【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること!

【新:Wikiまとめ】
http://ktvwiki.sitemix.jp/

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272383098/

過去スレ、関連リンク等は>>2-8あたりを参照
2名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:38:31 ID:iIO+8D2L
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │
 ├→新基板(SN:K0905********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K0910********,SN:K0912********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます

KTV-FSPCIEのハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********?、SN:K0902********?、SN:K0905********、SN:K0910********、SN:K0912********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K1002********)
    ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます?
    ├→○R19除去&サルベージとK0905化Firmware書換でFSUSB2のK0905と同等にできます
    └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
       └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
3名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:39:33 ID:iIO+8D2L
■開発元 DigiBest Technology

■旧KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイトwikiのキャッシュ(Wikiは>>1に移行しました)
http://sites.google.com/site/ktvusb/home

■公式ドライバ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.6・新版用ドライバ)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest%20_Driver.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.5 公式ページからのリンクは消えているがファイル自体はまだある)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
4名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:40:32 ID:iIO+8D2L
5名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:41:30 ID:iIO+8D2L
■関連スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256283003/
TVTestについて語るスレ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274192754/
TvRockについて語るスレ29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274430201/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1268339033/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269400568/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/
TS初心者勉強会スレ 17頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271804223/
6名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:42:42 ID:iIO+8D2L
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。

悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
7名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:43:37 ID:iIO+8D2L
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)

また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
8名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:44:31 ID:iIO+8D2L
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
 winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
 外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。

2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg

3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
 tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
 RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。

4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
 「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
 (マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
 「スマートカードリーダ」に設定してください
9名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:45:31 ID:iIO+8D2L
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
 SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
 ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
 裏表逆に入れていたりしませんか
10名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:46:30 ID:iIO+8D2L
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
11名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:47:27 ID:iIO+8D2L
糞AAいれてんじゃねぇよ
12名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:49:06 ID:ra2OM8Nv
前スレ
>>993
>>994
13名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:49:31 ID:iIO+8D2L
以上テンプレ・・・でよかったのかな?
14名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 21:51:26 ID:iIO+8D2L
あ・・・>>12はテンプレじゃないよね・・・ごめん
15名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 23:17:44 ID:UXKKOIqx
>>984
笑うのは無理ないがこの型番名称だから笑えないな・・・・
ネーミングちゃんとしてもらいたいわな
16名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 23:18:48 ID:mS5qsauY
                  ノ´⌒`ヽ 
              γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/   
             l    (__人_).  | 
              \    `ー' / 
               / l\ ̄/ト 、      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     このスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
17名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 23:48:34 ID:UXKKOIqx
>>16
洋服きてるのワロタ
18名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 00:18:12 ID:wwxSa2+B
泡PCIEなるものを買ってきたよ
USB2と違ってこの泡はただの飾りなんだよな
とりあえず原寸見て完遂できるか心配になったわ
19名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:26:02 ID:b7Sb+qqJ
>>18
よく調べてからやれよ。
詰んだと思い込んでかなり時間無駄にした。
20名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 02:32:09 ID:wwxSa2+B
>>19
はは…今序盤で挫けそうだ、ググってると余計訳が解らなくなってくるっていう
きっと理解力の無さかな、一度できれば簡単なんだろうけど
21名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 03:29:31 ID:YdChTzTY
R16の猿配線を外す拍子にR16もろとも吹っ飛んで乙った。
22名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 03:33:51 ID:UkkKZ43B
R16ってショートさせちゃあやっぱりダメなんかな
23名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 06:57:44 ID:LxyMP8B6
猿、ゴリラ、チンパンジー
24名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 10:35:29 ID:JpXkQoDh
はんだした場合書き換え終わったら線をはさみできれば問題ない。
25名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 15:30:56 ID:YFOBaIwd
test
26名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 15:33:52 ID:YdChTzTY
>>24
そうすればよかったとものすごく後悔してます。
27名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:27:20 ID:7jGzdO+k
泡版(K0910/K0912/K1002)でファームを書き換える手順(FSUSB2泡版は物理的なサルベージ配線不要)

【注意】
・FSUSB2泡版(K0910/K0912)でも物理プロテクトを解除するための泡削り&7ピンカット(またはR76除去)は必要
・fwtool.exe 1.2.1がFSPCIE泡版(K1002)の妨害有状態(通常起動時)でのファーム書き換えに対応していないようなので
FSPCIE泡版では今のところファームの書き換えにはR19除去と物理的なサルベージ配線の両方が必要
ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_13059.jpg

GNDの位置はPCIEブラケットとかでもOK
なおサルベージ配線は一時的に必要なだけ(PC起動時にBIOS設定をするために一時的に特定のキーを押すのと同じ)で
内蔵ROMから起動すれば不要になるので慣れない人が無理にハンダ付けしようとするのはおすすめしない
しっかり固定できていればテープとかで十分

【用意するもの】#fwtool.exeでファームを書き換える段階ではVC++ランタイムはインストール不要
・WinUSB Driver for FSUSB2N
・EEPROM Writer fwtool.exe 1.2.1 2010-05-17
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

・Quick Be Build-011
#検索すればいくらでも出てくるので適当なサイトから入手

・QuickBe Vista対応&メモリーリーク修正パッチ
ttp://security.symphonic-net.com/software
#Quick Be Build-011でパッチファイル実行時にエラーが出る場合に適用

・KTV-FSUSB2 FW0910→0905差分ファイル(0910to0905.pat)
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
#DTVアップローダのup0257.zip
#FSPCIE泡版用(1002to0905.pat)はup0324.zip
#ちなみに旧版用CyUSBやBonDriver等もここから入手可能
28名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:28:03 ID:7jGzdO+k
以下FSUSB2泡版(K0910/K0912)の場合をメインに解説

0 ネジ外し→泡削り→7ピンカット(またはR76除去)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0318.jpg
#FSPCIE泡版の場合はR19除去
泡削りの際に基板を傷つけたりアンテナ線を切ったりしないように作業前に周辺をテープ等で保護することをおすすめ

1 WinUSB Driver for FSUSB2Nのdpinst.exe実行(64bitOSではdpinstAMD64.exe)
#XPの場合は事前にdpinst.xmlを編集して最後の</dpInst>の上に<legacyMode/>を追記するのを忘れずに

・XPの場合
「ソフトウェアのインストール」の警告画面→「続行」
・Vista/Win7の場合
「Windows セキュリティ」の警告画面→「このドライバーソフトウェアをインストールします」

インストールに成功すると「インストール成功」画面が表示

2 泡版をUSBに取り付け
・XPの場合
「新しいハードウェアの検出ウィザード」
「いいえ、今回は接続しません」→「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」→
「ハードウェアのインストール」の警告画面→「続行」でWinUSBドライバがインストールされてから認識
・Vista/Win7の場合
自動的に認識

デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」タブの「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0203」になっていることを確認
#ファーム書き換え前のFSPCIE泡版は「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0204」
29名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:28:43 ID:7jGzdO+k
3 fwtool.exe起動(FSUSB2泡版のみ)
 FW Read開始
 妨害有
 Firmware:CRC32:74EC86A3
 完了
と表示されていることを確認して「外ROM無効化」を押す
 FW Write開始
 0000:00
 完了
と表示されれば「閉じる」でfwtool.exeを終了して泡版を一旦USBから取り外す
#「外ROM無効化」でファームの先頭1バイトを00hに書き換えることで強制的に内蔵ROMから起動するモードになる
#FSPCIE泡版ではこの手順が実行できないのでUSBから取り外した後で物理的にサルベージ配線する

4 WinUSB Driver for FSUSB2Nのktv-fsusb2.infの16-20行目を修正
・修正前
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

・修正後(コメント行を示す先頭の";"の位置を変える)
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

[MyDevice_WinUSB.NTamd64]
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
30名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:29:24 ID:7jGzdO+k
5 泡版を再びUSBに取り付ける
「ヒューマンインターフェイスデバイス」として自動的に認識
#物理的にサルベージ配線した場合この時点で要確認
#「ヒューマンインターフェイスデバイス」として認識されない場合はサルベージ配線をやり直す

6 ドライバの更新
【注意】
「HID準拠デバイス」ではなく「USBヒューマンインターフェイスデバイス」(Win7は「USB入力デバイス」)のドライバを更新
USBマウスを使っている等の理由で「USBヒューマンインターフェイスデバイス」(「USB入力デバイス」)が複数ある場合
プロパティの「詳細」→「ハードウェアID」が「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」のデバイスを選んで
「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」からドライバを更新

・XPの場合
「新しいハードウェアの検出ウィザード」
「いいえ、今回は接続しません」→「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」→
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→「ディスク使用」で修正したktv-fsusb2.infを指定
「ハードウェアのインストール」の警告画面→「続行」
・Vista/Win7の場合
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」→
「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」→「ディスク使用」で修正したktv-fsusb2.infを指定
「Windows セキュリティ」の警告画面→「このドライバーソフトウェアをインストールします」

ドライバの更新に成功するとデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」タブの「ハードウェアID」は「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」
31名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:30:11 ID:7jGzdO+k
7 fwtool.exe起動
 FW Read開始
 外ROM無効 [0]=26でFile書出推奨
 Firmware:CRC32:A56E23A2
 完了
と表示されているのを確認して「File書出[0]=26h」を押す→名前をeeprom.binにして「保存」
書き出しが終われば「閉じる」でfwtool.exe終了
#FSPCIE泡版の場合内蔵ROMから起動できていれば「Firmware:無変更PCIE-K1002」と表示されて「File書出」で書き出し

8 Quick Be起動
上で書き出したeeprom.binと0910to0905.patを同じ場所に置く
#FSPCIE泡版の場合は1002to0905.pat
「ファイル」→「パッチファイル実行」→パッチファイル指定→「実行」
成功すれば「パッチの実行 - ファイルの書換が完了しました。」と表示される

9 パッチを当てたeeprom.binをfwtool.exeと同じ場所においてfwtool.exe起動
「Original書込」を押す
 無変更Firmwareを書込
 FW Write開始
 …
 完了
#少し時間がかかるので注意

書き込みに成功したら「Patch書込」を押す
 FW Write開始
 00A7:04
 0B91:02
 0B93:02
 0BA1:02 00 02
 0C66:7F
 完了
と表示されて書き込みに成功したら「閉じる」でfwtool.exe終了
32名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:30:52 ID:7jGzdO+k
10 泡版を一旦USBから外して再び取り付け
#物理的にサルベージ配線した場合には必ずサルベージ配線を取り外してからUSBに取り付けること

自動的にデバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」に
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識
「詳細」の「ハードウェアID」が「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100」になっていることを確認

11 fwtool.exe起動

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

と表示されればファーム書き換え成功

後はVC++ランタイムやBonDriver・TVTest等を手順に沿ってインストール

以上
33名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:50:14 ID:QhVdX3Fk

>>27-32

VC++ランタイムはfwtoolより先に導入した方がいいと思う。(確かめたわけではないが)
34名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:56:37 ID:hM9HMRCw
サルベージする前の最初の取り付けって必要?
35名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 18:59:19 ID:QhVdX3Fk
>>34
サルベージと(7pin切断 or 抵抗除去)をした状態で取り付ければいいから、必要ではない。
36名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:06:40 ID:PiqiFHLG
PCIE版やってみたが、思った以上に簡単だった。
ちなみにハリガネをセロファンテープで固定してやったよ。
37名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:14:51 ID:qRjhouYs
XPだけど、うちの環境だと

dpinstのコンフィグいじっただけじゃ駄目で、
dpinst /LM ってやったらうまくいく

みなさまどう?

38名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:16:42 ID:f+rheAiL
乙ついでに聞いておきたい。これってinfいちいち書き換えるけど元から両方;外しておくとエラーになるの?
infファイルの構造を詳しくは知らないけど、大体わかったから自己満足で下記のようにしたら何も問題なかった
x86の場合だけど[MyDevice_WinUSB.NTx86]を

[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDescVID_EB1A% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

にして[Strings]のところを、

[Strings]
ProviderName="tri.dw.land.to"
USB\MyDevice.DeviceDesc="ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2"
USB\MyDevice.DeviceDescVID_EB1A="ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)"
WinUSB_SvcDesc="KTV-FSUSB2"
DISK_NAME="KTV-FSUSB2"

にすればサルベージで起動してるときは(Salvage)が末尾に付くようになる
前もってこの様に書き換えておけばinfの書き換え処理しなくて済むよ
サルベージ配線→EB1Aデバイスにktv-fsusb2.infを手動指定→FW書き換え→USB切断、再接続→0511デバイスにktv-fsusb2.infを手動指定
と一気に処理を進められるはず
39名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 19:26:42 ID:7jGzdO+k
>>33
過去のfwtool.exeについては確認していないけど
少なくとも今のfwtool.exe 1.2.1を使った限りでは
VC++ランタイムをインストールしていない環境で問題なくファームの書き換えが実行できた
(XP Pro SP3・Vista Ultimate SP2 x86・Win7 Ultimate x86で確認)

>>34-35
物理的にサルベージ配線した場合は事前の取り付けとWinUSBドライバでの認識は必要ないと思うけど
その場合は>>32の10の段階で修正したktv-fsusb2.infを元に戻して手動で適用しないと自動的に認識してくれないかも

FSUSB2泡版(K0910/K0912)で物理的にサルベージ配線しない場合は
強制内蔵ROM起動モードにするためにfwtool.exeでファームを書き換える必要があるので
事前の取り付けとWinUSBドライバでの認識が必要

>>38
その手順の方がいいかも


何れにせよ上の手順はこちらの環境で問題なく実行できて失敗しにくいと思った手順を書いただけなので
各自の環境に合わせてやりやすいと思ったようにアレンジして使ってもらうのが一番かと
4038:2010/05/23(日) 19:59:11 ID:f+rheAiL
と、いうわけで超ものぐさな人向けExeパッチを作ってみた
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0359.zip
Exe怖いって人はExeを削除して中のテキストだけ読めばいいと思うよ

WinUSBDriverダウンロード→解凍→ktv-fsusb2_inf.exe実行→
サルベージ配線→EB1Aデバイスにktv-fsusb2.infを手動指定→FW書き換え→
USB切断、再接続→0511デバイスにktv-fsusb2.infを手動指定
が可能になるはず
41名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 21:02:33 ID:wwxSa2+B
やっと映ったぁぁっぁぁぁああああ!!!マジ感動、HDCPって空気だったんだな

ただOS7の64bitなんでドライバ64bitでインスコしたんだけど
再生可能なTVTestが無印で、x64版だとドライバ読めずエラーコード193とか出る
42名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 21:09:16 ID:SyGZ0VSh
>>39
ありがとう
あなたのおかげで2台目の設定ができたよ
Win7で「デバイスを開始できません」というエラーが出て、USB入力デバイスの
ドライバを更新するのだろうとは思えど、たくさんあってどのデバイスかが
わからなかった
ハードウェアIDを書いてくれたおかげで識別出来て無事設定完了
感謝です!
43名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 12:18:06 ID:ySGhqLgP
>>41
TVTest_x64.txtより

> 利用の際には以下の点に注意してください。
>
> ・64ビットの BonDriver を用意する必要があります。

BonDriver_FSUSB2N.dllは32bitしかないのでx64のTVTestは使えない

ちなみにBonDriverとKTVを動かすデバイスドライバは別の階層の話なので
64bitOSなら64bitのデバイスドライバが必要
44名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 13:05:24 ID:haqt1mU3
ts初心者スレで訊こうかまよったけどここで
○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます、ってところの
不完全TSというのはどういった物を指すのだろう
ググってもこのスレばかりあたるし、よくわからない
45名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 13:17:25 ID:ZnOH8YrH
詳しくないけど俺の理解の上では、TSはPIDとかPMTとかがあって、
映像と音声に関するPIDだったり、字幕・データ放送に関するものであったりとPIDはとにかくいろいろある
このうちの映像と音声が出てきて他が歯抜けだったりするようなもの
動画プレーヤで再生する上ではなんの問題もないと思う。詳しくは自分で使って確かめろって話しだ
46名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 13:31:49 ID:haqt1mU3
>>45
それらしい記事あったけどそういう事か、とても解り安い
トン
47名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:23:08 ID:ZnOH8YrH
旧版ではうまく行くのに新(泡)版で何度やってもTVTestのコマンドラインから録画(/ch 23 /rec)で目的のチャンネルに変更されずに
そのまま録画が始まってしまうと思ったら、物理ch番号指定(/ch 23)だとダメで、リモコンch番号指定(/rch 12)だとうまく行った

これってBonDriverのチューニング空間が"地デジ"になってるからかな?
旧版はBonDriverの設定ファイルでUHFに指定してTVTestでも"UHF"と表示されるから物理番号で行けたのかも
他に持ってるチューナ(HDUSとか)は表記が"地デジ(UHF)"ってなってたけど物理番号指定で変更できてる
48名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:54:18 ID:2qRtLATP
みんなハイレベルだなぁ
改造したはいいが観れただけで満足して録画したことないわ

録りたい番組がないってこともあるが
49名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:22:14 ID:LtbqufQo
昨日sofmap.comに注文したFSPCIEが今届いた。

S/N:K1004........

新基盤か? 泡はある。

先ずは普通に動作するかチェックしてみます。
50名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:26:54 ID:ZnOH8YrH
よろしい。次は除去するチップの配置とか泡の覆っている範囲とかの確認だ
51名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:31:30 ID:MKfwtsK+
泡があるから安くなって良かったね
もう一台欲しくなってきた〜
52名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:40:22 ID:uHoWveIV
>>49
>>27のK1002の画像と比べてみて
USBコントローラ(EM2874B)とかに変更がなければ同じサルベージ方法が使えるはず

ファームが変わっているかも知れないので
内蔵ROMから起動してfwtoolでファームが抜けたらハッシュを確認
K1002オリジナルファームのハッシュは

CRC32: CDFE7F03
MD5: 794F44DD04AB6D1D3AC518AF67E14E0F
SHA-1: 87FF7E081BA974F0A7E60A845D0FA7D566E55946

ファームが変わっていなければシリアルが変わっただけで実質K1002と同じ
ファームが変わっていれば差分を作ってくれる神降臨待ち

USBコントローラが変わってたりすれば・・・KEIANオワタ?
53名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:46:14 ID:f2tQZrWO
KEIANオワタ

KEIANマタハジマタ

LOOP

この手のものはそんなもんだ
54名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 16:10:43 ID:gpJWNmGe
>>52
USBコントローラが変わってたりすれば…
まず公式のドライバーがVer. Upされる。
従来の公式のドライバーでさえ使えなくなるんだからw
55名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 16:19:59 ID:5N1yrfFX
>>49
基板写真をうpするといろいろレスがあると思うよ
56名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:11:50 ID:ZnOH8YrH
WikiのFW書き換えのところをinfを一回書き換えたら以後はしなくていい方法で直してみた
fwtoolのところは力尽きた。誰か頼む。infのところもわかりやすいように直してもらっても構わない
57名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:29:34 ID:f2tQZrWO
>>56
GJ

確か以前この箇所見て混乱したんだよな
58名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 18:55:51 ID:83gneeWc
K1004ってか わくわく
59名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 19:17:12 ID:LtbqufQo
>>49

現在、KEIANホームページ上のドライバ及び視聴ソフトにて視聴中。

予約録画を含め、特に異常はない模様。リモコンにも反応する。
ただ、この視聴ソフトは最低限のものですね。

なお、PCI-E及びPCIスロットにすら刺していない状態で、視聴中。
ブラケットだけで支持しています。

>>52

USBコントローラ(EM2874B)はそのままで、変更はされていない。

とりあえず、ここまで。
60名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 19:43:39 ID:kuXwdMT3
FSPCIE の R19 をカッターかニッパーで除去しようと思っています。
どこをどのように除去すればいいんですか?
ニッパーで2つの銀の部分を切るだけ?
カッターで黒い部分をグサっとつぶす?
「除去」ということは、何かが外れるという意味ですか?

教えて君でごめんなさい・・・過去スレかなり検索しましたが、
決定的な情報がなかったので教えてください。
61名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 19:52:25 ID:lGAQ1uvC
そうです
そこを思い切ってカットです
62名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 20:25:36 ID:7mspGtAF
>>60
銀色のとこをグチャっとすればいいよ
平らになるくらいね。あと基板を傷つけないようにしたほうがいいかもね
63名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 20:38:57 ID:70l+wZEN
>>60
R19が通電しなかったらなんでもいいんじゃね
64名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 21:38:18 ID:gpJWNmGe
>>60
そろそろできた頃かもしれないが、ニッパーなど刃物で削って、削り足りないならさらに削る感じでおk
65名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 21:59:14 ID:5oL/kcrF
必要最低限の知識もない奴が改造なんかするなよ…
66名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:28:26 ID:07/+6cYh
>>41
>>43
横からちょっと補足

・デバイスドライバは32bit/64bitで専用のものが必要。
(デバイスマネージャに表示されるドライバ)

・アプリケーションが利用するDLLは、アプリと同ビット数のものが必要。
この場合、BonDriverなどが当てはまる。
64bitOSは32bitアプリも動くが、64bitアプリから32bitDLLのコールやその逆はできない。

有名な例で、64bitIEはFlashPlayerが動かない。
これは、FlashPlayerプラグインが現状32bitオンリーであるため。32bitIEでは動く。
67名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:34:22 ID:kuXwdMT3
60です。
間の黒いところを、ぐちゃっとやってみました。
協力に感謝します。

つぎに、猿配線をやってみます。
クリップを曲げてセロテープで固定してるところ・・・
ただ、微妙な幅を作って固定するのが激ムズ。
身体をアース代わりにするなら、R16の左側だけ
当たっている状態にすれば大丈夫ですか?
68名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:39:38 ID:gpJWNmGe
>>67
お前の身体って10kΩ未満なくらい電気伝導性あるのか?w
ちゃんとGNDに繋がないといけない。
69名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 22:44:07 ID:dp7rIg/e
また27が来てるのか
70名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:05:34 ID:yA0dddyQ
Friioが2台壊れたので、KTV-FSUSB2を勢いで2台購入し、動作チェックもせずに泡除去等をし、
ファームもK0912からK0905に書き換えて、アプリもちゃんと導入できたと思ったが、アンテナレベルが0dbのまま。

で、付属のアンテナケーブルを切って、シールド線を基盤に直接半田付けして、チャンネルスキャン
したら、所々に28.6dbとか出て、無事、視聴できるようになったw
ケース開けたり、泡削りしたりなんだりで簡単にアンテナの半田付けが取れちゃうんだねえ。
今は、予約録画テスト中で同じ時間で違う番組をやってみたが成功した。

ちなみに放射温度計で測定するとアンテナ根本近くのNX?チップが一番熱くて50度近くなっていた。
気になる人はヒートシンクつけるか基盤ムキだしで使うと安定するかも。
71名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:19:29 ID:+pfpoIP9
>>70
前戯ないまま挿入とか
72名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:24:25 ID:ZnOH8YrH
・・・ふぅ。Wikiの泡☆退散のところもFSPCIEについて書き足してついでにサルベージ配線図も付けておいた
間違ってたりわかりにくかったら直してくれ
73名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:35:31 ID:Y3uHdGGD
>>70
"NX?チップ"はシリコンチューナー(NXP TDA18211HD/C2)
ttp://www.nxp.com/documents/data_sheet/TDA18211HD.pdf

>>72
74名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:43:00 ID:Rzo/qiDN
>>68
指でサルベージやったって書き込みあったよな

できるわけないけどw
75名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:05:40 ID:u4Qb+2Zh
「クリップをコの字にまげて手で持つ」ならできた。
76名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:15:46 ID:bmKPbrjc
体に電気通したっていみじゃなく
手で押さえたって意味じゃないの
77名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:33:34 ID:xO/VL1ht
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272383098/81

81 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:03:16 ID:XUYFsBxY
俺は指で通電させたがなw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272383098/111

111 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 21:20:32 ID:ws0slzPg
>>109-110
FSUSB2×2台目のサルベージに際して指通電にチャレンジし
多少ビリッと来たが見事成功させた俺に言わせればだな。

もっと簡便に作業する方法を考えてみろ!
とりあえず
今、目に見えているものから使え!
78名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:35:34 ID:b32hQHOu
デバイスインスタンスIDがVID_0511&PID_0229\0として
認識されてしまうのは、R19の破壊を失敗?
それとも、R16とD3の猿配線の失敗?

