16:56:32.62 ID:T8uKv32J
俺用メモ
Win7 64bit K1107×2で運用
3日に一回くらいのペースでHost_FSUSB2.exeがハングアップ
PC本体側のUSBのポートを変更したら現時点で3週間ほど安定
元のポートがUSB3.0対応だったのが遠因かも
309名無しさん@編集中 :2011/10/03(月) 18:03:29.76 ID:A4Mjr68T
FSUSB2をTVTestで見てるんだけどこの間の台風15号の後から
綺麗に写るんだけどニュース、映画等で画面がパーンしたりちょっと激しく
動いたりすると、画面が波打つ?しわがよる?(上手く表現できないけど)
同じ症状出たり直したりした方いますか?

居間のテレビはそういう症状は出てません。
310名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 18:16:25.10 ID:9Isj+umX
>>309
設定→一般→レンダラをEVRにする

これで解決しないか
311名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 18:20:08.45 ID:qGQmaGHt
>>309
台風でアンテナの向きがズレて電波の強度が落ちたんだろ。
アナログ時代はアンテナが動くとゴーストが出やすくなったりして、わかりやすかったんだが。
312名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 18:20:53.46 ID:PDGO/UNY
>>309
台風の後から、って言うなら、アンテナがズレて受信感度が下がり
データが多いスクロールシーンでブロックノイズが出るようになった、とか?
今現在、そちらのFSUSB2がどれくらいのdBが出てるのか分からないけど
ちなみにけいあん!のチューナーは性能悪いですw
家電テレビやレコのチューナーの性能には遠く及びません
なんとか工夫するしかないよw
313名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 18:21:59.45 ID:qGQmaGHt
書き忘れたが居間のテレビはたぶんけいあんより感度がよいので、影響が出ていないのだろう。
314名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 18:29:10.27 ID:CCz3aI1L
>>309
デコーダーがGabest以外の設定になってるとか
315名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 19:08:31.03 ID:VGPvum8Z
>>307
共同のアンテナなんで自分では変えられないんです

今日届いて、即弄って、あっさり映って簡単じゃんと思って食事。
戻ってきたら全く映らなくなってた・・・
他の人がテレビ使い始めると弱くなったりノイズ拾ったりするんだろうか
オワタ
316名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 19:18:59.31 ID:6JbZj44g
フォルダ移動させたりしてない?
317名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 19:24:33.97 ID:VGPvum8Z
してないです。
TVTestでエラーのeの値がガンガン上がっていきます・・・
変なことはしてないけど、基板壊れたのかな・・・
318名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 19:48:41.14 ID:FfRNXtp+
>>317
>>5
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
 バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
 外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。
319名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 19:54:18.29 ID:LlFT4nFF
>>309
レンダラーの問題

というか、TVTestスレに行くべきだな
320名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:04:47.90 ID:men1EqlU
>>318
このテンプレ見るたびにいつも思うんだけど、FSPCIE向けのUSBケーブルってあるのかな
うちの環境では添付のケーブルを根元付近でぶった切って他のケーブルと繋いでるけど、
もっといい方法はなかったのかと思ってる
321名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:07:59.01 ID:VGPvum8Z
>>317
全部試してみましたがダメでした。
深夜や明日の昼間に試してみてダメなら本体
映るなら電波が弱いという感じでしょうか。
322名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:09:54.00 ID:nSlxAVIH
>>292
100円でラジオが買える時代だし、回路も半導体内に全て入っている時代だから
工業高校や工専でもない限りラジオなんか作らないんじゃないか
323名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:11:53.53 ID:LlFT4nFF
今の中学には「技術・家庭科」が無いのか

どんな学校だよ
324名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:14:03.93 ID:S/8h1mtJ
今の時代の技術家庭はパソコンでお絵かきとかになってんじゃないの
325名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:38:58.73 ID:9Isj+umX
絵なんて書いたってなんの上達もしないのにな
プログラム言語覚えるとかとかにしろ
326名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:45:54.79 ID:LlFT4nFF
>>324-325
せめて、ネットの使い方ぐらい…

痛い中学生・高校生が喫煙自供する日本のネット文化は何とかならないのか
327名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 20:51:57.99 ID:NY+aCp6N
痛い大人が犯罪アピールする日本のネット文化だからしかたない
328名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 21:13:09.91 ID:I3kRer8a
>>322
コンビニや惣菜コーナーで簡単に調理済みの食べ物が手に入るが
料理できない子が増えたわけじゃないだろ

電気に弱い=男子力が足りない
329名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 21:23:38.52 ID:LlFT4nFF
技術は男子力、家庭科は(本来の)女子力か
330309:2011/10/03(月) 21:54:42.27 ID:A4Mjr68T
レスありがと。
とりあえず指摘されたとこいじくって見ます。それでダメならTVTest板いってきます。

因みに家は集合住宅で地デジはケーブルテレビ経由で来るのでアンテナ関係だったら
どうしようもないかな・・・
331名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:00:12.77 ID:xPS+z/9e
>>301 いいえ
332名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:20:57.11 ID:yPieosRJ
K1108を3個改造して1個失敗した。
1台順調に改造終了して2台目でやらかしました。
完全に自分の不注意からのミスだけど
他の人が同じ失敗しないように報告しておきます。

成功した1台目から取り出したeeprom.binは
以前改造したK1107のものとまったく同じハッシュだったので、
2台目はFile書き出しやパッチ当てをスキップしようと考えたのが間違いの元でした。

無改造:公式で動作チェック…OK
R19除去:公式で動作チェック…OK
FWtoolで外ROM無効化…完了

-----ここまでは順調だった

ここでいったん取り外すのを忘れて
そのままOriginal書込をやってしまいました。
本来ならプログレスバー2回半かかる書き込みが一瞬で終わってしまい、
おかしいなと思いながらもPCから取り外して
再度取り付けたらunknownDeviceになっていました。
PIDやVIDもおかしくなったらしくドライバインストールもできません。
どうしようもないのであきらめて3台目に取り掛かりました。
3台目では外ロム無効化後に一度取り外してROMWriterとして認識させ、
「File書出[0]=26h」やパッチ適用を飛ばして
(すでに改造済みのeeprom.binがあるから)
いきなり「Original書込」でOKでした。
FW書き換えの工程で、外ロム無効化後にいったん取り外しするのは
とにかく重要みたいです。
これから改造する人は気をつけてください。
(READ MEの手順どおり忠実にやれば良いだけの話ですけど。)
333名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:23:13.49 ID:3FlOeHQh
>>332
こういうのでもサルベージ配線すれば認識するようになって直るのかね
334名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:38:32.27 ID:yPieosRJ
>>333
サルベージってやったことないのですが、
たしか外ロム無効化ができない基板で強制的に無効化するための措置ですよね?

あくまでもデバイス自体は認識されている前提でのものだと思うのですが、
私が失敗したFSUSB2は、現状ではPIDもVIDもおかしくなってるので
PCから正常に認識されない状態です。

ですのでFWtoolもDiagToolもデバイスを認識してくれないので
サルベージ配線も無駄な気がします。

まぁ、駄目元で試すのはアリだと思いますが、
今日これから試す元気はないので明日にでも試してみます。
335名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 22:40:02.64 ID:pyq5/tGf
録画したtsファイルが30分なのに、長さのプロパティは5時間になってる……
わけわかめ
336270:2011/10/03(月) 22:43:59.34 ID:4s6zoWoc
>>299
亀だが前スレだったか前々スレだったか、『壊れたと判断した』と書いたが、実は壊れていなかった。

クリーンインストールして新構築したから、確かじゃないけど思い当たるのは
1、TVtestとかの基本プログラム、または関連プログラムが壊れた。
(併用でPT2、関連でTVRock)
2、OSクラッシュ(制御とか)

俺みたいに関連のフォルダコピーして別環境でテストしても、原因は探れないと思う。
もしやるなら各ver(制御の関係で)に気を付けながら一つ一つ入れ替えてみて。
337285:2011/10/03(月) 22:45:47.22 ID:4s6zoWoc
>>299
すまん。名前まちげーた。>>336
338名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 23:08:13.14 ID:eGOxi9Ku
>>335
すげえお得感じゃん
声にならないくらい羨ましいわ
339名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 23:16:03.60 ID:LlFT4nFF
>>334
まあ、サルベージ配線やってみろって
そういう時のためのものだから。

>>335
どうせ、OS標準の機能の「プロパティ」での表示だろう。
340332:2011/10/03(月) 23:25:59.03 ID:yPieosRJ
>>339

アドバイスありがとうございます
明日やってみまして上手くいったら報告します
>>333さんもありがとうです
341名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 23:55:17.91 ID:uy3J8Ph2
K1108を3個ってことは今買うとK1108が普通になってるのかな
342332:2011/10/03(月) 23:59:10.92 ID:yPieosRJ
>>341
購入したのはソフマップの楽天市場店です
K1108はK1107とまったく同じでしたよ。
(ていうか、S/N K1108って要するに2011年8月製造ってことですよね?)
343名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 00:04:12.93 ID:JiKKO0O6
k1012とk1107の2個持ってるがk1102以降の製品は性能安定感ともに
けいあんと思えないくらい良いな、青カード1000円としたら本体2980円
ICカードリーダにもなるし、PT2と比較してもチューナー単価安い
344名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 00:39:13.81 ID:UnWX8xyE
先週末の秋葉ソフマップは K1108 だった。
K1102のセットであっさり完了。
TVTest 7.22 のチャンネルスキャンで例外エラーでたときは
かなりあせったが、ここの書きこみで 7.21でスキャンしたあとに
7.22 に戻したら、問題なく使えるようになった。

¥3980はそこねじゃないけど、ばおーとかで
いまだに\5,000台で売られているのは、ちょっとなぁ〜
345名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 00:48:56.06 ID:lIxiqulh
>>341
昨日アキバのマップ本館でFSUSB2(2個目)買ったけど、平積みの中から適当に選んだらK1107だったな。
K1108がほしかったのに…
346名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 01:03:50.55 ID:ok7yxqMW
2011年の7月か8月かの違いだけだろ
347名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 04:35:15.86 ID:zGG0ypvF
>>334
その手の失敗は自分も2度ほどやったw
サルベージすれば大丈夫
まったく問題なす
348名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 06:21:24.95 ID:kpgJSIlZ
改造前の妨害有状態でもファームの先頭から368バイトの範囲は正常に書き換え可能
#FSPCIE K10**/K0805のファームは例外で改造前の妨害有状態だと先頭部分も書き換え不可→物理的なサルベージ配線必須

またファームICに書き込まれているデータの先頭バイトの値が00hだと
それ以外の部分の値に関係なく強制的にEM2874Bの内蔵ROMから起動してEEPROM Writerモードになる

この2点の性質を利用したのが外ROM無効化の原理

改造前の妨害有状態ではファームICに書き込まれているデータの先頭バイトの値は26h
外ROM無効化の操作を行なうことでこれが00hに書き換えられる
この後USBを抜き差ししてKTVを再起動することで初めて内蔵ROMから起動してEEPROM Writerモードになる
外ROM無効化の操作を行なっただけでUSBの抜き差しを行なわないと
ファームICのデータの先頭バイトは00hに書き換えられてはいるが依然として妨害有状態のまま
この点に要注意

もし妨害有状態でfwtoolを使ってK0905オリジナルファームを書き込んでしまうと
ファームICのデータの先頭部分だけが書き換えられて不正なデータになってしまい
かつK0905オリジナルファームの先頭バイトが26hなので
一旦行なった外ROM無効化の操作もキャンセルされてしまうことになる
したがってその後にUSBを抜き差しするとファームICから不正なデータを読み出してしまい
Unkwon Deviceとして使用不能になる

物理的にサルベージ配線した場合は
ファームICに書き込まれているデータを読み出すことなく強制的にEM2874Bの内蔵ROMから起動するので
ファームICのデータが正常でなくても他の部分が正常ならEEPROM Writerモードとして起動できる

なおDiagToolでは妨害有状態の場合には外ROM無効化の操作しか実行できず
妨害有状態でファーム書き込みを行なおうとしても強制的にキャンセルされるように改善されている模様
349名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 06:49:14.44 ID:p8pyMLiR
>>348
すごく判りやすい説明乙
350名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 06:50:01.39 ID:J0RH+9Zz
ファームデータのバックアップさえあれば
サルベージ配線でファームの復旧は可能なんだね
詳しい話をありがとう
351332:2011/10/04(火) 07:18:43.52 ID:BMA5nxZe
>>347さんも>>348さんもありがとう
これから出勤なので、帰ったら取り掛かろうと思います。
それにしても、このスレみんな良い人ばっかりで泣けそうになったよ。
352名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 07:32:38.32 ID:Fd2xIQ2V
安定運用しはじめるとこの機械便利すぎてワロタw
いじってるときは二、三度ブチ切れそうになったけど……
353名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 08:25:05.71 ID:GMeEqcqA
耐久性が慶安だから不安だがな
354名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 08:28:19.66 ID:CID+LR0q
朝生3時間録って約500MB
ワンセグってすげー
355名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 08:30:58.46 ID:JiKKO0O6
真っ先に逝きそうなミニUSBコネクタを直付けケーブルに変えてしまうって手も…
356名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 08:39:21.61 ID:G7ZjTKyY
FSUSB2のBS対応後継機


まだ?
357名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 12:26:35.00 ID:Fyp9MrA2
>>354
朝生出演者は低画質のほうがいいw
358名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 12:47:57.09 ID:G7ZjTKyY
EasyCAP使ってSD画質で撮るのがこれからの主流だよ
359名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 12:50:16.30 ID:YkqVwfD4
えっ
360名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 15:21:16.61 ID:kKeL+LMn
家族のPCにKTB-FSPCIE(K1107)を買ったのですが
付属ソフトでの視聴・録画だと異常に画質が悪いです
調べてみるとそれが仕様のようですが
高画質にするにはどうすればよいですか?
TS抜きはできなくて構いません。
他のソフトやらを使うのでも大丈夫です。
自分が使うPCではないのでなるべく本体無改造で簡単な方法でお願いします。
改造しか方法が無いのなら改造します。

なんせ自PCのQRSUT100Bと比べて
画質が悪すぎましたから・・・
361名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 15:32:41.60 ID:JiKKO0O6
付属ソフトなんて誰も使ってないのでわからない
みんな改造してフリーソフト使ってる
362名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 15:52:39.21 ID:bYwUXXPv
付属と改造後のフリーとでは比べ物にならないくらい画質が上がった。
363名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 16:10:26.92 ID:QZ/SLEhs
>>361
ここのスレあくまで改造前提だしな
364名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:03:32.32 ID:u80BMZPd
フリーソフト使ったら彼女ができました
365名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:23:16.47 ID:CfW/IMYX
あと1000円高くてもいいから、もう少し感度あげてほしかったorz
366名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:26:08.74 ID:QZ/SLEhs
言うほど感度悪いか?
367名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:27:04.12 ID:7qhmydMt
感度の問題って家の環境にもよるんじゃないの?
うちはぜんぜん問題ねーぞ
368名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:33:10.09 ID:ihMJIGj2
>>360
間違ってワンセグで録画してない?
369名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:36:03.95 ID:Qa2n+dMo
KEIANソフト使ったことないが、
きっと受信環境悪くてワンセグになっているんだよ
370名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:36:35.83 ID:KF2FERvW
感度って言うか設計をちゃんとしてほしかった
古い情報とあと難しいこと知らんけどNHK教育とフジテレビの信号がドロップしやすいって聞いた
これは最初の基板(CyUSBドライバ使うやつ)だけの問題なのかな
CyUSBを使わない基板には当てはまらない?

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 解析スレ 06【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255363154/467

467 名前:345[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 15:47:36 ID:3mP++F0k
TS_CLK被害者の会の名簿が出来たw

局名   物理Ch 周波数範囲(MHz) TS_CLKの高調波
tvk     18      500〜506
MX     20      512〜518
フジテレビ 21     518〜524    32.575x16=521.2MHz
TBS     22     524〜530
テレビ東京 23     530〜536
テレビ朝日 24     536〜542
日本テレビ 25     542〜548
NHK教育  26     548〜554    32.575x17=553.78MHz
NHK総合  27     554〜560
放送大学  28      560〜566

改造後教育とフジが見れないって書いたけれども、TS_CLKの飛び込みで確定。
偶数倍の高調波が飛び込むフジが軽度で、奇数倍の高調波を食らう教育が
ボロボロという現象も、思い切り教科書通りw

ただし、これは元々改造前の状態でもその気はあった話なので、弱電界地域では
この2局の受信に問題が出てくると思われる。
PT1/2やHDUSでは映るのに、FSUSB2だと特定の局がダメってのは、この現象が
原因かもしれない。
371名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 17:36:45.92 ID:YkqVwfD4
テレビより感度は悪いけどまあこんなもんだろって感じ
372名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 18:26:04.11 ID:ZJSJeXA0
37dBがMAXなん?
373名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 18:32:13.07 ID:XFqbbXEN
>>372
そう
374名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 21:20:21.81 ID:0EljUHgR
>>370
キチガイの書き込みは出す必要はないよ
その理屈が正しいと仮定すると
全てのTVに影響が出るからな。
375名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 22:00:15.40 ID:0v+DFHQK
被害者の会か
また随分と懐かしいものを
376名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 22:39:44.74 ID:KF2FERvW
そうなの?なんかチップ引っ剥がして中身書き換えたもの貼り付けて、
旧版は暗号化()笑うしたデータだかなんだかをそのまま送ってるせいで
USBに通常の2倍のビットレートで流れてくるのを改善させたりしてたある意味キチガイな人じゃないのか
被害者の会とか関係ないのか
377名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 22:44:51.00 ID:0EljUHgR
>>376
それとは別人
378名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 23:10:25.31 ID:KF2FERvW
別人なのか?日にち違うからID変わってたけどレスの流れ的に同じ人だと思ってた
確かに最初の引っ剥がして云々の時は行末にwとか付いてないのに、
日にち変わってからは付いてる箇所あるし、詳細に書いてるから低そうだけど別人が偽ってる可能性もあるのか
379名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 23:15:13.63 ID:0EljUHgR
マネごとしようとしたら、うまくできなくてTVの周波数のせいにしたってところだろう
380332:2011/10/04(火) 23:16:41.26 ID:BMA5nxZe
>>332です。
私のミスでFWを壊したFSUSB2ですが
サルベージで復活できました。

