Digital Cinema Camera 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:39:01 ID:DW3cvYNF
以下機材オタ出入り禁止
3名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:46:17 ID:U7nrRLFb
VARICAMとGenesisとViperも挙げとくか
DALSAは・・・どうなったんだ?
4名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:16:03 ID:Mwp1kvHG
バリカムってブランド最近聞かなくなったな
5名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:05:24 ID:itITTOIU
>>3
2年前に消えてる。
6名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:50:32 ID:AvOQnA5C
http://reduser.net/forum/showthread.php?t=52245

Scarlet S35はEpic Lightという名前に変更

http://reduser.net/forum/showthread.php?t=52240

2月からEpicの生産を開始、軌道に乗るのはNABの頃?

http://reduser.net/forum/showthread.php?t=52244

RED ONEユーザーには早いもの勝ちで試作品Epic一式を
58000jで売ってくれるらしい
7名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 23:14:13 ID:4eEFz5Ga
8名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 20:12:40 ID:yMgB3SY1
>>7
さすがに大作だけあって随分大掛かりなシステムだな
9名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 21:44:01 ID:K9/egOCj
10名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 00:52:43 ID:PGRSx4IT
西華産業が開催RED Digital Cinemaの未来!EPIC降臨 - PRONEWS
http://www.pronews.jp/column/pronews/1012021200.html
11名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 15:25:24 ID:/MoZGjDE
新スレになっても過疎ってるな
むしろこのくらいが適正なのかもしれんが
12名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 15:54:58 ID:TJMD2zXK
それもそうだね。まったりいきましょう。
13名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 21:37:36 ID:/kXsM/XR
age
14名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 03:15:55 ID:TSq7enoS
>>9
ソニーはREDみたいに糊代ないのか…
15名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 21:58:23 ID:HXp+amGm
>>9の動画でもベイヤー配列をメッタメタに叩いてるけど、結局F3もベイヤーになりそうですね
http://www.pronews.jp/column/pronews/1012161111.html
16名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 17:48:00 ID:K6PdqKoG
PRONEWS Lounge Vol.02 -2010Rewind-
〜続々登場する新カメラ、触ればわかるその魅力。AG-AF105 PMW-F3他〜

DSLRムービーからムーブメントが起こった「大判センサーカメラ」。2011年もこの新領域のカメラが
席巻しそうです。今回は、InterBEEでも大注目だったPanasonic AG-AF105、SONY PMW-F3にフォーカスし、
メーカーから開発担当、製品担当者をゲストに招聘。カタログではわからない情報や貴重な情報を
ユーザーも交え、深く掘り下げていきます。

日時:12月22日(水)18:00〜19:40(予定)

http://www.pronews.jp/special/lounge/
17名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 16:06:03 ID:eNC5dLPy
age
18名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 06:32:42 ID:OdSfHoHa
age
19名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 15:15:10 ID:YoS/o/ud
20名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:25:13 ID:37QCn07X
>>19
しょーもないことすんなよw
21名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 07:41:33 ID:nLC2w8dI
みんな下品なXDCAMスレのほうへ行ってしまったか
22名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:09:11 ID:gmspuXj8
製作費縮小傾向の昨今、安価な機材に流れるのは致し方ないかと
XDCAMも随分使えるようになってきたのかな?
23名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:36:33 ID:N5MdWXpa
ソニーの4Kシネカメラ、噂さえ聞かないんだが…
24名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:58:14 ID:iVYPsMC9
F35なんて世界で数えるくらいしかないのでうわさも立たないのでは。
今度のF3はまだ発売されていないのでうわさもないのでは。
25名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:27:21 ID:YAXVmcTA
キャメロンのフュージョンシステムはSONYのカメラくっつけたらしいね
26名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 06:14:52 ID:sgbNotnc
F900→F23→F35と出して全然儲からないことに気が付いたんだろう

ソニーがお得意様は2K以下の解像度では満足出来ないことに気付いていない
映画撮るならせめて4Kは必要だろう
27名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 20:40:14 ID:9jzA8jWK
4KはF35をアップグレードさせて対応するつもりだろうけど大工事必須だろうな…
熱の問題で別機種が登場する可能性も否めないし
28名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 18:13:30 ID:P4frHSO1
5000ドル辺りで出てくる奴は興味あるなあREDのやつ。

ソニーもいずれ4K展開するんだろうけど
価格的にはどんな感じかね。また900万円とかにするのかね。
29名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 18:17:48 ID:1GOqr4uV
いまの時代900万円では売れないだろう。
REDと同じような路線でいくと思うよ。
それにしてもSONYにとってF35は高い授業料だったね。
30名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 20:11:16 ID:+qofAdsZ
払うのは客だということもわからんのか
31名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 03:18:33 ID:dpXqNb+E
F35の開発ベースはパナビのジェネシスだろ?
高い授業料払ったのはF23出た時に飛びついた機材屋さん、すぐに35出てブー垂れてた
32名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 07:17:34 ID:8zT/l0E7
ソニーは日本の貧乏業界なんかハナから考えてないだろう
本命はハリウッドメジャー
33名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:01:57 ID:qaTduf0p
ソニーの4KはCCDのノンベイヤーでやろうとするからハードルが高くてなかなか商品化できなさそ
しばらくはRED大安
34名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:17:32 ID:NZjZgejx
千枚漬け乙
35名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 03:49:21 ID:ejgrnMEE
SONYもREDも音沙汰なし
36名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:57:11 ID:4SfxVVuL
来月にF3が発売されるわけですが皆さんとこでは採用決まりましたか?
37名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:58:56 ID:vUkb8/yh
高輪で行われたF3セミナーに行った方いませんか?
38名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:37:20 ID:1Nq2JvC5
正直、わざわざセミナーっていうほどのカメラじゃないと思う。
39名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 14:42:49 ID:5BEXCAj3
>>38
その心は?
40名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:36:59 ID:cW8mzQ0E
>>39
えっ!不参加!?
(「F3か。」「えふさんか」)

お後がよろしいようで。
41名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:09:58 ID:+RET2jOF
   | |                 `ヽ/「ワ,|  
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/   何を言ってるんだ
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
42名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 02:46:06 ID:yy8gd5i/
F3発売されたのかな?
>PMW-350K 希望小売価格: 2,310,000円
>PMW-F3K 希望小売価格: 2,205,000円

PLレンズ3本付きのF3より,350の方が定価は高いのですね。
まあ用途が違うカメラだし,EX3ユーザーというかビデオ屋さんとしては買うなら350ですね。
興味はあるので,VG-10の業務用タイプ(60万前後)の方が出たら検討したい。(HD-SDI出力があれば,本体録画がAVCHDでも関係ないし)

43名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 04:55:21 ID:Hw/xH316

F35 と SRW-9000PL の 「 FULL RGB 撮像素子 」 について詳しく知りたい。
「中心にある画素にあわせるような位相の調整処理をする」 らしいんだけど・・・・。
44名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 05:18:13 ID:tkuXzMCn
ベイヤー配列じゃないってことだよ
45名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 09:51:34 ID:uUpwFzHm
F-35の撮像板と同じで1画素づつきれいにRGBで並んでいる配列だな。
単板でRGBが全ておなじ数づつある。
よってRGBの4:4:4の出力が可能。
詳しくはSONYで資料をもらうといいよ。
46名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 18:57:05 ID:8w6nERo7
カールツァイスがマイクロフォーサーズに賛同
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html

パナソニック大勝利。ソニー涙目。
47名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:30:12 ID:m0aGmES6
そんな陳腐なコンシューマー用レンズの話されても
48名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:37:03 ID:uL8pCMbv
>>46
そんなに大騒ぎをしなくてもSONYのシネカメラはPLマウントのツァイスレンズが使える。
撮像版がスーパー35mmなので通常のシネレンズも使える。
逆にぱなのAGF105はマイクロフォーサーズなので撮像板が小さい。
よってPLマウントのレンズを使用してもボケがぜんぜん取れない。
そこでパナがツァイスに頼み込んだんだろう。
賛同してだけで具体的にどれだけのレンズが出るのか見ものだな。



49名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:59:04 ID:ZdCO42y3
コストを安くムービー用のツァイスが使えるってことなのかな?
50名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 01:04:27 ID:50RmxCdg
ツァイスの社員がお手軽マイクロフォーサーズで遊びたいと思ったんじゃない?
51名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 02:12:00 ID:m0aGmES6
ソニーもパナもフランジバック短くしただけのコンシューマー用カメラはダサい
52名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 03:02:10 ID:lgzy/DVJ
>>48
ソニーサイドがレンズ込みでF3出すってのが想定外で、焦ってるんだろうなあ。
しかも、F3マウントならではのビデオズーム的なんちゃってシネズームも
10倍以上を想定してるようだし、
そうなるとAF105が実運用で想定してる現PLシネズームはコスト的に太刀打ちできず
かつ現m4/3の10倍ズームも使い勝手や性能面も全く太刀打ち出来ない。

そうなる前にカール君のブランド力込みで、なんとかm4/3シネズームを作ろうって事だろうな。
それがないと敗戦処理でしかなくなるのは目に見えてるし。
53名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 09:15:31 ID:UjwfiAi2
AF(アホ)105とかダサすぎて使えそうにもない機材なんてイラネ
54名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 10:54:13 ID:T5hBNqe+
F35の後継機の名称どうすんだろ?
初代で「THE」って感じの名前つけちゃったからな
F35 MarkIIとかになるんだろうか
55名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 12:04:25 ID:mMHduyAW
REDのEPICとかARRIのALEXAが主流になってくると1代限りで終わじゃないなか。
今の時代よほどのところでないとF35なんて購入できないだろう。
売れても数が知れてる。
56名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 04:28:00 ID:L6clBHhP
F3も発売されたんだしそろそろレビューとかこないかな
57名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 07:37:32 ID:VCWBZ6LC
F3導入された所ありません…よね?
58名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 23:05:36 ID:1Mu5z38y
コンシューマ向けのCP+に展示されていたということはハイアマもターゲットに入ってるんだろうか?
59名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 10:36:24 ID:Pk+Nw8EF
60名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 16:15:59 ID:2Zve00Y6
過剰包装もいいとこだなw

にしても、浦山氏…Scarletを早くこんな風に受け取りたいぜ
61名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 17:06:25 ID:EjpWFlLW
あの業務用とは思えない不安定さは改善させてるんだろうか
62名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 20:09:51 ID:ltylfl2/
どこが不安定なんだ?
63名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 06:21:21 ID:e8ZUxaob
爆熱とか電源いれてもなかなか立ち上がらないとかいろいろある
64名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 09:42:15 ID:yHz5zad4
あとしょっちゅうファイル形式に手を加えるから
過去撮った素材をRAW現像し直したりと
色々と手間なところもある

不安定というのとはちょっと違うけどね
65名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 09:52:56 ID:0k2NHJL8
RAWだからダヴィンチみたいなハードウェアがなくても
そこそこちゃんとしたカラコレできるところが受けたのかな
66名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 13:31:23 ID:hzkOJPxx
>>65
Rawであることと、ダヴィンチが使える使えない事とは関係ないだろww
67名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 13:45:02 ID:B/bunFdG
まあ色が弄りやすいのは確かじゃね
68名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 14:08:48 ID:aZMx3lM4
RAWは従来のラボ作業が自分のPC上で出来るってんで
ASCの一部マニアDPには特に喜ばれてる模様。
それもあるし、シネスコ作品の場合上下切捨てクロップしても
一定の解像度残るのはREDしかないのが理由として大きいと思う。
ALEXAの感度は魅力だけど、その僅かな差でREDは残っていく気がする。
69名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 15:30:46 ID:rl1AmL+A
ソニーもCCDに拘らなければ直ぐにでも4Kモデル発表できるのに…
70名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 17:55:04 ID:hzkOJPxx
>>68
ARRI Raw がまともにハンドリングできるようになれば
REDは廃れる可能性はあるだろうねぇ。保険の関係もあるから。
71名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 18:05:40 ID:jLmm1g+6
レッドで撮ったファイルってたまに壊れることがあるんだろ?
そんな信頼性の低いカメラで仕事なんてできないと思うんだが
72名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 18:10:47 ID:Fz8vwQPX
ARRIはいいねネイティブでメモリーカードにプロレズ422で記録できる。
あとはファイナルカットがあれば十分だ。
73名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 20:20:25 ID:hzkOJPxx
>>71
だからハリウッドではあまり歓迎されて無い。
低予算映画で仕方なく使う感じ。いろいろリスキー
だから(ご指摘のデータや本体そのものの信頼性)
ファンドが嫌がる。使うとなると保険料が高くなるし。
74名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:09:05 ID:bpyivSZ2
ワンカットごとのプレビュー必須だよな
そして即バックアップ

ぶっちゃけREDが市場に根付くとは思えない
ただの一過性のブーム
75名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:06:43 ID:aSGjODGP
しかしREDのコンセプトはいいと思うよ。
ひょっとしたらSONYが吸収、またはグループ会社にするかも。
76名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:11:55 ID:bUENDlSo
SONYに買われるメリット無いだろ、パトロンいるんだし
売れっ子のフリーカメラマンが東映の社員になるようなもんだ
今まで出来た事も出来なくなる。
77名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:58:49 ID:y9YvrH3Y
ちょいズレるけどCP+で展示してあったJVCの4kカメラに僅かな期待
あれを今年中に出したら売れると思うんだけど無理か
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/425/971/html/cpp25.jpg.html
78名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:28:42 ID:0jI9/+/f
レンズ交換出来ない時点で無意味
今の日本じゃ4k制作なんて効率悪いもんを好んでやる奴いない。
今年以降premire+Aeの統合環境の使い手が現れたら
やっとどうにかローコストで成立できるかも?ってレベルだからなあ・・・
日本はAvidが大多数であとはファイナルカット。
premireなんて誰も移行したがらないwまあそりゃそうだわな。
79名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 04:39:25 ID:rSdcsoJg
アメリカでも映画編集はAvidが多数派だと思うが
80名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 08:45:41 ID:94ilRiEd
73>>というか、ハリウッドではデジタルカメラでの撮影、そのものがあまり歓迎されてないよね。
    
