【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 15
【KTV-FSUSB2】のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
│ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
│ ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
│ │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
│ └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
│ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
│
├→新基板(SN:K0905********)
│ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
│ └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
│ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
└→泡基板(SN:K0910********)
└→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます
【KTV-FSPCIE】のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
(SN:K0812********?、SN:K0902********?、SN:K0905********、SN:K0910********、SN:K0912********)
├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
│ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
└→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
└→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。
悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200
■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。
■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)
また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。
2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg 3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。
4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
(マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
「スマートカードリーダ」に設定してください
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
裏表逆に入れていたりしませんか
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::
10 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 16:02:54 ID:uDSIcT+A
ここはKTV-FSUSB2/FSPCIEスレを荒らす通称27の立てた偽スレです
ここまでてんぷら
使えばいいだろ、必要以上に叩くやつらもうざいわ
>>10 前スレで改心したようだし本スレでよかろう
>>ID:OTjS1gME
俺は前スレで煽った人間なわけだが、あれは初心者への洗礼とでも思ってくれ
2chがどう言う場所か身を持って理解し改心したならばわかるだろう
最後に一言、「2chへようこそ!」
うむ、じゃあアルミシールドを取り付けるだけの簡単な工作のお仕事に戻ろうか
その前にAmazonはさっさと現品を俺のもとに届けろ
17 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:49:07 ID:OTjS1gME
本当にごめんなさい。
自分はPCの知識もないし、2ch暦もそんなにないから
耐性が足りないのかもしれない。
馬鹿っていうのも否定しないし、決して頭良くないから
だからこそ、2ch(言い方悪いかもだけど、ヲタの人?知識豊富な人)
を頼ってる。
少なくても価格comに書き込んだりはしないけどw
ただ耐性ないから意地悪いなーとか思ってしまうし
でもみんなもそういう経験(意地悪な)してきて今があるんだろうし
その辺は良く分からないけど、自分のスタンスは別にこれが職業とかじゃないんだし
自分で把握して分かることは普通に上下関係なしに(せっかくの2chって場所なんだから)教えてくれてもいいのにって・・・
荒らすつもりはないから、できたらこのスレ使って下さい。
今は足りない頭で15日くらいフル回転したので
やっと安心して見られて抜けるってことで大満足してます
録画とかエンコとかできるようになるまでどのくらいかかるのやらデス。
サルベージ配線してHID 準拠デバイスってのが出たんですが
これにドライバを入れようとしても適合性の高いソフトウェアが見つかりません
となってここから進めません。
前スレでも書かれてましたが、解決した人いますか?
手動で選ぶ
テンプレ良く読もう、ちゃんと載っているので。
welcome to underground
糞AA貼るんじゃねぇよ
までテンプレ貼れや
>>19 手動でドライバのあるところを指定しても、
ハードウェアの更新を続行できません、となってしまうんですよ…
>>20 すんませんなぁ、何度読んでもまったくそれらしい記述が見当たらないのですよ…
オラバカでだなぁ
アルミホイルやってみた。・・・なんか悪化した気がする
シグナルグラフでtvkだけ緑が綺麗な直線で固定されてたのにシールドしてから乱高下するようになってる
TOKYO MXが20dB前後とかこれはおかしい・・・。シールド前は30dB前後
アルミホイルをネジ部分にかぶせるようにしてGNDと触れさせればいいんだよね?
この個体には不要だったのかもしれん
>>23 俺は旧版なのであれだけど多分、infに書いてあるvidとかと、
デバイスマネージャにあるHID準拠デバイスのプロパティの詳細タブ?辺りに書いてあるvidを確認してみる
もしinfと違うようならinfをプロパティの値に書き直してドライバの再指定
これでいけるんじゃないかね。多分
>>24 今、改めてデバイスマネージャを見たら
HID 準拠デバイスと同じインスタンスIDの
USBヒューマンインターフェイスデバイスってのが現れてて
それにドライバを入れることができました。
さっきまではこんなの出てなかったので、もしかしたら
サルベージ配線が甘かったのですかね。
方法は異なりましたが、ありがとうございました。
誰が踏むか↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ PCIEの設定 教 え て ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
何でいちいち長文なのか
アルミホイルの件は、付ける前と別アンテナから取ってたからだったみたい
付ける前はテレビ用外付けチューナのアンテナ出力から取ってたが、ここは実は多少増幅されていたっぽい
付けたあとはskのチューナと兼用にしている分岐から取ったけど、skは全局安定してる
この辺はチューナの性能差なのかもしれない
PCIEでアルミホイルやってみたんだが、上がるどころか下がってしまった
全国のアルミホイル屋が儲かるのであった。
PT2買うまでの繋ぎのつもりでこれを買ったのは正解だったな
これ自体がPT2のカードリーダーにもなるしB-CASを入手する手間も省けたし
PT2導入後も5番組同時録画環境になって無駄がないのがいい
34 :
27:2010/04/11(日) 00:14:40 ID:qr1cNPIy
俺もアルミ巻くかな・・・
なんか勉強の為に過去ログ読んでたら
dbとMbpsが低いみたいだ。
だいたい21〜23/27〜28をウロウロしてる。
見始めとチャンネル切り替え時にEが突出して出るものな。
家アンテナないし、3分配もしてるからしょうがないかな。
>>34 3分配で見れてるならマシな方だと思われ
俺は分配無しで見れなくて、アンテナ線5C化、USBなのでアンテナ線直付け改造、フェライト付きUSBケーブルなど
このスレで有効とされる手段を全て試して1チャンネルだけ映らず、仕方なく約1万もするブースターを購入し現在に至る
>見始めとチャンネル切り替え時にEが突出して出るものな。
それは仕様 設定でチャンネル切り替え時リセット
36 :
27:2010/04/11(日) 01:57:25 ID:qr1cNPIy
>>35 環境って大事なのね。これつけるまでは家で普通にアナログtv見れてるから
平気だろくらいに思ってたもの。
自分は家に2箇所しかアンテナの引き込みなくて
最初使おうと思ってたほうでは公式で地デジはMXのみ受信で
原因分からず地デジのとこ電話したり、分配器いいのに買えて配線入れ替えみたり
それでやっと今の状況です。みなさまのお力で。
>それは仕様 設定でチャンネル切り替え時リセット
ありがとう!気になるからチャンネル変えるたびいちいちクリックしてたw
>>35 で、ブースター導入したら見れるようになったのでしょうか?
>>24 >TOKYO MXが20dB前後とかこれはおかしい・・・。シールド前は30dB前後
どっか変なところと接触しちゃってる余寒
つうかそれ以前に30dB前後出てるんなら別に電波が弱くないんだから
下手な対策なんてしないほうがいいと思う。
39 :
24,30:2010/04/11(日) 11:50:42 ID:u4nE72TU
>>38 いや、それは解決してます。ブーストしてないアンテナ線と比べてただけだった
念のためバラし直して確認したけど接触もしてないっぽい
元のブーストされてるアンテナ線で全局31〜35dBになった。tvkだけ35固定だったのがテレ東も35固定になった
やはり効果はあるみたい
>>34 > dbとMbpsが低いみたいだ。
受信状態でMbpsが変わるか?
>>37 ブースター導入で全局見れてます。USBケーブルをノーマルに戻しても大丈夫でした。
流石は1万もする利得30dbのブースターだけのことはあるなと思いましたね。
うちは一戸建てで各部屋には保安気から分岐器できてるわけですが、築40以上で分岐配線は3C、
分岐器は当時のものです。なのでこの辺の経路での損失が大きいのだと思います。
そこまで大々的に見直す時間的余裕も無かったことと、それに加えてFSUSBは感度の低いチューナーですから、
もうブースター導入でいいやって感じでした。
その後PT2を購入しブースター無しでPT2をセットアップしたところ、1局だけ受信できず・・・
高い買い物ですが、結果的には自分にはブースターは必須アイテムだったようです。
現在、ブースター>分配器経由でFSUSB、PT2共に安定して動いております。
>>40 Mbpsは固定というか最大値の受信感度なの?
良く分からないけど
dbは変換ケーブルで背面ポートに変えたらやっぱりというか2〜3落ちて
不安定になった。
でも、内蔵MBを空かして使ってるよりはなんか安心だからいいや。
みんな録画はTVtestなのかなEPGcapなんたらなのかな
初心者スレ見たけどどっちがいいんだか迷うね
TVTestのdBは信号レベル、Mbpsはビットレートであって / で分けてあるけどMbpsが最大値という意味ではない
単位の表示が「30.00dB / 18Mbps」みたいになってるでしょ。それぞれ別の単位と意味
録画はどっちでもいいんじゃないかな。予約録画メインならEPGなんとかでいいと思う。使ったことないけど
>>44 そうなんだ。確かに逆転してる人もいた
ビットレートは転送速度?みたいのかな。
エンコされてる動画ファイルとかにもあるものね。
>録画はどっちでもいいんじゃないかな。予約録画メインならEPGなんとかでいいと思う。使ったことないけど
EPGなんとかのほうが、見た目シンプルで簡単そうかなとw
本当見慣れない単語の羅列で頭がポーっとしてくるw
ありがとうがんばる
>>41 ぬるいなw
俺はFSPCIEで一局見れないがために4,5マンのブースターを買った。
また、ブースター定格出力によって受信感度が違う。
つまり、安物ブースターは受信感度が悪い。
こいつてそんなに受信感度悪いかな
うちはほとんど35dbだからわかんないや
FSPCIE、ブースター(BU33L1最大出力)、3Cケーブル 家電TVは完全に映ってる
という環境でテレビ朝日だけ映らないと言ってた者だが
屋根アンテナから部屋までの線を全てS-5C-FBに代えても効果無しだった
部屋に来るまで2回分岐してるのがまずいのかな
でも、やれる事はやったから諦めが付いたわ
NHKなんて滅多に見ないからきづかんかった
以上にdbが出てなくて映らないやw
番組表も取得できない!
あんまり用ないからいいけどアナログのときからやたらノイズ入ってたけど
NHKは国営だからなんか特殊なんかね。
>>48 テレビ朝日にチャンネル合わせて、アンテナ向き調整。
ところで、部屋の分岐前の口ではどうなのかな?
>>46 負けた・・・完敗だ・・・
だけど4.5万あったら録画鯖+PT2+アンテナ揃うじゃないかw
>>48 ブースターとかやる前にアンテナ自体を高性能なのに交換した方がよかったような気がす。
なんかシールドしてからけいあんの動作中体温が上がってる気がする
プラケースに穴開けて風通しとかよくした方がいいのかな
シールドの上にサイズのCPUクーラー兜とか乗せたら冷えそうだ。
見た目もきっとカッコイイぞw
防磁処理して1dbうんぬん言ってる状況で磁石乗っけるとかかっこいいな
>>50 一応、キョリ側で家から東京タワーまでの直線を表示して、その方向に向けたんだ
他の方向も試してみたいけど屋根を上り下りするの怖いから、これで正しい方向だと信じる事にしたw
近くに高い建物が無い環境だから他の方向から反射してくる電波は期待できない気もして。
電柱なら近くにあるけどこれは影響するのかな
分岐前の口は部屋内の高い位置にあって、外付けにしても手持ちのケーブルじゃ届かないです
こっちもできれば確認してみたいけど
>>52 数ヶ月前に地デジ導入したら業者が
20素子アンテナ+ブースター(BU33L1)+使いまわし3Cケーブル というふうにしていったんだ
で、安くて効果的かと思われたケーブル交換をやってみたしだいです
ケーブルは2000円程度で済んだからいいけど
FSPCIEの為だけに、これ以上お金かけて試すのはちょっと厳しい感じです
>>46氏とかそこまでやるのはすごいですわw
パラスタック26素子に換えてケーブルは最初からS5CFBだから良かったが
元々つけてた2.2万の屋外ブースタ+念のため卓上ブースタも試した
2階の屋根の上に8回は上った
結局安定せずにチューナーを買い換えた
悪いこと言わんから弱電界地帯ではさっさとチューナー変えたほうがいい
電波入らないとか何処の田舎だよ
59 :
27:2010/04/11(日) 19:04:09 ID:qr1cNPIy
【型番】KTV-FSPCIE K912
【BonDriver】BonDriverFSUSB2
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows WIN7 32bit
【M/B】
【CPU】Core 2 DUO E7500とか
【メモリ】DDR?2Gの
【VGA】よく分からないけどVGAで接続してます
【電源】ATX 300
【MPEG2デコーダ】マイクロソフトDTV
【ソフト】TVTest ver.0.6.5
すいません、過去ログも見てググったんですが解決方法が分かりません。
今現状はそのつど、クリクックしてやれば普通に見られるのですが、電源切ったり、再起動後とかに
「BCASカードの初期化〜」が毎回出るのは仕様なんでしょうか?
(似たような質問で最終的に見れないというのはいっぱいあるけども)
付随されてるTXTや他の機器スレも見たんですけどイマイチ分からない。
スマートカードリーダーの自動化や、UACとかも弄って試したんですけど
一度でも電源切ると毎回出るもんで。みんなそうなんですか?
それとも内蔵カードリーダーがいまいち認識されてないんでしょうか?
ビルマンションとか高速道路とか都会のほうが障害多くないか?
BonDriverのダウンロードのキーワードがわかりません。k-an!じゃなくなったの?
63 :
27:2010/04/11(日) 19:45:19 ID:qr1cNPIy
>>61 そういう仕様なんだろうか。
調べて同じような症状の他機器の、というかダイアログ画面通り
スクランブル解除なしにすると、全く見られないし。
なんだろう
>>62 前スレででてたよ。ヒントはけいおん2期だってさ。
>>62 はいヒント
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < けいあん!!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
泡取り作業、今から始めようか?大安の日にしようか?迷う
今、突然アンテナレベルが半減したんだが・・・
パソコン再起動しても治らない。
誰か、同じ症状の人居る?
おれは某地デジチューナーの電力バカ食いとAMDチップの相性問題でドロップ・再起動後
のチューナー見失いを教訓に、録画用のPCにはUSB2.0のインターフェースカード付け
そこにチューナー取り付けている。
それで凄く安定している
>>71 何も触ってないから、あるとすればハード的に壊れたか、だな・・・。
ちなみに、テレビやDVDレコは普通に映ってる。
少し冷やしてから再トライ予定。
>>59 おまえの無能さは宇宙一だな
いつまでもグダグダと…
おまえの書いているキーワード「FSPCIE Win7 再起動 B-CASカードの初期化」で
ググって数秒調べると「CyUSB」というワードが見えるだろ
「FSPCIE Win7 再起動 B-CASカードの初期化」に「CyUSB」をつけてググって
自分で解決しろ
そのくらい調べられないなら金払って業者にでも頼め
×無能
◎無脳
>>59 FSUSB2だけど俺も同じ状態
OK押せば問題ないからそのままにしてたけどCyUSBで解決するのかな
AMDのSB600だからUSBのハード的な問題かなと勝手に思ってた・・・
>>75 FSUSB2ならTvTESTの設定で大丈夫じゃないか?
家はFSUSB2もFSPCIEもあるけどFSUSB2では悩まなかったよ
>>76 最初は何とかしようとTVTest含めていろいろやってみたけどだめだった
結局困ることがないのでそのまま使ってる
USBメモリーでも相性が出たので自分的にUSB周りの不具合はマザーのせいにしてしまうところがあるw
78 :
27:2010/04/12(月) 00:10:42 ID:1faZrIaC
>>73 ありがとう。
その辺のログは見たんだけど、症状が違うような
電源落とすと(再起動時は平気みたい)単に毎回「B-CASカードの初期化」って出て
OKって返事してやらないとチューナー解除しないだけ。
ドライバーも色々迷惑かけたときの経験から(ドライバー関連)
公式一回も入れないでcys直で入れたから、公式と入れ替えるとか関係ないみたいだし
今は一応「UP260rar」セット使わせてもらってるから純正のsys1.0.0.6だから
1・0・0・5に入れ替えたりinfも一緒に入れてみたり、純正sys抜いたりしてみたけど
逆にオープンチューナーエラー出たw
だから最初からファイル作り直したけど直らないみたい。プライベートDLLってのも一応入れてるし
分からないっす。予約録画の時とか困りそうで
80 :
62:2010/04/12(月) 03:13:44 ID:Ssfl5yY3
みんなありがと!前スレのヒントの意味、パスがわかってから ナルフォド・・・でした
81 :
名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 10:46:59 ID:6iZM50JW
自分もB-CASカードの初期化エラーが出るので調べたら「外付けICカードで治る」ってサイトを見つけたの。
そこでHITACHIのICカードリーダーを取り付けたらB-CASカードの初期化エラーは出なくなったよ。
ただし今度はBonDriverの初期化エラーが出るようになちゃった・・・
おかしいなぁ、ビルのアンテナでも18dbくらいが最高。
BS/CSを分波してもダメだ。
東京タワー10km圏内だけど・・・
タワーから100キロでMXがギリギリ映る
84 :
名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 13:31:13 ID:AbpIy7mS
FSPCIEで「TVTest_0.6.6+TvRock09t8a」を使用しています。
今日、TVTestを開いたら画面はでるのですが「B-CASカードを開いています」で
フリーズ。
閉じると「このプログラムは応答していません」と表示されます。
昨日までは正常につかえていたのに・・・なぜ?
親切な人、教えてください。
85 :
名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 13:32:46 ID:xS1tinX9
奴が着たぞ!
おまえの自演なんだろ?
>>84 前スレはほぼ死亡しているので、前々スレとその前くらいを読めば解決する
【質問】
COPP対応不可とメッセージが出てしまいます。
「TS抜き」って手順を踏むと直るのでしょうか?
助けてください。
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】??
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】win XP proSP3
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo E8500
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【ディスプレイ】BENQ M2200HD
・接続はDVI HDMI両方とも同現象
・ATIのドライバを最新に更新するが改善無し
よろしくお願いします。
>>88 >ATIのドライバ
俺の目にはATiの製品を使っているようには見えないんだが…
>>89 やってみます!
>>90 すみません、訂正です
【VGA】ATI Radeon HD 4600 series
COPPってWMPが古かったりすると駄目なんだっけ?
まあ、ドライバ最新にしたつもりで出来ていない、に一票
88です、結果です。
CPU:intel pentium V xeon プロセッサ
DxVA:ATIRadeon HD4600 series
メモリ:2048MB
OS:XP sp3
グラフィックドライバ;8.702.0.0
ブルーレイ〜:見つかりません
ソフトウェアプレイヤ:見つかりません
HDCP対応ディスプレイ:デジタル(HDCP対応)
→DVI:いいえ(DVI端子とHDMI端子を接続して、確認すると:いいえ、HDMIのみ接続だと:HDCP対応)
>>92 WMPは11.〜でした。
念のためdxdiagで確認したところ、
メインドライバ 6.14.0010.7050でした。
Catalystだけ最新verになってるぽいですので、ドライバDLしてきます。
>【ソフト】TVTest ver.0.5.54
??