特に>>348さんがサルベージ配線の仕組みを
とても分かりやすく解説してくださったおかげで
何をすべきなのかがよく分かってとても参考になりました。

サルベージ配線に使う手ごろな導線が無かったので
結線にはテスターのプローブを使いました。
基板むき出しでサルベージポイントにプローブを当て、
USBコネクタにケーブルを差し込んだところ、
即座にEEPROM Writer (KTV-FSUSB2N)として認識され、
fwtoolでも認識出来るようになりました。

基板内部のFWは壊れていて、書き出しても意味が無いので
書出しからパッチ当てまでもろもろの工程をすべてすっ飛ばして、
用意済みだったパッチ適用済みのeeprom.binを書き込んで
復活&改造終了となりました。

既に正常なFWを持っていたから簡単に直りましたが
もしFSUSB2を1台しか持ってなかったら
正常なFWを手に入れるためにもう1台買わないと直せないですね、これ。

ともあれ、今回は>>348さんをはじめとするスレの皆さんのアドバイスが無かったら
諦めてゴミに出していたと思います。
ためになるアドバイスを本当にありがとうございました。

私のこの失敗談もどなたかのお役に立ったら良いなと思います。
381名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 00:31:26.93 ID:U0cl1u2o
バスパワーのUSBハブに3台繋いで同時に稼働させると止まっちゃう場合は、USBの帯域と供給電力のどちらを疑ったらよろしいでしょうか?
382名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 00:32:42.02 ID:0PpxgV+n
ハブなしで使えばわかる
383名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 00:45:07.38 ID:U0cl1u2o
>>382
ハブなしなら動くことは分かってます。
3台同時に出力するには帯域が足りないのか電力が足りないのか知りたいのです。
384名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 01:25:42.97 ID:e8eVK2jH
1個接続するとワットチェッカー実測で2W以上上昇するから
400-500mA流れていると思われ
400x3=1200mA は USBバスパワー規格の500mAを遥かに越えている
回路的には1Aのヒューズが入ってると思うがいつ飛んでもおかしくない危険な状態
385名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 01:43:05.63 ID:U0cl1u2o
>>384
なるほど、セルフパワーのハブじゃないと全然足りないわけですね。
わざわざ計測していただいてありがとうございます。
386名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 02:45:20.12 ID:7FSgEGdn
てか公式サイトに1台で消費電力最大1600mWって書いてあるしな
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html#specifications
387名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 02:57:15.24 ID:pISqTsck
普通は電力が足りないってすぐわかると思うが...
脳味噌が足りないのは解らないけど
388名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 06:19:18.80 ID:w20mrzaA
>>380
復旧乙

ファーム書き換えに物理的なサルベージ配線が必須だった頃は
サルベージ配線の接続ミスで内蔵ROMから起動せずに妨害有状態のままになっているのに
それに気付かずそのままファーム書き換え作業をして
Unknown Device(不明なUSBデバイス)化させてしまう人もいた

ただ妨害有状態でfwtoolを使ってK0905オリジナルファームを書き込んでしまった場合だと
実際に書き換えられる部分は7〜9バイトと非常に少なく
どの部分が書き換えられたかもパッチファイルから判別できるので
仮にKTVを1台しか持ってなくてオリジナルファームも保存していない初回改造時に
Unknown Device化させてしまっても一応復旧は可能

復旧方法は過去スレ18の38-39を参照

これは1年以上前の書き込みでK110*より前のFSUSB2(K091*/K10**/K0806)での事例だけど
FSUSB2 K110*やFSPCIE K110*はPID部分(オフセット0000006A & 0000006B)以外はK110*より前のFSUSB2とファームが共通で
妨害有状態でfwtoolを使ってK0905オリジナルファームを書き込むと
PID部分もK0905オリジナルファームの値に書き換えられる(0000006A:29 & 0000006B:00)ので
FSUSB2 K110*やFSPCIE K110*の場合でも基本的にこれと同じ手順で復旧可能
389名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 07:11:23.96 ID:qA4VIwAo
新型のK1102?くらいから消費電力は減ったんだろ?
390名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 07:27:33.90 ID:ZX/Yvar2
r19カット、fw書き換え、ドライバー入れてTVtestでバッチリ映ったんだけど、
TVtestのフォルダを動かすと初期化失敗してTVtestが起動出来なくなるんですが、
解決策ないでしょうか…
391名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 07:31:01.44 ID:cooKP7m2
>>390
OSはなに?
392390:2011/10/05(水) 08:33:36.51 ID:+Au2kcEz
win7の64です
393名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 08:38:45.12 ID:Ydj/1ILC
寝かせてあったK0902を復活させたんだけど
ホント受信感度悪いね。
普段メインで使ってるHDP2に、
家電屋で売ってる線付き2分配器入れてFSUSB2に繋いだだけなのに、
受信レベルガタガタ、NHK教育とフジが受信出来ないw
HDP2の方は、分配後も全体的に3dbほど下がっただけなんだけどな。
その後アンテナ直付け加工してみてもダメでした。
394名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 08:39:53.76 ID:cooKP7m2
dllのパスを登録する作業があったような
そのフォルダが移動しちゃってるので見れなくなるんじゃないの?
395名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 09:52:56.78 ID:e8eVK2jH
>>393
UT100B(HDP2相当)も使ってるけど
k1107>UT100B>k1012 で最新の2Nドライバだとそう悪くないよ
ハード的なもんかCyUSBドライバのせいか知らんがw
買い換えると幸せになるかも
396名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 09:53:43.63 ID:jKRD2nbV
昨日ヤフオクで落としたやつが貴重な製造番号とか書いておきながら
実際はK1107だったんだが、これって誇大広告じゃね?
397名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 10:03:24.44 ID:e8eVK2jH
添付品のusbケーブル塗りつぶしてあたかも欠品なしにみせかけてるあのオクかw
評価読んでワロタ
398名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 11:20:20.34 ID:jKRD2nbV
なにも知らない奴が落札して文句たれててワロタww
399名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 11:30:46.90 ID:QsosWH5k
この商品だけじゃないが、
オクの商品はたまに実物じゃない拾ってきた写真載せてる輩がいるから要注意だ
あと注意書きが異常に長いのも
400名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 11:58:08.07 ID:BOzRLO27
>>396
K1107は貴重でもなんでもないけど、とりあえず泡無しだから改造簡単だって意味でしょうかね?
USBケーブルは無くてもかまわないし、説明の画像にはK1107の文字が写ってるからちゃんと見てたら騙されはしないと思うけど、
ドライバCDとB-CASカード抜いて出品ってのは何なんだろね
この二つが付いて無かったら、せいぜい1000円以下で無いと値打ち無いよなぁ…

ところで、KEIANのHPからドライバが落とせない(ダウンロードしてもファイルが壊れてる)んだけど
みんなはどう?
401390:2011/10/05(水) 12:23:28.37 ID:+Au2kcEz
>>394
dllですか…
何か入れ直したりしたらいいのでしょうかね。
今晩またチャレンジしてみます。
402名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:03:16.59 ID:dI0Mu294
>>400 改造2台目用
403名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:33:54.75 ID:GCr9wrgX
質問です

【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
【カードリーダ】内蔵
【OS】7 64bit
【M/B】インテル DZ68DB
【CPU】i5 2500k
【メモリ】4GB
【VGA】CPU内臓 HD3000

【質問】
K1107で通常ドライバ・アプリでTV視聴録画可能だったので
7ピンカットしました。
それでcyUSBをインスコして、〜〜Driver\bin\wlh\x64から
「cyusb.inf」「cyusb.sys」
を1つの適当に作ったフォルダ(仮にCyUSBDriverフォルダとしときます)にいれて
infのx64の部分と最後のほうのデバイス名の所の書き換えを行いました。

そして通常ドライバはアンインストールしたので
デバイスマネージャーから新規にドライバを手動で入れる所まで行って
CyUSBDriverフォルダを指定してインストールしたのですが

「このデバイス用のドライバソフトが 見つかりませんでした」

となり、ドライバをインストールできません。
やり方が間違っているのでしょうか?
ご教授ください。
404名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:43:55.35 ID:BVT+aO3A
>>403
釣りか?

かなり間違っている
405名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:45:24.59 ID:BOzRLO27
>>403

たぶんFW書き換えてないからじゃないかと思う

あとテンプレの
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
のところがおかしい
FSUSB2なのかFSPCIEなのかどっちなんだろう
406名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:50:27.79 ID:dI0Mu294
どうせ ドライバ一覧から選択 してないだけだろ
407名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 13:56:38.83 ID:g7rW10wZ
1107ならNだからWinUSBだよね
ほぼ最初からおかしい
408名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 14:02:18.50 ID:YG3y92kX
1107だったけど、>>3にある書き換え手順そのまんまやって余裕で出来たぞ
409名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 14:14:37.32 ID:n0UEomLX
>>396
お前は俺か。
4日にK1107の俺以外の落札あったかな?!
製造番号は説明に書いてあった。
1台目が壊れたから安いしここで2、3台買おうかと思ったんだが。
410名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 14:20:08.33 ID:TonWJKNd
一回やったらR19撤去とかザルに思えてくるな
泡基盤は御免だけど
411名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 14:49:38.36 ID:HhOtLGak
>【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
これうぜーから今度から無視な
412名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 15:40:13.02 ID:KqE/igYa
>>403
cyUSBは2年くらい前に売ってた旧基板用
なので最初から手順がおかしい
413名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 16:08:30.07 ID:OAHjaCtX
>>403
よぅ7Pin
またお前か
414名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 16:13:14.57 ID:9wQ/aOun
>>401
InstallHost.cmdのことじゃないかな?
415390:2011/10/05(水) 16:28:50.56 ID:+Au2kcEz
>>414
これ忘れてました…
助かりました、家ダッシュで帰ってやってみます。
416名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 17:55:50.99 ID:jKRD2nbV
アド乗りのオナホ所有率の高さにワロタww
417名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 17:56:22.24 ID:jKRD2nbV
誤爆スマソ
418名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 18:23:53.79 ID:OAHjaCtX
1107の7pin切った馬鹿おる?
419名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 18:30:45.52 ID:4Cb4NWyH
なんで?7pin切っちゃ駄目なの?
420名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 18:31:26.41 ID:PjtNqdQu
1107の7pin切って正常に動作しているが
R19と比べて何かネガはあるの?
421名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 18:35:04.98 ID:kYSeS/G0
なぜか最近7pinは切るな説がスレで多いね。
同じ人が書いてるのかもしれないが。
422名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 18:37:27.75 ID:FJDQZyEa
お好きにどうぞ

回路的な話をすればファームを保存してるROMのライトプロテクトのための
入力がVCC->R19->7pinなだけなので経路を切断すれば書き込み可能になる
だからどっちでもいい
423名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 19:58:55.55 ID:CyLPWsAI
>>420,421 相手にしない
424名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 20:07:04.78 ID:t3u06We1
足を切るなんて非人道的行為
だから7pin切るな
だろ
425365:2011/10/05(水) 20:41:05.56 ID:Ua2pFbwD
>>366
谷間なうえに分配しまくってる集合住宅だから。
でも一度は映ったんだよな・・・
壊れたのかな。
今日は雨だし10dBもでないや・・・
昨日は15dB・・・
映ってるときは20dBくらいでてたっけかな・・・
普通のテレビは映ってるんだよな・・・
orz
426名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 20:50:28.52 ID:QuDDlRfO
アンテナ線(銅線)がちゃんと繋がって無かったりして
427名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 20:51:16.94 ID:e0jQdjlx
>>370
CyUSBドライバの旧版を2年ほど使っているけど
特定の局だけドロップすることはないよ
そこに記載のある局は全て問題なく録画できている
砲台は録画したことないけどw
428名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:02:54.27 ID:BGMJFWvH
>>425
ブースターかますしかないよ、そういう環境だと
家電のテレビやレコはチューナーが優秀だし
ただブースターってけいあん!より高いんだよなw
429365:2011/10/05(水) 21:07:31.27 ID:Ua2pFbwD
>>426
何度か開け閉めしたから芯線が切れ気味なのかな・・
壁-F型-S5CFBL(10cm)-F型-変換ケーブル・・・
で空き端子には抵抗接続してこれだもの。

変換ケーブル直結してみてダメならゴミ箱行きか
430365:2011/10/05(水) 21:09:03.14 ID:Ua2pFbwD
>>428
たぶん1万くらいしますよね。
それでダメだったら・・・w
431名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:11:05.09 ID:FJDQZyEa
途中のケーブルの品質も確認したほうがいいぞ
うちであった間抜けな実話としてだな

アナログがまだ生きてる時期にどうも地デジにすると特定チャンネルが
映らないなあ〜と悩んでたんだがどうってことはなくて途中のケーブルが
おかしかったのでだめだったというオチがあった
432365:2011/10/05(水) 21:31:50.74 ID:Ua2pFbwD
ぎりぎり映るか映らないかの境目は何dBくらいなんでしょうか。

http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/booster_dpw02,03.html
これなんかどうだろう。
3dB増えてると謳ってる。
4000円しないし。
共同受信では効果なしとも言ってるけど・・・
433名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:47:29.03 ID:13IbSOgp
チャンネルにもよるが20dB切るとダメかな
434365:2011/10/05(水) 21:55:28.04 ID:Ua2pFbwD
ブースター入れてギリギリ映る可能性が・・・
ブースタースレとかあればいいのに。

同じ壁端子にテレビつなげたら42とか48とかでてる
435名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:58:51.31 ID:kWy1G95t
15年くらい前に買ってたいして使わなかった直付け式の卓上ブースターを引っ張り出して今使ってるわ
うちの場合は感度が低い(25dB位)局はほぼ変わらずで主に分配損失をカバーする感じだな
436名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:00:02.60 ID:kWy1G95t
>>434
ほい、行っといで

アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
437365:2011/10/05(水) 22:03:57.95 ID:Ua2pFbwD
>>436
あ、家電板しか確認してなかった。
ありがとうございます。
438名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:05:35.48 ID:BOzRLO27
変換ケーブル使ってるならFSUSB2ですよね?
まぁ無いとは思うけど、ロッドアンテナがきちんと奥まで入ってないと
フルセグは映らないですよ。
自分は一度それで壊れたと思ってあせりまくったことがあります。
アンテナを奥まで押し込んだら普通に映りました。
439名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:06:18.47 ID:TonWJKNd
37dB超えないんだけどこのチューナーの最高値なの?
440名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:15:02.16 ID:eR3iRUtl
Keian買ってダメポでそれより高いブースター買うって
なんか、安物買いの銭失いって感じじゃないか
441名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:23:40.14 ID:CnIjJR2w
PTやPX-Wにしたらそんな感度よくなるの?
442名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:24:09.62 ID:13IbSOgp
つってもこれ+ブースタ以下の値段で買える奴ねーし
443名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:24:13.38 ID:tvNDTF4u
>>439
15〜30 dBあたりは意味あるけど、それ以上の数値はアスぺでない限り
気にする必要ないよ。
444名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:24:50.01 ID:13IbSOgp
>>439
そうです最高です
445名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:25:39.45 ID:e0jQdjlx
>>432
20dbが境目だが電波の強さだけでなく質も大事だから
24dbでもブロック入る電波もあれば21dbでもブロック入らない電波もある
それに慶安のはPT2より弱電波や悪電波に強い
(シャープのチューナーは弱電波や悪電波に弱い)
446名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:26:01.80 ID:TonWJKNd
>>443
>>444
ありがとう
447名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:27:29.46 ID:e0jQdjlx
>>441
PT2より慶安の方が受信感度自体は良い
安定した電波環境ならPT2の方が信頼性は遥かに高いとは思うけどね
448名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:29:36.12 ID:eR3iRUtl
>>445
>それに慶安のはPT2より弱電波や悪電波に強い
つまりKEIANがPT2より良いってことか?
俺、PT2の方が良いって思ってたんだが
449名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:36:43.81 ID:EZgUmDdo
PT2はシャープかサンヨーのチューナの流用じゃなかった?
どっちもTVとしては感度悪いメーカだけど、家電屋のはそれなりの
感度にできてる。
450名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:36:58.43 ID:e0jQdjlx
>>448
良くないよ
某chだけ20〜24dbで低いんだがPT2でブロック(Drop)出ている時でも
慶安ではDrop0ってことも多々ある
両者Drop出る時でも相対的に慶安の方がDropが少ない

まあ、旧版以外はどうだか知らんけどね
451名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 22:58:32.52 ID:eR3iRUtl
>>450
新版の方が旧版より感度良いんじゃないか
となるとKeianで映らないのならPT2じゃ諦めろだな
452名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:01:06.29 ID:uzkB9apg
(※個人の感想です)を出されたガッカリ感
技術資料から導き出された答えとか凄そうなことを期待してたのに、
453名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:06:44.41 ID:13IbSOgp
>>452
感想と動作実績は全然別物でしょ
454名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:10:40.63 ID:38xP/kR3
>>452
お前みたいな無駄な文句だけ書き込む煽り厨は死ねばいいのに
455名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:10:42.12 ID:e0jQdjlx
>>451
その代わり30db以上ある良電波でもDropが突然発生するのが慶安
PT2は良くも悪くも受信電波レベルどおり
慶安は弱電波や悪電波には強いがやや不安定な印象
456名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:29:34.95 ID:tqEVpJEP
>>455
お前、相当くじ運の悪いアホやのぅ。スカばっかし引いたんやろな(嘲笑
457名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:51:09.10 ID:wbyZRY3r
HDUSに比べりゃ感度も安定度もずいぶんマシだよ、恵安
458名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:56:23.24 ID:EZgUmDdo

 >>450の慶安が内蔵か外付けかで、ちょいと評価がちがってくるんだが
だれも気にしない?
459名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:58:57.48 ID:uzkB9apg
環境書かない奴は放って置け
だいたい旧版しか知らないドSが新旧どっちが良いなんて語るなよ
460名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:07:03.24 ID:6XKrbm6P
まとめると、地デジ最強機がけいあん
日本製TVよりすばらしいよ
異論はないな
461名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:08:52.61 ID:h/tpeRaF
ロッド式をやめてアンテナ直づけにしてくれたら神。
462名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:11:43.27 ID:NrvTPgy4
>>460
ありまくりだ ボケ
463名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:15:04.55 ID:LALD6b9a
VHF1チャンが受信できないよん。なんとかしてけろ。
464名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:16:33.19 ID:HL1mPhc2
ん?
465名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:16:38.72 ID:e9Twk6J8
アナログTVは停波したのを知らないのか
466名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:19:05.84 ID:LALD6b9a
ちげーよ。VHF1からCATVチャンネルまで受信できるんだよ。
その周波数でデジタル放送やっていればだけどね。
467名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:22:56.47 ID:aXOp0WQv
馬鹿で無知な奴ほどさして重要でもないことに因縁つけて煽るよな
環境!環境!(失笑
468名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:24:54.27 ID:e9Twk6J8
> UHF=13ch〜62ch / CATV=C13ch〜C63ch(パススルー)
製品の仕様くらい読んでおこうな
469名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:27:48.44 ID:N4nlT2+C
ID:uzkB9apg

こいつは何と戦っているの?
妄想の世界の住人か?
PT2との比較はしてても誰も新旧の比較なんてしてないだろうにww
470名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:36:09.76 ID:aXOp0WQv
家電板いけゃあ分かるが国産大手家電メーカーの中では
AQUOSが一番弱電界での受信感度が悪いのは有名
471名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:36:49.28 ID:LALD6b9a
>>468
できるんだよ。測定器使って受信確認した。
VHF1だけTVTESTではねられた。
とっかにチャンネルの設定ファイルがあったんだけどな。
472名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:42:14.69 ID:LALD6b9a
BonDriver_FSUSB2N.dll のページだ。
VHF4〜12があるからこれにVHF1〜3と周波数を追加すればVHF2とVHF3だけ受信できた。
ちなみにVHF帯はマルチメディア放送が始まったときに受信できるかもしれない。
473名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:44:01.11 ID:e9Twk6J8
>>471
お前ができるというならできるんだろう。
それが役に立つかはわからないが
474名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:50:32.18 ID:NrvTPgy4
>>467
内蔵と外付けは、けっこう重要なきがするけど?

