【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 36
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 15:58:18.95 ID:9oelb7Qf
3 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:00:08.14 ID:9oelb7Qf
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812/K0902)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
├→新基板(K0905)
│ └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
├→泡基板(K0910/K0912/K0806/K1011/K1012)
│ └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
└→K1102/K1103/K1106
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
├→旧基板(K0812?/K0902?/K0905/K0910/K0912)
│ └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
│ (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
└→K1002/K1004/K1005/K0805/K1012/K1102/K1103/K1106
└→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールをダウンロード(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
R76、R19の位置は画像を参照
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0612.jpg ・FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011/K1012 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805/K1012
総合スレ22 155氏作成、WinUSB 1.7ベース。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip SHA-1: 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip ・FSPCIE:K1102/K1103/K1106 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/99005.zip
4 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:02:40.64 ID:9oelb7Qf
■TIPS
・改造前に、公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
・ファーム書き換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分待ち、PCを起動させて再度差す。
(PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
・複数台の使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
・その他の地デジ機器との共存について
下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200
・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
入手元や質問は、
>>2の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
・リモコン
TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
>>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。
・インストールしたWinUSBの削除方法
C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する。
該当ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開いてWinUSBのものであるか確認。(FSUSB2Nで検索)
該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する。
・VLC media playerでNHK総合等の番組で音声が出ないのは、VLC media playerのバグ。
5 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:08:56.40 ID:9oelb7Qf
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認する。
・64bit OSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う。
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する。
・FSUSB2:K1102/K1103とFSPCIE:K1102は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する。
・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外部を問わず「スマートカードリーダ」に設定する。
・内蔵ICカードリーダを使用する場合は、BonDriverに同梱されている winscard.dllを
TVTestのフォルダに置く。外付カードリーダを使う場合は、置いてはいけない。
・カードの差込方向は、以下の画像を参考に。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg ・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTestフォルダに
0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する。(プライベートDLL機能)
RecTestを使用する場合、rectest.exe.localも作成する。
・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。
・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropだけが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
CMとCM、CMと本編等の切り替わりで出る場合は、「わかさ問題」の可能性があり
SDとHD画質の切り替わり時に発生しがちなので仕方ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
FSPCIEはアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタの破損に注意する
6 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:10:24.52 ID:9oelb7Qf
続き
・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
・CATVでは周波数変換パススルーが行われているところが有り
何もしないでOKの場合もあるが、CATVChannels.regを実行し、
レジストリに登録が必要な場合が有ります。
中には物理チャンネルの追加登録も必要なCATVが存在します。
(JCN等)。
その場合の対処法として
---より下をChannels.regのような名前で保存してレジストリに登録して
TVTestのチューニング空間を「地デジ(追加)」に変えてスキャン
---
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels]
"UHF53"=dword:000AE1B7
"UHF54"=dword:010AF927
"UHF55"=dword:020B1097
"UHF56"=dword:030B2807
"UHF57"=dword:040B3F77
"UHF58"=dword:050B56E7
"UHF59"=dword:060B6E57
"UHF60"=dword:070B85C7
"UHF61"=dword:080B9D37
"UHF62"=dword:090BB4A7
7 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:11:03.66 ID:9oelb7Qf
■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
8 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:12:46.25 ID:mGCdE7Bl
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
■複数台のKTVの同時使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
ただし公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200
■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTVTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。
■TVTest・RecTestとは何か?
TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTVTest・RecTestに組み込むことで、
KTVシリーズでも視聴・録画ができます。(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要)
■TSファイルの再生
録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)を
TVTestに組み込むことで再生できます。
VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
9 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 16:13:50.28 ID:mGCdE7Bl
954 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:12:02.13 ID:JJsy7TrG
>>711でも言われてるけど
BonDriver が落とせません。アップローダーがデリされてます。
0.3.10 2011-05-08
0.3.5 2011-03-30
両方死んでます。どこかほかのところでDLできるんでしょうか?
955 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 13:23:28.05 ID:mF7GCtER
>>954 もう少し自力で探せ
956 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:16:24.90 ID:J61OPlkz
>>954 ヒント…
ttp://2sen.dip.jp/dtv/ 957 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 14:18:18.95 ID:VoNsFaog
>>956 節子それもうほとんど答えや・・・
テンプレ以上
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
糞AAいれてんじゃねぇよ
ここまでがテンプレ
乙。
相変わらずでちょっと安心した。w
テンプレなんか少なくなってないか?
アホな質問増えるから、書いておかないと
↑どうぞどうぞ
質問テンプレ入れとけよ
埋めろカス、が使えないだろが
レンダラーの項目がないと、「画質が…」とか「インターレースが…」とか、明らかに理解していない質問が増える。
前すれ
>>909>>995 旧版だけドロップって言うのは、うちでもあったぜ。
原因は、新版の集中管理プログラムの、HOST_FSUSB2N.exeなんだ。
旧版と共存させるためには、集中管理でないドライババージョンを使わないとダメらしい。
よって、集中管理必須の1102以降とは共存ができない。
前スレにあった GTOコピペ改変
ちょっとワロタ
>>20 ありがとう。
後出しジャンケンだけど、家のはK0902とK0806の組み合わせ。
後に旧版単品使用でも実はダメだと発覚。
最終的にクリーンなXPsp2の別機で試したけど同様の症状を出したので
旧版の故障と判断した。
きっと、ヘタったんだろう。
抜き発覚から2年間今までありがとう、旧基板タン。
>>22 凡ドラ0.0.9でやってみ
ウチはそれでドロップしなくなった
旧版は新版以降より負荷が高いからな…
PT2をポチったからけいあんをカードリーダーに回そうか、
NTTのカードリーダーを買おうか悩んでいるんだけど
Host_FSUSB2N.exe、winscard.dll、InstallHost.cmd
あたりにさえ気をつければ、NTTのカードリーダーより安定していないとかないよね?
いつ壊れるかわからない物よりNTT
dllフックって強引な方法だしな
28 :
名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 15:54:02.69 ID:6gfhMpDg
>>25 けいあん使って安定しなかったらNTTの買えばいいじゃない
>>28 万一デコードできてなくても、後でMulti2Decでコードすればいいですし、それが一番ですね。
レスありがとうございました。
今日FSUSB2を買ってきた
なんか改造ってドキドキするけど楽しみだわ
32 :
名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:02:48.29 ID:PguJ+pHV
皆さんの知恵をお借りしたく質問しました。
外付けのケーブルを使った内臓とUSB版の二つを使ってダブルチューナーにしたいと
思っているんですがUSBポートが二つしかついていなくて直接つなげば普通にダブルチューナーに
なるんですがマウスなどもつなぎたいため片方をハブの方にさすと電波ははいっているんですが
エラーやドロップが多発して見れません。直接さしている方は問題なくみれます。
どうにかしてダブルチューナにする方法はありませんか?
よろしくお願いします。
パソコン SONY VGN-N50HB
ハブ UH-1104BL
バッファローのDTH50かKTV-FSPCIEにしようか迷ってるんですが
画質の差ってありますか?またどっちが綺麗ですか?
>>33 画質の差はない
だって、HDDに取り込まれるDATAは一緒だから。これがデジタルのいいところ。
綺麗かどうかは、そのDATAをどう表示するかに拠る。
即答有難うございます。さっそく尼で注文してきました。
>>32 >>5-6 ・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
そういう質問をする人は、とりあえず牛使ってみて改めてここに来る方が理解が早いと思う
39 :
sage:2011/08/27(土) 21:21:41.60 ID:c0zFZhGp
1107は1106と同じ対処法で良いのでしょうか?
40 :
36:2011/08/27(土) 21:24:23.48 ID:Bhu++qex
>>32 使用しているハブ(UH-1104BL)はUSB1.0/1.1対応で
ハブはUSB2.0でないとデータ伝送速度的にも電流的にもだめだから
新しく、セルフパワータイプのUSB2.0ハブを使用することだね。
>>39 前スレで同じ対処法での動作報告が有ったよ。
その人は、R19の小ささにびびっていたよ。
携帯電話開けて中を見てから、こいつの改造作業をやるべき。
落ち着いて作業できるようになる。
43 :
39:2011/08/27(土) 21:33:37.74 ID:c0zFZhGp
41さん
どうもありがとうございます。
明日分解して中を覗いてみます!
R19って例えるなら米粒の10分の1くらいの大きさ
詳しく書けば、1.0mm x 0.5mm x 0.3mm (たてxよこxたかさ)
>>32 ExpressCardでUSB増設したらスッキリする
47 :
名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 21:51:45.08 ID:PguJ+pHV
>>32 皆さんありがとうございます。
セルフパワーの物の購入を考えてみます。
まず付属のUSBケーブルをとっかえるところから始めろ
>>40 同じやり方で動いてますよ
個人的には7番ピン切る方が難易度低いと思い切ることに
家にあるカッター、ニッパーでは無理だったのであきらめかけたが
スレに糸きりバサミがいいとあったので、やってみたら成功!
このスレに感謝です。
あとスレチの覚書
TVTestでレンダラの設定をEVR
VLCでをデインターレース「自動」で幸せになりました
50 :
名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 23:46:02.98 ID:OJvzezZN
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1102
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】外付
【OS】Win 7
【M/B】
【CPU】core i3 550
【メモリ】4GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.7.19
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】
【質問】昨日まで普通に見れていたのに今日見れなくなりました。
TVtest起動すると「B-CASカードの初期化に失敗しました」となり「BonDriver
の初期化ができません」となります。
デバイスマネージャを見てみるとISB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2のところに!
マークがついています。
特に何か変なプログラムをインストールした覚えもないです。
チューナー自体が熱い気がします。いつもこんなに熱を持っていたのかどうか。
緑のランプがついているみたいですが、前より暗く感じます。
これはチューナー自体が壊れたのでしょうか?使って4ヶ月になります。
いろいろ調べてみたのですが原因、解決策が分かりません。
誰かアドバイスよろしくお願いします。
ドライバの入れなおし
他ユーザーでのログインでチェック
復元ポイント
他のPCでチェック
でダメならハードがいかれたんでしょうね
内蔵のカードリーダ使ってみれば。
>>50 自分もK1102出たての頃にいろいろ遊んでいたら、
急にうんともすんとも言わなくなった。
緑LEDは点かなくなって、MXチューナーが異常に熱かったんで
電流測ったら 500mA(USB2MAX)近くだった。
(チューナーICが)壊れたもんとして放置中…
エアコン付けろよ…
ほぼ最新のK1107(USBコネクタが金色のやつ)なんだけど
改造中にPCに接続すると、金色のコネクタが物凄い熱で軽く火傷したんだよね。
こんなの初めてで、やっちまったと思ったけど、USBのケーブルをグネグネと軽く動かしたら熱を持たなくなった。
あれ、僅かなズレで接触不良、キョーレツに熱を持つようになってるぞオイw
なもんで、なんか動きがおかしいって人は、USBの小さいコネクタ近辺を調べてみるといいかもしれない。
>>50 似たような症状がでたことがある。
そのときは改造前だったけど、付属のソフトではデバイスなしといわれ、本体が熱くLEDが暗くなって、しまいには消えてしまった。
故障なのかも。
>>50、
>>53 >>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
59 :
>>50:2011/08/28(日) 11:47:52.02 ID:1JYehhnb
>>57の「USB電源が不安定な場合に対する実験」を入手してアプリケーションを
実行したらいいのですか?
readmeを読んでもよく分からず、何をするためのものかよく分かりません。
3つ実行したのですが何も起きません。
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き
後はTVtestを起動するダメだったら3つの中の別なのを試す
宝くじなんて1度も当たったことないのに初期不良は高確率で引き当てる人ってどうなの?
この時期は部屋の温度も気を使わないと故障するよ
もちろんエアコン入れてるよな?
店頭で\3980で売っていたKTV-FSUSB2(S/N:1103)を衝動買いして、
今TVTestの動作を確認した。簡単なやり方を作ってくれた先輩諸氏には感謝だなぁ。
散々既出だろうけど、R19は
↓こっち方向より (□はハンダ、■はR19本体)
□■□←こっち方向からニッパーで削り取る感じでやったほうが楽だね。
しかし(窓開けてるけど)内蔵アンテナだけで映るとか、恵まれてるんだろうなぁ。
ChipR全体を覆うように半田盛って加熱してれば取れる。ChipR割るとか足を折るとか野蛮。
はいはい
R19を除去できた連中って、よく出来たな。
別に視力は普通なんだが、R19があまりにも小さく見づらいので無理だと早々に諦めた。
7ピンの方が明らかに見えやすいのでカッターでコリコリと。
天眼鏡使え
俺の場合、
7ピンのハンダ部分のちょい上に折りたてのカッターの刃をキュっと差し込んで、
半切れになった足を上に跳ね上げるように刃先で曲げ上げた。
折り取っても良かったんだけど、曲げた足はそのまま放置。
2台をこの方法で改造したけど、2台ともきちんと稼働してる。
とにかく何とか改造終えたしTVTestのセッティングも終えたし、RecTestやEDCBなどは
後々に導入するとして、その前に録画したTSファイルを編集できる動画編集ソフトを
探して比較検討する作業に取り掛かる。
37.00dBピッタリで頭打ちになる。
そういう時は超えたためなのかD/Eが増える。
仕様なのかな?
C/N比が35or37dbが上限になるのはドライバの仕様。特に現行のバージョンはBERから
計算しているらしいのでエラーレートが数値に反映されているようなもん。
それでDropやErrorが増えるようなら電波が安定しないか強すぎるんじゃないの?
あまりに信号が強すぎるとDropするっ報告があるね。
アッテネーターをかますと良い。そしてブースターより安い。
>>69 動画編集でカットだけならTMPGEnc MPEG Editor 3
エンコもするならTMPGEnc Video Mastering Works 5 だな。
74 :
69:2011/08/29(月) 01:12:45.43 ID:XI5o15JS
>>73 さすがに現在のところはシェアウェアのソフトを購入とまではいかないかな。今後どうするかは未定だけど。
現在、適当に調べてフリーのソフトで探して、中身はまだ知らずともリストに上がったものとしては、
HDTVtoMPEG2、MurdocCutter、TSSniper、Smart Cutter ・・・
取り敢えずこれらから比較してみようかと。
Aviutlじゃあかんのか
>>74 それならMurdocCutterでTSの頭とお尻をカットしてあげるだけで良いと思うよ
カットした場合はTSに組み込まれてる時間コードを直してあげる必要があるので
TsTimeKeeperというツールを使ってあげてください。
でも使うとノイズが入るので注意
【型番】FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7
【CPU】core i5
【メモリ】2GB
【VGA】GeforceGTS250
【ソフト】TVTest ver.0.7.21
【質問】
昨日の夜に初期動作チェックと改造を行って
無事、フリーソフトで録画と視聴ができたんですが
数時間後、突然TVTest起動時に
「B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。」
と表示され、カードリーダーの設定を求められるようになり
視聴ができなくなってしまいました。ただ、USBケーブルを抜き差しすると
解消するんですが、TVTestを終了し、再起動するとまた上記のエラーが
発生してしまいます。ググって色々と再設定等を行ったんですが
解消せず、困っています。どなたかご教授お願いします…。
TS編集やエンコ用のソフトのスレって無いの?
編集で検索した?
こういうヤツが検索なんかするはず無いじゃん
いや、スレ違いの話題はそっちでやれということを言いたいだけ
そういうことか。だったらもっと嫌味に書かないと
>>79 試してみましたがどれもダメでした。
USBを抜いて、InstallHost.cmd再実行し、USBを戻したら
無事直りました。どうやらTvRockを導入すると
カードエラーがでるようなんですが、原因分かる方おりませんか?
やったこと。
TVTestを見れる状態から
TvRockOnTVTest (修正版8.2)のTvRockOnTVTest.tvtpをPluginsにコピー
TvRock09t8aを実行、DTune.batで実行アプリとフォルダ先を指定。
この状態で、TVTestを実行すると先ほどのカードエラーが出て
起動不可能状態になってしまいます。
何か抜けている設定があるのでしょうか?
>>85 導入が大変だけどEDCBにした方がいいよ。
チューナー数が少ないとTvRockはきつい。
1チューナーならTTRecで十分だよ導入楽だし
>>85 DTune.bat実行中に起動テストが有るけど
そこでカードエラーが出る?
とするとドライバ、オプションの指定が間違っている。
TvRockの番組表を期待していたんですが、諦める事にして
TTRecを使う事にしました。こちらは問題なく動作できるようです。
>>87さん有難うございました。
>>86さん
実はEDCBも試したんですが、BonDriverの読込ができず断念しました。
>>88さん
起動テストは難なく行けます。不思議なことに
TvRockを解凍するだけで、起動不可能になるんです…。
TvRockの番組表2.0 いい感じだ
設定を変えたら、パソコンの再起動をしてみるといいと思います
89です。
友人に診断してもらったところ、「USB電源が不安定な場合に対する実験」
のパッチの当て方に問題があり、nosleep2で安定できました。
ご丁寧に回答して頂いた方には申し訳ありませんでした><
>>92 何はともあれ無事に動作しておめでとう。
ちなみにうまくいかないパッチの当て方とはどんな操作をしたの?
このまえも「USB電源が不安定な場合に対する実験」のやり方が
うまくいかない人がいたので、今後の参考のために教えてください。
【型番】FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 64bit
【CPU】core i5
【メモリ】2GB
【VGA】GeforceGTS250
【ソフト】TVTest ver.0.7.21
自分の環境下では、USBピンを外した状態でないと、パッチが当てられませんでした。
仮に外していない状態でパッチを当てても、エラー等が一切でず
パッチを当てたと勘違いしやすいので注意です。
パッチを当てる際は、必ずUSBピンを外してから、パッチを当ててPCを再起動。
自分の場合はこれでできました。もしかしたら当たり前の準備かもしれませんが…w
95 :
93:2011/08/29(月) 18:08:10.06 ID:GGa+ygVn
>>94 あせっていると普段は気がつくことにも、神経が回らなくなるので
言われてみると、確かにやってしまいそうな間違え方ですね。
答えてくれて、どうもありがとう。
>>94 これはUSB機器で嵌りがりな罠の解決法として、実に良い例になったね
このスレは本当に誰でもウエルカムですね!
モーニング録画したらこれでもかってぐらいドロップ出てた
なんかあったんだろうか
やっぱHDDレコ買うか
レコ厨うざい。
どうして慶安でドロップるのに
HDDレコであればそれがでないような発想になれるの?
抜く必要が無いような番組は市販のレコでも十分
ただでさえHDDの肥やしになるんだから必要な分だけ録画した方が良いかも
このスレでわざわざ言わんでもなぁ。
まあ俺は保険みたいに使ってるけどなレコは
うん、でもまあ見てないんだけどね撮り貯めた分は
録画しては消去を繰り返して断片化を作る作業になりつつあるな。
>>99 USBの状態によってはドロップもあり得るのでは?
>>98 モーニングってモーニングサテライト事か?
