【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること! ttp://warehouse.xrea.jp/ktv/

【Wikiは無くなりました】
Wikiのキャッシュ
ttp://sites.google.com/site/ktvusb/home

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264508882/

過去スレ、関連リンク等は>>2-7を参照
2名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:15:02 ID:6eq3BNgn
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │
 ├→新基板(SN:K0905********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K0910********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます

■開発元 DigiBest Technology

■KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイトwikiのキャッシュ(Wikiは無くなりました)
http://sites.google.com/site/ktvusb/home

■公式ドライバ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.6・新版用ドライバ)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest%20_Driver.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.5 公式ページからのリンクは消えているがファイル自体はまだある)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
3名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:15:43 ID:6eq3BNgn
4名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:16:31 ID:6eq3BNgn
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。

悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
5名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:17:15 ID:6eq3BNgn
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)

また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
6名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:17:57 ID:6eq3BNgn
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
 winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
 外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。

2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg

3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
 tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
 RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。

4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
 「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
 (マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
 「スマートカードリーダ」に設定してください
7名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:18:39 ID:6eq3BNgn
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
 SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
 ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
 裏表逆に入れていたりしませんか
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
8名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:19:25 ID:6eq3BNgn
糞AAいれてんじゃねぇよ
9名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:21:29 ID:P539JLGP
>>1-8 テンプレ乙
10名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:31:27 ID:6eq3BNgn
先人達のおかげで無事にTVTestでの視聴まで成功し、晴れて仲間入りと思いましたが前スレが落ちて報告できなかったので勝手ながら新スレを立てさせていただきました。
ちなみに付属のUSBケーブルが短すぎて苦労しましたが、携帯電話用のケーブルが問題なく流用できたました。
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=303&dispNo=001001008
11名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:18:11 ID:khbjpLuk
ミニBなんて糞一般的な規格
12名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:19:20 ID:XtvF9qhQ
いきなりどうしたよ
13名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:38:26 ID:9cafrie1
フィードバックするって言ってた人はどうした
写真付きのアンテナ改造レポート待ってるんだぜ
14名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:47:27 ID:Daov8ipr
新スレ乙!
15名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:01:17 ID:IuKpvw7e
>>10
オレはワンダーレックスのジャンクコーナーで105円で買ってきた
16名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:07:06 ID:XDzuqWOE
>>7
誰でもじゃないわよ、日本語で読み書き理解出来る人だけ
17名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 15:19:12 ID:yIX82RnT
けいあん2009冬の電子工作用特別付録1(quick be build 011で使えるパッチファイル)
再うp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/80826.zip

けいあん2009冬の電子工作用特別付録2(バカでもわかるサルベージ配線詳細図)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0247.jpg
18名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 18:33:03 ID:9HpnVy7e
ラーメンザーメンぼくけいあん
19名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 19:27:48 ID:e0/azYX8
オクで滓カード抜き買ったらドライバCDどころかUSBケーブルすら入ってなくてビクーリでした。

まあカードも複数枚あるしCDからドライバなんか入れんけど。
20名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 19:53:09 ID:lCiEm79t
>>19
使うとしたらUSBケーブルは使うね
21名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 19:53:21 ID:17nbxo0Z
↓以下、USBハブ使用禁止
22名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 21:47:32 ID:uALiXpNZ
>>17
基板の写真、チップ抵抗・コンデンサのハンダがきたない。
もしかして手付けなのかも?
23名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 22:01:43 ID:r/DzHoEM
         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄⌒  ⌒\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::) (・ )` ´( ・) (:::):::)::)
      .(::(:::(:::)   (__人_)   (:::):::)::)
      (::(:::(:::)    |∪|    .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    ヽノ    .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\  |||||||||||| /::::):::)::)           チッ、うっせーな
      (::/ ̄| ̄|\    /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |          反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |               平成の脱税王(63)
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   | -┼ .  /   . ┼-┼-.i   、 ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |   |  / ,-,    |  J. |   ヽ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |  
   し αヽι'  し'   ヽ___ ヽ/   ' / | ノ \ ノ L_い o o
24名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 22:26:06 ID:42bZy9ji
前スレに書こうと思ったら規制でタイミングを逸してしまったけど、
これから買う人の参考になればと一応置いておきます。

USB2.0の規格だとバス毎の電流は500mAまで。(電圧5V)
消費電力1600mW(最大時)のKTV-FSUSB2は最大320mA。
バスパワー式ハブの場合はLED点灯分なんかを差し引いて合計400mA以内
という制限がかかる場合が多いので、KTV-FSUSB2だけでもけっこうギリギリ
だよね。
これに加えて何か別の機器も〜となると厳しいんじゃないだろうか。
不調の原因はこの辺が関係しているのかも?
セルフパワー式ハブだとアダプタから自給自足できるので、そのまま
口数x500mA(4個口だと2000mA)使えるので安心。
不安要素を入れないためにも、ハブはセルフパワー式を選びましょう。

ちなみにウチはこれを使ってます。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000SSLRJM
恐ろしいことにこの値段でアダプタまで付いてくる。
本体が小さすぎ&軽すぎるせいでスタンド付けても安定して立たないけど、
そこさえ目をつぶれば問題無し。
80%?冗談じゃありません!現状で性能は100%出せます!
つまり、スタンドなんて飾りだと思えば…
25名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 22:45:50 ID:XFdOHGAp
おまえはJoJoを敵に回した
26名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 23:45:52 ID:YzURCPPM
>USB2.0の規格だとバス毎の電流は500mAまで
         ~~~~~~~~
実際はもっと流せるように設計されてる。
じゃないと2.5インチHDDなんて回せない。
27名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:07:17 ID:7Gz6qKWM
TS抜きできないUSB地デジ使ってたけど、我慢できず
ネットでこれ注文した。
泡基板のやつくるんだな。
いろいろ情報仕入れてるけど、結構敷居高いね。
ハンダでなくて安全ピン&リード線方式で行く予定。
玉砕するかもしれんが、まあ楽しみだ。
28名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:24:25 ID:O/FWcHub
HUBはDY-UD200まとめでも参考にすればいいんじゃないか?

DY-UD200で良ければUSBチューナー全般で多分OKだろ。

29名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:30:43 ID:uex7BMcK
>>27
いや、高いようで全然高くない
一番高いのは、ネジを外すところ
これマジで

中学生程度の技術と理解力があれば問題ナッシング
30名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:46:01 ID:OIvIAt5i
ねじ硬いねw
31名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:47:00 ID:uex7BMcK
中尾さんが直々に締めてるからな
32名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 00:57:09 ID:O/FWcHub
中学生ったってピンキリだろ。
できる中学生はできるだろうができん奴はできん。
33名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 01:10:19 ID:7nTKwGEn
SN:K0905*******を使用しています
常時レベルが30.0dBある状態なんだけど
k-anだけが1時間に10位ドロップ数がカウントされて行く状態が続いています
なにか考えられそうな原因ってないですか?

線は直付けしています
半田のレベルはアルバイトで半田職人やってたレベルです
34名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 01:10:20 ID:CxQZYbdR
中学生のオタクなら余裕で出来るな
35名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 01:16:46 ID:FPpbrbGT
環境も書かずに職人気取りとは大したバイト風情だ
36名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 01:24:24 ID:zgptTs5P
>>23
208 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/02/13(土) 10:00:28 ID:r/DzHoEM
                _ , - 、   ノ´⌒`ヽ
            /     \´      \ _ 
              ノ    ,人,.ヘ、 j "´ ⌒\ )
            }  n/` 'ニ ,_リノノ :::ヽ:::u i ) 
              >、>    ,..,' ノ・ )` ´( ・) i,/
            .イ^亠―-;ァ< (__人__)  |ギュウウ   
          /|   / /  ヽ `ー' .,.ィ´ l   
          ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!    ぐっ・・苦ry・・・・
           }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
           l        l      jノ
    r'⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 、
   ( ハトラッシュ、少しでもCO2を削減するために    )
    ! さあ逝こうか・・・・・
37名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 01:28:35 ID:kmDk9rmu
P55マザーのUSBのエラッタ回避するにはもうインターフェースカード買うしかないな
38名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 02:04:18 ID:7nTKwGEn
>>34
そだった
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.1.2 (SUSB2N_20091127.zipの中の)
【カードリーダ】外付け
【OS】Windows XP 32bit SP3
【M/B】EP45-UD3LR
【CPU】Core 2 Quad E6600
【メモリ】 2GB*2
【VGA】Geforce 7300
【電源】500W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】tvrock0.9t6
【質問】ね

SN:K0905*******を使用しています
常時レベルが30.0dBある状態なんだけど
k-anだけが1時間に10位ドロップ数がカウントされて行く状態が続いています
なにか考えられそうな原因ってないですか?

線は直付けしています
半田のレベルはアルバイトで半田職人やってたレベルです
39名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 02:25:53 ID:LOfz8mjm
>>38
axfc Sc_82800
とりあえず、Ver.UPしてみるとか。
あと、dropは局によらない?
40名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:02:38 ID:YmS5OpHB
>>39
2つ質問いいかな?

なんであずにゃん?
コレはどういうときに使うもの?
41名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:13:52 ID:DhrGHIqI
KTV-FSPCIEを取り付けたらWindowsが起動途中でフリーズするようになっちゃた。
んで、ボードを見るとかなり歪んでPCIEに刺さってるのでコネクタを切り取ったら立ち上がるようになったよ。
同じような症状で悩んでる人は試してみては?
そのかわりボードがグラグラするけど。
42名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:54:55 ID:LOfz8mjm
>>40
チューナーはシングルタスク
で、PCはマルチタスクでカードリーダーを使う時に処理がかぶらないように制御するため
チューナーを管理するプログラム

使い方ならテキストファイルに書かれているよ。
43名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 12:26:20 ID:YmS5OpHB
>>42
説明d!
内蔵で問題ないけど
今後のために保存しておくよ
44名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 12:50:31 ID:5oi/vIr/
>>39
おいしくいただきました。
45名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 13:06:05 ID:3AID3mM4
>>40
なんであずにゃんかって?
HAHAHA それは
K-AN!だからさ
46名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 14:49:51 ID:UGaMQ9um
ウルマック乙
47名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 16:25:17 ID:SsGmhQy4
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.9.3
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows xp 32bit SP3
【M/B】p5b
【CPU】Core 2 Duo6600
【メモリ】DDR2-800 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GT
【電源】600W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【質問】KTV-FSUSB2で7ピンのカットとサルベージ配線がすんでWinUSBの
    インストが完了したのですが、本体とPCをつなぐとUSBヒューマン
    インターフェイスとして組み込まれてしまいます。ドライバの指定
    でktv-fsusb2.infのあるフォルダを指定しても自働でUSBヒューマンイ
    ンターフェイスとして組み込まれてしまいす。
    どうすればKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceとして組み込まれる
    のでしょうか?
48名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 16:38:35 ID:GY6iohJK
>>47
サルベージ配線はインスト後どーなってますか??
49名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 16:50:29 ID:FCKw+fT5
今日買ってきたFSUSB2の工作・設定がさっきやっと終わった
何度ドライバーインストールしてもUSBヒューマンインターフェイスのままで
ドライバーを認識しなくて焦った。

よく見直してみたら
[MyDevice_WinUSB.NTx86]
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

[MyDevice_WinUSB.NTx86]
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874
にしたときに、行頭に「;」が残ってたっていう…

しかも、この書き込みを価格情報スレの方に誤爆したっていう…
50名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 16:51:14 ID:CxQZYbdR
>>49
参考にならない個人的なミスをわざわざ書き込むな
5147:2010/02/14(日) 16:52:37 ID:SsGmhQy4
>>48
配線はそのままでUSBヒューマンインターフェイスドライバの更新をしたところ、
自動でUSBヒューマンインターフェイスドライバが再度組み込まれてしまいました。
その後、一度配線をUSBヒューマンインターフェイスドライバの更新の段階で
はずして更新したのですが配線をしているときと同じ状況でした。
52名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 17:07:45 ID:GY6iohJK
>>51
>1のWikiのキャッシュのテンプレの泡攻略まとめ
を読みましょう
※1サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。
53名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 17:18:21 ID:LOfz8mjm
>>49
; ←これはコメントアウト、その行を無効にする行頭の記号
最近、DLできるWinUSBのinfには泡改造の人のため「;」を入れる行を換えるだけで済むようになってる。
54名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 22:26:11 ID:7nTKwGEn
>>39
サンクス
axfc Sc_82800のやつを入れて
5時間位ぶらぶら秋葉原いってかえってきたら
12個のドロップが発生してた、、、、

特定の局という訳ではないんだよね
HDP2とk-anを一緒に使ってて 例えば3個同時にTBSを表示させてても
ドロップが発生するのはk-anだけ
しばらく様子を見てだめそうだったら引退させようと思います
55名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 22:28:52 ID:Qx23xbv8
>>54
ハードが原因なのか、ソフトが原因なのか、切り分けは出来てんのか?
56名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 22:33:18 ID:LOfz8mjm
>>54
k-an単体でも同じ?
57名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 01:40:53 ID:PjJJZjGx
私もUSB\VID_0511&PID_0029で認識されない or B-CASが初期化できない 病だったのですが
サルベージ配線を取ったときの抵抗R13のハンダが取れてました。
新たにハンダで盛り付けたところすべて解決しました。
58名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 02:44:14 ID:65OdnQrU
R13の抵抗がとれてしまいました
R13の抵抗はいくつの抵抗だったかご存知の方はいらっしゃいませんか?
59名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 08:05:39 ID:K1muiYrD
だからサルベージはハンダではなく、手で押さえるだけを勧めているのに。。
60名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 08:29:18 ID:MIKN9l1x
クリップ最強
61名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 11:19:04 ID:vwiId7zC
62名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:21:40 ID:LXKpEuYH
クリップ固定どうするん?USB接続もしないといけないし。
銅線とセロハンテープ最強
63名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:42:45 ID:MHAs4EZ8
固定なんてしないだろ
片手でサルベージ用に接触させながら片手でUSB抜き差しくらいできるだろ
64名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:50:15 ID:R9cc9cCi
片手しか使えない人のこと考えろ!!!!
65名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:55:57 ID:bvNirr3z
片手でもできるよ
セロテープくらいあるだろ?
66名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 13:09:49 ID:m9h/2QPl
片手でハンダはもっと難しいんじゃないか?
おれは手がふさがっているときは足も使うけど・・・
オシロの操作なんか足馴れたもんだ。

67名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 14:42:17 ID:rWBJPl8C
え、俺は友達に頼む。
つらいなヒッキー。
68名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 15:17:23 ID:aeJQ9vG9
電子工作なんだからハンダしちゃえばいいよ
むしろ専用のコード・スイッチを取り付けるくらいの勢いでも構わない
69名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 16:22:15 ID:l3X7edzS
K0912なんだけど泡削ってみたら7ピンが8ピンの方に曲がってなくて
普通に基盤に行ってて、チップ抵抗みたいなので7-8ついてるっぽいんだけど
これでも7ピンちょん切っちゃって大ジョブなのけ?
70名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 16:24:48 ID:Bq1GeOz7
>>69
K910がその状態なら面白かったのにな、残念
71名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 17:34:21 ID:yvy8kH0K
症状
PT2では視聴できる番組がFSPCIEでは見れない。
(TVTestでチャンネルスキャンしても認識してくれなかった)

で、
TVTestのTVTest.ch書き換えて番組自体は認識したんだけど
14〜16dbしかない(PT2は20〜21db)。結果、画面が映らない。
何をすれば見えるようになるのかなぁ?
72名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 17:41:44 ID:50ed5Gsh
すみません。

FSUSB2の旧版所有者なのですが、このたびCPUをE6750からi7 860に変えたのに伴い、
PC内をごっそり変えて、かつWin7も64bitにしました。

いろいろ調べて、今はなきwikiの魚拓から必要なものを一通り集めたのですが、
デジタル署名問題を回避したく、CyUSBドライバをの3.1.0.1を
ttp://sbkid.blogmin.jp/1357250.html  から入手、拡張子をzipにして任意の
フォルダにて展開に至ったところです。

が、ここでFSUSBを接続し、ドライバの更新をしようとさきほどの3.1.0.1フォルダを
指定したのですが、「このデバイス用のドライバーソフトウエアが見つからない」との
メッセージが出ます。

なんとかしてCyUSB3.1.0.1ドライバを入れたいのですが、どうしたらいいか教えて
ください。
(初心者なんだから64bitやめろとか、旧版持ってるくせにとかきっと言われてしまう
かもしれませんが、本当にすみません。教えてください。)
73名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 17:44:25 ID:S5JSiBv4
>>71
電波弱いな。ブースターで持ち上げてみ。
74名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:07:30 ID:yvy8kH0K
>>73
今、利得調整(最大で)やってみたけどダメだった・・・
(使ってるブースターはDX アンテナ)

何かいい方法はないのかな?
FSPCIE本体を改造する方法はとか・・・
75名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:11:33 ID:yvy8kH0K
>今、利得調整(最大で)やってみたけどダメだった・・・

正確には利得最大で
FSPCIE 〜17db
PT2 18〜19db
76名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:20:59 ID:T7VMCQx5
ネジが取れない
筋トレしないとダメかな
77名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:34:58 ID:rWBJPl8C
>>71
俺もHDP2で見れた番組がFSPCIEで見れなくなった。
Tvtestのチャンネルスキャンでレベルを無視するにチェックを入れて、全部出てくるまでしつこく何度もスキャンすれば出る。
だがなんだ電波がか弱そうなチャンネルでは途切れ途切れになってるなあ。

どうもFSPCIEはチューナーの感度が悪いようだ、あきらめるしかないのかもしれん。
78名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:43:18 ID:p0izZyy3
20dbないのにPT2は正常に見れるのか?
79名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:47:27 ID:yvy8kH0K
>>77
そうかぁ・・・
同じだね

なんか良いアイディアはないかなぁ?

>>78
PT2は余裕で見えるよ
80名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 18:49:00 ID:w9k6VXDc
ハズレ品ひいたんじゃないのそれ
81名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:01:18 ID:yvy8kH0K
>>80
いやいや。
前スレで、FSPCIE×2台のUSBをくっつけてる奴(バカ)なんだけどね。
FSPCIE両方とも見れないんだよ。
82名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:03:24 ID:rWBJPl8C
>>78
PT2は知らんがHDP2は表示される信号レベルそのものがもっと高かった気がする。
ちょっとHDP2が行方不明なんで確認はできないんだけどな。
それからスキャンするたびに見えないチャンネルが変わるんで>>80のいう可能性がないわけじゃない。
83名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:05:45 ID:S5JSiBv4
ブースターは出来るだけアンテナに近い所に設置してるよな?
賃貸だと壁のアンテナ端子に出来るだけ近くという事になるが。
84名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:23:28 ID:LpXnNnZu
>>76
だからあれほどネジ摩擦液を使えと
85名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:33:49 ID:yvy8kH0K
>>82
ハズレといえばハズレで片付いちゃうけど、
FSPCIE 2台は同時期・同一店で買ってないんだけどね。
う〜ん。

<それからスキャンするたびに見えないチャンネルが変わるんで
まぁ、うちの場合 そこまで酷くはないけど・・・

>>83
確かにアンテナ直で繋げたら見えるかも知れんが、

ちょっとややこしいがw
家は戸建で各部屋に分配してるから、
地デジ・BSCSブースター+分配機 9つのF端子
                  ↓
この分配機で1つ目のF端子(TV+レコーダー)
次に、2つ目のF端子にPC用 分配機4のF端子→PT2用 4つのF端子+2つのF端子
(FSPCIE 2台+PT2+TV地デジ・BS)

後の7つのF端子は使ってない。

まぁ遠いと言えば遠いけど・・・
でもPT2は普通に見えてるから なんか悔しいじゃん
86名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:42:28 ID:yvy8kH0K
<地デジ・BSCSブースター+分配機 9つのF端子

間違えた
地デジアンテナ下にブースター(BSはブースターなし)+室内地デジ・BSCS混合ブースター+分配機 9つのF端子

87名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:43:12 ID:2YTFzJLA
>>71
FSPCIEはPCの中だよね?
USBケーブル外付けして、外に出してPCからできるだけ遠ざけるといいよ。
シールドの弱いFSPCIEは、PCのノイズの影響でかい。
88名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:53:25 ID:yvy8kH0K
>>87
そうです。FSPCIE×2台はPC内です。
PC外に出したくないのですが(見た目の問題で)、
PC内部に設置していて且、そのPCノイズを減少させる術はないのかなぁ?
89名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 19:57:51 ID:WvPcdmgS
ダメもとNO-PCI買ってきて刺してみるとか
90名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 20:33:46 ID:Tv52i2Yl
別にスロットに挿す必要ないんだから
かっちりシールドすりゃいいじゃん
91名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 20:57:44 ID:yvy8kH0K
>>89
具具って ワロタw
うし!人柱になろうか!
でも最近、金がね・・・無いんだよね・・・

>>90
そのシールドってのは
どうすればいいの?
アルミ箔にでも包むのかい?
92名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:04:57 ID:B/5wx+q5
前スレの692だが、プッシュリベット等買ってきて、付属ケーブル直付けしてみた。
結果、31.XdB→34.X〜35.00dBに改善、ほぼ35.00dBでサチってる状態なんで3〜4dBアップ!

ノーマルだと、ロッドアンテナ先端の小型コネクタとロッド根元のはめ込み部と、2段のメカ接点が存在するよね。
これが無くなる事で、1dB程度の改善は期待できると思ってたんだが、予想以上だった。
個体差が大きいんだろうが、想像以上にこの接点部はできが悪いのかもしれん。

ちなみに付属ケーブル切断してみたら、網線とアルミの二重シールドにはなっていた。
ノギスで線径測った所、芯線0.5mm、ポリエチレンの絶縁層1.5〜1.6mmぐらいなので、
ポリエチレンの比誘電率2.3として計算すると、インピーダンス45Ω前後で、75Ωではない。

75と50Ω接続時の反射による損失が0.177dBなので、75Ω→50Ω(付属ケーブル)→75Ω?(チューナ部負荷)で0.354dB。
75Ωケーブル使用すればさらに0.35dB程度上乗せできるかも。
まあその程度なので、付属ケーブル短く切って(オレは5〜6cmにした)直付けすれば十分だと思う。

あと、ノイズ対策として、チューナIC上部を銅板で覆いGNDに落とす工作もやってみた。
以上、長文失礼。前スレで情報くれたみなさん、ありがとう。オレも工作写真うpしといた。
ttp://fast.io/2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0258.jpg
93名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:36:13 ID:AT5VnIrV
>アルミ箔にでも包むのかい?
試すだけなら、絶縁の為、サランラップを巻く。そひて、アルミ拍を巻きつける。
アース部分にラップしちゃだめよ。調子こいて、全部巻くと放熱しないから駄目よ。
効果・・・何も無し。 まともな、地デジ用チップなら不要ははずだが?
手持ちの薄板ステンレス版、アルミ板、銅版でも同じ。

TestもRockにも難儀したわ。やっとで、設定したファイル名に変換保存できるようになった。
スリープからの録画番組の変換率が半分以下だったからね。

工作の方が格段に楽。
94名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:37:42 ID:aMm3OPGR
付属のケーブルは50Ωのケーブルだよ
95名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:48:28 ID:yvy8kH0K
>>93
なるほど・・・
もう諦めるしか術はないのかなぁ・・・

このスレお前らの叡智を持ってしてもこれだからね。

皆、ありがとうね。
96名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 21:53:32 ID:VkoL2VzB
FSPCIを入手した(SN:K0905********)
どうもFSUSB2と違って旧版扱いらしいが、 旧版用のBonDriver_FSUSB2がどうしても手にはいらない。
入手方法だれが教えてくだされ。
97名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:02:33 ID:nO/Q84E2
>>96
up0253.zip Version1.0.0.12(BonDriver_FSUSB2.dll/winscard.dll) www.dotup.org341459.zip再配布
これだっけ??
98名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:14:21 ID:mEAhqR7A
99名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:39:55 ID:/+iBCjoz
Upるならもうちょい息が長いところに
100名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:46:28 ID:aeJQ9vG9
既にうpられてると気づいて消したんじゃなくて?97でいいんじゃないの?
101名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:54:45 ID:dGfLkBIg
ハッシュ同じですね
102名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:05:13 ID:51AE/1bO
5時間かかってやっと出来たー
これwikiだけ読んでも出来ないな
ぐぐってあちこち見てやっと出来たよ
103名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:06:54 ID:OOQ9W78G
PCIEこのスレで話題になる前にまとめ買いしといた
売り時はイツかな?
104名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:09:22 ID:VkoL2VzB
>>97
>>98

ありがとう!!>>97さんの方で入手できました。
105名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:16:29 ID:5DYkhT/K
>>103
アナログ停波後
106名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:17:56 ID:JwTjo44Q
>>92
3枚目が良い具合に反射で光っててまぶしw
銅板は手に入りやすいもの?