PC自体のノイズでPT2がこけてるのなら、外付け慶安と比較するのは
酷だとおもうけどなぁ。

ちなみに シャープか三洋か忘れたけどS社のTVの感度は悪いのは認める。
ソニーはけっこういいけどね。
475名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 00:51:24.07 ID:FmBdsEeM
俺テレビなんてKEIANのチューナつないだこのPCしか無いから比べることすら出来ねェ・・・
476名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 01:08:34.20 ID:aXOp0WQv
>>474
内蔵か外付けかはある程度はたしかに重要だな
だがシャープ製チューナーを採用しているPT2が
kEIANより受信感度が低いのは事実だと思うぜ
俺のは外付けの新基盤だが
477名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 01:14:40.31 ID:NrvTPgy4
>>476
うん それくらいの情報が最低限あれば納得もできるけど、
いきなり あれは黒 これは白てのもね。

慶安でも、旧版はかなり感度悪しと言われてたからね。
ちょっと知ってるだけに、判断には情報が欲しいんだ。
478名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 01:15:59.93 ID:nOC3bYiL
何の情報もないだろw
479名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 02:15:37.17 ID:eolMAQa7
けいあん!は感度が悪いというより、ノイズに弱いな
置く場所、アンテナケーブルの取りまわしひとつで5dBくらい平気で変化するし
480名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 03:29:17.02 ID:AzFFK2U7
みんな中開けた時見たと思うが、ケース内側にノイズ遮断用のアルミシートとか
そんなものがまったく無いからな、ロッドアンテナ収容時にノイズ拾わなくする機構も無い
481名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 05:19:29.34 ID:xG9bib+l
おっと、感度トークはそこまでだ
482名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 05:28:29.54 ID:RVZg532+
裸状態で強力ノイズ源にぶち込んでるのにこれだけ映るって逆に超絶感度いいんじゃ
483365:2011/10/06(木) 06:47:13.54 ID:QDMCaTKf
衝動的に5000円超のブースターポチった
基板直付けも試す
それでダメなら誰か買い取って(T_T)
484名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 07:00:18.66 ID:HL1mPhc2
アナログと違って単純に0と1を拾えばいいだけだからブースターは非常に有効だな
おや、誰か来たようだ
485名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 07:18:37.74 ID:QWud/+Xk
>>484
電波自体がデジタルでくるのか?
それはすごい!!
-
室内アンテナで地デジ見てた時、
パソコンつけると、TVのアンテナレベルが落ちる時があった。
それを考えれば、よく映ってると思う。
486名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 09:57:45.59 ID:bsGnkgSR

FSUSB2のBS対応後継機


まだ?
487名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 14:35:38.62 ID:OA4fXTu+
>>486
うぜぇな〜!
てめぇが、
恵安の社長に電話しろよ!
488名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 14:55:01.61 ID:AzFFK2U7
株を買い占めたほうがはやい
489名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:30:33.04 ID:JjYZoQcr
時価総額いくらなのよこの会社w
490名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:37:28.68 ID:M0oSWt3E
>>488
PX-W3U2買ったほうがもっと早い
491名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 15:41:36.41 ID:mG4vO8ai
この製品だって今は3-4kで買えるけど、
発売当時は地デジのみでも結構な値段したんでしょ?
それがBS対応になったら、それなりの値段になるだろうし、
今みたいなお手頃な値段まで下がるのは何時になる事やら。
492名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:04:33.86 ID:33+etf1Y
駄々こねれば実現すると思ってるガキに何言っても無駄よ
493名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:41:00.67 ID:zlLElQOm
BS対応して実売価格8K円くらいになったら
R19を飛ばすのに緊張感が増すねw
494名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 16:42:22.35 ID:h/tpeRaF
怖くてできねーお(´・ω・`)
495名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 17:07:20.83 ID:AzFFK2U7
>>490
PLEX社も買収し合併すれば、技術力不足も補えて、即けいあんブランドで出荷できるな
496名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 10:22:04.82 ID:IqImkFzy
このように100均のアンテナコードを直付けしてみたけど
どんなもんでしょうかね?
http://i.imgur.com/tkK1R.jpg
497名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 11:25:40.60 ID:IqImkFzy
うわ37dBマックスktkr!
498名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 13:25:56.02 ID:xJP7y70e
37dBなんて普通に出るだろ。自慢するほどのもんじゃねーよ
499名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 13:48:31.22 ID:9bdaP11o
元がすごく悪かったんだろ、察してやれ
500名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 13:50:40.94 ID:xJP7y70e
そんな弱電界隈なんて日本に存在するのかよ
501名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 14:07:54.82 ID:9kSyN7ud
電波は弱くない アンテナの向きが狂ってんだ
502名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 14:24:23.37 ID:EKYdthhJ
>>501
タワーが変わったことに気付いてないヤツがたくさん居そうだな
オレん家も愛知の栄から瀬戸になった。けど周りの家のアンテナの向きはVHFと同じのまんまだ
電気屋もブースター売りたいから何も言わないのかな?
503365:2011/10/07(金) 18:28:42.58 ID:tmKNSd6B
>>497
もともと何dBだったのか
504名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 20:01:22.79 ID:KsjkgAVl
長時間スリープするとビーカス見失う
どのバージョンのdll使っても効果ないわ
ずっとONのままだと問題ないんだけどこれって仕様っぽい?
505名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 20:24:33.76 ID:KXaO8sKB
>>503
実は前スレで特定の局が映らず(14dB未満)
ブースターを入れてもダメだと言ってた者なんだけど
先日ヤフオクでB粕抜かれたやつを落札し改造を施し
チャンネルスキャンかけたら、ほとんどの局が37dBを叩き出した次第。
遅ればせながら報告するけど、結局ハードの故障だった。
506名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 20:26:30.18 ID:2+20I8fJ
ナ、ナンダッテー
直付け関係ないじゃーん
507名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 20:32:07.30 ID:2YEDc9d7
つかK1102以降は感度だけは飛躍的に良くなってる。
K1012とK1102とK1107持ってるけど、K1012だけは概ね5dBぐらい劣ってるし。
まあCATVでしかもブースターも入ってるから、
K1012でも直付けとかフェラとかなしで全局映ってるけど。
508名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 20:32:39.93 ID:giTvdmzk
>>505
こういう時はおめなのか悩むけど…
おめでと。
509名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 21:02:42.68 ID:KuM8ZnER
>>505
前スレ>>146か?
510名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 21:19:06.89 ID:KXaO8sKB
>>509
スレ番は忘れた。とにかく万策尽きたと言っていたと思う。
こいつのせいで、1ヶ月もの間たくさんの番組を見落としたなー。
ビフォーアフターの裏のモヤモヤさまぁ〜ずとかw

>>506
いや、関係ないとは限らないぞ。検証する気力もないけど。
あと、しっかり固定されているという安心感があるのは大きい。

>>507
やはり噂通りだったか。ちなみに前のはK1012だった。

>>508
あり〜
511名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 21:57:36.09 ID:erAxpqBc
とはいえ1107も弱電波には弱いよ。双方アンテナ線直付け済
0912で32db前後←→1107で36db前後
0912で25db前後←→1107で26db前後 (地域外U局)

たまにフェージングで電波が20db前後になる。そのときは1107でも無力
512名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 22:59:16.99 ID:KL3GHDiX
>>511 は違うな。
明らかに良い電波状況だ。逆にアッテネータ入れる方の人だ。

dbは辞めた方がいい。たった1db でも12倍、弱電界は1db上げるのに頑張っている。
513名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 07:52:09.27 ID:S1QIEBZS
FSPCIEのK1107を先週購入しましたが
よくある質問のようにUSBを再接続しないと「BonDriver()が返されました」等の症状が出たので
「USB電源が不安定な場合に対する実験」の「nosleep2」を当てて解決いたしました。

自分のようなK-an!初心者でなおかつ同じ状態で悩んでいる方のお役に立てればと
成功した手順を記しておきたいと思います。

1.「USB電源が不安定な場合に対する実験」をDL、フォルダ内の「Sleep1or Sleep2」をBonDriver_FSUSB2Nがあるフォルダに入れる
2.フォルダに入れたSleep1またはSleep2のHost_FSUSB2Nをクリックして「実行」する
3.FSUSB2/FSCPIEをUSBから抜いて再起動、PCが起動後にUSBに接続

これでTVTestを一旦終了して時間を置いた後でも再びTVTestの視聴ができるようになりました。
514365:2011/10/08(土) 07:56:57.82 ID:Szj3DEtC
>>505
お、おまいにはガッカリだ

ブースター届いた。
一局だけ見られるようになった・・・
515名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:00:19.90 ID:dJeqinRK
>>514
おまいも本体買い換えろ。あーあ、余計な買い物しちゃったよ…
516名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:31:08.34 ID:Qm3NHGkH
>>513
俺もFSPCIEでそうなった
でもnosleep2では解決しなかった
FSUSB2は問題ない
俺のFSPCIEは壊れてるのかもしれないが
FSPCIE自体に問題がありそうな気がする
517名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:36:23.83 ID:DOZFO1tx
>>512
3dbの差で2倍
518名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:38:43.85 ID:YarsCcB3
dbって一般人にはわかりにくいよねw
519名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:39:49.48 ID:XO7PX3zR
>>516
sasu
po-tode
kawattari sunnyo
520名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:49:32.26 ID:Qm3NHGkH
>>519
駄目なものはダメ
ポート変えてもPC変えてもダメだった
最初から変だったがそんなもんなんだろうと思って改造してしまった
同じような報告よく見かけるから構造上の問題かよくある不良品の現象なのだろう
521名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:54:20.17 ID:Qm3NHGkH
>>504
この人もFSPCIEなのかな
522名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 09:57:13.74 ID:YarsCcB3
>>521
けいあん!は両方USB接続なので同じリスク抱えてるでしょ
うちは外付けの方だけどおかしくなるよ
523名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:16:58.02 ID:Nyb7MMx7
>>518
音の大きさだと数値に正比例でわかりやすいんだけどね
524名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 11:19:10.17 ID:pNKq991C
>>487
社長が決めるんじゃないよ
525名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 12:26:36.15 ID:pdqjPdwm
>>520
kaizennsurebaiinato
omottadakedayo
sonnnajakennnisinaideyo
526名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:08:25.46 ID:8xIa62ib
dBって何かの対数だっけか
527名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:15:36.97 ID:znmv2zRa
文型だけど距離じゃないのか!?
528名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:17:04.96 ID:znmv2zRa
神ブログのおかげ書き換えまでうまくいったけど
TVTestでどんな組み合わせでもうまくいかないのでそっと箱にしまった

でも俺の背中はなんかすがすがしかった!
529名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:18:52.88 ID:KknaDTiq
俺がもらってやるよ
530名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:21:03.52 ID:ppMeoNmY
物理量の比を対数で表したもの。
電波2倍で+6dB、電力2倍で+3dB。
531名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:27:03.41 ID:nHp2OKIw
電波の単位ってなんだ? そんな物理量あるのか?
532名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 16:32:25.49 ID:ISrJBbRy
>>528
3000円で売ってくれ
533名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 17:49:00.99 ID:dJeqinRK
>>532
オクで買ったほうが早いぞ
534名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 19:04:14.18 ID:oH8KBDAF
>>530
振幅2倍(パワー4倍) +6 dB
パワー2倍 +3 dB
535名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 19:44:54.61 ID:1QSdOPvU
>>525
中身がないんだから
せめてちゃんと書けよ
536名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:43:22.35 ID:TQzOwGqU
中身があればちゃんと書かなくていいかというとそうでもないが
537名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 20:59:51.89 ID:xQtV1QxP
>>528
本当はやっちまったんじゃねえの?w
>>532
やっちまった奴でいいのかい?w
538名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 21:36:10.35 ID:XqLyfDVy
2台目ってFW書き換えた後はそのままいつものTVtestで見れる?
0.00dB 0.00Mbpsで映らないんだけど
539名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 21:46:48.92 ID:Ou5bk55F
昔の泡版のときに構築した環境に書き換え済1102以降を差し替えだけでは映らない
WinUSBとBonDriverの更新が必要
540名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 22:16:02.95 ID:OPJh9dh4
K110*はBonDriver_FSUSB2Nは0.3以降にしなきゃいけないけど
WinUSBは1.7でもいけるよ
541名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:06:22.30 ID:ZKgererE


FSUSB2のBS対応後継機


まだ?


542名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:16:10.82 ID:ZB2JVOYK
>>541
まだ
543名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 00:35:19.87 ID:AtIp2jHd
>>524

はっきり言って、オマエ知恵遅れかバカだろ!?(w
544名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 04:36:49.84 ID:oInLyfcr
いい加減
ここに書かずに逐一恵安に問い合わせてくれないか
545名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 05:19:29.73 ID:drgJiU6l
はっはっは
ここは中学生の溜まり場じゃないんだぞ?
早く帰ってピンカットか抵抗除去しなさい
546名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 08:51:03.75 ID:ImjvXrL4
公式サイトからドライバとソフトウェアをダウンロードしたいのだが全然できない
一応、zipファイルはダウンロードされるんだが開こうとするとファイルが壊れている
しかもダウンロードするたびにハッシュが違う
だれか公式のソフトが正常にダウンロードできるところ知りませんか?
欲しいのはKTV-FSUSB2:Driver_and_Software2J93(Driver_and_Software2J93.zip)と
KTV-FSPCIE:DigiBestTV SoftWare(20110317_Software.zip)です
547365:2011/10/09(日) 09:25:23.40 ID:ilIZ9VE3
ダウンローダー使えばいいじゃない
548546:2011/10/09(日) 09:53:50.99 ID:ImjvXrL4
>>365さん
irvineは使ってみましたが結果は同じでした。
公式サイトに不具合があるのではないかと思います。
549名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 10:07:21.51 ID:86Qdv+hg
普通にダウンロードも解凍も実行もできますが
もしかして富山の人?
550名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 10:11:07.24 ID:xa+JRjtJ
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.1.4.4
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 64bit SP1
【M/B】P8H67-V
【CPU】i5-2500
【メモリ】16GB
【VGA】オンボード(HDグラフックス2000)
【ソフト】TVTest ver.0.7.2.2
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】宮崎県
【質問】
改造前に見れるか確認した後、wikiなど見ながら改造をして、ドライバの確認、fwtool.exeで確認、
InstallHost.cmdの実行等、書いてあることはキチンとやれているはずなのですが、TVTestを実行すると、
B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。
という表示が出て視聴出来ません。カードリーダなしで起動しても0.00Mbpsです。
「USB電源が不安定な場合に対する実験」を全て使ってもダメでした。
他に考えられることはあるかあるでしょうか?
551546:2011/10/09(日) 10:15:06.99 ID:ImjvXrL4
>>549さんダウンロードできましたか。
では私個人の環境の問題ですね
私のところでもDTV関係ファイル置き場など、
KEIAN以外のサイトからは普通にダウンロードできるのですけど、
うーむ…一体何が悪いのだろう?

ちなみに富山ではなく宮城です。
552365:2011/10/09(日) 10:25:27.11 ID:ilIZ9VE3
私も落としてみましたけどエラーないですよ。
Irvine以外のダウンローダーで落としてください。
553名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 10:27:40.06 ID:ZKgererE


FSUSB2のBS対応後継機


まだ?


