↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ22↑
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:24:46.85 ID:s2i6EMC7
3 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:29:10.49 ID:s2i6EMC7
4 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:31:49.74 ID:s2i6EMC7
前スレ1000近いから潰すんなら新スレ立てろよw
テンプレはmomo削り、wikiは新wikiに修正。
AEP PROJECT追加しました。
5 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 02:17:44.22 ID:FqQ94zmg
質問なんですが
テキストのアニメでプリセットにある
フェードアップを使うと
文字が1文字ずつフェードで出現してくれるんですが
そのフィェード速度を指定することってできないでしょうか?
範囲セレクターを使って文章全体のフェードが完了する時間は指定できるのですが
これだと文章の長さによって個別文字のフェード速度が変わっちゃうんです。
エクスプレッションなんかでできそうな予感もするのですが
知っている方おねがいします。
6 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 03:59:08.94 ID:qCrlB7tA
ここの連中は本当に何か作ってんの?
7 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 06:45:54.89 ID:s2i6EMC7
>>5 同じフェード速度に統一したいってことなら、
文章の長さによって、範囲のキーを伸ばしてやればいい。
testとtesttesttestなら、後者のキーを3倍の長さにする。
テキストレイヤーはwidth,heightの取得ができない気がしたので、
エクスプレッションじゃ無理じゃないかな?
>>6 うんそうだね、ニコニコの連中の方が作ってるね。
巣へオカエリ。
8 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 07:06:09.78 ID:s2i6EMC7
9 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 10:30:25.51 ID:7+UogxMZ
>>10 理解しようとすらしないバカには教えても無駄だろ
愚痴書かせてくれ。
職場の同僚Aが結婚するっていうから、同僚B,Cに余興動画を依頼したんだ。
同僚B,Cは動画編集も何も知らないでPowerDirectorのみで結婚式動画作ろうとしてたんだ。
そこまではいいんだ。PowerDirectorでも結婚式の動画は問題なく作れる。
だけど、出来たもんがチープ過ぎて他の同僚がレビューしたときに「チープじゃね?」「スライドショーかよ・・・。」「パワーポイントで作ったの?」とか酷評されたんだよ・・・。
俺は作った動画を批判された時のストレスの溜まり具合は知ってるから、「あーおわったな」って思ったよw
提出締め切り3週間後だし、初心者が今から何とかしてどうにかなるもんじゃない。
案の定、B,Cは半ギレになって動画のクオリティは上がらなかった。
フェードすらない、まさにスライドショーにBGMくっつけただけの余興ムービーだったからな・・・。
12分程度、同僚が挨拶をするだけの、本当見ててつまらないムービーだ。
作った人は何も思わなかったのだろうか・・・・。
結婚式の会場で12分、新郎以外、誰も知らない人がひたすら挨拶をし続けるムービーに面白みがあると思ったのか・・・。
ここで謝ってもどうにかなるもんじゃないが、新郎新婦さんごめんなさい。
余興ムービーはきっとつまらないです。
新郎さんシャイな人だから、ムービーに対して何かコメントするわけでもなく沈黙の12分となるでしょう・・・。
ほんとごめん。
正直俺も手伝ってやりたかった。だけど、期間が2カ月しかないのに撮影して編集できる自信がなかったんだ。
せめて適度に動画編集くらいは手伝いたかったんだけど・・・正直動画編集するなら一人でやりたかった。
動画編集って下手に共同作業すると絶対破綻するから・・・。
ほんとごめん。
最近、この動画のおかげで同期同士がスゲーピリピリして苦痛。
なんでジューンブライドって露なんだろうね・・・。日本にまでそんなの持ち込むなってーの
3週間後、自信をなくす方で凹む
>>12の姿が・・・
動画編集のやり方も知らないやつに頼んだのもどうかと思うけどな
15 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 00:58:08.40 ID:0wiAnv5v
そんなもん何も知らない奴に頼めばそうなるのは当然の結果だろ
そんで12もどーでもいい言い訳並べてんじゃねえよ
新郎新婦の成長の過程とかのスライドショーとは別?
まともな素材やテーマ無しに12分の余興映像で楽しませるとか、プロでも悩むぞ。
何作るかって時点で破綻してるのに、動画編集でどうにかなるレベルじゃないよ。
それならいっそ、スライドショーに徹したら?
iPhotoのスライドショーみたいにゆっくり動きつつズームする思い出写真をフェードで繋いで、あとは粋なタイトルと、最低限の字幕、気の利いた音楽を流して、曲の終了と同時に絵も終わればバッチリ拍手喝采でしょ
使えるようなアセットやテーマがないなら、もういっそやめたら? 誰に喜んで欲しいのか根本的に考え直したほうが良い
少なくともBさんCさんのための発表会じゃない
作ることが目的になってる作品は絶対面白くない
スライドショーなんかクロスディゾルブで繋いで
小田和正の歌流しておけば何でも感動するんだから簡単だよな
スライドショーと余興は普通別だと思う
スライドショーなら最悪業者に頼めばいいし
そもそも他人の結婚式自体つまらないものだから問題無し!
ブライダルビデオでクオリティ高い映像って見た事ないな。
Youtubeで探しても微妙なのばかり。
プロが金勘定抜きに本気で作ったビデオとかありそうなもんだけど…
しかもテンプレート買ってきて写真とテキスト書き換えただけのとことか、もうね・・
ActionEssential2を買おうと思っているんですけど、2K版と720って値段ほど差がある?
商業レベル映画→2K
自主制作→720
っていう認識でいいのかな?プロジェクターに映したいけど、どっちを選ぶべきなのか……
ブライダルビデオはぼったくりも良いところ。
撮影代はまだともかく、DVDコピー代で数万とか取るしな。
25 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 19:48:51.20 ID:0WRfo3Ve
低レベルの映像見るたびに思うことは
ヨツベに自慢げにアップロードする行為こそプロ失格
>>25 低レベルでもセンスあればいいんだよね。
premire proみたいなソフトだけでもBGMと兼ね合いさせればいいのできるはず。
マジで作る人は新郎新婦泣かせる気で作ってほしいと思うわ。
>>23 あなたのプロジェクトの最終フォーマットによる
720pだと小さくて使いにくいことは結構ある
携帯でもフルHD動画撮ろうかって時代だし、
2K買っといたほうが良いんでね?
ブライダルビデオ屋さんってBGMの著作権はどうしてるんかな包括で契約してるのか?
>>23 動画素材のこの範囲だけ画面いっぱいに使いたい!って場合などもたまにあるので、
720pが最終フォーマットであっても2kあると何かと便利よ。
>>27-28 >>30 回答ありがとうございます
やはり大きいほうが良いですか……
VCにしては値段が高いので、躊躇してしまいがちですがもう少しお金貯めて2K版買おうかと
思います。
披露宴とかで流すビデオなら普通は会場側が一括で払ってるはず
プロモとかCMでたまに見る、銀残し処理をAEでやる方法ってないですか?
ちょっと光沢感を持たせたいんです。
プラグインがあるなら導入も考えてるのですが。
photoshopやらと同じやり方で出来る
bleach bypass専用プラグインもいくつかある
>>33 ayato@web、またはポストプロダクションワークフローって本にやり方書いてある
ありがとうございますた
そういえば、5.5はlooksLEとかFalloff Lightingみたいな無料プレゼントプラグイン無いのかね?
Falloffはもう組み込まれてるんじゃなかったかな
ていうか、5.5の新機能として大々的に言ってる3Dでの自然な影って
Falloff Lightingを組み込んだだけかw
5でも無料で貰えるし、何も変わらんなw
エクスプレッションでy軸の縦揺れを特定時間から開始して
特定時間までに段々と収束させて行くふうにするには
どう記述すればいいでしょう?
突然地震が起きて完全に静まるまでの時間を指定して
いろいろタイミング調整をしたいんです。
揺れ幅をエクスプレッション制御のスライダやらに同期させる
個人で完パケちゃう場合って皆さん8bpcと16bpcどちらで作業してますか?
案件とか作るものによるだろ
64bitに移行してからはよっぽど重いものでない限り32bpc
おー。32bpcはまだまだ少数派かなと思いあえて選択肢に入れなかったんですが、
もしかして案外多かったりするのかな。
でも32bpcだとエフェクトが対応してなかったりという心配がありませんか?
自分は今まで特に問題がない限りは8bpcだったのですが、16bpcあるいは32bpcを
新しい基準にするべきかどうか悩んだので、皆はどうしてるのかなーと。
俺は32はまず使わない
最終によるけど基本16か8
48 :
45:2011/05/25(水) 06:20:35.96 ID:nOxXKIEt
俺の場合は16にするならいっそのこと32にしちゃえば?ってノリで32にしてる。
単に気分の問題。
エフェクトはCS5になって古いの全部使えなくなったから今のところ問題出てない。
なんか32はエフェクトの挙動というか質感が物凄く変わってるような感じで思い通りにいかないんだ
8から16は上位互換なイメージ、あくまでイメージだけど
Warp Stabilizerすげえええええ
一眼手持ちが簡単にマシになる
けどこんにゃくプルプル
エクスプレッションでプリコンポを
loopout(type cycle)を使ってループしつつ、
その速度を二分の一にしたい。
time/2
を組み合わせたいのですがどうしたらいいでしょう。
取り合えず追記したら loopoutのほうが
むこうかされてしまいました。
時間伸縮使えばいいんでないの?
それかキーフレームを半分のところまで持ってくるか。
>>50 メルカリみたいなプラグインより操作少ないのに、結果がこっちのほうがいい。
しかもこんにゃくまで治るっていうね。
発言撤回
回転、スケール、位置を個別に設定できないのはダメだわ
今、12GBメモリ環境から24GBへのアップグレードを検討してるんだけど
同じように増強した人居る?倍は速くなると思ってないけど
レンダリングやRAMプレビュー、それなりに体感出来るくらい速くなるかな?
i7-920,Windows7-64
>>55 つい2週間ほど前に12Gから24GにしたけどCS5ならやってよかったって感じられたね。
よかったじゃわからんがな
具体的にレンダリング速度とか、操作速度上がったの?
RAMプレビュー時間はいうまでもないが
プレビューは1カット丸々出来て作業の効率は上がったね。
レンダリング速度は試してないからわからないけど多分速くなったと思う。
動作についてはグラボが悪いんで変わったかは不明。
あまり詳しく言えなくてゴメンな
でもフルHDでもサクサク長時間のプレビューが出来るのはかなりの利点だよ
忘れてた。バージョンはCS5
確かにもう少し具体的に知りたいかも…
>>58 書き込み制限食らってたら前後してしまった…
ありがとう、RAMプレビューの範囲が広がるってのは相当嬉しいな
今デカイ映像いじってて5秒くらいしかプレビュー出来なかったんで…
2万円弱でそれならかなりよさげ
>>60 Windows7 Home Premiumは16GBまでしかメモリを認識しないので注意ね。
後、設定でメモリの割り当てしてますか?
5秒くらいしかプレビュー出来ないのは少し疑問。
5秒くらいとかAEのバージョンは何なのさCS5以上じゃないと恩恵無いぞ
文盲かよ
64 :
55:2011/05/29(日) 21:28:45.80 ID:KJwvAG08
>>61 Windows7はUltimate
70%以上割り当てるとOSがメモリ不足になるんで70%で使用中
おそらくプレビューが少ないのは、4000x4000pxくらいの解像度だからかと…
それが最終出力用じゃなくて、別コンポでフルHDサイズに落としてる
(全体を動かしながら、1部分だけカメラを動かすような演出にしてるため)
65 :
55:2011/05/29(日) 21:31:00.67 ID:KJwvAG08
(Lv規制ウザすぎる…)
全体を作ってる時に、軽く動きを見たい時に5秒くらいのプレビューになる感じ
短い時間でレンダリングして確認するからそんなに困ってはいないけど、
でっかい状態でのプレビューが長くなればラクだな…と
re:visionのプラグインのアンインストールはどのようにすればいいのでしょうか?
フォルダ削除だけじゃ駄目ですよね?
削除だけでいいよ
70 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 09:00:05.73 ID:dfIN/u9p
保守
質問ですが、調整レイヤーでその下の階層の
画像を全て右へ200ピクセルずらす、などしたい場合は
どうしたらいいでしょう。
ヌルを使うにはちょっとレイヤーの数が大杉て関連ずけが
大変なのでエフェクトで一気にしたいわけですが
トランスフォームエフェクトだとステージをはみ出している画像が
切れてしまうので使えませんでした。
どのくらいレイヤーがあるか知らないけど
Ctrl+Aとか選択アイテムの反転とか使えば割合簡単にヌルの子供に出来ると思うけど
プリセットなんですけど、一度「アニメーションプリセットとして保存」を実行しないと一覧表示されません。
これを改善させる方法ってありますか?
AE CS4
win7 32bitです
74 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 18:04:31.45 ID:No9Nw0Td
エフェクトパネルのメニューに"アニメーションプリセットを表示"って
なかったっけ?
75 :
名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 18:08:27.19 ID:No9Nw0Td
CS4の話ね。勘違いだった。ゴメン。
>>73 たぶん起動時にプリセットを読み込みに行ってないんだだよねうちでもたまになる
改善方法はわからんw
>>74>>76 ありがとうございます
自分の場合たまじゃなく、多分毎回なんですよね
改善方法なければ諦めて保存を日課にします
正直、VIDEO COPILOTの素材集(ActionEssential2やesigner Sound FX)の質ってどうですか?
価格相当なのか、持っていて損はないレベルなのか、それとも他の素材集の方がいいのか……
頻繁に使用される、プラグイン(particularやOpticalFlaresはよく見かけます)があれば教えて貰いたいです。
何の変哲もない普通の素材集だから使えるか使えないかは自分で判断するしかないだろ
>>79 主観でもいいので、現場で働いている人の意見を聞きたかったのですが……
>>80 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>>81 素材なんて必要に応じて使い分けるのにこちらが役に立つって言っても貴方にとっては不必要な場合がよくある。
自分で判断しているかいらないか考えた方がいいよ
何でも他人に判断を煽る奴は何も作れない
作れる奴は素材の良し悪しよりもまず手が動く
そこから必要な素材、ここをこうしたいからこの素材が欲しいと文句が出る
作ってもいないのに良し悪しなんて分かる分けない
せいぜい解像度足りないとかだろ、後は自分のスタイルに合う素材かどーか
好みだったりもあるし
作るものによって素材なんて変わるのに他人に聞く時点で頭おかしい
>>78 Designer Sound FXはちょっと俺にはあわなかったw
まさかリバーブ類がかかった状態で入ってるとは思わなかったモンで
でもActionEssentialは重宝してるよ
DJのCompositor's Toolkitも大変重宝してる
VFX系動画素材なんてなかなか売ってないし
あるだけ嬉しいものですよ
質問ですが、
アニメーション→キーフレーム補助→シーケンスレイヤー
はショートカットが用意されていないので
ショートカットで実行するためには
スクリプトで記述するしかないっぽいです。
調べたところ
var cmp = app.project.activeItem;
if( cmp instanceof CompItem ){
with( app.project.activeItem ){
for( var i = 1; i <= numLayers; i ){
layer(i).selected = false;
}
for( var i = numLayers; i >= 1; i-- ){
layer(i).selected = true;
}
}
}
と書けばいいという記事に出くわしました。
しかし、これをそのまんまコピペしてjsxにしたものを読み込んでも
機能してくれません。コードがどっか省略されているのかなと
思うのですが、どう記述したらいいんでしょう?
コンポジションのレイヤー数の数だけ非選択にする
コンポジションのレイヤー数の数だけ選択する
処理内容こんだけしか書いてなくね?
layer(i).startTimeをいじらないといけない気がする
var selLayLi =[];
for( var i = numLayers; i >= 1; i-- ){
if(layer(i).selected == true) {
selLayLi.push(layer(i));
}
}
for( var s = selLayLi.length; s >= 2; s-- ){
layer(s).starttime = layer(s-1).starttime + layer(s).duration;
}
多分こんな感じのコードが足りてないよ。
これも、いまPC無いから記述がアヤフヤだし、
sort()が必要かもしれないし、sを++してく方も入れてないけど。
つーかクレクレしてないでちょっとは自分でやれよ。
91 :
名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 23:16:52.05 ID:OCAZD8rr
>>90 >86の記述でコピペして実行しちゃうってことは、
スクリプトについては素人なんだと思う
>>86 スクリプトの基本を勉強しなさい。俺も頑張ってる。
var cmp=app.project.activeItem;
if(cmp instanceof CompItem){
with(app.project.activeItem){
for(var i=2; i<=numLayers; i++){
layer(i).startTime=layer(i-1).outPoint-(layer(i).inPoint-layer(i).startTime);
}
}
}
自分も勉強中なんでやってみたがこんな感じか?