>>71 >>72 既出だと思ったけど見つからなくて解らなくて、
もやもやしてたのが解消しました。
電波が強すぎるのかフジが37.00dBで張り付いてて、
逆に東京MXが25dB以下まで下がるから何も対策できないわw
帯域除去フィルタくらい作れよ
俺もフジとMXならMX取るな
地上波のフジを捨てて、BSフジを録る。
アニメを捨てる
それをすてるなんてとんでもない
【型番】FSPCIE S/N:K0910
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2 1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 764bit
【ソフト】TVTest ver.0.7.21
【質問】
以前一度外付けのカードリーダを使用していておかしくなってから放置してて昨
日あたりから直そうと頑張っているのですがうまくいきません。
とりあえずdegibestは最初は視聴できていましたが、突然フリーズして落ちるよ
うになってから起動できなくなってます。
またTVtestの方はドライバを認識させて起動すると、B-CASの読み込みまでは成
功しますが、MPEG2デコーダの接続の処で必ずフリーズ し落ちます。
基盤は泡版ではないのでハード的な改造は一切いらないタイプのモノです。
初歩的で済みませんが回答よろしくお願いします。
以前外付けのカードリーダーを使っていて駄目だったと
で、久しぶりに(初めて)内臓のカードリーダーを使って失敗したと
文面そのまま取ると、壊れてるので映りませんとしか解釈しようがないな…
泡が乗ってないけど解像が必要
もう旧基板とか過去の遺物だから捨ててしまえよ
我が家のK1003すこぶる元気
>>110 BonDriverのVer1.0.0.12なんてないよ。
Ver0.0.1.2ならその後内蔵Reader制御の改善とかあるから
Verを上げると改善するかもしれないよ。
nosleep2つこうたら安定した気がする。どれくらい使い込めば安心できるやろか
寿命が速くなるけどね
うちは今usbsleeptest1でテストちう
>>111 言葉足らずでした。内臓だと読み取り不具合多くてカードリーダに変えたんです
よね・・・。
でもカードリーダ修理に出しても正常だとか言われてしまったので内臓をまた使
おうと思いました。
>>117 まとめサイトなどは
「DTV関係ツールのDTV アップローダからBonDriver_FSUSB2
1.0.0.12(up0253.zip)をダウンロードして適当な作業場所に解凍しておく。」
とあるのですが・・・。
ほかに落ちてる場所見当たらなかったのでどこにあるか教えていただけると嬉し
いです。。
てかこの製品ってけっこうやわなんですかね?
まだ買って1年半くらいなんですが・・・
中古1980円でk1012買ってきた。k0910と同じ
up0454.zip ファーム書き換えツールですんなり改造できたよ
BonDriver_FSUSB2Nは最新の0.3.10 (2011-05-08)
>>121 よく分からんが謝っておく
申し訳無い。
しかしせっかくリンクを貼ったのに…
パソコン工房の府中店でFSPCIEがドッサリと10台以上はあったかな。それで¥3998だったか¥3999だったか。
とにかく4千円切って在庫処分の投げ売り。(但しUSB版は置いておらず)。
誰か気が向いたら買ってやって。 俺は内蔵タイプは遠慮しとく
最近買って書き換えは成功したのにTVtestが使えないからなぜかと悩んでたら
ドライバーが0.1だった
0.3.10にしたらすぐ見れたよ
30fpsでもx2が必要なのか
刺さらない
>>128 ただ固定してるだけだからUSBの方だけ挿せば使えるよ
>>128 x4だよ
てか理論値250MB/S、実用推奨500MB/SのHDDスループットって
どんな環境だよwww
もう一世代待たねばなるまい
R19除去したあとに付属のCDドライバーがインストール出来なかったんだけど除去失敗かな?
動作チェックは改造する前にやるもんだぞ
どうせシステムのプロパティからやってんだろ
後だしでごめん
改造後なんです
改造失敗したかなーって心配
除去直後でまだTVtest とかは入れてない状態です
改造したんならTVTestで動作確認しろよ
137 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 23:22:23.43 ID:qAZdL3/F
R19除去は単にファームを保存してるROMの書き込みプロテクトの解除だけだよ
まあ公式アプリがその辺をチェックしてたらうまくいかないかもしれないけど
>改造したあとに付属のCDドライバーがインストール出来なかったんだけど除去失敗かな?
チェック時には公式で落としたソフトをインスコしてたけど
インスコ時はクリックだけでハードを繋いだ記憶はなかったような
ツカウドライバーマチガッテルヨ
デジタルなのに・・・・この地デジチューナとHDDレコの画質比較すると、
HDDレコのほうが圧倒的に高画質なんだが、なんでなんだろうと・・・
それでも録画環境なのはもちろん、ゴニョゴニョ出来るからだが・・・・
ココまで違っちゃまずいってレベルだよなあ
HD5670がショボいのかな。
もういい。何回この勘違いにレスすればいいんだ
テンプレくれ
画質を左右するデコーダとレンダラの設定も書かない独り言にいちいち反応する必要はないよ
でも反応して書いておこう
不要なサービス削らずに録画したTSを
TVTest+BonDriver_FileやTvtPlay以外の適当なプレイヤーで再生してて
「圧倒的に低画質何このクソチューナー」とのたまうなら
お前それワンセグ見てるだけだから。
ググるなり削るなり現在のサービスのみ保存するなり勝手に対処すればいい
勘違いも何もちゃんと理解してるじゃないの
「HD5670がショボい」って
諸先輩方!オラに力を貸してくれ!
環境的にはノートPCにHDUSとFSUSB2を接続。
これまではjcom(パススルー)で双方全くエラーやドロップも出ていなかったのに
今日新しいアパート(共同アンテナ)に引っ越してからというもの
FSUSB2で特定の局がエラーとドロップを吐きまくりで
視聴に耐えない状況。無問題のHDUSに繋いでるアンテナ線と入れ替えても
同じ状況なのでこれが原因ではなさそう。
本体の特性?ブースターかませてやれば解決するんかな?
>>146 とりあえず、地域とドロップが出る局名を書け
できれば市町村名を書け、その方が同じ地域に住んでいる人がいれば
より詳しく原因究明ができるから
あんがいJCOMでは見れてた地方局が
アパートではアンテナ向いてないか電波が届いてない、ってだけかもしれんがな
┏━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ア ン テ ナ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ 直 付 け ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛
,.-'" ̄ ̄ヽ、
/ヽ____ゝヽ
| } ニ ニ | |
ヽ_| /」 |_ノ
ヽ、-==‐ /
_}ー‐‐‐'〉、_
_,.-'< ヽ、 / ゝ ``‐、
/  ̄ ̄ Y'  ̄ (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
は ら た い ら
>>126 と同様でした。昨日2枚目で買ったFSPCIEがK1107で書き換えはうまくいったけど
TVtestが映らず1枚目の環境ではダメなのかと探しまくった結果
BonDriver_FSUSB2Nを0.3.10にしたら2枚目も動作してくれた。
ダブルチューナー化出来たしツール作者さんに感謝、なぜか日テレだけ感度良すぎるw
購入してアンテナケーブル入力で試してみたら、いくつかのチャンネルが受信できずワロタ
ロッドアンテナに力を加えると映ったりするんで、既存の報告通り接触不良っぽいな。
これ分解して追い半田すると改善される? 直結でも大差ない人いるみたいだから望み薄かな。
>>150 ロッドアンテナを伸ばす縮めるとやって奥までカチっとなるまで差し込む
アンテナケーブルの取り回し一つで2〜3dB変化する場合もある
改造してTVTestでスキャンすると全部見れることもある
ま、コテ持ってるならついでにケーブル直付けしても良いと思う。
自分は3個全部そうしてる。レベルのふらつきは減る。
K1012の最新BonDriver_FSUSB2Nは0.2.3 2011-02-19でOK?
>>152 0.3.10
別にK1102以降専用ではない
>>152 >>20みたいな問題が起こる場合があるから複数枚運用しないなら敢えて古い0.0.9 を使ったほうがいい
>>153,154
thx
0.0.9ってチャンネル切り替え遅くない?
>>155 お、本当だな全然違うな
0.3.10でしばらく運用してドロップが起きない環境ならそっちのほうが良いな
157 :
名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 12:46:06.56 ID:xY7e5MBH
改造に成功し、普通に視聴もできていました。
デバイスマネージャからISDB〜を削除か無効にしてしまってドライバの更新で全く
違うドライバを選択したらunknown Deviceとなってしまいました。
デバイスマネージャのドライバの更新からktv-fsusb2.infを選択してもだめだと
メッセージが出るのですが、どうしたらよいのでしょうか?
2日ぐらい格闘しているのですが、分からずお手上げです。
助けてください。
残念だけど、ご愁傷様です。
なんでみんなそんなにすぐアツくなるんだよ ちょっとぼやいただけじゃんか・・・・
2ちゃんねるの口調ってそんなもんだとは思うが、夏休みももうおわりなんだし
>>144 リアルタイムで視聴比較してもかなりの差があるんだよ もちろんTVTest+BonDriver_FSUSB2N.dll(0.3.10)
デコーダはATIのMPEGVideoDecorder レンダラはVMR9
なんつーかな、色合いが薄くて青葉の色も燃えるようではなくベタつきかげんっていうか。
この味付けってやっぱATI特有なんだろうか。
俺の環境では電源容量不足でHD5670・6670クラスじゃないと怖いんだよな
つ、釣られないぞ…
161 :
名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 13:35:58.63 ID:4KC6VaA9
今日これうちに届いたので動作確認したので早速分解しようとしたら
ネジが異様に硬くて全然ゆるまんし、
無理やりだとネジがイカれそうな気がする。とりあえず100円ショップで
もっとしっくりくるドライバーを買って試してみようかと思ってるけど。
もしネジがイカれてもどうにかする方法ってあるかな?
だがあえて釣られる
TS抜きってのは放送されている暗号化されたTSファイルを複合化して、
暗号化しないままTSファイルとして保存しているだけだから(普通のレコだとまた暗号化する)
画質の劣化ってのは基本、再生環境しかありえない
色合いが変わるのはモニタの問題じゃね?
とりあえずデータ自体は何一つ変わっていないのがts抜きだ。
アレか、ピュアコピペ貼んないとアカンのか??
AMDのCPUの方がIntelのより画質がいいとか
HitachiのHDDに保存すると画質が良くなるとか
>>159 色合いならCatalyst Control Centerのビデオの設定で
ダイナミックコントラストやら高水準ビデオやら色々な項目がデフォルトで勝手にオンになっているから
TS再生しながらオンオフして試してみな
>この味付けってやっぱATI特有なんだろうか。
デフォルトの設定から何もいじれないならそう言ってもいいのだろうが
味付けはディスプレイも含めて基本自分でするものだろう
167 :
161:2011/09/02(金) 14:05:03.77 ID:4KC6VaA9
ネジゆるみました。
>>151 サンクス、視聴時の負荷も低くなるみたいだしTVtest導入してみようかな。
デフォのソフトは使いにくいねー。
171 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 15:00:40.31 ID:aGtAY9o3
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 SP1 32bit
【M/B】P7P55D-E EVO
【CPU】i7 860
【メモリ】4GB
【VGA】 SAPPHIRE HD 5850 1GB
【ソフト】TVTest ver.0.7.21r
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【TV受信環境】CATV
データーが欠落し、エラーの補正で画質が落ちることはある。
よってCPU、HDD、ケーブルなどで画質は変わると言える。
173 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 15:04:02.97 ID:aGtAY9o3
175 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 15:06:34.57 ID:aGtAY9o3
問題はチャンネルスキャンでひとつもチャンネルを認識してくれないこと
チューニング空間を地デジから地デジ(追加)に変更してスキャンしても変化なし。
tvtestとBonDriverのverを変えていろいろ組み合わせても変化なし。
テンプレ?に書いてあったレジストリを書き加えることもしたが読み込まない。
ファームウェアを再度書き換えてみても変化なし。tvtestの右下にあるdbは0.00のまま。
176 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 15:08:39.07 ID:aGtAY9o3
ちなみにtvtestを起動すると異常なほどの熱が発生する。
アンテナはリビングと自分の部屋のどちらをつないでも映らない。
標準のソフトだとCATVのところにチェックをいれると、普通に視聴できた
アンテナとチューナーの接続がうまくいってないと思うのですが、どなたかよろしくお願いします。
>>175 >>50,
>>53,
>>59-60 >>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
買ったまま放置してた0805を導入した。
公式じゃフルセグ映らなかったけどTvTestで見れるようになった。
(もしくは地アナ終わって改善したのか)
Wikiにdpinst後「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」とあったけど
公式ドライバを導入→削除してる場合、
うちの環境だと一部残ってたのか公式ドライバのほう読み込んでた。
179 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 15:52:09.10 ID:aGtAY9o3
>>175 レスありがとうございます。
以前にも試してみたのですが、nosleep1のときだけ0.01dbに変わりましたが、他はまったっく
変化なしです。
181 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 16:18:36.91 ID:aGtAY9o3
>>180 すいません、見落としてました。
もう少し調べてみます。
>>179 ・改造時に基板とアンテナ線を切断してないか確認
・CATVが周波数変換パススルーの場合
> 周波数変換パススルーの場合、CATVChannels.regを実行し、レジストリに登録します。
> 必要な場合はregファイルと説明xlsx
183 :
149:2011/09/02(金) 20:05:16.93 ID:mMmkq3I+
ダブルチューナー化してみてK1012とK1107の共存だったのですが
今サッカー見てると30dB近いのにドロップしてしまうようです。録画保存には使えない。
K1102以前に対応するBonDriver_FSUSB2NだとK1102以降は映らず
K1102以降のBonDriver_FSUSB2Nで共存するとドロップする。
仕方なく古い方のUSBケーブルを抜いてサッカー観てます、超安定している。
もう一枚買って形式統一してダブルチューナーにするしないかな。
>>183 たぶん、それって電源の問題だと思うよ。
他に挿してるUSBがあったら抜いてみたり、慶安を挿してるUSBの場所を変えてみる、
もしくは、セルフパワーのUSBハブにすれば改善されると思う。エスパーだが。
ブースターかませるのも一興
・セルフパワーのUSBハブ
・新たなUSBケーブルを使う
・TSはデジタル情報なので、チューナーに依らず同じ
テンプレ省略しすぎなんだろうな
188 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/02(金) 20:45:56.66 ID:aGtAY9o3
>>182 ありがとう!
それでした。
正規のドライバいれなおして、視聴しようとしてもまったく、はいらなくなってました。
明日アンテナを直付けしたいと思います。
>>183 K1102以降のが消費電力が少ないらしいから買い替えでも改善するかもね
俺もまったく同じ組み合わせで2台
K1107よりK1012のがのきなみ2db落ちるんで予備としておいてある
PT1+K1107でエージングちう
191 :
149:2011/09/02(金) 20:59:04.75 ID:mMmkq3I+
0.3.10使ってますし初期化でコケるのではなく通常でドロップします、ブースターも使用中。
>>20 この書き込みを見てから共存は出来ないと思ってます。
ドライババージョンによって制御の仕方が違うという事だと思います。
>>191 違うドライバが必要かどうか、TvTestフォルダをドライバ毎に作ってみて
ダブルチューナ動作ができるか確認してみたら?
193 :
149:2011/09/02(金) 21:15:56.52 ID:mMmkq3I+
>>192 フォルダもドライバも別にしてTvRockから別々に指定すればいいのか
いいヒントをありがとう、試してみます。
フォルダ変えなくても、ファイル名変えるだけでもOKだよ。
俺はK1004とK1102が共存できてるわ。
環境によって違うのかねぇ
因みに、XP、P5K-E、Q6600
>>195 レスありがとうございます
逆にオススメのビデオカードはなんになるのかな?
スレチかも知れないけど、よろしければ皆さんのお使いになってるビデオカードを教えて下さいませんか?
>>197 テレビが良いんじゃね。DLNAで見られるやろ。
録画サーバーでは見ないよ。
そう思ってるなら聞くなよ
200 :
名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 22:29:02.13 ID:4KC6VaA9
>>200 FSPCIEだからマザボ上のUSB端子のことだろ。
マザボのピンヘッダに接続するアレだね
>>197 大したカード使っていないよ
GF6600、8500とか ATIだと2600など メモリは256MB以上だが
もう古い物ばかりだが問題無く使えてる
>>197 君みたいに、再生環境の画質にこだわるならREGZAでTS再生
※デジタルだから、画質については録画環境ではない。
君は気にしないでいいんじゃないか?
206 :
名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 22:47:02.76 ID:4KC6VaA9
>>201,202
PCIEのやつだったんですね。
どうも
USBのK1106が調子いいのでもう1つ買った
K1107だったけど問題なく稼動中
K1102のツールは万能だなw
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】外付
【OS】Win 7 64Bit
【M/B】ASUS M4A88TD-V EVO/USB3
【CPU】955BE
【メモリ】8GB
【VGA】 ATI5770
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】部屋の壁から出てる線?
【質問】初挑戦していてつまずきました。
長すぎと出たので↓
初期動作確認完了し本体を外しR19除去完了。k1102の書き換え詰め合わせ(WinUSB Driver1.9ベース)のreadmeと
時○日記wというブログを参考に「外ROM無効化」まで進み、USBケーブル抜く30秒後再度取り付けました。
その後のハードウェアIDが「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」となってるものがありません。
認識されてない場合、ここまでの手順をもう一度とあるんですが。。
210 :
208:2011/09/03(土) 00:04:49.20 ID:staQIp1W
最初の方の、ほかのデバイス>ISDB-T〜が出なくてやり直しもできない状態です。
状況がわかり難いかもしれませんが、こうすればいいよ等のアドバイスをよろしくお願いします。
かれこれ4時間格闘しています。USBを抜き差ししても抜いた状態でも変わらずお手上げです・・
「USB電源が不安定な場合に対する実験」も落として全部実行してみましたが何もメッセージはでませんでした。
長くなりすいませんです。
211 :
名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 00:09:01.10 ID:YmgNxGXC
改造できないカスは糞チョンまたは同類
世の中に不要な存在だから今すぐしね
2種類同時に改造とはたいへんだな
213 :
208:2011/09/03(土) 00:19:25.25 ID:0JQr7oum
すいません【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1107 です。
>>210 おそらくUSBのコネクタが接触不良などで、『USB unknown Device』ってのがあるはず
何度か抜き差しすると正しく認識されるかもしれん
>>210 逝った可能性が高い。
別のPCがあるなら、取付けて動作確認してみよう。
>>210 数時間かかりっきりでパニックになる⇒どっと疲れる
一度忘れてみて数日経ってから初心に戻ってみたら?逝ってたら今すぐやっても来年やっても変わらんし
>>210 「ISDB-T Full Segment Device の取り出し」という操作をしてOSから明示的に
切り離したかい?
切り離しせずにUSBケーブルを引っこ抜くとタイミングが悪いとUSB機器を壊すよ
USB2、贅沢な要望だがチューナー本体をキチンと据え置くスタンドみたいのがあれば尚良かった。
無造作にPCの横の床にポツンと置かれてる光景は何だかスッキリしないものがある
一方俺はケースの横に貼り付けた
厚紙で縦置きスタンド作成
221 :
名無しさん@編集中:2011/09/03(土) 07:36:09.29 ID:wPsl5yqs
情弱は価格.comにでも行って面倒みてもらえwwwwwwwwwwwwww
224 :
221:2011/09/03(土) 08:19:19.14 ID:wPsl5yqs
DigibestTVだとAthlonII X2でCPU負荷が40%を越えてしまうのだが、
改造してTVtestを使うと負荷下がる?
グラボはRadeon4200。
ネジ1個はずしたとこでドライバーのほうがイカれたわ
どんだけ手強いんだこれ
グリップ太めならすっごい楽
100円ショップの6本組でも使ってんのか?
ネジの頭は飛んでも、ドライバーが飛ぶなんてありえん。
100円ショップので楽勝だったよ
まさかのまわす方に力入れてるとかじゃないの?
