[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]
1 :
名無しさん@編集中 :
2010/07/01(木) 23:14:56 ID:2ICCOk9d
2 :
名無しさん@編集中 :2010/07/03(土) 08:04:25 ID:omVe9OqP
乙 これはポニーテールがうんたらかんたら
3 :
名無しさん@編集中 :2010/07/05(月) 03:31:49 ID:6eCWJCB7
スレ立て乙です。 FIRECODER Blu付けたら、プレビューがさらに快適になりました。 @Q6600
edius neo 2 booster買った。 どっかのサイトにxactiは一度aviに変換する必要ありって書いてあった気がするけど xacti sh-11の動画をそのまま突っ込めた。
今まで、ファイルにしか書き出していなかったんだけど、 DVDに書き出す事になって、いざ出力しようとすると、 ライティングソフト(?)で 初期化中… のままタイムカウントが動くだけで 全然出力されない。 同じような経験の方いらっしゃいます?
7 :
名無しさん@編集中 :2010/07/23(金) 20:22:47 ID:/YDz085g
h
d
9 :
名無しさん@編集中 :2010/08/05(木) 01:24:57 ID:kxy18xm3
相変わらず過疎ってるな
10 :
名無しさん@編集中 :2010/08/07(土) 04:14:13 ID:wnIfXRrX
DVDのメニュー画面にBGMを追加することはできないのでしょうか?
多分出来ないと思う
12 :
名無しさん@編集中 :2010/08/07(土) 15:43:31 ID:397a+O8i
>>10 そこまでしたいならオーサリング専用ソフトを買えよ
BINウインドウにある画像や動画の作成・撮影日時って表示できないんでしょうか? LUMIXで撮影した動画と静止画で動画クリップを作っているのですが撮影順がわかりにくいので一々OSのブラウザで日付を確認しながら並べています、 BINウインドでEXIFなどの日付順に並べるとか便利な方法ってあるのでしょうか? もうひとつ、 静止画をたくさん並べて1枚2秒とかに設定したいのですがまとめて行う方法は有りますか? 今は1枚づつやってるのですが
>>13 動画、静止画のファイル名に日時が入っていれば
binウィンドウで右クリック→並べ替え→クリップ名で並べ替えできます。
>>静止画
設定→アプリケーション設定→継続時間→静止画でお好きな時間にする。
15 :
名無しさん@編集中 :2010/08/11(水) 12:38:54 ID:bknIecJc
>>13 LUMIXはどんなファイル名なのかな?
オラの場合は、カメラが撮影開始した時間で20100811123456.m2tsの様に
ファイル名が付くので、詳細表示とかでファイル名順に並び替えれば
撮影順に並べ替えは容易に可能。
後者は、設定→アプリケーション設定→継続時間で、静止画の項目がある
そこを00:00:02;00にすれば、デフォルト2秒になる
>>14 ,15さん有り難うございます、
少し情報が少なかったようで申し訳ありません。
ファイル名で大体の予測は付くのですがリネームしたり複数のカメラのファイルも混在するので
ファイル内部の情報が表示されない物かと思いました、
実際の作業では並べた動画中に静止画のクリップを時系列で挟むのですが静止画のファイル名には時刻が無く多数有るので凄く不便です、
動画のフォーマットはよく知らないのですがせめて静止画のタイムスタンプくらいは欲しいと思います
こういった編集は良くあるパターンだと思うのですが皆さんはどのように効率を上げているのでしょうか?
あと静止画時刻の例も後出して申し訳ありません、デフォを変える方法は知っていました、
実際に並べるときにはシーンに応じて0.5秒だったり1秒だったりするので任意の複数を選択して一気に変える方法が無い物かと思いお聞きしました。
素人制作ですのでチマチマ1つずつ設定しますorz
>>16 >>任意の複数を選択して一気に変える方法・・・
フィルターとかだと出来るんですけど、トリミングとかは
ちょっと分からないです。
ごめんなさい。
継続時間を0.5秒に設定して、0.5秒のシーンは1枚
1秒の時は同じ写真を2枚はる。
2秒の時は4枚はる・・・・・・
こんな感じでどうでしょうか?
それぐらいしか今思い浮かばないです。
18 :
名無しさん@編集中 :2010/08/12(木) 03:42:22 ID:Q8O4o2zK
>>17 >継続時間を0.5秒に設定して、0.5秒のシーンは1枚
>1秒の時は同じ写真を2枚はる。
参考のご意見どうも、
ただ、これですとABCDで1秒にしたいとき
一旦全部をドラッグした後に間にA,B,C,Dと1まいづつ追加で挟んでいかないと駄目だと思うので逆に面倒かも
>>18 別のアプローチですね、
そのソフトで方法的には解決出来そうです
関連ですが皆さんはデュレーションの時間指定の時はどの様に指定してますか?
ドラッグか数値入力になると思うのですが、自分はダイアログを開いて数値入力しています、
この時例えば2秒だと「00000200」等のように8桁入力しなければいけないのがちょっと面倒に感じています
2の所に直接カーソルを持って行って其処だけ変更出来れば便利と思うのですがこのダイアログではそのような入力は出来ないようです
方法が間違っているか他に入力方法が有るのでしょうか?
>>18 動画ファイルが YYYYMMDD(HHMMSS).mts になっているのでリネームソフトでこの形式に出来れば並び替えは解決しそうです。
ちなみにそのソフトの更新日が2006年でしたので
他のリネームソフトを検索してみたら山のように見つかりました、
逆にどれを使うか悩みそうです。
うぎゃーソフトが落ちた、 超安定で最初から保存してなかったから3時間が無にorz EDIUSでも落ちることが有ったんだ、これからは時々保存しよう。
22 :
名無しさん@編集中 :2010/08/12(木) 12:25:29 ID:+bwNRy0D
>>21 ご愁傷様
再起動した際に、自動バックアップしたプロジェクトの復元しますか?とか出るんじゃない
> 自動バックアップしたプロジェクトの復元しますか?
これ出ませんでしたね、
自動保存の設定が有るのでしょうか? 調べてみます。
あとリネームソフト決定しました、
シンプルでレジストリを使わないのでこれにしました、
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se484349.html 試してみましたが良好でリネームした後に
BINウインドでファイル名順表示にして動画・静止画を全部まとめて選択してドラッグするだけで一括で配置出来るようになりました、
これでかなり編集効率が上がります。
別アプローチのヒント、感謝です。
もひとつデュレーションの数値入力ですが今更ながらに方法がわかりました、
いままで8桁入力していましたが2秒の場合は200でOKでした。
5月に撮影した車の中の映像を編集しているのだが。。。 男俺一人、女性2人、子供2人なんだけど なんか俺の声以外に、男の呻き声みたいのと、 喋ってる声か入ってるんだけど、どうしたもんか。
25 :
稲川 :2010/08/12(木) 17:11:36 ID:oa9KO7hO
水子だよ、早く供養しなさい!
26 :
名無しさん@編集中 :2010/08/12(木) 18:59:11 ID:gIh4Tfe5
>>23 設定→アプリケーション設定→アプリケーションにオートセーブという項目があるけど、ダメだったのか…
NEO2.5使ってた当時、固まって再起動後に作業途中まで復元できた
まあ、効率よく作業できる様になったのならいいか
27 :
名無しさん@編集中 :2010/08/12(木) 19:05:42 ID:gIh4Tfe5
このソフトってブライダルとか子供のビデオ撮る人用ですか? そういうのは一切無くて、昔撮り溜めたいろいろな形式の動画を 無劣化カット編集したり、もしくはまとめてエンコードしたりしたいんですが こういう用途には全く不向きですかね 久しぶりにこの板来たんですが、なんかaviutlやvirtualdub等を 使ってた時代とあまり変わりなさそうで、少し意外でした
29 :
名無しさん@編集中 :2010/08/15(日) 23:09:23 ID:GQN866fu
30 :
名無しさん@編集中 :2010/08/29(日) 01:33:55 ID:VowRSinz
EDIUS NEO Boosterをインストールしてみました。
矩形フィルタの操作時にフレーム送りをするのに、いちいちマウスホイール
に手を伸ばすのが面倒だったので、キーボードのみでフレーム送り・戻り、
などができるような簡単なソフトを作ってみました。(複数フレーム設定可)
使えるかどうか分かりませんが、自サイトで公開中です。
ttp:// http://8.pro.tok2.com/~asben/
Neoの体験版いれて30日経ったあともHQコーデックは他のアプリで使える?
32 :
名無しさん@編集中 :2010/09/22(水) 16:33:30 ID:zqgD9yo5
>>31 どうせ無料なんだから、自ら人柱になればええだろ
DVD用mpeg2にエンコするのに内蔵エンコーダだと眠たい画像にしかならない ビットレートを上げてもダメだし内蔵はあきらめた方が良い? カノプのprocorderとかわりと良かったような気がしたのだが
>>33 内蔵はあきらめて、TMPGEnc Authoring WorksでDVDにしてます。
>>33 デジカメ動画を友人にあげるのにDVDにしているのですが純正手順だと眠いのですか?
自分は高解像度版をPCで見るだけなのでDVDはあんな物と諦めてました、
>>34 具体的にはどのようにすればDVD画質が改善出来るのでしょうか
手順を教えて下さい。
36 :
33 :2010/09/23(木) 13:07:12 ID:3qlCmkZY
>>35 使い始めたばっかりなのでよく分かっていないけどAVCHDのハンディカム映像を
DVD化(HD→SD)したら解像感のないボンヤリした画像にしかならない
良いエンコ設定があるならedius1本でまとめて処理したいが無理ならしょうがない
あとDVカムのデータを超編で処理していた頃は参照AVI形式でエンコに渡してい
たけど購入したばっかりのAVCHDカムの編集結果はどうやって渡すのが一番良
いのか理解していない
親切な人プリーズ
37 :
34 :2010/09/26(日) 03:49:42 ID:QfwwGR5+
>>35 デジカメ動画はやった事ないのでわかりません。 ゴメンナサイ。
ただ、デジカメ動画の解像度によっては下の方法が有効なケースもあると思います。
>>33 俺は素人で、経験も浅いので恐縮なんですが。
俺がネットで調べたり、自分で試しただけなので、
他にもっといい方法があると思いますし、
間違ってたり無駄な事してるかもしれません。
という前提で読んでください。
俺がAVCHD又はHDVをDVDにする時の手順は、
NEOで編集後、ファイルに出力で「Canopus HQ 標準」でAVIファイルにする。
AVIファイルをTMPGEnc Authoring Works4を使ってDVDを作る。
こんな感じです。
NEOは、映像の縮小が苦手みたいなので、
苦手な縮小をTMPGEnc Authoring Works4でやっています。
稚拙な方法でお恥ずかしいのですが。。。
>>37 情報どうも!
お試し版が有るようですので同様手順で試してみます。
>>37 Neo2 Boosterなら拡大縮小は自在だよ。
40 :
33 :2010/09/27(月) 15:45:50 ID:0UPcxuHo
>>39 エンコ形式がmpgだろうがDV形式aviだろうがHD→SDはボンヤリした画像になったのでneo2は
縮小が苦手というのは納得がいくけどね
>>37 を参考にTMPGEncに渡すようにしました
あのー・・ NEO 2 BOOSTER = NEO 2.5ってことでよろしゅうおまんすか?
体験版を入れてみて使ってみたんですが、 WMVの映像のところにmp3の音声を入れると、 プレビューでブツブツブツブツと切れまくってしまうのですが プレビューだとそんなもんでしょうか? ちなみに、書き出した映像は問題ないです。
DVDからVOBファイルをリッピングしてNEO Boosterで編集しようとしたら 認識はするけどシークバーとかに動画が連動しない(固まってる)んだけど このソフトってVOB編集は無理なの? 症状としては クリップの追加でVOBファイルを選んでBinに追加 それをシーケンスの所にドラッグ すると動画の最初の部分しか画面に出ないで何処にシークしても変化無し たまにシークした部分に変わるけどその画面からまた動かない (PCの動作は動いてる。VOBファイルだけおかしい)
46 :
44 :2010/10/19(火) 14:24:01 ID:/sLobyp/
47 :
名無しさん@編集中 :2010/10/20(水) 19:24:41 ID:IAuN4HiI
48 :
名無しさん@編集中 :2010/10/27(水) 17:12:53 ID:bqWhJO3A
質問です。neo2boosterを使っているのですが、タイムライン上の配置した 2つの動画(MPEG2)の間にVitascene Transitionをかけると、映像が真っ黒 になります。(音声は大丈夫) いろろとネット上で調べましたがどうしてもわかりません、どなたかご教授ください。
新しいのキタ━━━━ CMOSのローリングシャッター補正対応とかパネー
スレもろくに消費されないソフトがVer.UP
Neo 3発表されたが、また音声のノーマライズ無しか。 Neo 2 BoosterのH.264 Blu-rayは全体的にぼやけた感じになるんで 書き出し品質が良くなってるならアップグレードするんだが果たして・・・
52 :
名無しさん@編集中 :2010/11/02(火) 21:54:46 ID:qCxWOTBr
53 :
名無しさん@編集中 :2010/11/02(火) 22:43:31 ID:fwpHN3to
AMD Phenom II X4でEdius Neo2 Boosterは動作しますか? ホムペの動作環境に記載が無いのが気になります。。
55 :
sage :2010/11/03(水) 02:38:29 ID:TD+E3RAl
>53 動作しますよ。使っています ただレンダリングが 100%使わないんですよ。 それと FIRECODER Blu は不明 だれか情報求む intelじゃないのでこわひ
なんかベガスの工作員必死だな。 これに騙されて買った人、哀れだ。 Neo 3 かなり本命っちゅう感じ!
FIRECODER BluならM4A87TD-EVOとPhe1090Tで問題なく使用中。 でも問題はPCIEスロットの仕様らしいんで、 FIRECODER Bluの動作には INTELとかAMDには関係なくマザー依存らしいよ。
FIRECODER BluをAMD780Gママンの×16(しかない)に差して動くように見えるのだけど スリープ復帰で画面が出ない症状に悩まされた ドライバ変えたり色々結局解決しなかったけどママン変えて×1に差したら解決した スレ違いだねゴメン
60 :
名無しさん@編集中 :2010/11/03(水) 16:44:48 ID:+Ta90+zG
このソフトって、ある一つのクリップに対して 再生速度を、ここからここまでは200%、さらにここからは300%、って感じで変更できます?
速度指定はクリップ単位です 分割すれば良いから通常問題ないと思うけど
63 :
名無しさん@編集中 :2010/11/03(水) 22:26:23 ID:K4ugmADO
neo3 では他で変換しなくてもAVC/H.264読み込み可能になるのか 欲しい
65 :
55 :2010/11/06(土) 22:59:40 ID:N8Q3lqih
>57 58 情報サンクス Phe1090T でもFIRECODER Bluが必要なのか。うーむ。 自分にとってソフトのグレードアップより、FIRECODER Bluの方がよさそうだが、 いかんせん相性が怖い
66 :
名無しさん@編集中 :2010/11/06(土) 23:27:35 ID:bXBQKyLf
137 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 12:59:22 ID:ogFgJDG0
叩き売りになってたFirecoder Bluを買って週末遊んでいたけど、フリーズしまくり
で、結局、超解像しか使っていない。超解像は半信半疑だったけど、意外に使える
ので元が取れたとは思えないが、ゴミ箱行きにはせずに済んだ。
フリーズの根本原因はFirecoder Writerだよな。動画読み込みの後、再生して
みようとするとフレーズしてることが多いから。変換以前に死んでるんだから
どうしようもない。他のソフトを買わなきゃダメかな?
138 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 15:27:19 ID:WZBL/nsq
Firecoder Writerがクソな件、同意。
月並みですがTMPG Encがよろし。
ただバッチ処理でいくつか同時に走らせる設定にしていて、同時にボードを使おうとする
のがあると異常終了としてスキップされちゃうので放置プレイの際はご注意を。
超解像はインターレース素材向きですね。
納品に使うような変換はソフトエンコのマルチパスで設定詰めないと論外ですが、この
ボードは確認用とか非常用に便利ですね。AVCHDのHQ変換にもよいです。
139 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 17:43:16 ID:/jmPI+Of
おお!
>>137 >>138 同士だw
自分もTMPGEncで使ってるよ
NEO3出たというのになんだこの過疎っぷりはw
尖閣諸島のビデオがEDIUS系でも使っていたら少し注目されたかもしれんがVideoStudioだってね
69 :
名無しさん@編集中 :2010/11/09(火) 20:30:04 ID:l23+n79u
NEO3は魅力ないですかね。 主に変わったのは モーションメニュー付きブルーレイ/DVD作成
70 :
名無しさん@編集中 :2010/11/09(火) 22:30:26 ID:gqre0zBq
Neo2からアップグレードできないのな。
>>67 だって、NEO 2 Boosterからのアップグレードで、メリットが見いだせないもん。
73 :
名無しさん@編集中 :2010/11/10(水) 06:36:26 ID:Jv/KE8+8
EDIUS6の様にts動画がそのまま編集出来るなら価値あり。
75 :
名無しさん@編集中 :2010/11/10(水) 19:35:53 ID:JBniQbUP
読めねーよ。
76 :
名無しさん@編集中 :2010/11/10(水) 21:45:12 ID:Jv/KE8+8
>>74 フリーオは知らんが、PT2のtsなら読めるよ。
編集が滅茶苦茶 楽になった。
77 :
名無しさん@編集中 :2010/11/10(水) 21:47:56 ID:Jv/KE8+8
79 :
mtv :2010/11/12(金) 00:22:48 ID:krGhWPyO
なるほど、そんな機能が追加されたのか 5000円でアップグレードできれば買うけど・・・・
今まで他社製品使ってきたけど無料UP GRADE&半額セールに釣られてNeo 2 Booster買ってきた。 1週間使ってみたけど前に使っていたヤツより快適。 ただ我が家のPCだとmp4ファイル読込み時、ファイル名が半角59文字以下しか読み込めない。 撮影日時、時刻、場所で、区別していた60文字以上のファイル名を読み込むためだけに修正するのメンドクサイ。
>>72 仮に
>>80 の通りだとしても、旧バージョンで作成したPinPのプロジェクトをNeo3で開くと、開けない悪寒。
84 :
名無しさん@編集中 :2010/11/12(金) 12:22:59 ID:PmbT0kxP
85 :
名無しさん@編集中 :2010/11/13(土) 07:00:58 ID:BuvaFQv+
まだ売ってないだろ?
Neo2Booster買いました
>>89 だから、そのプロジェクトファイルの中にPinPが含まれていたらどうなるか?って話なんだけど…
91 :
名無しさん@編集中 :2010/11/14(日) 15:36:03 ID:pxDyQ9Y5
俺はNeo2のまんまだ。2014年に買い替える予定。その時はべガスも候補に入れる。 まだEDIUS持っていない人は、Neo2boosterのアップグレード版と Neo3アップグレード版買えば安く使えるよ。Neo3アップグレード版は Neo2boosterのアップグレード版のシリアル入れればいいだけだから。 つまり、Neo2ユーザーの俺と同じコストでNeo3使えるってわけだ(泣)
2014年www
93 :
名無しさん@編集中 :2010/11/14(日) 16:31:55 ID:xUpmvBFF
フフフって気色わりっ
XP終了までNEO2使うということかな?
> Neo3アップグレード版は > Neo2boosterのアップグレード版のシリアル入れればいいだけだから こいつ何が言いたいか全く分からん
AVXやCUDAやOpenCLに対応してんの?
無償アップグレード申し込みしたけど、全然反応がない。 サギ?
>>99 >発送時期 2010年11月20日以降 メール便にて順次発送
連休あるし月末くらいには届くと思うよ。
俺はedius 5→6の無償UPG申し込んで届いたけど
受付た だの 発送した だのの連絡は一切なし。
ある日突然郵便受けにうんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってた。
ちなみに6は、メディアとUSBプロテクトキーと簡単なインストールパンフレットだけで
化粧箱・マニュアルなどは入ってなかったヨ。
おれもはやくうんこ届かないかな
>>100 レスどうもです。安心しました。
早く来ないかな。
1080/60pで書き出したいんです。
103 :
名無しさん@編集中 :2010/11/20(土) 12:06:37 ID:8PFsofsr
リドテクのPxVC1100はどうやっても認識しないでしょうか?
>>98 一つずつ対応するたびに、Ver.up布施かかるだろうね
Neo3 無償アップグレード版 20日発送開始ってあったけど もう届いた人いる?
NEO3今日届いた。 H.264やAVCHDで1080/60Pって出力できなくない? カノプHQコーディックは出来るみたいだけど。テンプレがないんだけど・・・
108 :
102 :2010/11/24(水) 21:16:11 ID:LgBhS6wf
>>107 え〜出来ないの?
