【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279635604/
2名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 23:28:05 ID:sCyC2b2I
スレ立てるなら、テンプレの検証くらいしろよ。
3名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 10:41:38 ID:B3A2pl55
んなこと言ったら誰も立てないだろが
4名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 11:18:07 ID:ixKzfFZx
AVCHDカメラを使って撮影した映像を書き出そうとしているのですが、
H.264でブルーレイ書き出し、DynamicLinkでEncoreに直接シーケンスを
読み込んで書き出したときだけ音声が出ません。

申し訳ありませんが誰かお教えいただけませんでしょうか?

一応検証したことを下に書きます。

設定は
映像:MainConceptH.264、2Pass,ターゲットビットは26MBps
音声:PCM
で、

Encoderでm4v形式に変換後、Encoreでトランスレートせずに書き出し→成功。音も出ます
EncoreでDynamicLinkを使い書き出し(最高品質を使用チェック)→映像は出来るが音は出ない

ちなみに音が出ないBDをPowerDVD8で再生するとなぜか音声表示がDolbyDegitalに・・・。

ちなみにDVDで上の2つの方法を試したら双方うまくエンコードされました。

当方のPCスペックは

CPU:Corei7 965
M/B:Asus P6T Deluxe
メモリ:12GB
GRAPHIC:ASUS EAH5850
OS:WinVista64Bit

以上です。もしよろしかったらどなたかお教えいただけますと
幸いです・・・。
5sage:2011/02/12(土) 23:06:21 ID:ly0jpneY
これからPremiere pro cs5を導入したいのですが、持ち運びたいのでスペック不足覚悟でノートpcを買おうと思っています。
必要システム構成で7200rpm以上のhddが必要みたいですが、買おうとしているpcが、
5400rpmのhddかssdの選択で、容量を考えるとhddを選びたいところですがhddの回転不足によって
動かなかったりするのでしょうか、速度が遅くなることで動きが鈍くなる読み込みが遅くなるのは問題ないのですが
お答えいただけますでしょうか

6名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 23:09:00 ID:ly0jpneY
>>5
すいませんsageミスりました
7名無さん@編集中:2011/02/12(土) 23:17:22 ID:6fDWvjgO
PCの型番書いちゃった方が判り易いんじゃない?
84:2011/02/13(日) 03:19:46 ID:4s2/B5ct
>>4
です。

今上に書いたDynamicLinkを使って
EncoreでいきなりBDビルドするのではなくて
トランスコードだけをやってみました。するとなんと!
16時間かけてトランスコードバーが進んだ挙句
全部バーが黄色になった瞬間に
またトランスコードされて無い常態に戻りました・・・。

これはおそらくバグですね・・・
最新の状態にしてるんですが、残念です・・・。
9名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 03:51:50 ID:AMAvx9WB
>>4
バグ大杉w
関係あるかわからないけどEncore起動するときにVSTを読み込むから、
もしかしたら何かのプラグインが競合している可能性がナキニシモアラズ。

なのでPremiereなりEncoreを起動する前にVSTの入っているフォルダを別の場所に移動させて、作業が終わってから元に戻すという作業をする。
→自分はこれでうまくいきました!


当方Mac ProとMac Book Proの両方ともがこのVSTフォルダ移動で解決できましたので機種依存の問題ではないと考えます。
ちなみにAdobeにVST競合問題について聞いたところ、そういうのは報告は聞いていないが、起こりえるらしい・・・。



PCスペック

CPU:2*2.66GHz Dual Core INtel Xeon
メモリ:8GB
GRAPHIC:NVIDIA GeForce 7300 GT
OS:Mac OS X 10.6.6

早くこの4年前の化石PCをなんとかしたい……。
104:2011/02/13(日) 10:10:31 ID:4s2/B5ct
>>10

深夜遅くにレスついてびっくりです。
ありがとうございます!
VSTか・・
実は音楽も自分で作っていてCubaseという音楽ソフトを
使っています。確かにPremiereが立ち上がるときにCubaseの
VSTプラグインを読み込んでいるようなメッセージが読み込み表示に
一瞬表示されていたような。。。

一応それでも今までうまくいってたので放置していたんですが・・。
ちょっと試してみますね!
ありがとうございます!
114:2011/02/13(日) 10:20:32 ID:4s2/B5ct
連レスすみません。

今VST関連で過去スレを見てたらこんなんが出てきました。
一応関連情報なので追加で・・。

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 14:00:07 ID:U4GExTal (1 回発言)

Winならレジストリ改変でVSTロードを止められるんだが・・・

というかVST周りバグだらけなんだから、Premiere側の設定でロード無効に出来るようにしろと


122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 15:41:25 ID:fqmM8qmQ (1 回発言)

>>119
軽くググってみましたが、再インストールよりも強い要因が。

>>121
そうなんだよね、ロード自体を止めたい。
実際、落ちるVSTを一時的に別のところに移動したら、
次のVSTを読み込み再度落ちた
125:2011/02/13(日) 17:22:19 ID:I7mb3aaF
>>7
富士通のsh/76です。
持ち運びできるサイズではgpuがほとんどオンボードになってしまうので、
それでも良い物をと思いsandyのcpuを積んだノートpcをと考えたのですが春モデルで
sandyを積んでるのがあまりなく不具合も起こってしまい
4月後半くらいに買い替えたいと思っていたのでsandyの不具合も大丈夫だと思うのですが
夏モデルまではさすがに待てないので、こちらにしようと考えていました。
13名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 19:22:57 ID:yzgru+yd
Mercury Playback Engine対応グラボでないのを
txt直して、3D管理で互換性モードにして使うの
やっぱりやばいですか?
14名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 21:01:49 ID:Qu/LqJt0
CS4でmpeg2-DVDで書き出すとかなり汚いような気がするけど、他のエンコーダを
使って直接書き出しとかできますか?
15名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 21:06:54 ID:qmUELzbL
できます
16名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 23:26:03 ID:YkUNi62S
俺もわざわざ非圧縮で書き出してDVDMovieWriterとか使ってる。
それだけじゃエンコーダの種類増えないけど、何入れたらいいの?
17名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 23:50:51 ID:oES8ObgE
レンダリングについて質問があります。
普通、動画をタイムラインに入れるとレンダリングバーに赤か黄色の線が
出ると思うのですが、今扱っている動画は何も出ません。
レンダリングしたくてもpremiereがやってくれないので、出力すると画質
が荒いままです。
こういうことはよくあるのでしょうか?
18名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 00:20:45 ID:lrpIciYW
>>16
カノプのプロコーダーとか
>>17
自分の書き込みもう一度見直して本当にそれで答えが返ってくるか考えろ
19名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 01:12:32 ID:OWeDXAQX
>>18
うざっ…
来んな!
20名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 08:20:30 ID:6z+2rp+O
>>19
いやお前がもう来るなよ
21名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 08:48:23 ID:OWeDXAQX
>>20
住人気取りのaho
うざっ
お前こそ自分の書き込み、見直せ
22名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 09:08:55 ID:EPgBNUop
>>汚いかなぁ?どんなファイルをどんな設定でエンコしてる?
俺はHDVや1920のAVCHDからDVDに落とす際に使用してるけど
充分綺麗にエンコできてるが・・・
23名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 09:19:16 ID:EPgBNUop
↑連投すまん。>>14が抜けてた。
2414:2011/02/14(月) 23:26:06 ID:9iUpfdLr
あ、同じような使い方です。
AVCHDビデオで撮ってDVDにしてます。
ただ、舞台などの結構暗い場合が多くてしかも編集時に拡大したり
します。そうするとかなりグレインノイズが乗ります。
Premiereでエンコードするとそのノイズが強調された感じになります。
とは言っても良し悪しなところも有って、エンコーダによってはノイズが
目立たない代わりにのっぺりした感じになったりします。
どこかでPremiereのDVDエンコがいまいちって記事を読んだことが
有るのですが、一般的にはそう評判は悪くないですか?
25名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 01:45:29 ID:IHZhzJoW
Premiere Pro CS4で編集中なんだけど、

モーションエフェクトで縮小した上から『シャドウ&ハイライト』か『輝度&コントラスト』をかけると
垂直方向の解像度が荒くなる現象が出て、原因と対処がわからないのでちょっと助けてください……。


シャドウと輝度をオフにするときれいに縮小されるんだけど、
http://gyazo.com/73654657ff42d85c8bb74285f7a53f3f.png

オンにすると垂直方向が荒くなる。スタンドの影とかみるとわかりやすいとおもいます。
http://gyazo.com/c3f1fbcd381faeeba7fc37bb9eb66e12.png


ソースはAVCHDの*.mts、右側のプレビュー窓は100%の高品質表示です。


プレビュー窓だけの問題かと思いきや書き出し結果にまで響いてて、
インタレまわりかと思ってフィールドオプション変更してみても変化なしでお手上げ。

これ、どうにかなりますか? わかる方ちょっとご助言いただきたいです……。
26名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 02:21:18 ID:YkdL+zAu
>>24
そりゃそれだけ条件悪い撮影なら元のカメラの性能が一番肝心ですが、
どのクラスのカメラ使ってる?
いわゆる家庭用カメラではどのエンコソフト使っても
大きく改善はしないと思うよ。
たとえ暗所に強いと言われてるSONYのCX550とか使っても無理だと思う。
業務機レベルのカメラでゲイン上げずに暗い所は暗く撮るって割り切って
ようやく抑えれるって話だけど、その辺は了解済みでの話し?
2725:2011/02/15(火) 04:03:29 ID:IHZhzJoW
>>25 ですが寝る前に読み返したら情報足りなかったかもなので追記。

CanonのHFS10で撮影したAVCHDをソースにDVD用の映像をつくってます。
60iでなく30pです。

で、Premiereで、同じMTSファイルをレーザーでちょん切ってシーケンス内に複数配置していて、
シャドウや輝度のエフェクトを適用している部分と適用していない部分がありまして、

それを無圧縮AVI(Microsoft AVIのコーデックNone、フィールド偶数から)で書き出すと、
エフェクトかけたところだけが>>25の下の画像のように荒れて出力されてしまう状態です。
エフェクトをかけていないところはきれいなまま。


書き出すときの『出力』タブで見える映像も>>25のように荒れてる。

ただ、書き出し設定をプログレッシブにすると、『出力』タブの表示ではエフェクトありの部分もきれいに見えていまして、
でもそのまま書き出すと、全編荒れた映像が出力されます。


エフェクトかけたところだけが荒れるっていうのが解せなくて気持ちわるいんだけど
何か分かる方いたらリプライお願いしますー
28名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 09:48:30 ID:N9r55phr
>>25
『けいおん』かい?
2925:2011/02/15(火) 10:38:39 ID:IHZhzJoW
>>28
え? いやいやアニメじゃないです実写です。演奏会の録画です。
http://gyazo.com/abf854497037051ff83ab1b13d024621.png
顔出しばばーんな感じなので人間が入らないところ切りだして載せただけでした。
30名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 14:10:46 ID:ZaS61pZU
これからPC一式組む者です。
実務としての編集の基礎知識はあります。
ノンリニアではEDIUS PROのみの知識。
HDで編集して、BDとDVDの両方で配布予定(尺は45分)。

Creative Studio CS5を導入するにあたり色々調べてはいるんですが、
マザーやVGA、SSDなどはどのメーカーのを買えばいいんでしょう?
また、スペック的におかしな点があればご教示下さい。

WIN7 pro 64bit
i7 960 or 2600
X58 or H67
4G×3 12Gメモリ
GTX560 Ti 2GB(出たばかりですが、どこのがよさげ?)
SSD crusial 128G 6Gb/s(OSとアプリ)
SSD crusial 128G 6Gb/s(RAIDO)
SSD crusial 128G 6Gb/s(RAIDO)
HDD SATA3 (保存先)
HDD SATA2 (バックアップ用)

※RAIDOで組む場合、こんな組み合わせでいいんでしょうか?
一時ファイルや作業ファイルの置きばなど、
よくわからなくて困ってます。
推奨環境などご教示下さい。
31名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 22:20:59 ID:NMBcbVIJ
動画編集でハイスペックPCをほしいってことで自作板で聞くのがいいと思う。
32名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 23:40:36 ID:UtW0BnVI
質問させて下さい。
10年以上、プライベートでPCもビデオカメラも殆ど使っていませんでした。
iPhoneを買って、化石スペックのノートPCではiTunesの運用が辛いため、そろそろ個人用のPCが欲しいと思った折、所謂“鼻毛鯖”を偶然手に入れました。
iTunesだけでは勿体無いので、昔撮りためて放置してあるminiDVの整理・編集をと思いつきました。
使っていたカメラはSONY TRV-900。まだ動いています。
手元にPremiere Pro 6.2の正規ライセンス版があるので、CS5にアップグレード出来るようです。
鼻毛の小さな電源容量の中で、お勧めのグラボをおしえて下さい。

33名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 23:48:15 ID:ReVGEYh/
今後>32がここで無謀な質問中に化けるくらいなら
余計な欲出さずにMovie makerでも使えよと言ってやりたいんだがどう思う?
34名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 23:54:40 ID:JY9GC3kB
>>32
鼻毛切って寝ろ
3532:2011/02/15(火) 23:55:10 ID:UtW0BnVI
>>33
すいません。補足しておきます。
5800RBで動作確認取れているグラボの中で、電力効率が良いのはグリーンハウスのHD5770と、目を付けていました。
HD5770がPremiere Pro CS5でサポートされているグラボでなかったので、迷っているところです。
36名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 00:00:23 ID:a2KOntrV
5770でも動きます
以上
3732:2011/02/16(水) 00:01:22 ID:UtW0BnVI
>>36
安心しました。
ありがとうございます。
38名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 01:19:19 ID:2bFExhx1
>>30
対応グラボじゃないと、幸せになれない。
メモリなんてカスみたいな値段なんだから、もっといれましょう。
作業用ディスクでSSDはありえなくないか?

>>32
CS5はまず間違い無く使えません。
39名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 02:47:49 ID:x6FcRvEc
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/



40名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 19:10:40 ID:ruPBI0AW
>>38
CS5は色々と至らない点もあるが、やはり同じプロジェクト内で解像度が違うシーケンスを扱えるってのは
いろんな素材を寄せ集めて作るときには便利だよ

あ、ちなみにタイムリマップの機能は完璧にバグってるから標準のエフェクト以外と併用したらいかんよ
キーフレ全部無視しちゃってくれるからさ
タイムリマップ以外の処理を済ませたシーケンスを用意して
そいつをメインにもってきてタイムリマップだけをかければOKだけど

あと、相変わらずこのエフェクト削除するとそのフッテージが1Fだけに縮む
CS4で実装されてから、ずっとそのままなんで直す気がないんだろうな
41名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 22:01:38 ID:hNc9FWkY
>>40 突然何関係ないこと言ってるの??
42名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 19:06:53 ID:aTxP5Av6
鼻毛鯖で使えるかどうかって話だよね
43名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 20:49:14 ID:M6ikwwEc
>>41
あー脊髄反射しちまったスマソ
鼻毛では使えないだろ。いまどきPen4マシンで動画編集とかないわ
4430:2011/02/21(月) 10:06:18.25 ID:90919BdM
>>38
レス遅くなりました。ご指摘ありがとうございます。
adobeの推奨環境にRAID0でのストライピングとあったのですが、
SSD使わない場合、どういったドライブ構成がいいのか教えていただけますか?

HDD候補(数量6個くらいまで)
WESTERN DIGITAL 1002FAEX(SATA3 1TB 7200rpm 64MB)
WESTERN DIGITAL 10EALX(SATA3 1TB 7200rpm 32MB)

グラボは、3月?のアップデートでの正式対応を見てから決めます。
でも、MPEに関してはこんな意見もあって。
http://fivetecvideo.at.webry.info/201006/article_1.html
高価なQUADRO買う必要があるのかどうか悩ましいです。
45名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 17:33:20.79 ID:KsQuhrim
>>44
今時RAID0なんて必要ないよ。
私は7〜8年前から使ってない。
マルチカメラ編集とかするならあれだけど。
通常ならふつ〜のドライブで十分だと思う。
リスクが増すだけ。

エンコはcudaオフにしたほうが早いし、きれいだよ。
AMPEの真髄は編集時のリアルタイム処理にあると思うな。
46名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 20:36:19.33 ID:K1dxSwrE
グラボを購入予定なのですが、GTX560tiとQuadro600だったら、安定性、速度の面でどちらがいいですか?
PremiereCS5とAfterEffectsCS5の予定です。
47名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:02:44.88 ID:aefFOAUz
すいませんが、質問を。
MacbookPro 13inch (2.66GHz-8GB)
でCS4→CS5の乗り換えを検討中ですが、体験版をインストールしたところ
プレビューがうまく再生されません。1秒ぐらいで止まります。
レンダリングをかけても同じで、レンダリング中の時間表示が戻ったりすすんだりしています。
これはいったいどういう事でしょうか?
CS4では問題なく動いていますが、サポートに電話してもいつものごとく体験版はサポート外との神の声。
どなたかご教授いただけますか?
48名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 13:58:27.79 ID:E7yHP6QR
>>44
WesternDigitalのハードディスクはお勧めできません。
個体によって違うけど、すぐ不良セクタが出たり、低速になったりする。
49名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 18:15:34.54 ID:90MLBEn8
>>44
信頼性をとるならHDDはseagateじゃないかなぁ
自分はどうせ個人の趣味だしと、VelociRaptorつかってるけど
SSDはテンポラリディスクとして指定してる
初期に比べ今のSSDは寿命がどうのこうのと気になるレベルではなくなったし

MPEはレンダリングしなくてもCUDAつかった高速なプレビューが可能なのが売りだろう
うちのグラボは対応してないんでHSLノイズとか載せたトラック3つ重ねくらいでプレビューが
シークにおいつかなくなる
MPEが有効なら楽勝なのかね


3月のUPDATEでGF104系のコアにも対応してくれるとありがたいんだが
5030.44:2011/02/22(火) 22:00:18.09 ID:AJfU0cMX
>>45>>48>>49
諸々ご指導ありがとうございます。
せっかちなのか>>44で候補にあげたWDのHDD二種をそれぞれ一つ買ってしまいました。
様子見て倉庫用とかにします。

MPEって正式サポートのリストに載ってなくても、
プログラムファイルとドライバの1行を書き換えるだけで認識されるらしいので、
3月のアップデートでGTX560tiとかが入らなかったら、
人柱情報探してみます。
>>49 GTX 460は裏技で確か認識されてたはず。自己責任前提ですが
51名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 22:18:13.63 ID:FH6yoKIR
>>48
ハードディスクメーカーはどの会社も過去に問題や不具合を出してたりするから
どのメーカーはダメでお勧めできないとかはただの幻想でしかない場合が多いよ。
車メーカーでトヨタがダメとか日産がダメとか言ってる奴と変わらない。

WDのHDDは一個前のモデルラインで、勝手に省電力モードに入っちゃう奴が
あったりして特に2.5インチモデルで問題が出ることがあった物もあったが、
3.5インチなら気にするような問題は起きないか、簡単に回避できる。

ということで、未来永劫ずっと使える部品ではないから、そのときに安くてそこそこの性能の
HDDを買って使い倒せばいい。
もっと大容量が必要になったら外してバックアップ倉庫にすればいいだけ。
52名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 02:44:31.90 ID:V66TD1bD
んだ
53名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 09:45:22.04 ID:AgcY5p+A
>>48はいったい何十年前の話をしてるんだ?

いまやWDが一番HDDメーカーの中では信頼性が高いよ。
54名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 15:37:46.05 ID:87dx+y2Z
悪いが去年の暮れにも、Western Digitalのハードディスクが初期不良で返品してもらったぞ。
そのとき、店員から「意欲的な製品開発はしてるが返品率多い」という話を確かに聞いた。
あと、低速病の話はあまりにも有名だろ。俺は話だけじゃなく実際、経験したからな。これもそんなに昔の話じゃない。
もちろん他のメーカーでもダメなのを掴む可能性はあるがWDは信頼性ない方だぞ。
55名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:12:16.47 ID:6bMqkufb
>>53
WDのHDDの信頼性が落ちてきたのは、むしろ最近の話じゃないかな。
あと、RMA窓口が国内にないのが痛いね。
56名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:14:11.40 ID:BcUqR6oI
>>54
WDは勝手にパワーマネージメントかかって低速病になっちゃうからダメで、
シーゲートは過去に熱の問題起こしたからダメで、日立は過去にIBMだったころに
ガラガラ病起こしたから論外で、サムスンはイメージ的に論外で、
そしたらなに買えばいいんでしょ?ってなっちゃう罠。

メーカーではなく、HDDの製品シリーズ単位で不具合や優劣を語らなければ
意味をなさないよ。

SSDだってもっといろんな問題があるしね。
57名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 17:41:49.32 ID:V66TD1bD
んだ
58名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 22:49:49.27 ID:Pt+GuOf2
初心者の質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

HDビデオカメラ(1440*1080i)でのソースを、DVD(SD画質)にしてるんですが、
インターレースがすごく気になるんで、Premiereで出力するときプログレッシブにしてみたんです。
m2vでメディア書き出ししといて、EncoreでオーサリングしてDVDにビルドしました。

で、そのDVDをそのままPC(windows Media Player)で再生したら、ばっちりうまくいきました。
さらに、居間にある普通のTV(ブラウン管ですw)で、PS2で再生しても、綺麗な映像でした。


が、職場にある、20インチくらい?のシャープ アクオス液晶TV(新しい型だと思います)+DVDプレーヤーで
みてみると・・・メチャメチャ インターレース線が出るんです;;;;
(ちなみに、確認なんですが、例えばビル建物の屋上の輪郭など(要するに斜方向の線:エッジ)が角度そのままに画面上を上下していくときなどに
水平方向のギザギザ(極端に言えば階段状にみえる)のは、インターレースのせいなんですよね?
・・・知識間違ってたらすみません)

私の家の古いブラウン管TVではそう見えないのに、新しい家庭用液晶TVではそうなるものなんでしょうか?

解決策を探しています。どなたかお願いします。
59名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 22:55:33.00 ID:V66TD1bD
どうつないでるかしらんけど、
テレビorDVDプレイヤーがプログレッシブ対応でないのでは?
6058:2011/02/23(水) 23:00:02.34 ID:Pt+GuOf2
>>59

ああ〜プログレッシブ対応とかあるんですか@@; 知らなかったです。
新しいアクオスがプログレッシブ非対応ってことはないだろうから・・・
安物のDVDプレーヤーが怪しいですかね;; 確認してみます。

ちなみに接続は、普通のw 黄+赤白ですね、、、。上記のいずれも。
61名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:12:47.52 ID:V66TD1bD
黄色コード・・・・・・。


意味ねぇ・・・・・。
6258:2011/02/23(水) 23:21:17.87 ID:Pt+GuOf2
>>61
ほんと、そうみたいですね><; 今さらっと調べてきました。
D端子接続とかそういうものが必要だとか;

複数人に配布予定のDVDなんですが、じゃープログレッシブ対応環境の人よりも
そうじゃない場合を前提において、(プログレッシブ出力より)インターレース解除 って処理をしたほうがいいんですかね?
63名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:25:12.60 ID:MwbGaoY1
んだ。
64名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:26:02.69 ID:KOmwp727
てかなんでプログレッシブで出すの?
配布がDVD-VIDEOならインタレでいいじゃん
6558:2011/02/23(水) 23:28:43.97 ID:Pt+GuOf2
>>63
そうですかー!

基本勉強不足でした; もう少し基礎知識付けてからいろいろ試してみます^^;
たすかりました^^ ありがとうございました。
66名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:31:18.12 ID:V66TD1bD
配布用のDVDは余程の事がない限りインターレスです。
67名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:31:35.97 ID:5f2f6Zyj
まずはDVD-VIDEO規格の勉強からだな
6858:2011/02/23(水) 23:43:12.11 ID:Pt+GuOf2
>>皆さま

はいいー。1から勉強してきますーw
でもまー、わからないまま、あれかもこれかもとむやみに設定試すより、
「それは違う」ってわかってよかったです^^

お世話になりました ノ
69名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:51:20.84 ID:MwbGaoY1
>>64,>>66
HDをSDに変換するならインタレース解除だよね?
言葉の定義がややこしくなるけど、信号の形式としてはインタレースだけど、
画像データとしては元のインタレースはむしろ邪魔だから解除すべきと
いうことでいい?
70名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:08:56.34 ID:GHP0yWLr
>>69 何言ってるの?全く意味が分からない。

とりあえず>>62の「ンターレース解除 って処理をしたほうがいいんですかね? 」ってのはまちがい。
そんな事する必要はない。



てか、この程度の知識レベルの奴らが使うソフトなのかよ・・・。
71名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:19:33.50 ID:r2Nr14uQ
こういうのが居るから最近フィールド逆だったりとかへんてこ動画が増えてんすね
72名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:25:07.22 ID:gdpz8ksJ
こういう人が「もっと安くできますヨ」とか言って
おまえらの仕事を横から盗って行くんだろうなw
73名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:29:16.32 ID:LqHQIWmA
えー?なんで?
インタレースってのは偶数フィールドと奇数フィールドで互いに
補完してるから効果が出るもんだろ。
HDからSDに変換する時点でその関係が崩れるのだから、元の1本おきの
コーミングが妙な間隔で出るから、むしろ邪魔じゃん。
てか、実際コーミング出まくるだろ。
SD変換しない場合だってズームとかしてみろよ。倍率によったら
とんでもないコーミング出るだろ。理屈は同じ。
7469:2011/02/24(木) 00:31:57.37 ID:LqHQIWmA
73は>>70に対してです。
75名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:40:10.67 ID:GHP0yWLr
>>73 お前はどんな工程でDVDつくってんだよw
7669:2011/02/24(木) 01:11:42.82 ID:LqHQIWmA
まあ、人それぞれの流儀は有ると思うけど基本はこういうことでしょ。
http://bebe1998.net/topic/360.html
プログレッシブにしてからインタレース化ってのも有るけど。
77名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:12:32.68 ID:kg2BL90J
SDで出すのなら、720p60pで撮った素材をダウンコンして60iにするのが一番綺麗。
78名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:17:07.31 ID:GHP0yWLr
>>76 質問に答えろよw

普通の工程なら、そんなの関係ない。
79名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:25:28.83 ID:LqHQIWmA
だから、ダウンコンバートするだけならタイムラインでインタレ解除して
DVDなり何なりに書き出し。
80名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:32:56.98 ID:gdpz8ksJ
アニメは720pで制作されてるのがほとんどだから
HD→SDのダウンコンには必ずインタレ解除必須と思い込んでる
アニヲタが多いw

HDでも1080iは立派なインターレース方式なのを知らないw
81名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:42:55.81 ID:LqHQIWmA
別にいいけど、当然1080iから480iへの変換の話をしてる。
その過程でインタレ解除が必要と言ってる。おやすみ。
82名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:50:38.59 ID:gdpz8ksJ
インタレからインタレに変換するのにインタレ解除なんかするから
おかしくなるのだ!

なぜそんなことをするのか?それはただフィールドの優先順位を
間違えているからだと推測されるwww
83名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 02:28:21.96 ID:ZGcaeuYY
>>81 タイムライン上に並ぶ数十、数百のクリップ全てにインターレス解除を施す
その工程が不自然だと思わないのかい?
84名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 14:31:25.69 ID:vITQ9DxY
>>69

いあー、このリンク先の内容!
コレコレ、まさにこれが欲しかった結果ですよ!

問題は、これと同様の理屈の設定をadobe SC5群でどうやったらできるのか・・・?

できない?w
85名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:13:43.23 ID:btpdvNbR
ダウンコンするソフトウェア内でまず元データのインタレ解除してから
インタレが組み替え直されればいいのだ
86名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:51:03.26 ID:gdpz8ksJ
メチャクチャな映像方式にして楽しもう!
87名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 22:20:49.05 ID:r2Nr14uQ
ところで>>76見て気になったんだけどtmpegencって商用不可じゃなかったっけ
88名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 10:02:23.36 ID:47rJNr6/
>インタレからインタレに変換するのにインタレ解除なんかするからおかしくなるのだ!
で、結局コッチの方が間違いって事でOK?
89名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 13:06:58.43 ID:UQN2yNUU
>>76のブログ主さんがペガシスから得た回答はつぎのとおり

「HDのインタレース映像をインタレースのまま(SDに)リサイズしようとするとインタレース縞の量はHDとSDで違うため、映像にインタレースコーム状のギザギザが発生する」

「この為、インタレース解除を行い、HDサイズのインタレースの解除された映像をとりだし、倍フレーム化によってSDでのインタレース用情報を確保し、エンコードを行う」

「倍フレーム化せずにインタレース解除した物をSDでインタレースエンコードすると、30pと同等の映像情報しかえられなくなる」

実際試してみましたが、まーそりゃ本当にきれいにコーミング消えてびっくりしましたw

で、
>インタレからインタレに変換するのにインタレ解除なんかするからおかしくなるのだ!

についてなんだけど、言葉面どおりでいえばたしかにおかしい(不要な)のかもしれないけど、
少なくともHD→SDの場合は前述の理由でインタレ解除ってのが画質向上(コーミング低減)については「有効な手段」と言えると思います。

でもPremiereでできねえのかあああーーー!?