>>95
えーやめちゃうのか…
外に出したほうが受信良いって情報は前から気になってたんだけど
せっかくの内蔵型だし、誰か試すの待ってたんだけどなー<自分でヤレ
107名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 01:01:12 ID:zwFZuiWq
>>61
ありがとうございます。 抵抗なしでつなげてみましたが、
B-CASが初期化できない病です、USB\VID_0511&PID_0029では認識されましたが
実は抵抗と格闘してる間に、抵抗のメッキが剥がれて、半田が乗らなくなってしまったのです。
108名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 01:09:54 ID:B8eRX33a
なんだろう
コンダクティブペン持ってない人って多いのかな?
10992:2010/02/16(火) 01:14:18 ID:b0OOSuDK
>>106
上村愛子選手に、せめてこの輝きをとらせてあげたかったなw
銅板、オレはハンズで0.1mm厚100×200mmってのを買った。350円だった。薄いんでハサミで切れ、折り紙なみに加工しやすい。
他にも、0.2や0.3mm厚、アルミ板やステンレス板等色々売ってたよ。
ただ、このシールドだと気休め程度兼放熱板にしかならないと思う。

PCの外に出すと効果あると思うよ。オレは、ノートPC+FSUSB2の組合せで使ってるんだが、色々試して見た。
FSUSB2をノートPCキーボードの上に載せるだけで2〜3dBダウンするんだよ。
さらに載せる位置を変えるだけで、ダウン量が変わるw シリコンチューナでもノイズの影響を受ける事を実感した。
東芝のqosmioなんかはシリコンチューナだがcanシールドに入れる事で、ノート内蔵でも性能を確保したって技術資料に書いてあるし、
これらのことから、オレは、銅シールド貼って見る気になった。
ただ、効果を期待するなら、qosmioなみのcanシールドできちんとやらないとだめだと思う。確実なのはPCから遠ざけること。
110名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 02:20:59 ID:R8okEKxL
>>107
パターン上のレジストはがしてそこに半田付けするかパターン追っていってその先の部品までリード線で引っ張る
111名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 02:27:44 ID:UV/N3Ks9
>>92
帰宅後、工作してみた。プッシュリベットは抜け防止にもすこしだけなるな。
結果は22-24db が 24-26dbになったよ。
しかし、付属ケーブルのコネクタをF型につなげると接触が甘いきがする。

>>108
熱線修理でもしないともってなかろうに。。
112名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 02:51:44 ID:zwFZuiWq
>>110
駄目になったのは基板ではなくチップ抵抗のほうなんです
本来なら片方だけ外れるのが道理なのですが、大変お恥ずかしい事に、ポロリといってしまったのです
チップ抵抗は格闘の末炭になりました、もう一度リベンジをと新しい抵抗を探そうと思ったのです…ゴメンナサイ
113名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 07:56:59 ID:rowY93/q
>>88
外に出したくないってのはわかったけど、とりあえず試しにやってみない?
それで受信出来るようになればPC内部のノイズが主原因だと
特定することができる。
そうなれば本格的にシールド工作をする踏ん切りが付くと思うんだけど。
114名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 08:02:38 ID:rowY93/q
>>108
おおおお!こんなモノがあったんだ
これは便利そうだ。
115名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 10:07:50 ID:twhOvpkN
>>72
恐らくIDが違っているためじゃないかな?
cyusb.inf を開き下記のように修正してレッツ・トライ!

%VID_04B4&PID_8613.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_04B4&PID_8613
   ↓
%VID_0511&PID_0025.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_0511&PID_0025

VID_04B4&PID_8613.DeviceDesc="Cypress USB Generic Driver (3.4.1.20)"
   ↓
VID_0511&PID_0025.DeviceDesc="KEIAN KTV-FSUSB2 HDTV recoding device (CyUSB V3.4.1.20)"

間違っていたらごめんね。
116名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 10:27:18 ID:LC0v1pl4
長年のAMDファンならコンダクティブペン持ってる人多いだろうな
すでにカチカチに乾燥して使用不可能かもしれんが
117名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 12:07:29 ID:i4rD0kUc
すべて標準設定なのにRECTESTだけドロップしまくリングでTVTESTだとドロップ0だ
なんとかしろカスども
118名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 12:12:01 ID:/0rFsNcH
>>116
俺は鉛筆だったから持ってない
119名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 12:51:51 ID:MfwYnu46
>>117
m9(^Д^)プギャー
120名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 13:33:27 ID:nXnO/mxo
>>117
カスには使えても
屑には使えません
121名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 13:59:10 ID:YCSva1GK
>>108
コンダクティブペンとか、高くて買えない
122名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 15:43:09 ID:BZQCTI7y
>>117
お前が永平寺に修行行けば、その間に直ってるよ
12371:2010/02/16(火) 18:29:32 ID:y2vpR0ha
>>106>>113
なんか
俺がやらなアカンように仕向けてるような気がしてならん・・・・w

やるとしたらどんな手順でやればいいの?
@FSPCIEをPC外→2m程度USB接続でdB確認する。
A@の結果次第で、FSPCIEを内蔵状態でFSPCIE本体すべてを銅板等で覆う。
ってことなの?

@はUSBケーブル買わないといけないよね。
Aは銅板等を買ってこないといけないよね。
結論、どっちも金かかってくるジャン!
でも、>>93のレポートが正しいと仮定するならば、
@Aのコスト+時間が無駄になるよね・・・

まぁ、Aに関しては>>93が教えてくれたようにサランラップ+アルミはくなんかで代用してもいいけど・・
124名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 18:41:52 ID:3+efPsMS
FSPCIEの内蔵USBケーブルにフェライトつけてみるといいかもね。
グラボつけてるならグラボからのノイズでダメになることはよくある。
12571:2010/02/16(火) 18:53:40 ID:y2vpR0ha
>>124
ありがとう
グラボはつけています。
選択肢が増えました。
B内蔵USBケーブルにフェライトをつける

具具って見たのですがニーズに合ってる商品がわかりませんでした。
例示をよろしくお願いします。
126名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:01:08 ID:DW9lIhwO
>>118
俺も鉛筆派だった
コンダクティブペンってすぐに固まって使えなくなったな…
127名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:04:02 ID:3+efPsMS
>>125
こーゆうの買ってUSBケーブルに取り付ける。
http://www.ejoy.jp/resize_image3.php?image=/221797800319b.jpg
マジでかなり改善される。
128名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:04:39 ID:uANl1UMZ
129名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:10:11 ID:tojRXbw2
PT2買おうとしたけどPCIに飽きが無かったので結局これを買ってしまった
ど素人だから帰宅していろいろ試行錯誤してみるぜ
13071:2010/02/16(火) 19:10:30 ID:y2vpR0ha
>>127-128
ありがとう。

今週末、
手始めにBを買ってきてみます。
ついでにAの銅板をホームセンターで買ってきます。

なんかなぁ。。。金が無いのになぁ・・
このスレのモルモットになってるような気がしないでもないけどなぁ・・・

131名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:36:03 ID:S1PkGwmS
>>130
工作やりたくないやつがなんで買ってるのかわからん
132名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:51:01 ID:B8eRX33a
>>126
ペン先をアルコールで拭いたら、ペン先が上になる様に冷蔵庫に入れとくといいよ。

ていうか、そもそも半田乗せるところが剥れてるとこんなの使えなかったね。
残ってる所を剥いて新しくパターン作った方が早いわね。

>>130
糸ノコでカットした2_厚の銅版の余りが家に在るけど持ってくかい?
13371:2010/02/16(火) 20:03:01 ID:y2vpR0ha
工作は・・・・
それはKTV-FSUSB2泡版だけであって
PCに内蔵したいからって前からKTV-FSPCIEを持ってる層と住み分けが違うと思うんだけど・・
ついでにKTV-FSUSB2泡版だって先駆者(モルモット)が存在してたから楽だったジャン。

まぁ、なんせ工作がしたいか否かじゃなく!
ここに!
戸建25年ローンが残ってるから貧乏だってのを、声高々に言いたい!!!

>>130
ほしいけど・・・ね。
でもさぁ、実際Aの銅板をホームセンターで買ってきてもdB上がるかどうかは怪しいよね?
1_にしようかと思ってたんだけど2_厚のほうが加工しやすいかね?
134名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:08:57 ID:3+efPsMS
>>133
俺はグラボのノイズでひどくて、見れたもんじゃなくて、
フェライトコアつけたら改善したからおすすめしたんだよ。
試してもないものをすすめるはずないじゃない。
13571:2010/02/16(火) 20:15:34 ID:y2vpR0ha
>>134
うん。
ありがとう。
フェライトは必ず買うよ。

いや・・>>131が工作やで!って言うから、
「家は貧乏です。」
ってのをアピールしたかっただけなんだ。

誤解させてスマンかった。
136名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:16:44 ID:B8eRX33a
>>133
ん、多分俺か。
めちゃめちゃ汗だくになるよ。トーチの方がマシかも・・・黒くなるけど。
近所に話のわかる板金屋とか加工工場があれば、ただで加工のお願いしてみたら?

・・・所で先に軽減テストするんじゃなかったのか?
137名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:46:34 ID:b5kKIlGJ
安物買いのなんちゃらだな
貧乏人は少々無理してでも安定したモノを買うもんだが
138名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:50:50 ID:JIhoGdE6
一時期流行ったフリーオって結局どうなったの
139名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:52:36 ID:pJ3pV4Fo
>>71
優先順位から言ったら、PCから出して遠ざけてみるのが一番だと思うぞ。
シールドとかは、適切に行うのが難しい点があるからね。
不適切なシールドして、効果が無いとか騒ぎそうなタイプじゃないか?

PCから出すためのUSBケーブルなんて、ダイソーでも買えるから高くないんじゃないか。
ダイソーと言わずとも、探せば数100円で変えるぞ。
そこら辺、もう一度考えてみることをお奨めする。
140名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 20:54:51 ID:YHiXyDSI
この板に感謝!
金なし力なし不器用なおいらでもKTV-FSUSBで録画できるようになりました!
俺的に事前にほしかった情報を残しときます。(長文ごめん)

購入:S/N0912*(泡版)
@ネジ外し:オイル(*)を4箇所に垂らし24時間放置。+精密ドライバ#1(*)の尻を
ゴム頭ハンマー(*)で「力入れてたたく→回してみる」を繰り返す(いつか回る)
A泡除去:7番のみ掘る。8番6番は出さない方がいいぐらい(表に結線してない)
B7番カット:0912だとチップから下→横の向きで配線されてる。のでマイナス
#0(*)をチップ-足間に差し込み、捻りとる。
Cサルベージ:テスタでOK(*は100均で購入)

ハンダ一切不要
FW書き込み後はマシン再起動
ドロップはアンテナ接触を疑う
FSPCIEの方がdb値が高い(29dbと31dbとか)

結論:FSPCIEの方が10倍いい
141名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:03:18 ID:pJ3pV4Fo
>>71
ついでに、もう一言補足。
できるだけ内蔵したいと言う希望は了解の上だよ。
オレが言いたいのは、まず、PC外部に出しノイズが無い状態で確認しないと、という事。
出して効果がなければ、ノイズ対策自体の有効性が薄まってしまう。

ちなみに、オレは92です。
142名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:38:28 ID:0oYfFVI7
         ∧_∧
       ( ´∀`)  < 今日からけいあんマンと呼んでくれ
14371:2010/02/16(火) 21:46:38 ID:y2vpR0ha
>>136
銅板2mm切るのってそんなに大変なんだ・・・
カッターで切れるって思ってたよ

>>137
まぁね。
その点に関しては否定しないよ。
昼飯に吉牛と松屋牛丼どっち食うのか悩む位貧乏だからね。

>>139
うん。手順とすればそれが王道なのは分かってる。感謝してる。

>>136と同様に、
やはり>>123@USBケーブルを買わないといけないのか?
でもさぁ、PCからの距離を取らないとdBの数値が出ない可能性があるんじゃない?
だとするとUBBケーブルは長めの物が必要となってくるよね。
う〜ん。
だってさぁ・・だってさぁ・・・検査後に残った2mUSBケーブルって使い道がないんだもん!
(ちなみに今回失敗しても、自分で意思表示して買った製品にグダグダ文句は言わないよ)
それだけに最善の情報を教えてほしい。
144名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:01:29 ID:UXPZi/pS
>>140
俺もS/N0912使ってるけどdb値31くらいでてるぞ
145名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:27:27 ID:eyzA1/qR
録画に関しては、PT2があるから
FSPCIEで見れないチャンネルはPT2側で補う
形で録画振り分ければ、問題ないんだろうけどな
自分ならこれで諦めるけど
やっぱり、せっかく設定したんだからFSPCIEでも
全チャンネル視聴したいって思いが71さんをつき動かせてるんだろうな
146名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:27:40 ID:pJ3pV4Fo
>>143
じゃあ、投票して決めてもらったらw
オレは、まず最初は外に出して確認するに1票入れてあげる。

それから、銅板2mmってw
0.2mmで十分だよ。広い面積カバーできるようにサイズは確保する。
147名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:29:55 ID:SF5N+lCX
3000円くらいで14素子かなんかのUHFアンテナを買ってきて付けた方が
結局は最終的に安上がりで安定した環境が得られる気がするけどな
いくらPT2で見れるっつったって20dB前後なんて低すぎでしょ
まあ、地方にもよるんだろうから断言はできないけどさ
148名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:38:39 ID:8nikThoJ
録画tsの保存先てDTune.batで変えるしかないのかな?
いい方法ないすか
149名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:39:43 ID:B8eRX33a
よく考えたら俺はPCノイズ対策用に銅板買って来たんだった。
だからカットの距離は約300_×3ヶを糸ノコで切ってやすり掛け。
そりゃ汗もかくわw

>>143
つまりこういう事。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~essu/pasokonn.htmlの右側

アナログの頃は電源ユニットのノイズがPCIスロットまで届いてたって事で。
今も多いはずだけど、これだと逆転の発想&労力かかるわな。
けい☆あん機だけのシールドなら大げさにやる必要もなさそうね。>>146
150140:2010/02/16(火) 22:40:33 ID:YHiXyDSI
>>144
db値はPCIEとUSBとの比較です
(PCIEで31dbのchがUSBだと29db)
144さんのとこでもPCIEならもっと出ると思いますよ

これはdb値ギリの人向けに「PCIE(外だしですが)の方が
映る確立が高い」という情報のつもりです
アンテナ直付けすればいいのでしょうがハンダしないので...

ちなみにUSBでも全チャンネルちゃんと映ってます
151名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:47:20 ID:QPV6cPzk
俺もノイズ対策に手っ取り早い案を出そうか
まずFSPCIEをジップロックに入れろ
そしてポテトチップスの袋に入れて口を縛れ
塩味だと傷む可能性があるからコンソメにしとけ
どうせこんな糞環境じゃ効果ねえから
> 14〜16dbしかない(PT2は20〜21db)
152名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 22:53:59 ID:UXPZi/pS
>>150
なるほどそういうことか すまんかった
153名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:15:10 ID:8nikThoJ
自己解決dtv.ini
154名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:17:09 ID:1oMPYsFc
TVTestで画面の倍率を100%にすると
解像度1920x1200のデスクトップの左右限界の大きさで表示されるんだけどなんでじゃろか?
100%だと1440x1080だよね?
155名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:22:24 ID:8nikThoJ
ソースによるんじゃないの?
tsのデータ見て味噌
156名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:26:03 ID:k5oZ14eE
>>154
その考えでいくと、家電のFullHDテレビで地上波見るときは
左右に黒い帯が見えることになるな
157名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:27:52 ID:p+F8iMc8
>>154
三重テレビだったら1920x1080だよ
158名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:32:57 ID:Fa5lDnG1
1440*1080のアスペクト比を計算してごらん
その解像度の映像はTVに表示する際に16:9に引き延ばされてるんだよ
TVTestも同じことをしてる
159名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:33:07 ID:1oMPYsFc
いまテレ朝撮ってみたんだけど
プロパティ開いて詳細見たらフレーム幅も高も空欄になってた。
普通はちゃんと数字入ってるんだよね?
160名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:39:59 ID:BZQCTI7y
>>157
地味なローカルチャンネルを出すなよw
俺の競馬録画チャンネルだ…
161名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:43:38 ID:B8eRX33a
>>159
Winで普通にTSのプロパティ見ても空欄なんじゃないか?
真空波動研にでも突っ込んで縦横比おかしかったらReStreamでも使ってみたらどうなんだ?

何かあっちでも似た話が・・・・というかココに関係あるのかだろうか。
まあいいかw
162名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 00:01:30 ID:1oMPYsFc
波動研につっこんだらちゃんと1440x1080になってたー
でもこれをwmpで再生したら100%表示なのに40%くらいの大きさで再生された
おかしいのはうちだけぽいしもう少し調べてみるよ
163名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 01:23:33 ID:4zi0373c
単にアスペクト比を無視して拡大する設定になってるだけなんじゃないかと
164113:2010/02/17(水) 02:43:32 ID:GqxmERoD
>>130
べつにモルモットにするつもりは無いよ。
自分的にはKTV-FSUSB2の方でうまく行ってるし今後KTV-FSPCIEを
買う予定もないので、外に出したら受信状態が良くなる云々を無理に試して
もらう必要もない。
単にうまく映らなくて困ってるみたいだから手助けになればと助言をしたつもり。
こういうのはまず原因を特定しないことには先へ進めないんだけど、今のところ
それがまだハッキリしていないみたいだから、一番簡単な確認方法を提示して
みたまで。 >外に出す
シールド工作ってけっこう面倒くさいから、いきなり試して変化なかったら悲しい
だろうと思っただけで、良い実験材料が飛び込んできたなグフフなんてことは
考えていないのでその辺は誤解しないでくれ。
165名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 03:06:12 ID:DPyXM4Sf
新版/泡版で、Gain設定変更してる人はいる?
レジストリ変更しても、あまり変化が見られない。
レジストリ変更後、tvtest再起動しただけでは反映されないんだっけ?
166名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 03:42:43 ID:909CWiUd
シールドって絶縁してアルミホイルで包むだけじゃだめなん?
アースしないと意味無いんだっけ?
167名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:12:04 ID:DPyXM4Sf
>>166
yes. you are right.
168名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:19:25 ID:DPyXM4Sf
grounding is very important.

by the way, please give me gain-setting information.
169名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:23:21 ID:6IRRGwoS
使ってないけど、そのGainってアッテネータのGainだよ?
170名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:28:12 ID:DPyXM4Sf
確かAmpとアッテネータの組合せでgainを決めてるんだったよね?
色々変更してみてもdBがほとんど変化しないんで、反映されていないのかなと思って。
171名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:31:31 ID:6IRRGwoS
よく知らないけど、アッテネータのGainを1db変更したら、
アンテナGainが1db変化するわけじゃ全く無いと思うけど。
172名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 04:35:44 ID:DPyXM4Sf
そうか。
大きく変化しないが、効いてはいるのかもしれないね。
ありがとう。もう少し厳密に見てみるよ。
173名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 10:11:11 ID:+Q5LnN0D
アンテナ直付けしようと思ったら、パターンはがれた・・・orz
174名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 11:13:45 ID:guUaK6RD
175名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 11:38:33 ID:sAa/DxaZ
シールドで最も簡単な方法は電子レンジに入れることだね!
携帯で試してみよう
あっという間に圏外だぜ!
176名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 12:55:34 ID:+cbqARPW
そのままチンしますた;;
177名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 13:09:23 ID:BSU0xf8N
178名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 17:33:49 ID:zCM803yG
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
グラボのファンにあたってささんねぇえええええええええええええええええええええええ
179名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 19:45:29 ID:adBFB0rO
そもそも刺す必要が無い
180名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 19:47:40 ID:2AkTzbyA
外に放ったらかしが通常の使い方です。
181名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 19:55:33 ID:T+JoImBq
シャドウベイに格納するのが、通の使い方
182名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 20:38:31 ID:0Y15jBrC
100均タッパに穴開けて使う人は貧乏です
183名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 20:54:47 ID:9EomtLKO
FSUSB2(内蔵リーダ) を2台使ってダブル録画しようとしたが出来ねーーーーーーーーーーー
184名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 21:06:08 ID:/tSVCQQF
FSPCIEのusbを外に引き出すのに使える純正以外のケーブルってある?
あれば外付け改造してみようかな
185名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 21:07:30 ID:4jKm9UsO
>>180はエロ本をそのまま買う
>>181は他の雑誌でエロ本をサンドして買う
>>182はエロ本にカバーをかけてもらう
186名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 21:39:47 ID:FISERruw
>>184
ttp://www.ainex.jp/products/usb-008a.htm
こっちだとUSBがメスになっちゃって
ttp://www.ainex.jp/products/usb-007a.htm
こっちだと内部がオス同士になっちゃうんだよねぇ

接点を減らす意味でもそこらのUSBケーブルの片側を剥いて
基板のUSBポストピン裏にハンダ付けするのが良さげ…(やってる人いる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0216.jpg
187名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 22:02:29 ID:909CWiUd
せっかく綺麗に収まるのに外付けもなぁ・・・
なんとかシールド上手くやって内蔵したいね
188名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 22:11:46 ID:bYUrhKKR
>>186
何とか無線とか何とか電子とか
そういう所行けばUSBケーブルって好きな様に自分で作れるよ。
189名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 22:16:13 ID:iNeNttty
>186
USB-007Aがそのまま使えるよ
コネクタがゆるいからテープでグルグルに巻いて使ってるけど


190名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 22:18:19 ID:yd4MPT8j
USB2.0ケーブル Bコネクタ オス−パネルマウントBコネクタ メス <パネルマウント中継用>
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/USB2-BMPBF.php
191名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 22:44:20 ID:f8bM+CLg


ぼすけてー。
BonDriver_KTV
うpしてくださいー。

winscard.dll
も再うpおながいしますーw
192名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 23:34:06 ID:rl0RGQWd
wikiもなくなり、WinUSB関係も見つかりません。
だれかえ分けてもらえないですか??orz
193名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 00:26:00 ID:DhPsoZX3
いつからWiki死んだの?
194名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 01:08:58 ID:2vtspf22
>>186
秋葉原の西川電子部品でJSTのPHコネクタを買ってきて、
適当なUSBケーブルを分解して自分でケーブルを作ってしまえばいい
195名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 01:11:13 ID:Xq6DNVrG
FSPCIEを手に入れたので色々試してみたんだけど、
公式ドライバ+公式ソフトで受信できた東京MXや放送大学が
Bonドライバ+TVTestでは受信出来ない(というかスキャンしても検出されない)のだが
何が原因なんだろう?
196名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 02:19:00 ID:N+Tk2uMe
さすがSKnetさんやで、

【PT2転売厨死亡】SKnet、デジタル3波対応チューナーを14800円で発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266393425/
197名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 05:24:57 ID:Md0JvLHt
でも抜けないんでしょう?
198名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 06:23:38 ID:+ncew5K7
勝手に抜いたら彼女に怒られるだろ
199名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 07:18:48 ID:PQ35W8ps
シールドの話で思ったのは、PT2は外に置く選択肢がないのに問題はないのかな?
200名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 07:46:52 ID:x8cSNkXu
PT2はチューナー部シールドされてるだろ
201名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 08:20:20 ID:YWLC846u
>>195
TVTestスレで聞かない君が原因
202名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 10:37:19 ID:Fzok9Rwk
すまん これ録画した後、変換したいのだが、ソフトは何がいい。
203名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 10:40:24 ID:JipZLevH
>>202
H.264のmp4形式にすればいい。
該当スレに行ってこい。
204名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 12:44:56 ID:6mHLNiIN
>>202
Aviutl
205名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 14:24:18 ID:3ETwwiPG
>>202
TsSplitter、hdtvtompeg、bontsdemux、Aviutl、必要に応じてAVI-Mux_GUI
206名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 15:16:12 ID:Fzok9Rwk
むずかしい!!
207名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 15:53:38 ID:rAKwKHpe
PCIEですら入手困難だからな…
208名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 16:33:15 ID:3ngqub0S
どこが入手困難なのか詳しく説明してくれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HJ5ZUC/
209名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 16:47:50 ID:kP6clZZ2
>>196
今更シングルチューナーでその値段かよ
210名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 16:49:09 ID:g7Pc4Mr7
>>208
「在庫状況について」クリックしてみろ

価格比較系サイトもどこも在庫はもってない感じだし。
いろいろ見てみると下旬から出荷みたいだな。というこは泡か?と想像。
211名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 17:03:49 ID:LxRz81y8
とうとうPCIEも泡来るのか?
ぷち工作楽しくてUSB版2つ弄ったけど、PCIEも泡来たら買わざるを得ないなw
212名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 17:07:26 ID:5F5yk0od
中国が旧正月で工場休んでて今の時期は作ってないだけと俺は思ってるが
213名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 17:25:02 ID:q6EYu090
旧正月の影響の可否はともかく、在庫状況の推移見てると
一通り旧版PCIEの在庫分が掃けた感じがするけど
製造再開したとして、次の入荷分がどうなるか気になる

214名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 18:37:03 ID:3ETwwiPG
ついに泡全面盛りが…
215名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 18:52:21 ID:3ngqub0S
>>210
在庫状況:一週間〜は在庫無し取り寄せなのか・・・

そろそろPT2を2個買って壊れるまで使うか
216名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 19:07:06 ID:OljCf9AJ
真っ白なホワイトクリスマスエディションとかだったりして

ポイント使わなきゃいけなかったんで日曜に某ネット店でPCIポチッちゃったよ
予定では明日入荷で発送は来週開けらしい

先週まで地デジ関係は全く知識無し
ちょっとオリンピック観たいなって思って2〜30分検索。
TSなんたらとかはともかくデュアルディスプレイで使いたかったから
何か抜け穴があるボードの方が良いかなって軽い気持ちでこのボードに

んで本腰入れて検索したらWikiも消えてるし、これで対策バージョンだったら
もうなんつーかさすが俺って感じ
217名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 20:00:45 ID:DhPsoZX3
PCIEの対策版はでないと思う
218名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 20:20:49 ID:3ngqub0S
思うだけなら自由だよ
219名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 20:27:48 ID:fTybtS0a
在庫はけたらでるんでないの
220名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 21:36:27 ID:DhPsoZX3
対策されるわけがない
けいあん!は学会系企業だぞ!
221名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 23:47:16 ID:aH/g8qxl
お前らがあんまり対策対策騒ぐから怖くて注文できん・・・・・・
222名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 23:53:06 ID:QxA3b+uZ
覚悟決めろよ
223名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 00:19:21 ID:/yOGt5AX
   ____
\|/      \    
 /  _____|   腹をくくれよ……
| //__  ___ |   あんたもオレも
| / /  \/  ||     もう普通の地デジは無理
|6---|  ・  || ・ ||  平凡な市民としては
|  \_/ ) __/ |        生きられない
|    ___ |    今夜その境界線を
 \   \_ノ ノ       越えちまったんだ……
   \_____/
224名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 01:00:48 ID:KShygzYU
化粧箱の端っこにFSUSB2って書かれてるけいあん見つけたんだが旧版かな?
2Nだったら箱にFSUSB2Nって書いてあるの?


