【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること! ttp://warehouse.xrea.jp/ktv/

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 解析スレ 07【TS抜き】(実質08)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258893158/

過去スレ、関連リンク等は>>2-6を参照
2名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:25:41 ID:P/EtHYwe
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │
 ├→新基板(SN:K0905********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K0910********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます

■開発元 DigiBest Technology

■KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイトwiki
http://warehouse.xrea.jp/ktv/

■公式ドライバ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.6・新版用ドライバ)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest%20_Driver.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.5 公式ページからのリンクは消えているがファイル自体はまだある)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
3名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:26:24 ID:P/EtHYwe
4名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:27:44 ID:P/EtHYwe
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。

悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
5名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:28:39 ID:P/EtHYwe
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)

また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
6名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:29:23 ID:P/EtHYwe
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
 winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
 外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。

2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg

3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
 tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
 RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。

4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
 「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
 (マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
 「スマートカードリーダ」に設定してください
7名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:32:43 ID:P/EtHYwe
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
 SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
 ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
 裏表逆に入れていたりしませんか
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
8パッチ:2009/12/17(木) 21:33:29 ID:P/EtHYwe
■HDCP回避
FILENAME MEDIATV.DLL
00005AAA: 74 EB

■PtrScn有効
FILENAME MEDIATV.DLL
00005B67: 74 EB

■PAT,PMTなし不完全TS抜き
FILENAME DigiBestTV.exe(7月7日ソフトウェアアップデート版)
FileSize: 24097280 bytes
0000572D: E8 90
0000572E: AE 90
0000572F: CB 90
00005730: FF 90
00005731: FF 90
00007068: 0F E9
00007069: 84 4A
0000706A: 49 01
0000706B: 01 00
0000706D: 00 90
00155684: 64 74
00155686: 74 73
00155688: 73 00
00155710: 64 74
00155712: 74 73
00155714: 73 00
9名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:34:25 ID:P/EtHYwe
泡版攻略 簡易まとめ

(1) 泡☆退散
(2) 7-8間の半田吸い取り7を浮かす又は7ピンだけを切断し8ピンと切り離す。
  (7ピンは基板に接地してなくてもok)
(3) dpinst実行 (WinUSBドライバー導入、未署名エラーの場合は解析神HPに対処が書いてある)
(4) ktv-fsusb2.infを2箇所書き換える「USB\VID_0511&PID_0029」を「USB\VID_EB1A&PID_2874」
  そしてまたdpinst実行

(5) 接続
(6) fwtoolで泡版内蔵ROM起動化
(7) USBデバイス取り外し (ハードウェアの取り外し&ケーブル外す)

(8) また接続
  ※USBヒューマンインターフェイスで自動登録される場合はドライバーの更新>検索しないで一覧から選択を
(9) fwtoolで泡版File書出
(10) (9)で保存したK0910のファームに対するパッチなどでK0905のファームを入手
(11) K0905オリジナルファーム書き込み (少々時間がかかる)
(12) K0905ファームパッチ
(13) USBデバイス取り外し (ハードウェアの取り外し&ケーブル外す)
(14) また接続
10名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:39:00 ID:NRn4vcSF
糞AAをテンプレにいれんじゃねぇよ」
11名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:42:14 ID:7m8omHOR
けいあん2009冬の電子工作用特別付録(quick be build 011で使えるパッチファイル)

488 名前:482[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 23:45:55 ID:GlV8vaDN
把握した。神光の救いあれ
ttp://karimofu.be/dlp/mofu3_2949.zip.php
12名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 06:33:42 ID:rdhrLWaM
工作してみようと思ったが、これ難易度高いな









ネジ山がつぶれたorz
13名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 07:45:37 ID:8zhp5Pxk
>>12
ネジにハンダコテ当てて融かす
14名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 08:42:01 ID:QGbYnhcM
>>12
ケースに基板配置して、蓋してネジ閉めるという最終的な所で固体差ありすぎる製品だからね

アンテナ接触悪くなってたり
ネジが強引に入っててケース側が潰れてしまって抜けないとか
15名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 10:59:44 ID:Ywlfdo54
>>前スレ979
もう解決してるかもだけど
K0905書き込んだ後にパッチ当ててないんじゃなかろうか
16名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 14:26:34 ID:qf1q3GjN
本当にネジ固いよなこれ
17名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 17:31:51 ID:d1ufmaz4
K0902でtvrock+rectest+BonDriver_FSUSB2でtsに録画したのを見ると、途中で音声が消えてしまっています。
原因って何が考えられるでしょうか?
18名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 17:38:12 ID:7H7u8TVp
それだけの情報から推測するに

再生環境がよくない
19名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 17:38:34 ID:ZdUUJP7z
音が消えるタイミングは、CMから番組に入るところなどかな?
BonDriver_Fileで再生出来ないかね。
途中で音声フォーマットが変わると、対応出来ないプレーヤーが多いよね。
20名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 17:43:15 ID:d1ufmaz4
>>18,19
CMの途中で音声が切れて、そのままCM続行〜番組〜終了まで音が切れてしまいます。
シークで位置を進めるとそこから音が出る場合もあります。
再生はWMPとvlcとMPC-HCで試しましたが全部同じでした。
再生環境が悪い・コーデックの問題でしょうか・・・?
21名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 17:51:31 ID:d1ufmaz4
原因を考えるとスレ違いだったようですいません。
MPC-HCで内部フィルタをいじったところ正常になりました。
22名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 20:34:11 ID:5TiDs8Tz
>15
ご指摘の通り、書き込み時のメッセージを勘違いしていたようです。
23名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 21:03:46 ID:QcGB7fMH
嵌ったあたりを参考までに

・必要なものは入れたのに、fwtoolが起動すらしません
→KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceと一度でもデバイスマネージャに表示されれば起動可能っぽい?

・fwtoolで書き込みが云々
→とりあえず過去ログ見て、バイナリエディタで0905ファームを作るところが目標

・TVTestで視聴できません、D/E/SのSがすっごい勢いで増えてる!?
→コンパネ>管理ツール>サービスで、スマートカードが自動で開始になってるか確認

こんなところかな。
特に最後は、接触不良と思って放置してる人もいたりしないのかな・・・

ドライバを作ってくれた方、差分パッチを上げてくれた方、
その他、TS抜きの解析に関わった方々に感謝
24名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 01:41:28 ID:BhP1waZY
誰か>>9のsalvage配線無しでできた人いる?
今日来たばかりのK0910で試してるんだけど、(5)まで進んだところで
fwtool.exe 1.1.6 2009-12-11から「泡版内蔵ROM起動化ボタン」
が押せない。
(1)〜(4)までは間違いなくできてると思う。
(7ピン切断時に失敗していてハードウェア的に壊れてる可能性に
ついては検証しようがないので分からない。 LEDはツイ☆てる)
とりあえず今からsalvage配線してやってみます。
25名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 01:59:15 ID:BhP1waZY
salvage針金押し付けたままUSB端子へ接続しようとしたら両手に
ブルブルブルブルっていうものすごい振動が〜って思ったら感電してた。
自分の体でsalvageしてどうするよ
壊れてないといいけど、、
26名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 02:25:24 ID:SXtTu9nl
>>24
大部分の人がサルベージ配線でやってるものと思われ。
俺も内蔵ROM起動化ボタンは、暗転で押せなかったので
先の尖ったもので簡易配線して起動した。
27名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 03:08:25 ID:8woW8DGw
0180-1FFFが00になっている状態の時は配線なしで内蔵ROM起動化できたよ。
それで正しいK0910ファーム読み出せた。
28名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 04:58:14 ID:BhP1waZY
>>26 トン
>>27 レス読む前に作業に入ってしまったのでいろいろ試せなかった。
後続のためにも原因突き止められたら良かったんだけどね。

salvage配線で何度も感電しながらなんとか内蔵ROM起動して
ファーム読み出し→パッチで0905ファームゲット。
ここまではすぐにできたんだが、ファイル名がeeprom.binじゃないと書き込めない
ってのに気付かず、無駄に時間を消費してしまった。
あとは手順通りに進めてTVTestも入れてアンテナ線も直接ハンダ付け
して、、、ようやく見れるかと思いきや画面が真っ黒のまま。
チャンネルスキャンしても「検出できませんでした」。
画面下のデータ表示部分に動きのあるチャンネルを見つけて確認して
みたら、アンテナレベル11dBとか言ってるんですよ奥さん。
そら映るわけないよね。
仕方がないから今SignalTalkerミクに延々と読み上げさせてる。
「じゅーぅいち、、、じゅーぅいち、、、じゅーぅいち、、、、」
なんかコレ、吊りたくなってくるな。
29名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 05:45:43 ID:2oMAQXMm
今日デポで4970円
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
30名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 07:08:41 ID:8woW8DGw
>>28
感電ってPC側の電気的接続に問題あるだろw
正常なら感電するようなことは起きない。

アンテナ直付するか、受信環境を改善するか。
31名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 08:38:50 ID:BhP1waZY
>>30
アンテナ直付、実は泡除去の次にやっちゃったんですよ。
(salvage配線は最新fwtooolなら要らなさそうだったのでやらないつもりだった)
なので内蔵ROM起動する時はアンテナつながったままやってたわけでして、
おまけにブースターも付いてるから感電はそのせいかな?と思ってました。
あと、USBの端子部分を迂闊に握ったらブルブルブルブル、、、、
うちのマシンは左側面フルオープンで内部も頻繁に触るんですが、これまで
感電したこと無いので漏電はしていないと思います。…たぶん。

受信環境はめっちゃ悪い(主にケーブル長的な意味で)ので、フレッツテレビ
の導入を考えています。

と、ここまで書いてから直付した部分よく見たら穴が広がって基板が折れて
開通しちゃってるのを発見、、、テヘ
これ、ハンダ付けで直るのかな
32名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 09:39:24 ID:13HPHb8U
■ソフマップ PCショップ各店


* 恵安 KTV-FSUSB2/V2(地デジキャプチャアダプタ,USB 2.0) 3,980円
 ソフマップ 秋葉原 本館限定15個、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館、
ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館各店限定10個、ソフマップ 秋葉原 中古駅前店限定5個。21日(月)日替り特価。
33名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 10:41:59 ID:BhP1waZY
映ったわぁ
直付したアンテナ芯線が剥がれた際に基板上の接点も一緒に取れちゃって、
ハンダ付けが困難&すぐに取れる状態になってました。
アンテナ接合部からのパターンを追って表面コートを剥がして無理やりハンダ付け
してやったらどのチャンネルも30dB超えるようになりました。
放っておくとパターンがペリペリ剥がれて行って取り返しのつかない状態になりそう
だったので、これ以上めくれないようにテーピングでぐるぐる巻きにしてやりました。
いろいろお騒がせしました&アドバイス有難う。

大変だったけど久しぶりの電子工作でとても楽しかった。
同時録画用に買う機種もこいつにしようと思う。
34名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 11:27:34 ID:n1GV53m1
今日デポで買う人
ヴァージョン報告ヨロ
35名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 11:54:56 ID:c+beJ/+V
俺の泡、得盛だ・・・orz
除去が大変すぎる・・・
36名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 11:56:26 ID:hy2wHDWO
V2は泡が特盛なのか
37名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:12:26 ID:SXtTu9nl
泡削りが一番楽しい、その楽しみが特盛・・・だと・・・!?
38名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:29:22 ID:anedy6fR
PCデポ某店で買ってきたよ。
Windows7対応シール付きで、シリアルはK0910********だった。
並べて置いてある箱は全部7対応のシール付きだったから、全部K0910なのかなと思う。
39名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:44:19 ID:RB7Y2BTv
2009冬の電子工作キット販売開始のお知らせか
40名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:21:34 ID:VyYuhij7
クリスマス電子工作キット販売開始だな
41名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:21:38 ID:8gYkEhRO
>>34
38に同じ
ど〜すっかなコレ
42名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:33:59 ID:yos50Ccg
買いたいけど新参過ぎて自分では出来そうにない・・・
5000円なら挑戦しても後悔しないかな?
43名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:37:57 ID:J0pGdoRc
君が5000円捨てられるなら後悔はしないだろ
44名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:39:57 ID:4cr2P/rs
ちょっと教えてください
SN:K0902********の旧版を買ったんですが、Windows7/64bit環境でドライバがうまく入りません
署名が原因で、テストモード等の回避法があるのはログを読んでわかったんですが、
外付けのx64対応カードリーダを買ってつなげば、そういう方法を用いずに問題なく動くんでしょうか?
45名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:42:31 ID:yos50Ccg
ですよね。UD200も5000円なんでそれで迷ってるんです。
でもこっちの方が電波とか安定してそうなのと一回挑戦してみたいんですよね。
46名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:48:50 ID:8ClL8mXQ
ネジ山をつぶさずにケースを開けるのが最初の関門
47名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:04:03 ID:LjmY6Ddd
価格は同等とした場合の FSUSB2>UD200 な点はどのへんでしょうか
48名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:10:19 ID:qgiXjQB/
Newけいあん!は楽しい電子工作キット
49名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:27:47 ID:yos50Ccg
決めました!行ってきます!ノシ
50名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:29:42 ID:1h/tuiR1
ノシ
51名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:44:22 ID:2oMAQXMm
どう決めたのかさっぱりだぜ
52名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 14:45:44 ID:fYr+LTRY
ただいま!PT2買ってきました!
53名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:10:21 ID:q4UEY2+7
・泡削り
・サルベージ配線
・アンテナ交換
ここら辺の電子工作が楽しめる人でないと選ぶ必然なさげ

俺は楽しかったから2度やったw
54名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:14:58 ID:SXtTu9nl
7ピン除去までが、でっきるかなでっきるかなな雰囲気で楽しい。
55名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:25:11 ID:8woW8DGw
0200-1FFFが00だと言う人がいるが、0180からの間違えということはない?
本当に0200からならファームのハッシュ(fwtoolはCRC32)が違うから
fwtoolの内蔵ROM起動化ボタンが有効にならないかと。

>>53
俺はK0905の時に
・アンテナ直付け
・2分配器
・USB HUB
・別のケースを使って、それに2台格納

これでなんちゃってダブルチューナーにした。気軽に工作できるから楽しいな。
56名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:41:01 ID:q4UEY2+7
>>55
あー2台収納楽しそうだな

カードスロット2つで中に分配器、USBハブ入れたらそれっぽくなりそうだしね

現状2つ重ねてるだけでケーブル含め見栄え悪いなーと思ってたから
年末年始に工作するかな
57名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:49:40 ID:ICGAVqdX
>>55
2個改造したけど,それぞれの妨害ファーム読み出したら0180から00だったり0200から00だったりしたから,個体差(?)かなんかかなぁ

なんちゃってダブルチューナおもしろそう
PCからチューナが垂れ下がってるのは精神的にもよろしくないしやってみようかな
58名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 16:17:33 ID:4/noezRY
>>38
Windows7対応シール付きで