まだ来ないけどガックシ(ーー;)
出来るも出来ないもないよ。まだ60pの規格が決まってないじゃんAVCHD
110 :
名無しさん@編集中 :2010/11/25(木) 17:37:35 ID:E9pS3UoT
NEO3買った方。感想をお願いします。 PinPやっぱできない?
111 :
名無しさん@編集中 :2010/11/25(木) 18:26:22 ID:96xV/6Dm
できない
ざまああああああああああああああああああああああああああwww
>>108 (仕分け人) 1080/60i ではなぜだめなんですか?
2年間使っていて全編にロゴマークを入れる機能をようやく発見した 説明が使えなさすぎ
>114 ちなみにどうやってやるの? 初心者の俺にも分かるように教えてプリーズ
Tアイコンからクイックタイトラーを起動する
文字やロゴを入れて保存する
保存した文字などはやはりクイックタイトラーからファイルを開くで取り出す
(開いたファイルは毎回保存しないとロックが解除されないらしい)
タイトルをT1トラックに追加すると動画のように短いタイムラインで表示される
シーケンス1の下のダイヤルを目一杯右に動かしてから、タイトルのタイムラインをビョーンと終わりまで伸ばす
これでカッコイイ自分だけのロゴマークや流れる文字などを表示できる
1回しか成功してないけどな
http://2ch-ita.net/upfiles/file1533.jpg
おまえ、2年間もよく我慢してたな。何このAV?
118 :
名無しさん@編集中 :2010/11/25(木) 23:32:30 ID:oH9txFAh
FIRECODER Blu使ってる方どれくらい居ますか? 解像度が上がっても弊害でノイズ発生して、見ための解像感はイマイチと聞きます。 あまり期待はせず、オリジナルより悪くさえならなければOKという程度なんですが 買いでしょうか?
EDIUS NEO 3
>>82 は直ったんかな?
長いファイル名の動画多いんで
EDIUS6では操作インターフェースが若干変わって苦労してる人が居るみたいですけど NEO3の操作は変更無しですか?
あと乗り換え版って対象動画ソフトの認証とか必要なの?
はい
Windows Live ムービー メーカー からの乗り換え
124 :
名無しさん@編集中 :2010/11/27(土) 23:53:01 ID:z0Of3gB9
Neo3 無償アップグレード版いつ届くのだろう。 20日発送ではないんでしょうか?
>> 124 そうですよね。いつ届くんでしょう? 製品版の発売が26日っぽいので、来週でしょうか?
来ないですね。 書類受付の連絡がないから不安だなぁ。
乗換優待版って インストールするPCに乗換え対象の動画編集ソフトがインストールされてないとダメなの? (例えばプレミアエレメンツとか)
128 :
名無しさん@編集中 :2010/11/29(月) 00:07:31 ID:fwZlFR56
>>121 >>127 必要なかったはず。特に認証とかもなかったし申請も必要ないっぽい。
正規版の存在価値が・・・・って感じだよなw
129 :
名無しさん@編集中 :2010/11/29(月) 00:10:38 ID:+k0bAcCq
Neo 2 boosterを使用しているんだけど 分割しちゃったクリップの音量調節ってできる?? 分けた後に全体的に音を大きくしたいんだが、一つ一つやらないとダメ?
>>129 複数クリップを選択しておき、適切にプリセットしたオーディオフィルタをまとめて掛ければOK
131 :
名無しさん@編集中 :2010/11/29(月) 10:10:58 ID:+k0bAcCq
>>130 ありがとう!
Ctrl押しながら各クリップを選択ですね、助かりました
Neo3って1080/60P対応とか謳ってたけど H.264やパナの独自に準ずる規格で出力できないよね? なにか漏れの設定が間違ってるのかな。
>>100 >ある日突然郵便受けにうんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってた。
本日 うんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってました。
中身
Neo3 UPG FROM Neo2B DVD1枚 BONUS-Soft CD1枚
薄いインストールガイド 1冊(22P) ユーザー登録ハガキ と これだけ
134 :
名無しさん@編集中 :2010/11/29(月) 20:18:59 ID:DBdELgyv
NEO3起動して編集画面開くと画面の下側に (プレビュー 適合するフォーマットが見つからないため ソフトウェアのみで動作します) と表示されるのですが、どういう意味なのでしょうか?
ムービーファイルをタイムラインに置くと、音声部分は正常なのになぜ動画部分が4分ほどスキップされている もうなんかがっかり
どんなファイルを置いてるんだよ
[2010-11-24 10-35-56-964.avi]
>>137 800x448 24Bit Chromatic MPEG1 Video I Frame 59.94fps 115439f 9951.10kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:32:05.903 (1925.903sec) / 2,428,383,654Bytes
2010-11-24 10-35-56-964.avi / DLL 100805 Unicode
こんなファイル
そんな聞いたこともない画面サイズのビデオファイル、おかしくなってあたりまえだろ。 しかもAVIファイルのMPEG1圧縮てあるんだ。 720x480 mpeg2 16:9 ファイルにでも変換してから編集しろ。
141 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 00:06:04 ID:qwvhGNrq
今日とどいんたんだけど、 やっぱPinPできない感じで来た日といる?
>>141 もう一回小学校へ行って日本語勉強して出直してこい!
話はそれからだ。
Edius neo3のエフェクトで映像が段々と、ぼけていくように ソフトフォーカス(ぼかし)を掛けたいのですが、そういったことは出来ないでしょうか? ビデオフィルタで全体には掛けられるのですが、徐々には出来なくて…。
>>143 Vitasceneのフィルタならキーフレーム設定可
146 :
名無しさん@編集中 :2010/12/04(土) 11:52:43 ID:BUdvPmmS
すみません、質問です。 SD16:9スクイーズの撮影素材を取り込む時、 入力設定にはスクイーズとかを選択する項がありません。 新規プロジェクトを 「OHCI DV 16:9 59.94i」 入力設定は 「OHCI Input DV 720×480 59.94i」 キャプチャするとシーケンス上で縦長画面となりますが、 シーケンスのプロパティで16:9(1.2000)のアスペクト比に変えて編集してます。 そしてそのままテープに戻すと16:9スクイーズになっています。 初めてのEdiusで不安です。間違ってたら教えて下さい。
合ってんじゃね? 入力時は自動判定だから、 > キャプチャするとシーケンス上で縦長画面となりますが、 ということは素材に「16:9である」とは記録されていないようだ。 > シーケンスのプロパティで16:9(1.2000)のアスペクト比に変えて編集してます。 テープに情報が無くても、取り込み済クリップ「中身の」素性が分かっている手動でこうやって運用するのが正道で、 > 新規プロジェクトを 「OHCI DV 16:9 59.94i」 > そしてそのままテープに戻すと16:9スクイーズになっています。 プロジェクト設定は正しいし、出力結果が希望の状態にあるんならOK。
148 :
146 :2010/12/04(土) 13:54:35 ID:BUdvPmmS
やさしいおじさん。ありがとう。
>>143 頭つかえ
同じビデオを重ねて配置。上にはボカシ、下はそのまま。
上のビデオの冒頭にディゾルブかければOK。
>>149-150 他にも方法があったんですね。
無事、解決いたしました。
ありがとうございます!
152 :
名無しさん@編集中 :2010/12/07(火) 23:54:03 ID:F4dQY8mI
すみません、困ってます。 教えて下さい。 NEO3をインストールしましたが、映像小窓に映像も静止画も表示されません。 今まで動画編集ソフトを色々使用したのですが、設定の変更をかけたり、 再インストールしたりしても、改善されません。音声は聞こえます。
153 :
名無しさん@編集中 :2010/12/08(水) 08:49:15 ID:RDQ5Ysuh
バグだらけ。
終わりの始まり?
155 :
名無しさん@編集中 :2010/12/09(木) 15:01:35 ID:LiH9Dpac
解決しました。 グラフィックボードの破損でした!
古いPC使ってるとグラボの問題にぶちあたる
157 :
名無しさん@編集中 :2010/12/12(日) 10:37:39 ID:Ejx2KIoX
Amazonでポチって、さっきEDIUS Neo 3のアップグレード版が届いたんだけど、やっちまった…。 EDIUS Neo → EDIUS Neo 3へはアップグレード版使えないんだな。 メーカーHPよく読んでみたら、アップグレード対象はEDIUS Neo 2 Boosterだけで、 それ以外のバージョンは優待版じゃないとだめみたい。 インストール時のシリアルNo入力で弾かれる。 一応メーカー問い合わせしてみるつもりだけど、諦めて優待版買いなおすしか無いかな…。
体験版入れて気に入ったから買おうと思うんだけど これって体験版にシリアルNo入れる場所無いんだけど 正規品買ったらもう一回インストールしなおしなの? 体験版にシリアルNo入れて使えれば面倒臭くなくて良いんだけどな
159 :
名無しさん@編集中 :2010/12/13(月) 08:24:03 ID:8139sx/L
mpegだけとか糞仕様だな FIRECODER Bluもあるし264も対応するなら買ったかも
SONY CX520Vで撮ったAVCHD FH(16Mbps)動画をEDIUS Neo3で編集してTMPGEnc Authoring Works 4 で BD-R(BD-RE)に焼こうと考えています。 Neo3でのプロジェクト・プリセット、ならびにファイル出力・プリセットはどれを選ぶのが最適でしょうか。 プロジェクト・プリセットを「AVCHD 1920x1080 59.94i」とし、ファイル出力・プリセットを「AVCHD Sony FH 59.94 5.1ch」で 試してみましたが、花畑をパン(小さい花咲きほこる庭園のパンなので、よく似た画像がつながる)するシーンで カクッカクッっと引っかかるような動画に劣化します。 プロジェクト・プリセットを「Full HD 1920x1080 59.94i」とすると若干ましになりましたが、やはり元画像から劣化しています。 どうか諸先輩方、教えてください。
つまらん。 はい、次の方どーぞ。
NEO使ってるヤツがそんなことにこだわっちゃダメ
164 :
名無しさん@編集中 :2010/12/20(月) 20:09:57 ID:UCfztbUZ
>>161 Neo3でカクカクする現象は、我が家のPCでもあった。
それって、Neo3のBUGじゃないのかな〜。
Neo3は無料UP版だったので、Neo2Boosterに戻してカクカクせず快適。
アップデータが出るとか原因が分かったらNeo3に移行予定です。
Neo2Bと比較してプレビューが滑らかに再生できなくなった。 カノプHQとかJPEGですら駄目。何これ
環境のせいでしょう。 一度クリーンな状態で再インストールしてください。 かのぷの口ぐせ より
168 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 15:39:03 ID:yV9DGZy4
Neo3にアップして少し使ったが、リムーバブルドライブに 保存しているプロジェクトファイルを直接クリックでフリーズや、 PCが立ち上がらない現象が頻繁に起こるので、 (リムーバブルドライブをOFFにしたら正常に起動する) Neo2Boosterに戻した。 Neo3の再インストールは、私もしばらく様子見てみる。
ウルトラマンEDIUS
ウルトラマンNeo3
て
超編からの乗換えなんですが、 クリップをカットした後、クリップのIN・OUT点を保ったまま、尺を伸縮する ことはできないですかね?尺を伸ばせば、その分スローになるって感じです。 逆に、クリップの尺は保ったまま、IN・OUT点だけをずらすことはできないですか? 超編でいうところの、Shift+Ctrlドラッグに当たる機能。
できる。
174 :
名無しさん@編集中 :2011/01/13(木) 09:57:17 ID:RTgtvsMK
ちょと、すまん。誰か頼む。 講演会を撮影したビデオの編集を頼まれたんだが、dvd3枚で渡されたんだ。 で、一枚目を「ソースブラウザ」から取り込んで、TSファイルが四つあったんだが そのうちの四つ目、一番時間が長い講演本編のファイルが、「ビンに移動」して タイムラインに配置すると、どうも途中で止まるというか、突然カクカクっとなって その後「画面が細くなって」いくんだ。音はしない。 四つのファイルのうち短めの最初の三つは問題なく動く。四つ目も開始数分までは 問題ない。しかし削除してビンから配置し直してみても、別プロジェクトを立てて dvdから取り込み直してみても、四つ目のTSファイルは同じ時間から「細くなって」しまう でもそのdvd自体はメディアプレイヤーでも普通のdvdプレイヤーでも再生できるんだ ediusに取り込むときに変になってるという仮説を立てたんだが、どうだろうか 原因や対処等、同じような経験のある人がいたら是非教えてほしい。
DVDプレーヤーで通常再生して、 それをDVデッキかDVカメラに入力して(アナログ入力有りの機種ね) DV信号に変換してしまうのが手っ取り早いよ。 訳のわからんDVDから取り込むのは色々考えないでこれに限る 他に解決策のある場合は、1の方法にこだわっての試行錯誤は時間の無駄だよ。
>175 前から思ってたけどお前等は本当に天才。 edius買ったことで思考が止まってたのかアナログ取り込み全然思いつきもしなかった 早速やってくる。ありがとう。
>>174 175のやり方は眼から鱗。
ちょっと確認。DVD-Videoを貰ったんだったら、
Disc Capture使ってファイルの再構築をオンにして、セグメントエンコードオフで、
なんとかならないか?
本当にMPEG-TSの生ファイルを貰ってたんだったらスマン。
178 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 23:31:01 ID:KAbq1HOD
初心者ですが質問よろしいでしょうか>< 沢山の画像をつなげて動画にしようと思っています。 その際にサイズを少し小さくして左に寄せたいのですが、 一気に全ての画像のサイズと位置を揃えることはできますか? 一度動画として焼いてからそれを小さくするという方法ではなく 画像の段階で全部揃えたいです。 お願い致します。
マニュアル嫁
>178 つ F7
タイムラインに一枚目だけ置いて、F7でレイアウタを出す。 それでサイズを調整してから、それをデフォルトに指定する。 二枚目以降をまとめてタイムラインに配置すれば全部同じに。 一枚あたりの尺は、最初にアプリケーション設定の中で指定しておく。
その2 一枚だけ置いて、エフェクトのPinPを使ってサイズ調整。 そのPinPをユーザープリセットとして登録する。 二枚目以降をまとめて並べて、全部選択して、そのPinPを適用。
184 :
178 :2011/01/15(土) 17:13:06 ID:mMN57ztA
レス下さった方々、どうもありがとうございます!! チャレンジしてみます!!!!
質問です ビデオでとったm2ts動画データをBDに焼いてもってきたんですが ソースブラウザにとりこめません、どうしたらとりこめますか?
>>185 / ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェェイ /
/ _ 丶ニノ く
>>186 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おめーは引っ込んでろってんだーお・・・
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n__ _)⌒ \ うぐぐぐ むふっ むふっ
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
お見苦しいAAでスレが止まったことをお詫びします。
188 :
名無しさん@編集中 :2011/01/26(水) 13:50:41 ID:rFyaegYN
あ
189 :
名無しさん@編集中 :2011/01/26(水) 13:53:40 ID:rFyaegYN
プロジェクト設定で、AVCHD1920×1080 23.98p というのを選んで 編集を続けていたのですが、いざDVDに焼こうとしたら BDへのみ出力可能と出て、DVDに焼けません。 どうしてもDVDに焼きたいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>189 相手はロシア語しかわからないロシア人だとする。
お前は英語で論文を作った。
相手に読んでもらうにはどうしたらいいか
もうわかるよな?
>>190 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ロシア人に英語を勉強させるに決まってるだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
何故に素直に「DVDの規格がタコで、古くさい低画質規格しか受け付けないから、
そんな上等なものは何やっても書きようがない」とか、ハッキリ言えないのかね?
でもAVCRECのオーサリングもできたら捗るよなあ できたら良いなあ
DVDの規格なんて草案は20年近く前に出来たもんだから古臭いに決まってるだろw
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) タコなままでほったらかしではイカんに決まってるだろ・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・ . | } 以下半分 つかブルーレイが立ち上がりで難癖つけられて遅れたのが致命的だな。
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) 最後に何か質問はありますか? | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、 \ ` ⌒´ / 全部上場するのはいつ頃でしょうか? ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
>>185の教えて
今夜のおかずどうする?何食ったらいい?
ネオ3の刺身。
体験版を弄ってるんだけど、マスクエフェクトで必要ない時間部分だけ マスクをかけないっていうやり方はどうすればいよいのだろう。 とりあえず、暫定的に要らない部分では選択範囲を画面外に追い出して みてるんだけど…。
先輩方ご教授頂きたく書き込みします! 結婚式の余興等でVIDEOSTUDIOを使っていたのですが あまりの重さに違う商品を考えています。 素人が扱うには、ediusneoが良いのかな、と思うのですが Neo2Booster とedius neo 3 はどちらが良いのでしょうか? ピクチャインピクチャは違う形で出来ると聞いたのですが… 3を買って、失敗だった〜というような方はいますか? また、大きな違いを教えて頂ければ… Neo2Boosterも持っていないので、ホームページを見てもよく違いがわかりませんでした… ggrksであることは十分承知しております… 心お優しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
つ 試用版
実際、使いづらいかどうか、重く感じるかどうかなんて人(の環境、素材)による
203 :
名無しさん@編集中 :2011/02/07(月) 02:55:34 ID:Hd2+WkRV
>>200 君(と君の環境が)使いこなせるかは保障出来ないけど
2Boosterと3しか選択しないなら2Booster選ぶ理由なんて無いと思うんだが
EDIUS NEO 3の体験版がインストールできないんだけど同じ症状の人いない? SetupManagerForEDIUS.exeってのが開いても何も起こらない Windows7-32bit
バグっぽいの沢山でてるので皆に聞きたい。 Neo3だが、BD作成にてメニューがおかしくならない? 出来上がったBDを家電のプレーヤで再生すると、頭から再生しているには問題ないが、 チャプターメニューから任意のチャプターから再生すると、プレーヤの「トップ メニューに戻る」操作は効かず、「最初から再生は」禁止操作にされる。 メニューのハイライト表示もおかしい。 「塗りつぶし」選択すると、塗りつぶしにならないのが散見するし、枠「をつける」も 綺麗に枠が付かないのがある。 あと、編集点とチャプターが多いからもしれんが、BDに出力にて最後の「メニュー 作成処理」の段階でメモリーを強烈に使う。4GBでは足りずにスワップしまくる。 8GBに増設で解決したがこんなもん? サポートにはこれから相談する。 ちなみにFirecoder Blu併用。
会社から格安(予算2-30万円位)でバーチャルスタジオセットを構築するように云われてるのですが、
(こんなやつ⇒
http://www.youtube.com/watch?v=x18r5ciykvk )
どんなものを用意したらよいでしょうか?
EDIUS NEO 3とPCとモニタは既にあります。
クロマキー幕のセットや照明は適当に用意するとして。
ローランドVR-5みたいな、ミキサー(スイッチャ)とかいりますかね?
あと本画像にかぶせる3DCGスタジオ作るのに、
よさげなソフトとかお勧めありましたら教えてください。
>207 幕と照明で50万くらいはかかるだろjk
209 :
名無しさん@編集中 :2011/02/12(土) 23:04:43 ID:C2Zo2EF0
映像にガガっと横線のみだれやノイズを演出することできる? 電波ジャックされる瞬間のようなイメージで。
neo3初心者です 先日購入 にこにこ投稿用動画の編集 うっかり1280×720で動画作成 主にタイトルが多め 完成後エクスポートで書き出ししようとしたらエラー落ち エクスポート→クイックタイマーのMPEG−4 640×480 H.264 ビデオ 640×480 256kbps 30fps aac-lc wmvだと9verしかない かくなるうえはと avlutlに書き出そうとしたらそれもうまくいかず・・・ 教えていただけるとありがたい
211 :
名無しさん@編集中 :2011/02/16(水) 09:11:53 ID:tk4JpdVB
212 :
名無しさん@編集中 :2011/02/19(土) 11:29:53 ID:Wqr/Bn0k
先輩方に質問です 16:9と4:3の混在編集やりたくて体験版入れてみたのですが DV720×480の16:9プロジェクトで4:3素材をレイアウタープリセットで使う場合、 両サイドの黒い縦帯部分を他の映像(黒以外のカラーマット等)でミックス加工すると、 4:3素材の両サイド境界に細い黒線が出てしまいます。 この線をなくす方法はないでしょうか?
自分も使い始めたばかりで、やはり混在編集、プロジェクトは4:3。 4:3の上下端に微妙に16:9のトラックの画像がはみ出してくるので、 4:3素材の方をレイアウターで少しだけ拡大してみました。 どうだろう。もっと良いやり方はないかな。
>>213 ヒントありがとう
4:3映像の左右をクロップ(0.2%位)すれば消えますね
でもその分微妙に横方向は縮んだ感じにはなりますが・・
フォトショップみたいに境界線をぼかすみたいな機能があればいいんですがね・・
↑すみません 意味不明?と思われたかもですが カノプのAVIキャプ素材だけに見られる症状かも知れません;
体験版って作製した動画にEDIUSの製品文字って入ります?
