【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 54【エンコ専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力、
NVIDIA CUDA 2.0によるGPUを使ったフィルター処理に対応するなど
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。

TMPGEnc 4.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html
前スレ
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 53【エンコ専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272010953/
         ----2ch検索-----
http://find.2ch.net/?STR=TMPGEnc+4.0+XPress

注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。

★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
2名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 06:12:09 ID:tDJ4A+6v
関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_spurs.html

シリーズ概要
 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress,
 TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime,
 TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
 TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress,

TMPGEnc XPress (TE4XP / TE4XPA / TE4XPL / TE3XP)
=動画エンコードソフト:各種動画をMPEG/AVI等の動画にフルエンコードで変換する
 ・不要シーンのカット・色調整・ノイズ除去・サイズの変更等が可能
 ・TE4XPから本体のみでAC-3音声の入出力とDivX動画の出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでH.264/MPEG-4 AVCフルHDの動画出力に対応
 ・TE4XPはアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
 ・TE4XPはアップデートでCUDA 2.0対応GPUによるフィルター処理に対応
3名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:53:44 ID:imuICXNW
ペガシス流星拳!
4名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 15:56:27 ID:piUeQvKz
ペガシスローリングクラッシュ!
5名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:18:39 ID:CDIHgOlB
CUDAいらないから、さっさとx264組み込めるようにしろ!
6名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:40:04 ID:K9OKciCu
はあ、何言ってるの?
おれTXP4でフツーにx264(v1538)使ってるが?
7名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:41:15 ID:Z0LazuOC
Windows 7の発売に合わせるって言ってた新バージョンまだ〜?
8名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:44:47 ID:EZUR6R8+
ひょっとして開発力低い?
9名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:12:17 ID:K9OKciCu
超解像ツール実装とか、3dパーティ製プラグイン実装可とか
大きいこと考えてるか、やる気が無いかのどちらか。
10名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:33:10 ID:wiBUIC1K
mkv対応は
11名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:55:57 ID:arlTjSr3
抜載

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

同一エンコソース(サントリーコマーシャル30秒 M2TS)を
同じソフト(TMPGEnc)、同じパラメータでmp4(H264 main、1280x720、29.97p、2pass)
にエンコした場合のCPU毎のまとめ


品名  .クロック   特記   所要時間  作業に要した電力と注記
PxVC1100               16秒
i7 920 .@4.20GHz.         44秒   172W エンコ時462W - アイドル290W
i7 920 .@2.80GHz Vcc1.0V  1分07秒.   61W エンコ時294W - アイドル233W
i7 920 .@2.80GHz       1分08秒  126W エンコ時365W - アイドル239W
955BE @3.70GHz Vcc1.4V  1分25秒  不明.      (ただしコア電圧を+0.050V) 
720BE @3.20GHz 4core   1分33秒    41W エンコ時135W - アイドル. 94W
955BE @3.20GHz       1分33秒  上の720と同様(上の720の動作条件がそのまま955BEの定格)
940BE @3.4GHz        1分33秒   不明 windows7 x64bit
Q9550 @3.06GHz       1分34秒.  不明
Q9650 @3.00GHz       1分37秒    60W エンコ時121W - アイドル. 61W
Q9650 @3.00GHz Vcc1.1V  1分38秒    39W エンコ時. 99W - アイドル. 60W
940BE @3.2GHz        1分38秒   不明 windows7 x64bit

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

PxVC1100でエンコしたのをUPした
59秒のCM ビットレートは低めの5M
当然上げれば綺麗になるが普段は7〜9Mぐらい

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/110821
DLパス:H264
参考にしてくれ
12名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:09:47 ID:xrUGWp8m
>>11
>i7 920 .@4.20GHz.  

凄い消費電力だね
最低でも700W以上の電源が必要だね
700Wでも厳しいそう

PxVC1100は速いけど消費電力はいかほど?
13名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:23:19 ID:DBKTNJIH
>>11
PxVC1100ってシングルパスしかできないんでなかった?
14名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 21:17:14 ID:K9OKciCu

i7 920@4.20GHz. VS Q9650@3.00GHz

エンコ時間約半分で消費電力4倍以上ww
i7ってクソだったんだな。

買わなくて良かった。
15名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:10:44 ID:h+WPPklJ
「買わなくて良かった」の法則
 ・買わなくってじゃなくて、買えないだけ
 ・そもそもTE4XPすらもってない、全てフリーソフト
 ・でも後出しで「持ってるもん」
 ・ニート
16名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:28:14 ID:1gjba6P2
しかしこの消費電力は躊躇するなw
エンコ=CPUパワーとわかってはいるものの・・・・

そろそろQ6600→i7くらいなら変化も大きいだろうし良いかなと思っていたのだが。
17名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:52:26 ID:SJ6rejF6
オレもQ6600(G0)を3GHz(コア電圧は定格のままなので
消費電力は2.4GHzのときとあまり変わらない)で使ってるけど
たぶんQ9650@3.00GHzとあまり変わらないと思う。

i7に変えたところで、エンコ時間は3割しか短縮されず
電力消費は倍以上。 OCかけてエンコ時間を5割すると
電力消費は4倍。

8コアがでるまでQ6600でいいや。
18名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:59:57 ID:c7U7Zya+
地デジリサイズなしのh264固定粒子化
980X4GHzでも実時間未満で終わるし、消費電力も920と比べも2/3程度のはず

1本だけでエンコすると70%ぐらいしか使ってくれないので
2本以上回すと100%使いきり時間効率もその分上がる
19名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:01:05 ID:0zfjxtze
>固定粒子化
20名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:06:45 ID:c7U7Zya+
固定量子化ですね。すみません。
21名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:36:20 ID:S1y0dtpj
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
22名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 02:11:48 ID:iOYXeE3U
粒子だけに?
23名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 02:46:25 ID:mzWCVl8S
>>11
i7 8xxが無いなあ
24名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 04:04:00 ID:0zfjxtze
>>12
PxVC1100 の消費電力は10W前後

>>11
リサイズ処理を入れてる?
720pとか流行ってるのか? #(ダサいw)
25 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/06/07(月) 04:11:24 ID:tVB33lkO
内蔵H.264(MainConcept社)設定
■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High ・レベル→4.1以下
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels
(iPodはBaseline/3.0 http://www.apple.com/jp/search/?q=specs&sec=globalで検索
(PSPはMain 詳しくはhttp://psp.holybell.to/index.php?mp4 を読め)
・サイズ、アスペクト比、フレームレート
→入力設定のクリップの情報の映像の種類やフィールドオーダーとアスペクト比
が正しいか確認する。
テレビやDVDはトップフィールドが先、SDのCanopusHQやDVカメラはボトム〜。
(クロップしても映像リサイズでアスペクト保持してると黒帯が出ることがあるので注意)
・アスペクト比はエンコードの出力プレビューで確認すること。
・フレームレート→撮影されたカメラのフレームレートのプログレッシブにする。
(アニメはAVIUTLで24フレーム化したプロジェクトをTXPに読み込ませよう)
(スポーツ番組は59.94フレームに変換しよう)
(自分だけが使うファイルなら、再生環境を選ぶインターレース保持でもいい)
・レート調整モード→1パス固定量子化
(固定/可変ビットレートではビットレートが不足してなくても脈動が発生)
・動き検索範囲→256
・GOP長→30FPSの場合は300、24FPSの場合は240
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→4
・量子化係数→I、P、Bを
最高画質(最低圧縮)→18、19、20  高画質(低圧縮)→20、22、24
中画質(中圧縮)→22、24、26    低画質(高圧縮)→24、26、28
最低画質(最高圧縮)→26、28、31
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位

※MainConceptのH.264に我慢できないと感じたら、可逆コーデックHuffyuv2.1.1
で出力して、MediaCoderかAVIUTL+x264guiでx264エンコードしよう!
26名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 05:48:07 ID:dVzvwDUj
>>25
>(PSPはMain 詳しくはhttp://psp.holybell.to/index.php?mp4 を読め)

ここの情報古すぎ
27名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 07:23:05 ID:SJ6rejF6
>>25
アンチは引っ込め。バカ! すれ違いだ。


内蔵コーデックのMainConcept_H.264以外にも、
x264xfwをインスコしてavi(H254+mp3)出力が可能。
28名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 07:24:47 ID:SJ6rejF6
× avi(H254+mp3)

○ avi(H264+mp3)
29名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 10:33:39 ID:0zfjxtze
>x264xfw
30名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 12:16:04 ID:m4ROjRPq
>>27
mp4じゃないとイヤン、aviはカコワルイ・・・・なんてコンテナ馬鹿が沸いてくるぞ
31名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 12:25:31 ID:SJ6rejF6
いまやFLVだってH264なんだから、コンテナがmp4じゃないとだめって道理はないよ。
それにmp4だって主流なのはあと一年くらい?
そのあとはmkvかm4vか・・。

x264が便利に使えればいいのだから、aviで無問題。
aviutilでやれって道理はない。

そもそもaviutil自体、avi用に開発されてるのでmp4出力は
必ずしも使い勝手よくないし。

つーか、>>25は、単にx264を使えること知らないんだろ。

>>29
サンクス
32名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:17:14 ID:570XsqhY
初心者向け内蔵H264設定
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip

■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→Main
・レベル→4.1
・サイズ、アスペクト比、フレームレート→入力ファイルと出力の形式に合わせる
・レート調整モード→1パス固定量子化
・動き検索範囲→256
・GOP長→120
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→3
・量子化係数→好み
 画質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ数値を試してみて自分の好みの数値を探る。
 数値が小さければ画質が向上し、大きければ低下する。
 I、P、Bをそれぞれ18、19、20という感じにずらして設定するのがお約束?
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位

■音声設定
・サンプリング周波数→48000
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート→好み
 音質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ試してみて好みの数値を指定する。
 128〜192くらいが一般的?
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
33名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:17:54 ID:570XsqhY
大体あってるけど自分のと違う部分。

・プロファイル → High
・レベル→4.2以上 (インタレ保持しないんで)
・GOP長→300 (120では脈動発生)
・参照フレーム数→16 (同じ圧縮率では、数値が大きいほうが高画質)


・量子化係数

これが一番とっつきにくい部分かも。

最高画質(最低圧縮)→ I、P、Bをそれぞれ18、19、20
高画質(低圧縮)→ I、P、Bをそれぞれ20、22、24
中画質(中圧縮)→ I、P、Bをそれぞれ22、24、26
低画質(低圧縮)→ I、P、Bをそれぞれ24、26、28
最低画質(最高圧縮)→ I、P、Bをそれぞれ26、28、31
34名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:18:31 ID:tVB33lkO
>>31
知らない訳無い。前スレのx264vfwで突破のまとめよろしく。
35名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:22:42 ID:tVB33lkO
>>33
インタレ保持しないならL4.1でいいんじゃ?
ref16とかCPUに負担がかかるだけ。動きが殆どない映像なら高圧縮や高画質
になるかもしれんが、固定したカメラとかでないかぎり意味ないだろう。
36名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:24:02 ID:SJ6rejF6
>>33
プロファイル= High は当然として
参照フレーム数は、大きいほど高画質なのはたしか。
参照フレーム3では、テロップの輪郭破綻が激しい。
3にせよといってるのは、ゲーム機での再生のためか?
再生環境がPCなら関係ない。

最低8以上(理想は12以上)は設定したいところだね。
37 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/06/07(月) 13:24:04 ID:tVB33lkO
>>25
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
(YouTubeは44100を推奨してるが48000でupしないと劣化酷いぞ!)
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート(kbps)
 128:低音質
 160:中音質 (mp3 192k相当)
 256:高音質 (mp3 320k相当)
 512:最高音質
 576:Spursで選択できる最高音質
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
38 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/06/07(月) 13:27:11 ID:tVB33lkO
24 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 10:26:21 ID:apPi+uRK
前スレでプログレでエンコしたインタレ動画を上げて大はしゃぎしてた奴の設定がref16だった
つまりはそういうことだ

25 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 10:28:21 ID:ypQLcfP3
参照フレームは6くらいでOK!?

http://subcross.com/wp/archives/15
ref16とかは処理時間が延びるだけであまり意味がないと思います。

http://agehatype0.blog50.fc2.com/?tag=--ref
frameref=<1-16> [1]
P/Bフレームは予測の際に自分より前のフレームを参照フレームに使う。
H264/AVCでは直前よりも前のフレームを参照フレームに使う事ができる。
このオプションはその際、最大でどのくらい前のフレームを参照フレーム
として使えるかを指定するもの。アニメには効果的だが、実写では6程度を
境に効果が急激に低下する。デコードの速度には影響しないが、必要メモリ
量が増える。デコーダによっては最大15までしか受け付けない...

-r, --ref <integer> [1]
Number of reference frames 範囲:1 - 16 参照フレームの数を指定。
これにより、P/Bフレームの予測に使う参照フレームを、デコード済み
フレームをさかのぼって選べるようになる(指定した枚数まで)。
高くすると一定ポイントまで圧縮効率があがる。これは原理的にアニメに
非常に効果的だ。というのは、キャラクタが喋る時に口だけが同じような
動きを繰り返してあとは変化しない場面、とか、風になびく髪のように
同じ動...
39名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:30:17 ID:SJ6rejF6
>>36
前スレ「264vfwを使え」と言い出したのは多分オレだと思うけど。
突破もなにもインスコすればいいだけの話なんで。
あとはパラメータをどういじるかというくらいで。
40名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:32:33 ID:SJ6rejF6
>ref16とかは処理時間が延びるだけであまり意味がないと思います。

それはx264での現象。MainConceptでは、エンコ時間はほぼ同じ。
想像(妄想)で決め付ける前に自分で検証を。
41名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:52:41 ID:8sKDP0Nt
>>24
ipad / PS3なら十分
42名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:01:08 ID:tVB33lkO
>>39
今もx264vfwはQuadCPUを半分くらいしか使ってくれないの?
43名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:06:34 ID:m4ROjRPq
>>42
シーン依存だよ
動きの少ないシーンではCPU負荷が少なめになる
この傾向は、どこのh264エンコーダーでも程度の差はあれ同じ
44名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:07:47 ID:tVB33lkO
>>40
最近はアニメ(といっても、のだめが終わったのでエンコしてない)しか
txpでh.264エンコしてない。
txpでhuffyuvで出してMediaCoder(x264)ばっか。

http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC
レベル/解像度@frame rate (max stored frames)

レベル3
352×[email protected] (12)
352×[email protected] (10)
720×[email protected] (6)
720×[email protected] (5)
レベル3.1
720×[email protected] (13)
720×[email protected] (11)
1280×[email protected] (5)
レベル3.2
1,280×[email protected] (5)
1,280×1,[email protected] (4)
レベル4
1,280×[email protected] (9)
1,920×1,[email protected] (4)
2,048×1,[email protected] (4)
レベル4.1
1,280×[email protected] (9)
1,920×1,[email protected] (4)
2,048×1,[email protected] (4)
レベル4.2
1,920×1,[email protected] (4)
2,048×1,[email protected] (4)
45名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:09:48 ID:tVB33lkO
>>43
x264@MediaCoderではCPU100%で、TXP+x264vfwの倍の早さ。
TXPでHUFFYUVで出す時間考えてもx264vfwのほうが遅いだろう。
46名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:26:55 ID:m4ROjRPq
>>45
メディア・コーダか、今度使ってみるかな
で、それって当然無償版の話だろ? 有償版も出たらしいけど
47名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 15:18:41 ID:tVB33lkO
>>46
有償版は昔からあるようだが誰も使って無いだろう。デバイス版は糞。

俺は主に4616を使ってる。
http://www.mediacoderhq.com/dlfull.htm
では4616はDLできないので↓にupした。
MediaCoder-OLD_4616-4625-4640.zip 138.84 MB
http://www.megaupload.com/?d=OP1U2U3J
48名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 15:20:24 ID:ufig2N1p
再生でPCのみだから関係ないとか、考え方がムチャクチャですなw
49名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 16:53:21 ID:tVB33lkO
各Profile,Level毎の最大参照フレーム数(max stored frames)
が記述されてても関係ないって人がいてもいいけど、その設定を奨めるのは
無理がある。
再生環境や再生ソフトに制限のあるインターレース保持を奨めるのも同様。
50名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:39:54 ID:dVzvwDUj
再生環境やソフトの制限があるのはプログレッシブでも同じ
51名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:55:00 ID:kWDMl98y
つーかインタレ程度も再生出来ない環境を晒してほしい
生tsは汚いとか能書きたれるバカと同じ匂いがする
52名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:02:39 ID:tVB33lkO
GOMとMPCHC
53名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 19:45:02 ID:fgNbyJnr
貧乏人なのか
54名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:00:51 ID:tVB33lkO
Core2QuadQ6600x6、Q8200x1、PDCE6300x2、PxVC1100、HDRECS使いの貧乏人です。
55名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:09:11 ID:KUXIrfoP
インタレねえ。
CoreAVCで Decording=Bob + Aggressive decording にすれば
見事にデインタレできるけど、音声と映像の不同期問題があり
30分番組では最後あたり1秒程度の映像遅延が発生するからなあ。

あとは、ハードウエア支援?
それこそ環境依存もいいとこだろう。
56名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:09:25 ID:RuUVUGyC
インタレ保持mp4が再生環境を選ぶって騒いでいたけど、
参照フレーム16も再生環境選ぶだろ…。
57名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:11:21 ID:g1/T46vB
ソフトウェアやAV機器の環境を教えてもらいたいのだが…
58名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:16:50 ID:KUXIrfoP
再生環境は、再生できるように整えればいいわけであって
同じ圧縮率(ビットレート)で、一番よい画質をいかに得るかという観点で
いえばref値を16(Profile Levelは5.1)にするのが最も優れているだろうな。
x264もそうだけど、MainConceptはref値の設定が画質に影響すやしやすい。
59名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:17:44 ID:0zfjxtze
まず、MainConceptのエンコーダを使っている時点で、画質を語る資格なし。
このソフトでインタレ解除もH.264出力も絶対にしてはいけない。
60名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:19:46 ID:KUXIrfoP
>インタレ解除も
といってる時点で正しい設定を知らない証拠。
61名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 21:39:20 ID:0zfjxtze
>といってる時点で正しい設定を知らない証拠。

と言っておきながら、何の証拠も提示できないのがペガシス従業員w
62名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 22:33:05 ID:YsbvVVde
>>58

『再生できるように整えればいいわけであって 』
→再生できるようにする必要あり
→一般性は無い
→テンプレとして不適切
63名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 22:49:24 ID:EZPCn2S9
>>54
60i使えないクンは真昼間から忙しいようだがw 静かにしとけや

>>55
coreAVCで音声が次第に遅延? そんなことは全然ないよ
で、30分で1秒だ?w
なら数分位からズレが気になって見ちゃおれんだろ
キャプエンコしたファイルが元々次第にずれてるんじゃないの?
キャプチャ段階のドロップとか

64名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:26:33 ID:fgNbyJnr
>>63
ref-16とかの地雷ファイルなんじゃね
65名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:39:11 ID:tVB33lkO
>>63
お前さんなぁ、60i使えないクンとかワケワカあだな付けるなよw
HDRECSは60iだしw
インタレが嫌い・手間かけてまで対応したくないだけ。
66名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:41:42 ID:tVB33lkO
67名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:58:00 ID:EZPCn2S9
>>65
インタレが嫌い?再生できない初心者ってだけだろw
それにインタレ保持を「手間」というところで、ぜんぜん分かってない馬鹿丸出しだよ
68名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:03:08 ID:R1Qs6DDR
インタレ保持h.264を再生できるように設定するのが手間
インタレ解除のうほうがインタレ保持より手間
69名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:04:28 ID:R1Qs6DDR
俺のIDがDDRw
70名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:05:04 ID:WIw8GzhJ
>>67

うん。
ただ、前スレにあった 1080i → 720i はいただけないけどね。
(1)→720pにくらべ余分にフィルタが入る(=原画から遠ざかる)
 ※原理的にはプログレ化(=2倍fps化) → リサイズ → インタレ化。
(2)720pは標準だが、720iは規格外では?
71名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:13:43 ID:0fExYPx6
>プログレ化(=2倍fps化) → リサイズ → インタレ化
フィールド毎にリサイズ→インタレ保持として結合
だと思うね、推測だけど
72名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:15:03 ID:wt73I1/I
インタレ保持は1920x1080 60iを
一切の余計なフィルタリング無しでエンコードできる
というところに意味があるのだよ
要するに、画素変換処理やエンコ時点の技術に依拠したインタレ解除処理を避けて
限りなくオリジナルに近い状態でエンコ保存できるうえに、ファイル容量も激減できる

で、再生時に(今現在もなお技術が発展途上中の)インタレ解除ロジックで再生する、
すなわち常に最新のインタレ解除技術を使って再生出来る、という意味もある
73名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:33:39 ID:Uo32U+hj
まるで無知な頃はおとなしい。
少し分かると調子こく。
かなり分かってくると傲慢になる。
だが、そこからさらに先へ行った人は不思議と奥ゆかしくなる。

だいたいどんな分野でもこんなふうじゃね?
74名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:01:10 ID:1HU6FQaT
60iを再生できる環境は徐々に増えるだろうけど、
参照フレーム16を再生できる環境は増えるのだろうか
75名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:08:03 ID:Jzxioc0E
新バージョンマダー?
出るの買わずに待ってるのに…。
76名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:11:50 ID:0Ix4ndLF
どうも、前スレの1280x720(60i)でギャーギャー言ってた人です

>>70氏の意見はアニメエンコで考えるのならごもっとも。でも実写系とするならちょっと難ある。
やってみるとわかるけど、実写の類はそもそもアニメと比較すれば動きが大きめなので、キャプること等に視点を置かなければそもそも細かく見ることがない。
解像感がやや落ちることがトレードオフ出来るのであれば、ヌメヌメ動くしサイズもかなり削ることが出来るわけでして。
誤解を恐れずに言えば、静止画的な画質を犠牲にして動きの滑らかさをとっているだけの話。

ただ、繰り返しになるけど、
Win7のWMP か
MPCHCで設定いじる か
PowerDVD突っ込む か
PS3 or バッファローのリンクシアターetc で見る
などしないとデインタレはうまくいかないので、結局は微妙と思われても仕方がない。

(2)に関してはノーでして、一応H.264規格の上ではインターレースも規定内でしてん。
もっとも汎用性で言うなら言うまでもなく720pのほうが上ですが。
まぁp2pでばら撒くわけじゃないんだし、自分の環境内で完結できるんならそれでいいんじゃない?という感じです。

とか言って720iマンセーなように思われるかもしれませんが、720(30p)にするためにインタレ解除もやるようになりました。
だってiPadで60iが見れないんぜちくしょうorz
77名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:21:25 ID:4cFNvoRs
前スレで鉄板扱いされていたWindows7のメディアプレイヤーでも、
1440x1080の60iで参照フレームを6以上にすると崩壊する。
78名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:48:54 ID:R1Qs6DDR
ANIME,CINEMA --> 24FPS
OLD TV --------> 30FPS
OTHER ---------> 60FPS
79名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 04:10:21 ID:1HU6FQaT
めんどくさいので、Win7のWMPとPS3で再生できたら合格って事にした。
OSやゲーム機のおまけに劣るようなソフトは切り捨てた。

この2つだと60iは気兼ねなく使えるけど、参照フレーム16は使えない。
80名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 05:42:36 ID:lQhoLA88
1280x720(60i)なんて選択肢として絶対にありえない。
メリット/デメリット、規格だの汎用性だのをいちいち語らなくてもいいよ。


そもそもTXPのリサイズインタレ出力はHD→SD変換(DVD Video規格)向けに
用意されているんじゃないの?
81名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 05:58:42 ID:cVFLJZno
>>75
予定あるの?
8270:2010/06/08(火) 06:33:45 ID:WIw8GzhJ
>>76

コメントありがとう。
何事も自分で試して、諸々理解した上で利用するのは、
良いことですよね。

で、
>>70 の(2)について補足させてください。
ここで「規格」って使っちゃったけど、
言いたかったのはH.264じゃなくて、
デジタル放送の標準方式の方。↓のあたり。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F11001000026.html

こういうのに従ったほうが、再生互換性は高くね?
って。
83名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 09:49:11 ID:rzIrkOjj
spurs engine のH.264出力はだめですか?
84名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 11:37:03 ID:YgxWOsEc
>>83
画質とエンコ時間のトレードオフだから、一概に駄目って事はない。
後は自分で判断しろ
85名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 13:16:26 ID:jON9+ghT
>>83
ipadやPS3でみる自分には十分かな
数時間かけてエンコする自体アホらしいしw
86名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 14:19:21 ID:WOLUTYIX
>>83
MainConceptより画質は遥かに良いし、MPEG2の3分の1にはなる。

画質は
x264>>>>PxVC1100>>>>>>>>>>>>Divx6.x>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MainConcept H.264
87名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 15:33:01 ID:3piFzOq1
新バージョンは全部プラグインにして自由にエンコーダ選べるようにしてもらいたいものだな
・TMPGEnc Movie Plug-in MainConcept (同梱)
・TMPGEnc Movie Plug-in External Encoder(x264、WebM対応、無償)
・TMPGEnc Movie Plug-in CUDA(要GeForce、1980円)
・TMPGEnc Movie Plug-in Stream(要RADEON、1980円)
・TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine(要SpursEngine、1980円)
・TMPGEnc Movie Plug-in Nero Digital
・TMPGEnc Movie Plug-in DivX
・TMPGEnc Movie Plug-in VC-1
・TMPGEnc Movie Plug-in Quicktime
・TMPGEnc Movie Plug-in MediaArtist (SD-Videoのみ)


88名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 15:44:23 ID:YgxWOsEc
>>86
>MainConceptより画質は遥かに良い

いやいやw
PxVC1100スレで同じこと書き込んでみ
きっと勉強になる
89名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 17:17:55 ID:R1Qs6DDR
x264>>CUDA≒PxVC1100≒MainConcept>>Divx6.x
90名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 17:45:51 ID:WOLUTYIX
91名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 18:28:15 ID:R1Qs6DDR
CUDAやSpursは、
十分なビットレートを与えれば綺麗、十分でなければブロックノイズ多くて使えない。
MainConceptは、
十分なビットレートを与えても脈動するので固定量子化wしか使えないが、
実写で固定量子化だとトンデモなビットレートに仕上がる。
逆にアニメで固定量子化だと驚くほどコンパクトに仕上がる。
92名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 18:35:35 ID:jON9+ghT
>>11
落としてみたけど十分きれいよ
93名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 19:36:00 ID:WOLUTYIX
>>91
情報古すぎw
それに、CUDAはエンコードにはまったく関係ないし

まず、PxVCでエンコして汚かったのはペガシスの欠陥プラグインが
VBRにちゃんと対応していなかったのが原因

Full HDなら平均4500kbps最大12Mbps程度のビットレートでも十分綺麗
1440*1080なら平均3000Kbpsでも可

MainConceptは、設定に関係ない箇所で勝手に圧縮かけてるから
色はおかしくなるし、画面をボカして圧縮する手法をとるので
原画とはまったくかけ離れた画質になる糞

今時、色間引いて画面ボカして圧縮するなんて手法の糞エンコーダじゃ
時代遅れ
94名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 19:40:48 ID:JiwWkVlV
>>92
自画自賛か? それとも目の病気にでもかかってるんか?w

どう見ても5Mbps も突っ込んでる割には
リサイズ(画素変換)による劣化と、supersハードエンコによる劣化?と、
元の映像以上のカクカク感が付きまとう残念なエンコだな

コレで満足できるなら件のmainconcept(笑)でも五十歩百歩だと思うがなw
95名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 19:56:41 ID:R1Qs6DDR
>>93
>まず、PxVCでエンコして汚かったのはペガシスの欠陥プラグインが
>VBRにちゃんと対応していなかったのが原因
最新のプラグインなら綺麗だという意味?