って事は、ドライバが署名クリアしてるってこと?
対応ってその対応じゃないの?
59名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 16:43:59 ID:Y1J26NZq
サルベージって例の写真で、GND側はネジ穴ってのはわかるけど、赤い線で渦まいてる場所全部もショート?
60名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 16:48:36 ID:W6Xn3QeH
>>58
64bitの7proで使ってるけど普通に動くよ
61名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:02:39 ID:anedy6fR
ネジ穴つぶしちゃったんだけど、どうしたらいいのこれ・・・
百均で買った精密ドライバーで簡単に開けられると思ってた俺がバカだったorz
62名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:30:59 ID:e3it0WGh
>>61
ドリルで穴を開けるw
63名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:34:36 ID:yCfYCwXE
思い切り地面に投げてみる
64名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:36:58 ID:KSzsOHt8
Pカッターとかで開腹すればいいんじゃね?
基板が無事ならどうにかなるw
65名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:41:51 ID:3FUiKfSC
PT2導入予定なんでジェムアルトのカードリーダ買ってきたけど、
k-anに挿してるカード抜いてPCにカードリーダを接続しても
カードがオープンできません的なエラー返される。何で?
66名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 17:50:15 ID:GLnuFzYZ
馬鹿だから
67名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 18:11:48 ID:WFNRaZ8q
>>65
表裏逆に挿してんじゃね?
68名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 18:19:15 ID:3FUiKfSC
>67
レスthx。ちゃんと確認したからそれはないと思う。
KTV-FSUSB2って外部リーダに対応してないのかね?
複数プロセスから利用できるようにするのも上手く動作しなかったし。
69名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 18:29:57 ID:RB7Y2BTv
なんて名前か忘れたけど内蔵カードリーダを使用するためのDLL入れっぱなしとかは?
70名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:06:56 ID:WFNRaZ8q
したら69の言う通りwinscard.dllをどけてみ
71名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:14:07 ID:fYr+LTRY
>>70
それあると、外部リーダー読まないね
72名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:22:31 ID:CGIzErdL
キット0910で遊んでみようとする奴 続出でワロタ
73名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:28:21 ID:CGIzErdL
675 名前:名無しさん@編集中 :2009/12/19(土) 18:56:41 ID:YsGlrsRm
2senがこのまま復旧しないような気がしてきた。
74名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:38:53 ID:aFfIyonx
買ってきたけど半田ごて一式実家だった死にたい・・・
75名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:40:55 ID:3FUiKfSC
>69-70
thx。そのとおりだった。

いつもしょーもないミスにきちんと答えてくれるこのスレの住人みんなに感謝。
76名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:46:18 ID:GRl64nKT
>>74
精密ドライバー・カッター・安全ピンの3つだけで十分。
アンテナ線を直付けするには、半田ごて必要だが・・・
77名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:46:52 ID:c+beJ/+V
起動時に不明なデバイスって認識されます・・・
抜き差しすると正しく認識されるけど、
TVtestでチューナーを開いてますでフリーズします。

泡除去で手間取りすぎて壊したのかも。。。

何方か分かる方いないでしょうか?
7861:2009/12/19(土) 20:05:25 ID:anedy6fR
ねじ外れたぜキャッホー!
結局、ホームセンター行って、なめたネジを外す用の接着剤みたいなの買ってきてしまったw
(それ使ったらあっさり出来た)
同じような状態になった人が居たら、お薦め。

さて、次は問題の泡様だ・・・
79名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 20:49:07 ID:q4UEY2+7
>>78
そこからが楽しいんだぜ
80名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 20:53:09 ID:7SrISFmD
>>53
>ここら辺の電子工作が楽しめる人でないと選ぶ必然なさげ
現行品だとお高いもの以外はこれしか選択肢がないんじゃないの?
楽しそうってのはこのスレ読んでても感じるけどもw
81名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 20:57:29 ID:mIhTRwr1
>>78
ホットナイフも買っちまう選択肢は無かったんだな。

まぁ削るのが楽しいんだがw
82名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:08:23 ID:7SrISFmD
>>80とまるで関係ない内容だけど


今日たまたまPCデポ行ったら多分このスレの奴 KTV-FSUSB2が約5k・今日/あと2台限定で売ってた
すでにUSBタイプの地デジチューナーは持ってるんで邪魔にならないPCIタイプが欲しかった俺は華麗にスルー
今ちょっとだけ調べてみたらPCIタイプのものはなんか極端に人気がなくてTS抜きできるかどうかすら不安なんですが・・・・

失敗したかな?テヘ。
83名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:13:07 ID:RB7Y2BTv
>>82
TS抜きがしたかったのなら失敗。とりあえず無駄にハイスペックなPCで地デジが見られればいいなら正解
地デジを録画してCMカットしたり編集して・・・ってやりたかったのなら大失敗
84名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:13:10 ID:tjHSJ4Gl
PCIで抜くならPT2だろ
85名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:37:39 ID:aFfIyonx
>>76
一式って言ってんだろ!!極太ドライバーとデザインナイフしかないわ
安ピン・・・何に使うんだ!?
86名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:58:01 ID:GRl64nKT
>>85
安全ピンはジャンパ用だ。
とにかく、蓋さえ開けることが出来れば、どうとでもなる。
87名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:11:51 ID:TcORkAko
地震に誤爆したのは誰だ
88名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:14:08 ID:SOwFoRlS
(2) 7-8間の半田吸い取り7を浮かす又は7ピンだけを切断し8ピンと切り離す。
  (7ピンは基板に接地してなくてもok)

これ8ピンは接地必須ですか?
89名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:14:58 ID:MS3OdJwz
>>80
同じ価格帯でDY-UD200がある。
ハード改造不要だから、道具持ってないなら安く上がる。
90名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:16:18 ID:MS3OdJwz
>>88
8ピンは電源だぞ?
91名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:31:58 ID:enVt9+/w
どう読んだら、「8ピンも切り離す。」に?
どうして「7-8間の半田吸い取り7を浮かす」の代替行為ということが読み取れないのか
92名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:36:09 ID:SOwFoRlS
8ピンが半田とともに吸い取り機に・・・
93名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:39:20 ID:SOwFoRlS
ICの横から見える金属の線に電源つないだら動くかな・・・
94名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:11:08 ID:fynzejYL
>>88
8ピンはICの電源ピンだ。接地したらICが動かないよ。

半田こてまで持っているなら、ICの型番ググってデータシートくらい読めよ。
95名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:17:58 ID:SOwFoRlS
>>94
接地云々ではなく8ピンが元から抜けてしまった・・・
96名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:20:41 ID:SOwFoRlS
USBに刺すとヒューマンインターフェースとして認識される
どうしよう・・・誰か助けて・・・
97名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:21:11 ID:MS3OdJwz
>>95
パッケージ削って半田すればおk。
ただかなり大変。
安い部品だし張り替えても良いかも試練。
98名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:24:40 ID:3b2h8Z5N
>>96
ドライバを手動で入れ直す
99名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:37:03 ID:GRl64nKT
(2) ICから7ピンが生えている「その根元の部分」を切断し(削り)、ICと7ピンを切り離す。

で、よくね?
「7-8間の半田吸い取り」とか書くから、半田ゴテが必須だと誤解する人がでるんだよ。
100名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:39:44 ID:GRl64nKT
訂正

(2) ICから7ピンが生えている「その根元の部分」を切断し(削り)、ICから7ピンを切り離す。
101名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:41:23 ID:BhP1waZY
>>96
内蔵ROMで起動するとそう認識されるっぽい。
ヒューマンインターフェースが複数あってどれか分からない場合は
wクリックでプロパティを開いて詳細タブでIDを確認するといいよ。
内蔵ROMで起動してるときは「USB\VID_EB1A&PID_2874」だったはず。
確認したらドライバタブでドライバの更新→検索しないで一覧から選択
>9の手順通りやっていれば一覧にKTVが出てくるはず。
102名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:41:27 ID:5C1UhIGg
7番見えるまでカッターで泡削ってミニ四駆用のニッパーとかで7番の足を切れば良いだけなのに
どうして無駄に手間かけようとするんだろうね
103名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:01:39 ID:RB7Y2BTv
こないだうpしてくれた画像を勝手に改造してみた
JPGにしたら文字が潰れて見にくくなってしまったが、左下にあるICの配置図の7ピンを赤に塗っておいた
この7ピンとICが電気的に絶縁されて電気が流れないようにすればいいってことだよね?
そして7ピン以外のピンはいじってはいけない、と
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27909.jpg

旧版しか持ってないのであってるかわからないが・・・
104名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:18:43 ID:u2BtubQF
>>103
GJ!
ちょうど昨日買ってきて殻割りして作業しようとしてたんだが
泡退散作業の内容がよくわかる。参考にさせていただきます。
>>9を読んでなんとなくやることの想像はつくけど絵があると
わかりやすいよね。
105名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:53:04 ID:UZwUhMRW
しかし、ろくに読みも理解もせずに的外れなこと(>>68 >>88 >>95)する奴が多いのは
国語力低下とか以前の問題だな。
106名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 01:04:49 ID:Xinj7JMQ
不慣れな人が的外れなことするのはしゃーないよ。
生暖かく見守ってやれ。
107sage:2009/12/20(日) 03:07:51 ID:/2FoyMue
11のpassって何?
108名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 03:17:59 ID:UZwUhMRW
>>107
過去ログ参考
refer to kako log
109名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 03:21:01 ID:/2FoyMue
もちろん、そのつもりでしたが見れなくてさ。
てか、中身って重要な感じ?
別にいらない?
110名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 03:40:07 ID:UZwUhMRW
>>109
的外れなこと(>>107)しないために読むべきだな。
111名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 06:59:44 ID:AM6bFZoJ
wikiですがホストサーバ側の緊急メンテ中でアクセスできません。
1〜2時間で終了するようです by 管理人
112名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 10:15:02 ID:5H+IjDYe
ガワ開けるためのネジって4個のゴムの下にあるのかな?
113名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 10:29:43 ID:fjbs4m9Q
分解というものをしたこと無い人間はゴミを作るだけ、
悪いことは言わないから、止めとけ
114名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:03:14 ID:o85AlEfs
注文したのが届いたから早速工作開始したけど、泡硬いな・・・
115名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:05:44 ID:RjCed87y
泡とかいうから堅くなさそうに聞こえるんだよ
鳥ウンコならいいだろ
116名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:54:29 ID:tQXvH7+o
7番の足を切って安全ピンでsalvage配線してfwtool起動するとfw読み込みがerrorになる。
「crc:***********」と出て泡版内蔵ROM起動ボタンはグレーアウトのまま...。
ドライバは入ってるから、工作失敗?win7なのがまずいのか?

詳しい人、助けて。
117名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 12:18:39 ID:nAevrnAC
>>112
そうだよ。
ただし、ねじが硬いから精密ドライバーだとねじ山潰す可能性が高い。
118名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 12:42:33 ID:92En3CZS
>>115
泡じゃなくて鶏糞
慶安だけに?

>>112
片手の平で本体押さえつけ&親指でドライバーを押し付け
もう片手にペンチもってドライバー回す
119名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 14:00:19 ID:ACnU3wFm
V2の腑分けって誰かやったか?
怖くて買えない・・・
120名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 14:04:58 ID:5H+IjDYe
>>113
ありがとう。ネジ系はあんまり潰さないからいいんだけど、ゴムはずす方が躊躇いがあってw
これは普通の使い方をしようと思っています。
ただ、硬い硬いって言われてるとどれちょっと山潰してみるかぁって気になるアホです・・・

>117、>118両氏もアドバイスありがとうございます。
121名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 14:07:26 ID:o85AlEfs
とりあえずfw抜き出してみたら0180-1FFFには値入ってて0200から00なんだが、サルベージ配線しなきゃだめ?
122名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 15:31:28 ID:aJu38oIw
FWtoolでoriginal書き込みまでは済んだんだけどv1とかv2ってパッチはどうやって当てるの?
toolのpatch書込ボタンは反転したままだし
読める範囲のログにはそれらしいものが見当たらないんだけど
123名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 15:57:21 ID:aJu38oIw
あー、すみません
fwtool再起させたらpatch当てられました
124名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 16:00:49 ID:o85AlEfs
過去ログ読み漁ってfw書き換えてTVTestで見られるようになったぜー!
でもマシンスペックが足りないぽい・・・orz
125名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 16:03:55 ID:EefQQIZc
>>124
参考までにスペック晒してよ
126名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 16:20:50 ID:o85AlEfs
>>125
Pen4 2.2Gでグラボなし
ハイビジョンで動きがあるとカクカクなる
いちおPen4 3GとGeforce FX5700あるからさしてみようかな・・・
127名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 16:39:47 ID:UZwUhMRW
>>126
明らかにスペック不足だな
128名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:18:06 ID:FHGHGbvl
>>116
OSは問題ない、むしろXPとか古い方が問題になる。

噂のV2登場か?
129名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:27:55 ID:6n5SasoF
>>126
ネットブックで視聴してるけど全く問題なし

TOSHIBA dynabook UX23J
OS WinXP
デコーダー MPC-MPEG-2 Video Decoder
130名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:39:00 ID:EefQQIZc
>>126
d。推奨がPentium D 925 3.0GHz以上だからねぇ
131名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:43:49 ID:o85AlEfs
>>129
>>130
タスクトレイに常駐してるツールとかブラウザとかも閉じたら視聴できるようになったわ
CPU使用率は70%前後
これで地デジデビューですありがとう
132名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:11:36 ID:RylQyMzz
>>116
同じ症状です。
外箱のJANコードの所がシールで貼り直してあって
KTV-FSUSB/V2となっています。
これはFWの変更ができないやつ?
133名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:17:03 ID:bWfm3+S0
まさかV2はただの泡版ではないのか?けいあんからの新たな挑戦だな。これをクリアすればお正月の電子工作に使えるかもしれないぞ
134名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:24:50 ID:aEwsGkj0
今日二個目買ってきて今でけたー
やっぱ二個目の方は慣れた為か30分で全部終えれたぜw
ただ焦ったのが、FWはもう吸い出してあるからsalvage配線いらないだろって思って
Original書き込みしたら、途中でエラー。
その後、不明なデバイス扱いになっちったw
ツールからも認識されない、やべーw状態。

とりあえずsalvage配線したら
何とか読み込んでくれて無事書き換えできました。

書き換えるだけでもsalvage配線って必要なんですね
135名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:26:55 ID:UZwUhMRW
>>132
「泡版FW書込テスト」で書き換えできれば
(K0905ファームウェアを入手できれば)使える。
136名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:36:33 ID:RylQyMzz
>>135
「泡版FW書込テスト」で書き換えは成功するけど
「泡版内蔵ROM起動化」と「泡版File書出」がグレーアウトで
F/Wが入手できないのでお手上げ状態です。
137名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:37:55 ID:UZwUhMRW
>>136
まずはsalvage配線してみる
138名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:39:26 ID:RylQyMzz
>>137
salvage配線はやってもやらなくても同じ状態
139名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 18:49:38 ID:UZwUhMRW
>>138
それはないw
140名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 20:56:29 ID:RylQyMzz
>>139
【レス抽出】
対象スレ:【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 09
ID:UZwUhMRW

105 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 00:53:04 ID:UZwUhMRW
しかし、ろくに読みも理解もせずに的外れなこと(>>68 >>88 >>95)する奴が多いのは
国語力低下とか以前の問題だな。
108 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 03:17:59 ID:UZwUhMRW
>>107
過去ログ参考
refer to kako log
110 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 03:40:07 ID:UZwUhMRW
>>109
的外れなこと(>>107)しないために読むべきだな。
127 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 16:39:47 ID:UZwUhMRW
>>126
明らかにスペック不足だな
135 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:26:55 ID:UZwUhMRW
>>132
「泡版FW書込テスト」で書き換えできれば
(K0905ファームウェアを入手できれば)使える。
137 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:37:55 ID:UZwUhMRW
>>136
まずはsalvage配線してみる
139 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:49:38 ID:UZwUhMRW
>>138
それはないw

お前もういいよ
141名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:11:39 ID:/suZmr7K
泡版でTVTEST導入まで成功したんだけど
スキャンが出来ないorz
30db程度しか出て無くてストリームは0Mbpsのまま
うちの会社に電界強度の測定器があるから借りて来たんだけど余裕で70dbはある。
これってハズレってやつなの?
142名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:16:22 ID:tH1Vhq4a
俺の場合、salvage配線をつなげると「泡版File書出」はできる
ハッシュも一致した。

ただ、patch書込、origal書込、書込、グレーアウトで押せない。
salvage配線を繋げたままでやらないから?
エロイ人教えてください

>>141
俺のは、アンテナ接触部分が悪くてもまともに受信できない
指で押さえてなんとかスキャンしたw
143名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:19:29 ID:/suZmr7K
>>142
それは泡版なんとかってやつをクリックするだけで手順すっ飛ばして書き換えてくれる
144名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:34:59 ID:UZwUhMRW
お前が消えろ




132 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:11:36 ID:RylQyMzz
>>116
同じ症状です。
外箱のJANコードの所がシールで貼り直してあって
KTV-FSUSB/V2となっています。
これはFWの変更ができないやつ?