USB2にTVTest_0.6.9+RecTest_0.3.1+TvRock09t8aでつかっています。
TVTestのEPGからiEPG関連付け実行ができません。TvRock番組表からだと予約録画できます。
iEPG関連付けはRecTestのほうでしょうか?
つーかRecTestとTvTestを両方入れる意味はあるのでしょうか?
ぐぐってみると色んな情報がありすぎて混乱してきました・・・
視聴録画だとグラボの動画再生支援が働くからRecTestよりTVTestの方が消費電力が上がります
録画鯖ならRecTest一択
信号レベルが足りてないだけじゃないの?
大体30〜34dbくらいです。30だと低いのでしょうか?改造前に付属ソフトで視聴していたときは
なかったので、今の設定か、改造による不具合かと考えていましたが・・・。
B-CASの接触不良とかでスクランブルがかかっているとか?
30dBあるなら信号レベルではないかもしれない
信号レベル以外でノイズが発生したことないのでわからない
TV映像だけがそうなるのなら問題点は限られてるだろ
他の視聴ソフトでもそうなるか確認すればいい
104 :
sage:2010/04/12(月) 20:33:00 ID:AbpIy7mS
84です。
ドライバをISDB-T Japan …に戻して再度、「CyUSBドライバの再インストール」を
すると直った。原因は何…?
105 :
99:2010/04/12(月) 20:44:33 ID:Ssfl5yY3
レンダラを変えたらなんか直ったっぽいです。なんかすみません。
88です。
グラフィックのドライバ再インストで直りました。
ほんとありがとうございます!
もうひとつ質問ですが、
自分で見て撮ってとの利用だと、特にTS抜きってやらなくても快適なんですか?
もっと○○が便利だからやった方が良いとか感想あったら教えてください
>>107 前スレ馬鹿27から
ココは価格.comクチコミの避難所ですよ?
自分から調べないクレクレ(釣り)初心者を丁寧に相手をしてくださいね。
>>107 それが、初心者スレが落ちてて・・・
特に無いならこのまま使います、ありがとう
どなたか新版をWin2kで動かせるドライバのうpをお願いします
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0905
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 1.0.1.12
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP 32bit SP3
【M/B】P-55
【CPU】Core i5
【メモリ】4G
【VGA】Geforce 9600GT
【電源】550w
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.6
【質問】スレ他&勉強不足ですが宜しくお願いします。
1)現在、視聴は問題無し。録画も問題は無いですが、
1部の番組が「音のみ」VLC等Playerで出ない。(Power7.3-だとOK)
再放送等の古い物を録画すると、本編は良いのですがCM部分が無音になります
VLC、GOM等では、これで正解でしょうか?
2)スレチかもで、「録画名」について。
設定で @TT@SB@NB [@CH] @yy年@mm月@dd日 等としております。
番組名+日付 となりますが、日付+番組 (逆に出来ますでしょうか)
保存先は F\TV 等と TVフォルダを作って指定しております。
よろしければ、ご指南お願い致します。
>>112 1もスレチだと思う。
1はVLCがTSの再生に完全に対応していないせい。2は@○○を並び替えればいいんじゃないのか?
これ以上の質問は該当スレへ
>>113 >>114 有難うございます。荒らさない様に番組等書きませんでしたが、
VLCは
>>114様のご意見ありましたので設定等問題はなさそうなので助かりました。
予約録画名は、壊れる物ではないので頑張ってみます。
有難うございました。
>>115 追記
@TT@SB@NB [@CH] @yy年@mm月@dd日>@SB@NB [@CH] @yy年@mm月@dd日@TT
順番ミスしてますね;;ご迷惑かけました。
シールドしてから発熱増えた影響なのか、視聴してるとドロップしまくりで見られなくなった。再生オフにするとなぜか収まる
そこで、そういえば過去に超ハックして特定周波数でどうとかこうとかで被害者の会名簿とかあったなと思いだして、
その人のレスを追いかけていたらそこにもシールドの件について書いてあって、放熱に気を付けた方がいいと
チップの特性で熱による影響がありそうな雰囲気。ちょっとヒートシンク買ってくる・・・というかむき出しにしようかな
冷却を考えた別ケースに収納とか・・・うほっ、オラわくわくしてきたぞ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 解析スレ 06【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255363154/500 > 500 名前:345[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 21:17:52 ID:3mP++F0k
>
>>495 >放熱に気を付けてね。
>って言っても、あのプラケースの中だから、出来ることは限られるけど。
>
>
http://www.nxp.com/acrobat_download/datasheets/TDA18211HD_5.pdf > 36ページ、"Calculate temperature compensation" なんて項目もあるんで、
>熱で壊れなくても、フィルターの特性が温度ドリフトするっぽい記述だし。
これ面白〜〜〜〜い。 久々、工作した感じ
既出だったら申し訳ないけど
アルミホイルシールドについてどこかに詳しく書いてある?
感度が20下回ってかくかくだからなんとかしたい。
>>59 亀レスでスマソ
USB2で7だけど
B-CAS系のエラーが出て起動できなくなったら
いったん常駐プログラムの中からなんとかホスト?
とかいう澪の顔のアイコンを右クリックして終了
もう一度TVTestを起動すれば俺は問題なく見れる。
状況が違うかもしれないけど参考までに。
>シールドしてから発熱増えた影響なのか、視聴してるとドロップしまくりで見られなくなった。再生オフにするとなぜか収まる
PCが糞環境のせいとしか思えん。
その通り糞環境だった
ノートだったんだけどファンが動かなくなってシステム温度が限界まで上がってた
温度が下がってきたら元通り正常になったのでかなりヤバイ状態まで発熱してたみたい
再生オフだと負荷がかからないからギリギリドロップしない状態だったのかもしれない
元々再生もギリギリだったから発熱で余計おかしなことになってたみたいだ
>>121 老婆心だがシールドとかよりまず配線見直したほうがいいぜよ
いっちゃん手軽で効果あるのはプッシュ型のF型コネクタ使ってるなら接線に変更
あと分配器をシールド性の高いのに変える、ヤフオクで数百円で売ってる
まあ、多分やってると思うけど
>>125 環境書いてないですね
すいません
自分の環境は、バッファロー室内アンテナ→付属ケーブル接続
住宅事情がかなり特殊で
室内アンテナしか使えない。
アンテナ変える方がいいかな。
八木のUWPAが気になるけど
もっと高いの買わないとだめかね・・・・
とりあえず悪あがきで、アルミをやってみようかと。
>>35 CATVできてるんだが、3分配はダメなのか?
じゃ、それ以上分配するならブースター必須?
>>127 家までCATVで来てても、その後の配線次第でいくらでも変わるよ
実際繋いでダメなら改造なりブースターなり考えればいい
ちなみにうちは、CATVだがブースター導入している
>>126 そりゃ厳しいな、FSUSB2だよね?一回外から大雑把にアルミホイル巻いてみたらどう
それで効果あったら綺麗にやってみりゃいいと思う
>>126 20下回ってるようだと、しょぼいシールド程度やってもホトンド変わらないと思われ。
根本を解決しないと駄目っぽいかも。
レス有り難う
明日試しにアルミホイル買ってくる。
20こえるときもあるけど
俺が少し移動するとかくかくになったり
すげえ変な体制でTVみてたりw
アンテナのむきは工夫したんだけど
やっぱ良いアンテナとブースターかねえ
>>131 >俺が少し移動するとかくかくになったり
アンテナが近すぎると思われ。
付属のアンテナ線は1.5mと短い => 4Cか5CケーブルでPCから離す。
給電はUSB or ACアダプタ? => ACアダプタ(+フェライトコア?)。
距離が20km程度で
基地局の方角に窓があるなら
窓際に室内アンテナを設置するだけで基本的には観れるはず
アンテナは自分で作ればケーブルと端子と3mm程度の銅の棒と多少の工具代くらいで済む
FSUSB2なんだけどアンテナレベルが23db〜32dbをフラフラするけど
こういうもん?
普通はだいたい30dbだとしたら30dbで固定されてるみたいな感じ?
うちはチャンネルによってフラフラと安定があるなぁ
買ってきてフタ空ける前に純正ソフトで視聴したら
カクカクしたり映らないチャンネルがあった(29dB環境)
ごにょごにょする為にフタ開けて基盤はずしたらアンテナからのリード線がポロリととれた
リード線2つともハンダ付し直して治った
>>135-136 うちも同じ、フラつくチャンネルだと32〜20dB以下になることもある。
AGCがほとんどかかってないんじゃないかと思うくらいフラフラする。
ちなみにHDUSで同じアンテナだとどのチャンネルもフラつきは±3dB以内。
訂正
×フラつきは±3dB以内
○フラつきは3dB以内
他の感度いいチューナ欲しいなぁ
23db〜32dbとか、いくらなんでもフラフラし過ぎではないかと。
ロッドアンテナがちゃんと奥まで入ってないんじゃないのかこれ。
うちも弱い局が1局だけあってPT2では28db前後でほぼ安定するのに、
FSUSB2ではアンテナ線改造でもその局だけ20〜28を振らつく。他の局はほぼ安定
実使用ではDropもないし問題ないからこんなもんと思って使ってる
FSUSB2とTVTestとrectestとTVrockで予約録画してるんだが
この組み合わせって録画時間になると勝手にTVtestが起動して録画する番組終わるまでTVtestが閉じれないのがデフォ?
一局電波が悪くてしょっちゅう録画失敗するんだけどなにか改善策とかないかな?
20〜21dbさまよっててたまに19dbとかいくぐらいなんだけど
ゲームラボ最新刊「torneでTS抜き 成功!」
ついにきた
PS3 26000円+torne 7980円
これはtorneの一人勝ちだな
>>148 PS3が11000円程度、torneが6000円程度なら対抗できたかもな
>>149-150 え?
TSをPC本体から見える・移動できる且、普通のTV(レグザ以外)で再生できるんだよ?
ついでにゲームもできるw
ゲームがついでのゲーム機って・・・
TS抜けた
でもカクつくなぁ なんでだろ
CPUやグラボのパワー不足
>>154 Pentium4 672 使用率20%〜30%
HD5570 使用率は見てないけど余裕だとおも
>>151 それはすごいな
PS3が12000円程度、torneが6180円程度なら対抗できたかもな
>>156 少し値段を上げたな・・・・w
もう少しプッシュすればtorne買う情弱信者が増えるな。
よし!・・・・
トルネは操作の異常な快適性にいくらでも出せる
TVTestのEPGでiEPG関連付け実行でTVRockを起動させるのにはどうすればいいのですか?
PS3と合わせて35Kってとこか
それなら俺の場合今アナログ使ってるしレグザ買うわ
ってかアマゾンにKTV-FSPCIEはいつ入荷するんだ・・・
泡版ならまだしも変な対策されたものがきたら泣ける
>>161 おれはしびれを切らして秋葉原に買いに行ったぜ
淀でUSBがツェーマン越えワロス
それでも買うやついるんだろうな・・・
>>161 2/17日に注文したけど一向に来なかったからヤフオク見に行った
8個も出てた
昨年末に不利男が逝って以来放置したままだったが、昨日コレがT-曾根で
山積だったので買ってみた。
ごにょごにょもあっさり成功。中々イイじゃないですか。
>>88です。
また現象再現しました。
今度はHDMIでもダメです、解像度1920*1080を選択すると、
「非プリセットモードです」とディスプレイ側のアラート表示。
何か解決方法があれば、アドバイス下さい。
>>166 標準の添付ソフト使っているなら
■HDCP回避
FILENAME MEDIATV.DLL
00005AAA: 74 EB
>>167 使ってるソフトは DigiTV 標準のです。
MEDIATV.DLLを見つけましたが、何で開けばよいのでしょうか?
バイナリーエディターで編集
>>169 ありがとう
試してみたけど、バイナリエディターの使い方全くわからない。
なんで普通に使うだけなのにこんなに苦労しなきゃいけないんだ・・・
>>167 >>169 おお!みごとに見れました!
ほんとにありがとうございます。
調子に乗ってチャンネル移動を早くするの入れたら
チャンネルが動かなくなりましたが。
再インストして色々試してみます^^
172 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:12:49 ID:jb/eXwq2
>>161です。
COPP回避したところ、最初に選択されていたチャンネルは表示できますが、
それ以外に進めません。チャンネルをクリックすると、下記アラート。
external exception 80000003
再スキャンすると、取得出来ませんとの表示。
00005AA0の列を、
56 68 88 99 02 10 BE 01 00 00 74 EB 50 A9 FF FF
こう書き換えればよいのですよね?
174 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:33:56 ID:jb/eXwq2
ok問題無し
>>170 0番1番2番と数えて10番目の数値74をEBに上書き(書き換え)
>>173については、一度元のMEDIATV.DLLに戻してやり直すといい
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 32bit
【CPU】Celeron DC E3300
【メモリ】DDR2-800 1GB*2
【VGA】 X4500HD
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.9
TVTest起動の際に「HostPathが設定出来ない」
とのエラーが出て何も写りません。
アドバイス宜しくです。
(VC++2005,2008ランタイムインスコしてます。
デバマネには「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」があって
正常動作しています。)
177訂正です。
TVTest起動の際に「HostPathが設定されてない」
と出て、次に「ボンドラの初期化ができません。チューナを開けません」
とのエラーが出ます。
>>178 テキスト通りにHostPathを設定しよう
180 :
177:2010/04/15(木) 04:58:50 ID:kt3xnUb/
すいません。Hostの件自己解決して、TVTest立ち上がりました。
しかし、チャンネルスキャンやっても「ストリームを受信出来ない」
と出て写りません。指南願います。受信レベルは20db程度あります。
27のヤツ今度はTVRockスレで暴れてるのな
>>181 前スレの嵐開始時に予言されてたな
> たとえ今の問題を通過してもTVRockでタイマー予約ができませんとか来るな予言しておくわ
悪い子はいねが〜 27が来るぞ!
てめえらキッチリ躾しとけや!
rockスレにこさせんなよ!
FSPCIEでWindows7 64bitでの使い方がわからん。前スレから過去レス読んでるけどわかりません。
どなたかサルでもわかるように解説してあるサイトしりませんか?
彼はほんとにリカバリが好きなんだなとかオモタ
流石に猿には無理じゃないだろうか文字読めないし
1.起動時にF8を押して「ドライバ署名の強制を無効にする」でWindows起動
2.ReadyDriver Plusを使って1.を自動化
3.cyusbはデジタル署名が入っている旧バージョン一式を使う
4.デジタル署名のみ旧バージョンから流用、cyusb.infを修正して新バージョンドライバ本体を使う
FSUSB2でx86使いだけど少しググっただけで4つほど対処法が出てきた
>>187 ちょうど昨日やった
>>190とほとんど変わらないけどこっちはcyusbは古いverのまま
1cyusbの署名付きの旧バージョンを使い cyuseb.infをwikiと同じように編集する
2署名がないといわれるが使用できるようになる
3以下wiki通り
デジタル署名付きはググればでるので頑張って探せ
>>191 おもちゃにおもちゃを買い足す人間がこんな工作できるわけがないw
結局カメレオンUSBか
まあ工作がんばれる人には良さそうだな
亀付けるならわざわざtorneなんか選ばん
いやまあ圧縮はできようとできまいとどうにでもなるけど
TS自体は抜けないと不便でしょうがないわ
ちゃうちゃう亀と手間がもったいない
もっとちゃんとした家電チューナーにつけるべきだ
>>191 カメレオン使うのかw
チューナーが付いてる基盤なら、たいがいのものが抜けるんじゃなかったっけ? あれ。
お手軽工作で抜きたいね
7x64だけどテストモードで動くこと確認しただけで昨日寝てしまったから
何が署名ないって言われたのか忘れた
スレタイ読めないtorneバカが居るスレはここですか。
>>176 ありがとうございます!
戻しかたが解らないので、再インストします。
ひとつ気になるのが、
各ドライブにMediaTV.dll.baktってファイルが残って消せないのですが、
これは気にしなくて大丈夫ですよね?
173です
再インストして、00005AA0の列を見ると、
56 68 88 99 02 10 BE 01 00 00 00 E8 50 A9 FF FF
と書いてました。
E8の前の00を74に書き換えるだけでよいのですか?
この意味が良く解りません・・・00005AAA: 74 EB
バイナリエディタ使ったことないなら無理もないか・・・
16進法でAはいくつ?
なんだ亀背負わせるのか
torneじゃねくてもいーじゃん・・・
16進ならAはAだぞなっ もし。
たぶん
00005ABA: 74 EB
が正しくて 00005AA0 のひとつ下の列の74をEBに書き換える
>>209 そこは空気読んで、
「27…ですか?」
だろw
213 :
27:2010/04/15(木) 20:48:24 ID:CJ7WtKl5
>>206 16だろ
童貞だろおまえwww
Aは16歳までに済ませるもの
おまえは38歳童貞キモヲタなんだろw
きめえから死ね蛆虫野郎wwwwww
朝鮮学校が高校無料化対象外だからってこんなところで暴れるなよチョン。
FSPCIE 持ちだが、PSUSB2 も欲しくなってきた。
工作がどんな物か…
新基盤のつもりで買ったKTV-FSUSB2が泡だったので放置してた
重い腰をやっと起して昨日から泡とり開始
足が出てきたところで一気にペースダウン
怖くてなかなか進めない・・・orz
みんなどうやって足の周り削ったの?
良い方法あったら教えて
217 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:00:53 ID:+y47yo/v
自分の馬鹿っぷりを指摘されたら
とりあえずチョンだのチュンだの言うしかないよね
馬鹿って罪悪だね
俺の場合7番ピンが見えたら足の隙間に千枚通しの先を押し込んで
引っかけて7番ピンを強引にむしり取った
ちなみに泡堀り自体もほとんど千枚通しでやった
泡削りか電子工作
ts抜きはホント地獄だぜフゥハハハー
強引にむしり取るのもいいけど、失敗すると基板のパターンごと剥がしちゃうかもしれないよ
慎重にじっくりと取り組めばおk
旧版は持ってるから確実に泡版がほしいけど、そろそろ通販はみんな泡版と思ってもいいのかな・・・
また旧版だったらと思うと手を出せない
俺はコテで温めて適当に削った
というか、切れりゃいいんだから100均でドリルでも買ってきて足を掘り切るとか方法はいくらでも
7ピンと8ピンのところのチップ抵抗取るほうが簡単だったお
7ピン抜くだけでいいの?なんかハンダで結線するってのは必要なくなったの?