    まあ、テレビのシリーズドラマでは
    今までの35ミリフィルム撮影からデジタル撮影への移行が結構あるらしいけど。。。
    
81名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 09:31:29 ID:maJol0iy
HDじゃ後々解像度不足で問題になりそうだし、
かと言って4Kカメラで一番マトモなのがRED ONEという状況じゃ使わんだろうな
82名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 09:46:10 ID:onhxaTwv
>>77

見たけど、あれレンズがひど過ぎるよ

周辺部はダメダメ…

ブースの人は「これはとりあえず付けてあるもので製品用に
ちゃんとしたのを開発中です」と言ってはいたけど


ちなみに、昨年、キヤノンがイベントで出した4kカメラのレンズは
周辺もきちんと解像しててなかなか良かったけどね
83名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 12:12:03 ID:D6xsvaZk
まあシネマ用に使えるシロモノじゃないな
84名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 12:19:40 ID:STgl71sg
ビクターだからコンバーター等の変換機はいいと思うが
カメラはだめだろ。 
ビクターのTVカメラも使っているところなんてほとんど見ない。
85名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 13:21:57 ID:SgZhpNUk
>>80
デジタルシネカメラを一番導入してるのは日本のCM業界じゃない?
86名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 19:03:40 ID:389MPgmF
>>84
もうつくっていない
放送用の分野は全然相手にされてなかったし、ラインナップも無きに等しかった
87名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 18:35:46 ID:BX1ebO0e
そろそろF3の話題が出てきてもいい頃だと思って来てみたが・・・
88名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 11:12:41.50 ID:HH8+gXh5
今日撮影で使うらしいから、聞いてくるよ。
89名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 17:35:02.48 ID:rP1D4Jxs
ブラ?CM?PV?
90名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:48:55.69 ID:/TLr+iCj
つーか、何を聞いてくるの?
91名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 11:50:46.11 ID:9SPVrdyb
>>89
PVでした。

>>90
適当に聞いてみたw
・やっぱりPLマウントはええ
・パナの105?こっちのほうが断然ええ
・レンタル屋では出ずっぱり。稼動しまくり。
・DSLRとかはもう秋田からこっちがいいな
・200万程度だから個人でも買うカメラマン
 出てくるんじゃないかなぁ
・画質悪くない。

こんなとこでした。
92名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 12:02:59.65 ID:LWiBDk5G
やっぱりビデオカメラスタイルで撮影するほうがしやすいね。
三脚に取り付けたた時もパン棒を右手にもちフォーカスを左手で操作。
映像はEVFまたは外付けモニターで撮影。
DSLRベースだとカメラが両手でハンドリングする形状なので非常に使いにくい。
このような廉価なデジタルシネカメラがどんどん発売されるとDSLRはあまり使われなくなるんじゃないかな。
93名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 00:55:05.31 ID:TI0M6f9O
ワンマンプレイでどこまでシネスタイルを貫けるのだろう
94名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:24:09.23 ID:7fVBhnhM
それにしても4Kカメラは以前REDだけ
ソニーはNABまでに間に合わせられるのか?
95名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:40:51.24 ID:VFJoktuT
SONYはNAB2011で8Kカメラのうわさがあるね。
96名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:35:48.83 ID:kR3X5oST
>>95
元ネタはどこ?
97名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:39:57.58 ID:g1u7Wa0M
>>96
SONYルモアさん。
98名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 02:21:33.55 ID:q7qcgksw
>>97
誰?
8KってことはUltraHDか
99名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 02:37:34.79 ID:q7qcgksw
マジだったのか…
New Sony Camera: 4K and Beyond March 1, 2011posted by Jon Fauer http://www.fdtimes.com/news/sony/new-sony-camera-4k-and-beyond/

しかしなんで日本の記事が見当たらないんだろ?
100名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 03:01:48.93 ID:q7qcgksw
8768x2324 単板CMOS
スーパー35mm 3パーフォレーションサイズ
16bit RAW output
16:8:8サンプリング

有り得ないわなw
101名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 09:32:23.47 ID:tild8EON
出たとしてもEpicの何十倍の値段になりそうだ
102名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 17:56:03.28 ID:48p9f8bc
中途半端な解像度だな
103名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 18:13:45.77 ID:WBabJJsb
3月23日解禁のNXCAM
http://www.dv.com/article/103538
104名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 19:48:47.44 ID:tild8EON
見れないよ
105名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 20:24:53.81 ID:tild8EON
見れた

3/23が楽しみだね〜
106名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 23:10:24.29 ID:oRwv7agD
$7000出してAVCHDはいらない、いい加減prores収録出来るカメラ出せよ
107名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 23:38:04.64 ID:IDooFkkq
SONYではないがネイティブでproressに対応しているカメラはARRIのALEXAがある。
108名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 00:17:41.98 ID:2joxOMXc
フル60pが出来るだけF3よりマシでしょ
109名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 00:18:52.82 ID:RqBTUA1v
問題はそこじゃないw
110名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 02:44:20.14 ID:b1LgEau8
それぞれに適したフォーマットで撮影できるようになればいいのにねえ。
nanoflashみたいなのが内蔵されたカメラが欲しい。
111名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 03:21:56.10 ID:gTCmANsq
というかソニーが純正の非圧縮レコーダー出せばいいのにね
専用メモリで囲い込む古いやり方だとどんどん顧客が流れていくだろうに
112名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 14:14:01.71 ID:TfIk6MB2
>>111
F3用はオプションで出るよ

デモで正ちゃんに聞いたら、消費電力の関係で
XDCAM EXにしたと言っていた

非圧縮で内蔵メモリに書き込むのは凄い電力を
喰うらしい
113名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 19:35:45.94 ID:kOSMVhsD
非圧縮HDだと1Gbpsにもなるものな。
それだけメモリを駆動させ続けるのは
大変なんだろうな。

114名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 21:21:42.49 ID:Z/+k2A0h
でも選択肢としていれて欲しい
115名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:24:57.19 ID:Vj+OctSo
ソニーは、非圧縮HDレコーダーなんて出さんよ。
今年のNABで、HDCAM-SR Lite 220Mbpsが
SRメモリーで書き込めるものが出るだけ。
パナもAVC-ULTRA(200Mbps, 12bit 4:4:4)を出す予定だけ。
とにかく、1080/60i 4:2:2で、440MbpsのHDCAM-SRを超えるフォーマットは
HDにおいてこれ以上意味がないから。
116名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:35:16.00 ID:2joxOMXc
ATOMOS NINJAの営業さんが「ヒアシック、ヒアシック」って言ってたの聞いて、なんかの新しい規格なんかなと思ってた。
117名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:36:18.13 ID:9L0WlbrW
ww
118名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 20:59:58.27 ID:lA8iRjAZ
>>99
どうやら海外の記者だけ厚木に呼んで発表したみたいだな
ウルトラハイエンド向けの8Kカメラならハリウッドの大手制作スタジオくらいしか需要がない(手が届かないw)かもしれんがNXCAMまでとは…
119名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 08:51:55.57 ID:qkz0f/a7
ソニーは、デジタル時代のPANAVISIONになりたいのかも。

今回の4Kカメラも大型で、F35のようにPANAVISIONカメラ風のデザインを継承しているらしい。
120名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 18:12:54.54 ID:Ja3oUKGQ
983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/03/09(水) 04:45:19.30 ID:9/1LhlXj0
HMDより映画用のVFのほうが現実味あるとかいってたけどすでにパナビジョンが製品化してたんだな
やっぱソニーのOEMなのか?
121名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 18:22:19.11 ID:pUTUS8Ve
最初SONYはパナビジョンと共同でデジタルシネマカメラを開発していた。
それがパナビジョンに主導権を取られパナビジョンがジェネシスを完成させる。
それに対抗してSONYが作ったのがF−35。
まさに軒を貸して母屋を取られるだな。

122名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 18:34:54.50 ID:p9S+Ef8Y
全く関係ないから
なんだよその抜きつ抜かれつみたいな関係はw
123名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 20:31:09.44 ID:OoqwmN50
今年F-35買う会社ってどれくらいあるんだろうか?
124名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:11:02.66 ID:4CH2Yf6a
もう必要なところには行き渡ってるだろ
125名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:30:49.40 ID:dhGtbr2U
今の時代、RED、F−3、ALEXA,AF−105なんかがあるし売れないだろうな。
まあ技術のカンバンみたいなものだろう。
126名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 01:17:50.96 ID:VQgxrYVo
ハイエンドはALEXA
ミドルはEPIC(今やここがハイエンドってくらい現場は困窮してるけど・・・)
ローはF3って流れで行くでしょ今年は。
AF105はコレクターズアイテムだろうな。

もし5D3が出たら、5D3のマルチカメラが流行ると思う。しかもnewEFレンズで。
結局上3つはレンズ費が高くてなんやかんやで実行が高くなる。
本当に安いのはデジイチってのはやはり変わらない。
使い勝手をカメラマンに我慢させるかどうかって話だけ。
127名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 11:30:09.35 ID:h63ZvCKz
つーか、REDはまず供給能力を何とかしろ、って思うね

今のままだとソニーがNABで出す4kカムに全部持っていかれる予感
128名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 11:38:48.69 ID:Slb/JRw7
ソニーもALEXA A-OVみたいに4:3センサーで出してほしい。

S35でクロップしてシネスコにするよりは、

やはり、2Xアナモーフィックレンズだよね。

その縦に圧縮されたボケを観てると、まさにシネマって感じがする。
129名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 11:39:07.30 ID:oIW1VQZR
SONYはメンテナンス環境、編集ソフト、モニター環境で有利だからね。
カメラ1台だけあっても何もできない。
そういう使用環境を含めた条件で考えるとSONYが断然有利になるね。
REDは規模が小さいのが痛いね。
130名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 13:48:08.42 ID:c+h4ziht
確かにその通りだけどREDがあったからこそソニーは重い腰を上げたように
思うが、本当は放送界の巨人としてREDより早く35mmサイズ素子4Kカメラを
作るべきだったのに、様子見というかボヤボヤしてたからね。
技術はあるんだけど企業としてデカいからあんまり冒険できないのかもしれないが
131名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 13:53:48.57 ID:h63ZvCKz
REDは先行してた分の貯金を全部使い果たしたような感じに
なりつつあるからなぁ…
132名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 14:17:05.14 ID:c+h4ziht
確かにね
今後ソニーが、今のHDW-900みたいなデザインで4k-8kまで対応させて
電源ONで即座にENGのように使えたりしたら・・・
まあ報道に使う人なんていないとは思うが

あとソニーのことだから編集から何から何まで一括で揃うようにしてくるんだよね
やはりさっと担いでさっと撮れるというのもありな気がするけど
組み立ててモタモタしてたらさいかんと思うわ

バッテリーの持ち、発熱、軽さ、信頼性、なんかで圧倒的に手軽にすれば
相当売れるのかもしれない、まあ値段が凄そうだから手が届かないがw
133名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 19:45:51.68 ID:gimPEA5Y
4Kが必要なのはハリウッドの大手制作会社くらいだから値段が高かろうと問題ない
それよりソニーはCCDで4Kに対応することを諦めたのだろうか
134名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:57:58.70 ID:VQgxrYVo
最初は親指カメラをCCDと呼んで、その代名詞になってたが、
そのうち全てのカメラはCCDになった、と思ったら、
今度は全てのカメラがCCDじゃなくなろうとしている・・・
俺も年取るわけだw
135名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:02:42.72 ID:zPBp8Haf
REDはその信頼性の低さから、原則使うなって指示が出てるプロダクションも出てるしね。
収録素材が突然消える不具合がまれに出るから、と。
どうしても使うのならバックアップで2セット回せと。
その辺の機械的信頼度はどうしてもソニーなんかの大手には勝てないな。やっぱり。
136名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:30:46.95 ID:x0OknEr2
ソニーの4KカメラってF3みたいなハンドヘルドサイズじゃ無理だよね?
137名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:52:53.41 ID:VQgxrYVo
F3はハンドヘルドとは呼ばんよw
でも多分あのサイズ以上にはならないだろう。
EPICコンセプトを越えなきゃならんからな。
SONYのプライド賭けてな。
138名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:57:56.83 ID:g9WLK7AT
F35を継承するんじゃね
MarkIIとか
139名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 23:09:58.45 ID:x0OknEr2
EPICってバッテリースペースもマイク入力も液晶も出力ボード類も削りまくって、あのサイズだから、ソニーもパナも鼻から相手にしてないと思う。
140名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 06:00:07.24 ID:Ff1cEJvk
小さければいいもんじゃないだろ
いかに使いやすいか
141名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 08:36:50.48 ID:orGhg0/F
ソニー4Kカメラのを見た海外の記事によると、bulkierという単語で表現してるけど、

これはちょっと大型という意味なのかな?