>>228 前スレでネジが固いとかよく指摘されてたし、誰かが直径2ミリのドライバーならサイズ一番が合うとか
書いてたので、俺も100円ショップで2ミリと思われるモノ(正確には#0サイズ)で、グリップ太めのを
単体で売ってるのを購入したら、見事にピッタリ。苦労することなくネジを外せた。
ドライバー6本セットとかも売ってるが、あまりにも細いので話にならん。
6本組みって精密ドライバー?
さすがによくある精密ドライバーの細さじゃ無理でしょ
太いグリップが後付できるミニドライバーセットみたいので普通にいけたよ
滑り止めイボイボ付きの軍手をはめたら、
普通の精密ドライバーでもなんとか開いた
235 :
名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 03:37:14.05 ID:uc8e4t60
USBケーブルも一緒に買おうと思ってるんですが
Aオス-miniBオスでおkでしょうか?
田舎は金がかかるから大変だね
237 :
208:2011/09/04(日) 09:58:05.10 ID:XsAyACpC
>>214.215.216.217さんありがとうございます
友人のPCでUSBに差し込んでみたのですが『USB unknown Device』というのも出ず認識されませんでした。
これは本体は大丈夫で付属のUSBケーブルが壊れたって事でしょうか?
もう少し抜き差し等やってみます・・・
>>235さんのような物を購入して試す価値ありますかね
>>237 EEPROM書き換え失敗してるとそんなことになるかも試練。EEPROMのIC足を折ってなければ、EEPROMライタで書き込んで復活できる。
だから壊れたって前レスで何度も言ってるじゃん
240 :
名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 14:28:11.50 ID:uXpmKFwF
>>238 サルベージしてEEPROM書き換えたらいいだけじゃないか?
241 :
132:2011/09/04(日) 18:11:49.14 ID:DQlrL2Oo
改造失敗したやつハドフに持っていったら1000円で売れました
二枚目買いに行ってきます
>>241 ハードオフ、中身確認せずに千円で買い取ったのかw
あーあ
ハードオフってどうやって儲けているんだろう…
245 :
132:2011/09/04(日) 19:26:43.92 ID:zJORfAUX
>>243 ハドフが動作確認すべきだろw
買わないでね!
246 :
208:2011/09/04(日) 19:45:45.98 ID:tIU+y7dM
ヨドバシ行ってきました。
同じようなもの探してもらったんですがありませんでした。
4ピン側が少し標準のものより小さく(幅が狭い?)特殊みたいで、結局KEIANに
部品問い合わせてもらう事で帰ってきました orz
サルベージしてEEPROM書き換えは・・・勉強してみます!
齧ったパンを返品するようなものだな
付属のUSBケーブルが短すぎるので、メモリカードアダプタに付いてたのと入れ替えてるんだけど、
けいあん付属ケーブルでメモリカードアダプタを使うと時々やたらと読み込みが遅かったり、
アダプタをうまく認識しなかったりする。
ここで言われている付属ケーブルがウンコってのがよく判る現象だとオモタ。
208はFSPCIEだろ
> 【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1107
USB2とPCIE両方書いてるからまぎらわしいんだよ
一応
>>213で訂正しているようだが、まぎわわしいのはたしかだな。
253 :
名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:24:53.12 ID:WWL6+LTz
誰かFSUSB2 K1103の書き換え前、パッチ適用前のファームウェア?
表現があっているか分かりませんが、eeprom.binのオリジナルファイル
をください。
削除してしまいましたので。
>>253 それは犯罪だから。
内容的にも危険なんで諦めてもう一つ買った方がイイ
>>255 それができる人はこんな書き込み自体しない
>>253 PatchV2適用済みファームを書き込んで正常に動作しているFSUSB2 K110*が手元にあるなら
KTV-FSUSB2 FW0910→0905差分ファイル
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0257.zip の中にK0905オリジナルファーム(PatchV2適用済みファームとは7バイト違い)から
K0910オリジナルファーム(FSUSB2 K110*オリジナルファームとは1バイト違い)を作成するための
"0905to0910.pat"というパッチファイル(改造に使うのとは逆方向)が含まれているので
これを数行編集してQuick Beでパッチ当てすればPatchV2適用済みファームからFSUSB2 K110*オリジナルファームが作成可能
1. fwtoolの「File書出」でPatchV2適用済みファームを eeprom.bin という名前で保存
2. 1.で書き出した eeprom.bin のハッシュを確認
CRC32: 04A99257 MD5: EDA0D3F7518E14A7418AFD912D2B73CE SHA-1: D451F6E59662BA4B1B992B9F5899110912415004
3. up0257.zipをダウンロードして 0905to0910_orig.pat をメモ帳等のテキストエディタでテキストファイルとして編集
・10〜11行目
0000000021: 87 9A
00000001AB: 38 42
↓
0000000021: 87 9A
6A: 29 3B
A7: 04 00
00000001AB: 38 42
# 0905to0910_orig.pat はアドレス表記が10桁でセパレータの空白も2個以上含まれているが
# Quick Beのパッチファイルとして使う分には上のような編集でOK
(続き)
・2065行目
0000000B91: 01 06
↓
0000000B91: 02 06
・2067行目
0000000B93: 00 EF
↓
0000000B93: 02 EF
・2081行目
0000000BA1: 01 8A
↓
0000000BA1: 02 8A
・2082行目
0000000BA2: AC 83
↓
0000000BA2: 00 83
・2083行目
0000000BA3: 03 E0
↓
0000000BA3: 02 E0
・2276行目
0000000C66: 05 25
↓
0000000C66: 7F 25
(続き)
4. 1.で書き出した eeprom.bin と3.で編集した 0905to0910_orig.pat を同じ場所に置いて
Quick Beの「ファイル(F)」→「パッチファイル実行(E)...」で 0905to0910_orig.pat を指定して
「確認(O)」で「パッチの書き換え前のデータは、全て一致しました。このパッチファイルは有効です。」
のメッセージが表示されることを確認した上で「実行(E)」でパッチ適用
5. 4.でパッチ適用した eeprom.bin のハッシュを確認して以下の値になっていればFSUSB2 K110*オリジナルファーム完成
CRC32: A0DDB707 MD5: 560FCD23DB10B5CDC4FDCD057F0C5602 SHA-1: E65C66A262D33507E704D88B123FC1E423E0BF34
以上
なおFSPCIE K110*の場合は3.で
・10〜11行目
0000000021: 87 9A
00000001AB: 38 42
↓
0000000021: 87 9A
6A: 29 38
6B: 00 02
A7: 04 00
00000001AB: 38 42
とする以外は同じ手順でパッチ適用してパッチ適用後のハッシュが
CRC32: CDA541FF MD5: ECEB60DE311FCF5689A59BBFF7F4ED80 SHA-1: 43D92A355212747D28BF34F8670C224EA45CA5F0
になればFSPCIE K110*オリジナルファーム完成
上の手順で "0905to0910_orig.pat" と書いてしまった部分は "0905to0910.pat" の間違い
申し訳ない
262 :
253:2011/09/05(月) 01:11:23.85 ID:fiaavaLa
もうすでにUSB版2個買ってだめにしたから買いたくない。
1個目は4ヶ月使って8月25日に壊れてしまった。
2個目買って改造成功して見れていたけど誤ってデバイスマネージャでいじってしまって
unknown deviceとなってチューナーが開けなくなってしまった。
なんとかちゃんと認識させたいんだけどどうしたらよいものか?
デバイスマネージャをいじってからこうなったので、本体が壊れたわけじゃないよね?
unknown deviceとなった方はどう対処されましたか?
>>262 デバイスを弄っただけでファームは書き換えられないから誤認識しているだけだと思うよ。
デバイスマネージャーを広げながら慶安を抜き差ししてみな。
消えたり認識したりするのが慶安を誤認識している奴になるからそれを指定して削除。
再起動掛けて慶安を差し込んだら新しいハードを検出ってウィザードが出てくると思う。
もし出てこないなら、さっきと同じようにデバイスを広げて慶安を抜き差しして慶安を誤認識しているのを特定して
右クリックをしてドライバーの再インストールをかけてktv-fsusb2.infを指定してインストールすれば正常に認識すると思う。
FWを貰っても、
認識してないデバイス(unknown device)には書き込み用がない。
265 :
253:2011/09/05(月) 02:49:21.83 ID:fiaavaLa
>>263 抜き差ししてみたのですが、unknown deviceとどうしてもなります。
ドライバーの再インストールもできません。
互換性のあるハードウェアを表示のところのチェックをはずしても、一覧
にありません
ドライバーソフトウェアの更新でディスク使用を選択し
ktv-fsusb2.infを指定しても「指定されたフォルダには、ご使用のデバイスに
対応するソフトウェアドライバーがありません。・・・・」となります。
どうしたものか?
コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します(L)
>>265 そのunknown deviceのプロパティ>ハードウェアIDは何になってるの?
誤認識もせずにunknown deviceにしかならないってことか
269 :
253:2011/09/05(月) 11:03:24.18 ID:fiaavaLa
ハードウェアIDはUSB\UNKNOWNになっている
LEDランプ点かないけど基盤は暑くなる
基盤は特に何かいじったわけではないけどUSB端子抜き差ししているうちに壊れたか?
南無
単純に寿命が切れたか、改造で逝ったか
どっちかだな。
>>253 壊れてるね
2台立て続けに壊れてるようだからUSBの電圧が高いとか不安定とか
使ってるマザーボードか電源がやばい可能性も
LED憑かないのはやばい
なんで点かないのか
どんなに壊れても「LEDは点いてるから壊れてない」って言い張るやつもいるのにね
>>269 >>272 も言うようにマザーボードのUSB周辺に何か問題がある可能性が高いな。
参考までにPC(自作ならマザーボード)の機種名を晒してもらえると有難い。
(個体差の可能性もあるけど)
単にくじ運が悪いのか、余計なことをして壊してしまったのか
どちらにしてもまた新しいのを買う前にお祓いしてもらえw
>>277 ハードウェアIDが読めないデバイスにドライバは入らないよ
デバイスマネージャを誤操作した時に焦って抜いたり挿したり変なことして
自分で壊したように見えるけど、実際はどうなのかは分からないな
違うPCに挿してみれば本当に故障しているのかどうかすぐ判断できるけど
前にも書いたけど、USBの小さいコネクタが熱くなるのは異常なんだよ
一度抜いて再度差すなどして、熱を持たない状態にしないとダメだ
接触不良になりやすいんだろうな、同梱のUSBケーブル
接触不良なので当然デバイスは正常に認識されずunknownになる
なるほど
さっさと100均でUSBケーブル買ってこいやというわけね
PCIE使いだからクソUSBケーブル未体験なんだ(´・ω・`)体験したくはないが
> 前にも書いたけど、USBの小さいコネクタが熱くなるのは異常なんだよ
> 一度抜いて再度差すなどして、熱を持たない状態にしないとダメだ
この状態で放置するとUSBチップが熱破壊し、認識に時間が掛かったり
やたら低速になり挿しなおすと治る、暖めると治るなどの症状が出る。
困ったときほどreadme.txt
後で読むとこれ以上ないほど親切に書いてくれてる
とりあえずOS再インストールしてやり直してみるか
それが面倒くさいなら、ネットカフェにでも行って試してみろ
アンテナ線がなくてテレビを受信できなくても
デバイスの確認だけならネカフェのPCでもいいだろうからな
今日届いたFSUSB2(K1107)の改造を早速始めたのだが
前回改造(K1102)てこずったR19の除去があっさり終わった
前回同様 爪切りで切ったのだが
ハンダが少なくなっているのか、
あっさりキレイに基盤も傷つけずポロっと剥がれた、取れたR19も綺麗に原型をとどめている
前回はR19がなかなか取れずに切断破壊するまで基盤ごとゴリゴリやったのに、
KEIANさん、ナイス改良です。
>>284 自分もソフの1107来て開封したまま放置・・・
掴んで引っ張るんじゃなくて、爪を切るようにしたらいいのかな・・・
難しそうでやる気が出ない・・・
小型ニッパーでピンを切っちゃえば?
>>285 右利きなら IC部分を左、R19を右において
R19の縦長のほうを爪で挟んで、パチンっ!と切る感じ。
俺は引っ張るのではなく 刃を基盤に押し付けながらゆっくりカットした
で、ファーム書き換え完了 TVtestで快適動作確認。うん、満足。
しかし
>>3 にある詰め合わせ使ってファーム書き換えたんだけど
この Readmeは、ハッシュの情報や 同梱パッチが現在の K1107の情報ではないので
初めて改造する人にはかなり難しいんじゃないかな・・・?
と、思ったけど
改造し終わってもう一度見たら
756氏作成、WinUSB 1.9ベースのほうは、ちゃんと K1107対応になっているのね
俺は古い 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。のほう使っちゃったから
ハッシュや、パッチの改造部分探すのに結構てこずってしまった・・・無駄な時間だった。
288 :
285:2011/09/06(火) 19:11:22.09 ID:l0P1+GBj
>>286 >>287 レスどもですm(_ _)m
今公式のファイルのインストール完了して初期不良チェックするとこです。
これが終わったら改造に挑戦してみます。
737氏作成のはFSPCIE用だろ
FSPCIE-K1102のファーム書き換えツール2
と
FSUSB2(K1102)のファーム書き換え用ツール詰め合わせ
のreadme.txt
でいいでしょ
ドジだなあ
俺は毛抜きで挟んでそのままスポっと取れたよ。
5秒もかからなかったな
>>289 おっ、本当だ!FSPCIE用だった・・・ 見落としてた・・・
そりゃぁ・・・ 苦労するハズだよね・・・ 失礼しやした。
K1102は楽にとれたが今日届いた1107は硬くて苦戦した
個体差なのかな。どっちも祖父
泡削りの苦労に比べたら天国だな
これもテンプレ
>>3に入れといた方が混乱しないで済むかも
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip ※書庫内 readme.txt の誤植
【誤】
> ●KTV-FSUSB2.pat 61,918 bytes
> SHA-1: c1bf724e1d7c3bae6ed1d5a7d1ab05cf938c8d46
> FSUSB2(K1102)用のパッチファイル
【正】
> ●KTV-FSUSB2.pat 61,935 bytes
> SHA-1: 039670d384515a78f0a6f9a67b81ee4934b491f6
> FSUSB2(K1102)用のパッチファイル
混乱する奴はなにを使っても混乱するんだなこれがまた
うわぁぁぁぁああああああああああああああ
画像で見るより、予想外にちっさいよぉぉぉおお・・・
こわいお・・・
>284
他の部品のハンダも・・・
>>298 俺にもそんな頃があったなぁ……。
最初の1台は壊したけどなwwwwあの頃はまだ泡だった。
初期投資として目のとこにはめるルーペと精密ニッパー買っといたほうがいい
どうせ2台3台と買い増しすることになるから
基盤→基板。
>>304 たぶんそれでOK
俺も最近マイナスドライバで削ったけど、真ん中だけ削れてればいけた
>>304 抵抗が取れてればOK。真ん中の緑(=レジスト)があるのは普通。こいつが絶縁をしている。
上下の銀色が接点。この上下の接点間が半田髭などで導通してなければいい。
削った粉は半田の粉のこと?それともレジストの粉? なめても死なないけどなめんな。これがすごく体に悪かったら俺はすでに死んでることになる。
307 :
304:2011/09/06(火) 22:28:21.40 ID:l0P1+GBj
>>305 >>306 安心しました。どもですm(_ _)m
みんな詳しいなぁ・・・。
>なめても死なないけどなめんな。
な、なめませんよ・・・。
自分の使った道具。
はんだこて、ルーペ、ハンダ吸取り線、ハンダ吸取り器、フラックス
1.フラックスを塗る
2.吸取り線を抵抗にあて、足と思われる部分をコテで温める。
3.そのままコテを当てて、ハンダ吸取り器でスッポンと。
(あれ抵抗が無い!!。一緒に抵抗まで吸われてしまった。)
4.再度フラックスを塗り、ハンダ吸取り線でお掃除
5.ルーペでブリッジしていないことを確認
隣のICがちゃんと付いてるのも確認。
--
すごくめんどくさい手順
>>307 高調波漏れの確認の時に、基板の各部を触って診断したり、指舐めて触ったりしてるので、間接的に基板表面舐めてるのと同等なことをしてるので。
>>308 半田とコテだけでOK。
R19にコテをあて、R19を覆うまで半田を盛る。
そのまましばらく加熱する。するとR19の両端の端子の半田が溶ける
そのままコテをつかってR19をどかす。残った半田はコテですくいとる(熱したコテを当てると、コテ表面に半田が移る)。
半田ごて触ってウン十年
一番悶絶したのは瞬接の気化したのを吸い込んだ時
>>310 同意。あれはキツイ。 目に瞬間接着剤(液)が入ると、熱くてたまらん。
313 :
名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 23:24:30.02 ID:P4Ri0O6i
改造が終わり
>・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
>
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip の【12】までエラーもなく終了したのですが
【13】のfwtool.exeを起動しても項目が出て来ないので最終チェックができないです。
デバイスマネージャで
"ISDB-T Full Segment Device"(ハードウェアID:USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100)と表示されているせいでしょうか?
USBを挿し直した際のハードウェアの追加ウィザードでは
"ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N"となっています。
本体のSNはK1107です。
K11107でファーム書き換えた方どうでしたか?
他に何か最終チェック方法があれば教えてください。
>>313 >>3にある詰め合わせの中に含まれてるよ
オリジナルのアーカイブが欲しいなら
wikiにある過去ログから
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 18
の>>167-
>>182を見てみるといい
>>314 ありがとう
wiki何気なくもう一回みたら書いてあった(`・ω・´)
>>316 親切にありがとう
さっそく見てみます。
>>315 fwtoolの項目が出てこないって、最終確認の
-----------------------------
FW Read開始
Firmware:PatchV2適用済
完了
-----------------------------
ってメッセージが表示されていないって事かい?
【13】のチェックで、ボタンとかが追加されるような項目は無いぞ
右側のメッセージを確認するだけだよ。
デバイスマネージャーの表示はそれで問題ないね。
>>315 デバイスマネージャでの表示が"ISDB-T Full Segment Device"のままで
fwtoolを起動した時に最初のデバイス選択画面で一覧に何も出てこない状態なら
多分WinUSBドライバが適用されてない
手動でドライバを更新してデバイスマネージャでの表示が
"ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N"になるようにしなければいけないはず
322 :
315:2011/09/07(水) 01:11:06.02 ID:HCHD60DA
>>320 >【2】本体をUSBに取り付ける
>・XPの場合
>「新しいハードウェアの検出ウィザード」
>「いいえ、今回は接続しません」→「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」→
>「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→
>「ディスク使用」でWinUSB Driver1.9のフォルダ内のktv-fsusb2.infを指定
あ、ここでktv-fsusb2.infを指定しないで次へボタンを押してます。
インストールのアニメーションが出て成功してたので
問題ないと思ってました。
現在の状態で本体を指し直して出てくるウィザードで
ktv-fsusb2.infを指定してやっても大丈夫でしょうか?
とりあえず再起動してこい
>>319 >>320 >>323 再起動して、【2】の作業うをしてやると
デバイスマネージャで"ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N"として認識されました。
更にfwtoolを起動すると
項目欄にデバイスが表示され、進むと
-----------------------------
FW Read開始
Firmware:PatchV2適用済
完了
-----------------------------
上記が表示されました。
どもでした〜m(_ _)m
いいってことよ
うむ!