554名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 10:32:00.91 ID:eaMEI9ff
>>550
>>16の手順で行っている?
あとはB-CASカード、裏表逆とか?
555546:2011/10/09(日) 11:01:19.43 ID:ImjvXrL4
普段使ってるブラウザがFireFoxなので、IEとChromeでもダウンロードしてみましたが駄目でした。
ダウンローダーはirvine、DCさくら、ダウンローダー雨、を試しましたがやはり駄目でした。
これらのソフト自体は(IE以外は)すべてダウンロードしたものですから、
ダウンロード全般ができないわけではなく、KEIANからのダウンロードのみが出来ていないようです。


>>550さん
内蔵カードリーダの場合はBonDriver同梱のwinscard.dllをTVtest.exeと同じフォルダにおく必要があるので、
それじゃないかと思ったのですが、実際に試してみたら(winscard.dll無しでHDUS内蔵カードリーダを選択すると)
表示されるエラーメッセージは

>B-CASカードの初期化に失敗しました。デバイスが見付かりません。
>カードリーダが接続されているか、設定で有効なカードリーダが選択されているか確認してください。

でした。
これは違いますね。
556名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:01:20.57 ID:bjRYPtjK
> KTV-FSPCIE S/N:K1106
> BonDriver_FSUSB2N Ver.0.1.4.4

記入ミスかどうか分からないけど
この組み合わせではどうやってもTVTestで視聴できないと思うよ
557名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:22:28.33 ID:xa+JRjtJ
レスありがとうございます。
>>554
表裏どちらとも試しているので間違っていないと思います。

>>555
試しましたがダメでした。

>>556
すみません、色々試して最後のやつを書いてしまいました。
BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
なども試してみました。
558名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:31:29.19 ID:0nb4O4jJ
>557
となると前後とか?
559名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:48:05.82 ID:ZlhNnfju
>>555
ハッシュがかわるってことで気になってるんですが…
そのPCがウイルスにかかっているって言う可能性は感覚でどうですか??
560名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 11:48:48.53 ID:xa+JRjtJ
>>558
B-CASカードのことでしょうか?
向きも表裏も間違い無いともいます。
561546:2011/10/09(日) 11:56:29.87 ID:ImjvXrL4
>>559さん
ウイルスですか…
特に怪しいサイトに行ったりした覚えは無いのですが
よく分からないです。
アンチウイルスソフトはAVGのFree版、ファイアーウォールはZoneAlramのFree版です。
普段使うブラウザのFireFoxではNoScriptというアドオンで基本的にスクリプトを禁止していますし
PCの接続にもルータを介していますのでセキュリティー自体はさほど弱くないと思います。
KEIAN以外でダウンロードできないことも無いですし、動作が極端に遅くなったりもしていないです。
562名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 12:12:57.83 ID:tpQrkMqp
>>561
同じ名前のファイルは同じセクタに上書きされることを考慮して
スキャンディスクをとりあえずやってみるとかはどうでしょう
563名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 12:14:17.07 ID:L14+zNKg
>>561
もし感染などがなければプロバの問題かも知れない。
ストレージ持参でネカフェに行って落として見れば?
564538:2011/10/09(日) 12:29:35.76 ID:LHfdApaU
>>539
出来たよマジサンクス
565546:2011/10/09(日) 13:33:41.20 ID:ImjvXrL4
>>562さん
アドバイスありがとうございます。
ハッシュ確認のためにファイル名を変えて複数DLしたり、
物理的に異なるドライブにDLしたりしたのでHDDのエラーも考えにくいです。

>>563さん
そうですね、もう埒があかないのでどこか別のところでDLしてみようと思います。
とりあえず休み明けに職場のPCとかで試してみます。
アドバイスありがとうございました。
566名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 14:41:37.93 ID:XebOXSWc
今朝のプリキュアbyEDCBさん
こんなふうに感度が急低下してDropする例が絶えない
発生条件も特定できず、もうだめぽ

2011/10/09 08:52:25 Drop:135 Scramble:0 Signal: 35.30
2011/10/09 08:52:49 Drop:253 Scramble:0 Signal: 34.14
2011/10/09 08:53:01 Drop:343 Scramble:0 Signal: 34.55
2011/10/09 08:53:19 Drop:400 Scramble:0 Signal: 34.44
2011/10/09 08:54:49 Drop:460 Scramble:0 Signal: 0.02
2011/10/09 08:54:55 Drop:466 Scramble:0 Signal: 34.55
2011/10/09 08:55:07 Drop:531 Scramble:0 Signal: 34.98
2011/10/09 08:56:01 Drop:577 Scramble:0 Signal: 35.12
2011/10/09 08:56:25 Drop:625 Scramble:0 Signal: 34.47
2011/10/09 08:56:31 Drop:670 Scramble:0 Signal: 34.74
2011/10/09 08:57:01 Drop:703 Scramble:0 Signal: 22.73
2011/10/09 08:57:07 Drop:825 Scramble:0 Signal: 34.66
2011/10/09 08:57:19 Drop:870 Scramble:0 Signal: 33.75
2011/10/09 08:57:43 Drop:909 Scramble:0 Signal: 33.93
2011/10/09 08:58:07 Drop:983 Scramble:0 Signal: 34.52
2011/10/09 08:59:07 Drop:1165 Scramble:0 Signal: 34.58
2011/10/09 08:59:49 Drop:1207 Scramble:0 Signal: 34.50
567名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 15:28:05.77 ID:bz3w4tOk
>>566
アンテナ線が断線しかかってるんじゃないかこれは
568名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 15:53:14.22 ID:XlyIdwI/
>>566
壊れている。keianに修理に出せ
569 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/09(日) 15:56:53.37 ID:G/NNLHmP
FSUSB2のドライバー径って#1であってる?
570名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 16:15:54.40 ID:xP4ykKFo
>>566
自動デフラグが動いててそうなったことがあるよ
つまり受信できててもHDDに記録できなくてDrop
プロセス確認してみそ
571546:2011/10/09(日) 16:20:14.70 ID:ImjvXrL4
>>569
たぶん合ってません(大きすぎます)
私が分解したときに使ったのは#0と#0.0でした。
全部で6本のネジを外しますが、
ゴム足の下のネジ4本と、ケース内部のアンテナ横のネジ1本の計5本は
#0がジャストサイズだと思います。
#0.0は残りの1本(内蔵B-CASリーダ横の他より小さいネジ)にジャストサイズです。
#0.0で全部外すこともできましたが、#0のネジに対しては小さいのでなめやすいです。
あわないドライバーで無理にまわしてなめると後々面倒なのでなるべく合ったサイズのものを使う方が良いです。
私は#0.0で無理に回して外側のネジ1本なめました。
その後、ホームセンターで#0のドライバーと「ネジ外し液」というネジとドライバーの摩擦を大きくする液体を買ってきて何とか外しました。
572名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 16:40:11.65 ID:0nb4O4jJ
>569,571
ケースネジのサイズは#1の方が適切だと思うけど、如何せん大抵の#1は軸が太すぎて入らない。
573名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 17:01:56.38 ID:L14+zNKg
PC専門店にあった安物の2.5インチHDDケースに付属してたドライバーが
ジャストサイズだった。
これで大小のネジ全部いける。
574 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/09(日) 17:24:10.14 ID:G/NNLHmP
>>571-573
ありがとう。#0使ったら回せました
というか#〜って太さ示してるわけじゃなかったのね
575365:2011/10/09(日) 17:28:49.00 ID:ilIZ9VE3
#0とかのどれにあたるのかわからないけど、
私は6本全部これ使って何度か開け閉めして何の不安もありません。
http://www.toolsfix.com/en/products/product_881.html
576名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:09:07.88 ID:xa+JRjtJ
どなたか>>550が分かる方いらっしゃいませんか?
577名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:14:38.71 ID:b8lBLXhY
>>576
壊れてるんだろ
578名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:18:32.18 ID:YwLrjs6g
とにかく心当たり全部試してみろ としか俺は言えないような…
579名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:24:34.56 ID:XebOXSWc
>>567
まだ敷設して3ヶ月程度&特に動かしてもいないのでそれはないと思いたい

>>570
自動デフラグ切って様子を見てみるわ
サンクス

>>576
例のAMD64Bitの0Mbps病じゃないか?
580名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:40:14.84 ID:VuNZM2gu
>>550
壊れている。keianに修理に出すか、新しいのを買え
581名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:45:04.89 ID:tiOvlfUi
>>550
ファームを戻して公式で視聴できるか確認。
できなければ壊れている。
582名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:08:16.70 ID:QPNb55zM
F1ちゃんと録れてねーじゃん!
音がノイズまみれで聞き取れない

こんな事初めてや!
583名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:12:39.51 ID:VuNZM2gu
>>581
オリジナルファームなんて持っているはずがない。すでにデリート済みだろ
ゆとりじゃなかったら持っているだろうが
584名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:34:32.65 ID:ZB2JVOYK
>>566
USBケーブル、およびUSBホスト問題ないか?
585名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:44:57.25 ID:NdnrZ9YB
> まだ敷設して3ヶ月程度&特に動かしてもいないのでそれはないと思いたい

結構緩んじゃうもんだよ
増し締めと微調整してこい
586546:2011/10/09(日) 20:22:50.81 ID:ImjvXrL4
>>575
リンク先にSize: P.0―100 って書いてありますよね?
#0のサイズで軸長が100mmって意味です。
ちなみに#0の下には#0.0とか#0.00とかがあります。
587名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 20:42:33.49 ID:j/xrVsFa
PCIE(K1106)、暑い頃に一度全く見られなくなって、その後涼しくなるまで放置したら復活したけど、
また見れなくなった
なぜか28.60Mbpsで高止まりになる症状が出て、
USBケーブルを変えたら改善されるかと思って力技で変えてみたけど症状変わらず

故障したことにして買い直すか
588名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:39:17.73 ID:b8lBLXhY
>>587
買うならFSUSB2にしといたほうが良さそうだね
589名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:48:57.25 ID:TP4JTW80
熱が篭りやすいのは構造的にUSB2のほうだと思う
590名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:50:21.94 ID:ArXZx2ms
>>580
それほど熱はでねーぞ
591名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 23:06:55.23 ID:apb01yW3
ハッシュドビーフ喰いてぇ
592名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 23:10:43.48 ID:L14+zNKg
セブンプレミアムの金のハンバーグはめちゃ柔らかくてうまかったが
カレーはイマイチだったなぁ…
593名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 03:13:40.49 ID:e2vvCwfh
>>582
うちのも編集しようとしたらF1放送部分は無音でCMだけ音が出る状態
土曜の予選と日曜の決勝ともに同じなのでこれまでこんな現象がなくて困ってる
放送途中まで観ながら録画してたからチューナー的には音は来てたはず
録画ファイル自体に音が残らなかったのかな
594名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 03:27:08.59 ID:v/Un+lkF
F1は録画せずに見てただけなので良くワカランが
たぶん『わかさトラップ』タイプのtsファイルだと思う
595名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 03:28:00.97 ID:rstlvW1l
どうせTVTestで見てないというオチ
596名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 03:30:39.50 ID:v/Un+lkF
あ、今回は映像じゃなくて音声か
鈴鹿だけ音声が5.1chでCMがステレオ、それの切り替えがちゃんと出来てないってヤツかな?
597名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 06:57:15.87 ID:Vk8ttaXc
あ〜あ、暇でつまんねぇな
k-anでも買って改造して暇つぶししたいな
598名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 07:24:41.28 ID:9FMn0hJM
エンコードに手出しすると時間いくらでも食いつぶすぞ
599名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 08:35:36.74 ID:uepwcP03
ts抜きしてエンコードしないやつはいないし
600365:2011/10/10(月) 08:43:31.12 ID:XQjxkT6b
USB接続の安価なトランスコーダーとかないのかな。
圧縮するには非力なマシンで・・
601名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 08:55:57.71 ID:2ga40vdD
20分 200MBに収まるのが一番尻の締りがいい
602名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 09:01:58.20 ID:MiXH7wq1
エンコだるいからCMカットとmpg化だけでエンコなんかやってないな
NAS一杯になったらHDD付け足すだけでいいし気楽だよ
603名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 09:05:42.54 ID:+HlgBbHv
>>599
>ts抜きしてエンコードしないやつはいないし

ここにおるで
撮りっぱなしでそのままですがなにか?
604名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 09:42:57.32 ID:6iolR5pV
わかっててつられてやるなんてみんな優しいな
俺もエンコどころかCMカットとかすら一切したことがないんだぜ
605名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 09:47:28.47 ID:/ls42TP2
バカな質問だと分かりつつ質問する。

うちの環境、HDCP非対応のDVIモニタなんだが、
これを買って、一番初めにする動作確認をどのように行えばいいんだろうか?
606名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 09:55:05.76 ID:8qtg/uZT
一時的にアナログ接続してやるか
wikiのパッチの項目を参考にCOPP回避する
607名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 10:09:09.62 ID:abjuMWYh
デスクトップPCに買うとしたら
USB2とPCIEどっちがいいの?
608名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 10:21:03.21 ID:R7jVTVmF
安く手に入るほうで良い
609名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 10:22:28.37 ID:KJRtmM7D
>>607
どっちでも
まあ内蔵USBをこんな感じで変換するのも売ってるし
USB2をケース内に放り込むっていうのも手かも
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/303/4941250173303.jpg
610名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 10:35:14.59 ID:rg2OB/V+
不完全TSと完全TSの違いってなんですか?
教えて体育の人
611名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 10:51:54.03 ID:96I99oMm
不完全TSは映像と主音声以外のデータが全て欠落している
612名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 11:05:14.78 ID:01diBA2b
>>605
HDCP関係なく映るワンセグが見られれば動作確認としては十分よ
613名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 11:53:22.80 ID:JyCq41oj
これはドロップする?
614名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 12:16:39.90 ID:96I99oMm
質に問題のない電波と動作環境ならドロップしない
615名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 14:43:37.59 ID:uepwcP03
>>603
10分1GBですかそうですか
616名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 14:54:37.25 ID:+HlgBbHv
>>615
しかも撮った時点で満足してそれを見もしないことがしばしばですが何か?

HDDなんて安くなってんだし容量もどんどん大きくなってるんだから
そんなのキニシナイでイインダヨ
617名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:00:43.93 ID:BfKSKsE1
PT2の安定感てぱねぇな
KTVのアンテナがいかにダメか思い知らされる
618名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:02:21.81 ID:TMsR2Mhw
お前の使い方と使ってる環境が悪いだけ
619名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:28:28.66 ID:K39SR9Cf
その通り。純正ANTケーブルは使うべきではない。
このように100均のケーブルなりを直付けすべし。
ちょっとハミ毛してるけどw
http://i.imgur.com/g1My4.jpg
620名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:29:19.42 ID:VTNLQWxL
>>615-616
俺毎月HDD買ってますw
PT2ももってて10月1日〜10日までスカパーe2とBS新局やWOWOWが無料だったから今月はHDD2台買うかも。

>>617-618
導入の手間の楽さと安定感はPT2がダントツだと思うよ。
TS抜き初心者や不器用はPT2以外は買うなってくらい。
PT2はチューナー1台あたり4000円強と考えるとそんなに割高でもないし。
621名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:38:42.63 ID:pQIaHnFz
KEIANに比べりゃそりゃPT2の方が扱いやすいに決まってんだろ
622名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:41:52.92 ID:uZR/g8eM
>>620
keianって貧民用なんだよ
PT2なんてとても買えない
keianユーザーの間ではBSが見れるって事はものすごく凄いこと
貧民だから電波環境悪いところにいるのも多い
623名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:48:34.74 ID:+HlgBbHv
PT2もPX-W3PEもPX-W3U2も持ってるけど
地上波見るだけならKTV-FSUSB2も含めてどれも大差ない
強いて言えば
PX系はアンテナケーブルの分配が少なくて済むっていうメリットが有るけど
624名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:59:50.72 ID:uZR/g8eM
忘れてました。keian持っている人にはTVチューナーコレクターもいますよ
625365:2011/10/10(月) 16:02:07.90 ID:XQjxkT6b
だってPT2はUSBにつかないじゃないか

>>619
直付け前後で、どう変化したか数値で示してもらわんと・・・
626名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:02:55.93 ID:21NykmkV
もはや改造したいがために買ってる本末転倒気味な人もいる
627名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:03:33.42 ID:TMsR2Mhw
ハード改造は慣れてくると楽しいしなw
628名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:19:01.20 ID:K39SR9Cf
>>625
すまん。いきなり直付けしたんでわからない。
ここはなんとか堪えてくれ
629名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:28:10.32 ID:+HlgBbHv
>>625
そういやPT2やPX-W3PEはノートPCでは使えないね
その点ではワンセグだけならロッドアンテナも使えるFSUSB2が一番使えるな
630名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:34:48.77 ID:SILTurK+
PT2買ってデスクトップから退役、ノート用ワンセグチューナーとして余生を送ってる
631名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 17:43:35.41 ID:Jhbe2zKr
PT2なんてもう作ってねえのに
買えとかうるせえな
632名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 17:48:28.61 ID:O11g9PuI
1台目はネジと泡に手こずって改造に3日くらいかかったけど
今は泡はないしすべり止め液のおかげで1時間もかからない
633名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 17:49:03.68 ID:TMsR2Mhw
PTシリーズは手が入りにくい→だからといってFriioは値段が高い割に性能がPTシリーズに比べて劣る
だから安いけいあんを買うおまいらってわけか
634名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 17:53:21.66 ID:+HlgBbHv
>>631
PCIスロットがあるマザーも少なくなってきてるし
今からPT2は勧められないよね

個人的には3.5インチのオープンベイに取り付けられる
3波対応ダブルチューナーなんてのが欲しい。
イメージ的にはPX-W3U2が一番近いんだけど、どっかで作ってくれないかな。
635名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 18:37:00.05 ID:PCcZ9XJm
>>619
たかが網線の始末、ケーブルの這わせ、チューナの重ねではあるが、もう少し丁寧な仕事をだな
636名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 18:49:10.41 ID:21ZxX28K
>>600
初期PS3
637名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 18:57:42.15 ID:j2Jh4ot6
K1102だけど、アンテナ線と基盤のアンテナ線半田付けしてある所の
近くの角の銀色の所ショートさせたら感度が一気に良くなったけど既出?
638365:2011/10/10(月) 19:03:44.61 ID:XQjxkT6b
>>636
もうちっと小型で安価なの・・・
遅くてもいいからKTV-FSUSB2くらいの大きさであればな。
639名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:04:52.34 ID:K39SR9Cf
>>635
うるせー。見れりゃいいんだよ小姑
640名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:06:46.27 ID:mIGWSZM7
頭の悪いレスだな
641名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:11:29.84 ID:/MAD9+Ke
>>637
なんねーよ。
サージ保護用ダイオードのパターンだ
642名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:22:16.14 ID:j2Jh4ot6
>>641
スマソ、今予備機で確認中。
なんかアンテナ線とアンテナのアース線直結すると良くなるみたい。
TS抜き改造のみの配線無改造で試してるけど、テスターで赤と黒直結すると感度良くなる。
理由は分からん。
643365:2011/10/10(月) 19:41:17.31 ID:XQjxkT6b
ショートさせたら・・・
644名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 20:36:15.64 ID:mIGWSZM7
発煙?
645名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 20:42:36.50 ID:j2Jh4ot6
半田で直結したらうまくいかなかったが、銅線使って繋いだら感度アップした。
何処が良くて何処が悪かったかさっぱり分からんが、
20db前後から30db位、局によっては最高の37dbで受信してる事実。
ショートは危険な気もするが…。
実際ショートとは別の要因かもしれないが、感度アップしてるのは事実だから、
今後の参考にしてもらえるといいかも。
646365:2011/10/10(月) 20:44:56.44 ID:XQjxkT6b
悪質だ
写メうp!
647名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 20:58:38.93 ID:j2Jh4ot6
携帯画質でスマソ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/127247.jpg

色々やって汚くなってしまったが、白い線は裏でアンテナ線と半田付けしてあって、
画像の部分=アース線と繋いである。
白い線の真ん中は繋げた時とそうでない時の確認の為一回切ってる。今は半田で付けた。
現時点ではこれで感度アップした。なぜかは分からん。でもアップした。
648名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:27:18.55 ID:odlwVad5
>>647
そのアンテナラインにBSのコンバータとかのDC電圧が来てない?
テスターがあるようだからアンテナの心線と外皮の間の電圧を確認してみて。
649名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:38:24.05 ID:j2Jh4ot6
>>648
計ったけど、電圧なしだった
650名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:40:25.64 ID:ytDjiqAC
腰折ってスマン。
ケーブルのアンテナ線と基盤のアースを直結したって事?