まあ、デザインがPANAVISION MILLENIUM、F-35、ARRICAM STに似てると言われてる時点で、

コンパクトとは関係ないという意味だね。
142名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 08:56:17.47 ID:yIFD0Ho9
この文

http://www.fdtimes.com/news/cameras/game-changer/

英語はあんまり読めないけど、
143名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 10:02:23.38 ID:siVY+mgy
>>134
放送用カメラは、全てCCD。
CMOSになることは、まだありえない。
だから安心しろ。
144名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 10:38:11.40 ID:yIFD0Ho9
今年、発表予定のソニー4KカメラはCMOSらしい。

ただ、GLOBAL SHUTTER採用。

ALEXAも来年、公開予定のA-OVモデルはGLOBAL SHUTTE採用のCMOSで、S35サイズより大型の4:3サイズのセンサーだそう。
145名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 10:46:16.17 ID:yIFD0Ho9
ただ、ALEXAのA-OVは3.5Kで、2K及びフルHD出力。光学式と電子式のファインダーは選択。

光学式は価格を下げて、10万ユーロを切るらしい。(去年までは、13万ユーロになると言ってた)

146名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 10:48:21.85 ID:X3MaNTwn
REDが出てからかなり経つけど
当時のソニーはスルーって感じだったが

あの当時ソニーは単に様子見だったのか
技術はあったんでしょ?
やろうと思えばREDより早く4K出せたと考えていいんだろうか?

社内における事情から遅くなったってことだよな
技術がないのではなく、そこんとこが知りたい。
147名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 11:13:10.47 ID:iRwfVu7m
やろうと思えばできたがそれでは1台あたりの利益が出ない。
「他社が作っていないので利益の出る価格で作ろう」という感じじゃないかな。
REDが発売されてユーザーもREDのようなコンセプト、価格でシネカメラを作れることが
わかったので今までのような殿様商売が出来ない。
それでやっと重い腰を上げたんだと思うよ。
148名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 19:38:40.07 ID:aWDLKnJ4
CMOSでグローバルシャッターってどういうこと?
いろいろググっても分からなかったorz
149名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 23:43:24.30 ID:B9QFWyEk
一時期ソニーがIMAXを買収する憶測が流れたけど
今のソニーにとって必要なのはIMAXじゃなくてパナビジョンだよな
パナビジョンを買収すればレンズ・カメラともに業界最高水準の技術とノウハウが手に入る
150名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 07:11:54.64 ID:1rFbPtzZ
8Kセンサを開発するのはいいけど、S/N比がめちゃめちゃ悪化してそう・・・
151名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 19:14:09.09 ID:s8H67Xfi
RED(笑)ってよく見たらダサいよねw
152 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 21:19:06.30 ID:UOQ0iE24
よく見なくても田舎丸出しデザインなのは分かるだろw
153名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 23:44:21.17 ID:CFPKSz35
アメリカ自体が巨大な田舎だから仕方ない。
154名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 23:47:20.13 ID:vAEbLxhT
いや俺はかっこいいと思うぞ。
特に動画、静止画等で使用目的に応じてアッセンブルで機能を変更する
構造はカメラとして理想的じゃないかな。
155名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 00:26:31.00 ID:yuUZ6D54
軍用機材のイメージだろう
まあドイツ人がデザインしてたらまた違うとは思うが
156名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 07:25:36.23 ID:zGArx6/w
田舎者の改造車みたいなゴテゴテしてるから嫌気がする
157名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 09:33:16.52 ID:FAMCd8nC
映画カメラとして格好いいデザインはやはり、PANAVISIONカメラだよな。

黒澤映画の<影武者>や<乱>などの、メイキング映像を見てると、カメラからオーラが。。。
158名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 09:34:23.67 ID:FAMCd8nC
まあ、使い易さからみると、理想的なデザインはAATONカメラだろうけど。
159名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 10:10:49.28 ID:YiMxYqfK
いや、1番はF35だろう
あのパナビジョンカメラををソニーライクなデザインに仕立て上げたデザイナーには脱帽する
160名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 13:16:16.09 ID:WgJhdcmY
http://reduser.net/forum/showpost.php?p=738787&postcount=1

> We just got word that a few key components that we get from Japan will apparently be
> delayed for obvious reasons.
>
> The most significant are some key parts for Scarlet 8X Fixed lens.


Scarlet 8Xのレンズのパーツは日本で作っていたらしい

さらに発売が遅れる予感…

161名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 08:27:55.27 ID:TV9x/XP/
スーパー35mmサイズで8Kとかノイズまみれで使えないだろw
162名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 08:30:33.21 ID:TV9x/XP/
でも4K出力だからまだマシなのかな?
8Kで記録できないのはファイルサイズの問題じゃなくてそっちかもしれない
163名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 08:51:59.38 ID:TV9x/XP/
あとこんなの見つけた
デジタルバックで撮影された4000万画素の画像なんだが女優の敵どころじゃねーぞw
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/313/117/html/019.jpg.html
164名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 09:32:20.02 ID:RrjxnnWb
何でもクッキリ見えればいいってもんじゃないよね…

洋物のAVでは昔からブラックミストが多用されてきたのには
それなりに意味があったということかw
165名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 02:32:08.49 ID:vq/Bcg1m
この人は言っちゃわるいが縮小しても肌はあんまり良く見えなくないか。。。?w
166名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 03:28:13.00 ID:HQJJsm34
縮小しても空気感はそのままだろうが
ダークナイトのIMAXシーンを思い出す
167 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/18(金) 04:40:15.99 ID:yDkLk+99
>>149
確かにシネカメラ全般のトップメーカーであるPanavisionが
放送業務機器のトップメーカーであるSonyの傘下に入るとなれば最強だな
168名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 13:31:49.08 ID:Pfe8XPO7
既に合弁会社なかったっけ?
169名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 14:35:54.04 ID:CTvsMR9/
Panavisionを見て、松下スゲー、と思った高校生の頃。
170名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 15:33:29.60 ID:FnEzCdlJ
パナビジョンも中小企業じゃないんだから買収するとしたら結構な出費になるぞ
時価総額いくらか知らないが
171名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 15:36:42.88 ID:FnEzCdlJ
ちょっと調べてみたら2006年時点で3億ドル程度か
これはひょっとしてひょっとするかもしれんぞ
172名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 16:42:40.79 ID:238nEaEk
SONYは東芝から一度売却した半導体工場を買い戻した。
今までの日本の企業の感覚では想像も出来んことだ。
こんなことをするんだからひょっとするとありうるかも知れん。
173名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 11:00:45.67 ID:/ECZLlNc
個人的には池上とかがコリアとかアイヤーの手に落ちないようにと願ってる
東芝とは仲が良さそうだが
174名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 12:20:39.35 ID:MceL1Cff
その意味では、ARRIのデジタルへの移行は順調のように見えるね。

まあ、畑には新しい競争相手が増えてはいるが、ALEXAも注文殺到だし。

照明機器の方も相変わらず売れてるし。

ARRIも、
PLマウント本家として、なんとか生き残れそう。
175名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 14:22:31.94 ID:dK7V3XYD
>>173
池上は他と競争できる商品作らないとな
176名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 17:57:40.68 ID:4eqTexTh
パナが池上買収すれば万事解決
177名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 18:32:04.80 ID:/ECZLlNc
ikegamiは24pとか4kとか3Dとかには興味ないのかな
スタジオメインと考えると需要はなさそうかもしれないが。
178名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 23:52:21.95 ID:5D6Vlj9U
パナソニックの放送用カメラは池上がベースになっている。
というよりパナが参入するときに池上からエンジニアをスカウトした。
そういう意味でパナと池上はつながりがあるのでパナが池上を買収する可能性はあると思う。
179名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 22:15:56.62 ID:f6cf6lHg
スレ違いだけど
かつてNHKは阪神大震災の時出始めのまだ大型でカートを引いて撮影しなければ
ならかなったハイビジョンで史料として映像を遺してるのだが

今回はスーパーHD-8Kで未来のために北陸で撮影していたりするのだろうか。
180名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 22:36:41.01 ID:nBphpc6G
必要があれば、北陸でも撮影するんじゃね?

もし北陸が東北の間違いなら・・・、がんばりましょうね。
181名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 23:31:10.67 ID:f3ap6L0b
>>179
ユニハイだったな。状況のいいところはインチで。
うちはそんなもん買う金無かったから35だった。
182F1パイロット(頑張る):2011/03/21(月) 02:48:49.49 ID:cmoFhjUu
>>173
アイヤー!
w
183名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 12:11:37.27 ID:HB5lZj2I
>>180
東北の間違いどすww
184名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 13:04:21.21 ID:uz0XtJiN
>>179
スーパーHDじゃなくてウルトラHD(スーパーハイビジョン)な

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1294348125/
185名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 12:31:52.63 ID:sJiaP9xA
>>178
東芝が放送関連で強いのは送信系。
パナやソニーのように局の現場で使って
もらえる機材は持ってなかった。
そこでGFシリーズを出してきたわけだ。
池上は今はもうほぼ東芝の傘下ですよ。
パナ初め他社に売ることは当面ない。
有るとすれば東芝が「放送業界」から
撤退するときですよ。
186名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 23:48:04.42 ID:T9Qre1zF
東芝も昔はカメラやらVTRやらの制作系機材作ってたし、DVEやスイッチャーなんかはアンペックスの代理店でやっていた。
そういう意味では再参入的なもんじゃないかと思う。
187名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 00:25:51.53 ID:9xUynmnE
池上の昔の1インチ撮像管時代のスタジオ生カメは東芝が作ってたんじゃなかったっけ。
ハンディーになってプランビコンは松下電子製だったがCCDの時代になってまた東芝製の
CCDを使い出した。
188名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 17:58:38.91 ID:hmP9EYzO
189名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 18:36:50.03 ID:2e0wiPfq
http://www.pronews.jp/photo/110323_nex-fs100j.jpg

もしかして、NDフィルタ入ってない?
190名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 18:57:24.50 ID:tJDGJRGi
NDは入ってない。HD-SDIも付いてないね。
191名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 21:22:27.20 ID:TrzEKOpq
何という糞仕様w

AF105に完敗しとるがな…
192名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 22:09:33.76 ID:YXAAdyEs
マッドボックスや可変NDフィルター使えば良い。

F3は業務用として汎用性を高めるためにND内蔵の方が良い。
193名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 22:10:43.20 ID:YXAAdyEs
訂正 マットボックス
194名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 22:27:34.01 ID:VYK3xOh7
でかい素子にこの画素数
かなり余裕があるよな

Dレンジとか広いのかな?
195名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 22:31:00.47 ID:TrzEKOpq
マットボックスなんて使えるケース限られるし、可変NDフィルタも
まだまだ使い物にならない

普通の業務用ビデオカメラみたいに切り替え式NDを内蔵してくれる
のが一番いいのだが

あとF3の話なんかしてないぞ

196名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:01:16.61 ID:AfEjYa3m
随分割り切った設計だが、手軽に撮影するならAF105よりこっちを選ぶだろうし、
もう少しこだわるとしてもAF105よりF3選ぶだろう
197名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:14:02.16 ID:YXAAdyEs
マイクロフォーサーズの出る出番は、スチルでもムービーでも 初めから無い。所詮、キヤノンやソニーのように撮像素子を自前で作れるメーカーに背伸びして対抗するための苦肉の策でしかなかった。

フルサイズやAPS-Cレンズ使おうにも歪みが酷いし。
198名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:19:34.27 ID:9xUynmnE
Eマウントならアダプターを使用していろいろなレンズが使用できる。
そういう点では面白い使い方が出来るんじゃないかな。
199名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 08:25:40.64 ID:yCDmqX2W
HD-SDIもないので、

せめてHDMIでも、10bit出力できるようにしてほしい。

でも、
別に書いてないのは、8bitだろうな。。。。。

F3と同じセンサー使ったのに、もったいないね。
200名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 10:18:36.78 ID:06XqISix
http://www.dvuser.co.uk/content.php?CID=268

この人も、FS100の出来にがっかりしてるね。。。。W
201名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 12:41:35.38 ID:Q/zU7puy
すげえなぁ…酷評もいいとこじゃん
「AF105の完勝」ってハッキリ書いてあるしw

ソニーの新型でこんな酷評されるのも珍しいんでない?

202名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 12:57:29.48 ID:Q/zU7puy
あと、>>200はよっぽど嬉しかったのか、ビデオカメラ板にも
同じ書き込みを複数してるな

パナヲタにとっては久々に溜飲の下がる展開というわけだw
203名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 14:19:01.52 ID:WYty9zNS
パナヲタの外人が酷評してるだけじゃんw
まずこんな安価な機材使う顧客層はHD-SDI付いてるような
高価な周辺機器を使わないだろうという判断かと思われ
204名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 14:20:19.65 ID:WYty9zNS
一番のターゲットは5DMarkII使って動画撮影してるようなセミプロだろうね
205名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 14:25:20.00 ID:h7SCAcUM
なんか沢山機種が出て、もはや訳が分からない。
206名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 15:11:12.99 ID:/+I0tbqb
ソニー信者が多いな。
もっと事実を見なさい。

60万円はらって、この仕様のカメラを買いますか?
値段に見合うと本当に思うの?