136 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:36:33 ID:RylQyMzz
>>135
「泡版FW書込テスト」で書き換えは成功するけど
「泡版内蔵ROM起動化」と「泡版File書出」がグレーアウトで
F/Wが入手できないのでお手上げ状態です。


138 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 18:39:26 ID:RylQyMzz
>>137
salvage配線はやってもやらなくても同じ状態

140 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 20:56:29 ID:RylQyMzz
>>139
【レス抽出】
145名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:35:27 ID:tH1Vhq4a
>>143
泡版FW書込テスト押せばいいんだね
ありがとう
146名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:40:41 ID:sUebXCLI
>>141
TVTestで30db出てれば余裕で見れるはずだよ
20dbがライン
設定何か間違えてるんじゃないかな
147名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:42:19 ID:AVKTphsn
香ばしい奴がいるなw ID:UZwUhMRW
148名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:44:34 ID:ZYVmeSwr
V2の報告は初めて?
明日の祖父特売で増えるかな
149名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:45:40 ID:q34GC2aj
的外れなのはID:RylQyMzz
質問する側が逆ギレしてどうする
150名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 21:52:08 ID:k7NHdx14
ID:AVKTphsn
ID:RylQyMzz
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
151名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:04:42 ID:I1opJ16x
>>142
サルベージ配線の必要性

泡0910のファームの0180-1FFが0が正しいファームで、
これはサルベージ配線起動のときの「USB\VID_EB1A&PID_2874」
でしか取得できないのです。
正しいファームに910to905のパッチをquickbebuildで当てるとエラーなしですが、
サルベージ配線しないで取得したファームへ当てると一部異なりますとエラーが出ます。

書き出しファイルは、必ずeeprom.bin固定で。

エラーなしで910to905パッチが当たったら、そのままOriginal書き込みで
パッチを当てたファーム(K0905ファームのオリジナル)を書き込みます。

fwtoolを一旦終了して、また起動すると
patch書き込み(Bondriver用のパッチ)が押せるようになるので押します。

読み出して、「PatchV2適用済み」と出ていれば成功。
152名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:04:46 ID:JEwkJrVk
          l                 \         こ
          /            ノ´⌒ヽ,,   \   煮
| し な 間 〉 //     γ⌒´      ヽ   \      の   
| ら っ に |/ l    // ""⌒⌒\  ) <   付
| ん て あ   /    i /::::::::: \  /ヽ )_/       ホ
| ぞ も わ    |>    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\    ろ
| |   な   |`/\  |:::::::::::::::(__人_)  |   \      ッ  
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'  |――/   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /        ケ  
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_        を  
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
153名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:25:33 ID:M+9Ml57O
なんか荒れてるねー
154名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:29:10 ID:itzRVHd8
0905/0910のオリジナルROM持っていない人は、
面倒がらずにsalvage配線やったほうがいいよ。
失敗した後の復帰手段なくなってもいい、無謀なひとならいいんだけど
155名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:29:49 ID:tH1Vhq4a
>>151
どうかできました
有難うございました
156名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 22:34:04 ID:JEwkJrVk
          l                 \         こ
          /            ノ´⌒ヽ,,   \   煮
| し な 間 〉 //     γ⌒´      ヽ   \      の   
| ら っ に |/ l    // ""⌒⌒\  ) <   付
| ん て あ   /    i /::::::::: \  /ヽ )_/       ホ
| ぞ も わ    |>    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\    ろ
| |   な   |`/\  |:::::::::::::::(__人_)  |   \      ッ  
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|'  |――/   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、|/^⌒|  /// /        ケ  
           lT´ {  /  /  ト、_ノ _'// /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ  /_        を  
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´   /    // ヽ lヽ
157名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:02:11 ID:5r+FB9Wr
泡除去終わったsalvage配線ってなんだどこ繋ぎゃいい?
158名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:16:53 ID:tH1Vhq4a
159名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:18:08 ID:/suZmr7K
ブースター弄って35dbにしてもストリームを受信出来ない・・・
原因が全く分からん
160名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:21:25 ID:FHGHGbvl
>>159
パッチ当てるのを忘れていないか?
161名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:29:02 ID:620uFXYT
泡☆退散の元ネタってなに?
162名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:30:46 ID:5r+FB9Wr
>>158
サンクスそれのことだったのか
お前ら配線何でやったんだよ細い単線もストリッパもないぞ
163名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:38:35 ID:6n5SasoF
余ってるファン用延長ケーブルをむいて、
これまた余ってるピン変換ケーブルにつないで簡易配線した。
164名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:42:02 ID:/2FoyMue
>>110
質問への回答になってなくて意味が分かりません。
要るか、要らないかで聞いてますです。
165名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:47:55 ID:aEwsGkj0
>>164
意味が分からないのかw
読めば分かるって答えてくれてるんだけどねw
166名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 23:53:17 ID:/2FoyMue
>>165
あぁ。
俺の『見れない』の書き込みの意味の捉え方でややこしい事に…
見れないのは過去ログで、地デジじゃないです。
だから読めないって事。
まぁ、そんなに気にしないでくれ
167名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 00:09:59 ID:ykpqbR2Z
>>151
購入予定 予習中です

サルベージ配線はUSB接続時(ROM起動時)のみ接続で
起動後は外してかまわないのでしょうか?

安全ピン方式なども出ていてますので ちと不安ぎみです・・・
168名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 00:17:37 ID:uZctSA/5
金属の安全ピンだと楽だぞ。
カバーの部分を、ねじ穴(GND)へ
針先を、半田の所(赤の渦巻き中心)へ
に接触させながら、USB接続。 数秒したら離してもおk
やる前に、カッターの刃先で軽くこすって、表面の絶縁物を除去しといた方がいいかも。

>>166
「2ch 過去ログ」でググレよ
169名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 00:18:36 ID:Vw683XvJ
>159
ブーストしすぎで波形グチャグチャになってるんじゃないの。
いいからもっと利得下げてみなさい。
170名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 00:20:03 ID:ykpqbR2Z
>>168
ありがとうございます がんばります!
171名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 01:53:24 ID:7bFPjjge
ファームウェア飛ばしたりしながらも何とか使えるようになったよー
スレの皆さんに感謝です。
172名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 01:56:56 ID:qX1nTn3X
           ______
          (⊂二二二⊃)
             ̄ ̄ ̄ ̄
               ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) 
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙  (・ )` ´( ・) i/
          |   (__人_)   |
     ____\  ` ⌒´   /____
    /YYYY /  _ノ(ξ)、_ \YYYYY\ 
   .|YYYYYY(__/  \__)YYYYYY| 
    ∨      { ゚    ゚ }      ∨
           {   ,,,,   }
           {  (U)  }
           ヽ   |  /
            ヽ  |  / 
             ∪ ∪
173名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 13:20:15 ID:wuXV743E
KTV-FSUSB2(新版) 2台を使って
それぞれ内蔵カードリーダを使う設定にしておけば、
TvRock や TvRec で2番組同時録画は可能??
174名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 14:54:33 ID:h5H6Hx7K
できますん
175名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 16:06:22 ID:+xQhAXfZ
やっぱりできますか!!

ありがとうございました!!m(_ _)m
176名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 16:30:03 ID:leBPIOMH
>>173
同様に7台ぐらい同時に使える。
177名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:26:43 ID:q/SGKDEg
対策版祖父で3980だけど売れ残っててワロタ。普通のチューナーとしても安いだろ
178名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:38:39 ID:9RkeKPRY
>>177
なん…だと?

作業が楽しいから3つ目買うか迷うぜ
179名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:49:11 ID:x8AFP0+V
>>174
あのさ、「できますん」ていうなよ
できるのかできないのか、どっちなんだよ
バカタレが
180名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:51:55 ID:60+YQIqr
>>177
B-CASがを2,000円とすると本体は1,980円だなw
新版とPT2があるからもういらないはずなのにそれだけ安いと欲しくなる

>>179
馬鹿にされてんだよ
181名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:56:08 ID:+xQhAXfZ
いや、もう「できますん=できます、う〜ん♥」としちゃおうよ
182名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:56:40 ID:AQKNWI+O
>>179
できますん の検索結果 約 76,500,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
183名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 18:06:10 ID:891lvb1P
PT2のリーダー+B粕として使って3980なら安いな
184名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 18:10:18 ID:+xQhAXfZ
誰だよ、流行らせたのは
185名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 18:20:14 ID:NbibG+hm
>>177
ソフ梅田で見たけど
やっぱり対策版か

>>183
PT2のリーダーとして使えるの?
64bitも認識するの?
186名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 18:23:27 ID:891lvb1P
>>185
新版は知らないけど旧版で俺PT2のリダとして使ってるよ
もちろんwin7 x64で
187sage:2009/12/21(月) 20:07:56 ID:fF60YY0D
新版をPT2のカードリーダーとして使っています。xp
188名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 20:28:56 ID:VbQeq+jv
V2を探していたのが、なぜか祖父で3980のラスト1を確保していた。
8ピン切除だとか、書き込み失敗とかそんなチャチな(ry
普通にV2も付いてないし、K0910だしちょっとガッカリw
小盛の泡で我慢しとくか・・・
189名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 20:28:58 ID:i+jzD04K
>>186>>187
サンクス
買っとけばよかったかな・・・
190名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 21:36:42 ID:aoKV1F+M
>>188
段々TS抜きとかどうでも良くなってきてるよな
電子工作できればいいみたいな。キットだからこれでいいのか
191名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 21:39:01 ID:leBPIOMH
新版泡版だけでも8000人程度のボンドラユーザーがいるのか。
192名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 22:56:23 ID:VbQeq+jv
>>190
作業自体はそんな電子工作ってほどのもんじゃないけど
入門と考えると、たしかにキットだなーw
何かが目覚めそうな感じだしw
193名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 23:39:48 ID:20Y9BLcC
V2買ってきた
今日からみなさまよろしくん
194名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 23:56:18 ID:SHsiNq4b
針金にやすりが消してサルベージしても認識が上手くいかなかった
針金自体が非伝導体なのか他に何かが悪いのか……
今泡がこんなんなんですが
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0219.jpg
もしかして8ピンとかも切っちゃってますかね……?
195名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 00:45:50 ID:rjvauO8o
DY-USB200とKTV-FSUSB2どっちがいいの?
196名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 01:17:24 ID:i38VOkJw
>>195
形が気に入った方で良いんじゃね。
197名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 01:22:40 ID:2nkzPlln
>>194
この画像だと粗すぎて7ピンがちゃんと切れてるのかどうかわかりづらいと思う。
位置的には8ピンは無事だと思うんだけど・・・
198名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 01:32:02 ID:95mCOhT/
>>194
もうちょっと削らないとピンが見えないぜ。

サイドview
5 6 7 8      
□□■■
■■ ■

7→8に曲げてはんだ付けしてあるのをカットするのですよ。
7-8間をカッターで切断するか、
8の上部をニッパーで切断するか
やりやすい方で。

199名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 01:32:34 ID:pYokG3Qy
>>194
2番の逆、チップから数mmは基板まで7番ピンと泡しかないからゴリゴリ行っちまえば?

>>103の画像が一番参考になるかと
200名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 01:36:45 ID:95mCOhT/
ずれたので再度。
出来れば7と8が見える程度泡を削るのが理想

5 6 7 8      
□□■■←この部分をカット
■■□■

5 6 7 8      
□□■□←この部分をカット
■■□■
もしくは
5 6 7 8      
□□□□←この部分をカット
■■□■
201名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 02:03:22 ID:Cyb0CxU/
>>200
7番をカットじゃなかった?
それだと8番をカットに見える
202名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 02:23:02 ID:95mCOhT/
>>201
7番をカットなんだが、実際には7から直接8へピンが曲げられてて
そのままはんだ付けされてるのさ。

横から見た図なんで上側の部分だけカットする。
203名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 02:35:44 ID:gMQA9b7I
>>200
かなり誤解を招く図に思える。
204名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 03:59:56 ID:g2gDUDrg
>>200
よくもまあイミフな図を投降できたな。
205194:2009/12/22(火) 04:16:51 ID:vH5d6kvj
黒いチップの側面から銅線の断面みたいのが見えるんだけど
これでも切れたことにならないですか
前スレでそれでおkと言われて安心してたんだけど……
206名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 09:17:02 ID:2YhW4FUx
ケイアンに刺したカードで、PT2とFSUSB2同時にいけるんだっけ?
過去に動作例があったように記憶してるんだが探せない。
207名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 09:26:19 ID:xwMPmJZn
ok
208名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 09:44:15 ID:2YhW4FUx
>>207
thx。ようやくPT2買えた
209名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 11:28:36 ID:e4sKk9SV
7カットしても8と7の足が繋がってると駄目?
210名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 11:59:26 ID:nXjcU1jt
>>200
5 6 7 8      
□□□■ 今ここまできています
■■□■

しかし、内部ROM起動しません。

5 6 7 8      
□□□■←この部分をカット
■■□■

して

5 6 7 8      
□□□□←この様にしないといけないですか ?
■■□■

もともと、7ピンが基盤に刺さってないタイプだったので
確信が持てずにいます。
211名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 12:38:40 ID:ejdIb8Lp
KTV繋いだ状態でシャットアウトするとキーボードのLEDがピカピカ点滅するのは何故?
そして再起動した後は別のUSBポートにKTVを繋がないと認識してくれない
212名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 12:43:18 ID:xwMPmJZn
>>210
イミフな図は自重

察するに8ピン切ろうとしているみたいだが、それはアウト
213名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 12:50:59 ID:R6syKrUv
>>200>>210の図がまったく理解できない
214名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 12:54:29 ID:LsiJeHGC
>>205
それで切れているよ。
7番が切れた/切れてないで、認識が変化することはないぞ。
7番は、書き換え禁止用のピンだ。
何を見て認識しないと判断したのか知らんが
デバイスマネージャに見えてるなら、手動でドライバ入れてみ。

>>200 >>210
□と■は何を表してるんだ?
215名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 12:59:08 ID:RGjfUOff
そもそもピンの番号配置おかしいだろ
216名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 13:14:20 ID:Q8k8MJC4
よせ
もうつっつくな
217名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 14:04:30 ID:yR+QcY8W
>>215
横からみてというレス読んで頑張って想像したらやっと分かったが