これも俺がよく嵌まる罠だ!
もう4個くらいやってるが毎度同じようなことやっとるw
近頃のサルは1回で悟るとか・・・
おかしくなったらUSBケーブルを抜く・再起動・PCの電源を切る
このチューナーに限らずUSBデバイス全般そんな感じだわな
PCIEの方使ってるんだけど
TERAっていうオンラインゲームを起動するとそれ以降ケーブルを抜き差しするまでB-CASカードを認識してくれなくなる状態に陥ってしまった
nProっていうのがUSBを排斥とかうんたらみたいなんだけど詳しく分かる人いないかな?
ヒント:nProはウイルスみたいな物
>>330 じゃあTERA=nPro強制発動である限り共存できないってことなのかorz
何か手段は無いものでしょうか?
PT2使う
録画・送信専用端末を用意する手も
大したパワーいらないし
>>332 >>333 別機種、及び専用機ですか、なるほど。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました
nPro・・・orz
>>334 ネトゲと録画を一緒にやるのは間違い
別のPCでやるべき
>>329 XPならご愁傷様
nProは64bitOSでは今の所無力なのでx64版BonDriverとTVTestで回避できる
何の参考にもならないだろうが、俺もTERAじゃないけど nPro使うゲームやっているが
FSPCIE(K0912)、FSUSB2(K1102)の2枚挿しで問題は出ていないな
FSPCIEは旧基盤なので CyUSB認識だけどね
WindowsXP 32bitと Windows7 64bitのデュアルブート環境
でも症状が例の
>>6の「USB電源が不安定な場合に対する実験」と同じというのが気になる
TERA起動でPC全体の負荷が上がって電圧降下でも起こしてたりしてな
TVTestでTV視聴したままTERAを起動するといきなり映像が出なくなるというなら関係ないだろうけど
そうでないなら駄目元で
>>6を試してみれば
今日祖父で3990円だったから買ってきたら、k1107だった
コテどこかに無くしちゃったからニッパーでショリショリ削ったらうまく行った
その後
>>3の756氏版の通りにやったらあっさり終わりました。本当に感謝です
画質も申し分ないし、これが品切れも無く4kで買えるとは…
340 :
名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 17:17:25.04 ID:z9S8RSwg
>>339 K1107もK1102かK1103あたりと変わってない?
どうやってもハッシュが一致しない・・・
コテ2本つかう派はいないんだな、日常的にコテ握る民比率低そうだからそうなのかも
>>340 R19除去のことですかね?
それなら、特に違いはなかったですよ
>>342 K1107で756氏のreadme.txtを使っています
6までは大丈夫なんですが7のFirmware:CRC32の数値がすでに違っていました・・・
ここ見てると何個も持ってる奴がいるっぽいけど、
たまったBカスはどうしてる?
>>345 FSUSB2かFSPCIEのどちらでCRC32はいくつ?
>>347 USB2です
CRC32はfwtool.exeを起動するたびに変動していたのですが、
何度か繰り返していたらtxtに書いてあるものと同じになりました
お騒がせしてすみません
ハッシュも一致したのでもう大丈夫だと思います
>>349 まずはおめでとう!!
地デジが見えるまでの次の関門はTVTestかな。
PCIの方買ったのですが付属の視聴ソフトが使いづらすぎます
物理的な改造なしでTVtestで視聴はできるのでしょうか?
型番はS/N : K1107というものでした
>>351 できぬぅ!!!
男は度胸 なんでも試してみるのさ
爪切りとルーペさえあれば何とかなるからチャレンジしてみては?
それが嫌ならあきらめた方が良い
K1107もTS抜き可能みたいですが
TS抜き自体よくわかってないんです
改造すると画質が良くなったりTVtestで視聴ができるようになるだけですか?
そういえば、俺的に最初に導入した慶安が使い始めてもう一年超えた。
毎日2〜3時間は録画しているのになんというタフさだろう。
原価なんて数百円くらいだろうに。
>>354 手で
シコシコやって
抜く
ことをTS抜きという
つかTVTestが使えるだけでも改造する価値ある。
メーカー付属の独自UIのソフトなんて使う気になれない。
ま、IOとかバッファローなど、通常の地デジCS/BSチューナー使ってみれば
そのキョーレツなまでの使い勝手の悪さ、融通のきかなさ、理不尽さに愕然とするだろうな
下手すると、差すスロット変えただけで今まで録画したファイルが見れなくなるとかwwww
しかも、なんでか知らないけど頻繁に録画失敗するんだ
k-an!!を使い始めてから彼女もできて幸せな毎日です
デフォのソフトはデコーダーが変更できればいいのにねえ。
(DRM的に≒権利者視点で)セキュアにできないものを認めるわけにもいかないだろ。そんなことになったら
B-CASカードを発行してもらえないのだから発売中止にするしかない。
>>357 手コキっすか?
生理中の彼女にTS抜きしてくれってのも有りですかねw
たしか昔バッキャローの地デジチューナー使ったときは
保存したファイル移動したら2度と再生できなくなったな
もちろん、OS再インストールしたら保存してた番組が全て再生できなくもなる
ほんと現在の地デジの仕様って無茶苦茶使い勝手悪いよな
HDCPはマジでやりすぎだと思う
何がしたかったのか本気で分からん
>>362 じゃあkeianのts抜きがこれだけ知られているのに、なぜ発売中止にならない?
心配しなくてもBCASカード自体が無くなるよ
チップでコピーガードする方がコストダウンできる
>>358 俺は慶安を買う前にIO-DATAのハードエンコできる機種を買ってバグで使い物にならずに大変な目にあったから
TVTestとEDCBの使いやすさには大変に感謝してる。
悔やまれるのは最初にチューナーを買おうと思ったときにTS抜きをする場合は
個人が作った無料ツールを使わなければならず、その名前がTVTestってあったので
何がテストだよボケと思ってIODATAを買ってしまったこと。
何度目だ祖父で3980円。
定期的に復活するぐらいなら、いっそのこと在庫切らさない程度に置いときゃいいのに。
371 :
名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 06:53:57.69 ID:Kk2nQg5u
win7-64bit
ktv-fspcie使用(k1107)
bondriver_fsusb2n
tvtest
「チャンネルが検出できませんでした。ストリームを受信できません。」
スキャン中、反応あるときは37dB/0.0Mbps
信号レベルを無視してもダメだった。
なんで??
>>371 tvtestフォルダにあるBonDriver_FSUSB2N.ch2を削除して
手動でチャンネルを受信してみてどこかのチャンネルで
受信出来るか確認してみて
>>367 まぁB-CASがチップになって内蔵される形はあり得るだろうけど、
B-CASは「コピーガード」ではないでしょ。B-CASの機能変えたらユーザ登録してない人にまでB-CASの再発行を強いることになる
今まで発売された全ての地デジ受信機器のB-CAS部分はそのままの形で永久に残るよ。廃止で消えることはあり得るかもシレンが
今から別のコピーガードを追加することは不可能。既存機器でもそのままで利用できるコピーガードなら可能かもしれないが
375 :
371:2011/09/08(木) 09:25:06.45 ID:Kk2nQg5u
376 :
371:2011/09/08(木) 09:51:16.66 ID:Kk2nQg5u
ドライバをいったん消して、デフォルトのDigiBestを再インストールしてドライバにして、
DigiBestで視聴しようと思ったら電波ゼロ。
fw書き換える前にDigiBestで確認したときは完璧に見れてた。
なんで??
君がしくじったか、電波がお休みか
私は後者だと思う
ホームラン級のバカだな。
379 :
371:2011/09/08(木) 10:10:42.46 ID:Kk2nQg5u
なんで??
381 :
371:2011/09/08(木) 10:47:37.69 ID:Kk2nQg5u
そんなマザー捨てちまえや(´・ω・`)
やはり電波がお休みだったか
R19の隣のやつも吹っ飛ばしてしまった・・・
おわった・・・
>>385 いつだか隣のやつも飛ばしてしまっても、動いたという報告が有ったよ。
ショートしていなければ、ダメもとでファームウェア書き換えしてみれば?
あっ昨日やってあきらめたけど今日テスチしたら書き換えちゃんと完了したって出た・・・
いけるのか・・・?
あとはTVtestか・・・また調べないと
映ったあああありがとうございますw
また映らなくなったぞ・・・カードのエラーがどうとかで
ID:HXNb+z55
実況は他所でやれ
いい加減うぜえ
>>389 テンプレの以下をよく読んでドライバを変更することかな?
ドライバを変更は
>>60、
>>94を参考にしてね。
>>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
スレ住人ってなんでこんなにぞんざいで了見狭くなるのかね
先に知ってるからってえらいわけでもなんでもないのに
でもまあID:HXNb+z55もちょいとやり過ぎだとは思うぜ?
まとめて書こうよ、そのほうが見る方もありがたい
このスレはものすごく親切だろアホか
誰でもウェルカムだからな。
まあ他と比べてもこんなに初心者に親切なスレは珍しい。
テンプレ通りに書きもしない、テンプレ読まない、そんな奴がこんだけ親切にされてなにが不満なんだ?
readme.txt読んで分からないということは絶対ないだろ
不具合でたらそれは仕方ないけど
397 :
名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 14:42:54.38 ID:REX0uKfl
けいあん!でブレードランナー録画してるお!
コナミ小島がスナッチャー作る際にぱくったらしいけど確認するお!
当然ながらこのスレには親切な人もいれば、そうでない人もいる
>>392もスレ住人だな
不満言ってるのはテンプレ通り書けと強要してる奴のほうで、
初心者はたいてい無邪気に飛び込みで書き込んでるだけ
すみません・・・まとめます
K11107でR19とその隣のも削ってしまったけどwikiを見てファームウェア書き換えTVtest導入までやりました
地デジは写りましたが、TVtestを終了するとカードを初期化できないというエラーが発生します
OS winXP SP3 32bit
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10
MPVデコーダーはCore2(SSSE3) CPUがcore2duoなので
TVTest_0.7.21r2
USBピンヘッダを抜いて挿しなおすとまた映る・・・終了させて点けたりしてるとまたエラーとういう状態です
2111年製なのか、すごいな(笑)
確かにUSBピンヘッダ挿したままパッチ当ててました
試してみます
KTV-FSUSB2使ってるんだけど
常に電源にれっぱつなぎっぱで使ってたら寿命ちじむんですか?
チューナー部が先に壊れてリーダーだけでも使えますか?
>>94のようにやったらうまくいったようです
TVtest初起動の時に最初はでなかったチャンネルスキャンをオススメするというメッセージが出てきました
これが正常な起動なんでしょうか?
>>404 インストールのやり方くらいはよく理解しておいた方が、トラブルに巻き込まれないで済むよ。
TVTestの導入と使い方より
ttp://tvtest.zzl.org/tvtest.html チャンネルスキャン
初回起動時、初期設定ダイアログで指定されたドライバでまだチャンネルスキャンが行われていない場合は、チャンネルスキャンを確認するダイアログが表示されます。
チャンネルスキャンは、視聴可能なチャンネルを検出する処理です。
ここでチャンネルスキャンを行う場合は [はい] を、行わない場合は [いいえ] を選択します。チャンネルスキャンは後でも設定ダイアログから行えます。
また、チャンネルスキャンを行わずに直接番号でチャンネルを選択して使用することも可能です。
[はい] を選択した場合、設定ダイアログのチャンネルスキャンのページが表示されますので、[スキャン開始] ボタンを押してチャンネルスキャンを開始します。
これでもエラーは出る見たいです
もうこれは仕様なんだろうな・・・
やっちゃったか
>>406 エラーの種類はなんですか、受信レベル(20dB以上は必要)はいくつで
Drop、Error、Scrambling値のどれが検知されていますか?
B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。というものです
受信レベルは30以上です
「B-CASカードの初期化に失敗しました」ってこと、カード周りを見直しな
カード読み込めてないんじゃないの?
・カードが裏表逆
・カードの差し込みが甘い
おすすめ、買った、使ってるUSBケーブル教えてくださいm(_ _)m
視聴チャンネル変更録画は何も問題ないんだけどなぁ
マザボのUSBピンの挿すと変えても駄目だったし
>>414 テンプレの形式で環境をもう少し詳しく教えてください
※の項目を記載してください
【型番】FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP 32bit
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】 core2duo ※GHz
【メモリ】※GB
【VGA】※
【ソフト】TVTest ver0.7.21r2
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
下記のエラーが出てTVが見れません!!
B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。
※もし正常に視聴できるのにこのダイアログが表示される場合、設定でカードリーダに「なし」を選択してください。
ちなみに俺の環境ではB-CASカードを抜いてTVTestを立ち上げると
このエラーが出るので、B-CASカードの接触不良も考えられる為
B-CASカード抜き差しを何度かやってみて下さい。
>>406 >>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
【型番】FSPCIE S/N:K1107
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP 32bit
【M/B】ASUS P5Q-E
【CPU】 core2duo 3GHz
【メモリ】2GB
【VGA】GF GT430
【ソフト】TVTest ver0.7.21r2
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter
【TV受信環境】CATV
【質問】
下記のエラーが出てTVが見れません!!
B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。
※もし正常に視聴できるのにこのダイアログが表示される場合、設定でカードリーダに「なし」を選択してください。
USBピンヘッダを挿しなおすと視聴できるようになるが一旦終了させ、起動しなおすと必ずではないが極めて高い確率で上記のエラーが起こる
USB電源が不安定な場合に対する実験を使用した
sleep1の場合 やはりエラーが出る、OKを連打してたらときたま繋がる
sleep2の場合 何度か起動終了したところ今のところエラーが出ていません
もしかして打開できたかも・・・
>>405 読んでるうちにチャンネルスキャンという文字がゲシュタルト崩壊した
419 :
藪沢で9ft:2011/09/09(金) 01:24:20.32 ID:rbyWBCFP
型番】FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP 32bit
【M/B】ASUS M4A88TM LE
【CPU】 PhenomUx4 955
【メモリ】4GB
【VGA】Radeon HD4250
【ソフト】TVTest ver0.7.20
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/Intrevideo Video Decorder
【TV受信環境】CATV アナログTVは問題なく視聴できていましたが、ケーブルは5C-FBに取替えました。
【質問】
TVtestエラー無く立ち上がるようですが、チャンネルスキャンスキャンしても感度ありません。
初回立ち上げ時も、スキャン画面出ませんでした。
WinUSB Driver1.9 B-CASカード無くてもエラー出ず
デバイスマネージャではISDB-DTV Tuner FSUS2N と表示ハードウェアIDは
USB\Vid_0511&Pid_0029&_Rev_0100
USB\Vid_0511&Pid_0029
お助けあれ。
>>417 チップが飛んでからかなり時間がかかったが無事受信できておめでとう。
後は録画環境の作成だね。
内蔵と外付けの2個使っているんだけど
内蔵のほうで特定のチャンネルだけ
映るまでにやたら時間がかかる
同じチャンネルでも外付けの方はすぐ映るんだけど
アンテナ端子と基盤の半田補強とかやれば改善されるのかな?
>>419 >【TV受信環境】CATV アナログTVは問題なく視聴・・・
「アナログTV」だけ???
>>422 PCのノイズが大きくてそのチャンネルを妨害している可能性が
内蔵USBケーブルにフェライトコアつけると軽減される、かもしれない
外付け改造で解消する、かもしれない
>>423 CATVを分配器で分け一方は現在地デジをTVで視聴しています。
もう一方をPCで使用し以前はこのケーブルでアナログチューナーボードを問題なく使用していました。
>>424 >>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
>>94 ・自分の環境下では、USBピンを外した状態でないと、パッチが当てられませんでした。
仮に外していない状態でパッチを当てても、エラー等が一切でず
パッチを当てたと勘違いしやすいので注意です。
パッチを当てる際は、必ずUSBピンを外してから、パッチを当ててPCを再起動。
自分の場合はこれでできました。もしかしたら当たり前の準備かもしれませんが…w
>60
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き
後はTVtestを起動するダメだったら3つの中の別なのを試す
けいあんの故障率が高いってほうんとう?
当たりハズレはあるんじゃない?
1年半使ってるけど、2個とも問題ないね。
>>428 4台稼働してるけど一年以上使ってるが今のところ壊れてないね。
ありがとうま、チューナー壊れてもリーダーが生きてればそれでいいんですけど
これって旧基板のを2つ同時使用するのもHost_FSUSB2N使うバージョンの盆ドラ使わないとダメなの?
ウチの環境だとドロップ起きるからHost_FSUSB2Nを使わない旧晩の盆ドラ使いたいんだけど
>>432 >>4 ・複数台の使用について
同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
とあるから試してみてどうなるかだよね。
後、一応新旧の同居の場合の解決策っぽいのが出てるよ
>>192-194 これの応用で上手く行く?
あるいは2つ同時使用だとUSBの電源容量不足が起きているかもしれないよ?
成功を祈る。
俺も一年以上ずっと通電して稼働させてるけど壊れてないな
泡板だったから壊れるのは覚悟してたんだけど
二代目作っとかないとな
2台目以降は改造自体は慣れてるから早いしな
それよりPCが変わったときの再構成が怖い
そっちはスレ違いにはなるけど
ヤフオクで落札したのを含めて4台あるけど、
最初の1台しか使っていない
全部壊れるまで何年かかる?
>>424 なるほど、その可能性があるのか・・・
PCの蓋を開けるのが面倒くさいが
一旦外に出して検証してみるか
ありがとう
>>436 同時間帯に視聴・録画とかってしないの?
オレは週に4番組録画しているんだけど
その間、他の番組見たいときとか2台あって便利だと思ってる
あとサッカー中継があるとき、同時に他番組とか・・・
>>438 しない、というかあまり録画もしないし
TV見ながらPCで録画ということはある
改造が楽しかったので調子に乗ってしまったかもw
んな買い足すならPT2でも買ったほうが良かったんじゃ…
そうかもしれんが、あとで買い足したのはヤフオク分だしな
合わせても買えないかも
BS見るならともかく、PT2で16800円出しても、
地デジチューナーは2個増えるだけだしね。
PT2用のカード+カードリーダー代を除いても
USUSB2の新品が4台買える値段。
しかもPCIスロットがない機種、
特にノートなんかでも使える便利さもあるし。
(ノートに複数台という意味ではないので念のため)
443 :
417:2011/09/09(金) 21:29:19.32 ID:63aEcvxL
カードの初期化エラーが全くでなくなったので報告しておきます
次からマザーは評判調べて買うんだぞ
P5Qなんて買うからそんなことになる
たしかにP5Q-Eは最初不具合ありました
メモリ2Gつんでるのに800Mほどの使用率になると画面が完全にフリーズして再起動を要してました
BIOS更新で直りましたね
祖父に中古のKTV-FSPCIEが二台でてるな
3480円と3980円
セールの時とかわんねーな
何回か話がでてるけど泡版とMX版の混在環境ってやっぱ安定しないのかな?
うちのはFSUSB2のK1012とK1103の2台なんだけどたまにDropが出ちゃう
アンテナ出力は安定している、USBも念のためダイソーのに替えてみた、
Process Monitorで監視してみた、オートギアで録画アプリの優先度上げてみた、
色々試してみたけどうちの低スキルでは原因が分からず
混在環境で安定稼働させてる人っていますか?