猿配線は、昔のビデオケーブルを剥がして、中の細い銅線を
3本くらい束ねてよって、セロテープでくっつけてます。
ボード側は、周りの端子に当たらないように、ビニールテープで
関係ないところを覆っています。

今の状態は、
付属のCDのドライバを入れて、
ttp://davet.exblog.jp/13618881/
の手順で、dpinst.exeを実行した後です。
79名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:39:22 ID:b32hQHOu
78ですが、R19の破壊はこんな感じにできました。
ttp://img.5pb.org/s/10mai449029.jpg
80名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:42:50 ID:SUrUlRUp
R19の破壊を失敗 → ライトプロテクトが解除されないのでファーム書込ができない(デバイスIDとは直接関係なし)
猿配線の失敗 → 内蔵ROMからブートできないのでデバイスIDがVID_0511&PID_0029のまま変わらない
81名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:45:47 ID:b32hQHOu
ありがとうございます。
明日、もう一度試してみます。
82名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:46:11 ID:bmKPbrjc
>>77
こりゃネタだな
すまそ
83名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:48:11 ID:sLkyhH5E
PID_0229とは新新新版か?
84名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:55:07 ID:Z9YauWWV
どうせ打ち間違えだろう。
85名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:14:15 ID:b32hQHOu
打ち間違えであることを祈っていたが・・・
USB\Vid_0511&Pid_0229&Rev_0204
USB\Vid_0511&Pid_0229
となっています。
ttp://img.5pb.org/s/10mai449049.jpg



86名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:15:04 ID:b32hQHOu
ちなみにS/Nは
K1002〜です
87名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:38:40 ID:mkH5W1Te
公式から落とした Driver2J80rc.zip の Driver\setup.exe を実行してインストールされる
%ProgramFiles%\DigiBestTV\Driver\WIN32\ の EMBDA.INF(DriverVer=03/07/2010,5.2010.0307.0)の中を見てみると
たしかに

[Models]

%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0028
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0029
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_002A
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_002B
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_002D
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_002E
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_002F
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0030
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0031
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0032
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0035
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_1100
%USB2875.DeviceDesc% = USB2875,USB\VID_0511&PID_0229

のように USB\VID_0511&PID_0229 とかの USB\VID_0511&PID_0029 以外のデバイスが登録されてる
OEM先ごとに微妙にファームを変えてあるとか?
88名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 04:06:10 ID:Z9YauWWV
>>85
わぁお
これは旧版0025→新版0029→泡版0029→新新版0229だな。
infは適切に書き換えるとして、まあ何かひと捻りあるかもな。
しかし、品物はほぼ同じなので、泡版同様かも。
89名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 07:15:17 ID:u2UYC7kD
PCIEとUSB2で迷ったから両方買ったけど
今の所、固いネジ外し&泡削りしたくない、PC内のスロットに固定したい&内部のUSBを使いたい、付属リモコンが欲しい
と強く思う以外はUSB2買った方が賢明かな
個人的にはUSB2の方が使い勝手がよく基盤小型で
ショボイけどオマケアンテナ付いてわずかに安いから気に入ったけど(自分の部屋の場合結局ブースター使わないと入らないが
90名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 07:27:42 ID:HFgv8hdf
どうせTVtest使うんだからリモコンはゴミになるだけじゃ?
USBのアンテナでワンセグくらいは見れるだろうと思ったけど甘かった
局の隣じゃないとこのアンテナじゃ見れなそうだな
91名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 08:15:24 ID:u2UYC7kD
>>90
USB2のアンテナで受信できたら最高だな
リモコン使えると思ってたよ、箱から出してないけど。
じゃあ「単4電池2本が(ry」
92名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 11:03:06 ID:Yenodh+w
Wikiまた書き換えないといけないな。あとでやっておくよー
93名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 12:44:42 ID:bzaN2BzB
前スレ後半に出没した、自称被害者くんって
結局ただ単にサルベージ配線を失敗してただけの勘違いヤローでしたん?
94名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 13:24:19 ID:RvpqMKvI
>>93
いや、fwtoolのバージョンアップで、wikiとかに情報がないのに、
勝手なボタンを押しちゃって(先頭00)、ハッシュが違うから書き換えできない、
後出し情報ばかりだから自分は被害にあったんだ、という自称初心者君。
95名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 14:06:36 ID:Yenodh+w
とりあえずWiki書き換えておいた。結果待ってるよー
96名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 19:56:02 ID:ISJsAS9F
K1002ですが、
R19とサルベージ配線が必要なのはよく理解できましたが、泡を除去する必要もあるのでしょうか。
97名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:07:37 ID:E06GBZcY
受信レベル悪いな…
個体差あるのかな。

今は付属ソフト使ってるけどTVtestなら受信レベル安定するとか無いよな?
やっぱハードだよな…
98名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:09:38 ID:nY6tGION
アンテナ線を直接繋げてみれば
99名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:15:33 ID:pYrEYKF9
>>96
よく理解できていればそういう質問をしようとは思わない
100名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:22:43 ID:Yenodh+w
>>96
俺が更新したWiki読んでもわからないなら、泡が完全になくなるまで削ってみればいいと思う
101名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:31:22 ID:0fnQ0NRD
>>100
せっかくWiki編集しても巷の27系は滅ばない。
同情するよ。
102名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 20:43:54 ID:Emu12FTX
>>85
inf書き換えでいけた?
続報たのむ
103名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 21:03:28 ID:RvpqMKvI
VIDが違うとファームもまた違うんだろうな…
104名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 21:15:33 ID:Z9YauWWV
>>103
マジレスすると会社が違う
105名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 21:19:03 ID:bFyAuCbe
違うのはPIDだし
106名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 21:21:02 ID:LsbMY9ug
ベンダーID
107名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:12:26 ID:b32hQHOu
>>102
85です。
infの書き換えでも何でもやってみるので、
どういう風に書き換えて、何を実行したらいいのか
教えてください。
素人なもんで。
108名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:14:53 ID:Z9YauWWV
>>107
PID_0029をPID_0229にする。
現状でわかる範囲ではそれだけ。
109名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:21:09 ID:Yenodh+w
>>107
PIDが違う場合について追加記述したからWiki見てやってみてくれ
わかりにくかったらごめんね
110名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:23:39 ID:Z9YauWWV
少し考えたら、ファーム書き換え後はPID_0029になっていると思う。
111名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:37:14 ID:b32hQHOu
85です。
やってみました。
ドライバのインストールは成功・・・のはず。
ttp://img.5pb.org/s/10mai449346.jpg

ファーム書き換え前なので、まだハードウェアIDは
USB\Vid_0511&Pid_0229&Rev_0204
USB\Vid_0511&Pid_0229
のままです。

これからファームの書き換えをやってみます。
112名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:38:00 ID:b32hQHOu
85です。
fwtool.exeも起動できました。
113名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:42:15 ID:Z9YauWWV
>>112
おお、がんばれ。
結構興味あるから、このスレはお前のメモ帳代わりに使っていいぞ。
114名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:47:13 ID:b32hQHOu
85です。
オリジナルのFWにパッチをあてようとしたら、
「・パッチの書き換え前のデータと、書き換え対象のファイルのデータが一致しない箇所があります」
と出てきてしまいました。
ttp://img.5pb.org/s/10mai449352.jpg

これを書き換えたところで、FWを書き換えたら、
もう動かなくなっちゃう??
115名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:51:25 ID:Z9YauWWV
>>114
多分、違うファームなんだろう。
とりあえずFile書出して、SHA1やCRC32のハッシュ調べてほしい。
現状ではファームを書き換えるべきではないし、できない。
116名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:52:24 ID:Yenodh+w
>>114
それはFWファイルの差分パッチでの警告。差分パッチが適用できないので、
無理矢理やったところでその差分パッチ適用結果のFWは壊れた状態になる
それをfwtoolで書き込んだらアウトだと思う
壊れたFWをHDDにいくら作っても無害。壊れたFWをけいあんに書き込んだらアウト
アウトになってもサルベージでいけるのかもしれないがそこら辺は詳しくないのでわからない

とりあえず基板の詳細写真が必要かも?
あとそのオリジナルのFWのSHA1ハッシュ値も
117名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:17:53 ID:mkH5W1Te
>>111
USB\Vid_0511&Pid_0229&Rev_0204 のままだと内蔵ROMからの起動ができていないはず
なので>>114で書き出したファームは大部分が00hで埋まってる妨害有ファームになってると思う
118名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:21:08 ID:b32hQHOu
>>114
SHA-1ハッシュとかやったことないけど、
適当にググって取ってみます。ここに書き込んでいいですか?
ファームウェアそのものをどっかにUPしてもいいですけど・・・
写真は、R19切断前のものをアップしておきます。
119名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:25:23 ID:mkH5W1Te
>>118
Quick Beのファイル→開くで>>114のファームを開いてみて
アドレス00000200以降が全部00hになってるようならサルベージ配線に失敗してる
120名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:28:42 ID:b32hQHOu
>>119
85です。
アドレス00000200以降が全部00hになってました。
なーんだ、配線に失敗してたんですね。
もう一回試してみます。
121名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:30:15 ID:b32hQHOu
85です。
ボードの詳細写真アップしました。
ttp://img.5pb.org/s/10mai449363.jpg
122名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:32:29 ID:mkH5W1Te
あとハッシュをチェックするソフトは何でもいいけど例えばElleFileInfoとか
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se297267.html
123名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:34:21 ID:Z9YauWWV
>>120
その場合、多分「妨害有」と表示されたと思う。
ハッシュはbkhashes(フリーウェアソフト)とかで計算できる。
ファームうpするなら、10分間とか20分間で自分で削除できる所にした方がいい。
124名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:41:36 ID:b32hQHOu
85です。
猿配線がうまくいかないのか、
3回やり直したけど、取得したFWは
QuickBeを使って、00000200以降00hでした。

「妨害有」という表示は出てこなかったので、
猿配線は成功しているということでしょうか?
125名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:43:45 ID:b32hQHOu
85です。
一応、ハッシュも取得したけど、この状態じゃ
見てもしょうがないですよね?
126名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:47:48 ID:mkH5W1Te
>>124
これまでとファームが変わっててfwtoolが認識できないファームだと「妨害有」の表示は出てこないかも
127名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:47:50 ID:bxiMH77J
お待たせ。誰も待ってないか・・・

sofmap.comで購入の新基板S/N:K1004.....のfwはK1002と同じでした。

eeprom.bin SHA1 87ff7e081ba974f0a7e60a845d0fa7d566e55946

wiki通りのやり方でTVTest視聴まで漕ぎ着けました。

先人たちに感謝。
128名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:48:43 ID:LsbMY9ug
85さん
画像が見えません><
129名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:49:59 ID:b32hQHOu
85です。
失敬。
「妨害有」って出ていました。

FW Read開始
妨害有
Firmware:CRC32:DAF6B553
完了
130名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:54:44 ID:b32hQHOu
85です。
どこまで遡ってやり直せばいいのか?
猿配線失敗?
ドライバインストール失敗?

fwtool.exe を起動してすぐに出てくる「デバイスを選択」画面では、
\\?\usb#vid_0511&pid_0229#0#〜〜〜
となっています。
131名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:57:11 ID:mkH5W1Te
>>127


>>129
CRC32:DAF6B553 は無変更K1002の妨害有状態と同じなので
少なくともアドレス00000200までは無変更K1002ファームと変わってないということ

>>78を見るとサルベージ配線にビデオケーブルを使ってるみたいなので
クリップを伸ばして使うとかして確実にGNDと導通させた方がいいと思う
132名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:58:02 ID:2Odjpg8z
> ファームウェアそのものをどっかにUPしてもいいですけど・・・

> ファームうpするなら、10分間とか20分間で自分で削除できる所にした方がいい。

帰れアホども…

>>127
133名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:00:03 ID:Z9YauWWV
>>130
サルベージ配線ですね
134名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:03:09 ID:1VjAkw6K
85です。
寝る前にもう一回、クリップ伸ばして配線してみます。
135名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:03:30 ID:ToYyoCoP
>>127
乙。WikiのK1004?の?削除してきた。あと図のやつもK1004追加しておいた

あとはPIDが異なるやつか。wktk
136名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:11:17 ID:1VjAkw6K
85です。
クリップで猿配線やってみたのですが、
やっぱり「妨害有」になってしまいました。
もうダメかもしれないですね。
137名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:14:59 ID:B6QfYxdE
>>136
配線しながら接続、認識後に離す。
これはk-an!!の仕様でなくチップの仕様だから変えようがない。
だから、ダメってことはないと思う。
138名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:15:23 ID:wNEAIqoI
クリップは電気通すんかね
通さないと意味ないよ
139名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:17:31 ID:ToYyoCoP
>>136
サルベージ配線でUSB接続がうまく行ったか確認した?
サルベージ配線したつもりで接続したのに配線がゆるんでいたりして通常接続だった、
と言うこともあるからここは絶対に確認しておくべきところ
デバイスマネージャでデバイスのプロパティを開いて詳細タブのデバイスインスタンスIDが
USB\VID_EB1A〜
で始まってるものが存在するか確認。存在しなかったらサルベージ配線失敗
140名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:26:26 ID:BJxNEetz
もう自力で改造できない27系は相手にするなよ
141名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:33:42 ID:1VjAkw6K
85です。27系です。(意味は良く分からないけど・・)
いろいろアドバイスありがとうございます。

デバイスインスタンスIDは
USB\VID_0511&PID_0229\0
ってなっていました。
やっぱり、配線失敗なんですね。

デバイスが認識されたら、OS起動した状態で配線をはずすんですか?

とりあえず、今晩は寝ることにします。
また明日、がんばってみます。
142名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:39:36 ID:ToYyoCoP
>>141
サルベージ配線は付けっぱなしでもいい。はんだごてがあって、
抵抗とかすっ飛ばさないでやり遂げる自信があるならしっかり半田付けすればいい

まずはサルベージ配線がうまく行ってからだな
143名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:42:23 ID:J/hwUrmS
NG推奨:85です。
144名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 00:55:32 ID:ToYyoCoP
NGにするのはまだ早いだろ。PIDが変わったものについてどうなるのかハッキリしてない
145名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 01:21:42 ID:HUf4fiww
今試しにFSUSB2泡版(K0912)にFSPCIE泡版(K1002)のオリジナルファームを書き込んで起動してみたら
デバイスIDが USB\VID_0511&PID_0229\REV_0204 になった
なのでFSPCIE泡版(K1002)の無改造状態のデバイスIDは USB\VID_0511&PID_0229\REV_0204 でいいのかも

無改造FSPCIE泡版を持っている人の報告求む

ちなみにfwtool.exe 1.2.1で任意のファームを書き込む方法は
書き込みたいファームの名前をeeprom.binにしてfwtool.exeと同じ場所に置いてからfwtool.exeを起動
一旦「Original書込」を押して「無変更Firmware Fileが不正」と表示させた後で「読出」を押すと
グレーアウトしていた「書込」が押せるようになってeeprom.binの内容を本体に書き込むことができる

この方法を使えば1台目のPatchV2適用済みファームを「File書出」でeeprom.binに保存しておいて
2台目以降は内蔵ROM起動→PatchV2適用済みファームを直接書き込み、とかも可能
ただし「書込」を使った場合には書き込もうとしているeeprom.binのチェックは一切行なわれず
問答無用で書き込みが実行されるようなのであくまでも自己責任で

もし不正なファームを本体に書き込んでしまって正常に認識されなくなった場合でも
物理的にサルベージ配線して内蔵ROMから起動すれば復旧可能
(もちろんファーム以外の本体ハードが正常な場合)
146名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:00:20 ID:KGCH9KEn
>>138
ゼムクリップ猿配線できるよ。
全部金属の銀色のタイプで。
147名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:07:10 ID:J8Aw1x0u
85です。

おじいちゃんの歳が。
148名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:12:58 ID:gP+jAyaS
はじめクリップで当てるだけだと接触が甘いのかダメで(´・ω・`)ってなった
気持ち押すくらいで繋がったわ
149名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:19:30 ID:M3m3R0NB
>>145
なるほど、新しいものが出たわけでなく既存のK1002 PCIEだったのか。
なら、既知の方法が可能だと結論は出ているね。
150名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:50:18 ID:a54OHI1x
俺は金属のクリップと適当な導線、セロテープで猿したぞ。
わりかし適当で行けると思うが。
151名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:58:45 ID:hUBrRbRQ
祖父で買ったのにうんこなしだった俺負け組み
152名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:09:53 ID:3GktKWQ9
今日FSPCIE買ってきたらK1002で
USB\VID_0511&PID_0229 だった。
でも無事書き換えできて
USB\VID_0511&PID_0029 になりました。
153名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:27:49 ID:ClantS9V
わからんときはググれ。
ブログにまとめてくれてる人とかもいるし
154名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:37:02 ID:i1RH0eJ5
分からん時は
ここで1〜10まで聞けばよい。

まぁ、賛否両論あるけどな。
155名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:41:10 ID:ClantS9V
>>154
それをなくすためのテンプレなんだけど、バージョンがいろいろある上にUSBとPCIとかゴチャゴチャで初見には非常に見づらいテンプレなんだよなぁ
分かってる人ならできるんだけど、これはしょうがないな。
実際みんなできてるんだから頑張れとしか言いようがないかもしれない。
156名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:07:58 ID:1VjAkw6K
85です。こんばんは。
やっぱり猿配線の失敗でした。
猿配線した状態で、ドライバを入れなおしたら、
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)
でデバイスマネージャに表示されるようになりました。

これからFW抜き出してみます。
157名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:09:54 ID:1VjAkw6K
85です。
抜き出したFWのSHA-1ハッシュ値は
87ff7e081ba974f0a7e60a845d0fa7d566e55946
でした。
158名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:14:03 ID:1VjAkw6K
85です。
fwtool.exe で Firmware:PatchV2適用済 になりました。
159名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:20:02 ID:gP+jAyaS
見づらいと難しく思えて不安になるからなぁ、訊たくなる気持ちも解らないでもない
詰まる事あれどぶっ壊したレスは稀だし、詰まったらググって迷ったら両方続行でいいと思う
160名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:23:58 ID:ToYyoCoP
PCIE持ってないからわからないんだけど、PID_0229の状態のままWinUSBドライバにする必要ってあるんだっけ?
今Wiki書き換えてるんだがごちゃごちゃになってきた。必要ないならその記述消した方がいいよね
161名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:31:39 ID:jZMkB2Cb
>>160
WinUSBドライバにするのは猿配線して内蔵ROMからブートしてVID_EB1A&PID_2874になってからでいいので
VID_0511&PID_0229の状態では必要なし
162名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 23:38:58 ID:ToYyoCoP
おk、Wikiを書き換えた。直した方がいいと思ったら誰か直してほしい。特にfwtoolのところとか
163名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:00:27 ID:ejnVq8fs
dpinstって使わなくてもできるよね?
何のためにあるの?
164名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:02:26 ID:FXm8MQGr
教えてクン・教えたいクン がいる限り
27系は永遠に不滅です! (長島監督風に読んで)
165名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:02:57 ID:eNGS4Ae0
多分だけど、\windows\system32とかに各種infとかdllを前もってコピーさせるだけだと思う
こうすると接続してOSがデバイスを見つけたとき、infが前もってコピーされてるとそれを使ってインストールされるはず
違うかもしれん
166名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:09:04 ID:iNnYhiXP
>>163っていなくても困らないよね?
なんで生きてるの?

と同じ理由
167名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:22:18 ID:cqQCwHXP
納得した
168名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 08:51:58 ID:XIV55pY0
>>163
dpinstを使ってドライバーを簡単にインストール・アンインストールできる。
使わなくてもできるが、使った方が簡単ってわけだ。
169名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 10:14:46 ID:6Jce46ND
>>165 多分そうw
多くの人がディスク使用→.inf直接指定が当たり前になってる現状?たぶん
170名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 15:00:39 ID:Sw2MwQcm
テンプレになくて、一番おどろいたのは、基板の小ささだな
張られたjpgとかで事前研究してたから、想像の1/4くらいw
171名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 15:23:05 ID:mvSXnwtk
だな。
一昨日買って昨日基盤改造したけど、この小ささかっwってびっくりした。

用意してた道具でやれるか心配になったけど、ハンダもすぐとれたし思ったよりも簡単だった。
ちなみにハードウェアIDが0229のS/N:1002〜。
Wiki通りで余裕でした。
172名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 20:47:14 ID:VXX1mkeQ
FSPCIE

ずっと「エフ スパイス」
って読んでた(´・ω・`)
173名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 22:11:47 ID:OnHzDypR
更新料は頂きません
174名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 22:21:35 ID:WHlAuEAB
PCIEの業界用語は「ピィーシィー」
PCIは「ピィーシー」

これ豆知識な!
175名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 23:22:16 ID:poPodLD7
USB版で29db前後は受信出来ているんだけど、映像がお世辞にも綺麗とは思えない。
デコーダの問題…なんだろうか。
良い環境だとどのくらいの感度で受信出来るの?
176名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 23:28:16 ID:fu/p9uyr
ワンセグ見てるんじゃない?
177名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 00:52:06 ID:2fNHSMSJ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
転売屋脂肪w転売屋脂肪wあばばばばw転売屋脂肪wあばばばばw転売屋脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
転売屋哀れ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転売屋涙目!
ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!ウェーハッハッハ!クソ転売屋ざまぁああああ!

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 転売屋脂肪♪
   〉 と/  )))       転売屋脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       転売屋脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ゴミ転売屋ざまあああ♪
 (( (  (  〈        クソ転売屋涙目♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ダニ転売屋ざまあああ♪
   〉 と/  )))       転売屋の不幸でメシウマ♪
  (__/^(_)
178名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 01:23:20 ID:OuD+eqPN
>>173
誰うま
179名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 06:45:29 ID:VIo6D4l6
>>175
普通に33dBくらいは出てるけど
180名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 20:47:36 ID:4L/UnMgU
オレんとこはアンテナ線基板直付けと、結線をできるだけ短くしてやっと19〜25dBだよ‥
アンテナとっぱらって基板直付けやる前は全然移らなかったから、駄目そうな人はやってみたほうがいい。
感度UPの効果は確実にあるから(FSUSB2泡なし版ね)。

21dBぐらいまでが安定して映る限界かな。それ未満になると(20.5dBとか)紙芝居みたくなって映らなくなる(犬G)。
環境は1280x1024のアナログ液晶モニタ、ビデオカードは8400GS、CPUはBE2350、OSはXPSP3のお古環境だ。
激安ビデオカードの場合、ATIのHD4350とかよりNVIDIAの8400GSの方がヌルヌル動いてる。負荷も小さい。
偶然カツカツで映ってる状態みたいだから参考になるかな。
181名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 20:57:58 ID:xFsoq4GQ
俺のところは18dBが境界線。
スペックは
win7 64
i7 920
HD3600
メモリ6G
1920x1200
182名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 21:15:18 ID:tPY04MwO
XP SP3
Pen-D 3GHz
チップセット Intel® 945G Express
メインメモリ PC4200 DDR2-SDRAM 1024MB
ビデオボード Intel® グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950 (Intel® 945G Express内蔵)

必要スペックが分かってません。
2006頃買ったショップオリジナルですが、
USB泡で正常に視聴・録画できてます。
たま〜にPC自体がフリーズしますが・・・

普通? スペック不足? 詳しい人おせーて!!
183名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 22:37:25 ID:2U48nFTU
メモリ1GB 950グラボでも
視聴出来るのか
なんかすげえな
184名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 22:53:41 ID:/5h1FNrs
俺んとこは 20dB 割ると厳しいな。
TBS 以外は局によるが、だいたい 25 〜 30dB で安定気味。

しかし TBS だけは 18 〜 32 を常にうろうろしてダメだ。ドロップ多発する。
ケーブルTVだから電波に問題はないはずなんだが…
185名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 22:55:35 ID:+74AcT3V
地デジの映るテレビがあるならそれの電波レベル見てみたら?
もしかしたらギリギリ映るレベルなのかも。余裕ありそうならチューナの性能なのかな
わからんけど
186名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 23:42:10 ID:4L/UnMgU
俺のは1つの局で5dBもばらつかないな。せいぜい1.5dB未満だ。
局毎にばらつくというか、NHK-EとNHK-Gだけが全体的にゲインが下がってる感じね。
ウチも集合住宅でCATV再送信のようなんだけど、調べてみたら屋内配線が良くなか
ったりすると(配線の仕方や安物のケーブルを使うなどで)特定の局が下がる現象は
あるらしいね。

ただ一局内で5〜14dBもばらつくのは、FSUSB2やノイズの問題だと思う。
そのままだと一番短いとはいえロッドアンテナを通して繋がってるので、それが余計な
波長の電波を拾ってノイズになったり、機器ノイズを拾って不安定さを助長してると思う。
アンテナ除去&直結はそれを拾わないようにする改造だからオヌヌメ。

卓上ブースターを調べてみたけど、アンテナ直下じゃないと効果ほとんどないみたいだね。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html

とにかくそういうノイズをブロックしFSUSBまでのロスを最小限にするような工夫をしたほうが
いいみたい。

あと本当はUSB給電じゃなくて外部電源の方がいいんだろうけど、やり方がわからん。
187名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 23:47:14 ID:tPY04MwO
>>183
182だけど視聴だけでも凄いの?
TvRockで地デジレコーダー替わりに使ってるんだけど・・・
188名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 23:56:40 ID:GlMc2Ehq
爆熱Pen-Dでレコか…
189名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 23:57:36 ID:2U48nFTU
>>187
録画より視聴のがパワー必要らしいで
190名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 00:10:54 ID:CD3jYjxG
>>188
>>189
187ですが、そんなに無理させてたのか・・・って驚いた。
だって充分実用になってるし。
忘れた頃にフリーズするけど。
無理しない様にします。
191名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 00:27:48 ID:3GsitIJD
サブのPenM機でもいけるとは…セロリンM300番台だときつそうだ
192名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 00:28:32 ID:sAizOYfK
193名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 05:35:32 ID:bF1CxNsE
SiS651にPen4 3.06GHz積んでみたが紙芝居状態

845Eに同CPUとRADEON7000
1920×1080表示 レンダラVMR7 でよゆ

スレ違いだったらすまそ
194名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 07:47:10 ID:6GiA9vh0
安いオンボGママンとCPU入れ替えた方が確実で安いんじゃね?
最初ちょっぴり高くついても電気代の違いであっという間にチャラになるしw
195名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 08:00:23 ID:H+lZDV3T
 
196名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 11:23:22 ID:1tosLx2J
Host_FSUSB2N を起動させなきゃ視聴できないんですが、
これを起動せずに視聴、もしくは、TVTESTの起動とリンクさせる方法ってありますか。
いまは、PCのスタートアップにしていますが、タスクバーに常駐しててちょっとうざいかな、っと。
197名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 12:12:00 ID:vH6xnBUF
電気代がバカにならんだろうな
うちは4コア電圧半分にしてクロック400で待機させてる
198名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 12:15:47 ID:sSWoVaNq
199名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 13:55:40 ID:90UZG2SE
>>198
わざわざ出張乙
俺も貼ろうかと思ったが先に貼られてたかww
200名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 14:24:56 ID:X8tcyeL9
>>196
Host_FSUSB2Nを任意の場所、TVTestにでもぶち込んでなんとか.cmdっていうのをダブルクリックしろってReadMe.txtに書いてあったでしょ?
201名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:23:36 ID:Zvd3qyYD
>>198
もうひとつ欲しくなるなw
202名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:30:33 ID:3GsitIJD
必要十分のハズなんだけどな、中毒気味だ
203名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:33:14 ID:x1pUy4H3
買い増したいw
204名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:33:31 ID:M0saDMk1
>>201-202
泡削り依存症乙
205名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:38:13 ID:ss3HrsDR
FSPCIEです。
>>31
まで完了し、PCを立ち上げ直したらドライバが
DigiBest USB〜
に戻ってしまいました。
これって失敗でしょうか…?

