SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
SKNET HDU/HDPシリーズとOEM製品(ロジテック・クイックサン)の総合スレです

■前スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258546365/
■過去スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250859422/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247292513/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246291389/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244801594/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238590206/

★初歩的な質問はこちらで
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1259133333/
TS初心者勉強会スレ 17頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271804223/
2名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:23:42 ID:l4tIm4xv
SKNET MonsterTV HDUS Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254347565/
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274855847/
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249384320/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/
【SKnet】 3波USBチューナ「MonsterTV U3」 【SDK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258630074/
【SKnet】3波USBチューナ MonsterTV U3・U3W【SDK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267121228/
【SKNET】Monster X Part28【D4対応/AAC ok!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276830800/

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269400568/
TVTestについて語るスレ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277122954/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1268339033/
TvRockについて語るスレ30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276215360/
3名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:25:13 ID:l4tIm4xv
TS録画対応機種暫定リスト(SKNET系のみ抜粋 2009年11月18日修正)
■USB接続
-SKNET
☆HDUS(地デシ缶チューナ、生産終了)
☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了)
☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了)
※HDUC(地デジシリコンチューナ、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDUC Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る)

-SKNET(OEM)
☆HDU(DELL専売、地デジ缶チューナ、生産終了)
☆LDT-FS100U(ロジテック、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体/ゴム足付属、生産終了)
☆QRS-UT100B(クイックサン、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体、生産終了)
☆QRS-NT100P(クイックサン、地デジ缶チューナ/PCIスロット装着/内部USBヘッダピン接続、試作品、生産終了)

■PCIスロット接続
☆HDP(地デジ缶チューナ、生産終了)
☆HDP2(地デジシリコンWチューナ、生産終了)
☆HDP2W(地デジシリコン4チューナ、生産終了)
※HDP Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDP2 Gold(地デジシリコンWチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)

※印の機種の後期ロットは暗号化チップがASIE5607に仕様変更のためTS抜き不可能・解析神によるASIE5607対応BonDriver開発を待て!
          ASIE5606B・抜きOK       ASIE5607・抜き不可
HDUC       18619B・18619C        18619D・18619E
HDUC Gold    18789B             18789C
HDU2       17868L・17868J        17869F2(外箱にダビング10対応と印刷)
HDP Gold     18479C             18479D
HDP2 Gold    18859C・18859D        18859E
HDPS(HDP Goldのダビ10ソフト省略版)はASIE5607搭載品報告あり・ASIE5606B搭載品は未確認
☆印の機種は生産終了品のため仕様変更なし・ASIE5606B or ASIE5606搭載の鉄板TS抜き可能品なので安心して買うべし!
4名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:26:05 ID:l4tIm4xv
TS抜けた・抜けない報告、ASIE5607搭載品報告は
本体のシリアルナンバー先頭から6〜7桁目ぐらいまで晒してもらえると幸いです
無印とGold付きは別製品なので、型式は略さずに正確に記入しましょう

例) HDUC Gold シリアル18789B BonDriver_HDP2_009でTS抜き成功しました


※HDU2のASIE5607搭載品は、外箱の印刷で判別可能です

旧箱(ASIE5606B搭載品・TS抜きOK・シリアル17868L・17868J)
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0401.jpg
※本体の上に「ダビング10対応」の四角いシールが貼ってあってもOKです

新箱(ASIE5607搭載品・TS抜き不可・シリアル17869F2)
左上にダビング10対応と印刷
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0400.jpg
5名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:17:28 ID:1BL8GaYz
U2、P、P2は核地雷
6名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:19:32 ID:BG/TGY2n
転売屋にとっての核地雷だったと。
7名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:44:43 ID:AVPoqp9r
SMNET大好きです><
8名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 09:16:33 ID:Pa1qUzfu
anyDVD HDがBDAVに対応したことから、これまで抜けなかった地デジチューナーで録画したデータが全て抜けるようになった
9名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 16:28:08 ID:2VwQ/zSO
この時期は暑いけどUSB1.1病を気にしなくて済むから助かる。
10名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 19:24:05 ID:V7FsUoYc
BDのts抜きは今に始まった事じゃないが
anyDVD HDのBDAV対応は素直に嬉しい
まだβ版だしBDに一度焼かないといけないから
焼きミスや手間を考えると直接抜ける事に越したことは無いが
11名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:26:57 ID:OQKN4lUq
Phantom CDみたいなので地デジとかを仮想メディアに録画できたら最凶だが、
AACSだっけ?あれの処理は仮想メディアではできないのかな?
12名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:55:55 ID:7vUaLzha
書き込み出来る仮想BD-R、REソフトが無い
DVDでもHDRecでコピームーブ対応してるチューナーが無い
13名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:20:22 ID:7DoimlWO
帰ったらデバイスが全然認識されてなくてついに壊れたかと思ってたら、USBハブの電源が死にかけてたっぽい。
直で刺したら認識した。
14名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:23:32 ID:qU8LJLXs
おまえら特価品がきましたよw


MonsterTV HDU2 (SK-MTVHDU2) ※夜間限定特価

会員価格:\6,980 (税込)

在庫状況 残り50個
お一人様 2 点限り
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515692001786/
15名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:58:07 ID:rZO43fnN
光の速度でポチった
16名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:27:53 ID:JWLnDVt0
抜けねーのはイラネ
17名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:08:36 ID:snja/bQe
ロットがわからないような画像使ってるのはまあ駄目だな
18名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:04:31 ID:W5n0uCvg
もう一回騙されてやる。メールが届けばな。
19名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:25:32 ID:W5n0uCvg
ってゾネを勘違いした
吊ってくるorz
20名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:27:08 ID:DxfoG8WL
あさってくらいに
「今日届いた、シリアルJだし抜けるかも!」
ってレスする奴いるかもな。
で、結局17869Jってオチw
21名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:22:09 ID:dsKd0r2A
というかもう2個持ってるからいらない
USBに拘る必要もないしほしかったらamazonでPT2買える
22名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 14:29:49 ID:tUjtL9yh
近所の店に↓が17,000円で売ってた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100621_px_s3u/
USB版PT2だって?
23名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 15:44:42 ID:zudFpRfg
>>22
【USB】PX-S3U Part1【三波対応】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276310345/
24名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:07:07 ID:aPQ+b8ED
何を今更
25名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 19:30:35 ID:9T9Bro54
>>22
それは原付を二輪版フェラーリといって売るようなもんだろ。
26名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:18:11 ID:qlcHxzar
おめ
27名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:31:39 ID:F/uSn1Dl
USB1.1病発病@HDUS→電源周り?まで不安定になったようなんだが…。

セルフパワーUSBハブに、HDUS・QRS-UT100B・NTTcomカードリーダー・外付けHDDを繋いでいたらHDUS発病時にすべてのデバイスが認識されなくなる。
最初は原因分からなくてハブが壊れたかと思って、別のを買ってつないだがHDUS繋いだ瞬間他のデバイスの電源切れる。
その後、HDUSだけをPCに直接刺したらより高速な(ryが出て発病確認。

HDUSが原因で他のデバイスを認識しなくなるとか、HDUSの中ショートでもしたか?とか思ってばらしてみたが
ぱっと見大丈夫だし、接続中も過熱してる場所もないし、いまいちわからない。7ポートセルフパワーに繋いでるが3.5Aも流れちゃいないと思われ。
この状態で、なんでセルフパワーの使ってんのにHDUSを他のデバイスと一緒に刺したらだめだったのか分からない。

とりあえず録画PCにしとるAcerAOAのキーボードの上で温めてから、セルフパワーUSBハブ経由でHDUS単体を繋いだら使えた。
今はQRSはPC直結、それ以外のデバイスをUSBハブ経由で接続中。
28名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:45:20 ID:Fo0xPNxs
過去ログに有ると思うが。
俺もカキコしたし。
USB1.1病を発病すると、それがハブ経由だとハブごと死ぬ。
死ぬってもお亡くなりになるわけじゃなく認識されなくなるだけだがな。
29名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:42:13 ID:6sAIJFn4
流し読みしかしてなかったけど1.x病はHDUSだけに影響あるのかと思ってた
俺もセルフパワーハブにHDUSと一緒にHDDとFS100U付けてるから気を付けよう
今のところ発症してないようだが・・・
30名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:02:36 ID:F/uSn1Dl
>>28
そうだったか。初めから分けておくべきだったんだな…。
運よく録画の無いタイミングで壊れ発見できたから大丈夫ではあったんだが。
31名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:30:53 ID:UjvQTZ7F
全国的に30度超える日も多くなってきてるけど、最近発症したの?
32名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:31:22 ID:F/uSn1Dl
一昨日発症しました。
33名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:50:49 ID:Fo0xPNxs
PT2が比較的簡単に手に入る時期に発病した俺は有る意味ラッキーだったのかも。
正直、今でもチューナー感度も耐ドロップ性も高いHDUxxシリーズが好きだし欲しいが
USB1.1病を経験してしまったら中古どころか新品?にも手が出せない。
抜けるUSB3波チューとかが有れば最高なんだけどな。
34名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 01:43:55 ID:I2/0FqU6
>>14今日届いた
シリアル「L」抜けたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
35名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 04:08:57 ID:ImjmDuQz
>>33
【USB】PX-S3U Part1【三波対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276310345/l50
これのことか?
36名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 05:52:45 ID:X35Mj5wq
使ってるパーツがHDUシリーズと大差ないらしいから
発症する危険性も少なからずありそうな気がするぞ
37名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 10:31:11 ID:wPjqA13y
アンケートです
ttp://hmpc.dip.jp/advpoll/pc
38名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 17:56:53 ID:7c/WzAmF
ゾネ おみくじのHDP2 10本限定でまたやってる
まあ5607で確定だから買わんけど
39名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:15:27 ID:4EExwHaS
光の速度でポチった
40名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 05:35:18 ID:gsrgznsY
いまってもう普通に抜き抜きBonできるのって売ってないよね?
41名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 09:19:12 ID:rBiwaN/p
近所の山田には普通に売ってる
しかし高い
42名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:08:26 ID:1Jl//4b2
だがそれなりの価値があるってのが定説
43名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:39:08 ID:oOPD0t4y
山田なら他の安い店の値段言えばそこより値引きするだろ(ネットショップは多分対象外)
田舎だと競合店が無いかも知れんが
44名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:49:47 ID:1Jl//4b2
山田は価値に気づいてます
あとは分かるな
45名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 18:39:21 ID:ZIMv0RGv
ああ。
気づきすぎて俺の欲しい物はみんな相場より高い。
46名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 20:35:15 ID:XKLSK/YI
>>44
中村の温存ですね
47名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 00:08:26 ID:nxec8krL
正解じゃない。
48名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 21:52:13 ID:6UcQFE6w
九十九の値段下がったなw
土日にちょっと秋葉にいって抜けるやつかみてみようかな
49名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 01:00:09 ID:eaxg3pz+
秋葉行って上野行って湯川行って…
50名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 16:04:15 ID:gbmuPEE1
…湯川ってドコ?
51名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 17:04:08 ID:QaebC33p
がんばれ
52名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 17:15:31 ID:ZmKIR6Lu
実におもしろい・・・
53名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 18:41:29 ID:z/dtJNMS
ベアーズ
54名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 15:13:21 ID:jwd36sPK
c/n比って36dB辺りが最大?
HDUCでBonDriver_HDP2なんだけどこんなに受信状態が良くなったのは初めてだったw
55名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:34:21 ID:fTE6zSk5
HDUCの展示未使用品が4480円で売ってたので買ってみた。
Bでした。
56名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 08:00:57 ID:yXykUKKq
.
57名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:51:29 ID:ccx8zASe
君の空白は非常に非論理的だ
58名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:04:02 ID:C//f8p2Y
おもろいとでも
59名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:18:10 ID:wgB1Y5e2
>>29
認識していく途中でこけるから
そこから後が影響受けるのかも
60名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 04:45:45 ID:L35H3WAG
>>58
おまえ、ちょーかっこいい
61名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 16:47:43 ID:yJOyXkAS
HDU2が1.1病になりました…
何故この時期に…
62名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 17:26:38 ID:A6UfxKRk
>>61
北海道の稚内に住んでいるとか?
63名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 00:49:17 ID:fMmRSHJd
>>62
ありがと
CPの電源上にうつしたわ
64名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 00:50:34 ID:fMmRSHJd
ugeたった
どうでもいいか
6563:2010/07/26(月) 00:51:47 ID:fMmRSHJd
PCだった
66名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 08:54:03 ID:jZPffrxP
録画をミスる夢を見た
67名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 14:46:45 ID:mlLT5HAn
HDUSFをTVtest & TVRockの組み合わせで使ってるんだけど
OSを今のXP(SP3)から7に代えた場合、そのままでは動かなくなる?
68名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 15:31:57 ID:mlLT5HAn
自己解決しました
69名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 22:47:25 ID:pXT4m6+2
ヤフオクのHDUSもなくなってきたな
70名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 22:06:23 ID:mhnmOPPC
海外製でISDB-T対応の安いUSBチューナーがではじめてるよね
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.42836
これらをBonDriverとかで使えるようになんとかならんかな
71名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 23:00:33 ID:vaqLmoqM
放送波をts化するだけなら、南米向け製品でも行けたりするのかな。
available countriesには一応日本も入っているようだけど。
72名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 00:38:45 ID:O+dDBve5
規格は同じはずだよね。ISDB-T
73名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 09:00:32 ID:OE0GXvEc
クーラーを効かせすぎてUSB1.1病が再発したでござる
74名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 09:11:13 ID:3UJwTWtH
今二ヶ月ぶりに再起動したら室温28度なのに再発
あっためて復活、どんどん要求温度上がってんのかな
75名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 09:30:01 ID:3UJwTWtH
追記、発病時はBonDriverの〜ってダイアログがでて死んでるの確認できるけど
あっためた後、黒画面でダイアログでずの状態をまだ死んでると勘違いして
ドライバー入れなおしたりUSB抜き差ししたりしてしまった。
黒画面状態でチャンネル選択すればいいだけだったのに
以前やってた記憶がすっかりなくなってた。
76名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 12:10:32 ID:RIk3SAAl
ピアノマン乙
77名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 21:45:33 ID:yJirXTNf
1.1病ってセルフUSBハブかましてPC切ってるときでも常時通電しておいたらいいんじゃないか
そのせいか2台あるが一度もなったことない
78名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 10:19:37 ID:82EDnUjV
>>77
通電したままでも途中で1.1病発症することあるよ。そのままハブ内全落ちで大惨事
79名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 14:46:11 ID:Kj2nZDw6
CとU2は核地雷
80名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 15:33:22 ID:4NFhESjh
>>79
転乙
81名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 18:26:37 ID:kVGw9p/n
まだ、在庫残ってるのかw
82名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 19:04:00 ID:x+AbTJuq
お盆だから戻ってきたのか
83名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 22:25:35 ID:mwmQXin6
たいへんだな
84名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 20:02:21 ID:HwThoZaj
あまりにもB-CASカードエラーが頻発するので、HPから最新ドライバを
インストールしたら、再起不能となってしまった。
それからあらゆるバージョンのドライバとアプリと組み合わせを試し、
インストールの都度、PCを再起動をした。そのため膨大の時間を要してしまった。
もう2度とSKNETの製品は買わない。
SKNETはブラックリスト入り決定。
85名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 20:05:10 ID:UXE9xBbu
はいはい
86名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 20:45:46 ID:HwThoZaj
ダメ元でこのページの通りにやったら、とりあえず復旧させることはできた。
http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20090619/1245357030
ブラックリストから外すつもりはないけど
87名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 20:45:51 ID:xksaK58x
道新
88名無しさん@編集中:2010/08/24(火) 20:37:35 ID:/qDw0I0w
再起不能なのに直ったのかよ
89名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 15:45:33 ID:JT8GLoTa
夏厨乙
90名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:37:06 ID:Z0uroNgL
U2はやめたほうが無難
91名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:53:49 ID:xAC4X7sN
お彼岸にはまだちょっと早いぞ
92名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 10:26:36 ID:23HSYoMg
HDUS欲しいんだけどオクで検索してもほとんどない(´・ω・`)
前はもっといっぱいなかった?
USBで3波のとか出たから安く買えるかと思ったんだけど・・・
93名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 00:40:50 ID:REeYc0cY
時間って、どんどん進んでるんだぞ?
94名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 00:43:42 ID:Yw9IOTB9
目からウロコです、マジで?
95名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:19:07 ID:GpOwRZSH
DY-UD200ってHDUSと使い勝手は同じなのかな?
96名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 00:34:09 ID:PT9arXIm
そりゃあbondriver経由で同じソフト使ってれば勝手は同じだろ
感度は違うだろうけど
97名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 09:45:41 ID:WlxIxG8G
朝鮮チューナーとチャンコロチューナーの感度がまともなら最強なんだぞ
98名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 11:23:36 ID:nyLFyjnW
春だなぁ〜
99名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 01:11:07 ID:SL+6jguD
100名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 01:12:56 ID:SL+6jguD
>>99
誤爆・・すいません
101名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 02:54:06 ID:iikskP6k
タヒんで詫びろ
102名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:27:15 ID:v63YZ+fj
以前買って放置していたHDP2 GOLDの旧チップ版にBonDriverとTV TESTを入れたのですが、
なぜか設定画面のチャンネルスキャン部分の「対象チューニング空間」の部分が何も設定
出来ずチャンネル設定が出来ません。
また、設定画面の一般の所のカードリーダーのタブで「なし(スクランブルを解除しない)
」以外を選択すると、カードリーダーにB-CASカードを入れていても「B-CASカードの初期
化に失敗しました。デバイスが見付かりません。カードリーダが接続されているか、設定
で有効なカードリーダが選択されているか確認してください。」というエラー表示が出て
しまいます。TVTestのバージョン0.5.45を使った場合は、立ち上がり時に「IBonDriver::
OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。」の表示も出ます。解決方法が分かる
方がいらっしゃれば、お教え下さい。
環境はハード OS:WinXP home SP3 ママン:ASUS P5B-Plus CPU:Core2[email protected] 
メモリー:2GB グラボ:サファイアRadeonX1950Pro
ソフト関係はBonDriverのバージョン:BonDriver_HDP2_008と同_011 TVTestのバージョン:0.
7.3と0.5.45 ドライバのバージョン:Ver.1.8.9.26とVer.1.9.2.19を試しました。
103名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:47:08 ID:08MsQ9pp
設定を上書きせずに最初からやればできるんじゃね
104名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 05:10:29 ID:QDvfxqlO
カードリーダーは何なのよ
105名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 18:52:45 ID:uMli2aXZ
使ってねんじゃね?
106105:2010/09/14(火) 18:54:52 ID:uMli2aXZ
うぉっ、規制解除来てた。
ちなみに102はマルチで以後初心者スレに。
107名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 20:29:16 ID:NXX8fTqg
s
108名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 22:27:20 ID:RJXDA5Es
>>103
いくつかのサイトで少しずつ手順の違うやり方を書いてあったので虱潰しに試しましたが,どれも映るまでいきませんですた。一応,上書き無しでもやってみましたが,成果無しです。

>>104
>>105
HDP2本体背面のリーダーです。カードではなくドライバ側で解除するって書いてた所もあったはずなんですが,どっちなんでしょうか?

>>106
HMX-12スマソです。以後は向こうで質問します。
109105=106:2010/09/14(火) 23:30:01 ID:uMli2aXZ
背面にカードを挿している場合は、"なし(スクランブルを解除しない) "であっているはず。それ以上はオレには分からん。
HMX-12←これもオレには分からん。検索して更に意味不明だが、解説は無用。
110名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 16:25:08 ID:xNRIqFkj
a
111名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 00:18:54 ID:8Zlkef4s
6桁目シリアルLのHDUCが売ってたんだが、これも対策品かな…?
HDU2ではなく、HDUC。
112名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 00:22:32 ID:s6YXHN6t
>>111
中身見てASIE5607が使われてるならBonDriverが非対応
113名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 00:34:13 ID:8Zlkef4s
買わないと分からないのね
orz
114名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 02:34:53 ID:v5Q+2poO
もう一年半位前か‥
HDUCが未対策だった期間は一カ月半位しかなかったからな
115名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 22:44:17 ID:ZLl/42Kq
質問をよく読まない>>112が憎い
116名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 11:37:41 ID:jA7fkf00
117名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:05:05 ID:MsRM0KAY
おまえらお買い得ですよw

SK-MTVHDU2
[地上デジタルテレビ・ダブルチューナーユニット/USB]
型番:SK-MTVHDU2
秋の収穫セール特価!!通常\7,980をズバリ!!
限定20本

価格(税込)\5,980
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65434
118名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:44:21 ID:IBXz9qRf
U2は地雷
119名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:49:19 ID:CALNS6HM
そうか、秋彼岸か
120名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 14:55:42 ID:B1n0IeSa
昔、HDP2使ってたものだけど
HDP2箱にしまう時、どうやって入れてる?
本体を保護していた袋に入れると、梱包材(厚紙の)にうまく入らない...orz
どうやったら、うまく入るのか?
転売目的ではないのであしからず。
文章がgdgdで悪い・・・
121名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 15:09:53 ID:0kNb0XIF
残念ながら
122名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 15:17:50 ID:B1n0IeSa
>>121
だから何?
123名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 16:04:54 ID:cbMVoFah
( ・u・)u・)u・)(・u(・u(・u・ )
( ・u・)u・)ID:B1n0IeSa(・u(・u・ )
( ・u・)u・)u・)(・u(・u(・u・ )
124名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 16:29:21 ID:OLmyBKmT
 エスケイネットは、iPhoneなどに録画番組を転送できるUSB地デジチューナ「MonsterTV U1」(SK-MTVU1)を10月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は9,800円前後。対応OSはWindows XP/Vista/7で、Vista/7の64bit版もサポートする。
125名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:27:45 ID:Knd7RS3F
>>124
小さくなったなぁ
mp4モードの要求スペック高いなぁ
126名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 20:07:38 ID:dpaFeNKm
>>117
これ安っいなー
去年シリアルJ買った時15000円位だった
抜けないからここまで安くなったんだろうけど
127名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 20:49:28 ID:Udaw6KeL
>>124
これ、語学番組を撮るのに、いいかも。

さらにBSも受信できてハードウェアエンコでCPUの負担が少なければ
iPhoneぐらいの大きさでもかまわない。
128名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 02:13:18 ID:EW0iaXUH
どう見てもソフトウェアエンコ
129名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 02:15:48 ID:EW0iaXUH
どう見てもソフトウェアエンコなので録り捨てのためにリソース割くのもな…
640x480って解像度もワンセグよりはいいけど他に選択肢ないのだろうかとか

SKのことだからTSは抜けなくてもMP4は簡単にごにょごにょできますみたいな展開だったら売れるかもしれんが
130名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 04:38:57 ID:fXb8JyxN
720pのmp4でごにょれたならバカ売れしただろうな
131名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 10:39:16 ID:fa/LLVjn
640*480固定かよ
任意のサイズのはいずれ別製品か別メーカーが出すだろうが
132名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 17:45:44 ID:KgDffvmf
U1小さいな。このサイズだとソフトで暗合化してるかもと期待してしまう。
133名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 18:09:22 ID:vpPeE5Sb
ARIBの規格上、それはないだろう。
汎用バスには暗号かけたデータしか流しちゃあかんはずだ。
134名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 10:08:31 ID:eQbxP8D6
U1は核地雷
135名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 16:51:23 ID:YAAIeT/N
まだ成仏してないのか
136名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:04:38 ID:H67uGPqd
>>134
不発弾乙
137名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 01:02:09 ID:cY6n0hcb
まずは腑分け班を待つか
138名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 17:46:17 ID:ovAEVZb5
U2はボノ
139名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 18:39:16 ID:M5kH/+gJ
U2はロッキード
140名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 18:54:55 ID:lND6sbX7
おもんないから
141名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 01:49:38 ID:D0PTuEcs
>>140
you too
142名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 23:09:33 ID:t1ZpWCTh
これ3波Wチューナが抜ければ爆発ヒットの神機だったろうな

