MediaCoder Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダーMediacoderについて語るスレです。

■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。

※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+/HE-AAC, AAC+v2/HE-AAC v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート
2名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 23:30:06 ID:+ivEomHy
■前スレ MediaCoder Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271311601/

■関連サイト
本家 ttp://www.mediacoderhq.com/
Nero AAC Codec (インストール時にチェックすれば自動でインストールされる、デフォルトではインストールされない)
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Fraunhofer IIS MP3 Surround Encoder (本体に同梱されないため別途必要、)
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/downld/index.jsp

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/
過去バージョン
http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
3名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:29:17 ID:Nq4Dmfaq
http://www.youtube.com/watch?v=YpUx1zeYTv8
このファルコム零の奇跡のPVを720p→PSPの解像度に
変換したけど再生したらどうしても早送りになる

他の動画は正常に変換できるんだが何かうまい手無いもんだろうか?
4名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 23:58:06 ID:XmNcvyIv
少しでも強くシャープかけたら輪郭の回りがドンドン白く浮くようになるや(AviUtlの同程度のシャープだと白くならんかった)
DVDエンコする時ソースがどうしても汚いからHQ3Dを使いノイズをうまく消してくれるけど
なんか色変化と残像が起こる箇所が幾つかできることがある(再生時だとあんま気づかないかも)
5名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:57:16 ID:OILxzpev
今日から使おうと思ってたが追加コーデックがダウンロードできない……。
Wikiに書いてあったダウンロード方法全部だめだった。
本家サイトはファイル消えてるみたいだし、NETはError 404だし。
SOURCE FORGE.jpも大体見てみたがそれらしいファイルは見つけられなかった。
ひょっとしてもう入手不可?
6名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 09:44:04 ID:ju1a+uZ3
DV-AVIをH264のMP4に変換しようとしたら砂の荒らし状態となり、10分くらい進んだ所でストップします
この問題を解決できた方いらっしゃいますか?
7名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 10:54:24 ID:zSggtxR/
>>5
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up18437.zip
オイラのお下がりで良ければどうぞ
8名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:05:03 ID:OILxzpev
>>7
おおお、マジでありがとう!
それにしても何で全部消えてるんだろう?
なんか揉めてたらしいときに消えたのかな?
9名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:01:01 ID:Hny7Wtv0
MediaCoder(x86)使ってますが
MPEG-PSの後ろ数秒カットするのに
(無料で)使えるのって何か無いですか?
(できればフレーム単位、秒だと切りすぎるので・・・)
MediaCoderに機能があれば一番いいのですが・・・
10名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:40:42 ID:kW9/ugjp
>>9
Avidemux
11名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 16:18:57 ID:Hny7Wtv0
>>10

やっぱりAvidemuxですかね
ちょっと動作重い気がして・・・他を知ってればと思ったんですが(^^;)
%で指定するのもあるんですがこれだと話にならなかった・・・
1210:2010/09/20(月) 16:35:16 ID:HVENQbZz
>>11
ん?カットだけじゃないの?
カットしてコピーで瞬殺じゃない?
エンコは何でも好きなのでやれば良いじゃやない?avidemuxも慣れれば色々出来て便利だけどねぇ
後、他のがいいならカットだけならMpeg2cut2こっちの方がいいかも?
13名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 17:27:30 ID:k0CNbps6
コレでも時間で開始位置と終了位置指定すればいいんじゃないの?
ミリ秒まで指定できるみたいだけど違うのか やってないからワカランがw
14名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 17:36:00 ID:bn1JCpNl
動画をドコモのP-01Aで見る為のMPEG-4に変換する際はどのように設定すればよいか、よろしければお教えください。
15名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 21:25:58 ID:Hny7Wtv0
>>12

VOBファイルを切るとその分だけ一応エンコしますよね?
劣化しないので今のところ重宝していますがSmertCutterがホントはいいのですが
フリーはわざとロゴ出させるように出来てる・・・(;´Д`)
ってMediaCoderから離れてしまいましたね、スミマセン
16名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 15:57:00 ID:fT1Vxab1
FFmpegがwin64に完全対応ktkr
http://fate.ffmpeg.org/x86_64-w64-mingw32-gcc-4.4
17名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 19:09:31 ID:N7YVVRXC
>>14
ドコモのP-01Aの仕様を晒せ
18名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 04:24:48 ID:i4HkRVAW
>>17
ちったぁ自分で調べたのか?
今までどんな設定で試しどう駄目だったのかを

まずは自分が晒せ
19名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 10:08:18 ID:fe0c2TpR
>>18
最初に聞いてるのは17じゃなかろう
20名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 12:53:02 ID:vmDAXWnU
そういう問題じゃなくて、
答える気があるなら分かる範囲で自分でも調べろってことだろ
21名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 13:00:27 ID:P/+DZac6
ならやってることは>>18も同じじゃねーかw
22名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 17:22:49 ID:JUbxUPm0
>>18
>>20
教えて欲しい人が調べてから聞くべきじゃない?
答える気があるなら自分で調べろ?
なんでそんな事までして、教えてやらなきゃならないんだ?
そもそも、ココのスレタイ読めるか?頭大丈夫?
ホントは間違い指摘されて顔真っ赤なんだろww
23名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:57:20 ID:FlDUKSGC
MP4ファイルに格納できるメディアの種類
MP4ファイルは以下に示す映像・音声コーデックのメディアデータを組み合わせて(多重化して)格納し利用できる。
ビデオ:MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、MPEG-4 AVC
オーディオ:AAC、HE-AAC、AC-3、MP3、MP2、MP1、Apple Lossless、TwinVQ、CELP

音声ほとんど非可逆AACの音声しか見たことないと思ったが可逆音声がApple Losslessとか・・・
せめてMKVみたいにFLACやTTA位格納できればなぁ〜MP4は
24名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 23:57:28 ID:yo7QpHVy
ドコモのP-01Aを持ってる奴でないと正常に再生できるか確認できないのになw
ドコモのP-01Aを持ってる奴がドコモのP-01Aの仕様を調べて、自分でエンコしてみて、
それでダメで「ドコモのP-01Aの仕様は〜で自分でやってみてダメだった。助けてくれ!」
ってことなら助けようかとも思うが。
自分の機器の仕様も調べて書かない奴に手取り足取り教えてくれるのがいいなら、
MSN相談箱やヤフー知恵袋やHatenaQuestionで質問したらいい。
25名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:00:27 ID:yo7QpHVy
>>23
Apple Losslessいいな。wavで出してiTunesで変換するしかないのかな。
26名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:04:41 ID:PNOtrWRk
思うに18がアンカーを間違えたんじゃないのか
じゃなければ18が意味不すぎてつながらん
27名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:58:26 ID:0axcOB0p
>>26
だな。
2818:2010/09/23(木) 03:08:49 ID:OaGKUjG6
>>14のつもりがアンカー間違えてた
人に聞く前に自分でちゃんと調べたのかと言いたかった
29名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 05:54:06 ID:0axcOB0p
>>28
OK
30名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 06:38:56 ID:2o5sPrEM
だとおもった
31名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 11:11:22 ID:30Q8f7tJ
>>23
そもそもこれだけ音楽配信が進んできたのに
いまだ標準の可逆圧縮が存在しないしね
最近はflacには日本のオーディオメーカーもだいぶ対応してきたけど
32名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:19:14 ID:0axcOB0p
mp4にApple Lossless入れれるのはいいとして、それを再生できるのは
QuickTimeだけになるのかな?
33名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:21:11 ID:0axcOB0p
16ビットステレオのApple Losslessのフリーデコーダーあるみたいだな。
リバースエンジニアリングか。
MPCやgomでApple Lossless再生できるのか?
34名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:24:20 ID:p2OBGElR
最近のバージョンはプレビューが本体に内包されてるね。

0.7.5.4700使ってて最近訳分からんエラーで落ちたりcudaが
どうのこうのっていうエラーが出てたけど
0.7.5.4752は何も問題なく動いてる。

主にts→H264 1500kbps LC-AACにエンコ
35名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:28:32 ID:c4KoKS1O
エッチな動画エンコしたヤツいる?MCでは無理じゃね?
36名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:54:42 ID:UzhIRH8O
むしろエッチな動画しかエンコしません
37名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:05:53 ID:FyhYXIFz
エチーな動画をエンコして一人前
38名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:43:44 ID:VScY9qYm
これって5.1chの音声を、圧縮しつつ2chにダウンミックスもできる?

ググったら、「ダウンミックスには一度映像と音声を分離して外部ツールで処理する〜」
みたいなのしか見つけられんかった
39名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:53:03 ID:8pDUuaBV
ドラッグドロップしてスタートボタン押したら出来たよ。
どうしてか分らない。
40名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:26:27 ID:gfVInw2k
2pass 2/2 100%で止まるの、なんとかなりませんかね。
41名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:37:10 ID:NORtlMcX
これffmpeg はなぜかつかえないからいつもmencoderつかってる 
変換後の画質のチックの仕方がいまいちわからんから静止画の同じコマをbmpで保存して
画像ビュワーで切り替えてノイズや輪郭のシャープさ等を見てよさそうならその設定で変換してるけど
deringingはいまいち効いてるのかわからんくらいだが気休めだがチックいれてる
ちなみにすこしでも画質いいようにみんながやってるらしい固定ビット2パスはしないでVBR96もしくは97で変換後サイズ無視でやってる
元よりでかくなることもしばしばだが静止画チックすると細かい輪郭が消えないで残ってるのでそうしてる
42名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:16:26 ID:IRWbVFKR
>>40
同じ様な事はあった。
x64使っててAACコーデックの置き場所間違ってた。
オーディオ設定で余計な場所にチェックを入れていた。
43名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:20:52 ID:oMTOYGlY
MediaCoderはフリーでコマンドラインでも使える、とwikiなどにあったので
実際CLIでやってみると「評価版では60秒しか使えない」と出て実際そうなります。
これは最近そういう仕様変更があったのでしょうか?元々そうなのでしょうか。
何れにせよ大量にエンコードしたいのですが商用版を買う以外に代替策があるでしょうか?
44名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 05:00:47 ID:hCEpCHGN
0.7.1.4493を使用しているのですが、1ヶ月ぶりくらいにエンコードしたら
出力された動画と一緒にHTMファイルができていました。
動画のサムネイルのようなのですが
必要ないので出力しないようにしたいのですが、設定を見てもわかりませんでした。
どなたか同じ症状になったことのある方、お教え下さい。
よろしくお願いします。
45名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:25:38 ID:e9N5RApR
test
46名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 08:18:25 ID:7c3UfkmQ
>>40

verは?
ver-upによってなると思う
後はメモリの問題かな?
おいらも前になったことあるよん
x264.exeが止まったっていう症状でしょ?
おいらはその時は30分超でダメになったような…
(最近30分未満が多いから症状が出ないんで…)
47名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 07:55:17 ID:Zw6vIp7E
wikiのリンク先潰れてたりして追加コーデック探せないんだけど俺が見落としてるだけ?
48名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 10:32:50 ID:1uezYdMB
こいつぁだめだ
49名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 10:35:00 ID:1uezYdMB
ごばく
50名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 17:20:20 ID:CT0Y8GEo
デジカメのかなり動きが多い動画をエンコードしてるのだけど大体ビットレートはどれくらいでやってる?
51名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 17:47:17 ID:LjUsyy1P
>>50
もとの解像度、ビットレート、ファイル形式
エンコ後の用途もわからないのでは答えようがない
52名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 19:47:21 ID:DWRSfT+P
>デジカメのかなり動きが多い動画
余計なことだがもしデジカメが限界までレートを落として作画してたら
人によっては画質が落ちる一方で満足いく圧縮設定を見つけられないかもしれない・・・
勿論その人それぞれの画質我慢点によるが・・・
53名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 15:47:21 ID:gdXdUt8b
PT2で録画したTSデータをH.264に圧縮変換したいのですが
TMPGEnc4.0とこちらのソフトをどちらかを使うか迷っているのですがアドバイス等があれば教えてください。
54名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:21:20 ID:jo++u/dy
まずは試せ。
55名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 19:39:30 ID:eH5bUMS/
迷うってことは割れ物なんじゃね
56名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 19:43:42 ID:jVuxQNX8
tmpgencは体験版もあるから試してみては?
57名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 19:57:08 ID:ad0DKUFT
最新の安定板を教えてください。
58名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:50:08 ID:S9dKCUYB
Aviultにうつります^^さよなら^^
59名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:55:36 ID:cU7/Xbel
煽るならツールの名前間違えるなよ、恥ずかしい・・・
60名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 22:03:48 ID:kiWo/rsw
^q^
61名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 09:05:59 ID:YIxsEQLr
>>57
品がつくったのに安定などない!
62名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 19:31:07 ID:BLkiLWzL
XPの32bitを7の64bitにしたら半分で済む?
63名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 23:56:38 ID:iculA8oV
>>62
自分で実験してみて報告よろしく
64名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:16:42 ID:INxOnDoi
みんなはすごい感じでいってる?
65名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:18:46 ID:mJE4C9zm
すごいすごい
66名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:30:09 ID:/hR23NVA
いってるいってる
67名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:37:12 ID:E3pku5E7
えっちな人いるかも(´・ω・`)
68名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:46:49 ID:NaoeipKK
粛々とエンコするだけです。
69名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:36:18 ID:p9+aNf6b
チャイナ品使いたくないな。
なんかいいソフト無い?
70名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 20:51:14 ID:10BUfiHZ
>>69
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
他の動画変換ソフトでうまくいかない時などこれさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し!
名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://pcgenki.com/soft2/super.htm
SUPER Cの使い方 設定サイト
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_u_0003.html
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2010.build.38 (May 2, 2010) ※10/05/02 現在
http://www.erightsoft.com/S6Kg1.html
http://homepage3.nifty.com/tenone/SUPERsetup.exe
http://www.erightsoft.info/GetFile.php?SUPERsetup.exe
            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。
71名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 20:52:07 ID:10BUfiHZ
>>69
AviUtl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
AviUtl総合スレッド65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284913758/
いわずと知れた日本の動画変換フリーソフトのまさに神と言える存在

HandBrake
http://handbrake.m0k.org/
DVD-Video(またはVIDEO_TSフォルダ)や動画ファイルから直接.avi .mkv .mp4式に変換できるソフト
HandBrake 総合スレッド 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277116296/

Any Video Converte
http://jp.any-video-converter.com/
様々な動画形式に対応した最強フリー動画変換ソフト

AllToAvi
http://alltoavi.sourceforge.net/
この手のソフト唯一の萌えなインターフェイスの動画ファイルAVI/MP4への変換と動画の結合/分割ができるソフト

BatchDOO!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800.html
動画ファイルの一括相互変換

BatchDOO! Request
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se446623.html
紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080205/n0802051.html
トリミングや音声のボリューム調整も可能な高機能動画変換ソフト
7269:2010/09/29(水) 07:41:51 ID:XH8+7DsF
>>70,71
ども。
WEBにいちいちつなげるのもうっとうしいし、
今後何されるかわからんからどれかに移行するよ。
73名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 08:05:36 ID:89iC2vRp
実際は
>WEBにいちいちつなげ
なくても使えるので、>>72にはそれが賢明かも・・・
74名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 21:41:35 ID:WGOQ4u+5
>>42 >>46

使っているのは主に0.7.1 4496です。設定は特にこだわって変えたりはしてないんですが。
別のバージョンでも特定のファイルで発生するから、元の素材になにか問題があるんでしょうか。
家庭用レコーダーから転送したmpgファイルなんですけども。不思議ですねえ。
75名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 01:37:20 ID:v79L+OdM
SUPERとMediaCoderでtsファイルをH264(1500kbps)圧縮掛けてみたらMediaCoderの方が明らかに画質良かった。

けどMediaCoder、同条件で録画したファイルなのに3割くらいエラーで変換できないファイルがあるんだよね。
76名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 01:52:10 ID:l2LVfB3b
ゥを入れたらOSが死ぬ
77名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:27:06 ID:3ChFpypD
SUPER ゥはやっぱダメか
78名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:48:17 ID:yI45mf+z
CUDAでH264エンコ、TVrock連携できれば不安定なMediacoder使わなくてすむんだが。
79名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 03:51:20 ID:1bhmzXsG
>>75
そのtsはtmpgencMpegEditorでカット編集したものか?してないものか?
80名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 09:28:07 ID:v79L+OdM
>>79
MpegCraftでカット編集したものだよ。

MpegCraftがts対応してないので
MPEG2-TS→ffmpegでMPEG-PS(720*480)に変換→カット編集したもの

カット編集した物だからエラー出るのかな・・・?
81名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 10:52:17 ID:1bhmzXsG
>>80
エラーの出るMPEG2をTMPGEncMpegEditorでカット編集すると
エラーが出なくなったりする。
82名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 11:29:23 ID:yS8lvRLZ
mpegがおかしいときは多重化し直してみるのが基本だな
余計におかしくなる事もあるけどw
83名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 23:57:47 ID:jKXV4ZJy
音声は全部ふーばー2000で変換すてるら
84名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 09:27:21 ID:TYdIv0GG
Foobar2000って再生だけじゃないの?
85名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:20:28 ID:pUqUuoc8
ええっ
86名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 17:40:31 ID:Xv9gxHOa
Badaboomスレを読んでたら460GTXでCUDAエンコードが出来ないと書いてあったので
460GTXを買ったのでMediaCoder最新版でCUDAエンコードをやってみた
↓GPU-Zのキャプチャ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47702.gif.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up47703.gif.html

GPUの利用率ピークは55%位で意外にCPU(i7920)利用率が95%まで上がった
変換速度が早すぎてHDDやCPUがボトルネックになるらしい
知識が無いんで参考になる細かいデータを提供出来なくてスマン
87名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 01:28:34 ID:Yi2f/Ala
今まではTUNEを使って手抜きさせてもらったんですが
フィルターに今度挑戦しようかと考えています。
Alpha parameter of deblocking filterと
Beta parameter of deblocking filterの2種類があるようですが
とりあえずAlpha parameter of deblocking filterに与えるものは
数値でいいんですか?
88名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 08:25:19 ID:/9JbS3qm
その数値説明はwikiにある
情報は古いけど、フィルタの説明は変わらないはず

後は、30〜1分ぐらいのソースで数値を変えつつ試行錯誤するしかない
89名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 08:37:07 ID:oOJ98kvZ
>>86
GPUへデータを送るのにCPUのパワーを相当使う。
GTX260でもQ6600の半分以上使ってた。
90名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 09:03:07 ID:/9JbS3qm
>>88
おっと「30秒〜1分」ね
9187:2010/10/02(土) 16:26:45 ID:Yi2f/Ala
3Qです
wikiだとBeta parameter of deblocking filterはとりあえず不要みたいですね
あとはAlpha parameter of deblocking filterをいじってみます
-6〜+6ってあったから(アドバンスドを見た)頑張ってみよう
92名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:35:41 ID:spHrIS5/
64bit版はどれが安定してるんだろ?
よくわからないなぁ
93名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 11:17:30 ID:Af/UI1rJ
tst
94名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 11:30:18 ID:jCKXXpHU
95名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:46:58 ID:fIhNpHg+
エンコ2ファイル同時に走らせるように設定したんだけど
設定変えた場所を忘れた
どこだっけ?ざっと見てもそれらしい所見当たらない
96名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 08:23:47 ID:RFqh7nX+
XPの32bitと7の64bitの比較だけど、XPのほうが早かった
97名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 08:58:41 ID:am0f0xRh
メモリが少ないとか?
98名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 11:20:37 ID:RFqh7nX+
2ギガでは影響する?
99名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 12:06:47 ID:THwu0khM
Avisynth+x264の話なんだけど、俺もなぜか32bitの方が速いんよ。
メモリ16GB積んでるんだけどなあ。
100名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 23:09:33 ID:kdASBfeY
ところでお主ら動画ファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
5年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ

思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
こやつらはまさによい相棒じゃ
101名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 05:17:33 ID:RpaZf2C/
25分程のMP4ファイルをPSP用に変換すると
25秒ほどの動画しか出来上がらないのですが
誰か原因わかる人いる・・・?orz
102名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 16:10:31 ID:hm5BzBM9
>>101
その情報だけではわからない
103名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 18:13:45 ID:xO6j3ZXm
>>101
MediaCoderではよくある罠
104名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 18:59:19 ID:qOXxTFzi
verを明記の上、presetをどこかにUPすれば、試してくれるツワモノがいるかもしれない。
105名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 19:16:44 ID:qqFXYbRJ
>>101の症状と、100%で止まる症状
この2つはいろいろ試したが原因判らずなんで
その場合はとっとと他のエンコソフトを使うことにしてる
106名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 22:11:48 ID:sc4AtgCn
83.25好み 83.29もかわいい
107101:2010/10/07(木) 02:54:33 ID:PEThapnn
みんなありがとう。
原因不明なのかー。
自動シャットダウンないのが痛いけど
CE使っておくよ
108名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 23:21:47 ID:j2ZMR1hN
いつもVBRの97か96で変換してるけど同じ設定で変換すると元が36MBのがffmeg VBR97は260MBでmencoder VBR97は92MBになる
画質の違いを調べる為に同じ位の出来上がりサイズの静止画チェックしてみたけど一見違いが解らないくらいだった
でも細かい所をみるとffmegはソフト気味でmencoderはシャープ気味に見える所もあった
結局あんまりでかくなるのもアレなんで上限設定で出来るサイズが低いmencoderで変換してる
109名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:17:38 ID:+HTJWnAh
およそ2ヶ月ぶりにMediaCoder使おうとしたら設定メニューが開かなくて困った。
自分の所は0.6.1系だけでの問題なんだけど、誰か居ないかな?

ちなみにインストールディレクトリはバージョン毎に分けてある。
110名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:17:47 ID:LvI6upDb
>>107
俺も同じ症状になった事があるが、ちゃんと調べれば解決策はあるぞ
まぁ調べるのもめんどいので他のソフト使うならそれはそれで良いけど
111名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:29:56 ID:NtIh3Yxm
検索してスレ見つけて>>110見たいな回答ばかりだとすげームカつく。
112名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:52:15 ID:eooDRjnG
>>110
こういうところなんだからちゃんと教えてやれよ
113名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 07:29:33 ID:upDNn0i9
PCよりエンコソフト教えて欲しい
最近のHandBrakeとかMediaCoderとかXMedia Recodeとかと
AviutlやTMPGEnc 4.0 Xで使いやすさとか仕上がり具合はどう違うんでしょう
114名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 07:32:11 ID:upDNn0i9
すまん誤爆
115109:2010/10/09(土) 19:50:26 ID:+HTJWnAh
ノートとデスクトップの2台があって2台とも>>109の状態。
まだ完全解決ではないけど自己報告。

・MediaCoder/xulapp/Application Data/Mozilla/Firefox/profiles.iniをメモ帳などで編集。
[General]
StartWithLastProfile=1

[Profile0]
Name=default
IsRelative=1 <==フルパスで指定するので”0”
Path=Profiles/MediaCoder.default <==ドライブレター含めてフルパスで指定する。
パスの区切りは”/”ではなく”バックスラッシュ”もしくは”\”のどちらかでいけました。
116名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 20:31:24 ID:SpwMqIVf
火狐のVer.うpとかじゃないの?
117名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 20:46:46 ID:+HTJWnAh
その影響である事は間違いないと思うんだけど、上記の方法でしか今のところ解決出来ないんだ
118名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 21:04:32 ID:SpwMqIVf
今は古いVer(4616)で落ち着いちゃってて、アドバンス開く必要無いもんで・・
たしか、「xulap > papplication.ini」のどこかを書き換える(書き加えるだっけな?)と、通るハズなんだけど
「MaxVersion=」のところだったような気も・・・

今、試しにやってみた
うち火狐最新版のも通らなかった・・ので
xulap > papplication.ini > MaxVersion= ○○ の「○○」の部分を
エラーメッセージに従って「1.9.2.10」にしたら通った
119名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 22:42:39 ID:hy7xvl7T
既出
120名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:01:40 ID:+HTJWnAh
>>118
0.6.2.4240が問題無くて MaxVersion=2.0 だったんで、その数字を入れてみたが駄目だったnだ。

んで、ちょっと汚しすぎたのでMediaCoderをアンインストールしてからインストールしなおして、言われた 1.9.2.10 も試してみたんだが駄目だなー
121名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 12:14:18 ID:fl5iSaSf
可逆はHuffyuv2.11以外何が使える?
122名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 23:08:07 ID:a4epDGHD
質問:MediaCoder NT CUDA Edition
nVidia CUDA technology
http://www.mediacoderhq.com/cuda/
DLしたら英語、日本語じゃないので意味わかんないけど?
123名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 23:14:51 ID:WAJ/9CL4
>>122
ついさっき、俺も中文であせったんだけど、歯車のアイコンからUIをEnglishに
変えて立ち上げ直したらなんとか英語になって、起動時に言われてることが
「システム的にCUDA対応してないみたいだけど?」ってのがやっと分かったとこでした。
LinuxのWineでCUDA挑戦中。。。
124名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 23:56:13 ID:tl2pqeBY
>>122
自分はむしろCUDA Editionを先に使ってて、
細かい設定がないから英語版でもなんとか使えた。

今は逆にCUDA EditionでインストールされるcudaH264Enc.exeを
Full Editionのcodecsフォルダに入れてCUDAを有効にしてる。
125名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 23:32:47 ID:6bZJCIHX
ffmpeg VS mencoder

MEncoderではよく使われるであろうエンコダーのffmpegとmencoder
出来上がりの違いなどでどちらを使うかは好みによる所も多いだろうが
mencoderよりffmpegのほうがいろんな変換ソフトに使われて更新頻度も高いようだ
比較サイト
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/tsmencoder.html
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=juria&mode=res&log=25
http://www.askeronline.com/win7/2010/0808/skill_314.html
126名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 23:49:29 ID:6bZJCIHX
×MEncoderではよく使われるであろうエンコダーのffmpegとmencoder

○MediaCoderではよく使われるであろうエンコダーのffmpegとmencoder
127名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 08:27:27 ID:5hR+pv9G
そうとう久しぶりに最新版にアップデートしたら
avi形式でエンコったものが再生ができまへん。
プレビュー的にもちゃんとエンコしてるっぽいし
出来たファイルも容量的には問題なさそうだし…
mp4とかは大丈夫なんですけど、何でですの?
128名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 11:19:55 ID:4MWV1T/P
エロいから
129名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:45:41 ID:JpJwrDYR
キャプチャと中間以外aviいらないよな。
130名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:40:53 ID:rfrj2Ff9
確かにMediacoderでavi吐かせた事ないや
131名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 03:13:05 ID:HGZxtJ4D
TMPGEncでカットしたPSファイルをMP4やAVIに変換したくて
色々探してこれがいいかなと思ったのですが火狐は必需なんでしょうか?
WIKIには詳細な設定ができないと記述がありますがどの程度困るのでしょうか?
できたら火狐は入れたくないのでどうしようか迷っているで教えてください。
132名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 04:42:24 ID:8LR9I0Xi
うちはFireFoxなんて入れてないけど別に困るようなことはないな
とは言え初心者なんで何ができて何ができないのか全くわからんが
133名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 05:33:07 ID:/OfF/ewY
>>131
Wikiに書いてあるように基本設定だけで事足りるなら入れなくていい。
まぁ、Firefoxくらい入れればいーじゃんって思うが。
134名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 10:59:17 ID:HGZxtJ4D
>>131
>>133
アドバイスありがとうございます。
自分はPCそのものの知識が乏しいのでFirefoxとこのソフトの関連性もいまいち分からないし
スレをざっと見たところFirefoxのバージョンアップなんかでMediaCoderが不安定になるような記述も見たもので

なるべく色々いれないですめばいいなと思い聞いてみました。
用途としては画質そこそこでファイルサイズを小さくするそれだけできればいいので導入してみます。
(スーパーcを導入してこまかい設定せずエンコしたらブロックノイズだらけで酷かった・・・アンインスコ後に問題出るとか後で見て冷や汗かきました)
135名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 14:20:25 ID:HGZxtJ4D
過去ログとか読んでるんですがcore2Dのメモリ2Gではきついのでしょうか..。
最新のテストverじゃないものを入れようと手順踏んでも
オーディオのエンコーダーのとこにneroというのチェック入れる場所ないし

どのverが良いのでしょうか?
ミラーサイトの旧版落とせるとこまでは辿りついたんですがアドバイス下さい。。
136名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:00:43 ID:XF5yozHP
詳細設定や拡張とかの別窓を描画するのにFirefoxが必要
今から色々やる所なら入れておいた方がいいとは思うけど、不安なら別に入れないでも使える
どのバージョンがいいかは完全に個人の環境によるので、まずは公式の最新を使って不満があるなら旧バージョンを試せばいい
オーディオのエンコーダーの場所のneroのチェック入れる場所がない件についてはわかんないな
使ったバージョンだけでも書けば分かるかもしれないけど、単に基本的なチェックができてないだけかも
スペックについては別に問題ないと思うよ ウチなんかAMDのエントリーデュアルコアのマシンでエンコしてる
137名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:03:31 ID:ydOnICMd
>>135
インスコ時にチェック入れ
138名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:07:41 ID:HGZxtJ4D
>>136
丁寧なアドバイス感謝です。
バージョン問題は過去ログ読んでみても人それぞれ難しいようですね
とりあえず最新のテスト版じゃないものから導入してみます。

neroのチェックの件はここの手順通りにインストールしていくと
オーディオのツリーを開いてもチェックを入れる場所がありませんでした(最新版です)
http://www.gigafree.net/media/conv/mediacoder.html
別途プラグインみたく足す用になったのか最新では既に組み込まれているのか。。
よく使うエンコーダーみたいなので気になりました。
とりあえず導入していじってみます。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
139名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 00:43:48 ID:KZvpoGJk
ID:HGZxtJ4D氏、
なにやらがんばっておられるようなので水を差したくはないんだが
おれはx264のエラーが頻発して何を弄っても正常にエンコが終了しなくなったので
今はhandbreakに浮気中です。tp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277116296/556
細かい設定は手入力になりますが。tp://d.hatena.ne.jp/Seitaro/20091220/1261251141 など
が本当はこれが好き。がんばれメディ子!
140名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 06:18:36 ID:dicBiOGR
>>139
まあこのスレで書くことではないのかも知れないけど俺もHandBreakと併用してる
基本はiPod用にチャプター保持したままISOをm4vにエンコできることに気付いて使ってるんだけど
結構いろんな形式のファイル読み込めるしアス比の自動計算が便利だね
141134、138:2010/10/14(木) 10:00:09 ID:1MEuJgwr
>>139
>>140
さんありがとうございます。
handbreakも検討視野に入れていたのでありがたいです。
ただhandbreakはmacよりな印象とエンコサイズが720まで(ざっとしか調べてないので不確かですが)のようだったもので。

結果的にはver0.7.3.4685を導入しなんとか視聴にたえるMP4ができました
自分も最初x264エラーで完走しない、その他エラー出て完走しないでorz状態だったのですが
ソースのファイルに問題あるのかと思い(ソースのファイルがHDTVtoMPEGでぶった切りしたTS)
それをTME3でカット等はせずそのままmpgに変換してからエンコードしたら成功しました。

6分600メガ程度のファイルがエンコ後(自分の環境でエンコ時間は10分位)46メガになりました
設定はWIKIの ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/56.html をお手本にしてそのまま吐き出したものです(1280×720)
スーパーCに比べ断然綺麗で自分的にはかなり満足のいくものができました。
贅沢をいえば元の素材を考えると100メガ位になってもいいのでもっと画質を向上したいです。

WIKIや過去ログ読んでもう少し煮詰めてみます。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございます。
142名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 19:32:51 ID:nkmwq0vM
あとはXMediaRecodeとか
しかし中身はMediaCoderと同じくffmpegやx264の皮でしかないんで、
安定するかしないかは中身次第
結局安定度=中身のx264の安定度の場合が多々だからなあ
俺も色々試してるけど、これなら何でもおk!というモノは無い
143名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 21:00:00 ID:LHJZIEGw
コマンドラインオプションについて質問。
エンコ終了後、休止状態に移行させるにはどう記述すればいいでしょうか?