>Full HDなら平均4500kbps最大12Mbps程度のビットレートでも十分綺麗
>1440*1080なら平均3000Kbpsでも可
それってペガのプラグインでの話?それとも、らるふさんのソフト?
96名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 20:04:41 ID:YgxWOsEc
>>90
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272111768/118
というレスが付いてるようだが・・・
念のため言っとくけど俺じゃないよ
97名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 20:45:38 ID:WOLUTYIX
>>95
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html
2009.8.24 / Ver.4.7.3.292
・SpursEngine ファイル出力で、正しく VBR 出力になっていなかった問題を修正し、画質改善を行いました。
・SpursEngine ファイル出力の MPEG-4 AVC 出力で、VBV バッファサイズの上限値を 2047KB から 4094KB に変更しました。

>それってペガのプラグインでの話?それとも、らるふさんのソフト?

話の流れからしても、このスレで話してることからしてもペガシスの話以外に何がある?

>>96
AdpbeのMediaEncoderでも同様にMainConceptは糞という話の流れ
CS4に搭載されてるH.264はMainConceptだからね...
98名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:14:24 ID:jON9+ghT
>>94
おまえは数時間かけてエンコするんだなw
xvidやdivx同じ5Mで動画見せられたら見比べても分からんよ
99名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:43:32 ID:JiwWkVlV
>>98
そーかね
おまえは眼医者に行って診てもらったほうがいいねw
x264使ったことがないとかmainconcept(笑)しか知らないんじゃないの?
そんなに違いがないといいたいのなら見本動画をアップしてみなよ

100名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:43:40 ID:1HU6FQaT
Spursは出たころの評判がいまいちだったのでスルーしてたけど、また検討してみたくなった。(結局ペガシスのせいだったのかよ・・・)
どうせ寝てる間にエンコするから、かかる時間は割とどうでもいいけどね。
101名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:54:46 ID:l0vls4tK
>>99
ご自慢のx264パラメータ見せてyo
102名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 22:22:16 ID:xyKQsd+X
>101
どうせ口だけで使ったことないんだからあんまり無理言うなって
103名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:04:13 ID:R1Qs6DDR
>>97
俺が使ってる限り、MainConceptでもSpursでも、4Mbpsなら720pが限界。
1080で3Mbpsなんて絶対無理。x264でも3Mbpsは汚い。x264なら6Mbpsが1080の場合の下限。
104名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:50:29 ID:R1Qs6DDR
>>97
時間があったら試すから、細かい御奨め設定提示しといて。
105名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 00:29:07 ID:NC0ZPaSk
>>101 >>102
見事な連係プレーだなwww

つーか、パラメータ見せろ言うんなら
その前にx264とDivXなどでは差がないなどと最初に言い始めた>>98
証拠を見せてもらう方が先だろw

なんならお前の自慢のエンコ動画を晒してもいいぞ、大歓迎だwww
106名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 04:54:42 ID:m4lAQZTw
>>93>>97
CUDAエンコとx264エンコの比較
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271311601/340
Spursも加えるから細かい御奨め設定提示しな。
107名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 06:52:34 ID:0gkcL45L
CUDAだからって品質に差が出るのかなぁ?
ただ単にCPUに計算させるか、GPUにやらせるかの違いで品質は
それを制御するソフト側の問題じゃないのか?
108名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 09:14:54 ID:mqFpP71c
>>107
CUDAでフィルタありでエンコしたら何時間かかると思ってんだ?
俺の中ではCUDAは終わったよw
109名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 09:48:56 ID:P1+ZMqg7
>>108
CPUとグラボは何を使ってたの?
GT240程度でもCPUオンリーよりエンコ時間を格段に短縮できてるんだが
110名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 13:15:16 ID:l1OvwzTS
>>106
一人でやってろ

ソースと各設定を提示しなけりゃ何の客観性もない。
111名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 13:19:18 ID:LJfCV0Dm
Freeの素材出して誰が1番綺麗に早くエンコできるか競うのも面白そうだな
112名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 15:06:16 ID:lG3kfHc8
再生出来ない人が少し混じってるから無理
113名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:53:46 ID:HM5+uhUW
MainConceptを買収したDivXがSonicに買収されちゃいましたが、
TXP5のmp4エンコーダは、どうなるんだろ

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371862.html
114名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:06:00 ID:m4lAQZTw
TXP+Spursでエンコしたh.264YouTubeにUPしたらこんなメッセージが出た。
識者解説よろしく

アップロードされた MOV/MP4 ファイルには、インデックスが最後に含まれ
ています。インデックスがファイルの先頭に来るよう、アップロード前に
ファイルを平坦化することをおすすめします。詳しくはこちらの記事をご
覧ください。
115名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:07:54 ID:m4lAQZTw
>>107
MediaCoderのCUDAエンコーダーは基本的にnVidiaのBadaboom
116名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:41:08 ID:elhurRxP
TXP5はいつでるんでつか・・・
117名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:44:14 ID:xsTpbHdj
Windows 7の発売に合わせるなんて噂があったのにな…
118名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:44:43 ID:Wxa/SVgK
TXP4のverアップしても、昔作ったテンプレートってコピペで使えるのかね?
外部コーデック使って作ったテンプレートだと変になった痛い記憶が・・・

みなさんどうしてます?
119名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:57:45 ID:m4lAQZTw
Spursの可変って、確か上限と平均の比率に制限があったよなぁ。
最近Spursの設定弄ってないので忘れた。
誰か教えてくれ。
120名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:38:50 ID:yklPXGvQ
>>114
TXPのみの動画も出たよ
別に問題ないからスルーしてたけど
121名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 23:55:06 ID:oBohwTiQ
5はまだか
122名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:31:46 ID:AIPfqebF
>>114
詳しくはこちらの記事に書いてある
123名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:38:44 ID:mUUxYdOC
今ペガシスがつぶれたらSpursユーザ即死だな。
124名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:44:17 ID:DpGhVtWI
そうか?
みんなAviUtlのほう使うんじゃないの?
125名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:44:18 ID:cyrkdJ4m
可能性の薄い仮定は盛り上がらないからいいよw
126名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 18:19:56 ID:mUUxYdOC
AviUtlは音聞けない
127名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 18:54:54 ID:Q7lYjyZU
このスレは、一般ユーザーを装った割れ厨とペガシス社員の提供でお送りします
128名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 20:08:48 ID:OgrW9KST
>>127
猿にでもわかるインターフェイス以外優秀なところがないからな
こんなクソソフト金出して買う変人の方が少ないと思うよ
あとプラグイン商法もクソ金取ることしか考えてない
129名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 22:08:59 ID:mUUxYdOC
>>127
ワロタ
130名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 03:25:17 ID:p7ah79IM
SpursはL4.1までしか設定できない。
つまり1080では30Hzまで。
131名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 10:47:52 ID:BgPeFyAU
>>128
実写では使い物にならないmp4の劣化画質エンコーダーが改善されれば
TXPも買いでいいと思う
132名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 10:52:02 ID:lG23jIH4
>>130
Spursでは、h264の1920x1080 60iのエンコが出来ないということか?
だったら実写ソースには使い物にならんだろw
133名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 11:12:15 ID:pFcKASy5
[email protected]対応なのに60i対応してないとか言ってる馬鹿がいるなw
134名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 12:18:39 ID:bahTirWf
>>132
恥ずかしいなお前w
135名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 16:55:49 ID:wKpRTmgP
4.0 Xpressを使ってるのですが、変な縦横比の動画が出来てしまうことが多いです
どうも設定をどうしたらいいか混乱中なのですが
例えば元々1920x1080の動画を960x544にする時や
720x480の動画を左右約90ほどクロップして640x480にする時
クロップした以上に映像が切れないで、黒帯マスクもつかないようにするには
フィルターの映像リサイズ欄で「画面全体に表示」を選び、アスペクト比保持のチェックを外すにして
出力設定でアスペクト比をNTSC16:9やNTSC4:3を選ぶ、では何がいけませんか?
また、クロップ後1900x400のような変な縦横比のまま、黒帯なしで横950にして出力する場合はどういう設定ですか?

そもそも「画面中心に表示」「画面中心に表示(指定したサイズ)」「画面全体に表示」「画面全体に表示(隙間無し)」「アスペクト比保持」
アスペクト比「ピクセル比10:11(NTSC4:3)」「ピクセル比40:33(NTSC16:9)」「ピクセル比1:1」
の挙動の違いが全然わかりません
136名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:19:50 ID:0rxxZRHH
x264のエンコードの方が綺麗だけど、容量が300MBぐらいに収めている人は
一体なんなの????????
137名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:22:28 ID:Y/723FMC
まずアスペクト比の基本知識からだなあ・・・
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/status/1/

アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/

こまごまと疑問抱えてるみたいだけど基礎知識を得てくれないと
回答も場当たりになる。

まずどういう機材で再生したいの?
H.264/AVCのmp4なんかだとPARも保持してくれるから
例えばDVDソース(720×480)をPSP用にしたいのならクロップの必要などない。
16:9の映像ならPAR40:33にすればいいし、4:3なら10:11にすればいい。

PC再生用(WMP再生など)にアスペクト比指定のないAVIを作りたいのなら
好きなように削りゃいい。1920×1080の解像度の映像って
PAR1:1だと思うんだけど960×544の4って何?
138名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:27:33 ID:Y/723FMC
ああ、8の倍数か。厳密には16:9じゃなくなるけどね。
139名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:48:29 ID:wKpRTmgP
>>137
レスありがとうございます
再生は基本的にPC、たまにPSPです
PCはAVIかmp4です
960x544はPSPで全画面用の解像度になります

アスペクト比指定のないAVIの場合、好きにクロップしてから
「画面全体に表示(隙間無し)」「ピクセル比1:1」という設定でよいですか?
140名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:51:40 ID:Y/723FMC
わかりやすいところがあったよw
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/labo/AspectRatio.html#2
141名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:54:13 ID:Y/723FMC
ごめん。フィルタのクロップリサイズと(隙間なし)は
どっちが優先されるか知らないや。

(隙間なし)が優先されるなら意図しない部分が削られるかも。
142名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:07:25 ID:p7ah79IM
>>133
SpursはL4.1までしか設定できない。
つまり1080では60pに対応してない
143名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:24:04 ID:vaylJ7h3
4.7.7.307きますた
144名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:28:43 ID:p7ah79IM
ttp://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Retail_4.7.7.307_setup_ja.exe

2010.6.11 / Ver.4.7.7.307
<機能追加>
・CUDA 3.0 に対応しました(CUDAバージョンでの弊社製品上での機能的な違いはありません)。
これにより NVIDIA® GeForce GTX 400シリーズ(Fermiアーキテクチャ搭載グラフィックチップ)で起動できなかった問題が改善されました。
※ CUDA3.0対応は、GeForce GTX 400シリーズ使用時のみとなります。
※ GeForce GTX 400シリーズでCUDA 機能を使用する場合は NVIDIA 社のグラフィックドライバーVer197.13 以降が必要です。
<不具合修正>
・MP4/AVCHD ファイルリーダーを更新し、一部のデータで同じ映像が続いて表示されてしまう問題を修正しました。
・MPEGファイルリーダーを更新しました。これにより以下の問題が修正されました。
- TS ファイルの異常なパケットを正常パケットとして扱ってしまい、読み込みに問題が発生する問題
- 一部の TS ファイルを PS ファイルと誤認識してしまうことがある問題
- 一部の TS ファイルで対応映像があるにも関わらず音声のみと判定してしまう問題
- Linear PCM の 192kHz 音声が正しく扱えない問題
・FLV ファイルリーダーを更新しました。
・一部の音声が AAC の WTV ファイルで PS ファイルへの変換途中にとまってしまう問題を修正しました。
・DVDリーダーで一部の VOB に不要なデータが多く含まれている DVD-Video が正しく読み込めない問題を修正しました。
・DVDリーダーで問題のある DVD を読み込んだ場合、全体を読み込めなくするのではなく、問題があるタイトルのみを読み込まないように変更しました。
・特定のトランジションで結果が不正になることがある問題を修正しました。
・一部の JPEG データで映像にノイズが出たり読み込めなかった問題を修正しました。
・その他、細かい修正を行いました。
145名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:19:50 ID:p7ah79IM
http://www.megaupload.com/?d=J3KK21OW
Spurs 60iTEST.mp4
ちゃんとインタレ解除して見れますか?>D3氏
146名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:03:40 ID:CijcrIRn
>>144
GJ 乙
147名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:13:21 ID:uKzzYnu0
>>136
何が300MBなんだ?
148名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:25:18 ID:YcaWjFYo
>>144
ATI streamには対応する気ないのかな(´・ω・`)
149名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:32:30 ID:wKpRTmgP
>>141
実際にやってみました
720x480で16:9の地デジソースを上4ドット下6ドットクロップして
映像リサイズは「画面全体に表示(隙間無し)」(アスペクト比保持チェックOFF)にして
出力設定720x472、ピクセル比1:1にしてavi出力した所
縦長気味の映像になってしまいました
1920x1080のディスプレイを使用しているので、720x472なら上下に若干黒帯が入るかと思ったのですが
結果は左右に太めの黒帯です
何故このような結果になるのですか?
150名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:34:44 ID:K11Nabl4
1440*1080のものは1280*720でしかやった事ないわw
151名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:53:00 ID:p7ah79IM
>>149
フィルター>映像リサイズ>アスペクト比保持を切る
映像クロップで不要部分切り取る
出力設定でアスペクト比を指定する

これでいいべ。
152名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:54:57 ID:AbL77lsY
>>144 やっときたね。
是非報告求む!
153名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:28:10 ID:wKpRTmgP
>>151
ありがとうございます。意図するような動画が出来ました。
しかしmp4で同じ設定にしても、やはり左右に太黒帯がついてしまいます
ピクセルアスペクト比40:33にしてみたり、1:1にしてみたりしても変わりません
mp4とaviは挙動が違うのですか?どうすればaviと同じ動画ができますか?
154名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:41:22 ID:1XLTUuFy
>>145
別に再生には何も問題は起きないがね〜  汚い映像だが動きはヌルヌルだよ
つーか、分かってない君がミョウチクリンなエンコやって喜んでる漫画みたいな情景だなw

59.94fpsも突っ込んで一体どこが60iなのか意味不明(笑)ただしcoreAVCのデインタレは要求されちゃう不思議w
でこんな糞映像に8.9Mbpsも盛り込むことになってるが、糞画質のド下手エンコの見本w
恥ずかしくないのかねw

まー、こんなアホがごろごろしてるんだろうな、この趣味の世界www
155名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:44:05 ID:1XLTUuFy
あーそうか、Spursかよww
DQNが右も左も分からずになんかやってみたって話ねw
156名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:15:04 ID:FmoYADSi
>>136
300MBぐらいが画質容量比から言って最適だからかな?
俺はちょっと抑えて200MBにしてるけど
157名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:16:52 ID:xhPXmwZ7
知り合いは、1クールをDVD一枚に収めるためだと言ってた。
158名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:17:09 ID:K11Nabl4
>>136
んあ?
x264で1.5Mで十分綺麗じゃん
なに言っちゃってんの?
159名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:45:42 ID:lS5DvoPT
>>148
同意。
ATIつーかAMDに勢いがある現状だと、nVIDIAはちょっと買いにくい。
GT240から買い換えたいから早いとこ対応して欲しいよ。
160名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 00:12:58 ID:/WltNyWu
>>135
変則的な解像度にする意図がまったくわからん。
なぜ、変態解像度にリサイズする?
161名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 00:36:42 ID:nMwKqYzI
>>145
Spurs持ってないけど、画質はこんなもの?
あんまり綺麗に見えない。
162名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:31:38 ID:9VftYVab
spursはaviutlで使えば本領を発揮する
163名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:28:51 ID:MhhVI2sM
そんな熱くならんでいいじゃない

それより5.0だしてくださいなの
164名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 08:11:24 ID:TCk2LI6J

今時燃費の悪いNVIDIAなんて使いませんよ
CUDAなんて要らない
165名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 11:50:30 ID:9bjacYHv
内蔵で実写もアニメも満足

至近距離で見ると脈動に気づくけど、適正距離で見たら分からんよ
ま、散々スレでも言われているんだからペガは改善すべきだが
166名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:39:06 ID:DxGqq5ip
遠目でも十分わかるぞ。フラットな面が一面テッカッテッカすると目立たね?
167名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:48:49 ID:GGo0Kzu7
以前NVIDIAからAMDに交換したらエンコ時間が短縮されたって話を
書いている人がいたがなんか早くなってるw
168名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:09:02 ID:eZO8K1jJ
4XPの設定を教えて下さい。
ソフトは買ったままほとんど使っていませんでした。
素材は、e2スカパーをPT2でTS録画したものです。
解像度は1440x1080のようです。
お薦めのエンコードエンジンとか設定があればお願いします。
169名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:17:46 ID:alpHW6g2
>>168
ソースのジャンルも書いてない希望の動画形式も書いてないじゃ
教えても何も、どうしようもないだろ
とりあえず>>32でも見とけ
170名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:17:57 ID:2oF26DZ0
そのままカットして終了
171名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:16:01 ID:RDy/mx+M
このソフト、AVS読めるんだな
使いにくいAviutilで編集する必要がなくなって嬉しいわ
172名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 19:31:26 ID:lsvYDKvk
>>168
スカパーの実写なら内蔵mp4では画質劣化ムラムラが目立ち易いぞ
内蔵はやめてx264vfw(最近のバージョン)を薦める
1440x1080のままインタレTFFエンコ(sar4:3)で、
ビットレ4Mbps程度に仕上がるようにVBR(レートでも品質でも)指定汁
とりあえず最初は意味が分かってないパラメータはデフォのまま使え
それでも画質はバッチリ
173名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:33:48 ID:qyWplDL4
x264とTMPの内蔵H.264エンコーダでエンコしても、両方あんまり大差がないような気がする

ソースがDVD画質だから仕方ないかwww
174名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:24:55 ID:5FcmoeG0
>>155
試しに適当にやっただけ。

>>161
TXP+Spursはまだまだらしいね。
AVIUTL+Spursの解り易い解説ページないかねぇ
175名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:19:35 ID:8jBcbxlZ
道具・手段(この場合はspursという道具)に振り回されてる低脳丸出しだなw
176名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:43:14 ID:dRXwGw+0
>>175
掲示板で他人を見下して悦に入ってるのってカッコ悪いよ、D3氏。
177名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:45:36 ID:8jBcbxlZ
なに言ってるんだ↑コイツ 馬鹿か
178名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:05:48 ID:mv/iOd+n
何一つ分からないし自分で勉強する気もないから手取り足取り優しく教えてくださいってやつに限って、それなりの回答がついても礼一つ言わないんだな・・・
179名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:43:50 ID:PK3CszNf
家来の働きにいちいち礼を言う殿様じゃカッコつかんだろ
180名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:58:08 ID:ryZBj8dj
>>178
知りたいことはもうわかった。疑問が解ければ、オマエなどにもう用はない!

こんな感じなんだろうな
181名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:01:43 ID:8jBcbxlZ
いつから殿様になれたつもりかね?
182名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 13:43:17 ID:L3KkQ8uF
flvのファイルが小さくなってまともに使えなかったから2年以上放置してたが
やっぱりバグだったか。w
183名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 16:25:03 ID:mhu7gNmR
悪い、教えてくれ。
H.264の画質がやっぱり悪いと思ったんで、過去ログに書いてある通りに
Huffyuv2.1.1からMediaCoderでH.264に出力しようと思ってる。

んで、Huffyuv2.1.1の出力はどうやるのだろうか?設定を教えてほしい。
184名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 16:47:35 ID:bhj05Vph
H.264とwmvはどちらがいいの?
昔から wmv 使っているから、いまだに wmv を選んでしまうんだけど。
185名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 16:54:50 ID:YBYH1JB1
可逆で中間出すぐらいなら最初からx264VFWでやった方がいいと思うし
このソフトのH264が気に入らないならこのソフト無理に使わない方が合理的
186名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:15:26 ID:/MT7br6S
>>185

「最初から」って言うのなら、AviSynth + x264cli になるのでは?
x264cliは本家だし。
TXPのキーフレームファイルがTRIMに利用できるよ。
187名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:20:15 ID:YBYH1JB1
>>186
そうですね、日本語下手でごめんなさい。
188名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:24:47 ID:/MT7br6S
>>183

最近はUt Video Codec 使ってるので、うろ覚えだけど、
圧縮方法のところ二つは、両方ともbest、
それ以外はチェックしない(デフォルトのまま)で良いと思います。
キャプチャ時点に使うわけではないので、圧縮率優先というわけ。

ただ、
TXPだけでエンコするときより、
ディスクも時間も余分にかかるのは覚悟しておいてね。
ディスクは100[GB/時間]くらいかなぁ。
189名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:03:39 ID:PK3CszNf
>>183
拙者はSDソース→PSPという使い方しかしなくなったけど
TMEでカット&ボリュームage→MediaCoderでMP4出力に切り替えた。

でも前に残念だったソースを今でも残してあって、
TE4のアップデートが来るたびに再エンコードしてみてるんだけど
毎回がっかりさせられる (´・ω・`)
190名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:21:18 ID:mhu7gNmR
>>188
>>189
ふむふむ、なるほど。
やっぱりXpressのH.264って画質低くなるんだなぁ・・・。
MedeiCoderが必要か。サンクス。またなにかあったら教えてくれると助かるお。
191名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:01:24 ID:8jBcbxlZ
>>184
自分の好きなものを使え
どうせコーデックやエンコーダは無料が普通なんだし
wmvが好きならそれ使えばいい、それだけ

ちなみに自分はHDMI抜きエンコ保存専門だが、x264とx264vfwしか使わない
音声はAAC、AC3、PCM色々使う
コンテナはmp4とaviだけ
192名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:12:21 ID:P/eXtX0a
内蔵H.264で十分。
193名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:25:45 ID:dRXwGw+0
>>185
vfwでやるとスピードが遅すぎるのが問題。
俺が前から奨めてるHuffyuv2.1.1で出してMediaCoderのほうが数割早いし、
中間で確認もできる。

194名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:29:14 ID:8GOuiBzZ
だめだこりゃw
195名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:31:47 ID:5Y86MoHx
可逆で出した事なんてないけどそんすぐ終わるの?
x264vfwは試しに使った事あるが980Xで50%ぐらいしか使ってくれなかったな
Aviutl+x264も60%ぐらい
196名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:33:14 ID:wMzoReOt
好きなの使えば良いだろうけど積極的にwmvを選ぶ理由がないな
手持ちのネットワークメディアプレイヤーがH.264に対応してないとかくらいか
197名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:29:39 ID:dRXwGw+0
>>195
俺も50%ぐらいだった

>>194
あなたの頭が?

>>196
だな。
198名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:35:46 ID:8jBcbxlZ
>>197
60iも使えない馬鹿がまた例によってトンチンカン垂れ流しか?
199名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:41:04 ID:ycrbNZZr
>>195
x264vfwのパラメータでMultithreadingの値は変えてみたかい?
200名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:22:52 ID:5Y86MoHx
>>199
自動の0や6や12とかいろいろやってみたけど駄目だった
x264も同じなんだけどね
201名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:29:47 ID:dRXwGw+0
>>198
君はcoreAVC無しでインタレ解除再生できるのかい?
202名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:44:29 ID:uO2tpork
coreAVCよりMicrosoft DTV-DVD Video Decoderのほうがいいよ
203名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:55:19 ID:P/eXtX0a
むしろ、インタレ解除できないH.264デコーダってあるの?
204名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:01:50 ID:etnxGKLO
205名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:13:08 ID:KumTZQzK
>>204
作者にメール出せよw
206名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:18:30 ID:etnxGKLO
207名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:28:02 ID:AM+vr7ck
GOM内蔵は知らんが、MPC Video Decoderなら
インタレ解除しながら再生できるよ。
208名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:52:24 ID:etnxGKLO
>>207
kwsk
209名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:16:03 ID:GESbTMWR
どうせ詳しく説明しょうが、優しく解説しても駄目なんだろw
210名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 12:37:25 ID:etnxGKLO
CCCP入れろとかcoreAVC入れろの一言で終わったりするの?w
211名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:59:21 ID:LYR3mDNe
>>189
PSPだけではなくH.264に圧縮保存にする場合もその方法がいいのですかね?
212名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 01:43:00 ID:mIr6hli8
手間暇・画質・容量を比べて選べばいいよ
213名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 01:43:08 ID:WRPabozq
サッカーのエンディングでタイムコードが表示されてたな。
おまいら興奮しただろ?
214名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 09:46:07 ID:UaGKDZYI
215名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 14:24:56 ID:KMSbZAWG
>>213
それを入れた状態で放送に乗せることができるですねぇ。

って国際映像だから特殊ですか
216名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 16:19:52 ID:191SNefd
CinaviaDRMってのが話題みたいだけどこれってどうなんだろう?
俺のホームビデオには影響なさそうだけど
217名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 17:20:18 ID:5iGYoTnd
>>216
信号が乗った音声をポータブルスピーカーで鳴らされるとアウトw
218名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:15:31 ID:OruPlEVv
無反応機には関係ないだろ。
219名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 21:40:05 ID:9zVqPgTJ
CinaviaDRMが嫌なら、PS3を含む糞ニーのブルーレイ再生機を買わなければいいだけ。かつてのエイベッ糞のCCCDと一緒。
220名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 18:20:49 ID:i76IEv6n
SONY以外にも普及しそうで怖い
221名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 01:47:31 ID:pFlyp7dF
XBOX360始まったな
222名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 10:46:22 ID:mLFBMjIN
rootkitをCDにしこんだ糞ニーのことだ何しでかすかわからんな・・・
223名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 12:22:55 ID:LB4thqb3
いつになったら、TE4XPの後継のソフトが出てくるんだろうか?