素材はHDでも、視聴・配布はDVD-video(SD)でっていうのはまだまだスタンダードだと思うから、この部分の画質低減対抗策(上記のような)が基本機能としてあって欲しいんだけどなあ。
90名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:09:26.65 ID:PIzsKah6
>>76のブログの設定は倍フレーム化(2倍fps化)であって、インターレース解除はしていない。
tmpegencには2倍fps化が有り、Vegasにはスーパーサンプリングが有るけど、Premiereには無いから
インターレース解除は必要無いけど、Premiereでは綺麗にリサイズ出来ない。
これはPremiereに限った話では無く、EDIUSやFCPでも同様。
91名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 02:44:10.92 ID:dOkdwAJD
そして倍フレーム化してSD化したものを普通のブラウン管テレビで見るとジャギジャギになるとw
92名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 14:12:37.02 ID:G5xXVlyd
特殊な場合は知らないけど、倍フレーム化は結果的にはインタレースは解除っていうか
コーミングは無くなるよね。
で、それをダウンコンバートなりをやってから30フレームにする時に間引きの仕方で
30iにも30pにもできるんでしょ。
おれの理解で合ってるかい?
9325:2011/02/27(日) 14:46:48.30 ID:EfaHeGd8
>>25 ですが自己解決したのでいちおう報告がてら。

シーケンスのフィールド設定を『なし』にするだけで全部解決しました。

シーケンス追加するときのフィールド設定、
最終的にDVDでにするんだから良かれと思ってプリセットのNTSCのをそのまま使ってたんだけど、これじゃダメなんですね。

DVDに合わせてインターレース処理するのはあくまで書き出しのときだけで、
シーケンスは(見掛け上)あくまでプログレッシブっぽく扱わなきゃいけないと。


勉強不足でした。失礼しました。
94名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 14:52:48.17 ID:qFBZcALO
>>92
30iという動画が見ることが可能なら、どんなものか一度見てみたい気はするw
9592:2011/02/27(日) 16:00:11.41 ID:G5xXVlyd
>>94
あー、間違い。
60pから60iは簡単に作れますよね。
で、ネット配信とかは30pがいいのかな?
96名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 16:52:12.98 ID:WE+N7E+J
>>95
内容にもよるが、ネット配信だと15fpsでもそれほど不満が出ていないように感じるよ。
一部のアニメやゲームヲタクのような以外のジャンルでは。
97名無さん@編集中:2011/02/27(日) 17:14:11.67 ID:loAoTZs0
>>96
何をやっている人か知らないけど、それは何年前の話?
デジタルサイネージやweb用の動画などで30fpsは当たり前だよ。
不満とかではなく、仕様書や指示書に30fps(29.97)と書かれているからね。
98名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 17:36:32.66 ID:AJSfvv+Y
>>97
仕様書に720p30pとか平気で書いてあったりするんだけど、
誰でもストレスなく見られる環境を実現するためには
低いビットレートにしなけりゃならないのが現状で、
よくわかっていなくてイメージだけで仕様書作ってくる特にIT系企業とか
後でやっかいなことになるんで、仕様書通りのもののほかに
360p15fpsの軽いバージョンも差し替えられるように作ってるけど。
実際差し替えになることも多いし。

俺のところはお堅い講演とかが多いから、15fpsで十分なんだけどね。
だからジャンル次第でしょう。
99名無さん@編集中:2011/02/27(日) 18:17:02.83 ID:loAoTZs0
>>98
>仕様書に720p30pとか平気で書いてあったりするんだけど、
>360p15fpsの軽いバージョンも差し替えられるように作ってるけど。
>だからジャンル次第でしょう。
そう言われたら何も言えないが、サイズ等に随分差が有るがその間はないのかな?

少なくとも>>96は「ネット配信だと」って書いているので、
逆に言えば、そちらの分野の話をされても「そーですかー、参考になりました」
としか言えないですよ。
100名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 22:09:55.33 ID:dOkdwAJD
>>25
それ以前のバージョンのバグじゃね?アップデートすればいいのに?

あっ、割れモンかい?
101名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:33:12.02 ID:BCBZain8
102名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:21:29.74 ID:P7Ql9G/w
http://5610.ashigaru.jp/topix/topix-89.img/FNN-01.jpg
下側に表示されてるロゴをつくろうかと思ったら
どうやって作るのが一番オススメですかね?
103名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:48:44.93 ID:LR49OLkW
photoshop
104名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 01:00:51.33 ID:hjXzCugI
イラレとフォトショでパーツ作って、AEで動きを作る。

文字やデザインが良くてもフェードイン・フェードアウトとか
スライドインだけじゃカッコ悪いからな。
105名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 19:45:19.17 ID:fe29dFWY
質問です AEで作った映像をDVDにしたいと思ったんですが
premiereのYC波形で見たところ100%以上にはみ出してる部分があります

これは映像規定的には良くない事なのでしょうか?
また100%以内に収めた方がいい場合 エフェクトはレベル補正が一番いいんでしょうか?

元の色を損なわずに規定内に収めるにはどんなエフェクトを適用すればいいでしょうか?
106名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:43:44.61 ID:2DJ1JfOd
>>105
気の利いた圧縮ソフトならMPEG2にエンコードする時点で
勝手にクリップしてくれるよ。
107名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:23:27.85 ID:fe29dFWY
>>106
回答ありがとうございます
クリップというのは色を でしょうか?
最終的には720×480(0.9)DV-NTSCで書き出してアンコールDVDで
DVDにしようと思ってるのですが 勝手にやってくれるという事は
DVDにした後にまた映像を吸い出した場合の色レベルは規定内に
なっている可能性があるって事でしょうか?
108名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:38:27.23 ID:jfmQ7n7/
放送用に作ってるのか? じゃなきゃ規定とか考えず、モニターにつないだ見た目で判断すればいいよ。
109名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:40:16.39 ID:fe29dFWY
>>108
放送用というわけではありませんがDVDにして人に見せる以上は
決められた規定にした方がいいのかなと思いまして。

そもそもレベルとかが100%から漏れると何がどうなってしまうのか、
なぜ駄目なのかが良く分かってないので(色々調べてみたのですが
そういうサイトには波形規定の歴史とかしか基本載っていなくて・・・)
とりあえずルール内に備えていれば憂いは無いだろうという考えです

でももっと気軽でいいのかな?と思いました モニターと格闘するかもしれません。
110名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:16:50.84 ID:QsChPGiS
>>109
だから、DVDになる時点で白のオーバー分はオーバーしたところはカットして
上限を越えない処理が自動で入るので、映像の雰囲気として白で飛んだら
台無しというのでなければ、適当に任せちゃって問題ない。
111名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:24:22.83 ID:gWwJqZYx
TVに出して「目が痛い」ってならなきゃいいんじゃね?
うちの会社DVD作ってるけど
誰もIRE100越えがどうのとか知らないで作ってるからおkおk
112名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:59:52.16 ID:hMZEGXsO
放送しないんだったら放送規格なんかに従わなくていいよ。
映画なんかももともと従ってないわけだし。

でも再生機によっては壊れたり古いテレビだと最悪発火・爆発
することもあり得なくはないからなw

あと乱れてVHSとかにダビングできなくなったりすんだよなw
113名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 11:56:35.32 ID:xTC4wNGt
>>110
>>111
>>112
回答ありがとうございます あと勉強になりました

>でも再生機によっては壊れたり古いテレビだと最悪発火・爆発
>することもあり得なくはないからな

>あと乱れてVHSとかにダビングできなくなったりすんだよな

なるほど万人のテレビにあわせる それがポスプロ等の技術なのか
114名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:51:19.29 ID:NGnrzMFB
まあ、規定内とか考えてたら時間かかるし
必要なら専門のスタジオで仕上げてもらえばいいし
ただ、ウチは再生などで機器故障があっても補償しない旨、明言してるけどね
DVDそのものに不備がなくても、中で引っ掛かったこととかで
文句言われちゃたまらんからな
115名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 22:46:23.74 ID:b0GDEfS9
>>93
遅レスだが勉強になりました。ありがとう。
116名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 03:00:07.46 ID:1qzbcwho
AEで書き出した色深度が数兆色のTIFFがPremiereProCS4で読み込めないのですが、
色深度を数百万色にすると読み込めます。
数兆色が16bit、数百万色が8bit画像という認識で合ってますか?
ヘルプには16bit画像も読み込めると書いてあるのですが。
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WSd79b3ca3b623cac9-61c6f4fc1246e1c1526-8000.html
117名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 10:41:31.57 ID:q0lnIfT7
聞きたいんだけどCS5のMPEってSLIとかで速度UPとかあるんですかね?

>>116
TIFFの16bitに対応していないとかそういうのじゃないか?
AEで読めてもPRで読めないファイル形式多いし
118名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:52:02.56 ID:/ipSLM08
MPE(mercury playback engine)のGPU使用について。
今回、新規でビデオカードを新調するにあたって、現在公式サポートされているGeforce系のGTX470が品薄になってきている為、値段の手頃な公式サポートの記述はないが、プログラムを少しいじれば使えるはずのGTX560Tiの購入を考えているのですが、
現在GTX560TiをPremiereCS5でMPE使用している方がいましたらレポお願いできますでしょうか?
それと、MPEでの使用にあたってスペックは、GTX470・GTX560Tiではどちらの方が高いでしょうか?
宜しくお願い致します。
119名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:05:13.01 ID:89CQkE8W
>>118
FermiはGPGPU性能に重点を置いたアーキだから285と470じゃ結構差ありそうだけど
470と560Tiじゃあんまり変わらなさそうだね。むしろハックしてちゃんとハードウェアとして
認識して正常動作するかどうかの報告があると良いね。
120名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:32:04.96 ID:/ipSLM08
>>119
レスありがとうございます。
正常動作のレポをいろいろググってみたのですが、今のところ見当たりません。
まぁ、大丈夫なような気もするのですが、やはりレポがあると心強いです。
121名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:38:46.63 ID:n95s4egw
ちょっと違う例だが、465ではちゃんと動いてるよ。
122名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:24:51.67 ID:94pqgfCw
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105766/SortID=11833404/
この例だと設定はできてるみたいだけど効果は現れてないようで…
>>121の人はCPU処理とGPU処理でちゃんと違い出てる?
123名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:04:19.07 ID:PskVP9Z9
>>118
MPEは非対応カードを勝手に使う方法が結構試された結果
QuadroかGeForceかよりシェーダの数が物を言うみたい
単純にシェーダの数を比べるとGTX470が448基、GTX560Tiが384基と560Tiが14%少ないのが懸念材料かねぇ
ちなみにOCは速度UPに貢献するみたい

とはいっても
>>122
CUDAによるGPU高速処理って一体… ≪ Focus In blog
http://blogs.adobe.com/focusin/2010/09/cuda_gpu_comparison.html
って事なので効きめの弱い処理はあんまり高速化しないとかなんとかなので奮発するならCPUの方が良いことも多いかもしれないけど
124名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:11:52.31 ID:Acd/P7Vx
>>122 >>123
なるほど、なるほど。すごい参考になりました。
ちなみにCPUもi7の970(6core)に乗り換えようと思います。
125名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:29:30.94 ID:y9M0vcK7
前スレちゃんと読めよ。

PremiereのMPEはレンダリングのためでなく、編集時の快適さにある。
HDでカラコレかけて、ボカシかけて、サイズ変更してディぞってもリアルタイム。
もうこれなしには考えられん。

ちなみにうちはGTX470。
126名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:43:15.16 ID:PZHyyYz3
>>125
逆に考えると、ルーチンワークで結果が予想できて、
いちいちリアルタイムプレビュー見るまでもない。とか、
プレビューは見なくても想像できるような使い方してる奴にとっては
そんな重要じゃないってわけね。

MacBookのダメダメディスプレイ使って印刷版下を見えない色は予想つけて
そのまま出してその通りにあがってくる俺みたいな奴だと持ち腐れかもしれないなw
127名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:43:20.71 ID:94pqgfCw
>>125
リアルタイムプレビュー出来るか出来ないかで編集の快適さが
どれくらい変わるかは素人が聞いても容易に想像ができるな。

ところでGPGPU性能が高い方がいいなら誰かTeslaでMPE使えるか
試した人は居ないんだろうか?
128名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 16:39:02.14 ID:GAjjRwGc
Premiere6.5ってWindows7 64bitで使えないですか?
買いかえるにはとても予算がない・・・
129名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 19:38:41.01 ID:y9M0vcK7
なんで32bitでなく、わざわざ64bit機を買ったヤツが25000円を払えないんだろう??

ああそうか、その6.5も犯罪コピー品なんだね。
130名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 19:46:53.18 ID:1fs0YXjq
>>128
予算配分間違えてるよ、追加申請しろ。
個人ならとっとと買ってこいアホ
131名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:32:43.91 ID:GAjjRwGc
>>129
>>130
25kってElementsですか?それほど使う機会がないから買ってないだけです
ありがとう
132名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:49:34.66 ID:OGxDPBgS
お金のない人がなぜ64bit機を買うんだろう??
業務用ソフト以外で用途あるのか??

それこそ恩恵にあずかる機会がないと思うのだが・・・。
133名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:05:01.17 ID:5pPzaiPj
Adobe公式すら見ないのか、救いようのない馬鹿だな
134名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 11:46:14.63 ID:5mMaA+xL
アップグレード版だろう
Elementsは1万もしない
135名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:07:22.51 ID:BCC+i+YM
>>128
インストールがそのままでは出来ないんでまずXP Modeでインストールしてから
インストールしたフォルダを移動させれば直接64bit版Win7で動く

軽いしソフトだし依存も基本無いからXP Modeで動かしてもいいぐらいだけど
起動が2段階になっちゃうのは不便な所
使う機会正直ないけどね
136名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 21:31:56.32 ID:iGbaj/ru
>>131
ちゃんとシリアルがあるならPremiere6.5からCS5へ
いまでも2.6万円でアップグレードできるよ。

これはMac版がらみの整合性をとるための
Premiereだけの特例・超バーゲン措置みたいだから
いつできなくなってもおかしくないんだよ。
137名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 22:11:45.34 ID:b+1edJRx
premiereでスライドショー的な物を作ってるんだが、一部写真をズームする変わりにクロップして切り取った写真をモーションで他の写真の大きさに引き延ばしている。
写真の大きさはどれも画面いっぱい分から一回り小さいサイズ。

ところが書き出して出来上がった映像を見てみると、クロップした写真だけほぼ全て画面の下半分にずれている。
画面の中央に写真の上辺がある感じ。
左右にはずれずに、上下にずれてるんだよなぁ〜

リファレンスモニタでも、プロジェクトモニタでも画面いっぱいサイズなのに。
同じトラックに並べてるのに何でだろうか。

何か統一感のあるズレかただから、すごくくだらないミスな気がして仕方がないwwwwww
138名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 22:20:54.65 ID:I0G3Ux8r
premiereは画像や動画の拡大縮小は不得意。
綺麗にしたいなら、photoshopで訂正のサイズにして貼るか、
AfterEffectを使うべし。

さらにクロップはどのバージョンでも慢性的にバグがよく起こってずれる。
CS5では直ってるような気がする。
139名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 16:52:04.02 ID:3vnyjO8c
CS5です
一番最初のビデオフレームサイズの欄が設定できなくなっています
この数値を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
画像 http://gyazo.com/69b2a65bdf4dd369a19de17d6bbadebf.png
140名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 17:10:37.94 ID:VVzuiWTo
>>139
一番上の編集モードがDV NTSCの場合、DV規格に適合したフレームサイズで固定されるよ
手っ取り早く解決するなら編集モードをデスクトップにする

720x480以外にしたら当然NTSC規格には合わなくなるけど
141名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 18:01:26.25 ID:3vnyjO8c
>>140
ありがとうございます。変更することができました
142名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 19:27:04.10 ID:TLaPY91+
Adobe Media Encoder の質問ってここでいいの?
143名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 23:32:07.22 ID:LrVOKHCl
いいんじゃない?
附属ソフトだし
144名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 00:20:54.84 ID:g0Gykelu
なんかだかね。

[CPU] AMD Athlon(TM) II X2 M300
[MEM] SO-DIMM DDR2 4GB
[HDD] Intel(R) 120GB SSD
[OS] Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate SP1 (64bit)
[APP] Adobe Master Collection CS5

上の環境なんだけど、Encoder で、
形式を H.264 にしたときに、
ストリームの互換性を PSP にすると、
エンコは完了するんだけど、PC でも再生できないファイルができるんだ。
完了する前に、どんなタイミングでもいいので(初めのほうでも終りのほうでも)、
停止すると、再生できるファイルになる。
誰か、アドバイス求む。
145名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 00:43:22.68 ID:3fKmllKn
macでFinalCutProユーザーです。
CS5が気になってて動作が安定してるなら乗り換えたいんだけど、
体感的でいいので「落ち易い」とか「何かしらの問題がある」とか教えてほすぃ。

PCは
win7(64bit)
メモリ:12〜16Gくらい
グラボ:1G〜1.5G
の新しめのマシンを購入予定。

ちなみにFinalCutはシステム的にものすごく堅牢っぽく
業務で使ってて体感的に年1、2回しか落ちない。
プレミアへの乗り換えは、5Dmark2、EX1R等の
HD素材を直で弄れると聞いたため検討中。

よろしくお願いします。
146名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 00:50:45.80 ID:oxP6VXuE
>>145
cs3・4よりは落ちにくいと思うけど・・・

てか、FCPの自慢はいらないよ。
147名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 01:31:44.05 ID:3fKmllKn
>>146
早速のご返信ありがとうございます!
でも、CS3、4使った事無いのでそれとの比較だと
よくわからないな。

>>てか、FCPの自慢はいらないよ。
この一文がいらないですね。少しだけイラっとしました!
148名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 01:53:09.92 ID:PSAl5TUg
>>145
FCPの心臓部はQuickTimeそのものだから、安定度が高いんだよね。

Premiereにかんして言えば、Mac版よりWin版のほうが安定してるような気もするけど
アプリが落ちなくてもOSが死亡することがたまにあるかな。

あと、Premiereだと非常に重い負荷がかかると、がんばって耐えてるんだけど
耐えきれなくなって落ちるという感じで落ちることが多いイメージ。

なので、落ちるぞおちるぞというのが解る。そのときにうまくセーブがきくときもある。

AE併用ならFCPより良いと思うけど、編集のみならFCPでも良いと思う。
149名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 02:30:24.32 ID:ZyNugSUw
Premiereの場合、とにかくメモリー搭載量次第って気がする。
CS4で32bitの時は、そりゃもう
どうかしたらプロジェクト起動するだけでおちてたけど
CS5、Win7,64bitでメモリ16Gにしてからは、落ちた事ないなぁ。
主な用途がHDV4camパラ撮りのライブもんの編集で
長尺モン多いし、読み込んだ素材だけで250Gとかになる事もあるし
AVCHD素材が混在する事もままあるけど、今の所、実に安定してるよ。
150名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 10:43:11.34 ID:3fKmllKn
>>148
>>149

情報ありがとうございます!
メモリを多めに積んでおけってことですね。

質問は解決しました。
希望が見えてきたので再度検討しようと思います。
ありがとうございました。
151名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 01:57:06.25 ID:0fNQ75Yj
CS5のタイトルって動作が遅くないですか?
オブジェクトを動かすだけでも、もたつくんですが…。
152名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 16:38:44.32 ID:qRRhcHXy
16:9のHDVシーケンスで編集しているんですが
4:3と16:9の両方のセーフエリアを表示したいんですが出来るんでしょうか?
153名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 16:53:12.45 ID:IL4VIXl9
ビデオの音声は全部、再生されるのですが
タイムラインでBGM用の音楽を再生してると途中で音が出なくなります。
m4aからmp3に変換したりしたのですが上手くいきません
154名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 17:03:54.29 ID:IL4VIXl9
再起動したらうまくいきました
155名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 11:33:30.65 ID:A6UL1woS
はじめまして
CS4でデジカメで撮った写真をスライドショーのようにしたく
写真を並べてみましたが、表示される画像がかなり荒く汚く見えます
写真サイズはDVワイドに合わせた720×480
このサイズで汚く見えるので
倍のサイズ1440×960で入れてみてCS4上でサイズを小さくしてみても変わりなく・・・
元の写真は普通に綺麗に見えるのですが
動画編集はまだまだ始めたばかりで
プレミアの使い方などあまり詳しくないです
何かポイントがありましたらご伝授お願い致します。

写真はキャノンEOS5D2で撮りました
データはJPGを使いました

プレミアCS4
PC:ゲートウェイP7900
CPU:スペックコア2クアッドQ9000
メモリ:4G
GPU:GeForceGTX260M
156名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:14:13.85 ID:GRErezW5
ぶっちゃけ、CS4使うのにそんなこと聞いてたら相手にされないよ。
それは置いといて、
720x480ってたったの35万画素しかないのは分かってる?
まず、画像ソフトで720x480に解像度を落としてから適当な大きさで表示して動画と比べる。
どちらも汚いと言うならどうにもならん。
動画の方が汚いなら編集処理か圧縮が原因。
動画の形式は何?
157名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 17:18:58.24 ID:8tuOqIKM
>>155
>>137->>138

ちょっとは直近スレ読めよ。
158名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 12:44:22.44 ID:M1LjEjXD
>>157
直近って最近使い始めたろ?w
枝野の会見みてww
159 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 20:11:40.30 ID:5fs2aGDU
Adobe Bridge CS5 のプレビューでは普通に再生出来る動画(.avi)だが
Adobe Premiere Pro CS5 で動画を編集しようとすると音声ファイルとして認識されてしまう

Video: MPEG4 Video (H264) 1280x720 21.00fps 4013kbps [Video 0]
Audio: PCM 7168Hz mono 114kbps [Audio 1]

こんなファイルなんだけど・・・何がだめなのかわかる方いますか?
160 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 09:12:28.14 ID:Bvw0gHFy
Premiere pro CS5にて以下のファイルが読み込めません。
正確には、読み込めるけれど、途端にフリーズしたようになって編集できなくな
ります。
なぜでしょうか?

フォーマット:AVI
Format_Commercial_IfAny:DVCPRO
サイズ:54.4 MiB 15秒
オーバルビットレート:30.4 Mbps

マシンは
Core(TM) i7 CPU 960 @ 3.20GHz
メモリ24GB
NVIDIA GeForce GTX 260
です
161名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 02:13:05.68 ID:3RQM8dXP
MASTER COLLECTIONを買おうと思うんだけど、MAC版よりWIN版の方が良いですかね?
162名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 08:29:43.72 ID:iE49lKde
どっちを持ってるんだよ
ライセンス購入ならWINMac両方のシリアル付いてくる
163名無しさん@編集中:2011/04/10(日) 03:22:51.36 ID:h6mPVz59
Premiereのバージョン: CS4
CPU: core i7
GPU: Geforce GT435M
OS: win7
メモリー量: 4G

素材:mts, 1080p
レンダリング設定:h.264, 720p, 29.97fps, 24bit color, プログレッシブ, 正方形ピクセル

真っ黒の映像を書き出せなくて困っていまして、質問させて下さい。
シーケンスに黒いシーンをレンダリングすると少し灰色っぽい黒になってしまいます。

状況、試した事
+プレミアの編集画面ではきちんと黒が出ている。
+avi非圧縮やその他のコーデックでも同じ結果
+何のエフェクトも使ってない
+カラーマット:ブラックのみをでも灰色っぽくなる。
+.aiファイルでもダメ

なにか思いあたるところあればアドバイス頂きたいです。
164名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 14:17:19.60 ID:12xcjLGU
なんだ? CS5.5が出るぞおい。
165名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:04:54.69 ID:5lzBZb6/
釣りかと思ったら、マジだったか
http://blogs.adobe.com/focusin/2011/04/nabshow2011_cs5.html
166名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 11:00:06.00 ID:kKoPqfyo
ADOBEで作るとなんかダサくなる
FINAL CUTで作るとセンスが良い映像が作れる
ADOBEはなんか全体的に暗いね
167名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 13:54:44.23 ID:Gp+iQlck
それはいくら何でも、わざとアホなアップル信者ぶってるだけだよね?
168名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 15:35:39.31 ID:TSGAG+XH
全角英数字で作るとなんかダサくなる
半角英数字で作るとセンスが良い映像が作れる
全角英数字はなんか全体的に暗いね


釣られてやろう。
169名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:59:04.21 ID:sZBesaCX
Final Cut Pro X

$299
170名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:27:02.17 ID:Sq7ZGZrS
質問させてくれ!CS5だけどP2をCONTENTSフォルダで読み込むと
同じファイル4つぐらいずつできてしまう。
VIDEOフォルダ内MXFを一個ずつ呼んでくれば平気だけど
何か回避できる方法ってある??

コーデックはavcproHDだと思う。
171名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 13:04:33.58 ID:ba4UEexx
>>169
安いな。これFCPユーザーが溢れかえりそう。
PremiereProの希少価値が上がった気がする。
172名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 10:12:54.58 ID:RnDehEat
>>170
そのAVCPROHDっつうのはなんてP2カメラで撮ったやつだい?
4つづつは全部同じサイズなのかな?サムネール用とかの小さいやつとかだったりしない?
173名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 11:58:19.10 ID:CcQSgRRP
>>172
いあ、フルサイズできてるっぽい。サイズは全部一緒。
ごめん。カメラの機種まではわからないんだけど、先方がエディウスで書き出したファイルだ。
プレミアでP2ムービーにエンコして再度読み込んできても同じファイル4つできる…

読み込ませ方が間違っているのか?
174名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 20:56:10.79 ID:H7zPicbk
みなさんエンコ中のCPU温度いかほど?

i7の960で最高90度まで上がっててビビッタ。
175名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 22:47:40.15 ID:+arw9kyv
すいません。
CS4 タイトルのズームってどうやるんですか?
タイトルの動作がわからない。imovieみたいに簡単にできないってことですか。
176名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 23:48:01.09 ID:6ebeRAno
>>175
そういう人はiMovie使ってるほうがいいと思うよ。
キーフレーム打って拡大縮小とかめんどくさく感じるでしょ?
177175:2011/04/16(土) 23:54:38.67 ID:+arw9kyv
>176
どうもです。iMovieはどうにもやりたいことが全部できなくて
Premiereを購入しました。やりたいことができれば面倒なのは別にいいです。
ただ、ズームしたいだけです。。
178名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 00:39:24.99 ID:QoxkhHmB
>>177
PremiereだけじゃなくてCSで購入してAfterEffectsも持ってるなら、
そっちでやったほうが簡単でかっこよくできるよ。

Premiereのタイトルエディタは激しくおすすめしない。
どうしてもズームしたいなら、タイトルエディタで適当な大きさで文字作って
タイムラインに乗せてから、そのトラックのモーションエフェクトをキーフレーム打って
いじることになるよ。

あとは、Photoshop持ってて使えるなら、そっちで文字作ったほうがいいと思う。
Premiereしか持っていないなら、上記方法でシコシコ頑張ってくれ。
179177:2011/04/17(日) 00:44:04.33 ID:q2Oyefka
>178
サンクスです。

思い切ってセット購入したんで両方とも持っています。
premiereではズームできました。
でも、AE使わないと格好悪いのですね。。。
180名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 03:37:02.12 ID:Pd9QAaJt
>>177
iMovieユーザーがなんでPrにながれちゃっかね?
しかもプロダクションプレミアムなんて高額を出して。
FCSにすればappleならでわのカッコイイモーションテンプレートいっぱいあったのに…
adobeはセンスないから簡単にカッコよくはムリだよ。
AEのテンプレートもダサいよ。
だから手間暇かけて自分で作らなきゃ。
181名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 03:44:48.75 ID:j1SkyiOq
>>180 pu
182177:2011/04/17(日) 15:07:37.62 ID:q2Oyefka
>180
元々prユーザーだったんです。大昔のことですっかり忘れましたけど。

imovieは少し使っていたのですけど、
最後の学割のチャンスで、プロダクションプレミアに。
編集ソフトだけで買うのなら、finalcutにしていたと思うんですけど、
他のソフトも使いたかったので。

imovie09は、妙なバグがあるのと
トランジションの設定やフェード時間が勝手に書き変わる
ズームなどの基礎的演出が融通がきかない。

あと、imovieのテンプレートもあまり使えませんよ〜。

ということでprい戻ってきたのです。
ただ、imovieの方が圧倒的に早いので、悩むところなのですが・・・

編集ソフトはいまだこれ一押しっていうのがありません。。
183名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 15:10:28.65 ID:vS3u/bq+
>>177
失礼ですが年金受給者ですか?
184名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 21:47:01.88 ID:2qM7Tggk
>>183
あなたも年金受給者ですか?
なかーまですね。
185名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 22:22:51.16 ID:azhTqlXG
急に今まで読めてたプロジェクトファイルが
「開けないシーケンスが含まれているため〜」
と出て、読めなくなってしまった。
m2tファイルを読んでみると音声しか認識しなくなってた。
コーデックが競合して不具合を起こしてるんでしょうか。
AEではプレミアプロジェクトファイルもm2tも読み込めました。
プレミアを再インストールしてもダメでした。
こういう時はどうすればいいのでしょうか?
win7 64bit Creative Suite 4
186名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 23:10:31.45 ID:vS3u/bq+
>>183
いいえ 受給にはまだ20年近くある若輩者です
本職が休みのとき
近所の方に操作指導のアルバイトしてるもので。
特製マニュアルと特製キーボードでかなり上達されたようです

その方の飽きの来ない時代を超えた作品作りが
逆に新鮮に感じます
187名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 14:35:38.22 ID:555U35F0
すいません、質問です

最近購入したCorei7-840QMのノートPC(VAIO F)&PremiereCS5と、Pen4のデスクトップ(

よくあるBTOパソコン)&PremierePro1.0でDV編集しているのですが。
どちらも同じ映像素材で編集をしてDV-AVI書出しをすると、Pen4マシンの方が圧倒的に早

く書出しが終わってしまうのは・・・何かVAIOに問題があるのでしょうか?
それとも設定が必要とか?
188名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 14:48:33.41 ID:lwoplVHf
>>187
CS5の書き出しはメディアエンコーダ?
プレミア上でやってる?
189187:2011/04/19(火) 15:15:09.18 ID:555U35F0
メディアエンコーダに送ってます。

ちなみにプレビューファイルを作ったり、TMPEGEncでWMVを作るのは圧倒的に
VAIOの方が速いです・・・

書出しだけマルチコアが働いていないかのようです(^^;
190名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 15:59:54.48 ID:SgivHx2c
スマートレンダリングだな
191名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 00:39:44.73 ID:yFewudKR
>>189
まさかと思ってpro1.5(pen4)とCS5(i7)で試したところcs5のが早かったのは
言うまでもないけど、あんま大差なかった。

圧倒的っていうのはどんくらい?倍以上?
192名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:08:27.45 ID:VbUdXJNm
pen4とi7で大差無いと言うことは、逆に言うとpro1.5はCS5より
圧倒的に軽いってことかな。
193名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 09:41:27.26 ID:m1SMhbWP
DV編集するならpro1.5位でいいんじゃない?
マルチコアに計算割り振るところとか、ファイルIOとかの部分とかでオーバーヘッド食ってるのかもしれない。
194187:2011/04/20(水) 12:34:05.14 ID:UOulnihx
皆さんありがとうございます(^^;

・レンダリング・・・
CS5で10分のプレビュー作成にかかるモノだと、pro1.0だと60分くらいかかる(これはまあ妥当かなと)

・ファイル書出し(レンダリング済)・・・
CS5で10分書出しにかかるモノが、pro1.0だと3分くらいで終わる

こんな感じです(汗)
195名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 12:51:42.29 ID:wfw57VbO
メディアエンコーダー使わなくても遅い?
もしかすると、もしかするかもよ?
196187:2011/04/20(水) 12:56:00.43 ID:UOulnihx
ちなみにTMPEGで2時間物のAVIファイルをWMV(2000kレートくらい)にエンコすると

i7(840QM)=3時間弱
Pen4-3GHz=9時間越えw

なので、CPU自体は特に問題はなさそうです。
書出しの時はマルチコアが働いていないっぽいとか?(汗)

近くにソニーストア(の出張所?)があるので、今から聞きにいってみようかな(^^;
197187:2011/04/20(水) 13:01:39.68 ID:UOulnihx
>195

