【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
2 :
名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 23:39:55 ID:qdrSjUyc
なんで半角なんだよ!
文字数制限に引っかかるからだろ
どうせ見ないんだけど
でもやる
カラーバーも入ってないソースの色あわせって…適当でいいよね?
お姉さんの肌色が一番綺麗と感じる色に調整するんだ
9 :
名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:01:15 ID:Zikisk/L
保守
>お姉さんの肌色が一番綺麗と感じる色に調整するんだ
液晶テレビでは無理。てか、みんなAVは何で見てる?
どうやっても液晶では肌の色調が好みにならん。
仕方ないのでブラウン管テレビを1台、オナニー用に残してある(^^;
しねよ
AV?ネットで検索してみてるよ。
は?
液晶で肌色なんかいとも簡単に出るけど
よっぽどへっぽこな液晶使ってるのか・・
液晶なんか使ってるのか・・・
デジタル化考えないならブラウン管で完結するけど
最終的には液晶で見るから液晶に合わせて調整してるなぁ
AV見るの?有機ELテレビだろ JK
再生デッキARENAで
再生DNRスーパーファイン+エディット入りでざらつきがMAX
逆に再生DNRソフト+エディット切っちゃうとのっぺり感がMAXで
間にファインなんてのもあって、6パターンある中の落としどころが全くわからない
エディット時はDNRが切れるとどこかで見たはずなんだがなあ
いまさらビデオデッキのノイズ処理回路は使わない方がいい。
22 :
名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 10:38:37 ID:XlQYMsXs
age
>>19 このスレに書いたってことはデジタル化前提なんでしょ?
ならば20のいう様にデッキのNRよりはPC上(動画編集ソフト、エンコソフト)の処理の方が良いかと
NRの種類も各種あるし、調整範囲が広いから自分の好みに出来るし、効果も高い
しかしまあソフト揃えたり処理速度を突き詰めるとPC等にカネも掛かるから
手持ちの機材で妥協するのも仕方ないかも
>>23 >>19は「NR切れる設定はどうしたら良いの?」と聞いてるように思えるんが
その質問を無視して「今時デッキのNRなんかヤメロ!」と言ってるように思えるんだが
>>21 デジタル専用のチューナは基本アナログ世代とは全然違う物だから基本大丈夫だと思うけど
27 :
名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 01:17:16.77 ID:dSZzOqe8
VHS100本ぐらいのデジタル化を検討しています。
現在VHSデッキ破損、DVDレコ無し。
DVDレコーダーあるいはBDレコーダーを買おうと思っていますが
一体型SR-HV250を買うかそれともヤフオクで中古のS-VHSデッキを買って、
BDレコーダーは売れ筋を買うかで悩んでいます。
S-VHSソースは3倍速で録画したものが多く、標準画質で撮ったのは
2本程度しかありません。また3倍で録画しているソースは
上書きしている番組が多いです。
メインの選択基準は夜VHSのデジタル化をセットして翌朝には終わっていて
HDDへは各録画ごとにファイルが切り分けられていて、あとはDVDに焼くだけってのができる物です。
PCから録画結果を見られればベストです。
上書きが多いソースがほとんどなので切り分けなんてできるのかってのと、
そもそもそんなソースでセットするだけで翌朝にはきちんとデジタル化できてるかってのも不安です。
よい、選択肢がありましたら教えてください。
100本でS以前のものもあるとなると
相当テープが老朽化してる
一体化かうと即効VTR側の機構が死ぬと思う
下手に一体型にしないほうがいい
29 :
名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 09:38:22.73 ID:4lRB3RZU
>>27 まずアナログ入力でBDレコーダに入れるんだったらSONY機じゃなきゃ駄目。
少なくとも1年前まではそうだった。
SONY機以外は取り込みはもちろんディスク書き込みにも実時間かかる。
SONY機は高速書き込み。
番組の切り分けはHDDに取り込んだ後で自由にできる。
SONY機にはアナログ入力にもタイマー取り込みが付いてるので、寝る前にスタートしたりとかには便利。
具体的には、寝る前に外部入力タイマーでテープ丸ごと取り込みスタート。
翌日HDDに取り込まれたデータを早送りで確認しながら番組を分割したりタイトルを付けたり。
ディスクに纏める番組が揃ってきたらディスクへ高速ダビング。
こんな感じ。
一体型は使った事が無いから分からないが、素直にSONYの単体を買っといたほうがいいと思う。
お二方レスありがとうございます。
>>28 湿度の少ないところに置いてたのですがやっぱり厳しいでしょうか。
18年前から7年前までのテープです。
>>29 ヤフオクでS-VHS機手に入れてBDレコ単体買ったほうがいいのですかね。
自宅のTVがREGZA Z1&PT2ユーザーだったのでできたら東芝レコが良かったのですが、
SONYも見てきます。
SONYのBDレコを使う最大のメリットは、
15MbpsのH264が使える点。
15MbpsのMPEG2でいいなら、MTVでもいいし、
9Mbpsでもいいなら、それら以外でもいい。
廃盤になった昔のライブVHSをコピガスルーしてBD化しておきたいんです
所有機器はMTV2000PlusとBDZ-RS15です
VHS→MTV2000PlusでコピガスルーしてDVD化→SONYのBDレコでBD化
で出来ると思うけど、これだと意味無い気がする
画像安定装置買ってBD化した方がいいのかな?
>>32 MTV2000PlusでAVIキャプしてそれぞれへエンコ
>>15 液晶といっても、LED液晶とかは、肌色がよく出なくて、青味がかっている。
女性アナウンサーとかが目の下を青くクマつくっている姿をよく見る。
青味を消そうと、いろいろな調整しても、目的の色が出ない。
LED液晶以外のものは、比較的自然な色合いが出る。
ブラウン管のつやつやした発色は、懐かしくもあり、改めて完成された技術だったと思わせる。
ブラウン管のフルHDテレビとかマニア向けに少数でも生産してくんないかな
50万以内なら買っちゃうわ
SDソースじゃHDブラウン管要らなくね?
W-VHSでアナログHDのソースが大量にあるなら突き進んで欲しいけど
>青味がかっている。
単に色温度設定が高いだけじゃ?
メーカー出荷時設定(ディフォ)じゃどこも概ねそうなってる気が
>>27 SONYのレコーダなら外部入力でも自動でチャプターが付く
録画の切れ目(切り替え目)とかに
まあ勿論100%確実じゃないが、主観で70%位
HDDに取り込んだ外部入力は
・SONYは、BDなら高速ダビング(データCOPY)、DVDへは実時間(再エンコ)
・他社は、DVDへは高速ダビング
SONYの良いとこは外部入力もAVC録画でmax15Mbps
だからソースが高画質(情報量が多い)である程威力を発揮
3倍録画(画質的にいまいち)であれば普通のMPEG2(DVD画質max9Mbps)
でも十分かも
しかし3倍で100本もあるとDVDであれば枚数が相当になる
その点容量の大きいBDであれば枚数も相当減らせる
>>30 テープの状態は、こればっかりは実際に再生してみないとなんとも言えん
>>38 青味がかった件だけど、ほぼ全ての設定を見直して、さんざんググッた上で、
どうしても気に入った色が出なかったんだよね。
もちろん色温度も真っ先にいじったし。まぁあきらめた。
VHSをデジタル化したいのだが、
悩みに悩んだ結果 DV-AVIの形式で保存することにしました。
可逆圧縮とか無圧縮を考えたけど、容量的にでかすぎで、編集も考えてそうゆうことにしました。
>編集も考えて
MS-DVは編集時の劣化が笑えないですし
他社のDV-AVIはコーデック供給ストップで再生環境が消失の危険が・・・
HDD安いんだから可逆で良いだろ
保存形式よりも再生デッキ、キャプチャーの方がずっと画質に関わる要因は大きい
幾ら無圧縮でもそっちで失われた情報は取り戻せない
>>39 ということだと
>LED液晶以外のものは、比較的自然な色合いが出る。
ということも鑑みて、バックライト(LED)に起因するものなのかもね
バックライトの色(本来の白)ばっかりは設定では如何しようも無いのかも
44 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 23:36:48.42 ID:8LUpgbhS
Windows7で、ADVC-100っていうDVコンバータをもってなくて、
最近、ヤフオクで手に入れたMTV2000は持っているのだが、でかすぎてはまらないし、
なにでアナログ映像を取り込んだほうが良いかな?
取り込んでる時に使うソフトは何がいいのかな?
テック アナログ/HDMIアップコンバーター ANTOHDMI とか、
HDMIコンバータをつかって、ふぬああ???アマレココ???で
デジタル化?
何年間も検索していろんなHP見てるけど、正直わけがわからない。
入力時にアプコンは要らんだろw
余程出来が良くない限り害悪以外のなにものでもないし
トラッキングが合わなければ、どんな高価な機器を使おうとも無意味。
バーノイズが盛大に出た映像を延々と見てどこが楽しいのか。
>>45 大きさ以前に、MTV2000はXPまでしか使えないだろ
x86でない7なんてあるの?
32bit用と64bit用が存在する海外ソフトなんかの場合は32bitをx86と表記するから間違いではないな
52 :
名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:46:55.74 ID:DTAbJvCY
最近自分で保存するより
みたくなったらようつべを検索するほうがいいきがしてきた
53 :
名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:30:27.24 ID:EN86n2/E
sage
最近せっくすするより
したくなったらネットdeえろ動画見てしこるほうがいいきがしてきた
ブラウン管テレビでは全く気付かなかったけど
VHSや8mmをプラズマテレビで見ると画面の下のほうに
酷くノイズが走るのですごく気になるね
そのうち慣れるさ
いまどきの国産テレビなら入力機器毎にアンダー、オーバースキャンの設定は可能なはずだけどね
ソニーのBlu-rayがVHS取り込みに最適だという書き込みを
過去ログで見たので買って試して確認できました。
トラッキングずれでも破綻しにくいのは有難い。
これの前にπのアナログレコーダ、デジアナ機と二台続けて
テープのエラーを敏感に感知してしまい
ろくに取り込めないのが沢山ありましたが確かに破綻しないで吸ってくれる
んでもってこの吸い出したのをディスクに焼いたとして
PCではいわゆるリッピング可能なのでしょうか?
まだPC用のBlu-rayは導入して無いので検証できてません。
>>58 今月のラジオライフを本屋で探して確認するとリッピングについてもにゃもにゃ。
>>58 πに限らず、MPEG2機の宿命やね
いちばんいいのはトラッキングがずれてないデッキを用意することだけど、今となっては難しいね
BDディスクにデジタル放送のコピー制御番組と混在させければ面倒なことをせずに普通に吸いだせるよ
吸い出してないし・・・
変な言葉は使わないでください
キモオタ糞ジジイ
>62
120V基地害に触っちゃダメだよ。
テメェのチンコでも吸ってろ
コイツは一体何と戦ってるのか
メクラとかキチガイとか
ご年配は怖いよ
過去ログ読んで、sony機がいいというのはわかりました。
アナログ映像をBD化するに辺り(hi8やs-vhsですが、主にhi8です)、
8mmだとGV-D200なんかもあるようで、この場合i.LINKが使えますね。
そこで質問です。
普通にs端子で映像出力しようと思ってましたが、この場合i.LINKを
使った方が綺麗ですか?
理論的にはi.LINKの方がいいというのはわかりますが、実際やったとして
s端子とi.LINKの差は大きいですか?
過去経験がある方などどうかお教え願います。
i.LINKを通したら非可逆圧縮を二度行うことになるから
理屈から言えば画質はむしろ悪くなるよ。
S端子⇒MTV2000とか⇒無圧縮AVIで保存⇒1分何十Gととてつもないことになる
可逆圧縮でふぬああ?とかアマレココ?とかで可逆圧縮すると上記同等に保存でき
圧縮してるが、また元の無圧縮にも戻せるし、とてつもない大きさになるのを軽減してくれる
iLINK⇒DV-AVI(miniDV同等)だと圧縮されるけどキレイっちゃキレイ
まぁそこまで保存する画質に神経質でこだわらなければ
iLINKで直接ブルーレイレコーダーにつなげて保存で。
iLINKで一回HDDに保存して編集して更に保存すると劣化します。
>>68 え、hi8テープをGV-D200からi.LINKでsonyBD機に送っても
非可逆圧縮を2度もしてるんですか?
DVコンテナの中身はコーデックが違っても基本同じ物が入ってる
しかしPC上ではまったく別の物としてしか扱えない
故にPC内での編集時には個々のコーデック特有劣化が様々起こる
無編集で書き出す分には問題は特に無い
ケーブル腐ってるとアレだけど
>>70 i.LINKを通すと、GV-D200の中で一度圧縮されるからね。
>>72 ぎゃw
それは知りませんでした。GV-D200内でデジタル化して出力送信してるのかと思ってました。
故にs端子に比べ幾分ですが映像損失が出ないだろうと思ってました。
結局、元がアナログな物はilinkで2度圧縮になるか、s端子で伝送損失が起るかのようですね。
素直にs端子で出力したいと思います。
ありがとうございました^^
だな
GV-D200内でDV圧縮
それをBDZ内で展開しMPEG4-AVCにエンコード
S端子とilink、両方やってみて綺麗だと思ったほうが正解だよ
GV-D200ってものを初めて知ったが最近の商品なんだな。
まだ再生環境を提供するなんて凄いなソニー。
どっちが綺麗か教えて〜〜〜〜
DVは糞
>>72 >>74 あれGV-D200からilinkした場合、これってGV-D200内で変換だけして無圧縮で送ってるんじゃないの?
圧縮しちゃってるのか?
再圧縮が無いだけで無圧縮とはちと違う
規格通りのDV圧縮はされてるだろう
DVは糞はいいんだけど、
Windows7で可逆圧縮で取り込めるキャプチャーってないの?
XPにしとけ
>>79 なるほどなーそれは俺も知らなかったわ。勉強になったよ。
俺もilinkで考えてたがちと微妙になったな。
それだと高級S端子ケーブルで接続する方がいいかもね。
ビデオテープとビデオデッキのことでほかに適当なスレが探しでせなかったのでここで確認と質問を
させてください。
確認は切れたビデオテープをつなぎ合わせるとき、つなぎ合わせるテープの切り口の角度は適当で
いいですよね。昔どうやってビデオテープを補修したか思い出しているとき、それがビデオテープだった
か定かではないのですが、以前つなぎあわせるテープを重ねてから斜めにカットした記憶が蘇ってきて
補修作業をためらっています。
質問は最近ビデオデッキのステレオインジケータが点滅して音声にブツブツとノイズが入るように
なりました。これは部品の寿命なのかヘッドクリーニングをすれば改善されるも症状なのかをお聞き
したいとおもいます。
どうかよろしくお願いします。
Windows7 64bit VHSを取り込むための良いキャプチャないじゃんヽ(`Д´)ノウワァァン
DVコンバータで5分の1圧縮でDV-AVIにします。編集したいので。
あと、再生できなくなったら怖いので、
観賞用にSONYブルーレイレコーダの最高画質で保存します
DV-MPEG変換はやめた方がいいぞ
DV-AVIはきいたことあるけど、DV-MPEGは初めて聞いた
89 :
83:2011/04/16(土) 23:52:59.55 ID:k7nbdaFh
>>84 回答ありがとう。紹介してもらったスレをこれから読ましていただきます。
所要で出かけていたためお礼が遅れて申し訳ございませんでした。
90 :
名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 13:38:12.77 ID:F/jCo1CT
おまいらは、Blu-rayに保存しないの?
今時ブルーレイ?
貴重映像の可逆圧縮aviはたまにBDに焼いておく
あっそ
可逆圧縮AVI将来見れなくなるに100万ペソ
どれにしても一種類で保存が怖い
沢山の種類で保存汁。
将来、その規格が編集できるソフトが無くなったり
何が起きるかわからないぜ。
いちばんいいのは35mmフィルム
機械がなくても目で見える
不覚にもワロタ 確かにそうだ。
でもキネコじゃ失う情報多いだろw
100 :
名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 16:03:15.83 ID:Be1CKiUN
VHSの新品は手に入りにくくなってるから
予備的に買うのはありかなと思います
レアな映像はブルーレイ一番高画質で!
それか金に余裕あるなら無圧縮AVIで!
>>104 もらったw
取り込み機材は何をお使いですか?
>>106 なにも動画についてのコメントもくれない人の質問にはお答えしません。
情報はギブアンドテークが基本だろ。
ていうか技術的な質問には一切答えないけど、、、
なんか、強く言い過ぎたのでちょっと反省。
アナログソースをデジタル化するにあたって、どの程度レベルでデジタル化できるのか調べるために
Youtubeを閲覧していたところ、信じられないレベルの動画を見つけ(番組によってはCSで再放送
しているのを後から知った)じゃ、俺にもできるかなと始めたのがYoutubeに作成した動画をUPする
きっかけ。
まあ、正直いって、当時自分で録ったビデオをUPする者にとってあまり気分の良い場所ではなかった
技術的なことをしゃべるのは、クズみたいな連中を喜ばすだけなので、それは勘弁してほしい。
取り込み機材は普通のS端子付のキャプチャーボードです。
俺の部屋にある5000本のVHS、βもデジタル化しるかー
俺がまだ生まれて無い頃の
1984〜1986 日本テレビ 海賊チャンネル ティッシュタイムとかいろいろあるぜ
>ていうか技術的な質問には一切答えないけど
>技術的なことをしゃべるのは、クズみたいな連中を喜ばすだけなので、それは勘弁してほしい。
イミワカラン。
懐かし系のスレと勘違いしてる?
111 :
104:2011/04/26(火) 01:41:46.53 ID:f3+QDrF0
なんでこんなに上から目線で偉そうなの?
アップロード者のほうが立場が上とか思ってる老害?
> 何か批評でもあればいいかな
> 技術的なことをしゃべるのは勘弁してほしい
まあ自分的にはあの人はおかげですの貧乏コントで
じゃかじゃかジャジャジャ♪チャラチャチャチャ〜〜〜をリク
・・・・ってこたえればいいのか
114 :
104:2011/04/26(火) 21:15:09.32 ID:f3+QDrF0
このスレの皆さんには悪いことをした。俺が106の「もらった」ってレスに
過剰反応してしまったせいで性質の悪い連中呼び寄せてしまったようだ。
よくわからないが、落ち着いてDVDより、Blu-ray化するといいよ
ダメだよこの人、まともに会話が進まないと思うw
それでも良いと思う人だけ語ってくれ、他に話題も無いし。
>>114 なんで自分から敵をつくろうとするのかね?
そもそも何のためにココにレス付けてるのか意味不明
コミュニケーション能力不全の恥ずかしいオッサンは放っておきましょう
確かに BAD COMMUNICATIONだ。
121 :
名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 13:17:39.15 ID:ngdXN1QN
>>104 この程度の画質ならMTV1000で十分だろ
おぎのめちゃんはいいけどw
しかしピクチャーサーチすると画面が乱れるmtvわろた
ピクチャーサーチで画面乱れないカード激減
なんかないか
いざとなりゃDVDレコでもええね
芝レコでHDDに録画してLANでPCに転送
L-PCMでも録れるし、音楽番組だからこそ音質にも拘りたい
Win7に対応してないカード多すぎなんだよな
そうだ!そうだ!
>>111 別に重箱の隅をつつくようなことではなく、
根本からおかしいだろ。
何のスレと勘違いしてるんだ?