ぐぐってると結線しないといけないみたいに書いてるけど。
削るだけなら泡版でもいっかって気がする。
アホか
225 :
216:2010/04/15(木) 23:10:52 ID:Sgchkxjw
千枚通しいいかもです
1〜6までの足はわかりやすいけど
7と8は半田でくっついてる?境目がわかりづらい
ここをどうしたらいいのやら
自分は7番の足だけ露出させて、その足をデザインナイフの先でゴリゴリと押し切った。
で、そのままじゃ接触してる可能性が高いので、ナイフの先で足を持ち上げておいた。
それでちゃんとts抜き出来てるよw
自分はR76の抵抗をアートナイフで飛ばした
カッターの刃を垂直に当てて少しづつ削っていく
チップの頭が見えるくらいになったら泡とチップの隙間に切り込みを入れてこじる
うまくいけば瘡蓋をはがすようにごっそり取れる
このへんは電子工作というよりプラモ製作の感覚に近いね
はんだで泡削りつつ、そのまま抵抗もはんだで飛ばすのが一番楽だと思う
神経使って足露出させる必要ないし、泡削りもナイフやらより楽だった
FSPCIE買って抜けるようにしたものの
スレ見てるとUSB2のが楽しそうだな(´・ω・`)
TS抜くためとゆうより、加工がしたくてFSUSB2買ってるんじゃね
両方持ってる人いる?やっぱPCI版のが感度いい?
USB版が邪魔だからケースの中にしまいこんだらノイズで受信レベル下がった
FSPCIEとUSB2新版使ってるけど
FSPCIEの方がスクランブル解除漏れする確立が高い
現在の候補はUSB接続の電波時計のキットだけど、
他に手軽で遊べる電子工作ないかな?
そろそろ新たな一品を発売してほしいわ
USBの泡版7個買って全部改造した
俺は一体何がしたかったのだろう
結局改造が楽しかっただけで
3つは予備でジップロックにしまってある
元箱は邪魔だから捨てた
7個あったら録り放題じゃん
一個売ってくれよ、500円で
手数料が500円で、送料・本体入手料は別だろう。
それでも採算合わないが
布教してもフヒョウなだけ
トルネとか亀半田抜きで笑わせる
246 :
216:2010/04/16(金) 22:54:49 ID:ZXaXhRBl
帰ってきました
再度見直したけどこりゃぁドリルなんて無理だね
細かすぎるわ
結構硬いしねじ切るなんて無理
いったいどうやってるの?みんな
工具を百均以外に換えれ
ニッパを使うなら精密ニッパ、最低でも模型用の安価な奴
怖がらずにやってみろ
壊れたら泣きながら
>>238に土下座したらくれるかもしれん
ハンダ使ってネジ穴溶かす
1ミリの手動ドリルで7ピンの左右をほじってデザインナイフでピン切った
TVTestのiEPG関連からTVRockで予約録画でRecTestで録画しようとしたんだけど録画できてなかった。
ファイルはあるけど0バイト・・・
エスパーさん原因解明お願いします。
視聴有りでの予約録画はちゃんと録画されました。
RecTestを設定してないんですね。分かります
RecTestにもプラグインが必要とか?
バーロー
ダイソーのリューターでものの数分で終わった
リューター+「↑」みたいな形のピット買った
プラスドライバーでものの数秒で終わった
258 :
252:2010/04/17(土) 11:28:08 ID:dTTBVL3z
RecTestだけで録画してみたら、録画できてました。TVRockからRecTestがうまく起動できて
いないのでしょうか?
>>258 そうだと思う。ここではない該当スレに行くといい。
260 :
252:2010/04/17(土) 13:23:55 ID:dTTBVL3z
ありがとうございました。
261 :
216:2010/04/17(土) 21:01:41 ID:QSJ4RlPT
ダイソーにてハンドドリル0.5mm買ってきて7pin切断成功
サルベージして接続するもドライバーが
検索しないでインストールドライバーを選択するで
IDDB-T DTV Tuner KTVFSUSB2
しか選択できない
これはドライバーのインストールが上手く行ってないってことですか?
notepadで2か所書き換えはしました
この書き換えのところ2行同じになりますがあってます?
>>261 OSがVista(或いは7)なら、デバイスの表記はそれで合ってるよ。
ファームの書き換えは成功してるはず。
263 :
216:2010/04/17(土) 22:57:03 ID:QSJ4RlPT
TV-TESTまで行きましたが
『B-CASカードの初期化に失敗』
どうしたらいいんでしょうか?
B-CASカードの初期化に失敗しないように設定する
265 :
216:2010/04/17(土) 23:23:09 ID:QSJ4RlPT
デバイスマネージャーで見るとISDB-T FULL EGMENT DEVICEと認識しだしました
ドライバーも出ません
毎回似たような質問ばかりですね
>>263 とりあーずwikiちゃんと読んでみろー
多分理解できると思うぞ
205です
00005ABA: 74 EBですべて解決しました!
みなさんありがとうございました
269 :
216:2010/04/18(日) 00:49:06 ID:CiZBKCK+
ただいまTV-ROCKにて番組情報取得中
皆さんのおかげでなんとか行けそうです
.infファイルの再書き換えは色々なサイト見ましたが書いてませんでした
wiki見てわかりました>267さんあがとうございます
教訓として
・ダイソー精密ハンドドリル0.5mmと超精密ドリルビット0.5mmは使える
・ドライバーの選択は『IDDB-T DTV Tuner KTVFSUSB2』でいい
・書き換えたドライバーを再度戻す必要がある
ってことですね
もし僕のような何も分からない人がやる時は参考にしてください
スレ住人さんホントニありがとうございました
お騒がせしました
改造後のFSUSB2って、PC替えてもBonDriverとかランタイムなんちゃらとか用意すればおk?
そりゃぁ、最初に起動させたマシンと紐で繋がってる訳ではないから…
273 :
270:2010/04/18(日) 02:58:24 ID:ZwIBPa4X
理解した、サンコス!
心配性が多いなw
これ買ったら、Linuxで録画できる?
心配性というか・・・ソフトの構成わかってないんだろうね
おおざっぱでいいからドライバーとソフトがどう関係してるかくらい把握しておかないと
トラブルのときに困ると思うんだけどなあ
正常にFW書き換えた後っていうのは、独立したデバイスだからな
ちょっとだけ正義の味方に変身してるけど
ちなみにFW書き換え失敗すると孤立無援になるw
ハードはハード
ソフトはソフト
1+1=1
279 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:31:37 ID:Boe2czin
これってwin7の64ビットでは使えないのですか?
KTV-FSPCIEがamazonで在庫あり。
人柱頼む。
尼の在庫は噂の対策版なのか?
尼だけじゃくて他の店にも入ってるみたいだな
対策版である可能性も捨てきれない
TS抜いた後どうしてる?H.264?
余裕がある人はそのままでない人はエンコじゃない?
それか見て捨てるか
PCI欲しいなぁUSBの3倍の性能があるんだろ
>>286 何の話だ?w
これに限っては多く見積もって0.9倍程度だな
大半は見て捨てる
エンコはCM切り取るついでのようなもの
Mpeg2だとどのみちキレイに切り取るには再エンコード必要だし
尼からFSPCIEが注文から一ヶ月たってやっと届いたと思ったら泡版だった
どうしようコレ
あわわ
292 :
289:2010/04/18(日) 16:45:18 ID:sLGkDzjN
ワロタ
>>292 がっちり泡版化してるな…
やっぱり今回入荷した分から対策されてるのか
これでもう、KEIANも過去の存在となったな
こんどは泡削り病の人がFSPCIEを購入か
対策と聞いて俄然買いたくなってきた
>>292 基盤のリビジョン上がってるのかこれ。
チップの配置全然違うなw
ISDBT6003 のシルクが ok で
ISDBT-6004 は対策ということか。
PCIえ泡来たかw
>>292 入荷遅いくせに泡になったのか・・・
先週T-ZONEに積んであったFSPCIEは泡じゃなかったぞ
泡が嫌なら早めに買うといいかもね
なんでも泡にすればいいってレベルじゃねーぞwwwwww
今までPCIEってSNは新版始まりだったけど、基板チップ構成はUSB2の旧版相当だったんだっけ?
今後はPCIEも泡盛で新版泡基板相当なのかな
だれか早く、PCIE泡の件価格コムに書いてこいよw
いや。書いちゃダメだろ。黙ってよーぜ
買って安心!1年間保証付の文字がまぶしいな
注文しちまったorz
もうちょっと待ってたらよかった・・・
他のとこだったら大丈夫だったのだろうか
PCIE泡版のチップはUSB泡版と同じなのか?
それなら同じ手順でいけそうだが
持ってないから無責任発言しかできないが、
PCIE泡でもまず泡削って出てきたチップの型番確認して、チップが同じだったらピン配置確認して
USB2泡と同じように除去でいけないかな?FWも変わってたらアウトか?
泡がついたと聞いて飛んできたぜ!
お前ら一安心じゃねえか
まだまだ供給する気十分ということだ
パッケージのパターンと違いすぎワロタ
PCIE泡がUSB2泡と同じかどうかは泡を削らなくてもfwtoolで確かめられる。
「パッケージの写真と違うものが入っていました」という理由で返品してみるとか
最初のPCIE泡の人は人柱決定だろ。
後ろに連なる人のために、泡に隠れた真実を掘り起こすべきw
ぶっかけられたのか
わざわざ泡回避のためにPCIE版買ったってのにな
PCIE泡版引いた人はマヂ羨ましいよな。
@付属ソフトで動作確認
A従来通り旧版で動作確認
BAがダメなら泡削る
Cうpして前のバージョンのパターンを確認し・・・
楽しそうだなw
まぁでもずっと対策が放置されてたし今更なきがするよね
ちなみにTZONEの店頭販売は泡無だったから
通販でももしかしたら平気かもね。
XP・泡PCIE
かれこれ3時間くらい頑張ってますが、TVTestで再生できないです。
手順を教えていただけませんか?
まずはwikiのBonDriver_FSUSB2(CyUSBノーマルファーム)から試してみてはどうか。
基板も新しくなってるっぽいから、ダメならやはり泡除去へ進むべし。
>>319 焦っちゃ禁物。まずは普通にソフトプレイ!
慌てないでじっくり動きを確かめるべし!べし!べし!
それが済んだらマネージャから詳細をGet!!
清楚でしっかりクラシカル!そんな彼女にはCypress!
着せてあげるだけでキッチリ決まる安心コーディネート
寂しがり屋のパケ地獄には要注意ネ☆
流行に敏感なクールビューティ!ならWinUSB一点買い!
本当の自分を捜し求める彼女。ハッシュだって興味津々★
でも最初のガードは超固め。ローターで優しくネ☆
対策品と知れて購入が激減、価格下落したころが買い頃
反面、今PCIEの泡版以外を買い漁れば
トルネ以上の値段で捌けるって寸法だな。
今からがPCIE天井相場だな
なんだ売れ残りの在庫はけて新ロットになったんか
>>326 ICの型番及びその周辺回路が判読識別できる画像写真を
うpすれば親切な人が回路を判別して対策を教えてくれると思う。
ちょっと見た感じは、USB版のK9012と同じ回路になってるように見える。
デバイスの認識もK905以降と同じになってるんじゃないかな。
泡盛りって事は
泡取ればどうにかなるって事の裏返しですよ
USB泡の時も言ったけど
よかったな新しい工作kitが来て!
うわあわかたい
けずれない
かたいだろう
泡ははじめてか?
あれって成分何なの
コテ当てるとポップコーンみたいな香りして腹立つ
とうもろこしなんじゃね
2期がキタのか? k-an!!
334 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:57:16 ID:galRs6Qz
T-ZONE通販、PCIEが6,980円だそうな
335 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:07:04 ID:MRJZDiBS
>>329 あれ泡じゃねーよ、合成樹脂
削るのはんぱねーよw
たぶんエポキシ系かな
削る前に公式ソフト&ドライバーで動作確認
そして、WinUSB&fwtoolで泡版であると認識していることを確認したら
削ることで使用可能だとわかる。
338 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:50:22 ID:QOPlOJXR
KEIANオワタ
UD200スレから来てみました。
泡って何?と思ってググッたら本当に泡だったw
合成樹脂で削るのが大変らすぃ・・楽しそうだぞ!w
うっそ〜泡削るのめんどぃからPCIe版注文したばっかなのに・・・
まあ、フリーオの羊羹と違って、綺麗に排除しなくても良いもんだし、こっちの泡。
泡PCIE版の解析を待てw
FSUSB2の方は1〜3番ピンが見えていたから、そこいじってモールド削りを回避することができたけど、
FSPCIEはEEPROM全体がモールドされたのか・・・
モールド触らないでなんとかしたかったら、今度はパターンカットかい
解析も何も既知の泡版と同じだから問題ない。
344 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 01:31:20 ID:rD72wdOs
刺身盛り合わせに菊の花を添えるバイトってのがあるが
地デジチューナーに泡を盛るバイトもあるんだなw
で、あの泡を開発、生産して販売する会社もあるってことだw
あまぞんで予約から1ヶ月かかったってことは、
未対策版は自主回収してるのでは・・・
そして、泡版としてリリース・・・
aviutl
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < PCIE泡 改造報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>345 そして回収分は中の人がオークションで高値ウマー
ファーム確認や泡削り、ピン除去あたりは出来るだろうが、
サルベージ配線ポイントがどこかわからんのじゃないか
サルベージ配線なしでできる方法が書かれていたのに
今となっては埋没してしまっているからなぁ
PCIE泡写真見た。カードスロットの上のミニプラグってリモコン受信?
ファームは変わってそうだけど、手っ取り早くは、USB版の改造EEPROMと
取り替えて動けばOK?勇者求む。
>>352 だから、fwtoolで確認しろと…何度も言われているじゃないか…
USB相当のファームでリモコンが使えるかは不明。
昨日FSUSB2買ってきました。
泡版だったので削って7ピンをけずり、サルベージ配線をしました。
PCに繋ぎWinUSB版ドライバのインストールをしました。
しかし、デバイスマネージャからFSUSB2のデバイスのドライバの更新をしても、
recording deviceが出てきません。
工作のどこかが間違ってるんじゃないかと思うんですが、
どの工作をするとどの意味があるのか理解してなくて問題が切り分けられません。
御教授いただけますでしょうか?
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】まだ入れてない
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP2
【M/B】DELLのデスクトップPC
【CPU】Core 2 Duo E4500
【メモリ】3GB*2
【VGA】Geforce 8700
【電源】DELLのデスクトップPC
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】WinUSB
【質問】ドライバがインストールできない。
>>353 いや、そのfwtoolも動かなかったことを想定して書いただけ。
当方PCIE版持ってなくてスマソ
>>354 サルベージを取って接続(PC立ち上げ直)して、正規のソフト動作はできるの?
できなくなっていたら改造時アボン、できればwinusbドライバ更新の手順を
詳しく報告してミソ。
>>355 レスありがとうございます。
書き変えました。
最新版ではコメントとしてVID,PIDが書かれていたので、それを使いました。
>>357 ちなみに今はrecording deviceという表記ではないよ。
FSPCIE泡買ったやつ涙目www
360 :
354:2010/04/19(月) 10:35:35 ID:85fTIhRt
>>356 サルベージ取ってPCに繋いだら、正規ソフトで視聴できました。
VC2008のランタイムいれなおす。
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/ からFSUSB2N-drv.zipをダウンロード、解凍。
ktv-fsusb2.inf のVID_0511&PID_0029の行をコメントアウト x2個所
VID_EB1A&PID_2874の行をアンコメント x2個所
dpinst.exeを実行
PCにFSUSB2を接続
HID準拠デバイス(VID=EB1A, PID=2874)の「ドライバの更新」を選ぶ
「コンピュータを参照してドライバソフトウエアを検索します」を選ぶ
「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」を選ぶ
HID準拠デバイスしかでねぇよヽ(`Д´)ノワーン
fwtoolでファームは変えたのかい?
>>360 (354)
当方 XP32bit SP3 でしか実績無いが、
FSUSB2N-drv.zipの解凍フォルダで dpinst.xmlの最後のほう、
org> </language>
add><legacyMode/> <=XP32では追加した
org></dpInst>
として、再度 dpinst.exeを実行したらどうなるか?
dpinst.exeを管理者権限で実行、Vistaノーマル、SP1, SP2 では?
>>361 いやこれからファームを書き換えるところでそ。
>>354 書換なしでもdpinstを実行しておくとか
うろ覚えだけどサルベージがうまくできてないとHIDに出たような希ガス
>>362 それはXPの場合のみ必要
pcie届いたが、白いのがついててパッケージと違うオワタ
尼で買ったが、ドスパラのも同じ対策版なのだろうか
買い直したい・・・
チップについて詳しくないのでよくわからないが、
USB2のK0912(抵抗R76付き)の泡に隠れていたチップは、
前に泡を完全に取っ払って綺麗に掃除してうpされた画像によると24C64WPっぽい
微妙に違うのかな?
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256283003/595 595 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 15:04:46 ID:iTPXKK5Z
PCIEの泡の中身は24C64RPでした。
>>366 サーセン24C64WPです。
同じものですね。
タイプミスですお許しください。
さらに掘り進めると傷がさらに深く…
プリント基盤どうやってバイパスしたらいいのだろう。
タイプミス把握。同じと言うことはあとはサルベージのところがわかればいいのかな
これは今後の精細画像うpに期待
>>292の写真とFSUSB2のサルベージ配線の写真を比べてみると、
292写真の泡右のQFP-ICの右にある R15の左端子(IC側)が怪しいな。
>>369訂正
R15 => R16? *上から C18,R6,R7,R16?,C41,C40とある4番目
変なとことショートさせたりして壊しちゃ大変だから、
パターン読めるぐらいの高解像度の画像見てから決めた(指示した)方がいいんでね?
自分の持ってるボードなら突撃してもいいが。
>>372 シルクはつぶれて読みづらいところもあるがパターンは十分読めるぞ。
持ってる奴がビビリで試せないなら、可能性の情報自体、必要ないと思うが。
(不安なら5-100Ωくらいの抵抗をかまして落とせばいい)
すまぬ不完全TS抜きの不完全とはどうゆうことなの?
上から何mm横から何mmとか情報を出して、エイヤでイッパツ穴あけでもいいと思う。
>>376 mm単位に正確ならできるが、大胆過ぎるw
0.5mmでもずれたらおしまい。だがそのスリル(ry
てst
380 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:27:10 ID:M+3Nmd3S
今日届いたんだが泡ついてるけど、泡除去しないと無理??