入らないよ。試用期間が30日っていう制限くらいかな。
218 :
名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 22:08:52.16 ID:CC/h6W04
219 :
名無しさん@編集中 :2011/03/01(火) 14:29:30.11 ID:kOIFO6cT
トムソン・カノープスがグラスバレーに社名変更−社名から「カノープス」が消える
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430221.html ビデオ編集ソフト「EDUISシリーズ」などを展開するトムソン・カノープスが、3月1日付で商号をグラスバレー株式会社(Grass Valley K.K.)に変更した。
この商号変更は、2011年1月1日にGrass Valley事業部がトムソン(現テクニカラー)から独立したことを受けたもの。
同社は1983年にカノープス電子として創業し、'92年にカノープスに商号変更。
さらに、2006年にトムソン・グループに参加したことで、2008年10月にトムソン・カノープスに変更していた。
今回の変更により、創業以来の「カノープス」の名称が社名から消えることとなる。
グラスバレーでは、「従来の製品のさらなる充実を図る一方で、米国に本社を置くグラスバレーの日本法人として幅広い製品をご提供することでお客様に貢献し、企業としての責任を果たしていく」としている。
ediusの名前をカノープスに変えればいいんじゃね?
221 :
名無しさん@編集中 :2011/03/05(土) 20:28:34.72 ID:ryMCVW28
初心者ですすみません、体験版試してるのですが ネットでダウンロードしたaviファイルは取り込めないのでしょうか? タイムラインに音声しか載りません;
コーデックが未対応ってことでしょ
>>222 ありがとう
それはそもそも未対応と言うことですか?
または製品版なら対応してるのでしょうか?
224 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 06:14:02.26 ID:5lCCSsGS
powerdirectorから本日乗換 素材取り込むとese2やらキャシュが大量に出来るんだけど これって生成フォルダを任意に指定できないの? ぐぐったら出来るとあるけど設定にそれらしきところは無いし…
226 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 08:10:03.41 ID:iLp1OLF7
>>225 ありがとう
そもそもビンウィンドウに配置した時点で、aviビデオファイルが
オーディオファイルとしてしか認識されないみたいなんです。
他のwmvとかはちゃんと取り込めるのですが・・
>>226 念のため聞くけどそのaviファイルは他のソフトで再生するのに問題ない?
PowerPoint2010についているビデオ出力ツールでwmvにて出力したデータをつなぎあわせてそれにアフレコのmp3データをかぶせて編集したデータをdvdに焼こうとするとエンコードエラーになるのは操作方法が悪い?それともバグ? wmvに出力はでき130mbぐらいのファイルになります 環境はcorei7-870 メモリ12g win764bitです hddも100gbは空きあります neo3を使ってます
229 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 08:33:49.82 ID:iLp1OLF7
>>227 どもです
ウィンメディアプレイヤー、GOMプレイヤーでも全く問題なく再生出来ます。
aniはカノープス専用のものだけってことですかね?
ani→aviでした;
WMVをMPEGにエンコードすると画質が大きく劣化する問題で3ヶ月ほど悩んだが、 やっと原因と解決策を見つけた EDIUSの出力は大きさを変えると必要な情報を削ってしまう特徴があり 例えばオリジナルが640X480だと720X480などに自動で変更されるが、これが劣化の原因になっている。 レイアウトで大きさを640X480に戻してやり、出力する時には大きさの変化を伴わないようにすると 画質低下がかなり少なくなる。 大きさを変える必要が無くてもレイアウトでちょっといじる WMV以外の高画質動画をダウンコンバートする時にも有効なようだ なおTMPGE製品も試したがWMV→MPEGの画質はEDIUSの方がましであった
タスクマネージャからも判断できるが、EDIUSNEO3って32bitなんだよね? 編集過程でメモリ使用量が4GB超えたあたりから動作がもたつく。 負荷部分のレンダリングするとましにはなるが、 まあ自分が使いこなせていないのも原因かもしれないが、、、 64bit版は更新ではでないよな、、、 ビデオ編集ソフトは早々に64bit化してほしいほんとに ちなみに作業環境は CPU corei7 860 mem DDR3 12GB HDD 500GB+2TB OS windows7 64bit pro 愚痴になってしまった、、、、 コンシューマー向けでネイティブに64bitソフトってコーレルのやつぐらいか??
HC3で取ったVTRの編集なんで全然問題ないです。 業務で使うなら足りないと思いますが、子供をとったビデオなら問題ないです。 2TBは悪名高きキャビアグリーンですし、、、
プラグインエフェクト「Vitascene」のキーフレーム設定をしている時や、 設定完了後のレンダリング前の再生時に EDIUSがフリーズしてしまうことが非常に多いのですが、 他の方も「Vitascene」使用時ではフリーズが多かったりされますか?
236 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 02:46:20.46 ID:OyN4wIp1
4:3の素材を16:9にするとき、サイドパネルの部分を黒じゃなく 実際の映像を引き伸ばしたものをボカシたように付け加えたいのですが タイムラインを2列にしてレイアウターで背景のほうを拡大してぼかすしか 方法はないですか? EDIUS5にはPinPで自動的に元の映像が背景になる機能あったのですが NEO3だとPinPがないので・・・
おや? こんなところにNEO3の磯と尻が・・・
売れてなさそうだなw 保守
239 :
名無しさん@編集中 :2011/04/20(水) 19:31:50.76 ID:jIbvJNtV
初代EDIUS NeoをWin7の64bitで試したやついる?
値段の割には良いソフトだと思うけどなあ DVDやBDのメニュー作成で、もうちょい気の利いたものが作れれば俺は満足。
AVCHDのネイティブ編集は最高 BDのH.264エンコードもインテルの新型CPUで実時間の60%程度で 完了という事で、ようやく仕事に使えるレベルになった。
242 :
名無しさん@編集中 :2011/04/24(日) 21:30:05.24 ID:yqmmjOOM
NEO3の体験版をDLしたのですが、PC のプレビュー画面になにも映らないのです。カラーバーや表示のすべてがです。何故か分かりますか?
>>242 俺なら、まず最初にビデオカードか、その設定を疑うな
244 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 11:44:57.77 ID:VxrMHMYu
243 ありがとうございます。グラフィックボードを購入してみます。
NEOでDVDの映像をそのままaviに変換するにはどうしたらいいですか?
246 :
245 :2011/04/25(月) 22:45:29.43 ID:fqYKBFOT
映像キャプチャでm2pファイルを作成しましたが。 そのファイルはEDIUSでは読み込みできません。作ったファイルが読めないなんて こんなことありますかす? ちなみにできたファイルをGOMで再生すると、映像のスクロールバーが消えています。 簡単に言えば早送りできないファイルです。
>>246 何で読み込んだ、Disc Capture?
再構築にチェック入れていないんじゃないの
それかm2pを作るの失敗してるか
>>246 たぶんそのファイルは、0分になってないかい?。
それだったら失敗なのでもう一回作り直した方がいいよ。
すいません、途中で書き込んでしまいました。
>>246 0分になってます…失敗してたんですね、
作り直します!
251 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 08:58:09.99 ID:2K69kK/6
この連休中になんとか一つ作り上げたいんだけど
誰か
>>224 について知ってる人いない?
マスターガイドも買ったけどそれらしい記述は無く…
キャッシュが大量に作成されるって別に編集には困らないだろ。逆にそのファイル無いともたつくよ。 本体の映像ファイルと同じ階層にできる。 音声波形だったり、MPEG用のインデックスだったりしてるんだよな。
指定したいのは同意だが変に隠しファイルにされるよりマシだと思われ。 隠しファイルでキャッシュ作ってエラーで落ちたらキャッシュがそのまま残るソフトもあるから。
254 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 15:03:26.83 ID:3uaXfG3S
EOS Movieを、これで編集しようと思っているのですが、 CPU Core 2 Dou 2.4GHz RAM 2GB(最大4GB) のスペックでも大丈夫ですか? ちなみにノートです。
>>254 それだけの情報でエスパーしろと…
編集だけならかろうじて何とかなると思うが、出力は厳しい。
256 :
254 :2011/05/05(木) 19:04:49.46 ID:3uaXfG3S
>>255 スマソ、情報が少なかった。
詳細な情報は……
OS Win Vista 32bit
CPU Core 2 Dou 2.4GHz
RAM 2GB(最大4GB)
HDD 320GB 5400ppm
GPU Mobile Intel(R) 4
そうか、出力は厳しいか。RAM増設してもか?
つか、体験版あるんだから体験版使ってるみるのが手っ取り早いと思うが・・・
258 :
254 :2011/05/05(木) 20:08:27.51 ID:3uaXfG3S
>>257 書いた後に、気付いて使ってみたんだが、エンコするのに時間もパワーも使うね。
CPUなんか、常時9割後半。エンコ中、他のソフトが使えないじゃないか。
しかも、時間もかかるし……
ノートでエンコするという発想が良くなかったのかもしれない。
動画編集をなめるな、デジカメ厨。
260 :
254 :2011/05/05(木) 20:28:11.77 ID:3uaXfG3S
>>259 少し、考えが甘かったようで……
しかし、私はデジカメ厨ではありませんがね。
>>260 つかEOS MOVIEがめっちゃ重いでしょ。
プロキシ編集ならEOSムービーでも十分編集出来るでしょ。 最初の変換には時間かかるだろうけどね。
>>256 >RAM 2GB(最大4GB)
これどういう意味?
現在2GBで 入れ替え含めてMax4GBまで増やせますよという意味でしょ カタログそのまま書いたのでは。
2コアでHD動画の編集とか、馬鹿なの?死ぬの?ってレベルじゃないかな 個人的にはノートを据え置いて使うならいいんでないかなとは思う
>>264 それはわかってるよ
で、そのカタログ通り書く理由は何?
267 :
254 :2011/05/06(金) 17:13:32.97 ID:2lQTsyT2
>>266 増設して対応できるならここまで出来る、という意思表示。
ちなみにカタログは、みてませんよ。
そうか……。
このスレ見てると、俺がいかに無謀なことをしていたか分かった。
4コアのデスク買うしかないか。
>>267 もともとスペック的にきついけど2GBのメモリは冗談かと思ってた
>>265 Core2Duo E6850で編集している俺を怒らせた
…まあ、編集は何とかなるが、出力には丸一日かかったりする。
>>267 というかタワーね。
筐体がでかいほど場所ふさぎにはなるけど、性能の割に安いし、
内部に余裕があるほうが冷却も有利になるということもあるし。
>>272 Vミュート→カットポイント→In/Out点を設定→クイックタイトラー
の順にやって試してみたけど俺はタイトル後もちゃんと音が出た。
275 :
273 :2011/05/13(金) 00:30:42.60 ID:gxbPUllX
>>274 273の手順で2個設定してみたが問題なく音声が出たぞ。Edius Neo 2 booster使用
Vミュートを使わずに、先にカットポイントで切り離してから
個別に手作業でボリュームを設定してみたらどうなる?
>>275 とりあえず、ファイルをCからDドライブに移動して
使用していないramdiskを削除してメモリを増やしたらできました。
NEO 3 安いね1.5万くらいだね NEO 2 Bst を直前に2.5万ほどで買って若干悔しいが 8千円だしてNEO 3 にアップグレードするメリットって有ります? 2 → 3 へアップした人居たら感想を聞かせて欲しいです。 ちなみに特別凝った編集は必要でなくて自分の出来る範囲の編集しかしません、 ただ使い勝手が良くなってたり作業性やパフォーマンスが良いなら考えてみようかと。
Edius Neo 3を使用していますが 16:9の動画の左右をクロップし4:3にする方法がわかりません。 どのようにすればいいでしょうか?
279 :
名無しさん@編集中 :2011/05/22(日) 17:22:40.73 ID:Ae1mwtJM
280 :
名無しさん@編集中 :2011/05/23(月) 07:21:02.08 ID:tevRixYG
>>279 質問者と別人ですが、
おまえ、いいやつだなあ。
調べてくれたんだ。おれも、できればいいなと思っていた機能。
ありがとう。
QSVの使用・未使用の画像比較とかありますか?
282 :
名無しさん@編集中 :2011/05/25(水) 23:32:01.49 ID:awprCKDZ
HDVのm2tやAVCHDのm2tsファイルをedius neo使ってオーサリングし、BDを作る予定なのですが、 画質自体はどうしても生データよりは落ちますか?それとも変わりませんか?
>>282 このソフトは常にフルレンダリングする。
劣化具合は自分の目にはわからんくらい。
体験版あるから自分で評価したら良い。
EdiusとVegasだとどちらが高機能なの?
285 :
名無しさん@編集中 :2011/06/03(金) 14:04:46.42 ID:gZK1H1at
昔のテレビドラマや映画のように停車してる車の内部から撮影して(運転手も映る) 車窓の風景にまるで車が走っているような風景を合成をすることはEDIUS neo 3で出来ますか? 説明が下手ですみません。 NEO専用スレということでこちらに書き込ませていただきました。全くの素人です。
EDIUS NEO 3を最近買って、ビデオ編集始めました。 YouTubeにHD動画を上げるのに、どのファイル形式がいいのか判りません何かお薦めはありますでしょうか? FAQだからここを見ろやぼけ!でもおkなのでよろしくお願いしますm(_ _)m
俺はいつもAppleTVで上げてるよ。
290 :
名無しさん@編集中 :2011/06/07(火) 04:38:59.12 ID:mKEpTjL+
俺はH.264/AVCだ
292 :
名無しさん@編集中 :2011/06/08(水) 23:16:52.19 ID:kdIVRDa3
やっとneo 3でBD作ったのに BD出力に半日もかかったのに そのBDが読み込めません… PowerDVDでは『ディスクは対応していない形式です』 WMPでは『プレイヤーでサポートされていない手法で作成されました』となります ………何で?
このソフト、やっぱりQSV使うモードだと1パスでしかレンダリング出来ない?
>>292 そのイメージファイルをImgBurnで焼いてみたら?
295 :
名無しさん@編集中 :2011/06/10(金) 23:50:14.92 ID:4jVnn3yo
>>294 あ、ありがとうございます
イメージバーンですか
早速、インストールしてやってみようと思ったんですが…
ガガッ、ガッ、ガガーン
そういえばtempフォルダの中身、削除しちゃったんだ…
また最初からか…
296 :
名無しさん@編集中 :2011/06/11(土) 00:03:15.80 ID:UL0/Q9o4
あ、それと ディスクの中のBDMVフォルダ\STREAMフォルダのm2tsファイルを PowerDVDで観ると、大部分がブロックノイズっていうかグチャグチャで 観れたもんじゃないんですけど スペック不足でエンコ失敗って事なんですかね? CPU、2コア6600 マザー、P5B-DX メモリ、4G WIN7-Homeです
>>296 設定内容とかの情報なさすぎで分からないけど、
エンコ設定に問題があるような気がする。
>>289 >>291 d
結局とりあえず1920x1080なWMVでうpしてるが、サーバでの変換後のノイズがアレだったのでもっと研究してみる
299 :
名無しさん@編集中 :2011/06/28(火) 10:31:07.80 ID:XowhN1cA
体験版インストールしたけど カメラからのキャプチャーの仕方さえわかりずらい。 未だにキャプチャーできず、未使用状態・・・
>>299 お前の頭が悪いのをあたかもソフトが悪いかのように不満言うなよ
301 :
名無しさん@編集中 :2011/06/28(火) 11:41:50.83 ID:XowhN1cA
すいませんが、もっと使いやすいのを開発してください
>>301 普通にキャプチャするだけだろ
どこに引っかかってるのか全然分からん
カメラとパソコンは接続したのか?
AVCHからDVDにかきこめないんですけどなぜですかね?
304 :
名無しさん@編集中 :2011/06/28(火) 20:09:32.94 ID:kUpaPaUH
プロジェクト設定をインターレースにしてる?
305 :
名無しさん@編集中 :2011/06/28(火) 23:28:59.46 ID:MUa5n/A6
>>303 DVDディスクにHDという意味ならEDIUSでは不可
306 :
名無しさん@編集中 :2011/07/08(金) 21:32:14.30 ID:DB34znBp
>>303 AVCHってなんだ?AVCHDだろww
そんなことも解ってない奴がEDIUS…失笑。
クリップをタイムラインにのっけると何故かパン値が偏ってるんですけど、 みんな同じ苦労してる?なんの意味があるんだろう
平凡パンチかw
プロジェクト設定のチャンネルマップがモノラルになってるとか?
310 :
名無しさん@編集中 :2011/07/12(火) 21:17:22.57 ID:Q+dhZQd+
Neo 3、3.02のアップデータできているよ。
NEOのスレはこちらだったんですね。NEO3の質問なのですが 間違えてEDIUS総合で聞いてしまいました。 改めて質問させてください。 Canopus DVコーデックを用いてのAVIファイルを 書き出したところ、Windowsのメディアプレーヤーで再生できませんでした。 OSはWin7 64bit、Ediusをインストールしたマシンで、です。 その後、XP Homeでも同じでした。そのファイルをEdiusで取り込むと 問題なく見られるのでファイルは正常と思います。 ・・・と、先ほど別のXP機で試したらこちらではメディアプレーヤーでの再生も 別ソフトでの取り込みも問題なしでした。何で?
>>311 エンコ設定の詳細が分からないけど、再生出来てるPCがあるって事は一応エンコは
問題ないとして、Codecが妙な事になってないかね?
再生出来ないって事はCanopusDVのCodecが呼び出されてない気がする。
Edius Neoの入れ直しとかしてみた?
オレのとこも同じ環境でWMPでの再生やTMPGEncでの読み込みも問題は出てないけど。
ちなみに再生出来たXP機ってのはそれにもEdius入れてるかまたはグラスバレーの
Codec Option入れてるって事?
>>312 書き出したファイルはEdius上では読み込めるので
書き出しは問題ないと思うんです。
真空波動研に聞くとCanopus DVと言ってくるし。
再生できた方、出来ない方、ともにEdius Neo 3が入っています。
先日のアップデータを適用した3.02。
312さんも3.02ですか?
原因がつかめてきました。 素材として真空波動研に聞くところの DV codec(DVSDC)となる素材(支給素材だったり 自分で過去に作ったもののすでにどう作ったか失念)が 含まれたものを書き出すとこの症状が出るようです。 (MSのDVコーデックかな?) DV IrisだったりCanopus DVの素材は問題なく 書き出したファイルも再生できました。 問題の素材を一度TMPGencでCanopus DVコーデックで書き出してから使えば 問題は発生しません。なので、素材が原因というか Ediusの上記コーデック素材の扱いが原因というか、そんなところっぽい。
次なる問題は素材をいちいち書き出し直すのは面倒なので 最終出力時に何かの設定で回避できないかなと思うのですが これはまだわからず、です。
WindowsMediaPlayerでの再生にこだわる必要がわからん。 wmvファイルが再生できないのなら問題だが。 EDIUSで編集するのが目的なら、EDIUSが読めて編集できたらそれで良い。
ハード検討してるんですが 今ならクイックシンクビデオ機能使えるCPU搭載PC買った方がいいですかね?
>>313-314 素材のコーデックが原因…
XP機は再生出来たんだよね?
そうなるとやっぱり再生出来ないPCの再生環境(コーデックとか)に
問題がありそうな気がするんだけど。
ちなみにVer3.02です。
正直メディアプレーヤーで再生できたできないの話は原因が突き止めにくいし あんま意味ないからやりたくないな VLCでも入れてみたら?
>>319 不愉快にさせてしまったようでしたら申し訳ありません。
確かに原因が突き止めづらそうなのでこのあたりで
この話題は打ち切った方が良いのかもしれませんね。
メディアプレーヤーで見られればちょっとしか確認が楽なのと
あと、こちらがより重要なのですがTMPGencで読めないのです。
メディアプレーヤーで読めるものは基本読み込めるので。
321 :
320 :2011/07/15(金) 17:57:45.73 ID:du5jVrAt
打ち切ると言いつつ再書き込みすみません。 一応、結論が出たのでご報告です。 After Effectsで5秒の動画を作ってMicrosoft DVで書き出したものを サポートに送って確認してもらったところ、同様の症状が確認されたとのことでした。 ソフトのインストールし直しやDSFのメリット値の変更などもやっていたところだったのですが 結局のところ、現状のバージョンではこれは回避できない問題とのことです。 相手をしくれた皆様、ありがとうございました。 とりあえずはこれで一区切り、アップデータ待ちです。
>>320 NEO3がMicrosoft DVを扱えなくいってことなのか?