>>642の「アンテナ線とアンテナのアース線直結する」「テスターで赤と黒直結する」
元々ロッドアンテナから基盤につながる線は「黒と赤」
これだと同軸ケーブルの中心線(アンテナ線)とシールド線(網線)を直結したとも取れる。
頭の少ない俺にもちっと判りやすく教え手遅れ。
651名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:44:15.15 ID:cC0eGW/q
>>550
・USBのセレクティブサスペンドを無効に(電源オプション→プラン詳細)
・マザボのEPUパワーセーブを無効に(EZモードだと弄れない)

俺もFSUSB2+P8Z68-M PROで同じ症状出てたけど
解決策探すの面倒でPT2に逃げちゃったからw
上手いこと使えるようになるかは不明
まぁダメ元で
652名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:55:34.12 ID:knaDiudq
>550
うちにも1台似た持病持ちがいるな。(1107)
カードを挿しなおしたり、無視して起動してチャンネル切り替えたりすると大抵直るんだが。
一体何が悪いのやら。
653名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:57:52.33 ID:odlwVad5
>>649
いろいろ注文をつけて申し訳ない。

半田で直結すると上手くいかないから電圧が出ているということは無いかな。
なんか納得できないので追加の質問というか実験をしてもらえない?

白い線が長いので、ループアンテナとして働いているかもしれないので
白い線を短くしたり、長くしたりするとどうなる?
基地局から近いという前提としての話だけれども。

しかしよくわからないね、でも感度アップは事実だから受け入れないといけないね。
654名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:05:17.02 ID:2ga40vdD
>>550 今まったく同じ状態

1107だけどとりあえずスレや関連情報で考えられるものはすべて試したがだめな状態。
書き換えも成功してるしきちんと正しく認識してるのにTVtestだけがだめ・・。

でも>>651は試してない

結局あきらめて取り外しちゃったけどまたトライしてみようかな
USBモデルのほうが抜き差しが楽でよい気がしてきた
PCIEモデルなんだけど抜き差しが大変なケース・・。
655365:2011/10/10(月) 22:06:52.21 ID:XQjxkT6b
芯線なんてショートさせるもんではないんだけど、
つい出来心で短絡させてみた。
USBなので、変換ケーブルの芯線部分を
ロッドアンテナのシールド側に接触させる形で。

・・・ブースターかませてギリギリ映るようになってたのに
映らなくなってしまった。

で、変換ケーブル切断して、直接はんだ付けした。
感度上がった。

でも映らず。
糞!どうしてくれるw
656名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:27:49.73 ID:odlwVad5
>>654
またトライした時に>>70、78を参考に公式ソフトが上手く動くかどうか確認してみて
それでダメならハード不良という事になるけれど
657名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:30:21.72 ID:Jhbe2zKr
>>654
みんなが書いてるわけじゃないからはっきりしないが
症状が出てるのはPCIEばかりじゃないか?
658652:2011/10/10(月) 22:41:14.91 ID:knaDiudq
>657

うちもUSB。
つか1107ってUSBしかないんでないの?
659名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:51:05.97 ID:v/Un+lkF
これは久々にP5Qの登場かもしれんなw
660名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:55:08.11 ID:Jhbe2zKr
>>658
PCIEばかりかと思ったけど
やっぱりUSBの人もいるんだ
改造前にはしばらく動かしてみたほうが良さそうだね
661名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:56:03.67 ID:g2myLs4G
>>629
ノートでPX-W3PE使いたいならこんなのがあるにはある

PCI Ex用拡張カードを外付け化する変換アダプタが発売! ビデオカードも対応
http://akiba.kakaku.com/pc/1007/09/213000.php

さらに例のライザで変換すればPTnも理論上使用可能w
662名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:57:22.14 ID:2ga40vdD
>>656 あいよ!明日作業して報告するわ! 今日中に作業報告できなくてすまんこ
663名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:58:56.73 ID:WgDYWVQO
>>661
PX-W3PE出してるところがUSB版だしてるだろw
664名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:03:43.24 ID:z7ryjvxK
14,980円もうちょいで鼻毛買えるな
665名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:45:45.59 ID:/MAD9+Ke
>>647
写真まで上げてくれたので分かる範囲で。

CATVか何かはいっている?
可能性としてはUHF以外のいわゆる妨害波、周波数帯は低いほうのね。
これが影響していた分がなくなったのかもしれない。
白い線がインダクタとして働いてハイパスフィルタとなったわけだ。

FSUSB2の入力にはフィルタが入っていないもんだからすべての帯域の
希望波・妨害波がはいる。これにフィルタつけることで妨害波の影響を
減らすことは可能。
CATVとか強電界とかの地域とか妨害波の成分が多い地域だと顕著にわかるかも。
666名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 01:54:19.41 ID:ssKqkT/U
おれkeianは1400円で1台
もう1台はもらったんだよな
だから1400円で血出痔は録画し放題

FSUSB2のBS付後継機まだ?wwww
667名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 02:21:50.22 ID:wjMErwhE
BS付でたところで改造できるとは限らないだろ
668名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 02:37:00.94 ID:A2z5tqc8
アンテナ短絡して、HDSUFと比べて3dB上。
3分波でHDSUF(買ったばっかり)、K1107(おととい買ったばっかり)、K1107(K1102のイメージで書いてしまったのをおとといサルベージ)出の比較。
K1107改造前でDigiBestTVの選局で2局しか選ばれなかったので、今までに潰したKTV-FSUSB2 K1102と変わんないじゃんと思っていたけど、
ゴニョゴニョしたらこの結果。

でももしかすると前回、アンテナ短絡する時にハンダゴテ当てすぎてパターン剥離させてた気もする。
コテ当てると結構、変な所熱くなっているんだよね、EM2874Bとか。
669名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 05:00:39.93 ID:0itrPt7u
FSUSB2にFコネクタケーブル直結して、
コネクタの金属を適当なアルミホイルをテープで固定して密着、
アルミホイルをそのまま左右10cm程度横に伸ばすと、
TvTestやTVH264のエラーがゼロになる。
FSUSB2自体にアルミテープ巻いたりするのは効果なし。