>>380 多分無理
むしろ除去しなくていいなら対策された意味がないんじゃないかと。
382 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:39:15 ID:M+3Nmd3S
TS抜きしなくてもいいんだがwin7 64bitでは見れない???
ts抜きしないならこれ買う意味ないと思うの
385 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:53:46 ID:IMlBCLHx
そんなに気合入れてやるから女の子も逃げてくんだよ
>>382 今日届いたが、純正ソフトだと普通に見れる(win7 64bit)
ts抜き出来るかはまだやってないが、無理だろうなー
>>385 傷だらけで基板さんがかわいそうです(´;ω;`)
とりあえず削ってしまったところを何とかハンダ付けしてジャンパしてあげれば使えるかもしれんね・・・。
そのままでも大丈夫かもしれんがジャンパしてあげた方がいいと思う。
ジャンパに失敗して他のところとショートしてしまったら意味ないけど・・・。
>>385 パッと見たところパターンは切れてないから大丈夫だろwww
391 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 22:15:34 ID:UOntCTU+
けいあん終了だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>385 乙
これでダメでもFSUSB2が君を待っている。
同じくPCIEの新版がkonozamaから届いて死んでるんだがシリアルも変わっていた
SN:K100200******
明らかに対策されている件
解析班待ちか・・
チャレンジャー
>>385のおかげでチップの向きが見えた。
7ピンの位置は大体わかったから、この後の人は少し楽になったかもな。
>>393 もう解析の目途は付いている
ただ実践の報告がないだけ
だからマスキングテープ貼れとw
気休めじゃないぞ。 あれがあるから、刃がスルリと滑って、基板に傷が付かないんだぞw
しかも純正ツールで起動しても電波全然入らないわフリーズするわ
そもそも公式の使い方で見れたもんじゃない状況
不良品で返品できるんじゃねこれ
純正で見れないんじゃBonじゃもっとボロボロだぞ
誰か
>>313の通りならファームのHash値うpしる。
>>385 なんでそんなに傷がつくんだ?
千枚通しでやればそんなにならん。
俺はFSUSB2で、マスキングはしなかったが、
一応クッション代わりに新聞を敷いてやったぞw
今更参考にならんかもしれんが、千枚通しでやるときのコツは、
・泡に千枚通しを刺す
・ある程度先が入ったら、テコの原理で少しずつ泡を剥がしていく
・これを数回繰り返し、7番ピンがでてきたら、ピンに千枚通しを当てて切断
・サルベージ配線は、クリップでできた。ハンダ不要。
ハンダ買うぐらいなら、安全のためゴーグル買ったほうがいい(特に近眼の人)。
オラなんだかわくわくして来てポチリたくなって来たぞ
TS抜きしてる隣人を呼んで(というか今その隣人が書き込んでるんだが)、同じアンテナケーブルでふりお+Bon+TVTestで何ら問題なく再生出来てる
板のアンテナ端子が終わってるのか公式ツールが終わってるのか
>>402 USBの電力供給不足(不安定)ってのもありそうだな。
どうせUSBなんだから、ふりおマシンで動かせない?
404 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 22:57:32 ID:J9rTlVhJ
早目にUD200買っとくか・・・
早めにFSPCIE買っといて良かったわ…
数週間後こんな結末になるとは
>>403 すまん、ふりお試したのノートなんだ
一応、今PCIEが動かなかったマシンにふりおインスコしてTVTestとBonドライバの同環境作って確認してみたが普通に見れた
ケーブルテレビだしアンテナレベルが低すぎるってことはないと思うから製品としてこれ本当に不良品じゃね?ww
っていうかまぁ慶安だしなぁ・・・
泡削りしてないなら初期不良でクレームいれてみたら?
>>406 このスレでは
PCIEの設定はシールドまでが初期設定だ。
それは、本体・USBケーブルまでシールドした後の発言か?
>>408 シールドって意味あるのか?
たまにドロップするから改善されるなら試したいが
HPで晒されているドライバはまだ、2010-02-22だな。今週アップされるんじゃね。
>>408 そこまでしなくても、クレームは入れられると思う。
もし単品の不良で返品(返金)できるなら、とりあえずラッキーかも。
>>385 養生もせず愚かな…
>>406 いいえ、不良品ではありません
お客様の環境があまりに糞すぎるからです
>>409 USBの方だけど、ケーブル換えて、さらにシールドまでしたら突発ドロップが皆無になった
413 :
名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 00:01:52 ID:rD72wdOs
>>409 意味無い
効果てきめんなのはアンテナ直付け
今北
3月後半からの欠品はやっぱりこのためだったか
泡無しストックしといて助かったぜ
>>385 のチャレンジャーのおかげでチップがのぞけたが
USB25と同じチップか?読み取れない
fwtoolの結果待ちか
>>354はできたんか?
連投スマソ
誤字
誤 USB25
正 USB2
>>393 正式ツールが動かないなら初期不良かもね。
ハード敵にこにょこにょしていなければ交換してもらった方が良いかも。
自力で頑張るならUSBおよびアンテナの接点を半田すべし。かなぁ
今日KTV-FSPCIE届いたんだけど
型番はK100200〜で標準ソフトつかっても見れなくて
ちと困ってる。
TVtestっての使うと見れる?
fwtool自体は無改造でも起動して確認できるわけだが
>>417 UHFアンテナやCATVとの接続を確認
ダメなら諦める。
↑通常で見れないとか、ただのPCIカードじゃん…。
尼でKTV-FSPCIE注文したけど、当分は触る機会なしか…。
>>417 アンテナちゃんとつないでて添付の取説で公式ドライバ入れてチャンネルスキャン
してもみれないとアンテナ疑ってダメなら初期不良だと思う
規制解除記念パピコ
最初は泡削り面倒いと思ってPCIE版注文したんだけど
USBのほうが安いし泡削り+クリップサルベージくらいなら・・・と思ってUSBにした。
もしかすると次入荷分は対策あるのかな、なんて思ってたら案の定・・・
PCIEはコンビニ払いで予約してたからこのまま期限まで放置でキャンセルするわ。
PCIE新版出たってことはUSBも新版でるかもしれない?
2台目買うとすれば早めに買っておいたほうがいいのかな?
まだ詳細でそろってないけど、新版FSPCIEはFSUSB2(N)とネットリストレベルでそのものじゃないかなぁ。
ただ、新版FSPCIEで添付ソフトでもまともに動かん、なんて話があるから試用者の環境依存の問題じゃない場合には、FSUSB2の更に新対策品というのも可能性は高くなるが。
fwtoolとか未確定情報に頼らず、
FSUSB2泡改造品からEEPROMを物理的に引っぺがして FPCIE泡に付け直す。
それで動けば(BonDriver_FUSB2N使えれば)サルベージ方法などを探す。
動かなければ、ファームコードの内部解析&新パッチが必要じゃまイカ?
けいあん!第4話 合掌
>>423 だからfwtoolでファームの内容が確認が必要なわけだ。
425 :
354:2010/04/20(火) 10:03:24 ID:zqT6j/B9
まだ、ドライバがインスコできない354です。
>>363 書き換え無しでもやってみましたが、駄目でした。
サルベージがマズいのかと思ってテスタで調べてみましたが正常ぽいです。
他のPCで試してみたいのですが、手持ちが無いので確保中です。
>>425 dpinst.xmlをダブルクリックして、IEを開く。
「セキュリティ保護のため、このコンピューターにアクセスする可能性のあるスクリプトや
ActiveXコントロールを実行しないよう・・・」の警告がでるから、クリックしてブロックされているコンテンツを許可。
その後、dpinst.exeを実行してやれば、俺の場合XP SP3だがインストールできた。
427 :
363:2010/04/20(火) 10:41:11 ID:NfH9r0Jm
>>354 書き換えていないブツが手元に無いので確認できないんで自分でVista32でやったときの手順を見直してみた。
以下をまとめてみて気づいたのだけどVC2008入れてる?俺は2005のを2つなんだけど。
--ハード準備--
7ピンカット
サルベージ
--まだハードつながず--
ランタイム導入
VC2005SP1再頒布可能パッケージ (x86)
VC2005SP1再頒布可能パッケージ (x86)ATLのセキュリティ更新プログラム
dpinstを書換なしで実行
0511に書き換えて実行
--サル状態のハード接続--
ここでデバマネの「ヒューマンインタフェース」として認識された
プロパティの詳細の「バス関係」あたりを見るとVID_EB1Aのがあるのでドライバ更新
「いいえ、今回は接続しません。」
「一覧または特定の場所からインストール」
ファイルを選ぶ画面が出るけどキャンセル
一覧に「ISDB-T ほにゃららが出てるはず」
で更新できたらひとまず終了ファーム更新に続く
428 :
27:2010/04/20(火) 11:32:50 ID:nTr4IMHK
FSPCIEの泡つかまされた悔しい人が
公式でも見られないと大法螺ふいて回ってるんですかw
情けないっすね
元々TS抜きなんて幻想です、FSPCIEは最初から対策されてましたよ
とりあえずクレームいれといた
買ったところには電話してみて
公式のサポートから返信くるの待つわ
最悪な買い物したわ
おっこれは価格崩壊が来るな(キラリン)
>>429 クレームはいいけどアンテナはどうだったのよ?
さすがにクレームはないわ…
泡PCIEで特攻しようと思うのですが、7番ピンの位置がわかりません。
385の画像で言うとどの位置になるのでしょうか?
あと、サルベージはR16でOKですか?
>>429 過去ログ読んでこいよ
もともと感度の低いチューナーだから買ってきたのに見れない奴は沢山いる(俺もその一人)
>>434 がんがれ
8 7 6 5
+-------+
|24C64WP|
| |
+-------+
1 2 3 4
ずれたか…orz
>>438 フォローサンクス
・FSPCIE 旧版と泡版の違い
感度が悪すぎる?という報告がちらちらあがってるけど、泡版では部品レベルでも
クリスタルがチップタイプからHC49USに変わってるな。チューナーIC部分は
精度自体は同じでも、大きさの違いからくるパターン距離や回りの部品の配置
かで感度も変わってきそう。シャーシ部分もGNDに落ちてなさそうだし。
とりあえず、7番切ってR16とネジをサルベージ?してみました。
いまのところまだDigiBestTVではちゃんと映ってます。
次は何をしたら良いのでしょうか?
>>440 サルベージ配線のまま公式ドライバが動いているならば、デバイスIDが変わっていないから
(1) ネジ?がGNDにちゃんと落ちていないからサルベージができていない。
(2) そこ(R16-IC側)はサルベージポイントではない。
のいずれか。でも fwtoolでデータ吸い出せんのかな?
FSUSB2泡版を参考にwinusbドライバとか、がんがってトライしてミソ。
GNDに落とすならF端子の足元で取ればいいんじゃないかな。
>>292の写真でみると、C104って書いてあるところの上にあるF端子の足元とか。
443の言うとおりC104の足元でGNDを取りましたが
R16・R15両方で試したところ、デバイスマネージャーを見ても
いつも通りDigiBest USB 〜と表示されヒューマンインターフェースデバイス
として認識されません。
FSUSB2N-drv.zipをダウンロードしたいのですが、パスワードって変わってませんか?
"k-an!"で通らないのですが・・
>>444 とりあえず状況として、足カット、C104-R16サルベージ配線(線のハンダ付け)
写真をアップしてみては?
>>444 標準ドライバを削除した後、inf書き換えなしでdpinstしてデバイス認識を確認
その後fwtoolでファームウェアを確認
452 :
名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 17:24:17 ID:hlUyXDbh
>>451 ああ、やっぱりな、R16のIC側だよ(写真でいうと抵抗チップの左側)。
>>452 ありがとうございます!!!!!
チップ側でヒューマンインターフェースデバイス認識しましあ!!!!!!
なんか今日はイケメンがいますね
さっきから452と455の画像が404なんだけど俺だけ?451は見えるけど・・・
458 :
名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 18:01:03 ID:7SiKOQOj
普通に見えるぞ
>>455 24C64の8-7導通も確認たのむ。ワクワク。
>電源落とすと(再起動時は平気みたい)単に毎回「B-CASカードの初期化」って出て
>OKって返事してやらないとチューナー解除しないだけ。
これって起動後の1回目だけに出る症状のことかな
うちではTVTestでB-CASカードの初期化、EDCBならB25エラーが起動後の1回目に絶対出る
>>460 間違ってるんじゃなくて直リンするなって事だと思うんッスけど。
/i/にすれば直リンしても見えたけど・・・。このろだは使ったことないからわからないけど、仕様なのかもしれん
何で離れたところにプルアップ抵抗配置するの?
わざとですか?w
>>460 貼り付け間違ってて申し訳ないです&修正ありがとうございます
R19除去、R16サルベージで
VID_EB1A&PID_2874 で認識
ドライバをWinUSBに変更後、fwtoolで読み込み成功
K1002ファームのハッシュ値
CRC32: CDFE7F03
MD5: 794F44DD04AB6D1D3AC518AF67E14E0F
SHA-1: 87FF7E081BA974F0A7E60A845D0FA7D566E55946
USB2の泡版ハッシュ値
CRC32: 6CCB80F3
MD5: 7F4B9C3E22A15D70B843B8D97F4D7F69
SHA-1: 449477C69518B4B601C0E3611ACB54B3F1DD5F79
fwtoolでの作業、その先に進めず
>>422 win7 64bitだけど、新版pcieは純正ソフトだと問題なく見れる
そもそもTS抜き出来るPCIeとUSB2のファームは同じなのか?
それより先に泡PCIeは抜けないんだよな?
と疑問に思ったUSB2待ちな俺。
なんだか
泡PCIE行き詰ってるね。
面白くなってきたw
>>461 R19除去後ですが、24C64の7-8は導通してません
泡はフェイクかw
>>471 サンクス
泡意味ねーな。「削らない泡は、ただの泡だ」
USB2のファームを書き込んでどうなるかだけど持ってないだろうし、
最悪、元に戻せなくなる可能性が高い。
ファームかえてきたとなると、
FSUSB2の方も次のやつからファームかわってくるのかもな。
475 :
27:2010/04/20(火) 19:10:29 ID:nTr4IMHK
>>462 今はTVROCKからの起動になったので
よく分からないのですが
全てのもので電源切ったあと(再起動は除く)に
TVTESTからなら初期化で、TVROCKからならチャンネル変える、
RECTESTからでもなんらかのワンクッションが必要
ただそれさえしてあげると問題ないのでもうそういうものなのかなと。
自分は公式ドライバーを入れてないのですが
電源落として最初の起動時には、デバイスとプリンターのところの名前が
CYSドライバ書き換え後のになっているのに、一度でも上記のことして
動作されると、名前が公式ドライバーのものに変わります。
その辺の関係なのかもしれませんが
もういいです。
KEIAN社員さん情報小出しにして、泡対策からの転売解析
いろいろ大変でしょうけど頑張ってください。
質問ばかりで申し訳ないですが、気になったことがあります。
ごにょごにょするのがゴールだとしたとき、
もし仮に1002に対応したBonDriver3N的なものが出た場合でも
ファームを過去のものに変えなくてはいけない理由ってありますか?
>>476 公式ドライバ以外での使用に制限がかかるから。
今回もK0905ファーム書き込みで対応できるわけだから、今まで通りのボンドラが使える。
USBに流れるデータが独自暗号化されていたらBonが作れないと思う。
だから、暗号化される前、されていてもパッチで回避、のファーム書き換えが
必要なんだろう。
今後の流れ
(1) K0905化パッチ作成
(2) 泡PCIE完全動作
>>477-478 ありがとうございます、
色々と落としてきたツールの意味が段々理解できました。
481 :
27:2010/04/20(火) 20:19:09 ID:nTr4IMHK
対策するなら完全にできなくすればいいのに
なんで中途半端な余地を残すのか
良い金儲けですね
恵安チョン
本日届いて、初めて64bit非対応を知ったのですが、
>>467 >>387 のように見られるという方もいるようなので質問です。
付属のドライバはウィザードが中断されてしまいインストールできないのですが、
特殊な手順を踏まなければドライバはインストールできないのでしょうか。
ts抜きとかはとりあえず必要ないです。
スペック
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K1002********
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【M/B】GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【CPU】Intel Core i7 i7-860
【メモリ】Kingston DDR3 PC3-1060 2GB*2
【VGA】ELSA GLADIAC GTX 260 896M
【電源】COUGAR 700W
>>482 付属のCDのAMDx64フォルダだったかな、それを選択してインストールしたけど
>>482 過去ログ読むか、
価格コムで聞いてきなさい。
485 :
27:2010/04/20(火) 20:39:29 ID:nTr4IMHK
またまたきました
FSPCIEの泡掴まされて大法螺ふいてる人が
たぶん環境のせいだと思いますよ
でもTS抜きならいけるかも。対策されてるから恵安さんから新たな解析でるまでまちましょうよ
>>482 FSUSB2の方も SN:K1002ってシリアルになってんの?
つうことはファームもかわってんのかな?
>>483 マニュアル通りのことしかできない自分にがっかりした。
できました。本当にありがとうございました。
>>484 さーせんwww
>>486 テンプレまんまでミスったw
FSPCIEでした、ごめんなさい。
489 :
27:2010/04/20(火) 20:50:01 ID:nTr4IMHK
>>487 ほらね
大法螺ふいてるからもうメチャクチャタッチの差で泡掴まされてないてるだけ
>>489 価格.comで売れ筋No.1だったんで、Amazonで注文してたのが今日きたんだ。
そういう対策が薄いから売れてるとは知らなかったのです。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
普通に使いたい人も、ここに来るんだね。
普通に使う分には、この機器はNGだとおもう。
次から、タイトルにTS抜きといれたらどうだろう。
>>466 パッチ待ちか… 466の功績(R19)のおかげで、もし簡単にできたら、
まだまだ FSPCIEの方が楽ということで売れるんだろうな。
ネジなし、泡削りなし、サルベージのみ(針金で簡単)。
でも、すぐに泡範囲が増やされそうな予感www
494 :
27:2010/04/20(火) 21:11:58 ID:nTr4IMHK
だって恵安は正式に64bitの動作保障してないでしょ
勝手に買って公式使えませんってここにくるほうがおかしいんじゃない?
逆にTS抜けませんならまだしもね?違う?違う?そうか。
>>492 でもわざわざR19をこんな離れた所に置くなんて
泡にかからないためという見方もできるのかも。
とりあえず今買うならUSB2にしといた方がいいだろうけど。
なんか香ばしいのがわいてるな
極悪非道というわけじゃないが、
アクリル系のようにに固まってるなら、コレ使ってみ。
アクリルサンデー
普通のボンドは接着するものだけど、コイツは溶かして融合させる。
つまりだ。
溶かして除去を繰り返せば・・・?
すぐ乾くんで早くな。
>>498 泡はエポキシ系っぽいから、溶剤は効かないよ。
PCIE泡が止まってしまったが、さて?
501 :
名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 23:03:33 ID:DgkvcH6s
こんなゴミ買う奴はバカ
FSUSB2とFSPCIEでF/Wが違うとしたら、それはリモコンの対応が盛り込まれたから
・・・と持って無いヤツが無責任に言ってみる
まあ今まで通りにやればいいことには変わらないな。
たいして騒ぐほどではないな
前スレでFSUSB2のR48の右側の抵抗飛ばして内臓カードリーダ使用不能になってた者です
0Ωチップ抵抗の極小サイズは入手できず
単線を1mm以下とハンダを0.3mm位切りだして必死でハンダ付けしました
見事に内臓カードリーダが使えるようになりました
前スレの753、770(=750)さんアリガd
壁を乗り越えて振り返ると、FSUSB2は楽しいね\(^o^)/
506 :
354:2010/04/21(水) 02:22:18 ID:rscwQmjk
>>427 (363)
>>496 インストールまでは同じですね。VC2005も2008も入れました。
今日、別なPC(Win7 32bit)で試した所、症状が同じようでした。
ハードウエアの不具合をうたがっています。
サルベージュワイヤが繋っていない場合、公式ドライバとして認識されるはずなんですよね。
そうではないので、サルベージュ線ではないと思います。
7ピンの切り話しを失敗している場合、認識されないんでしょうか?