四角並べて横から表示とか斬新過ぎだ
218名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 14:42:04 ID:REENz8ew
□が足で
■が切断した足
219名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 14:49:22 ID:Wk9R5B4J
□が生足
■が半田
じゃないの?
220名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 15:02:04 ID:mUZywbc/
なるほど、どうなってるのかと思ったら、レスを読む限りICから出ている7ピンをそのまま曲げて8ピンとハンダ付けされてるのか
その曲がった7ピンを掘り出してカットしないといけない、と。間違って8ピンごとカットしてしまうとアッー!ってことか
221名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 15:34:38 ID:LsiJeHGC
>>220
曲がった部分までどうこうしようと思うから、間違えるんだ
>>100>>103に書いてある通り、根元だけ切断すればいい
222名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 15:55:45 ID:M9OWTJUh
7と8が基盤に付いてて、さらに7−8が半田されてると思ってたわ
223名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 16:34:16 ID:yR+QcY8W
>>222
前スレだか泡出現時に
わざわざ7番ピン上げて8と接続とかいう手間かかることやってるとか書かれてたね
224名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 17:54:15 ID:Co1J9tdW
高度な情報戦だと聞いて
225名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 18:56:10 ID:xwMPmJZn
こんな些細なことでわざわざ情報戦になるのかw
226名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:06:39 ID:e6M1K9+c
泡版でサルベージ作業中なのですが、つまってます。7ピン除去済み。

Original書込すると、無変更FirmwareFileが不正 と出て実行できません。

サルベージは画像を見てやってますが、接触させるピンは5箇所でしょうか?
227名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:08:46 ID:nPIljCqc
一箇所だけだぞ
◎の中心のみ
228226:2009/12/22(火) 19:16:09 ID:e6M1K9+c
即レス助かります。
もう一度やってみます。
229名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:21:13 ID:insld/Vk
あぁそうか。すっかり忘れてた。
便乗で聞きたいんだけど、赤粕入れたらちゃんとPT2側でBS・CSも受信できるんだよね?
まさかPT2側が地デジしか受信できないなんて事ないよね?これ→>>206-207
230名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:37:49 ID:xwMPmJZn
それを含めてok
231名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:39:23 ID:insld/Vk
ありd。危うくリーダー買うところだった。
232名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 19:56:13 ID:mUZywbc/
電子工作できてカスリーダにも使えてTSも抜ける

なんていう電子工作キットなんだ!
233名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:37:57 ID:rjvauO8o
KTV-FSUSB2ってDY-USB200より感度悪いってきくんだけど
どっちにすっかまようなぁ
234名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:38:55 ID:d6svrP4G
↑あほ
235名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:43:48 ID:ctSpI8Ki
下手なCGですまんが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/66344.zip
こういう事だよね?
236名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:44:54 ID:rjvauO8o
DY-UD200だった
でどうなの?
237226:2009/12/22(火) 20:47:33 ID:e6M1K9+c
ダメぽorz
サルベージにハンダも試して、壊しかけた…
なんとか復帰したけど、patch書込がグレーアウトしっぱ。

泡版の詳しいやり方が知りたい。
K0905オリジナルbinどっかにアップされてないものか。
238名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:51:12 ID:rjvauO8o
なにやら簡単な改造がおもしろそうだな
239名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:53:10 ID:xbm4vrr4
前スレで、散々詳細な手順を貼ってくれてたし
0910と0950の差分パッチもうpしてくれた神がいた。
いますぐ見に行くといいw
240名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 20:54:24 ID:xbm4vrr4
0905だった・・・w
241名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 21:03:35 ID:73Br95cR
むしろこのスレが立ってからコピペしてあるしファイルも当分残ってる
242名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 21:18:10 ID:e6M1K9+c
>>239
>>11か!さっき鯖落ちしてたから諦めてた。感謝
243名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 22:37:00 ID:Cyb0CxU/
>>235
ものすごくわかりやすいと思う。
244名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 22:42:30 ID:e6M1K9+c
やっちまったっぽい。
0910to0905.patで作ったbinを書込したら、認識されません、って出るようになったわ。
オワタかな?

なんか救える方法があったら教えてください。
245名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 22:43:11 ID:xbm4vrr4
さすがに二つ目になるとあっという間に終わるな。
246名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 22:49:51 ID:xbm4vrr4
>>244
パッチ当てる前に神のサイト行って、ハッシュ確認せな・・・
正しい0910ファームか0905ファームがあればリカバリー可能だと思うw
247236:2009/12/22(火) 22:54:09 ID:e6M1K9+c
そもそもOSがデバイスを認識できてないんだけど、
取っておいたファイルでリカバリーできるかな?

fwtoolはデバイス見つからないと起動できない。
他の書き込みツールか…
248名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 22:59:54 ID:rjvauO8o
249名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:18:47 ID:oTXanbbS
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0902********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2 Ver 1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【M/B】GA-EP45-UD3R
【CPU】Core 2 Quad Q8300
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】RADEON 4670
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【カードリーダ】スマートカードリーダ
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】起動時に「B-CASカードの初期化に失敗しました。
    カードリーダに接続できません。」のエラーとなります。

手順は、Wikiの以下を参照しました。

 http://warehouse.xrea.jp/ktv/index.php?BonDriver_FSUSB2 
250名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:20:57 ID:h9lP9ecn
>>249
;例えばXP用1.0.0.6の場合は以下のようになる
;FirmwareFile="ISDBTJMB86A20SBDA.sys",67584,0xCB16C806,0xC078,0

2行目の先頭の;を外した?
251名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:21:14 ID:Tpvx0ZBl
KTV-FSUSB2(新版) 2台を使って
それぞれ内蔵カードリーダを使う設定にしておけば、
TvRock や TvRec で2番組同時録画は可能??
252名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:24:15 ID:xwMPmJZn
>>247
本体のLEDは光っているか?
デバイスマネージャーで認識されているか確認を

他の書き換えツールと言っても同じ作者さんのfsusb2n_t02で、コマンドライン操作です。
(正しく手順を辿っているなら、わざわざこれを使わなくてもよいはず)
253名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:26:57 ID:xwMPmJZn
254名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:45:00 ID:oTXanbbS
>>250 さん さっそくのコメントありがとうございます。

 winscard.ini の変更が必要だったのでしょうか?
 そのままでやってました。

 変更しようと思いましたが、ファイルサイズ,CRC32まではわかりましたが
 オフセットがわかりませんでした・・・

FirmwareFile="ISDBTJMB86A20SBDA.sys",67712,0x2C565861,0x????,0
255名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 23:51:11 ID:oTXanbbS
>>252 さん コメントありがとうございます。

確認したところLEDは、光っていません。
デバイスマネージャでは、黄色三角にびっくりマークが付いていました。
プロパティーを確認したところデバイスの状態は、以下の通りでした。

このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。
ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていない
ファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。
また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52)
256名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 00:14:05 ID:8IkemJ1n
もう一個買えば
257名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 00:41:46 ID:pmcLOLkE
これってfreebsdとかで使えないのか・・・。
258名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 00:59:11 ID:djgyzV1g
        ◎    ┌┐ □□               ノ´⌒`ヽ  .  .        .┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐            γ⌒´     \ . . ..      │  |
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜〜〜 // ""´ ⌒\  ) 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │      i /   ⌒  ⌒   i )       ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜〜〜o゚ ((・ )` ´ ( ・)) ゚o..〜〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐     i ⌒(__人__)⌒ i         ┌〜┐
   'ヽ/    . . └┘  └┐┌┐│, -‐ (_) |    |r┬-|   |           .└〜┘
                ││ヽ/l_j_j_j と) .\ . | | .|  ./
259名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 01:29:41 ID:UO6OtZSb
今SN:K0902をBonDriver_FSUSB2で使ってるんですが
新しく買おうと思っててSN:K0905or0910と共存は可能でしょうか?
260名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 02:03:09 ID:5+dIrKiw
このスレのお陰で泡・7ピン除去も通ってftoolも起動するようになったけど
なんどやってもftool最初のデバイス選択でUSB\VID_EB1A&PID_2874って表示されない…
同軸ケーブルから中心の軸引っこ抜いてサルベージ配線しても無理……
うーん
261名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 02:12:58 ID:BX2dK9Nv
>>9の(4)はやった?
262260:2009/12/23(水) 02:21:38 ID:5+dIrKiw
>>261
もろちん
263名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 02:30:46 ID:BX2dK9Nv
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーに
KTV-FSUSB2 HDTV recording device
と表示されててそれだと、俺にはわからないな・・・
264236@死亡中:2009/12/23(水) 03:05:38 ID:sEZp+DuI
>>252
レスありです。

LEDは光ってます。
デバイスマネージャーには認識されてません。

この状況でfsusb2n-t02は使用できますでしょうか?
265236:2009/12/23(水) 03:39:24 ID:sEZp+DuI
訂正。
デバイスマネージャーでは不明なデバイスとして認識されています。
削除しても不明なデバイス扱い。
266名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 03:40:36 ID:8IkemJ1n
なんで236なの?
267236→226:2009/12/23(水) 04:40:29 ID:sEZp+DuI
スマソ。テンパって間違えました。
268名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 09:02:42 ID:1rIn2blV
>>247
7を切っただけで、サルベージ配線しないでbinを書き込んだら、
その症状になったよ。
サルベージ配線しないで書き込むと途中でエラーになってファームが不完全になるみたいだね
泡書き込みチェック?ボタンだと、7切っただけでも全部成功になるから
サルベージ状態じゃなくても、ファームが書き込めると勘違いして書き込み実行してしまった・・

この状態になっても、正常なファームがあれば、

ktv-fsusb2.infファイルのVID_0511&PID_0029をVID_EB1A&PID_2874に置換
(XPの場合は、<legacyMode/>をdpinst.xmlの</dpInst>前に追加する必要がある)
dpinst.exeを実行してをインストール
これで、ヒューマンデバイス認識時でもKTV-FSUSB2ドライバ(WinUSB?)が選べるようになる

サルベージ配線(安全ピン等)して、USB接続

ヒューマンデバイスで認識
ドライバーの更新で、一覧表から、KTV-FSUSB2を手動で選ぶ
(ドライバーを場所から選ぼうとすると、なんどやっても出来ない・・・)

こうすれば、
fwtoolで、発見!書き込み、書き換え正常終了!
だった。
269226:2009/12/23(水) 10:17:42 ID:sEZp+DuI
>>268
諦めかけていたので希望がもてて嬉しいです。
ありがとうございます。
出先から帰ったら早速やってみます。
270260:2009/12/23(水) 11:38:33 ID:5+dIrKiw
ようやく認識しました……
オリジナルに0910to0905あてて
ftoolと同じフォルダにいれoriginal書込が押せるようになったけれども
他がグレーアウトのまま
original書込でおkなのかな?
271名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 11:42:25 ID:9bu98PTX
>>270
ハッシュ値確認した方がいいよ
272名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 12:15:35 ID:fzJwF0wR
しかし旧版のころに出会って良かったよ
今だったらたぶんハードル高すぎて買ってなかったわ
一般人には無理ぽ
273270:2009/12/23(水) 12:19:54 ID:5+dIrKiw
fwパッチとパッチがごっちゃになってました
ハッシュ値は3AA40A09AA29FA2966070A76A3B91AD69FA98A30
なので0905相当?
ここからパッチの当て方とか過去ログ漁らないと…
274名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 12:27:32 ID:5+dIrKiw
あ、PatchV2とかって公式ソフト使う場合か……
tvtestなら不要かな? 同梱のCD取り出しもしてなかった……
275名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 12:28:20 ID:dBX8ZNMX
>>272
旧版ならKTV-FSPCIE買えば出会えるんでねーの?
276名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 12:43:55 ID:fzJwF0wR
>>275
PCIEってうちのはグラボでふさがってるわ
普通のメーカー品だったらスロット一つが普通じゃないかね
277名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:11:04 ID:BX2dK9Nv
661 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/12/09(水) 00:56:11 ID:WN3/dS8p
KTV-FSUSB2/FSPCIE 初心者スレが無くなったので
こちらの識者の方に御指導願いたいのですが。
長文失礼いたします。

このレスを読み漁り泡版の導入手順まとめて見ました。
下記の要領で問題無いでしょうか。?

◇導入手順

(1) 泡取り。
(2) 7-8間の半田吸い取り。
7ピンと8ピンの短絡解除(7ピンカット)
(3) サルベージ配線
  ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/EM2874B-salvage.jpg
(4) WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行
  それからUSB接続 (内蔵ROMで起動)
    OR
  WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。
  USB接続、(内蔵ROMで起動)
  ドライバーを上記の変更したWinUSB付属のinf指定でインストール。

 ※1.サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
   USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。

 ※2.「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されるらしい。
278名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:11:51 ID:BX2dK9Nv
662 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/12/09(水) 00:57:48 ID:WN3/dS8p
続き
(5) fwtoolまたはfsusb2n_t02で念の為にK0910のオリジナルFWの保存。
(6) fwtoolまたはfsusb2n_t02で
   a.新盤持っている方は→K0905オリジナルFWを書き込む。
   b.新盤持ってない人は→0910→0905パッチ入手して書き込む。
   c.a・bこの時点で新盤K0905と同等になっている。
    ここでfwtoolまたはfsusb2n_t02でPatchV2を当てる。

 ※3.泡盤が0905FWになればこの時点で0905FWを保存しといたほうが後に良いかと。
 ※4.fwtool.exe(2009-11-29版)ではエラーが出てうまくいかない。
   fsusb2n_t02(Firmware Tool)を使用して、DOS窓でpatchをあてると成功。
   しかし書込に5分くらいかかるらしい。

(7) 「ハードウェアの安全な取り外し」USBケーブルを抜き サルベージ配線を取り
   払った後、デバイスを再接続してinfファイルのVID_0511&PID_0029で
   WinUSBを再インストール。
以上で後はK0905同様に・・・・・

質問
1.導入手順間違い等有ったら指摘願います。
2.0910to0905.pat(910と905の差分パッチらしいですが)
  >488 のDLさせて頂きました。
  (6)−b fwtoolまたはfsusb2n_t02で、具体的にどのようにして泡版へ
  パッチあてるのですか。?
3.(7)のサルベージ配線を取り払った後、デバイスを再接続して
  infファイルのVID_0511&PID_0029でWinUSBを再インストール。
  これは必要なのですね。?