LDを取り込みたい場合
LPCMのまま取り込んでるひと
いますか
光デジタルのこと?
そうです
44.1kだった気がするから
光アウト取り込めるのかなあと
ダニーケイとニューヨークフィルの夕べとか、ズービンメータのこうもり序曲がアナログだと割れそうで
映像 コンポジット→コンポーネント変換機
音声 光デジタル
でPV4あたりを使って取り込むのかな?
Monster X2も光デジタル入力が付いてたから可能かもね
VHS→DVD化の送り側デッキで、値段も手ごろなNV-SV1、NV-SVB10、NV-SVB1あたりを物色中
この3機種、再生だけでいえば基本画質は同じと考えておk?
ソースは12年前にDVカメラで撮ったカーレースをVHS(標準)で録画したもの
VHS⇒DVD ブロックノイズうあーーーー
VHS⇒Blu-ray ^^
クロスカラーのことについて、少し教えてください。
今、古いアニメのLDをキャプしてるんですが、クロスカラーが盛大に出る物があります。
これを、何とかしたいのですが良い方法があれば教えてください。
現在は CLD−HF9G(ダイレクトコンポジット NR切)=> pure-D(Y/C分離 D端子出力)=> MonsterX2(D端子)でキャプチャしています。
pure-Dが悪いのかと思い、HF9GでY/C分離 pure-Dはバイパスにしてもクロスカラーは盛大にでます。
aviutlで補正しようにもどうしようもない状態です。
他のLDだと特にクロスカラーは気にならないんですが、相性とかあるんでしょうか?
ちなみにキャプチャソフトはアマレコTVです。
よろしくお願いします。
>ソースは12年前にDVカメラで撮ったカーレースをVHS(標準)で録画したもの
何でだwww
マスター紛失とか、案外よくある話だw
>>133>>134 友人に撮ってもらったものなんだけど、当時はそんなに映像品質は重視してなくて家にあった安物デッキで録画したのよ
最近実家に帰ったらそのVHSが出てきて、懐かしいから残しておこうかなと
友人もたまたま親父がDVカメラ持ってただけで、映像にこだわる人じゃなかったからもうマスターは残ってないと・・・
最初実家にあった安物デッキ(NV-HV7G)とGV-USBで取り込んでみたけど、見るに耐えない画質で
可逆・無圧縮でやっても送り側がダメなせいかあんま変わらんかったから、とりあえずデッキ側をどうにかしてみるかと
victor
bluray VHS HDD250GB一体型
SR-HV250
地デジ×2
BSデジタル×2
アナログ×1
SVHSは簡易再生
>>136 業務用ブルーレイディスクレコーダー
業務用だと!?すげぇ欲しいな。
138 :
名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:32:46.05 ID:SYi/eBb+
ルパンでビクターは死んだはずだがwww
それたしか三菱フナイのOEMでしょ
トラッキングあうなら
これでもいいなあ
8万しないんだもん
トラッキングなら持ってるデッキをメーカーに調整頼めばいいじゃん
5000〜10000くらいでやってくれるぞ
8ミリビデオをDVDにしてるんだが、かんじんの8ミリビデオデッキが壊れた・・・
どこか修理できるところありませんでしょうか?
ソニーのサービスセンターに聞いたら断られました。
故障箇所は駆動系と音声です、駆動系はちょくちょくテープ絡み発生、音声はプツプツ途切れる、って感じです。
検索すると修理してくれるようなところもあるけど、どうも個人でやってるような感じで技術のほどがよく分からんとです。
どこか良いところがあれば、ヒントだけでも下さいませ。
中古でDigital8かHi8か8mmを買う!
144 :
名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 16:45:12.91 ID:z3TMLaQ8
修理するより中古買う方が安いな
オクで数千円で4〜5台買えばええ
相性もあるし
145 :
142:2011/05/05(木) 19:14:12.81 ID:qjBP9Ny5
うーん、良い修理屋さんはないのですかね〜。
何台中古買っても同じようなことになりそうなので、なんとかちゃんと修理して使いたいとおもってます。
補修部品が無い以上、パーツを持ってる修理専門店か個人経営の電気店あたりを探すしかないでしょう。
修理となれば最低1万以上は飛んでいくだろうし、程度のいい中古を探したほうが安上がり
メーカー修理以外が嫌だとなれば尚更そうするべきです
DV-G200を新品で買い
ダビングが終わったら2万くらいでヤフオクに売る
かなあ
DV-G200をヤフオクでレンタル!
かなあ
年に数本デジタル化して飽きて…の繰り返しで一生かかってもおわらねえや
カビだらけのテープですぐにビデオデッキ汚れるし
150 :
142:2011/05/07(土) 09:28:47.05 ID:hQG93SOK
なかなか良い修理屋さんはなさそうですね〜。
メーカー修理以外が嫌なわけではなく、技術のほどがよく分からないので、
修理に出すのに躊躇してるって感じです。
もう少し気長に探してみますん。
151 :
名無しさん:2011/05/07(土) 21:17:10.24 ID:bdE8BqnB
GV-USB2が使い物にならなかったので
DIGA DMR-E220Hに録画してRAM経由でPCに移した。
(s5730jpなんだが、なぜか微妙にカクつく。
早歩きがササッとなったり、エンディングロールもククッとなる)
ノートンをオフにしたけどダメだった。何が原因なんだろう。
キャプチャ中は他のソフトはいじってない。触れないようにしてる。
キャプチャ中の再生を見ていると、やっぱりカクつくんだよな。
(カクカクというより、わずかにぶれたかな、という感じ)
で、今日も6時間ビデオをDIGAに入れていたら
アナログなのに「コピー禁止信号」で4時間55分で終了してしまった。
原因はビデオテープのノイズを禁止信号と勘違いしたためかも。
幸い、番組の終った後だったから、中途半端にはならなかったけど・・・
>>150 いろいろ考えて一番よい方法が見つかるといいですね!
>>151 そんなめんどくさいことをせずに、
VHS+Blu-rayを買ってBlu-rayに汁!
DIGA DMR-E220Hは、ヤフオクで3000円位で売れるね。
>>152 一体型のことですか?
あれだとどっちかがあぼんすると修理行きなので。
それにW録画できないし。
カビが1箇所のテープが1本、
3箇所くらいのが1本あります。
ネットの業者だとカビ取りが1600−3000円と
あほらしい。
捨てるデッキで再生しようと思ったけど、
いつの間にかデッキが壊れていた・・・
見れればいいかなあ、でLP画質で取ったけど、
やっぱりキレイなのがいいな。だから、面倒だけどブルレイ
買ったらまた録画するか。キャプチャの失敗は死ぬほど痛いな。
でも、圧縮で400MBだから、LP画質で800MBで満足。
154 :
名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 23:35:57.17 ID:5iqPOKt2
VHSをデジタル化中 昔のビデオを安定して再生できるパナソニックのビデオデッキ使用名前忘れた
Windows7 64bitでMTV2000とか色々と無圧縮AVIで記録できるキャプチャーが
無いのと、外付けHDD(3TB)をいくつもいくつも買うのはきついため、
編集用にDV-AVIでDV圧縮(24Mbpsらしい)で保存。
無圧縮だと1時間保存に何十GBいくのだろう・・・。
将来、再生できなくなったら怖いのと、
2度圧縮するのは嫌なので、SONYのBlu-rayレコーダでXRモード(15Mbps)でも保存。
以上俺のデジタル化でした。
↑正解
35_フィルムにキネコ
それをイマジカでHDCAMにテレシネ
blurayにもオーサリング
以上妄想デジタル化でした
そーやって保存しても99%は二度と見ないんだよなー
電子立国 日本の自叙伝くらいかなあ
デジタル化のたびに見る番組
10年前にdvr1000でDVDRWに
5年前にbluray1.0に
去年現行のblurayに
そしてDVCにも
iphone用にしたらおわりにしよう
159 :
名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 22:05:10.63 ID:grwkkS9i
>>157 HDDに入ってるのは見るよ。
けど、Blu-rayとかに焼くとほとんどみないよね。
音楽CDもそう。HDDに入れていたほうが聞くよね。
160 :
名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:43:31.75 ID:CvP77ARv
光学メディアに焼いたやつなんか、めんどくさくて一生見ないと思う。
今、ハードが安くなってきたから、ハードに移行中。
161 :
名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 23:59:10.77 ID:lcCoMoa3
一応、Backupはお金がかかっても月1回必ず行おう。
つきいちて
もう仕事やん 笑
もっと気合を入れるなら
月1回自動Backupできるソフトを導入。
あと、全国の親戚の家にお金払ってサーバー置かして貰って
無圧縮動画ファイルを全国へBackup保存
地震でも津波でも問題なし!
どうせ最後は死ぬだけだ
妥協してやれば良いよ
そうそう、DVD/BDなんて焼くのも面倒見るのも面倒だから
東芝レコのHDD数珠つなぎがベストオブベスト!
で、死んだらそのHDDらに数珠巻いて棺おけに入れると
末裔までくだらんビデオの遺産を残さん事が吉
非公開でようつべにあげときゃいいんじゃね?
>>165 RD-X9だっけ?
アナログと言うかVRモードの画質は悪いらしいな。
東芝のBDレコにはS端子がない
今年のモデル以降
各社レコどれもS端子廃止なんじゃないっけ?
VHSをデジタル化したけりゃVHS一体型を買えってことか。
βの人とか、Hi8、8mmの人オワタ!w
終わってないだろ
ちょっと前の機材なら捨て値で手に入るわw
DVDレコって
どういう処理してデジタル化すんだろ
S端子→
のあとが知りたい
S端子→無圧縮HDD→MPEG2に圧縮じゃね?
あ、いや
コンポジットアナログが
いつコンポーネントデジタルになるんだろうとおもって
S端子が分離されたままならきれいになんのかなあとか妄想に近い
ちなみにぽすぷろだと
1インチのアナログコンポジットは
D2デジタルコンポジットは介さず
いきなりD1コンポジットに変換されてたから、1インチのくせにきれいだった
そういやドラマとか最近の再放送で
90年代より80年代以前の方が画質良いことあるよな
1インチのドラマ
1インチの収録素材→1インチのマスター→デジタルベータカムだけど
D2時代って
D2収録→デジタルベータカム編集→放送用D2納品て時代があったから
水平768ドット→720→768しちゃってるのを
また720にしてDVDだからきたないのかも
で、↑のチップを搭載したキャプボはあるの?
>>175 D1のVTRの中で分離処理してるのか。
うちのデジタル化
画 SRVS30経由firewireDVコーデック
音 上に同く LPCM48k16bit
吸上げ、キャプチャー、録画/録音フォーマットだのは二の次
デジタル化においては、送り出し機器のクオリティが最も重要
キャプチャーやフォーマットが幾ら良くても送り出し性能が貧弱だと駄目
後段でカバー出来るのはノイズ(は幾らでも減らせる)位
送り出しで欠落した情報は後段ではカバー不可
4:1:1ですか
185 :
名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:50:05.62 ID:LhqY/IeE
もう業者に任せちゃった方がいい気がしてきた。。。
業者は数あると出費がデカイぞ
家電でデジタル化して、最終的にはHDDに保管したいんですが、
HDDに移せるのって東芝だけですか?
メディアで保管するとかさばるし、バックアップもめんどくさそう・・・
なにより、わざわざ取り出して見ないよなぁ・・・
RWで移せばいいだろ
そういう目的なら芝レコで録ってLANで引越しが楽。
芝レコは糞
アナログRDも
X-5やXS53/43くらいの世代は
人気もあって部品もよいもの積んでいるとかで
素人が迂闊に作る環境よりはよっぽどキレイと聞く
アナログ機ならいままさに値段崩壊の真っ最中だし
ネット転送は実時間くらいかかるが
録画中も裏で転送できるので
次のテープがおわるころには前のテープがPC上に届いてる
まぁ勝手にしろや
BDレコ(SONY)>>>芝レコ
東芝はX8からエンコーダー糞になっちまったよな。もう良くなることは無いだろうな。
ソニーは残像発生とコンポジットで異様に眠いのを改善してほしい。
>>187 芝レコの外ズ毛HDDは、沢山増設出来てそのまま見る分には良いのだが
そのレコでしか使えん(買い換えたらダメ、故障してレコがNGになったら一巻の終わり)し
PCじゃ無論見れんし
しかし沢山あるといちいち焼く(HDD→BD)のも面倒だしで
SONYのBDレコ使いの俺も芝レコの増設HDDは良いなとは思う
ここはアナログソースの変換のスレなので
最近のUSBで増設できる東芝機ではなく
もっとふるいアナログ用に作られた東芝機でのお話
東芝機には古くからネットdeダビングという機能があって
コピガがなければ東芝機の間でイーサネットを通じて録画ファイルがやりとりできた
第三者が作ったPC上で東芝機のフリをさせるソフトを使うと
PCの上にMPEG2をとりだすことができた
転送には実時間くらいかかるが転送中にも録画ができるので
テープのダビングであれば録画中に転送しかけておけば
録画がおわるころには前のテープの動画がPC上に完成している
芝機はこうした細かいところに気の利いた造りで絶大な支持を集めていた
今も福山効果で東芝の時代じゃん
タイムマシンも開発したし
タイムマシンって・・・
あんなの単なる力技で何のひねりも独創的発想も無いがな・・
安定性こそ芝レコに必要なものw
確かに力技だけどオンリーワンだし便利だよな
あれが便利だと思う人は相当TV漬けでxxな人生なんジャマイカ?
まあそれが趣味や仕事の人にとってはイイの鴨
でもあれはあれであこがれるわ
2chとかで話題になった番組とかあると
追いかければすぐts保存できるんだから
タイムシフトマシンはソニーが昔から作ってるでしょ
あんな中途半端なのと一緒にしたら東芝が可哀想だ
そういう同時録画機能って外部入力も同時にってことかな
たとえばVHS、8_、LD、ベータの4台を同時再生しながら
4入力で同時に食ってしまうという・・・・
S-VHSで再生して
パソコンとブルーレイに同時デジタル化!
カノープスのADVC-300って、ADVC-100の裏技は使える?
買おうか迷ってる・・・
無理
最近は中古のアナログレコーダーが暴落中ですが
MTV2000よりも綺麗に録画の出来る機種はありますでしょうか?
「綺麗に」の基準次第
なんかもうフィルタがどうでコーデックがどうでと完ぺき主義だと疲れるだけなんで、
自由度が低い家電レコーダーで機械的に粛々とVHSをサルベージすることにしたよ。
異論反論は受け付けます。
それでいいんじゃね
データ化が終らないよりは終った方が気が楽という物
こだわるなら全部が終ってから再度ガンバレばいいかと
数が多いとなにはさておき長期戦だからね
>>208 受けはそれでいいとして、送りデッキに気合入れたほうがいいかも?
とりあえず三菱のTBC搭載S-VHSデッキが評判良いみたいね
VICTORでとったひとには
MITSUBISHIはトラッキング辛いから
気をつけてね
俺がS-VHSの高級機を買いあさって試行錯誤した結果だけど、
三菱デッキ: テープの状態がそこそこなら神的品質。「VHSってこんなに綺麗だったか?」みたいなw
だけど、テープが痛んでるとHi-Fi音声にバリバリって感じのノイズが乗りやすい。
それから、若干ながら色味が緑っぽくなる。でもこれは好みの問題レベル。
ビクターデッキ: あらゆる意味で無難な感じ。「THE・VHS」みたいな。可もなく不可もなく。
松下デッキ: 三菱デッキほど綺麗ではないけど安定してそこそこ綺麗。
テープが痛んでいてもHi-Fiノイズが出にくいのには非常に助けられた。
っていうか、三菱の画質+パナの音質のデッキがあれば神だな。
ビクターのSばっかで撮ったので
ビクターのSさがしてんだけどSQPBばっかり
三菱って画質をシャープに細工してるだけだろ
それをカミソリとか・・・
>>216 Victorは最後まで作ってたほうだから探せば程度の良いのが山ほどあるでしょ
最終期のならメーカー修理もまだ出来るだろうし
まあ最終期のモデルが求める絵を出すとは限らんけど
デジタル化しようと数年使用していなかったVHSデッキを引っ張り出し、とりあえず再生を試みました。
音声は通常通りだったのですが映像が砂嵐です。クリーナーテープも使用しましたし、ビデオ端子に問題が無いのも確認済みです。
これはテープとデッキどちらに問題があるのでしょうか?スレ違いでしたらすいません。
コンデンサだろ
音声は何?
ハイファイが生きてるのならテープは正常かもしんない
デッキが何かを書かないとな
224 :
220:2011/06/15(水) 20:04:44.54 ID:HZpONcrL
デッキはSONYのslv-fx55です。
コンデンサやハイファイというのもさっぱりなのでデッキを借りて試そうと思います。
ありがとうございました。
>>224 ナメてんの?
基礎知識もないならDTV板じゃなくてAV板に逝けよw
こんなド素人が紛れ込むなんて由々しき事態だな
我等の高貴なる映像制作板にこんなゴミが紛れ込むなどと
wwwwwwww
おまえら、偉そうにキレんなよw
優しくググレカスって言っておやりなさいw
ちょw
では親切な俺様が代表して一言
>>220 =
>>224 ggrks
基本的に、DTV板は映像制作をなりわいとしているプロ主体の板、
AV板はAudio・Visualを趣味としている一般人の板なので、
適切な板で質問することをお勧めします。
ここがプロ主体の時だったのはMTV1000発売前くらいまでだったと思うが。
>>229 貴様は素人なのか?ならば去れ!
私はこれから寝るぽ
byキー局1時請け
231 :
名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 04:57:04.90 ID:Q+icepN/
そういえば、ガスレンジの魚焼きグリルにVHSテープをセットしたままだった。
仕方ない、似ているのだから。
うちのお父さんが昔テレビをとったVHSテープがたくさんあります
綺麗にDVDにしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
MTV2000
HR-X7
HV-V6000
の3つの中でLDのY/C分離するとしたら皆さんどれ使いますか?
気持ちV6000かなって気がしてますが
LDプレーヤはCLD-99Sです
X0買えばいいよ
>>235 そこまで必死にはなりたくないんですよ
あくまで手持ちの機材の範囲内でということで考えています
LDって、安価で中途半端にS端子ついてる製品より
コンポジットだけの方が良いんだってね。知らんかったわ。
そりゃそうだろ、LDはコンポジット記録なんだからさ
記録されたままのピュアな信号で出した方がいいでしょ
>>234 全部試して自分でイイと思った方法にすれば良いんじゃ?
手持ちの機材なんでしょ?
見るのも使うのも自分だし
試して迷う(bestが解らん)ならそれが自分のスキル
だからといってそれが悪いとう訳でも無し
>>239 客観的な意見が聞きたかっただけです
主観ではV6000にしようと思います
3種類、機種名伏せてサンプルうpして
どれが綺麗に見えるか
ってのがやりたい
>>239 まったく参考にならないアドバイスを、
上から目線でえらそうにありがとうございます。
>>234 自分なら
LDのコンポジットアウト(黄色)を
MTV2000で分離させます
回路や端子をなるだけ通らない方法とります
LDの冒頭や最後の
『このディスクは』などの
青ベースにテロップの画面で
青にムラが出ないか
テロップが滲まないかを見て頂き
肌色等の好みはかなり個人差があるので
そのあと試してみてください
VHS/HDD/DVDデッキならば
VHS映像をDVDに出来るの?
iLINKをと搭載されたデッキの方がPCで編集できて良いのですかね?