過去に売れすぎた分の蓄えで変なモン開発して散財してsk何考えてるんだろ
143名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 04:29:13 ID:pAj2xP6V
U1買った人いないのか?
できれば殻割りしてくれんかの
144名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 17:44:42 ID:Os2b6Ssh
           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーソッ !!
145名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 04:45:06 ID:cL6TSQwl
正直この大きさで
146名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 04:48:58 ID:cL6TSQwl
正直この大きさでフルでしかもSKっていう期待感は大きい。
640x360でもいいから汎用的に扱えるデータに残せるとかなりいい。

ただCASが未だに残ってるって事はもう無くなる可能性もないね。
147名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 11:41:12 ID:Yh4CKjNB
4年前に買ったVH-Fを長年使っていた者ですが、PCのOSをXPから7に買えたら、
MonsterTVのアプリを起動する時に「デバイスが見つかりません」エラーで立ち
上がらなくなってしまいました。

VH 2007のソフトで動くかも、と思ってそれをダウンロードして使ってみたのですが
無事に起動してテレビ、ラジオが視聴可能になったのですが、チャンネル切り替えたり、
録画ボタンを押したりするなど、何かの操作を行うと音が出なくなってしまいます。
WindowsMediaCenterでも同様の現象が起こります。

これはVH-Fで無理やりVH2007のソフトを使っているのが原因なのでしょうか?
もしくは何か解決方法があるのでしょうか?
情報を知っている方、どうかご教授願います。
148名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 19:22:28 ID:KD/OcUG8
7に対応したのをつかいなよ
XPにもどしてもいいとおもうよ

あなたが7を使わなければいけない理由はなに?
149名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 21:18:56 ID:tojCdVX3
GENOでHDUC1999円の二個買っといた
カスカードより安い

送料ちょっと高めだし使い道無いんだけどな
150名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 21:07:14 ID:fMsgnpqk
Cはヤバ杉
151名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 06:18:14 ID:Az8HIyiz
最近ドロップがやたら出るようになったと思ったらついに写らんようになってもうた
1年半で終了かぁ、PT2は売ってないしどうすっかなぁ
152名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 12:35:18 ID:w1sYN5Qi
なんか買えば?
153名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 14:54:10 ID:qUl2w3Tf
PT2X2かっちまえよ。見れるかもしれねーぜw
154名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 16:10:00 ID:ZPWouLm3
PT1を三万で売ってやろう
155名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:23:27 ID:kwAYwypu
最近TVTestやら64bit化が進んでるようなので
BonDriver_HDP2.dllも64bit化をお願いしたいところ
156名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 14:53:56 ID:joV6Fbc4
64bit化って何かメリットあるの?
157名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 15:22:22 ID:VgfECQ63
64bit os使ってtvtestでts再生させるときにたまに起こるフリーズがなくなる
158名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 16:50:58 ID:joV6Fbc4
へぇ〜そうなんだ。
オレはPDVDで再生してるけど問題ないなー。
159名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 19:58:54 ID:GAy6QSEE
俺も、BonDriver_HDP2のx64版欲しいなー
160名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 22:11:21 ID:y31n2oUu
ついにHDP2が逝かれた、夏頃からPC再起動時に見失ったりしてたけど・・・
これメーカーに修理に出したら高い金額要求されて抜けないやつになって帰ってきたりするんだろうか
161名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 22:17:56 ID:c9slsGiw
今日は寒かったから、1.1病にかかったのかも
来年暖かくなる頃には治ってるかもよ
162名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 22:28:51 ID:H5SFwlFD
うちのHDP2も今日1.1病になった
去年の冬は大丈夫だったのになぁ
163名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 23:40:51 ID:Hb/ngr1J
うちのUT100B
PC起動後TVTestで、受信のdbは出るのにビットレートが出ない。もちろん表示もされない。
もう一回つなぎ直すと何事もなく動き続ける。
寒くなっていきなり出たんだけどこれも1.1病の一つなのかな?
164名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 00:28:45 ID:Kma+KOHP
USB1.1病にかかると、タスクトレイ部分に「より高速で動作するUSBデバイス」みたいなバルーンが出る。(XP以外は知らん)
USB2.0のものとは別のデバイスと認識されるので、ハードウェアの追加ウィザードが表示される。
USB1.1病状態でデバイスドライバをインストールしてしまうと、ハードウェアの追加ウィザードはそれ以降でなくなり
それ以降自動でデバイスドライバをインストールしてしまう。
BonDriverも正常にチューナーをつかんだつもりになってしまうが、データ伝送は正しく行われないため
>>163のように信号レベルのdBだけ正しく表示されビットレートは0の状態になってしまう。

この状態で困るのは、TVTest/RecTest/EDCBは正しくチューナーをつかんだ判定をするため
そのまま録画を実行し結果として何も録画されないこと
ハードウェアの追加ウィザードを無視したり放置している場合は、1.1病状態のHDUS等がデバイスとして認識されていないため
BonDriverは初期化エラーを吐き、使用できないことを認識したTvRockやEDCBは他の空きチューナーを探しに行けるため
他の正常なチューナーがあれば録画が失敗しない可能性がある。
165名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 01:01:25 ID:LgtWff74
>>164
やっぱりこれって1.1病なのか
まぁFSUSB2があるからそっち使って、録画中の裏視聴にUT100Bつかうか、、、、
FSPCIE買ってきて引退させるかな。
166名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 01:40:06 ID:Mwf7RH3y
HDPをWin7で使えてる人っている?
前にサポセンに電話した時に、もしかしたらVISTA用のドライバがwin7で使えるかもって聞いたんだけど。
もちろん動く保証はないらしいけど。
167名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 20:04:29 ID:BmJga7kM
使えてるよ
署名もして問題なく
168名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 16:50:24 ID:XRsfidjW
>>167
マジで?ありがとう!やってみるわ。
169147:2010/10/31(日) 12:28:52 ID:Ep1Hzklq
>>148
仕事上7を使わざるをえないのですわ。
VH-FでよくFMラジオを聴いていたので、7でも同じように
したいのです。
代わりにロジテックのUSBラジオチューナーを購入したのですが
これが最悪なチューナーで・・・
7に対応している良いボードないですかねー?
170名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 14:10:54 ID:kh1wV4wb
スレチ
171名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 20:03:12 ID:I9VkGGOg
>>169
仮想でXpを起動させたらいいんじゃないの

7にヴァーチャル なんとか Windows XP Modeがあるじゃん
172名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 00:37:16 ID:/ByRn/dT
たいていはそれでも無理なもんがほとんどだから・・・

7を使わざるを得ない状況ってどんなんだろう。
ダウングレードも大抵出来るし、その状況がよく理解できない。

ラジオぐらいならラジカセ買って聞けばいい。
最近はipodにもついてるぐらいだ。
173名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 18:06:10 ID:JBaMUQjh
U2が1.1病を発病したので試しに別のホストにつないだら認識した。
1.1病っていったい何なんだろう…
174名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:54:51 ID:KPX8jQs6
>>173
普通にPC再起動するとかUSB挿しなおすだけでも大丈夫だったりするよ
175名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 21:35:22 ID:EAW7vrrU
HDP2の保温用に
http://www.gex-fp.co.jp/animal/catalog/other/attaka_heater.html
のホッとハムヒーターを買ってきた
NO-PCIに縛り付けて直上のスロットに取り付けてみようと思う
温度計とサーモスタットも付けて運用しようと思うのだがサーモスタットって案外高いのな
176名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 22:09:41 ID:jKizjSad
俺のU2も1.1病キタw

再起動するとUnkonwデバイスになる、挿しなおしでも治らない
しかしシャットダウンから立ち上げると、いくら冷えてても認識する、挿しなおしもでも認識

温かい日だと再起動でも認識する、何これ?何が原因?

Win7 64Bit P55m-GD45
177名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 22:12:41 ID:oAOZwI/w
Unknownデバイスになるんかい
178名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 22:55:10 ID:jKizjSad
>>177
XPだけじゃないかな?USB1.1表記は
179名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 14:16:18 ID:JZB94ihp
1.1病になったら、HDUSをEDCBなんかで数分起動してから繋ぎ直してやると、暖まって戻るよ。
冬場は要暖機運転って事でw
180名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 14:21:40 ID:XQXgnRxz
1.1になったHDUSはその状態でEDCBが認識してくれるの?
というか1.1になったらそのまま接続しっぱなしにして、
温まったら取り外して接続し直せば直ったとか言うのを過去に見た気がするけど
181名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 14:47:27 ID:rRe1vXNF
>>180
1.1病状態でデバイスドライバをインストールしてやればBonDriverはチューナーを認識する。
でもTSデータは伝送されてこないから、0バイトファイルが残されて録画は失敗する。
182名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 01:05:33 ID:/ZeV8iTo
これって不治の病?
183名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:06:54 ID:yQh5i61+
HDUSってwin7 64bitだとテストモードでしか使えないわけ?!
184名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:12:43 ID:/ZeV8iTo
誰か〜
1.1病の治療方法を教えてくれ〜
ハンダ付けには自信があるよ、投げ売りされてるHDUCの部品流用出来ない?
185名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:25:45 ID:mYJgnU/1
単に部品の不良やハンダクラックなら話しは早いが
原因がよくわからんからね
うちのHDU2は1年半使ってるがなんともないし
186名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:37:40 ID:/ZeV8iTo
>>185
俺は買って1年半で駄目になったよ

認識したら問題ないかと思ってたんだが、ドロップ多発&録画が塗中で終わってたりで酷い
録画が塗中で終わるときはドロップ表示もエラー表示も無し、しかし録画ファイルは数MBで終わってたり、1GB程度だったりまちまち

この前の気温の下がる日まではドロップも出たことなかったんだけど・・・
187名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:40:20 ID:W2eFKdfk
一時期あった水晶発振子の劣化説が本当だったら修理のしようもあって良かったんだけどねえ。
PLDとかだと代替部品は無いし。
修理に出した人がいるみたいだけど
修理から帰って来たあとのレポートはまだ誰も書いてないような気がする。
188名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 22:50:05 ID:0Cq8496+
だいぶ前にFS100Uを修理に出したけど、同型の別個体を送ってきた。
テストレポートも「再現しなかったので予防交換」だった。
189名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 13:35:16 ID:Ivw96zVr
壊れたら新しいの買ったほうが早い
PT2とかまだ買えるでしょ
USBはけいあんぐらいだけど
190名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 13:53:57 ID:TQzJmy3A
けいあんはハードウェアを改造する必要があるし
pt2はUSBじゃないし、
PX-S3Uも微妙らしいし
ダイナコネクティブのを買っておけばよかったなあとか思う今日この頃

HDUSFがUSB1.1病さえなければ実績があって一番安心なんだけどなあ。
HDUC以降のがすぐに解析されてHDUSF同様に使えるようになると
思っている頃もありました。
191名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 14:07:45 ID:TQzJmy3A
なにげにぐぐったら今またHDUSFが出回ってるんだな。
どこから出てきたんだろう。
とりあえず確保するけどまた1.1病になっちゃうのかなあ。
192名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 15:25:20 ID:KOPr9/fz
Fは止めたほうが無難
193名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 16:50:48 ID:LUpgcdJh
SKは止めたほうが無難
194名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 16:53:18 ID:azJmWKLG
HDUSFとHDUCほぼ同時期に買ったけどHDUCは超安定してるのにHDUSFは1.1病だもんな〜もう買わんわ
195名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 17:03:34 ID:3RARYVB8
U2はボノ
196名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 18:16:51 ID:EOWP5Wpr
対策前のHDU2をもっと買っておけばよかったな…
197名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 18:44:21 ID:9NNA/wx2
U2はスーパームダヅカイ
198名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 05:43:28 ID:l/FuX4VU
>>188
うちも同じなんだけど1年なる前で認識しなくなった
無償修理に出して結果は症状確認できたと
修理は部品交換じゃなく別個体になって帰ってきた

前はいわゆるうんこ付きだったけど帰ってきたらうんこ無かったよ
199名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 14:45:17 ID:X3A/y2rS
結局1.1病ってのはもう物理破損ってことなのけ?
200名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 14:57:14 ID:wMX/U2q/
不可逆って点ではそうだと思う
201名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 16:36:37 ID:iEdKtmNN
>>198
まあ、1年なる前なら保証期間内だから抜ける個体で帰ってきたのならある意味ラッキーだな
うちは購入から1年半経過でまだ症状は出てないけど、出たら代わりのチューナー探さなきゃなぁ
202名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 19:45:26 ID:o1YMEJ0c
俺も17800円くらい?で買ったHDUSが1.1病
このメーカーはワンセグチューナーでもUSB認識がおかしく、実質使用不能だった。
HDUSはドライヤーとセットで使い続けられるだけマシだわ…
203名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:43:26 ID:wMX/U2q/
部屋にきた彼女になんでドライヤーあるの?
って小一時間といつめられました。
204名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:46:01 ID:BMwzc+Se
彼女いないから発病してドライヤー買っても問題ないな。リア充ざまぁ

な、泣いてなんかいないからな
205名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:46:57 ID:uhg+2gTy
部屋にドライヤーがあることが不自然ということは…さてはハゲだな?
206名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 21:26:08 ID:c/UZ7FPM
彼女などめんどいだけ
休みの日にデートの予定が立たないと男のせいになる…
なぜだ?女の方が残業少ない分ヒマなのに
207名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 22:04:48 ID:X3A/y2rS
テレビの見過ぎ
208名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 23:41:46 ID:kDf8sWfy
さて、地デジ環境移行テストのつもりで買ったHDPSだが、
各社どれも傷(欠点)がでかいうえに改善の見込みも薄いから
なんかこれでいーやって気になってきた。。。
209名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 10:49:49 ID:ofi1PRRu
???
210名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 14:45:42 ID:ayszfxLe
お前らがヌケるって言うから。
だから俺は、今朝から苦労したんだ。

確かにヌケたけど・・・
テストモードってなんだよ?
HDPで、Windows7、64ビット。
211名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 14:46:55 ID:5vtW1XLl
ギャー
うちのも発病したー
212名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 16:52:03 ID:5XyPSDPm
1.1病が出た人ってどんな使いかたしてたの?
やっぱTV見ないときもUSBは挿しっぱなしだった?
213名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 17:21:30 ID:CkACUR0w
俺と結婚してみないか?
214|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/11/16(火) 21:20:22 ID:8DZHHV/U
>>213
(*´з`)
215名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:02:49 ID:MhpHgDw5
>>212
常に電源入れたPCと繋いでた
録画等してたのはは一日に一時間程度
4台中2台発症。
だましだまし使ってて代わりが欲しいけど
いま出回っているHDUSFを買ってもやっぱ運が悪いとはずれに当たるのかなあ。

216名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:06:13 ID:o9sPXxdQ
うちも常に電源入れたPCにさしっぱ
録画は1日2番組程度
ぶっ壊れたFriioのようかん剥がしました
Friio復活!
217名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:15:43 ID:stVgiWYm
久しぶりにきたんだけどHDUC抜けるようになった?
218名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:54:19 ID:bBdkbHef
お父さんはお前の将来が不安だよ
219名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:56:14 ID:gzEUavSp
HDUSFとけーあんFSPCIE旧板未対策ならどちら買いますか?

HDUSFショップ新品9800円

けーあんFSPCIE旧板未対策オク7000円

HDUSFは2チューナーで使う際には別途カードリーダーじゃないと駄目なんでしょうか?
また本当にそんな1、1病というのは起こるものなのでしょうか
すごい悩む
220名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:59:43 ID:X2LTAPJ1
Fは止めたほうが無難
221名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 13:16:48 ID:Tw6PgJJ7
>>220
2は核地雷ですかw
問題がないと書きこむ必要が無いから問題が目立つだけなのかな・・・

HDU系のが支持されてるような書き込み多いけど1、1病とやら目立つし
けーあんは自分は安定してるけどHDUより下扱いな感じだし

値段差考えると悩む・・・で、カードリーダー別途いるんですか?
222名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:25:53 ID:vOTXQ5vb
カードリーダはいらん
本体にカードが刺さるから
とマジレス
223221:2010/11/19(金) 11:35:00 ID:Z+dBMTNi
>>222
ありがとうございます
まとめwiki読んだら複数チュナーの場合は別途必要みたいに書いてあったもので
それでスリープから復帰にはパッチがどうとか…

いらないならHDUSFのほうがいいかな…
224名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:03:56 ID:HJilBqmf
お礼言わないで
225名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:34:02 ID:t2AycxMF
1.1病が発症したので
keianのKTV-FSUSB2に変えた

現行機種だとハンダ付けも必要なく分解してカッターなどで配線1本ぶった切るだけで簡単だった

お前らサヨウナラ・・・
226名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 02:01:20 ID:+Dh6hsJh
PT1、PT2一枚ずつ、HDU2とクイックサン一個ずつもっててHDU2を視聴専用にしてたけど
あっためたりもうメンドクセー
冷静に考えたら地上波4番組同時録画なんてこと1年にあるかないか微妙だし
spinel入れてHDU2とクイックサンはダンボール行きの控え選手に格下げ
227名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:26:48 ID:UshVvRxC
ツイッターでやれ
228名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:50:34 ID:VXd0EorX
>>175です
NO-PCIの上側にヒーターをくくり付けスロットに刺し、その上にHDP2刺して運用中
100均のデジタル温度計のセンサー部をコードで延長して
HDP2のUSBブリッジチップの辺りの温度を監視するようにした
昼間の温度高いときでも35℃位、32〜3℃で安定しているようなのでサーモスタット付ける必要もなく
常夏状態で再起動時に見失う確率も減った様子、見失ったら一旦電源切ればほぼ認識してくれるようになった

PT2が再販されたようで入手できるまではこれで我慢しようと思う。
229名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 19:16:41 ID:3KqW1qrn
がんばってSKnetに就職して1.1病全数リコールしようかな
230名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 22:10:15 ID:6G38NzYD
無職になるために
就職するとは
物好きだな
231名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 23:31:09 ID:CIRgYEQn
232名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 04:48:40 ID:/vqwYouJ
もうUBS3へ特攻する人なんていないかな…
233名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 18:39:46 ID:gxSc2o6S
1.1病はマザーボードのせいとかじゃないの?
昔使ってたのが外付けHDDで出まくってたから
234名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 19:05:02 ID:IqG/0KSH
まさに今日初めて 1.1病になった。機種は HDU2。
使用期間は 1年半ってとこかな。よくもったほうだろう
235名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 20:31:49 ID:kk6IR2OV
>>233
一旦なるとマザー変えようが復活しない
236名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 23:11:53 ID:lhlLbe5G
HDP2 Gold買った
Wチューナーなのにアプリが糞すぎ
何なんだこれは!
237名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 23:33:29 ID:07GQ4TDD
Goldかよ
238名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 01:38:44 ID:iYz1YFHo
デジタルチューナの純正アプリが糞なのは仕様です。
239名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 09:33:28 ID:/CpqhrtI
まだ買う奴がいるなんてワロタwwwwwww
240名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 09:44:21 ID:EQdKfoWy
これで何百ギガのまいんを保存してきた事か
241名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 13:42:04 ID:xgScNiig
先日うちにもHDDレコーダーが届いた。
もう地デジはリビングのでかい画面で見る時代なんだとしみじみ思った。
242名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:09:19 ID:zFJjIfp0
>>241

最初からそういうもんだろうwwwwww
243名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:25:59 ID:67Ncm38f
昔っからリビングの50インチ以上のテレビにPCつないで
みるもんだろ
244名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:58:57 ID:GE5OVfBp
PCの液晶でみると汚くてみれたもんじゃない
245名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 23:52:29 ID:SyC03bne
XPから7-64bitに移行して設定がややこしくて放置していたHDU2がまとめインストーラで使えるようになった。
どなたか存じませんが作ってくれた人に感謝。
246名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 06:25:19 ID:BeTyDODD
ところでHDU2を複数つないでも二つしかチューナ使えないんだよね?
247名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 09:46:09 ID:WBFG51D/
SKの製品って糞ばかりなのに何でそんなに拘るの?
お前ら馬鹿なの?基地外なの?殺されたいの?
248名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 09:50:46 ID:a0bfby+a
USB1.1病以外はおおむね満足している。
純正アプリは使った事がない

それにしても、今売ってるHDUSFとかどこから出てきたんだろうなあ。
不思議だ。
249名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 17:14:17 ID:Chnj3JQH
>>242-244
涙拭けよ
250名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 19:32:50 ID:We80iuip
>>246
なんでそう思うの?
251名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 20:17:41 ID:gsHXo7OP
>>246
つないだ分だけ使えるよ
252名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 14:58:25 ID:HnCwPIyW
>>246
このことじゃないか?Win7限定の話しかも?
ttp://blog.ruby-ammonite.jp/200910/article_3.html
253名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 00:22:24 ID:wUKVJYnb
うちのHDPも寒くなったからなのかなんかおかしくなったな
初回起動時はほぼ映らなくなった、後で再起動すると普通に動作するけど
再起動しない限りずっと映らないままだ・・・
64bit化の一番の問題になってたしいい機会だから引退させようかw
254名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 11:46:42 ID:jPiMnB+N
PC新しくしたのでHDU2入れなおしているのですが、このサイトを参考に
http://plaza.rakuten.co.jp/honch/diary/200904280000/
インストしてるのですが、MonsterTV HDUC HDTV recoding deviceだけ入りません
代わりにSKNET HDTV-P BDA deviceがインストされます
デバイスマネージャーで削除した後DriverRemoverで削除してやり直しています

BonDrvフォルダ内のファイルは

SKNET_AS11Loader.inf
SKNET_AS11Loader.sys
sknet_asv5211_loader.cat
sknet_hdtv.cat
SKNET_HDTV_IR.inf
SKNET_HDTV_IR.sys
uusbd.inf 編集済
uusbd.sys

です
HDU2自体は以前のPCで問題なく抜けていました OSはXPです
アドバイスください
255名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 11:59:52 ID:BNRe9Orf
新しくする前のPCと新しいPCの環境の違い(OSとか)を確認しましょう
256名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 12:17:13 ID:jPiMnB+N
OSは同じです マザボCPUメモリが変わりました

今、SKNET HDTV-P BDA deviceを削除せずにデバイスマネジャのデバイス更新でuusbd.infを直に指定したら
置き換わりました とりあえずデバイスインストは成功?のようです 
どうも・・・

ただ、TVTest起動したらBondriver初期化できませんとでます
TVTestフォルダにはBonDriver_HDP2_011 チューナー指定対応と説明書きのあったBonDriver_HDP2.dllと、
BonDriver_HDP2.dll.iniに

[Hardware]
Products=3275:7080

と書き込み保存しています

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 Microsoft Visual C++ 2008 SP1 MSXML 4.0 Service Pack 2
はインストしてあります

何か見直すところはあるでしょうか?
257名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 12:26:13 ID:jPiMnB+N
WチューナーのためBonDriver_HDP2.dll.iniは

[Hardware]
Products=3275:7020,3275:6091
と書き直しました
258名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 13:01:55 ID:iRHnwJXC
>>256
デバイスマネージャで見てなんという名前になってる?
259名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 13:47:20 ID:jPiMnB+N
うつったぁぁぁぁぁああああああああああああうおおおおおおお
260名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 13:48:41 ID:jPiMnB+N
>>258
MonsterTV HDU2 HDTV recoding device
になっています
>>256の状態を削除して再インスト時にフォルダ指定ではなくファイル指定でインスト成功です
ありがとうございました
261名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 21:28:34 ID:slKSxdZO
1.1病キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!orz
コンデンサぽいけどなあ
とりあえず電気ポットの上に置いてみた
262名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 22:47:02 ID:BA5HEDez
もしかしたら来たかも。
HDTV と IR2HID が!マークなってる。。
263名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 01:08:04 ID:mlkXNExB
後は徐々にひどくなるよ
もしかしてこれ不良品じゃねえの?
264名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 08:03:45 ID:UgWhOTE1
車だったら普通にリコール対象だろう。
だれか消費者センターに訴えろよん。
5件くらい集まれば効果あるぞ。多分多ければ多いほど良いけど
265名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 11:00:22 ID:HEQ0VP2v
【MB】P5QPro
【CPU】Core2DUO E8500
【OS】XpSp3