あ、今日家帰ったらやってみます(>_<)
198195:2011/04/20(水) 13:05:46.90 ID:wfw57VbO
確かに書き出しの時、怠けてるコアあるよ(笑)
メディアエンコーダーはグラボのなんちゃらに頼るんじゃなかったっけな?
逆にプレミアで書き出すと物凄い勢いで全部のCPU駆動してる気がする。
199名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:55:07.39 ID:Us1fCdjL
>>194
その状況だと、1.5だとプレビューレンダリングしたデータがそのまま最終出力として
引っ張り出されているのに対して、5.0だと、メディアエンコーダーがもう一度始めから
律儀にエンコードしてるような気がするんだが。

っていうか、i7で5.0なら、律儀にプレビュー作って確認しなくても作業に支障ないレベル
だと思うけど。
200名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:56:13.45 ID:Us1fCdjL
ああ、1.5じゃなくて1.0だったね、書き間違い失礼した。
201名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 20:19:09.59 ID:RZiC43rH
HDVキャプチャの際録画時以外はテープのプレビューがされると思うんですけど、
プレビュー時にインターレースが解除されてないのか縞々になってしまいます。
以前はそうでは無かったと思うんですけど元からですか?
202名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 22:48:09.31 ID:wfw57VbO
>>201
マシンのスペックとソフトのバージョン晒してください
203187:2011/04/21(木) 10:22:18.52 ID:qf0h0kIW
皆さんありがとうございます(^^;

昨日は仕事疲れて検証できなかったっす、申し訳ない。
今日こそは検証できれば・・・

>i7で5.0なら、律儀にプレビュー作って確認しなくても

なにせ1.0からいきなりCS5、Pen4からいきなりi7なので、どうも手クセでEnter押しちゃうんですよ(^^;
204名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 13:21:17.35 ID:ksPJsbOZ
あーFCPがあんなになったので、
見切りを付けてこっちで世話になるかも
FCO Xありゃ駄目だわな、プロ用って感じじゃない
コンシューマー向けだね、
機能的には実際出てみないと何ともいえないが
アップル自体がプロ向けソフトを辞めたがってるようにしか見えん
DTPでアップルは前科が有るのでこの先FCP関連に投資は出来ないな
205名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 17:54:46.57 ID:ghbLG628
動画と動画の切り替わりにエフェクトやキーフレームでのフェードを入れると
プレビュー確認時、エフェクト入れた所からだけ途端に重くなってまともに確認できません…
いきなりパッと切り替わるようにエフェクト無にすると、とてもスムーズに再生できます。

CS5
OS:Win7 64bit
CPU:Core 2 Quad Q9550
メモリ:4GB
GPU:GTX 460

CS4の時はもうちょっとマシに再生できたと思うのですが…
メモリの増設は検討しているのですが、その場合どの程度まで増やせばスムーズに再生できるようになりますか?
206名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 19:00:21.60 ID:hf45DsV2
soundboothからauditionになってどうなんだろ?
207名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 21:22:11.21 ID:dpM3FNo0
>>205
編集素材によるんじゃない?
208名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 22:00:05.20 ID:a8sbQ35I
>>205 GTX460つんでるならたぶん設定がおかしい。
209205:2011/04/22(金) 01:30:50.09 ID:aoFQWzwq
>>207
作成する動画&素材の動画共に1280*720です。
プレビュー時の解像度を下げてみたりもしましたが駄目でした。
エフェクトをレンダリングしてからだと問題なく再生できるんですが、それじゃあんまり意味ないですし…

>>208
設定とは何の設定のことでしょうか?
シーケンス設定でビデオプレビューの欄を色々弄ってみましたが改善されませんでした。
210名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 01:38:29.34 ID:qXl3/P2o
>>208 そんな設定あるなら僕も知りたい
211名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 03:38:57.93 ID:QnTKZQvD
>>205
GPUのメモリは768MBのやつかな?なら残念だけど
もし1GBだったら設定いじって
マーキュレープレイバック機能使って
かなりサクサク動くけど

cuda_supported_cards.txt に「GTX460」 の記述追加して
NVIDIAコントロールパネルの
3D設定管理>プログラム設定>カスタマイズするプログラム=プレミアCS4を
マルチディスプレイの設定を互換性パフォーマンスモードにする だったと思った

プレミアCS5.03 でGTX580が対応せずにで焦ったが
上の方法で幸せになれたから
212205:2011/04/22(金) 06:19:16.12 ID:aoFQWzwq
>>211
768MBの方ですw

やっぱりメモリが足りてないのかなー
4GB積んでてもpremiere proに割り当てられるのは2.5GBなのに加えて、DDR2だしw
213名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 11:10:47.40 ID:47Ta0aVg
>>211
GTX5xxや今後のカードもその記述で使えそうなの?
実績とかが分かるところ無いかな。
214名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 12:25:12.13 ID:HzlNWWSQ
core i7でMBがx58、GPUがGT9800_1G使っててメモリーは24GB装着してます。

今度PremiereCS5を買うんですが、このGPUはCUDA対応となってても
買い換えないとだめですかね。

買い換える場合予算は2万円程度までなら と思ってます。

おすすめはどのタイプがいいでしょうか?
215名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 18:19:09.74 ID:QnTKZQvD
>>213
GTX580は普通に使えたよ
今後のカードはわかんない
YOUTUBEとかにいっぱい”実績動画”があるから見てみて
216213:2011/04/22(金) 19:55:00.77 ID:47Ta0aVg
おお〜、ありがとう。いろいろ有るね。
結構向き不向きが有るんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=LKgEmNtTmgo&feature=related
面白かった。
217名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 22:34:45.82 ID:AsJnGY8p
>>202
すみません遅れました。
ソフトはcs5です。
OS:Win 7 Professional 64bit
CPU:core i7 2600
メモリ:8GB
GPU:GTX 460
カメラはSONY HDR-FX7です

レンダラーはMPEのソフトウェア処理です(灰色でこれ以外設定ができない)

キャプチャしたあとのmpegファイルはソースモニター、プログラムモニター
どちらとも綺麗に見れます
218名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 11:53:09.40 ID:3jjAsoNt
ここで質問すればよいのでしょうか。
PremirePro2.0と最新のCSシリーズの互換性の質問です。

今まで PremirePro2.0を使用していました。
今回CS5 もしくわ5.5の導入を考えています。

2.0で作成したプロジェクトファイルは
CS5で開いても同じようにそのまま編集はできるのでしょうか
219名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 18:26:17.82 ID:anXjDhkV
>>218
できる。
開くときにCS5のプロジェクトに変換して保存するようにダイアログボックスが出るから
それ以降は2.0では開けなくなる。

関係ないけど、実はCS5のプロジェクトはCS4でも開ける。
220名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 02:35:12.21 ID:GU0St8JC
初めてこのソフトを使ったんだけど、初っぱなから躓きまました
書き出した動画の画面が小さくなるんだけど、どういう操作設定をしたら普通のサイズにできますかね?
221名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 04:50:10.14 ID:4yUQEH39
>>220 お前のチンコとおなじで無理だと思います。
222名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 08:00:59.70 ID:C1BJi4J8
>>220
まずお前がどういう操作設定をしたら動画の画面が小さくなったのか書かなければ
誰も答えようがないだろう?
223名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 08:44:51.08 ID:QCx2mbMo
おまえなんかに使う資格はない
224名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 11:57:41.92 ID:yrwmC8f8
職場でPRO CS5を使っています。映像系の職ではありません。

催し物用として、STD出力しかできないプロジェクターへの出力用に
4:3のDVD(MPEG-2)での書き出しを検討しています。
AVCHD(1440x1080i)で録画したものをSTD用プロジェクトに取り込みましたが
拡大率100%のままMPEG-2出力しても粗い画質となってしまいました。

1440x1080の中の一部(720x480)を切り取れたら良いのですが、
1440x1080の中の720x480と比べて、MPEG2の720x480は非常に粗いです。
これはH.264とMPEG2の違いによるものなのか、
それとも取り込み方、プロジェクトの設定方法によるものなのか知りたいです。

※HDVは再生できないので、MPEG-2 DVDを作りたいです。

よろしくお願いいたします。
225名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 20:25:05.34 ID:h9/Bl5Cx
>>224
>1440x1080の中の一部(720x480)を切り取れたら良いのですが、
>1440x1080の中の720x480と比べて、MPEG2の720x480は非常に粗いです。
>これはH.264とMPEG2の違いによるものなのか、
>それとも取り込み方、プロジェクトの設定方法によるものなのか知りたいです。

高/標準解像度 アスペクト比 ピクセル比 画像圧縮技術 と 
あなたが知識として頭に叩き込む情報量は膨大だ

創造に重点を置き
制作技術を習得する手間を簡単に済ませようとするスタイルを
好まない人がここでは多いことに気づくのも
幸せな人生を過ごすひとつの得策であると感じます。
226224:2011/04/24(日) 20:57:45.09 ID:Z98gX6UZ
>>225
アドバイスありがとうございます。
アスペクト比(16:9/4:3)や符号技術(数式などの論理)の
数学的知識はありますが、ソフトがどこまで制御できるのかの
知識がありません。

分かりやすく書いたつもりなのですが、1440x1080(16:9)を
720x480(4:3)に縮小するのではなく、720x480のマスクをかける
イメージです。伝わりませんでしたでしょうか。
(仮に伝わっておられるようでしたらアスペの話は出ないと思いますので)

上記を踏まえまして、再度ご質問させてください。

>>224はH.264とMPEG2の違いによるものなのか、
それとも取り込み方、プロジェクトの設定方法によるものなのか知りたいです。

227224:2011/04/24(日) 21:04:40.28 ID:Z98gX6UZ
情報小出しすみません。
(勿論sourceによって異なりますが)数式上での圧縮率云々
は分かっている上での質問です。
現実は論理から外れるとは言え、想像以上に画質が粗くなっていたために
質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
228名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 21:26:09.30 ID:h9/Bl5Cx
>>226
>720x480のマスクをかけるイメージです。

被写体をビューファー内でどう捉えて収録してるのかわかりませんが
AVCHDにマスクをかけてDVというよりは
モーション>位置+スケール で被写体を押さえ
画質改善系ビデオエフェクトで調整し
一度AVIで出力してからEncoreに渡したほうがいいんじゃないかな?
229名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 21:27:38.26 ID:h9/Bl5Cx
あ書き忘れた
AEは持ってるのかな?
230224:2011/04/24(日) 21:56:48.19 ID:Z98gX6UZ
>>228-229
レスありがとうございます。

まず、被写体についてですが下記2方法を試しています。
 1.1440x1080の8割程度に収まるように
 2.少し遠目から撮影し、1440x1080の内の720x480程度に収まるように

(1.)の場合は、スケールを調整してからMPEG-2出力しています。
ビデオエフェクトはかけておりませんでしたので
頑張って調整してみます。ありがとうございます。

また、After Effectsは会社でも個人でも所有しておりません。
Premiere以上に高価なソフトですね。
231名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 22:39:08.50 ID:xb8YQ7VD
>>230
中途半端な縮小するから画質が悪くなるんだよ。
普通にビデオカメラでとれる最大サイズできちんと撮影して
最終書き出しの時にまとめて縮小すればいい。
複雑な編集があって、AVCHDだと重いと言うなら、DVCPRO50あたりで
720x480を一度書き出して、それを編集するという手もある。
232224:2011/04/24(日) 22:45:18.76 ID:Z98gX6UZ
>>231
レスありがとうございます。

>中途半端な縮小するから画質が悪くなるんだよ。
これは(1.)についてのことだと思い私も理解できますが、
(2.)についてはいかがでしょうか?

>720x480を一度書き出して、それを編集するという手もある。
これは(2.)とは異なる方法でしょうか?
1440x1080の動画ファイルを、720x480用のプロジェクトに取り込み、
映像サイズの縮小などは行っていません。
233名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 23:08:14.83 ID:4yUQEH39
>>MPEG2の720x480は非常に粗いです。

「気のせい」

以上です。
元のカメラの画質がそのまま出ている、それだけのこと。
解像度にごまかされているだけで、今のカメラは画素あたりの色の表現力、キレは10年前以下だよ。
同じ大きさで比べてみたの?
234224:2011/04/24(日) 23:15:38.00 ID:Z98gX6UZ
>>233
>同じ大きさで比べてみたの?
はい、もちろんです。
元ファイル(*.mts, 1440x1080)と、サイズ圧縮なしのMPEG-2(720x480)を
2つのウィンドウで別々に開き、被写体の大きさが同じになるようにして
比較した結果になります。

WMP, FLV Player, GOM Player の3つのソフトを用いて
3C2 * 2 の 6通りで比較しましたが、どのパターンでも
*.mts の方が画質が非常に良く見えました。
気のせいレベルではないと思いますが。論理的には同じはずなのでしょうか?
235224:2011/04/24(日) 23:18:32.15 ID:Z98gX6UZ
>論理的には同じはずなのでしょうか?
すみません、どこにも「同じ」とは書いていませんね。

少々書き込み過ぎですので、いったん立ち退くことにします。
ご回答いただけて勉強になりました。ありがとうございました。

※念のためレスがあるかは見に来ます。よろしくお願いします。
236名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 23:47:44.98 ID:lWLvZl6B
同じ大きさにするとSDの方が横伸してるから画質が悪いのは当然じゃない?
237名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 09:55:05.25 ID:xnkAWeRf
720x480でマスクしたのだから
横伸しなんて入れるところがないと思うのだが。。。違うのか?

俺もこの辺はよくわからんな。
14401080から720480を切り取っているのだから
圧縮方式は違えどもほぼ同じ品質になると思うけど
実際は違うんだよね。設定とか頑張ればきれいにできるものなの?
238名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 10:58:59.95 ID:PkBOcQea
以前に書き込みがあったけど、ここの記述が単純にHDサイズで編集して出力時にSDにすればいいわけではない事を説明してるんじゃないかな。
http://bebe1998.net/topic/360.html
これを、Premiere Pro+AMEでどういう風に解決するべきなのかは、試してないので分かりません、申し訳ない。

切り抜く場合も、フィールド数的に破たんしない位置に配置してください。なにしろフィールドに気をつけて作業しないと確かに荒い画像になりそうでうs。

239名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 15:04:36.21 ID:v+f64frU
シンクジェネレーターについて質問です。
これはDV、HDV、HDCAM、デジベに接続する際には必要がないものですか?
アナログベータカムと接続するときに必要なものでしょうか?
240名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 16:14:52.40 ID:wz2mDup/
>>239
ノンリニ編集には必要なし
241名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 17:57:58.74 ID:v+f64frU
>>240
わー、どうもありがとうございました。
編集が社長と喧嘩して退社、私が編集になったんでどうしようかと焦りました。
速レスどうもありがとうございました。
242名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 01:35:08.31 ID:df+HF4mT
>>240 関係あるわ。アホか?
243名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 16:54:20.33 ID:i69ZEzPl
macのcs5で作ったプロジェクトをwinのcs3でひらきたいのですが、なにか手段はありますか?
244名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 19:00:33.42 ID:8lO6t648
>>24nsyzzc!syzzc,3
> macのcs5で作ったプロジェクトをwinのcs3でひらきたいのですが、なにか手段はありますか?
245名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 23:04:33.39 ID:RpsTk1YA
CS4でオーディオファイルが複数のタイムラインに配置できないんだけど、
原因分かる人いませんか? なぜかAudio5にしか配置できず、
BGMとSE両方を入れることができません。
246240:2011/04/28(木) 00:05:00.28 ID:/iC82soH
>>242
全く必要性を感じないのだが??
VTRに書き出す時にわざわざ出力ボードとVTRを
Genlockさせるわけ??
VTRのサーボはSDIもしくはIEEE等の入力信号にロックするんですぜ
まあ、局や大手のポスプロではシステム的にGenlock掛けてる所多いが…
247 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 74.1 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/28(木) 23:34:42.86 ID:9Ro6V/CL
初心者です

Premiere ProかPremiere Elementsで
PT2 でRecしたtsファイルのTV局ロゴを消して、
自動で塗りつぶすことはできますか??


いちおうスペック
CPU:Core i7 2600K @4.3GHz
M/B:ASUS P8P67
メモリ:12GB
GRAPHIC:Gainward GTX560Ti PHANTOM
OS:Win7 64Bit Home
248 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 72.5 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/28(木) 23:35:27.68 ID:9Ro6V/CL
>>247
重要な事を忘れてました
VerはCS5です
249名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 01:05:32.04 ID:afpjPLp1
>>247
自動でできます
ほぼ同スペックですが快適に処理してます

>>248
重要な事を忘れました
初心者が容易に理解して実践できるほど
簡潔な表現力は私にありません 












(w
250名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 08:34:34.34 ID:/68OaHON
>>247 市ね
251 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 83.5 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/29(金) 17:00:52.43 ID:1mYT19yS
>>249
機能の名前だけでも教えていただきたいのですが...
252名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 18:36:20.30 ID:PF6hSWJE
aviutlでも使ってろよド低脳
253 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 83.9 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/29(金) 18:37:02.73 ID:1mYT19yS
誰か機能名称位は教えていただけないものでしょうか....?
254 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 83.9 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/29(金) 19:18:21.76 ID:1mYT19yS
頼みます
255名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 20:41:51.16 ID:riCNnxdi
>>254
そういうことをやりたい人が大金出せても知識を勉強しないと言う姿勢では
ここの住人は徹底的に冷たいよ。っていうか最大限に攻撃して排除してくる。
正直、俺もアンタには去ってもらいたいと思ってる。
256 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 90.8 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/29(金) 21:29:11.87 ID:1mYT19yS
なにか1つでも機能名称を教えていただければ帰ります

復活しないでしょう
257名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 21:30:49.48 ID:PF6hSWJE
頼みます、消えてください
258 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 90.8 %】 ◆9WCClbtNgQ :2011/04/29(金) 21:37:26.29 ID:1mYT19yS
まともな答えが得られそうにないので消滅致します
259名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:22:16.98 ID:RBmhNaYo
CS4なんですが、保存時にcpuが100%になり、頻繁にクラッシュしてしまいます。
また、レンダリング時にも頻繁に落ちます。

原因は何が考えられるでしょうか、どなたかご教授頂けませんでしょうか。


※CPUはxeonで、メモリは4GBなので、スペック的には問題ないと思うのですが・・・
260名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 02:18:23.17 ID:1NaYZt2f
>>259
別名 
Crash Special 4
Crazy Spec 5

261名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 05:35:18.95 ID:Lq01+lq4
Premiere Pro CS4にて、
デフォルト設定の中にある1080p 24pの設定でプロジェクトを新規作成し、
Nikon D90で撮影した1080pの映像を取り込んで編集すると、
次回そのプロジェクトファイルが開けなくなります。
というのは、「プロジェクトを読み込む」のダイアログで進行度のバーが9割のところでフリーズしてしまうのです。
プロジェクトファイルのサイズは300キロバイトを超えています。

この原因は何なのでしょうか?改善方法がありましたら教えてください。
262名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 11:10:29.69 ID:lUW5lTRd
何なんだろうね?非常に興味深い。
263261:2011/04/30(土) 11:34:50.28 ID:Lq01+lq4
261ですが、さきほどまたプロジェクトファイルを開いてみたら開けました。
読み込んでいる動画ファイルをいじったりは一切していません。
プロジェクトファイル自体が重くなってしまっていたのか、とも思いましたが、関係ないようです…?
264名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 11:38:36.15 ID:uFB8i+Rv
msi N480GTX Twin Frozr IIでMPEハックをしてみたのですが、
設定画面で選択できませんでした。

このカードで成功した方はいらっしゃいませんか?

当方環境はWin7 64bit、メモリ18GB、Premiere CS5.0.3です。
265名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 08:50:22.11 ID:Wz82cbfe
>>264
ファイル書き換えに失敗してんじゃねえ?
管理者権限が必要だよ。要確認。
266名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 17:34:22.58 ID:PLWKCzUA
>>264 クラッカーは市ね
267名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 07:36:08.38 ID:zKG+G9eA
>>265 >>266
回答ありがとうございます。
その後、よく調べてみると、テキストの書き換えは出来ているのですが、
gpusniffer.exeで確認すると「カードリストに名前が無い」ということで蹴られているようです。
このカード自体が規格外なのか。
268名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:18:22.83 ID:wCElt9Mt
PremiereProで下記の事ができるかどうか教えて。

ハイビジョンで撮影した動画と、それをmpegにエンコードした素材があって
まず、mpeg素材で作品を作って書き出して、評判が良ければ
ハイビジョン素材に置き換えて再び書き出す事は可能?
269名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:32:01.53 ID:5nS8rwlD
>>268

mpegの軽い環境で編集して
クライアントの評価を受けてから重いHDでという意味かな?

だったらできるよ 可能だよ
270268:2011/05/04(水) 03:06:36.08 ID:vx/eEPny
>>269
まさしくその通りです。

できるんですね、ありがとうございます。
271名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 04:44:29.59 ID:ZWflIVwp
オフラインならMPEGじゃなくせめてDVぐらいでは編集してほしいのだが、
272名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 04:57:03.97 ID:yfYrD3C6
まあ、この程度の知識ではどのみち使いこなせないだろう。
てか、今から導入するんなら、スペック的にハイビジョン編集でもストレス無くいけると思うが。
273名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 08:30:02.02 ID:bCf/qddf
Premiere Pro CS5 にて 【DV 720×480ピクセル 29.7fps】を
下記環境でMPEG2出力しています。

<質問>
 ・GOM Player、WindowsMediaPlayerで再生すると、ある1箇所で
  コマ落ち+音飛びが発生します
 ・VLC Playerでは、コマ落ち音飛びはありません
 ・該当箇所のみに範囲を絞って書き出すと、GOMやWMPでも問題なく再生できます

<編集について>
 ・編集前のソースは1080iのHD動画
 ・編集後の動画時間は2分程度のもの
 ・トランジションは未使用
 ・カラー補正、コントラスト補正などは使用している
 
<書き出し設定>
 ・形式:MPEG2
 ・プリセット:カスタム(NTFC高品質にした上で、ビデオ品質を"5"に)
 ・最高レンダリング品質を使用 にチェック
 ・フレーム合成を使用 にチェック

<PCスペック>
 ・Win7 HP 64bit
 ・Core2Duo E7400 2.80GHz
 ・メモリ 5.00GB
 ・NVIDIA GeForce 9400 GT

何か原因わかりますでしょうか?
274名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 15:49:00.46 ID:T+nV1m6O
>>273
>編集前のソースは1080iのHD動画

1080iHD動画と言われてもなぁ
口を半開きにして「あ〜?」と反応した俺が見えたろ?w
275273:2011/05/04(水) 17:05:46.35 ID:CqHva3Zi
>>274
あれ、すみません。認識を誤っていたみたいです。
ビデオカメラにて、
 ・1920×1080
 ・60i
の設定で録画したものです。
276名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 18:03:45.19 ID:T+nV1m6O
>>275
あのさ一番最初に
>Premiere Pro CS5 にて 【DV 720×480ピクセル 29.7fps】を
>下記環境でMPEG2出力しています。
とあってなんで途中から 
>編集前のソースは1080iのHD動画  になるんだよw

あとさ 
単にHD動画と言われても 
>>274で MPEG-2 なのか MPEG-4なのか を聞いてるのに いい加減にしてよ


ちなみにあんたの本業晒してごらん 
その業界で通用するように
俺の心境を例えてやるから
277273:2011/05/04(水) 18:35:23.51 ID:CqHva3Zi
>>276
ソースがHD動画で、STDで出力する
というのはそれほど可笑しな例ではないと思いますが
これも認識誤りでしょうか?申し訳ありません。

また、
「MPEG2出力」「編集前のソースは」と明記しましたが、
どこからMPEG4と誤解されたのでしょうか?

本業は、主にデスクトップアプリの開発です。
278273:2011/05/04(水) 18:38:39.46 ID:CqHva3Zi
あ、違いましたね。
「HDのMPEG2もあるんだよ馬鹿野郎」という話ですね。おそらく。
279名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 19:13:44.41 ID:WG3G/PqX
ソースはDVじゃねーの?
DVのプロジェクトに1080/60i突っ込んでるって事か?
いまいちわからん
280名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 19:16:14.96 ID:86LUlECM
EDIUS
281273:2011/05/04(水) 20:48:39.40 ID:CqHva3Zi
>>279
「ソース」という用語の使い方に乖離があるのかもしれません。

>DVのプロジェクトに1080/60i突っ込んでるって事か?
はじめからこの意味しか書いていないつもりですが、
どのように書けば良かったのかいまいち分かりません。
申し訳ありません。
282名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 21:24:01.89 ID:WG3G/PqX
仕事で受けたのなら今すぐクライアントに土下座して断ってこい
283273:2011/05/04(水) 23:58:27.93 ID:CqHva3Zi
>>282
??どこから仕事の話になったのか分かりません。
アプリ開発者が動画の仕事を請け負うことってあるんですか?

趣味で動画編集をしているだけですので、仕事ではありません。
284名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 00:29:20.33 ID:ZBpPCr92
>>283
なんかイラッと来た。
喧嘩売ってるつもりはないんだろうが、それじゃ誰も答えてくれないぜ。
まあ、勝手に苦労しながら頑張れや。
285名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 01:01:04.62 ID:whJyeNx2
丁寧に聞いても教えてくれる人は少ないけどなw
286名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 02:00:28.50 ID:3+1wjFle
プレミアもアンコールもHDVの大きなファイル読み込むと
すぐに落ちちゃうんだけど、よくあること?
仕事が先へ進まねえwちなみにCS5
287273:2011/05/05(木) 03:28:41.61 ID:wRfG8XSO
>>284
>>277あたりで回避方法は見つけていたので、まぁOKです。
ここでは根本原因まで辿り着けそうにないので、
時間はかかりますがAdobeに問い合わせることにします。
結果が来たら、こちらにも展開します。
288昨日の名前で出てますT+nV1m6O:2011/05/05(木) 05:57:52.76 ID:Gvyiic8O
>>277
HDV(MPEG-2)じゃなく
AVCHD(MPEG-4)のフルハイビで収録したものを
【DV 720×480ピクセル 29.7fps】の設定だから
4:3のSDで上下に黒帯つけてDVDにするってことか?

収録データに起因するものならアドバイスは無理だが
俺だったら 
シーケンスのプリセット>AVCHD>1080i>AVCHD 1080i30(60i)上で編集後
書き出し>メディア>H264+HDTV1080p29.97高画質で動画を出力し
異常なし確認後Encoreでタイムラインとして読み込んでビルドする
Encoreの書き出し設定はそれでいいと思う

あと収録時間がどれくらいかわからないけど
2分と使うカットがわかってるんだったら
ある程度ざっくりしたところだけ一度出力して
身軽なファイルで編集するのも手だよ

>デスクトップアプリの開発
w




289名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 09:07:44.66 ID:cuVVYjn+
趣味だったら少しは覚える努力しろ
290名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 09:59:12.41 ID:xTmUxq5g
趣味でやってるなら仕方ないんじゃないの?
確かにCS5使うなら勉強しろとは思うけど。
プロジェクト設定って最初は分かり難いし。
それに細かく書けばこそ、いろいろ問題も見えてくる。
それをいちいち叩いてたら、短文質問ばかりになって
エスパー回答するしか無くなるじゃん。

291273:2011/05/05(木) 10:03:24.86 ID:wRfG8XSO
>>288
アドバイスありがとうございます。

>4:3のSDで上下に黒帯つけてDVDにするってことか?
説明不十分でした。申し訳ありません。
16:9を維持する必要はなく、
その一部分を4:3に表示できていれば良いんです。

#このスレでも同様な話が出ていたので、
 ここまで詳細に書かなくても通じると思い込んでいました


>w
私が認識できているのはS, N, Fだけですが、
所謂PCをつくっている大手家電メーカーでは、
Windows用のソフトウェアをつくる部隊は完全に独立しています。
そして、Win用ソフトのことを「デスクトップアプリ」と呼んでいます。
どこか笑えるポイントがありましたか?


>>289
何も考えずに書き込みをされていると思いますが、
ここでいう「覚える」とは具体的にどの点を挿すのでしょうか?
今回の議論の中で私が「覚えて」いなかったことってありますか??
292273:2011/05/05(木) 10:06:32.94 ID:wRfG8XSO
>>290
フォローありがとうございます。
ですが、私の頭では今回の議論で「覚える」点がどうしても分かりません。
「勉強しろ」なら何を戸惑うことなく受け入れられるのですが…。

#「人に質問する態度」を覚えろとか
 明後日の方向を向いている人が出てきそうですね。
293名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 10:10:45.53 ID:cuVVYjn+
詳細に書かなくても通じると思ってました。
とりあえず用語とか覚えて下さい。
質問者が勝手な用語使うと混乱するのはあなたの質問見れば明白ですので。
あと色々自覚してください、詳細に書かなくてもわかりますよね?
294名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 10:11:21.25 ID:whJyeNx2
まぁ言葉の揚げ足取りはやめようや

明後日かどうかは知らんが、あんたの態度がむかつく事だけは間違いないね
295273:2011/05/05(木) 10:15:45.12 ID:wRfG8XSO
>>293-294
態度の話はいらないと明記したつもりですが、
ここにも用語が必要だったみたいですね。
PremiereProCS5ではどういった用語で伝えれば良かったのでしょうか?