ソニーの方向性に疑問を抱くよ。
207名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 15:14:50.75 ID:SCK9ZnHZ
このクラスじゃHD-SDIがないことはあまり大きな問題じゃないんじゃない?
208名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 15:18:02.51 ID:Q/zU7puy
>>203

ソニーヲタの俺でもこのカメラの出来は良くないと
容易に想像できるいいレビューだと思うけどな

絞り開けてぼかすのが目的の大半を占めるであろう
カメラなのに、ND内蔵してないとかアホすぎるでしょ

あと、ハンドリングの悪さについての指摘も全面的に同意

無理して変なデザインにすることなんかせずに、
普通に業務用カメラと同じデザインにすりゃいいのにさ

F3とか他の業務用カメラとの喰い合いを避けての
結果がコレと言うなら、もうSONYは終わっていると
言ってもいいレベル

209名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 16:36:24.79 ID:5D/LR0bm
ファインダーおかしすぎるだろう・・・
俯瞰もあおりも使えないファインダーデザインが社内で通る事自体がおかしい。
営業じゃなくても設計部署内で普通に判るレベル。
この程度の事、営業に言われないと解らないんなら設計やめろ。
実質的に設定メニュー窓としてしか使えなくて、結局外付け液晶付けないと
仕事にならないじゃねーか。
悪い事言わないから発売延期してやり直しなさいよ。
でないと105の二の舞になる。
210名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 16:42:39.89 ID:Q/zU7puy
> でないと105の二の舞になる。

いやいや、逆にAF105に流れるヤツも多いかもしれん
様子見してた連中はそれなりに居ると思うので

で、あまりの駄目さ加減にAF105でいいや!と…

今回のはSONYのカムコーダーの歴史に名を残すくらいひどい出来
211名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 17:18:40.69 ID:G0m3PP/9
スチル用レンズ使うんだから、NDいらないっつーの。
212名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 17:39:40.19 ID:Q/zU7puy
> スチル用レンズ使うんだから、NDいらないっつーの。

うそーんw

まさかシャッタースピード上げろとか言わないよね?
213名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 17:55:20.22 ID:cFKybSvg
35mm>>>>F35>RedOne>F3>>AF105>FS100>5D
214名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 17:56:38.15 ID:cFKybSvg
まず60万くらいのカメラで映画クラスの画質を望むこと自体が間違い
215名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 18:01:52.49 ID:5D/LR0bm
画質じゃなくて使い勝手だよw
机の上の書類のアップ撮る時ファインダー見えないとか有り得ないだろ。
構造的欠陥商品といっていいレベル。
216名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 18:09:54.21 ID:DmUwRh1x
まずは手にとってみてから
話はそれからだ
217名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 18:14:51.13 ID:Q/zU7puy
いや、まぁ、そうなんだけどさぁ…

手に取るまでもなく分かる駄目さ加減が満載じゃん
218名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 18:21:35.54 ID:DmUwRh1x
しかしこのクラスの機材が必要な仕事って限られているんじゃないか
デジ一動画がPV業界とかで流行っているけどどうせ彼らはすぐに飽きるだろうし
本当に必要ならF3以上の機動性がある機材を導入するだろうし
ソニーも一過性の流行ぐらいにしか考えていないからこんな割り切った仕様にしたのでは
219名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:02:02.73 ID:/+I0tbqb
>>214
> まず60万くらいのカメラで映画クラスの画質を望むこと自体が間違い

岩井俊二が5Dmk2でハリウッド映画作ったらしいけどね。

値段じゃないと思うよ。
今どのような機材が求めれているかだと思う。
EOS MOVIE などを一過性の流行りだとソニーが思っているのなら、本当にソニーは終わっている。

とりあえず、今回のカメラは多くの人たちが望んでいた形ではなかったはずだ。
220名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:07:56.72 ID:TM0T8zlL
そういやソニーは4kのカメラ出すとかいってたような気がするけど
どうなんだろう 個人的には超期待してるんだけど…
221名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:13:04.59 ID:G0m3PP/9
>>212
短いフランジバックや構造の簡素化、NDフィルターを挟む事によって生じるゴースト、フレアにスチル用レンズが対応して設計されてない事、そういう事を言ってるの。どうしても欲しいなら可変や、
スチル用NDフィルター前に取り付けたら良いじゃん。
ピンからキリまで沢山あるんだから。

あと、HD-SDI足らないだと?そんなの足し合したら、10万は高くなる。液晶も省いて欲しいぐらいなのに。別売のCLM-V55で十分。
222名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:52:01.31 ID:WAczYOyX
>>219
ハリウッド映画とかいうピンキリあり杉な括りで話されても(笑)

そもそも民生用のレンズで撮る映像なんて普段シネカメラ使ってるような人からみれば本当にオモチャなんだろうね
223名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:55:23.31 ID:WAczYOyX
224名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:58:20.88 ID:WAczYOyX
そもそも仕事で使うんだったらEOSやAF105、FS100なんて使わずにF3ぐらい買えるだろ
225名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 21:30:05.71 ID:D/OCCcCI
PV業者の撮るデジ一動画って不自然なくらいバックをボカすよなw
恐らく彼らにとってデジ一なんて背景ボカすぐらいしか使い道ないんだろうからやっぱり一過性の流行で終わりそう
226名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 23:13:53.10 ID:G0m3PP/9
>>225
http://www.youtube.com/watch?v=Vq_zV60ucSg
こんなんでしょ?
デジイチというより、5D(7D)信仰に限られる問題でしょ。

度がキツ過ぎるボカしはかえって不快だと言っても聞かない、フルサイズ(APS-H)盲信者、別名キャノネッツたちの負の遺産だ。
227名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 23:24:46.42 ID:TM0T8zlL
>>223
英語が超弱いのでいまいちつかみきれないけど
NABで詳細がわかるという事だろうか

確かにちょくちょく見かけるな
なんか妙にボケててピンあってるところが殆どないじゃん!みたいなの
俺も5D使ってるけど ああまではボカさないかな…
228名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 23:58:38.93 ID:QHbQtOS7
4Kやる場合は最低800万画素あればいいんだよな
でも余裕を持って1600万画素で毎秒60コマとなると
そういう巨大素子は今のソニーなら簡単に安く作れるのか
激しく高くなるのか
あと記録レートはどれくらいだろう。XDCAMEXにせよ例えば128GBで最高画質何分収録できるのやら
229名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 01:13:23.31 ID:vISk2Tsg
>>226
これでお悔やみとかもうアホかと
230名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 10:01:43.53 ID:9SL0DYYz
こういうのはポートレートと一緒で、被写体が浮き上がって見えてほうが良い。
意図的に背景を見せたいのなら絞って深度を深くすれば良いだけの話。
香川の映像で言えば、自販機や軽トラなどがあまり認識出来ないように撮影してるのは正解。
231名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 10:47:27.36 ID:ycyyvulO
黒澤監督みたいにボケを極端に避けて、深い深度だけでとった人もいれば、

TAXI DIRVERのマーティン・スコセッシ監督みたいに深い深度と場合によっては、適切に浅い深度をわけて使う監督もいるだろう。

どの場面で、深度を浅くして、どの場面で深度を深くするのかは、監督や撮影監督の信念に基づいたスタイルだろうね。
232名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 12:45:08.31 ID:HxfcJ74C
>>230
ボケすぎて合成に見えてしまってては意味がなかろう。
233名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:02:55.70 ID:vISk2Tsg
不自然にボカすのはただのアホがすることだと思う
234名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 13:43:48.04 ID:WjX5S/bl
モザイク代わりにボカシ使われても、製作者が楽したいだけで、視聴者目線を無視してるだけ。
235名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 18:07:56.31 ID:9SL0DYYz
予算もスケジュールも無いという状況で、香川のロケ先でサクッと撮影したと思われるので
機材のチョイスも背景のボケもこの場合は5D2で良いと思うよ。
少なくてもHDCAMで撮影して、NEWS映像みたいに軽トラがくっきり写ってるよりはよほど良いと思う。
236名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 18:42:00.79 ID:WjX5S/bl
臭いを嗅ぎ付けて集って来たキャノネッツ
237名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 03:15:46.26 ID:eB3GOtHu
ソニーの新しいやつなんか面白さがないというか
2年遅い感じ

今出すなら4Kまで対応させるべきだったのでは?
本気出したのは3Dのアレだけなのかね。
238名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 03:53:14.78 ID:PGFDm3fV
これから8Kカメラが初お目見えしますよ
239名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 09:29:14.06 ID:t/AcqhmX
> 2年遅い感じ

EPICとかを発表時から見てるとそう思うかもしれんが、
そのEPICにしてもやっと販売が限定的に始まったばかり

RED → 企画段階、モノが出来てないのに情報を出す

SONY → モノがちゃんと出来てから情報を出す


単にこれだけの違いだよ
240名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 14:20:25.95 ID:JixOzMG/
>>226
あたらしいACのCM、スマップが出てきて最後にウルフルズの
トータス松本が出てくるやつもデジイチ動画でしょ?

それから最近放映してたNHKの火曜の夜ドラ、「49日のレシピ」
でも使いまくりだったと思う。色はともかく、レンズの収差で
画の周辺が湾曲しまくってるし、人物写すとミニチュア見てい
るみたいで気持ち悪かった。

デジイチ動画は過ぎると嫌いです。

まあ、なんでも過ぎたるは及ばざるが如しってことですな。
241名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 14:22:08.59 ID:JixOzMG/
>>205
素直な感想だな。俺もそう思う。
242名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 15:02:28.78 ID:xezk+nTh
ソニーの4Kカメラに関してのこの文。俺、映画できないから。ちょっと、気になるところが。
http://www.fdtimes.com/news/sony/8k-x-2k/

There will probably be a rotating mechanical shutter to handle this.

これって、まさか光学式の回転ミラー構造という意味?
243名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 15:15:48.57 ID:xezk+nTh
ごめん。間違えた。。。。

映画ーー>英語
244名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 15:17:53.51 ID:cyDyxy3H
確かARRIのD21が光学式の回転ミラー式の光学ファインダーを使用
しているのでSONYが同じような物を計画していても不思議ではない。
245名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 02:15:25.97 ID:UxRMQt9+
HD-SDIバージョンが出たね、これとF3でPC編集で完パケの時代になるのか?
http://atomos.com/samurai/
246名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 09:56:03.36 ID:2UWuTjig
SONYの4Kシステムがハリウッドの大手映画会社の標準システムに決まったようだな。
詳しく知りたい人は日経新聞をみること。
247名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 13:42:34.75 ID:LvxDtQVL
>>246
ちょっとだけでもおすえてー
248名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 14:57:38.16 ID:2UWuTjig
ソニー、4Kデジタルシネマ上映システムがDCI仕様に準拠

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=276790&lindID=4
249名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 05:19:14.54 ID:RwzcrjC+
Thanks
250名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 10:33:33.32 ID:N0Sk3yZ3
>>245
HDMIで十分だし、今やそっちの方が互換性が高い。
なぜ、遠隔録画する機器でもないのにHD-SDIが必要なのか。抜けにくいだけなら馬鹿馬鹿しいね。
251名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 10:59:06.65 ID:w+IF6jFk
> 抜けにくいだけなら馬鹿馬鹿しいね。

重要なことだと思うが
252名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 11:41:11.35 ID:VzK140VS
>>250
撮影現場で複数の人間がモニター観る場合もあるんだよ、わかる?
馬鹿馬鹿しいことレスすんな
253名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 11:01:44.57 ID:8CqIurk1
とりあえずソニーは天下取る気があるなら今すぐ4K非圧縮に対応させるんだ
254名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 23:27:52.19 ID:mnHKINZu
天下取る気あるし、取ってるからこそ、まだまだ4Kなんて対応しないんだろ。

その時期が来れば対応するだろうよ。
255名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 23:28:36.55 ID:mnDr9F+f
カメラだけ出しても旨味がないだろうしな
256名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 23:40:04.48 ID:4Mb/eZsy
これからは撮影、カメラを含む。
編集。
ディスプレー。
この3つの技術を持っているところが強いんじゃない。
そういう意味ではSONY、パナが有利じゃないかな。
257名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 00:04:50.48 ID:vzopDQdT
SONYはソフトウェアがいまいちだもんなぁ。
あのときクオンテルを買ってれば良かったのに。
258名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 00:52:49.25 ID:TmLNDgO7
某、放送局の報道編集でエクスプリの入れ替えがあった。
ソフトセッティングに来ているSONYのエンジニアの言葉のイントネーションがおかしいので
よく聞いて見ると中国人だった。
その中国人に日本のSONYのエンジニアが英語で指示を出していた。
エクスプリのセッティングさえもSONYではエンジニアがいないようだ。
259名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 01:12:06.69 ID:QBPDtT/H
>>258
国営かな?
260名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 06:57:00.11 ID:Enn/CAx2
ソニー4Kカメラの正式名はF65か。。。

http://www.fdtimes.com/news/wp-content/uploads/2011/03/41-42-FDT-6.6-Cover-640.jpg
261名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 14:02:14.62 ID:5+viOl8/
それは勝手につけられた名前だろ
スーパー35mmなのにF65って変だろ
262名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 14:13:35.28 ID:Enn/CAx2
ソニー4Kカメラのシルエット

http://www.fdtimes.com/news/
263名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 14:40:05.80 ID:w3KGLJdi
>>262
レコーダーがSRメモリーになっただけで特に変わりないと思うが
264名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 18:03:55.53 ID:zSwnPBfu
>>262
やっぱりF35並にデカイか
265名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 18:32:12.35 ID:ZeOl+VC7
F35より小さいとかありえん
というか小型化する意味ないだろ
266名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 00:09:48.47 ID:szrR2iUT
PMW-EX1みたいな小ささでサクッと4Kで撮れるカメラを期待してたんだけど
無理か。
267名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 06:53:38.78 ID:ULDex8bC
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110402103.html?fr=rk

こっちに貼っておくかな。HDCAMテープが足りないんだとさ。
いずれにせよこれでメモリー移行が加速するんかな。
268名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 00:29:04.45 ID:KrShxgEF
もうすぐNABだな
個人的にはソニーの8Kカメラに期待している
269名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 09:40:03.58 ID:NGZMzFe0
F35の後継機は4kじゃなかったっけ?

8kも別に出るの?
270名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 11:28:43.85 ID:0NR+iwNA
F65のプレスリリースきたこれ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-045/
271名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 11:35:12.63 ID:NGZMzFe0
Epicはこれで価格以外のアドバンテージは無くなりつつあるなぁ
272名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 11:45:39.47 ID:jAD48DIK
ホントにF65なのか
273名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 11:46:21.19 ID:jAD48DIK
でもなんで35mm版なのにF65なのか理解に苦しむ
274名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 12:10:56.68 ID:1jsAEKV+
英文だけど、より詳しい情報はこちら。(FDTIMES)

http://www.fdtimes.com/pdfs/41-42FDTimes-NAB-April-2011_100dpi.pdf
275名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 12:30:00.76 ID:+M3jhQ4T
値段はいくらかな1200万くらい?