以上宜しくお願いします。
279名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:13:49 ID:BX2dK9Nv
664 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 01:17:26 ID:ROpDKyP3
>>661
手順(2)の留意点、8ピンは基板に付いたまま(Vccに接続のまま)
※2について、デバイス接続前に予めdpinstすれば、"KTV-FSUSB2 HDTV recording device"として認識される。
手順(6)はK0905オリジナルをeeprom.binとしてfwtoolと同じフォルダに置いておけば、Original書込を押して書き込める。

質問2は>>250参考、ソフト名をぐぐる
質問3は「infファイルのVID_0511&PID_0029でWinUSBを再インストール」の後「デバイスを再接続」の方がいい


長文を長々とコピペするのは迷惑かと思ったけど、一番詳細だったから貼ってみた。
280名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:21:34 ID:HuNaQGwY
改造はムリっぽいのですが、公式ソフトではpcスペックがギリギリで録画がぎこちないです。
なんとか公式ソフトで低画質で録画出来ないでしょうか?
281名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:28:38 ID:fzJwF0wR
>>280
視聴せずに録画だけすれば
282名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 13:30:35 ID:EXy1n0hB
公式ソフトじゃ視聴しないっで録画はできないんじゃね?
公式ソフトを快適に使いたかったら今使ってるPCを窓から投げ捨てて、無駄にハイスペックなPCを地デジを見るためだけに用意するしかないよ
283名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 15:06:10 ID:PHuMFkWx
いつも思うんだが
(2) 7-8間の半田吸い取り。
7ピンと8ピンの短絡解除(7ピンカット)

って7ピンをちょん切るでいいんじゃないの?
7とか8とか書くと変な勘違いする奴が出てくるような気がする
284名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 15:31:44 ID:ll4VzCiR
まさかAAってけいあんとけいおんをかけてたのか・・・
285名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 15:52:18 ID:vz0u8BRh
そんなわけないだろ
286名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 16:31:34 ID:PAddn4Tp
keian!

まんまだろ
おつむ大丈夫ですか?
287名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 17:33:35 ID:m7jtL9ip
infファイルは書き換えずに、2行ずつ書いとけばいいんでない?
288名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 18:36:45 ID:dBX8ZNMX
>>276
PCIEに挿さなきゃいいんじゃなかったっけ?
結局USBで通信してPCIEは確か飾りだったような。USBピンは外用に変えるとか?

後はKTV-FSPCIE使いに任した。
289名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 18:48:10 ID:tlWc9rkf
泡がかなりつまれていて、力をかけてやっていたら
パターンカットしてしまった
USB接続しても電源が入らなくなったよ
慎重にやらないといかんな
やはり、リスクはあるな
290名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 19:26:59 ID:V1czORS9
御愁傷様
291名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 19:30:19 ID:UXuSEvA5
口から泡噴いてるよ
292名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 19:32:44 ID:GxDBC2Tc
>>277の(3)のサルベージ配線とは
具体的にどの様な事をするのでしょうか
※1に書いてある通り一時的に針金の様な物で
2重丸の間からネジ穴にへと配線を繋いでおかなければならない
という事でいいのでしょうか・・・?
293名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 20:44:08 ID:tlWc9rkf
起動時にジャンパされていれば良いようだが
周りに誤って触れてはいけないと思ったので
自分は半田して接続した
294名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 20:50:29 ID:S+4cp2ns
>>292
このスレ全部読め。書いてある事いちいち聞くな
295名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 22:43:58 ID:5+dIrKiw
PatchV2ってのが何処にあるのか分からない…
296名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 22:45:44 ID:S+4cp2ns
>>295
fwtoolに内蔵されてる
297名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:09:15 ID:5+dIrKiw
d
ようやく書き換え完了しました…
後は書き換え前のUSB\VID_0511&PID_0029をインストールすればいいのかな?
まとめにはいらないっぽい風に書いてますが……
298名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:15:23 ID:gbxT0Dji
>>258
【政治】麻生前首相、「リーマン・ブラザーズ」を「ルービン・ブラザーズ」と言い間違える★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261573769/
                      γ⌒´      \ チ ル
                     // ""´ ⌒\  ) ュ チ
                     i /        i .)ル ュ
                     i    \  / i,/ チ ル
                     l  (◎)`´(◎) |  ュ  
                     ヽ   (__人_) ./   ル  
                  ( ̄\/ _)   \ 
.                  \ .   ./||     |
.                       |\_/_||____....|   
.                     |: ̄ ̄|( ¶|| ¶ . )| ̄ ̄:::|
                     |::___||]..l||二li〔| _::::|  
.                    ヽ:/\|o)||l(o.|/\;::/
                    //   l ||___|   ヽ::| 
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´'麻生'""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ =  r =,  !3l
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:15:36 ID:JO3cCDfy
>>276 >288
PCIE->PCI改造(パターン取って削っただけ)とUSBケーブル直付けです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0216.jpg
前スレで貼ったやつですが。
300名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:30:10 ID:5+dIrKiw
既に取り付けているケーブルを付け替え動作確認 成功!
さて……問題は用意していたケーブルだと11dbで視聴できないことだorz
地デジ用ブースター買ってきます……
近隣だと8000円ぐらいするよウウッ
301名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:49:31 ID:BX2dK9Nv
>>297
USB\VID_0511&PID_0029に戻さなくても使えてる。
302名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 23:51:24 ID:V1czORS9
>>300
ロッドアンテナが奥まで刺さってないんじゃね
303名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:00:42 ID:5+dIrKiw
>>302
もともとアナログはえらい状態になってて
既に使ってるHDUSの前にブースター差してる状態なんです
分配前に繋げられれば一番いいんだろうけど家族はまだアナログTV使ってるのでやむなく
PC用チューナー直前にブースター接続……orz
304名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:01:53 ID:91d+MQli
>>299
そうそうこれこれ。
PCIE削っただけで電源ってFSUSB2と同じでUSBで取ってるんだよね?
305名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:12:10 ID:kmhiXRvd
これもう1個買おうと思ってるんだけど旧基板と泡基板って一緒に使える?
306名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:17:17 ID:sGozrVhu
>>304
そうですね。
スロット部のパターンはダミー?なので半田ごてで軽く熱して除去、
PCIスロットに刺さるよう基板を削ればOKでした。

ただ、スロット移動で映らないchができてしまい、USBケーブル直付けで外付けにしてしまいましたが・・・
同じ写真に映ってるノーマルFSUSB2より、受信感度が良いようです。F型直付けだからかな。
307名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:20:11 ID:CincffMW
泡版を新版と同等品に改造できる
旧版と新版は同時に使える
さて、旧版と泡版は同時に使えるでしょうか

○○小学校入試問題
308名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:27:24 ID:kmhiXRvd
>>307
ありがとう助かりました
31日ガキ使だけでよかったんだけどナナニーが裏で出るっていうから。
明日日本橋行ってきます
309名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:56:40 ID:suqe49AA
>>307
小学校入試問題と最後に書かれると、
「何か落とし穴があるかもしれない・・・!」と懐疑的になりそうな効果があるな
310名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 01:23:07 ID:YDJ6pfyc
>>306
どもども。
家の田舎は全然在庫が掃けた様子が無いし、スレでも買う人少ないみたいね。
1個追加予定あるし今度遊んでみようかな。
映らないch出来ちゃったって言うのがちょっと気に掛かるけど、
俺のママンの内臓USB怪しいから、どちらにしても外に出すと思うし。

一応アレだけど、chスキャンで何回か試したよね?
俺のFSUSB2は全部拾うのに4回かかった。というか、アンテナLV充分なのに
時々拾わないchあった。
311288・304・310:2009/12/24(木) 01:26:06 ID:YDJ6pfyc
あれ?ID変わっちゃった。誰かルーター触ったかしら。
おやすみなさい。
312名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 02:05:42 ID:vdS0PsSm
泡取り除く作業に夢中になってたらアンテナが取れちゃった・・・
半田で固定しようと思うんだけど
ネジ穴に近い方が赤で下が黒だった気がするんだけど
もしよかったらどなたか教えてくれませんか?
不安で不安でしょうがない・・・
313名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 02:32:55 ID:kykA2nWf
ハイスペックPCと言っても俺が余裕で地デジ見てるPCって
ヤフオクで7500円で落札したやつなんだが
一応デュアルコア
314名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 02:35:32 ID:CincffMW
315名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 02:38:23 ID:vdS0PsSm
>>314
ありがとうございます!
早速試してみます
316名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 02:47:23 ID:vdS0PsSm
>>314
申し訳ありません
もう一つだけ教えて欲しいのですが
赤と黒は同じ面にありましたっけ・・・?
317名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 05:22:20 ID:yjHSriPm
>>316
>>314の画像でいうところの手前か奥かを間違えなければ裏・表どちらからでも
良いんだけど、ひとつだけ忠告を。
オレ>>33なんだけど、アンテナ芯線を直接ハンダ付けしてたら、力が加わった時に
基板上の接点も一緒にパキっと取れちゃいました。
ケーブルと基板を完全に固定できれば良いんだけど、そうじゃないなら芯線を
直接ハンダ付けするのは止めた方が良いと思う。
短く切ったリード線を間に挟むとかして遊びを作った方がいいんじゃないかな。
318名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 09:56:08 ID:sGozrVhu
>>310
映らないのは、ある特定チャンネルの受信レベルが落ちたからです。
スロットを2・3個分移動しただけだったんだけどね。
PC内部のノイズやらなんやらはちょっと守備範囲外・・・計測器持ってないですし。

TVTest読みで20dB前後だったのが15dB前後に落ちてエラー・ドロップ大量発生、
もーいいやっとフェライトコア付きUSBケーブルで外付け化したら
最初の位置より5dB程度、悪化した状態からは10dB程度受信レベルが上がったので
このままTvRock入れて運用してます。

もしかしたら内部ケーブルにフェライトコア入れたら改善したかも。
(改悪の可能性もかなりありますがw)

工夫した結果が数値ででるのは楽しいですね(・∀・)
319名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 12:55:07 ID:kykA2nWf
>>316
こうやったよ
中心-赤-下
外側-黒-上
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002022.jpg

>>317
俺もそれが気になったので、出口のところに金魚のエアチューブを切って二重にかぶせて
噛ませてみたら、かなりきつくホールドして丈夫になったよ
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002023.jpg
320名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 14:06:05 ID:gRoHKNjq
321名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 15:27:08 ID:nb2oNsBm
俺はF型レセプタクル買いに行くのが面倒で、
付属の変換ケーブルをちょん切って内部直付け改造した。
322名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 20:12:57 ID:DOAmtFY/
>>320がベストなんだが
その部品が近所で売ってない
323名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 20:22:06 ID:qIdBxp3/
324名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 20:33:18 ID:CLQniGJP
中継コネクタで代用できる
325名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 20:43:53 ID:9T1eaQPi
付属の変換ケーブルから黒いプラスチック部分を強引に引き剥がすと
>>320に使われてるものに近い部品が手に入るような気もする
326名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 21:49:50 ID:YDJ6pfyc
>>318
ラジャッ!(・ ・)ゝ
ノイズ対策何も考えてなかった;;;
外に出るけい☆あん二つを一つにまとめようかと思ったけど、アルミ箱とか必要かもですねぇ。
まったりやってみますか。まだ某所のも放置中だし。
特番多いし、何時になるやら・・・。
327名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 22:50:51 ID:wamEAOit
WinUSB DriverがDLできないです。
誰かpassを教えてください。
328名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 22:55:22 ID:kmhiXRvd
>>327
前から変わってないよ
329名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 22:56:39 ID:s9hkHdMK
最近知った人は知らないかもね。スレに書いてあるから読め!と思ったら書いてなかった
作者サイトに書いてあるだろ!と思ったら書いてなかった
wikiに書いてあるだろ!と思ったら書いてなかった
wikiのダウンロードにでも書いておいて次からはwiki嫁カスで済ます?
330名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 23:01:25 ID:kmhiXRvd
>>7のAA見て考えるのもおもしろいと思う
331名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 23:07:34 ID:Z/fzAP0H
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くKEIAN!!」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
332名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 23:29:35 ID:XlNcfMqd
不覚にもワロタw
333名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 23:33:40 ID:CFizKQ9z
あぁでもパスのヒントはちゃんと入ってるんだなw
面白いのに親切設計
33433:2009/12/25(金) 00:07:34 ID:rozhEzNN
>>324,325
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/68383
こうですね!
って、こんな素晴らしいパーツまでセットだったのか
ほんと素晴らしい工作キットですね
335名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 00:19:48 ID:meHqb1bo
おー、なるほど。
工夫で進化するキットだなあ。
336名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 00:39:14 ID:WvwOjCBc
passって左手のクケでいいの?
337名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:03:00 ID:eRA3uh54
サルベージしないで取得した910ファームと、正しい905
この差分パッチがあればもっと便利な気がするんだが
338名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:11:05 ID:LfHG6Bxg
これ買って初めて地デジを見ることができて感動したにわかだけど
もう4日もパスで悩んでる・・・w
前スレ見れないし、やっぱりにわかじゃだめだと思った。
339名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:17:33 ID:7+H3Salk
340名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:27:12 ID:LvLtB3AK
>>339
優しいな。
341名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:29:46 ID:dOZx7GMt
ケルディムロックオン•ストラトス、狙い打つ!!
イアン!
342名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 01:44:49 ID:LfHG6Bxg
うおぉ、やっとわかった!
っていうか、コピペでやってたら何度やってもだめだったんだけど
入力しなおしたら出来ました。感謝です!
343名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 02:05:56 ID:eRA3uh54
スペースまでコピペしたんだろう
344名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 02:16:27 ID:rozhEzNN
パターン切れそうでヤバイのわかっていながら>>334を取り付けてみた
・・・ら案の定ちょっと動かしただけでポロッ
結局リード線のお世話になることに。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/68401
これ以上パターンが北上すると本当にジャンクになってしまうので二度と
触らないと誓うのであった。

F型取り付けはハンダ付けしない接点が増えるので、当然のことだけど
アンテナ直付よりもdBは落ちます。(-4〜5dB)
ケーブル取り回しとか気にしないならやはり直付ですね。
345名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 05:43:57 ID:9ukIE1Dv
usbケーブルを変えたら急に安定した!なんだコレ
346名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 06:11:57 ID:t6U3tyo+
>>344 >F型取り付けはハンダ付けしない接点が増えるので、当然のことだけど
Fコネに接点がいくつもあるのか?
スマートに直付けしたほうがロスは少ない
347名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 07:55:01 ID:p7XIuB/q
>>344
キットの付属品はなんちゃってレセプタクルだけど
GNDは取回ししやすいリード線にして外側にでもハンダ付けしといた方が色々といい
348名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 11:32:22 ID:k2gLvEdz
どうでもいいけど
画像一枚見るのに何度もクリックさせるロダを使うなよ
349名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 12:54:18 ID:vul7jPZK
祖父で3980円で買ってきた。F型取付れば感度が上がるということなので20年ぶりに電子工作しようと思ったのだが、工作道具がないことに気づいた。
半田ごてその他工作道具類のお薦めってある?
350名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 13:23:39 ID:9Otfn7BT
この程度の工作ならダイソーで全部そろうものでOKだな
351名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 13:26:20 ID:k2gLvEdz
F型じゃなくて直付すれば感度が上がる
352名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 14:41:28 ID:FHwcLGYA
>>351
F型だと直付けより感度下がるとか吹聴すんなよ
キット付属品みたいの使ったら感度下がるのは分かるがな
353名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 15:44:29 ID:myA1VrRT
こういうの初めてでちょっとわからないんだけど
上で言われてる直付けっていうのは
付属の短いコードを切って少し剥いて
中心の線と周りの銀の線をまとめて
>>319さんの様に基盤に直接半田付けする事でいいんでしょうか?
半田付けが慣れないのでちゃんと付けられてないのか
ずっとdbが0のままという状況で・・・
354名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 15:46:30 ID:plOxvEra
それは他に原因があるかと…
355名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 15:53:23 ID:myA1VrRT
ごめんなさい
根本的な問題で
公式ドライバに戻しても受信できませんでした
色々弄っている時に壊れちゃったみたいですね
もっと慎重にやれば良かった\(^o^)/
356名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 15:54:51 ID:wL7x/M/K
そんなことでは壊れないと思うが
357名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 16:07:31 ID:gN2mL5Ti
うちはこんな感じで一体化。
外観的には悪くないと思う。
ttp://imepita.jp/20091225/578851
気が向いたらちょっとシールド入れるかも知れんけどね。
358名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 16:21:17 ID:myA1VrRT
見づくて申し訳ないんですが
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan049110.jpg
こんな感じで直付けしたんですが
どこか間違ってるのでしょうか?
それともやっぱり設定が間違っているのかな
359名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 16:25:46 ID:gN2mL5Ti
>358
同軸ケーブルの接続ポイントはあってるよ。
その状態で下手にケーブル動かしすぎると基板のパターンをメリメリ剥がしちゃったりするから、
上手く固定して扱ってね。
360名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 16:30:32 ID:myA1VrRT
>>359
ありがとうございます
合ってるか合ってないか心配だったので安心しました
これはこのままで色々試してみます
361名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 17:05:58 ID:eRA3uh54
みんなアンテナ直付けって接触不良回避やノイズレベルさげるためにしてるの?
362名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 17:20:13 ID:lnuITCUD
>>361
ロッドアンテナ兼コネクタの部分でインピーダンス不整合になってて
特定のチャンネルで信号レベルが異常に低くなることがあるから