H.264エンコーダをもっと強化して、x264以上にして欲しいのだが
この会社は技術力とかなさそうだからなぁ
224名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 12:27:48 ID:Kd5/anQ5
自前でエンコーダ作ってたりして
225名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 13:00:02 ID:I/Zipf0i
5.1chなTSを入力すると冒頭部分が2chで本編が5.1chだったりすると
自動判別だと2chの入力になっているけど
このまま2ch出力でエンコードするのと、5.1ch入力で2chに出力するのとでは結果が違うのだろうか?
226名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:10:46 ID:G3LpkTvK
>>225
そもそも5.1chでエンコできる?
227名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:15:05 ID:I/Zipf0i
>>226
>5.1ch入力で2chに出力
入力は対応してるかと
228226:2010/06/17(木) 17:26:22 ID:G3LpkTvK
>>227
そういうことですね。
てっきり、5.1ch でエンコできるのかと思いました。
229名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 21:23:08 ID:Kd5/anQ5
wmvなら・・・
230名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 14:51:52 ID:KwgLN0M6
wmv なら 5.1ch でエンコできるの?
231名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 15:52:29 ID:AfyUl8Wq
できるだろ
PCM出力もできるだろ
232名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 16:27:23 ID:KwgLN0M6
確かに wmv だと 7.1chまで対応していますね。
AVアンプが対応していればいいのですが、
家の AVアンプは aac, dolby digital, dts しか対応していないので、
再生できないです(TT)
233名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 17:11:06 ID:9pqc08di
WMAproに対応したアンプなんて見たことない
234232:2010/06/18(金) 19:40:03 ID:KwgLN0M6
>>233
そうなんですね。しばらく AV機器の情報を集めていなかったので、
最近のは対応しているのかと思ってました。
235名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 19:42:14 ID:AfyUl8Wq
>>232
サウンドボードがサウンドブラスターならPCから光で出せば普通に音出るだろ
光出力の段階でPCMにデコードされてるんじゃねーの?・・・

ちなみに、メルコのメディアプレーヤーは
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h91dtv/spec.html#format
※5.1ch音声を再生する場合、本体側でパススルー出力に設定して下さい。光(S/PDIF)出力で5.1ch対応のAVアンプに出力されます。
236名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:57:08 ID:0MrRcQGC
みなさん、このソフトお金を出して買ってるんですか?
237名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:19:08 ID:N+bL0Q6n
当然です
238名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:23:40 ID:0MrRcQGC
ふーん
馬鹿じゃね?
239名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:25:46 ID:h3sUbCKa
ふーん(核麦)
240名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:27:40 ID:0MrRcQGC
ふむふむ・・・(核麦)
241名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:35:06 ID:RIONn/b4
これを買ったらspursengineのカードがおまけについてきたな
242名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:42:54 ID:0MrRcQGC
俺は買わずに落としたな・・・
243名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:46:33 ID:7lzeBfmn
>>242 通報しましたなの
244名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:49:44 ID:ptjkUbPu
>>242
体験版ですよね
245名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:50:53 ID:xugCoQU7
俺も落としたんだけどバージョンうpできないんだよね?何か方法ないかな?
246名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:03:05 ID:0MrRcQGC
>>245
いや、むしろバージョンアップしてはいけないんじゃね?初回起動時に、自動でバージョンアップするチェック外さないと!

それでもちゃんと使えるよ〜
247名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:05:55 ID:0MrRcQGC
>>244
そうですよ、もちろん!
248名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:06:07 ID:xugCoQU7
>>246
通報しました
249名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:06:48 ID:7lzeBfmn
割れ厨は、犯罪を犯しているという罪悪感はないんですか?
250名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:10:46 ID:0MrRcQGC
>>248
>>249

はいはい、静かにしてなさい
251名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:12:57 ID:7lzeBfmn
お前みたいのが現れると擦れの流れとまるんだよw

俺は落として使ってる情強 とか思ってるのかもしれんが・・・・あほすぎる
252名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:15:25 ID:0MrRcQGC
ふーん
馬鹿じゃね?

あ、でも付き合ってくれてありがとw
253名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 02:09:03 ID:Y2g2l3CF
割れ厨って何?
254名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 02:18:49 ID:RTxdT94v
TMPGは買うた方が早いよ。
255名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 13:08:59 ID:cCOkWArY
CinaviaDRMとか勘弁してくれよ
PS3の再生が色々と便利なのに・・・

今のところ実害ないけど心配になってきた
アップする奴は逮捕していいから個人利用者まで迷惑するようなことは勘弁してくれ
256名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 14:09:29 ID:mKqBSUcX
MP4で画面サイズ1920*1080で2時間映画を同時に2本エンコすると
メモリ容量不足で100%とまる不具合がいつまでたっても直らないのはなんで?
257名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 14:26:49 ID:5FU14h2z
うちは12GB積んでるから落ちない
64bitにすれば?
258名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 15:48:38 ID:cCOkWArY
>>256
それ、環境の問題だと思う
全く環境書いていないからハードかソフトか分からないけど

>>257
うちはXP-32bitのMEM2GBでも全く落ちない
メモリ使用量もMAX1.5GB程度でスワップしない
259名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 16:12:14 ID:OyoPOXlR
Win7 64bit でGTX465を使ってます
TMPGEncのためにCUDAを導入しようと思い、インストールしようとしたのですが

---------------------------
NVIDIA Setup Error
---------------------------
The NVIDIA Setup program could not locate any drivers that are compatible with your current hardware. Setup will now exit.
---------------------------
OK
---------------------------

というエラーが出てしまいます。
現地点でCuda3.0をオンにしてTMPGEncでエンコードしていてもCudaは0%になっています。
解決策を教えてください
260名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 16:33:09 ID:OyoPOXlR
>>259書き忘れてましたがTMPGEncのバージョンは4.7.7.307です
261名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 17:09:32 ID:dW8Kyzo7
>>259
Driverのバージョン何種類か試した?
480で257.21でちゃんと動いているよ。
262名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:15:36 ID:OyoPOXlR
>>261
NVIDIA公式で探してみたんですけど197.13しか見つかりませんでした・・・
もしよければあげてもらえませんか?
263名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:23:36 ID:5FU14h2z
普通にあるが
264名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:31:57 ID:OyoPOXlR
今気づきましたが257.21というのはGPUのドライバのバージョンのことみたいですね
インストールできないのは
http://developer.nvidia.com/object/cuda_3_0_downloads.html#Windows
のCUDA3.0のドライバなのですが、これがなくてもTMPGEnc4XPでCUDA動作するということですか?
265名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:34:59 ID:SjKbGM4u
開発しないのならドライバだけでおk
266名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 00:02:00 ID:OyoPOXlR
そうですか
じゃあCUDA0%となるのはやっぱりソフトウェアの問題ですかね
CUDAを使用するでCUDA3.0を選択
フィルタリングにCUDAを使用する
にチェック
ハードウェア映像デコーダを使用する
はノーチェック
の設定でやってるのですがみなさん設定はどのようにしてます?
267名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 00:18:30 ID:bh9r1U5A
CUDAはCPUのほうが早ければ使われない

CPUのほうが高速ならCPUを使う ってこと書いて無いっけ?
268名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 00:57:21 ID:29AS6RuN
フィルター使ってる?>>266
269名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 02:11:55 ID:q/eGv1/M
>>266
とりあえずスマートシャープかけてエンコしてみ。
270名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:36:06 ID:M8OdKNAk
だいぶ前にvectorで半額で買ったのがあるんだが、ヤフオクで売るかな
271名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:38:51 ID:d7GsgdGl
>>268
インタレ解除だけです

>>269
スマートシャープかけるとCUDA動作しました!
インタレ以外のフィルタリングでしかCUDAは動作しないという認識でいいんですかね
272名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:55:09 ID:3rf4vEJw
>フィルタリングにCUDAを使用する
>にチェック
>ハードウェア映像デコーダを使用する
>はノーチェック

と自分で設定しているわなw
273名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:59:35 ID:YEradnjA
>>271
いや、違うって。十分に早いCPUを使っている場合はCPUに演算させる。
GPUにデーター投げる分のオーバーヘッド分無駄になるから。

GPUで計算した方が早いフィルター類はGPUに投げる。
274名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:45:07 ID:CkjBUmJA
あとは5.1ch出力が出来れば満足かな
プラグイン販売でもいいからやってくれ
275名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:37:47 ID:tUPEM89W
AVC?
276名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:56:17 ID:7OfNGto+
MainConceptのH.264には我慢できないが
TE4XPの編集環境は絶対使いたい。
保存したTE4XPのプロジェクトを読み込んでくれる
外部エンコーダは無いよね?
MainConceptの契約どうなってるんだ。
別のエンコーダ使わせて欲しいわ、、プラグイン商売してくれ。
277名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 18:04:49 ID:h74N7iJB
>>276

プロジェクトファイルがせめてxmlにでもエキスポートできたらね。
278名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 00:53:27 ID:HwzHJBML
4.0 XpressのH.264でPSP動画を出力してみたけど画質やべぇよこれ。
フリーソフトのほうが圧倒的に画質良いんだけど。

みんなPSP動画の出力設定とかどうしてる?
279名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 02:23:01 ID:+gaBvN6F
>>278
>>25の最後を読め
280名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 02:44:21 ID:HwzHJBML
>>279
オーケィ感謝する
281名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 09:28:53 ID:40rEvroh
キモアニメヲタクならTXPの糞画質H264でも間に合うだろ
282名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 11:32:00 ID:exNX0+Qq
60i使えない馬鹿がすごすごと逃亡してスレが正常化したな
283名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 11:36:29 ID:zHhlLemU
TMPGEnc4.0の場合、糞なのはh264だけじゃねーよ
音フィルタまで糞だからフィルタは使えねー
284名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:40:21 ID:7VKlJec9
認証に金かけてる会社
285名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 22:31:25 ID:odYRKFXj
>>283
TXPの作者はきめぇアニヲタの上に、半ツンボのカタワ者らしいぞ
半ツンボのカタワが音も処理するソフトを手がけてるんだから
世の中狂ってるとしか言いようがないが、そういうことだから仕方がないね

ただ、アニヲタには音にこだわる奴はほとんどいないからね、
それであまり騒がれてないってだけ

286名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:12:45 ID:+gaBvN6F
>>270
転売・譲渡不可だよ

>>285
堀さんはもう開発に関わってないだろう。

>>284
Ver5が出ずに認証鯖維持費で開発費が賄えない会社
・L.E.A.P.System
2004年以降のTMPGEncシリーズで導入されたアクティベーションシステム。
インターネット認証を利用した強固な海賊版対策を施しているが、既に
クラックされネット認証をスキップできる海賊版が出回るようになった。
外販されているが導入事例は多くない。RPGツクールXP/VXが本システムを
採用している。

>>282
お前また罵倒して悦に入ってるのか。逃亡とか脳内妄想はチラシの裏でやれよ。
D3が通った跡はペンペン草も生えないくらいスレが廃れるw
287名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:54:17 ID:3Z7RcjlK
CUDAなんて糞なの止めろよ
288名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 01:56:10 ID:mKOnA17e
前にCUDA対応したって事でHD3850から9800GTGEに変えたけど、あんまり役に立たないってわかっていたらRadeonで良かったなぁ〜
289名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 09:08:55 ID:ubXTvKaF
>>282
たしかに60i使えないクンは痛かったな。
290名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 11:47:05 ID:hhRH5Bin
D3ムラムラ糞画質ヌルヌル情弱トンデモ60i使えref16様が
沸いてきたと聞いて飛んできますた

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪

291名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 12:15:10 ID:Zsw+k9Fc
CUDAって結局あんまりよくないのか
新しくPC組もうと思ったけど、高価なグラボいらないかな
292名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 12:19:55 ID:sZ2D4ox8
フィルタリング使うならGPUに演算処理させた方が速い。
使わないならCUDAは要らない子。
293名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 13:35:52 ID:06OYKsea
Windows7-64bit入れたら起動途中に動作を停止しましたって出る・・・一体どうなってんだ
294名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 14:20:49 ID:+1875JWp
>293
DirectXのランタイム最新版を落としてきて入れろ。
ついでにビデオカードのドライバーも最新にする。

とエスパーしてみる。
295名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 14:28:01 ID:06OYKsea
>>294
だめだった・・・
解決策のとこでキャンセルすると
EAccessViolationモジュール TMPGEnc4XP.exeの6BDCAB69で発生しました
アドレス6BDCAB69でアドレス6BDCAB69に対する読み込み違反がおきました。.
って出る
296名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:03:02 ID:OnmNtfvH
>>290
よう、60iすらよう使えん馬鹿クン
多少は使えるようになったか?ww
297名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:13:22 ID:8oe6hpcK
Windows7-64bitで俺は普通に動いてるけどな

OSがきちんとインストールされてなくて壊れてるとか?
298名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:14:02 ID:8oe6hpcK
あとはメモリが怪しいとか
299名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:24:12 ID:+1875JWp
>295
ショートカット作ってプロパティで管理者権限で実行にチェック。
それでだめなら、管理者権限のあるユーザーでinstallし直して見るとか。

うちでは特に問題なく動いてるんだけどなぁ・・・。
I7-860 + Geforce9800GTGE

300名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:25:43 ID:06OYKsea
メモリチェックもしてもう一度OSからやってみるかな。ありがと
301名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:27:35 ID:06OYKsea
>>299
だめでした・・orz
i7-920+GTX260
302名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 16:49:30 ID:8oe6hpcK
アプリがまともに動かないんなら

メモリチェック > 何枚か刺さってるなら試に1枚にしてみるとかが手っ取り早い

正常なら

OSをクリーンインストール

くらいしか思いつかんな
303名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:26:29 ID:06OYKsea
クリーンインストールしてもだめだった…詰んだ
304名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:44:34 ID:aGFJuxBt
>>303
メモリが臭いな
305名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:59:33 ID:06OYKsea
お、解決したぽい
コケるタイミングが初期化する時で、どうやらQuicktimeの読み込みが怪しいみたい
初回起動前にQTインストールしてたんだけど、それが駄目らしくQTアンインストールして認証済ませてからもう一度インストールしたら無事起動するようになりました
TMPGEncにQTねーぞって怒られるの先読みして入れてたのが裏目に出た…
306名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:06:31 ID:8oe6hpcK
乙w 予想外・・・まあそんなものか
307名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:16:47 ID:mvzaC/x/
>>305
お疲れ(´・ω・)つ旦
308名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:26:44 ID:iB1+alym
たちの悪〜いソフトで超有名なQTか
309名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:15:50 ID:BA7u1bjn
win7 64bitにしたのですが、D&Dでファイルが追加できません。
ファイルの追加から追加することはできるので、直接困ることはないのですが同じような症状の人いますか?
310名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:22:28 ID:0r7XARl9
ファイル名が半角文字だとD&Dできるんじゃないかい?
311名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 07:43:58 ID:YdK92czM
Quicktimeはゴミだから入れる必要性もないし、アンインストールすることをお勧めする。
312名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:01:20 ID:W504U8wx
Windows XP Pro SP3
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用更新プログラム、
Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB976576)


これアップデートきたんだが、TXPやTMEに悪影響ないの?
313名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 14:07:02 ID:sTDjxeCU
DVD Fab → TMPGEnc4XPress → DVD Shrink → Imgbum
で、コピーして編集してダビングを考えております。
DVD Shrink で入力できるようにするため、TMPGEnc4XPress後、

BUP・IFO・VOB 形式のファイルで出力するには
どのような出力設定にすればいいでしょうか?
314名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 14:31:54 ID:KtPiOeVA
なんでそんなにいくつもツールを通すのか意味分からん。
DVDをripしたらそれがVOBになってるだろ・・・

DVD-VIDEOを作りたいみたいだけどオーサリングソフトを1つも通過してないし。

TMPGはエンコソフトだからMPEG2にはできるけど
VOBにオーサリングはしないよ。
315名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 15:06:17 ID:OKeY0ZWH
DVD Fabっておめえw
316名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 16:50:48 ID:KtPiOeVA
Shrinkもリッパーだから構築する機能はないからね。
317名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:19:24 ID:72qG9ahS
ISOは作れる(再生互換性の高いのが)FABのあとは
TXPではなくTAW使うべし
318名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:37:45 ID:YdK92czM
正規版ユーザーなら優待価格で買えるTMPGEnc MPEG Editorを”買え”
319名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:43:09 ID:rEpYoNVg
これ持っててまで買う利点ってあったっけ?
320名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 22:31:30 ID:W504U8wx
>>319
tsの画像無劣化出力
321名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:13:07 ID:Rptrm6k4
音声5.1ch出力にも対応してたらいいんだがな・・・
322名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:23:59 ID:mfnVrHM3
対応したとしてもAAC5.1chじゃないとMP4コンテナに入らないけど
AAC5.1chは再生環境選ぶから微妙なんじゃないかな
AC3 5.1chはライセンス料高いし。MP4には入らないからこれまた微妙

ここの製品的にはAVCで5.1ch残すならTME3でカットTXP4で映像のみエンコ
TME3だとAC3 5.1chになるからMKVにMUXかな
MPEG4で5.1chは再生機器が非常に限られるからあんまり必要としている人がいるとは思えないなぁ
PCのみで再生するのなら問題ないのかもしれんが、PCで5.1ch出力できる人環境の人も少ないだろうし

自分も5.1chをエンコで簡単に残す事をいろいろ考えたが、結局MKVが一番簡単
PCのみならコンテナはなんでもいいんだろうけどね
323名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:27:33 ID:mfnVrHM3
オーサリングの方は5.1ch出力対応してるんだっけ?
MPEG2 AC3 5.1chならBD標準だから需要あるかもね
324名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:31:04 ID:mfnVrHM3
このソフトも出力形式によっては5.1chに対応してるけど
そういう事情があっての事だと思う。

adobe製品とか使うとわかるけど、ここの製品はよく考えて作ってあるとわかる
325名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:31:45 ID:OQKN4lUq
そこでLPCM5.1chですよw
326名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:32:54 ID:MI26cxyR
>>325
ビットレートいくらぐらい?w
327名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:36:15 ID:OQKN4lUq
ステレオの3倍じゃねw
48kHz16bitのステレオが確か1536bps位だからその3倍w
328名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 01:15:12 ID:tshRZsx1
>>322
映像がH.264なら普通AVCHD(M2TS)にMUXするだろ。MKVなんてゴミ使う奴いるの?
329名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 01:58:31 ID:mfnVrHM3
>>328
M2TSだとPS3で微妙に再生できないよね?
PCだとPDVDだと完璧だけどMP12は音がずれてくる
牛のLT-H90だと大丈夫だけどね

どうせPCかLT-H90ぐらいしか再生できないのなら
MKVの方がコンテナとしての許容度は高いから使ってる

PS3でうまく再生できるようにMUXできるのならM2TSにしたいけど
自分のMUXの仕方が悪いのかな?
330名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 06:10:54 ID:tshRZsx1
>>329
PS3で普通に再生できるし、音ズレなんて発生しない。
MP12が何なのか知らんが、WMP11でもWMP12でも問題ない。

当然、PowerDVD9でもPowerDVD10でもWinDVD Pro2010でも問題ない。
331名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 06:43:36 ID:n7AUxCe+
>>329
自分は音声2chでしか試してないけど、たしかにPS3のM2TS
(インタレ保持H264+音声AC3)再生は微妙。

・TXPのインタレ保持H264の場合
 DNLA経由…映像崩壊
 BDAV化…再生不可

・x264cliのインタレ保持H264の場合
 DNLA経由…再生OK
 BDAV化…再生不可(音声AACでMUXすれば再生OK)

どちらもmp4コンテナにすれば再生OKだし、BDAV化したモノは
BDレコとPDVDで再生OK。

ちなみに、BDレコからRipしたM2TSはPS3で再生OKだから、とりあえず
PCでMUXしたM2TSとPS3の相性は悪いってことで諦めてる。
332名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 08:38:25 ID:VVMpj+Tn
5.1chならwmvという選択もあるよ!
このソフトにもついてるし
333名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:17:22 ID:+hGzuUIG
TMPGEnc 4.0 Xpress では
DVD-VIDEO形式では出力できないのでしょうか?
また、片面一層に圧縮できないのでしょうか?

これらにしたい場合、どのソフトを使えばよろしいでしょうか?
334名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:20:52 ID:hAo+TWEt
TMPGEnc Authoring Works?
335名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:23:08 ID:VxYfo53n
だな
336名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:32:49 ID:SzP35iHS
>>330
AC3 5.1chはAC3Filter入れて再生してるんだけど、これが音ずれの原因かな?
あとPS3はh264+AC3 5.1chは無理じゃない?
>>331
まさにインタレ保持なんだけどMP4にAC3 5.1ch MUXだとたぶん無理だよね?
AC3をAACに変換するのが面倒なのでそのままMUXしたいんだけどなぁ

337名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:43:48 ID:uQYWGIRo
>>333

編集したいのならなんらかのオーサリングソフト。
フリーもあるけど、その知識レベルだと敷居高いよ。
素直に>>334がおすすめ。

編集っつーか単にトラックやチャプターごとの再編集がしたいだけなら
shrinkで「再編集」してISO書き出しでもすればいんじゃね。
338名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:49:52 ID:SzP35iHS
なんだかんだで面倒なので今はTME3でカットだけしかしてないんだけどね
将来的にはH264にエンコしたいんだが、コンテナと音声の扱いに悩んでいる
339名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 14:15:45 ID:SzP35iHS
TE4XPがMP4のH264 + AAC 5.1 CBR (VBRは再生環境えらぶ?)出力に対応してくれればいいのか
これならTSから1発で終わる
10万までなら出すぞ
340名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 14:36:48 ID:prjfcSJL
>>>333
MPEG Editorでもいけるよ
341名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 14:57:19 ID:tshRZsx1
>>331
H.264の出力でESモードで出してないだろ。(TMPGEncの場合、出力できるのはSpursEngine出力だけ)
x264なら--audオプションをつけてないものはTS向きではない。

映像ストリームをsysytemで出したものはTSコンテナには向かない可能性がある。

加えて、そもそもTMPGEncのMPEG4出力はPS3での再生に問題がある映像しか出力できない。
PS3で正常再生させるには、[ビデオフォーマット]を[自動]から[NTSC]に設定することと、
[シーンチェンジ検出を行う]のチェックを外すことが必須。
なお、MainConceptのエンコーダは糞画質なのでTMPGEncのMPEG4出力は使わないことをお奨めする。
342名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 15:24:50 ID:SzP35iHS
>>341
x264で--audオプションをつければPS3でM2TS再生時に問題が起きないってのは理解しましたが
AC3 5.1chとMUXしても問題なく再生されるんでしょうか?
AAC 5.1chでMUXすれば問題なさそうだけど、AAC5.1chのカットとエンコが面倒なのでAC3でいけるのならそうしたいです。
343名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:37:10 ID:CUFsJBI0
音楽DVDをTXPにて字幕を差し込んでyoutubeにアップしたいのですが
(削除覚悟です!)その際エンコードはWMVかH264どちらが奇麗にアップされるのでしょうか
文字はWMVの方が白が奇麗に浮き出るようなことがカカクの口コミにあったのですが・・・
344名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:32:25 ID:LtcxeakO
>(削除覚悟です!)
やめなよ。
345名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:33:32 ID:eqyFSlCJ
必要な覚悟は削除じゃなくて逮捕
346名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:38:11 ID:YsdrIqZX
個人で楽しむならまだしも著作物を勝手にネット上に上げるなんて・・・
347名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 20:40:21 ID:iLYq7Eh0
それを自分の作品ですとか宣うご時世ですよ
348名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:06:41 ID:tshRZsx1
>>342
?
なんで、TSコンテナなのにac3がMUXできないと思ってるの?
むしろ、MPEG2-TSコンテナにAAC形式の音声を使う方が可笑しい。
349名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:28:24 ID:RHXRScMp
音楽なら、動画サイトの方が著作権払ってなかったっけ?
350名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 09:43:56 ID:gddJpFSm
カスラック(JASRAC)が著作権管理している音源はYoutubeなら著作権料払うのはYoutubeだから
問題ないが、映像は管轄が違うからダメだろ
351名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 12:29:08 ID:sgAi4n6S
>>343
坊主、世の中に関わろうとするなら、世の中を知れ。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5045694.html

調べるのなんて、すぐだ。
352名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:26:11 ID:K+RYG4Ob
配信厨も、
自分の露出趣味で、自慢のルックスとか踊りとか楽器演奏とか
そんなのをアップするのはワカランでもないが。
でも、例のタイーホされた中学生とか、CDやDVDやBDや雑誌をまんまアップする奴って、
一体何のタノシミでそんな事してるのか意味不明。
353名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:37:53 ID:NIFcplTo
>>352
例の中学生は、小遣い稼ぎ。アフェで稼ぐつもりだったらしい。
354名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:41:18 ID:K+RYG4Ob
>>353
そーなんだ。
まだ14才なのにさもしさ爆発って奴か。
親の顔が見たいな。
355名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 02:21:14 ID:4X6GkQhc
反応が嬉しかった とも書いてあったよ。さびしかったんだな。
356名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 05:58:29 ID:mcl/q65W
>>354
小遣い稼ぎ自体はいいと思うぞ。
他人の財産使ってるのが駄目なわけで。
357名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 06:24:51 ID:aYekTglN
>>356
自分でアイフォン用のソフト作って月に数十万稼いでる中学生がTVで特集されてたけど
こういうのは問題ないよな。
358名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:48:39 ID:P5bkw64m
>>357
そのソフトの著作権が完全に中学生のものなら問題ないでしょうね。
盗作とかだと問題外だが。。
359名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:09:56 ID:CS/bdFKw

TMPGEnc 4.0 XPRESS お試し版をを使って、mpeg-2ファイルをDVDサイズのMPEGにエンコしようとしたところ、
10ギガ程度のファイルは入力できるのですが、ファイルサイズが33ギガのmpeg-2だとエラーになってしまいました。
原因はなんでしょう?