ハリウッドは買いそうだが今はSRテープがないから困ってるんだっけ
276名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 12:46:53.39 ID:jAD48DIK
F35が2500万なんだから据え置きか+数割
277名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 13:06:50.58 ID:jAD48DIK
しかし>>9の動画ではベイヤーをボロクソ叩いていたのにw
278名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 20:27:28.87 ID:+M3jhQ4T
このクラスのカメラをほいほい買うのはハリウッドと
国内なら大手映画とNHKくらいか
279名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 22:29:52.11 ID:tZ5zb7cP
一番多いのはレンタル屋
280名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:03:00.15 ID:MLb4YYGo
なんか凄いの出てきたな
http://vimeo.com/22298972
281名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:44:42.89 ID:otBAqFpY
単板CMOSだから、半額以下ぐらいでしょ。
282名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:45:44.45 ID:otBAqFpY
つーか、一流の映画にCMOSで良いんかい?
283名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:53:16.02 ID:JJcmiPO3
なんでCMOSじゃいけないの?
284名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 12:55:00.98 ID:qJAZ/j5e
>>280
SSD直挿しってSATAコネクタの耐久性考えるともうアホかと
285名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 13:17:12.28 ID:yQZGv2vS
これは映像機器という発想でなく、PCとおなじ発想で作られているんだろうな。
機器の耐久性に関しては昔のアナログ時代の方が丈夫だったかもしれんね。
286名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 13:20:42.96 ID:JJcmiPO3
REDもそうだけど、nanoFlashとかのレコーダーなんかも
想定商品寿命はかなり短く見積もってると思うよ。
287名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 13:55:57.83 ID:qJAZ/j5e
まあまともな会社は使わないよな
ガジェット(笑)好きの社長のいる小さいとこがこぞって買うイメージ
288名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 14:24:24.53 ID:4DvZs/G6
CineDeckもWindows。Gemini444も似たようなもんだろう。
ちなみにCineDeckのインターフェースは、BlackMagicDesignの
DeckLink HD Extreme 3D 
289名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 15:10:06.39 ID:otBAqFpY
290名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 12:50:12.11 ID:l+rVTO7s
BlackMagicDesignのHyperDeck Shuttle、
非圧縮レコーダーなのに345ドルって、

何これ?

非圧縮レコーダー、使い捨て時代到来。
291名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 15:39:58.00 ID:TAxOGeNW
SSDは別売りだぞ
292名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 15:54:39.68 ID:hpON5j68
*稀にファイルが破損する可能性があります
293名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 13:27:08.46 ID:S/ZgG+FJ
キャノンもPLレンズ出してきたな…
http://www.pronews.jp/special/nab2011/1104151921.html
294名無しさん@編集中:2011/04/16(土) 18:06:57.09 ID:g2/VvX8l
30-300mmT2.9 それほど大きく無くてズーム域もいいんだけどちょっとスリムで収差が気になる
295名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 10:26:40.06 ID:oYvv/Dqn
急にフジノンやキャノンがPLレンズ出してきたな
レッドとか使ってる予算の厳しい会社じゃ買う金も無いだろうにどうして小さいパイを奪い合うようなことすんのかね
296名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 11:07:46.84 ID:xg4qjIr5
フジノンは昔からPLマウントレンズを作っている。
有名なところではスターワーズのルーカスがデジタルシネマで使用していた。
急に参入してきたのはキャノン。
あの企業体質なので安物買いの銭失いにならなければいいが。
297名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 14:15:58.83 ID:idR8lTGS
キヤノンのPLズームレンズは価格が70万円辺りになるとNABの関係者が言ってたそう。

フジノンのPLズームレンズもそうだが、今回のキヤノンレンズも

PL用ズームとしてはかなり低価格になりそう。
298名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 17:08:11.08 ID:oYvv/Dqn
>>296
あれB4マウントなんだが
知ったか乙
299名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:01:28.83 ID:uVxFy75q
プライムレンズってどういう意味?
300名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:07:49.82 ID:Nga2O+sc
>>297
フジノンは本気で高性能レンズを作っていくみたいだから安くないだろうけど、
キヤノンはREDやF3向けにENGレンズより安いPLレンズを供給していく方針なのかな
マジでPLレンズに取り組んでくれたら面白そうなのに
301名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:39:19.64 ID:BH36P7Ia
PLレンズってやはり数が出ないから高いと考えていいのかな?

正直プロ用の機材以外は家庭用のNマウントαマウントEマウントとかでいいんだけど
これなら安い単焦点が使えるし 85mmF1.4クラスの高い光学性能を有してても20万しないし
302名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:46:48.25 ID:Nga2O+sc
普通PLレンズといえば一本一本税務署に届け出ないといけないレベル
303名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 14:23:28.03 ID:dq5I45iv
ソニーはF35みたいにCCDでノンベイヤーのネイティブ4Kを諦めたのか?
ぶっちゃけ今のレンズじゃ8Kなんて暗すぎるだろうし、大人しく4Kにしとけばいいものを
8KにしたのはRED牽制のためか?
304名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 01:22:28.49 ID:fquf0INF
そんな気がするね。元々ソニーはHDCAM上位機は皆CCDだけどもう無理だからCMOSに
したのかもしれない。CCDの絵の方が好きという人も多いけど・・・・
読み出しの性能上げて8Kだし熱処理とかノイズでCCDは無理だったのかもね。

4Kにしとけばもっと小型にできたかもしれないのにね。
305名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 01:44:17.27 ID:d5M5PWUc
小型というかネイティブ4Kにすることは出来ただろうね
306名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 13:26:24.47 ID:gGemNPmP
より綺麗な映が撮れるカメラを提供したい、
という技術屋の思いを汲み取ってやれよww

「F65の由来。 70mmフィルムの有効映像範囲が
ちょうど65mmだから。そこから取った。」

きっと開発陣の中に、70mファンとかShowScanファンとか
4kフル画素では70mmに届く訳が無い、とか思ってる
人が居るんだよ。


307名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 14:38:49.67 ID:VATBk80T
スーパー35mmなのにF65って詐欺かと
308名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 17:39:59.32 ID:erdFLkgI
IMAXと勝負させた場合F65とどっちが画質で勝つん?
309名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 18:09:04.45 ID:wiagteVR
画質の基準が分からない
135版と中判カメラどっちがいいかと聞いてるようなもん
310名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 09:53:05.84 ID:fEmRp8ey
>>308
勝負をみたことないからわからん。
ただし既存のデジタルシネマカメラで撮ったのより
解像度の高い映像になりそうな気はするな。
70mmフィルムにデータレコーディングして
比較してほしいなぁ。
311名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 10:43:43.68 ID:R8luoKIc
解像度高くてもPLレンズでは限界がある
8Kでもピントを合わせられるカメラマンが果たして日本にいるのかどうか
312名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 12:13:37.65 ID:7l7WmzRo
8K位の高解像度になるとカメラマンがフォーカス操作をするのでなくVEなどがリモートでフォーカス操作をするようになるかも知れない。
現にHD中継車などではカメラのVFでなくVEが大画面のマスモニを見ながらリモートでフォーカス操作している。
風景画像などの微妙な被写界深度の調整などは3インチ位のVFをのぞいているカメラマンには無理だろう。
313名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 12:19:42.42 ID:C7CWwA9/
制作費が跳ね上がるな
やっぱりスーパーハイビジョンなんて使いこなせる訳ない
314名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 14:07:53.90 ID:fEmRp8ey
>>311
>>312
ビデオカメラマンには無理でしょう。
フォーカスマンなら事前に特徴つかめば
被写体見ながら手でフォーカス動かして終了。
315名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 14:32:01.23 ID:C7CWwA9/
まあ映画撮影より金がかかるのは目に見える
316名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 01:02:53.14 ID:aztUXtNq
HDCAMテープは7月頃から再開されるみたいね
SRなくて困ってる人が果たしてこのスレに来てるかはわからんけどとりあえず。
317名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 01:35:05.51 ID:WgGvPiRK
日本ではテープに関して3社で製造している。
関西のM社、小田原のF社、仙台のS社。
今回S社が被災したわけだがあとの2社があるので
大丈夫だと思うのだが。

318名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 04:53:23.35 ID:oUQRoz9b
なんで社名を伏せてるのかわからないが、実際に大丈夫じゃないから
騒いでるのです。
HDCAM SRのテープはソニーでしか作っておらず、HDCAMはソニー、
フジ、マクセルの三社で作ってはいるものの、一番生産能力の高いソニーが被災し、
フジは輪番停電の煽りを喰ってフル稼働できず、唯一マクセルだけでは到底需要を
賄いきれていない。松下は全くHDCAM系のテープは作っていない。

現場では在庫を喰い尽くしても、販社に入荷がなく入手困難なのが現状です。
319名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 06:48:35.84 ID:SfpuTzD3
SRが必需な仕事なんて映画以外にないだろ
320名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 07:34:25.81 ID:oUQRoz9b
>>319
必需というならそうだけど、完パケ関係はSRにしてるよ。
納品はHDCAMだけど。
321名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 08:01:05.57 ID:SfpuTzD3
どうせ1440x1080にダウンコンした上MPEG2で強力な圧縮かけられて放送するんだからSRなんてオーバースペックもいいところだと思うんだが
322名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 08:58:41.86 ID:oUQRoz9b
まぁそうなんだけどね。
どうせ論で行くならXDCAM422ですらオーバースペックになるし。
リサイズの問題はともかく、編集作業自体はカラコレなんかもひっくるめて
画質がいい方がなにかとやりやすい。
323名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 17:00:46.87 ID:GsGYRZGy
PLレンズって価格やデカさと比例するぐらい、一眼レンズや業務用レンズと比べて画質が凄いの?
324名無しさん@編集中:2011/05/05(木) 17:14:51.92 ID:eoVSiBPB
価格とリニアに比例はしないけれど、
素直に凄い画質だし、それよりも、使いやすい。
325名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 15:22:57.85 ID:ivGaNw80
フィルムカメラの話になるけど、パナビジョンってアリと比べるとデカくて重いのに
なんでアメリカではシェア握ってるんだろ?
本社がアメリカにあるぶんマーケティングが強いのかな
基本的な性能で見るとアリの方が勝ってるのは一目瞭然だけど
326名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 16:11:34.98 ID:xNVu8orV
確かにパナビジョンはなんか野暮ったいが劣っている訳ではないんじゃないか?
どっちも電子制御だし
327名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 23:15:54.50 ID:0wIR47by
アメリカ製だから。
戦時中のドイツ(arri)vsアメリカ(ミッチェル)の歴史が続いてるんだよ
328名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 07:40:22.09 ID:2xQz+efB
パナビジョンのレンズってどんな感じなの?
アンジェニューやツァイスと比べて
329名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 13:01:50.76 ID:d/mDVI04
ARRIはレンタル屋への供給(販売ではなくレンタルらしいな)
パナビジョンは自分でレンタルもやってるから、その差が
でてんじゃないの?
330名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 15:13:34.25 ID:lVDWn75o
>>328
日本ではあんまり使わないから分からないんじゃない?
でもパナビジョンのレンズの話は興味あるが
331名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:30:14.34 ID:XXrI4k1F
>328
パナのプリモレンズはツァイスよりも若干やらかい感じでアンゼよりもシャープ。
まあアンゼはここ数年より前はボケボケのレンズでズームだけなので比べようがないけど。
332名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 17:45:59.95 ID:7d7dLjWo
岩井俊二映画の撮影監督だった撮影監督誰だっけ。。。。篠田さんだったのかな。

とにかく、彼が書いた本の中で、彼の場合はシャープ過ぎるツァイスより独特な柔らかさのあるパナビジョンのレンズの方が好きだと書いてあった。
まあ、
love letter、四月物語みたいなアナモフィック映画は、アナモフィック本家としてのパナビジョンの名声はあるだろうな。
333名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 03:05:23.89 ID:AVbOyeS7
パナビジョンで有名な望遠レンズがあるんだよね名前忘れたが
まあおいらみたいな下々には触ることすらかなわないんですけどね。

今のお気に入りはGH2にアダプタ付けてコシナのZeiss単焦点で撮ること
なかなか楽しいお。そういえばBBCがパナの3/4にフォクトレンダー使うみたいな
こと書いてあったね。 トップギアとかでの恒例のボカしにでも使うかな?
334名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 06:51:58.04 ID:7K8kD1XA
パナビジョンはカメラの性能が残念だからスローは撮れないんだよなあ
335名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 03:28:40.99 ID:GYB+L5In
F65を見て思ったんだが、ソニーの業務用ラインのデザインセンスも落ちぶれたもんだな
F35やBVM-Lシリーズには完成美というものを感じたが、今回のF65やBVM-Eシリーズはそういうものが微塵も無い
社内デザイナーが定年で辞めたのか?
336名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:29:19.75 ID:z8EPAJme
>>335
ソニーは全てにおいて劣化してるからなー
駄目なのは外見だけじゃないよ。
中身もあかん。有機ELなんて青が出ないし。
337名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:58:04.77 ID:cF49WC9c
デザインは別としても有機ELは100%完成された技術でなく現在も発展している
これからの技術ではないのかな。
だからSONYだなくても他のメーカーが作っても何かしらの問題点はあるだろう。
現在はSONYが作っているので問題がSONYに出ているだけ。
あと何年かして完成されたらもうすこし良くなるんじゃないか。
338名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 10:20:51.74 ID:m8UWSSZ0
SEDは惜しかったなぁ…

