【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること!

【新:Wikiまとめ】
http://ktvwiki.sitemix.jp/

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279443061/

過去スレ、関連リンク等は>>2-9あたりを参照

※リモコン使えなくなります※
2名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:14:42 ID:nR48cDL1
■関連スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256283003/
TVTestについて語るスレ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277122954/
TvRockについて語るスレ 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277924496/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279264929/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/
TS初心者勉強会スレ 18頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278858177/
3名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:14:58 ID:nR48cDL1
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │
 ├→新基板(SN:K0905********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K0910********,SN:K0912********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます

KTV-FSPCIEのハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********?、SN:K0902********?、SN:K0905********、SN:K0910********、SN:K0912********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K1002********)
    ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます?
    ├→○R19除去&サルベージとK0905化Firmware書換でFSUSB2のK0905と同等にできます
    └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
       └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
4名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:15:50 ID:nR48cDL1
5名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:16:05 ID:nR48cDL1
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。

悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
6名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:16:16 ID:nR48cDL1
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)

また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
7名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:16:26 ID:nR48cDL1
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
 winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
 外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。

2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg

3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
 tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
 RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。

4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
 「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
 (マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
 「スマートカードリーダ」に設定してください
8名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:16:38 ID:nR48cDL1
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
 SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
 ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
 裏表逆に入れていたりしませんか
9名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:16:52 ID:nR48cDL1
■開発元 DigiBest Technology

■旧KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイトwikiのキャッシュ(Wikiは>>1に移行しました)
http://sites.google.com/site/ktvusb/home

■公式ドライバ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.6・新版用ドライバ)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest%20_Driver.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.5 公式ページからのリンクは消えているがファイル自体はまだある)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
10名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:01 ID:nR48cDL1
泡版(K0910/K0912/K1002)でファームを書き換える手順(FSUSB2泡版は物理的なサルベージ配線不要)

【注意】
・FSUSB2泡版(K0910/K0912)でも物理プロテクトを解除するための泡削り&7ピンカット(またはR76除去)は必要
・fwtool.exe 1.2.1がFSPCIE泡版(K1002)の妨害有状態(通常起動時)でのファーム書き換えに対応していないようなので
FSPCIE泡版では今のところファームの書き換えにはR19除去と物理的なサルベージ配線の両方が必要
ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_13059.jpg

GNDの位置はPCIEブラケットとかでもOK
なおサルベージ配線は一時的に必要なだけ(PC起動時にBIOS設定をするために一時的に特定のキーを押すのと同じ)で
内蔵ROMから起動すれば不要になるので慣れない人が無理にハンダ付けしようとするのはおすすめしない
しっかり固定できていればテープとかで十分

【用意するもの】#fwtool.exeでファームを書き換える段階ではVC++ランタイムはインストール不要
・WinUSB Driver for FSUSB2N
・EEPROM Writer fwtool.exe 1.2.1 2010-05-17
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

・Quick Be Build-011
#検索すればいくらでも出てくるので適当なサイトから入手

・QuickBe Vista対応&メモリーリーク修正パッチ
ttp://security.symphonic-net.com/software
#Quick Be Build-011でパッチファイル実行時にエラーが出る場合に適用

・KTV-FSUSB2 FW0910→0905差分ファイル(0910to0905.pat)
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
#DTVアップローダのup0257.zip
#FSPCIE泡版用(1002to0905.pat)はup0324.zip
#ちなみに旧版用CyUSBやBonDriver等もここから入手可能
11名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:11 ID:nR48cDL1
以下FSUSB2泡版(K0910/K0912)の場合をメインに解説

0 ネジ外し→泡削り→7ピンカット(またはR76除去)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0318.jpg
#FSPCIE泡版の場合はR19除去
泡削りの際に基板を傷つけたりアンテナ線を切ったりしないように作業前に周辺をテープ等で保護することをおすすめ

1 WinUSB Driver for FSUSB2Nのdpinst.exe実行(64bitOSではdpinstAMD64.exe)
#XPの場合は事前にdpinst.xmlを編集して最後の</dpInst>の上に<legacyMode/>を追記するのを忘れずに

・XPの場合
「ソフトウェアのインストール」の警告画面→「続行」
・Vista/Win7の場合
「Windows セキュリティ」の警告画面→「このドライバーソフトウェアをインストールします」

インストールに成功すると「インストール成功」画面が表示

2 泡版をUSBに取り付け
・XPの場合
「新しいハードウェアの検出ウィザード」
「いいえ、今回は接続しません」→「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」→
「ハードウェアのインストール」の警告画面→「続行」でWinUSBドライバがインストールされてから認識
・Vista/Win7の場合
自動的に認識

デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」タブの「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」になっていることを確認
#ファーム書き換え前のFSPCIE泡版は「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0204」
12名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:22 ID:nR48cDL1
3 fwtool.exe起動(FSUSB2泡版のみ)
 FW Read開始
 妨害有
 Firmware:CRC32:74EC86A3
 完了
と表示されていることを確認して「外ROM無効化」を押す
 FW Write開始
 0000:00
 完了
と表示されれば「閉じる」でfwtool.exeを終了して泡版を一旦USBから取り外す
#「外ROM無効化」でファームの先頭1バイトを00hに書き換えることで強制的に内蔵ROMから起動するモードになる
#FSPCIE泡版ではこの手順が実行できないのでUSBから取り外した後で物理的にサルベージ配線する

4 WinUSB Driver for FSUSB2Nのktv-fsusb2.infの16-20行目を修正
・修正前
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

・修正後(コメント行を示す先頭の";"の位置を変える)
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
13名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:31 ID:nR48cDL1
5 泡版を再びUSBに取り付ける
「ヒューマンインターフェイスデバイス」として自動的に認識
#物理的にサルベージ配線した場合この時点で要確認
#「ヒューマンインターフェイスデバイス」として認識されない場合はサルベージ配線をやり直す

6 ドライバの更新
【注意】
「HID準拠デバイス」ではなく「USBヒューマンインターフェイスデバイス」(Win7は「USB入力デバイス」)のドライバを更新
USBマウスを使っている等の理由で「USBヒューマンインターフェイスデバイス」(「USB入力デバイス」)が複数ある場合
プロパティの「詳細」→「ハードウェアID」が「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」のデバイスを選んで
「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」からドライバを更新

・XPの場合
「新しいハードウェアの検出ウィザード」
「いいえ、今回は接続しません」→「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」→
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→「ディスク使用」で修正したktv-fsusb2.infを指定
「ハードウェアのインストール」の警告画面→「続行」
・Vista/Win7の場合
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」→
「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」→「ディスク使用」で修正したktv-fsusb2.infを指定
「Windows セキュリティ」の警告画面→「このドライバーソフトウェアをインストールします」

ドライバの更新に成功するとデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」タブの「ハードウェアID」は「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」
14名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:41 ID:nR48cDL1
7 fwtool.exe起動
 FW Read開始
 外ROM無効 [0]=26でFile書出推奨
 Firmware:CRC32:A56E23A2
 完了
と表示されているのを確認して「File書出[0]=26h」を押す→名前をeeprom.binにして「保存」
書き出しが終われば「閉じる」でfwtool.exe終了
#FSPCIE泡版の場合内蔵ROMから起動できていれば「Firmware:無変更PCIE-K1002」と表示されて「File書出」で書き出し

8 Quick Be起動
上で書き出したeeprom.binと0910to0905.patを同じ場所に置く
#FSPCIE泡版の場合は1002to0905.pat
「ファイル」→「パッチファイル実行」→パッチファイル指定→「実行」
成功すれば「パッチの実行 - ファイルの書換が完了しました。」と表示される
15名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:17:51 ID:nR48cDL1
9 パッチを当てたeeprom.binをfwtool.exeと同じ場所においてfwtool.exe起動
「Original書込」を押す
 無変更Firmwareを書込
 FW Write開始
 …
 完了
#少し時間がかかるので注意

書き込みに成功したら「Patch書込」を押す
 FW Write開始
 00A7:04
 0B91:02
 0B93:02
 0BA1:02 00 02
 0C66:7F
 完了
と表示されて書き込みに成功したら「閉じる」でfwtool.exe終了
16名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:18:00 ID:nR48cDL1
10 泡版を一旦USBから外して再び取り付け
#物理的にサルベージ配線した場合には必ずサルベージ配線を取り外してからUSBに取り付けること

自動的にデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」の「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100」になっていることを確認

11 fwtool.exe起動

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

と表示されればファーム書き換え成功

後はVC++ランタイムやBonDriver・TVTest等を手順に沿ってインストール

以上
17名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:18:22 ID:nR48cDL1
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ  けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
18名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 22:32:12 ID:6a2CnfAF
クソAA貼んな
ここまでテンプレ
いちおつ!!
19名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 01:55:34 ID:ybk48w9W
いちおつ!!
20名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 03:49:43 ID:mIOM/od2
いちもつ!!
21名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 11:14:37 ID:QR7y4dWP
うちでの受信感度

HDUSF>>>>>>>>>>>>>>>KEIAN=UD200
22名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 11:41:57 ID:gjfAz41e
>>21
ぶっちゃけそうなるよな。
製造国がどこであれ、国内メーカーだからな
23名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 14:13:48 ID:U1HsZYnc
でもHDUSFって水晶振動子の劣化だか何かで時々受信不能になってしまうよね。
自分はチューナーを複数使ってるからまだいいけど1台で運用だとかなりきついと思うよ。

KEIANは使ったことないから、もっと酷いのを私が知らないだけなのかもしれないけど・・・。
24名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 14:34:57 ID:+QVZ5pA0
使ってないヤツがなんでこのスレに書き込んでいるのか
25名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 17:05:33 ID:y/b8F6VD
安けりゃなんでもいいっす
KEIAN最高っす
26名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 18:31:42 ID:U1HsZYnc
>>24
他のチューナーってどんな感じなのかなあって思っただけだよ。
27名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 21:09:02 ID:cliruLwp
TvRockスレ荒らしてたアホはお引き取りください
28名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 21:11:44 ID:gqM4DyWU
KTV-FSPCIE取り付けてみたけど
27〜29dbしかでない・・・( ;∀;)
PT2は31〜32ぐらい。
29名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 22:12:31 ID:Q4ltYZO5
ドロップ無しで動くなら数字なんてどうでもいいじゃん。
30名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 22:20:20 ID:+QGTV7b+
>>28
誤差の範囲じゃね?
31名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 23:01:01 ID:VRqF0ut4
無茶言ってる
普通に値段相当でしょ
32名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 08:37:23 ID:rb9V6inJ
過去スレ(総合スレ 14)に出てきた27がようやくTvRock使えるようになって
湧いてきたのかと思った。
33名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 10:48:25 ID:omSk4eLH
>>28
CATVかアンテナ交換かで改善するとか
34名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 15:50:24 ID:Lt83S9dh
受信感度全然気にした事なかったけれど今、24HTV見てるから書いてみる。
36dB〜34dB
35名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 16:47:25 ID:a/JEB7j2
                  ノ´⌒`ヽ 
              γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/   
             l    (__人_).  | 
              \    `ー' / 
               / l\ ̄/ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     このスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
36名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 23:47:39 ID:l+OmRraK
PCIEを6千円で買ってきたす。0805で泡なしでした。
ファームの書き換えも結構簡単に終わり、TVtestでの視聴はOKになりました。
先人達に感謝。
次はUT100BとのWチューナ運用を目指そうと思います。
37名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 01:05:09 ID:5v/h9k9P
>>36
導入成功おめでとう
38名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 08:22:54 ID:NNmq06zm
なんか過疎ってきてね?
39名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 08:38:38 ID:fYk0t5HH
夏休みの宿題が忙しいんだろ
40名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 08:45:57 ID:8cUlipmq
ずっと宿題やらせればいいのに
41名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 10:32:42 ID:XXiztmC0
アマゾンのFSPCIEとうとう4千円まできたぞ
UD200追い越しそうな勢いだ
42名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 12:41:26 ID:RO4GoBUW
>>41
買っちまった。
¥4079送料込だぜ!
Bかすカード買ったらおまけでチューナーが着いて来ます。
笑。
43名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 12:46:25 ID:C8vRV3sI
それを言いたいなら2000円台になってからだろ
44名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 16:25:24 ID:RO4GoBUW
>>43
さすがに¥2K代にはならんだろ?送料込だぜ?
¥3K代はありそうだが。
45名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:19:11 ID:MSoO+KyX
>>44
>Bかすカード買ったらおまけでチューナーが着いて来ます。
この言葉に対して2kって言っただけでしょ
46名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:39:32 ID:d/h++b3D
カード+カードリーダー+チューナーだ
47名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 20:58:42 ID:XXiztmC0
もう4千円切ってるぞw
現在3,917円
48名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:04:52 ID:nh1JKaXG
チューナー付きB-CASカードリーダーも安くなってきたな。
49名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:21:59 ID:CpZMWZCE
4000円切ったか
買ってみるかな?
ちなみにFSUSB2は今まで4個買ったw
50名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:34:18 ID:i+ziZ4A2
SKとその仲間たち4台+PT2使ってるが尼でぽちっとくか。
51名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:39:34 ID:C8vRV3sI
3000円切ったら買ってやってもいいかなと思ってる
52名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 22:59:11 ID:W6gNNKfI
尼のFSPCI
S/Nいくつ?
53名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:06:00 ID:/TQbgGPN
なにこれ 一気に値段下がったな
何でこんなに下げる必要があるのかわからないけど予備機として一個買っておくか
54名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:06:41 ID:/TQbgGPN
>>52
FSPCIEだし何でもよくない?
55名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:13:12 ID:W6gNNKfI
>>54
確かに。泡があっても無くてもやることは変わらないしね。

でも、新ロットで何か対策が施されていたら・・・と考えるとポチるのをためらっちまった。

ポチリますか・・・
56名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:14:07 ID:/TQbgGPN
>>55
このスレを読んで安いのしったから今ポチった
57名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:58:53 ID:fYk0t5HH
みんなは一体何個持ってるの?ちなみに自分はFSUSB2を2つ(予備無し)使ってる。
>>50持ちすぎだろwと思ったが、自分もその道を進みそうで怖い…
58名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:02:59 ID:nh1JKaXG
>>57
3個。1個使ってて2個は予備。
59名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:53:02 ID:dAVmxlUx
usb1台持ち。
特に意味は無いが、予備としてたった今、ポチり。
60名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 01:20:20 ID:9pDLmGKM
チャンネル切り替え時のS増えるのは普通?
61名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 02:03:51 ID:gvAP5J3Y
>>60
それは主にB-CASの存在のせい
TVTestの設定でチャンネル切り替え時のカウンタリセットを有効にする。
62名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 02:39:56 ID:eXIlmzI+
          ↓B-カスのキー更新
|―――――――|―――――――|―――――――|―――――――|
            ↑視聴開始
            |――――――|
              ↑この範囲はB25デコード不可=Sが増える
63名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 04:46:39 ID:mA/rqvvn
尼の5k切ったあたりで1個買ったけど、1002だったよ
64名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 07:22:17 ID:OwOx6FqI
尼が泡の投売りか
65名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 07:47:23 ID:vZP1jiV7
半期決算もあるんだろうけど、
PCIEの3波が出るから投げ売りしてるんだとおもう。
出たらそっこーポチろうとおもう。
66名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 07:49:47 ID:4V76nV9Z
今後出る機種が抜けるとは限らないしね
安いやつはとりあえず確保しとくに限る
67名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 09:22:17 ID:/W18cI+E
裏で録画もしたいからもう一つ買おうか悩む。。
さすがにこれが底値な気もするし。
68名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 11:24:13 ID:gvAP5J3Y
>>67
それなら買えばいいだろう
69名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 11:24:31 ID:4V76nV9Z
いやまだ下がるっ!まだっ!
ああっ売り切れたぁ!!なんつってな
70名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 11:53:23 ID:ub3Acm6b
個人的には某I○製品よりよほどいいと思う
71名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 12:12:56 ID:TJVxVF9H
アナログはともかく
液晶テレビの地デジと同時に映しても
コンマ数秒遅れるのは普通?
72名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 12:36:19 ID:8RBBWSpT
泡無し2台使ってるけど、ここまで安いと予備に欲しくなるな
73名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 12:53:31 ID:gvAP5J3Y
>>71
バッファにため込んでいるから、それとUSBで転送しているから。
74名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 13:10:30 ID:Pd54Wf5J
k-onの終了の呪いでk-an!新盤1年で壊れた
75名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 15:42:21 ID:iE0g6jA0
なんでTVtestで付属リモコン使えないん?
対応してくれないの?
76名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 15:50:22 ID:gvAP5J3Y
>>75
独自仕様だからだろう。
リモコンに合わせてマウス操作すれば対応したことになるよ^^
77名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 18:23:50 ID:youxTLqW
>>75
まずは自分で調べてコード書け
78名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 19:35:01 ID:JDy5Qolj
>>65
出るんだな!お前を信じるぞ!
79名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 20:10:04 ID:g+MMufQT
ゴニョれて安価な3波が早く出るといいなあ。
80名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 20:31:00 ID:JDy5Qolj
って事は、今は買い時では無い
81名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 21:30:14 ID:2tJUMpxw
>>41
まで、戻った。
これから、↑?
82名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 21:57:48 ID:8EM/cqQl
>>69
尼値段上がったな
83名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 22:11:49 ID:TTg334fw
81円も値上げか、ストップ高だ。
84名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 22:15:31 ID:JDy5Qolj
PCIE持ってれば時代に乗ってる感じがして良い
85名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 22:20:25 ID:8EM/cqQl
warota
86名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:27:48 ID:fK0mjsJD
実際にPCIEで動いていればね・・・・・・
87名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:59:08 ID:mTspV8uY
内蔵・公式ソフトでとりあえず動いた
 ↓
PCIに刺さるように基板切った
 ↓
邪魔なB-カスも切った

さて、どーしよ
88名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 00:23:42 ID:p+BTYDsI
>>87
>>3のPCIE泡基板のところをみるんだ
89名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 09:25:37 ID:AOPXabY7
それでも・・・それでもamazonなら・・・アマゾンならなんとかしてくれる
90名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 12:47:38 ID:UO1M3w62
アマゾヌさんから届きました
K1002で泡付きだた
泡除去かーめんどくせえと思ったけど、PCIEは普通にR19カットだけなのね
また暇なときに加工しよっと
91名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 12:55:52 ID:G4TcMDuw
この「購入したものにちょっと加工するだけでより便利になる」っていうところがたまらん
92名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 13:52:36 ID:yebKdgDv
データ放送の操作も可能?
UD200は出来るらしいけど
93名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:01:35 ID:rLAMTg9G
>>92
いや、それはチューナーによる差はないだろ。
受信したTSにはデータ放送のストリームがあるから、データ放送に対応した視聴ソフト(TVTestなどのレイヤー)であれば操作できる。
94名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:21:29 ID:Ehrk5XhG
>>92
お前が早漏だってことはよくわかった。
95名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:56:53 ID:yebKdgDv
thx
96名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 17:14:25 ID:UO1M3w62
投売りオワタ
97名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 18:36:05 ID:l3qS6Q1H
むしろ始まったなPCIE
98名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 18:58:11 ID:hBruo7JI
4,930円になっとるがな、orz
99名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 19:00:27 ID:l3qS6Q1H
オワタ
100名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 19:03:25 ID:vY7znc3E
新参なんだけどdbは高いほうが良いの?低い方が良いの?
101名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 19:11:37 ID:L0YOjsdo
>>100
本体からアンテナ線抜いたら0dBになる。
そう言うことだ。
102名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 19:14:22 ID:l3qS6Q1H
  ▲    ,    、             ,
  ┃  .-┼‐ 、|_.     |     . -┼ .       ┃ ┃
  ┃   (_| ̄)  _)  ̄) ヽ_ノ や  (_|ノ~) あ あ  ・ . ・
━┛
 (⌒'^) Λ     Λ
 |  | / ヽ__/ ヽ
 |  /  O    O ヽ
 |  |     √ ̄.|   |
 \ ヽ   ノー―| /
   \,        \,,
    \   _ノ   ノ
103名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 21:50:47 ID:FqP+pQ6G
amazon上がってるな
吸盤が売り切れたのかな
104名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 00:09:00 ID:LVXG5ojC
受信レベルは悪くないのにエラー多発の駄目チャンネルがいくつかあるな…
うちのCATVとktv-fspiceは相性が悪いのかなぁ
105名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 02:35:26 ID:SyNCkp6c
俺もCATVで、1つだけエラー出まくりでカクカクになるチャンネルがある
106名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 02:42:46 ID:lVI+WAL5
うちもCATVでたまに表示されるまでやたらとまたされるチャンネルがある
107名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 06:32:12 ID:VNoVXf6g
>>104
本当にエラーパケットが多いなら、それは受信状況が悪いということだ。>>8参考に
108名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 12:53:45 ID:GyZeSWyT
CATVは電波強すぎの可能性あるからアッテネータ試してみ。
機種違うから一概には言えないけど、UD200スレの報告によると強すぎてもdb下がるらしいよ
109名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 17:51:56 ID:J8bIwRnx
CATVのうちは、2分配したら受信レベルが上がったw
110名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 18:05:50 ID:HG48+8JK
>>109
まさに>>108で言っているケースだろう。
または、分配器がノイズフィルターとして機能して、信号の品質が良くなったとか。
111名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 18:15:47 ID:y5I/DbZf
QRS-UT100Bと共存させてるけど、FSPCIEの方がドロップが圧倒的に多い。
>105と一緒で特定のチャンネルが特にひどい。
と思ってレベルみたらそこだけ19dB近辺をウロウロしてた。orz
UT100Bの性能を改めて見直したよ。
112名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 18:24:13 ID:J8bIwRnx
>>110
ハードゲイ48人に、女子高生8人か…

俺はその前者だと考えてたけど、後者の可能性もあるね
でも分配器は水戸COMMONの安物だけどねw
113名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 23:58:58 ID:i2zKpYJw
アマゾンのFSPCIEが来たんでちょろっとパッチした。
シリアル1002だけど、
>>11-12にある説明には\VID_0511&PID_0029ってなってるが、
\VID_0511&PID_0229だったぜ。

旧版、泡USBあったんで、泡のファームそのまま書き込んですぐ視れた。
泡削るのに比べたらずいぶんと楽になったなぁ。
114名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 02:37:55 ID:vpfWIDid
テレ朝と日テレが映らないのが辛い
115名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 03:10:40 ID:iMoUlCwS
だめな物理チャンネル番号上げてくれれば何か見えてくるかも
116名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 03:56:33 ID:pQISBbd8
2台導入してTVtestで同時起動したいんだけどB-CASも2枚いる?
117名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 04:50:35 ID:PLU1xX+r
内蔵リーダがTVTestでカードリーダとして使えているなら、1枚だけでいい
PT2 x2の録画鯖にカードリーダー兼務の予備チューナー代わりに突っ込んでる
118名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 06:02:10 ID:n/ilYPSx
>>116
1枚あればいいが、複数枚あっても変わらずOK。
119名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 10:22:07 ID:frJKMhok
EDCBで録画中、別チャンネルをTVtestで視聴するなら、
両方入れてたほうがいいかも
120116:2010/09/03(金) 12:40:18 ID:4Jkws1kN
>>117-118
d。これはなんかラッキーw
121名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 17:33:06 ID:vpfWIDid
>>115
25と32
テレビでは映るからチューナーが悪いんだなきっと
122名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 18:00:03 ID:n/ilYPSx
>>121
25と24じゃないのか?再送信しているとか?
TVでも受信レベルが低い?
123名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 18:43:38 ID:vpfWIDid
>>122
25と24だった・・・
TVでは大体両方とも75前後なので問題ないと思う

FSPCIEでは65前後のMXが映るんだけどなぁ・・・
124名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 19:14:18 ID:I2v0nGv8
スキャンで引っ掛からなくて物理チャンネルの手打ちで
タイプミスしてたりしてw
125名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 19:44:43 ID:Xpm99/B6
ウチは地方のCATVだけど、21が×。
26は綺麗に映る。
126名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 19:49:48 ID:4OmdzQwz
うちは13と27がよくなくて、特に13が駄目だな
28だとめちゃ綺麗なのに
127名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 22:13:05 ID:5+I7Whsa
尼の3,917円だったやつS/NはK1002(泡)だった。
ジャンパをトランジスタ側じゃない方に繋いで
嵌っちまったぜ。
128名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 23:17:53 ID:vFLFgkaL
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=FSPCIE&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
宣伝じゃないんだけど
この貴重な製造番号とかいうのって何なの?
やたら安く落札されてるけど、TS抜き出来ないの?
129名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 23:37:13 ID:vpfWIDid
K0805〜って対策されたやつだからR19除去とサルベージ廃線やらなきゃならん
貴重な番号とは言えなそうだけど・・・
130名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 09:07:42 ID:2HDv4FIK
>>128
中華のバッタもん
131名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 09:14:59 ID:Os3jHw8p
(ある意味)貴重な番号
132名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 12:47:55 ID:qL744y/p
>>128
再生品だし、リモコン・B-CASなし、メーカ保証なし。
1,000円以上で落札する価値なし。

B-CAS、USBケーブルなしのKTV-FSUSB2を落札したら、
擦りキズだらけだった。
133名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 13:00:43 ID:WOoTXi33
こいつで録画したtsだが、TVTestでは観れるがVLCメディアプレーヤー等では観れない。
おまけにBonTsDemuxでの動画と音声の分離もできない。
UT100Bで録ったのはVLCも分離もOKなんだが、何が違うんだ・・・。
これが不完全tsってやつ?
134名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 13:17:24 ID:3c4WBkHt
教えてくだしあ

[環境]
KTV-FSPCIE (SN:SN:K1004********〜)
R19除去

その後、
サルベージ配線まで進んで、いざドライバを入れようとしたが本体を認識しない

なのでドライバ入れられず・・・
配線を外すと認識するのでドライバは入るが SB\VID_0511&PID_0229 版になってしまいます。

どうぞお願い申し上げまする

135名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 13:40:45 ID:NhjuEH3v
>>134
>>113の言うように、>>11-12のVID_0511&PID_0029のところを
VID_0511&PID_0229に変えればいいんじゃねぇの?
136名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 13:41:57 ID:WXNbGfbu
もともと異常なツルテカだから擦り傷はしかたないだろう
俺はほこりをエアダスターで吹いただけで傷がついた
USBのガワはそれくらいやわい
100円ショップでつや消しクリアスプレー買って吹き付ければ傷は見えなくなるぞ
137名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 14:26:27 ID:Os3jHw8p
>>133
不完全TSではない。tssplitterとか使え
そもそもスレ違い。該当スレへどうぞ