Wiki等ではそれらしい記述が見当たりませんでした。
144名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 22:19:42 ID:T1zXkV2F
mp4ってチャプター保持できたんだぁ
チャプター使い道ある?
145名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 22:26:26 ID:YNgBDoVu
飛ばし見には便利だと思うよ
オレは仕込むスキル無いが
146名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 23:02:31 ID:/D/GpS4m
海王拳1.5〜2.0倍で再生するから、使わんなぁ。
147名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 00:41:43 ID:YjZM9/XI
mp4にチャプタ打ち込む方法、教えてくださいまし
148名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 03:47:08 ID:3CZIuBfA
完全にスレ違いだけどhandbreakにisoをドロップするチャプター情報も保持したまま読み込んでくれる
iPodをリモコン付きDockにのせて寝室の枕元TVに出力してるんだけどリモコンで早送り巻き戻しをすると
押しっぱなしでシークが遅いからチャプターが非常に便利。VLCやQuickTimeでもチャプタースキップできるし。
すでにあるmp4もMP4CreatorとかMP4Muxerでチャプターを追加できるらしい
149名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 04:09:47 ID:p9DUjLAG
エロ動画のヌき所を指定するんですね。
150名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 04:48:50 ID:IwoAxvrx
起動させると「MediaCoderを使ってくれてありがとう」とか表示されるんで
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-167.html このブログに書いてある
方法で、非表示させようとしたら「Show splash for specified time (in seconds) on startup.〜」
が無くて代わりにDo not show wellcome screenていうのがあったんですが、
既に値は0でした。

どうすれば非表示にできるのでしょうか?
151名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 05:29:20 ID:p9DUjLAG
Do not〜でググれば出てくるが、ビルド番号(0.7.5.4745なら「4745」)を入れると表示されない。
152名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 13:47:24 ID:IwoAxvrx
>>151
ありがとうございました。
解決しました
153名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 14:35:35 ID:598An98/
バージョンの更新通知でブラウザが開くのを停止させることはできるでしょうか?
154名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:49:14 ID:hk4DzQDz
ちょっと質問させてくれ
このソフト使ってpt2で録画したものをエンコードしようと思ったんだけど、なんでか3%くらいで変換が完了しましたっていう表示がでで終了する
どの設定でやってもそうなる…
解決方法が知りたい…教えてエロイ人
155名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:23:20 ID:wjEBWs+v
>>154
ああ、そりゃ元ファイルがダメだ
156名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:46:29 ID:L8s9BV9N
3%落ちは元ファイルが駄目よりもMediaCoderが駄目な気がする
4742とか4616とかもう駄目駄目
結局4450使ってる俺ガイル
157名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:51:18 ID:L8s9BV9N
もちっと突っ込むとというかログみりゃ解るけど、NeroAACEnc使ってるなら
それが早期にぶっこけて終わってる事が多々
158名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:57:19 ID:aEy0tJdS
>>156
うん、まあそうなんだけど
同じ条件で録画してもダメな時があるだろ
ま、おれの言い方が悪かったな
159名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 00:00:09 ID:VP3v1c/j
>>154
設定いろいろ変えても多分ダメだと思うから、そのファイルだけとっとと他のエンコソフト使うことを勧める
160名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 00:00:31 ID:8LJCG9EP
つ TsSplitter
161名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 00:36:24 ID:VpfmnfdE
MPlayerが原因だと思う
MPlayerでデコードしながら再縁故するわけだが、ソースに原因があるっつーか、
糞MPlayerが再生できないソースによくブチ当たる
Too many audio packets in the buffer病

これある限りMediaCoderも糞なまま
162名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 12:10:51 ID:0/8ASToX
複数セットしててたまにエラー(13)が出てエンコが止まってしまうけど、エラーが出たのを飛ばして次々エンコするのって
どこで設定すればいいんでしょうか?

163名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 22:27:30 ID:M0gmaqs2
とあるアニメで
MKV形式の動画で、720p 1280*720って動画があったんだけど
再生支援効くようにH.264AVCに変換しようと思って
ビデオは形式H.264で3-passでエンコ エンコーダーはMEEncoder ビットレートは8000kbps
オーディオは形式LC-AACでエンコーダーはFAAC リサンプルは48000Hz
コンテナはMP4 画像は1920*1080にリサイズしてフレームレートは30000/1001に変更
でエンコしてたんだ、まあ一つの動画にすげえ時間かかるんだけど、出来はすごく綺麗だった

しかし、重すぎるからかなんなのかわかんないけど、
動画は最後まできれいにあるんだけど20分以上あるアニメのどの動画も1分10秒あたりから音声が出ないです
ただ、1分30秒程度のOPの場合は最後まで音声がありました
これってんなんなんだろうか



余談ですがWMPでいつもMP4動画は見てるんだけど、今回だけ音声でないってことは重過ぎってことなのかな?
グラボはGTX295でCPUはCore i7 920 使ってます
164名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 01:08:09 ID:kv67PRRk
mpeg2repairを通してみたりTsSplitterでバラしてみたり、あれこれやらされるTSファイルって気象条件
と関係あるんじゃなかろうかと思ったりする
165名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 14:42:53 ID:QsBdu2ne
1passでTESTで5分分区切ってエンコするとか
NEROに変えてみるとか・・・
166名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 16:25:30 ID:iQiwPilc
>>163
前にも同じようなことを書き込んだけど
ts→H.264の変換で10秒ぐらいで音声が止まるって不具合が良く起こるんだけど
そういう場合は動画のデコーダーと音声のエンコーダーの組み合わせで直る場合がある
まあ他人の環境でも使えるかはわからないけど
167名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 17:01:14 ID:+G2aVeP0
デコードスレッドをいじってみる
168名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 18:42:29 ID:wprRwK1T
>>164-167
レスありがとう
passを2-passにしたら少し音が無くなるまでの時間は延びたけど結局音が消える
しかも画質が結構汚くなる
ビットレートを8Mbpsから6Mbpsに変えて、他の設定はそのままでエンコしたら、
1分10秒くらいで途切れた音が2分20秒で切れるようになった

ううむ、サイズがでかすぎるとかなのかな、組み合わせ試行錯誤してみます
169名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 19:48:05 ID:FgAH5cUr
ログには、なんて出てるの?
170名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 20:08:23 ID:wprRwK1T
>>169
エラーログは出ないです
エンコの普通のログがあるのは見方知らんです
ただ、出力された動画が音声が無い状況

ちなみに
>>163の設定からモードを3-passをABRにしたら直った
171名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 20:29:16 ID:FgAH5cUr
option→user interface→expert modeで
中段に出てくるタブloggerでログ見れる
user interface languageをenglishにしないと
文字化けするので注意
172名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 20:38:05 ID:hOHYf2Bq
3-passのせいか、あんまり研究してるヤツいないから
解決法は出ないと思うな・・・
173名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 20:42:58 ID:FgAH5cUr
ちなみにこれでtsからmp4にできています
ffmpegはffmpeg_bin-25472に入れ替え
プリセット↓
http://www.fileserve.com/file/daCatDE
174172:2010/10/19(火) 21:02:02 ID:hOHYf2Bq
ん?>>173さんは3-pass成功者なの?そいつはすごい
そのDL先はDLしてないが・・・
175名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 21:05:29 ID:F2e19wXX
エラー無視って出来なくなった?
前は出来てたと思うのだが。
ちなみに4502
176名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 21:19:04 ID:FgAH5cUr
3passじゃない
けど2passより容量小さくなって
画質もほとんど変わらない
177名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 21:48:55 ID:FgAH5cUr
3分に切ったtsで3passためしにやってみた
できたので寝ます
178名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 15:20:32 ID:XALH4kaD
>>176
容量1MBも変わらないのに消費電力と時間の無駄だろ
しかも2passの方が画質がいい
179名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 15:59:43 ID:Y0MLaV3J
>>178
ためしに3passやってみただけ
ちょっと前までは2passでやってたけど、
今は、vbrでやってる。
180名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 18:32:18 ID:x/hKdH/Z
1pass目の精度を上げればいいだけじゃね?
181名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 19:16:31 ID:OoOme432
サウンドの設定項目の「ゲイン」ってどう使えばいいか知ってる人いませんか。
プラスにするとボリュームが大きくなるのかとプラス10で試すとあまり違いが無く
プラス100でやってみたのですが、音が割れて変な状態になっただけでした
目的はボリュームを大きくすることなのですが、設定する箇所は「ゲイン」でいいんでしょうか
182名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 21:45:54 ID:VZsXNgdg
gainってのは増幅率だから、ほんの少し大きくしたいぐらいなら効果があるが、
無理に増幅させても歪むだけ。
時間タブから「選択」をクリックして設定してやると幸せになれるよ。
183名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 22:34:37 ID:DbmQpbHa
>>181
いません
184名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:13:18 ID:tiK8esMj
>>182ありがとうございます
185名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 19:24:08 ID:K0IEM7KL
久しぶりに使ってみようと思い、インストールしてみたのですが
起動したときのスプラッシュ画面を非表示にする項目はなくなっているのでしょうか?
探しているんですが、それらしい項目が見つかりません

MediaCoder-x64-0.7.5.4745をインストールしております
どこをいじれば良いか教えてください
186名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 19:39:11 ID:2RZI1upN
MediaCoder-0.7.5.4740で使い始めたばかりなのですが、
ビデオタブを開こうとすると「問題が発生しました」のウィンドウが出て、MediaCoderが終了してしまいます。
ですが、問題なくビデオタブを開けて設定できる時もあります。
ほかのタブは問題なくいつでも開くのですが、これは導入前にする設定とかができてないのでしょうか?

WindowsXP SP3で、CPUはAthronUx4 635です。
187名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 19:41:50 ID:9XMSBH4D
>>185
このスレの中に同じ話題出てるんだけど…。

ウチは上手くいかなかったけどw
188名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 20:12:37 ID:K0IEM7KL
>>187

すいません、でてましたか・・・
軽くですが上から見てみたのですが、wellcome screenの質問は見つかったのですが・・・

もしかしたらスプラッシュ画面との言葉が間違っているかもしれませんが、
起動した際の、「アイコン」と同じ画像が大きく表示される画面を表示しないように
したいと思っています
189186:2010/10/21(木) 21:44:36 ID:2RZI1upN
昨日まで何回も試したのに落とせなかったupdate0.7.5 build 4745が、
今やっと落とせたので、試しにアップデートしてみたところビデオタブを開くときのエラーが出なくなりました

音ずれもなさそうなので、これでしばらく様子を見ることにします
お騒がせしました。
190名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 07:29:22 ID:GOQkDqAF
久しぶりにNero Encoderを使ったけどやっぱりいいな
191名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 17:55:15 ID:y8/4e/V4
このソフト立ち上げたらMicrosoft Security Essentialがウィルスを検知したんですが?
192名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 18:03:55 ID:vt9il+g/
動画から音声は抜き取ることはできるんですが
同じようなやり方でMPEG-1 Layer3 (MP3)を
ソフトバンクの携帯でも聞けるようにコンテナはMP4 音声はLC-AACでエンコしてみたんですが
ADTSファイルっていう100kbくらいの再生できないファイルができあがるだけです

これって音声ファイルをエンコすることは無理ですか?
193名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 18:05:04 ID:T8xNZthP
LAME MP3(レートモードCBR、Joint Stereo)でエンコしたのに
Virtualdubに読み込むとなぜかVBR音声の警告が出る
194名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 20:35:38 ID:6al6tI43
LAMEのCBRはビットレートを一定にしたVBRだからね
何を言ってるのかよくわからねーと思うが
195名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 20:38:06 ID:GO74oSy5
LAMEのCBRはVirtualdubでエラー出ないよ。
196名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 21:19:22 ID:5OlDgb/p
>>194
CBRなのにABRでエンコされんか
197162:2010/10/22(金) 21:29:08 ID:NEQor715
ver. 0.7.5 ビルド4742をインストールしたら解決。いままでは正常にエンコ終わったものでも
画面中央にメッセージ出っぱなしだったのも改善されました。 お騒がせしました。
198名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 23:59:29 ID:iQvhA1uc
中のmencoder最新のに変えたら統計情報の一部がおかしくなってなぜか4G超えるとエラー吐きやがった
199名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 15:03:42 ID:wcqcebIU
x264なんかでもよくあることだよね、最新版入れ替えエラー
200163:2010/10/24(日) 21:23:15 ID:cZ6kHsEN
このスレで>>163で質問した者です
別のアニメの1980*1080 1080p のMKV形式のアニメを上と同じ理由でH.264にエンコしてます
動画のモードはABR、ビットレートを6Mbpsに設定、フレームレートはオリジナル
それ以外のプリセットは>>163と同じでエンコしてます

んで、1話目は最後までエンコできました(画質も綺麗、音ずれや音飛びもなし
しかし2話目からエンコが70%〜80%目くらいの時からまったく進まなります
CPU使用率も100%から40%くらいまで落ちます
一応同じアニメの他の話を選んでみたけど同じ状況
これって何が悪いんでしょうか?再インストールしたほうがいい感じですかね

一応ログ乗っけておきます、文字化けしてるのはごめんなさい
[10-24 20:51:02] Attempting to start built-in HTTPd on port 19819 [HTTPd]
[10-24 20:51:02] ポート19821 内蔵のHTTPdを開始 [HTTPd]
[10-24 20:51:02] 初期化しました
[10-24 20:51:02] プラグインをスキャン
[10-24 20:51:14] F:\DL\Toaru Kagakuno Railgun 2009 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY\Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP03 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkvから変換を開始
[10-24 20:51:14] x264 を読み込みました
[10-24 20:51:14] LOAD_ENCODER
[10-24 20:51:15] LOAD_ENCODER
[10-24 20:51:45] Audio buffer underflow, decoding thread blocked, encoding thread to exit. [AudioEncodeThread]
[10-24 20:51:45] 処理が浣腸するまで待機
[10-24 21:12:04] Suspended for 150.0 secs to sync [VideoDecodeThread]
[10-24 21:14:34] Suspended for 150.0 secs to sync [VideoDecodeThread]
[10-24 21:17:04] Suspended for 150.0 secs to sync [VideoDecodeThread]
[10-24 21:19:34] Suspended for 150.0 secs to sync [VideoDecodeThread]
[10-24 21:22:04] Suspended for 150.0 secs to sync [VideoDecodeThread]
201名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 21:24:22 ID:cZ6kHsEN
>1980*1080→×

正しくは1920*1080です
202名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 21:26:38 ID:E4/yvrdw
割れ厨乙
203名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 22:50:41 ID:f4rEp4Gl
浣腸が良くなかったんじゃないかな
204名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 23:02:16 ID:GWSz4zsi
[DECAY] Toaru Kagakuno Railgun (A Certain Scientific Railgun) BDRIP 1080p x264 FLAC

ダウソしてうまく最後までエンコできたのがこれで
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP01 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 692.4MB
できないのがこれ
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP02 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 478.4 MiB
さらできないのがこれ
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP03 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 534.17MB

これからの予定がこれなんだろなww
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP04 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 560.4 MiB
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP05 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 555.3 MiB
Toaru Kagakuno Railgun 2009 EP06 1080p Bluray FLAC 2.0 x264-DECAY.mkv 468.5 MiB
205名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 00:44:24 ID:wJudH4C3
>>200
割れ廚かよ
他のコーデックの動画探せばあったろうに。
何故態々変換してまでmkv
206名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 00:53:30 ID:SCtHiPd2
宗教上の理由だろ
こういうのはあまり触らない方がいい
207名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 05:59:00 ID:7JL8zuzb
>>200
死ねよクズ
208名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 06:12:07 ID:08luC4CB
国産アニメならメディアでちゃんと買うとか還元してやれよ

日本国内の企業を潰す売国者らとなんら変わらんぞ
209名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 08:34:14 ID:i3eqGkOS
>>200
一応言っておきますが、
MediaCoderなどのフリーソフトは自分で制作した動画を処理するためのものです。
つまり素材に問題があるんだろうから、その素材を作った奴に問い合わせろ!です。

ま、こちらのソフトで一旦AVIにしてはどうでしょう。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/acp.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/acp.html
MKV をAVIに変換することができるフリーソフト

210名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 10:41:26 ID:LplbkJUl
cowscorpionとか懐かしいリンク持って来やがって
いつの間に復活したのかと思って踏んじゃったじゃねーかw
211名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 11:48:51 ID:weX+FBct
0.7.5.4042 にバージョンアップしたのですが、クリッピングとか効果を設定する時
映像が出なくなってしまいました avi,wmv,iso, どれもダメでした
エンコードは普通にできるのですが・・・ 困ってます
どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか? インストールの失敗でしょうか?
212名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 15:41:11 ID:J+lrVNi8
AllToAvi
変換が難しいOGM&MKV動画などをAVIに変換できるソフト!
: OGM を avi (オーディオ/字幕を含む) に変換。
: MKV を avi (オーディオ/字幕を含む) に変換。
: VOB を avi (オーディオを含む) に変換。
: AVI を avi に変換。
: WMV を avi に変換。
: MOV を avi に変換。
: MPEG (all) を に変換。
: H.264 / AACオーディオ サポート。
ちなみにPSP用のMP4にも変換可能

アニメ専用ともいえるインターフェィスはMKV&OGM動画を他所(ダウソ笑)から入手したけど
他のソフトで変換できない場合に使ってくれと言わんばかりのフリーソフトだ!
213名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 17:30:42 ID:eW7ZNhlR
>>209
最悪
これ踏むとウィルスかかったwてかこれまとめみたいなのあったんだな
http://maps.google.com/search?sa=N&tab=ln&q=cache:WOqarB9WdPkJ:ha.ckers.org/weird/popup.html+popup&cd=1&ct=clnk
214名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 17:48:19 ID:EIQH3d5e
>>213
ブラクラ注意
215名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 18:58:24 ID:B3H1W6bg
同じことをいろんな板でやってるのか
荒らし専門なんだな
216名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 19:34:38 ID:i3eqGkOS
>>213
踏んでしまったw

msimn.exe-アプリケーションエラー
217名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 20:28:19 ID:7w6GxUms
中身いじらずコンテナだけ変えるソフトにVirtualDubModとかmkvtoolnixとか使ったりするけど
MKVからMP4に入れ替えできるソフトってないかな
218162:2010/10/26(火) 17:30:46 ID:CJcJZuyI
画像タブの「リサイズ」で最初から登録されてないサイズにしたいのですが、ここの数値ってどこで
変更できるんでしょうか?
219名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 17:33:56 ID:dXY+6z0d
直接数値を打てば良い
アス比はどうかは知らん
220218:2010/10/27(水) 04:41:55 ID:5AWdzuUR
>>219
アドバイスありがとう。何度手動でやっても元に戻ってしまうので困っていたけど
マークが入ってたからだと把握。 解決。
221211:2010/10/27(水) 10:21:50 ID:npyv/6rC
0.7.3 〜 0.7.5 の5つくらい試したのですが駄目でした
読み込んだ動画が、mediacoder内で再生されません なぜでしょう?
今まで使ってた 0.6.1.4045 では問題無かったのですが・・
エンコードは普通にできるのですが、動画がでないと
クリッピングも範囲指定もできなくて困ってます
mediacoder以外の何かをupdateしたりする必要があるのでしょうか?
わかる方いましたら、教えてください お願いします
222名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 22:08:20 ID:5AWdzuUR
>>221
ウチも同じかも。Ver0.7以降、動画再生やクロップ指定ができなくなった。
だからクロップ指定は他のツールで数値を調べて手動で設定してる。
223名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 03:27:23 ID:kUXiqv/b
これってMediaCoderの対抗馬?
Another Simple X264 GUI
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Encoders-Converter-DIVX-Related/ASXGui.shtml
224名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 15:51:10 ID:zXVx153y
apple losslessのエンコーダーの良い設定てありますかね?
225名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 21:00:05 ID:UfI9wEnb
知らんがな(´・ω・`)
226名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 01:17:36 ID:xy8JzWJs
設定にもよるのだろうが滅茶苦茶変換遅いなこれ
他のの3倍はかかる
何か致命的な設定ミスしてんのかな
227名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 01:21:06 ID:9BZXh4eG
これが変換してるわけじゃないから、設定だろうね。
228名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 01:21:08 ID:9Zo20CWx
だろうね。
229名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 01:26:46 ID:TFI5HRQg
DA.YO.NE
230名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 09:33:29 ID:KZMHa4zm
>>224
apple losslessって映像と組み合わせてmp4に入れられないよね?
231名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 20:39:13 ID:CDy33Xqg
SO.YA.NE
232189:2010/10/29(金) 21:22:20 ID:BpAxFlE2
何度もすいません。
update0.7.5 build 4745を入れてみたところ、2-PASSでほぼ完了間際なると
x264.exeのエラーで止まってしまいます。
元のTSファイルが悪いのかと、Splitterにかけたり切ったりもしたのですが
まったく完走させることができず、
この一週間、解決の糸口すら見つけられなくて行き詰ってしまったため、
またお知恵を貸していただければと思うのですが・・・
233名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 10:47:17 ID:HONI60PG
いままで気づかなかったけど、これって字幕の斜体のタグ効いてないよね。
最新ver.にしてみたけどやっぱり駄目。既出なんだろうけど…。
234名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 12:53:11 ID:R++NBFUZ
>>232
TXPでHuffyuvのAVIに変換(ファイルサイズは巨大)してから
MediaCoderでエンコするか、TXPでx264vfwとAAC別にエンコしてYAMBでMUX。
235232:2010/10/30(土) 13:05:33 ID:GVz8Ro1S
>>234
ご助言ありがとうございます
早速試してみます!
236名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 20:42:51 ID:B3J7h4WU
ヘルプミー!
リッピング済みの地デジ動画(m2tsファイル)をiPadで見るためmp4に変換
しようとしてるんですが、再生時間がどうしても延びてしまって正しく
変換できません。

59秒のファイルがどう設定しても1分29秒ほどになってしまいます…ORZ

基本設定は以下のサイトを参考にし、いろいろ試してみましたが力尽き…。
どうかよろしくお願いします。

ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_video_mediacoder.htm
237名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 20:50:51 ID:WB3XCc8T
まずはMulti2Decでエラーチェックしろ
エラーが無いなら
MediaCoderで表示されるプロパティの再生時間が正常か確認しろ
異常だったらMediacoderが正常に読み込めてないんだから
俺だったらMediacoderでの変換は諦めて別の手段にする
238名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 03:24:05 ID:VgP6m3B+
新規インストール時に作成されてたプリセットフォルダっていつから無くなったの?
239名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 19:23:31 ID:1QYPQCuf
4770にしてみたら、速度がめちゃくちゃ遅くなった
4742にもどしたら、幸せになった。
240名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 15:56:32 ID:l3Pz/hIv
エンコード結果のログってどこで確認すればいいのでしょうか
241名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 09:16:01 ID:BYwdJKE4
インターレス保持でx.264でエンコするにはどうすればいいの?
なんかmemcoderに指示するのが一番らしいけどやり方が分からない。
242名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 16:45:05 ID:leL++Ji+
>>241
>なんかmemcoderに指示するのが一番らしいけどやり方が分からない
どういう意味? 指示?
もし日本の方でないなら母国語のフォーラム探せば?
243名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:18:15 ID:BYwdJKE4
>>242
オプションパラメーターのことです。

Mediacoderでx.264のHDエンコードしてる人いない?
244名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:21:07 ID:BYwdJKE4
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/avi/1271311601/401-500


403 :名無しさん@編集中 :2010/06/03(木) 07:17:24 ID:xdCBqb6p (1 回発言)

明示的にMencoderに指定が鉄板


これのやり方が知りたいんだよ。詳しい人いないかな
245名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 18:00:16 ID:PknNxwBr
推測だけど、Extra Optionsに書くことを指してるんじゃないんかな。
246名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 19:34:52 ID:BYwdJKE4
そこそこ!
247名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 21:30:37 ID:Mme9xNoD
終了後シャットダウンが効かない
248名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 17:56:55 ID:yrkEBE9/
霊能力者・小田霧響子の嘘

力者・小田霧響子の嘘
になるのだが
249名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 18:36:49 ID:KlU4EBQk
>>248
HDTVtoMPEG2でカットするとそうなった。
250名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 19:50:39 ID:MgepwYZg
霊が悪いんだろ
251名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 19:56:17 ID:FCmNjln5
「能」がダメ文字じゃん。
洋物ソフトを使うならそれくらい覚悟しとけよ…
252名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 20:50:31 ID:ID7jBnx+
除霊されたのですよ
253名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 21:11:25 ID:H2Joi1dU
エンコードエラーよりもMPlayerがヘボなせいでデコードエラーで落ちる事の方が多いな
254名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 00:10:54 ID:EBHBRYg4
mp4でエンコする時に、チャプタ打てるようにならないかなぁ
255名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 05:24:54 ID:f0uNdE9D
ちょっと質問なんですが、これで別々に存在する映像と音声のファイルを一つに変換することって出来ます?
m4vとm4aを一つのMP4にして動画と音声の流れる映像にする、みたいなことです。
グループ化して一気に変換すれば良いのかと思ったら、なぜか毎回、予期せぬ動作でプログラム終了しちゃうし。
もしかしてこのソフトって、圧縮、ファイル形式の変換しかできない?
256名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 16:47:01 ID:PP25e0wo
>>241
逆に聞くけど
エンコしたファイルがインターレス保持してないって何で判断してる?
257221:2010/11/05(金) 10:59:48 ID:yt5Bl6dz
4536の更新で [fix] effect and clipping window video not show issue under Vista/Win7
って書いてあったから 4536 にしてみたら一応クリッピングもエフェクトも使えました
これはこの後のバージョンすべてに反映されないのですか?
最新のバージョンなんかではやっぱり再生されません
今問題無く使えてる人はXPなんですか? それともどっかいじってるんですか?
258名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 13:02:06 ID:gfv+bjKw
>これはこの後のバージョンすべてに反映されないのですか
前はあったのに消えたってのは結構あるかも、ショックだよね・・・
だから無理してVerUPしない人は多い・・・
259名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 15:31:04 ID:OhksAyn1
Windows7 64bit の環境なんですが、4740、4720、4685・・・と色々試しているんですが
x264でエラー14がでて、エンコできません・・・
インストールするときに、すべて選んでインストールしてるのが間違いなんでしょうか?