>>244 機種による
できない物も少なからずある
出来るのは大抵「ボタン一つでダビング」とかついてるのでカタログ等を確認すれば判るかと
あと3in1機は基本市販VHSソフトはコピガの関係で
ダビング出来ないってのは頭において置いといてな
>>245 iLINK付いててもPCから扱えるのはDVデッキぐらいだから要らん
D-VHSの資産があるならテープからBDとかに移せるのは利点かもしれないけど
>>240 以前LDのスレでMTV2000でバックアップをとるのにY/C分離は
どうするかって話があった。色々実験したヤツがテストの動画を
上げたりしてた。結論は手持ちのパナのSB900でY/C分離したのが
一番と言うことだった。主観でV6000なら、そういうことなんだろうな。
そんなバナナ
いまから20年見たら
もう人生おわるわ...
>>251 そんな後期高齢者にアドバイス頂いて感無量です
253 :
234:2011/06/18(土) 20:15:52.19 ID:aa+Sngdu
>>241>>243>>249 アドバイス参考になりました。ありがとうございます
少し先の話になりそうですが、ブラインド比較うpはやってみてもいいです
でもCLD-99Sで再生すること自体が、そもそもY/C分離などに拘る以前に画質が悪いので
その意味では細かいこと抜きでMTV2000でやってしまえばいいようなことなのかも知れませんね
焼け石に水であってもあえて質問したのは確固たる結論が既出ならいいなあと思ったからですが
やはりググっても情報が得られなかったので、大差もなければ手法としては亜流なのでしょう
それこそX0や最新のBDレコで挑んでこそ意味があることで、中途半端はダメですね
返信ありがとう
せっかく買った機材
愛してやってください
どこかのだれかが
作ったんだと思いますよ
255 :
239:2011/06/18(土) 22:27:29.17 ID:FBHL2gVZ
>>240、242
客観的事実は
・画質の好みは人によって違う
・ソースや視聴機器環境によっても異なる
・人が綺麗だの良いというのは上記によって判断される
それだけだ
人が良い(画質なり結果に)といったものが自分の好みや価値観に合うとは限らない
人の好みや判断基準も解らずに鵜呑みにするのはとても客観的とは言えない
だから、自分で試行出来る環境ならば自分で試して判断すべき
大多数の意見が自分にとっても最適とは限らないから
人のアドバイス(良いだの悪いだの)は、その人也の判断基準(=多くは好み)が
示されていなければ意味は無い
アドバイスする側もそれ(好み=主観、や判断基準)を示すべき
それら無しに・・・が一番だの最高だの最強だの言うバカモノが多すぎる
>結論は ・・・・ が一番と言うことだった
にしても、その人の好みや判断基準が示されなければナンセンス
物事は全て相対的である
↑バカモノ
3倍のVHS程度なら割とマシになる
ここがプロが集まる板って、釣り針でかすぎ。
頭のオカシイアニヲタが自説を執拗に主張する板だぞ。まともにとりあうと酷い目にあう。
随分前に書き込んだが俺様はY/C分離にはGXWを薦める。
MPEG2だけだけどなー
VHSのデジタル化の為に3in1デッキを買おうと思うんですが
どのメーカーのデッキを買っても問題なくデジタル化できますか?
3in1は確かに手軽ですが
VHS部分が安物過ぎるので出来れば避けた方がと思いますよ
特に3倍で録ってるとトラッキング合わない可能性は大ですし
何か障害があったときにビデオS部分だけとっかえるということができない
あとパターン的にビデオ部分が最速で壊れると思うのでそのときに全体が使えなくなる
他にビデオかってきて残りの3in1の残りの2部分使ってもいいけど
ほんとうに画質に拘らず事務的に変換したいとき用だな
3in1は短命だからやめたほうがいい。
フナイのやつで3倍録画のVHS3000本ちょいでうっすらとノイズが乗るようになってしまった。
パナSB900は4000本は大丈夫だったから耐久性が全然違いますよ。
>>267 3000本ごときでノイズが乗るなんて相当不運だなw
ちゃんとヘッドクリーニングしてるか?
じゃー特定の機種、メーカーを教えてもらっても良いですか?
VHSは300本程度です。
録画に使った機械と同じメーカー、同じくらいの世代のものを使うのが原則
VHS末期は中身別メーカー製造だったりして余計にあわないこともある
情報小出しにされるとこっちも困るんであとは自分で考えて
基本通りあるなら録るのに使ったデッキをそのままがベスト
もしくは同じメーカー(出来れば同一機種か上位機種)
複数社のデッキで録ってるならパナのS-VHS機辺りが扱い易いかと
デジタル化の録る側はSONYのBD機でいいんじゃない?
外部入力がH264録画出来るからコンパクトかつブロックノイズ起き難い
録画したデッキ以外で再生してもドンピシャなトラッキングは無理なことを悟ったぜ
>267-268
120分テープの3倍モード?
だとしたら1本6時間として3000本ならトータル18000時間だよな
そんだけ回せばHDD側の寿命も怪しい頃合だぜ
個人で4桁5桁もビデオテープ持ってる奴なんて僅かだろうし大半の人には充分な耐久性なんじゃないか
人生50数年の大半、VHS全盛期を生きてくると溜まったテープも半端ないよ
酷使するつもりなら家電屋の長期保障にでも入れば良いだけじゃね?
5〜10%プラスで修理なり新品になって帰ってくる
そもそも3桁以上は1台でやること自体時間的にも限度があり過ぎる
複数並列で処理してもなかなか終らんだろ
>>276 家電屋の長期保証って、業務用もしくは業務用に準じる
使用頻度の場合は対象外のとこが大半じゃね?大丈夫なん?
今どきのVHSデッキは走行時間カウンタが標準装備だぜw
すっこんでろ
Panasonic NV-HV72Gというコンポジット入出力しかないビデオデッキで
地デジを録画したテープがあるのですが、(録画時もコンポジ使用)
キャプチャ(GV-MVP/RZ2)の方にS端子入力があるので
S端子出力のあるビデオデッキを入手した方がよいのでしょうか?
テープはTDKのHG(T-120HGUX)に標準録画したものが20本程度ですが、必要な部分は数時間ほどです。
ちなみにキャプチャには3D Y/C分離機能とフレームシンクロナイザー機能があるそうです。
>>280 GV-MVP/RZ2のY/Cは比較的まともなんで、
何も考えずにコンポジット入力に繋げばおk
3in1のネタを出すと・・・
DVR-120V最強伝説クンが降臨する恐れw
>>282 あれは2in1のしょぼいウンコデッキだから大丈夫。
現行フナイ3in1機はパナ製TBC積んでることもあって末期のHI-FI機より断然きれいだから侮れない。
DVR-120Vなんぞと一緒にしたら可哀想だw
すごい素朴な疑問ですみません…
業務用のSVO-5800とかをDVDレコやブルーレイレコへの送り出しに
使う場合、映像端子は普通にS映像端子で接続できても音声出力端子が
業務機ってXLR3Pinしかなくどうやって家庭用のレコに音声を繋ぐのでしょうか?
ドしろうとが選ぶ機種じゃないと知りつつ最近オクで安いので買って試してみたいのです。
家庭用機器との接続に必要な変換アダプタとか売ってるんでしょうか?
知恵袋で聞くような質問ですが釣りじゃないです。
どうか無知なバカが紛れ込んだと思って御指南&誘導お願いします。
(ホント、すみません!!)
おおっ♪
感謝します、RCAという言葉すらろくに知らずうまくググれず
難儀しておりました。
早速、ネットで注文することにします。
285さん、ありがとうございました!
>>284 285のやり方が正しいが、応急処置的にはヘッドホン出力を使うこともできる
XLR変換コネクタよりは幾らか安い
無論品質に期待しちゃいかんよ
ビデオテープをデジタル化するのにDVDにしてもBDにしても
画質は変わりませんか?
>>288 DVDもBDも単なる入れ物なのでデータが同じなら関係ないです。
小さな入れ物に入れようが大きな入れ物に入れようが。
>>288 入れ物は関係ないが、
世の理論家が力説してる「SDものをHDにするのは無意味」は嘘だよ。
実際にやってみればわかる。
データ的にはどうだか知らないけど、実際に最近のTV画面で見るとかなり違う。
HD化するときめが細かく見える。
大切なソースならば、軽く補正をかけながらHD化しブルーレイにするのが一番。
一番糞ってことかね
その理屈でいくと、低解像度の写真をプリントアウトした後で高解像度のスキャナでスキャンすると高画質になる?
モザイク入りエロVHSをモザイク無にできるのと
同じ理論なんだろうな
>>290 SDで保存して再生時アプコンでよくね?
アプコン自体進化途上だし
最近はSD動画を再生時にアプコンするのがトレンドだからね
>>292の指摘通りの「理論家」さんぶりに笑った。
騙されたと思ってやってみろって。
ウチのBraviaではけっこう違って見えてるぞ。
>>294 デッキのアプコンはプリセットだから自由が利かない。
エンコ時に自分の好みも加味してやっとくのが好き。
ソースを弄くるの好きじゃないからなあ
SDのままデジタル化して、見るときにPS3でアップコン、これ最強。
>>297 PCでアプコン再生すれば?
そういやHTPC最近聞かなくなったきもするけど
PS3のアップコン凄すぎて吹いたw
ボケボケかつノイズだらけの4MbpsなMPEG2を
どうやったらあんな破綻のない映像にできるんだろ?
あれ何ていうアルゴリズム?フリーソフトで再現できない?
Windowsだとffdshowのリサイズやシャープ、ポストプロセッシングあたりをいじり回せばなんとか
マシンパワーにかなりの余裕があれば、の話だけどね
有料だとPowerDVDのTrueTheaterがイイ感じ
PS3で見ればリアルタイムに超高品質なアップコンされるのに
わざわざPCで時間かけて容量増やしてまでアップコンするってバカみたい
ブラウン管で見れば超高画質なのに
わざわざアプコンして液晶って馬鹿みたい
あまりにもPS3のアプコンの評判が良いのでそのためだけに買いたくなってくる
たいしたことないよ
効果あるのはDVDのアニメだけ
>>306 キャプったTVアニメはどうだい?
アナログキャプチャだからDVDと同じSD解像度なんだけど。
ってスレチか。
>ブラウン管で見れば超高画質なのに
あんな
・スダレ越し(走査線のことね)で
・フリッカー(インターレースのことね)
の酷い画質が超高画質だと
プゲラッチョwww
SD画質はブラウン管で見るのが一番なんて
5年以上前は通用したが
今や殆ど都市伝説w
PS3でなくとも、今時のTVとDVDプレイヤーならSDでも結構きれい。
去年、寝室のブラウン管TVが壊れて、地デジ導入兼ねて仕方なく
液晶TV入れたけど、SDの画質は予想外に良かった。数年前と較べたら
雲泥の差、認識を改めた。まあ
>>308の表現はオーバー過ぎるけどなw
インターレースでなくてもいいので、youtubeとかで落としたような
低質のSD動画でも、それなりに見せてくれる。ブラウン管TVは、この手の
動画は苦手。ただ、質の良いインターレースのSD動画は、やっぱり
ブラウン管TVがいい。色の感じが良い、とくに人肌。
元のMPEG2とインターレース解除してH264にしたヤツを較べても、液晶だと
ほぼ同じに見える。ブラウン管なら元動画の方がきれい(当たり前か)。
今の放送はHDに最適化しているので、TV視聴ならHD液晶でもいいかなと。
ただ、デジタルHDのない時代のSD動画は、やっぱりブラウン管が良いな。
308のボケは死んだほうがいいよ
今だにブラウン管の方がSD画質サイコーなんて思ってる奴は
10年以上前のVGAの液晶TVかなんかでのSD再生画質での印象(確かにサイテーだった)
をそのままひきずってる野郎だろうwww
見もしないで(orハイビジョンTVも買えないビンボー人?)ホザイテイル
オオバカモノw
一生ブラウン管TV使ってろよ
バカは死ななきゃ直らない
墓場までブラウン管モッテケドロボ〜〜!w
311のボケは死んだほうがいいよ
>>311 罵倒のセンスが昭和だねえ
なんかこのごろ、よく見かけるのが質問しておいて意に食わぬ回答だとキレちゃうとか慇懃無礼な香具師とかいて
そういう香具師はだいたいゆとり世代で片付けられちゃうだわけけど、半分くらいは暇を持て余している団塊世代
じゃないかと最近疑っている。
確かに団塊世代は天国だったよな
イケイケで少しの努力で上流になれた時代だし
逆に団塊世代で上流じゃない奴は怠けてたってこと
ゆとり世代も全体で見るとレベルこそ低いけど
競争率では団塊世代より苦労してると思う
D-VHSを持ってたので
アナログビデオ→D-VHS→PCで取り込んでたんですが
D-VHSのエンコーダは相当古くて最近のDVDレコの安いのでも
相当綺麗にダビングできるって知りました
最終的にPCに取り込む場合、東芝のBDレコのLAN経由で取り込むのを知りましたが
他の選択肢だと何があるでしょうか?
定番はソニーBDレコでAVC保存でしょうか。
最終保存先がPCだったら東芝BD/DVD機のほうが使い勝手は良いでしょうね。
MTV2000がマゼンタ病なので他の買おうかな
最近でも鉄板はMTV2000なのか?
>>317 ありがとうございます
ソニーブルーレイにAVCで録画して番組ごとに切り分けてBDに保存して
録画したBDディスクをパソコンで取り込んで
ひとつひとうつの番組をファイルとして保存するってのは可能なんでしょうか?
320 :
名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 18:22:05.24 ID:Kr0mw6ii
>>319 AVCなm2tsファイルを編集できるソフトがあれば可能
編集して切り分けた映像も
BDに焼くときにひとつの繋がったファイルになってるって事ですか
ありがとうございます
>>321 繋がってない。
切り分けた映像の数だけm2tsファイルができてる。
情報ファイルからm2tsファイルをレコーダで登録した番組名に変換してくれるツールがある。
映像名のファイルにしてHDDに突っ込んどけば充分。
編集したかったらTMPG系のソフトではみんな扱える。
以上はSONYレコ使いのアナログ保存方法でした。
A-B消去でカット編集したものなら繋がる
タイトル分割したものはそれぞれ別れる
アナログ側の機材はそろってる前提で
最終的にパソコンに保存する場合
ベストな機器はなんでしょうか?
予算は5万くらいです
え?
>>324 ソースで相性有るから複数使う方が無難
単純に特定機器と相性キツいのもあるから
使う予定の機器名書いた方が機種選びはすんなり済むかと
うるせーデブ
328 :
名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 15:10:57.81 ID:PguCaPdh
>>322 >情報ファイルからm2tsファイルをレコーダで登録した番組名に変換してくれるツールがある。
詳しく教えてください
うるせーばか
>>318 MTV-2000もよいけど、その上にはMVR-D2200がある。
MVR-D2200はチューナー等がないぶん、画質・音質ともMTV-2000より良い。
また、内臓TBCが優秀で、ON/OFFできるNRも副作用なく優秀。
プロ用エンコーダなので新品時の価格は20万円したが、
中古なら手頃な値段で入手できる。
まぁ、みかけること自体が少ないが。
MVR-D2000でもよい。
ペグ2なんかイラネ
MPEG2の性能でみたらMTV2000は古いだけのカードだから利点はないでしょ
あくまで入力時の素行の良さで重宝されてるだけだしな
>>332 確かにスペック的にも画質的にも今さら感が強いカードだよな
同じビットレートなら現行機のDIGAの方がよっぽど高画質だし
でもオクに出しても千円にもならないんで何となく惰性で使ってる
>>331 画質と保存だけならそうかも知れんが、今のBDは操作性が悪すぎ。
特にBDレコはまともに早送り巻戻しすらできない。エロネタの場合、
著しく実用性が劣る。この点に関してはDVD-VIDEOの圧勝。
女優さんの、あのポーズで抜こうと思ってるのに早送りが決まらず、
間違って男優の逝き顔で抜いてしまった時のガッカリ感と言ったら・・・
チャプターつけときな
>>332 >>333 禿同
MVR-D2000シリーズあたりは実際にお宝VHSからの復刻DVD
を起こすのに使われたりもしているだけあって価値があるが
MTV-2000はアナログ放送をキャプチャするのに便利だったにすぎない
337 :
名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 22:59:24.79 ID:jpeLpMZ6
>>336 ある意味でMTV-2000がMPEG2は画質が悪いという、
イメージを定着させてしまったともいえるね。
アイドルDVDなんかのオーサリングに使用されるMVR-2000シリーズは、
業務用だけあって、まったくもって画質・音質が別物だよね。
そんな骨董品使ってネーよボケ
嘘つくな
>>337 それでも、クソカードが氾濫してた時代のカードにしては良い部類だっただろ。
それに、あの頃のカノープスのカードには信仰に近い夢やロマンがあった。
今プロのDVD製作現場で現役なのはMVR-D2200V以降だな
MVR-D4400とか
MVR-D2000はさすがに古すぎだろw
MTV-2000とはエンコードされた画質音質は雲泥の差だったが
MTV-2000は誰でも入手しやすいだけで素人のオナニーにすぎなかったよな
やっぱ無圧縮でも違ってくるならデジタイザの性能が違うわけ?
んでもって最近のBDレコのデジタイザはMTVのそれよりも優れてるんかな?
どうしてもエンコーダ通して考えるなら、MTVで15Mbps→ソフトでH264
BDレコでハードH264のそれぞれ同一ビットレートで比較してくれないと話にならないし
>>341 あまりに狭い視野に吹いたw
人間やり直したほうがいいぞw
DVDレコは
DIGAはTBCの効きは良いが肝心のMPEG2エンコード画質がいまいち
エンコード画質ならRD-X5の方がずっと良い
PCにもLAN経由でまんま吸上げられるし
SONYはXP+という15Mbpsモードがあってかなり良かったが
DVDにまんま焼けないのがNG
芝レコにも15MbpsモードがあればLANで吸上げられてbestだったが
レコならまあ今更MPEG2でもないだろうし
レコで完結するならSONYのBDレコの15MbpsのAVCがbestかね
D-VHS最強伝説
MPEG2 28Mbps
いま考えるとD-VHSってすごいよな…
普通のS-VHSテープに25GBも記録できたんだぜ?
25GBっていうとブルーレイと同じ容量なんだぜ!
テープとディスクの表面積の差を考えるとどうかなぁ
>>343 そんなん言ってるとまたDIGA君とかDVR-120V最強が来るぞw
>>344-346 外部入力は28Mbpsフルに使い切ってくれないんだよな。
機種にもよるけど12〜17Mbpsだった筈。
エンコーダーの世代は古いが情報量でカバーって感じだもんね。
ドロップアウトさえ無ければもっとD-VHSを活用できたと思うよ。
>>347 DIGAクン、テラ夏貸しw
DVR-120V最強伝説クンも居たなあ・・
D-VHS 28Mbps、ビットレートだけ考えると良いんだが
アナログフロントエンド〜A/D〜MPEG2エンコード画質はどうなんかなあ
パナD-VHS機なんかだとTAPEに記録しなくてもLINE〜iLink〜BDレコでいけるけど
アナログ入力をMpeg2に変換してi-linkから出力できるBDレコがあれば最強なんだが
なんだ?結局ビットレートが物を言うような流れだな
だったらしっかりしたデジタイザ積んだハードで無圧縮か可逆圧縮が最強なんじゃないのか?