選択した部分のみとか選択した順番になるとさすがにめんどくさいのでパスだな
すごい、
上手く行きました。
ありがとうございます。
でもcs3では上手く行くのにcs5だと全体選択されたところで
終わってしまいます。
cs5用に変更すべき点とかあるんでしょうか?
ファイル > スクリプト > スクリプトエディターを開く
コードをコピペしてF5で実行
値を検証しながらエラーや不具合を探す
ある程度自分で考えないと成長しないですよ
3と5でちゃんと同じファイル実行してる?
今までテキストエディタでjsxを開いて
コピペしてたんですが、cs5の専用エディタで開いたら
ぜんぜん中身違ってました。
そこで再度コピペして成功しました。
理屈はよくわからないですが
ありがとうございます。
天狗の仕業だろ?あるある
いやほんとにテキストエディタで開くと修正済みだったんですよ。
windows7のせいかな?
ど派手なテキストエフェクトの参考になるような動画がまとまって見られるところ知りませんか?
Youtubeとかで検索しても大半が素人のテストレベルで、たまに有っても系統が似通っていてパターンが決まっています。
>>3じゃだめなのか
youtubeの素人動画の数々は大抵Creative Cowとかの出来損ないだ
101 :
名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:09:29.46 ID:uMJzULnf
>>99 ayatoにでもいって丸パクリしておいで
以前、音楽ライブのVJで出してる曲タイトルが、全部ayatoのパクリで吹いた記憶がある
あれはayatoさんにギャラの半分を渡してやるべきだ
ayatowebには本当に本当にお世話になった
ワシが育てた
そういって恩着せてなんやかんやと押し付けてくるじじいがいるのはムカつく。
確かに世話にはなったし、恩を感じてはいるが、自分でそれを口に出していう奴は
信用できん。
104みたいなやつなんか、ワシは育てとらん
おまえら下らない議論してないで働けよ
制作やクライアントから「こういうのを作ってほしいんですよ」と
あやとwebを見せられると何とも微妙な気持ちになる
こないだそれ言われたばかりだ
簡単でいいなラッキーと思うわ
作るのが好きで仕事にしてる人は少数派なのか
112 :
名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 07:09:24.49 ID:Hqvr6HVD
好きなら苦痛になるから仕事にしない
作るのが好きで好きな事ばっかりやってると
他にできる事が無くなるんだよ
好きだからって仕事にしたら純粋に好きになれずその後破滅
AfterEffectsを使う職種じゃないけど
>>114が言った通りの状況になりつつある
猛烈に好きな趣味がある人間は公務員になるのが一番だな
国民や地域の人に奉仕しながら、有り余る余暇で思う存分好きなことをすればいい
>>112 本当にそうだよな、趣味でこういうことやってると楽しいけど
これが仕事だったらと思うと・・・
仕事で作るのは好きだけど、
趣味でこんなことやる気はしないなぁ
それは作るのが好きなんじゃ無く金が好きなんだろ
好きで仕事にしたけどそれで金が安いと好きな事を馬鹿にされた気がして値切りたそうな客には逆に多めに請求してしまう
作るのが好きとかで格安で受けるバカもいるしなぁ
良いんじゃね?
AEから話が離れすぎてないか
一応好きでやってるが、好きにやろうとすると
クライアントやら代理店やらに無難な方向にシフトさせられるでござる。
>>99 ビデオコピロットをやれ。
あれはいいぞ。
124 :
名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:58:04.59 ID:CzHACmEr
コピロっとてw
コピれって事だよ
コピロットうけたw
中学の時、PILOTのペンをピロットって言ってた奴を思い出したわ
ちょっとツイッターでビデオコピロットが良いと言われたと拡散してくる
コパイロットだろ
もう少しふいんき(何故か変換できない)読んでレスしような
130 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 08:01:13.83 ID:7zdvkrvd
フレンチっぽくするなら「コピロッ 」だ。
プレミヤの事をプルミエールと言うようなことだ。
AE高いよね・・・
敷居は低いよね
AE快適に動かす自作PCも考えると倍近い値段になっちゃうよね
ん〜まぁデュアルXeonとか行っちゃうよね
自作はめんどくさいからMacPro買っちゃったけど。
「アイスの実ってシージーなんでしょ?しーじー」
シージーって言われても困るよね
趣味ならお財布と相談して好きにすればいいし、仕事にしたいならそれは諦めろ
今時Mac買ってるやつって情弱だろww
138 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 17:48:39.13 ID:ERKs+R3K
fcpとの絡みでmac使わなきゃいけなかったりすんだよ
139 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 18:16:01.77 ID:7zdvkrvd
>>137 悪かったな。情弱で。
という訳で来週辺りにはご迷惑をお掛けします初心者です。
よろしくお願いします。
>>139 これからさんか
初心者スレもあるので活用すべし
141 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:36:42.04 ID:lv6eEGAC
>>137 もっと広い目で社会をみたほうが良いぞ
仕事は一人でするもんじゃないから、
性能うんぬんだけで語れない部分がおおいよ
>>131 高いのは分かるけど、昔のpro、standardと分かれてた頃に比べれば、ね。
それに基本的には仕事の道具なんだから15万は別にフツー、って言う数字だな、
ProResが要る所はどうしてもMac必要だよな
ProResは単体でコーデック売って欲しいぐらいだな
145 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:42:50.76 ID:ERKs+R3K
一応winからProres書き出し出来るソフトも出てなかったっけ
146 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:47:18.15 ID:7zdvkrvd
出てる。ただし新しいの(4444/LT)などには対応してない。
>>146 それぞれ目的が違うソフトなんだから気にするな
149 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:52:46.05 ID:ERKs+R3K
>>146 ここで気にするのはfcpよりmotionのほうね
5,800円…
モーション安すぎだろw ただ、基本テンプレソフトだから、素人動画が増えるのはあんまり美味しくない気がするけどね
>>145 ハードウェアのは何社か出してる
沢山機材ある所向けじゃない?アレ
今時FCP買ってるやつって情弱だろww
なんで?
FCPにはAEのような機能はない
PrとAEの連携考えるとFCP買うやつは・・・
155 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:28:19.84 ID:wnf9mhZS
レベル低すぎワラタ
いや、PP持ってるけどPrは使わないわ…
>>155 批判だけなら小学生にもできる
お前は小学生以下だなww
158 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:37:03.99 ID:wnf9mhZS
そうだねw
MAD製作頑張ってねw
あらあら反論もできないんですか
池沼だったんですねww
つまり
>>155がレベル低すぎるってことでいいんですね
問題ないです
162 :
名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:55:39.81 ID:wnf9mhZS
それでいいよw
下げろよ
キモイやつだな
そいつは池沼なので何を言っても無駄ですよww
知ったかで反論出来ないやつほどウザイやつはいないよな
ですよNE☆
連携は便利だけどそれだけのためにプレミアとかどエムすぎんだろw
連携出来た方が便利ではある
MotionGraphics単独で
仕事をしている人は
あまりビデオ編集まではやらないが
ビデオ編集のコンポジション用に
AEを使う人達は映像制作会社の殆どが
FinalCutを使う以上FCP+AEの
組み合わせにせざるを得ない。
どんなにPrとAEの連係が良くても
仕事上、仕方ないのさ。
それを知らない人は業界の事を知らないね
まあ今時はアマチュアのほうがいいもの
作るけどな。
>まあ今時はアマチュアのほうがいいもの作るけどな。
すごい示唆に富んだ発言だね
それは仕事でやっていると効率や締切に追われるせいで
スキルアップに時間が割けないことに起因すると思ってる
趣味なら締切はないから、たとえ少しずつだとしても何十日もかけて
スキルを身に着けて納得のいくものを作れるから
好きなことを仕事にしてはいけなかったんだなと痛感する今日この頃です
そしてチラ裏だな、これは
自主制作系で評価されてる人って、
プロが仕事しながら、自分の時間で作った作品が多い気がするけど。
例えば、新海誠はファルコム時代から、
作品発表してたはず。
ニコニコとかはよく知らないが、今時は違うものなのかな?
なんか作る奴は○○だったらもっと出来るのにとか言わず、ただ作るのが好きな印象がある。
結局、生活や他の趣味を削ってまで、
映像作品につぎ込めるほど好きではないってことなんじゃないの?
あくまで趣味なんだから配分はその時の状況によるでしょ
173 :
名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:54:31.66 ID:eoe1F+h2
winってデフォルトだとhelveticaも入ってないんだよね
>>171 アマチュアは自分が作りたいモノを作る
プロはクライアントが作ってほしいモノを作る
仕事以外の創作=アマチュアって事で
いいですか。
職としてやってるならオフで作ろうがプロじゃね
プロボクサーがリング外では普通の人って言われても通らないですし
趣味で人殴ってますとはいかんな、確かにw
プロが仕事以外で作るのは、まぁ、あれだ。
オナニーだな。
じゃあ趣味はオナニーだな
俺のことだけど
俺は彼女に手コキして貰ってる時が一番気持ちいいです
加算用の黒背景画像をプリコンポしてから色調補正したらなぜか
黒背景が加算にもかかわらず可視化されてしまうんですが
対処法ってありますか。
>>180 まぁそう言って良いんじゃない?
自分だけが満足すればいのか、そうではないのか、って言う程度の問題で。
自分用に作るわけじゃないだろ
金取るかとらないかだろ
185 :
名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 09:05:54.54 ID:j7ULukCv
>>182 加算=黒が透明になる では無いのだから
色調補正すりゃ黒だって色が変わる
対処方はいっぱいあるけど、簡単なのはunmultかな
ちょっと説明足りなかったのですが
色が変わるのではなく、完全に加算が無効にされて
真っ黒まで表示されてしまうんです。
加算なのに黒が表示されるのは原理的におかしい。
バグかな
と疑ってるんですがそんな報告あがってないですか
コラップスをオン
黒を加算で乗っけてる状態ってのは、別に黒が透明になってる訳じゃない。
背景を透明にするか、アルファチャンネルを見ればわかると思う。
なので、unmultを使って黒レイヤーにアルファチャンネルを作るか、
コラップスをオンにする。
一昨日は30%オフだったんじゃ?
半額セールもあるのに10%じゃ買う気にならん
深夜3時頃の新着メールは大抵RedGiant
自分で作ったパーティクルを
放射状に飛ばしたくてparticle world ってエフェクト使ったんですが
全部のパーティクルの角度が一様だったりランダム回転だったりで
各自が飛び散る方向に向けて固定することができません。
標準のlineだとちゃんとラインの先端が飛び散る方向に
向いて花火のようになっているのになぜでしょう?
>>193 どのようにやって結果がどうなったかちゃんと書きましょう。
そのような雑な聞かれ方をしても困ります。
ParticleにあるParticle TypeをTextured SquareにしてTexture Layerを飛ばしたいレイヤーにする。
その設定でやっているんですが、
各パーティクルの角度が飛び散る方向を向かずに
みんな初期配置のような状態で飛び散ってしまいます。
ラインも元々点の集まりだからそう見えるだけで、もともと回転はしてないよ
そういう処理は出来ないんじゃないかな?
私は粒が少なければエクスプレッションで、そうじゃなきゃ3Dソフトでやってます
あぁ、回転しないように固定したいわけじゃないのか
Textured DiscにしてAlign To Directionにチェック。
Rotation SpeedとInitial Rotationの値を0に。
これでどーすか
その設定で上手く行きました。さすが!
ついでにお聞きしたいのですが、この設定だと(他の設定でも)
手前にあるパーティクルの拡大率が奥よりもかなり小さいモノが
結構あるのですが、これは仕様でしょうか?
サイズをランダムで制御するパラメータはないっぽいのに
どうしてこういう見え方になるのかちょっとわからないです。
消失時のフェードで消えるのを調整するパラメータは
あるのに、出現時のフェードは調整できず
半透明のパーティクルが混じるのをどうやって
やめさせられるんかもわからないです。
ずっと不透明なパーティクルにするのは無理でしょうか
おいもっとがんばれよw
SizeVariationを0にすればすべて同じ大きさになるはず
フェードはOpacityMapってのがあるでしょっ
ありがとうございます。
でもサイズバリエーションを0にしても
まだ変な大きさのがあります。
かなり目立たなくはなりましたが。。。
パーティキュラー買えばいいと思うの
Twitchを使用するときに、音楽に合わせてドックンドックンやりたいのですが、
決まったタイミングにアクションを起こさせるのはどのようにすれば出来るのでしょうか・・・・
音流しながらリズムに合わせてマーカーくらい打てるだろ?
そこに合わせてキーフレーム打てばいい。
俺は打つのかったるいからSound Keys使うが
trapcodeのparticularを使ってシェイプを発生させる際、そのシェイプを真上に上昇
させるにはどうしたらよいでしょうか?
Gravityをマイナスにして上には上がりますが、放射状に開いてしまいます。
207 :
名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 00:12:33.12 ID:LxdIECNC
>>209 そこまで分かってるならパス抜きするなりしたほうが早いでしょw
>>210 合掌させた手が奥行き方向(頭の真上→胸の前)に移動する間、
文字のリングを追従させたかったもので・・。
パス抜きよりオートメーションでキレイにかつオサレにできる方法があるのかなと、深度マップ周りを探し回ってました。
(人物レイヤーは深度チャンネルを持っていないけど、白黒で個別に書き出すことなら出来るので)
どっちにしろ自分グラでかけて深度マップつくらんといけないんじゃないの?
213 :
名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 23:47:34.15 ID:j70fXAPF
beautybox便利なんだけど、滑らかにした分、ディテールを保つ機能?
が働いて、1ピクセル大のカラーノイズが出現しちゃうんだけど、皆どうしてるのかな?
(諧調がクリップたような感じ。)
ディテール周りをいじってもいまいち改善しないんだよな…
videocopilotになんか新しいプラグインきたね
また同じような映像が大量生産されそうなヤツだな
どれのこと?
見た感じ素材をプロシージャルな感じにまとめてみましたーって感じがするね
上じゃないけど、動画からVC臭がした時のがっかり感はすごい
例のプラグイン公開されたね
3Dメッシュとして扱えて、それぞれ簡単なマテリアル設定のできるパーティクルソフト
任意のobjファイル読めるみたいだし、
思ったより柔軟性あるから、3D全く無理な人が手っ取り早くアブストラクトなエレメントを放り込みたい時にはぴったりかな?
3Dできてもセットアップめんどい時にはいいかもね
221 :
名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 13:06:34.56 ID:o3E0sME3
例のとは?
*OpenGLが必要です
>>220 価格とかはいくらぐらいになりそうなんでしょうかね?見た感じはすごくいいですが
そんなもん知るかよw
いつぐらいにリリースなのかな
>>224 予言者である俺が大胆に予言してやるよ。
なんと29$から599$の間で発売される。
ちなみに俺の予言の的中率は過去100%だ。
今回の予言でさらに外れのない予言の信頼度が高まるだろう。
>>224 ブログのコメントで$300-400ほど高くなく、出来るだけ価格を抑えるって言ってた
から$150-250ぐらいと予想。英語弱いから誤訳かも。
>>228 ありがとうございます!
本当にそのくらいの値段だといいな〜
まぁどうせセールの時に買うし
CS5.5にバンドルのmochaAE5.5なんだけど、
キーボードショートカットの一部が効かなくない?
[shift+o]とかは、効くんだけど、[x]とか[z]でツールを切り替えるショートカットが効かない。。。
CS4についてたmochaは効くんだけどな。。
osx10.5.8
>>232 一昨日ぐらいからだったと。
自分も買おうと思っているですけど、DVD版って関税とかどうなの?
買ったことある人教えてください。
去年25%引きの時ActionEssentials2を買ったけど
送料は14ドルだった
安いほうなのかな
プラス後から関税の振込用紙が来た
いくらか忘れたけど そう高くはなかったはず
ただ 今はフラッシュバックで買っても
結構安くなってる(ドル円100円換算程度)ので
高くないものだったり海外買いが心配だったら国内で買ってもいいかも
Copilotは比較的親切な対応してくれるけど
宅配業者はどうだかわからないからなぁ
何かあったら送り返せば返金か再送してくれるとは書いてあるけど
236 :
232:2011/07/08(金) 23:33:58.23 ID:bG7++lAY
>>233 ありがとうございます
関税なんかあるんですね
考え無しに円高+バンドル割引+3割引で10−PACKを買ってしまいました
DVD配送料14ドルは自分も同じですが関税は書いてないな〜
>>236 ActionEssential2K版欲しいなぁ
支払いってカードかpaypalだけですよね?