Windows7 64bit の環境で、x264の2passでエンコできている方のVersionを教えていただけませんか?
260名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 16:42:00 ID:xQXciJjt
帰って来る頃には終わってた筈の一括処理が2つ目で止まってた… orz
261名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 17:09:59 ID:UYCIPPFA
>>260
エラーでいちいち止まるの鬱陶しいよね。
262名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 17:48:56 ID:f76N+YZW
>>259
アドバイス出来るような知識は無いけど、うちは4640で問題なく出来てる
263名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:00:01 ID:hDjNGkQG
エラーが出てもTempフォルダの中にx264ファイルと音声ファイルが出来てるよ、たぶん。
Yambとかでmuxすればいいよ、おそらく。
264名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 22:13:24 ID:yt5Bl6dz
古いバージョンのでインタレ解除すると、一瞬画面が緑になったり
画面下方に2〜3ミリのノイズが出たりするのは何故ですか?
あれさえなければ4045でいいのに・・・
265名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 05:45:12 ID:orsE3K3t
WM9で変換すると途中でエラー出る
266名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 13:13:41 ID:ZRFUTJpn
>>259

Visual C + +のSP1再頒布可能パッケージ
が7(x64)だとWINDOWS UPDATE選ばす入るようになってるはずだけど入ってる?
X64に変えてからエンコーダ変えたから確証はないけど…
(古いVerは知らない)
267名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 13:33:05 ID:0kPnIL3u
XVIDでエンコするとデフォルトじゃAVI1.0になっちまうんだが
AVI2.0形式で変換するにはどこを変更すりゃいいんだろう
268名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 15:40:55 ID:6oIvEVIL
>>262
>>266

レスありがとうございます

Visual C + + SP1再頒布可能パッケージも確かめ、インストールし直しましたが
どうしてもx64のMediaCoderをインストールして実行するとエラーがでてしまいます
x32のMediaCoderは問題なく動いているようなんですが・・・

インストール時はレジストリ含めて可能な限りまっさらにしてから行ってみてるんで
動かないとなると、まだ、自分の環境で問題があるようです

いろいろ試してみたいと思います・・・レス&アドバイス、ありがとうございました。
269名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 17:32:58 ID:cE4NgOV+
x64 4740 使用

WAVEのCDから取り込んだ音声ファイルを携帯でも読めるように
3GPPか3GPP2にコンテナを変えて音声はLE-AACにしようとしています

んで、WAVEファイルを読み込んで、ビデオを有効にするをチェック外し
オーディオはLC-AAC コンテナは3GPP、3GPP2両方試してオーディオだけ変換するってタブから変換しました
が、なぜかエンコして出来上がるのはATDSオーディオファイルという謎の拡張子
OSが7なのでXPみたく拡張子を変えることができません・・・
ですがこれで携帯で読めないみたいなのですが、どうやったら3GPP2や3GPPで出力されるでしょうか?
PCではちゃんと3GPPや3GPP2の拡張子は認識します
エンコミスだと思うんだけど何が悪いんだろうか
270名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 23:20:57 ID:tjH6AQVW
>>269 なんで7だと拡張子変えられないの?おれの7は普通に変えられるんだけど
271名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 23:27:27 ID:sbizP84P
PCをロクに使えないヤツはエンコするなって事だ
272名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 01:24:08 ID:vBYTNeUV
最新版インスコしたんただけど、ウェルカム画面の回避ってどうやるの?
昔のバージョン使ってたからやり方分からない
273名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 01:34:39 ID:xSTD5zjE
274名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 01:44:51 ID:wgJp0xuz
>>273
4774使ってるんだけど、Do not show wellcome screenの項目がない
275名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 03:42:46 ID:jU849fdF

単にインスコ失敗しただけだったみたい
再インスコしたら項目があった
276名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 07:43:58 ID:K7CFFCSf
>>273
便乗 dクス
277名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 13:30:31 ID:oV/TElVZ
>>271
キリッ
278名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 17:59:43 ID:q6aH0cAi
>>4
これと同じだな Normal 3Dでも同じ現象あり
HQDN3D(High Quality DeNoise 3D) [2.5] [YV12]
* 作者 / Loren Merritt
* 説明 / 同名のMPlayerフィルタをベースとした3-wayローパスフィルタで、高周波ノイズを除去することができる。
2ちゃんねる DTV 板「Avisynthを絶讃ιょぅょ Part28」スレッドの 667 氏によると、「デフォルトではきつすぎて残像が出たりするので
ソースがデジタルなどきれいな場合は hqdn3d(2) ぐらいが丁度いいかも。なおその他のパラメーターは自動的に線形で設定される」とのことです。

デフォの4から2にしたら残像が少なくなったぞ 1にしても消えはしないが()笑
どうやら暗い濃い色以外だとデフォでも残像が確認できないレベルみたいだから気にしなければわからんし
ノイズ取ってファイルサイズ小さくなるのはいいが暗いシーン多い動画だと使い物にならんなメディコのノイズ除去は・・・
Temporalも時間だけ無駄に長いくせに使わない場合とまるで見た目変わらない()笑 サイズが毛ほどしか小さくならん
279名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:01:35 ID:N+qIAVG5
Windowsムービーメーカーで作成したWMV動画(WMV3)をWMV9に変換しようとしたのですが、
いざ変換を開始しても「コンテナフォーマットが対応していません」とエラーがでて不可でした。
ビデオとオーディオのエンコーダはWM Encoderに、コンテナはASFに設定しました。
どのように設定すれば変換可能なのか、よければ教えください。バージョンは0.7.5.4742です。
280名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:12:18 ID:fmJ9ntuU
とりあえずWMV9(Windows Media Video 9)のFourCCがWMV3な訳だが…
281名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 12:32:07 ID:tDS/aQrY
Ver.4777はどう?また遅くなってる?
282名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 13:09:24 ID:MOeG9Xx9
4685固定で良いような気がしてきた
283名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 18:34:44 ID:yE0pvNof
4778が出た、最近忙しいねー
284名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 22:00:22 ID:FfVMDAG0
更新の為の更新しているとしか思えんな
インスコ時の広告目当てで
285名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:32:38 ID:G7/0E3SL
最近ころころ更新がかかってうっとおしい

あと、フィルターを使うとなると外部のものをつかなきゃいけないのでツラくなった
フィルター無しと更新回数が多いのを除けば使いやすいんだけど・・・
(最近はスプラッシュスクリーン消せないみたいだけど1クリックくらいなら・・・)
やっぱフィルター使うにはAvisynthを覚えにゃダメ?
スクリプト嫌い・・・古いプログラマーには見づらいんだよね・・・
286名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 14:50:55 ID:TY3yMEzR
>>282
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
確認が取れてる4742で良いような気がする。
287名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 15:42:45 ID:TY3yMEzR
最新のVerはx264も10bitのになってるみたいだけど、
8bitと違い出てます?
288名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 15:44:28 ID:MhZFpZdy
多言語対応、でも実質は英語しか考慮していません!
ってな感じのインターフェースはどうにかならんかなぁ〜
289名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 21:02:04 ID:tqKFNMTV
地デジ、BSをFriio録画したHDのTSを.mp4(H.264/aac/mp4)に変換しているが、
まともに使えるのは 0.7.0.4399と0.7.5.4755ぐらいだね。 0.7.1.xxxx-0.7.3.4677
までは音ズレが起きて使い物にならない。 0.7.3.4670あたりになって29.97fpsの動画と
テレシネ物は音ズレがなくなったが、TFF/RFF付加の23.976fpsプログレッシブで
放送しているWOWOWでは、音ズレしていた(http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=8972&start=12)。
 TFF/RFF不可物も含めて音ズレがなくなったのは0.7.3.4685以降になってからだ。
 但し、安定バージョンは0.7.5.4755までであり、現状の0.7.5.4772-0.7.5.4778では
audioのバッファオーバーフローが発生してエラーコード11でアボートする状態。
旧版の0.7.0.4399が2ヶ国語も扱えてもっとも安心使用ができるが、TFF/RFF付き23.976fps
(WOWOW)の5.1ch音声のTSを変換すると、映像が伸長する(音ズレなしにするには
音声のみの変換で得た5.1chの.aacとstereoに設定して得た.264をYambで結合する必要がある)
という欠点がある。 また、0.7.0.4399の逆テレシネフィルターは10-12フレーム毎に
直前と同じの重複フレームが出現するという欠点がある。 また、AVCHD用の.m2ts
(H.264/ac3/m2ts)を作成するには、映像無効変換で得た.ac3とmp4変換時に残った.264
(.mp4ファイルの.aacを無効にしてもよい)をTSMuxeRで結合する操作が必要であった。
 これに対し、0.7.5.4755では逆テレシネフィルターは進歩しており満足ができるし、
AVCHD用の.m2tsが直接作成できるので便利であるが、2ヶ国語のハンドリングにバグがあり
(http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9661)、日/英が
日/日に変換されてしまう。 従って、2ヶ国語のために0.7.0.4399、
逆テレシネのために0.7.5.4755の2つのバージョンを用意し、TSMuxeRとYambを
使って、.264、.aac、.ac3を結合して、目的の.mp4、.m2tsを得るのが、最良な現状だ。
尚。CUDAを使う場合には、これとは異なるrecomendationになると思う。
290名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 07:15:38 ID:qlambsuu
そんだけの長文書いたなら途中で段落をつけないと読みにくいだろバカ
291名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 07:47:35 ID:nLV5DrAK
4780 64bit版ででBS1の音ズレ直った
292名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:16:14 ID:ikhLlRz1
TSファイルをx264でMP4に変換後、(デフォルトのまま、画像のタブでアスペクト比を指定したりしてみましたが結果は同じ)
再生ソフトによっては16:9で表示させません。
設定時に問題があるのでしょうか。それとも再生ソフト側のもんだいでしょうか
他の変換ソフトだとうまくいくのでしょうか

無問題 Splash Lite vlc media player
有問題 GOM PLAYE〜ソフト側で16:9をしてしてやると見れる
293名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:18:30 ID:5ipAQGaz
サンプルうpれ。話が早い。
294名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:26:21 ID:ikhLlRz1
そうですね。ちょっと適当なファイルを見繕ってのちほどアプしたいと思います。
295名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:32:08 ID:qNxktDs+
10bitx264でしてみたけど遅い
296名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:45:12 ID:thTPjs6v
>>289
64bit版を使う&TSは扱わずAVI→MP4(x264+AAC)のみの場合で
フレームが増えたり減ったりしないVerはどれよ。
297名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 13:11:23 ID:ikhLlRz1
>>293
ttp://img4sv.homeip.net/mini/?up=71160
すいません これでお願いします
298名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 13:24:20 ID:ikhLlRz1
>>297
TS
299名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 14:13:49 ID:YVdBz9BK
MediaCoderはマルチスレッドによる高速なエンコってないの?
300名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 14:18:07 ID:/6w5m1Ih
i7 860で8スレッドを目いっぱいつかってくれてますが?
301名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 16:31:24 ID:nxlxuv0S
BatchDOO! Request でインタレ項目もあると載っていたので↓
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007226.html
使ってみようと思ったんだが、トリミング項目の右側にあるはずの項目が
表示されないんス。俺だけ?
302名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 17:24:11 ID:hRoYzfOa
>>297
これさぁ。 ソースが1440x1080の4:3なんだよね。(再生はスクイーズする)
リサイズしなでエンコすると、アスペ比デフォで再生すると4:3になるわなw
303名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 17:36:41 ID:l+jlVyUC
>>297
GOMはmp4はアス比見てないっぽい
ピクセル1:1で再生してるだけみたいだから
GOMで見たいなら要リサイズ
304名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 17:53:15 ID:/uO6L0XT
MediaCoderのVFR関連でうまくいかない人は参考になるかも なんかSuper Cだとうまく出来たらしい・・・アハハ

VFRなmp4のaviへの変換方法
http://tomorrowplusplus.blogspot.com/2008/12/vfrmp4avi.html

使っているノートパソコンがH264の再生には力不足なので、bittorrentなどで入手できるH264なmp4は
mediacoderとか super Cでトランスコードする必要がある。
あと、iriver lplayer用にも変換したいので、結局VFRでH264なmp4をxvidなaviファイルに変換する方法が欲しい。
で、VFRだとこういう変換がmediacoderやsuper Cのような全部入りフロントエンドを使っても上手く行かないが
どうにかならんか⇒現状ではどうしようもない、という質疑応答を各所で見かけたのだが以下の方法で上手くいった。
まずCombined Community Codec Packを入れておく。
必要なのはこれに含まれるHaali Media Splitterなのだけど、こういったコーデック関係はごちゃごちゃしてしまいがちなので
mp4だoggだmkvだの最新コンテナを駆使するエンコード職人でもない限りはこういったコーデックパックで済ませた方が
システムがごちゃごちゃしないで良いと思う。
とにかくCCCPの設定でHaali Media Splitterがmp4を扱うようにする。
それで、Super CでDirectShow Decodeにチェックを入れた上で適当な設定でデコードする。
ffdshowやHaali Media Splitterがトレイアイコンを出すようにCCCPで設定しておくとこれらがデコードに使われている事が確かめ易い。
これでOK。
マルチコアでもハイパースレッディング対応でもないCPUを使っている身としてはSuper Cよりもmediacoderの方がスレッドのプライオリティを
下げて使用できるので好きなのだが、mediacoderでvideoのsourceに WM Decoderを設定しても上手く行かなかった。
Super Cではここまでに書いた方法で上手くいった。
Haali Media SplitterはMKVにも対応しているので、試してないけれどVFRなMKVなんかでもこの方法でいけると思う。
305名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:01:46 ID:/6w5m1Ih
>>304
ウンチクを言う前に、「段落」についてggr
306名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:07:09 ID:bkJpubeo
こんなに読みにくいのも珍しい
307名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:13:47 ID:CLH0CBWt
>>303
GOMでも設定変えれば大丈夫。どこだったか忘れたが。
308名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:52:36 ID:Nlhlonvc
>>292
>設定時に問題があるのでしょうか
MediaCoderでちゃんと設定すれば解消できるかもしれないからあると言えばある
>再生ソフト側のもんだいでしょうか
1つのファイルがソフトによって再生アス比が違うわけだからこれも正しいと言える
>他の変換ソフトだとうまくいくのでしょうか
可能性は十分ある、他のソフトはMediaCoder程アス比で苦労した記憶が無い
309名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:58:20 ID:CLH0CBWt
GOMの環境設定で「映像」の中の「比率」タブのところの設定はどうなってる?
310名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:06:29 ID:/uO6L0XT
>>304
読みやすい改行覚えろカス!
311名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:09:39 ID:bkJpubeo
>>310
どした?自分に文句言ってwww
312名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:16:54 ID:/6w5m1Ih
「読点」もな。
313名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:19:46 ID:/uO6L0XT
そういう時だけは湧いて出てレスるのなw 
314名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:22:29 ID:qqqDGtYV
暇すぎなんだね
315名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:23:59 ID:TZpP//br
久しぶりに笑わせてもらった
316名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:27:08 ID:Vq8zYbIY
これだけ見事にやらかしたらもう開き直るしかないんだろうな
往生際悪杉www
317名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:29:06 ID:Nlhlonvc
まぁ、釣りかも知れんのであまり広げない方がいいのでは・・・
318名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 20:35:45 ID:/uO6L0XT
VFRの変換はMediaCoderにこだわらなければAviUtlで読み込めるようにプラグインいれて開く時に29.97fとか23.976fで
読み込んで好きなコーデックで変換すればVFRからCFRには一応はできるようだ
携帯プレーヤー関連ではVFRだと再生不可のが多いからCFR変換がうまく出来ない時にはノーフィルター変換でも
多少重いがAviUtlを使うのもいいかも
319名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:01:07 ID:G0Afg9qG
ID:/uO6L0XTって余程のバカか天然か
320名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:03:47 ID:/uO6L0XT
情けないやつだな
321名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:24:51 ID:G0Afg9qG
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
322名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:37:50 ID:k+Gj/gki
>>289
「但し、安定バージョンは0.7.5.4755までであり、現状の0.7.5.4772-0.7.5.4778では
audioのバッファオーバーフローが発生してエラーコード11でアボートする状態。 」
と書いたが、0.7.5.4772-0.7.5.4780でエラーコード11でのアボートは、TestPhaseを
使った場合に発生するが、TestPhaseを使わなければアボートされないことが判明した。
どうやら、テスト後に再スタートする際に、0.7.5.4772-0.7.5.4780では、バッファなどが
リセットされていないらしく、これが原因のようだ。
323名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:40:50 ID:k+Gj/gki
>>296
当方はHD画像専門です。 専ら低解像度向けでHDの場合にバグ発生の可能性が高い.aviは扱ったことがありません。
324名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:55:31 ID:Yw22scRk
>>318
メディアプレイヤーで再生できる状態にさえしてしまえば
AviSynth(DirectShowSource)経由で読み込めるはずだが
325名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:56:22 ID:Nlhlonvc
>>322
オレはWOWOWモノはエンコしていないが
今後の為に参考にさせてもらうよ
ちなみにオレも音ズレしないことを第一条件でx86−4486を使っているが
もし試す機会があったら参考までに・・・
326名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 21:57:03 ID:a9CVSRMh
>>302>>303
ソースそのものは全く疑っていませんでした
確かにリサイズでエンコすると問題なさそうです。

>>307
それらしいところの設定を変えてみましたが駄目っぽいです。
右クリックで指定してやればみれないことはないのですが。

>>308
すいません。他のソフトを教えていただけるとありがたいです。
画質にそれほどこだわっていませんので、簡単なのを希望しています。

>>309
中断の基本設定になっています。上段や下段に変えても駄目でした。

いろいろとありがとうございました。
327名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:10:01 ID:HezwGhdt
で、結局どのバージョンが一番安定してるんだろうか。
328名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:20:43 ID:Nlhlonvc
>>326
最近はそれらの最新版はチェックしていないんだが
いつも同じアプリを引き合いに出すが・・・
AnyVideoCnverterフリー版とかSuperCとかかな・・・
329名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:21:44 ID:hRoYzfOa
>>326
VLCとMPC-HC どっちも定番だと思うけど。
330名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:26:41 ID:hRoYzfOa
>>328
ああスマンエンコTOOLか。MediaCoderでリサイズ(1920X1080とか)にしちゃえば問題ないんだろうけど、
ソースが1440X1080ならそのままエンコして再生でスクイーズした方がいいんじゃないのかな。サイズ小さくなるし。
331名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:34:53 ID:Nlhlonvc
まあ彼は愛用ソフトでいちいち再生ごとにアス比を変える煩わしさを解消することが第一目的なんだろうな・・・
332名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:40:16 ID:k+Gj/gki
>>327
ソースとターゲットと解像度によって、最適なバージョンは異なると思います。
TVキャプチャーのHDのmpeg2-aac-tsがソース、HDの.mp4(H.264/aac/mp4)あるいは
.m2ts(H.264/ac3/m2ts)がターゲットの場合は0.7.0.4399が最も安心して使えます。
画質を求めるなら、2ヶ国語はNGですが、0.7.5.4755-4780だと思います。
マイナーなVerUPは殆ど低解像度のFLVやMKV、AVIが対象なので、HDでの対応に
変化が見られるのは、何バージョンかおいてになります。
あるのは
333名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:47:05 ID:HezwGhdt
>>332
なんと、適当に書き捨てただけなのにこんな丁寧なレスが来るとは思ってもいませんでした。
日本もまだ捨てたもんじゃないな。ありがとうございます。
現在0.7.5.4702を使ってますが、0.7.5.4755-4780あたり手を出してみようかと思います。
334名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 23:11:17 ID:a9CVSRMh
>>328
ありがとうございます。試してみます

>>331
まぁそうなんです。愛用というわけでも無いのですが、自分の使い方にあっているソフトって意外と無いのです。
画質にこだわっているわけでもなく数種類の機能というか操作ぐらいしか希望していないのですけど。

それでは皆様<m(__)m>
335京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/12(金) 02:53:33 ID:yoILf7jf
最新版にうpしたら,cueシートの最後の終了位置が00000000になるバグが出力結果に反映されるようになる
→cueの最後のファイルは長さゼロになるバグにバージョンアップしててワロタ

マルチコア(´・ω・`)
336名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 19:46:51 ID:50YH5QEo
音声AMRで出力しようと思ったらコーデックが無いらしい
最新版のインストールでも無理っぽかったんだけど
どこに行けばDLできる?
337名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 21:15:29 ID:A7/KSnjJ
211 221 257 お・し・え・て・・・
338名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 22:10:08 ID:sheQcaUH
エラーコード019が出て変換できないけどこれなんのエラーなんだ?
wikiにも書いてないし
339名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 23:29:53 ID:2OoPOmKn
ver4536を使わない理由は?
340名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:45:11 ID:o27tzVnZ
4536も使ってみましたが、今まで使ってた4045に比べるとエラーが多いです
どのバージョンでもeffectが使えるなら、いろいろなバージョンを試してみたいのですが・・
341名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:06:42 ID:Pc/RfKIa
>> 339
Mpeg2-aac-TS入力ではデコーダーバグで大幅に音ズレが発生。
タイムコード不連続のTSファイル(CMカットやドロップパケット除去)が
処理できない(http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=2&t=8211&hilit=fragment)

342名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:12:25 ID:Pc/RfKIa
>>338
バージョンは0.7.5.4780ですか? 入力ファイルは?
video、audio各々の source/encoder/codecの指定は? ターゲットコンテナは?
343名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:23:04 ID:Pc/RfKIa
>>337
meRobsのレポート
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=9611
を読んでね
344名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 03:12:56 ID:7pBqkasS
>>340
バグを直してくれる強者はいないようなのでそういうのはみんな諦めてる
最新版で自分の求めてる機能が入ってるか直ってるかチェックするくらい
>>343のリンク先をざっと見る限りバグFIXに統一感が無いのは歴然だね・・・
或いは本質からずれるが環境を見直してエラーの無いTSを録画するようにすればエラーがでなくなるとか・・・
345名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 09:04:45 ID:o27tzVnZ
>>343
>>344
ありがとうございます ここに答えがあるっぽいですね
英語力不足でイマイチわかりませんが、「なんて書いてあるんですか?」
なんて聞いたら怒られそうなので頑張って和訳してみます

ただ、やっぱりいろんなソフトを使い分けたり併用したりしないと
満足いくものはできませんね・・・ 今も5〜6個つかってますが・・
346名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 09:12:34 ID:2Do0IoCa
>>343
これ見ると、バージョンアップやりたくなくなるな。使って問題なければそのままに
しておいたほうがよさそうだ
347344:2010/11/13(土) 12:12:47 ID:7pBqkasS
>英語力不足でイマイチわかりませんが、「なんて書いてあるんですか?」
読んだわけじゃなく、一覧表で新版なのに旧版では無かった不具合が出てるようなところを見て
>バグFIXに統一感が無い
と感じたんだわ

ただ
>バグを直してくれる強者はいないよう
と書いたが、設定に詳しい強者はいる
原因がどちらかわからなくても質問してみるのは手だろう
が、自分にわからないような事はみんな答えないだけだが・・・
348名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 12:55:59 ID:fnNc0gPA
今までXPでかなり古いバージョン使ってたが
逝っちゃったので7にして最新版DLしたら
なんかDVDから抽出できない

output not writable

↑これが出る・・・何かわかりますか?
349名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 15:30:25 ID:iowD/2nf
x265マダー? チンチン
350名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:32:50 ID:GFfHdfpQ
>>348
出力先は書き込めない状態です
351名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:44:38 ID:merU7y47
7か
Vistaでもよくあったが出力先のセキュリティでアクセス許可だしてないんじゃね?
352京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/14(日) 00:50:03 ID:8/4vJew+
・cueシート最後のファイルがエンコードされない。
・20以上のファイルを一度にエンコードできない
・起動できない
・タスクトレイにアイコンが出現しない
・進捗バーが表示されない
・time durationエラー

の不具合がそれぞれ別のバージョンで発生

ハゲガアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ阿ああ阿

353京 ◆SsSSsSsSSs :2010/11/14(日) 01:03:47 ID:8/4vJew+
ずーっと使ってた3930からバージョンアップしようと
いろんなバージョン試したが4498以外全部ゴミだった。キーボード破壊しそうになった
ちなみに用途はcue+flac→mp3の変換など。
354名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 01:40:24 ID:43rB1VEg
neroのビットレートバグが直ったのがいいね。
355名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 03:36:51 ID:BFgjIECw
>>338
「Errors 11 and 19 for builds 4760 to 4782」(http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9835)
でmeRobsが報告済み。 ffmpeg.exeを4640のものと入れ替えたら、エラーが出なくなるといっている。
近々、なおるのではと期待。
356名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 19:39:09 ID:iSjh3twF
>>350
>>351
ただ単純に出力先指定してないからでしたw
レスありがとう

しかしエラーコード015が出て変換できない・・・
357名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 21:39:31 ID:97cSHjap
MediaCoderでおなじみのMEncoderのGUIソフト見つけたけど
かなり昔からあったみたいだけど使ってるとか他のスレで聞いたことないなぁ〜コレは

地デジTSファイルをAutoMen(Mencoder)で簡単・爆速エンコード
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/tsautomenmencoder.html

MencoderのGUIであるAutoMenを使うと、地デジTSファイルが超簡単設定でエンコードできます。
しかもリサイズなし(1440X1080HDサイズのまま)のH264 mp4形式に爆速エンコード。
これはビックリです。
358名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 22:42:51 ID:wbbaMaoy
設定が細かく詰められない時点でオレにとってはクソ
まぁ、MediaCoderも一回設定詰めれば、ほとんど変更はしないんだけど
359名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 22:54:12 ID:T9gj1GHB
AutoMenが爆速な理由
Mencoderのコマンドラインは全く解らないのですが、UltraFastの設定は解らないなりにも参照フレーム数1、Bフレナシ、CABACナシ、ブロックノイズ低減ナシ他、殆どの設定が無効の状態。これなら早いのも頷けます(^_^;