その後の補正とエンコードは設定が追い込めるPC上で好きなだけやればいいだろ
それよりもBDレコのほうが画質で上とか言うなら話は別だが
351 :
名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 15:43:12.78 ID:l06LXKkZ
12bitのキャプボはないのかね?
>>350 例え、そのままの画質でデジタル化出来たとしても、無圧縮で保存は
出来ないだろ?ファイルが出が過ぎて。それを何かの形式にエンコすりゃ
程度の差こそあれ画質は落ちる。細かく編集する必要がある場合以外は
ハードエンコ一発で保存フォーマットにするのが実用的だと思う。
元のソースがVHSの場合は、そこまで画質に拘っても意味があるのか?
まして自家録の地アナのテレビ番組なんか映りが悪すぎて・・・
>>354 つ可逆圧縮
> 細かく編集する必要がある場合以外は
まさしく、そういう場合にはなるべく元ソースそのままの映像が欲しいんだよ
方針が真逆だから絶対に理解してもらえないだろうけど
可逆でもデジタイザが糞なら意味が無い
受け側がどんなに素晴らしくても、一番大事なのは送り側だぜw
βとS-VHSとHi8とLDのハイエンド機をヤフオクで買おうかと思ったけど
買ったところで大して違わないような気がしてきたんで
手持ちの機器でデジタル化することにしました
もっと良い機材があるかもしれないと
機材ばかり増えて作業が進まない訳ですね
>>357 そのとおり
1万円のビデオデッキ + 10万円のキャプチャー機器
10万円のビデオデッキ +1万円のキャプチャー機器
どっちが高画質に取り込めるか?
無論後者
10万円だろうと100万円だろうと、ビデオテープはトラッキングが合わなければ
どうにもならん。
録画したVCRで再生するにしても、長時間使ってくると摩耗してトラッキングが
合わなくなってくる。特に3倍モードのS-VHSは顕著。
ビデオデッキも定期メンテが必要だ
磨耗した状態でテープパスが狂ってきても、自己録再では問題ないことが多いから構わず互換性の無いテープを量産しちゃうんだよなw
これで悩んでる人は結構多いように思うけど、要は定期メンテを怠ったツケだ
そうなってしまった以上、メーカーにずれたテープに合うようにデッキを調整してもらえばいい
デッキも捨て値で手に入るようになったわけだし、変なところで妥協する必要は無いでしょう
これができるサービスマンが居るうちに頼んでおこうぜ
バブルデッキは使用しなくても経年変化があるから怖い
電解コンデンサは通電しなくても経年劣化する
たとえば、HR-20000は定期メンテナンスが必須
外観がきれいで、元箱もきれいな個体は一回もメンテナンスに出してないということを意味するから
逆に画質は本来の真価を発揮してない
HR-20000はコンデンサや抵抗のシビアなバランスの上に成り立っているので
修理・調整のスキルとノウハウを持っていれば別だが
もはや本来の性能を発揮している個体を探すのは難しい
完動するのと真価を発揮するのは違う
あとHR-20000は真価を発揮した状態での自己録再でこそ価値があるが
その状態でもセルビデオの送り出しではダビングモードでも映像が甘く
のっぺりかつ残像が残るので要注意
アイドルのイメージビデオのDVD化には向かない
アニメビデオのDVD化にはよい
HR-20000を新品で買ってさらに予備にもう1台買い足した漏れがいうのだから
間違いない
イメージビデオの送り出しとして使うなら
放送の送り出し用のSVO-5800等の業務用が最強だな
HR-20000はSVO-5800に負けたと所有者として認めざるを得ない
ただ業務用といってもSVO-2100のような中身は民生用そのもの
といったものも多いから要注意
SVO-5800は画面下部のスイッチングノイズをマスクする機能など
放送局向け業務用ならではの機能が満載
しかもTBCはバブルデッキのはおもちゃにおもえるくらいしっかりしている
DDメカも当たり前のように搭載しているし
経年変化も少なく信頼性重視の設計などさすが業務用だ
ただオクに出ているものは状態のよくないものも多いので要注意
だまれ爺
ソニーは
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
ソニーは
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
ソニーは
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
ビクター様を馬鹿にするな
ソニーがどうビクターがどうというより、
業務用と民生用では大きな違いがあるということだだよね。
HR-20000はチューナーやタイマーな内臓で定価で40万円で実売価格が20万円後半〜32万円に対して、
そのSVO-5800はチューナーもタイマーも3倍もなしで定価55万円で基本的に割引はなしだったわけだから、
そりゃ金のかけ方が違って当然だろう。
ソニーは業務用の放送映像機器はまじめにつくっていたのに、
民生用は明らかに手を抜いているな。
おまけに民生用にはタイマー仕掛けてやがるし。
トランス電源はビクターだけ
ビクターの勝ち
三菱はHV-V6000などににビクターのHR-20000よりもでかいトランス使ってたな
しかもフローティング構造
実際にはトランスかスイッチングかよりもその電源の品質と容量あるいは種別のよる分離
の方が重要だろう
トランス使ってるメーカーは多かったんだよ
大切なのはその結果得られる二次側から負荷を回って変えるループのパワーインテグリティ
ビクターにせよソニーにせよ業務用はそのあたりの金のかけかたが半端でないし
ビクターのBR-S822も素晴らしい
再生だけならBR-S622でも良いな
BR-622の方が状態の良いモノにあたる確率は高いかな
ちなみにBR-S822に相当するのがSVO-5800
BR-S622に相当するのがSVO-5600
これらを見てしまうとHR-20000も家庭用なんだとその差が歴然
ただBR-S822は定期メンテナンスを受けてないと不調になりやすい
特にTBC周り
BR-622も同様
SVO-5800/SVO-5600の方がタフ
いずれもオクに出品されているものに状態の良いモノが少ないというのは同意
>>375 20000はトランス入ってネーよボケ
ソニーもスイッチングだし音わるいし
ビクターが最強なんだよ
業務用デッキ一度手に入れてみたいもんだけど自分のテープは3倍が多くてなあ
3倍な上に電波状況悪くアナログ放送受信した時点でノイズだらけだった俺はもう諦めた
おれは90年代以降ゴースト酷くてやってらんない
テレ東のミニスカポリスギルガメミスマップ天国水着でキスミー・・・・
そりゃ、市販のクルマよりはレース仕様のクルマのほうが性能がいいにきまってはいるが。
整備、(ビデオデッキの場合は電気系の調整)はどうするのかねぇ。
飾っておいて自己満足するのもいいけどw
まぁ、5万〜10万くらいだしてオーバーホールしたうえで「最強」ってのなら納得はするけど。
録画したデッキが糞なら
あんま意味無いよな
そんな時はSB900さ
SB900じゃなくてBS900ってのが家にあるんですが
全然別物なんでしょうか?
世代も別だし絵の傾向も別
よく売れたから中古入手性は悪くないんだが
コンデンサの性で殆ど死んでるんで修理前提な機種だね
386 :
名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:04:02.46 ID:NfLsOTfz
>>377 ソニーの民生用のは音悪いけど、
ソニーでも業務用の音は断然いい。もう全然違う。
上の方でもいわれてるけど、
違いが大きいのは、ソニー対ビクターではなく、
業務機対民生機の違いだろ。
業務機のはビクターもソニーもスイッチングだけど、
その設計や大きさが全然違うね。
実物見れば明らかだよ。
あとコンデンサも多数パラってあって、
一部が死んでも影響が少ないような設計になってる。
ビクターもソニーも業務機はね。
387 :
名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:07:02.35 ID:FrUyDob+
民生機は使用や使ってなくても経年による特性劣化が激しいし、
そもそも買い替えを前提としてる。
そのあたりが業務機との違いだ。
HR-20000は特に使ってなくてもコンデンサの劣化で画質が悪くなる傾向が
他のバブルデッキより大だから、
その意味でも設計が家庭用前提だよ。
ビクターマンセーしてる香具師は自分で自分は馬鹿ですw
っていってるような馬鹿丸出しのレスばかりだが、
これってアンチビクターがわざとやってるのか?
こういう場で一番いらないのって
>>388みたいなすぐに信者論争に持って行こうとする類の低能なんだよな
390 :
名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 00:33:32.56 ID:bxYxZEDn
374 :名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 12:22:57.02 ID:GAnuwMaU
トランス電源はビクターだけ
377 :名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 18:54:38.40 ID:giKyhwdl
>>375 20000はトランス入ってネーよボケ
どっちがホント?
ビクター信者って精神分裂症or単なる馬鹿?www
いい加減世の中の需要もほとんど無いような枯れた技術の論議で煽り合いとか恥ずかしくないの?
業務機だって
製造からだいぶ経つし
酷使されてるから
劣化は同じ様なもんだ
ビクターの業務用はトランス入ってるよ
糞でかいやつ
あれの音を聴いたことのない馬鹿は
SONY最高とか言ってんだろうな
死んで来い
だから議論はソニー対ビクターではないだろw
それにしてもなんでビクター信者はソニーを目に敵にするのかなww
コンプレックスの塊みたいでみっともないよwww
どっちもみっともないです。
トランスが入ってるかどうかは問題じゃないだろw
>>376 も言ってるように
BR-S822/SVO-5800 BR-S622/SVO-5600
これらを見て聴いてしまうと
HR-20000も所詮は家庭用で業務用とはその差が歴然だ
というのは紛れもない事実だと俺も思う
HR-20000が劣化しやすいのは論外として
業務用でもBR-S822/BR-S622は神経質で経年で特性が変わりやすい
その意味で定期メンテナンスが必須
きちんと調整されたBR-S622はHR-20000レベルの存在がふっとぶほどの性能
SVO-5800/SVO-5600は業務用のなかでもメンテフリーでいける方
>>392 おまえさんのいうその糞でかいやつこそがまさに
>>376が言ってるBR-S822だよ。
これの音は素晴らしいし、同様にSVO-5800も甲乙受けがたいくらい素晴らしい。
ただし、SVO-5800はXLRをきちんとバランスで受けるのが前提。
BR-S822は後期にRCA版も出たけど、SVO-5800はXLRのみだからね。
間違ってもヘッドフォンモニター端子からとらないように。
あれはあくまでモニター用にすぎないので。
あと、XLR-RCA変換プラグもダメ。
デイファレンシャル信号の片方だけをシングルエンドとしてとるのだが
その際にインピーダンスの整合がとれなくなるので歪む。
標準での究極が業務用機なのは解ったんだけど、
家庭用のちゃちいデッキで録った3倍VHSは結局何が一番いいの?SB900?
S-VHSの中では最強のTBCで歪みを除去
圧倒的に強力なDNRでノイズを根こそぎ除去
これらのことからSB900が最強であると結論が出ています
あくまでそうういのは簡易的な物
上流で補正出来るに越した事は無いし
安定してれば別にTBC無いデッキ再生で構わないんだし
VMC-1自体は良い機種だと思うよ
DVコンバータとしても最低限の物は備えてるし
画像安定化装置としても
色調整がボリュームツマミになってるのも扱い易い
なるほど・・・
って、VMC-1はもう生産終了してるのか。
これ系であと残ってるのはADVC-300くらいかな?
メディコンって需要ないの?
HDDも安くなってきたし、DV-AVIでガンガン保存するのも
選択肢としてはアリだと思うんだけど・・・
家電でPCにスルーできるのが出れば一番ラクでいいのだが・・・
DVは糞なんだよ
トラッキングについてなんですが
1本のテープを同じビデオで録画して違うビデオで再生する場合
最初にトラッキングを合わせれば途中で狂うって事は無いですか?
ニッパーの糞でも食らえや
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
で
お前らそんなに一生懸命デジタル化して意味あるの?
>>408 AACSとかいう組織が各AVメーカーにアナログ端子排除を呼びかけてるから。
ここのスレを参考にソニーのBDレコーダー買いました
録画モードはどれがいいんでしょうか?
ドラマを録画して、ソースとSRとXRを比較してみたんですが
違いがよくわかりません
豚に真珠だな
ほほほほ
違いがわからんかったらSRで医院じゃ内科医?
時間が長く録れてオトクだし
詰め込む必要無くてSRじゃBDがあまり過ぎるというならXRにするとか
SRの下のも試してみるのもイイ鴨?
>圧倒的に強力なDNRでノイズを根こそぎ除去
>これらのことからSB900が最強
ノイズを根こそぎって・・
DNR-on(標準)でもあのザラザラ画質のSB900が?
TBCとトラッキング能力は認めるが
あのザラザラ画質はねえ・・
SB900最強クンはもしかしてあれが見えんのか?
それとも、あれこそが高解像度の証しとでも勘違いしてるんだか・・
白トビ(輝度高過ぎ晋作)もSB900の欠点だし
↑これがお前の欠点
SB900に匹敵する画質を叩き出しつつ、価格を抑えた機種がSVB10やSV1といった機種である。
今後GRTは不要だろうし編集はHDDレコかPCでやるだろうからジョグとシャトルも要らないしな。
414はどうせ時代遅れのブラウン管プラズマ有機ELのどれかで見てるんだろ?www
そんなもんで画質を語ってる時点でppp
↑これもお前の欠点
VHS→BDだったらAVCの4MのLRでもいいような気がしてきた
好きにしな
>SB900に匹敵する画質を叩き出しつつ、価格を抑えた機種がSVB10やSV1といった機種である。
SB900のあのざらざら感も見事に受け継いでるけどね
好きなもん使えばいいじゃん
○○最強ってのは真に受けないほうがいいけどw
ざらざら感とか言ってるけど
そんなの気にしてんのマニアだけだから
関係なし
三菱HV-SX200最強
はいはい、おめでとう
ビクター最強
パナは糞
>>423 確かにHV-SX200は神機だけど入手性に難があるな
ヘナヘナの紙機だけどね
ヤフオクの出品者が必死に絶賛するスレはここですね。
昔は騙されて高値づかみしてくれたけど、今はどうかねぇ。
どれも安くなってきたから手を出しやすくなったよな
いい傾向だよ
VHSやDVや8mmなど合わせて600本以上。。。
気が遠くなってきて欝になる
ヤフオクと結びつける馬鹿は
どんだけ視野が狭いんだろうな
>>431 日本は世界的に見ても馬鹿に甘すぎるんだよな
馬鹿には人権制限やネット利用制限をするべきだ
>>430 8mmが何本あるか知らないが
8mmは地獄だよ
8mmデッキ・ハンディーカム・ビデオウォークマンあたりを幾つか用意して、同時録画可能なHDDレコかPCで一気にやればいいだけでは?
8mmに限らず、1本ずつやってると気が遠くなるぞw
ヤフオクの出品者が宣伝しまくっているのかどうかは知らないが、
このスレなんかでバブルデッキが実力以上に神格化されたおかげで、
俺も漁夫の利を得た。
HR-20000を出品したのだけど、予想以上に高値で落札されたのだ。
出品商品は経年変化に依る劣化も少なく美品だと思うと書いたのだけど、
あくまで外観についてであって、再生映像は明らかに劣化していた。
新品で購入して一度も修理やメンテナンスに出してなかったからね。
ラックに押し込んでいたから、傷や汚れはなくかなりの美品だったのは間違いないけど。
落札者は元箱までもがとてもキレイな保存状態なのに大変感動していた上に、
貴重な品をお譲り頂いたというお礼までいただき、ただ恐縮の至り。
逆にその落札者が本来のHR-20000の性能を知らないようで残念だ。
一度も修理やメンテに出してないHR-20000をヤフオクで買うのは、
メンテや調整をするスキルがない限りは、
元所有者としてまったくおすすめしない。
20000の宣伝はあんま見ないな
SB900とかSV1、あとはX7が多いような気がする。
ヤフオクの話はスレ違いだから
やめろボケ
単なるトラッキング不良ではなく
極端に走行系がズレた状態で録画されたテープを正常に再生すことはできないんでしょうか?
わざとずらしてそのテープに合わせてやれば再生できるようになると考えているんですが
これは素人がやれるわけがないので
該当のテープをセットにして依頼すれば調整をしてくれる修理屋って果たしてあるんだろうか
>>440 メーカーでやってくれますよ
変な修理屋に出して壊されたらたまらんでw
>>441 え、メーカーってそんなことまでやってくれるんだ・・・知らなかった
うっそー
テープパス調整ですね
まだどちらの機器も買ってないんですが
ノーマルのVHSテープを、ここで話題になるSB900で再生して
ソニーのAT300にダビングするとき
S端子とコンポジット、どちらで繋ぐのがいいんでしょうか?
S端子。
ソニーBDレコのコンポジット入力は悲惨です。
実機で確かめてみてください。
コンポジットとかアホですか
レコによるけどAT300のY/Cはタコだな。
そもそもVHSの記録方式がコンポジットなんで、
外部で高度なY/C分離した方が綺麗なことも多い。
>>447 頭湧いてるなw
>>448 お前アホだろ?
なんでVHSの記録方式がコンポジットなんだよ
そりゃLDだろ
今日もまた洗濯ばさみでマゼンタ病を治す仕事がはじまるお…
mtv2000と3000ってTBC性能が違うらしいけど、そんなに大きく違うかな?
マゼンタに悩まされない2000のほうがいいような気がするけど
8mmVIDEOで唯一買ったVOICE OF LIBERTYってソフトをBDレコにダビングしてるんだが
コピーガード検出しないんだな
なんか低レベルなスレだな
最低限の技術知識がある奴以外は素直にAV板にでも逝けよ
ここは誇り高きエンジニアが集うDTV板なんだぞ
特に
>>442や
>>453は見てらんない・・・
周波数で分離してるだけで信号そのものはコンポジットじゃなかったっけ?
だからこそコムフィルターの性能で画質が左右されると思って
分離して記録されてるものを
コンポジットとは言わないだろ
>そもそもVHSの記録方式がコンポジットなんで
コンポジットの意味が丸で解ってない奴が紛れ込んでるな
あるいはデカイ釣り針かw
ならばS-VHS以降S端子が付いた意味は如何に?
まさか・・S-VHSはY/C分離記録でVHSはコンポジットのままだとか
w
まあ仮にAT300の3DY/Cがタコならば
S端子で接続すりゃいいだけ
HiFi音声とならコンポジットと言うかも知れない
>>460 コンポジットということにしておけ。
人の言うことを素直に聞く人だけに、
本当の事を教えればいい。
情弱にバカにされた上に、
本当の事を教えるなんて、
お人好しにも程がある。
ホントはチンポジだけどね
VHSを、D-VHSのデッキ、20万くらいのS-VHSのデッキ、1万くらいのVHSのでっきで再生してみたんですが
1万円のVHSはオートトラッキングが安定してるのに
S-VHS・D-VHSでは頻繁にトラッキングを修正します
トラッキングは回転ヘッドの手前の固定ヘッドでを綺麗にすれば安定するんでしょうか?
関係ない
テープ修復業者のサイトを見ると
当社で開発した溶カビ剤ってあるんですが
どんな液体かわかりますか?
俺の精液
んなもんカビキラーに決まっとろうが
それを薄めただけ
開発なんておこがましいw
ビデオテープのカビ修復の定番中の定番、カビキラー!
騙されるなよ
磁性体剥がれまくって泣く奴続出の予感www
8mmビデオなんですが、再生もできずリニアタイムカウンターが全く進みません
テープの窓側1mmくらいが延々としわしわなんですが
ここにその手の情報が書き込まれてるんでしょうか?