全く扱えないわけではなく MSDVを素材として編集作業をし、CanopusDVで書き出すと Win Media Playerで再生できなかったり 他ソフトで読み込めないファイルが生成されてしまうんです。 CanopusHQとかwmvとか他コーデック利用の書き出しでは問題なさそうです。 CanopusDVコーデックでの書き出しでも、 そのファイルをEdius Neo3で素材動画として読み込むことは出来ます。
>>323 乙。バグか。
MSDV使ってないからオレの場合は実害なかったけど、
書き出し部分はNEOとEDIUSって共通機能のような
気がするからEDIUSでも出る可能性ありそうだね。
DLした。でこのファイルが何なんだっけ? とりあえずWindowsMediaPlayer11ですんなり再生してますが。
DLありがとうございます。 はい、それはAEで作ってMSDVで書き出したもので これは再生出来るのですがEdius(私のはNEO3.02)で プロジェクト設定はSDの16:9として素材として読み込み 他のクリップとくっつけたりして(カット編などしなくても症状は出ます) CanopusDVコーデックで書き出すと出来上がったファイルが Win Media Playerで再生出来ないんです。 同ファイルを素材としてEdiusにもう一度読み込むことは出来ます。
Neoは3.00のままなんだが 確かに、くっつけて書き出したら WMPで再生しなくなった。 Neo3のバグがそうさせてるのかな。 別PCで、Pro5.51で同じことをやって書き出したら こちらはWMPで再生する。 また、上のNeo3書き出しファイルも、こっちでは再生する。
Pro5.51での書き出しだと問題ないというのは 書き出し方が改善されているのだろうと納得できるのですが Neo3書き出しファイルまで再生出来てしまうのは どう考えれば良いんでしょうね? 再生時のデコードに関する部分はCanopusDVが入っている環境では 編集ソフトに関わらず一緒だと思っていました。
>>326 試した。確かにダメだねぇ。
TMPGEncも読めないし、WMP、GOM、MPCも再生ダメで
真空波動研も情報は取得出来るけど再生はダメだった。
再生出来たのはVLCだけだった。
書き出しはDVだけダメでLosslessやHQは大丈夫だった。
オレのとこではこんな感じだった。(Ver3.02)
追加情報 Pro5.51でくっつけ書き出したファイルは、Neo3のPCのWMPで再生できなかった。 Neo3の環境はWMPの再生コーデックのなんたらをちゃんと面倒みてないから?
>>331 私の環境も同じです。LoslessやHQならオーケー。
また、MSDV素材、CanopusDV素材、MSDV素材の順で
素材を繋げてCanopusDVで書き出したファイルをWinMediaPlayerで
再生させ(当然出来ない)スライダをマウスで目分量でCanopusDVの
素材あたりの時間まで移動させるとそこからは再生され、MSDVのとこまで進むと
また再生が止まります。
>>332 てことはProでもNeoでも生成されるファイルは一緒で問題があるわけでなく
Neoが入っている再生環境に問題があるのかな。
もう一度ファイルをEdiusで読み込むとEdius上では再生出来るんですよね。
335 :
331 :2011/07/16(土) 09:57:21.30 ID:HmWFDsek
>>334 もし本当にファイル自体に問題ないなら、NEO入れた環境って
Codecの呼び出し方や優先順位がおかしな事になってるのかも?
外出しちゃったので今は詳細分からないけど…
AEで作ったMSDVファイルが、EDIUS的には何か性質が違うのかな。 Neo3にJPEG写真を並べて、一旦MSDVで書き出す そのファイルを再度Neo3に取込み、CanopusDVで書き出す MSDVが悪さをしているのか思ったが、このCanopusDVはWMPで再生するぞ。
それが他所から支給された実写ムービー、おそらく民生miniDVを キャプチャしたものかHDDカメラのデータをエンコードして MSDV化したものを使っても同じなんです。 確かにNeo3で書き出し時にMDSVにチェックを入れて書きだしたものを 素材で使ったときには大丈夫だったような(ちょっと記憶曖昧)。 なので、Neo3で書き出すMSDVが実は純粋なMSDVとは 違うのではないかと推測しています。
>>331 VLCで再生できるならいいやって思ったw
EDIUS Neo 2 なんだがクロマキー選ぶといつも終了する… CPUはCore2Duo メモリ4GB
Neo3のプロジェクトってNeo2 Boosterで開けないって聞いたんだがほんと?
>>340 ベースがEDIUS-6だからほんとでしょ。NEO2boostは5.5ベース。
343 :
名無しさん@編集中 :2011/07/22(金) 17:34:25.83 ID:cgdId5KH
2600K+メモリ12GBでもまともに動かないほど Adobe Premiere Elementsがクソ過ぎたのでこっちに乗り換えた 編集さくさく、アプリ安定してて泣きそうです
>>343 >>344 ( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
なんであんなにクソ過ぎるんだろう… 出力も汚いし
普通に編集できて、エラーがほとんど出ないだけで感動
pana GH2使いです 最近 neo3を購入、編集はノン ストレスでOKですが GH2への書き戻しが上手く行かないで困ってます。 AVCHD writterフォーマット GH2は PRIVATEのホルダー指定 書き込みは出来るのですが・・ この映像は再生できません・・の エラー 自動修復の機能はGH2にはありません いい方法を 教えてください
>346 ちなみに コンテナは見あたりません m2tsのみです
>>346 書き戻しってやったことないなあ
付属のSuper LoiLoscopeで編集した動画は書き戻せるの?
俺はキヤノンのXA10だけど問題なくAVCHD writterで SDカードに書き戻せてるがな。 SDカードに戻してるわけよな? そのカードはFAT32だよな?
>AVCHD writterで… 参考になります。 SDカードは、フォーマット済みFAT32 AVCHD writterで書き戻して 出来たファイルは、エクスプローラーで(例) i : (リムーバル)の PRIVATE下の m2tsを再生すると、再生できます。 GH2をUSBから外して、独自で再生しようとすると このファイルは再生できません の表示が出ます。 PRIVATE/AVCHD/STREAM/ *.m2ts neo3の *.ewc2 *.ese となっています。 他のファイルはありません。 よろしくおねがいします。
すみません、質問させてください。 NEO 2 Bst を使っていますが、 YouTubeに高画質でアップしたいのですが、 ファイルはどの形式で、どういう設定で 書き出すのが一番いいのか教えてください<m(__)m> フルハイビジョンビデオカメラでSDカードに撮って SDカードからPCへ取り込んだ動画を編集したものです。
>346 >349 >350です panaの正式サポート行ってきました GH2の書き戻しについて ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パナのAVCHDは 非常に複雑で 同梱されているPHOTOfunSTUDIO 以外では、書き戻しは不可とのこと。 このソフトは、NEO3で生成したMTSでは認識しない。 余談だが multiAVCHDで GH1のテンプレを使ってコンバートしても駄目 NEO3のパナのテンプレを色々組み合わせても駄目だった。 確認で外部持参の時は、ブルーレイか、SD720*480 S出力かで見せるべきとみた。
EDIUS neo プロキシと検索してもマニュアルでもGoogleでも なかなか探せないのですがNEOってプロキシ編集できないんでしょうか? 出先では非力なノートなもので。
なんて身勝手なマシンなんだ? さすがお山の大将パナソニックだね。 ソフト屋さんはうちの仕様に合わせるべきってか?
>>353 たぶんプロキシ編集の機能ないよ
カノプのコデック使えって感じ
容量食うけど軽いのは軽い
すいませんがご存知の方教えてください ホームビデオにタイトルをつけようと思っています。 タイトルを数秒間表示させるのですが、そのときの背景を ビデオの先頭の映像の静止画にしたいのです。 その後タイトルの表示が終わったあとそのままビデオの動画が 流れる・・・というようにしたいのですがうまくできるものでしょうか? やり方をご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします
説明書を読んだほうが早いと思いますよ
>357 へ 一番最初の画の出る部分に カーソルを持って行く cyrl+T とやってみな、 bin に画像となって 表示されている それを タイムラインに持っていく、長さは何秒にでもなる
>>356 むぅ、そうでしたか。
容量食いには目をつぶるか。
アマゾンでEDIUSneo3を買おうと思いますが、アカデミック版を選んでも大丈夫なんですか? 学生証はありますが、確認とかあるのでしょうか?
エンコード(エクスポート?)しようとしたら50分とか出るんですけど… TMPGEncなら30秒なのに、なぜですか…?
元ファイルは何残暑?
>>361 俺は、乗り換え優待版を買ったけど、何も確認は出なかった。
365 :
357 :2011/07/27(水) 00:39:36.52 ID:CUnmbPvE
>358,359さん ありがとうございます。 早速試してみようと思います。 まだ試用版を使っているので 購入したら説明書も読んでみようと思います。
>>365 マニュアルはグラスバレーのサイトから落とせるから
それ見ながら試用版使ってもいいと思うが。
>>366 EDIUSのPDF解説書ってそんなにページ数多くない割に見やすくて便利解説書がFCPやPremiereのように販売されない背景にはよく出来た解説書の存在があると思う
PremiereやFCPでは出来たのですがブラックビデオの挿入って出来るんでしょうか? エフェクトのところを見ても見つからなかったので。 それとも自分で黒い静止画を作ってそれを貼り付けるしかない?
いやいや そんなの簡単だよ IN点 OUT点を指定して タイムラインなら T のボタンでカラーマット作成を選ぶ もしくは Bin のところで カラーバーボタンを選んで カラークリップ作って それをタイムラインに持って行け この方がらく まだ、タイムラインに画像の隙間を空ければ 黒味になる
370 :
名無しさん@編集中 :2011/07/27(水) 19:30:44.96 ID:MRalcWcM
当方、Edius Neoを使用し、10分程度のビデオを制作してるのですが どうしても、DVDに出力した際の画質の劣化が激しいのです 最高bitにしてもとても満足できるものではありません どうしたら、劣化を最小限にとどめることができるのでしょうか?
>>340 mpgでビットレート最高で出力しておいて
別ソフトでDVDにする
>>370 元のプロジェクトはハイビジョンか?
ハイビジョンからDVDへのダウンコンバートならば悪くて当然。
>>371 どんなソフトが良いのか教えてくださいましm(_ _)m
当方、お金がない!もので
できれば、フリーソフトでお願いします
>>373 確かにHDVでキャプチャしました
>>374 HDVからDVDにしたら劣化するからブルーレイ推奨
>>375 ブルーレイは使えないのですが.....
そんな場合は元からDVでキャプチャした方がいいのですか?
以前ためしにカメラ側でDV変換したものとHDVからソフトでDV変換したもの比べたら ソフトウェア処理のが良かった。 というかDVDにするなら間にあえてDV形式を挟む必要はないかと。
カメラでDV変換してダウンコンバートした方が 変なソフト変換するよりは良い。 実際、EDIUSのダウンコンバートはクソだから。ボケボケだろ。 インターレースの処理の問題。 SDしか作る必要ないんだったら、最初からDVキャプチャー HDとSD両方作る必要があるなら、ProCoderでダウンコンさせてる。
>>369 > Bin のところで カラーバーボタンを選んで カラークリップ作って
わ、こんなところにあったんですね。
ありがとうございました。助かりました。
2.5 Boosterで、Quicktime7.7を入れると.mov(Motion Jpeg)が読めなくなるかも。
canopusHQがWindows Media Playerで再生されないのですが 皆様の環境では再生できていますか? Win7 64bit 8MB環境です。 TMPGencやWindowsムービーメーカーなどの他のソフトでは読めます。 また、WMPは32bit版がデフォで起動しますが64bit版を起動して そこにファイルをドラッグ&ドロップすると再生できます。 本当は32bit版でも再生できるはずと思うのですが。 サポに連絡しても解決せず、海外のエディウスフォーラムでも 情報が得られませんでした。 OSをクリーンインストールして そこにEdius Neoのみインストールした段階からこの症状です。
>>382 オレのとこはWin7 64bit UltimateでNeo3だがWMPでの
HQ再生は32bit版でも64bit版でも問題ない。
うろ覚えだけど、64bit対応って確かNeo2からで、Neoは
正式対応してなかったんじゃないか?
>>383 再生でNeoが関係するのか?と思ったが、Neo入れた時に入る
Codecの影響はあるかもしれんな。
NeoとNeo2、3で入るCodecに違いがあるのか知らんけど。
あ、みなさんすみません。 Neoと書いてしまいましたがNeo 3.02です。
普通は問題なく再生できるらしいのですが 私のThinkPad T420sではOSクリーンインストールの後に Edius Neo 3.02のみ入れただけなのに、CanopusHQのaviが Windows Media Player 12 32bitでは再生できないんです。 三回クリーンインストールをして駄目だったので デフォで起動するWMPが64bitになるようにレジストリをいじりました。 が、普通は出来ることが出来ないのは何とも気持ちが悪いです。
>>386 通常のHQは64bit対応してない。
64アプリで出すならHQX使え。
>>387 レスありがとうございます。
HQって64bitに対応していないんですか?
私が遭遇しているのはWin7 64bitのデフォのWMPは32bitで
これだとHQが再生できず、仕方がないのでWMP 64bitを使うよう
設定を直したということなんです。
でも、サポに訊いても他のユーザーの方に訊いても今のところ
みんな、WMP32bitでも64bitでもHQを再生できているらしいので
何で、私のは出来ないのかな? と疑問なんです。
競合しそうなソフトをインストールしてない? PCのビデオカードのドライバは最新? Neoってオーバーレイの設定ってなかった?その辺弄ってみるとか。 Win7なら、エアロを切ってみるとか。
>>389 何しろ、OSとNeoしかインストールしていない環境なので他ソフトが
勝手に入っていることもないはずなんです。Neoと同時にインストールされるQuickTimeくらいかな。
Neoを入れる前にOSとドライバ周りは最新にしてあります。
オーバーレイとエアロはまだ見ていないのであとで見てみます。
ありがとうございます。
391 :
名無しさん@編集中 :2011/08/12(金) 12:08:44.58 ID:0LKUF4F4
sage忘れた・・・すみません
>>391 トラジションというかエフェクトというか、そういう扱いでのPinPはないけどレイアウターで代用出来る。
1個の映像の中に、レイアウターで解像度・配置場所を決めた映像を3個でも4個でも設定可能。
>>393 ありがとうございます
安心してぽちれます
でもレイアウターで実質PinPが再現できるのに
PinP×とした理由って何なんだろう
EDIUS6を買わせようとする手かしらw
基本的には6との差別化のためだと思う。 あとNEOはプロキシ編集できないから注意な。
プロキシ編集ってなんだろう、とぐぐるくらいなので大丈夫 HDだろうがSDだろうが、全力で編集しちゃって手抜きする脳がないってことかな
Windows7環境でEDIUS NEO 3.02使ってます。 2バイト文字を含むフォルダあるEOS Movie(.mov)をクリップとして読み込ませようとすると エラーが出力し読み込めないようです。 半角英数オンリーのフォルダに同ファイルを保存すると読み込めました。 EOS Movieのファイル名に2バイト文字は含まれません。 また、ハンディカムで撮影したAVHCD形式(.MTS)のファイルは フォルダ名関係なく読み込みができました。 このような症状が出ている方は他にいらっしゃいますでしょうか。
>>397 それはここよりもメーカに聞いた方がいいんじゃないか?
2バイト含むパスでおかしくなるのは結構ありがちな
バグだったりする事多いし。
ちなみにEOS Movie使ってないからオレはその問題
再現・検証できないけど。
>>398 ありがとうございます。
本来ならメーカーに問い合わせるべきなのでしょうが
同じ症状の人がいればすぐ解決できるかな、と思ってしまいました。
はい、メーカーに聞いてみます。
QuickTime7.7をダウングレードしたら治るって話かもよ?
NEO3で.movファイルのクリップを追加できなくて困ってるんだけど、この問題ってもう出てる? 一応公式Q&AにあったようなQuicktimeの入れ直しやらiTunesの入れ直ししてもだめだった。 NEO3は一応3.02にはしてみたけど、起動してバージョン確認しても3.00のままなのもよくわからんけど、 いよいよ煮詰まったんで、何か解決策あったら教えてほしいっす。
ediusに付属のバージョン入れろってばよ 編集機にiTunes入れんな
EDIUSに付属のバージョン?インストールROM内のQuicktimeなら入れなしてみたけどだめだった・・・ 申し訳ないが、もう少し詳しく教えてもらえないか?
>>404 2バイト含まないフォルダを作って試してみたけど、ダメだった。
俺はそれ以前の問題なのかもしれない・・・
ども、あれからApple関係のソフト(iTunesからApple Application SupportやQuickTimeも)を
片っ端からアンインストールして、改めてEdiusをインスコ。んで正動作を確認したのち
Apple関係もインスコで解決したよ。多分、
>>397 も同じ方法で行けると思うよ。
返答してくれた人ありがとう。勉強になりました。
hpのdv7-6100でRadeon6770⇔intelHD3000の切り替えが可能だと聞いて NEO 3で動画をエンコードしてみたけど、 省電力GPU(多分クイックシンクビデオ)で1分37秒 ハイパGPU(Radeon6770)で1分34秒 クイックシンクビデオに期待してたのに、こんなものかなー?
>>401 自分のでは
Quicktime7.69:OK
〃 7.70:取り込みできない
プレビュー再生中に、処理が追いつかずにスロー再生になるのですが どの程度のPCスペックならスローにならずにプレビューできるのでしょうか またこのソフトの処理は、CPU、メモリ、GPU、どの部分に主に依存するのでしょうか 今はXPで、CPU=E2180、MEM=3G、GPU=HD5570です
グラボをGeForceに変える HDDを早いやつにして、ソースを格納する物理ドライブを独立させる
>>410 GeForceなら何でもOK・・・って訳ではないですよね
メーカー製のユルいPCなので、グラボはロープロ限定で
グラボ単体の消費電力も50W前後、最大でも60W程度までしか積めません
ソース用ドライブは別に分けてあり、いちおう7200rpmですが
USB外付けのせいか内蔵よりベンチ上は遅くなってます
レンダリングしろよ
ごく初歩的というか、使う前の事をお聞きしたいのですが、 EDIUS Neo 3 優待・乗換版(15930円)とTMPGEnc Video Mastering Works 5(12781円)の 価格差が思ったよりも無くて、EDIUSの使い勝手とか品質とかどうなんだろうと検討しています。 差額出してEDIUS買うメリットがあればそうしたいと思いますが、どうでしょうか。 乗り換え対象はPremiere Elements7です。(TSファイルが読めない関係であまり活用してませんが)
>>413 体験版、webからダウンロードしてためしてみたら?
俺は、premire Elementsから乗り換えて、とても捗ってる。
>>413 優待版と通常版の価格差から性能比を問われても…
というかその前に、何をしたいの?
基本的にTmpgEncはエンコソフトでEdiusNEOは編集ソフトだから
競合製品ではないんだけど。
TMPGEnc Video Mastering Worksは編集ソフトだけど オーサリング機能はないです DVD-Video作成には別途TMPGEnc Authoring Works 4等のオーサリングソフトが必要 なのでEDIUS Neo3 を買いました 使い勝手は体験版落として比較してみたらいいと思います 使用期間が限られてるので、やりたいことを事前にまとめておくといいかも
>>409 基本的にはCPUの処理スピードが最重要かと。グラボはあんまり関係ないよ。
(グラボが貧弱だとプレビューが貧弱になるだけ。止まるのとはあまり関係ない。)
ただまあ、バックグランドで動くアプリの制御は重要。
CPUをバックグランドで動いているのにかなり取られるんじゃないのかな?
PenDでもcore2でもメモリーが3Gもあればそれなりに動くし。
が、今の時代ならばi5とかi7の最近のマシン買うのがいいかとは思うけど、
それよりもそういうアプリというか、バックグラント作業を制御するのが先かな。
>>414-416 みなさん、お返事いただきましてありがとうございます。
体験版で試して、EDIUSの機能が欲しかったら買おうと思います。
EDIUSが気になった理由は
・TSファイルを読んで編集できるようにしたい(今できないこと)
・Intencityを持ってるので活用したい
・EDIUS触ったこと無いから使ってみたい(これが一番)
・TMPGEnc4ではH.264の品質がいまいちだった
というところです。
>>418 >・TMPGEnc4ではH.264の品質がいまいちだった
ここ気になったんだけど、TMPGEnc4のH.264エンコーダは確かに
ウンコだったが、現行のVMW5ではエンコーダがx264になったから
TMPGEnc4とは比較にならないぐらいまともになってるよ。
そういやNEO3のH.264出力ってVer3.02から出来るようになったけど、
エンコーダって何処の使ってるんだろ?
ずっとLossless出力してx264でエンコしてたから気にしてなかったわ。
>>411 HDDがUSB接続だからだよ。2.0だろ?
