【HDMI】BMD Intensity 17枚目【キャプチャー】
1 :
名無しさん@編集中 :
2011/07/15(金) 23:55:06.61 ID:T3+66JyL
2 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 23:55:43.50 ID:T3+66JyL
3 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 23:56:44.22 ID:T3+66JyL
4 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 23:58:03.93 ID:T3+66JyL
◆過去スレ
【HDMI】BMD Intensity 1枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1157716217/ ◆音が正常に入力されない場合について
1.XBOX360をつないだが、HDMI音声がプレビュー、キャプチャできない。
XBOX360のHDMI音声は問題があるようです。
何度かHDMIコネクタを外して接続しなすと音声が入ります。
HDMIセレクタをXBOX360とIntensityの間に入れて、セレクタで切り替えを何度かする方法が
楽でしょう。音声をSPDIF音声で別に取り込むのも手です。
2.ドルビーを選択すると、すごいノイズが入る。
ドルビーのプレビューはできません。ノイズが入ってるのはそのためです。
素直に2チャンネルステレオにしましょう。
キャプチャしたファイルからドルビー音声を抜き出すことは可能ですが、それは自分で調べてください。
3.とにかく音声がとれない。
HDCP解除機器の一部で、変換ケーブルを使用しているものがありますが、その変換ケーブルに、
ピンが省略されているものを使うと、駄目なようです。HDCP機器付属の純正変換ケーブルを使うか
ピンをよく見て、省略されていない変換ケーブルを使うようにしましょう。
ドライバ入れ替え、ファームアップがうまくいかない。
1.まず電源落としていったんIntensityを外し、外した状態で電源投入して起動してください。
そしてコントロールパネルからBlackmagicドライバの削除を行って、Windowsを終了してください。
それからIntensityを再度組み込んで起動し、ドライバのインストールを行ってください。
2.PCIEの省電力機能は無効にしてみましたか? (Win7 &vista)
電源プランの選択、追加プランを表示させ、「高パフォーマンス」に変更するか
プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→PCI Express→リンク状態の電源管理→オフにする
5 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 23:58:42.48 ID:T3+66JyL
6 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 23:59:09.60 ID:T3+66JyL
◆質問テンプレ(某所から) 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 ・良い例 【型番】Intensity(無印) 【ドライバ】ドライバ3.5.1 【OS】Windows XP 32bit SP3 【M/B】GA-EP45-DS3R 【CPU】Core 2 Quad Q6600 【GPU】Geforce 8500 GT 【HDD】WD5000AAKS-A7B×2 【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2 【電源】剛力 550W 【使用ソフトウェア】 くすのきTVAggregat ver006 【質問】1080p24で出ません。 1080p24対応のドライバとソフトを使用してるのに、どうやっても1080p24で出力できません。 くすのきTVAで解像度を1080p24にあわせると映るには映るのですが、24pでなく困っています。 【やった事】八百万の神に祈った。 ・悪い例 何をやっても24pで映らない。どうすれば良いのかわかんない。
7 :
名無しさん@編集中 :2011/07/16(土) 00:00:50.62 ID:VI6Kfrrk
◆映らないと嘆く前に 1.ゲーム機やAV機器の出力解像度をチェックしましたか? 480p(D2) 1080p60(D5) は、キャプチャできません。 Intensity無印では1080p24もキャプチャできません。 また一部の機器が出している疑似プログレッシブはうまくキャプチャできません。 2.IntenstyではHDCPの含まれた信号を受け取っても対応できません。 PS3の画面やXBOX360でのDVD再生画像やDLCでのビデオ再生画面はHDCPがかかっています。 なんらかの機器で解除する必要があります。 3.HDCP解除機器の不具合はありませんか? HDCP解除機器は、いずれも怪しいものですので、信頼性には難があります。 またHDMIからHDCP解除機器へつなぐケーブルに特殊なものを使っているものもあります。 4 Intensityのカードは奥まできっちりと差し込まれていますか? 安いケースは作りが甘いので、カードが浮いたりすることがあります。浮かないように奥まで差し込みましょう 5.スロットの挿し替えをしてみましたか? PCIEx1のスロットが望ましいです。x16スロットに挿してる場合は変えてみましょう。 6.PCIEの省電力機能は無効にしてみましたか? (Win7 &vista) 電源プランの選択、追加プランを表示させ、「高パフォーマンス」に変更するか プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→PCI Express→リンク状態の電源管理→オフにする 7.ファームウエアを古いものにしてみましたか? 2.1から試してみてください。 8.まさか入力とスルー出力を間違えたりしてませんよね? 外側(マザーボード接地面)が入力です。 わからなくなったら、箱をよく見ましょう。ビデオカメラがつながっているポートが入力です。
8 :
名無しさん@編集中 :2011/07/16(土) 00:02:12.45 ID:T3+66JyL
次スレ建ってなかったんでとりあえず建てた テンプレはコピペだから変わってたら許して
9 :
名無しさん@編集中 :2011/07/16(土) 00:07:16.84 ID:p9TnUXuS
Xbox360のゲームがWindows8で動くようになるという噂があるのだが...
噂だから何?
PCに統合されれば余計な機器を接続せずに済む
それengadgetでは否定されてるけどな
【型番】Intensity Shuttle 【ドライバ】ドライバ8.0.1 【OS】Windows 7 64bit SP1 【使用ソフトウェア】 MediaExpress / AmarecoTV 【接続手順】PS3 → GS → Shuttle → USB3.0PC 【質問】 GSが届いたので、S端子から変えてみましたが写りません。 1080p出力にして、PS3 → GS → モニタでは映ることを確認しました。 コンパネ:HDMI Video & HDMI Audio MediaExpress のHD1080p 23.98/24/25/29.97/30 どれも写りません Amarecoもフォーマットエラーはないものの、全部真っ暗です。 悪い点と、確認すべき点と みなさんが映っている設定を教えていただきたいです。お願いします。
>>16 最近のロットのGSはそのままじゃHDCP解除してくれない
詳しくはGSスレでどうぞ
1080iか720pにしたらいい 1080/60pは無理
>>17-18 トンクス
1080iと720pだと結構変わるもんかな?
個人的にはインタレース発動してほしくないから720pにしてみました。
MediaExpress 720p/59.94で動作確認
追記 音声出力ってGS付属のDVI-D&オーディオケーブルでやらないと出力されなかったのね 自前のやつつかったら音出なかった。 最終接続 PS3[HDMI 720p AUDIO HDMI] → HDMIケーブル → DVID → GS GS → DVID&AUDIOケーブル → DVID-HDMI変換コネクタ → Shuttle → USB3.0 → PC S端子と違って綺麗すぎてやばい
21 :
名無しさん@編集中 :2011/07/26(火) 09:30:31.70 ID:h7gtfRee
【型番】Intensity pro 【ドライバ】ドライバ Intensity 3.9.4 for Windows 【OS】Windows 7 64bit SP1 【CPU】Core i7 【GPU】Geforce GT240 【使用ソフトウェア】 くすのきTVHD ver0.99 【HDMI出力機器】Lenovo G560 HDMI出力設定 1280x720 60or59Hz 【質問】XBOX360のHDMI出力はキャプチャできますがノートPCのHDMI出力がキャプチャできません 【目的】ノートPC操作の動画ガイドを作ろうとしています 【やった事】HDMI出力にHDCPが含まれるとキャプチャできないことはわかりました ノートPCのHDMI出力にこのHDCPが含まれているのでしょうか? ノートPC操作には版権のあるDVD映像などは含まれていません 対策のご教授、よろしくお願いします
面倒なことに、PCのHDMI出力って色空間がRGB出力だったりする。 で、それにIntensityは対応していないと。
嘘吐くなよ PCのHDMI出力なら解像度さえ合わせれば問題なく取り込める リフレッシュレートが違っているか他のキャプチャソフトで確認してみてくれ
追記。くすのきTVHDの720pは59fpsだから取り込めないかもしれない くすのきTVAggregatで720pに設定すれば多分いけると思うよ
nVidiaだと、NTSC以外では59.94/29.97が出ないってのも経験済み。
【型番】Intensity pro 【ドライバ】ドライバ Intensity 7.6.4.0 ? 【OS】Windows 7 64bit SP1 【CPU】Core2Quad 9650 【GPU】Geforce GT240 【使用ソフトウェア】 KusunokiTVAggregat_Ver006 【質問】 プレビューしてるだけ(キャプなし)で音声が時々かすかに途切れる(極微かにぷつって聞こえる)のは対策できないのでしょか。 映像は1080iで問題なし。あとCPU負荷率は30-40%くらいです。
GTX580でkusunoki使ってるけど amarecoデコーダ状態だと起動するが、Shuttleのドライバーに変更すると くすのき自体がクラッシュするぜ・・・
元々がどんな絵だかよくわからんけど、AMV使うならアマレコTVでよくね?っていう。 変な伸張してんじゃないの。
くすのき+AMV が一番安定して録画できるんですよね。
>>29 元々そういう画面なんじゃないの?
別に普通の色に見えるけど
っていうかカラーバーでもキャプればいいのに
ゲーム画面じゃ知ってるヤツしか分からんだろう
BOのFiring rangeか 確かにちょっと色悪いね ハードは何だろう
【型番】Intensity pro 【ドライバ】最新 【OS】Windows 7 64bit 【CPU】AMD PhenomII x4 【GPU】Geforce GTX260 【使用ソフトウェア】 くすのきTV 【質問】 Intensity proを用いてAndroid端末のHDMI出力のキャプチャを行いたいのですが、 接続してもキャプチャできません。Android端末はGalaxy Playerです。 直接ディスプレイに接続した場合は問題なく表示できました。
どうせ対応してない解像度か、入力とGalaxyの出力があってないだけだろうと
>>35 出力が1920x1080の30fpsだったので1080iでキャプチャしたのですが、
画面が一面緑色になりました。HDCPぽいので諦めます。
ドライバ8.2来てるね だれか人柱よろ
8.2出たの結構前じゃね? 入れたらデバイスが見つからなくなったので8.0.1に戻しました
>>38 Win7を新規インスコするときに気がついて入れてみたけど、
普通に動いてるよ。
>>39 うちの固有環境か。
また気が向いたら入れて試してみるよ。
verupしても特に代わり映えはない? Proだけど未だ2.1にしてる
>>41 コントロールパネルのアイコンが変わったくらい?
shuttle買ったけど やっぱメーカー推称のP55なんかのチップセットじゃないと駄目なんかね もうあきらめたよ さようなら
U3S6買って付けたら?
45 :
43 :2011/08/21(日) 10:04:31.16 ID:lB99N9UH
>>44 ありがとうございます
来週試してみます(あきらめたつもりだったけど)
linuxと言うかXで使えるくすのきみたいなビュアーてないんでしょうか? intensity proのドライバはlinux版があるらしいけど。
Intensity shuttleをコンポーネント接続で使おうと思っております。 USB3.0まわりで不具合があるのはわかったのですが、 Proであった白飛びに関してどうなのか見つけきれませんでした。 shuttleでは修正されているのでしょうか?
48 :
名無しさん@編集中 :2011/09/01(木) 00:00:56.96 ID:g634bEJ5
キチガイはこっちくんな
intensity pro を使って2PCでキャプチャをしたいと考えているのですが、メインのPCが1280*1024(4:3ディスプレイ)の解像度で表示させています。この映像をHDMIでintensity proでキャプチャすることはできないのでしょうか?
できる
>>51 ありがとうございます。
そこが分らなくて購入に踏み切れませんでした
53 :
名無しさん@編集中 :2011/09/02(金) 17:07:16.61 ID:9rbrKreX
ぷwwぷぷぷぷwww ♪
wikiは読んだんですが、 m2a-vm hdmiというマザーでの動作はx1で大丈夫でしょうか? 備考欄に書いてなかったんで・・・
スレ立ってたのかよ 総合が屑すぎるから助かったぜ
>>50 それ4:3じゃないぞ
クローン出力をキャプチャってことだよね?
ビデオカードがラデだとクローン出力に難ありだからゲフォ推奨
あとはintensity proのドライバを3.4以前にしないと出来ない
ちょっと教えて下さい。 H.264 Pro Recorder って1080/60pのHDMI入力に対応してるけど、 出力された mp4 ファイルも 1920x1080 60fps progressive になってるの? いまいちよくわからなくて・・・
58 :
57 :2011/09/03(土) 23:46:45.13 ID:7yT/Ubhs
聞く場所間違えた・・・総合スレに行ってくる
>>56 わざわざありがとうございます。
4:3というのは画面がという意味で書きました。(ややこしくて申し訳ない)
ドライバ3.4でやってみます。
グラボはゲフォなので大丈夫だと思いますが、
純粋なクローン出力をキャプチャするのではなく、
グラボからの1つの出力をスプリッターで2つに分けて、
画面とintensityに送りたいと考えています。
60 :
♪ :2011/09/06(火) 21:13:18.48 ID:Su5L1PV7
♪
61 :
♪ :2011/09/15(木) 03:05:25.25 ID:Dhu/kXKi
Intensityスレもあげとくか♪
Intensity Proのコンポーネント入力の白飛びって もうドライバで修正されてるのね
ずいぶんと前の話題を、まぁ。
そうなんだ 例のページにそんな事書いてなかったから知らなかったわ
PCのクローンキャプチャ目的だと最近のドライバの恩恵を得られないから悲しいのう
PremireとかAfterEffectsから TV出力できるって便利だなぁ。 Photoshopは出力設定切り替えるのに いちいちソフト立ち上げなおさなきゃいけないのが 面倒だな。でも価格的には満足かな。
Proが二個目逝ったんだがこれってめっちゃ脆いのか? 突然だから原因がわからん
無印をほぼ毎日使って3年半が経ちましたが今日も元気に動いてます
外的要因じゃね? 例えば電源に問題があるとか
そこからケーブルを通して電流がきてるかもしれない。 GSかましてるんなら気をつけた方がいい。
コンポジット入力がやたらとジャギジャギモヤモヤするのは仕様だろうか。。 やっぱコンポジット入力なんかおまけなんですかね。。
コンポジットなんだから当たり前だろ
>>71 です。
すみません、他のボードと比べて目立つなぁという印象だったので。。
(ちなみにOsprey-230と比べて 単純に値段の差か)
とくにモヤレがひどくて、そのせいで動きのあるシーンをエンコードすると
なんかもう256kbpsぐらいで配信しているようなブロックが出まくり。。
FMLEで640x360 1.5Mbpsでエンコしてるんだけど、見れたものではない。
モアレ? 質問とか文句言うヤツって、いっつも独自用語使ってる節があるから 正確に伝わんないんだよね モアレは干渉縞なんだから、コンポジに起因する現象じゃなかろ
SDで撮るとbffになるのにそれをtffで処理しちゃってるオカン
コンポジなんて、あんなに必死にYC分離だのノイズリダクションだのして やっとこさ録画してたのに こんなオマケ機能のキャプで最良の結果が得られるわけがない
PCからHDMI出力で ハイビジョン液晶TVにつないでいます。 1920×1080のコンポを出力すると 95%くらいまでの画角しか表示されないんですが、 正常でしょうか?液晶TVだから 100%表示できると思ったのですが。
78 :
77 :2011/09/27(火) 01:31:20.94 ID:N4b4QNwF
すいません。ソフトはAfterEffectsです。 しかしPremireでも同じ結果になります。
正常
TVにフルで表示する設定が無いならあきらめるしかないな
>>77 テレビ側で設定できるはず。
出来ないテレビなら諦める。
スキャン切替でジャストスキャン・オーバースキャンって項目をかえてごらん。
83 :
77 :2011/09/28(水) 04:35:35.64 ID:6fflYRrk
>>80-82 回答ありがとう。
TVの問題とは気付きませんでした。
そして我が家のTVはHDMIのdot by dot表示が
できないようです。
画角95%でも、辛うじてスーパーの確認が
できるので、お金に余裕ができたら
買い換えようと思います。
スーパーは局にもよるけど87%あたりがセーフティの上限な
もう完全地デジ化したんだし、そろそろセーフティなんたら 撤廃したらいいのにな。 77氏みたいに本来の作業とは関係ない所で時間とられちゃったり あとインターレースとかも撤廃の方向でいけばいいのに。 地方のCMでたまにフィールドオーダーひっくり返ってる映像合成されてるのみると気になって気になって
Extreme全然話題になってないな…
深夜にやってた映画でセーフティー無しの放送あったぞ
>>84 地デジ化完了してから、局からのオーダーは、セーフ95%のタイトルセーフ90%と
だいぶ外ギリギリまで使ってもかまわない設定になってきている。
自社制作の物は90%、持ち込みの物は87%という通達が来たんですよ。
CXはセーフ90%の通達が過去に来てたことがあったけど、安全を見て87%になった?
今はセーフティー95%でタイトルセーフティー87%なん?
各社まだ足並み揃ってない 安全パイとるなら85にしとけ。
Intensity ProでDesktop Video 8.5入れたら デバイスを認識しなかった 仕方なく3.9.4に戻したらデバイスの認識に不具合が発生したのか キャプチャー系ソフトが軒並み起動しない システムの復元でようやく元に戻せた って書き込もうと思ったらDesktop Video 8.6リリースされてるな
What's new in Desktop Video 8.6 ? Support for Adobe Premiere CS 5.5.1 ? General H.264 Pro Recorder improvements ? Fixed DirectShow DMO filter issue ? Fixed DeckLink filter registration issue
これでintensityproを3つめなのだがGAME SWITCHと組み合わせると壊れる? 今ハードウェア認識したのでSwitch噛ませてPS3を起動してみたが反応せず、再起動してみるとシステムの欄から反応がなくなってた 同じような人はいるのかな?
よくブルースクリーンにはなるが壊れたりはしないな
>>95 2つ壊したってこと?
x58マザーだけど時々見失うことがあるが再起動すると普通に認識する。
GAME SWITCHの電源はどうしてる?俺はPCのUSBから供給してるけどアダプター使ってるん
ならPCから引っ張ってみたら。
>>97 デバイス認識してためしに起動しようとGAME SWITCHをPCにつないでみたのよ(電源もPC経由)
そしたら反応がなくなったきがする・・・
どうなんだろう、直接じゃなくてPS3→Switch→ぶんぱいきのほうがいいのkなぁ
GameSwitchは700mA要求するので アンペアが足りないとランプは付くけど映像は出力されない状態になるよ なるべく出力1A以上のUSB電源アダプターを使った方がいいよ
>>99 映像が取り込めないのはわかるけどキャプボ自体を読みこなくなるのはおかしくね?
Win7 64bitでスルー出力うまく行ってる人、 ドライバのバージョンは何を使っているのかだけ教えて下さい。 キャプチャできてるのにHDMIからスルー出力されん
モニタ側の問題だろ
win7pro64bitでメインディスプレイをintensity proにクローン設定してるんだけど WME取り込みができない・・・ WME側でDeclink自体は認識していて 構成設定適用しようとするとコーデックが見つかりませんと出る 適当に構成設定変えたりコーデック入れまくってみても変化なし じゃあクローン自体がうまく出力されてないのかなと思い アマレコで試してみたら普通に取り込めてる 誰か同事象の方いませんか><
ソースがHDならWMEだめ Expression Encoder4なら問題ない
EE4も既に試しましたが同様になっちゃうんです・・・ EE3に至っては強制終了する始末
EE4でSP1当たってなくても大丈夫だったけどな。 EE3だとSDのみだった。 オプションの互換性でuyvy VFWデコーダとhdyc VFWデコーダはあるのか?
Intensity Shuttleを購入予定のものです。 この商品はゲーム機の映像をPCとTVへの同時出力は対応してますか? この機器に接続する前にセレクター経由でTVへ出力する必要ありますかね。 スペックは 【PC】NEC VW770/D 【OS】Windows7 HomePremium(64bit) 【CPU】Core i5-2410M 2.30GHz 【メモリ】8GB で用途はTVとPC同時出力でのニコ生ゲーム配信です。 ゲームの出力にHDMIを使う予定ありません。 よろしくお願いします。
それusb3.0だよ
Shuttleなんですがデバイスマネージャをみえるとunknown deviceになってるんですがこれってBlackmagic_Desktop_Video_Windows_8.6とは別のドライバを入れろってことですかね?
それ入れて認識されてないなら対応してないんじゃね?