> USBも念のためダイソーの
折角換えるならもっといいやつ使えよ
フェラ付けたダイソーのケーブルにしたら簡単に5dBくらい上がるらしいよ
>>449 泡版1012とMX版1103混在だけど、安定してるぞ。
Win7pro-64 + i7 860 + MEM 8G + HD6850 + HDD 1TB(7200rpm)
ドロップ多発するってのは、
>>20の旧版とMX版の混在だろ
2TS同時録画でだめならHDDの性能の可能性が高いと思うが。
453 :
名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 03:19:48.22 ID:zeBY1iNi
改造したチューナーってメーカー修理に出せるのかな?
もしできたとしていくらぐらいかかる?
誰か修理に出した人はいる?
FSUSB2を2つ持っているけど2つとも壊れてしまったみたい。
>>453 できないから買い足せばいい。
高々5000円程度だろ
説明書見るとワンセグ用アンテナがあるみたいだけど
入ってないんだけど・・・
456 :
449:2011/09/10(土) 03:49:09.52 ID:r0/ODN+S
>>452 旧版のほうだったかスマン
録画は2TS、1TS問わず問題ない時もあればDropする時もあるんだ
それで特定できなくてお手上げ中、秋改編までには安定させたいのだが・・
そもそもこれって壊れるようなシロモノ?という感じが否めない。
2台ともって点が余計にそんな感じする
USB2の方ならアンテナの差し込み口を引っ張れ
>>455 FSUSB2なら付属のアンテナ線を挿すところが伸びてロッドアンテナになるよ
再びアンテナ線を挿すときはロッドアンテナをきちんと奥まで押しこんで収納してね
>>457 FSUSB2なら、アンテナのリード線がもげるとか、USBのコネクタを乱暴に抜き差しして基板からもげる
なんてことは考えられるなあ。あくまで可能性として。
添付マニュアルくらい開けよ・・・
TVtest点けて最初のチャンネルがドロップしまくるのって仕様?
チャンネル変えて戻せばドロップしなくなるんだけど
>>463 FSUSB2Nのドライバページに
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/ >録画時の注意として
>チューナー初期化・選局から安定までの時間を考えて、
>5秒の余裕を持たせるように設定することを推奨。
時々上手く初期化がいかない場合が有り、ドロップしまくることがあるよ
前スレにTvRockでの対策があったよ
>>721 それが対処策としては妥当かと思い試したけど
コマンドラインオプションだとうまくいかなかったので
( /d BonDriver_FSUSB2N.dll /nodshow /min /chspace 0 /ch 28 /sid 1088 /DID A )
TVTestのドライバ別設定を放送大学にして今は様子をみてます
>>463 TvRock、EDCBともに録画アプリの起動時に視聴しないサービス(チャンネル)を強制指定し、
その後予約したサービス(チャンネル)に選局させることで回避させる方法
例)視聴しないサービス(チャンネル)を放送大学1(関東地方)として設定する
TvRock
・録画実行アプリ(TVTest.exe or RecTest.exe)のオプションに /rch 12 /sid 1088 を追加※
・アプリ起動、チャンネル選局のウェイトも適度に設定しておくのをおすすめ
※ちなみになぜリモコンチャンネル指定(/rch)で設定するのかと言うと
物理チャンネル指定(/ch)だとうまくいかないからです
EDCB(Ver10.58〜)
・EpgDataCap_Bon.iniに設定を追加
[BonDriver_FSUSB2N.dll]
OpenFix=1
FixONID=32744
FixTSID=32744
FixSID=1088
OpenWait=0
ChgWait=10000
466 :
455:2011/09/10(土) 11:39:27.06 ID:q34+3kpF
>>463 それで、チャンネルが切り替わらなくて
一度他の局を選曲する必要がある時がある・・・。
まぁ・・・1.1病から開放されたんでこれくらい我慢するわ・・・。
改造済みFSUSB2本体を使っている環境で別の個体を改造する場合
本体を一旦取り外してからどうすればいいよ?
初期不良確認するんだろうけど、既存のデバイスマネージャ-
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」書き換えられたり消えたりしない?
おかしくなったら復元すればいいけど
>>467 俺も1.1病が出てどうにもならない状態。。
FSPCIE K1107だけど、どうやって解決しましたか?
クリスタル交換なら諦めるしかないけど・・。
久々にきたんだけどMX版ってなんぞ?
>>469 いやいや、自分が使ってるのはFSUSB2だけど
1.1病でうざいのはSKNETのHDUSFだよ。
つか、これも1.1病発生する可能性あるの・・・orz
>>471 そかぁ、残念。
ただ単に自分が改造の時に壊しちゃっただけだと思う。
ネット検索してもほとんど引っかからないし・・。
慎重に作業することを学ぼう
>>473 そうだね。
今までこの手の改造やってきて、失敗したのが今回が初めてだったので・・。
475 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/10(土) 21:41:49.43 ID:mzWVUWjc
188の者ですが,昨日ようやくアンテナを半田で直付したのですが、
やっぱり映りませんでした。配線の色も確認したのですが。
話が変わるのですが、
>>376の書き込みを見て自分も同じ状況だっだのですが、
その後に書いてあったリンク先のことは自分は32bitなので関係ないと思います。(今リンク切れてます)
そもそもファームウェア書き換えたらDigiBestって見れないものなんですかね?
>>475 デバイスのPIDなどが変わる。
変わらないようにすれば、そのまま付属のあれでも使えるけどね。
K1102以降のPIDを003Bから0029にしちゃうとBonDriverは使えるけど
この数値だけで新旧基板を見分けてるDigibestは使えなくなる
KTV-FSUSB2.patの「0000006A: 3B 29」の行を削除した後でパッチを当てれば
BonDriverでもDigibestでも使えるようになる
478 :
419:2011/09/11(日) 00:28:25.08 ID:0eXj637R
散々苦労して、周波数変換パススルーでした。
CATVChannels.reg で解決
的確なご指示に感謝します。
とりあえずご報告マデ
>>477 それでもpcieのリモコン、やはり使えないんですよね?
windowsの自動更新時刻が数分遅れてるとか・・・
481 :
なんでスキャンできないんだ?:2011/09/11(日) 09:48:31.86 ID:GQnuL6eQ
今祖父で注文したらどの基盤が来るのかね?
最新のでおk?
1107
パソコンのノイズの影響ってのにイマイチピンと来てなかったんだが、
机の上に置いてたFSUSB2を、足元のPCの横に置いたらMXのアンテナ強度が25から10くらいになってワロタ
おかげで昨日の録画分全部撮れてなかった…
USBタイプでコレだから、PCIタイプの方は相当だろうなあ
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K0910
【BonDriver】
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP
【M/B】メイン機が調子が悪いので古いノートを使ってるのですが、2個イチした物なので詳細な型番は不明です。皮はFMV NB16/Rです。
【CPU】Celeron 2GHz
【メモリ】608MB
【質問】
買い置いてあった泡基盤の物のファーム書き換えをしようと
泡を剥がし7番ピンをカットし、ファーム書き換えツール(up0454.zip)の手順通りやったのですが、
「外ROM無効化」 し 「File書出[0]」 したのですが上手く書き出せていないようです。
「外ROM無効化」 の時点でCRC32が違い、 「File書出[0]=26h」 で 書き出したファイルをバイナリエディタで開いても
先頭が&で後は0で埋め尽くされた状態です。
fwtool.exeのログは
[起動時]
FW Read開始 > 妨害有 > 外ROM無効[0]=26hでFile書き出し推奨 > Firmware:CRC32:D8F49994
[泡版FW書込テスト]
Test01開始 for SN:K0910*(泡) > FW読出 0130 > 正常値 > FW読出 0130 > 正常値 > FW読出 0130 > 正常値 >
FW書込 0130:80 > 成功 > FW読出 0130 > FW書込が無視された > FW読出 0130 > 成功 > 完了
デバイスマネージャのハードウェアIDは USB\Vid_eb1a&Pid_2874&Rev_0100です。
分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
>>484 あんたのおかげでMX写ったわ
マジありがとう
それ遠距離受信かなんかしてんじゃねえのか
>MX
>>487 まあそうなんだけど、ガクッと下がったから驚いたのさ
490 :
485:2011/09/11(日) 20:35:29.17 ID:PlJEwyol
>>488 同じでした。
中身は先頭が&で後は0で
fwtool.exeで書き出したファイル(CRC32:11513AC5) と同じでした。
>>485 readme.txtより
3. 本体をUSBに取り付ける(FSUSB2泡版のみ)
略
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」タブの「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
になっていることを確認
#XPの場合「詳細」タブを開いた時点で表示されているのは「デバイスインスタンスID」で「ハードウェアID」は次の項目
4. 外ROM無効化(FSUSB2泡版のみ)
fwtool.exe起動を起動して
FW Read開始
妨害有
Firmware:CRC32:74EC86A3
完了
>>483 サンキュ!
DY-UD200まだ生きてるけど、予備として買おっかなぁ
493 :
485:2011/09/11(日) 21:55:05.01 ID:PlJEwyol
>>491 うろ覚えですが「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」は 「外ROM無効化」 を実行する前はその値だったと思います。
「外ROM無効化」 を実行すると「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」になったようで現在の値はこちらの値になっています。
>>493 過去にも同じような問題があったようで、「d8f49994」でググると
いろいろ出てくるのでall00に成ってしまったようですね。
backupフォルダにeeprom.bin残っていたら書き戻して
何とか出来るかもしれません。
あるいはUSBケーブルを抜き差しを何度かやってみて状況が
変化するか確認するくらいしか思いつかないな。
>【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 09
>850 :884[sage]:2010/01/06(水) 17:46:10 ID:4A0abpGi
>819
>fwtoolのexe入ってるフォルダにeeprom.binのこってないかなぁ・・・
>あったら、ソレは大事に他にとっておいて
>「読み出し」→「ファイル書き出し」で、他の名前で書き出して
>K0910とハッシュが一致するかをやってみてください
>もし違うならうちと同じ状況かも・・・
>ちなみにall00なら
>SHR-1:0631457264ff7f8d5fb1edc2c0211992a67c73e6
>CRC32:d8f49994
>↑fwtoolにひょうじされるやつね
付属のUSBケーブルを使っている奴がいるのかよw
ちゃんとしたものを買ったほうがいいよ。
なんの問題も無いから使ってるけど、将来問題とか出るの?
将来と言うかオレはUSB1.1病が頻発
ケーブルをコブ付き、シールド物に換えたらピタリと止んだ
498 :
485:2011/09/11(日) 23:02:26.39 ID:PlJEwyol
>>494,495
ありがとうございます。
ケーブルはUD200の時に別で買ったマグネット付きので繋いでました。
手順通りやったつもりでしたがファームを消してしまったということでしょうか。
まだK0910の泡が乗ったままのが2台あるんで
そちらからファームをもってきて直せたら直したいと思います。
規格品で外れロットつかむとは羨ましい能力だ
俺も○○病の類を経験してみたい
500 :
494:2011/09/12(月) 05:10:06.75 ID:AZIa/oea
>>498 残念ながら俺にもよく分からない。
いずれにしてもいまKTV-FSUSB2 S/N:K0910は現行機ではないから
過去ログを漁って調べるしか無いよ、眠いのであまり気合を
入れてググってないから、なにかしら解決策があるかもしれないので、
キーワード「d8f49994」+αでググってみて。
501 :
494:2011/09/12(月) 06:14:08.14 ID:AZIa/oea
>>489 今見ると書き出しを失敗しただけのような気もするので、USBを抜き差しして
書き出し出来るかどうか何度か確認してみて。
S/N:K0912と現行機は普通に一緒に使えるのか
混在というか最新凡ドラと旧基板の組み合わせで環境によりドロップが起こる
だから最新盆ドラと今使っている旧基板でドロップが起きてないなら新基板を追加しても問題なく使える可能性が高い
K1103、凡で稼働中
VID_0511&PID_0029&REV_0100
固体やk-anのバージョンによって違うんじゃね?
背面に挿しているので延長USBでつないでるが問題ない
pt2でc/n 22〜24あるチャンネルでも、fsusb2だと2局ほどしか
受信してくれない。
環境は、純正で無改造状態。
もしかして、fsusbだと30dbくらいないと受信してくれない?
>>504 旧基板は無駄に転送量が多いから、USBの問題で落ちているだろう。
安定運用したいなら旧基板はやめたほうがいい。
ゴールデンタイムにその顔を見ない日がないと言われ続けてきた
一流芸能人のふかわりょうさんが最近テレビで見かけなくなりました
何かあったのでしょうか?
>>509 旧基板と旧盆ドラ(0.09)なら起こらんのよドロップ
だから転送量云々が関係あるのかどうかは疑わしい
まあ安定環境構築したいなら新規版を使えというのは同意するが
>>511 そういえば旧基板と新基板で盆ドラ変えて指定する方法はどうなったんだろう?
>>149どこ行った?その後どうなった?
>191 名前:149 [sage]: 2011/09/02(金) 20:59:04.75 ID:mMmkq3I+
>0.3.10使ってますし初期化でコケるのではなく通常でドロップします、ブースターも使用中。
>>20 >この書き込みを見てから共存は出来ないと思ってます。
>ドライババージョンによって制御の仕方が違うという事だと思います。
>192 名前:名無しさん@編集中 [sage]: 2011/09/02(金) 21:10:47.35 ID:DMfHWbvn
>>191 >違うドライバが必要かどうか、TvTestフォルダをドライバ毎に作ってみて
>ダブルチューナ動作ができるか確認してみたら?
>193 名前:149 [sage]: 2011/09/02(金) 21:15:56.52 ID:mMmkq3I+
>>192 >フォルダもドライバも別にしてTvRockから別々に指定すればいいのか
>いいヒントをありがとう、試してみます。
元々このスレで「旧基板」といえばCypress製コントローラを積んでて
TS抜きにCyUSBドライバ+BonDriver_FSUSB2を使うバージョンのことを言ってたけど
最近は「旧基板」=「K110*(MX版)より前のバージョン」の意味で使う人も増えたので
誤解を生じないよう気をつける必要があるね
まあ今このスレに来ている人はCypress版を使ったことない人の方が多いだろうし
そういうバージョンがあったこと自体知らない人もいると思うので
「旧基板」と聞いてCypress版を思い浮かべる人の方が少数派かも知れないけど
テンプレ読まないアホが悪い
旧といえばCypress、それは今も昔も変わらない
旧版→泡版→MX版だよね?
泡なし泡版とかあるからアレなんだけど
それはテンプレの
>>3 にしっかりと書かれているけど、
KEIANは「安い」「USBで手軽」ということもあり、初心者が最初にくるところなので、
テンプレを見ない人が相対的に多いというだけ。
初心者というか本来この手のものに手を出すべきじゃない”お客様”が増えたんだよ
まぁそれでもk-anは誰でもウエルカム・・・ただし日本語理解できる人が前提w
wikiで理解出来無いならググッて画像使って説明してるページ見るなりすりゃあいいのに
何でもかんでも聞くなよ、お前の前にあるのはただのダンボール箱なのかと小一時間問い詰めたい
テンプレへのアンカーの多さがテンプレ読まない人の多さを物語ってる
>>518 理解したから言えるセリフだけどその姿勢もどうかと思うのよね
初心者と理解者の分からない教えろ、教えない自分で勉強しろの堂々巡りだし
wikiやテンプレにしても整理してもっと分かりやすくしたり出来ることはあると思う
wikiとblogだけで設定出来たけど、このスレの住人やさしすぎんだろw
ここまで答えてくれるスレないよ
新基板が出たりしない限り大して話題が無いからな
まあ質問とテンプレへの誘導のループなんだけど・・・
てかいい加減テンプレの
>・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
>BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
>入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
のレスを隔離して安価だけで済むようにした方が良いと思うこの質問が一番多いし
勝手に答える人がいるんだから、任せときゃいいよ
答えたくない奴は黙っとけばいい
「俺は自分で調べたのに、優しく教えてもらってズルい!」が本音だろ?
誰もお前の本音は聞いて無いよ
文盲低学歴は引っ込んでろ
理解出来ないならしゃしゃり出なきゃいいのに(´・ω・`)
うわっなんだコイツ
はいはい単発ですね
ご苦労様^^;
>>522 ついでにその表記がやんわりしているところも、ズバリ書いておいたほうがよさそう。
「K1102以降は内部部品が変わり、そのためか不安定な事例が多発しています。
対策は〜 」なんて感じ。
チューナーがMXになり感度がよくなったけど、じゃじゃ馬なところは旧版よりひどいと思う。
K1106って
keianの2011年6月生産だよってことか?
>>523 >勝手に答える人がいるんだから、任せときゃいいよ
質問者より回答者が多いからね、1:10くらいか
テンプレ通りに書けという人も必ず出てくるw
KTV-FSPCIE:0805(USB Header #2)
KTV-FSUSB2:1106(Rear USB port)
KTV-FSUSB2:1107(Rear USB port)
M/B Foxconn D42S(Atom D425)
RAM DDR2 2GB
HDD Toshiba 2.5" 120GB SATA
OS WinXP SP3
WinUSB1.9ベース
TVTEST 7.20
TvRock09t8a
で3番組同時録画OK(/nodshowオプション必須BCASはUSUSB2に1枚ずつ装着)
これで来年のオリンピックを乗り切ろうと思う(HDDの大容量化は必須かな).
皆さん録画機のHDDはどのくらい?
2T 5400回転で十分
>>530 いや、スムーズにことを進めたいならテンプレの項目くらい埋めろよ
テンプレスムーズに埋められるくらいなら他人の意見はあまり必要としないだろうな
オリンピック録りたけりゃEDCBに改宗しとけ
でないとNHKで毎日地獄を見ることになる
MX版ってのがよく分からん
リモコン使えるようにならないかな
日本語読めない奴にはwikiにまとまっている情報も意味ないんだよな。
当然のことだけどw
購入後1週間・・・
昨日始めてスタンバイから見失った
見失う事ってよくある?
>>536 BonDriverの作者さんのページを見れば見当がつくと思うけど
内蔵チューナーがMAXLINEARの基板の事だと思う(FSUSB2/PCIE K1102〜)
K1102の初期には
シリアルにMXの文字が含まれていたのも
作者さんが「MX版」と呼び始めた理由の一つだろうね。
>>539 買って約一週間。
初日に、ログアウトして再ログインしたらTVTestが固まってたことが一度ある。
その後何度か試してみたが固まることはなかった。
tvtestは再生時にほぼ固まる
オレも時々固まるなぁ
スクショを連発したり、画面を何かの処理中にクリックするだけで、余裕で固まる。
チューナーが開けませんでした問題なんとなく判明
MXとか見れないチャンネルを登録して時々うつらんかチェックしてるがそれが原因臭い
それやめたらここ1週間以上快調
やったら再開するかはあんまりやりたくないお…
映らんチャンネル登録はワンセグで拾ったのをフルセグと比較して一部削除したやつ
みんなでチェック汁
EDCB最強だった
ワンセグいいよな
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K1011と1102
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win7 SP1 64bit
【M/B】ASM3910−N34D
【CPU】i3 540
【メモリ】8GB
【VGA】内蔵
【ソフト】TVTest ver.0.7.20
【MPEG2デコーダ】Micrisift DTV-DVD Video Decoder
【TV受信環境】CATV 壁-分配器-KTV-FSUSB2 x2
【その他】WinUSB1.9 TvRock09u2
【質問】T1とT2で予約が入ってる際、T2の方が初めの30秒前後くらいでDropが発生してしまいます。
Dropするタイミングがprg dat sch grp 等が拡張子のファイルが更新されてる時みたいです。
またDrop発生時一瞬だけ0Mbpsになって、CPU使用率が上がります。
TVRockの方で録画中の番組情報の更新を行わない TvRockによるファイル出力を行う(キャッシュ256M)
にチェックを入れてます。その他に、録画待機時間を最大の180秒に設定してます。
なんとかDropを回避することはできませんでしょうか、よろしくお願いします。
>>549 > 【質問】T1とT2で予約が入ってる際、T2の方が初めの30秒前後くらいでDropが発生してしまいます。
状況からするに、30秒ってのは、録画開始時間からではなく番組開始後30秒ってことか?