ちなみに、OSはWindows 7 64ビットです。
360名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:12:55 ID:a6NQ/68j
多分30分くらいの制限
361名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:41:01 ID:4X6GkQhc
33GB って何時間!?
362359:2010/06/26(土) 19:43:22 ID:CS/bdFKw
2時間以上3時間以下のCSから録画した映画ファイルです。
363名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:24:52 ID:c+Sk39x7
製品版にすれば救われる
364名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:37:23 ID:CS/bdFKw
いや、体験版の制限は、

■体験版は、初起動時から14日間、お試しいただけます。
■起動時にライセンス取得画面の「試用を開始する」ボタンを10秒間押すことが出来ません。
■ライセンス取得画面が起動のたびに表示されます。
■体験版は「プロジェクトファイルの読み込みと保存」と「バッチエンコード」が行えません。
■エンコードされた映像に定期的(5分毎に10秒間)に「TMPGEnc 4.0 XPress」という文字が表示されます


入力ファイルのサイズに制限を設けるなんて書いてないし、そういう体験版なら誰も使わないでしょ。
365名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:45:24 ID:6eMe6urR
映画のタイトルが何か気になるお
366名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:57:14 ID:r1Zmox06
体験版は知らんが
製品版には容量制限なんてございませんよ
120GBのファイルだって簡単入力です。
367名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:04:52 ID:b8KeeXc4
仮想メモリ領域が足りないんじゃないの? しらないけどw
368名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:07:55 ID:r1Zmox06
そうだな。
あとデフラグも欠かせない。
フラグメント発生してるとしてないじゃ
読み込み速度が格段に違う。
369名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:11:24 ID:CS/bdFKw
実メモリー4G、仮想メモリー4Gですが。ガジェットのCPUメーター見ててもメモリーがいっぱいになるような状況にはなってませんけど。
370名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:35:09 ID:ckR0Dkoz
バッチエンコードで、起動時バッチ実行させる事できないんですかね?
2.5だと/batchで起動時走らせる事できるみたいだけど、TXP4で適当に
TMPGEnc4XPBatch.exe /batch
TMPGEnc4XPBatch.exe /start
TMPGEnc4XPBatch.exe /exec
TMPGEnc4XPBatch.exe /run
TMPGEnc4XPBatch.exe /nullpo
と適当にやってみたけどバッチエンコードが立ち上がるだけだった(´・ω・`)
実験エンコのx264cliバッチとTXPバッチを連続実行させたかったんだけどね。
371名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:36:35 ID:HV+Ws1OI
特定のウィンドウに向けて、キーボードから入力したみたいに
データを送るソフトがあるじゃん?
そういうのを使って ctrl+S を送るんじゃダメカナ?

372名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 01:59:49 ID:OpwiA7LL
>>370
だいぶ前に問い合わせて、そういう方法は今ないと回答があった。
そういう要望があることは今後の開発の参考にするという文書があったが、未だ実装されてないことからも、期待薄。
373名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 03:02:26 ID:ZD8vtNFY
>>371-372
PowerShellだとこれでイケてるっぽい。371の言うようにCtrl+S送ってるだけだが。
$o = New-Object -com "Wscript.Shell"; $o.AppActivate("TMPGEnc 4.0 XPress バッチ"); Start-Sleep -s 1; $objWsh.sendkeys("^s")
ただし、バッチエンコツールを起動してなかったり最小化してると動きません(汗
374373:2010/06/27(日) 03:17:06 ID:ZD8vtNFY
すまん、こうだ(汗。sleepは無くても動くかもしれない。
$o = New-Object -com "Wscript.Shell"; $o.AppActivate("TMPGEnc 4.0 XPress バッチ"); Start-Sleep -s 1; $o.sendkeys("^s")
375名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 10:01:04 ID:WqAUNlLf
G31MX-K + Q6600 + IDE 300G + XPSP3
で組んだら、カット編集への出入で数十秒砂時計(待ち状態)になるんだが、
IDEが原因?
インテルchipsetドライバやオンボードビデオドライバを新しくしても改善
しない...
XP64bitSP2に代えても改善しない...
バッチエンコードの各エンコードの終了時も、30秒ほどCPU使用率0%の状態。
376名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:15:03 ID:+iIse8/l
自作PCなんだから自分で解決しなよ
そこが醍醐味なんでしょ?
377名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:04:30 ID:HisqYvYv
>>375

なんかタイムアウトしてるみたいな動きですな。
XPってことは、WebClient が....って関係ないか。
378名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:19:31 ID:5LSowdTU

引きこもり様のありがたい意見

376 名無しさん@編集中 [sage] 2010/06/27(日) 11:15:03 ID:+iIse8/l Be:
自作PCなんだから自分で解決しなよ
そこが醍醐味なんでしょ?
379名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:21:06 ID:5TLF4tmj
>>375

動画ソースによって、そうなる場合もあるよ
ソースが悪いんでね?
380名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:16:34 ID:pqYSlixd
>>362
CSから録画したファイルってPTシリーズで録画したファイルだな?
ならばおそらく複数のチャンネルが一緒になったままのファイルだろう。
でなければ3時間以下で33GBなんてありえない。
もしそうなのならばTsSplitterで分離してからTMPGEに放り込んでみなさい。
381名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:21:23 ID:BM02UFUf
>>375
HDDランプが点いてアクセスしてるようならIDEかHDDが原因
別のSATA内蔵HDDや外付けHDDで実験してみては?
あとはTXPのマルチスレッド設定のキャッシュを弄るとか
色々やってみないとワカラン
382名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:33:57 ID:raLMVvDD
>>380
まさか、そんなバカじゃないでしょw
383名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:42:37 ID:TFifCaXq
動画ファイルがフラグメントしてたら
やたら入力に時間かかるぞ
デフラグすれば快適
384名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:45:07 ID:V1tfbA5S
>>382
いや、そんな気がするw
385名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:30:50 ID:R6NVjExF
>>382
最初は知識も不足してるからそういう事もあるさ。
386名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:55:42 ID:QFJ5z4TG
>>379
ファイルはSDのAVI2.0やHuffyuv。
どうも、DMA転送が何故かONにならないのが原因みたい。 orz
387名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:26:17 ID:Bx+bZodh
>>386

それだな。今S-ATAの500GBなんか5000円くらいだろ。
買いなよw
388名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:37:00 ID:1a4I/Kfp
+1000円以下で1TBに手が届くぞ
389名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 19:35:29 ID:cLPmVmRo
H264にエンコする目的は何なの?
圧縮率が大したことないから、もっぱら wmv にエンコしてるけど、
最近気になり始めた。
390名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:00:20 ID:ctJQ6Nvs
再生環境かな?
でも今ではエンコせずにそのまま保存だけどね
391名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:32:52 ID:sNMd8cKn
>>389
iPodなどで再生する/YouTubeへのUp
392名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:28:20 ID:xJ06ya69
VC-1って言え
393名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:43:22 ID:fYe0kwB1
+5000円以下で2TBに手が届くぞ
394名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:43:44 ID:40J3zJo4

2TB+500GBのディスク入ってんだけど、これだけディスク容量があると、録画よりもOS入れるほうに
パーティション切っちゃって、OS今、3つ入ってるからなあ。また増設するとまたOS入れちゃうだろうなあ。
395名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 01:56:59 ID:3M9p5ykv
TXPの24FPS化(動き優先)+アニメ補完で、アニメのDVDはほぼ完璧に問題ないんだけど、
これ並みに優れたインタレ解除フィルターってaviutlだとなに?

自動フィールドシフトじゃイマイチだった
396名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 05:40:41 ID:9TxyOWyR
>>389
WMVでYouTubeにupするとH264にくらべてなにが違うんですか?
397名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 07:07:48 ID:0MFXvY6Q
>>394
XPに8GB充ててるが、OS用はUSBメモリでもいいんじゃないかと最近思ってる。

>>389
同じ容量だとwmvは映像がボケボケじゃん。現状はh.264しかない。
398名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 07:44:40 ID:0MFXvY6Q
ペガシスよ、東芝のSpursだけじゃなく、富士通マイクロエレクトロニクスの
MB86H57やMB86H58に対応したMoveiPlugInに進化させてくれ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090508_168196.html
399名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:54:27 ID:Mz1WhxlC
>>394
まあ最近のトレンドはシステムにSSDだろ。40GBか80GBで十分。
ほんでテンポラリとデータ用に2TB。
400名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:11:15 ID:Z3n8of7V
OSはSSD使い出したらHDDには戻れない
401名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:13:30 ID:Z3n8of7V
理想はメモリを64Gぐらい積んで、そこでカットやMUXやりたい
402名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 15:28:53 ID:Mz1WhxlC
戻れないね。そのくらい劇的だからこそ
あの値段でも納得いくんだよw

結局1つSSDにしたら他のもSSDに変えてしまったわw
403名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 15:38:08 ID:g1ML4ZnW
メモ帳の速さで起動するExcelに感動したな
404名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:25:00 ID:bTAgOvnH
AVCって再圧縮無しでカットできるソフトってこの世にあるん?
405名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:33:55 ID:2WQ6L+5E
>>404
MP4Box
GUI化したものもあり。
406名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:50:12 ID:nkalEK3W
>>404
AVIDemuxとかどうよ。
407名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 00:56:50 ID:6J7HL1j6
>>405-406
トンくす
自動エンコしてあとでCMカットしよう
408名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:01:07 ID:7+quXq02
初めてエンコしたんですが、DVDに焼いてPCではちゃんと見れるのですが、
PS2で再生したら音飛び画像飛びが酷いです。
おそらくFPSやビットレートなどが高すぎてPS2では処理が追いつかないのだと思いますが、
市販のDVDと同じようにみるにはどこの設定をどのくらいにすればいいですか?
409名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:06:02 ID:6J7HL1j6
>>408
DVDのテンプレで8Mbps以内
410名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:14:37 ID:F0kN8X5L
>>407
TXPのようにフレーム単位のカットは無理だったと思う。
キーフレーム単位でカット。
411名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:50:42 ID:0ebSUFrD
>>408
それ、むしろメディアが駄目なんじゃね?
412名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:54:46 ID:7+quXq02
>>411
それはない

>>409
平均9mいってました^^;
そのテンプレってどこで見れます?
規格上は9.2Gまでおkらしいですが。
413名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:15:07 ID:6J7HL1j6
>>412
出力設定でDVD向けMPEGファイルってない?
音声フォーマットはドルビーで
最大映像ビットレートを8000kbpsに制限するにチェック
414名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:29:31 ID:7+quXq02
DVDFLICK?っていうのを使ったのだけど、
その8M縛りみたいのを自分で設定しないといけないみたいね。
オートだとそれが効いてないみたい模様。
一応DVD4.7GBっていうとこはチェックしたけど、それだけじゃダメみたい。
415名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:44:20 ID:5UevZFDv
それって、このスレで聞くことだろうか?
416名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:48:51 ID:7+quXq02
あ、そうだね;;
tmpgでエンコした動画をflickでDVD形式にして焼いたら・・・って話だったんだけど、
どっちかというとこれはflickの方だよね。

でも貴重な情報が聞けてよかったよ。
お邪魔しますた
417名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 18:30:10 ID:5Wo4u3sC
>>395
60iのテロップ対策はアニメ補間くらいしかないのは同意だが、
なんか文字に穴があくんだよな。

aviutlなら全編24fpsなら内蔵の24fps化+インターレース解除2、
24/30fps混合なら自動フィールドシフト(Lv0)+インターレース解除2
418名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 19:16:23 ID:oOhvfvhT
>>412-413
音声リニアPCMなら映像8Mbps固定ビットレート
音声AC3やmp2なら映像9.2Mbpsまで。

DVDは確か映像音声合わせて10000000bps以下って規格じゃなかったっけな?
今じゃ個人用途でもDVDやBDに仕上げることは全く無くなった。
419名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 19:34:56 ID:ztcBEH8M
>>408
そのPS2って初期型じゃない?
420名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 22:14:31 ID:7y36ksoA
18000までの初期型PS2って4倍速未満で焼かないと正常にディスクを読み取れないんだろw
421名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:54:12 ID:OZno3i4A
H.264でエンコするのにソースの2倍時間がかかるんやが
SSDに乗せかえるメリットはあるんかいのう?
422名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:59:14 ID:RzX8ZWRK
意味がわからない
423名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 00:00:54 ID:nMjm+fgG
SSDよりCPU強化でしょう
メモリもより速い DDR3 メモリがいいでしょうし
424名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 01:53:14 ID:mnWgW76y
>>421
旧機種乙!
425名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 02:03:28 ID:zyVd8dKL
>>421
SSDに換えても編集時の移動が速くなるだけでエンコードはほとんど速くならんよ
426名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 02:17:28 ID:6xhbsCAL
spursengineという手もあるけどあれ買うぐらいならCPU交換したほうがいいな
427420:2010/07/01(木) 06:36:28 ID:Fccewr9B
一応i7 860だけど手軽に早さが欲しかったんだよ
CPU変えると最悪5、6万だろうし…
428名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 06:50:23 ID:kAqAZDFy
何で俺のレス番を名乗ってんの?
429名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 12:20:32 ID:r5rHs2kA
何で俺のケツ穴を狙らってんの?
430名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 12:23:13 ID:x3mQRP2S
何で俺の竿棒を狙ってんの?
431名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 23:21:03 ID:blQGhWf0
>>416
メディアか焼きドライブじゃなかったらPS2が糞っぽいぞ。
DVDFLICK使ってるなら規格以上にならんだろ。
432名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 11:46:47 ID:7O04Mz12
CPUをC2Q9550からCorei7 860に変えてみたんだが
CPU使用率が30%程度までしかいかない…
それでもエンコ時間は20分くらい短縮されてるんだけども
こんなもんなのかな?
433名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 14:17:15 ID:lUg6E5WR
>>432
低脳丸出しwww
どんなエンコしてるか状況がまるで見えない上に
20分短縮といわれても120分が100分になったのか45分が25分になったのかまるで意味不明w


434名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 16:34:20 ID:hChJDcc3
まあエンコ効率期待してのiシリーズへの鞍替えは
電気代の上昇のわりに3割程度、って話があったからね・・・

Q6600→i7-860の場合
435名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 17:33:09 ID:6Ruvg2+l
替える前に調べておけばがっかりする事はなかったのにな
436名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 19:56:54 ID:tDeNEfKN
25分の動画ファイルを480×272のmp4/AVCで音量補正と映像ノイズ除去フィルタ(範囲狭い)かけて2pssエンコしたらエンコに二時間半かかるんだけど、こんなもんなのかな?
Xmedia Recodeでは同じ様な設定で一時間以下でエンコ終わったから遅すぎに感じるのだけども・・・
CPUはCore2 duo P8600
437名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:01:37 ID:X0no0HGN
P8600って事はノートPC?
438名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:04:06 ID:tDeNEfKN
うん、そう
他のエンコソフトに比べてあまりに遅いからなんでだろうと思って
皆はどうなのかな?
439名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:29:44 ID:XaMMhY6+
勇者さま!
440名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:35:20 ID:X0no0HGN
その状況で遅くなる要素としては、恐らくノートだから
1 ソースと書き出しが同じドライブ(SSDなら殆ど影響無し)
2 ノイズ除去フィルタ入りの2passなので各パスでノイズ除去フィルタしている
3 ソースがHDならHD解像度をノイズ除去→リサイズになってる

対応策としては
1 ノイズ除去+480×272リサイズで可逆圧縮出力 → それを2passエンコ
2 480×272リサイズで可逆圧縮出力 → それをノイズ除去出力 → それを2passエンコ

どっちが速いかは分からん、あとソースと書き出し先は別物理ドライブの方が良い、出力先がSDカードでも良いから。
可逆圧縮出力にSDカードは向いていないけどね。
441名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:43:49 ID:tDeNEfKN
>>440
ありがとう
ソースの置き場は外付けで出力先は内蔵HDDなんだ
要するにフィルタ処理がエンコード時間を長くしてるってことなのかな?
ちょっとよく分からない部分もあるので、また自分で調べてから読み直してみます
調べてみたらNVIDIA CUDA 2.0をオンにしたらNVIDIAボードの場合エンコードが早くなる?っぽい事書いてあったのでエンコが終わったらこちらも試してみる事にします
442名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 21:48:16 ID:kSKljIIt
俺はPen4からCore i7 920にしたから劇的に早くなったよ。
443名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 22:38:03 ID:7O04Mz12
よく考えたらバッチファイルで、同時エンコ数変えてなかった…
444名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 23:14:22 ID:IGIqO0mJ
このソフトはリサイズが重いんだよね
445名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 01:02:31 ID:yxc0EZVw

リサイズみたいなフィルタ処理はCUDA使ってるから重く感じたことはないけど
446名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 01:18:09 ID:bV8PyOiG
ちょっとだけゲフォがうらやましい
447名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 01:45:06 ID:3lrK2EVs
Radeon使いからすれば実にCUDAらないなw
448名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 02:22:58 ID:5A0hf+kl
確かに今は特定のゲームでもしない限り積極的にNVIDIAを選ばないよなぁ。
449名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 02:25:26 ID:K4dktgS0
Radeon(笑)
450名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 05:46:30 ID:stW4COzR
(笑)の歴史
1.聴き手の笑いの表現
  雑誌インタビュー等で、現場で出てきた自然な笑いの空気を
  記事におこすときの表現
2.発言者自身の笑いの表現
  チャット、掲示板等で発言者自身の笑いを表現
3.嘲笑の表現
  短縮形wが代用され普及してきたため、頻度の下がった(笑)を、
  あえて使用することで、ネガティブイメージ(嘲笑)を強調
451名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 07:50:12 ID:GVOqKV/d
ノリの悪い引用もCUDAらないなw
452名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 11:37:22 ID:VZojABOd
CUDA(笑)
453名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 11:40:00 ID:+R9OOJL9
そもそも、高画質HDテレビ番組のキャプ・エンコ組は
フィルタなんか使う必要がない(フィルタ一切入れないほうが結局画質がいい)から
CUDAなんか無用の長物なんだが
454名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 11:55:10 ID:iT/uf5wF
キャプ・エンコだけならCPUパワーに物を言わせてx264+AVISynthで充分綺麗でしょうに
455名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 12:01:09 ID:SF27/teO
元発言にはリサイズとしか書かれてないのにひどい叩かれようだな
456名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 12:07:46 ID:iT/uf5wF
NVIDIAはAGPを見捨てたから嫌い。
457名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 12:50:14 ID:TdgLcO7f
つまり、オナニー組は、左手なんて使う必要がない(右手で十分気持ちイイから)
左手なんて無用の長持なんだがと言うことだな。
458名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 15:05:27 ID:hhj1JcXC
普通は右手でマウスやK/B操作するんだろ?
459名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 16:53:48 ID:uBLQTMLI
>フィルタなんか使う必要がない(フィルタ一切入れないほうが結局画質がいい)

結局はジャンル次第なんじゃね?
ソースがフルHDだろうと、実写のドラマやドキュメンタリーはフィルター不要で、アニメやCGものはテンプレフィルターかました方がいいと思うが・・・
460名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 18:01:18 ID:SsfusmUv
720x480→1280x720にアップコンバートするフィルタの設定のテンプレあったらください
aviutlでもきれいだけどせっかくだからTE4XP使ってみたい
461名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 18:12:20 ID:zqd6OxHD
これ買ったんですけど
個人情報登録してるのみんな?
なんか抵抗あるんですけど・・
462名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 18:15:01 ID:AlLy2hpN
そんなわけない。フリメを使っている以上登録する情報はすべてダミーが普通っしょ。
プロバイダのメアドは余程信用できるとこでなきゃ
463名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 20:38:37 ID:K4dktgS0
お名前 うんこ する太郎

性別 陰性

年齢 200歳

住所 東京都おまんちん区インポ町25番地

電話番号 000-0000

メールアドレス [email protected]
464名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 00:34:41 ID:DgoKERLe
>>463 名前間違ってるぞ 包茎 太郎 だろ
465名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 00:37:59 ID:YCo+MNFY
他の製品の優待販売で、コンビニで「うんこ する太郎」さんで間違いないですね?
と聞かれるのか!w

俺はインストール時のユーザー名はADMINとかAとか適当だけど、
ユーザー登録はちゃんとネットで住所氏名電話記入してるよ。
466名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 02:37:46 ID:hC0ZAkAX
自分もきちんと真の個人情報で登録してるよ
偽情報にするほどじゃないでしょw
467名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 04:06:10 ID:sx94zChM
低レベルすぎワロタ
468名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 06:30:38 ID:scy3zwVl
正しい情報で契約しておかないと何かあった時に相手してもらえないだろ
金払ったんだから嘘情報でもおkとかガキの妄想じゃあるまいし
流出云々が怖いならもう電気水道ガスも詐称で契約してろよ
469名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 06:32:20 ID:VKRqkwsD
シェアウェアごときで何かあったときって何かあるのか?
470名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 06:51:19 ID:wywsIbFB
そんなことより 5.0 まだー?
471名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 08:07:32 ID:ylvfzzcz
いらないよー
たいした進化もしないのに
金だけ取られるだけ
472名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 08:48:18 ID:gav2mG5F
どうせ、Win2000は切られるんだろ
473名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 13:29:44 ID:RXmFn1sl
そもそも2000とXPSP2は今月で延長サポートも終了ですよ
早く7に移行しろ
474名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 15:19:15 ID:Dcgi48Ga
XP SP3 のサポートはいつまで続くんだい?
475名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 15:56:02 ID:meBn8bcH
DVDで見たときに、最初にメニュー画面でチャプターを選ぶようにするには
どうすればいいでしょうか?
教えていただけると助かります。
476名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 17:03:17 ID:2Gzg6rNB
>>475
それにはまず、この↓スレに行け。
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261819099/

そこに馬洗い様がおるでの、馬洗い様なら何か知ってるかもしれん。
477名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:58:52 ID:nUz33Irz
>>476
馬洗い?馬鹿かおまえ
478名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 00:48:54 ID:Ep7AhtwP
736 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 21:38:13 ID:i+ldxsel
馬洗い様 教えてください!!








ヒサビサニフイタwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 20:43:54 ID:eBWkra7c
地上波のアニメでもジブリ(紅の豚)をエンコすると
同じ設定でもやたらサイズが大きくなるのだけど、どうしてだろ?

通常のアニメだと25分ほどで300〜500MB
(内蔵のH.264固定粒子なので素材により変動)

ジブリは1時間30分ほどで約7GB

通常のアニメとの比較なら本来は大きくても2GBくらいに納まるはずなのに。
紅の豚は特に動きの激しいシーンが他のアニメより多いようにも思えない。
何でかな?
480名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 20:59:00 ID:v5z3RNBT
昔のアニメ程高い圧縮率で圧縮でき、最近のアニメ程圧縮率はあまり高くない
紅の豚はそれ地上波アプコン放送のだからじゃね?DVDの奴ならもっと圧縮できるはず

・・・とド素人が前に聞いた知識を必死に使って言ってみる
481名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:00:23 ID:jHLWbiZi
>>479
アナログフィルムの取り込みだからだと思う。
コマ送りすると静止部分でもざわざわしたものが常時動いている。
強めのノイズフィルタかければエンコ後のサイズは小さくなると思うよ。
482名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:02:58 ID:xQFrPzlj
>>480
先週やったのはHDだぞ
483名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:07:48 ID:v5z3RNBT
>>482
アプコンHDでしょ?どっかのスレでそう聞いたけど
俺は知らね、素人だし
484名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:08:03 ID:eBWkra7c
>>480-481
d

>>480
アプコン放送でも最近製作された新作では特に大きくならないですね。

>>481
仰るように違いを考えると新作と紅の豚のような旧作の違いが考えられますね。
なるほど昔のフィルムゆえにあるザワザワ感を
「動き」と判断しちゃって大きくなっている可能性はありそうですよね。

エンコ時間も通常の最近のアニメと比べて1.5倍くらいの時間がかかりましたし…
485名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:09:28 ID:v5z3RNBT
>>484
そんなもんなのか
一概に断定できるもんじゃないんだね
486名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 22:57:06 ID:ntVsqHwS
>>483
真HDだっつの
目が悪いやつらのいう事を鵜呑みしてうそを撒き散らさないように
487名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 23:03:28 ID:q9l83O3m
>>484
昔のセルアニメ時代のヤツをエンコしてみ、あまり小さくならないから。
試しにBSで放送している「カードキャプターさくら」あたりで。
488名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 23:04:47 ID:qvluz1sn
セルの彩色がCGか手塗りかにもよるよね
いかに均等に塗れてるか
489名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 00:34:51 ID:SG1tkLxX
mkvを編集したいのですが、読み込めません。
環境設定等、何か必要でしょうか?
490名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 00:39:45 ID:+n8Pwc3S
mkvに対応してるってどこに書いてあった?
拡張子をmp4にでもしてみれば?
491名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 00:41:25 ID:MdRM7vk3
>>489
仕様なので諦めましょう
492名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 02:04:31 ID:gnnk0FHw
リサイズフィルタを無効に出来ないのはバグに近い糞仕様だな、これ
493名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 02:18:05 ID:Wo4fWpUl
出力解像度を指定しない(=ソースの解像度のまま出す)
っていうチェックボックスが一つあれば、テンプレートの数を半分にできるのになあ。



494名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 12:59:25 ID:srA3KZfL
そんなことより上下クロップを1ラインずつできるようにしろ!
495名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 21:21:19 ID:Jnon0hHD
俺はクロップ・リサイズした後、出力解像度の上に寄せて表示って機能が欲しいぜ。
496名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 22:11:22 ID:srA3KZfL
>>495
SDを1280x960に引き伸ばして下側に黒帯作って字幕入れるとか?
縦を余分に盛って可逆で出して、改めてクロップってやり方しなきゃ
現状ではできんな。

字幕ももっと四隅まで自由にレイアウトできるようにして、
ニコ動みたいなコメント表示できるようにもしてほしいな。
497名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 02:45:31 ID:F0jay5BL
テンペグでエックスヴィドでビットレート1800位に設定して2パスでエンコするのが最強ですよね?
498名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 03:13:24 ID:FjUqfjai
>>497
日本語で頼む
499名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 03:19:17 ID:F0jay5BL
TMPGでXvidをコーデックに設定してビットレート1800位に設定して2パスでエンコードすると高画質になりますよね?
500名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 03:26:04 ID:FjUqfjai
TMPGEnc4XpressでHuffyuv2.1.1をコーデックに設定してaviで出力して
MediaCoderでx264をコーデックに設定してH.264 1500kbps以上(SDで)1パス
でエンコードすると高画質になります。