書き換えだけ失敗するのかな?と思ったんですが。
>>506 7ピンの切り話しを失敗している場合、書き換えだけ失敗
508 :
427:2010/04/21(水) 03:17:21 ID:ga3rADJP
>>506 サルできていないときは公式ドライバとして認識するはず
今までの情報からだと気になった点は2つ
1.dpinstを書き換えないで実行している?EB1Aのほうで一旦認識させるはず
2.手動登録時の選択方法
くらいかなぁ
ダメだったらもう少し細かく手順書いてみてね。照らし合わせるから。
>>560 (354)
>>360の手順から最後の
>「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」を選ぶ
>HID準拠デバイスしかでねぇよヽ(`Д´)ノワーン
のところで、「ディスク使用のボタン」があるからそれで、
winusbのinfを書き換えたフォルダを指定してみたら?やってたらスマソ
USBケーブルを50cmのに換えて ノートPCから離したら3dB上がった
アルミ箔シールドより効くし夏場にも安心かな
リモコンだけ売れないかな
リモコンに関しては、けいあん自身がデポジット制度を作ってくれるといいのにね
514 :
753:2010/04/21(水) 09:47:57 ID:wlHqqOd7
>>505 おめでとう
そして再び泡を削りたい衝動に駆られる日々にようこそ
名前: 名無しさん@編集中
E-mail: sage
内容:
FSPCIE泡版、その後やってみた
fwtoolが古かったようだ。Ver.1.1.7.0で起動
無変更K905と表示
なので"Patch書込"でV2適用
BonDriver_FSUSB2Nで呆気なく再生可能に
オレのやった事で間違いなければ
(1)R19除去
(2)FSUSB2泡版と同じ様にinf書換(EB1A&2874)、dpinst実行、ドライバインストール
(3)R16とGNDサルベージで起動、ドライバ認識
(4)fwtool(Ver.1.1.7)実行。V2Patch当て。USBを一度抜く
(5)inf書換(0511&0029)、dpinst実行、ドライバインストール
(6)TVtest設定・BonDriver等ファイル追加
FSUSB2泡版で作業していればいきなりサルベージ起動でファーム書き換えて終わり
再起動後Bonで普通に認識
呆気なかったな
516 :
354:2010/04/21(水) 11:36:47 ID:rscwQmjk
>>508 (427)
dpinstの書き変えとは? ktv-fsusb2.infじゃなくて?
>>360 に簡単な手順を書いたんですが、どこら辺を詳しく書けばいいですかね?
>>509 ダイワハウス
>>510 「指定されたフォルダには、ご使用のデバイスに対応するソフトウエアドライバが
ありません。この場所にドライバがある場合には、そのドライバが32ビットシステム
用のWindowsに対応していることを確認してください。」
っていうエラーが出ますた。
>>516 (354)
C:\WINDOWS\DPINST.logがあったら(XP32ではあった)、"ktv-"で検索すると
インストール状況がわかる。あと隠しフォルダのWINDOWS\INF\OEMxx.infに
インストールされていれば VID_EB1Aを持つものがあるはず。
WINDOWS検索で、ファイルの内容 VID_EB1A でいろいろ情報が出てくると思う。
518 :
508:2010/04/21(水) 12:34:40 ID:ga3rADJP
>>516 >dpinstの書き変えとは? ktv-fsusb2.infじゃなくて?
混乱させてごめん。それで良いです。
>詳しく書けばいいですかね?
VC2008の入れ直しだけ書いてあったから2005忘れているかな?と思ったし。
書き忘れは無いかな?という疑問です。
>506で同じと書いているけど>360の手順だと違っていると思われ
>427で書いた、「dpinstを書換なしで実行」はわかりづらくてごめんだけど
”infファイルを書き換えない状態で”dpinstを実行です。
これをしていないとファームの書換のときに認識できないと思います
>>515 なん・・・だと?
けいあん!!無事始まったな。おめでとうございます
>>515 おめでとう、すばらしい。
泡削りの手間無いだけUSB版より簡単かな。
クイックさんとこちらの機種、どちらが受信感度いいのでしょうか?
泡PCIEのFWの書き換え手順を教えてください。
無理やりK0905にしたのはいいものの、V2Patchが当たらないので
またK1002に戻ってきてしまいました…
まとめ待ち
>>522 ちゃんとK0905化したなら、fwtoolをもう一度起動し直してPatch当てる。
チラ裏
TS抜き可能ということでPCIEとついでに2TのHD注文して月曜に届く
まずは、HD取付をしていたら、PCのBIOSが立ち上がらなくなり、朝になる orz
その間、ここを見て、泡版だとわかり orz
結局一睡もせず、会社休んでMBを購入したら昼過ぎ orz
組立まではすんなりいったが、RAID関連でHD認識で手こずり夕方に orz
そこから、2TのHDのフォーマット中に再起動が3回で結局朝までフォーマット orz
このままで行くと泡PCIEは連休中までお預け orz
ブログで
なんかワクワクしてきたぞ
俺もPCIE買って参加するか
>>525 電源が逝かれてるかもなw
おかしな挙動は予備電源に交換して稼動確認したほうがいいよ
>>524 ちゃんとしたK0905は出来てなかったみたいです。
FWToolのバージョンアップか差分パッチがでるのを願うのみとなりました。
>>529 FWToolのバージョンアップは必要ない。
この場合、差分パッチが必要。
2TBの壁の可能性もあるけど、
2TBのHDDがおかしい可能性もあるような・・・
うちでは、2TBのHDD、初期不良で交換だった。
その後は、普通に認識した。
XP 32ビット P35マザー
外付けHDDとして、接続したほうが楽にできる。
裸接続でやった記憶がある。
認識させてから、パーティションを作って、フォーマットして、
それから、ケースの中にいれた。
>>522 >>529 PCIE泡はFWtool起動で”無変更K0905”と出ませんでしたか?
起動後ファーム読み込みで”Patch書込”が有効になり、パッチ当てできますよ
ファームのROMファイルの差分当て読み込み不要でした。
追検証求む
レスサンクス
電源は先に確認してました。(過去痛い目にあったので)
HDの方はRAIDをあきらめたので現在の所安定してます。
XP32 AMD785
でも、仕事で泡PCIEは連休までお預けは決定 orz
チラ裏終了
536 :
535:2010/04/21(水) 19:18:01 ID:mS9woKDu
訂正
× 7ピンと8ピンがくっついている場合
○ 7ピンが8ピンにくっついている場合
>>535 7ピンと8ピンと言うより、7ピンとICの導通を無くせばおk
539 :
535:2010/04/21(水) 21:03:31 ID:mS9woKDu
んー、泡PCIE買って抵抗取ってサルベージしてドライバ当てるまでは順調に行ったけど
fwtoolで吸うとCRC32: CDFE7F03になって書込不可だなあ
もしかしてPCIE泡版は
>>466や
>>540のようにCRC32: CDFE7F03の新ファームが入ってる個体と
>>515のように無変更K0905ファームが入ってる個体が出回ってるとか?
もしそうなら新ファームの方は誰かに差分パッチ作ってもらわないと手を出しようがないね。
>>515をよく見ろ
>FSUSB2泡版で作業していれば
CDFE7F03うpしたらエロい人が作ってくれる程甘くはないかな
でもFWのうpはあれだしな・・・。差分ってどんなものからでも作れるのかな
と言うことは何の変哲もないファイルから差分を作って・・・
それじゃ差分に全て含まれるから同じ事か
あ…ごめん。
じゃあPCIE泡版のファームはCRC32: CDFE7F03で
今の段階ではUSB2の新版や泡版を持ってる人しか
ファーム書き換えはできないってことか。
905と新の差分作ってageればおk?
やってくれたらとても助かる
でもfwtool側の対応も必要じゃないのかな
fwtoolはUSBで泡が出たときと同じようにやればいいだけじゃない?
泡版一つも持ってないからわかんないけど・・・
あれ?今回のCRC32: CDFE7F03ってUSBが出たときのFWと同じなんだっけ?
だったら今まで通りの手順でおkなんじゃね?
CDFE7F03でログ検索したけどこのスレの書き込みしかでないな
ついでにぐぐってもこのスレの情報しかでなくてワロタ
過去ログにも出てるけど
無変更K0905ファームのハッシュ値は
CRC32: 57812B12
MD5: C7A62CEAEB0902AC5518D613E3C57FF6
SHA-1: 3AA40A09AA29FA2966070A76A3B91AD69FA98A30
えーと泡版持ってないので手順がよくわかっていないかも知れないがつまり、
Bon作者サイトのハッシュを引用すると、
3aa40a09aa29fa2966070a76a3b91ad69fa98a30 Original = USB2 K0905の無変更FW
d451f6e59662ba4b1b992b9f5899110912415004 PatchV2 = fwtoolでOriginalにパッチ適用後FW
449477c69518b4b601c0e3611acb54b3f1dd5f79 Original K0910 = USB2泡仕様K0910、K0912の無変更FW
ってことか?
で、今回のPCIE泡FWがOriginal K0910と同じなら、USB2泡で使う差分を使って、
PCIE泡FW = Original K0910→(差分)→Original→(fwtool)→PatchV2
という処理をすることで出来るということになる?
「PCIE泡FW = Original K0910」が不成立ならPCIE泡FWとOriginalの差分を作ればおk?
k0905のやつ買ったけど、ファームいじらないと盆では駄目なの?
いじった後は、正規のドライバ&視聴ソフト使えなくなるの?
FSPCIE泡版だが、やった作業を見直してみた
fwtoolで
"Original書込"ボタンを押した事を思い出した。
これって読み込んだファームを書き戻すんじゃないのか?
R19除去で書き込みできるかの確認の為にやったのだが.....
もしかしてK0905を書き込んでる?
だとすると、その手順でやればK0905のファームを書き込んでいて、V2当てで完了って事になるな
ちなみに問題なく動いている。
リモコンは未検証だが........ まぁ、録画できればいいんだが
付属ソフトだと1chも受信できなかったのに、FW書き換えてTVTest使うと普通に見れた。
ネットには神様がいっぱいいるなぁ。これがユビキタス社会か…。
558 :
27:2010/04/22(木) 10:09:56 ID:rDZVRutZ
KEIAN社員さんおつかれさまです
もうそこまでしてこれ買う人いませんから
多少高くても他の買ったほうが利口です。
手間隙かけて結局気づいたころには多機種と同じ値段になってますよ。
素直にPT2やオークションでクイックサン、別にダイナでも十分ですから
かかるほどの、手間じゃないし、PTとかもTvtest、Rveock使うんだし、変わらないじゃん。
各種ドライバやTVTest、TvRockの作者を称えるつもりで書いたのだが…。
相手すんなよ
そだね。反省。
とりあえず泡PCIE新FWのSHA1置いとくぜ
87ff7e081ba974f0a7e60a845d0fa7d566e55946
>>563 いや、もっと下層のやつだからいっしょにされるとさすがに転売屋でも怒るかも試練。
名前欄見てなかったわ…
泡ただしかったが、終わりか…
570 :
27:2010/04/22(木) 19:34:34 ID:rDZVRutZ
ねえ、寒い雨の日のほうが
受信レベル良いのは気のせいなの?
雨が電波流れやすくしているの?
2〜高くて安定するんだけど
とりあえず、泡PCIEの泡は削らないと
何も始まらないですか?
573 :
27:2010/04/22(木) 19:48:24 ID:rDZVRutZ
そういう事あるのかな。
雨は嫌いだけど、安定して受信レベル上がるのはうれしいねw
fwtool.exeを実行しようとするとWINUSB.DLLがないっていわれるんだけど
どうすればいいの?
ごめん、みつけた!
静電気が減るので電波状態が、良くなるそうです。
バッファローの地デジ対応チェックツールでCOPP対応してるって出るのにDigibestでCOPP非対応のメッセージが出るんだけどなにこれ
全くの初心者なんですが、R19除去って
半田で溶かしてとれますか?
やっべ・・・泡FSPCIEのFW変なの書いちゃった・・
しかもオリジナルがどっかいった・・
>>577 バッキャローだからじゃね?
あそこのルーターなんて通信不能に陥るからなw
カッターで、簡単に削り取れますよ。
マジっすか!サンキュです。
>>581 バッキャローだと?
てめえメルコを舐めんじゃねえ!
CDFE7F03で煮詰まった・・・
K0905ファームをどっかのアップローダにあげて・・・
泡PCIEは現状CDFE7F03toK0905パッチ待ちって感じかな
>>585 いや、このハッシュとか見つけれないのか
普通にfwtoolのページにあるんだが
3aa40a09aa29fa2966070a76a3b91ad69fa98a30 Original
だれか・・泡FSPCIEのk10ファームどっかにあげて・・・
うごかなくなった・・・。
泡PCIEですが、とりあえずTVTest使って普通にTV視聴ができればと思っています。
付属ソフトだとCPU使用率が高くて結構カクカクしてしまうので・・・。
TVTestの方法をご教授いただけますでしょうか。
ググって色々探してみたのですが、なかなか見つかりませんでした・・・。
よろしくお願いいたします。
>>590 ここに限らず、それが最近のネット人間クオリティなんだよな・・・
ファームうpしても大丈夫ならわざわざパッチなんて面倒な手段使わないでしょ?
それでもパッチっていう手法が取られているのは、何でか考えてみ?
メシウマだしもうソッとしておいてやれよ
付属のソフトはサイズが2種類しか選べないから使えないわ
真性か
R19堅くて削れねぇ…。
かといって、コンデンサーが近いから半田もこぇ…。
根性ねぇーな俺。
なんとかできないかなぁ、と昔のログ漁ってたら旧版、新版の境目の頃に間違えてFW込みがうpされて、
それを旧版しか持ってないのに間違えて保存してあったという事実
解凍してそのFWっぽいもののハッシュを確認したらどれにも該当しないという残念な結果(´・ω・`)
一致したらPCIEポチったかもしれないのに・・・くやしい(ry
スカイプとかメッセでだれか純正ファーム送ってください・・・・
もう一枚買うしかないんでしょうか・・・
差分うpしてくれる神の降臨マダー?
K1002ってなんだこれ
新版?
あれ?どれも引っかからないと思ってたらログを検索でなんか引っかかった
682E61285A220C7A77CC6D4435EA8BE6B8444D55
ってハッシュが作者の人のレスとサルベージの説明と共に引っかかる
なんだろうと思ったがその周辺レスとIDを見たら一部が化けてるFWっぽい
周辺レスとIDを参考におしっこを我慢しながらバイナリエディタで化けを直してハッシュ確認したらK0905無変更FWと一致した
やばい、ちょっとおしっこしてくる
>>605 ちょっとK1002との差分作ってもらおうかいや作ってくださいお願いします
誰か今のDigiBestのバージョンでのHDCP回避のバイナリの変更点を教えてくれ
適当にやったら自己解決
残念だけどPCIE持ってないのよね。それにこの程度のものを買うお金もないんだ・・・
お金ってあるところにはあるのにないところにはないんだよね
8192byteのダミー(Aと呼ぶ)を作り、Aをバイナリエディタで開く
K0910ToK0905の差分データをメモ帳で開き、K0905のわかる部分だけ書き換える
これで疑似K0910相当偽FWとなったAとK0905無変更FWの差分を作る
「疑似K0910相当偽FWとなったA To K0905無変更FWの差分」を配布・・・
でもこれ、まずいよね。二つの差分を使ってオリ(ry
差分データがわからないようになってれば平気かな・・・テキスト形式ではなくexeで差分を当てる形式とか
612 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 01:05:02 ID:BGVutHBa
神とか言われてもてはやされたいバカなんだろうな
死ねばいいのに
やたら伸びてると思ったらこれかよw
お前ら泡削りが趣味になってるじゃねーか
まあなんにせよPCIE最強時代もおわっちまったな
確保してたやつはカシコイ(俺も)
FSPCIEのどのシリアルからが泡盤と判断するのでしょうか。
>>615 FSPCIEの基板を眺めて白いもので塗り固められてたら泡版。
オクで早速売りに出してるやつが・・・
未対策版現在9000円
もうひとつは泡版だろこれw
俺のデスクトップもCOPP未対応エラーで使えないわ
X4500HDでDVI接続FHD液晶で。ありえん
誰か解決法わかりますか?
シリアルの何番なら、泡盤でないと判断できますか。
515さんのを見ながらやっているのですが…。
fwtool(1.1.7.0)のWINUSB.DLLが見つからない....エラーになります。
ちゃんとinf書換もサルベージもしたのですが…
622 :
621:2010/04/23(金) 03:27:23 ID:aXpaJp9k
すまん…解決した
サードパーティ製のデジタル放送キャプチャーにはAVCモード記録がないのはなぜう゛ぇ?
再エンコの範疇だからだろ
>>611 あああああああああああああああ、寝てる間に・・・・・・・・
もう一度!!。、もう一度お願いします!!
どうか、、どうか・・・
いい加減見苦しいと自分で思いませんか
K0905ってUSB版のでいいの?
半田ゴテのコテ先に電流が流れてると勘違いしている
>>600にワラタ
628 名無しさん@編集中 [sage] 2010/04/23(金) 07:34:33 ID:USWv1Ark New!!
半田ゴテのコテ先に電流が流れてると勘違いしている
>>600にワラタ
632 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 14:03:38 ID:1Q97VXib
むううう、やるなあ
>>628 そんなバカいねーよ。
コンデンサーに急な温度加えるとマズイからだろ。
初心者スレが見当たらないのでこちらに書かせて頂きます。
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1002********
【OS】Windows XP home SP3
【M/B】ASUS P6T
【CPU】corei7 920
【メモリ】3GB
【VGA】ATI Radeon4850
【質問】泡削り・サルベージ配線後、WinUSBドライバーを認識させる事まではうまくいったんですが、
ファームウェアを書き換えられずにいます。
fwtool.exeを実行すると、「CRC32 CDFE7F03」 というハッシュ値が返ってきます。
泡版FW書込テストボタンを押すと、「FW読出 0124 想定値と違う」と出てきます。
quick_beを用いて、0910to0905.patを使ってパッチを当てようとすると、
「パッチ書き換え前のデータと、書き換え対象ファイルのデータが一致しない箇所があります」
と出てしまいます。どの様な方法でファームウェアを書き換えられますでしょうか?
何卒よろしくお願いしますペコリッ(o_ _)o))
>>635 新しいパッチがまだ無いから、パッチ待ち状態
>>636 そうですか、ありがとうございます。
では待機しています。
>>635 USB泡版持っている事前提で説明
K0910のファームを読み込み
0910to0905.patをquickbeで当てて、
fwtoolと同じフォルダにパッチを当てて0905ファームにしたeeprom.binを置く
これでfwtoolを起動すればOriginal書込のボタンが有効に
Original書込のボタンを押して0905のファームを書込み
その後Patch書込のボタンが有効になるのでV2当てで完了
639 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:08:47 ID:qRs4zfho
ごめんK1002で現状やることは
R19除去 R16サルベージして認識チェックして
パッチ待ちでおk?