猿配線は
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2(Salvage)
で認識された時点ではずしてしまいました。
206名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:45:51 ID:X8tcyeL9
>>205
サルベージで認識された状態で必要な作業はしたの?
>>31までの処理は完了して>>32の10をやろうとしたらそのデバイス名で認識した?
プロパティの詳細タブにあるIDはどうなってるのか確認した?
PID_0029になってるならその状態でktv-usb2.infを手動で指定してWinUSBドライバとして認識できるんじゃないの?
その後>>32の11でfwtoolでFW状態を確認すればいいだけじゃね?
207名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:50:12 ID:/pyfNovV
>>198
アマゾンで約5500円で買ったばかりだというのになんてことを・・・
208名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:59:20 ID:8785m06s
>>207
早く返品する作業に戻るんだ
209名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:00:21 ID:ss3HrsDR
>>206
必要な作業はしました。
>>32の10のところで
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」として認識されず「DigiBest USB〜」に。
ただ「詳細」の「ハードウェアID」は「USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100」なってました。
で、
デバイスマネージャでレガシーハードウェアの追加で書き換えたinfを使用したら
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2
が選択できたので選択。
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2
になったのでうまく行ったようです。
fwtoolでFW状態もV2適用済みです。

もしや、この作業が手動でのインストールでした?
210名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:02:40 ID:X8tcyeL9
>>209
なんかよくわからないけど「fwtoolでFW状態もV2適用済みです」までわかったならそれで作業は完了でしょ
あとはTVTestなりにBonDriverを設置してその説明書通りに作業すればおkかと
ちゃんと.cmd実行してね?
211名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:05:28 ID:/pyfNovV
>>208
一通り改造し終えてtvtestなどの設定もし終えたあとこのスレを見たら・・・
212名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:07:01 ID:X8tcyeL9
>>211
さあ、今すぐ再注文する仕事に戻るんだ
213名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:07:44 ID:ss3HrsDR
>>210
ありがとうございます。
TVtestやってみます。

.cmdって何でしょう?
214名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:08:41 ID:X8tcyeL9
>>213
作業をしてわからなくなったら聞いて。作業すればわかるはずだから
215名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:11:31 ID:/pyfNovV
>>212
これ以上買う意味ないしこれでいいよw
216名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:14:48 ID:zgPl4OdA
チューナ2個有ったほうが良いよ (悪魔の囁き)
217名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:17:58 ID:x1pUy4H3
だよな
2番組同時に録れるし
218名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 16:23:56 ID:sSWoVaNq
1台目 とりあえず見れればいいや

2台目 たまには2番組録画もするよね

3台目 予備は必要だよ

4台目 泡削ってみたいな
219名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:07:26 ID:CD3jYjxG
5台目 また泡削りたい

6台目 もっと削りたい

7台目 削らずにいられない
220名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:08:49 ID:PmA8KsQo
KEIAN大勝利!!!!!
221名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:10:50 ID:mBQ5FXsM
>>219

 9台目 自分から泡を盛りだす 
222名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:14:44 ID:CGdCtFD+
何台目からパンツ脱いで泡踊りするんでしょうか?
223名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:35:47 ID:au3Bulf7
泡盛最高!!
224名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:37:48 ID:vNNk5o9j
クリップ+セロテープでできました
心配でしたが何とかなるもんですね
225名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 17:51:09 ID:Z8QzurDb
>>218
俺は今のところレベル2だw
ただ知り合い一個改造を頼まれてるし、自分も『予備』が欲しいw
226名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 18:09:45 ID:ss3HrsDR
>>214
wiki通りにTVTestのインストールを行いましたが
cmd絡みの作業はありませんでした。

ちなみにチャンネルスキャンができません。。。
公式ソフトとドライバでは見れたのですが
(といっても教育とTBSのみですが)
これもcmdと関係ありでしょうか?
227名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 18:45:05 ID:ss3HrsDR
cmd判りました。
FSUSB2N_20091214にありました。
私が使用した
BonD_FSUSB2N_20091019には無かったもので。
228名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 18:45:08 ID:mMqTQiPY
チャンネルスキャン の意味がわからん
229名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 18:50:02 ID:ss3HrsDR
ごめんなさい。
チャンネルスキャンを実行してもチャンネルを検出できなくて。
電波レベルが低すぎるのかな?
230名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 19:10:04 ID:xhvPJYBd
レベルを書かなきゃわからん
231名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 19:27:41 ID:ss3HrsDR
レベルは0dBです。。。
公式ではそれでも出ていたもので。
現在別途ブースタを探しています。
232名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 20:11:30 ID:LrVIQfq2
0ていくらなんでもないだろう
アンテナからチューナーまで全部見直さないとブースター買っても意味無いと思うぞ
233名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 20:29:52 ID:Hh9QcjSd
odbって、B-casカードでの復調うまくいってないんじゃねぇの?
234名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 20:31:09 ID:Z8QzurDb
必要なことをしてないと、スキャンしても無反応なんだよな、確か。
つっても、自分もそれが何だったのか忘れたw
落ち着いて、解説サイトなどを参考にして、自分の手順を見直すべきだろう。
大抵は、とんでもないウッカリミスで映らないだけだったりする。
235名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 20:32:38 ID:3GsitIJD
だなぁ、横着せずもう一度頭から見直すべきだと
236名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 21:29:01 ID:HNtAHsVB
中古の旧版(0902)BCAS欠品
3980円で買ったら箱の底にBCASの新品が貼り付いてた・・・
泡も削らずCyUSBとTVTESTで普通にTS抜きできてラッキーだった。
2台入手できたし。
 
同じように旧版で入手したDY-UD200よりドロップも少ないしよい
こっちは売るかな
237名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 21:31:28 ID:cRNJiqdF
>>185
>>186
レスありがとう。
地デジ映るテレビがないので、検証できないんだ。

なぜかTBS「だけ」が不安定なので、原因が推測しづらい。
やっぱり直付けトライするしかないかぁ…
失敗しても某所で安いらしいし。
238名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:00:41 ID:ytdXui8i
>>237
たった今付属ケーブル直付け成功した人間だが、
うちはTBSだけというか「TBSが特に」不安定だった。
ただDY-UD200も同じだったので、原因については深く考えずに
TBSはそういうものだと割り切った。

今は直付けして二股USB+ハブで全チャンネル問題なし。
分配しての複数チューナー同時起動もクリアした。
ただ本体を移動させたりしてケーブルと基盤の接触部分が刺激されるようなことがあると
やっぱりドロップはしたので(これは自分の付け方が下手なのだと思うが)
ケーブル引き出し口をビニテでぐるぐる固定しておいた。
239名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:29:50 ID:gFQgLlTx
必要なものがダウンロード出来なくなってる…
240名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:45:06 ID:YtWanO9P
自分の環境だと
SpinelでFSUSB2経由のとB-CASリーダとwinscard.dllで
BonDriver_FSUSB2N_20091214だと処理できるけど、
BonDriver_FSUSB2N_20091019だと処理できない。
これって普通?
241名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:48:45 ID:+Rl5UMel
242名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 00:10:06 ID:x0TrV4wv
さっきまでソフで新品3980円で売ってたが
もう6480円に戻ってるな
243名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 00:13:24 ID:N1G2PPDV
KEIANオワタ
244名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 01:14:49 ID:RBv8I5um
終わったり始まったりを常に繰り返すのがけいあんなんだよ。
245名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 01:27:35 ID:x0TrV4wv
案外TS抜きも簡単だったし綺麗に見えたのは驚いたな
さほど視聴性能も俺のは悪くない
ただ本体がUD200よりだいぶ小さいのに
外箱の異様なでかさは何の意味があるんかわからん
246名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 01:45:44 ID:Vsm1D+fg
祖父の3980円は新たな対策されてるんだろ
247名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 02:01:31 ID:S96PTyFY
231です。
我が家(集合住宅)はCATV(全周波数変更〜)だったみたいで
CATVChannels.regを実行したら「地デジ(ユーザ定義)」という空間ができました。
その中でスキャンするとCATVの無料番組はスキャンできたのですが
民放が引っかかりません。

民放も「地デジ(ユーザ定義)」でスキャンできるんでしょうか?
「地デジ」でもかかりませんが。(やっぱり0dB。。。)
248名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 02:08:41 ID:x0TrV4wv
さっき売られてた祖父の3980円は
KTV-FSUSB2/V2だから対策済み
一般的には旧ファームがないと抜けないと思う
他に方法があるかもしれんけど
249名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 02:18:46 ID:Vsm1D+fg
そしてその旧ファームはどこにもアップされてない
神展開きて〜
250名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 07:37:27 ID:OONd2s8q
>>237-238
TBSは観れなくても問題ないよ。
TBSなし生活で2年経ったが支障なし。
251名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 08:37:46 ID:UWMOMiy3
>>218

俺レベル3だったw
252名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 09:58:48 ID:zE/bkuf1
>>236
カスカードワロタ
253名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 12:23:09 ID:MExzvxKG
>>250
NHK教育以外いらないよな
254名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:10:11 ID:PJ3DpZbS
>>249
何このレス。レベル高いな。差分パッチでも探してこいよ
255名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:57:55 ID:ZWjhZs4y
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11302778/-/gid=PL09100000/-/eVar4=WVPT
特別価格:\3,990 (税込)  あと42個までポイント:399  10%還元
256名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:59:27 ID:PJ3DpZbS
価格情報スレだけでいいだろ
257名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 14:03:20 ID:u7zObSET
3980から値段上がったと思ったらポイント10%でまた値下げかよ
258名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 14:52:02 ID:O3Q5D72b
>>255
SK製品がTS抜きできなくなった直前の動きにそっくり。
Sofmapの動きはTS抜きできるFSUSB2の在庫一掃っぽいな。
少々高くても一気に流通在庫がなくなるから、予備も含めて買っておいたほうがいいよ。

この製品がなくなったらTS抜きできる現行品はFriioだけになる。
オク相場も最低でも12000円はいくよ。

259名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:11:25 ID:ZWjhZs4y
>>258
もう買えませんが
260名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:17:32 ID:ZD23ka0I
1台持ってるけど祖父のヤツ昨日買ったわ。
V2になって中がどうなってるのか興味あるなぁ
261名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:40:31 ID:mUy9l1kx
>>255が入荷6月上旬になって復活してるぞ
とりあえずポチっておいた
262名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:47:46 ID:ZWjhZs4y
>>261
ここらへんから対策版かな
昨日のはもう届いてるみたいだし
いままでどおりの対策版だろう
263名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:57:53 ID:Lt44TYHM
公式のアプリって画面の大きさ2倍とかにできないのけ?
264名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 15:59:50 ID:bsEswc8a
>>258
UD200ディスってんじゃねーぞ
265名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 16:31:40 ID:jLkdeRj1
>>262
・部品を泡PCIEと同じに変更(クリスタル チップ→HC49US)
・R76を泡の外に移動www
・ファーム PID変更、K0905は当然動く
266名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 16:47:46 ID:uDLegR2T
むしろ対策解除版というべきか
267名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 16:55:33 ID:cV2KCz1O
>>265
我々から泡削りの楽しみを奪う暴挙w
まあ、チップ抵抗飛ばすだけの方が数段楽だから、マジでそうなったら嬉しいけど。
268名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:01:15 ID:HccN3dwd
泡の外に抵抗置いたら魅力半減じゃないか
269名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:22:51 ID:T4iL9JfK
>>261
必要ないけど予備にポチっておいた
送料込みで3990円は安いな
270名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:25:36 ID:OcpdQbGk
>>255
これ最新型の対策版とかじゃないよな?
271名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:27:09 ID:T4iL9JfK
>>270
今さっきポチったばっかりだけど売り切れになってる
272名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:39:36 ID:KjHeTlfi
大分前からV2とか書いてあったし定期的に3980円だったのに
いまさら何言ってんの
273名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 17:52:03 ID:jLkdeRj1
>>267
そんなあなたのためにネジ部に泡追加
274名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 18:13:06 ID:lyKLg7E7
>>273
そんなネジロック剤いやだw
275名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 18:23:16 ID:Pn9Evbvk
初心者がまたなだれこんでくるなw
276名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 18:57:21 ID:PJ3DpZbS
>>272
>>255 6月上旬入荷予定

一度在庫が切れて入荷がしばらく先と書いてある場合、同じロットのものが入荷されるとは限らない
今までにない対策のものになっている場合もありうるし、いつもと同じ場合もある
それは手に入れてみないとわからない
277名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 19:05:37 ID:MExzvxKG
3〜4月ごろもそんな感じだったね
278名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:15:46 ID:x0TrV4wv
以前買った中古は0902でCyUSB余裕だったんだが
今回買った中古は0910なんだよなあ・・・
泡削り面倒なんで売ろうかな
 
この機種アンテナの付け根が緩いから押し込むと
いきなり映ったりしてびっくりするわ
279名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:20:17 ID:x0TrV4wv
ついでに
ATOM230でも使えるんだなこれ(BON+TVTESTで)
だめもとでやってみたら非DHCPディスプレイでも綺麗に見られた
280名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:22:51 ID:EdABj2lb
DHCPって、今時はディスプレイがIPアドレス割り当ててくれるのか
281名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:31:29 ID:lOvA37pC
>>280
ふいたw
282名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:33:41 ID:dL3DKr+E
まぁよく似てるけどね
283名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:37:04 ID:4VkZrfLA
バロスw
284名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:42:36 ID:x0TrV4wv
あ・そんな細かいこと気づかなかったわ。
俺が使ってるディスプレイは10年前の激古L771で当時の定価45万だから
それくらいの機能はあってもいいくらいだ。
285名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:58:43 ID:+uhDIqwm
改造で回避できるケイアンなんだから関係なくね?
俺、PCもモニタも古くてアナログモニタだけどHVで見れるし録れるお (^^)
286名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 22:01:41 ID:x0TrV4wv
あ・俺が書いたのは280の機能が冗談でついてればって話
実際は余裕で見てるし録画してるよ って279で書いたつもりだったんだが
287名無しさん◎書き込み中:2010/05/30(日) 23:20:09 ID:X+TRqEzM
今回はポイントが399
288名無しさん◎書き込み中:2010/05/30(日) 23:28:24 ID:X+TRqEzM
アンテナが無いのに買ってしまったから少しの間ワンセグで見るしかないyo
289名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 23:41:43 ID:dL3DKr+E
適当に線刺せば以外と稼げるぞ
290名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 00:27:18 ID:eBVyYB/b
291名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:00:06 ID:mjhIlMB8
KTV-FSPCIEを2枚差しダブルチューナーで・・・とsofmap.comでポチッと
いきそうになったが、これってファームウェア書き換え後のハードウェア
IDが、USB\VID_0511&PID_0029&REV_0100と2台とも同じIDになるような。

うまくいきそうにないなぁ。
292名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:27:43 ID:nb1u6kO9
VID/PIDだけでなく、適当にOSがID付けてるから大丈夫
対象デバイスの何番目のものをオープンするというやり方をしている
293名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:38:13 ID:mjhIlMB8
>>292

 なるほどね。まぁ、買ってダメなら1台は誰かに譲ってもいいしな。
294名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 02:19:46 ID:+YkB4A0+
>>291
USB2の2台をPCに繋げているけど、問題なく録画できてるよ。
連携もちゃんと取れる。Vistaでのスリープも問題なす
295名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 03:11:12 ID:rpXE1qdT
FSPCIEももっとやすくなんねーかな。
296名無しさん◎書き込み中:2010/05/31(月) 12:24:33 ID:M/q0Pw5r
6480yen
297名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 17:38:57 ID:cR1hBkVL
最初はどのチャンネルも問題なく見れたけど
最近はドロップとエラーが増えまくってまともに見れないチャンネルが出てきた・・・
298名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 18:02:43 ID:cR1hBkVL
あ、アンテナ繋ぎ直したら治った
アンテナの感度の問題だったみたい
299名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 18:05:12 ID:jbQpiXHO
ソフマップの3980来たわ。0912の泡版でした
300名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 18:32:26 ID:8kydz0v+
うちも来たけど、これどうすればいいんだい?
稼動中のチューナー3台あるから別に必要じゃないし
いちおう調べたけどめんどくさい
301名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 19:03:06 ID:BfoVdVgm
自分で改造して使う気もないのに買ったんなら転売でもすれば?
302名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 19:30:36 ID:S0hl0HuV
俺も勢いで買ってつなげたんだがよく考えたらいらないから3980円でだすわ
303sage:2010/05/31(月) 21:06:23 ID:BVKfRFFk
0910の泡削りやったら7番がでてこないからおかしいなあと思って削り続けたら
最初から泡の中でひん曲がってて、8番の上に乗っかってやがった・・・
 
その後とりあえず視聴までできるようになったが
先にお姉ちゃん起動しておかないとBCAS認識してくれんのだよなあ
BONのバージョンかなあ
304名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:07:39 ID:BVKfRFFk
(-_-;)スマン
305名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:15:56 ID:Q5XqcrI2
先週末にAmazonで注文したSNがK0912のモデルは
7番ピンが接地してるタイプでした
泡削りは神経を擦り減らす作業でえらく骨が折れましたわい
無事映ってしまえば快適なので、
これからやってみる人は焦らず慎重に取り組んで下されい
306名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 00:18:58 ID:eXALLlj0
ケースを閉めたままだと熱がこもるのでフタを外したまま、かつ、チューナー部に
ヒートシンクをつけてアンテナ直付してみたら安定して動作しているので参考までに。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42546.jpg
307名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 01:51:26 ID:YZfhwguy
以前泡削りやってドライバ認識までやったがそこからわからず
オクに出してしまったが
新しく仕入れて調べ直してやってみたら案外おもしろかった
HDCP縛りとか録画した機種でしか再生できんとか面倒なことは
最初からやめてもらいたいもんだけどな
308名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 02:11:57 ID:ERAvlqtX
>>306
可愛がり杉だろ…
309名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 02:17:15 ID:+AZjxY3f
あれ?熱やばいの?
四段重ねてテープぐるぐるで何の問題もないんだけど…
310名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 03:45:46 ID:M6i7Ccwl
オレなんかアルミホイルに包んで蒸し焼きにしてるぜ
311名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 08:04:07 ID:eXALLlj0
>>309
チューナーチップが一番熱くなる(50〜60度)けど、全体的に40度を超えるのにケースに放熱口がないから
放っておくと熱で各部品が劣化して、ドロップやらノイズが増えて寿命が縮むと思われ。

といっても録画が短時間で終わるとかPCの電源を入れてる時間が短い場合はあまり問題にならないかも。
312名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 11:48:20 ID:sFNEuF9X
むき出し状態、取り扱いのミスでシボンヌの方が怖かったりする。
313名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 12:05:45 ID:clunIvwO
ここはミニ四駆で培った肉抜きの腕が試されるというわけか。胸が熱くなるな
314名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 12:21:31 ID:WUfE5Spn
>>310
やるな。
俺は基盤が浸からないギリまで酒注いで酒蒸してるが、
ホイルまでは頭が回らなかったぜ。
315名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 12:47:25 ID:+AZjxY3f
>>311
思いっきりカード挿す穴あるじゃん…
実際毎日つけっぱで問題ないよ
映画ドラマに朝生やオリンピックの同時録画もへっちゃら
316名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:22:07 ID:uiuy0IA3
じゃあ俺はファンを付けるぜ
317名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:24:51 ID:aOzNqqT6
なら俺は水冷キット作るか
318名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:49:06 ID:q1jjUleP
じゃ俺は税理士
319名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:50:26 ID:zS9YGeNT
そこは、ネジをドリルで貫通させて外したので穴だらけですが?だろ
320名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 15:10:32 ID:T8rZlISK
じゃオレ ガス冷
321名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 16:37:11 ID:VyDHSwke
>>315
いや、カード刺す穴にはB-CASが刺さってふさいでるだろ?
それに放熱口って穴が一方向じゃなくて何カ所かないと熱が逃げないのだ。
322名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 17:19:30 ID:6qIOsg8H
大昔のミニ四駆みたいに肉抜きしたらええねん
323名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 17:27:07 ID:sFNEuF9X
キャバのねーちゃんに骨抜きにされますたorz
324名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 21:09:53 ID:+AZjxY3f
>>321
カード挿しても隙間スカスカだよ
だいいちグラボみたいに強力な発熱がないんだし

>>306が安定しなかった理由は別にある
写真見れば分かるだろうけど
325名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 21:48:47 ID:wWvKknmO
カードはカスカスだよ
326名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 22:11:54 ID:or98UbnN
分解してみるとすんごい簡素で驚いた
でもちゃんと映るんだから大したもんだ
327名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 22:21:27 ID:xcgyRdXX
泡削り面白かった
またやろっかな
328名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 00:01:32 ID:mTzv5Cet
具体的にデコーダなど選択にある「デフォルト」設定と言うのは、
何を選択してるんでしょうか?

欄にあるデコーダから、OSが選んでるんでしょうか?
329名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 00:25:21 ID:jLrdzRQE
DirectShowフィルタ メリット値
330名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 01:04:38 ID:9KrSNYey
アンテナ直付けしたぜ。
TBS 以外の感度はこぞって上昇w
ひとまず諦めるわ…時々ドロップするのが見苦しいが。
331名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 01:08:12 ID:s5so+89o
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==    もっと・・・もっと・・・ドロップ
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖ 
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
332名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 02:04:00 ID:8UlI3OUT
0912の泡版しかもってない子は泡削ったあとどうやってるんだろう
俺は0910だったから余裕でできたけど
333名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 02:09:28 ID:ri7XjOpW
wiki通りにやったら普通に見れたよ
334名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 06:05:00 ID:HF6SBhc/
>>332
7番ピンの処理ってこと?
俺は7番が露出するところまで削ったところで
安全ピンをねじ込んでテコの原理で持ち上げた
335名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 12:03:00 ID:8GIbjDfw
0912で最初チップ取れば余裕だろとか思ってたら泡サイズが画像で見るよりも小さく、
そして硬いことに絶望してとりあえず足を出してそれをペンチで取ろうとしたが、
先の細いペンチがなくて断念し、結局カッターだけで慎重に7ピンだけを傷つけて切り取った
336名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 12:47:05 ID:8UlI3OUT
0905のファーム書き換えは?
337名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 13:00:50 ID:Mn/JZai1
は?差分パッチだよ。0910to0905 とか 1002to0905 とか
wiki確認しなはれ
338名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 13:03:41 ID:MzgClK6k
>もってない子

精一杯馬鹿にしたかった情弱
339名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 13:47:46 ID:8UlI3OUT
1002to0905ってのがあったのか 知らなかったわ
 
>>338みたいな知障が見るようなとこなのか ここ
340名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:04:46 ID:8UlI3OUT
KTV-FSPCIE版1002パッチがUSB2でも使えるってことなのか
341名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:05:24 ID:8GIbjDfw
0912は0910と同じFWだから0912しか持ってない子でも同じ手順でできるよ
342名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:10:20 ID:8GIbjDfw
1002to0905はPCIE、0910to0905はUSB2それぞれしか持ってない子向けでしょ。何言ってんの?
1002to0905パッチがUSB2でも使えるとか意味わからん
0905にできればそこから1002を作ることは可能だろうけど、作っても意味はない
343名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:20:23 ID:8UlI3OUT
>0912は0910と同じFWだから0912しか持ってない子でも同じ手順でできるよ
 
よく見たら完全に勘違いして0912と0910は別のFWかと思ってた スマン
丁寧に教えてくれてありがとう
344名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 19:15:05 ID:uqruco7D
UD200買おうぜ!
345名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 19:54:55 ID:rDlnOapM
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
346名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:12:28 ID:De6IDjoX
KTV-FSPCIEの改造前の動作確認で付いてきたICカード入れちゃっていいの?
347名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:30:45 ID:nwmcm1pK
>>332
うまくやったな
0912のやり方がわかんなくて困ってたんだろ?