SーATAかUSB3.0で繋いで100MB/s出ればOK。
グラボはEDIUSが推奨している中で一番プアなやつ入れろ。電力注意。
>>420 2.0です
最悪外付けHDDを剥いて、裸でマザボのSATAコネクタへ直結しますが
その前にシステムドライブ=ソースドライブにする方が、今のUSB2.0接続よりマシでしょうか
EDIUSの推奨グラボは見つけられませんでした
動作環境のところに
「Direct 3D 9.0c 以降、PixelShader Model 3.0以上に対応したGPUを搭載したもの」
と書かれてますが、これならHD5570でも満たしてるし・・・
EDIUSってOpenGL対応カードじゃなくてもいいのか。 最低ラインでQuadro 600ぐらい積まなきゃならないかと思ってた。 virtuのi-Mode使ってIntel HD Graphics 3000にH.264のハードウェアエンコード、 外部グラフィックカードにEDIUSの描画とか使い分けられるんだろうか。
>>421 転送速度はUSB接続よりはマシになるけど、システムドライブと
ソースドライブを一緒にするのはヤメといたほうが無難。
まぁ一度それで試してみて、改善するならUSBの外付けHDDを
ソースドライブとしてSATA接続に変えればいいんじゃないかな。
>>421 それより、
>>412 が言うようにレンダリングした後の話なんだよね。
トランジションやエフェクト、文字などを入れた後はレンダリングしないとカクカクするのは当たり前だよ。
相当高スペックの環境でもそうなる。
確かにプロキシが使える上位バージョンだって複雑な編集するとバッファが追いつかないからな。 NEOならPCのスペックがどうこうじゃなく、どうしようもない場面も多いと思う。
2.5を使ってるんですけど、3.0にするメリットってどれくらいありますか SONYの60PのAVCHD動画も、編集できるんですけど、別に困らないから このままでもいいっすかね?
>>424 んなことない。おまえのPCがクソスペックすぎるだけ。
そこそこのスペックでもリアルタイム性の高さがEDIUSのうり。
>>426 自分が別に困らないならばそのままでイイじゃん。
なんで、いちいちこのスレで人の意見を聞くの?
それとも、背中を押して欲しいの??
>>430 HD4ストリームで素材約10H、カンパケ120min、フィルタ、トランジション、タイトル使いまくりの編集がたいした編集じゃないなら、たいした編集とは何なのか教えてもらいたい。
あと、たいした編集をしているあなたのPCのスペックは?
まぁまぁそう喧嘩腰にならんでも… でもPCのスペックは知りたいね お互いスペック晒してみてくれないか
>>432 みんな適当にカタログ片手に見栄張り始めるだけだろ
興味ないね
434 :
426 :2011/08/20(土) 13:06:33.12 ID:wD5zXHh8
では しばらくこのまま行きます!
いいから
>>430 は早くスペックさらせよ。
トランジションひとつリアルタイムで回せないお前のハイスペックとやらをwww
MP4AVCをマルチトラックでガンガン編集できるスペックのPCなら欲しい。
タイムライン上に並んでる素材とエフェクトによるとしかいいようがないな。 MP4系はそもそもリアルタイム編集には向いてないし、とんでもなく高負荷なエフェクトもあるしな。
超編2からNEO3に乗り換えたけど アイコン分かりにくいなぁ
結局ドヤ顔の430はスペック晒さないんだな。 知ったかぶりだったんだなぁ。
>>439 知ったかぶりなら尚更の事適当にすごいスペック書くだけだろ
>>440 凄いスペック書いたらウソがバレるんちゃう?
そのスペックでトランジションひとつリアルタイム再生できないとか。
タイトルひとつでレンダーが必要なスペックって、よっぽどだよw
恥ずかしくて晒せないんだろうなwww
443 :
名無しさん@編集中 :2011/08/21(日) 03:22:37.19 ID:cP6A1t5H
>>397 >>401 初めての投稿で、方法が間違ってるかもしれませんが!
私もVideoStudioX3へのMovの取り込みが急に出来なくなりました。
急を要するので、やむなくEdiusNeo3を入手するも同様でした。
397さんの投稿を読み、Testしてみると、どうやら直近のフォルダ名に
2バイト文字があるといけないようです。これを半角文字にしましたら、
X3もNeo3も問題が解消しました。
ちなみにQickTimeのバージョンは7.7になっています。それ以前はX3では
問題がなかったのですが?
>>441 トランジション「ひとつで」タイトル「ひとつで」とは誰も書いてないよ
頭が暴発してるんじゃないか?
>>444 涙ふけよwww
言葉の揚げ足とりの苦しい言い逃れしかもうできないのか。かわいそうなやつだな。
大した編集やってない→トランジションひとつで 凄い妄想w
>>446 >>447 おお、日本語が読めない馬鹿が大漁に釣れてるなwww
その調子でガンガン釣られて馬鹿をさらけ出してくれwww
wは悔しさに比例して増加するという話を聞いた事がある >435 w×3 放置された結果悔しさレベルが3になった >439 w×0 落ち着きを取り戻し悔しさレベル0 >445 w×3 勘違いを指摘され悔しさレベル3 >448 w×6 二人から指摘されて悔しさ倍増レベル6
>>449 プwww
捏造しちゃうくらいくやしい?www
クソレスでもっと俺を楽しませてくれw
馬鹿煽るの疲れた。 とりあえず、430はハイスペックでもトランジション、フィルタ、タイトルのせるだけでノーレンダーで再生がカクるという。 自分の認識では、64bit2600K辺りなら、ネイティブの高圧縮クリップを複数ストリーム重ねるぐらいしないと、再生が躓くことはない。 430は自分の再生環境すら明かさない検証のない怪しい知識を、さも真実かのように語っていると思うので、惑わされないように。 EDIUSはリアルタイム性の高い良いNLEだよ。 そしてこのスレにはご覧のように言葉尻を追いかけることしかてきない馬鹿ばかり。 所詮廉価ソフトしか使えない奴らの民度の低さが露呈したわけだ。
>>452 冷静を装い始めてくれた
それこそが狙い通りです
今後も落ち着いた行動をお願いします
結局430は反論できずに逃げたか。
>>453 落ち着いた行動って、お前が一番釣られとるやんけw恥ずかしいやつだ。
狙い通りです(キリッ! クソワロタww
iggJR4Zz 何があなたを駆り立ててるのか知らんが必死すぎ
素人のドヤ顔にイラつく気持ちは分からないでもない。
はは、w使えなくなってやんの それこそが釣られたって言うんじゃねーの?
>>460 君はもう書き込まない方がいいよ、恥ずかしいからw
>>460 誰かこのバカをスレからつまみ出せよ、見苦しい。
>>463 は本スレと関係ない書き込みばかりだし、荒らしだよな。通報してくるわw
あれあれ〜 随分たくさんの人が書き込んでいたように見えたのに一気に居なくなっちゃった これじゃ自演の典型だね
467 :
名無しさん@編集中 :2011/08/21(日) 21:02:43.07 ID:JQYT+TZw
EYnzV9nX 今日1日中張り付いて煽ってるけど、 何か嫌な事があったのか?
>>468 こいつにレスつけると自演て言われるから、相手にしないほうがいい。
470 :
名無しさん@編集中 :2011/08/21(日) 22:05:55.22 ID:JQYT+TZw
友達がいないのかな?
今日はかまってくれる人がいて嬉しかったんだろうな。
>>471 二人同時に消えるんじゃなくて一人をある程度残してから消えた方が自演っぽく見えないかもね
またでた自演厨w
EDIUS Neo 3のH.264エンコーダって自社製?x.264と比べて画質どう?
>>475 quicksyncvideo使えるintel製
画質評価はぐぐればある
>>476 荒らしは消えるか死ぬかのどちらかを選べ
>>477 thx。インテルそんなもんも作ってたんだ。
自社CPU売るためならなんでもするんだな。
画質の件は探してみるよ
aviutlとneo3は どちらが優秀ですか?
481 :
名無しさん@編集中 :2011/08/24(水) 10:33:19.90 ID:imidBivB
>>480 aviutlは編集ソフトなのか???
「簡単な編集」と書いてあるからオマケみたいな物じゃないのか!?
比べること自体違うような気がするが…。
使った事がないので間違ってたら御免!
>>480 なんで比較するのか分からんが、動画のカット・結合、
フィルタ処理等の簡単な作業ならAviutlで十分。
色々とエフェクト使いたいならNEO。
EDIUS Neo 3 で、DVDからリッピングしたVOBファイルって読み込んで編集できますか? 公式の入力ファイル一覧を見たんですけどVOBがなかったので不安で買えません。
ショートカットキーについて教えてください。 タイムライン上に左からA、Bというクリップが配置されています。 現在Aにフォーカスが当たっている状況で、 隣のBにフォーカスを移動するショートカットキーはありますでしょうか? Bを削除したいものの極端に時間が短いときなどクリックして選択が難しいときの方法です。
>>484 あくまでもオレの経験上での事だけど、自分でオーサリングした物に関しては今まで問題なし。
vobのまま編集出来る。
Decrypter関連で映画タイトルとかをRipした物に関しては、同じフォルダ内のvobでも
読める物と読めない物がたまにあったりしたが。
>>485 [Alt] + [←] or [→] とかでフォーカス移動出来ると思うけど。
>>486 Decrypter使ってます…
読めない場合、何をやっても読めないんですか?
>>487 きちんと調べてないから原因や解決方法は分からないけど、何かゴミが
残ってるっぽい感じだからそれ除いてやれば読めると思う。
オレの回避策は、ゴミが残ったDVDデータ(イメージ)をTMPGEncVMW5で
DVD読み込みすると読めるので、コピー後にファイルの拡張子をmpgに
変更すると編集可能になる。
ちなみに、DVD Decrypterで警告とか出ずに普通に抜けた物は今までは
大丈夫だったけど、DVD Decrypterで何かしらの警告・エラーが出て
DVD Fabで抜いた物がたまにダメだったりする。
普通に読み込めました!ありがとうございました。
MP4にエクスポートするときはどれを選べばいいんですか?
>>490 ん?ファイル出力でH.264/AVC選択すればいいんじゃないの?
もしかしてH.264/AVCが選択候補にないとか?
その場合はVer3.02から対応したからアップデータ導入。
朝起きて、編集の続きしようとしたらデータが破損しててモノクロ?みたいに なってた・・・。音声データは大丈夫なのに、なぜですか・・・・・? 今までの苦労が・・・。
解決しました・・・・・!!!!! 昨日最後に、フォルダ名を変更したことが原因みたいです!! (中途半端な位置にあったので先頭にAとつけた) みなさんもお気を付けください!!
自分で素材ファイル削除に匹敵することをしてるって気づきにくいのかなぁ。
>>494 それ最初の頃よくはまった
EDIUSのbinに取り込んだら動画のファイルパスを変えてはダメ
変えた場合は場所を指定しないといけない
498 :
名無しさん@編集中 :2011/08/30(火) 20:08:58.61 ID:5alUfXXE
neo3で、タイプライター風にテロップを出したいのですが、なかなか出来ずに居ます。 クイックタイトラーだと無理があるのでしょうか。 方法、知ってる方、教えてください。
>>495 それ当たり前すぎだよ
先のことを考えて取り込めばいいだけのこと
neo3の体験版使ってるけど、DVDのキャプチャできないの? 左上の画面のタブの中にキャプチャの項目があるけど、DVDいれても選択できない 体験版だからなのか
neo 2 boosterを買ってインスコしたのに、 何故かスタートメニューアイコンや起動後のバージョン表示が EDIUS neo 2.5になってるんだけどなにこれ? プリセットされていたeffectもだいぶ減ってる。 明日サポートに問い合わせてみるか。
500ですがただリッピングしてないだけでした。すみまそん
>>501 neo 2 が2.0で
neo 2 boosterが2.5だろ
504 :
名無しさん@編集中 :2011/09/01(木) 11:42:54.21 ID:zTVDD3Fg
In点、Out点を決定→F11からファイルに出力(エクスポーターはiPod) →「In/Out点間のみを出力する」にチェック→名前をつけて保存 で出来上がったファイル(mp4)を 再生してみると、映像は流れても音声が全く出ません。 どうすれば音声がでるんでしょう?
編集中、EDIUSが強制終了しました… で、そのプログラムを開こうとしても強制終了して何もできません どうすればいいでしょうか?
ディスク使用率ってなんですか? 42%になってるんですが・・・・・・・・・・
新しいシーケンスを追加→スクロールしようとすると強制終了・・・・・・ なぜ・・;;
>>506 保存先のドライブの容量。たぶんDだろうけど。
馬鹿ばっかり。
↑wwwww
編集点と編集点の間に小さいギャップが残っていることがあります。 出力前にタイムラインを拡大して1箇所づつチェックしてますが大変です。 簡単にチェックする方法ありますか?
ギャップができないよう調整しろよwwwww
知恵袋へお逝きなさい
なんでプロジェクト開けれんの? バグッとんちゃうか?死ねや!
>>515 どうせおかしな使い方してんだろ。
お前が死んでこい。
↑こいつ最高にバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと、ここは馬鹿ばかり。
音声ビットレートが160kbpsまでしか選べません。 どうすれば160以上が選べますか? H.264/AVCのiPodです。
エンコはEDIUSでやらずに別のソフトがいいんじゃね? 俺は高レートのMPEGで出してTMPGEncでエンコしてるよ
ノートPCで途中まで作業したプロジェクトをデスクトップに移して継続作業ってのがやりたいんだけど、いい方法ある?
デスクトップにノートにあったプロジェクト&素材を、丸ごとコピーまたは移動すればよろしい。 ドライブパスを合わせればなお良い。 その前に、デスクトップも同じ種類・バージョンのEDIUSであること。 双方のPCの素材状態が同じになっているなら、プロジェクトファイルだけの行き来でOK
超初心者です。 子供の動画や写真を編集して、1本のDVDに仕上げたいのですが、 このソフト(NEO3)を使いこなすのは初心者では無理でしょうか? 時間はたっぷりあるので頑張ろうとは思いますが。 パソは今はXPなので、近々、7に買い換えるつもりです。 また、このソフトでスローモーションとか、動画の音声ではなく別の音楽を重ねることなどはできるでしょうか? いろいろ商品や掲示板を検索してて、NEO3が一番良さそうな感じがしまして・・・
出来る
初心者でも余裕 買うならAmazonで学生版を買えばいいよ。Amazonなら審査ないから
526 :
523 :2011/09/08(木) 12:33:23.07 ID:iTzTqg57
サンクスです。 検索したら「学生版」は無かったようですが・・・ 全く所持してない場合、どれを買えばいいんでしょうか? 優待版や乗換えは違うと思うので。
>>522 ありがとうございます。
素材&プロジェクトのドライブ、ディレクトリ構成は同じにするのはかなり難しいけどbinに登録した素材へのリンクは貼り直せるのでしょうか?
とりあえず体験版使ってみたら?
>>526 アカデミック版だった。14380円。在庫7点 ご注文はお早めに。
優待乗り換えは違う。
531 :
523 :2011/09/09(金) 07:29:01.23 ID:cdg5hUW8
>>531 使えなくはないし、やりたい事の程度によっては十分使える
Windows7 Starterで無ければAVCHDだって使えるんじゃなかったかな
ただエフェクトとかが無い
533 :
531 :2011/09/09(金) 09:22:14.86 ID:XBamJlVw
>>532 パソ買う前で無知ですみませんが、エフェクトってフェードアウトや画面色の変更やいろいろとか??。
そういうのが無いと自作ムービーとしては面白くない気がします。
早く、7(+corei7)が買いたいですww
トラディションくらいフリーソフトでもついてるだろ
>>522 Thx! 朝がた返信したつもりが書き込まれてなかったorz
ノートはワンドライブ構成なので、同じフォルダー構成には出来ないです
Binに並んだ素材のリンクを張り直せばOKって事かな?
とにかく、適当なプロジェクト作って試してみます。
edius neo3で動画を編集してるんですが、動画を白飛びするくらい明るくするにはどうしたらいいですかね…
>>536 ビデオフィルターのカラーコレクションで明暗強調弄るんじゃダメなの?
ここのやつらはマニュアルすら読まないのか。
マニュアルなんか読まないよ。 製品はマニュアル無しでも使えるよう作るべき
マニュアルなんかついてねーんだもん
アイコン周りのUIは分かりにくいと思う オサレなモノトーンはいいんだけど、パッと見何だか分からないのはねぇ・・・
エフェクトとかつかえねーのばっか
もうお前ら編集なんてやめちまえ。 向いてねえよ。
>>543 お前日常的に周りからそう言われてそうだな
音声とBGMを切り分けるのはどうすればいいですか?
バカのたまり場になってるなw
ああ、呆れるほどの馬鹿の集まり。 ムービーメーカー等で良いやつらばかりだ。うざい。
>>549 バラしたい対象を右クリックすればでてくるだろ。
WINDOWSの基本操作として、右クリックは基本だろう。
あ、いや、映像と音声を切り分けるんじゃなくて・・・ いわゆるヴォーカルを抽出してカラオケを作りたいみたいな感じです
>>551 それは、EDIUSさんの仕事じゃねぇだろ。
まぁ、グライコ使ってできなくもないけどな。
vectorで、カラオケ製造のソフト使うよろし。
Neo3のタイムライン馬鹿すぎだろ Neoに戻したわw
タイムラインをチャプターで区切って、メニュー付きでDVDに焼くんだけど メニューに出ないヘッダー動画?ってどうやって設定すればいいのかな? 市販DVDで言う所の制作会社ロゴの部分みたいな
555 :
名無しさん@編集中 :2011/09/18(日) 00:43:35.46 ID:J6xhYpgi
次のバージョンで新機能はいらないから安定感だけ高めてくれ
逆再生クリップってどうやってやればいいんでしょうか
出来ないよ。俺も最初やりずらいと思ったが、慣れれば必要ないよ。 タイムライン全体にプレビューイメージは特許が関係しているかもしれないね。
そっか、残念 全体を見渡す上でも、コマ単位で編集する上でも プレビューある方がいいんだけどなぁ 慣れかぁ・・・半年使ってなんで馴染めないんだろうと思ったら プレビューの有無だったっぽいから、ちょっと慣れられそうにないな
>>560 俺もpremireからの移行で、最初は同じ気持ちになったが、慣れたらediusの方が使いやすく思ってます。
やっぱり、慣れです。
EDIUS Neo 3 では、何倍速まで音声が付きますか? あと BDMV は H.264形式でオーサーリングできますか?
アマレココで録画したAVIをEDIUS NEO 3で編集したいのですが。 マウスカーソルはプレビューされるのに他が黒くなってしまいます。 メディアプレイヤーでは移っているのでEDIUS上の問題だとおもうのですが どうしたらよいでしょうか?
モーションメニュー付きでDVD出力するとき 「全て再生」のサムネアイコンを静止画に設定したら、静止画の時間が3秒に固定されてしまった モーションメニューは長さ10秒で設定してあるので、全て再生のアイコンだけが途中でホワイトアウトしてしまう 分かりにくいと思うが俺も何を言っているか(ry 回避策とか無いかな?
「体験版あるから自分で試せよ」とか言うのは阿呆だろ
ちょっと質問。 Win7・i7・メモリー16G・HDD500G/7200rpm のノートなんだけど 問題なく使えるだろうか? エンコの速度は遅くても我慢できます。 ちなみに今はAviutl+拡張編集でH264で出力してます。
568 :
名無しさん@編集中 :2011/09/28(水) 14:42:39.89 ID:98DnZqY7
>>566 「体験版あるから自分で試せよ」とか言うのは阿呆だろ(キリッ
>>567 問題ないと思うよ。
安心してお買い上げください。
このスレって
>>566 みたいな低脳が定期的に出てくるな。
頭悪いなら黙ってりゃいいのに。
このスレって
>>570 みたいな低脳が定期的に出てくるな。
知らないなら黙ってりゃいいのに。
>>571 いや、だから君のほうが言ってることおかしいって。
ここはサポートじゃないんだから、自分何も調べない教えて君は嫌われて当然だよ。
まあ、どうせ揚げ足とるようなレスつけてくるんだろうけど。
友人の結婚式の余興で映像を作成することとなりました!! videostudioは簡単で使いこなせた為…評判の良いEDIUS NEO 3を買ってみましたが… お恥ずかしながらすごく難しく…使いこなせておりません!!(;_:) 画像と画像のつなぎ目…トランジションの効果を入れて、その後に画像にズームをかけました。 そうすると… トラック(音楽)が、すごく重たく、音が割れ、そのつなぎ目部分だけ、再生がやっとこさ出来るといった感じになります。 その部分を通り過ぎれば、音楽はふつうに流れます。 どうしてこのように効果を2つ重ねただけで音楽がすごく重たくなるのかがわかりません。 お詳しい方、大変申し訳ありませんが… どうしたらよいのかぜひとも教えてください!! よろしくお願いします!!
単にPCのスペック不足かHDDの速度不足だと思われる。 対策はぐぐってくれ、あまりに勉強不足と思われても仕方ない。
>>574 それってエクスポートした動画じゃなく、
NEO上のプレビュー段階での話だよね?
PCのスペックにもよるがよくある事。
エクスポートして動画見てみ。
おかしいと思うなら、何故メーカーサポートに問い合わせしないで、こんなとこに聞くんだろう? 不正コピー品でも使ってんのか?
何で他人のレスに無意味に噛み付くんだろ? 危ない薬でもやってんのか?