買った人情報キボンヌ
225名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 01:08:03 ID:c5rq6/Bt
>>224
泡持ちだがKTV-FSUSB2 としか書かれていない。
226名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 01:21:26 ID:2I1dgh0E
>>224
スレタイと>>1-7を読んで、先人の情報を無駄にしてごめんなさいと100回謝ってこい
227名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 09:59:20 ID:ztsEuvOu
>>224
とりあえず色んな人に謝ってこい
228名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 12:18:43 ID:sXY2i8ov
>>224
2Nは新版用だから、それ旧版かもしれんよw
初期からいるけど俺はそんな型番知らんけど
229名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 17:13:08 ID:ztsEuvOu
FSUSB2Nの「N」は新版(New)ってことだろうかと。
で、盆銅鑼の名称に合わせて商品名が付くわけないだろ。
23071:2010/02/19(金) 18:32:11 ID:PJ3HkzaD
>>146>>149>>164
レスありがとうね。

【まとめ】
FSPCIEである番組が受信できないので↓のをやってみることにした。
@FSPCIEをPC外→2m程度USB接続でdB確認する。
A@の結果次第で、FSPCIEを内蔵状態でFSPCIE本体すべてを銅板等で覆う。
B内蔵USBケーブルにフェライトをつける。

で、
今回@USBケーブル0.5m 1本とBフェライトクランプ NF-01LGを買ってきて試してみた。

【結果】
@の場合(0.5mと、短いけど許してねw)
FSPCIE 19〜20dB(PT2 20〜21dB)→視聴可能になった。

Aの場合
FSPCIE 20〜21dB(PT2 20〜21dB)→@より若干良くなり、視聴可能になった。
ただし、FSPCIE 2画面同時視聴だと19〜20dBとなった。
また、内蔵USB配線の微妙な配置次第で数値は上下してしまう。
ついでに↓の写真からわかるように、配線を1ターンしかしていない。
2〜3ターンにすればより良い数値が出るかもしれない。

【総論】
皆、ありがとうね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668087.png



231名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 18:55:35 ID:E/gTwTb2
報告乙
やっぱシールドは効くんだな!
232名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:02:45 ID:dqrQbh1N
そして全国でシールド工法が始まるのであった
233名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:06:19 ID:E6hYvBS/
素直にまともなアンテナ買ってきて入力上げたほうが絶対楽
234名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:08:34 ID:E/gTwTb2
やっぱきっちり中に固定したいし、何かいいもので包みたい
食品の梱包でアルミを絶縁物質でサンドした良さげなものは無いかな・・・
235名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:17:50 ID:GfP5MXN0
アルミって静電シルードだぞ
電磁シールドするなら鉄板
23671:2010/02/19(金) 19:24:14 ID:PJ3HkzaD
>>231
効いたよw
フェライトクランプだけで4〜5dB上がったからね。

>>232
ww

>>233
3〜600円程度で4〜5dB上がるんだよ?
アンテナ買うより安いよね?

>>234
FSPCIEは内蔵してるよ。
Aは内蔵しての数値だよ。
23771:2010/02/19(金) 19:28:37 ID:PJ3HkzaD
>>234
ゴメンゴメンw
>>230は間違ってるね。 ↓に訂正。

>>146>>149>>164
レスありがとうね。

【まとめ】
FSPCIEである番組が受信できないので↓のをやってみることにした。
@FSPCIEをPC外→2m程度USB接続でdB確認する。
A@の結果次第で、FSPCIEを内蔵状態でFSPCIE本体すべてを銅板等で覆う。
B内蔵USBケーブルにフェライトをつける。

で、
今回@USBケーブル0.5m 1本とBフェライトクランプ NF-01LGを買ってきて試してみた。

【結果】
@の場合(0.5mと、短いけど許してねw)
FSPCIE 19〜20dB(PT2 20〜21dB)→視聴可能になった。

Bの場合
FSPCIE 20〜21dB(PT2 20〜21dB)→@より若干良くなり、視聴可能になった。
ただし、FSPCIE 2画面同時視聴だと19〜20dBとなった。
また、内蔵USB配線の微妙な配置次第で数値は上下してしまう。
ついでに↓の写真からわかるように、配線を1ターンしかしていない。
2〜3ターンにすればより良い数値が出るかもしれない。

【総論】
皆、ありがとうね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668087.png
238名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:44:44 ID:7czYhsOd
USBピンヘッダケーブルをシールドチューブやシールド銅箔テープ
で覆えば、もっと良くのなる可能性があるのかな
239名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:46:30 ID:dqrQbh1N
型の中に入れて金を流し込み、インゴットシールド
240名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:48:01 ID:rp3wecy1
金じゃダメだろ・・jk
241名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:50:50 ID:fQbvj0/5
数百円からできるシールドから、一気に数百万円も掛かるのか・・・
242名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:55:35 ID:kJk/JwgO
100均でアルミホイルでも買ってきたらどうよ。

>>237
よかったね。あとはドロップしなければ・・・
243名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 20:36:29 ID:4B3tzQIl
お?けいあんのページ、Win7についての説明書きが追加された?
244名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 22:45:02 ID:C3OcmXdG
付属ケーブルなんだが、何故50Ωなのだろうか。
75Ωの1.5c-2vケーブル使えばいいんじゃないのか?

1.5c-2vでも径は約3mmで付属ケーブルと同じだし、アルミと網線の2層シールドに
なっている付属ケーブルより、コストも安いと思うんだが。

もしかして、チューナの入力インピーダンス自体50Ωにしてあるのかな?
245名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 22:53:48 ID:ztsEuvOu
>>244
チューナの入力インピーダンス = 75Ω
246名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 22:54:37 ID:9S5aGJXs
K0912タイプ今日入手したが、ネジ堅すぎて取れない。
ネジすべり止め液つかって、やってるんだが駄目で指の皮むけて怪我してしまった。
頭に来て、細長マイナスドライバを赤熱させて、周りを溶かしてやっと一個穿り出した。
不安になってPCに繋いだら、今のとこ映るみたい。
どうなることやら・・・・・
247名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 22:57:20 ID:PWGYUEPy
そもそも受信系はVSWRは3以下の機器が多い
75Ω系にと50Ωのケーブルを接続した場合のVSWRは1.5
受信機からすれば大した問題じゃない
248名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:02:51 ID:C3OcmXdG
>>245
付属ケーブルも75Ωにできない理由は何だろうね。
インピーダンスより、アルミと網線の2重シールドにこだわったということだろうか?
249名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:05:49 ID:C3OcmXdG
>>247
おっと、247読まずに投稿してしまった。
0.177dBダウンだよね。大きな問題ではないが、わざわざ75Ωにしない理由が不思議だったんで。
250名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:07:23 ID:/Xav4fKA
>>246
↓を使うと開け易いヨ

VESSEL Gグリップドライバー No.990 +1×100
251名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:20:11 ID:4rDLkXwj
>>234
片面だけど「東洋アルミ レタス柄ホイル」
252名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:21:50 ID:Kol8AuiJ
これのネジ固いって言ってる人はちゃんとしたネジの回し方知らないんじゃないかい?
253名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:24:05 ID:9S5aGJXs
>>250
どうも
>>252
どういうこと?
254名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:24:45 ID:kJk/JwgO
ネジはかたいに決まってる

ネジ自体の話だが
255名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:27:03 ID:UDe3C+ZE
過去ログみりゃ分かるけど
ネジが取れなくて困ってた奴は結構いる
256名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:36:05 ID:dqrQbh1N
>>252
個体差がありすぎる
257名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:49:26 ID:lb9/++PU
ねじ職人の俺でも難しかったのものがあった
258名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 23:50:45 ID:E6hYvBS/
>>236
そう言われても最終的に何dbになったのかがゴッソリ抜けてるわけで…
259名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 00:31:20 ID:+qX0oy7d
>>237
おー、良くなったんだ…すげー参考になります
アンテナ系とは別条件でふらついてる感じしてたんだよなー

>>238
ぱっと見、シールドは配線されてたからましだと思ったんだけど
考えてみようかなー
260名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 00:47:04 ID:d+Dsdmtu
>>253
回す力より押し付ける力が大事って話だな
261名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 00:57:26 ID:qMQgsoh0
そういう作法が通じない世界もあるのよ
262名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 02:14:12 ID:an5fMCPE
>>230
つまりPC内で激しいノイズが発生していることが確認出来たわけだ。
てことは、冗談抜きに誰かがリンク張ってた玄人志向のシールドボードを
グラフィックカードやSATA(RAID)カードなんかとの間に挟めば改善する
可能性が出てきたわけだ。
でもあれって3000円近くするのか、、、

KTV-FSPCIEのコネクタはただの固定用ダミーで、電源供給もデータの
やりとりも全てUSBで行ってるから、正直にPCIEスロットへ挿さなくても
よかったはずだよね?
マザーがATXで挿す位置をいろいろ変えられるなら、とりあえずグラフィック
カードから一番離れたPCIスロットに挿してみるのはどうだろう?
それに加えて、件のシールドボードもどきを自作してみるとか。
もちろん、せっかく買ったフェライトコアもそのまま使えばいいしね。
KTV-FSPCIE自体を覆う場合、ショートはもちろん、発熱にも注意して
やってね。
けっこう熱くなるから。
263名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 02:53:19 ID:Z8wPnn6u
>>943 wikiなら消えたけど…
264名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 02:58:20 ID:VKfpfFgI
>>253
ドライバーの持ち手に滑りにくいゴムマットとかシリコンシートみたいの巻き付けて直径を太くして
ネジ頭に垂直に押し付けながら一気にトルクがかかるようにまわすと緩みやすい。
もちろんネジ滑り止めは適量つけてね。
265名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 03:47:23 ID:MKP7H1Sx
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K091200208866
【OS】Windows XPSP3
【M/B】ASUS P6T
【CPU】i7 920
【メモリ】Corsair TR3X6G1866C9DF
【VGA】Geforce 9800GTX+
【電源】Corsair CMPSU-750TX

このスレやwikiのキャッシュ当を読みながら泡除去、バイパスの接続まで終わりまして。
いざドライバを入れる所で正しくできていれば
"KTV-FSUSB2 HDTV recording device"
と表示されるはずが
"ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2"
というドライバしか選択できないません
ドライバのインストールの仕方が自分のやった方法で合っているのか教えてください
@dpinst.xmlに<legacyMode/>を追記しdpinst実行
Aktv-fsusb2.infをEB1A 2874に書き換え再度dpinst実行
B工作完了したKTV-FSUSB2接続しデバイスコントローラからドライバ指定する(指定しないでインストールする〜)
CISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2というドライバが出てくる

昨日届いた日のうちに7ピン切断まで終わり順調にバイパスのハンダ付けも終わったんだけど・・・順調すぎたのは落とし穴か
266名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 04:04:44 ID:ZTwZOEpN
>>265
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2で大丈夫だと思ったよ。
その状態でfwtool起動できるはずなんで、「File書き出し」やってみて。
267名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 04:08:09 ID:CyUYDs6O
>>265
先ず純正で初期不良はないか確認しないとな
268名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 04:58:29 ID:y3fmE+4Y
>>265
ああそれね。ボクもなったよ。
窓を開けて「アイラブ ケイアン!」と大声で叫びながらやったらできたよ。
269名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 05:10:25 ID:MKP7H1Sx
265です
>>266
ありがとうございます。大丈夫だとの事信じて先に進めました。
なんとかFW書き換えも終わりましてTVTestで視聴できる所まで来ました。

他の方もありがとうございます。
とりあえず「アイラブ ケイアン!」叫んでおきました。
270名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 07:23:53 ID:Ci6XztMq
割り箸でカードの上下にスペース作る→ラップ二重→アルミホイル二重→ラップ二重に巻いたら
PCの中に置いてもdB5くらい改善した
271名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 08:35:24 ID:3EmRC2Yp
friio やDY-UD200とかでも
USBケーブル変えるだけで、環境が改善されるケースがあるようだから
アンテナ周りイジれない人は、その辺の改善を一考する価値あるかもな
272名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 09:05:13 ID:RQOp5UQ8
らいあん!
273名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 10:48:24 ID:P0EoXyCo
大川乙
274名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 14:35:16 ID:tv9uw3JJ
>>270
アルミホイルは基板のGNDに落とした?
275名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 14:54:37 ID:OEXkZv7W
もうアンテナ改造して電波改善についてのレスが多いな。
オーソドックスな改造のまとめ誰か作って
276名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 15:05:56 ID:WI6tSsSN
アルミなんかより鉄板に銅メッキの方が遥かに良いよ
277名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 15:28:26 ID:jcK72neD
PCに内蔵した俺は、お菓子の缶シールドで対応した。
278名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 18:01:45 ID:Ci6XztMq
>>274
GNDはわからないけど、アルミホイルが触れてる金属部分はアンテナ端子のねじ山の所のみ
279名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 18:16:21 ID:6rm8Jmp6
アンテナ・屋内配線を改善するのが先なんだが、本体に電磁波シールドでCN比を稼ごうとするのも
改造という遊びの嗜みだから、色々やってみるといいと思う。
アイデア勝負とも言えるし。
280名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 18:51:47 ID:QMgXI4Qm
フェライトコアってノイズが入るのを防ぐんじゃなくて、ノイズが出るのを防ぐものじゃなかったっけ?
でも効果あったってことなら俺も試してみようかなぁ。
281名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 19:04:10 ID:ya4VtRs5
俺用メモ
http://2sen.dip.jp/dtv/
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=FS&send=99999

>>280
どっちも効くよ。
ケーブルのインピーダンスを上げて高周波電流を流しにくく(ノイズ出すのを防ぐ)したり、
誘導電流を発生しにくく(ノイズ受けるのを防ぐ)したりする。
282名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 19:06:00 ID:erC0Z8dv
アンテナに付けたらいいんじゃね?
283名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 19:08:02 ID:D/z9gZB6
フェライトコアで4〜5も上がるもんなのか?
28471:2010/02/20(土) 19:42:33 ID:+/Csg3ZG
皆、レスありがとね。

とりあえず見れなかった番組が視聴できたから、
皆のレスを参考に次のステップ2に進んだ。

(ステップ2)
【目的】
PT2で見えてる番組があるのに、FSPCIEでは視聴できない。→現在の電波環境で、FSPCIEでも見えるようにする。
【課題】
>>237 >また、内蔵USB配線の微妙な配置次第で数値は上下してしまう。
この不安定な部分を解消しようと試みた。

【具体案】
C内蔵USBケーブル(正確にはUSBピンヘッダケーブル)をシールドチューブやシールド銅箔テープ。
Dグラボから一番離れた位置にFSPCIEを設置。
E玄人志向のシールドボードまたは、割り箸でカードの上下にスペース作る→ラップ二重→アルミホイル二重→ラップ二重
ないしは、お菓子の缶シールドなどでFSPCIE全体をシールド等。

【作業内容・結果】
Eに関して、
本体の全体を試したら個々の問題点が何なのかわからない(切り分けできない)のでこの点に関しては、後人に譲る。

Dに関して、
今現在、一番離れた位置にFSPCIEを設置しているので
敢てフェライトコアつけた状態のFSPCIEをグラボに近づけてみた。
結果、17dB〜20dBで振れる(17dBだと視聴できなかった)。
内蔵USBケーブル配置次第で数値が変わるみたいなので、何がFSPCIEに起因してるのかわからなかった。

Cに関して、

次に続く・・・
28571:2010/02/20(土) 19:58:03 ID:+/Csg3ZG
Cに関して、
シールドチューブやシールド銅箔テープが手元にないので(正確には貧乏だから買えないので)、
(イ)サランラップ→(ロ)GND(安全ピン)→(ハ)アルミホイル→(ニ)ガムテープ
を、内蔵USBケーブルにしてみた。
結果
・フェライトコアをつけない場合
 内蔵USBケーブルは19〜20dBで安定・視聴できるようになった。
・フェライトコアをつけた場合
 フェライトコアをつけない場合と同じ内容となった。

【結論】
内蔵USBケーブルを
(イ)サランラップ→(ロ)GND(安全ピン)→(ハ)アルミホイル→(ニ)ガムテープで十分な精度が上がるように思われる。

おまけの写真
(イ)サランラップ→(ロ)GND(安全ピン) 矢印が安全ピンをへし折って刺したもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671887.png
(ハ)アルミホイル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671889.png
(ニ)ガムテープ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671896.png


おしまい。
286名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 20:45:54 ID:y/AkbHWM
昔のキャプチャ屋さんはケーブル捻りとアルミホイル巻きをよくやってたけど、
これ、ノイズ対策にけっこう効くんだよな。

これ以上やるならセルフのハブ内臓or電コンなどで電圧安定化の方向が良さそう。
電コンはあまりデカイ容量だと逝きそうだけど。
287名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 20:50:29 ID:58Cdhgos
泡取るの俺には難しそうだし

KEIAN
KTV-FSPCIE (USB内蔵フルセグTVチューナー)
販売価格:\6,980 (税込)  ポイント:698  10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11246886/-/gid=/-/eVar3=MASP
288名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 20:58:56 ID:Ci6XztMq
>>285

素人考えだけど、アンテナ端子からチューナーや基板上のチップまではノイズに弱そうだけど
USBケーブルは完全にデジタル信号でノイズに強そうに思えたんだけど・・・効果あるんだね。
付属の内蔵ケーブルってただの線だけでシールドされて無いのかな?

とりあえず俺はUSBケーブルはまだ手つけてないからフェライトコア行ってみるかな

http://item.rakuten.co.jp/peewee/food_003/
あと本体シールドもいずれこういう缶に移行してみるかな
289名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 20:59:20 ID:58Cdhgos
連投スマン

恵安
KTV-FSUSB2/V2 (USB接続 フルセグ&ワンセグチューナー)
特別価格:\5,980 (税込)  ポイント:598  10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11302778/-/gid=PL09100000

こっちもあった
290名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:11:35 ID:kQzt6xEn
USBケーブルをシールドしている様だが、USBの様な規格はエラーが発生しても是正する様に設計されていると思うのだが…
シールドするならアナログ部分が効果あるのでは?
291名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:12:15 ID:4DqkWA1g
>>288
移行ってことは、既にFSPCIEに対して何らかのシールド実施済み?
参考のためシールド方法と効果を教えてくれない?
292名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:12:48 ID:yMW2ztLu
>>285
ここまでやるなら、
自宅アンテナの中央分配器をブースター付きのにしたほうがいいとおもう。
それが一番手っ取り早い。
293名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:24:53 ID:qMQgsoh0
一連の主張が正しいのならばその逆も然り
旧版を内蔵と裸で擬似PCIE化すれば5db程度下がるはず
誰か旧版持ちは検証してくれ
294名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:35:29 ID:Ci6XztMq
>>291
>>270の通り5db位改善した
絶縁してアルミホイルで包んでまるで分厚い明治チョコレート
295名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 21:46:00 ID:4DqkWA1g
>>294
すまん。270見落としてたよ。ありがとう。
全てを食い物系素材でまとまるあたり、かなりの食通とみたw
296名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:05:06 ID:N1jfjmZD
>>290
綺麗な電流を流せるかどうかがミソなのでは?転送速度は多少しか落ちないだろうし。

>>292
ただdb稼ぎたいなら。

>>293
昔このスレにいたと思うけど。数字は出てないけどドロップしまくったって。

規制になってしもうた。
俺なら銅板シールド+アルミホイルで安定したら終わりにする。
297名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:14:48 ID:Jmadaf6n
>>292
もうそれに尽きる。
それをしないなら不毛な議論だし。
29871:2010/02/20(土) 22:16:39 ID:+/Csg3ZG
>>286
PT2の数値・安定性に近付いたし
これでお遊びは止めようと思うんだよ・・・

ってか まだやれと?w

>>288
FSPCIE全体のシールドは最終手段だと思って手を付けなかったんだけど、
フェライトコアは凄いよ。
>>284-285(作業自体は10〜20分程度)をやったらフェライトコアは必要なかったって感じたけど・・w
でも、FSPCIE全体のシールドをするためにも ここに更新レスしてよ。
参考にするから。

>>292
もう・・・もぅ・・・限界までやってるつもりなんだけど・・・>>85参照
299名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:18:55 ID:58Cdhgos
PCIE 完売御礼

ご予約承り中。
納期:次回3月中〜下旬予定です。受注順に入荷次第出荷いたします。

新版出るのかな
完全におわた
300名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:19:22 ID:Jmadaf6n
別種のチューナーの信号レベルの数値は単純比較できないとあれほど
301名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:32:25 ID:yMW2ztLu
>>298
中央分配器をブースター有りのにしたの?
中央分配器ってのは各部屋に分配してるやつだけど。
大体屋根裏か集中BOXにあるとおもうけど。
30271:2010/02/20(土) 22:36:29 ID:+/Csg3ZG
>>301
そうだよ。
303名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:37:22 ID:IQBLNfns
>>298
色々、ご苦労さん。努力は報われたじゃないか。
でも、電波塔から遠い所に住んでそうだな。
関東とすると東京タワーから何kmぐらい離れてる?
304名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 22:38:02 ID:qMQgsoh0
>>296
数字無いんじゃ程度が分からんね

>>298
この際だからアン直やってよ
305名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 23:42:23 ID:+qX0oy7d
FSPCIEの付属USBケーブルが問題大きいみたい

71氏が外出しの結果を出してくれたのでうちでもいじってみたんだけど
USBケーブルをハンダ付けして、隣のスロットから外出しでI/OパネルのUSBへ
グラボ真横の悪条件下、ずるずるっと引き回したのにかなり改善