>>134
ファーム書き換えはどうした。書き換え済みならPID_0029になるはずだ。
138名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 14:53:53 ID:Pp/zYde5
OS再インストールしようと思うんだけどその場合ファーム書き換えは終わってるから
WinUSB Driverインストールしてドライバ更新するだけでいいのかな?
139名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 16:24:27 ID:Os3jHw8p
>>138
そう。
infは変更なし。でdpinstするだけ
140名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 18:09:59 ID:YpzhsZkg
>>134
俺もなったが、サルベージミスってた。確実にやって
ttp://davet.exblog.jp/13618881/みたいになればおk
141134:2010/09/04(土) 19:25:37 ID:3c4WBkHt
>135 >137 >140
優しい回答、感謝です。
諦めようかと思ったけどやる気でた!
また試して、報告しますだ。
142名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 19:50:29 ID:NhjuEH3v
>>134
今確認した。>>137が正解だ。書き換えると0029になってる
143名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 20:27:57 ID:gLCh2nci
>>136
>俺はほこりをエアダスターで吹いただけで傷がついた
俺の心みたいだな
144名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 23:35:40 ID:s6ecMDcM
UD200と併用してTVTestでWチューナー出来ますか?
145名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 00:29:22 ID:d63tcQ43
できるよ
146名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 01:09:42 ID:bvE5cOr1
多分、どのチューナーとも併用できるだろう。
147名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 01:31:27 ID:fuJATZUw
ありがとう
UD200は感度が微妙にアレだから買ってくるわ
148名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 01:36:51 ID:bvE5cOr1
>>147
少し工夫すればDY-UD200のWinUSBをk-an用に流用できる。inf内のファイル名やWinUSBのバージョンだけ変える方法で

まあ、別にそんなことしなくても普通に使えばいいけどな^^
149名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 02:57:54 ID:HBlB8PEj
^^^
150名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 10:39:37 ID:zZETGe+f
^^;
151名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 10:40:49 ID:4dLzlH9G
(^^)/~~
152名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 15:16:22 ID:xJOEtedX
WinUSB Driverのキーワード、k-an!じゃなくなったの? はじかれるんですけど…。
153名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 15:19:45 ID:PSBS7zCf
^^;
154名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 15:51:47 ID:NNTBgphJ
>>152
2期ですから...
155名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 16:35:31 ID:T03DR3mu
>>152
2回ビックリしたらいいよ
156名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 17:36:41 ID:xJOEtedX
>>155
あらホント。作者様…くだらないことやめてください…w

これでwin7でも使えるようになるかなぁ。VISTAマシンこわれちゃって…。
157名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 17:37:41 ID:ntyaNVNn
普通はk-an2とかだよねw
158名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 23:21:45 ID:zZETGe+f
>>157
えっ
そっちのほうが変じゃないか
159名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 00:16:15 ID:9ZrM/6Vx
作者が、オタなばかりに…
160名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 00:45:05 ID:OThGO3tb
FSUSB2を買って初めて地デジを録画したのがけいあん!!じゃない、けいおん!!だった。
それももうすぐ終わろうとしている。なにやら感慨深い。
けいおん!!は終わっても俺のts抜きライフはまだまだ続くのだ。
161492:2010/09/06(月) 01:14:26 ID:zRorUqeH
>>160先生の次回作にご期待ください!
162名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 01:42:29 ID:TeOjq8YW
びっくりマークが3つになるころには3波対応してるのかな〜
163名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 13:30:34 ID:o/MToXls
>>162
3期はないだろ
もう終結
164名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 14:16:35 ID:aDEBoyXh
3期は1期の時にすっ飛ばされたイベントを回想で振り返る形になるよ
ソースは俺
165名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 18:21:13 ID:fDcdAzs0
>>159
作者ではなく、このスレ共通のパスワードだ
166名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 22:23:26 ID:j6zzpOmO
>>164
どこのひだまりスケッチだ
167名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 22:55:50 ID:TeOjq8YW
1期(旧基盤)をふり返るってことか。
…そして3波対応への夢は完全に絶たれたのであった(キリ
168名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 02:54:57 ID:CZYWmggY
>>164
どこのハイスクール奇面組だ
169名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 08:31:54 ID:wFygJ2UL
なんで過疎ったんだよ
UDの時代か
170名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 12:41:50 ID:yDNI7zm/
荒らしていた児童が2学期開始で忙しくなったからだろ。
171名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 15:16:02 ID:njKAZRzX
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2 1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP XP3
【M/B】AT3N7A-I
【CPU】atom N330
【メモリ】ELIXIR DDR2-800 2GB*1 PQI DDR2-8001GB*1
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】ケース付属電源
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.7.3
【質問】
TVTestで番組を視聴していると20分に一回ほど映像と音声がストップするようになってしまいました。(チャンネルを変えるとまた視聴できるようになります)
この状態のとき、DTV rock targetのステータスを見るとビットレートは0になりErrorとScrambleが増えていきます。(TVtestはErrorのみ増加)
シグナルグラフを見るとdbと受信ビットレートは正常なようです。
以前は問題なく見れていたのでPCスペックが足りないってことないと思いますし、
他のPCでは上の症状が起こらないので機器の故障ということはないと思います。
有識者の方、助言していただけませんか。
172171:2010/09/07(火) 16:04:00 ID:njKAZRzX
一部間違いがありました。
×【VGA】Geforce 8800 GTS
○【VGA】Geforce 9400M
正しくはこうでしたごめんなさい
173名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 17:55:40 ID:yDNI7zm/
>>171
旧版持っていないし、いまいち原因はわからないが、
DTV rock targetのステータスのビットレートは0で、シグナルグラフの受信ビットレートは正常なのか
俺もPC側の問題で、機器の問題ではないと思う。
174名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 18:08:18 ID:tulTWVY6
amazonKTV-FSPCIEが3,416になってるよ
175名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 18:14:05 ID:HVciG9Fl
尼 糞下がってるwww
午前中に買おうと思ってたけど急用できてやっと今買おうとしたらわろた
176名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 18:38:55 ID:OrNOqkvZ
>>171
多分、USBピンヘッダの接触不良だとおもうな。
USBピンヘッダをコネコネコネコネしてください。
(コネコネして出来ないようなら、安物ケーブルに交換。人柱になってくださいね。)

私、それに何回もハマったもん。
良いケーブル探して来てよ。
177名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 18:56:18 ID:yDNI7zm/
FSUSB2の付属USBケーブルが悪い場合があるのは、初期の頃はさんざん言われたが、
今年になって問題の切り分けのできない人が増えてからは何故か話題に出てこなかったよな。
178名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:24:43 ID:oUB3C80M
>>177
初期は改造に興味あるユーザーが多く、そういう連中はハンダゴテが友達なかんじで
ハードの不具合にも目が行ったが、改造方法が確立したあとは電子工作やった事の無い
ユーザーが増えたからじゃね?
ハードの不具合考えるより、ソフトの設定とかバージョンばかりに目が行ってしまい、
ケーブル交換で済む程度の事がわからないとか。
179名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:46:53 ID:tulTWVY6
amazonでぽちった
これでテレビのない生活ともおさらばだー
180名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:53:06 ID:YHdAvIsk
>>175
下がる前っていくらだったの?
181名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:58:44 ID:z9QBpO5d
少し前は4kぐらいだった気がするけど分からん
182名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:01:51 ID:c1N1Tix8
また買っちまった
多分使わないと思うが安いとついな
183名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:07:10 ID:HVciG9Fl
その前は覚えてないけど8月30日位から数日間4000円前後で売ってて
その後4900円位になってた。
もう下がらんかと今日の昼間に4900円で買おうかと思ったけど急な外出があり
18時ごろ帰ってきたら今の値段になってた。
184名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:30:19 ID:LZ5wbYSP
UD200と併用してTVTestでWチューナー出来るんだよな!?
出来るなら買います
185名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:32:42 ID:yDNI7zm/
>>184
はい
186名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:39:13 ID:a86WDGqR
amazon、微妙に値上がり(\3,460)してたけど購入したよ。
情報ありがとう!
187名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:39:51 ID:LZ5wbYSP
ポチったぁぁ
thx
188名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:42:44 ID:36nJWAx+
フリオ不調で代替に買おうと2日にここ見てorz
安売りもそうそうないだろうと祖父通販の4980買っちゃって更にorz

うちも付属ケーブルのコネクタ不良気味だったよ
DATA+がゆるゆる
189名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:54:28 ID:36nJWAx+
更に意味も無くもう1枚ポチってきたorz
190名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 20:55:32 ID:njKAZRzX
>>173
>>176
ありがとうございます。
USBピンを抜き差しして様子を見てみます…
191名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:06:23 ID:uJqoozs5
Linuxデスクトップで地デジ見ようと思ったら選択肢少ないんだよね。DRM突破が必須だから。
PT2はプレミアがついて3万くらいするし、SKnet系は新チップに移行してOEM含めてヤフオクとか探しても見つからない。
Friioも機能少ないしB-CAS付いてないのにあの値段は・・。
5000円台(いま3000円台だが)で気軽に地デジ導入できる可能性があるのはもうKEIAN以外にはない、という状態。
逆に言えば、もしKEIANが現状のような値段や体制でコンスタントに売れ続け、
アナログ停波ごろにはKEIANLinuxドライバ、recfsusb2nは他と比べて競争力も高く、今の需要とはかなり違ったものになっているハズ!
PT1のLinuxドライバの開発の様子からすると、このてのドライバ開発には職人のようなハイレベルなスキルが必要でかつ、膨大な時間を投じる必要があるだろうが、
この燦然と輝きを放つ努力の成果が日の目を浴びないのはあまりに忍び泣い。


ドライバ作者様に感謝しつつ一年後を笑って迎えることが出来たなら・・。



ジョギングの時間だから行ってくる。
192名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:00:41 ID:KHCVnPPi
3460円でポチったおー
スレ>>1から見て勉強しなきゃ
193名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:16:56 ID:yDNI7zm/
>>191
全体的に同意だが、friioって機能少ないのか?
194名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:30:31 ID:n43mXKHn
なんだこの値段
意味わからん変動激しすぎるw
195名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:31:19 ID:n43mXKHn
k-anと尼組んでるんじゃね?
196名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:40:41 ID:yVVyW1sr
4月に7000円で買ったんだけどな。
思わずポチってしまった。
これでFSUSB2含めて3台目。
こんなに地デジ同時録画することなんてないだろうに・・
BS版出て欲しい。
197名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:43:56 ID:YHdAvIsk
PT2持ってるけどみんな買ってるみたいだから、買って見た
Bカス分の値段ひいたら本体1500円ぐらいじゃん。安すぎだろ
198名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:44:59 ID:jFj9LZtH
さすがにこの1年でこれだけ売れたら、BS対応版出すだけの資金を確保できたと思うけどね
ただ、今のハードとは全く違うものだから、開発コストもかかるし、そもそもt(ry
199名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:49:01 ID:LZ5wbYSP
BSで何を観るんです?
200名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:50:38 ID:n43mXKHn
BSじゃない?
201名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 23:38:41 ID:5c5SXLl0
>>191
台風直撃まで読んだ
202名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 23:40:42 ID:6OMU3D0q
>>191なげーよ
遠回しに欲しいと言ってるのか?
作者さまは準備ができたら一般公開するつもりっぽいけどね
203名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 23:43:28 ID:vVihH6mS
>>202
まぁでも、
  Linux用ドライバくれ
じゃ、クレクレ厨乙とか言うんだろw
204名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 23:50:18 ID:jFj9LZtH
要望に応じて〜の部分が消えているから、もう結構人柱たちの動作確認が済んでそろそろ一般公開されるんだろう。
205名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:05:06 ID:gkrrw/0M
何だドライバくれ厨かよ早く公開しろよ
柴にけいあん!と2.5吋ドライブさして配線すっきり極小録画機つくるのに
206名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:08:45 ID:Norxb8aI
amazonで買ったはいいけど、工作とか嫌だなぁ・・・
泡基板じゃ無いことを願うよ
このスレの変態達は真逆の思考みたいだけど
207名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:12:53 ID:mAWV2ZTp
泡とか関係あるのはUSBの方だけでしょ?
208名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:14:10 ID:XjQeYiMm
PCIは泡関係無いだろ
祖父のは泡梨だったからなんとなく痕跡残さないように
足跳ね上げにしてみたが
209名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:15:23 ID:Norxb8aI
あ、そうなんだ
杞憂でした
210名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:19:03 ID:wfitUC+y
>>205
さすがに性能不足だろ。
211名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:31:46 ID:LBAfDJGD
オレもポチったよ。安さにひかれちまった。
3460円だった。

USB2を1台使ってるけどPCIEはドライバとファーム違うのかなまた調べなきゃね。
212名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:41:07 ID:wfitUC+y
>>211
USB2が新版なら、ドライバーも0905ファームもそのまま使える。
違うなら、両方とも違う。
213名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:46:44 ID:+3ymbZ90
>>211
半年前6980で買った俺をなぐさめろよ
214名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 01:20:04 ID:LBAfDJGD
>>212
レスありがとう。
同じものが使えるならうれしいです。
前のはUSB2泡版を苦労して7ピンカットしました。新版だったということかな。

PCIEは泡は無い場合でもR19をカットが必要でしょうか。みんなどうしてる?
215名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 01:23:34 ID:LBAfDJGD
>>213
おなぐさめ申し上げます。

という事は約半額になったということ?といっても差額は3,500円くらいだけど2枚買える価格というのは大きいね。
216名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 02:10:41 ID:wfitUC+y
>>214
カット&サルベージをする。
ドライバーは既にインストール済みのはずだから、しなくていい。
217名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 02:46:01 ID:t01zN0gG
尼でPCIEぽちった。
USB2新版を既に使っているので、
PCIEを外付け化して重ねて置こうかと思うけど
既に外付け化している奇特な方がいたら、助言プリーズ。

PCIE 2台+分配機で外付け化するのもいいかも。
218名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 03:51:16 ID:RnfCauIt
追加で逝ってもいい気がするのだが、
問題はアンテナ分配とusbピンヘッダが満員だからカードで増設などがメンドイことだ
死亡時の予備で買っとくかな
おまえらよくPCIでダブルチューナーとかやるなw
219名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 06:49:13 ID:gP0K10mx
その為のUD200だろ・・・jk
220名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 07:26:19 ID:lhJXa0OJ
UD200とか糞だろ・・・jk
221名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 08:46:38 ID:LBAfDJGD
>>216
ありがとう。
やるべきことがハッキリしました。
ドライバーは確かにインストール済みです。

カット&サルページ後ファームアップですね。

今日はAmazon祭りかな。
先週39,800から一度価格が49,800に戻ったのと他の店が安くないので送料込み3,460円は安く感じる。
もう一台のパソコンにも付けたくなるよ。
222名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 08:59:09 ID:/au2z6+8
ちょっとなにいってるかわかりません
223名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 09:06:52 ID:orS9KVij
ケタケタ ケケケ・・・
224名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 09:20:56 ID:Ke/g6zAm
ケヒケヒ…
225名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 10:53:41 ID:5ITzDJYi
藤田・・・
226名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 11:07:46 ID:ZSBzQO0S
>>217
してるよ、元々買ったらマザボにピンヘッダ挿す場所なかたw
アイネックスの変換ケーブル買ってPC内で使ってたけど感度悪いから
外に出してそのまま裸で机に直置きしてるけど今のところなんの問題もない
寿命とか縮まるのかもしれないけど。

質問なんだけど
いままで予約録画でCドライブに録画してた番組(同じ番組)が
ドロップとか複合漏れ出るようになったんだけど原因って何かありますか?
ちなみに必要部分だけHDTVTOMPEGでぶった切ってから調べると問題ないんだけど
Cドライブの容量がギリギリとか関係ありますかね?
227名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 11:14:55 ID:tTIAk/Kl
>>217
参考になるかな?
ttp://activepower.blog14.fc2.com/
228名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 11:49:59 ID:VUXXL/KP
おわた
229名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 12:16:06 ID:KoJETPEI
値段5750円でしかも尼じゃねーし
230名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 12:23:03 ID:mAWV2ZTp
在庫処分だったわけか
めちゃくちゃお買い得だったな
231名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 14:33:02 ID:yJ+nPXW7
尼売り切れてんなw
232名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 17:12:12 ID:gP0K10mx
勢いで買っといてよかったお
233名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 18:52:31 ID:TxZBCvln
激安ブログにも紹介されてたしな
234名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 18:58:44 ID:WoDrIWrp
今回は\3,416で買えた人が微妙な勝ち組だね。
235名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 19:22:13 ID:MJ8+J5jR
昨日の尼の届いたが
このまま押し入れに直行
236名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 19:31:10 ID:yJ+nPXW7
届いた。付けてみるか
237名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 19:32:03 ID:/au2z6+8
2個ぽちったので1個は素のまま1個はk-an!!で使うつもり
238名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 19:50:15 ID:RnfCauIt
結局3460で使うかもわからん予備を買っちまったわけだが
239名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 21:05:23 ID:emfK0swB
俺も4千円切った時に買ってたのに、また買っちまったぜ
240名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 21:05:34 ID:KoJETPEI
俺は昨夜21時過ぎにクレカでポチったんだが

まもなく発送されます
お届け予定日: 2010/9/9 - 2010/9/11

のままだよ
241名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 21:17:33 ID:zWwkjSg3
昨日の夕方5時前にポチって今朝配達されたよ。千葉だけど
オクで壊れたFriio買って羊羹剥がししてたけど、こっちの方が安かったw
242名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 21:48:33 ID:RnfCauIt
>>240
前回
っても8月終わり頃だけど、注文から4日目でやっと発送されたぜ
当初のお届け予定日なんておもいっきしぶっちぎってた 
今回も1wはみてる 急がないからマターリでいいけど
243名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 22:34:06 ID:Ls7b3y/9
\3,917の時かったけどもう一個買っておけばよかったな
次は新版でも入ってくるんじゃない?高い値段で
244名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 22:45:16 ID:uj0c51/S
在庫処分って事は次の商品のヤカン
245名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 22:53:21 ID:Nvr5KxGp
KEIANオワタ
246名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 22:59:09 ID:QiWHhggq
そしてすぐ始まる
247名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 23:17:52 ID:Ls7b3y/9
ワロスチューナー登場か?
248名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 23:45:34 ID:DglEp9Mw
昨日買ったKTV-FSPCIE
ダメなので今日室内地デジアンテナまで買う
windows7 32bit

プログラムなし、から先に動かず、もう心が折れそうだ

249名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 00:01:01 ID:ffZqkwt1
尼は逃したが、本日秋葉で購入(\4970)
無事ごにょごにょ成功しました
250名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 00:10:46 ID:PViMjvEr
予備買うか、いずれ三派買えばいっかってことで無駄な投資はせんかった
251名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 00:17:59 ID:E5U90mB2
三波待ちだけど3416は危うくポチりそうになった。
252名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 02:50:48 ID:ffZqkwt1
と、思ったら日テレだけ、ドロップ頻発
同じ分岐先のテレビは問題なく映っているのにorz
チューナーの受信感度が弱いんだろうか
253名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 05:25:53 ID:PViMjvEr
とりあえず、やる事は、アンテナ線の見直し、ブースターの導入辺りだろうな。
満を持して、アンテナ交換かな。
ドロップって受信レベル20以下になると起きたりするけど、
他のTVで、受信レベル計測すると、どの位受信レベルは出てるん?
254名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 05:49:19 ID:fVy1uWnv
初心者の皆さん、アンテナ直付けまでがごにょごにょですから悪しからず
255名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 07:25:21 ID:xwW2NlkF
PCIE買ったんじゃないの?
256名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 08:27:37 ID:ffZqkwt1
249です
>>253さん
ブースターはすでに導入済みで、アンテナレベルはREGZA読みで54〜57くらいです
(他チャンネルも同じくらいのレベル)
TVTest読みで、15〜26dbとふらついてます(他チャンネルはだいたい25〜28db)

>>255
そうです。PCIE購入です

REGZAに接続しているアンテナ線をPCに接続しても、ドロップ出るんで
諦めるしかないのかな
257名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 08:27:42 ID:0nPeVG6c
>>252
F接栓を使うとか
258名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 09:15:11 ID:f0NUVdyE
BS版が出るとして、ts抜きの余地を残してくれるのだろうか
259名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 11:44:46 ID:rH5xKl+I
BS版は出ません。
260名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 13:49:46 ID:pO1UIANp
3波対応FSUSB3やPT3が来るものと思って買わなかった
負け組か・・・
261名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 14:18:59 ID:apPCEjR5
すまないココのスレ読んで思わず勢いで買ってしまった。

ところで尼のPCIEは改造は必至ですか?
手順等参考サイトおしえて。
262名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 14:28:08 ID:uqJ8oPpW
過去スレ嫁!カス!
263名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 14:35:07 ID:WED85hpB
カスktkr
264名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 14:40:42 ID:m+JIODer
尼で買った3460円出荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
城南から城西に移動中
明日が楽しみだお
265名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 15:15:58 ID:2f3Z6XOq
次のサービス価格はいつですか?
266名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 15:22:45 ID:WED85hpB
3900円 → 3400円
と来てるから次は3000円割れそうだな
267名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 15:37:21 ID:2f3Z6XOq
お、それまで待つか、THX
268名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 16:20:08 ID:H75YFq7f
USB2の方も安くならないかなー

スレチかもしれないけど、RecTest(0.3.1)とTVTest(0.6.6)比べると受信レベルが2dBくらいRecTestのが高いね
どっちも20dB切るくらいでエラー出始めるけど、これって新しいver.だと変わってたりするのかな?
269名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 17:01:11 ID:wgn25Zct
もう安売りはありませんよ
買い渋った奴はぷぎゃー
270名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 17:35:33 ID:Xuvy10SU
>>261
まずは普通の使い方をして、動作確認する。
で、それが終わって初めて、このスレのテンプレを読む。
手順に関する質問はちゃんと調べればわかるから嫌われるが、
せめてどこまで進んで、どこまでうまく行って、どこでつまずいたかを明確にして質問すること。

>>260
PT1/PT2は3波対応のはずだが

>>268
気のせいだろ。
271名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 17:57:03 ID:Zry67gRy
Amazon 3460円取り付け完了。
製造番号は1002でした。

これってリモコンはごみ?
272名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 18:08:47 ID:Q393VIO1
USBの1台持ってるのに3416円でポチりそうになった
危ない危ない。これってUSBコネクタに繋がないといけないのな
PCI-Exだけで接続できればよかったのに
BS抜けるの出してくれ
273名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 18:20:27 ID:zfMp8cXB
>>271
不燃ゴミへ
274名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 18:56:00 ID:sYGqQoUD
プラグイン化でいずれ対応する可能性もあるんじゃない?
275名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 19:20:35 ID:wgn25Zct
K1002基盤だったんだけど
本当に泡退散しなくていいの?
wikiにはやれみたいに書いてたけど・・・
276名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 19:24:45 ID:ZCC7EwF/
アマのだけど、泡部分は放置でおk。
1002だったから各所の情報をもとにR19カット&サルベージして、
ドライバとパッチ当てファーム書き換えして普通に使えた。

やるの初めてで配線が不安だったけど、かなり適当で認識してくれた。
付属のソフトがあれなんで、TVTest使えるようになってよかった。
277名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 20:15:11 ID:7wLcJ4Vr
尼でUSB2の方買ったらS/NがK0806だった。マジで倉庫の在庫一掃でもやってるのかね?
>>3には載ってないが、K0812と同じなら殻割りなしで行けるって事だろうか

…せっかく道具一式買ってきたのに
278名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 20:15:52 ID:WED85hpB
なんだPCIEでも改造必要なんか
279名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 20:22:05 ID:VV0UIIfr
>>278
普通の使用法なら改造しなくていいよ
280名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 20:37:55 ID:cBLEZxMe
>>277
USB2のK0806は前スレで初めて報告があったロットでS/NはK08…なのにK0912より新しいロット
PCIEのK0805がK1002やK1004より新しいロットなのと同じ

K0806は基板やファームはK0912と同じ泡版なのでTS抜きするには分解&ハード改造&ファーム書き換えが必要
ただしK0806はファームICに泡が付いていないようなので泡除去は不要で
むき出しになっている7ピンをそのままカットすればOKとのこと
281名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 20:39:54 ID:F6LNtjD6
しばらくスレから離れていたんだが泡なしとかワロタ
282名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 21:04:02 ID:7wLcJ4Vr
>>280
サンクス。そういう事だったのか…なら予定通り挑戦だ、ちょっとワクワクする
283名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 23:56:00 ID:rH5xKl+I
TVTestがFSPCIEのリモコンに対応してくれたらなぁ
284名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 00:04:04 ID:z3XkqUB5

リモコン厨はケツにリモコン突っ込んで悶絶しながらイってこいww
285名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 00:18:42 ID:gLehPR13
KTV-FSPCIEをAinexのUSB-007Aを使って
M/Bのピンヘッダでなく普通の角型USBジャックにつないでいる方いましたら、
FSPCIE側のピンヘッダ(メス)のどのピン穴をつないでいるか教えていただけないでしょうか?
286名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 00:28:10 ID:qPEPf/kL
>>270
268だけど、もう一回見てみたらほぼ同じ受信レベルで気のせいか…と思ったけど2dB低いのは23chだけだった。
22と27が-1dBくらい(気のせい?)。23chはTVtestでは時々連続でE出るからRecTestで録画して見るわ
23chだけだと分かって若干(*´Д`)スキーリした、サンクス>270
287名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 00:53:20 ID:wjW5+uyz
249です。

PC内のノイズが原因かと思い、PCI-Eに固定せず、
PCケース外に出してみましたが、状況改善しませんでした

また、ブースターをかまさないと、全チャンネル受信できませんでした
TVでは、日テレ以外は受信可能(日テレはブロックノイズあり)

うちの環境が、近くのマンションに設置された共同アンテナなので、
そちらが改善されるまで我慢します

それか、もう1個PCIE買って、試してみるか(爆)
288名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 01:04:57 ID:Fjz6k4S2
289名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 01:11:13 ID:gLehPR13
>>288
どうもです。

ついでに報告ですが、P7P55D-E EVO (bios 1002)でM/BのピンヘッダにFSPCIE(S/N 0910)をつないだところ、
CyUSBドライバの導入までは行くものの、TvTestでB-CASカードが読み込めませんでした(WinXP x86, Win7 x64で確認)。
またWin7 x64で公式ドライバの導入ができません(セットアップ途中でエラー)。
290名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 02:36:21 ID:+A7Lvg+U
K1002で初挑戦したけど、どこが一番のヤマかっていうと
サルベージ
D3の右GNDなんて全然関係ねえじゃねえか
ほかは楽勝
291名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 02:46:54 ID:Mhy+wIND
尼から今日到着予定
ノーマルはどんだけ使えないのか楽しみ
292289:2010/09/10(金) 12:08:53 ID:gLehPR13
増設PCIボードに挿してみてもダメでした。
E6600+P5B Deluxeでは使えていた基盤なのですが、うーん・・・
293名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:03:12 ID:afDQD31H
>>290
サルベージ配線しなくても書き換えできるってこと?
294名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:10:56 ID:fDiGA1yZ
>>292
いや、実際はUSB接続だからPCIEは挿さなくていい。

>>293
サルベージ配線は必要
295名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:29:02 ID:QYI4qvnR
おまいら目良いんだな
写真で見た感じけっこ大きくて簡単そうに見えたが、実物見るとえらいちっちゃくて文字とか抵抗とか全然見えん・・・orz
明日百均で虫眼鏡買ってくるか
296名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:30:14 ID:fDiGA1yZ
>>295
おじいちゃん、頑張って
297名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:34:59 ID:QYI4qvnR
>>296
(*`・ω・´)b
298名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:03:12 ID:iYggm08A
>>295
そういう時はデジイチ、デジカメ、携帯カメラなんかで拡大して見るんだよ。
おじいちゃん。
299名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:08:27 ID:7F3LXLVY
今日届いた

通販で売っていたかぶるタイプの拡大ルーペ
露天で500円で売っていたので以前買ったが
USBの泡削りカットのさい重宝した。
 KTV-FSPCIEでも活躍しそうだ。 こりゃ見wんわ
300名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:13:05 ID:60RzAcpY
結局、抵抗、猿、ともに半田ごて使った。
301名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:17:50 ID:QYI4qvnR
>>298
デジカメ&携帯かす過ぎてマクロ撮影ピンボケwww
>>299
それほしぃ(´・ω・`)
302名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 17:43:40 ID:ArJFeD0V
100円ショップの老眼鏡と虫メガネがあれば完璧。
303名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:26:59 ID:zlHgN0AD
まだこねー。
7日に頼んだのについさっきようやく発送メール来た。
最寄の一駅隣に尼の倉庫があるから自分で取りに行ったほうが早いよママン…
304名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:29:52 ID:iYggm08A
市川か?
305名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:35:06 ID:zlHgN0AD
なんで一発でわかるんだ貴様
306名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:56:04 ID:LeE92JZ7
R19除去
こんなの切れる小さなニッパなんて持ってないんだが・・・
カッターでおk?
307名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:42:06 ID:afDQD31H
今日、尼から届いたFSPCIE K1002
R19を除去してサルベージしてもドライバのインストール出来ない。
HID(USBじゃない)\VID_EB1A&PID_2874とかなっててインストできない。
サルベージ線を外せばUSB\VID_0511&PID_0229と認識されるんだけど
既にUSB2 K0905を導入しているからうまくいかないのかな?