他にXpress内蔵のMainConceptH.264を使う方法もあるけど、実写では
画質や容量に難があるのでアニメ以外には御奨めしません。
501名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 04:12:29 ID:3peHOYem
>他にXpress内蔵のMainConceptH.264を使う方法もあるけど、実写では
>画質や容量に難があるのでアニメ以外には御奨めしません。

そんなこといつ検証されたんだ
502名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 04:39:31 ID:F0jay5BL
やっぱりXvidよりx264のほうがいいの?
なかなか難しいなエンコード世界
503名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 05:04:07 ID:FjUqfjai
>>501
自分で試せばいいじゃん。俺はやった。
俺の結論
x264>>>Spurs≧MainConcept≧CUDA>Xvid=DivX>wmv
504名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 09:53:10 ID:b1kqjkJq
エンコードは時間の無駄
505名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 11:08:36 ID:3peHOYem
>>503
つまり脳内情報しかないわけだな

MainConceptがアレでアレだ
 ↓
どこに検証結果があるんだ
 ↓
俺の脳内だが連呼してれば真実になる
 ↓
最初に戻る

これ何回目のやりとりだ?
506名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 11:39:53 ID:+XPWzBvN
MainConcept自体は何も悪くないが、TEに組み込むとなぜか最悪な結果になるんだろ。
悪いのはTEなんだからいい加減そこんとこに気づかなきゃ先には進めないぜ。

MainConcept
http://www.mainconcept.com/
http://www.too.com/digitalmedia/movie/mainconcept/mainconcept_index.html



507名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 16:35:00 ID:VAY9gThF
Premiere Pro CS5もMainConceptだけどTXPと同じようなもん
X264が1つ抜けてる
508名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 17:48:46 ID:FjUqfjai
>>505
>>503
>つまり脳内情報しかないわけだな
>>自分で試せばいいじゃん。俺はやった。

>>506
>MainConcept自体は何も悪くない〜悪いのはTEなんだから
根拠は?
509名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 18:03:43 ID:jrxpZGbX
DivX7/8 もMainConceptだが、当然糞画質。
MainConceptは使ってはいけない糞

画質は・・・
x264>>>>>>>>>>> SpursEngine(PXVC1100) >>> VC-1 >> DivX6.x >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MainConcept H.264
510名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 18:09:05 ID:tksoUNMs
SpursEngineだと画質違うんだ
511名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 18:14:15 ID:jCzz7XZg
spursengineもそんなにいいことないよ
spursengineはaviutlでこそ真価を発揮する
512名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:07:06 ID:EVLVoFLW
ディヴックスよりx264の方がいいの?
513名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:11:14 ID:F/z3Xtac
いいよ
514名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:17:04 ID:EVLVoFLW
あちゃー、もっと早くからエンコードの知識あればよかった
これからはx264でエンコードするよ
つかHDD買って整理しよ

みんなはx264のビットレートはいくら?1600?1800?2000?
515名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:23:04 ID:bA/iG/Tw
800-6000Kくらい
516名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:34:46 ID:6hS/1HuE
x264はaviコンテナじゃ意味ねぇ

コンテナ入れ替えやるとプレイヤーによっては不具合出るし
MainConceptでもそこまで画質変わらん
517名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:44:48 ID:sqYk6DVv
CS5のmainconcept(H.264)を何処で見て汚いと判断したの?
518名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:52:24 ID:wMvsEtLA
>>516
mp4出力できるEx Options ぐらい覚えろ
519名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 19:56:36 ID:VAY9gThF
>>517
TXP4もCS5もちゃんと購入して試した
X264はAviutlの拡張プラグイン

基本的に音声5.1chなものをエンコしてるので
TME3は今も使ってる
520名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 20:22:28 ID:a0NhCw/j
>>519
凄いね、CS5でサンプル上げてみてyo
521名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 20:24:14 ID:wXVQ/y4j
>>518
TXPだとMP4で外部コーデック使えないだろ?
Ex Options って何?
522名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 20:47:24 ID:wMvsEtLA
>>521
x264VFW
参考 ttp://komisar.gin.by/f/viewtopic.php?f=5&t=16
記述 -o FileName.mp4
FileNameはパス指定もok

その他 Option 有り

でaviでエンコするとaviのダミーとmp4が出力される。
但し映像のみとなるので音声は別出力後Mux
523名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 20:52:51 ID:wXVQ/y4j
>>522
へ〜こんなの出きるんだ
今度、時間ある時やってみる
524名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 21:00:12 ID:F/z3Xtac
>>522
今紹介するならこっちだろ
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1403737&postcount=625

どうせ細かいオプションいじったところでろくなことにならないんだから
プリセット選べるこっちのほうがいいよ
本物のほうの出力先もエクスプローラーで選択できるし
525名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:08:16 ID:0QvY+Y15
にわかが多くて反吐が出るな
526名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:18:15 ID:Iix6E8a9
誰も聞いてないのに「ちゃんと購入して試した」とか言っちゃう人ってきっと割れだよね
トライアル版や評価版である程度試してから、購入するってのが普通の流れなのに
短時間映像のエンコぐらいなら別に評価版やトライアル版でもできるし使えるフィルタ類が減る程度で差異は殆どない

割れって大体高価なソフトウェアを使っている事を自慢したがるから大嫌い。
527名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:46:05 ID:jrxpZGbX
CS5の評価版試したこと無いからわからんが、
CS4の評価版だとH.264のエンコは機能制限で試せなかった気がする。

MainConceptのH.264エンコーダは、階調表現(グラデーション)と細部の
表現がまったくできないので画質云々を語る以前に、使ってはいけない物

Premiereとかでワザワザ粒子ノイズ入れてもH.264で出力したらノイズ除去状態(画面全体が完全にノッペリ)で
出てくるような代物・・・、それがMainConcept
528名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:53:40 ID:Iix6E8a9
もしMainConceptの工作員がいたら訴訟もんだな。俺は関知しねぇからなw
529名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 23:40:52 ID:KR+KiapI
どこかの馬とアドビ、信用できる目を持っているとしたらアドビ
MBAFFで(TMPXPでは作れない)、短くて良いからサンプルアップしてみなyo
530名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 23:53:55 ID:FjUqfjai
>>524
GJ!
テンプレ用にまとめよろしく。
531名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 00:42:13 ID:aevFSrCp
>>522
>但し映像のみとなるので音声は別出力後Mux

音ズレやメディアプレーヤーで再生不可とかの問題が発生しそう
532名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 00:49:41 ID:en6BDmFc
MainConceptは糞だ!と連呼する割に、検証した証拠が全く出てこないという、
まあ2ちゃんによくいる「連呼していれば真実になる!」系統の愚図ってのは
いつの時代もいるもんだ
533名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 00:59:25 ID:4h9Dfg9q
いつだったか忘れちゃったけど、以前にこのスレでx264とTXP(MainConcept)の比較動画が出てたよね
その時は確かにx264の方がムラが無くて綺麗だった記憶がある
534名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 01:12:08 ID:xGLAHkWD
検証サンプルを上げてくれると思うから待とうぜ
535名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 01:13:47 ID:eLnvbPPo
>>531
TXPのMPEG-4出力で音声のみにして音声をエンコすれば音ズレ皆無
MuxはMy MP4Box GUI を使うとDelay補正も可。

ttp://my-mp4box-gui.zymichost.com/
536 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/07/10(土) 01:33:33 ID:Vp5jXG3B
>>532
ずっと前に、北斗の拳の背景が全く動いてない&口だけ動いてる状態
でビットレート沢山盛っても脈動してる動画をupしたんだけどな。
MainConceptが糞なのははっきりしてる。
x264とCUDAの比較はMediaCoderスレに沢山載せた。
連呼していれば真実になるわけないだろ。馬鹿も休み休み言え。
537名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 01:42:50 ID:9WiA/0LY
CS5での検証サンプルを取りあえず出せよ
538名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 02:01:12 ID:vbVH7VjI
もしかして本当は、CS5持ってませんってオチ
じゃないよね
539 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/07/10(土) 02:11:06 ID:Vp5jXG3B
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:20:24 ID:en6BDmFc
>>536
本気ではっきりしてると思ってるなら、Wikipediaに書き込んできな

要出典貼られるか、サクッと削除されるかのどちらかだと思うけどw
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:48 ID:BvyoxNVr
俺用メモ。

>>516
>>518
>>521
>>522
>>524
>>531
>>535
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:09 ID:2YutQIL9
>>540
CS5がどうかは知らんが、MainConceptの最新エンコーダーとの比較なら一応ある
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1380667&postcount=23

これに使われてるMainConcept Reference2.0を利用して様々な製品が作られることになる
TE4XPに載ってるのは、これよりもバージョンが古くて、機能も制限されてるやつだね
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:33 ID:O5p8YUwU
TE4XPはどちらかといえば廉価版だから古いエンコーダで賄われていても仕方ないんじゃない?
個人向けではなく、商業向けな製品ならちょっと拘った構成にしなきゃ売れないと思うけど。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:30:56 ID:j/kwHJEO
>>543
Adobe Media Encoder CS4/CS5に搭載されてるMainConcet H.264も糞なんだが・・・
PremiereとかAfterEffectに付属しているので完全にミドルからハイエンドクラス向け製品なのに・・・

実用に耐えうるレベルじゃないよ、MPEG4 Part1〜2レベルの画質と圧縮率
細部潰して、ボカして、馴らして、圧縮する10年前の技術水準

>>542 の比較を見れば一目瞭然
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:42 ID:hpsZ63Cr
使い方が悪いんじゃねw
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:17 ID:SIvHc82C
どんなエンコーダでも元ソースの映像がクソなら殆ど変わりゃしねぇって
ていうかx264をそこまで支持するならなんでTEとかCS4/5を買ったの?
x264+AVIUTL+AviSynthとか使ってりゃ良かったんじゃないの?
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:33 ID:ZW89LlLn
TE4XPはAviutlを面倒そうと敬遠してたので最初はこれでエンコしてた

PrCS5はAAC、AC3の5.1ch出力に対応してるようだったので買った
体験版じゃ制限されてて目的の機能を試せなかったので試しに買ったみたわけだけど
まったく使い物にならなかった

今はTME3でカットして、Aviutilでロゴ消しフィルタかけて拡張x264出力した物を
tsMuxeRでTME3でエンコしたAC3音声とAviutlで出力した映像をM2TSにMuxしてる

548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:03:14 ID:hLFcyxfC
>>547
煽るつもりはないが、よほどの暇人でないと出来ない手間隙だな
もしくはたまにしかエンコしない人

一般人(といってもエンコしている時点で一般人でないがw)はTXPのエンコで普通は妥協か満足すると思うぜ
君みたいな人はエンコヲタの中のヲタだな
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:21 ID:zFunw7ZT
1回の編集・エンコにかかる時間ってどれぐらいよ。

トータルで数分で終わるならそんだけ手間隙掛けてもいいけど
何時間も掛かってしまうならTSのままでいいんじゃね?っておもうけどな。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:49 ID:pXtDgZzg
tsファイルをSpursEngineでmpeg2 のSDに変換すると、
横幅が少し狭まるような気がする。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:11 ID:w23iU6L5
>>549
パソの性能やエンコの設定によるから何とも言えないな

>TSのままでいいんじゃね?

HDDも2TBが8000円台だからその考えもありだな
劣化全くしないわけだし
もしくはTME3でCMカットだけするとかね

でも俺は常時稼動のNASに入れてドラマやアニメをPS3で再生して見ているから
tsだと12話のドラマで100GB超えてしまうのでエンコして約1/3にしている
NASは市販品、キットともに高いんだよね
かといって録画鯖PCの常時稼動は電気代がかなりかかるし

NAS+PS3の組み合わせは自分のコレクションが手軽にすぐ見れてすごく便利
BDレコも持っているけど、1TBなんてすぐに満杯になってしまうしね
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:15 ID:ivHd6Mrr
圧縮をしないと番組を見た気がしない…
エンコ病かな
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:34:28 ID:pr37577U
>>552
うちのフトン袋も頼むぜ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:06 ID:JRa+kPGL
RMVB読み込ませる方法ってないですか?
real alternative入れても駄目だったし
嫌々、公式のrealプレーヤー入れても読み込めなかった・・・
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:33 ID:hOhOMUof
そもそもエンコ目的でPremiereとかAfterEffect
使うって考えが理解に苦しむ。用途が違うだろ。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:05 ID:2YutQIL9
>>554
avisynth+ffms2
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:15 ID:j/kwHJEO
>>555
話の流れを読め・・・
MainConceptのエンコーダが糞という話、Premiere出力云々は関係ない。

>>550
16:9ソースからSDの720*480(ピクセルアスペクト比40:33)だと左右8ピクセル計16ピクセル分黒縁になる。
この場合、解像度を704*480(40:33)にすればよい。

HDからSDへのリサイズの際は、アスペクト比の設定で [画面比16:9]を使うのはやめといたほうがいい。

>>548
SpursEngine使ってれば、手間も暇もかからん
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:13 ID:cR8P6SGo
で サンプル出す気無いの?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:27:12 ID:JRa+kPGL
>>556
どうもです。試してみます
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:14 ID:3MRziMUg
>>558
Freeの素材提供してエンコしてもらえば?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:05 ID:7FKTk8n8
>>558
著作権の問題のないHD素材を用意してやれw
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:24 ID:w23iU6L5
CMが無難
厳密にはアウトかも知れないがまず大丈夫なはず
563554:2010/07/10(土) 21:49:53 ID:JRa+kPGL
すみませんavisynth試してみたのですが
敷居が高すぎて自分では使いこなせなかったですorz
もう少し簡単な方法ってありませんか?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:09 ID:i/steu9R
これはアウトと思ったものがあったら、真っ先にしかるべき所に通報するからな
俺は一年中張り付いてるから、そこんとこ忘れるなよ
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:18 ID:+vrDkxxU
>>557
良い逃げ道が出来てヨカッタね
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:12 ID:j/kwHJEO
542 が比較を提供してるだろ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:48 ID:LOfQmTzS
でも良かったじゃん、ウソがバレないでw
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:29 ID:wXWTqdNv
>>563
TMPGEnc 4.0 XPressでrm系は読み込める場合と読み込めない場合があるね
俺は、とりあえずTMPGEnc 4.0 XPressで読み込んでみてOKだったらそのまま編集なりエンコ

読み込めなかった場合は、XMedia Recodeというフリーエンコードソフトで読み込んで
XMedia Recodeで1回適当にmp4なりaviなり好きな形式にエンコする
それをまた、TMPGEnc 4.0 XPressに読み込んで、編集なりエンコする。

まぁ〜1回多くエンコするわけだから、映像の劣化とかもあるかもしれないが
rmのままよりはましだし、ってことで妥協してる。

ちなみにXMedia Recodeは2chにもスレがある。
XMedia Recode Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272528806/
569554:2010/07/10(土) 23:15:07 ID:JRa+kPGL
>>568
ありがとうー
試してみます
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:33 ID:2YutQIL9
>>563
RealAlternativeとavisynthが駄目なら、後はffmpegかmencoder使うくらいしか手はないぞ?
素のままでコマンドライン使うのはさらに敷居が高いだろうから、
いっそTE4XPあきらめて携帯動画変換君でも使うほうがいいんじゃないの?

ちなみに>>568が挙げているXMediaRecodeもffmpeg使ってるんだが
現在GPL違反で晒され中の恥さらしソフトなんで、俺は薦めない
571554:2010/07/10(土) 23:47:07 ID:JRa+kPGL
XMediaRecodeで読み込み、変換できました。
使い易さも直感で操作できて分かり易かったです
ありがとうございました。

>>570
>在GPL違反で晒され中の恥さらしソフトなんで、俺は薦めない
そうなんですか
色々試した結果これで変換できたので
TE4XPで読み込めない予備のエンコーダーとしてアンインストせずに残しておこうと思います。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:40 ID:Tc1bFbLV
いい加減、Ver5だせや。
いつまで経っても買えやしねー。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:44 ID:VxSURicv
次期Windowsまでおあずけです。
574554:2010/07/11(日) 22:50:07 ID:ctcYwy+W
ペガシスもそろそろMPEGだけじゃなく
flvやavi系のスマートレンタリングできるカット専用ソフトだして欲しい
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:27:51 ID:X3bMER5t
つかこの編集UIが使い易くて手放せないヤツが多いんだろうから、
デコーダもエンコーダも内蔵しない、Pegasys Video Editor Frontend
みたいなことにしちゃえばいいんだよな。
576名無しさん@編集中:2010/07/11(日) 23:58:53 ID:TT9h/RwF
買っちまったけど、aviutlに馴れたらさっぱり使わなくなってしまったよ。
エンコ入門にはいいと思うけど。
577名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:22:08 ID:TxgEkbVC
TMPGEnc MPEG Editorが進化して複数形式の動画のカット編集に対応
その名もTMPGEnc Movie Editor
578名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 01:28:39 ID:j5ck4Kux
ペガシスの3ソフトが合体。

TMPGEnc 5.0 Authoring Xpress Editor Works
579名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 01:34:53 ID:TxgEkbVC
3万、多く出して4万弱までならマジで金出す
580名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 10:16:47 ID:AUcWX4oa
エンコビギナーご用達のaviutlですか・・・
581名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 11:25:20 ID:2g0lJ3oX
>>576
エンコ入門の時はお世話になったなぁ
582名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 11:32:42 ID:CAUoWM77
いやどう考えてもtmpgの方が入門ソフトだろw
583名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 11:38:17 ID:2g0lJ3oX
>>582
もういまさら面倒なAVIUTLになんて戻れない
584名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 13:32:39 ID:6WnJuCPj
これが信者か・・・
585名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 14:36:16 ID:TQ8u+ECf
AviUtlは拡張編集プラグインがいいな
586名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 01:51:57 ID:GqYU+UPa
>>585
拡張プラグインがいいとか画質が綺麗にできるとかおもいあたるところはあるが
TSからエンコするにはAVIUTLは不便すぎる
587名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 17:02:20 ID:QrDJ2Lac
TMPGEnc用のロゴ消しプラグイン作ったらどのくらい売れるかな?
588名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 17:43:55 ID:GqYU+UPa
別にロゴあっても気にならんからどうでもいいよ

ロゴ消したいなんておもってるのは一部のヲタクだけじゃねーの
589名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 18:11:05 ID:REaXDPHs
俺も別にロゴ有ってもいいや
気にしすぎなんじゃ無いかな?
590名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 18:12:02 ID:3JzYaVJE
ロゴの有無をモトにCMカット出来るプラグインなら売れそう
591名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 18:38:01 ID:8h6lm28q
ロゴの有無とCMは一致していない局もあるからあまり意味無さそう。
592名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 19:05:45 ID:1TDm1afB
CMは大事にとっておいてくれよう。
20年30年後には、CMの方が価値が出るんだから
593名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:02:14 ID:0UzLBVhU
aviutl用の入力プラグインなら金になると思うよ。TXPは読み込んでから後は
本当に使えるところがない。
594名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:08:56 ID:iD58AWHt
いや、普通にカットすればいいだけだろw
595名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:09:48 ID:wQn6zVIb
>>592
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

当時の番宣とか関連商品とか、DVDやBDじゃわからんもんなw
596名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:29:29 ID:dVGNRkaP
>>592
でもエンコしたファイルはちゃんとCMカットしておかないと落としてくれないし…
597名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:45:46 ID:MNDyp2MY
>>592 >>595
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

CMはもちろんのこと、提供クレジットな。
倒産や吸収合併、社名変更とかでなくなっちまった会社名とか聞くともうね。
598名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 21:20:59 ID:iD58AWHt
>>596
落とすとか何言ってんすか?
599名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 21:22:08 ID:GqYU+UPa
>>596
p2pなんてしてんじゃねーよ
600名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 22:52:46 ID:UvZa3fIt
捕まる覚悟であげ続ける感覚は理解出来ねェわ
601名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 22:56:07 ID:PXOWzGGN
ミエミエのレス乞食に釣られすぎかと
602名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 23:10:31 ID:GqYU+UPa
2〜3Mのビットレートでも十分なんだよな
603名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 00:39:38 ID:mNa6WPNt
藤子アニメは2Mbpsでも十分だった
604名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 00:56:01 ID:Y0arW99V
現状でもaviutlプロジェクトやavs読み込んでロゴ消しぐらいはできるだろ。
605名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 06:16:21 ID:/T33KjwN
さっき、4.0Xpressの体験版をインスコしたんですが
「NHK7時のニュース」のtsファイルをH.264/AVCでエンコしてみたら
二ヶ国語音声が両方とも出力されてしまいます
入力や出力でモノラルの設定にしてもそうなります

結局、二ヶ国語音声の場合は、
BonTsDemuxなどを使って片チャンネル音声を分離して
4.0Xpressで映像と結合してエンコするという方法しかないのでしょうか?
それとも4.0Xpressだけの設定で解決できるのでしょうか?
606名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 08:21:02 ID:DpCN9OgR
20年30年後には、CMの方が価値が出るんだから(キリッ)

と言いつつデータ放送を捨てるバカども
607名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 09:18:00 ID:RKaZgG/D
>>605
「二ヶ国語音声」ってフィルタがあるだろ
主音声のみにすればいい
608名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 09:34:25 ID:l9l+WN+3
tmpgのフィルタつかってアプコン再現することはできないのか
cudaがあるから速度時にはaviutlよりよさそうだが
609605:2010/07/14(水) 09:42:09 ID:/T33KjwN
>>607
「フィルター構成編集」の中に
「二ヶ国語音声」のフィルターがありました
気づきませんでした、すいません
ありがとうございます〜、感謝
610こまったちゃん:2010/07/14(水) 11:30:57 ID:oWHROWRT
パソコンがクラッシュしてしまいリカバリーしました。。
TMPGEnc4.0Xpress(製品版)のシリアルナンバーが記載してあった取説も処分してしまい
ユーザー登録もしてませんでした。
サポートに連絡したらどうしようもなく再度購入をと言われました。
なんとかならないものでしょうか?
611名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 11:34:43 ID:0i47qf0M
>>610
新しく購入して下さい
612名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 11:36:05 ID:dJZfVIcU
>>610
携帯を壊してしまいました
保障には入ってません
何とかなりませんか?
みたいなのと同様に無理

ユーザー登録、シリアル番号と二つのセーフティがあるのに
自分から手放したんだから仕方が無いよね?
613名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 11:41:09 ID:nJoSGaBo
>>610
サポートがそう言ったなら、どうしようもないでしょ。
まぁ、この際フリーのエンコーダの使い方でも覚えれば?
614名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 12:12:31 ID:blF/BLqV
>>610
クイックフォーマットしただけなら
運がよければTMPGEnc4XP.ja.licをサルベージできるかもな
615名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 12:44:33 ID:9xj74EK3
>>610
お前自身がこまったちゃんだな
616名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 13:11:57 ID:Az41hEHf
どうにかなったら「以前持ってた/買ったのは本当なんだよ」って嘘つく人が出てくるわな。
購入証明をなくしちゃあかんよ。
617名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:03:17 ID:cLkEAkWH
馬鹿が見る後の祭り
618名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:12:27 ID:7Su9nUzJ
>>610
無理です
新しく購入してください
619名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:14:10 ID:4//9Mq47
とか言いながら
ペガシスが潰れたら
おまいらどうするの
泣くの?
発狂して笑うの?
620名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:17:16 ID:OPV93CVj
「誰か割る方法を書いてくれないかな〜」って期待してるだけでしょ。
621名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:31:56 ID:6eOEC5LA
神聖こまってちゃん
622名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:48:58 ID:rf6vzEJy
610のような釣り針は何度みたことか。
例文のような文言にも反応するんだな。
623名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 19:40:56 ID:lDtZaMXB
>>619
泣かねーよw
別に出来の悪いアップデートなんか役に立ったためしはないし
とりあえずは今のバージョンで使えないことはない
例の糞mp4なんか、他の高画質ソフトで十分だから使ってねーし
いろんな機能も代替出来るフリーソフトが山ほどある
624名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 19:45:16 ID:0i47qf0M
なにがとか言いながらなのかわからないが俺は泣いてあげても良い
625名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 20:07:10 ID:4//9Mq47
>>623
えっ
起動時に毎回アクチしてるから
ペガシスがあぼーんして
鯖解約になったら
起動不能になるんじゃないの
アップデートどころじゃないんじゃないの
626名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 20:27:49 ID:lDtZaMXB
>>625
>起動時に毎回アクチしてるから

アクチなんかしてねーよw
ソフトが勝手にメーカサイトへスパイウエアまがいの何かアクセスしてるだけ
そんなのファイアウオールで遮断アボーンさせるのがデフォ
またはTXP動かす時、ネット接続切った状態で動かすとか、それでok

ただまぁ一月に1回ぐらい?アクチさせる動作はするが、会社つぶれるなら
そういう余計な動作はは全部中止にしてもらわなきゃいかん、いうだけや

627名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 21:44:48 ID:kD6GODm0
>>626
>ソフトが勝手にメーカサイトへスパイウエアまがいの何かアクセスしてるだけ
新着チェックの事なら設定で切れるだろ。
628名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 21:57:58 ID:csV9L6C4
オプション→ペガシスからのお知らせを表示する→設定→アプリケーションの起動時にペガシスからの新着情報をチェックする

これを切っておかないと一日一回ネットに接続しに行くんだよ
629名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 22:24:40 ID:lDtZaMXB
>>627
だからさ、ファイアウオールでTXPの外部アクセスは遮断(許可しない)にしておくだけで全く問題なし
俺はそうしてるってだけ
ファイアウオールがなければネット接続を切っておけばいい
まぁ定期的なアクチは要求されるが

>>628
TXPをキックした時の勝手なメーカサイトアクセスはそれとは別
630名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 22:51:17 ID:aTsz0QZo
ん?
うちのマシンはKPF2.15で許可しない通信は全部アラートが出るように設定してあるが
TXPでアクチ以外通信された形跡はないが?
631名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 23:00:25 ID:HmGm9b02
割れ使ってんじゃないのw
632名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 23:21:30 ID:7klFqqfB
別に正規使ってるならアクチなんて問題ないだろw
633名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 23:54:10 ID:cLkEAkWH
また割れ厨大勝利か・・・
634名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 00:38:26 ID:85fhS4js
おまえらビットレートいつもいくらにしてる?
635名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 00:40:33 ID:yXOIbPPS
9.8MbpsでDVDに焼いてる
636名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 00:46:53 ID:85fhS4js
デカすぎだろ
637名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 01:06:24 ID:R73f1+lm
テレ玉で録ったキテレツは3MbpsでDVD一枚に10話入ったよ
638名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 01:25:02 ID:85fhS4js
そのDVD一枚何円?
なんか高そう
639名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 01:28:55 ID:g9EbOZWh
DVDなんて50枚1980円もしないだろ
640名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 01:58:29 ID:LSA+H7TX
つか俺はHDDに取り込む派なんだが
641名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 01:59:09 ID:LSA+H7TX
>>637
それで30分何GBなの?
642名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 07:35:57 ID:IviErvyb
>>626
横から(ry