同軸の長さや取り回しで減衰してしまう周波数は変化するので置き場所や
ケーブルを変えるとうまい具合に全チャンネルで問題がなくなったりもする
363名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 17:31:04 ID:XSpIqnU5
接触不良回避ももちろんある
直付けする前は5dBぐらいケーブル動かしただけで変動してたからな
364名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:00:38 ID:vul7jPZK
半田付け入門
http://www.noseseiki.com/index.html
勉強になったわ
365名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:02:28 ID:BA2RB6o5
KTV-FSUSB2にするかDY-UD200にするか迷ってる。
工作好きだから慶安民に心引かれるが、
感度取るならUD200だと聞くが。
366名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:04:21 ID:BA2RB6o5
インピーダンス不整合になるといわゆる反射波が生じ末端で帰ってくる。
これが感度を低下させてる原因なのか。
367名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:10:00 ID:BA2RB6o5
あーおもしろそーやっぱこっち買うわ
368名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:20:25 ID:sez5wuCi
地デジ工作キット KTV-FSUSB2 好評発売中!
369名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:21:08 ID:WvwOjCBc
そういやガリ砒素FET余ってたなプリアンプしてみるか
370名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:27:09 ID:Azvj+qw+
>>365
うちのUD200はFSUSB2より感度が8〜9dBは低い
UD200が18〜23dBくらい
FSUSB2が27〜32dBくらい
FSUSB2のアンテナ端子はノーマルのままです
電子工作好きなら迷わずけいあん
371名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:28:04 ID:cxe8b1w7
>>365 俺もUD200の方が安いしソフトで終わるのならそっちで良いと思うんだけど、
UD200のwiki見る限り現行のじゃもう出来ないんじゃない?スレも止まってるし。
http://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/25.html
372名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 18:42:02 ID:lh/IpnTx
>>370
けいあんの信号レベルって他のBonドラと単純比較して平気なのか?
けいあんのは35dBが最大値として表示している気がしたが・・・
373名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 19:00:37 ID:k2gLvEdz
ホットボンドって高いな
当面他に使い道がないからやめよう
374名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 19:17:44 ID:FHwcLGYA
>>373
プラリペアてのもあるぞ
固まるとまず外れん

模型の材料やら売ってるようなとこには売ってるが
ホットボンドより高いのかとかは知らない
375名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 19:18:04 ID:CUrNxANl
ネジ外しただけで手がいてえw
376名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 19:24:08 ID:tI9WtsbH
>>371
表見る限り出来ると書いてある。
と言うか出来る。

>>372
k-anに限らずどのBonDriver同士でも比較できない。
因みにUD200は25dB辺りが最大値。
377名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 19:55:20 ID:Ei7eK448
>>373
ダイソーで315円+スティック105円
378名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 20:18:42 ID:wVWjjFvY
>>377
この値段ならプラリペアより全然安い気がする
スティックを追加で買い足してけば次も使えるわけだし。
ただ、次使うときがいつあるか分からないがw

300円くらいで今回だけで使い切りならポリパテとか
エポキシパテとかでもいいかも。
379名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 20:22:11 ID:yqNe1P8f
ダイソーのグルーガンは525円じゃなかったっけ?
近所のダイソーでは735円の少ししっかりしたやつと2択だった
380名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 20:54:44 ID:CbdbOwwX
>>349
まだ祖父で3980で売ってるの?
ちなみにどkの店舗でしょうか??
381名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 20:56:33 ID:eRA3uh54
色とりどりのグルーの使い道がなくて3年ほど放置したままだわ
382名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:02:46 ID:o7b5rAre
コテ先にアルミホイルを巻いてグルーガンの代わりにしてみては
383名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:18:34 ID:CUrNxANl
酒飲みながらだともう削るの無理だw
384名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:42:36 ID:GvB/prlC
来年はもっとキツイ工作が要求される新版がでるのかな
385名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:50:23 ID:gN2mL5Ti
結局V2はなんだったんだろう。
386名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:50:42 ID:cxe8b1w7
KTV-FSUSB2   K0910 →K0905化おk!
KTV-FSUSB2/V2 K0910 →K0905化不可
でいいのかな?
387名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 21:58:51 ID:67Q5lZ54
いいも何もV2のネタは皆無
秋葉でパッケージ見て回ってもV2の付いた型番は見つけられなかった。
388名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:25:26 ID:vul7jPZK
>>380
買ったのは21日昼頃に町田店で 限定10台でまだ誰も買ってなかった
売れ残りがあるか23日に確認しに行ったが、どこにも置いてなかった

祖父のロゴが入ったシールに/V2書いてあった
これって祖父独自の管理番号じゃね
389名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:33:14 ID:cxe8b1w7
>>387 そうなのか・・・なら買おうかなー
390名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 03:45:24 ID:w44peZMN
最近のダイソーこては売ってても半田は売ってないのな
廃盤って言われたわ
391名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 03:53:51 ID:IGrt6gnW
 i  {             ___
 i  i           /__,  , ‐-\
 |   i         //・\ ./・\\
 ト−┤.      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
 i   ゝ、_     |      トェェェイ     |  買い尽くせえええええ
. ヽ、    `` 、,__\    `ー'´     /"
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7  ̄ノ ̄ ̄\

 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   買い尽くすべきじゃなかったな、冷静に考えて…
  |     ` ⌒´ノ
392名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 05:06:31 ID:CiKs1E9I
>>386
俺の泡除去ミスでなのか何なのかV2でfwtoolが起動できない。
公式ソフトも認識せずスキャンも出来なくなった…
あぁ普通に使えば良かった。
393名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 07:35:43 ID:gmr/Rf7g
fwtoolの起動とアワ除去は関係ない
アワ除去は、FWの書き込みのためにやっている。

デバマネ上、不明なデバイスや他のドライバが張り付いているなら、
ドライバのインストールの問題
394名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 07:53:52 ID:HBl/eUtZ
KTV-FSUSB2/V2なんてでたのか?
こいつはファーム書き換えできなんすか?
395名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 09:22:21 ID:blYi74km
>>394
12/21に出て、問題あり報告はなく
ただの泡版だと言う報告
396名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 10:09:01 ID:+MNfZdD+
>>365
慶安の方が感度いいが、簡単なのはdyud
397名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:09:37 ID:YmaVRiWM
こっちの方が感度悪い
398名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:16:13 ID:9yMBA9ep
>>397
お前の開発方法が悪い
399名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:17:05 ID:70SfoYiV
>>397
付属の極短ケーブルが癌なんだよ 換えてみ?
400名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:18:13 ID:+MNfZdD+
>>397
付属のバーアンテナだけじゃ受信できないぞw
401名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 11:33:41 ID:iNzICRD2
>>400
バーアンテナて・・・・・
AMラジオじゃあるまいしロッドアンテナでしょw
402名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:02:18 ID:dXstNhXm
付属ケーブルでも余裕だったうちの環境は恵まれているな。
403名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:18:18 ID:YmaVRiWM
こいつらなんで必死なんだ
404名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:48:49 ID:C9ROT2Oa
そりゃあ必死にもなるさ…
なんたって
405名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:50:42 ID:/LDhEjs/
>>394-395
俺は泡の特盛版と聞いた
406名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:57:25 ID:qDeWRiSm
>>402
泡版を2つ持ってるが、どっちも付属ケーブルで30dBちょい。

>>405
ちょい上では、ソフマップのシールにV2と書いてるだけとの話もあった。
407名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:01:50 ID:YmaVRiWM
転売屋かなるほど
408名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:03:52 ID:+MNfZdD+
>>407
DYUD売れなくて困っているんですね。わかります。
409名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:21:59 ID:sb3KgLtR
昨日酔っ払いながら泡削りして
今見たら8ピンが無くなってるしw
410名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:28:34 ID:+MNfZdD+
そして、今日もDYUDが29800円で売れたのでした。

〜感〜
411名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 14:34:58 ID:YmaVRiWM
ID:+MNfZdD+
どんだけ必死なんだよw
412名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:25:54 ID:VtK/ct0F
質問させてください。

【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0910********
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Core i7 860
【メモリ】UMAX DDR3-1333 2GB*4

(1) 泡取り。
(2) 7-8間の半田吸い取り。
7ピンと8ピンの短絡解除(7ピンカット)
(3) サルベージ配線
  ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/EM2874B-salvage.jpg
(4) WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行
  それからUSB接続 (内蔵ROMで起動)
    OR
  WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。
  USB接続、(内蔵ROMで起動)
  ドライバーを上記の変更したWinUSB付属のinf指定でインストール。

 ※1.サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
   USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。

 ※2.「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されるらしい。

上記工程で、(4)を実行するのですが、※2のUSBヒューマンインターフェースデバイスと認識されてしまい
止まっております。
VID、PIDを変更有り・無しで両方試し、
USB接続前・後のタイミングでdpinstAMD64.exeを実行したりと
パターンを変えて実行しておりますが、症状は変化しません。

「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」と認識させたいのですが、ご助言いただけないでしょうか。
413名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:31:00 ID:Hh9vYS5e
そのUSBヒューマンインターフェースに変更したINFを
読み込ませればよい
414名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:37:04 ID:qDeWRiSm
>>412
デバイスマネージャからドライバ更新なりで指定してやればいい。
415名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:23:01 ID:VtK/ct0F
>>413
>>414
助言の通り行って成功しました。
ありがとうございました。
416名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:12:15 ID:zcusvAc0
泡削りして7-8ピンうっすら見えてきたのですが
老眼きている私にはこれ以上無理です。。
417名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:16:44 ID:qDeWRiSm
俺はわざわざルーペを購入したよw
老眼だとどうなんだろうかw
418名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:19:39 ID:b//CTwwP
8ピン切っちゃうとFWの書き換えも無理かな?
7ピンだけ切れたかどうか心配で心配で
419名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:23:30 ID:1SMnm18s
100円ショップで老眼鏡買ってくるんだ
420名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:31:25 ID:XAKQ/6+u
V2の目撃情報はありますか?
421sage:2009/12/26(土) 18:38:14 ID:tzW0VKBl
泡版なんですが
サルベージしてUSB認識させた時成功してると
fwtoolがどういう状態になるか教えてくれませんか?
7品カット後、書き込みテストは成功したけど
どうもジャンパさせて認識がうまくいかなくて・・
コツがあったら教えて下さい
422名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:39:17 ID:tzW0VKBl
ごめんなさいあげちゃいました
423名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 18:53:47 ID:qDeWRiSm
fwtool起動時の選択画面で
USB\VID_EB1A&PID_2874
て出てればよかったと思う。
というか、テストが成功するならファームを書き出して
ハッシュ比較で正しいK0910ファームか確認すればいい。
424名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:05:18 ID:5+kgM98V
>>420
泡が特盛り報告あり。

DY-UD感度悪いんだな。
425名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:39:06 ID:qMQaqXuI
泡って半田ごての熱じゃ溶けないのかな
まあ基板が怖くてできないか
426名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:43:40 ID:Zi+mheuS
溶けないから
427名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 20:48:08 ID:/LDhEjs/
仮に溶けても臭いがすごそうだ
428名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 21:26:02 ID:ZWhUn5zc
DY-UD200は感度がどうこう言う前に、素の状態だとDY-UD200自身の
スペック不足によるドロップが発生するんでなかったか?
たしか生TS抜きパッチと一緒に裏で動いてるデバッグコードを止めたり暗号化
を止めさせたりするパッチを当てて負荷を軽くしてやることでようやく安定するって
感じだったと思う。(特に前者のデバッグ絡み)
DY-UD200とKTV-FSUSB2で迷ってた時に両方の関連スレ調べてたんだけど、
それを見てKTV-FSUSB2に決めたのよ。
429名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 21:34:35 ID:7zq3lMrs
>>423
なってないってことは泡削りに失敗してるってことでO
430名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 21:35:40 ID:7zq3lMrs
途中で送信された。失敗してるの?
431名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 22:13:24 ID:YhgkBYfW
いやちゃんと書き込めてるよ
432名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 22:24:38 ID:hqOt0CAM
昨日秋葉原でPCIE版購入
…やっぱり旧基板仕様でした(´・ω・`)
作者様とまとめwikiの中の人に感謝しつつ、BonDriver_FSUSB2であっさりと動作を確認。
こっちには泡☆版というか新基板来ないのかなぁ…
433名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 22:36:08 ID:qDeWRiSm
>>429
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーに表示されてる?
あと、ファーム書き出してハッシュ確認してみるとか。
434421:2009/12/26(土) 23:25:59 ID:tzW0VKBl
レスどもです
色々やりましてオリジナルのK0910FWを書き出しまではきたんですが
(ハッシュ値は合ってました)パッチファイル0910→0905の当て方が
わからなくて止まっています。パッチファイルは前>482さんのを頂きました。
基礎的な知識が抜けていて申し訳ないです
435名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 23:39:08 ID:b//CTwwP
過去スレに書いてあるよ
wikiから見直してくるとわかるはず
436名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 23:48:47 ID:7zq3lMrs
ほかのデバイスって出るようになった・・・
437名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 23:57:12 ID:dXstNhXm
もの凄い初歩的な質問で申し訳ない。
spinelのセットアップに
・winscard.ini
・BonDriver_FSUSB2N.ini
の編集の話が出ているんだけど、このファイル自体が俺の環境には無いので
作成したいんだけど、記述内容の説明が載っている所を教えてください。
438名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 00:29:37 ID:1nycUAHZ
>>436
あっためろ
439名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 01:31:51 ID:UZjl2mkK
泡は柑橘類(オレンジなど)の皮で溶かせます。
440名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 01:48:47 ID:I3+oRuly
ゴムかよ
441名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 02:39:55 ID:MvhY298S
>>434
具体的実施方法
1.K0910よりfwtool 20091211版で読み取り、K0910OFWとして保存。
2.K0910のOFWをファイル名eeprom.binとして差分パッチファイルとQuickbe.exe
 と同じフォルダに置く。
3.Quickbe.exe起動
4.ファイル(F)--パッチファイル実行(E)
5.パッチファイル実行ダイアログ画面にて
・パッチファイル(P)で差分パッチファイル指定
・書き換えるファイルが存在するフォルダ(T)でeeprom.binの有るフォルダ
6.実行(E) これでeeprom.binが、K0910FWからK0905FWになった。
7.次に6のK0905FWになったeeprom.binを、fwtoolと同じフォルダに置いて、
 Original書込を押して書き込む。(fwtool 20091129版ではエラーで書き込めず。)
 そして最後にC.の作業Patch書込を押す。
442名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 03:20:49 ID:FVOnrHCc
ハード的ではなくて、ソフト的に駄目になってしまう場合ってあると思うんだけど、
それは大抵0910の無加工のFWがあれば解決できるものなのかな?
443名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 03:27:30 ID:eWHBZocZ
いろいろあったけど、泡退散でなんとか納得いく性能になったよ、
ありがとう。やっとテレビも見れるようになった(w