壊れたゲームコントローラーから拝借した4芯+シールドの物1mくらいかな
シールドはシグナルグランドへ一緒にハンダ付け<これが効いたんじゃないかとー
306名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 00:53:27 ID:uSfOlH23
71さんがPC内蔵にて、USBケーブル+フェライトコア or USBケーブルアルミシールドで5dBアップ。
270さんがPC内蔵にて、FSPCIEアルミホイールシールドで5dBアップ。

という事は、両方やると5+5→いくつになる?
6+α程度で頭打ちかと予想。
307名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 02:18:40 ID:R5ANiAWS
5+5=5かもよw

ノイズ対策は環境依存要素が大きいからね・・・
人によってはマイナス出たりするかも。
308名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 07:50:16 ID:j+NGYOE4
309名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 10:14:46 ID:zqZfB7w4
2月の中旬から入荷分がヤバそうだと思ってたけど
FSPCIEもついに対策版が出たのか?
310名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 10:42:02 ID:lY+KPrPy
289のリンクで朝9時までだったから急いでポチったけど
型KTV-FSUSB2/V2  V2ッテ付いてる・・・
311名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 11:09:00 ID:dmdT7moV
出したとしてもおかしくないだろうな・・・
312名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 11:24:37 ID:flVNpYvI
俺は旧版 改造なし 
デフォルト 信号30db
俺も旧版 内蔵した
でもずっと 信号30db
ルルルルー

彼はPCIE 魔改造
でかいぞ 効能4、5db
思う存分 魔改造
でもやっと 信号20db
ルルルルー
313名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 11:36:15 ID:Ru4jO2mG
>>312
ワラタ
314名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 11:49:28 ID:RgtKIKVd
0912からのFSPSIEもFSUSB2みたいに泡やってるのかな?
泡だけなら多少敷居は上がるけど大した問題じゃないな
315名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 12:26:11 ID:zqZfB7w4
>>315

俺と同じアンテナ受信環境だったら
デフォルト 信号18dbぐらいだなw
316315:2010/02/21(日) 12:27:26 ID:zqZfB7w4
間違った

>>312

317名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 12:43:52 ID:8sikTHOt
>一部の方に人気

一部の方
報告plz
318名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 13:07:24 ID:IkWBr5v7
FSUSB2の方がいいってことか
319246:2010/02/21(日) 14:21:44 ID:86Zh8E7m
今朝作業再開して、泡基板K0912xxのTS抜き成功しますた。
MonsterTV HDUCのTS抜きできないやつ使ってたけど、
FSUSB2はAeroオフになって意味不明なエラーでないし良いねえ。
ただ、チューナーの受信感度が良くないみたいだなあ。
でも、CMカットもエンコもできるし大満足。
指怪我したかいがあった。確かにネジ外しが一番難関だったわw
アドバイスどうもでした。
320名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 14:55:15 ID:rCOCApDg
>>319
あけおめこ
ネジが一番難関、って嘘じゃないっしょw
俺は休み休み考えながらで計3日掛かったからな
振戦のひどい人じゃなければ、サルベージ配線も簡単に抑えておけるしね
321名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 15:01:46 ID:IkWBr5v7
ネジ穴に半田コテ突っ込んで、樹脂ごと融かしてしまうのもあり。(煙は吸わないように)
322名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 16:51:03 ID:ukpoRFJh
初心者ですが価格.comでFSUSB2を検索したら
http://kakaku.com/search_results/?query=FSUSB2&search.x=12&search.y=9
なぜか
> ◆送料無料◆恵安 KTV-FSUSB2 USB接続 フルセグ/ワンセグTVチューナー
> \6,780
> フード・ドリンク > フード > 乳製品・卵 > バター
> ノートパソコンや省スペースパソコンでも使用可能な(ry
323名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 17:04:33 ID:IkWBr5v7
チューナーって乳製品・卵だったのか
324名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 17:07:33 ID:FFOKkWJ+
泡の部分か・・・
325名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 17:09:20 ID:IkWBr5v7
あの泡ってバターだったのか
326名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 17:23:23 ID:aCLMtkW4
泡とかバターて、なんかスレがエロってきたな
327名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 17:27:28 ID:xQz5hnwP
泡はメレンゲだから卵だろ?
328名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 19:10:13 ID:Yps5ywHw
>>310
俺の大胆予想だけど
V2だからってTS抜きに対する新たな対策はないかと
いろんなところがヴァージョンアップされてるんだと

昨日>>287>>289をここに書いてしまいましたが
これからは価格情報スレに書きます
ちなみに祖父ではまた明日9時までに特化でUSB版が5980円です
329名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 21:23:15 ID:+Ea3Cq5W
>>310
V2って昔から祖父で売ってたでしょ
中身はK0912
330名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 21:49:29 ID:I7lZBMJ1
PCIEって簡単に抜けるのに注目されたのは最近だったよね
ま、ノートユーザーは無理なのはあるかもしれんし、内臓USB接続は鬼。
331名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 22:49:46 ID:MKakheVV
これって届いてから(泡なし)、読んだりして覚えて実際に録画出来るまでどれくらい掛かる?
正直、土日の二日が限界・・・(´・ω・`)
332名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 22:56:17 ID:cPul8XYU
wikiみながらで2、3時間もあれば録画までいくんちゃうか
俺はそんな感じだったけど
ドロップなしで安定する設定まで一ヶ月はかかったけど
333名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 23:07:32 ID:pojmulVf
8時間もあれば余裕でしょ
いろんなサイトに行ってイメージは作っておくべきだし
工具も揃えておくべきだけどね
2時間で出来そうだな
334名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 23:29:38 ID:QRbsD/ps
Wiki死んでるんとちゃうか
335名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 23:35:34 ID:00cozRCT
今更何いってんの
336名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 23:58:54 ID:sbMAOcTR
随分長い間寝ていたんだなw
337名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 01:00:36 ID:4tBzr0iG
コールドスリープしていたんだろう。
それで次に起きるのは2世紀後
338名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 01:03:24 ID:wEmLdv1b
次は仏陀再誕の時だ。
339名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 01:24:26 ID:HPfwR9CL
弥勒菩薩の復活の時じゃね
340名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 01:29:10 ID:LHGdAGKj
メジロダイボサツ
341名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 03:52:47 ID:8tfRQeeo
前スレ404です

友人用にあげた自分のと一緒に買ったFSUSB2がご臨終で戻ってきた
これもまたミニUSBコネクタの半田不良によるピン剥がれでした。

しかし5箇所の半田における内側の2箇所、コテはでかいしせまいしでかなり発狂した
正直手馴れてないひとが手を出すと被害拡大だと思うねこれは


同ロット品はあやしいかもしれないね、壊れたら確かめてみたほうがいい
342名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 08:04:00 ID:vQDK1hVo
>>331
泡なしだったら、落とすものを事前に落としておけば
1時間もかからねーで録画するまでいけるだろ

まぁアンテナ直づけするんだったら
道具が手元にあっても、半田慣れしているかどうか、
直づけしたケーブルをどんな配置にするかとか色々考えちまうだろうが
それでも+1時間ってとこか・・・

泡削りが必要な場合でも、道具さえ揃ってれば
不器用なやつでも(不器用で失敗するかもだがw)
朝から丸一日作業時間に充てれば夜には録画までいけると思うな
343名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 09:29:57 ID:2QzCLfDC
>>341
どのロットなのかkwsk
344名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 09:33:46 ID:oy2eL0cZ
K090209542254
345名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 11:14:00 ID:rkT7rQhY
コレとPT2はどっちのほうがパフォーマンスいいの?
346名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 12:24:05 ID:ZlyTxZ0y
BS/CSも見るならPT2。地上波のみならこれ2台のが安い。
考えればわかるだろ。とっとと2台買って来い。
347名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 13:14:51 ID:rkT7rQhY
コストパフォーマンスや入手性を考えるとコレですか〜
安定性が気になっていたので…

そういえば、アンテナ直付けって必須ですか?
348名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 13:25:03 ID:tpe4MtNA
元の受信レベルが高ければ無改造(ファームは変更)でも特にドロップとか問題なし
ただ低い人は色々手を加えてやんないとダメだと思う
349名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 14:43:43 ID:EbLdylbS
OS入れ替えたので設定しようとしたら
wikiなくて意外と思い出すのに苦労した
350名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 15:42:25 ID:ltgMasv4
kiseitesuto
351名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 15:44:15 ID:ltgMasv4
FSPCIEは続々と入荷されてますね。
私もsofmapのが届きました。
K0912でした。泡はありません。
352名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 15:54:57 ID:rkT7rQhY
PCIE版ならUSB版みたいに直付け加工する手間も省けるわけか

明日アキバで探してみよ
353名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 16:29:09 ID:Xj0HyE06
wiki消えてるよ!!!
354名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 16:36:42 ID:M5g+EYKO
PCIE版のK0912はどんな感じなのかのー
355名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 16:54:58 ID:ZMNFyWAk
>>351
乙です。
旧ロットと同じ手順でセットアップ出来そうですか?
356名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 17:00:54 ID:Xj0HyE06
FSPCIEは2台入れたよ
旧版の手順で楽々導入
357名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 17:30:21 ID:FF+rhgEC
358名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 17:43:28 ID:Xj0HyE06
すまん単なる挨拶
35971:2010/02/22(月) 18:25:04 ID:Sg+LWHu2
>>303
ホントは個人情報だから晒したくないんだけど・・・
キョリ測で測ってみた(東京タワー〜自宅)。
距離 21.5 km ( 21534 m )
歩数 26918 歩 ( 歩幅 80 cm )
徒歩 6時間44 分 ( 3.2 km/時 )
    1336 kcal / 6.8 杯分(中生ビール)
ジョギング 2時間42 分 ( 8.0km/時 )
       1473 kcal / 7.5 杯分(中生ビール)
自転車 1時間57 分 ( 11 km/時 )
 ・
 ・
そんな情報必要ないって?w

まぁ、高層ビル・近くに高速道路等、
悪条件が揃ってる環境なんだよね。

>>304
もういやだ!!!
誰か代わりにやってくれよ!w

>>305
確かに、今回の論点は
<FSPCIEの付属USBケーブルが問題大きいみたい
だったよね。
このスレは利口な奴が多そうだから、
今後もっと良い対応策が上がってくるのを、僕はromってみることにするよw

>>312
www
まさか!俺のことじゃないよな?w
360名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:25:35 ID:kJEqM6/K
wikiが消えちゃった!!
361名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 18:29:06 ID:FF+rhgEC
>>360
だけど、wikiよりも有用なまとめがいくつかあるから別にいい。
362名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 19:33:10 ID:rLzPpt83
新入荷のPCIE版は、K0912泡なしの対策版?


363名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:02:35 ID:wEmLdv1b
泡なし?あり?対策版出てるのか?
至急情報求む
364名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:05:18 ID:yGHRPoOh
>>363
なし
365名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:15:36 ID:wbz/os9P
祖父にないからドスパラで買おうず
366名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:43:15 ID:y44vrLqe
PCIEの泡無し版でも
Win2kで使えるバージョンまで古くはないんだよね?
録画PCがWin2kだから悩むわぁ
367名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:53:28 ID:/ay41yzV
ソフの型KTV-FSUSB2/V2  V2ッテ付いてる・・・やつ
さっき届いた。(/V2の文字は何処にも?無い)
で、早速・・ネジは緩い・・鮑が山盛り広範囲・・・
抵抗の当たりをゴシゴシと顔が覗いたところでコテで引っぺがし
ピンセットで引き揚げて、パッチあて、今チャネルスキャン中
2台目の作業は届いてから30分ですた。

ネジは前の奴も堅くはなかったよ。


368名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:56:04 ID:yGHRPoOh
泡は、みかんの皮を使えば溶ける。
369名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 20:57:10 ID:ZlyTxZ0y
>>368
詳しく
370名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:02:03 ID:9xD+yH8h
>>368
「スチロール樹脂」 って事か。
自分はルーターで彫ったけど、次にやる時は溶剤たらしてみよう。
シンナーは無いんで、Vカラー溶剤とかアセトンあたりが効きそうだ。
うまくすれば、ぺロッと剥がれるかも。
371名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:03:14 ID:k1yK7cLl
>>359
thx。
その距離でブースターもかましてる割には信号弱いな。
高層ビルは痛いね。スカイツリーができれば大幅改善するかも。
しかし時速3.2kmって、キョリ測の歩行速度遅すぎねw
372名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:05:37 ID:MGcSEtI7
俺は泡は、カッター&細か目の紙やすりで割と楽に取った
373名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:09:05 ID:xVl80H3F
東京タワーから20kmって条件良すぎだろ
こっちは100Wの中継から30km離れてるぞ
374名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:11:38 ID:ltgMasv4
K0912のFSPCIEは、結局、泡無し、対策無しでした。
375名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:25:16 ID:rkT7rQhY
あしたドスパラでPCIE版を買ってこようかな
376名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:28:36 ID:JcwrAkSq
>>368
さて、食卓の七味から陳皮を集めるか
377名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:34:07 ID:wEmLdv1b
ドスパラに大量乳化してたし値段もアレだから買おうかなと思ったが、あそこの店は初期不良受け付けないからなw
378名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:34:32 ID:/ay41yzV
鮑はエポキシだろ
さっきコテ当てても溶けなかったよ。
379名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 21:36:54 ID:DkL1hRoP
ドスパラおいくら?
380名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 22:11:24 ID:zp0azbw1
up0260.lzh BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12.

これ上げたの誰だ?再配布条件読んでないの?
ドライバまで添付してるし・・・
381名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 22:37:10 ID:rkT7rQhY
ドスパラ6780円かな(USB版に比べれば高い)
382名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 22:48:58 ID:IqEd1rN3
>>370
プラモ用のシンナーもアセトンもダメだったよ。
トリクロロエチレンとか超強力なのが必要な余寒。
383名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 22:59:46 ID:p5R2MEKn
削ってて思ったんだけど泡って610のプラリペアと削り心地が同じなんだよな
成分は粉体:アクリル樹脂粉
溶解液:メチルメタクリレート
ってなってる
384名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:08:46 ID:3CGGwDgP
泡は削った感じエポキシより粘らずサクサクだったね

流れぶった切るようだけど
FSUSB2NのB-CASカードってTVTestとEDCBから同時にアクセスしても使える?
385名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:23:56 ID:Xj0HyE06
つかえますん
386名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:23:56 ID:2scrzVmo
>>381
リモコンが800円と思えば安いものだ

TS抜きするんだったら泡取る作業もいらないし
387名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:25:20 ID:Bu3BsyTD
泡削りは結構楽しいぞ
388名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:26:03 ID:IqEd1rN3
アルテコSSP-HGのような色合いと風合だったな。
でもアルテコよりも硬かった。
389名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:26:43 ID:wEmLdv1b
技術家庭成績悪かった。
文型だし。
390名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:30:20 ID:rkT7rQhY
>>386
泡取り面倒だからこれでいこうかな
ただアキバに在庫あればの話だが
391名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:30:37 ID:W1bllhxx
文系だろw
たのむぜおい
392名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:33:26 ID:yGHRPoOh
ドスパラ5980円
393名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:05:13 ID:kSbN/cgb
PCIEの方を今日購入しました。がうちの環境じゃ映らず

CATVじゃ駄目だったのかな・・・。
地デジとアナログ両方映るから大丈夫だと思ってたのにorz

TS抜き出来なくてもいいから普通に視聴さえ出来れば良い買い物だと思って購入したのに
それすらも出来ないってのは悲しい限り
お金使ったギャグになってしまった;;
394名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:06:16 ID:BcY5Q387
純正アプリは試した?
395名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 00:09:16 ID:0aNxT6uZ
>>393
家は地デジパススルーなJCOMだけど余裕でおkだよ
396名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 02:36:29 ID:kPvTN/Sp
TVTestでチャンネルスキャンしている時なんだけど、
一つのチャンネルをスキャンしている間にも、dB値が大きく変化するよね。
これは、信号の状態から自動的にGain調整してくれてるって事か?
手動でレジストリ変更して設定したGainはあくまでオートゲインコントロールの初期値にすぎないんか。

であるのならば、手動設定したGainがあまり影響を与えないのも頷けるんだが。よくわからん。
397名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 04:11:30 ID:vlCUj8Cq
>>393
CATVChannels.reg でググって経過を報告な
398名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 04:21:18 ID:CkKbDx7r
>>396
もっと初歩的な問題だからゲインとかそういう問題でない
399名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 05:22:10 ID:cWxdc/F9
センチュリー21!
400名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 06:00:26 ID:5gYv7ziz
ネジがとれないとかいってるやつら もちろんこれは既出だよな。

なかなか抜けない頑固なネジには輪ゴムを使うといいらしい
http://www.lifehacker.jp/2010/02/post_1399.html
401名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 08:14:04 ID:FU4FGBQj
>>393
3000円で下取り希望
402名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 11:29:21 ID:CwUFL2Ko
普通に摩擦増強液使うし…
403名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 11:35:46 ID:XHg+ZMWs
>>393
FSUSB2でJCN関東(旧TEPCO)のパススルーで問題なく映ってるよ。
受信レベルはフルで、下手なアンテナよりはCATVのほうが良いのかもね。
PC内のノイズがUSB経由でRFに入ってきてるとか、ノイズでデータ落ちしているとかも
疑ってみては?
404名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 14:52:03 ID:Az9aglMB
久しぶりに来たんだが、なんでwikiなくなってるの?
立ち上げた方がイイ?
405名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 15:20:00 ID:hq7E0Ex/
圧力をかけてきたっぽいから消したの。圧力に屈しなくて未来永劫管理してくれるなら立ててもいいよ。
406名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 15:27:44 ID:dBn6B9jb
>>404
もちろんさ!
407名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 16:00:56 ID:qkrI7g5X
ドスパラで買ってきたけど同じくK0912(泡なし)だった。

ソフマップにも在庫あったけど、両店ともUSB版ばかりでPCIE版は少なかった
408名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:32:31 ID:qkrI7g5X
あれ、FSPCIEのBondriverってどこですか?
409名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:36:48 ID:dBn6B9jb
>>408
ないよ^^
410名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:46:46 ID:qkrI7g5X
消滅したってことですか
それともUSB版の使えるとか?
411名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:53:04 ID:CF+cpJC0
おいおいwikiどこだよ!
412名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 17:58:38 ID:rBvj5ZBZ
またか
413名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:00:00 ID:kO572lFM
ドライブしてきたらFSPCIEがあちこちで出回ってたよ
KEIANは泡なしに客を誘導して半端リモコンのマージンで大儲けする気だね
じゃあFSUSB2はそろそろディスコンだよなあ…、え?まさか?

ああ、FSUSB2を急遽二個買ったさw
これで旧・泡・泡・泡の計四個。全録にはまだまだ遠いな
414名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:10:53 ID:dBn6B9jb
>>411
>>404が作ってくれる
415名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:11:25 ID:M73OhNyE
wiki wiki させてよー
416名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:22:34 ID:hDbHtBG0
wikiwikiさん
417名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:42:17 ID:vlyoYmWT
今日来たFSPCIE、設定完了 
視聴録画問題なし

動作環境
 WindowsXP SP3
 Atom330、2GB
 CBL-UtoU/40で外付けUSB接続

注意点
 シリアル0912記載、旧基盤CyUSBドライバで動作

前から持ってたFSUSB2(直付け無)より平均5db高い
前スレ>>166が参考になったので一応報告
418名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:45:41 ID:dBn6B9jb
>>417にトンスルを
419名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:50:17 ID:M73OhNyE
420名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:51:50 ID:fCgJwU70
たかが数千円のことでなんでこんなに騒ぐんだ
おまいら仕事何してんだ?
421名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:51:54 ID:9aUvgkRr
報告乙。
次はFSPCIEにシールドしてdB結果報告してよ。
422名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:55:14 ID:CF+cpJC0
いくらがんばっても月1TB以上必要
423名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 18:56:38 ID:dBn6B9jb
なら、缶チューナーに置換してみるとか
424名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:15:53 ID:GqUaXR20
FSPCIEなんですが、OS再起動の度に
一度公式ドライバの戻して、またbonちゃんに変更
としないと見れないんですが、解決法はありますか?XPです
425名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:42:29 ID:hq7E0Ex/
おや?けいあんのページ更新されてるな
付属ソフトとドライバがバージョンうp?
426名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:45:58 ID:hq7E0Ex/
Web配布の公式ドライバ、インストーラ版のみになったようだ
公式なんか使わないからもうどうでもいいか・・・
427名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:47:38 ID:BcY5Q387
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

必要じゃん
428名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:51:41 ID:hq7E0Ex/
既に導入して動作確認も済んで抜き抜きライフを楽しんでいる人は不要じゃね?ってこと
429名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 21:53:37 ID:qkrI7g5X
PCIE版0912を>>417同様にCyUSBで試してるけど、初心者だからよく分からん

署名の問題なのかドライバがインストールできないw
430名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:04:01 ID:0aNxT6uZ
公式ドライバとか使ったことないからなあw
431名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:33:47 ID:PNd5suYY
ろだやzipのパスがわかりません(>_<)
ヒントくだされ〜m(_ _)m
432名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:44:28 ID:fCgJwU70
コピフリの目的は何でしょうか?
見るだけなら普通のチューナーでも構いませんが、他の形式にエンコードしたりしてみてるんでしょうか?

ぶっちゃっけコピフリ環境はそんなに必要でしょうか?
433名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:46:47 ID:CF+cpJC0

変な制限してんの日本とかあとどこだ?
普通はコピフリなんだぜ
434名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:53:31 ID:0aNxT6uZ
>>432
録画したマシンとかソフトに関係なく視聴したいだけ。
理由はマンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!から
435名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 22:53:46 ID:pNMoO2I/
俺的には、視聴、録画さえ出来れば問題無いんだが、
お気に入りのディスプレイがHDCP非対応でね、これが必要なんです。
地デジ視聴の為にディスプレイ買い替えなんて考えられないし、酷い制限だと思うな。
全く勘弁して欲しい。
436名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:12:50 ID:E0lNqiu8
>>432
PCなんて只でさえソフト不具合とかで再インストールしたりパーツ交換とかするのに、
バックアップできなかったり、もととまったく同じM/Bとかハード構成でないと再視聴できないとか
酷すぎ。
437名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:15:18 ID:qkrI7g5X
>>429です
どなたかドライバ(CyUSB)インストールあたりをアドバイスいただけないでしょうか?