        [PC]
         ||
         || USB
         ||
        [keian]
         ||
         ||
[~~~~~~~~~~~~~|F|~~~~~~~~~~~~~~~] ←アルミホイルでもいい
~~~~~~~~~~~~~~|F|~~~~~~~~~~~~~~~~
|---10cm----|| -----10cm---|
         ||
         ||
         ||

        ↓アンテナ

670名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 05:01:14.24 ID:0itrPt7u
×アルミホイルでもいい
○アルミテープでもいい
671名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 06:05:06.68 ID:0itrPt7u
ごめん、
おれんとこのローカルの情報だな
移動したら何の効果もなかった
教訓は付属のFコネクタ直結はやめとけってことだ
672名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 06:28:27.85 ID:unCaZrZm
PT2やPX-W3PEとは土俵が違うからケーアンと比べる意味がない
これを買う奴は、安くで快適に地デジPCを構築したいやつか、改造好きの変態だ
録画鯖とか多重視聴にこだわって2万出せる奴はPT2やPX-W3PEを買うだろ
673365:2011/10/11(火) 06:35:24.93 ID:B/AqYWLT
なんかオカルティな情報が増えてきたw

>>671
俺は設置場所が変わる可能性があるから付属のケーブルを直結したよ。
太いのを直結させるとテンションかかって剥離しそうでこわいから。
基板の信号線の穴には5Cの芯線なんて通らないよね。
4Cなら通る?
674名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 08:09:13.65 ID:ILdQsvCE
付属のケーブルを使うやつは情弱
675名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 08:35:05.88 ID:xBdUOPLD
>>650
基盤のアース=アンテナアース線 でつながってるから
結果的にはアンテナ線とシールド線を直結したことになる。
ただ、自分の場合
テスターで直結 感度アップ
半田で直結 感度ゼロ
銅線で直結 感度アップ
という結果になった。もしかすると半田ミスってた可能性もあるが…。

>>649
スマソ、今の時点で安定してるからこのまま使おうと。また予備機で実験してみます。
ただ、これに気づいた事の発端は接触悪いんじゃないかと思って基盤のアンテナ線半田部分を
ぎゅって押してみたら感度がアップした事。
もしやと思ってアルミホイル(ほんの欠片)ちぎって押し当ててみたら感度大幅アップしたこと。
で、色々やってたらアンテナ線ショートで感度アップすることに気づいた。
だから、アンテナとして機能している説は薄いかも。
ちなみに地デジは見れるけど、一応難視聴地域。

>>655
何があっても自己責任でw
自分もいじってるときにそんな感じになったけど、色々いじってる過程で直ったけど。
デジタルな世界なのになんかアナログチックだわ

>>665
CATVとかその類は入ってない。
フィルタとか何かの変わりに働いてる可能性はあるかも。
676名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 13:50:26.44 ID:0uHtyPJZ
>>668
感度の計算がドライバでバラバラ過ぎるから
他社のHDUSFと比べてもあまり関係ない
同一会社でのみ感度差の比較対象ぐらいに思ってて良い

電波状態が悪い環境だとHDUSシリーズの方が
ブロックノイズなしで録れたりするからね
その辺はCANチューナとシリコンチューナの特性の違いとからしいけど
677名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 16:38:06.72 ID:ssKqkT/U
>>667
K-ANさんの良心で改造可w
ボンドラすぐに出来るし
678名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 16:42:03.16 ID:ssKqkT/U
つうか いまどきK-ANにはBSチューナーが1機種も無いwww
679名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 17:04:47.05 ID:ChfGJJH2
>>677-678
君、コテつけてくれないかな
680名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 17:05:34.66 ID:4DdFoseI
けいあんが得意なのはシリコン化で安く作る事だろ
BSチューナシリコン化する技術が足りなかったんじゃね
681名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 17:44:57.97 ID:vZE6BldY
地上波ほど売れないと見てるんだろ
少なくともBSチューナー4つも5つも買う馬鹿はいない
682名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 18:06:48.02 ID:kjTYExO4
>>680
別にけいあんがハード作ってるわけじゃないし、BS用のシリコンチューナーもある。
683365:2011/10/11(火) 18:49:08.66 ID:B/AqYWLT
見られるようになった!
1局だけorz

テレビだって必要だからあれだけの受信性能を持ってるのに、
なんでテレビ並みのチューナーつけてくれないんだろう・・・
684名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 19:16:42.14 ID:ChfGJJH2
あんたの家の電波環境がショボすぎるだけ
殆どの家は映っている
685365:2011/10/11(火) 19:26:32.20 ID:B/AqYWLT
同じ建物内の他の家でもこの部屋でも
テレビでなら受信できてるよ。
確かに電波強くはないけど。
686名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 19:28:20.29 ID:ILdQsvCE
CATV最強伝説
687名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:04:59.08 ID:zTu1+1+s
>>685
keianは感度良いんだが
それで見れないとかなると、他のPC用地デジチューナーでも見れない
TVのチューナーはkeianのようにICチューナーなんて使ってないし、
ノイズ対策でシールドされているのが普通だし
688名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:09:47.86 ID:OXXDrVZH
今のテレビってバリコン使ってるのか!
689名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:36:05.39 ID:k/FCj1ec
>>683みたいな失敗があるから直付けとかしないほうが賢い
690名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:39:34.06 ID:AwUYkbGa
>>683
余計なことするからだよ
製品の責任にするな

それにTVの場合場所に余裕があるので缶チューナー使ってるんじゃね?
PT2も缶使ってるけど受信感度もいいらしいし

シリコンチューナーは場所はとらないけど缶より若干受信感度が劣る




最後に念を押すが製品の責任じゃねえ
余計なことをするから悪い
691名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:10:37.42 ID:6JaSh8Jy
買ってきた製品そのまま使って文句言うならわかるけど、
自分で製品に手を入れてから文句言うのはおかしいことに気づけ
692名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:18:27.94 ID:BQUgqTna
>>683
君はいつまでも数字コテ続ける気なんだい?
693654:2011/10/11(火) 21:34:56.72 ID:YAFT+Hif
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】7 SP1
【M/B】Asrock P55DE3
【CPU】corei 7 860 定格
【メモリ】8GB
【VGA】HIS RADEON 6870
【ソフト】TVTest ver.0.7.20
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】東京23区 UHF>マスプロブースター>KTV
【質問】

>>70の手順6まで完了 ハッシュ確認済み

デバイスマネージャーから公式ドライバのくだりが理解できず
付属CDから公式ソフト+公式ドライバをインストール
その後にデバイスマネージャーからドライバの指定>公式ドライバのインストールフォルダを指定で更新
デバイスマネージャーでの認識が「DigiBest USB adapter for digital televison(BDA)」に変化
ハードウェアIDがUSB\VID_0511&PID_003B&REV_0100のまま?

公式ソフト立ち上げても認識されずクラッシュ
うーん困った。ちなみに改造する前に動作は確認済みだったので初期不良ではなし



694名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:37:41.81 ID:4DdFoseI
素直に詰め合わせ使ってれば問題無いのに>>70の罠踏む奴多いなw
695名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 22:25:06.21 ID:aMSULBgy
>>693
公式で見れないとなるとハード不良ということになってしまうね。
改造中にアンテナ周りをおかしくしていないか位しか思いつかないね。

>>694
K1102以降で公式を使う場合に必要なことで、詰め合わせを使っていると、起きる問題だよ。
>>70で改造後どこかおかしくなっているか、切り分けのための作業だから罠ではないよ、
>>78を読んでみて。
696名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 22:49:42.21 ID:QRblQFU9
ツワモノの皆さん 教えて下さい。

XPでAGP接続のビデオカードからアナログディスプレイ(Dsub15ピン)に映像を出すことはできますか?
公式を見ると、できないようなのですが。
697名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 22:51:04.47 ID:AwUYkbGa
自称ツワモノだけどいいたいことがわからん
買ってすぐで映像がでるかどうかのテストがしたければ>>1-10あたりの
まとめwikiみてexeにパッチ当てればいい
698名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 22:58:52.44 ID:DVQ7LY9g
改造しないと無理
699名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 01:15:25.52 ID:jnkuQbeI
改造すれば可能だが、ある程度のスペックも必要だぞ。
再生はできてもカクカクだったら意味ないからな。
700名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 02:29:44.87 ID:w0XSGK4A
>>696
できるかどうかと問われれば、「できる」というのが答えだな。
701名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 02:47:53.14 ID:jOoQZdnx
AGPスロットがまだ健在な頃のマシンってts再生がギリギリなスペックだなあ…
Pen4の3GHz、Athlon64シングル2GHzあたりが限界か
702名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 03:02:25.25 ID:XqOatkku

見るに耐えんアホ番組しかしとらんTV

チラ見の天気予報にNHKニュースしか見るものがないわな

せやのに、わざわざPT2とか、、、、

まー、コイツらPT2信者どもは根がドアホやさかい、しゃーないわのぅ(嘲笑

それに輪をかけたドアホちゅうんが、そないなクソ番組を録画するとかヌカしとる

そないにしこたま溜めてどないするんや?

そないなクソ番組見とるヒマあったらや、その分もっと働け!

諸物価・税金値上がり目白押しで大変だぞ。のぅ、安月給のボンクラPT2信者ども!(嘲笑
703名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 03:34:49.46 ID:ZbfVkQxs
働く時間に比例して給料が上がるなら、24時間働けば?
704名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 03:34:56.61 ID:qIhDRCwe
〜じゃね?
って言葉にいちいち反応してる(嘲笑 関西人と同じ人だと思うけどなんでPT2の話してんの?
705名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 03:37:15.02 ID:ZbfVkQxs
どうせ在日九州人だと思うけど
706名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 04:13:16.57 ID:XqOatkku

何かとヌカせば 「在日」 のオンリー・ワンワード

クソ2ちゃんに入り浸りになりゃぁ、こうなるんやな

ドアホはそれでご満悦。世の中平和やのぅ(嘲笑
707名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 05:44:17.80 ID:X1llOJiM
一行おきに改行するバカは、全部特大文字でHTML書く奴と同じにおいがする。
段落覚えようぜ
708名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 05:55:54.43 ID:ZbfVkQxs
<font size="7"></font>厨か…
無駄に改行が多いんだよね。

そいつら今どこで生存しているのだろう?
709名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 06:42:39.40 ID:l8uZ2/5m
Pen4の2GHz、メモリ512MB、GeForce 6200A(ロープロAGP)のXPマシンで使ってるが、
TVTestで視聴できてるよ
ただ、本当にギリギリ

TVTestの設定
デコーダ:ATI MPEG Video Decoder
レンダラ:VMR7

で一応普通に視聴できるが(CPU80%くらい)
それ以外の組合せだと、CPU100%になってコマ落ちする
710名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 09:29:54.12 ID:bWiDAJ7s
>>702
おいおい、ITXスレで「価格comで一番安かったケース買ったでんがなまんがな」って貧乏自慢してたのはテメーだろ
それをバカにされたからって別なスレで他人を安月給呼ばわりかい?老害さんw
711名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 10:12:19.44 ID:p/T9iAr6
>>708
テキストより先にタグ閉めたら意味ないだろw
712名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 10:26:01.60 ID:Nq1fD+lD
713名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 14:25:00.24 ID:b29Pj1GX
以前はPen4の3GHzで使ってたけどコマ落ちしたな
それにCPUファンが全開で煩いのと
消費電力がハンパね〜

現在は鼻毛鯖で使用中

714!nanja:2011/10/12(水) 15:05:51.68 ID:TmfVS68e
ああ
715名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 17:30:24.50 ID:td8wx29s
>>696
AGPじゃないけど、HD4670ちCRTで公式で地上波見れた
716696:2011/10/12(水) 18:42:27.20 ID:rPUd1q11
>>698-701、709、713、715さん

貴重な情報 ありがとうございます。

公式の仕様項目のグラフィックボード部分に↓のような文章が書いてあったので、心配でした。

グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要)
●アナログRGB から出力する場合
52万画素以下の解像度で出力されます(Windows Vistaのみ対応)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

CPU・メモリ・HDDは問題ないのですが、ビデオカードがRadeon9600なんです。
SP/LPモードのようなもので、視聴・録画は無理でしょうか?
717696:2011/10/12(水) 18:46:23.37 ID:rPUd1q11
>>716
すみません。
波線は "WindowsVistaのみ対応" のところでしたが、ズレました。
718名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:48:03.97 ID:PWxwMuAo
まあまずは>>1のまとめwikiのこのページのやつをやってみろ
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?%A5%D1%A5%C3%A5%C1
719名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:48:49.83 ID:ZbfVkQxs
まずPC買い換えろ
720名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:49:49.13 ID:PWxwMuAo
>>719
いやいやw
まあソフトにパッチあてるのはタダなんだしまずはそれで現実を知ることだな
公式ソフトはCPU使用率も糞なので辛いと思うけどw
721名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:50:24.71 ID:maffgmaX
改造しないと無理
722名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 18:51:38.23 ID:jnkuQbeI
>>716
RADEON9600はCOPP非対応だから、改造しないと見れない。
仮に改造できた場合なら、推奨スペック以上のCPUなら
快適に視聴・録画できるよ。RADEON9600でも問題ない。
この製品にはDP/HP/SP/LPモードは付いてないから
画質調整はできない。
723名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:16:41.32 ID:cGiq3Yrb
非対応でもクソ解像度でならアナログDsubで見れるでしょ
724名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:33:24.08 ID:maffgmaX
ワンセグは改造しないでもアナログ出力できるの?
725名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:42:21.00 ID:KCSpas40
画面を別のキャプチャソフトで撮って流すとかは?
726名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:50:21.63 ID:U6psyeyO
糞地デジをみるためには古いマシンだとろくなことにならないのは周知の事実だろ
しかもけいあん買った以上は覚悟して改造しろ

それができないなら買うな
727名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 21:53:56.67 ID:Sigr9kCS


FSUSB2のBS対応後継機


まだ?


728名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 21:55:59.30 ID:KCSpas40
アキバに売ってたよ
729名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 21:57:46.14 ID:bDrV2+y4
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
730名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:12:09.94 ID:R0rmsucP
>>724
アナログでもDVIでもCOPPなくてもHDCPなくても映る
731名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:27:43.51 ID:0MeV707N
切り分け難しいね。

K1102とK1106以降はチューナーROM変えたし...
ロットの差も多い事いよね。
たち悪いのは製造者のハンダ付け技術。
732名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:00:46.14 ID:R0rmsucP
>>731
貴方の日本語のほうが難しいです
733名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:07:27.68 ID:fuUzOwkq
人が半田付けしてんの?
734名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:18:04.51 ID:y4R4PIzG
そりゃハンダ付け職人が一個一個手抜きでやってるに決まってるだろう
735名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:26:39.87 ID:fWoKaAvi
混じれすすると手半田の部分もあれば半田漕で一気に付けちゃうのもある
チップ抵抗とかの小さいやつはパットに半田を流してそこにチップ抵抗を載せて暖めて半田を溶かしてくっつける
って言ってた

最近基板の製造・検査の仕事始めたんだけど結構厳しい検査するんだなーって思った
今まで半田付けなんて付けばいいやと思ってたからスキル上げられて嬉しい
早くお手軽抜き抜き対応のBS版とか来いよ。ボコボコにしてやんよ(AAry
736名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:27:07.12 ID:fWoKaAvi
お、IDがAviだ。スレあるかな。書いてこよう
737名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:30:18.97 ID:KCSpas40
つか基盤は全部ロボットだよ
738696:2011/10/12(水) 23:56:00.11 ID:rPUd1q11
>>718
すみません。まだ購入前の情報収集の段階なので、実行できないです。

その前にこのページのやつを見ても、理解できていないので、
元々の疑問を解決できているのかどうか分らないと思っています。
すみません。

>>719
無改造でいくなら、そうですね。

>>722
やっぱり非対応ですね。ドライバのアップデートでIYHなれると思ったのですが。
添付ソフトの説明がないので、よくわからないんですが、
各モードがないこと・画質調整ができないのは、改造・無改造に関係するんでしょうか?

>>723
今でもアナログで見ているので、普通にTV映像が見れて録画できて、それを見ることができれば、文句ないです。


あと、よく考えたんですけど、改造前に初期不良確認の為に動作テストをすると>>4に書いてあるけど、
改造しないと視聴できないPC環境では、かなりのギャンブル感満載になりますね。
まちがってたら、ごめんなさい。
739名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 00:16:17.24 ID:QslpWr8C
>>738
もう何度も書かれてるけど、
公式視聴ソフトでもソフトのほうを改造(=パッチ適用)すれば
ハードウェア無改造でも動作確認可能だし、不完全ながらTS抜きもできる
ただ、動作確認できようが改造成功しようが
アナログRGB環境ではフルハイビジョン再生は不可能なので
ディスプレイは何とかした方が良いと思う。
(ただしHDでの再生は無理でも録画はHD画質で出来る)
740名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 00:18:16.34 ID:kDyYhYZQ
>>738
PCの性能不足だろうから、結局買い換えることになる。
741名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 01:02:35.66 ID:YzbKQCe/
>>739
その不完全ってどういうことなんですか?
742名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 01:35:14.98 ID:kDyYhYZQ
>>741
映像と音声だけ
743名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 01:50:36.14 ID:CtWqTv62
データ放送いらね、字幕いらね、という人なら不完全tsで十分ということ。
744名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 02:02:54.68 ID:kDyYhYZQ
そもそも、目的はTVTestなどを使うことだろうから、あまり意味はないよな。
745名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 02:14:11.62 ID:NYCs6ndv
>>735
あのなぁ・・・・・・・・・

リフローっていってなぁ・・・・・
746名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 10:47:39.44 ID:31po+w/0
遅レスだがP4でもFSB800ならコマ落ちしない
VAIOのVGC-M34をCPU交換してテレビにしてる
無論改造必須だが2.6GHzで60%くらい
中古のPCとけいあんで格安録画地デジTVでけた
747名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 12:07:55.58 ID:eD2YuVcx
ペン4だと電気代で結局高くつきそうだが
748名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 13:18:41.27 ID:71s//UEu
3万でOS付き買える時代にP4中古はきついな
749名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 13:53:29.84 ID:GQO1n+YS
2.8C、ピーク電力は[email protected]と変わんないんだけどね、
いかんせんちょっと何かやるだけでピークまで行っちゃうのが・・・

Sandyと比べると、だいたい3-4倍食ってると思って間違いないです
750名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 14:37:32.62 ID:QslpWr8C
ATOM良いよATOM
電気食わないし小さいし
751名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 15:00:30.92 ID:/O8gSfx7
>>80
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107
【OS】Win XP
【ソフト】DiagTool.exe
【質問】
誤ってROM無効化をし、その状態でUSBを抜いてしまいました。
再接続したらもちろん、ktv-fsusb2として認識されるはずもなく、
ROMを書き込もうにもDiagToolでは認識してくれず、困りました。
直す方法はありますか?
おれも同じことをやっちまったんですけど、「自己解決しました」とあるけど、どうやったかおしえてください。
752名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 15:03:38.52 ID:No1kvTX3
猿兵衛痔?
753名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 15:33:14.72 ID:UjJQas2W
本当にROM無効化したなら、無理だよ。
754名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 15:40:56.60 ID:QslpWr8C
>>751
サルベージ関連の書き込みが参考になると思われ
>>348
>>380
>>388
755名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 16:05:07.68 ID:rwImMpmz
AtomもZacateもその当時は悪い選択じゃなかったけど
今となってはH61+G530辺りで組んだ方がいいだろうねぇ
録画のみで殆ど負荷かからない状態ならSandyの方が10W以上省電力だし
spinelで他に飛ばすような使い方するならAtomとかZacateだと結構厳しいし
756名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 17:57:14.09 ID:akRZEsLj
>>754
テンプレに入れても良いんじゃないか?知識としても有用だろうし。
757名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 18:02:58.23 ID:slYz5U9Y
wiki
758名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:03:47.00 ID:XGjrhnuY
このスレの皆さんのおかげでKTV-FSUSB2(S/N:K1107..)にてテレビ視聴できるところまでこぎ着けました。
ありがとうございました。
759696:2011/10/13(木) 19:14:35.58 ID:ME11Yw1i
>>739
参考になる情報、ありがとうございます。

アナログRGB環境なので、>>738>>723さん向けのレスにも書いた通り、
TV映像を見ること・録画すること・録画した番組を見ることが可能+不完全tsでおk、
であればいいだけなんですけど、それでも、ディスプレイは何とかしないとダメですか?

>>740
あまり裕福な人間じゃないので、そっちもありかなとは、考えてます。
(BRレコーダーとG530+H6*系で録画専用PCの構築で費用面を天秤にかけると頭痛が・・・)

>>746
私向けなら、ありがとうございます。

>>748
3万円でじゃなくて、3万円台ですよね?
3万円出すなら、BRレコーダーとか買ったほうが、よくないですか?

あと、ケース・電源・DDR3メモリ・DVDマルチはあるので、
3万でも余計なものが付いたものを買って、これ以上、ごみ屋敷になるのは勘弁です。
760名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:21:54.48 ID:DxYn1os2
なんか変なのがいついてしまった感じ
761名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:22:46.43 ID:6il6MLMN
改造しなくても見られるだけで幸せな気分になる人なら
家電レコーダーを最初から買った方がもっと幸せになれると確かに思う
762名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:30:29.69 ID:vNllsNcE
急いで電化量販店に行ってレコーダーを買って来るんだ!

間に合わなくなっても知らんぞ!
763名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:37:45.12 ID:DKoBbo2+
そう、苦労して改造した末無事にテレビ放送が見れる。
この達成感のために利便性度外視でみんな取り組んでいるのではないか。
そりゃ一般家電であるBDレコーダーを買った方が早いのはみんな知ってるさ。
だが、このスレでそれを言っちゃおしまいだ。結局は男のロマンなんだよ
764名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 19:59:12.00 ID:w7n+WuPk
苦労するほどの改造じゃないだろ
765名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 20:40:52.77 ID:RY6VDXq2
これを改造するよりも録画したのをエンコする環境を整える方が苦労したなぁ
766名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 20:57:59.43 ID:Y0EOSTpt
【OS】Win7 32bit Pro
【型番】K1102
今まで使えていたんですがセルフパワーUSBハブを介して使用したら
すべての表示が0になってしまいました。(D0/E0/S0、等)

セルフパワーハブを介して内蔵カードリーダ:見えてた
セルフパワーハブを介して本体及び外付けカードリーダ:見えない

以後本体をPC直挿し内蔵カードリーダにしても見れなくなりました…
winscard.dllはちゃんと置いたり出したりしていたんですが…
似たような症状をご存知のかたいませんか?
767名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 21:17:46.97 ID:o8XhLQ9E
>766
ドライバの再インストールが必要なんでないかな?
デバイスマネージャで!ついてない?
768名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 21:23:32.37 ID:q3bVY80j
初期不良かもしれませんが、確認させてください。

【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1107…
【BonDriver】未導入
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 64bit
【ソフト】DigiBestTV 2.J.9.3
【MPEG2デコーダ】
【TV受信環境】CATV。分配器を通してます。TVにつないだときは普通に見られます
【質問】
初期導入でつまずいてます。
公式のドライバおよびアプリDigiBestTVをインストールしたのですが、DigiBestTV上で
デバイスなしと表示され、何も見ることができません。
デバイスは「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」として認識され、
ハードウェアIDには以下の2行が表示されています。
USB\VID_0511&PID_003B&REV_0203
USB\VID_0511&PID_003B
ハードウェアIDだけ見ると正しく認識・インストールされているように思えるので、アプリの問題か?
とも思ったのですが、これ以上何を調べればよいかわかりません。ご教示ください。お願いします。
769名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 21:30:22.67 ID:uhBMnpIn
I-O DATAとかの他社製チューナーやキャプチャー関連デバイスがKTVを取り付けたPCに付いてると
DigiBestTVでKTVを認識できないことがあったりするみたいだけど大丈夫?