それ絡まってるだけじゃね?
>>471 デッキを変えるか、修理に出すべし。
巻き戻しとかもそのデッキでやっちゃだめだよ。
かびたビデオテープを無水エタノールにひと晩漬けてみたら
テープがふにゃふにゃになっちゃいました・・・
エタノールはテープを溶かすんでしょうか?
水を吸ったんじゃ
無水なのにか?
次はカビキラーで泣く奴が出てくる予感
・カビキラーを百倍に薄めてフタを開けたカビテープにくまなくシュッシュする
・数時間放置後、ビデオデッキで早送り巻き戻しを数回繰り返す
・その後、念には念を入れて念のためにリセッシュをシュッシュすれば完璧〜!
チンチンシュッシュまで読んだ
>>464 録画VTRと再生VTRの
相性の良さ悪さからくるものだと思います
一昔前、SONYがDVR28のヘッドを変えたため
アンペックス社のVPR300というVTRで記録した放送用テープが再生しづらくなった時期がありました
VHS
輝度信号FM
カラー変換
これコンポジットじゃない?
その理論だとデジタル記録もコンポジットw
>>484 デジタル記録でコンポジットとか普通だろ
代表的なデジタルVTRなD2もそうだし
切れたビデオテープについてなんですが
VHS・βだと裏からセロハンテープとかで大丈夫だったんですが
8mmだとテープの厚み(0.1mm)がありすぎて
走行のさまたげになってテープの走行が止まってしまいます
薄い片面のテープってありませんか?
両面テープだと日東に0.01mmってのがあるんですが
もしくは切れそうな部分に接着剤を塗って裏にビデオテープを貼ろうとやってみたんですが
硬くならない木工用ボンド、アロンアルファも駄目だったんですが
なにかいい接着剤ありませんか?
セロハンテープは駄目だぞ
一回切りなら
サランラップとかは?
厚みはないし
曲がらない程度にピンチローラーの回転を補助してあげてみては?
>>488 とかなんだよ、カス。情報小出しにする奴は死ね!
あれこれ試すのが嫌ならさ・・・
素直に修理に出すか、トルクの強い機種を調達しろよ
>>490 おまえどのつらさげて小出しとか言ってんだ?
ろくにgoogleで調べもできねーくそだろ
なんか問題が発生したならメーカーに出せよ
テープがかびたならSONYPCLに出せば綺麗にしてくれるわ
切れたならテープメーカーに聞けよ
トラッキングあわないのなんか固体差に決まってんだろ
調べる脳みそもねーのか?
おまえもう生まれてくんなよ
こんなニッチなスレまでわざわざ荒らしたい物好きがいるらしいな
昔二吋VTRテープを繋いでたのが
スコッチのなんかだった気がする
いまでも磁気を帯びないハサミ売ってるくらいだからスコッチ社ならテープをつなぐ
なにかしらのテープがあるのか
これからD2やHDCAMも経年劣化がすすんて切れることが増えそう。再生VTRのコンディションも保証できないし
いい機会だからスコッチにHI8ほか、磁気テープ対応の修復テープがないか問い合わせて見る
映画がデジタル化して
一部マスターがネガフィルム等じゃなくHDCAMテープだったりする
VTRがなくなったらどうすんだろと
オートトラッキングだからと思い多少上下にノイズが乗ってる
映像だけを見て8mmビデオを30本近くダビングしたんだが
初めて音声を確認したらトラッキングがずれてた・・・・・
試行錯誤でやっとトラッキングを調整するネジが見つかった
かん違いするかたがいらっしゃると悪いので・・・
>一部マスターがネガフィルム等じゃなくHDCAMテープだったりする
HDCAM-SRね。
邦画だとSRじゃないやつもありますよ
ひどい話しですよ
>VTRがなくなったらどうすんだろと
上映用ポジ使うんじゃないの
200本弱のVHSをデジタル化したいです。
自分の環境だと何を揃えるのがいいのかよく分からずご教授いただきたいです。
パソコン→メモリも空き容量もあまりない
ビデオデッキ→最近不調で新しいHDDレコを購入予定
再生するとからまるからやっぱビデオデッキ買わねばならないですかね。
>500
スキルも無くこんなとこで聞くような情弱の人は
PCでキャプチャーなんて無理
一番良いのはVHS一体型のレコーダ(VHS/DVD/HDD)
だが、現行機種であるんだっけ?
HDDレコ(DVD/BD)レコを新調するんだったら
VHSデッキはまだ新品が買えるから
HDDレコとVHSデッキを買う
もう単体VHSデッキは現行品は存在せず店頭在庫しかないから
近所で買ったりするのは買えない可能性有り
DVD+VHSでよければ
地デジ付きのVHSがあるけど2万近くするし中途半端だしオススメしかねる所だが
504 :
名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:05:43.02 ID:OHgacZau
なんでST700のほうが高いんだろ
505 :
名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:41:45.90 ID:/PsQovwO
>>502 チューナー+VHS+DVDのレコーダーが二万以内で売ってたけど
販売員さんからこれでVHS→DVD化はかなり画質悪くなるからやめた方が良いですよってアドバイスしてくれた
VHSを見たい人には最適だろうけどね
VHSから録画する場合
740X480のMpeg2の8Mと比較すると
1920X1080のH264では、どのくらいのビットレートが同じくらいになるでしょうか?
HDとSDのビットレート比較しても参考にならんでしょ
ノイズなどでエンコード時に無駄な帯域食うMPEG2の場合
ビットレート高くてもソース次第でブロックノイズが出やすい。
アニメなんかだったらh264で低ビットレートでも奇麗だけど
実写はMPEG2の方が個人的には向いてると思ったりするかな
まぁ、このスレ的にはh264で作った方が間違いは無いとおもうよ。
つーかSD以外でどうやってデジタル化するつもりだよ
馬鹿か?
元がVHSなのに記録がSDとHDの比較に何の意味があるのか解らん
もしかしてSONYのBDレコの外部入力なら
1920X1080のH264(AVC)じゃ無く
720X480のH264(AVC)
そこ勘違いしてる人案外いるよね
アップコン記録至上主義の馬鹿も意外と多いからな
アナログのほうがノイズ多いからビットレート多くしないと量子化での画質は同じにならない
量子化係数でエンコードすれば一応理論上は同じ画質
デジタル化してデータが劣化しなくなっても保存する器が劣化するからどの道テープも保管しておいた方が
514 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 00:19:22.04 ID:Oe+VEpbP
一旦35mmにキネコしたあと
イマジカに持って行ってHDCAMにテレシネだな
きな粉とイマジン?
517 :
名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 01:15:37.93 ID:Oe+VEpbP
キムコとイソジン
トラッキングについてなんですが
トラッキングのつまみをひねるとヘッドが微妙に動くんでしょうか?
それともテープの角度が変わるんでしょうか?
家庭用のVHS等といったビデオ規格は走行するテープに対して回転ヘッドに角度をつけて斜めに連続して記録されています
////////////////////////→再生時の走行方向
この斜線を回転ヘッドが正確になぞるように読んであげればいいわけですが、この中心点を電気的に調整するのがトラッキング調整です
テープが痛んでいたり、経年劣化で調整が狂ったデッキで録画したテープはこの斜線の直線性が無くなりますのでトラッキング調整だけでは追い込めないこともあります
この場合はテープ走行系をできるだけテープに記録された斜線に対して正確にトレースできるよう調整します これはテープパス調整です
ヘッドが動いたりテープの角度が変わったりはしません
アバウトですがこんなところでw
なんでもかんでもTBCかければ画質良くなるって
思い込んでる人が時々いるね
繰り返し録画したくたびれたテープなら
TBCオンにする事で細かい上下動を抑える事が出来るから
デジタル化する時のブロックノイズを最小限に出来るけど
滑らかにするってのはピントが甘くなるって事だから
状態の良いテープならTBCオフにした方が高画質
失礼
TBCが抑えるのは上下じゃなくて細かい左右の揺れでしたね
MTVはTBC切れないからなあ
TBC無いMTVなり他のを使えば良いじゃない
どうしてもキャプチャは1枚じゃ万能じゃないから
傾向違うのを複数有るほうが融通効くし
おまえがな
19インチの液晶テレビしか無いんですが
映像をBDレコに録画して再生してみてオリジナルと比較して
ほとんど同じだなと思っても、40インチとかで再生すると
オリジナル映像と全然違ったりしますか?
ビデオデッキにTBCが搭載されてるなら
TBCオンとTBCオフの状態で比較した方がいいよ
ブロックノイズが乗った状態でデジタル化しちゃうと
取り返しがつかないから
>518
テープの走行速度が変わるだけ
走行速度の微調整
529 :
104:2011/07/30(土) 17:41:33.62 ID:cWHJztzE
104さんとこはTV映りが抜群に良いね。家は阪神間なのに難視聴で有名な
ところで、地上波は全然ダメ。酷すぎて、録画する気にすらならない。
お袋の実家と関東へ転勤になった弟の所は実にバッチリ映るとこで、
ここで録画したテープを借りてDVD化したことがある。
もうビデオのDVD化は元のVHSの映りで95%は決まる。元が良ければ
余計なことさえしなけりゃ、それで十分。ホント。
ソースの画質で決まるのは何でも一緒
>>530 確かに俺が上げた動画の関連動画を見ると俺のソースがいいことは
わかっているが、それはTV放送の受信状態がいいからじゃないよ。
口調くらい統一しようよ
登場時からなんかブレてる人だよねw
>>534 なんだよ、人がせっかく親切心で勘違いしていることをそれは間違いだよと教えてあげているのに、、、
俺は答えを教えてあげる程の情報を530からもらってないから答えを教えてあげるつもりはねいけど、
君が間違いの答えを教えて上げればいいんじゃないかな。
また怒りはじめた。もう意味ワカランから来なくていいよ
千葉美加が大量に出てきてワロタ
539 :
104:2011/07/30(土) 23:24:21.31 ID:cWHJztzE
>>537 ご感想ありがとうございます。
> インタレ解除がうまくいってない?のか、1080p化の為か、ジャギーが気になる
うん、DVD化するのが目的だから、1080pにはこだわっていないので、Aviutlのインレタ解除偶数固定で処理している。
ま、1080pしたのはだだのコケオドシです。
> シャープネスが強めなのが原因かも
編集の段階では輪郭補正系のフィルタは『アンシャープ』を適応量15範囲3閾値60で掛けている、自分としては抑えた
つもりだけど、強いですかね?
> それとどの動画もイエローが少し強い感じで肌の色がイマイチ
参考にさせていただきます。
自分としては、
http://www.youtube.com/watch?v=nxXA4Q2duxM などでは、奥行きの臨場感を重視して作成したつもりなのですが、そこら辺のところのご意見も伺わせていただけると
ありがたいです。
540 :
104:2011/07/30(土) 23:28:11.70 ID:cWHJztzE
>>539 > 1080pには
訂正
プログレッシブ化には
家に質屋で500円で買った千葉美佳のデビューCDアルバムの未開封のサンプルがあったんで
検索してみたけど別にプレミアが付いてたりしなくてがっかり・・・
542 :
104:2011/07/31(日) 00:04:05.24 ID:EoIe23LF
>>541 すまん、このスレとは関係ない話だけど BRAND-NEW TOMORROW は俺には
小室哲哉の曲にしか聞こえない。作曲のVax Poxは小室がらみだと思って
ググッてみたのだけど関係ないみたいなんだ、でも気になる、、、なにか知らないか?
お引き取り下さい
>>542 すまん音楽に詳しくないんで全然わかりません
千葉美佳自体も見たことも聞いた事も無いです
斉藤由貴はファンでした
解説書に古室哲也の名前は見当たらないですね
最後に書いてある関係ありそうなとこを書いてみると
プロデュース MIKIMASA MAEKI
ディレクテッドバイ TOSHIYUKI TAKANO
レコードMIX KUNIHIKO OHNO
アレンジ KUNIHIKO RYO
コーラスアレンジ KANJI CHOSHI
545 :
102:2011/07/31(日) 00:40:35.47 ID:EoIe23LF
546 :
537:2011/07/31(日) 01:13:06.81 ID:YGgSr6xW
>>539 DVD化には1080p化(アップコン)は意味は無いけれど
Youtube的には十分意味があるよ
Youtubeは元がSD画質でも480pのままでUpするよりは1080pにしてUpした方が良い
1080pの方が割り当てられるbpsが高い(当然だけど)
480pだとせいぜい1Mbps、1080pだとmax6Mbps
特に全画面表示した時に差が出る(ディフォルトの縮小表示なら解らない)
DVD化が主目的で、つべupはオマケなら、p化は確かにアレだが
昔はつべはインタレ解除しないと駄目だったが、今は確かiのままでもp化してくれる
が、画質的にはちゃんとまともにp化してup方が良いはず
迷宮は、つべ的にはこの時代のソースがテープのものなら
十分高画質な方でしょう(上には上がいるけど)
自分的には(繰り返しになるが)ジャギーと色調が気になるが
ちなみに「真夜中のエンジェル」だとジャギーは気にならない(無い)
シャープネスは好みだけど
アイドル(女性)ならあまりかっちり掛けるよりはもう少し柔らかめの方が・・とは思うが
ま、その辺は自分の好みですな
>>546 明日、指摘を受けた黄色を落とすの実験(CMYKのフィルタでOK?)して結果がよければ
またUPする気になるもしれないが、これでもうUP作業は終わりする予定です
> 十分高画質な方でしょう(上には上がいるけど)
興味ありまくり。 良かったら検索ワードだけでも教えてくれ
ちなみに、この間のTBSの中川翔子の歌の動画(1080p)があのチャンネルに眠っているぞ
まあ、Winkの相田翔子から名前をもらった中川翔子に興味がないっていうのなら、それまでなんだけど、、、
逆逆
つべは昔なんでもp化していたが
いまはiはそのままiでのるようになってみんな困ってる
U中部は糞画質にしかならないのに、そこで画質云々を評しろというのが無茶な件
>>545 キララとウララは事前に全く知らなかったんですが
デビューCDの発売情報のジャケットを見ただけで予約してしまいました
当時映像で見たのはベストテン内でのキリンのCMだけでした・・・・
録画しようと準備してたのに、その後そのCMは他の人に代わっていました・・・
マイナーなアイドル誌の付録のおしゃべりソノシートがあったはずと思って倉庫を探したけれど見つからないし・・・・
551 :
104:2011/07/31(日) 13:40:00.71 ID:EoIe23LF
一応、黄色を下げるテストをしてみた。結果としてはまあまあといったところ
実は自分の動画では緑の方が気になっていて、今まで緑の補色であるマゼンダ
の調整に気をとられていて、黄色の調整は盲点だったかも。537さんサンクス。
正直に言うと俺のもっているビデオはそんなに画質が優れているわけじゃない。
俺のビデオは保存状態が良いだけ。
俺が見るところ他の方がアップロードしている動画をみているとコントラストが
弱い感じを受ける。おそらくメーカー初期設定だとユーザーのなんどもダビング
繰り返したようなくせのあるビデオも想定して安全マージンを大きくとった設定
になっているのだろう。
じゃ、簡単にコントラストを上げれば済むかといえばそうでもない。状態の良い
ビデオならそれで終わるけど、状態の悪いビデオだとインターレース縞も強調さ
れて醜い絵柄になる。ノイズ除去フィルタ全開でかけて、ノイズ除去でボケた
画像を輪郭補正のフィルタも全開でかけて、塗り絵みたいな画像で良しとするか、
コントラストの足りない白茶けた画像で我慢するか。。。
2010/03/28に上げた動画「ノイズ処理全開」
http://www.youtube.com/watch?v=rW9-t5CkiKs 2010/06/07に上げた動画「キャプチャー設定Ver0.1、動画編集Ver0.2、ノイズ処理半開(ブロックノイズ発生)」
http://www.youtube.com/watch?v=mFnYd5SefgE 2011/07/30に上げた動画「キャプチャー設定Ver0.6、動画編集Ver0.4b、ノイズ処理最小(念のため)」
http://www.youtube.com/watch?v=aSbrAolMY8M
552 :
104:2011/07/31(日) 14:27:32.56 ID:EoIe23LF
度々すみません。
なんか、今自分で確認したら2010/03/28も結構きれいかも(ボケてるけど)
Youtubeって時々上がっているファイルの再エンコードするからしばらく見て
いなかった動画をみると、こんな動画だったけと驚くことがある。
もし、上の動画をする気になってくれたら360pで統一してください。
2011/07/30の動画はしばらくしたら消します。
久々に盛り上がってると思ったら粘着質クンが連投してるだけなのね。。。
554 :
104:2011/07/31(日) 21:28:01.81 ID:EoIe23LF
>>553 つまんない奴だな
>>551みたいなこのスレに相応しい情報も提供してるんだから、そんなイライラすんなよ
いっそのこと
DVDイメージをうpしてみれば
いんじゃないかって思うんだ
色は、使ってるVGAとかドライバのversionとかモニタとか設定で人それぞれ全然違うのに、
真に受けちゃってるお馬鹿さんな件
557 :
102:2011/07/31(日) 22:07:58.86 ID:EoIe23LF
>>555 それやると、へたすると前科持ちになるから断る
>>556 別に俺が試して納得しているだからかまわないだろ。
つーか、最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
>最近のグラフィックボードとモニターはDVI接続なんだけど・・・
最近はこうやって燃料投下するのか
560 :
102:2011/08/01(月) 00:31:59.54 ID:jzFDXPlB
>>558 ふむ、人数は1人で使用IDは3つか・・・
つーかさ、気にいらない奴がいるのなら気に入らない奴の話題とは別のネタ振って、別IDがそのネタ拾って広げて
気に入らない奴を話から弾き出して、スレから追い出す方がスマートで効果的だぞ。
>>548 ???
やっとインタレ保持対応になったの?
それとも単にインタレ縞が出るだけのpってこと?
こういう手合いはスルーしてもかまわず粘着するよ
ただの縞p
お山の大将は自分のエンコ画質でオナニーしてなさい
俺のエンコ画質最強〜!なんだろ
それでいいんじゃ?
所詮自己満足の世界
鼻で笑うに相応しい画質だな
目が悪いのか頭が悪いのか
pでも60pならまだいいが、30pとかありえんだろ。
しかも縞p。
ここはプロが語り合うDTV板なんだぞ
素人はAV板にでも逝けよカスが
俺が担当者なら5秒でクビにするレベル
プロが語り合う
プロ気取りの奴らが語り合う
の間違いだろ
編集で稼いでる奴がこんな所書き込まねぇよ
俺こそがプロの中のプロ
素人クン掛かってきなさい!
先日ソニーのBDZ-AT700を購入し、試しに数分ほどLSRモードで
ビデオテープのダビングを試してみましたがビデオ映像と見比べても
劣化が判らなかったのでこのモードでBD化していこうと考えています
ビデオテープをレコでダビングするのは初めてなんですが
シーンによって縞々(インターレース?)が目立つのと
画面上下に常時ノイズが入るのは仕方の無いことなのでしょうか?
(4:3テレビで見ると隠れて見えません。ワイド液晶で初めて気が付きました)
デッキを二台持っていますが録画し比べてみると
シャープは上下のノイズが常時入っていてたまに映像の一部分のドットが粗くなる(録画するとなる)が
画質のシャープさとステレオ音質は上
フナイは上のノイズが殆ど出ないが画質が微妙に甘くてステレオも若干響きが悪い
安価なデッキなので高性能ではありませんがどちらを使おうか迷います
それとRCAコードですが、普段安物や中継プラグを使っているのですが
5C位太くて短い物で繋いだほうが画質音質が良くなるのでしょうか?