Windows7(32bit)環境です
438名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:15:28 ID:kO572lFM
おおぉw、シリコンスプレー噴いたらネジがヌルヌルとれた
スピードキューブ用に持ってて良かった
一個完成、つづいて二個目へ突入
439名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:19:57 ID:Ub2o+hbb
録画データがチューナーに紐付けされてるからチューナー壊れたらお終い
ローカルにチューナーがささってないと再生は不可能だからネットワークでは利用不可能
OSがクラッシュして再インスコしても録画データはゴミになる
どう考えても見るだけならTV買った方が利口
440名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:26:23 ID:7yyrzHLc
>>439に付け加え
TV買う金ないなら携帯のワンセグで十分
441431:2010/02/23(火) 23:30:36 ID:zBVKxMYE
自己解決しました
どうもです
442名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:33:24 ID:0aNxT6uZ
>>441
わざわざ書き込みするなら、そのものズバリじゃなくてもヒントくらい
書いておけってば
443名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:34:06 ID:n+ZSvtwa
( ゚Д゚)ハァ?
444名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:38:30 ID:7yyrzHLc
頭大丈夫か?
445名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:39:05 ID:YZhwK5ib
USBの使ってるんだが
泡工作したらPCixのデオライバにかえるだけでそのまま使える?
446名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:45:10 ID:J8D1SEIp
FSPCIEをようやく入したよ。SNは0912。
このスレ見ながら色々挑戦してみたが難しいもんだね
特に巷の情報はFSUSB2の情報ばかりでFSPCIEに関してはあまり語られてないみたいで・・・

今はとりあえず公式ドライバ&ソフト入れて視聴してます
447名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:50:35 ID:7yyrzHLc
>>404のwiki
448名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:51:02 ID:tyI8CM5O
ドライバが要求されないのはOSが7の64だからなのか
FSPCIEがきちんと刺さってないのかどっちなんだろう?
449名無しさん@編集中:2010/02/23(火) 23:54:24 ID:E0lNqiu8
俺の認識では、FSPCIE=FSUSB2だと思うんだけど。
で、pin7カット&サルベージ配線でROMが読める。
そこでバージョンが0905ならそのまま、0910ならパッチを当てる。
ドライバはFSUSB2の0905用使う・・・
・・・こんな感じ?
450名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 00:07:47 ID:IDdQJa3c
FSPCIEは改造不要だと何度も
USB版とPCIE版のシリアルはリンクしてない

wikiのキャッシュ残ってる分くらいは読め
451名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 00:08:17 ID:IdqHRzIN
>>437です
無事にドライバが認識され、現在はTVTestの設定でコケています。

起動時に「HostPathが設定されてない」「Bondriverの初期化ができません」と表示され、内蔵のB-CASも認識されていないみたい…
452名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 00:08:27 ID:IDdQJa3c
FSPCIEは改造不要だと何度も
USB版とPCIE版のシリアルはリンクしてない

wikiのキャッシュ残ってる分くらいは読め
453名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 00:09:18 ID:IDdQJa3c
FSPCIEは改造不要だと何度も
USB版とPCIE版のシリアルはリンクしてない

wikiのキャッシュ残ってる分くらいは読め
454名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 01:15:13 ID:K62ntKnW
>>451にトンスルを
455名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 02:32:36 ID:IVELcJ4l
>>432
地デジ対応のモニタ持ってないしね
あとせっかくPCで録画するんだから
ファイルの移動くらいやりたいでしょ
456名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 03:20:40 ID:kVfzJoKu
>>453
FSPCIEは外付けUSB版への改造が必要!!!・・・・・・に違いない。
457名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 12:28:34 ID:tLs+/Gmt
>>432
録画するPCと視聴するPCが同じ1台しか使ってないとは限らないわけで
そんなときに保存したファイルのパスを変えてはダメ、各ハードがDCHP?とかの暗号化された規格に対応してなきゃダメ、
録画に使用したハードウェアを接続してなきゃダメ、録画に使用したPC環境と同じじゃなきゃダメ、
録画に使用したソフトでしか再生しちゃダメとか言われてみ。腹立つから
458名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 13:43:27 ID:jFw++TQW
>>432
ぶっちゃけ必要か?
などと聞くと言うことは、必要を感じないのになんでコピフリ?
って思ってるわけだろ?
他人の事など気にしないでガードかかったまま使えばいいと思うよ
459名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:00:18 ID:IjVTqatU
どうしても硬いネジは接着剤で回してしまえばいい
100均のセットドライバー使えば百円、二百円で開く
その後でホームセンターなりネジ専門店なりで
同じ径のネジを買ってきてつけるだけ
460名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:35:34 ID:PVBvFpct
KTV-FSUSB2って受信レベルが30〜ちょいみたいなんですが
現在使用しているHDUSだと56〜以上出ています。

この環境にKTV-FSUSB2をつけても30〜ちょいしか出ないんでしょうか?
それともHDUSで56〜出ていればKTV-FSUSB2でも50近く出るんでしょうか?
461名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:36:17 ID:ezNmeAtG
( ゚д゚ )
462名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:42:15 ID:h9zmwB1L
('A`)
463名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:44:10 ID:tLs+/Gmt
>>460
FSUSB2がドライバに返すアンテナレベルが一般的な数値ではなく、
仕方ないのでとりあえずBonDriverはドライバから得た数値を計算して最大値を35dBとして表示してる
これでわからなかったらブースタでも何でも付けて頑張ってFSUSB2で56dB〜出してみてください('A`)
464名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 14:54:57 ID:LEYDUUb+
ネジが回らないと嘆いている貴兄へ
目的はケースを開けることだろ
何事も逆転の発想が大事

ケースごと破壊して、中身を取り出して
PCIスロットへ挿すと大丈夫!!
465名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:01:14 ID:qbc786Pe
>>463
ダウト

CNRなんだから、これはこれで正しい。
hdusで60ならCNR 30dB相当
hdusで56ならCNR 28dB相当
466名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:07:23 ID:tLs+/Gmt
>>465
でも各Bon作者が完全にCNRとして表示は出来ないと言ってなかったっけ?
467名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:14:04 ID:DBbsi8Lk
>>464
一方俺はケースの代わりに泡を全面超特盛りにしてガワを作った
468名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:17:12 ID:aO1IMfoe
FSPCIEなんですが、OS再起動の度に
一度公式ドライバの戻して、またbonちゃんに変更
としないと見れないんですが、解決法はありますか?XPです
469名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:21:20 ID:qbc786Pe
>>468
解決方法: 使用者(User)をもっと良いものに交換する。
470名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:28:42 ID:tLs+/Gmt
>>424,468
>>469
471名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:29:53 ID:Fw9Hxddq
>>468
何が見れないんだろうか?
Excelとかw
472名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 15:37:23 ID:4RLJ2883
>432
オマエには家電レコV16が相応しい
473名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 16:16:42 ID:rQCXsv4i
公式ドラ削除しなはれ

ところでUSB2系の複数持ちはどう設置してんだろ…
ぶら下げポニーテール状態?
重ね重ねてミニタワー状態?
474名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 16:52:15 ID:wg0L8pFg
俺はけいあんの塔を築いている
何度か崩壊したのでガムテープで固定してある
475名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 17:12:15 ID:1dJkQF+e
けいあん京を築く
476名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 17:19:10 ID:DBbsi8Lk
泣くよ利権屋けいあん京
477名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 17:42:15 ID:kEL01Ce9
利権はびこる世の中に振り落とされた鉄槌なんやな
478名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 17:45:45 ID:BcC8HXef
FSPCIE大阪の日本橋で見た人いますか?
ツートップ、フェイス、パソコン工房、ベストドゥと見て回ったけど無かった
探し方が悪いのかな、、、
479名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 18:15:31 ID:3kB4G8Z9
公式ドライバがインストールできない・・
480名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:04:28 ID:llxh5UEE
工房はTS抜けない糞地デジばっか売ってる
481名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:08:29 ID:UC17OeNy
すまないけど教えて
半年ぶりくらいにこのスレ来たので浦島太郎状態なんだが
今売ってるロットもts抜き可能なの?

なぜwikiなくなったの?
482名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:34:02 ID:tLs+/Gmt
>>481
今のところ電子工作をして抜けないという報告はない(壊した・手順ミス・ドライバ入らないを除く)

>なぜwikiなくなったの?
>>404-405
483名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:35:50 ID:YLWTwBwt
ドスパラでカートに入れようとした瞬間売り切れた
484名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:48:28 ID:zKwmC69v
>>478
知ってるけど・・・教えてあげない
取り扱い数少ないしw
初心者一見お断り
485名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:55:40 ID:Yyym1o+O
昨日FSPCIEが届いて、一度挫折&公式セットで視聴してた俺ですが、
>>72をじっくり読んだら解決できました。
半ば諦めかけの涙目だったんだが、>>72よマジでありがとう!!


公式セットに比べると若干画質が落ちてる気がするけどね
486名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:55:44 ID:UC17OeNy
>>482
d
電子工作しないとダメなのか。
俺には無理だ。
487名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 19:57:05 ID:FCnETRZF
公式セットに比べると若干画質が落ちてる気がするけどね
488名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:03:45 ID:tLs+/Gmt
('A`)
489名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:07:53 ID:SXxwMHVq
>>487
気持ちはわかるぜ
でも485はつりなんだぜ
490名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:08:47 ID:xMEsdghj
> 公式セットに比べると若干画質が落ちてる気がするけどね
アホ
違うって何度言われてきたことか。
491名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:11:41 ID:GxYMLM+P
意外と沢山釣れましたね
49271:2010/02/24(水) 20:12:04 ID:lYHwhfgX
>>485
お役に立てて良かったよ。
493名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:12:40 ID:Yyym1o+O
釣りじゃなくマジでそんな気がしたんだが・・・
俺のエロい目がそう言ってる
494名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:13:26 ID:wgcad/wQ
>>473
やっぱ裸族のマンション型だろw
495名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:14:27 ID:wgcad/wQ
パソコンでテレビ見れるってなんか新鮮で幸せ〜 (=^・^=)
496名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:54:17 ID:TL+wYeuR
受信レベルって35db上限じゃなくない?
自分のとこは37dbまで出てるんだけど
497名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 20:59:26 ID:xMEsdghj
>>496
釣りだろうから無視してやれ
もしくは受信環境の悪い人なんだろう
498名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:02:34 ID:jWpd3Rga
>>478
なぜ祖父に行かないんだ
499名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:13:46 ID:K0itrkHn
これからはFSUSB2はザザビー(ススビーでも可、サスビー不可)、
FSPCIEはスピーシー(スピシエ不可)と読む事にする。
遠慮せず、おまえらもそうしてくれ。
あえてFや2は発音しない。

ザザビー直付けした、とか、スピーシーにフェラコアかました、って感じで書き込んでくれ。
店で購入するときも、ザザビーしか見当たらないんですけど、スピーシーありますか、って感じで店員に話しかけてくれ。
500名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:22:53 ID:Sg/OyFcX
ケーブル直付けしなくても30以上出ている
直付けはここからさらに3〜4dB上がるそうだが
CNR30dBあればそれ以上は必要ない気がするんだがどうよ?
勿論だが受信環境が悪い人が直付けに挑戦するのは良いと思う
501名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:24:02 ID:x2UbMtUV
ザザビー、ススビー、スピーシーであぼーん登録した
遠慮せず、おまえらもそうしてくれ。
502名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:25:51 ID:Rt34Ftu+
直付けをするのは
自己満足
受信環境が悪い
ハンダ大好き

以上の理由による
受信環境に恵まれてる奴はしないでよし
ただ、中には個体差によるのか直付けて劇的ビフォーアフターだったりするが
つまり受信出来てる奴はする必要ない
503名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:43:27 ID:pQbnog+F
直付けって個体差なのかね
ワンセグのアンテナがノイズ拾っていて
ノイズ多い環境だと直付けで改善されると思っていたのだが
504名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:52:26 ID:lYHwhfgX
大半は、
製品の個体差じゃないと思う。
やっぱり、「条件(環境)の差」だと思うんだけど、
その「条件(環境)の差」って遊びを持ってるのが製品=ケイアンだと思ってるけどね。
505名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 21:58:38 ID:llxh5UEE
>>486
俺はFSUSB2の泡0912だけど、電子工作は割と簡単だった。
俺なんてハンダ使ったの、中学生の時以来。
今回がきっかけで、1000円ぐらいの電子工作用はんだこてと
はんだ吸取線、はんだをホームセンターで、
80円のリード線を模型屋から買ってきて、HPの写真見ながらやったら簡単にできた。
最初のネジ取りはスゲー苦労したがw
506名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 22:05:00 ID:E047UQwe
>>503
ノイズもあるだろうが、挿入損失も大きい。
F型コネクタのカタログ見ると、大手のものでも挿入損失が0.3〜0.5dB程度ある。安物はもっとでかい物も。
F型より明らかに出来が悪い接点が2つ省けるんだから、それだけでも1〜2dBは改善しておかしくない。
507名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 22:18:48 ID:QXRZpzMf
ハンダもいらんよ
クリップ伸ばして押さえてUSB挿して認識したら外してok
泡はピンバイスでぐりぐりやればあっという間だ
508名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 22:54:07 ID:A7ElT3AQ
>>500
あぁ関係ないな
デジタルだもんな
509名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:10:33 ID:QUH1JPYL
分配器は電流通過型のがいいのかい?
510名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:20:51 ID:SYGBS9EB
地上波は関係無いんじゃないのかい
511名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:25:15 ID:mWNg4UIG
>>500
俺は直付してないけど35db出てる。
512名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:54:25 ID:P3UpL6zH
それはねーだろ
513名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:54:57 ID:tXlrg1JH
>>500
CN比表示なんだ、アンテナレベルじゃなく
514名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 23:58:19 ID:8BCBx87X
付属のF型コネクタケーブルを直付けしてUSBコネクタと同じ側から外に出したら使い勝手がよくなりそう
515名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:09:19 ID:0s2qb1OR
ああ泡削りてぇ
516名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:19:24 ID:W+7t2Nc9
確認させてくれ。
FSUSB2は今発売されてるヴァージョンでも工作すればもれなくTS抜きできまちゅか?
517516:2010/02/25(木) 00:21:49 ID:W+7t2Nc9
ごめん。
スレ見て解決した。
518名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:21:52 ID:H8WnBIyL
>>507
え、あのコードって外して大丈夫なの?
519名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:22:59 ID:kCJKn9hd
>>400
そのリンクの文末には「泡せて読みたい」と泡盛りだしな
520名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:24:16 ID:kCJKn9hd
>>400
そのリンクの文末には「泡せて読みたい」と泡盛りだしな
521名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 00:33:10 ID:kCJKn9hd
ごめん、大事なことじゃないのに2回書き込んじまった。

俺もFUSB2を23日にぽちって今日来て、公式版で動作確認中。
(さすがにこれからネジはずし、泡削りはやめたい…)

PCIE版は、どうもあのB粕の出っ張り具合がいやなんだよな、
粕でもカードは折りたくないし。
522名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 01:15:50 ID:FEv7xMdN
>>518
サルベージ配線の事ならUSB挿して機器認識したら離しても平気だよ。
離す時に他のハンダに触ったりすると認識させ直しになる時もあるからそこだけ注意かね。
523名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 04:01:05 ID:MXcfyFW1
粕カードなんてもう切っちゃった
接点とこしか用事ないのにはみ出すぎ

前提としてPCIEは安定動作したし
壊れても修理出す気なんかないってのがあるけど
524名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 07:23:44 ID:p2tgXGox
>>523
それDT版
DROP TAHATSU版
525名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 09:03:46 ID:6XjgFLxp
>>464
「PC内部ノイズの影響」というマイナス要素を排除できるのが
FSUSB2の利点の一つではなかろうか
526名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 09:09:40 ID:dVCziqEY
>>498
ありがとうございます。
ソフマップ行ってみます。
527名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 12:21:24 ID:JhBYLpks
>>524
どどど、DTちゃうわ
528526:2010/02/25(木) 13:59:57 ID:dVCziqEY
その後ドスパラ通販で在庫復活していたのでこちらで購入しました。
\6780円 50個限定 28日まで送料無料
地方民の方に参考まで
529名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 14:06:27 ID:yJlQhu6v
たっけ
530名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 14:16:32 ID:0cFYLbDx
ドスパラ通販残り86個w
531名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 14:26:15 ID:+iTK9qb9
いくらなんでも高いような。
532526:2010/02/25(木) 14:32:39 ID:dVCziqEY
書き忘れていましたがKTV-FSPCIEです。
今見たら完売してました。
533名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 14:32:49 ID:7bO9Yu0C
800円差で無改造
いらなくなったら売れるべ

高いか?
534名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 15:13:14 ID:hXujxLzu
頭大丈夫か
535名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 15:24:15 ID:HJKpivg9
KTV-FSPCIEの値段に関してはこんなもん
USBの最安値と比べたら2〜3000円くらい差あるんだろうけど
人によっては無改造のFSPCIEに価値を見出す人もいるわけだし
値段、泡削り含めた改造に価値を見出す人もいる
ここの住人の多くは後者かもしれんが
以前は在庫余りまくりだったけど、FSPCIE版は在庫分すぐ吐けてるのが現状


536名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 15:27:45 ID:64JWmepi
PCI-Eって
慶安のそれは電源すらPCI-Eからとってないんじゃないの?
537名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 15:32:56 ID:hXujxLzu
ありえねー
538名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 16:43:10 ID:y3acsF0h
新しいwikiは作らないの?
キャッシュじゃ不安だ・・・('A`)
別に法に触れるわけではないんだろ?
消したのか、消されたのかも分からんし・・・
539名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 16:59:43 ID:k9F7lvnk
【型番】 KTV-PCIE SN:K0912********
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2_1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 home premium 64bit
【M/B】intel p55
【CPU】Core i7-860
【メモリ】DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
【VGA】GeForce GTX 260
【電源】650w
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest_0.6.5
【質問】映像が激しく動くと、ものすごく線みたのが入るんですけど改善方法はありますか?
540名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 17:09:57 ID:4FZ5KLvs
インタレ解除
541名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 17:18:22 ID:R8lI8lmA
>>539
バカタレ
542名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 17:19:33 ID:yJlQhu6v
バカタレ解除したら>>539の存在意義が…
543名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 17:20:09 ID:TeABKtV2
>>538
スレ読み返せ
>>539
バカタレ↓
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【レンダラー】デフォルト
544名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:28:19 ID:y3acsF0h
あれだけ去年アフォみたいに余りまくってたのに、何で今更ほしがる奴がでるんだかワカメ。
545名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:29:53 ID:R8lI8lmA
>>544
なにいってんだこのバカ
546名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:33:24 ID:y3acsF0h
>>545
読んで字のごとくだが?w
日本語読めない猿はしゃべんなクセぇから。
547名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:38:15 ID:zbu7iiSa
なにこの突然湧いたバカ
548名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:41:07 ID:P5O5Zq/Q
いつの時代も乗り遅れる奴は居る。
今ならPT2の方が良いだろうが、USBじゃないとヤダヤダヤダってのも居るわけだし。
ほとんど居るとは思わんが。

4500円で余裕で買えたのも長かったからなぁ
549名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:42:24 ID:4FZ5KLvs
スルーしろアホども
550名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:50:26 ID:R8lI8lmA
>>546
頭が可哀想
551名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 18:51:10 ID:xFE1FEE7
ネジで困ってる人って2番のドライバーで回してるんではないかと思ってしまう・・・
552名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:16:43 ID:TeABKtV2
4980や3980で余裕で買えたのに今更とか
眼が後頭部に付いてるのか?
553名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:19:28 ID:7vMpRe9f
KTV-PCIE SN:K0912********,TVTestで何とか視聴までクリア
でもTvRockとかの設定の方がよっぽど難関に思える・・・Orz

554名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:50:49 ID:WR0fcR1m
普通に旧版売ってる時にFSPCIEをチョイスしたけど、
FSPCIEはPT2カードリーダとしての位置づけで内蔵してるだけだから、
内蔵したらドロップしまくりのFSUSB2なんて必要ないね。
555名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:53:31 ID:aFP2GIQx
カードリーダとしての位置づけならPSPCIEである必要すらない。
556名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:55:01 ID:TeABKtV2
内蔵したらドロップしまくりのPSPCIEなんて必要ないね。
557名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 19:57:07 ID:kz9z8xus
最初に買った抜きチューナーがこれだった人は予約録画に辿り着くまでのハードルがたくさんありすぎて大変だろうね
難しいことが多すぎてパニくりそう
558名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:04:13 ID:jZ1De1AW
>>544
IP効果だろwww
559名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:05:43 ID:jZ1De1AW
>>548
スリムケースの人は付けられないんでしょ PT2っって
560名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:17:29 ID:+50qIw0M
>>393ですが
CATVイッツコムでパススルー方式を確認して再度純正ドライバ・アプリを
入れなおしてスキャニングしてみてもやはり写らない。

ノイズ関連切り分けとして内臓しないで外に出してでの接続試験でもかわらず・・・。

なにがいけないんだ・・・。
561名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:19:00 ID:KD8urOoi
>>559
そんな事は無いと思うが…
562名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 20:49:45 ID:TeABKtV2
瀏覽人數25
563名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 21:13:37 ID:DZ6ZnsJd
30db以上でないのはKTV-PCIEのせいか?
これじゃあ、マトモにみれんし録画もできんわorz

ブースターって、多少効果あるの?
564名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 21:39:21 ID:WR0fcR1m
>>555
そうかい?
PT2スレでよく上がるカードリーダって外付けだよね。
裏付けある内蔵カードリーダで地デジ視聴できるんだから、
やっぱ買いだよね?
565名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 21:40:16 ID:Zwt96EH5
ブースタは魔法の箱ではない
ブースタで問題なく映るようになるケースもあれば逆にノイズが増えてダメになる場合もある
詳しくはぐぐるといい。詳細が書いてあるはず
566名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 21:42:27 ID:0cFYLbDx
うちは一番電波の強い局で35db出てるぜ
エラー無しにするなら30dbは欲しいから
ブースター付けたら3dbぐらい上がった
567名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:12:03 ID:xiU9oX4w
>>566
KTV-FSUSB2/FSPCIEどっち使ってんの?
USBだと直付けしないとその数値出ないでしょ
568名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:12:16 ID:xFE1FEE7
うちはアンテナ線3cから5cに換えてブースター付けたら映った
本体は安いがその後の出費が()笑ですな
569名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:13:50 ID:yJlQhu6v
でもその分勉強になるよなw
570名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:17:11 ID:YjKkj5W6
>>567
FSUSB2でそのままで36〜37dB
571名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:17:31 ID:TeABKtV2
>>567
妄想書き込むなw
572名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:19:17 ID:Qvr/aeUn
俺んちKTV-FSUSB2で30〜35dbくらい出るな
場所は23区の北の果て
573名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:19:59 ID:0s2qb1OR
オレもFSUSB2で直付けせずとも32〜35dB。
この前雪降ったときだけ30切った
574名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:21:36 ID:DZ6ZnsJd
>>565
とりあえず、このままだと無意味なので検討してみるわ。

>>569
確かに(笑)
普通、家電とか買っても使えないことは滅多にないしね。
試行錯誤を楽しめってか。
575名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:24:46 ID:xiU9oX4w
>>570-571
うはー羨ましい
やっぱ環境の違いかぁ
576名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:33:30 ID:5JLR7iHv
うちの旧版一つはド安定のドロップ知らず
三つある新版系はシビアすぎてテルミン状態
バラしてみると新旧でアンテナと基板の接続部分が違う
ド安定旧版はそれらしい部品でガッチリとつながってる
577名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:33:37 ID:kz9z8xus
うちはアンテナ直付けにしても特に変化なしで29〜33dB程度・・・
問題なさそうだから別にいいや
直付けにしたおかげでコネクタが抜ける心配がなくなったということで良しとしたい
578名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:38:03 ID:Qvr/aeUn
実際問題30dbで不都合ってある?
俺のとこは28〜31db位なんだけど今までドロップを経験した事がない
579名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:38:24 ID:SGDnr2lD
PCIeしか付いてないからPT2に移行できない
580名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 22:42:50 ID:3V5fRrBm
sagawaこね〜
ネジに556つけといて明日早朝にネジを取る予定だったんだが
581名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 23:13:46 ID:yAPISyUm
樹脂に556は・・・まいっかw
582名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 00:04:48 ID:LI+7XMe6
2台目FSUSB2で泡に溶剤トライしてみたけど、溶けないねw
前誰か突っ込んだように、エポキシ樹脂のようなものらしい。
まぁまた素直にルーターで掘るけど。

あと、ケースのようなスチロール樹脂っぽいやつに556噴くと溶けないか?
583名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 00:37:43 ID:PRkcaR6U
おれみたいなプロは6-66を使うけどな
584名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 00:52:40 ID:Qq0w9b6J
マリンちゃん乙
585名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:02:35 ID:DeYWjxx+
・泡版7番ピンカット
・ドライバのインストール
 XPなので、最終行の</dpInst>の1行上に<legacyMode/>追記
 dpinstを実行
 ktv-fsusb2.infの2箇所を書き換え
 dpinstを実行
・FWTOOLを実行
 泡版FW書込テスト正常終了
・FWTOOLの起動化、書出ボタンがグレーのためサルベージ配線

そして再起動後すると、デバイスを探しているアイコンは数秒出るものの消えてしまい
FWTOOLから(消えて)選択できない状態になりました

これはサルベージ配線がうまくいってないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
586名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:07:30 ID:W4z+8Tob
>>585
7番ピンカットの次に配線が抜けているが
587名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:12:59 ID:YveNgfB5
サルベージ配線がうまくいってるかはテスター使って導通テストとかすれば確認できるっしょ
あとは工作したときに間違って部品飛ばしたりどこかショートさせてないか目視でチェック
588名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:25:35 ID:JvAikwvM
手順が違うおかん
589名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:39:02 ID:DeYWjxx+
レス有難う御座います
一応Google先生が教えてくれたサイト5つくらい参考にしてやったんですが・・・
明日また試行錯誤してみようと思います