552 :
549:2011/09/13(火) 22:13:52.04 ID:UZLdJ/mF
DTV掲示板のEDCB報告スレの107みたいな現象?
>>552 録画開始から30秒なら、開始時間を30秒よりも前にしては?
555 :
549:2011/09/13(火) 22:23:18.83 ID:UZLdJ/mF
>>554 現在、録画開始時間を番組開始時間より30秒前に設定してますので、番組自体にDropがかかる
ことはあまりないのですが、時々番組中にかかることもあります。
もし根本的に解決できるのあれば解決したいと思い質問しました。
556 :
549:2011/09/13(火) 22:28:52.98 ID:UZLdJ/mF
>>553 スレタイはEpgDataCap_Bonバグ報告用5でよろしいのでしょうか
この107とは違います。100以下ぐらいのDrop数です。 録画開始後だけでその後はDropしません。
連投すみません。
俗に言うわかさ問題?
初期のUSB2(いわゆるFSUSB2)とその次に出たUSB2(いわゆるFSUSB2N)を同時使用すると同じ様な現象が俺も起きてたな
片方だけ使う分にはドロップ起きない。結局片方だけ使うことにして初期のやつは眠ってる
559 :
549:2011/09/13(火) 23:24:16.77 ID:UZLdJ/mF
>>557 DropのタイミングはSDとHDの切り替わり以外に起こりますのでわかさ問題ではないと思います。
ただ、SDとHDの切り替わりにDropは起こります。こっちはしょうがないと思ってます
>>558 個体同士の相性が悪いのでしょうか…原因がさっぱりわかりません。
ウイルス対策ソフト、ファイアウォール、スクリーンセーバーとか
カタカナ文字使うなや
それくらい許してやれよ
563 :
名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 02:55:06.68 ID:zsq1ZAs1
リモコン操作やってみた。
はんだ付けの作業はφ5の熱収縮チューブがあると便利。
とりあえずめんどくさいファイルを4つ
ktv.cfg winLIRCでのリモコン設定ファイル
irexe.cfg IRexの定義ファイル
TVTest.bat Powerボタンのバッチファイル
TVTest.vbs ウィンドウを表示させないスプリクト
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274474.zip MD5:6F5CAC739AD5A5ADB0F178160954E0B8
パスはk-an!!で
>>549 以前にも、泡版とMX版の共存でドロップが出るような書き込みもあったから
ドライバとの相性かもしれない。
泡版のドライバ(WinUSB 1.7)とMX版のドライバ(WinUSB 1.9)を基板ごとに
指定するやり方
>>192-193を試すといいかもしれない。
上手く行ったら報告してね。
以前から気になっていたが、最新版のVer.は0.3.10だぜ
R19除去は、NTカッターっていう小型のデザインナイフでやったらチョロかった。
ただし、スタンダードなオルファ製ナイフはデカいのでむいていない。
カッターや爪切りでも十分いけるけどね。
今の日本人はR19除去程度をあーだこーだ言うレベル低い奴だらけなのか
俺、チョン並みのこと出来るんだぜ自慢するレベルじゃ日本駄目になるよな
日本じゃ今そんなことできても金にならん
お前みたいに毎日R19除去して転売で細々食ってないんだよ
なんというか、煽り方にセンスがないんだよね。
煽られるほうとしても煽られがいがないっていうか……。
どうせ煽るなら「これは上手い!」と思えるような煽り方をしてほしいものだ。
やっと作業終わった、と思ったら感度が超悪い
ペロっと外れやがって、この貧弱アンテナ線野郎w
571 :
549:2011/09/14(水) 19:40:53.74 ID:l+gkKsmD
>>564 情報ありがとうございます。連休中に挑戦してみたいと思います。
>>565 DLは0.3.10をしたのですが中身のファイルをマウスオーバーした際0.3.8と表示されていましたので0.3.8だと思いました。
>>569 …と思うならスルーすればいいのに、煽り返しちゃうあたり結構効き目あったみたいだねw
単発乙!
>>565 >>571 BonDriver_FSUSB2Nの0.3.8〜0.3.10は
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンは0.3.8.1で共通(バイナリ自体が同じ)で
Host_FSUSB2N.exeだけが修正されているので
BonDriver_FSUSB2N.dllのバージョンだけを見ている人は0.3.8.1という表記になるんじゃないかと
一応テンプレの【BonDriver】の項目は
パッケージとしてのバージョンを書いた方が誤解が少なくていいと思う
参考までに0.3.8〜0.3.10と実験版に含まれているHost_FSUSB2N.exeのバージョン
0.3.8 : 0.1.7.3 (x86版・x64版で共通)
0.3.9 : 0.1.8.2
0.3.10 : 0.1.9.0
nosleep1 : 0.1.9.5
nosleep2 : 0.1.9.6
usbsleeptest1 : 0.1.9.7
FSUSB2はノーマルだと
内蔵のアンテナを伸ばせばワンセグ機になるけど
改造+TVtestでもこれはできるの?
TVTestのサイトにTVH264ってのがあるでしょ
>>576 TVH264を使うと改造機でもワンセグ機として使えると言うことですか?
であと、改造機は付属アンテナを伸ばした状態(外部アンテナ無し)でフルセグ機
として使うことできるんですか?
改造とは一切関係なく電波がものすごく強ければ
外部無しのロッドアンテナだけでフルセグも受信できる
電波塔から4kmの人がロッドアンテナで30dB出て見れたと言っていたな
>>578-579 電波が強ければフルセグOKなんですね
うちは地デジTVが室内ウチワアンテナでびしっと映るようなところです
んじゃ映るかもね
よかったね
Win8 Preview版(32bit/64bit)で
・公式ドライバ+DigiBestTVでの視聴・録画
・WinUSBドライバでのKTVの認識
・fwtool.exe/DiagTool.exeでのKTV本体ファームの読み書き
・BonDriver_FSUSB2N + TVTest + TvRockでの視聴・予約録画
が一通りできることを確認
TVH264は屋外でアンテナ線に繋げないときに、ノートPCとかでワンセグを見たいときにつかうんじゃないか
>>583 初代NetBookでTV見るときに使う
09年頃のBonに同封されていたWinScard.dllを使ってるんだが
最近こいつが原因でクラッシュしている。(windowsログに記録されている)
入手可能な最新版に書き換えた方が無難かな?
3台目を買いたい衝動に駆られてる
買っちゃえよ
You、買っちゃいなよ。
>>587 3台くらいなんてことない。俺も多分3台くらい持ってる。その他、UD200とかPT2とか、各3〜4個はある。
HDUSからの移行組だけどこれ癖になるね。
止められない止まらないカッパえびせん状態。
>>583 ある局が見たいけど微弱な電波しか来てない場合にも使う
書き換えしたら本体のリーダー読めなくなったお
>>593 >>6 ・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
つうことは解決策がまだ無いって事?
>>595 >>7 ■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
>>593 InstallHost.cmdを再実行してないだけとか?
USBケーブルをフェライト付ケーブルにしたら
NHKが15dBから26dBほどにUPした。
付属の短いケーブルはダメだな・・・
またフェラ厨か
フェラを否定するやつはフェラすら買えない貧乏人
オレもフェラ(笑)だったけど、
実際に感度がよくなったから・・・
付属のケーブルがショボイだけかも
>>598 電波強度が弱いときはアンテナケーブル、USBケーブルにフェライトを
入れてコモンモードノイズを減らして改善しなさいってばあちゃんの知恵袋に
載っているからな
603 :
名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 23:39:45.12 ID:9UW/8Ykc
こんばんは
KTV-FSPCIEを二枚挿してるんですけど、動くときと動かない時があります。一枚だけなら何の異常もなく普通に映ります。
映らない時は、tvrockからtvtestを起動させるとエラーはないんですが受信感度みたいなやつが0dB/0Mbpsになります。普段は30dB/15Mbpsくらいです
CATVパススルーです。
tvrockは0.9u2でtvtestはTVTest 0.7.21r2 (x86)でドライバはBonDriver_FSUSB2N(Ver,0.3.10)です。
windows7 64bit使ってます。
原因わかる方いますか?
604 :
名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 23:41:03.79 ID:9UW/8Ykc
ちなみに、tvrockにはパッチ当てました
>>603 それだけだとわからないです。
はい、次
606 :
名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 23:49:34.36 ID:9UW/8Ykc
何を言えばわかるんですか?
テンプレ
>>1-15あたりを読んでいれば、そんなこと聞かないだろ
正直PT2買おうかと思ってたけど大してテレビも見ないからFSPCIEで満足してしまった
なんだこの香ばしいやりとりは
俺はPXW3買おうと思ってたけどFSUSBの安さに惹かれた
改造とかだるいと思って敬遠してたけど、やってみると夏休みの工作みたいで面白かったw
安定してて大満足だけど、やっぱしBSも欲しいなと思う今日この頃
ここにPT2なり足して地上×3+BS×2でリーダー兼用とか理想郷かしら
入門機にちょうど良いね
>>610 PT2やっててたまに地デジが被る事があったのでけいおんかった
これで二度と被る事はなくなったし、安物リーダだったので多少マシになった
>>597 d
10分で.tsが1GBぐらいになるんだね
エンコードでそこそこ小さくなるけど
>>610 お前のことを巷で何て言っているか知っているかい?
安物買いの銭失い
>>613 タダで教えてもらうより金払って覚えた方が身に付くものさ。
>>613 そう思うアンタがなんでこのスレにいるのかね
失って3000円だからまったく痛くないのがこれの良いところ
カードリーダーとして使う事考えると損失は殆ど無いに等しいし
半年ぶりくらいにこのスレ見に来た
直付け厨(=転売屋)の姿がなさそうなんだが、あれからどうなったんだ?
アンテナ直付けの賛否で躍起になってた連中みてたのホント楽しかったのになー
>>618 最近のトレンドはフェライトコアケーブルだよw
直付け厨って何?
感度が悪い場合は直付けすればいい。
そのままでいいなら、しなくていい。
ということで結論が出た。
結論出たっていってもそういうことになっちゃうんだなw
結局なんも変わってないしwww
なーんかこれ永遠のテーマみたいだわw
アレコレ言うとまた始まっちゃいそうなんでこのへんにしとくわ
直付けはしたいヤツがすればいいだけ。
感度はともかく、アンテナ線の向きをUSBコネクタと一緒にしたいときとかには有効だ罠。
最近の型番のヤツは直付けしても感度は変わらないかもな。
自分は
>>623が言うようにアンテナコードの向きをUSBと合せたかったんで直付けした。
前にこのスレでそれを自慢してるヤツがいて画像をうpしてたんで真似した。
>>620 串カツをソースに直に浸ける非常識な奴のこと
FSUSB2って何dBぐらいの信号レベルあればOK?
>>626 20以上あればとりあえずは見れる
25以上あれば安定と言っていいレベル
ウイルスバスター2012 クラウドに邪魔されて動作が激重になった
>>630 もちろん、Tvtestをアンインストールだよな。
>>628 どうも。いま22dBぐらいだからなんとか見れるレベルなのか
本当に安定しているかは、エラーやドロップのカウントがどの程度、どういうタイミングで出るか。
常時22dbで安定してるならドロップも滅多にしないだろうけど、25db程度でも不安定で
瞬間的に19db以下になることが頻発するようだとたびたびドロップする。
どうでもいいがFSUSB2の公式サイトが更新されていたのでどうでもいい変更部分のお知らせ
前回 2011年06月27日 月曜日、20:00:22
現在 2011年09月16日 金曜日、18:16:52
※ドライバZIPのハッシュ値は一致してるから更新されていない
・変更前
...パッケージ内容</td><td class="row_data"><P>本体・USBケーブル・F型アンテナ変換ケーブル・ユーティリティーCD(地デジソフト・ドライバ) ・保証書・B-CASカード(ユーザー登録用紙付き)・ユーザーマニュアル</P></td></tr>
・変更後
...パッケージ内容</td><td class="row_data"><P>本体・USBケーブル・F型アンテナ変換ケーブル・ユーティリティーCD(地デジソフト・ドライバ) ・保証書・B-CASカード(ユーザー登録用紙付き)・ユーザーマニュアル</P>
<P>※ワンセグ視聴時は本体内蔵のワンセグアンテナを引き伸ばして使用してください。</P></td></tr>
>>564 やったことがあってるかわからないがTvTestのフォルダを2つ作りそれぞれに0.3.8と0.3.10をいれて、チューナーに指定させる。
結果、前回同様T2で開始30以内にDropが生じてしまう。
また、別の予約では、番組の切り替えのところで0Mbpsとなりそれ以降録画されてなかった。
タスクマネージャーで覗いてみるとHost_FSUSB2N.exeはひとつしか起動してなくそのVerは0.1.7.3であった。
どうやら先に録画の予約がはいったT1のほうで指定されたHost_FSUSB2N.exeのみ起動してるらしい。
その他にBon 0.3.10 Host_FSUSB2N.exe 0.1.9.7 で検証してみたが、やはりT2でDropが現れた。
新旧の共存がだめなのかな? Dropも結構な確率で起こるけど必ずおこるというわけでもないし…
636 :
549:2011/09/16(金) 23:35:31.33 ID:d6UehMuw
FSPCIEで常時30〜35dB 15〜16Mbps出てるのって普通?
うちもそれぐらいだ
CATVの地デジパススルーだけど
>>635 64bitOSで、メモリ8Gだから、「0Mbps病」かもしれない。
MSCONFIGでブート最大メモリを8191MBに指定してみるとどうなる?
あるいは
>>464-465当たりか?
吐き出した.tsをGomEncoderでエンコすると途中で止まっちまうお
FSUSB2がきちんと処理してないものを吐き出してるんじゃないの?
仕方ないからMPEG2Repairで修正してからエンコする
お前らどうよ?
どうでしょう
>>640 ヒント:TVTestなどのソフトで既に処理されている
>>642 いやts抜きしたファイルのこと言ってるんだよ
わからないのか真性なのか…
なら、どのソフトを使ってtsを吐き出しているか?
>>644 ひとえにTS抜きといっても千差万別
FSUSB2の吐き出したTSは少し硬いから扱いに注意な
PT2なら角がとれたまろやかなTSが出てくる
Host_FSUSB2N.exe 以外にあり得ないだろ
648 :
名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 09:21:49.55 ID:XvalqhcG
VHFまで受信できるんだな。
でもVHF 1chは受信できないというか、設定できないみたいだな。
>恵まれた電波環境
ある意味、電波になる環境としてはみんな恵まれてるなw
おいFSPCIEの新しい型番のいじり方ちゃんとまとめとけよ写真入りで。
俺しばらくワンセグみてるから
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
VHS見れるのかと思ってマル秘テープが入ったダンボールを倉庫から探り出してきたらVHFかよ死ね
地デジチューナーで画質が違うって勘違いしてる人も多いけど
地デジチューナーでビデオデッキの映像をキャプチャ出来るって思ってる人も結構多いよな
チューナーであって、キャプチャカード、ユニットではないんだよな、今の地デジ関係の商品は
チューナーって名が付いてるんだからそんなの当然だろ
CDプレイヤーにPCのOSディスクを入れちゃうくらいバカな話だな。
>>645 おまえもな
じゃ聞くけど
mp4に全部失敗無くエンコできてる?
>>658 GomはPlayerもEncoderも日本のTSを100%カバーできてないから
まともに再生できなかったりエンコードも止まったりする
EDCBだとエラーファイル書き出してくれるから、それ確認してから変換してるなぁ
録画中にユーザー切り替えとかアホなことしてdropしたことがあるほかはほぼ大丈夫だけど
PXWもCASリーダー内蔵だからな・・・
入手しやすいし、USBヘッダピンが勿体ないから乗り換えるかな。
664 :
名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 22:12:29.14 ID:9E6w2r87
KTV-FSPCIEを今日パソコンにセットして
地デジは普通に映るんですけど
録画予約の番組表が一部のテレビ局で当日分しか出ないんです
ケーブルテレビでつながってるんですけど
ほかのテレビとかでは普通に番組表出るんですけど・・・
ちなみに前使ってたモンスターTVHDでは問題なく録画予約は出来てました
何か対策とか出来ますか?
EPG番組表のことならその出ないチャンネルを3分くらいつけっぱなしにしとけば取得される
>>665 いやほとんどの局はそうなんだけど
何故か三重テレビだけ1時間つけっぱなしでも更新されないんです
それでどうしたものかと・・・
他のテレビだと問題ないんですけど
Xp32bit → 7 64bitに移動したいのですが
どこからインストールすればいいでしょうか?
668 :
:2011/09/18(日) 01:03:50.48 ID:s27qTlfE
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
ID:p0knJ3rp
釣り針がでかすぎなのに
たくさんの釣り針AAは貼られる不思議
671 :
667:2011/09/18(日) 03:35:36.27 ID:Y3JD4BYi
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1102
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N BonDriver_FSUSB2N 0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 SP 1
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】 core2duo E4300
【メモリ】6GB
【VGA】 ATI RADEON5550
【ソフト】TVTest ver.0.7.21r2
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】
最初から入れるつもりだったけど、途中からやってもうまく行きました。
しかし、Tvtestインストールすると画面が一瞬止まる現象がおこります。
TVTest_0.7.21r2を使用してます。
安定バージョンとかってありますか?
できれば、Rectestの安定バージョンなどもありましたら教えていただきたいのですが。
>>671 7ならデコーダをMicrosoft DTV-DVD、レンダラをEVRにしておけ
TVTestはその最新バージョンで問題ない
RecTestは開発終了してるから特に選ぶこともない
このリーダーはNTTと比べて見失いとかどんなかんじ?
>>672 どうもありがとう
デフォから変更したのですが
やはり、画面がカクカクするのは直りませんでした。
ボンドラを初期の物にし手見ようと思います。
>>671 >途中からやってもうまく行きました。
1.途中ってどこからやったの?
2.カクカクするのは初めだけ?CH変えると良くならない?
>>676 1.TVTest導入から
2.最初はカクカクしないけど数十秒経つと一瞬止まる しばらく経つとカクカク それを超えるとフリーズ
TVtest再起動でその繰り返し。
>>677 FSPCIE K1102以降で、不安定になっているから試しに、
BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
入手して、FSPCIEをUSBから外し、解凍した3つの中の1つのHost_FSUSB2N.exeを
TVtestのあるフォルダーに放り込んで上書き、PCを再起動、USBにFSPCIE
取り付け、TVtestを起動する、ダメだったら3つの中の別なのを試してみる
XPで動いていた環境だから当てはまらないかもしれないが、これくらいしか
思いつかないな。
どうせマザーわからないところを見るとASUSのP5Qなんだろw
>>678 一回はずしてやってみます。
ありがとう
>>679 書き忘れてました
MSI MS-7410
681 :
名無しさん@編集中:2011/09/18(日) 18:19:38.20 ID:TZxV12XB
ヤフオクでB-CASカードなしUSBケーブルなしのKTV-FSUSB2を購入して
ダブルチュナー化出来ますか?