コマンドラインを理解してくれば、
携帯動画変換君と同様にイニシャルファイルに好きな設定を書き込むことが出来そう。



参照フレーム数1ってYouTubeと同じ?w
360名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 00:03:03 ID:3c40qtYP
エラー019がって既出か
Ipod用のファイルを一生懸命ディレクトリやファイル名半角にしたりしてて損したw
361名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 10:25:03 ID:KmdMCc1y
いーかげん音声に2-passつけてくれ
362名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 10:28:29 ID:zWVox9oJ
音声に2-pass 意味無い
363名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:40:11 ID:LfoRooQ8
音声2passだと、劣化が非道そうw
364名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:53:02 ID:PWXrEhVC
音声はCBR一択
365名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:00:50 ID:SchnXuA1
更新し過ぎワロタw
366名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 22:13:09 ID:zWVox9oJ
NeroAACだと確か固定品質最高音質で400kbpsかそこらだっけ。
MediaCoderのNeroAACはCBR320kbpsが最高?
367名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:08:14 ID:eEAd6ymK
糞エンコーダー
368名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:17:05 ID:NEGe/Znf
エンコは糞でもないんだが、デコーダのMPlayerが壮絶に糞なお陰で
糞エンコーダーに成り下がってるな
369名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:09:23 ID:PzNP3ggz
WMVには変換できないんですか?
370名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:29:19 ID:Gp/afVvT
軽い気持ちで4742にバージョンアップしたら前の設定消えてしまったorz
H.264にするのにCUDA Encoder+Nero Encoderで気持ちよく動いてたんだが、
「CUDA H.264 encoder does not have audio support」と言われてエラー。
オーディオもちゃんと設定してるじゃん…

誰かこの組み合わせでちゃんと出せる設定しりませんか(´;ω;`)
371名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:56:35 ID:fbbK0eAH
とりあえずファイル出力できないのはいろいろ論外だからWikiに書いてある安定Ver使うか
372名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:27:03 ID:z1hzdii+
かれこれ、3日間設定場所探してますが見つかりません教えてください。
エンコ元のファイルとファイル名が被ると、上書き防止?にファイル名の後ろに
_transcoded
がついたファイルが作られちゃうけど、上書きしてくれるオプションってどこにあるの?
バージョンは 0.7.5.4788 です。
よろしくお願いします。
373名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:36:39 ID:YjKTL4Vf
エンコ元のファイルと同じフォルダに出力するのは無理だよ。
エンコ中で使用してるんだから。
374名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:55:12 ID:z1hzdii+
なるほど、thx
375名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:55:57 ID:z1hzdii+
sage忘れた
376名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:35:34 ID:a3G+Am1d
ファイル出力ができないから流石に過去Ver落とそうと思ったがWIKIの安定版4088のリンク404になってたよ
>>2過去バージョンのリンクは生きてたけどわりと最近ので無事なビルドってある?
377名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:44:49 ID:h/Hj3si9
すこしは自分で探せ
378名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:22:08 ID:a3G+Am1d
今探してるんだって
なんかffmpegのエラーっぽいの吐かれたぞ
379名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 23:17:11 ID:a3G+Am1d
いくつか試したが全部13とか14とかエラー吐かれた
そして公式からWin32bitの過去Verがミラー全滅?
暫く様子見することにします…
380名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 07:17:28 ID:rtGJdKYW
381名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 10:53:08 ID:5qvsZkK4
>>380の優しさに感濡
382名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:32:51 ID:Jxu9edmu
わりと最近の4685を落として使ってみたが数十秒で19エラー
flv動画を新型のiPod用に変換したかったんですけどね…
383名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 14:05:19 ID:lyHzy6h0
節子、拡張子が全角や

なんて、野暮な突っ込みはいらないってか
HugFlashで分離してからやってみればいいんでね?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/flash/hugflash.html
384tree:2010/11/23(火) 15:02:39 ID:PcuH4QOL
4Media <a href=http://www.mp4converter.jp/avchd-converter.html>AVCHD変換</a>はAVCHDユーザーたちに多機能の変換ツールと認められます。
385382:2010/11/23(火) 16:00:48 ID:Jxu9edmu
ご指摘ありがとうございます
ディレクトリ名や拡張子は問題なかったけどダメでした
念のため形式が違う動画の変換も試してみましたがエラー(番号なし)で止まりました

HugFlashの使い方は分離して変換、後で編集ソフトで結合ということでしょうか
386名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:26:14 ID:Jxu9edmu
自分の環境ではエラーの出ないバージョンと動画形式(mp4等)の組み合わせでも「The encode thread seems to be blocked...のエラーが出るようです
変換を続けさせてもCPU使用率が上がらずまた同じエラーが出る
WIKIのFAQにもありましたがまだ回答がないようです
ググった感じだいぶ過去のバージョンからある不具合みたいですね…
387名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 01:46:06 ID:zq69zi1E
長らくこれ使ってたけど
音ズレするわ、エラー出るわでイライラしてたが

ISOはHandBrake
動画からエンコはXMedia Recode

これで設定簡単で速くて安定してて快適

ほんとMCなんて使うんじゃなかったわw
388名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 01:50:34 ID:zq69zi1E
あ、それと広告がないというのもいい

広告出してくる奴は大抵糞
389名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:18:02 ID:qdoq5aTX
拡張子m2p対応してないから嫌だな
1個1個書き換えるのめんどいし>XMedia
390名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:48:43 ID:SnCXJ+zW
cudaエンコでインタレ保持って出来ないの?
391名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 09:22:58 ID:Hg6g7v5B
公式はバグを解消する気あんの?
392名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 09:51:44 ID:cT0wFbNq
ないよ

これ使っとけ>>387
393名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:09:20 ID:Hg6g7v5B
うpデートしたがエラー19で変わらないようだ…
F6でコンソール見たらCannnot load bitmap fontとか出てた
cuda使わないし乗り換え検討します
394名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 00:01:55 ID:wEgaSWjI
cuda使ってみたら超早くなったけど、やっぱり画質はちょっと落ちるのね
しゃーないか
395名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 01:26:16 ID:ywNbnfZY
えっ
396名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 10:40:27 ID:4QjbFzww
けっ
397名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 12:55:22 ID:PWrojkUs
びっ
398名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 19:30:50 ID:0z1U/8S6
69
399名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 20:37:20 ID:0wwVo7yj
AKB(アケビ)69かw どんなAVだよw
400名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:38:29 ID:dznoZt33
MediaCoderを使ってくれてありがとう
401名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 06:35:24 ID:1Fq8xpZ9
402名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 08:41:00 ID:u7opZe7X
宣言は(゚听)イラネ
黙って乗り換えられよ
403名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 08:49:16 ID:RnOCa1dy
flvをmp4に変換したんだけど
音声はうまくいってるんだが画が早送りみたいになってしまうな
他のをつかったほうがいいのかなあ
404名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 09:19:15 ID:yIBkWVD2
405名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 09:39:08 ID:tRPl2xpQ
XMedia Recodeのスレ見たけどバグだらけやん。
見た目は綺麗に纏まってて感じいいけど。
406名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 18:48:11 ID:zu32hVDY
MediaCoderも最新バージョンは安定しないことがあるのがお決まりだけどな
407名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 05:58:17 ID:W47b8lkV
スマホ用に854x480の16:9動画を作ってるんだけど、どうやっても変換後には848x480になってる
何か対策無いかな?
408名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 06:23:24 ID:sebPkyHE
>>407
[画像]-[aoto_adjust] > width [+]チェックON
409名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 06:29:21 ID:sebPkyHE
あるいは
[クロップ]-video Filters- Cropping-Crop detector threshold > [16]※ゼロ
410名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 06:49:55 ID:W47b8lkV
>>408-409
おお、即レスありがとう
試してみる
411名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 12:16:06 ID:0gch9n5b
起動する度に広告
エンコする度に広告

ほんとうざい
412名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 12:41:48 ID:W47b8lkV
教えて貰った通り方法を二通り試してみたけれど、やっぱり駄目だった
諦めるしかないのかな
413名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 12:42:35 ID:n7x7ZUcs
コマンドラインから実行してるんで、そんなのみたことないけど。
起動時のスプラッシュはちょっとな。
414名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 13:23:22 ID:ASj6bLGU
>>412
4740から、なんか 8の倍数しか出来ない模様。
ex. 960x540 -> 960x536

4730で試行錯誤中・・・
(V,A分けてエンコード後、自分でMUXが無難っぽい)
415名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 13:30:40 ID:W47b8lkV
>>414
>(V,A分けてエンコード後、自分でMUXが無難っぽい)

V?A?話が専門的すぎてよく分からない・・・

8の倍数のみかあ・・・面倒過ぎる・・・
教えてくれてありがとう、自分には無理なのかなー・・・
856x480でエンコするしかないのかな、しかしアスペクト比狂うしなぁ・・・
416名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 13:42:43 ID:MBGvhsCg
Video と Audio 。 別々にエンコしてあとで張り合わせたほうが、てことかと
417名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 13:45:32 ID:nJfKqYyY
>>412
>>414
4720(32bit) は今使ってる安定VerでクロップもOK

使用ソース:映像・音声 MEncoder○ FFMpeg○
・クロップもOK 960x540
・2passOK  ※最後にエラーでMp4Boxが落ちる場合はYambで結合
・音ズレ無し。 ・Yadif Mode0 ok Mode1×
・NeroEncoder > LC-AAC エラー無し
・Lame Mp3 > Mp3 エラー無し
418名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 18:17:12 ID:W47b8lkV
>>416
そういうことか、納得

>>417
やっぱり現verでは駄目ってことなんだね
4720か・・・まだ落ちてるかな
落ちて無かったら別のソフト試すか諦める事にします

皆色々とありがとう
419名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 18:37:58 ID:KEbiIuTM
> 過去バージョン
>>2
420名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 02:08:57 ID:TKVEzsFD
急にエンコーダーつかえなくなった。エラー19がでて、エンコードできなくなった。なんで?誰か対策教えて
421名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 02:44:04 ID:K7lHcq+a
古いバージョン使えばいいんじゃないかな。
422名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 03:09:22 ID:TKVEzsFD
過去のバージョンは、インストールできないんだよ。どうすりゃいい?
423名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 04:52:38 ID:+Zz1Nplq
wmvをエンコすると音ズレするな糞決定
424名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:19:55 ID:h5mcevjG
レジストリにMediaCoderの各種コマンドが書き込まれて、壊れた際にアンインストから漏れてお手上げ?かな
新verの実行ファイルが優先される為、旧Verは動作不能になる。以下私が実際やった範囲の対策。

・もう一度、該当の新Verを同じディレクトリ(C\以外の場合)にインスト→アン・インスト
・デフォルトの「C:\Program Files\MediaCoder」にインスト→アン・インスト >旧verがインストできるかチェック。

此処からは判る人向け。
・アンインスト後、regeditでMediaCoderの名のつくコマンドを全て削除。
 ※MediaCoderフォルダ内のexeも全て                      >旧verがインストできるかチェック。
・レジストリクリーン・復旧ソフト入れて徹底的に消す。

わかんない人向け。
・OS付属の「システムの復元」で壊れる前の日付に戻す。ダメなら再インスト。

再インストがいやな人向け。
・該当の新verより新しいverをインスト。Ver.UPを繰り返し正常に動くまで試す。
425名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 07:54:29 ID:EFu4TgoX
昨日まで普通に動いていたH264のエンコがencoder has expiredで動かなくなった
MediaCoder CUDA NTから抜いたcudaH264Enc64.exeを使ってたけど、まさかそちらも期限切れか?
426名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 08:03:31 ID:5wvx9/LO
>>425
うちも同じだから…ww
427名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 09:33:04 ID:EFu4TgoX
>>426
まさかと思ってたけど裏付けとってくれてありがとう
まだあんまり騒がれてないみたいだがどうすんだろ
428名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 10:31:49 ID:F86E4BH4
>>425 >>426
うちのはきのうの夕方くらいにFULLもCUDA Editionもエラー吐くようになった。
で、最新の4795にしたら今度はプレビュー見ようとしても強制終了....orz
429名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 16:00:53 ID:TKVEzsFD
システム復元して、4795入れなおしても、3%しか、エンコードしないよ。どうなってるのこれ?
誰か何とかしてよ。これでしか、高画質にできるソフト使えないのに
430名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 16:53:52 ID:vWocYH5p
aviutlでも使ってればいいんじゃね?
431名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 17:53:27 ID:6q6Z6BBk
http://developer.nvidia.com/object/cuda_3_2_downloads.html
CUDA Toolkit 3.2が Updated: 11 / 18 / 2010らしいから
旧番が動作不能になったんかね?
ただ、MediaCoder CUDA NTから抜いたcudaH264Enc64.exeじゃなくて
4712updateから抜いたcudaH264Enc64.exeなら動作したりしてw
誰か試してみそ
432名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 19:02:43 ID:6DtoMoou
>>429
OS入れなおせ。
433名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 20:45:37 ID:+Zz1Nplq
長らくこれ使ってたけど
音ズレするわ、エラー出るわでイライラしてたが

ISOはHandBrake
動画からエンコはXMedia Recode

これで設定簡単で速くて安定してて快適

ほんとMCなんて使うんじゃなかったわw
434名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 20:52:44 ID:K7lHcq+a
じゃあこのスレ見なければいいのに。
435名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 21:57:24 ID:TKVEzsFD
エラーがでない、バージョンってないですか?知っていれば教えてください。
436名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:18:18 ID:+Zz1Nplq
ない
437名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:56:21 ID:vWocYH5p
確かにないな
438名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:57:02 ID:Uu7WvWUH
残念ながらないな
439名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 23:05:27 ID:Z4blxv7s
本当にないね
440名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 01:36:38 ID:a3eo5yXO
MediaCoderの作者って、何がやりたいんだろうな。
441名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 02:02:32 ID:FX0hMiRG
インストールとアンインストールを繰り返させるのが目的

つまり、ダウンロード数を増やし広告利益を上げる
442名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 05:02:21 ID:JctlpqUL
>>433
スレ違いついでに
XMedia RecodeはTSエンコ(1280x720辺り)で、x264使ってどれくらい速度(FPS)が出るのか
ほんの一例(使用CPU)でいいからおせーて。
443名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 06:41:34 ID:FX0hMiRG
普通に100fps超える
444名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 07:06:06 ID:JctlpqUL
そりゃすごいね。ちょっと試してみるわ。レスサンクス。
445名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 07:24:47 ID:8mLDuCib
64bitと32bitだと32bitの方がはやい?
446名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 09:52:39 ID:JctlpqUL
>>443
うちの環境で (Core2 Quad @3.20GHz)
MediaCoder    1280x720 x264(設定値同じ)    21.1 fps
XMedia Recode.  1280x720 x264(設定値同じ)    15.23 fps

速度的にはMediaCoderが勝ってしまった。
でもXMedia使いやすい。一応、緊急時のサポでは十分戦力になりそうだ。
100fpsって一応念のため聞くけどSDサイズ?
447名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 10:22:48 ID:PIeOjeIH
設定次第だろ。。。
448名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 14:02:11 ID:fTW9fyoe
TSファイルを変換して外出先でGalaxy Tabで見ています。

あまり画質は気にしないので、できるだけエンコード時間を短くしたいのですが、

どの設定をさわると効果があるかヒントをいただけないでしょうか。

いろいろ試しているのですが・・・。
449名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 14:25:39 ID:0E9xPn9F
CPU換装 or PC買い換え

エンコなんて、寝る前にセットしておくものだけどな
450名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 15:38:44 ID:C6gdtNA+
PS3用にエンコードを考えています。
こちらのサイトを参考にしていますが、
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/59.html

地デジの1440×1080をドットバイドットで出力させるプロファイルは作成されていないのでしょうか?
1280×720でも16:9というのは理解していますが、できればドットバイドットでエンコードしたいので。
451名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 16:06:27 ID:KvVDeY9P
x64版で一番安定してると思われるバージョンを教えてください。
ちょと前に0.7.5.4740使ってたのですがたぶんそれなりにまともに働いていたと思ったんですが
さきほど最新版をいれたんですが途中で止まります。ので比較的最近ので普通に最後まで
動きそうなのを教えてください。 OS:Windows7 64bit。とりあえずふたたび
452名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 16:09:16 ID:KvVDeY9P
http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
これ見て失望した、なんだこの過去バージョンの山はどこかに宝が眠っているのか?
453名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 16:36:09 ID:FS9x5u4g
>>451
32bitならうちもその付近のVerで
Yamb等のToolで回避できる範囲のエラーなんで
一応安定して使えてる。

てか、安易に最新版等にあげるから・・・
作者はBag取りきらない内から、プレビュー機能付けたり、インターフェイスいぢったり
鉄板以外上げる価値無い。最新版は人柱だと思っていい。

最新版試す場合、うちは、サブのA4ノートで短いテストエンコ用の素材で試して
一通り動作が確認できない限り、エンコ用マシンには絶対入れないw
454名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 17:24:48 ID:KvVDeY9P
>>453のひとへ
ということで32ビットならどのバージョンが一番いいでしょうか?
455名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 17:46:09 ID:KvVDeY9P
?MediaCoder-0.7.5.4700.exe (24MB)
?MediaCoder-0.7.5.4702.exe (24MB)
?MediaCoder-0.7.5.4710.exe (24MB)
?MediaCoder-0.7.5.4720.exe (25MB)
?MediaCoder-0.7.5.4730.exe (32MB)
?MediaCoder-0.7.5.4740.exe (32MB)
?MediaCoder-0.7.5.4760.exe (22MB)
?MediaCoder-0.7.5.4762.exe (32MB)
?MediaCoder-0.7.5.4780.exe (33MB)
?MediaCoder-0.7.5.4790.exe (33MB)
?MediaCoder-0.7.5.4792.exe (33MB)
ここらへんのどのバージョンが一番まともか誰か教えてください
456名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 17:53:05 ID:SRThbJgk
他人のエンコ条件が自分にあうと思ったら負け
457名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 17:56:34 ID:xGmi0d2A
4702でx264.exeだけ最新にしてるが好き好きだろな。
458名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:44:31 ID:FS9x5u4g
>>454
453だけど、うちは64Bit使った事無いから状況がわかりません。
一年程前は32bitの方がUp-Data優先されてて、64は遅れてUpだったから
その時点では差があったかもしれない。試してないんでいい加減な事はいえないか・・・
459名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:54:57 ID:KvVDeY9P
どうも64ビット版でも32ビット版でも最後まで変換できないので、あきらめました。
たんにFLAC MKVを AAC MP4にしたいだけなんですが。
460名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 19:06:25 ID:FS9x5u4g
疲れてて質問の内容取り違えてるわ。。
>>454 うちは4720か4498か4792 これが鉄板とは言わない。
ただ4740からクロップが8の倍数しか出来なくなってたり
プレビュー機能がついたりでかなり大きな改変があった様子。

MEncoderやFFmpegもこの時点ではどちらも映像・音声とも正常に動いてた。


最新版よりの方では4792(32Bit)は一応 vbr-映像:ソースMEncoder-x264 音声:MPlayer-MP3で
正常に動いてる。これ以外のソースの組み合わせだと音ズレか無音で全滅。2passはどれでやっても× 

環境や過去verのインスト後の干渉等でこの通りならないか、もっと状況が変わってる人もいると思います。
あくまで1人の報告で参考程度に
461名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 19:17:30 ID:FS9x5u4g
>>459
圧縮じゃなく、動画形式の変換をメインに考えた場合、
TMPEGあたりの市販ソフトが一番無難かも
MediaCoderに使う素材ファイルはあまり広い範囲まで検証して無いだろうな。
まして、MkvにいれたFlacか。。
462名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 19:35:12 ID:KvVDeY9P
>>460 >>461
ふむふむどうも僕にはMediaCoderは使えないという神の啓示が下りてきたようなので
XMedia Recodeというのを使ってみることにしました。とりあえずさっき失敗したAAC MKVを
AAC MP4にできました。
どもありがとうございました。それではまた
463名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 04:36:57 ID:CJXvX9g4
こんなチョン製のアフィソフトを使っている奴は在日

みんなXMedia Recodeに以降しよう
うざい広告もない簡単快適
464名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 05:04:35 ID:sfGqgVBy
チョン製じゃなくてチュン製だろ
465名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 05:19:22 ID:8HD6XEaF
かまいたちの夜
466名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 07:51:45 ID:710s8+5P
>>460
ID:KvVDeY9P はどう見ても釣り。
>>433->>463やたらXMedia Recodeを
薦める馬鹿が一名張り付いてんだよ。
ウゼーし巣に帰れ
467460:2010/12/05(日) 08:33:09 ID:G8aL+iJo
>>466
上の質問のひとがどうアレ
今のMediaCoderの新版は、初めての人にはテンプレなり説明が無いと
ちょっと厳しい状況には違いないですよね。

ここが過疎ろうが荒れようが個人的にはどうでもいいッス。
まあ、ただ比較的安定してる旧番に>>446の結果があるんで
うちは暫くMediaCoderのメインは変えないかな。
Encソフトはこれ以外にも複数使うし、選択肢が増えればそれはそれでありがたい。
468名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 20:55:59 ID:nm3e0Yb5
地デジのtsをTsSplitterでPMT情報で分割後、MediaCoderでmp4(x264とNeroAACを使用)にエンコードしています
32bit版では0.7.3.4682
64bit版では0.7.3.4677
以前のバージョンでないとすべて映像の先頭が2秒くらい切れてしまいます(ソースによって若干長さが違います)
"Play selected item"でソースを再生した時点で先頭が切れているので、エンコーダーは関係ないと思うのですが
誰か原因が分かる人いませんか?
469名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 00:39:05 ID:2nD+Omi9
HDTVtoMP かマードクで頭と尻尾をちょっとだけカットしたらいかと
470名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 16:47:06 ID:p2HRga8E
x264のGUIソフトとしてはMediaCoderくらいしか無い?
471名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 17:09:46 ID:p2HRga8E
MediaCoderって、ダメ文字対策まだされてないの?
472名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 17:26:36 ID:NzWAhYcO
似非マルチランゲージですから。
473名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 17:51:06 ID:uLhmEkBZ
>>468
TSsplitterでカットした後のファイルはMurdocCutterでエラーチェックすると、
大半の場合、先頭の1GOP目にエラーが報告されることが多いようです(NHK-BS2などで多く発生)。
TSSplitterで切り出した後で、MurdocCutterで先頭の1GOPを切り取るとよいと思います。
moneural/stereo/5.1が混在したストリームのカット編集は、Murdocデの切り出しだと、
切り出し位置を間違って切断部分に音声モードが混在してしまう危険性があり、一方
TSsplitterでは切断部分の先頭PMTパケットにエラーを含むことが多いので、
TSsplitterとMurdocを併用するのが得策です。 映像、音声モードが同一で入っているCM
はTssplitterでは除去できませんので、Murdocを使うことになります。
474名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 17:55:34 ID:uLhmEkBZ
>>471
致命的ではありません。 
事前にファイル名をrenameしておいて、変換後に元に戻せればいいだけのことです。

475名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 01:25:33 ID:+1C8M0lP
>>474
どこか作者にメッセージ遅れるページ無い?

mp4boxって、2G超えるとエラーになるって本当?
476名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 02:50:43 ID:h1Pwx3Ob
>>475
http://forum.mediacoderhq.com/ のフォーラムに登録して、投稿するといいでしょう。
ウィンドウ右上部の「support」-「Mediacoder Support Forum」から入れます。
477名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 03:00:03 ID:h1Pwx3Ob
>>475
Mp4box.exeが2GB超でNGとは大昔の話ではないのかな。 2年前からHD映画をH.264圧縮で、
FAT32でも使える4GB以下の.mp4を作っているが、bitrate設定を誤って4GB超のサイズの
ファイルができてしまって、NTFSパーティションからUSBメモリーに移せなくて困ったり、
DVD-DLに入れようとして7.9GB以下を狙ったら、8.5GB程度になって焼けなかったりという
経験を何度もしていますが、そんな壁に当たったことはありませんよ。
478名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 03:42:04 ID:+1C8M0lP
TXP(Spus)で作ったHDのmp4をYAMBでアスペクト入れようとしたら、
2GB超えるとエラーが出ました。

さっき15秒の1440x1080pのCM(Spursのmp4)を、MediaCoder(最新32bit)
でmp4(x264+AAC)エンコしたら、フレームレートが少なくなった。
ソースをMencoderからffmpegに変えてもフレームレートが少なくなる。
[898fが838fになったMenc_FAAC.mp4]
1440x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 28.04fps 838f 7076.01kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 290.14kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:29.886 (29.886sec) / 27,536,435Bytes

[866fになったffmpeg_NeroVBR100.mp4]
1440x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 29.97fps 866f 8031.26kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 371.36kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
MetaData / Chapter(1)
[MPEG4] 00:00:28.894 (28.894sec) / 29,330,865Bytes

真空波動研SuperLite 090902 / DLL 090902

VLCにすると更に25fps悪くなる。
フレームレートをオリジナルに設定してるのに!
479名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 06:05:26 ID:Ea1OeHrD
>>478
> mp4box 2G超えるとエラー
> YAMB 2G制限

>>477の方も云われる様に、YAMBも最近のバージョンならmp4boxと同様2Gでの制限はないです。
元ファイルの2GB付近に録画時の歪(ブロックノイズ)が入ってしまっている等、何か原因は他のところにありそう。

> フレームレートが少なくなる。
・ 別ソースでも再現するのか、(切り出した際のパケットエラー等々の問題)
・ インタレ解除の設定周りの変更で再現するのか、
・ フレームレートをオリジナル→29.97fps固定でも変わってしまうのか
MediaCoderは基本的に使える箇所を探していくようなつもりで、
動作チェックを繰り返す気構えを持った方が宜しいかと…
480名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 12:39:16 ID:+1C8M0lP
最初に使った15秒のCMを。
http://www.megaupload.com/?d=2363JHJW
1440x1080 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.96fps 448f 17350.33kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 534.98kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:00:14.954 (14.954sec) / 33,442,453Bytes

真空波動研SuperLite 090902 / DLL 090902
481名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 12:42:09 ID:+1C8M0lP
>>476 こんな感じでblogのコメに入力してみたんだけど、反映されてない。(-.-;;

Please correspond to a Japanese character as soon as possible.
The character list with 5C in the second byte is the following.