試しに、R19の抵抗を外してサルベージ線を結線してない状態の
ファームを吸い出したんだけど、SHA-1ハッシュが
1FC64BA5EB44AC7E7C096492F49F0F77064DE8B8
になっていて、作者さんのOriginal K1002のハッシュと違う
308名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:44:52 ID:zuoYHZCA
>>306
> 小さなニッパ

脳裏に、近所の100円ショップで売っている甘爪切りだったか甘皮切りだったかの
爪切りが思い浮かんだ・・・
あれって、先端形状は、「マイクロニッパ」だなあ。
309名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:53:09 ID:RS8KYuN3
>>306
カッターでおk。要マスキング。
最初は一向に取れるような手応えなく、時間かかりそうだなと思ったが、3分もしないうちにポロッと取れたよ。
310名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 20:25:43 ID:8MK6lKZV
>>307
ハッシュ→サルベージしてからファームを吸い出した時のハッシュ値だから。
インストールできない→HIDデバイスと認識されないようにドライバーを導入する手順は既出なので、それを参考にしてね。>>13
311290:2010/09/10(金) 20:49:38 ID:+A7Lvg+U
>>293
アース。

これで何時間もシコシコ片手でやってたのが即解決 バカらしい
GND結線って、K1002でも通用すんのか?
312名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 20:57:36 ID:LeE92JZ7
thx
とりあえず爪切りでR19除去は出来た・・・ハズ
携帯じゃピント合わないから画像晒せない

しかしいくら頑張ってもPID_0229です・・・
http://www.amenic.wjg.jp/blog/20100530_305.html
を参考にしてネジ挟み込み→R16ICチップ側でやってます
銅線で固定がキツいからクリップで手で抑えて頑張ってるんだけど
USB接続の瞬間さえサルベージ出来てれば後は離しても大丈夫なんですよね?
313名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 20:59:20 ID:+A7Lvg+U
>>303
同じく7日発注城南から今日着
その前の3998のやつは注文から一週間でやっときた
なんだよこのバラツキは   おっと今予約録画でSOLOが勝手に起動したw
何気にリモートされてんじゃないかと恐い
314名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:09:24 ID:8MK6lKZV
>>312
そのblogの画像を参考にしているならR19は間違いないだろう。
アースはその画像通りではなく、ちゃんとアース(GND)になっている所を探して接続すること。
ちゃんと認識したら接続は外してもいい。

>>313
スリープorスタンバイからの復帰は大抵うまくいくが、機種によっては休止からの復帰に問題がある場合がある。
予約録画機はWindows Updateとかの自動実行など切るのを忘れずに。専用機ならウイルス対策ソフトは不要かも。
315名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:12:49 ID:+A7Lvg+U
>>312
おれは基盤のブラケットにスピーカー線セロテープで貼り付けて、
R16をセロで貼り付けつつ「ヒューマン インターフェイス デバイス」
に認識表示するまで微妙に動かしながらやったけど
んで、セロが緩むとすぐ認識しなくなるからそのまま押さえつつ片手でドライバ更新した荒技ww
316名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:15:24 ID:iYggm08A
何で信用してくれないのか知らないけど、
俺はサルベを指でやったよ。
317名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:15:42 ID:ewCVKzZr
>>312
挿すトコかえてみる
オレ、それでうまくいった
318名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:19:03 ID:8MK6lKZV
>>316
指2本で導線固定して、もう片手でUSB接続でできるという話は信じる、というかそうした。
が、すぐに外れて失敗しやすいと思う。
319名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:20:33 ID:+A7Lvg+U
>>314
スタンバイ復帰・移行確認はおkでした
休止は問題出そうなので使わないでおこうかと
うpだては切ってます
専用機自作する前にテストでやってるとこなのですが、
またこの作業するのは萎えるのでこのままになりそうです(^_^;)
でも、専用機の方が無難ですよね・・・
ご助言感謝します
320名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:21:58 ID:xuG0szYV
GNDに落とすのは、ブラケットの鉄板に繋げるだけでOKだよ
馴れてない人には、こっちの方が激しくオススメ

変に抵抗の端に両端結線させようとするからミスの頻度が上がる

先んず、ブラケットに配線の片方をセロテープ止めして
マスキングした抵抗端に配線の反対側端を、指で思いの外強めに押さえつけながら、
マザーに接続しておいたUSBケーブルを、FSPCIEに接続するという方法が楽だと思う
321名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:23:46 ID:iYggm08A
>>318
導線なんかじゃなく、指(体)の伝導でだよ。
322名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:24:54 ID:xuG0szYV
一度認識してしまえば、配線が外れてもOK
結線しながらUSB接続して、通電させる事に意味がある

あとは、デバイスID確認して、成功してたらFW更新
ダメだったらUSBケーブルをFSPCIEから外して、再度指で押さえるところからやり直し
323名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:28:50 ID:a59nNqJ1
>>321
あなた人間ですか?
324名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:28:55 ID:LeE92JZ7
サルベージ成功の状態で接続すると、Unknown Deviceとなってしまう事が分かりました。
USB\VID_EB1A&PID_2874〜となっている訳では無いです
すみません。どういった原因が考えられるでしょうか・・・?
325名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:35:44 ID:8MK6lKZV
>>324
デバイスマネージャではどう出る?
326名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:36:19 ID:+A7Lvg+U
>>322
これからの人を混乱させるかも知れないからスルーでおkなんですが
自分の場合は認識しても配線が外れるとハードウェア IDがVID_EB1A&PID_2874表示のデバイスが消えてましたね
327名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 21:36:39 ID:LeE92JZ7
2874までいけました
ドライバインストールでエラーとなってしまいますが、もう少し頑張ってみます
328名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:05:48 ID:LeE92JZ7
無理だわ・・・なんだコレガチで死ねる
30回繋げて2874一回認識するかぐらいで、残りはUnknown Deviceかもしくは認識しない
一回だけ上手い事FW書き換え直前までいったけど、fwtoolで開くと初期化失敗エラー
まぁ確実に繋げ方が悪いんだろうね・・・銅線使った方が良いのかな・・・
329名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:08:38 ID:a59nNqJ1
半田付けしちゃえば?
330名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:09:37 ID:R+yIG16a
手をもう1本用意したらどうよ
331名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:18:21 ID:LyYSUflL
俺はねじりっこの両端剥いてやった

片側はブランケット接触、抵抗側は引っ掛ける感じで
332名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:19:02 ID:cLGS7Fl5
>>328
どこかが接触不良だとか(USBあたり)
クリップだとやりにくいだろうから、やはり導線使った方がいいかも。
333名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:19:50 ID:Fjz6k4S2
ちょい上でも書いたが付属ケーブルの黒いコネクタ側の
接点が甘いのがあったりするから
まず純正softwareでちゃんと視聴できるか確かめたほうがいい
その後の抜き差しは白いコネクタ側で
334名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:19:54 ID:+A7Lvg+U
>>328
そんくらいで諦めるくらいなら窓からぶん投げるんだw
自分はGNDで何時間、アースで何回やったろうか・・・ 
畑違いだけどこれでも自動車の整備士だったわけで最後は朝になってキレてた(^_^;) ファイッ!
335名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:30:24 ID:Fjz6k4S2
うちはテスターのプローブ使ったけど
クリップなんかで手で抵抗に接触させるなら
外科手術のような感じで患部以外をテープでマスキングしとくと楽
接点のみを露出させる
336名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:09:19 ID:LeE92JZ7
一応改造成功した・・・ハズです。ありがとうございました
しかしTVTestで全く映らんです
いや、UD200で使ってるのでTVTestの設定は把握しているつもりなのですが

改造が成功していることを何らかの方法で確認することは可能ですか?
一応fwtoolではPatchV2適用となっております
337名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:10:33 ID:cLGS7Fl5
>>336
> fwtoolではPatchV2適用
それが改造完了ということ
338名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:13:36 ID:LeE92JZ7
ですよね・・・
設定頑張ります・・・
339名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:16:11 ID:cLGS7Fl5
>>336
> TVTestで全く映らんです
これではわからない。ビットレート(Mbps)や受信レベル(dB)、BonDriverの初期化(Tvtest設定のログの所で確認)など書いてくれないと
340名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:22:59 ID:xuG0szYV
>>334
俺の作業環境はHDDのフォーマット等の検証等に使う、自作作業補助用のIONマシンで作業してた
OSはWin7Proの32bit

基板上の抵抗端に半田付けして作業したのが、最初の3枚
これは常時サルベージ(サービスモード)状態なんで問題なく作業できてた

頼まれモノ等で面倒になった後半の6枚は、前記のブラケットにテープ止め&マスキングで指固定
6枚とも成功時には「ヒューマン インターフェイス デバイス」下のツリーに、「HID 準拠デバイス」と「USB 入力デバイス」の2つのデバイスとして、VID EB1A & PID 2874が認識されてる

デバイスが認識されて、ツリー下の各デバイスが増えたのを確認してから、サルベージ配線を固定していた指を話してたが
認識が解除される様な事は1度も無かったな

USBの配線外すまでは、そのまま認識出来てて、FW更新作業に移行してたし
341名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:46:13 ID:a59nNqJ1
>>336
書き換え終わってからちゃんとドライバ入れなおしたん?
342名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:47:55 ID:xuG0szYV
FSPCIE(初期状態)
VID 0511 & PID 0229
USBケーブル不良が無いか、純正ソフトウェアで動作確認
         ↓USBケーブル外す
R19除去 & サルベージ配線作業
         ↓USBケーブル繋ぐ
サルベージ成功時
VID EB1A & PID 2874
※事前に以下のIDでドライバ登録していない場合は
デバイスマネージャの「ヒューマン インターフェース デバイス」のツリー下に、
「HID 準拠デバイス」と「USB 入力デバイス」(Windows7の場合)
         ↓
「USB 入力デバイス」の方をドライバ更新でWinUSBドライバ適用
         ↓
FW吸い出し&ファイルに保存
         ↓
保存したFWのファイルにパッチ充て
         ↓
パッチを当てたFWをFSPCIEにロード
※この時点で本体FWは内部的にはVID 0511 & PID 0029化出来ているが、再接続までこのFWがロードされていない
         ↓
初期のFSUSB2同等になったFSPCIEにV2パッチ適用
         ↓USBケーブル外す
サルベージ配線除去
         ↓USBケーブル接続
先ほど更新したFWが読み込まれるようになって
VID 0511 & PID 0029
として認識出来ていれば成功、WinUSB_FSUSB2N.zipのドライバにあるnifを改造しないままでドライバインストール(事前に済ませておいても良い)
         ↓
FSUSB2N関連ソフトウェア群を適当な場所に解凍、InstallHost.cmdを実行し、内蔵カードリーダを使えるようにする
343名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:50:38 ID:xuG0szYV
nif ×
inf ○

雑駁に書いたら、こんな手順
344名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:51:47 ID:fiQe1wbw
ここの人優し過ぎて涙が出る
クレクレしたもん勝ち
345名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 23:59:17 ID:LeE92JZ7
無事視聴成功しました!
いや本当に大変だわ UD200と比べものにならない難易度だ
この上ない達成感

わざわざご丁寧にアドバイスして下さったみなさん、本当にありがとうございました。
346名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 00:00:35 ID:xuG0szYV
おまけだけども
FSPCIEのUSBケーブルは、内部USBヘッダに2Port分ある配線を片方しか使ってないので
2基目を実装する場合、ピンヘッダに差し込む黒いプラスチックの横にあるケーブル固定用のツメを安全ピン等で浮かせて、
ケーブルを引き抜き、既存の接続ケーブルの空いてる方に差し込んでやれば2又ケーブル化出来るので、
1つ(2Port)のUSBヘッダにFSPCIEが2機取り付けられて、内蔵USBヘッダを無駄に浪費しないで済む

特に内蔵USBヘッダに乏しい、Mini-ITXマザーや、R3Eとかには有用
380円とかでヘッダピンの延長するケーブル使ってお手軽に済ませるのも手だけどな
347名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 00:29:59 ID:es6FxKZg
>>342
分かりやすいね。
348名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 01:07:00 ID:04mf/OsN
このサイトhttp://www.amenic.wjg.jp/blog/20100602_336.htmlではドライバの書き換えにエディタソフトを使用とありますが、普通に開くを選択してメモ帳で書き換えるとまずいのでしょうか?
349196:2010/09/11(土) 01:56:14 ID:oCyQmOOU
>>348
メモ帳もエディタなのでOKでしょう。

今日アマゾンから届いてやっとTVTEST視聴できた。
K1002って4月に買ったのと同じなんだな。
すっかりやり方忘れてハマってこんな時間になっちまった。
350334:2010/09/11(土) 02:20:55 ID:ksD+loyr
>>345
おめ乙(^^)/

>>344
みんな苦労してんからじゃないか
2chの良心てとこかもね
351名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 09:30:13 ID:pSFVAKIT
確かに
苦労が分かるから優しく教えたくもなるのかな
352名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 13:14:59 ID:04mf/OsN
>>350
ありがとうございます。

私はhttp://www.amenic.wjg.jp/blog/20100602_336.htmlを参考にドライバの書き換えを行っているのですが、いくつか疑問点が出てきたのでテンプレの形で質問させていただきます。
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K1004
【OS】Windows 7 HOME PREMIUM 32bit
【M/B】M4A785TD-M EVO
【質問】
・WIN7でも上記のサイトの通りやれば問題ないか?
・“ktv-fsusb2.inf内にあるdpinst.xmlの最終行/dpInstの直ぐ上に、legacyMode/を追加し、保存します。”とあるが、IEが起動され編集できない。

根本的にPC知識が足りていない訳ですが、これから知識を増やしていきたいので「もっとこの辺勉強しろ!」「このサイト嫁!」的なアドバイスをいただければ幸いです。
353名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 13:15:55 ID:04mf/OsN
すいません
>>349さんありがとうございました。
354名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 13:21:46 ID:xuhIHCTt
>>352
そもそも古いOSで「<legacyMode/>」は要るが、Vista/7では要らない。
355名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 15:16:00 ID:uw4e02lc
KTV-FSPCIE届きました(尼)。
これからPCを安く中古パーツ等買い集めて組もうと思うのですが、
どの程度のスペックがオススメでしょうか?
パッケージに書いてある必要スペック程度で十分でしょうか?
356名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 15:24:54 ID:p7wdNDzF
とりあえず、これからはHDMI時代だからグラボは端子HDMI付いてた方が
これからの時代に対応出来る

別に775でも1156でも新しい物使えばそれだけリアルタイムで色々付いてるマザー
後付けでUSB3.0付けても良いけれど少々高いけれどUSB3.0対応マザーだとこれから楽

ま、新しい世代でマザー買った方が、後々楽

俺は、P7P55D−E。
357名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 15:33:40 ID:hvo79Lja
>>355
地デジ録画メインのマシンと割り切るなら
第2世代ATOMでも十分だよ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/etc_asus.html
これなら、H.264の動画再生支援もあるし、HDMIもある
358名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 16:30:42 ID:04mf/OsN
>>354
ありがとうございます。
「K1004」&「WIN7」を中心にしたサイトがないのでなかなか前に進めないのですが、wikiを参考にする場合、どの辺りを注意して作業すればいいのでしょうか?
359名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 17:20:29 ID:uw4e02lc
>>356 >>357
ありがとうございます。
5000円程度の中古マザーを考えていたので、ちょっと orz ですw
HDMIを念頭にパッケージにあった要求スペックを上回るようなものを探してみたいです。
360名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 17:57:31 ID:UTtz/NJN
>>358
>>348 >>352で参考にしているサイトの管理人に直接聞いた方が良いよ
361名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 18:51:28 ID:pSFVAKIT
中古だけはやめとけ
不具合あった時点で安く買った意味無くなる
新品でも8000円でまともなの買えるだろ
362名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 19:48:29 ID:xlwhFRiE
>>358
Vista/7だからといって、特別なことはほとんどない。
K1004は既存情報が出そろっているから、テンプレなどを参考に。
363名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:00:49 ID:73rIgQxp
デバマネで旨く認識されなくてマザーのピンヘッダ差し替えたら
焦げ臭いにおいが・・・1394に挿してしもおた。安く買えた予備
をファーム書き換え後仕舞っとく予定がやってもーた。orz
364名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:08:34 ID:xlwhFRiE
>>363
FSPCIEならではの失敗だな。完全にユーザー側の失敗だし、そもそも保障も無効だし。
気を落とすな、まあ次があるさw
365名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:11:21 ID:kxg5GmLw
>>363
あるある
俺はUSBに1ピンずれてさしてしまって煙あがった・・・
マザーが壊れなかっただけ良しとした
366名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:12:14 ID:tTvFfU1m
はいトンマイ
次の更なる安売りを待てw
367名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:14:04 ID:+gxajR+L
ピンがバラになってるの?
ベイ搭載USBハブみたいに纏まっていないんだ
368名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:34:51 ID:chQOeQMZ
1394に挿すと無反応ではなくあぼんするのか…悲しいミスだな
369名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:40:22 ID:kxg5GmLw
>>367
バラじゃないよ
マザボ側は一個ピンがなくてFSPCIEに付属のケーブルは埋めてある箇所がある

マザボ側
  ●●●
●●●●
  ↑刺す
    ■■■
  ■■■■
ケーブル側
370名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:43:28 ID:+gxajR+L
>>369
ありがと
それなら俺でも大丈夫だとおもう
371名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:49:50 ID:kxg5GmLw
>>370
ずらす方向間違えた

マザボ側
    ●●●
  ●●●●
  ↑刺す
  ■■■
■■■■
ケーブル側
372名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:51:49 ID:+gxajR+L
細かい事はいいよ
373名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:57:17 ID:GgOKcmPm
あ〜〜、ピンがずれたまま差し込んじゃって認識しない!って騒ぐ人もいるかもしれんなあ…確かに
374名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:13:09 ID:6IrNken7
不完全TS抜きってどういうことですか?
尼祭で買ったんですが、パッチをあてただけでTSファイルが保存され、MPCで再生できています。
2倍速再生も可能なのでごにょらなくても満足してます。
375名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:18:52 ID:iySiCoRP
満足してるならそれでいいんじゃないですか?
376名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:19:14 ID:V7I07ZAP
TvRockで番組取得できません…助けて…。

TVTestで視聴できています。
TvRockで番組取得開始しても、チャンネルが変わらず真っ黒な画面のまま…。
番組取得完了したと出ても、テレビ番組表は空のまま…。何故??

OS win7 64bit
377名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:22:19 ID:8wcgC08f
それは電子工作が不要だから不完全なのです
人生の究極目標を見出せない人がどうして満足を得られましょうや
あなたの満足は偽りの満足でしかないのです
さあ、左手に半田を、右手に半田ごてを
378名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:33:03 ID:tTvFfU1m
>>374
詳しく知りたきゃ初期の過去ログ漁るといい
簡単に言うと本来有るべき情報が記録されないので
再生や編集できなくても当然
できるかはそのsoftware次第となる
379374:2010/09/11(土) 23:37:33 ID:6IrNken7
TMEで開いたら緑色になりました。
録画の使い勝手も悪いし、工作がんばってみます。
380名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 00:13:35 ID:9FOjko/A
>>360>>361
レスありがとうございます。
知識が浅いのでじっくりやっていこうと思います。
381名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 00:17:28 ID:tn5z+tsT
>>376
マジレスするとスレ違い、該当スレでどうぞ。
このスレで行う範囲(TVTestでの視聴まで)では問題ないだろう。
382名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 20:29:20 ID:Nxa0HFJG
ヤフオクで1300円で送料700円で2000円でゲットしたんだけど結局高く付いたかな
B−CASカード無しで相場考えるとちょっと損してるか
383名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 20:31:54 ID:2QGx/JS4
貴重な製造番号 笑
384名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 20:33:01 ID:QfU1N7ND
そんなもん俺のも貴重だわ
世界に1個しかない
385名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 20:33:55 ID:Nxa0HFJG
あ、今アマ価格: ¥ 5,750 なんだね。
勝ったw

一応、正規品持ってるけどとりあえずコレクションだよね
386名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 20:45:15 ID:qBQamDEK
Q:一見すると普通にどこの電気屋でも扱っている製造番号のようですが、
ここで貴方の仰る「貴重な製造番号」とは一体どういう意味でしょうか?

A:これから先、貴重になるかもしれないので貴重な製造番号なのです(キリ
何故貴重になるかという理由についてはご自身でお調べ下さい。
387名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 21:05:25 ID:W4AY1sY8
>>382
既存の健常なFSPCCIE持っていて、同じPCへの追加チューナ用途には、費用が安済んでいいのでは?
改造前提なら、リモコンの価値自体アレだし、既に運用開始してる構成に追加なら、B-CASいらないしな

付属品が最小のリファービッシュのバルクとしては割高かも知れないけどね
余す可能性が高い付属品に余計な金出すよりはいいってぐらいか
388名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 21:46:36 ID:ZHICbqan
>>382
送金手数料を忘れてるだろ
389名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 22:08:21 ID:Nxa0HFJG
>>388
その通りですOTL
2210円位でした・・・・OTL

でも、あれってB−CASカード抜いて販売ってSNも色々あるし
正規品なのかな・・・全く解らない。とりあえず来たら色々とやってみるb
390名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 22:28:13 ID:AtbS+TaA
尼で3460円で買ったKTV-FSPCIE、このスレのおかげでRockTV+TVTest・RecTest
で録画再生できました、ありがとん。

ちょっとサルベージ回線引いてFW書き換えてから、元のモードに戻らなくて
びびったときもありましたが…。
R16がハンダブリッジしてしまってたので、取り除いてUSBをつなぎなおしたら
モードが戻りましたが、もしかしてサルベージ回線って
R16のIC寄り-D3へではなくて、単にR16をショートでもよかったりするので
しょうか。自分、エレキはわからないので理屈がわからなかったのですが。
391名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 22:32:35 ID:FUNX0uzS
>>390
> R16をショート
いや、よくないです。どちらかというと目的の真逆です。
392名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 22:37:11 ID:wqZuhUHV
393名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 22:48:15 ID:AtbS+TaA
>>391
そうなのですか。理屈がわからなくて適当なことを言ってしまったようです、すいません。

>>392
>>10の「慣れない人が無理にハンダ付けしようとするのはおすすめしない
しっかり固定できていればテープとかで十分」だろ、ってことでしょうか…。
すいません、一応半田付けくらいはできるかと思ってたんですが、
ブリッジしてました。orz
マスキングテープしてはみ出さないようにしてたつもりだったんですが、
素人で申し訳ない。
394名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 23:33:47 ID:RwfY9Jeh
サルベージモードに出来てたけど戻らなくて焦ったって事だよね
それだと確かにブリッジさせるだけでサルベージモードになるかもしれんが
回路的・電気的にどういう情況になってるか分からんから怖いな
395名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 23:35:56 ID:PiPEXQlt
>>393
いや、責めたつもりはない。すまんかった
396名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 00:42:31 ID:Uk04KtQk
日記
玄箱ではCPUがたらん
復号含めて何とかしたいんだが。
397名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 00:46:37 ID:SdgA7h7p
>>396
見る側で復号
あるいはファイル鯖で復号
398名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 01:46:27 ID:Uk04KtQk
>>397
考え中
録画後に復号のみ単独で行って保管しておくのが便利かと思っているが
単品玄箱だと録画がかぶったとき復号を一旦停止とかの処理をいれないとだめそう
ファイル鯖での復号路線も考えるわ
399名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 05:54:43 ID:YfTsPhyi
玄箱ったら、PowerPCの266MHか、ARM9の400〜500MHzか?
この規模でB-CASのデコードは色々辛いな
400名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 09:47:37 ID:SpwYkLG7
>>399
規模で言うと携帯電話未満のCPU
401名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 12:09:22 ID:IMN6oRF4
すまない。
相談だけどFSPCIEを外付けに改造
なんてやっている人います?
 方法等教えて君。
402名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 12:24:43 ID:8bn7U1RY
>>401
>>1から読むと答えがあるかと
403名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 12:30:04 ID:dBvgkhhC
ああやっと終わった。

tvtestで受信レベルは35dbあるのにチャンネルスキャンしてもうまく引っかからなくて
3日くらい掛かった。

軽くボードに傷入れちゃったからそのせいかと思いながらううだうだやって、
傷入れる前に確認はできていたけどもう一度公式ソフトで見られるか試そうと
けーあんから落とした公式ドライバ入れようとするととdllが無いと言われ入らない。