642 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 17:52:56 ID:qRs4zfho
>641
DL出来た!
ありがとです。
ごにょごにょしてたらK905ファームゲットできた
泡FSPCIうごいたtvtestで。。。
やったwww
PT2があればそれで良いんだろうけど、こうやって泡削ったりしてるのも楽しいよなw
なんにしてもts抜きできるチューナーが買えるのはありがたい話であります。
一生泡でも削ってろよ
Digibestで録画したのに見れない
10GBもあるからか?
明日こそ、差分の神様が降臨しますように・・・
>>643 同じく
オレも昨夜ごにょごにょトリガーセットしてたら親切なお方がいてGET!
今TVTestでPCIE泡でウハウハ
>>649 やっぱだれか置いてくれたんだ、、
ありがとう!!
手に入ったんならパッチ作ってくれると嬉しいな
Quick Beでファイル→パッチファイル作成と行けば作れるから
俺は元々のファーム無くしてるから
k10→k905のパッチ作れない・。・
>>649 頼んだ!
R19除去 R16サルベージが分からない
写真だれかあげてぇ
654 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:22:24 ID:ro5BY4fE
私も助けて頂きたいです・・・・。
サルベージの方法がわかりません・・・。
家に居てもチャンネル権すらないんです、妻の言いなりなんです・・・・。
私もTV見たいです。
どうか助けてください。
>>653 カメラないから逆に写真とって上げてくれれば改造箇所コメントできるけど・・
なんでもいいよ<写真
つうか削る必要がなくなるのがR19除去じゃないのかと
660 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:33:55 ID:ro5BY4fE
>>652 K905とK0910のマッチしている(差分ではない)データを
あげていただくのは無理でしょうか?
>>438 見直したつもりだったけど生きてたか
R16上部とアンテナC104直下にハンダカ
>>665 やっつけ乙サルって結局どこでもおいておきゃいいのか・・・
>>666 GNDわかんなくて暴れる奴とか出ないように
アンテナの足元とか分かりやすい所にしたんではないかと
分かるならもっと近いとこでいいんじゃね
>>665 もっと全体&マクロでとってくれれば、、自分がとったGND箇所かけるけど・・
たぶん、基板の取り付け穴んとこグランドだと思う。
>>652 私でよければパッチ作るけど、アドレス晒すからK905送ってくれないかな?
って書いてから思ったけどただのファーム乞食にしか見えないか…
まあ、宜しければお願いします、使い捨てだけどm0525520326あっとdea-aa.net
全体画像は
>>292の289氏の画像がまだ生きてる
勝手にうpしていいものかわからないけど泡除去して、まるでスキャナで取ったかのような2.6MBの精細画像なら手元にある。
673 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:13:06 ID:ro5BY4fE
先ほどは、発言しておいて写真上げれなくて大変申し訳ありません。
デジカメは持っているのですが、上げ方?がわからないので読んで勉強させていただきます。
>>670 べ、、べつに送ってなんかいないんだからね!!!
もしリモコン対応できたら教えて!!
>>672 上げてくれればコメントは書くけど・・・
ktv-fsusb2.infがインスコできない・・・
FSUSBではうまくいったんだけどな
みんなで協力しあって無事に始まりました PCIE K1002
おれも差分パッチ上げるか・・・・・・・
682 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:40:44 ID:ro5BY4fE
皆様の親切が、需要ないなんて事はありません、皆様のイロイロな意見が本当に参考になります。
今、とりあえず半田付けしてみました。
お時間を頂いている皆様には感謝しています。
マジで今感動してる。
パッチ前FW八種87ff7e081ba974f0a7e60a845d0fa7d566e55946
パッチ後FW八種3aa40a09aa29fa2966070a76a3b91ad69fa98a30
パッチ自体の八種32ee72cca9300d427711fb3c78672d61f609f46d
一応八種確認してから使ってくださいね、パスは二期です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106268
このスレ楽しいなw
パスなんだ?
二期だからk-an!!とかか?
687 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:59:39 ID:1XHAgmjL
R19除去っていうのはどうすればいいんでしょうか。半田当ててピン引き抜く感じでおkですか?
解析してくれたみなさんありがとうありがとう
大事な事を忘れてた
ID:0/qvMly5さんありがとう、お陰様でパッチできました
690 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 00:03:16 ID:SvSsavbb
Q/TOBM33様ありがとう御座います。
まだ私自身の頭が付いて行かず、実際はその作業までたどり着いていませんが大変感謝しております。
追いつき次第、また後程挨拶させていただきます。
ありがとうです。
【KTV-FSPCIE】のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
├→旧基板(SN:K0812********?、SN:K0902********?、SN:K0905********、SN:K0910********、SN:K0912********)
│ ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
│ ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
│ │ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
│ └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
│ └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
└→泡基板(SN:K1002********)
├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます?
├→○R19除去&サルベージとK0905化Firmware書換でFSUSB2のK0905と同等にできます
└→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
└→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
パッチ当たってV2に出来ました!!!
ID:0/qvMly5 、
提供、本当にありがとうございます。
ID:Q/TOBM33
パッチ作成ご苦労さまでした!!
>>687 R19の両側に半田を盛る。
泡のある方から半田ごてをR19の両側の半田に当たるようにあてる。
隙間があるようなら、半田をコテに供給してR19の両側をコテと半田でつなぐ。
R19の両側の半田が両方溶けた頃合を見て泡と反対側にコテでR19を押し、ずらしてとる。
694 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 00:22:10 ID:6R009p5j
>>693 詳しくありがとうございます。ちょっとコツがいりそうですね。慎重にやってみます。
>>694 この抵抗ちっちゃいから片側からハンダ少しもって、
ずーっとコテ当てとけば
ズルッっと取れるよ
ハンダは柔らかいから、ニッパーでパチンパチン
でもいいんじゃね?
泡てんこ盛り&難易度下げとは、さすがだぜ
B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。
※もし正常に視聴できるのにこのダイアログが表示される場合、
設定でカードリーダに「なし」を選択してください。
こんなのが出た人います?どうしたらいいんでしょう・・・
ドライバが(EB1A&2874)から(0511&0029)に戻ってない、もしくはサルベージ配線を切ってない
十中八九これだと思うけど
>>699 完璧なアドバイスありがとうございます。
やっとTVTestでみれました。
やった!やっとTVTestで見られた!
R19除去、R16サルベージを発見された方
>>684の差分作ってくれた方
写真UPしてくれた方等々
ありがとうございました。
え?新型出たの?
FSPCIEは泡除去も要らないのね・・・なんのための泡なんじゃこれはっ!!
R19除去じゃなく、カッターナイフでパターン切除でいけました。
ありありでした。
泡PCIEパッチ当たった!見れた!ありがとうございます!
…って言いたいところなんですが、何故かフジとTBSだけが見られません。
正確には音声しか出てこない状況です、何方か解決策をご存じないでしょうか?
スペックはQ6600,8800GTS,P5B無印,3.5G,1000Wで、OSはVistaUltimate32bit-SP2です。
TVTestを見ると、アンテナレベルなどは他の局同様に30db以上出ているのですが、Errorがもりもり増え続けています。
もちろんUSBは2.0で、ドライバやデコーダ類は全てデフォルトの最新を使っています。
なお、フジとTBS以外の局は普通に見られてます。ぬるぬるでございます。
ちなみに壁アンテナとFSPCIEの間に分岐などは設けず、一本のアンテナ線で直結しています。
うお、この書き方だと自分が見られないからお礼言わないって感じになっちゃいますね。
見れた!って言いたいところなんですが…ということでございます、感謝の気持ちは変わらずです!
泡てるなよ
>>706 やっとスタートラインに立ったね
これからドツボにはまっていくのよw
泡PCIEにて、R19除去と、R16とグランドに接続まではしたのですが
このあとはfwtoolで
>>684さんの上げてくれた改変Firmwareを書き込んで終了でしょうか?
>>710 684さんのは差分だからquickbeで自分のFWに適用してから
書き込みます。
>>1のwikiの纏め (KTVUSB)を参考にして順にやればできると思います。
しかしTVTestはいいわ
付属ソフトだとcopp未対応で表示できなかったDVI接続のディスプレイで
ちゃんと表示できてる。
抜けた!
泡削りに2日かかったけど
USB入力デバイス認識のバルーンが右下に出たときは感涙物だわ
ちなみに、クリップをコの字に曲げてサルベージした
つまづいた点としては、サルベージなしで再接続した時点で公式ドライバが入っちゃって、
infの数値を通常認識時のIDに戻してなかったから、ドライバの再インストールでつまづいた。
解説サイトいろいろと見たら簡単だね。
せっかくのTS、iPod用にもエンコしてみる。
なんだろねぇ、
ライトプロテクト掛けるために前の泡基板はとなりのピンからプルアップしてたから切れないように泡盛ってたのにwww
新基板はプルアップ抵抗使ってるww泡意味ナスwww、
718 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 11:46:13 ID:SvSsavbb
最後の書き込みになります。
先日から大変皆様にお世話になっておりました者です。
今更(チョット時間掛かりすぎかもしれませんが・・・・。。w)ながらですが。
TVが・・・・・見れるようになりました!
2chの皆様には本当に感謝、感謝です。
ようやく私も自分の見たい番組が見れるようになりました;;
これで妻に気兼ね無く・・・・・・・・(;;)
ううぅ;;
本当に皆様ありがとうございました。
2chの皆様に幸運と幸せが訪れるようにモニターの前から祈っております。
それでは皆様大変失礼いたします。
なんだかネタぽく見えるw
ともあれ自由にTV見れるようになってよかったね
スレ住人みんな心の底からよかったと思ってるよ(スレ進行的に考えて)
俺たちは削るさ
泡がある限りな
そのうち番台が「∞アワアワ」でも作ってくれるさ
泡を簡単に削っちゃう男の人って素敵(///)ってなるのか。リア充も夢じゃないな
みんな泡プレイが好きなんだな。
次は泡全面盛りか羊羹
まぢかんべんしてくれ
泡で2スロ占有タイプがきそうだ
>>712 斧のDL数がどれだけ増えるか楽しみにしてたのに
泡ってそもそも材質何なの?何かでとかせないの?
>>731 感じとしてはエポキシ封止材。
でも、、ICなどのプラパッケージもエポキシ。
泡削りたい。泡だけ売ってくれよ!
どうでもいい
泡削ったら彼女ができますた
ちょい前の事なんだけど、
泡を削ってたら口の中にカスが入った。
いきなりだから、びっくりしたね。
いや〜泡食ったわ。
このスレの住人は泡に踊らされてる感があるな。
いや〜阿波踊りだな。
739 :
27:2010/04/24(土) 20:39:29 ID:Y6lQKiTP
諸葛亮 : あわわ〜 ブログに騙されて泡食いました〜
741 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 22:18:39 ID:AWJZYc4B
r19の銀色は半田使って除去しましたが、
r16はc104の金色部分につけるという感じでしょうか?
743 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 22:27:06 ID:AWJZYc4B
>>742 リンク切れしてたところに
こんな詳しい画像が上げられてたんですね!
再うpありがとうございます!
あとは私の震える手でハンダ付けするのみ・・・
ところで今の祖父の通販見たらUSBの表記が
「KTV-FSUSB2/V2」ってなってたんだけど
新型が出たってわけじゃないよな……?
ずいぶん前に型番がV2になってる!って報告は聞いたが特に新しいものは出てこなかった気がする
もしくはそのとき新しいものとして出たのがUSB2の泡版だったかも
>>745 あーそうなんだありがとう。
V2表記があるところが他に見つからなかったから不思議に思ったんだ
ずいぶん前に報告があがってたならここ最近の新型の可能性は低いね
>>743 サルベージならセロテープでいいんじゃない?
>>748 セロテープとは?
電子工作これが始めてでして…
R16の左側にはなんとかつけたんですが、
D3右側に全然つきませんで・・・。
>>748 ちょw
D3の右のほうがらくじゃね?ww
猿って一時的なものだよな?
サルベージは
USBデバイスとして認識するまでつながってればいいので
半田付けまでする必要はないよ
電子工作というよりも
小学校理科の範囲内じゃないかな
753 :
sage:2010/04/24(土) 23:29:07 ID:EBVbh6TV
V2は祖父オリジナルの表記でUSB2の泡版(K0910/K0912)に付けてるみたい
祖父以外は基板による型番の区別は特に付けてないと思う
>>753 何この泡。7ピン隠す気ないのかよ
泡を取れ→なぜ取るの?→泡に隠されたチップのライトプロテクトの7ピンを破壊したいから
で、その7ピンの破壊方法として、
・泡除去必須&7ピン破壊 ←USB2泡版向け
・泡除去必須&チップ抵抗破壊 ←USB2泡版の進化系向け
・r19を取る ←PCIE泡版向け New!!
という工作が必要になる
>>751 たぶんリカバリーモードに行くためにつなぐんじゃないかな。
たからリカバリーモードでファーム書き換えて
線を外して書き換えたファームで動かすって感じ。
757 :
753:2010/04/24(土) 23:51:16 ID:EBVbh6TV
>>755 ありがとうございます
7ピン破壊に進みます (先ほどは上げてすみません)
セロテープでいいのか
ところでサルベージに使う線は0.3と0.5どちらがいいんだろう
>>753 ワロタ
泡盛バイトのおばちゃんてきと〜だなwww
泡版PCIEは7ピン破壊かr19除去の2通りってことでおk?
>>760 解りました
にしても、セロテープでいいなら半田ごて買い損だったな
クリップで試そうとしてR16にくっつけた時に指引っ掛けて
くっつけた先の半田ごと取れたときに肝を冷やしただけだったな
GNDならすぐ側にあんのになんであんな遠くに配線してんだ
>>763 横のコンデンサ?
ハンダつける時にコンデンサ痛むのやだし
取れるのもやだし、、
ノイズのってもやだし・・
レジストはがしてその辺からとるのもありかもだけどなんかやだったので
眺めてたら未実装のLEDあったからそこからとった。
そんなに考えてたわけじゃないwテキトーw
猿配線の反対側は、PCIブラケットを固定してるネジと基盤の間に挟むのが最良だと思うけどなあ
ドライバーだけで猿配線オンオフできるし
おもえば遠くにきたもんだ
クリスタルのケースもGNDなんじゃ
一時的なんもんだし、安全ピンとかクリップでいいんじゃね
フレームもGNDに落ちてると思って、銅線の片側をクリップでフレームに挟んで
もう片側の先をR16のチップ側に手で押しつけたままUSB差し込んだらできたよ。
差し込んで一秒もしたら短絡外していいみたいだし。
手が滑って他の所につけちゃうと壊れるかも知れないからはんだの方がいいの
だろうけど。
>>768 VDDとGND短絡させなきゃ滅多に壊れないよ
R16側さえちゃんとつないどきゃ、ICの入力ピンハイインピーだし
どことショートしても壊れることはないよ。
つかたぶんPCのケースの鉄の部分とかにセロテープでいけるんじゃないかな・・。
>>770 上からかぶってるじゃん。
半分出てる場合も、全部出てる場合もあるが。
772 :
Ackey:2010/04/25(日) 00:57:36 ID:qM4LBo3t
PCIE版、K1002 泡版での作業記録です。
何か知らんが各ステップでことごとくドラぶったので、
今日一日かかってしまった・・・まあ、楽しかったですが。
各アーカイブの入手先とかは検索して下さい。
〜〜〜
オリジナルの状態で添付ドライバー、ソフトインストール、動作確認
〜〜〜
オリジナルソフトアンインストール
〜〜〜
ボードを取り外し
〜〜〜
R19除去、R16サルベージ
〜〜〜
WinUSB アーカイブ解凍、
dpinst.xmlを編集し、最終行の</dpInst>の1行上に<legacyMode/>を追記
ktv-fsusb2.inf を
ttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/ktv-fsusb2.html を参考に書き換え。
dpinst.exe 実行
〜〜〜
ボード取り付け、USB接続
〜〜〜
773 :
Ackey:2010/04/25(日) 00:58:51 ID:qM4LBo3t
USBヒューマンインターフェイスデバイスとして認識
デバイスマネージャで上記デバイスのドライバを更新。
検索しないで、インストールするドライバを選択するで、
ISDB-T DTV Tuner KTV-FUSB2 を選択。めでたくサウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラとして認識。
〜〜〜
fsusb2n_fw_20100313.zip の解凍。
EO ではパスワード入れても何故か回答不能。
LhaPlus ならパスワード k-an! で解凍できた。
〜〜〜
fwtool.exe 起動 オリジナルのファームを eeprom.bin として保存。
ハッシュは CRC32 CDFE7F03
〜〜〜
quickbe.exe 起動
1002to0905.pat パッチを eeprom.bin にあてて 0905 ファームを作成
深いディレクトリに入れていたら上手くファイルを読めなかったが、
浅いディレクトリに移動したら上手く読み込んだ。
〜〜〜
再度fwtool.exe 起動
Original 書込 でパッチを当てたファイルを書き込み。
一旦終了して再度fwtool.exe 起動して確認すると、
Firmware:無変更K0905 として認識
Pathch書込 が押せるようになっているので、押して書き込む。
一旦終了して再度fwtool.exe 起動して確認すると、
Firmware:PatchV2適用済みとなる。
774 :
Ackey:2010/04/25(日) 01:00:37 ID:qM4LBo3t
〜〜〜
TVTest インストール
が、カードエラーでB-CAS カード認識しない。
〜〜〜
USB接続取り外し、ボード取り外し
R16からのジャンパ線取り外し
USB 再接続 → オリジナルのドライバとして認識される
ISDB-T DTV Tuner KTV-FUSB2 としてデバイスマネージャでドライバ入れ替え
その前にオリジナルのWinUSB のktv-fsusb2.infの内容でdpinst したが、必要だったかどうかは分からない。
デバイスマネージャの詳細タブで、デバイスのインスタンス ID が 0511&0029 を確認
〜〜〜
TVTest 起動
無事に認識、チャンネルスキャン可能!
〜〜〜
連投失礼致しました m_O_m
>>772 <legacyMode/>を追記したら今までのことが嘘のように進んだ
〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
確認するけど、もうTS抜くのが目的じゃないんだよな?
777
よく研いだ刃で泡をうすーく削る時のあの感触がたまらん
>>776 泡が無意味で、R19を飛ばせばOKなFSPCIEには失望したw
R19からROMにかけてモールドした新対策品の早期登場を願うばかりだね
中学の時に半田ごてで火傷したことあったから
やろうか迷ってたけど、使わなくていいならやってみよう…
782 :
名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 05:45:21 ID:u/sBYzx+
COPP回避を入力したんだが
external exception 80000003のエラーメッセージが出る
一応見れるんだけどエラーメッセージって出なくできるのかな?