と勝手に想像
348名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:31:25 ID:5+7JglC9
祖父はどうしてそこまでしてけいあんを安売りしたいんだろう
値段はともかくポイント付けすぎだろw
349名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 21:35:30 ID:Bumqnpyc
1000円値下がり-ポイント1000だから変わらんな
350名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:42:22 ID:UJPmthm2
ボチボチ夏だな。
昼下がりにはビール片手に泡削り。
想像しただけで・・・あうっ!!
351名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:58:00 ID:mvL2I7lD
今日ようやく買ってまいりました

S/N1004で泡盛してあるんですが、これは7番ピンカットしなくて
よろしいのでしょうか?
352名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 00:12:27 ID:AQuKtQhR
あと11個ですよおまいら
353名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 00:52:33 ID:7am57dSk
5月31日にsofmap.comで注文した2台目のFSPCIEですが、本日届き、
無事ダブルチューナー環境にすることができました。

やはりS/NはK1004で、ファームもK1002と同じでした。
改造作業も2回目となると、かなり慣れたものです。

先人たちに感謝。
354名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:01:55 ID:t+FSWrTG
>>353
やはり、FSUSB2を経験しておかないとw
355名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:03:57 ID:7am57dSk
ノートを持ってたらねぇ、考えるんだけど・・・

泡もほんとは削りたいんだ。
356名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:12:22 ID:2Dx2+3JF
PCIE泡でも泡削りすればよかったんじゃね?
泡削らずにR19除去でも泡削って7ピンカットでも同じことなんだし。
357名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:16:31 ID:t+FSWrTG
FSPCIEをPC内に組み込んでんだ。
組み込むとノイズで感度悪くなるって先入観があって、
外だしで使うもんだと思ってた。

感度の確認用として FSUSB2いかがですか?w
358名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:21:02 ID:ayU5EIL9
3台とか買うならPT2買った方が幸せなんじゃね。
今BSCS環境じゃなかったとしてもいずれ導入するかもしれないし。
359名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:28:19 ID:40L7S+Zv
おおきなお世話
360名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:30:18 ID:iomnhkxA
BSCSってアンテナ必須なんでしょ
361名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:30:27 ID:2bp6WZqa
君の幸せと私の幸せは違うのだよ
362名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:36:43 ID:ayU5EIL9
まーいいけどさ
363名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:09:50 ID:FDNGSA+V
泡をごりごりやって、なんか飛んだなーと思いながら除去してたら8番が無い……
とりあえず、7番カットして8番にちょっとだけ半田付けてTVtest視聴は確認
簡単だろうなんて思ってたが、想像してたより面倒だな

半田ゴテとカッターでごりごりやってたが、一向に進まないんで
脂肪しても良いやと隙間にカッターねじ込んで少しずつ吹き飛ばしてやったw
364名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:14:45 ID:z6gMyJQ9
8番はあまり意識しなかったな、7番の前だけ集中してやったら意外とはやかった
365名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:23:05 ID:hwDoO7bn
俺は7ピンのところだけ集中して削って、見えてきたらマイナスドライバーで刺しまくってへし折ったな
削っているとき、8ピンを間違って傷つける・へし折っちゃうんじゃないかとひやひやした
泡削りが楽しいって意見が多いようだが俺はもう勘弁だなw
366名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 03:28:25 ID:t+FSWrTG
泡削り
 当たりが出たら
  もう一個

キャンペーンやれば爆売れだろーな。k-an!!
367名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 04:05:16 ID:OWA9Qg0x
>>366
www これいいなw
368名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 04:52:26 ID:u7TXQa1p
アンテナ直付って基板の下に銅線、上のところにアンテナケーブル包んでるごちゃごちゃした鉄くっつけるの?
369名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 05:42:43 ID:Kc2eKSOD
この手の工作は人が簡単とか言われても、スキルによりけりなんでアテにならんからなぁ・・・
半田とか細かい作業は流石に難しい。

また書き換え程度で済むチューナーは出ないかな。
・・・もうさすがに市販品で出来るのは出ないか・・・、口煩い権利連中もこれでキツクなったろうし。
370名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 08:51:58 ID:Vu8tSCcV
>>368
>>306
を参照するといいかも。
ロッドアンテナを取り外して、そのアンテナに付いている赤い線をシールド線の真ん中の線に
黒い線を外側を包んでいる線に繋ぐこと。
371名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 10:37:37 ID:qOqCAeqL
>>366
もうやめて!泡削り中毒者は既に多数いるのよ!
372名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 11:54:41 ID:Ww8nJC1e
>>370
これって両方繋がなきゃいけないん?
片方はワンセグとかじゃなくて?
こういうふうに直付してみたいんだが
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0750.png
373名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 12:10:39 ID:Ww8nJC1e
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0752.png
両方繋げる方法も思いついた
こんなんどうかな?
374名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 12:12:16 ID:2bp6WZqa
両方を付けろ
中に長々引き込まないほうがいい
他の写真を参考にしとけ
375名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 12:25:08 ID:Ww8nJC1e
でも中まで入れないと不安定で取れそうになりそうじゃないか?
俺持ち歩いたりもしたいからさ
376名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 13:07:40 ID:B8d2mVyX
>>375
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0754.png
こんなふうにしてみるといいかも
377名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 14:02:07 ID:AQuKtQhR
泡削って7番探してみたがいくら削っても出てこない
仕方ないから8番方向も削ってみたら
7番が根本から曲がって8番に斜めに食い込んでた
378名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 16:02:06 ID:t+FSWrTG
こんな感じですね
l⊃
 | 匚 ヽ
 | j,r ソ l
 |∠Zヒソ
 ヽヽ∽⊂ ̄)
  ゝ 。 / ̄
   |ヽ─/  
  L二二⊃←7番
   / /
   / /←8番
   ∪
379名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:00:01 ID:TPinpg6N
って事は泡はカモフラで
サルだけで書き換えできるって事なのけ?
7と8が接触してるか離れてるか怪しいけど。
380名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:53:06 ID:AQuKtQhR
やってみたらできたかもしれない・・・
7ピンがはんだ付けされてるはずの基板部分はツルツルだったし。
 
でも結局7ピン切って手順通りにやったよ
381名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:10:13 ID:FWMq+qkE
泡は泡でなく シリコンだ
カッターナイフで切り込んで カサブタを取るようの剥がすと
綺麗に剥がれる
382名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:15:00 ID:h6HoAKai
カッターナイフ使うくらいなら百均で彫刻刀買ってこいよ
刃のついている方向と使いたい方向が違うから危険極まりない
383名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:19:42 ID:TPinpg6N
>>380
379だが0912USBを2台改造したけど、極細キリを7ピンの下に差し込んでテコで浮かせた。
簡単に浮いたのでチラッと「ちゃんと基盤に刺さって半田されてるのかな?」と思った。
最初から浮いていたのかも知れない。
でも俺も手順通りに書き換えたから真相は分からないけどね。
384名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 21:26:41 ID:h18piShq
>>372
1本だけ付ければ OK だよ。
アンテナ線の芯の方だけつければ映る。
俺は面倒だから、そうしてる。ワンセグいらんし。
385名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 22:49:44 ID:kpqWo7lx
USB2で、アンテナ直付したいんだけど
手順が載ってる画像あった気がするんですが
だれか持ってませんか?
はんだごてその他はギター改造用に買ってあります。
386名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:02:58 ID:TozQTZGg
DTV関係に64bit署名ドライバあがってるね
387名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:43:34 ID:7Kae4AHL
>>386
あのサイト、ウイルスに感染してたみたいだけど、もう大丈夫なん?
388名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:44:38 ID:TozQTZGg
>>387
5月4日深夜に発生したウィルスによるコンテンツ改ざんにより、本サイト閲覧によってウィルスに感染する危険性がありました。
その後サービスを中断し、ウィルスの駆除、改ざん部分の復旧により5月6日深夜にサービスを再開致しました。
不手際によりサービスを中断し、ウィルス感染の危険に晒したことについて心よりお詫び申し上げます。
389名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:47:25 ID:7Kae4AHL
もう大丈夫なんだな。わざわざどうもありがとう
390名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:56:43 ID:TC1nINt2
買ってきたKTV-FSPCIEがK1004というなにやら一筋縄ではいかない基板らしいんですが
TVtestを使用するのにも複雑な手順を踏む必要があるんでしょうか?
391名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:11:15 ID:kNtktcih
いままでと変わらんだろ、スレ読んでくれ
392名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:52:44 ID:9HLeYfcb
スレもwikiも読まない27系おことわり
393名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:53:37 ID:afaITW+Y
27系w
394名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 09:29:05 ID:vLLlminX
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは27系以外はウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
395名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 11:44:26 ID:9EP+cI1O
むしろ一筋縄でいく系だろ。wiki更新しても読む側に理解する気がなきゃ意味ないか
396名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 12:23:52 ID:PlaWMOK0
>>390

改造せずにデフォルトの状態で、TVTest試してみるといいよ。ダメ元でね。

デフォルトの状態なら、何してもまぁ潰れることは無いでしょう。

うまく行けばオーケーだし、ダメなら改造すればいい。
397名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 18:36:04 ID:NiWNkdAh
27系ワロタw
398名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:20:04 ID:P06NSTNS
くだらん分からない事でも、しつこく遠慮なく聞くぜ!
Wikiなんざ読む気も無ぇ!
改造失敗は俺「以外」の誰かが悪いに決まってる。

27系に常識なんか無いんだぁぁぁあああああああ!!
399名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:27:59 ID:wRal9mQp

長らくのご愛読ありがとうございました。
情弱先生の次回作にご期待ください。
400名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:28:20 ID:GI6MLHq1
27系って何?
新しい電車?
401名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:30:34 ID:7Ql6XCzV
どなたかオラに27系の意味と由来を教えてくんろ。
402名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:31:04 ID:afaITW+Y
>>401
ちょっと前のスレで>>27ってやつがいてだな・・・
403名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:32:34 ID:ypd4Moh4
>>401
お前みたいなやつのことだよ
401系
404名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:34:29 ID:7Ql6XCzV
402 403
ヨクワカタアル アリガトシャチョサン
405名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:37:48 ID:afaITW+Y
>>403
それは無理があるような
406名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:47:24 ID:9EP+cI1O
401 Unauthorized系
407名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:04:04 ID:nxDjl8LV
結構めちゃくちゃだけど>>376の通りにやってみた
4Cケーブルの色黒にしとけばよかった…
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0756.jpg
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0755.jpg
408名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:07:58 ID:GI6MLHq1
>>407
そんなに同軸剥き出しで大丈夫か?
409名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:09:29 ID:06ftfA/W
>>386
どこにある?
消えたの?
410名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:12:30 ID:nxDjl8LV
>>408
え、なんかやばいの?
とりあえず一番感度いいのがtvkで29db前後(pt2だと31.8db前後)
一番悪いのがNHKで26.5db前後(pt2だと31db前後)
411名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:14:28 ID:X4FzZhZb
>>407
さすがに、めちゃくちゃすぎるやろw
412名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:45:27 ID:dZnwaGhi
>>407
http://www13.atpages.jp/motihan/src/up0757.jpg

こんなふうにしてみた
黒い部分は熱収縮チューブを使うとフィット感が上がって
いい感じに押さえ込まれた
ビニールテープでもいけるかも
413名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:49:11 ID:Q+jJq8ej
>>410
同軸の外皮むいた所は、ただの素線になって、高周波的には反射などが起きてあまり良くない。
現象的には、dB値が下がる。

白い絶縁体を裂いて、中心の銅線を最短で基盤につけるようにすれば良いと思うけど、
これ以上のフォローは俺もメンドウなので、まぁやりたいようにやれw
414名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:49:29 ID:P06NSTNS
ハッシュ? 外国の煮込み料理か?
ここは日本だ! 分かる様に解説しろ!
分かる様に解説しない奴が悪いんだ!

27系には微塵も非は無いんだぁぁぁぁああああああ!!
415名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:51:02 ID:nxDjl8LV
>>412
網線のとこのハンダ付けうめー
これ比べると俺マジで酷いなw
416名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:52:17 ID:9EP+cI1O
みんなケースに加工はしないんだよね。俺はUSBコネクタ側のケースに穴開けてそこから同軸を出すようにしてる

って多分これ書くの3回目くらいだな
417名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:55:40 ID:GI6MLHq1
>>416
ファミコンのコンポジ出力改造を思い出す
418名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:57:23 ID:sooA+lFc
>>410
インピーダンスマッチングというのがあってだな。
軸線とシールドの間にはコンデンサー的効果があって。これが急に変化すると、そこで信号の反射というのが起こる。

信号の反射ってのは、km単位で起きればアナログTVのゴーストなんかになるんだけど。数cm単位でも高周波の波形を
歪めるので。伝送線路でのインピーダンスの変化は少ないほど良いとされている。
F接栓にはめるターミネーターというのも、このマッチングを揃えることで、信号が反射しないようにするパーツ。

個人宅でこれを考えないとどれくらい影響があるか?は微妙とは思うけど(だれかオシロで調べてくれ)。
マンション規模だと、要らぬ所で迷惑かけることがあるので、注意ね。
419名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 22:03:25 ID:nxDjl8LV
まじかよーってかみんな色々詳しいな
まあ電波感度は上がったからこのままでいいや
これで折りたたみ式の地デジアンテナ作って外でノートPCから地デジ見るとか夢みてるんだが無理かな
420名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 22:06:19 ID:dZnwaGhi
>>418
銅線を短くした方がいいのかな
同軸ケーブルとケースがあたる部分が少ないと
同軸ケーブルに負担が掛かるからケーブルが
外れやすくなるかなと思って長めにしてみたんだけど
421名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 22:11:16 ID:dZnwaGhi
>>416
ケーブルの取り回しは反対側から出した方が
すんなりいきそうだね
422名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 22:22:55 ID:GPXWbOWy
>>409
DTVアップローダのup0340.zipじゃね?
423名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 23:12:11 ID:FaEg7xiN
地デジって、短いので一波長40cm位だろう?
ケーブル長4cm位なら、単線使っても影響は少なそうだな。。。
まぁ、地デジに限っての話で、CSBSを混合してたりすると・・・氏梵ヌ
分からない時は75オームの同軸使っとくのが危地
424名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 23:23:21 ID:P06NSTNS
物知りクンに惑わされる必要は無いよ。
送信する場合はアンテナに波長があってないと機器を傷める原因だけど、
受信だけなんだから芯線(赤)がしっかり繋がってればいい。
ただ電波の損失を考えるとケース内の配線は極力短くするのがベター。
425名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:09:46 ID:Jv9Im4PT
ホットボンド使って固定すればいいのに
426名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:19:43 ID:HPf2uwSU
ロッドアンテナのΩ形金具で同軸挟んで基板に締めれば抜けない
427名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 01:46:27 ID:0dbtrU5/
>>407
アルミのテープ巻いてあるだろ?そこと中心の銅線はなるべく離さないほうがいいんだよ。
中心の銅線が伸びている部分からノイズが入ったり、アンテナからの電波が弱まったりするぞ。
428名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 09:37:11 ID:jPrElOHJ
>>407だけどブースターつけたらほとんどの局30db前後で安定したわ
429名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 12:39:45 ID:Cz5NQKS2
ソフマップって毎月末3980円で売ってる?
今4980円だから見送るか悩む
430名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 12:42:15 ID:0wKdtUM+
値段も悩むが、月末にS/Nが変わってたら・・・

それはそれで楽しいか。
431名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 14:03:49 ID:PJ6YYAg8
とりあえずソフの3980円で6月上旬入荷のが届いてSN:K0912だったよ
432名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 14:53:29 ID:0dbtrU5/
Win7でFSUSB2を使う場合、コンパネの電源設定を変えたら調子よくなった。

コンパネ電源オプションからプラン設定の編集→詳細な電源設定の変更→
USBのセレクティブサスペンドの設定→無効

なんか予約録画でスリープから復活とかそういうときにこの設定がじゃまに
なる感じがするので。

433名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 15:10:37 ID:LkEc9kGM
k-anは抜かせる気満々だろ。
何をやっても抜けなくなったら受注が激減するくらい分かってる筈。
ソフト面だけで簡単に抜けるとデジタル利権団体から輸入禁止品にされても困るから、
微妙な線を維持する為に研究・改良してるんだろうw
434名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:39:13 ID:0wKdtUM+
FSUSB2の方が安いのは、たぶん泡削りの労力分安くしてるんだと、我思う。
435名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:41:51 ID:90zTeEv5
え、FSPCIEは泡ないの?
436名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:44:22 ID:i7G9kuAo
USB2の方が出荷数多いからかねぇ
437名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:46:19 ID:QxIcvCAR
単純にノートPCでも使えるからだ
438名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:47:02 ID:w9oSbG9a
最近V2の0912で泡削りした人いる?
上に書いてあるみたいに、泡だけ乗ってて7ピン半田付けされてないのかな
あたらしいやつって
439名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:55:28 ID:EbQ2zsO6
DY-USBスレでけいあん!!がけなされてるぞ!!!潰そうぜ!!!
440名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 16:58:24 ID:h6wlaYlN
>>435
あるけど泡削らなくても出来る方法あるからただの飾りだとか
441名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 17:23:12 ID:R9cxfr/5
AVCRECつけておくんなまし
442名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 19:30:40 ID:IeTBRdhY
Dell Studio Desktop のマザボM017GにはUSBピンヘッダが5個ぐらいあった。

これ豆知識な。
443名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:55:09 ID:90zTeEv5
444名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:59:47 ID:iKZfnJ9p
>>443
貴重だろB-CAS付いてないんだから
445名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:16:24 ID:k/nZEL8F
>>443
送料ボリすぎワロエナイ
446名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:19:15 ID:90zTeEv5
>>445
ただ、同じ出品者がFSPCIEの0912を出品してた
447名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:26:52 ID:LkEc9kGM
よ〜し、しこたま飲んで酔っばらったぞぉ〜!
真の泡マニアなら泥酔しつつ泡削りするのが真骨頂。
手元が狂って指が落ちても酔ってるから痛くなんか無いぜw
448名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:55:14 ID:XSUXEQcY
無事に削れたら、くだらない深夜のバラエティで大笑いしようや・・・
449名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 00:38:11 ID:VPfgZGMj
0912なんだけどFW書き換えも全部済んで抜けるようになってるんだけど、
たまにUSB挿し直すとサルベージしてないのにサルベージ配線状態で認識されることがあるんだけどこれは普通?
何度か挿し直せば正常に認識するんだけど・・・
450名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 00:39:28 ID:p7OehRMG
刺し直さなければいいと思うんだけど
451名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:25:03 ID:TQ8ABjDb
USBの電圧が低いとかケーブルの接触が悪いとか
改造する時に間違ってファームチップの8番ピンとかにも傷つけちゃってるとか

少なくともうちの改造済みK0912は何回抜き差ししても一発で認識する
452名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:25:58 ID:p7OehRMG
P5Qシリーズ使ってんじゃねえの
453名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 01:53:22 ID:C8yyM7CQ
パッチ当たってないのか?
454名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 02:31:04 ID:hNK15fMO
ホイル焼きしてた者だけど
2-3分くらい視聴するとフリーズするようになった
ホイルとったら直った
夏はダメだ
455名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 12:21:12 ID:zT1tJgPx
オークション見てると貴重型番のやつが結構良い価格で売られているから
中古で規制型番買って慣れてるやつが7000くらいで売ったら儲けられるぞ
456名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:05:31 ID:gT/kZ+Dc
度初心者ですまん
内部USB接続って何?
457名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:07:46 ID:p7OehRMG
USBピンヘッダ
458名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:08:37 ID:gT/kZ+Dc
普通あるものなの?
459名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:09:24 ID:p7OehRMG
マザボ上にね
460名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:17:32 ID:gT/kZ+Dc
ありがとう でもついてるか確認できない・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340.htm この機種なんですけどついてる?

マザボの画像
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340_16.jpg
461名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:20:12 ID:p7OehRMG
多分ついてるけど、前面USB用で塞がってるから、代わりに前面USBが使えなくなると思う
462名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:25:21 ID:GzzxCaqP
あとは市販のUSBピンヘッダと普通のUSBコネクターを変換するケーブル買ってきて
背面のUSBに繋ぐとか。
463名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:27:14 ID:DjBwQoN1
中央のHDDのすぐ上にある黒いピンヘッダ、USBじゃないかな
464名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:35:06 ID:p7OehRMG
>>463
だから塞がってるだろ
465名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:45:55 ID:DjBwQoN1
う?前面USBはグラボ上の灰色ケーブルじゃないの?
466名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:47:11 ID:p7OehRMG
グラボからUSBが生えてくるなんてはじめて聞いたわ
467名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:49:16 ID:DjBwQoN1
いや、上ってのは写真で言う上だよ?
USBピンヘッダから灰色のケーブルが前に伸びてるから、前面はこれじゃないかと思うんだけど
468名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:50:07 ID:bXMgNKAt
情報が溢れているお陰で右も左も分からぬままでも
昨日FSPCIE(K1004)買ってきて特に問題なくts抜き出来た
このスレの人にカンシャ
469名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:51:45 ID:p7OehRMG
>>466
ああ、グラボ上ってグラボの上っていう意味ね
なるほど、確かにそれはUSBだし、HDDの上にもそれらしきものがあるな
でもどっちかがCOMポートって可能性もあるぞ
470名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:52:25 ID:gT/kZ+Dc
>>461 >>462 >>463
ありがとう 
みなさんいい人ですね

PCが埋まってて簡単にしか確認できないんですけど
形状を見てみたところ多分463さんのです
実物見てみても、http://blog-imgs-41.fc2.com/p/c/d/pcdiy/USB_02.jpg と大体同じなので

前面USBの位置のUSBつかえなくなっちゃうと困るけど
こっちの方はハブとかで自分でもすぐ対応できそうなのでPCIEの方注文してみるよ
少なくともつなげないことはなさそうなので(それが心配でした)

みなさんほんとサンクス!
みなさんにいいことがありますように。
ケンカはやめてね!
471名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:56:07 ID:p7OehRMG
そう思うなら買えばいいよ
ただひとついっとくと、COMポートとIEEE1394とUSBピンヘッダは形同じだからね
472名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 14:00:10 ID:DjBwQoN1
ちゃんとシルク印刷を確認しておいた方が良いよー
473449:2010/06/06(日) 14:15:37 ID:VPfgZGMj
>>450-453レスd
普段接続しないで使っていて、使うときに接続するようにしてるんだ
USBのポートも少ないから外すこともあって、再接続時にこの現象が起こることがある
P5QってUSBに生まれつき欠(ryのやつだっけ?ASUSのネットブックだからそれではないはず
旧版も使ってるけど旧版とか他のUSBデバイスが異常認識したり(USB1.xになったり不明なデバイス)とかはない
TSで抜けてるからパッチがどうのもないと思う

3回くらい接続し直せばちゃんと接続するからいいか・・・動作中におかしくなったりもしないし
474名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 14:25:14 ID:gT/kZ+Dc
報告

今引っ張り出してから確認してみたところ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340_16.jpgの
中央右の灰色のケーブルが刺さってる部分が自分のでは開いていて
印刷を確認してみたところUSB1と書いてありました

9割型だいじょぶっぽい
みなさん重ね重ねサンクス
475名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 14:33:02 ID:GPwyUcyB
476名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 16:54:29 ID:Ebn/0BGC
kakakuコムでPCI版の評判がやたらいいのはどうして?
ほかと比べて映像が安定してたりとかするってこと?
477名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 17:36:10 ID:izIpKf/K
>>420
機械的強度より被覆を剥く長さをできるだけ短くしないと駄目だよ。
そうしないと直付けする意味がない。

>>423
計算も考え方も間違ってる。
4cmもむき出したままだとえらい影響がある。やってみればわかるよ。
478名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:35:59 ID:p7OehRMG
てst
479名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:36:45 ID:jLJU2I1+
>>476
USBはネジがかてーよw
480名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:37:11 ID:+UXQc+AY
昨日FSPCIEを買ってきてTVtestの設定もやって普通に映ってたのに、
今日PC起動したら映らなくなってた\(^o^)/
デバイスマネージャで認識すらされてないみたいなんだが
ドライバも入れ直したりUSBの挿し替えたりしてみたけど駄目みたい
これってハードがいかれたんかな・・・
解決法分かる方いませんか
481名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:41:34 ID:LnQ4K1eM
>>480

これで解決法が分かれば、藤岡弘並のエスパイになれる。
482名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:49:16 ID:rGuapEVX
デバイスマネージャで認識されてないのにドライバ入れても意味なくね
483名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:49:59 ID:+UXQc+AY
>>481
スマン 少し詳しく

昨日までは何も問題なく映ってた
今日起動してみたら「B-CASカードの初期化に失敗しました云々」「BonDriverの初期化ができません」('A`)
デバイスマネージャ見たら認識されてない
USB挿し替え、CMOSクリア、ドライバ入れなおし
でも認識すらされない\(^o^)/←今ここ

泡なし基盤で改造とかも一切してないんだが
店に持ってった方が良いかな?
484名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 18:57:52 ID:4TCBUI8Y
ハードウェア切断の手順守ってないと、時々、ファーム逝くことあるよ。
そいういう場合は、サルベージ配線でファーム焼きなおせば直る。
485名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:38:46 ID:+UXQc+AY
>>482
公式ドライバいれようとしたら最後にハードが認識されてないから無理みたいなエラーになりましたw

>>484
最初画質が微妙でバッファ上げたせいか一回ブルースクリーンになりました
その後バッファ戻したら普通に映りましたがこれは関係ないですかね
サルベージ配線ってのは改造ですかw