CD付属のドライバは入れることができて公式ok。もしやと思いtvtest試したらokになってた。

ドライバ削除するときかなんかにinfフォルダからなんか必要なもん削除してたらしい。
適当に手動で削除したせいで嵌りました。
同じようなことする人は居ないと思うけど報告です。
404名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:06:02 ID:BTrU4VJI
>>401
別に外付けにする必要なんて無いよ
ケース内ノイズで信号減衰なんて都市伝説
熱もほぼ持たないし、逆に外付けするメリットを問いたい
405名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:12:18 ID:nXC4P8tI
>>404
>ケース内ノイズで信号減衰なんて都市伝説
これの根拠が知りたい
406名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:25:06 ID:mkPaOWAz
少なくからず影響は受けるだろ。
それが無視できる場合と大きく変わる場合があって、運よく前者だった奴が都市伝説と主張する。
実際に影響受ける場合があるので、試す価値は大いにある。
407名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:43:29 ID:sBl0P+Zm
>>398
復号保存したファイル見るって考えを変える

復号したファイルでなくても、BonDriver_Fileで見ると問題なく見れるぞ
あんなアニメとか、こんな教育番組とかを保存するのに最適!!
著作権団体に見つかっても、絶対に文句をいわれない
408名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 19:45:36 ID:mkPaOWAz
復号したファイルが保存してあっても文句言えないはずだがw
409名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 19:49:51 ID:StntjaJo
test
410名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 21:40:46 ID:9x6gBrGQ
>>404
必要があるか無いか決めつけるのは
日本人にありがちの余計なお世話ですよ。
メリットが浮かばないなら分かるまで考え続けると良いよ。
考える力がつくメリットがあるよw
411名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 21:56:07 ID:5aGKO5kx
  ○     疑うなぁーらぁー 騙された方がいい 無駄かどうか俺が決めーるー
(( (ヽヽ    しょっせーんー 勝った 負けたと言う
   >_ト ̄|○ この世の中では 何が正義だと 呼べるのかぁー 終わるのかぁー
412名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 22:23:21 ID:oST8D8dh
玄箱で録画が可能とは新たなブレイクスルーだな
さっそく茄子の選定に着手しよう
413名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 22:43:07 ID:/CV6wzL7
何回やってもサルベージがうまく逝かん orz
みんなさくっとクリアしてるんでしょ?
何がいけないのか見当が付かない。
ちなみにR16のまわりを白テープでマスキングしてブラケットにビニタイやアース線、
アルミホイルなのでアースしてみますた。
414名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:50:57 ID:n3PEk1G5
Mac OSでParallelsやFUSIONからWin立ち上げてFSUSB2動いてる人居ませんか?
使えるようなら、買いたいなと。
415名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:59:59 ID:mkPaOWAz
>>413
各サイト、blog、このスレのテンプレなどを見て、一度落ち着いてみては

>>414
Mac OS Xなら動作報告あった
416名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:21:07 ID:9Zi6cgDB
昨日アキバでお値段高めで買ってきた!
で、5時間かけてごにょごにょしたら快適!
先人達ありがとうございます!!
417名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:22:42 ID:7idz/vqy
>>413
俺はもっと適当にやったけど、いけた。
壊れた電源の4ピンケーブルを適度に切り取って、
R16からGNDのところに回るようにして、
セロテープを基盤の何もないところにつけた。

他の端子にもちょっと被っちゃってたけど、認識した。
あんまり良くないんだろうけどね。
418名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:27:05 ID:ePsRcjwq
>>413
難しいことわからんから、セロテープでやってた
何度やってもうまく行かなくて、とあるblogを参考に
指で押さえながらやったらヒューマンインターフェイスデバイスとして
ようやく認識されたよ
419名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:35:29 ID:rJztsaxQ
初めアンピン当てただけでやると無反応だったけど、ちょっと押すようにしたら通ったな
420名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:43:27 ID:WN0ECLak
普通に使おうと思ったらエラー出てBカスが読めないと言われた
とりあえずソフトとドライバアンインストール後最新版にしたけど電波が入らない
421名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:30:05 ID:At+gik8g
win9&k1004使用者です。
FSUSB2N-drvフォルダ内のdpins
t(アプリケーション)をダブルクリックし、インストールしようとしたところ、KTV-FSUSB2インストーラーが起動→警告画面で了解・次へ→cannot complete画面になってしまいます。
原因としては何が考えられるでしょうか?
http://www.amenic.wjg.jp/blog/20100529_261.htmlで必要とされるドライバはダウンロードしています
422名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:45:05 ID:oE8vHqW+
>>421
Win9って95?
7の間違いなら手順を良く見直せ
ダブルクリックなんてあったか?
>>11あたりを嫁
423名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:56:57 ID:70j2aziT
USBの付け根が接触不良だ、、、
424名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 03:06:01 ID:FtNXQIt4
腹立ったからマザーボードのピンと半田付けしてやった
425名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 05:00:48 ID:k59MHVmB
FSPCIEのアンテナコネクタに近いちっこいチップって何かね
温度が気になったのでヒートシンクつけたんだが、必須ってくらい熱くね?
426名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 05:43:17 ID:7qCV9FlI
>>425
それが地デジ用のシリコンチューナー(NXP TDA18211HD/C2)

過去ログで発熱対策としてシリコンチューナーにヒートシンクを付けたという人もいたけど
受信感度とか寿命とかへの効果の程は不明
427名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 09:34:54 ID:k59MHVmB
>>426
なる。一応ノイズシールドな意味でヒートシンクを
アンテナコネクタの外側に接触させて固定はしたけど、特に受信感度は落ちてないよ

何もしてなくても通電してるとそこそこ温かいし
視聴してるとヒートシンクも40度前後にはなってるぽい
熱・チップサイズ的に、俺としては付けずにいられなかったのだ
428名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 10:05:51 ID:6Pp2iePx
あんま心配しなくても大丈夫だぞ
429名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 13:11:21 ID:5VkMIqjb
>>427
なんとなく安心だな
でも別に必要だとは思わないし、何かちょうどいいヒートシンクが安く手に入ったら付けてみる。
430名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 14:09:53 ID:At+gik8g
>>422
すいません。win7の間違いです。
やはりCANNOT COMPLETEになってしまいます・・・。
この時点ではディバイス(本体)装着しなくても良いのですよね?
431名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 14:15:37 ID:5VkMIqjb
>>430
装着しなくても良い
せめてテンプレぐらい読め >>5あたり
432名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:18:54 ID:ATo8zJK0
>>427
あちーから放射温度計で測ったら52℃だった(室温26℃外付け仕様)んで
俺も付けた
433名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:33:19 ID:US/U1q16
テンプレの9ファーム書き換えまで滞りなく完了。
そして10サルベージ配線外して再取り付け。
・・・あれ?認識しない。その他のデバイスになってるっぽい。
最後で壊してしまったのだろうか
434名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:49:20 ID:ZLiaw9Vc
>>433
その他のデバイスのVIDとPIDなどの情報は?
元のinfでdpinstした?
435名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 19:04:15 ID:fa5XPHZ8
>>433
まずは再起動
ファームOKしたんだから、いつかは認識してくれる。
436名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 20:45:52 ID:US/U1q16
>>434-435
出来ました。
元のinfでdpinstやってませんでした。助言ありがとうございました。
437名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:03:20 ID:j6/v6Hrr
昨日は映ってた日テレフジテレ朝が映らない・・・
438名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:39:19 ID:QNDykKna
知らねーよw
439名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 06:22:05 ID:7PStJIDe
作者さんサイトのWinUSB Driver for FSUSB2Nがダウンロード上限に達してリンク切れになったようなので
再うpされるまではDTVアップローダのup377.zipで代用するように
440名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 07:39:48 ID:at9jpzY6
OSの再インストールを頻繁に行うのですが
いちいちチューナーのネジ開けてサルベージ→ドライバ更新するのが面倒です。
サルベージの必要のない方法ってありませんか?
441名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 07:57:16 ID:xZuZUE1N
手順は理解できているようだから、次は何のためにサルベージ配線をしているか考えましょう
442名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:06:47 ID:qMbQxlin
>>440
ヒント ○R19除去&サルベージとK0905化Firmware書換でFSUSB2のK0905と同等にできます
443名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:42:38 ID:slrPEUeS
>>432
52度もあったか
PCパーツ買うと手で発熱確かめるのがクセになってて
そのLSIチップは触り続けたくない温度だった

昨日はフェライト付きのUSBケーブルをハンダ付けしたぜ〜<自己満足
444名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:52:01 ID:msWe1UXE
つーかそのくらいの温度なら動作上余裕で全然問題ないけどな
445名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 10:39:21 ID:DPBJ240m
>>440
一度ファーム書き換えたら、もうそれでいいよ。
何度もやる必要ないし、むしろ何度もやることでリスクが増すだろうし。

>>444
CPUやチップセットと同じ感覚なんだろう。
446名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 11:07:44 ID:7tk5RAnF
まあ、気持ちは分かる。
ビデオカードのメモリチップなんかも、むき出しのままだと凄く熱くなる。
マザーボードの各チップも熱くなるのは凄い熱い。
で、ヒートシンクまで付けてる高級品はともかく、大抵はむき出しのまんま。
だから大丈夫なんだろうね。
447名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 12:58:58 ID:SPj+lOSv
FSPCIEを2つ取り付けたら両方同じデバイス名でまぎらわしくなった
同時録画はできたけどなんか落ち着かないなあ…
448名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 13:00:58 ID:DPBJ240m
>>447
同種のデバイスだから当然だよ
449名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:41:21 ID:at9jpzY6
>>441-442,>>445
なるほど、ファーム書き換えた後は必要ないんですか…
ドライバ入れる時は毎回必要だと思ってました。ありがとうございました
450名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 03:49:53 ID:UBU0Byln
KTV-FSPCIEをUSB Aコネクタに変換するケーブルを使って外付け化
純正ドライバ、ソフトを使用するが映らない(デバイスは認識されている)
この場合、変換ケーブルの接続が上手くいっていないのか本体が初期不良なのか、どちらの可能性が高いんだろう
451名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 03:58:08 ID:GZGfhqPh
まず内蔵ヘッダピンに接続した結果が解らないと、
判断も糞もない
452名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 04:04:10 ID:GZGfhqPh
・運用環境の開示
・元々は健常に動作していたのか
・純正ドライバ&ソフトウェア使用の場合は、そもそも地デジ再生環境を満たしているのか
・不良箇所を判別するために、自発的に何をして(何を調べて・確認して)、どういう結果になったのか
…etc

散々不良と騒いだ馬鹿が、実はHDCP対応してねぇのに純正ドライバで動作確認しようとしてたとかもあるからな
質問文が情報不足で疑うところが多すぎる状態になってる
453名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 04:25:45 ID:9aSPROU5
とりあえずワンセグでチャンネルスキャンして状態みるよろし
454名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 07:37:35 ID:subGQn8k
FSPCIでワンセグを見る状況が分からない
455名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 10:58:31 ID:nU1/rncL
尼が安売りしたから特価スレ見てとりあえず買ってみて、
ここ見ながら書かれている通り(と思い込んで)作業したのに動かないって人が多いね
地デジチューナー初めての人も多そうだ
449みたいに何のためにサルベージしてるのか理解していない人もいるし
456名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 11:04:58 ID:tYKO7vux
そうやって偉そうな愚痴いうだけの邪魔な奴も多いね
457名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 11:44:46 ID:g57mwVk6
そうだね
だから余計にわからなくなる
また安売り来ないかな〜
458名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 14:04:52 ID:/EImvZs6
せいぜいテンプレ読んで>>1-19、それでもって質問の体裁(>>5)整えてからにしてくれ
459名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 15:19:32 ID:6+h5FtFc
無名メーカーのPCのパーツをそのまま流用して動かしてみたら、カクカクして全く録画にならなかった。
intel G31+ICH7
intel Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz)
2GB RAM
Windows XP Pro SP2
視聴は出来るんですが、やはりCPUがネックでしょうか?
どれくらいが推奨ですか?
460名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 15:51:45 ID:9DW2Y85W
そのスペックなら録画も十分だろ
Rectest使っててそれなのか?
461名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:13:32 ID:6+h5FtFc
wikiの「予約録画」の通りに設定して、テレビ番組表の「予約」クリックです。
462名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:42:17 ID:6+h5FtFc
すみません。Tvtestから録画を試してみたら、問題なく録画が出来ました。
もう少し調べてみます。
463名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 18:34:34 ID:5YnOrNoE
>>459

そのレベルなら問題はないと思うけどな。
その劣化レベルの俺の環境でも視聴・録画問題なし。
俺の参考環境
CPU intel Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz)
MB ASrock 775i65G (865チップセットとDDR333の旧世代変態)
メモリ 1GB DDR333
Windows XP Pro SP3
オンボードビデオ使用

多分、 デコーダーとかレンダラの設定がまずいと思う。
俺はPowerDVD10でVMR7で特段の問題なし。
旧環境だとVMR9とかEVRはうまく動かんことが多いよ。
464名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 22:29:55 ID:A30zqOtK
>>421です。
恐縮ではありますが改めて質問させていただきます。
http://www.amenic.wjg.jp/blog/20100529_261.htmlを参考に作業を進めています
【型番】KTV-FSPCIE k1004
【BonDriver】BonD_FSUSB2N_20091019
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 home 32bit
【M/B】M4A785TD-M EVO
【CPU】athlon2 250
【メモリ】2GB*2
【VGA】オンボ
【電源】550W
【ソフト】TVTest ver.0.7.7
【とりあえずインストールしたもの】
up0324
FSUSB2N-drv
fsusb2n_fw_20100517
FSUSB2N_20091214
Download-quick-be-build-011
BonD_FSUSB2N_20091019
【質問】
FSUSB2N-drvフォルダ内のdpinstを開き、インストールしようとしたところ、KTV-FSUSB2インストーラーが起動→警告画面で了解・次へ→cannot complete・・・ここから進めません。
原因として何が考えられるでしょうか?
自作を組んだばかりのため、もしかすると必要なドライバが足りないかもしれません。
足りない場合はご指摘いただけると幸いです。
465名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 22:39:49 ID:/EImvZs6
>>464
cannot completeのスクリーンショット上げてほしい
ドライバーは足りているし、WinUSBのxmlも無変更でいい。
466名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:12:23 ID:A30zqOtK
>>465さん
レスありがとうございます。
つい先ほど自己解決してしまいました。
圧縮フォルダの展開方法を間違えていたようです・・・
今まで“すべて展開”ではなく、“実行”を選択していました。

この調子ではまたすぐにつまづきそうです・・・。
その際はまたお力を貸していただけますと助かります。
ありがとうございました。
467名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:18:59 ID:FaypTcSc
>>464
参考ブログDNSエラーで見られないから予想だけど。
コケてるのってこのスレの>>13の6辺り?それとも>>11の1?
なんか違うインストーラーが動いているような気もする。
468名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:20:13 ID:FaypTcSc
タイミング悪しorz
467は無しで
469名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:24:16 ID:A30zqOtK
>>468
いえ、とんでもございません。
ご丁寧にありがとうございます。
本当にお手数おかけして申し訳ないです・・・。
470名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:51:21 ID:/EImvZs6
>>466
全くもう…zipの展開かよw
アーカイバソフト(lhacaとか)使ってもいいよ
471名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 03:12:38 ID:Lb57W+7m
1枚買って調子よかったから2枚目ポチっちゃった

みんな2枚、3枚とか付ける時どうしてる?
ピンヘッダ増設?
472名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 06:17:32 ID:YhfzSX9F
>>470
完全に盲点でした・・・。
素人丸出しで申し訳ないです。
そのフリーソフト使ってみます。
ありがとうございました。
473名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 07:28:26 ID:0XlvSGlJ
>>348辺りから何日目だよw
何かやり忘れていることがあるから先に進まないんですよ。
もう一度、面倒くさがらずに>>10辺りから熟読しろ。
474名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 07:33:42 ID:vyywkelX
この値段で一週間遊べた、て考えればおk
475名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 08:28:54 ID:kH+vkWVr
電波状況が悪ければ2週間は遊べる
476名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 10:41:06 ID:y9wacPrp
付属ケーブルをニコイチにして
1つの内蔵USBヘッダピンに2台繋げてる

黒いプラスチック(ヘッダピンの雌)に刺さってるケーブルは、雌端子を固定してる爪を爪楊枝かなんかで浮かせてやれば抜けるので
あとは、もう一方のケーブルの方に付いてるヘッダピンの雌の空いてるところに抜いたケーブルを差し込むだけ
これで二股のニコイチケーブルが出来る
477名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 16:46:32 ID:ew4kiqsW
R19めちゃくちゃ小さい
徹夜でやることになりそう。
478名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 16:50:20 ID:ZlFaDmUx
サルベージは補助道具も何も使わず、
針金一本と左手と足でこなした俺は間違いなく猛者
3時間かかったけどね
479名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:00:43 ID:MUTB3oiz
>>476
ココイチなら知ってるが・・・
480名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:00:44 ID:HpLZI0TL
セロハンテープと余り物のケーブルショート配線を片手で固定しつつ
もう片方の手でUSB抜き差しで、実作業5分程度
バラック匡体PCがある状態でだけどもw

481名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:04:19 ID:usynZHLc
>>479
ちなみに、昔、FSココイチってのがあったのは知ってる?
482名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:05:55 ID:MUTB3oiz
>>481
撤退
483名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:07:50 ID:Lb57W+7m
>>481
ココイチの小さいやつか?
484名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:24:06 ID:VbUkmmOR
俺は朝から何も食ってねぇんだ
うんこの話はやめろ
485名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 18:24:10 ID:usynZHLc
>>483
Yes.
メニューを減らし、ご飯の量も100g単位じゃなくて、普通、大盛り・・・みたいにして、
・・・・・・結局、「CoCo壱番屋」との差別化すらできず、短期に撤退。
486名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 19:58:48 ID:jvQ/doMz
>>476
これ本当にうごくの?
どっかに写真無いですか?
487名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 20:09:57 ID:O7AAqoZS
>>486
MB上のUSBピンの配置を見れば動くことが分かる
488名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 01:29:54 ID:vmXDw1va
PCケースのフロントUSBと同じになるわけだわさ
あれもマザボのコネクタ1個から2本ひいてるっしょ
489464:2010/09/18(土) 17:06:20 ID:dNLmm24/
>>464です。
おつむが弱いのと時間がないのでなかなか進めていません。
圧縮やフォルダの整理に疎いのにもかかわらずこの手の作業をやるのは自殺行為かもしれませんね・・・。

【現在の状況】
D3〜R16のサルベージ配線なるものが成功?

“デバイスマネージャ”の“サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ”ではISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)と表示され、ハードウエアIDは“USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100”と“USB\VID_EB1A&PID_2874”
の2つが表示されています。
ここまで経過は大丈夫でしょうか?
またドライバの更新はどちらかを選択して行うものなのでしょうか?
サイトによって記載が異なるので戸惑っています。
色んな意味で亀ですがよろしくお願いします。
490名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 17:10:53 ID:lhB3wabA
>>489
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)
これが表示されているならfwtoolへ
まず読み出して、K0905化パッチ→eeprom.bin書き込み→fwtoolでパッチ
491464:2010/09/18(土) 17:43:05 ID:dNLmm24/
>>490
ありがとうございます。

みなさんは一時的に使用するファイルはどこに保存されているのですか?
私は地デジ関係のファイルはひとつのフォルダにまとめているのですがこれでも問題ないのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
492名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 18:13:50 ID:HNqEnVUo
みんなデコーダー何つかってる?
インタレ解除ができてないみたいで、縞々になっちまう。
493名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 19:39:28 ID:tKtV45dg
tsファイルは普通にインタレだけど。
TVTestの設定の話?
それなら俺はVMR9にしてる。
494名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:15:58 ID:lhB3wabA
>>491
別にそれは好きにしていいよ。
ただ、一度eeprom.binができてしまえば、それを作るためのツールや差分ファイルはいらない。
TVTestのフォルダにHost_FSUSB2N、ボンドラDLL、winscard.dllが入っている状態。
495名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:35:31 ID:2hPdn0PK
【型番】まだ買ってない
【BonDriver】
【カードリーダ】
【ディスプレイ】BenQ T905
【OS】Windows XP sp3
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo 6600 @2.40GHz
【メモリ】2048MB RAM
【VGA】NVIDIA GeForce 7950 GT
【電源】鎌力 600W

【質問】
KTV-FSPCIE入れたいんですが
もうパソコンでゲームとかやらなくなったから、なるべく金かけたくない
モニタは買い替えなきゃだめですよね?
あと、グラボやCPUは、このままじゃ無理ですか?
496名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:44:18 ID:lhB3wabA
>>495
MBは嘘だなw
CPU、メモリー、グラボはOK
ディスプレイはHDCP非対応なので、公式ソフトは使用不可、改造してTVTestは使える
497名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:48:02 ID:2hPdn0PK
>>496
ごめん、コピペから消し忘れた
498名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:03:41 ID:2hPdn0PK
>>496
とりあえず注文してみました
どうもありがとうです
499名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:06:56 ID:2hPdn0PK
fwtoo
500名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:12:47 ID:BuRC2sIq
>>494
引き続きありがとうございます。

【現状】
fwtoolでつまづき、PATCH書き込み・ORIGINAL書き込みを適当に数回繰り返していると・・・

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

となりました。
結果オーライなのでしょうか・・・。
501名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:18:24 ID:aiY74z9X
>>500
成功
配線を外して接続する。基板をいじるのは終わり。
502名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:29:10 ID:BuRC2sIq
>>501
ありがとうございます。
おかげさまで一つの山を乗り越えたような気がします。
各サイトを熟読しながら続行していこうと思います。
503名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:29:47 ID:gj4elVFW
>>500
おめでとう。俺も似たようなもんだった。
サルベージ配線はずすの忘れないでね。
504名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:36:49 ID:BuRC2sIq
>>503
ありがとうございます。
低レベルな質問に答えていただけたおかげです。
油断せずにやっていこうと思います。
505名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 01:22:29 ID:6O2zvoVP
そろそろBS映るのでた?
506名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:09:22 ID:BuRC2sIq
TVTestを起動しいよいよカードを差すところまでいったのですが・・・
どういう訳か“カードエラー”“カードリーダが見付かりません”になります。
差し方は説明書や箱等で確認し、差しぬき数十回くらいやり、カードリーダを再検索、PC自体を再起動したりしているのですが、カードエラーになりっぱなしです。
付属のB−CASカードを使えば問題ないのですよね?
原因として何が考えられるのでしょうか?
507471:2010/09/19(日) 02:21:29 ID:1LkG9wQU
>>487
できたできた

ありがとう!
508名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:22:02 ID:BxtCay1z
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?BonDriver_FSUSB2N
たぶん↑のTVTestのインストール読めば解決すると思うよ
509名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:42:47 ID:gWIVGi5O
TVtestで視聴しているとNHKは30db弱ですが、フジなどは、20ちょっとくらいで、
Dのところがぽろぽろと数字が増えていきます。
これは、電波が弱いのでしょうか?オススメのブースターなどありますか?
510名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:49:27 ID:GMxGmiGO
すまない相談では無いが報告
3ヶ月前にKTV-FSUSB2いれて今日は
安値値仕入れたアマゾンKTV-FSPCIEをいじった。

 5倍拡大メガネをかぶり、R19除去はカッターでカット
サルページはテープでマスキングし大きめのクリップを
伸ばし金属部にアース(UBSと同じ手法) 2回ほどで認識。

ドライバーは入れ直しでやっとこさ書き換え終了。
感度はUSBよりよさげ  でした。
泡削り無くても結構大変だった(ウェブ解説無しでは出来ません)
 初めての方頑張って。
511464:2010/09/19(日) 03:07:34 ID:BuRC2sIq
どうやらカードと金属部の物理的接触不良だったようです・・・。
小型のマイナスドライバーで本体の金属部を掘り起こすと認識されました。

しかしながらいざチャンネルスキャンしてみると、dB/Mbpsの数値がちらっと一瞬動く程度で、【スキャン結果】が【チャンネルが検出できませんでした。信号レベルが取得できないか、低すぎます。】になりました。
信号レベル無視のチェックを入れたりしてみましたが、変わりません。
私は>>509さんの数値すらでした。

これだけ躓いてる人も珍しいかもしれませんね(苦笑)
とりあえず今日は寝て明日PCの位置を変えてみたりしてみます。
お手伝いいただいた方々、遅くまでありがとうございました。
512名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 03:44:56 ID:aiY74z9X
>>506
カードの向き
winscardの存在確認
TVTestではスマートカードリーダー(みたいなの)を選ぶ

>>509
ブースターやケーブル、UHFアンテナの質の改善とかF接栓とか
FSUSB2なら直付け改造とか
513名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 10:34:10 ID:BxtCay1z
知り合いに一枚改造を頼まれたので俺の使った簡単なサルベージツールUPしてみた。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0416.png

チップ抵抗はニッパーで割り取るのが良いと思う、爪切りは刃が曲がっているからパターンカットしちゃいそう。

WikiのD3の右側はGNDだからブラケットでも同じなので配線を剥いて芯線をブラケットにクリップで止める。
もう一方は裁縫の針を使った。針に剥いた芯線をグルグルと3回ほど巻きクリップで止める。
これだとチップの狙った足のハンダ部分に針を突き刺す感じで押さえられるから
下手にハンダを盛りすぎてブリッジしてしまう心配もない。

それとXP環境が一番トラブルも起こらないだろうと判断して古いXPが入ってるノートで作業するために
http://www.ainex.jp/products/usb-007.htmを使ってUSBコネクタで使えるようにした