何とか商品化できなかったものか

特許ゴロは本当にこの世から消えて欲しい
339名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 11:30:02.83 ID:DZO9+dOy
デザインというならHDCAMの900とか700Aが好きだったなー
今の650とか安っぽいし 
まあデザインだけ言うならトムソンとかの方が流線型できれいかもね
340名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:09:45.87 ID:HnIiOu/R
>>337
中身は素晴らしいけどデザインが液晶版以下
341名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:39:02.45 ID:RYZ789fC
>>338
特許問題ばかりではないと思うのだ。
かなり技術的にも難しいものがあったんじゃないかなl。。。
SEDでは小型化が難しかったようだし。
AUOのFEDがちゃんとしてくれさえすれば、
「液晶問題」はさらっと解決。有機ELも駆逐、なんだけどねぇ。
342名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:49:30.29 ID:gpaB9MPq
たしかに、大体発売すると言ってからかなり伸び伸びになっていたし
量産とかに問題でもあったのかもしれない。特許のせいというのも
丁度理由としてよかったのかなとか思ってみる。
343名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 23:18:05.55 ID:G8QPPcxl
FEDなんかよりOLEDに注力するほうがよさげだと判断したんだろう
俺は間違ってなかったと思う
344 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 20:46:24.32 ID:ID8Vi4nU
キャプ厨板と化したDTV板でこんなにマトモなスレがあったなんて
345名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 09:23:20.42 ID:bpYdS+6F
SEDはCEATECの技術展示(相撲中継)しか見たことがないが、
黒の出方は素晴らしいと思ったな

OLEDがあれを超える日ははたしてやってくるのだろうか?
346名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 17:32:25.07 ID:ATOrZ7Mv
黒に関してはOLEDが突出してるだろ
347名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:25:31.36 ID:8n+fHs68
>>346
その根拠はなんなんだ?
OLEDもFEDもSEDも自発光素子なんだから
黒については同じだろ。

それよりも、FEDがギョーカイに切望されてる
理由は、ブラウン管と全く同じ色が出せるってところ。
ブラウン管に100%置換え可能なのはこいつしかないのよ。
348 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 10:29:22.64 ID:k+IB+VNI
色域に関しては既にブラウン管より液晶の方が広いんじゃないの
349名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:53:46.21 ID:WY0nSKqb
色はあんま関係ないな、応答速度問題だけだろFEDじゃなくちゃいけない理由は。
350名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:24:57.31 ID:jraIovm0
フジノンはPL単焦点出さないのか?
351名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 18:40:08.71 ID:8n+fHs68
>>349
んなーこたない。「リファレンスモニタ」が消えつつあるんだから。

>>348
色域が広い事が必ずしもいい事とは限らないのですよ。
そこが「デジタル」の悩みどころ。従来と同じビット数(例えば8)
で色域広げたら?当然中間の階調がギタギタになるわな。
実は、色域は広さよりもバランスが大事。ソニーも松下も
どのメーカーも気付いているが言わないだけ。
352名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:30:43.56 ID:k+IB+VNI
ビット数も上がってんだけど?
353名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:00:49.13 ID:0sJkgCLE
量子化数は収録フォーマットが8bitなので
ほとんどの場合気休めくらいのモノかと。
354名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:25:51.11 ID:VayJRiNu
>>351
パネルの色域と表示される色域はイコールにならないんじゃない?
355名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 22:09:46.33 ID:L/DU+oy2
F65は1000万以下で発売されることが発表
http://www.pronews.jp/special/1106151131.html
356名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 23:33:18.70 ID:lAuKiPxr
それにしても世界中どのくらいの数、売れるんだろう。
F35でも何十台のオーダーだったと思うが。
とてもペイできるとは思えないな。
357名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 23:45:03.42 ID:L/DU+oy2
>>356
そんな訳ないだろ
日本に限ってみればCFや邦画の半分はF35だと言っても過言ではない
358名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 00:04:52.53 ID:VF//K0Er
>>357
おまえが放送局などのプロの世界の人間でSONYカメラのユーザーならプロ事業部に聞いてみてば教えてくれるよ。
359名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 10:31:50.85 ID:gMZ12HuA
>>357
いつの話?
今じゃ有りえないな
360名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 16:17:09.48 ID:lsDfZ3x0
それにしてもおいらは買えるわけないんだけど
業界予想と比べると安いらしいねF35の値段から推定すると2000万くらいは
普通にしてもよさそうなのに1000万切りそうなんでしょ?
これはソニーにしてはかなり頑張ったように思えるのだが。
361名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 19:37:51.24 ID:oUi1OmbK
F35はそんなに売れないと思っていたのが、以外とビジネスチャンスだと分かったから戦略的な価格に設定したんだろ
362名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 10:04:58.49 ID:HS0679ce
>>357
いったいどこの夢物語だよw

ビデオサービスなんかは思い切って投資したものの
借り手がなくてひいこら言ってたんだから。
テックスだって、回収できてなくて新たなデジタル撮影系の
投資には二の足踏んでるってのに。
363名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 11:56:15.81 ID:xGVk5Xcp
デジイチで十分です
364名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 04:56:57.44 ID:aC7th7Jy
ハイフレームレートとか使わないからF65が正統に4K CCDだと良かったのにな
CCD交換キットみたいなの出ないかな
365名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 10:44:53.89 ID:k8KkOooW
>>364
「正統に4K CCD」 っていったいどんなCCDの事を言ってる?
366名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 12:32:19.57 ID:tFbxG8Eh
CMOSと比べてマシって意味だろ
367名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 13:47:23.47 ID:LesrVDFx
急に怒り出す理由も無いw
F35が世界唯一のCCDスーパー35カメラだったから
F65もCCDであって欲しかったってだけだろう。
しかし巷の需要はハイスピード撮れないカメラはゴミ扱いだ
RAWなんて扱いたくないのに半端なHSのためにRED使う現場を皆さん経験してる事だろう。
368名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 14:19:27.27 ID:a1I86sdD
4KのCCDオプションが出るとしたら、数百万円にはなるだろうね
369名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 16:24:59.69 ID:tFbxG8Eh
つーか4K CCDモデルを出せよ
120fpsとかで収録するならフラッシュバンドも多少マシだろうが24fpsで常用する分にはCCDが必須なんだよ
370名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 18:29:29.49 ID:k8KkOooW
オーバーサンプリングがコンセプトなカメラなんだから、
それはそれで良いと思うけどね。

4KのCCDよりも画質は確実にいいんじゃないの?
371名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 23:25:38.57 ID:a1I86sdD
まぁ4K CCDなんて最初から叶わぬ夢だろうけどね。
372名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 11:06:06.26 ID:gJgQgnVi
F65は8K対応?
373名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 12:04:21.00 ID:SphQA2m3
>>371
多分出来たんじゃないか?
4K CCDより8K CMOS※にした方が商品価値が上がると思ってるんだろう
プロはそんな小手先では振り向かないのに
374名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 09:32:15.42 ID:3z3ZqlTx
>>372
8K分の特殊な配列のベイヤーパターンCMOSで
オーバーサンプリングして4K映像を取り出す、
というコンセプト。映画向けのデジタルカメラなので
8Kは考えてない。素子の画素数がいわゆる8Kある
という事だけ。
375名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 10:23:38.22 ID:zhu1MIfJ
FCPXが35,000円って・・・・・
376名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 11:25:35.17 ID:y+UiF0qh
もうハイアマ向けだな
377名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 23:29:38.53 ID:6IO8xKfG
26000円になったよ
378名無しさん@編集中:2011/07/17(日) 01:26:18.23 ID:R9HTwvf+
もうファミリー向けだな
379名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 20:40:00.43 ID:7U+qZzZm
フジノンが単焦点出さないのってツァイスと競合して売れないからかな?
380名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 10:45:40.59 ID:AGXVdN+C
今はFUJIFILMだ
381名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 13:09:01.62 ID:52Nvfs3c
レンズはフジノン
382名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 22:25:27.76 ID:52Nvfs3c
ハッセルブラッド名義で出してるフジノンレンズは偉く優秀らしい
マスタープライム以上の高額性能でツァイスより安く発売したら売れると思うんだけどなー
383名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:30:14.40 ID:vZheAf4Q
カメラレンズではないがその性能を現す一例としてアメリカの地上を偵察するスパイ衛星の
カメラレンズに使用されているという話を聞いたことがある。
384名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:57:06.94 ID:52Nvfs3c
それ汎用品じゃないのか?
385名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 20:44:22.97 ID:Ezdp3kOX
http://www.youtube.com/watch?v=tAxFR_Q8nMw

このREDをオペレーションしてる女性って誰?有名な人?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7tOsBAw.jpg
386名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 17:26:39.90 ID:XBDbWZzA
で、Scarletはいつ頃発売されるんだね?
387名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 15:31:09.88 ID:W42fTuLF
レスパスのJ-MIX2011行ってきたよ。
ALEXAがダントツと言う事が良くわかった。
あー、ただしRAW収録ね。それと、センサーが
新しくなったREDが相当良くなってる事もわかった。

XDCAMはお話にならないねぇ。
388名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 16:01:24.19 ID:iiLff/Fa
そんな画質ばっかり拘って、ろくな映画やドラマを作れない日本って一体•••。
389名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 16:16:18.07 ID:7XvpVA9j
デジタル1眼も含めてカメラの世界にはオタクが多いな。
390名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 17:53:57.78 ID:W42fTuLF
>>388
スレチ。
391名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 18:13:13.87 ID:7XvpVA9j
>>387
ALEXA、REDとF-3を比べてはだめだよ。
価格が違いすぎる。
せめて同じ価格帯、性能のカメラを比較しなければ。
392名無しさん@編集中:2011/08/30(火) 18:38:59.91 ID:W42fTuLF
>>391
ん?個人的にはF-3は良く頑張ってたと思いますよ。
画質の差は許容範囲でした。

XDCAM(フォーマット)は比べちゃかわいそ過ぎました。
393名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 09:40:06.03 ID:wxphZ22J
F65待ち
逆輸入すればかなり安く上がるはず
394名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 12:02:29.55 ID:1FGoNsqz
メンテどうすんの?
395名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 12:57:54.01 ID:47zy1pa/
業務用カメラは海外でもメンテ出来るはず
396名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 13:29:02.04 ID:oP0UuP32
日本国内で使ていてメンテのたびに海外に出すのか。
メンテに時間がかかりすぎる、効率が悪いな。
397名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 16:21:06.94 ID:47zy1pa/
>>396
日本で買って海外で撮影していて調子が悪くなったら向こうでメンテしてくれるって話だから、海外で買っても日本でメンテしてくれるんじゃないの?って事。
398名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 20:09:50.83 ID:oNPaK9pi
定価60万のPVM-2541Wも逆輸入だと46万だからな
399名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 20:33:46.84 ID:qhbsjVfm
>>397 ソニービジネスソリューションはそれNGなはずだが?国内中古でもはじく時があるからな。
400名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 18:45:15.19 ID:OKbRLi6N
\4,935,000キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
401名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 18:51:17.51 ID:ygCE70/M
F-35より高価になると思っていたが逆に安くなったな。
思いのほか安価だ。
初期のHD-CAM、ENGカメラと同じくらいだな
402名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 21:35:17.39 ID:2jMNVPYt
Super 35mmに2000万画素

感度が心配
403名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:54:54.20 ID:w61cDkgh
F35より向上してるって書いてあるでしょ
404名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 12:36:19.59 ID:ryCQBiTZ
>>401

> F-35より高価になると思っていたが逆に安くなったな。

一瞬、「えっ?ライトニングUと比べるような値段?」と
思ってしまったよ
405名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 18:58:25.09 ID:Nl2wdRNn
これでいつデータが消えるかわからないロシアンルーレットカメラから開放されるw
406名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 14:32:12.57 ID:tocW5yfv
$58000のエピック買ったやつらは涙目でつか?

407名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 21:36:06.46 ID:vl/aCjl/
しかしスペックどころかセンサーの有効解像度すら発表されずw
一体何故なんだ?
408名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 13:31:47.69 ID:BeSExKr9
素人から見たらARRIもREDもF3もAF105も5Dも
まったく区別つかないだろ。
何かスレ読んでる限りは趣味の技術に走りすぎて
肝腎の映像制作の心を忘れているような・・・
409名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 19:23:18.05 ID:LOwQoDWv
技術屋はそれでいいのです
410名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 04:20:07.76 ID:8oIWHAgb
ソニーのHMDに搭載されてる有機EL
あれ去年パナビジョンが出した有機EL EVFに搭載されてるのと解像度も一緒だし同じパネルじゃね?
自社製品より先にOEM供給することなんてあるのか、生産量が少なすぎるパナビジョンだから出来たことなのか
どっちにしろソニーとパナビジョンは想像以上に蜜月関係にあるようだ
411名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 07:42:19.59 ID:VezXBjHq
HMZ-T1でググったら自社製って載ってるよ
412名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 13:21:44.29 ID:qvCxxGsr
>>411
たとえOEMでもこれはOEMですっ、て書くメーカーなんてないわw
413名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 14:47:23.00 ID:VezXBjHq
OEMだったら触れないだけでしょ。自社製と掲載はしない。
414名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 16:06:21.02 ID:qvCxxGsr
>>413
たとえそれがOEMでも自社製品には変わりないですw