>>574 プレビューで、重くなるのは、PCのスペック不足か、バッファの量が少ないかのどちらか。
実際に書き出されたファイルは問題なく見れますよと。
気になるなら、一度ファイルに書き出して見てみるヨロシ。
結婚式のプロフィールVをよく作るけど、重くなったのは1度しかないな。
困ったらスペックkwsk
メーカーに聞けとかググレとかぬかす奴は質問に答えられない阿呆だろ 知らないならスッコンデロ
>>581 相手にされなくて、よほど悲しい思いをしたんだな。
よしよし、かわいそうかわいそう。
Edius 6のアップデータは来たのにNeoのは来ないなぁ
>>574 レンダリングしてないからだと思うよ。
メニューからレンダリングすれば滑らかな動画になるはず。
585 :
名無しさん@編集中 :2011/10/12(水) 13:38:44.13 ID:jUxd4ZF0
先日neo3を購入しはじめて動画作成をしています。 自分で書いた絵とneo3でつけたテロップ動画をmp4にエクスポートすると1秒ごとにわずかなノイズがはいります。 ノイズというか絵がわずかに微妙に動きます。いろいろ試したりぐぐってもわからず。 どなたかおしえていただけないでしょうか。
バグ直ってねえよw
昨日使ったときは、体験版の使用期間が残り19日だったのが・・・今使ったら残り30日に戻ってる。 OS再インストールやシステムの復元してないのになぜ?
インストールした後に爆睡しなかったか?
泥酔して爆睡したから夢でも見てるんだな・・・まっ、使用期間延びたから気にしないことにする。
*.ese2と*.ewc2が作られないようにする設定って無いのかな 全部のソースファイルに付いてきて邪魔臭い
neo2.5を使ってて、キャノンパスロスレスこーでっくで保存したaviファイルが 突然読み込めなくなった なんでか原因わかるひといる?
>>591 ituneなんかと一緒にQuickTimeをバージョンアップしなかった?
>>591 Quicktime7.6.9までしか対応してないよ、Neo booster
neo3 DVDの書き出しを認識しなくなった 誰か経験者いたら教えてほしい PCでは認識している
自己解決 プリセット AVCHD で始め 途中で DV出力に変えたのが まずかった 最初から 、DVで取り込んだら DVD出力の項目も出てきますた お騒がせ (!!)
Neo3だいぶ手に馴染んできて、使いやすくなってきたのはいいんだけどBlu-rayの書き出しでこけるorz AVCHD 1920x1090 59.95i設定のプロジェクトからディスクの書き出し→メニュー編集→出力ときてレンダリングが終わったところで異常終了する。 レンダリングに7時間かかって、こけてって3回立て続けに喰らって気持ちが折れたよ 次はVegas付属のDVD Architect Studioで焼いてみるか(´・ω・`)
597 :
115 :2011/10/31(月) 21:57:08.66 ID:905UKlMd
>>597 MJD!ありがとう!
確認したらVer.3.00のままだった、今編集してる奴があがったらBD-Rに焼いてみます。
順調なら週末あたりに報告できる…といいな。
599 :
597 :2011/11/01(火) 21:56:05.53 ID:b+6ZiPWs
>>598 チャプターがメニュー大量だったら、DRAMは8G以上乗っけとけー。
安い今なら乗るだけのせるべし。
600 :
名無しさん@編集中 :2011/11/06(日) 20:02:35.33 ID:/ald4p8k
600
さっきまで普通に使っていたんだが、突然再生すらおぼつかなく なるほどもっさりに・・・・。 通常のSDサイズです。 思い当たるような行動もないだけに途方にくれています。 こんな経験あったかたどなたか情報ください。。。。。
パソコンの寿命だ
603 :
名無しさん@編集中 :2011/11/07(月) 22:15:24.33 ID:Mhm2AW2m
またはビデオカードの不調? 再起動を推奨。俺も前になった。
604 :
名無しさん@編集中 :2011/11/08(火) 00:46:49.73 ID:N90UP+pa
クイックシンクビデオを利用したくてi7-2600のPCを買ったんですが、 クイックシンクビデオが有効に機能してるか否かを知るにはどうすればいいですか? ビデオカードは抜いてCPU内蔵のビデオ回路で動かしています。 ググレ糞カスとか言わないで教えて下さい。
605 :
補足 :2011/11/08(火) 00:52:54.18 ID:N90UP+pa
EDIUS-NEO3はv302にバージョンアップ済み、ChipsetはIntel H67です。
606 :
604 :2011/11/10(木) 17:49:16.48 ID:r2/4O9ZY
自己解決しました。 ファイル書き出しを行うとハードウェアを使用するか否かの設定がありました。 ちなみにH264でエンコードの場合 ハードウェア支援あり---素材の1/2の時間で完了 ハードウェア支援なし---素材の1.5倍で完了 以上、参考まで
vitascene 使ってレンダリングすると インターフェイスがサポートされていませんって出てレンダリングできないんですが解決策はありませんか?
NEO3使用ですが H264で出力済みのファイルに再エンコードなしで数秒のクロップを追加は可能ですか?
609 :
名無しさん@編集中 :2011/11/23(水) 15:47:34.73 ID:R9ioeI5L
Edius Neo2 Boosterを使用しているのですが、レンダリングをするとメモリー不足と表示されて進みません…IN点とOUT点を小刻みに設定して、その間のレンダリングならできるのですが…HDDは容量空いてます!PCはVAIO VPCL139FJ/Tです。どなたか教えてください。
メモリー不足と怒られたなら搭載メモリーを書かないとだちかんよ
611 :
名無しさん@編集中 :2011/11/23(水) 20:55:36.76 ID:R9ioeI5L
610さん返事ありがとう!掲示板に書き込むの初めてで(^^;) プロセッサはIntel Core(TM)2Duo E7600 @3.06GHz 3.07 実装メモリは4.00GBです! よろしくお願いします。
>>611 小刻みなIN-OUT間は大丈夫で、編集動画の最初と最後とか長い間隔を
IN-OUTにしてまとめてレンダリングするとダメって事?
ちなみにOSは32bit?グラフィックはチップセット内蔵?
もうNEO4が出てきても良い時期だな
615 :
名無しさん@編集中 :2011/11/24(木) 23:32:45.82 ID:Z1k8mELG
>>615 カタログ上の要求スペックとしては一応満たしてるけど、レンダリングの指定が
負荷部分なのか、全てなのか、貼り付け追加機能も使ってるのか。
あと、どういう動画使ってるのか分からないけど、動画形式、ファイルサイズ、
解像度、エフェクトの種類・編集回数によっては厳しいかもしれないねぇ。
サポートに聞いてみたら?
それでダメなら小刻みなIN-OUTでチマチマやるか、エクスポートでエンコして
出来上がった動画を確認しながらやるか…
>>615 ソニーのいろいろてんこ盛り64ビットマシンで、メモリー4Gはきついのでは?
とりあえず最近はメモリー安いので4G×2足してみるとか。
さらに、PCの無駄な機能をがんばって停止してやるといいかもしれないけど。
618 :
名無しさん@編集中 :2011/11/25(金) 19:04:22.63 ID:alsXCzlM
>>616 「貼り付け追加機能」ってなんでしょう(^^;)
動画はAVCHDで、ファイルサイズは一つ一つは100〜200MB程度ですが、
合計すると30GBぐらいにはなっているかもしれません…。
解像度は1080/60pかHAです。エフェクトは主にフェード及びディゾルブメインです。
編集回数はわかりませんが…かなりの期間編集してます。
619 :
名無しさん@編集中 :2011/11/25(金) 19:10:04.54 ID:alsXCzlM
>>617 今ついてあるメモリーを外して4Gを二枚つけるという意味ですか?
自分のパソコンなのに知らないのは恥ずかしいですが、このバイオは何GBまで
増やせるのでしょう…ビデオメモリー12GBとかあってよくわからないんですよね…。
昔、ノートパソコンのメモリーを増設した時に言われたのですが、4GB増やそうと
思ったら4GBを2枚つけなければ意味がない(例えば1GBと3GBではダメ)と言われました。
今のパソコンはどうなのでしょうか。。。
あと、初歩的なことですが、PCの無駄な機能(自動で起動しているソフト)はどうやって見れますか?
質問ばかりですみません(^^;)
>>619 貼り付けてあったソニーのスペック見ただけだけど、空きスロットが2で最大が12Gとなっているから、
単純に4Gを二枚追加できると思っただけだけど。64ビットOSだと4Gでもあまり余裕はない。
でもって、そのPCだとおそらく膨大な機能が常時動いているだろうから足りないんじゃないかと。
メモリーは4Gが二枚で3〜4000円くらいになってるからねぇ。わかんなければショップに持ち込んで追加してもらったら。
それでもそんなに高くないんじゃないの。技術料がいくらかしらないけど。
ショップに金かけるよりPCに詳しい友達にでも増設してもらったら晩飯代くらいですむんじゃない。
PCの無駄な機能を止めるのは、、、、CCleanerとかGlaryUtilitiesとか使えば楽に出来るかも。
余談だけど、ソニーのPCは使いもしない機能が多すぎるよね。リビングPCに一台使っているけど、
不要なの削除するのに丸一日くらいかかったw メモリー入れて無駄削除しないとまともに使えない。
>>619 Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャーを起動する。
そこのパフォーマンスのタブでメモリの使用量とCPU使用率が表示されるから、
(常に手前に表示にして)レンダリング時にどれくらいのメモリが消費されてるのかを見る。
(プロセスタブで起動しているアプリが表示される。)
これが一杯一杯だったらマシンスペックだな。
でもNeo2もNeo3も64bitネイティブのビルドじゃなく32bitのプログラムだから、
4G以上にメモリを増やしてもあまり効果はないかも知れんな。
スタートアップのいらない常駐ソフトを削減する方がいいかも。
msconfigをいじる必要があるので、このサイトでも参考にしてみて。
http://japanism.info/windows7-msconfig.html
EDIUS NEO3の、テキストに対するエフェクトで、 画面外右から左方向へスクロールして長文のテキストを流したいのですが、 どうすればできるのでしょうか… エフェクト−タイトルミキサーのスライドA、Bのエフェクトを使ったら、画面外の部分が切れてしまって、 うまくいきませんでした・・・ 前のPCで使ってた超編2ならアホみたく簡単にできたのに・・・ OSはwindows7 64bitバージョン CPUはInter(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40 GHz 実装メモリは16.0GB ビデオボードはNVIDIA GeForce GTX 560 Ti です。
>>622 クイックタイトラーを開いて、右側の「背景のプロパティ」のところ、
タイトルの種類を「クロール(右から)」 にする。
クロールさせたい文字を入れる
(先にテキストエディタなどで文字を作っておいて、それをコピペとか)
クイックタイトラーを閉じて、タイムラインで尺を調整
(尺を調整すればクロールのスピードが変わる)
>>623 ありがとうございました!
それらしいことができました!!
しかし、、自分はまだ概念がわかっていないみたいです。
タイトラーの背景プロパティで、テキストの移動方向を設定するというのがしっくりこない・・・
あと、尺をいろいろいじってみましたが、タイトルInの三角形が終わったら、
スクロールが開始されるのかと思ったらそうでもないみたいだし・・・
ともあれ、しばらくいじって感覚掴みます!!
本当にありがとうございました! m(_ _)m
エフェクトを追加している人いますか? 今あるやつだけだと満足できなくなってきました・・・
neo3を購入し、動画を作りネット上に何個かあげていたんだが、aviutlで動画を作り始めた友人にバカにされてしまった。 そんな高いの買ってといわんばかりに。 がんばって楽しんでいたのに悲しくなりました。 aviutlの方がつかいやすいのでしょうか?
627 :
名無しさん@編集中 :2011/12/06(火) 09:10:37.73 ID:D85V5NeS
楽しいんだからいいじゃない
aviutlのほうが使いやすいって?その友人のほうがバカだから安心しろ。 NEOが飛びぬけて優秀ってわけでもないけどね。
629 :
名無しさん@編集中 :2011/12/06(火) 22:16:30.74 ID:K1+McALo
>>626 「好きこそ物の上手なれ」
直ぐに上手になれるよ。
頑張れ!!
You Tubeの動画のURLを貼ってくれない???
Neo3が高いって どんだけ貧乏な友人なんだよw
金持ちなんだろ
632 :
626 :2011/12/08(木) 17:02:26.62 ID:XAvl1z1z
みなさんありがとうございます。 何だかまたやる気がでてきました。 頑張って上達したいと思います。 URLはいろいろ特定される動画なのですみません。
結婚式プロフィールビデオ用にneo3を購入しようよ思っています。 Edius.jpにneo2用のプリセットとかは置いてあるみたいですが、neo3用のはまだないようです。 テンプレートで一通り簡単に作ってから細部をいじろうと思うのですが、今neo3買うとテンプレ不足なのでしょうか?
Neo3のVer3.05アップデート来ました
http://pro.grassvalley.jp/download/edius_neo_3.htm 変更履歴
以下の機能を追加しました。
・CD/DVDなどの読み取り専用ディスクに収録されている素材でも波形キャッシュが作成されるように改善しました。
・クリップ登録時の波形キャッシュ生成の ON/OFF を選択できるようにしました。
・リムーバブルメディア及びネットワークドライブ上に存在するクリップの波形キャッシュをプロジェクトフォルダに
作成できるように改善しました。
以下の不具合を修正・改善しました。
<キャプチャ・ファイル読み込み・ソースブラウザ関連>
・オーディオファイルをエクスプローラーからタイムラインにドロップすると右クリックメニューが表示されなくなる。
・QuickTime 7.7 インストール環境で日本語文字列の入ったMOVファイルのインポートとエクスポートができない。
<ビン/タイムライン操作・エフェクト適用・タイトル作成関連>
・波形キャッシュを表示している際に EDIUS が強制終了する場合がある。
・複数のオフラインクリップをキャプチャにて復元する際に最後のクリップしか復元できない。
・複数のオーディオチャンネルをもつクリップ再生中にノーマライズを行うと EDIUS が強制終了する。
・複数のビデオフィルタがかかった複数クリップを選択してCTRL+SHIFT+ALT+Fを押下した際にEDIUSが強制終了する。
・オーディオキャプチャした WAVE ファイルの情報が間違っている場合がある。
<その他>
・ユーザー設定ダイアログの部分転送ページで設定したパラメータが正しく保存されない。
既知の不具合
Disc Burnerでエンコード形式としてリニアPCM音声を選択すると、エンコードが停止してDVDが作成できません。
エンコード時の音声形式は Dolby Digital AC3 もしくは MPEG-1 Layer II を選択してください。
>>633 GPUfxのプリセットの事かな?
テンプレ不足というか、搭載機能を使った簡単なサンプルみたいな物なので
参考程度にしておいて自分で作っていったほうがいいと思うけど。
ちなみにプリセットは一応Neo3でも読み込めます。
Edius.jpってもう更新する気ないんじゃないかと思う…w
>>634 クイックタイトラーでCIDベースのOpenTypeフォントを使うと改行がおかしいバグは直ってなかったな、残念
モリサワとかフォントワークスでテロップ作る奴は居ないのかね
637 :
名無しさん@編集中 :2011/12/19(月) 23:00:09.84 ID:XovwQXs5
EDIUS NEO3で微速度動画を作っています。 タイムラインの編集で 「時間エフェクト」→「速度」でRateを50%にするにし速度を1/2したりしています。 この項目では補間方法として「最近傍法」を選択することができます。 ここにチェックを入れた場合と入れない場合で比べてみると、チェックを入れない(最近傍法を使わない)場合の方が動きが滑らかでした。 チェックを入れない場合、どのような補間が行なわれているのでしょうか?
>>637 試しもせずに、確認もしないでてきとーに書くと、、、、
インターレースとプログレッシブ?
ビデオフィルタのアンチフリッカーとシャープネスみたいな。
ま、試してみて、自分に都合の良い方使えばいいんじゃないのかと。
>>637 試してみたが滑らかさの差は実質コマ数の差みたいな。
最近傍法にチェックいれると実質15コマになってる。
チェック入れないと実質30コマ。そりゃカクカクもするわ。
チェック入れると60フィールドから1回30フレーム作って4回繰り返してて、
チェック入れないと60フィールドの2回繰り返しみたいな?
書き忘れたがHDV1080/60iのプロジェクトでHDV素材で試した。 試してないが1080/30pのプロジェクトで30pを使うような場合だとこのチェック関係ないかもね。
641 :
637 :2011/12/20(火) 00:52:11.41 ID:3MiAqBZP
ご回答ありがとうございます。
>>637 は1080/30fpsで試しています。
1/2倍速にした場合、
・最近傍法だと実質15コマ
・そうでない場合、実質30コマ?
だとすると、最近傍法のメリットって何なのでしょう?
642 :
637 :2011/12/20(火) 00:54:31.55 ID:3MiAqBZP
すみません。訂正です。 1280×720/30fpsでした。
>>642 あれ、30pの話でしたか。上の話は60iのファイルでデインターレースする設定での話です。
60iの場合デインタレースするかしないかでも最近傍オンオフの結果変わるので組み合わせ
によっては意味あるのかなあ。
あと30pの方確認しました。オプションのチェックで100%以下の速度でデインターレースするのチェックが入ってるか、
常にデインタレースする設定になっている場合に、最近傍オンにするとコマ間にフレームブレンドコマが挿入され
なくなって、だから単純なコマ繰り返しになって滑らかに感じにくいんではないかと思う。
30pだしデインタレースなしにすると最近傍オンでもオフでも、コマ間にフレームブレンドコマが入ったものになるよ。
またまた試してないけど40%スローとか140%とかそういうような処理だと最近傍オンオフで結果変わったり
するかもしれないから試してみたら?
ついでにやってみた。30p素材、デインターレースなしで。 70%スローみたいな半端な設定だと最近傍オンオフで前後フレームのブレンド比率が違う。 どっちがいいかはよくわからんが、50%とかだと半々にフレームブレンドするだけで チェックのオンオフで画が変わらないみたいな。
「EDIUS 6/EDIUS Neo 3 実践講座」買ってみた。 初心者用によいガイドブックだと思う。
646 :
名無しさん@編集中 :2011/12/24(土) 00:29:26.09 ID:T3UPZsdz
バックの色を黒にしたんですが、妙に締りがない パラメータを見たら、RGBが16,16,16になってた。 なんでデフォルトがこの値なんだろう??
648 :
名無しさん@編集中 :2011/12/24(土) 02:22:47.43 ID:T3UPZsdz
>>647 ありがとうございました。
ところで、作成した動画をyoutubeにアップしたのですが、
どのエンコード?形式でアップするのが一番高画質を保ったままアップできるのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
649 :
名無しさん@編集中 :2011/12/25(日) 00:43:14.07 ID:arHCkglB
EDIUS NEO 3を最近買って、ビデオ編集始めました。 YouTubeにHD動画を上げるのに、どのファイル形式がいいのか判りません何かお薦めはありますでしょうか? H264/AVCとか??
初心者なのですが、ちょっと教えて下さい。 MP4でエクスポートする際のファイルサイズの上限があるようなのですが どの位が限度なのでしょうか?一時間近いファイルをエクスポートしようとすると 必ずエラーになってしまいます。 画面サイズは1920*1080でビットレートは15000kbpsです。
>>650 ハードディスクをNTFSでフォーマットしろボケ
これまでavi形式でキャプチャしたゲーム動画の編集に使ってきたんだけど およそ10秒以下&200MB程度の短い動画ファイルを取り込もうとすると ×ファイルの読み込みに失敗しました [ファイルを開くことができません] のエラーが必ず出ることに気付きました。 これって既知のエラー?それともうちの環境依存ですか?
>>652 コーデックって知ってる?グーグル検索って知ってる?きちんと映像勉強して、自分で調べる努力してから質問してね。
ゴミのようなくだらない嫌味書く暇があれば教えてやればいいのに
>>654 そこまで言うのならお前が教えてやれば良いのに
オウム返しか ゴミが
>>654 煽りにレスらないで質問にレスればいいじゃんw
無能でスルー耐性ゼロってどんだけだよww
スペックもコーデックもさらさないで、教えてばっかりの厨が諸悪だろー。
○ /⌒\ (__) \●/(__)/⌒\ ∩ (・∀・ )\●/ あけおめ ことよろ Y  ̄ ||y||  ̄`''φ Lノ /ニ|| ! ソ > 乂/ノ ハ ヽー´ `ー-、__|
NEOスレなんだし親切にしてよ。 ちなみに自分は回答するだけの知識を持ち合わせてません。
663 :
652 :2011/12/31(土) 18:15:09.20 ID:Z8nZCu4R
説明足らずですね。失礼しました。 アマレコでキャプチャしているのでコーデックはAMV3です。 neo3.05、OS64bit、core i7-2600、メモリ8G、ビデオカードはオンボードですが これまで同環境キャプチャの2分〜8分程度の動画は普通にneo3で編集&出力してきているので PCスペック等には問題ないとは思っているのですが・・
Neo 2使ってるんだがアプデするならboosterか3のどちらがいいでしょうかね
>>664 アプデしたい理由が分からんので個人的な意見として書くけど、
Neo2で特に不満なければそのままでいいだろうし、単にアプデ
したいだけならNeo3でいいと思う。
つか、Boosterってまだ買えるのか知らんし、3が出てる現状で
今更Boosterにする意味もあまりない気がする。
操作性も2&Boosterと3は大きく違ったりしないから3買っても
すぐ慣れると思うよ。
>>665 パソコン変えるついでにアプデできるやつはしようと思っていたので質問させていただきました。
Neo3にアプデする方向でいきます。答えてくださりありがとうございます。
667 :
名無しさん@編集中 :2012/01/19(木) 23:51:19.03 ID:JIsnGp3a
Mac mini core i7 8GBにBootCampのWin7入れようと思ってます。 EDIUS Neo3は問題無く動きますか? AVCHDなカメラで撮影したホームビデオ編集→Blu-rayに焼いて観るのを考えてます
>>667 実際にその環境で使ってる俺が通りますよ。
まあ、動くは動く。
ホームビデオの編集ぐらいなら、十分じゃね?