しっかり狙ったところで押さえたらUSBコネクタを挿してファーム書き換え、一発で完了したよ。
514名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 10:38:03 ID:BxtCay1z
× WikiのD3の右側
○ Wikiの写真の配線のD3の右側
515名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 11:16:29 ID:Zv3VpUOk
>>506
新規に購入した分配器なら、分配器の不良も疑っておいた方がいい
安い奴なら希に「分岐器」じゃねーのかってぐらい、一部の分配0端子からの出力が低下してる不良品に出くわす
516名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 12:43:25 ID:XHCha8l6
チップ抵抗取るのは半田ごて使うのが一番簡単
ちゃんと熱すればスルりと取れる
腕に覚えがあればついでにサルベージ配線も半田付けするのも確実でいい
ただ俺の場合は手順よく読まないで見切り発車したから、
ヒューマンインターフェイスデバイスとして認識された時、
壊したと勘違いして何回もやり直したけどなorz
517名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 14:44:43 ID:uj4v4F9C
EM2874Bのデータシート持ってる人いませんか?
過去ログにあったものは無くなってるようなので
登録しなくてもダウンロードできるところがあれば教えてほしい
518名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 16:22:20 ID:I4n9CoVl
R19はニッパーで削り取ったけどサルベージとやらができてないのか認識されない
半日かかってもできないわもうこのボード折り曲げたい
519名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 16:26:40 ID:CkITeKwZ
心が折れるかボードが折れるか
520名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:20:48 ID:aiY74z9X
>>518
サルベージ配線の位置合っているか?
あるいは導線はちゃんと電気通しているか?
配線しない場合は認識するんだよな?
521名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:27:56 ID:8SrXl6Pk
またもや秋葉ソフでFSUSB2を買ってきたwwwwwww我ながらバカスwwwwwww
しかも間違ったファーム書き込んで、不明なデバイスにしてしまい結局サルベージ配線するはめに。
S/N:K0806******という番号で、基板には泡なし。FWはK0910だった。
522名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:40:15 ID:aiY74z9X
>>521
だから、あれほどSHAハッシュ確認しろと…
まあ別に回復手段はあるから何とかなるけどな
523名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:58:17 ID:8SrXl6Pk
>>522
一瞬、目の前が真っ暗に…w
落ち着いてハンダコテひっぱり出して、確実に配線したらFWの書き換えでけた。
いや〜〜良かった…
524名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 23:41:51 ID:yM9lE/8M
>>516
おれ、ここに書き込んだかな?
525464:2010/09/19(日) 23:44:01 ID:BuRC2sIq
>>464です。
TVTestのチャンネルスキャンを繰り返しています。
信号レベル無視のチェックを入れたり試行錯誤しています。
PCの配置を変えたり、PCケースから本体をUSB接続した状態で取り出し、窓際に近づけたりしていますが、dB/Mbpsの数値がほとんど0の状態、最高で9dB/16Mbpsしか出ません。
ただひとつ気付いたのですが、数値が出る際、本体のD2付近にあるランプが黄緑色に点灯します。
ランプが消えると数値も0に戻ります。
これはどういった意味を表しているのでしょうか?
割と都会ですし地デジ対応地域なので電波が弱いということはないと思うのですが・・・。
526名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 23:47:26 ID:aiY74z9X
>>525
都会かどうかでなく、ただ送信所から見晴らしがよく、近いかが問題。
あと、UHFケーブルで接続しているから、窓際とか関係ないでしょう。
527名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 23:48:26 ID:HPk3d/4p
公式ドライバ&ソフトでの受信チェックはしたの?
528名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 23:48:42 ID:wqbPPwz0
VHFの電波が強いと受信できないこともある。
529名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:04:54 ID:QUU/4g2W
>>528
その場合はフィルター通すか、UHF帯だけ特性のいい分配器通せばいいんだろうね
530名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:07:59 ID:edMz/2gM
>>525
どうも電波の強弱ではなく、USBとしての接触が悪いような?
USBコネクタを変えてみるとか、軽くグネグネして変化あるかどうか、かなあ?
531464:2010/09/20(月) 00:53:34 ID:oV0FNNvx
皆様ご親切に多くのレス、ありがとうございます。
原因は多々ありそうですね…。

>>526さん
なるほど。
ただ最上階で直線的にはそれほど問題ないように思います。
>>527さん
それが先走ってその作業を飛ばしてしまいました。
もしかすると本体自体に問題があるのかもしれませんね。
自業自得としか言いようがありません・・・。
>>528さん>>529さん
VHF・分配器・フィルタ・・・かなり知識不足なのでぐぐって勉強する必要がありそうです。
>>530さん
接触不良が原因だったりするのかもしれませんが、どうもうまくいかず・・・。

超アナログ的思考で、とりあえず本体のアンテナポートに壁面テレビ端子からケーブル接続すると、数値が少しだけ安定し、数チャンネル映りました。
TVTestでは地デジの欄にチャンネル名が表示されていますが、これって地デジなのでしょうか・・・。
確かマンション自体、地デジに対応していなかった気がするのですが。

急用で外出を余儀なくされ、詳細を確認できず出先からのレスとなります。
本当に申し訳ありません。
明日、詳細確認をし、再度報告させていただきます。
取り急ぎお礼と報告まで。
532名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:07:42 ID:zIummyTp
みんなTvTestで何dbくらい出てるの?
35とか普通?
533名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:24:23 ID:Sh6QjKxq
俺ん所は25dBぐらい
534名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:25:30 ID:QUU/4g2W
>>531
> TVTestでは地デジの欄にチャンネル名が表示されていますが、
そう。TVTestでチャンネルスキャンすれば、ちゃんと局名「テレビ東京」とか「関西テレビ」とか表示される。

> マンション自体、地デジに対応していなかった気が
対応していないマンションが悪い。地デジ化は15年前から言われていて、10年ほど前に決定したんだから。
別にあなたは悪くない。今後、改修工事があるかもね。
535名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 03:57:27 ID:DpkK4OJ5
質問です
改造パッチ等々問題なくできた(と思う)んだけど、
TVTestでチャンネルスキャンができません

うちは田舎の共同アンテナで、以前電気屋さんが電波の帯域にCATVのものを使用してると
言ってた記憶があります
CATVだと受信できないんですかね?
536名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 08:46:57 ID:Ru6vca1E
>>535
CATVでも受信できる、CATV会社ごとに使用周波数は違うので事前に確認。
周波数変換パススルーなら、チャンネルスキャンのところで「地デジ(ユーザー定義)」を選択してスキャン。
ドライバ作者さんのページでにある内容も事前に確認。
537名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 08:57:49 ID:KBqDiaxL
538名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 11:31:51 ID:7tloZweL
539名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 16:26:53 ID:GzFWc5BI
旧基盤K0912を入手し、wikiを見ながら視聴まで持ってきました。
(windows xp pro sp2再インストール)
使ったのは、TVTest + BonDriver_FSUSB2の組み合わせで最新版でそろえました。
視聴は出来て、25db前後で受信できているようですが、ドロップがみるみる100、200とあがっていきます。
どこに問題があるのでしょうか?
GA-G31M-S2L
intel Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz)
2GB RAM
540名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 16:36:57 ID:7Qw/Zrb6
541名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 19:42:56 ID:M76Po8Hf
お邪魔します。K0912の改造、視聴に成功しました。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/130422/blog/16917457/
   ↑
自分には分かりやすく感じたここの記述通りに、改造、PCソフトインスコ を進めたが
「カード初期化失敗、Host Pathなんたら、Bon Driv・・・初期化云々 」とエラーメッセージが
出て、困り果てていたところ、>>342さんのフローを発見。最終行の
>InstallHost.cmdを実行し、内蔵カードリーダを使えるようにする
を実行してめでたく視聴できるようになりました。要らぬレスですが、どうしても 
>>342さんにはお礼が言いたくて書き込みします。 >>342さん ありがとうございます。
542464:2010/09/20(月) 21:39:58 ID:rVY7ySep
>>464です。
みなさまのおかげで地デジが見れることができました。
他の方より相当時間はかかりましたが、根気強く教えていただけたおかげです。
逐一くだらない質問ばかりお付き合いいただき感謝しております。
結果的には、信号レベル無視のチェックを入れて5チャンネル(こんなものなのかもしれませんが)しか映らないのですが、後々その辺りも調べていこうと思います。


【これから改造する方・改造を検討している方へ】
改造には根気が必要です。
あっさり成功する方もいらっしゃいますが、一度つまづくとなかなか進展しません。
私はこのスレの方たちのご好意によって丁寧に教えていたき、運良く成功しましたが、テンプレ・wiki・その他のサイトを比較し、その知識を自分のPCスペックに適応させる事が大切です。
そして焦らず根気よく文章を読み、わからない用語は毎回ぐぐる姿勢が求められます。
特にゲームなどの説明書を読まず、いきなりやり始めようとする方は要注意です。
先走って作業を進めるとコネクタの差し間違いなどでマザボや本体が破損する事になり兼ねません。
また予想だにしないトラブル(私の場合初歩的なミスばかりでしたが)も起こり得ます。

ただPCの知識は多少なりとも身に付きますし、大げさかもしれませんがTVが映った時の達成感は何事にも代え難いです。

偉そうなことを長々と書きましたが、これから改造する方の参考になればと思います。
本当にありがとうございました。
543名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 21:42:28 ID:7Qw/Zrb6
>>542
おつかれさまでした
544名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 22:30:21 ID:npc7859h
アマで安売りの時買って泡付きが来たんだが
全くいじらない状態で地デジを見ていると
アンテナマークが5本〜1本を激しく動いていて安定しません
こんなもんなんでしょうか?
映像はブロックノイズはないけどしょっちゅう一時停止を繰り返している感じ
家のテレビでは受信レベル90〜70台で問題ないんですけど
545535:2010/09/20(月) 22:32:56 ID:DpkK4OJ5
CATVChannels.reg実行してみたけど、1局しか映らなかった
アンテナ管理してるのはNHKだから、NHKに周波数おしえてもらって
xlsx書き換えて、もっかいCATVChannels.reg実行すればいいのかな?
546名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 22:43:42 ID:7Qw/Zrb6
>>545
xlsxには「regファイル記述」の列があるだろ
それをregファイルにコピペとかで書き写す。
2つのファイルの内容を見比べてみればわかるよ。
547名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 22:44:33 ID:R+KihaSw
最初、普通のソフトで受信できるか確認したのかな?
548名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 22:51:08 ID:+AySgqsR
>>545
その1局はどの物理チャンネルなんだ?
CATVの周波数変換なら、regそのままで行けるはず
549名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:21:00 ID:DpkK4OJ5
>>546
なんとなくわかったけど、今後どうすればいいのか解らない

>>547
モニタが対応してないので、動作確認しませんでした
モニタ関係なくチャンネルスキャンって出来たのかな
解りません

>>548
サンテレビ
550名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:32:19 ID:7Qw/Zrb6
>>549
TVTestの設定のチャンネルスキャンの所にどう出ている?
普通にUHFアンテナで受信した場合は
NHK神 9 22 43008
NHK阪 11 24 40960
NHK教 0 13 2056

サンテレビ 13 26 43056
みたいになる
551名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:37:40 ID:DpkK4OJ5
>>550
サンテレビ 7 C20 43056 3
です
552名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:44:36 ID:7Qw/Zrb6
>>551
確かにCATVの周波数変換だな
アナログ時代からのUHFだからテレビ大阪なんかも見られるかもしれない(放送地域であれば)

TVはデジタルで見られるの?
553名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:52:57 ID:OkGjI9vZ
5〜6dbぐらいでもワンセグなら視れるんだね。
ブースター噛ませればフルセグも視れるかな?
554名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 23:57:37 ID:DpkK4OJ5
>>552
はい
テレビはデジタルで視てます
テレビ大阪は映りませんけど
555名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:07:16 ID:dOIANIQy
>>554
TVのチャンネル設定を参考にすればいい
あと、TVで映るなら、regファイルそのままでいい。(該当する物理チャンネルを必ず含んでいる)
556名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 08:29:11 ID:BK0UZQp9
まだ価格コムの最安値でも5100円なのか・・・・
3000円くらいで売ってたらもう1台買うんだけどな〜
557名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 08:48:48 ID:fxtd8pT8
KTV-FSUSB2 を2台使って spinel 越しに TVTest による視聴をしています。
2台のクライアントで別々の spinel のチャンネルに接続・視聴し、
どちらか片方の TVTest を終了すると、
もう一方のスクランブルが解除されなくなったようで
映像が止まりスクランブルエラーが増加していきます。
どなたか解決策へのお知恵を。


KTV-FSUSB2N (新版) 2台
BonDriver_FSUSB2 09/12/14 版 Host_FSUSB2N.exe による運用
Spinel 3.3.2.0
TVTest 0.7.7 (2台のクライアント共に)
558名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 08:50:02 ID:xEjF6Tmu
基盤に半田ごてで猿するときは、皮をむいたより線に半田をつけてからですよ。
559名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 10:29:28 ID:J9YF9jIZ
アドバイスするならちゃんと基板って書いて欲しかった
560名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 10:52:48 ID:LMAYEqlE
あと、よくあるのが内蔵と内臓ね
561名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:16:44 ID:UeZ5L/q+
アドバイスというより、釈迦に説法です
562名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 14:00:47 ID:H03qOsha
>>557
Spinelスレでやる内容
BonCasLink
563557:2010/09/21(火) 14:46:32 ID:fxtd8pT8
BonCasLink v1.10 入れてみたけどダメでした orz 同じ現象 (T-T)
564名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 15:08:46 ID:0we/jzhk
Spinelスレでどうぞ
565名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 17:31:00 ID:4rl9xdgh
お前らTS抜きしたファイルの再生ソフト何使ってるの?
俺のSMPlayerたんじゃ上手く再生出来ない
BonDriver_Fileとかやめてね
566名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 17:35:57 ID:9RKSBCiU
KTV−FSPCIEがデジタルテレビ装置として検知しません。
もしかして、この商品のUSBピンヘッダが9つで、マザボのピンヘッダは11つあります
ふたつ余った状態で指してるんですがこれが、検知しない理由ってありえるでしょうか?
567名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 18:11:51 ID:TltWIdfa
>>565
なんで?
BonDriver_Fileが一番問題少なくないか?
568名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 18:34:04 ID:tINH4t5i
最初_Fileって個人的になんか癖があるなと思ってたけど、
その癖をうまい具合に吸収するソフト作って妥協することにした
ただD&DとかでUTF8のm3u作るだけだけどな
569名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 18:47:23 ID:cTb/8T1A
m3uにするのはレジュームが効かないから、とか言うなよな
570名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 19:13:11 ID:d1l3oy5k
>>566
とりあえず抜こう。
>マザボのピンヘッダは11つあります
5が上とすると、下4であわせて9本。
○・○・○・○・○
○・○・○・○・空
1台分だけなら下4に左詰めで
赤・白・緑・黒・(空)
になるように挿しなおす。
571名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 20:12:03 ID:iLcFnBYl
11pinってあるんだっけ?
USBとかオーディオとかCOMは9pinだったと思うけど

まさか
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025559/SortID=10856942/
こんなオチもありうるけど、メーカPCだとありうるもの?
572名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 20:13:57 ID:H03qOsha
この国の1/4が老人だからなぁ
573557:2010/09/21(火) 20:48:52 ID:fxtd8pT8
全てのクライアントPCが TVTest 0.7.7 だと思ってたら
スクランブルエラーで映像が固まるほうの PC は 0.6.4 だった。恥
0.7.7 にうpしたら1秒前後スクランブルエラーになるけどすぐに復活♪

あー俺ってダメ夫
574名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 21:19:33 ID:9RKSBCiU
>>570
マザボのピンヘッダたしかに11ピンあります
下の図がマザボのピンヘッダです。たしかに、11ピンあります。
○●●●●●
○●●●●

そして、KTVFSPCIEの9つあるピンヘッダを●の部分に差し込んでいます。
つまり○の部分左二つは、余った状態なんですが、これが認識しない原因でしょうか?
どうさせばいいのか今一わかっていませんのでご教授お願いいたします。
575名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 21:25:17 ID:H03qOsha
>>574
というか、違うピンに挿していると思う
576名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 21:57:46 ID:d1l3oy5k
>>574
本当にマザー側はUSBのピンヘッダ?
「認識しない」のは挿し間違いのせいなのかどうかわからないけど(ケーブルが断線してる、とか)、まずはそれを確認。
周辺に「USB」の文字がシルク印刷されてると思う。下記を参考。

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0307/qa0307_1.htm
http://www.links.co.jp/html/press2/images/usb11.jpg
577名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:09:24 ID:S0AbYuru
エスパーじゃないから分からないけどIEEE1394に挿してるんじゃね?
578名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:19:14 ID:v2TXSVcI
俺は1394に挿して1つお亡くなりになったぜ
579名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:21:25 ID:pxaz9qpf
>>576
こういう自分で調べようとしないタイプは
安易に質問してしつこいからスルーしましょ
580名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:27:53 ID:yc5KscyG
ここで聞くのではなくマザーのマニュアルを見るのが普通。
マニュアル無くしたのならマザーメーカーサイトから落とすべき。
マザーメーカーサイトになければマザースレで聞くべし。

てか、つりだろ?
581名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:39:47 ID:d1l3oy5k
>>579
そうですね。どっちにしてもこれ以上は答えようがないけど。
>>580
かもね。だとしたら、うられた俺もスレ違いのレスでごめんなさい。
582名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 12:47:51 ID:u5sqv0Y5
>>565
Windows 7付属のWMP
コーデックはPowerDVD8がインストールされてる

GOMはサラウンドの音声が鳴らない
てか、>>567が一番無難
583544:2010/09/22(水) 14:04:06 ID:J/Pj7MRs
すんません>>544どなたかレスもらえませんか?
584名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 14:15:45 ID:39yiEv5G
>>565
SMPlayerで再生してみたけど、特に問題無いぞ
何が上手くいかないんだ
585名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:02:13 ID:CEaOPTuz
>>583
改造しないで見てる人なんていないんだから答えようがないよ
586名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:34:35 ID:v8Yn1QId
>>565
7付属のWMP
MPC-HC
問題無し

標準って感度表示アンテナマークなんだな
ためそうにも環境がない
587名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:01:01 ID:8CmnCA7Y
>>583
アンテナ線との接続コネクタ部分をグリグリしてみるといいんじゃね?
588名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:08:03 ID:gn2KLJbO
>>583
アンテナケーブルはF接栓?
589名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:10:43 ID:VP/4mTY0
>>583
初期不良チェックで繋いだときそんな感じだった
TVtestでレンダラとか調節して無問題
多分公式でアンテナがパカパカするのは無視していいと思う
590名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:13:49 ID:gn2KLJbO
>>544
質問テンプレに沿った形式にしてもらうと、色々参考になるから
とりあえず、それだけだとPCのスペックの問題じゃない?として言えない。
591名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 17:33:28 ID:MMoZFtvA
>>544
改造してないなら、メーカーに訊けよw
592名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:14:33 ID:N8HkJ8tn
部屋にテレビがないんでPCI版でもUSB版でも欲しいけどオークション高い(´・ω・`)
安いのは解像が必要だろうし、解像してあるやつ5Kで譲ってくれる人いませんかね?
593名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:15:58 ID:WoajAspk
2個を2万で買うなら譲るよ
594名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:21:19 ID:XWCzWDu8
>>592
改造嫌がっているなら、携帯のワンセグで十分だよ。
なおかつ、画質にこだわるなら普通にTVを買えばいい。
残念ながら、本人の実力が問われる。
595名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:25:00 ID:qQnp8PDp
今ソフマップの店頭で売ってるFSUSB2なら泡なしバージョン。
7ピンカットか、その真下にあるR76をカッターで飛ばすだけで改造は終わり。
サルベージ配線がいらない分、FSPCIEより楽かもしれない。
あとはこのスレのテンプレどおりにファームを書き換えれば良い。
なれると30分もかからないぞ。
596名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:32:19 ID:BVpNzUyq
サルいらないんだっけ
597名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:35:30 ID:N8HkJ8tn
>>595
ども。ソフマップってアキバですよね?
うーん、ちょっと遠いですね(;´Д`)
一応、アラート登録してるんで、オクで6Kぐらいで落としますわ。
598名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:38:58 ID:qQnp8PDp
>>596
泡なし版FSUSB2はファームはK0910だったので
>>10以降のようにやればサルベージいらないね。
自分は手順を間違えて、結局サルベージ配線したけどw
599名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 22:36:34 ID:BVpNzUyq
>>598
0910か dクス
600名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:55:03 ID:pqO2CZSy
奥で落とすって阿呆かよ。
601名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 03:14:47 ID:YbarvdbE
H/W改造いやでTV代わりならダイナのでいいんじゃね
見るだけなら多少dでも構わんだろ
602名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 08:03:09 ID:CRV+Arq4
>>595
マジで? 2個目買っちゃおうかなぁ・・
603名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:09:20 ID:taPmNun7
UD200の改造はマジで楽だからオススメ
これのサルベージ配線はなめない方がいい
604名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:25:15 ID:2E8xKNQB
HDUSに比べたらFSUSB2も受信環境選ぶ方だと思うけどUD200はそれより弱いのかな?
605名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:27:03 ID:1es/ivLP
>>604
そうだな。
UD200でokなら、FSUSB2で安心、HDUSで余裕という感じだな
606名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:54:26 ID:mf1ooi02
>>603
UD200はアンテナ改造が面倒だろw
607名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 12:06:11 ID:4e5tUNLa
俺の印象だとHDUSF>>>>>>>>>>>>>>>>UD200=FSUSB・FSPCIE
608名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 12:16:32 ID:odzKDAg/
不等号を並べるのは最大2つでいいよ
609名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 12:17:18 ID:ZOVEpktT
>>605
うちは逆で、UD200だと普通に映るのにFSUSB2だとボロボロで見られたものじゃない。
アンテナ直付け改造すればいいのかもしれないけど、とりあえず余ってたブースタを
入れたらFSUSB2でもちゃんと映るようになったからそのまま使ってるけど…
610名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 13:00:31 ID:XXLLJ/1G
今買えるのってこれとこれの内蔵型とPT2とそのUD200って野岳?
611名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 13:54:37 ID:2fzzgePb
>>597
あ、その通り、秋葉原のソフマップ本館5F
交通費がかかるんじゃ意味ないすよね…

>>602
全部が泡なし、って断言できないけど…
Windows7 32bit/64bitってシールが後から箱に貼ってあるね。
これが最近の製品の特徴かもしんない。
612名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 14:14:15 ID:UKJc7IqG
改造済みのKTV-FSUSB2/FSPCIE余ってませんか?
6000円〜6500円(送料別)でお願いします。
オークション、業者ばかりでなかなかありません(´;ω;`)
613名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 14:43:06 ID:r7A5WgIE
難しくないし自分でやった方がはやいんじゃない?
614名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 14:51:06 ID:4e5tUNLa
一番の楽しみを捨てる気か!!!!
615名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 15:18:42 ID:odzKDAg/
>>612
少なくともここでやることではない。
ヤフオクかなんかで当事者同士で話し合ってくれ。
あるいは諦めるか
616名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 15:19:25 ID:8+FKPVrv
改造したくないって?何に使うの?
617名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 15:27:42 ID:JmcQi3LB
1万なら売るんだがなー
んでUSB2をまた2個買うw
618名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 15:51:05 ID:j1Rv+VwY
(改)やってみたい気もするけど、図工苦手だったからなぁ・・・
致命的なミスやらかしそうで怖い。
619名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 16:01:54 ID:fHw0k/s2
改造が嫌(出来ない)ならUD200でいいんじゃないの?
620名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 16:07:51 ID:lLznkl9B
>>612
釣り乙
621名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 16:13:59 ID:j1Rv+VwY
UD200ですか。
ちょっとググッて検討します。
622名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 16:14:39 ID:j1Rv+VwY
すいません、sage忘れました。
623名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:42:15 ID:GfG/dGbN
今、改造作業中なのだが、dpinst.xmlとktv-fsusb2の中身書き換えて、
インストーラーをクリック。その後サルベージした基盤をさして電源オンし、
新しいハードウエアウイザードが起動。さあドライバインストしようとすると、
こうなる↓のだが、助けてください…
http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up0904.jpg
624名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:45:10 ID:cTzRsok5
公式ドライバをアンインスコしてないんじゃね?
625名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:20:55 ID:BSVJ0ojM
>>623
それ公式ドライバーだろw
626名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:34:35 ID:cxGv34LD
>>612
>6000円〜6500円

おい、おれなんか6500円で買って改造したんだぞ
それだと明らかにオレは損するなw

てか改造で一番神経使うのは泡削りだろ
まぁ一番の醍醐味でもあるが・・・
余程不器用じゃなければ焦らず時間かけて慎重に掘り進めば何とかなるものだよ
627名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:35:47 ID:GfG/dGbN
>>624 625
いや、公式はアンインスコしてる。・・はず。もいっかい確かめる。
628名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:59:48 ID:OB38bqGa
>>626
損はしないだろw
時間が経てば価値は下がるものだ
その間に十分楽しんだろ?
629名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:14:27 ID:pXTndLut
PCパーツなんでそんなもんだよ
レンタル品みたいなもんだ使用期間が商品の値段みたいな
ようは、サポートセンターとかで連呼される族に言う「消耗品」だね
630名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:14:47 ID:mQgQJcpW
皆さん、TVTestでどれくらいの信号レベルdb出てますか?
20ちょいくらいだと少し弱いですか?その局だけドロップがかなり多いんですが・・
631名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:15:08 ID:pXTndLut
26
632名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:17:28 ID:RA3FoeIS
>>630
35〜36
低いもので33〜35
633623:2010/09/23(木) 22:28:22 ID:GfG/dGbN
自己解決しました。
サルベージが不完全なことが原因のようでした。
R19をもう一回シコシコきれいにして、R16のセロテープ
張り直したらうまくいきました。
634名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:48:52 ID:ZONltdeV
何か新しくソフトを入れたわけでも設定を変えたわけでもないのに突然tvtestやrectestが使えなくなった人いる?
起動するとステータスが「B-CASカードを開いています...」のまま固まって
デバイスを取り外したときのディドゥっていう音が延々と鳴り続けるんだ。
この不具合が出たのは二度目なんだけど、
ドライバ入れなおし、ソフトの入れ直し、システムの復元、USB再接続は試したけどダメで、
前回は仕方なくクリーンインストールで直した。

同じような不具合に遭遇して解決できた人いる?
635名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:07:21 ID:gUxdJug5
お前ら感度良すぎだろ
俺なんか15db前後だぞ
ただドロップはマジで0だから
まぁ数値なんて関係無いね
636名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:13:35 ID:ucYzt6eb
>>635
マジすか?
こないだ立てたばかりのアンテナ、業者呼んで付け替えようかと思ってたのに。
何がいけないんかな−。
637名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:17:33 ID:I3VZmJPa
案外アナログでゴーストが出まくりな環境だと
ドロップしやすいとかいうのがあるのかも。
638名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:40:07 ID:J08Rwai4
YAGI UWPA(アンテナ。今のところ専用)ー YAGI CS-H774(4分配器)でFSUSB2x2、FSPCIEx2の4チューナー。

ウチで感度が悪い関西テレビ、テレビ大阪の最低が22,3、高くて30前後。
それ以外の局なら低くても27、感度がいいときならMax(37)。
639名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:03:52 ID:eNstfY3i
地域によると思いますが、みなさん何チャンネルくらい映りますか?
640名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:24:10 ID:/Rxwn/r1
>>639

宮崎は民放2局しかないお
宮崎民は最大4チャンネルが上限www
641名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:20:01 ID:dpaFeNKm
宮崎ではチャンネルを変える事を 反対にする って言う
642名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:31:01 ID:H8BgVEOC
>>640
マジすか!
643名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 04:28:51 ID:j+5drXjW
>>634だけど何やらカードリーダーの認識に失敗してるらしい。
TVTest ver.0.7.7を起動したらガードエラーの画面が出てカードリーダーが検出されてなかった。
誰も知らないということは未知の不具合、というかもしかして機器の相性なのかなぁ…
644名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 06:40:54 ID:J08Rwai4
>>643
ソフトの不具合じゃなくて、カードリーダーが壊れてるんじゃないの?
内蔵だったら単なる接触不良かもしれないし、どうしてもダメなら外付けのカードリーダー買ってくるなりするか、もう一台購入でそっちに挿すとか。
645名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 06:47:21 ID:CD+ySgmY
大阪の全局+サンテレビ+KBS京都が映る俺は最強
646名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:06:47 ID:gUxdJug5
チャンネルを切り替えるとSが500〜800ぐらい出るんだが
これってスクランブル解除とやらが出来てないって事?
SSE2命令が推薦されたから試ししてみたけど、変わらなかった
647名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:17:52 ID:j+5drXjW
>>644
それがOS再インストールすると直るんで壊れてるわけじゃないみたいなんだよね。
一体何が原因でおかしくなっているのか…。
やはりもう一つ別のキャプボ買ったほうが速いかなぁ。
しかし原因不明であるからして買い足しで完全に直る保証が無いのが怖いところ。
648名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:30:26 ID:fC8MWJ/m
>>643
というか、単に何か忘れているとか思い違いをしているとか
649名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:44:05 ID:sXLJolwQ
>>635
マジかよ
20くらいだとドロップが出るか出ないかギリギリくらいじゃね
24くらいから安定するけどそれでも録画するのにはちょっと不安って感じだなぁ