2K版はセールじゃないぞ
おわwホントだw
ケチくせーぞアンドリュー
えっ?英語でSave All Video Copilot Productsって…
購入画面でクーポンコード入れると30%OFFになるんですが、確認画面で変更されるのですかね?
あ 申し訳ない 反映されるね
セールトップ画面だけで判断してしまいました
カートで確認すればよかった…
すまんアンドリュー
お詫びにELEMENT3Dでたらすぐ買ってやる
オレにも買ってください
俺にも買ってください
244 :
236:2011/07/09(土) 06:51:57.20 ID:FrvopblP
>>237 2K版も3割引ですが10−PACKに入ってるのは2K版じゃないですね
しかしAEのプラグインは映像ファイルが多いので容量がでかい
1つ1つが数ギガある
いやそれプラグインじゃなくて素材集だから
お目に掛かったことないけどプラグインがギガもあったら立ち上げにめっちゃ時間かかりそうww
tinderboxのskyやauroraskyみたいな
お手軽にカメラと連動する空と雲を作れて
CS5で使えるプラグインってないかな
>>247 対応するのを待てしか
といってもCS5が出てからもうずいぶん経つわけだし
期待は出来ないかもな…
関係ないけどcompositor's toolkit3も安くなってたから買った
といってもコレ1や2ほど使いどころが広くないんだよね…
送料も相変わらず高ぇ!VCを見習え
tinderは開発中止になったからCS5以降への対応はないよ
>>248 VCの素材集はYoutubeとかでよく使われているのを見かけますが、
toolkitってどういうところで主に使われているのですか?
炎などは使えそうですが、水の素材とかどうやって使われているのか気になって…
んー 具体例をといわれると難しいね
でもどこかしら使われてるんじゃないだろうか
俺も1も2もよく使うし
3はほぼ水だからねえ
少なくとも俺はあまり活躍の場がないかもw
安くなってたから衝動買いしたというのが正直なところ…
飛沫なんかだとparticularで済んだりするし
逆に流体をちゃんと意識する動画だと
自分で撮ったほうが細かくコントロール出来て良いし
(もしくは人にrealflowで作って頂く)
まあ エレメントの概念にとらわれず
「素材」として柔軟に使っていこうかとw
炎・爆発系でtoolkitとVCのやつ以外で何かいいやつある?
有名すぎるほど有名だけどArtbeats
ただ鬼高いぞ
俺にゃ手が出せない…
有名どころだとArtBeatsとか、Pyromaniaとかかな?
良い素材な分結構お値段貼るけど、だからこそアマの界隈ではActionEssential人気なんよね
6秒差…w かぶっちゃってごめん
2人ともサンクス!
参考になりますた
ほしゅ
After Effectでカートゥーンエフェクトのプラグインってないですかね?デッサン調とか油絵とか…
デフォルトだとやや不満なので
CS4なら標準でカートゥーンエフェクトあるけど
これのどこが不満なの?
カートゥーン自体わざとらしすぎて
何に使うんだこれ?といつも思ってたり
>>261 鉛筆デッサン風にうまく調整できないので…腕の問題ですかね
>>263 こちらもありがとうございます
ロトブラシで切り出しした映像にさらにパスで交差を加えたいんだけど
一回ロトブラシ使っちゃうとパスとか使えないの?
268 :
232:2011/07/13(水) 20:55:37.93 ID:SmHc3qWe
金曜日にVIdeoCopilotのセットを注文したらもうDVDが届きました
特に関税も取られなかったけどカード払いだから勝手に加算でもされるのでしょうかね
後から来るんじゃないの。
後から振込み用紙がくるよん
>>267 ロトブラシはエフェクト扱いだから、あとはトラックマットかプリコンで。
>>271 なるほどプリコンして上からマスクかければいいのか
さんくす
新しいlooks結構良いなぁ
274 :
名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 09:24:00.81 ID:c7R0Giy7
街中などを歩いている動画で、自分以外の周りの人間だけを逆再生するにはどうすればいいんでしょうか?
クレクレ&説明下手でスイマセン
>>274 自分だけ後ろ歩きしてあとで逆再生すればおk
>>274 街中の空画と、モブと被写体の歩きをオンリーで撮って合成
とかしてるのかなぁ
278 :
227:2011/07/21(木) 12:34:47.07 ID:ytSQ2tlT
予言がピタリだな。自分の才能が怖いぜ(嘘
279 :
名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 19:07:35.07 ID:sVnvWgo6
撮った動画をJPGシーケンスでレンダリングしようとすると、30フレーム目ぐらいで画面がカラーバーになってしまいます。いろんな動画でやってみましたが結果は一緒でした。どなたかカラーバーが出てこないやり方わかりませんか?
CS4です。
普通にjpegシーケンスで書き出せます
CS4でも5.5でも
その情報だけでエスパーするとディスクエラーでオフラインになってる
変な構成の映像ファイルなだけじゃね?
連番の途中が抜けてるとか
279です
copilotのサンプルでもエラーが出てしまうんですよ。
恐らくスペックが足りてないんでしょうね
皆さんありがとうございました
スペック低くてもそんな現象出ないよ
メモリにエラーがあるとか、なんか原因あるはず
過疎ってるちがうほうにも書いちゃったんだけど、
OS Lionにしたらいきなりレンダリング時間三倍になったんだけど
原因わかる人いますか?
メモリのとこ設定変えてもたいして変わらない…
マルチプロセッサってよくわかってないんだけどこれが関係してるのかな
>>286 興味あります。何か良い共通のテスト方法を教えて頂いたらこちらでも試せますが。
>>288 環境は Macbook Pro 15" MC723J/A 8GBRAM です。
OSX Lion 10.7をスノレパよりアップグレード済。
>>289のテストファイルレンダリングの時間は、
fractacle fire : 35 ~ 36秒
burning man : 4分6秒~4分8秒
*いずれのテストも再起動後、直にテストファイルを開いてテストを開始しています
*環境設定のAfter Effects マルチプロセッサー設定は全く影響せず
他のアプリを開いて使用しながら同じテストをしてみました。
Adobe After Effects, Finder, FireFox, Google Chrome, Coda, 2chブラウザThousandなどが起動。
レンダリングを裏で処理しながら、radikoでラジオを聴いて2chしている。
レンダリング直後のスレッドは約560、プロセス数90。
fractacle fire : 36秒
burning man : 14分24秒
*環境設定のAfter Effects マルチプロセッサー設定無し
wiggleを二つのマーカで減衰させて調整したのですが
marker1=marker.key("1").time;
marker2=marker.key("2").time;
amp = linear(time,marker1,marker2,90,0)
wiggle(10,amp)
これだとマーカー1がくる前にwiggleが効いてしまいます。
マーカ−1が来るまではwiggleの威力を0にするには
冒頭にどんな記述を追加したらいいでしょうか?
追記
このテスト:fractacle fire : 35 ~ 36秒 burning man : 4分6秒~4分9秒 は、
環境設定のAfter Effects マルチプロセッサー設定を有効にした状態と無効にした状態でテストしました。
1. After Effects マルチプロセッサー設定無し
2. After Effects マルチプロセッサー設定有り、他のアプリに確保するCPU数6、ラム割当3GB
3. After Effects マルチプロセッサー設定有り、他のアプリに確保するCPU数1、ラム割当3GB
>>290 //試してはいない
marker1=marker.key("1").time;
marker2=marker.key("2").time;
amp = linear(time,marker1,marker2,90,0)
if(time<maker1){
value;
}
else{
wiggle(10,amp);
}
1カ所markerのスペルが違ってますが
ちゃんと動きました
ありがとうございます
>>293 ありゃ、作る人になっちゃったね
動いたのなら良かった
みんなどんなハードで作業してる?
俺スーファミがメイン
サブはメガドラ
俺はZ80使ってるぜ
メモリーは256kで無茶苦茶快適だぜ!
今時バーチャルボーイとか勘弁してください><
深夜にする質問じゃなかったか…
過去ログでも漁ってろよ
全く関係ないんだけど、微妙にかぶるからちと聞いてみるけど
今度、ファミコン?スーファミ?再現風の動画を作らなくてはならなくなったんだけど
AE+PSで行けるかな?
それとも、ドット打ち専門のソフト+ドット絵をアニメーションさせるソフト(ってのが有るのかな?)でやるのが無難なのかな?
AEでそれ系やったことある人いる?
良かったら感想とかコツ教えてもらえないだろうか
もしくは、解説してるサイトとか無いかな?
>>300 PSでドット打ちしてパーツ作りまくりーののアニメレイヤー作っとく
それコンポで読み込んでAEで使用が一番楽
よりファミコンテイストにするならインターレース風に縞模様つけるとテレビ画面風
縦線つけると70年代後半のアーケード風(インベーダー的な)
スーファミ風にするなら拡大させたときモザイクかけると雰囲気出る
>>301 ありがと
参考にさせてもらって、色々試しながらやってみる
でも、PS+AEで出来ると聞いて、正直ホッとした
やっぱりある程度慣れてるソフトでやれた方が良いしねー(PSは慣れてるって程は詳しくないのだけど)
ドッターで普通にPS使ってる人いるしね。
知り合いのドッターは4.0だったりするけどw
移動したときにドット単位で動かすのが面倒そう
ファミコンベースで考えたらドット単位で動かすっていっても16*16で一マス程度だからね
PSで作ると拡大した時にラスタライズ使えていろいろ捗る
ああ、なるほど
ファミコンとかもうすっかり覚えてないけど
移動なんかもぬるぬる動くんじゃなくて
表示非表示が半マスずつずれて移動するんだっけ?
凝ったら面白い演出になりそうだね。
PSで作ると拡大した時にラスタライズ効くの?PSで?
308 :
305:2011/07/26(火) 12:06:10.36 ID:XVk5FO0z
PSとAIを混同したりしないだろ
AIで作業することが多いからね
おまえらのAIハイスペックそうで羨ましいよ(´・ω・`)
AIなんてロゴをばらす時くらいしか使わねー
ドット単位の移動はエクスプレッションで端数丸めればいいんじゃないかな。
つい最近お金出ない映像でファミコン再現やったけど、最小単位2*2pxで、移動を
・端数を丸めない
・1*1で丸める
・2*2で丸める
の3パターンやってみて、2*2で丸めるのが一番雰囲気は出てた気がした。
回転もリニアにやるんじゃなくて15度刻みくらい(実機と同精度)がよかった。
参考になれば。
AIはシャターのカスタムマップを作るときによく使うな
複雑な形のマスク作る時にAIで描いてからコピペしてる
立派な犯罪
317 :
316:2011/07/27(水) 14:56:40.62 ID:r/Yj4GAV
誤爆しました
すみません
AEメインだとPSよりAIのほうがお世話になるよね
つか必需品
>>313 横からなんだけど、移動で端数丸めるってどうやるのかヒントだけでも教えて貰えないだろうか?
小数点切り捨てと同じようにやるんだろうなとは想像出来るんだけど
2*2で丸めるってのが分からない・・・。
もうちょっとエクスプレッションを基本から勉強しないとあかんなぁ・・・。
エクスプレッションで端数丸めるのってどうやるの?
Math.floorを使う
例えば位置を4ドットずつ動かしたい場合
//transform position
h = 4;
pos = transform.position;
x = h*Math.floor(pos[0]/h);
y = h*Math.floor(pos[1]/h);
[x,y]
>>318 そうか?例えば何で使うの?
簡単な図形やらはAEで作っちゃえるし…
その数で割って、小数点以下丸めて、も一回かけてその数の倍数にする感じですか・・・。
なるほど、勉強になります。
試しに使ってみたけど、移動距離と時間と数値を調節すると面白い感じですね。
数フレームに1フレーム、二倍量移動してるフレームが有るのは
キーフレームをちゃんとした倍数の距離で置いてあげれば良いのかな。
楽しいなー。
簡単な図形しか使わないならそりゃAEで十分だろうw
AEで使う複雑な図形ってどんなのだ?
それってデザイナーの仕事じゃね?
AEってデザイナーは使わないツールだとでも思ってるのだろうか?
AEメインにイラレは必需品って言ってるから聞いてるだけじゃん
話の流れも読めない馬鹿は黙ってろよ
デザイナーじゃないけどAIのデータがあればとても便利
329 :
名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 20:24:06.65 ID:CJcUtO2o
>>327 AEメインと言っても様々。素材も自分で用意する人はイラレ必須
イラレでグラフィックつくったりする
完全分業のところで仕事してるとその辺ピンとこないかも
とはいえシェイプレイヤーが結構便利だから、イラレの使用頻度が激減したのは事実
シェイプレイヤーの使い方に詳しい参考書ない?
331 :
名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 21:17:16.05 ID:CJcUtO2o
知らない。欲しいと思った事も無い。
AEってペンタブあったほうが捗るの?
こういう映像編集系はピクセル単位でピタっと動かせるほうが捗る。
AE上での編集でペンが欲しくなるほどブラシ加工はしたことが無いし。
だからマウスのほうがいいけど、絵も描くならそれはそれでペンもあったほうがいいだろう。
335 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 10:05:42.21 ID:BbWqFG2o
マウスで作業する利点を感じないからペンタブ
ピクセル単位作業は上下左右キー
正直ペンタブでない人が理解できない
多ボタンマウスに色々ショートカット割り当てが最強
>>332 マジかよ、これで俺もグニャグニャに変形しながら弾むボールが作れるぜ
長時間マウスだと指や手が疲れるからペンタブにしたけど
作業捗り過ぎて試行錯誤できる回数増えたから余計に疲れるようになった
339 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 12:21:22.44 ID:VgZxKCEz
>>336 ボタンに割り当てられる位のショートカットしか使わないの?すくなくね?
340 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 12:21:54.78 ID:VgZxKCEz
>>339 なんでそれ以外のショートカットを使わないって思ったの?
ペンタブはストロークだけなら良いけど
ペン側の指でボタン押すのはキモすぎてダメだわ
変なクセが付きそうで普通の操作には使いたくないな
loopOut("cycle")を2つのキーで可能にする
エクスプレッション作ったんだけど需要ある?
フッテージやコンポのループ設定が捗ると思う。
ループ回数の取得がマージン入れないとずれるので、
近似値求めて補正してるので、極希にループの最終フレームがずれるかも。
使い物にならんほど頻発するようなら破棄してくれ。
ずれる場合は時間伸縮などで、
何かの拍子にキーがフレームとフレームの間に入ったときに多い。
正しい位置にキーがあればずれないと思う。
//2つのキーでloopInOut("cycle")
if(numKeys!=0){
coe = + 1/256;
//最終キー含まずループ
//keyTime = key(numKeys).time - key(1).time;
//最終キー含めてループ
keyTime = key(numKeys).time + thisComp.frameDuration - key(1).time;
loopNum = (time - key(1).time) / (keyTime);
margin = Math.floor(loopNum) + 1 - loopNum;
if(margin<=coe&&margin>0){
loopNum = Math.round(loopNum);
}else{
loopNum = Math.floor(loopNum);
}
sTime = time - (keyTime * loopNum);
if(sTime<0&&sTime>=-1/thisComp.frameDuration){
sTime = key(numKeys).time - thisComp.frameDuration;
}
valueAtTime(sTime);
}else{
value;
}
>>343 loopOut("cycle")は元々2つのキーで可能だろ?
>>345 loopOut()のキー2つでの挙動は[01231230123]ってなるのよ。
これは[012301230123]か[012012012]にする。
その違いはなんの役に立つの?
おー、ちょっと使ってみる
外部でループ素材作って、それをAEでループさせると
なんかループ辺りで変な空フレームがあったりしてて謎だったんだよなぁ
349 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 23:37:04.95 ID:BbWqFG2o
>>346 0と3と0で三つキーを入れりゃLoopくるのに
ループ素材多く扱うから、
そのキーを3つに増やすのが手間なんだよ。
キー3つの状態で時間延ばそうとすると、
またループズレたりするし。
まぁアニメ素材特有の悩みかもしれん。
時間ロービングだか何だかすればいいんじゃねーの?