415名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 15:30:17.17 ID:aZiPI1Yw
NHKの8Kのカメラが以前より随分と小さくなりましたね
このままいけばショルダーでカメラマン一人でオペレートできるようになるのかな?
あとソニーのF65が予想よりかなり安いもんだから外人も驚いてるとか
416名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 15:35:15.58 ID:pYbNrDGW
最近の技術の進歩はすごいですね。
2,3年前の技術が陳腐化する。
F65の価格がF35の半分以下なんてびっくりだね。
417名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 16:42:42.81 ID:aZiPI1Yw
>>416
ですよね。信じられない値段ですよ。
cinealta最上級があの値段だと他のHDCAMやXDCAMとかの方が高くなるという珍現象。
まあレンズやらアクセサリーで本体の2倍以上かかってくるから
400万で全部揃うわけじゃないけども、あのソニーがこの値段というのが驚きですね。
アメリカでのシェア争いで勝負に出たんでしょうかねえ。
redoneもかなり浸透してるしALEXAも出てきてるし
ここで一揆に巻き返すみたいな。。 CMOS採用だからコスト削減ができるのかな
418名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 22:03:20.39 ID:ry7bgfwf
というかそれだけ数が出るから安くなったんじゃ
F35で市場の反応を見てイケると思ったんだろうね
419名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 18:24:07.49 ID:xUWcFPLU
でもコンセプトはREDと同じ圧縮ファイルベース。
独自フォーマットだから価格で差をつけないと
客が着いてこないよね。

SDI4本とか3GSDI4本でRGBとかの端子があって、
非圧縮でDDR等に記録できたらいいのにね。
420名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 18:33:13.76 ID:Il+Jeokz
>>419
こんどのF65にはロータリーシャッターがついた仕様もあるね。
これなら動きの速い被写体でもこんにゃく歪が出ず撮影できる。
ARRIのD21もロータリーシャッターがついたものがあったけど
SONYのF65も一つのセールスポイントになるね
421名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 09:45:02.70 ID:ytf8NMH6
さて、いよいよScarletの販売開始?まであと2日となった訳だが

購入決めてる人いる?
422名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 10:29:09.70 ID:S81Gx2CP
REDのスカーレットもだが噂のキャノンのシネカメラはどうなんだろうね。
使い物になるのかな。
423名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 11:06:38.18 ID:ytf8NMH6
フルでくるのかS35でくるのか・・・
424名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 14:46:19.30 ID:w2/mxOvf
5DとXもフルなんだから、フルしか有り得ないでしょ。
425名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 17:24:56.67 ID:S81Gx2CP
LYTROの撮影後にフォーカスを設定できる技術がREDのシネカメラにも搭載されるらしい。

 http://www.raitank.jp/archives/6210 

これでキャノンは発売前から死亡だな。
キャノン如きで世界は変わらんよ。
 
426名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 18:59:44.49 ID:ytf8NMH6
REDのはピクセルにZ深度を持たせる方式なので微妙に違います

MSのキネクトのスゴイ版ですね
427名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:30:38.50 ID:o6lYFQwK
F65でいいだろ
他はいろんな意味で地雷w
428名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 22:44:24.29 ID:o6lYFQwK
それにリフォーカス機能なんていつ使うんだよw
なんかピントが目まぐるしく変わるオナニーカットが増えるだけかと想像すると萎えるな…
429名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 00:14:05.99 ID:ALgZlE2Y
ハリウッドで発表なんだからそれなりのモノ出してくるだろうけどF3やAF105あるからまさか
普通に2kとかだと総スカン喰らうだろうし4kで専用rawとかなのかね?
430名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 00:19:23.70 ID:a4DY0mXH
しかしビデオといえども業務用クラスしか作ったことのないキャノンが
4Kなどの一線級のカメラを作れるのかね。
普通は2Kとか作って徐々に技術を得るんだけどな。
デジ1眼の5D、1Vみたいに発売してからいろんなボロが出るんじゃないの。
下手をすると我々は世界を変えるというのは動画から撤退ということになるかもしれんな。
431名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 00:22:25.52 ID:EHubAuua
でもまあ、ソニー、パナ、池上なんかにない放送用レンズのノウハウを持っているのもまた事実。
432名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 00:51:20.57 ID:ALgZlE2Y
去年の今頃なら話題性あったかもしれないけど一応にでシネカメラ出揃った感があるからなー。
キャノンは相変わらずスチールのオマケで5D3のミラーレス版でエンジン3個積んで映像にも特化した
デジカメ出した方が需要は大きいと思う。
433名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 00:57:06.25 ID:a4DY0mXH
>>431
おれはレンズならキャノンよりフジノンがいいと思うのだが。
434名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 01:48:52.32 ID:0NhjCGQU
余剰資金でやってる事なんだから好きにさせとけよw
EOSで儲かりすぎるわ、ASCからは動画特化カメラ作ってくれ言われるわで
混乱はしてるだろ。
多少のマイナス評価は想定内だろ。
どんなボディになろうとも、PLマウントアダプタ標準搭載機である事は間違いないだろ。
PLでもEFでもない、第3のマウントのボディで来ると予想。
435名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 09:13:54.01 ID:Nxi7lE/F
>>433
観音のENGレンズってあんまり見かけないよな
使ったことないから分からないけどフジの方が優れているのか?
436名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 09:46:46.93 ID:SOsjBYo2
>>435
キャノンは知らないがフジノンには防振、AFのレンズがある。
おれはフジノンの方が好きだ。
437名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 09:53:49.75 ID:Nxi7lE/F
キャノンのレンズってフジノンレンズより技術的に格下なの?
それとも単に力を入れてないだけ?
438名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 10:14:50.93 ID:SOsjBYo2
>>437
レンズの厳格な描写ではわからないがレンズの運用、使い勝手などを
考えるとフジノンの方がいいと思う。
ただこれは俺の考えなのでキャノンが好きという人もいるかもしれない。
439名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 10:39:30.88 ID:ytTJ3+hP
>>428
REDが採用するであろうZ深度方式だと、合成が格段にやりやすくなるという
副産物があって、どっちかというとそっちがメインなくらいです

>>430
キヤノンは去年の技術展示で4kハンディカムを出してましたが、
記録部は付いていなかったように思います

デュアルのSDI付けとくからそっちでやってくれ、という感じなのかも
しれませんね
440名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 10:58:30.02 ID:8K6pmzNi
Z深度方式の技術情報ってどこかで見る事ができますか?
441名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 14:49:18.55 ID:pPFc+NqG
>>428
439も書いてるけど、リフォーカスなんておまけでZ深度を利用した合成のが主眼でしょ。
だってわざわざ、苦労してグリーンバック使って合成用に撮影しなくても、普通に撮影するだけで簡単に合成できるようになるんだから。
後は、そのZバッファの精度がどのくらいかにもよるけど。
あとおまけの効果としてリライティングってのもあるよ。
442名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 16:32:26.32 ID:SOsjBYo2
キャノンは4K撮影2K収録という噂があるけれどなんでこんな回りくどい言い方をするのかね。
4Kで撮影しても4K収録できなければ意味がない。
こんな言葉のごまかしをするんだったら2K撮影2K収録といったほうがいいんじゃないか。
いかにもキャノンらしいやり方でこの4K撮影というのも怪しいもんだな。
443名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 16:37:58.83 ID:ytTJ3+hP
おそらく、2kはカメラ本体で収録可、4kはデュアルのSDI経由で
外部記録してね、ということなんじゃないかと
444名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 19:35:51.60 ID:Nxi7lE/F
明日の発表も「世界初!AF標準対応のシネマカメラ」とかだろな
445名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 19:36:55.19 ID:EHubAuua
それって気持ちいいの?
446名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 21:27:08.58 ID:YnYRAeu5
F3もオートフォーカス対応じゃん
447名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 23:08:05.35 ID:a4DY0mXH
キャノンごときがシネカメラを発表しても何も世界は変わらんよ。
448名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 16:24:57.33 ID:l6H2Box1
Arriがフジノンと共同開発したAluraってAngenieuxのOptimoと比べてどうなの?
よっぽど優秀なレンズじゃないとOptimoの牙城は崩せないと思うけど
449名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 00:36:58.27 ID:qMVs1fbG
Optimoって全然良くないと思うけど。
便利ズームとして割り切って使う感じ。
Fujinon使ってみたいな。
450名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 10:16:42.11 ID:xaby+1Jd
451名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 10:36:31.76 ID:WZiEBniW
EOS C300形がデジ1眼と同じだな。 
1Dのボディーをそのまま使用しているんだろう。
使いにくそうなカメラだな。 
価格が安価でも使いにくい性能的にボロが出るんじゃないの。
これならARRI、RED、SONY、は安泰だな。
452名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 11:55:47.99 ID:797GnrbQ
にまんどるらしいですが・・
453名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 16:17:39.29 ID:WZiEBniW
キャノンは華々しくデジタルシネカメラを発表したが
REDのSCARLETに返り討ちにされたようだ。
さすがはREDだ。
キャノンも先が見えたようだな。
454名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 12:31:11.41 ID:k9WUFWoe
個人的にREDはオモチャという印象が拭えないのだが・・・
信頼できないし普通に予算あるならF35か来年出るF65でいいだろ
455名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 13:02:15.56 ID:TZYgKj8z
つーか、2/3 8倍レンズのやつをシレっと無かったことに
してるのが超絶にムカつく

アレを楽しみにしてた俺のこの4年は一体何だったんだ・・・

Jannardなんかお詫びひとつ言わずに
「開発にかけた金をドブに捨てた俺達の気持ちも分かれよ」
とか抜かしてやがるし

もうこいつらのことは一生信用せん
456名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 13:33:38.89 ID:5i2v83lH
AF105あたりでBlackmagic Hyper Deck Shuttleにでも繋げはビットレート1300mbps
コスパや操作性、機動性を考えたらF35とか淘汰されるのでは?
457名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 14:01:40.03 ID:k9WUFWoe
糞センサーなのにビットレート上げるとか•••
少しは信頼性も考えたら?
458名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 16:22:49.10 ID:E38WCI4r
SONYのは消えんよ
ソニーというだけの理由であっても。
パナは奇跡でも起きない限りメジャーになれん
業界の保守さは異常
459名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 20:20:16.09 ID:ARbgW+ow
SR-M9000は、きえちゃったけどな。もったいない。
460名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 03:25:55.47 ID:3KYZMyoD
伊達に40年間業務用mビデオカメラ作って来た訳じゃねーからな
SRメモリーみたいにあのスペックでソニーの信頼性が付いてる製品が出た以上完全に一強状態
461名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 11:24:43.80 ID:FbTnDxBZ
まだ実機が多数の現場で使われる前から、SRメモリーが信頼性あるってなぜ言える?
462名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 12:07:59.42 ID:Zu/KEnRO
過去の実績、って話になるんだろうな
463名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 13:40:20.97 ID:FbTnDxBZ
じゃ、ダメダメじゃん。
464名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 14:21:55.18 ID:KtUxL2gl
P2とか他のメモリーと比べたらXDCAM EXはかなり信頼性高いぞ
あんたただのアンチソニーだろ
465名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 14:48:58.13 ID:FbTnDxBZ
SxSがそんなに信頼性高いんなら、一発勝負の報道で普及して、
世界のデファクトになってるんじゃね。
466名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 16:05:52.81 ID:Z2uQUQXO
ソニーの開発者は、SxSの中が修復出来ないほどに一気に飛ぶ事はまず無いって言ってた。
467名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 16:49:09.33 ID:FbTnDxBZ
ふ〜ん。それは、良かったじゃないですか。
468名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 20:39:59.82 ID:8TMo+Ayo
信頼性っいうけど、実際にデータが飛んだ人いる?
SDでもCFでもP2でも、現実的には回りで聞いたことない。
469名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 22:09:34.42 ID:FQz8vtv3
P2は撮影時やプレイバック用のビジコン代わりやらずいぶん使ってるけど、トラブった話は聞かないですね。
ただしエコノミータイプのカードは知りません。
SxSは2回ほど修復してくださいメッセージが出て焦ったことがあります。
結果的には問題なかったです。
CFは何人かのスチルカメラマンから飛んだ話を聞いたことがあります。
そのときはデータ復旧屋さんに出すと言ってました。
REDのCFってあまり使ってる話を聞かないけどどうなんでしょう。
Hyper Deck Shuttleの信頼性が気になるところです。
470名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 23:39:08.13 ID:3ZKnJixB
P2はデータ飛んだ話を人づてに聞いたきとがあるが…
それでもCFとかSSD直刺しとかとかに比べたら段違いに信頼性高いんだろうけどやっぱソニーだと安心する
471名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 10:03:36.27 ID:e1ZbD8Nu
ソニーだからというより、店頭販売の汎用品よりは
品質のばらつきは抑えられてるだろうしね。
472名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 16:40:09.14 ID:R0H1imCZ
ハリウッドの大作映画でRED使うときは冗長性という意味から
普段より多めのカメラで撮影しているのかね?
473名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 08:24:35.86 ID:N02L5Yhb
SxSは、アクセス遅いし、トラブル多いからダメだね。
現にソニーでも放送扱いではないし、民放連の搬入基準として
認めてないから。
皿のディスクの方が、トラブルないよ。なぜか、メモリーよりアクセスも速いし。
474名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 08:40:46.55 ID:AMbljnpP
トラブル多いか?
民放連の搬入基準から外れたのは、XDCAMがあるからじゃない?
他がP2とGFPACKなんだから、各メーカーから一つ選べ、となれば
コスト的に有利&より普及している方を優先するだろ。
475名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 18:20:28.26 ID:dApJG0RO
>>473
ENGモデルあるの知らないの?
PDが採用されたのはアーカイブシステムがテープメディアと変わりないからだぞ
その内マザーはSxS・アーカイブはPDになるだろう
476名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 00:44:59.36 ID:RDMECoCg
テレビ屋の話しなんかどうでもいい。
477名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 01:08:40.91 ID:jVgjUiDF
パナソニックはバリカムをずっと1280×720Pで進化させなかったな
東映も今じゃ使わなくなって、今使ってるのは予算のあるVシネか
478名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 09:06:28.55 ID:qUnx2c7J
>>475
なんでCMの搬入基準とアーカイブが関係あるのか、
さっぱりわからん。
SxSのENGぐらいしってるよ。
あれ入れる局はないよ。金のあるVPとかやってる
技術会社ぐらいだろ。
PMW-500入れるんだたら、HPX3100の方を普通は入れるで。
ま〜某キー局が、そろそろ全面採用するから、驚くなよww
479名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 09:20:12.26 ID:OpBGFiiA
> ま〜某キー局が、そろそろ全面採用するから、驚くなよww