>>110 最初は読んだんだけどなぜかコントロールパネルいじってフリーズしちまうもんで一回アンインストールしたんだがそっから泥沼だった・・・
windows3.9.4入れてみたりdesktopvideo8.5入れたりもしたがだめだった
また・・・壊れたか
ASUSのP8Z68系マザボでshuttle使ってる人いる? USB3.0ポートにつないでも映像が映らなくて難儀してるんだけど、 何か解決方法はないかな・・・(´・ω・`) IntelのZ68ボードでは映ったのになぁ
・・・って、過去スレをあさると ASMediaチップのUSB3.0では動かない・・・だと・・・orz ちくしょう・・・ちくしょおおおお!!
shuttleはrenesas(旧NEC)のusb3.0出ないと動かん AsusのU3S6追加でOKだ
115 :
112 :2011/10/21(金) 13:28:52.25 ID:si+JT+sx
うん、注文したよ(´・ω・`) ASUSのZ68マザー使ってるのにU3S6を交わされる屈辱ときたらもうね・・・ せっかくなので作動情報を透過しとくと、 IntelのDZ68DBではオンボードUSB3.0 Windows7x64環境でIntensity shittleが完動しました。 ご参考までに。
intensity proを買うのが正解なのさ
Proが使える環境ならPro選ぶよな Shuttleとの違いはコンポネの480pが取り込めないくらいか
U3S6はPCIe x4で微妙に使いづらいからx1でルネサスでもっと安い奴のが使いやすいんじゃね?
PCIe2.0 x1にUSB3.0って1ポート分の帯域しか無い気がするんだけど shuttleさんはどれくらいの帯域使うんだろうね
P8Z68-V EVOマザーにて玄人思考のUSB3.0N2-PCIe使ってる U3S6の方がx4使う分、帯域的に余裕があっていいんだろうけど もちろん1ポートしか使ってない MediaExpressにてプレビュー遅延なし アマレコ表示すると若干カクつくけど 配信に使う際には、shuttleからの直接取込で済ましてる
intensityproなんですが起動してみたところ音が正しく出力されないです 7でこういう不具合はあるのでしょうか?
ありますん
>>122 まじかー・・・
audioドライバも入れなおしたがだめってことは配線か本体かなぁ・・・
解決しました、どうやらGAME SWITCHが原因のようだ・・・
【型番】Intensity shuttle 【ドライバ】ドライバ9.0 【OS】Windows 7 64bit SP1 【M/B】モバイル インテルR HM67 Express 【CPU】インテルR Core? i7-2670QM 【GPU】NVIDIAR GeForceR GTX580M 【HDD】SerialATA、5,400rpm 500GB HDD 【メモリ】16GB(4GB×4) 【使用ソフトウェア】 アマレココTV 【質問】Nintendo64のS端子で繋いでいるのですが音声だけで映像が出力されていません。 コントロールパネルではS端子に設定してあります。 ビデオキャプチャデバイスのところで認識はされているようですが入力端子の欄に何も表示されていません。 どうか原因をご教授願います。
当方Intensity shuttle使用です。 Windows7にてアマレコでプレビューしてると急に無音になるんですが何か対策ありますかね? 他の方でなってる人いませんか? アマレコ画面を右クリックで設定メニューだして何もせずに設定クリックするとまた音が出ます。 30分中5回前後切れてうざいです・・・。 CPU使用率は常に30前後で負荷はかかってないと思います。
>>125 intensityでは不可能です
別途アナログキャプチャカードをご購入ください
えっなんで?
疑似NTSCでググるといいよ SFCとか初代PSとかサターンもそういう信号なの アプコン通すしかない
>>127 >>129 さんありがとうございます
擬似NTSC信号が出力されているとキャプチャできない事があるんですね。
N64の方は別のアナログキャプチャを買うことにします。もうひとつxbox360のキャプチャも考えていたのですが、
こちらは問題無いようなので安心しました。教えていただき本当にありがとうございました。
>>131 お勧めいただきありがとうございます。
実は本来の目的がxbox360をHDMIでキャプチャすることだったのですが、自分のは初期型でHDMIが付いていなかったんです。
それでコンポーネントケーブルを注文して、それが届くまでに設定を終わらせておこうと思い、N64で試したんです。
でもこれがあればケーブル買わなくても済んだみたいですね…
いや…それ、遠回りしすぎだろが…
俺みたいに中古のProを買った方が良かったんじゃないか? 箱○はコンポーネント、HDDレコはGSかましてHDMIで快適ですよ。 ケーブル一本でもバカにならない値段が付いてるもんねぇ。
>>132 初期型箱○ならD端子ケーブル付いてるよね
それならD端子(メス)コンポーネント(オス)変換ケーブル買って繋げるだけで済む
399円でやっすーって思ったら6499円だった
>>135 調べてみたらコンポーネントとD端子って同じようなものなんですね。
とりあえず今日はオスメス間違って買ったので明日もっかいかって試してみたいと思います。
【OS】Windows7 Ultimate 64but 【M/B】ASRock P67 Pro3 【CPU】Core i7-2600 3.5GHz 【GPU】GeForce GTX 560 Ti 【HDD】黒キャビア1T 【メモリ】DDR3-1333 4GB×4 【電源】EarthWatts EA-650 PS3をHD画質で録画したいと考えています。 一応GSを使わない且つ遅延回避のためにスプリッタを使おうと考えています。 この場合、PS3からスプリッタに接続する時点でD端子接続を使う必要があるのでしょうか。 また、GSを使ってる方に質問なのですが、遅延等はどのような感じでしょうか。
もうちょっと勉強しましょう
140 :
138 :2011/11/10(木) 20:06:56.92 ID:6vjcFumr
>>139 フヒヒwwwwサーセンwwww
いやホント申し訳ないです。ちょっと勉強してきます。
あと、ドリキャプって使ってる方いますか?あれってどうなんですかね。
HDMIのHDCPを解除するスプリッターなんて物が存在しててソレを使うならGS要らね 最初からアナログのD端子使うつもりならそもそもスプリッターは意味無しでキャプチャーボード直結でいい 遅延回避のためってのはなんの話だか全くわかんね
なにをいってるのかさっぱりわからない
で、エクストリームはいつ発売なの??
ノートPCで、載ってるUSB3.0ホストはTexas Instrumentsなんですが、 動作実績って過去にあるでしょうか?
【型番】Intensity Shuttle 【ドライバ】ドライバ8.6.0.0 【マザボ】DH67BL 【CPU】Corei7-2600 【GPU】RADEON HD 6800 【OS】Windows 7 Pro 64bit 【USB3.0】Driver 2.0.4.0 Firm 3028 【使用ソフトウェア】 MediaExpress / AmarecoTV 【接続手順】PS3 → THD42MSP → GS → Shuttle → USB3.0PC 【質問】 HDMI(720P)で出力していますが、ソフト上で画面が真っ暗のままです。 設定は720P 60です。アマレコTVの設定画面にて、DeckLinkを選んでも入力端子の部分に何も表示されません。 その状態で録画開始すると「コーデックが対応していないカラーフォーマットです」、と表示されます。 MediaExpressだと特に何のエラーも表示されませんが、やはり何も表示されません。 GSからBenQのディスプレイ(E2420HD:HDCP対応)へ出力した場合表示されます。 GS → shuttle → ディスプレイでは表示出来ません。 デバイスマネージャでビデオのところにshuttleがあるのも確認しています。 何故映らないのでしょうか・・
59.97fpsじゃないとダメ
147 :
145 :2011/11/13(日) 20:59:23.20 ID:1gbnwb/8
ありがとうございます!映りました!! 疑問が他にもあるのですが、追加質問よろしいでしょうか? GSかまして1080pが表示出来ないのですが、これはそういう仕様なのでしょうか? また1080iは表示出来るのでしょうか。 なんとかして出来るとするならshuttleとアマレコTVの設定はどれにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
148 :
145 :2011/11/13(日) 21:01:38.04 ID:1gbnwb/8
あ、GSはGS-D00201です。
1080/60pに対応してないから映らない。1080iは映る アマレコは使ったことないから知らん
150 :
145 :2011/11/13(日) 22:25:07.80 ID:1gbnwb/8
勉強になります。 ちょっと1080i試してみます! ありがとうございました!
IntensityProって結局480pに対応ないのか
HDMIは対応済み
ShuttleはPS2でコンポーネントで繋いでも録画出来るんでしょうか。 コンポジットはNTSCでいけるみたいでしたが。
>>152 PS3からGS挟んで480p出力にしても取り込めないんだぜ
>>153 できる
けどインターレース表示だからね
155 :
153 :2011/11/16(水) 22:27:02.47 ID:CbPk41nJ
アマレコTVで試してみたんですけど、ひどいですね。 720×486 29.97i 凄まじく画面がゆらゆら。。。 そしてFF8タイトル画面になったら画面消えたんですけど。。。 画面設定が全然わからねー
156 :
153 :2011/11/16(水) 22:29:03.79 ID:CbPk41nJ
今気付いたけどなんでPSのゲーム起動してんだ俺は・・・ ちょっとPS2のゲームで試してみる。。。
>>154 よくわからんがおれは出来てたよ
ログ漁ってみるといいよ
D4読み込まないなぁ(´・ω・`)
最新ドライバにしたら行けた(`・ω・´)
PSP>MG-1000>IntensityProで映らない・・・720p60非対応なん? 対応フォーマットには書いてあるのに・・・
PSP→LKV8000→Intensity Proでは映ってるけどなあ
箱○とかは59.97fpsでLKV8000は60fpsだった希ガス
キャプチャソフトはアマレコで
箱○→IntensityPro及び
PSP→MG-1000→液晶TVと液晶モニターで720pはちゃんと映るんだがなぁ
何がいけないんだろ
>>161 LKV8000は1080p対応の方ですか?
キャプチャソフトとフォーマット設定はどうなってます?
HDMIキャプチャーカードはこれがベストのチョイスなの?
アプコン通すと遅延出るのと色が劣化しないか?
>>164 HDMIだけに絞って、尚且つPCIe x4があって、買えるならMonsterXX
DecLink SDKの中に、DecklinkCapture.exeってのが入ってる。 入力信号が解らなかったら、これのチェックボックスで変更して 映したほうが速い。ゲームで途中で変わるのもすぐわかるし。 - SDKはダウンロードしてくる
自分は最近PS3(+GS)とPSP+LKV8000を切り替え機で使ってた環境から HDMI音声が改善されてると聞いてLKV8000を1080p版に置き換えたら)映らなくなった もちろんモニタに繋いで1080pも720pも映るのだが・・・ 結局もとの720p版に戻して使ってる 720pの60fpsで使用ソフトはくすのき
DecklinkCapture.exeでも映らないし
>>168 の報告を見ても何かあるんですね
あきらめて別の方法を考えます。
170 :
名無しさん@編集中 :2011/11/20(日) 17:16:34.19 ID:yG3/jHhQ
>>169 くすのき系はどう?
上海問屋のやつは問題なく720Pいけてるよ。
くすのきTV Aggregat
くすのきTVHD Smooth for Intensity
試しましたが駄目でしたよ
上海問屋のは
>>168 の720p版と同じタイプだからいけるのでは?
1080p対応版が駄目っぽい・・・
ちなみに液晶モニターで720pで映してからIntensityに差し替えてみてソフト立ち上げても駄目でした
172 :
名無しさん@編集中 :2011/11/20(日) 18:29:31.64 ID:yG3/jHhQ
>>171 実はHDCPがかかるんだったりして(*'-')
うちは間にGSかましてるから、もしかしたら参考にならなかったかも。スマソ。
HDCPとか超FAQ級だからあり得んだろ…何のためのテンプレだよ…
ああ・・・MG-1000の製品情報に※HDCP対応なんて不吉な文字が・・・まさか・・・ GS挟んで映ったら確定かなぁw でも持ってないから確かめられない^q^
>>174 Intensityで色々遊ぶならGSは必携アイテムと思ってる。
そして慣れないスマホから書き込んでてずっとageてた。スマソ
>>163 遅くなったけどLKV8000は1080pじゃないほう
ソフトはPeCaTV2 0.05で720p60設定
>>174 >>170 ですが、別の用事でドライバを最新の3.9.4にアップしたら上海問屋のでも使えなくなった。
元の2.1に戻したら何事も無く使えるようになったので、もしドライバが3xx系なら自分と同じ
2.1を使って試してみて。
それ解像度が特殊なんじゃないの
>>178 どうなんだろうね?
同じ720Pのハズなんだけど、実は我が家のPC環境だと「くすのきTV Aggregat」が起動しないので
「くすのきTVHD」を使ってる。
これが720Pだと59.94fpsしか設定出来ない。
上海問屋のやつは720P/60fpsを謳っているので、微妙に周波数がマッチしないのが原因かなと。
んで3.x.x系だとここらへんを厳密にチェックしてるけど、2.1だと曖昧に認識してくれて表示してくれて
いるんじゃないかと自分なりに解釈してるw
ともあれ、ドライバ戻したら表示されたのは確かなので、参考になればと思って紹介した次第です。
色々間違ってたらスマソ。
180 :
174 :2011/11/22(火) 00:26:58.30 ID:9bUNmBS9
早速2.1に入れ替えて試してみたところ くすのき及びアマレコで映りましたヽ(´ー`)ノ 実際映らない原因は何でしょうねぇ・・・とりあえず無駄にならなくてよかった 情報ありがとうございました。
>>180 お、良かった。
お役に立てたようで幸いw
僕はamarecTVちゃん くすのきは映った試しが無い
くすのき映るけど音にプチプチノイズ入って音ズレ起こるんだよな 他のソフトだと問題ないんだが
俺はアマレコだと音が完全に途切れるんだよね。 設定画面だしてなにもせずに適用押せばまた復活するけど30分中2回くらいなってうざい。 CPU使用率が上がって音が切れるとかありえる? 普段は50パーセントくらいだけど結構上下する感じ。
自分のとこだとくすのきはプレビューだとプチプチいってるけど キャプチャすると何ともないよ
今日Proが届いたのでドライバインストールしようと思ったら、付属CD内にIntensity Windowsフォルダが無かった(´・ω・`) 最近のロットはドライバ入ってないなんてあるんかね。。。 仕方ないから公式からドライバ落としてこようと思ったら出てこないし、まとめwikiのリンクは切れてるしで困ったけど なんとか見つかってよかたわ。。。 認識しねえええ!とか、映らねええええ!とか想像してたけど、それ以前のとこでつまづくとこだったわ・・・
あれ、今ってProのドライバってそんなに見つからない状態なんだっけ? って気になって見に行ったら、3ステップで見つかるじゃねーか! 多分、他のとこでまた躓くんじゃね
ドライバはバージョンアップに伴い、げふぉみたいなユーティリティソフトウェアになったよ、とだけ言っておくね
WinSV2k8R2 SP1 にProが入った。 Desktop Video 9.0 for Windows からとは盲点だった。 これって既知?
proでくすのき、アマレコ使ってみたけど 画面右端5ドットくらいが黒くなる。ドライバが原因かな?
この操作を完了するには容量が足りないと出るんですが原因何ですかね? 昨日まで普通だったのに・・・認識もしなくなってるし相性悪いのかな
求むエスパー
この操作を完了するのに十分な記憶域がありません だと思うけど、まぁ、エラーメッセージすらろくに読めないんだろう
197 :
名無しさん@編集中 :2011/12/08(木) 04:13:39.14 ID:LKbwIHSh
【型番】Intensity pro 【ドライバ】ドライバ3.5.1 【OS】Windows 7 home premium 64bit 【M/B】ASROCK H61M-ITX 【CPU】Core i5 2405s 【GPU】 【HDD】crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 【メモリ】elixir DDR3 W3U1333Q-4G 【使用ソフトウェア】 flash media live encorder 【質問】ust配信用に付属アダプターを使ってコンポジット入力。 720 480でキャプチャ。初めの3分くらいはCPU使用率15%くらいでキャプチャできるが、しばらくすると98%くらいになってドロップフレーム激増します。ドライバいろいろ入れ替えましたが改善せず。 マザボの買い替えも検討中。miniITX、1155 2405Sで proが動くM/Bご存じないですか?すみません
Shuttle、X79チップセットとU3S6相性わるい 玄人志向のRenesasチップ搭載USB3.0カードの方が相性いい
199 :
193 :2011/12/09(金) 16:25:31.78 ID:rwxikELT
再起動したら直った 最近エラー出たり出なかったり PC起動しなくなったりよくわからん
>>194-
>>196 出先でうろ覚えでした 中途半端な事書き込んですみません
201 :
195 :2011/12/11(日) 19:16:02.11 ID:gxDVsFs9
Macでアマレコやくすのきみたいなソフトってないんです?
あの手のソフトってなんであんなダサいネーミングなんだろうな
>>203 あの手のに限らず、日本人作者のソフトはロクでもない名前の物しかないよ。
あとは、機能性能がすばらしくてもUIが糞なのとかばかり。
>>204 日本人ってろくでもないやつばっかりだよな
安定して映りさえすれば名前とかUIなんてどうでもいいわ
どうでもいいからってワザワザ小汚いアイコンとかキモい名前にするセンスが不思議だは
純粋にソフト名の話じゃないが、Mod版をいちいち改悪版とか書くヤツ多くて気になってたな で、ここ何スレ
海外作者製でちゃんとした名前ですばらしいUIなフリーソフト教えて
>>202 の質問は俺も知りたい。
BMDのMac用製品持ってるけどUstProducerしか使えなくてこまってる。
誰か知ってたら教えてください。
【型番】Intensity Shuttle 【ドライバ】ドライバ9.0 【OS】Windows 7 64bit 【M/B】RAMPAGE V GENE 【CPU】Core i7 950 【GPU】Geforce GTX 460 【使用ソフトウェア】 AmaRecTV 2.10b 【質問】 入力は出来ているのですが、数秒おきにドロップが起こります 改善方法はないでしょうか
ドロップしない設定を見つける
何らかのソフトが割り込みしてるんだろ Asusなら変な専用ソフトとかが匂う
ランパゲ買うような人間がそんな事するわけないじゃないんですかー
215 :
名無しさん@編集中 :2011/12/26(月) 21:49:17.22 ID:P/WyTWUy
いや、皮肉で言ってるんだが
少し特殊な機器の映像を取り込みたいのだけど映らない 出力は1280x720のDVI出力でPCモニターに繋げれば問題なく映るけど Intensity ProにDVI→HDMI変換して繋げても取り込めず。HDCPはなし PCに繋げたときにモニターの入力信号では 1280x720、59.9Hzとなっているから720pの設定で取り込めるはずなのだけど 59.94、60fpsどちらでもダメだった 他でゲーム機などでキャプチャーする分には何も問題ないけどこれだけダメ なにか考えられる原因はないですかね?
その機器の出力のリフレッシュレートが59.94Hzじゃなくて、59.9Hzなのかもな。 モニターなんかはその辺曖昧でも大丈夫だけど、IntensityやDeckLinkはダメ。 対応はフレームバッファーが有ればそれを間に入れるか、60Hzが出せればそれにするぐらいか。
>>217 ドライバのバージョンによって融通の利かなさも変わるので、2.1とか3.2とか8.0とか色々試してみろ
>>218-219 レスありがとう。やっぱりリフレッシュレートがズレてるせいみたいですね
ドライバも2.1、3.4、3.94、9.0を試してみたけど変わらずでした
うーん、HDMIのアップスキャンでも通さないとダメかなぁ
Shuttleで公式に動作確認がされてるMSI GE620だけど、スペック見ると HM65 Express+Renesas USB3ホストコントローラだよね。 今同様なチップ構成のマシンが他のメーカーでも結構多いけど、Shuttleは 動くのかな? 特に目先で知りたいのはHPのdv6-6b00だけど。
Thunderbolt付きMacBook ProだがWindowsで使うことが多いメイン機と USB3.0付きだがスペック低いサーバー こんな俺はShuttleとExtremeどちらを買えばいいんだ キャプの時だけMac OS XにしてExtremeが正解のような気はするが
一台組んじゃってもいいのよ
Thunderbolt拡張ボードはいつになったら出るのかねぇ
>>225 帯域的に言って、拡張カードじゃ無理だから、
チップセット直結じゃないとダメなんじゃないか?
なので、マザーボードごと新調しちゃった方がいいような気が。
×4程度でしょ? Mac Proならどのスロットも×8以上だったような。
>>227 Macなら今ならどれにでも付いてるから気にしなくていいんだよ。
問題はWindows機の場合の話をしてるんでしょうが。
>>228 現行Mac Proに付いてないのが大問題だよ。
MacPro、売る気ないからなあw
XRGB-3をIntensity Proでキャプチャーしたいと思っているのですが 特に問題なく取り込めるでしょうか? DVI出力な為、HDMI変換アダプタを通して接続することになると思います
解像度が合わないんじゃね?
XRGB3は720pか1080iは出せるのか? その解像度が出せないとIntensityで受け取れないよ。
>>232 >>234 が指摘してる通り、難しい
古いドライバだと小さ目の解像度で読めるとかなんとか
せっかくだからダウンスケーラでも試してほしい
ダウンスケーラーって何かいいのある?