時間ロービングでうまく調整できるのかは知らんけど、
そういう調整の手間を無くすためのエクスプレッションなんだってば。
なんで手間がなくなるよって言ってるのに、
手間かければできるよって言われるんだw
>>352 たしかに、たまにループさせると、1ループ目が狂ってて
「ああ、そうだった。。」ってなるよね。
354 :
349:2011/07/29(金) 17:26:08.81 ID:ozCc9+g9
>>352 すまん。
キー3つに増やすのとエクスプレッションを組み込むのとどちらが手間なのかと思って
レスしたんだけど、
たくさんループがあるなら、エクスプレッションだね。
早トチリ申し訳ない。
CS5でファイルの読み込み履歴の消し方を教えてください
356 :
名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:36:38.30 ID:mLA45aX1
Adobe After Effects 10.0-x64 環境設定.txtを削除する。
>>354 適用時の話なら、ちょっとカスタムして、
アニメーションプリセットにしちゃえば速い。
上のエクスプレッションに、
if(numKeys==1){
framesToTime(timeToFrames((time-startTime)) % timeToFrames(source.duration))
}
の条件を追加して、タイムリマップに適用、
キーを1つにしてアニメーションプリセットの保存をしておけば、
単純なループはプリセットの適用でできる。
アドビサマーキャンペーンの毎日5人キャッシュバック当選者をツイッターで発表するって書いてあるんですけど
そのツイッターってどこにあるんでしょうか?
情報持っている奴がいたら教えてほしい。
CS5で、受信ウィンドウ自動チューニング レベルを変更すると、起動時にフリーズする事象って、
知ってる奴いる?
受信ウィンドウ自動チューニング レベルはRWINのしきい値を変更するものみたいだけど、
デフォルトのnormalから変更したら起動時にフリーズした。。
実際に売ったコマンドは以下なんだけど
# netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
環境はWin7 64bit Pro
受信ウィンドウ自動チューニング レベルは"光回線 高速化”とかでググッてくれ
361 :
349:2011/07/31(日) 23:17:47.27 ID:bGoeFiP5
>>357 おおサンクス
ちょっと試してみる。ありがと!
とはいえ
>>344のエクスプレッションの記述をパッとは理解できないw
ただコピペすれば使用可能なんだろうけど、くやしいw
がんばって解読するねー
>>360 ありがとうございます
毎日発表ってわけじゃないんですね
363 :
名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 04:00:49.22 ID:VuFSx/O6
CS5でGrass Valley Codec見失うことない?
AEに読み込めるのに、レンダリングしようと設定すると、
コーデックが認識されてなくて、書き出し出来ない。
読み込みはデコーダー書き出しはエンコーダーで別モノでしょ
無償版は再生のみじゃね
いまだにカノープスコーデック使うDQNがいるんだね。
終わった感がある会社の技術を使うのはやめてほしいな。
うちでは中間素材の一時的な書き出し用に使ってる。
最終出力には使わないからいいじゃないかよう…
367 :
349:2011/08/01(月) 11:19:47.52 ID:Fs4+hqvJ
古い映像確認しようとAVIを開こうとするとカノープスコーデックだったりして困る
再生専用コーデックも入れる気にならないし
そして打ち捨てられたPCに眠ってるDVStormがかわいそう
368 :
名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 17:23:07.85 ID:VuFSx/O6
EDIUS入れてるから書き出し出来るはずなのに、
AEが書き出しコーデック見失う。
そのコーデックは64bit対応なのかね
370 :
344:2011/08/03(水) 10:31:50.45 ID:sErBuaHI
何度も申し訳ないが、キーループの最終版ができた。
いろいろ試したけど、どうやってもキーがフレームの間に入ったときの、
ずれの発生は抑えられないみたいだ。
関数化して数値の指定で動作変更できるようにした。
keyLoop(0);//最終キー含まずループ
keyLoop(1);//最終キー含めてループ
後は各自でアニメーションプリセットにしてくれれば、
いちいちフッテージ設定でループ回数変更したり、
コンポのタイムリマップキーを打ち直す必要がなくなると思う。
371 :
344:2011/08/03(水) 10:32:58.83 ID:sErBuaHI
keyLoop(0);
//時間伸縮はキーの位置がフレームの間に入るので使用禁止
//キーがフレームの間に入るとずれるので注意
//ソースのFPSがコンポと違うとずれるので注意
function keyLoop(n){
if(numKeys==1){//単純ループ キーはアニメーションプリセットのため
var setTime = framesToTime(timeToFrames((time-startTime)) % timeToFrames(source.duration));
return setTime;
}else if(numKeys!=0){//2つのキーでloopInOut("cycle")
var fKeyFrame = timeToFrames(key(1).time);
var lKeyFrame = timeToFrames(key(numKeys).time);
if(n==0){//最終キー含まずループ
var keyTotalFrame = lKeyFrame - fKeyFrame;
}else{//最終キー含めてループ
var keyTotalFrame = lKeyFrame + 1 - fKeyFrame;
}
var nowFrame = timeToFrames(time);
var loopNum = Math.floor((nowFrame - fKeyFrame) / keyTotalFrame);
var setFrame = nowFrame - (keyTotalFrame * loopNum);
var setTime = valueAtTime(framesToTime(setFrame));
return setTime;
}else{//キー0
var setTime = value;
return setTime;
}
}
Core数が12個なら単純計算で36G以上メモリが必要なの?
>>372 あるといいってだけで必須なわけではないよ
8コアの20GBだけど、HDのプロジェクトだとたまにメモリ不足と言って
めぇ〜、が聞けるよ。
初めて聞いたときは心底驚いた
あれは心臓に悪い
そんなの聞いたこと無いな…。
めぇーってなに?
カスペルスキーは昔、ウイルス見つけたりすると「ギャー!!」って叫び声が聞こえたんだけど
そんな感じ?
多分そんな感じ
メェエエエエエエエエエエエエエエエ
マジかよ・・・夜中にもうAE触るの怖くなった
聞いた事ないし突然聞こえたらひっくり返るわ
macのCS4で英語版起動するやり方教えてください
アプリの言語メニューからやる方法は知ってるんですが、10.6だとそれがないんです
CS5だと簡単らしいですが、どなたかCS4で出来てる方いませんか?
>>381 めぇ〜出たw 知らんかったわ。
これから作業に煮詰まったときに聞くことにするw
>>382 システム環境設定の言語で英語を一番上にしてAEを起動
起動がはじまったら日本語に戻してよし
環境書き忘れていました。
OSX LionでAfter Effects CS5.5です。
ae_fouce_us.txt?をドキュメント直下に置いとけば英語版で起動するよ
いま外出中だからtxtの名前間違ってると思うけど、
Win CS5だとae_force_english.txtかな
Macは知らんけど
質問させてください!
Windowsのマイドキュメントにある"User presets"フォルダってMacだとどこに作られますか?
もしくは自分で作れますか?
WindowsのマイドキュメントはMacでは書類フォルダ
Windows同様書類フォルダ内にAdobeフォルダがあるはずなのでその中にあるはず
プリコンポ内の最大解像度を維持してくれる
コラップストランスフォームですが、
初期設定で全プリコンポに適用したり、
現在のプロジェクトにあるプリコンポ全てに
一斉に適用するにはどうしたらいいでしょう?
>>392 レスありがとうございます。でも、生成されてないみたいですね。
これ自分でこのフォルダをUserPresetに使うってことできないんですかね?
395 :
349:2011/08/10(水) 14:27:36.62 ID:uPm7Fj78
396 :
名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 15:25:18.63 ID:3CLNoKxg
397 :
名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 00:40:18.65 ID:SwTibvAt
>>397 さあ その文章の該当する画面をよーく見てみよう
答えは載っているぞ
殺すのは最後にしてやる
>>397 レイヤーを複製してみ。
マスクして、下のレイヤーぼかしてみ。
AEで書いてるとはかぎらんですよ
>>403 確かにそうですね、AEでもこのような表現は可能であれば教えてほしいです!
輪郭検出、落書き、タービュレンスディストーションあたりで試行錯誤する
>>405 ありがとうございます!早速試してみます!
407 :
名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 00:52:47.93 ID:903N6RgF
>>398 調整レイヤーですね!
もう一度よく見たら気づきました!
ありがとうございます!
>>397 できました!
ありがとうございます!
CS5です。エフェクトを適用して重ねたいくつかのレイヤーのうち、
ランダムで1つのレイヤーのエフェクトだけをオンにするような制御ってどうやればいいでしょうか?
After Effects CS5.5を購入するのですが、皆さんのおすすめの書籍ってありますか?
Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書
After Effects CS5マスターブック for Windows & Mac
ここらへんが気になってるんですが、やはりCS5まで対応してる下記の方が良いでしょうか?
個人的には絶対上の方が為になると思う
素材読み込み時の単語がちょっと違うだけで何も困らんし
CS5独自の機能なんてあんまないし
411 :
349:2011/08/22(月) 15:58:14.86 ID:Fj3lg6c9
>>408 もうちょっと解りやすく質問してほしいが
おそらく「エクスプレッションで制御する」という回答になると思われます
>>411 例えば4つのレイヤーにグローをかけたとして、
レイヤー1のグロー強度が1の時に他のレイヤーは0にして、
更にその制御を1〜4のレイヤーにランダムで行いたいんですが
そういうエクスプレッションってどう書けばいいんでしょうか
>>412 エクスプレッションを調べてみ。結構すぐわかるよね、
エクスプレッションで作った値はとって来れないから、
何気に難しいんじゃない?
415 :
411:2011/08/22(月) 23:03:35.28 ID:Fj3lg6c9
グローを1フレごとにランダムにかければ良いのであれば、
ダミーのテキストレイヤー"text"を用意して、ソーステキストに
Math.floor(random(0,4))
これで毎フレーム0-3の値をランダム取得できるはず。
で、各レイヤーのグローの強度に
レイヤー01 ... if(thisComp.layer("text").text.sourceText=="0"){1}else{0}
レイヤー02 ... if(thisComp.layer("text").text.sourceText=="1"){1}else{0}
レイヤー03 ... if(thisComp.layer("text").text.sourceText=="2"){1}else{0}
レイヤー04 ... if(thisComp.layer("text").text.sourceText=="3"){1}else{0}
と入れてやればランダムに光る
ただ上記のやり方だと、1フレームごとに切り替わる事になっちゃうw
こんな無理くりなやり方でなく、もっとスマートに出来る方法を誰か教えてやってくれー
もっとちゃんと考えないとイカンと思うけど面倒だw
416 :
411:2011/08/22(月) 23:11:24.90 ID:Fj3lg6c9
あ、やっぱ
Math.floor(Math.random()*3)+1
で1-4の整数を取得するほうが正解かなー?よくわからん。
教えてエロい人
>>413 ぐぐったり色々したのですが勉強不足でした…
>>415 ありがとうございます!すごく助かります
randomの値を多めにしたらかなり思った感じに近い明滅をしてくれました。
確かにできれば光る時間の長さもばらつかせたいところです
418 :
417:2011/08/23(火) 22:06:02.43 ID:QxUr5Cga
Math.floorにposterizeTimeでランダムなフレームレートを与えることでなんとかしてみましたが、
ちょっと機械的な感じになってしまいました。もっといいやり方があったら教えて下さい
各レイヤーに複雑なエクスプレッション使うんじゃなく、
1フレームに1つのレイヤーが光るコンポを作って、
タイムリマップにrandom()入れた方がシンプルで良いんじゃないかな。
420 :
417:2011/08/23(火) 22:40:23.24 ID:QxUr5Cga
>>419 確かにそっちのほうが制御しやすいかもしれません。
今のだと処理が重くなってて使いづらいので、ちょっと試してみます…
iMac買ったのでAEもCS5.5にしようと思ってるんですが、Lionには対応してるんでしょうか?
adobeのHPみたら10.6までしか書いてないんですが。。
公式に書いていないならたとえ動いたとしてもサポート受けられないだろ
そういうことだ
Lionはなんか不具合が起きたとか何とか情報があった気がする。
どこで見たか忘れたけど。
このスレだな
286 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 14:26:18.21 ID:and3jRdO
過疎ってるちがうほうにも書いちゃったんだけど、
OS Lionにしたらいきなりレンダリング時間三倍になったんだけど
原因わかる人いますか?
メモリのとこ設定変えてもたいして変わらない…
マルチプロセッサってよくわかってないんだけどこれが関係してるのかな
>>424 あ、そんな問題も…orz 他の人は困ってないんですかね。。
レンダリングした後、ほとんど操作不能な程凄く重くなる。
メモリが8ギガなのが悪いのか何なのか。
428 :
名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 22:51:33.15 ID:imidBivB
>>427 スペックが分からないからなんとも言えないけど、
お金の許す限りメモリーを増やす!
今まで875Kで1コアあたり0.75GBの割り振りで「7並列!最強!」とかやってたけど
ふと1コアあたり1.5GBの3並列にしてみたらレンダリング時間めっちゃ短くなって泣いた
やっぱAEはメモリ重要だな・・・
レンダ後重くなる原因は、AEは使えるメモリ目一杯に設定すると、他のアプリやシステムのメモリを退避させるぐらいガチで全部使っちゃうから
メモリを増やすのも必要だけど、1GBは残すよう制限するとレンダ後の作業に響かないよ
細かいのが多いときは、そうした方が効率的に作業できたりとか
3GBは強制的にほかのアプリに割り振られないか?
24GB積んでるけどタクスマネージャーで20GBチョイまでしか使わないね
OSだけで約2GB消費するしレンダリング中暇だからネット見たりしてると3GBは必要だよね
環境によって違うかも? OS Xで16GBだけど、空きメモリほぼ0まで食べられちゃうよ
さすがに連打中のネットはラップトップ使うけどさ
ここのスレはいつのぞいてもPCスペックの話しかしてないな
使用者のスペックの話しようぜ
魔法使いです(キリッ
こんな安くもない物を目的も無く買うんだなぁ
Photoshopとイラレが必要だから買ったら勝手についてきたんだよ
ああ、ProductionPremiumを買ったのね。
その両者だけが必要だったのならバラで買った方が安かっただろうに。
買ったからにはなんか目的を作りましょう。
自分の平面デザイン(だよね?)のビデオ作品集でもつくる?
ついでにビデオが撮れるカメラも買いましょう
ついでにレンズも三脚、フィルタ、あれもこれも
で、気がついたら30〜50万位は使っているコースです
目的なくAE使うとか地獄だぞ
>>445 まずはカラーコレクションから始めようかと思っています。
PhotoshopとAEを使ったカラコレの方法〜その後プレミアで編集
http://vimeo.com/14396098 *本当かどうか知りませんが、このビデオによると、アドビダイナミックリンクは
ProductionPremiumのみ利用可で、Ae/Prそれぞれ単体で買った場合は使えないとの事。
ストックフォト売り用に撮りためたビデオが44ファイルあるんです。これからボチボチ
始めて見ます。
AEじゃない無料ソフトでも出来ることのような
まずカラコレってことは自分で撮った映像を編集するんだよね?でもコンセプト無いの?
ストックフォト売りの方は、買って頂く方が使いやすい様にカラコレはしておきたいのです。
AE使った作品作りの方は、まずは3秒程度のロゴを動かす奴を作ってみます。
友人がyouTubeに自作音楽を投稿しているので、習作にそれ用のを
作らせて貰おうかと思っています。
シーケンスレイヤー機能で
コンポジットの長さとレイヤーの長さの合計を比較して
自動的に等間隔のディゾルプを付けて並べてくれるようなスクリプトって有りませんでしょうか?
コンポの長さが10で、それぞれのレイヤーの長さが5/4/3だったとしたら
それぞれの繋ぎに1の長さのディゾルプを感じで
シーケンスレイヤー自体にその機能があるだろう?
えっと、シーケンスレイヤーのオーバーラップ設定で
上の例だと「1」って入れればたしかに出来るんですけど
その入れる数値が「1」ってのを自動的に計算して並べてくれるような機能
設定次第で出来るんですか?
むしろこの機会にスクリプト勉強してみたら?
Windows7の64bitでAE5.0を使ってるんですが
突然コンポジションのフッテージが別のファイルのものと入れ替わったりとか
同じファイルないでも順番がおかしくなったりし始めたんですが
誰か原因判る人いますか?
>Windows7の64bitでAE5.0を使ってるんですが
間違えました。
AE5.0でなくてAEのCS5.0です。
ファイル名変えたとかじゃなくて?
>>449 そう都合よく自分の目的に合致したスクリプトなんてネットにはない。自分で作りな
>>455 ファイル名もレイヤー名もレイヤーの順番も変えてません
さらにファイルを読み込むと全然違うファイルが開かれたりします。
>>457 CS5はなんか相対パスが上手く動かなくて、
フォルダ収集しても相手側が上手く開けなかったりとかあるけど、
勝手にファイルが入れ替わったりしたことは無いなぁ
>>455 >>458 とりあえず新たに作ったaepファイルは大丈夫なようなので
たぶんaepファイルが壊れたんだと思います。
悩むよりやり直した方が早いと思ったのでやり直しました。
気にしてくれてありがとう。
Win7ってMacで言うタイムマシンみたいなバックアップ機能なかったっけ?