>>639
これはアンテナ環境も関係すると思うが
オレは茨城で20素子+33dB型ブースター(屋内4分配+室内で更に2分配)で
NHK総合・教育、首都圏キー局+テレ玉、チバ、MXだな
で、ワンセグチューナーだと更にテレビ神奈川も映るって感じ
650名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:49:55 ID:8LEMGTF/
情報を小出しにして質問する奴は、スルーしましょう。
651名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 08:17:20 ID:fC8MWJ/m
21.2dBで安定(付属のバーアンテナだけだとこれくらいw)
20.4dBでDrop&Errorがそこそこ出る
652名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 08:29:20 ID:j+5drXjW
>>648
何もいじってないから手順が抜けているということは無いと思う。
思い違いも何か思い当たることがあれば良いんだけど、
前触れも何も無いし、何か新しく入れた物が干渉しているなら復元で直っているはずだし、
考えれば考えるほどキャプボ自体が壊れているとしか思えないんだけど
クリーンインストールで直るということは壊れいてはいないんだよなぁ…。

>>650
クリーンインストールのことなら>>634に書いてあるよ。
レス追いやすいから専ブラ導入おすすめ。
653名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 08:33:24 ID:fC8MWJ/m
>>652
質問テンプレのPC環境の部分書いて
654名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 08:59:29 ID:j+5drXjW
【型番】KTV-FSPCIE SN:K091200231707 無改造で使えるやつ
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2 1.0.0.12
【カードリーダ】キャプボ内蔵のもの
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【M/B】GIGABYTE GA-P55A-UD5
【CPU】Core i5 760
【メモリ】Super Talent WA133UX4G9
【VGA】ELZA GLADIAC 796 GT LP 512MB
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.6 ver0.7.7.0やrectestでも同様

ごめん、型番は書いておくべきだった。
普通に動いていたのでハードには問題ないだろうと思ったんだけど、とりあえずこんな感じ。
マザーボードとの相性が悪くて突然異常が出たという可能性も無くはないのかなぁ。
655名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 09:12:25 ID:zUIjbOtk
>>646
チャンネルの切り替え時には必ずDropやスクランブル解除もれが出るよ。これは当然。
そのままだと気持ち悪いので、TVTestの設定→ドライバ別設定で
『チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする』のチェックボックスをオンにするといい。
656名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 09:55:02 ID:5vNR98SR
>>612
その改造品出していたのは自分だと思う。
いつ規制されるか分からないから予備機として保管。
新しくて目ぼしい機種が出たら購入→古い予備はオクの繰り返し。
1台につき平均1,000円儲かった計算になるけど1台失敗しているから赤字。
もうFSUSB2の予備なし。わざわざ転売→改造して売っても儲からないからやらない。
657名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 11:33:54 ID:FtrwWNZk
TVTestで表示される信号強度はうちの場合はだいたい27〜29dBだけど、
1つだけ弱い局があってそこは22dBくらいだなぁ。
その局はほかより周波数が高いからケーブルでロスしてるんだと思うけど、一応ちゃんと映ってる
658名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 12:36:45 ID:/+L9+2hT
過去ログにも>>634のようにFSPCIEで突然エラーが出るようになった人が何人かいたけど
ほとんどUSBケーブルの接触不良(特に本体側コネクタ)で
何回か抜き差ししたりコネクタを強く押し込んでみたりしたら直った、って感じだった
659名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 12:39:15 ID:wNliL8gO
>>656
乙。1台失敗って改造に失敗したって事?
そっか、割に合わんのか。じゃあ、しょうがないね。
660名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 13:27:20 ID:CyfdNbng
FSUSB2NのBonDriver 0.2.0出てたのか。試した人いる?更新しようかな・・・
661名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 14:00:10 ID:YVStKOgR
自ら試して報告してください。
662557:2010/09/24(金) 14:10:31 ID:ob1UQ1Ua

ドいう言う訳か、再び同じ現象が発生 orz
(2台のクライアントで別々のチューナでTVTest視聴。片方を終了すると他方の画面が固まる)
Spinel のバージョンを戻してみたりしたけど再現手順が確定できない(-_-)
でも Spinel 3.2.2 よりも Spinel 3.3.2 のほうが再現頻度は低い。
Spinel スレネタだが、とりあえず報告しておくNE。

色々ググっているうちに、RemoteTuner というものを知る。画面は固まらない。Good
663名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 14:59:33 ID:eNstfY3i
やっぱり6チャンネル程度は映るんですね。
何故かうちは信号レベル無視しても4チャンネルしか映りませんorz
664名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 16:10:22 ID:gSJyf1rG
音飛びするしドロップ多発するし
PT2みたいに安定感はないね、安いから文句いえんけど。
665名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 16:35:47 ID:fC8MWJ/m
>>664
そういう環境ではPT2でも安心できないだろ
666名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 16:58:27 ID:gSJyf1rG
いや、別に?
PT2は極めて安定稼働中。
667名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:16:01 ID:fC8MWJ/m
釣りか
668名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:25:38 ID:0XE3cG+X
>>666
その?の使い方きもい
669名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:38:01 ID:gSJyf1rG
>>668
お前の母ちゃんの顔よりもキモイかな?
670名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:39:25 ID:5p6tpwYQ
オレの顔の方がキモイと思う。
671名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:43:21 ID:gZ8YJNY/
>>668
前にもそいつ現れたと思うから、放っておいていいよ。
672名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 18:43:37 ID:zzC/xEfk
クエスチョンマーク≠語尾上げ記号
673名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 19:34:07 ID:86eNVmMA
>>641
N局とS局か
674名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 19:35:57 ID:8xWAxauU
あそこの知事、チャンネルを増やすって公約あげてたんじゃないの?
675名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 21:45:41 ID:/Rxwn/r1
>>674

増やすまでもないかも。
実はBSアンテナ設置率とかCATV加入率は結構高い。
俺は隣の県の人だけどさ。
676名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 21:55:53 ID:j+5drXjW
>>658
そっかぁ。でも前回も今回も何度か抜き差ししてみたけどダメだった。
そもそも接触が悪ければクリーンインストールを機に直るということは無いはず。

今日の世界ふれあい街歩きは残念ながら録れそうにないな…。
転売屋からPT2買うことも視野に入るかなぁ。
677545:2010/09/24(金) 22:03:50 ID:QHU5MwO3
やっぱサンテレビしか映らん
サンテレビが33db前後で、他の局は受信強度が足りないのかなって思うんだけど
チャンネルスキャン中で、電波の弱い局をスキャンしてる時にdb表示は微弱に揺れたりしますか?
自分の場合は、サンテレビをスキャンしてる時以外は、まったく揺れません
678557:2010/09/24(金) 22:13:10 ID:ob1UQ1Ua
FSUSB2N の BonDriver 0.2.0 にしてみたら、
画面が固まってスクランブルエラーになる現象が出ないっぽい。
暫く試してみるNE。

ありがとう作者!
679名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 23:10:15 ID:MeUvwMlT
>>640
オイオイ、佐賀は民放1局だよん。
よって福岡の電波泥棒するんだ。
680名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:33:19 ID:Npdcaogf
2ちゃんやWikiを参考にして成功できたんですが、サルベージ配線する意味って結局なんなんですか?
681名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 01:25:39 ID:sNjZ0Mfy
訳あってOSを再インストールする羽目になったのですが、どこからやり直せばいいのでしょうか?
windows7、k1004を使用しています。
682名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 01:26:29 ID:El4/QwJS
>>677
家電のデジタル対応TVで観ているみたいだが、そのTVでの受信レベル(アンテナレベル)はどうなんだ?
場合によっては、ブースターを使うことで改善するかもしれない。(と同時にTVでの安定度も高まる。)

>>680
妨害されないようにする
683名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 02:13:51 ID:/ILsDwjT
>>681
WinUSBドライバは、もう書き換えとかしなくて良い。今使ってるドライバをそのままインスコ。
TVTestのInstallHost.cmdのインスコ
TvRockのDTune実行
それぞれのアプリの設定
ってとこじゃね?
684名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 08:00:05 ID:z23I+g/d
>>676
InstallHost.cmdを実行してUSB抜き差しで直らない?
俺はXP,TVTest ver.0.6.6でUSB外付けHDDに録画するとそうなったことがある

あと、ドライバ読み込みがおかしくなったのか、新たにコピーするかDLして
「別名の」ドライバとしてTVTestに再登録しないとダメになったこともあった。
ドライバファイルが破損してる訳ではなさそうだったのでコピーもOKだたのが謎
685名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 09:19:14 ID:sNjZ0Mfy
>>683
レスありがとうございます。
InstallHost.cmdの実行だけで見れました。
ただ、人物や物の動きに横縞が入ります。
CMや字幕は綺麗に映ります。
ファイルやフォルダを少し動かしたりいらないと思ったファイルを削除したからかもしれません。
また以前はそれなりに見れていたのでグラボのせいではないと思います。
改善策はあるのでしょうか?
686名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 09:35:11 ID:/ILsDwjT
>>685
そりゃTVTestの画面上で右クリック、フィルタのプロパティ→映像デコーダのプロパティで
インターレース解除の設定をいじるしかありませんな。
687名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 10:25:21 ID:sNjZ0Mfy
>>686
ありがとうございます。
「映像デコーダ」が白抜きでクリックできない状態なんですが。どうすればいじれるようになるのでしょうか?
688Ryo:2010/09/25(土) 11:11:14 ID:rgRx2kID

新しいFSUSB2N の BonDriver 0.2.0に入れ替えてみました。

メモリ効率の改善の様ですが、当方の環境では元々、
問題ありませんでしたが、新版も問題ありません。

作者様は今後とも宜しくお願いします。
689名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 11:37:15 ID:/ILsDwjT
>>687
あ〜〜、なんだっけな、それ。GOMプレイヤーとかインストールすると
MPEG2デコーダをそっちのにされてグレーになった記憶があるね。
再度MPVDecoderFilterのMpeg2DecFilter.axを登録しなおしたら
TVTestでデコーダを選択できるようになったよ。
690名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 11:38:18 ID:X0OMFWVK
>>687
設定を色々いじって自分で対処できるスキルをつけるしかない。
691名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 13:29:32 ID:ggz1N9jD
0.2.0はエラーカウントがリセットされなくなったな
692名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 14:06:09 ID:sNjZ0Mfy
>>689
お察しの通り、GOMPLAYER入れました。
エスパーさんですねw
MPVDecoderFilter入れていない様なのでちょっといじってみます。
>>690
仰るとおりで・・・
ド素人には結構大変ですね。
693名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 15:21:30 ID:pE9QtClu
>>691
tvtest側で対処するという方針だろう。エラーカウントをリセットするように設定すればいい。
以前は初心者が「チャンネル切り替え時に…」という同じ質問しまくったからなw
694545:2010/09/25(土) 22:28:22 ID:0JIEg0KO
>>682
レスありがとう
テレビでの受信レベルは50db前後
無駄だと思いつつ、パソコンを別の部屋に移動してスキャンしてみたけど無駄でした
テレビから得た情報は、C14〜C20までを使ってるみたいなんだけど
パソコンから認識できるのはC20のみ
改造前の動作確認は、モニタが対応してないので出来ませんでした
機械的な不具合で特定のチャンネルしか受信しないなんて事、ありえるもんなんでしょうか?
695名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 23:00:42 ID:El4/QwJS
>>694
テレビでのレベル50は、25dB相当

C14〜C20は110〜150MHz程度で、UHF20の500MHzに比べかなり低い周波数だから
元々UHF帯向けのチューナーだと感度が悪いかもしれない。分岐前にブースターを入れて調整すれば何とかなるかもしれない。
FSUSB2なら直付け改造してみるとか。
696名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 01:37:37 ID:XHJkQdsF
>>695
>テレビでのレベル50は、25dB相当

テレビメーカーによって値は違うよ
697名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 02:17:41 ID:L+QB9v5C
>>523

orz

だめじゃん。書き損なったらサルベージ配線しても認識しないよ。

ああ。
698名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:03:35 ID:cPUvf1yA
>>697
いや、書き損なった時の救済策だからサルベージ配線だよ。
他の部分をダメにした、あるいは配線できていないだけだろうね。
699名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:17:56 ID:L+QB9v5C
>>698
サンクスこ

ひうまんいんたへすキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
セロテープ5m使たよ。
700名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:30:05 ID:cPUvf1yA
>>699
俺も深夜徹夜でテンション上がってるから喜んでやる
ヨッシャーーー!!

で、inf書き換えた奴を読み込まして、fwtool
701名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 04:26:24 ID:L+QB9v5C
>>700
お陰さまでなんかうまく行ったお。(10時間かかった)
セロテープとエロテープは大量に用意しておいたほうがいいですね。

LEDタイプの強力な懐中電灯で基板を裏から照らすと
サルベージ配線の確認がしやすくてグッドでした。
702名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 16:39:18 ID:jD88raNb
さて、2台目買いに行くか。ノソ
703名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:33:49 ID:jD88raNb
買えた!残り一台だ。急げ(`・ω・´)
704名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:40:25 ID:Yr0i7CGD
どこ?
705名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:57:24 ID:cPUvf1yA
昨夜64bit版BonDriverが出たみたいだから書いておくけど、
32bitのWindowsでは全て32bit版を使う。
64bitのWindowsなら
WinUSB 64・BonDriverとwinscard 32・TVTest 32 あるいは
WinUSB 64・BonDriverとwinscard 64・TVTest 64

2通りの組み合わせしか存在しない。わかっていない人もいるだろうから書いた。
706名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:11:22 ID:GHR97eoB
以前使ってた時は出てなかったのに
新しいPCで使うようになったらタスクトレイに出ちゃって
USB機器として認識されちゃうんです

スタンバイ解除をUSBキーボードにすることができなくなっちゃって
USB機器として認識させない方法ありますか?
707名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:24:22 ID:y1Plw2Ik
何を言っているのかわからんw
708名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:31:05 ID:cPUvf1yA
>>706
これはUSB機器です。
接続しなければ認識しないだろうな。
709名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:34:11 ID:GHR97eoB
>>707
伝えにくいんだけど
FSUSB2がUSB機器としてタスクトレイに出てる?
でないようにしたいんですよ
710名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:37:58 ID:cPUvf1yA
>>709
なら、接続しなければいい。
711名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:44:10 ID:GHR97eoB
それじゃあ録画できないでしょ
712名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:48:13 ID:+XGegwwl
>>711
その屁理屈では劣勢だぞ!
負けるなよ。応援はしてないけど・・・
713名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:53:29 ID:qJjHUa4m
>>709
「タスクトレイに出る」=いちいち「デバイスを〜〜」というポップアップが出る
ということなら本体に直接つないでたらでないと思うが。ハブかましてるんじゃないの?
>>706で「USBキーボードでスタンバイ解除できない」といってるあたりからそう察したんだが。
714名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:54:00 ID:cPUvf1yA
>>711
FSUSB2を接続したくない(タスクトレイに出ない)のか、USBキーボードからスリープ解除したいのか
どっちなんだ?

後者は前者に関係なく実現できるぞ。スレ違いかつ、わかりきった問題なんであとはググってくれ
715名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 20:54:18 ID:noORK6GU
スクリーンショット見せてくれるのが一番手っ取り早いと思う。
716名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:03:27 ID:GHR97eoB
ハブは使わず本体に直接つないでます

目的はUSBキーボードからスタンバイ解除したいんだけど
FSUSB2がつながっているためかスタンバイになってもすぐに解除されてしまう
前のPCではタスクトレイにでてなかったのでそうせいかと

皆さんの環境では”ハードウェアの安全な取り外し”の中にFSUSB2は出ますか?
717名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:07:15 ID:Yr0i7CGD
あっ 竹内です
718名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:08:38 ID:cPUvf1yA
>>716
なぜ半角カナ使うの?
普通は「取り外し」のデバイスの中に出ていますよ。

問題の切り分けのために接続しないでスリープしてみた?
719名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:16:22 ID:pzZ6nzJN
PT2買えば解決。
こんな安物にはトラブルはつきものですよ。
720名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:33:05 ID:589K7fEt
BonDriver 0.2.0で、TvRockから起動しなくても
TvTest視聴中でも録画時間になると録画チャンネルに切り替わるようになった?
721名無し@編集中:2010/09/26(日) 21:44:53 ID:4jZFGU1R
普通のTVがないから、他のchが映るかわからないんだけど、NHKしか映らない・・・

電波が弱すぎなんですかね?ブースター入れれば他のchもみれるようになりますか?
722名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 21:51:32 ID:cPUvf1yA
>>721
多分
723名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 22:41:28 ID:+c17TRA6
ブースターって高いんだよな
原価安そうなのに、なんであんなに高いんだよ
724名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:08:39 ID:Yr0i7CGD
需要が少ないからじゃない?
一個買ったら終わりだしな
725名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:16:55 ID:OWWgufbV
YAGIの好評判のブースター買って0.1dbも上がらなかった俺が通りますよ
726名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:24:31 ID:cPUvf1yA
ノイズの増幅している場合は意味ないなw
アンテナに近い所に付けないと
727名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:30:30 ID:AVD3Hl52
元々のC/N悪いとノイズ増幅器だからな
728名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:40:19 ID:SW5O3krs
チューナー1台だけなら問題ないのに、分配しまくったら電波弱くなった→一体タイプ(屋内型)
チューナー1台だけでも元々電波弱い→アンテナ直下本体&電源分離タイプ
729名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 00:29:57 ID:v0hlSDhe
>>716
「前のPC」では、タスクトレイを隠す設定になっていただけ、に1ペリカ
730名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 01:10:44 ID:Gi74sq9H
>>725
ダブルブースター状態になってないか?
すでにブースターが途中に付いてると一体型ブースター付けてもdbは上がらなかったりする。


731名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 02:25:01 ID:+ZqFNzWT
俺もタスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」アイコン出てるよ
USBメモリ挿したときと同じ。別に気にしてないけどうっかり取り外しおしてしまいそうで邪魔ではあるな
732721:2010/09/27(月) 10:31:10 ID:TGjZyhPh
昨日NHKしか映らないと書いた者ですが、今日TVTest起動したら唯一映っていたNHK
すら映らなくなりますた・・・

ウインドウ下のD/E/SののところがEのところがどんどん数字が上がり、昨日は20db位
あったのが15db前後になってしまいました・・・

ブースター付ければ改善されますかね?それとも自前でアンテナ建てた方がいいですか?

賃貸マンションなんですが、他の部屋の人は普通に地デジ見れてるって言ってます
733名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 10:36:24 ID:dtcGh+yw
>>732
UHFケーブルの問題かもな
734721:2010/09/27(月) 10:51:14 ID:TGjZyhPh
UHFケーブルとは壁についてるアンテナのコネクタからPCにつなぐテレビ線のことですか?

それなら自分の部屋にはアンテナのコネクタがないのでリビングから引っ張ってます

こないだ新品で買ってきて7Mのやつです
735名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 11:47:48 ID:RyvkY+ij
HDUSが逝ったのでFSPCIEぽちったまた改造か
サブだけどHDUS並の感度あるといいな
736名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 12:50:11 ID:MRy7aB4C
タスクトレイのアイコンなんかWin側から任意に隠せるだろ
737名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 17:49:08 ID:Ot7a8W9j
USB(2mUSB延長コード&アンテナ直付)とPCIE(内臓)とを共存させてるんだけど、アンテナレベルの数値がかなり違うね
テレビ東京だけどUSBだと25-6dB、PCIEだと20-22dBで両方ともブロックノイズなし
同時起動で30分アニメを見た感じ。USBのが高い数値が出る感じなのかな?
ちなみにUSBは20dBくらいだとボロボロブロックノイズでます。
みなさんどんな感じです?
738名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 18:09:07 ID:Rr0dC6El
>>737
PCIEが悪くなる場合はPC内のノイズの影響
USB2が悪くなる場合はアンテナプラグの接続が原因だろう
一概にどちらがいいとかは言えない。
739名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 18:18:31 ID:zhRjNKGQ
ついでにPCIEもUSBケーブル直付外出し実験してみれば
受信レベルは上がらない気はするけど
740名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 18:31:25 ID:iEAY/owm
USBはアンテナ接続部をグリグリ動かすだけで5dbくらい余裕で上下するからなあ
ドロップなしで見れさえすれば気にしてない
741名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 19:39:42 ID:j/KV0b13
受信感度と画質は比例するだろ・・・jk・・・
742名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 19:45:51 ID:NA955KdI
>>741
常に32dBと37dBでエラーなければ、完全に同一だ。
20dBとかでエラーが出た場合に限り違う。

釣りか知らないが、TSスレで勉強してきてから検討してくれ。
743名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:30:06 ID:+qh73KG3
>>741
ねーよ
744名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:38:40 ID:6zHG8JRK
比べるってこと見たいだから・・


TVTestのチャンネル切り替え速度に関して
FSUSB2とFSPCIEを比べた場合、
FSPCIEがUSBピンヘッダな分だけ、若干早いんだよな。

2つ持ってる奴はやってみろよ!?
745名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:52:41 ID:HnN/M6pK
USBのがノイズの影響受けづらかったのか
受信感度は若干低かったものの安定してたな。
ノイズとかが入ったり一瞬飛んだようなブツッてのも全くなかった。
PCIバージョンはなんかいろいろおかしかった。
746名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 21:31:00 ID:Zx3XvFk9
>>745
ホントかよ…買ってしまったじゃねーか(´・ω・`)
747名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 22:16:47 ID:NA955KdI
>>746
そんなに気にするほどじゃねーよw安心しろ
748名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 23:38:22 ID:Ehu+pLR8
だいたいアンテナケーブルに繋げばなんの問題もないだろ。
749名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:46:10 ID:EXZD3taK
PCIEで給電してるわけじゃねえし工夫次第でどうにでも出来るだろ
750名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 04:56:03 ID:l29gjg21
TVTESTで測ったけど、受信レベル低くね?
REGZAで測った分の半分くらいしか出てないんだが
751名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 05:03:02 ID:RWTFWrmz
>>750
具体的な数字が分からないけど、あくまでも目安だよ
752名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 05:33:57 ID:6Xio8NG5
>>750
dBの2倍がTVでの受信レベル(の目安)
753名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 06:41:21 ID:NtF9EEmQ
関西テレビが延々とE増え続けて映らなくなった
大雨のせいだと信じよう・・・
754名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 07:42:18 ID:CrHvJsjK
>>750
まぁテレビのアンテナレベルはメーカー独自のものだからな
メーカーごとにアンテナレベルの上限が違うから
例えば同じ家で同じ局のアンテナレベルを見ても
シャープだと95くらいでもソニーでは70とかな
755名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 14:37:46 ID:yUdO/axP
あきばお〜の、現在のFSPCIEは泡版でした
756名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 15:32:43 ID:SfbN1ZgK
反射波拾ってて18-23dBの変動があるチャンネルの場合
REGZAはブロックノイズ無くてけいあんとPT2は20以下になるとすぐ
ブロックノイズ出る
まじでテレビの方は感度の良さは凄いよ
757746:2010/09/28(火) 16:01:35 ID:fFXK/dFo
>>745
地デジチューナー初めて買ったんだけど、
別に問題なく使えてるぞ?
どのチャンネルも35db前後で安定してるし。

>>747
たしかに。心配して損したw

TVRockの導入で少し悩んだけど、3時間くらいで環境整った。
でもよく考えたら、録画してまでみたい番組なかったw
758名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 16:08:14 ID:DesUr4R9
受信感度はPT2≒32A900S≒PT1>HDUSだけど
25dB以下になるとPT2はHDUSがドロップしないレベルでもドロップしまくった
交換してもらって駄目だったのでPT2のチューナは電波が汚い環境だとドロップ耐性落ちたのだと妄想
HDUSが壊れたのでFSPCIE配達待ち
759名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 16:17:29 ID:6Xio8NG5
>>758
DropDrop連呼しているけど、DropならPCや受信後のデータ転送の問題、Errorなら受信の問題だよ。
テンプレにも書いてある。
760名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 17:44:23 ID:JsCE6QqR
た、助けてくれ・・・
Tvtestのチャンネルスキャンかけてもずっと0dbのままで全く引っかからない。

PCIEの方に付属されてたアプリは、
CATVパススルーでスキャンかけたら一発で民放も全部引っかかったのになんでだ・・・
ちなみにチューナーは改造済みでPCに内臓させてる。
761名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 17:49:26 ID:QQZvIKD6
知るか
762名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 18:07:25 ID:6Xio8NG5
>>760
C20とかそういうチャンネルなら、どういう手順が必要か書いてあるだろ。
763名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 18:51:54 ID:JsCE6QqR
とりあえずCATVChannels.regの入ったzipダウンロードしたけど
ChannelReg.xlsxをどういぢればいいのかサッパリわからないよ;;
そのままの状態でregをレジストリ登録してみたら
チャンネルスキャンに地デジ(ユーザー定義)が現われたけど、
それでスキャンしてみても9チャンネル中5チャンネルしか引っかからなかった。
周波数をどういぢったらいいんだ・・・
764名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 20:32:13 ID:78vo0wmG
感じちゃうからいぢらないで
765名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 21:08:14 ID:QZZFn2FP
何度も抜き差ししたら、マザーボードとカードをつなぐケーブルがヘタってきた。
熱収縮チューブが裂けてなかの線が見える状態に。

社外品でいいものないかな?
766名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 21:15:57 ID:JsCE6QqR
なんか色々調べてみたらCATVに向けてはほとんど調整してないんだ
KTV-FSUSB2/FSPCIE自体もだんだん衰退していくだろうし買うタイミング間違えたかな
767名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 21:31:49 ID:bPxMdhVV
気に入らないなら別のに買い換えればいい
768名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 23:00:11 ID:QZZFn2FP
769名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 00:59:53 ID:y6tOTD6c
>>766
BonDriver自体はCATVに対して自由に調整できるようになっているけどな
これの祭りは去年の7月にあったから、これ以上盛り上がることはないだろうねw
770名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 13:10:16 ID:qPgGUWM0
FSPCIE到着、改造済んだ基本的にHDUSと同じ感度でPT1-3,4dBなので安心した
ただ混信のあるCHがPT1-9dBでダメだ
ミツミの缶チューナも同様だったので混信のあるCHは大手家電メーカの缶チューナじゃないと駄目かも
771名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 13:41:49 ID:K9yXWkjO
>>766
調整ってなんのことか知らないけど、要望があれば具体的に言えば良いんだよ。
どうせ理解できない・使いこなせないだけでしょ?
772名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 14:09:05 ID:y6tOTD6c
>>770
このシリコンチューナーに缶チューナーの品質は求めてないから仕方ない。
773名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 03:50:56 ID:hjOjvFnU
USB2を抜けるようにしただけで仕舞い込んでたの取り付けたが、受信感度が低すぎてろくに映らない
アンテナ抜き差しして微妙な位置で映るんで、アンテナ加工だと酒の勢いも手伝って今頃開始
酔った勢いでやったから失敗するかと思ったが、取り付け場所解説されてたんで簡単だった
受信レベルTvtest読みで10db前後から25〜30dbに安定
774名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 05:43:31 ID:14IYNWbU
>>772
なぜカンチューナーのほうが品質が上になるわけ?
意味分からん。
775名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 05:47:56 ID:25B1Fn2T
>>774
ノイズ耐性が強い
776名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 19:56:37 ID:nmSFrRmh
sofmap.comで3980円