ド素人すぎるだろ
最高画質でやれよ
LSRモードだからブロックノイズになってるんだろーが
ここはプロばかりだからデッキ側の不調なぞ力技で解決するわけよ
君はAV板逝ったほうがええ
LSRでもいいかなって場合もあるけど、プロレスはLSR(4M)でダビングしてるけど
基本的にSR(8M)で、3倍速とかで録画したのはXSR(11M)って感じになってしまう
プロのスレに迷い込んでしまってすみません、勉強してきます
>>574 ブロックノイズではないんです
最高のXRモード(AVC16M)で録画してみても変わりません
>>575 親切に有難うございます
AV板でダビングスレか質問スレを探してみます
>>576 元の画質が悪いものほどレートを上げてダビングしたほうが
いいってことでしょうか?ああ…逆かと思ってました
>>577 ノイズそのものがビットレートを消費するので、レートは上げた方が良い場合も多い
>シーンによって縞々(インターレース?)が目立つのと
正常。
むしろ目立たなかったら壊れてる。
液晶テレビが初期設定のままの可能性大。
VHSのジッターとかノイズは
あえていうなら超高解像度の信号
ともいえますからね
そのノイズも劣化なく再現するとなると
ビットレートが低いと無理かもしれません
ソニーのBDZ300なんだが、S入力をそのまま見てるのに
VHS3倍録画の濃い色の背景のノイズは、すごいことになってるんですが
3次元分離とか、そういうのが付いてるビデオじゃないと駄目なんでしょうか?
再生側のビデオデッキのNRで調整した上で、S入力したほうが良いのでは
>>581 入力スルーで見てるならエンコ入力段のフィルタは通ってないよ
エンコ録画して再生した物も「濃い色の背景のノイズは、すごいことになってる」のか?
>>583 11MのAVCでもビットレートの低いDivxみたいになってます
>>582 付いてる調整が、EDITボタンと、シャープネスだけなんですが
EDITはオンにした方がいいんですかね?
>>584 入力後は余り改善期待できないので、スルーの段階で画質改善させる
従ってNRを掛けないようにするeditはOFFの方が良い場合が多い
再生ビデオデッキに高級機を使えないならば、画像スタビライザ等を購入し
TBCや3次元NRで改善させるという手もある。
>>584 VHSから取り込んだのを見るときだけBDレコの出力解像度をD1(525i)にするとか
PS3買えば、録画された映像が多少は改善されますか?
PS3買う予算があるなら、その分を良いVHSデッキに投資したほうがいいよ
>画面上下に常時ノイズが入るのは仕方の無いことなのでしょうか?
>(4:3テレビで見ると隠れて見えません。ワイド液晶で初めて気が付きました)
元がビデオなら見えて仕方ない
4:3TVで見えなかったのは100%表示じゃなかった(オーバースキャン)から
液晶TVなら100%かそれに近いから
>ワイド液晶で初めて
って勿論ハイビジョン液晶TVだろうね?
TVとBDレコの接続はHDMI?
で、1080iか1080pで表示?
なら
>縞々(インターレース?)が目立つのと
なんて無いけどね
再生してるVHSデッキの型名は?
多分そいつの再生能力の問題(良くない)だと
録画状態の良くないテープ(特に3倍録画のは)だとなおさら
>デッキを二台持っていますが録画し比べてみると
>シャープは上下のノイズが常時入っていてたまに映像の
>一部分のドットが粗くなる(録画するとなる)が・・・
これはノイズじゃなくてトラッキングだね。トラッキングが合わないテープは
どうしようもないから、違うデッキで再生してみるしかない。
上下のノイズが常時入っていて
これはヘッドの手前と後にあるネジを、ほんのちょっと回したら直った
なんて名称なのかわからないが
ノイズが多い映像は似たようなビットレートなら
H264よりもMpeg2の方が適してたりしますか?
593 :
名無しさん@編集中:2011/08/09(火) 01:19:57.40 ID:5yhe0NsB
逆だろ
H264が使えるのならmpeg2を選ぶ理由はない
逆だろ
さー「今年こそはデジタル化」の、お盆休みだぜ。
いらなくなった大量のS-VHSテープ
不燃ゴミでいいのかな?
>>597 オクに出せば1本あたり100円くらいになるよ
いいSテープだともうちょいいく
数百本単位で不燃ゴミに出しちゃった
わざわざ報告しなくていいよ。「もったいねー」とか言ってほしいだけなんだろ?
普通売れるとは思わんだろ
TV録画テープ売ったら捕まるよ
日本製だった頃のSテープは意外なほどに高値で売れるぞ
録画済ならテープリフレッシャー通してからの方が安全だな
いまさらS-VHSテープを何に使うの?
いまさらレコードを何に使うの?
いまさらDVDを何に使うの?
これらと大して変わらんだろ
レス乞食はあぼんしとけよ
>>605は別におかしくない
ただ今の時代
>>604の疑問ももっともだと思う
BDとか使わず、過去のものにこだわっているのが馬鹿らしく見えるもんだよ
古いメディアの市販ソフトを買ったり再生したりするのは不思議じゃない。
古いメディアしかないものもあるし。
でも、今から古いメディアに記録するの?
っていうことだよね。
そうそう そんな感じ フォローしてくれてありがと
そう、そういう意味です
日本製のテープを消去してからって事なんで、中の映像目当てじゃないとして
中古で買ったテープに記録する用途が思いつかなかったもんで
もうテレビ録画じゃないだろうし、あとはビデオ撮影くらいしか思い浮かばなかったもんで
あとはHIFIでラジオの長時間録音かとも考えましたが
BDレコーダを買うのはまだ早い。
しかし、今さらDVDレコーダを買うのも…。
だからVHSデッキを現役で使ってる。
したがって、過去のものにこだわってる訳ではなく
BDレコーダに移行する予定でVHSを使ってる。
分からないなら聞いてみれば?
出品して落札者に「ねぇ、何に使うの?ねぇ!」ってさ
パソコンのHDDみたいに消しちゃってもサルベージ出来るなら
サルベージしたいデータいっぱいあるな・・・
貴重な録画を何度か誤って重ねどりしてしまったから
録画用の予約待機をしなくても
録画可能なテープがデッキ内に入ってるだけで
時間になると自動的に録画を開始してしまうデッキがあって
前の晩にビデオを観ながら寝てしまったら
次の日気が付いたらそのテープに上書き録画されてしまった
みたいな
そんな危ない仕様のデッキだったが
どこのメーカーのデッキか忘れた
>>615 すごいなその仕様w
アメリカなら速攻で訴訟されるだろうな
>BDレコーダを買うのはまだ早い
理由は?
まだ高い?
ありていに言って・・カネが無い、貧乏、ケチってことかね
>BDレコーダに移行する予定でVHSを使ってる
ケーブルのデジアナ変換でも録ってるってこと?
まさか地デジチューナ出力をVHSで・・
移行予定でせっせとビデオに録る位ならさっさとBDレコ買って録った方がはるかに・・
溜め込んだビデオをBDに移すのは量があると面倒で大変
>>615 俺の使っていた日立のデッキなら
見っぱなしで寝る
↓
テープ最後まで到達
↓
自動巻き戻し
↓
予約が近づくと電源切って良いか聞いてくる
↓
無反応だと電源落として録画待機
↓
予約録画
という可能性があるなあ、そういう失敗はした事無いけど。
619 :
615:2011/08/15(月) 18:21:47.05 ID:suQ+azVP
>>618 ソレダ!!
VT-S730 2台
VT-S1000 1台
所持してた
いづれも走行系が弱くて2〜3年で使えなくなった
修理に次ぐ修理で嫌になって廃棄したデッキだった
>>619 > VT-S730 2台
ソレダ!!
所持してた。
確かに走行形が弱かったがバブル期らしくいろいろな機能が付いていて楽しかったな。
CATVのスペースシャワーTVってのが
CATVの箱を介さず予約録画できるって基準でビデオ探してた
当時他社のデッキはCATVがC13〜C38ってのが多かったけど
日立はC13〜C62まで搭載してたのと、ダビングしながらリアルタイムで
タイトル入れられたのと、ジョグシャトル搭載してたのと
スーパーアモルファスヘッド?(横文字に弱い人)
というなんかカッコ良さげな名前に惹かれてダビング編集用に
S730を2台同時購入してしまった
状態の悪かった1台を諦め、S1000を購入したが、やっぱりそっちも
すぐに走行系がヘタって使い物にならなくなった
それ以降日立は「絶対に買っちゃダメなリスト」の筆頭になった
日立かあ
買わないなあそういや
マクセルくらいかな
30年前のテープ、再生できないのがまくせるが多い気がする
30年持っているほうがすごいわ
デジタル化しないと劣化するわ 部屋に邪魔だわ
けど、デジタル化で10年はかかりそうだ。
標準2時間テープに15分しか録画されてないテープからデジタル化するか・・・
がんばりな
デジタル化できたらとりあえず
それ以上劣化しないから
地アナ終了でキャプボやアナログチューナーのHDDレコが安くなってるよ
テープデッキと共に同時複数処理すればいいと思う
確かにそれいいアイデアだわ
ただレコーダーだけで再生側どうするよ
VHS一体型でも買う羽目になるのか
VHSは現状まともなデッキが無い以上、周りから借りるか中古で程度がよさげなものを探せばいいかな。
一体型なんてロクなもんないからやめといたほうがいいよ。
数年前からMTVX4枚埃かぶってるわ。
近所のハードオフにあるキャプボの値段見ても、売っても雀の涙みたいなもんだろうなぁ。
市の不燃ごみ処理場に直接持ち込んだらPC本体の部品は引き取れんって断られたw
こういう処分に困ってるキャプボは今結構あるんじゃね?
うちはS-VHS1000本だったから、昼夜問わずにキャプチャしたら1年くらいでほとんど完了した
X7の走行系がそうとうヘタったけどね
どうでもいいのはmp4にエンコして、保存は2TBHDD×8台で二重化している
別途、高圧縮したmp4の検索用映像を1台のHDDに収めて映像を探しやすくしている
レス頂いていたようで有難うございます
>>589 AQUOSのフルハイビジョン対応液晶TVで接続は1080i(D4)です
HDMIと画質の差がわからなかったので普段はHDMI→DVI変換で中サイズのPCモニターで視聴しています
デッキですが、
画面上のノイズは少ないが画質が甘くステレオが弱いのがFUNAIのVR-F8Kで
画面上下のノイズは目立つが画質はままシャープで音も良いのがSHARPのVC-HF920です
安かったのでどちらもあまり性能は良くない部類だと思います
SONYのSLV-FX5という1993年発売のデッキもあり、ノイズの多いレンタルビデオ再生用の切り替えスイッチが付いていたり
画質・音質も良くてダビング編集に愛用していましたが、つい数年前メダカノイズまみれで再生されなくなり仕方なくVC-HF920に買い換えました
しかし音声だけは生きているようで今回三台で再生を試してみて一番音質が良かったです。惜しい
>>590 試したのは市販されていた音楽PVビデオテープなんですが
作品として売られていたビデオテープでもトラッキングが合わないこともあるんでしょうか
>>591 そんなこと出来るんですか
ちょっと掃除がてらに開けて見てみようかな
>>632 どっちに何度回したか覚えておいて、元の位置に戻せるようにしてね
俺はドライバーに紙でどのくらい回したかわかるように目印付けてから回した
>接続は1080i(D4)です
は?
ああ、スマン
「接続は1080i(D4端子で接続)です」
って意味か
MN673744ってMN673794よりもそんなに綺麗になるものなの?
>HDMI→DVI変換で中サイズのPCモニターで視聴しています
信号的変換的にはそれで画は出るが
PCのHDMI(DVI)とTVのじゃRGBの階調が異なるから
PCモニター側でAV用の設定が無い(DVIの場合)と
本来の画質にならないよ(黒が浮く)
デジタル化した後のテープどうしてる?
どこか高く買ってくれるとこない?
TV録画じゃオクだけじゃね
市販も中古屋が買い取りする店減ったからオクの方が無難
ジャンルやいつ頃のを録画してるか匂わせて
消してないので消してお使い下さいと入れるのをお忘れなく
箱単位だと一回ではけるけど額はいかない
数本単位なら内容によっては数百円/本ぐらいも見込めるかな
内容イマイチだと箱単位の方が無難かね
アナログ放送が終わって録画ソースがデジアナのみなのにブランクテープの需要なんてあるの?
VHSで地デジの録画はしちゃいけないの?
CATVやフレッツTVでデジアナ変換して見てる層がいることをお忘れなく
あと東北3県もあと1年限定でな
地デジチューナー搭載のVHSデッキが50代以降を中心にバカ売れしてるみたいだぞ
馬鹿売れするほど市場に出回ってないだろう
各店舗1台2台の在庫しか確保して無い状態でどうやって馬鹿売れするんだよ
>>644 知らん
テレビで見たんで文句はマスコミに直接どうぞ
マズゴミに
間違ったネタ放送スンナ恥かいたぞと自分で言ってください
DTV板で
>>641-643のようなレスがあるのに驚いたw このスレとは逆行する話なのにネ
>>646の私見よりマスゴミの方が遥かに信用できると思うがw
そうか でも現実みようぜ
DXとかしか新機種だしてないし
マジ売ってないぞ
売ってないという状態は人気があって売り切れじゃ無いことは
誰もが知っていることだろう
箱入り10本セットのビデオテープはまだまだ売ってるなあ
BDと同じような値段でサイズは倍以上、でもまだそれなりに売れてそう
>>640 W録画機で3番組重なったときは、TVの外部出力からビデオデッキに録画できるからまだ使い用途はある
アナログTV+チューナー環境の場合もビデオデッキで録画するしな、録画予約のセットが面倒だけど
近所のホームセンターでDXR150Vが人気で品薄って言われたが
地アナ停波してから家族連れでジジババが買ってくんだそうな
俺も爺さんのために買いに行ったんだが品薄とは驚いた
>DXとかしか
>DXとかしか
>DXとかしか
>DXとかしか
>DXとかしか
日本語おかしいけど、笑うところ?
現行DXの3in1機はパナ製TBC積んでるんだってよ。
DVR-120Vの頃とは大違いだな。
>>638 内容次第じゃオクに出せば中身目当て(故に未消去に限る)のその手の奴らが
ウン万円で買ってくれる・・・こともある
実際それ(出品)で稼いでる奴もいるしね
古いCM集めてます。捨てずに出してほしいですね。
>>654 たまに通報されて削除されてるよ。
ID削除される覚悟でやらないと、それまでためた評価が水の泡になる。
1984〜βテープとか貴重なのか?デジタル化したら捨てるけど。
84以降だと並かなそれ以前のだと跳ね上がる
深夜の海賊チャンネルとかいろいろテレビで真面目に放送されてたアダルト番組でも貴重ではないかな。
ドラマとか映画とかでも、意外に手に入らないの多いよな
映画のテープは全部捨てようかと思ったけど
当然DVD化されてると思っていても意外に手に入らない映画ってあったりする
ダビングしたなかでは、リトルダーリングとセントヒヤシンス物語と夢のサーフシティー
ドラマだと長渕関係は全くソフト化されてないな
まだまだ需要ってあるんだな
年寄りだけ
ゆとりはその存在すら知らないからなぁ。長渕剛は知ってても、「石野真子って誰?」
「志穂美悦子って誰?何してた人?」だもん。
そんな事
自慢にもなりませんが
長淵剛は、トンボ以外知らないな。志保美恵子ってだれ?
貧乏な若者どもより金持ってる年寄りをターゲットにした方が儲かるもんなJK
団塊世代はいいカモだよな全く
ゆとり世代だが
>>662や
>>664みたいにはなりたくないな
ドラマに限らず過去作品を知ったほうが今をより楽しめるし
知識を得ようと思えばネットでいくらでも満たされるし無知は恥だよ
頑固アナログデッキマニアじじぃもここにいるのか。早く脳内もデジタル化しようぜw
お前らAV板でやれよ。
ここはプロのためのスレだぞ。
671 :
名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 16:36:02.90 ID:S1L4W29o
ロンバケのDVDレンタル版をずっと待っていたが
諦めて、CMをカットしてDVDに焼いた。
本編をカットしろよ
あっ湿気とり買って来るの忘れた。ビデオが痛むぜ。
>>656 違反申告=即削除なんかにならんよ
一つ二つ位じゃ全く平気、5つ喰らっても平気で落札されてる奴もいるし
まあしかし数じゃなく運だな
○○年代のものでデッキが無いので中身が確認できない、とかいうのを俺は狙ってるよ
あからさまにタイトル書いてあったりするような消されるの分かってる商品には参戦しない
うん
誤爆すまん
200本近くダビングし終わったんだが
あと7本なんだが、まったくやる気がなくなった・・・・
あとちょっとだ、がんばれw
寝る前と出勤前にセットして放置でいいべ
>>681 あと7本か、いいな。
俺はあと70本くらい。
おれの肉棒は残り1本
今日も
うさぎちゃんコーナー最終回と
タイム小学生と
じかんですよ(ドラマ)
のエッチシーンを救出した
686 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 00:30:54.92 ID:DxSdx+x3
>>685 >じかんですよ(ドラマ)
1970年代の浅田美代子が出てるやつなら超レアだけど
多分、トンネルズが出てるやつだよね。
MarsTVは、スタッフがま○こ見たいだけに番組作ったんちゃうのか
と問いたい、問い詰めたい
>>686 時間ですよは白黒のなら、半年くらい前にe2スカパーの無料期間で全話録画したな
とんねるずの方がレアじゃないのか
この間デジタル化したのではとんねるずじゃなくて
たけしが出てた。特番かなんかだったのかな?
数本はダビングあきらめてベータのダビングは終わりにしました
ねばねばしてるようなやつとかアルコールで拭いてもどうにもなりませんでした
テープが錆びたようになって、ヘッドとの摩擦でキュルキュルするやつとか
湿気吸い取りのやつ買いに行かなくては・・・・
とんねるずかぁ ねるとんの映像とか歌ってる映像とかいろいろあるなぁ
694 :
名無しさん@編集中:2011/09/04(日) 23:21:50.12 ID:Tr516QUu
VHSじゃないけど手持ちのLDを全て
DVDに焼いた。
LDプレーヤーをやっと処分できる。
>>694 そしてLDプレーヤーを処分した直後に
未保存のLDが出てきて買い直すんですね
分かります
完動するLDプレイヤーなら除湿等に気を付けて大切に保管しておこう
諸事情で今後、DVD・BD化や再放送がされない作品のLDを古本屋で見つけた時のダメージと言ったら・・・
体験者は語る
697 :
名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 00:35:00.93 ID:FtqWHp0V
>>694ですが
処分するならハードオフぐらいしかないかなと思っています。
その他は処分代が発生しそうです。
>>695さん
>>696さんのおっしゃる通りもう少し所持することにしようかな。
LDプレーヤーなんてそんな場所も取らないし手元に置いておけば?