BD書き出しは時間かかるから、注意な。
自分は、重い編集する時は、別端末でやってる?
>>667 動くと思うけど内蔵HDDの速度がネックかも
確かに、プレビューした時に読み込み遅かったかも。
671 :
667 :2012/01/20(金) 07:03:25.48 ID:FPQmZaa0
>>668 どうもありがとうございます。
せいぜい30分程度のものです。発表会・運動会などなど。
HDDはSSDにする予定です。
あまり重ければiMacにしようかなとも思いますが、
ちょっとモタつく程度であればガマンできます。操作の度に5〜10秒待たされるのは勘弁ですが(笑
そういや、EDIUSのほうはMac版が出そうな情報が 上がってきてるけどNeoはどうなんだろう?
>>671 SSD入れるくらいなら、はなから編集用にDELLでも買う方がいいと思うが。
SSD+Win7のOS代だけで、結構な値段になるわりに、快適とは言えない。
どうしてもMac使いたいなら二台でいいんじゃないの。
ディスプレイやキーボードなどは兼用できるし。ウチはそうしてる。
ビデオ編集以外はMacばっかりだけど。
SSDは読み書きが激しいと数年で寿命くるから、大切なデータを保管するのには向かないよ。
普通はC専用だな
プレビュー速度はNEOとEDIUSでハード以外の部分で差異はない?
動画編集にSSD使ったら快適だったけど2年持たなかったよw
>>676 別PCになら入れているものがあるけど、ハード構成が違うから比較にならない。
プラグとか機能が少ない分、動作はNeoの方が軽く感じるというか、低スペックでもまあまあ。
一台に両方は入れられないのでなかなかその質問には答えられないと思う。
感じでは、同じくらいだとは思うけど、、、、まあ、自分で両方の体験版試してみるのが一番。
>>676 速度が違うといううたい文句が無い以上変わらないものと思われ。
SSDってそんなに寿命早いのか
頻繁に読み書きしてたらあっという間。
寿命来たらどうなんの? 突然読めなくなるの? そうなったら復旧は無理?
ディスクエラーが増えていく。 エラーで破壊されたファイルはもちろん復旧不可能。
東芝SSD使え 寿命来てもリードオンリーモードで読むのはできる
初心者ですがご教示お願いします。 このソフトでスターウォーズのオープニング みたいなタイトルを作りたいのですが いい方法がありましたら教えて下さい。
>>685 NEO3だったら静止画のタイトルと下から上にスクロールするストーリーだけのテキストのみ背景単色動画を作って
背景の動画に作ったタイトル動画を3Dマッピング+クロマキーで重ねるとか
発売間隔的には新製品が出ててもおかしくない時期だと思うんですがなんか出ない事情ってありますか?
>>687 出ないって事はないと思うけど。
EDIUSのほうは4月にVer6.5の動きがあるような話が出てるから
その動向見てれば?
NEO3はEDIUS6の約1ヶ月遅れだったから前回同様なら時期NEOも
EDIUS6.5発売から少し遅れて出るかもしれないし。
689 :
685 :2012/03/03(土) 07:44:04.68 ID:8hQCxr7I
>>686 ありがとうございます。
トライしてみます。
パソコンを一度落として、また立ち上げたら、クリップがいくつかリンク切れ起こしました… 置いてある場所はローカルでいじってないし、 切れたのはみなMacから持ってきたQUICKTIMEデータなので、QT絡みのエラーだと思います。 最初に起動してた時に、neoは落としていたのですが、 プロジェクトとは全然関係ないQT動画を再生するにあたって 「ほかの似た動画もQTで再生する」ような結びつけした気がするんです。 それで一度落として再起動させたら、QTデータがみなリンク切れになっており、 binに再度登録してみたらそれ自体は単独で再生するのですが タイムラインに乗せると市松模様で再生できません。 どうすればいいのでしょうか、どなたか同じ目にあった方いましたら教えて下さい…
691 :
名無しさん@編集中 :2012/03/13(火) 09:01:46.33 ID:sMgnEG0C
>>690 QTのVer?
最新の物はやめて、
7.2くらいに戻したほうがいい。
NEO3でダウンコンバートすると極端に甘くなるよね、 EDIUS6(J)は良いらしいけど
>691 レスありがとうございます、確かに途中で最新にしていました! とりあえずQTをアンインストールしました。 692さんのレスも参考になりました、もう今から6優待版買ってきます・・・
うーん、そろそろ4とかが出そうで、なかなか購入に踏み切れない 今月とかになんか発表してくれないかな
>>694 仲間がいた。
でも4月の6.5発表より早くはならないかな。
EdiusNeo3のアップグレード版だけどさあ、 ベクターだと対象が >『EDIUS Neo シリーズ(55歳限定版、ブライダルパック含む)』 ってなってんだけど、Neo無印でもおkってことなんかな?
人に頼まれて、二つある3pgファイルを一つにして ようつべにあげようとしたのですがレンダリング中に EDIUSが止まってしまうエラーが起こってしまい難儀しとります。 普段はAVCHDをMP4に変換していますが このような事例はありませんでした。 QTのバージョンはEDIUSに付属のもので EDIUSは最新にアップデート済みです。 3pgファイルは携帯で撮影したフルHDのものです。 何方か対策をご教示下さいませ。
>>697 レンダリングせずにエクスポートした場合もエラーになる?
2ファイルを1ファイルにするだけならレンダリングする
必要もない気がするけど。
まあどちらにしろレンダリングがダメなら一度サポートに
聞いたほうがいいかも。
QTもNEO付属の物という事だし。
699 :
697 :2012/03/23(金) 22:36:02.57 ID:9nfl18Zz
ペガシスが糞過ぎて乗り換えようと思ってるのですが、両方使ってる方のご意見聞きたいのですがいますか?
はい。
メリットデメリット教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。
はい
>>702 メリット・デメリットと言っても棲み分けの違う製品だから比較しにくいけど。
TVMW5とかも簡単な編集は出来ても基本的にエンコソフトだし。
ペガシスのどの製品のどういう部分がクソなのか分からないから、何を
したいのかその辺書いてくれないと何とも言えないんだが。
ちなみにオレの場合はNEO3で編集してCanopus Losslessで出力した物を
TVMW5でMPEG2なりMP4なりにエンコ、という感じ。
オーサリングもTAWにLosslessを直接、またはTVMW5でエンコした物を
読ませてオーサリング、みたいな感じ。
教えてクンですみません EDIUS NEO3を購入し、AVCHDの編集を行っているのですが ある程度編集している途中、タイムラインの先頭〜真ん中あたりに 新たな素材を挿入すると、その素材を挿入したうしろの素材群が 挿入した素材の時間分後ろにズレてしまう現象、どうすれば回避できるのでしょうか?
>>705 挿入モードになってないか?
上書きモードに変更すればズレないと思うが。
挿入とかいやらしいです(///
>>705 ズレないほうが困るだろ。
あと、マニュアルくらい嫁。
709 :
名無しさん@編集中 :2012/05/04(金) 06:20:14.69 ID:xT3182mi
ダウンコンがやけに汚いんだけどEDIUS6なら画質向上しますか?
710 :
名無しさん@編集中 :2012/05/04(金) 09:59:27.24 ID:uzXUGRd3
向上しますよ。 ただ、ハードウェアダウンコンバートと比較するとどうしても、あまい、ヌケの悪い画ですね。。。 まあ、比較しないで最初からこんなものと割り切るのもありかと。
711 :
名無しさん@編集中 :2012/05/04(金) 10:22:40.81 ID:xT3182mi
ハードに比べると悪いんですか、ちょっと残念ですね。 ハードで良さそうな製品を教えて下さい。
712 :
名無しさん@編集中 :2012/05/04(金) 10:34:46.18 ID:uzXUGRd3
撮影素材はなんですか? VTRはお持ちですか?
>>705 その辺が馬鹿みたいに使いにくいんだよなw
713=705かな?
あ?
717 :
名無しさん@編集中 :2012/05/06(日) 17:56:20.05 ID:azqoeFgQ
Blackmagicのダウンコンバータがコストパフォーマンスはいいと思います。
718 :
名無しさん@編集中 :2012/05/06(日) 23:13:43.09 ID:tCfDDOrs
>>717 EDIUS6でダウンコンするより良いですか?
Neo3.05 少し細かい点が気になりました。 オーディオ用のハイパスフィルターの動作ですが、 たとえば40Hz以下をカットと設定しダイアログをOKで閉じる。 そして再びダイアログを開く。 すると周波数の設定が自動的に5Hzずつ上がっていくという仕様?
720 :
名無しさん@編集中 :2012/05/07(月) 12:50:48.40 ID:IeVl7Hip
>>718 いいはず。
としか言えません。
少なからず、InterBEEで見た時は普通に綺麗だった。
心配であればデモ機を借りると良いかと☆
あとは、ソフトウェアダウンコンバートで言えばEDIUSよりもTMPEGの方が綺麗。ちなみに、綺麗って表現も色々ありますが、少なからずEDIUSよりはくっきり、抜けの良い画でした。その分、悪く言えば、輪郭がジャギーっぽくなるところもあったり。
逆にEDIUSは全体の画があまいが、ジャギーっぽくなりにくかったり。。。
まあ、絵柄によって結果は変わるということですね。
EDIUSのダウコンの悪さは定評があったじゃないか 単にドット間引いてるんじゃないの?ってくらい
>>721 6である程度改善されてる。
んで、常識的にはソフトダウンコンよりハードダウンコンのほうが仕上がりが良い。
723 :
名無しさん@編集中 :2012/05/08(火) 01:46:05.05 ID:XKCQ3BhH
ソフトウェアダウンコンバートは、あとはAEとかでプラグイン色々試すしかないね。
725 :
名無しさん@編集中 :2012/05/08(火) 09:12:18.45 ID:XKCQ3BhH
>>724 だから、今のところ無難なのはTMPEGに持っていって変換がコストパフォーマンス的にも画的にもベストなのでは?っていう。
726 :
名無しさん@編集中 :2012/06/08(金) 01:11:10.10 ID:3FkS13WQ
NEO2ってノンドロに出来ない?
m2tsファイルを切り出してmp4にエンコしてるんですが たまに作成したファイルの最後に先頭の画像が入るんですが 原因分かりますか?
728 :
名無しさん@編集中 :2012/06/12(火) 01:35:28.37 ID:s9kF2Xxi
>>727 AVCHDコンバーターでHQにしてからにしろ。
729 :
名無しさん@編集中 :2012/06/12(火) 01:36:51.37 ID:s9kF2Xxi
映画の手法でよくある、絵画(風景画)から本物の風景、若しくはその逆。 これにはどういうエフェクトを使えばいいのでしょうか?
普通にクロスフェードでいいんじゃないの?
ディゾルブって言うのか
735 :
名無しさん@編集中 :2012/07/27(金) 09:34:22.72 ID:3/Bbruvu
Ediusってtsを無劣化で編集(カット、結合)ってできますか?
>>735 Canopus Losslessで吐き出す。
たぶんできるよ。 変換なしで出力するavchdプリセットがsony,pana,canon用に2つずつある。 ただ無劣化カットだけやるならTSSniperでいいのでは。
Neo3のVer3.05アップデートなんだけど、 既知の不具合 Disc Burnerでエンコード形式としてリニアPCM音声を選択すると、エンコードが停止してDVDが作成できません。 エンコード時の音声形式は Dolby Digital AC3 もしくは MPEG-1 Layer II を選択してください。 これって・・ユーザーに「追って提供する仕様」としては、どうなんでしょ。(^_^; そろそろ次期アップデート出ないかなぁ。
739 :
名無しさん@編集中 :2012/08/10(金) 14:30:31.14 ID:PfRNqrSp
neo 2 boosterです。タイムーコードで同調とれて マルチカム編集できますか?
本家版のマルチカム編集機能、1回やってみたが、やりづらくて以後使ってない。 俺の場合3〜4カメ程度、しかも2台は固定というのもあるが、その機能無くても自分でカット入れて普通に編集できるよ。 同期位置を合わせるのは、どちらにしろ自分で合わせるんだし。
742 :
名無しさん@編集中 :2012/08/11(土) 12:44:50.15 ID:geBexWbo
プラグインといえば、ちょっと気になってるんだけど、 BorisのRED 5って使ってる人いる?
>>743 それなりに進化もしてるんだろうが、機能を使わなくても出来るから食わず嫌いになってるところはある。
746 :
744 :2012/08/11(土) 16:34:42.68 ID:/mRm65/F
スレ間違った。ごめん
メーカーWebの紹介ビデオで最初に入力データーに合わせたプロジェクトを選択しますってなってるんだけど 複数の形式を使い場合は上手くいかないのでしょうか? 具体的には所持している LumixのAVCHDLite と EOS Kiss の動画を混在して作りたいのですが。
一番高画質なソースに合わせたらいいんじゃないかな。 例えば 1920x1080 59.4f と 1440x1080 29.97fの混合だったら 1920, 59fのFull HDプリセットでいいと思うし。 書き出しの時はまた別に出力設定も変えられますし編集はできる限り高画質で。
最終出力の画角に合わせるのが普通だと思うけど。 BDなら1920x1080 59.94i。 例外的に、ソースが1920x1080 59.94pならそのプロジェクト設定で編集するのがいいかもしれない。 ただ、これだとBDの出力時にどうなるんだっけ。試したこと無いけど。
>>748 ,749
ありがとうございます、
なるほど上位に合わせれば良いのですね、
フレームレート?も違うようなので少し心配だったのですが後でお試しでやってみます。
>>751 ここまで後発になるのなら、いっその事「Windows8出てからリリース」でも良かった?(^_^;
Neo3+Win7:64Bit環境でも、マトモに使えてるし..
> いっその事「Windows8出てからリリース」でも良かった?(^_^; それは 3.5 NEO Booster で対応予定です。 小金を稼がせてください by・・・
ラウドネス対応してないので イラナイ
別の問題も有ったりして.. 「旧版(Windows7非対応)のPhotoshop&Illustrator」を併用している ユーザーも、そろそろ運命の分かれ道って感じ? (今ん処、OS別で「ノート2台同時操作」で対応..)
今Neo2BoosterをWinXPで使っています、 PCには当時対応カードとして買ったRadeonX1650を付けているのですが 低消費電力で少し高性能なカードのRadeon6450が安いので変えたいと思ってます、 PCが少し非力なのでGPUfxが機能し1650より良くなる事を期待しています。 しかしNeo2のメーカーページを見てもRadeonでは4000番以降の動作確認が載っていません、 以前の3000番台が対応と言うことはそれ以降も大丈夫と考えて良いのでしょうか?
FLVファイルを動画・音楽変換6!プロというソフトで変換してから クリップとして追加させると、音と映像にズレが生じるのですが 何かいい解決方法は無いでしょうか?
超編からEDIUS Neo3に乗り換えたのですが、 超編にあったようなマーカー毎に分割出力をする機能は無いでしょうか? 勝手に機能として存在するだろうと踏んで作業してしまったのですが見当たらず どなたかご教授いただけませんでしょうか…
>>758 Neo3で分割出力というと、IN/OUT点を設定して
出力時にIN/OUT間のみ出力、ぐらいかな…
>>759 やはり、逐一IN/OUTを設定していかなければならないですか…
簡易テレシネしたものをまとめていたので、チャプタ数が50にもなってと方にくれていたのですが
逆に覚悟が決まりました。ありがとうございました
windows8対応ってことは64bitOSにネイティブ対応してるってことなのかな
ニコニコ用の動画って普通にMP4にするだけじゃダメなんでしょうか? どんなに小さくしても再エンコされてしまう。
>>762 設定内容も書いてないんじゃ誰も答えられんがな(´・ω・`)
無料会員だと結構制限あるから有料・無料どっちの会員かも分からんし。
ちなみに設定が正しければNeoで吐き出したH.264でも再エンコはされないよ。
つか、NeoでエンコせずにLosslessとかで吐き出してAviUtlとx264の組み合わせ
とかでエンコしたほうがいい気が…
>>763 レスありがとうございます。有料会員で3.5です。
設定はエクスポートのH.264/AVCのプリセット内の項目は
一通り試したんですがダメでした。
ニコwikiも見たんですが、プレミアムでMP4でサイズが小さければ基本的に引っかかりませんよね?
オーディオはAAC(しか選べないんですが) >AAC-LCとHE-AAC と別物ってことではないですよね。
動画作成時のプリセットはAVCHD 1928 1080 23.98p
真空波動研かけたのがこれです。
720x480 8Bit AVC/H.264 Main@3 40:33 Progressive 23.98fps 2143f 1359.93kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
MP4/AVC
[MPEG4] 00:01:29.380 (89.380sec) / 16,669,309Bytes
>Neoでエンコせずに
Neoで完結させるのは何かしらデメリットがあるってことでしょうか?
>>764 763じゃないけどオレも以前ちょっと確認のためにNEO3でH.264を
使ったけどニコで再エンコはされなかったなあ。
有料会員の制限って100MB以下にするぐらいだっけ?
x264使うのは画質いいし詳細な設定できるしguiにニコ用の
プリセットがあったりと色々便利だからかと。
現行Verにもまだプリセット入ってるのかは知らないけど。
763もちょっと書いてるがオレもLossless出力してエンコは
他のソフトでやるのが殆どだなあ。
設定はNEOでの設定書いたほうが原因分かりやすいかも。
ちなみに動画詳細は波動研よりMediaInfoのほうが詳細な情報を
得られるからそっちのほうが分かる人も居るんじゃないかと予想。
まさかとは思うけど、エンコードしていますの表示を見て 本当にエンコードされていると思ってたというオチだったりw
>>765 レスありがとうございます。
Neoでエンコするのが一般的ではなさそうなのでどうでもよくなりました。AviUtlを勉強してみます。
>>766 画質が悲惨なのと低画質表示ができないのでそこは大丈夫ですw
768 :
名無しさん@編集中 :2012/10/31(水) 23:05:46.42 ID:6a46BFHL
EDIUS NEO3.5の購入を考えてるんですが、FLVへの出力は可能でしょうか?
769 :
名無しさん@編集中 :2012/11/01(木) 00:59:22.00 ID:L+zeeZWA
不可能
770 :
名無しさん@編集中 :2012/11/09(金) 15:04:09.26 ID:g3SUfevo
他にスレが見当たらないのでここでお聞きします。
ビデオ編集等で使える著作権フリーの音源CDを販売しているサウンドファクトリーという会社があるのですが
ホームページを見ようとしても見れず困り果てております。
詳細をお知りの方はどうか教えてください。
↓
株式会社サウンドファクトリー
http://www.soundfactory.co.jp/
教えて下さい。 ビデオトラックに動画が縦に2本並べたときに、プレビューを同時に見ることはできますか? デュアルモニターでできると思ったら違うようで・・・。 複数のカメラで撮った試合のビデオの編集を効率的に行いたいです。
F8
AVCHDで撮影した映像を軽く編集してようつべに上げたいのですが どの出力がようつべにはベストなのでしょうか? フルHD映像で画質重視したいです。
>>773 って
>>772 への回答ですか?
F8押してみても何も起きませんでした。
リファレンスマニュアルでF8検索してみても見つからないし違いますか?
>>775 マルチカム編集したいって事?