TEXP起動時に、ロゴが出るだろ。その際、ペガシスの鯖につなぎにいって認証してるぞ。
あれをアクチというならアクチ何だろうが。その通信をhostsで切っちまえばいい。FWなんて不要。
それと、この挙動に新着チェックは無関係。新着チェックは別枠で照合しにいってるようだが

643名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 10:15:37 ID:d8xXzuYT
長時間tsのカット編集をする時にシークが重い
どうにかならんか
644名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 10:33:16 ID:977NUpQi
PCのスペックを上げる
SSD
645名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 10:34:17 ID:+sPfmn9l
サムネイル上で右クリックはやった?
646名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 11:00:52 ID:d8xXzuYT
>>644
一応そこそこのスペック(i7 860)
>>645
サムネイル上で右クリックを押しっぱなしにすればいいんだね
うほっ、結構使える
しかし、やっぱりシーク自体を大きく動かしたい
するとサムネ表示はやっぱり重い・・・
647名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 11:18:47 ID:d8xXzuYT
思い切ってサムネ非表示とか音声波形非表示とか軽くなるよういろいろやってみる
あとは慣れだね
カット編集は
648名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 11:30:02 ID:C+QBb8Ss
Corei7に変えてCUDAと一緒に使って見たが
CPU:CUDAの割合が1:9くらいになってた…

CPUもCUDAも100%近く使ってバランス良くエンコすることってできないのかねぇ
649名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 12:03:32 ID:+sPfmn9l
もしかして1対9の意味を誤解してないか
650名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 12:03:40 ID:WIsB7BM6
TME3のカット編集ならだいぶ軽いのでそっちでやれば。
651名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 13:43:00 ID:C+QBb8Ss
>>649
%表示見たらCPUが10%でGPUが90%くらいだったけども…
CPU使用率も20%くらいでほとんど使われてなかったし
652名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 13:46:20 ID:C+QBb8Ss
あー…意味を勘違いってそういう意味か
勘違いしてた、スマソw

CPUの割合が1でも使用率をもっとあげて欲しいなぁと
653名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 13:53:46 ID:KGnDhFBq
ディスクアクセスが足引っ張ってるんじゃねーの。RAID0で組むとか、SSDにすれば使用率上がるはず
654名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:00:43 ID:+sPfmn9l
俺も1090TとGT240でCUDA使ってるけど、CPUとCUDAを併用してCPUの稼働率が100%いかないのはまぁ納得してる。
俺も最初不可解に思って、試しに同じ素材をCPU単体とCUDA併用で二度エンコしてみたら、CUDA併用の方が遥かに早かった。

でも、フィルター無しのCPU単体エンコでも100%いかないのはちょっとね・・・
655名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:07:53 ID:+sPfmn9l
>>653
俺はCドライブが初期のX25-Mで、
最近録画ファイル置き場をWD20EARSの500Gプラッタ版から667Gプラッタ版に置き換えたけど、
その変化には気付かなかったな。
656名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:42:29 ID:TfpEXW0T
最初の一行目は何なんだ
657名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:44:06 ID:+sPfmn9l
>>653のいうアクセスがどのドライブの事を指してるか俺には分からなかったので念のため
何か気に障った?
658名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 14:47:53 ID:2aOhsDFe
動画ファイルをRAMディスクに置いて作業してみろ

俺は変わらなかったぞ(´・ω・`)
659名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 18:50:40 ID:ZSXcLd70
>>654
同期プロセッサの場合、単一プロセスのマルチスレッド効率を上げると、
CPU利用率が100%にならないのは仕方ないことなんだけど。

というより、100%に張り付くソフトは、
無駄にプロセスが走ってるか、
複数のプロセスが同時進行でスレッドを奪い合って、処理が間に合わずあふれてるか、
もしくは神憑り的な完璧な処理分配が為されているか。

まぁ屁x6が100%にならんのは別な理由もあるけど。
660名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 18:58:51 ID:ydnqky1v
このソフトのH264でいいんだけど、11のは本当?
661名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 19:04:59 ID:zgAmdjhF
>>11まで戻るのがめんどい
662名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 21:52:41 ID:GD6ExQbr
>>11ので1055Tと1090Tのが欲しいですね
663名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:06:43 ID:rwybBu8t
Xビドでビットレート2000に設定しても十分高画質になりますか?
664名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:08:10 ID:rwybBu8t
XビドとX264どっちが本質的にいいんだろ
665名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:11:18 ID:x+/9ncIE
マリ役のレースクイーンプロフィール教えてくれ

えろすぎる
666名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 00:51:27 ID:zrC25cBk
>>664
Xビドなんてない。
XviD・DivXは画質悪いので対応プレーヤ使ってる人意外もう需要ない。


>>665
誤爆だろうがレスしとく。
http://ame
blo.jp/izumi-tellme-telephone/image-10591272943-10640595719.html
今年のSuperGT300 エウ゛ァンゲリオンレーシング!!!
真希波 マリ イラストリアス by 和泉テルミ

本物スギルのは↓
真希波・マリ・イラストリアス コスプレ by ちゃまろ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51029926.html
http://yuria.tumblr.com/post/138435527
667名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 01:05:01 ID:xHPZ14Uj
>>666
もうみんなx264なの?ビットレートはどれくらい?
668名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 10:39:26 ID:UWzb6yJm
固定量子化だろ、CBR、VBRを今時使うやつはいない。

MainConceptは使ってはいけない子
669名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 11:08:37 ID:TyqrDvl6
Xvid、これが結構根強い人気なのはよくわからん
670名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 11:35:32 ID:JfJxGBME
>>668
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

固定量子化量のところに、こう書いてあるんだけどどうなの?

>ある開発者曰く「特殊な実験目的以外では使う価値がまったくない」とのこと。
671名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 12:59:01 ID:Cl9y0ceb
どうせアニメエンコの厨房だろ
答えられるわけがない
672名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 13:25:13 ID:JQ2pagq/
>>670
通常 固定品質 (CQP) を使う
673名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 14:28:49 ID:UWzb6yJm
>>670
www
ニコニコ動画wwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、ニコニコ動画的には「固定量子化」は特殊なんだろうなwww
ストリーミングはいまだにCBRが常識と思い込んでるんだろう。

MPEGの圧縮の基本原理からして量子化は基本中の基本
こんなことも解ってないレベルなんだろうな・・・。

674名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 14:43:42 ID:UWzb6yJm
H.264エンコーダx264に商用ライセンス、非GPLに対応
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/15/061/?rt=na

これで、ペガシス次第だな・・・
ウンコなMainConceptはもういらない
675名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 14:45:13 ID:trEcaJrV
ニコニコはAQもろくに使えないレートコントロールのヘタクソな三流エンコーダーが
通用するような、甘い世界ではないよ
676名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 15:16:30 ID:PJami8VM
SDのアニメのエンコードでMainConceptとx264の違いってそれほどない?
元の画質があまりよくないから無駄に時間かけずにTE4XPですませられればすませたいんだが
677JEEB ◆KdxyHVrddI :2010/07/16(金) 17:53:57 ID:jgrRJAFq
もう、どう突っこんでいいものやら…
まず言っておくが、あの発言を言ったのはDark Shikari氏自身ですし、
オイラも全く同意してる。Constant Quantはバカすぎるアルゴリズムなので、
開発的なテスト用の目的以外は使用したら「バカだな」としか言えない。
証明が欲しいなら#x264へいってくれば吉。

確かにconstant quantはCRFなどな感じのアルゴリズムのないエンコーダーにとって
「固定画質」でしょうけどね。

まぁ、エンコした人がそれでいいと思ったらそれでいいんじゃね?ってのもある
(数度を落としたらビットレートは無駄になるけど、確かに「画質」というものが出来る。
単にレートが無駄になるだけ)

>>672
固定品質はCRF (Constant Ratefactor)です、Constant Quantではない (x264の場合)。
レートファクターのアルゴリズム自体は見てませんが、フレームの色んな部分
を見て指定された「画質的」レベルになれるように様々なQuantでエンコするような感じのものでいいですかね。
固定したQPより十分にいい選択肢。つまり、画質は同じレートで2passと同レベル。

>>673
ttp://cdn0.sbnation.com/imported_assets/237580/double-facepalm.jpg

>>676
presetを下げろ。ultrafast等でも遅かったら入力に問題があって、
入力方法を変えてみ。x264自体は「遅い」ということはない。特にMCに比べるなら。
678名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 17:56:05 ID:I2ak9gYM
だ、だれ?
679名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 17:57:35 ID:u4FaEW9T
ここのスレの知識が高い先生達のおかげで
今mkvが一番熱い、今現在でmkvが最高の形式だという事が分かりました
本当にありがとうございます。
680名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 17:58:02 ID:trEcaJrV
フィンランド人
681名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 18:03:35 ID:lBXtsr0a
先にJEEB氏に書かれてしまったw

ここはTMPGEncのスレなんだから>>668はMainConcept前提で書いたんだろ
x264前提のnicowikiを出してくる方がナンセンス

x264ではMainConceptのようなPoppingが発生しない(少なくともipratio等で調整できる)のだから
CBRだってそれなりに価値がないわけじゃない
ただ適度にビットレートと品質をqp curveで"ならす"ことのできるCRFがあり
かつ、VBVがかなりの精度で有効に働く現在のx264では
CBRよりもCRFのほうがRD観点で絶対的に有利

>>673
>MPEGの圧縮の基本原理からして量子化は基本中の基本
その発言はこの流れになんの情報も与えていないのだけど…?
その基本で、どうすべきなのかを書いてほしいところ
「うん、それで?」で終わってしまうよ
682名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 18:58:14 ID:Cl9y0ceb
こうして>>673のような厨房は去った

と思わせつつ、日付が変わるとまた現れてMainConceptホゲホゲと連呼していく

683名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 20:46:46 ID:duRKVIiq
x264の設定はどうすればいいですか?
684名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 21:39:38 ID:lKmWU5Mb
>>677
Tmpgencと何の関係があるのかわからんぽ
685名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 22:52:41 ID:2R7Daib8
に、日本語でおk
686名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 23:26:10 ID:Idg5xyMN
エンコードのこと、どこで詳しく勉強できますか?
687名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:00:57 ID:wl6odK1Q
こんなスレに来てるようじゃダメだと思います
688名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:03:07 ID:R7fpDFFU
まず服を脱ぎます
689名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:08:32 ID:SMmhYSBs
687 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:00:57 ID:wl6odK1Q
こんなスレに来てるようじゃダメだと思います

688 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 00:03:07 ID:R7fpDFFU
まず服を脱ぎます



こういういじわるな奴らばっかだもんな
690名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:11:39 ID:Hpw/uMAl
自分でオナニーするだけなら何でもええがな
691名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:12:50 ID:Mm3xMhvd
SD程度ならXvidで十分画質良いと思うよ
692名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 01:37:08 ID:KjsHn36p
今、mkvが熱い
693名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 02:16:36 ID:CZ7bcR6Y
TXPでMKV編集できないべ
694名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 02:18:13 ID:CZ7bcR6Y
>>686
初心者や教えて君はこのスレいこないほうがいいよ。
695名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 02:34:48 ID:SMmhYSBs
>>694
じゃあどこ行けばいいの?
696名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 03:18:17 ID:f2pvLvRj
>>695
TXPを捨てよ。さすれば道は開かれん。

いやまじでTXPから一旦離れてみないとエンコスキルは上がらん。
戻ってこない人が大半だと思うけど。
697名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 04:14:21 ID:SMmhYSBs
他にどんなソフトがあんの
698名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 04:18:30 ID:oirlLjB1
そんな求道者みたいなエンコ俳人が使うツールじゃねえべ
699名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 07:08:39 ID:CZ7bcR6Y
>>697
AVIUTL+x264(seraphy)+NeroAAC
または(AVIUTL+VFAPI+)TXP(Huffyuv2.11)+MediaCoder(+x264+NeroAAC)
または(AVIUTL+VFAPI+)TXP+x264vfw
半年くらい勉強しろ。
avisynthってのもあるが、avisynthは俺使ってない。
700名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 09:34:31 ID:lmt84X42
初心者のためのソフトだろこれ。
701名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 12:24:20 ID:30fC0EBO
X264vfwの最新版は音ズレがすごいしちょっと前のバージョンは設定が良く解らないのだけど

誰か設定晒してください
702名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 16:02:07 ID:V19sFZzp
スレ違いもはなはだしいな
703名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 16:17:50 ID:MhdiyUWz
内蔵エンコーダを使わないなら、TE4XPの価値はほとんど無いよ。
704名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 19:36:25 ID:TGEHN6f/
内臓のH.264でエンコした時、動きの早い部分に横線で映像の乱れが出るのですがどこの設定を変えると解消されますか?

上のほうの初心者設定を参考にやってます
・「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High
・レベル→4.1
・サイズ1280*720 フレームレート→29.97fps(プログレッシブ)
・レート調整モード→1パス固定量子化
・動き検索範囲→256
・GOP長→300
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→8
・量子化係数→ I 20 P 22 B 24
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位

よろしくお願いします
705名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 19:39:06 ID:f2pvLvRj
インタレ解除してないとかじゃないの?
706名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 20:01:30 ID:u2WViRAL
>29.97fps(プログレッシブ)
>29.97fps(プログレッシブ)
>29.97fps(プログレッシブ)
707名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 20:12:03 ID:XFB9aesb
内蔵h264エンコーダ(笑)
固定量子化(大笑)
708名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 20:32:57 ID:kUO6Dp7I
最近HDDやすいし、、TS→MPGしたら、
そのままもっているのが一番いい気がした。。

TXPさようなら・・・
709名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 21:16:19 ID:RyIlKj0H
今日からのNHK BShiスターウォーズをキャプってるヤツ多そうだな
710名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 21:20:20 ID:5/dyOpK4
SWは5.1サラウンドなんでCMのないNHKでもTMEの出番だ。
711名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 21:50:42 ID:RZ1ZZlTQ
>>706さん
どれにすればいい?

23.976fpsにすると縞模様が酷くなるんです
712名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 21:53:53 ID:f2pvLvRj
いやまずフィルタでインターレース解除しろって。
エンコーダー側の設定で縞が取れるわけじゃない。
713名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 22:18:13 ID:W42F6Jk7
>>712
ありがとう

今、必要な場合のみインターレス解除になってるけど常にインターレス解除を行うにしろってこと?
714名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 22:31:16 ID:CZ7bcR6Y
>>704
素材をAVIUTLに読み込んでAVIUTLで24fpsプログレ化のプロジェクト
作って、TXPのVFAPIをONにしてTXPで24fpsエンコすればいい。
715名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 22:39:54 ID:f2pvLvRj
>>713
素材による。

映画やアニメ等の24fps素材なら24fps化のみ。
60fpsのテロップが混じる場合はアニメ補間か適応補間で
本編へのダメージが少ない方。

60fps素材なら常にインターレース解除+適応補間。

30fps素材(滅多にない)は常にインターレース解除のみ
716名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 23:08:10 ID:HZ+ZBcpc
717名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 23:25:29 ID:Ls9I4fD1
俺アビシンス+テンペグだよ
718名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 01:19:57 ID:xe8KyrKQ
TXP(Huffyuv2.11)+MediaCoder(+x264+NeroAAC) の組み合わせでエンコしてみようと思うけど何か気をつけることがあったら教えてもらえないでしょうか?
719名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 02:01:23 ID:jOzaPnmn
>>718
素材やPC/OS、画素、再生環境の情報が無いとなぁ
720名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 04:27:50 ID:M1UMxGtj
>>718
Huffyuv2.1.1よりffdshowのHuffyuvのほうが性能がいいから、そっちを使う、とかかな
721名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 06:31:06 ID:3BPeNVYk
このスレ見て久々にx264使ってみたら進化しまくっててワロタ
mbtreeとかopengopとかweightpとか色々と増えてる
TMPGも見習って欲しい

別に今すぐTMPGにx264並の画質になれとは言わない
しかしエンコーダの改良を全くしないってのは駄目だろ

x264は日々改良されてるからどんどん画質差が開いてる
TMPGも少しずつで良いからしっかり改良していって欲しい
全くやらないのと少しずつでもやるのでは大違いだ
722名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 07:47:11 ID:bV9k8sey
勝手に改造は無理でしょ、エンコーダは別会社だよ
不満があるなら、本物を買ってみれば?5.1chやH.264のtsやらイロイロ出来るみたいだよ
723名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 08:46:17 ID:jOzaPnmn
ffdshowのHuffyuv?
724名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 09:56:09 ID:e77UoRXy
Huffyuvなんかどのバージョンも今じゃ古いし性能が見劣りする
フリーしか選択肢にない貧乏厨ならUtVideoにしとけ
725名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 11:33:09 ID:tmItGe7T
Win7 64BitでVer4.7.7.307でデカイm2tsファイルが読み込めないんだけど
(入力設定で昨日のSWを読み込もうとすると応答無しに・・・)
どこか設定に問題があるのでしょうか?
726名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 11:39:00 ID:x4DbAfmH
>>725
もしオンにしてるならGPU支援を切る。
727名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 11:50:16 ID:s+aCVe0M
>>725
>デカイm2tsファイル

ダビ10をクラックしたの?
728名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 12:30:44 ID:kfFt8Hvv
>>725
マシンスペックじゃないの?
729名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 15:35:43 ID:o0l6j3YP
他のソフトで再生出来てもこのソフトで読み込まない場合は
ファイルが壊れているでFAだよ、諦めるしかない
730名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 16:04:29 ID:QU63kRcS
解像度が途中で変わるファイルはダメだろ
WOWOWとかでよくあるよ
冒頭の数秒が1920x1080で、720x480(16:9)のマルチに切り替わる時とか
731名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 16:15:43 ID:12uK6EHd
そんなファイルあるのか初めてしった。
動画の自体の解像度がフルHDで
切り替え時には720x480からフルHDに引き伸ばしされるのではなくて
本当に動画の解像度が直接変わるの?
732名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 16:19:09 ID:43eiDjWb
そんなファイルがあるも糞も切り替わるところもそのまま録画してたらそうなって当たり前だろ
733名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:09:07 ID:4SSXIvbC
swは撮ったから試してみるか
734名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:10:11 ID:EWd+rqD8
>>733
このソフトって5.1ch対応になったの?
735名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:11:19 ID:4SSXIvbC
>>731
wowowは3本SDを流すか、HDを一本流すかだから有るかもな
736名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:29:36 ID:EWd+rqD8
>>733
去年12月に対応なったのか
んじゃそろそろ買おうかな
737名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:38:18 ID:QU63kRcS
>>732
それが結構あるんだよ
タイマー録画して、
たとえば18;00から録画したつもりでも
実際は17:58から録画してた場合とか

18:00まで720x480の番組(たとえばマルチチャンネルの時)
18:00から1920x1080の番組
これで、その録画したファイルは再生不能
738名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:48:33 ID:q8STgqJT
TME3ならHD→SDでHD部が数フレームなら読み込むけどな
うちでは事前にTsSplitterで分離した後TME3でカットしてる
739名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:51:34 ID:x4DbAfmH
>>736
対応といっても読み込みだけだよ。出力はダウンミックスされる。
740名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 17:54:43 ID:EWd+rqD8
>>739
マジかよ
それじゃ買う価値まだないな
741名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:03:40 ID:EWd+rqD8
>>739
音声だけ無圧縮 でとかできないのん?
742名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:05:06 ID:x4DbAfmH
>>740
俺はtssplitterで5.1ch部分だけ分離、bontsdemuxでaac分離、fawでaacを偽装wav化、
aviutlでカットとエンコ、wav出力をaacに復元みたいなことをやって
5.1chのmp4を作っている。
743名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:13:53 ID:EWd+rqD8
>>742
5.1のまま残したいから結構苦労するんだよね・・・
音声無圧縮のままエンコードした映像と出力するだけでいいと思うんだが違うのかねぇ

もっとも今回のスターウォーズはREGZAで見るからBDに保存したら元データはHDDに
肥やしとして残しておいてもいいんだけどね。
2GのHDDが使ってない状態で空いてるから。
744名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:14:44 ID:qL1v0Afe
>>737
そういう変な放送をしてる局があるとして、
でもテレビはげんにそれを再生できてるんでしょ?
だったら出来ないことはないよなぁ
745名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:48:07 ID:8z+RaDPr
>>744
TvRockやTvTest録画のTSファイルを前提に話すと、変な放送局はたくさんある。
  この前MXでやってた「かんなぎ」 (直前CMがHDで本放送がSD)
  今MXでやってる「うる星やつら」 (直前CMがHDで本放送がSD)
  あと、「いちばんうしろの大魔王」やってたU局のどこかは、直前CMがSDで本編がHD
いずれもTXPで読み込めない。

対策としては、TvTestでは「全てのサービスを録画する」で録画すると、あとでTSSplitterなんかで分離できる。
ただし、録画ファイルがメチャでかくなる。

もう録画してしまったHD/SD混載ファイルも、TvTestのBonDriver_Fileでは再生できる。
746名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 19:02:47 ID:43eiDjWb
わかさトラップとか言われていたあれだな
747名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 19:17:41 ID:UlR+fxKy
NHK教育もだぜ
748名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 19:24:51 ID:NBBpP6Pz
おいおい 2GのHDD
749名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:08:32 ID:S5B0mX1m
これのインタレース解除は優秀なんだけど、24/30FPS混在だけはどうにもならんね
750名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:23:46 ID:EWd+rqD8
>>748
2T と間違えたぜ
751名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:28:36 ID:e77UoRXy
>>749
24/30FPS混在だ?
TV放送波「自体」にそんなのは無い、全部30fps(60i)だ
シッタカで紛らわしい書き方するなよ
「24pのプルダウン化60iソース」と「元々は60iや30pの60iソース」を
一緒にまとめて同一ファイルでプログレ化したいのなら60pに汁
俺はプログレ化しない60iのまんまをすすめるが
752名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:40:33 ID:x4DbAfmH
なんだってそんなに興奮するかねぇ。
24/30fps混在なんて自動フィールドシフト一発だろうが。
30fps捨ててガクガクにしたり、60iだ60pだのと
しょうもないことをするのはTXPじゃなきゃヤダヤダって人だけ。
753名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:47:09 ID:e77UoRXy
あーここはTXPオンリーなDQNアニヲタがほとんどのきめースレだからさw
754名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 22:51:25 ID:e77UoRXy
>>752
つーかオマエ、60iは30fpsそのまんまということも知らないアホかよ?w
755名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:02:44 ID:qL1v0Afe
うわ、またこの流れになったのか。
756名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:09:45 ID:e77UoRXy
だな、ゴメンね、もうやめような
60i使えない君があわれになるだけだし
757名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:14:22 ID:x4DbAfmH
>>754
インタレ保持エンコだろ。29.97fps インターレースというべきか。
映画以外の実写系素材では使ってるけど、何か?
758名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 23:24:35 ID:e77UoRXy
>>757
オマエは俺かw
つーか、別にそれならそれでいいじゃん
759名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 00:28:34 ID:iO9FczjZ
TMPGEnc 4.0 Xpressなんですが、DVDを読み込むときにあらかじめ欲しいチャプターだけを指定できませんか?
DVDまるごとHDDに保存するのは効率悪いので
760名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 00:50:48 ID:n46mPmNx
>>759
decryptしてVOBを直接渡すとか。
761名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 03:07:40 ID:wJTz9bpF
>>751=ID:e77UoRXyはMainConceptが大嫌いないつもの厨房臭いな
762名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 07:12:33 ID:iO9FczjZ
>>760
試してみましたが、DVDとしてTMPGEnc4.0本体に取り込むことはできないのでしょうか?
指定フォルダからはDVD追加に必要なファイルを見つけることができませんでした、と出ました
字幕も取り込みたいので、できるだけDVDとして取り込みたいのですが
763名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 07:33:13 ID:FKLkrPxV
>>759
プロテクトがかかってないなら、VOBをそのままD&Dすれば良いんじゃないの?
764名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 09:17:21 ID:tONfO6at
>>762
プロテクト解除ツールでISOを作って、デーモンにマウントさせてからTMPGEにドロップ
んで本編を字幕つきに指定すればできる
てかこれぐらいググレ
ちなみにブルーレイはできんから
765名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 10:23:50 ID:4+YGESUr
>>761
画質劣化がデフォのTXP内蔵Mainconceptが好きな奴なんていないだろうに
766名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 11:11:53 ID:2rFKxsWw
WOWOWは元素材がプログレッシブのを放送規格上インタレで放送してたり
テレシネが微妙におかしくてインタレ解除がうまくいかないフレームが
大量に混じっていたり、ボトムファーストな放送しちゃってたり

かなりいい加減なので、WOWOWのをTS録画したらエンコするときは
インタレ保持でエンコすることをお勧めする。

因みに、解像度が変化するTSは VLC Media Playerなどで再生できる。
767名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 12:45:45 ID:tXnE5zwC
wowowのはエンコードしないyo
768名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 13:51:47 ID:BVEcVF9g
ut video codecをTXPで使う場合の設定の仕方を教えてもらえないでしょうか。
769名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 15:12:28 ID:2rFKxsWw
>>767
2TB(NTFSでMFT領域に1割保護領域)で180時間前後しか保存できんぞ
770名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 15:41:09 ID:wJTz9bpF
>>766
問題はMainConceptの画質ではなく、件の厨房の口癖と、頭の悪い書込内容を指す
(>>668 >>673 >>674)

771名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 15:54:01 ID:cXmOyPnZ
>>769
1タイトル20G前後、エンコ飽きたし時間の無駄だお
772名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 19:44:45 ID:3ZZGP5gW
>>771
やっぱり元ソースのまま保存してREGZAで見るのが賢いな
773名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 19:57:02 ID:fis7woFF
M-ON!のクリップ集を曲ごとに分割して480x272にエンコして
PSP(go)にぶち込んでBT60で暇な時に見るくらいしか使ってないな
まぁ概ね満足
普通の番組したTSはそのまま保存→視聴→長期保存or消却
HDDもっとでかくならんかなぁ
774名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 20:11:22 ID:2rFKxsWw
>>771
エンコはWinfast PxVC1100とか使えば大して苦労はないし、最近はCPUの方が
高速だからどうということは無い。