あ〜 今日は天気良さそうだなぁ。
こんな日は頑固な泡を1日中削りたいもんだ。
ビールでも飲みながらよぉ。
結局抵抗19は何でとらんといけんの?
俺はニッパでバキッしたけど。
後、本当に差別パッチ神ありがとう。
1ヶ月前USB版を買ってうまくいかず放置してたんだけどまくいったw
ネジはとれなくて無理矢理壊したw
Bキャスだけオクで売ろうかと思ったw
786 :
743:2010/04/25(日) 08:13:28 ID:tV4t/SLl
やっとでけた・・・
泡付きKTV-FSPCI、どうやら最後まで行ったみたい。
肝心の電波自体が今日の午後工事なのでテレビ自体は見ていないがw
win7 x64です。
苦労した点とか
★ハンダごてとか中学以来の使用なのでとても自信が無かった。
おっかなびっくり
>>693 >>695をもとに、R19左側の銀色をズルッと取った。
★R16左とD3右をサルベージ。R16とか1mmレベルのハンダづけ。
D3がどうしてもつかなかったので、セロテープで固定。なんとか大丈夫だったっぽい。
★ハード面は以上で、残りはご指導どおり↓のBから参照しました。
http://sites.google.com/site/ktvusb/home/matome これに
>>773-774を参照するのもヨイと思う。
★パッチファイルは
>>684の1002to0905.patを使う。
★fwtoolでpatchv2適用済みというのと、デバイスマネージャのデバイスインスタンスパスが「USB\VID_0511&PID_0029\01」となっているのを確認。
★が、最大の問題・TVTestでB-CASカードが初期化できず。
手順を何回か繰り返してもダメ。B-CASカードの裏表には気を付けるとあったが
パッケージ見ても青い面が上だよな、おっかしーなと思いつつ2時間ほど?
気をつけろ、と言われるくらいに間違えやすいのか?と思い直し逆にしたら
初期化失敗のダイアログでずに立ち上がった!
カード抜いたら失敗のダイアログ出るし、こんどこそ大丈夫かな?
というわけでB-CASカードの裏表には気を付けましょうw
工事が終わっているであろう夜にまたご報告します。
TS抜きで何ができるかはよくわかってないが
64bitで動かすために頑張りましたw
運用はこれから勉強です。
B-CASって、出っ張った分切っちゃってもイイかな?
過去ログ見れば切断した奴いることが分かるはずですが
これだけの知識あったらそのうち自作のチューナー出来そうだな
フリーオ?
ワンセグは映るけどフルセグが映らない・・・
録画してからなら見えるんだけどなんでだろ
前スレの
>>745を書いた方います?
745 名無しさん@編集中 sage 2010/04/07(水) 05:30:08 ID:SGyGCVhV
色々なところを見てやり、何とか使えるところまでたどり着いたのですが、
TVTESTで画面に表示がされないんですよね。(´・ω・`)
録画だと出来てるようなんで不思議です。
標準でプレビューがOFFなのかなと思ったら違うようなので・・・
うーん、まだまだ勉強足りない。(´・ω・`)
同じ現象で泣ける
>772-774の方法で視聴できるようになったのだけど、
再起動したらカードの初期化に失敗しましたエラー
そこでドライバーをもう一度入れ直したところ見れるようになったけど、
また再起動したら今度はドライバーを入れ直しても見れなくなった。
どうなってるんでしょ???
pcie泡版でr19除去してサルベージして接続しても、USBヒューマンインターフェイスデバイスじゃなくて
ISDB-T Full Segment Device としか認識されないオワタ
ドライバの更新もできないし、wiki読んでもわかんね
>>772-773の通りにやってるんだが
>>797 俺も最初そうなったけど何回も抜き差しとwinUSBでinf書き換えたのとか書き換えてないのとかインスコしてたらいけた
自分でも何か意味わからんかった
普通に出来た。
ただの勘違いだった・・・すいません
改造前に公式で動作テストしたから、ちゃんと手順通りにやるとISDB-T Full Segment Deviceと自動で再認識されるんだろ?
前のドライバが入ってるから自動で認識されただけじゃね?正常動作だろ
その状態でWinUSBのドライバで再更新してやればいいんじゃねーの?
俺持ってないからわかんないけど、infファイルを直接指定して更新でいけるはずだ
旧版で公式ドライバ併用BonDriverから今主流のBonDriverにするとき、
同じ様な状態になったことあるがこの方法でいけたし
泡版K1002なんだがパッチ当てる所で詰んだっぽい
fwtoolでオリジナルファーム保存まではよかったんだが
>>712の差分当ててもoriginal書き込みが選べない…
書き換え出来てないのかと思ってもう一度試してみてもQuickBeで書き換え対象ファイルは既にパッチ済みだって表示されてるし何が駄目なんだろ
書き換えした時にeeprom.binの更新日時が何故か変わらなかったからやっぱ書き換え失敗してるのかね
エラーは出なかったんだが
PATファイルが70KBに対してeeprom.binが8KBと小さすぎるような気もするんだが元になるファイル書き出し失敗してるのかな
ちなみにFirmware:CRC32:CDFE7F03だったからハッシュはあってるはずなんだが
>772-773
ここまでできました。
TVTestを起動すると、「BonDriverの初期化ができません」でだめです。
助けてください。
>>800 レスありがとうございます。まさにそれでした・・・
>>801 Original書込を押すと、無変更Firmware File が不正って出ます。
オリジナルを書出したら CRC32:DAF6B553 でした。既に何かおかしいような
なんだよ泡除去すら必要なくなったんかよFSPCIEは
なんの為の泡なんだよ
まだまだ売る機マンマンだなK-ANは
>>804 泡盛るのにもコスト掛かるからやりたくはないんだろうけどARIBへのパフォーマンスとしてやってる気がする
当社としましては対策を講じていますが抜け道を見つけられてしまいます。的な言い訳として
どっちにしても売れれば売れる分だけ利益にはなってるんだろうし、B-CASもその分CASが売れてるし、SK見たいにOEM供給バンバンやってる訳でも無さそうだし
SKと違ってハードウェアを弄らなければTS抜き出来ないという時点で恵安は泡盛で一応は責任を免れてるんじゃね
前より容易い位置に抵抗おいてセーフなら他社もやる
カス団体「著作権保護大丈夫?」
けいあん「ハード対策として泡盛しました」
カス団体「対策したならおk」
けいあん(これで当分稼げる。うめぇ)
カス団体(保護対策もバッチリ。カードも売れる。うめぇ)
ユーザ(削れるし抜ける。うめぇ)
1ヶ月くらい前、間違えて買って放置しておいたPCIE開けてみたら泡じゃなかった
暇だからインストールしてみようw2kだから難儀しそうだが
810 :
796:2010/04/25(日) 14:40:15 ID:0rS+9tlY
その後いろいろと試してるけど、PC起動後にマザーのusb端子から抜いて差すと視聴可能に。
その後再起動するとまた視聴不能に。
どういう事・・
>>810 刺す場所変えてみろとしかいえないわそれ
最初からやり直したら、成功しました。
tvtest使いやすいw
813 :
796:2010/04/25(日) 15:15:05 ID:0rS+9tlY
>>811 差す所変えても症状は同じでした。
一つ気付いたのは、チューナーボード上の緑のLEDがついてる時はダメで、
差し直すとなぜかLEDは消灯のままになり視聴可能に。
>>814 HashTab Shell Extensionってやつでeeprom.binのハッシュ値見てみたら
3AA40A09AA29FA2966070A76A3B91AD69FA98A30だったからパッチは効いてるはずなんだ…
Win7 64bitなんで
>>773の手順参考にしながらやってるんだが再度〜の所から進めない
fwtool.exe起動するとデバイス選択で
\\?\usb#vid_eb1a&pid_28746&3a6a7fd9&0&1#{b35924d6ー3e09ー4a9eー9782ー5524a4b79ba4}
しか表示されないからもしかしてパッチ前のFWが認識されてる?
>>800 ソフトが見つからないとインストールできな
819 :
796:2010/04/25(日) 16:32:25 ID:0rS+9tlY
devcon試しても変わらず
それと、視聴できる時もLED付いてた。
ただし、視聴終わると消灯。
視聴できない時は視聴終わっても点灯のまま。
R19はカッターで飛ばした方が楽だな
ニッパーでぶっ潰しました
書き換えミスったっぽいから もう一枚買ってくるお
823 :
796:2010/04/25(日) 16:51:56 ID:0rS+9tlY
どうやら起動時に「EB1A&PID_2874」なドライバーを読み込んでるみたい。
抜き差しするとそれが「0511&PID_0029」を読み込む。
要らんドライバは削除しろ
>>823-824 ふむん。
そういうことならdevcon有効そうだけどなあ
PIDとDEVはあってる?それとタスクスケジューラのトリガー条件。
HPに書いてあるとおりじゃなくてログオン時、遅延時間1分くらいでどうか。
827 :
796:2010/04/25(日) 17:14:21 ID:0rS+9tlY
自己解決したっぽい。
WINDOWSフォルダ下のINFフォルダにある
INFCACHE.1
これ消したら再起動してもOKになった。
どうもお騒がせしました。
>>816 fwtool.exeのあるフォルダにk0905化eeprom.binを入れていないっていうオチ?
明 日 を 創 る 技 術 の
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓ ┏┓┏┓┏━━┓ ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃ ┃┃┃┃┃┏┓┃ ┃┏━┓┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃ ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃ ┃┃
┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛
今日、はじめて買ってきてまずそのまま入れてみたんだが
カードが認識しない、箱の写真は普通に挿してあるが
説明書の方に青い方を下にして入れろと書いてある。
逆じゃねぇかいやがらせかw!
※写真はイメージです
実際のものとは異なります
>>795 俺も・・・
ワンセグはTVh264で見れるんだけどフルになるとTVtestで画面が映らない(番組情報も受信できず)。
モニタがD-SUB接続なのがいけないのかな?DVIから変換してD-SUB接続してる
最近のは対策されたんだ
836 :
743:2010/04/25(日) 20:55:47 ID:F4+dffBv
無事、地デジ映りました!
みなさまありがとうございました〜
>>834 >モニタがD-SUB接続なのがいけないのかな?
んなわきゃない。普通に見れてるし。
838 :
名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 21:23:13 ID:bn1cU5TB
FWがCRC32:DAF6B553なんだがなんで???
S/NはK1002です
>831
箱の写真ちゃんと見てみ、取付方向と逆の写真だから
よって、カードの向きは正しい・・・
ま、グラボもそうだよな、大抵さかさに写真撮る・・・
何でだろ、業界の常識か?
841 :
621:2010/04/25(日) 21:50:21 ID:GarTVLAN
色々やったのにうつらねぇーーーーーーーーーー!
と思ったら……アンテナ線つけてなかった。。。。。。。。。
一人でワロタ
うっかりハチベエ多すぎ
KTV-FSUSB2をK-ONESEG/V2/U2の簡易アンテナで使ってみたらフルセグ視聴できた
R19のとこってパターンカットでオープンするだけでもいいのけ?
845 :
名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 22:06:40 ID:S/U3AkIm
泡PCIで
"BonDriver_FSUSB2N.dll" が読み込めません。
と表示されてしまい、何も映りません(TT)
ファーム書き換えも終わってます。何か対策ありませんでしょうか?
OSは7の64bitです。
>>837 20dBくらいしかないのがいけないのか
ブロックすら映らない
>>846 せめて25dBはほしい。30dBあればお茶を飲んでいられるレベル
俺屋根裏アンテナなのになぜか33dB以上を保ってる
>>846 ブースターでもつけないと駄目なんじゃないかと。
つけても見れる保証はないが。
ちなみに俺の場合は全局28dB以上にはなってる。
このスレならまずは半田付けからだろ?
>>828 まさしくそうだった
TVtestの導入しようとしてるんだけど、
BonDriverの中身4つとtvtest.exe.local作ってTVtestフォルダに入れて実行しようとしたら
"BonDriver_FSUSB2N.dll" が読み込めません。
エラーコード: 193
Windowsのエラーメッセージ :
%1 は有効な Win32 アプリケーションではありません。
って出たんだが同じ症状になった事ある人いる?
たしかにBonDriver_FSUSB2N.dllは入ってるの確認したのに読み込めないってのは…
BonDriverのバージョンは0.1.4 2009-12-14だから最新版のはずだし
Win32がどうこう表示されてる辺り、もしかして環境が7の64bitだからかな?
念のためランタイム入れ直してみるとか・・・
説明書(FSUSB2N.txt)読んだ?
C/N比だけで語ってもしょうがないところもあるけど、
とりあえず20dbあったら映るだろ 時々Dropするだろうけど
>>847-849 室内アンテナで距離が結構あるから良くて20dBが限界
アパートが電波障害地域らしくアンテナじゃなくてどっかからケーブルでひっぱってくるらしい
工事までワンセグで我慢するか
やべえなTBSだと35dBで貼り付いてる
なんでだろ?ここまで電波いいことってあるのかな?
俺なんか全局35で張り付いてるよ
うちは、
[CATVブースター]→[6部屋に分配]→[壁コンセントから2分配]→KTV-FSUSB2
で、25.5〜27.5dBくらい。
ちなみに無改造です。
>>802 自己解決しました。
ここみたり、ググってみて、
ごにょごにょすると映りました。
K100で、だれか情報まとめてくれませんかね〜
例のオクの業者さんはあとどれくらい在庫あんのかな
立て付けがほんと悪くてPCIEのスロットに無理矢理入れたんだが 変形しなきゃいいけど・・・(゚ξ∴д。)グヒャ
何度ドライバ入れなおしても
>>823と同じEB1A&PID_2874になってしまうんだが、これはファーム書き換えが失敗してるってこと?
一応fwtoolではV2適用済の0905になってるんだが、TVTest起動してもB-CASが使えない言われて何も映らない。(初期設定でスマートカードリーダは自動で検出出来ているから認識はしているみたい)
quickbeでパッチを当てる箇所からファーム入れなおしにかけてが非常に怪しいんだが、エラーとか出ずに適用済まで進んでる場合でも間違っている可能性はある?
試したこととしては
一通り最後まで順を追って、最後の必要かどうかわからなかったというWinUSBのxmlやinfの編集有無を全パターン試した(スレをよく見直したら無編集が正解だったっぽい?)
ドライバ再インストールがキャッシュ的な何かが原因でうまく行ってないのかと思って、毎回デバイスマネージャーから削除してボード外してからというパターンも試した。
それでも駄目なんで、TS抜き関連何も入っていない別マシンに無編集ドライバ入れて差してみたけど、今度はドライバ選択画面にISDB-T DTV Tuner KTV-FUSB2が出てすらこなかった。
こんな状況です。
誰か助けて'A`
俺はR19と猿接続したあと何回ドライバ書き換えて抜き差ししても
ISDB-T Full Segment Deviceにしかならない。
これのプロパティ開いて
DigiBest USB adapter for digital television(BDA)の
ハードウェアIDが
USB\VID\_0511&PID_0229&REV_0204
USB\VID_0511&PID_0229になっとる
確認だけどR16-D3はファーム書き換え終わったら、外す内しケーブル切断するんだよね?ジャンパ線取り外しってのは。
>>865 切断した後にdpinstで元のドライバにした?
>>863へのエスパー
OSがXPならinfの修正箇所の最後の1行追加をしていないっぽい
ファーム入れ替えができているならinfの最後の1行のみ修正したもの実行
でと書換箇所2つを変えたものでも実行しておく。
手動選択の仕方が間違っている
おもいつくのはそれくらいかと
事前に聞いておきたいんだが、
k0905でパッチ当てたら、
もうオリジナルドライバ&視聴ソフト使えなくなるん?
FWtoolで書き戻せる。元のbinを同一フォルダに配置し 書き込み
>>866 「WinUSBのxmlやinfの編集有無を全パターン試した」ってのがxmlとinfを片方修正、他方修正、両方無修正、両方修正すべて試したってことです
スレ見る限り落としてきたrarを解凍した直後の無修正をそのまま使うのが正解のような発言が見られたので、以降はxml・infどちらも修正してないものを使っています
>>867 メインでやっていたのが7の32bitで最後に試した別PCはXPです
infの<legacyMode/>追加と
xmlのUSB\VID_0511&PID_0029 → USB\VID_EB1A&PID_2874 2箇所
の修正を行ってファーム書き換えは特に問題起こらずV2適用済まで進みました
一度外してジャンパ切断したあとは、上記のようにいろんなパターンでWinUSB突っ込んでました
xmlが解凍したままの無修正状態、infが<legacyMode/>を一行追加した状態 これでdpinst実行が正解でしょうか?
>でと書換箇所2つを変えたものでも実行しておく。
誤字っぽいんですが素で解読出来なかったのでもう一度お願いできますか
手動選択はそのまんまですがおそらく間違っていないかと
一番下をずっと選択していく感じで
>>868 >FSUSB2N_20091214を解凍し中身をTVTestのフォルダにぶち込み
>InstallHost.cmdダブルクリック
やってない気がする^q^
今ちょっといじれない状況なので明日試してみようと想います
873 :
867:2010/04/26(月) 03:05:26 ID:87JM2Eb/
>>871 ダブルの長文失礼!!
xmlの修正についてXPの場合には</legacyMode/>の追加は必須。
7の32bitでは</legacyMode/>は不要
idpinstの実行はinfファイルをPIDのEB1Aのもので実行してから0511のものの両方を実行
サル中にファーム取り出すときにはEB1AのINFを有効にしないとならないんだよね
V2適用済まで進んでいるとしたらあっていそうなんだけど。
>xmlが解凍したままの無修正状態、infが<legacyMode/>を一行追加した状態 これでdpinst実行が正解でしょうか?
これはXPの場合には正解。
Vista/7だと<legacyMode/>は不要
誤字ごめん
×でと書換箇所2つを変えたもので実行しておく。
○で実行と、書換箇所2つを変えたもので実行しておく。
874 :
867:2010/04/26(月) 03:06:47 ID:87JM2Eb/
>>871 へ続き
手順をまとめるとサルの前までに
1.inf EB1Aのまま dpinst実行
2.inf 0511にして(2ヶ所) dpinst実行
しておく。
で、猿状態で接続、ヒューマンインタフェースにデバイスが出てくるはず。
バス関係あたりを見てVID_EB1Aのやつにドライバの更新をして
ハードウェアの更新ウィザード
「いいえ、今回は接続しません。」
「一覧または特定の場所からインストール」
ファイルを選ぶ画面はキャンセル
一覧に「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」(←書き換えていたら名前違うけど。)
が出るので選択すればOK
ここまでできたらfwtool.exeが使えるようになるはず。
fwtool.exeで機器を選んで開くとCRCとか出ないでFirmware:無変更K0912(泡PCIEならK1002なのかな)
が出たらOK
Original泡版file書き出しをしてfwtool.exeを終わらせる。
書き出したファイルは一応コピーをとっておいて差分パッチを当てたものをeeprom.binファイルを作る。
fwtool.exeと同じフォルダにeeprom.binファイルを置いてfwttol.exeを実行すると
機器を選んだ後でOriginal書込ボタンが使用可能になっているはずなんでオス。
機器をはずしてサル無しでつないでPatch書込ボタンが有効になっているはずなのでオス。
で、機器をはずしてつけてして「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」がサウンド、ビデオにいたらOK
更新できているようなら
>>827が書いているようにINFCACHE.1 消してみれば?