とりあえず今は何やってもデバイスマネージャに出ないんでもうお手上げ状態な感じです^^;
486名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:41:06 ID:LnQ4K1eM
基板のシリアルナンバーは?
487名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:41:36 ID:qozjA6OK
>>483
USBピンヘッダ抜き差しすれば逝ける
半年に2〜3回は曽於の症状がでる
488名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 19:59:24 ID:zT1tJgPx
だれか、KTV-FSPCIE新規盤のR19潰し・サルベージ配線やったあとの写真をアップしていただける方いませんか。
参考にさせていただきたいのです。
489名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:26:34 ID:VeobCvPb
FSPCIEは一見PCIEx1と思わせて実はUSB接続だもんね。
USB機器はマザーによっては時々抜き差ししてやらんとイカン場面が必ずやってくる。
なもんで自分は泡削りの手間はあるにしても安いFSUSB2を愛用。
490名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:27:39 ID:p7OehRMG
でも泡って固いんだろ?
俺工作器具なんて持ってないし
491名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:33:10 ID:cjoAp+3I
普通のカッターがあれば十分ですよ
492名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:42:00 ID:VPfgZGMj
俺もカッターだけでやったよ。あとからはんだごてでどうのしたって人もいたな、と思い出したけど、
もう処理完了してたから意味がなかった
493名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:44:17 ID:p7OehRMG
そうなんか。前にFaithで5円で売られてたの買えばよかった・・・
494名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:47:56 ID:5V1uVOos
カッターと紙やすりで、あっさり
495名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:51:39 ID:6xPoichs
ドライバでもいけなくはない
496名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:54:26 ID:VG5s0W5N
始めてやるなら、カッターより百均の彫刻刀の方がいい。
カッターって刃が微妙にたわむから、慣れないとやりにくい
497名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:58:56 ID:zYuCJ+9g
泡退散用にNC導入するか…
498名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 21:17:25 ID:3GV1wUY6
【型番】KTV-FSPCIE SN:K1002********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N  0.0.9 2009-10-19
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【M/B】GA-EP45-DQ6 rev.1.0 BIOS ver.F12
【CPU】Core 2 Duo E7200
【メモリ】DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8400 GS 256MB
【MPEG2デコーダ】MPC - MPEG-2 Video Decorder (Gabest)
【ソフト】TVTest ver.0.7.2、ver 0.6.9

過去ログとWikiを参考にFW書き換え、ドライバも当て終わってTVTest起動したら、
スマートカードリーダ→カードリーダは見付かりませんでしたとエラーがでました。
過去ログに従って「tvtest.exe.local」て0バイトファイルをTVTestフォルダに入れたところ、無事に認識。

しかし次。
TVTest起動後、ステータスバーに「チューナーを開いています・・・」と出たままTVTest応答なし。
デコーダ選択しなおしたりしてみたけれど状況は変わらずです。
TVTestが固まるだけでなく、PCもシャットダウン操作をすると電源落ちずに止まるので、
電源orリセットで落とすしかなくなります。しかしずっとHDDアクセスランプつきっぱなし。
試行錯誤するうちに何度か電源落としたので、システムがおかしくなって一時起動不能にまでなっちゃいました。
何が問題なのでしょうか・・・。

「チューナーを開いています・・・」で固まった人は過去ログにもいたけれど、
無事に見れるようになったみたいで羨ましいです。
499名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 21:30:09 ID:LnQ4K1eM
ttp://tvtest.uuuq.com/tvtest.html

ここ見てダメだったら、あきらめて下さい。
500名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 21:31:00 ID:gT/kZ+Dc
PCIE版、熱に弱かったりする?
70度くらいの爆熱9800GTの下につけても大丈夫かな?
501名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 21:38:53 ID:RwgYwOqX
大丈夫とは思うが、気になるなら別スロットやベイでもいいし、その辺に置くなり吊るなりで
502名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:01:27 ID:gT/kZ+Dc
PCIEじゃないPCIスロットにつけられる?
さすがに無理か
503名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:04:28 ID:RwgYwOqX
いけるよ、上の写真ならば一番下のPCIでいいんでないか?
504名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:08:38 ID:nqjKpt45
そもそもUSB機器と言う事を分かってない人が多いな。
スロットが無くたってケースの内側にアロンアルファででも引っ付けておいてもいいんだぜw
上で書かれている様にピンヘッダからブラブラしててもいいわけだ。
505名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:10:38 ID:p7OehRMG
>>503
なに嘘ついてんだ?PCIとPCIEは全く互換性がないぞ?
506名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:14:54 ID:GPwyUcyB
熱なんて気にするな
BTXの冷却性能は高い
507名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:15:36 ID:4xBAiFbU
PCIE版の端子部分が飾りなら折るなりしてPCIスロットに挿せるんじゃね?
508名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:19:17 ID:RwgYwOqX
>>505
FSPCIEの場合、どのスロットでも刺さればおkではなかったか?
509名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:20:11 ID:p7OehRMG
>>508
いや、だから刺さらないんだよPCIスロットには
てか刺さらなくてもいいんだけどね
510名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:20:55 ID:RwgYwOqX
この言い方はおかしいな、
ただの固定用なのだから、だ
511名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:21:46 ID:p7OehRMG
>>510
刺さらないってのは物理的にって意味だぞ?
512名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:21:57 ID:nqjKpt45
実にくだらん書きあいだなwww
513名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:22:07 ID:RwgYwOqX
スマン、ageてしまった
514名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:22:20 ID:LnQ4K1eM
スロットに刺す必要もない。ブラケットのネジ止めだけで十分留まる。
515名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:27:37 ID:GPwyUcyB
抽出ID:p7OehRMG (15回)
ちょっと黙っててくれ
516名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 22:31:22 ID:gT/kZ+Dc
みんなほんとありがとう
工夫次第でどうにでもなる感じなんですかね
はまれば下の方のPCIスロットに、
はまらなかったらとりあえず9800GTの下で様子見しとくことにしようと思います
517名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 23:04:26 ID:L9xPOxlx
>>498
見たかも知れないけど一応過去スレより
>自己解決したようなので一応報告、一度B-Casカードを抜いたままTvtest起動させて
>スキャンを終わらした後にソフトを落としてから、カード挿入起動で見えるようになりました
518名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 23:25:31 ID:577oSj0c
また27来てるのか
519名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:09:47 ID:9D6VKmir
このスレは27系に占拠されました
520名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:49:14 ID:UzfpSyD6
おまいらいい奴
521名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:11:16 ID:+egdK40m
27系って何?
古い電車?
522名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:22:39 ID:3Y/XdTA0
27系=総合スレ14の27のような奴

27がどんな奴だったかは総合スレ14のログを読めば分かる
過去ログは>>1のWikiにある
523名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:23:02 ID:534apljN
いま公式のソフト、ドライバで動作確認してるんですが
相性の悪いソフトとかwindowsの必要なサービスとかありますか?
メインでつかっているXP機ではチャンネルスキャンができません
同じ接続環境、マシン構成なのにwindows7RC(もうまともにつかえませんが)では受信できます。
524名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 01:53:04 ID:UzfpSyD6
もーちょい不躾な方がお好みっすか
わるかったな
525498:2010/06/07(月) 06:27:12 ID:1lkYVITs
>>517

やってみましたが、ダメでした。
カード認識してもしなくても同じように「チューナを開いてます」でフリーズ。
スキャンってその先なんでしょうね。デコーダも関係無いようです。
526名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:44:28 ID:wFwzsx+5
凡ドラ落としなおしたら?
527名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:50:52 ID:zwUhk78i
>>525

k-anのドライバ・アプリを使った改造前の動作チェックではどうでした?
528名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 19:57:31 ID:534apljN
sofの4980で無事導入できました、K0912でした。
どの解説サイトよりも >>27-32 が一番わかりやすかった。
529名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:04:42 ID:TLRdocJI
凡ミスでダメな人って多いだろうけれど、その凡ミスに気付かない事も多いんだろうな。
PCスキルは結構あるのに、もう一歩詰めが・・・てな感じなのかな。
オレ自身も成功した事に「ここが大事」とは言えないからさ・・・
530名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:16:48 ID:0s4xfAZC
PCIE版、とりあえずノーマルのソフトで動くか試してみたところ
この時点でカード認識してくれないんだが。。。ちゃんと青を下側にしてつっこんでるんだけど
531名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:39:05 ID:0Nctm8Yl
上下逆じゃねーの
532名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:39:08 ID:79Lmraul
販売店へゴラァ
533名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 01:47:15 ID:qQpxp2rZ
USB2版では、Bカスカードが奥まで差し込めない個体があったな。
読み取り用のパーツが浮き上がってしまい、カードがそこでストップしていた。
534498:2010/06/08(火) 03:45:30 ID:gOftM8Sp
>>526
ダメでしたw一応ハッシュチェックもしたのですが・・・。

>>527
公式には7 64bit非対応のはずですが、DibiBestTVで正常に見れていました。
改造後も純正ドライバに戻せば以前通り見れています。

あれ?曖昧にしてる点がいくつか・・・。
FSUSB2N.dllの方法で、純正ドライバに戻さないとDigibestTV使えないのは、おかしいんでしょうか。
CyUSB+FSUSB2.dllのやり方では公式ドライバ当てなおさないとDigiBestTVで見れないってことですが、
WinUSB+FSUSB2N.dllの場合は「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」のままで公式アプリ使えるもんでしょうか?
それと、デジタル署名についてもちらほら聞くので、署名無用モードで起動しましたが何も変わらず。
署名はこの際関係ないですかね。

公式アプリが窓サイズを変更できなかったり重かったりするのが難点なので、
MediaCenterででも良いから見れるようになりたいのですね。
7 64bitでMediaCenterで動作したいという話をどっかで見ましたが、どこかにヒント落ちてないでしょうか。
535498:2010/06/08(火) 03:53:27 ID:gOftM8Sp
聞いてばかりじゃアレなので、どうでもいいTipsをひとつ。

FSPCIEをサルベージする時に小さくチップが密集しててやりにくいですが、
R19下とD3左以外を紙テープか何かでマスキングすると簡単です。
その後ピンチやら洗濯ばさみで線固定して楽ちんサルベージ。
MB側のUSB端子は抜き差しがやっかいなので、FSPCIE側の端子を少しカッターで削って刺しやすくしとけば、
どんな不器用でもサル配線ずらさずにイケます。
536名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 07:01:02 ID:2Ag0GHZK
>>498
試しに手元のFSUSB2泡版(K0912)のファームをK0905オリジナルに書き戻して
Win7 Ultimate x64でBonDriver_FSUSB2N 0.0.9+TVTest 0.6.9の組み合わせでTVTestを起動してみたら
TVTestが「チューナを開いています...」でフリーズして
TVTestの強制終了もできない・OSのシャットダウンもできないという同じような症状になったので
fwtoolで現在のファームが「PatchV2適用済」になっているかどうかを確認してみては?
537名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 07:58:54 ID:aoEiR9oT
俺英語詳しくないけど、ピンチと洗濯バサミっていっしょじゃね?
538名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 07:59:28 ID:Uf5V1hXn
KTV-FSPCIEってTS抜きをすると
HDCP未対応の液晶でDVI接続で地デジ表示できるってことなんですか?
539名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 10:37:55 ID:fB+wLOo/
UD200で満足してたんだけど泡削りしたくなってきたよ
540名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 11:42:18 ID:/UVl4kox
>>539
それでこそ男ってもんだぜ。
泡も削らずにtsを語る資格は無い。
541名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 12:20:11 ID:79Lmraul
>WinUSB+FSUSB2N.dllの場合は「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」のままで公式アプリ使えるもんでしょうか?
使えん!
542名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 12:26:52 ID:46Aq0KxR
>>535

単なる打ち間違いだと思うけど・・・

>>R19下とD3左以外を紙テープか何かでマスキングすると簡単です。

R19→R16 D3左→D3右 だと思う。と言うか別にD3にこだわらずに、
その辺のアースに落とせばいい(ブラケットのネジで挟むとか)。
543名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 16:41:09 ID:qQpxp2rZ
>>538
CRTでもただのテレビでも自由に観賞できるようになるよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
マルチモニタの場合でも、どのモニタで見るか自分で選べる。
544名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 17:24:51 ID:9fsk22n7
>>498
凡ドラだけど、なぜに20091214を使わない?
あと半端に64bit系のソフト使ってない?
545名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 17:25:40 ID:ipHdOCnt
正直64bit系を使う必要ないよ
トラブル多いし
546名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:27:36 ID:sL/AADCK
ところで右とか左とかってどう決めるんだろう
547名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:29:30 ID:BUnEdPtG
R19の除去ってみんななにでしてるの?
半田ごてないし、この小ささは不器用な俺には鬼畜すぎるw
548名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:38:09 ID:Ugl4Kb7g
デザインナイフで刃を目いっぱい寝かして切るようにやるのではなくグリグリやる
慣れたら1分もいらないと思うし、とても綺麗にできる
549名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:39:15 ID:AWBYjhTM
>>547
カッターで簡単に削ぎ落とせるよ
550名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:56:38 ID:BUnEdPtG
>>548>>549
レスどうも。カッターでやったら簡単すぎワロタw
さてポータブルプレイヤーの延長ケーブル切ってテープで止めるという男仕様なんだが
本当にこんなんでいいのかと
551名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:03:47 ID:9xdn93yW
あらfw発動の巻
K1002だからr19除去、テープで固定してるはずなのにな・・・orz
552名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:38:54 ID:/UVl4kox
おめーら、泡猿を避けて一人前面すんじゃねーぞ!
553名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:41:33 ID:Q7aL7QYz
旧版持ってたけどちゃんと泡版購入したぜ
後悔はしていない
554名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 23:48:01 ID:/UVl4kox
泣かせるなぁ。
ちゃんと分かってる奴がいて嬉しいぜ!
555498:2010/06/09(水) 05:06:46 ID:x02ErPpe
皆様レスどうもです。

>>544
FSUSB2N_20091214.zipにしたところ、すんなりチューナーを開いてスキャンに辿り着きました。
新しいのがあったとは全く気づきませんでした。
しかし今度はチャンネルスキャンで何も検出できずwww
集合住宅なのでCATVChannels.regを当て、地デジ(ユーザー定義)・信号レベル無視でやっても変わりません。
ここにおいて、FW書換えに成功していないとか初期の凡ミスもありうるでしょうか。
fwtoolでは「PatchV2適用済」とは出ました。

使いにくい純正ソフトでは難なく見れてることが悔しいです・・・。
556498:2010/06/09(水) 05:08:31 ID:x02ErPpe
>>542

間違えました。
R19ではなくR16でした。スレ汚しすみません。
557498:2010/06/09(水) 07:46:15 ID:x02ErPpe
見れました!とうとう見れました。
MBのUSB端子を差し替えたら、起動した瞬間に映りました。
スキャンも完了です。
何らかの事情でドライバ(ktv-fsusb2.inf)がうまく当たってなかったのが、
差し替えでうまく改善されたといいったところでしょうか。
いやーシンプルで見やすいIFです^^

ちなみにKTVとは関係ないけれど、ロジクールマウスでSetPointが動かなくなる不具合も、
ウチの環境ではPCいじらずUSB端子を差し替えるだけで直ります。
USBってのは、差し替え大事なんですねえ。

皆様ありがとうございました。
558名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 09:17:00 ID:eq2GoYER
(´;ω;`)おめ
559名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 09:20:29 ID:ATDyaRjG
XPでWinUSBのdpinst.exeが未署名でインストールできなさすぎて腹たってたけど解決。
<legacyMode /> の一行追加するときにWordPad使うと駄目だったっぽい、フリーのXML編集ソフト使ったら出来た。
dpinst.xmlダブルクリックしてIEで表示できなくなったらだめ。
560名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 09:34:13 ID:5aHMgO3H
メモ帳でいいのに
561名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 10:12:19 ID:eq2GoYER
メモ帳だったな
562名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 11:04:34 ID:eB5lks+m
KTV-FSUSB2 でFW変更後 TVTest が使用可能な状態なんだけど、特定の
チャンネルがスキャンで検出されない。具体的には NHK教育(CH31)が検出されない。
同じ環境で DY-UD200 では検出される。他のチャンネル(すべてCH30以下)は問題なく検出。
ひょっとして CH31 以上の検出には何か特別な方法が必要なの?
場所は岐阜です。NHK教育(CH13)は検出されるものの Drop多で実用的ではない。
563名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 11:16:45 ID:T5usSSJI
>>562

> チャンネルがスキャンで検出されない。具体的には NHK教育(CH31)が検出されない。
> 場所は岐阜です。NHK教育(CH13)は検出されるものの Drop多で実用的ではない。

?どっちなんだ?
564名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 11:27:07 ID:eB5lks+m
>>563
CH13(瀬戸タワー)は検出されるが CH31(どこか知らないけどもっと近く)が検出されない。
565名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:02:53 ID:T5usSSJI
あぁ、ごめん。そういうことか。

レベル低めなんじゃないの?
FSUSB2はアンテナ接合部分が不安定だから、グリグリやってみるとレベル変わったりするんじゃない?
であれば、先人がやっているようにアンテナ部分の改造が効果的かも。
566名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:22:48 ID:eB5lks+m
CH31 と同じ中継局と思われるチャンネルは検出されて問題無く試聴できているんで、
レベルは大丈夫だと思う。
NHK教育は見れなくても特に困らないけど、帰省時に使用するのにチャンネルが
すべて 31 以上なのでちょっと心配になってます。
DY-UD200 だと USB の問題で使用できる PC が限定されてしまうし。
ハードかドライバに問題があるのではないかと?
567名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:34:26 ID:JlcHLieT
先に13chが見つかって論理チャンネル021〜023にアサインされてしまうから
同じ論理チャンネルの31chが無視されてるとかいうことはないの?
568名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:45:05 ID:eB5lks+m
>>567
他の民放だと瀬戸タワーと中継局の両方が検出されているので、そうではないと
思う。DY-UD200 だと NHK教育も2つ検出されてます。
569名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:54:28 ID:T5usSSJI
言いたいことはなんとなくわかるけど、
k-anは工作精度?低いみたいだし、個体差も大きいみたいだからねぇ
先人たちの努力はそういう問題を解決するために行われてきたわけだし。

うちのHDUSとFSUSB2もtvtest読みで数dB位の違いが出るよ。
もちろんFSUSB2の方が全体的に低い値。
570名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 16:22:14 ID:6oA+X+dP
映らないチャンネルなんか見なきゃいーじゃねーかw
571名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 17:23:51 ID:eq2GoYER
俺の部屋サンテレビだけ無反応だぜ畜生、ローカルですまん
572名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 17:40:19 ID:6oA+X+dP
>>571
わりぃ、そう言う意味じゃないんだ。
中継局とかって要は系列局で番組同じだから、どうでもいいじゃね?って意味だよ。
アンテナ直付け・ブースターでもダメかい?
573名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 17:53:18 ID:eq2GoYER
>>572
ブースター付けてFSPCIE、USB2どっちも無反応だよ俺の部屋だけだよ
わしはこんな部屋にすみとうなかった(ρェ`)゚;+。
574名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 18:03:52 ID:6oA+X+dP
>>573
ワロタ
直付けはやってる?
USBは構造的にロス大きいからブースターが無意味になってるかも知れん。
でもPCIも映らないんだよね・・・
575名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 18:07:20 ID:rmdkzdtJ
いや、どっちもUSB接続だよ?
576名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 18:08:38 ID:eq2GoYER
usb2のケースとかアンテナ接続の構造とかそういう意味ではないか?
577名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:20:15 ID:ZkDVZcqa
アンテナ直付けのやりかた教えてください。
578名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:20:54 ID:GH52+Ch+
これってデータ放送対応?
579名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:24:38 ID:WulF2DFC
あぁ、対応だ
580名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:54:28 ID:rY1l5XH4
まじで? ま、使わないけど。
581名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:01:19 ID:FUdXBD9Z
オッサンの正規の放送地域?
582名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:14:38 ID:eq2GoYER
正規ってのが何を指すのかわからないけど
当たり前というか見れるのが普通の地域だと思う
583名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:19:49 ID:whRH/XuM
他の部屋は見れるのか?
584名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:20:03 ID:CtE3EPF/
>>582
サンテレビは神戸方面だから、別にアンテナがいるんじゃない。
585名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:46:21 ID:P7ZbIIZR
特定の局は、アナログは映ってもデジタルは駄目という地域があるみたいだ
586名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:49:29 ID:P7ZbIIZR
サンテレビの送信所は摩耶山らしい
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html
587名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:57:11 ID:FUdXBD9Z
イリオモテヤマネコか
588名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 20:59:50 ID:6oA+X+dP
キー局系列とは別にUHFアンテナ向けなきゃならん局なんぞ
こっちから願い下げてやるべし!w
589名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:06:38 ID:SFR/zQw9
サンテレビが映るのは 兵庫 大阪 京都 香川
でしょう
実際には 徳島でも見えるそうですが
590名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:08:48 ID:GSdUIL1T
そんなこと言い出したら岡山でも映る
591名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:13:32 ID:SFR/zQw9
岡山でも東よりならサンテレビ見られるかもしれないね

って岡山はテレビ瀬戸内でも山陽テレビでも好きなの見とけよ
592名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:15:16 ID:FUdXBD9Z
岡山ってキジが届けるかわら版だけがニュースソースじゃないの?
593名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:31:50 ID:eq2GoYER
サンテレビ思ってたよりも結構広い範囲なんだな
兵庫南部〜大阪ぐらいだと思ってたわ
594名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 22:05:42 ID:cBiJdQmK
在庫処分とかあったんで、買ってみたら旧版。
負け組みだな俺。
595名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 23:07:49 ID:bog7EQP9
旧版とかまだあるのな
596名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 23:16:43 ID:ZQ0098yE
FSUSB2はさすがにもう無いかもな。
FSPCIEはまだ探せば出てくるかもしんないが。
597名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 01:00:13 ID:1/mOXa89
これのアンテナ端子に接続するコネクタって、どういうのを買ってくればいいのでしょうか?
598名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 01:50:54 ID:dkz2Zugs
F型接栓メスとか?
599485:2010/06/10(木) 02:23:06 ID:eGLUTZ3Z
結局買った店に持ってったら交換になりましたw
交換してからは不具合ないのでハードの問題だったっぽいです
600名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 02:25:15 ID:/QG5RjXy
このチューナーは、純正ドライバー+純正の視聴用ソフトで地デジを見るのは快適ですか
それと、純正ドライバー+純正の視聴用ソフトでHDDに落とす事はできますか
そして、そのデータをWMPなど自分のPCで視聴することはできますか 
裏技なしで、どの程度まで使用できるか、お姉ちゃんおしえてくらさい
601名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 03:04:48 ID:3ZilsPYf
純正はマジゴミw
602名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 04:38:55 ID:dkz2Zugs
>>600 取説嫁
個人的には純正はゴミ
HDDには保存可 暗号化済みだけどね
WMPは対応していないと書いてあるけど?
603名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 04:58:32 ID:Bg53SEcR
俺は別に見れればいいやと思って純正使ったら4コアでカクカクだったでござる
しゃーないからゴニョゴニョしてるんだが・・・いまだにFW外れないというね
アルミの針金とテープでがんばってるが打開できる気しねー
604名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 07:45:32 ID:IsmQTVmO
純正使うなら敢えてKEIANを選ぶ理由が判らない
純正で安定した動作を求めるならアイオーかバッファローでいいじゃん
605名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 08:07:42 ID:Qr2XHgA/
安いからじゃね。他のだと1万はするから
606名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 08:11:24 ID:ohwu9Y6Q
牛とかk−あn並に安いのあったな、どれ程のものかわからんけど中古2k〜3kでよく見るところ糞かな
607名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 08:34:25 ID:E7FWkAig
tvtestのレンダラってみんななに使ってるの?
7だからEVRにしてたけど、なぜかオーバーレーイのほうがヌルヌルという不思議
608名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 08:43:40 ID:dNS7LXmx
EVRはビデオカードのピクセルシェーダの性能に依存したような気がする。

3Dグラフィックス周りが貧弱なビデオカードだとシェーダ周りの性能も弱く、
さらにwin7のAeroが有効だとそっちもピクセルシェーダを使用するんで
結果としてEVRだといまいちな感じになるとかじゃね?
609名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 10:43:57 ID:lBkTDQWF
FSPCIEの設定がやっと終わった。
CATVだったので設定が大変だったけど・・・

あー疲れた
610名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 11:40:10 ID:kj/4Ygfn
>>587
それはヤママヤー
611名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 12:35:55 ID:O3+5/vwm
>>603

純正ドライバやアプリがタコなのは周知だけど、4 coreなら楽勝で視聴・録画
できるはず。

他に原因(初期不良やPC側)があるかも。
612名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 13:04:09 ID:eOxdK+Q0
5月末の3980円でFSUSB2をゲットして動作確認
純正アプリは使いづらいのでTVTestを使おうと
泡削りを敢行、言われてるほど大変じゃなかったかな
彫刻刀で削ったけど簡単に抵抗にたどり着いて
取り外してあとは手順どおりに処理してOK

作業手順作ってくれた奴には感謝だよ

今使ってるけどいいね、もう一個予備に欲しいから
今月末を楽しみにするわ
613名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 13:22:18 ID:SV2/CtDb
>>609
おめでとう!
これからはキャプチャ職人として生きて管ださい。
614600さん@編集中:2010/06/10(木) 15:14:17 ID:/QG5RjXy
>>601 >>602
ゴミですか
HDD、WMP・・・ 参考になりました

>>603
マジですか、がんばってください!