あの話は駄目になったと夏頃に聞いていたのだが…

また変わったんかね?
480名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 23:29:35.48 ID:8SX+7O65
そりゃHPXなんか全面採用なんかしたら驚くわなwww
481名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 23:59:03.45 ID:XjkjEfYM
ソニー一強状態は変わらずか
482名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 00:31:47.41 ID:pQQ4BMbH
P2のメディア価格が時代錯誤も甚だしい
483名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 01:01:38.12 ID:08My6xJA
SRメモリーなんて、もっとすげ〜じゃん。
484名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 05:39:38.19 ID:pNseYQBJ
ENGと比べるのはSRメモリーに失礼w
485名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 10:27:17.28 ID:T2r6L22X
地方局スタジオやNHKの取材班(USTで音楽を公開制作してる人たちの撮影)では、ALL EX3だった。

今だと320か350入れてるかもしれないけど。
486名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 10:32:09.33 ID:Rfpnx0Hg
>>485 地方って、八丈島とか、種子島とか?
487名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 10:41:14.40 ID:08My6xJA
>>485
それ東京? 東京でもUstなんかやってる部署はWEB班なので、
ぜんぜんテレビとは関係ない部署だから、そういうの使ってるだけ。
別にトラぶってもオトガメないから。320は有り得ないとして350入れてたとしても
そんなの本局で入れるわけないから、よっぽどNHK関連の零細会社じゃね〜の。
488名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 11:05:50.38 ID:Ubgza7DR
お前らは現状を知らないのか。
ひょっとすると現場の人間じゃなくてプロに憧れるアマチュアか。
最近は報道、制作でも使用条件によっていろいろなカメラを使うんだよ。

キー局、準キー局の報道などでは条件によってVG10なども使用する。
全てがHDCAM、DVCProを使用しているわけではないんだよ。
ましてや放送ではSRなんて限られた条件でしか使用しないんだよ。

プロに憧れてその方面の雑誌などで知識を得たんだろうけど
実際の現場も経験してもっと勉強しようね。
489名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 11:49:40.85 ID:kjoePZq6
会社次第
490名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 12:28:10.32 ID:Rfpnx0Hg
>>488 A1J,MC50Jまではあっても報道でVG10は100%ないわ(制作ならありえんくもないが)
てか、地方のほうが報道のHDCAM比率は高い気がする。
SRは俺もCM撮影の1度しか経験ない。
491名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 13:21:23.20 ID:Ubgza7DR
>>490
ある準キー局、知らないモノはいないでは記者が自分で突撃取材するときなどに
VG10を使用している。 もちろん常用ではない。
取材企画により使用したり使用しなかったりその日のカメラデスクの判断による。
492名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 13:44:08.24 ID:Rfpnx0Hg
>>491
そんな場面で両手でしか操作のできないカメラを使う馬鹿は参考にならないな。
何の意味もない。CX550のほうが100倍マシ。
493名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 14:01:50.43 ID:Zm1VTxyV
> CX550

手振れ補正が強力だから重宝してる記者は多いかもね
494名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 14:10:36.45 ID:08My6xJA
>>488
準キーとか、どうでもいいよww。
NHK出入りしてるんだから、ウソは止めような。
SRは、ドラマでもつかってね〜よ。
テレシネのマスターか、CMの合成時、CMの完パケとかだね。
あとBlueRayのアニメ完パケぐらいだよ〜〜。
NHKの場合は、特に報道と制作とは、強烈な上下関係があるから、
報道は報道局で750出すし、。制作は制作で、関連会社に技術発注してるだけだぜ。
お前、東京の報道局だけで、750が、何台あるのか知ってるのか?
495名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 15:06:17.42 ID:ClBBWeWC
>>491
それ個人で買ったやつを機材が空いてない時に持ってきただけじゃないか?
496名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 15:08:38.90 ID:Ubgza7DR
>>494
準キー局、最初に日本でAMPEXの2インチVTRを採用した局のVTR室には
HDCAM-SRがあるぞ。
古いのではD-2もあるが。 またREDもある。
おれはNHKじゃないよ。
497名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 22:28:07.92 ID:sOAveQTy
糞スレチ
498名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 04:31:04.61 ID:Gaa6ojaR
>>496 放○技○社の派遣クン、まあ涙拭けよ
499名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 20:55:52.79 ID:fAjHoveW
>>496
SRなんてどんな地方局にも入ってるよ。

マスターやCMバンクにだけど・・・
500名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 00:44:43.06 ID:Nwh++iS8
メカニカルシャッター式のF65RSはシャッタースピードはいくらになるんだろ?
歪まなくなる分光量不足でノイジーにならないかね
501名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 01:56:35.03 ID:/+FBo1Mq
えっ?
502名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 23:35:58.73 ID:ogzzzDwX
>>499
一番貧乏な奈良テレビにもあるしな
503名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 01:21:04.15 ID:bItF1/Tg
NHKの東京報道局にHDW-750何台あるのか俺も知りたいw
日本随一の金持ち局だから100台くらいあったりして
ってか今は790も入ってるんでしょ
504名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 22:46:45.84 ID:97zoF8Pr
NHKの制作は外部に出してるけど、それは人員だけで機材は基本的に
局の物を使うという変なシステム。制作だけで50台以上はあるね。
HKに入ってる下請けはレベル低い奴ばかりで、ほんの一部に精鋭がいるだけ。
これは局の職員も同じで9割が無能、優秀な奴は少ない。
技術だったら民放の下請けのVEさんレベルがNHKには皆無。音声もカメラも素人に
毛がはえたくらい。シネカメラなんて見てもわかんないだろうし、興味もないような連中ばかり。
505名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 07:15:28.85 ID:Eug2f+Vm
NHKでは夕方5時の定時になったらスタジオはカメラ固定して帰るという噂聞いたことがある。
506名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 07:39:06.36 ID:Lz9tWzju
定時で人が入れ変わるが正解
507名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 09:21:19.37 ID:JlCZvyKC
ちゃんと片付けろよw
508名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 22:25:32.39 ID:TTmH6vwx
定時の後は誰がくるの?
509名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 00:37:16.39 ID:MjohHyPQ
なまはげの巡回の後次のシフトの人たちがくる
510名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 10:37:58.24 ID:tCd58X9F
>>477
釣られてみる。

ちゃんと1080に進化してるよ。
511名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 12:30:05.30 ID:DiR8MT8w
東映はREDのEPICを使っているんじゃないのか。
512名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 18:21:19.18 ID:fF/nehMf
もうテレビ屋は来なくていいよ・・・
ENGとかのドカタは自分の畑に帰れ
513名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 12:23:40.17 ID:yFLutpRZ
昨日最終日の夕方なのにREDブースは閑散としてたなあ・・・
テッドもいたのに特に誰に話しかけられるわけでもなく可愛そうだった。
に対してC300コーナーは同時刻でまだ人だかりが凄くて触るのに順番待ち。
結局17時過ぎてもまだ人がいた。
日本じゃREDの概念というか、そのワークフローで仕事完遂するのがまだまだ少数派という感じか。
てゆうか結局人気ないのかな?
日本の映像業界の貧乏臭さは完全に後進国レベルだもんな。
C300はファイルの軽さやポスプロ時間の短さを前に押し出したプロモーション展開をしていて
セミナーブースの人だかりが凄かった。結局みんな金無いんだよなあ・・・ やだやだ
514名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:50:32.27 ID:OubDhMwV
RED(笑)なんて貧乏なとこ以外は使わないだろとマジレス
515名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 15:57:14.33 ID:TA47a6ZU
REDもC300くらいScarlet並べてプロモしてたら人気出たのにな。
今までの流れで考えると、
Scarlet? 安いけど今金払っていつ送られてくんの?
届いたとしてまともに動くの? また月刊ファームアップ?
そうこうしてるうちに次のカメラ出すからそれ買えとか言うんじゃない?
って感じ...

でも物欲をそそられるカメラであることは確か。
C300見ても欲しいって思わないもんな。
516名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 17:11:26.89 ID:jlqsDDmu
>>514
C300と想定ユーザーはかぶるだろうから、比較されるのはやむを得まい?
517名無しさん@編集中:2011/11/19(土) 23:27:56.18 ID:kqoYCXhG
REDとCANONを比べるとコマーシャルレベルではCANONに軍配が上がるだろう。
純粋なカメラ性能でなくマスコミまで抑えた宣伝という分野ではトヨタについで右に出る
カメラメーカーはないんじゃないかな。
みんなCANONに騙されないようにしよう。
518名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 06:22:25.40 ID:QfhxZodo
そんなオモチャ使えません
これからはF65がスタンダードだろjk
519名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 16:11:49.21 ID:DCh+5lSu
>>518
F65、画質最悪らしいね。暗部がぜんぜん駄目らしい。
520名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 17:11:19.88 ID:CDg20t3+
>>519
お前は実際に使って撮影したのか。
それともどこかのサイトの受け売りか。
521名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 21:21:58.41 ID:E4wKVjJB
いちおうこっちにも貼っておく。

Blackmagic Cinema Camera $2,995
http://www.blackmagic-design.com/products/blackmagiccinemacamera/
REDの一つ下って感じだが、特筆すべきはこの価格でResolveが付いているって所。
522名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 23:09:46.73 ID:IU3FgNeO
>>521
これに限らずブラックマジックはPC映像機器の価格破壊者だね。
あのダビンチも買収して破格の価格でPCソフトとして販売している。
523名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 00:13:27.48 ID:Ox1eKFSX
たまーに、バグで躓く事はあるけどね…
ほんと、これでよく儲けがでるなってくらい安いもんな…
524名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 13:12:06.14 ID:lX3qvluL
製品開発コンセプトもしっかり読むべき。
「デジタルシネマカメラ」として何が必要なのか、
良く研究した上で製品化してるよね。
525名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 15:38:08.26 ID:c3TSBkrw
あのセンサーサイズでか?
526名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 16:57:45.18 ID:Kce/wgem
スペックオタクは相手にしない、って事か。
527名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 20:36:04.21 ID:c3TSBkrw
センサーサイズがマイクロフォーサーズ以下なんだったら
画角もマイクロフォーサーズより狭いんだろ?
528名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 23:14:38.82 ID:xnJl7npu
プロの現場はスペックでは判断しないんだよ。
映画、番組制作費、必要経費と興業収入を天秤にかけてもうけが出るようにする。
そのため機材についても必要な機材は使うが必要十分なものはあまり使用しない。
あくまでも撮影した画を見て決定する。
アマチュアのように本を読みかじってスペックばかり気にしているのとは大違いなんだよ。
529名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 09:34:09.81 ID:fa8a44MC
>>526
そうじゃなくって、必要なスペックは何かを
BMDとして追求した、ってことでしょ。

一口に解像度とで言わず、画素数ではなく、
ダイナミックレンジこそが映画撮影には重要だ、
そういう主張。

正直センサーサイズってそれほど問題じゃない。
1画素あたりのダイナミックレンジのほうが画質に
与える影響は大きい。
530名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 09:46:25.02 ID:m2w8kIW8
あの価格で13ストップのカメラすごいね。
BMDはNLEなどのキャプチャーボード、KONAなどのボードのドライバーも作っている。
あのカラーコレクターのダビンチを買収してカラーグレーディングのソフトを販売している。
カメラだけでなくそれを生かす周辺環境も万全じゃないか。
オタクはカメラだけに目が行くが映像制作の環境つくりという点では万全だ。
本来こういう展開はSONYがやるべきまたは得意な分野だったのにな。
531名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 12:55:05.58 ID:qPj3MgEs
昔は安かろう悪かろうなイメージがあったんだけど、
今はそうでもないのかね?
532名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 16:03:13.86 ID:m2w8kIW8
時代が変わったからね。
アナログ時代はVTRなどはメンテ重視でなるべく長く使用できるようにしていた。
デジタルでも高価な機材は同じだ。
ところがPC、デジカメと同じく安価な機材が発売されてくると修理するというより
壊れたら買い足す、買い替えるという考えに変わってきた。
安価な機材も修理はかのだが修理するより新規購入のほうが価格が安い。
みんなPC、デジカメみたいに壊れたら買い替えるという考えに抵抗がなくなってきている。
ブラックマジックはこういう業界の最近の流れにうまく乗ったのだろう。
533名無しさん@編集中:2012/04/25(水) 16:18:26.15 ID:MZLNB4Fw
デジタル時代の保守というのは基板丸ごと入れ替えしかなくなってるからね。
アナログ時代というのは集積率自体が低いから、基板上のディスクリート部品自体も多く
特定部品の交換だけで故障製品を復調する事が可能だったが、今はそうは行かない。
保守部門は各社とも関連会社化して人件費を限界まで絞ってるが、
はなっからそれを持たなければ、さらに製品は安くなる。
534名無しさん@編集中:2012/04/26(木) 12:32:40.53 ID:wSbvtPlU
>>531
今は、安かろうでも必要十分、ってイメージだな。
535名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 09:51:44.37 ID:IbTEgS7I
>>534
2K、HDなら十分使えるだろうな。
価格もやすいし専門学校またはその学生などにも普及しやすいだろうね。
あとは編集などの後処理も大事だね。

これでキャノンが世界を変えると意気込んでデジタルシネマに参入したが何も変わらんよ。
キャノンはしばらくこのまま。 規模縮小で撤退するんじゃないかな。
SED−TVの時のようになるのかな。
536名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 19:42:55.31 ID:d4q0rY3X
細かいところが大雑把だけど安くて使えないこともない みたいな そんなイメージ
537名無しさん@編集中
編集が後処理なら撮影は前処理だな。