HDP2をTvTestにて視聴しておりましたが、昨晩のWindowsUpdateで勝手に再起動した後
HDP2が新しいデバイスになり、ドライバを要求され入れたところ「Bondriverの初期化ができません。
チューナを開けません・IBonDriver::OpenYuner()の呼び出しでエラーが返されました」となり、
正常起動できなくなっております

なにか情報ございませんでしょうか?
266名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 14:14:43 ID:9Pgpmm4t
デバイスマネージャでUUSBDデバイスとヒューマンインターフェイスデバイスをチェック
何が入ってますか?
267名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 19:01:48 ID:wiT/om2G
MSの月例アップデートで再起動したら見事に1.1病
今日寒いからなぁ
ドライヤー作戦で取り合えず戻ったけどまたいつまでもつかな
268265:2010/12/15(水) 21:50:44 ID:HEQ0VP2v
>>266
UUSBDデバイスが無くなってしまっています

サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの下のSKNET HDTV-V2 BDA device
ヒューマンインターフェイスデバイスの下のSKNET HDTV-V2 USB Remote Control device

この2つしか有りません
以前は確かにUUSBD用USBデバイスの項は有ったはずです
269名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 22:16:25 ID:TnVUSST+
HDUSに続いてロジテックのOEM版も1.1病を発病してしまった(´・ω・`)
270名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 23:00:19 ID:9Pgpmm4t
>>268
SKNET HDTV-V2 BDA device このBDAというのはHDP2付属の純正アプリを動かすドライバです
インストでBDAを要求されたときuusbd.infを読み込ませて別のアプリで動かすというコンセプトなので、
デバイスマネージャからSKNET HDTV-V2 BDA device等削除した後付属CDに入ってるDriverRemover使って削除し、インストしなおしです
271265:2010/12/16(木) 00:16:03 ID:W1AXA/5J
>>270
デバマネからドライバ削除後、DriverRemover使用、シャットダウン、その後BonDriverインスト時に残していた
フォルダからドライバインスコで復帰しますた

ありがとうございましたm(_ _)m
272名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 23:16:04 ID:KuoV4J2u
コタツにしたら1.1病が治った(`・ω・´)
273名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 17:48:43 ID:btmA5RfT
>>272
オレも情報39
274名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 08:18:21 ID:HUBaKfqh
たとえドライヤーで温めないと認識しなくても
俺は完全に壊れるまでHDU2を使い続けるよ!!
・・・予備でけいあんKTV-FSPCIEを2つ買っちゃったし
275名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 00:24:34 ID:EE22ahAM
大阪日本橋だが、数店舗でHDUS(F?)の在庫が出現してた。
どこも\10K以下だったな。
276名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 15:02:22 ID:nEgZOay+
Fは核地雷
277名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:25:46 ID:uMkGw5d9
やったーーーーーーーーーー

1.1病治せたぞーーーーーーーーー
278名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:49:06 ID:UwII5e2E
初夢にはまだ早いな
279名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 00:14:35 ID:4gVo0tue
半田コテで直るだろ
280名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 22:03:24 ID:SaECX5R7
今売ってるHDU2はTS抜き出来るんでしょうか?
281名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 22:05:07 ID:Z4Ol+aA6
聞いてる時点でお前には無理
282名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 22:26:26 ID:jM4q2Pgv
今売ってるHDUSFなら可
283名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 13:27:23 ID:mo3h4aJg
PX-W3PEを買ったよ何とか使えるみたいだし良い感じ
これでやっとドライヤーから開放されるありがとうHDU2そしてさようなら・・・
284名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 15:53:46 ID:jflQTKLb
HDUSFがUSB1.1病を発症したので、HDUCを入手したんだが、
ウチの環境ではHDUCの方が5dbくらい感度が悪くて、半分位の局が受信できないよ・・ 
元からこのあたりは電波弱いんだけどね

こりゃUSB1.1病を治すしかないな(ノ_・。)
285名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 04:00:37 ID:csK0NKpN
ところで…。
つまんないんで、チラ裏だったら無視してくれ。多少の知識は有るが、
いわゆる「電子工作」レベル…なんで。

USB1.1病について、Blog記事で、水晶もコンデンサも交換しても駄目、
ASV5211の故障(発振回路)では?…という事らしいけど、

その1:HDUCあたりを(今6000円位?)ばらして張替える(技術要)

その2:ASV5211の発振回路が正常発振しないなら、外部発振回路から
    クロック供給(解析要だと思うが…)する

という手が有るのでは?
286名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 04:27:25 ID:csK0NKpN
>>264
>車だったら普通にリコール対象だろう。
>だれか消費者センターに訴えろよん。

ってか、みんな大人しいよね。結局、リコールになっても、
基盤交換…ってことで、本来の目的の機能が失われて「あぼーん」って事
からなんだろうけど。

うちもそろそろUSB1.1病っぽいので、対策を考慮中…。
(暖めるのは一時しのぎなんで、そのままではいずれ終了)

他社製品に乗り換えが早いけど、感度、サイズ、有志によるアプリ…
等々を考えると、直すのが一番かと。
287名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 09:36:30 ID:SCK9dVk0
PS3みたいにヒートガンで熱したら直ったりせんのかね?
288名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 10:11:42 ID:yTi9paEw
かなり前からピンポイントで各部品を暖めて、どこが原因なのか調べてと言ってるのに
誰もやろうとしないから、大多数の発症していない人たちは助けようがないんだわ。
289名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 11:02:09 ID:dxkw2Zvr
>>285

> その1:HDUCあたりを(今6000円位?)ばらして張替える(技術要)
HDUSFの場合、樹脂でASV5211が固められてるんで、外せないんです

個人的には、このコーティング樹脂が悪さして、
はんだクラックがあやしいと睨んでるんですけどね
290名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 12:06:34 ID:kZmzr0Rm
うちの場合は初期のHDUSが1.1病中だが、うんこついてるQRSは大丈夫だからコーティングはそこまで影響ないんじゃないのかなぁ。
291名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 12:57:56 ID:7d7uFroc
QRSも発症したってカキコがあったよ
292名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 12:58:42 ID:kZmzr0Rm
そらそうだ。うんこのせいじゃないだろとおもただけで
293名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 13:00:07 ID:7d7uFroc
>>288
それやった結果、水晶発振子がダメ説が出たんだよ
で、水晶発振子をとりよせて交換してみた人がいたけど、治らなかったらしい。
294名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 14:39:41 ID:yTi9paEw
>>293
それは事実誤認だな、最初にASV5211の近辺を全体的に暖めたらUSB2.0でつながる
のを見つけた人が、発振子を疑っていたからということだけのはず。

それを信じて交換してみたけど、ダメだったという人がいたから、発症した人で
怪しそうな部品をピンポイントで暖めて、どの部品が悪さをしてるのかを、
調べてくれる人が現れるのを、ずーーーーーーっと待ってるんだよ。
295名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 15:24:56 ID:HJhdulKo
低温でおかしくなるのはやっぱコンデンサが原因だろ
296名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 16:32:06 ID:kZmzr0Rm
じゃあ調べてやろうか。正月明けたら。
297名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 21:09:15 ID:GzoHZaR0
PT2ゲトしてきた、1.1病とはお別れです、皆さんこれまでありがとうございました、良いお年を。
298名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 22:29:03 ID:t5Ti+Et8
ピンポイントで暖めるってのは良いが物が小さいだけに方法がな・・・。
299名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 23:04:11 ID:PHPrQGUV
半田ごての先っちょ当てれば良いじゃん
300名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 23:08:21 ID:5pOPdw0r
はんだごての温度調節するコントローラがほしい。
301名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 00:22:44 ID:7gXK9HuI
302名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 00:33:51 ID:nmbSOqzE
買おうと思えばカーマに売ってるけど、、、そーじゃないろぼー
303名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 01:27:49 ID:QGBgWw6v
>>294
一度USB Hi-Speedで繋がった後は冷えても問題ないから
最初のUSBハイスピードチャープのタイミングが
早すぎるか遅すぎるかのいずれかの可能性が高い

【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249384320/459
304名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 01:56:03 ID:LyOAHPMZ
>>294
若けーもんは、何でも教えてだから困る。
まずはやってみろ

USBコネクタとAIC1528とNCN6010の
半田付けをやり直せば治る。
部品交換は不要だ。
305名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 10:43:32 ID:cRcBdLYX
明けましておめでとうございます。全国的に寒いので気をつけましょう。
306名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 17:16:03 ID:PCj5Amho
>>304
ありがとう!
治りました!
307名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 18:27:35 ID:3lKY6QmR
1.1病の正体は半田クラックなのか?
308名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 18:46:32 ID:mPyFp4jz
まあ、ウソなんですけどね。
309名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 19:04:20 ID:PCj5Amho
いや、これがマジなんですわ〜
310名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 20:24:24 ID:YxYKxac6
>>304
マユツバだな…。

それだと、1年とか2年して発症し、暖めると直る理由の説明がつかん。
洗濯機、レンジ、冷蔵庫、自動車等々…振動と温度に常に晒される製品なら
わからんでもないけど。
311名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:00:58 ID:YxYKxac6
>>304
やってみろってんで、やってみた。

今日は大分冷え込んでるんで、丁度いい。
結果は…
 
 

 
 
……

 
………
 
 
駄目じゃん。結局同じ。なぁ〜んにも直ってない。

あ、釣られた?

…そっか…vv;
312名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:28:47 ID:YxYKxac6
連投ですまん。
一応役に立ちそうな事は書くんで、「ウザっ」と思ったらスルーよろしく。

ピンポイント・ヒーティング実験は、明日以降。店開いてないし。
サーミスタ、温度センサIC、ADC位は有るんだが、温度を発生させる物が
無い。トランジスタで代用しようと思ったが…それもどうかと(汗)

反応速度は遅いが、ニクロム線ならホームセンターが開けば手に入る。
 
 
ところで。実験しろ、しろ、と言ってるが、発症機種はHDUS、HDUSF、
そんなとこ? 発症してないのは、どれ?

他もだと、それぞれ微妙に回路(& レイアウト)違って無かった?
だとすると、実験しても無駄だと思うけど。

早い話がASV5211が駄目って事じゃん。
(同じなのは、発振回路部分。レイアウトは違うが回路は同じ。つまり、
水晶とコンデンサのセットを交換しても駄目なとこから…)
 
 
あ、そうそう。知人がこの件でブチ切れて、年末にASICENに文句つけに
メール出したんだそうな。返事が来るかどうかは分からんが。

ただ、SKnetの製品だけじゃなく、同様な構成(恐らく、リファレンス回路)の
製品では、ほぼ起きている現象だから、苦情が多ければ無視は出来ないと
思うんだが。

ま、リコールになると現行同等機種に交換・改造になるだろうから…USB1.1病
どころじゃない気もするけど。
313名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:43:09 ID:nmbSOqzE
とりあえず1/5に帰ったらはんだごてを間接的に当てて実験するよ。
HDUSで狙い目の部品とかあるかい?

ちなみに40〜50℃くらいに温まっていれば1.1病は直る品です。
314名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:48:59 ID:YxYKxac6
さらに連投ですまん。もう一つだけ。「ウザっ」スルーよろしく。

>>303
データーシート無いんで分からないけど、このUSBコントローラーって
プロトコル・ハンドシェイク(だっけ…USBは詳しく無い)はインテリジェント
なんだろうか?

じゃないとすると、何人もが何回も書いているけど、コンデンサが原因で、
しかも、散々疑ってるASV5211付近ではなく、搭載のマイクロコントローラ
辺りで、時定数作ってるところ…かも?そこからの初期化・設定の遅れで

>最初のUSBハイスピードチャープのタイミングが
>早すぎるか遅すぎるかのいずれかの可能性が高い

…って事なのかも。

結構めんどい。多チャンのストレージオシロでも有れば…。

実験の際、参考になりそうな推察あったら、もっと聞かせてください。
315名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:04:25 ID:YxYKxac6
>>313
うちは、HDUSF。

>ちなみに40〜50℃くらいに温まっていれば1.1病は直る品です。

う…その温度は少々危険では?短時間なら大丈夫でしょうけど、
部品の劣化は…?

一応、現在軽度?のせいなのか、通電後25〜35分したら再起動するとUSB2.0として
認識、各部品ともおよそ30℃以下(未校正なので大体が20℃中盤前後ではないかと…)。
小さすぎる部品も多く、計測はあまり当てにならないかも。
316名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:16:13 ID:nmbSOqzE
>>315
40〜50℃くらいは触ってみてあぁ結構熱いな〜って温度だよね。
TV鯖としてつかっとるAcerAOA150のキーボード上の温度がそんなもん。
317名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:19:25 ID:nmbSOqzE
うちのHDUSは夏場の通電中に1.1病を患ったくらいなのでそのくらいしないと直らないです。
318名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:26:37 ID:YxYKxac6
>>313
すんません、肝心の答えになってませんね。

怪しいのが発振回路だとすれば、C18、C16、Y1ですが、現物の回路を
追いきれてない(手持ちのHDUSFは●付きでした…)ので、ASV5211周辺の「Cxx」
その裏面辺りも同様に…というのが、一応セオリーかと。

ASV5211そのものも。

この時期、静電気が発生しやすいので、十分な対策の上で試行して
下さい。うちも事件結果が出次第、書き込みます。
319名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:38:11 ID:YxYKxac6
>>317
書き込み、ありがとうございます、参考になります。
ただ、通電中…という事、高温で直る事…から、不具合部位が少し違うと
思います。

通電中、突然、USB2.0→USB1.1になるという事は、コントローラーICの
電源が切れるか、初期化が行われるか…だと思うんですが。

その時の状態を出来れば詳しくお願いします。
USBケーブル、もしくは、USBハブの接触・電源は大丈夫でしょうか。

直る場合、筐体全体をその位に温め、USB端子を再接続…という事で良い
でしょうか?
320名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:41:42 ID:pb6wtGGD
HDU2, HDP2 をほぼ同時期に購入して同期間使っているが、HDU2 のほうだけ発症している。
詳しいことはわからんが、一応報告だけ。
321名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 23:42:52 ID:YxYKxac6
>>318
>うちも事件結果が出次第、書き込みます。

事件→実験 ですね。
後は実験後に書込みます…お邪魔連投、失礼しました。
322名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 00:10:10 ID:zUMhEFWM
がんばれよー
323名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 00:21:41 ID:6nJ1HO+J
期待してる
324名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 00:32:35 ID:D/5b1zlM
>>319
通電中、突然、USB2.0→USB1.1になった時は外出中でした。
セルフパワーUSBハブにHDUS・QRS・カードリーダーを接続して使用していたが、帰宅してみるといろいろ認識していない。
繋ぎ直したりしてみた結果HDUSを繋ぐと全部デバイスが認識しなくなるからHDUSが原因とみて、調べてみた所1.1病とのこと。
ちなみに発症したのは両チューナーを常用していて半年以上付けっぱなしにしてた状態。
触れてないしハブも合わせて新調したものなので問題は無かったはず。現に今も使えてるし。

直るのは基板全体をその位に温めてUSBを再接続した場合ですよ。

当時の構成は、バッファローの7ポート(max,3500mA)セルフパワーハブにNTTComカードリーダー+HDUS+QRS。
別ポートに外付けHDD(玄立+HGST1TB)というものを、AcerAOA150に接続。

今は加熱中のHDUSとQRSをそれぞれ別のセルフパワーハブに接続。
さらに別のハブに外付けHDD+NTTComカードリーダーという状態で常用。
325名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:03:46 ID:RT4nkIJB
本気でUSB1.1病と戦うみなさんと、今のこの流れにすごく期待してる。
正直、ASIE5607のTS抜きが可能になる日を期待して待つより、
今は早くこのUSB1.1病の原因および治療法が出てくれば、と
ただそれだけ祈ってる。がんばれ!南方仁!
326名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 01:15:13 ID:XLD+D/kL
恒久策が見つかったらうれしいな
暖めると治ることが分かっただけで福音だったけど
327名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 02:00:30 ID:enjGC8D3
40〜50度も要らんだろ。いつも腹巻の中に30分ほどいれて暖めてやると認識するし。
人肌で充分。
328名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 03:08:31 ID:iEWBx5e7
腹巻きに入れてる姿想像したらワロタwwwwww
329名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 09:18:32 ID:DW8MoMvY
腹巻きに入れるなんてじじくさいな
普通はパンツの中だろ
330名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 10:22:28 ID:y7UDhegR
勝新乙
331名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 10:35:11 ID:DmoczdX6
発症後どんどん要求温度が上がるんだよ
332名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 11:32:27 ID:SO/kt07O
USB1.1病は
最初は「最高気温10度以下の今年一番の冷え込みの日」くらいで症状が出る程度だけど
しばらくすると「体感でちょっと寒い日の朝」でも症状が出るようになって
それでも使っていると、「4月上旬くらいの陽気の日」でも症状が出るようになって
最終的にひと肌程度ではUSB1.1状態になって、無理に使うとBSoDおこすようになってまともに使えなくなるな
333名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 12:45:16 ID:tEpSZp1E
見当違いだったらすまないが
USB1.1病ってデバイスを見失う問題とは別のものなの?

見失う場合の解決策としては
いったんドライバ削除ユーティリティでドライバを削除後、
ドライバに含まれてる「SKNET_AS11Loader.inf」と「SKNET_AS11Loader.sys」を
「MTVHDUS _080808_Drv」のものと入れ替えてインストールするってことだけど
1.1病がハードウェアそのものが原因だとしたら関係ないか

「MTVHDUS _080808_Drv」は公式から削除されてるので、ネットに落ちてるやつを使用
http://www.general-search.com/fileinfo/gs241762h1i0
ドライバ削除ユーティリティは公式から
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
334名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 12:56:45 ID:ZaWoiR0N
別物だと思うよ
2/4台で発症しているけど、発症していない人がいるなら
神に祈りつつまた今でも売ってるHDUSFを買い増しするかな。
なんだかんだいって1.1病が発症しなければ安定してるし扱いも楽なんだよな。
335名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 13:06:00 ID:tEpSZp1E
>>334
そうなんだ

一応AS11Loaderは怪しいとされてるASV5211がらみのものみたいだから
もしかしたらとも思ったので書いてみたが
同じ環境でも個体によって発症したりしなかったりするようならば違うのか

まあでも1.1病とは関係なく、AS11Loaderの入れ替えによって
USB周りが安定する場合もあるからダメ元で入れてみても悪くないかも
336名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 16:45:15 ID:aIQAFmLO
シャットダウン中もUSB通電ありだと早く1.1病になるんじゃないか?
HDP系で1.1病ってあまり聞かないでしょ
P系はシャットダウン中は通電されないから
337名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 17:08:07 ID:Ccc0pDdx
2年目になるけどFで症状出てない
フリーオは1年でタイマー発動後に羊羹除去してテレビ視聴用
けいあんが半年でRecTestでチャンネル選択がある局で不安定に(掴めなかったり)
クイックたんも持ってるけどこれまた1年半問題なし

つまり家電と同じで当たり外れの可能性が一番高いと思う
あとはパソコンに入れてるソフトとの相性など

出来るならさらの状態のパソコンに入れなおしてみるのが一番確実かもね
338名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 17:14:47 ID:ZaWoiR0N
症状が出たHDUSFを
別の症状が出ていないHDUSFが繋がってるPCのと入れ替えてみたけど
症状が出た方は別のPCでも症状出るし
症状が出たPCは正常なHDUSFを繋げば問題なくなる。

まあソフトの相性とかではないね。

339名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 21:51:50 ID:yB4ACSbj
>>336
>HDP系で1.1病ってあまり聞かないでしょ

USB接続でなくPCIだからじゃないの?
340名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 21:56:43 ID:SO/kt07O
>>339
HDP系はPCI接続のUSBカードの上にHDUxが一緒に載せてあるだけ
Windows上ではチューナーはHDUxと同じくUSBデバイスで認識されるし、USB1.1 病にもなる
341名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 22:49:51 ID:l9GrJvk7
HDP2だけど購入後約1年で1.1病発症。PT2を追加した。
342名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 00:33:59 ID:AzsWsXCF
>>340
なるほど
勉強になりました。
343名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:19:54 ID:HES87SRA
えっと、すんません。ID:YxYKxac6 です。

まだ相応の実験開始には至ってないんですが(正月休みなしになって忙しいのと、
●による測定の問題他)、本日始めると言った以上、一応進捗状況をお知らせ
致します。

原因究明にまだ近づいて無いんで、ちょっと長くてお見苦しいと思いますが、
判った事など。結局、ゴタクばっかりです。
そんな事どうでも…という方は、次からの別の書込みのみ、見て下さい。
 
 
温度測定器は、ブツが小さ過ぎるので、半田のせいで誤差は出るかもしれませんが、
小型放射温度計を入手しました。接触型のセンサーが一番なのですが、残念ながら
あの部品の大きさに相応しい物を知りませんし、まだ開いてる部品屋もないので。
(今回は温度測定はあまり重要じゃないかも…?ですね^_^; 多点リアルタイムでも
無いですし)

現在、加温装置を極細シリコンチューブ、ニクロム線、極小コア、液体シリコンで
作成中です。硬化までもう暫くかかります…。
一応、50℃を上限として考えてます。

続きます…
344名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:21:28 ID:HES87SRA
続きです…

で、ですね。実験前にちょっと冷や汗もんなんですが…(苦情頂くかも)

既に、表面実装に詳しい方は分かってらっしゃって、笑ってるかもなんですが、
簡易測定するとですね(比較的スペースの広い所で、接触型センサー使用)…。

(以下、温度は部品温度で、手元のHDUSF●付のたった1サンプルのものです。加温装置が
未完成なので数回測定時の結果の平均です)

動作異常状態(20℃以下) vs 正常状態(31℃以上) どちらでも、認識前後、
(チューナーとして)非動作なら(ICを除く)各部品は、ほぼ一様な温度を示してます。
つまり、20℃以下ならほぼどれも20℃前後、31℃以上なら、ほぼどれも31℃前後と
いう風に。当たり前と言えば、そうなんですが。(調べたのはまだ全てでは無いですが)

積層基盤で銅で配線され、表面実装、部品が小さく、密度が高い…その上、小電力デバイスで、
そんなの当たり前だと知人が言ってましたが(大汗)。基盤・配線(積層の場合、電源・GNDが
広い面積で配線下に有)が熱伝導源になるそうです。

頭悪そうな事言ってますが…(^_^; 逆に言うと、この事から、1部品を温めてるつもりが、
周辺部品も一緒に…という事になりますので、1個〜を特定するのは、

1. 十分な冷却 → 短時間の加温 → 動作確認 の繰り返し
2. およその特定後、周辺数点を順番に取替える
(両面実装なので、片面温めても、両面とも温まります…vv;)

という事になります。

続きます…
345名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:22:10 ID:HES87SRA
続きです…


温めて直る事から、アナログ回路(発振部、リセット等の時定数、PLL定数等)なのは
確実だと思うんですが。(データシートの無いICばかりなので…結構面倒なのです)

配線が追えて、一部でも判る方がいらっしゃったら、ご協力下さい。
上記サイクルから、見当で部品温めるより回路が判ってた方が早いです。

以上が今のところ判った事です。

なお、くれぐれもご注意なのですが、ご自分で実験なさる場合には、静電気対策、
コテ等で温める場合には、その温度と完全なる絶縁、ACリーク電流にご注意下さい。
最悪、HDUSを破壊してしまいますので。
346名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:25:11 ID:HES87SRA
ゴタクじゃない方についてです。

【--- USB1.1病に関し、ご協力お願いします ---】

・USB1.1病にかかってるのは、HDUS、HDUSF、HDU2、HDP2 だけでしょうか?