初期不良で交換したり、受信したりしなかったり、
最初にこれ買ってから満足に使えるようになるのに
1ヶ月もかかったよ・・・
時間換算したらやたら高い製品だな・・・

〜ひっかかったところ〜
fwtool.exeとeeeprom.binは同じところに置いて使わないと
ボタンがグレーなんだね。
7ピンは半田がうまく吸えず、カッターでえぐったらうまくもげた。
444437:2009/12/27(日) 03:28:33 ID:btNXRbuF
なんとか自己解決出来た。
色々とツール出ていて凄いな。
445名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 04:39:59 ID:Ya/udJ2N
>>443
>時間換算したらやたら高い製品だな・・・

んなこたーない
地デジチューナー初心者のオレでも、悩んだのは半日
※ただしイケメンに限る
446名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 06:16:13 ID:2H+14Ujd
HID 準拠デバイスと出るのは失敗ですか?
447名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 08:01:47 ID:/8lwk3FK
>>446
デバイスマネージャから直接infファイルを指定してドライバーをインストールする。


1時間あればできるでしょう。
※ただしイケメン・美少女に限る
448名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 08:34:30 ID:79sZIfHp
>>442
ファームが壊れたっていう意味なら、解決できると思う
元々サルベージ配線ってそのためのものだろうし、
910でも905でも正常なファームのファイルさえあれば、サルベージできるってことで・・・
449名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 10:05:05 ID:2H+14Ujd
やっと出たイケメンじゃないから2時間もかかったぜ
450名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:26:28 ID:8BhokyLU
ほんとネジ固いね。まだ開けてないけどネジ見てサイズが合いそうなドライバーをホームセンターで見つけたからアップしてみる。+1 緑の方がぴったりだよ。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyY0XDA.jpg
451名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:29:00 ID:c0SqMv+n
ダイソーでぴったりなのが売ってるよ
452名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:31:58 ID:xBl2Lpuv
>>450
百均でマイナスとプラスの6本入りので十分だったよ
453名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 15:22:44 ID:oiiQLfHi
カードリーダー使用目的でも改造は必要ですか?
454名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 15:31:14 ID:oiiQLfHi
>>453追記
質問が足りなかった
K0910でカードリーダー使用目的でも泡除去等が必要ですか?
455名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 16:03:30 ID:vfg7+l7Y
教えてクンですみません

これ、2台同時に使うにはどうしたらいいんでしょうか??

それぞれ個別に、WinUSBのインストールから凡ドラのインストール、
RecTest+TvTestでの録画まで行けたんですが、
2個同時に接続すると
「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)」
となって、1個しか通電してくれません。
456名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 16:26:34 ID:KIcThOEl
>>454
必要
457名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 16:27:24 ID:/8lwk3FK
>>454
多分、その場合は削らなくてもok

>>455
再起動してダメなら、Windowsクリーンインストール
458名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 16:45:22 ID:vfg7+l7Y
>>457
再起動試してなかった。
いってみます。
459名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:09:55 ID:vfg7+l7Y
>>457
再起動2回でで行けたーー
ありがとうございました。

ところで、
TVtestを2重起動するには別途ICカードリーダーが必要なんすね。
460名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:11:54 ID:mJoMYNHR
>>459
いいえ。
461名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:14:51 ID:vfg7+l7Y
>>460
ん?
別途ICカードリーダーは不要なんですか?
462名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:21:59 ID:XlsL8+Ib
番組情報が取得できねー
と思ったらUSBはずしてたw
463名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:25:14 ID:/8lwk3FK
>>461
今現在の最新版では不要
まあ、あるならそれを使えばいい。
464名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:45:51 ID:vfg7+l7Y
>>463
いや、いまからヨドバシに買いに行こうとしてました。

今持ってるのは、新版(泡の前)のFUSB2が2台と壊れたFriio1台。
Friioを外部ICカードリーダーとして使って2重起動してみたんですが、
2番目に起動した方が必ず「BonDriverの初期化ができません」というエラーが出てしまいます。

それぞれ単独起動は可能、
TVTestのバージョンは0.5.53
凡ドライバーのバージョンはともに「Ver. 0.0.9 2009-10-19」、
ファームウェアはともに最新版です。


TVTestのバージョンあげてみますね。
465名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:56:53 ID:vfg7+l7Y
上げてみました。
が、2重起動できませんでした。

というか、>>455が解決してなかったみたいでした。

どうやって別々のデバイスとして認識させたらいいか、教えていただけませんでしょうか…
466名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:57:49 ID:KIcThOEl
過去スレとwikiにあるから見てくるといいよ
467名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:59:48 ID:vfg7+l7Y
すいません。
wikiもう一度熟読してきます
468名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:19:31 ID:vfg7+l7Y
wikiと過去ログ見てきました。
でも、そもそもがデバイスドライバーで2台認識されてる前提の話しか見つかりませんでした…
念のためもう一回再起動してきます。
469名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:58:57 ID:b9HN92Ow
PCIE版てぶっちゃけスロットに刺さずにUSB外付け化に改造出来る?
泡版改造自信がないから、そっちのほうがやりやすければそっちにしたいんだが
470は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/27(日) 19:08:10 ID:hQyzafRA BE:75654353-2BP(1003)
>>469
当該製品の画像を見ればわかるようにPCIeエッジにはどのチップも繋がってない。
よって多分出来る。つか、事例があったような無かったような
471名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:10:11 ID:2H+14Ujd
泡改造は素人でも行ける。中学のとき技術の評価5段階中2の俺が言うんだから間違いないw
472名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:15:20 ID:o2dQ+hxT
工作に不安があるならDY-UD200にしたら
PCIE->PCI改造は>>299に画像があった
473名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:17:39 ID:vFBac58r
またkakakuに痛い子がいるな
474名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:24:57 ID:x+r5OOr7
ここにもkakakuにもいつも通りの冬が来たってことでw
475名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:30:29 ID:/y4XuF3V
>>469
付属の内蔵USBケーブルを外付けのケーブル買ってくるだけだしな
476名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 19:52:06 ID:xBl2Lpuv
fwroolでエラー→不明なデバイス。
マジでオワタ・・・・。
477465:2009/12/27(日) 19:53:57 ID:vfg7+l7Y
再起動してみたり、デバイスマネージャーから削除して再インコしてみたりしたけど、
やっぱり別々のデバイスとして認識してくれないっすorz
478名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:09:03 ID:BxK2sOKI
>>476
ファームのバックアップがとれてるならfwtoolで復活可能
不明なデバイスなら改めてドライバを指定してやればいい
479465:2009/12/27(日) 20:13:29 ID:vfg7+l7Y
ダメだー。
どうやっても複数台を認識させられないorz

仕方がないのでPT2探します。
レスくれたみなさんありがとう。
480名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:23:20 ID:O5mj/Ife
7台TvRockで使ってるけど無問題
481名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:36:07 ID:BxK2sOKI
>>479
認識の問題は置いておくとして、TVRockなりではどうなってるか見てみては?
482名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:18:18 ID:vgKF0MDY
>>479
君じゃ何をやってもダメだと思うけどね
基本的な知識が足り無すぎる
483名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:22:46 ID:+Dd1X8F7
複数台接続してまで録画したいものってあるのか?
484465:2009/12/27(日) 21:46:58 ID:vfg7+l7Y
>>480
いいなぁ。
どうやったのかよかったら教えてもらえないでしょうか。

>>481
TVTestのフォルダを2個作って、それぞれにRectest.exeを置いて、
チューナー1を/tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A
チューナー2を/tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID B
として使ってみたところ、後から録画したほうが0バイトになりました。

以前、Friioと恵安の2台をTvRockで使ってたときは、
2台体制で問題なく使えてたんですけどね…。


>>482
そうだと思うんですが、そう言われても。

>>483
今までは予備として置いておいたんですけど、
大晦日の紅白とダウンタウンの「笑ってはいけない」をとりたいんです。
485名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:55:15 ID:y+viVFEl
>>484
おれも同じ症状だ
ちなみにテューナー2の方のTVtestのチャンネルスキャンはしてある?
486名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:55:34 ID:vgKF0MDY
>>484
君じゃ何をやってもダメだと思うけどね
基本的な知識が足り無すぎる
487名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:58:42 ID:2um1s9Fe
ID:vgKF0MDYうぜーヽ(`Д´)ノ
488名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:00:20 ID:vgKF0MDY
>>487
君は何をやっても出来ると思うけどね
基本的な知識が豊富すぎる
489名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:00:37 ID:aTwtU6GN
わかんなきゃビデオデッキ使えば良いのに
490465:2009/12/27(日) 22:00:42 ID:vfg7+l7Y
よく考えたらテンプレに従ってなかったorz

【型番】
1台目:KTV-FSUSB2 SN:K0905********
2台目:KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】Ver. 0.0.9 2009-10-19
【カードリーダ】日立 HX-520UJ.K
【OS】Windows XP Servicepack 3
【M/B】ギガバイト P35-DS3R (rev2.0)
【CPU】Core 2 Duo E6750
【メモリ】恵安の1GB×2
【VGA】ATI Radeon HD 2600 PRO
【電源】エナーマックスのヤツで型番忘れました。
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TvTest0.6.4
【質問】
今までは1台で使用していたが、2台目を増設したところ、片方しか認識しない。
それぞれ1台ずつならTvTestで視聴できるし、TvRockからも動かせる。
しかし、2台同時に接続すると、片方しか認識されず、緑色のLEDも点灯しない。
デバイスマネージャーには
「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)」
と表示され、2台別々には認識されない。
ちなみに、WinUSB導入時には、dpinst.xmlに「<legacyMode/>」と書き入れて強制インストールしている。

質問:どうやったら2台同時に使えますか?
491名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:01:22 ID:HJ/bVoOh
>>484
両方のフォルダの設定を確認しましょう。
492465:2009/12/27(日) 22:28:50 ID:vfg7+l7Y
>>485
おぉ、仲間。。
単独ではそれぞれ使えたので、2台目だけをつないだ状態でスキャンってのはしてないですね。。。

やったこと
1:1台目をハズして、2台目を接続。(2台目だけが接続された状態になる)
2:不明なデバイスが認識されるので、自動でインストール
  ※1台目のWinUSBは>>490の要領でインストール済み。
3:ファームウェア書き換え
4:1台目の設定のTVTestのフォルダーをコピーして、「TVTest2台目」というフォルダにリネーム
5:コピーした方のフォルダでTVTestを起動
6:視聴、チャンネル切り替え、録画が出来ることを確認
7:TvRockにチューナー2(デバイスB)として登録
8:TvRockから録画できることを確認
9:1台目を接続。すると>>490の状態になる。
10:その後、再起動してみたが効果無し。
11:それぞれ1台だけにしたら、正常に稼働。
   ただし、どっちのフォルダでもどっちのデバイスも使える状態。
493名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:33:34 ID:lFruZwg/
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0905********
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2 1.0.0.12
【カードリーダ】内蔵と外部のカードリーダー両方試しました。
【OS】Windows 7 RC (ビルド7100)
【M/B】P5KPL AM EPU (BIOS 0405)
【CPU】Pentium Dual-Core
【メモリ】DDR2-800 2GB
【VGA】オンボード
【電源】300W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.4, RecTest ver.0.2.4
【質問】スリープから復帰時に最初にRecTestを起動すると必ず「チューナーを開いています」→「チューナーを開けません」と
ログが出ており、録画に失敗してしまいます。TVTestだとOpenTunerがエラーを返しましたとなり初期化に失敗します。
成功するときのBonDriver_FSUSB2 のログだと
----
見つけたKTV-FSUSB2の数:2
OpenDevice:0(0)
KTV-FSUSB2オープン開始…成功
Device:2886C198
使用できるデバイスを見つけました。
使用デバイスの確定(2886C198)
内部デバイスの電源ON…成功。
--
↑のように、使用できるデバイスを見つけましたから先に進んでいるのですが、失敗時は
--
使用できるデバイスを見つけました。
Firmwareの書き込み処理を行います。
書き込み終了。
デバイス再検索開始。
CyUSBデバイス数:1
--
↑のように、見つけましたの後にデバイス再検索がデバイス数が0になるまで繰り返されて最終的にエラーを返しているようです。
494463:2009/12/27(日) 22:38:38 ID:lFruZwg/
最初にRecTest起動ではなく、最初のRecTest起動でした。
失敗も最初だけで次からは録画できます。
2番組同時録画だと、最初に起動されたチューナーは失敗するが
次に起動されたチューナーは問題無く録画できています。
失敗した方のチューナーもRecTestを一度終了すれば
次の起動からは問題なく録画できています。
TVTestも同様です。
Windows 7 RC特有なのか、PCIE特有なのか、回避策はあるか等
わかりましたらお願いします。
スリープするなは無しの方向でお願いします、、、
495名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:40:16 ID:vfg7+l7Y
>>494
キミは>>463ではなくて>>493だと思うんだな。
496493:2009/12/27(日) 22:41:58 ID:lFruZwg/
ええ、テンパって間違えました。
497名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:47:28 ID:1nycUAHZ
>>496
冷静に言うなw
498名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:55:51 ID:K4Luu3nJ
/d BonDriver_FSUSB2N0.dll /DID A
/d BonDriver_FSUSB2N1.dll /DID B
499名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 23:08:41 ID:BxK2sOKI
>>484
TVTestって二個用意しないといけないものなんだっけ。
PT2+TVTest+TVRockでは、一つのTVTestとTVRockの設定で
チューナー2つを設定してやる感じなんだけど。
俺も泡版2つで試してみるかな・・・
500名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 01:01:40 ID:onuS/vaD
>>490 >>492
自分も初心者だけど。レス読んでいたらその通りすれば出来るはずだよ。

・まず接続分のFSUSB2がディバイスマネジャー内で認識されなきゃダメ。
 それぞれにデイバイスをインストールするだけ。(手順どうりに)
・TVTest・RecTest・TVRock等のアプリは一つでOK
 TVRockについては498さんが書いているようにチュ-ナーの登録が必要。
 TVTest・RecTestは特に設定は無いはず。複数起動可にするぐらい。
・ちなみにFSUSB2 マネージャーをインストすればカード一枚で兼用出来る。
501465:2009/12/28(月) 01:19:56 ID:2LYTPOFW
>>500
おれも出来るはずだと思ってやってみたんだけどねぇ。
それぞれはデバイスマネージャー内で認識されるんだけど、同時には認識されないんですよ。

1台目だけを刺した場合はデバイスマネージャー内で「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」と表示される。
2台目だけを刺した場合もデバイスマネージャー内で「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」と表示される。
1台目と2台目を両方とも刺した場合は、
「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)」
となる。