>>681 Bカスカードは一枚認識されていれば2台とも見れるやす録画でけやす
683 :
名無しさん@編集中:2011/09/18(日) 19:18:33.97 ID:TZxV12XB
ありがとうございました。
さっそく、ゲットします!。
>>681 改造失敗したゴミをノークレームノーリターンで出品してると予想。
どっから仕入れてんのかは気になるが評価見るに不良品投げつけてるわけでもなさそうなんだよなあ
評価なんて宛にしてゴミ買ったらどうする
>>686 あてにすんなとはいうがあそこの評価って出品側からは弄れないだろう
そうすると客観的に見てゴミではないという結論になる
それとも大量出品してる特別会員には悪評価削除権とかあったりすんのか?それなら話は別だがw
そう思うのなら買えばいいんじゃないか
俺なら怪しい物に手を出す気にはならんな
>>687 以前の話だが、評価数が多くなると悪い評価が消えていくという仕様だった。
変わってなければ、今もそういう仕様。
>>681 メーカー返品されたC級品との書き込みがあったぞ
この品物、結構当たり外れが多いからな
B-滓無しで改造前提、保証無しと認識すべし
ヤフオクで落札した3個のうち不良品1個、動作が安定しなかった
他の2個は正常だった
不良率高過ぎだろ
ソフマップの特価品が来た
送料無料の上、ポイントも使えたんで激安だった
K1107だったがハードウェアIDはK1106と同じ、改造もK1106と同じ手順で成功
dropが1時間番組で100近く出てて困ってた。
3台付けてて電波状況は30db前後。
USBケーブル変えたりアンテナ線新調したりと試行錯誤したが変わらず。
外付けHDD変えたら0になった。
WDの2TからBUFFALOの2Tへ。
ターボUSBとかいうのが効いてるのかしらん。
デフラグだったりして
奥で落としたの3ヶ追加で使ってるがフツーに使えてるよ
2台目以降はカード要らないし4チューナで予約入れたい放題だが
4台同時だとCPU使用率が凄いことに成るな
>>696 普通録画先ストレージはSSDなんだが
HDDって保管用倉庫だろ
OSがXPだと、WDのHDDが極端に遅くなる現象があるってさ
自作PC板にそんなスレもあるが、物凄い殺伐としてるw
といっても、牛とかの外付けHDDの中身はWDかサムスンがほとんどなんだけど
>>695 直付けとかもやってみたが症状は改善せず
あまりこだわってるのが馬鹿らしくなってきたので、きっぱり捨てた
WDのHDDがXPだと遅くなるってやつはそのHDDの仕様じゃなかったか?
WDのサイトにXPでもフォーマットし直せば通常使用できるようになるツールがあったような
録画には使ったことないけど半年くらい前にそういうHDD使ったことあるよ
あとHDDの袋にシールが貼ってあってXPだとどうのこうのって注意書きされてた(店頭でも値札に注意書きがあった)
>>696 USBで帯域くっちゃってるんじゃない?
>>685 オクってだけじゃどれのことか分からんけど、abideの話なら仕入先は恵安だよ。
あの店はPCパーツ代理店が放出した再生品を中心に扱ってる。
改造痕のチェックはしてると書いてあるが、気になるなら止めた方が良いだろう。
2年前に、日曜深夜1:32分前後に30-70drop(2-5秒)症状が出て困ったことがある
隣室の輸入品のモーター駆動の運動用品とかが原因じゃないかと予想してるが
隣人の顔すらみたことない・・・
707 :
549:2011/09/19(月) 00:36:06.94 ID:fj8Ksx/s
>>639 MSCONFIGでブート最大メモリを8191MBに指定しようとしても4095MBに変わってしまうので断念しました。
こちらの
>>464-465を試した結果今のところT2でDropは生じないので少し様子を見てみようかと思います。
FSPCIE K1107がすごく安定してます
1103
1500円だったけど安定してるお
R19抵抗をカッターでガリッとやったらすぐ取れた
分解から元に戻すまで3分だな
最近のはネジの締め付けも弱いし、分解しやすくしてくれてんだな
いや道具の選び方が完璧だから
道具の選び方が完璧だからwwwwwwwwwwww
714 :
名無しさん@編集中:2011/09/19(月) 06:36:43.04 ID:Syc0UwKA
すみませんノーマルのKTV-FSPCIEで
予約録画したんですけど
この型はは番組終了後のスリープ機能とか切断機能とかは無いんですか?
設定できる画面とかもなさそうですし
録画終了後ずっと起動続けてるんですが
夏場絶不調だったPCIE、久しぶりに引っ張り出したらものすごく正常に動いてる
まあそのうち熱持ってDrop多発しちゃうだろうが
>>715 俺のHDUSFは夏場絶好調。
涼しくなる秋口あたりから例の病気を発症する。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < いや道具の選び方が完璧だから
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
KEIAN純正のソフトは一度も使ったこと無いから知らん
3台持っているけど改造前に動作検証もしたこと無いから知らん
ID:MZ36s4Sz
すごーーーーい かっこいーーーーーーー すてきーーーーーーー
あこがれちゃうーーーーー もう二度とこないでーーーー きゃーーー
だれか、チューナーが変わる前(K1102以前)のFSUSB2を4000円程度で売ってくれませんか?
新しいチューナのバージョンだと不都合が多すぎて嫌です。
>>721 具体的にどんな不都合?
>>678を参考に、FSPCIEをFSUSB2に置き換えて、ソフトを変更すると
安定するから試して見れ。
>>721 こんなとこで金のやり取りとか下種すぎてもうね…
つ K0812
KTV-FSPCIEってデータ放送に対応してるの?(純正ソフト)
外箱にはアイコン付きで<録画対応><EPG対応><データ放送対応>
って書いてあるし、リモコン画像にもdらしいボタンがあるけど、
外箱のサイド見ると小さく
本製品は「データ放送」「双方向サービス」には対応してません。
って書いてある。どっちなんだぜ?
ググッても何も出てこないってことはデータ放送には非対応なのかな
>>724 FSUSB2でもFSPCIEでも
DigiBestTVでフルセグではなくワンセグを登録するとデータ放送が見れる
双方向サービスには対応してない
OSがVista以降なら改造後にWMCでデータ放送を見れるようにする方法もある
>>725 >OSがVista以降なら改造後にWMCでデータ放送を見れるようにする方法もある
天気・台風情報とかを見れたらと思っていたんだができるんだ
それどうするん?
それはWMC使ってここチューナーで見ればデータ放送も実現できるのかな
>>727 過去スレ25の353-355や過去スレ33の163あたりを参照のこと
#過去ログが読めない場合は
>>1のwikiの「過去ログ」から
使用可能なWinUSBドライバやBonDriver_FSUSB2Nのバージョンに特に制限はないので
K1102以降のMXLチューナー搭載モデルや
WinUSB 1.9+BonDriver_FSUSB2N 0.3.10(+必要な場合は実験版のHost_FSUSB2N.exe)で動作可能なことは確認済み
なおOSがx64の場合に必要はx64版のdevcon.exeを含むWDK7.1.0は
MSに登録しなくても以下からダウンロード可能
ttp://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=11800
>>729 devconなんていらんよ。デバイスマネージャーで登録してやればよいだけ。
FSUSB2感度測定したよ。
FSPCIEx4をRecTestで運用してたけど、spinel+EDCB10+kkcald10へ移行した。
RecTestではDROPだけがカウントされ続けてマトモに再生できないtsが作成されたり、
20程度のDROPがカウントされることがしばしばあったけど、1週間運用してみてDROPは
一切起きなくなったし彼女も出来たしサイコーです!!
中出しは?
ようやくTVtest入れたんだけど
下のバーにあるD E S のところのDだけが
画面が一瞬止まるたびに少しずつ上がるんだけど
どうしたら治りますか?
PT2は16dbに対しけいあんは14dbなり
>>735 アンテナの受信レベルを上げるしかないなあ、それ
おそらく20dB前後なんだろうが、これを25dBから30dB前後に持っていきたいトコロ
>>737 TVtestを見ると24dB〜25dBくらいです。
ちなみにPCのほかに普通の液晶テレビにも分配してるのですが
そっちは問題なく普通に見れます。
>>739 他のテレビに分配するのをやめて直接つなぐとよくなる?
TVではドロップしなくてもこれとかUD200じゃドロップするよ
ショボチューナーに文句言うな。いやならPT2買え
日本人は日本で売っている物は全て高品質、高性能って信じているからな
だから4000円でも高品質、高性能で液晶TVと同じ位であると信じるよな
うちでは、十分安定的に使えてるよ。
今後もそうかと言われるとわからないけれど
それは、BDレコーダーでも同じっしょ。
745 :
名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 19:17:31.82 ID:mHERE4Li
>>739 USB2ならロッドアンテナを取って直付けしろ
いやだ
>>744 そらあんたの家に強い電波が来てるだけのことだろう
おめでたい人だ
突っ込む相手が違う気がするよ
おめでたい人だ
うち、HDUSFが全局25dBでFSUSB2(1107)が全曲35dbなんだけど当たり?
FSPCIEでチャレンジして、1日かけてようやくできた
ソフト導入がキツイ
信号一切入らなくて諦めかけたが
なんたらsleepのファイルを1つずつ上書きしていったら信号入ってきた
あの瞬間の感動といったら・・・
20dB超えてりゃ問題ないと思うがなぁ
ウチでトラブル出始めるのは20dB切ってからだ
>>日本人は日本で売っている物は全て高品質、高性能って信じているからな
の直前コメに、4000円でも十分うちでは使えてると言ったのだが
何がめでたいのかわからんwww。
747って、何でそんなに必死なの?
>>752 これとBDレコーダーが同じと思ってることにおめでたいと言ったんだが通じなかったのか
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
直付けで飛躍的に感度上がるとか都市伝説
>>そらあんたの家に強い電波が来てるだけのことだろう
>>おめでたい人だ
ここから、どうやったら
BDレコーダと同じと思ってることにおめでたいって
言ってると理解できんの?wwwww
電波は黙ってろやw
>>751 まじで?
個体によってなんか違うのかな
うちはケーブル系だけど20で全然問題ない18とかでも問題感じない
ID:qjdMX42A
はなんでBDレコーダーを出しているんだ?
759 :
名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 23:01:00.61 ID:XK/Ufkgw
テンプレ読んでも解決しなかったんで質問いいですか?
>>754 都市伝説とかじゃなくて、ただの情弱の戯言
直付けが意味ないとか言ってるのは、情弱の極み
FSUSB2・FSPCIE本体で感度上げる方法なにかあるのか?
そんな夢みたいな方法はありません
スナイパーにしようがライトアーマーにしようが所詮GMはGMですから
ネトゲのスレかと思ったw
旧基板SN:K0902でrecfsusb2nを動かしたらno devices can be usedって出るんだが
旧基板じゃrecfsusb2nを動かすことはできないのかね?
新版のnを取ったら他人です
はい、次の人
結局ts抜きは
AKBが最強なんだな
でもお高いんでしょ?
>>769 終端はアナログ放送。
デジタル受信には関係ない。
>>770 アナログ、デジタル関係なく分配器の空き端子に終端抵抗をつけないと、
分配器のインピーダンスが乱れて、分配ロスが増えるでしょ。
高周波のインピーダンスマッチングがよくわかってないのかな?
接栓加工って超絶めんどいから買ってきちゃったほうが楽だよ
でかいMコネでもしょっちゅうやってる人じゃなきゃ一苦労だし
>>773 分配ロスが増えるてアンテナの受信レベルが下がると言う話。
ダダン ダン ダダン
>>774 その分配ロスの損失計算してみれば?
アナログでダミー抵抗を必要としていたのは、そんな理由じゃないでしょ!
あなた?機械屋?大きな勘違いをしているよ。
もう、消えて!
>>776 はー、アジレントのネットアナで測ればすぐわかる話。
釣り堀
脳内馬鹿は生暖かく生態観察しつつ放置推奨
>>774 ゴースト対策だと思っていました。
地デジでも受信レベルが下がるんですね。
早速、家中の空き端子に使います。
ありがとうございました。
781 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 16:03:25.79 ID:LqlsaGOz
現在、KTV-FSUSB2 TvRock TVTest RecTesで快適に視聴しています。
もう一台追加してWチューナーにしようと考えているのですが外付けのBS対応のKTV-FSUSB2と
共存出来るチューナーあったら教えて下さい。
言っている意味がちょっと
続けて書くから
「外付けのBS対応のKTV-FSUSB2」と共存出来るチューナー
に読めてしまってわけわからなく
「KTV-FSUSB2と共存出来る」「外付けのBS対応のチューナー」
が欲しいのだな?PX-W3U2くらいしか今は無いと思うが
BS専用の単チューナー商品は今ないのだ
俺も登場を待っているのだが
785 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 16:38:46.46 ID:LqlsaGOz
そうですか・・。(TT)
フリーオいけるでしょ
黒フリなんてボッタクリ買うぐらいなら
W3U2のシングルチューナ版のS3U2でも買っとけばいいんじゃね
双頭だと実売13k切ってるし
こいつのカードでS3U2でBS見られる?
裸眼の視力2.0の俺でもあの基盤の抵抗除去は無理だと思った
ルーペとニッパーでまじであの抵抗外してるお前らすげーな
近眼の方が有利じゃないの?
ニッパーで傷つけた後カッターで少しづつ削ったら簡単に除去できたが
というか視力とか関係なく中学生レベルの手の器用さがあるかどうかじゃないか
地方人のおれは、難視聴みたいからBSは黒凡、
地デジはFSUSB2。
おなじ系列のニュース番組を東京とローカル見比べてる。
ルーターでそのまま削っちゃったよ
794 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 20:18:11.12 ID:mxkZR2cp
アンテナ直付けしたら0.5dBぐらい上がった気がするお( ^∀^)
もう一台買おうかな、って思っているんだけど
なんかやばいことに最近老眼の兆候なのか
以前より近い距離でピントが合いづらくなってきてる気がする・・
買っても老眼でピン除去出来なかったら泣ける・・・
ダイソーいってこいや
Eを多発するようになってきたんでアンテナを挿し直そうとチューナーを持ってみたらすごく熱かった
これ冷えピタとかしたほうがいいかな?
>>797 どうせ、保証もないんだし 穴あけたら?
ヒエピタって化学変化で冷えてるだけですぐ
効果なくなるんじゃないの?
なんか立てたら放熱しやすくなって直ったとか言ってる奴がいたな
801 :
名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 21:14:16.23 ID:Ktl8XZE+
これって録画した後の切断機能とか付いてないですか?
アンテナを切断!
>>797 本体がすごく熱くなっていたらUSB接続がおかしくなってきている証拠だよ。
何度か抜き差しして、様子を見るか、新しいUSBケーブルを買ってきた方がいいよ
>>799 穴か・・・確かに一番手っ取り早い方法かもしれないけど、ちょっと躊躇してしまう
>>800 今まで床に放置していたのを、カゴの中に入れて縦置きにした途端、E多発の熱々チューナーになってしまった
床がフローリングだから放置していたほうが冷却に適していたのかもしれない
bontsdemuxって必需だな
TMPGEncでもだめな時あるし
>>804 外付け?
たったらケースの上側をくりぬいて網はって
メッシュケースにしようぜw
精密ドライバー買ったり、コテ買ったり、放熱板買ったり、
下手したら本体より高くなりそうだな!w
とりあえず、分配機つけると6dbくらいは損失する
ケーブルにくらべて損失の大きいこと大きいこと…
分配器が必要な家ってどんなの?
俺んち各部屋に3つずつアンテナ線つなぐ穴あるんだけど。
貧乏なの?死ぬの?
一応煽ってるつもりらしい
普通は一部屋にアンテナ線のローゼットは一個だな
>>811 貧乏人のおれに、お金持ちの設備を見せてくれんかのう。
壁一面にF端子
地上、BS、CS?
大昔のアパートや旅館だと、V 75オームF栓、U 200Ω2端子てのがあるけど
それにBS/ CSのF追加かね?w
今ならUHF/BS/CS混合で一つだろう。
大昔と違って、ケーブルや配線器具の品質もいいし
819 :
名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 21:31:23.92 ID:tkD0wIRv
firm書き換えで無変更K0905って失敗?
820 :
名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 21:37:17.22 ID:7CA94IZk
ヤフオクのabide_auctionの「売切◆現品限りの大処分◆KEIAN〓KTV-FSUSB2-R◆貴重な製造番号」って
大体2000円オバーの落札金額で終わるけど・・。(w
あれなら、新品買ってカードをオクで売っぱらった方が良くねえか!?
>>819 そこから[Patch書込]ボタンを押せばPatchV2適用済になる
824 :
名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 21:46:19.98 ID:7CA94IZk
あるみたい。
けっこう出品落札されてるし、
2000前後で落札されてる。
へえ
何に使うんだろう
826 :
名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 21:57:48.62 ID:tkD0wIRv
819です。
パッチ適用済になりました。
ありがとうございました!
pcieのK1107ですがウチの環境では
受信感度はusb2に比べて5dBくらい良いです。
PT2とかW3U2とかで使うんでしょ
でも2000円じゃBCASに電話かけて買えばいいのにと思うが
>>827 その手もあるし、オクで買うなら赤でも2000円台で買えるしな
敢えてオクで青買うってのは不思議だ
BCASだと青・赤共に2000円だろ
それより高い値段で落札って何でだ
電話して買えない人が買うんだよ
投売りで6000円ぐらいでMediaCenterしかつかえないPC用のBS/CSチューナーが売ってるからそれを買ったらいいよ
視点がずれてるよ。
ヤフオクでのCASカードは、台湾、韓国、中国の個人(の入札代行業者)が買うんだよ。
住所が海外だと発行してもらえないでしょ。
また有料放送の契約なんてのも出来ないので、赤より安い青でかまわないんだ。
実際、落札してるやつの評価数がハンパないだろ。
一方、BSチューナーの中古を落札しているのは法人がけっこう多い。
こっちはそういう流通ルートがあるってこと。
833 :
名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 07:29:19.10 ID:7Tql4xYd
KTV-FSPCIEなんですが、画面サイズ倍率で不必要なものを
削除したつもりが、PC再起動すると元に戻るんだけど直し方ある?
いままでそんな事なかったんだけど
834 :
名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 07:58:36.05 ID:7Tql4xYd
追加ですまん
0721にバージョンアップしたいんだけどどうすればいいですか?
えっちなのはいけないとおもいます!
まず服を脱ぎます
店頭用B-CASって何なの?
店頭用のBCASでございます
>>837 店頭デモ用。B-CAS入れないとテレビ見れない。添付B-CAS開封するわけにはいかないので、デモ用がある。
BS見ててもななみちゃんが出てこない。CSタダ見出来る奴は管理されてるから流出してもバレればお仕置き&当該B-CASは無効化されると予測。
予測かよ
予想、か。
>>839 >BS見ててもななみちゃんが出てこない。
って何?