590名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:40:51 ID:n8aInlMO
【OS】Windows Xp 32bit SP2
【M/B】K9AGM2-FIH
【CPU】Athlon 64 X2 Dual-Core 6400
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
【VGA】オンボード
【電源】パワグリ 500W
【MPEG2デコーダ】別PC
【ソフト】TVTest_0.6.5
【質問】再起動を行う前に視聴、予約録画どちらもできました。
再起動後アプリを実施すると、「tvtest b-casカードを開いています」
と表示されアプリが落ちます。
そこで公式のドライバを入れなおし、最初から全てやり直しを行おうとしたのですが、
デバイスマネージャに公式のドライバを入れ直すことができません。
CyUSBはアンインストールしたのですがドライバの更新が「USBコントローラ」に
でてしまい、「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」にドライバが
表示されません。
また、「USBコントローラ」に対して公式ドライバを当てようとしてもCyUSBDriver
をみてしまいます。
どのように対応すればよいでしょうか?
591590:2010/02/26(金) 01:52:38 ID:n8aInlMO
自己解決しました。
スレ汚しすいませんでした。
592名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 01:56:29 ID:W4z+8Tob
>>590
> 【MPEG2デコーダ】別PC
これはいかに
593名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 03:50:29 ID:/WA8JGgq
KTV-FSUSB2(S/N:K0905…)を2台ほど手放そうと思うんだが、どれくらいの値段がつくかな?
一応mixiか楽オクあたりに出そうと思ってるんだけど。
ここの住人に売ってもいいんだがやり方がよくわからんw
あとファーム書換ツールとかBonDriver添付したらアウトだよね?今入手できるところあるかどうか知らないけど。
594名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 05:02:45 ID:KciVOeqs
そこまでしなくてもファーム戻して出せばよくね?
595名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 07:13:28 ID:BG9UVjLq
>>578
うちもそんくらいだけどドロップなんて起こったことないわ
25超えてればドロップ起きないけどなぁ

アンテナ直づけ前に、
21前後だとたまにドロップが起こるったって感じ
596名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 07:33:17 ID:KUcujUxC
東京MXだけ25で1日7個位ドロップがある
ブースターかますともっとドロップする
どするか悩み中、、、
597名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 08:02:06 ID:Wn+tHnue
fspcie k0912版昨日T-ZONEで購入

無改造で抜き出来ました。
受信環境がある人は内臓できるこっちのほうがいいんじゃね?
598名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 08:02:10 ID:KAoRVbT2
>>596
OSクリーンインストールして常駐プログラムなしでドロップでるのか?
599名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 08:15:18 ID:KUcujUxC
2回入れ直したけどだめだった
600名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 08:57:14 ID:D6qijadW
東京MX・・・
わかさ問題とか、ただのスクランブルエラー・・・・

って事も無くもなくなくない。
601名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 09:03:58 ID:KAoRVbT2
録画ソフトが公式ソフトかTVTestかRecTestかわからんけど設定やバージョンでドロップ出たり消えたりするけども
602名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 09:31:43 ID:Qq0w9b6J
俺の場合はフェライトコアつきのUSBケーブルに換えることでドロップなくなったけどな
603名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 10:37:46 ID:WEyw8tkr
>>596
MXの場合は定時になると必ずドロップ起こる場合があるよ
理由は>>600の言うようにいわゆる若さ問題のやつ
毎時(00:00:00)とかに起こりやすいからその頃になったらTVTestと時刻をにらめっこしてみるといい
毎時ちょうどかその前後にドロップしてるはずだから。このドロップなら気にしなくていい
他のタイミングで不定期に起こる場合は違う原因かも

ちなみにMXだけでなくTBSとテレ東でも同様なドロップは起きてる
MXと違って毎時に必ずではないけど番組の切り替え時刻辺り(±2分)に起こりやすい気がする
604名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:23:33 ID:2EVQjEnP
ドロップが起こるというのは理解できるんだけど、そもそも若さ問題ってどういう問題なの?
調べても詳しいことが出てこない…
605名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:24:39 ID:KUcujUxC
そうなのか

録画すると表示される細長いタスクバを見てると毎日ドロップがあるのに
みんな全くドロップしないって言ってるから
私の環境が何か問題があるのかと思ってた
606名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:25:55 ID:WEyw8tkr
どこかに詳しく書いてあったと思ったけど見つからない
すまん、とりあえず↓のスレを「MX」か「わかさ」で抽出して読んでくれ。それでわかると思う
【糞環境】TSパケットエラー報告【とは言わせない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231283879/
607名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:33:00 ID:2EVQjEnP
わかさって、わかさ生活のCMのことだったのか!!
専門用語だと思い込んでたから、全然思いつきもしなかったぜw
俺は名古屋だけど、こんなCMたぶん見たことないわw
608名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:33:23 ID:xQvUz/5I
名古屋でも普通に流れてるだろ
609名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:34:31 ID:2EVQjEnP
あ、そうなのか…
う〜ん、俺が見る時間帯が違うとかかな…?

そうそう、お礼言い忘れた
ありがとう、>>606
610名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 11:35:21 ID:KciVOeqs
TBSでS漏れっぽいドロップはよくあるけどわかさドロップは見たことないな
611名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 12:01:13 ID:WEyw8tkr
逆に俺はS漏れを見たことない
612名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 14:44:38 ID:NkYXWhSc
>>593
解析神サイトは今もある。
ファームはK0905オリジナルに戻して売ればいい。
613名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 15:42:50 ID:u07siu12
>>604
若さ問題結構有名だよ
ぐぐったら出てくる
614名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:03:29 ID:VVMnr9A7
価格コムんお口コミ掲示板(交流所)が情報交換場化してる
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047526/
615名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:23:56 ID:KciVOeqs
酷い有様だな
616名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:32:35 ID:DeYWjxx+
サルベージ配線外してピンでトライしてもデバイス認識されず・・・
fspcieでも買ってくるか
617名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:35:49 ID:/w4/CdWx
まぁ、
「FSPCIEの導入設定教えてくれ!」
ってココで聞いてもスルーは良いほうで、
「過去ログ嫁!カス!」
「ググれ!ボケ!」
「先人を敬え!」
などと罵倒された揚句に
結局、何の情報も教えてくれんからなw
618名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:36:57 ID:sHxDkuNw
>>617
だって聞くよか速いじゃん?
619名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 17:45:16 ID:QBgqRPbH
>593
(゚Д゚)ノ ァィ 6000円
620名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:01:44 ID:pUVdflaU
>>617
それは、お前が悪い
621名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:03:37 ID:8X/6Ayqv
>>617
やる前にハッシュ確認しろよカス
622名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:09:42 ID:5j8raMtp
KTV-FSUSB2が届いたんで最新ドライバ入れてDigiBestセットアップしたんだが、
チャンネルスキャンしても1局しか受信できない。
これって地デジ対応アンテナ線の接続ってのもしないと見れないの?
623名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:11:46 ID:KiCxCA6S
穴あったら入れてみるだろ普通w
624名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:12:32 ID:fbQgtM7y
>>622
電波をどうやって取得するのか考えれば分かるだろ?
625名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:20:35 ID:pUVdflaU
>>622
yes



当然だろ。
何のためにアンテナ立てているんだ?
626名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:25:33 ID:WEyw8tkr
いくらTSを抜くと言ってもてめーのお粗末なあれを立ててもしょうがないだろ
627名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:30:43 ID:XLLIwa4N
>>622
接続しなくてもおk
念波で代用できる
頑張れ!
628名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:33:36 ID:5j8raMtp
ですね、すまんかった。
マニュアル見てもHPみてもアンテナ立ってるのに俺のにはCのアンテナないんだよ。
地デジ&ワンセグアンテナ接続コネクタしかねー
629名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:56:39 ID:JlCN0Xfx
>>622
近くにアンテナ線来てるんだなw
630名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 20:57:46 ID:sHxDkuNw
>>628
本体のコネクタ引っ張れ
631名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 21:35:43 ID:5j8raMtp
コネクタ引っ張ったらアンテナ出てきました。取説に書いてて欲しいな・・・。
お騒がせしてすいません、有り難う御座いました。
TVの裏を探したら同軸ケーブルが出てきたんで無事接続は完了しました。
ケーブルが古いのか地デジ対応ではないのか不明なんですが映らないCHがあるし、
電波弱いようです。地デジのHPとこのスレをじっくり見てみたいと思います!
632名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 21:41:18 ID:/w4/CdWx
いや、
お騒がせしたことは許さん!
633名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 21:50:48 ID:pUVdflaU
>>631
ケーブルと分配器・ブースター・UHFアンテナを見直した方がいいな。
634名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:12:12 ID:dzVPXmRS
7ピンカットの情報は沢山見つかるんだけど
R76の0Ωを除去する情報があまり見つからないので教えて下さい
抵抗の除去はラジオペンチで掴んで捻っちゃえばいいんですかね?
635名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:12:43 ID:5j8raMtp
ちと親に聞いたら1FにUHFアンテナあって下のテレビで地デジを見てるようです。
これ買ってみようと思うのですがUWPAとKTV-FSUSB2繋ぐお薦めのケーブル無いですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJGC
636名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:15:02 ID:5kJxD44Y
FSUSB2Nにおいて
7ピンカット=R76抵抗除去

7ピンカットはK0910、K0912 共通の方法で、R76除去はK0912のみ(いまんとこ?)に応用可。

じゃない?
637名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:20:14 ID:pUVdflaU
>>634
無理な力をかけないように気を付ければいける
638名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:25:54 ID:HNNO+9cK
>>635
そのアンテナじゃ買っても電波強いとこかブースター入れないと金の無駄だよ
UHFのアンテナあって一階で地デジが見れているなら、他の部屋でも見れると思うけど
639名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:33:46 ID:8X/6Ayqv
>>635
アンテナ分配スレで聞けカス
640名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 22:42:24 ID:BfqrRlU0
>>631
おれも
アンテナ入ってねぇじゃん!
ふざくんなかす野郎てめぇのかぁちゃんqあwせdrftgyふじこlp
って怒った事あるw
641名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 23:39:29 ID:VVMnr9A7
なんだかんだPCIEの情報は皆無
ググレカスとか言ってるやつが一番無知
642名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 23:39:59 ID:kkka7UVI
情報は散々出てるじゃねぇか
643名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 23:49:01 ID:49tJyExo
バカの八つ当たりはスルーで
644名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 23:54:14 ID:pUVdflaU
>>641
旧版と同じだって100回以上言われているだろうが
645名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:01:31 ID:LJFXgynf
>>634,637
おととい、FSUSB2-K0912を改造したときに抵抗を外して、
firm書き換え&動作確認後に、抵抗を戻しておいた。

ライトプロテクトなんで、なんかあったときにfirmが飛ばないだろう
という(安易な)考えだが、戻すときにはまた取らないと。
(戻さないし、サルベージも必要だし)

次はシールドとアンテナ除去だw
646名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:36:27 ID:cKFaDe9j
泡削りの参考になるかもしれないので貼っておくね

SN:K0912*(泡版)の泡の下と周囲の基板パターン
http://xexex.s2.x-beat.com/uploader/src/up1618.jpg

R76を取り外した写真(毛抜きでひねって取り外した)
http://xexex.s2.x-beat.com/uploader/src/up1619.jpg
647名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:53:03 ID:er1+igzk
サルベージ配線前
 idVendor: 0x0511
 idProduct: 0x0029
配線後
 idVendor: 0xEB1A
 idProduct: 0x2874
この状態でV2パッチまで終了
そして配線を外し再起動したのですが、緑ランプが点かなくなりました
ためしに再び配線するとランプ点灯
もう配線したままでいいかなと思ってるんですが、何か問題ありますかね?
648名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:57:58 ID:BvxpcN7z
PCIEは情報たくさんあって導入楽だったぜ?
まずは調べる根性を養ったほうがいい

俺も全然ワカンネー!!!だったけど方々調べて
無改造で抜ける良いチューナーって事が分かった
ソフトウエア周りの設定が激しくメンドクサイのは確かだったけどねー

ただ現在もわかさ問題で四苦八苦してるがな
649名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:58:57 ID:4NLMrYZy
>>647
書き込むファームが正しいか
650名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 00:59:45 ID:AI7pZNx/
>>648
USB60Mbps無駄消費問題でDropする問題があるから糞ゴミ
651名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:00:13 ID:cKFaDe9j
改造手順をググるとfw書き換え後に配線を外せって書いてあるところと何も書いてないところがあるね
652名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:02:25 ID:er1+igzk
>>647
K0910とK0905でハッシュチェックを行いましたが正常でした
653名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:03:04 ID:4NLMrYZy
>>651
配線を外すのが正しい
654名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:05:35 ID:4NLMrYZy
◇導入手順

(1) 泡取り。
(2) 7-8間の半田吸い取り。
7ピンと8ピンの短絡解除(7ピンカット)
(3) サルベージ配線
  ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/EM2874B-salvage.jpg
(4) WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行
  それからUSB接続 (内蔵ROMで起動)
    OR
  WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。
  USB接続、(内蔵ROMで起動)
  ドライバーを上記の変更したWinUSB付属のinf指定でインストール。

 ※1.サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
   USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。

 ※2.「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されるらしい。
655名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:05:37 ID:KDm0qgVx
>>647
対応ドライバが読み込めてないとそうなるんじゃなかったっけ?もううろ覚えでレスしてスマン
656名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:06:23 ID:4NLMrYZy
(5) fwtoolまたはfsusb2n_t02で念の為にK0910のオリジナルFWの保存。
(6) fwtoolまたはfsusb2n_t02で
   a.新盤持っている方は→K0905オリジナルFWを書き込む。
   b.新盤持ってない人は→0910→0905パッチ入手して書き込む。
   c.a・bこの時点で新盤K0905と同等になっている。
    ここでfwtoolまたはfsusb2n_t02でPatchV2を当てる。

 ※3.泡盤が0905FWになればこの時点で0905FWを保存しといたほうが後に良いかと。
 ※4.fwtool.exe(2009-11-29版)ではエラーが出てうまくいかない。
   fsusb2n_t02(Firmware Tool)を使用して、DOS窓でpatchをあてると成功。
   しかし書込に5分くらいかかるらしい。

(7) 「ハードウェアの安全な取り外し」USBケーブルを抜き サルベージ配線を取り
   払った後、デバイスを再接続してinfファイルのVID_0511&PID_0029で
   WinUSBを再インストール。
以上で後はK0905同様
657名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:16:05 ID:er1+igzk
安価ミスしましたすみません>>649

>>651
ですね。自分はこれからアンテナ線直繋ぎの工作残ってるので、受信できるかまでは試してないのですが
一応TvTestは起動確認できました
問題なければ配線したままでいいかと思ってるんですが、大多数の方が外して運用しているようなので
なんとなく、このままでは気分が晴れないと言いますか・・・

>>655
ドライバ入れようにもランプが点かない=認識されないと言うことなので困っております
が、しかし!

>>656
7の工程を行ったらランプ点いて
 idVendor: 0x0511
 idProduct: 0x0029
になりました!!

上に書いたように、ランプが点かない=認識されない>インストールできない と勝手に思い込んでた自分のミスでした
スレ汚し申し訳ないです
即レスしてくれた皆様に感謝しますm(_ _)m
658名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:29:30 ID:cKFaDe9j
>>656
俺が参考にした3つのサイトには(7)の手順がちゃんと書いてなくて
fw書き換え→サルベージ配線除去の後にTVtestで視聴しようとしたらエラーが出て戸惑ったよ
デバイスマネージャを見てVIDとPIDが変わってることに気づいてinf書き換えで問題クリアできたけど
この辺の関係をいまいち理解せずにググりながら作業すると俺や>>657みたいにこのステップでつまづきそう
659名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:43:35 ID:2KW78O9k
今日雨で受信感度下がったorz
7dbも下がるとかwww
かくかくする。
660名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:46:09 ID:SaFem4T7
アナログのときってこんなことあったっけ
地デジは砂嵐にならないから余計気になるのかな
661名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:47:02 ID:F6/qWUgH
>>659
ケーブルテレビ最強伝説
662名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:48:16 ID:AI7pZNx/
>>659
アンテナ買い替えor調節
>>660
dB表示が出るから気になるんだろ

663名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 01:49:58 ID:2KW78O9k
台風とかきたら15db下がるなwww
664名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:08:19 ID:2SxHfJsj
雪が降っても雨が降っても大した変わった記憶がない
665名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:11:10 ID:AI7pZNx/
建てつけ悪い家だと強風でアンテナぐらぐらしてるんじゃね
666名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:21:32 ID:p9CKchlC
雨降ったほうが雲があるせいで、よく受信できる
ちなみにタワーから20km圏内で室内アンテナ
667名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:23:48 ID:F6/qWUgH
>>633
ケーブルテレビは雨が降ろうが雪が降ろうが、
槍が降ってきて線が切れない限り35dbだ。
668名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:24:34 ID:A+e+cBmT
リモコンが暇そう
669名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:26:51 ID:1wvwQM5q
>>667
いいねぇ、JCOMだけど27〜29dbってとこだわ
670名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:30:52 ID:F6/qWUgH
>>669
あら、うちのケーブルテレビ会社もJCOMに買収されて、
今はJCOMよ。

db値低いのそれもしかしてかなり昔にケーブルテレビに加入したなら、
分配器だかが古いだかなんだかで、JCOMに電話したら新しいのに変えてくれるよ。
で、新しいのにかえてもらったら今は35dbでウハウハよ。
671名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 02:46:46 ID:1wvwQM5q
>>670
うん、最近160Mに変更した時にブースターとか色々付けてくれたんだけど
その際に分配器だかが古いって説明してくれて色々ゴニョゴニョしてくれてた
でも結局壁からの線が短過ぎて変えられないとかで断念になっちゃった
数年前にモデム交換に来た工事の人も同じ様な事言ってたからダメなんだろうなぁって・・・
まぁ、仕方ないなって諦めてます
672名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 08:24:26 ID:z1s/yYis
新型FSPCIE(K0912)=旧型FSPCIE=FSUSB2(K0812,K0902)
673名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 09:02:24 ID:8uCftsBH
>>593
もう一台欲しいから(゚Д゚)ノ ァィ 6000円
674名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 10:01:55 ID:5nn/FHfo
3波対応KTV-FSUSB3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!






って夢を見た
675名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 10:36:53 ID:MeCbnozG
USB3.0対応ですね、わかります
676名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 11:39:46 ID:cSKrnnDK
>>184
FSPCIEのUSBケーブル端子と同じコネクタ見つけた
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1815
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1801
677名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 12:21:22 ID:DaXRDGG9
>>676
品質も同じなら意味ネー
678名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:20:05 ID:+Wu1ib8e
>>646
これはすごいな。徹底的に除去してあったワロタ
679名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:28:59 ID:TGhamY9G
BonCasLinkサーバーを立てればB-CASカード1枚でも別PCから同時に視聴・録画出来るの?
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/01/pt11bcaspc1.html
680名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 13:53:30 ID:+Wu1ib8e
それはバカスカードを共有するだけ。それだけじゃ視聴も録画もできない
681名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 14:20:53 ID:ZcPeeB2W
今日PCIE祖父梅田で拵えた
PCIE 6980円4つほど
FSUSB 6540円1つ
682名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 14:37:02 ID:TGhamY9G
>>680
チューナー付PCが複数台あってもB-CASカード1枚あれば事足りるのかすごいな
683名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:24:45 ID:DaXRDGG9
>>678
>>676のおかげで、EEPROMがATMELのAT24C64コンパチの石だと判明し、
データシートをダウンロードできた。Thanks!

改造でカットするpin7は、WriteProtectのピンで、Pin8のVccにつなげると
書き込み不可になる。 オープン状態だと、内蔵抵抗でGNDにプルダウン
されるが、WRITEシーケンスに入らなければ問題ないだろう。
684名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:27:50 ID:YTCeybIf
>>683
既出
685名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:28:01 ID:1b4PEK7y
今日PT2を購入したんだけど
まだカードリーダーを買ってない
winscard.dllを使えばFSUSB2をカードリーダーとして青Bカス使えたんだけど
BSCSの赤カードを入れて使おうとするとTVTestがクラッシュする
これはFSUSB2を使っているせいなのかな?
686名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:30:41 ID:YTCeybIf
>>685
普通に使えるよ
687名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:38:43 ID:1b4PEK7y
>>686
マジで
TVTestだけじゃなくMulti2Decとかも落ちるから使えないのかと思った
もしかして一度DVDレコでCS契約してたら使いまわしできないとか?
688名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 15:46:53 ID:AH2iTg6W
俺も今日PT2購入した。
現在はFSPCIEのソロ運用状態で
内臓のカードリーダー使ってるけど、
PT2と二枚差ししたら、カードリーダーは外付けにしないとダメ?
689名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 16:29:30 ID:ZcPeeB2W
PT2買ったのは工房だなww
690名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 16:53:53 ID:CH9FrK6V
ケイアン設定後にPT2買っても、
PT2設定の楽しさなんて微塵も感じられんかったな。
ほんとPT2設定はツマランかった。
691名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:33:41 ID:mQtTkDl8
fwtool.exe起動して開くおすとUSBデバイス初期化失敗とでてファーム書き換えができないんだがどうしたらいいだろうか
692名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 17:41:09 ID:Y/AJBJGx
まず下着を履きます
693名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 19:15:59 ID:PdeUNtul
>>690
PT2に泡盛れ
694名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 19:40:06 ID:z1s/yYis
ソフ通販でザザビーを2個買ったけど
また2個買っても大丈夫かな?
泡削りたいぜ
695名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:01:27 ID:WcdT9jLJ
KTV-FSPCIE購入してwin7の64bitにて使用したいのですが
CyUSBドライバインストールしinfを書き換えて
KTV-FSPCIEをUSB (Universal Serial Bus) コントローラとして
認識させるとこまでは行ったのですが
TVtestを立ち上げると「B-CASカードを開いています」というとこから
TVtestがフリーズし進みません。

そこでお聞きしたいのですが、デバイスマネージャーからKTV-FSPCIEに
インストールするCyUSBドライバはVISTAの×64のフォルダ内のもので
良いのでしょうか?どうもこの辺がまちがっている気がします・・・

ちなみにXP32bit機にもインストールしてみましたが
こちらはCyUSBドライバ(XP×86)を使用してTVtestにて問題なく
視聴できております。
696名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:07:39 ID:CH9FrK6V
>>694
お前は泡依存症だ。
697名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:20:17 ID:8/CNmqNp
ソフマップ.comでfsusb2/v2買ったけど無印と変わらなかった
シリアルは0912
ネジ緩かった

泡削る前→ああああめんどくせー
泡削った後→もう1台買おうかな…
698名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:24:45 ID:v6DwIdk8
ちっちゃい達成感みたいなのはあるよなw
俺もまた削りたくてしかたない
699名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 20:31:56 ID:m3luh3uU
PCIE版買ってきたんだけど
USBの電源、5Vと5VSBどっちがいいとかありますか?
700名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:03:45 ID:t+EEFSCe
>>694
ザザビーって…
また通じ難そうな略称だなwおい
701名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:03:45 ID:Y/AJBJGx
そして>>694,698の家の玄関の鍵穴、車の鍵穴には、泡が大量に盛られるのであった…
702名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:05:31 ID:AI7pZNx/
耳、鼻、下の穴にも泡で塞げば
703名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:36:02 ID:ZcPeeB2W
今になってPCIEの良さに気づき始めたか
お前らからだの発育遅いなw
704名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:46:57 ID:mQtTkDl8
>>695
おれもこれ苦労した・・今ようやく解決w
CyUSBドライバを今のバージョンじゃなくて3.1の署名つきにするとみれるようになるよw
3.4だと起動時F8おして未署名でも動作みたいなのえらばないといけないらしい これはやってないから実際はわからないけど
705名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:47:51 ID:AI7pZNx/
>>703
それはまずないなw
706名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 22:54:51 ID:t+EEFSCe
;%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_0511&PID_0029
%USB\MyDevice.DeviceDesc% =USB_Install, USB\VID_EB1A&PID_2874

ktv-fsusb2.inf(セットアップ情報)をこのように書き換え(;の位置を2箇所替えて)セットアップ、7pinカット&salvage配線でデバイス接続

その後、salvage配線外した後は;の位置を元に戻してセットアップ
707名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:03:31 ID:EcUcrTJ+
CyUSBドライバの3.1ってどこにあるんすかね?
708名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:13:37 ID:WcdT9jLJ
>>704
CyUSBドライバ3.1からCyUSB.catとか引っ張ってきて署名回避は
できてるはずなんですが・・・

>>707
こことかhttp://sbkid.blogmin.jp/1357250.html
709名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:20:09 ID:EcUcrTJ+
>>708
ごめん、これ前みたけどzipに変換とかよくわかんなくて・・
710名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:24:08 ID:/MUv+UMa
流石にこれが分からないのはどうかと思うぞw
711名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:30:24 ID:EcUcrTJ+
>>710
ダウンロードして拡張子変えるだけでいいんだw
お騒がせしました
712名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:32:15 ID:WcdT9jLJ
拡張子が.jpgになってるから
それを.zipに手動で書き換えて解凍すればおk