予備として調達するかどうか微妙な価格だなぁ
777名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 20:42:21 ID:YMWUP98H
>>776
どっち?ボード型?
778名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 20:56:05 ID:cmJHkFIl
>>776
ここ最近売っていなくて、6日入荷予定ってことは新ロットLotの可能性大。抜けるチューナに対しての圧力が強くなっているから・・・
HDUSのときも同じ流れで抜けない仕様になっていたからな・・・
779名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 21:04:48 ID:OYEol2/m
skのは単に5606が生産終了になったのかと思ってた
780名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 21:05:37 ID:25B1Fn2T
>>778
そうなったら返品すればいい。
そんなもの表記せず、騙して売る方が悪い。
781名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 21:22:33 ID:EIW64eLe
製品の改良などに伴い、仕様、外観及び規格は予告無く変更される場合があります。
ってあるからその種のクレームは多分無理。

価格スレに、FSPCIE/Tってのを工房で見たって報告があったから、
何か変更が入った可能性があるな。
782名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 22:04:24 ID:vxNymGYD
数日前にあきばお〜で買ったのは SN:K1004***** だったよ
783名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 22:40:33 ID:7bP9y7Kw
>780
標準のソフトで見られるかぎりは
仕様を満たしてるから
返品なんかするなよ
784名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 23:04:57 ID:NGA4P+2q
あわわ、sofmapポチっちゃったよ。
どうなんだろね?
ま、届いたら報告するわ。
785名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 23:37:23 ID:ySBjPps6
>>781
俺の書き込みどこ行った?と思ってたら価格スレに書き込んでたのか。
ここに書いたつもりだったw
786名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 00:52:22 ID:OAWhPO9N
これは手間がかかりますがUD200より優れている点ってどこですか?
787名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 00:54:38 ID:NuAxctwy
受信感度は同じくらいだけどUD200より安定してる
UD200はUSB電圧の関係でめんどい
788名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 07:22:02 ID:JNzANKB4
俺UD200とFSPCIでWチューナってるけど
強いて言えばFSPCIの方が不安定
たまーにドロップまみれになって、抜き差ししないと直らない
まぁ俺の環境が問題な訳だが
789名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:33:32 ID:sSkr8PiQ
祖父のサンキュッパ、自分もひとつポチってみた。
更新されてないか好奇心半分、今の予備に積んどいてもいいしサブ機にもつけてもいいし。
ぶっちゃけ、録画も視聴すらろくにしない自分には不要な気もしないでもないけど。
この値段だとそんなことどうでもよく思える罠
790名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 12:08:05 ID:5/KQTqJG
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0805********(祖父のやつ)
【OS】Windows7 32bit Home 6.01.7600
【M/B】Asus P7P55D-E 1207
【CPU】Corei5 650
【メモリ】Team DDR3 2GB*2
【VGA】ATI Radeon HD 4350
【電源】KEIAN BULL-MAX KT-520RS
【質問】サルベージの後にFirmware書換で手順を誤ってしまい、
    「Firmware:PatchV2」適用済になりません。
    書換えしているうちに訳が分からなくなってしまいました。
791名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 12:09:49 ID:5/KQTqJG
【状況】デバイスマネージャ
     ↓
*サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
     ↓
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)」として認識
*ハードウェアID
     ↓
「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」
「USB\VID_EB1A&PID_2874」
*デバイスインスタンスパス
     ↓
「USB\VID_EB1A&PID_2874\6&3A6A7FD9&0&3」
*fwtool.exe 1.2.1
     ↓
FW Read開始
Firmware:CRC32:039B521D
完了
上記eeprom.binのSHA-1
3A52BB9834584724ABC39E237C3684182DB8D949
その後、上記以外のパッチ当てeeprom.binで書換え
1FC64BA5EB44AC7E7C096492F49F0F77064DE8B8
E84A6A8A056B598D2BA658E640C592900B8DD409
4738A64BE58CDCE2841C52635C133E0E86937905
この4つで1ヶ月間ループ中。
新たに購入し直したほうが良いでしょうか?
     
792名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 12:43:00 ID:ohRyUSlQ
>>791
吸い出したファームのハッシュがそもそも違っているような…
そのハッシュ値でググれば過去ログ見つかるから、調べてみたら?
793名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:01:01 ID:5/KQTqJG
ハッシュでいろいろググってみたものの、解決に至っておりません。
元の805ファームを別なファームで消してしまったってことでしょうか?
794名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:41:46 ID:Do+eRleA
対策版だな
795名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:42:39 ID:BmrP3XX+
だな
796名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:44:30 ID:M8tZlsjB
>>793
前スレ625にK0805で3A52BB9834584724ABC39E237C3684182DB8D949の報告があるみたいだけど同じ人?

その報告の後に

>・書き出したファームをバイナリエディタで開いた時に最後の方にFFh以外の数値が入っていないか?
> → 正常なファームはあるアドレス以降が全部FFhになっているが
>   前スレで最後の方にFFh以外の数値が入っていた、という報告があって
>   その部分をFFhに書き換えたら正常なファームに戻った、とのこと

という情報が書いてあるので一応eeprom.binをQuickBeで開いてチェックしてみれば?
797名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 15:04:59 ID:0b5XdgQt
もうやり方忘れた
798名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 15:44:49 ID:5/KQTqJG
790 791 793です。

前スレ625も確認しました。別人です。
バイナリエディタで確認しましたが、ハッシュ頭3A52とE84Aのどちらも
000010D0辺りからFF、000011E0辺りから最後の00001FF0まで00です。
これ00をFFに書換えるということでしょうか?
799名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 16:34:45 ID:8mgKXAcE
かなりボロボロじゃね、とりあえず1002to0905.pat時点でのハッシュ
10D6から最後までFF
SHA-1
3AA40A09AA29FA2966070A76A3B91AD69FA98A30
800名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 16:45:59 ID:ohRyUSlQ
>>798
サルベージが失敗してんじゃねーの?
ドライバ類すべてアンインストールして、最初からやりなおしたら?
wikiだけじゃなくて、ブログとかも目を通しておいた方がいいよ。
801名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 17:26:58 ID:0HL5cEXX
>>798
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできた。
同じ伝えるプロでも、金持ちに生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受け手が勉強ばっかりやって来たオタクではやはり理解する事ができない。
必要なのは人生経験という共通の背景。
802名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 18:45:51 ID:UhEISOPm
受信感度が30未満で泣けた。
25以上出ればいいんだっけ?
803名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 18:50:35 ID:LD/q3UJV
>>802
安定して24dBあるならok
804名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 19:13:47 ID:UhEISOPm
d。こんなもんか。
全然見れてるから問題はないけど
PT2と比べると低いから焦ったわ。
805名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 23:32:58 ID:zPvPMIkJ
祖父が3980円か。安いな
もう一個買ってトリプルチューナにしようかしら
806名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 23:37:43 ID:zPvPMIkJ
よく考えたらそこまで地上波録画することなんてないわ
安いと買ってしまう癖をどうにかしたい
807名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 23:50:07 ID:61C1hDRF
情報を遮断しないと無理
安鯖とかも安売り情報見てるとついつい増殖してしまう
808名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 00:34:52 ID:LB3BEIkz
久々に祖父のぞいたら
HD2Tが9000円
24モニターが17000円 思わず
809名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 00:35:30 ID:9a1z2Tx7
dB値は、各BonDriverで個別基準も受けてる参考値的なもんだから
ドライバとハードが別の物同士比べても意味がない
810名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 02:02:45 ID:q27qNu6v
BS版だしてくれればもう一台買うのになあ
811名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 02:03:56 ID:EB1M+9GS
>>810
半年前にPT2買った方が良かっただろう
812名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 02:28:28 ID:yPv6FQqY
同じくBSありの版がほしい。USBで。
813名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 09:16:30 ID:icn6G5Mq
>>791
手元で検証したところ以下の手順でその4種類のeeprom.binが再現できることを確認

1. SHA-1: 1FC64BA5EB44AC7E7C096492F49F0F77064DE8B8 (CRC32: DAF6B553)

FSPCIE泡版(K1002/K1004/K0805)を通常起動した時にfwtool.exeで書き出すことができる「妨害有」状態のファーム
Quick Beの「ファイル(F)」→「開く(O)...」でこのファームを開くとアドレス00000200以降が全部00hで埋まっているのが分かる
おそらく一番最初にサルベージ配線をして起動した時に
サルベージ配線に失敗して通常起動していることを確認せずにこのファームを書き出してしまったものと推測

2. SHA-1: 3A52BB9834584724ABC39E237C3684182DB8D949 (CRC32: 039B521D)

1の妨害有ファームに対してQuick Beの「ファイル(F)」→「パッチファイル実行(E)...」で1002to0905.patを無理矢理適用した状態
「パッチファイル実行」画面で「実行(E)」ボタンを押した時に

「・パッチの書き換え前のデータと、書き換え対象ファイルのデータが
一致しない箇所があります
このまま処理を続行する場合は、構わず書き換えます。
続けますか?」

の警告が出たにもかかわらず警告を無視して「はい(Y)」を押して作業を続行したものと推測

3. SHA-1: 4738A64BE58CDCE2841C52635C133E0E86937905 (CRC32: F1A2DA27)

1の妨害有ファームに対してFSPCIE泡版には必要のないFSUSB2泡版(K0910/K0912/K0806)用の0910to0905.patを無理矢理適用した状態

4. SHA-1: E84A6A8A056B598D2BA658E640C592900B8DD409 (CRC32: 2F2297E6)

3の状態からさらに1002to0905.patを無理矢理適用した状態
2に0910to0905.patを無理矢理適用しても同じになる
#1の妨害有ファームに対して1002to0905.patと0910to0905.patの両方を無理矢理適用した状態
814名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 09:18:03 ID:icn6G5Mq
(続き)
FSPCIE泡版のオリジナルファーム(今のところK1002/K1004/K0805共通)は

SHA-1: 87FF7E081BA974F0A7E60A845D0FA7D566E55946 (CRC32: CDFE7F03)

で1002to0905.patはこのファームにしか正しく適用できない

もし手元にこのハッシュのeeprom.binが存在せず
サルベージ配線をして内蔵ROMから起動してもfwtool.exeでこのオリジナルファームが書き出せないのであれば
不正なファームを本体に書き込んでしまってオリジナルファームが消えている状態で
>>791の4種類のeeprom.binからオリジナルファームを復元するのは無理なのであきらめてもう一台買った方が早い

以下再挑戦する時に注意すべき点

・一番最初にサルベージ配線をして起動した時には
必ずデバイスIDやfwtool.exeのメッセージ等を参照して確実に内蔵ROMから起動していることを確認する

・書き出したeeprom.binのハッシュがオリジナルファームと違っている場合は作業を中断してサルベージ配線等を再確認する

・FSPCIE泡版(K1002/K1004/K0805)のオリジナルファームに適用するパッチファイルは1002to0905.patだけ
FSUSB2泡版(K0910/K0912/K0806)のオリジナルファームに適用するパッチファイルの0910to0905.patを使う必要はないし使ってはいけない

・Quick Beで「パッチファイル実行」画面で「実行(E)」ボタンを押した時に警告が出た場合
書き出したeeprom.binか適用しようとしているパッチファイルに問題があるので警告を無視して作業を進めてはいけない

・手順がよく分かってない人はfwtool.exeで本体にファームを書き込む時に「Original書込」以外を使ってはいけない
#「Original書込」は不正なファームを書き込もうとすると「無変更Firmware Fileが不正」のエラーが出て書き込めないようになっている
815名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 11:28:21 ID:Qw2ulZc5
791です。おそらく推測通りと思われます。ありがとうございました。
もう一度ポチって再挑戦いたします。
816名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 11:55:56 ID:nSSnRRvI
>>815
え?ファームのバックアップをとっていないの?
817名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 12:18:19 ID:76u+bJrI
警告を無視とかやっぱする人いるんだね
普通はなんでこんなの出るんだろうといったん止まって手順とか確認するよね
818名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 12:37:06 ID:w8Cb7akH
恵安って圧力受けたからって抜けない仕様とかにわざわざするのかね?w
819名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 14:13:39 ID:6nIXJ5PE
安値売り切れかよ
820名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 14:20:21 ID:FF7brSLq
そういうけどな、警告以前にPCの使い方ろくにわかってない人間ってのは
今の時勢でもいくらでもいるんだぞ
マウスを画面に当ててカーソル動かそうとする人とか、本当にいる
人の話も注意書きの記述も聞かないし読まない
確認なんかしないよ
そういう人って自分の頭の中で自分の行動が正しいって完結しちゃってるの
821名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 14:22:24 ID:76u+bJrI
なるほどな、確かにそう言う人は自分が行おうとしている行為がどういう事か理解もしてないんだろうな
822名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 15:06:23 ID:wU/fK2Ex
>>815
パッチあてツールは自動でバックアップを取っているはずなのだが。

それをコピーしてパッチを当てれば何も問題ないはずなのだが。
823名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 17:05:40 ID:gYrGl6/G
理解力無いヤツらはいちいち口出すなよ
824名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 17:15:12 ID:O51SOj4+
マウスを画面にあてるような人でもts抜きできるようになったらそもそもコピーガードの意味がないような
825名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 17:23:26 ID:EB1M+9GS
>>820
説明書ってそういう奴のためにあるのに読もうとしないんだよな
826名無し@編集中:2010/10/02(土) 20:09:53 ID:LEAQY3hI
先日NHKしか映らないと書き込みした者ですがその後の続報

結果的にマンション設備に不具合あって、俺の部屋だけが地デジが映らないwwwという
オチでした

分配機見せてもらったけど、明らかに地デジに対応してないだろっていう代物でした

来週中に工事してくれるらしいんで、今からwktkしてます

アドバイスありがとうございました。
827名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 20:39:46 ID:+qS6I8ap
>>826
で?
損害賠償はいくらもらうつもりなんだ?

マンション設備=施工会社?=管理会社?
慣れ合ってるんじゃねーぞ!!

言いたいことははっきり言えよ!!!!!
きっちりカタをつけろよ!!
828名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 20:45:02 ID:EB1M+9GS
>>826
色々悩んだだろうと察します。お疲れさまでした。快適な地デジライフを送れるといいですね。
829名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 21:16:23 ID:m5I7lGKt
>>813
乙です。
いや普通そこまで丁寧に検証して親切にアドバイスなんてできるもんじゃないです。
自分は無事出来たので他人事ながら、後から来る迷える羊さんらにも有益な情報でしょう。
こういう人らがこの板を支えてるんだなと、少し感動したわ
830826:2010/10/02(土) 22:08:18 ID:LEAQY3hI
>827
損害賠償とかよくわからないけど、俺の書き方が悪かったかな 賃貸なんであまり揉めたくないんだよね

ただ初め管理会社に相談したときは言葉は丁寧だったけど一言で言うと「あんたの設定が悪いんじゃね?」
みたいな言い方されてすげーむかついて、その管理会社からちっこい地デジ対応テレビ借りて
テストしたけどやっぱりNHKしか映らなくて、それを伝えてもなんつーか今までそんなことなかったし、他の部屋では
映ってるからあんたの設定じゃね?」みたいな態度とられて、今日電気屋が来てテストしたら同じ結果にwww

しかもその電気屋も俺の設定ミスだと思ってたらしく、微妙に態度がなめてるっていうかな、段取りがすげー悪かった

>828
どうもです 電気屋曰くとりあえず分配機を交換するみたいなんで、それで映るようになればいんですけどね なんだか
いろいろケチがついたからこれですんなりいくとは思えなくて・・・

とりあえず来週中に工事なんで、その結果また書き込みします
831名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:23:09 ID:dFw36sWX
今日は祖父に逝ってきた。PCIEは\3980で在庫数は多かった。
店員さんが言うには「置いてあるのはすべて対策済の製品なので
ゴニョゴニョできません」ってことだったけど
諦めきれずにいちばん古そうなの(\6980のラベルの上に\3980のが
上貼りされてるやつ)を買ってきた。
--日記オワリ--
832名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:27:03 ID:6pTKDWG8
>>831
で どうだった?
833名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:16:19 ID:4CIG2ayp
>>832
ごめん、まだ施工してないからわかんないけど泡なしK0805だったんで楽観してるw

ついでに報告すると
秋葉祖父で自分が買ったやつ以外は\4980の値札の上に\3980が貼られてたので
これは最新版なのかもしれない。あとUSB2は在庫なし。出荷終了ってこと?

ドスパラのPICEには箱の裏側「型番:KTV-FSPCIE」のところに
直径1cmくらいの赤丸シールが貼られているものと無いのがあったけど
それ以外にパッケージの違いはまったくないみたい。

あと価格スレにあったPCIE/Tっていうのは秋葉で3件見たお店では
見かけなかったよ
834名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:35:36 ID:v8NOObRe
USB2だけど、PC起動直後はデバイスマネージャにも認識されなくて
USB抜き差しすれば認識され使える。色々やってみたけど手詰まり。
835名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:49:00 ID:YrvK+pev
>>834
マザーボード(USBコントローラー)側の問題かな
devconとかで再検出させるという手は?
836名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:38:05 ID:MfjgNXPg
最終的にSD画質のファイル作りたいのですが、一番手間のかからない方法って何でしょうか?
視聴ソフトはTvtestを使っており、ts抜きもできています。
ちなみにtsspliterでSDファイル抜こうとしたらSD放送入っていませんでしたので、この方法は駄目として・・・
便利なプラグインとか出てないでしょうか?
837名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:46:12 ID:rpXdqyxX
>>836
つ アナログチューナー
838名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:52:01 ID:YrvK+pev
>>836
HD放送だったらSD放送のデータは存在しないね。ワンセグデータなら存在するけどね。
>>837
デジタルチューナーで受信し、懐かしい黄色ケーブルで伝送し、キャプボード(MPEG2化)で再デジタル化

というか、普通にエンコードする方法でいいと思う。
839名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 04:50:46 ID:v8NOObRe
>>835
devcon使ってみたが、起動直後はやっぱダメ
一度抜き差しで検出させて削除からはrescan
でおKになるんだが・・・
ヒントサンクス
840名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 15:33:28 ID:i/0MBmuB
>>836
エンコしろやボケ。
そもそもスレ違いだろうが!
841名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:27:05 ID:px+8NLli
>>840
スレチ乙
842名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 18:56:19 ID:YrvK+pev
TSスレか、動画エンコードスレだろうな。
TVTestで見られるようになった時点でこのスレでの範囲は卒業だ。
843名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 19:01:34 ID:fk1W7MrH
いやいや、
TVTestで見られるようになった時点で
このスレに書き込みだろ。
844名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 19:31:32 ID:CvLMU0J/
>>843
「できました」と書くのかw
もはやそれで終わりだな
845名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 19:37:39 ID:wOzt0FWl
どうやってできたかだろw
846名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 19:42:00 ID:CvLMU0J/
そんなのブログにでも書いてろよ。
できる方法はとっくに既出だ。
847名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 21:36:44 ID:7rLBYpcL
急にエラーが10000ぐらい出るようになったんだけど
壊れかけてんのかな
848名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 21:39:22 ID:CvLMU0J/
>>847
アンテナがゆらゆらしているとかカラスが止まっているとか、近所で工事が始まって電磁ノイズを撒き散らしているとか
849名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:10:15 ID:WWbjxYF0
皆スイスイ出来るって凄いな
サルベージ配線の時点でかれこれ3時間くらいかかってるわ
コツとかあったら教えてください
850名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:15:55 ID:vBIqzQ8r
さっき買ってきたけど、たぶん比較的とろい部類の俺だがもう終わったぞ

サルベージ配線はログにあったの見て適当で良いっぽかったんで、
結束用の針金の両先端むき出しにしてセロハンテープ止めただけ
一番手間がかかったのはドライバ書き換えて入れるところだったわ
エラーが発生しました出やがって……手抜きして適当にやってたせいだけどなw
851名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:33:48 ID:P69+Nfhf
>>849
細い針金とか手に入らない?


半田ごて、半田、線材を持ってる前提だと、個人差はあると思うけど
R19外してサルベージ配線するのに5分ぐらいで終わるよ。
852名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:51:38 ID:bpNIsdor
ネジ外すのが一番手間取った
853名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:30:18 ID:WWbjxYF0
>>853
クリップ買ってきてセロテープで止めた
何回やってもUSB\VID_EB1A&PID_2874が出てきてくれないんでどうしようかと
854名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:33:28 ID:zdt12Z7J
テープで止めるだけじゃ浮いてそうだけど
855名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:40:54 ID:WWbjxYF0
やはり私にはテープとか無理でした。
半田買ってくる
856名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:49:51 ID:vBIqzQ8r
あの密度だとハンダの方が難しく無いかw
857名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:52:06 ID:MsGimKD3
後日コテ先を当て損ねて1台死亡させたID:WWbjxYF0の姿が
858名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:59:04 ID:Hz8DAZLO
カッターナイフやハサミにGNDからの導線を繋いで、片手で固定して、もう片手でUSB接続するという方法もあるよ。
859名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:03:23 ID:hk9lcV1s
>>849
俺がやったのは、カッターを使ってビニールテープに小さな穴を開け、
ターゲットのハンダ部分だけ出てくるように基板に貼りつけ、
サルベージ線をのっけて大きめの洗濯バサミではさんだよ。
これならハンダ付けの必要ないし、
少々不器用でも他の部分とショートする心配もないよ。
860名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:40:52 ID:8qkMiDh8
オレもテープでは出来なかった
マスキング+クリップが一番安心安全だと思う
ハンダの出っ張り具合とか表面の状態とかが
恵まれた固体だとテープでとめた程度でいけちゃうんだろうけど
ハンダを使わないなら接点をしっかり押し当てるのが大事
861名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:51:49 ID:qmY3pQcc
半田ごて使うのが一番簡単。10分もかからず確実にサルベージできる。
862名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:57:43 ID:PZ9MuWMT
一方俺はケースを加工して、サルベージ配線をUSBのGNDにいつでも押しつけられるように細工をしたが、
役に立ったのは最初だけだった
863名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:14:29 ID:9EPjujzR
半田ごて買ってきた
けど>>859のやり方のが安全な気がするw
864名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:19:58 ID:cQ89/ZDf
同軸ケーブルの芯線が一番よかったな
柔らかいし滑りにくい
GND側は洗濯バサミとかではさんでもいいかも
865名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:27:55 ID:jtP3qEn1
ハンダ付け失敗して壊しちゃった人達もいるから
ハンダ付けする前によく考えた方がいいよ

過去ログの失敗例
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0337.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0345.jpg
866名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:28:33 ID:rzoxJYIG
きたない・・・
867名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:43:03 ID:XdFckN2C
黙れ!!
汚い言うなや・・・
868名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:48:29 ID:Cp/uvbGP
>>865
この人達は買い直したのか諦めたのか
869名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:52:51 ID:rzoxJYIG
>>867
悪かった
お前のチソコの方がよっぽども綺麗だったからつい・・・
870名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:56:10 ID:XdFckN2C
>>869
まぁ、
毎回、小便の時に洗ってるからな
871名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:59:01 ID:rzoxJYIG
>>870
ビデ?
872名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:02:53 ID:XdFckN2C
>>871
自宅ではね。






いやいや・・・
恥ずかしい〜
873名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:16:37 ID:rzoxJYIG
>>872
外のトイレって誰の汚いケツ洗ったのか分からないから使う気にはならんよな・・・
874名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:50:04 ID:5PG9Lsx8
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0902********
【OS】Windows7 32bit ult
【M/B】ASRock P55 Pro
【CPU】Corei7 860
【メモリ】CFD DDR3 1GB*2
【VGA】GeForce GTX 460
【質問】TVTestから直接やTvRockの予約情報の登録・変更からは正常に録画され
再生できるのですが、TvRockのインテリジェント>キーワード検索予約やテレビ番組表からの
録画は長さがぐちゃぐちゃで(30分録画したのにもかかわらず6時間になるなど)WMPやMPCなどで再生できません
875名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:51:30 ID:Cp/uvbGP
>>874
スレ違い
TvRockスレでどうぞ
876874:2010/10/04(月) 23:53:32 ID:5PG9Lsx8
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2.dll
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【質問】使用ドライバとカードリーダについて記入し忘れておりました
どなたかご回答お願いします
877名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:55:52 ID:5PG9Lsx8
>>875
ありがとうございますTvRockスレに行ってみたいと思います

874についてスレの更新をしないで書き込みすいませんでした

878名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:56:21 ID:Cp/uvbGP
>>876
で、執拗にここで続ける理由は?
879名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:57:06 ID:Cp/uvbGP
>>877
わかってくれたのならいいんだ。
あっちなら詳しい人がたくさんいる
880名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 23:58:25 ID:FZrthpg2
更新しないレス祭りぢゃ
881849:2010/10/05(火) 00:44:44 ID:Iu7NaEZZ
もう一枚買ってきます
GNDがなくなりました
882名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 00:47:31 ID:xyHwISVw
>>881
なくなるわけないよw
まあ、要するに失敗したんだね。集中できる時間帯がいいよ。
883名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 01:20:35 ID:EQmNZG1t
サル配線がそんなに難しいならアルミ箔使えばいいのに
柔らかいから接触させるの簡単だぞ
セロテープで貼り付ければいい
884名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 02:58:31 ID:6wJGaeyv
【型番】KTV-FSPCIE SN:K1004********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】ナシ
【OS】Windows 7 64bit
【M/B】ASUS P6X58D-E
【CPU】Intel Core i7-930
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-12800(DDR3-1600) 2G×4
【VGA】ELSA GLADIAC GTS 250G 1GB (PCIExp 1GB)
【電源】KEIAN Bull-MAX 720W KT-720RS
【MPEG2デコーダ】??? GOM PLAYER入れてます
【ソフト】TVTest ver.0.7.7
885名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 02:59:08 ID:lgXnKguQ
旧版つかってるんだけどさ・・・TvTestの設定で、ドライバ側でスクランブル解除・カードリーダーなしって設定すると不定期にエラーでて強制終了するんだよね。
>>7みたいに設定するだけでよかったなんて1年くらい悩んでたのがバカみたいだ(´;ω;`)
886884:2010/10/05(火) 02:59:13 ID:6wJGaeyv
続き
【質問】
FW書き換えで、
FW Read開始
Firmware:PatchV2適用済
完了
までたどりつきました。

その後、TVTest_0.7.7をダウンロード。
FSUSB2N_20100930.zipを解凍しTVTestのフォルダにすべて中身を移動。
InstallHost.cmdを起動。
TVTestを起動。
ドライバ:BonDriver_FSUSB2N.dll
デコーダ:デフォルト
レンダラ:デフォルト
カードリーダ:スマートカードリーダ
と設定し、チャンネルスキャンを開始。
東京在住なのですが、MXテレビ以外を感知。
ここまでいったのですが・・・
肝心の映像と音声が入りません・・・
dB値は25前後は出ています。

※ヤフオクの「貴重な製造番号」のヤツを購入し、それまで持っていた
B-CASカードを挿してやっています。
メーカの純正ソフトによる動作確認では、ちゃんと映りました。
※R19を除去するときに、パターンにキズをつけてしまっています。
http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up0918.jpg

なにかアドバイスがあれば、お願いいたします。
m(_ _)m
887名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:02:32 ID:xyHwISVw
>>886
東京MXはいいのか?