シャドウコピーかな
CS5(64bit)になってから、MacのUnMultと、WindowsのUnMultに互換性がなくなったのですが、
とっても不便です
対処法わかる方いらっしゃいますか?
ayatoの使って見たら?
互換性あるのか知らんけど
CS5だとUnMultの代わりにalphaFromMaxColor.pbkが使えるはず
C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Utilities - CS5\Pixel Bender Toolkit 2\pixel bender files
にあるからPlug-insにコピーしてやれば使用可能になる
質問です。
当方Windows 7 32bitを使用していまして、AEの体験版を使用したいがためにCS4の体験版をダウンロードしました。
解凍作業は終わり、setup.exeが見えている状態までもっていってます。
そこでsetup.exeを実行してもタスクマネージャーのプロセス覧には出ますが、画面にはどこにもインストーラーが見当たりません
5時間ほど待ってみましたが一向にインストーラーが現れないのでプロセスの削除をしたところです。
何回も試しましたがダメで、前々からインストールしていたほかのCS4の体験版削除の際にもアンインストーラーが起動されません。
対処法をお願いします。
CS4ってまだ体験版落とせたっけ?
以前落として一回インスコして期限切れてるだけじゃね
AEは初です。
CS4の体験版は昨日とりました。
そもそもインストールされているAdobe全般のSetup.exeを実行しても何も表示されません。
とりました(笑)
何処で取ったんだよw
普通にAdobeの公式サイトからです
普通にadobeに聞いたら
>>470 ダウンロードした、もしくは落としたって言え
とるってのはネットイコール携帯のお子様用語だぞ
adobeのサイトで前のバージョンの体験版って落とせるのか知らなかった
もし良かったら参考までにURL貼ってくれ
割れでも拾ったんだろ
なんていうかお前らって実は頭悪いんじゃね?
頭悪いながらも一生懸命生かさせて頂いております。
生暖かく応援して下さい。
ここの住人なら製品版持ってるだろうから必要無い情報だしなぁ
つかマスコレ or PP買う以外にcs4のキー入手可能なの?
体験版さえ手に入れれば後は何とでもってことだろ
公式で落としてもこの言われようw
自分の間違いを認められない点を見るだけでも、どの程度の人間なのか知れるよなw
>>474とか無知をわかりやすい日本語で晒してくれて恥ずかしいったらないわ
レス遅くなりましてすみません。
>>463 情報ありがとうございます。ただ、ayato氏のってPhotoshop用でしたよね。
>>464 試してみましたが互換性もあって、使えそうです。ありがとうございました。
ちなみにこういう情報ってどこで知り得るのでしょうか?
アナウンスとかニュースってありましたでしょうか?
pixelBlenderについては自分の技量ではなかなか開発ができないので、
あまり真剣に探ってはいないのですが・・・
ググれば出る
>>482 CS5ならPS用と共用できる。
よく読め。
既出かもしらんけどtoolfarm.comのアカデミック製品の購入について。
ググると「国際学生証を取得してファックスすると買える」ってあるけど全然そんな必要はなくて、
普通の日本語で書かれた学生証の写真を撮ってメールするだけでOK。
サポートに聞いて確認した。
それはちょっと嬉しいお知らせだがそんなんで買えるならちょこっと学生証作って写メ送っても
買えそうだな法的にどうこうは置いといてだけど
実は学校までちゃんと問い合わせて在学の確認をしており
捏造が発覚したら破産確実な賠償請求というオチ
488 :
485:2011/09/06(火) 08:51:51.71 ID:OD1sjWgy
そりゃ捏造はあかんよw
Boris製のプラグインの質ってどう?
それなりの値段するし、かといってセットは見た感じ標準エフェクトと機能被ってそうなのが多そうでちと迷ってる
つ体験版
やっぱ体験版かなぁ
なんか評判探してる時に見かけた記事で
Borisの体験版はとんでもなくレジストリを汚すからあまり入れない方が良いっての見かけたから
出来たら評判だけでも聞いてからって思ったんだけど
今HDD安いんだからお試し用のHDD1個作っておけば?
何か試したいときはそっちからbootさせるとかつなぎ替えるとか
ロートルだなぁ
システムの復元でインストール前の状態に戻せばいいだけでしょww
AdobeのCS5.5にアップデートしたんだけど
古いのはアンストールして良いのかな?
アンストールしたら何か不具合出ます?
>>493 そういう処女膜再生手術みたいな方法はイヤなんです!!!
>>494 様子見で残しといた方がいいよ
完全に不要と判断してからアンインスコでも問題無い
宣伝してんじゃねえよ、カス
>>497 良いビデオカメラが要りそうかな。他に何か良い作例ありませんか?特撮じゃ無くて
モーショングラフィック系で。
話し違うけど、LionのMacでAE cs 5.5を使っている人で凄く遅くなるって人居たんですが、
レンダリングの出力設定は何を使っていたんでしょう?
AEデフォルトの設定(レンダリング設定 最良設定、出力モジュール ロスレス圧縮)でレンダリングすると
マシン全体が極端に遅くなります。因に最良設定のh.264・画質100%でレンダリングなら大丈夫でした。
h.264(笑)
AEで圧縮するやついるんだ
>>501 素人ですみません。youTube位しかAEの用途がないもので。
テキトーなプレビュー用にAEからh264をそのまま出すことはある
最終がyoutubeでも一度一本になった完成品を劣化のないコーデックで書きだしておいて
それをh264なりで圧縮したほうがいいよ
頭でっかちで、実際つくる映像がショボイひとほど、
h.264(笑) とか書いちゃう気がする
h.264(笑)
大事なのは何を使うかではなくて何を作るかなのにね。
h.264(笑)(笑)
滑稽に過ぎる。
え?
一瞬H.246と書きまちがえたのか不安になった。
上に書いたH.264は、QuickTime(コンテナ)でH.264(品質100%)です。
誤解を招く書き方ですみません。
試しにAEデフォルトのH.264を指定して設定をいじらずにレンダリングしてみたら、
こんなの使うはずが無いみたいな品質でした。止まっている部分は良くても
動いている部分に酷いブロック歪みが出てしまいます。
そういう話じゃねーよ
AEから直接h.264にせずに非圧縮等で書き出し
その後別のソフトで圧縮しろって言われてんの
日本語が不自由な人って生きるのが大変だね
がんばってね
>>510
えっ
>>509 画質調整をするためにも最初は最高画質で出しておいて、それを分かった上で
その後h264にエンコードするときにパラメータいじろうよ、ってこと。
え?これは突っ込んだら負けなの?
何なの?
勝ち負けなんざありはしない話なんだからとっとと終わらそう
>>503 アドバイス有り難うございました。
>>513 今の所Adobe Dynamic Linkを使っているので、再編集・調整のためにレンダリングをしていませんが、
他人にファイルを渡す際に参考にさせて頂きます。
optical flares買って、今インストールしました。
平面にエフェクト>video copilotから選択すると、
アンカーポイントみたいなのは表示されるんですが、
肝心のフレアが表示されません!
「オプション」から設定はいじれるんですが、
なぜかコンポパネルでは表示されないんです。
どうしたらちゃんと表示されるのでしょうか。
マルチ
みんなエンコソフト何使ってる?
お前の言うみんなはそんなことに興味はない
俺はモバゲーかな
60p対応のビデオカメラがあるみたいですけど、60pで録画したファイルは加工なしで読み込むことって出来るんですかね?
コーデックがあれば可能
ありがとうございます
ビデオカメラメーカーのAVCHD独自規格みたいなんですけど、この場合なんというコーデックが必要なのでしょうか?
そのメーカーに確認しろ
>>525 すみませんが、AEのバージョンとプラットフォーム(OSXかWin)を教えて頂けませんか?
movで動画を出力する必要があるのですが、
wmvでレンダリングした場合よりも倍以上容量が増えて、しかも画像が汚くなってしまいました。
H264とWMV9ってそんなに圧縮率が違うんでしょうか?
アニメコンペ用の3Dアニメなんですが
movという規定がある場合はどんな設定が推奨されるんでしょう?
非圧縮のaviでも可能なのですが
全30分あるので容量が凄まじく多くなってしまいます。
ただもちろん、汚くなるよりは綺麗な方がずっと望ましいのですが・・・
倍は大げさだったかな。
でもそのくらい結果が違っていました。
圧縮率はコーデックではなくビットレートに依存します
SDならH264の1Mbpsもあれば必要充分な画質になると思いますよ。
まずは非圧縮で書き出した後メディアエンコーダでも使って調整してみてください。
After effectsでも一応画質は設定できるのですが
直にmovを出力したら汚いんですか?
細かい音もいろいろAFで色々とつけているので
一気に出力したいという思いもあります
外部ツールでのエンコードが推奨されるのは
AE単体だと1passエンコードしかできないから
音付きで無圧縮もしくは可逆圧縮で出せばいいじゃん
それを外部ツールでエンコ
最初に非圧縮で出すメリットは、作った物の画質の上限が確認できること。
例えばh264で最初に出してノイズなどがあったとき、その原因が特定しやすいこと、
結果的に作業時間も短縮しうること、などが挙げられますし、エンコードの際も
元素材とエンコード後のプレビューを比較しながらビットレート等の落としどころが
調整できることなどがあります。
音に関しては535氏が書いてるようにAEから出すときに一緒に付ければいいだけの話ですね。
>>528 macなんで違うかもしれないけど、
ビデオカメラじゃ無いけど、さっきGH2のAVCHD1280x720(59.94fps)で試してみたら
普通にAEへドラッグ&ドロップで読み込んで再生できましたから、憶測だけど行けるんじゃ無いですか?
>ビデオカメラメーカーのAVCHD独自規格
普通にマジレスすると、ビデオカメラメーカーのAVCHD独自規格らしいのならば、余計に
そのビデオカメラメーカーとビデオカメラの機種次第で話が変わってくる気がする。
多分、ソニーかパナソニックで、一般用だとパナならtm750か650、ソニーならCX560VかCX700Vの事を
言っているんだろうけど。ビデオカメラ含めて色々購入を考えているんですか?
538 :
529:2011/09/11(日) 17:36:32.82 ID:oI3wX2f3
いろいろとご指摘ありがとうございます。
実はサウンドと映像を同期させる前に、
すでに映像部分はPNGの連番画像として出力しております。
つまりほとんど非圧縮のAVIと似たような状態にしてから
AEでwavサウンドをかぶせていました。
このデータを用いてさらに非圧縮のAVIを作成すると
なにしろ30分近い映像で画像サイズもでかいので
容量が50Gを超えるファイルができあがってしまい、
HDの残り容量がヤバイです。
PNGの連番をAVIみたいな扱いで読み込んで
なおかつAEから全部繋げて出力したwavと合わせて
2passでエンコードできるソフトウェアってないでしょうか?
サウンドは premiere pro が業界標準みたいな話を聞いたのですが
premiere だったら簡単に可能なんでしょうか?
(CS5のセットでもっているけど使ったことなし)
安いんだからHDD買ってこい
HDDを増設しろ
映像制作の感覚からすれば「たった50GB」だ
>>537 ありがとうございます
普通に読み込み出来そうですね
カメラはこれから購入予定です
50GBなんてむしろ小さい部類だよな
非圧縮のAVIで出力したら150Gになりました・・・。
しかもなぜかwmvで再生できないです。
Quicktimeだとなぜか再生できるのですが、
動きも音も極端にカクカクです。
movを作成しようとして
QTconverter でコンバートしようにも、
ファイルが開けません、となってしまいます。
非圧縮AVIのレンダリングし直しは時間がかかるので
あと一回が限度なのですが、画像サイズを小さくするなど
したほうがいいのでそうか?
1024*760でつくっています。
いや音は正常でした。
BMP静止画出力してその中の1枚のサイズ見て見なよ
そのサイズX1秒あたりのフレーム数X動画時間数で非圧縮のサイズ出るだろ
非圧縮を再生するにはCPUパワーがそれなりに必要
動画作る前にもう一度勉強しなおしたら?
AE全然関係ないし
一枚2.78Mなので30分の非圧縮AVIで150Gぐらい
サイズ的には正常です。
wmvやQTconverterで扱えないのはaviの2Gの壁のためでしょうか?
短いファイルなら正常にQTconverterで開けて、
なおかつAEからmovをつくるよりもずっと綺麗でした。
2G以上のAVIファイルを
movに変換できるフリーソフトウェアってないでしょうか?
非圧縮のミドルHDクラスがどれくらいのサステイン性能要求するとか知らんで
どうして映像つくろうなんて思うんかね... パソのスペ全部晒したほうがいいよ。
出来るけど手で描いてもたいした手間じゃ無い
アニメの作画がエフェクトで描かれてるとでも思ってるのかお前
あと、体の周りに出てるプルプル線みたいなのも出来たら嬉しいんですが
出来るけど手で描いた方が早い
>>549 フォトショスレの質問のほぼコピペ過ぎて答える気しないわw
>>555 答えられる能力がないだけだろゴミが
>>556 ペンタブくらい持ってるわナメとんのかハゲが
じゃあ数コマ分手書きしてシーケンスレイヤーとして読み込めばいいよ
>>557 次はイラレスレかなんかで質問してください^^
豹変クソワロタw
質問して、スキル無いなって怒鳴る
いつものバカだぢょ
質問者を全力で煽りまくるお前らもお前らだが
質問者もクリエーターにあるまじき沸点の低さだな……
>>541 これからAVCHD2.0対応のカメラが出てくるので、人柱が出てからでも
良さそうですね。
564 :
名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 10:12:57.27 ID:h3FTVvDB
だってここはクリエーターとは名ばかりの底辺オペレーターのすくつですから
初心者が来るとこじゃないっすよ?
566 :
529:2011/09/12(月) 11:35:03.95 ID:wBkTKscn
たびたびすいません。
どうもぼくはDV-NTSCで動画を作成せねばらならなかったようです。
AEのプリセットでそのような設定があったのでさっそくそれを使って
部分的に出力してみたところ、
品質の設定がまったくできないのですが、割と綺麗に出力できました。
(縦長の動画のわりに)
ためしに非圧縮AVIも出力して、それをQuicktime proから
DV-NTSCの最高画質で出力してつくった縦長動画と比べても
品質、容量的にあまり差異がないようでした。
この設定の場合は2passの設定は存在しなくて
何からレンダリングしても同じような結果なのでしょうか?
少なくともQuicktime proだとH264のときは複数回エンコードを実行という
選択項目があったのにDV-NTSCではありませんでした。
あれ?
というか Quick time から出力したNTSCは異様に汚い気がする・・・
あっと、それはプレイヤーの設定で綺麗にできた。
スレ汚しすいません。
もういいからとっととエンコスレに行け
最初っからスレ違いだっての
>>566 DVコーデックはフレーム単位で圧縮していて時間軸前後フレームとの比較はしないしビットレート固定
なので2passなんて存在しようがない
knoll light factoryって、平面作ってエフェクト適用しますよね?
一番上に平面持ってくるとかぶさっちゃって
他のオブジェクトが見えなくなるんですが、
モードをスクリーンとかにしなくちゃダメ?
particularみたいに適用したら透けないの?
なんでパラメーター自分でいじらないの?
マニュアル読もうって気は無いの?
バカなの?
マニュアルないんです
割れだから
平面適応も出来るし直接素材に適応も出来るだろ
ビデオチュートリアルがあるだろ英語だけど
でもパラメーターも英語だから問題無いよね
この程度自分でトライアンドエラーできない、ググれもしないカスが
どうしてこのデジタル土方ジャンルに居るのか分からん。
でも俺もOpticalFlares使い始めて1年になるけど今だにパラメータよく分かんないや
つまりそんなことすら知らない
>>573が割れ厨ってことか……
友人に頼まれて結婚式の2次会を撮影に行ったんだけど、動画編集も頼まれて昨日ようやく完成。
至って普通にカット繋げて見せ場とかもつけたりしてそれなりに作ったんだけど
友人に見せたら「もっとAEとか使って綺麗な感じにして欲しい、なんとかならないか」とか言われた。
何のことかさっぱりだったんでこのスレで持っても居ないAEのことについて調べにきてるんだけど
普通の動画編集とはかけ離れた分野だよねこれ、友人が一体何を求めてるのか余計わからなくなった
ブライダルムービーでこのソフト使って一体どんなエフェクト入れろって言うんだ
いや、実は友人もAEについて全然知らないのか?
YOUTUBE見ても出てくるのは魔法使いや特撮、宇宙系のエフェクト動画ばかり
俺はこのソフト使って何すりゃいいの?