― 815C ソ 835C Ы 845C \ 875C
噂 895C 浬 8A5C 欺 8B5C 圭 8C5C
構 8D5C 蚕 8E5C 十 8F5C 申 905C
曾 915C 箪 925C 貼 935C 能 945C
表 955C 暴 965C 予 975C 禄 985C
兔 995C 喀 9A5C 媾 9B5C 彌 9C5C
拿 9D5C 杤 9E5C 歃 9F5C 濬 E05C
畚 E15C 秉 E25C 綵 E35C 臀 E45C
藹 E55C 觸 E65C 軆 E75C 鐔 E85C
饅 E95C 鷭 EA5C x ED5C x EE5C
\ FA5C \ FB5C
http://ja.wikipedia.org/wiki/Shift_JIS
482名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 15:17:00 ID:h1Pwx3Ob
全角カタカナにもあるよ。 「ハリーポ(po)ッター」は「ハリーボ(bo)ッター」にもならず、
「ッター」になってしまったと思う。
483名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 15:35:08 ID:PG1FfgKw
面倒くさいから、某ツールをまねて(詳細は省略)GetTempName()でテンポラリ名にしてからエンコし、
元のベース名+エンコ後の拡張子にするバッチを使ってる。
484名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 15:40:36 ID:4far2ht9
Yambはまともにカット編集できない
プレビューみれないし
結合もだめ、aviutlならちゃんと結合できるのに
これだと2つ目の動画がうまく再生されない

アンインストールしたら、
スタート>すべてのプログラムにあるほかのショートカットを20個ぐらい削除しやがった

本当に糞過ぎてむかつく
485名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 15:56:53 ID:HoQgUiHm
CUDA対応はなおらないねえ
486468:2010/12/08(水) 18:12:23 ID:UbARrEq+
>>469
>>473
ありがとうございます
tsは地上波デジタルのものです
試しに先頭の1GOPを切り取ったところ、切り取り後のtsをMPCやVLCで再生した場合とMediaCoder0.7.5.4788でPlay selected itemおよびエンコード後のファイルを比べるとやはりMediaCoderの方では先頭2秒ほどスキップされてしまいます。
0.7.3.4682からバージョンアップの際、mencoderのオプションか何かが変更されたのではと思うのですが、分かる人がいれば教えてもらいたいです
487名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 20:19:58 ID:PYBdUA3M
>>482
ニッポンはニッダンになるw
488名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 21:11:32 ID:+1C8M0lP
>>482
ありゃー、それなら誰かWIKIPEDIA修正しなきゃいかんような。

>>487
「尖閣列島」が「中国」にはならないんだねw
489kawamoto76:2010/12/08(水) 21:38:00 ID:h1Pwx3Ob
>>486
"0.7.5.4742 extract audio quickly, but start earlier timing"(http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9622)
に述べていますが、
(1)オリジナルTSをvideo-disableで音声のみ変換して得た.aac、.ac3
(2)x264変換して得た.mp4(H.264/aac)あるいは.m2ts(H.264/ac3)
(3)(2)で得られた.mp4、.m2tsをvideo-disableにして、音声のみで変換して得た.aac、.ac3
の長さをSinkuliteで測ってみると、
それぞれ、.aacと.ac3、および.mp4と.m2tsは測定(計算)誤差範囲で同じ長さですが、
MC0.7.0.4399では(1),(2),(3)が全てオリジナルTSと同じ長さになるのに対し、0.7.5.4742〜0.7.5.4797(最新)では、オリジナルTS>(1)>(2)>(3)になるようです。
多分、A/Vの同期をとるために、最初の部分を変換しないような仕様になったのだと思います。
490kawamoto76:2010/12/08(水) 21:42:50 ID:h1Pwx3Ob
(オリジナルTS=(1))>((2)=(3))のほうが近い表現ですね。
491kawamoto76:2010/12/09(木) 03:26:18 ID:jkcKc9Y7
>>489
Changelogでみると0.7.5.4762からキャプチャーstreamをrealtimeにtranscode出来るように
なったらしい。 本来TSでは.mpgなどのPSが先頭にテーブルを持っているような
作りではないので、PMTを取得して映像、音声のPIDを確定してから、巻き戻して
解析を始めることになるはずだが、realtime処理をやろうとすると巻き戻せないので、
PMT情報を確定するまでのパケットは捨て去らざるを得ない。 多分、realtime-
transcodingを可能にするために、巻き戻しをやめて、先頭の切り捨てをするようになったのでは
ないのかと推定します。
492428:2010/12/10(金) 19:56:02 ID:7ihVW/22
ちょっと前に「突然強制終了して最新verにしても・・・」と
言ってた者だけど、
  0.7.5.4797に上げたら直りました。俺の他にもあの日突然動かなくなったって
方がいたので、報告までに。

現在はH.264でもCUDA効かせてもちゃんと変換できるようになりました。

乱文すまそ。ビール4リッター飲んでて、酔っ払ってアップデート試したら珍しく問題解決したので。
493468:2010/12/10(金) 21:52:50 ID:wU696fp9
>>489-491
なんとなくわかりました、ありがとうございます
リアルタイムトランスコードを無効化できればいいんですがねえ
現段階では0.7.3を使い続けるしかなさそうです
494名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 09:23:09 ID:oVk8EVVu
4720を使用しているのですが、TSファイルをH.264に変換中に、"The decode thread seems to be blocked. ・・・"と表示されて
デコードが止まることが多いです。TSファイルの中にドロップがある場合に、これが発生することが多いような気がするのですが、
デコードを止めずに、継続する方法はないでしょうか。
495名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 10:10:29 ID:FymjGtTd
496名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 13:14:16 ID:Ecoifakk
>>494
ドロップパケットが残るTSをMediacoderに突っ込むのは強姦行為だと思います。
少なくとも、murdocでエラーチェックしてドロップがなくエラーの出ない断片を切り出して集めて、
つなぎ合わせたフラグメント接合型(タイムコードの不連続が接合部分にある)の.tsにするか、
あるいはこれらのドロップなしの断片をTsSniperなどでマージしてタイムコードを書き換えて、
連続タイムコードになっているシームレスな.tsにしてから処理しないと駄目だと思いますよ。
ナニする前には、風呂に入るなりして清潔にしておかないと嫌われますよ。
497名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 14:20:45 ID:oVk8EVVu
>>496
はやりそうですか。

TMPGEncはドロップがあっても、うまくエンコできることが多いので、MediaCoderも将来エンコ
できるようになると良いのですが・・・。

今ドロップ部を削り落とす作業にチャレンジしています。
498名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 14:24:23 ID:6bkvtm9j
オレは、おまじないでMPEG2Repairは使ってるかな
499名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 14:38:35 ID:2fdbliQd
TSをh.264変換してるんだけど、最初の数秒だけカットされてるんだよね。
MCの再生ボタンをおしても数秒カットされて再生される。
500名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 16:33:55 ID:Ecoifakk
>>498
Mpeg2repairはプレーヤ再生には使えるtsが出来ますが、トランスコードのアプリへの
入力を準備するには、ほとんど無力ですよ。 パケットドロップによって不整合に
なった部分は、迷わず切り捨てるのが正解です。
501名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 17:31:21 ID:6bkvtm9j
あ、そうなの
4720のUD200ts抜きで、MPEG2Repair通したのはスムーズに変換できてるけどね

ウチの環境では
502名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 17:32:42 ID:6bkvtm9j
微妙に日本語がぁゃιぃ
その辺は脳内変換してくれ
503名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 02:29:57 ID:0j4h4nYs
>>501
多分、そのファイルはMPEG2Repairを通さなくても、MCで無理やり処理できるのだと思います。
MCでアボートされるものを、MPEG2repairを通してアボートされなくなったということなのでしょうか?
504名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 22:15:53 ID:vMJpe+F0
TVTestでリアルタイム視聴録画時にD値が出たら、MPEG2RepairにCMごと通す
不在時の予約録画は有無を云わずにMPEG2Repairを通す
んで、TME3でCM等の不要部分をカット、PS化して出力→エンコ
MediaCoderのエンコストップは経験なし

こんな感じでやってる
最近、室内アンテナの向きを調整したら、ほぼドロップ0になったけどね
505名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 00:19:35 ID:PNWf+TbY
>>504
PS化の時にエンコードされているので、Mpeg2Repairの効果はPS化に使うエンコーダに
対してあらわれているはず。 PS化でキレイにエンコードされているので、Mediacoder
ではきれいに変換できる。 即ち、この使い方だと、Mpeg2RepairはMediacoderの動作には
無関係です。MediacoderでアボートされるTSだが、事前にMpeg2Repairを通して書き換えておくと
アボートされなくなるという話ではありませんね。 Mediacoderでアボートされるものを、
Mpeg2Repairを通したら良くなったことは、私は一度も経験していませんよ。
506名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 00:20:48 ID:MxfFKWMi
Free Studioって、どうでしょう?
誰か、使ってる人いますか?
507名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 02:09:21 ID:HzzduxLS
>>505
TME3が買えずに嘆いているだけにしか見えないw
508名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 02:45:47 ID:RXz8dMo/
ドロップとか出たこと無いから無縁すぎるなこの流れ
509名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 12:00:17 ID:bHtGo17S
AviUtl使わないで、これを使う場面は
どういうときですか?
510名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 12:10:33 ID:iUTMEro7
0.7.5.4797使ってるんだけど
H.264でエンコすると99.9%で停止する
511名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 13:11:28 ID:8XG4TcMK
うンコすると99.9%で停止する


腸のログみてどの辺で詰まったか観察してみよう
512名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 13:47:44 ID:Kshb0gUu
>>509
大量エンコのバッチ登録がだるい時
513名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 14:15:28 ID:bFVLXqbu
エラーだらけの糞エンコーダ
514名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 14:49:59 ID:Kshb0gUu
安定しないのには、もう慣れたw
515名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 15:12:12 ID:cg/fHnTb
>>511
癌が見つかりましたry
516名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 16:50:06 ID:mql+pUwB
最新版で普通にH.264がエンコ出来てるけど
きっと出来ない人はスペックが不足してるんだろうな
517名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 20:28:49 ID:Om9e5grs
>>511
2パスだと確かにそうなった。で、画と音を別々にエンコしてみたらいけた。
1パスならなんの問題もなくいける
518名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 20:43:45 ID:7qilsYcG
>>510
最近のバージョンは、ts のデコードを memcoder でやってると、固まるんだよね。
コンソール出してると、メモリの確保に失敗してるっぽい。
519名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 00:36:32 ID:p42bkehc
>>517
mp4boxがぶっちゃけ落ちただけ。
2パスで指定した出力先にある (映像 .264) & (音声 .aac) を Yambに突っ込んで固めれば正常終了と同じ。
520名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 04:26:32 ID:axhSh1Sg
今0.7.5.4792をCUDAエンコに使ってんだけど、暫く前の版からPictureタブの中身が
変更になって、その後からAspect Ratioの指定がうまく反映しなくなった。

PSP用に、720x480 16:9スクィーズで映像は4:3のソースを96:0:528:480でクロップして
640x480 Set Pixel AR 1:1で前はうまくエンコードできてた(映像のアスペクト比はこれで
ほぼぴったりのはず)のに、今はこの設定でも出来るファイルのPixel Aspect Ratioは
0.73(約4:3=スクィーズ扱い)になっちまう。バグかね。それともどっか設定足りない?
521名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 12:03:46 ID:a7FD3s5r
>>519
そうなんだ。いままで1パスであきらめてたわ。
522名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 13:45:28 ID:0wr116VQ
523名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 08:24:01 ID:YlK0wL8E
最新版にアップデートしたらCPU占有して
メモリを全部食い尽くそうとしてるんだが一体何をしようとしてるんだこいつは
524名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 09:38:52 ID:cgR3IyiZ
525名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 09:43:19 ID:cgR3IyiZ
XMedia Recode
wmv,mpeg2,xvid,divx,h264 -> h264

にエンコする場合、MediaCoderの2倍以上の速度がでます

おまけに糞規格のエンコも淘汰できるのでみんな使おう
526名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 11:28:23 ID:ndppbbZq
>>525

>>446

アンチのネガキャンだな。
527名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 11:37:55 ID:W40WDCvE
>>525
エンコーダ同じでしょ?
設定が違うだけじゃ?
528名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 12:39:19 ID:LpbMq9pj
設定書かずに2倍以上とか胡散臭いだけ。品質が心配になるレベル。
529名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 12:47:02 ID:cgR3IyiZ
やればわかるよ

>>446の書いてあるのがネガキャン
設定を同じにすることは不可能だから
同じなら同じ結果になるでしょw
使っているcoreやアルゴリズムが違うのに
同じ設定なんてありえませんよ

エンコスレなら同じ画質と規格で
どれだけ速く綺麗に仕上がるかでしょ

そういう意味で2倍です
530名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 12:47:50 ID:LTS6cefI
頭悪そうだな

531名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 12:49:46 ID:cgR3IyiZ
1万人の使用者のアンケートを実施し
約90%以上の人が満足したとの結果が出ました
その中でMediaCoderより速くて綺麗と答えた人は
80%もいらっしゃいます
ぜひこの機会にXMedia Recodeに乗り換えを検討してください
532名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 12:50:46 ID:cgR3IyiZ
>>530
どこがですか?
頭がいいなら理路整然と仰ってくださいな
533名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 13:42:40 ID:sVc06T1z
ID:cgR3IyiZ&XMedia Recode NG推奨で解決。
534名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 13:58:43 ID:cgR3IyiZ
例えばソースをdivxにして
どちらでもffmpegで同設定でやってみろ
2倍以上速いから
535名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 14:28:48 ID:3Yhejxsz
漏れにとってMediaCoderは、次善の策だから乗り換える必要が無いな。
スレタイ読めない時点で、頭悪いのは確定してる。

恥の上塗りを、いつまで続けるんだろね。
536名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 14:30:43 ID:Cc9plBl8
>>534
XMedia Recodeって
H264のインタレ保持MBAFFエンコってできるの?
537名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 20:12:41 ID:5TnHkXUJ
0.7.5.4797 で>>523さんの他にも不具合(問題)ある人いますか?
自分は問題ないみたいなんだけど・・・
538名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:55:04 ID:S+6XSyj2
>>534
比較対象のバージョンを書いてない時点で釣り
MediaCoderは不安定で物によっては設定が反映されなかったりもするしね−w
どっちも基本的にはフロントエンドなんだし時間はたいして変わらん
XMedia Recodeの欠点は知らんがMediaCoderの方は馬鹿みたいな不安定さを攻め立てるのが主な筋だろ
539名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 22:00:49 ID:cgR3IyiZ
不安定というより広告がウザイ
アップデート報告がうざい
勝手におれのfirefox使うなよと
540名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 22:35:47 ID:VaY1OqYA
設定である程度止められる
541名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 06:45:58 ID:BIYf7SUr
設定おせーて
アップデート案内うるさい!
542名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 15:55:42 ID:VSCdz5RV
>>537
本家のバグレポートを読むこと。 http://forum.mediacoderhq.com/viewforum.php?f=3
0.7.5.4797にも、それなりに未解決バグ、新規バグがあります。
543名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 17:29:08 ID:hGJG3Zml
4797だけど、ファイルドロップして追加できなくなってるじゃないかw
てか、こんなの普通ありえんだろ・・・
それぞれのバージョンにできることできないことをわざと分散させて
広告料もぎとろうとしているのが見え見え
544名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 17:54:36 ID:hGJG3Zml
エンコを中止する>アプリ終了>CPU占有したまま
どうやら別スレッドが中止しても実行されたままのようだなw
タスクマネージャでみたら、MEncoderが複数起動したままだしw
糞過ぎる

それと、ネットに必死に繋ごうとするのもうざいな
レジストリいじってファイアーウォールの設定を直接書き換えようとするしwwww
設定も何もかもネットに繋がせるための手段
気持ち悪いから即アンインストールしたわww
545名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 04:12:15 ID:W4oFsxch
>>543
>> 544
"if i paid for mediacoder" http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=5&t=9974
のやり取りをみると、基本的にバグを直そうという気持ちはないようだ。
従って、「それぞれのバージョンにできることできないことをわざと分散させて
」というのも、うなづけるね。
無料版なのだから、怒らせないように徐々に文句をつけて、わざとのこすバグを
自分が不要な機能(形式)のほうに寄せて、使い物になるバージョンをゲットする
作戦を立てないとだめなのかもしれないね。
「ネットに必死に繋ごうとするのもうざいな
レジストリいじってファイアーウォールの設定を直接書き換えようとするし」
は知らなかったが、レジストリの書き換えをやっているのなら、管理者権限で
ないと動かせなくなったという "Can not run in usermode
"http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9964
も、そのせいかもしれない。 前から気が付いていたが、管理権限ユーザー
で使っているのに加えて、Vista/7では「管理者として実行」するのを当たり前に
していたので、なんでそうしなければうまく動かないのか、考えたことはなく、
製作者の意図までは見抜けませんでした。
546名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 04:18:11 ID:W4oFsxch
誰か、有償版のMediacoderを使っている人はいませんか?
無償版では新規挑戦課題に挑むためにバグがあるのが普通と、
製作者は開き直っているようですが、有償版はどの程度優れているのか、
使っている人の感想を聞きたいものです。
547名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 11:00:58 ID:kZpsKZ9I
svchostもラップしようとしてるからな
大抵のセキュリティソフトはWinサービスを有効化するために
許可しているので、MediaCoderに一旦アクセスを許すと
PCの情報やエンコ情報が駄々漏れ
548名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 11:04:08 ID:HEHgm+HT
これは中国製のスパイウェアか
549名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:27:29 ID:1wnqT7Is
確か数年前に、「最低のフリーソフトアワード」を受賞してたはず。 >MediaCoder
550名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:02:21 ID:3oL6D5bM
SDモードの映画をエンコすると200fpsくらい出ておそろしく早い。しかしHDモードだと
50fpsくらいしか出ない。何でだ? ちなみに6コアCPUです
551名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:10:24 ID:FbJ38Ea4
そりゃそうだろ
552名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:17:02 ID:4sQbVMtV
なんでって、面積wで考えれば?
553名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:35:04 ID:n6gLvcrc
0.7.5.4797、x86版はCUDAで問題無く使えるのですが、x64版ですとエラー014吐いて停止。
設定同じなのに何が違うのですかね?
Win7 x64 i7 GTX570
554名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:37:09 ID:3oL6D5bM
タスク見るとCPUの占有率もSDは6コアとも99%くらいを維持してて
HDのほうは60%くらいのままだ

それでMediaCoderをふたつ立ててエンコしてる
555名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 06:11:21 ID:RVKNkuIK
削除しやした!
有用な情報アリカト
556名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:49:12 ID:cteutdDw
i7 860
<node key="videoenc.x264.threads">8</node>
557名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:46:39 ID:eFGu2KJs
BDをMakeMKVってのでエンコしたんだが、これをiphone用に再エンコしたい。
元ファイルは字幕いくつか入ってるんだが、どのソフトでエンコしても字幕が入らない。
このソフトならどんな感じの設定にすればいいんだろうか?
558名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:39:32 ID:XoprxRgj
>>557
字幕選択してないだけ
559名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 07:44:42 ID:GTjqeLFJ
>>557
どのエンコードソフトでも字幕はないってことになってる。
mediacoderだとテキスト扱いされてた。
pgsって拡張子で字幕が保存されてるらしいんだがそれも関係してるのかな?
560名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 12:31:50 ID:R4S3j2XJ
>>557
pgs を idx+sub に変換しないといけない。 pgs は対応していないから。
BDSup2Sub.jar で変換できるよ。
561名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 12:36:58 ID:O0wM3ckX
CUDAエンコ滅茶苦茶いいな。
過去に録画したままの大量のアナログデータをCUDAエンコであっというまに返還したわ。
562名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 12:45:15 ID:GsQFdqAp
>>547-548
広告以外でそんなスパイウェアが仕組まれれば、まずForumが炎上
アフィで小銭稼ごうって発想の作者になんのメリットにもならん。
ある意味利用者の数が安全を担保してるよ。
563名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 11:26:01 ID:IlHphZBC
>>561
そのCUDAエンコに使っているGPUは、どれくらいのモデルですか?
564名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 16:45:01 ID:jZTshBLG
>>563
GeForce 8500 GTだお。
これでもかなりはやいお。
565名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 17:31:02 ID:C5ZhfSjI
それで早く感じるってCPUがよっぽどしょぼいんじゃないの
566名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 05:08:34 ID:PpeBAb9/
MC0.7.5.4798 がリリースされた。 2ヶ国語音声のTS入力で発生していた問題が
デコーダーとしてmplayerを強制選択することで、ほぼ解決したのは朗報。
567名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 11:21:04 ID:nlKDeASJ
動画の音声データがFLACだとエンコ完了できません
FLACって読めないの?
568名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 11:44:11 ID:IYck+mjU
時間がある人がいれば付き合ってくれ。

自分は動画にタイムレコードつけたくて、AREA 51 DVビデオタイマを使おうとしてるんだけど、
そのためにはDV-AVI形式じゃないと読み込んでくれないからMediaCoder使って変換しようとしたんだが、
Error Code: 014と表示され終了。設定は以下の通り。

Version:0.7.5.4947 x64

Video
3-Pass,1000Kbps
Format:DV Video
Source:MEncoder
Encoder:FFmpeg

Audio
Encoder:LAME MP3
Format:MP3
Source:MPlayer
Resample:48000Hz
Audio ID:128

Container:AVI

んで、元動画はContainer:MPEG-PS、Video:MPEG、Audio:AC-3って書いてある。
これで必要な情報ってそろってんのかな?PCのスペックって関係ないよね?
情報が足りない、質問板よそにあるよ、日本語が変、ニコ厨乙とかあったら、それも併せて教えてくれ。
誰かヘルペスミー。
569名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 11:52:29 ID:4b/3jk3P
すみません、MediaCoderでtsファイルをH264に変換している人にお聞きしたいのですが、
DualStereoや二ヶ国語の音声はどのような設定でやられていますか?
私はデフォルトのままmp3変換で音声の出ない者は変換をあきらめていますが・・・
570kawamoto76:2010/12/25(土) 12:46:01 ID:PpeBAb9/
>>569
悪名高かった日本テレビの日(L)英(R)の所謂0chステレオ放送は、やっと行われなくなったみたいですが、これは厄介でした。
MurdocCutterでCMカットやドロップパケット部を除去し、断片をマージして1つのTSにしたのち、
BonTSDemuxで日本語と英語のWAVファイル、および映像.m2vファイルを作成し、Mediacoderで各々のWAV
ファイルを.aacないしは.ac3ファイルに変換して、TSMuxeRで映像、日本語、英語を統合して、2トラックの
TSに書き換えます(この時、TSMuxerで音声delayは補正します)。 これでOchステレオのTSは通常の2トラックTSと
同じになります。 もともと2トラックTSだったものは、MurdocでCMカット&融合しておきます。
TSファイルに異なる音声モード(モノラル、ステレオ。5.1ch、0ch)が混在すると、正しく扱えませんので、TSsplitterも併用するとよいでしょう。
MC0.7.1.xxxx-MC0.7.5.4797では2ヶ国語音声は正しく扱えませんでしたが、MC0.7.0.4399は正しく扱えました。
H.264の.mp4、.m2tsへの変換は、MC0.7.0.4399や最新の0.7.5.4798ではdual-audioをONにして、
一挙に変換できますが、音声の音ズレ補正が必要になるケースが多いので、音声delay補正を
行うには、一挙に変換するよりも、中間ファイルを残す設定にしておいて、1track音声あるいは
2track音声での変換を行って、映像ESの.264ファイルを作成し、同時に残った2つの
音声ファイル(.aacまたは.ac3)、あるいは別途音声のみ変換で作成した2つの.aac、あるいは.ac3
を.mp4(H.264-aac)の場合はYambで、.m2ts(H.264-ac3)の場合はTSMuxerで音声delayを
調整してMUXするのが良いと思います。 .FLVなどの形式への変換は未経験ですが、多分、
0.7.0.4399か0.7.4798を使って、一挙に変換できると思います。
1年ぐらいStanleyに文句を言い続けて、やっと
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=10008
のように、0.7.5.4798で0.7.0.4399と同等に戻りました。
571名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 12:58:46 ID:DB4eEHce
>>570
詳細な解説、ありがとうございます。結構、下準備に時間がかかりそうですね。
572kawamoto76:2010/12/25(土) 13:09:56 ID:PpeBAb9/
>>569
>>570
別に2トラック音声TSに限った事ではありませんが、Murdocで断片結合する際に、
切断箇所が悪いと、接合部で「以後音なし」になったり、「5.1chで以後のセンター音が
左」になってしまったりすることがあります。 接合部分を含む前後10秒ほどの短いテスト用
ファイルを作成して変換を行って再生してみて、全部の接合部についてチェックしてから、
全体結合のTSを作らなければなりませんが、2トラックの場合には各々の音声について
正しく結合部が再生されることを確認してください。 日本語は連続的に出ていても、英語は
以後無音である場合、その逆の場合があります(わざと作ることもできます)。
この問題があるので、パケットドロップなど傷のあるTSの場合には、所要時間との兼ね合いで、
(BonTSdemux)、TSsplitter、MurdocCutterを使う順序には、悩むところです。
573名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 18:33:50 ID:tj8eyMz7
そうだね、おれは無傷TSという前提でTSsplitterにかけて別音声モードの本編とCMを分離してる・・・
574名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 02:18:37 ID:05D043wo
先生がたに教えてもらいたいのですが音声がFLACでH.264のMKVファイルがあるのですが音声だけをAACに
したいのですがこれを使うとERROR17で
017
Unable to identify input file
とでるのですがちなみにバージョンは
MediaCoder 0.7.5.4798 x64 なのですがどうしたらいいですか?
VideoはCOPYでやってます
575名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 02:37:04 ID:05D043wo
自己完結しました。XMedia Recodeを使えば良かったんですね。ありがとうございました >>575 さん
576名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 03:17:38 ID:05D043wo
と一瞬思ったんですがLinkTheaterで見ると画像がたまに止まることがあることを発見、攻略法を考えています。
577名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 08:22:48 ID:7/kGJjXS
XMedia Recode糞過ぎワロタw
578名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 09:32:35 ID:XmsmhB5a
>>574
以前も何度か書いたがその用途ではMediaCoderで一発では済ませられないのじゃないかな・・・
誰かかが書いていたのでは映像disableでAACだけ作成、yambで元映像とAACをMux合成かな・・・
579名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 10:25:54 ID:46mVKXRV
ビデオのprsetをMediumからSlowに変えるだけで結構画質上がるね
それ以上だと自分のpcだとさすがに遅すぎるから試せないけど
使ってる人どうですか?
580名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 11:49:27 ID:P33wZvcw
Mediumだと巻き戻りみたいなカクカクが発生したことがあったんで、
Slowにするしかなかったという経歴をを持ってる。。。
581名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 15:33:53 ID:1oCTBcoQ
4799ええね。tsを突っ込んでるだけの自分だけど、
10個連続でエンコ完了。これで安心して寝れるww

ところで、
キラキラな歌番組を映像の破綻を抑えてエンコできるプリセットを
誰かくださらんか?
582名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 15:45:25 ID:s/rtZkAj
自分で調べろカス
583名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 16:02:48 ID:1oCTBcoQ
>>582
あんたには期待しとらん

が、藁をもすがる状態なので
期待する
584名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 16:29:04 ID:OomdWzF5
>>583
藁をもすがる→×
藁にもすがる→〇
585名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 16:46:11 ID:s/rtZkAj
バーカ
586名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 16:54:09 ID:1oCTBcoQ
規制でほぼ1年振りのカキコな俺に
このスレの仕打ちはマジぱねえな
またROMるわ
587名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 18:39:18 ID:ZNmR5i6k
TMPGEnc 5の試用版が安定しているので、MediaCoderは卒業します。
今までありがとう。
588名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 19:13:20 ID:uzhyfGBS
very slowで常用してる人いるの?
Core i7-980XのOCの人でも重すぎだろ...
地デジ録画したのを解像度そのまま、Q50VBRで
やってるけど2.1fs/sって....E8400です。
589名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 19:43:24 ID:s/rtZkAj
こんな糞ソフト使っている奴はバカ
590名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 20:14:32 ID:05D043wo
MediaCoder と XMedia Recordはどっちがまともですか?またはどっちが糞ですか?
591名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 20:26:26 ID:s/rtZkAj
MediaCoderはバグだらけ、広告だらけ、レジストリ、ファイアーウォール無断書き換え
処理速度遅い、糞
592名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 20:33:27 ID:05D043wo
素人なんですがこのソフトって従来からあるユーティリティなどを組み合わせてにGUIをつけただけなのでは
ないのですか?
593名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 21:17:53 ID:VWLWKjTO
スプラッシュスクリーンをOFFに出来なくなってるな。
怪しい
何か仕込んでるなこりゃw
594名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 10:41:21 ID:Vxowkbse
MediaCoderはただ単なるフロントエンドだから文句を言ってもしょうがないですよ
595名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 10:49:01 ID:ldsLgB04
>>594
GUI上の設定をちゃんと渡せて無いんだから文句出るだろ。
596名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 15:28:48 ID:jl3wwMyB
ここで文句を言って何か得る物有るのか?
講師はフォーラムいって文句言ってこい
597名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 15:40:27 ID:m+1siD3Q
うだうだ言うスレだからいいだろうが。
598名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 20:41:49 ID:oMeQ5thl
散々既出だけど、何がダメって、MPlayerが駄目すぐる
縁故に行く以前に、MPlayerがデコードでコケまくるからもうぶりぶり
599名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 20:59:45 ID:4+PdKt7u
>>598
なら、Mplayerを変えるか他のデコーダ選べば?
600名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:36:42 ID:aPyTHSzG
バグだらけ、広告だらけ、レジストリ、ファイアーウォール無断書き換え
処理速度遅い、糞
601名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:09:51 ID:1pFaFGkE
なんか他にいいソフトないですかね?
H264の画質がいいからこれ使ってるけど他にあったら乗り換えたい。
602名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:20:51 ID:S4lnXkdI
H.264の画質っていうけど、この手はどれも
エンコーダはx264だから設定同じにすれば
いいんでない?
603名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:24:53 ID:4C+p47VO
604名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:38:50 ID:aPyTHSzG
605名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:40:32 ID:MRGROUYL
>>601
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272528806/421
これから下の方の幾つか試してみたらどうだい
606名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 20:22:45 ID:3EWaZST9
ダウンロードできねええええええええええええええええええええ
ミラー全部だめ
糞鯖使ってんじゃねえぞ糞

って作者に言っておいて
607名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:25:25 ID:kAz2doTI
601です。
色々試してみたので感想書きます。

動画変換ソフト使用感一覧

ソースファイル MPEG2 720x480 29.97fps 16:9 9Mbps MP2 48kHz 224kbps CBR
変換指定 MPEG4(H.264) サイズ・フレームレート同一 AAC 48kHz 128kbps

「Freemake Video Converter」
画質・使用感特に問題なし。デザインいい。
720x480の動画のフレームサイズをオリジナルに指定しているのに出力が854x480になる。再生は問題ない。
かといって720x480指定でエンコして再生すると縦横がおかしい動画が出来る。
変換時間速い

「Any Video Converter Free」
画質・使用感特に問題なし。変換後のメッセージがうざい。

「PCHand Media Converter Free」
ドロップアンドドロップでファイルを登録できない。
(ファイルを開くから指定しないといけないので面倒)
出力先を入力元と同じ場所にすることができない。
画質は問題なし。

(つづく)
608名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:26:39 ID:kAz2doTI
(つづき)

「XMedia Recode」
拡張子m2pを開くことができないのでmpg等に変更する必要あり。
出力先を入力元と同じ場所にすることができない。
h264で変換したファイルの拡張子が*.h264しか指定できない。
h264で出力されたファイルを再生できない(MPCでCannot render the fileと出る)

「AllToAvi」
ダウンロードできなかった。

「動画変換無双 2.0」
使用感悪し。細かい設定を自分でしないといけない。
フレームサイズ、フレームレートをソースファイルと同じとかできない。
それ以上試す気がしない。

「すーぱー連続動画変換 1.4」
出力サイズが一覧からしか選べない(720x480等が無い)
609名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:28:39 ID:kAz2doTI
@SUPERは画質悪い

(終わり)
610名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:13:01 ID:lyuYj+g8
説明書読まないバカの報告は要らない
611名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:23:12 ID:sLn3xTAV
どうやってもidx+sub形式の字幕が挿入できない・・・
誰か成功した人いる?
612名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 01:58:48 ID:lyuYj+g8
aviutl+vobsubでできる
613名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 09:20:43 ID:C7wvEgba
スレタイ読まないバカの報告は要らない
614名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 12:16:04 ID:7uAniWx5
>>611
idx+subでいつもやってるが、成功している。
気をつけることとして、Windows7/Vistaは管理者として実行しないと挿入できない。
映像ソースは、ffmpegでは挿入できない。MEncorderか、VLCを使う。
一度mkvmergeでソフトサブのmkvファイルにして、字幕IDを指定するやり方だと成功しやすい。
615名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 19:17:26 ID:lyuYj+g8
このソフトOSごと落ちるからいらない
616名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 19:47:39 ID:BgNAxMPk
お前だけ
617名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 21:31:19 ID:oa1RFWnh
アプリでOS落ちるのか?
618名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 03:31:31 ID:Vbv+e5eT
落ちる
619名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 09:03:52 ID:AknqWvAc
9x時代はよく落ちたもんだ
620 【大吉】 【778円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:04:22 ID:+kt7Gj97
あけおめ
ことよろ
621名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 00:31:40 ID:wWlaFcoF
622名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 06:04:29 ID:zfcbMoR3
これがAVXに対応したらPCのCPUを乗せ変えるんだけどな
1080iのエンコードがどれだけ速くなるか興味深い
CUDAが要らなくなるな
623名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 20:04:06 ID:9eXtEJr+
長年の動画音ズレにお悩みのあなたに・・ オットー・ズレータ所長に相談して解決しましょう!