あと、この手の質問するなら
>デコーダ:デフォルト
>レンダラ:デフォルト
まず、この2つを色々組み合わせてからって感じだな。
888名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:02:39 ID:lgXnKguQ
>>886
TvTestのログでエラー出てる?再生オフになってない?
889884:2010/10/05(火) 03:03:41 ID:6wJGaeyv
補足
IO-DATAのGV-MVP/XSWとGV-MVP/XSを入れています。
※カードは挿しっぱなしですが、ドライバならびに関連ソフトは
すべてアンインストールしてあります。
890名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:35:44 ID:GoFj9CuJ
カードが逆さなんじゃ
891名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 04:05:20 ID:ENnJm9Cr
Bカスがちゃんと差さってない症状そのものだよなあ。
カードを抜き差し、更にUSB端子自体を抜き差し←ココ重要
おまけにPC再起動(またはログオフ、再ログイン)
ここまでやってまだ映らないと言うなら、原因は別にある。
892884:2010/10/05(火) 09:56:17 ID:LPc69UKn
>>887

東京MXは、もともと、ウチは電波が弱いようで、アナログのときも、
まともに映りませんでした。
これについては、あきらめるしかないと思っています。

デコーダとレンダラについては、すべての組み合わせを、間違いなく、
とは言い切れませんが、ほとんどすべて試してみたつもりです・・・

>>888

TvTestのログでエラー出てる?
コンピュータの管理→イベントビューアのことでしょうか?

再生オフになってない?
TvTestの右クリックで表示されるヤツですよね、なってません。

>>890

http://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up0918.jpg

この面と、カードの表面(チップがない方、赤い方)が同じ面です。
合ってますよね?^^;

>>891
B-CASがおかしいのですかね・・・
別のカードを試してみたり、このカードを別の機器で使ってみたり、
これらの検証が必要っぽいですね・・・
893名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:29:29 ID:yU3qRvB6
894名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:31:58 ID:xyHwISVw
>>892
winscardはok?
895名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:33:23 ID:yU3qRvB6
>>886
ワロス
俺と同じ所に傷が入ってるw

とりあえず、深さが判らないから何とも言えないけど
俺は普通に使えてるからその場所の傷は問題ないと思われる。

カードの向きはそれでおk
896名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:52:37 ID:/g+p7i/N
>>892
USBポート変えたりケーブル抜き差ししてみ
延長5mケーブルにしたときと同じような症状な気がする
数秒映ってE/D/Sの値は増えないでdB値はしっかり変動してて0Mbitで画面止まるってことがあったから

延長ケーブルやら変換コネクタ使ってるならたぶんそれが原因
897名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 12:41:14 ID:hQCus+HZ
規制中につき携帯から失礼します。

【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.7.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP home 32bit SP3
【M/B】GA-H55M-S2H Rev.1.0
【CPU】Core i3 530
【メモリ】Transcend JM1333KLU-2G
【VGA】オンボ
【電源】ケース付属400W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.5
【質問】TVTest でチャンネルが拾えません

現在共同アンテナから受信しています。
898名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 12:42:49 ID:hQCus+HZ
続き

改造前の製品で純正ソフトを用いて動作確認したところ、パススルー方式対応のスキャンでNHKのみ2局受信できていました。

アンテナの直付けを行い、本体改造を行いましたがTVTestでそのままスキャンすると1局も受信できませんでした。
CATVChannels.regを実行してスキャンするとNHK-G(C22ch 1024)とNHK-E(C20 1032)のみが引っかかります。
その時の受信レベルはTVTestの表示で29dB程度でした。

バッファローのDTV-S110(VHF/UHF 1ch〜62ch、CATV C13ch〜C63ch対応)では他局まですべて受信できます。
899名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 12:43:59 ID:hQCus+HZ
続き2

その際各局の受信レベルはすべて83(単位不明)で同一でした。

本製品とDTV-S110の受信チャンネル対応の違いはVHF1〜3chの有無であると思いますが、現在VHF帯はアナログ放送が流れておりますので
やはり本製品で受信できない原因はアンテナ感度が低いからということになるのでしょうか?
900名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 14:08:51 ID:r+9CAoDu
原因はあなた自身です。
901名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 14:12:01 ID:uIHZO5JW
>>899
>>536
信号レベルを無視するをチェックしてスキャン
902名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 14:29:01 ID:yCuXTYpg
ID:hQCus+HZ

そりゃ共同視聴アンテナと設備機器の問題だろ。
アンテナの管理責任者や業者に連絡してみたら?
903名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 14:55:27 ID:isFfyz3S
祖父からサンキュッパPCIE届いた。
SN:K0805の泡なし板で、一見したかぎり新たな対策は施されてないっぽい。
ほっとしたような、お試し要素がなくてちょっと残念なようなw
904名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:10:55 ID:yTNfyWTI
>>903
おつ
意外に時間かかったのかな
905名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:17:57 ID:L/56rNUX
むしろ早かったな
10月6日以降の出荷って書いてあったのに
906897:2010/10/05(火) 15:26:54 ID:hQCus+HZ
>>901
チェックを入れて試してみましたが、やはりNHKしか拾えませんでした

>>902
管理者に放送の周波数を確かめるということですか?
907名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:37:39 ID:L/56rNUX
不良品なんじゃないの
908名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 16:48:18 ID:xyHwISVw
>>906
TVのチャンネル設定で周波数はわかるよ
さすがにVHF1〜3ch(周波数は93 99 105MHz)はきついだろうが、試してみてもいいと思う。
普通の地デジは500MHzあたりだから周波数特性上、どうしてもVHFは弱くなる。
909名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:20:05 ID:OxYrewfi
FSUSB2使っててFSPCIE付け足す予定なんだけど
Tvtestは別フォルダで増やさないと駄目?
910名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:24:46 ID:xyHwISVw
>>909
起動するTVTestを増やせばいいだけで、ファイルは増えない
911名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:31:32 ID:OxYrewfi
ありがとう
912897:2010/10/05(火) 19:04:57 ID:hQCus+HZ
>>907
実はすでに2台ありまして、両方同じ状況なので不良品ではないと思います、多分…。

>>908
通常のテレビだとわかると思うんですが、このDTV-S110には受信している周波数の表示がないのです。


>>901さんに指摘された信号レベル無視でもう一度スキャンしたところ、
チャンネルスキャン時に13〜16dB程度の反応がありました。おそらくチャンネルが拾えなかった原因は信号レベルの低さなのだと思います。
レスしていただいた方ありがとうございました。お騒がせしました。
913名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:38:24 ID:pL9PgLpv
ピンヘッダが緩いせいでtvtestの再生が止まってしまうんだと思ってピン交換したんだけどやっぱり再生止まってしまう
もうだめだ

マザボのピンに直接半田付けするか・・・
914名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:41:24 ID:ENnJm9Cr
なんかもう、ダメなマザーの話を聞くと反射的にP5Qシリーズを思い出すw
915名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:42:13 ID:9rGOHUZO
アルミでピン太らしてもいいんじゃない?
916名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:43:52 ID:UG8otgoT

                              / ̄\
                              | P5Q |
                              \_/
                                |
                           __,,:::===!=====:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´     ::\:::/::::     `‐..
                    /      <●>::::::<●>       \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´         (__人__)         ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'             ` ⌒´             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i|
917名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 22:39:53 ID:3bPYyPtk
地雷なのは承知だがUSBをLAN化するバッキャローのLDV-2UH
でFUSB2は使えないかな?
918名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 23:07:35 ID://Js/fLg
地デジチューナー接続対応って書いてあるけど牛製品のみの可能性高いよな
919名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 00:17:47 ID:eozhfukJ
>>912
電波来てるならアンテナケーブルの接触か
うちはデフォのケーブルだと半抜きぐらいじゃないと映らなかったんで、
直で半田付けしてちゃんと映るようになったよ
920名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 05:27:14 ID:2Q3eUAg/
>>913
ふつうママンに直付けより、USBコネクタかAプラグ付きのケーブルを
ボードに直付けを考えるだろw
921名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 22:44:22 ID:x1dXuIfl
韓国ドラマしかないが
922名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:12:36 ID:IFnyw+P9
一週間前まで使えてたはずなんだか今日 使おうとすると
使えなくなってたんだが使えなくなった人いない?
最近やったことといえばwindowsアップデートぐらいなんだが…
症状はB-CASが認識されなくなったこと
923名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:13:29 ID:IFnyw+P9
>>922
ちなみにKTV-FSPCIEです
924名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:17:58 ID:bVopIN/6
recfsusb2n来てた!
まだ試してないけど使わしてもらいますありがとう!
925名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:18:39 ID:awhZcJPC
俺も以前、急にそう言われてカードの抜き差ししたら治った
926名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:36:55 ID:Bm7ZrbFf
>>924
おお、きてたw
盆銅鑼も更新
作者乙
927名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:43:51 ID:VC/fTIVO
3週間くらい前からDLできる状態だからお前ら知っていると思ってたが…
BonDriver(x64)とか食いつくネタもスルーしていたのか

作者乙
928名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:08:34 ID:3GNkl9iK
すんませんw
929名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:10:32 ID:Bm7ZrbFf
>>927
お前が大々的に宣伝しないから…
930名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:24:09 ID:VC/fTIVO
普通に動作するからネタに尽きたかと思って、書き込む気にならなかったw
931名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:31:53 ID:IFnyw+P9
>>922
自己解決出来ました?
再起動するとKTV-FSPCIEを認識しなくなるみたいです スリープ状態にする事で安定しているので これで様子をみます
ところで、番組表の放送が見れなくなったんですが、
原因わかりますか?
932名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:49:03 ID:BRF4IrKE
自分もB-CASが認識されなくて困ってます。
「B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンドエラーです。」
というダイアログが出て字幕は受信できるのに肝心の映像が受信できません。
ちなみにKTV-FSUSB2です。
933名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:53:13 ID:VC/fTIVO
せめて質問するまえに>>1-8くらい読んでほしい
934名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:10:52 ID:BRF4IrKE
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2 0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【PC】Lenovo G560 06792HJ
【OS】Windows XP XP3
【メモリ】2GB
【ソフト】TVTest ver.0.7.11
【質問】TVTestを起動すると
「B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンドエラーです。」
というダイアログが出て字幕は受信できるのに肝心の映像が受信できません。
935名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:13:31 ID:BRF4IrKE
失礼、
【OS】Windows XP SP3
の間違いです。
936名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:16:50 ID:VC/fTIVO
>>934
>>7のこと試しても駄目?
937名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 03:28:51 ID:j/cLnW2/
認識できないのは良くあることだけど、それでどう対処しそれでもダメなのか、ってのが重要だな。
じゃないと、後だしジャンケンのごとく、それもダメでした、それも試しましたでスレがダラダラと長くなる。
普通は抜き差ししてログオフ、再ログインまたはPC再起動でBカスは認識する。
938名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 03:42:04 ID:DW4ZVXlm
>>922
俺も3日前くらいから使えなくなった。(エラーとドロップをはきまくる
Winのうp後になった事からして、それが原因っぽいと俺も思うんだが・・
誰か他にもそういう人いない??
939名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 04:07:25 ID:vlFwt+uQ
この辺を見たほうが良いかも。
色んな不具合があったりなかったり。

Microsoft Update失敗したらageるスレ 25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1285399858/
940名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 07:45:14 ID:dFOxVZot
>>938
うちもエラー多発とドロップで使えなくなったんだけど
CATVだから地デジのアナログ再送信の影響かなと思ってた
941名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 07:47:42 ID:VC/fTIVO
Uodateで電磁ノイズが増えるわけでもないし…(そうだとしたら怖いよw)
942名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 10:52:20 ID:oSIdQN4U
AMDのPhenom940BE、HA07u、k10statでクロック制御って環境で1分につき15秒ほど時計が遅れてたんだけど
TVTest 0.7.11とBonDriver_FSUSB2N.dll 0.2.0.10に更新したら遅れなくなった

どれが原因だったのよくかわからないけど作者乙!
943名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 20:01:13 ID:+iuz9ahM
よくあるよねえ、B-CASが認識されず起動できないケース。
だいたいカードの抜き差しやUSBなんか全部いったん抜いて挿し直すと映るけど。
Host_FSUSB2N.exe起動してなかったり。
944名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 22:09:47 ID:Z0soEjsc
おまいらエンコード何使ってますか?
mediacoderはちょっと重すぎ。
945名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:45:57 ID:ZIb2KdnK
>>936
もちろん試してみましたが、解決しませんでした。

過去ログをざっと調べてみたんだけど、この症状に陥って
解決したケースはいまのところ無いみたいだね。
次スレにはテンプレに入れたほうがいいのでは?
946名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:47:38 ID:n+iOW99u
MediaCoderに内蔵エンコーダなんぞあったっけ?
947名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:48:34 ID:DyzJhxE7
スレ違い、他スレでやれ
948名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:59:53 ID:OQbKVcjl
>>945
PCのUSB電源供給能力が低いんじゃないの?
外付けカードリーダでうまくいけば、その可能性高し。
949名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 04:13:11 ID:kXpoC8Os
>>945
需要は無い
950名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 08:26:32 ID:oq6zvR9U
ぐは、チューナー初期化失敗で録画失敗してやがる orz
上手く行かない時のトリガーが分からんな…本録画の少し前にテスト録画するのが固いか
951名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 08:28:38 ID:HldPMPDV
TVtest等の番組表連携が上手くいかなくて
結局あまり録画してない
952名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 10:20:24 ID:kXpoC8Os
>>950
マザーボードを変えてみるとか
953名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 11:52:03 ID:6v/LxEXg
自分はUSB関連で初期化失敗が出た

>>945
そもそも、今までは視聴できてたの?レス見ると、初めての導入で失敗してるだけの感がするけど…
そうじゃなかったらスマン。ドライバが壊れていないのに読み込み不可になってるとかあるかもよ。
他に使っているUSB機器を外してFSUSB再接続。それでダメならドライバをリネームして再指定すると直った。

>>950
USB外付けHDDに録画するとUSBの帯域不足?で初期化に失敗して録画失敗したことならあった。
症状は途中終了した録画ファイル(それも徐々に短くなる)ができて、やがて0KBファイルが大量に…
954名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 12:07:57 ID:Z+s/JTMZ
俺もUSBポータブルHDDと同時に指しててファイルコピーしようとしたりしてもの進捗バーがまったく進まなくて困った、TVTest終了させると
進捗バーが進みだすという
ノートPCだと内部的にハブになってしまっててどこに差し替えてもダメだった
ちなみにデバイスマネージャでKTVは500mA、ポータブルHDDは95mAになってた
けどなぜかマウスはどこに差し替えても別のルートハブにぶら下がってる
PCメーカーによって違うのだろうけどさ

もうエクスプレスカードのUSB増設しようかしら
955名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 12:15:31 ID:6v/LxEXg
ダメなマザボだと替えても内部的にUSBだったりするらしい
内蔵に録画してから録画時以外の時間使って移動が吉
家は内蔵に録画後、LAN経由で別パソコンに送り込むことにしたよ
956名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 12:24:10 ID:yvJXMr0k
もう普通に戻したい、普通で見られればいいやって思ったとき
os再インスコすれば普通で見られるもんなの?
957名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 12:24:59 ID:yvJXMr0k
普通ってのは、単純に、基本的な機能で視聴するって意味ね
958名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 13:16:12 ID:PkDZTYSa
うは、俺フルボッコwww

改造前には付属のソフトで視聴できたんだけど
今となってはそれすら不可能に・・・。
これだけのためにカードリーダーを買うのも馬鹿にならないし、
高い勉強代だったと思ってあきらめるしかないか。

こんなこと書いてたら、「20スレの945が云々」と散々ネタにされるかなw
959名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 13:31:09 ID:nEFgqSEk
>>958
きもいきもい
960名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 14:56:24 ID:xeMr1UTX
録画失敗したくないものはあえてPT2で録画してるけど、そういうものだろ?
961名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 15:10:00 ID:McaRuORG
>>958
カードで2000円の価値があるんだし
たとえ4000円で買っててもさほど損しないと思うけどな
それにプラスしてカードリーダとして使えるんなら
もっと損をしてないし
962名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 19:05:59 ID:6v/LxEXg
>>958
改造前の視聴可否しか言わないってことは改造後は一度も成功してないってことか。
今までは(TVTestで)視聴できてたの?の意味で聞いたんだよ。とりあえず設定とかドライバ確認した方がいい
ドライバが書き換え用のままとか。…ついマジレスしてしまったぜOTL
963950:2010/10/08(金) 21:07:07 ID:oq6zvR9U
>>952>>954
サンクス。導入後3回試して正常に録画出来てたので、油断してたらやってしまったよ orz
家はG41MH-LE3マザーに接続したSATA500GBの一部パーティションが録画用で、ログはこうなってた

> '録画失敗(チューナーの初期化に失敗した可能性があります)'

ts/err/txtいずれのファイルも生成されず
条件としては休止状態からの録画(EDBC)で、念の為TvTestで事前にチューナを録画chに変更済
影響があったかも知れない録画成功時からの変更点はこんな感じ

・直近のEPG取得からの経過時間 (1〜3時間→6時間)
・休止状態への入り方 (EDBCの休止ボタン→Windowsのシャットダウンメニュー)
・時計の進み (0〜1秒→1〜2秒)
・録画2〜3時間前に別番組で録画テスト (有→無)
・2分配したもう一本の結線でも同番組を視聴 (無→有) ※TVの地デジ機能
・同チャンネルで連続した2番組を録画予約 (無→有)

成功時のやり方をずっと続けるのはキツいので、何とか問題を絞り込むつもり
それでも駄目ならマザー交換してみるよ
964名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 21:09:27 ID:oq6zvR9U
スマン間違えた
×>>954
>>953
965名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 23:30:06 ID:6v/LxEXg
TVTest+RecTest+TVRock使いなんでEDBCは分からん。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbo=d&biw=1022&bih=576&q=devcon+windows+7+usb+%E4%BC%91%E6%AD%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=とか
…役立たずですまない
966名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 23:59:55 ID:oq6zvR9U
その組み合わせでは現象見た事ないって話だけで助かるよ
特にBonDriverとの相性とか考えずにEDBC選んでたから乗り換えも検討する
リンク先見るに原因調査は休止周りから始めた方が良さそうだ

確かにEDBCの休止から復帰するとPC再起動もかかる事があったよ、あの手順がUSB再認識目的だとしたら…
967名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 00:26:08 ID:FSesGShy
ここでやる話題じゃないだろ、ボケカス
968名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 00:32:09 ID:SwBHsKgm
相当レアな、というか、約一名しかハマってない問題だしなw
自作PC板でマザーの個別スレでも見たほうが早そうだ。
969名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 00:58:58 ID:jFOUGrr+
>>966
なぜ休止とか使うんだ?わざと失敗したいのか。
スリープ(S3)使うか、それで駄目なら電源を切らないとか
970名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:05:55 ID:Q0yOjHrL
>>968
934(945)と950は別人じゃない?まぁ、レスした俺も空気読めてなかったんだが…
971名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:08:06 ID:GqmhIChm
スリープはLEDが点灯するのが嫌いなので休止使ってるわw
972名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 01:15:42 ID:ZCDuSsJu
USB関連の問題は、PCのUSBコントローラーの問題、USBケーブルの問題があるから取り換えるといいよ。

>>958
単にカードの接触不良だろ

>>971
LEDは外せばいい
973名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 10:49:00 ID:rSLTzJ6F
KTV-FSPCIEを予備に買っておきたいけれども、
現時点では買うならどこが泡無しですか?

まだ祖父・ドスパラ辺りも平気だろうか・・・
974名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 12:26:15 ID:+Hw4QJ1K
>>973
FSPCIEなら泡があろうとなかろうと関係ないだろ。
975名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 12:45:40 ID:PG9RVFOZ
もう一個欲しいがPT2を買うかどうか・・・・・
976名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 13:36:09 ID:qhgwKvYE
ドライバ関連のインスコで失敗したらしい
もう普通に戻したい、単純に、基本的な機能で視聴できたらいい
理解したつもりでしてなかった、手を出して馬鹿だった ってとき

os再インスコして最初からやり直せば普通に視聴できるもんなの?
今はブルーな気持ちで、インスコしなおす元気を蓄えてるとこなんdふぁhsdj
977名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:12:04 ID:51+TmKVB
もうもどれない
もうかえれない
978名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:14:20 ID:qhgwKvYE
まじかよ〜
979名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:47:01 ID:F5KstGKV
wiki見てきたんだけど
R19外し=7pinカットってことでおk?
980名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:49:04 ID:PG9RVFOZ
今PCデポのWebチラシを見ているんだが
10日全国指定200名限りでKTV-FSUSB2が4970円で売り出されるらしいんだが・・
う〜〜〜どうしよう 車で行ける範囲にPCデポあるんだよな〜
981名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:54:05 ID:PG9RVFOZ
価格コムの最安値でも送料込みだと5000円オーバーだから
4970円だと文字通り“最安値”なんだよなぁ

もう一度やってちゃんと成功できる保証はないけど
一台目の改造でやることは分かってるし

ボード版買うか、ちょっと金出してもPT2を買うか、もう一度KTV-FSUSB2を買って改造するか・・・
迷うわ
982名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:57:36 ID:VO3zOl1E
そんな値段で買うぐらいならDY-UD200で良いじゃん
983名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 14:58:26 ID:VO3zOl1E
あ、というかPT2なんてちょっと金出しただけじゃ買えないでしょ
ヤフオクで3万弱が相場じゃないの
984名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 15:01:31 ID:PG9RVFOZ
>>982
えぇ  おれ一台目6500円出して買ったわw

>>983
まぁ確かに“ちょっと”じゃないけどね
でも今ヤフオクで16800円で出てた
985名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 15:15:12 ID:VO3zOl1E
出品中の価格参考にしてどうするよ、それ言ったら1円もあるわw
落札相場は25000〜35000ぐらい
986名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 18:43:34 ID:hcrWnVG+
>>984
それ赤くなかった?
987名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 19:05:58 ID:ZCDuSsJu
PT2は緑色の基板で、それ以外は違うものだ。気を付けろ
988名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 22:01:33 ID:hH5dh24Q
>>982
DY-UD200買うくらいなら5000円だしてこれ買うわ
989名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 22:48:51 ID:Q0yOjHrL
UD200じゃなく、あえてこっちを5千円で追加注文した俺はバカなのか…
半島より東シナ製の方がマシかなと思って
990名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 23:09:33 ID:9bjCaNQh
次スレ

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1286632650/
991名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:28:07 ID:EZ81bEAf
>>990 おっつ!
992名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 06:04:03 ID:CI/BZOI/
今買うとしたらKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEはどっちが安いんだ?
993名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 06:33:52 ID:WzvO2BoI
>>992
最近は後者だが、当初は前者だった。今後はわからない。
994名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 06:46:53 ID:CI/BZOI/
>>993
そうか・・・・
KTV-FSPCIEって結局マザーに固定出来るってだけで
USBから電源もとるから結局KTV-FSUSB2を同じで
ケースに入ってるか基盤型かの違いなんだろ?
つまりKTV-FSUSB2をUSBに刺しっぱなし、ってことだよね
今KTV-FSUSB2使ってて常に通電しっぱなしってのも寿命が縮むのかな?とか思い
録画や視聴がし終わったら抜いてるんだけどそれはあまり考えなくていいのかな・・・

てかもう一つ聞きたいんだけど
改造したKTV-FSUSB2と、もう一台KTV-FSUSB2を買ったとして
付属の視聴ソフトと共存は出来るんだよね?

そんなに録画しないから録画用は今使ってる改造済みで
もう一台を買ってそれはデータ放送も見るために付属ソフトで使って
改造したやつが壊れたりしたらその時に改造しようと思ってるんだけどね
995名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 11:20:08 ID:cAN7e+49
できない希ガス
996名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 13:29:13 ID:uQh6ZoPL
無改造状態(ハードウェアID:USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203)と
改造済み状態(ハードウェアID:USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100)のFSUSB2泡版(K0912)2台を
同時にWin7のPCに接続して
・無改造状態+公式ドライバ+DigiBestTV
・改造済み状態+WinUSB Driver+BonDriver_FSUSB2N+TVTest
の組み合わせで同時に起動して
DigiBestTVとTVTestでそれぞれ独立に視聴・録画できることを確認したので参考まで
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0426.jpg

使ったソフトは
・DigiBestTVnewversion-2j8.0(2010/03/07 5.2010.307.0)
・DigiBestTV_Driver2J80(DigiBestTV 2.J.8.0)
・WinUSB Driver 1.9
・BonDriver_FSUSB2N 0.2.0 2010-09-30
・TVTest 0.7.11

なお
・DigiBestTVで視聴したい方のチューナーに公式ドライバを
・TVTestで視聴したい方のチューナーにWinUSB Driverを
それぞれデバイスドライバから手動で割り当ててやる必要があるので注意
#1台のチューナーでDigiBestTVとTVTestを切り替えて使いたい場合は
#使うソフトに応じてその都度デバイスドライバからドライバを手動で切り替える必要がある

あとwikiの手順でDigiBestTV.exeとMediaTV.dllにパッチを適用すれば
DigiBestTV 2.J.8.0でHDCP回避/PrintScreen有効/不完全TS抜き等が可能になることも確認
997名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 13:32:41 ID:uQh6ZoPL
誤記失礼

× デバイスドライバ
○ デバイスマネージャ
998名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 16:32:29 ID:5lQbcWCq
>>996
乙。

へ〜、出来るんだね。
でも、データ放送みたいだけならWMCで十分だけどね。
999名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 16:50:09 ID:kqcpXpgf
WARNER MYCAL CINEMAS
1000名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 17:07:51 ID:vOxKvKF6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。