基本的にPC以外のDVI出力ってHDMIに変換してIntensityに繋いでも映らないことが多い 大体リフレッシュレートがズレてて取り込めない リフレッシュレート60Hz変換機能を持ったスケーラ―が必要
エクストリームはいったいいつ出るんだ?
>>239 19000円で1080p59.94f対応かよ!
これで安定動作すれば買いだが、ちゃんと動くのかねぇ…
1080pは相変わらず30までじゃね?
おれのめがくさっていた
>>241 ツンダーボルト()になって、帯域に余裕があるから、USB3.0みたいにぎりぎりで
何とかしなきゃと言うことがなくなったってことでしょ。
キャプチャー装置というより、インターフェイスみたいなポジションになってくるんじゃない?
シャトルとの住み分けが分からなくなった。 これでさらにMacにUSB3.0が載っかって、ドライバが出れば ますますわけが分からなくなるな。
あとはツンデレボルトの拡張ボードか搭載マザーが安く出て、USB3.0みたいに チップの相性とか気にしなくていい程度にこなれていればいいのだが。 唯一気になるとすれば入力が4:2:2がマックスという点か。 パナのレコーダーみたいに高精度に色復元できる機材がある場合は、ちともったいない。
intensity pro対応HDフォーマット 1080i50、1080i59.94、1080i60、1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、720p50、720p59.94、720p60 どのバージョンから1080p30に対応したっけ? V3.5くらいで1080pに対応したときって24だけだったよね? readme読み漁ったけど分からなかった
HPの誤記載か JAROに電話せな
>>239 >オペレーティングシステム⇒Mac OS X 10.6™ Snow Leopard.
ツンデレ、Windowsダメなのか?
intensity proではないintensityと、くすのきの組み合わせで動画自体はカクカクせず快適に見ることができるのですが、 録画した動画が、カクカクしてとても見れません。初歩的な質問で申し訳ありません。それと、録画中には再生画面がカクカクします。 ご指導ください。
くすのきで映像のプレビューしてるだけなら問題無いが、いざ録画を始めるとプレビューも録画した動画もカクつく。 と言う事ならPCの能力が足りてない。 解決策はぐぐれば山ほど出てくる。
【型番】Intensitypro 【ドライバ】ドライバ3.5.1 【OS】Windows 7 64bit 【M/B】X58A-GD45 【CPU】Core i7 970 【GPU】GTX 580 【メモリ】DDR3 4GB×3 【使用ソフトウェア】 くすのきTVHD 【質問】映像のみで音が出ません GS後のHDMIをモニタにさし音声の出力を確認しました しかし、キャプチャソフトには音声が出力されませんでした 【やった事】箱○でも試したが音がでない
・コンパネのIntensityの設定がHDMI Audioになっていない ・くすのきのオーディオデバイスがDecklink Audio Captureになっていない ・くすのきのボリュームが低い
今1枚しかモニターが無いから比べられないんだけど HDMI-Pro-キャプ画面(amarec) ス ルー-モニタ って分配した場合、やっぱりスルー先のが遅延無く表示早いかな? キャプ画面で気にはなっていないんだけど、過去にブラウン管と液晶の遅延で痛い目見てるから気になった
PC側はプレビュー映像です
あれはスルーでなくて信号変換がかかってるから画質も変わるし遅延も多少はある
>>253 のものですが突然音声とりこみできました
原因は分からなかったです
別スレにてお聞きしたのですが、解決に至らなかったのでこちらで… 【型番】Intensity Pro 【ドライバ】ドライバ 3.1 【OS】Win7 64bit 【M/B】ASRock A75 Pro4 【CPU】A-3670K 【HDD】WD5000AAKX 【メモリ】DDR3 2GB*4 【電源】Corsair CMPSU-650TXV2JP 【使用ソフトウェア】 アマレコTV2.20b 【質問】 別PCよりHDMI接続(クローン出力)でIntensity Pro入力側HDMIへ接続 アマレコTVにて映像は確認しましたが音声がどうしても出力できません。 Intensity Proを刺してるPC側ではスピーカー出力確認しております。 【やった事】 別PCI-e x1スロット(マザボ上段)に刺しなおし (上記の場合は認識しませんでした) ドライバのアンインストール&再インストール
HDMIから音声を出力する設定になってるのか? TVにでもつないで確認してみろよ
>>261 Intensityの設定は
「Set Output HDMI & Y,R-Y,B-Y」
「Set Input HDMI Video & HDMI Audio」
となっております。
TV側での確認も一度行ってみます。
それはIntensityの音声入力の設定だよ PCの音声出力がビデオカードのHDMIから出力されるようになっているかどうかってこと
>>211 俺に超似てる環境だ
そして俺も数秒おきのドロップ(プレビュー画面がチラッと暗くなる)に苦しめられてた。
んでintensityのdriverとUSB3.0のfarmとdriverを動作条件の中で総当りしたけど解決せず。
だめもとでUSB3.0のケーブルを新しく買ってきたら治った。
結論
付属ケーブルは糞
>>211 さんも付属のUSB3.0ケーブル使ってない?
アマゾンのレビューでも付属ケーブルの不具合について言ってる人もいるし
これではまってる人結構いるんじゃないかと思う。
ちなみに現在安定動作してる環境
【型番】Intensity Shuttle
【ドライバ】ドライバ9.0
【OS】Windows 7 64bit
【M/B】RAMPAGE V GENE
【CPU】XEON E5620
【GPU】Geforce GTX 460
【使用ソフトウェア】 AmaRecTV 2.20b 及び くすのき
【オンボ RENESAS USB3.0 farm】3028
【オンボ RENESAS USB3.0 driver】2.1.28.0
当たり前の事なのかもしれないけど Thunderbolt対応のExtrameやShuttleが出たら MacBookProの内蔵SSDにProres422圧縮とかかけながら 1080i59.94でキャプチャできるようになるんですか? 本当なら凄く欲しいです。
どうせならそこは1080pで行こうぜ
>>266 いやいや、いくら何でも流石にそこまでは。
?まさか…本当に?
>>264 ケーブルの型番を書いてくれると、後々の人の為にもなると思われ
270 :
264 :2012/02/05(日) 03:07:00.37 ID:FKMJj0MP
>>269 買ったケーブルの?
普通のものとしか言いようがないんだけど
ELECOMのU3C-15BKだよ
規格仕様通りに作ってるなら規格準拠とか書いてあるのからそういうの選ぶしかない
普通のメーカーなら規格準拠って書いた時点で責任が発生するから売る前に最低限の試験はしてるはず。
逆にオカルトな事を言ってる超高級ケーブルとかは独自仕様で変なことやってたりする事があるから避けた方が無難。
ただUSB2.0でもSATAでもHDMIでも言える事だけどPINアサインとコネクタ形状だけ合わせて
長さや信号品質がいいかげんな物もよく売ってるから注意すべき。
特に薄型、ソフトタイプ、ロングモデルなんかは一見便利だけど
本来必要なシールド省略してたり規格外な長さだったり安定した電力供給できなかったりすることがある。
信号品質は家庭じゃ見れないけどUSB3.0は3m以下の長さのシールドケーブルですぞ。
suttleがUSB3.0のコンプライアンステストに受かってるかは知らないけど
社内の試験では規格仕様通りの環境でしてると信じるしかない
271 :
264 :2012/02/05(日) 06:22:27.55 ID:FKMJj0MP
なんとなくintensity→PC間のハードがらみの環境で整えられたり確認できる事をまとめてみた 実際はGSとかも原因になるけど 症状 プレビューでDrop場合する場合 ありがちな原因 @、B、C、D、E 症状 録画でDrop場合する場合 ありがちな原因 @、A、B、C、D、E 症状 デバイスが見えない、見失う場合 ありがちな原因 B、C、D、E @CPU性能が足りているか? 最近のデスクトップPCなら問題ないと思うが圧縮した場合はそれなりにCPUパワーを食います。 A録画ドライブの書き込み速度が足りているか? 無圧縮 1080i 60fpsで大体180MB/sのHDD書き込み量、 HDD単品じゃきついが可逆圧縮で1/2〜1/3になる。 ベンチで充分な速度があっても録画ドライブはシステムなどと分ける方が安心 過信しがちだがSSDは一般的な物は書き込みは早くないから注意 BコントローラがμPD72020xでファームとドライバの条件を満たしてるか? intensity shuttleの仕様
272 :
264 :2012/02/05(日) 06:35:23.61 ID:FKMJj0MP
CPC側のUSB3.0の帯域が足りてるか? PCI Express 1.1 2.5Gbps PCI Express 2.0 5Gbps USB3.0 5Gbps 生動画転送量 1080i 60fpsで大体 180MB/s=1.44Gbps USB3.0は規格値で1ポートあたりPCI Express 2.0接続で1レーン分 PCI Express 1.1接続で1レーンだとUSB3.0は限界でも規格値の半分の速度しか出せない。 intensityのでの使用だけならデータ転送量を見る限りPCI Express 1.1×1レーンでも平気そうだけど PCI Express 2.0接続の方が安心できる。 DμPD72020xに接続しているPCIeがブリッジチップなどを通っているか? PCIeレーンが少ないプラットフォームなどでよくやっている、 これ自体は限られたレーンを拡張するすばらしい技術だが設計やチップによっては相性が出ることがあるし マザーによってはBIOSでの設定が必要になるものもある。 簡単に言えば不安要素が増える。 USB3.0拡張カード上でブリッジしてる物もあり、動作報告の多いAsus U3S6もカード上でブリッジチップを通している。 マザーを買うならできればCPUやチップセットから生えているPCIe2.0に直接USB3.0コントローラを接続してる物を 拡張カードで対応するならCPUかチップセットに直接つながっているPCIeスロットに ブリッジチップが乗っていないUSB3.0カードを挿すのが一番不安要素が少ないと思われる。 Eちゃんとしたケーブルを使っているか? 高級品じゃなくていいので規格準拠をうたっているものを使いましょう ユーザーがUSB3.0ケーブルの購入時に確認できる事は長さ3.0m以内のシールドケーブルであること位か HDMIも普通は5mまで 以上チラシの裏、他に何かあれば追記や修正していただきたい 最後の悪あがきとしては intensityがいい加減な設計ならケーブルを少しでも短くしたら少しはましになるかも あとはOCしてる人でマザーボードのPCIeやCPUのクロック拡散を切ってる人はenableに戻してみるとかかな
>>272 >生動画転送量 1080i 60fpsで大体 180MB/s=1.44Gbps
RGB(4:4:4相当)で計算したの?YUV4:2:2で色信号のデータ減るから120MBだよ、各10bitでも158MB/s
それとfpsのfはフィールドじゃなくフレームだから30fpsじゃね?
Intensity Shuttleの購入を考えているのですが、 USB3.0の外付けHDDで720pの60フレームでキャプチャーした場合、 コマ落ちしないでしょうか? CPUはCore i7 920、メモリは9GBです。
Intensity Shuttleで箱○をHDMIで取り込んでいるが、アマレコなどでプレビューしてると必ずDropが発生し、一定時間毎に13Dropずつ増えていく症状が出る。
へー
shuttleを使用しているのですが、 再起動の度に、shutlleのファームウェアのアップデート画面が出てきます。アップデートはしているのですが、その時に、右下のタスクバーにshuttleはUSB3.0を使うと高速に接続できますうんたらかんたらのメッセージが出てきます。 その状態でキャプチャーは出来るのですが、USB3.0で接続されてるのか分からない状態です。アップデート画面がでる原因は何でしょうか? 正常にファームウェアのアップデートが出来ていないんだと思うのですが、どうしてアップデートできないのか分かりません。 USB3.0のカードのアップデート、ファームウェアも最新です。 カードはBuffaloのでインターネットで調べて接続確認が取れてるものです。 shuttleを外した状態でドライバーをアンインストール、インストールし、その後shuttleを接続しても状況は同じでした。
10年ぐらいから使ってなかったけど何時の間にかファミリーが増えてるんだね Thunderbolt機があればProよりShuttleのほうがいいんですかね、S端子あるし480P対応してるみたいだし Proの方が優れてる点てなにかあるんでしょうか
Shuttleって他のUSB3.0の機器(HDD等)と一緒に使用することってできますかね?
>>279 AlienwareM17xっていうノートパソコン使ってるけど、
外付けUSBとShuttle使ってるよ。
同時に使ってるわけじゃないけど
クソの役にもたたんレスすなや
それは本人が言うことだな その質問じゃ何が聞きたいかよく見えないし
Shuttleを買ったんだが、プレビューがチラツキまくり(数フレームに一回ぐらい黒いフレームが混ざるレベル)で 全く使い物にならず困ってたんだが、このスレやAmazonのレビューに書いてあったようにUSBケーブル変えたら ピタリと治まって普通に使えるようになった USB3って初めて使うんだが、こんなにシビアな規格なの?
>>283 USB3.0対応外付けHDDケース買ってきてHDD入れてもうんともすんとも言わなかったりする
なんというか、そんな感じですはい
USB3.0はまだ相性が激しいとかなんとか HDDケーススレでもよく困ってる人がいるからなあ
intensity pro 買ったんですけど、これってFinal Cut Pro Xでキャプチャーって出来るんですか? wiki見たら7は対応してるって書いてあるんですけどXは未検証らしくて... 誰か試した人いませんか?
FCPXも体験版あるんじゃなかったか?
PSPをMG1000、720p出力でIntensity Proに繋いでプレビューすると、 表示画面がかなり右にズレてしまって右端が切れてしまう でもPCモニターに繋げるとちゃんと中央で全画面映せる… これはIntensityとの相性が悪いのですかね?ドライバをいくつか試したが変わりません もし直す方法などあれば教えてください。
>>287 よくBlackMagicのサイト見たら2月に新しく出たドライバで対応したって書いてありました
よーし早速体験版使ってみよう!とダウンロードしたのですがうちのグラボじゃ動きませんでしたorz
>>283 俺もケーブル買ってきて替えたら治った
半分あきらめてたけどこのスレ見ててよかったわ
291 :
名無しさん@編集中 :2012/02/13(月) 18:13:48.24 ID:j28exx9p
HDMIよりサンダーボルトの方が気になったわ
>>283-285 昨日近所のPC量販店でCOMONって所の中華製激安ケーブルを買ってきて付けたら
同じようにちらつきやがった。
こんなの外付けドライブ用に使ってはいけないレベルの商品なんじゃねぇの?
>>222 亀レスですけど、エプソンのラップトップですが
HM65 Express+Renesas USB3ホストコントローラでShuttleは動いてます
GSをまだ購入していないのでコンポネ接続ですが
720p 60fpsでキャプチャーしています
>>292 HDDならデバイスが見えればデータ転送の整合性はCRCあるし
そうそう化けたりはしないだろうけど(遅くはなるし不便だけど)
キャプチャみたいにリアルタイム性の高い仕事は任せられないよね
一度きりの衝撃の瞬間にこけたら終わりだし
HDMIにしてもそうだけどケーブルはケチるとトラブルの元だね。
無駄に高い物買っても意味ないけどな HDMIケーブルだと画質の差なんて出ないし
数十万のHDMIケーブル買うと画質が変わるんだぞ! きっとな
>>296 画質の差は出なくても情報の質の差がピクセル抜けとかで出てくると思うのだが。
確かに無駄に高いのは必要は無いだろうね。
デジタル信号だから基本劣化はしないよ ケーブルが10m超えたりとか余程酷いノイズの干渉あるとかだと質の差というのが出てくるかもしれないが
人間の目にわかるほどのエラーが出たら接続すら難しいと思うぞ 同じ場所のピクセルがずっと化けるわけじゃないんだから
確かに少々の抜けが有っても気づかんだろう。 だけど、なぜか損したような気分になっちゃうね。
HDMIケーブルは品質悪い安物だと認識不良のエラー吐くからオススメできないが、 高品質謳ってる糞高いのは必要無いな。付属品として付いてくるSATAケーブルなんかもそう。
ドライバを入れようとしてまとめwikiから行こうとしたら リンク切れてたんですが、どこからダウンロードしたらいいんでしょうか。
これの購入を検討しているのですが、 iPhone4SやiPad2のミラーリングをキャプチャすることはできますか?
>>305 iPad 2は1080 60pだと聞いたことがある
Intensityだと途中で1080 60iに変換する必要があると思う
その前にHDCPあるから映らないけどね
こんなもん差すくらいなら最初からPro使えばいいと思うんだが
遅ればせながら使用環境を書いておきます。
MB:EVGA E760
CPU:990X(
[email protected] )
RAM:4GBX3
下から2番目のGEN2.0X16スロットに挿してます。
>>311 俺もちょうど同じこと(PC裏の配線を綺麗に)考えてた。
Shuttleに乗り換えちまおうかなもう
314 :
311 :2012/03/03(土) 00:08:43.43 ID:0xJMzf2/
>>313 Proは結局オクで110kで売り切ったのでまずまず満足してます。
新しいRenesasコントローラー、いいですね。これからはμPD720202が基本かな?
315 :
311 :2012/03/03(土) 00:14:20.62 ID:0xJMzf2/
一桁間違えてましたね。もちろん11kです。スレ汚しスミマセンでした。
316 :
313 :2012/03/03(土) 00:59:21.81 ID:h0XAWl7L
Shuttleポチった!Proは箱とか捨てちゃったから知り合いに譲るか予備機として置いとくかな。
HDMIキャプチャ用にproを使用して1年ぐらいたったけど、 どのドライバでもセレクタで入力を切り換えると上手く認識できないね このままキャプチャソフトを起動すると大抵ブルースクリーン('A`) 切り換えの度にPC再起動してるんだけど、 みんなの環境ではそんな事ない?
318 :
313 :2012/03/05(月) 00:07:46.96 ID:+37/t/dS
Shuttle届いた。 某所でOS買ったときに一緒についてきたFFP-US3PE2がたまたまμPD720200搭載だったのでそれを使用。 問題なく快適に動作した。 あのゴツいブレークアウトケーブルが無くなったおかげで色々スッキリしたし、Proでダメだったアナログ480pが入力できるしいい買い物だった。 使用環境も一応。 MB:GA-990FXA-UD3 CPU:PhenomII X4 960T(6コア化) RAM:4GBx4 OS:Win7Pro 64bit ドライバ:Desktop Video 9.1
Intensity Pro 買ってきて、S端子ビデオ(NTSC)はキャプチャできるのですが、PS3(GS経由)のHDMIは何も映りません。 で、切り分けたいのですが、いくつか疑問が。 1. Sビデオキャプチャ時に、HDMI出力に信号が出力されるでしょうか?(つまりSビデオ→HDMI アップコンバート) 2. HDMIキャプチャ時に、キャプチャソフトの設定等が間違っていて画面真っ暗で(コンパネの入力設定はHDMIにしている)も、HDMI出力に信号がスルー出力されるでしょうか? 3. Sビデオをキャプチャする → HDMIに切り替えると何も映らない → S端子に戻しても何も映らなくなる。OS再起動でまた映るようになる。という現象が起きるのですが心当たりありますか? Macなので情報が少ないと想いますが、アドバイスお願いします・・・
>>320 1.プレビューしていればHDMI OUTからコンバートされて出力される(インターレースはそのまま)
2.されない
3.ドライバ更新しても同じ?プレビューソフト立ち上げ直せばいけるんじゃないか?
322 :
名無しさん@編集中 :2012/03/07(水) 18:30:05.45 ID:5ytBa5Kn
>>320 映像ソースがPS3というオチは、さすがにないか?w
もうすぐインテルでivy世代のマザボ登場するけど USB3.0ってチップセット側で標準搭載される仕様になるんだよね。 その場合、Shuttleって普通に使うことできるんかな? できたらみんなが苦労した相性問題が解決できてUSB2.0のキャプチャー機器 並の手軽さに・・・なるわけないかwww
>>323 それでもrenesasしか使えないと思う。期待薄。
>>320 PS3の映像出力は720Pにしてる?
キャプチャソフト側は720P 59.94fpsにしてる?
QuickTime Xだと無理なはず(設定できない)
QuickTime7とmedia Expressは動作確認済み
うちではMedia Express使用Apple ProRes422で使ってます
RAIDつないでもいいじゃん eSATAに対してケーブルが一本減らせるくらいの メリットしか無いけど。
328 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 00:43:31.93 ID:Oz/JZij5
329 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 00:51:01.74 ID:Oz/JZij5
分かりました。
330 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 01:01:01.49 ID:Oz/JZij5
MacでIntensity Extremeを使って レコーダーの映像は取り込めますか? テレビ放送のライブとか。
331 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 01:09:17.69 ID:Oz/JZij5
Apple ProResってFCPを手に入れないと 手に入らないのでしょうか?