>>293
>詳細に書かなくても通じると思ってました。
これは「覚える」ことではありません。
ここを引用するのは検討違いです。

>とりあえず用語とか覚えて下さい。
これは大変しつれいしました。
確かに用語は曖昧でした。出直してきます。
296名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 11:10:54.34 ID:xTmUxq5g
常識なのかも知れませんが、HDからSDに落とす編集でも
時間が許すならプロジェクト設定はHDにした方がいいですよね?
自分の経験ではSDプロジェクトだと先に解像度を落とすので、一部拡大とか
すると酷い画質になってしまいました。これは合ってますか?
297名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 13:30:05.75 ID:0Nv2LPsF
少なくともpremiereでリサイズはしないほうがいいです
298名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 13:46:22.76 ID:eS3nzKMP
SDでもスクイズDVDとかにするなら
プロジェクトはSDでしたほうがキレイかも
写真とかはリサイズしてもいいけど文字とか結構汚くなる
299名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 14:31:27.09 ID:ryYNX6ch
えー?今どきだとAVCHDで撮って編集してDVDに落とすとか良くやるんじゃないの?
単純に変換するだけだとHDで撮る値打ちが半減なので、結構パンとか拡大使ってる。
俺も出力がSDならプロジェクトもSDの方が軽くていいのかなと思ったけど、
やってみたら拡大部の解像度が酷く落ちた。
やっぱり、プロジェクトをSDにしてしまうとソースを先にSDにしてしまうのかな??
300名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 15:18:14.07 ID:Gvyiic8O
>>291
同業だから
301名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 20:15:09.01 ID:QX+drd5L
macのcs5何だけど、ビンを名前順とかに整頓出来ないんですか?
302名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 20:16:42.04 ID:QX+drd5L
>>301
補足
ビンの中のファイルをアイコン表示させた時の、整頓です。
cs3はあったんだけどな…
303名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 01:26:43.53 ID:6zecheP/

自己解決したけど誰も解決のヒント教えてくれなかったから

俺もどう解決したのかは秘匿して書かないことにした。ククク
304名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 04:25:58.63 ID:386QFZa4
俺も教えてやったけど何もその後の報告がないから、

どうやって解決するのか書かずに見物してるよ。
305名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 07:24:03.12 ID:42/O5xAY
>>303
5千円とかする専門書を立ち読みして
帰宅する途中忘れないように
口をモゴモゴ繰り返している俺を
隣のおばちゃんが病んでるな的目つきで見て
近所に言いふらされる俺の苦労を考えたら
そう簡単にここへは書けんわなw
306名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 15:53:55.37 ID:GjuWS61j
http://www.youtube.com/watch?v=voc73dF4NH8
地方の番組w骨付鳥ww
307名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 17:43:25.63 ID:/0jFjOcq
書き出しが妙に遅いです。
6分半のフルHDソースを720pで書き出すだけで、2パスですが4時間もかかってしまいます。
何かを合成したりといった編集は一切していません。
エンコードにCUDAがきくと聞いたのですが、MP4で書き出しですがCUDAが働いていないようです。
元々会社のソフトで、余ったライセンスを買い取って今日インストールしたばかりです。
初めに認証したPCではないのが原因なのでしょうか。
怪しい点、そもそもそういうものだ。などご教示頂けますと助かります。

Win7 64bit / PhenomII 3.2Ghz 4コア / RAM 8GB / GTX275 / RAID0
PremierePro CS4 (32bit)
308名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 17:49:50.87 ID:ayUpmbDr
書き出しの設定を書きなさい
309名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 17:50:59.90 ID:ayUpmbDr
あ、あったw
マイクロソフトAVIの圧縮None(つまり無圧縮AVI)が、プレミアの標準。
エンコードは他のソフトで汁。
310名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 18:18:38.58 ID:/0jFjOcq
おお、ありがとうございます。
Premiere proのMP4書き出しはオマケと捉えた方が良さそうですね。
CUDA対応のフリーエンコーダーを探してみます。
311名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 19:17:59.25 ID:6zecheP/
>>307
元の素材は1080iなんでしょ?それを720p化で書き出すと
フルレンダー+リサイズ+AVC圧縮だから時間がかかるよ。

AEにもってってやったほうが早いしキレイだろ?
312名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 21:04:29.23 ID:/0jFjOcq
指摘ありがとうございます。
素材はプログレッシブです。
現在は同じ素材を480pで書き出し中ですが、このペースですと同じくらいかかりそうです。
AEはAfter Effectsの事でしょうか?
会社から買い取ったと言いましても、自分は編集マンではなく飽くまで趣味で始めようと
しているので分からない事が多く、よく調べてみます。
313名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 21:18:48.64 ID:oQp7tIP+
>>307
そんな石使うからでは?

そもそもエンコードにCUDAが役に立つのは数十万クラスのボードだけ。
普通のボードならCPU依存のほうが早くてきれい。
314名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 00:08:17.22 ID:TNBgxsaK
>>313
実はつい最近までAthlon X2だったんですw
サンディブリッジi7で組む予定でしたが、余剰ライセンスに誘惑されました。
CUDAの件は勉強になりました。ありがとうございます。
315名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 00:30:24.69 ID:/Ifro92i
ギリギリにサイズを削りたいので無ければ1パスでいいんじゃないの?
ちょっと圧縮率を下げてやれば大差無かったよ。
316名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 20:51:00.09 ID:iex+QEiq
>>307
GTX275はcoreの世代も古いしCUDAでどの程度高速化されるか疑問
それ以前にCUDA使ってまともな画質でエンコできるソフトを俺は知らない
同じビットレートで2passかけてエンコしてもあきらかにCUDA利用のほうは画質が悪く
ブロックノイズも目立つ。ま、エンコ時間は半分くらいにはなってたけど

半年くらいまえの話なんで今はもちっとましになっとるかもしれんけど
いずれにせよエンコソフトがCUDA対応してないと意味が無い
とりあえずpremiereではQuadro以外だと285と470しか対応してないよ
317名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 08:34:30.93 ID:J/4et/Wq
すみません。cs5で、
15〜25mbpsの、mov(h.264)という設定で書き出したいのですが
ビットレートを設定する項目が無く、
いつも7mbpsくらいに収まってしまいます(元のファイルは25mbps以上あります)

ビットレートの制限なる項目はあるのですが、
どんな数値を入れてみても、書き出されたデータには影響ありませんでした。

どなたかmovでビットレートを指定する方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願い致します。
318名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 16:17:02.32 ID:kH2pLzFB
肝心の書き出しピクセルサイズ教えてよ?
720x480ではビットレート上がらないよ
出力サイズを大きくすればビットレートは上がるはず。
319名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 18:13:03.03 ID:xuCn+/1p
>>317
俺もやってみたけどQuickTime出力は設定ボタンが押せない状態だ。
64bitアプリからQuickTimeを上手く使えないって話は他でも聞いた事あるし、
64bitのPremiereからの出力はこんな仕様(QuickTimeの設定ウインドウを開けない)なんじゃないか?
.movのH.264は昔から普通は使わないから特に問題になってないんだと思う。
320名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 17:28:42.82 ID:AO4WZUUu
CS5を使っています。
720x480のNTSCでプロジェクトを作り、
DVD-Video用のムービーを作っています。
書き出しには、Encoreに送って、ファイルとして書き出し、
DVD-Videoを焼けるツールで、VIDEO_TSの中に上記ファイルを入れています。
この方法で、DVDデッキにて再生はできています。

質問は、jpgの静止画に対して
「カメラブラー」の効果を入れ、
4秒間かけてブラーの割合を 25 → 0 としたのですが、
どうも「ぼかしあり」から「ぼかしなし」のアニメーションが
スムーズではありません。
目視でわかるほど、ガクガクっとしながら、ぼかし効果が薄れていきます。
こういうものなのでしょうか?

<スペック>
win7 64bit
Core i5 2400
Mem:DDR3 8G
GeForce 9400GT
321名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 17:31:10.41 ID:qbUrVyFe
普通は違います。どこか間違っているのでしょう。
322名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 19:15:53.50 ID:YneQuXqb
>>320

>目視でわかるほど、ガクガクっとしながら、ぼかし効果が薄れていきます。
>こういうものなのでしょうか?
こういうものではありません。

どこをどうしたらスムーズになるのでしょうか? という風に
解決策を質問してないよね?www

OSとCPUとメモリとグラボを晒しても
それを判断材料とせず
大方E****eの***********を********にしてんえんだろ ボケェ
と呆れている住人が大半だろうな
323320:2011/05/13(金) 19:27:59.93 ID:AO4WZUUu
>>321
すみません、オペミスでした。
「プリセット>ブラー>ブラーイン」を適用すると、
スムーズにぼかしが消えていきました。

「カメラブラー」は変更地が1ケタのオーダーしかないので
4秒で25の変化をつける場合、1変化あたり0.16秒かかります。
それは勿論目視でも分かるってもんでした。
324320:2011/05/13(金) 19:40:54.78 ID:AO4WZUUu
>>322
レスありがとうございます。
期待の動作にすることはできたのですが、
>>322さんのレスが物凄く気になります。
どうやら基本的なことができていないようですので・・・
Encoreの何をどうしていない(可能性が高い)のでしょうか?
325名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 22:18:19.09 ID:H2jdmokx
>>324
>>322は静止画のブラーインをモーションメニューにしたくて質問しているのかと勘違いしてるんだからほっとけ

326320:2011/05/13(金) 22:20:35.85 ID:AO4WZUUu
>>325
なるほど、ご解説ありがとうございました。
327名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 13:15:38.68 ID:16aZuwu9
波が同心円状に広がりながら
場面を切り替えるトランジションてありませんか?

もしくは、
 ・どのエフェクトを組み合わせたらそれらしくできますか?
 ・外部からの追加エフェクトで良いのがあればご紹介ください

Pro CS4を使っています。
328327:2011/05/15(日) 13:49:44.88 ID:16aZuwu9
CS3の情報ですが、以下のエフェクトが使えたら
やりたいことを満たしてくれそうなのですが、
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WS0BC9AC1B-FEBE-42db-B7BA-F75F284EDF72.html

検索用テキストボックスに"波"と入力しても、
ビデオエフェクト - ディストーション - 波形ワープ
しか出てきません。

上記URLには Windowsのみ と書かれていますが、Win7を使っています。
329名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 18:55:17.34 ID:g2exblPi
みんなRAIDって組んでやってるの?
330名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 19:38:10.76 ID:jOP+enLc
>>329
俺2*4=8TB
331名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 00:05:03.14 ID:2leWS6Ev
HDやらないから必要無いです
332名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 13:04:09.64 ID:IOsy+T+Z
>>327
CS5でなくなってるエフェクトに「波紋>円状」がある。これで画面全体に波を円形にかけた状態になるので
円描画>ステンシルアルファで丸く切り抜いたものを上のトラックに重ねて
波紋の高さを下げつつ、円の径を大きくしていけばそれっぽくなる
ブラーでぼかしつつ切り替えればフェードっぽくなる

更に波紋エフェクトをかけた映像から波紋エフェクトを抜いて、若干中心をずらして
波紋の映像より円の径を小さくすると、すーっと広がるような綺麗な波紋になる
言葉で説明するとわかりにくいと思うんで、これの6:00から先を見てくれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1698276

ちなみにCS5だと綺麗さっぱりエフェクトが削除されてたんでNewBlueMotionEffects買った
333名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 13:47:37.42 ID:IOsy+T+Z
>>328
単に円形にフェードさせたければ描画の円で円の径をキーフレで大きくしていけばい

このエフェクトはグラデーションワイプといってワイプの中にはいってる
用意した白から黒へグラデするマスクをなぞって、白から黒もしくはその逆へ映像を
フェードされる機能

たしかデフォだと斜直線状に荒めの粒上にフェードしてくやつが入ってたと思った
334名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 13:51:23.98 ID:IOsy+T+Z
>>329
作業用は容量の関係でVelociraptorx2RAIDだが
他のキャッシュ類のドライブはwrightが速いSSD(Vertex3とか)
335名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 19:50:33.79 ID:b4K+/Sr1
波紋フェードはクラのリクエストも結構多いから、標準化してほしいよな。
336名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 02:02:10.47 ID:fkGewQ8x
CS4を使用しています。
速度の変更で徐々に速度を上げる場合、どの様にすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
337名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 02:43:11.18 ID:whzIONmQ
CS5作業中にPCの挙動が異様に重くなったためセーブ後再起動したところ
4分ほどのプロジェクトファイルが3G越えのサイズになっていました。
数分かけて読み込みは可能なのですが、重すぎて作業になりません。
どうやったら元のファイルサイズになるでしょうか?
よろしくお願いします
338名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 07:09:27.06 ID:Gpi21AEg
トランジションに速度調整ってないの?
最初はゆっくりでだんだん高速にワイプしていく
とか作りたいんだけど。
339名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 07:32:24.91 ID:Zw4AGEN6
>>336 タイムリマップ
>>338 別シーケンスに作ったものをはってタイムリマップ
340名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 09:10:19.87 ID:6yFb7Dg5
>>335
あとは古い映画風の縦ノイズ+ブラーがランダムに入るエフェクトかな
色だけはcineコンバータでなんとかなるけど、ノイズとブラーは手作業でいれないとならんのがきつい

とりあえずOS付属のWindowsMovieMakereのほうが見栄えがするフェードエフェクトが多いとうのはいかがなものか
Prで吐き出してWMMでフェードかけたりしてると悲しくなってくる
341名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 18:54:02.38 ID:GErqosGF
>>336-337
どうもご丁寧に、
こちらこそ宜しくお願いします。

それにしても日の強さが日に日に増して
痛いぐらいですね。

明日はかなりの紫外線と放射線が空中を飛び交うみたいですから
室内にじっとしてるほうがいいみたいですね。
342名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 19:27:51.63 ID:fkGewQ8x
>>339
出来ました!
ありがとうございました
343名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 20:26:35.01 ID:6yFb7Dg5
>>337
とりあえずプロジェクトマネージャで必要なファイルだけ集めてみては?
344名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 00:55:01.57 ID:me6RvigG
昨日Mac版PremiereProCS5を買ってきたのですが、素材のプレビュー(左側の再生パネル)では音が出るのですが
編集の際のプレビュー(右側の再生パネル)で音が出ないのは仕様なのですか?
ググって調べたのですが、音が出なくて困ってます。
345名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 16:37:23.62 ID:BEQugLTf
>>337
5.0.3使ってる?
346名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 04:41:26.21 ID:N0l/jMxh
>>344
うちはそんなことないよ。
347名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 20:15:43.34 ID:lbQKSS45
>>344
確認だけど、音声トラックミュートにしてたり、オーディオミキサーでレベル下げてたりしないよね?
あとASIOの設定はちゃんとやってる?
348名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:21:18.76 ID:5UxffaFx
本日CS5.5発売!!
349名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:13:44.85 ID:9e0Y2Lqe
http://www.youtube.com/watch?v=w8wZ8t4F_sA
CS4なんですけど、上の動画のような読み仮名付きカラオケ字幕って作ることって出来ますか?
350名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:27:55.37 ID:yf6PY8mH
AE
351名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:53:26.77 ID:9e0Y2Lqe
ありがとうございます。
Premiereのプラグイン?とかでは出来ないんですね
352名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:07:28.08 ID:J/X++knv
>>349
クロップ使えばいいんじゃね
353名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:20:53.40 ID:iuqSXVyg
>>349
ビデオエフェクト→トランジション→リニアワイプで
変換終了の%を動かす。
ぼかしも可能。
354名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:06:56.39 ID:9e0Y2Lqe
>>352
静止画タイトルとアニメのタイトルを別々に作るということでしょうか?

>>353
リニアワイプというのが見当たらないのですが、これはプラグインかなにかですかね?
355名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:21:25.00 ID:9e0Y2Lqe
あ、すみません
トランジションの方みてました
エフェクトの方にありました
356名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 12:07:15.91 ID:Z4quv7SY
>>349
この字幕はビデオトロンでつくりましたw
357名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 18:11:02.22 ID:TYEBK0jS
>>118
GTX560TiでMPE使えました。
性能は測定してないのでわからんけど。
358名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:04:29.11 ID:wORTSnOT
最新型のMacBookProでPremiere使ってる人っていますか?
もしいたら、iStatNANOで回転数がどれぐらいになるか見てみてくれませんか?
Premiere立ち上げたらファンが5000rpmぐらいで廻りだすんですけど、
これくらいうるさいのってPremiere使ってたら普通なんでしょうか…?
359名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:24:04.75 ID:ngdA7a2P
ハードディスクみたいなスピードで回転するファンなんて存在するのかと……
360358:2011/05/23(月) 14:39:07.96 ID:wORTSnOT
>>359
やっぱ最新型なのに異常ですよねコレ…?ちなみに15インチの上位版です。
Premiere終了した後も4100rpmぐらいから下がりません…。
重い作業をした時の回転数って普通は大体どれくらいになるのかを教えて頂けると助かります…
361名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:19:44.25 ID:ngdA7a2P
いあいあ、まてやぁ
板違いだから……ここはPremiereのスレであって、聞いたこともないような
パソコンの異常動作に関する相談スレじゃないのさ
362名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:30:49.16 ID:wWUhpkqY
>>359
昔使ってたxeon(プレストニア)のCPUファンが10000rpm以上回ったよ
363名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 20:41:22.68 ID:3xSj/nL3
AppleじゃなくてAdobeが悪いんだい





とか思ってるんじゃね
364名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 04:12:06.61 ID:GZCl3Ahv
Adobe Premiere Pro CS5の左にクロールについて、
特定の場所で左にクロールをさせたいのですが可能でしょうか?

●サンプル動画
http://www.youtube.com/watch?v=GABiSqVa41c&hd=1

通常、左にクロールを選択すると画面端から画面端になってしまいますよね?
サンプル動画のように特定の場所で左にクロールさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
365名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 04:52:48.49 ID:W+SyAFou
エフェクト > キーイング > 4点ガベージマット
で必要な領域をマスクじゃダメなん?
366名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 05:32:14.34 ID:GZCl3Ahv
>>365
ありがとうございます。無事にできました。
367名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:08:10.26 ID:30n3ZwiS
>>349
自動でルビはふれないよ。
368名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:44:59.87 ID:vzgIOs1C
プレミアのオーディオエフェクトでカラオケみたいに音声のキーの上下できますかね?
サウンドブース使わないとだめなのかな
369名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:07:55.81 ID:maZmTui4
>>368
PitchShifterじゃだめ?
370名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:26:55.37 ID:vzgIOs1C
>>369
ありがとうございます
英語力がないので英語エフェクト避けてました
イメージ通りの効果でした
371名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:14:38.07 ID:bEreFdnD
初めてpremiereを使おうとcs4をインストールしようとしてるんですけど、
ど頭からできません。。。

バージョンは4.2.1で
PCはVAIOのノートです。
調べたら、4.0はVAIOにインストールできないみたいな感じでadobeのHPに
のってたんですけど、4.2.1はできますよね?
ちなみにOSはvistaのhomepremium with SP1です。

スペックは
core2duoP8400
メインメモリー2GB
インテルGMA4500MHD
です

インストールしようとアプリケーションを開こうとしても開きません。
10分以上待ってもだめで、何度か試しましたが、だめでした。

分かる方、教えてください。
372名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 05:58:49.76 ID:RGYZY1j9
>>371
インストールは可能だが動作保障はしないという典型的な例だな
最低でもメモリは4GB以上、グラボはintelのオンボじゃなくて、NVIDIAやATIの単品ものでないと
たとえ起動できたとしてもとても編集操作ができるパフォーマンスはでないよ

VAIOのHPじゃなくてAdobeのHPみて最低動作環境を調べてみるといい
ユーザーアカウントつくって製品登録すればFAQも見れるから、参考にすべし
373名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 08:53:20.42 ID:GkNIOxdC
intelオンボで編集してるが特に不満は無いぞ
374名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 11:32:55.05 ID:sttzDRm8
Premiere5.0を使用しています(CS5ではありません)。

ビデオとオーディオのトラックの追加ができなくて困っています。
現在「ビデオ1「ビデオ2」「オーディオ1」「オーディオ2」「オーディオ3」のトラックがあります。
「ビデオ3」というトラックを作り、そこにタイトルのクリップを配置したいのです。

古いヴァージョンなので調べてみなかなか見つかりません。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
どうかよろしくお願いします!!
375371:2011/05/28(土) 12:13:08.15 ID:bEreFdnD
レスどうもです。
インストールしようとしてもアプリケーション開けないのは
PCのスペックのせいって事でしょうか?

スレ違いかもしれないですが、canonの7Dで撮った素材を編集したいのですが、
371のスペックでも編集できそうなソフトありますか?
使った事ないけどsonyvegasとかどうかなと思ってます。
376名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 12:24:52.59 ID:r0ufD3t7
そもそもインストーラが起動しないの?
それともインストールは出来るけどPremiereが起動しないの?
377名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 13:50:19.31 ID:sttzDRm8
374です。

古本屋でPremiere6.5の解説書を買うことができ、解決しました!
どうもお騒がせしましたm(__)m
378371:2011/05/28(土) 16:01:21.41 ID:bEreFdnD
sage忘れすみません。
>>376
アプリケーションを開こうとしてもインストーラが起動しません。
379名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 18:23:28.73 ID:FIO26LXc
インストーラーを起動するために実際に何をしてる?
ディスクのなんとかってフォルダーのなんとか.exeをクリックしてるとか
380名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 18:24:35.97 ID:WKS7lgBE
CS5で一度リンクを解除してオーディオを消しちゃったクリップのオーディオを復活させる方法ってありませんか?
検索したら過去スレで同じ質問してる人がいてCS4の時点では出来ない感じでした…
381名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:02:03.81 ID:GkNIOxdC
クリップのオーディオだけ持ってきて
トリミングのイン-アウトを合わせて
ビデオとオーディオを同時選択して右クリック > リンク
とか?
382名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:48:06.08 ID:WKS7lgBE
>>381
おーありがとうございます
スリップして同期とってくれるんですね
だいぶ楽になりました
383371:2011/05/28(土) 20:34:33.02 ID:bEreFdnD
>>379
adobe premiere pro cs4.exeっていうのがあってそれをクリックしてます
384名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 20:58:53.91 ID:KSW4pUZW
インストーラーの名前っぽくないな
CS4の体験版見てみたらインストーラーはADBEPPROCS4_LS7.exeだた
インストールされた実行ファイル名がAdobe Premiere Pro.exe
PP版だから単体とは違うかもだが
385名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 21:01:37.77 ID:G7qPEBP6
>>383
setup.exe
386名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 21:05:37.70 ID:KSW4pUZW
あ、解凍した後のSetup.exeが正解くさい
ADBEPPROCS4_LS7.exは忘れてOK
387名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:11:19.85 ID:j2Sc8zM8
CS5ってレンダリング時にSandyBridgeのQSVが使えるますか?
H.264で画質はそこそこでいいのでHDサイズをなるべく速くレンダリングしたいです。
QSV使うよりGTX470でCUDAの方がまだマシですか?
388名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 22:42:35.01 ID:JY3I2Zz2
あー、俺も知りたいところだ。
QSVが有効なのはエンコだけする場合なのか?
389名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:37:18.20 ID:z2djKLPa
お前ら・・・AdobeさんがQSVに対応してると思ってるのか?
CS6まで待ってろ
390名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:11:24.77 ID:5+GN7tfz
ところがIntelがプラグインを公開しているんだな。
CS5/CS4対応。
自分はCS5で試したけど設定が悪いのかひどい画質だた。
http://software.intel.com/en-us/articles/download-adobe-premiere-propremiere-elements-encoder-plug-in-using-intel-media-sdk-and-intel-quick-sync-video-technology/
391名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:29:57.00 ID:lpS6yzbD
>>390
大マジかよ
ちなみにCBRのみですか?
VBR2パスも選べるの?
392名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 01:02:19.40 ID:lpS6yzbD
>>390
画質悪くないぞ
http://zigsow.jp/review/49/120663/
設定が悪いんじゃないか
393名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:00:44.52 ID:LWiP1nyV
premiereのオーディオメーターって一種類しかないの?
EDIUSの放送基準(-20db)に比べるとすごい音がでかくなってやりづらいんだが・・
394名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:15:56.40 ID:EMmkW7BM
>>392
ぜひ、使った場合と使わなかった場合のベンチマークをあげてくれ
オマエがやれってのは分かるのだが...
395名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:19:28.00 ID:U9fzravW
今のところ使えたとしてもプレビュー用のH264が速く作れるってだけでしょ?
396名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:46:27.89 ID:U9fzravW
あ、プレビューっていってもPremiere内のプレビューじゃなくて書き出しの話ね
397名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:43:05.38 ID:DGXYLc7y
youtubeにHDでアップしたい時にはちょうどいいくらい?
どうせyoutube側で6Mbpsくらいに変換されるんでしょ。
398名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:39:46.39 ID:w1gsG75f
OSをXPからウィンドウズ7の64ビットに変えたらReverb6.dllのエラーで
Premiereが起動できなくなりました
「Reverb6.dll」で検索してひっかかったサイトに載ってる方法いくつかやったのですが、だめでした
モデムカード外す、サウンドカード等の差し直し、再インストール、デバイスの無効等
何かほかに試すことはありませんか?
399名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 04:27:23.67 ID:m9Y4gbMZ
adobeに聞くって選択肢が
400名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:17:20.12 ID:JRpK9ss6
つか、ヴァージョンぐらい書いたら?
401398:2011/05/31(火) 06:32:04.04 ID:jDW5OcD5
ごめんなさいバージョンは1.5です
7には対応していないのでアドビに聞くことはできないのですが
色々やってみないと気が済まないので
402名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 07:47:08.46 ID:sZuFaa07
馬鹿かこいつ、なら自力のみで解決しろよ
403名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 07:54:06.12 ID:rcPsB2Xn
>401

>7には対応していないので
>7には対応していないので
>7には対応していないので
404名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 11:16:56.43 ID:+W+FB7Ct
なんだ、コピーライセンスかwそりゃAdobeには聞けんわな。
405名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 18:36:28.28 ID:jXHnpR3S
cs5dp持ってるんだけどpremiereだけアップグレード価格で売ってくれないのかなadobe
406名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:00:09.54 ID:9v/lvKOC
なぁ誰かビンのアイコン表示を名前順に整頓方法教えてよぉ(>_<)
cs5 mac
407名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:52:52.51 ID:hF/saSJM
表示項目別の並べ替え

プロジェクトパネルのリスト表示で、表示項目の名前をクリックすると、
表示項目の内容に基づいて昇順または降順に並べ替わります。
408名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 07:18:29.23 ID:+TnhxKMc
>>407
アイコン表示してる状態では無理ってこと?
cs3には「整頓」って項目があったんだが…
409名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 09:40:12.13 ID:IGfaisL4
cs4にも「整頓」はあるけど
アイコンのスキマを詰めるだけで名前順にはならないけどな
cs3は知らんけど記憶違いじゃね?
cs5は強制整頓だから不要なんだろう
410名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 11:51:47.54 ID:gZsCC1cK
まずパソコンを買ってくるんだ
411名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 10:49:04.35 ID:lsH11MPe
プレミアってエディウスにあるような音のチャンネルマップ設定ってないの?
普段エディウスつかっててプレミアいじってみたんだけど、
エディウスに勝ってるようなとこがテロッパーくらいしかみつからん。妙に重いし、、
412名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 11:28:06.52 ID:Ax84fzkX
自分は他のAdobe製品との連携絡みで使ってるだけだな
EdiusとかVegasとかの方が使いやすそうなイメージはある
だが購入を検討するほどの不満があるわけでもなく・・・
まあ自分の好きなの使えばいいんじゃね?
413名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 05:28:49.87 ID:r0MB6A1s
H264をネイティブに使えてAEでプロジェクトを読み込めりゃなんでもいいよ
414名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 07:30:22.81 ID:vzeAE2us
まあ結局AEと連携できるからの一点突破だよね
415名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 16:33:34.17 ID:k2a2bcqH
気づいたらツールウィンドウからペンツール以外が消えてしまっていたのだが、
どこでもどせるのだこれは。。。
416名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 19:37:52.37 ID:fDSFW8H9
>>415
気づいてしまったようだが
ここは一眠りして嫌なことは忘れよう
417名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 00:37:25.31 ID:RIaCMNGL
作業ウィンドウは初期化できたり何パターンか保存できると便利なのにな
418名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:16:00.47 ID:fHq4FXXQ

   (゚Д゚)ハァ?
419名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:36:17.20 ID:2DIhjPGW
ウィンドウ > ワークスペース
420名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 12:41:11.78 ID:VrwdFwTz
>>419
のお陰で417の世界観が広がったに1レス
421名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 00:17:30.28 ID:Q3Sdjpuk
質問です。
mac版のcs5.5を使っています。
BDに出力したくて、エンコードしようとしたら、メディアエンコーダーの設定に、mpeg2ブルーレイってのと、h.264ブルーレイってのがありました。
どちらにしたら良いのか分かりません。
どちらがどのような利点があるのか教えていただけないでしょうか?
422名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 00:21:59.80 ID:55vyeJc/
AE関係ねー
http://urx.nu/36R
423名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 00:50:37.10 ID:55vyeJc/
ごめんAEスレじゃなかった!
424名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 03:19:16.14 ID:4XSmHdkZ
>>421
両方ともBDの規格なんだけど何で二つもあるのかというと

撮影するカメラの圧縮方式がmpeg2系とh.264系の二つがあるから。

どちらのカメラで撮影したものでも時間のかからない無変換で

BDにできるように二つ採用した。

だから要はキミのカメラやレコーダーがどっちの方式かで効率のいい

方式が変わってくる。
425名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 16:42:12.63 ID:GssnnO3l
Macでアンコールを4のまま使ってるんだけど、5.5は何か進化してる?
426名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 16:49:32.85 ID:Q3Sdjpuk
>>424
ありがとうございます。
ぢゃ今回はHDV-1080-30pでの撮影なので、mpeg2がよいわけですね?
427名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 16:54:15.78 ID:Q3Sdjpuk
>>425
cs4からのアップグレードだったのですが、実はDVDのオーサリングは全てアップルのDVDスタジオプロでやってました。
今回BDで出力したくて初めて使いました。
何か変わったのか全然解りませんが、今のところとても使いづらいです。
慣れか…。
428名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 19:03:52.98 ID:GssnnO3l
>>427
俺もDVDだけの時はDSP使ってます。
アンコールは不安定で使いづらいですね。
5.5で安定するなら価値あるけど。

他Adobe製品との連携は便利だけど、肝心のPrがアレだから、どうしても編集はFCPだなぁ。
もちろんPrも良いところもあるんだけどね。
429名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 19:22:33.54 ID:QdfSkRvF
ググりながら色々試してみたのですが、うまくいかず質問させていただきます。

CS4を使って『Audio1』にメッセージ音声、『Audio2』に小さめのBGMを入れてBGM付きのメッセージ動画を作成しています。
プレビューでは問題ないのですが、実際書き出して再生してみるとメッセージ音声が沈黙及び小さくなると、BGMが自動調節?のような具合に大きくなります。

Audio2のBGMを一定音量に保って書き出す方法を教えてください。
430名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 11:23:55.72 ID:inVx9mqY
>>429
プレイヤーを疑ってみれば
431名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 05:18:08.61 ID:s7FS53VG
>>430
・・・>>429です。本当にありがとうございます。
KMPlayerを使ってたのですが、GOM等で再生したところ問題ありませんでした。
助かりました!
432344:2011/06/11(土) 04:51:37.82 ID:EAVCwSaI
昨日CS5.5の無償バージョンアップが届いたので入れてみたら音が出ました
結局設定をいじったりしてもCS5の方は出ないままですが。
433名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 08:11:10.29 ID:e4DJbRK2
質問です。
MacのDVD Studio ProdeでHD DVD形式などの高ビットレートでDVD-Rに書き出せる方法(DVDプレイヤー再生)をPremiere(Encore)で探しています。
他ソフト使用としてCOREL VideoStudioを使うと、AVCHDとしてDVD-R書き出せることまで調べています。

環境は、OS Win7 64bit メモリ18GB、Premiere CS5です。
よろしくお願いいたします。
434名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 08:53:37.83 ID:MHM/gBJa
プリセットなんですけど、一度「アニメーションプリセットとして保存」を実行しないと一覧表示されません。
これを改善させる方法ってありますか?