・HDU2、HDP2 については、基盤表面(両面)写真の鮮明なのを見た事がありません。
  何方かお持ちじゃないですか?
  (各機の部品レイアウトの差異などから、試行回数が減らせます)

・HDP2の発症例は多いんでしょうか? 多いならほぼ片面実装ですから、HDUSとの
  共通範囲となり、自ずと調べる部品点数が減ります。
   少ないなら…もしかしたら個体差かも知れませんし。
347名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:26:07 ID:HES87SRA
ゴタクじゃない方についてです2。

【--- とにかく今 USB1.1病でも無人でスタンバイから?使いたい方 ---】

対策を待ってられない…という方は、出来れば、温度コントロール付水槽用ヒーター等
を使って、筐体温度が50℃を超えない形で行って下さい。理想は、筐体外部より温める
場合、カードリーダーの反対の面より、最大32度、10分以下で、正常認識後はヒーターをOFFに。
(手元の1サンプルの結果より。室温18℃、認識前に32℃・4〜7分後で正常認識。なお、
温度を色々書いてますが、室温は室温計、ヒーター温度はコントローラと放射温度計です。
誤差が一律でないので、目安に…というのも変ですが)

なお、常時温め続けるのは、動作時の温度上昇も併せ、さらに部品の劣化を招きます。
そうしないと動作しない…場合は仕方無いんですが、その状態は末期症状とも言えます。
348名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:27:34 ID:HES87SRA
ゴタクじゃない方についてです3。

【--- ご自分で部品の個別加温実験をなさろうとしてる方 ---】
 
・静電気、加温温度管理(50℃・短時間が限度)、絶縁、ACリーク電流等にご注意下さい。
 (静電気対策のつもりで、和室で裸足、簡易絶縁したニクロムヒータのハンダゴテと
  その温度コントローラを使い、「素手」で基盤を扱った場合、ACリーク電流を
   拾う可能性大です)
 場合によっては、HDUSを壊してしまいます。


以上、お願いとご注意です。(…ってメーカーの文書みたい?)

まだ根本的な解決方法じゃなくてごめんなさい。まだ加温装置が未完成なのと、
調査の試行パターンの煩雑さと、部品入手等から、まだ時間が掛かる事をご理解下さい。
(単純に温めて、この辺位…は判りますが、根本的な解決策に結びつき難いのは、
 >> をご覧下さい。)

私自身もHDUSFのUSB1.1病で困っている一人ですので、必ず、何らかの解決方法を導き出します。
(利用期間…2年強位。2010年12月上旬発症。)
349名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:31:17 ID:HES87SRA
>>348

> >> をご覧下さい。)
は、 >>343-345 をご覧下さい。) です。


連投すみません。
どっか、別の場所の方が良ければ、考えますので言ってください。
350名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 02:02:46 ID:6dsYVHjC
ttp://www.thanko.jp/product/usb/hot/hot-launchbagex.html

これで一時しのぎしようか迷ってるw
351名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 02:10:15 ID:0Tex8ZAl
ID:HES87SRA乙。
家のHDUSは幸いにも発症してないんだが、
みんなの力で早く原因がわかるといいな。
352名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 02:10:43 ID:D1OG0bJu
本格的に取り組むなら「1.1病を考える」スレ立てるのが早いんでないかい。
353名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 07:11:24 ID:0g0oshDT
Quixun QRS-UT100BもUSB1.1病で困っています
購入後最初の冬で軽い症状、2年目の冬で完全なUSB1.1病
354名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 08:14:10 ID:LAEUiJyg
うちの●付きHDUSFは、ケースからはずして基板むき出しの状態で稼働させてるけど、
ASV5211を指で温めると直る、周辺回路(水晶も)を温めても変化がない
って所まで経験的にわかっています。

外から温めるより、IC直接のほうが、認識にかかる時間が早いです
355名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 09:58:43 ID:NLF5dfXr
356名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 10:42:31 ID:0psxLU+4
IC確定じゃん
FSPCIEもう一個買っておくか…
357名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 12:05:55 ID:rEbrMG+/
ASV5211って単体入手可能なの?
人によるけど貼り替え可能だね
358名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 12:36:26 ID:CzDp90DF
過去ログ貼っておくね、
ttp://gm.bpa.nu/bbs/1258546365/l50
359名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 13:01:08 ID:JHDJ5lgz
463:名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 00:37:07 ID:bRokHaj3
ダウンロードされるASV5211のファームの中にはPLL設定はない
ダウンロードされる前にすでにハイスピード接続されているから
当たり前の話なんだが
360名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 14:06:00 ID:dykVax8+
HDPで発症
恵安買ったけど特定の局でドロップ多発するんでできればHDP直したいな
361名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 14:30:38 ID:JHDJ5lgz
>>360
KEIANではTVROCKの録画前待機時間?を5秒→10秒とかにすればドロップしなくなるはず
362名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 15:02:12 ID:XZEFNgsU
>>359
コピペしたの本人?
ちょっと質問したいんだけど、内蔵ROMの方は可能性ないのかな?
363343:2011/01/03(月) 19:07:54 ID:HES87SRA
えと、ID:YxYKxac6(ID:HES87SRA) です…。

本日、なんとか午後から休みを取れましたので、半日実験してました。
知人より、HDUSも借りられ、HDUS、HDUSFについての解析結果です。

加温実験については、ほぼ完了しました…。

…が、結論から言うと、「ASV5211 がダメじゃん!」って事でした。うぅ…。

現在室温25℃。この状態で無通電で冷ますと(ASV5211も25℃)、USB1.1病。
加温装置でASV5211を約33℃〜35℃、3〜6分温めるとUSB2.0で認識します。

なお、通電状態のみの状態で、4〜7分でASV5211は33〜34℃になります。
通電時のデフォルト温度がその位ですから、温めたままにするなら、ASV5211直で
その温度なら問題無いと思われます…。

…書いてて、空しい。

なお、数値に開きがあるのは、厳密な測定環境でない事と、機材が、
高精度温度計・高精度加温装置では無いためです。

続きます…
364343:2011/01/03(月) 19:12:11 ID:HES87SRA
続きです…

続きです…

HDUS(F)は、裏面に昇圧(降圧?)回路と思われる部分が有るので、そこが疑わしいと
思ってたんですが…違うようです。
(ようです…と言うのは、この部分の回路については解析を行った訳では
無いからです。加温については無反応でしたが、正確を期するならアナログ
ストレージオシロを使うべきです。でもHDPで発症してるならば、ここの
可能性はほぼ無いですね)

>>352
改めて、スレを立てるまでもありませんでした…。ただ、別の回避方法が有りそう
であれば…。

続きます…
365343:2011/01/03(月) 19:14:03 ID:HES87SRA
続きです…

>>355
写真ありがとうございました。これで判った事が2つあります。

一つは、少なくとも
ASV5211に「0645 D204T-010」の刻印が有るものが不具合発症してる事。

もう一つは、前スレの >>335
>HDUC以降は23ピンから28ピン部分にチップ抵抗が追加されています。
>場所的にプルアップ抵抗か何かの様ですが、後になって追加した理由が気になります。

正確には、37、38、40、42 ですが(HDUS(F)は36ピンは裏面のR75空ランドに繋がってます)、
頂いたHDP2の写真が発症機種である事から、同刻印の打たれた物は、HDUCと同様に抵抗を
つけても無駄だという事です。
 
もし本当にHDUCが発症しておらず、先に書いた刻印がバージョンNo.なら、
HDUCに付いてるものは対策済ASV5211という事になります。

…残念です。

ただ、対策は加温だけかと聞かれると…未解析の部分が多く、断言
出来ません。(引き続き調査中)
366343:2011/01/03(月) 19:23:35 ID:HES87SRA
>>365
この 37、38、40、42 ピン付近ですが、HDP2の写真を見る限り、シルク印刷で
囲まれたエリアがあり、空ランドがありますが、これは調整用…なんて事は
ないでしょうか?

但し、「0645 D204T-010」の刻印が有るものに限って、そう思っただけです。
他の刻印は、HDUC等でもこのパターンは無いみたいですし。
367343:2011/01/03(月) 19:32:24 ID:HES87SRA
…一応、現在判った事全てです。

HDUSは張り替えれば直るでしょうが、同一刻印で結局USB1.1病は再発すると
思います。

HDUC搭載の型番のASV5211にするなら、追加された抵抗は必須かも知れません。
実機が無いので、なんとも言えませんが。

少し時間をおいて、暫くしてから、●はがし剤を入手してみます…vv;
温める次に簡単なのは、それでHDUCから張替えですかね…。
368名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 20:22:16 ID:SgFIMksH
調査乙

ASV5211 を使っていて USB1.1病 を患っていない機種があるなら
周辺の抵抗やら容量やらをそっくり同じにしてやれば完治する可能性もありそうでしょうか?
369343:2011/01/03(月) 20:37:24 ID:HES87SRA
>>368
残念ながら、現在情報が足りません。そうすれば治る!!と言い切る為には

・発症してるチップの刻印情報
・発症していないチップの刻印情報

…少なくとも、まずはこの情報が多く必要です。

現状では、恐らくASV5211を載せ換えなければ、結果は同じだと思います…
としか言えません。

それ程回路定数の違う部品が載っているとも思えないので…。
370名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 20:46:52 ID:hK8E3NkC
面白い解析しているね
20度以下で起きるなら、典型的な低温作動不良だね。
電特不良のハズレ石かな?
371名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 20:56:44 ID:SgFIMksH
>>369
そうですか、残念

1.1病の発症率とASV5211の故障率が一致するなら
高温にならないくせに壊れすぎだし
温めると使えるようになるというのが変な気がしたので
ちょっと期待してました
372343:2011/01/03(月) 21:26:16 ID:HES87SRA
>>371
まさに、そうなんですよね…。
USB1.1病発症の壊しても良いHDUSが有れば…部品取り外してチェックして
定数変更して…と出来るのですが。

うちはHDUSFなんで…まずは●はがしが。高額な除去剤を慎重に使用すれば
可能ですが。ICのパッケも軟化します…vv;
373355:2011/01/03(月) 21:37:30 ID:NLF5dfXr
ちなみに去年の2月頃、発症。
エアコン無しの真夏でもスタンバイ、休止、再起動からも復帰出来ず、
一度シャットダウンしなければHDP2は動かない状態でした。
そして10月末に落雷で変電所が落ちた?により停電以降、
温めようが何しようがdb値だけが、動いてます。
374名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:14:10 ID:DqCI6TLj
サンクコストの呪縛から逃れられない人々のスレだね
そんなの捨てて他のチューナ買いなさい
375名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:19:34 ID:SgFIMksH
>>374
不便ながら、今現在使えてるから踏ん切りが付かない
乗り換えるべきチューナが分からない
376名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:22:34 ID:6B4dNt8e
>>355 の写真
USBの線につながっている、R10とR12のプルダウン抵抗を調整したら
377名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:35:20 ID:U3rYjKxp
今はいい感じに選択肢があると思うけど
ある程度成熟していてUSBがいいならけいあん!(要簡単なハード改造)
フルハイトPCIの空きがあり実績があるものがいいならPT2
ロープロPCIeがいいな人はPX-W3PE(まだ発展途上で人柱上等の人向け)
春まで待てる人柱上等な人はPX-S3U2
378355:2011/01/03(月) 22:53:10 ID:NLF5dfXr
けいあん!は11月、PT2は昨日購入。
HDP2なんとなく未練があるから、まだ捨てない。
直ると決まるまで、手を加える気ないけど。
379名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 00:52:21 ID:DEkBbNxy
発症していないASV5211のロット番号
HDUC (C) 0839 D321P-010
HDPS 0839 D321M-013
380名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 00:53:36 ID:hLnwfP8T
HDU2暖めてだましだまし使ってきたけどついに逝った・・・
緑のランプは付くのにまったく認識しなくなったぜ
381354:2011/01/04(火) 01:00:11 ID:mWCX4+tf
ウチのHDUSF(USB1.1病、発症済み)にのっているASV5211の刻印は
0839 D321M-013
です
382名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:20:33 ID:Sp8TVCCt
UB320-i 0828 D321P-013
今のところ1.1病らしき話は聞かない
383名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:31:26 ID:VMdTfpkd
ウチのHDUS(USB1.1病、発症済み)にのっているASV5211の刻印は
0645 D2Q4T-010
です
384名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:35:15 ID:A22tOFLM
DELLのHDUでもUSB1.1病ってデル?デナイ?
385名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:39:58 ID:S/sBUDAe
UT100B(1.1病発症済み)
刻印は0841
386名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:41:36 ID:S/sBUDAe
やっちまった
UT100B(1.1病発症済み)
0841 D321M-014
387名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 01:44:22 ID:A22tOFLM
ウチのHDU2(USB1.1病、発症済み)に乗っているASV5211の刻印は
0645 D2Q4T-010
です
388名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 02:27:21 ID:FigrH2Eo
ASICEN って地雷だったのか…
389名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 02:32:03 ID:OIE7wCh3
温めれば動くって事は
タイミング系だろうな。
390387:2011/01/04(火) 02:46:27 ID:A22tOFLM
HDU2を2台持ってて、普段全然使ってない調子良い方(USB1.1病、未発症)を、
今、箱から出して調べてみたら、調子悪い方(USB1.1病、発症済み)と、
まったくいっしょの刻印で冷や汗かいた。コイツも使い続けると発症しちゃうのかな・・・。

HDU2 17868L ASV5211 0645 D2Q4T-010 USB1.1病は未発症。使用頻度は極めて少ない。
HDU2 17868J ASV5211 0645 D2Q4T-010 USB1.1病は発症済み。発症するまで約1年間毎日使用。発症後は基本的に使用中止。冬場でも人肌程度に温めれば使用可能。
391名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 02:52:25 ID:Zf5ie8F0
発症するまでほぼ一年ってパターンが多そうな気がする。
392343:2011/01/04(火) 06:16:44 ID:d0BJi7QD
皆さん、ASV5211の刻印の報告ありがとうございます。

結構バラツキが有りますね…。という事は、単にロットNo.だけで、
生産用マスクの変更(ICの手直し)が有った…という訳でも無さそうですね。
ASICはマスクの変更だけで相当費用がかかるそうですから。

また一つ判った事が有りますが、データーシートが無いので、推測のみです。
しかも、直接修理に結びつくものでなくて…すみません。

あるデジ・アナ複合型ASICの古いデーターシートに、「容量劣化」の記述が
あり(注:翻訳物なので、恐らくはCapacity)、それによると、適正な端子処理が
なされない場合、経時変化により、それが発生する…とあります。
一つは電流・電圧制限、もう一つは、端子容量(信号反射による…)…と書かれてます。

…だとすると、少なくとも未発症のチップでは、端子処理を適正にする事により
発症が防げるのかも知れません。

また、発症後も端子処理が適正で無い場合、「経時変化」で悪化する…という事
も言えると思います。

…なんか、痒い所に手が届きそうで…届かない感じです。修理には至らないが、
HDUCを参考に、抵抗・コンデンサを配置すれば、悪化は防げる…かも?です。

あくまでも全て推測です。データーシートが有れば…。
(8ch程度のアナログストレージオシロも…^_^;)
393343:2011/01/04(火) 06:26:23 ID:d0BJi7QD
>>380
よかったら、温めた方法を教えて下さい。筐体のまま or 基盤裸で…等。

こちらでも、時々認識しなくなる時が有り、その場合、AC誘導電流を
拾ってる事が判ってます。シールド、若しくは、完全絶縁で再動作する
様になりました。
394名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 10:29:09 ID:K0/C/jhd
低速病は505を吹き付けて1日放置すれば復活する。
395名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 10:32:40 ID:IsNyXPD4
なぜ修理に出さない
396名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 11:12:01 ID:+IpeQ6AH
>>395
中身が変化するから出せないんだと思うよ
自分はダメもとで出したからな
抜けるのが帰ってきたけどドライバーの設定とか変わって苦労したよ
397名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 11:52:29 ID:dHwbizo5
398名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 11:56:39 ID:Zf5ie8F0
>>397
何がやりたいんだ?w
399名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:12:24 ID:tuqW4F5q
>>395
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285520790/23

これの当人です。
400名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:29:09 ID:PK/CZasn
>>381と同じ機種・刻印
約2年間毎日使用で未発症
使わない時はPCから抜いて通電を切っている
401名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 13:29:35 ID:DEkBbNxy
シャットダウン時のUSBバスパワー無しのPCで
1.1病出た人は居ますか?
402名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 13:36:30 ID:0G0XzbP7
>>384
出るよ。うちがそう。
403名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 14:17:34 ID:K0/C/jhd
オクで中古を6000円で売って、FSUSBを3980で買った。いつ壊れるかわからないHDUS使うより安全・安心。
404名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 15:33:11 ID:DEkBbNxy
>>402
環境に左右されないみたいね
405名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:12:59 ID:VMdTfpkd
ASV5211刻印

USB1.1病 未発症
 ●付きHDUSF 0820 D321M-010 (2年使用)
 ●なしHDUS  0645 D2Q4S-010 (2年半使用)
USB1.1病 発症
 ●なしHDUS  0645 D2Q4T-010 (半年で発症)

 セルフハブ接続
406名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:06:52 ID:A22tOFLM
ASV5211刻印

USB1.1病 未発症
DELL HDU 0643 D2Q4R-010
407名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:21:17 ID:+Vjcss6O
2年位毎日使用してUSB1.1病未発症のHDP2
ttp://menta.orz.hm/upimg/all/src/20110104081931100.jpg
408名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:33:49 ID:Jep4WjyJ
1.1病未発症のHDUCのASV5211を確認してみた
0839 D321P-010

因みに二年前の5月購入
409名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 21:09:45 ID:hLnwfP8T
>>393
筐体のままドライヤーで
410343:2011/01/04(火) 21:20:13 ID:d0BJi7QD
>>409
…という事は、お亡くなりに…。

411名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 22:16:02 ID:IsNyXPD4
>>396
治ったんだ よかったじゃん
412名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 22:27:49 ID:d0BJi7QD
>>374
>>377
けいあん!は感度と、安定して抜けるようになったんでしょうか?
問題無ければ、そっちに…(^_^;

>>411
稀な例です…。TS抜き出来るまま、戻ってくるのは。
ご存知無いのかも知れませんが、後発機はそれが出来ないように
部品が違ってます。

特に、●付きは部品の交換がままならない為、同等の後発機に
基盤が交換されて戻って来ます…。
413343:2011/01/04(火) 22:31:05 ID:d0BJi7QD
心苦しい話ですが…。

この問題(USB1.1病)に情報を寄せて下さってる皆さんは、どの様な期待で、
修理を望んでるんでしょうか…?

1. 値段(修理の方が安そうだから)
2. 使い慣れてて、この機種(HDUS)に対応してるアプリがいいから
3. 感度、安定性、機能(リモコン対応)などが良いから

私は、2と3なんですが、今は殆ど同じような物が揃ってるんでしょうか。


ちなみに…「1.値段」については、現状、修理という事では絶望的です。
HDUC等を入手し、ASV5211を交換し部品追加するしか有りません。(6000円+α)
費用も手間も技術もかかります。これなら、他機種を入手した方が良さそうです。

延命…は、無改造なら、使用時のみ通電で通電時間を減らす、改造しての
延命処置については、まだ必要部品の詳細が判ってません。

これから、簡単に使えるように、まずは実験結果から導き出した
専用ヒータだけは作るつもりですが。



中国にて、ASV5211取扱い店を数店見つけましたが、最低1ロット500個〜との事で
金額がどうこうというレベルの話では有りませんでした…。

なお、引続き調査は続けますが…そもそもASV5211の不具合なんで…現状では、
チップ単体の入手経路確保と、実装サービスでも有志で立ち上げない限り、
他機種の購入代金以下の費用に抑える事は不可能です…。
414名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:01:28 ID:OIE7wCh3
温めれば動くのなら
印加電圧を少し盛れば動くかもな。
まぁハズレ石ですわ
415名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:05:22 ID:pHvAvKnX
>>414
逆じゃないかな
半導体は加熱すると動作が遅くなるから
電圧を下げれば同等の効果が期待できる
416343:2011/01/04(火) 23:07:39 ID:d0BJi7QD
>まぁハズレ石ですわ
…にしても、たちが悪いです。1年以上して発生する不具合なんて。
417355:2011/01/04(火) 23:13:19 ID:tuqW4F5q
>>413
私も2と3ですね、エンコしながら録画でドロップ無し超安定機種ですからね。
私の勘違いで無ければ、ASV5211手に入れても
ROMにPIDやコントロールファイルの書き込みが必要かと。
コンデンサーや抵抗の追加とは、わけが違う。
難易度高過ぎ!!