動画音ズレ診療所
ドラッグ&ドロップだけの簡単操作で動画の音ズレを修正!音量調整・音消しも

ソフト詳細説明
インターネットからダウンロードした動画や友達からもらった動画の「画」と「音」がビミョーにズレてしまっている。
そんな経験はありませんか。音ズレに特効薬はないので、症状を確認したら埼玉県の行田市にある『動画音ズレ診療所』を訪れてみましょう。
音符の顔をしたオットー・ズレータ所長が颯爽と現れ、音のズレを治してくれます。それだけではありません。
音が静かすぎるなら音量を上げたり、うるさすぎるなら音量を下げたり、音を消したいなら音の切除手術もやってくれますよ。診療代は無料です。

動画音ズレ診療所 ※オットー・ズレータ所長が懇切丁寧に診てくれます 診療代はいつでも無料で安心!
http://lnsoft.net/files/~dl.php?fn=Otozure.zip
624名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:48:03 ID:Y4U9+D5r
AMDの6コア使ってるが
SDモードだと6コアとも99%〜100%で爆速だが、 HDだと60%くらいだ。なんでこうなるの?
625名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 11:54:57 ID:wg9luU+c
黒い部分にノイズがよく出るのは設定どこいじればいいの?
626名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 09:27:15 ID:EBoDpTCs
>>625
ソースも、設定も、環境もわからないから、エスパー以外答えられないと思う。
627名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 20:23:12 ID:YAqrjlSV
>>625
新しいcore使う
628625です:2011/01/07(金) 22:00:08 ID:laerteRP
今は、0.7.2.4528 を使ってます サイズが大きいISO,MP4,AVIなど
なんでも主にAVIにしてます XVIDしか使ってません
MediaCoderに限らず黒いとこはブロックノイズ出やすくないですか?
例えばライブ動画なんかで、明るいステージはなんともないけど
暗い客席なんかだけノイズが出たり・・・
629名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 09:31:25 ID:nShsQyM1
最新verでも、2passと3passの画質はほぼ同じでしょうか?
630名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 09:55:27 ID:8V/9W70R
>>628
黒いとこ汚くなるね。
部分的な黒なら目立たないけど全体だと気になる。
それも真っ暗なら気にならなくて、微妙にグラデーション掛かってるような
場面だと気になるように思う。無難に均等割り当てするCBRの方が綺麗に
なったりしそうでイヤだw
ミニマムのビットレートを何処かで指定するか、ゾーン分けして条件を
変えるしかない気がするけどやった事もないから、このレスは長いだけで
何の価値もないのであった!
631625です:2011/01/08(土) 13:06:01 ID:xWBveCj2
エンドロールも汚くなることが多い それは別の問題だろうけど
632名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 15:11:29 ID:NxGJq2LM
SandyBridgeでのハードウェアエンコードに対応するの?
633名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:02:30 ID:Y29RQRPT
めちゃMC初心者なんだけど、DVDのエンコで英語に日本語字幕にしたいんだけど
勝手に日本語になっちゃうし、字幕をjpnにしてもならない、en字幕しかつけらんない
どぎゃんしたらよかと
634名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:24:34 ID:t+i/pfoV
MediaCoderは字幕の焼きこみがイマイチ安定しない
DVDならhandbrakeの方が簡単よ
635名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 10:44:51 ID:4X60W8a9
そっかー字幕あかんのかー
しかたないhandbrakeでいってみます
636名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:08:14 ID:uugn7JyL
このソフト、細かい点は分からないけど、すげー楽でいいわw
637名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:15:00 ID:W8nU/54B
ちゃんと動けば楽なソフト。
638名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:30:02 ID:uugn7JyL
上手くいかなかった・・・orz
639名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 22:00:16 ID:hzfS3MLv
鉄板プリセットでバッチエンコ。
超楽ちん。
640名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:28:57 ID:40pXrPMf
ダメだった orz
641名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:43:18 ID:7+wtrj/C
鉄板プリセットとバージョンを詳しく教えてください
たまにmencoderがコケたり音がずれたりするのはもういやです。。
642名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:52:37 ID:Us8hlrhr
公式HPからのダウソが遅すぎて話にならん。
643名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 01:43:34 ID:HRaawD4K
初めてcuda使ってみたんですが
クロップ設定するとエラー14が出るのは仕様ですか?
設定解除してやるとエラーなくエンコできたのですが
644名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 02:34:23 ID:eAr3/Z9h
まあそんなもんだろ
645名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 06:38:47 ID:fa/eprQ/
まだこんなスパイウェア使っている奴いるの?
646名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 11:44:08 ID:dDq2lucv
ダウンロードリンクがどこも死んでるんだけど
647名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:52:05 ID:eAr3/Z9h
最近の Medicacodr で日本語ファイル名がたまに化ける問題は修正されたのか?
648名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 16:25:55 ID:BWFQLHPi
英語環境以外をまともに対応する気が無いから無理だよ。
649名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 19:34:20 ID:akXp0r57
今さっきmirror2がなんとか繋がり遅いけど細々と落とせて少しご満悦。今年も地味なオレに乾杯!
650名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:00:33 ID:zPO4XR1A
最近使い始めたけど
微妙だな
x264でエンコすると2Gオーバーは最後の最後でエラーだし
CUDAは確かに早いけど画質悪すぎwww

それでも他ソフトよりは早いから仕方なく2G未満のファイルをx264でエンコしてる

中華ソフトなんだから日本語対応はあきらめろwww
651名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:34:18 ID:Gf1IUhHz
652名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:48:32 ID:dgbd3nkZ
ランゲージファイルつってもただのXML文書だしな。
ダイアログは英文キッチリのスペースしか取ってないから他言語だと大抵はみ出すし、
ダメ文字などの動作自体が変わるわけではない。
653名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 21:49:28 ID:jGrrjSCy
>x264でエンコすると2Gオーバーは最後の最後でエラー
TS12Gを6Gmp4にするとかは他にもできているヤツはいると思う
>最後の最後でエラー
大きさによらずたまになることはあるね、ファイル個々の問題だと捉えている
654642:2011/01/10(月) 22:03:28 ID:/N4EUTt4
別に無理して日本語にする必要もないな。

ちなみに、最新版もミラーサイトで配信してたから、
そこで落としたらすぐ終わった。
655名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 00:52:33 ID:g8jl3G1L
アニメをエンコードしてみたけど、やはり職人の方が容量少なくて見やすい映像になるなぁ・・・
656名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 13:19:08 ID:thZI9zU9
そりゃ、フィルターを使わないと無理だよ。MediaCorderは変換が主だから、フィルターがない。
657名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 14:17:50 ID:g8jl3G1L
>>656
そうでしたか。ありがとうございます。
Aviutil覚えるか・・・
658名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 17:38:00 ID:amqllxbK
昔、Aviutl入れてたけどパソぶっ壊れてWin7になって新たに入れるの面倒だから
これにしようと思ってたんだけど、ダウンロードができん。
てかAviutlの方がいい?
前にAviutl使ってたけどあまり上手く綺麗にできなかったんだよなぁ
659名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 17:44:05 ID:DkSENYji
コレは上の人も書いてるけど、コンバーターっぽく使うもんじゃね?
設定したのに実際は反映されなかったりしたらキレね?
編集やら制作の話なら別ソフト勧めるよ。
660名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 17:50:19 ID:amqllxbK
ニコ動にあげるためにエンコードしようと思うんだけど、ニコエンコだと何か固まってしまって出来ない。
Avchdを編集しないでエンコしてニコにあげる場合に使いたいんだけど

661名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:18:58 ID:fdpq1PjS
662名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:48:20 ID:38VJtk/r
さきほどみようみまねでMKVextraceでFLACを分解してそのFLACをAACふぃいるにしてMKVMERGEというので
X264+AACのファイルができたのですがMKVファイル。これをXMedia RecordにかけてMP4にしたいと思うのすが
実は本来はこのソフトで思ったこと全部できたらよかったのですがいまは、MKVファイルをMP4にする工程
だけが残ったので必ずしもこのソフトでなければいけないわけではないのですがMediaCoderでもエラーとなる
ので画像そのものに問題があるのかなあ
663名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:49:10 ID:38VJtk/r
とんでもないところにかいちまった。上のは忘れてください
664名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 11:43:46 ID:Za47tcNy
XMedia Recodeは上位のシェアウェア版があるから機能制限されてるんじゃないの?
665名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:47:17 ID:lN8CFA7O
x264って2パスは駄目なの?
いろいろ弄っても駄目で平均ビットレートでやったら出来たっぽい
666名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 22:58:34 ID:olkc9YFD
ダメじゃないよー
667名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:57:21 ID:aD/VsOr5
てことはやり方か環境の問題ってことか
668名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:09:27 ID:xhBf/Lqp
所詮、MediaCoderはフロントエンドでしかないから
あまりこのソフトに文句を言ってもしょうがないよ
669名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 00:14:25 ID:NQjnAi7D
>>650
おれもHddがへたるのが嫌で作業ファイルをRAMDISK 3Gにしてるとき
2G超える動画は最後にエラーが出てエンコ出来なかった
ログみるとなんとかオーバーエラーだったんで
作業ファイルを1TのHDDにしたら正常にエンコできるようになった
FFMPEGエラーはでるけど・・・
ちなみにWIN7 64BIT
670名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:05:54 ID:KlBKVahi
なるほど・・・
671名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 16:12:21 ID:6TPycr2z
乱暴に使うとすぐに落ちる
でも、それさえなければ非常に使い勝手が良いソフト。
672名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 16:53:08 ID:k59qCoAF
4498最強説
673名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:31:08 ID:CDJYmosG
4582使ってる
674名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:33:49 ID:DZ8vkCWw
4685だな
675名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:59:51 ID:OdIPHcm+
おまいら4989し杉。
676名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 21:43:39 ID:46m8JRGu
地デジTSファイルをH.264 AACなのMP4形式にするエンコードにこのソフトを
使ってたけど,たまにあるイレギュラーな放送形式に由来するエラーがあったとき
MediaCoderは全部ブラックボックスで対応がめんどくさいから,結局,
MediaCoderみたいに複数のエンコーダを順に適用するスクリプトを自分で
組んでしまった
TSSplitter->BonTSDemux(m2v/wav)->動画:ffmpeg,音声:neroAacEnc->MP4Boxで多重化
677名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 21:58:26 ID:Y0iiiIXK
お、変換君か。
678名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:55:11 ID:2cwe6rSS
AVANTI -049 FFmpeg用のフロントエンド

MediaCoderやXMedia Recodeでダメだったらこれを試してみるのもいいかも
日本化とかされてないけどそんな難しくは無いし7zを解凍して起動するだけだから簡単よ
例のごとくソースがVFRだとできないようなんだけどね
avisynthでDirectShowSource("ファイルのパス", fps=23.976, convertfps=true)とか
avsで読み込めばVFRも変換できるかも
679名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 12:05:54 ID:/M4FuJxD
これでh264+ac3でm2tsの出力はできる?
何度もやってみたけど、うまくいかない・・・
680名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 12:31:11 ID:dcz/AVZO
違うバージョンでやってみ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:43:57 ID:IErotpx4
MediaCoderをインストールして
開くとIEが開いてホームページに行ってしまいます
なぜでしょうか?
682名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:52:13 ID:T16B5S81
>>681
仕様です。
683名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:55:34 ID:jEeseOA6
>>681
プリセットを作って、コマンドラインから起動すればよろし。
684681:2011/01/20(木) 04:51:39 ID:8Rdmfl6n
「プリセットを作る」の時点で…orz
685681:2011/01/20(木) 08:12:13 ID:8Rdmfl6n
ぐぐってもさっぱりです
どなたかご教授をOrz
686名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 09:34:13 ID:bsVz+WEV
アップデートの回避は、下の「Do not notify me...」をクリック
ウェルカムスクリーンの回避は、設定→User Interface→Do not welcome screen
の所に使っているバージョンの下4桁を入力
スプラッシュスクリーンは、前のバージョンだと消せる設定があったのだが、
最近のバージョンは消せないと思う
687名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 09:45:11 ID:0LMCOfcP
あれがどんなにイライラさせてるか…。
逆効果だと思うけどな。
688名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 11:15:56 ID:nlQ3aHAs
x264.exeが不安定すぎる
689名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 11:46:11 ID:5PsuOMnA
最新の使ってXVID変換しようとしたらすばらしい時間かかったからわざわざバージョン下げたわ。
何が起こったんだ。
690名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 12:16:22 ID:lKl31ies
オーディオコピーチェックすると音が出ないファイルが出来るのは何故でしょうか?
(ビデオH264,オーディオAAC,コンテナmp4。MPCで再生)
オーディオ有効のチェックを外すとファイルサイズが小さくなるので音声はファイルに乗ってるはずなのですが
691681:2011/01/20(木) 17:14:30 ID:8Rdmfl6n
ごめんなさい
IEの画面の「start now」を押せば良かったんですね・・
無事に開きました。。
それで、WMVファイルは再生できたのですがm2tファイルは再生できません
これはPCのスペックの問題でしょうか?それとも何かの設定でしょうか?
692名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 21:53:53 ID:aFmqOyVK
>すばらしい時間かかった
よくあるんだよね〜、みんな、またかと思っている
>オーディオコピーチェックすると音が出ないファイルが出来るのは何故でしょうか?
過去何度か書いたが、コピー系はビデオも音もどのバージョンでもうまく機能したというのを
聞いたことがないんだよね
他のソフトで難なくできるのならMCの問題だと思うし
別の形式ならうまくいくのかも知れない(今はみんなH264を使いたいだろうが他のコーデック
やコンテナなら動作していて、作者に不具合が認識されていないとか・・・)
うまく動作すると有難いよね・・・
693名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 23:33:50 ID:4FGnbMWO
>>690
aac adts で検索
694名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:50:52 ID:2tKJncSH
>>692>>693
thx
インスコしたての俺にはまったく歯が立たなさそうですねorz
695名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 03:15:29 ID:7YBSq5P2
あきらめたらそこで終わりやで・・・
696名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 07:38:13 ID:AZ44xMiF
test
697名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 14:11:29 ID:+DwM0+vV
長文失礼いたします

質問させてください。
デジカメ(Lumix DMC-FX700)で撮影した動画(AVCHD)を
ニコ動にアップしようと思いMedia Coderをインストールしたのですが
変換開始をクリックした直後に
『DevIL.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください』
と表示されてしまいました。

一度アンインストールしてから再インストールしたのですが
またおなじ表示が出てしまいます。

どういった原因が考えられるのでしょうか?
詳しくご存知の方いらっしゃいましたら
ぜひアドバイスをお願いいたします。
698名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 14:28:43 ID:jqHDFCP7
原因も何も、とりあえずDevIL.dll入れれば?
699名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 15:11:11 ID:xiEonZiN
詳しい方教えて下さい

FLVファイルを作りたいんので、色々設定変えてみたのですが
ちょうど、エンコ済みの直前で、エラーになります。
バージョンも変えてはしてるんですが・・・
700名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 22:09:21 ID:vJcplCpy
頭と尻尾を2クリックほどチョン切ってみたらいいかも
701699:2011/01/21(金) 22:24:20 ID:xiEonZiN
エンコできない理由がわかりました!

間違えてx64 Editionを使ってまし、x86 Editionに変えたら無事エンコできました。
初歩的なミスでスレ汚しすいません
702699:2011/01/21(金) 22:25:19 ID:xiEonZiN
>>700
実際それも考えてましたw
ありがとうございます
703名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 23:48:00 ID:+DwM0+vV
>>698さん、即レスありがとうございました!
あれから特に変更はせずに操作してみたところ
変換は始まったのですが、今度は途中で止まってしまい
(10.4%から進みません)
『変換に失敗しました』との表示が・・

orz諦めて別のフリーソフトを探してみます・・
704名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 00:22:07 ID:Pkx9/sAo
バージョンも書かずにアドバイスも聞かずに諦めるとかww
705名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:22:17 ID:5SSrg7/M
ちょっとは粘れよゆとりw
706名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 15:18:30 ID:XjJKTL+b
エンコ1個も完走しなくてワロタw
XMedia Recodeの方がいいや。誰かスレ立ててくれ。
707名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 16:50:05 ID:4FVlt9ad
質問です。
デジカメで撮影したm2fsファイルをaviに変換しているのですが、
再生速度がゆっくり(多分0.5倍)になり再生時間が倍になる上、
動いているものが2重に表示されてしまいます。
何が問題なのでしょうか?
708名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 17:07:56 ID:iVDOkveq
>>707
ミスミ防水コネクター?

冗談はさて置き、それで解る奴は居ねぇよ、
お帰りいただいた方が良いかな?
709707:2011/01/23(日) 18:02:23 ID:4FVlt9ad
>>708
すいません、m2tsでした。

どうやら>>236と同じ状況の様です。
710名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 21:41:34 ID:E6plZJpN
デジカメってプログレ撮影?
59.94fps設定にするとか・・・
適当ね・・・
711名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 22:58:57 ID:8SCwFqTY
しっつもーんです

MediaCoderでx264VFR化はできるんですか?
とりあえず外部フィルタは無しで
712名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:58:02 ID:iVDOkveq
>>711
Variable Bitrate
713名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:59:20 ID:k80/u0sE
それはVBR
714名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:09:12 ID:rOKbgIYg
100%俺が悪いな…

715712と714:2011/01/24(月) 00:11:09 ID:rOKbgIYg
おぅ、12:00過ぎてIDかわってる orz
716名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 10:49:24 ID:0aVx9fhy
XMedia RecodeはMediaCoderなんかよりも素晴らしいよ!!!!!
ヒャッホゥー!!!
717名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 12:28:30 ID:W5IUdd9N
(´ι _` )アッソ
718名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 09:36:32 ID:Br8fPvmX
MediaCoderでエラーの時だけXMedia,Handbreak,FairUse等を使ってるけど
エラーさえなければMediaCoderが一番早いな 鉄板バージョンまだー?
719名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 11:09:04 ID:r3p6ZM4E
XMedia Recodeを使わないお前たちはアホですか?
720名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 11:27:46 ID:6M26gY1X
media coder使えないオマエガあほ。
721名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 13:04:57 ID:dxjo+9Z3
ただのカカシですな。
722名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:26:49 ID:anjwmQPm
2011 build 5000?
723名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:35:47 ID:anjwmQPm
2011 build 5000を中国の旧正月にリリースするっていってるな
724名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:45:04 ID:o1Y6vcLx
handbrakeもTSファイルに対応するようになったったったった。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280924554/
725名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 04:23:33 ID:kPqUm5et
MC/2011 build=5002 出たようだね。RC1という表記もある。
ただでさえ完全じゃないのに新バージョンは怖いかな。

当分は4720で使っとくことにする。
ts (bon)-> mp2 (mc)-> mp4@x264 または、
ts (bon)-> mp2 (iwi)-> mp4 (mc)-> mp4@x264 で入力側の問題は大体OK。
入力側が.flv .mkv VFR仕様の場合は後者が確実。

VFRも条件整えればできるからな。
726名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 09:31:49 ID:nb/4JIgp
2011 build 5002 を入れてみた
また見た目が変わった
727名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 17:59:09 ID:4dKMIsX8
すげー
mkv→mp4で4コアしっかり使うようになってくれた
おかげで速いのなんのって
728名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 19:03:50 ID:Bd0elXss
TSからmp4はだめみたい、
729名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 23:53:13 ID:pRaaYhfa
730名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 02:24:06 ID:M77AdqVV
2011-RC1-5002使えねぇぇぇ
変換できない><
731名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 02:52:16 ID:g5i5cNf2
2011RC1(5002)使ってみた
見た目は少しアンチウイルスソフトっぽい、普通の設定が昔のやつより項目増えてる
MUDOCで編集した地デジTS→MP4・・・遅いので very fastに変更(マシンがへぼめ)、
音ズレが訪れた、画質はわからん
おれの環境では他のバージョンではインターレースで出力できなかったが(設定の問題?)
コヤツでできた。ただ Media Info で見たら プログレッシブ(PPF)だってさ
原音張付け派なので音声コピーやってみたがエラーで止まる
しゃーないので tsMuxeR + YAMB で処理 ウマー(もっと簡単なやりかたあるの?)
4166は音ズレないけど・・・共存ってインストールフォルダ変えるだけで逝けますか?
>>728 kwsk >>727 速いの?2コアじゃわからん  >>726 また! >>725 なるほど
>>730 kwsk>< もう寝るけど
732名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 03:51:34 ID:N8iYRMvL
>730
Ver,Upでうまく動かない場合は、プリセットをいちから作り直す。
何かの機能追加の節目で、パラメーターが増えて整合性を損なうこと有り。
それが面倒だから、なかなか新verに手を出しにくいんだよな。

>727
以前から.mkv->mp4はエンコはできるんだが、mux後に音ずれが多いのが欠点だった。改善してたらいいのだが。
733名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 08:17:57 ID:GDRrFlr7
AVIに字幕(srt)をつけたいんですが、スタートさせると字幕ファイルの方にだけ
エラー(17)と出ます。
ファイル名は全角カナ5文字なのですが、どうすればいいのでしょうか
ちなみに設定はビデオ、オーディオ共に元コピーで字幕は
renderer : Stream Copy
ID : 0
フォント : Meiryo Bold & Meir
言語 : jpn
encoding : auto

です
734名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 09:13:07 ID:q+rREdaG
>音ズレが訪れた
よく聞くけどおれは好きw

>インターレースで出力できなかったが(設定の問題?) コヤツでできた
そのできたファイル自体をMCの作業窓に放り込んで、ファイル行をクリックした後
右のプロパティをクリックした後に出るファイルインフォメーションで
スキャンタイプが何と出るか教えてくれないかなぁ?
同じくプログレッシブ(PPF)かな、MBAFFならいいんだが・・・

>共存ってインストールフォルダ変えるだけで逝けますか?
いける、よくProgramFiles直下にVer名フォルダとかを直接作ってやっていた
先住Verのプリセット保存は必須
が、以前後発Verでアプリ自体エラーで立ち上がらない現象のとき
念の為先住Verをすべてアンインストールしたら立ち上がった個人的経験あり

>音声コピーやってみたがエラーで止まる
まだだめなのね・・・
735699:2011/01/29(土) 00:19:44 ID:F4xIJbyr
>>732
そうなんだ、知らなかったよありがと
確かに面倒だね
736名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:36:11 ID:Mi1bjSPc
.mkv->mp4エンコで音ズレしたことないな〜
737731:2011/01/29(土) 02:21:49 ID:yaBfN2YQ
>>734
旧バージョン共存情報ありがと!
Scan type : Progressive でした OTL
内蔵プレーヤで見たらシマシマ(コーミング?)出てたので逝けたと思ったのに
大ホラ吹いてスマソ 見た目じゃわからんもんやね
>>733
字幕はわからん 何かと謎が多いね

関係ない事だけどファイルをREMOVEするボタンにDELETEって書かれると
ビビリのおれは一瞬、躊躇してしまう><
738名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 04:58:41 ID:UUtW9Eit
>>736
使ってるバージョンと、エンコ設定plz
739名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 10:11:07 ID:Kkd4wW63
>>738
Q8400 XP SP2のショボいマシンにちょっと古いけど4582
profileをHighで他は都度変更するんで鉄板は無し
ごく稀に読み込めない場合があるんでその時はHandbreak
740名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 10:11:29 ID:fp2Ykgpd
いつになったらCUDAでインタレエンコできるようになるん?
741名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 11:45:42 ID:M2R45Cmo
永遠に未定です
742名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:33:42 ID:n9zh/Y/b
>Scan type : Progressive でした OTL
調査サンクス
>シマシマ(コーミング?)出てたので逝けたと思った
ハードプレーヤーで再生確認すると違ったりして・・・

>ごく稀に読み込めない場合がある
最近気が付いたがエンコを始めないエラーファイルでも
置き場所フォルダを変えるだけでエンコを始める場合があるわ・・・
743名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:43:19 ID:fO1Nnvm3
たしか・・ファイル名、フォルダ名に、2バイト文字が入ってたりすると
駄目な時”も”ある(駄目じゃない時もあったり)
この辺がイマイチわけわからん
744名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:31:16 ID:Ak4mYsLW
x264の2-passと3-passの2パス目以降の設定はどこでやればいいのでしょうか
745名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 12:25:46 ID:RCWkq8+V
今まで問題なかったのが、最近 Medicoder のエンコ Err#115 で終わるようになった。
どうして?
746名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 13:50:22 ID:17qWNrcZ
「こっちが何も説明しなくても解決回答してくれる超能力者求む!」ですかい?>>745
747名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:09:30 ID:DhPNQlbl
>>745
どういう設定でどうやって何をエンコしたら、エラーになるのか
そんな大雑把過ぎるカキコじゃ誰も答えてくれんよ
748名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:59:29 ID:V5CpQ2Ky
Avanti version 0.5.2 FFmpegのフロントエンド
http://avanti.arrozcru.com/#download1

単体でも変換できるし avisynthを通せば大概ことは出来る
749名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 15:28:50 ID:iXEsRLyO
>ファイル名、フォルダ名に、2バイト文字が入ってたりすると 駄目な時”も”ある
そう言えばあったね
ただ同じフォルダ内で大部分がエンコOKだったりするので
やっぱり
>この辺がイマイチわけわからん
だね・・・
750名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:45:03 ID:bjuY4DOX
2バイトの場合、特定の文字や文字並びが正しく認識されないのは
MediaCorderに限らず良くあること
751名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 17:08:35 ID:UUei2CK1
ワシントン・リダート
752名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 17:41:00 ID:iXEsRLyO
「エンコを始めないエラーファイルでも 置き場所フォルダを変えるだけでエンコを始める」

「同じフォルダ内で大部分がエンコOK」
の合わせ技ね
「同じフォルダ内で大部分がエンコOK」ならフォルダ名OKで、エンコを始めないエラーファイル固有の問題かと推測できるが
そのファイルを 置き場所フォルダを変えるだけでエンコが始まる、なら
何かのand条件とかなのかな、と
753名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:28:24 ID:nWOYs0d3
2011RC1が有償版(プレミアム)にしないと50個までしか一括変換出来ないのって
既出?(´・ω・`)
51個以上のアイテムを登録しようとしたらプレミアムにしろと言われた
754名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:02:12 ID:7ibhD17x
以前のは20ファイルまでなんで増えたって印象
755名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:16:03 ID:0hrlkjH3
>>752
フォルダとファイル名を英数字にして通るなら2バイトの所為でいいんじゃない?
JISコードで日本語のフルパスなんてプログラマ泣かせだし
756名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:28:40 ID:7ibhD17x
>フォルダとファイル名を英数字にして
変えていない
757名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:50:47 ID:7ibhD17x
悪い、そういうテストをしたらどう?ってこっちが勧められたんだね・・・
758名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 02:09:12 ID:KsmWfM4N
なんか新バージョン変換遅くなってるな
4シリーズの安定版でいいや
759名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 02:23:35 ID:mIPVnYZb
>>738 GJ
>>739 COOL サイコー ありがと!