ソフトウェアのエンコーダーはそうですね。
ちょっと前にProResはフリーダウンロードにならなかったっけ
334 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 11:47:40.79 ID:KSMz435S
なんでLGA2011にThunderboltソケットが載らないんだ? ivyだって4コアじゃエンコが遅くてなぁ SandyEの6コアにThunderbolt付いて欲しいんだが・・・
そもそもExtremeってWin環境で使えるようになるのかな。
>>335 どうなんだろ。
使えることを前提に購入計画立ててはいるのだが…
337 :
名無しさん@編集中 :2012/03/14(水) 17:29:56.70 ID:Arn0RbmJ
お尋ねします。 Intensity ProはWindows Media Encoder9で認識されますか? 探したところ、2009年時点の失敗例しか出てきませんでしたが、 以降ドライバーもかなり更新されているのではないかと思います。 問題なく使えるのであれば、使用中のOsprey-210と置き換えます。
>>331 FCPの仕様版でOK
ドラッグ&ドロップでインストールなのでビデオカードが対応してなくてもいける
ProResが使えるようになります
>>333 デコーダーとアップデートだけだったような
>>337 ExpressionEncoder4では大丈夫だったが、
多分、SDのみでの使用ならWME9でも問題ないんじゃないかね。
動作確認取れたノートがあったので報告。 AMD APU用マザボとは相性が良い? 【型番】Intensity Shuttle 【ドライバ】ドライバ9.1 【ノート】ASUS K53TK-SX0A6(構成変更無し) 【使用ソフトウェア】アマレコTV Ver2.20b 【やった事】特に無し。ドライバインスコしてUSB刺しただけで認識して唖然とした。 どうやらAMD APU用のマザボとは相性が良い模様。 自作でAMD A8 APUを使ったマザボでも正常に動作しました。 AMD USB 3.0 Host Controllerが使われているPCなら望みはあるかもしれません。
>>341 ルネサスとの協業が有った成果なのかな。
>>335-336 技術的には可能だろうけども、結局BMDのやる気次第かな
Windows用のドライバ書いてバリデーションして……
345 :
名無しさん@編集中 :2012/03/15(木) 09:31:24.24 ID:fUhCSdhQ
>>344 ありがとうございます!
成功事例があるなら早速買って試してみます。
ivyマザー発売日に買うからチップセットのUDB3でShuttle 動くか試そっと・・
待ってる間に他社の4:4:4対応機に興味が移り始め…
USB3.0がついて無い時点でどうしようもない
記載されてないけどUSB3.0は1つ付いてるっぽいよ 俺は持ってないから動作するかは知らない
>>337 WMEで直接使えるけど、色変換どないすんねん
結構重くて音ずれたりするかもしれないから、アマレコTVとか挟むほうが良いかもよ
>>351 どうもです。
遠隔モニター用なので、多少の遅延、
色飛びは構いません。
とりあえずコンポーネントかHDMIさえ取り込めたら、低レートでも.
>>353 コンポネ端子と逆になってしまったんやな・・・
なんだこれは まあ繋いでみればわかるとはいえ
キャプチャに不慣れなもので、うまくいきません。 色が違ってるだけだと思うのだけれど。
>>356 まあ、まず落ち着こうか
使いたいのはRCAつまりコンポジットだな?
端子を信じるかケース表記を信じるか、まずはそこからだ
俺はケースの表記が正しい可能性の方が高いと思うが
# 基板を見ればわかる人もいるだろうけどね
とりあえず映像端子を確定しよう
映像が出るまで6箇所順番に挿してみなけりゃならん
コンポーネントです。 あ、確かめるだけならコンポジットでもいいのか。
ケースの表記通りならコンポーネントは画像の左側から緑、青、赤じゃないかな
中国人が、旧正月のときに適当に作っちゃったものだろうw BMDに言っても、動くから問題ないとか言われそうだw
361 :
353 :2012/03/19(月) 00:35:27.23 ID:l1Dsk3EX
設定が悪いだけかもしれないが、なかなか映ってくれない… 【型番】IntensityShuttle 【ドライバ】ドライバ9.1 【OS】Windows 7 Professional 64bit SP1 【M/B】P8Z68-V PRO 【CPU】Corei5 2500K 【GPU】ATI Radeon HD 4670 【メモリ】4GB×2 【電源】silver stone 750w 【使用ソフトウェア】 くすのきTVHD ver.0.99 【質問】画面が映りません。真っ暗なままです。 【そのほか】USBはオンボード、ケーブルは市販のものに変えました。 XBOX360→D端子→セレクタ→コンポーネント→Shuttleの順につないでます。 セレクタの後で変換してます。
1. コンパネのIntensityのinputがコンポーネントになっているか 2. Xboxの映像出力は720p、プレビューソフト側は720p59.94fpsになっているか それで駄目なら接続が間違ってるか相性で駄目かどっちかじゃないか
箱のD端子ケーブルならコンポジットも付いてるからそっちで直接繋いでみたら?
USB3.0のファームウェアは変えてみた?
366 :
353=361 :2012/03/19(月) 21:31:12.05 ID:l1Dsk3EX
皆さん、いろいろありがとう御座います。 USB3.0のチップ変えてみます。
Intensity Shuttleを購入し、無事キャプチャーするところまではいけました。 撮れた動画(Media Express2.3でキャプチャ)をaviutlで開いてみると、 およそ1GBぶんのフレーム数(およそ240フレーム)までしか aviutl上で表示・編集できません。 アマレコTVでキャプチャした動画は、最初から最後まで問題なく aviutl上で取り込めています。 何か原因は考えられますでしょうか? また、皆さんは動画編集にはどんなソフトを利用されていますでしょうか?
【型番】Intensity shuttle 【ドライバ】ドライバ9.1 【OS】Windows 7 Home 64Bit SP1 【M/B】GA-880GA-UD3H 【CPU】Phenom II X6 1055T 【GPU】内蔵RADEON HD 4250 【HDD】WD30EZRX 【メモリ】UMAX DDR3 4GB×2 【電源】ケース付属400W 【使用ソフトウェア】 アマレコTV 【質問】 shuttle使ってる方でDN-CSTH6230みたいなS端子→HDMIコンバータで取り込めてる方いますか? 過去ログ見てもProでドライバ2.1を使ってる方のみ認識しているみたいなんですが、 shuttle用の2.1ドライバがないのでいろいろバージョン変えて試してみましたが認識しませんでした。 もし使えてる方がいましたら情報をお願いします。
HDMIに変換する意味ってなんかあるの?
レトロゲームとかで認識しない擬似NTSCを回避するためにHDMIに変換しています。 なぜか変換器を使った方がドットのブレが少なくなりキレイに見えるようになったためです。
その辺の安物コンバータだと色が大分劣化しちゃうんだけどね 映らないのは多分リフレッシュレートが60Hzに届いてないんだろうな Proの2.1は解像度やリフレッシュレートが曖昧でも映してくれるんだろうけど Shuttleのは駄目なんじゃないかね
ご回答ありがとうございます。 リフレッシュレートの問題なんですね。 個人的には色劣化も見られず、コンポジと同じ感じなので使いたかったんですが・・・ 一応。DecklinkCapture.exeで確認したところHD720p60fpsの8/10bitなら画面に表示されたのですが、 ちらつきが多く、ゲームを起動すると認識なくなってしまいます。 当たり前ですが、GS通しても一緒でした。 なんともまあ扱いが難しいですね
HDMIコンバーターじゃなくてXRGB3とか使えば?
たしかに変なコンバーターやGSを買うよりも「XRGB-3」や「FRAMEMEISTER」を買ってた方がよかったと思いました
XRGBは720p出せなかったような
どのみちデジタルRGB出力だからIntensityじゃ取り込めない
1080pを120hzモニタとintensity proにクローン出力する場合、 intensity pro側は1080i表示で問題なく出力されますが 120hzモニタ側のリフレッシュレートが60hzに制限される問題について 以前何度か、ラデ使いの人が同様の問題について嘆いてたり ドライバ変えまくったりしたらたまたま治った例とか挙げてましたが nvidia使いの人で同問題にあたったことある人いないだろうか?
>>377 クローン出力だからじゃないの?
クローン出力なら最大公約数のIntensity側に合わせられるからそれが普通かと
379 :
377 :2012/03/27(火) 08:43:35.78 ID:5caDon+b
それがね 720Pでクローン出力すると プライマリ120hz セカンダリ60hz 1600*900でも プライマリ120hz セカンダリ60hz 1920*1080だと プライマリ60hz セカンダリ60hz になるんですよ
>>379 んじゃそういう出力になる仕様なんじゃないの
ドライバ変えて直るかどうかギャンブルするしかないんじゃない
ラデはマジでドライバ糞なのでギャンブルするしかないんだが 片っ端から入れなおしても改善せず疲れたわけです ログ見ててもラデ使いばっかなんだよこの手のトラブル で、GTX680が発売されたタイミングでゲフォに変えようと思うんだけど ゲフォ使いで失敗例・成功例を全く聞かないから聞いたわけです
んじゃGTX680に切り替えてから考えればいいじゃない 切り替えたら起きなくなるかもしれないんだから
まぁいいやもう 忘れて下さいこの話題
Nvidiaは メイン1080p120 サブ1080i30出来るよ
知らない人は予想であれこれ言わずに黙ってような
マジでありがとう
intensityのドライバ3.4以前じゃないとうまく行かなかった気がする
PC買い替えたら間違ってPCIexpressのスロットが足りなくなって今までのキャプチャー使えなくなったぜバカス というわけでIntensity ShuttleとかいうUSB3.0のキャプチャーに興味あるんだが遅延とかは気にならないレベルだろうか? 基本コンポーネントで繋ぐ事になりそうだがインターレースとかも出ないなら嬉しい
遅延はあるよ Intensityはデインタレはしないからインターレースはソフトでなんとかしろ あとUSB3.0のホストチップが一番重要だからな
ホストチップどこのが良いの?
サムスンがいいと思うニダ
ありがとうございます、探してみます
オイオイ、 カルビーならまだしもサムスンって。
Shuttleはz77のインテルUSB3では動くんですかね?
試してダメならボード買えばいいじゃない。
【型番】Intensity Shuttle 【ドライバ】ドライバ9.2 【OS】Windows 7 64bit 【M/B】RAMPAGE V GENE 【CPU】Core i7 980 【GPU】GeForce GTX 560 Ti 【使用ソフトウェア】 AmaRecTV 2.10b Media Express 【質問】 接続方法 PC(HDMI)→Intensity Shuttle(1080i60)で画像、音声の確認ができました。 PS2(S端子)→Intensity Shuttle(NTSC)で音声のみ確認ができ映像が出力されません。 コンパネで Set Input :S-Video & Analog RCA Audio Use Video setup in NTSC :At 0.0 IRE for use in Japan に設定しました。
アマレコのフォーマット設定が1080i60のままってオチはないよな
PS2でもプレイソフトがPS1のゲームってことはないよな
PS1のソフトだったよorz PS2でもPS1のソフトだと映らないのなそれは知らなかった・・・
PS1とかサターンの疑似NTSCはIntensityでは取り込めない
どうしてもPS1のソフトやるとなるとPS3を使うなりしたほうが
>397 >398 とりあえず原因が判明したのでPS1を移せるようにもう少し調べてみます ありがとうございました。
疑似NTSCは、アプコンかますのが手っ取り早いかな。 HDMIで統一出来るので、重宝してる。
404 :
368 :2012/04/16(月) 08:20:02.19 ID:X8oZs7fH
遅くなりましたが報告です。 安物アプコンだとshuttleのHDMIが認識してくれなくて、ONKYOのAVアンプでも擬似NTSCが対応してなくて 結局、画像安定装置を導入して解決しました。
いろいろとアドバイスしてくれた方々、ありがとうございました
PCの画面をIntensityで取り込む時って解像度1280x720あたりにすれば認識するのかな? リフレッシュレートってのがfpsと同義? 接続方法はD-sub-コンポーネントで考えてるんだけれども
D-sub-コンポーネントってコンバータ噛ますのか? そんなことせんでもHDMIかDVI出力からそのまま繋げばいいんじゃないのか
信号が違うからDsubはスキャンコンバータ使わないと取り込めんよ
じゃあなんらかの手段でデジタル出力すればいいわけね そっちの方向で環境揃えてみるよ
CP-264あたり使えばD-sub->コンポーネント出来るしその辺買っておけばいいんでない? 俺はドリキャスのキャプに使ってるけどPCもいけるはず。
>>411 それも健闘してみるよさんくす
あとDVI出力できるマシンにOS入れて環境作ってみたけどダメだったわ…
PCのDVI出力(Intelオンボード)をHDMI変換でIntensityに1280*720@60Hz、Intensity側を720pの60にして見たけど何も映らないわ
何かピンと来ることがあったら助けてくだせぇ
ごめんHDCPかも… DVI-Dだと乗るよね…
PCIeでUSB3.0入れる余裕ないんですけど、Texas InstrumentsのUSB3.0コントローラーTUSB7340でIntensity Shuttle使えてる人います? NECコントローラーしか無理なのかな ちなみにM/BはASRock X79 Extreme9です
フレームマイスターとintensityの組み合わせでキャプチャーできてる人いる? こっちはなぜかうまくいかない、設定が悪いのかな
ASUSのP8Z77-V PRO+3770kで組んでみたので、 shuttle接続してみたけど、マザー上のUSB端子じゃどれも映らないな 仕方がないからOS買った時についてきたルネサスのチップ積んだ USBボード使って接続してるわ
419 :
名無しさん@編集中 :2012/05/07(月) 03:07:36.76 ID:cIHOKIvu
>>418 報告ありがとう
Intelホストじゃ動かないのはちょっと残念だな
買い換えの選択肢が…
420 :
名無しさん@編集中 :2012/05/10(木) 16:54:00.99 ID:+/QAEfbd
Intensity Pro Driver 3.9.4 Windows XP Home Edition Windows Media Encoder 9でライブ配信を行う場合、 エンコーダ側の解像度/フレームレートを入力ソースと同一にしないと 正常に動作しないのだが、これは仕様? (一致しない場合一見動作しているように見えるが、WMPでHTTP接続するとバッファが乱高下して一向に再生が開始されない)
>>420 普通に考えて、それは当たり前の仕様だろ。
一生懸命リアルタイム圧縮してる所までしかやってないんだから
フレームレート変換とか解像度のスケーリング変換まではやってない。
422 :
♪ :2012/05/11(金) 06:02:42.39 ID:/XRpDoHy
WMEのデバイスで入力解像度一致させて、出力で希望の解像度にすればいい。 ただし出力の解像度は16の倍数かなにかじゃないといけなかった気がする。
423 :
名無しさん@編集中 :2012/05/11(金) 11:53:32.78 ID:KMvVRFw6
お返事ありがとう。
>>421 長年Viewcast Ospreyシリーズ製品を3機種使ってたけど、
これまではカードのドライバで設定した解像度/フレームレートに関係なく
WME9側で出力解像度/フレームレートを指定することができました。
確かIEEE1394経由のDV入力に対しても自由に設定できたんじゃなかったかな。
これらの方が例外だったってことですか?
>>421 > WMEのデバイスで入力解像度一致させて、出力で希望の解像度にすればいい。
Intensity Proのカードが受け渡す解像度で指定できるのって、
SD/HDのいずれか、に限られますよね?
帯域削減のためにSD入力の解像度をさらに下げたいのです。320x240/15fpsぐらい。
424 :
名無しさん@編集中 :2012/05/12(土) 15:38:12.27 ID:Eu9Se08A
たまに0x00000076でブルスクでて、そこからHDMI音声だけ入らなくなるんだけど、ナニが悪いんだろうか
結局、shuttleはインテルUSB3.0だと動かないもしくは動作不安定なのかなぁ。 ノートPCに乗り換えたいんだけど悩むわ。
今は出来ないとしてもドライバ更新で対応くらいするんじゃないかねぇ 今後はインテルが正式にサポートしたUSB3.0がデフォになってくるわけだし
ドライバのreadme、システム要件の中に 「A suitable USB 3.0 port using a Renesas chipset」って書かれてるから 期待薄だと思われ。
要件にRenesasってあるけどAMDのUSB3.0で動いたり texasなんちゃらので動いたりとかね。 まぁ、動作報告まとめてみるとRenesasが技術提供したトコは大丈夫みたい。 インテルってドコなんだろ?
ドライバではどうにもならんから、互換性放置してんだろう Renesas一択は変わらんよ
360のために、AREAのSD-PEHDM-P1っての買って見たけど、 意外なほどに遅延って無いんだな。 もっと遅延があって、アクションゲームは難しいかと想像してたんだが。
アクションゲームやってると、映像の遅延は感じないけど音が微妙に遅れてくるなと思ったことが何度もあったけどやっぱそーなのか
433 :
430 :2012/05/21(月) 19:36:29.61 ID:dfdpXn72
>>431 >>432 おお、そうなのかー
取り付けて、無事動くのを確認した程度なので、全然気づいてなかった。
まぁ、衰え出した俺の感覚じゃ気づくかどうか怪しいがw
教えてくれてありがとう。
とりあえずちょろっと、アマレコTVでForza4、悪魔城ドラキュラHD、Fez、
で遊んでみたけど、特に違和感は無かったなー。
人は液晶を使い出して遅延に慣れた
嬉しさの余りに報告するわ Inteisity Shuttleをどうしても省スペースなノートPCで動かしたくて 互換報告のあったMSIのノートと似てるのを探してその先にSONYのVAIO typeCを見つけたんだ。 コレにした理由は14型なのとデザインが良かったのとキャンペーン中でカスタムしても7万くらいで買えたからなんだけど・・・ 認識したよ! 映像映ったよ! 晴れてIntensityユーザーになれた。 これから色々活用していきます。
スパ4やストクロの目押しができるぐらいだから 遅延は気になるほど無いんでない
むしろオンライン対戦時のラグのほうがよっぽど影響デカいわ
intensity proの1080p30対応ってのはMediaExpressのみで directshowなキャプチャソフトでは無理ってことでおk?
【型番】Intensity Shuttle
【ドライバ】ドライバ9.5.2
【ノート】ASUS K53TK-SX0A6
【使用ソフトウェア】アマレコTV Ver2.20b
【接続方法】PS3(コンポーネント)
【質問】
>>341 でK53Kでいけると書かれていたので購入したが、全然映らない、音もでない・・・なぜ
【やったこと】アマレコTVの設定もコンパネからの設定もやったのに
440 :
438 :2012/06/01(金) 19:53:01.96 ID:fWCNap+n
最新のドライバ入れたら、Blackmagic WDM Captureってデバイスが表示されるようになったけど これはDecklink Video Captureとはどう違うんだろうか コンパネの設定にdefault formatみたいなのも出るようになってるし そこで1080p30選んで キャプチャソフトでBlackmagic WDM Captureっての選んだら1080p30がいけるようになったよ これっていつからですか
>>439 設定をやった、じゃなくてどう設定したか書かないと答えようがねーよ
ですよね、すいません とりあえず音はでるようになったけど、映像がでない PS3の映像出力設定をコンポーネント/D端子 アマレコTVの設定はw=1280, h=720, fcc=HDYC, bit=16 コンパネはSetInput=Component Video & Analog RCA AudioにSet default video standard as=NTSC
>>443 PS3側も720pにしてる?
1080i/pのチェックは多分外しとかないといけないはず。
というか何かPS3以外の機器があればそれの接続も試してみるといいかも、コンポジでもSでも何でもいいや。
まずはIntensityかPS3のどっちが原因なのか判断しないといかん。
あとPS3で出力設定変えたときは一旦480pになるからとりあえずプレビュー側で480pの設定作っとくといいんでない
>>446 一度480pに落としたらいけました、ありがとうございました
448 :
名無しさん@編集中 :2012/06/05(火) 15:01:17.54 ID:EcDxcsX5
3D映像や・・・この場合どんな風に見えるんだろう
【型番】ドリキャプ HDMIキャプチャーカード PCI Express (x1)接続 DC-HC1 【ドライバ】 honestech HD DVR 2.5 Mainboard : MSI P67A-G45 (MS-7673) Processor : Intel Core i7 2700K @ 3500MHz Physical Memory : 16384MB (4 x 4096 DDR3-SDRAM ) Video Card : NVIDIA GeForce GTX 560 Ti Hard Disk : Seagate ST2000DL003-9VT166 ATA Device (2000GB) CD-Rom Drive : DTSOFT Virtual CdRom Device DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GH24NS70 Network Card : Realtek Semiconductor RTL8168/8111 PCIe Gigabit Ethernet Adapter Operating System : Windows 7 Home Premium Home Edition Media Center 6.01.7601 Service Pack 1 (64-bit) DirectX : Version 11.00 【使用ソフトウェア】アマレコTV(シェアウェア) 【やりたい事】PS3のゲームをPCで録画したい 【質問】アマレコTVにて、ドライバを選択出来ません。 honestech HD DVR 2.5 を起動した際に、『キャプチャデバイスを初期化出来ません』 と言われてしまうのが原因だと思うのですが、 こちらのソフトはキャプボ付属のドライバCDを使用したものです。 インストール後の初回起動時にシリアルコード入力してこの表示が出るのでは…; ご教授お願いします。
なんでドリキャプのことをこのスレで聞くんだ
スレ違いでした・・・申し訳ないです・・・
最近、マザーにThunderbolt端子あるの増えてきたけど、 intensity extremeも今はwin対応ドライバないけど近々出るらしいね これでUSB3.0から解放される・・。
IntensityProのHDMI端子が壊れてないか確認したいんだけど何かいい手段ないかな 思いつく範囲でHDCPの掛かって無い信号を出せる機器を持ってない
今時は大抵のデジカメにHDMI付いてね?