>>842 B-CASカードいれてNHKBS視聴。使用開始1週間?1ヶ月?すると、「B-CASの登録してね」な、ななみちゃん画像 or テロップが表示されたはず。
テロップだけだっけ? 地デジ導入後1回しかみてないので記憶があやふや。
1ヶ月に一回ぐらい突然見失ってRecTestが強制終了することとかがあるんだが、
外付け化&2m延長が災いしてるのかな・・・
フェラ厨になってノイズ軽減してみるか
うちではUSBケーブル変えたら見失わなくなった
やっぱり金属ケースに入れてケースをちゃんとアースしないとダメだよな
PCも当然アースしているだろ
しょせんUSBはそんなもの
k-anに限った話じゃない
ヤフオクで売っているabide-pcのfsusb2なんだけど
公式CDが無いのは改造前提、
カスカードが無いのは中国に横流ししているからだろうけど
usbケーブルが無いのは何故だろう?
ケイアンとの契約がそうなってるからじゃないの?
検品落ちの不良買い取って、ケーブル悪いのは抜いて売ってんじゃね
852 :
名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 01:01:38.93 ID:d+ZcGEtc
売切◆現品限りの大処分◆KEIAN〓KTV-FSUSB2-R◆貴重な製造番号
社員かよ!?
逆スナイプして200円前後まで吊り上げ!?(w
↓
mum*****
853 :
名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 01:03:19.29 ID:d+ZcGEtc
間違いました。(汗
200円前後→2000円前後
855 :
名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 09:52:23.10 ID:+XS0CMDS
TvTESTバージョンアップはどうすればいいの?
解凍して既存に上書きでOK?
1500円の製造番号103***だけど
安定動作してるよ
BS対応品も2000円ぐらいで出して欲しいわ
なぜ価格スレが別にあると思う?
立てた奴がいるから
BS対応が29800円とか高すぐる
PXは糞だし
不要だと言われ続けていたのに立てるバカがいるから
>>857 ↑
こいつが今日一番のアレ
つうか毎日だ
>>855 TVTest.txt
>◆ 更新
>プログラムの更新は、書庫内のファイルを全て上書きするだけです。
863 :
146:2011/09/24(土) 13:21:42.83 ID:HJr9ws4+
あれからブースターを入れたり本体を開けハンダでアンテナ線直付などやった上で
チャンネルスキャンをかけても状況変わらず。
福岡の太宰府住みだがテレ東(TVQ)が一切映らずEのみ増加するばかり。
HDUSやBRAVIAは問題なく受信しているのにおかしい。
もう諦めて祖父で新品を買おうと思ってるがどうよ?
>>863 PCなどの電磁ノイズ拾っているとかだろうから、影響を受けやすいということかな。
まあ、個体差なのかもしれないが
こいつはどんなに頑張ってもテレビほどの感度はないからテレビを基準に判断はできないよ
>>863 この書き方からすると他のCHは受信できているのか?
まずはTVTestでの信号強度がEのみ増加するチャンネルでどれくらいか位
書かないと答えようがない。
>>866 そんな高度のことを要求しても....
普通の奴なら、地域の放送局の周波数(ch)、信号レベル、Eの出具合
の一覧ぐらい質問の時点出すんだがな。でも、出来無い奴はできない
>>863 それ絶対おかしい
祖父で新品を買え
868 :
146:2011/09/24(土) 14:11:44.14 ID:HJr9ws4+
>>866 唯一NHK総合だけはドロップなしで視聴できるんだが
他局は引っかかりながらもかろうじて見れている。
信号レベルはやはり低く20dB前後という状況。
テレ東については14dBと視聴可能レベルには満たず
ブースター入れても変わらないんで明らかにおかしい。
やはり本体の故障だろうか?
添付のFコネ メスのコード
ダメなもの使いまわしても結果はかわらんと思うが。
>>868 信号レベル14dBは低すぎる、実験として
アンテナ → ブースター → FSUSB2
とつないで、他に分配しないでレベルが上がるか確認して。
それで信号レベルが上がらなければ故障と言うことになるかな。
871 :
146:2011/09/24(土) 14:33:55.66 ID:HJr9ws4+
>>869 そうだな。明日家に帰ったら両方取り替えて試してみる。
結果はまた後日。みんなありがとう。
置く場所を変える
とにかく動かす
自分の知り合いのところでは、ブースター入れないと12dB程度しか出ずほとんど見れない
ブースター入れれば30dB前後で安定するが、ブーストのツマミは最小
ほんのちょっとでもツマミを+方向に回すと全く映らなくなる
面倒な製品ではあるなw
自分で調べもできない奴が買うものじゃないと思うんだがな
876 :
名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 18:17:30.67 ID:CCNZ3l+M
アホー知恵遅れで質問するとかどう考えても釣りだろwwwwwwwwww
877 :
名無しさん@編集中:2011/09/24(土) 18:29:22.25 ID:+XS0CMDS
>>862 ありがとう 出来ました
KTV-FSPCIEでBSみることはできますか?
お前がゴットハンドならBSも見れるんじゃね
>>868 俺は泡版で同じような現象だったよ。
でノートPC、fsusb2等一式を彼女のマンションに持ち込んで試したら
全チャンネルばっちり視聴できた。
チューナーが変わったってんでK1102を買ってみたら
俺の部屋で全チャンネル視聴できた。
そんな品物なんだよ。
>>880 なんというか、ある意味デリケートな機械なんだね…。
BカスもUSBケーブルもいらないんでオクで買おうかな。
刑安さんBS対応出してくれ
新品5980円
返品メーカー補修物1500円ww
んーーー、本体USB周りが弱い
角度で感度がコロコロ変わる
自分で普通サイズのポートに交換したくなってきた
もしくはケーブル生やすか
USB周りの改造してる人っている?
>>874 このスレ見てさえれば問題なく行ける内容だな・・・
>>885 USBで感度変わらんよ。
アンテナケーブルにかかるテンションで接触不安定になってるんだろう。
フェラも効果ないってこと?
RecTaskのx64版、問題なく使えてる人いる?
>>888 フェライトコアで変わるのはノイズの影響。感度じゃない。
ノイズの抑圧で感度が低下していることもあるけどね
要は感度という言葉の使い方が間違っていると言っているだけだこの御方は
アンテナ直付けしたら、0.00dB/0.00Mbpsのまま受信できずマックロクロスケ・・・
ヤっちまったようだ
USB直付けの予感
焼いちゃった子がまた一人
おそらく焼いちまったかと・・・
30Wのコテでグリグリやったからなぁ
通算4個目で余裕ぶっこぎやりすぎますた
初心を忘れないで><
あれ程30素子でスタックしまくれと忠告したのに
アンテナ線って極性とかあるのか?
適当に基板に半田付けしちゃったんだけど。
芯線とシールドを逆接したら映らんな
901 :
名無しさん@編集中:2011/09/25(日) 02:07:47.98 ID:BcgGycQk
>>893 凄いなアンテナ直付って
アンテナとkeianをケーブル介さずにつなげたのか
ちなみにどんなアンテナに直付したんだ?
なーんてな
ちょっと初心者の質問ですが
TvTestのフォルダーごとバックアップしておいて
OS再インストールしたあとは
TvTestフォルダーのボンドライバーを
チューナーにあてがってやればいいだけですか?
ファームはすでに書換えてあります
>>904 大体そんな感じ。PCの名前変えるとキーワード予約の設定しなおしになる
>>904 そうだ。TvTestの設定で当該のボンドラを指定してやればいい。
OS再インスコならC++のアレとかアレが必要だろ
祖父で398だったのね
限定40。もう片方は7980円ってボッタクリだろw
無理して精密ドライバーで開けようとしたら親指の皮がむけた…‥痛ひ。
結局ネジ1本潰してしもた。
>>885 確かにコロコロ変化するね。アンテナ分配器の横にUSBケーブル這わせると7dBほど一気に落ちる。
他にもUSBハブと本体・アンテナ分配器を近づけると10dBほど落ちた。
純正USBケーブルの性能の問題なんだろうけど、ノイズか何かを拾ってるんだろうな。
対策として、→ANTー本体ーUSBーハブ→PC と一直線にした。
自分の環境ではこれが一番安定している。場所をとるのが困り者なんだがw
日曜工作乙
悪影響でるかもしれんコア位置だな。
BRAVIAの電源をいれた時に、最初に出てくるSONYのロゴがうざい。
これって設定とかで消す方法ないのかな?
なんか知らないけどすごいな
>>916 これをP5Qで運用することを考えると……
>>916 自分も同じ4台構成で使っている。
スゴイハブは自分も使っていたけど、ネットワークが原因の不都合でまくり。
2chのUSBハブスレを信用して買ったのが悪かった。いいって評判は2chだけ。
工作員の書き込みだったと噂がチラホラ・・・
結果、他の安物ハブの方が安定している。
923 :
922:2011/09/25(日) 22:17:47.19 ID:cEf30Azq
×ネットワーク
○USB
という2chの書き込み
確かにBS対応版のUSBチューナー欲しいな
PT2みたいに何波も要らんし。俺は
あそこのじゃダメなのか?
地上波+BSが見れるチューナーって今ないの?
>>927 抜き系最安シングルチューナーでS3U2
929 :
工作君:2011/09/26(月) 01:20:40.08 ID:tsWiRynX
もう素直にPT2買えよw
かっけえ……。
何かがおしい
絵を描くのに一番時間がかかってそうだ
なんかデンドロさんみたいだな
936 :
名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 02:29:33.88 ID:/a1d9pWb
B-CASカード全部突っ込んでるのが凄い・・・。w
あはは
もう製品化しちゃえよ
そんな苦労と試行みたいな
電源がちょっと心配かも
>>927 PLEXの奴らか、PTxか、Uniden系チューナの改造。
地上波でもコンテンツ不足してるのに、BSって見るような番組あるの?
945 :
工作君:2011/09/26(月) 06:54:26.34 ID:tsWiRynX
>>929 1枚目の絵って自分で描いたのか?
なんかちゃんとした製品の取説みたいじゃねーかww
もうキット販売しろよw
947 :
名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 07:40:18.50 ID:q9KLTHUO
お前ら録画に必死すぎだろw
工作は楽しいけどねw
恵安さんBS対応出してくれ
新品5980円
返品メーカー補修物1500円ww
他の人の複数枚の収納参考になるわ〜
もっと見たい
そんな見たいもんないから1チューナーで十分なんだが
>>945 こんな立派に準備して作ったのか
後半の組み立てをもっと見たい
アニメって他局での放送とか組み合わせれば大抵は一つで観たいもの全部撮れないか?
2つもあれば確実
撮れるとか撮れないとかそういう問題じゃない
挑戦するかしないかそれが問題だ
>>955 最低でも3つは要る。木曜深夜にTBS、MX、テレ東で重なる時がある。
関東でU局2つ(CTC、MX)受信可能な環境でアニメしか録ってないけど、確実なのは4つ。
もう終わりだが、今期(7〜9月)なら火曜と木曜深夜に4局被る時間帯があった。
地震テロ部分も差し替えて消すような人なら多く録れるに越したことはないね。俺は2つでやってるけど。
08/25木曜深夜
Steins;Gate(MX) & アイドルマスター(TBS) & うさぎドロップ(フジ) が、25:45〜26:00で3つ重複
まよチキ!(TBS) & No.6(フジ) & バカとテストと召喚獣にっ!(テレ東) & R-15(MX)が、26:30〜26:34で4つ重複
アニメ全部保存するつもりなのか?w
全部観れるのが凄いな
てか撮ったのどうすんだよ?
どうせ見ないだろうし、HDDの肥やしにしかならない
まず録る。絶対見ないだろうと言うもの以外をとりあえず録画する。
自分の興味のあるものを見る。
自分がまだ見てなかったものがとても面白いらしいとのうわさを聞きつけたら、それも見る。
100MBぐらいまでサイズ縮めればいいんじゃね
>>961 まず肥やしっていう考え方をしないからな。コレクターって言葉があるぐらいだ。
改造も工作も録画も自分が満足できればそれでおk
>>961 俺はちゃんと見ているぞ
主にNHK-G/E,放送大学の録画だが
でちゃんとエンコして保存している
書き忘れたが、PT2x2、Friio、FSUSB2がある
録画はPT2で単にリアルタイムで見るときはFSUSB2
でFriioはあるだげで今は使っていない
アニメは興味ないけれども、この時期は、特にこの金土日とかは戦争状態なわけですよ
予備役の旧版も復帰させないとやってられない
【美空ひばり23回忌SP“私は決してあきらめない”あの名曲と闘病150日[字]】
【超ド級!世界のありえない映像ベスト[字]】
【Oh!どや顔サミット 3時間スペシャル[字]】
【金曜ロードショー 「アナコンダ2」【ハラハラドキドキMAXシリーズ#3】[二][字][デ]】
【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル[字]】
【金曜プレステージ・鬼平犯科帳スペシャル 〜盗賊婚礼[字][多]】
【ビッグダディ 2時間スペシャル[字]】
【天才!志村どうぶつ園 秋の赤ちゃん動物大集合SP[字]】
【土曜プレミアム・ゴールデンスランバー[字]】
【くりぃむしちゅーの最強アイドル大百科[字]】
【ドラマスペシャル「光る壁画」[字]】
【[解][字]土曜ドラマスペシャル神様の女房(1)<全3回>】
【出没!アド街ック天国 〜神田須田町〜[字]】
【徹子の部屋 2時間スペシャル[字]】
【世界ぶっちぎり映像6 秋の超新作大放出SP[字]】
【さんまのまんまSP(仮)[字]】
【日曜洋画劇場「ワイルド・スピードMAX」[デ][二][字]】
【[字]NHKスペシャル 巨大津波「その時ひとはどう動いたか」】
3980円というお手頃価格だとこんな事もあろうかと対策で2台目3台目を揃えたくなるな。
>>968 取り合えず金曜の鬼平だけ録画しとけ
あとは殆んど切って良いレベル
池上彰スペシャルが重ならない分まだ何とかなる。
3TBハードディスクなんて一万円切っているからな。
いくらでもとは言わないが、かなり録画することができる。
家電レコと違って、コレは保存、やっぱ消そう、いや一応こっちのHDDに一時退避させとくか
なんて(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーにも全く制限ないしな
XPなオレは、2Tが一杯 4チューナでアミメ+映画+F1で毎日が大変だ
エンコして保存だよ
アニメなんて観ないし構わないな
アニオタへ「あなたにとってアニメとはなんですか?」
アニメこそ現実の世界です
アニオタだからって、別にアニメしか見ない訳じゃないんじゃないか?
>>961 Because it is there.
なんでそんなにたくさんk-anを買うんですか?
そこにk-anがあるからさ
【型番】FSPCIE S/N:K1106
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7 64bit
【CPU】Core i7
【メモリ】16GB
【VGA】Geforce GTX 480
【ソフト】TVTest ver.0.7.21
先月まで普通に使えてたんですが、今日予約録画した
番組AとBとCなんですが、BとCの録画したtsファイルを再生すると
コマ送りになったり変なノイズが発生しているんですが
どなたか原因分かる方いませんか?Aは正常に録画できていました。
約50回以上は録画してますが、このような現象は初めてです。
ドロップ・エラー・スクランブルの値は?
pid=0x0000, total= 17562, d=559, e= 0, scrambling=0
pid=0x0010, total= 1832, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0011, total= 1830, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0012, total= 54950, d=1746, e= 0, scrambling=0
pid=0x0014, total= 366, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0023, total= 1571, d= 70, e= 0, scrambling=0
pid=0x0024, total= 1830, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0027, total= 14640, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0028, total= 101, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0029, total= 39, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0031, total= 17578, d=537, e= 0, scrambling=0
pid=0x0100, total= 30408, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0101, total= 35181, d=1058, e= 0, scrambling=0
pid=0x0102, total= 35165, d=1055, e= 0, scrambling=0
pid=0x0111, total=12232079, d=244253, e= 0, scrambling=0
pid=0x0112, total= 250496, d=7675, e= 0, scrambling=0
pid=0x0200, total= 7911, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0281, total= 251669, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0283, total= 61002, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0740, total= 206636, d=6349, e= 0, scrambling=0
pid=0x0750, total= 451536, d=13999, e= 0, scrambling=0
pid=0x0751, total= 113175, d=3503, e= 0, scrambling=0
pid=0x0752, total= 3343, d=113, e= 0, scrambling=0
pid=0x0780, total= 35280, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0840, total= 3339, d=110, e= 0, scrambling=0
pid=0x0880, total= 3474, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0960, total= 559975, d=17229, e= 0, scrambling=0
pid=0x0961, total= 373536, d=11522, e= 0, scrambling=0
pid=0x098b, total= 34065, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1fc8, total= 3664, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x1fc9, total= 3664, d= 0, e= 0, scrambling=0
ドロップしまくりだねぇアンテナやPC・ハードに問題がなければ
>>6の「USB電源が不安定な場合に対する実験」あたりか
>>463の稀にドロップしまくり選局で治るあたりかな?
パッチを当てないと、TvRockが利用できない状態だったので
「USB電源が不安定な場合に対する実験」は既に行っています。
番組A
TOKYO MX 0:00〜0:30
[再]鉄腕バーディー DECODE
番組B
テレビ東京2:00〜2:30
[新]侵略!?イカ娘
番組C
TOKYO MX 2:30〜3:00
[終]魔乳秘剣帖
で、録画してました。
先週までは番組AとCを予約で、普通に録画できてたんですが
間に番組Bが入ったのが原因なんでしょうか?
今まで連続で録画できてたので、非常にショックです…。
tsファイル 修復でググって「MPEG2Repair」を利用してみたんですが
全く変わりませんでした…。何とか視聴できるレベルまで修復する事って可能ですか?
すみません。今試しにTVTestを付けてみたら
NHKEテレとTOKYO MXがドロップ&エラーしまくりで視聴できなくなってました。
特に環境を変えたわけでもなく、設定も変えていません。
製品自体が壊れてしまったんでしょうか?
>>985 受信レベルはいくつ?
チャンネルを変えて元に戻らない?
後、設定、基本設定で次の予約が1分以内の場合はアプリケーションを終了しないの
チェックは入っている?
台風でUHFアンテナ傾いてました、録画するまで気づきませんでした、という予感
ベランダや屋根に出て確認しましょう
フジテレビ:25〜27dB
TBS:22〜25dB
テレビ東京:19〜22dB
テレビ朝日:22〜25dB
日本テレビ:20〜22dB
NHK:19〜22dB
NHKEテレ:16〜19dB
TOKYO MX:15〜17dB
でした。チェックは一応入ってます。
>>989 受信レベルは20dBはないと上手く受信できないよ。
何かが変わってしまったようだね、解決法としては
ブースターをいれることくらいかな。
すいません。解決しました。
つい最近、家具を移動してたんですが
その際に、ケーブルを引っ掛けたか、引っ張ったか分かりませんが
アンテナの分配器に繋げたケーブルが半分千切れかけていました。
繋げ直し、チェックしてみると平均35dB以上で正常に視聴できました。
当方の不手際で無駄レスしてしまって申し訳有りません。
回答してくれた皆様有難うございました。
残り少いスレを無駄にして悪いと思うなら次スレを立ててきなさいな
>>991 ははは、エスパーでなければそんなの分からんわ(笑)
>>991 原因分かってよかったな。
その原因はお前にしか特定しようのないものだが
電源が入りません→コンセントはささっていますか?
電源が入りません→電力会社と契約してますか?
朝からお笑いでスレ落ちそうじゃねーか
立ててくるから待っとけ
998 :
997:2011/09/27(火) 11:17:12.05 ID:jZsyN2fL
ホストエラーで立てられなかった
おまえらすまぬ
もうこのスレで終わりでいいじゃん。
↓有終の美を飾ってくれ
テンプレ読め
で完了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。