それより、増えていくHDDとデータの管理が面倒
すでに、44TBを超えている経験則的に・・・
775名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 20:29:45 ID:5+6wAVSr
>>774
おいおい44Tって
あなたの保存癖は病気、保存中毒症です
776名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 20:36:25 ID:oK904klG
44TBをBlu-ray二層に換算すると880枚分か
777名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 20:45:56 ID:PbiAKzxi
エンコもして、44TBってのはほんとに病気だな。
778名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 21:08:21 ID:CcPuzPng
エンコばっかりしていて見る暇がない。
ライブラリが増えていくばかり。
そろそろ無職になるか。
779名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 21:09:59 ID:3ZZGP5gW
円光ばかりしてるとそのうち逮捕されんぞ
780名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:27:28 ID:2rFKxsWw
エンコして18TBは節約したって話を書こうとしたが、めんどくさかったので
書かなかった、、、

因みに、ドラマは1/10(10分の1) 〜 1/7、映画は1/12 〜 1/3程度に圧縮できるので
圧縮しないのは損。(当然、解像度も画質も維持した圧縮率)

TSで保存は不経済で管理の手間がかかるだけだぞ
781 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/07/19(月) 22:36:30 ID:YHuqUWsM
>>774
おれも40Tか50Tか60Tか判らんくらいHDDに保存してるけど、
最近動画はPV以外ネットのストレージに保存してる。
ファイル保存サイト(現在150GB程度)と、つべ。
PxVC1100は低ビットレートはブロック出るのでつべ専用にしてる。

>>776
俺の経験からすると光学メディアへの保存は、相当大事なデータの
HDDのバックアップとして外オヌヌメしない。
結構場所とるし、HDD以上に劣化する。

>>751>>754
最近CoreAVC入れて困ったのは、インタレか否かが再生で判断できないことと、
東芝RDで編集してPCに転送したMPEG2の再生が一部できないこと。

>>778
この連休スカパーe2録画してエンコしてネットに保存してるが、
視聴時間短縮は家電が一番楽。エンコするならエンコPC操作しながら
キャプチャPCでリアルタイムで観るしか時間的に余裕がなくなる。
HDDの空きが常に少ないのも原因だが。
782名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:38:38 ID:ChxX9CEP
>>780
ドラマの設定教えて
783 ◆hmqb6VZ0Lo :2010/07/19(月) 22:41:48 ID:YHuqUWsM
>>780
>TSで保存は不経済で管理の手間がかかるだけだぞ

俺はTS抜きしてないが、TSで保存できるならTSのままが一番経済的。
2Tが9000円切ってる時代だよ。
エンコの手間考えればファイル名に検索に使う語を入れるくらいなんてことない。
784名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:50:58 ID:oK904klG
まあ待て
エンコの手間ってバッチ処理に登録して放置しておくだけのことだろう
CMカットやらを含めてエンコと言っているのか
785名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:52:46 ID:p5lQpozL
エンコするのに整形しないなんて
786名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:57:38 ID:DsayjOKC
サイズ1/10とか、画質落としまくって良いならエンコも良いけどな
画質維持すると大してサイズが減らないので無理

アニメでも解像度を1280x720に落として1/5が限度だな
実写で解像度維持、特にグレインのある映画だと本当縮まない

アニメでもグレインのある古い映画だと縮まないけど
787名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:10:27 ID:6PpC0Y/I
大量のHDDにts保存してもいざ見ようとしたら壊れてたってのが怖い
結局今はエンコして1.5TのHDD2台にミラーしてる
788名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:12:12 ID:6k2iZwk1
>>479>>481>>484>>487
あたりでも話し出てるけど、金曜ロードショーのジブリは本当縮まないよな。

紅の豚ってTSが11.8GBくらいだから、手間と電気代かけてエンコして7GBじゃ逆に損だわ。
789名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:13:08 ID:6k2iZwk1
>>787
HDDに保存する以上エンコしようがしまいが1つ以上のバックアップは必須だろjk

エンコした方がサイズが小さくなって管理が楽ってのはメリットになるな。
790名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:16:01 ID:+dJXvrtw
でもさらに圧縮率の良いコーデックが出たらと考えると気軽にエンコできないな
HDDも安いし
791名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:26:21 ID:PbiAKzxi
そもそも、映画もドラマもアニメも保存しておく価値があるのか?
将来的にメディア化されるだろうし、年に何回も観るものでもないだろ。
見たい時レンタルすればいいだけの話だと思うが…。

ましてや、エンコして1/10にしたものなんて、画質的にはDVD以下じゃね?
792名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:31:45 ID:oK904klG
見返すかどうかは別にして映像は録画するために録画するのが基本だろう
それにタモリ倶楽部30年分とかパッケージソフトになってるのか
793名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:40:30 ID:IYt3MTy/
どうせレンタルでも抜くのだから、レンタル代+HDDって話しに…


ならねーかw
794名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:42:21 ID:6PpC0Y/I
最近エンコするのが楽しい
特に局ロゴとか完全に消してきれいに仕上がると妙な達成感がある
順調にエンコ廃人への道を転がり落ちとるわ
795名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 00:02:54 ID:n6IW930x
>>791
アニメやドラマはセルで修正(いい意味でも悪い意味でも)されたり
そもそも発売予定が未定になったり・・・
796名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 00:04:01 ID:5+6wAVSr
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_
   <´ tsのままにしとけば良かったあああああ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
797名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 00:11:58 ID:YIvWxmSp
>>784
WOWOWは、CM無いから・・・

>>783
44TB/2=22台(最低でも・・・)
22台を常時接続して電源入れとくのか?
それに、エンコしてMPEG4なら、Metaタグ付けられるからファイル名を加工する必要なんて無い

>>791
MainConceptだと、DVD以下かもな
798名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 00:21:24 ID:9kF94nA9
フルHDのプラズマ買ったけど、横704エンコしたXvid動画は十分キレイだった。
2-3m離れて見た。
799名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:00:51 ID:UEkSd7Nf
せめてmod8でエンコしろよ
800名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:39:04 ID:ogh1WcLo
>>794
俺は陶器みたいなもんだと思ってる。
編集&エンコ設定が形の整形で
エンコードスタートが釜の中に入れて焼きスタート。
数時間経って出来上がったものを確認して気に入らなかったら
削除、叩きつけて割る。
自己満足だよねえ。
801名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:40:43 ID:cjg3r/WD
1話だけ見て嫌悪感でダメな作品は以後録画すらしないものだしな
802名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:43:41 ID:VsswbYGh
>>800
P2Pファイル共有ツールでニックネーム付けて流せば他人がエンコの技術を評価してくれるから自己満足じゃなくなるぜー
803名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 09:05:05 ID:08PY6GNN
犯罪者は黙ってろ
804名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 09:46:51 ID:JR/OPP4V
x264やx264vfwを使ってるが、
大画面フルHDパネル使用が前提で画質劣化がほとんど分からない程度のエンコならば
品質指定使ってだいたい4Mbps〜8Mbps(TS比なら1/3以下かな?)には縮むけどな
元はHDMI可逆キャプだが
基本的に1920x1080はそのままで、映画は24p、実写は60i
805名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 10:02:32 ID:FGcFC7iY
なんとなく量子化エンコでやってるなー。あんまり縮まない
806名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 10:56:32 ID:+wUhRMys
何だよ量子化エンコってwww
エンコード処理そのものが膨大な量子化計算

ひょっとして固定量子化のこと言いたいんか?
807名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:15:52 ID:qVJYPoRN
「内臓エンコーダは糞、x264マンセー」って人が結構いるけど、
明らかにソフトの選択を間違ってると思う。

カット編集してx264でエンコをするならAviUtlでいいと思うし、
このソフトのUIが気にいってるならTMEを使ったほうが効率的。
808名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:23:08 ID:RB5J/hkn
TMPGEncのユーザー層
1 エンコやりはじめた入門者
2 昔は色々こだわったけどだんだんめんどくさくなってきた、
  どうせTSエンコするだけだしお手軽なTMPGEncでいいや、な人

809名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:23:43 ID:vo3E31xU
横レスごめん

>>797
> 22台を常時接続して電源入れとくのか?
必要なときに必要なやつだけつなげは別に通電しておかなくてもいいだろ

> MPEG4なら、Metaタグ付けられるからファイル名を加工する必要なんて無い
ソフトにもよるんだろうけど大量の動画をメタタグで検索するのって重くない?
リストにまとめて管理すればどっちでもよくなるよ
810名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:47:14 ID:cqQFXkZ/
>>808
どうしても、TSファイルを一発読み込みしたい




これにつきるんじゃね
811名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:36:27 ID:+wUhRMys
>>807
TXPも一応持ってるがH264/mp4用には使い物にならなくてmpeg2とかに使用
普段mp4にはAVIUTLなど使って、H264/aviにするときはVFW使えばTXPでもOK


812名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:43:43 ID:xZAkIvnP
たしかにTXPはMPEG2がうりだもんね。
813名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:49:55 ID:ZqlUPPtz
TXPのH264は本当に使えないよ
動きの無いシーンでさえ輪郭がチラついたり色ムラが出る
x264ではそういう現象は起こらないのに・・
814名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:24:34 ID:4POLBhEV
PCが非力なのでDivxの720p
815名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:33:31 ID:PjHOAJXf
>>813
ならx264使えばいいじゃん。
なんでこのソフトにこだわるの?マゾなの?
画質面でx264>>内蔵H.264エンコーダなのは既出中の既出。
大体、4年前のエンコーダだしね、これ。
816名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:48:18 ID:RsVb++GV
楽ちんだからH.264もTMPGEnc 4.0 XPress
それだけ
別に画質を追求する人もエンコすることそのものを楽しんでる人を否定しない

が、MainConceptは早く改良して!!
817名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 18:16:34 ID:UEkSd7Nf
avisynthも一度体制が整ってしまえばそれなりに楽チンだが。
818名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 18:23:34 ID:ogh1WcLo
MPEG2もあんまり画質良くないよこのソフト。

しかししかし、やっぱり楽チンってのは素晴らしい。
デジタル放送録画時代になって番組表データからの検索とか
利便性が格段に上がってその分録画番組が増えた。
D&Dでホイホイ食ってくれるのはホント有難いよ。
作業時間トータルじゃどういう順位になるんだろうな。
819名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:01:16 ID:+p7JD5ey
値段が値段だし、良いソフトだと思うがな全体的に
820名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:18:18 ID:YIvWxmSp
>>809

>必要なときに必要なやつだけつなげは別に通電しておかなくてもいいだろ

だから、それだと管理が面倒だろと何度も・・・
HDDの台数が増えれば増えるほどデータロスのリスクも増大するし
果ては、ラックマウントタイプのストレージが必要になる。

>ソフトにもよるんだろうけど大量の動画をメタタグで検索するのって重くない?
>リストにまとめて管理すればどっちでもよくなるよ

Metaタグなんて一度読み込んだらファイルが消えない限りそのまんまなんだから
何で重くなると思ってるんだ?

それに、リストにまとめるってexcelでも使うのか?www
821名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:14:23 ID:ABNoltUd
俺が始めた話しだけど長いしネバいよ、面倒なのは人によって違うぜ
822名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:46:37 ID:vo3E31xU
>>820
> リストにまとめるってexcelでも使うのか?www
何でもいいよ。専用の蔵書管理ソフトでもいいし、
何らかの検索ソフトが自動生成するインデックスでも同じ。
excelのなにがおかしいのかわからん。
以前はVCDCaseっていうディスク管理ソフト使ってた。一応メタタグもDB化できる。

> Metaタグなんて一度読み込んだらファイルが消えない限りそのまんまなんだから
> 何で重くなると思ってるんだ?
そのまま検索しようとしたら全部のファイルを走査することになるから時間かかるだろ?
効率よくするために何らかのリストを作らないかね?
動画を検索するためにどんな便利なソフトを使ってるのか教えてほしい。

> HDDの台数が増えれば増えるほどデータロスのリスクも増大する
これは1台壊れたら全部壊れるシステムにしかあてはまらないよね?
むしろストレージ1台あたりのファイル数が多いほうがリスク大きいんじゃないか?

> だから、それだと管理が面倒だろと何度も・・・
> 果ては、ラックマウントタイプのストレージが必要になる。
何だろ、まだそんなにライブラリがないってことかな。
100TB分のTSがあったらたとえ1/10に圧縮できるとしても10TB必要になるんだぜ?
1台でまかなおうとするのなら結局必要になるんだよ。

リスト参照して必要なファイルがxx番のストレージに入ってるのを確認して
そのストレージをセットするわけだが、
ちゃんと管理していれば50台だろうと5台だろうと同じだってこと。
823名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:51:52 ID:vo3E31xU
あ、18TB節約ってのが同じ人ならライブラリは多いはずだな失礼
824名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:32:45 ID:YIvWxmSp
>以前はVCDCaseっていうディスク管理ソフト使ってた。一応メタタグもDB化できる。
>そのまま検索しようとしたら全部のファイルを走査することになるから時間かかるだろ?

DB化しているのに全ファイル検索とは如何に?
何のためのDB化なの?

>動画を検索するためにどんな便利なソフトを使ってるのか教えてほしい

例えば、WMP11/12、iTunes、METAタグが読み込めるPlayerなら何でも良いと思う。
METAタグ検索に時間がかかるとしたらDB化出来てないか、余程性能が低いPCなんだろ。

>これは1台壊れたら全部壊れるシステムにしかあてはまらないよね?
>むしろストレージ1台あたりのファイル数が多いほうがリスク大きいんじゃないか?

HDDの故障率が仮に5%だとしたら、HDDの台数が増えると故障リスクも増大する
確率の問題だから極単純な話だと思うがね

エンコして容量を半分以下にしたらデータは冗長化できるので故障リスクと
データ消失リスクの両方を解決できるだろ。

>100TB分のTSがあったらたとえ1/10に圧縮できるとしても10TB必要になるんだぜ?

TSで保存し続けると100TB、圧縮すれば10TBどっちが管理が楽か自明だろ。

>ちゃんと管理していれば50台だろうと5台だろうと同じだってこと。

管理というのは、ファイルがどこにあるかじゃなくて、ファイルが生存していることと
アクセスが容易に可能であるかも含むもんだ。
例えば、50台分もの外付けケースを用意したり、HDDを付け替えたりして生存確認したり
するのか?
825名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:36:48 ID:B462FLCw
何この糞うざいの? HDDの運用ポリシーなんて他所でやればいいだろ。
826名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 02:52:49 ID:/jQmuZTJ
>>824
> DB化しているのに全ファイル検索とは如何に?
> 何のためのDB化なの?
> METAタグ検索に時間がかかるとしたらDB化出来てないか、余程性能が低いPCなんだろ。

DB化しているのに、じゃなくて、DB化しない場合は時間がかかる、と言っている。
DB作るならファイル名でもメタタグでも同じだろって。

> HDDの故障率が仮に5%だとしたら、HDDの台数が増えると故障リスクも増大する
> 確率の問題だから極単純な話だと思うがね
確率はそうだけど、故障発生時に失うファイルの数は考慮しないでいいの?

> エンコして容量を半分以下にしたらデータは冗長化できるので故障リスクと
> データ消失リスクの両方を解決できるだろ。
冗長化コストを考慮すればそうだね。

> 管理というのは、ファイルがどこにあるかじゃなくて、ファイルが生存していることと
> アクセスが容易に可能であるかも含むもんだ。
> 例えば、50台分もの外付けケースを用意したり、HDDを付け替えたりして生存確認したり
> するのか?
しないなあ。たとえHDDが数台でもする気にならない。
>>808の「昔は色々こだわったけどだんだんめんどくさくなってきた」ってのと同じで
ずぼらな証拠だな。このへんの意欲の差か。
827名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:55:31 ID:JHRrGX1S
>>786
フィルム・グレインな。変な略し方するなよ。
828名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:00:57 ID:J1aFA6MM
フィルムグレインくらい略さずちゃんと打てばいいと思うけどそんなに変な略し方とも思えない
829名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:08:23 ID:k3GNH4Gt
光学メディアはもう要らないんだがなw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279651530/
★ブルーレイの20倍容量、次世代レーザー開発

東北大学とソニーは20日、テレビ録画に使われる大容量光ディスク「ブルーレイ」
より20倍以上も記憶容量が大きい次世代光ディスク向けの小型レーザー光源を
開発したと発表した。
830名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:27:12 ID:j3NKC9ey
>DB化しているのに、じゃなくて、DB化しない場合は時間がかかる、と言っている。
>DB作るならファイル名でもメタタグでも同じだろって。

例えば、WMPでライブラリフォルダを指定すれば勝手に読み込んで
ライブラリデータベースを作る。ファイルを検索するのはこの時だけ

検索はライブラリを参照するだけだから負荷なんてかからない


>確率はそうだけど、故障発生時に失うファイルの数は考慮しないでいいの?

経験上、HDDの全損という症例を経験したことが無いし、空き容量を使って
データの冗長化をすれば失うことも無いと書いてる通り

HDDの故障の大半が破損・不良セクタによるものなので、ファイルサイズが
小さいと、この故障によるリスクの軽減にもなる。


>ずぼらな証拠だな。このへんの意欲の差か。

意欲の問題ではなく、「管理」と「(かなり低いレベルの)保管・保存」との区別がついてないだけじゃないかな
831名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:25:18 ID:JTZYSCi1
>>827 通ぶった言い方して気取っているバカにマジレス不要。
832名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:41:04 ID:rxep81BX
よくわからないんで教えてほしいんですが。
TMPGEnc 4.0 XPress を使ってカット編集した場合と、カット専用のTMPGEnc MPEG Editor 3を使ってカット編集
した場合の画質にサはでるんですか?
833名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:06:01 ID:vmjSSxx+
何から説明
すればいいのか
わからないまま時は流れて
834名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:15:26 ID:wTYPq/b7
今年の自由研究にぴったりですね
835名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:28:29 ID:75yrk35C
>>833
浮かんでは
消えてゆく
ありふれた言葉だけ
836名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:26 ID:VggRme9w
>>827
2ch初心者乙
837名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:38:49 ID:7S42QWoV
おお、ID変えて登場とはなさけない
838名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:15:21 ID:unxm4esb
Vistaから7にしたらTS→mp4のエンコードが倍くらい時間がかかるようになった。何か原因知らない?
Aeroを切ると多少は早くなるけどそれでもVistaの方がずっと早い。
AVIUTLでMPEG-2→AVIでも遅くなってるのでMPEG-2のデコードが遅いような気がしてるんだが

構成はVistaがCPU:core 2 extreme QX9650 GPU:Radeon HD3850
7がCPU:core 2 extreme QX9650 GPU:GeForce GT240
です
839名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:16:45 ID:9cZ0ppLu
>>838
インデックスサービスかデフラグか動いてない?
840名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:33:07 ID:unxm4esb
>>839
インデックスサービスは触ってなかったけどデフラグは切ってた。
GT240のドライバが191.07だったのでこれが原因かと思ってるけど関係ないかな
841名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:15:26 ID:k3GNH4Gt
>>838
extreme 買う金がある奴ならXPの32ビットなり64ビットなり買い足せばいい話だろう
842名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:05:46 ID:wTYPq/b7
GPUをRadeonに入れ替えられるなら試してみては?
843名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:08:09 ID:K3FmUiv7
>>832
TMPGEnc 4.0 XPress
元動画→mpg以外が作成可能

TMPGEnc MPEG Editor 3
元動画→mpgのみが作成可能
844名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:26:11 ID:k3GNH4Gt
TMPGEnc 4.0 XPress
元動画→mpg以外が作成可能

TMPGEnc MPEG Editor 3
元動画→mpgのみが編集可能。
無劣化出力(頭と尻など編集した部分は再エンコされる)可能。
845名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:39:41 ID:rFFpvnCq
こら、TE4XPは優秀なmpeg1/2エンコーダーだっつーの
嘘つくな
846名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:44:34 ID:cerhSgOB
持ってないヤツが口出ししたがるのはここにかぎらないけどね
847名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:02:35 ID:tH0otMvV
>>844
TMEの元動画はMPEGに限る、じゃないのか?
848名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 09:05:11 ID:PD+39+8F
>>844には「mpgのみが編集可能」って書いてあるぞ。

TME2とTME3の違いって何?
849名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 13:28:54 ID:Y3xUVloE
持ってもいない奴に限って、勝手な妄想で使える使えないと嘘撒き散らすからな
850名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 16:07:25 ID:aU6qXc8/
TMPGEnc 4.0 XPress のmpeg 変換の充実さは異常ともいえるくらいなのにな
それなのにmpeg以外が作成可能、だなんてひどすぎまっせ
ttp://xepid.com/src/up-xepid14453.jpg
851名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:54:51 ID:JeHknoPd
で何時見るの?
852名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:42:43 ID:qNws9zzS
>>842
Windowsのライセンスをグラボに付けてるからそうもいかんのよ
今Vistaに戻してるから今度時間がある時にまた7にしてみます。
過去に同じような事になった人がいないかと思って聞いたんだがいないのか
853名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:54:49 ID:RAZjo6zc
>>851
数年後にふと見たくなる時があるもんだよ。
地デジで録画したシルビア栗捨てるの「プライベート・スクール」って映画、
久しぶりに見たら感動した。
生TSだと20GBもあるけどmpeg変換すると4GBでDVD−Rに収まる。
CMカットしてあるから深夜番組特有の糞CMを見ずに済むし
854名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:42:27 ID:AZxyTxEv
>>852

>Windowsのライセンスをグラボに付けてるからそうもいかんのよ

グラボとWindows7のoemを一緒に買ったっていう意味?
855名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:06:22 ID:kFudSNCb
>>852
ライセンスって厳密には求められてないだろ
856名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:18:56 ID:u3acv3GJ
>>855
Lieのセンスが求められるよなw
857843:2010/07/22(木) 22:30:12 ID:iWN0NGhj
すまん、眠くて思考回路が動いてなかったわw

TMPGEnc 4.0 XPress
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1044712.jpg

TMPGEnc MPEG Editor 3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1044730.jpg

最近、やっとBSCSが移る環境になったら、変換する時間が追いつかなくて、
TsをTMPGEnc MPEG Editor 3でカットだけかな。

CMカットは面倒でTsのままだったけど、下のスクリプト使うようになったらかなり便利だ。
ロゴファイルを作成るために、FilmRissってソフトが必要なのかは苦労した。。。

局ロゴ検出による(ほぼ)自動CMカット編集ツール for TMPGEnc(cpfを単純変換なので編集時の目印程度)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/upload.cgi
858名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:41:33 ID:v/mvYN7H
>>852
そこまで厳密にしなくても良いと思うなぁ
俺はいろいろなPCパーツと一緒にOEMのWinXP買って
しばらくしてその時買ったHDD以外を全部取り替えたら認証できなくなって
んで電話して、HDD以外は全部変えたという話をしたら
次回からはHDDを交換したと言ってくれれば良いからと言われたぞw
859名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:48:52 ID:84tG3OEl
局ロゴ検出による(ほぼ)自動CMカット編集ツール for TMPGEnc
ダウンしたけど使い方がわかりません。
860名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:38:53 ID:nn6rUC5B
>>852
DSP版とアップグレード版の価格差ってあんまりないだろ
俺はWindows 7は二本かったけどProとHome Premium両方アップグレード版にしたぜ
ヒモ付けとか面倒なことは考えたくなかったから
861名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:09:57 ID:uIfcpWdN
東京豚放送とテレ東の場合、局ロゴは何の目安にもならんよ
録画する価値すらない局だけど、テロ朝も・・・

>>860
あくまでも開発・検証目的だがMSDNとかTechNetライセンスをお奨めする
862名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:29:53 ID:OI41CPkh
Corei7導入したから、今までバッチ処理は2個同時だったけど
3個以上に増やしてみたんだが、エラーが出て強制終了してしまった…

かなり昔から3つ以上だとエラーが出るって不具合があったみたいだが
未だに解消されてなかったのか…
863名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:45:21 ID:POWE8LNY
>>735
DSP版の紐付けライセンスなんて最初の時だけだ
んな自作用パーツなんてどんな品質かもわからねえのにそれが壊れた時まで問答無用でライセンス無効にしてたら訴訟もんだからな
864名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:08:58 ID:Qb1Q8qP5
>>862
なんと。

たしか、99%ぐらいでエラーで止まるやつですよね?
HDDの転送が間に合わなくてエラーなのかと思っていたら、ソフトウエアのバグなんですか… orz
865名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:09:57 ID:602AdzLQ
>>862
俺も同じだ。複数同時エンコすると読み込みに失敗とかエラー吐いてエンコが強制終了する。
せっかくのCore i7が、2パスVBRの解析中だとロードアベレージが25%くらいしか使ってないのに凄いもったいないことになってる。
あ、でもWinXPのときは上手く行ってたんだよな。CPUの割り当ては手動でしないと遊んでるコアができちゃう糞スケジューラだったけど。
Win7にしてから強制終了するようになった。
866名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:18:27 ID:zWTGQwnb
>>850
>それなのにmpeg以外が作成可能、だなんてひどすぎまっせ
xmpeg以外が作成可能
ompeg以外も作成可能
ってだけでしょ。
mpegが作成不能と書いてないし。
867名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:19:53 ID:OI41CPkh
Win7だとエラー出るのか…
868名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:40:13 ID:uu1CRYB1
>>862
出力先を物理的に別ドライブにしてもダメ?
869名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:51:52 ID:JaMuv1YU
>>866
>>844のレスを見たら
書いてある通り
>mpeg以外が作成可能
としか読めません