AE CS4
win7 32bitです
435名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 08:54:35.18 ID:MHM/gBJa
すみません、誤爆しました
436名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:10:13.00 ID:nnIxjUua
小画面(ワイプ)作成する際のエッジ、ベベル以外で
みなさんはどの様に作ってますか?
437名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:59:10.76 ID:S3luPyXZ
1ファイルに1時間のHDVデータにしたら最適化がうまくいかんかった・・・

MA時に指摘され、しかしそのまま演出いたいという話になって放送した。。
438名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 03:33:21.66 ID:L4SYHEHJ
CS5で勉強始めたところです。

編集動画のある場面をずっと表示させる方法はありますでしょうか。
例えば1:00の部分だけ10秒間表示させる、といったことです。
よろしくお願いします。
439名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 03:43:47.24 ID:R5iY1m7k
ある場面が1フレームって事なら
ソースモニタでフレームを書き出しボタンで画像化
それを読み込んでシーケンスに貼りつけ

こういう意味じゃない気もするが
440名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 03:50:27.70 ID:LZckRo++
AEならそういう機能あったような気もするがプレミアにはなかったような…
>>439の方法しか思いつかぬ
441名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 03:53:04.73 ID:L4SYHEHJ
なるほど。そういうやり方もあるんですか。どうもです

ついでにAEも勉強したいので、あわせてやってみます
442名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 04:27:28.11 ID:R5iY1m7k
意味が合ってたならこれでもいけるらしい
クリップ > ビデオオプション > フレームの保持
インポイント or アウトポイント or マーカー0の場所で止めれる
使いどころが微妙に謎だけど
443名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 04:31:54.01 ID:PfSukj11
>>438
右クリック→フレームの保持
じゃだめか?
444名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 04:34:03.74 ID:PfSukj11
ごめんかぶった
445名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 04:39:05.81 ID:R5iY1m7k
過疎ってると思ってたがROMばっかなだけかw
446名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 10:40:50.45 ID:6zPFX3Oq
最近のバージョンだと書き出し後の自動シャットダウンとかできる?
447名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:00:30.53 ID:9B33NEax
てか、最近だと一晩かかるようなレンダリングなんて皆無でしょ?
長尺でも、大体飯食ってる間に終わるべ?
448名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:20:21.28 ID:m1wBGMRi
今はそれが普通かなー
俺の場合バージョン古いしE8400のせいも有るけど、HDでノイズリダクションや
フィルタいろいろ掛けたら余裕で実時間の20-30倍掛かってしまう。
449名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 12:45:45.28 ID:LFYXpaMs
QSVは結局Premiere使う分には役に立たない?
それなりの画質ならそれなりに速くなる?
取りあえずAVCHDソースを編集してDVDに落としたいのだけど、
そろそろSandy機に変えようか迷ってます。
450名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 15:40:25.80 ID:nBEtTGCk
CS5/CS5.5での質問です。
iLink接続でのDV/HDV書き出し時にタイムラインタイムコードは出力されますか?
451名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 18:41:36.34 ID:J/9l/pJk
>>450

画面にタイムコード焼き付けた状態
という意味なら「タイムコード」っていうエフェクトをかけてから出力するとか?
452名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 19:44:02.08 ID:eTDc2Vr2
>>439

フレームの保持は素材の元々の長さ以上には引き伸ばせないので
必要な尺に足りなかったら
クリップをタイムライン上でコピーなりする必要がある
453名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:34:34.84 ID:4lrlLliU
>>452
俺は再生速度を0.01パーセントにして保持してるフレームの長さを調節してる

やり方はそれぞれ
454名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:46:43.85 ID:0YM/AOSU
>>453
フレームの保持と速度変更を同時にやると画が荒れるの俺だけ?
本当はそうしたいんだが…
455450:2011/06/13(月) 22:15:04.44 ID:a/+7uHB6
>>451
いえ、受け側の機器をEXT-TCにして深層にTCを記録するやつです。
Premiereでフォーマット編集してそのままTCごと書き出ししたいです。
EDIUSなら可能なのですが、Premiereは今まで出来なかったので、
新しいバージョンで出来るようななったかな?と。。。
456名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 00:36:19.00 ID:D0XVWUFW
もうPremiereのTCは期待しない事にしてるから知らない
457名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 00:47:09.25 ID:P36odE4Y
>>455
深層TCって古いね。BVU使ってた?(笑)
Premiereでは無理
それよりEDIUSでタイムコード出せるの
DVだけかと思ったらHDVもいけるの??
458名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 08:55:35.73 ID:Z/NHyUrH
深層TCナツカシスw

>>455 じゃないしスレチだが、EDIUSはHDVもTC出せる。
エンコード後に書き出しユーティリティが起動して、
デッキがEXT TCになっていればタイムラインのTCで記録される。
459450:2011/06/14(火) 12:33:50.65 ID:qhSn+oim
やっぱり無理か〜。
HDVでフォーマットできるとHDCAMにコピーするだけで
完パケになるから楽なんだけどね・・・。

>>457 >>458
BVHも使ってたよw
博物館ものだね。

もう深層TCなんて必要ない時代なんだね・・・。
460名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 13:52:30.96 ID:EQK+NY9h
CS5を使っています。
・すでに動画3つを編集済です。
・1動画に対して、1プロジェクトを作っています。
・それぞれ、Premiere -> Encore -> DVD-Video(file)
 で書き出し後、burningソフトで Video-DVD形式で焼いていました

今回、上記3つの動画を1つの動画として
Encoreにてメニューを作りたいと考えています。
現在3つの動画が3つのプロジェクトに分かれていますが、
これを1つのEncoreプロジェクトに送るにはどうすれば良いのでしょうか?

なお、3つのプロジェクトの設定(NTSC 740x480等)はすべて同じです。
461名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 14:41:17.33 ID:670t7olp
>>460
自分は一つのプロジェクトに
3つのプロジェクトファイルを読み込んでから
Encoreに送信してた
462名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 19:57:57.14 ID:XAsPdhSL
>>460
EncoreからそれぞれのPremiereのプロジェクトのタイムラインを読み込めばおk
463名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:15:57.48 ID:/apt0PR8
助けてください。
encoreでbdビルド中にエラーが起こってしまいます。
「DeviceErroe AS-storageError = -97140」と出てきます。
環境はmacbookpro i7 2.2GHz クアッドコア、 os10.6.7 、Encore5.1、使用ドライブは秋葉館のオリジナル外付けbdドライブ(macbeth blu-ray800)です。
ちなみにこの環境で過去にbdに書き込みを行った事が数回あります。その時は問題無くできました。
色々ぐぐってみましたが解りませんでした。
どなたかお願いします。
464名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:34:42.43 ID:D0XVWUFW
問題切り分けくらいしたらどうですか
HDDにイメージ書き出しとかエンコードを別のソフトでやるとか
465名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:38:40.03 ID:/apt0PR8
>>464
コメントありがとうございます。
別のソフトはもってません。
hddにイメージを書き出したとして、どのようにbdに書き込めばよいのでしょうか?最終的にbdプレイヤーで再生できるかたちにしたいのですが…
466460:2011/06/14(火) 23:47:02.41 ID:EQK+NY9h
>>461-462
ありがとうございます。
Premiereの情報はググればたくさんでてきますが、
Encoreの情報は(書物含め)少なくて参っていました。

本当にありがとうございました。
467名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 00:19:28.88 ID:0yLSQvyC
>>465
他力本願すぎ
468名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 00:37:41.59 ID:HnrX4wFH
お前はいいや
469名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 11:06:11.19 ID:dFTywqDX
HDVのプロジェクトからm2tファイルは書き出し出来ないみたいですが
なぜ出来ないのでしょうか?

AEで作成したものを書き出すときや、他の編集ソフト(EDIUSなど)へ
HD動画ファイルを渡すときにはどの形式が適していますか?

MPEG2形式のプリセットに1440X1080がありますがHDV同等と考えていいですか?
470名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 11:39:16.44 ID:MWhFn6HM
>>469

直接アドベに聞けや!
471名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 13:30:25.39 ID:oEamudrv
CS5です。
プラグインなど無しで、指定した部分をぼかす事って可能でしょうか。
例えば、画面中央から外に向かってぼけていくような感じです。↓
ttp://seekers.sakura.ne.jp/blog/assets_c/2010/05/tsutsuji03-thumb-500x333-208.jpg

もしプラグインやAfter Effectsで出来る、ということであれば
購入を検討しているので、分かる方いましたら教えてください。
472名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 13:49:17.27 ID:caCWBs8o
デジカメ編集にはプレミアとエディウスはどっちが優れてる?
473名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 14:06:57.12 ID:dFTywqDX
>>471
AEならブラーとボケマスクで出来るんじゃね。
PremiereでもPSDで白黒の丸グラデ作れば出来るね。

いずれにしてもレンズでボケた感じとは違うけど。
474名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 16:50:57.60 ID:RPhK2EA6
>画面中央から外に向かってぼけていくような感じです。

徐々にぼかすの?AEのプラグインにPV Featherってやつがあるよ。スレチだけど
475名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:22:56.27 ID:eXKaMC2z
放送用のVTRをアビッドで編集していたのですが
都合があってプレミアに変えて編集を始めました。

HDVの素材を編集後、カメラ経由でテープに書き出して、
ポスプロでDVCAMにプリントしてもらうのですが
若干映像がカクカクします。
24pまではいかないのですが、それに似た状態になり困っています。
早いPANだと結構露骨にわかります。。

フィールドオプションの変更で滑らかになりますか?
(1ファイル30分ぐらいHDVで取り込んでいます)

何か注意点はありますか?できればプレミアで編集をしたいのですが・・・
476名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:53:12.85 ID:LGEz49Vh
>>472
Vegas
477名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 02:35:33.77 ID:URFefESE
>>475
フィールドの優先順位がひっくり返ってるんだろう。

また最初から・・・かわいそうに・・・
478名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 04:23:20.62 ID:RoBouz71
471です。お答えいただいた皆様ありがとうございます!
まずはPSDの方法でやってみたいと思います!
479名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 09:23:11.16 ID:obROmZB7
>>475
フィールドオプションで素材の優先フィールドを入れ替えてもだめ?
Avidからはどうやって素材を移行したの?
Premiereのシーケンス設定はどうなってる?
480名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 10:14:36.94 ID:eXKaMC2z
>>479
ありがとうございます。
アビッドでは低解像度で編集して、本編集でHDにしていました。

今はCS5にILINK経由でHDVを取り込んでいます。
シーケンス設定は30fpsドロップフレーム
フレーム数は0から開始

編集したものをテープに書き出しています。
書き出したテープをプリントしてもらい
MA時に気づいた次第です。

前回はタイトルやアフターエフェクトで動かした文字や
写真はカクついておらず映像のみカクついてました。

最終はまたテープで書き出して局でプリントします。


メモリ12G COREi7
グラフィックボードはnvidiaです。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。


481名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:16:18.60 ID:kLv228tV
>>480 こんな馬鹿が映像の仕事してるから、業界のレベルが下がるんだろうな。
482名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 13:20:11.22 ID:zmA06f35
>>480

1.シーケンス設定が「奇数フィールドから」になってるか確認

2.素材を「フッテージの変換」で「奇数フィールドから」に設定

自分ならまずそれを試すけど
上手くいくかどうかはわからん
483名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 13:25:16.63 ID:eXKaMC2z
>>482

ありがとうございます。
試してみます。

今、素材の最適化をやり直しています。
若干マシになった気がします。
484名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 19:43:07.08 ID:ErbAY3As
>>481

スレを眺めてケチつけるだけの冷やかしバカ。
485名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:03:41.70 ID:kEh9eLKQ
Premiere Pro 6.0を使用しています。Windows7です。
ファイル→書き出し→Adobe Media Encoderをクリックするとソフトが固まって書き出しができないのですが、どうすればいいでしょうか?
ちなみに、AVI出力はできます。
486名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:17:57.59 ID:r43zMcn4
>>485
新しいのを買う
487名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:37:18.45 ID:Sufx4Sht
>>486
バカ。まずは服を脱ぐところからだろ
488名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:04:50.58 ID:JqjNijQL
動作保証外の OS における製品のご使用はお勧めしておりませんので、
お使いになる場合は、お客様の責任においてご使用ください。
489名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 06:51:52.09 ID:sY1UzoB/
>>485 こんな馬鹿が映像の仕事してるから、業界のレベルが下がるんだろうな。


さすがに仕事じゃないかw
490名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 10:05:18.34 ID:Tpz9r2d2
申し訳ないが映像の<しごと>する者はプレミアを使わない。
<しごと>は信頼と安定が無ければ使うのは厳しい。
491名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 10:10:42.69 ID:qe1PfNNi
>>490
でわなにをつかう?
492名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 10:11:17.30 ID:6QzP8adx
仮に仕事だったとしても6.0はないわな
493名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 12:10:34.86 ID:TKL9agCT
>>491
ぼくのかんがえたすごいぷろぐらむ
に決まってるだろ

俺が信頼できるのは自分の腕と英知だけだ……(キリッ

だよね?>>490
494名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:39:34.25 ID:khLvxkNa
64bit CS5になってからの安定感は相当なもんだと思うが・・・
無論それなりにメモリー積む必要はあるが。
HDV編集を扱いだして以降では初めて
安心して作業に没頭できるようになった。
って言うかCS4までは本当にひどかったよな。
495名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 19:49:14.93 ID:myq5OTbu
CS5買えない俺は64bitOSで使うcs4でも安定してるぜ
496名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:11:26.03 ID:BheNdANq
i7 870 hd5770 8GB程度じゃ作業にもよるが、とてもじゃないが時間かかりすぎて趣味でも使えない
いらねえわこんなもん(CS5PP)。
497名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:13:29.33 ID:BheNdANq
5.5はDPにして動画編集はtmpgencにしとく。
498名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:02:00.87 ID:ifE95e0h
それで済むならそれでいいんじゃね?
499名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 03:42:20.68 ID:rrIysxXf
糞味噌メモリ積まなきゃ安心して作業(時間的にも)できないとか
AE使うまでではない、Pr的にちょい複雑なエフェクトの処理した時の画質とか
ある意味敷居が高い・・・
Avid、MCなんかハードのスペックが低くても、それなりに使えるし
ヌレチですね・・・
500名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 04:16:39.64 ID:tei5VdVi
500
501名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 17:36:58.70 ID:aMwVUGfl
targa形式の連番ファイルってどうやって作るんですか?
Premiereのバージョンは最新です
502名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:12:18.95 ID:v6aR33U0
動画にフォントを沢山使うのですが
動画にしか使わないフォントを
PCにインストールしないで使う方法はないでしょうか?

今はSAKURAを使っていますが、他に方法があったら教えて下さい。
503名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 22:51:35.91 ID:tK9nQPOp
別PCで透過gifとかで作る
504名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:31:53.77 ID:hWFxVVJk
SAKURAってのがWin用っぽいからWindowsと予想して・・・
C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts
ここに置いとけば使えるんじゃね?
505名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 02:45:45.19 ID:3tbIZMAP
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/pdfs/20100909_bbc.pdf
英国の放送局がAdobe Premiere Pro CS5 を採用

506名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 06:33:55.46 ID:cVerroqq
プレミア6.5が64ビットOSで使えなくなったので
バージョンアップしようと思ってるんですが
CS5.5の体験版ではナビゲータウインドウが見当たりません。

ナビゲータ機能はなくなってしまったんでしょうか?
凄く便利だったのですが…

ナビゲータが付いていたのはどのバージョンまでですか?
507名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 13:33:15.48 ID:yewgceRn
CS5(5.5)とSandy、GTX580でQSVとCUDA同時に使える?
やりたいのは主にH.264リサイズとノイズリダクション。
NLはNeatVideo(めちゃ重い)使用中。
508名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:43:40.65 ID:pGGwj0eG
>>504
できました
今まで消えないようにPNGで作って読み込んだりしていたのが嘘のように楽になりました
ありがとうございます。

509名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:14:34.60 ID:LtOkKMLe
ヨーロッパの局は古いものを永く使うからまだまだリニア編集なんだろ。

で、誰もが通る道で最初にプレミアを使ってみる・・・
510名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:36:11.28 ID:kqASI0YV
>>505
何時間も掛かった編集データが全部消えた!
もう少しで書き出しなのにフリーズかよ

プレミアの5.0あたりはそれ連発だったな
でMACユーザーはFCSが比較的安定していたので爆発的に普及した

それをBBCの人が同じ目に合うのね
511名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 02:28:08.79 ID:UrUo6/ga
そんな昔の話を持ち出しても。
BBCは>>510より確実に抜け目なく賢いと推測するが。
512名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 02:33:17.90 ID:gG8YneUp
何時間もセーブしない馬鹿はそんなにいないだろ。
そもそも5.0のころは馬鹿Macといわれるほどフリーズしまくってたけどな。
製作現場がMacからWindows2000に急激に以降されていったのもその頃だ。
513名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 03:10:33.29 ID:PhM20HQG
>>510
5.1長く使ってたけど、windows版はフリーズ一切しなかったよ。
書き出しも安定。
514名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 08:15:42.53 ID:dTnrQ1HW
そのこのろのMac版って
書き出す前にノートンデフラグしないといけない
儀式めいたことがあったね
515名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:46:41.33 ID:LtOkKMLe

暴れ馬の異名
516名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:39:00.22 ID:sdie+C2Y
既出かもしれませんが
CS4 タイムコードエフェクトをかけると切れめで0に戻らない方法を知りたいのですが
517名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 04:49:47.59 ID:gWpwyazu
ついに発売されたFinalCutProXがゴミ屑だったのでこれからどんどんPremireに流れてくるぞー
518名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 05:47:30.28 ID:bphPoWwQ
>>517
どのあたりがゴミ屑だったの?
興味ある。
519名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 09:19:52.19 ID:HLHEs6JW
>>516
32bitの「何もない」ムービーを作って一番上のレイヤーに置く
そのムービーにタイムコードエフェクトをかけて、タイプを「メディア」にする

こんな面倒なやり方は望んでないとは思うが一応
520名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:01:23.20 ID:gFPy32Ij
>>518
俺はまだ買ってないから真偽はわからないけどスレ見る限り
旧verのプロジェクトを開けない
マルチカム編集出来ない
EDL、OMF、XML出力できない
Compressorは32bitのまま
編集自体はサクサク
521名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 13:01:50.87 ID:gWpwyazu
DVD用のチャプターマーカーを打てなくなった
も追加で
522名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 13:22:38.67 ID:tst8/s9H
にわかには信じがたいレベル

http://finalcutpro.jp/
FCPX(v10.0):テープへの書き出し
2011年 6月 22日(水曜日) 11:33
FCPX自体にはテープへの書き出し機能は含まれないようです。
また、FireWire経由でのキャプチャーも単なる録画に等しいものになっています。
523名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:28:37.99 ID:n37XuMN3
よく考えたらプレミアじゃなくてエディウスに流れるな
524名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:21:48.92 ID:NZNBP/cU
EDIUSも、6はクソだからなぁ
VEGASが躍進したりはしないか?
525名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:02:33.01 ID:OCUX+eb8
ここで書くのもナンですが・・・
Vegasが今一歩シェアを広げられないでいますが、価格、機能、パフォーマンス共に、一番安定してません?
Avidが一番だと思いますが、価格がねぇ〜
いずれPromierePreよりはVegasの方がメリットが多いと思います
Vegasの軽さには、腰を振りました!

しかし、PoromiePeo持ちですが・・・
526名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:50:36.61 ID:jj7vFCBe
ポロミエペロねぇ、俺は使わないね
527名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:52:55.30 ID:jj7vFCBe
しかしもしFCPユーザーがEDIUSに流れると
今までどれだけ無駄な時間を過ごしたかで自殺者続出だと思う

プレミアだってCS5ならDSLRにテロップ一枚ぐらい余裕だし
528名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:48:07.00 ID:+jkoYvx9
>>522
Macあんまりわかんないんだけどキャプチャーボード側プラグインで対応とかいうのも無し?
529名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:50:17.04 ID:bphPoWwQ
>>526
ポロミエペオだろ。
530名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:56:39.33 ID:n37XuMN3
>>528
KONAは対応した
531名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:59:19.78 ID:n37XuMN3
途中で送信してしまった
対応したと言うか、キャプチャーボードに付属のソフトでキャプチャーしか出来なくなったみたい
別のソフトで取り込んでからFCPXで編集
書き出しも別のソフトで行う糞仕様
532名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 19:59:52.86 ID:+jkoYvx9
>>530
ボードメーカー今頃てんやわんやしてそうだな。
それとも情報は流れてたのかな?
533名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 20:40:24.82 ID:JIAXXTiw
adobe media encoder CS4 のレンダリングが異様に遅いです。
デジカメで撮影した1280x720の映像を10回ループさせるテスト編集で、
これを解像度変更無しで適当にBGM付け足してAVI非圧縮でレンダリングしているのですが
20分の映像に予想時間が11時間と出ていまして、このペースなら本当にそれくらいかかりそうです。
こういうもんでしょうか?

Win7x64 フェノムU3.2Ghz メモリー4GBx2
534名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 20:59:15.32 ID:JIAXXTiw
連投すみません。事故解決しました。
シーケンスでの解像度?とレンダリングでの解像度が大きく異なるからかなと思い、
解像度を同じにしたら予想時間が1時間半に激減しました。 
それでもソースより時間かかるのは64ビットOSなのにPremiereが32ビット版だからでしょうか!?
535名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 21:45:34.56 ID:Q1y5tY1w
割れ乙しか言いようのない質問内容

536名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 22:52:56.32 ID:qKOYiQ5y
AvidもFCPもPremiereも一通り使えるけど、
客前でPremire使う時が一番緊張する。
537名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 23:42:26.72 ID:WK7eqHQr
〈519
それは思いつきませんでした
ありがとうございます
538名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 01:03:40.99 ID:X9mPX6uh
ここのスレ、なんかあるとすぐ
『ワレ』と叩かれるが、今ののPropierHageは、いとも簡単に
不正キャピー出来ちゃうんですか?
539名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 01:24:17.14 ID:ctT/9wwi
471です。
教えていただいたようにPSDで白黒グラデーションを作成したのですが
どのようにPremiereでぼかすことができず詰まっています。
動画の上にPSDを置いて乗算やスクリーンなどを試してみましたが
該当箇所が暗くなるか、明るくなるかで、ぼかしかたが分かりません。
>>473の方や、他に分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。
540名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 03:44:44.58 ID:D1NepVMK
>>539
金が無くてプレミアcs 5売ったので今は試せないけど、
適当に白黒グラデーションを重ねて配置して
「ブラー(合成)」エフェクトを使うとか。

「ブラー(合成)」エフェクトのエフェクトコントロール
パネルで、そのグラデーションを「ブラーレイヤー」で選択。

出来たら結果を教えてください。
541名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 04:34:56.97 ID:4sU3mhls
プレミアって売っていいの?
542名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 05:05:13.25 ID:DZqKLzAF
FCPXが自爆したと聞いて飛んできましたよ!
543名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 06:38:46.29 ID:D1NepVMK
>>541
ライセンス譲渡で可。詳しいことはAdobeのサイトで

>>542
FCPXスレでは次はどれに移ろうかと言う流れになってきているね
544名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 10:31:18.69 ID:hRWBfCy9
CS4ですがHDVをキャプチャしてタイムラインに載せると音ズレするのは仕様ですか?キャプチャしたものをWMPなんかで見ると普通なんですが・・・
545344:2011/06/23(木) 11:30:00.16 ID:VDQuM/Ej
FCPXが失敗してもPremiereには来ないだろう。
546名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 13:16:18.70 ID:hgxcYG9D
FCPXでこけたら次にくるのは
Premiereしかないだろ・・・たぶん

とVegas使いが言ってみる
547名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 13:49:53.39 ID:ukpe2BjA
ん、ライセンスの話が出たから俺も便乗
ライセンスを貸す事って出来るかな?
例えば1ヶ月○○円とかヤフオクでやってお小遣い稼ぎとか
ぁーでも裏切りが怖いな…
548名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 15:15:48.15 ID:DZqKLzAF
>>547
ライセンスにはネット経由での「アクチベーション」ってのがあって
PC2台目までしか認識されないよ。

もし3台目にインスコしてアクチされると1台目のが無効になって
もう使えなくなるようだ。
549名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 18:34:11.66 ID:bBypZTML
貸与について明確な規定はないように思う(譲渡の規定はあるけど、貸与の規定はない)
ただ、CS5.5からアドビが始めた「サブスクリプション」ってのはまさにライセンスの時限貸与だ
できるかできないかで言えば>>548の言う通りだけど、やることが許されるかというと微妙ですな
俺がアドビだったら? もちろん許しませんよ、そんなたわけたことは
550名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 20:13:13.29 ID:vXB1GWch
ソフトウェアのレンタル自体が違法になるんじゃなかったか?
昔その手の業者が一気に消されていった記憶が
551名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 20:28:09.32 ID:bBypZTML
>>550
ああ、何日か友達に貸して……とかいうのを想定してたけど
>>547に「ヤフオク使って小遣い稼ぎ」ってハッキリ書いてあるな
業としてやったらそりゃレンタル行為で、立派な著作権法違反か
552名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 20:44:07.02 ID:hgxcYG9D
お金取るつもりじゃなきゃ
普通に体験版で30日つかえるしねぇ
553名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 23:52:41.42 ID:V2nlbMPD
FCPから乗り換えてやってきました。
今後ともよろしくお願いします。
で、質問させてください。
Premiereのレンダリングってプレビューの為だけの存在ですか?
レンダリングしてからメディアに書き出しをしても、レンダリングせずに書き出しても、エンコード時間変わらないのですが…
そういう仕様ですかね?
FCPはレンダリングせずに書き出すと、レンダリング時間+エンコード時間がかかったから、ちょっと気になって…
ちなみにcs5.5です。
554名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 00:45:12.86 ID:fh/rUljP
書き出す先のメディアとシーケンスの設定が合ってればFCPでもレンダリングはされない。
555名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 01:14:24.57 ID:cUY1wcax
>>554
ほぼ全てのクリップに、カラーエフェクトやスロー、テロップなどつかってますので、レンダリングはいつもかかってました。
今知りたいのは、プレミアにおいて、『再生確認さえしっかり出来れば、レンダリングはするだけ時間の無駄なのか?』です。
556名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 01:16:30.84 ID:2Es9JRQ1
質問なのですが・・・
60i素材を60pフッテージに読み込んだ場合、60iの1フレーム分を2枚ずつ書き、60フレーム分埋めるモノと思ってましたが
デュレーションは変わらず、30フレームしかない60i素材からきちんと60フレーム分作って埋めてるんですね
これって60iの1フィールドを補完して1フレーム分を作ってるってコトで良いんですか?
画質的にも、そんなに劣化してる様に見えないですが・・・
Pre-Pro上のハナシです。(あやうくスレチになるトコでした)

557名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 01:29:46.95 ID:34dxKouo
>>555
レンダリングってプレビュー作成の事?

プレミアの場合はプレビューと最終出力は別扱いなので
プレビューの有無に関わらず出力時は全てレンダーしなおすよ。
558名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 01:38:32.93 ID:cUY1wcax
>>557
そうですよね。
ありがとうございます。
559名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 11:33:32.24 ID:yPJIN++1
>>557
半分本当で半分ウソ
シーケンス設定と書き出し設定が一致し
書き出し設定で「プレビューを使用」にチェックを入れたら
プレビューファイルが使用される
560名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 21:36:21.12 ID:lOWbI03/
>>546
こんなところで油売ってないで
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295720315/で
自作自演でもして伸ばせよw
561名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 01:59:03.68 ID:Ve2s+r7F
>>540
教えていただいた方法で出来ました!!
確かにカメラのボケとは違いますが十分すぎるほど
ぼかしの効果が得られました。
本当にありがとうございます。
562名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 10:44:12.53 ID:EYieVumV
>>561
良かったです。カメラのボケ
が欲しかったんですね。
あれはミニチュア化にも使えるかと。
563名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 14:18:32.30 ID:Ve2s+r7F
>>562
いえ、カメラのボケでなくてもよかったんです。
(書き方悪かったですね、すいません!)
見せたい部分以外をぼかせればよかったのでバッチリです。
最近は一眼ムービーが流行ってて、なんでもかんでも
必要以上にぼかしてて個人的には食傷気味ですし
それとはちょっと違った効果が出せて満足しています!
564名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 00:10:21.41 ID:sVHwmHf0
PrにAE統合してくれないかな・・・
DLより効率よくして一緒になってれば最強?かもよ・・・
565名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 00:17:52.67 ID:ZTmlbeDV
>>564 用途が180°違うだろ。アホか?
566名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 00:27:20.03 ID:DATd1w4G
ぷろだくしょんぷれみあむかえばいいじゃん
567名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:19:50.79 ID:sVHwmHf0
>>565
180度違うモノだから一緒にすれば万能だって言ってるんだが・・・
同様な動作するソフトどうしを統合してもメリットねぇーだろが
568名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:40:21.29 ID:4AdiWLM5
PrCS5よく落ちるんだけどメモリ6GBじゃ足りないのか?

むしろAEは全然落ちない・・・

Prはちょっと込み入ったことやらせようとするとすぐに気を失うんだけどw
569名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:40:32.30 ID:ePs1rOH7
>>565アホなのでスルーして下さい。
570名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 01:45:56.97 ID:svMhSTVu
>>568
割れだとパッチが当たらないからじゃねぇか?
571名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 04:59:08.04 ID:4AdiWLM5
>>570
15マンだから安いと思ってアドビを名乗る業者から買ったんだが
やはり割れだったかw
572名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 05:17:47.55 ID:eL5kbJIR
>>571
15万って定価より高くないか?
573名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 15:08:41.44 ID:b9UOk67p
最近2万でプレミアcs5を売った人が通りr

fcpxとae使っている人いますか?
574名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 18:59:15.77 ID:OrsSJZsr
すいません、教えてください。
パソコンの買い替えを機にpremiere6.0からCS5.5に乗り換えた者なんですが、クリップのモーションのかけ方が分かりません。

具体的にはgifで作ったタイトルを自分の任意の軌道で動かしたり拡大・縮小させたりしたいんですが
6.0ならクリップ→ビデオオプション→モーションで設定ができたと思うんですが
同じようにタブを展開してもモーションの設定項目が出てきません!