死亡したのを復帰させるより、まだ活きているのを延命させるのが
現実的かな。
418名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:17:03 ID:tuqW4F5q
保証が切れたら壊れる、S○NYタイマー以上の精度。
419名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:24:48 ID:OIE7wCh3
>>415
作動クロックとかそんなんじゃなく、単純に電気的特性不良
420名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:26:47 ID:A22tOFLM
>>413
私も2と3です。
半田を扱うのには慣れてます。
この程度のQFPの張り替えなら、やろうと思えば半田ゴテだけでもできます。

私的に問題なのは、正常なASV5211をどうやって入手するか、ということ。
現行HDUC等を入手すればいいと思うが、5000円くらいかかる。ここがネックかな。
推測だが、今、日本にあるASV5211を使ってる製品は他にもあって、
例えば、どっかのメーカーのワンセグチューナーとか、もっと安い製品を買って、
そこからASV5211を抜き取ることもできるんじゃないかって。
421343:2011/01/04(火) 23:33:47 ID:d0BJi7QD
>>417
>ROMにPIDやコントロールファイルの書き込みが必要かと。
…ですね^_^;。そうでした。すっかり忘れてました。
PIDはデバイスに与えられるんで…と思ってたんですが。ただ、あのチップ、
ROMが外付けで付いてるんです。

まぁ、他機種のASV5211に張替えをやってみれば早いんですが…。

422名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:36:21 ID:RoLJOe+0
>>420

>どっかのメーカーのワンセグチューナーとか
Kworld UB320-i とか?
ASV5211が使われているみたいです
一時期1980円で発売されていたようですが、現在入手が難しそう
423343:2011/01/04(火) 23:51:26 ID:d0BJi7QD
>>420
そう思ったんですが、私の知る限りでは、国内・海外含めて5000円は最安、
Nokia(最小(?)ワンセグ品)、慶安、ここ、後はOEMみたいです。

HDUSはまだそれだけで済みますが…。

あとは、HDUSFの●付きを如何に上手くはがすか…です。●を溶かす液は
存在するんですが、高価なのと、強力でレジストは勿論、チップセラコンに
浸透、ICモールド溶解、エポキシ基盤侵食など…電気特性に関わる部分を
侵すので。

ルーターで物理的に、かつ、神経質に削り取れば…という手も有りますが。
424名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 16:01:54 ID:WZMBMUhs
亀化じゃ駄目か?
425名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 07:52:40 ID:OKeH5wMw
川崎のソフマップに新品のHDUSが5個くらいあったな
今更欲しいとは思わないけど\9980だった。どこの倉庫に眠ってたのやら
426名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 11:43:03 ID:THICDOVU
1.1病になった機体の使い道ある?
427名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 11:44:24 ID:KDqp4tii
原因究明のための実験体
428名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 16:07:50 ID:w782aEKQ
>>426
TVTestのリモコン操作
429名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 16:39:46 ID:dK+gUBO0
>>426
カップヌードルにお湯を入れて3分待つ間のフタの重し
430名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 18:25:30 ID:US1TmqAz
>>426
抜けた証の家宝
431名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 18:35:59 ID:btGyh/yI
>>426
暖めてお使いください
432名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 19:34:30 ID:hebaotBZ
HDP2 がついに発症した、コレめんどくせー!
HDU2 のほうは温めて抜き差しすりゃいいから、さほど気にしてなかったんだが
PCIカードじゃパネル開けて温めてリブート必要じゃんか…

ちょっと頑張って再販された PT2 を買いにいくかねぇ
433名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 19:56:09 ID:loY7Glr4
だれか1.1病になったHDU系1000円くらいで売ってよ
リモコン用で使ってたHDU2が完全に逝った
434名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 21:07:40 ID:wVj9ad+Y
ヒータが必要って真空管並だなorz
435名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 11:35:20 ID:m8e1WiWl
著作権法改正で違法チューナーが入手できなくなるのに
低温病で使えなくなるのは痛いな
436名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 12:46:44 ID:v1ILAOp2
この期に及んで時限爆弾だもんな
437名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 19:52:21 ID:JHwuDipf
>>435
え?また著作権法が著作権ヤクザ有利に改正ですか?ヒドイ話だ。
主犯格はどこのだれですか?電痛とかavexですか?
438名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 20:44:54 ID:LLAHFgOJ
最初から抜けます系がダメなだけ〜
オフィシャル配布のドライバ改ざんならともかく
ゼロから書いたBONDriverでやられたらメーカー管轄外で止めようがない
439名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 01:20:39 ID:qU6j+Bm9
逮捕されるのは2せんと20億売ったアースの社長で「いいよ
440名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 01:35:28 ID:Wt0BBXBB
いや、その辺も捕まらないから・・・
441名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 01:54:56 ID:leRuEF+V
しかし、大企業に有利なように法律がどんどん変わっていく状況ってのは面白くはあるな。
資本主義国家日本、万歳!
442名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 11:18:36 ID:5KkpSZlA
粕カード関連ソフトはバイナリ配布はアウト
凡銅鑼も暗号機能を無効化させてしまっているのは難癖つけられるだろうな
本気で取り締まるつもりなら一発ビルドできるソース配布もダメになるんじゃね?
443名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 12:16:03 ID:L6Ho7c2T
チューナー・ドライバ間のローカル暗号はARIBとのお約束で複製機能防止とは
直接の関係はないんだがな。
444名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 12:48:03 ID:PgS6J3ZX
法による規制であろうと自主規制であろうと
技術的保護手段と認定されうるものを回避したらアウトにしようと企んでいるのだから
関係ないではすまない罠
445名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 15:51:19 ID:AxJFhvQU
「ソーッスか」
446名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 16:46:50 ID:nZIvrtXe
TS抜きが可能でUSB1.1を発症していないHDU/HDPチューナーは絶滅危惧種としてサイテスに登録すべきだよな
447名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:46:09 ID:9d/ePc4d
>>444
まるもさんが逮捕されるのはいつですか?
448名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 18:11:23 ID:26mCVtCQ
HDUSの64bitをまとめのインスコできるやつさいうpしてもらえないかな?
64bitにしたからほしいんだよな
449名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 18:11:38 ID:1cTzv+kP
これ抜けなくなった後継機では1.1病のリスクとか改善されてるの?
450名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 18:40:45 ID:26mCVtCQ
up0550.zip CyUSB.sys_3.4.2.0 ( x86_2k_xp_vista_7 ; x64_xp vista 7

これのパスってなんですか?><
451名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 20:48:54 ID:XBWH3tmG
でぶにゃん!
452名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 20:50:10 ID:XBWH3tmG
お、IDにBWHが出たわ
453名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 23:20:16 ID:Wt0BBXBB
>>450
何故このスレで聞くのかと・・・
454名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 10:17:49 ID:0nH9CpjW
HDUSってPT2のカードリーダになれるの?
455名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 12:15:35 ID:R36Xvb2k
HDU2がまだ未対策だと思って某所でポチり、在庫なしメーカー取り寄せと回答が来たが
このスレを見て慌ててキャンセルしたよ。よく調べてからポチらないとだめだね。あぶねー
今HDUSを使ってるが、現在裏番組も同時録画できてTS抜きできるハードって何がある?
456名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:06:58 ID:R36Xvb2k
自己解決。PT2探してきまつ
457名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:57:10 ID:zZVj90R3
PT2が64bit非対応だからHDUSは貴重だよな
458名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 14:01:08 ID:R36Xvb2k
>>457
マジかよ…。うちの環境、モロにWin7x64だし。危うく地雷踏むところだった。
廉価版(ニセモノ?)のPT2X2についても調べてみたが、AMD環境じゃ動かないみたいね。
もう1個HDUSを付けてやれば良さそうだが、いかんせんモノがないし八方ふさがり(´・ω・`)ショボーン
459名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 14:08:16 ID:Q7LUUCSR
PT2が64bit非対応とかねーから
ID:R36Xvb2kもググればすぐ分かる事なのに釣られ過ぎ
460名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 14:28:25 ID:R36Xvb2k
(´;ω;`)ウッ…
461名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 15:16:25 ID:Hh9XWf15
正確にいうと公式には非対応だよ
ただ使えるってだけ
462名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 16:57:30 ID:aAFk04CS
これがリアルゆとりってやつなのか?
>>R36Xvb2k
何歳?
463名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 18:45:36 ID:Aiw4TekT
この程度の事を「ゆとり」とか言ってる奴がゆとりなんだよなー
464名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:09:02 ID:R36Xvb2k
>>462
IDにアンカー付けるようなやつこそゆとりだと思うがな。
オレ?37だよ。ゆとりのゆの字もない時代だたよ
465名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:50:59 ID:aAFk04CS
お調子者のおっさんか
ちなみに同世代w
466名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:09:40 ID:Sv5M31Zq
>>424
亀化じゃ無理です…。

>>449
多少改善されてる模様…としか。でも発症例有り。

というのも、HDUS(F)辺りは爆発的に売れて、いわゆる「ハズレ」率は
同じでも、出てる数が違うのではないかと…。vv;
当然抜けない後継機は、故障しても普通に修理で万事OKでしょうし。

さて、HDUSFの●剥がし、やや成功しました。しかし、50cc 2.2万は…痛い。
割り勘だけど、既に20cc強無いし。
やや…というのは、まだ物理的に削らないと、基板そのものを傷めて
銅箔が浮く事に…。はてさて、どうなる事やら…。

断面は、こんな感じになります。ピンの間に、●が残る感じ。
●|〜|●|〜|● ("〜"はピン)

後は、外付けROMがPIDやらなんやらを包括してる事を祈るのみ。

この●剥がしと、ASV5211の安価な入手方法があれば、なんとかなると
思うんだけど。
467名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:20:24 ID:SVkKqxyA
すごい値段だ
コスト度外視とは恐れ入った
468名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:25:38 ID:2YycrBqk
HDUSの64ドライバまとめて入れられるのくれよ
469名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:34:19 ID:Sv5M31Zq
>>467
でも、毎回修理の目処が立てば、他の部品が故障するまで、使い続けられます。
ハード環境が変わって、TS抜き出来ないとか、修理に出すのが怖いとか
無くなりますから。

…にしても。確かにコスト度外視なのは確か。既に一部の解析その他で2万程、
そして今回1.1万…で、ASV5211入手の為に6000円程…vv;
バカですね…。

他の方は、素直に「けいあん」辺りを入手するのが妥当かと。
470名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:59:15 ID:+DTgOlNY
>>468
HDUSのロダにあるよ?up0479
471名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 01:48:05 ID:2YycrBqk
>>470
ありがとうございます
まさか、あったとわ
なんとかできました
472名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 01:56:44 ID:RM0Uzba/
何となくだけど>>468ってここでけいあん!のパス聞いた奴?w
473名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 05:58:43 ID:XK2bwU9Q
だろうな
474名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 06:40:23 ID:x1x4n1Im
>>472
けいおん!がどした?
475名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 10:03:09 ID:gvOyMO4d
オイオイ、この板でそのボケは痛いぞw
476名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 10:36:17 ID:gUtR43H1
>>475
おまえ何もわかってないww
477名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 18:45:13 ID:7Qx0Hjt4
PT2の増産だけど40000枚だけじゃまたすぐに売り切れるのは目に見えてるよな。
だって日本人の1/3000人しか買えないんだぜ。
一人2枚は必要としてるんだから4億枚くらい生産しないと。
478458:2011/01/11(火) 08:32:32 ID:YYiZ7p+g
いろいろ調べた結果、けいあん!のKTV-FUSB2にすることにした。
なんか泡除去とか足切りとか敷居が高そうだな…
479名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 08:37:12 ID:YYiZ7p+g
誰かHDUSとけいあんでダブルチューナー環境実現してる人いない?
あっちのテンプレでは動作報告ありとなってたけど、TvRockで2チューナーとして使えるかな?
480名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 10:25:12 ID:o8+RNEPX
>>478
FSUSB2は電波強度に気をつけろよ。
HDUSFで常時30db付近キープでドロップなんて出た事ない地域なのに
FSUSB2はオートスキャンで数局が拾えないほど不感症だったw
481名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 12:21:18 ID:lGr5E1HK
うちもFSUSB2はアンテナコネクタを外し直付けにして全ch30dB以上になったけど
それでも特定のch(物理19,22)で突発的にドロップすることがあるから視聴専用
にしてるよ
482名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:50:46 ID:/RpVHgyr
FSUSB2よりFSPCIEの方が改造やりやすいぞ。
K0805なら泡もないし。
483名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:30:04 ID:YYiZ7p+g
>>482
現行ロットのFSUSB2後期K1011も泡がないと聞いているが?
それにK0805なんてオクぐらいでしか手に入らんでそ。
484名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 20:48:20 ID:7S5TGI7j
>>483
現行品のFSUSB2はK0806で泡なし
目印はWin7対応ステッカー
485名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:16:45 ID:FmwmvRX2
既に購入してある対策済みのHDU2についての質問なのですが、TS
抜きとか出来なくて良いから、TVTest,TVRock,などのアプリを使う事はできますか?

純正の録画、視聴、番組予約ソフトの使い勝手が悪いので、なんとかしたいのです。
2番組同時録画して、リモコンで再生して、消去するという事ができればそれで良いのですが・・・

OSはWindows7HomePremium64bit
メモリ4GB、HDD1.5TB、Core i3 540 という環境です。
宜しくお願いいたします。
486名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:23:00 ID:Bs1BZpNK
むり
487名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:39:47 ID:7dajHuY3
TS抜けてのフリーソフトだからなぁ
488名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:40:16 ID:24RntgdV
>>485
番組表を取得できない
復号方法が不明なので再生できない

ただ録画だけなら純正ソフトをTvRockから扱えるように、間に挟むソフトウェアを作ればいける かも
489名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:47:08 ID:L8t0QSot
現状ではTVTestやTVRockを使う事は出来ない
だが君が5607対応のドライバを開発すれば
TVTestやTVRockも自由に使えるようになるし
皆も喜んで幸せ二重丸って感じだ
490名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:55:33 ID:2Mkf+X2U
Windows XP環境下ではドロップ出まくりで不安定だったんだが
Windows 7(home32bit)にグレードアップしたら安定しまくりんぐ
491名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 23:56:15 ID:2Mkf+X2U
あ、ちなみにHDUSF
492名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 00:09:43 ID:2Isig+YH
XPでも7でも安定してるが、OSが腐ってたってオチじゃねーの?
493名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 07:48:01 ID:JUd9tDCC
チューナーはTSを抜けてなんぼのもんじゃ。
メーカーモノや5607なんて買うやつは情弱のアホや。
494名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 09:44:16 ID:kULSPw11
ついに4台中3台目が1.1病発病
正常に起動するのは残り一台
PCの電源落さないからWindows Updateの時にドライヤーで暖めてやるだけでよいとはいえ
良い代替機種があればいいのになあ
495名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 16:22:08 ID:9Ao/2tln
>>494
ハズレ率高っww とりあえずお悔やみ申し上げるぜ。
地雷だけどPT2x2行ってみる?
496名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 17:16:45 ID:b3sdTthC
>>495
地方じゃ本家のPT2が入荷から一日たっても残ってたりするのに・・・。
497名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 22:57:24 ID:B0xxKNf+
デコーダはCyberLink(PDVD10)
レンダラをmadVRにしたら激重になった。EVR以外で軽くて高画質なやつない?
498名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 00:11:53 ID:ejT9cm9V
XP + ATIデコーダ + VMR7
499485:2011/01/13(木) 04:27:23 ID:pw16bmIk
>>486-489
現状不可能な事が分かり、無駄なことをせずに助かりました。
ありがとうございました。
500名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 10:36:52 ID:+rWTC598
>>495
地雷って?
501名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 10:59:37 ID:DXSGz6K3
>>500
加工精度が悪くて物理的にPCIバスに刺さらないことがある。
インテルチップセットのM/B以外で使用するとM/Bが壊れる。
ドロップを無くすのに苦労する。
502名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 11:36:20 ID:gIuEfA4B
>>500
踏むと爆発するんだよ
503名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 11:45:48 ID:HaZYSnY3
地雷って、踏むだけじゃ爆発しないんじゃなかった?
504名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 12:48:28 ID:lgF9tuZV
足を離すと爆発・・・つまり・・・
505名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 17:39:24 ID:5BzpcvXB
>>504
なんか良く分からんが久しぶりにCPUスッポンスレ覗いて来た
506名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:52:16 ID:IZeyJ9Sa
最近録画を失敗するようになった。
USBなんたらとエラーを吐く。
これが1.1病かあ。
507名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 09:04:33 ID:2NuRQcS5
>>501
pt2じゃなくてマザーボードが壊れるの?!保証はしてくれないのかな
508名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 09:08:28 ID:2NuRQcS5
連投すみません
対策版のドライバ解析ってもう誰もやってないの?
509501:2011/01/14(金) 09:35:02 ID:oOfS9Sn9
>>507
アースソフトのPT2は、一般的に問題なし。
DECULTUREのPT2X2が地雷、実質ジャンクボード自己責任。
510名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 10:13:10 ID:tYOBBGIY
まさに安物買いの銭失いの典型だな
511名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 11:10:12 ID:2NuRQcS5
>>509
_, ._
(;゚ Д゚) ………

誰か高値更新してくれ…
512名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:03:02 ID:L+nKPGHO
電脳売王で初代HDUSの大量放出
で、1日で完売ww
すげー人気だな
513名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:25:09 ID:WA7D7fxK
HDUSはいらない、HDUSFこそ至高

が、1.1病の恐怖はもういやだぁあ
514名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:51:24 ID:8Ba0LpZv
転売erじゃないの?w
今更あの金額で買うのは・・・
515名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:45:41 ID:QFtn5v9W
今使ってるHDU2が完全にダメになったら
ASV5211の周辺のコンデンサにハンダゴテで熱くなれよ!って実験してみるよ

容量抜けが原因だった場合は、セラミックコンデンサを125度以上に加熱すると
回復することもあるらしいので

使えるうちは壊してしまったらと思うともったいなくてできない
516名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:53:59 ID:QFtn5v9W
加熱で容量が戻るかもしれないというソース
http://www.kyocera.co.jp/prdct/electro/pdf/add_pdf/mlcc_handling_j.pdf
517名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 02:24:19 ID:Ppl8Ma8D
pt2に比べると併用してるHDP2が不安定すぎてなける
USB機器をバックパネルのUSBに繋ぐと凡ドラ見失う
PT2はその辺り強いのになんてこったい。専用PC買って触らないように使うしかないのか・・・
518名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 06:55:59 ID:OKjZRR1f
>>517
>>333にも書いたけど見失う場合は
「AS11Loader」のバージョンを入れ替えると安定する場合があるよ
今はどのバージョンを入れてるか分からないけど
試しに「MTVHDUS _080808_Drv」のやつを入れてみれば?

自分の場合はHDPとHDP2を併用してたときに見失う問題が出たが
「AS11Loader」の入れ替えで安定した
今はHDP2の方しか使ってないけど「AS11Loader」は
そのまま安定したバージョン使ってて特に問題は起きてない
519名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:08:35 ID:v6CF0M1k
>>511
ですが恐る恐るオクみてきたら更新されてた!!助かった〜((((;゚Д゚)))))))
しかし何であんなもん1万も出して買うかねぇ。ここ見てて良かった。見てなかったらと思うとゾッとする
あまりの安堵感でHDUSFを9800円でポチってしまったorz
520名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:13:43 ID:v6CF0M1k
連投ですいません
現在使用中のhdp2goldが1.1病にかかってるのですが起動時に上手く認識されてると電源を落とさない限りちゃんと動き続けてるのですがそんなもんでしょうか?途中で発病したりしますか?
521名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:15:21 ID:v6CF0M1k
変な文で申し訳ない(−_−;)
522名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:35:02 ID:qxnCjnsm
そんなもんです
ドライヤー片手に停電とwindows updateに脅える毎日にようこそ
523名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:40:06 ID:FbOXVTJH
>>520
そんなもんです

自分は液晶モニタのACがほど良く熱を持つので、そこに乗せてUSB刺しっぱなし
これでとりあえずは不具合でないけどいずれ死亡しそう・・・
524名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 11:19:03 ID:1XwVJX6m
HDU系はそういう手段が使えるけど、HDP系はめんどくさいんだよね…
525名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 12:29:52 ID:v6CF0M1k
ここで言うのもなんですがそろそろPT2を検討しようと思いますm(_ _)m
526501:2011/01/15(土) 13:54:58 ID:2Zrh1oFb
>>520
電源を落とさない限り動き続けます。
ただ電源を入れっぱなしだと、寿命が短くなるらしいです。

>>525
新PCを組む場合、
SandyBridge対応H67搭載の新M/Bで一部、PT2との相性問題が報告されてます。
関連掲示板等で情報を集めてから、M/Bを購入した方が良いでしょう。

PT2本体は、販売店の保証は、まず有りませんが一年のメーカ保証があるので気楽に買えます。
ttp://earthsoft.jp/
527名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:40:09 ID:Ppl8Ma8D
>>518
ありがとう、今度だめになったらだめして見るよ
528名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 18:55:25 ID:Xh+JgDNm
SandyBridge世代のチップセットってPCIレーンを標準搭載してなかったんだっけ?
529名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 21:48:00 ID:2Zrh1oFb
>>528
私も詳しくない、間違えてなければ。
H67/P67はPCIバス無いみたいですね、PCIブリッジに期待するしかない。
企業向けのQ67/B65には、有る見たい。

PCIボードが現役だと、廃止は痛いな〜
530名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 22:11:25 ID:d8hQThSa
こんなのもいいかも
http://or2.mobi/data/img/3556.jpg
531名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 08:21:13 ID:wzW39rFz
HDUS届いた
Wチューナー出ない事に今更気付いたorz
まぁHDP2gorldと合わせて3チューナーだから良いやと思ったらHDPがお亡くなりに…
何処かにpt2を定価で売ってる所有りませんか?通販で
532名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:01:31 ID:2oyQ+BCL
急がないなら兎で予約
533名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:05:57 ID:wzW39rFz
>>532
ありがとー!
で、兎とは?
534名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:08:33 ID:wzW39rFz
三月兎ってとこか!
調べたらすぐ出てきた。ごめんなさい
535名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:29:33 ID:wzW39rFz
予約してきた。
何となく怖いから代引にしたら17820円になってしまった。振込組の発送後に代引組の発送らしいけど俺まで在庫まわるだろうかw
536名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:41:59 ID:+0mUXm8P
ID:wzW39rFz( ´Α`)ウゼー
537名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:53:31 ID:kV0Hgpi8
スレ違いなんだから、買ったスレでも行っとけ。
538名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:22:06 ID:ojR0v5j6
Rectestがやっとx64版ができたようだし、
BonDriver_HDP2_011のx64版って無いのかな?
539名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:24:03 ID:2D4af5qc
名古屋の祖父でHDUSFが売ってたぞ
9,800円(9,980円だったかも)だった上に隣に4,980円のけいあん!があったけど。
540名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:45:42 ID:V6f354G1
HDUSFは地雷
541名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:46:50 ID:BdP/nheX
なんか久々に見たw
542名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 02:07:43 ID:3g7WArWk
HDUSFに限らずこのスレの抜ける対象製品全部地雷だけどな
543名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 08:50:21 ID:U8MGK0oq
1.1病以外は良い子なんだがなあ
544名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 19:28:04 ID:3BGMm/Kl
病でレス抽出したら、このスレ病みすぎでマジ笑ける
545名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:28:15 ID:pGp+HwwW
MTV-HDシリーズが病んでるんだから仕方ない
546名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:34:13 ID:RxN0i6lo
リモコンだけがとりえです
547名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 02:40:11 ID:/k+eSuXr
そういやリモコンあったな、すっかり忘れてたw
ふつーにマウスで操作してたわ
548名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 14:03:35 ID:OjpBYj4O
寝ながらテレビ観る時にリモコン使ってる
いちいちチャンネル変えるために
布団から出てパソコンの前まで行くのが寒いしメンドイんで意外と重宝してる
デスクで座ってだと画面近いし長い時間テレビ観るのはなんか辛い
テレビは寝ながら観るのがデフォ
みんなリモコン使ってないのか?
549名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 15:18:05 ID:CW+8mF47
HDP*はリモコンない
550名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 18:37:55 ID:OjpBYj4O
なんだリモコン使ってる方が珍しいんか
551名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 19:22:35 ID:hdAKDo2u
hdu2の発病きっかけでチューナーはpt2に変えたけど
今でもhdu2のリモコン機能は大活躍してるよ
552名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 21:44:14 ID:DNF1Wfbs
HDUSF 1.1病、床上10cm辺りに設置

暖房つけても冷機で床の方はなかなか暖まらないから
PC起動しただけでは復活しなくなった・・・orz

ドライヤーの当て方教えて・・・
だいたいどれくらいで復活するものなのかな?
あと、故障しない?
553名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 21:48:11 ID:/Ond5+xW
1.1病の時点で故障してるんだがw
554名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 22:35:25 ID:hdAKDo2u
石油ストーブの熱で治療してたの忘れてて、筐体が熱変形したんだけど
その後もチューナとして使えてたから熱には強いんじゃないかなw
555名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 22:43:42 ID:NgxmiPfh
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\554さん、ひどいや!
    /∵∴//   \|     
  |∵/   (・)  (・) |  
   (6     U つ  |     
     |    ___ |      
      \   \_/ / 
      \____/ 
556名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 22:57:43 ID:OjpBYj4O
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\電子レンジでチンしてくれよ!
    /∵∴//   \|     
  |∵/   (・)  (・) |  
  (6     U つ  |     
    |    ___ |      
     \   \_/ / 
      \_____/
557名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 23:02:22 ID:OjpBYj4O
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\1.1病なんてどーでもよくなるから!
    /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
    |    ___ |      
     \   \_/ / 
      \_____/
558名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 23:19:02 ID:f4Z/Qa9L
パソコンの中に入れて電源に貼り付ける
559名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 00:35:52 ID:BL9gWx0W
ゆがみが少しずつ直ってるw
560名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:48:33 ID:3Nk8HMPL
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ボクのことか?
    /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
     |    ___ |      
      \   \_/ / 
       \____/
561名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:55:56 ID:3Nk8HMPL
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ PT2買うの?じゃあボクは?
    /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
    |    ___ |      
     \   \_/ / 
      \____/
562名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:59:37 ID:3Nk8HMPL
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ ずっとそばにいたいな。
    /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
    |    ___ |      
     \   \_/ / 
       \___/
563名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:41:26 ID:OD0bj+x7
1.1病さえなければいつまでも良い友達でいられるのにな
564名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 11:17:42 ID:FPKjgbYu
ヵッォ ぉゃっょ
565名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 14:34:17 ID:sjwOPmLN
近所で電気あんか(CAH-6A)が安価だったから買ってみた
んで上に1.1病出まくりのHDU2を置いてタオルでくるんで温めたら余裕で認識した!
これでいちいちドライヤーを当てる煩わしさから開放されそう
常時つけてても大した電気代じゃないし(24時間で1〜2円くらい)
566名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 14:43:55 ID:+ddvYQwH
電気あんかだけに安価だったのかw
567名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 15:09:45 ID:iS+JGDYZ
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
568名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 15:26:39 ID:3Nk8HMPL
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ もう少しやさしい言葉かけてあげられないの?
   /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
    |    ___ |      
     \   \_/ / 
       \___/
569名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 15:40:20 ID:BL9gWx0W
>>565
嘘だ!
24時間で1〜2円だと 4W 程度
そんなあったまらない電気あんかなんか売ってねーだろ
570名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 16:15:04 ID:QVvIea2y
USBカップウォーマーでも使うか。
571sage:2011/01/22(土) 16:34:59 ID:t9j0IA5j
とりあえずヒートガンで炙ってみて、駄目だったらポジスタ貼るかと思ってるとこ。
572名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 17:04:01 ID:bpnlGBIY
これでよくね?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-TOY47