4582 使ってみた
生ts→h264 mp4ほ ぼズレない。MurdocCut で間CMカットは若干
でも元音声張り付けが使えたので無問題!(二重音声は主音声のみ)
二重音声の音声変換の場合は Dual Audio Tracks で おk
>>733
地デジts→h264+aac aviで字幕(srt)やってみた
mode : Stream Copy
ID : 0
フォント : MSゴシック&MS?(つづきが見えない)
言語 : jpn
encoding : ANSI
変換前にmode : rendererで pictureタブの effectsを押して
編集画面出して字幕の状態を確認し、(タイミングは不問)
イケてるなら Stream Copyに戻してtimeタブで3分くらいでで変換
してVLC等で動作確認OKでした(音声がでない、MP4・MKVならでる)
エラー出るなら、今話題になっているファイル名、フォルダ(半角アルファベットにする)
場所変える、4582使うとか、ひょっとして解決済?
>>742
Scan type : MBAFF 逝けました 
VIDEOタブ - fomat - x264 - Interlaced video content  [no→yes]
ただ、しましま出てませんけど・・・
長文スマソ
760名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:37:03 ID:HqdqIKJl
何かうpだての通知が久々に来たけど、4799である程度安定してるから、変えなくてもイイや
761名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 15:03:01 ID:4JINlTYO
只のフロントエンドの癖に有償にするなんて生言ってんじゃねえぞコラ
762名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 15:28:20 ID:vLvH3mR3
んだと?ほとんどガワしか変わってないのに儲け続けるTmpgさんディスってんのか
763名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:38:00 ID:0BALkk2h
最新版ダウンロードしたらノートン先生が危険と見なして削除しやがったぞwwwww
どうなってやがるww
764名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 02:06:12 ID:Y/wX1wtB
誤検出だな
AviraとBitDefenderは検出しない。
765名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:30:39 ID:TvOJ3SWu
最新バージョン(RC2)で下記URLの「nicoinicorealh264.xml」を使ってエンコード出来た方いますか?

http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/41.html

色んな形式の動画で試しても014エラーが出てしまって;
やっぱり過去のバージョンに戻すしかないですかね?OSは7です。
766名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:38:39 ID:Jcx1Q4ps
wiki有り難いけど情報が古いですね。。。
767名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 00:50:38 ID:3jLHF8uI
そう思った人が自分で書き加えるのがwiki。
768名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 05:02:12 ID:U+3jWED7
>>763
サーバーが超低速だったので完全にダウンロード出来なくて、20MB程しかなく、ファイルが不完全になっているので、Nortonが
[abnormal installer]と判断したみたいだ。 30MB超の全ファイルのダウンロードがスムースにできるようになってからは、Nortonに削除されることはなくなった。
769名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 05:07:09 ID:U+3jWED7
>>760
4799が安定してるって、何を何に変換するときの話ですか?
FriioのTSファイルをH264/ac3/m2tsに変換しているのだけれど、0.7.5.4797
以降、4799も5011も途中で終了してしまって最後まで変換できないという
状態が続いています。
770名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 10:18:37 ID:KfMdSCV6
おい屑共

全員の質問に一人一人丁寧に答えろやボケぇ
771名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 10:28:20 ID:+yztU/dt
確かに新バージョン変換遅くなってるなにこれ
772名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 10:35:32 ID:3o5ZhZde
そりゃ毎回そうだから
773名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 10:39:11 ID:PzzeL5tZ
バージョンアップの度にハードウェアも更新しろってことだ。
774名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 11:14:51 ID:IR2J2+lV
バージョンアップして劇的に良くなったことあった?
775名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 12:16:56 ID:+pQA2Icu
>>769
4799でPT2のTSファイルをH264/ac3/m2tsに問題なく変換できるぞ
x64だけど
776名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:29:23 ID:Hdokkgjx
今から入れようと思うけどどのバージョン入れるのがいいの?
777名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:10:49 ID:MJIY5ngN
自分の経験上、途中でエラー吐くのは
・作業領域が足りない
・作業中、同じディスク上で大きいファイルを転送する
この時が多いかな・・
778名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:14:48 ID:iaxxydri
設定弄るのに別途ファイヤーフォックスのインストールが必要ないのってどのverまでだっけ?
779名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:33:07 ID:T7nAyxXg
オプション→ブラウザセットアップ→セーフモード でいけるんじゃないか?
780名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:44:34 ID:d7N3MQWv
>>769
オマエの環境が糞
オレもx64の4799で安定してるよ
781名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:53:57 ID:5aPnFGfK
新バージョン遅いし音ズレ酷い
当分4799だな
782名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 06:50:14 ID:YYAKedZG
ごく普通のhuffyuvがエラー13で全く変換できません。
読み込みはうまくいっているようですが、変換開始するとエラーを吐きます。
何か解決策はありませんでしょうか?

バージョンは4799です。
783名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 10:12:26 ID:lD4gVdjS
うちは、普通のhuffyuv2.11v2だとOKだけど、マルチスレッド対応の2.11v1だと駄目だね
開始早々エラー吐くわ

バージョンは4616だったりするんで、参考にならないと思うけどw
784782:2011/02/05(土) 10:12:40 ID:YYAKedZG
どうやら調べてみたところ、可逆圧縮はLagarithしか対応していないみたいですね。
Lagarithを使用してみたところ、あっさり解決しました。
785名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 12:48:49 ID:ROjewtas
ダウンロードしようとしても、Latest Version、Previous Version
どっちもリンクが表示されてないんだがどうなってるの?
786名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 18:05:05 ID:H0WpwvQ3
MediaCoder PSPでrmvbをmp4に変換したらファイルサイズが倍になったのですがこれが普通なんでしょうか
設定でサイズを下げることはできますか
787名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:42:16 ID:JaOnxnZ3
ビットレートも書かずにそんな事を書かれても…
auto_bitrateでoutput_sizeを同じにしてエンコしてみれば?
788名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:37:01 ID:qagPMYgc
質問です
MKVからMP4にコンテナだけ変換したいと思います
映像はH264 音声はAAC のままです
どうやったら変換できますか?wikiのH264に変換する方法じゃビットレートとか変わってしまいそうなのですが
789712と714:2011/02/06(日) 01:18:51 ID:3GAeBWvt
>>788
完全にスレチだよ。

MKVextractとYambってので出来るから、やり方はググって下さい。
790名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 01:20:25 ID:3GAeBWvt
名前欄は誤爆です、失礼。
791名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 01:24:49 ID:Fdf84vgR
PS3がmkv対応になれば>>788みたいな質問無くなるのにね
792名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 01:47:05 ID:FFftMr/1
mkvなんて割れアニメくらいでしか使ってるのみたことない
793名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 02:55:26 ID:3fS2Ktcy
mkvは動作・容量ともに軽い、メジャーになってほしい
794名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 07:25:51 ID:5NH9cmrS
divxでほとんどDVDメニュー並の操作出来るaviファイルあってすげーと思ってたけど
廃れちゃったのかな
795名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 08:40:31 ID:iqKCQ8LE
>>791
オレがまさにそれだわ
796名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:44:03 ID:ha7LapVI
H.264のエンコードの設定ってffpresetsフォルダのffpresetをいじればいいのかな
797名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:57:42 ID:il8PvUoc
動画をx264をつかってエンコードするときに
PresetをCustomにするとError:014を吐くってどういうことなんだろう
とりあえず指定のプリセット(very slowなど)にしたら出来るのだが・・・
798名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:21:59 ID:mdja9VS5
新バージョン入れたらエラー出まくるので4820に戻したいのですが、
4582等の過去のバージョンは何処でダウンロードできますか?
799名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:38:27 ID:Q4eWEHes
>>789
毎回思うんだけどここまで教えてるなら全て教えればいいのに
800名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:44:41 ID:I02RvfBI
ゆとりはこれだから・・・
801名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:57:45 ID:PLUv3m3g
ヒントがもらえる有難さも分からんとはな
自分で調べる気にならないほどどうでもいいことなら
最初からやらなければいいんだよって話
802798:2011/02/06(日) 16:11:48 ID:mdja9VS5
4740まで戻したら直りました、お騒がせいたしました。
803名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:46:43 ID:1srow3L2
おれはスレチが語られても容認する方だが
よくスレチ指摘するヤツがいるから>>789は配慮したんだろう
知っているなら今度から>>789の続きを>>799が書けばいい
スレチでもそのぐらいいいだろうなんてやつは多い
804名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:54:57 ID:ENmKrU4/
てか>>788はスレチになるのか?
805名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 18:11:42 ID:1UxMIqQK
>>788自体は「MediaCoderでこういうことをしたいがどうすればいいのか」というMediaCoderに関する質問だからスレ違いではない
俺は>>788のような使い方はしようと思ったこともないからMediaCoderで可能なのかどうか知らんが、
出来るのだとしたら以後の追加質問・回答などのやりとりもスレ違いではない
出来ないのだとしたら、>>789が勧めてるような別のソフトを使わなければならない訳で、
その時点でMediaCoderに関する質問ではなくなるから、
以後のMKVextractやYambで>>788をする方法についてここで語るのはスレ違い

つまり、MediaCoderでは出来ず他のソフトでしか出来ないということであれば、
>>789は「完全にスレチだよ」と>>788の質問をすること自体がスレ違いだと言ってるように取られる書き方ではなく、
「それはMediaCoderでは出来ない
MKVextractとYambというソフトを使えば可能
MKVextractとYambの使い方についてはスレ違いになるから自力で解決するなり他の質問スレに行くなりして」
というような書き方をしていれば矛盾はなかっただろうな
806名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 18:20:08 ID:ENmKrU4/
>>805
本人さん?
807名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 19:47:41 ID:1srow3L2
大した問題じゃないよ
もし仮に>>799が普段からスレチを含めて他人の質問に答えていたとしても
>>788の質問に答えていないのであれば
他人の(>>789の)狭量さを責めるようなことを書くのは単に大人気無いだけの話
答えていれば書けた
808名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:11:28 ID:3ED2iXDe
>>788はスレ違いじゃない
MKVextractとYambの話をするのはスレ違い
これだけの話
809名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:21:22 ID:1srow3L2
で、足りない無いと思ったら>>789の後に足して書けばよかっただけの話
810名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:23:57 ID:J2UloTPJ
ID:1srow3L2が何を言ってるのか理解できん
811名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:29:41 ID:1srow3L2
当然>>799の大人気無さだな
812名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:32:15 ID:J2UloTPJ
???
813名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:38:17 ID:Q5B5UHwE
「毎回思うんだけどここまで教えてるなら全て教えればいいのに」
という>>799の一言に過剰反応して大人気ない大人気ないと粘着非難し続けるID:1srow3L2も十分大人気ないな
814名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:43:07 ID:1srow3L2
そんなに言わなくても>>799は自分の大人気無さに気が付いた
ということかな?
815名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:48:26 ID:XUDsYu20
>>813
それ俺も思ったw
自分のことは大人気ないと気付かずもしくは棚上げにして他人を大人気ないと責め続けるID:1srow3L2はどうかしてるな
816名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:53:24 ID:Q5B5UHwE
>>815
指摘されても>>814みたいなこと言ってるぐらいだしただ>>799を非難したいだけのリア厨なんだろう
>よくスレチ指摘するヤツがいるから>>789は配慮したんだろう
とか無理矢理な擁護してるけど、どう見ても>>789こそがスレチしてるし
しかもスレチでもなんでもない>>788に対して
悔しくて発狂した>>789本人かもね
817名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:02:01 ID:1srow3L2
まあ、そんなに怒るなよ
ちゃんと忠告的な書き方から始めているだろう
818名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:03:42 ID:AVZ//fUS
ID:1srow3L2は自分の大人気無さに気が付いたということかな?w
819名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:04:14 ID:P2qLkAXs
質問の答まだかよ
820名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:07:56 ID:A2xy0tFH
あげあしてれればどうでもいいのかよおおおおおおおおおおおおおおおおお

こおうげきい 攻撃 うえだうえからあ うえからめ3せんんんんんんんんんんんでええええ


こぷいうときだけしゃしゃりでちぇきてええええええええええええええええええええええええ

えつにhぎたるうううううううううううううううううううううううううううう たたくううううううううううううううう

たたたけええええええええええええ じぶんんおがあうええええええええええええええ

おれはあああああああああああおまえよりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

うえだとおおおおおおおおおおおおおおおお うっぷんをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

はらあすううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
821名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:14:08 ID:1srow3L2
おれのカキコにそんなレスをするのは
>799容認派しかいないと確信しているだけさ
822名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:16:38 ID:AVZ//fUS
馬鹿だこいつwww
823名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:18:40 ID:1srow3L2
どうしてもやめられない理由があるみたいだね
824名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:26:07 ID:AVZ//fUS
何言ってんだこいつw
やっぱ頭どうかしてるwww
825名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:32:34 ID:1srow3L2
そうかあ?
>>807には同意するのかなぁ?
826名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:45:40 ID:Ut/jKaIs
同意も何も>>810に同じく何を言ってるのか意味不明な文章
お前にしか分からん文章書かれて同意求められても困るわなw
で、ID:1srow3L2は自分の大人気無さに気が付いたのかな?w
827名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:49:45 ID:1srow3L2
他のヤツに理解できていたとしたら
ちょっと理解力が足りないって事になるなぁ
828名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:52:13 ID:Ut/jKaIs
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
他人に理解できる文章は書けないらしい
829名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:55:11 ID:1srow3L2
自分以外にも理解できているヤツはいない
って決め付けちゃっていいのかぁ?
830名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:02:16 ID:XUDsYu20
>>828
>>789のことは大人気ないと非難したくて、しかし同意求めるも相手にされず、
自分の大人気なさを認めるのは悔しくて出来なくて、
言語能力に問題あって他人に理解できる文章が書けなくて、
みんなに理解出来ないおかしな文章だと言われてもそれを認めるのも悔しくて、
きっとどこかに分かってくれる人が・・・と現実逃避するしかなくなった奴にこれ以上何言っても意味不明なレスがくるだけだぜ
831名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:05:13 ID:Ut/jKaIs
うむ、そうだな
832名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:05:36 ID:1srow3L2
まぁ自分らに都合のいい決め付けは墓穴を掘るだけだけどなぁ
>>799だよね
833789:2011/02/06(日) 22:59:13 ID:3GAeBWvt
チョット見ない間に俺のせいでモメるとは…
スマンかった。

ざっと目を通したが、俺の書き方が悪かったようだ、

>>完全にスレチだよ。

これは
mediacoderでは出来ない、
それに付いて答えていくと完全なスレチになってしまうと言う事を正しく伝えられなかった俺が悪い。
スイマセンでした。

そういう気持ちで答えていたので詳しい方法も書きませんでした、
又、該当スレが有るかどうかも俺は知らなかったので、誘導も出来なかったので、
後は自分で調べて欲しいと書いたつもりです。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
今後はもう少し気をつけて書きこんで行こうと思います。
834名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 23:06:22 ID:1srow3L2
掲示板では質問に答えるヤツが神だよ
835804:2011/02/06(日) 23:54:39 ID:ENmKrU4/
>>833
いや
俺が変に突っ込んだからw
今見てビックリしたわ
836名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:02:15 ID:2YTfMKf0
大人気
837名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 02:56:43 ID:SzFLEDGI
長文スマソ

MediaCoder(4799)初めて使ってみたら
変換中に停止。数秒待ったら下の表示が
 
『The decode thread seems to be blocked.
If you are not running other program that consumes all CPU time,
this may indicate that the decoder has encountered an error and stopped working.』
 
『デコードスレッドがブロックされました。
あなたは、すべてのCPU時間を消費する他のプログラムを実行していない場合
このデコーダはエラーが発生したことを、作業停止を示すことがあります。』
(google翻訳乙)

とりあえずNOにしたら
 
『変換に失敗しました。詳細はログモードでチェックしてください。』

ログをチェックしたら

『[02-07 02:30:11] ポート19819 内蔵のHTTPdを開始 [HTTPd]
[02-07 02:30:11] 初期化しました
[02-07 02:30:15] プラグインをスキャン』

ワケわからんかった・・
とりあえず、MediaCoder使用時は別のソフトとか使ってないんだけどな
助けてエロいひtqgr
838名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 07:10:17 ID:4cb2yUfU
それは、よく出る謎のエラーですw

ちょっと前にも書いたけど、うちの場合
・ソース・作業・出力フォルダと同一ディスク(ドライブ?)上でファイル転送とかでHDDに負荷を掛ける
・作業領域不足
で、起こる時が多い・・という感じがする、体感的に
でも、実際どうなのか?は、よく分からない・・
839名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 10:19:32 ID:Dts4K4vO
設定の、VideoとAudioのタイムアウト値 30000 (だったっけ?)を大きくすると改善したと、外人がフォーラムに書いてたがする。
840名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 11:01:20 ID:y/k5/l+/
>>833,835
荒れたのは大人気ないID:1srow3L2が自分のことは棚に上げてただ>>799を叩きたいだけのキチガイだったのが原因だから君らのせいじゃない
841名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 11:39:03 ID:CiQLhq/G
す、済みませんでした…
842名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 13:40:43 ID:MFJ3UCa+
出先からだからID違うけど>>837です。

>>838
>作業領域不足
いろいろソフト入れまくってるからありえるかも。
一回整理してみて再挑戦するわ

>>839
>タイムアウト値
30000から少しずつ増やして、50000まで上げたけど
特に変化はなかったぜ…

二人ともアドバイスありがとう
843名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 14:18:02 ID:MHlXCGxq
オーディオソースの読み込みはどれが安定してるの?
844名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:15:33 ID:Rb1hQIL6
>>799
お前の一言でここまで伸びるとは
845名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:20:08 ID:2YTfMKf0
>>844
しかもレスした当人以外が大盛り上がりw
よっぽど心に響いたんだろうw
846名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:41:40 ID:DImj0Fz8
年末にあったガキ使の笑ってはいけない(本編と直前SP)だけなぜかエンコできない。

新手のプロテクトだな!
847名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 20:01:20 ID:2Te8kEND
済みません最近使いだしたものです。
自分なりにいろいろ調べましたが慣れてないと言うこともあり
良く判りません。出来れば解決方法など教えてください。

「ここを読みにいけば?」的な事でもいいです。


FLVやmp4データの容量ダウンに使っています・・が
突然 019 のエラーコードがでて、半分くらいで止まってしまうようになりました。
元ファイルを変えても同じです。
いずれの元ファイルもGOMなどで見る限り壊れていません。

各種設定は@Wikiなどに書かれている物とほとんど同じ・・というか
今まではそれで行けていたのですが。
自分としては何も変えたつもりはありません。

どういう所を調べていけばいいのかさえわかりません。


よろしくおねがいいたします。

 
848名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:49:18 ID:leM6IHjH
AC3とFLACを変換できるような追加コーデックが公式に見つからないんですけど
これはこのソフトが中華だからですか 他のソフト使えってことですよね
このスレの人は偏屈なので聞きません ν速でDTVスレの人は自分の知識をひけらかしたいだけで
詳しいことは知ったかばかりで誰も答えられないとうわさされてたのは本当なんですね
849846:2011/02/08(火) 00:40:11 ID:Q0wtMM+O
>>847
使ってるバージョンは?

色々やってたら最近のMplayerとMencoderに不具合があるようで、バージョンを下げるとガキ使もエンコできた。
同梱されてるのは特別なようで、Mplayerをダウンロードしてきて置き換えることはできない。

ちなみにエンコできたのはx64の4740。でも今度はx264に不具合があるようで映像が一部乱れる・・・
x264を新しいものに置き換えるか、4799に4740のMencoderを入れるかした方がよさげ。
850名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 02:29:04 ID:so+KJ+XQ
案の定>>848みたいなやつが調子にのると思ったわw
851名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:16:50 ID:qaFid55+
Freemake Video Converter で全て解決した。
852名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:43:17 ID:DdgqZz/D
>>848
もう面倒くさいからそういうことにしておいてくれ
853名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 17:18:46 ID:fypJpfTM
>>851
アスペクト比変えられないじゃん

ts出力もできないし
854名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 18:17:13 ID:qaFid55+
ts出力する意味あるの?
855名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 20:30:42 ID:fypJpfTM
テレビで見れる
856名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 20:37:24 ID:BmeyESas
スレチ伸ばすのもアレだがMPEG2/4出せるから問題無いんじゃね
見た目はいいのに設定がほとんど出来ないのが残念なんだよな
857名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:39:59 ID:fypJpfTM
まあDLNAソフトとの兼ね合いが色々あってね

それにしても、MediaCoderが安定して動いてくれれば何の不満もないんだが・・・
BDレコーダーとかはやっぱうまいことできてるんだな
858名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 22:41:37 ID:hczSj558
MediaCoderだけじゃなくて
XMedia Recode Avidemux AviutlにAvisynth加えればMediaCoderがエラーしても対応できる
一つでナンでもやろうとすると解決しないことがあるから全部いれてある
859名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 00:00:13 ID:KsVCbuXb
Avidemuxはフィルターが分かりやすく効くなあ
MCではフィルターは使わないが・・・
860名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 00:45:49 ID:qUqQotxw
今まで問題なく変換できてたのが突然わけわからんエラーが出る場合
とりあえず終了させて ctrl+Alt+delでプロセス覗いて関連プログラム
が動いたままになっていないか確認(mp4boxとか)わからんかったら
OS再起動。それでもあかんかったら File→ Revent All Settingで
設定オールクリアして再設定(めんどいが)それでもだめならアンインスト
インストみたいな。 エビでむっくす うまそうだなw
861名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 02:21:42 ID:voERhroF
おれは、HandBrake095 も使ってる。なかなかのもんがあるよ。映画類に合う感じだ。特に古い映画とか
862名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 06:56:14 ID:qDCU2Kws
何故、SUPER?を思い出してやらんのか・・
そういえば、最近宣伝厨来なくなったね
863名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 09:47:33 ID:nhpayI4h
super ゥのあれやこれやの不具合は発生しなくなったの?
864名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 10:01:30 ID:ex50L8dO
superゥでH264 1500bpsで画質テストしたら他のに比べて非常に悪かったので却下した。
いくらエラーが出なくてもザラザラした動画しか吐かなかったらねぇ・・・
865名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 12:03:24 ID:n2a7TNV/
4799 x64で生TSをh.264にエンコすると、映像が若干早送りになって、エンコが90%あたりで終了する。
インタレ解除やリサイズ、フレームレートをオリジナルや指定などで試したが変わらず、試した6つのファイル全部同じ。
設定すべきところってありますか?
866865:2011/02/09(水) 12:30:42 ID:n2a7TNV/
自己解決しました。
デコードに使うmencoder.exeを4642同梱のものに差し替えたらいけました。
867名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 13:34:26 ID:GZfLpES8
VP6F形式のFLVをうまく変換できない
変換したものを再生したら所々早回しになる部分がどうしても出てくる
これはどうすればいいのだろう
868名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 13:47:24 ID:jJahMNQP
一晩かけてエンコしてたら、エラーがでてた。

それはいいとして、再起動したらDドライブが消えてる!!!
負荷がかかりすぎたのか? こえぇぇぇっぇぇぇ!!!

メインノートでエンコなんてするもんじゃないな・・・でもうちにあるPCでこれが一番速いんだよな・・・
TestDiskってソフトで無事復旧できたのが救い。
869865:2011/02/09(水) 14:21:43 ID:+mK+ohZe
S.M.A.R.T.値はどうなってる?
870名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 16:02:39 ID:jJahMNQP
>>869
特に問題なし。

ぐぐるとパーティション消えたっていうの沢山出てくるから、エンコ関係なく稀にあることなのかも。
パソコンは長年使ってるけどこんなこと始めてなので驚いた。HDDが故障した経験すらないし。
ウイルスにHDDフォーマットされたことはあるけど・・・
871名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 19:49:53 ID:tdvi1ePU
なんちゃって3pass

Quality-based(個人的には55)でエンコして出来上がったファイルのビットレートを確認。
今度は確認したビットレートでホンチャンの2pass。
872名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 05:44:59 ID:LswMEkhv
>>871
>Quality-based(個人的には55
TSのx264エンコかな?
差し支えなかったら、詳細な設定はいらないので
どんな傾向の番組を何割ぐらいに縮めてる?
ちなみにおれのよく使うQB52の1passだと
バラエティ、いいともなど4〜5割
実景、美術もの、バティスタ、医龍などゆっくりしたドラマ3〜4割
サッカー5〜6割
ネプリーグ8割
みたいな感じ
873871:2011/02/11(金) 04:23:13 ID:kNlcUHJc
>>872
QB55 1280×720

アメトーーク! 4.2GB → 1.62GB
○○な話 2.41GB → 0.961GB
ホンマでっか!?TV 4.61GB → 1.49GB
坂の上の雲 11.6GB → 1.29GB
W杯日本対オランダ 15.6GB → 3.65GB
W杯日本対カメルーン 15.8GB → 4.23GB
F1日本GP 8.53GB → 2.84GB
F1ブラジルGP 6.88GB → 2.66GB
874872:2011/02/11(金) 13:38:35 ID:G6qvwkrP
>>873
親切に色々な番組の件を教えてくれてありがとう
参考になりました
875名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:57:47 ID:acqB9bop
mcpass4545.log.mbtreeってなんなの? 削除していい? 自動生成されないようにできる?
876名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 19:52:24 ID:wDlLzV9n
設定後の推定ファイルサイズと
実際の作成後ファイルサイズが
10M〜20Mの単位で違ってくるのは仕様?
877名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 20:18:50 ID:bvo6O4X0
そんなもん。
878名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 20:52:33 ID:llSErq/t
4.5GのDVD作ろうとしたら3.7Gくらいに縮ませやがるTmpgさんディスってんの
879名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 23:36:49 ID:s9goK0/a
Windows7 Home 32bitです
最新バージョンを使用
ZoomQ3HD
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/q3hd/index.php
というビデオカメラで撮影したMOVファイル(H264QuickTimeムービー)
をWindowsDVDメーカー等のDVD作成ソフトで扱えるような
一般的なMPEG形式に変換しようとしたところ、
エラー013が出ます
(変換前ファイルのMediaCoder上でのプレビューが出来ないのと関係あり?)