非常に初歩的な質問だと思いますがお願いします。

環境は
OS:Windows7 pro(64bit)
CPU:corei5 2.67GHz
メモリ:4GB
GPU:nVIDIA GeForce210
です。
575名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:39:06.04 ID:RruMNz4u
ヘルプファイルを”モーション”で検索したりしないものなの?
576名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 21:45:02.88 ID:ZTmlbeDV
6.0からやってたなら少なくとも小学生ではないはずだけどなぁ・・・
577名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 23:55:54.23 ID:b9UOk67p
今バソコンも売ったんでナイコン族だから
詳しくわからんけど、これためしてみて\(^o^)/

キーフレームの追加、選択、削除
http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WSb6fcde95647ddd9212fc2ba6129b8dded73-8000.html
578名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 01:04:12.90 ID:d+PxwVxu
>>572
プロダクション・スイーツをキャンペーンで15万だろw
579名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 01:10:37.27 ID:9efuH3lN
>>577 ナイコン族って・・・・30年前の流行語じゃねぇか
580名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 01:26:47.19 ID:vGH00kCU
影さんとかツグミさん覚えてますか?あの世代です
581344:2011/06/27(月) 01:28:18.55 ID:XbiXXEda
C
582名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 01:37:34.89 ID:AQpiBfHt
>>580
Drとか編さんとか忘れてませんか?
583名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 02:10:39.42 ID:d+PxwVxu
プレミアCS5へのアップグレード(価格)の要件は
「すべてのプレミアからOK」なので6.0からアプグレする
超勝ち組の人もいるんだねw
584574:2011/06/27(月) 07:25:39.32 ID:a7HES82O
>>577
あ、これでなんとかなりそうですね。
ありがとうございます。

>>583
ホントつい最近まで6.0使ってましたw
64bit環境に対応するためについに買い替えw
585名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 09:04:50.84 ID:kRmyBypg
6あたりと大して変わってないもんねえ…

6.5でリアルタイムプレビューついて、そこで完成した気がする。
586名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 12:00:27.72 ID:JJFyjNpl
】Premiere-PremierePro cs4 を使用していますがシーケンスに静止画、動画を
 挿入してプレビューするとネガのような紫がかった映像になってしまいます。
 どの形式ファイルを挿入してもなります。
 過去スレや自分なりにググッてみましたがヒットする回答が見つかりませんでした「
 
 初歩敵な質問ですが、分かる方が居られましたらご教授ください。 
587名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 12:39:53.98 ID:ztBBLSWg
>>586
シーケンス設定をできるだけ詳しく書くといいかも
588名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 13:32:22.67 ID:JJFyjNpl
>>587
シーケンス設定
〇一般
編集モード→AVCHD 1080i アナモルフィック
タイムベース→25.00 フレーム秒
フレームサイズ→16.9
ピクセル縦横比→HDアナモルフィック1080
フィ-ルド→奇数フィ-ルドから
表示形式→25fps タイムコード
プレビューファイル形式→フレームのみのMPEG
コーデック→MPEG Iフレーム

589名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 13:34:41.93 ID:JJFyjNpl
○再生設定
リアルタイム設定↓
外部デバイス→なし
縦横比を変換→ハードウェア(サポートされている場合)
デスクトップオーディオ
書き出し↓
外部デバイス→なし
バックグラウンド動作時のビデオ出力無効

以上が現在のシーケンス設定です。
宜しくお願いします。
590名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 13:44:27.20 ID:+EoesAaH
アナモルフィックって言葉を聴くたびに
脳内でアナルファックに自動変換されるのって
編集マンとしては普通ですよね?
591名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 14:47:48.46 ID:GGhAJiuu
>>590
同士よ!
592名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:24:29.57 ID:/yqvOz1c
HDVで撮影した動画をAVIで書き出すと
画質は、落ちますか?

なんかボケてる様な・・・
微妙に滲んでる様な・・・
593名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:31:42.22 ID:kRmyBypg
>>592
解像度が変わっているか、AVIのコーデックに問題がある。
その辺を詳しく書いたほうが良いと思います。
594名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 15:57:54.36 ID:YMStVbp5
>>586
Adobe Premiere Proのトラブルの解決策の初歩は
ユーザーフォルダにある環境設定ファイルを削除してから
595名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 17:16:03.24 ID:g5JL6Ge4
>>590
オレはアナルフィスト
596名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 18:48:31.70 ID:hCw3OTsB
>>586
緑のネガのフィルターがかかったような状態なら俺もなった
以前ここの過去スレで解決に向けて色々自分で検証した経験がある

アドバイスできそうだからpcのスペック晒せ
597名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 20:55:46.07 ID:GGhAJiuu
>>595
糞まみれ*
598名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 22:15:15.32 ID:NhZkgbGb
すいません、使いこなせない馬鹿です。代替商品として何がよいでしょうか。
599名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 22:35:52.03 ID:WXWU/oR7
Windowsムービーメーカー or iMovie
600名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 23:55:07.20 ID:iTJgXK/A
Elementsさんがあるじゃん
601名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 00:23:26.05 ID:uN2kFw5P
エディウス廉価版のがいいよ
602名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 01:38:24.02 ID:TNQQugwx

アナモルフィックってさ、日本語圏だと「スクイーズ」なんだよね。

FCPの「切り出しと転送」ほどじゃないけど、もう少し考えろとw
603名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 02:02:11.43 ID:uswLe5yY
>>602
多いよね・・・
そういうトコが業務分野に浸透してない所以かも・・・
アナルデファックなんて、映像業界で、あんま使わないし
スクイーズはスクイーズだし・・・
書き出しとかも、言い回しがセミプロどまりなカンジ
キャプチャに関してはデジタイズより馴染むんだよ
な・・・これが
604名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 06:00:18.69 ID:PUUx8bUc
FCPもEDIUSもPREMIEREも使うけど
現時点では、MAC版ののPREMIERE最強。
PSやAEやAIなどもろもろ連携も強し。

FCPXは今のままでは・・・。
EDIUSは安定はしているけど
SDIを使うとなるとコスパが…。
WINのPREMIEREはコーデックが・・・。
やっぱりMAC版ののPREMIERE最強。
605名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 06:05:34.67 ID:TNQQugwx
>>604
WinのEDIUSがメイン使用アプリになりつつあるんだけど
SDI入出力は黒魔術の最近の安い2万ぐらいのボードと
PREMIERE CS5があるからEDIUSメインでも別に不自由してないぞw
606名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 06:58:50.53 ID:d67MGeic
>>604
>WINのPREMIEREはコーデックが・・・。

コーデックが何?
良いコーデックならあると思うけど?
607名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 10:44:45.45 ID:elh8+A1z
>>596
OS→Windows vist Home Premium

プロセッサー→Intel(R) Core2Duo CPU P8700 @2.35Hz

メモリ→4.00GB

システムの種類→32ビット

PCのスペックです。
アドバイス等有りましたらお願いします。
608名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 10:57:33.16 ID:gOHNbOEy
>>606
HD対応してるプロレズのようなフリーで使える非可逆コーデックないでしょ
609名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:45:38.78 ID:d67MGeic
>>608
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_codec/64bit_lagarith.html

非可逆圧縮コーデックはいろいろあるけど、これ特にオススメ。
マルチプロセッサ対応しているし速度も速いし圧縮率も良い。
32bit、64bit両方インストールされるので
出力したAVIが他の32bitアプリで読めなくなることも無くて便利。
610名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:50:07.45 ID:0Vz2yUPn
それ可逆じゃん
611名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:50:58.54 ID:rpNeW4C2
非可逆じゃなくて可逆だろうと一応突っ込んどく
ProResもLagarithもロスレス=可逆の話っしょ?
612名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:53:14.27 ID:diAU7Lji
どうも可逆圧縮はソフトによって読み込みが安定しないイメージがぬぐい去れん。
無圧縮なら読み込めないソフトなんて無いからなあ
613名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:53:18.72 ID:d67MGeic
ああそうだ、608につられた上に非圧縮と何故かゴッチャになってた。
可逆圧縮ね。

非可逆なんて最終出力以外に使う場所ないわな。
614名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:54:32.32 ID:d67MGeic
>>612
安定してるから大丈夫だよ。
昔からいろいろ使ってるけど、不安定だった事なんて一度も無いけどな。
コーデックちゃんとインストールできてないんじゃない?
615名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:55:27.74 ID:d67MGeic
>>612
ついでに突っ込んでおくと、

×無圧縮
○非圧縮

ね。
616名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 13:12:08.81 ID:rpNeW4C2
古くからの人は非圧縮が馴染んでると思うけど
最近の人は無圧縮派が多い気がする
時代の流れかも
617名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 13:31:13.56 ID:d67MGeic
誤用なんだから派閥で済ませちゃダメでしょw
非常事態を無常事態って言うくらいおかしいわけで。

誤用が広まった1つの原因として
TMPGencで無圧縮って表示されてたり
素人が作った解説サイト等で無圧縮って書かれててたりするのもあると思う。

ちゃんとした専門書を買えば無圧縮なんて書いてないからね。
618名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 14:49:07.91 ID:fHJssR/K
無圧縮⇨RGB
非圧縮⇨わいゆーぶい
619名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 15:42:29.98 ID:hK4tAnJi
ダウンロードの事を取るって言うみたいな
620名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 15:58:14.77 ID:20bPAur3
>>613
可逆なんてどうでもいいよ、可逆必要なときは誰でも開けるQTアニメ使うし
よっぽど画質気にする状況でもなきゃ多少劣化しててもファイルがちゃいほうがいい
ネットでやり取りとかもできるしね

非可逆なんて最終出力以外に使う場所ないなんて言ってるけど
fcp使う人はみんな最初に素材をプロレズ422とかに変換してるよ
621名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 16:05:51.15 ID:d67MGeic
>>620
ちなみに何に使ってるの?
趣味?仕事?
仕事だとしたらどんな仕事?
622名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 16:25:56.64 ID:rpNeW4C2
ProRes 4444じゃないのかYO!
編集前に劣化させるとかマジ?
623名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 16:44:57.97 ID:20bPAur3
>>621
仕事、VPやら音楽PVやら番組やら
平気で422使ってるよ
624名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 17:06:39.13 ID:d67MGeic
>>623
そうなんだ。割とクオリティがゆるい仕事なんかね。
可逆じゃ処理できないほどスペックと容量がギリギリなの?
625名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 17:16:07.24 ID:jKkEzbL8
一日中2ちゃんねるに張り付いておけるゆるい仕事もうらやましいな。
626名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 18:29:44.63 ID:ugc5sV+Z
>>607
グラボは内臓?
vistaでは検証してないから確定はできないけど

1 グラボを増設する
2 OSをXPにする
3 Premiere CS4をアップデートせずにインスコ時のバージョンで使う

このどれかで解決できると思う

事後報告よろ
627名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 18:37:34.82 ID:3K1oKeyy
>>624
仕事なんだから、普通は見てわからなきゃOKだろ。
合成しない自然画素材なら、4444でも422でも明確な差は無いんだし。

番組ならDVCPROHDでやることも多い。
軽いし、データ移動も速くて、問題がある画質でもないし、いいことづくめだよ。

アニメならしらんが。
628名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 19:08:28.03 ID:AF8g7gRz
なるほどこっち系の仕事の人ってコンポジットはあまりやらないんだな
アルファ付き素材どうすんだ?とか思ってたわ
629名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 19:35:49.76 ID:jKkEzbL8
>>628 そういうのはPremiereの主な使い方じゃないだろ。
何十分〜何時間もある素材を非圧縮で処理できるかっつうの。
クオリティを求められるCMや、コンポジット作業はそもそもPremiereなんか使わずにポスプロ使うし、
予算なければAEつかうだろうよ。

Premiereで4444俺スゲエって、貧乏人のオナニーにしか見えない。
630名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 19:43:11.39 ID:jKkEzbL8
後学のためにProRes 4444俺スゲエの方が、
素材取り込むのに使っているボードとマスモニをぜひ教えていただければと思います。
631名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 19:50:25.03 ID:AF8g7gRz
>>629
仰るとおりPremiereは繋げるだけしか使っておりません
3DとAEばっかで長尺やらないんでレンダはイメージシーケンスばっかだな
業界ってもっと厳しいかと思ってたので素人には素直にカルチャーショックなんだスマンw
632名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 20:25:45.91 ID:3K1oKeyy
>>628
アルファチャネルが必要なときはそれなりのコーデック使うに決まってんじゃん。
633名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 20:46:15.46 ID:uqXB+KRc
そのジョブで一番合理的な方法をとるに決まってるだろjk
馬鹿なクライアントはなにがなんでもギャラに似合わない高画質で収録・編集・納品させたがるけどな

日本じゃPremiere使ってるってだけでギャラ下げられるってのに4444とかやってられるか
634名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 22:02:18.94 ID:AF8g7gRz
単純に興味なんだけど
今時のHDデジタル放送系の納品ってデータ形式とか媒体とかどんな感じなんでしょう?
ここもプロの人多いって事はPremiereで吐ける形式なんだろうし放送品質の出力設定があれば知りたい
635名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 22:07:42.26 ID:20bPAur3
普通編集室でテープやらなんなりへの最終フォーマットをするから編集室に持ち込めればいい
636名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 23:27:39.34 ID:uN2kFw5P
うちにはHDデジタル放送系の仕事なんか来ません
来たとしてもちょい編集でダウコンSD納品
637名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 23:42:52.75 ID:ugc5sV+Z
ドカタも逃げ出す低級職ブラ屋に用は無ェ
638名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 00:11:07.32 ID:yuJLy3nf
編集室でテープ(HDCAM?)への変換は別途要というわけですね
そろそろデータ納品とかやってんのかと想像してました
テープレス化の波は来てないわけか・・・情報どうもです
639名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 00:21:28.98 ID:vSJw1TZu
CS5.5の体験版なんですけど、
タイムラインと、プログラムに動画を反映出来ない(ドラッグ&ドロップすると進入禁止のマークが出る)
って機能制限ありますかね?
ソース画面でインとアウトをマークするしか出来ないんですけど。
バグでしょうか?

一応スペック
WIN7 HOME
Corei7-2630QM [email protected]
メモリ 8G

おせーて親切な人
640名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 00:24:33.58 ID:+5MMnV02
せめてできなかった動画のコーデックとシーケンス設定くらいは書こうぜ

もちろん俺にはその情報だけじゃわからん
641名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 00:38:20.78 ID:yuJLy3nf
CS5 および CS5.5 体験版使用時の制限について(Premiere Pro/After Effects/Soundbooth)
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/847/cpsid_84745.html
642名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 00:45:52.05 ID:vSJw1TZu
Premiere Pro CS5.5 の体験版には、製品版と同等のシーケンスプリセット、編集モード、エンコーダーとデコーダー(コーデック)が含まれています。

と書かれているので問題ないと思うのですが。
643名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 01:12:01.28 ID:wz9jyGBb

そんなうまい話があるものかw
644名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 01:15:21.50 ID:7YOKr83n
CS5までライセンス絡みでけっこう制限あったと思ったが5.5で解消?
まあ静止画は?音声は?別のコーデックでは?ってな感じで原因を切り分けが常道でしょうね
なんにせよ情報足りないと思われます
645名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 06:45:15.13 ID:eVV6uHGF
>>642
じゃあPremiereは問題無いんだろう
スレチってこった
646名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 09:40:40.61 ID:a4PKB/2t
>>639です
おはようございます

すいません、ほぼ素人なもので
コーデックなどビデオ情報をは調べてみると
フォーマット : MPEG-4 Visual
プロファイル : Simple@L1
Matrix 形式の設定 : Default (H.263)
コーデック ID : DIVX
とあります。
他にも、WMV3やAVCなどもダメでした。
静止画(JPG)もタイムラインに乗りません。

いろいろ足りないと思いますがよろしくお願いします。
647名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 10:05:30.47 ID:qCWp0sWv
>>646
まさかとは思うが、シーケンスを作成してないのでは…
648名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 10:21:37.14 ID:a4PKB/2t
>>647
シーケンスプリセットはAVCHD1080i25(50i)
アナモルフィック 1920 x 1080
で作成してます。

ソース、メディアブラウザ、プロジェクトのウインドウは反応してくれるんですが、
タイムラインとプログラムウインドウが無反応なんです。
649名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 11:19:49.42 ID:Hi0PHX7/
すでに試したかもしれませんが、ビンウインドウで素材選択して「,」か「.」を押すとどうなります?
650名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 12:13:57.37 ID:a4PKB/2t
>>649
どうにもなりません。無反応です。
通常はどうなるのでしょうか?
651名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 12:35:41.02 ID:wz9jyGBb

体験版の不具合なんてどうでもいいよw
652名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 12:50:00.86 ID:P0SbpkFh
>>650
ドラッグなしでタイムラインに素材を並べる事ができるショートカットです
653名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 12:56:28.22 ID:lqfL+rLO
再インストール・・・は体験版だと期限とかどうなるんだろな
HDプリセットじゃなくVGAあたりで試してみるのも手か
654名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:04:20.74 ID:a4PKB/2t
>>651
シリアル買って直るなら買うんですがね

>>652
>>ありがとうございます

>>653
インストールやDLの不具合でこのような現象って出るものでしょうか?
JPGすらタイムラインで認識しないようだと、その可能性が高い気がするんですが
655名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:24:53.78 ID:Wz9FzVKk
Premire 内で作成したカラーバー、カラーマット、ブラックビデオなども
タイムラインにのらないですか?
656名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:32:50.35 ID:lqfL+rLO
>>654
そんな変な症状は今のところ無いけど
CS5入れてからDynamic Link絡みのエラーで
Premiereを先に立ち上げないとAEが起動しないってのが2度ほど
どちらも再インストールで修復できた

変な症状の時は再インストールくらいしか手がないネ
657名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 13:38:58.03 ID:wz9jyGBb

JPG云々はQuickTimeが入ってないんだろうw
658名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 15:44:12.66 ID:a4PKB/2t
>>655
乗りません

>>656
もはやそれしかないような気がします。
再DLからやったほうがいいですかね?

>>657
フォトショップも乗らないんですよ
659名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 20:06:45.20 ID:a4PKB/2t
体験版使用時の制限について(Premiere Pro CS5.5/After Effects CS5.5/Audition CS5.5)
お疲れ様です。>>658です

リリースノートで以下の文章を見つけました。

Premiere Pro CS5.5
機能コンテンツが含まれておりません。

この場合の機能とは、編集機能の事でしょうか?



660名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 21:14:55.55 ID:akbltKg6
機能コンテンツはタイトルのテンプレートなどじゃないの
Adobe Premiere Pro CS5.5フォルダ内のPresetsフォルダのぞいてごらん
たぶんほとんど空のはず。
661名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 22:43:56.71 ID:Wr4BTmFe
CS4使ってL字額付のテレビ録画番組のL字額を除去したい
スケールと位置調整で除去自体はできるんだが、問題はCMの直前にL字枠がぬるーっと外れて、最終的にはフル画面になるんだよな
キーフレーム作って直線的に変化させても不自然なままだし、うまく調整できないんだ
誰か知恵を貸してください
662名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:49:59.15 ID:cMLLOYxb
よくわからんけどフレーム単位でスケールと位置調整やればいいんじゃね
663名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 23:51:05.18 ID:eVV6uHGF
>>661
アホか帰れaviutlの可変クリップ使ってろ
そっちのが確実にうまくいく
664名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 00:54:06.18 ID:QN1/2GPB
>>629
>何十分〜何時間もある素材を非圧縮で処理できるかっつうの。

誰も非圧縮とは言ってない。可逆圧縮だよ。
422と、444の可逆圧縮ってそんなに容量違う?
665名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:00:16.07 ID:fB66xTmL
>>648
ご50iっすか?
なぜに50i?
666名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:12:23.26 ID:/4nHC15s
PremiereのシーケンスってAppleのColorに持ってけたりする?
667名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:14:57.69 ID:ouuxnFW8
>>664 そんなことより>>630の質問に答えてよ。
668名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:41:56.92 ID:BUmlDTxR
可逆圧縮で圧縮率高いなら欲しいな
ProRes 4444ってプロが避けるほどダメなのかな
669名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 02:35:39.19 ID:I/4L8UJs
444は必要な機会があれば使うよ
670名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 05:05:35.69 ID:F6xvRMHM
ProRes 4444ってREDとか想定してるコーデックじゃね?
あとシビアな合成物とか。

通常はオンエア自体がデータレート低いから422で充分だろw
671名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 06:48:38.01 ID:YRcUD12l
>>664
レンダリング速度やらデータ移動時間なども考えたら
必要画質が満足されている限り低いレートでやるだろ。
無駄な高画質は必要ないだろ?
672名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 08:38:42.65 ID:QN1/2GPB
一度422にしたあとに加工やフェードなどの再レンダリングしたりすると
さらに画質は劣化するけど、
そういうのは一切しないで単に繋げるだけにしか使ってないって感じかな?

ちなみに俺がやってる仕事は元々の素材が非圧縮なので
そこから画質を落としたくないというだけで
別に444だと偉いとか思っているわけではない。
SD初期の頃は非圧縮がリアルタイム再生できるPCなんて無かったので
最終出力は4:2:2のモーションJPEG使ってたけど。

同じプレミア使ってても職種は様々だから、一緒くたに語るのは難しいかもね。
673名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 10:09:23.60 ID:KQctv4XO
>>672
SD初期の頃にPremiereで非圧縮の完パケ作る仕事があったとか
かなりオーパーツなマシン使ってたんだな。

撮影はまだフィルムの時代だろ
674名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 11:05:26.73 ID:QN1/2GPB
>>673
あー、正確にはノンリニア編集初期、が正しかった。
SD初期っていつだよって話だなw
675名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 11:11:31.64 ID:QN1/2GPB
もう少し正確に言うと1995年くらいか。
676名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 11:47:35.81 ID:fB66xTmL
5.1ぐらい?
677名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 11:57:47.95 ID:ouuxnFW8
いままでMacベースのAVIDONLYだったノンリニア編集室に
会社で初めてWindowsベースでPremiereやコンバッションなんか入れて
CG用にパーセプション組み込んだ非圧縮環境自分で設計して導入したなぁ。なつかしい。
500万くらいだったか。
今じゃ、同じシステムがゼロが一つとってもおつりがくるな。
678名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 13:01:36.93 ID:gDK9+IjF
>>672
加工すれば画質は落ちる。
そんなのは当たり前だか、見た目でわからなければOKな仕事が
世の中の9割以上なわけだ。画質マニア相手にするような特殊な仕事は知らん、
679名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 13:35:24.60 ID:BUmlDTxR
最近はHDDの容量と速度がが素晴らしいので作業は非圧縮メインだな
アーカイブも非圧縮で持てるような時代が来るといいな
UltraWideSCSIとかMotionJPEGとか懐かしい
680名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 13:49:12.37 ID:QN1/2GPB
>>678
>見た目でわからなければOKな仕事が 世の中の9割以上なわけだ

9割は言いすぎだろw
半分くらいはあるかも知れんが。

少なくとも映画やゲームやアニメなどのエンタメの映像は
途中で圧縮入れたりは絶対しない。
681名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 14:04:08.64 ID:QN1/2GPB
>>677
その頃非圧縮再生ってどう実現したの?
SCSIのRAIDにしても30MB/sは厳しかったような…
パーセプションは6MB/sの4:2:2だし。
682名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 14:41:40.39 ID:F6xvRMHM

どうせお高くとまったCG屋かなんかじゃね?

リアリティとかベロシティの「非圧縮」を「無劣化」と

ずっと勘違いしてたヒトでしょ?www
683名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 14:55:31.10 ID:gDK9+IjF
>>680
映画だって非圧縮で撮影しないぞ
ゲームやエンターテイメントがどうかは知らんが、
割合として微小だろ。
684名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:01:33.45 ID:zTko4IoL
そう思っていたいならだまって思い込んでりゃいいだろ
微小だからどうだってんだ?需要自体があんだよ
てめえは結局何が言いたいんだよ、ウザったい
685名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:13:56.45 ID:IM50Y5ZY
>>684
話しかけておいてウザったいとか、気持ち悪さの極致だな
同じ人間とは思えない。黙って穴にでも向かって叫んでろよ、ウザったい
686名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:22:34.78 ID:MK9vPweI
何と戦ってるんだ
687名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:28:00.90 ID:zTko4IoL
なるほど、このくらいのレベルの奴が根拠もないのに色々な物事自分勝手に決めつけてみたり
2chでなりすまし認定とかしてくる層なんだな、ふーん
688名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:37:30.03 ID:QN1/2GPB
>>685
とりあえずID見てね。
684はそれより前には書き込んでないみたいだよ。
689名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:39:21.74 ID:I/4L8UJs
ProRes 422って合成用途でも無ければ再圧縮時の劣化が無視できるレベルってのがウリでしょ?
690名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:41:24.60 ID:QN1/2GPB
>>683
>映画だって非圧縮で撮影しないぞ

ソースよりも意図的に落とすような事はしない、と言う意味だよ。
映画でも、合成や加工する場合はまず非圧縮に変換して
何度試行錯誤しても劣化しない状態にしてからから作業する。


>ゲームやエンターテイメントがどうかは知らんが、
>割合として微小だろ。

放送が大部分って意味?
扱ってる尺は長いかも知れんけど、そこで計るもんかね?
691名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 15:51:07.61 ID:MK9vPweI
尺よりギャラじゃないのかな
安くて多い仕事は画質に拘るとやってられないんじゃない?
692名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:11:13.88 ID:HEx6zyn7
いわゆる非圧縮の動画データは
元よりちょっとだけ劣化した「非圧縮コーデックで書き出された圧縮されてない」動画データなだけで
何層もの加工とレンダリングを繰り返ば劣化する

だからエフェクト毎、カット毎ににレンダリングが何回も必要なPremiereでは非圧縮の作業は向かないと思うのですが
693名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:11:31.41 ID:JCiClIvk
せっかくPremiere使ってんなら素材のままネイティブで編集しろよw
一番容量取らないし綺麗だぞw
694名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:18:21.00 ID:QN1/2GPB
>>692
なんだそれはどういう理屈だ??w

非圧縮ならいくら加工したって劣化しないぞ。
基本から勉強しよう。

それに、その理屈から言ったら非可逆なんて
もっと劣化しまくっちゃうよね。
695名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:30:29.56 ID:cvgjBZSE
非圧縮や非可逆圧縮の映像が無劣化っていう思い込みがそもそも古い人の間違いだってこと

ノンリニアの第一世代の人たちは誤訳や勘違いからの思い込みが多いんだよ
696名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:41:42.91 ID:JCiClIvk
AEなんかは素材読み込んだ時点でカラースペースがRGBに変換されるからそこで劣化するなんて言われてたね
完全ネイティブじゃない限り何らかの変換はかかるわけで100%完璧に変換できなくても不思議じゃない
697名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:44:20.78 ID:HEx6zyn7
まぁ、非圧縮やら4444でフィニッシュしなきゃいけないプロジェクトを
Premiereで完パケるとか東京じゃ聞かねーな

698名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:47:24.26 ID:MK9vPweI
内部処理でRGBとYUVの変換しない限り劣化はないんじゃね?
699名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 17:51:36.61 ID:QN1/2GPB
>>695
>非圧縮や非可逆圧縮の映像が無劣化っていう思い込みがそもそも古い人の間違いだってこと

まてまてw

俺はいまTGAの連番ファイルをプレミアに読み込ませて編集してるが
これが劣化してるとでも言うのか?

何をどう勘違いしてるって?
700名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 18:07:26.08 ID:+P3c7cPc
1層のBD-Rに2時間半くらいのハーフハイビジョン映像を
アンコールを使って書き込みしたいのですが
プレミアでは、どのプリセットで書き出しすれば
ちょうど1層のBDに収まるのでしょうか?

プレミア・アンコール共にCS4です。
701名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 19:42:06.71 ID:RVzWUbeE
CAのスカートめくり用
702名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 22:20:40.80 ID:BuWrXOKy
>>700
これはヒドイ
703名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 22:47:05.40 ID:fB66xTmL
>>697
そうなんだよねぇ
PoromiePokoで、そこまでのクオリティーのモノ扱わないよねぇ
なぜに、このスレでここまでのレベルのハナシになってるのかが?
そこまでのスキルがありながらPokomiePreかい!なカンジ・・・
704名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 22:54:33.77 ID:gLML4Xwt
CGとかの合成の人がノンリニア一般を語るのは違うだろうw

>>699

tga8bitのシーケンスはHD1フレームで5.8Mぐらい?
これが大体1秒で174M、1分で10Gちょい。
1時間だと600Gかw。

素材だけで何テラ必要なんだ?

705名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 00:52:22.93 ID:ADNrtbLA
人様の制作したアニメをキャプして
非圧縮だの
非可逆圧縮だの
バカに馬鹿がついて莫迦ばっかり・・・
何考えているのかな?
706名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 01:49:37.10 ID:9Z6TywPQ

アニメウンコード厨
707名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 06:32:19.85 ID:uPW7h88/
premiereを起動した際に毎回、右下に注意マークが出て、
ディスプレイ:モニター設定の変更
最適なパフォーマンスを得るために、PremiereProを再起動してください
と表示されるのですが、これはpremiere側の問題なのでしょうか?
それともグラボなどハードウェア側の問題なのでしょうか?
解決方法があればお願いします。
708名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 07:10:10.10 ID:9lg7+yRA
>>704
尺とか容量の話じゃなくて、>>695

>非圧縮や非可逆圧縮の映像が無劣化っていう思い込みがそもそも古い人の間違いだってこと


これが間違ってるって話でしょ。
709名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 10:25:36.71 ID:g72jy1Eb
一度でいいからやってみたい、劣化厨にブラインドテスト。・・歌丸です。
710名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 10:55:53.61 ID:9lg7+yRA
>>709
劣化厨?なんて居るの?