グルグル巻きにするとか
573名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:51:40 ID:PoBoSeEa
>>566
期待通りの反応ありがとうwでもほんとに安かったんだ

>>569
や、つまみが弱中強とあって1時間あたり弱1銭、中7銭、強12銭…と説明書にある
強で60℃らしくなかなか暖かいのだが、弱〜中の間あたりでも1.1病出なかったからそれで使ってる

まぁまだ使い始めて一週間も経ってないから今後予期せぬ欠点が出てくるやもしれんが、今のところはこれで冬を乗り切れそう
574名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:52:32 ID:PoBoSeEa
あれ、ID変わってる…まぁいいか
575名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 00:07:31 ID:qEK7BJev
PT2があちこちのショップ店頭で普通に在庫を抱えてきているな
576名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 06:26:47 ID:bORGhz+5
エネループカイロでも買ってくるか・・・
577名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 08:31:33 ID:4zefbejK
HDUS使用1年半。
さらに高速化できるとは出てこないのですが、
今まで映っていたチャンネルが突然ドロップ多発で映らなくなりました。
他のチャンネルは問題ありません。
PT2で同じチャンネルが映るので電波状況の問題ではないと思いますが。
これも1.1病の前兆でしょうか?
578名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 10:47:01 ID:ilWMGzSd
PS3とtorneでもTS抜きできるんだよな
579名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 10:48:19 ID:BiFtQO3t
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ かもね!
   /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
   |    ___ |      
    \   \_/ / 
      \___/
580名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 11:15:41 ID:BiFtQO3t
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\ ボクだいぶにイケメンになったよな?
   /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6     U つ  |     
   |    ___ |      
    \   \_/ / 
      \____/
581名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 12:20:19 ID:sFcRAU/8
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
582名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 14:12:28 ID:BiFtQO3t
      ____
    /∵HDU∴:\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴//   \|     
   |∵/   (・)  (・) |  
    (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    ___ | <  お前、誰に口聞いてんの?
    \   \_/ /   \_________
      \____/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|
    .|  |   。 。| |、´ /
     | `|     | |  ̄
    ヽ、 ト  ゚ ゚| |
     レヽ'\___ノ_|
      ヽ  i| i|
     |  .i| i|
     .| .i| i |
      | i| i.|
      | i| i|
      | i| |
      |_i_|-<
     /__!ー‐`
583名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 20:21:13 ID:JnnxKX4y
いい加減AAは荒らし
584名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:38:48 ID:OvJ3MBEM
1.1病の保温で案
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=07&catId=1740000000&itemId=51709
ttp://www.kingss.com/youhin/multi.html
電力 :8W 連続通電時消費電力: 1ヶ月15円(メーカー調べ)
下のショップのほうがメール便で送料無料で少し安い。

昆虫飼育などに使うヒータです。簡易な温度調整付き。
ある程度密閉できて保温性のいい容器にヒータを敷いてその上にHDUSという想定。
容器は100均でよさげな物をさがすか、上のリンクのショップでガラス水槽(高価)を買うか。

8Wだとややサイズが大きいんですね。
585名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 02:05:14 ID:GS0WNMs0
コーヒーメーカーで入れたコーヒーで暖めて接続
→それ以降は冷えても問題なし

ただしつけっぱ前提だけどなー
586名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 02:54:18 ID:Zv6+iWoE
>>584
温度調整が付いてるのがいいね。でもうちのはHDPなんだよねorz
587名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 11:09:24 ID:qoQm+s8Y
    _ _
   ( ゚∀゚ ) セメント抵抗をHDPに貼り付けて 
   し  J  +5VSBから常時給電しとけば完璧だよ
   |   |   
   し ⌒J
588名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 13:14:53 ID:reXHU8bc
現在このスレでは

第一回「私はこうして1.1病を克服した・・・発症者の現実と未来を考える」大賞

のノミネートを絶賛受け付け中です
589名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 13:20:03 ID:30VSU1UG
PT2が各所で在庫有りな状況で、PT2スレは祭り状態になっているな
お前らも波に乗り遅れるなよ
590名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 16:16:25 ID:yz2GTrZO
PT2って暖めてやらなくても普通に使えるんだろ?
そんな聞き分けがいいチューナーなんて興味ないね
591名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 17:22:05 ID:yRTYXU11
Mな人だな
592名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 17:35:20 ID:0dOhLER3
PT2は機会があったら一枚買っておこうと思うけど
デスクトップPCのふた開けるのめんどくさい
USBで安定、長持ちでts抜きが出来るやつが欲しいのお。
593名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 21:27:35 ID:0dDHi5c6
1.1病が知られるようになるかなり前に一度だけあのバルーンを見たが
運がよいのか今でも問題なく使えているなあ

どのくらいの頻度で発生する問題なんだろう
594名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 21:43:24 ID:yz2GTrZO
そいつ大事にしなよたぶん選ばれし固体だよ
うちのHDUファミリー3台全滅で、半年〜1年使用で1.1病発症してる感じ
でも3台とも暖めてやると使えてるから憎めない奴なんだよね
595名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 22:08:44 ID:LMdns+y/
HDU売ってけいあん買うとイイヨ
596名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 22:34:48 ID:0dDHi5c6
ケイアンも新旧両方持ってるよ
ロッドアンテナの接触が悪いから直付けにしたりCPLD書き換えたり

手間がかかる奴ほどかわいいというのは確かにある
597名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 22:38:06 ID:0ASHBZgx
CPLD書き換えまでやったのか・・・半田付け辺りまでしか俺のスキルではできない
そもそもCPLDとかも全くわかんないし・・・おかしいよね、電気科卒なのにね
598名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 01:18:14 ID:Ip/EWcs7
地デジ2つTS抜けるUSB機はもうないのか
599名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 02:34:39 ID:aiJj6iSs
 
Video Enhancer 複数枚超解像ソフト
画質最高。 使ったものと使わないものとでは画質が雲泥の差。
ソースよりも実物に近づけられるのは原理的に複数枚超解像ソフトのみ。
TSソースをこれでエンコすればTSソースでは見えないものが復元されるし、
ブルーレイ映像であってもソース以上の解像度になる。
複数枚フレームを参照して一枚の絵を超解像で作り出すので、
TVについてる一枚超解像のようなガビガビの絵にはならないし、画質も劣化しない。
http://www.infognition.com/articles/video_resize_shootout.html
↑でスターウォーズとかのエンコ結果比較可能。
サムネイルクリックして左上が現物、その下が縮小したもので、
その縮小画像をソースとして、どれだけ劣化せずにスケーリングして元にもどせるかがそれぞれのボタン。

入力ファイルはデインタレしたファイルのみ。
AVI, WMV, ASF and MPEG. MOV RM RMVB ファイル。出力はAVI。
出力は1080pまでOK。
値段は3500円。PAYPALかクレカ。無料体験版あり。
600名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 08:55:33 ID:FCD0iBCu
つか1.1病ってほとんどのやつがなってんだろ?
リコールもんだろ。
601名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 10:12:09 ID:hQoTOAG8
温めるケース作って購入者に配るべき
602名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 11:01:14 ID:39qdPs5x
>>600
保証期間内なら交換してくれるんじゃね?
603名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 12:08:33 ID:nG4dzXjV
>>600
クイックサンはいち早く会社変えて逃げたな。
つーか社名と業務内容だけ変えて別会社として存続するとか汚ねぇ。
ここは1.1病個体修理に持ち込まれると同等別商品が無くて新品交換しか無いから逃げ時と判断したんだろうな。
604名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 14:10:03 ID:fVRbDDbE
>>600
リコールすると保証期間で逃げるわけに行かなくなる
そこら辺の費用がヤバイからしない
605名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 18:54:52 ID:e1b0OsrH
1.1病そんなに発生してるのか。久しぶりにここに来てみたけどまだウチは
そんな事態にならないなぁ。1年半くらいHDU2使って無問題ってイイほうなのかな。
606名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 19:14:28 ID:03QcQm0u
うちも1年半だわ。まだ発症してない。
607名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 21:49:10 ID:KmFzgVBT
2回目の冬を無事越せれば優良個体。
608名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 22:02:06 ID:KmFzgVBT
俺のもUSB1.1病だけど手放せない。
複数予約録画した時、時間帯が被ったらその時だけ温めて接続して使う
大事なピンチヒッターだから。
609名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 20:47:09 ID:FRBKcfmt
全体を暖めるのは止めた方がいいだろ
ASV5211だけを50℃位に暖める仕組みを作ればいいんじゃない
610名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:31:12 ID:HaTWi8cM
>>609
もしそのASV5211だけを暖める仕組み(装置)を本体内部に実装するとしたら、
当然その装置の電源供給はUSB電源を利用するわけで、
通常、本体をUSBに接続したら、すぐにデバイス読みしてしまうところを
スイッチか何かであえてそれをできないようにしておいて、
しばらくASV5211が暖まるのを待つことになる。
理想は、「USBに接続したらすぐ使える」だが、
実際にはASV5211が暖まるまで、いくらか時間が必要。
暖める時間を短縮しようと瞬間的な高温で暖めるのは、
傷みやすく危険なのでやめたほうがいいと思う。
ただ、温度センサーやタイマーなどを駆使して、
自動的に、本体をUSBに接続後、ASV5211を暖め、ある温度(レベル)まで暖まったら
スイッチングしてデバイス読みする、みたいなことは不可能ではないとは思う。
あと、発病したASV5211の中にも個体差があり、
少し暖めただけでOKなものや、よく暖めないとダメなものもあり、
正常認識が可能な温度(レベル)は、各個体で違うので注意しなければいけない。
それに発病した個体を使い続ければ、さらに劣化し、その温度(レベル)も変化していく可能性もある。
なので、もし自動でスイッチングするようなものを付けるならば、
タイミング温度設定は調整できるようにして置かなければいけない。


俺だったら、こういう装置を作る前に別のに買い換えるけどね。
611名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 03:26:03 ID:CaFs40My
USB 5Vを横取りして5211への発熱抵抗に使い、555とかのワンショットタイマーで
発熱/通常給電の切り替えを遅延させるのはできそう
プレヒート用の遅延時間をどれだけとるかは各個体ごとにバリコンで合わせてゆくしかないかな、やっぱ
612名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 10:04:17 ID:PTEitd99
あちらこちらのPCショップの店頭にPT2が溢れるように売っていたので
ついにPT2を買ってしまった
チャンネル変えると瞬時に画面が切り替わるのな
HDUSさん、今までありがとう
613名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 10:49:54 ID:oTsAIT5T
業者乙といっておこう

地デジの仕様を見ればわかるが
チャンネルを変えて安定出画するまでには1〜2秒かかる
614名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 11:44:14 ID:LCqPwx1C
3mm厚のアルミ板をなるべく大きくなる様に切って熱伝導シールで貼る
でアルミ板に熱源付ければいいんじゃない
615名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:16:32 ID:KyYTxhcw
1.1病になるとどうなるの?
616名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:35:40 ID:IGMeT/M8
・起動時等、デバイスを認識するときに USB 1.1 対応機器として認識されてしまう。
・その状態では視聴・録画ができない。
・温めて再認識(HDU系なら抜き差しでOK)させると、USB 2.0 としてちゃんと認識される。
・USB 2.0 として一度認識されれば、正常に使える。
617名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:44:22 ID:JxDpcX1M
・USBハブが1.1病に巻き込まれ、ハブに接続してあるほかの機器まで認識しなくなる場合がある
が抜けてる
618名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:08:22 ID:IGMeT/M8
そんなこともあったのか、知らんかったわ。
619名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 13:32:48 ID:fvIBKvTu
低温病になったチューナーの使い道あったわ
B−casカードをオクで売る 1000円
620名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:48:33 ID:IEQLwola
俺は全然1.1病になってないから勝ち組か
621名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:03:54 ID:UDwQc2S4
マウスとか他のデバイスがうんともすんとも言わなくなるね・・・
あと、あたため直後だとドロップしやすいような?
622名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:15:15 ID:2dFcrXx1
うむ、おまいは勝ち組だ、誇ることを許す。
4個中3個発病している俺は負け組だな。
orz
623名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:33:13 ID:r/SJvfuO
あの時2万円でdellから買ったのは間違ってなかったんだね(´;ω;`)ブワッ
624名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:38:00 ID:0oC+X1Ok
>>621
うちもけっこードロップ酷かったんだけどね
アルミホイル巻くとよいって情報見つけて試してみたんだ
したらあんま意味無くてね、いちおもお一枚巻いてみると効果出たよ
そんでもまあドロップする時は出るんだけど頻度は減ったんだよ
まあお金かかんないし、いちお試してみるとよいよ
625名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:55:29 ID:UDwQc2S4
>>624
お、良い情報ありがとう!
626名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:48:20 ID:+qh05qab
オレはHDUSの上にけいあん!を乗せて対処してるよ。
ま、元から1.1病なんて出てなかったわけだが予防策として。
http://or2.mobi/data/img/3776.jpg
627名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 18:41:22 ID:2WZGKy/F
USBデバイスサーバかますと1.1病を克服できるって本当ですか?
628名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:09:40 ID:VZCc0HGF
うん
629名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:38:01 ID:2WZGKy/F
ありがとうございます
ソースも提示してもらえませんか?
630名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:39:46 ID:P2x+KzZN
それで対応できるならセルフパワーのハブでもよくね?
631名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:46:21 ID:2WZGKy/F
逆説は要りません
引っ込んでてください
632名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:48:24 ID:P2x+KzZN
なんでこんなにえらそうなんだ、こいつ・・・
633名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:48:27 ID:VZCc0HGF
え?おれがソース出すの?
634名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:53:59 ID:2WZGKy/F

> ID:VZCc0HGF

そうです、アナタです
お待ちしてます
635名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 20:55:07 ID:VZCc0HGF
わかった。3分待ってて
636名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:49:57 ID:a2RkG96X
>>633
ソースじゃダメ。しょうゆをキボンヌ
637名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:15:11 ID:dbeUHDH0
どうも最近HDP2の調子がおかしいので来てみたら、これの通称は1.1病なのか。
俺のはまだ初期症状のようだ。

使用前にdevconで再認識させても意味ないのかな
638名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:22:21 ID:1gDmwrp3
俺のミルクを飲んでみるかい?
639名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:25:17 ID:a2RkG96X
>>638
あと1秒遅かったらゾロ目だったのに残念だったな
640名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:34:59 ID:1gDmwrp3
ちぃ、早すぎたのか
641名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:26:54 ID:a2RkG96X
>>640
イクのがねwww
642名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:29:06 ID:fIre26/T
どこへ?
643名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:18:32 ID:yYRxbS+p
早い、早いよスレッガーさん!
644名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:35:43 ID:f8rjZv43
おもんね
それより早よソース出してよ
645名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 01:14:54 ID:M9CHdtbw
1.1病発症にあたって、とりあえずの応急処置として、

1. ノイズシールドと保温を兼ねてアルミホイルで包む
2. PCケース上面の金属面に直置き(金属は冷えてる)だったのを、ケースとチューナーの間にDVDケースを挟んで熱伝導を抑える
3. チューナーの上に別の周辺機器を置いて温める

これだけやった。
まだ症状が軽いから、これで暫く運用を続ける。
646名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 02:00:02 ID:4GmzP5yR
ホイルはしわくちゃにして空気層を作らないと保温効果はないかも
あとシールドとしては設地をとったほうがいいかも(ホイルをF型結栓に接触させる)
64763:2011/01/31(月) 02:06:25 ID:WXFawUgO
アルミって熱伝導性がいいので保温は無理じゃね?
>>646は正しいと想う
648名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 03:28:24 ID:2sk8Jk2x
録画前(復帰時)に再起動でもだめなの?
通電で温まるってことはないのかな
復帰時に何回かに番組情報が何たらとかで失敗することがあったんで
再起動に設定したら失敗なくなったよ・・・HDP2だけど
649名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 09:26:38 ID:Ioz9qMFp
お前ら、いつまでも無駄な努力してないでPCIスロットに空きがあるならPT2へ移行した方が断然ラクだぞ
今なら再販開始によって、どこの店頭にも在庫が溢れてる状態だ
650名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 10:06:11 ID:Cehsx3qf
PCIスロットなんかないのさ
651名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 11:46:25 ID:2SrNQttA
1.1病出るけどどうせ冬の間だけだし、一万数千円も出して乗り換えるほどでもない

と思ったけど11月頃から3〜4月まで寒さ続くだろうから約半年なんだよな…
寒い時期意外と長い
652名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:33:42 ID:O4gx7WcA
>>648
最初のうちはそれで行けるけど、徐々にひどくなって再起動だけじゃ正常認識しなくなるるから安心しろ
暖かくなって一時的に症状が出なくなっても、おそらく夏を越したあたりで重症で再発すると予想
653名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:45:57 ID:e8oCJerG
うちのHDU2はまともに動作するのは真夏だけ
室温28度以上ないと発病
654名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 14:16:27 ID:Xq59JwYV
ネットブックで録画してるからPT2はない
655名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 15:38:49 ID:yqe0JKS4
いいから騙されたと思ってデバイスサーバかましてみ?











そしてレポよろ
656名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:10:52 ID:Xq59JwYV
無意味
657名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:43:23 ID:yqe0JKS4
>>656
どうしてそう言い切れるんだよ?
実際にやってみたのかよ?
諦めるのは早えーんじゃねーの?
ほら、やってみないと分からないだろ?
やってみたくなっただろ?
じゃ、やってみよう!














そしてレポよろ
658名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:45:24 ID:Xq59JwYV
わかったぞ、おまえデバイスサーバ作ってるメーカーの社員だな。
659名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:22:52 ID:OgFHvYS9
うちのHDU2は1年8ヶ月になるが1.1病にはなっていない
特になにもせずに部屋に放置というかそのまま置いてある

どうもUSBが常時通電してるようで触るとほのかに温かいのだが
多分そのおかげで発病しないんだと思ってる
660名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:52:31 ID:Uhwef1qv
なんか空しくなってきた
SKnetが憎い
661名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:59:05 ID:Xq59JwYV
うちは常時通電で真夏に発症した…。
ACアダプタの熱程度じゃ治らない。
662名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:00:08 ID:yqe0JKS4
病とか治るとか擬人化は沢山なんだよ!
騙されたと思ってとっととデバイスサーバ試してみ?


















そしてレポよろ
663名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:24:37 ID:voVGf+9+
流れをぶった切ってデバイスサーバって何?って聞いてみるってミサカはミサカは
664名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:43:01 ID:yqe0JKS4
流れなんてねーよ!
俺は章一じゃねんだよ!
そんなことよりデバイスサーバがナウじゃね?



















何卒レポート宜しくお願い致します
665名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:16:18 ID:pLr5vUya
アホばっかりだな
666名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:27:12 ID:uQoCoPFl
自己紹介板はここじゃないよ
667名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 23:45:19 ID:GBnnZ4Wk
yqe0JKS4をNGにするだけですっきりするというのに。
668名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 05:43:39 ID:eDhaS5mw
変なのが数日前から沸いてるな
669名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 17:43:11 ID:0yUkm0YQ
デバイスサーバってドライバ内蔵する必要があるから対応機器(と汎用マスストレージ)しか使えないんじゃ
670名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 17:45:23 ID:CveLto0b
ああっ、これが1.1病というヤツなのか。新規デバイスとして認識される事が稀にあって
ドライバ入れ直すと復活してたんだけど、昨日急にUSB2.0で接続出来なくなった。

初期のHDUSだから長く持った方なのかな。使ってないHDU2も有るけど同じ道を辿のだろうか・・・。
friioの方が長生きするとは思わなかったw
671名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 19:32:31 ID:N3K8POQM
もう捨てたい
672名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:11:15 ID:ge/Hf4h2
ASV5211の張り替え頑張ってた人、その後どうだったんだろ?

>>466>>469の人
673名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 23:58:39 ID:mRI/boqD
飽きちゃいました
674名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 07:15:11 ID:cL4oT6XZ
>>670
うちのFriioもまだ元気w
カードリーダーも改訂前の物なのに不具合にあったためしがないし
ただ今はPT1がメインなんだが
なんていうかUSB版ってこれって鉄板がないな
675名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 08:50:47 ID:S9ierxzh
うちにのHDUSもHDP2は まだ元気
676名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 09:06:11 ID:CbSMnGVE
>>675
日本語でおk
677名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 09:15:16 ID:jB8S9S7u
流石にネタじゃね
全くおもんないけど
678名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 09:53:44 ID:hFKnwim4
うちもまだ元気
679名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:05:07 ID:UsgzfT0B
うちもまだ元気だったけど、PT2のワゴンセールにかられて昨日で引退させた
680名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 12:44:10 ID:+VoUK7tU
おいインテルがリコールしたぞ。
HDUSもリコールしろ屋!
681名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:58:48 ID:ShcWtWII
PT2買ったけど、カードリーダーや分配器を用意したり、パソコンの蓋をあけたりと
いろいろめんどくさそうなので、未発症のHDP2には、まだまだ頑張ってもらうぜ
682名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:53:53 ID:XeG3z/i/
地上波は3系統欲しいから
PT2買った後も現役です
683名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:59:14 ID:dTxQ7t5r
ノートPCしか持って無いのに
PT2買った俺が通りますよ
HDUS起動時、1つのch映らない(時間経つと映る=温まると映るw) 1.1発病気味
今更デスクトップ一式揃えるのは億劫だw
684名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 21:03:49 ID:KSUvLx2v
>>681
初期不良チェックとソフト揃えるのはやっておけよ…
685名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:47:25 ID:3DQFcg+V
PT2増産らしいのでもしかしたら入手できるかもしれないけど、
U3に付いてて1年くらい使ったB-CAS赤カード流用できるんなら
もうU3捨ててもいいや
箱に書いてあるような普通の予約録画さえ、いつ失敗するか
わからないようなシロモノにはガッカリだよ
686名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 08:23:57 ID:HrJ6sq+v
U3を一年も使ったのか、えらいなw
オレなら耐え切れないでPTや慶安や他の使うわ
あと赤粕は流用出来る
687名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 08:31:07 ID:LFLX4TeO
>>685
カスカード流用出来るよ〜
688名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 15:02:57 ID:JBUUQMP3
>>683
そんな貴方には鼻毛PCがお勧め
689名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:55:13 ID:S31s9p8f
UT100BでTVTestから地デジを視聴しようとすると再生が始まらない。
パネルウィンドウから値を見ると、電波感度(db)のみ通常と同レベルでふれていて、後は全て0。
USBを一二度挿しなおしすと直る。1.1ダイアログは出ていない。

こんな状況がたまに発生する。これも1.1病かな?
この最中にデバッグ出力を見ると、

[XXXX] CBonTuner::GetTsStream() - Lost at offset XXXXX
[XXXX] CBonTuner::GetTsStream() - packet size 188