457 :
名無しさん@編集中 :2012/06/27(水) 13:25:24.00 ID:ziZnkj8X
458 :
名無しさん@編集中 :2012/06/27(水) 15:02:12.86 ID:VyXau1q6
すみません困っています。質問です。 intensity proを使ってwiiのコンポーネントのキャプチャーってできるのでしょうか? 試した所、音声映像は一応キャプチャーはできているのですが、色が変色しておかしいんです。 具体例を述べますとマリオの帽子が緑色に変色していたり、全体的に青と紫色っぽく感じます。 プレビューソフトはアマレコtvを使ってキャプチャーしています。 もしかしてintensityではwiiのコンポーネントキャプチャができないのでしょうか? 困っているので助けて欲しいです・・
459 :
名無しさん@編集中 :2012/06/27(水) 16:00:08.07 ID:VyXau1q6
458です。 自己解決しました! 原因はRCAケーブルが別の所に刺さっていた為、変色をおこしてたみたいです! 今は普通にコンポーネントでゲームできるようになりました! ありがとうございました!
>>457 HM65 Express+Renesas USB3で使えてるよ
461 :
名無しさん@編集中 :2012/06/29(金) 09:27:43.63 ID:KQoJqdD3
>>460 HM65でも出来るのですか・・・情報ありがとうございます!
ちょっと検討してみますー
Intensity Shuttle for USB 3.0で GSなしでPS3キャプチャする方法ってない?
プレステなんか持ってないけど、アナログで繋げばいいって話じゃないの?
>>464 勘違いしがちだけど、これはあくまでAACSコンテンツ(主にBDビデオ)に限っての話なのでゲームは無関係。
実際現行のCECH-3000シリーズはBD再生時のアナログ出力は480iに制限されてるけどゲームは従来通りだし。
466 :
名無しさん@編集中 :2012/07/14(土) 00:52:42.62 ID:oqNrbm7h
>>416 Intensity Proとフレームマイスター買おうと思ってたんだけど無理なのかー
繋げてる人居るみたいだけど間に何か挟んでるかまでは書いてないからどうなんだろうね
やっぱXRGBと一緒で間に何か挟まないとかな・・・
後質問なんですけどIntensity Pro使ってる人でメモリを16GB以上で使えてる人居ますか?
増やせるなら32まで増やす予定なので購入前に知っておきたいです
コンポーネント480pに用が出来たからShuttleに乗り換えたけどそれ以前は16GBでPro使ってたよ。 というかそれって4GB以上かどうかの問題じゃなかったっけ?
>>467 ありがとうございます
4GB問題無いSAA7160でも8GB以上で不安定とかって書込みもあったから
Intensityだとどうなんだろうって思って聞いてみました
まぁあっちのチップはとは別物なんだから関係無い話ではあるのですが
くすのきTV Aggregatのプレビューで表示させた場合どれくらい遅延するか検証したデータってある? ちなみに機器はIntensity Proで
このスレ見てIntensity Shuttleで使用するケーブルを変えてみたのですがチラつきが直りませんでした。 ケーブル変える以外にちらつきを改善する方法って何かありますか?
471 :
名無しさん@編集中 :2012/07/24(火) 02:40:44.56 ID:BOe1NdeN
質問です intensity shuttleを使っているのですが、 マザボを変えて、USB3.0のドライバがNECではなくなったので、 U3S6増設して使うようになってから、スリープ解除後に確実に見失うようになってしまいました。 拡張ボードのUSB3.0でつかってるけど、ずっと見失わないっていう人がいましたら 使ってる拡張ボードのメーカーと型番を教えて下さい。
バッファローのIFC-PCIE2U3S2にマザーがEVGAのE760
S映像キャプやりたくてintensity pro 使い始めたんだけど もしかしてこいつAGCとか付いてる? ON/OFFの設定無いくせに・・・ コンポーネントのY信号に対してはゲイン固定されてて手動調整使い物になるのに S映像とコンポジット映像に対しては直前の映像によってY信号のゲインが変化して 安定してキャプできんがな・・・ 白飛び対応で手動でゲイン調整しようにも実際のキャプ映像の輝度が 場面によって勝手にコロコロ変化してどうしょうもないぞw
474 :
473 :2012/07/31(火) 11:13:24.94 ID:ZN5Nvxyi
自己レス AGCとは違ってた S映像とコンポジット映像は、信号が安定しないと変なゲインになっているっぽい 信号が安定してしばらくすると規定のゲインになる感じ でもなかなかならないときもあって不安定・・・ で、そのゲインもちょい白飛び気味だけどw YCbCrのコンポーネントなY信号入力は大丈夫なんだよね これって多分ドライバかファームが宜しくないせいだよなぁ・・・
SD映像のキャプは一応出来るよぐらいのレベルなんだな
476 :
名無しさん@編集中 :2012/08/18(土) 20:15:33.05 ID:8XB3o7Au
Shuttle買おうと思ってるのですがUSB拡張ボードで繋ぐ場合補助電源付けてないと動きませんか? 裏配線してるので無いと無理なようだったら延長ケーブル買い足さないとなので教えて欲しいです
>>476 USB3.0拡張カードにって事かな?
別に要らないけど、ホストコントローラ設定のUSBパワーマネージメント機能は無効化しないと安定しないかも
>>477 ありがとうございます
補助電源無しだとバスパワーで300mAってのが多いけど十分動くのが確認したかっただけです
ウチんとこも最初は無しで使ってたけど、 やっぱ気になるから結局電源繋いで使ってる。
H77のママンでShuttle使おうと思ったんだけど、ルネッサンスのドライバ入れてもホストコントローラが見つかりませんって出る。 ママン付属のは認識されるんだけど、H77だとルネッサンスのドライバ入んないの(´・ω・`)?
Renesasドライバ入れればいいとか思ってる? Renesasコントローラないのに入れても意味ないと思うが
483 :
名無しさん@編集中 :2012/08/20(月) 00:52:58.15 ID:QJzqYyjy
Shuttleで480pをアマレコで取り込むと黒枠ができるんだけどこれ仕様ですか? 他の解像度だと問題無いんだけどProじゃ480pはまともに取り込めないみたいだし 取り込めるようになってるだけましって考えた方がいいのかな
485 :
名無しさん@編集中 :2012/08/28(火) 19:01:20.09 ID:HWnKJtVi
【型番】Intensity Pro 【OS】Windows 7 64bit SP1 【M/B】Z77H2-A3 【チップセット】Ivy Bridge 【CPU】Core i7 3770@3440MHz 【GPU】Geforce GTX570 【HDD】Hitachi HDS721050CLA360 【メモリ】i-oDATA DDR3 1333 4GB×4 【電源】700W GOLD 【やりたい事】くすのきTVHDでXBOX360の動画を録画したい 【質問】以前使用していたPCの性能では録画は不十分になって来たため、PCを買い替えましたが最初で最大の難関と言われるデバイスマネージャ上で認識されずに困っています。 【やった事】↓ ・PCIEの省電力機能を無効にし、PCIEのスロットすべてに挿して確かめてみました。 ・最もwin7 64bitで動作確認されているintensity3.9.4ドライバから入れて、全部のPCIEのスロットで上記を同じように確かめてみました。 ・電源を落としてintensitを外し、再度立ち上げてドライバを削除してwindowsを終了させ、再度intensityを組み込んで再起動しました。 ・ブラックマジックデザインに直接問い合わせ、それを送ってintensityProデバイス自体の動作確認も行ってもらいました。 (向こうにはこちらの環境を送りましたが、こちらと同じ環境ではなく同じなのはwin7 64bitのみでM/BはGigabyte GA-73PVM-S2Hで行われていました) ここまで試しましたがデバイスマネージャ上に表示されず、手の打ちようがなく困っています。 最早相性の問題でしょうか。どなたかご教授お願いします。
珍しいくらいきっちりやってて悪いけど、もう手の打ちようは無いと思う。 あとはMBを変えるかCPUも変えるかぐらいかと。
マザボを変えるのが安いか キャプボを変えるのが安いか 6000円だいのHDMIキャプボがあるよ 結果書いてないけど、IntensityPro自体は問題ないってことなんだよな? 意味ないと思うけど、OSクリーンインスコとかやった? 一時的にlinux起動して認識するか確認するとかあるけど、たぶん相性だろうな 最後に 「教授」じゃなくて「教示」な
488 :
名無しさん@編集中 :2012/08/29(水) 18:20:54.05 ID:QOf/A4vl
>>486 ありがとうございます。
>>487 ありがとうございました。
検証の結果はデバイスの故障はないと回答されました。
クリーンインストールしましたがダメでした。
linuxは、それだけの知識がないので行っていません。
結果、キャプチャボードを別のものにするか、今までのPCに戻す二択で決めることにしました。
ありがとうございました。
【型番】Intensity shuttle 【ドライバ】ドライバ9.6.1 【OS】Windows7 64bit SP1 【M/B】HM65 Express チップセット(Lenovo Y570) 【CPU】Intel Core i7-2670QM 【GPU】Geforce GT555M 【HDD】HITACHI HTS547575A9E384 750GB 【メモリ】4GBx2 【USB3.0】Renesas Electronics 【ドライバ】2.1.36.0 【ファームウェア】4015 【パワーマネージメント】有効 【使用ソフトウェア】アマレコTV Live 2.20c デフォルトの状態では帯域不足で認識できず。USB3.0のドライバ・ファームウェア、Intensityドライバ等を変えても改善できず。 ノートにアンロックBIOSを適用後、BIOSにてAdvanced->PCI Express Configuration->ForceSetAllPchPcieInGen1をDisabled にしたところ、HMiNFOにてUSB3.0のCurrent Link Speedが5.0Gb/sにアップしたため問題なく動作しました。 アマレコTV Live 2.20cにてコンポーネント出力(NTSC)及びHDMI出力(FrameMeister 480p及び1080i)のキャプチャーが 問題なく動作しました。 USB3.0がRenesasだから簡単に繋がるかと思ったら大きな間違いでした。まあ繋がってよかった。
レコーダーを某切替器経由でモニタに直結したら表示されるのに、Intensityだと信号が感知されない…。 ふと、画面の荒さが気になってモニタの解像度出力をアスペクトからリアルに換えてみたら えらく縮んだ…リモコン操作のミスで、解像度変えてしまったのが原因でした…orz
491 :
名無しさん@編集中 :2012/09/11(火) 01:16:53.90 ID:elFKe1y/
BSAK202を1in2outにしてintensityProで使ってる人いる?
ノートはどう書いたらいいだろう… 【型番】Intensity shuttle 【ドライバ】ドライバ9.6.11(付属CD) 【OS】Windows7 64bit SP1 【使用ソフトウェア】アマレコTV Live 2.20c 【USB3.0】インテル(R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー 【ドライバ】1.0.4.225 ASUS ZENBOOK Prime UX21A-K1256にて 720pのアナログコンポーネント(XBOX360)とHDMI(PC)でキャプチャ成功。 USB3.0がインテルのだからか動作は不安定で 全く映らなかったり酷い時はPCごと止まったりしたけど 必死に再起動とか挿し直し繰り返したらどうにか映るように。 フリーズしたりは時折再発するけど挿し直し→再起動で大体は映った。 ルネサスじゃないと厳しいってのは知ってて 無謀な買い物だったけどとりあえず使えてよかった。 以上、報告まで。
いつの間にかIntensity Shuttle Thunderbolt版のwindows用ドライバ来てたのか。 っていってもツンデレボルト搭載してるノートもマザーも持ってないから試せないが。
ツンボル版使ってもなー USB3.0版とそんなかわんないし
BMD総合スレが落ちちゃった件について
過疎スレの癖に製品スレとわけてるし こっちを続きとして使って次スレから総合スレ一本に統合すればいい
497 :
名無しさん@編集中 :2012/10/07(日) 03:59:33.28 ID:DzxKUBje
ドライバをダウンロードする場所が見当たらないんだけど、どこいっちゃったの?
498 :
名無しさん@編集中 :2012/10/07(日) 04:03:24.04 ID:DzxKUBje
事故解決しました。 Desktop Videoとかいうのに埋もれてただけか。
Intensity ExtremeをbootcampしたWindowsでも使うことって可能かな? Thunderbolt自体はWindowsでも使えるみたいだけども
500 :
名無しさん@編集中 :2012/10/21(日) 00:02:05.35 ID:b2ETx8LF
ここも落ちそう
赤がばぐるのいつ直るんだ
502 :
名無しさん@編集中 :2012/11/02(金) 19:20:25.80 ID:71aYCjKJ
ブートキャンプしたWindows8でエスストリームが正常に動いた件
503 :
名無しさん@編集中 :2012/11/09(金) 02:30:37.71 ID:qG1daxng
Mac miniに接続したIntensity Shuttle for Thunderboltで WindowsPCの画面キャプチャをしたいのですが、 HDMI経由の480pでSDサイズのキャプチャはOKですが、 720pで撮りたいのですが、キャプチャが巧くいきません。 リフレッシュレートを60にしても59にしても50にしてもだめ。 あらゆる解像度を試したのですが、一瞬だけチラちらっと出て、 明滅を繰り返し、最終的にはブラックアウトする事もありますが、 基本的にはちらっとすら出ないのがほとんど。何が原因でしょうか。 ちなみに、ZOTAC GTX670 TWINCOOLERのDisplay Portに 27インチメインモニタ接続、サブ出力するHDMIからの画面を撮ろうとしています。 Intensity Shuttle for Thunderboltに直接HDMI接続すると、 そもそもメインディスプレイも真っ暗になりますので、 HDMI分配機をかませると、OSからもnVidiaの設定からも正しく認識します。 別の24インチモニタもあるので、HDMIすると、ちゃんと映像は出ます。
>>502 あー、それは朗報だけどHDソースないんだよなあ
死亡寸前のADVC-100を使う日が続く
死んだら考えるか
というかADVC-110より安いんだよな
今年頭にADVC-100が死んで、ADVC miniで凌いだ後、 現在Intensity Shuttle for Thunderboltに辿り着いた。 コンポーネントからNTSCプログレ480PのDVCPRO50でキャプったのより S端子からDV25のADVC-100の画質が、1/4のファイルサイズでしかも綺麗に見えるのは ものすごく泣けるんだが、自分のソース側機材が悪いのか
DVCまわりのことはよくわからんがIntensityのSDソースはキャプできるだけ程度に思っておいた方が良い
なぜそんなにダメダメなんだ?
そういう人もいるのか・・・ 自分はアナログキャプ目的にMTVやらMonsterTVやらIOのやら色々試した結果intensityに辿り着いた
>>508 コンポジットでIntensityだと画面を静止しても微妙に画面が乱れるから
MonsterHD買おうと思ってるんだが、MonsterやIODATAのもダメなのか?
画質とか知りたい
コンポジットが目的ならHDMIが主機能の物より コンポジット+S端子だけとかの安い奴の方が安定してる気がするよ
アプコンしよう
>>511 intensityでアプコンするとにじむからね
720x480で撮ったほうがクッキリしてる
アプコンを買おうって意味だったわ 今時高画質なSDキャプボを探すなら、アプコンしてHDでキャプチャしてしまえと SDサイズのまま使うなら微妙か
intensity shuttleでドロップが1秒に1回以上起こり、
画面がチラつくようになったのでケーブルをエレコムのに変えてみたが
今度は映ることが少ないほどドロップするようになった。どうなってるんだろう。
>>513 アプコンでいいのとなるとなかなか高いがそこは妥協かなあ
と、思ってビデオをかえてみたらドロップ0になった。 ノイズがひどいからチラついてたんだろうか?
>>509 コンポジで静止して微妙に画面が乱れるってのはビデオデッキの一時停止とかのこと・・?
自分の場合はLDキャプ目的でS映像入力かつ可逆圧縮のできるキャプチャデバイスを探してた
(もちろんYC分離が優れてるならコンポジ入力でも可だが、外部YC分離機器があるのでS映像を純粋にキャプチャできるものが欲しかった)
なのでMonsterHDみたいなハードエンコ(?)機器だと参考にならんかも・・・
自分が買って試したのは、MonsterだとPH-GTRで、IOだとGV-MVP/RX3、MTVはMTV2000とMTVX2004、intensity pro
結果的にMonsterとMTVはビートノイズが無くならない
MVP/RX3はソースに対して明るさが、ヒストグラム上他の機種と比較してすごくずれてる
intensity proはノイズも色も解像感もバッチリだった
intensity shuttleも買ったんだが、チップセットの絡みで使用を断念してお蔵入り、試せていない
ちなみにビートノイズの出る二機種については、PCの構成を色々変えても結局ハードの設計上の問題なのか多少なりとも発生するようで諦めた
RX3の明るさのずれについては、ソースに対する定量的なずれ量が自分の手持ち機器で調べられなかったのでやはり断念
(大体ソース状態で白飛びor黒つぶれしたら補正ではどうにもならんし)
よってMonsterHDはちょっと分からんですが・・・
ちなみにLDをアプコンしてキャプチャってのも検討したが、世の中に完璧なアプコンをできる機械が無く、
インタレを完璧に解除できるものが無いので諦めた
最近はaviutlで優秀なインタレ解除プラグインあるから、おとなしくSDでキャプってそれ使ってる・・・
>>516 おお、詳しい情報ありがたい。
intensity shuttleの乱れ?が気になってほかに手を出そうとしてたんだが、参考になった。
ちなみにその乱れは、一時停止させてるのに起こる感じ
説明し辛いんでカラーバーもどきをDVDに焼いてDMR-E150Vからコンポジット出力させてアップしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=iSWqMiPRy9I ビデオを再生したときも同じで、ビデオデッキ(パナソニック)やコンポジットケーブル、
USBのケーブルやUSB3.0のボードまで変えてみたがダメだった。
真ん中の方のカラーだけ乱れていて、下の方は乱れてないんだけど。
でもこれぐらいはフィルタで我慢してしまうのがいい気がしてくる。
>>517 乱れというのは、カラーバーとカラーバーの間の境目のものを指していますか?
だとすると、いわゆるドット妨害です
intensityには特別なYC分離回路が搭載されているわけではないので、コンポジット入力だとこうなると思います
DVD→intensityをS映像またはコンポーネント経由だと違いますよね・・・?
そんなこと百も承知じゃ!ってことでしたらすんまそん
>>518 知りませんでしたwドット妨害というのですね
ちなみに、DVDつきビデオデッキからコンポジット出力・入力です。
YC分離回路というのがないとこれはしょうがないのですね。
俺みたいなオッサンだと、アナログ時代にいろいろ試行錯誤してたから この手の話は当たり前なんじゃないかとしか思えないんだけど、いまだと ドット妨害とか知らない世代の若者の方が多数なのね。 あと、ビデオ系だとTBC入ってないと辛いんじゃないかな。 アニメだとデジタル臭い画面になるから当時はTBC通すのは嫌われたけど デジタル世代のキャプなら通した方がいいよ。ヤフオクでちょっと高級だった Hi8のビデオデッキ買えばTBC付いてるから、外部入力から入れて スルーで出すだけでTBC通せる。 ドット妨害の完全分離には、東芝の専用デジタルプロセスY/C分離機というのが 単体で売ってたので、ヤフオクや中古屋でがんばって探してみるといいことがあると思う。
エクストリームとFMEって相性悪いのかな? 他のキャプチャツールはちゃんと動作するのに FMEだけどうしても音がズレるしドロップフレームがよく起こる。 エクストリームとFME使ってる人の話聞きたい。。
スペック足りてないんだろ 直接入力だと負荷高いから、アマレコTVのライブ機能なんか使ったら
サンクス
524 :
518 :2012/11/14(水) 00:30:53.50 ID:l7Tu11Xl
現行でそういうことがある程度議論できるスレって↓以外ありますかね?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1285169092/ ちなみに自分は>843
東芝のは専用機だけどいかんせん古すぎて今更感が・・・
ベースは多分YCS5とかですよね
そうすると性能は推して知るべしって感じで
結局CRX-9000(一応パナチップの一番新しい奴使ってるぽい?)使って、
クロスカラーが残る分はaviutlのYC分離プラグインで処理してます...