>>604
アイオーかバッファローがいけてるんですね、あざーす!
615名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:27:22 ID:dkz2Zugs
哀王もってるけどOS再インスコやソフトのアップデートとかすると
別ものと判断されて再生できなくなったりしたな
あとDVD、BD書出しで途中までしか書いてないくせに正常終了とか言ってくれる糞仕様、
失敗しているくせにダビ10カウントアップするし。
あきらめてKEIANに走った俺ガイル
616名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 19:54:49 ID:1/mOXa89
買ってから一週間、いまだにアンテナ線が接続できません・・・
617名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 19:55:35 ID:sJcElYRf
>>604
IOとBuffaloが安定している?
それはギャグで言ってるのか?
618名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 20:59:41 ID:8+5GOX91
>>616
一体ナニに悩んでいるのかがワカラン…
USB2版なら、あのしょぼいアンテナに差す変換ケーブルが付属してるから
それに自分家のアンテナケーブルのコネクタを差せば飯田家
619名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:09:13 ID:dSnDyWVG
こんなの買っておきながら同軸の処理ができないとかじゃね?
深く突っ込むとヤバげな感じ
620名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:15:47 ID:YRHpnlAb
1:64ビットなんたらで改造が未完了でアンテナを繋ぐまで行ってない
2:同軸を剥けない
3:久々登場の27系

さぁ、あなたはどれだと思う?!
621名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:22:54 ID:O3+5/vwm
もう27系っていうの、アキた。
622名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:42:47 ID:1g3rMxKK
この機種は、ユーザーが多い分トラブルの際にも解決策に辿り着きやすかった
まとめサイトやblogに情報出してくれた皆さん、ありがとう
623名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:58:37 ID:vXAvD5k4
(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
624名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 23:32:37 ID:YRHpnlAb
>>621
オマエが飽きたかどうかなんて聞いてないぜ。
誰も見ない日記帳にでも書いとけ。
625名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 00:07:02 ID:2SBvQ+Us
FSUSB2でBonDriver_1segFilter普通に動いたね
ただもうちょっと画質よければいいのにな1seg あとビットレート2倍あれば・・・
Spinelでネット越しにみれていいわ でもRDPの方がよっぽどきれいだね
626名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 01:18:15 ID:Zoky5DZX
慶安さん、そろそろBSチューナー版も出しましょう
泡付きで
627名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 03:06:21 ID:bSrNAiqx
>>625
仮にワンセグが最初からその二倍の画質だったとしても
同じセリフを吐いてただろうぜ
628名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:33:06 ID:3fM+zIOJ
ワンセグは15フレームなのが致命的
629名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:31:19 ID:ggSjniLU
地デジもワンセグも解像度とビットレート低いからね〜
アジアの中で一番しょぼい企画になったなw
630名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:34:35 ID:N4oKDIMv
半島の人ですね、わかります。
631名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:25:05 ID:MWeYG4fQ
FSPCIEをセルフパワー化したいんですが結線がよく分からないです・・。
DATA-とDATA+はそのまま直結でいいと思うんですが、PC側のVBASとGNDはどうすればいいんでしょうか?
PC側のVBASを解放、GNDを外部電源のGNDと結線しても正しくデバイスを認識出来ていないようでした。
少しこのスレの趣旨とは変わってしまいますが宜しければ教えて頂けると幸いです。
632631:2010/06/12(土) 01:45:29 ID:MWeYG4fQ
VBASじゃなくてVBUSでした。申し訳無いです。
633名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:07:32 ID:GhYKWib5
シンガポールです
よく分かりますね
634名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 06:38:40 ID:uDnY1Qzb
>>631
FSPCIE側のVBUSはどうしてんの?
外部電源の+側とつないでんの?
635名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 06:44:27 ID:uDnY1Qzb
>>631 もいっちょ
GNDはPC & 外部電源 & FSPCIEの3点接続
636名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 11:17:43 ID:RVhtEU4R
>>634,635
レス有り難う御座います。
FSPCIE側のVBUSは外部電源の+5Vに接続しています。PC側VBUSは解放です。
GNDは、PC側GND、外部電源GND、FSPCIE側GNDを接続しています。
637名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 11:30:00 ID:TEzOtQW4
録画する時ってどのくらいメモリとCPU使いますか?
638名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:26:00 ID:LnZ0VbF+
>>637

それに答えられる人は、たぶんいない。
639名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:14:31 ID:HAKhJ0m8
>>637
搭載スペック以上は絶対に使わないから安心しろ。
640名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 14:12:33 ID:lN+VCSVR
>>637
ネットブックで余裕と言っておく
641937:2010/06/12(土) 14:26:35 ID:TEzOtQW4
>>938-940
レスありがとうございます
【CPU】 PhenomU550BE
【Memory】 DDR2 1GBx2
【VGA】クロシコ9600GTGE2
【OS】XP32
エロゲやりながら裏で録画が出来るのかなと思って聞きました
情報小出しですいません
642937:2010/06/12(土) 14:30:05 ID:TEzOtQW4
度々すいません
ネットブックで余裕とレスしてもらったんで
問題なさそうですね
ソフマップのポチってきます
ほんとごめんなさいROM専に戻ります
643名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:08:09 ID:LnZ0VbF+
>>642

ちょい遅かったかな。ソフなら夜だけ特価で安くなるはず。
644名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 19:08:25 ID:b5KeR+HA
>>643
キャンセルして安くなるまで待てばいいね
645名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 19:14:28 ID:bySnw1Xb
フリーオが死んだのでKTV-FSPCIEを購入シリアルはK1004
このスレとまとめサイトを参考にしたらあっさり成功しました!ありがとうございます
明日もう一台買いに行きます
646名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 19:39:06 ID:PM+Qu3gf
>>645
早まるな。
PT2にしとけ。
647名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:39:56 ID:aTVARz1/
俺も最近不利男が怪しくなってきたので、代替として1台ポチッた。
明日届く。使ってみてもし良ければ、安いし、もう2台くらい予備に
買っておいてもいいな。
PT2は、挿す空きスロットが無い。
648名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:43:06 ID:iHoOtCut
フリーオなんで、すぐ死んでしまうの?
649名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:49:26 ID:F/x16zGy
羊羹の呪い
650名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:52:44 ID:HAKhJ0m8
>>648
最初の通電でタイムスタンプされて1〜3年で逝く設定。

と、言ったらハイテクでカッコイイが、実は出荷済製品のシリアル控を神棚に供え
社員が「逝け〜、逝って次のを買え〜」と念力を送っているからだ。
651名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 23:42:19 ID:/Xy/K8EY
>>647
空きスロットなかったら、スロット買えばいいじゃん
652名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:32:35 ID:yJISkG1h
>>636
それで間違ってないから、まだ動かないなら(最小の結線変更で)
PCIE-VBUSを外部電源+5VからPC(USB-VBUS)にしてみな?
(外部電源GNDはつながったままでOK)

それで動かなかったら D+/D-の結線ミスを疑え!
動いたら外部電源+5Vってちゃんと+5V出てるか?、
VBUS結線戻して PC立ち上げ後に外部電源をOFF/ONとか してみそ
653631:2010/06/13(日) 02:34:13 ID:UE8ZRZTt
>>652
出来ました!有り難う御座います。
どうやらブレッドボードとUSBコネクタ、PCIE側のピンヘッダのどこかが接触不良だったようです。
これだけではあれなので一応報告。

TBS : 平均35.70dB (外部電源)
TBS : 平均33.24dB (USB給電)

適当なスイッチング電源を利用したのであまり効果は有りませんでした。
今後もう一枚追加して3端子レギュレータ+OSコン平滑の外付けデュアルチューナを作る予定ですので、
完成したらもう一度投稿させていただきます。
654名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 03:35:14 ID:lZz6bCpv
以前に4980円で買ったKTV-FSUSB2旧版をB-CASカード抜いて本体のみでオク出したら5800円で売れた・・・
人気あるんだなぁ
655名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 03:43:41 ID:nmb0iE37
買う奴情弱過ぎるだろw
656名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 04:09:30 ID:YydnJdUA
けっこう前に祖父通販で2個買いしたけど箱に入ったままだ
予備の予備の予備の予備くらいだから使う時がないかもしれんw
657名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 04:24:04 ID:BR8FLXmT
地デジ化してて良かった・・・TVTestのさかのぼり録画でイングランドキーパーのころころゴールが録画でけたw
658名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 07:20:43 ID:9MsHtm6S
買って2ヶ月、容量確保とエンコが面倒でほとんど録画してないが、
下手なメーカ製ソフトよりはるかに高機能なソフトが使えるだけで価値があるね。
659名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:38:16 ID:L23Y9YBO
IOのやつ質に出してけいあん!買うか。
常駐のやつメモリ食いすぎだし付属ソフトエラーはきまくりだし、使えん
660名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:06:50 ID:fylABNJe
USBとPCIではPCIのほうが受信レベル高くて値段高いのでしょうか?
PCIのほうがやはり安定しそうです
661名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:11:08 ID:Z6kuW+6v
自分でそう思うんならそうなんじゃね?
662名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:13:24 ID:XtFWeZWs
>>654
本体のみワロタ
663名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:44:53 ID:qHZIFzuu
予備機としてって言う人多いけど、そんなに壊れる物なのか。
稼動部分がある訳じゃ無し、普通に使ってるだけなら、壊れる方が珍しいんじゃね?
664名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:57:18 ID:8Mk7yal5
これって同時録画出来ますか?
665名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:57:40 ID:nmb0iE37
壊れるときは壊れるもんだ
666名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:59:26 ID:lZz6bCpv
>>664
チューナーが複数あれば出来るよ
667名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:07:54 ID:JGjzoh1C
USBケーブルノイズ防に変えたら安定した
668名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:57:09 ID:QmMV2j+3
どうにかTVtest導入までたどりつきましたが、録画をすると
音声が入りません、試行錯誤しましたが解りません、
どなたかアドバイスお願いします!
669名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:05:45 ID:3FmKoVsJ
つ耳かき
670名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:08:27 ID:YFHBOP4i
音声が入ってないんじゃなくてAACだかAC3だかのコーデックが入ってないとか
XPや2kは標準でAAC入ってなかった気がする
671名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:24:40 ID:+Orwa5ZH
>>668
わざわざ音声だけ取り除いて録画するほうが難しいと思うが
672名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:35:48 ID:yJISkG1h
>>668
環境もわからんのに、どういうアドバイスを望むのか?
>録画すると
TVTestでリアルタイム再生の時には音声でるの?

多分2ヶ国語tsのプレイヤ対応だろ?
ttp://tomo-star-blog.blogspot.com/2010/06/ts.html
673名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:13:18 ID:3Csa5tkR
夏はブルーレイドライブとPT2でも買うかな
674名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:17:37 ID:JDvJpHu5
とりあえずエスパー

Shark007 Win7 Codecsを使ってるなら
設定アプリ>SWAP>Disable Microsoft's Audio Decoderのチェックをオフ
675名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:50:55 ID:QmMV2j+3
668です! おかげさまで解決できました ありがとうございました。
676名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:53:38 ID:DL68V2T1
>>673
さすがに夏にはもう売ってないだろう。
677名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:54:24 ID:r+abUAAr
>>675

何をどうして、どう解決したか。

それ書かないと、単なるマスターベーションになっちゃうよ。
678名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:55:53 ID:xvHeMBJd
>>676
PT2の次の考えてるんじゃなかったっけ?
679名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:56:46 ID:5nfFOiJI
>>675
そのまま寝ると教えてくれた奴らが夢の中で首を絞めてくるぜw
680名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:05:37 ID:EF8D+L9d
音声が出なかった理由が書き込めない程初歩的な事だったんじゃないか?
681名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:11:28 ID:FRgTNOog
ミュートしてたのを忘れてたとかだったりして
682名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:18:44 ID:r+abUAAr
放っておいて、次いこ。もう見てないようだから。
683名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:41:41 ID:wC4DX8T9
泡削りなんかよりUD200買おうぜ!
684675:2010/06/13(日) 23:05:07 ID:ZjIKEymv
すいません。耳栓してたの忘れてました。
685名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:34:31 ID:/gj18xdD
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:48:44 ID:u/MUwDyg
WinUSB Driverがダウンロード出来ない…
パスk-an!であってるよね?
687名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:49:53 ID:e9Ds/9aU
!!
688名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:53:39 ID:u/MUwDyg
>>687
サンクス!!
689名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 08:48:36 ID:Z+rCXRyE
昨日電気屋でUSBのやつ買って来ました
SN:K0912だったんで泡が付いてるのかと思って蓋開けてみたら
泡らしいものがなかったんですが
これって物理的な改造しないでTVTestで視聴できるようになるってことですか?
690名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 08:51:48 ID:p5iDG+fN
>>689
泡ついてなくても、そのファームなら改造は必要、7ピン切るだけだが
というか、泡ついてるとおもうよ
691名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 08:56:37 ID:4F/Pj+yq
>>689
画像うp
692689:2010/06/14(月) 08:59:47 ID:Z+rCXRyE
>>690-691
ありがとう
仕事始まっちゃったので休憩時間に写真撮ってみます。
693689:2010/06/14(月) 09:20:55 ID:Z+rCXRyE
気になって仕事にならないのでこっそりうp

ttp://age2.tv/up/img/up15506.jpg
ttp://age2.tv/up/img/up15507.jpg

基盤側の内部は写真にあるとおり2009.12.11のシール
ふた側には2010.1.28のシールがはってありました。
694名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 09:27:34 ID:kXE5Ikul
本当に泡なしでワロタ
でも7ピンカットorR76除去した上でファームの書き換えは必要と思うよ
695名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 09:34:20 ID:TXJzaO00
実は凄腕泡除キャーかホトショ合成だったら
696名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 09:46:57 ID:Ot1SCxk1
泡って手作業だよな、無駄なものだしそろそろなくなるんじゃ…
697名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:06:58 ID:eHAZLCXg
これは 新型か
698名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:13:24 ID:Ot1SCxk1
けーあん「対策版だから何しても無駄だよ」

だったりしてな、まぁそれはないか
699名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:19:37 ID:eHAZLCXg
まさに イタチゴッコ
700689:2010/06/14(月) 10:25:32 ID:Z+rCXRyE
>>698だったらやだなぁ
とりあえず受信レベルが低いのか見れない局があったりコマ落ちしたりするので
改造も諦めてブースター買うか違うやつ買うか検討中です
っていっても安いチューナってみんなDigiBestみたいなクソアプリなんでしょうか
TVTest使いたいけどフェームウェアの書き換えとか難しい><
701名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:27:00 ID:ulvupQlC
底の日付は俺の方が新しくて蓋の日付は俺のが古いぜ
702名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:32:28 ID:ZzYX390N
>>689
とりあえず無改造でTVTestやってみなよ。
動けば儲けもん。
感度の悪さはデフォだし他機種でも大して変わらないかもよ?
703名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 11:28:16 ID:EQ3roIPn
バイトのおばちゃんが忘れただけだろ?
704名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 12:15:16 ID:ZzYX390N
おばちゃん:ごめんね、もう枯れちゃってて・・・若いコなら分泌多いから
タップリ泡を盛れるんだけどねぇ。
705名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:17:13 ID:mZOzC3uW
おばちゃん泡でなくなったか
706名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:51:58 ID:Z+rCXRyE
上の口の周りに泡付いてるよな、おばちゃん
707名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:08:18 ID:ZzYX390N
違うのよ、泡でないわけじゃないの。
若いイケメンに上手に弄られれば・・・って何言わせるのよ!
泡盛パートは激務だから枯れ気味なだけなのよ。
708名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:09:20 ID:N2qdYqQk
>693
こ、これはw おいしいw
709名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:23:31 ID:Ot1SCxk1
おまえたちが弄りたおすからおばちゃん泡出なくなっちまったんだ…ちくしょう!!
710名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 16:50:21 ID:n/n54Qpw
新型版なのか泡入れ忘れの当たりなのか・・・
711名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 17:23:04 ID:jJyOvgj/
泡削り厨にとってはむしろハズレ
712名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 17:24:51 ID:p14WCTuz
「あわわ!泡がないんですぅ!」 と慌てる孔明の姿が(ry
713名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 17:41:15 ID:RJGcBvjk
飾りじゃないのよ♪、あわわはあっわ〜♪
714名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 17:47:04 ID:QiJZzIxO
マップの4480円のやつ、今日届いたので
開けてみたけど、残念ながら泡ついてた
715名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:36:51 ID:H3vFoYMF
泡おばちゃん達がストライキ中ですた。
716名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:52:17 ID:4sg8ZVay
触ったらわかるだろうけど
透明の泡なんだよ。

削るにしてもどこを削ってるのかわからない。
つまり、削る難易度が上がってる訳やね
717名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:11:04 ID:yn/TFJiV
>>706
しゃべると泡ついてるなwww
718名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:12:07 ID:4F/Pj+yq
>>717
会社の上司に喋ると口元に泡がでるやつがいてあだ名がカニだったw
719名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:47:18 ID:H3vFoYMF
>>718
苗字が荒井だったら「カニソール荒井」でおk
720名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:10:36 ID:rikoLbxE
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K09120022****
【CD添付のDriver】Versionはわかりません(AMD64)
日付は2009/12/12から2010/01/05です。
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP Pro 64bit SP2
【M/B】ASUS P5Q-Turbo
【CPU】Core 2 Duo E6600
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】 RADEON HD 4600
【MPEG2デコーダ】デフォルト (多分?)
【ソフト】DigiBest TV ver.2.J.7.9
【質問】 地デジにするとCOPPに対応していないとなり、画面がでない。
     1セグは動きます。
     MediaTV.dll(2009/11/30)にパッチを当てようとしたが.
00005AA0: 56 68 88 99 02 10 be 01 00 00 00 e8 50 a9 ff ff
00005AB0: a1 20 68 03 10 83 c4 04 85 c0 74 35 05 14 0b 00

■HDCP回避
FILENAME MEDIATV.DLL
00005AAA: 74 EB
となっています。
どこにパッチを当てるのかお教示ください。諸先輩方
よろしくお願いします。

721名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:16:12 ID:GsBG5OTS
よくわからんけどmediatv.dllをバイナリエディタで編集、00005EAの部分を74 EBにするんだろ
722名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:26:32 ID:rikoLbxE
>720です。
解決しました。
バイナリエディタ Bzとdump4wともアドレス表示は同じでした。

00005AB0: a1 20 68 03 10 83 c4 04 85 c0 74 35 05 14 0b 00
00005ABA: ↑(74)
をEBに変えたら映るようになりました。

■PtrScn有効
FILENAME MEDIATV.DLL
00005B67: 74 EB

■チャンネル切り替えを軽くする
FILENAME MEDIATV.DLL
00005B07: 74 EB

のアドレスも16Byte下のところ様ですね。(理由はわかりませんが・・・)

ちなみに、Windows7 HOME 64bitに
Software2J80.zipとDriver2J80.zipで同じくパッチを当てて見れてます。

お騒がせしました。
723名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:32:29 ID:XHqesmff
TS抜きとかそういう系の質問以外の超初歩な質問したらフルボッコにされるのかな
724名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:39:22 ID:yn/TFJiV
総合スレだからいいんじゃね?
725名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:41:28 ID:GsBG5OTS
場合による
zipの解凍の仕方とか聞いたらフルボッコ
726名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:51:49 ID:iC2mlNgi
半田ごてってどこに売ってますか?
727名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:52:10 ID:H3vFoYMF
ねじ回しはおk
728名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:59:31 ID:VDGpKqTR
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
729名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:05:08 ID:EYNmOzUu
質問です。W杯みようと、KTV-FSPCIEと、室内アンテナUWPAブースター付を買ってきて昨日から悪戦苦闘しています。
PCのOSはWINXPのSP3で、スペックはバッファローや、IOデータでの地デジチューナーチェックではすべてOKがでました。

一緒に付いていたDigiBestTVのアンテナたたず、スキャンしてもプログラムなしとでます。
電波は地デジエリア強電波内です。今まで家にTVがなかったので、地デジの電波の影響なのか、KTV−FSPCIEが原因なのかいまいちよくわかりません。
どうにかTVを見る方法ないでしょうか?もしご迷惑でなければどなたかアドバイスをお願いいたします。
730名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:09:34 ID:r40U5qFT
だから>>6を見て、環境を書けっつーの。
731名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:20:41 ID:H3vFoYMF
>>729
FSPCIEのDigiBestてワンセグ・スキャンってできないんだっけ?

FSUSB2なら内蔵アンテナが使えるから、そっちも買ったほうがいいよ。
(おいらは最初の動作確認でワンセグ見てた。ワヒャ)
732名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:25:55 ID:EYNmOzUu
>>730
申し訳ないです。
【型番】KTV-FSPCIE
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP Home Editiom Version 2002 SP3
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core(TM) 2 Quad [email protected]
【メモリ】 2GB*1
【VGA】Geforce 8600 GTS
【電源】350W(Dell Vistro400)
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】DigiBest TV Utilty Version:2.j.80
【アンテナ】地デジ用室内アンテナUWPAブースター付
【質問】DigiBest TVのアンテナがたたず、チャンネルスキャンしてもプログラムなしとでます。
B−CASカードの表裏や、ソケットの抜き差しなど試してみましたが、1セグすら映りません。
W杯がみたいです。
733名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:33:15 ID:EYNmOzUu
>>731
FSPCIEのDigiBestは、1セグのスキャンはできるようですが、まったくプログラムなしとでます。
携帯のワンセグや、以前もっていて壊れたUSBのワンセグチューナーK-ONESEG/V2/U2では
映らないチャンネルもありましたが映りました
734名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:36:59 ID:r40U5qFT
>>733

ドライバ・アプリとも恵安のホームページからダウンロードした最新版だよね。
735名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:43:31 ID:EYNmOzUu
>>734
はい、両方とも最新版です。
ドライバーが説明書の名前と違ったのが気になりますが、HPからダウンロードしました。
デバイスにはDigiBest USB adapter for digital television(BDA)と表示されています。
説明書の方はISDB−T Japan 13 SegmentUSBadapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)となっています。
736名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:45:16 ID:EYNmOzUu
あとb-casカードを抜き差しして、デバイスの反応をみてみましたが、特に何も変化しませんでした。
737名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:52:01 ID:r40U5qFT
>>736

ブースターへの100Vの給電はしてるの。それとモニターの型番は?
738名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:59:47 ID:EYNmOzUu
>>737
ブースターのコンセントは家庭用の電源に差しています。
モニターはBENQ G220W 型番ET0016Nです。デジタル接続で2枚グラフィックボ−ドにつないでいます。
739名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:11:57 ID:ERT2xy71
>>738

モニタが2台あって、2台とも一つのグラボのDVI-Dに繋いでるって事ですか?
740名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:12:54 ID:cf1Bip43
>>739
はいそうです。
741名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:22:50 ID:M07MBMcR
>>732
FSPCIEは、泡版?未改造品? まず、話はここからだ!
742名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:29:32 ID:cf1Bip43
>>741
未改造版です。昨日買って、PCに差しただけです。
値段も安くカカクコムの評価や満足度が一番よかったので、選んだのです。
743名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:30:28 ID:JEPlXx2e
>>732
CATVから配線されてるアンテナ線だったりしない?
744名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:33:30 ID:ERT2xy71
>>740

DVI-D2端子同時使用の時って、HDCP有効なんでしょうか?