単に安くて尺が長い仕事は圧縮して、
予算があって短い仕事は非圧縮を使うってそれだけじゃないか?
711名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 13:21:59.39 ID:/bffTbAf
案件内容で決める事であってここで言い争う事じゃない
712名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 16:54:20.25 ID:Sw279ZYy
音声合成ソフトの体験版で音声をキャプチャして、プレミアPro CS5で結婚式の動画を作りました。

動画を出力して試しにTVで再生してみたところ、キャプチャした音声が曇った感じで質の悪い感じになってました。

オーディオエフェクトで少しでも改善できればしたいのですが、エフェクトの説明を読んで適用してもヘッポコスピーカーでは変化が感じ取れず困っています。

電話ごしの音声のように曇った感じを除去するには何を適用させるのが効果的でしょうか
713名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 18:20:27.47 ID:tIj4BnKv
>>712
>ヘッポコスピーカー
まず、スピーカーを買い替える事から始めましょうか。
714名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 18:28:12.83 ID:kfevU/kB
音声編集ソフトを使いましょう
715名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 19:58:04.92 ID:0CvJW/A8
>>712
サンプリングレートが低いだけでしょう。
最低でも、44khzで16ビットにしましょう。
716名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 20:59:57.69 ID:0Bx9ZZps
[音声合成ソフト]を疑うのが最優先事項かと・・・

そもそも「体験版」だから、ファイル出力できないのでキャプチャして・・・てことなんだろうが、
仕様約款は違反してないのかね?
音声技術のプロが作ったソフトなんだからアナログコピーガードくらいかかってそうだし。
717名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 21:00:00.12 ID:D0usPLAI
>>712
まずはEDIUS 6 を買ったらどうや
次にオプションの「声の職人 2 for EDIUS」を買ったらええやん

おれの使ってるナレーションは全部そうやけど
たいがいはなぎさちゃんとせいじくんでまにあうし

良いナレーターお使いですねってほめてもらえる。
718名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 21:26:34.20 ID:oO0M32ma
かんたんに買え買えいうなや
719名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 23:47:39.80 ID:oF++CXGl
ヘッドホン買うのが一番安い解決策
720名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 15:14:35.42 ID:VX2073rY
最新のPremiereを所有している方へ質問です。

過去にDVDに焼いたホームビデオを知人に手軽に渡せるように短時間にカット編集をして
RealMediaやWMVで出力しています。

現在の環境は
DVDdecryptor→DVD2AVI→AVIUTL→PremierePro2.0→Procoder2.0です。

現行バージョンのPremiereCS5は上記の作業をすべて行えると聞いたのですが本当でしょうか?
最終的にはRMまたはWMV出力です。
721名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 15:52:27.11 ID:LtlWrS02
最新じゃなくてCS5だけどDVDの中身のVOBを直接編集してwmvで出力できるよ
RealMediaは無理、というかRMなんてまだ使ってる奴いたのか…
722名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 16:36:47.92 ID:T47EMwWD
うちではもうここ5年以上RealPlayerは扱ってないな。

DVDdecryptor→DVD2AVI→AVIUTL→
UPDATEを安くすまそうと思うなら
この部分だけでもTMPGEncでまとめられるよ。
723名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 16:42:32.10 ID:VX2073rY
みなさんありがとうございます!

実は以前、プロで音楽活動をしていまして、
お恥ずかしながら自分のプロモDVDを手にまた営業をかけていこうと。
ただメール等で添付するのに、
コンパクトなサイズが良いのでRMとWMV(FLVは知識がありません)で出力しています。
RMは海外の事務所がまだ定番フォーマットみたいなので、あちらからはRM指定が多いためです。

とりあえず、CS5で可能なようなのでアップデートしてみようと思います。
TMPGEも良い案なのですが、できれば、というか可能ならば単一ソフトでまかなえる方を
今回は選んでみようかと思います。結局RM出力はどうにか考えなければなりませんが‥
724名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 18:23:34.26 ID:jQmaOFAC
カットだけならprocoder2.0だけでいけるじゃん
vob読めるし
725名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 19:32:06.45 ID:GTN+JKVK
procoderでカット編集できる?
VOBも直接は無理だったような。
いずれにしろPremiereバージョンアップできるならそれでいいんじゃない?
726名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 21:11:42.28 ID:xfIm8jen
>>723
※CS5は64bitでね!
727名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 23:11:00.75 ID:jODnRJMM
>>725
vob直いけるよ、ディスクから直ね
カット編集だけならできる、メチャ使いにくいけど
procoder3だとチャプター指定も出きるけど10分おきに数フレ無音になる不具合ある
CSS入った奴の事ならタヒね
728名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 09:04:44.20 ID:dH6a9ceS
PremiereCS5.5を先日導入しました。
お尋ねしたいのですが、プログラムウィンドウ上でクリップのサイズや配置等のレイアウトを行う際に
PhotoShopのようにグリッドやガイドを表示させたりグリッドやガイドないしは画面端にクリップをスナップ
させる方法はあるでしょうか。

ヘルプやフォーラムを検索しても見当たりませんでしたので困っております。
どうぞご教示お願いします。
729名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 09:36:52.77 ID:Oy9vg3ox
その手の作業はAfter Effectsじゃね
730名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 10:57:54.13 ID:dH6a9ceS
ありがとうございます。
素直にAE側で操作してみます
731名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 16:20:14.73 ID:fY9Vc5/x
後釣り宣言wwwww
732名無しさん@編集中:2011/07/07(木) 21:09:00.06 ID:zcgl+9lt
AVCHDネイティブで4カメラマルチカム編集はどの程度のスペックが必要なんでしょうか?
現行のMacBook Pro i7でもいけますかね?
733名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 01:34:17.75 ID:qKHLSBXi
試してみてはどうだろうか
734名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 02:14:09.53 ID:cLsahUPr
>>733
そーですね。
ってわけで体験版落としてやってみた。
内蔵HDDで四カメヌルヌル再生出来ました。
735名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 13:19:45.89 ID:DJKrlRls
友達がこのソフトはクソだからやめとけって言ってたんだけどマジ?
736名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 13:28:18.30 ID:xfmAd5VP
使い方次第
その友達にとってはクソ
もしくはその友達がクソ
737名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 14:02:18.58 ID:FTBt7l0E
テンプレがないと使いこなせない人は、おとなしく他の初心者用ソフトを買ったほうがいい。
738名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 15:41:50.57 ID:DWrKD/a4
>>735
または、エスパー読みすると、その友達がありのままの評価を教えてあげていて、
「クソだからやめとけって言ってた」と自分の脳内で変換された訳ではありませんよね?

無料の評価版があるんだから、一度くらいは実際に試してみる事をお勧めします。
クソかどうかを自分で判断出来ますんで。

http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=premiere_pro&loc=ja

プレミアの評判を聞くと、人によってはクソソフトに聞こえるかもしれないけど、
まあ、時々実にクソソフトだなと思う事も度々あるんですが、慣れたら慣れたで非常に良いです。
と言う俺は今年でプレミアとは16年のお付き合いになります。

*但し、主観ですけどプレミアエレメンツは安いけどアレだから。こちらも試用版で検討してみてください。
739名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 16:24:54.32 ID:ExeyAtXg
そもそもその友達が本当に存在するのかもあやしいな
740名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 17:12:05.41 ID:xzT6cs42

みんなまんまと釣られてしまったみたいだね。
まぁ 暇だからいいのか かまってあげても....
741名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:26:06.78 ID:lm4hETOf
俺は常々糞ソフトだと思いながら使い続けてる
たまにほかのソフト使わせて貰って思うのが
「やっぱPremiereでいいや」
そんな存在
742名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 19:06:20.35 ID:hf+akvQC
premiere proが他のソフトに比べて特化してる所ってAEなどの他のadobe製品との連携の他に何かある?

動画編集ソフトをいくつか使いわけてる人なんかはどんな時がpremiereの出番?
743名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:25:19.40 ID:KC0/tAs6
>>742
ショートカットや使い勝手など慣れきっているので基本Premiere Pro CS5だが
以下の場合のみEDIUS
・iLinkからタイムラインのTCでHDV/DVテープ出力 *要EXT TC対応デッキ
・2Hとか4Hとかの尺の単独ファイルからの切り出し
 (Premiere Proで読み込むと音声最適化のばかでかいファイルがたまってしまう)
・付属プラグインの派手なトランジションもたまに使用
・Canopus HQコーデックもよく使うのでやっぱりEDIUSは捨てられない
744名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:45:50.24 ID:XTaZ93EW
>>741
相手が駄目な男で、はたから見てなんで付き合ってるのか分らないのに
別れられない女みたいな感じだなw
745名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:03:03.55 ID:Yd/KvtKY
Encore CS5でトランスコードした後、元々入っていない映像が1コマ入り込む
不具合で困っているんですが、どなたか同じような症状でた方いらっしゃいますか?

品質を変えても、違う場所に1コマまた余計な映像が組み込まれてしまい・・・

DV画質をDVDにオーサリングしているのですが、どこを調べても同じような
症状のレビューがなく。これを試してみろ!的なものがありましたら
教えてください〜。

<スペック>
Win7 pro 64bit
i7-960
メモリ24GB
Quadro4000
746名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:03:57.04 ID:tPCuyC1w
すみませんageてしまいました;
747名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:14:08.86 ID:w/joHsgA
>>745
俺もそれなったことある
俺の場合は違う場所のフレームが飛んできたんだけど。
何が原因かわからないけどそのソースでは必ず出た。
とりあえず別ソフトでエンコードで回避してその後encoreでエンコードしてない。
他にもプレスでスタンパ切れなかったりナチュラルコピーガードが付いたりしたからメディアエンコーダ使わないほうがいいよ。
748名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:14:24.05 ID:xzGJvOCo
>>745
タイムコードのDF・NDF関連のエラーだろ。

民生DVのタイムコードはDFしかない。

それを無理やりNDFのプロジェクトとかに適用してないか?
749名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:18:51.50 ID:w/joHsgA
>>748
俺の時はDVCAMでDF、プロジェクトもDFでなった
750名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:33:12.68 ID:Yd/KvtKY
>>748
NDFじゃないです。
私も>>749さんと一緒でDVCAM撮影のDFでプロジェクトもDFのままで同じ現象です
751名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:36:14.75 ID:Yd/KvtKY
>>747
私も違う場所のフレームが飛んでる状態です。
メニューデザイン等をPhotoshopで組んだんで、出来ればEncoreでそのまま
オーサリングしたいんですよね〜確かにエラー多いんでちょっと考えものですね。
752名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:48:07.55 ID:w/joHsgA
>>751
別ソフトでm2vとac3とかにしてタイムライン追加でその2個を読み込ませるとトランスコード無し状態でタイムライン追加できる
エンコソフト側でちゃんとDVD企画内に納めてね
753名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:53:18.08 ID:Yd/KvtKY
>>751
おぉ〜ありがとうございます!
対策ないようならば、それで手を打ちます。
754名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:57:05.91 ID:b2A2dhK/
編集したシーケンスそのまま送ってるのなら一度書きだして一本化してから送るとか
755名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 01:20:18.21 ID:WHRD9dPa
>>745
閲覧してて開いてあったページにあったyoutubeのサムネ画像が入り込んだことがある
未圧縮AVIコーデックなし
756名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 01:55:23.52 ID:b2A2dhK/
マジかよレンダリング中エロ画像見れないじゃん
757名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 15:28:30.46 ID:KpfZwtPw
それ最悪だな
どういう仕組みなんだ
758名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 21:33:34.13 ID:nqYutafl
すみません。質問させていただきます。

premireには複数のavi素材をマルチカメラ?でカット割りができる機能がある
とどこかで読んだのですが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?

一つの映像を複数のカメラで撮った感じにしたいのですが(複数の撮影は済んでいます)
どうにもわかりませんでした。どなたかご教授の方お願いします。
759名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 21:45:23.13 ID:uRK8Lk5J
760名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 23:16:06.00 ID:Diq5k0l1
EDIUSをAdobeが買収して、Premiere Xとして発表。
761名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 00:40:34.67 ID:5NiO5/zh
>>759
理解できました。ありがとうございます!!
762名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 02:12:58.69 ID:LVAZQECf

HDDの空きが減って仮想メモリ領域が圧迫されるとサブリミナル現象が出るんじゃね?

ほかのソフトもそうだよw
763名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 10:53:20.95 ID:XE7lx3LL
HDVで撮影した動画を編集し
一層のBDに書き出しtのですが

書き出しの設定は、どれが一番
画質を綺麗に出せるのでしょうか?
764名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 11:08:40.02 ID:SoBI8nwA
そんなもん全部試せよ人に聞くな
765名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 18:03:18.17 ID:fvR26cpZ
そのyouTubeエロ動画の件が凄く気になる。
面倒くさいから誰か検証してくれませんか?
766名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 22:16:02.88 ID:B0PX/cJI
面倒くさいからいやです
767名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 22:30:04.49 ID:DJWTXXPQ
HDV規格は知れば話は簡単
形式:MPEG2 Biu-ray
プリセット:1440x1080i 29.97
ビットレート設定で
CBR
カスタム
25Mbps
これで書き出せば元の画質以下でも以上でもないはず。
768名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 00:28:56.08 ID:dOKM9Cq+
スマレンじゃなければ落ちるでしょ
769名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 00:54:33.75 ID:OWm9TOsh
カット編集なら、HDVのまま編集して、FireWire経由でブルーレイレコーダーに書き込むと
データ的には単純コピーに一番近いんじゃないかな?
770名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 11:16:30.41 ID:dOKM9Cq+
>>763
ブルーレイのビットレートの上限ギリギリのH.264で出すのが一番じゃない?
771名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 18:18:46.55 ID:LdFvIcJc
>>745
俺はPremiereProのタイムラインで同じ症状で苦しんでます。
4段くらいレイヤー積んで編集する事が多いんだけど
突然別のレイヤーの映像が一こま、それも画面全てじゃなくて
下半分とか、上下は素材のままなのに中央三分の一くらいだけ
他のフレームの映像が混ざったりする。
素材はHDV
どなたか同じ症状で解決方法ご存知の方おられませんか?
CS5でi7/860 メモリーは8Gです。
772名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 18:32:53.32 ID:RLpFl2ph
>745
こっちもそれ出てる マザーp6t
もしかして同じマザー使ってる?
773名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 18:55:31.24 ID:i0yQ/DU3
そういう奴は元IBMか水門のHDDを酷使してるはず
774名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 18:57:08.22 ID:mGfZp8Fb
水門てなんだよw
775名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 19:07:35.60 ID:AmxUx18I
水門懐かしいな
776名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:47:28.38 ID:LdFvIcJc
>>773
>>771です。HDDは現在日立です。
以前サムソンのを使ってましたが
その時も同じ症状が発生しました。
AVCHDの素材では発生しません。
MPEG2の素材でインデックスを作成するとこの現象がでるようで・・・
メディアキャッシュ作成先のHDDは何種類か試したんですが
今の所改善されません。
マザーボードはGIGABYTE P55-UD3Rです。
777777:2011/07/11(月) 21:44:16.17 ID:Dv7lTBer
777
778名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:33:38.85 ID:p+F2FOf1
CS5でテープに書き出したけど再圧縮時のノイズがひどかった…
早いパンとか、かなりブロックノイズがでますね
これをなんとかしたい。。。
779名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 22:45:11.62 ID:Ye5rPwGA
>>773
749だけどPCはhpのxw4600と自作のマザーがasusのP5K-E両方でなった
HDDはhpのほうが海門1.5T使用量半分以下でhpのほうが確かWDの黒キャビアでこれも使用量半分以下だったはず
とりあえず俺はハードの問題とは思ってない
780名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 23:26:38.70 ID:mGfZp8Fb
ハードで関係ありそうなのはGPUとかじゃねえの?
781名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:28:48.88 ID:DlNso6kb
ひぃ〜、俺はそんな恐ろしいバグ入りソフトを使ってたのか。
使用PCで何度も学会発表用ムービー作ってんのに、
危うく俺の性癖が○○学会に知れ渡るところだったぜ。
782名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:33:59.67 ID:AZYWB6YF
気づかずにサブリミナルエロ画像入り動画を配布しちゃった人居るかもな
ご愁傷さまです
783名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:23:59.69 ID:dQ4eYxyW
メモリーに残ったカスが悪さをしてる
784名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 01:54:50.05 ID:yPLJo2mv
>>781
総容量 1GB近くの動画入りPowerPointデータ持って来たり
変なCodec使ったりしないでね。

       学会等のPC(映像)オペレーター より
785名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 02:36:22.38 ID:DfEvZ7Gj
>783
そんな感じはするが、対処法ある?
786名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 03:26:40.00 ID:Hk0ubXJT
エロ画像を捨てる
787名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 05:05:15.49 ID:DfEvZ7Gj
このサブリミナル現象に1年前から悩まされてる
ブラウザの画面は混入しないけど同じタイムラインから2フレームすっ飛んでくる感じ

その間CS4→CS5→CS5.5
i7.920→i7.970
メモリも変えた

後はグラボかマザーも変えるしかないと思ってたけど>771とかの環境でも出てるみたいだし違うっぽい

ちなみに最近試してみた事があって、ネットワークと常駐ソフトを全部切ってエンコしたら出ない事が判った
全部切らないとサブリミナル発生するので、どれかのソフトが悪さしてるとも考えにくい
長文スマソ


788名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 05:18:06.95 ID:HosVpasg
昔からよくあるな。発生したらキャッシュ消す。
789名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 05:25:50.58 ID:QT62xAy/
そんな危険なソフトだったのかよ
790名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:57:57.66 ID:lQvvhA3L
>>787
すでにタイムライン上でサブリミナルが発生していても
ネットワークと常駐ソフトを切ってエンコすれば
書き出したクリップにはサブリミナルが再現されないって事ですか?
それならかなり嬉しいんだけど・・・

>>788
単にキャッシュを消して再度インデックスを作成し直しても
又同じところでサブリミナルが発生しませんか?
素材の名前を変えても同じ。
拡張子を無理やり変えたら効果があるのかな。
ただその場合他の場面で又サブリミナルが発生する可能性があるから
全く解決策にならない・・・
791名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:22:20.98 ID:lQvvhA3L
↑連投スマソ
今アドビに連絡してみたら、パス名やプロジェクト名、素材のクリップ名に
日本語が混ざってないか?との事。
どうも日本語圏以外ではこの現象が発生してないとの事で
詳しい原因調査は終了していないが、取り敢えず試してみてほしいとの事。
今回は5時間のイベントを4台のカメラでパラ撮りしたプロジェクトなんで
名称変えて、メディアキャッシュ放棄して、インデックス作成し直して
全部見直すだけでもエライ時間掛かるから、結果は又後日報告します。
792名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:43:43.51 ID:ICGFDSsb
ナイス行動力!
793名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 11:49:00.99 ID:9b7s5CM7
乙です
794名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 13:55:36.79 ID:xbkSN6G6
>>791
俺はそんな現象出ないなと思ってたけど
基本日本語名使ってないわ、気付いてなかっただけかもだけど…
795名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 15:27:41.46 ID:EMDcCWfU
俺はそんな現象出ないけど、MS-IMEじゃなくATOK使ってることと、
なんか関係あるのか?
796名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:30:40.01 ID:aL8b8t8i
ブルーレイに書き込みしたい時は、書き出し設定で
CBRにした方がいいの?
797名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:43:21.59 ID:5ue1bU8N
>>796
希望のビットレートで収まるんなら書き出しも速いからCBRで構わん
798名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:20:25.80 ID:yLKhk3TV
vob編集しようとすると、タイムラインが後ろになるにつれ
音ズレが出てくるのですが、解決法はありますか?
799名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:42:12.31 ID:NILvtqUN
vobなんか直接編集するなよ
800名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 04:09:45.33 ID:MNkqN4Ac
サブリミナルは知らないが、書き出し時にノイズが混じる場合はVSTプラグインが原因のことがあるな。
Premiereで音編集なんてする気無いのに、勝手にVSTプラグイン読み込んでたのが不味かった。
レジストリ弄って読まないようにしたら解決。
801名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 10:20:56.52 ID:Gd8H3dff
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_qHyj9-CWs

このぐらいのスロームービーと
30〜33秒くらいにある映像のぶれってどうやったらくれますか?

使っているソフトはadobeのCS4です
802名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:03:35.80 ID:CstL/4IC
ブルーレイディスク MPEG2と
ブルーレイディスク H.264どちらがオススメですか?
たいていのプレイヤーではどちらも再生出来ますよね?
803名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 11:59:01.88 ID:Fm+8FmDU
>>801
誰もくれないと思う
804名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 14:09:02.86 ID:KhM1DobN
>>801
ハイスピードカメラで撮影する
805名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 09:06:44.68 ID:2SK8AKBn
>> 800
どのレジストリをいじれば読み込まなくなるの?お願い教えて
806名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 09:35:57.83 ID:AkgSB5L+
オマイラ、ちょっとはマジレスしてやれよ。
俺は無知だから答えたくても答えられない、キリッ
807名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 11:04:58.36 ID:PvfPhkQ5
revisonのプラグインを買いましょう
808名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 13:19:17.04 ID:PtylZtYI
AEスレに行ったっぽいから大丈夫じゃないかな
809名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 15:09:07.55 ID:8cFni+jk
1タイトルにつき3分のクリップを5つ
5つそれぞれをAVI、WMV、3GP、3G2という風にエクスポートしたいのですが
adobe media encoderではQT PROにしているのに3G2の設定が出てきません。
おかげでQT PROで1つずつ手作業をしている感じです。
できれば一気にドバッとバッチ処理したいのですが
ProCoderみたいな柔軟性は Adobe Media Encoder CS5.5にはないのですか?
それとも見落としているのでしょうか?
何か良いアイデアがあれば教えてください、先輩方。
810名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 18:18:51.45 ID:7U7ll2Ax
設定つうかプリセットがないだけとか?

ここにはあるって書いてあるけど
http://blogs.adobe.com/focusin/2010/06/adobe_media_encoder_cs5.html
811名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 18:55:30.46 ID:8cFni+jk
レスありがとうございます。
ほしいのは3G2なんですよ、EZWEB用の‥
QuickTimeで直に書き出せば設定で選べるんですが
adobe media encoderを通すとなぜかプリセットというか選択肢すら出てこないんです。
ProCoderならQuickTimeの設定画面がそのまま出てくるので問題ないんですが
最近PC環境を移行したこともありProCoderのバージョンを上げないとインストールできないんですよね、、
Adobe Media Encoderで設定が出てくれば良かったんですが。。
812名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 21:14:22.89 ID:7U7ll2Ax
マニュアルにも書いてないし対応してないっぽいよ

携帯用エンコードって色々あるんだね
813名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:07:17.67 ID:uBLEsgf7
でも今時、携帯動画を機種ごとに何種類もエンコードする機会ってほとんどないよね?
配信サーバ側で自動エンコードしてくれて、振り分けも自動でってのが普通だよな。
814名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 22:16:46.63 ID:8Y+2T5xt
>>811
64bitのPremiereでQuicktimeの設定ボタンの色が黒くなってて押せない問題だよな?
Quicktimeの都合で64bitアプリから使うとそういう仕様になるみたいだ。
815名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 18:29:16.28 ID:DRJjLfw6
windows7 CS5.5

ファイルを開く際のファイルリクエスタで、
表示形式が大アイコンになってるんですが
これを常に「詳細」で表示する方法ってありますか?

OS側の設定ではすでにそうなっているので、
普通にエクスプローラーでフォルダを開く分には詳細になっています。
何故かプレミアで開くと大アイコンになります。
816名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 14:37:21.44 ID:sgAwZgvx
sonuのz7jのメモリーユニットで長時間撮影したものが、fat32な関係でファイルがわかれてしまってます。
プレミアのシーケンス上でつないでも音声が上手くつながりません。どうしたら良いでしょうか?

Mac 版 cs5.5
817名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 19:23:41.05 ID:bjQHh10X
>>816
分割の境の収録されてない何秒かをソフトでどうにかしたいって言っているのか?
818名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 20:08:39.03 ID:7RlH11s1


お前らってAEも使ったりしてるの?
819名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:00:52.89 ID:89KbtXtN
>>816
sonuのホームページから結合するソフトをダウンロード
820名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:16:49.45 ID:nnPEL4aR
>>819
SonyからのプラグインがFCP用しか無いのですが、何か手はないですか?
821名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:31:56.32 ID:0VsArJuY
音がどう上手くつながらないのかわからないから対処法が何も言えない
FCPにだけプラグインが出てるならFCP使うしかない
822名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 22:33:59.18 ID:zB9X6M2/
>>820
よく知らないけど映像ファイルを直接コピーしてるからじゃね?

コンストラクションファイルをインジェストするやり方で解決できるんじゃね?
823名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 05:30:10.73 ID:IVb+iLHO
>>471
丸くぼかすだけなら、2トラックつかって
下に最終的なボケ味をカメラブラー等のエフェクトかけてボカしておいて
その上のトラックに円描画>ステンシルアルファ&円の周囲にボカシ半径指定すれば
この絵のような感じにできるよ
○以外のボカシは白から黒に任意の形状でグラデする画像用意してトラックマットかけるよろし
824名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 05:58:28.66 ID:CVxIXC2d
>>823
さすがに一ヶ月遅れのレスは見てないと思うぞ
825名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:27:22.12 ID:4jxusTTa
いや、参考になった
826名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 02:57:41.46 ID:dkktUKNl
>>815の件は誰もご存知無いですか?
みんな大アイコンでやってるんですかね。
827名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 03:26:23.85 ID:sl0YGnEp
いや普通に変えられるし
828名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 06:06:35.31 ID:dkktUKNl
>>827
是非教えてください。

プレミアを起動した直後から、デフォルトで常に詳細表示になるようにしたいです。
829名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 07:09:33.47 ID:sl0YGnEp
え?いわゆるファイル読み込み画面のことでしょ?
右上の表示方法変更のボタン押せばいいじゃん
830名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 10:45:46.09 ID:yjW8DJrB
ボタンを押さなくてもって意味じゃない?
831名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 11:00:59.29 ID:sl0YGnEp
それはOSの設定の問題だと思う
エクスプローラーのフォルダ設定読み込んでるだけじゃないの?
832名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 11:33:59.86 ID:dkktUKNl
>>831
815でも書いたのですが、OS(エクスプローラー)で開くと常に詳細になっています。
プレミアだけ独自の設定があるようで、必ず最初は大アイコンになってしまうんです。
833名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 11:59:26.23 ID:w2xRdeQg
現在Premiere elements9を使用しています。
しかし異常に重く…試しにProの試用版をダウンロードしてみたところ
すごくサクサク動いて感動しました。
近々購入しようと思っているのですが、軽く試用版を触っただけでも
elementsとだいぶ違うと感じましたので参考書を何か購入しようかと思っています。
Proを初めて使う人間にもおすすめの参考書等ご存知でしたら教えて頂けたら嬉しいです。
834名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 12:24:42.02 ID:sl0YGnEp
>>832
俺は普通に詳細表示できてるけどな
プレミア落としてOSの方で一度フォルダ設定リセットして詳細表示にしてすべてのフォルダに適応してみ
835名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 13:44:21.47 ID:zLgz5duo
>>833
まずは動画編集ソフトでどんな事したいか等から考え始めると宜しいかと。
836名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 15:30:28.01 ID:aMxwsQIR
エクスプローラーやブリッジからプロジェクトを開くか、
最近の履歴からしか通常プロジェクトは開かないな。
837名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 19:46:05.72 ID:DtDPeysj
PS3グランツーリスモのPVなんかでよく使われてる、画面の中心から外側にかけて暗くなってるようなフィルタをディフォルトのエフェクトだけで作れますか?

838名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 21:08:28.09 ID:39ULYiFC
できるよ
839名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:54:27.54 ID:I+6SBZjU
メディアエンコーダーもうちょっと画質良く書き出しできないかな?
H264を納品用マスターにと思ってるんだけど、画質悪くて使い物にならないよ

・・・もしかしてみなさん、編集したProjを別のエンコーダーで書き出すとかやってるの!? できるの??
840名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 22:55:06.15 ID:lQ1N1w2O
ビットレートいじれば?
841名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:02:42.77 ID:I+6SBZjU
ビットレートってH264は最大50MBPSですよねー
数値的にな十分なんですけど、アルゴリズムの問題かなぁ
フリーのエンコーダーの方が画質がいいって何かムカツク・・・
3PASSできれば変わると思うんだけどな〜

みなさん本当にプレミアのメディアエンコーダーで書き出したファイルを納品してるんですか!?
何か違う技使ってたら教えてください!

あと、CS4から5.5でエンコーダーの画質も上がってたりするんですかね!?
842名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:50:19.75 ID:mLA45aX1
>みなさん本当にプレミアのメディアエンコーダーで書き出したファイルを納品してるんですか!?
はい!Blu-rayパッケージで納品しています。
>何か違う技使ってたら教えてください!
企業秘密だから教えない
その前に
画質画質画質と何を持って評価しているのかは知らない
H.264の書き出しに3パスして無駄な時間を使う馬鹿はいないだろ
CS5.5はプロファイルをHighにしてレベルを5.1にすれば300Mbps
レンダリングが終わったので寝るw
843名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 00:44:53.86 ID:mBFHPsny
>>841
ちょっと会社名教えてくれないかな
今後絶対関わりたくないから
844名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 01:00:12.78 ID:ovMEjlzQ
CS5.5なんだけど、ビンの中のクリップをアイコン表示させたとき、名前順に整頓できない。そんなバカな…
845名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 01:49:22.94 ID:K+MnE/Uo
>>839
普通に可逆圧縮AVIもしくは連番TGAなどで書き出してから
外部ソフトでMP4にすればいいんじゃない?
846名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 02:32:31.05 ID:IPHUBjhG
ハイビジョン動画を一番、綺麗な状態で書き出すのに
メディアエンコーダーの選択は、どれがいいのでしょうか?

ブルーレイにしたいのです
847名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 07:03:48.18 ID:+KmVzNgF
自己解決する能力がないなら我慢しろよ
848名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 07:47:09.04 ID:yCMKEwzO
>>846
839 乙!
849名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 11:19:17.16 ID:Y4VImkkA
書き出しの設定は確かにわかんないよな
解像度とかビットレートみたいに効果がハッキリわかる項目はいいけど
他ハッキリ言って適当
850名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 11:23:38.65 ID:Y4VImkkA
でもここの奴らも知ったかばかりで安心したw
851名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 11:30:21.87 ID:BsDLc/Rt
エンコは趣味の人達の方が詳しそう
852名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 13:35:12.95 ID:5y4l3Zt9
HDカメラで撮影したm2tsファイルを直でプレミアCS5で編集し、書き出しを「シーケンスに合わせる」にて今までエンコしていました。

エンコしおえると容量が数GBになるのですが、これが非圧縮で劣化もすくないもんだと思って作業をしていました。

よく話題にでるH264で試しにエンコしましたが、容量が50〜100MB程度になり、綺麗=容量大ということがすりこまれてるだけに逆に不安になります。

H264でエンコしたものと非圧縮では画質に大差はないのでしょうか?