>>583 とりあえずその友人とやらにAE代として15万払って貰ってきてから
もう一度来てくださいね
ワロタ。今からAE覚えても、いっぱしのプロモムービーを作れるだけの引き出しを修得するのは間に合わないだろw
>>584 今夜また会うので、AEの値段とか見せて言ってやろうと思う。
昔専門学校で少しかじってたようだから、無駄に知識をひけらかしたいだけなのかもしれん
どっかでみたようなコピペだな
基本は単純なソフトとはいえ、それなりの物を作れるようになるまで時間かかるわなw
センスと経験と頭脳と自由に使える時間があれば
ダサいものなら3日とかで作れるようになるかもしれん
エボリューション買って張り付けまくるとかでさ
あと、AEの値段見せてやるときに
業者にプロモムービー作って依頼したら幾らぐらいかかるかってのも、一緒に見せてやるのが良いと思うよ
>>583 youtubeとかでモーショングラフィックスって検索すると、
友人が期待してるだろう物がたぶん見れると思う。
>>589 それでも文句言ってくるようなら自分でやれよと言ってやろうと思ってます。
正直ロクに知らない新郎新婦の2次会に無償で撮影&編集をして、文句を言ってくる友人にウンザリしてます。
メシと酒は無料で提供するからとか言ってたけど、撮影でそれどころじゃなかったし
店内、雰囲気出すためか終始薄暗くてゲイン上がりすぎな映像でフォーカスも合わせにくいし・・・
こんなとこで愚痴ってすいませんでした
でも唯一の収穫は、友人のお陰でAfterEffectsを知れて面白そうだと興味が持てたことです。
色々デモムービーとか見て自分にも出来そうな分野だったら購入してみようと思います。
>>591 とてつもなく難解なソフトだから体験版で試すといいよ
大丈夫そうならフォトショとイラレが入った抱き合わせ買った方がいい
時価
>>591 12万程でiMac買ってiMovieで編集した方が、無難に喜ばれる作品が
出来上がると思う。これお勧め。
テンプレに写真をはめ込んだだけので諸経費込み5万〜って感じだっけ
素材が動画になったり、ちょっと凝った演出になるとどんどん料金増えていく
>>591 体験版インストールして、
・編集したムービーを読み込んで少しトーンカーブでしめてビデオの生っぽさを減らす
・全体的にやんわりとグローかけてオメデタい感じにする
・テキストプリセットつかって、タイトルまわりなどテロップ要素に動きをつける
標準装備のモノでもいいから、テロップのキメにフレアをたすとなお豪華
本来こんな雑な作業ではダメなんだが、
アホに奉仕してやる分にはそれだけで十分。それ以上のことをやってやる必要なし
上記作業くらいなら、慣れてればものの1時間で作業終了。あとはレンダリングするのみ!
ゼロからスタートしてやるには少し大変
つうか、これくらいの作業ならそれこそiMovieやPremiereで行けそうなんだが・・・
どういうソフトか勉強するつもりでやってみる価値はある
>>583 今はブライダルのテンプレート作ってる商売があるんだよ
正直いま一番割りのいい仕事だよ
ブライダル、ムービーで検索してみな
>>598 しらなんだ。とりあえずググってみたらこんなソフトが出て来た。動画、画像、音などの素材付き。
こんなアクションが使えます以下にyouTubeのデモ動画みれます・
ttp://www.magrex.co.jp/mp/wedding/ これだったら2万円でおつりが来る
その友人さんが求めているのは、実はここの常連が考えるレベルほどで無い様な気がする。
一般ピープルは、意外と分かりやすい単純な物を好む傾向にあるから。
とにかく派手に動いて光ればオッケー
繋ぎもキチンと考えていようがカットはダメ
なにも考えずにありったけのプリセットエフェクトかけまくれ
>>591 そのままじゃクズにいいように使われて手柄総取りされるだけだぞ!
ちゃんとテロップに
監督・編集・特殊効果 [お前の名前]てやっとけよ!
ギャラはちゃんと覚書を交わして踏んだくれ!
Dreamweaver、photoshop、After Effects、CADは使えると、「○○作ってくれ!」って奴がホントに多い。
学生時代は自分の勉強にもなるし、すごいと言われたいとかそういう下心があってよく引き受けてたけど、
今は、無料かつ丸投げの依頼はたいてい断るわ。
いい歳こいて自己顕示欲もクソもないし、断ったぐらいでどうこうなる人間関係なら重荷になるだけ。
一回断ると「いやほんと簡単でいいから。片手間でいいからお願い」とか言われてキレそうになる。簡単でいいならお前がやれよって
そして片手間でいいのかとカット編で渡すと何だこれとキレられる
話変わって、円高なので海外のプラグインのセールやらないかなぁ、
>>605 Trapcode Suite 11欲しい
来月頃に来ないかなあ
ブライダルって事でプロフィール映像とかかと思ったら二次会の編集かよ
それでAE使うっていうならエンドロールとかタイトルぐらいじゃないの?
いっそのこと、クローバーフィールドとか ブレアウィッチプロジェクトみたいに、ホラーシーンを勝手につないじゃえば?
二次会の帰りに次々と起こるホラー現象
>>608 窓ガラスが突然割れたり、エーリアンが空中でグネグネを合成ですね。
エンディングは生き残った新郎新婦二人っきりでヘリコプターで脱出。
嫁さんがエイリアン出産するなら見るぞその映画
おれなら気に入らない主席者を消去するかな
興信所使って新郎新婦の調査して、
浮気やら風俗通いが発覚したら、
動画披露の場で差し替えて流す。
>>613 スゲー期待して見たら 最後でちょっと残念な感じだったw
やっぱり使えるレベルで処理出来るのはMocha Proくらいか…
おまいらパーティキュラー花火大会参加するの?
何気に賞品が豪華なんだが。
自慢じゃないが、そんな技術力は持ち合わせていないぜ。
身につけるために参加してみるとか無いのかよw
出してみようかなぁ
しかし背景を足すのはNGなのか…
えっ背景ダメなのか…
クレーンで吊り上げる巨大線香花火大会作ってたけど
群衆が映ってないとスケール感無いわ
商品のほとんどを持っているので、テンションは上がらないけど、
ちょっと参加してみてもおもしろそう
パーティクルワールドでも大丈夫ですか?(^^)ノ
参加規定も自分で調べようとしない奴はまずダメだと思う
入賞するにはかなり作りこまないと無理そうだしなあ
作り込んで入賞しなかったらショックでかいしリターンが微妙
別に作り込み路線じゃなくて、
アイデア勝負するのも有りだろ。
Twitter民の投票で決まるらしいし。
ロトブラシがこれ以上進化する点て取り囲んだ顔とかを1フレームずつ回しても
絶対ズレないようにすることかな。これできたら編集も楽になる。
日本語でおk
フォトショの 「コンテンツに応じる」 でポンッと一発で出来るの
出てこないかな。
パーティキュラー花火大会は背景を加工するのもNGなの?
例えばカラコレとか
カラコレくらいはいいんじゃないだろうか
(というかそれをNGとされるとかなりキツい)
加工に関してもどうなんだろうな
雲や空がレイヤ分けされてるけど
それをあーだこーだと弄っても良いものか
OK/NG例やらが早く見たい
聞いといてなんだけどokにしちゃうと線引きが難しい気がするし
ようは全く同じ背景で連続して花火が上がるようにしたいわけなんだろうし
雲に花火の光りが反射するとか、雲が流れるとかは良いんじゃ?
背景っていうか同じ会場って解釈じゃないの。
>>632 しっくりくる解釈だな
花火大会の会場で上げる花火を競おうってのに、会場を変えたらそりゃ失格だわな
cs5.5 win7 64bit Quicktime7.6
で新しく増設した2TBのHDDにQT形式でレンダリングしようとすると、
レンダリングが進まなくなるんだが、
解決方法知っている方いますか。
フリーズしてるわけでなく、
最初のフレームの書き込みで
詰まってるような感じです。
他のHDDやQT以外の書き出しなら
問題ありません。
QT7.7にあげたらこうなったような
気がして7.6に戻しても変わりません。
>>634 あーそれ俺もたまになる
俺もQTのバージョンあげてからこうなった気がしたけど戻しても治らんし
違うプロジェクトだと大丈夫だったり駄目だったり
再起動すると治ったり治んなかったり
再インスコすると治ったけど再発したり
出力先は色々変えてみても変化なしだった
さっきもなったけどwinアップデートして2バイト文字を極力排除したら治った
何が原因なのか何で治ってるのかよくわからん
やっぱ2バイト文字が原因な気がする
英語モードだからかも
最近はそういうトラブル少ないからなめてたぜ
英語モードで日本語のファイル名のデータを読み込もうとすると
ユニコード読めないって怒られるね
634です。
自分の場合は、普通に日本語で使っていますが、症状が出ています。
作成するムービー名を日本語にしてみるなどあとでやってみます。
2バイト文字が理由なら、
特定のHDDにレンダリングしようとした時だけ起こる理由は謎ですね。
同じ症状の方がいることがわかっただけでも収穫です。
俺の場合はプロジェクトが入ってるフォルダ名が日本語だった
もしかしたらHDDの名前に2バイト文字使ってるとか?
でも全く同じ状態で普通に出せてた時もあるしよくわからん
うちではレンダリングのパスに2バイト文字を使わないようにしてる。
あとはレンダリング時の埋め込みの設定を「なし」にするとか
osも英語版使うだろう普通
使わねーよ普通
>>642 windowsだとXPの英語版と日本語版は明らかにスピードが違った
ビスタ以降はあまり変わらないと思うが
いまだにXPでAEを使ってる奴はいないだろ
呼んだ?
お呼びでないって言ってるんです
去年の今頃はxpだったよ
webに落ちてるちょっと凝ったサンプルファイルでも糞重たかった
windowsはいつになったらosの誤訳を直すんだ?
この種のファイルは〜とかwin95の頃から間違ったままじゃん
CS5でスターボウ? ドップラー効果?
亜光速で宇宙を移動するときに
星の光が伸びたり七色に輝いていくようなの
をつくろうとしたらどんな風にやるのがスマートでしょう?
とりあえず宇宙の画像に CC Radial Blue で放射状ブラーみたいなのを
かけてもそれっぽくはなるんですが、所詮は元が静止画なので
あんまり動きがないです。
科学的な正確さよりも、格好良さと手軽さ重視で
調整できたらいいんですが。
どういうエフェクト組み合わせるとよさげでしょうか?
ほんとにオレ流スターボウでいいから
教えてもらえるとうれしいです。
(有料プラグインはなしの方向で)
Optics Compensation
とらっぷこーど ぱてぃきゅらーたいけんばん
エクスプレッションでソーステキストにコンポの縦と横のサイズをそれぞれ改行して表示させたいのですが、上手くいきません。
エクスプレッションによる改行はできないのでしょうか?また、使える数値(戻り値?)は一つじゃないとダメなのでしょうか?
ご指導の程よろしくお願いします。
エスケープ文字で検索しろ
相談させてください
フォトショップで画像を作り、psd形式で保存して
それをAEのプロジェクトウィンドウにドラッグして、入れて
プロジェクトをダブルクリックして画像を下のタイムラインのコンボにいれているのですが
フォトショップで作った画像が縦長になってしまいます。
どうしたら、そのままの縦横比で持ってこれるでしょうか?
初心者スレいけ
>>655 PhotoshopとAEの縦横比が違う。
同じにすればいいだけ
>>653 javascriptの\nで改行できなかったので困ってましたが、「エクスプレッション 改行」で検索したら出てきました、ありがとうございます。
ですが、複数の戻り値?を併記する方法に関しては未だによく分かっておりません。
A=thisComp.width;
B=thisComp.height;
"A\rB"
このように書くと一応改行されますが、数値ではなく
A
B
としか表示されません。長文かつ繰り返しの質問ですみませんが、どなたかご指導頂ければ嬉しいです…。
A+"\r"+Bで自己解決しました、ありがとうございました。
trapcodeのLux使うと
前に配置した画像を透過しちゃうんですが、
これは仕様ですか?
Luxもライトも画像も一通り触ったんですが、わかりませんでした。。
After Effects technique bible5.5とかいう本を中古でてにいれたついでに、
戦闘妖精雪風邪見てみた。何コレカコイイ!
QuckTimeアップデートしたら、BridgeでQTの動画を再生できなくなったんですけど、
同じような人いませんか?
俺はQTでのエンコが出来なくなった
最近急になったから原因が分からない
CS5.5で別マシンでaep開くとリンクが切れる対処法って無いんでしょうか?
>>662 7.7はアレだけ入れるなって言ってるのに
自分も同じ現象になったことがある。
納品時にQT使う事が多いから焦ったが、一旦QTをアンインストールしてから、旧バージョン入れたら治った。
QT両方入れて使い分ければ良い
質問です。
AE CS4を使用しているのですが、
先日OpenGL描画の高速化を夢見てRadeonからFireProへと乗り換えました。
ところが、AMDの公式アンインストーラーとドライバクリーナーを使用し、古いドライバを削除した後、
FireProのドライバをインストールしたところ、「OpenGLを使用」がグレーアウトしてチェックできない状態に。
それならドライバを入れ直してみるか、とドライバを削除するとWin7が暫定のドライバを当てたらしく、
少し古いバージョンのドライバがインストールされている状態になり、OpenGLが使用できるようになりました。
しかし最新の、あるいは1つ以前のドライバをインストールするとまたOpenGLが使えない状態に逆戻り…。
FireProはAMDの公式ドライバをインストールするとAfterEffectsでOpenGLが使えなくなるのでしょうか?
PhotoshopEx CS4では公式ドライバをインストールした状態でも問題なくOpenGLが使えています。
ドライバでトラブルならバージョン位書きましょうよ
もうCS4はサポート切れてるんじゃね?
まずAE自体をアップデートしたほうが…
673 :
77:2011/09/27(火) 03:00:01.25 ID:N4b4QNwF
>>668 普通、Quadroだと思うが、
なんでFirePROに行くのかな?
不思議な人ですね。
使い比べて思ったけど、速さで中堅のクアドロとラデオンの最上級で速さ変化無い。
値段はクアのほうが大分高いのに。
安定はしないけど。
そもそもビデオカードでそんなに速度は変わらないし…。
3Dや3Dレイヤー多用するなら変わるのかね。
高解像度素材を3Dレイヤーにした時とかの描画は早くなるの?
素材を3Dに変換する方法を教えてくれないか
というか、無理でしょ
自認した
誰がやっても、無理だって
たらん奴だな
はいはいw
ID:pG0nazi9の頭の悪さがやばい
持ってねーから知らねー
3Dのためにクソ高いグラボ買うなら、CINEMA4Dと一般向けのハイクラスなグラボで作業した方が捗りそう
クソ高いグラボよりもC4Dの方が高い件
3Dレイヤーの話でなぜC4Dがでてくるの?
C4Dはもはやアフエフの一部だろ
アフエフって略すやつ見たことない
あふぅあふぅ
C4D高い。
無料で使えるblender、比較的安価なShadeとどう違うんです?AEで使う事前提で。
何もしなくてもAEとの連携が取れる
そういう売り
まあ使える人ならBlenderでもAEと連携できるけどね
まあ、maxの方が連携強いけどな
やけにC4Dとか押す奴がいるけどC4Dなんて覚えても業界標準じゃないから
>>696 そんなんだから標準的なものしか作れないんだろ
本格的に3DやるならC4Dはあり得ないが、
AEメインで3Dコンポジット強化したいって目的なら有りなんじゃないの。
Maxほど高くないし。
でもどうせ覚えるならmax覚えたほうがつぶしがきくよね
覚える必要が無いように、
UIとか操作性を近づけたとか謳ってたようなw
C4D押してる奴は趣味でやってるか零細で全部自分でやらなきゃならないやつだろ
max覚えるかMAYA覚えた方がいいわ
業界標準ってどこの業界だよ
C4Dはバリバリ使われてんぞ
MaxMayaまでやる方がよっぽど全部自分でやってるじゃん
質問させて下さい!
コンポジションサイズ
・7680x1080(ピクセル縦横比1:1)
・3560x1080(ピクセル縦横比2:1)
のどちらかで、できるだけデータサイズを落としてレンダリングしたいのですが…
・h.264→横幅4096がMAX、ピクセル比2:1に対応していない
・AVI→重すぎる
・QT→エラーが起こりレンダリングできない
・WMV→横幅2000がMAX
となり、完全に行き詰りました。
何かいいレンダリング形式ないでしょうか?
連番系は?
704です
スミマセン自己解決しました
QTのエラーがバージョン7.7の不具合だったようで、
QT7.6に落としたらレンダリングできるようになりました!
あとはどこまでデータサイズを落とせるか…
圧縮JPEG2000で妥協ポイントを探すぜ
707 :
77:2011/09/30(金) 00:39:24.97 ID:EFQXyu2V
CS5ですが文章のパスに沿って曲げるにはどうしたらいいんでしょうか?