エスパー限界
正確な情報を出したいけど何をどうしてどうなったの現状が読み取れないのでここまで。
組み込みたいOSとパッチの手順を時系列で書いてくれるとわかりやすいと思う。
>>869 85017b11cf0e6e0341825feb3d430310b249a781 fwtool.exe 1.0.1 2009-10-21
より低速・安全性重視でAccess
改変Firmware(PatchV2)のまま、正式Driverで正式視聴ソフトが使えるよう配慮した
※Patch適用済ならば改めて適用する必要はない
>>863 サルベージ線の扱いによる、R16破壊ということも考えられる。
>>876 うーん・・・Win7 Homepremium 32bitだが
そもそも、Wikiに書いてあるWinUSBのDL先の神サイトからDLすると
落ちてくるファイルが「FSUSB2N_drv.rar」なんだけど合ってるのか?
WinUSBが落ちてこなきゃいけないんじゃないのか・・・?
このファイルのktv-fsusb2.inf開くと
VID_0511&PID_0029の下に ; で区切られてVID_EB1A&PID_2874が
書いてあるのが気になるのだが、この計4行の部分のそれぞれ
0511 0029部分を変更でいいんだよな?
dpinst.exe実行じゃなくて
デバイスのプロパティからドライバ更新でPC内のフォルダ、
FSUSB2N_drvを指定すると
このデバイス用のドライバーソフトウェアが最新であることが確認されましたって
一瞬で出てきてしまう。
アホか
WinUSB Driverフォルダの中のktv-fsusb2.inf開いて、
VID:0511→EB1A
PID:0029→2874
に書き換え。(各二箇所ある)
そして、dpinst実行してドライバをインストールする。
纏めwikiをちゃんと読めば書いてあるのだが。
>>882 >>772を参考にやっていたのだが…
正規版ドライバ&ソフトウェアで動作確認
↓
ソフトアンインスコ
↓
シャットダウン
↓
ボード取り外し
↓
R19除去、R16サルベージ
↓
起動
↓
FSUSB2N_drv.zip解凍
xml編集はしなくていいと聞いたので
ktv-fsusb2.inf の2箇所修正
dpinst.exe実行
↓
ボード取り付け、USB接続
↓
ISDB-T full Segment Deviceになってしまう。
↓
ドライバ消してみる
↓
FSPCIE外す
↓
再起動
↓
dpinst.exe実行
↓
再起動
↓
FSPCIE接続
↓
ISDB-T full Segment Device
↓
シャットダウン
内部USB&外部USB&電源ケーブル等外す
↓
電源ボタン連打
↓
FSPCIE以外を接続
↓
起動&FSPCIE接続
↓
ISDB-T full Segment Device ←今ここ
>>879 直接ドライバ指定してるからそれで合ってる
自分は、書き込みで失敗してアボーンしたからそれ以降はしらん
ISDB-T full Segment Deviceになる・・・前回のドライバが残っているから正常
ktv-fsusb2.inf の修正・・・ディバイスの直接指定
接続した状態でdpinst.exe
多分「infファイルを直接指定して更新する」の意味がわからないんじゃないか?
この手の質問増えてきたから公式ドライバを駆除する方法も書いた方がいいんじゃね
889 :
797:2010/04/26(月) 13:22:59 ID:Ic6ZPxU4
>>875 ドライバの更新で、書き換えたktv-fsusb2.infをディスク使用で直接選んでやればいいと思う。
そしたら、サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラとして認識するよ。
ISDB-T full Segment Device が出るなら、ドライバの更新で「ディスク使用」から
書き換えたinfファイルを直接指定すればうまくいく
>>890 いけた!ありがとう!
デバイスマネージャーで
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2確認しました。
今度はCRC32:DAF6B553病にかかりました
>>893 orz
コンパネのデバイスとプリンター開くと ISDB-T Full Segment Deviceで
このデバイスの機能欄にはISDB-T DTV Tunner KTV-FSUSB2表示、
コンピュータの管理のデバイスマネージャの
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー下には
ISDB-T DTV Tunner KTV-FSUSB2が格納されてる。
なんかおかしいのかな・・・。
>>894 ドライバ全部削除してfspcieを取り外す。
サルベージ接続したら多分「ISDB-T DTV Tunner KTV-FSUSB2」として認識するから、
きちんと書き換えた「ktv-fsusb2.inf」をディスク使用から選べばCRCはCDFE7F03になるはず。
もう1度やってみて
・サルベージで内蔵ロム起動
・ツールでファーム書き換え
・ドライバを指定して更新
たったこれだけだろ…
>>895 ・通常通りデバイスマネージャーからドライバ削除
・
>>888の方法でデバイスマネージャーからドライバ削除
の2通り試しましたが、どちらも同じでした。
起動してUSBをさすと、
コンパネはISDB-T Full Segment Device。
デバイスマネージャはDigiBest USB adapter for digital television(BDA)
として認識。
以前はデバイスマネージャもISDB-T Full Segment Deviceとして
認識していたのでここだけ変わりましたが、
書き換えinfファイルを導入しても
fwtoolでデバイスを開くとCRC32:DAF6B553。
ファイルを書き出して、Quick Beで1002to0905.patを
実行すると「書き換え対象がパッチ適用済み」と表示。
fwtoolを開いてOriginal書込を押すと無変更Firmwareが不正と表示。
DAF6B553てもしかして泡版FW書き込みテスト後にFW書き出して 書き込み
で生成されるFWじゃ?
オリジナルのCDFE7F03をなくしてるんじゃ?
>>684 を確認
>>898 泡版書き込みテストしてなくても出ましたよ。
自分はその後やり直したら、DAF6B553→CDFE7F03になったから大丈夫かと
書き込み失敗してUnknown USBになったと思ったら蘇生してDAF6B553
ニートは泡取り代行業者でもやれば?
工賃500円/1台だったら需要あるかもよ
>>897 似てるな、自分のはコンパネデバイスとプリンターは
起動直後はFSPCIEの書き毛後infの名前なんだが
一度チューナー立ち上げるとISDB-JAPAN-HDTVに変わるぞ
デバマネはユニバーサルシリアルバスコントローラーに書き換え後の
KEIANで認識されてるけど、何故か一番下にUSB大容量記憶装置とある
外付けのもの全部はずしても。これKEIANのことなのか?(外付けで後ろのポート使用)
プロパティみるとドライバー詳細はcysドライバーではないんだが
なんだろ
DAF6B553のSHA1ハッシュを晒していただけないでしょうか。
泡を盛る仕事に泡を削る仕事かw
先ほど、変更終了。TVTESTでもみれたーということで。このスレには感謝です。
TvTestのところで、installhost.cmdを実行することに気が付くのに、ちと躓いたのはナイショ。
にしても、
なんてPCI-EXPなんだろ。PCIの方が余る確率は高いのに。
電源すら取っていないのだから。この辺削って、PCIに刺さるようにしよう。
PCIはPT2のために開けてものですよ。
ところで、貴方のお名前は?
椿三十郎です。
いや・・もう四十朗かな・・・
PCIの方があまる確率が高い人なんて少数派じゃないかと思うけど。
よく秋葉にいける人は、PT2買った方が良いかもね。
今月来月で販売終了らしい。
KEIANも持ってるけど、やっぱり安定しないや。
それでも、泡無しが安く買えるなら良いんだが。
PT2高いよね
CS・BSなしにして地デジ3本にしてほしい
CS/BS見ないならpt2じゃなくてもいいんじゃないの
Wチューナーはいいと思うけど
PT2の最大の欠点は、枚数増やすと衛星チューナーの数が増えすぎること。
ロープロチューナーとか。地デジだけを4チューナーとか。
そういうところが欲しいな。
シリコンチューナーがあるのなら、1枚で全チャンネル分実装なんてのも
出来そうだけど。
まぁ全チャンはともかくとしても。地デジ4チューナー、衛星2チューナーとかなら
バランスよくない?
>>912 フルハイトブラケットに同軸6個も収まらないと思われ
>>912 PT2+けいあん!で、地デジ×3+衛星×2、カードリーダー付きってのは、悪くないバランスだと思う。
なんでだろうな〜…。
何回入れなおしても一緒だな。
fwtool.exeで何もしないで吐き出してみた
eeprom.binのハッシュ
CRC32: DAF6B553
MD5: C2A767AD3A4A7B3A49661F6FD646492D
SHA-1: 1FC64BA5EB44AC7E7C096492F49F0F77064DE8B8
対策される前に買ってよかった・・・
>>915 ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2が
デバイスマネージャの詳細でハードウェアIDがVID=EB1A, PID=2874になってる?
>>917 USB\VID_0511&PID_0229&REV_0204
USB\VID_0511&PID_0229
になってる・・・
>>918 inf書換え前の状態じゃね?それ
ドライバ削除して再接続して書き換えたinf(VID_EB1A&PID_2874)指定すればいいはずだけどなぁ
>>916 だな
でもここにいる半分以上は対策されて喜んでる派だろ
>>919 当てたのは書き換えたinfなのに変わってないんだよ。
ドライバ削除してシャットダウンして抜き差しして起動して元に戻したドライバ宛てて確認
それでもダメならWindowsのドライバキャッシュに残ってないか確認
TSが抜けるようになる→HDCPやCOPP対応が不要になるが
エンコしない人はビッグドライブが欲しくなる
容量セーブのためエンコードする機会が増える
4コアCPUが欲しくなる
微妙な地デジ特需だわ
>>913 中で分岐させればよいわけで。それこそ基盤パターンでできるんじゃね?
>>923 マルチモニターで、ながら見とか。30インチモニターで使いたいとか。出来ることはぐんと増えます。
今の規格は、ただ「見たい」だけでも制約がおおいんよ
>>923 UHFアンテナからブースター、分配器/分波器、S5CFB配線、
加工用工具、TB級のHDDなど、無駄に買い物が増えたw
>>921 Windowsフォルダ内のinfフォルダ内を『oem』で検索すると
[Version]
Signature = "$Windows NT$"
Class = MEDIA
ClassGuid={4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
Provider = %ProviderName%
;CatalogFile=ktv-fsusb2.cat
DriverVer=09/11/2009, 1.0.0.0
なんてファイルが見つかるはず。(しかも複数)
そのinfとPNFファイル、とりあえず該当するのは全部削除してしまう。
その後に本来インスコすべきドライバを入れなおせば上手くいくと思う。
>>916 対策されたって言っても大した工作じゃないけどな
>>918 デバイスIDが USB\VID_0511&PID_0229 のまま、ってことは
サルベージ配線に失敗して内蔵ROMからの起動ができてないんだと思うけど
ソフトの使い勝手等よくて
もう1台買い足したくなってきたw
>>924>>927 シャッチョさんが厳しいって言ってたような希ガス
同じくもう一台ほすぃ
PenM1.73G Pen4 3.06G どちらもレンダラVMR7でぬるぬる
ビデオメモリは64Mもあれば充分そうだし
TVTest素晴らしすぎるでしょう
試しに手元のK0905オリジナルファームに
>>684のパッチを逆に当ててK1002オリジナルファームを作って
バイナリエディタでオフセット0200以降を全部00で埋めてみたら
>>915のハッシュと完全に一致した
[K1002オリジナル]
CRC32 : cdfe7f03
MD5 : 794f44dd04ab6d1d3ac518af67e14e0f
SHA-1 : 87ff7e081ba974f0a7e60a845d0fa7d566e55946
[K1002妨害有] #オフセット0200以降が全部00
CRC32 : daf6b553
MD5 : c2a767ad3a4a7b3a49661f6fd646492d
SHA-1 : 1fc64ba5eb44ac7e7c096492f49f0f77064de8b8
USB2の泡版は普通に起動するとファームの読み書きを妨害するプロテクトが働いて
オフセット0180以降が全部00で埋まってしまっている「妨害有ファーム」しか読み出せないし
7ピンをカットして物理的にライトプロテクトを解除しててもファームの書き込みもできない
なのでサルベージ配線をしてEM2874Bの内蔵ROMから起動して
正常にファームの読み書きができるようにする
上の実験結果からPCIEの泡版も同じようなプロテクトがかかってる
(読み出し時の妨害はオフセット0200から)ようなので
CRC32 : cdfe7f03 になってしまう人は
もう一度サルベージ配線がちゃんとできてるかどうか
(R16に配線する側とGNDの位置と固定方法)を確認した方がいい
>>922 >>926 >>930 等アドバイスいただいた皆様ありがとうございます!
サルベージ配線を見直してみたら
ほんの少しだけ浮いてましたw
やり直して、つないだら正常に吐き出して
Original書き込みとPatch当て完了しました!
Originalが書き込めた瞬間漏らしました!
ありがとうございました!
>>934 誤記修正
× CRC32 : cdfe7f03 になってしまう人は
○ CRC32 : daf6b553 (K1002妨害有)になってしまう人は
>>935 おめ
テスターで確認した俺は勝ち組か…神経質か…
あるぇーサルするとUSBすら認識しなくなる・・・
Digibestの音量小さいのどうにかならないかな
>>942 ICと反対側に線付けてるってオチだと予想
R16の猿はIC側のはんだ部分から取らないとダメだよ
>>944 先生ハンダでごちゃごちゃしてたら
よく解んなくなったオチ いっていう意味わわかるのだけど・・・
日本語で
R16が潰れてUnknownかUSBポートとして認識してしまってオワタ
通常動作はするからそのまま使おうかと
みんなts→mp4エンコは何のソフトでやってるの?
スレ違い
そうね、再エンコの話までこのスレでやらないほうがいい
壊しちゃった人以外は
ほぼ全員クリアしてるようで
このスレええかんじやわ
みんな男前やで
>>935おめでとう!
>>951 2枚目買ってわたしだって男になってやるわ
やはりサルベージ専用配線を作ってスイッチで切り替えできるところまで工作しないと
男にはなれないんじゃないかな
成功した時って童貞捨て時より嬉しかったw
童貞捨てたの後悔してる
妄想力が低下して当時の3割程度しか楽しめない
夢見る事の大切さを教えてくれてたんだね
ど、童貞のも、妄想力はす、すごいんだフヒヒ
7ピンカットしなくてもサルベージだけでいいって事なの?
いまさらだけど、本体をPCから離せばdbあがる
PC本体の上においてたら毒デンパ食らってる
あとはリモコンが使えるようになれば最高だよな。
HDUCリモコン設定タブでキー変更された値は
どこへ格納されてるんだろうね。
尼から届いた
K1002
パターンカットしようかと思ったけど結構隣接パターンと近いな
PCIE泡征服(R19除去ではなく7足破壊で)したから、尼でUSB2を注文
明日届けばまた泡削りができてウハウハ。病気
>>962 成功したのをオクで売れば+2000円儲けるよw
そんな需要あんのかw
手間賃2000円じゃわりにあわないかなw
時給4000円のバイトか
泡付きの改造の難しさに、買ってから気がつく人が多そうだ。
オクはまだ未対策売ってるから手間賃にもならんような気がする
全部はけてからかな
Windows7 x64、KTV-FSPCIEでTVTest+TVRock使用してたんだが
掃除するためにPCの電源完全に切ったら「B-CASカードを開いています…」でフリーズするようになった
PC動かした時に配線が抜けたか?とかリーダーの接触部が壊れたか?とか
PC内部を色々いじったり、winscard.dll入れなおしたり試行錯誤したがダメ
んでググったらこのスレで同じ症状の人がいて、公式ドライバいれなおしてからCyUSBのドライバいれたら直った
まさか電源オフでドライバの入れなおしが必要になるとは自分には想像もつかなかったから助かった
見てるかどうかはわからんが、解決策書いておいてくれた人ありがとう
ちなみに自分は再起動、シャットダウンでは問題なかったけど、電源部のスイッチオフ、とか電源プラグ抜く、とか
完全に通電を切るとこの症状がでた
970 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 20:32:02 ID:DnL+uAdO
映像みれない。
B-casカードは読み込めるんだけど映像が表示されない。
なんで?
信号は30dBくらいは来てる
デコーダ、レンダラ
>>931 けどHDU2とかはかなり適当に分配していたような
>>969 ソフトの問題じゃなく、
多分、USBピンヘッダを抜き差しすればなおるとおもうよ。
私も2〜3週間に一回は抜き差ししてる。
PCIEはUSBピンヘッダ・USBケーブルは腐ってるからw
USBケーブルをシールドしたら少しはましになったけどね。
祖父で3980
まだ買うヤツいるんだな
976 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:28:53 ID:DnL+uAdO
>>971 音もでてないけどデコーダ???
CCCP入れたけどだめだった
978 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:38:10 ID:DnL+uAdO
出てるとも書いてねーよ
これはNGに入れておくべきと神がささやいてる
>>980 NGはできるだけしない方向で、脳内排除で
後出しか
しかし、TVチューナーを買ってPCで見てみると、いかにTVがすばらしいかわかるな。
画質が全然違う
それ液晶が糞すぎなだけじゃねーの
お前ためしに無圧縮でBDに焼いてそのテレビで見てみろよ
いや、そりゃTSファイル自体はレコーダーで録ってもPCで録画しても同じだろ
俺も無事にbcasは認識されたんだが、映像が全く表示されない。。音も。
何が原因?信号が6ちゃん以外0dbなんだけど。6ちゃんは35dbくらいある
989 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 22:13:12 ID:DnL+uAdO
俺のの間違い
ちゃんと書きます。すみません
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K1020********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 64bit
【M/B】M2NE
【CPU】Phenom 9500
【メモリ】3GB
【VGA】Geforce 7600 GS
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.9
【質問】FW書き換えは成功。Bcasカードは認識。しかし音も映像も出力されません。信号は30dB程度あります。何がダメなんでしょうか。
ドライバを純正に戻したらワンセグは見れます。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。
990 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 22:14:38 ID:DnL+uAdO
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。
↑
これなしで。テンプレ消し忘れた。。
>>991 B-CAS裏表
チャンネルスキャンやり直し
スマートカードリーダ
993 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 22:23:42 ID:DnL+uAdO
チャンネルスキャンでチャンネルが検出できませんでしたってなる。
Bcasの裏表は間違えてない。
スマートカードリーダは選択してます。
そんな田舎にいけねえよ
PCIEに標準で付いてるケーブルぶっ壊した泣きたい
ボードに刺す側の白いやつから抜けたよ
これ売ってないよ、ね?
>>994 限定10台って書いてあるみたいだけど、時給3,000円オーバーの俺には
危険すぎる
999 :
名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 00:26:45 ID:8mi1j7Rs
次スレは?
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。