こんな出力が1〜5病間隔くらいで繰り返されている。オフセット値は毎回違う。
UD200の苦闘を思い出したわ…orz
HDP系は大丈夫だと思ってたんだけどなぁ。
690名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 18:25:32 ID:2bCqJxr6
発病してもリモコンがTVTestなどの操作に使えるという存在意義を残すところがかわいいな
691名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:09:48 ID:ECmoPVCv
発病したのをリモコン+カードリーダ代わりに使えたりはしないのかしら?
692名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:24:09 ID:OqKV/wuH
>>691
他の機器やUSBハブ、場合によってはOSも巻き込むかことがあるから正直使えない
693名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:41:07 ID:UKrNZldg
1.1病であたためずに何度も抜き差しするとOSがBSODおこすからな・・・
694名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 21:55:25 ID:n5r21fY5
賢者病か
695名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 03:28:13 ID:ICtHGkCq
専用コタチュをつくってやれ
696名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 08:38:21 ID:yEdtVm0/
>>695
タコチュに見えたww
697名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 15:30:43 ID:90cSgO2/
常時USB通電しないマザボに限って発症してんじゃないのか?
うちのHDUSは室温9℃になろうとも安定稼働しているが。
698名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 15:37:28 ID:ex42TY8p
逆に常時USB通電するから発症が早まるって説もある
チップの製造ロットや個体差なんかで、劣化の速いはずれのものが存在するじゃないかとも思える
699名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 15:39:17 ID:u4XKKPjt
一時期つけっぱ運用してたときは平気だったけど
その後でしばらく放置して再開したら発症したぜ?
700名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 16:39:36 ID:aVeKXrdj
先日から人間が何回か言っていたUSBデバイスサーバは有効かもしれない
けいあんでは普通に使えた
701名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:04:44 ID:2edfBvPj
獣がいるの?このスレ。
702名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:38:45 ID:+eyyIaNf
おるでー
703名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 20:24:35 ID:3i3fmYZJ
それ獣ちゃう、たけしや
704名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 21:05:36 ID:r3b8GkVD
>>700
どこのやつよ
705名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:31:38 ID:0VJXlHY4
自分で試すの嫌だから人にやらせようと必死な獣が居たな
706名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:50:42 ID:WQKOcBz2
近くに熱源無かったときによ摩擦で暖めようとしてよ
必死に布と本体擦り続けたんだけど無理だったわ
707名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:54:27 ID:WQKOcBz2
30分近く頑張ったらよ俺のほうが暖まった
結局ドライヤー取りに下降りたっつー話
708名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:14:21 ID:qo9Mcmpb
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーがんばったじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
709名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 01:16:27 ID:VBTrihvC
>>708
知恵遅れktkr
710名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 01:22:36 ID:VBTrihvC
Classic Start Menuマジオススメ
http://or2.mobi/data/img/3924.png
711名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 11:19:08 ID:KAqQi7vY
発病したのでPT2買ってきたんだが、当たり前だができること同じだから何の感動もない
712名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:41:22 ID:LlEM+Y0M
まあそうだけ発病に怯える必要がないのが良いんじゃない?
俺みたいに・・
713名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:59:25 ID:fyxdIhla
>>700
もう少しkwsk
714名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 18:31:46 ID:Y9MtYZBr
発病しても電源を落とさない限りどうという事は無い
715名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 08:50:49 ID:BEmJFNwO
>>711
チャンネル切替が早くなったとかない?
けいあんと比べたら、HDUSの方が早かったりする。
716名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 09:53:02 ID:/+5BBdR8
>>715
PT2はTVTest起動時の番組の立ち上がりと、ch切り替え時の立ち上がりレスポンスが全然速いね
TVRockの予約録画時も、HDUSの場合はTVTestが起動してからCh切り替えに10秒
録画開始に10秒くらいの予備時間を設定しておかないと失敗することが稀にあったけど
PT2では初期設定時間の5秒でも時間が余るくらい
717名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 10:20:42 ID:TjMUGywG
WMCの断然はやい。録画もらいぶらりーしてくれるし
718名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 11:22:34 ID:ds+7Rwic
日本語でおk
719名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:24:38 ID:UNncM1vt
TVTest等のフリーソフトで、HDU2(未対策品)を使用しております。
最近、HDU2の地デジ2チューナーだけでは物足りなく感じはじめたので、
さらにチューナー数を増やしたく、PT2を購入しようと思っております。
そこで質問なんですが、今現在、HDU2だけを持っている状況で、
PT2を買ってチューナー増設する場合、別でカードリーダー単体のものを買う必要はありますか?
PT2側のチューナーを使う時、現状のHDU2内臓カードリーダー(B-CASカード含む)を共用できそうな気はしてるのですが・・・。
もしPT2+HDU2の同じ環境の方がいれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
720名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:33:02 ID:sZCH/CI3
HDUS系のカードリーダは最初期のHDUSを除いてその個体専用なので、PT2使うならカードリーダは別途必要
外部カードリーダはPT2とHDUS系で共用できるので、粕カードは外部カードリーダに1枚でおk
721名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:56:15 ID:UNncM1vt
>>720
早速のお返事、有難う御座います。
PT2関連のサイトを観ましたら、NTT?のが良さそうな気がしたので、
今度、それも購入してみます。
722名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 16:09:48 ID:XtbQgcNm
おおおおおおおおおおおおおおお、今日は温いからかシステム起動時からきちんと認識されてるw
当たり前なことがうれしいw
723名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 16:58:27 ID:Y2F64oRh
>>713
あとで詳しく書くが
ロジテックのUSBプリンタ共有できるルータにけいあんを差したらTSデータが流れてきた模様
724名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:18:01 ID:l8uSdASV
マジすか
続報お願いします
725名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:19:05 ID:l8uSdASV
HDU系でもレポお願いします
726名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 18:48:29 ID:xgJMEXCm
>>715
HDU2からPT2だったけど、HDU2でTvTestのチャンネル切り替え5秒くらいで
PT2だとこれが4秒くらいになった。感動するほどではなかった…
727名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 19:37:04 ID:NkkHFqaF
PT2チャンネル切り替えだいたい1.5秒くらい
HDU2はそれより遅い、Friioはそれよりさらに遅い
728名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:42:36 ID:NXQZOmbx
>>723の続き

USBデバイスサーバは、ロジテックのLAN-PW150NDR
けいあんではTVTestで視聴できることを確認した
(スクランブル解除までは今まで試していなかった)
ただし、USB直付けの場合には使えるカードリーダー部は使えない模様
原因不明だが、このルータの制限としてUSBハブ経由での複数デバイス接続に対応していないと書いてあるから、
1接続でのマルチファンクションデバイスにも対応してないのかもしれない

(肝心のHDUSは使用中なので後ほど)
729名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 22:38:51 ID:4eim+Nd0
切り替え時間は、
PT1/2 < HDU < けいあん < UD200
かな
HDU系(2〜3秒)はかなり優秀なほう、UD200なんか5秒近くかかる
730名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 22:54:09 ID:I9vADKg/
>
731名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:18:40 ID:Ih03TVc+
>>728
GJ

> 1接続でのマルチファンクションデバイスにも対応してないのかもしれない

リモコンは使えなくてもいいです

> (肝心のHDUSは使用中なので後ほど)

お待ちしてますね〜
732名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:59:38 ID:NXQZOmbx
>>728の続き

肝心のHDUSだが、どうやらダメっぽい…
USBネゴシエーション?は、ルータにHDUSを差した時にも行われる(温めないとルータから認識されない)が、
それを通過しても、PCとルータのハンドシェイク時にもネゴ的なものが行われるようだ
(この時冷えているとダメで、「LogitecUSB機器管理ツール」に「ネットワーク上にUSBデバイスが見つかりません」と表示される)
予想通りHDUSリモコンも使えないので、メリットが何もない

さんざん引っ張った結果がこれで申し訳ない
733名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:04:54 ID:Ih03TVc+
きゃーw
734名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 04:50:31 ID:50PLc7yD

そりゃ、そうだろ。
でも実験乙。
735名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:06:16 ID:HfVgP+IT
当たり前だったのか
やって損した
736名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:35:23 ID:4eQotRBR
いや、当たり前ってことはないんじゃね?
またなんか実験したらよろしくねw
737名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 10:36:47 ID:aVMiDWJv
レコで撮って赤狐で抜くのが一番だわ
738名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 12:24:23 ID:d0X+bQO5
ベータマックスでβIII録画が最強
739名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 13:05:04 ID:YQGYIlvh
>>732の続き

最後のステップの失敗は1.1病とは無関係かもしれない(暖め続けて試していない)ので、発病前でも同様の挙動を示すのかもしれない
とすると、このルータ(&ユーティリティー)とHDUSの相性が悪いだけかもしれないため、ロジテック以外で試す価値はあると思う
740名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 13:56:14 ID:PTX6zEFl
なるほど
ところでルータとデバイスサーバとでは何が違うんだっけ?
741名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 16:51:08 ID:TXpLXR+E
ルータかどうかは問わず、接続したUSB機器を共有でき、なおかつ常時通電できるようなものであれば、人間の期待に応えられる見込みはあるんじゃあないか
742名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 17:12:01 ID:vq84HuX8
 彡⌒ ミ
 (´・ω・`) 1.1病のためにドライヤー買ってきたよ、使わないのに…
743名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 17:38:51 ID:ptKs+CXt
低温病問題、解決してるかな〜って思ってきたらまだなのね orz

PC 再起動する度にドライヤー引っ張り出すの面倒くさいよぅ。。。
744名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 18:12:41 ID:tXXQ+mIF
LinkStationで録画鯖作って、電源消さない事にする
745名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 18:18:08 ID:yH1i9TdW
LinkStationってなんだっけ?
746名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 19:19:29 ID:tXXQ+mIF
>>745
ジャンルとしては NAS、使用目的としては省電力 linux 鯖
blog で環境構築した例を公開してる人も多いから情報は豊富

結構面倒だけど興味持ったらこの辺参照
視聴環境とかは色々変わるだろうから積極的におすすめはしない

 ttp://www.google.co.jp/search?q=linkstation+hdus
 ttp://www.yamasita.jp/

言い忘れてたが、ggrkdmn
747名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 19:39:38 ID:PTX6zEFl
それって実用に耐えうるのかよシステムリソース的に
前に玄箱の構築例見たことあるんだか、改めて探してみるかねー
748名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:32:14 ID:o4fZAwyV
HDP2がスタンバイ復帰時に見当たらなくなる(UUSBD用USBデバイスが無くなる)ので
PT2を追加しようと考えてます。
で、B-CSAカードリーダーとしてHDP2は使えるのでしょうか?
749名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:47:30 ID:Li966SSN
無理。別途カードリーダ用意しろ
750名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:17:17 ID:o4fZAwyV
>>749
あーそうですか。勿体ないけど廃棄するしかないか・・・
751名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:53:56 ID:tXXQ+mIF
>>747
玄箱Pro(ARM9ベース、400MHz)で組んだ例も結構あって、
録画時にB25の復号まで同時にやろうとすると処理が間に合わなくなるから
再生時に復号するなどの工夫をした方がよい、みたいな話だった

最近の LinkStation は、LS-XHL シリーズが ARM9ベースで 1.2GHz、
LS-VL シリーズが ARM9 1.6GHz だからスペック的には大丈夫だと思う

玄箱Proとか初代玄箱(PowerPC)とかで頑張ってた頃の
このスレ(↓)の最初の方読むと何となくイメージがつかめる

Linuxでfriio
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1213378360/
(時期的に涙が出そうになる箇所もあって困る)
752名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 00:05:14 ID:PTX6zEFl
>>751
ヒント&誘導ありがとう
やっぱNASで無停止稼動ってのが最も手っ取り早いみたいねー
前向きに検討しますわ
753名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 10:17:58 ID:57tmKWMg
ルーターの簡易NAS機能ではダメなのか?
USB端子付のもあるが
754名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 10:49:04 ID:F5VktLlA
NASにHDUSとかつないで運用するって話だと思うからルーターは流石に無理じゃね?
755名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 13:33:10 ID:HLbpP1gw
ヒント:ドライバ
756名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 17:26:17 ID:mvp5XUX9
>>753
・簡易NAS機能では無理
 買ってきたルータに HDUS をつないでお手軽に動かせるか、って事なら答はノー

・ルータの機種によっては linux 化ができるものもあり、利用の可能性がない訳ではない
 ただし作業は面倒な上、失敗するとルータが壊れて起動しなくなる場合もある

逆に、既に Fon2 とかで色々遊んでます、っていう人がいれば
UDP パッチ付きの recfriio-hdus をルータ上で動かして
視聴側は BonDriver for UDP で受ければ実現できそうな気はする
757名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 21:31:35 ID:3PpWGSrn
USBデバイスサーバースレを見てきたが
既に去年のうちに使えないことがわかっていたようだな
758名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 01:43:34 ID:67crdy1+
この寒さでついにウチのHDUSも発症したよ…

2年半も頑張ったけど昨日今日の寒さには耐えられなかったか
759名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 03:22:12 ID:Muf9hYr8
うちのHDU2、購入して1年近く経った去年冬頃から1.1病が出ていたが
昨日から動作中でも急に数dBになって受信できなくなった。
フリーオが逝った時と状況が似てるので、いよいよお迎えか・・・

地デジ2つ抜けるUSB器がほかにあればな
760名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 04:20:05 ID:ePDSLLGm
>>757
kwsk
761名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 09:39:35 ID:k4S8kdqn
デバイスサーバは諦めれ
これからはLinkStationの時代だ(キリッ
762名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:29:42 ID:gTbvulmk
俺は素直にWindows使うよ
録画中の暗号化解除も危ういカス環境にメリットを感じられない
763名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:33:16 ID:bbuBxcRy
Windowsうpだての度にドライヤー当てるのにほとほと疲れたのです

つづく
764名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:39:53 ID:aW123Mgu
録画専用PCにしてうpだて停止、PFWで内外通信監視最高
765名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 06:20:39 ID:YEsallRN
そりゃ最高だね、オマエの中ではな
766名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 12:10:16 ID:CckwAoN1

USBドライヤー馬鹿売れ必死なのに業者はなにやってんの?
767名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 12:44:09 ID:juKG6iN9
必死なんだろ?ならいいじゃん
768名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 11:13:28 ID:GdfwKzeV
>>766
USBの供給電圧を考えてみろ
769名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 12:34:21 ID:ThSibMpF
馬鹿ばっかw
770名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:22:30.01 ID:weR2fCo0
未対策版HDUSは鉄板だね
771名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:59:00.66 ID:CWgIezej
>>770
そうだな。1.1病とも無縁だし、買っておいてよかったよ。
まぁ、今ではけいあん!もあるからHDUSが壊れても困らないけど。
772名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 09:34:57.48 ID:BmX/9gJP
HDUSも1.1病発病するよ
773名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 22:31:32.18 ID:4VZNFAz6
HDP2Wも1.1病になったのかな?
高くて買(わ/え)なかったけどちょっと気になった
774名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 23:07:27.66 ID:Bm45APp0
>>773
ASV5211が載ってるいじょう、その可能性は否定できない。
もうSKNETに見切りつけて他のチューナーにいった方が吉。
775名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 00:17:38.48 ID:gvBtVz+T
>>774
もはやけいあん!しかないじゃないか。
それも最近新ロットになって物議を醸しているわけだが。
776名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 16:47:04.31 ID:m6+LM8Aw
HDP2をつないだら、
それまで使えていたUSB接続のカードリーダーが反応しにくくなったり、
携帯やMP3プレーヤーがUSB充電出来なくなったんですが、USB周りの電力不足なんですか?
PCIスロットなのにUSB機器として認識するからHDP2が怪しいなと思っています。
777名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 17:26:35.38 ID:rm+IlsMI
>>776
USBバスパワーって、基本は1ポートにつき5Vの500mAの容量があるんだけど
パソコンによってはケース外側の差込口は2つ〜3つとかあっても
マザーボード側からは一つのポートから分岐させている場合もある
そうなると一箇所の500mAからの振り分けになるので、電力不足になる場合もある
778名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 17:46:52.08 ID:R/RZZ+Ms
HDP2だろ? バスパワーの電力どうこうって話は確かなんだろうけど、どっちかってーと
PCIスロットのほうで電力使う分、USBへの電力供給に支障が出てる、ってことだろうね。
あまり聞かない話だが…よっぽど電源カツカツなのか、ゴミ電源積んでるのか、マザーがカスなのか。
HDP2が内部でUSBになってるから、という話ではないよ。

とりあえずUSB機器をセルフパワーのハブ経由するようにしたら?
779名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 21:12:32.30 ID:nby233zK
デュアルのサブモニタで表示させると勝手にSDになるんですが仕様ですか?
同じモニタでメインで使ってた時はSDになりませんでした
780名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:39:02.24 ID:vvuL6Htj
それは純正ソフトの話か
HDCPの関係だろ。
781776:2011/02/23(水) 15:48:42.17 ID:j8/t7z3n
>>777>>778
考察ありがとうございます。
電源はHEC WIN+700WでマザーはASRock M3A785GXHなのでなんとなくマザーの制御がヘタクソなのではないかとおもいます。ギガのUSBバスパワー3倍のマザーに変えてみようとおもいます。
782名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 18:55:30.42 ID:3Z1EpfVM
怒られるよ
783名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 21:59:56.77 ID:cI5n23JT
予約録画開始時にハングアップしたりしてたけど、ハングしてるかをチェックするようにして、
録画するアプリを自動的に再起動するようにしてみた。

なんか、うまく動いたみたいでハングアップをちゃんと検出してアプリを再起動してくれた。

たまに、ハングアップして録画出来ていないときがあったけど、これで解決できるといいな・・・。
784名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 14:35:19.85 ID:O699nTBE
バカ過ぎる

986 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 23:16:45.80 ID:LZMPh6wz
USB1.1病が発症しても帯域上、問題なく使えることは確かだ。
USB1.1病が発症したら使い物にならないとか言ってるやつはシネばいい。
785名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 14:52:55.22 ID:loOcv1qu
USB1.1病なんて都市伝説だろ
786名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 15:43:29.18 ID:PP8en4yd
ワンセグだと思ってるんじゃねえの>帯域上
787名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 16:32:38.37 ID:mX22F1r3
たぶんUSB1.1が12MB/secって書いてたクズだろ
788名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 16:46:20.24 ID:/+OnsD1i
なるほど
789名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 18:51:49.87 ID:LhGVCI1f
まあなってみないと想像すらつかないんだろうな

1.1病になったときは番組情報取得用には使えたりしないのかな
と思ってたときもありました
790名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 23:24:23.29 ID:JdBVDLdO
だねぇ
俺も最初の祭りで買ってこの前1.1病になるまで
そんなに発生するもんでもないだろとか思ってたし

まぁそれでも長生きした方だな
791名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 03:21:22.44 ID:lXailvys
1.1病でもチューナー部は動作して発熱するから、PC再起動したらTvTest立ち上げてしばらくしてから抜き差しで2.0に復帰させてる。
792名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:34:59.16 ID:zv0bsQpw
貧乏くさいスレだな
793名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 00:55:59.04 ID:EBrmqPRj
>>791
そのうち、それでも直らなくなるお
794名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:06:34.62 ID:Ns9dMdTc
それを考慮した上で、HDUS系を探すのを諦めて、PT2を追加したよ。
追加のPT2が手に入ってから、放出品みたいなのが出回りだしたけどw
795名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:30:54.75 ID:j8LRDYQn
そして自分には不要なドライヤーを買うハメに
796名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 02:48:49.05 ID:EBrmqPRj
部屋と一緒で頭も散らかっちゃってるんですね、わかります
797名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 09:01:02.83 ID:Mt3yd15R
自己紹介乙
798名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 12:46:12.86 ID:GPTi5YhL
大方もう慶安なりダイナなりに移行してんじゃないの。
799名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 20:16:48.36 ID:4jMBq0x3
SKNET MonsterTV HDUC

シリアルLです これ対策版ですか?
800名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 20:17:59.20 ID:4jMBq0x3
あ、18619L です
801名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 21:19:37.47 ID:voe0DnhM
たぶん抜けない品
802名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 15:56:45.82 ID:pGIoTkKR
HDU2の対策版
17869L
を「シリアルLです。」って
17868L
の未対策版のようにみせて
オークションで出品してやろうと
妄想したことを思い出した。

           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
804名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 17:51:37.31 ID:U3c6pesy
805名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 17:51:48.00 ID:U3c6pesy
806名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 23:02:47.42 ID:lypjkY3c
糞サイト宣伝乙
807名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:01:17.07 ID:NqClzyjR
今日横浜の祖父いったらHDUSFのアウトレット新品が8980円で売ってた。5、6台有った。
買ってもしょうがないので教えてあげる。
まあ買って試したわけじゃないけど99%抜けると思う。
どこから流れたかは不明。
いまさらオクでも高く売れるわけじゃなし、好きな人だけ買えばいいと思う。
808名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:40:06.78 ID:jCYtktDm
1.1病がなけりゃいい奴なんだがな
809名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:43:34.45 ID:O42lJni5
一時、終息したけど、だいぶ前から再販されてるよ。
どのみちソニータイマーでUSB1.1病確実な機種。

買ったら負けかなと思ってるw
810名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 17:43:14.29 ID:G6GKWDMF
HDUSFは100%抜けるよ、楽天とかで9800円くらいで売ってるじゃん
HDUSのいいところはノートPC使って低電力録画に特化出来るとこくらい
オイラはPT2に乗り換えたよ、さらばHDUS
811名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:21:37.98 ID:5su7POdA
1.1病が一回でも発生したら信頼度の点でもう使えない罠
暖めて動かしてもしょうがない

俺も病気出たから即PT2に乗り替えたわ
812名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:59:50.47 ID:Et8gCoKD
鯖付けっぱ運用してるから別に困ってないが。
もう半年以上になる。
スリープ運用してる人は致命的だろうけどねー
813名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:10:09.76 ID:RvQBSre4
なんとか一度認識させた後、再起動かけるまでの間の信頼度は発病前と同じだよ
いろいろ環境はあろうが、うちは録画PCは1ヶ月に一度くらいしか再起動しないしな〜
おれもメインはPT2に移してはいるがHDUS/QRSは乗換えでなく併用してる
814名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:55:34.53 ID:ZKq0DmEe
俺もUSB1.1病だけど手放せない。
普段はPT2とKTV-FSUSB2で使ってるけど、
複数録画予約したい時に、時間帯が被ってしまって、
チューナー数が足りない場合には、
その時だけ温めて接続して使うようにしてる。
ここぞという時の為の大事なピンチヒッター。
815名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:33:42.25 ID:5K4B8XHI
横浜の中古地図でHDUSFを見たがネット地図でも今更ながら出てるな
あんなものどこにあったのやら
816名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 08:49:31.28 ID:6Yc5jfRA
>>815
まじすか学園!
817名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 09:01:33.14 ID:3ifnfYPE
デスクトップ派でケースのスペースとPCIに空きがあるのならPT2があるけど
そうでなかったり、ノートPC派の人は切実だな
鼻毛PCでも買ってPT2の録画鯖を構築するしかないな
818名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 09:26:27.70 ID:lD3Jxryi
実は、まだ生産しているのです
819名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:43:14.53 ID:a4+phryg
HDU2はアンテナケーブル1本で済むのが地味に便利
820名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 03:44:38.76 ID:6UWGQAmB
>>818
つげさん乙
821名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 16:50:59.70 ID:CvjwFLd7
kakaku口コミにUSB病解消の有力情報か?