ってスレチですね、ごめんさい
527 :
名無しさん@編集中 :2012/11/18(日) 07:57:18.21 ID:kx45YoO6
Intensity Proなんですが、 外部からの1920x1080の60Pの映像を60iで録画するってことはもちろん無理ですか?
>>527 1080@60Pの入力に対応してないから無理
529 :
♪ :2012/11/20(火) 01:51:11.60 ID:UTDbzHPI
60iで出力すればもちろん可能
530 :
名無しさん@編集中 :2012/11/21(水) 21:40:47.80 ID:t8HZhPAb
バグが直るのはいつか
Intensity Shuttleだけど FRAMEMEISTERで720pにアップスキャンしても元が擬似NTSC信号の映像だけは キャプチャできないっぽいな。 Intensity Shuttle以外では問題なく映像出るから HDMI信号にも相性とかがあるってことかな
AVアンプ通してる俺は問題無く映せてるよ
それ、機器の相性じゃなくてケーブルが広帯域に耐えられてないって可能性ないか?
PS3も360もshuttleでキャプれたのにWiiUがキャプれねえ
proを購入検討しています。思い出の詰まった8mmからS端子でデジタル化を検討しているのですが S端子からHD画質で取り込む事は可能でしょうか?
アプコンできるよ でも8mmってテレシネ済みって事?HDで撮影し直した方がいいんじゃないの
>>538 ありがとうございます。8mmは昔のビデオカメラでそのまま撮ったものです。
HDで取り込めるんですね!
あと、もしウザくなかったら、、
実はADVC-55というS端子からDV形式で保存できる機器を持っています。
保存したDVからソフトでHDにアプコンする方法があるのですが
いまIntensity Proを手に入れて最初からHDで取り込んだほうが絵は綺麗かどうかで導入を悩んでます・・。
もし助言くださる方がいれば幸いです!
アプコンは特にいいことないって評価だと思う 急ぎでなければ後日DVで撮影したファイルとアプコン取り込みしたファイルをアップしても良いけど ウチはMacなのでQuickTime形式でよければね
>>540 アプコンは微妙なのですね。
ありがとうございます。
うちもMacです。わざわざすみません、もし気が向いたらで大丈夫ですので、ぜひ!
>>539 アナログ入力の画質はおまけ程度だし、アプコンもおまけ
過去のテープ類をPCに入れるならアナログ専用のキャプボにしといたほうが良い
デインタレとかアプコンはその後別の方法を考えるべき
Proでその作業やるとがっかりすると思うよ
DVのmovが120メガぐらいなんだけどアップローダーはどこがいいの?
付属のソフトじゃなくてffmpegで録画したほうがいいかも。安定してるし最新のx264が使えるのはでかい
もういないみたいだからMOVアップするのはやめるね 文章でも伝わる事だけ書くと アナログ入力のアプコンは1080 60i(インターレーストップファースト)以外選べない 元映像はレターボックス、スクイーズどちらかの16:9映像だけを想定しており 4:3の映像はストレッチして取り込み、後処理で4:3に戻す事になる アプコン性能は無いよりマシレベル 木の梢の様な部分では激しく偽色、チラつきが発生 固定カメラだと建物のエッジの偽色が気になるがカメラが動いていれば気にならないかもね
546 :
名無しさん@編集中 :2013/01/19(土) 18:12:40.81 ID:2ZWZafUo
【型番】Intensity Extream 【ドライバ】DesktopVideo9.6.9 【OS】MacOS10.8.2 【CPU】2.3Ghz Intel Core i7 【GPU】Geforce GT 650M 【HDD】APPLE SSD SM256E 【メモリ】DDR3 1600MHz 4GB×2 【使用ソフトウェア】 BlackMagicExpress 【質問】別のPC画面をMacに出力して配信しよう思ってるのですが、画面が映りません。 考えられる線としてPC側の画面解像度が1920x1080 1080pなのでExtreamでは1080iまでしか認識出来ないからだと思うのですが そこで、PCの画面上に映す解像度は1080pでMacに出力する映像だけ1080iもしくは720pにする方法はありますでしょうか?
よくわからないんだけど、そのPCとかいう方を1080iや720pにするのは PC側の設定で決まるものじゃないの
だね、Macの所で質問した方が良い回答が得られると思う。
【型番】Intensity pro 【ドライバ】DesktopVideo9.6.9 【OS】MacOS10.7.4 【CPU】2.8Ghz Quad-Core Intel Xeon 【GPU】GeForce GT 120 【HDD】WDC WD10EADS-00M2B0×4 【メモリ】DDR2 800MHz 2GB×4 【使用ソフトウェア】 QuickTime Player 7 【質問】久々に使用しようと思いアップデートし、設定を開いたら「No Settings Required」と表示され一切設定がいじれません 前回使用してからの変更点は、ドライバのアップデート、GPUの交換、メモリの増設を行いました 同じような症状になった方いらしたら対処法を教えていただけないでしょうか
550 :
名無しさん@編集中 :2013/01/20(日) 13:25:21.25 ID:ZoRO3gpu
Macでっていうけど、答えられるやつは、そんなにいない。 だから、Windowsにしとけって、あれほど言うとるのに。
Macはなあ、好きなんだけど トラブル時にユーザーコミュニティだけでは解決しにくい気がするぞ
552 :
名無しさん@編集中 :2013/01/20(日) 14:00:26.91 ID:ZoRO3gpu
549も546も、ググればヒントがヒットするw。
Intensity Proを購入したのですが、Premiereからのプレビューが思うようにできず困っています。 720/59.94pのシーケンスをHDMI経由でプレビューすると再生中の映像がぼやけます。 モニターには1920x1080にアップスケーリングされて表示されていますが、 停止すると綺麗に見えるので、モニター側の問題ではなさそうです。 ちなみにFinalCutPro7から同じく720/59.94pのシーケンスを出力すると、 アップスケーリングされますが綺麗に表示されます。 またPremiereで、Intensity用のシーケンス設定で1080/29.97pという選択肢はあるのですが、 その設定では映像が出力されません。 姑息的に59.94iのシーケンスを作って、そこに29.97pの中身をコピーしてプレビューしていますが…。 どなたか解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします! MacPro 2008 Premiere Pro CS6 Desktop Video 9.6.9
>>546 なあ、オマエさん、現在販売されてるMacだと、PCIeスロット付いたモデルでは
そのマシン構成の物はないと思うんだけど、なんか変わったハード構成にしてないかい?
サンボル変換とかOSX86マシンだったら、どんな不具合が起きても不思議じゃないからね。
そしてそういう特殊なのは、エスパーでも答えられないよw
自己解決しました。 プログラムモニターの画質が1/2になっていました…。 お騒がせしました。
デジ一のGH3が60P対応になったし このシリーズも対応してほしい。
559 :
名無しさん@編集中 :2013/01/21(月) 09:42:04.62 ID:X323jJGY
>>555 いやいや、546は、MacBook ProにThunderboltでつないだExtremeでの話で、
549は、Mac Proの2008年モデルに入れたIntensity Pro?
どちらにしろ、ググれば(トップじゃないけど)ヒットするところで探せば、答えは書いてあるよw。
intensityがいつの間にか公式にゲームキャプチャ用になっててワロタ
未だに1080P60fps取り込めるのDecklinkの上位モデルだけなんだな Thunderboltモデルはできても良いのに
MonsterXXじゃいかんのか?
Macなんだ。すまない。
マカーはマイナーってことを常に自覚しとけよ
このスレはどっちかっていうとMacよりじゃないのか
えっ
んなこたーない。
Macなんてジョブズがいたときから大した進化もしてないし、デスクトップに至ってはほぼ放置プレー。 今更選択する価値はない。
そもそもMac用の個人で買える様な値段のキャプチャーボードはIntensityしかないけど Winならいろいろ有るのにわざわざIntensityを選ぶ理由が分からない Thunderboltモデルとか明らかにMac用だしMacよりのスレだと思ってたけどな
BMDの製品自体そもそもMac用がメインでしょ 安いHDMIキャプチャーボードが他に無かった頃にWindowsユーザーが飛びついただけで 今はもう選ぶ理由は無いよな
結論は出たな
572 :
名無しさん@編集中 :2013/01/24(木) 10:16:41.56 ID:soaiZx2y
>>561 UltraStudio 3Dじゃダメなの?
UltraStudio 3Dなら1080P使えるんだな しかしMac ProにはThunderboltついてないんだ (´;ω;`) MacBook Proとか買い足して取り込み用にThunderboltのRAID新調してたら DaVinciのコンソール付きとかBMCC買えてしまう
>>573 帯域的に1080Pだと1080ii二つ分必要なので、3D対応のモデルじゃないと
帯域的に無理なんだよ。通り道の問題だけじゃないのさ。
これからMac買うバカはいない
>>574 現行MacProにThunderboltついてないってだけなんだけど帯域ってなんの話?
>>576 3Gbpsの帯域幅を処理できるチップが載っかってないと、ツンデレボルトだろうが
スロットに直刺しだろうが無理ってこと。
Decklinkは使えるんだから帯域は足りてるんじゃないの
intensity shuttle買った 720pの59.94fps設定のとき30~60fpsあたりうろつくことがあるんだけど仕様?
使ってるソフトの問題でした。失礼しました
581 :
名無しさん@編集中 :2013/03/04(月) 20:46:01.71 ID:4+Pi6zBq
PS3をHDMI経由でGSかましてintencity shuttleへ。それをUSB3.0でノートパソコンとつないだ場合、ラグはどれくらいですか? PCディスプレイやテレビがないのでノートパソコンに映っているのを見てゲームしたらラグで無理ですかね? 詳しくないので変な文章ですいません。
10フレ
583 :
名無しさん@編集中 :2013/03/05(火) 00:14:43.75 ID:k7KCglII
てことは0.3秒... うーん・・・ どうなんですかね
その間にギャバンが6回、シャリバン、シャイダーに至っては300回もコンバットスーツ蒸着プロセスを完了する。
>>581 持っているノートPCで使えるのか。うらやますい。
せっかくUSB3.0のノートPC買ったのに、対応してなくて残念なんだな。
ドライバがRenesasじゃなかったとかCPUが旧世代だったとか 解決しても次はHDDで躓くんだけどね
IVY BridgeのノートPCで使えるようにならないかな。
USB3.1まだかなー
キャプると問題なく音入ってるのにプレビューだと音出ない(´・ω・`)なんでよ
>>589 仕様です
Xsplitとかでも音は出ません。アマレコ等だと音は出ます。
MBP Retina買ってきたんだけど IntensityはサンボルのとUSB3のとどっちがオススメ?
>>590 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そうなんだー・・64びっとのwin7でも解決策あるといいけど
サポートの要望は英語じゃないとダメなんかな。
プレビューに音いるか? 無くても問題ないけど
音に異常があっても途中で気付けないじゃないか Macだとアプリ入れて音出るようにできたけど
デジカメで720P撮影モードだと60FPSでなく30FPSのがありますが これだとIntensityではキャプチャできないんでしょか?
撮影モードが1080/24pでも出力は60iだったりもあったりするし 30fpsのモードの時にそのデジカメがどんな出力してるか次第じゃないか?
> 撮影モードが1080/24pでも出力は60iだったりもあったりするし そういうケースがあるんですね とりあえずケーブル買って試してみることにします
720pの出力30pはキャプチャすることはできません
セミプロ向けなのに痒い所に手が届かないよ
IOの古いモニタ使ってるけど色んな出力に対応してるんだなと感心
MacBookPro Retina Mad2012 OS10.8.3用にIntensity Extreme Thunderboltと住友電工のThunderboltケーブルを買いました が、接続してもIntensityを認識せずシステムプロファイラからも見えず動作しない状況です ThunderboltポートはFW変換ケーブルで動作確認済み、 通常はThunderboltケーブルを挿した時点でパワーLEDが点灯するのでしょうか? またソフトウェアはDesktop Videoをインストールするだけですよね? MacBook Proで使用している方おられましたら上記の件教えてください
HD5870 3画面出力 その一本HDMIをintensity proへ HDMI入力した映像を(アマレコでは表記されている) S-videoにダウンコンバートし出力は可能でしょうか? 2pc配信と思いたったのですがうまく行かず 無理だよなどありましたら、お願いします。
無理だよ
残念です、ありがとうございます
>>603 住友電工のケーブルが初期不良でした
バカ高い純正ケーブル買って解決しました
要望出したのに返事がないな
intensity shuttleについて質問なんですが hdmiから入力した音声をRCA端子から出力することは可能ですか?
できるよ
612 :
名無しさん@編集中 :2013/04/10(水) 15:42:57.21 ID:Lew/UKno
恥ずかしながらずっと赤白黄でいいと思ってました。 HDMIは別世界ですね。 色んな機能ついてて機械オンチだからマジでついていけない
これはキャプチャ機器だから昔からあるRCA端子やS端子のとさして変わらんが
予備で買っていたIntensity Proがずっと使わずじまいで余ってたんで、 Thunderbolt接続の外付けPCIeシャーシ、EchoExpress SEを買ってきて MacBook Pro '11に繋げて使ってみたが、認識、キャプ共に無問題 Intensity Extreme/Shuttle Thunderboltだとチェーン接続の末端でしか 使用できないのが難なんだよな しかしEchoExpress SE、ファンの音がフォワーって感じで結構五月蝿い 内部は特に熱くないし、ファン取り外して使おうかな...
当たり前だけどGH-3のフルHD60P動画は モニター出力出来ないな。早く新製品出してよ。
モニタリングだと100IRE超える部分がクリップされるのも気になる。 キャプチャでは100超える部分も通るから出力時の制限かな。
617 :
♪ :2013/05/09(木) 11:09:22.68 ID:k7XWilFe
しらないまに1.5万以下のUSB3やさんぼる接続のminirecorderがでているんだな。 サンぼるだけでも1080P対応してほしかった。
9.7.2が出てるけど何か変わったかな
普通Readmeくらい読むだろ・・・
9.7.2入れたら不明なデバイスになってしまった。 9.7.1を入れ直してことなきを得た。
安定の不安定
公式からドライバ落とす時に要望書いとくと届くのかな? 一応書いてみたんだけど登録を同時にしないとだめなのかな
623 :
名無しさん@編集中 :2013/05/24(金) 15:45:36.84 ID:C2PAcQvJ
Intensity Shuttleって富士通のAH77/Gじゃ使えないですかね...? ホストコントローラー?はtexas instruments USB3.0らしいのですが...
ITX用だろ もし搭載可能だったとして ノートPCの裏からボードが飛び出してる状態でどうやって使うつもりなんだよ
>>623 製品箱には明記されてないけどShuttleはRenesas製チップのみ対応とマニュアルに書いてある
Windows
Desktop Video runs exclusively on 64-bit versions of Windows, with the latest service pack installed.
Both Windows 7 and Windows 8 are supported.
An Intel-based PC with a Thunderbolt™ port and cable are required if your Blackmagic video hardware connects to the computer via Thunderbolt.
A USB 3.0 port using a Renesas chipset is required if your Blackmagic video hardware connects to the computer via USB 3.0.
EtronとIntel製は動かないことは自分でも確かめた
627 :
名無しさん@編集中 :2013/06/02(日) 07:55:56.16 ID:+GI6XeT8
インテンプロを片方のパソコンにつないで、もう片方のパソコンからHDMIで出力したのを たまに録画してたんだが、解像度1280x720にしても映らなくて、 プライマリモニターの設定をインテンの方にしたら、HDMIを接続すると自動的に 出力側のパソコンの画面がオフになり、録画側の方にも相変わらず信号が来てないので 画面が映らず設定を元に戻すことが出来ないんだが、この場合どうしたらいいのかな? 出力側はgefo gtx570を使っていて、ドライバーのクリーンインストールしても やっぱりHDMIを接続すると自動的に画面表示がオフになる。 録画側はアマレコTVです。ちなみに出力側パソコンの別のハードディスクから 起動するとちゃんとアマレコで録画することが出来るので、 画面が映らないのはgefoのドライバーが関係してるような気がするけど、 まずはHDMI接続すると画面が消えるのを元に戻したい
628 :
627 :2013/06/02(日) 08:41:27.62 ID:+GI6XeT8
解決しました。 ちゃんと録画出来るようにもなりました
サッカーのTV放送をレコーダーに録画した物からIntensity Pro経由でMacに取り込んでダイジェスト映像を作りたいんだけど HDCP解除には今でもGameSwitchを噛ませるのが一般的なの? GSってちょこちょこアップデートされてるけど発売されてから結構経つよね より良い対抗機器とかもっと安い機器とか出てないのかな
そんな物騒な話は該当スレでしてくれ
HDDがすぐパンパンになるわ ケチケチしてないでFinalCut買おうかしら
Lagarith Lossless Video Codecっていう可逆圧縮コーデックアマレコで使ってるけど フルHDキャプチャーでもそんなにHDD食わんぞ。エンコするときの負荷も少ないしオススメ
9.7.3になつたけど更新部分が全く関係なくて残念
>>632 それ別の用途だけど使ってる
低負荷かつ高速なのが素晴らしい
intensity proを持っているのですが、 PC買い替えのため次回購入予定のM/Bで動作できるか わからないため動作確認されている方いましたらレスお願いします。 メーカー:ASUS M/B:MAXIMUS V EXTREME よろしくお願いします。
Pro売っぱらってShuttleかExtremeにしよっぜ! ところでShuttleの白箱と黒箱の違いってなーに?
639 :
♪ :2013/06/15(土) 09:07:16.11 ID:vPXaPwNY
ってかいまどきどのマザーでもうごくっしょ。 俺もASUSのでつかってたよ。
HDDで正常に動作できてる人居る? やっぱSSDじゃないとあかんかな
USB3.0対応の外付けHDDを使ってるけど大丈夫だよ
HDDしか使った事無いよ 非圧縮でも無い限り平気でしょ
ルネサス製のチップというかドライバーではUSB3.0は2系統しか実装できないのか
>>636 はインテルだから8系統もあるのね
んー、まあ、PD72020xシリーズは2ポートだからね 単体コントローラとしては充分だと思うが メーカー云々じゃなくチップのデザインなんだが
GH3の編集モニター出しがしたい。 Intensity Pro 60P出力に対応してくれ! もしくは対応の後継機種出してよ!
何を今頃になって・・・
DeckLink4Kじゃさすがに高いしな
FCP7で60PのシーケンスをIntensity Pro経由でHDMI出力するときとか 60iに変換してるからか再生がカクカクになるんだよね
1080pの60fps対応まだか
つDeckLink 4K Extreme
>>651 Ivy Bridgeで安定して動くなら買う。
SC512の方買っちゃったからUSB版はいらんな
いらないんなら書くな
>>652 マザボのUSBチップの種類がRenesasかIntelである必要がある
負荷はそこまで高くないと思うけど保証はできん
要望はユーザー登録すれば結構リクに応えてくれるぜ
でも
>>649 はハードウェア的に対応可能なのかな?
657 :
名無しさん@編集中 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IbQ3a3Xd
ディスクスピードテストでREAD/WRITE共に90位で これだとPS3をキャプるための720p59.94が×で実際には音がうまくキャプれない、映像はしっかりキャプれるんだけど これはSSDとか早い奴にすれば解消されるのかな?