770766:2011/10/13(木) 21:31:49.36 ID:Y0EOSTpt
>>767
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーの
ISDB-T DTV Tuner FSUSB2Nに<!>はついていません。

ところでぐぐったら
http://d.hatena.ne.jp/tak3tak3/20110503/1304354611
が見つかったんですが、この記事の中の
Standarad Enhanced PCI to USB Host Controller
ってないといけないものなのでしょうか。
ユニバーサル シリアルバス コントローラーに無いんです。
あとWinUSBと関係ありますか?
771名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 21:39:42.01 ID:q3bVY80j
>>769
他のキャプチャー関連デバイス無効化したら動き始めました。
マジ助かりました。ありがとうございます!
772名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 22:32:09.43 ID:lcYXkCiT
>>769
エスパーだな。すごいな
773名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 22:33:57.03 ID:Sk8qluZV
どこぞのエスパースレみたいだな
774名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 22:35:15.67 ID:vNllsNcE
俺も正直すげーとおもったw

たまに発生するエスパーはハンパない
775766:2011/10/13(木) 22:43:41.99 ID:Y0EOSTpt
先程の問題はWinUSBを入れなおしたら直りました。
ありがとうございました。
776名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 22:44:41.59 ID:pCiVx0vg
基板とアンテナを取り付ける時に、作業員の魂がこもるのだよ。
フラックスギドギドや山盛半田など。
そこでオカルトが生まれる。
777名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 23:49:47.58 ID:kSJRoG/q
KTV-FSPCIEでTVROCKで使ってるんだが、BSは録画したり見たりはできないんだよね?
778名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 23:55:42.72 ID:DKoBbo2+
>>777
心の目で見ることはできる
779名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 23:56:40.26 ID:Yuncly0O
BSは無理だよ地デジ専用だから
780 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/14(金) 00:09:06.86 ID:C+1HMFjk
nn
781名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 00:47:18.73 ID:gRnqSGtj


FSUSB2のBS対応後継機


まだ?


782名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 00:48:27.80 ID:gRnqSGtj


いまどきK-ANにはBSチューナーが1機種も無いしな


783名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 00:49:22.02 ID:A26Hf1BC
日本語変だなお前
784名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 00:57:56.16 ID:FRGaDYXB
>>779
ありがとう。やはり使えないのですね^^ 
苦労してTVROCK設定したのが、ずいぶん前で忘れていました。。
BSが見られる環境になったので使えればいいなと思って聞いたけど、やっぱり無理なのですね。

785名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 01:23:06.19 ID:XQdpKH/j
たかが4000円のチューナーにBSが映ると期待している人がいる。
僕にはそれが不思議に思えてならないのだった。
786名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 01:56:44.56 ID:DSF/rB+B
うちの田舎では6000円オーバーだわ、うらやましす。
787766:2011/10/14(金) 01:58:18.91 ID:Lw1XZ9wW
788名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 02:04:55.98 ID:HKa+PNi9
konozamaで買っても5000円切るでしょうに
789名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 03:34:39.20 ID:BI15X/hu
予約番組が録画実行はされるんだけど
フレーム幅320フレーム高180のTSファイルのが生成されて中身がない
TVTestをしばらく起動して放置してから録画予約が開始されると、まともに録画できるみたいだから
チューナーの初期化に時間がかかってるみたい
なんとか方法はないか
790名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 03:35:03.33 ID:gRnqSGtj
>>783
じゃお前お手本書いてくれ
791名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 04:20:22.73 ID:58zatQK2
アナログRGB環境ではフルハイビジョン再生は不可能
アナログRGB環境ではフルハイビジョン再生は不可能
アナログRGB環境ではフルハイビジョン再生は不可能
792名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 04:47:23.26 ID:ysqfxhUo
アナログハイビジョン
793名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 04:56:40.95 ID:XQdpKH/j
>>789
TVRock使ったら?
794名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 05:30:13.63 ID:A26Hf1BC
>>790
たとえば
いまどきBSチューナーが1機種も無いなんてK-ANはだめだね
795名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 08:00:01.09 ID:FRGaDYXB
TVROCKで番組表から予約し録画しているんだが、録画したものが3回に1回は
ワンセグのように、画像が粗く録画されます。
原因と解決策を教えてください。よろしくお願いします。

再生ソフトはwindowsメディアプレーヤーです。
796名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 08:31:41.10 ID:TX60OJKS
797名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 08:42:42.58 ID:0+lnkStt
>>795
>>789
どちらもTSの再生環境の問題だろう

WMPで見るならあらかじめTsSplitterでワンセグ映像をカットする
しかしWin7SP1だとAAC音声のデコードにバグがあるので音声が出ない事も

なのでTVTest+BonDriver_FileかTvtPlayを導入するのが早いと思う
使い方はぐぐれ。再生の問題は基本的にスレ違いだから。
798名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 09:57:22.94 ID:0+lnkStt
ワンセグ映像のカットが面倒なら
TVTestかRecTestの設定>録画>現在のサービスのみ保存する
にチェックする

7SP1でどうしてもWMPで見たいならmfds.dllの差し替えが必要
(スプリッタのバグだったのね)
799789:2011/10/14(金) 11:42:23.37 ID:TYrbnAxe
>>797
助かった
今まで問題なかったから録画不良かと思ってた
800名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 11:55:02.02 ID:FlfK/hKG
>>783
頭も変だから
801名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 12:39:10.83 ID:gRnqSGtj
>>794
当然その辺考えてるけど
クドイからやめたよ
802名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 12:40:38.95 ID:gRnqSGtj





BSチューナーまだ?



803名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 13:04:14.99 ID:6FF+oxMp
そんなに待ちきれないならPT2買えよ。
金がないなら、おとなしく待ってろよ貧乏さんよ。
804名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 13:25:00.36 ID:gRnqSGtj
>>803
待ってりゃ出る?
つうか何でBS付出てないんだろな?

FSUSB2を1300円で買った俺は
BS付は1900円で買いたいw


805名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 13:50:16.80 ID:KqxhByyv
BS荒らしちゃん、NG余裕っス
806名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 14:44:12.88 ID:gRnqSGtj
NGやる奴は気が小さいんだと思う
>>795
すなおにVLCで再生してみな。話はそれからだ。
808名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 16:14:08.93 ID:FRGaDYXB
VLC× WMP× パワーDVD10× 

上記、3つはすべてダメ GONプレーヤーのみ綺麗に再生可能でした。

理由があってWMPで使用したいのです。
WMPでも何回もそのTSファイルを根気強くクリックし再生しなおすと、
たまーに、きれいに映るときがあります。

当方環境 WIN7 64BIT 990X  
809名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 16:29:19.38 ID:FRGaDYXB
>>798
>TVTestかRecTestの設定>録画>現在のサービスのみ保存する
にチェックする

上記のことを現在、試しています。
ありがとうございました。
810名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 16:49:29.89 ID:FRGaDYXB
Win7SP1は、映像音声ともにエラーを吐くのでSP1は使用してません
811名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 19:31:00.94 ID:d4Rw3X/V
TS改造したやつでTVTESTを見たときに起動時のチャンネルだけ
ドロップ数、スクランブル解除漏れ数が頻発してかくつくんだけど
同じ症状の人いないかな。
チャンネル切り替えると治るんだよね。
812名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 20:02:59.35 ID:FlfK/hKG
前にそんな奴いたな
放送大学を起動チャンネルにしてなんちゃって対策してるとか言ってたような
813名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 20:39:47.86 ID:HMY9FPua
>>811
それ、なんかPCが忙しくて初期化に失敗って感じだな
そういう場合はCPUを2600Kにしてクロックを4G以上に固定設定すると解決するかも
814名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 20:45:24.06 ID:qowU/Zcg
え、そうなん
815名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:01:35.73 ID:xsJ5SOO1
>811
2台が2台とも同症状。(USB/1107)
816名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:04:01.14 ID:NeVZq1k2
>>811
「USB電源が不安定な場合に対する実験」を試したが治らない
今んとこうちの環境ではチャンネル切り替え以外は回避方法なし

>>812
うむ、予約録画でそれが起こるのは勘弁してほしいから↓こんな感じで
予約録画時にチャンネル切り替えのワンクッションをはさんでるよ

【EDCB】
予約録画起動時サービス強制指定(※放送大学1)
[BonDriver_FSUSB2N.dll]
OpenFix=1
FixONID=32744
FixTSID=32744
FixSID=1088
OpenWait=0
ChgWait=10000

【TvRock】
チャンネル指定(※放送大学1)は以下どちらかのオプションを付加(現状では物理チャンネル指定は不可能)
・ネットワークID、トランスポートストリームID指定 : /nid 32744 /tsid 32744 /sid 1088
・リモコンチャンネル指定 : /rch 12 /sid 1088

>>813
まじでか!?
低スペッコのせいなのか…
817811:2011/10/14(金) 21:08:16.61 ID:KmXbtvYq
レスどうもです。

>>812
なるほど。
起動時のチャンネルを指定して、目的のチャンネルに切り替えるという方法ですか。
ちょっと確かめてみます。

>>813
PCが忙しいですが・・・バックグラウンドでは特に何も動かしてないんですよね・・
初期化に失敗とあるんですが、特にログを見たところ異常となる箇所は見当たりませんでした・・・

818名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:17:55.12 ID:ZA1vpSM9
>>817
FSUSB2/FSPCIEのハードの初期化に失敗しているんだよ
819811:2011/10/14(金) 21:31:25.88 ID:KmXbtvYq
>>816
その方法頂きました。
サンクスコ!!
820名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:32:12.70 ID:5DYGhYkh
上空に頻繁に飛行機が飛び衛星放送ブロック入りまくり。
撃ち落としてぇ
821名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:34:39.82 ID:ysqfxhUo
>>820
NATO軍が空爆しに来たか
822名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:42:32.54 ID:5DYGhYkh
マジでそう思うぐらい低空飛行してんだよ。
まぁ近くに航空自衛隊があるから仕方ないか。
823名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:49:47.43 ID:NeVZq1k2
>>822
沖縄の米軍機による地デジ受信障害はニュースになってたけど
デジサポや行政に相談してみるのも手だと思う
824名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 22:31:14.03 ID:0+lnkStt
よく見ろ
>衛星放送ブロック入りまくり

スレ違いだ
825名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 22:48:21.45 ID:5DYGhYkh
すまんこ
826名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 23:27:24.82 ID:eNeC26Y8
アメリカ軍基地周辺だと電波以前に爆音が凄まじくてテレビの音が聞こえんw
録画して深夜に見るしかない……。
827名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 02:39:46.74 ID:v2v+Zzfv
米軍基地が近くにあって飛行機も家の真上を通ってる
けど衛星は特に影響ないぞ。爆音で何も聞こえなくなるけど
828名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 10:59:08.68 ID:VBYYDQO2
地上波と違って直進性が大きいからな
ちょうど衛星と受信機の間を飛んでるんだろう
829名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 11:05:50.43 ID:BuV3VLHW
だからけいあん!!に衛星は全く無関係だろうが…
830名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 11:09:40.77 ID:4g6OQIW6
いや。いずれは衛星放送にも対応するはずだから
あながちスレチでもない。
831名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 11:19:02.46 ID:NrojVuaB
いずれとか、どんだけ夢見てんだよ
832名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 11:34:32.25 ID:FXy4vkJq





衛星放送チューナーまだ?




833名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:09:55.87 ID:d47Qy35o
いまさら衛星波チューナ単体売りなんて確実に無いって断言できるんだからいい加減夢精すんなよ気持ち悪いww
市場規模が地デジの1/6未満しかない上に部品コストも設計コストも上がるから
トチ狂って発売したとしても糟無しで実売9000円とかだぞ?お前らの乏しい小遣いじゃ当然買えないだろw
834名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:28:21.61 ID:eT80/pCH
BS視聴できるのなら日本以外の地域で売れる
市場規模は1.3億人どころかその10倍を超える
835名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:35:09.79 ID:aWKqiUgd
外国で日本のアニメ観られるようになったりでもするのん?
836名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:37:36.16 ID:969e+Ff3
海外での日本アニメの人気はすさまじいぞ
新番組も放送の3日後には現地の字幕入りでHD動画がうpされる
837名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:39:43.50 ID:d47Qy35o
>BS視聴できるのなら日本以外の地域で売れる
>市場規模は1.3億人どころかその10倍を超える
馬鹿は脳みそ単純でいいね感心するわw
そんなに美味しい市場があるなら何故未だに衛星波チューナ版が
製品化されないのかって所をもう少しちゃんと考えてみるとちょっとは賢くなれるぞ?w
838名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:44:13.13 ID:eT80/pCH
わからんな
ご教示願えますか
839名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:46:16.52 ID:nwJUHVH3
正解はBSチューナーを開発しようとすると秘密警察が来て殺され

あれ・・? 誰かきた
840名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 13:46:53.62 ID:aWKqiUgd
テレビ局側に旨みがないからとか?
利権確保の為に地上デジタル化を推し進めた連中だし
841名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 15:29:04.27 ID:nwJUHVH3
公式ソフトで見てるんだけどデュアルディスプレイで最大化すると真ん中で真っ二つ・・。

自分のスキルの関係上ごにょごにょはしないほうが良いとおもうんだが・・。
なんとか片方の画面で最大化する方法はないものか
842名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 15:35:55.62 ID:nwJUHVH3
すまん説明書にきちんとデュアルディスプレイ禁止!って書いてあったwww ワロスwww
843名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 15:45:46.09 ID:JsQdVkHf
公式使ってるような情弱は価格.comに行って甜とかいう知ったか常連に相手してもらえwwwww
844名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 16:01:30.45 ID:Pb9bRJeV
おまえよりは役に立ちそうだなw
845名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 18:59:27.40 ID:NrojVuaB
最近夢見がちな人増えたな。
これじゃBS付きを1万越えで発売なんてしたら発狂されそうだ
846名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:16:13.91 ID:bnRCBUOx
BSオンリーで3980でいいよ
847名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:18:56.68 ID:gSI7xZTP
いきなりBSオンリー¥3980で発売されることは100%無いな
848名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 19:24:02.29 ID:ol8BmaoD
このチューナー自体、新発売時は秋葉で約9000円だったしな
初っ端からいきなり3980なんて無理無理

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081220/etc_keian.html
849名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 20:04:59.94 ID:xtXSVKRM
グラボの熱対策を考えたらUSB版を買って
外に置いたほうが良いのかな?
850名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 20:32:26.52 ID:86lzGnTF
今後KEIANから出るチューナーでTS抜きできる保証は一切ないのに
TS抜きできることを前提に考えるのはどうかと思う
851名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 21:01:56.52 ID:2l8BTtGk
慶安は意図的にTS抜きできるチューナーを製造しているのは周知の事実だろ。
簡単なプロテクトをかけてARIBの目をくらましてるだけで。
やってることは凡と一緒。

852名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 21:16:55.55 ID:oLhNsD/0
あなたが凡という言葉をどういう意図で使っているのか不明すぎる。
853名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 21:19:36.51 ID:oLqNYFnR
けいあんは安物作りのイメージだから大目に見てもらってる
BSつけたらお目こぼししてもらえなくなる
けいあんもそれを分かってるからBSはつけないだろ
854名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 21:27:43.09 ID:YfuUYtqG
すげえ論理だな
855名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 21:35:16.70 ID:2l8BTtGk
>>852
凡=friio
856名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:13:57.27 ID:PEdWZRkD
金持ってるじいさんばあさんの大群がビッグカメラやヨドバシの店頭で、
馬鹿高いチューナーを定価で買ってってくれるからな。
keianでちょこちょこせこい改造楽しんでる20代30代なんてマイノリティもいいとこ
857名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:14:37.09 ID:k/vA6h7R
>>855
普通は、
 汎用→ぼん→凡
という意味で使っていると思っていたけど。
858名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:19:47.85 ID:jCxWQHGs
>>857
筐体の形から
859815:2011/10/15(土) 22:20:29.54 ID:mNaQwScA
>816
「USB電源が不安定な場合に対する実験」を元に戻したらスクランブルは直ったかも?
ただ、そもそもチューナー自体をたまに認識しなくなるんだがorz
860名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:22:01.41 ID:O9DbgT9v
>>857
フリーオは横から見ると凡の字みたいだから凡っていわれてるんだよw
861名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:22:27.84 ID:9RWSIK9a
の割に毎週のように祖父でセール用の山積みでちゃんと捌けてる気はするけどな
862名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:22:41.93 ID:O9DbgT9v
かーちゃんともいえるけどw
J( 'ー`)し 
863名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:29:58.54 ID:2l8BTtGk
ちなみにBon_Driverはそこから来てるんだよ。新参クン
864名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:36:38.13 ID:jCxWQHGs
さすがに由来も知らずに…っていうのは恥ずかしいなw
865名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:41:17.56 ID:rYTJgT5j
最新版削除されてるのがなー
866名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:44:18.74 ID:O9DbgT9v
別に出所はしらなくてもいいよ
凡が最初にでたのだって数年前だけどけいあん!ほど定番になってないし
今も売ってるんだっけ?
867名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 22:46:07.41 ID:TsA10Ru5
>>857
は、凡庸・・・
868名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:05:50.57 ID:bU36bLSY
Bon_Driverって凡から来てるの?
869名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:13:43.21 ID:2l8BTtGk
>>866
久しぶりにサイトに行ったら、まだ売ってるどころか
さらに怪しいラインナップが増殖しとるww
http://www.friio.com/
これ出た時は初のTS抜きチューナーってことで本気で飛びつこうとしたが
値段が値段なんで何日も悩んだ。その後HDUSや慶安に出会えたんだが
今考えると買わなくてよかったよ。
870名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:17:40.53 ID:ol8BmaoD
フリーオのドライバだからそうなった(違うという説もあるが)
他チューナー用のBonは厳密にはフリーオ用ドライバの互換品となる
なので各種BonDriverが汎用品に見えるのは結果的なものだ
871名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:18:59.49 ID:2l8BTtGk
>>868
そう。最初はfriio用のドライバだったからな。
872名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:26:10.81 ID:FXy4vkJq


で3波チューナー2900円



まだ?











873名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:26:37.91 ID:jCxWQHGs
正確にはBonDriver互換ドライバーという位置づけ
874名無しさん@編集中:2011/10/15(土) 23:35:21.91 ID:wkcjRl3x
松本ぼんぼん
875名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 03:48:13.32 ID:LMOqOCxB
>>872
1万円プラスしたら改造する手間のかからない品物が入手できますよ
PX-S3U2ってやつ
876名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 07:58:54.13 ID:kg2A0Qiv
>869
BSでなく、スカパーってのが。w
877名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 09:36:23.61 ID:j92MmDSe
>>872
コテつけるのまだ?
878名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 10:33:31.47 ID:bBaktvv1
>>877
ハンドルネームはオレたちで付けてやろうぜ!
879名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 12:23:42.73 ID:Nd87lq/v
>>869>>876
friiosky買った俺から言わせてもらうと、けいあんとの親和性は高いんだぜ。

Windows7-64bitだと、ドライバーに不具合があって、
riioskyのカードリーダーが片方しか使えない。

片方はスカパーICカードを挿さないとみれんから、
地デジ側のチューナーには他のカードリーダーが必要になる。

そこでけいあんの出番ってわけだ。
けいあん2台のうち、1台にBCAS入れておくだけで、
地デジ3チューナー、スカパーHD1チューナーの録画体制が整うことになる。

どっちみちEMM処理でチューナーはとっておく必要があるし、
衛星メールも受け取れないからカードの移し変えがすごく面倒なんだけど。
880名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 12:55:20.14 ID:MLCu5W1q
USB2N、S/N1107
7Pinをニッパーで切って普通に成功

付属のUSBケーブルを100円のダイソー製
4cのアンテナ線を基盤に直付けしたら、合計で4〜6dbほど改善されてコマ落ちが無くなった

付属のケーブル類とソフトがクソだということがよく判りますた
881名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 13:49:17.83 ID:uMk6eAad
>>880
付属のUSBケーブルも基盤に直付けしたってこと?
882名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 14:50:32.32 ID:mjuHxfaz
USBよりもPCIEを缶ペンケースにでも入れて外付けにした方がよさそうだな
883名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 15:40:15.39 ID:H8FmAlNW
>>881は読解力がありませんね
884880:2011/10/16(日) 15:41:45.62 ID:MLCu5W1q
USBの信号線も直付けしてもいいけど、外せなくなるのが不便だからやってない
UHFアンテナからの線を基盤にハンダ付け

PCの電源部から、離しただけで感度上がったから予想は付いてたけど
USB2N本体を、適当な鉄板でサンドイッチしたら、さらに2db上がって吹いた…

ちなみに1mmのアルミ板では効果がなかった
やっぱノイズシールドは、磁石がくっつくもんでやらないとダメなんだなーと

885名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 18:36:15.27 ID:qn0qtLpg
aviutlでエンコ途中で止まるのは
そのアンテナ入力不良でのドロップが主原因?
886名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 18:53:17.87 ID:3fUypdln
>>885
メモリーの問題
887名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 20:54:59.22 ID:qn0qtLpg
>>886
つうかファイルによってなんだけど
888名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 21:12:42.50 ID:3zV1dnGu
ファイルが壊れている。
原因は多岐にわたる。
889名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 21:54:12.30 ID:qn0qtLpg
>>888
わかってるよんなこた
890名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 21:54:13.86 ID:n/mdw+gU
>>887
つうか他のスレでやるべき事じゃないかな
891名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 21:55:42.75 ID:qn0qtLpg
つかそんなファイルでも
TMPGEncだとほとんどのファイルがしれっとエンコ出来ちゃうんだよな
892名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 21:56:26.36 ID:qn0qtLpg
>>886

はずかし
893名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 23:49:59.71 ID:ztcOVZ5O
>>892

はずかし
はずかし
はずかし
はずかし
はずかし
894名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 00:53:14.13 ID:+FObh0wT

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <メモリーの問題
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))