捨てるにしても粗大ゴミ費用なんて最小クラスで200円程度だし
バラして普通に不燃ゴミ
貧乏人は200円のためにそこまでするのかwww
>>699 モラルの欠片もない社会のクズだな
大抵の自治体は規約に粗大ゴミを分解して
一般ゴミとして捨てるなって書いてあるだろ
村のごみ処理所に電話したらビデオデッキとか燃えないごみの袋に入ればそのまま入れて大丈夫って言われた
おまえんとこの村が例外なだけ
ふくいちに捨てとけ
ゴミのことで熱くなるなや
>>702 今どき「村」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ田舎物にはモラルがないのかな
707 :
名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 00:09:31.51 ID:MTNFO956
ところで、デジタル化したら
アナログソースは直に処分しているの?
俺は、テレビを録画した物は、ゴミに出しているが
ビデオカメラで撮影したテープは残してある。
毎年全国レベルの大会でビデオテープでドミノ倒しやってたけど
小学校に持ってけば引き取ってくれるのかな?
>>707 前に捨てた時にゴミ捨て場をあさられて
袋を破られて何本か無くなってたんで、
今は防止策(というか嫌がらせ)として
テープにマヨネーズかけてから捨ててるw
>>701 知性の欠片もない社会のクズだな
大抵の自治体は粗大ゴミを分解して
不燃ごみとして処理してる
さすがの俺様も
>>710の異常者っぷりには言葉を失った。。。
さすがの俺様も
>>712の異常者っぷりには言葉を失った。。。
いい歳こいたオッサン達が何恥ずかしい応酬してんの
まったくだな
とりあえずゴミくらい普通に捨てろと
うるせーボケ
「そのうち手元のVHSをDVD-R化しよう」と考えつつ、
気がついたらBDが登場し「ああ、どうせならBDで」と先送りしていたら、
気がついたらVHSデッキがもう手元に存在しないことに気付きました。
「カセットテープをMP3に変換するプレーヤー」みたいに、
VHSデッキにUSB端子がついていて、そのままPCで取り込めるような、
ハードウェアはないでしょうか?
単体では録画とかTVでの再生は出来なくても良いので、
手持ちのソースをPC上に取り込める機能さえあれば良いのですが。
前から居るけど、USB房しんでね
>>720 ありがとうございます。
amazon.comで新品が円換算で1万円半ばくらいですね・・・
その金額出すならデッキとキャプチャケーブル買えちゃいますね。
オクみたら数千円台からあるけど、中古かぁ・・・
コンパクトで再生機能とH.264でVGA画質でエンコ機能あるハード出ないかなぁ。
カセット-USBやレコード-USBは売ってるのにVHS-USBが無いのは
やっぱり売れないんでしょうね
まあカセットやレコードよりもはるかにメカの敷居が高いから
性能もコストもと
そこそこのS-VHSデッキに数千円のUSBキャプチャーを組み込み改造して
USB出力端子付けたら・・・オクで売れる?w
723 :
名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 20:15:02.91 ID:BMcT6PRh
つい最近まで、IOがだしてなかったけ?<USB
さっきVHSテープがデッキ内でからまって強制電源ダウン・・・
一気にモチベーションが下がったw
年式の古いビデオデッキならネジが付いてるから
ケース開けるだけで簡単に取り出せるよ
年式の新しいビデオデッキでは稀にネジが付いてない
はめ殺しのビデオデッキも存在するから
その場合はサポセン持ち込みしないと
テープが取り出せなかったりする
以前、NV-HS10ってのでテープが取り出せなくなった時に
開けようと思ったらネジが付いてなくてビビった
「ケースだけなら・・・」と思って無理やり開けたけど
中のありとあらゆるものがはめ殺しで
ケース開けただけじゃテープが取り出せなかった
結局デッキよりもテープのほうが大事だったので
再起不能なまでに破壊してテープ取り出した事がある
30年くらい前のVHSを再生してみたんだが意外なほどにマトモに映って吹いたw
保存環境さえ良ければDVD-Rなんかより耐候性はいいのかも知れないな
ただ、規格上Hi-Fiじゃない頃のテープなんで音質は極めて悲惨www
βIのノーマル音声を
聞いて見たいもんだ
お断りします
βTのノーマル音は悪くはないよな
カセットテープと同じくらいだった気がした
俺の部屋に1977年に録画したテープがあるけど、再生できる機械が無いから見れないぜ!
金持ちかよ
デッキ手に入れて視聴やダビングする気がないなら捨てても問題ないだろうw
別に見られてまずくないものだったら、ダビング業者に頼んだら?
80年より前だとTV局にも残ってない物が多いんだっけか
一時期積極的に集めてたみたいだけど最近も集めてるのかな?
>80年より前だとTV局にも残ってない物が多いんだっけか
75、6年頃が境目だったように思う。何か技術的な理由があるんだろうな。
関係ないけど、衛星で再放送されたやつで判るけど、75年頃からTVでも
音声はステレオで録ってるのな。
>>726 NHKアーカイブはテープで保存してる。実績があるから。
>>735 テープが高価だったので上書きしてたんだよ。だから残ってない。
TBSも数年前まで倉庫内が何がなんだか分からなかったみたいだしな
ビデオテープを処分する代わりにデジタル化を考えていて
このスレにたどり着きました。
テレビの前にノートPCを置いて、気楽にキャプチャしようと思って
アイオーのGV-USB2かGV-MDVD3で行うつもりですが、
GV-USB2のような数千円レベルだとやっぱりイマイチでしょうか。
そりゃいまいちでしょうよ
凝れば凝ったでキリがないから、適当に折り合い付けるのがいいけど
最新のBDレコ買ってバックアプしてたんだが
途中から8年位前のキャプチャカードに切り替えたわ
エンコーダの差が相当あるらしいが
再生してみても俺には違いがわからん
>>741 自分が気にならないなら何でもいいじゃん
仕事でやるならクオリティー気を使わないとダメだけど
BDはVHSに比べると情報端折り過ぎてて画質悪いからね
画像の輪郭がギザギザになってる事を途中で気がついたけど
手間暇かけてる時間が無いから諦めて、そのままBD化続けてる
ブルーレイレコーダーでブルーレイ化するより
パソコンでブルーレイ化の方がいいのか・・・・・
あんまり神経質になるとデジタル化に時間かかっちゃうから
俺はWindows7で無圧縮と可逆はキャプチャーが対応してない&ソフトが対応してなくて
無理だから、DVコンバータでDV-AVIとブルーレイレコーダでブルーレイ化してる。
デフォの720x480って解像度が低過ぎなんだよね
デフォが1280x720位で変換されるなら高画質でBD化出来るのにね
アホかよ
アプコン厳禁だろ
720でアプコンとかアフォ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DVDなら720にするとアプコンだが
S-VHSなら720でもダウンコンバートだぞ
またアプコン厨が湧いてきたなw
元解像度のままキャプって見る時にアプコンが一番だって結論出てるだろ
また知ったか厨が湧いてるな
S-VHSの元の解像度は縦は800だぞ
水平解像度ってのは分離して見える黒と白が合計400本って意味で
黒と白の間には無数のボケ成分が存在してる
黒と白の間に灰色だけがあるとしても縦は799ドット無いと表現できない
水平解像度と解像度は言葉は似ているが
意味は全く違うって事を理解して無いと
訳分からん議論が延々と続くことになるだけ
文字とかクッキリハッキリした映像を表示したい時は
ボケ成分は邪魔なだけだが
斜めの線をちゃんと斜めに表示させるためには
ボケ成分は必要不可欠
ボケ成分を排除するから斜めの線が斜めじゃなくて
階段状に表示されてしまう
アナログの情報量の多さをなめちゃいかんよ
>>738 TBSの倉庫は、アミューズ会長の大里洋吉氏が資材を投げ打って整備したようなもん。
2,008年4月4日のキャンディーズ同窓会イベントの為に、後楽園での解散コンサートのビデオを捜索した。
当時の関係会社の社員がかき集められ、大里氏のポケットマネーで管理システムが導入されたそう。
当時大里氏が使っていた若手社員が集められたので、今はみんな役員やら社長やらが大集合。
彼らは自分でやるのが嫌だから、当然自分の会社の若手を無償で大量動員。
こうして期せずしてTBS倉庫始まって以来の大捜索が行われた。
その過程で未整理のテープは見直されてラベリングがされた。
TBSは大喜びだっただろうねw
755 :
738:2011/09/20(火) 13:27:32.96 ID:WVvuBcSb
>>754 うげ、ここにもキャンディーズファンいたのかw
>>737 基本的に放送終わったら不要なもんだからなぁ。報道はともかく番組は。
>>751 水平解像度といいながら縦とは・・・。
縦方向は走査線で決まるから480で十分。
横方向はいくらでスキャンしたら十分かはCDの44.1Khzのサンプリングが十分かと
同じことで結論は人それぞれだろう。
バランスを取って決められたSDの標準が720と言うこと。
それが不十分というなら好きにしたらいい。
PV3とかってs端子やD1のSD画像を1280*720とかでキャプチャできたっけ?
つうか、アナログだろうが何だろうがNTSCは走査線525本だぞ。
アナログだから走査線以上の解像度があるとか主張してる池沼は氏んだ方がいい。
また、おかしいのが沸いてきましたよ〜
>>757 >水平解像度といいながら縦とは・・・。
アフォ丸出しwwww
算数苦手でしょ
>>761 自己紹介乙
水平解像度ってのは垂直な線を横に並べて何本見分けられるか
って意味だから、縦じゃなくて横だぞ
もしかして「水平な線が何本見分けられるか」って意味と勘違いしてた?
763 :
757:2011/09/21(水) 20:58:34.18 ID:v3Km7RzS
>>761 あっけにとられてたら762さんが書いてくれたわ。もう一度勉強してからおいでw
なんか逆に頭が混乱してきてわからなくなったよ!!
90年ごろ水平解像度で競ってた当時も
よく間違われてたなあ
縦は486か480でいいが
水平方向は10000くらいだったら
劣化しなくなるかな
1吋をDVW-A500受けでdigital betacamにダビングするとかなり劣化した気がする
D2完パケのDVDはきたなかった
まあD2はコンポジだからなぁw
デジベはそんなんでもなかった希ガス
>>765 コンポジットからコムフィルターでのコンポーネント分離だから仕方ないわな。
古いD2完パケのVPをDVCAMにコピーした時に思いっきり感じたな。
業務用のことは他でやれ
>>768 池沼乙w
ここはプロが集うDTV板だぞ
素人はAV板に逝け
まあまあw
このスレは映像制作板の中では素人寄りのスレではあるけど、
板としては基本的には映像制作を生業としてる連中のだからな。
>>768は他人の家に土足で踏み込んで文句垂れてる池沼レベルだけど、
大人として生暖かく許してあげようじゃないか
それから、
>>768はに二度と映像制作板にくるな
↑なにこの馬鹿爺w
SD画質=VHS/S-VHSであるから
故に720×480
なので元がVHS/S-VHSには720×480以上でデジタル化は無意味
という解像度至上主義クンには何を言っても無駄
ソースが解像度チャートのような白黒のクサビのような大振幅信号相手ならイザ知らず
この意味が理解できん奴には何を言っても無駄
じゃ、勝手に規格に逆らってデジタル化してくださいね
無理でしょうけどねw
頭が悪いんですね
かわいそうに・・・
俺より↑
安かったから中古のMVR-D2200買ってみた。
これって付属ソフト以外、例えばふぬああとかでaviキャプチャする方法ある?
付いてるドライバだけ入れてもふぬああ側で認識されないんだけども。
貧乏過ぎて高画質でアナログを再生できる環境が無いんですね
かわいそうに・・・
↑はやくしねよ
>>778 いきなり辛辣な回答だが、真面目に訊いてるのでできれば答えてほしい。
MVR-D2200用のaviキャプチャのドライバは存在しないの?
今まで使ってたMTV-2000plusと変わらんだろうと思って買ったら同様には使えないみたいなんで少し困ってる。
画面右下に偶に出るマゼンタの線から開放されたくて買ったんだが、今更mpeg2だけじゃなあ・・・
ねーよ
>>780 >真面目に訊いてる
真面目に答えたつもりだったのだけどな。
あなたが調べてaviキャプチャのドライバがないなら無いだろう、それともあなたがドライバを作るしかない。
人に聞けば何でも解決すると思っているのなら、あなたの期待通りならないから諦めろ。
おまえはaviファイルで保存するつもりなのか、そんな馬鹿なこと考えているやつには付き合えない。
>>772 別にSDに拘ってる訳じゃないけど、そもそもVHS/NTSCを720x480以外で
キャプる方法ってあるのか?BDレコっても、あれはSDでキャプって
アプコンしてるだけじゃないの?
>>772以外でも知ってる奴は
教えてくれないか。
>>782 一応訊く前にだいぶググッて調べたけど無いから、じゃあ無いのね。
MVR-D2000の方だとずいぶん昔にaviキャプチャの話は出てたから少し期待したんだけどダメか。
aviキャプチャはまず可逆圧縮で録った後補正・編集してH.264で保管してる。
そんな馬鹿なことかな? まあ出来ないならもういいや。MTV-2000plusの方で我慢しとく
>>785 784もお前もmpeg2だろうとH.264だろうと設定しだいで無圧縮でエンコードできることもしらない馬鹿なのだろうな、きっと。
↑馬鹿はおまえだろw
キチガイ死ね
>>787 何の反論にもなっていないぞ低脳底辺君。
やっぱ連休は低脳が湧いてきて荒れるな
「フナイのDX最強」君が荒らしてると思われ
キチガイID:8X2GtoKF
>>791 IDが切り替わった頃を見計らって早速でてきたか、さすが低脳考えること行動が幼稚だな。
どうせ学校でも迷惑がられていじめられていたのだろう。
よかったなここがネットの世界でこれが実社会だったら影でこっそり嫌がらせしているところだ。
IDが切り替わった頃を見計らって早速でてきたか、さすが低脳考えること行動が幼稚だな。
↑お前だろ
>>793 >↑お前だろ
さっきからそればっかりだな、そう言うのを馬鹿の一つ覚えというのだよ。わかったかい社会のゴミくず君。
せめてあまり親を泣かせることはやめなさいと先生にも言われただろう
NTSCをアナログRGBにする
電波新聞社のマシン経由で
キャプしたら?
↑おまえが言われたんだろ
>>796 それ多分俺に言っているのだろうけど、、、
本当に馬鹿はやること成す事全てが雑で周りの人間が迷惑するので困る。
小学生以下の応酬を繰り返すオッサン達
流石DTV板
まさにプロ顔負けの書き込みばかりだぜw
>>800 つーか、質問する奴のレベルが低すぎるだけだろ、ここに限らず質問なんだか独り言なんだか判らないような書込みが多すぎ
そんなレベルの質問に答えてる連中の答えも初心者に毛の生えたような教えたがりが書き込んでいるようなものばかりだし。
>>772 おまえが
>>751で書いて、みんなに指摘されて恥晒したのは垂直解像度と水平を間違ってたことだ。
垂直方向は走査線本数以上の情報は無いから縦は同期信号部分を除いて480本以上の情報は
存在しない。垂直方向はデジタル的にすっきりと525ラインしかないんだ。それ以上でキャプチャできても
それはただのアプコンだ。
まあ実際は飛び越し走査だからその半分なんだけど、ちゃんとキャプチャするには525と考えて良い。
水平方向はアナログ的に情報がグラディエーションしてるから、みんなどのくらいあれば十分かは人それぞれで
難しいなと言ってるじゃないか。
悔しいのかもしれないがみんなの言ってることは間違ってないと思うけど。
俺もついでに
白黒セットで数えるのは印刷の線数だったはず
TVの水平解像度は白と黒各々数えるのでドットでの表現と同じ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TV%E6%9C%AC さらに言うと水平解像度は画面の縦横の比率を1:1として見た場合なので画面全体を表すドット数にそのまま当てはまらない
例えば水平解像度400本なら400÷3×4≒533
可能であるならサンプリング数を上げてキャプチャする方が良いのだろう事は他のデジタル機器(オーディオやスキャナ)の事例でも明らかだろうが、手立てはあるんかな?
※アプコンではなく
解像度は難しいだろうけど
色深度なら既存でも出来るのあるじゃね?
あるじゃね?
あるじゃね?
あるじゃね?
スキャナの事例はフィルムにあてはまるけど
所詮VHSとかそんなもんには関係なし
水平方向を1920で取り込められればなあ
1920×480
1440×480でもいい
>>803 オーディオはむしろオリジナルの味を損なうだけという見方もあるぞ
アナログメディアからのエンコードだとハイサンプリングに越したことないけど
それはもともとの音源がデジタルをまったく通してない場合のことで
CD→カセット→再エンコの場合はむしろ量子化ノイズを減らすディザーとかでやって
周波数やビットはオリジナルに合わせた方が理論上は同じ音になりやすい
補足。最終的なビットを合わせるということで途中ではハイビットで処理してるんだから
映像でも同じことをすれば量子化ノイズの抑制には効果ある
でもこの場合はあくまでカラーノイズの話であって、解像度の話じゃないんだよな
馬鹿には問題ないけどね
>>812 また厨房が必死になって見苦しいな
問題あると思うなら理由を説明してみろよ
いちおう聞いてやるぞ
キチガイID:Hf7AcixE
>>803 wikipediaは公式に何の信用性もないことを明示してるので、
そこのリンクを貼り付けることは
「俺は2ちゃんと同じレベルのソースを信じてますっ(きりっ」
となって、かなり恥ずかしい。
intelのcpuの項目すら間違ってるんだぜ。
>>ID:YMp3pvGd
地デジの縦横比がおかしいから歪んで見えるって、
総務省に報告してあげないと。
馬鹿ばっかだな
>>818 お前が一番バカだろwww
他人のフリしてもIDで丸分かりだよ
はいはい、よかったね
VHS→DVDにする場合VHSデッキも良い物を使ったほうがいいんですよね?
S-VHSデッキよりD-VHSデッキの方がやはり画質はよくなるものですか?
>>802 勝手に同一人物にするなよ
さすが池沼は言動が意味不明だなwww
貧乏過ぎて高画質でアナログを再生できる環境が無いから
アフォな理論で理論武装してるんですね
論より証拠、実際にやってみればすぐにわかる事だけど
貧乏過ぎて高画質でアナログを再生できる環境が無いから無理なんですね
かわいそうに・・・
>>822 でおまえは
>>772と
>>751とどちらの人物なんだい、普通別人と言うのならどちらの
人物か名乗ると思うのだが、どうせ両方ともお前だから名乗れなかったのだろう。
間抜けだなあ。。。。
さすが池沼www
電波まで入ってたか
予想外だったわwwwwwwww
吉我意に情報をタダで教えてやる御人好しの集団…。
俺なら、こんなやつにはウソを教えるけどな。
さすが基地外さん
言う事が違いますね
VHSはインターレースだから垂直解像度は240ドットあれば十分で
VCD画質でキャプるのがベストだとかなんとか主張してるのがいたなぁ。
ウィキペディアにこう書いてあるから正しいのだとかなんとか言ってて、
ウィキペディアのコピペもして得意げになってた。
それ以来、ウィキペディアを出してきた奴はアレな人にしか見えなくなった。
そういえば、最近見なくなったシマコもウィキペディア大好きだったような
素人は適当な妄想を展開できるからいいよな
もちろん俺も昔は素人だったんだけどさ
今もし職場で ID:YMp3pvGd みたいな妄想を
主張しようもんなら即効でクビだもんなw
>>821 ○ VHSデッキは良い物を使ったほうがいい
× S-VHSデッキよりD-VHSデッキの方がやはり画質はよくなる
×と書いたけどD-VHS機はVHSを再生時にMPEG2-TSにエンコードしてくれるので
私はデジタル化に使ってます。 最近まで新品が手に入りましたし
>>823 なんかもう哀れになってきたな・・・。でキミはどうやってSDを縦480以上でキャプチャしてるんだい?