少し前に同じ話題があったような
659 :
名無しさん@編集中 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IbQ3a3Xd
640あたりで質問したのも俺なんだ、いろいろ試してるけどダメで諦められない できたらHDDの人のディスクスピードテストの結果を知りたい
ごめんあげてた 1080p60fpsは速度的な問題でキツそうだけどどうなんだろ
10bitYUV4:2:2でW/Rが65/75だったけど音声はドロップしてたかな・・ 規制されてなかったら明日報告してみる
662 :
661 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2SUf76vM
くすのきAggregat0.06使用で、720P/59.94fpsをキャプチャ ビデオ:Lagarith Lossless Video / オーディオ:PCM 正常にキャプできてたよ
663 :
名無しさん@編集中 :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MmSYYw0Y
ドライバを更新してDecklinkの方でキャプチャしたら綺麗にキャプチャできました! W/Rは特に関係無かったです 手間かけてさせてすみません、ありがとうございましたm(_ _)m
エクストリームがすげぇ安定してる
665 :
名無しさん@編集中 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vXDRwmEh
【型番】Intensity shuttle 【ドライバ】最新 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit 【CPU】Core i7-3770k 【GPU】GeForce GTX 680 【HDD】2TB 【メモリ】16G 【電源】900Wだったと思います・・・ 【使用ソフトウェア】BlackMagicMediaExpress 【質問】BlackMagicMediaExpressが不安定であり、録画も長くて1分ほどで勝手に終了してしまいます。 ・不安定の面・・・具体的には正常に機能するときとしないときがあります。 はじめにPS3を起動→PCの電源を入れBlackMagicMediaExpressを起動・・・これで正常に起動はするのですが 一旦MediaExpressを終了し、再び起動すると録画画面が真っ暗の状態になります。 また再起して、↑のような手順でやっても機能するときとしないときがあります。 ・録画・・・録画を開始して数十秒後、画面中央に英語で注意書きが出ます。 「Media Express could not capture the clip. One or more flames dropped」とでます。 HDDの空き容量不足かと思いましたが、1.5TB程空きがあったので原因がわからない次第です。 似た症状を経験された方、原因がわかる方いましたら是非ともご教授の方よろしくおねがいします。 自分の書いた情報が不足していてわからないなどありましたらそちらもよろしくおねがいします。
それデータ量に対して書き込み速度が追いつかないから出るメッセージ
MediaExpress使わずにくすのきさんとこのツールと適当なコーデック使いなさい
>>662 参照
667 :
名無しさん@編集中 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vXDRwmEh
>>666 なるほど、そうでしたか。
ありがとうございます、その方法で試してみます。
> 不安定の面 スタンバイや休止状態から復帰した時に同じようになってた気がする
669 :
名無しさん@編集中 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:g0o5BgZh
>>668 なるほどです。
自分の場合はスタンバイや休止状態をはさまずになるので、
自分のPCに何かしら問題があるのかもしれません。
ありがとうございます。
>>665 その英語のメッセージに原因が書いてあるのになぜ読まないのか
IntensityProでPS3をコンポーネントで繋いでD5キャプチャーしたいんですけど PS3自体が1080p60fps出力なので、1080p30fpsまでのIntensityProじゃキャプチャー不可の認識で合ってますか? 1080pでキャプチャー可能の人が居ましたら、教えて頂けると助かります
50レス以内に書いてあるのに読まないの・・・
>>645
645は671の答えになってないだろ
60pなんていらんだろ 24pでもすげえ満足してるわw
720p60fpsで問題あるなら他のキャプチャー買うべき
>>671 てか、PS3側を720pにすりゃいいじゃん
内部的にフルHDでレンダリングされるのゲームってないんだっけ? 720Pの方がボケボケにならないとか聞きましたが
死村?、拡張子
低品質ケーブルで信号の劣化やエラーなのかなと思ったけど、よく見ると線は別の画の一部っぽいね 両端が欠けてるしソフト側の問題かな
元々の付属ソフトでキャプチャーして問題が起きないならソフト設定なんだろうが
エクストリームのブレイクアウトケーブルって市販されてないのかな? メーカー問い合わせになっちゃうのかな・・・
BMDはサポート無し 買い直し
どうしても60p撮りたいのならSKのやつかな そろそろ発売だと思うけどお値段弐萬圓也
なんかアップデートのメールきた
687 :
名無しさん@編集中 :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vWgc3C/8
Intensity Extreme 買おうと思ってるんですが、 Intensity Extreme と Intensity Extreme CTと名前が違う物があるんですけど、何が違うんでしょうか?
サイバネテックとかいう会社が自分ところの取り扱い品にCTつけてるだけじゃねえの
いや、違いなんて無いって言われてんだけど
勝手に商品名にCT付けている そんな違いなんだから違いはあるじゃん
結論:販売店が違う 以上
修理の時のことを考えると考慮すべきだしな
>>683 Intensity Proは普通に1年保証効いたぞ
壊れたらサポートにメールで故障内容と購入店を連絡(日本語でおk)
交換品は新品パッケージで箱ごと送られてくるんで
付属品ケーブル類も余計に付いてくる
2つ壊れて交換してもらったので、マルチケーブルと
S変換ケーブルがそれぞれ4つあるw
なぜそんなに壊れたのかの方が疑問だ
過電圧でもかかってるんじゃないの そのうち爆発するんじゃ・・
697 :
694 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/L3YeLEt
>>695-696 同時に2つ買ったのが別マシンで立て続けに壊れた
交換後の物はその後何年も使ってるが現在まで故障なしで無問題
サポートの人は載ってるチップの不良(で焼け付く)を確認と言って
すぐ交換品送ってきたから、既知のロット不良だったんじゃねーのかな
BMDは保証期間が過ぎた物は一切修理、交換を受け付けないんだってさ
有償修理も、ってことか そいつはちょっと考え物だなあ
暑いですね。
ウチは先週落雷で録画サーバーのmini-ITXマザーとIntensity shuttleが壊れた。 他のに乗り換えようかと思ったけど、xbox360のコンポーネントをHDMIで 出力してくれる便利さを考えるとオクでshuttle を買い直したよ。
落雷の影響ってままあるんだね・・時々そういう書き込み見かけるわ 一般的な入力信号にしか対応してない部分は残念だけどshuttleは名機
osをwin7 64bitに入れ替えてインストールしてたら nec renesas のページからなぜか driverとfirmがダウンロードできない orz もうあきらめるしかないのか
ある程度時間がたったらスクブルが出るようになっちまったー… PCが原因なのか、shuttleが原因なのか、ソフトか他が原因なのかわかんねーorzzzzzzz
スクブルじゃなくてブルスクだった GameSwitchかな… mp3再生してみたら早回ししたみたいに音程が狂ってる…
BSoDの内容メモっとくといいよ
708 :
703 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fypukoaD
>>707 助かりました、ありがとうです。
バックアップしときます。
709 :
596 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:re1vWO81
>>596 ですがキャプチャできませんでした
ユーザー登録すると後のアップデートで対応された例とかあるんでしょうか?
710 :
名無しさん@編集中 :2013/09/18(水) 01:23:53.48 ID:ALoqDxRO
hoshu
次のキャプボはどれかえばいいんだ
BlueFishかな
Odyssey7で
うーん・・・ Haswell用のマザーのUSB3.0コントローラって、 基本的にIntel(87チップセットがやる)と思っていいのかな・・・?
715 :
♪ :2013/10/08(火) 02:08:00.19 ID:WzKABUFH
4kの60Pキャプでスパハイまで安泰だろう。 それが出るまでは1080p60pキャプで粘る。 他社からも出てるし。
716 :
名無しさん@編集中 :2013/10/14(月) 08:27:26.72 ID:xF4Ifxvh
赤色がおかしくなる
>>678 だいぶ前の投稿で画像も無いから、レスしようか迷ったけど、たぶんティアリングだな。ゲームやコンテンツで
垂直同期が効いてないと発生する。D3DOverriderにプログラム登録して起動すれば、たぶんキャプチャー後のファイルでも
ティアリングは回避できると思うよ。
719 :
名無しさん@編集中 :2013/11/07(木) 07:48:24.87 ID:z6BQO7cQ
だめだ、USBとShuttleを接続しただけでしばらくするとブルスクで落ちる。 エラーはDRIVER IRQL NOT LESS OR EQUALが多いけど、必ずしもそうじゃない。 OSは7、8、8.1で試した。 NECドライバとShuttleドライバの組み合わせは山ほど試したが同じ。 誰か救いの手を…
即でないところが不思議 あたしは諦めてSKのに乗り換えた
721 :
719 :2013/11/08(金) 07:21:23.31 ID:75r/eFel
desktop video最新版いれたらshattleで入力始めるとブルスクでまくってまともに使えなくなった たすけて
723 :
719 :2013/11/10(日) 17:27:53.10 ID:7xH8tQqh
Win7環境にIntensity無印を移動。 なんかくすのきアグレガレットがエラー吐くので、2年ぶりくらいにHDに戻すことに。 一応ちゃんと動いているけど、なんか不思議じゃ。
ブルスクなるから調べたら裏でボンジュールとRoxioが悪さしてた 他にも原因があるかもしらん
疑似NTSCっつーもんがあるとは知らなんだ 低遅延でゲームやるとなると更に3万ぐらいのアプコンかー・・・ PS3はPS1のゲームを遅延無しでやるには論外だし
最新がどれを指すかわからないけど9.8は控えておくか
Intensity Pro、特にキャプチャソフト立ち上げなくてもドライバ有効にしただけでCPU負荷5〜8%になる。 これってフツーなの?
>>726 若干スレ違いだけど良かったらその3万程度の奴薦めてもらえないだろうか?
今GameSwitch使ってる
マイコンソフトのFRAME MEISTERだろうな だがIntensityでその信号を受け取れるかは俺は知らんぞ
切替機に色々ついてますが下のような環境で使えてますね IntensityPro or Shutle ┗切替機 ┣GameSwitch━PS3 ┗FRAME MEISTER━PS2他 FRAME MEISTERだったのか・・・残念です
ふむ
BMDが対応してくれないorz
はじめて質問します。 Blackmagic Intensity Extremeというのを使うと、iMacのthunderbolt modelならwii u の映像を iMacのモニターに表示することは可能でしょうか? 最近、実家に子供用にwiiu買ったんですが、テレビを占有してしまうのが申し訳ないのと、 実家のパソコンが古くなってきたので、パソコンも買い替えようと思いまして。 NECとかのHDMI入力端子のついたテレビ付きパソコン買った方が無難でしょうか?
もちろんできるけど、これただのキャプ機材だから 録画が目的でないのなら。HDMI入力の付いたPC、モニタやテレビ買う方が 用途も広いから断然得だよ Macでも共通だと思うけど、付属ソフトのプレビューだと音がでないと思う
soundflower入れたら音は出せるんじゃないか
音が出ないのでは・・・ お返事ありがとうございました。
だからsoundflower入れたら出るだろアホか
intensity shuttle 持ってるけど あまりに神経質なんでハウッパゲを使ってる
usb2.0の方が安定してるし、ハードウェアエンコの方が神経質にならなくて済むからいいね 無印からShuttleやExtremeまでに随分安くなったけど、高機能になったわけでもないし・・
741 :
♪ :2014/01/10(金) 14:59:16.33 ID:E24SjQNp
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。 民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。 あとはキャプボだけだ。 ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。
で、何でのここに書くの? どっかのコピペか?
USB3.1待ちでしょ
そのキチガイあちこちに同じ事書き込んでるな
とっくに4K対応のDeckLinkが出てるじゃんと思ったら4Kp30までだった
747 :
♪ :2014/01/12(日) 03:12:10.18 ID:gRS5WOvA
このコテはんで論破された奴は嫌うよねw
749 :
♪ :2014/01/13(月) 18:30:29.49 ID:SfsfWAtD
IDかえてもっとかきこんだとおもう やりなおし論破された748
馬鹿って論破って言葉好きだよね
うつみ宮土理が好きなんだろ
752 :
名無しさん@編集中 :2014/01/14(火) 00:09:56.20 ID:hcmA+cvV
>>719 俺も今までwin7、64bit環境でドライバ3.5.2で安定してたんだが。
最近ハードの環境を作り直してwin8.1,ドライバ9.8にしたら俺も同じ症状が出る
ドライバ3.5.2以降持ってなくて公式は今9.8しか配布してないみたいだけど
みんな古いのどこから拾ってきてるん?
11Pに渡って旧verも配布してるが・・
754 :
名無しさん@編集中 :2014/01/14(火) 07:55:17.36 ID:b/VfKM2c
755 :
♪ :2014/01/14(火) 17:16:53.56 ID:O3LEjiMu
論破された748がいいかえせない図星に発狂 ♪
USB3.0版Shuttleのドライバ更新したら ビデオデバイスにBlackmagic WDM Captureが追加されていたけど Decklink Video Captureとどんな違いが・・・音声も一緒に設定できるだけ?
【型番】Intensity shuffle USB3.0 【ドライバ】ドライバ9.8 【OS】Windows 7 64bit SP1 【M/B】P5N7A-VM 【CPU】Core 2 Duo E8500 【GPU】無し 【HDD】WD5000AAKS-A7B×2 【メモリ】DDR2 1GB×2 , DDR2 2GB 【電源】AQTIS AP420CKM 420W 【使用ソフトウェア】 LiveCapture2 【USB3.0】玄人志向 USB3.0RD-PCIe 【質問】 ビデオカメラをHDMIでつなげて微速度撮影をしてるんだが、映像が一瞬黒くなる。 そしてそのうち同じ絵で固まってしまう。 ソフトを再起動すると真っ黒な画面のままになる。 PCを再起動すると再び映像が映る。 できたらずっと放ったまま撮影をしたいんだが、一日に最低1回固まるから電源を入れなおさなければならない。 この固まってしまう現象を何とかできないだろうか。 もう疲れてしまったよ。 【やった事】9.7、9.6、9.5のドライバに入れ替え。効果なし。
それこそBMDに相談すべきことです
むしろソフトウェアの問題の気がする 一応、LiveCapture2の作成者にも問い合わせしたら?
別のを買った方がいいと思う
761 :
名無しさん@編集中 :2014/01/27(月) 01:04:55.11 ID:gbKPrqZt
今までルネサスのUSB3.0でshuffle使ってきたけど PC新調してintelの内臓USB3.0で試したら win8.1だとドライバの関係でOS落ちちゃうね 結局ルネサスチップのカード挿して安定した 最初ルネサスのカードでshuffleしか挿したら帯域が足りないって怒られるから何かと思ったけど biosでpcieのリンクが1.0になってた 意外と気付きにくくて2時間くらいドライバ変えたりファーム変えたりしちまったよ
あら、Intelも安定しないのか
外箱に書いてないのはどうかと思うがPDFの動作環境には最初からRenesasだけだよ
764 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 17:49:09.15 ID:DjBz7sT7
アフターエフェクトから作業画面のみプロジェクターから映像だしたくてこれ購入したけど、 認識はしてビデオビューにBlack magic〜とでるが、肝心のプロジェクターから映像が出ない。 誰かたすけて。。。。。。
いったいどんな使い方してるんだ・・
>>764 環境書けよ、Windows Meを使ってますとか、Mac OS 8.6だとか、一戸建てなのか賃貸か。
AEのバージョンはナンなんだ、プロジェクターとつないでるケーブルはナンなんだ、
そもそも機種はナンなんだ、Shuttleか? Proか? プロジェクターのメーカは? 型番は?
そもそもお前歳はいくつで年収はいくらで好きな異性のタイプはどんな感じなんだよ!
767 :
名無しさん@編集中 :2014/01/29(水) 22:24:21.26 ID:DjBz7sT7
>>766 すいませんありがとうございます。。。
【型番】Intensity pro
【ドライバ】9.8
【OS】Windows8.1 64bit
【M/B】インテル B85
【CPU】Core i5-4570
【GPU】 GeForce GTX760
【HDD】1TB, SATA 6Gb/s
【メモリ】8GB PC3-12800
AEのバージョンはCCでhdmlでプロジェクターと繋いでます。
プロジェクターはTAXANのKG-PL05HWという商品です。
AEの環境設定のビデオプレビューでは認識はされているのですが、
プロジェクターに出力されずです。真っ暗というわけでもなく、
PC自体を認識していないような、、、
どなたかご教示ください。。。
宜しくお願い致します。。。泣
環境設定>ビデオプレビュー>「出力モード」プルダウンメニューの選択が、
KG-PL05HWが欲しがってる解像度とフレームレートに合ってないんじゃないか
とりあえず出力:のチェック("プレビュー中"とか)全部入れて
出力モードプルダウンメニュー総当たりとかがむしゃらにやれば気合いでどれか当たるだろ
総当たり嫌なら、仕様表から最適解像度とフレームレートの当たり見つけろや
KG-PL05HW | 製品仕様 | TAXANプロジェクター
http://www.taxan-projector.jp/product/kg_pl05hw/spec.html そもそもプロジェクターにHDMIとビデオ端子とD-Sub端子あるようだが、
リモコン付いとるなら、その3つの入力の切替をリモコン側でやっとく必要ないのか
うちのはIntensity Shuttle Thunderboltと最大1920x1200の24"モニタにHDMIだが
Win8.0/AECCから出せとるぞ。泣いとる暇があったら好きな異性のタイプ教えろや!
×HDML ○HDMI
770 :
名無しさん@編集中 :2014/01/30(木) 03:58:00.85 ID:MRf0z36X
768 ほんとにほんとにありがとうございます。 試してみたいのですが、なぜかビデオプレビューにも検出されなくなってしまいました。。 色々設定いじくりすぎたのかもしれません、、 Premiere Pro CCでは再生でblackmagic〜とでるので認識しているようです。 本当にありがとう。。。明日も色々試してみます。 ビデオプレビューで検出されたら教えてくださったのでやってみます!
771 :
名無しさん@編集中 :2014/01/31(金) 03:30:07.17 ID:lYtkmgIy
出力モード試してみましたがダメでした。。。。 Intensity Shuttleだと上手く行くのかな。。。 諦めずがんばります
うちもPremierepro+Intencityproの組み合わせでやっけるけど、 premiereとintensityのバージョンの組み合わせで、プレビューが出たり出なかったりワケ分かんね。 ちなみにCcの最新版と最新ドライバの組み合わせはプレビュー出ない。 ちなMac
773 :
名無しさん@編集中 :2014/01/31(金) 21:12:00.93 ID:lYtkmgIy
何で最後はちなって省略してて真上のはしてないんだよw
ブラックマジックのUSB3.0は相性で問題ありまくり お試しが出来ないショップで買うのは止めましょう デスクトップならなるべくPCI版を
Macのワイ、Thunderboltで高見の見物
777 :
名無しさん@編集中 :2014/02/01(土) 08:30:52.53 ID:IXreg5NB
imacでThunderboltなら確実ですか??
確実とは言い切れないけどウチでは問題無い
779 :
名無しさん@編集中 :2014/02/01(土) 21:29:22.91 ID:IXreg5NB
そっかありがとう! imacなら容量なんでも大丈夫なのかな 買おうかな。。
容量は知らんが、買うなら27の1番安いので。 Macが体に合わずき売っぱらっても損失が少なくて済む。
なんだその意味不明のアドバイスは 満足いくスペックで買った方がいいに決まってるだろ
>>772 Mac版のPremiereとかどうしようもねーだろ、あれ
いつもキャプはBTV ProとかWhackedTVとかでやってるわ
>>782 つか、今見たらWhackedTVはもう配布終了してるな...
替わりにQTRecorderっての配布してるが、画面真っ黒
10.6 SnowLeopardが対象みたいだが、10.6.8なら動くんかな?
10.8.5 Mountain Lionなんで検証できない\(^o^)/
>>782 fcp7からの流れでmacのpremiere使ってて、コストの都合から
winに乗り換え検討してるんだけど、winとmacのpremiereて、そんなに違うん?
AdobeのPremiereの開発がトロくてイラついてたジョブズが Macromediaが開発してたFCPをAppleで買い取ってリリース、 報復でAdobeはPremiere Mac版開発から一時撤退してたなw その後も電力食い&不安定化の元凶だったFlashをiOSから閉め出したり CarbonアプリのままCSをCocoaへなかなか移行させないAdobeにキレて Apartureとか出したりと、Adobe vs ジョブズって感じだったな
そんな過去の経緯はどうでもいい MacのPremiereにおかしなところなんて無い
PremiereはCarbon版の最初の頃だったか、落ちまくるし使い物にならんかった 新バージョンもなかなか出なくって、それでFCPに乗り換えたんだっけ 今FCPXが駄目なんでPremiereへってのは当時の俺と逆の流れが 今起きてる訳だ
>>783 QT系の旧ツールがみんな軒並みあぼーんされたね
その代わりにAVFoundationベースのツールが多数追加されてるよ
この中ではAVRecorderってのがまだまだ未完成ながら面白い
リアルタイムHDエンコによるH.264キャプとかできる
HDMIの音声の割当てが難有りだけど入力ソースにIntensity Proを選べる
音声だけアナログで取込めば現時点でもいけるのかな(未検証)
789 :
名無しさん@編集中 :2014/02/05(水) 23:20:32.85 ID:InWimatL
認識はしているが映像は映りません。 windows8.1が原因でしょうか。 最新以外の過去のドライバを試したいのですが、 公式からダウンロードできません。 他の海外の地域のページにしてもダメ。
おぅ、久しぶりに動かそうとしたら動かねぇw ずっと3.0で動いてたのになぁ。 バージョンいろいろ試してみたけど、ブルースクリーンばっかりだw さて、次はどのバージョンを試せばいいんだよorz
無印だがz87に変えたら認識しない 何故かボードを差し直すと認識するんだがドライバ入れて再起動した直後は使えるんが暫くすると認識しなくなる 何か対処方法あるかな
osはwin7 64bit で motherはasus z87 gryphon 今の製品なら推奨マザーになってるんだがなあ
PS4のキャプチャー試した人いる?