これだと普通の日本人は
>mpegが作成不能
と解釈するんです

>mpeg以外も作成可能
と始めから書いてあれば
mpegも、それ以外も作成可能
と解釈します
870名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:56:57 ID:zWTGQwnb
>>869
>>844>>843の修正が不十分だったってだけであって、>>844を責めるのは間違い
871名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:57:49 ID:zWTGQwnb
>>869
そもそもTXPとTMEの差が判らない人間がこのスレに来るのは間違い。
872名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 01:35:32 ID:lrEOrWJJ
え!? どう違うの!?
873名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 04:01:19 ID:znn05y6x
読んだ限りでは実写には何もフィルタかけないほうがいいのでしょうか?
874名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 04:06:32 ID:3MFS6Ayd
この程度じゃフィルタをかける時間のほうが勿体ないかなということです
すべてはあなた次第です
875名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 04:11:58 ID:znn05y6x
時間は大丈夫です
説明書を読んでもテンプレ的なものもなくて
お好みみたいな感じで書かれていたので
これはだけはやっておけ的なフィルタあればお願いします
876名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 04:25:00 ID:rB4VrHKW
お好みっつったらお好みなんだからそんなのあるわけねえだろ。
時間があるなら自分で全部試してお好みの設定を見つけるべき。
それで違いがわからんなら何もかけなくていいってことだ。
877名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 04:31:32 ID:znn05y6x
なるほど!わかりました
余談なんですが、最新版にアップデートしたのですが
ヘルプの内容が古くないでしょうか?
ユーザーズガイドみたのですが、やはり古いインターフェイスでの説明でした
新しい機能説明とかどこかにありますか?
878名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 10:20:15 ID:nQqeSKAc
画面下に横から流れてくるテロップ?ヌルヌルスクロールさせたい場合どこ弄れば良いんでしょうか?
画質には概ね満足してるからあと気になるのこれだけなんだ(´・ω・`)
879名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 10:24:52 ID:3Tgv41xi
fps
880名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 11:25:42 ID:nQqeSKAc
ありがと
やっぱそれしか無いのか('A`)
アニメだから増やすと本編がおかしくなるんだよな
大体入力映像フォーマットと同じでfpsで出力してるのになんでああなるんだろ
881名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 11:54:16 ID:gJ52n0sW
スクロール文字は60fpsだったりするからね
120fpsでエンコすれば大丈夫だけど、このソフトでは無理
882名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 11:55:57 ID:nQqeSKAc
ありがと
スクロールの文字だけ60fpsなのか・・('A`)
883名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 12:01:49 ID:N2cYv1Jk
1440x1080 x264vfw で正常に16:9で出す方法教えてください!
884名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 12:44:51 ID:o/rgMqfq
sar4:3
885名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 15:53:24 ID:shrzYB/U
>>878,880
本編は24fps→30fps テレシネ
字幕は30fps

だったりする時は、
インタレ解除24fps化で、解除の方法は「逆プルダウン(縞除去強化)」を選べばいいです。
886名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 16:23:20 ID:gJ52n0sW
バッチ処理で、同時処理数を3つ以上にするとエラー出て強制終了するって問題
どうやら仮想メモリ不足が原因だったみたい
仮想メモリを4GBにしたら3つ同時でもエラーは出なくなった

>メモリ不足の発生は、MPEG-4エンコーダーと弊社ソフトウェア本体は異なる
>メモリ空間を使用しているため、エンコードを連続で行なう際にメモリの
>フラグメンテーションが発生し、アクセス可能なメモリ領域が足りなくなって
>しまうことにより、ご指摘の症状が発生している可能性がございます。

という事らしい
887名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 17:21:28 ID:86HDt/g1
>>885
おおwありがと
早速やってみます。
888名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 19:41:06 ID:gJ52n0sW
>>886の問題、やっぱり改善できてなかった…
仮想メモリ増やしたら、増やす前より長い時間エンコードできたが
3つ同時エンコで8つほどエンコードしたところで強制終了
その後は3つ同時エンコすると速攻で強制終了するようになった
仮想メモリに置かれたデータがうまく掃除できてないって事なのかね?
889名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 22:38:48 ID:GpKzW1Cz
PT2で録画したSD画像の720x480があります。
H264でAVIにすると同じ大きさなのに上下に黒い余計な帯ができます。
どうしたらよろしいでしょうか?
890名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 23:07:43 ID:ResCmFL/
>>889
気合だよ
891名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 23:13:40 ID:YaPtz7aZ
>>889
アスペクト比保持をOFF,画面いっぱいに拡大
892883:2010/07/25(日) 00:52:57 ID:jpPYsrsI
>>884
ありがとう。やってみる。
893名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 13:50:54 ID:lhjhIgEO
久しぶりに内蔵mp4エンコーダで動画エンコしてみたが
これだとnave playerで再生できないのな。何か規格と違うんだろか?
x264vfwだと音ズレがひどいし
他のみんなはT4X使って音ズレしない動画作ろうと思ったら何使ってどうやってるの?
894名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:00:05 ID:T5waFlOD
>>893 
ソフト/ハードの組み合わせに依存した音ズレの矯正の仕方もわかってないアホまで湧いてるんかwww

もっとも、キャプがDQNで時間経過とともに次第に音ズレが拡大するような場合は
どうもならんがw
ただTSキャプとかちゃんとしたPC構成での可逆キャプならそういうことは無いから、矯正すれば一発
895名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 14:09:08 ID:lhjhIgEO
>>894
元動画はTS。
内蔵mp4エンコーダでエンコするのに理論的に正しい矯正値を出す計算式があったら教えて。
CPUはX6。
ただ、ピッタリ正しい補正値が分かったとしても、入力するの面倒くせぇ
896名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 16:44:35 ID:jtusqNl+
>>895
てめえでやれw
897名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 17:56:41 ID:T5waFlOD
898名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 19:21:19 ID:yrFpJm45
音声正規化してる間だけやたら重くなるのはなんでだろう?
899名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 19:23:23 ID:WgqWM6SX
つんでれんこと比較しても画質悪いんだが
どういうことなの?
900名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 19:51:54 ID:kec/FFoU
そういうことなの
901名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 19:55:11 ID:lhjhIgEO
sarの計算方法
x264でアスペクト比を指定する場合、画素に比を指定して目標の画面アスペクト比を達成しなくてはいけません。たまにど忘れするんで覚書として残しておきます。

ソースの解像度 W*H (1440*1080)
目標の画面アスペクト比 A:B (16:9)
求めたいSAR X:Y

とすると…

X:Y = H*A : W*B (X:Y = 1080*16 : 1440*9)

です。
902名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 20:13:42 ID:WgqWM6SX
>>900
まじなのか・・・・ショックでしにそう
903名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 20:48:36 ID:8gFr0CfE
金曜のトトロはノイズ除去を静止、時間軸の両方たっぷり掛けまくったら結構画質良くなった
検索範囲広い、強さ80〜90辺り
あと輪郭強調、色調補正も
古いソースは当たり前だけどノイジーだね
904名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 21:23:54 ID:ZQ5FoJJ/
>>902
つんでれんこの中身はavisynthとx264ですから
905名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 22:34:30 ID:WgqWM6SX
>>904
avisynthって反映されているの?
使い方分からないから
フィルタとか落としてないから反映されているのかよく分からない
906名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 22:53:42 ID:kec/FFoU
>>905
オールバッチツールなんだから自分で開いてみればいいじゃない
いい加減スレチよ
907名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 10:07:17 ID:kyD/bJWv
>x264vfwだと音ズレがひどいし

音は別にエンコードしてYAMBで結合だと思ってたが、音も出るのか?
908名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 13:54:05 ID:d6eRUNn3
>>907
それってマシン性能が悪いだけじゃね?
909名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 14:37:04 ID:msXErrZc
>>908
現在のx264vfwは映像のみx264でエンコして、あとで音声を別に結合するのが普通ですが?
まさか昔みたいに直接、音声MP3のaviとか作ってるの?
そんなことしたら音ズレして当たり前じゃね?
910名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 14:48:54 ID:wyAS5H4V
内臓のH.264のエンコーダーはあまりよくないということですが、
現在だとH.264にエンコードをするには何を使えばよいのでしょうか?
911名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 16:27:30 ID:d6eRUNn3
>>909
おまえなに言っちゃってるの?
912名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:30:09 ID:XSzOdTmM
なんだか>>909みたいな阿呆まで湧いてきちゃったよw
913名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:38:25 ID:3h1lce50
avi
914名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:23:36 ID:a42Z3qFU
>>908の安価が悪い
915名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:31:03 ID:y/XZBjQL
わずかな音ズレ気にするなら、エンコなんかしないでさ
録画したハイビジョン映像をBD−Rにバンバン焼けば
良いじゃん。

>>903
金曜ロードショーのトトロは確かにノイズが浮いてたよね。

金曜ロードショー:20,000kbits/sec
日曜洋画劇場:24,000kbits/sec
だから同じ映画でも日曜洋画劇場の方が画質は良いんだな。
916名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:39:34 ID:sfAShfpg
>>915
地デジのビットレートを調べれ
その値は全く意味無い
917名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:52:10 ID:ykX1hXr0
TMPGEncのインタレース解除は優秀だな
Aviutl使ってるやつほど、この事実を認めたがらないのは何故なんだ?
周期不定なら自動フィールドシフトより、24FPS化(縞除去優先)のが確実なんだが
918名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:57:22 ID:KfMEKq0B
また、ペガシス工作員が出没してるなw
>>917 はバイト代いくらもらってるんだ?
919名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:00:05 ID:F6896CEH
有料と無料の差じゃ
920名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:05:11 ID:gEqy5XXc
そりゃ多少は良いところだってあるだろう
そうじゃなきゃ9,800円も出す奴らが間抜けすぎる
921名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:06:57 ID:2t4z6bIS
インタレース解除はAvisynth>>>>>>>>>>TMPG>>>Aviutl位の感じだな

Aviutlは24FPS固定とか以外ダメダメ
922名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:08:59 ID:ssthxDmq
1万近くとってる有料ソフトが無料ソフトに負けるわけがない
923名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:19:53 ID:gUZ506Qa
というか、いずれかが全面的に上回っていると考える方がおかしい。
924名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:33:36 ID:11Jw7fgD
そろそろVer5が出るんじゃ…と考えてて中々購入に踏み切れないな。
925名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:34:25 ID:ygNTG+dW
いや別に
926名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:21:21 ID:bqo8k396
迷っている間にHDDもう一台か
927名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:24:56 ID:ssthxDmq
アップグレード代どの位になるかな
928名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 02:21:01 ID:UhWr+gr1
>>917
>周期不定
kwsk
実例とか
929名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 02:21:06 ID:YRV7u8HJ
我が地元静岡では原寸大ガンダム設置に伴ってか知らんけど
テレビ静岡で深夜にガンダムの再放送が始まった
さすが昭和臭全開だ
ノイズ除去でどこまでいけるか

しかし1420x1080でファーストガンダムをエンコする日がくるとは
930名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 02:36:41 ID:Z7WBFmb5
微妙なドット数ですね
931名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 06:01:43 ID:YRV7u8HJ
1440の間違いですた
しかし、ノイズが多くてさじ加減が微妙です
まあ、あの頃のアニメなんでペッタリに仕上げちゃいますけど

改めて第一話から悲惨な鬱展開ですなあ
932名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 09:15:44 ID:ndr8JUwZ
バッチエンコードツールで3つ以上同時にエンコするとエラーが出る問題でサポートに連絡したが
最終的な結論はやはりメモリ不足らしい
でもメインメモリ8G、仮想メモリ8Gでもメモリ不足ってのはどうなんだ…
とりあえず今のところ同時処理数を減らす以外に解決策は無いようだ

あとついでに先読みキャッシュについても質問してみたけど、増やしすぎると逆にエンコが遅くなるから
初期設定でやってくれという返答がきた
933名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 12:42:50 ID:Ie1MHk1u
実際に使用してるメモリじゃなくて、使用予定メモリ?で計算してるみたいな感じはあるね>>メモリエラー
934名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 17:11:51 ID:TF+usvWk
GTX480とかでまだcuda使えない不具合続いてるのか?
935名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 18:01:56 ID:cFmCy+EL
>>932-933
アプリが32bitだからメモリ足りなくなってるんだよ。
32bitだから2GBまでしか使えない。
なのでPCのメモリ増やしても全く意味無い。
アプリが64bitにならない限り解決しない。
936名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 18:18:47 ID:UhH/xjwN
メモリアドレス不足といったほうが正解だな。
実際に使われるメモリの他に、予約メモリやDLLマッピングとか共有メモリとかもあるから余計食ってるな。
937名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 19:54:15 ID:ndr8JUwZ
>>935
とすると仕様なのか…

>>936
特にmp4はメモリを良く使うと返答の中にああったな
938名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 22:46:41 ID:Ie1MHk1u
>>935
なるほど、2本で1400MBとか使ってるなあそういや。
939名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 09:40:11 ID:dxx2BNdY
940名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 09:50:49 ID:pTYMXGlZ
スレ違い
941名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 13:57:35 ID:tvks8GGP
>>932
処理時間的にはほとんどCPUネックかHDDネックだろ
仮に3コンカレントが動くとしても、バッチでシリアルに3本順次処理したのと
処理時間は変わらんと思うが
942名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 13:57:59 ID:bTscES8x
PxVC1100が安く売ってて
>>11の動画観て
SpursEngineを買ってエンコしてみたんだが
MainConceptより汚いんだけど・・・
もしかして小ファイルは不向き?
それとも私の設定が悪いだけなのかな?

4.0XpressのSpursEngine使ってPSP用動画作ってる人
良かったらアドバイス下さい
943名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 14:18:59 ID:tvks8GGP
>>942
汚いので高名なTXP内蔵MainConceptよりもっと汚いというんじゃほとんど論外だね。
つかPxVC1100は汚すぎて使い物にならないというのは誰でも知ってる有名な話だと思っていたが・・・・。
944名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 14:26:01 ID:bTscES8x
>>943
PxVC1100って使い物にならないの?
まだ2.3回しかテストしてないんですが
>>11のzip落として設定真似て
固定ビットレートで8000でエンコしたけど
ファイルだけでかくなるだけで
画質は全然ダメだった
945名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 15:00:31 ID:WqqnpJIR
私はエンコ時間優先なので重宝しているけどね

GOP長はいじってみた?
デフォルトだと糞だが値を大きくするとマシになる
946名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 15:21:27 ID:bTscES8x
GOPを240と300初期地やらも試したけど全然ダメだった
エンコの時間は確かに早くなったけど

あと平均ビットレートでファイルサイズ設定しても
設定値通りに出力してくれないのはデフォなの?

PSP用動画ならMainConceptでエンコしたほうがいいのかな?

二コ二コにSpursEngine使ってクドわふたーのOP上げてる人居て
その人の画質も綺麗で設定zip配布してたから
真似したんだけどやっぱ無理でした
947名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 15:38:00 ID:OBdUM4Af
試行錯誤と修練だな、匠と言われるまでガンガレ。
948名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 16:02:26 ID:bTscES8x
テストしてきた
30分のアニメで平均ビットレートで300MBで出力設定してるのに
出来上がったのが756MB・・・ファイル大きいだけじゃねかよ
949名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 16:23:55 ID:WqqnpJIR
アップデート前のテンプレートをそのまま使ったら
でかくて汚い動画を吐き出した事があった
950名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 18:54:41 ID:sv85ndRP
前は読み込めてたのに、Youtubeから落としたflvファイルが読み込めなくなりました。
少し前に別のファイルを見る為に、K-Lite Codec Packをインストールしたんですが、これが原因でしょうか?
今の状態でflvファイルを読み込めるようにするにはどうすればよいでしょうか?
951名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 19:04:43 ID:V1Tp08wG
ようつべから落としたとか、DVDをアップロードしたいとか、最近の餓鬼ってどんだけマジコン脳なんだよ。
952名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 19:34:22 ID:b9cLPS24
>>942
TXP付きのか? 新品か? どこで幾らで買った? 俺が買ってやろうか?
Spursは十分なビットレート与えればそこそこ綺麗になる。
1080p20Mbpsで睡眠中にYouTubeにアップロードするファイルには使える。
PSP用ならx264使えばいいじゃん。Huffyuvでこのスレ検索しな。
953名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 19:42:15 ID:bTscES8x
>>952
プラグインは別で買った
PxVC1100のバルク品 新品 購入は秋葉
金額が1万3千円ちょいだった
x264はaviutlのサイトが鯖落ち?してたぽいから
諦めてて放置してた
954名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 19:42:32 ID:b9cLPS24
>>948
アニメはTXP内蔵のMainConceptの固定量子化が最適。
955名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 19:46:46 ID:hfiDmrBg
x264vfw+lamemp3でエンコした.aviファイルだが
GOMで再生して速度調節するとGOMが落ちるようになった
(以前はこんなことなかった)

一体GOMとx264vfwとlameのどれに問題があるのだろうか
956名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:00:26 ID:lzCUM64A
>>948
>30分のアニメで平均ビットレートで300MBで出力設定してるのに
300M??????

300Mって・・・・・・ブルーレイと10倍の画質だと!?
957名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:08:17 ID:FQkhGMsC
>>956
ボケるの禁止
958名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:11:17 ID:bTscES8x
>>956
すまんファイルの大きさg300MBだわ
ビットレート数値は1500程度だな
最大が10000でファイルの大きさを設定

それでも倍のファイルができるのはあら不思議
959名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:21:13 ID:OBdUM4Af
>>955
GOMで使われてる Avi Splitter に問題があるかもな
960名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:32:54 ID:hfiDmrBg
>>959
ありがとうございます
試しにAVI SPLITTERを無効にしたり最優先にしたりしてみましたが
改善されませんでした
961名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:46:08 ID:hfiDmrBg
ダメ元でffdshowを入れてみたら改善されました。
余計なものはなるべく入れたくなかったけどとりあえずヨシとします。
ありがとうございました
962名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 20:47:34 ID:OBdUM4Af
>>960
VLCでも試してみたら?
VLCはインストーラの種類によって、動画ファイルが全てVLCに関連付けされてしまうかもしれんが。
まあ設定で元に戻せるけど。
963名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 22:47:41 ID:b9cLPS24
>>953
プラグイン尻とバルク品で15000円でなら買うよ!w
964名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 22:57:30 ID:QIY4U7zg
>>955
昔っからGOMで再生に不具合あったからほとんどVLCだわ
965名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 01:14:05 ID:TdhO7sJr
>>955
MediaPlayerClassic-HomeCinema = MPC-HC使えよ
それで万事解決
ついでにCoreAVCも入れとけばmp4の60iやx264VFWなaviの60iまでも完璧だ
966名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 09:59:56 ID:kZWto2US
>>965
coreavcってやっぱりそんなにいいもんですか?
噂には聞きますが。
967名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 10:23:18 ID:Ra4y9vEu
>>966
噂によればいいらしいです。
968名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 12:19:25 ID:TdhO7sJr
CoreAVCはね、優れたマルチコア対応コードがウリの軽快なH264デコーダだから、
クアッドコアで使うと100%活かせる
つーか、デュアルでもいけるしシングルでも別に悪いということは無いけどね

60i-H264の完璧なデ・インタレ再生のほか、1920x1080の60p-H264なんて基地外エンコも
CPU能力でヌルヌル再生可になる(最近の新しいモデルのデュアルコア以上なら安いCPUでも全然OK)
1920x1080の60pなんかは逆に再生支援(グラボ)じゃ問題が出てマトモには再生不可なんだけどさ
再生支援を外してCoreAVCに任せると、とたんにヌルヌル

これ、今はフリー版(違法アップロード版)が入手困難になって久しく
2000円とか払う必要があるのが難点
ただ、最新バージョン(2.0)にこだわらなければ、1.9.5とかダウン出来る方法があるんだけどさ、
まー自分で探してねw(教えるのも違法行為幇助になりかねない)
969名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 12:34:01 ID:tQYr15+4
カット編集だけでエンコードなしって処理はできないんでしょうか?
970名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 13:08:29 ID:TdhO7sJr
>>969
商魂たくましい(というか さもしさ爆発 の)ぺガシス社は
そういう用途の有料ソフトをTXPとは別にしてわざわざ売ってるわけだがw
971名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 13:43:45 ID:kHOngqYX
>>951
静かにしてろ馬鹿
972名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 13:47:23 ID:qfNyTTWe
>>971

>950 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/07/28(水) 18:54:41 ID:sv85ndRP
>前は読み込めてたのに、Youtubeから落としたflvファイルが読み込めなくなりました。
>少し前に別のファイルを見る為に、K-Lite Codec Packをインストールしたんですが、これが原因でしょうか?
>今の状態でflvファイルを読み込めるようにするにはどうすればよいでしょうか?

サポートに電話してみるんだ、坊主。
大人の言葉で罵ってくれるはずだ。
973名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 13:49:43 ID:kHOngqYX
>>972
悪いが人違いだw
頭悪そうなヤツだったから、
通りがかりに静かにしてろとか言ってちょっとおちょくってみただけさ〜

ばいばーい

974名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 14:16:18 ID:XTOzn2LK
>>942
SpursEngineは低ビットレートには正直不向き
PSP用で作りたいなら素直にMainConceptだけで出力した方がいい
SpursEngineはファイルの大きさ気にしない人向けだな
975名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 14:35:38 ID:TdhO7sJr
>>974
>SpursEngineはファイルの大きさ気にしない人向け

つーか、ファイルの大きさ気にしないのならわざわざH264使う意味なんてほとんど皆無だろ
それなら誰が考えてもTSのままが一番に決まってる(可逆からならmpeg2の18〜20Mbpsにすればいいだけ)
糞Mainconcept(笑)の固定量子化(ソースより大きくなったりもある 大笑)使う馬鹿と同類項
976名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 14:45:32 ID:XTOzn2LK
>>975
PSP用で  って書いてあるだろう
再生上限のある機種で何言ってるんだお前?
PCだけならTS保存が1番いいに決まってるだろう
HDDが糞安いのにw
977名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 14:53:47 ID:kZWto2US
>>968
勉強になった。サンクス。CPUはX6なので活かせそうだね。
978名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 14:58:32 ID:KFCLREiN
CoreAVCって2.0以降じゃないとweigthtP使った動画をうまくデコードできないんじゃなかったけ
Mainconcept使ってるならあまり関係ないが。
979名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:01:24 ID:EWlbPfcj
とりあえず、>>968(=Mainconcept嫌い)が割れ厨ってことが判明したな。
980名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:11:43 ID:TdhO7sJr
>>979
くやしそうだなw
つーか、俺の場合ずっとフリーと思い込んで各VerをDLしては使ってたクチなんでさ
要するにこのソフトの違法アップ行為に関連しては、善意の第三者ってことだからw

言ってみれば、著作権違反を明確に意識せずにネットから違法な動画をDLして自分で楽しんでる層と一緒w
981名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:14:45 ID:9yeZir6O
割れ厨でもどうでもいいが2.0もすぐ見つかったぞ
でたらめを書くのは止めろ
982名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:16:26 ID:XTOzn2LK
>>980みたいなやつみると
夏なんだなぁーって思えるから不思議だわ
983名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:17:26 ID:EWlbPfcj
善意の第三者()笑
984名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:18:00 ID:WxcbEffE
ここは乞食野郎が多いな
985名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:19:55 ID:TdhO7sJr
くやしさいっぱいの乞食がいっぱい沸いてるなw
986名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:21:23 ID:TdhO7sJr
いっぱいというより、単発IDのチキン野郎かな?ww

987名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:24:04 ID:qfNyTTWe
>>984
金の無い中高生のアニメオタクって、今時は大体こうなんじゃねーの?
ソースは俺の偏見
988名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:24:22 ID:WxcbEffE
おめぇーが悔しさまるだしじゃねぇーかよw
何事実を言われて取り乱してんだよw

言いたいことは1度でまとめろよ

もしかして自分がすごいとか思ってる勘違い野郎?
乞食まっしぐらじゃねぇーかよw
989名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 15:28:21 ID:XTOzn2LK
割れ厨がID赤くしてまで勝利宣言してると
本当にゆとり教育廃止案は正解だったと思うわ
990名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:01:17 ID:Rdjf6CaS
>>968
今時のビデオカード&新しいドライバは1080/60pでもHigh4.2までなら余裕で再生支援使えるぞ。
RadeonならHD4670、IntelならGMA4500MHDあたり(GFは使ってないので分からんが)。
昔のドライバだとコマ落ちして駄目だったけど。
991名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:17:26 ID:XTOzn2LK
エンコスレらしくSpursEngine使って
PSP用動画作成テストしてきたわ
25分のアニメ(DVDソース)
[email protected] 720×480 16:9
平均3000 最大5000 音声320
GOP 300 IDR300に設定
予想出力ファイルが約573MB
出来上がったのが680MBのファイルで
ビットレート設定してるのに3200オーバー(波動研計測)
画質は残念画質

変わってMainConcept
mainLv自動 2パス可変 
平均1500 最大10000 音声320
予想ファイル 303MB
GOP300 Bフレ、参照フレ共に2
量子化係数 I 18 P 19 B 20
出来上がったの確認したら
画質は十分 ファイルも設定通り
波動研計測のビットレート数値もほぼ設定値通り

こんな感じ
PSPでファイル制限かけて高画質狙うなら
MainConceptのが楽だわな






992名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:52:15 ID:ab4u1g02
そんなにビットレートが必要?
200ぐらいで十分だと思うけど
993名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 19:05:33 ID:KSQFfPhK
ビットレート制限を厳しくする
にチェック入れたのか?
994名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 19:12:01 ID:XTOzn2LK
>>992
素材次第じゃね?TSやらBDソースなら200M
DVDソースなら300Mは欲しい感じはしたな
SpursEngineのテストだからソースをDVDにした

>>993
初期設定からチェック入ってるわ
995名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 19:52:20 ID:kHOngqYX
>>980
ネットから違法な動画をDLして自分で楽しんでる層と一緒って、別にいいんじゃね?
タダならいいじゃんw
996名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:02:42 ID:XTOzn2LK
SpursEngineでPSP用動画テスト

同ファイルでSpursEngineがMainConceptを上回るかテストしてみた
フィルターは以前貼ってあったDVDソースのテンプレ使用
(アスペクト保持-24fpsアニメorCG用DVDソースクロップ8x8-16:9-704x480.txp4f)

設定は>>991
音声を256に下げて映像重視
SpursEngineのGOP240に

MainConcept詳細
○○.mp4]
720x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.99fps 34739f 1499.91kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 255.14kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:24:07.500 (1447.500sec) / 332,231,048Bytes

真空波動研Lite

SpursEngine詳細
○○mp4.mp4]
720x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.99fps 34739f 3750.46kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 255.14kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:24:07.500 (1447.500sec) / 780,723,143Bytes

真空波動研Lite

俺だけの意見じゃあれなので友人2人にも判定してもらった
この状態でもMainConceptのが画質が綺麗
(友人2人もMainConceptのが綺麗とのこと)
もうSpursEngineで高画質は無理ぽ
997名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:08:31 ID:99ezRSsr
>>996
俺、よくしらねーんだけど、そのMainConceptとSpursEngineってTmpgEncと何の関係があるのん?
998名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:15:12 ID:KFCLREiN
999名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:19:41 ID:43e1HQpd
999
1000名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:20:22 ID:43e1HQpd
おしまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。