853名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 14:22:01.65 ID:Xgu7PT27
勘違い野郎が多い非圧縮神話
AVCHDで撮影したファイルはH.264/AVC、最高24Mbpsで圧縮され
すでに画質が劣化している訳だから非圧縮で保存しても
無駄にHDDを消費するだけで画質は良くならない。
理想はスマートレンダリングで書き出せばオリジナルファイルを
そのまま使用するので画質劣化はない
高いビットレートを指定してH.264でエンコしても画質劣化は避けられるが気休めで
画質は良くならない、バランスが大切
854名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 14:37:39.08 ID:rL3ZWkjk
スマートレンダリングで画質劣化はないと言い切っちゃうのはどうなの
855名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 14:58:07.45 ID:8ejojn+/
そもそもm2tsがh264じゃなかったっけ
856名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:09:48.00 ID:qK2ypLF3
今XP対応のPremiereProが必要な場合ってどうすればいいんでしょうか?
CS4を購入できるのでしょうか?
857名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 16:40:57.21 ID:5y4l3Zt9
>>853
つまり非圧縮(じゃないかも)とH264をエンコした場合、対して差はないということですか?
H264の設定、バランスにもよると思いますが
858名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:06:07.28 ID:+KmVzNgF
>>857 実際やって見りゃあ判断できるだろ。見てわからないレベルの人間ならそれこそ悩む必要ないだろ。
859名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:11:43.38 ID:3yYtVQ5l
H264と非圧縮では、画質に差はある
だけど、必ずしも非圧縮がいいわけではないよ
画質にこだわりたいなら、オリジナルソースで編集→最終出力フォーマットでレンダリング、で完結させるのがいいよ
860名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 17:15:43.44 ID:K+MnE/Uo
>>853
お前もわけわからんな。

誰も、ソース以上に画質が良くなるなんて思ってない。
オカルトかよw

それ以上劣化させない、って意味でしょ。
852もそう書いている。

そしてH264のビットレートと画質の関係の話ではなくて、
H264と非圧縮の画質を比較したいって話でしょ。

で、852は最終的にどんな形にしたいの?
普通にPC上で再生できるファイルでいいのかな?
861名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 21:08:59.79 ID:TwoNZFCM
>>856
CS5買ったらCS4もオマケに付いてきたよ。
862名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 22:22:12.56 ID:8ejojn+/
それはマスコレ系だけじゃなかったっけ
863名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:02:20.93 ID:ovMEjlzQ
>>844
整頓(涙)
864名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:30:56.61 ID:Xgu7PT27
>お前もわけわからんな。
訳わからん奴が
アニメやゲームのキャプ某の非圧縮や可逆圧縮神話を鵜呑みにし
過去に蛆虫みたいに勘違いしているアホがこのスレに多数いるから
書いただけ。
HD-SDI 4:2:2でキャプチャーした非圧縮映像と
しょぼいAVCHD映像を同列に画質比較なんかしても
全く無意味なことを知らない馬鹿がいるから
865名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:42:09.41 ID:+KmVzNgF
うむ
866名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 00:17:45.71 ID:RvuKfhMw
867名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 00:58:16.70 ID:F4JFSOZ/
>>856
CS5.5を買う時に相談したら、
5.5の値段の1.4倍の金を出せばCS4もつけると言われたので買った。

CS5のときは、無料でCS4もついたみたいね。
868名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 01:12:28.08 ID:POCx8lrP
>>864
誰と戦ってるのお前?
意味わからん相手と戦ってるから書き込みの内容が頓珍漢なんだよ。

ちゃんと質問者のことを考えて書き込めよ。
おまえは自分の憂さ晴らしをしているだけだ。
869名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 13:17:12.46 ID:Nhi1nMfj
>>860
私が無知なばかりに迷惑をかけてすいません
エンコした動画はDVDに焼いてHDTVにて試聴予定です
30分程度の動画なのですが、一生の記念になる結婚式の動画ですので、なるべく綺麗に作ってあげたいのです
870名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 16:27:16.61 ID:/x7UCS+o
結局dvdかよ!どうせならBDで作ればいいのに
871名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 18:28:23.88 ID:IldCQiu8
>>869
がんばってね
872名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 18:31:32.32 ID:QiYwJqtX
結婚祝いでPS3でもレコでも買ったってAVCHDで渡せばいいやん
俺はそうした
873名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 18:43:14.71 ID:IldCQiu8
僕はAVCHDと、それをDVDに変換したものとセットにしてあげたよ
874名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 20:23:51.45 ID:HofOrlIq
CS4のencoreでAVCHDをDVDにオーサリングできる?
CS5以降じゃなきゃダメ?
875名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 21:09:07.78 ID:aZwSRUSv
俺はできる、お前は現状ではできない。
割とマジレス
876名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 23:04:53.93 ID:HbboLoE9
>>1 のテンプレくらい嫁よ
877名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 14:29:27.18 ID:zDsGn+uv
>>870
無知なばかりにまた質問なんですが、編集した動画が2、30分程度のものなので、容量的にDVDに入るんですが、メディアによりけりで画質って落ちるんでしょうか?

878名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 14:37:26.62 ID:E/wOoflk
あーBDサイズのままをDVDに焼くってやつかな?
もしそうなら画質は変わんないと思う
一般的な普通のDVDとして焼くなら画質というか解像度は物凄く落ちる
879名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 18:27:32.49 ID:sJ7Pfsye
>>877
メディアの差じゃなくフォーマットの差
メディアは入れ物でしかない
まぁ入れられる物も少し違うけど
880名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 19:22:23.88 ID:vFgiCajp
先日CS5.5 買いまして、試しに適当な動画を放り込んで
レンダリングやエンコードを試してみたらCPU使用率が15-20%ぐらいで推移しました
そーいうもんなんでしょうか?もっとガッツリ使うようなイメージがあったのですが・・・

現在のPCスペック
OS: Win7 64bit
CPU: Core i7 2600K
MEM: 8G
GPU: Radeon HD6950
881名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 19:55:10.82 ID:BADnLSV6
このソフトって、まさかトラックの順序の入れ替えとか出来ないの…?
882名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 20:44:41.06 ID:3I1hLgsI
クリップをトラック移動させてください
883名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 22:00:06.05 ID:zDsGn+uv
>>878
>>879
ありがとうございます。
884名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 22:21:36.13 ID:aScPlmQ3
>>881
逆になんでそんな機能が必要なの?
885名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 01:38:38.55 ID:1o8l9MV3
>>880
CS5だけど同じOSで同じCPU、MEM16GB
WMV1.5Mbpsくらいで8スレッドとも70〜90%台で推移する。
エンコードのフォーマットによって変わるけど15〜20%は低すぎだな。
886名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 02:28:49.97 ID:uiPB836Z
>>884
今までAfterEffectsしか使ったことなかったから、
普通にAEと同じ感覚で出来ると思ったのさ。
887名無しさん@編集中:2011/08/03(水) 07:57:19.52 ID:X0J5bBy/
>>885
左様ですか…。了解しました。ありがとうございました。
888名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 21:59:00.79 ID:CNEgkSea
すみません。CS4を使用してるのですが、アスペクト比が4:3の動画があります。

が、この動画はもとは16:9の動画なので全てが細く表示され見苦しいため、
これを16:9の元のアスペクト比に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?



試した事
4:3のプロジェクトを作成し、書き出し時に16:9の形式で書き出し。
これは左右が黒い帯で覆われるだけでダメ。

16:9のプロジェクトを作成し、画面に合わせる。
これも左右が黒い帯のままでダメ。


889名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 22:21:41.62 ID:NM+FRJcj
クリップを選択してエフェクトコントロールパネルを開く
モーション > スケールの欄、縦横比の固定のチェックを外してスケール(幅)を広げる
890名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 22:40:27.54 ID:CNEgkSea
>>889
おぉ。エフェクトコントロールパネルから出来たんですね。
ありがとうございます!

891名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:34:39.20 ID:4YFzVZLj
>>889 >>890
その前にピクセル縦横比を確認するべきじゃね?
CS4ではどういう表示だったかな?
ファイル→フッテージを変換→ピクセル縦横比 だった?
この辺は現役のCS4ユーザーに確認して。
普通はこれがおかしい事になってると思われる。
892名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:45:00.39 ID:MgvrN1He
さすがに4:3と16:9じゃピクセル縦横比では無理じゃね?
ニコ動とかでよくある変換ミスってる動画の事かと思った
893名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 01:55:24.55 ID:4YFzVZLj
ん?なんで?全然あり得るんでない?
現時点でピクセル比が0.9091担ってれば
それを1.2121に変更すればOK
一回の操作でOKですよ。もとが16:9の映像なら
まずこれが原因だと思うけど。

ちなみにファイル→は大間違いで、プロジェクトの中から
目的のクリップを右クリップ→フッテージの変換だったかな。
894名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 02:20:20.85 ID:PuOpomuc
1:0.9以外も設定あったんだな
正方形ピクセル以外使ったことないから知らんかったわ
895名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 02:45:09.09 ID:qi5k5J6b
フッテージの変換は?
896名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 02:48:09.99 ID:qi5k5J6b
ごめん、リロードミスってた
897名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 21:15:52.85 ID:6DVtigdr
>>878
DVDにハイビジョンはムリ、というか、どう頑張ってもSD画質になっちゃいますよね?
AVCHDとかじゃなく一般のプレイヤーで再生となると
898名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 00:43:01.61 ID:/FnCqctC
ブルーレイにするならH.264で書き出した方がいいのですよね?
899名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 03:06:55.64 ID:OcsoRx39
>>897
DVDプレイヤーでの再生なら多分SDになっちゃうとおもう
BDにするなら最終的にMEPG2かh264にしなきゃだけど
それはencore側でやってもいいし好きなように
900名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 03:35:29.83 ID:pVnjH0VJ
premiere csシリーズは、デュアルディスプレイでプレビューのみを
液晶テレビに出力出来ますか?
901名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 09:13:36.46 ID:Y1pZ97yp
できる
902名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 13:04:16.05 ID:pVnjH0VJ
900です。
デュアルディスプレイの場合、プライマリーディスプレイには編集画面でプレビューウィンドウが表示。
セカンダリーディスプレイには、プレビュー画面のみが表示。
このようにそれぞれ出力して、ノートPCで編集して液晶やプラズマをリアルタイムの
モニターとしたいのです。
昔でいうMatroxのDVDMAXのようなことが出来るかどうか、知っていたら教えて下さい。
903名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 14:06:10.78 ID:Y1pZ97yp
だからできるって言ってるじゃん。
904名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 14:07:41.90 ID:rW0MVGlR
Adobeへ電話汁。出来ない理由があるならググる。
結果はここで報告よろしく
905名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 15:57:53.14 ID:nSrZb7GZ
>>899
ありがとうございます
906名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 06:38:03.58 ID:MCk+6jGo
できるかと聞かれてできると答える
なんて完璧な回答なんだろうw
907名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 09:49:44.77 ID:Hl3isw5T
>>900は、「PremiereCSシリーズ」と言っていることから、8割方の確率で購入前の質問だと予想できるし、
デュアルディスプレイに関する知識はあるようだし、
そこそこ経験もあるようだから、
自動的にONになる機能についてたらたら解説する必要はないだろ?
908名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 18:40:06.77 ID:UkaYEdax
プロジェクト設定→一般タブのレンダラーが灰色になって設定を変えることができないのですが
普通ですか?
GPUはGTX460です
909名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 20:13:01.18 ID:mdvtJtJn
GTX460はMPEに対応していないから普通だね
実際はMPEで動作する、やり方は自分でくぐること
910名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 20:18:20.78 ID:UkaYEdax
>>909
すみません。
よく見たら出来るのは470みたいですね
裏技とやらをやってみます。
ありがとうございました。
911名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 20:41:57.91 ID:/5VRKDTg
>>900
できるけど、色の再現性とかを考えれば、プラズマや液晶があるのなら
ブラックマジックのintensityの購入を勧める。2万円以下のボードをつけるだけで
HDMI経由による完璧なモニタリングができる。

912名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 22:32:04.99 ID:5Tb4y81S
>>911
Intensity Shuttleのことですか?
Premiere単体と何が違うんですか?

VGAのHDMI端子やDVI端子を液晶やプラズマに出力したプレビューと何が違うのか教えて下さい。
913名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 00:25:31.87 ID:WggszOaN
色が違う
914名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 01:08:31.96 ID:OCDd8KNZ
タイトル機能は強化して欲しいな。
パス編集機能の強化と、レイヤー機能を
付けて欲しい。
特にパスでポイントの複数選択が出来ないのは致命的だと思う。
915名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 02:51:29.83 ID:kKhYd2kw
>>912
PCのグラボと液晶テレビを繋いで出るのは、あくまでRGBのパソコン画面。
インテンから出るのは基本YUVのビデオ画像。

色の出かたも違うし、仮にインターレースであったとしてもグラボからの絵はキチンと解釈された絵とは限らない。
916名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 03:17:06.02 ID:hu5YnguW
まあ細かいことは気にするな
917名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 07:09:52.18 ID:nzY1Xps6
918名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 15:17:28.56 ID:rmHzH+zu
Premiere pro CS5.5を使用しています。

エフェクトを確認したいのですが、いちいちタイムライン上に乗せないと分からないのですか?
他に方法があったら教えてください。
919名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 17:51:17.27 ID:yJ++X+PG
Premiere Elementsとかの入門系ソフトなら視覚的に見れんじゃね
920名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 19:37:28.45 ID:jgqxlehd
Premeire CS5.5でHDVを再生したときにキャプチャ画面に映像が表示されません。
マニュアルを読むとキャプチャ時は画面が表示されないようですが、
単にHDV再生時はちゃんと画面が表示されるようです。

何か設定があるのでしょうか?
921名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 20:41:36.45 ID:0Q4IoQUX
>>920
以前からそういう仕様です。
設定はありません。
OnLocationでのHDVキャプチャでは出画しますが
表示品質を落とさないとキャプチャ不能な場合があります。
922名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 20:41:39.19 ID:WggszOaN
HDVキャプチャ中には、プレビューできないてマニュアルに書いてなかった?
923名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 21:34:29.47 ID:OCDd8KNZ
イン・アウト指定でキャプチャしたい時
どうすんの?まさかカメラの小さい
液晶で判断しろと?
924名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 21:56:21.75 ID:ywCJq6ra
キャプチャプレビューの時インターレースが解除されてないんだが普通?
925名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 22:28:26.98 ID:GTDzHVaT
現在videostudioとPremiere Elementsを現在使っていて、PremiereProの導入を検討している者です
PremiereProってMP4での書き出しはどのくらいの精度で行えますか?
画面サイズやビットレートなどの設定は出来るのでしょうか?
上記二つのソフトは自由度が低すぎて、現在はavitulというフリーソフトを使ってMP4への変換を行っています
もしこのソフトをご存知の方がいらっしゃったらaviutlでのエンコードと比べて
画質はどうなのかなどもお教え願えると助かります。
よろしくお願いします。
926名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 22:53:55.50 ID:KKlPnDW7
>>925
Proつかってるけど、H264で圧縮するときはAviutil使ってるよ。エンコ時間は大差ないしそこそこの画質はでてるけど
Aiutilのマルチパスのが綺麗
927名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 23:38:08.92 ID:Pwbwv5yN
AdobeのH.264エンコーダは、ffmpegでH.263やTheoraの動画を作るより酷い、それくらい完全に腐ってる。
とx264の開発者に評されてるようです。

aviutlでx264使用は設定細かく詰めれる分、画質は追えるんじゃね?
画質にこだわらないでお手軽に出したいならAdobeでいいかと
928名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 23:42:50.78 ID:GTDzHVaT
ありがとうございます
PremiereProを導入してもH.264エンコードはaviutlでやろうと思います
929名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 00:17:16.48 ID:JS6yJEel
>>923
キューシートみてアバウトにキャプチャして後でカットすりゃいいじゃん
930名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 01:24:52.40 ID:bceF9E/F
>>929
なぜPremireがあまり支持されてないのかが
よく分かったよ。
931名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 02:29:06.57 ID:IeCoLw1i
>>923 まさかとは思うけど、モニタなしで編集しているの??HDVデッキの出力つないどけばいいじゃん?
932名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 07:26:53.06 ID:kLu0T1VV
>>915
>>PCのグラボと液晶テレビを繋いで出るのは、あくまでRGBのパソコン画面。

Premiereで扱うコーデックによるんじゃないの?
で、YUVに対応しているコーデックならPremiere側で変換、出力してるんじゃないの?
933名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:31:47.41 ID:++2iEd5Q
CS5使用

CPU:Athlon II X4 Quad-Core 620
M/B:gigabyte/GA\MA785GT-UD3H
MEM:CFD DDR3 PC3-10600 4GB X4=16GB
OS :windows7 professional 64bit
HDD:WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

AVCHD形式フルHD動画の編集をしているのですが普通に無加工の状態なら
プレビューもヌルヌル動くのですがエフェクトをかけたり透明度いじって
映像を重ねたりするとすぐにカクつきます。

作業にならないのでその点を解消したくCPUをPhenom II X6 1100Tに換えようかと
思ったのですが、それよりもグラボを買った方が良いでしょうか?

解消されるのであれば4,5万の出費も覚悟しています
934名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 13:54:25.61 ID:RB6ZpHnA
MPEの恩恵受けれるように組み直せば
935名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 15:20:57.70 ID:3CLNoKxg
>>933
5万出すなら、i7で組み直したら!?

AfterEffectsのスレに貼ってあったベンチマーク
http://www.tomshardware.com/charts/desktop-cpu-charts-2010/Video-Editing-Adobe-After-Effects-CS5,2427.html#
936名無しさん@編集中:2011/08/10(水) 21:37:34.19 ID:29MXV1rd
>>933
2500KとZ68マザボでその他流用したとして3万で釣りがくる
5万の予算なら残りで適当なグラボ買えばいい
937名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 01:24:43.11 ID:/Pta5YIv
>>933
この構成だとcpuとグラボが非力、特にクラボはGeforceのミドルーハイエンドのものであれば
MPEが利くのでAMDのRadeonより快適に作業ができる
ATIだとレンダリングしないとカクついてしまうようなものも、レンダリングなしでスムーズに再生できるよ
MPE対応グラボをAdobeのwebから確認してそれを買うよろし

グラボのBIOS書き換えたりする事ができる能力があるならPremiereの設定ファイル弄って
Webにあるのと同系列のCoreをもつグラボをMPE対応になるよう細工もできると思う

ちなみに自分は設定ファイル弄ってGTX580でMPE使ってる。5.5は買ってないんで対応グラボ
が増えたかどうかはしらん
938名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 01:37:45.48 ID:s82UFF57
PC PSP iPod TORRENTz
http://hacker787.blog13.fc2.com/

アドビやマイクロソフト製品不正利用そそのかしブログ
前ブログのアドレスにはcannnabi(またはアルファベットでkannnabiと表記)の文字を使うなど
違法薬物にも関心あり。
939名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 10:14:46.55 ID:0HOatlHb
Premiereでビンと実際のフォルダを連動させることはできますか?
たとえば新規ビン「new」を作りmpgファイルを入れると、
実際のフォルダ「new」を自動作成し、mpgファイルを入れるみたいな感じです。

Premiere上ではビンでキレイに整理されていても、
実際の作業フォルダの中がゴチャゴチャになるので、できたらいいなと思った次第です。
940名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 11:39:35.75 ID:TxqSkQNp
>>939
それができないようになってるから、元ファイルには手を付けずに安全に使える
っていう認識はないのか?

作業始める前に素材をきちんと整理しようぜ。
941名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 13:25:00.97 ID:3luQR7jo
>>939

プロジェクトマネージャーを使えばヨロシイでないかい
942名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 21:54:14.01 ID:nl0MDXz6
Premiere Pro CS5.5がインストールされている編集機(Windows7 64bit メモリ12GB)が2台あるのですが、
アルファ付AVIを読み込ませた場合に片方は、正常にキーが抜けて表示されるのですが
もう片方はキーが無視されベタで表示されます。
またレンダリングしても片方は正常にキーが抜けてレンダリングされ、
もう片方はベタのままレンダリングされてしまいます。

設定等を見てみましたが、どちらも同じだと思います。

同様のトラブルの方はいますか?また解決方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
943名無しさん@編集中:2011/08/14(日) 16:00:01.56 ID:KcwRZ4WL
kwsk
944名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 16:26:25.14 ID:UCR40jSN
先日初めてpremiere pro で動画を作ってみたのですが、出来上がったデータの書き出しがうまくいきません。
ipodで見れるようにH264でやってみたんですが、書き出しは行われるものの変換されたデータが出てきません。

基本的なことで申し訳ないのですが、どうすればよいかご存知でしたら教えてください。
ちなみにバージョンはCS5を使っています。
945名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 18:30:07.14 ID:C9EI4qqV
マニュアル読めよ。アドビに聞けよ。








と言いたいが、書き出し先の設定が分かりにくいのは確か。
パスがAdobeのフォルダとか、デフォルトのままになってないか?
初回でなければ前回書き出したパスにあるはず。
プロジェクトと同じ場所が自動選択されるようにしてほしいな。
946名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 18:40:37.87 ID:DQnD0rAO
書き出したファイルを検索すればいいじゃん
947名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 21:09:06.95 ID:UCR40jSN
ありがとうございます。
おかげさまで見つかりました!
948名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 23:35:29.10 ID:caDoY36T
Premiere Elements 9 を使ってるんですが
データたくさんあるわけでもないのに、20秒も再生させると動作が停止します。

解決方法を教えてください!
949名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 00:48:24.37 ID:Ev9ZvRhY
さいしんさいきょうの
かってください
950名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 00:50:05.91 ID:Ev9ZvRhY
ぱそこんってもじがなぜかきえました
とにかく情報出さないならお金で勝手に解決してください
951名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 07:58:48.90 ID:MEaZ+Fsk
>>948
ここはおまえのくる所ではない
952名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 16:09:02.10 ID:SdH1hvsl
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!
953名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 18:29:11.96 ID:5e1/MEYL
>>948
PCのスペックは?
954名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 19:26:39.91 ID:FrlIcOnK
えれめんつは別スレが確かあっただろ
955名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 20:24:48.73 ID:AnvVZ6Q7
>>953
古くはないです。
windows i7 64bit…

お邪魔したようですね…
Elementsのスレ行ってきます
956名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 20:33:20.98 ID:AnvVZ6Q7
955
追記
3.40GHz(8 CPUs)
957名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 23:19:55.22 ID:vpy5SLm0
お邪魔しましたと言っておきながら、なぜか追記する未練たらたらの
レスがかわいらしいなw
しかもageてるしw
958名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 00:07:31.38 ID:ogejFwqB
別にエレメンツなんか使わなくてもプレミアプロ使ってやっても
良いスペックのPCなんだからね!と言いたいのかな?ツンデレ。

と勘ぐってしまった俺はかなり捻くれている。

まあ、だまされたと思ってプレミアプロ買ってみて下さい。
959名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 03:19:35.28 ID:RBNPSNrK
だまされた('A`)
960名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 03:21:39.36 ID:UR0WxSoI
まあ、ソフトとしては別物だからな。Premiere歴10年以上のおれだが、
Elementsなんて触ったことないしわかんねぇ。
961名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 15:31:26.07 ID:ogejFwqB
是非エレメンツ触ってみて下さい。プレミアプロで本当に良かったと思えるかもしれませんよ。
Premiere Pro CS 5.*は悪くは無いソフトなんですけどね。良くも無いけど。

ところで凄く恥ずかしいお話で恐縮ですが、リファレンスモニターってのがあるって今さっき気付いた
ヘタレです。
これまで一々プログラムモニタの「出力」を切り替え波形を目の裏に焼き付けながらしながらカラコレ
していました。
962名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 15:42:22.44 ID:iL3vaXLv
みんな外部エンコとかオーサリングって何使ってるの?
おれはtmpgenc使ってるんだけど
963名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 19:08:36.59 ID:K0m6iFX5
Premiere Pro CS 5.5(Win)でグラボ2枚差しの時に、立ち上がらない事が有るから注意な
同じボード2枚使ったら正常に起動した、パッチは作る予定は無いとの事
964名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 19:44:59.38 ID:3iWkK4DC
H.264のエンコ画質が良くないって話だけど、高いソフトなのに導入躊躇ってしまう。
エンコなんて速度の違いは有っても、実装ちゃんとやれば似たような画質に
なるはずじゃないの?
単にAdobeの怠慢?
965名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 21:25:56.17 ID:UR0WxSoI
一般向けソフト・・・なんとなく無難に高画質になるような一般向けの設定。
AME・・・用途に合わせて自分でセッティングを追い込んでいくプロ用の設定。

デフォルトのまま適当にやってるやつが文句言っていると思われ。
966名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 22:16:13.58 ID:QJEkRfwD
だよねー
俺もそう思う
967名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 04:32:24.73 ID:AhNbiZhW
AMEのH.264ってセッティング項目が笑えるほど少なすぎんだろ
マルチパス、動き予測アルゴリズム、サブピクセル精度、その他色々どこにもなし
セッティングを追い込んでいく(キリッ…ってのはさすがに片腹痛いw
968名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 12:50:23.22 ID:KMoosm8O
Encoreってどうやって学べばいい?
オススメのサイトあったら教えて下さい。
969名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 14:07:06.63 ID:FDUSqRiV
>>968
取りあえずYouTubeじゃない。
970名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 14:16:05.64 ID:m6qCcTjk
とりあえずヘルプじゃない?
971名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 15:41:01.67 ID:csIbuQKt
とりあえずヘルプ見ながらクリックしまくれ
972名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 15:56:18.87 ID:dPsP9woQ
>>967
そういう項目って、よく解りもしないのにいろいろいじくり回してヒドい画質になったり
アニメは綺麗だけど実写じゃ使い物にならねえとかだからなあ。

DVDオーサリングの黎明期にも高価な高画質で設定項目がたくさんある
MPEGエンコーダーはいくつもあったけど、今だとAMEのお任せでも綺麗だったりするし。

こだわりの設定項目で、見て優位な差が出て、そのアドバンテージに追加で料金払っても良い
とか、そういうのを詰めていかないとライバル業者に負けちゃうとかなら意味はあるけど
今の熟成度だと、画質にうるさい一部のヲタが騒いでる程度だからなあ。

だいたいさ、カメラで撮った元の画質やビットレートがたいして高くないから
それならAVCHDなり、H.264のスマートレンダリングできたほうが綺麗なんじゃない?

非圧縮やProResの低圧縮なら違いも出るかもしれないけど。

俺の場合だと、音声削って圧縮しまくって、画像の容量を稼いでるけど。
973名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 16:26:08.63 ID:iSBMJBrj
Premiereってスマートレンダリングできるの?
974名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 16:53:40.69 ID:6E6BCYld
出力設定で「再圧縮なし」にすれば一応
ならないフォーマットのものはならない
MainConcept Mpeg HD PlugIn とか入れれば、スマレンできる幅は広がる
975名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 17:03:44.33 ID:njTq5BGd
なるほど、YouTubeとヘルプか。
ありがとうございます!
976名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 17:30:00.29 ID:QDc6zADt
>>974
「再圧縮なし」ってのが探してるけど見当たらないので、
どこの項目にあるのかと、どのコーデックでスマレン使えるのか、
教えてくれるとうれしいです。
メディアエンコーダ側の設定ですよね?
CS5使用です。
977名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 17:35:51.58 ID:6E6BCYld
メディアエンコーダにはその設定はないんじゃないかな?
ムービー出力の方しかないと思う(AVI系)
Mpeg系のスマレンならばMainConcept Mpeg HD PlugIn買うしかないと思う
978名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 17:43:26.05 ID:QDc6zADt
>>977
カメラ使わないんで
書き出し > メディア でメディアエンコーダにキュー追加でやってるんですが
ムービー出力ってどうやるんでしょう?
979名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 18:26:59.50 ID:6E6BCYld
ごめんなさい、うちはCS3をいまだに使ってるので、CS5.5のことはいまいち…

CS3ならば、ファイル → 書き出し → ムービー
ですけど
980名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 18:33:15.55 ID:QDc6zADt
>>979
なるほど了解です。
CS5だと書き出しにムービーってのは無いですね。
エンコーダーも64bitなんで色々違うのかもしれませんね。
スマレンできないのが不満のひとつだったんで食いつきました。
H.264のスマレン無理ならせめてAVIだけでもと思ったんですが・・・
ありがとうございました。
981名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 18:56:20.86 ID:6E6BCYld
環境がCS3で
AVIはPremiereのムービー出力再圧縮なし
TS・DVDmpeg2はMainConcept Mpeg HD PlugInのスマレン出力
AVCHDのスマレンはVaio Edit Components

この環境が快適すぎて、Premiereをアップグレードする気にならんのです
お役に立てなくてごめんなさい
982名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 00:19:20.50 ID:a4EwsqU1
macのOS lionにして初めて立ち上げたら
一回タイムラインの画面が表示されて虹クルクル→突然落ちる
のがどうやっても治らない

CS5をライオンで使ってる方いらっしゃいませんか?
983982:2011/08/21(日) 00:22:21.07 ID:a4EwsqU1
>>963
5.5じゃないけどもしかしてこれかなあ…
しかし2枚刺しじゃなかったような…
メモリは増設してるけど今までちゃんと使えてたし…うーん
984名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 00:47:46.08 ID:a4EwsqU1
すみません自己解決しました。
最初の立ち上げで新規ファイルと新規シーケンスつくった後だけ落ちるっぽい

落ちた後作ったとき出来たファイルから開けば落ちずに立ち上がる。

Lionについた自動保存との互換性かなあ?
自動保存というか次立ち上げたときの現状復帰というか。
お騒がせしました。
985名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 00:51:33.26 ID:a4EwsqU1
いや、やっぱり新規シーケンス作ろうとしたらそこで落ちる…orz
986名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 00:59:14.20 ID:yzEBjX7a
>>985
Lion(10.7.1)でMBP15インチサンディーブリッジ(8GB)CS5.5だけど、その様な問題は起きてないです。
使用シーケンスプリセットはDSLR 1080p30です。
quicktimeのコンポーネントは
ApplePixletVideo.component AppleProResDecoder.component AppleVAH264HW.component
QuartzComposer.component QuickTime3GPP.component QuickTimeComponents.component
QuickTimeFireWireDV.component QuickTimeH264.component QuickTimeIIDCDigitizer.component
QuickTimeImporters.component QuickTimeMPEG.component QuickTimeMPEG4.component
QuickTimeStreaming.component QuickTimeUSBVDCDigitizer.component QuickTimeVR.component
AppleIntermediateCodec.component AppleMPEG2Codec.component

問題と言えば、立ち上がりが遅くなった気がする程度。シーケンスプリセットは何をお使いですか?
何か仰って頂ければテスト出来ますよ。
987名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 09:34:14.63 ID:97XQbiRN
OSUPグレードするバカ発見。
988名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 12:59:21.93 ID:yzEBjX7a
>>987
よくよく調べていないと分かりにくい事情もあるんよ。あのアップグレードは特に。
よく調べずにアップグレードするのも、犬並みに反射レスするのも、十分にアレだが。

今の所、プレミアの不具合は特に困った物が見つかっていない:
Premiere Pro CS5 : 「カウントダウンマーク」 の数字が失われます。(2828822)
(RADAR Bug #9151683)
989名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 20:31:56.49 ID:naHN5d0E
>>983
CS3の時に突然立ち上がらなくなって、OSを再インストールした事が有る
990名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 20:10:22.41 ID:Axm/K9Qf
-
991名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 11:51:53.51 ID:5KhyU2zV
PremiereCS5.5です。
DV記録した素材をDVキャプチャした場合、音ズレすることがありますが、
SDIでキャプチャした場合も音ズレってありえますか?

送出はDSR-2000です。
992名無しさん@編集中
収録テープに傷があったりしたらズレることもある。