イラストレーターではできたようなきがするのですが
文章のパスに沿って×
文章をパスに沿って○
710 :
名無しさん@編集中:2011/09/30(金) 10:53:08.79 ID:HOjkB21m
>>707 Cinema4Dは駄目なの?
Boujou,Matchmove等でYouTubeで検索すると、
Cinema4Dがやたら目につくので気になってるのですが…。
3DCG屋さんは基本Maya、3ds Maxでしょ
ぜんぜんダメじゃないよ。
そりゃMayaMaxが買えればそっちのがいいに決まってるが。
3D屋としてC4Dで食って行くのは大変だろうが、
コンポジッターとして扱えるなら、悪くない。
ちょっと豪華なAEのプラグイン程度に考えれば良いかと。
>>711 一度AEとCinema4Dの連携を味わってみたら
体験版もあるし
他の3CGとは用途が違うと考えた方がいい
>>711 3Dを扱うのと3DCG屋になるのは違うでしょ。
3DCG屋がコンポジットまでやる必要があってAEを覚えるってケースはよくあるけど、
AEから入って本格的な3DCG屋になる人はほとんどいないんじゃ。
C4Dはmayaとかmaxに比べて安いんだよ
それでも40万とかはするけど、大幅に安い
まあ、趣味で扱う3Dソフトでは一番格上じゃねーの?
>>710 日本の3DCG界では高級アプリケーション使用者が他のソフトをバカにする傾向があるのが問題ですが
実際にはバリバリ使われてます
所謂モーショングラフィック用途なら非常に優秀です
>>718 専門学校とソフト屋の癒着だな
今、専門学校はMayaやMAXが多いの?
随分たけープラグインだな
prologueはC4Dだよね。
つまりモーショングラフィックスならMax Mayaでなくても十分イケる。
レンダリングが早いのもいい。
誰もC4Dが駄目だとか使えないなんて言ってないだろ
Mayaとかstand-aloneで使うもんじゃないから
毎年保守料払うとか
プラグインで何とかなっちゃうmaxは兎も角
Mayaは片手間って訳にいかないからなぁ
確かに、ライセンスサーバーとかも稼働しないといけないし…いろいろと大変
ただ、仕事もらう為にはmaya,max,softimage 以外では相手にしてもらいにくい
ハッタリが必要な業界だからな
AEでいいのにハッタリで編集室はいる位だしな
高いソフト使っていることにしないと高い金取れないからな
いい意味で
エクスプレッションで質問なのですが
thisComp.layer(1).transform.position.valueAtTime(time-10/30)
こうするとレイヤー1の動きを取り込めるのですが、
レイヤー1の動き+現在の自分自身のレイヤーの位置情報
を再現するにはどう記述したらいいんでしょう?
2600kでも快適に動きます?このソフト
ぬるぬる動くよ!やったね!
じゃあ今から調達してきます。
>>729 レイヤー1に追随させつつ、自分自身にも動きを付けたいということ?なら
transform.position + thisComp.layer(1).transform.position.valueAtTime(time-10/30)
でいけるはず、例えば
transform.position.wiggle(10,10) + thisComp.layer(1).transform.position.valueAtTime(time-10/30)
とか
valueAtTimeって初めて知ったけれど便利そうだ!
群集っぽい動きとか作れそうー
Trapcodeの3Dstrokeに関して質問です
最近windows XP 32bit→7 64bit、CS4→CS5.5にOSとバージョンをアップしたのですが、
以前はレイヤーの範囲外に書いたパスに3Dstrokeの線を表示させたいときは
「範囲拡張」を使っていたんですが、
バージョンアップ後3Dstrokeに範囲拡張が適用されなくなってしまいました…
これは仕様でしょうか?
CS5でファイル収集しても他のマシンで読もうとすると
パスが切れるんですけど、これってバグ??
ちなみに体験版使ってます。
バカの方
3Dレイヤーってフッテージの見かけのサイズは変えずに
奥行き(z座標)だけ変えるとかできましたっけ?
スケールの調整はphotoshopで行うので、
z座標をいじったときにスケールまで変化してしまうのを
止めたいわけです。
>>738 擬似3Dの背景用途ならZ軸を移動した後で見かけ上元のサイズになるようスケール拡大で対応するのが普通かと
カメラマップするならヌル噛ましたりエクスプレッションでやってるチュートリアルを何処かで見た
743 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 12:56:35.56 ID:MCkTRin6
>>742 30%OFF & 円高
俺が半額で買った時より安くなってるかも…。
RedGiantは毎日のようにメールが来るな。
どうせクリスマスセール海外であるだろうし、
多分そっちは40-50%オフ+円高でもっと安い。
>>744 よっしゃー!金貯めてtrapcode suite買おうっと。今からならまだ間に合う。
スクリプトでアイテムの名前変えると、エクスプレッションがおかしくなるのはなんとかならんのか。
普通は、名前を変えるとエクスプレッションも自動で変わるんだが、
スクリプトで変えると、自動で変わってくれないので、エラーになるというもの。
CS3とCS5で試したがダメだった。
Aというコンポアイテムがあって、
Bというコンポのレイヤーのプロパティに
comp("A").〜 とかいうエクスプレッションがあったとして、
AをCという名前に変えれば、自動でcomp("C").〜 になるのに、
Aを選択して、
app.project.activeItem.name = "C"
とかすると、comp("C").〜 になってくれない。
>>746 その普通に自動で変わる方法でやればいいんじゃない?と思うけど、そうできない理由は?
そりゃスクリプトで自動化出来るなら自動化した方が効率良いだろ。
やったことがないからエスパーだが
その名前を使っているエクスプレッションを検索する方法がない
つまり全プロパティに対してExpressionのチェックをする必要がある(めんどくさい)
逆に言えばそのへんスクリプティングガイド調べて乗ってたら解決じゃね
変換したいコンポ名をつかってるエクスプレッションを検索して、
書き換える指示をスクリプト側で出さなきゃならんのでは?
それが可能かどうかは解らんけど。
スクリプトにautoFixExpressions(oldText , newText )てメソッドがあるけどねえ
上手く機能するかどうかは知らん
まず、なんで名前を変えなきゃならんかというと、予めコンポ済みのaepがあって、
それを雛形として新しいプロジェクトに何度も読みこむ時、(カット製作時など)
Aというコンポがプロジェクト内でダブる。(当然だよね)
で、ダブってると、Bコンポでcomp("A")ってエクスプレッション組んであると、
どのAなのかわからなくなってちゃんと機能しない。
ちなみに aep 読み込みは、スクリプトで読んでいる。
なので、1つ目の雛形を読んだ時に、Aの名前を変えておかなきゃならんわけだけど、
リネームするとエクスプレッションが壊れるという・・・。
エクスプレッション自体の検索は、カンタンにできるけど
問題は、エクスプレッションが文字列として返ってくるので、
今度は、その文字列解析ルーチンを作らないといけないので、凄くめんどくさい。
この場合は、comp("A")という文字列をピックアップして、
更に、AをCに変えて、全体の文字列を再度expressionパラメータにぶち込むという処理。
なんかもっとスマートな方法がないかと思ってるわけです。
autoFixExpressionsメソッドは、いろいろ試しましたが、
結果は、何も変化せずです。
手動でやれば解決だけど、そんなこと言ってたら、
そもそもスクリプトなんていらないじゃんってなるし。
まあ、実際は解決できてないので、手動で毎回リネームしてるわけですけども。
そこまで出来るのに文字列解析ルーチンそんなに面倒か?
そういう使い方を想定しているなら最初から絶対に重複しないであろう命名をするべきなのでは?
同じコンポ読み込むから重複しない命名ってのは無理だろ。
もし変えるならエクスプレッションの方。
つーか正規表現じゃダメなの?
単純な置き換えすれば良いだけなのに、
文字列解析ルーチンってほどのものが必要か?
標準で文字置換スクリプト入ってなかったっけ
・・・ああ、うん、そうね、正解。
暫く正規表現じゃ処理できないスクリプト書いてたんで、忘れてたよ。
正規表現使うとこんなカンジ。
// コンポアイテムゲット(oSels[0]がAコンポoSels[1]がBコンポ)
var oSels = app.project.selection;
// 検索パターン作成
var sPattern = "\"" + oSels[0].name + "\"";
// 正規表現オブジェクト作成
var oRE = new RegExp(sPattern, "g");
// AをCに名前を変える
oSels[0].name = "C";
// 選択されてるレイヤーのエクスプレッション文字列を置換してその返り値をゲット
var sResult = (oSels[1].selectedLayers[0].transform.position.expression).replace(oRE, "\"" + oSels[0].name + "\"");
// 結果を戻す
oSels[1].selectedLayers[0].transform.position.expression = sResult;
思ったより簡潔だな。w
思いつきで書いたので、これがちゃんと動くかはわからんけど、たぶんいくと思う。
間違いがあったらツッコミたのむ。
関数か、クラスメソッドにしとけば幸せになれるかも。
exp = exp.replace(/comp\("A"\)/g,'comp("B")');
名前決めうちだとそれでもいいが、
検索パターンが動的だとダメじゃね?
あ
先に名前変えるコンポと一致するか調べとけば良いだけじゃ?
グリーンバックを使ったコンポジットがうまくいきません。
カラーキーとKeylightでグリーンバックを抜き、背景と合成すると違和感があります。
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
色をあわせてないだけとかじゃないよな
あと照明とか
どう違和感があるのかわからないな
動画とは言わないが一枚静止画でも上げると指摘が付くんじゃないだろうか
パース
色調
コントラスト
焦点距離
縮尺と速度
エッジ
ライティング、影
オプティカルフレア最安で買うならどこがいいですか?
どなたか助けて下さい。AE CS5 windows のユーザです。
psdファイルが3つ入ったプロジェクトファイルがあるのですが、
プロジェクトを読み込みしなおす度にpsdファイルへのリンクが
おかしくなります。
具体的には、読みこむ度に3つのpsdファイルのリンク先が
最後にphotoshopで保存したファイルになります。
違う3種類のファイルのはずが、同じファイルが
3つ表示されるということです。
フッテージの再読み込みなどをすると、画像は見つからず。
photoshop側で画像を更新、保存してから再読み込みすると、元の画像に戻ります。
ちなみに、psdファイルはそれぞれレイヤーが2つあり、
読み込むときはコンポジションとしてレイヤーのサイズを
維持を選択して読み込んでいます。
毎回読み込み毎に修正するのが面倒で参ってます、
どなたか対策ご存知ないでしょうか。
771 :
770:2011/10/26(水) 02:17:27.30 ID:wV6CF6gG
事故解決しました。
どうやらCS5特有のバグのようで、環境によって起こるそうです。
プロジェクトファイルが入ってるフォルダをリネームしたら治りました。
>>771 フォルダー名に日本語使ってるとなるんだっけ
俺も最近なったわ
日本語版でもフォルダ日本語だとバグる可能性あるの?
>>773 なる
今時日本語フォルダー名でも大丈夫だろうと思ったら
>>770と同じ症状になって作ったプロジェクトが全部ダメになった
最初は普通に作業できててどっかの時点でだんだんめちゃくちゃになってった
アドビのページで見てフォルダー名変えたら何とか普通に作業できるようになった
ファイル名は日本語でも大丈夫なようだけど
俺はQTの書き出しができなくなった
なるほどなー
次のプロジェクトから気をつけるわ
英語版OSとAEも英語表示が基本だろ
英語版OSと英語版ソフトでやってる人とか見たこと無い。
3Dの人だといたけど。
日本語辞書フォントがいかに重いかわかるよ
てことは日本語テロップ打てないの?
それは打てる
素材のファイルも日本語は大丈夫みたい
フォルダー名が日本語ってのがやばい
いや英語版OSの話ね
フォントが重いか軽いかじゃなくて2バイト文字に対応できてるかどうかだろ
784 :
名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 13:51:03.63 ID:cP9KiK0J
AE cs4でつくったプロジェクトをAE cs3で開く方法ってありますか?
切羽詰ってます宜しくお願いします。ソフトは両方あります
>>784 イラレみたくCS4で下位バージョンで保存できるなら可能だよ
786 :
名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 15:20:56.72 ID:cP9KiK0J
>>785 レスありがとうございます。
しかし、見たところ保存形式が".aep"".aepx"くらいしかないので困ってます;;
いい感じのスクリプトでもあればよいのですが・・・
無理だよ。
知る限りスクリプトも無い。
789 :
名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 16:43:54.84 ID:cP9KiK0J
>>787 レスありがとうございます。
そうですか。残念です><、
>>788 レスありがとうございます。
取引先にCS3しかないそうで開けないとのこと;;
汎用性を考えるとCS3の方がよかったですね。。勉強になりました
>>784 できることにはできる、というより出来た。
方法は、
バイナリエディタでCS3のaepのアドレス00000000〜00000069(文字列でいうとLISTの直前)をコピーして、それをCS4のaepのアドレス00000000〜00000069に貼り付けて保存。
そのままダブルクリックで開いてもエラーになるから、予めAEを起動した状態でプロジェクト内にドラッグ&ドロップ。
※作業前に元ファイルのバックアップはしておくように。
確かその方法でCS4→CS3、7.0に読み込めた。
もちろん読み込めないaepファイルもあると思う。エラーが出たり、不安定になったりする可能性があるからあくまでも最終手段。できるだけ控えたほうがいい。
バイナリエディタの使い方に関してはスレチだからググれ。間違っても関係ないこのスレで聞くな。それで理解できなければ諦めろ。
791 :
名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 18:51:57.11 ID:cP9KiK0J
>>790 レスありがとうございます。
この発想は無かったですねw
一晩かけて地道に中身を写していく作業から一筋の光明を見た気がしました。
今後のため?に一度試してみますね。
気がしただけで終わっても泣きません。
バイナリエディタの使い方を教えてください
ライトが後ろに来た時に逆光によって物体が暗くみえるようにしたいのですが何かいい方法はありませんか?
逆光で撮影すれば良いと思います
>>795 すいません、実写素材じゃないもので・・・
MADの話ならよそでやれ
すいません・・・
教えてください!
均一な間隔で1pxの縦線が並んだレイヤーを横方向に動かしたところ、
レンダリング後線に謎のちらつきが発生しました…
フリッカーというんでしょうか
これを防ぐ方法やエフェクトなどありますか?
そういう細い縞々を動かしたりするのは駄目だよ、ジラる
どうしてもそういう素材を使わなきゃいけないときはその部分にブラーかけたりして誤魔化す
802 :
800:2011/11/02(水) 09:45:45.84 ID:b4hCeLOl
>>801 ですよねー…
ううむ、どうしても横スクロールで見せざるを得ない素材なので
ブラーで誤魔化すことにします!
座標に小数点が入らないように動かすと少しマシになるかも。
もしくは0.5px単位で補間が入るように動かすとか、出来るだけ均一になるようにする。
805 :
名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 14:04:41.53 ID:pPvjzzug
特定して代理店に報告、法的処置が望ましいな
808 :
名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 17:57:41.01 ID:T8qBNLJq
>>807 お前が通報しろ
その時はお前のハードヂスクもチェックされるよ
810 :
名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 18:15:26.79 ID:AfERupHb
そして結局誰も動かない
通報して事の経緯を説明する手間は面倒w
素材UPした本人も、おおもとの出所が解ってないクチじゃない?
おおかたMAD用に方々から素材を拾ってきて
それをみんなで使い回そうよっていうアホの善意でやってるんでしょ
ごめん忘れてたけど通報はしておきました。
確認の上対処するって言ってた
GJ
プラグインが足りてなくて、警告が出るプロジェクトがあって、
その足りてないプラグインを使用しているフッテージを検索して削除とか通常エフェクトで代用するとかしたいのですが、
検索するにはどうしたらいいでしょうか?
フッテージ全部選択し、Eでエフェクトを一括表示してチェックするのはメンドイ?
先輩
ちょーめんどいっす
どっかにエフェクト置き換えのスクリプトがあった気がする
そういう素材を重ねただけやろうが
>>823さん
そういう素材とは具体的にどういった素材なのか教えてもらえませんか?
初心者スレに行ってもらえませんか?
初心者スレでやれ
OpticalFlaresのプリセット2が出ていたことをToolFarmのセール案内で知り
adobeアップグレードポリシー、過去1バージョンのみ対応に、だってさ
メール来たな
安いけど、まあなんて言うか迷う
あと、過去1verって、今の0.5刻みだとどうなるんだ?
5.5は6.5までOKなんかな?