試したとはどういう意味で? とりあえずGS入れないとキャプれなかったよ。 てかここで聞くべきかわからんけど、PS4を1080pでプレイしたいんだが 1080/60p対応のキャプボ買うか、ビデオスケーラ買ってキャプ側だけ720pに変換するのどっちがいいんだろ。 そりゃ金があればキャプボ買うけど、内臓のがいいからビデオスケーラと比べて値段が2万も違うのよね。 1080p→720pの画質はどんなもんなんだろ。調べてもダウンスケーラの画質比較とかでてこないし・・・ 誰か教えてけろ〜〜〜
金かけたくないなら素直に今まで通り720pでプレイも録画もすればいいんじゃねぇの
それじゃ進化がないじゃない。 720pでも綺麗だけど、もっと綺麗に出来るならそうしたいし、FPSとかやる分には視認性もあがるし。 自分は録画より配信メインだから画質がちょっと悪いくらいならいいけど、せっかく買うならね。 一応PS4はゲーム起動中でも解像度の変更が出来て1080p→720pは出来るんだけど 繋がってる機器で最大解像度判定して、例えばIntensityProに合わせて1080iまでしか設定できなくなるんだ。 (画面とPS4だけ繋いで起動して先に1080pにしておけば変更するまでは1080pのままってこと) パソコンでゲーム音流してたからキャプれないと音も聞けないし、アナログなくなって別口で入れるのも面倒くさいんだよな〜 1080pでプレイするには結局どっちか必要なんだってことに今気づいた
何を言ってるのかよくわからんが通常使用と配信時で解像度の切り替えも面倒って話? 配信なんてどうせ画質は大幅に下がるんだから1080pキャプチャする意味なんてほとんどないと思うけどね 音声はHDMIから光デジタルで取り出す機器もあるよ
そうそう、一々PS4消して解像度変えてってのが面倒くさい上に、そもそも1080pにしたら音聞けないじゃんってこと。 配信に関しては仰るとおりで、だからダウンコンバートで安く済ますか・・・でも実際の画質はどうなんだろって流れ。 将来やるかも程度なんだが、PCゲー配信する時にFPS下げないために、配信用PCに画面入力して配信させるのを考えた時に ダウンスキャンで文字の可読性とかが損なわれたら嫌だなって思って(PCの文字ってドットじゃん?)、その点FHDキャプれるボードなら心配ないから少し迷ってる訳。 アマレコとかみたいな縮小ならいいんだけど、HDMI(1080p)toHDMI(720p)がどんな風に画質下がるか見た事ないからさ。 かなりスレチになって来た気がするし、ゲームの次世代機もまだ出たばっかでこんな事してる人もいなさそうだから とりあえずその場凌ぎにビデオスケーラ買ってみて人柱やってみようかな。 通販の売れ方見る限り俺と同じこと考えてる人はそれなりにいるみたいだからそのうちレビューあがりそうだけど。 自己完結ですみませんが、これで終わりにします。
ものすごく無駄に思える。 そのエネルギーと時間をもっと有効なことに使え。
まぁ1080pキャプチャーボードからフィルタ通して縮小するほうが若干綺麗になるだろうけど 上で言ったように配信の画質で差が分かるほどの違いが出るかは微妙だと思う どっちかってーとエンコード時のシャープ化とかそっちのほうが反映されるんじゃないか 俺はダウンスケーラー持ってるけどPS4も1080p対応ソフトも持ってないわ
糞だなこれ 使えねえ
選択肢の少なかった頃はいい物だったんだけどねぇ BMDはサポートが最悪
もともと業務用の製品だしな まぁ64bitOSでもちゃんと動くから中華製キャプボより安定はするよ
認識すればなw
64bitOSに対応ってのは実は大きいんだよねぇ ドライバ署名に余計な費用が掛かるようになっちゃったから
MacでWindowsマシンのゲームをキャプチャしようと思ってThunderbolt版を買ったんだがうまくできなかった。 elgato game capture HDの方が幅広い入力に対応してるから使えるな。
映像信号の規格もわからないで使ってるからだろ
ハードウェアエンコは低負荷で早いのが魅力だけどmp4なh.264映像って編集しにくい それに安チップだと高ビットレートでキャプチャするのが当たり前みたいだしぃ
264が編集しにくいのは仕方ねー
うむ だから録るだけなら利便性に富むが編集が前提の場合にはデメリットしかないと言ぅた
スタンバイ復帰で見失うぞコラァ!
うsb3.0にはよくあること
813 :
名無しさん@編集中 :2014/03/23(日) 17:30:08.68 ID:u+iZyiNw
【型番】Intensity Pro 【ドライバ】ドライバ10.0 【OS】Windows 7 64bit SP1 / Debian 8.0 64bit 【M/B】ASRock 990FX Extreme4(キャプボはPCIe x1のところに接続) 【CPU】Phenom II X6 1100T 【GPU】Radeon HD 6970 【HDD】2TB WD20EARX 【メモリ】8GB(4GBx2) DDR3 PC3-10600 【電源】750W 80PLUS 静音電源(DELTA ELECTRONICS 製) 【使用ソフトウェア】Windows:PeCaTV2 v0.05 / Linux:自作のキャプチャソフト(DeckLink SDK 使用) 【質問】 WiiUのキャプチャをしようとしてるのだが、音声がうまくキャプチャできてないっぽい。 映像の方は綺麗にキャプチャできてる。 ちなみに取り込んだオーディオパケットはこんな感じ(一部抜粋)↓ STEREO 16bit 48kHz 0000: f813 0984 0000 0000 0000 0000 f832 0b0f 0010: 0000 0000 0000 0000 f8c2 0cc1 0000 0000 0020: 0000 0000 f916 0df1 0000 0000 0000 0000 0030: f847 0ea7 0000 0000 0000 0000 f85f 0f88 0040: 0000 0000 0000 0000 f93c 1046 0000 0000 0050: 0000 0000 f80c 0fee 0000 0000 0000 0000 0060: f6a1 0f06 0000 0000 0000 0000 f709 0eb6 0070: 0000 0000 0000 0000 f713 0e88 0000 0000 聞いた感じは雰囲気は伝わる程度と言ったらいいだろうか。 3サンプルに2回情報落ちしてる? 送られてくるパケットが完全に0の回もある。 Windows/Linuxともに同じ症状。 相性が悪いのか、ハードの不具合なのか、ドライバの不具合なのか、ソフトの問題なのか・・・ WiiUの音声キャプチャできた人いる?
これ音はどんな風に聞こえるの?
耳をすませばなんとなくそれっぽい雰囲気の音は聞こえるけど 全体的にビリビリとしたノイズが乗る。 打撃音なんかの低い音は結構聞き取れるけど、高い音はもはや聞こえない。
HDMIからなのかアナログからなのか
ケーブルが怪しい
ケーブル変えてみたけどダメだった・・・
やっぱり3サンプルに1回しか音声取れてないっぽい
>>816 映像も音声もHDMIから
ちなみに以前はドリキャプ使ってて音声取れてたんだけど、
PC再起動するとドライバー再インストールしたりしないと
キャプチャーできなくなって色々面倒だから買い替えた
あとLinuxで使いたかったのもあってこれ買ったんだよね
プログラム作るときLinuxだと何かと便利だし
>>815 まさか サラウンドになっているんじゃ。
>>819 あなたは神かっ!
音出たわ サンクス!
しかしサラウンド・・・気づかんかった
∧∧ 特大 ヽ(・ω・)/ ズコーーーー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
ズ コ─ ,__ . _ ,__ n/::::i_,fj 't`(__,iフ;タ `iwvt'´ `i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  ̄´´  ̄´´ なんてオチだw
まさか音声設定なんて初歩的ななのをミスってるわけないだろ って思ってたのに
ステレオになってると思い込んでたんよね、 音声設定なんて買った時に設定してそれっきりだったしw
>>824 解決できたようでなにより。
サラウンドで遊びつつ、キャプチャーするには、それなりの工夫がいるからね。
ワシも、今のシステムを組む前は、そういう音声入力に悩んだ時期もあった。
いまは、PS4で....
とりあえず、Linuxのキャプチャーソフトの良いのができたら、頂戴??(????????)
>>825 キャプチャソフトと言っても自分で使う用だから
BMDのキャプチャーボード以外には対応させる予定ないし
必要最低限の機能しかつけないから需要があるかは謎
キャプチャーデバイスを選択
解像度等を設定したらウィンドウに表示するだけ
あとは全画面切り替え機能かな
メニューは無し、つけたとしてもターミナルで設定する感じか
あと今プレイしてるゲームの関係で一時停止、
1分間程度の即時逆再生機能はつける予定
面倒だからGLUT、ALUT使って作ってるから
フリーのキャプチャソフトのレベルには達しなさそう・・・
フルスクリーン表示をインターレース解除などハードウェア支援を活用して、きれいに視聴できるビューワー専用でも作ってくれたらうれしいなって・・・
動画公開や配信せずに画像キャプチャするくらいの俺にはそういうのが良いな
内部でハード的にインタレ解除する機能があれば 個人的には完璧なんだけどな、Intensityシリーズ ハイブリレコやチューナーなんかは普通にどれもできるから あれはデコーダーとセットになってんだろうな
レコーダーとかチューナーじゃないから
インターレース解除って言ってもピンからキリまであるからな。 ハードウェアでの解除がいいとも限らんし。 SONYの4K液晶テレビで2Kとか見るとインターレース解除が下手なのが4Kパネルでさらにわかりやすくなっちゃってるし。 AMDのインターレース解除の方がきれいに解除できてる。
832 :
♪ :2014/04/06(日) 02:16:40.04 ID:2jQzZeyY
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。 民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。 あとはキャプボだけだ。 ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。 4kキャプボをだす時が来たんだよ。
Jimさんこのキチガイを永久アク禁してくんないかな
834 :
♪ :2014/04/06(日) 03:09:38.07 ID:2jQzZeyY
俺に論破されて悔しいもんなw
834 モンペケのスレでもマルチに書き込んでんじゃねえよ
独りでブツブツ言ってるだけでと思ったら論をしてた気になってたのか怖い
>>813-820 までの軽い問題に助言も出せないキ印に、他者を論で圧倒なんてできるわけがないんだけどな。
未だに見えない敵と戦ってるみたいだし……。
知識も乏しいし、知能も後れ気味なのによく高解像度にこだわるなーと思う。
838 :
♪ :2014/04/08(火) 12:24:30.10 ID:5cHOaC8e
839 :
♪ :2014/04/08(火) 12:25:18.18 ID:5cHOaC8e
おれの名前欄見れば分かるからな、論破された奴が必死だって乃w
840 :
♪ :2014/04/08(火) 12:25:48.43 ID:5cHOaC8e
キチガイ様、どうか荒ぶる心を鎮めて巣に帰ってください
また独りでブツブツ言って論してる気になってるキチガイ朝鮮人か
専門板ってキチガイ多すぎんだろ
ブラックマジックはHDの製品はださないのかな?さすがに3〜4年前のキャプボとか買うのは抵抗ある。
全製品HDだけど?
ごめん、新製品。もう4K対応ばかりで高い
いまさらHD止まりの新製品出したところで数が出るわけがない。 4K対応ならばこれからの需要が見込めるわけで。
まあ60P対応のは出して欲しいけどね
ver10で他の入力解像度に対応したのかと思ったら 上位機種のアップデート対応しかしてないんだね
10.1の話題が特に出ていないということは、問題ないってことなのかな。 すごい久々にIntensity Pro起動したから、ついでにアップデートしようかと思ったんだけどw
>>849 そりゃハード的にできないことはできないでしょうね。
?
853 :
♪ :2014/05/03(土) 12:40:05.18 ID:fP1ovEl3
♪
録画用にOBSを使ってデスクトップキャプチャを通さずに取り込みたいんだけど成功しない 入力ソースをDecklink Capturにすると音声はきれいだけど動画が真っ黒で取り込めない blackmagic wdm captureにすると動画は取り込めるんだけど音割れが激しい Decklink Capturのほうは設定でvideo format変えてもなぜかNTSCから変わらないしこれどうしたものか この構成でやってる人いたら解決法教えてください それともそもそもOBSだと無理なのか?
音割れするってことは、入力した音声に対してどこかでゲインを掛けてるんじゃ?
>>854 ステレオミキサーで余計なことしちゃってる感じがする。
>>855 確認したところ、Intensity Shuttleの設定でも、OBSの設定でもゲインは初期値のままでした
>>856 ステレオミキサー経由で音声入力してるんじゃなくて音声もデバイスサウンドを直接つっこんでます
音割れと書きましたが、正確には入力音に「ジジジ」ってノイズが乗る感じです
キャプチャ元の音が出ていないときは無音なのに、音が出たらそれにかぶるようにノイズが
熱暴走が原因っぽい取り込みブラックアウトや砂嵐が頻発してたんだけど、メモリチップ類にヒートシンク着けて ケース内のファンを増やしたら凄い安定した。 やっぱIntensity系は熱に弱めだったのね。安価に試せるんだし、もっと早くからやっておけば良かったというチラ裏。
>>854 うちはwin7の64bitだからか、デバイスの設定をwdm captureにすると
音も画も入力されないけど逆なんだね
ノイズの正体はマイクの音だったりしないのかな?
熱暴走対策って共有できるノウハウじゃねえのか レベル高いなあここw
>>861 その後毎日のように取り込み/配信してるけど、一度も砂嵐/ブラックアウトは発生していません。
激しくオススメです。
Codec強制導入が嫌なんだけど現状アマレコTVしか選択肢がない?
そうでもなかった
目から鱗だわ。 intensity proで起動後しばらく経つと取り込みできなかったけど熱だったのか。 調子悪くなった原因が停電だったから完全に意識外だった。 冷やすの試してみよ。
>>854 ふぬああ使ってのコンポーネントでのキャプチャで似たような症状が
DecklinkCaptureだと同じく音が出なかったけど、キャプチャピンを自分で最適なの選んだら解決した
アナログの入力って音でかいのね
>>854 Decklink Capturで画面が取り込めなかったことの原因が分かった
デバイスの設定のほうで解像度変更してたけど、OBSだとビデオを特定の解像度にしなきゃいけなかったらしい
男なら信号検知して自動で切り替える機能ぐらいつけんかいBMDめ
でも自動切り替えって女向けって感じだよな
はぁ?
>>869 コラー!何のためのHDMIだと思っとるか
ドライバ側を手動で切り替えんの面倒臭えのよ
新機種でもいいから60Pに対応しないかなー
残念!対応は59.94fpsまでだ!
俺様でも4Pまで対応してるというのに…嫐女
intensity shuttleでくすのきTVHDを使ってPS3とWiiUをキャプってるんだけど PS3のXMBからゲームを起動する時にブツッとなって反応が途切れる事がある その場合もう一度キャプチャするのにUSBケーブルを3回抜き差ししないとキャプチャ出来ない(必ず3回) intensity shuttleを使い始めた頃はこんな症状無かったんだけど これって何を疑うべきか誰か見当つきますか
接触不良じゃないの? ドライバのアンスコインスコで入れなおして接点復活剤使ってみたらどうか usb2.0と違って電力不足のケースもありなん
XMBとゲームの解像度を同じにする 720pなら720pにだけチェックする
○PS3 720P/59.94 1080i/59.94 1080P/23.98 ○360 720P/60 ×iPad2 1080P/59.94 (720P/59.94) ×iPhone5S 1080P/59.94 手探りで信号確認するのめんどくさ(´・ω・`)
度々言われてるが1080P60Hzが欲しいところ Macでキャプチャ使える数少ないデバイスだけに欲しい
【型番】Intensity shuttle USB3.0 【ドライバ】for Macintosh 9.7.9 Beta 【OS】Mac OSX Marvericks 【使用ソフトウェア】 Fical cut pro X 【質問】 ライブラリのソースに表示されない(内臓カメラしか選べない) デバイスとしては認識されているようだが、付属ソフト以外で選択肢に入ってこない。 また、付属ソフトでも映像が出ず、音声だけが認識されている状態(録音できる) おかしいなと思ってwinに差し替えてファーム更新してそっちでキャプったら動く。 macでだけどうにもならない。 助けてください(´・ω・`)
881 :
名無しさん :2014/06/17(火) 11:27:27.41 ID:q9W3OTyc
>>880 OSXのシステム環境設定の中にできてる設定とソフト側のPreferencesはカメラの出力解像度と合わせてますか?
ずっとシステム側の環境設定のほうに気づかなくて、説明書読んだりググったりして解決しました
自分も最近USB3.0版手に入れてテストしてますが、
Blackmagic Media Expressとcamtwist上でカメラのhdmi出力、PS3(スプリッタかましてhdcp剥き)、AppleTvの表示、キャプチャは成功
FCPXに関してはまだ自分もよくわからないので他の方頼んます
>>881 解像度はあわせてるつもりなんですが、PS3だと720pの59.97でいいんですかね?
もしかしてPS3の設定が悪さしてるのかもしれないのでそこも確認してみます。
883 :
名無しさん :2014/06/17(火) 15:26:45.51 ID:q9W3OTyc
>>882 PS3の場合は本体側でディスプレイ設定/HDMI/カスタム で720pか1080iのどっちかにチェック入れるらしいです
実際オート(全部チェック入った状態)でやると認識されなかったです
それとQuicktimeの画面収録やろうとしたらThunderboltみたいにデバイスに出てこないですね...
camtwistで一旦認識すればそこから録画はできる気がしますが音声撮れるかわからないし。
premiereでのキャプチャしようと思ったけどデバイスに出てない感じがします...まだわからないですが。
>>883 PS3の本体設定で720以外のチェック外したらいけました。
ただ、認識についてはcamwistと付属ソフトぐらいですね。
FinalcutProXで使えるっていってたのに、表示されないのは切ないですが……付属ソフトでキャプチャできたのでとりあえずはこれでやっていきます><
Thunderbolt-PCI箱-Intensity Proだと旧QuickTimeベースのソフトでも あっさり認識するんだけどね USB3.0経由のは使った事ないんで判らんが USB3.0はAVFaundationベースでしか認識しないかも
>>885 × AVFaundation
○ AVFoundation
だた
Thunderbolt接続の外付けケースでそ 外付けでPCIeカード使う時に使用
magmaとかから数種類出てるぞ。 手近なところで秋葉館ですら扱ってる。 ググって見てくれ。
>>890 Thunderbolt magmaで検索したら出てきたが高いねぇ。
でも動作確認リストみたらAJAのKONAシリーズとかも動作しているみたいでいいな。
KONAならばアナログ入力にTBCが適用できるモデルがあったはずだから一度使ってみたかったし。
価格が価格だけにすぐには買えないけど検討してみるよ。
Thx!
>>891 Sonnetの旧Echo Express SEが一番安いかな
うちはMBPでTB--Echo Express SE--Intensity Proで普通に動作してる
サイトの互換性リストでもIntensity Proちゃんと載ってる
現行のEcho Express SE IIは円安もあって値上がりしちゃって残念
>>892 いろいろ種類があるんですね。
勉強になります。
Macbook pro 15インチ買ったばかりでしかも初Macなんで、これからじっくり勉強します。
(外付けの箱にグラフィックカードを刺して使えるのだろうか?)
894 :
名無し :2014/06/22(日) 21:26:25.73 ID:LNlgDNVi
895 :
名無しさん@編集中 :2014/06/22(日) 23:01:04.56 ID:kJlJSW8n
>>894 UltraStudio 4Kの情報でも載ってるのかと覗いてみたら、
一体何のつもりで此処に書き込んでるんだか。
他所でも見かけたな 何の恨みがあるのか知らんが
897 :
名無しさん@編集中 :2014/07/04(金) 03:13:53.70 ID:1zntuM04
すみません質問です。 Windows環境で10bit深度でのキャプチャに興味を持って調べているのですが、 Intensity Shuttleだけでなく、ProとExtremeも10bit深度でのキャプチャに対応しているのでしょうか? また、ShuttleをアマレコTVで使っている方がいたら教えていただきたいのですが、 アマレコTVで一覧から w=1280 h=720 fps=59.94 fcc=HDYC bit=16 といったフォーマットを選ぶ際、10bit深度の選択肢では、fccとbitはどのようになるのでしょうか? できれば10bit深度のフォーマット一覧がわかると助かります。 よろしくお願いいたします。
ブルースクリーンで落ちた後、再起動したら赤いノイズ?というか縞々が入るようになったよ・・・ ぶっ壊れたのかな。ただの熱暴走とかだといいなぁorz
HDDの断片化が進んでるだけじゃないの
キャプ専用ドライブだから、断片化0%(´・ω・`)
諸行無常
サポートページがめっちゃ使いにくくなってるわ 詳細見るとサポートのトップに飛ばされる オマケに10.1.2のアナウンスがあるのにリンクは10.1.1のままだし 死ねクソBMD