使うごとに暖めるのとはちょっと違うような書き方だが・・・
(長期通電でICに蓄積された電荷が、リセットされて、また1年くらいは使える・・・と)
822名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 16:53:24.50 ID:CvjwFLd7
まあ、PT2入手できたので気長に解明を待つとしよう>USB病
823名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:33:42.87 ID:vlNDyFDp
URL URL
824名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:42:36.16 ID:xSJCNE0R
これかな?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05556010605/SortID=12718598/

なるほど、わからん。
825名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:49:53.02 ID:4GnRvWIh
翻訳すると、専門家の手でもってしても暖める以外に解決策はないということ。
826名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 19:06:18.45 ID:AcPMHJUL
半田ゴテ買ってくる
827名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 19:32:49.44 ID:m37jab9J
「〜はずですが〜だろうと思います〜のでしょう」の見事なまでの三連コンボ
828名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 20:23:36.00 ID:CvjwFLd7
そりゃASICENの中の人じゃない限り、推測でものを言うしかないだろう。


どこに半田コテ当てるのか謎だな
チップ自体に当てたら融けるだろうしチップの足の付け根なのか
829名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 20:35:49.92 ID:kJSCTvp7
融けねえよ
830名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 20:44:44.91 ID:Lepwq2kC
はんだこてもアイロンもないから、湯を沸かしたやかんにチップ部分をを押し付けてみよう
831名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 20:45:40.41 ID:+zldVVGC
温めるだけで当てるわけじゃないだろ
832名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 22:43:02.94 ID:hPVUzTmc
誰かやってみてよ
833名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 22:49:10.97 ID:AcPMHJUL
誰か聞いてきてよ
834名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 22:52:00.55 ID:UlSl1+jp
やって見たいんだが、分解ってどうやるの?
横のポッチ押しながら外すだけだよね?
硬くてポッチが押せないんだがコツとかある?
835名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 22:58:55.78 ID:hPVUzTmc
今回の対策作業は若干Pの方がやりやすいなw
836名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 03:28:30.64 ID:AxgKRQJ5
本体に半田ごてを当てたら穴が空いてしまった…(´;ω;`)ブワッ
837名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 09:44:00.12 ID:pQ7slsky
>>824
新情報でも何でもなく
結局起動前にドライヤーっていう前からの対処法と
何も変わってないがな
838名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 15:40:08.52 ID:D9yuGHWB
>>837
そうなのか?
半恒久策のようなニュアンスに見えた
839名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 16:19:06.59 ID:UR0V1Hi7
文面からすると今までのとはちょっと違うと思う。
840名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 17:25:44.18 ID:VDsRPh3D
壊れたPS3をヒートガン使って直すってのが有ったけど似たような感じ?
841名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 17:42:42.43 ID:jeFxNU/I
誰か聞いてきてよ
842名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 19:08:14.05 ID:h7b+9ylw
聞いても無駄
実践あるのみ
843名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 20:01:11.20 ID:97hUUeFM
>>841
俺が試すから分解のコツ教えてくれ〜
844名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 20:55:47.38 ID:vkD/0YTS
>>843
思い切りが大事
845名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 21:22:00.44 ID:x0oQPMnl
思い切りってこのくらい?

   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
846名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 22:35:56.27 ID:u9HECPlq
うっし!外れた

今から試すぜ!
847名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 22:40:54.51 ID:u9HECPlq
冷まし中
848名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:05:19.27 ID:u9HECPlq
まだ軽くしか試してないが治って無いわ〜
もう一回ガッツり温めてみる

あと気付いたことWin7がSP1だとUSB1.1病でタスクバーにアイコン表示されるようになったんだな〜
849名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:45:20.02 ID:u9HECPlq
リトライしました
今度は半田直付けで30秒ほど温めアッチッチ状態に

結果
治らず

以上
850名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:23:28.88 ID:0zC/p5/g
きちんと当てた場所の写真をおくれ
アドバイスできるかも
851名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 07:57:03.09 ID:vtTdZrLG
>>850
当てる場所って?
AVS5211以外にあるのかい?
852名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 09:04:19.01 ID:7ruPjAKL
USB1.1病なんて発症させる個体をつかまされたやつは、はっきり言って負け組。
うちのHDUSは内気温10℃を切った環境でも正常に動いてるし。
853名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 09:48:25.37 ID:Q98V3VWJ
ウチのHDUSFも2年間挿しっぱなしで毎日使い続けてたけど、何とも無かったな
先月からPT2導入により引退させたが
854名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 16:45:37.54 ID:dQ8jXiv4
差しっぱで滅多に電源落とさなきゃ発症もしにくいだろうさ
855名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:25:14.93 ID:1kVt/7z5
>>853
多分それもう罹患してるから、知らぬが仏だなw
試しに冷めた状態から繋いでみれば分かるぞ
通電していて適度に温かい場合は症状は出ない
856名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:54:45.18 ID:BeI59tLC
1.1病持ちの人に聞きたいんだけど
温めて認識した直後に再冷却しても認識するものなの?
それとも単に温度が低いと認識しないの?
857名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 18:08:54.98 ID:RN8zvedX
うちの場合だけど
OS起動・スリープからの復帰・OS起動中のケーブル抜き差しなど
OSがこの機種を認識する際に冷えているとUSB1.1機器と誤認識する
誤認識後はdevconでリセットだけでなく、ケーブル抜いて給電をストップしないと正しく認識しない場合が多い
USB2.0機器と正常認識した後OS起動のまま冷えるのは問題ないが、症状が末期だとBSoD起こす場合も稀にある
858名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 18:51:01.48 ID:BeI59tLC
詳しいレスありがとう >>857

俺の聞き方が悪いせいでまた質問で申し訳ないんだが、知りたいのは
温めて認識した時に、わざと一旦外して、冷えるまで待ってからつないだ時に認識するのか、なんだ

(もちろん、認識しないで困ってる人にわざわざこんな事やらせるのはひどい話だから
無理に試す必要はないので念のため)

「電源を切った状態で加熱する事で貯まっていた電荷が逃げるから当分大丈夫」
みたいな事を主張している人がいるみたいなんだけど、誰も実証していないし
少なくとも年末年始の一連の実験の話を読んだ限りでは
一回認識すれば冷めても大丈夫、みたいな話は出ていなかったので気になっているんだ
859名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 19:45:55.86 ID:RN8zvedX
>>858
接続して正常にUSB2.0で認識→外す(OSは起動したまま)→冷やす→再接続
の場合も再接続時に一定以上冷えていればUSB1.1で認識する
上のほうで出ているASV5211をはんだこてで加熱もやったが状況は同じだった
十数秒ではなくもっと長時間加熱すると変わるのかもしれないが
860名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 19:56:30.30 ID:YB8V2npV
とりあえず、俺はチップの上で半田が溶けるほど熱したよ
861名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 20:48:13.09 ID:ZLyblOnA
もうSKNETに聞いてみるしか
862名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 20:52:41.76 ID:BeI59tLC
>>859
ありがとう、すっきり了解した
電荷が逃げて復活云々は、少なくとも一般的にあてはまる説明ではなさそうだね

>>860 も thx、しかし熱加えすぎな気もするが大丈夫か?
863名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:19:21.03 ID:vtTdZrLG
>>862
大丈夫だね
人肌程度で治るから、USB1.1病も悪化したりはしてないね

とりあえず、カカクコムのがガセなのかやり方が間違ってるのかハッキリ知りたい・・・
864名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:24:29.37 ID:do8D4p7F
誰か聞いてきてよ
865名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:32:03.18 ID:vtTdZrLG
推測だけど認識不良は治るけどUSB1.1病は治らないとかそんなんじゃないかな?
866名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:41:56.72 ID:uXX3LzjU
こんなクソチューナーに関していまだに一喜一憂してる自分が悲しい
867名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 00:20:28.40 ID:eSI4m6oc
この病さえなきゃ名器なんだが…
868名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 17:03:38.60 ID:by1BkPgC
災害時にはノートPC+HDUSが威力を発揮する
停電時でも2〜3時間はテレビから情報収集できる
869名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 17:30:32.27 ID:6l5CYa/x
>>868
今時、携帯にワンセグ付いてるだろう・・・
870名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 07:57:01.04 ID:xuY3ohmQ
TVはPC+チューナーでいいやと思ってたが、
緊急時にPCつけて温めて…という手順を踏まないと見れないのは厄介だなと感じた
電源オンですぐ見れる普通のTVも買っとこかなぁ
871名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 10:30:33.39 ID:k7q766Fb
>>870
PCはスタンバイにしといて、チューナーは慶安にしとけよ
872名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 13:49:36.58 ID:8GzlrFbD
>>870
HDMI出力対応の安いチューナー買ってきたら?
873名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 16:03:25.82 ID:3XwZQvWw
輪番停電地域はノートPC+USBチューナー必須だな
874名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 18:24:38.45 ID:LHGShT2A
>>873
録画先HDDがUPS給電されてないといけない罠。内蔵HDDにでかいの乗せて
定期的に外部の2TBとかに逃がすような運用しなきゃ。
875名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 18:34:34.25 ID:3XwZQvWw
ネットブックだけど、内蔵HDD 250GBあるから余裕
あらかじめ停電の時間は告知されるから大丈夫
876名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 18:41:26.32 ID:W6l0NQ7C
集合住宅の場合、ブースターの電源供給が切れたら、何も映らんぞ。
877名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 00:16:34.64 ID:/hrbLqKW
HDUS引っ張り出してきたわ
ノートにこれ繋いで何とかするしかない
デコーダとかレンダラで省電力なのとかあるのだろうか・・・
878名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 00:33:31.60 ID:/hrbLqKW
あーだめだ
TVH264でもどうしようもない
879名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 08:04:36.80 ID:UpPrTFcy
ノートPC(Panasonicの長時間駆動モデル)
ノートPC用バッテリー3本
HDU2(未対策品)
ブースター付きポータブルアンテナ(SKnetの純正オプションパーツ)

停電来ても準備万端、完璧っす
880名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 13:38:43.93 ID:ZqjiQxLt
念のためドライヤーもよろ
881名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 21:16:12.70 ID:CZw9rPmc
Win7 64bit で HDUS 使って TVTestで閲覧と録画が出来たのですが
録画予約できるソフトは、まだない状態でしょうか?
882名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 21:34:53.61 ID:CoSQ63fl
アフォかw
883名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 00:41:50.85 ID:uWfmW+B3
32bit用のアプリ使えよ
884名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 00:43:20.99 ID:W5s08+CJ
>>881
TVTestって単体でも録画予約できるよ、それを使うのがお似合い。
885名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 01:05:31.04 ID:4N46vI8V
計画停電後、ついに4台目が1.1病発症
これで4台中4台が発症、我が家の発症率100%に
886名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 01:18:07.15 ID:XXyeKB31
感染するの?
887名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 02:47:27.39 ID:kE4m7IuG
よくわかったね
888名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 05:17:14.12 ID:LTQ931FK
すごい洞察力だね。さぞ名門の医科大なんだろうな
889名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 08:03:32.00 ID:JDacp85S
24時間運用で、USB1.1病が発症してるのに気付かない人もいるかと。
まだ寒いし今回の停電で判明した人もいるんじゃないかな。
890名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 14:05:00.34 ID:S00g2t3B
テス
891名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 20:01:54.85 ID:zTzXdXMN
これ使うときだけUSB接続したほうがいいのかね?
892名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 23:13:08.36 ID:7oMP8UFa
無停止が必須
893名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 03:11:16.60 ID:K6OkUvYk
どれぐらいの確率でなるんだろうな

30%くらいか?
894名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 11:07:41.25 ID:EZb8fgp2
3/6だったのが昨日4/6に
HDDの増設なんかするんやなかったんやorz
895名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 11:23:26.76 ID:lVJsTc6D
最近のPCパーツなんてどれも品質などたかが知れている
安全を担保したかったら複数の異なる製品を運用するのが正解
896名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 14:24:16.95 ID:ryeQEAyn
ウチのHDUCとUT100はHubに差しっぱなしなので無停止なのが良いのか
分からないが、1.1病は発生してないな。
ここ一年以上録画予約も失敗した事が無い。
897名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 14:27:14.05 ID:Cvbw7ct4
電源切って数時間放置してから書き込め
898名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:58:20.56 ID:B98kFdBg
通算3000回以上停止しているが問題は起きてない
万一の事態に備えてタイマー録画には使用してないけどね
899名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 02:41:12.27 ID:gCGFlJia
回数の問題じゃねーよ、文盲か?
900名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 20:20:05.40 ID:yccY6v98
USB1.1病経験者の多くはk-an!!に移行済み
k-an!!はいいよk-an!!は
901名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 20:38:26.36 ID:rB+JqLrV
まじ?
今日も録画の途中でフリーズしたところなんだよ
902名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 09:25:00.00 ID:03OJhUXM
デスクトップPCでPCIに空きが有るのならば、今なら何処にでも売っているPT2が良いよ
最近買ったけど、もっと早くから買っておけば良かったと禿げしく後悔した
903名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 19:57:08.80 ID:3tstuA2k
>>902
たとえばまとめると?
904名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 20:14:01.22 ID:zTuwITFE
つーか PCI に増設できる環境の人なら大半がとっくに移行してるんじゃね?
ノートユーザを始め U系でこそこいつらの意味があってだな。
905名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 20:17:37.75 ID:lfs2rJJZ
USB接続はやっぱ楽だからなあ、けいあんはけんとうしてるけどまあけんあんじこうだな
906名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 02:18:39.95 ID:G/MzStSJ
おもろいとでも
907名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 11:33:56.57 ID:o+qd9i7N
近所にHDUSが7980円で売ってるんだが
USB1.1病になったときの為にもう一台買っておいたほうがいいかな?
908名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 11:40:15.65 ID:G/MzStSJ
抜けなくても構わないなら備蓄しとけば
909名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 13:08:34.07 ID:vhNm7LQC
地図のhdusfは動かざること山の如し
910名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 17:10:22.35 ID:o+qd9i7N
もう一台買ってきたわ
もちろん抜けた

うちのパソコンはスリープの時も電気流れる仕様みたいで
24時間HDUSFを通電したまんまなんだが
1.1病にならない為には使うときだけ接続したほうがいいのかな?
911名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 17:32:08.83 ID:AZM2/VTc
気にするだけ無駄
912名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:03:18.25 ID:2AnrFHmG
今さらこれ買うって猛者だなぁ
今やkeian!が4000円だし
913名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:08:50.65 ID:o+qd9i7N
けいあん!は本体の中いじって半田ごてしてややこしいんやろ?
914名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:17:09.44 ID:2AnrFHmG
他は知らんがUSBのやつなら半田ゴテはいらないよ
915名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 20:45:54.39 ID:zE7JbuYt
カッターでピンを1本切るだけ。
916名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 22:01:07.59 ID:tHDVpy9q
>>910
なるやつは何してもなるし
ならないのは何してもならない

うちは2台のうち1台が発症した
買った時期は同じでもこんな感じ
917名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 17:59:01.78 ID:bchfzask
PT2をUSB接続させるアダプターを作ったら売れるかな?
918名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 18:29:21.56 ID:yAcO5wMQ
USBバスパワー駆動できれば売れるんじゃない
919名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:31:25.32 ID:2tiwCbhw
ノートPCで使いたいから是非つくってくれ
920名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 19:37:40.71 ID:gZsKNvH1
けいあん!は金属を切断するので、
カッターよりドリルの方が手っ取り早い。
921名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 23:27:24.89 ID:2aKYpMPD
>>917
ケースもね
922名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 19:55:42.33 ID:u05GrGCT
箱にはBCASカードも差したい。
923名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 20:11:48.95 ID:RUNgsJu4
アンテナ分配器もね
924名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 20:53:28.29 ID:+69tRDQs
>>900
>k-an!!はいいよk-an!!は
しーんぱーいないからね〜♪
925名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 23:35:37.25 ID:tuviyiPt
KEIANのって別途カードリーダいるの?
926名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 02:10:19.06 ID:fxW6VmR4
いらん。
てか、PT2などの、他のチューナーのカードリーダとしても利用できる。

例えば、

PT2 + 外部カードリーダ(NTTcom)

の環境から、地デジ3チューナー目(KTV-FSUSB2)を追加だと、

PT2 + KTV-FSUSB2

だけで済むので、外部カードリーダ(NTTcom)は不要になる。


USBポートが沢山あれば、
外部カードリーダ(NTTcom)も使い続けることはできるけど、
USBポートが少なくて余裕ない人にとってみれば、
カードリーダも兼ねたKEIANのチューナーは重宝する。
まぁ初期型HDUSも同じように、他のチューナーのカードリーダとしての利用も
できるんだけど、USB1.1病の問題で将来性を考えると、今はKEIANが無難かな。
927名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 03:09:19.31 ID:PhYTqc+o
けいあん!は面倒じゃん

削ったり接合したり
928名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 03:25:24.27 ID:eUNmD0G0
そうするとPT2しかないという話で∞
929名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:13:16.01 ID:fxW6VmR4
KEIANの改造なんて大した事ないよ
やればわかる
930名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 14:44:54.42 ID:xiKs1PFD
はさみ、カッター、ドライバーだけでできるか?
931名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 15:26:56.42 ID:ZdNwWWmz
泡で隠されてるどっかの線を切ってGNDに繋ぐんだっけか
932名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 15:50:58.43 ID:8ItXiLic
最近のは泡なしで配線一本カッターで切るだけで終了

ただFSUSB2はネジがガン絞めされててここが一番大変
933名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 18:03:24.83 ID:xiKs1PFD
ぐぐったらKEIANは受信感度悪いらしいじゃねえか。
これじゃ微妙だな、HDUSは1.1秒があるけど受信感度はいいし。
どっちにしたもんか
934名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:31:54.34 ID:jMClr5Eo
HDUS KEIAN PT2 と持ってるけどまともに使えなかったのはKEIANだけだった。
感度悪いのはガチ、日テレがドロップしまくりだった。
ただしKEIANは泡取りが楽しかったんで満足度高。
935名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:17:03.41 ID:fxW6VmR4
KTV-FSUSB2の現行シリアル「K1102」なら受信感度がだいぶ改善されてて、
db値は、下手すりゃPT2よりもが良い場合がある。
実際、俺の持ってるKTV-FSUSB2(K1102)は、
ほとんどのチャンネルで、PT2よりも高い数値が出てる。
936 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:52:52.86 ID:AoYyKHRk
受信電力に余裕があるときにCNRでいい数字がでても
受信電力が余裕なくなったときの性能が保証されるわけじゃないぞ
937 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:55:29.29 ID:wIotmYRa
同じメーカーのシリーズ物でドライバ類が同じか流用できるなら比べられるが
違うメーカー・機種の受信dBは参考にはなるが比べられんよ
938名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 20:22:56.50 ID:f6jlkfex
HDUSやKEIANのチューナーでCNR測定することってできるの?
TVTestだとdB表示しかないんだが。
939 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:50:50.04 ID:4EJN7262
HDUSやケイアンを使ったときにTVTestででているdB表示はCNRなんだが
940名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:16:23.29 ID:MYVMuJEu
fsusb2の改造は(7ピンカットのみだけど)
適度な難易度と低価格でつい2台目3台目ってなってしまうよ。
hdus使いなら改造にハマる人も多いと思われ。
941名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:38:09.55 ID:aTLiUlTc
HDUSFが最近日本橋で出回ってるんだが
どこから手に入れてるんだろ?
942名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:58:50.28 ID:CBQ6/JC3
抜けないHDUCが売れないからメーカーがしょうがなくHDUSFを再販して、
それを販売店が普通に仕入れてるだけじゃない?
943名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 01:00:18.51 ID:CKQknBH4
5607なHDUSFだったりして。
944名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 12:12:02.65 ID:dRGuaHgG
>>943
それをhducと言う
945名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 12:44:17.24 ID:pDy3fpO1
最近出回ってるのはUSB1.1病にならないのかな?
946 【東電 88.0 %】 :2011/03/28(月) 22:21:55.52 ID:qaYyOjHl
外部に向けて説明がなされていないのだから
原因究明とそれに基づく対策が行われた可能性は推して知るべしだろう
947名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 08:33:52.36 ID:80uFengz
USB1.1病は そもそも公にされていないもんだい。

リコールされてもおかしくない。だから隠蔽されている
なおってるはずがない
948名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 09:51:41.41 ID:NYRimDOV
メーカー保証が切れた後に発症するところが巧みだよな
949名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 11:21:07.54 ID:5RAF+0zb
HDUSタイマーか
950名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 19:25:45.60 ID:TbAxgscp
東電と同じ体質か・・・
orz
951名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 20:59:31.29 ID:mYiwNGNh
pc周辺機器関連でリコールになるのは せいぜい火が出る危険性のあるときだけだろ
952名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 21:19:08.46 ID:a9z7hFJP
東電の幹部は辞職するだろうが、SKnetはそうはならない
SKnet社員は勝ち組
953名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 22:39:47.24 ID:0S4/U/PY
一時期飛ぶように売れてたのに今は在庫の山に囲まれてる奴らを勝ち組とは思えない。
954名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 23:45:55.36 ID:AMK0q5dO
SKをもじってS系タイマーと呼ぶ
955名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 05:35:39.94 ID:IgSzpI+C
一律にタイマーというのはちょっと違うかと
俺が2年前に買ったうち1個は3ヶ月で発症したがもうひとつはいまだに無傷で元気だ
結局はAVS5211の機嫌しだいかなあ
956名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 06:25:12.22 ID:dKeCXenE
一回もつかったことのない保存用のHDUSが発症してた。

957名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 14:29:10.41 ID:pV1ubRBg

 わ ろ う た
958名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 15:07:57.30 ID:ucrRyaTO
みなさんいいですか?こういうのを宝の持ち腐れと言います。テストに出すので覚えておきましょう
959名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 19:42:18.47 ID:thqn2Urp
俺も開封してないの持っている ジャンク決定???????????????
960名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 20:01:31.38 ID:AAACpD+U
ASV5211トンカチで殴ったら案外1.1病治ったりして?
ショック療法って奴?、そういうので。

いや冗談です。
961名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 20:19:53.92 ID:mi11V+XE
ゆかいな会社
SKnet
962名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 23:19:17.53 ID:3x5x5ZOD
>>959
箱を開封するまではHDUSは正常か死亡か確率は半々で存在しています
これをシュレーティンガーのレコといいます
963名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 00:43:28.03 ID:1bpPJbiH
暖かくなってきたら目に見えて起動率が上がりやがって・・・
964名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 11:40:10.29 ID:5eHG9vT1
>>959は初期不良も確認しなかったのか
965名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 15:28:26.70 ID:V2hSP8G6
EpgDataCap_Bon で録画して、Media Player Classicで見てます。
1時間で2,3回くらい、再生中に突然、初めから再生されます。
この症状を回避する方法がありましたら教えてください m(_ _)m

Win XP x32 Dell HDUS です。
Q6600 でそういう症状がありましたが
2600Kにしても同じでしたのでソフトの問題かと思いました。
966名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 15:54:26.20 ID:GMB7BFHR
20分後とにみればいいじゃん
967名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:22:52.39 ID:MHcGH86D
TSファイルの再生はTVTest+BonDriver_file推奨
というか事実上これ以外に選択肢ない
968名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:26:37.21 ID:AxcNAGLO
>>965
つ TVTest
969名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:55:45.53 ID:QmN4gvJu
変速再生やABリピートしたい人もいる罠
970名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 18:58:58.79 ID:YWoaq/lM
Media Player Classicのバージョンも書いてないし何とも言えんな
971名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 20:24:42.20 ID:lwb/9I9g
TSはMPCでまず問題ないと思うけどな
ごく稀にBonDriver_file使った方が無難なファイルもあるにはあるが
MPCでエラー出るのはワンセグ絡みだと思うからtssplitteでrワンセグを排除してみれば?
これからは録画の時点で排除しておけばおk
972名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 10:34:39.58 ID:QOw+xPZI
>>969
それでうまくいかないファイルだけTVTestとか
柔軟に運用しろよw
973名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 19:35:26.12 ID:ilqBryhP
今出回ってるチューナーは抜けない子なんだよね?
技術者はPT2やW3とかに行っちゃったのか...
974名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 19:52:36.28 ID:c1XT1ekN
>技術者はPT2やW3とかに行っちゃったのか...
それらは元から製造業者と関係のある人間が凡銅鑼つくってるから

ケイアンですら新チューナーに変更後すぐに対応されたし
趣味で解析している人間なんてもはやこの界隈にはいない
975名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 22:38:03.98 ID:06TTAE5t
>>973
HDUSFをこのあいだまた買ってみたが抜けたよ
976名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 14:15:40.58 ID:ppUPlYIh
Fは止めたほうが無難
977名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 17:56:34.35 ID:XthPfQsz
久しぶりに見たわw
978名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 22:46:12.01 ID:ra57dqvN
>>972の意味が分からない
アンカ間違い?
979名無しさん@編集中:2011/04/03(日) 22:46:14.09 ID:71gYF5Zn
もうKEIANでいいじゃん安いし
こないだ興味本位で買ったけど簡単に抜けるようになったよ
980名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 15:20:33.91 ID:on9+rx61
ハード改造なしで抜けるのってPT2以外になし?
981名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 16:21:46.67 ID:BjKsBawJ
よくわかったね
982名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 17:01:04.79 ID:8QQtHMog
デカルチャ
983名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 17:05:57.07 ID:PuYXXlbf
PX-W3U2にちょっと期待している
984名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 19:40:00.83 ID:gNam/l/f
985名無しさん@編集中
PT1