拡張子表示になってないなら、フォルダオプションから
拡張子を表示する設定に変更して下さい
713名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:34:39 ID:WcdT9jLJ
>>711
あー、入れ違いでしたw
それがいるって事は64bitにインストールするんですよね?
また成功したら教えてくださいー
714名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:50:46 ID:EcUcrTJ+
>>713
64bitです

無事インストール出来て、F8連打からの無効をやらないで起動できました。
ありがとうございました
715704:2010/02/27(土) 23:52:06 ID:mQtTkDl8
おめw
ようやく録画の設定の段階にはいれたw
716名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 00:00:35 ID:ue8aOYud
許さん
717名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 09:09:10 ID:F99E2jwb
PT3がでたら買おうかな
718名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 10:40:41 ID:OYH6M0hJ
B-CAS無しでNHK-G見れるな
719名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 11:35:37 ID:K1SEfR7Q
今日の緊急速報みたいなやつは、ts録画した後消せないの?
720名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 11:43:27 ID:x0UQ2DDa
局によると聞いたことがあるような
721名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 12:14:20 ID:YkzdLdFC
俺もそれ気になってたから、今録画してるやつでやってみるつもり
722名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 12:24:35 ID:YkzdLdFC
あーダメだね、やっぱ
映像情報として一緒に送ってるみたいだから、消しようがないな
723名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 12:47:27 ID:sFIdqxDh
>>646
何使ったらこんなにきれいにとれるの?
724名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:03:18 ID:Y9ghfO2n
東京水没した?
725名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:11:09 ID:5xjcui08
>>724
もう水浸しで阿鼻叫喚!
726名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:15:42 ID:Y9ghfO2n
著作権ヤクザも水没した?
727名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:32:38 ID:wbvPtCCX
お正月に祖父で買ったUSBのやつ、ネジ固かったから
しばらく普通に使って作業放置してたけど
今日試しにドライバ回してやったらさっくりネジとれた。
ちょっとだけ556を綿棒で垂らしたからかな?
あれだけ固かったのが嘘のようだ。。。
んで開けてみたら0912泡だった。
今からゴリゴリするお。
なんか不安だなぁ。。。
728名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:33:48 ID:5xjcui08
>>727
(,,゚Д゚) ガンガレ!
729名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:37:52 ID:SXLNea63
PT2買った

SN0905が2台余った(´・ω・`)
730名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:38:23 ID:CNRjfW8B
>>729
ただでクレクレ
731名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:41:02 ID:WCzHdoP2
(ヽ゚д)クレ
732名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:42:33 ID:5xjcui08
>>729
一台はCASカードリーダーで使うよろし
お好みで3波目の地デジチューナーでもよし
もう一台は好きにしろw
733名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 13:44:44 ID:WNkpkijW
>>729
3000円で譲ってくれ(´・ω・`)
734名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:14:58 ID:oSm00NU6
うちケーブルなんだけど、NHKだけドロップしまくりなんです
ケーブルでも局によってもむらがあるんでしょうか?
ちなみにブースターかまして、フジ23dB、NHK・日テレ19.5dBです
NHK・日テレのdB変わらないのに日テレは普通に見れています
ハード的な不具合(工作ミス?)でしょうか?
735名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:18:48 ID:CNRjfW8B
配線状況書け
保安器以降の配線状況が分からなければ何とも言えない
ブースターは保安器の直近が理想で配線が古い5C-2Vや途中でVVFステップルで打たれて凹んでたり防水テープと中間接続コネクタ使わずに捩ってツイスト接続してたりすると特定のチャンネルが著しく減衰したりする
チューナーの直近にブースターつけてもあまり意味ないよ
736名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:31:28 ID:oSm00NU6
>>735
かなり参考になりました
配線によってむらが生じるということですね

保安器付近はどーなってるのかすぐには確認できないのですが、
部屋のアンテナプラグからチューナーまで5C−2V(かなり最近付け替えました)です
配線はアンテナプラグ<1m>ブースター<0.5m>ブースターアダプター<0.5m>FSUSB2です

保安器から徹底的に見直してみたいと思います
レス有難う御座いました
737名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:37:48 ID:OYH6M0hJ
>>736
部屋についているTVコンセントが終端抵抗付きや送り端子付き(分岐)だとその部分で10dBくらい減衰する
738名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:52:53 ID:oSm00NU6
>>737
もともとの感度が悪いと言っても、ブースターかます以外に色々と見直せるとこあるんですね
屋根裏上ったら、各部屋への分配が3Cでした
F型コネクターでがっちり噛んでいたので大丈夫かと思いますが、コンセント部分も含めて
この際新たに付け替えてみようかと思います
ちょっくらユニディ行ってきますw
739名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:53:44 ID:GctRZL8z
大変既出だろうけど、信号レベルは足りてるのに負荷かけると簡単にドロップしてた糞環境なんだが、
TVTestの優先度を高に変更したら視聴しながらFirefoxでページを閲覧しまくってもドロップが起きなくなった
そのまま録画してみたけどその最中に同じ事してもドロップしなかった
優先度を変更する前はWinキー+Eでエクスプローラを起動しただけでドロップしてた
740名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 14:56:06 ID:Y9ghfO2n
>>739
batファイルかショートカットで
start /high tvtest.exe
ですね
741名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 15:52:57 ID:z/gF4p3B
おまいらそんなテレビみんのか?
それとも抜きたいだけか?

今の時間ずっと津波情報が右に出てウザゐ
クソッタレ
742名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 16:01:44 ID:Pi2+FRKB
>>734
うちもそうなったけどアンテナケーブルの差込口をちょっと触ったら直った
多分接触不良
743名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 16:14:52 ID:mrlzds9A
L字の時だけはTS抜きできるのはうれしいな
744名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 16:55:55 ID:wbvPtCCX
727っす。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002135.jpg
テレビ見ながら午後からごしごし泡を削って今の状態。
これってこのピン脚脇が露出するまでまだまだもっと削るんだよね?
デザインナイフで削ってるんだけど結構時間かかるけど
みんなこんなもんなの?
745名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 16:58:09 ID:YkzdLdFC
>>744
そこまで削ったなら、デザインナイフの先で7pinを跳ねてやれば簡単だよ
俺はリュータでやったけど、そこまで削らなかった
7pin一点集中掘り進み
746名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:04:07 ID:z/gF4p3B
ぶっこヌキは文化だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                    byネトラン厨
747名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:06:25 ID:5xjcui08
>>744
すげーテクニシャンだな。
俺なんか泡には歯が立たなくて、100円ショップの精密ドライバで7ピン目がけてグリグリ
してこのスレでミスタードリラーの称号をもらったのに。
748名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:07:54 ID:wbvPtCCX
>>745 ありがとー。一点集中砲火で責めてみるわ。なんか細かい作業だしコンタクトレンズしょぼしょぼしてきたw
749名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:09:37 ID:4AwAATMl
>>744
0910だけどカッターで削ったら起動しなくなったよ・・・orz
力入れすぎで基板までやっちまったらしい・・・・
750名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:10:35 ID:wbvPtCCX
>>747 
あんまりこういう作業したことないし、なんか怖くてチマチマと掘り進んだのよ。
でも、要は7pinが基盤から浮いてるなり千切れてるなりして外れてたらいいんだよね?
751名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:11:22 ID:MgkU4q9r
もうニッパーか爪きりで切断したらええ
752名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:25:02 ID:yfKl95HQ
IC足切断が怖きゃ、抵抗がきれいに見えてるじゃん
それを引っぺがせ!
753名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:26:23 ID:hyz+NF7l
あぁ泡削りてぇ
754名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 17:42:23 ID:lkrv3nWk
>>753
じゃぁ今から買いに逝くから
削りにだけ来てくれよ。

場所は秋葉 駅前な
ついたらココにレスくれ。
(自転車でソッコー逝くから)
755名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 18:53:21 ID:We98lSlT
>自転車でソッコー逝くから
焦って自転車かっ飛ばして事故って逝くなよ・・・
756名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:15:28 ID:lkrv3nWk
じゃぁ、レスがあった地点で
自転車タイヤ空気点検→ラジオ体操→出発後方確認→じゃんがらラーメンに到着→からぼん注文→からぼん食わずに清算
してから逝くわ。
757名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:22:32 ID:of07byxn
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【OS】Windows XP SP3 32bit
【M/B】MS-7428
【CPU】E3200
【メモリ】TEAM TeamElite PC6400 DDR2 Long-DIMM 800MHz 2GB(1GBx2)
【VGA】RH4350-LE512HD/HS
【電源】AcBel 220G

KTV-FSUSB2でTvTestを導入して視聴と予約録画したいのですが、
初っぱなのWinUSVのインスコが出来ません。
tri.dw.land.to (WinUSV) インストールできませんでした(未署名)
となるんですが対処法は分かりますでしょうか?
758名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 19:29:13 ID:vBFPi2HU
>>757
作者サイトの古いOSでの使用について読むこと
分かり切っているさw
759名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 20:06:00 ID:of07byxn
Windows XP : SP2以降で対応
ってなってるんですが、Wikiに載ってない特殊なやり方があるんでしょうか・・・
760名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 20:12:05 ID:vBFPi2HU
>>759
その少し下に視線を
761名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 20:51:16 ID:of07byxn
>>760
こっちのサイトを探してました・・・
ありがとう!無事にインスト出来たんで続行してきます。
http://im-not-dead-so.blogspot.com/2009/10/usb.html
762名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:33:13 ID:of07byxn
一難去ってまた一難・・・
dpinst.xmlを書き換えてインスコ出来たと思ったんですが、
デバイスマネージャー見てもKTV-FSUSB2 HDTV recoding deviceがないです。
これも既出なんでしょうか?
763名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:40:04 ID:ltOMH6Qe
>>762
いちいち聞く前に調べろ
ここはおまえさん専用サポートページじゃねぇw
764名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:42:29 ID:vBFPi2HU
>>762
ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2だ
まあ融通利かせような
765名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:42:54 ID:4I4F+QFH
>>762
すくなくともその名前で探しても無駄ぽ
766名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:49:21 ID:YkzdLdFC
>>762
その一難一難をグダグダ書くヤツは成長しない
767名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:49:54 ID:GctRZL8z
作業を実況するならブログでも作って1人でやってろ
768名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 21:50:37 ID:ITHEaE/i
既出かどうかを聞くとかw
769名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 22:54:36 ID:SCE4hmlg
泡取り挑戦中・・・。
チャレンジ精神あれば出来るかなとオモタけど無理そう
生死確認まだいちおう映るけど最初で最後かもww
770名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:02:39 ID:i0jxZAFg
KTV-FSPCIE届いたん早速つけてみた
あっさりうまくいきすぎてあとがこわいわあ
771名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:04:10 ID:iAEQAnYq
泡削りは夜店の型抜きみたいだな・・・
泡なし持ってるけどチャレンジしてみたい・・・
772名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:31:46 ID:YkzdLdFC
>>769
でら簡単だで適当にやっとこうぜ
精子確認は朝昼晩の3回で十分
773名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 23:34:42 ID:5xjcui08
>>772
名古屋乙!
774685:2010/03/01(月) 00:42:35 ID:U5fIl95+
>>686
いろいろ試したけど解決しないや
赤カスで地デジ・BSは普通に見れるんだけど
CSにしたら必ずクラッシュするんだ
CSの有料チャンネルでも使えてる?
775名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 01:31:19 ID:3TpGQJNd
昇天オワタ
776名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 01:41:30 ID:6/koHoxP
昇天なうw乙
777名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 01:54:22 ID:VICO7kjn
778名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 03:39:34 ID:2s9INrZF
初回起動だけカード読み込み失敗するの何とかしてくれ
779名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 03:55:21 ID:SFZtD02N
おまえだけw
780名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 04:15:37 ID:G58UboBx
うちもなるなぁ
781名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 04:39:09 ID:JLnYxH+s
うちもうちも
782名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 05:11:30 ID:sS9bBfqd
泡思ったよりかたい
カッターじゃつらすぎる
今ピン見えるぐらいまで削ったけど
ピンとピンの間削ってピン折るとか出来る気がしない
2mmのドリルでそのままピンも逝こうかと思ったけど怖すぎる
783名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 06:16:49 ID:GqouLo/1
>>778
あーうちもそれっぽいんだけど、どう回避すればいいのん?

悪化しちゃって外しちゃったよ
784名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:02:41 ID:P0kGqGzp
>>782
泡、なんていうから柔らかいもの想像しちゃうよな
だからすげー堅くてギャップがあるw
785名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:07:40 ID:g9zYHvok
削ったら硬かったんで 「泡」 てた。
786名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:07:50 ID:JLnYxH+s
泡をなめるんじゃないよ!!!!
787名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:23:53 ID:hmX1yoRB
100円ショップかホームセンターで数百円以内で買える道具でいい奴ないかな
788名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:29:10 ID:Mey7s6t6
((((;゚Д゚))) あわわわわわ・・・・
789名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:40:56 ID:fdCJ31zK
>>778
Host_FSUSB2N 0.0.7.2
BonDriver_FSUSB2N 0.1.4.4
winscard 0.0.3.14
これが現在配布されている最新版
当方ではそんな問題はなかった。
790名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 08:41:40 ID:YSogMui4
FSPCIEにしてよかった^^
791名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 09:26:00 ID:bbfRalUA
>>790
旧版=FSPCIEだと60Mbpsの帯域大食らいでXPだとDropする問題あり
792名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 09:44:19 ID:jbYE/StQ
取り付けて数日、FSPCIEいまのところ正常です。
793名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:27:42 ID:g9zYHvok
USBの帯域をチェックするツールとかあるの?
794名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:31:54 ID:99ABZUJB
>>782
うちは初め1,5で掘っていって、7ピン見えたら1.0に変えてドリルでピン潰したよ
795名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:47:57 ID:HzXMC1N5
歯医者みたいな超硬刃物で一瞬で削り取るのが一番楽
796名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 10:52:49 ID:IEZgUo5h
>>695
僕もおそらく同じ状況だなぁ。OSはwindows7 64bitです。検索しても、64bitの情報が少ない。

状況:
1.CyUSBドライバ3.1を導入し、署名問題回避。http://sbkid.blogmin.jp/1357250.html
  cyusb.infはx64の箇所を書き換え。デバイスマネージャでKTV-PSPCIEが正しく認識される。
2.TVTestを解凍する。
3.TVTestフォルダのルートに、以下の6ファイルを置く。
  BonDriver_FSUSB2.dll
  BonDriver_FSUSB2.ini
  winscard.dll
  winscard.ini
  ISDBTJMB86A20SBDA.sys (付属CDのx64フォルダから)
  tvtest.exe.local (中身無しのファイル)
4.TVTest.exeを起動する。以下の様に設定する。
  ドライ バ  :BonDriver_FSUSB2
  デコー タ  :デフォルト
  レンダラ   :デフォルト
  カードリーダ:スマートカードリーダ
5.「B-CASカードを開いています」でフリーズ。
797名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 11:26:31 ID:jbYE/StQ
>>796

Windows7 64ビットだけど正常。
入れ方を見た感じ正常なきがするけどフリーズするんだね・・
798名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 11:51:30 ID:kZdV2jrY
俺はXP32bitで同じ症状になったな
TVTestフォルダの中のiniファイルのどれかに
BonDriver_FSUSB2となるべきところがBonDriver_FSUSB2Nになってて
直したら直ったような気がした。確かTVTest.iniだったかな?
799796:2010/03/01(月) 12:10:32 ID:IEZgUo5h
帰宅後に試してみます。ありがとうございます。
800名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 12:25:23 ID:jbYE/StQ
閉会式 33dB/29Mbps
801名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 13:53:19 ID:7sPD3/6Y
二時間かけてカッターでちょこちょこと泡を退治しますた。
あれこれやってファーム読出しまでこれたのですが、
泡版FW書込テストをすると
FW読出 0124
正常値
FW書込 0124:80
Error
と出ます。
これってFWの読出はできるけど書込はできませんという事だと思うのですが
ハード的にどっかやっちまったのでしょうか?
802801:2010/03/01(月) 15:44:13 ID:fHRzfn7N
自己解決しました。
803名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 16:17:35 ID:qHbhmxUN
これどこが泡なんだよwww
めちゃくちゃ固くて全然削れねーしwww
デザインナイフの表面滑って基盤削ったしwww
PCIEにすりゃ良かった!!俺マジでアホ過ぎる!!!!!!!!!!
804名無しさん@編集中:2010/03/01(月) 16:41:01 ID:2VtBN4jQ
>>800
真央ちゃん録画しますた(^^)
805名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:36:50 ID:wCBlf7Dr
東京水没した?
806名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:38:13 ID:xUdJpUE2
>>805
韓国から2ちゃんへのサイバーテロがあった。
おかげでまる一日2ちゃん閉鎖だった。
807名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:39:56 ID:fIesBc10
テスツ
808名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 21:55:26 ID:fIesBc10
なんか上のほうで似たような症状で困ってるっぽいんで参考までに。
俺の環境。先週買ったKTV-FSPCIE SN:0912〜、XP32bit。

症状
公式ドライバ入れて動作確認。CyUSBドライバに入れ替える。TVTestで視聴可能。
しかし一度でもPCの電源切るとTVTestで見れなくなる(B-CASカードを開いています…でTVTestが固まる)。
もう一度公式ドライバ→CyUSBドライバで入れなおすと観れるようになる。でも電源切ると…以下ループ。

こんな感じで困ってたが、ISDBTJMB86A20SBDA.sysを同梱CD-ROMの奴から
過去のバージョンのやつに変えたら正常に観れるようになった。

既出だったらゴメンネ。ここまでくるのに3日かかった。泣きそうだった。



809名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:02:16 ID:wCBlf7Dr
>>808
ご苦労
810名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:09:38 ID:P2BJ/afL
>>808
3日程度では甘いけど・・

乙。
811名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:36:02 ID:c9YGX17o
>>808
ISDBTJMB86A20SBDA.sysの旧バージョンってどこにあります?
812名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:48:39 ID:wro+XMrH
なんかソフマップで売っているのはバーコードにV2とか書いているけど
個人商店で急に大量入荷したやつにはついていない
そして値段が高目

ひょっとして旧型?
813名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:49:20 ID:wro+XMrH
V2とか書いたシールが貼られている に訂正
814808:2010/03/02(火) 22:51:41 ID:i1EelYH2
>>811
ちったぁーググれカs(ry

ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
たしかコレだったはず。
815名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:53:11 ID:34o3Xq3V
816808:2010/03/02(火) 22:56:41 ID:i1EelYH2
テンプレにまだあったのか・・・
偉そうな態度で反省してます。ゴメンネ
817名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:06:48 ID:Um8CM0JS
先日7x64で泡版を何とかWinUSBで使用できるようになって
今は録画したものをエンコする設定を探っているところだけど
CyUSBだと何か動作とか違うの?
818名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:08:28 ID:wCBlf7Dr
>>817
正常に録画したtsには差異ない。
819名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:10:01 ID:Um8CM0JS
そうなのか。ならよかった
820名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:13:40 ID:S3CUy4CJ
HDUSだとTVTestで全番組サーチできるのに
KTV-FSUSB2だとフジテレビだけ出て来ません
ブースターというのを使うかアンテナ直付けをすればいいんでしょうか?
821名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:15:54 ID:wCBlf7Dr
>>820
要はCX(フジ)だけ映らないのか?
822名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:31:06 ID:zb1giHYY
FSUSB2(0902)を使っていたんですが、新たにPT2を購入しまして、
同じPCでFSUSB2と共存させて地上3チューナーでやろうと思ったら共存できないんですね(´・ω・`)
FSUSB2はカードリーダーとして使うか・・・
823名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:35:52 ID:EwWlsucF
共存できてるが
824名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:50:09 ID:zb1giHYY
>>823
>>5に出来ると書いてありましたね・・・。
FSUSB2をTVRock+TVTest+RecTestで使っていて、試しに別フォルダでTVTestをPT2用に設定したら
BonDriverの初期化ができませんと言われて・・・。
825名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:52:02 ID:61ONTI5X
PT2スレで聞くがヨロシ
826名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 01:22:05 ID:+LYzb99A
>>822
うちも全部いっしょくたに突っ込んでるけど平気だな
827名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 12:08:59 ID:EK1FR52S
今までWin732BitでUSB2(K0912→K0905化)でTS抜き可能にして使っていました。

今回Win764bitに入れ直す予定なのですが導入方法がK0905化したK0912の
FSUSB2でTVtest等を利用しての視聴は可能でしょうか?
方法をググってみたのですが旧基盤のやり方しか見つけられませんでした。

828名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 12:13:03 ID:x28zQn7y
>>827
普通にK0905相当だからできるよ。
829名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 13:02:11 ID:f2nKe8rF
ほんのちょっと上のレスでできたってレスあるじゃん
830名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 14:26:14 ID:aXfAKirl
支えるだけでいいなら、PCIスロットにも刺さるのかな?
831名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 14:33:25 ID:1zRCMo8s
>>820
ウチもフジだけ出てこないよ
832名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 15:16:36 ID:inZ/6wxP
うちは千葉テレビだけがドロップ多発傾向で駄目だな。
ブースター、アッテネーターと試してみたがけいあん!には効果なしでPT2はok。
集合住宅だからアンテナ他の設備はどうしようもない。
833名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 15:23:35 ID:mdfL7/i1
FSPCIEを2枚挿してダブル録画ってできますか?
834名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 15:41:01 ID:inZ/6wxP
>4
835名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 15:41:21 ID:i6J3Mwhl
836名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 16:53:02 ID:mdfL7/i1
>>835
できるみたいですね
ありがとうございます
837名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 18:35:30 ID:ScDOYRdZ
マジかよ糞箱売ってくる
838名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 18:50:46 ID:R9aSYl/1
>>833
旧版なら4台までは大丈夫だった。5台目からは不安定
新4旧4合わせてなら8台でも安定した
839名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:22:09 ID:HdWLrFZN
なんかts抜きとか流行ってるみたいだし、安いので買ってみた
泡削りからts抜きまで完了したわけだが、録画したい番組が無い・・・
工作してる時が一番楽しいという言葉を実感しているw
840名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:35:26 ID:NZPYOInR
>>839
そんなくだらないこといちいち書かなくていいから
841名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:36:55 ID:aXfAKirl
22時からNHKで姫路城やるからそれ撮っとけ
842名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:47:50 ID:GXuiFoDW
普通の製品使ったことないから分からんのだけど
抜かないとゴチャゴチャ不要なもんまでインスコされるんだろ?
録画しなくても抜く価値はあると思う
843名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:51:45 ID:CfAnMMkC
俺も普通の製品使ったことないけど、普通の製品は添付アプリが糞で使えないものばかりらしいから、
作業しながらテレビ見たい(聞きたい)とかの用途がしたいなら録画して保存しなくても抜けるものを選ぶ意味は十分あるよね
844名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:52:18 ID:+LYzb99A
目の前に泡があるから削る
それだけさ
845名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:59:25 ID:+tI9lK+O
>>838
どうつないだのかkwsk
846名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 20:08:51 ID:wrEtu1jI
>>838
マジなら
デバイスマネージャーうp
うpしないなら信用せんわw
847名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 20:20:26 ID:ddTqz0xH
>>838
旧1新7なら以前いた。
848名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 20:38:21 ID:FxZ9HUo6
男は抜ければよい
849名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:02:03 ID:wrEtu1jI
>>848
お前の意見なんてどうでもいいんだよ。
レスするなよ!ぼけ!
850名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:28:34 ID:C7U2KJEW
ID:wrEtu1jI
851名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:35:04 ID:FU4iiOF2
KTV-FSPCIE(旧基板)
を購入し、ごにょごにょを試みたのですが、番組データは受信されているものの、TVtestにて視聴できません。
そこで録画をして、保存したファイルを見てみたら、ちゃんと録画できていて、再生できました。しかし画質がひどく悪くyoutubeやニコニコ以下の画質です。
何が問題なのでしょうか?
852名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:38:44 ID:Xtdt0s35
カードが裏返し
853名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:39:26 ID:FU4iiOF2
>852
B-CASと大きく書かれている方が上ですよね?
854名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:40:07 ID:FU4iiOF2
じゃなくて下ですよね?
855名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:41:07 ID:+tI9lK+O
>>6
856名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:41:19 ID:FU4iiOF2
ひっくり返して試しましたがやはりだめです。
857名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:50:29 ID:ddTqz0xH
>>851
アンテナ線繋いでいるかい?
858名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:53:42 ID:s9TtZFeg
画質がひどいのは一緒に録画しちゃったワンセグを再生してるからだろ
TVtestで視聴できないのもTVtestの設定の問題だからまずはhelp読むなりググるなりして
それでもわからない分はTVtestとかのスレで聞くべし
859名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:54:06 ID:FU4iiOF2
いま再起動したところ少し良くなりました。
しかしいまだに720x480と画質が悪く、そして録画したものはどれも再生できるのですが、
TVtestて見るとなると放送大学などは映りますが、TBSなどは映りません。
860名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:03:17 ID:FU4iiOF2
すいません。デコーダ変えたらうまくいきました。
861名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:10:27 ID:29niA38y
HDUSを買うかKTV-FSUSB2を買うか迷っています。
当方の受信環境があまり良くないので、受信性能が良い方を買いたいのですが
どちらの方が受信いいのでしょうか?