          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だってお〜〜〜www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
895名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 01:04:59.53 ID:k3Kv8raS
粗悪メモリーの使用者が顔面真っ赤にしているようですね、わかります。
896名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 01:23:58.26 ID:+FObh0wT
>>895
恥の上塗り
897名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 01:47:01.97 ID:k3Kv8raS
>>896
データエラー出まくりの粗悪メモリーを鼻の穴に差し込んで、悶絶していろよw
898名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 01:47:35.69 ID:+FObh0wT
>>897
はずかし
899名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 01:59:39.23 ID:k3Kv8raS
バカは帰って、どうぞ
900名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 03:01:11.44 ID:L2gTLcKo
分解して銅テープもしくはアルミテープを内側に貼る、PCから離すフェライトつける。
んー。みんな同時にやるから何が原因か切り別けられない。
私感だがフェライトつけるは間違えなく有効(付属も含めて)。
USBケーブルを変える、PCから離すに近い気が...
分解して銅テープもしくはアルミテープを内側に貼る...フェライトコアつけてちょっとだけPCから離なすのとさほど変わらない気がする。
901名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 03:13:27.40 ID:L2gTLcKo
あっ、内部テープ貼り付けが有効化どうかは解剖しなくても、本体アルミホイルまいてアンテナのアースにショートさせればいいのだった。
902名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 03:34:18.62 ID:P5V50UAN
なぜがテレビ東京が映らない。
家からスカイツリー見えるってのに…
903名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 03:46:09.03 ID:/hCGrLdC
>>902
こんな夜中に放送してんの?番組表見ろよ
904名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 06:38:34.66 ID:P5V50UAN
別に深夜だけじゃないよ。
信号レベル無視するにチェックいれて何とかカクカクで写ったり映らなかったり。
HDUSじゃこんなことはないのに。
905名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 06:46:18.20 ID:yx41Dnk4
WチューナーはPT2やPX-W3PEに任せて
地デジ/BSの1チューナーずつの製品を早く出すんだ!
906名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 07:27:20.20 ID:LucA7vBd
つS3U2
907名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 11:55:56.42 ID:PRYdOZ4o
やばい。初の3番組重複だ…
2チューナーあれば余裕だと思ってたが、これは想定外だ。
アカン警察が芸能人特集だったら切るんだけど。
http://i.imgur.com/7WauO.jpg
908名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 11:58:29.62 ID:e8+zhstt
今からもう一個買ってくるんだ
909名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 12:43:20.76 ID:/hCGrLdC
>>904
まぁ、テレ東が放送してない時間だったからな。
まぁ、スカイツリーから電波送信始まるまで待てよ
910名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 13:45:49.86 ID:aqARiRA5
>>907
そんなつまんないの見るなよ
911名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 15:02:21.15 ID:WiKMnZGJ
すまないが助けてくれ。今まで、tvtest×64視聴、録画おk
tvrock設定しようとしたけど×だめもとでtvtest×32に変更。
しかしチャンネル1つしか拾わない、しかも画面まっくろ、音でない。
どうしようもないので、tvtest×64で視聴しようとしたら、画面真っくろ、音でない。
何が原因かわからない。いままで見れたのに・・・。
912名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 15:13:49.35 ID:6FQ6Sn6E
>>911
受信料払ったら見れるようになる。
ソースは俺
913名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 16:18:04.65 ID:1AOLhKAF
>>911
TVTestなど、すべて32bit版で統一して再構築するしかないだろ
OSはx64が主流になった感があるけど、アプリはまだまだ32bit版を使うのが無難
なのでWin7はx64を使い、アプリは32bitってのが定番
ブラウザでは64bit版のFlashがようやく登場したけど
914名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 16:23:06.36 ID:6FQ6Sn6E
>>913
俺も同じこと言おうと思ってたんだ。
先を越されたw
915名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 16:29:58.05 ID:hpTvKWyP
今日届いて映像写ったら、改造するのが面倒くさくなった
916名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 16:46:50.16 ID:s4tD6CYO
見て消して見て消しての人はそれでいいんじゃね
917名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 16:54:02.61 ID:qRM5Ak5I
だな
918名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:07:46.04 ID:wWRnEqzT
これを買って使ってるんだけどTVより2秒くらい遅れない?
俺だけなのかな?
919名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:22:14.11 ID:dsmuq44m
エスパーすると、
920名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:39:18.97 ID:b32HTKZ2
>>918
PCだから
921名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:41:26.09 ID:qRM5Ak5I
2秒はないけど0.3秒くらいの遅れなら感じるかな
PCスペックの問題だろうか
922名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:43:23.89 ID:8HS7gIbK
スペックというより経路がTVなどの製品と比べて若干流そうだもんな
若干というのは半導体など回路レベルでの話ね
人間からすれば一瞬の話なんだろうけど
923名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:47:33.94 ID:8HS7gIbK
TVなどの製品だと
USB関連の回路なんて入ってないだろうしなあ・・・
PC用だとその辺だけでも遅れてそうだよね

PT2とかあの辺だとどうなんだろう?
924名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:57:36.86 ID:7ito70h6
公式アプリ(DigiBestTV)は使ってないから分からないけど
TVTestは使うデコーダやレンダラによって映像の出力タイミングが変わるみたい

例えばこちらの環境だとOSがWin7でレンダラがEVRの場合

MPC - MPEG-2 Video Decorder (Gabest) ≧ ATI MPEG Video Decorder > Microsoft DTV-DVD Video Decorder

のような感じになっていて
デコーダにMPC - MPEG-2 Video Decorder (Gabest)やATI MPEG Video Decorderを使った場合は
同じ部屋の別チューナー(I-O DATA HVT-BTL)の映像に比べて多少遅れてるかな、程度の出力になっているのに対して
Microsoft DTV-DVD Video Decorderを使った場合ははっきりと分かるくらい(1秒以上)映像が遅れて出力される

ただどのデコーダを使ってもTVTestで映像と音声がずれて再生されるということはないので
他のTVやチューナーの映像と比べなければ気にする必要ないとは思う
925名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 19:08:09.50 ID:JqNt1NTn
この流れの早さだったら言える。
オレはまいんちゃんのうんこだったら食えるぞ!
926名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 19:15:01.50 ID:WiKMnZGJ
画面右下の11.21dB/16.65Mbps 数字は動いてるけど、アンテナレベル?
927名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 19:18:18.98 ID:1AOLhKAF
>>926
10dB前後じゃまず映らない。真っ暗
今までは問題なく映っていたのに、余計なことして映らなくなってるようだから
ロッドアンテナを奥までカッチリと差し込むとか、あるいは断線してないか確認した方が良い
928名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 19:21:28.19 ID:WiKMnZGJ
>>927
まじか
929名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 19:39:10.70 ID:WiKMnZGJ
あら今度は、bondriverの初期化ができません。
再起動しただけですけど。わけわからん
こんなときどうすればいいん?すいません。
2,3日いろいろぐぐったけど、いまいち同じ症状がありません。
断線が原因が候補でしょうか?
930名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:00:40.71 ID:UD0PiZdF
>>911
InstallHost.cmdかHost_FSUSB2N.exeを起動してみる
自分も混在した場合、動かない時があったから
それぞれのフォルダにコピーして実行してみたら映るようになった。
931名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:04:11.96 ID:WiKMnZGJ
おーっと今度は unkoown Device になった。本体点灯してない。壊れたかな?
デバイスと認識してれば、復旧可能か?まじですまん
932名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:07:40.62 ID:WiKMnZGJ
>>930
ありがとん それなんどもやってるよ
933名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:12:29.51 ID:1AOLhKAF
>>931
それはUSBのコネクタがちゃんと接続されてないときに出てくる
俺も昨日それやったばっかだから安心しろw
一度抜いて、ちょっと待ってまた差してデバマネ確認してみれ
934名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:26:46.15 ID:WiKMnZGJ
>>933
なおらねー

過去ログ

ファーム書き換えに物理的なサルベージ配線が必須だった頃は
サルベージ配線の接続ミスで内蔵ROMから起動せずに妨害有状態のままになっているのに
それに気付かずそのままファーム書き換え作業をして
Unknown Device(不明なUSBデバイス)化させてしまう人もいた

ただ妨害有状態でfwtoolを使ってK0905オリジナルファームを書き込んでしまった場合だと
実際に書き換えられる部分は7〜9バイトと非常に少なく
どの部分が書き換えられたかもパッチファイルから判別できるので
仮にKTVを1台しか持ってなくてオリジナルファームも保存していない初回改造時に
Unknown Device化させてしまっても一応復旧は可能

復旧方法は過去スレ18の38-39を参照

これは1年以上前の書き込みでK110*より前のFSUSB2(K091*/K10**/K0806)での事例だけど
FSUSB2 K110*やFSPCIE K110*はPID部分(オフセット0000006A & 0000006B)以外はK110*より前のFSUSB2とファームが共通で
妨害有状態でfwtoolを使ってK0905オリジナルファームを書き込むと
PID部分もK0905オリジナルファームの値に書き換えられる(0000006A:29 & 0000006B:00)ので
FSUSB2 K110*やFSPCIE K110*の場合でも基本的にこれと同じ手順で復旧可能


わからねー
これ脂肪化?
935名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:29:53.38 ID:1AOLhKAF
>>934
K1102以降の新しい基板のは、接続不良のときUSBのコネクタが異常発熱するんだよなあ
それを長時間放置した場合、壊れる可能性もある…かも
936名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:37:39.19 ID:WvdUVsjY
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K110700071712
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP SP3
【M/B】Foxconn RenaissanceU(X58 LGA1366 ATX D3)
【CPU】Core i7-950
【メモリ】3GB
【ソフト】DigiBestTV
【TV受信環境】CATV
【質問】
公式のソフトで受信ができません。(プログラムが追加されない)
別のノートPCでは受信を確認できたのですがマザーボード等の相性なのでしょうか?
またファームウェアの更新を行えば受信することができるのか教えていただけますか
937名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 20:40:41.72 ID:WiKMnZGJ
>>935
k1107や、死んだかな。
938名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 21:09:05.35 ID:cVpeyCme
>>937
う〜〜ん…どうだろう…
とりあえずUSBケーブルをダイソーあたりで買ってきて差し替えてみるとか…
939名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:11:40.68 ID:s4obeDLY
>>936
テンプレの
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107********
のところ変ですよ
FSUSB2 なのか FSPCIE なのかハッキリしてください
まあ、ノートPCで使えたのならFSUSB2の方なんでしょうけど。

んで、公式で受信できないってのもどういう状況か良く分かんないです。
「プログラムが追加されない」ってのは「DigiBestTV」がインストールできないって意味ですか?
それともドライバがインストールできないのですか?
デバイスマネージャーでどのように認識されているのかも含めて、
そういったことをきちんと書けば誰かが答えてくれるかもしれません。
940名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:20:14.37 ID:WiKMnZGJ
>>938
ありがと あまってたケーブルで繋ぐと点灯しやがった 起動するかな?
941名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:31:48.15 ID:WvdUVsjY
>>939
すいませんテンプレコピーしたもので
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K110700071712 ですね
DigiBestTVもインストールできており、
機器自体もデバイスマネージャで認識されてます。
ソフト自体も機器の認識をしてるのですが、
受信できるチャンネルを検索しても引っかからないのです。

ノートPC側では同じ状況でチャンネルを検索した場合引っかかってくるのですが・・
(フルセグ/ワンセグ共に)
942名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:58:49.51 ID:WKe4VEV3
>>941
シリアル全部さらすやつ初めて見たw
明日早朝に私服警官が家を訪ねてくるぞ
943名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 23:02:21.40 ID:MUD4KDw+
こねぇよww
944名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:03:32.35 ID:fsiYEbAv
東京タワーから20キロの強電域だけど
東側がビルなんかで遮られてる家だと、やっぱMX映らないなー
11dbくらいで、1セグは映るけどフルはダメだ

八木の14素子パラスタックアンテナ直結なのに…
マスプロの5素子LS-5とあんまり変わらなかった罠
ちなみにこのばかでかいアンテナは、前の台風で180度回転しましたw
945名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:12:36.87 ID:gtBJCJ0B
>>944
>ちなみにこのばかでかいアンテナは、前の台風で180度回転しましたw
もとにもどしたのかね
946名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:15:08.15 ID:/bRih6yK
UAH900オヌヌメ
947名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:19:58.63 ID:bXRh2WBX
digibestTVとTVtestでは受信のしやすさが変わったりする?
948名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:24:16.54 ID:8GsZrMCx
>>947
うちでは両方問題なく映るから比較できない
つーか基本的に公式環境でダメだったらTVtestでもダメなんじゃないか?
949名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:50:20.17 ID:Xbi6IvdQ
風除けに木箱とかに入れたらいいんじゃないかな
950名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:52:37.30 ID:pob5O0DL
>>944
>八木の14素子パラスタックアンテナ
>ばかでかいアンテナ
14じゃ小型じゃないか。普通は30素子パラスタックぐらいを
でかいって言うんじゃないか
951名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 01:09:12.76 ID:T/feP4sk
UHFアンテナだよな?
14で大きいと言われると、VHFな気がするがw
952名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 06:15:12.31 ID:5HqJUKJU
FSUSB2のアンテナ線直付けしてやった
受信レベル?もちろん何にも変わんねーよ
まぁ録画が安定するかも?????
953名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 07:33:10.21 ID:XYM1SsKC
>>944
ところでアンテナを色々な方向には向けてみたか?
上手くいけば反射波を拾えるかも
954名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 09:12:40.58 ID:59Q5lzCD
マスプロの5素子LS-5をググったら
UHFアンテナ改造仕様 LS5 + DSA456
http://homelan.cocolog-nifty.com/homelan/2007/12/post_3571.html
こんなの見つけたw
955名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 11:45:11.38 ID:J4uPoMSs
違う向き(地域)のアンテナの電波を混合したいんだけど、分配器を逆につないだらいける?
956名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 12:05:32.20 ID:MG9Y3ipi
ダメゼッタイ
957名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 12:06:50.89 ID:N9v5ZVLB
IOとかバッファローのH264で圧縮できる奴が
改造可能なら最高なんだけどなぁ。
958名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 13:47:59.16 ID:59Q5lzCD
>>955
同じチャンネルを違うアンテナで入れると打ち消したりするから、片方にフィルター噛まさないと被るチャンネルのレベルが下がるし
可能だけど混合機より損失が大きいからなんだかんだでレベルが上がらないと思う
無駄だと思うけど、手元にもう機材が有るならやってみれば

まあ、切り替えか、分けた方が良い
959名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 13:57:36.92 ID:zcAkKrKG
>>955
別の地方U局の受信目的だったら特定地域用混合器ってのがある
960名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 14:11:00.96 ID:J4uPoMSs
>>956 >>958 >>959
ありがとう
神戸でケーブルなんだけど携帯のワンセグなどでは岡山・香川の放送をよく拾うもんで。
混合器、切替器 調べてみます。
961名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 21:24:45.07 ID:kn0MxEeQ
>952
今朝見たらアンテナの先のコネクタ外れてたorz
ここロック無いし外れなかったら今度はアンテナ伸びて受信出来なくなりそうだし
これだけでも直付けする意味はあるかもしれない。
962名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 21:37:27.53 ID:cWVFAIQV
そんな話なら、直付け以前に
F型にすればいいんじゃないかな
963名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 22:02:45.16 ID:kn0MxEeQ
>962
F型コネクタつけるより直結する方がハンダ付け箇所半分で済むから楽なんだ。
ケースとっかえないとそもそも固定できないしね。
964名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 22:54:55.96 ID:gkZCG2md
>>940
です。起動おk。しかし、チャンネル拾えないな。アンテナケーブル変えてやっても無理だな
ばらして中の配線見たほうがいいのか?それとも、BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョン変えてみたらかわる?
up0677とup0502に入ってたやつはだめだったよ。
なにか方法はないかな。見れてたやつが、見れなくなったのは、かなり悔しいので
だれかヘルプ!
965名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 00:12:33.12 ID:wNfrv5IW
>>964
おそらく中で断線してると思う
断線してても10dbくらい出ることもあるし
アンテナのコネクタを外しかけ、スカスカの状態でも映ったりするから
966名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 00:52:49.25 ID:MHS/GlHR
>>945
台風後、ま・さ・か・なw と思って見上げたら曲がってたから戻したよ…ヽ(;´Д`)ノ

>>950
東京タワーから20キロの地域でパラスタックだぜ? こんなごついの周り誰もつけてねーーよw
Ls5と視聴チャンネル変わらなかったから、ディファクトスタンダードの軽量級魚の骨20素子くらいにして
ブースター付けた方が、台風も乗り切れたし良かったかもしらん

>>953
thx
日本アンテナのHUFチェッカーで調べて、水平360度の範囲で調べたけど、縦にしてみたりはしてない
アンテナ縦にすると幸せになれるのか!?

967名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 02:31:11.73 ID:Q0xeuzvt
八木アンテナ自体を屋根馬ごと数十センチ動かすだけでだいぶ違う場合もある
968名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 03:57:05.58 ID:8FnlfSNc
年末でWiMAXの縛りがなくなるんで乗り換えようと思ってる。
前スレで出てたFOMAカードを使うジャケットも検討しているが
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?ie=UTF8&m=A3VI71J64H4RV2&uid=NULLGWDOCOMO&lc=msn&a=B005V7SA3Q&at=kakakucom-ss-smart-22
来年2月には禿から4G規格のポケファイが出るみたいだし
正直決めかねている。どうしたらいいんだろ?
969名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 05:40:19.31 ID:EFZYrbPY
kakakucom-ss-smart-22
970365:2011/10/19(水) 12:35:20.48 ID:01wlw2aQ
一度全チャンネル視聴可能になったのに、また15dB以下になってしまった。
何か原因があるはず・・・
USBケーブルからのノイズの侵入や本体のシールドが原因ということは
ないだろう。
映っていた時も特に何もしていなかったから。
映らなくなる前後で何をしたかといえば、一番大きいのは
壁からの同軸ケーブルの取り回しを確定しようと
ケーブルを動かして、コネクタを付け直したこと。

純正のレセプタクルの部分の接触とかが原因かなぁ・・・
971名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 13:01:19.18 ID:zI/RFgsH
いい加減諦めて買い直せ
972名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 13:33:49.97 ID:H/DkJpxQ
>>970
2000円以下だろ
973名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 13:35:14.96 ID:H/DkJpxQ


つうかんなことより


BSチューナーまだ?


2900円以下で買いたい




974名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 13:36:03.49 ID:97mW8DFN
ID:H/DkJpxQ
975名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 13:47:49.91 ID:H/DkJpxQ
>>974
特にお前に言っとく








BSチューナーまだ?









976名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 14:05:43.72 ID:lTOz5RwM
ここで言ってどうする
メーカーに言ってこいよ
977名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 14:45:16.98 ID:1rsu1X7D
アフィと365とBSの荒らしコンボか
978名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 16:26:30.85 ID:pDFVppGK
最近のロットでも、改造って可能なのかな?K1103以降の新版って出てないよね?

今更ながら購入しようかと思ってます。
先人たちの情報に感謝です。
979名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 16:37:39.37 ID:tL/Vbj3U
S/N:K1102以降のロットは

FSUSB2: K1102/K1103/K1106/K1107/K1108
FSPCIE: K1102/K1103/K1106/K1107

まで確認されてて全部同じ手順で改造可能
980名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 16:59:02.99 ID:zI/RFgsH
>>978
テンプレすら読まない人には改造は無理です
981名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:07:29.58 ID:pDFVppGK
>>979
Thanks!とりあえずやってみます。
シリアル変わってたらレポします。
982名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:08:30.43 ID:zI/RFgsH
次スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319011185/
983名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:17:25.13 ID:n3rystLO
こんなの来たけどどうよw
全番組同時録画できるレコーダーが一流メーカーから発売。CELL REGZAとは何だったのか・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319009554/

10万くらいするみたいだぜw
984名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:22:01.35 ID:GXU42ne3
>>983
バッファローが一流メーカーになったのか
985名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:33:29.68 ID:R7Id4bc+
なんというゴミ
986名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:34:14.16 ID:OCr2aN8O
あそこはバカしか居ないからな
987名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 17:37:03.41 ID:g+ZnbBs2
>>984
ならk-anは二流あたりか
988名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 18:26:30.39 ID:LG+cFB+b
いや、k-an!!は韓流
989名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 18:43:52.85 ID:vhsavszR
>>968
ガンガレ!
990名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 18:52:40.72 ID:Z7VV59AZ
まあメジャーではある
メジャーではあるが、牛のチューナー関係を買う奴は情弱だと思う

ああ、俺も情弱だったんだよ
991365:2011/10/19(水) 20:13:00.23 ID:01wlw2aQ
ついに0dBになった・・・
起動した状態でアンテナ線離すと0dBになって、
すぐ付けるとまた数値増えるけど、
しばらく離したままでいると繋いでも0dBのままになる。
そういえば、以前調子がおかしくなった時も同じようなことをした。
USB繋いで通電状態のときに、アンテナ線つけたり離したりして
壊れるものかね。
もうわけわからん。
992名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:16:35.94 ID:QoNdvhcU
>984
世間で「一流メーカー品」として売られているのは無名ブランドだろ。
993名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:22:58.64 ID:bXMhuKal
今日買ったんだけど、S/N:K1108だったから
情報でるまで置いとく
994名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:26:02.19 ID:Aa7x7e34
>>993
参考までに基板うp
995名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:30:58.02 ID:qo43rlH1
996名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:32:50.14 ID:GXU42ne3
>>991
アンテナの接触が悪いんじゃないか
俺も調子悪かったから箱を開けてアンテナを支えるねじを締め直したら感度上がったよ
997365:2011/10/19(水) 20:39:12.18 ID:01wlw2aQ
>>996
何度も締めなおしたり、同軸の芯線を基板に直接つけたり
してみましたが、「0」というのは端子やケーブルの問題ではないと思います。
(ケーブルは普通のテレビにつなげて異常がないことを確認済。)

みんな安定動作してるのかな。
単なる不良品で、もう一つ買えば解決というなら買ってもいいけど。
助けて・・・
998名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:39:44.05 ID:aFYGh3wy
そろそろ埋めますか。
999名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:42:48.45 ID:aFYGh3wy
うめ
1000名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 20:44:55.47 ID:aFYGh3wy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。