NEOだとマルチカム編集機能はないから無理。
EDIUSで作ったマルチカムのシーケンスをNEOで読ませると
何故か出来るとかなんとかって裏技は聞いた事あるけど
どのバージョンでも通用するのかは不明。
>>773 はおそらくEDIUSだと思う。
F8がマルチカム切り替えだった気がする。
777 :
名無しさん@編集中 :2012/11/14(水) 14:19:24.40 ID:P46PKNCa
レイアウターでサブカメラをPinPして編集すれば良いよ
>>776 丁寧にありがとうございます。
マルチカム編集に対応してないのは分かったうえでNEO3購入してますが非対応なりに効率よくできないかなと。
映像が重なってると上のを非表示にしないと下のが見れないですが、マルチカムに限らず重ねて置くことはあると思うんで同時にプレビューする機能がないか質問しました。
>>777 そういうテクニックが使えるんですね。
試してみます。ありがとうございます。
なんか先週くらいを境に 立ち上げた瞬間クラッシュするようになってしまった タイムライン画面になった途端プログラムは応答していません〜って出る ノートとデスクトップそれぞれにEdiusNeo3入ってんだが 両方ともある日突然同じ症状が出るようになったという不可解
3.5になってAVCHD2.0対応と謳ってるんだが 60Pのプリセットが無いのは何故?
782 :
名無しさん@編集中 :2013/01/06(日) 15:49:12.17 ID:2fW05J0e
体験版は期限過ぎるとどうなるりますか? 期限後使いたい場合は アンインストール→製品版インストール ネットでシリアル購入して入力してそのまま引き続き使える、等
783 :
名無しさん@編集中 :2013/01/27(日) 03:56:15.83 ID:8tDdSP5F
neo3.5でDVD書き出ししたのだが、 wmpでは再生できるが普通の家庭用DVDプレーヤーでは再生できなかった。 PCでVIDEO_TSフォルダを覗いたら 「VIDEO_TS」ファイルには拡張子が付いていないものと、BUPとVOBがあって、(以下「VTS01_0」なども同様)IFOがついたファイルがなかった。 そこらへんが原因のような気がするが、対処法(設定など)を知っていたら教えてください。
まさか、事前にDVDをフォーマットとかしてないだろうな。
追記モードでVIDEO_TSフォルダを書き込んだとか
786 :
783 :2013/01/30(水) 11:33:13.88 ID:MHdTsoLi
3.5を再インストールしたり、書き込むディスクのメーカーを変えてみたりしても駄目だった。 別のPCで覗いたら拡張子IFOは見れた。ならび順がおかしいのかなとか思ったりしているところだが、対処法がわからない。 ディスクをフォーマットとかTSフォルダを追記書き込みとかはしていない。 編集が終わったものを付属のburnerで書き出しているだけ。 最終的にはDVDドライブの相性くらいしか思い当たらない。 DVDドライブ買い換えて焼けなければサポートに問い合わせて回答を待つか、諦めて他のオーサリングソフトを買うわ。 自分ちにはDVDプレーヤーがないので焼いてもその場では確認できない。 今回も焼いたDVDを渡して1か月以上経ってから苦情が入ったので正直萎えている。
>>786 DVDプレーヤーなら3000円で買えるんだから、もっとけよwww
ディスク検証用としては少々古めの、国内メーカーの純粋なDVDプレーヤーの方が良い。 変な安物DVDプレーヤーや、最近の機種は、データDVDも再生してしまうので、ミスがわからなくなる。
789 :
783 :2013/01/31(木) 08:20:42.72 ID:wqXeLdJA
お騒がせしております。 家庭用プレーヤーで見られないDVDの件ですが、 どうやら「PAL」方式で書き出されていたようです。 編集のプリセット設定選択の時点でおかしくなっていたようです。 (価格.comにあった質問と同じ状況ですね) さて、今まで焼いた合計8時間分のデータを焼き直すにはどうすれば良いか…
790 :
名無しさん@編集中 :2013/05/23(木) 00:53:38.82 ID:NUMcxxAa
EDIUS NEO3.5買おうか検討中なんだけど、優待乗換版って優待対象のソフトが インスコされてないと動作すらしないの?教えて偉い人
いままでDVからDVD作成する際、昔購入したソフト(Media Studio)はWin7x64対応していないので、最近はバンドルソフトやフリーソフトでDVD作成していたが、デジイチムービーからブルーレイ作りたくなったので、優待販売を使ってEdius Neo 3.5で買った。 同じようにブルーレイ作成している友人が買ったソフトが不安定といっていたので(OSインストール直後のWin7x64上でブルースクリーン出まくり)体験版落として比較したら、安定さが違うとべた褒め、期限切れ前に優待販売で購入するといっている。
役に立たん独り言だな
794 :
名無しさん@編集中 :2013/06/26(水) 14:06:52.36 ID:bDHSWwFE
OSはwindows8。 CPUはi7の4770。 メモリは8G。 OSはSSD。データはHDDの1TB。 これでグラボをGTX650を積もうと思うんですが、 これって逆に遅くなっちゃいますかね??
遅くなっちゃうって何が?
GTX680にでもしとけ
新しいMBA特盛のブーキャンだとキャッシュがあっという間になくなるわ
NEO使いはじめて3年、ずっとカット編集とタイトルいれだけしてた。 最近カメラが2台になったのでバスケの試合ビデオに固定カメラで電光掲示板を撮って、画面の端に小さく切り取って配置するってのを覚えた。 レイアウター超便利なんだな、知らんかったわ。キーフレームが捗る。
799 :
名無しさん@編集中 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6oyN5Muz
初歩的な質問で申し訳ないのですが、タイトルを挿入した後に、そのタイトルを移動する方法はあるのでしょうか? マウスでタイトルをクリックしてドラッグすると、タイトルのデュレーションが伸びるだけで移動が出来ないんです。結局今は一度削除して追加の繰り返していて、非常に効率が悪いです。
タイトルクリップの真ん中を掴んでるの?
801 :
名無しさん@編集中 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Opsm/xvs
>>800 お騒がせしました。再起動して色々試していると出来るようになりました。
挿入モードにしていなかったのが原因っぽいです。
802 :
名無しさん@編集中 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Opsm/xvs
エフェクトのテンプレートとか初心者だから中々かっこいいもの作れなくてネットで探していると以下みたいなサイトを見つけました。
http://www.motionelements.com/ja/ めちゃめちゃ奇麗で感動したんだけど、こういうのってAdobe After Effectってので作ってるんですか?(Ediusで作っている訳ではないよね?)こういうのって初心者でも慣れたら簡単に作れるのかな?やっぱりプロしか出来ない?(星が飛び回ってるやつとか)
あと、こういうのの無料素材サイトとかでいい所ないですかね?
803 :
名無しさん@編集中 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NziMapkJ
ぶっちゃけTVの仕事であれば、どちらであっても画質の差はほとんどないといっても良いよ。 そもそも撮影段階で画質の差があるので、その後の差なんて些細な差です。 素人目には分からない差ですね。 PVやCMであるならばいろいろな差が出てくるとは思いますが、そこまでいくとEDIUSを使うことはないと思うので 気にする必要は無いかと。 VPならEDIUSの出番かとおもうけど、VPでそこまで画質を気にする必要はないしね。 QSVは良くわからないのでごめんんなさい。
ありがとうございます 業者の方から見ても大差ないと聞いて安心しました
エロ動画編集してるとメキメキスキルが上がる!やっぱエロは偉大だ
スロー処理すると音声もスローのくぐもった感じになるじゃない。それを普通の音声でスロー処理って出来ないですか? 昔のRolandの音声専門ソフトだと出来たんだけど。
NEO3なのですが、Canopus HQXって使えないんでしたっけ? 以前は使えて多様な気がするのですが久々に見たらなかった。 気のせいですかね? 3.5から? それとNEO3のHQで書き出したAVIをFCP Xで読み込めないんですが 出来ている方います? TVMW5を使ってHQで書いたファイルは読めるのに。
>>808 グラスバレーに置いてあるCODECオプション入れてみるとか
NEOが入ってる環境に入れるとどうなるかちょっと気になるけど
NEO3はHQX使えないよ ついでに俺の環境だとコーデックいれたら立ち上がらなくなっちまった
>>809 入れてみたのですが、変化なしでした。
やっぱりHQX使えたってのは気のせいですかね・・・。
>>811 あ、気のせい決定みたいですね。
私の環境ではNEOとコーデックオプションの同居が出来てるようですが
気持ち悪いのでコーデックオプションは削除しました。
813 :
名無しさん@編集中 :2013/09/22(日) 10:04:49.33 ID:aUo+mxSp
EdiusNeo4、発表はまだありませんが本家が7になったので そろそろ発表があってもいいと思うのですが。
>>813 あっちは64bit専用になったけどNEOはそういうわけにも
いかないんじゃないかな
共通のエンジン使わないとなればNEOは暫く放置されそうな感じ
815 :
名無しさん@編集中 :2013/09/24(火) 12:11:25.05 ID:RYuj8c56
windows8はHDVのIEEE1394接続は未対応と書いてありますが、 EDIUSneo3.5でもOSがwin8だとキャプチャできないのでしょうか?
近くの量販店でi5-3210m、8GB、750gb、IntelHDのノートが5万なんですが、 NEO最新版はこの程度のスペックでフルHD編集は軽々動作しますか? オンボだと使えない機能とかありますか?
素材によるんちゃう?
フルHDと言っても、素材により重いのもあれば軽いのもあるし、ストレージの速度にもよるので何とも言えない。 がほとんどの素材は、カット編集ならサクサクいけると思うよ。 オンボとはオンボードグラフィックの事だと思うけど、NEOはどうなのか分からない、ごめん。 重い処理をさせるプラグインなどは無理じゃないかな?
819 :
名無しさん@編集中 :2013/10/08(火) 03:55:43.12 ID:qszigHXQ
Boosterから3へのアップグレードを使ってるんだけど、 3のプロダクトキーで3.5へのアップグレード版も使えますかね?
>>820 ん?
3のシリアルで3.5は使えないよ
3.5入れる時に3のシリアルと3.5のシリアル聞いてくる
3がアップグレード版でも3.5のアップグレード版を
買うなら問題ない
>821 ありがとう。 言葉足らずで申し訳ない、そういう意味です。 さっそく3.5のアップグレード版買うことにしますわ。
やっと3.5を買いました。 まずは撮り貯めていたDVテープをPCに取り込もうかと思ってます。 ちなみにDVstormのDVキャプチャーボードって使えるのでしょうか?。 使えないなら使えないで構わないのですが。
>>823 まずNEO3.5で正式対応が謳われているキャプボは存在しない。
何故キャプボ使いたいのか分からんけど、DV程度を扱うのには要らんと思うよ。
IEEE1394経由でDV-AVIのまま無圧縮で抜いても1時間で13GB程度。
25Mbpsあるとはいえ所詮MPEG2で720x480だから編集するにせよ、
取り回し良くする為にエンコードするにせよ最近のPCなら大した負荷じゃない。
825 :
名無しさん@編集中 :2013/11/10(日) 02:43:37.61 ID:izTC387i
NEO3を新しいPCに入れ替えて使い出しましたが CanonとSonyのデータが混在しているファイルがなぜかSonyのデータだけ 遅く再生されたりカットポイントがずれていたりします。 ファイルの違いといえばインターレースとプログレッシブだけだと思いますが 以前は問題なく再生していました。 これを直す方法ってないのでしょうか?
今までwinWPでneo3.0使って来たけどあと3ヶ月なのでwin 8.1にしようかと。 公式には3.0は8非対応とうたってるけど、本当にダメでしょうか? どなたか試してみた猛者いない??
827 :
名無しさん@編集中 :2014/01/27(月) 10:24:50.18 ID:97DVayAa
EDIUS NEO3.5認証解除したくても認証解除の上限に達しましたとエラー表示されてしまいます。 EDIUS PRO7をインストールする為にNEO3.5をアンインストールする必要があるので困ってます。
>>497 neo3.5買いました。これから撮りだめたminiDVのキャプチャーをはじめる所です。
キャプチャーの保存先はssdのC:ドライブにして、そのあと2TBのHDDに動画を移動させて編集しようと思うのですが、NGでしょうか?
最初からHDDにキャプチャーしたほうが幸せですか?
Neo2です。aviの素材をタイムラインにのせたとき、音が1フレーム分足りません。理由と解決法を教えてください
キャプチャはテープ回る時間通りにしか取り込めないのでHDDでいいと思う。
NEO3.5使っているのですが教えて下さい レイアウターのクロップで上下左右はクロップ出来るけど 斜めにクロップって出来ますか? 例えば左上から右下にクロップして「凵vこんな感じで クロップしたいんですけど
NEO3てAVCHDへのエンコて苦手なのかな? たまにブロックノイズが出来るファイルが出来るんだけど
833 :
名無しさん@編集中 :2014/06/15(日) 22:57:18.62 ID:1c25Kw9T
XAVCって読めないんだね そのうちアップデートで対応してくれるのかな
Edius Neo 3+FIRECODER Blu環境で使っているのですが、 先日重たい腰を上げてWindows7 32bit環境に移行し 編集後にDiscBurnerでDVDに書き込もうとしたのですが、 エンコード終了後にディスクに書き込む作業が行われること無く終了してしまいます。 同様の症状を経験した方はいらっしゃいますか? 流れとしては 作成開始のボタンクリック→エンコード→エンコード処理が終了した段階でダイアログが閉じる(エラー等は出ない) 作業フォルダ内、DVD_tempには編集後のmpg,hcp,ese2ファイルが存在 DVD_Imageファイル内は空で、エンコード作業中もファイルが作成される素振りはありませんでした。 プロファイルはDV 720x480 59.94i 16:9で作成してました。(XP時代よりDVDは同プロファイルで作成していたので) ご教授頂けると助かります。
835 :
名無しさん@編集中 :2014/06/28(土) 10:48:11.07 ID:fXgFgBeX
>>834 最新Verにしてますよね?
>>596-
>>597 に類似例があります
あとウィルスソフトのMicrosoft Security Essentialsを使っていませんか?
相性悪いです
836 :
名無しさん@編集中 :2014/07/02(水) 23:36:01.91 ID:3qV0NW6t
ビデオ編集PCにセキュリティソフトなんか入れないというのは、未だに常識なんだろうなと思う。 オフィス内で一番高性能な機械をオフラインで使わざるを得ないのは辛いですが、致し方ない。 近年、HDDを簡単に差し替えられない構造のモニタ一体型PCが増えている。省スペースで机の掃除も楽で(←結構大事)魅力的なのだが、いかんせん小回りが利かない。憂鬱だ。
837 :
名無しさん@編集中 :2014/07/10(木) 22:11:08.03 ID:tEH1D2sU
正常に動いてるものをなんでアップデートするんだ!って良く怒られた。 もちろんオフライン前提
USBメモリーやDVD-R経由で感染するウィルスだってあるのに・・・ PC土人が迷信に脅えながらコンテンツを作っています・・・
839 :
名無しさん@編集中 :2014/07/11(金) 01:45:54.74 ID:90+VWJnp
CFやSDカードは、撮影前に必ずカメラで消毒しておけばいいじゃないですか。 編集用のオフライン機(複数台)だけで一つのLANを組み、必要に応じてその中に素材を溜めておくNASを置くなどすればよい。 アンチウイルスソフトなど、事務用のPC以外には無用である。
ウイルス感染なんて100%エロサイト経由だろ エロサイト閲覧専用PCを用意すれば万事解決
>>836 それが常識だと信じてるは人がまだ居ると言うだけで常識ではない。
物にもよるけど体感上の差を感じるようなことは無かったりするもんだよ、アンチウイルスよりもWindowsアップデートの方が怖いけど5年位問題が出たことは無いな
843 :
名無しさん@編集中 :2014/08/19(火) 19:31:48.40 ID:S6GlzvJn
これ仕事で使ってる人いるんだね
844 :
名無しさん@編集中 :2014/08/20(水) 03:44:23.28 ID:EtHx8+ba
NEOに対応してるタイトル差悪性プラグインソフトってないですか?
845 :
名無しさん@編集中 :2014/08/20(水) 08:46:09.79 ID:Tw2JnRzJ
差悪性じゃなく操作性だった
現在編集している素材(コンサート)に建物近くの花火大会の音が入ってしまいました。 音が気になるのは演奏が静かな部分のみでしたので、グラフィックイコライザーを使い 重低音を絞るとかなり改善されました。しかしどうしても音が貧弱になってしまいます。 そこで当該部分だけをカットして数秒間のみイコライザーを適用しました。この範囲の 両端で音質が変わるのが気になり、この範囲周辺で滑らかにイコライザーを適用した いです。 自分なりに考えたのは、まったく同じサウンドトラックを作り、片方にイコライザーを適用 し、適用範囲の前後をディゾルブで繋ぐ方法です。やたら面倒なんですが、もっと簡単な 方法があるかと思い、ここでお聞きします。どなたかご存じないでしょうか。
847 :
名無しさん@編集中 :2014/08/28(木) 18:37:56.40 ID:ylCn7bXX
NEOって仕事でも使える?
848 :
名無しさん@編集中 :2014/09/03(水) 22:36:52.97 ID:V5fGN/Z7
もしかして:逆位相
もしかして:ギャグ言いそう
>>847 ブライダルのエンドロールビデオ編集で使ってる
PCへの負荷という点でNEO3.5購入前アドバイスを頂きたいです。 主にどういった編集をするか。 1、ひとつのクリップについて、フェードイン/アウト、色調、タイムエフェクト これに、タイトルと音楽を重ねる程度。 2、また、あらかじめ写真データを並べておいて、音楽に合わせて秒間数枚程度のペースで ポチッポチッとカットしてつめていく。 実は、2年ほど前にNEOの体験版にて、2の編集は問題なく作業できました。 最近、友人の結婚式への余興ビデオの作成を頼まれ、NEOの操作経験から、あらたに pro7の体験版を使用してみたところ、1の作業中プレビューがカクカクし、 SHIFT再生で細切れに作業しましたが、停止タイミングが遅いと、停止を受け付けられなく なる感じでした。 部分レンダリングというのを知らず試していません。 また、mp4で出力しようとしたところ、1分程度の動画でもレンダリング中にpcごとシャットダウンしました。 納期の問題で結局EDIUSはその後使わず、体験期間はすでに終了しました。 EDIUSの操作と動画編集自体は楽しかったので、NEO3.5購入を考えています。 入力データは、コンデジやスマホ、SANYOザクティ、オリンパスPENで撮影した jpegやmp4など、または、youtube等からごにょごにょしたmp4 出力は、最終的にはmp4もしくはDVDで、長くて15分程度。 画質は高品質でなくていいです。音と絵のシンクロを特に気にしたいです。出力時間も気にしません。 プレビューで音と絵のタイミングを見られて、できればシビアにストップやカットをしたいです。 長文大変すみません。次にスペック書きます。
853 :
852 :2014/11/08(土) 03:39:51.42 ID:GUxyT05o
以下にスペックを書きます。笑われそうなのは覚悟しております。
使用PC lenovo x201s 5129NV3
ttp://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/x201s_web_0809.pdf CPU
インテルR Core? i7-640LM プロセッサー 2.13GHz
2次キャッシュ 4MB インテルR スマート・キャッシュ
フロントサイドバス 1066 MHz
モバイル インテルR QM57 Express チップセット
メモリ
4GB(4GB x 1)(PC3-8500 DDR3 SDRAM) / 8GB
HDD
500GB(7200rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
ビデオチップ CPU内蔵 (モバイル インテルR HDグラフィックス)
ビデオRAM容量 最大1.7GB (メインメモリーと共有)
質問ですが、入出力のデータ形式や部分レンダリングなどを工夫することで前述の編集作業はなんとかこなせるでしょうか。
手馴れれば、もっとエフェクトを使ってみたいですが。
または、SSD化、メモリ8GBにする、RAMディスク構築、などで快適になるでしょうか。
RAMディスク環境の知識は今はありません。
現状の環境で厳しければPC買います。
アドバイス求めておきながら、NEO3.5買うような気がしますが…
長文すみませんでした。
PC環境、入力データ等の工夫についてアドバイスいただけたら幸いです。
いんじゃない?
855 :
名無しさん@編集中 :2014/11/09(日) 07:06:39.53 ID:zJKNPI/8
>>853 それより低いスペックのPCでNEO3.5使ってるけど
問題なく動いてるよ
Core i7-2600K 3.40GHz メモリ8.00GB Windows7 64bit GPUはCPU内蔵チップ 記憶装置はSSD で使っていますが特にストレスは感じません。 やっているのはほとんどカット編集、クリップの状況に応じては 色調、明暗調整。フェードイン、フェードアウトは時々です。 Picture in Pictureみたいなことをすると合成に若干もたつきますが その部分は前処理しておけば特に問題ありません。 HD画質の編集がサクサク出来て満足しています。
857 :
852,853 :2014/11/09(日) 12:17:06.04 ID:EcndawQ0
>>854-856 みなさんありがとうございます。
安心して今アマゾンからダウンロード版買いました。
わーい。
858 :
名無しさん@編集中 :2014/11/24(月) 02:34:18.00 ID:gkfHB99R
EDIUS NEOって業務用EDIUSの機能制限版なのに動作が軽いのか。 ソースコードが同じではないのかな。
所詮国産カス御用達ソフト
4きたー!