一応wikiの
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/37.html
を参考にして行いました


QuickTimeの最新バージョンはインストール済みです
何か設定方法がおかしいのでしょうか?
880名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 00:29:15 ID:RNVDy9/g
その設定で他のMOV以外のファイルはちゃんとエンコできているなら
ちょっとエスパーだけどビデオのソースのプルダウンメニューでMplayerとかffmpegにしてみる
他のファイルもエンコできないならお手上げ
881名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 00:54:10 ID:+K9N9Gh5
>>879
プレビューができないのは当然関係アリ。
24bit/96kHzの音声がウリみたいだけど、対応してないのかもしれん。
オーディオを無効にしてエンコできたらそれ。
882名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 15:30:04 ID:kfaT/oEe
クロップのことで質問です。
4528で安定して使ってたのですが、4755にバージョン上げてみました。
4528では、クロッパー起動時にファイルを再生しながらクロップできたのですが、
4755では、クロッパーは起動するのですが、ファイルが再生してくれません。
どうしたら、ファイルを再生しながら、クロップできますか?
883名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 17:24:16 ID:gO8xDxyQ
よくquality-based薦めてる所があるけど
最新のバージョンだとビデオタブで選択できる項目にない・・・

auto_bitrateでbirate_ratioを選べばいいんですかね?


884名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 08:58:32 ID:g4U8iApK
TMPGEnc Video Mastering Works 5
に 移行します いままで オマイラ
   ( ・ω・) d

885名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 09:13:04 ID:smSiAxn9
またSecurity Essentialsが反応し始めてMediaCoderのインストールプログラム全部消された

検出された項目 Adware:Win32/OpenCandy
説明: このプログラムは、望ましくない可能性がある広告をコンピューターに配信します。
886名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 10:23:11 ID:phhOnizz
除外設定にすればいいがな
887名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 10:48:46 ID:87W2JPI1
処理を尋ねてから実行するように設定変えたほうがいいよ。
MediaCoderは凄く怪しいけどw他に誤爆しても気づかないじゃん。
888名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 12:41:26 ID:DPVibkkb
0.6.x から 最新版 に上げたんだけど バグとかある?
889789:2011/02/13(日) 13:02:33 ID:+KR+W1aq
>>888
有るアル。
890名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 13:04:54 ID:BuL2vSZU
バグのないバージョンなんてひとつもない。みんなやりくりして使ってる。ついでにいうとhandbreakも併用した方がいい
891名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 13:06:19 ID:KYSGjp+z
MEncoderが結構不具合あるんだよなぁ
892名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 18:47:35 ID:hAcNQz8x
とりあえず順調に使えてるならバージョンアップしないほうがいいな
893名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 21:19:32 ID:isMWiEBH
映像の回転ってどうやるんです?
wikiにあった回転の項目ないんですけど・・・
894名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 06:50:13 ID:22WfDkt/
2011-5028 がリリースされた。
若干変換速度は遅くなったが、RFF/TFF含みのWOWOWの5.1ch音声のTSファイルも音ズレなくH.264の.mp4なり.m2tsに変換できるようになった。
dual音声トラックの物もばっちり変換ができる。(RFF/TFF+5.1ch)で音ズレしないのは「0.7.5.4792-0.7.5.4797」で初めて出現したが、
4798以降は元に戻って音ズレするようになっていた。 4792-4797では2トラック音声がダメで、これが可能になった4798以降では音ズレがあった。
2ヶ国語問題と(RFF/TFF+5.1ch)音ズレ問題がMediaCoderでは初めて同時解決した。 但し、モノラル音声の物で、必ず100-300msec音ズレが出る問題が
解決されているかどうかは、未検証。
updateの2011-2030が一瞬アナウンスされて消えたが、ダウンロードしてみたら起動時にクラッシュした。
いつもの通り、同じファイル名での修正版と入れ替えるつもりなのかもしれない。
895名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 08:26:08 ID:YXtvUGvt
>>893
自分が横になる、若しくは逆立ちすれば解決
896名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 11:14:48 ID:tzcI8AdU
最新版にすると今までの設定が使えなくなってまた試行錯誤するはめに
だからアップデートはもうしない
897名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 14:57:38 ID:4htFty1G
x264.exeだけはなるべく最新にしてる。
898名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 05:30:30 ID:Wo+SyclP
すみません、最近使い始めたんですけど
私も>>885のように

検出された項目 Adware:Win32/OpenCandy
説明: このプログラムは、望ましくない可能性がある広告をコンピューターに配信します。

と検出したんですけど、これは実質誤検知ということで放置でいいんでしょうか?
899名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 08:26:43 ID:1FEF9lGY
900名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 23:10:18 ID:l5FZAl3l
>> 894 訂正します。
FIXされたと思ったのだが、長いテスト入力で調べなおすと、若干良くなったものの、
やはりずれていました。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10266
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=28&t=10286 286です、上の266とは別です。
901名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:08:26 ID:AedaZcVX
iPhoneで出先で観たい動画を、CUDAを使っててっとり早くエンコしたいのですが
Mediacoderはどこまでバージョン落としていっても、変換途中でエラーコード19で停止します。

解決方法、またはCUDAが使えて、動画のプロファイルを[email protected]に設定できるエンコーダーはありませんでしょうか?

スレ違いだったらごめんなさい。
902名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:42:11 ID:4s9Y5e3S
>>901
http://www.freemake.com/jp/
スレチなので内容については聞かない様に
903名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 06:07:49 ID:AedaZcVX
>>902
教えていただいたツールでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
904名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 01:25:14 ID:fwbom9wg
このスレって存在してる意味あるの?質問何一つ答えないじゃん
905名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 02:46:00 ID:+761Uh2K
情報の中から答えやヒントを探すんだよ
906名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 02:57:49 ID:1crHH3Oe
MCがバージョンアップの度に仕様がコロコロ変わるから答え難いん
907名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 11:49:46 ID:eVMfTMRt
>>904
じゃあ出てけば
908名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 11:53:49 ID:6UmjNcGX
いちいち煽りに触るな
909名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 11:54:07 ID:eVMfTMRt
>>908
出てけといっとうろうに
910名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 12:53:59 ID:8jmwHJUr
まあ、だいたいここの連中は知ったかじゃないから
知らないことには答えていないだけだよ、>>906の言う通り
実際は、知ってることにはそれなりに答えてる連中がいるのだから
そんなに怒るなよ
911名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 13:45:55 ID:07yCrckK
>>904
うまく質問の答えが出るように誘導尋問するんだよ
912名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 17:22:20 ID:n52MTMxU
少なくとも質問の仕方もしらないやつには誰も答えてくれんわなw
913名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 17:39:13 ID:6UmjNcGX
>>909
何を勘違いしておる
俺は触るなと書いただけだよ
914名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 18:16:45 ID:LhROlr3p
ここは他所と比べても親切さんが多いスレ
でも、そうそうエスパーは居るもんじゃないから・・答えようがない質問には答えられん
915名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:08:39.89 ID:6kuMd+vA
偉そうにしたいだけだから貶せる時だけノコノコ出てきて一言で叩いて悦に入ってオレsuge−−−−−−ーだろ?
916名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:31:40.35 ID:qmn4T77d
このスレって存在してる意味あるの?(オレスゲー
917名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:17:20.32 ID:DwGjRc9n
>>904
その前に、ここは「語るスレ」であって質疑応答スレじゃないと思うんだが

ざっと見たけど「違法ダウンロードしてきた動画が再エンコできない」 みたいな質問ばっかりやん
そんな質問にしっかり答える人が居るもんなのかな?
違法行為である以上、自力で解決するのが筋としか言い様がない
918名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 01:31:40.40 ID:LG8lzvH8
まあ、回答が無くてキレるヤツを見透かすなんて簡単だけどねえ
919名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 11:54:59.41 ID:apWEHa//
やったああああああああ!音ズレ解決したああああああああ!
アップデートしろしろうるさいからつうっかり最新版にしたらズレまくり
PS変換したら最初はあってるけどだんだんズレてくる
サウンド設定いじってもダメ
旧版何使ってたか覚えてないからいくつか試したけどダメ
偶然4740にしてみたらTS直でもズレない!
最新版が最良ってわけじゃないのね
二度とアップデートしないよ (`・ω・´)ノ
920名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 12:10:52.54 ID:19oDK0YH
回答して嫌な思いすれば回答しなくなるのは当然だわな。
答えてやる義務なんてないんだし。

せめて試してどうなったか書くべきだな。まあ何も書かないってのは上手く行ったんだろうけど。
921名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 02:54:28.71 ID:/YVQAfyN
アップデートしたくなくても
火狐のほうがアップデートすると
それに合わせて変えざるえなくなるときがくるよな

火狐を専用ブラウザにしてなきゃ大丈夫かも試練が
922名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 03:58:47.82 ID:oYs1DxqG
>>2
Media Coderを探してダウンロードしてみると
どこで試してもFox Tab Audio Converterというのがダウンロードされてしまい困ってました
2さんが教えて下さった過去バージョンでやっとMediacoderがダウンロード出来ました
本当にどうもありがとうございました m(_ _)m
923名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 08:57:21.69 ID:wqv0OXmH
俺も1年ぶりぐらいに最新版にしたら、エラー出まくり・時間掛かりすぎ・音ズレの三段トラブルで参ったよ
音ズレはDEMUXかけたら直ったけど、まだそんなにエンコしてないしこれから問題でるかもな
924名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 20:09:21.95 ID:eWEL/PrV
MediaCoder 2011 RC2使ってるんだけど.tsファイルが音ズレするのは俺だけ?
925名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 20:13:57.64 ID:nYQZUIKh
>>924
というか、.ts からの 2pass で memcoder がこけてるのも俺だけか?
最近ずっとだな・・・・。

926名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 21:01:01.21 ID:gpmnCD0z
>>924
tsからxvidで音ズレしたなー
927名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 21:48:55.13 ID:eWEL/PrV
やっぱりそうなのかー。
うーん、仕方ないTMPGEnc使うしか無いのか・・・
928名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 22:10:45.35 ID:Qs5TH+ZL
生TSだと、CMの音声切り替えがなんちゃら・・で、ズレるんだっけ?
929名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 01:56:54.66 ID:84L/Krd+
MediaCoderは安定してたら更新しないのが吉だな
930名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 04:47:05.84 ID:OtxYwk27
TSからの場合、音声なしでエンコ→別ソフトで原音MUXでいいんじゃね
931名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 21:39:33.70 ID:04Xr9qV0
TMPGE使ってたが エンコ速度が遅すぎなので
コッチに戻ってきますたv( ̄Д ̄)v イエイ
0.7.5.4799 が自分の環境に合ってた
932名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 22:45:01.66 ID:OtxYwk27
おれも速度重視だわ 
[ts→h264 MP4] 以前4799(x86)試したけど音ずれあり
RC1 5002が最凶 変換速いけどフレームレート0.595fpsとかになったw
今は 4625に 4582に入っていたx264を上書きしてそこそこ安定
環境によって挙動が違うんで自分に合うの探すの大変ですな
933名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 23:59:48.01 ID:ZTOl0f9v
数年使ったMediaCoder-0.7.1.4496.exeから今日MediaCoder2011-RC2-5035.exeにした

洗練されててかっこいい
934名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 13:34:11.10 ID:1MQ5uZka
音声をどうにかしろ
935名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 18:35:22.02 ID:UYDgnwDu
>>933
ウサギが出るのもいいよなw
936名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 23:59:49.83 ID:dONyr086
2011 - RC2が- 5038

2-24-2011 2011年2月24日

* MediaCoder build 5038 MediaCoderは、5038を構築する
o Added check boxes in the task queueタスクキューに追加]チェックボックス
o Fixed dual audio stream issue固定デュアルオーディオストリームの問題
o Automatic color space conversion on input/output format mismatch入力の自動色空間変換/出力フォーマットの不一致
o Fixed x264 2-pass issue when enabling parallel tasking固定x264の2パスの問題は、ときにマルチタスクの並列化
o Fixed WMV decoding slow issue遅い問題をデコード修正WMVの
* x264 r1917 x264のr1917


ffmpegは昔からコケテmencoderがどうにか使えるの直ってないな
937名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 00:17:41.48 ID:X/KNNd9f
>>936 機械翻訳乙
正しい和訳は

* MediaCoder build 5038 MediaCoder メディアコーダ ビルド5038
o Added check boxes in the task queue タスクキューにチェックボックスを追加
o Fixed dual audio stream issue 固定デュアルオーディオストリームの問題を修正
o Automatic color space conversion on input/output format mismatch 自動色空間変換の入出用フォーマットの不一致
o Fixed x264 2-pass issue when enabling parallel tasking パラレルタスクを有効にした場合のx264の2パスの問題を修正
o Fixed WMV decoding slow issue WMVのデコードが遅い問題を修正
* x264 r1917 x264 r1917
938名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 10:18:22.72 ID:K/MrTwY9
2011 - RC3を- 5050

2011年2月25日
* MediaCoderは、5038を構築する
oインテルG45およびそれ以降のプラットフォーム上でH.264やMPEG - 2エンコードを高速化するための
インテルメディアSDKのサポートが追加されました
o固定AVSは、問題が読み込まれていないファイル
oタスクキュー内のチェックボックスを追加
o固定デュアルオーディオストリームの問題
入力/出力形式の不一致でo自動色空間変換
o固定x264の2パスの問題は、ときにマルチタスクの並列化
遅い問題を復号化o固定WMVの
* x264のr1917

RC2- 5038から一日でRC3-5050になった 相変わらず更新の早さ・・・
939名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 11:17:07.47 ID:K/MrTwY9
2011年2月25日 By stanleyスタンリー

MediaCoder 2011 RC3は、統合されたエンコーダSDKのリリースとインテルメディアです
2011年に大幅な改善の一つは、RCは、Intel Media SDKにエンコーダは初めて別の方法として、以前のnVidiaの
CUDAエンコーダに加えて、H.264エンコーダを加速としてMediaCoderに追加されるということです。
インテルのエンコーダは、Intel G45と以降のプラットフォーム上でハードウェアアクセラレーションされます。
.これは、同様にMPEG - 2のオフGPUに負荷としてH.264エンコードします。
ベンチマークはMediaCoderで作業してインテルのエンコーダでエンコーディングのための歓迎されています。
.以上の変更は、変更履歴を参照してください。


2011年1月26日 By stanleyスタンリー
MediaCoder 2011 RC1がリリースです!

MediaCoder 2011 RC1.一ヶ月の継続的な努力の後、私はMediaCoder 2011 RC1のリリースをお知らせできることを喜ばしく思います。
これはまだMediaCoder 2011年の最終リリース版ではありませんが、それは新機能や新バージョンの改善だけでなく、
新しい外観のほとんどがあります。


最終リリース版は安定するとといいな ts変換音ズレ問題が特にこのスレの大きな問題
940名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 15:41:51.86 ID:pSFq40ti
取り敢えず最新版の動向はチェックしておきたいので助かる、サンクス
941名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 12:31:55.10 ID:ABsPW5kT
H264エンコ前提で、音声で悩んでる奴はペガシスの奴買った方がいい?
942789:2011/02/26(土) 12:38:28.13 ID:I2bBqOfm
>>941
音声の悩みってのがなんだか解らないから、
他へどうぞ、もう来なくてもいいよ。
943名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 12:45:17.45 ID:Elrixx2L
>>942
>音声の悩みってのがなんだか解らないから、

TSの音ずれなんてさんざん言われてるじゃねえか
もう来なくていいよ
944名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 13:43:58.05 ID:W5y2P5HD
とっとと有償ソフトウェア買ってね^^
945名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:28:26.55 ID:bJQeOwv6
悩んでるやつは占い師に相談したらいいと思う
946名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 18:01:50.58 ID:ZrB1XyrI
長年のMediaCoderの音ズレにお悩みのあなたに・・ オットー・ズレータ所長に相談して解決しましょう!

MediaCoder音ズレ診療所
ドラッグ&ドロップだけの簡単操作で動画の音ズレを修正!音量調整・音消しも

ソフト詳細説明
MediaCoderから変換した動画の「画」と「音」がビミョーにズレてしまっている。そんな経験は非常に多いですよね?
音ズレに特効薬はないので、症状を確認したら埼玉県の行田市にある『動画音ズレ診療所』を訪れてみましょう。
音符の顔をしたオットー・ズレータ所長が颯爽と現れ、音のズレを治してくれます。それだけではありません。
音が静かすぎるなら音量を上げたり、うるさすぎるなら音量を下げたり、音を消したいなら音の切除手術もやってくれますよ。診療代は無料です。

MediaCoder音ズレ診療所 ※オットー・ズレータ所長が懇切丁寧に診てくれます 診療代はいつでも無料で安心!
http://lnsoft.net/files/~dl.php?fn=Otozure.zip
947名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 18:39:59.56 ID:BixnYNJ6
厳密に音ズレチェックするにはテニスの素材がいいよ
948名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 22:37:50.24 ID:6tAvcmfd
おれはVLCのスロー再生でチェックしているが
949名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:17:43.08 ID:E2OKjZyN
これ起動時に勝手にブラウザでweb開こうとするんだが、この動作止めさせられないの?
設定みたけど見つからないorz
950名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:36:40.91 ID:hmSV5mCp
951名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:21:42.69 ID:DuM83imF
RC3-5050
何故かBSのtsに限って途中から映像に横帯状のブロックノイズが入り始めて音も出ない
地上波のtsは問題なかったんだけどねぇ...
H.264 acc CUDAエンコード
XviD
2つの形式で試したけれども同じ位置で映像と音声がおかしくなる。
もとのtsがおかしいのかと思って別のファイルを試したけどそれでも同様の現象が起きるよ.....

952名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 03:12:41.36 ID:wc5k5via
>>950
別人だが、ありがとう。
953名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 05:05:43.03 ID:9mla27nV
「The decode thread seems to be blocked.」とか表示されエラーになって困ってる。
ログを見ると
「audio buffer underflow, decoding thread blocked, encoding thread to exit」
とか、
video buffer underflowと記録されてる。
試しにバッファーを増やしてみても同じエラーが出た。
2時間半ほどの動画でH264+AAC MP4コンテナに変換してるんだが、いつも59分59秒でこれが出る。

他に負荷をかけるようなプログラムは動かしてないし、
HDDの空きも16GBあれば十分だよな?
59分59秒っていうのも意味ありげだが、それらしい情報はネットにないし・・・

どうすれば解決すると思う?
954名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 11:03:20.22 ID:scRWca2f
>>953
Audioと、Videoのタイムアウト設定を、3000から無茶苦茶大きくしたら直ったという書き込みがあった。
955名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 19:54:39.26 ID:9mla27nV
>>954
タイムアウト値は30000から倍の60000に増やしていたけどエラーが出てしまう
改めて300000に増やして変換してみたが、ダメだった。

59分59秒の位置に来る

急に処理が止まり、CPU使用率十数%になる。なぜかHDDにアクセスしっぱなし。
ただ経過時間だけが過ぎていく。

それからタイムアウト値に設定した秒数後にエラーメッセージ。
それと同時にログにbuffer underflow。
エラーメッセージに対しYesとすると、
しばらく同じ状態が続いた後、「変換が終了しました」と表示される

一応できあがった59分59秒の動画は再生できる。

タイムアウト値をこれ以上増やしても無駄な気がする

ソースを自動選択から、ffmpegに変えてみたら最後まで変換できたが、音ズレしたorz
956名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 23:43:23.69 ID:6UFOerhW
ソースファイル
1920x1080 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)

<VBR65 形式H264 コンテナmp4 エンコーダx264 ソース自動選択 画像タブは変更一切無し>

4255 23.98fps 1112f 46.378 (46.378sec) ※ソースファイルとフレーム数及び時間がほぼ一致

5018 23.91fps 1078f 45.086 (45.086sec)
5025 23.91fps 1082f 45.253 (45.253sec)
5028 23.93fps 1079f 45.086 (45.086sec)
5030 23.93fps 1083f 45.086 (45.086sec)
5032 23.98fps 1081f 45.086 (45.086sec)
5035 23.98fps 1077f 44.918 (44.918sec)


<VBR97 形式XviD コンテナAvi エンコーダmencoder ソース自動 画像タブは変更一切無し>

2304 23.98fps 1021f 42.584 (42.584sec) ※XMediaRecode2304.zip

4255 23.98fps 1019f 42.500 (42.500sec)
4496 23.98fps 1019f 42.500 (42.500sec)

5018 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec) ※ソースファイルとフレーム数及び時間が一致
5025〜5032 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec) ※5028〜5032はソースファイルとフレーム数及び時間が一致
5035 23.98fps 1019f 42.500 (42.500sec)
5038 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec) ※ソースファイルとフレーム数及び時間が一致

11/02/27(日)現在
ソースよりフレーム数の減少等により時間が少なくなることが多々ある(要するに尻切れになる)
mencoderで変換すると統計情報の残り時間や推定ファイルサイズが表示されない ※4496 4255は表示有り
codecsフォルダの最新バージョン等の入れ替えはFFmpegはできたがmencoder(MPlayerに付属)は認識しない
5025以降はFFmpegのビデオエンコーダのバージョンがFFmpeg version UNKNOWNとなっていてFFmpegが使えない(入れ替えで使用可能)
957名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:59:11.92 ID:FvYbaVqW
958名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:20:25.92 ID:8gHzvySz
Avantiさんマジパネェ〜

PT2の“TSファイル”、何とかこなせるようになりました。
厄介な「音ズレ」処理も“Avanti”で楽勝です。
http://club.coneco.net/user/3806/review/34753/

【補記】
“Avanti”にたどり着くまでは色んなツールを試してみましたが、いずれも帯に短したすきに長しでした。
参考までに、検討したツールを上げておきます。
・AutoMen 6 beta
・Media Coder ← !?
・WinFF
・SUPER
・TMPGEnc MPEG Editor 3
・TMPGEnc 4.0 XPress
・AviUtl
959名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 21:22:23.13 ID:3jrfpcw5
オパンティーがどうしたって?
960名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 22:00:22.54 ID:aL5701Sx
あまり聞かないから見てみたら
画音分離モノでした
961名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 12:25:39.81 ID:XAWPoE04
やぁ、ジェイク〜
962名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 12:27:37.73 ID:M+0QNbJH
HandBrake最強、とか言ったらボコられそう
963名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 16:51:24.91 ID:PAye4Znk
やぁ、ス;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
964名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 17:49:52.25 ID:M74BxuuK
MediaCoderとXMedia Recordはどっちがいいの?
965名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:20:44.80 ID:gCdZjsO1
>>964
使う人次第
用途次第
966名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:39:17.76 ID:iOIjqaK5
>>964
media coder
ISOが読める、不安定だがWMV9が上手く行くと作れる、色んなファイルを取り敢えず読んでくれる、
良くも悪くもアップデートで何かが変わる。

Xmedia record
プリセットが豊富、安定度はやや上か?設定を覚えてくれない等の不具合がverうpしても治ってなかったりする、
クロップ、カット等はコチラのほうがやり易いかも?

双方のメリットを挙げるとこんな感じかな?
映像の質?綺麗さは設定次第、どちらも同じ様に近づけて設定すれば差は感じない。
個人的な意見だから苦情は受け付けないw
実際違う印象の人もいるだろうし。
967名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:25:30.82 ID:0e0EMG2n
そろそろ次スレが恋しいこの頃
968名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:45:37.78 ID:SDcNDlHh
media coderの中のffmpegの中のx264の方が若干綺麗に仕上がってるような気がする
969名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:59:39.94 ID:pqpWpCGW
ソースファイル
1920x1080 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)

<VBR65 形式H264 コンテナmp4 エンコーダx264 ソース自動選択 画像タブは変更無し>

4796 23.91fps 1082f 45.253 (45.253sec)
4797 23.91fps 1082f 45.253 (45.253sec)
4798 23.98fps 1081f 45.086 (45.086sec)
4799 23.91fps 1082f 45.253 (45.253sec)
5002 23.91fps 1078f 45.086 (45.086sec)
5010 23.98fps 1077f 44.918 (44.918sec)
5011 23.91fps 1078f 45.086 (45.086sec)

<VBR97 形式XviD コンテナAvi エンコーダmencoder ソース自動選択 画像タブは変更無し>

4796 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)
4797 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)
4798 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)
4799 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)
5002 23.98fps 1112f 46.379 (46.379sec)

※形式H264 コンテナmp4 エンコーダFFmpegで変換すればソースファイルとフレーム数及び時間が一致したものが出来た
970名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:10:31.86 ID:ckNK71IZ
画像タブにある"csp"って何ですか?
971名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:23:53.18 ID:yhQAHsxg
そろそろ次いってもいいころだとおもう
972名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 10:27:34.89 ID:QiD693yo
この速度なら990からでも十分でしょ
973名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 10:39:41.29 ID:mw8fOY1U
>>972
980を超えるとdat落ちしやすくなることも多いので
(条件非公開だけど、24時間間隔が開くと落ちると言われてる)
980になる前には立てといた方が良いのでは。
974名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 11:39:13.11 ID:Xfde7GRV
今、たてようとしたが規制でたてられない。
誰かよろしく、お願いします。
975名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:58:01.55 ID:uaHTeXK9
976名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 16:19:29.80 ID:gV8B47nV
>>975


MediaCoderは字幕挿入がうまくいかないのがなんとも・・・
>>614のやり方も今一わかんないし
977名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 16:41:20.55 ID:Wk9FlUjG
>>976
それはお前がバカすぎるよ
字幕はこれが一番簡単な部類だよ
978名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 17:12:31.14 ID:eK8CMdvS
>>975
おつおつ
979名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 23:22:43.34 ID:Nuf2o95g
つかってみたけど時間食った4792辺りから先のバジョン下のビデオプションイジった時とエンコダーでXxidにしてヴァージョン表示すんと
ソッコーおわんやXxidのはRC2とかになると直ってーけどビデオオプションイジリー岡田すると昇天するんな 
オトズレはベッコでやるようにしてんからどうでもよくなったけどさ 
タイガイフリーのソフトっていきさきはWinampみたいな機能広げすぎと重くなるかでクソ化するかTMP的シェア化すんだよな
980名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 18:10:50.13 ID:XGjRYKnn
何だこのスレ
自慢厨と知ったかしかいねえなww
ν速で言われてたけどDTV板の陰湿さは異常だなww
981名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 18:44:35.58 ID:qeDKNhQe
ume
982名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 20:03:59.42 ID:54SLQUUY
>>980
5年後も同じことを書いているかい?
983名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 23:57:25.26 ID:zqShlOu1
2011のスプラッシュうぜぇ
4799で安定してるから(゚听)イラネ
984名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 13:50:45.95 ID:vJU8T7Mf
梅は咲いたか、桜はまだか
985名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 15:23:15.24 ID:560yfFsl
>>983
今、俺が使ってる5067はスプラッシュが出てきても
右上のバツをクリックすれば、すぐ消せるようになってるよ

バツが出るまでほんの少し間があるけどw
986名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:19:37.81 ID:/fqyK01b
変換した動画がところどころ白くなるんだよな・・・
なにかおかしいんだろうか
987名無しさん@編集中
別々の動画ファイルと音声データの合体ってできたような気がしてたけどできなかったっけかこまった