プロダクションプレミアムを毎回アップグレードするのと、
Creative Cloudで毎月固定で支払うのとどっちがいいのか迷う・・・
他のソフトいらんし
まあ、仕事で使ってるのであれば、毎月5,000円っつうのは安いのだけど
なんか腑に落ちないなー
よほど機能が向上しなきゃアップグレードはせんわ。
1バージョン毎にアップしてない自分としては改悪って印象かな
クラウドの年6万はパッケ20万で買って少額減価償却しないでいいメリットはあるけど
そもそもここ数年来は30万未満の損金算入の特例が続いてるので関係ないし
俺はAEは毎バージョン上げてるから問題ないけど
プレミアイラレフォトショをsどうするかだなあ
834 :
名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 19:44:01.51 ID:t49t4mJ9
毎回アカデミック版を買えばよい
フォントフォリオも使えるのなら、という気もするが
多分対象外だろうな・・・
ほっといても2年くらいでプロダクションスイートアプデし続けるつもりだったから
毎年新バージョン使えるなら安い気もする、つーか安いな要はマスコレ買うのと同じだし
大量にあるフッテージのリンク先を
テキストとかで開いて一括置換とかでパス修正する方法ってないでしょうか?
新バージョン"しか"使えないなら対応できないプラグイン系涙目
CS4使わせてくれるなら良いけどなぁ
まあ、とりあえずよっぽどの新機能でも入らない限り、1年半後?のCS6.5まで様子見かな
CS5は6.5まではアップデート対象なんだよね
x.5って毎回出るわけじゃないだろ
CS7発表されたときにCS6買えば良い
無償アップが今まで通り付けばだけど
>>841 ん?5.5出るときに
今までの1.5年周期から、0.5刻みの1年周期にするって発表してなかった?
一回の更新でもう覆すのかな?
>>842 それのタイミングとかやたらシビアにしてきそうだよなぁ
Psスレなんか見てると、CS6出た時にそれやろうとしてる人間多いし
そいつらが上手く行くかをまず見させて貰うわ
>>843 ググッてみたらそうみたいだね知らなかった
まあ今回みたいにあっさり覆されたりしそうで疑心暗鬼になってるけど
*.5が正式版
来年から0.25で半年周期にする
848 :
名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 14:39:29.93 ID:021g1cuB
>>843,845
ブラウザ、Linuxなどのように0.xのバージョンはわかりにくいので
少しでも修正すればメジャーアップデートとして発売します! (`・ω・´)
現在の所、
production premium アップグレード
0.5 上げるのに56,000円
1 上げるのに94,000円
production premium サブスクリプション
月々プラン 一ヶ月19,000円 x 12 = 一年 228,000円
年間プラン 一ヶ月12,000円 x 12 = 一年 144,000円
production premium 製品版価格は249,000円
絶対プラグインがついてこれないな
プラグインはCS5に対応してればほとんど動くんじゃ?
CS5とCS5.5でもプラグインSDKは別ものだし何の保証もないかと
確かにAdobe Creative Cloudはプラグインがどうなるか不安ね
サブスク導入になっただけでプラグインとか関係ないじゃん
最新Verは使えると書いてあるけど
旧Verが使えるとは今のところ書いてない
旧Verでしか動かないお気に入りのプラグインとかあったら糸冬
現場で完パケじゃなくプロジェクトで受け渡しとかどうなるんだよ
現場全部が最新バージョンに右ならえでアップしていかないとならないのか
それは別に今まで通りじゃん
アップしてきた人は所持してる古いVer使ってもライセンス的に問題ないでしょ
サブスクリプション型はそのへんどうなのか不明
CS4からCS5.5のアプグレも\94kでしたっけ?
4から5.5のアップって5の新機能は別として、基礎的な機能として64ビット対応以外に
例えば動作が明らかに軽いとかのメリットって何かあります?
64対応で軽くなってるのはダメなの?
ていうか、このメモリ量に慣れたら4なんかに戻れねぇよ
>>849 今度からは全製品使えて年間6万だろ?比べたらアホみたいに激安じゃん
ハシゴ外しといて価格上げるかもよ
使わないアプリもあるし、安定した旧バージョンを使い続けたいと言うようぼうだってある。
>>862 それって何か意味ある反論なの?
金払うの辞めるって仕事なり創作活動をやめるってことだろ?アプリいらないじゃん
資産価値の事でしょ
ライセンスは譲渡できるわけですし
アプリを使用できることに価値があるしそのための対価だろ?
いらなくなったら売る、そのためにパッケージ買う、って何がしたいのか分からないぞ
>>865 ん?
旧verでも機能的には満足してるから
まだUpdateしなくていいやって層結構居ただろ
AEはUpdateしてた割合多いとは思うけど
>>865 NTTの電話加入権だって使わなくなっても資産価値は残るんだぜ。
役には立たないけどな。
>>859 64ビットの恩恵はでかいがそれ以外は糞だな。細かい所で挙動が悪い
全部フリーソフトでも良いやと思っていたけど、Ps, Ai, Pr, AE, 揃っていると実に便利っす。
Flだけは余計。アレをみていると嫌になる。カタリストと一緒にあの分だけ金を返して欲しい。
>>859 OSX Lionだったら、CS5.5ではまだ不完全対応。完全にLion対応はCS6からだろうと思う。
速度はcore i7でも若干ノロノロ。16GBほどラムメモリが欲しい。
>>870 例えば?俺は全く気にならんかったけどな
時代遅れのfcpよりはよっぽどマシになってる
>>872 スクリプトがもっさり、日本語がフォルダにあるとエラー。閉じるときの確認にキーボードショートカット使えないとか
挙動が変なんだよ
AEと連携するならプレミアが楽でイイ
Adobe Dynamic Linkがあるから
但しプレミアは、使い難いスイスナイフ。
FCPXは開発途上で出来無い事だらけ。
Dynamic Linkなんて使ってる奴居るのかよw
ていうか、mac使いって時点でお察しか
>>877 こう、適度に切り分けて、動画編集ソフトでつなげる
情弱の初心者です。お察しください(笑)よろしくお願いします
で、最初から最後までAEで編集だと、最後の方できつくないですか?
別の編集ソフト使うに決まってるじゃん……
他人が何使ってるとかどうでも良い。
何と戦ってるん?
他人を貶めないと精神を保てない人間の典型
ああ、まさにこのレスもそうか
フッテージの座標を出力するスクリプトってご存じないでしょうか?
883 :
名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 21:16:26.12 ID:1BIILjjR
ウインドウーズムービーメーカー
>>884 無料ソフトかよ。おれはビデオくん編集スタジオだぜ。
889 :
名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 07:25:45.19 ID:je+LcPlo
あれ?Quick Looksてフリーでなかったっけ
CS5&5.5のおまけだな
って、ちょっと違うんだっけ?
正規登録ユーザーならとっくにメールで連絡着てただろ
ということはつまり
登録済みの正規ユーザーだけどそんなメールは来てないぞ
ニュースで知った
アドベストアで買ってるけどメール来てないぞ
自分は11月10日にメール来てるな
あどべIDの登録情報間違ってるとか迷惑メール判定されてるとかじゃ?
もう忘れたけどメールいらない設定とかあるのかもな
>>894 "非”正規ユーザーなら
アップグレードポリシーの変更なんか
どうでもいいんじゃないか?
こんな高いソフトに金払う奴はバカw
〜のアンチadobeの方々にとってメシウマニュースなんじゃね
windoes7 で sc5 を使ってるんですが、
windowsの「2時間放置しているとスリープになる」設定が
レンダリング中に発生してレンダリングが中断されてしまいます。
AEのレンダリング中はスリープしない、
もしくはレンダリングが終了してからスリープ、ないしはシャットダウン
させるにはどうしたらいいでしょう?
ググったところ
BG Renderer 2 というスクリプトで可能だとわかりましたが
これは日本語フォルダを認識しないらしくて・・・
普通に電源設定でスリープしないようにすればいいだろ
そんな・・・
Windowsって作業してるのにスリープするアホな仕様なの?
日本語フォルダにレンダリングしなければ良いじゃん
CGアプリで日本語名はトラブルの元だから使わないほうが良いよ。
業務だと日本語名は禁止で作業するよう徹底させられるし。
厳しいことを言うけどレンダリングするマシンにスリープ入れる感覚も問題ありです。
趣味で使ってるから
会社行く前にレンダリングとかしたい。
そのまま放置でもいいけど・・・何時間もつけっぱなしだとアレだから
いつもレンダリング時間を予測してスリープをしかける。
でもときどき忘れてレンダリング中にスリープしてしまうことがあるのでいや・・・
Macで良かった
24時間365日つけっぱなしだぜ
スリープ設定無効にして出かけるときにモニタの電源切ればいい
ちょっと古いモニタなら液晶でも結構電気食ってるし
PCの寿命考えてスリープにしてるならつけっぱの方が寿命長かったりする場合もある
ここは節電の相談所か
しょうもないなw
出掛けた後にWindows Update喰らって再起動
さすがに自動アップデートは切ってあるだろw
でもスリープ状態だと勝手に起動させてアップデートする行儀の悪いソフト最近多すぎ
app.project.renderQueue.render();
app.project.save();
//休止状態 環境によっては復帰時にエラー出るかも
//system.callSystem("rundll32.exe powrprof.dll SetSuspendState");
//シャットダウン
system.callSystem("shutdown.exe -s -f -t 10");
スクリプト書いたから終わりにしようぜ。
これ見てどうしたら良いかわからないレベルなら諦めてスリープ切った方が良い。
aftereffectsのスクリプトってシャットダウンまで出来るのか…。
つーかレンダリング必要なソフトは標準機能として付けて欲しい。
system.callSystem();って知らなかったな
他のアプリと連携できるならなんか色々使えそうだな
基本JavaScriptなんだから外部呼び出しなり書き出しもできるし使えれば便利だぞ
Mochaの使い方、日本語でわかりやすいサイトないですかね?
Quicktimeが7.7.1になったけど、
例のAEでの不具合が治ったかどうか
確認した人いますかね?
×ですかね?
◯ですか?
>>920 もしかしてキミは
その正誤判断が正確だとおもってるんですかね?
>>920 こういう奴職場にいるわ〜
仕事できないくせに言い回しばっか注意してきてめっちゃ嫌われてる
>>920 こういうのって、一対一の時にサラリと指摘しなさい
とこの前親父に言われた。
>>892 まじかよ・・・・adobeのメールなんかいちいち見てないわ・・・・・
アップグレードポリシーが変更されました。じゃねーよコンチクショウ
情弱乙
>>926 8GBメモリを8枚させないのか?
Xeonのデュアルで組んだほうが安うなるかな?
64Gとかちゃんと使ってくれるのかな?
6コアでも32Gあれば十分な気がするが。
6コアでもht効かせたら仮想12コアになるからなあ
Xeon6コア12スレッド×2の方が魅力的
でももうちょいしたらこれのxeon版が出るんだろ?8コアの
10年経てば京のデスクトップ型出るよw
>>926 ほんのりレガってから考えるよ。
仕事で使ってるし。
conecoが貼られる時代になったか
メモリ、最近16じゃ足りなすぎる…
それはともかく、プラグインって何処で買ってる?
海外の方が安いんだっけ?
938 :
名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 09:35:34.80 ID:4r5BNjlC
サファイア買ったった^^
おーかーねーもーちー
AEはAVX拡張命令に対応まだなの?
まだどころか対応なんてしないんじゃね?
しない訳が無いだろ
CS6の目玉じゃないの
アップグレードポリシーの変更ってCS5以前のもそうなの?
3世代またげるからって契約で買ったのに出来なくなりますって一方的に契約変更できるもんなの?
その契約には自由に規約を変更出来るってあるんだろ
3世代のアップグレードも今後のこととは書かれてないはず
そもそも今の製品の規約変更は行われてない
次の製品の規約が気に入らないなら買わないしか無いね
まだリアルタイムエフェクトできねえのか
何やってんだよ アドベは
バージョンアップごとに重くなりやがって
助けてください!
winXP32bit AE CS4→win764bit AE CS5.5
とOS変更&バージョンアップしたんですが、なぜかエフェクトの
「範囲拡張」がTrapcodeのプラグインと併用できなくなってしまいました。
今まではshineやstarglowなどの描画がレイヤーの端を超えた場合に
範囲拡張で対応できていたんですが…
原因・対処法わかる方いますか?
>>947 何もしてないし、する気もないけど何か?byアホビ
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/
FlashbackのMagic Bullet Suiteの料金設定が
どう考えても捨て駒としてInstant HDとMojoを買ってから
優待アップグレードした方が安いんですが何か勘違いしてますか?
LooksとColorista欲しいな・・・でも単品買いだともう少しでSuite買えちゃうな
あれ?Special Upgradeの条件おかしくね?そんな美味い話が・・・という感じです
海外で買った方がもっと安い
trapcode suiteの安い買い方を知りたいです。
海外のクリスマスセールで買え
Adobe After Effectscs5.5公式では1万5千円くらいなのに、オークションだととんでもない値段になってるのは何で?
アップグレード版じゃないないんじゃない?
アップグレード版なんてものがあるのか
割れ厨はその辺意識薄いな
>>951 今だったらGrinderと半額のMojoを買えば98ドルで399ドルのアップグレード買えるな
8枚差しのAM3+マザボってあるの?
AEに直接は関係ないけど
Mocha Proがただいま半額
スゲーほしい…けど金が…
AEについてきたMocha持ってる人はアップグレード版の価格で買えるの?50%引きで447.5ドルかあ。
ポチるか。。
964 :
名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 20:21:34.81 ID:PSf9AM72
Mocha Pro
そんなに良いのか?
ポチろうかな〜。
モチャすんなよ
モカってるから大丈夫
967 :
名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 02:58:07.63 ID:mIhsT9uL
cs5.5なんだけどcolor finesseのシリアルってどこについてるんだっけ?
3.05にアップデートしたら体験版になってしまった
CS5だけど、AEのシリアルと同じ場所
そこにはないんだよね
そんでAE再インスコしたらcf3.04が使えるようになって3.04のフルインターフェイスからweb登録したらシリアルが出てきて
そのシリアルで3.05インスコできた
>>971 いや、知っとけよw
もう一個の無料プレゼントのに比べて使い道多いんだしw
でもまあ、QuickLooksじゃそのままべたっとかけると
「ああ、Looksですね^^」
って画にしかならないから
%下げてかけて、他の色調補正エフェクト重ねないと使えないけどなw
プラグインのクリスマスセールまだー?
>>974 最近やっと16GB()にしたけど良いよ。マジで。
>>973 早速だが、クリスマスに向けて銀行口座に金を用意した。あとは
red giantsのお知らせを待つだけだ。
16Gじゃ足りないってやつ向けの情報だぞ
16じゃ足りないけど、今のマザボが16までしか対応してない
来年の春にでもマザボ電源CPUグラボと一緒に32GBにする予定
OSが16GBまでだけど、どうしたもんかな
今は12GB積んでる(2GBx6)
>>974を3セット買えば48GBか……ゴクリ
win7のProfessional買うしかないのかなぁ
ってマザボ調べたら24GBまでしか載せられないのかw
24GB以上載せられるマザボと電源とOS……さすがに金足りねーなw
X79環境なら64GBいけるぞ。がんがれ。
Core i7 3GHz、Memory 24GBだけど
このスペックであと5年はいけるだろう。
五年前のハイスペックマシンがどうなっているか
5年前のハイエンドというと
Q6600+DDR2 4GB+500GB+HD2900XTぐらい?
今でも使えるかどうかは微妙なところだな
>>983 それ普通よりマシ程度の環境じゃね?
サブ機には良いぐらいの
>>985 2006年末でメモリ4GBのPCを
サブ機にしていた人はなかなか居ないと思うが…
ここの住人はそんなこと無いの?
うちの会社の引退間近組のレンダーファームだ、そのスペック。RAMだけ8GBだけど。
一年周期で0.5ずつ出していくって言ってるんだし
今年5.5出たしでなんか問題有るの?
動画は見てないけど
次スレはどこです?
>>986 AEスレでハイエンドは最低Xeonじゃね?
>>992 ごめん、Xeonのこと全然考えてなかった。
Q6600と同時期のXeonってどれくらいのスペックなの?
>>988 プレミアム登録がいると言われた
でもバージョンアップは発表されたスケジュール通りでしょ
アドビは〜.5が正式版w
CS6.5まだ〜
5.0から5.5にマイナーチェンジするだけで金をとるアドビ最高だよな
CSになる前の4.1とか5.5とか6.5も金取られたから今更何とも思わん。
ちうか.0より.xの方が安定してて息が長かったよな、当時は。
x.0避けるのは定石だよ