試しにモニタ1台だけ繋いでみたら・・・一応両方のDVI-D端子で試してね。
745732:2010/06/15(火) 00:34:43 ID:cf1Bip43
>>743
線はコジマでんきで、デジタル放送対応、パソコンにもOKという、ケーブル2本買って来ました。
マスプロ電工のJFF2D−Pです。
746732:2010/06/15(火) 00:38:28 ID:cf1Bip43
>>744
早速先ほど一台モニタの線をはずして、1台でやってみましたが、アンテナたたず、プログラムなしで同じでした。
バッファローの地デジチェックではHDCP有効でOKと表示されています。
747名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:41:34 ID:JEPlXx2e
>>745
いや、線のこと書かれても困るんだが、、、
つうか駄目そうなら返品考えた方が早いかもしんないね。
748名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:42:20 ID:M07MBMcR
>>732>>745
ttp://www.enavi.jp/blog/2007/12/blog-post.html

アンテナか本体(or ソフト)か判らんから、こういうの作ってみ?
多分 1m位の銅線をFSPCIEのFコネのホット側につないで、あっちこっちに
向けるだけでワンセグくらいならどっかスキャンできる(と思う)。

これで何かできれば、室内アンテナの不良だろ?
ちなにみ >>731で FSUSB2を薦めたのも同じ理由。

できなかったら、誰かに「アンテナが不良でないことを確認」させて
もらってから、いろいろ聞いたほうがいいよ。
749名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 01:04:55 ID:dSUwadBF
豚野郎!
750732:2010/06/15(火) 01:15:48 ID:cf1Bip43
>>744
一応両方抜いてやってみましたがだめでした。
>>747
すいません、CATVではなく室内アンテナでやっております。
>>748
さっそくアンテナつくって、やってみましたが、ワンセグ移りませんでした。
FSPCIEはあきらめてアンテナ内蔵のFSUSB2を検討してみます。
751名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 01:16:27 ID:ERT2xy71
>>746

お疲れ様です。困りましたねぇ。

代替え品があると、切り分けしやすいんですが。

>>748

珍しいものを見させてもらいました。
752名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 01:23:01 ID:lmPqqsxC
サッカー録ったら20G・・・
753732:2010/06/15(火) 01:23:42 ID:cf1Bip43
>>751
おつかれさまです。

みなさんいろいろとありがとうございました。
754名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 02:10:43 ID:M07MBMcR
>>750>>753
アンテナと本体同時はドキドキするよ。
まあ、勘違い&ケアレスミスだったとしても、
 FSPCIEを改造して、デスクトップで録画専用機。
 FSUSB2は視聴とかノートでお出かけ用。改造したらダブルチューナー。
で夢が広がりんく。
755名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 02:53:33 ID:yrR8Bhzs
B-CAS逆さまだったおw
756名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 03:03:37 ID:2uPsOwkh
けいあん!!のおかげで本田のゴールが録画できました。
ありがとうございますた
757名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 03:29:43 ID:IPOPnhMV
一応強電界域でも建物の影や鉄筋の建物の中だとワンセグすら映らない事なんてよくある。
俺んちもそうだ。当然のことながらケータイのワンセグもみえないんだが、その辺はどうなの?
それがダメな状況でブースター付きの室内アンテナなんか買ったり作ったりしたところでそもそも無駄よん。
そんな状況でUSB版買いなおすなんて論外w

つかFSPCIEもPCIスロットは本体固定の為だけなのでそもそもUSB繋いでなかったとか、DigiBestTVだけで
ドライバつっこんでなかったとかないよね?状況がまるでわからん書き方しとるからその可能性もあるなw
室内にワンセグの電波がないようならTVコンセントに直接アンテナを接続してワンセグだけでも反応するか
どうか確認しないと。(それが出来てももう一山ふた山乗り越えないと地デジは見えない)

それすらできないなら、不動産屋にいってアンテナをなんとかしてもらうかしないとどうにもならんw
但しワンセグが映っても振るセグ(地デジ)は無理な場合もある。持ち家なら高い建物の影にでもなってない限り
屋根にアンテナ立てるとか、どうにでもできるんだが。
758名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 04:53:30 ID:M07MBMcR
759名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 05:05:24 ID:M07MBMcR
>>757 アンカーミスった。
>>733>>735
760名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:28:56 ID:As8AD+cz
761名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:46:39 ID:Ijeta9Sn
>>753
一応サポセンに電話してみて
交換とかしてもらえるならしてみてね
762名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 10:29:40 ID:u4dt5kGy
>>723だけどじゃあ聞きます
初めてFSPCIEを買ったんだけど、これって動画支援なし?
E2180+HD4850でDigBestでみようとしたら90〜100%ずっとなるんだけどこんなもん?
E2180がそもそも無茶なのか(理想フルHDできれば1680x1050前後)設定とか変えればいいのかおしえてください
ちなみにTS抜きとかはいらず、ふつーにTVみれてふつーに録画できりゃいいっす。難しいのはその後覚えるっす
763名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 10:35:14 ID:u4dt5kGy
あ、ちなみに昨日のサッカーみてても時々ガクっとするっす。突破とか緩急つくと結構(常時というほどじゃないけど)
764名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:10:45 ID:P8zNyF9L
逆に聞きたいんだけど、動画支援ってどんな機能?
FSPCIE以外の製品とかにはついてるものなの?
765名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:13:04 ID:u4dt5kGy
あ、動画支援ってのは動画処理をCPUの代わりにGPUを使うことでCPUの負荷を下げる機能です。
一般的な動画再生には今は普通にあるので、地デジチューナーにはないのかなと
今回が初の地デジチューナなんでちょっと他の製品はわからないですすいません
766名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:18:12 ID:ft5rh9mP
支援はチップセットなり
グラボじゃなかろうか
767名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:21:34 ID:cXOy/S1x
>>732
私も>>757の意見に同意です。
ワンセグとフルセグは全くの別物でましてやワンセグで映らないチャンネルがある建物で
室内アンテナで受信するのは難しいと考えます。

実は私も似たような体験をしたことがあり、アンテナの初期不良を疑ったことがありました。
送信局が目視で見える場所まで移動して試したところ、問題なくフルセグが映りました。
768名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:23:16 ID:p1yPodTn
>>766
へー
769名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 11:33:56 ID:P8zNyF9L
動画再生支援ならわかるが動画支援ってw
動画の何を支援する気なんだか。

チューナカードについてる、ついてないの話をするなら、ついてない。
どのメーカーのカードにもついてない。
>>766の指摘の様に再生支援機能の有無は主にGPUに関わる話。

GPUの再生支援を利用できるかどうかは、動画を扱うソフトに依存する。
TVTestなら適切なデコーダを選べばいいが、公式の視聴ソフトは
>>762の状況だとだめっぽいな。

770名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:06:28 ID:t411fUra
私はエロ動画を支援します
771名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:22:30 ID:ERT2xy71
>>762

celeron DC E3300でDigBest再生すると、だいたい30〜70%のCPU使用率。
E2180ならそんなものかと思うけど、常時90〜100%はチト高い気がする。

改造後TVTest再生すると、だいたい10〜20%のCPU使用率(デコーダやレ
ンダラ、GPUによる)。RecTest録画なら5〜10%くらい。

価格.comで上位に来てるから、勘違いして買う人多すぎ。あれは改造前
提で買う人が買っていて、改造後よい評価しているだけ。口コミやレビ
ューの中身を見れば、分かるはずなんだけどなぁ・・・最近の人、見な
いから。
772732:2010/06/15(火) 12:28:13 ID:cf1Bip43
>>757>>767>>761>>755
アドバイスありがとうございます。
ワンセグは携帯やPCのUSBチューナーで、不安定ではありますが映りましたが、FSPCIEではまったく反応してくれません。
FSPCIEはPCの中のUSBにつないでいます。ためしに使えているUSBの線を抜いて
そっちでも何箇所かためしましたが、映りませんでした。
やはり、鉄筋のアパートの3階で目の前に一つ大きなマンションがあるために電波が弱いのかと今は思っています。
買い換えるまえに一度他のPCにFSPCIE差し込んで試してみます。サポセンにはメールで問い合わせてみます。
773名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:32:21 ID:p1yPodTn
窓に鉄線入ってるんじゃね?
だとしたら、室内はほぼ無理
774732:2010/06/15(火) 12:52:01 ID:cf1Bip43
>>773
鉄線入ってる場所と入ってない場所があります。
やはり電波的に無理っぽいですね
775名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 15:06:36 ID:Z9THy9aZ
まだあきらめる必要ないんじゃないの?少なくとも室内に曲りなりにも1セグの電波が入ってくる分
俺よりずっと有利だよ。そういう俺は現在2段重ね+ブースターなしで全くドロップなしで見てる。

まずワンセグというのは地デジ(フルセグ)の13セグメントのうち、1セグメントを使うだけなので感度は当然
フルセグよりは良くなるけど、ある程度の目安にはなる。
ちなみに地デジはUHFの周波数帯なのでUHFのアンテナが建っていて、そこからTVコンセントに来てれば使える
可能性は高い。

賃貸のTVコンセントはCATVの再送信が来てる場合も多い。その場合地デジの信号もちゃんと来てる場合もある。
もしワンセグケータイのアンテナがロッドアンテナならTVコンセントの芯線とつないでみて、ワンセグがきれいに
見れるようなら地デジも見える可能性は極めて高い。それが無理なら後述のNL30Sでチェックする方法をオヌヌメする。

DigiBestTVはせいぜいチャンネルスキャンで局がひっかかるかどうかをみるぐらいでいい。あとワンセグで何本
立つかぐらい。泡削り7ピンカットと猿配線でファーム改造してTVTest使うようになれば感度は上がるし軽く再生
できるようになるかも。あとはアンテナ線にノイズカット用のフェライトコアを挟んだり、アルミホイルでノイズ源に
なってそうなものやアンテナ線を包んでシールドしてやるとか方法はいくつもある

電波強度が十分なのかどうかを自分でチェックするなら、日本アンテナのUHF電波チェッカーNLS30Sを入手して、
室内アンテナなり自宅のTVコンセントをチェックするのが一番確実。
4000円強ぐらいするけど、使い終わったらオクに出すなり、あるいはオクで安価なレンタル出品してる人もいるから、
そういうのを利用する方法もある。

とくにTVコンセントを使わず室内で一番電波がつおい方向や位置を探すのには適している(ブースターは切って
チェックしたほうがいい)からUSB版をまた購入するより、まずこういうのに投資した方がいい。

ブースター云々は一番最後でいい、というか複数台接続する場合以外で効果はほとんで期待できない場合が多い。

サポにFSPCIE交換してもらうのも方法のひとつかな。少なくともFSPCIEの不具合かどうかはわかるかもしれない。
776名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 16:29:52 ID:u4dt5kGy
>>771
ありがとうございます。TVtst導入してみます
777名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 17:35:57 ID:7glN36IY
純正ソフトだと画面サイズを自由に変えられないのか(´・ω・`)
778名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 18:23:28 ID:h6J/+pIx
旧版PCIEのときには純正ソフトで確認なんかしないでTVTestを直に入れていた。
2枚目増設するにしてもドライバなんてそのまんまだからUSBポートに差し込んですぐ終わり。。。。

泡版PCIEを増設しようと思ったけど、
泡版PCIEは1手間2手間かかるなぁ〜
メンドクセェ〜なぁ〜

泡版PCIEのカネ、ロト6に突っ込もうかしら・・
779名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 18:37:35 ID:aFJwLEf7
泡USBはちょっと手間とは思うけどな
780名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 18:41:19 ID:Z9THy9aZ
いんや、だからまず電波強度を確認しないと‥
781名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 19:00:06 ID:ERT2xy71
>>780

だいじょうぶ、だいじょうぶ。

776の人は電波の人とは別だから。
782名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 19:26:56 ID:WWlLY2DD
今買うならPCIEのとUSBのどっちがいいかな

USBは設置が楽だけど加工が面倒
PCIEは設置が面倒だけど加工が楽
って考えで合ってる?
783名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 19:40:52 ID:2XI5/boJ
ぜんぜん違うな
784名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 19:50:24 ID:h6J/+pIx
>>782-783
俺のとは違うなぁ〜
785名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:19:39 ID:bBb+6/dQ
>>775
長っ
786名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:24:00 ID:PiF+xFIh
>>775
ビルが電波障害になってる鉄筋コンクリ構造になってるようなマトモな賃貸物件ならCATVの
パススルーは大抵来てたりする。
確か電波障害を引き起こしてる高層ビルの管理会社などオーナー側は電障地区のパススルーの
費用を払うとか対策しなくちゃいけないんで。

悪質なCATV会社が契約とるために地デジの電波をわざと切ってる場合も確かにあったけど、
もうそんなことやってる時期じゃないから総務省の監視が相当厳しくなっていて、そういうケースは
ごくごく稀になってきてるんだけどなぁ。

確かに電波チェッカ使うのが便利で確実だけどね。

>>782
今となってはPCIEはリモコン付が唯一のメリットじゃないかな。
電波に問題がある場合、ノイズ対策で同軸ケーブルをできるだけ短く全部TVコンセント近くとか
ノイズの少ないところと通すように設置して、PCまでUSBケーブルで引っ張るとかはUSBの方が
やりやすいからね。
PCIEもスロットに挿さずUSB引っ張りでできるんだろうけどケース入れがマンドくさそうw
787名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:00:17 ID:VbiLgd26
>>769
こまけぇこたぁいいんだよ
私怨の間違え
788名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:02:56 ID:WWlLY2DD
>>786
リモコンったってオモチャみたいなんだろ?
祖父で次に安くなったときにUSBの方買うかな
789名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:16:21 ID:26vrJQ/3
公式ソフト、DirectXだから、
自分の好きなデコーダのメリットあげとけばいけたような気がするが
790名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:36:25 ID:tZFSUybz
TVTestについて語るスレ Part 7から誘導されてきました。

概出かもしれませんが、教えてください。
初期設定時にチャンネルスキャンを行った所、信号レベル27dBあるにもかかわらず
チャンネル検出に失敗します。(信号レベルを無視するにチェック済み)
TVTest導入前に添付ソフトで視聴可能でした。

考えられる原因及び、対策を教えてください。

OS:XPSP3
CPU:i7-860
MB:ASUS P7P55D LE
VGA:ラデHD4350
MEM:2GB
キャプ:KTV-FSPCIE(SN104・・・) FW変更済み
デコーダ:Mpeg2Dec Filter
レンダラ:VMR9 (VMR7でもダメでした)
カードリーダ:なし

791名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:41:04 ID:ERT2xy71
>>790

カードリーダ:なし    って。
792名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:44:25 ID:tZFSUybz
>>791

カードリーダをスマートカードリーダに設定しても変化ありませんでした。
793名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:51:07 ID:p1yPodTn
BCASは本体に挿入?外付けリーダ?
>>791 の指摘の意味を考えて、正しく状況を説明すべきでしょ?
794名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:51:31 ID:M4R/x+s5
なんか特定の局だけScramblingが出まくるようになった…
局によって個数は違うけど、毎秒出る
業者のメンテナンスで電波強度が少し下がったのもあるかもしれない
とりあえずセルフパワーハブと別カードリーダ買って試してみるわ
795名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:52:13 ID:tZFSUybz
>>793

失礼しました。
B-CASはFSPCIE本体に挿入しています。
796名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:52:51 ID:26vrJQ/3
チャンネルデータは、復号不要だから、
FW変更の方が怪しいけどな
797名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:55:49 ID:ERT2xy71
>>795

fw変更済みと言うのは、何を持ってそう確認されました?

デバイスマネージャで見て、チューナーのデバイス名は?

使用しているBonドライバは?
798名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:00:48 ID:tZFSUybz
>>797

デバイスマネージャにて
ISDB-T-DTV Tuner KTV-FSUSB2
(USB\VID_0511&PID_0029\0)

Bonドライバ:BonDriver_FSUSB2N.dll

になります
799名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:03:08 ID:EZ4/y7NQ
>>772
アンテナ外に置けないの?
800名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:06:27 ID:26vrJQ/3
>>798
それでは、ドライバのインストールしたという情報しかわからん
サルベージ配線してのFWの更新はした?
801名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:10:42 ID:tZFSUybz
>>800

配線つないでFW更新しました。

WikiのFirmware書換ページを参考に更新しました
802名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:13:18 ID:CXVXqFz8
>>801
K0905化Firmware書換えしたって事はR19除去&サルベージもしたってことだよね?
803名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:16:25 ID:tZFSUybz
>>802
抵抗除去+サルベージ→FW書換→サルベージ線切断(カード取り外し)→カード取り付け&ドライバ更新

の手順にて行いました
804名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:20:15 ID:ERT2xy71
>>803

fw書換が成功した、と何をもって確認されましたか?
805名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:22:50 ID:nOE+qXw/
FSUSB2 K0912 泡 WinUSBインストール済み
7番ピンを引っこ抜けないので、マイナスドライバーで削って切断したのですが、
USBで接続すると Full Segmentどうたらが検出されてしまいます。
これはまだ切断出来ていないと言うことなのでしょうか?
ICチップ出て直ぐのところと、抵抗の近くで線は切れています。
806名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:25:03 ID:tZFSUybz
>>804

書換前のデバイスインスタンスIDが
USB\VID_0511&PID_0229\0

書換後のデバイスインスタンスIDが
USB\VID_0511&PID_0029\0

また、再度fwtoolを実行したところ
Firmware:無変更K0905
となっていましたので、書換成功したと思っていますが・・・
807名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:30:55 ID:ERT2xy71
>>806

fw書換完了後、fwtoolを再起動させると

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

って言う表示が出るんだけど、出なかった?
808名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:35:51 ID:tZFSUybz
>>807
再度fwtoolを起動した所

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

とでました
809名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:39:33 ID:ERT2xy71
>>808

じゃあ、fw問題なさそう。

Bonドライバは、どのバージョン使ってますか?
810名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:43:58 ID:o90trmWm
>>790
アンテナは屋根に立ってる?
それともケーブルがきてる?
811名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:44:25 ID:tZFSUybz
>>809

BonCriver_FSUSB2N.dllのプロパティにて

BonDriver for KTV-FSUSB2 SN:K905*
ファイルバージョン:0.1.4.4

となっております
812805:2010/06/15(火) 23:44:46 ID:nOE+qXw/
すいません infを弄るのが早かったようです
ID:7jGzdO+k のまま実行したらうまくいきました
お騒がせしました
813名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:49:04 ID:ERT2xy71
>>811

最新のバージョンのようですね。

ちなみにCATVですか?
814名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:51:40 ID:tZFSUybz
>>813

通常の地上波です。

815名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:54:25 ID:ERT2xy71
>>814

私の知識ではこれ以上なんとも・・・

どなたか強者の方よろしく。
816名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:55:40 ID:tZFSUybz
>>815

どうもありがとうございました。
もうしばらく頑張ってみます・・・・
817名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:58:28 ID:o90trmWm
強者じゃないが

>信号レベル27dBあるにもかかわらず
>チャンネル検出に失敗します。

もうすこし具体的に、そう判断した根拠を
818名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:59:26 ID:hs7kw4SA
>>790
以前P55でNGの人っていたような・・・
PCIのUSB拡張カード持ってるなら、そっちに繋いでみると何か変わるかもしれない。
819名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:01:54 ID:ENyEnFig
>>817
どこかのサイトにて25dBでギリギリ  見たいな事を見た記憶があるので・・・

>>818
PCIのUSB拡張カード・・・持っていません・・・
820名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:03:45 ID:o90trmWm
確かにP55では安定しないが、それは時間経過とともに不安定になるってことでw
添付ソフトでも再現するかな(マジメに検証してないが)
821名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:05:05 ID:A7/IDRPG
winscard.dllを入れてるのかな?
822名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:07:52 ID:ENyEnFig
>>820
添付ソフトでは視聴できました。

>>821
TVTestと同じフォルダに入れてあります。
823名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:09:13 ID:mqdloquV
地上波っていうけど、アンテナは屋根に立ってるよね

質問が悪かった

>信号レベル27dBあるにもかかわらず
どこを見て?27dBとわかった?

>チャンネル検出に失敗します。
どこを見て?失敗と判断した?
824名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:14:40 ID:loij7MhW
>>823
一般の地デジTVは使用できる状態です。(一戸建てでアンテナは屋根に)

TVTest起動→設定→チャンネルスキャン→スキャン開始 にて
ダイアログ右下に25〜27dB/0.00Mbps となるチャンネルがありますが
結果的に、50チャンネルをスキャン完了後、「チャンネル検出に失敗しました。」と
でます。
信号レベルを無視するにチェックを入れてみましたが、解消されませんでした。
825名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:18:58 ID:MRiIzHyI
デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、ゲームコントローラーの欄はなんて書いてある?
826名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:20:59 ID:loij7MhW
>>825

デバイスマネージャにて
ISDB-T-DTV Tuner KTV-FSUSB2
(USB\VID_0511&PID_0029\0)

となっています
827名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:22:55 ID:OaBfzIR6
ギリギリなのは20dBあたり。27もあれば余裕もいいとこだが‥

>>821も含めてFW書き換えかTVTestインスコ設定の手続きでどこか抜けてる事があるんじゃね?
InstallHost.cmd実行してねーとか。
828名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:23:54 ID:mqdloquV
アンテナ線の接触不良ってのはFSPCIEではあまりないけど
接続部分を念のため手で押さえつけて、スキャンしてみるとか

829名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:26:36 ID:4E6BNHHB
>>820
>添付ソフトでは視聴できました。
改造前のこと?現在(改造後)でもできるの?
830名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:31:45 ID:OaBfzIR6
他にMPEG2デコーダが入ってねぇとかVCランタイムがどっか抜けてるとか調べどころはいくらでもありそうだな
831名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:32:26 ID:mqdloquV
TV Testを実行したとき、タスクトレイ(タスクバー右下)に FSUSB2N Manager ってアイコンが、出現する?
832名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:32:55 ID:loij7MhW
>>827
 やはり怪しい部分はFW書換か設定ですかね・・・
 InstallHost.cmdは何度も実行しました

>>828
 今、試してみましたが効果はありませんでした。
 地味に、電波を拾っているときはカード上のLEDが点灯してることを確認しました

>>829
 改造前は視聴できました。 改造後はソフトもアンインストしましたし確認していません
833名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:37:05 ID:4E6BNHHB
>>832
今の状態で添付ソフトでの確認もやってみてください。

スキャンとか同じようにできなければ、TVTestソフト類は関係ありません。
834名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:41:00 ID:loij7MhW
>>830
VCランタイムは2005、2008とも入っています。
デコーダはMPC-MPEG-2 Video Decoder (Gabest)です

>>831
FSUSB2N Managerのアイコン出ています
835名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:45:01 ID:loij7MhW
>>834
添付ソフトのDigiBestにて確認を行いました。
デバイスなし と表示され私用できませんでした
836名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:46:04 ID:OaBfzIR6
最初からひとつひとつ手順を追ってチェックしなおすべきだな。
なんか「まちがいはしてない」的な固定観念に囚われてる気がする
それをゼロリセットできないと問題点や対策はみつからない。
837名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:46:52 ID:2tky11Zk
実は仕様変更されてるんだったりして。
838名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:47:22 ID:/Vzys12v
>>835
純正ドライバを入れ直してチェックだよ?
839名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:47:35 ID:4E6BNHHB
>>835
えっと、今のTVTest用のデバイスドライバを削除して、
添付ソフトのドライバをインストールしてください。
840名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:50:34 ID:mqdloquV
設定の一般タブが
 デフォルトのドライバ:指定したドライバ BonDriver_FSUSB2N.dll
 カードリーダー:スマートカードリーダ

FSUSB2N_20091214.zip一式(winscard.dll含む)をTvTestフォルダに
最初に一回InstallHost.cmdしていれば、
他は適当でもチャンネルスキャンはうまくいくとおもうんだけどな

まあ、(古い?)添付ソフトのドライバを入れなおして添付ソフトが動くか確認してみてください
841名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:50:38 ID:5S9875uK
ドライバの更新とか全然しらななさそうだなぁ
842名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:53:16 ID:mqdloquV
いや、そこらへんはクリアーしてるから、ハマルと難しい人だろw
843名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:00:41 ID:4E6BNHHB
まあ、改造後でも純正ソフトが使えるんだから、
テンプレの確認項目に入れておいてもいいくらいだ。
もしくは wikiのfirm書き換え後の最終ハード確認とかで。
844名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:01:54 ID:loij7MhW
>>836〜842

TVTestにて視聴できるようになりました!!

結局、ハードウェアの安全な取り外し→USB引っこ抜き→USB挿し 
で、視聴できました。

もしかしたらFWの書換が不完全で >>807あたりでFW弄った時に書換完了し
そのまま、抜き差ししてなかったので再認識してなかった・・・
というオチみたいです・・・

こちらのスレの方には大変ご迷惑をおかけしました。


ただ・・・今度は音がまるっきりでなかったり・・・
845名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:02:08 ID:mqdloquV
再起動やUSBを別の口に挿してみるとか
そこまでいってるなら、いろいろやってるうちにうまくいくよ
846名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:03:39 ID:mqdloquV
お、うまくいってようで、なによりですな〜
USB挿しなおしは随所に入れるべきかw
847K1004:2010/06/16(水) 01:06:28 ID:C/5C450c
PCIE版を先週購入し、ここの情報で成功しましたので報告です。
F/WはK1004で、ハードウェアIDが0229だったので、WinUSBインストールでは以下の変更が必要でした。
猿の前のデバイス認識で、ktv-fsusb2.infの0029を0299へ書換え

あと質問ですが、現在TVtest+TVrock+TVrockOnTVtestで楽しんでいますが
recTestを追加するメリットとデメリットを教えてください。
848名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:17:44 ID:MRiIzHyI
おめでと なんかひと仕事終えた気分だ
849844:2010/06/16(水) 01:21:35 ID:loij7MhW
新たなる問題が・・・
やっぱ音がでません。TVTestのtxtより音量X2とか試しましたが
音そのものが出力されていないみたいです。

もうしばらく、コイツに悩まされそうです・・・・
850名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:23:21 ID:4E6BNHHB
そっかぁPatchV2適用前のファームでも純正は動いたりするんだよね?
猿しなくてもfwtoolで確認できるんだっけ?(なんかデータが異なると認識してるのだが)
851名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:30:00 ID:AZ/w6Hfn
852名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:32:24 ID:4E6BNHHB
>>849
音だけデータが無いなんてことはないから、音源ドライバ類の関係だろう。

GOM/VLCプレイヤーとかでは、音が出ることが確認できたら、TVTestで
適当に録画して、そのファイル(recode.ts)をプレイヤーで再生してみそ?

プレイヤーでも音がでなかったら知らん。
(イヤホンとかつながってないよね)
853844:2010/06/16(水) 01:39:32 ID:nDC+nO1R
すいません、耳栓してたの忘れてました。
854名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:41:14 ID:mqdloquV
>>849
思い込みが激しく基本がおろそかになるタイプ
根本的に反省しないタイプでもある

音が出てると思い込むと多分うまくいく
855名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:49:33 ID:mqdloquV
>>847
RecTestの最新版は周波数変換パススルー環境では使用できない
よほど低スペックでないかぎりTvTestの再生OFF録画とどれほど負荷は変わらんし

シングルチューナーなので、視聴中に録画が始まった場合、または逆
そこらへんの考察も重要かもね

・複数起動禁止
・視聴時もTvRock側からTvTestを立ち上げる
などの運用とか
856732:2010/06/16(水) 02:25:24 ID:7NoJl7qe
>>775>>786
詳しいお話ありがとうございます。
現在FSPCIEを他のPCにとりつけて試したところ、なぜかハードウェアを認識しない状態で、ドライバをいれられない状態なってしまいました。
メーカーに商品交換可能か問い合わせ中です。
>>799
アンテナ外に置けます。このまま映らない場合、長い同軸ケーブル買って屋上において実験してみようと考え中です。
857名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 02:35:01 ID:4E6BNHHB
>>856
前のPCにつけても認識しなくなった?

FSPCIEはスロット関係ないから、スロットに固定せず(ダンボールとかに
置いて絶縁)に内部USBケーブルをつないでみたら?