KTV-FSUSB2で検索するとアンテナ線をハンダ付けしているサイト等が見つかりましたので
あまり良くないのかと思いましたが、何もしなくても問題無いという情報も見つかり判断がつきません。
両方お持ちの方などがいましたら教えて下さい。
862名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:24:39 ID:dXNgykJT
HDUSを買う予算があるならPT2一択
863名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:53:30 ID:ddTqz0xH
>>861
HDUS買う金あるならPT2だなw
ほとんどの場合、何もしなくても問題ない。
稀に感度の悪い個体があったり、糞アンテナだったりの場合は良いアンテナ線直付けで改善できる。
864名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:03:43 ID:jTrliR7k
TVRockを使うようになって
TVtestで視聴していて予約録画が始まった時に
RecTestが競合して予約失敗になるので
2チューナー欲しいなと思ってしまった
もう一台買うとPT2と同じ値段になるのな
865名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:06:32 ID:XU+Cn7cB
>862
>863

PT2に必死
理由はr
866名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:11:12 ID:bpU4cNoO
>>864
んー、普通に視聴中に予約時間が来ると予約録画開始しないっけ?
そりゃ同時視聴は無理だろうけど
867名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:24:20 ID:gK87vstb
泡挑戦しようと思うんだけど、結線のところはハンダ必須?
持ってないから買わなきゃいかん
868名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:31:46 ID:jTrliR7k
>>866
自分の設定がおかしいのかな

TVrockで予約して、視聴はRecTestからUDPでTVtestに送って行ってるんだけど
予約録画が始まるとRecTestが二重起動して…と思ったら今試したら上手くいった
いったいなんだったのか…
869695:2010/03/04(木) 00:32:14 ID:B1Cq+93Z
>>695だけど、あれからすぐKTV-FSPCIEをWIN7 64bitで使えるように
なったので念のため報告

CyUSBドライバ3.4.1をインストールした後、VISTA64ドライバフォルダ内
の3.4.1のinf書き換えを実施して3.1のsys、catファイルをコピーするとTVtest立ち上げ時に
「B-CASカードを開いています」でフリーズ。


CyUSBドライバ3.4.1をインストールした後、VISTA64ドライバフォルダ内
の3.4.1のファイルは使用せずに3.1のinf書き換えし実施しinf、sys、catファイルを
3.4.1内のVISTA64ドライバフォルダにコピー上書きでTVtest使用できるように
なりました

その後は快調に使用できております

870名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 01:14:59 ID:oXqAC16O
>>867
安全ピンでサルベージしてる人が多いみたい
俺は食パンの袋の口に巻いてある針金でやった
871名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 01:27:44 ID:O6WAXLds
手がプルプルするならハンダ付け
872名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 01:48:39 ID:3FWXTvE6
>>868
自分もそれで困ってた。で、tvtestの設定で「複数起動を禁止する」にチェック
入れたらうまくいったけど、これでいいんだろうか
873名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 03:32:56 ID:/cWTEULa
>>864
それは間にSpinelをかませば大丈夫だ。
SpinelならRecTestで録画するときにドライバをロックするように設定できる。
そうするとTvTestで見ているほうは録画が始まると自動的にチャンネルが切り替わる。
まあSpinelはこんな風に思わぬ応用が利く便利なソフトだ。
フリーだからただだしな、おぬぬめ。
874名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 08:23:26 ID:uxbN4n1H
アンテナ伸ばすと電波0になるんだけど何で?
875名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 09:52:41 ID:kslth3vO
>>874
素なのか釣りなのか先に言ってくれないか?
876名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 11:20:29 ID:TFA9fArV
>>867
おれは眉毛カット用ハサミ(100均)使った。半田でつけるのはやめたほうが良いらしい。実際接続してデバイスで認識しさえすればいいんだから。
877名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 11:53:41 ID:PuPcF0Uu
だから配線のところは電子工作キットなんだから切り替えスイッチを付けるくらいの勢いでいいんだって
878名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:23:10 ID:4JmOzVn7
泡のやつを買って↓が出来るようになりました。
○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)

次に↓も試してみたいのですが、情報が皆無?不完全TS抜きが意味するものとは?
○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
879名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 12:37:45 ID:ncyYLN4Q
>>878
いや試さなくていいw
糞公式ソフトを改造して、得られるものは不完全なTSだw
880名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 13:05:55 ID:PuPcF0Uu
BonDriverで動くようになったら基本的に公式ソフトに関する記述は完全スルーでおk
881名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 13:59:05 ID:4JmOzVn7
了解です。不完全という名前からしてメリットは無さそうですですもんね。
882名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 18:23:06 ID:qheVVoLG
>>871
最初俺も安全ピンでやったけど、ソフトのインストールを失敗してたり、
その都度ちょっと片手動かしたら外れたりして、却ってメンドかった。
結局ハンダ付けして、楽に導入成功。
883名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 18:44:25 ID:UAiw1wy+
KTV-FSPCIEのほうは工作しないでもTS抜きできるということでいいですか?
884838:2010/03/04(木) 18:50:06 ID:e0YrmmE4
>845-846
普通にUSBにぶらさげただけだがw
半年ぐらい前の話なんで…今はPT2に置き換えたからデバマネうpできない
885名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 18:57:06 ID:rHfUTip/
PCIEのドライバ落とせない
404だって
886名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 19:43:13 ID:rm/gVV50
>>885
そうか良かったな
887名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 20:39:03 ID:uE43Btjb
>>885
落とせないから付属CDのを使うかー ってやると
>>808のトラブルが発生して泣きそうになるんで
古いバージョン落とせばいいよ

古いバージョンにしたらTVTestの起動時のフリーズと
休止状態に移行できずにフリーズする現象が解決したよ
ありがとう808
888名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 20:46:11 ID:uqFDGcuT
WinDVD 2010 Proをインストールしてあるんだがデコーダに
WinDVDが表示されなくなった・・・

OS入れ直す前は普通に使えてたんだけどなぁ
他に同様の症状出てる人いない?
889名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:03:50 ID:3WOA+8vQ
OSを入れなおしたのならまずそれを疑いましょう
890名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:11:44 ID:uqFDGcuT
>>889
まぁ、その通りなんだけど;
TVTest等を導入してからWinDVD入れたからかなー
891名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:43:55 ID:gK87vstb
>>867だけど、結線は最初だけ必要で、普段使う分には繋がってなくていいの?
だったら、最初だけ手で抑えとけば良いってことだよね?
892名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:46:33 ID:rm/gVV50
>>891
yes
893名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 21:59:24 ID:gK87vstb
>>892
そうなんか
ってことは、泡削って7番ピン抜くだけか
これなら簡単そうだな
894名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:09:44 ID:AZRxZvBv
箱を開けるためにネジをはずす仕事は過酷だぞ
895名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:18:34 ID:jTrliR7k
この際だからベッセルのよりいいドライバ買ってくればいい
20年は使える
896名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:57:48 ID:O6WAXLds
>>894
ネジはCRC556をたらして(5分くらいおいて)から回すと簡単だお
897名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:58:11 ID:McyNEqh1
泡を退治してTVTestで視聴までこぎつけました。
先人達の努力に感謝です。
ところで、TVTestでチャンネルを切り替えると
物凄い勢いでエラーが増えるのですが
これはKTV-FSUSB2の仕様なんでしょうか?
898名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:59:33 ID:jTrliR7k
と言うかちゃんと押しつけてネジ回してるのかな
真っ直ぐ力かけて回せば早々なめない気がするけど
899名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:07:25 ID:+HhI2hev
俺のKTV-FSUSB2もチャンネル変えると数秒間だけ受信感度が激減してエラーのSの数値が瞬間的に増える
でも録画のときはチャンネル変更→録画開始までのインターバル時間を数秒とってあるから録画ファイルはエラー無しよ
900名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:12:52 ID:rm/gVV50
>>897
TVTestのドライバ別設定で「チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする」にチェックを入れる
901名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:13:02 ID:N09qMUB+
なぜかTvtestの右下のSの値が0ではなくなったのですが、何が問題なのでしょうか?B-CASカードの確認などはしました。
902名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:16:57 ID:3WOA+8vQ
ググれ
903名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:17:28 ID:rm/gVV50
>>901
>>7に書かれていること以上はそれだけの情報だとわからないな
904名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:45:20 ID:N09qMUB+
はじめだけSが増えて、画面が映ってからは増えないのですがそれは問題ないのでしょうか?
905名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:51:05 ID:rm/gVV50
>>904
よくわかったよ。>>900参照
906名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:54:46 ID:3WOA+8vQ
少しは頭使ったらどうだ
907名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:58:02 ID:rHfUTip/
PCIのドライバ落とせないからとりあえずUSBのほう落としたが
使えるのかなコレ
908名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:59:42 ID:N09qMUB+
>>906
申し訳ありません。少し気になったので・・
909名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 00:33:49 ID:Btmm/Px/
さんざん話題に上がっているが…原理を考えれば判ること
スクランブル解除キーは一定時間間隔でしか送られて来ない
チャンネルを変えて直後はキーがまだ届いてないから、スクランブル解除できる筈が無い
あとは分かるな…
910名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 00:50:30 ID:1AqTW/PM
>>888
2010のは外部から使えなくなってたと思ったけど
うちも9の頃は使えたけど2010だとダメ
911名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 01:45:28 ID:hw9bpObP
泡版ほじりまくって何とかおまえらの仲間入り果たしたけど
モヤモヤした気分だな
912名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 03:23:21 ID:hHzbgqTl
>>895
ベッセルを20年使ってる俺にあやまれ
913名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 03:30:07 ID:T4Go76zo
テス
914名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 04:05:52 ID:ui+Wsx7r
>>912
「この際だからベッセルの、よりいいドライバ買ってくればいい」
915名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 04:48:12 ID:hHzbgqTl
最近の太っちょラバーグリップは軸との重量バランスがどーのこーの…
916名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 05:25:42 ID:nTf/hmIo
普通に精密ピンセットで十分だろ。
ちゃんとドライバーのサイズ合わせて、先端の噛み合せに注意してれば、
頭を舐める事はまず無いけどね。

相手が鉄とかじゃなくプラスチックだから、いきなりトルクかますと却って
ネジ穴がバカになるし。
917名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 05:26:52 ID:nTf/hmIo
>>916
おっと、精密ピンセットじゃなくてドライバーだwwwアホスwww
ちょっとメシ食ってくるw
918名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 05:33:31 ID:hHzbgqTl
No.1で精密を使う…だと?

ちとひっぱりすぎたね、退散
919名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 12:48:33 ID:+COZ+y01
キリで7番ピン切断成功!!(泡の上からキリを7番ピンめがけてグリグリ)
めちゃくちゃ簡単だった。
920名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:12:27 ID:Uwc0Ejtb
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <キリで7番ピン切断成功!!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
921名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:32:07 ID:T4Go76zo
2分配機買ってきたんだが、片方だけ電流通過って書いてある
どっちでもいいんだろうけどKEIAN側には通過しないほうを刺した方がいいのかな?
922名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:43:37 ID:sXZnd2vl
>>921
そうした方がいいね
923名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:44:10 ID:9hv0b4YV
924名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:47:37 ID:sXZnd2vl
>>923
アフィ
吊ってこいカス
925名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 13:59:25 ID:mhgLvinD
いまどすパラでかえるのか
926名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:04:46 ID:sXZnd2vl
>>925
まだ言うかw
927名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:12:22 ID:9hv0b4YV
>>924

アフィじゃねえよ。
逝って来い、カス。
928526:2010/03/05(金) 14:18:26 ID:IVoV+Yy4
値上げしやがった
1人8個までとか
929名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:19:49 ID:sXZnd2vl
>>927
は?表でろカス
930名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:29:21 ID:FKB2YtJ+
なんだ、またアフィか
931名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:29:51 ID:T4Go76zo
これって赤CASカードも使える?
青が割れたりしたら代用できるのかな
932名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 14:34:08 ID:OXY4m8qv
>>931
yes
933名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 15:13:04 ID:9hv0b4YV
>>929

ハァ?

お前が一生表に出てろよ、チンカス野郎
934名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 15:24:33 ID:cbcoa0gS
ガキの喧嘩すぎて笑ったw
935名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 15:33:38 ID:3Zof1L3i
あきばお〜で規制前7000円でGET!!
936名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 16:24:25 ID:T4Go76zo
なんで海外産のアンテナコネクタは長くてゆるゆるなのか
937名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 16:32:23 ID:dic+zGas
日本みたいに山、ビルの影響ないから電波ががんがん入る・・・かな
938名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:24:00 ID:EIp5ux4G
泡版のネジが硬すぎて取れない
一応ドライバーはサイズあってるんだが•••
939名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:25:32 ID:5aEqOjnF
むしろ山があるから高いところにアンテナ取れると思うんだが
940名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:44:24 ID:ZiVqPzbD
そして山にさえぎられる。
941名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:46:18 ID:aw3eosVZ
Win7x64であっさり成功した>KTV-FSPCIE
付属のリモコンも使えるのかしら
942名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:53:02 ID:S176wz3d
精密ドライバならドライバ胴体のギザギザのところを横からペンチで噛んで回せば硬いネジも行ける
ペンチ持ってない方の手はドライバの尻を上から押さえつけておくべし
943名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:55:35 ID:fYhLbOjq
ネジは個体差がありすぎるんだろうな。
俺もサイズのあってるドライバ使って、力も人並み以上だけど
ネジすべり止め液摩擦増強液も使ったし、ネットでネジ取り情報たくさん仕入れたけど、
簡単に取れるなんてありえんわ。
結局はんだあててプラを溶かして取った。
944名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 18:58:05 ID:EIp5ux4G
やっと取れた•••
けど、泡も硬すぎ•••
945名無し名人:2010/03/05(金) 19:10:42 ID:4YfgA1K/
そこに山があるから
946名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 19:47:12 ID:C5eyynW8
>>933
お前自重ww
947名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 19:56:20 ID:7rOscm0+
>>921
それってその先にブースター付けるときのブースター電源の通り道でしょ
948名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 20:07:56 ID:6UaBxLBI
>>947
衛星放送対応のやつなら、周波数変換装置への給電ラインという
用途もあるね。
949名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:42:06 ID:zuULpB8k
>>923
このドスパラで売ってるのは規制されてないものだと思っていいよね?
950名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:44:31 ID:hpcZzZ2R
しらん。
買ってから報告してくれ。
951名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:45:13 ID:zuULpB8k
わかった、人柱になってくるわ
952名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:53:00 ID:3Zof1L3i
>>951
内臓タイプがほしいのか?


953名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 22:13:05 ID:hSfV/1wl
移殖ですね、分かります
954名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:03:07 ID:hHzbgqTl
やまびるこわいずら
955名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:07:06 ID:2SYkAnhk
リモコンがふてくされてる
956名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 23:42:48 ID:zuULpB8k
>>952
どっちでもいいけど、FSPCIEはリモコン付いてるし、改造もしないで済むんでしょ?
957名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:13:31 ID:wpbbLC61
俺は改造いらない&アンテナの接続が比較的良いという事でPCIEを選んだ
958名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:30:03 ID:ESTuWIEu
ああ、USB版を注文してしまった・・・・・・
このままの勢いでPCIE版も注文してしまいそうだ
959名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:41:09 ID:cMICvOp3
ドロップするって噂はどうなのよ
960名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 00:59:18 ID:IaKxLYCg
リモコンが使えないってわかっててもPCI版が欲しくなるな
それと既に何人か居るみたいだけど泡が削りたくなってきたw
961名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:03:17 ID:XVdB1fZ8
>>959
電波強けりゃ関係ないよ。
もしダメなら最近買いやすくなったPT2追加導入すればOK
962名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:09:44 ID:UwMeWVCT
CyUSB落とそうとしたらナイ!!
963名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:18:41 ID:2RqTqtpc
>>959
ほとんど、電波の問題だと思うね
晴れたときは、東京タワー見えるとこに住んでるけど
CeleronD2.53 256MB WinXPなeMachinesでも録画再生できてる
964名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:44:29 ID:THFQxZpl
USBで最初1局も映らなかった
線を全て3Cから5Cに新調して3局受信できた
ブースター入れたらかなり見れる局増えて、映らないの残り2局となった
アンテナ加工(3C直付け)してようやく全曲映るようになった

PCIだとアンテナ加工いらない分ノイズ対策しなきゃならんし、どっちもどっちだと思う

すでに書かれているが、両製品とも受信感度は他のチューナーより低いので
元電波の問題が全てだと思う
965名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:53:37 ID:fQPpfEX0
FSPCIE付けたんだけどグラボ真下でギリ当たらない位の悪条件。
気温上がると心配なんだけど、皆対策とかとってるの?
USBに繋がってればOKらしいんでグラボから少しでも離れたスロットに移したいけど
うまく固定できなそうだ。
966名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 01:58:26 ID:s9lLT8ed
TS抜きがしたくて、とりあえずテンプレとWiki見てきたんだけど

買う前にCATVスルーの印刷を確認して、(ここから泡基板だったと仮定して話をすすめます。)
分解して基板の泡を退散して、7ピンを折って、ケースをはめて
BonDriver_FSUSB2Nを導入してウマーでおk?

サルベージ配線とかいうのはよくわからん
あれは必須なの?
967名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:00:40 ID:8NI4CYxX
>>966
単にfwtoolのボタン操作だけで済む場合があるが、できない場合を考えてsalvage配線する。
大まかな認識として合っているよ。
968名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:01:16 ID:s9lLT8ed
連投スマソ
自己解決したので↑の質問はスルーで

Windows7でも使える?
969名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:07:43 ID:s9lLT8ed
>>967
レスありがとう。
サルベージが不要な場合もあるってことか。
写真解説画像みたんだけど、
http://j.mp/9MLwk4
↑こんなの

これって。矢印で示されてる部分を、左、右、上と読んだ場合、
上と右は導線でつなぐの?
それから左と右をGNDと接続っていうのはどういうこと?

質問ばかりで申し訳ないです
電気関係は疎いもので・・・
970名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:24:55 ID:2RqTqtpc
左赤枠は右下赤枠の拡大写真
右下の黄枠と左上黄枠内の〇を繋げばOK
971名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:26:13 ID:8NI4CYxX
>>969
接続は一つだけですよ。
「拡大図」って書いてあるじゃないですかー。
972名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:28:13 ID:2nLlIuX8
>>969
過去ログ・テンプレ・Readme擦り切れるまで嫁よカス
973名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:29:51 ID:2RqTqtpc
最後まで読んでなかった

>上と右は導線でつなぐの?
そう
974名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 02:31:16 ID:s9lLT8ed
うわあ恥ずかしい・・・
拡大図だったwww

Wiki見まくってきます・・・
975名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 03:02:49 ID:hz6MDw/p
>>974
WinUSBも必要だからな
976名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 03:08:44 ID:8q5yC1tr
慣れると簡単だけど、そのレベルだと失敗しそうだな
さすがに6台目になるとネジ外しからFW書き換えまで20分くらいで出来るようになった
977名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 03:58:30 ID:kntVyxqg
目的の所に半田すれば、GNDはネジ穴周囲に巻きつければ良い。
978名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 04:09:06 ID:3XQ20KDM
サルベージ配線って、そもそも何なんでしょう?
979名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 05:30:21 ID:BCSORjfk
魂の座であるところの、ガフの部屋から形而上の自己を回収するための配線なのよ
980名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 06:00:12 ID:1Rk2jFvh
このチューナーとTVTestでキャプチャだと画質微妙だね
981名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 06:07:01 ID:07X782xe
画質&age

釣りはスルーしませう
982名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 07:26:37 ID:xDCnryZA
それ以前に
日本語になってない
チョン?
983名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 10:18:48 ID:65q+Fc55
泡版買ってきたが、やっぱりネジが一番難しかった。
全く回らないから樹脂にかけてもいいのかわからんが、自転車に使う潤滑液吹きかけて30分くらいたってから回したら回った。
後はやすりとカッターで泡削って7ピン切断。
サルベージ配線は転がってたハンダの片方をGNDに巻き付けて、もう片方をUSB接続時に抵抗に接触させてやった。
984名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 11:01:15 ID:vbSqttZg
KEIANのプロテクトは天下一!!!!!
985名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 12:28:26 ID:J2XXk50Z
>>983
こうしてまた一人の賢者が旅立ったのであった…
986名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 13:28:01 ID:KyKRX6S5
FSPCIEを買ってみたのですが、wikiも削除されているようですしFSUSB2の新版の情報は結構あるんですがFSPCIEの情報があんまり見あたりません。
FSUSB2のやりかたまとめてるところみてFSUSB2のやり方でドライバ変えてやればできますか?
987名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 13:43:35 ID:VzMHKMVH
俺も数日前に PCIEを手に入れて昨日設定を行ったのだが
一番手強かったのが 自分の K0912****が
USB版だとどのバージョンなのか調べる事だった

答えは、USBの旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)に値するバージョンだった
ここを参考に同じように設定すれば 視聴&録画できるよ
ドライバーは、Nがつかない BonDriver_FSUSB2 ってやつだ。
今回は WinXPに入れたけど
また来週にでも Win7の 64Bit環境にも入れてみる予定。
988名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 13:49:52 ID:yHuSu8pd
俺もPCIEとバトル中。公式ソフトだと何も映らない
BonDriver_FSUSB2とTVtestで録画まで成功したが
再起動するとB-CASカード認証に失敗する
989名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 13:53:13 ID:fxef++Hi
最初からpt2にしとけば何も困らないのに
990名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 13:56:27 ID:byHpMiwc
>>6の3読んだか
991名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:20:14 ID:UwMeWVCT
たまたまヘッダピンがあったから PCIE を外付け出来るように
半田付けしてマウスのケーブル長くとってくっつけてみるw
992名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:43:50 ID:6LKMxYa7
Win7Home 64bitで、KTV-FSUSB2(K0905)とKTV-FSPCIE(K0905)で2チューナーを構築してます。

両方とも内蔵のカードリーダーを使用していますが、
FSUSB2とFSUSB2Nで使用するwinscard.dllのバージョンが
異なるようなので、同じフォルダに配置できず、TVTestフォルダを分けています。

それぞれ視聴はできる状態ですが、
TVTestのフォルダをひとつにまとめて管理することはできますか?
993名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:52:50 ID:7uHxEmHe
次スレおながいします。
994名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 14:58:06 ID:Fzu1SYvK
>>992
どちらか一つのカードリーダーだけでも問題ないんじゃね?
995名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 15:03:06 ID:aJukxZWx
>>965
固定出来無いってどういうことよw
俺はM-ATXマザーをATXケースで使ってるんで
ケースの一番下のマザーボードが無いスロットにネジで付けて固定出来てるけど・・

あとこのボードは熱とかには強いんじゃないかな
996名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 15:07:39 ID:aJukxZWx
>>986
ここが一番わかり易い
http://bobi6.wiki.fc2.com/wiki/KTV-FSPCIE%E3%81%A7TS%E6%8A%9C%E3%81%8D

基本的には
CyUSBドライバいれて(infファイル編集)、ボンドライバ入れるだけ おわり
Windows7(32bit)だとISDBTJMB86A20SBDA.sysなど触る必要性もありまへん
997名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 15:36:02 ID:KyKRX6S5
>>996
ありがとうございました。TVTestの導入で手こずってますががんばってみます。
リンク先見ればCyUSBとBonDriverはできそうです。
998名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:17:05 ID:5cM+oL0f
>>997
今FSPCIE入れたばっかりだけど>>996>>1のWikiのキャッシュの情報だけですぐできたよ
999名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:27:30 ID:yHuSu8pd
シリアルはK0905?
うちのはK0912
1000名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 16:34:20 ID:gwX8OktE
1000録っちゃうよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。