縦は800の解像度があるんだそうだからもれなくその情報をキャプチャしてるんだろ?
アプコンみたいな馬鹿な話は無しだよ。恥の上塗りになるよw
>>831 回答ありがとうございます。
オークションでD-VHSデッキがそれなりに安くなっているので
買ってデジタル保存したいと思います
アプコンとかいって
バカ丸出しwwwwwww
>でキミはどうやってSDを縦480以上でキャプチャしてるんだい?
どこにそんな事が書いてあるの?
電波がそう言ってたの?
746よく読め
キチガイID:lNkYV62
キチガイID:znIkjK61
キチガイID:t6SuLhMw
>>835 みんなが
>>746以降の流れをを改めて読むとますますキミの馬鹿さが際だつんだけどそれでもいいのかい。
もういい加減あきらめたら?
「いつも寝転がってテレビ見てるんで縦と横を間違えました」とでも言ったら?w
いつまでこの厨な流れ続けるの?
飽きてきたし面白くも何ともない
>>815 是非知識や資料がある人は出来る範囲で良いから修正してよ
特定時期の資料の少ないのか抜けてるのとか多いし
キチガイID:BMx9OctE
PS3のアップコンバート使ってみたら
どうなるんだろ
PS3ってVHS入れるトコなんてあったか?
解像度至上主義クン、ガンバレ!
w
は?
どうせたいしたネタ無いんだし良いんじゃない。
AV板じゃなくDTV板で口と肛門間違えたような内容をドヤ顔で書き込むからタコなぐりになってるだけ。
まあ、もう青息吐息で
>>842みたいな反応しか返せなくなってるからそろそろ死ぬだろうけどw
池沼の不快な書き込みがされるより閑散としてた方が健全だろ
キチガイID:RV+SsH7P
いかにも安っぽいがw、音はどうなんだ
カセットテープをMP3に変換するプレーヤー持ってるけど音質は最悪だよ。
少なくともカセットをmp3化して永久保存用に・・・という使い方はする気にならない。
懐かしくなって、その曲のCDとかを中古で漁ることとなった。
ラジオとかもう音源がない人にはロスがなく、
ダイレクトに転送できるから、自分でノイズ除去とかすればいいのかね。
>>853 おまえは851なのか?俺は851に聞いている。
おまえの使用機器もソフト名も無い、何の情報もない糞みたいなお前の感想など聞いていないよ。
855 :
名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 22:18:25.23 ID:JlJ0YZPi
そこそこのサウンドカード使えば、音は悪くないと思う。
使うソフトは、定番のSOUND IT
別ID使い切って、日付が変わるまで潜伏中かな。
いつも妙なハードを紹介して何の根拠も無い主観による評価と知ったかぶりの知識で荒らすいつもの池沼が・・・
>知ったかぶりの知識
>知ったかぶりの知識
>知ったかぶりの知識
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>851 まあ、128kbpsだからね。 自分はカセットテープからのダビングに高音質は求めていないし、
この値段で無音部分でファイル分割してくれるのがいいなと思ってる、、、って今気付いたけど
カセットテープのスレと間違ってたw すまん、さいなら。
>>831 >×と書いたけどD-VHS機はVHSを再生時にMPEG2-TSにエンコードしてくれるので
そのエンコーダ性能(アナログ〜A/D含めて)が肝なんじゃと
幾らMPEG2-TSでエンコードしてくれてBDレコでDR(TS)のままで記録出来ても
肝心のエンコード性能が・・・ならそれなり
平たく言えば当時のD-VHSデッキのアナログエンコード性能はあくまでオマケでそれなり
>>ID:KdILJLII
すまん、映画見たりしてた。つーかそこまでスレに張り付いてないよ・・・
何でそこまで切れられてるのか良く分からないんだけど、
そんな別ID駆使してどうこうしてるような不快なレスだったのなら謝る。
てかそのレベルの人間の内容に思えた?
ノイズ除去とか駆使するような使い方をしない、
その機器単体と付属のソフトでは保存用に適さない。
結局中古でCDを買ったりレンタルしてリッピングすることになった。
でもUSB端子でダイレクトに転送してるから、
色々出来る人にはその限りではないかもね。
と、機器単体での評価をしました。
ただ、「かつて聴いていた懐かしの曲」を色々再発見できたのが楽しかった。
その後、色々なソフトでノイズ除去とかするよりも、
CD化されてるならそっちで聞いたほうが安いし早いって結論になっただけです。
ただ、個人的にはこのレベルで良いので、
これのVHS版が欲しいとは思いました。
>>880 キミにキレてるわけじゃなくて
「自分の気に入らないレスを書き込んでる奴は全部同一人物だ」
っていう変な電波受信しちゃってる電波君だから
気にしない方がいいですよ
864 :
852:2011/09/29(木) 01:18:10.55 ID:iQKwar0t
>貧乏人君
>貧乏人君
>貧乏人君
wwwwwwwwwwwwwwww
二万以上出してレコードをmp3化?何か本末転倒してるな。
金があるならレコードのまま聞けば良いじゃん。
>>866 頭が弱いみたいだからヒントやる
つ 経年劣化
>>867 しっかり管理すればお前の残り寿命より長持ちするぞ。
>>866 アナログソースのデジタル化総合スレで本末転倒なことほざいているのはお前
> 金があるならレコードのまま聞けば良いじゃん。
つーか、金のあるピュアオーディオの世界じゃ2万のプレーヤーなんかゴミくず扱いだぞ、貧乏人
>>869 だからゴミクズプレイヤーでわざわざmp3なんていう糞形式にしないで、
良いプレイヤーでレコード聞けば良いんじゃね?って言ってんのよ。
「貧乏人」という言葉にコンプレックスがあるだけだから
そっとしておいてあげなよ
普通にそれなりのコンバーター買ってやるのが一番だよ。
マスタリングも自分が使い慣れたソフトでやるのが良い。
間違っても勝手にフィルター掛けてmp3にするようなのは使わない事。
コンバーターは安いやつは使い物にならないからここには金かけろ。
オーディオ専門メーカーのやつが無難。
とりあえず、デジタル化せずに
アナログのまま見ろ聞けってのはスレ違い
スレタイ読んでから書き込めカス
ピュアオーディオ(笑)みたいなオカルトを持ち出す時点でキチガイの貧乏人
USBメモリのメーカーで音質が大きく変わるなんて世迷言がまかり通る世界
貧乏人君=SD解像度縦800本君だねw
やっと話題が変わってよかったね。がんばって今までの鬱憤晴らしてねw
貧乏人君=SD解像度縦800本君=ID:iQKwar0t
レコードならレーザーターンテーブル使うのが基本だぞ。
24bit/192kHzで録ってDSD変換辺りなら色々選択肢有って良いかもな>レコード
レコードのデジタル化なら木工用ボンドを全面に塗りまくって剥がし、
ホコリやカビなど諸共ベリベリ除去して綺麗になった後でレーザーが基本だよな。
レーザーターンテーブルはノイズは無くて音も並のアナログプレーヤよりは良いが
カネ掛けたプレーヤの音と比べるとどうもね
持ってんのかよ
>>882 持ってるわけないだろ、いつもの知ったかぶりの朝鮮土人だよ。
現在でも、平均を比べると日本人の5分1以下の収入で買えるわけないだろ。
10万円が向こうのだと50万円だぞ、10年前ならさらに10分の1程度の所得だぞ。
こんなとこでまでネトウヨが湧いてきたか
2chのガンだなぁ
>>884 事実を言う者をネトウヨと呼ぶのならネトウヨは褒め言葉になるな。
へいへいそーですね
そうやって一生他国民を土人とか蔑んで世界に恥晒しながら薄っぺらいプライド保ってりゃいいよ
でもそういう書き込みはここじゃなくて相応しい場所でどうぞ
レーザーターンテーブルって高音が篭ってないかな?
オレが頼む業者はレーザーを売りにしてるんだけど高音が出てこない。
友人が自分でやったやつの方が、普段聞いてる音に近い。
もちろん針音はガンガンに入ってるけどさ。
その業者特有の問題なのか、レーザーの特性なのかが知りたい。
業者って違法だろ?
>>888 違法なわけないだろバカ
どうせ自炊問題とかを聞きかじって
どや顔で書いたんだろうけど、
頭の弱さ暴露しただけだったなw
↑違法業者
>>890の釣りはさておき、巷で溢れてるデジタル化業者の合法性ってどうなんだろうな?
ビデオサロンとかにも普通に堂々と広告だしてるし問題なさそうな希ガスるんだけど
レーザーターンテーブルがサイコーなんて思ってる奴は方式論だけでだろ
ノイズが無くS/Nが良きゃサイコーなんだろ
単なるスペック至上主義者
d vhsって
アナログVHS再生時にTSに?
ILINKから出てんの?
>>892 おまえ使ったことないだろwww
羨ましくて必死に否定してるんだろうけど見苦しいだけ
>>893 機種にもよるけど大抵はそのとおり
↑違法業者
896 :
名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:49:50.40 ID:rr9rBnl1
「違法業者」って新しい言葉を覚えて使いたくて仕方がないだけの厨房な悪寒w
>>887 3年くらい前だったけど、俺が頼んだ業者も同じだったよ。
霧がかかったような音だね。
音の解像度も低いような気がする。
16bit44kHzの生wavで納品してもらったんだけど、けっこうガッカリしたよ。
色々とググってみたけど、どうやらレーザーの特性みたいだね。
俺の好みは、針音があってもノーマルプレイヤーの音だな。
↓違法業者が一言
質問お願いします。VHSの映像を
ハードディスクに取り込んで
音ズレなしで高画質保存 ニコニコ生放送で
スムーズに映像 音声を配信する事ができる機材
ソフトウェアなどがありましたらぜひ教えてください、
ソニーのレコーダーで画質XRでキャプして、BDに焼いて、リップして
その後は知らないw
また犯罪者か・・・
SD解像度縦800本君>貧乏人君>違法業者君へと変身していってるんだよ。
あいかわらず知識もボキャブラリーも乏しい池沼のようだけどw
>>904 自分が言われたことを他人にそのまま返すのが朝鮮人にとっての反論らしい。
だから、他人のまねしかできないパクリ国家と呼ばれる所以。
ニコ厨ってちゃねらーよりカスだな。
運営はもっとカスだが。
「SD解像度縦800本」で皆に笑われた後「貧乏人」「違法業者」と何とか叩き返そうと必死だけど
もう見るも哀れな状態に・・・もう出てこなけりゃいいのに。
どんな形にせよたとえ言いがかりであっても誰かを言い負かすまでは彼のプライドは傷ついたままなのだろう。
>>903 ありがとうございます。
VHSの映像を鮮明にした映像をみましたが。
まるで別物ですね、給料日に揃えて観ます、
あっそ
PC用VHSドライブとかでないかね
あっそ
ホント哀れだよな
SD解像度縦800本君=ID:BMx9OctE=ID:uGUFl3be=ID:jlVeJS3y=ID:X92oTiYZ
”SD解像度が”縦800とか言ってるのコイツだけだから
スレ内検索でバレバレ
ネンチャック君
チミのとりえはそれだけだ
ガンバレ!
うちはではSD解像度が8億本だ!!
おれのプロジェクタは8億光年だ
お願いだから素人は出て行ってくれ
俺の好きな味噌は8兆味噌!
>>912 どうにもならなくてとうとう「それは俺じゃないんだ!!」と他人にすりかえようとしてきたな。
もう完全に心の病気だねw
まだこのスレ流れてないから、だれでも
>>751以降を読めばキミがガイキチであることは
わかるし。
自身満面に「S-VHSの元の解像度は縦は800だぞ」ってかw
もうどうやってもキミの恥は消えないからw
確かに
>S-VHSの元の解像度は縦は800だぞ
が
>SD解像度縦800本
と言ってるように見えるなら
アフォ通り越して頭おかしいな
俺は
S-VHS解像度縦800本君
だが
お前は
SD解像度縦800本君
だ
922 :
名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:42:38.60 ID:ZUF3u9vi
クドイ
>>910 > PC用VHSドライブとかでないかね
お前朝鮮土人だろ。VHSデッキの実物を見たことあるなら
PC用VHSドライブなんて、バカな発想は浮かぶはずない。
せいぜい、フルタワーケースにVHSテープを縦に入れるのが
精一杯回転型ヘッドを設置するスペースなど無い。
この愉快犯の傾向として、どの機器も実物を触った経験もなく
思い込みと、聞きかじりの曲解した知識だけで語る愚か者。
えっ!もしかしてSD(Standard Definition:標準画質映像) でないS-VHSがあったのか?
キミが縦800本解像度のS-VHSを使ってるなら納得だ。
で、どこのメーカーのなんて言う型番のデッキがSDじゃなかったんだい?w
>>923 「貧乏人」「違法業者」の次は「朝鮮土人」か。
どうあっても他人を見下して罵倒して自己満足したいのだろうが、ほんとにわかりやすいキチガイだなw
人種差別はイカンよ
まあ自分の敵は多いはずが無い、一人に違いない
=自分の考えは間違っているはずが無い、絶対だ
というのは典型的な2ch脳だがねえ
なるほど・・・
SDがそもそも何なのかを根本的に知らんのか
>えっ!もしかしてSD(Standard Definition:標準画質映像) でないS-VHSがあったのか?
バカ丸出しwww
720x480のSD画質で記録するように設計されたS-VHS
ってのは、どこのメーカーのなんて言う型番のデッキなんだい?w
いつまで続くの?このアホ臭い流れ
バカな二人が飽きて失せるまでだろう
下らなすぎて話にならない
>>929 ずっとじゃね
数スレ前からこの手のずっと居るし
>>928 で、キミはアナログ地上波の放送形式はなんて呼んでるの?
NTSC-Jはなんて呼べば良いんだろ?
で、縦800本解像度を持ったS-VHSを先に紹介してよ。
キミは博識で自信満面なんだから無いなんて言わないよね?
NTSC-JはSD画質ってことはキミには通じないみたいだからもういいよ。
デジタル記録の「SD」と僕の言ってる「SD画質」の区別ついてないみたいだしw
粘着菌のお陰でクソスレになりつつあるな
つーか、もうなってるか
質問お願いします。
ウィンドウズXPのムービーメーカーの動画取り込み機能と
同じような性能の取り込みフリーのソフトはございませんでしょうか??
容量抑えられて高画質で便利だったのに
ウインドウズ7で使えなくなり困っております。
デ○造使ってます。付属のソフトですと、ビデオ映像がノイズがでるとすぐに停止するので
使い物になりません。
よかったね
>>935 XP機買ったら?
キャプるだけなら性能要らないから
OS付きで1万以下の十分でしょ
〇>OS付きで1万以下ので十分でしょ
>>935 ふぬああで良いのでは?
容量と画質はencoderの設定を変えれば良いだけだろうし
押入れのダンボールから昔買った裏ビデオVHSが大量に出てきた。
どうすりゃいいんだこれ。
>>940 テレビ番組の録画じゃないから俺は捨てるぜ
ヘタに捨てるとゴミあさられて身元特定されようもんなら
近所で一生ネタにされ続けるからなwww
ちなみに俺は重ね録りして証拠隠滅してから捨ててる
>>937 XP機買うのは禁じ手です。
ほんとは欲しいっすよー
>>939 ちょっと検索しましたけど7で使えるのってフヌアアしかないみたいですね。
難しそうですけど、やってみます。
ありがとうございました!!
>>943 > XP機買うのは禁じ手です。
なんで禁じ手なんだよ。
いつものキチ外の予感。
WIN7ならそのムービーメーカーの進化版があって入れられんだろうがw
>>944 ヒント:バルセロナオリンピックとトミーとマツ
>>945 7のムービーメーカー取り込みできませんでした
ビスタのムービーメーカーも無理でした。
旧バージョン(いっこ前位のVer)の動画編集ソフトなら
オクで数千円で買えるでしょ
であればXPムービーメーカー同等以上の機能はあるし
その位のカネも無いならアレだが
統合動画ソフトならアキバあたりで数百円で買える
ぶっちゃけた話どうしても残したい!て映像はないんだけど。。。
ほとんどテレビドラマとかの録画でDVDも出てるし。ここの人たちお宝映像いっぱい持ってるんだろうな
何気に貴重だと自分で思ってた「マンガ夜話」の映像も今検索したらとっくにあがっててなんだか悔しいww
1.ビデオデッキでVHSを再生
2.VHSデッキとPCをつないでPCモニタに映像を投影
3.PCモニタを動画キャプチャー
これでいけるんですかね?
>3.PCモニタを動画キャプチャー
えっ?
GV-D200買おうと思ったら先月で生産終了してた。
みんな知ってた?
ソニーのD8とHiMDのハードはは先月で終了だよ。
流通在庫が豊富で生産終了でも何ら困らないから心配してないよ
955 :
948:2011/10/12(水) 13:35:32.90 ID:C7MGgffL
>>949-950 それしか思いつかなかったw
専用のアプリとかあるのかな?いろいろ調べてみる
何で使えない奴なんて言われなきゃならんのか意味が分からんな。
事前に知らせろってか?ここはデジタル8のスレじゃないのに。
957 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:35:53.33 ID:mbo+gbWe
うちはHi8のテープをミニDVに全てコピーしてある。
後は、暇をみてはHDD-DVレコーダーにコピーしDVDに焼いている。
958 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:39:01.57 ID:mbo+gbWe
]HDD-DV
○HDD/DVD
ダビングした後のminiDVテープはHDVが現役バリバリ規格なお陰で
ヤフオクとかでけっこうな高値で売れるからダビングのし甲斐があるよな
>>956 自分の期待していた返事とは違ったので捨て台詞吐いてうっぷん晴らしたいだけのガイキチだからスルーで。
「えーっ!うそぉ!知らんかった。教えてくれてありがと。オクで探すわ。」とでも書いて欲しかったんだろうw
何だよ。
GVとか言うから、1394TV系のやつかと思っりたわ。
>>960 浅墓なやつ。
知ってたなら先に書いとけってことだよ。
このスレはねっちゃりしたオッサンばっかやなぁ
デジタル化したいようなアナログソースを所持してる時点で平均年齢は高くなるだろう
問題はいい年こいて性格が悪い奴が多いことだw
967 :
名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 21:41:27.64 ID:fD5+/GkG
ビデオなんてむかしは2.5cmも幅がある
オープンリールにしか記録できなかったんだろ
それにくらべりゃなんでもいいだろ
>>967 はいはい、昔の人なんですね、偉いですね。
とでも言って欲しいのか化石人間w
969 :
異名:2011/10/15(土) 13:30:07.99 ID:fF9rD58f
すいませんビデオテープをパソコンに入れるにはどうしたら良いのですか?
ヒント ドライバー
自分で点数つけるわ。
-26点
ノート型でもなければ普通に蓋開ければ入るだろ
俺の
Hi-MD MDをWAV可能と、Digital8 3台 はどれくらいの価値があるかな?
0円
979 :
名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 23:12:32.56 ID:oJhouEZo
つまらんとは思わなかった。
なるほど、っと思った。
俺は。
981 :
名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 19:35:59.45 ID:eMD+e7cD
ソフトバンクのCMのあみん映像きれいだなー