関係ないPCIex端子がショートしてて変なことになってるかもしれない。
858732:2010/06/16(水) 02:47:18 ID:7NoJl7qe
>>857
はい、まさしくそうです。最初認識したPCに再度さしても認識されなくなってしまいました。
さっそく本体から絶縁して、内部USBつないでみましたが、認識されませんでした。
859名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 14:07:53 ID:infrXMlg
祖父で週末にFSUSB2(SN:0912/泡版(泡有り))を
捕獲したので、泡削りやってみました。

基板って意外と小さいんすね。写真だとでかく
写ってるからもっと大きいのかと思った。

まず、本体をPCにつないで普通に動作することを確認。
チャンネルスキャンでスキャン漏れ多発してました。

WinUSBインスコ後、切れないカッターでゴリゴリ泡削って
7pinカット。salvage配線用に導線をGNDに半田付け。
もう片方は、本体をUSBに接続する時だけ、手動で抵抗の
ところにくっつけました。PCがデバイス認識するまで
配線されてればおkでした。

後は「纏め。」サイトとWikiの内容の通りに進めたら
うまく動作しました。先人の皆様多謝です。

作業中にアンテナの配線が基板から取れてしまったので、
アンテナ取っ払って付属のアンテナケーブルちょん切って
基板に近付けしてやりました。おかげで全局スキャンOKに
なりました。

ふとネットブック(1024*600/N270/945GSE)でも動作する
んかな?と思ってテストしたところ、TVTest+FSUSB2Nで全く
問題なく視聴できました。カクつきも無くて、録画も
普通にできました。全画面表示ももちろんおkでした。

ネットブックじゃダメかなと思ったけど案外いけますね。
良い買い物でした。ありがとー!
860名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 14:47:07 ID:ZRvBiy9Z
PCIE版なんだがOS再インスコしてTVtest入れたら見れなくなってた
ドライバぶち込んだTVtestのフォルダコピーしただけじゃダメぽ
あとなにすればいい?
861名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 14:49:51 ID:uYuOQVIN
InstallHost.cmd実行
862名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 07:42:41 ID:puSOaKcK
TVTESTで予約とかできたらいいのに。スタンバイも。recと統合して都合が割ることなんてあるの?
863名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 07:44:56 ID:F4a6ByUJ
tvrock使えよカス
864名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 08:16:09 ID:sadkPEGh
>>862
スレチ。TVTestスレでどうぞ。
865名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 08:28:17 ID:aj+RSPAr
ミスってR16飛ばしちまったけど最後までやったらちゃんとTVtestで視聴できた。
今のところちゃんと動いてるんだけど、R16が無いと何か弊害出るの?
866名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 08:40:22 ID:yrjGKuZn
16歳以下お断り
867名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 09:43:46 ID:sadkPEGh
>>865
R19の方は、EEPROMの7pinがIC内部でプルアップされているということから
取っても大丈夫。R16の方はICのpin仕様がよくわからないので危険。
(ラッチアップとか)
pin状態が保証できなければ、ある時、電源ONで猿状態になっちゃうことも。キキー
868名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 09:47:00 ID:sadkPEGh
>EEPROMの7pinがIC内部で「プルアップ」=>「プルダウン」の間違い
869名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 10:10:26 ID:aj+RSPAr
>>867
丁寧な解説ありがとう。
動けば良いって物でも無いのか。
870名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 13:41:12 ID:dskMgHyG
室内32℃あるんだけど問題ないかな?
天気良くて暑とdb1〜2落ちるのなんとかならないだろうか
雨きらいだけど雨だとdb1〜2高い
基本が22前後なので大変左右されてしまう
871名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:13:03 ID:M4L5Ug5P
FSPCIEです。
マニュアル通りに接続して局スキャンも終わって視聴できたので、いったん電源落として
今再起動してからDigiBestたちあげると「Floating pint overflow」ってでてフリーズするんだけど。
とりあえずドライバとDigiBest入れ直してUSBも入れ直しても同じ・・・。
この後どうすればいいのでしょうか?


872名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 17:35:34 ID:sadkPEGh
873名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 17:47:17 ID:F4a6ByUJ
874860:2010/06/17(木) 19:56:56 ID:LIV570Yz
フォルダをOS再インスコ前と同じ場所にしたら普通に見れたw
とりあえずデスクトップにフォルダ置いてたのを、以前置いてたドライブDに移動しただけ。
よく仕組みは分からんのだけど、そういうことなんだな。

ところでInstallHost.cmdってどこのファイル落とせば入ってるの?
これ使えばどこに移動しても使えるってこと?
875名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 20:03:05 ID:sadkPEGh
>>874
FSUSB2N
876732:2010/06/17(木) 22:24:57 ID:ZFjsXvJh
メーカーにメール送ったらどれくらいで返事来る?二日返事ないけど
877名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 22:28:41 ID:riJa/EAg
エスパーの方どうぞ
878名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 22:35:37 ID:sadkPEGh
>>876
メーカーってk-anか?普通は購入店じゃないの?
879名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 22:38:57 ID:nuqKYRbX
担当者の気分次第だな
880732:2010/06/17(木) 22:50:31 ID:ZFjsXvJh
ありがとうございます。
>>878
K-anです。購入店にも連絡してみます。
>>879
やはりそんなかんじですか

結局W杯全然みれないで、返事もこないのでストレスがたまってしまいました。
まいったな。
881名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 22:56:33 ID:I3OvfxMH
PCIE2つはどうかと思うから予備としてUSBをもうひとつポチればいい
882名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 23:01:18 ID:sadkPEGh
だから >>754で薦めたのに
883名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 23:45:04 ID:jN1Sqhpg
泡削りってみんなの書き込み見て割と簡単なんだなと思い込んでたけど、
大変だった。

USBの方だったけど、泡削ってったらいつの間にか7番ピンもなくなってた。

結果オーライではあるのだけど、6番や8番を飛ばしてたらどうなってたことやら。
884名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:12:26 ID:qwwrhJMF
>>883
>6番や8番を飛ばしてたら

はずれ!もう一枚!
885名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:22:51 ID:exPfbdEL
>>863
それを統合できないのかって書いてんだろうが文盲。
TVTEST知っててROCKしらねぇわけねぇだろ。

知識もねぇのに煽糞は死ね。
技術的な話してんだからよ。

いつもの居る煽りクズか?こんなところでストレス解消してんなクソゴミ
886名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:26:11 ID:6fAzacw9
何を統合するんだい
Rockに統合してみんな使ってるだろうに・・
887名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:27:22 ID:eUX0IHrD
888名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:49:27 ID:U+MbGf/y
後ろに立つと殴られそうw
889名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:54:50 ID:IykNmcez
>>885
凶暴になったカナコだなw
890名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 05:03:55 ID:SjfddxNr
カナコ ムラカミ
891名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 10:40:11 ID:XqJ7nPiY
27系は世界のすべてが自分の思い通りになるものだと信じて疑わない病気でも持ってるのかねえ
892名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 10:40:42 ID:cdzu0WJ0
バッチファイルに「start /w tvtest.exe 録画する時間とかなんとか必要なコマンド羅列」で予約できるぞ
俺は専用に録画に必要なパラメータを引数で渡して録画させるバッチファイルと、
録画時間を記したバッチファイルを作って管理してる。時刻を引数で渡してその時刻まで待機するexeも作った
893名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 10:59:43 ID:cVRRnt3S
世の中になければ自分で作る、これが基本。
フリーソフトの世界ってそういうもんだよな。
894名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 17:22:40 ID:As7xnLg2
また27か
895名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 19:29:47 ID:6H60kTEf
今日買ってきてスレ読みながら遊ぼうとウキウキしてたら
たった今NHKの集金きた。。
896名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:00:45 ID:eUX0IHrD
発信機は泡の中だ!!
897名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:02:16 ID:mct/HQV/
泡なしの俺の所にも来たぜ?
898名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:26:26 ID:As7xnLg2
たまにしか見ない場合でもNHK見ているなら金は払うべきだ。
集金が鬱陶しいなら銀行振り込みとかカード払いとか別の手段にすればいい。
899名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:31:15 ID:EkH1hf+q
よく視聴料って言われてるけど、本当は違うんだぜ?
900名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:36:24 ID:mct/HQV/
>>898
口座引き落としでも新しいアンテナ付けたらくるんだよ。
アンテナ買えただけで。
どこから見てるんだ?
衛星からか?
901名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:35:35 ID:47joqRON
UD200が逝去なされた予感がするので北。

KEIANは、現行流通分でも基板ごにょってFW書き換えればおk
って認識でよろしのよね。
902名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:03:13 ID:pKWXxzc7
>>899
その?の使い方きもい
903名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:08:38 ID:6aKOUQ2k
だぜなんだぜ?
904名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:18:46 ID:3+eZOKu4
KTV-FSPCIEの旧版を所持していて探しているのですが
bondriver_ktvがどうしても見つかりません。

分かる方教えてください。
905名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:21:32 ID:ImDbIeal
>>904
たぶんこっち
BonDriver_FSUSB2
906名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:26:36 ID:L82JCH2J
>>904
旧版持ってないんで確認できないけどDTVアップローダのup0159.zipがそうじゃないの?
CyUSBもBonDriver_FSUSB2もあるみたいだからBonDriver_KTVを使う必要があるかどうか分からないけど
907名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:37:20 ID:As7xnLg2
>>900
NHKの工作員が近くに住んでいるか、アンテナの購入店に工作員が…

>>901
yes
908名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 09:09:11 ID:Kc5emAjh
あずにゃんのアイコンのHost_FSUSB2N.exeってどういうことに使うものなの?
909名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 09:23:05 ID:Z1f1w3gW
ぺろぺろするためのものに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
910名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 10:21:27 ID:QGuodYUU
>>908
今フォルダ開いて拡大して確認してしまったw
しらなかった・・・
911名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 21:31:51 ID:llPWtOZH
くばぁ〜
912名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 23:58:09 ID:j4QuI7I7
>>906
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
913名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 00:13:34 ID:2TSUnb1B
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
914名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 03:54:43 ID:v9ELFIr+
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【ソフト】TVTest ver.0.7.2
【質問】TVTestを起動すると
・B-CASカードの初期化に失敗しました と出て
TunerCAS という項目でOK押してもループします。
カードリーダーなしで起動する を選択すると画面真っ暗で音もないですが右下のdbはリアルタイムに動いてます。
上にそれぞれの放送局の番組名も出ます。
何が原因でしょうか?色々検索して調べましたが、どうしてもわからないので頼らせていただきます。
915名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 04:08:25 ID:EQz4BWMU
916名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 04:36:19 ID:BnhGKEtD
Bカスカードが裏返し、という事以外に、奥まで差しこめない場合もあったりする。
Bカスはちゃんと差さっている、といういうなら、一旦USBの抜き差しして再認識させると大抵映る。
917名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 04:57:34 ID:v9ELFIr+
ご回答ありがとうございます。
ギュッとbーcasを入れ直しました。そしてusbも抜き差ししましたが同じメッセージが出ています。
918名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 08:10:54 ID:vvzDYgSA
>>917
毎度のことながら、k-an純正のドライバ&アプリで動作させてみなよ。
改造後、カードリーダが読めなくなるなんてザラな亊。

もし読めれば、ハードはOKだから bon関係のドライバを疑う。
読めなければハードアボーンだから、外付けカードリーダを使う。
919名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 09:23:00 ID:Ii2qpO+O
携帯からだけどGNDとなんか繋いだ配線ちゃんと切った?
サルベージ配線だっけ?
920名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 09:26:56 ID:xfzvbwGD
FSUSB2のアンテナ線二本(黒と赤)が短絡した場合って、何か発煙・発火とかまずいことが起こるかな。
あんまりにも結線が貧弱なので、そのうち衝撃で短絡してしまいそうな気がしないでもない。
921名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 10:34:40 ID:e5rcv3Re
>>914

単にスマートカードリーダで指定すればいいのでは?

ほんとに検索して調べた?
922名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 11:06:12 ID:42ZhKXbb
改造でカードリーダが読めなくなるなんてことはザラな事じゃないよ
時間をかけてじっくり改造すればそんなことはありえない。
それと猿配線はFSUSB2泡(0912*)改造(今祖父で売ってる奴)にはいらない。
アンテナ線短絡?結線が外れない限りありえない。
923名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:18:36 ID:v9ELFIr+
ご回答ありがとうございます。
早速純正のドライバとソフトウェアをインストールしてみたのですが「このICカードは使用出来ません。正しいICカードを装着してください」と出るようになりました(改造する前は見れました)
サルベージ配線はしないでやりました
カードリーダーがダメになったみたいですね..
924名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:34:52 ID:v9ELFIr+
すみません、追記です。
純正ソフトウェアを起動した状態でicカードを抜くと「icカードを正しく装着してください」と出て、装着すると「このICカードは使用できません」と出ます。
925名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:43:47 ID:+EOWBEqY
まずおちけつ。ageんのやめれ。
聞く前にPCを再起動するとかBカス刺した状態でUSB接続してみるとかデバイスマネージャでの
確認とかやること沢山あるだろ。
それであれこれやってダメならぎゅっと突っ込んだ時にカードを壊した可能性はある。
ICカードというのはちょっとした衝撃などで壊れる事のある微妙なもんだからな。
あとBカス壊れたら再発行に2000円(送料込)かかる。
ttp://www.b-cas.co.jp/www/step/digi/application1.html
926名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:09:05 ID:v9ELFIr+
再起動やUSB抜き差しなどあらゆるパターンをやってみましたがダメでした。
他のメーカーの地デジチューナーにbーCASカードを装着すると普通に視聴できたので、カードの故障ではないと思われます。
デバイスマネージャは
isdb-t dtv tuner ktv-fsusb2
ハードウェアID usb\vid_0511&pid 0029&rev 0100
になっています。
fwtool.exeを起動するとPatchv2適用済みになってます。
927名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:15:46 ID:3iTYf2Vd
奥まで突っ込めばいいと思うなよDT
928名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:10:50 ID:dTdrZI5w
改造とか関係ないけど、本体を机から落としたらカードリーダー部分の半田が基板から
剥がれて、読み取り不能になった事があった。
ちゃんと基盤とくっ付いてるか確認する必要があるかもね。
929名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:24:12 ID:OXwcS9CI
俺は初めて分解したとき、カードリーダーも外そうと躍起になってた(w
930名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:25:11 ID:xfzvbwGD
>>922
泡退散のために本体開けて、基板を取り出しただけでアンテナの黒結線が外れた。
そっとやったんだけどもorz
外れる前の目視でも、「ハンダで基板に付いている」というより、「黒配線がハンダボールで基板に接している」といった感じだった。

不安だったので赤黒両方自前ハンダで補強したんだけれど、やはり不安というかなんというか。
火が出るようなことがなければいいんだけど。

あと俺は例示の通り祖父でK0912買ってサルベージ配線無しでFW書き換え出来た。
931名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:28:30 ID:2jnpneQ2
> あらゆるパターンをやってみました

大げさはよくない
やったことは略さず列挙しろ
932名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 18:20:12 ID:+EOWBEqY
また「俺は間違ってない!」の思い込み君だなw
そう思ってんならひとに聞くなと。
933名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 18:30:14 ID:JIsbcnG/
FW書き換えまでやったが、配線に引っ掛けてR16飛ばした
サルベージ状態から戻らんし、試しにショートしたら認識しない
もう一個買うしかねえ
934名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 20:30:59 ID:2TSUnb1B
R16は触るなと言っているのに
なにそれ壊すの流行ってるの?
935名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:08:24 ID:jruxrBid
PCIEも猿配線なしでファーム書き換えできるようになれば
933みたいな人もいなくなるのにね
936名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:16:52 ID:vvzDYgSA
>>923
ご愁傷様。
泡削り改造での事故なのかどうかは知る手立てはないが、
R76を除去したのなら、近辺パターンを傷つけた可能性もある。
単にカードの接触不良なら、裏ブタを開けた状態で動かして、
ソケットの黒い部分(端子がありそうなところ)を軽く押してみる手もある。

確定申告(e-tax)にも使えると割り切って別途カードリーダを買ってみ。
937名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 23:48:35 ID:v9ELFIr+
936さん
押さえてやってみましたがダメでした...
tvtestで番組表は受信できるということは7pin切断自体は成功(icカード関連以外)しているのでしょうか?それならもうひとつ買って挑戦してみます
938名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 23:51:10 ID:2TSUnb1B
>>937
> tvtestで番組表は受信できる
TS受信成功
カード以外はおkですね
939名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 00:04:07 ID:YWzbCOK6
もうひとつ買うくらいならカードリーダ買った方がいいだろ
940名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 00:16:26 ID:3QysXJtr
>>937

TvTest導入するにあたり、InstallHost.cmd実行はもちろんしてるよね?
941名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 02:09:06 ID:2kdyCLo7
>>937
>>939と同意見。カードリーダを買って、とりあえず環境を整えた方が良いと思う。

同じ失敗もしくは違う失敗(受信できない)なんてことになったら凹むぞ!
942名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 03:51:06 ID:2WGVuoQg
>>937
もう一度フタあけて、再度組みなおしてみてはどうだろ。
USB2版の、カード読み取り部分のパーツって外れるんだよ。ポロっと取れちゃう。
2個あるうち、1個がそんな個体だった。こんなんで読み取れるのか…?と不安になったけど
カード差し込んだまま組み付けてみたら大丈夫だった。
943名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 09:06:31 ID:j7n7Eent
なんでそこまでしてこれ買うの?
オクで多少金だして他の買ったほうが労力考えるといいと思うけど
性能面でも
944名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 09:09:12 ID:CEuI+86X
作者のサイトからWinUSBが消えてる…
945名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 10:07:16 ID:1vp4fc52
>>943
例えばどれ?
946名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 10:20:33 ID:rjSbeIpe
在庫抱えたPT2転売厨だろ
947名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 11:56:16 ID:rq9eXKjZ
ktv-fsusb2 WinUSB Driver ください。
948名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 12:08:26 ID:3QysXJtr
>>947

少し待ってたら、復活するんじゃない。
949名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 14:27:06 ID:vqdjzC0J
950名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 15:04:20 ID:ZoT/+SVf
意味不明なんだが
951名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:45:11 ID:pWo+Guka
PT2のUSB外付けバージョンか、3波対応チューナー「PX-S3U」が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100621_px_s3u/
2万円ってw
952名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:55:02 ID:sba154oC
R19外してwinUSB Driver町状態
起きたら再うpされてるといいな
953名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:22:33 ID:+xwRbKHD
内臓で普通に現在型番で加工しなかったとしてもTVtestは使えるんですか?
tsは抜かなくても抜いてもどっちでもいいんですが。
954名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:37:10 ID:1vp4fc52
>>951
k-an4つ買うの+BS/CS考えたら高くは無いでしょ
個人的には要らないけどw

>>953
ムリポ、それとデフォアプリは・・・
955名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:00:34 ID:uv1G+wcI
PX-S3Uはシングルチューナ
956名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:24:16 ID:idmvUGiW
>>947,952
内容同じなら再配布可だから持っている人に頼めばいいよ
957名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:25:24 ID:Nlvw4qhP
WinUSB_FSUSB2NやBonDriver_FSUSB2NをDTVアップローダに転載したらまずいのかな?
斧だと今回みたいに何ヶ月か経つと流れちゃうし…
958名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:30:48 ID:idmvUGiW
>>957
Licenseの所を読めば条件付きで可能
いいんじゃない
959名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:43:00 ID:Nlvw4qhP
>>958
d
一応DTVアップローダのup0377.zip(WinUSB_FSUSB2N.zip)と
up0378.zip(BonDriver_FSUSB2N.zip 0.1.4 2009-12-14)にうpしてみた
コメントに.zipのSHA-1書いてあるので確認してね

#もし問題あるようなら削除します>作者さま
960名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:51:12 ID:2wLbzwFw
リモコン何かに使えないかな?
もったいないなー
961名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:06:52 ID:idmvUGiW
>>960
肩たたきに使える
962953:2010/06/21(月) 21:45:05 ID:+xwRbKHD
>>954
内蔵ってKTV-FSPCIEのことですが加工しないと何も意味無いですか?
963名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:46:48 ID:JeGJf354
>>960
すっかり埃かぶって使い物にならんよww
964名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 22:15:46 ID:vT6UWb3n
>>954
地上が1chしか見れないからいらね
965名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 22:32:20 ID:idmvUGiW
>>962
そうですね。
966名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:02:53 ID:3QysXJtr
>>962

一回加工やってみたら。

プラモ作るより、かんたん、かんたん。
967名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:25:56 ID:xb1SG9Wx
プラモづくりと一緒にするの?
968名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:33:31 ID:1vp4fc52
>>953
FSPCIEなら猿配線を半田でやるとかに挑戦しなければ破壊する事は無いと思うよ
ていうか半田使う人は男らしすぎw
969名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:59:55 ID:2kdyCLo7
サルベージは、銅線を自分で押さえて、USBを差し込んでくれる可愛い幼女が
いれば失敗はない。ただ別の過ちについては保障できんw
970名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 00:03:56 ID:hvQUMT9t
PCIEの新基版はいつ出たの?

GWぐらいに修理に出したら0912だったよ。
971名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 00:33:39 ID:KbSgOwa8
PCIEにハンダなんかいらんぞw
テープとかで針金押さえればいい。
それもパッチ当てるまでの間だけ。
972名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 00:58:07 ID:bkAUjPqf
今日pcie版取り付けて、今スキャンしたがいっこも引っ掛かんない!アンテナは1本もなし状態だし。
アンテナが対応してない?でも、東京MXは見れてる。

これって分波しないとだめとかあります?
973名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 02:19:27 ID:WKB9h/x2
                  リード線
GND ワニ口クリップ----------------------ワニ口 針 - R16

みたいにやるのが確実だけどな
974名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 08:40:39 ID:HVrtgB00
マスキングテープで必要な端子以外
ガチガチに覆えば簡単だよ
975名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 09:45:20 ID:fQqwLgo3
PCIEのK1004でようやくTvTestで視聴出来るところまで来れた
HDCP何それ状態のモニタでも移って感動したけど見る番組がねえw
976名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 10:28:33 ID:+emMRv8g
ドライバ入れてる間、銅線を押さえてくれる嫁がいるお前らはいいよな
半田付けなんて高校の技術の授業以来だったわ
977名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 10:32:00 ID:w7JSPq7Z
>>976
USBに挿す前後1秒間程度でいいのにね
978名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 12:34:27 ID:0iYhKEi6
>>976

半田付けすることが目的ではない。

テープ等による仮付けで十分。
979名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 12:43:50 ID:SU9UzpZM
好きにさせてやれよ。
980名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 13:50:46 ID:lHkSiDkW
テープ派は↓を見ると張り方が良くわかるよ!
http://www.youtube.com/watch?v=HrtvP6eZO5o
981名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 13:58:42 ID:0iYhKEi6
↑↑↑
大馬鹿
982名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 16:52:53 ID:w7JSPq7Z
>>980
関係ない不快な動画貼るな
983名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 16:58:35 ID:IZZovl3c
ぎがじねで紹介されてたの見てたから普通に笑わせてもらったが、何も知らずに見たら不快だろうなww
984名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:17:54 ID:IyRFk1LG
>>959
探してたのでうp感謝です。
985名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 19:45:46 ID:o3kYPJGt
日立のカードリーダー買ったのですがドライバ入れてから挿して、tvtest起動してもdbは変動してるものの、 画面と音声が出てくれません。
再起動やusbを挿す場所変えたりしましたがダメでした。
カードリーダー選択する画面でもTunerCASしか選べません
デバイスマネージャーでは スマートカード読み取り装置 として認識しています。
どうしてでしょうか
win7 32bit
986名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 19:49:43 ID:F7gCVE9z
987名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:01:47 ID:cvrIgJjl
FSUSB2 K0912
Vista SP2 x86, TVTest 0.7.2, FSUSB2N 0.1.4
内部カードリーダをwinscard経由で使用

TVTestを起動 => TSパケットは入ってくるんだけど、全てエラーパケットで映像・音声が出力されず
=> 一度チャンネルを変更するとそれ以降は安定する

といった症状があるんだけど、何か報告とか解決策とかないだろか。
症状が発生する時としないと気がある。再現条件不明。
988名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:53:04 ID:0iYhKEi6
>>985

ここで無責任に薦められたと思うんだけど、カードリーダ買っても
解決しないと思うよ。

あきらめてヤフオクにジャンクで流すか、もう一回wikiとか読んで
さぁ、初めからやり直してみたら。
989名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 20:54:03 ID:o3kYPJGt
985です
fsusb2 k0912
win7 32bit tvtest072
990名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:22:42 ID:F7gCVE9z
>>32 のように書き換えは確認済み?
TVH264でワンセグなら見れる?
991名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:48:06 ID:TI8jXGMZ
詰んだっぽい…
Original書込を押したら「無変更Firmware Fileが不正」
992名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:06:27 ID:2OUhSLfN
>>991
猿線処理がうまくいってないだけでわ? 
自分も同じように焦ったけど最初からもう一度やり直したらうまくいったよ
993名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:13:31 ID:CXylgTCg
次スレ立てれなかったので誰かおねがい
994名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:17:55 ID:M8jECXh0
>>980
に立ててもらえ。

こいつの所為で二度と立てたくなくなったわ!
995名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:21:29 ID:o3kYPJGt
ワンセグ音は途切れずに綺麗に聞こえます
画面は真っ暗です
996名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:31:01 ID:roUnDtaN
そげですか
997名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:00:40 ID:/4YaVHA/
>>987
内蔵カードリーダを使うとたまにカスカードを掴み損ねることがあるよ。
998名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:06:55 ID:F7gCVE9z
>>968 でテンプレにしたがって書けよボケ ってのと、BCASの裏表あってるのか?って
言われてるのだが、書かないとカナコ扱いだな
999名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:14:36 ID:4JUw576a
>>980
お おかげでうまく腫れた
1000名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:16:07 ID:4JUw576a
みんな幸せにな〜れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。