ドライバの「製造元」は「tri.dw.land.to」になってるので、間違いなくWikiで落としたWinUSBだし…


>>498さんと>>499さんの書き込みもありがとうございます。
でも、まずはデバイスが2個とも認識されないことには…orz
502499:2009/12/28(月) 01:45:48 ID:QYYOyZ3e
>>501
OS Microsoft Windows 7 Professional 64bit
改造した泡版2台
TVTest0.6.4
TVRock09t8a

@1台はマザー背面の端子、もう1台はマザーから前面に引き出したケース端子へ接続
Aデバイスマネージャで改めてドライバ指定し、2台とも表示
BTVRockを設定し、録画
以上で普通に録画できた。
気になったのは、USBかな。
挿す場所を変えてみると変化があったりしないのかな?
503名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 05:01:53 ID:cAdmKKW7
もうだめだ・・・
salvage配線ではUSBヒューマンインターフェイスで認識されてドライバも入れ直せたけど
配線なしで不明なデバイスでドライバの更新もできねぇ・・・
KTVのデバイス名も出なくなったしどうやってもfwtoolのドライバ選択出来る所までたどり着けなくなった・・・
504名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 07:34:38 ID:ENQItJG5
>>503
全然ダメではない。
書き込む内容が合っているか?
505名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 07:54:49 ID:cAdmKKW7
>>504
salvage配線して接続した時はしっかりUSB\VID_EB1A&PID_2874と二ヵ所書き替えてます
USBヒューマンインターフェイスにちゃんと認識はされてますがfwtoolに表示されないものでどうにもこうにも
506名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 08:51:44 ID:9Dz3IMxd
私もFSUSB2を2つ買おうか悩んでたとこで
Wチューナーの手順を誰か書いてくれないかな。。。

wikiにでも書いてあるといいんだけど

よく解らんが、PT2あたりの構成見れば行けそうな気がするけどね^^;
507名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 08:57:28 ID:vaukeEMC
>>505
元のVID, PIDでもインストールしろよ
508名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 10:01:37 ID:0Kc3cMB9
これコストパフォーマンス良いね。
泡が硬くてちんたら二日がかりで削ったけどさ。

うちだとアンテナ線直付けしなくても35dBくらいで快適。
もう一個買おうかなw
509名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 10:58:14 ID:cAdmKKW7
失礼しました
無事認識され視聴出来ました
旧と泡で裏番も撮れるようになり満足です
510名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 13:16:49 ID:6yEjNt6E
【型番】KTV-FSPCIE SN:K0905********
【Firmware】fwtool.exe 1.1.6
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【M/B】GA-P55-UD3R rev1.0 BIOS ver.F3n
【CPU】Core i7 860
【メモリ】UMAX DDR3-1333 2GB*2
【VGA】Geforce GTX260
【電源】KPRW-J600W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【質問】WinUSBドライバーの導入は一応できたように見えるものの、
fwtool.exeでのF/W書き換えが上手くいきません。

ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/FwManual.jpg
↑の手順で(2)の"開く"をクリックしても「USBデバイス初期化失敗」とエラーが出て
それ以上処理が進みません。

XPモードを使ってF/Wの書き換えだけでも済ませてしてしまおうかと思いましたが、
XPモードへはドライバーがうまく入らず苦戦しています。

エラーの詳細確認方法がないか、または対応策があればご教示願えませんでしょうか。
いっそ、32bitXP入れた別PCを用意して書き換えた方が楽でしょうか?
511名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 13:54:01 ID:0Kc3cMB9
>>510
win7の64bitだけでもできたから、xpモードは無関係と思われ
手順ははっきり憶えてないスマソ
512名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 13:57:25 ID:QYYOyZ3e
>>510
@AMD64のdpinstでインストール
Aサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラに
KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceと表示

で行けるとは思うが、俺はXPで書き換えやっちゃったからな・・・
513493:2009/12/28(月) 13:59:56 ID:8JAI6pN4
>>510
PCIEなら K0905* でも旧基板相当だと思う
ドライバは BonDriver_FSUSB2 だと思う。
うちは K0905** で、FSUSB2のドライバで動いてる。
514511:2009/12/28(月) 14:04:02 ID:0Kc3cMB9
あっ、すまんPCI版だったのね…
余計なこと言ったごめん。
515名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 14:05:12 ID:QYYOyZ3e
あぁPCIEだったのか
516510:2009/12/28(月) 14:31:49 ID:6yEjNt6E
即レスありがとうございます!
>>511-512
PCIE版なんです。紛らわしくてごめんなさい。
でも、7の64bit版でもちゃんと動作するみたいですね。
ちょっとがんばってみます。

>>513
PCIEのK0905*は旧基盤と一緒なんですか!?
それは盲点だった!
環境との相性と諦めてオクに流してしまおうかと思ってたんですが一筋の光明です。
帰宅後ちょっと試してみます。
517名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 17:10:58 ID:2wE8L681
そういやぁFSPCIEを追加予定だったのに、カーコンポと電気シェーバーが
いっぺんに壊れて予算が無くなってしまった。

わざわざUSB化を教えてくれた人スマソ(;ω;)
518名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 17:19:39 ID:XUJrJd0c
>>517
これを機に鼻歌&無精ヒゲにすれば買えるんじゃね?
519249:2009/12/28(月) 20:31:40 ID:5uryxr2g
>>249 です

 遅くなりましたがエラーの原因は、ドライバ署名の問題でした。
 WindowsXPからの移行で良くわかっていませんでした。
 起動時にドライバ署名の強制を無効にする方法もありますが、
 多少問題はありますが、ドライバのバージョンをCyUSB 3.1.0.1
 にすることで特に何もすることもなく視聴できていました。
 
520249:2009/12/28(月) 20:33:35 ID:5uryxr2g
訂正です。

>視聴できていました。
視聴することができました。
521名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:24:35 ID:1TOPZNeV
PCIE版はリモコン付いてるんだね、使えるのか知らんけど
アンテナ端子直付けだし、デスクトッポで使うならこれの方が割安感有るな
ゾネで5,980円だったよ
522名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:43:46 ID:D9CsOzpw
アンテナの感度をドライバで改善することは不可能ですか?
523名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:48:40 ID:iu3N69rJ
ドライバーは金属だからたくさんのドライバーを繋げば感度良くなる可能性も否めないな
524465:2009/12/28(月) 22:11:08 ID:2LYTPOFW
>>502
ありがとうございます。

外付けHDDを買ってきたついでにUSBのポートを1個ずつずらしてつないでみたところ、
嘘のように2デバイスとも認識されました。
昨日はポートを変えてもダメだったのに。。。

その後、普通に裏番組も録れました。

いったいあの努力は何だったんだ…orz
525名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:17:50 ID:/yolUFDB
>>524
普通に接触不良だったのか?w
526465:2009/12/28(月) 22:19:37 ID:2LYTPOFW
>>525
いやいや、それぞれ個別でつないだら認識されたから、
接触不良ってコトは無いと思う…。

「USBのポートを変えたらなぜか動いた」という、ありがちなオチになってしまってすごく残念orz
527名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:23:24 ID:/yolUFDB
>>526
ありがちだけど
ちゃんとした理由が分からないと再現するかもしれないし…
気分悪いね。
528名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:25:15 ID:Us8Ibc43
じゃ吐けよ
529名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 22:25:37 ID:vCmgeWWm
OSがゲイツのWindowsだから仕方ない
530名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 23:15:57 ID:G/39k05x
お昼に泡版かってきて、いままでかかってTVTestみれて安心してるお。

泡はがしが果てしない作業に思えたけど、やってよかったお。( ^ω^)
531名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 00:09:46 ID:KC49br+r
>>524
おめでとう。

このドライバー確かに少し癖と言うか一般的で無い動作しますね。
普通は同じハードでも、その個体事にドライバーをインストール
が必要で、一度インストールしたらインストールした違うUSBポート
に接続してもちゃんと認識されるはずだけどこれは違うね。
一台で有れば問題ないが、複数台になると・・・・?。

KTV-FSUSB2を1台目を仮にA、2台目Bとした時。Aでドライバー
インストールして、それを一旦外しBを接続してもそのままでドライバー
インストールせずとも認識される。
しかしAを接続したままだと、
1.Bを接続するとドライバーのインストールが必要。
2.しかも接続したUSBポート変えるとその度インストールが必要になる。
今度Aを外しそのポートにBを接続。(この時はそのまま認識する)
3.今度違うポートにAを接続すると又その度にドライバのインストールが
  必要になって来る。

結論的にUSBのポート事に台数分のドライバーを入れなきゃいけないような
感じになってくる。KTV-FSUSB2の接続するポートを変更しなければこの事は関係
無いですが。

ちなみにドライバインストール時dpinstは実行していません。
infファイル指定してインストールしています。
532名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 00:44:28 ID:ZV9JqTv7
何だかDTuneみたいだな。
追加は頭から新しくやり直せ、みたいな。
533465:2009/12/29(火) 00:48:20 ID:ShHpChj5
>>531
ちゃんと理解できなかったけど、レスありがとう。

> しかしAを接続したままだと、
> 1.Bを接続するとドライバーのインストールが必要。

となれば成功だったんでしょうけど、
Aはポート1、Bはポート2でそれぞれドライバをインストール済みで、
Aをポート1に接続したままBをポート2に接続すると、
「既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)」
と表示されて、通電すらしないという事態だったんですよー。


>>527
ですね。
とりあえず録画マシンは1年中起動しっぱなしなので、このままほったらかしにします。
534名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 01:03:11 ID:g4Xd31+L
泡って相当堅いよね。
普通に削ると時間かかるし、ダイナミックにいくと余計なもの削りそうだし...

なので、おいらが考えた泡削り方法、「ドリル工法」を紹介してみる。
割と簡単に削れて、隣のピンや基板にダメージを与える可能性が低い...と思う...

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091229005346.jpg

ちなみに、おいらはアンテナ端子↓みたいにした。
PC内に詰め込むかもしれないので、コードは長めにした。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091229005418.jpg
535534:2009/12/29(火) 01:11:33 ID:g4Xd31+L
あと、サルベージ配線みたいに細かい部分などのハンダ付けする時には
リード線の先にあらかじめハンダをつけておいて、
メッキみたいにしておくとハンダ付けしやすいですよ。
536名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 01:24:47 ID:hpUi57eS
これはいいピンボケですね
537名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 02:21:05 ID:mPLmRC+b
リューター使えば楽そうじゃん
538名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 03:13:05 ID:q3pxuTjJ
だからリューター使えと何度も
539名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 03:15:36 ID:9hWa4m4z
おっと泡を除去するつもりが
おれの中に眠る芸術家の血が
ミロのヴィーナスを掘ってしまったぞ
540名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 03:17:44 ID:yTBWIsko
ダイソーのリュータでもいける?
541名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 03:45:00 ID:drcT/iDc
おおピンバイス使ってる人いたか
542名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 14:01:23 ID:cIZS/U8T
ちょっとミニ四駆買ってきて肉抜きしてくる
543名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 14:45:10 ID:TflewBl7
ミニ四駆の時に使っていたドライバーがケース開けにぴったりだったりする。
544名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 16:07:26 ID:upjeqY0B
>>534
妙案サンクス。
泡削るの面倒で二個目購入ためらってた。
おかげさまで二個目ぽちったよ!
545名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 17:14:43 ID:gbktxuxZ
峰リュータ
546名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 17:50:14 ID:L+JOCV3R
前は100円ショップでピンバイス売ってたのに、最近みないんだよな
547名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 17:56:44 ID:pIKYrCKV
リュー”雷”タ
548名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 21:47:53 ID:6x79GIPL
いま確認されてるFSUSB2って旧版、新版、泡版だよね?
どれにあたっても問題ないのかな?
549名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 22:17:59 ID:Ouxo+Zqo
旧版は言わずもがな
泡版≒新版だろ
550名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:08:34 ID:tGkDHKba
今日ようやく箱開けたけど ECC メモリじゃねえじゃねえか!
551名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:10:37 ID:tGkDHKba
激しくごばくった。
すんません。
552名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:44:38 ID:8LWlmsiv
>>550
ECCメモリは良いものですよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261291017/

ところでノート用の地デジアンテナのオススメない?
553名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:58:57 ID:jevSdxPS
>>534
同軸の芯線延ばし過ぎ
細いケーブルをうまく取り回した方がロスも少ないよ
554名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 01:00:56 ID:AL9RoCzb
泡版x2 + Spinel + BonCasLinkだと余裕でクライアントから使えたのに
PT2x1 + 泡版x1 + Spinel + BonCasLink + FSUB2集中管理だと
泡版呼び出した時だけAccessViolation出たのには泣いた。

B25Dec絡みの既知の問題とは…orz
555名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 01:03:45 ID:2Z3IUoYm
濡れ手に粟、否、リュータ片手に泡も飽きたわ
そろそろ何か刺激的なネタが欲しい
K-ONESEGでTS抜いたりとか出来ないわけ?
556名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 01:19:14 ID:U9lcySrm
FSUSB2Nを手に入れてドライバを入れようとした際に、
間違えてWinUSBからのsetupではなく「ハードウェア変更のウィザード」で
「ktv-fsusb2」を指定してインストールしてしまって、
ドライバの削除で一旦ドライバを消してからWinUSBで入れなおしたんですが、
「インストールできません」となってしまいます。

ここからWinUSBでドライバをインストールするにはどうしたらいいでしょうか?
557名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 02:39:58 ID:1L9eA7+U
>>556
デバイスマネージャから、今認識されているデバイス名を開いて
ドライバタブ→ドライバの更新で「ハードウェアの更新ウィザード」をする。

◎いいえ、今回は接続しません(T)
◎一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)
◎検索しないで、インストールするドライバを選択する()D)

ISDB-T 13Segment USB adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)
KTV-FSUSB2 HDTV recording device

後者を選んで続行。
558名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 04:34:29 ID:h6N6k1Sz
FW0905を書き込んだあとにPatchV2を当てるみたいだけど、
PatchV2はどこにあるの?
559名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 04:44:01 ID:qWX+sE4s
どこだろね^^
560名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 04:47:06 ID:WFw8zvzG
さあ・・・
561名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 05:15:51 ID:U9lcySrm
>>557
ありがとうございます。
無事に視聴することができました・。
562名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 09:45:08 ID:3E/VyQre
>>548
泡削りしても構わないなら問題無い

ネジ硬いね、100均ドライバで回したら折れやがったw
ナイフで泡削りしたら、気が付いた時には7pinが消滅してたw
563名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 10:33:31 ID:csiPALgx
なにげに箱の裏みたら、1600mAも消費すんのな。

セルフパワーのUSBハブ必要かな?
みんなどうしてる?
564名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 10:49:12 ID:QC+vVMbw
>>563
メーカー品のスリムPCだけど特に気にせず本体直結でやってる
565名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 10:51:46 ID:F9rBFMwl
P5QじゃないがUSB5V不安定なんでセルフパワーのHUB。
566名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 12:17:36 ID:XcSFHMk0
PT2やっと手に入った
けいあんUSB(新板)って中古でも需要あるかな?
567名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 12:56:14 ID:yVTqU2NS
EPG取得用とかで需要あるよ
568名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 13:18:08 ID:Ze/+uIqo
>>553
こんくらいの長さでは何もかわらないよ
シビアに考えすぎ
569563:2009/12/30(水) 14:29:44 ID:aeXxNcyJ
あ、よくみたら1600mA→1600mWだた。

ちょっくら安物セルフパワーのハブかってくる。
570名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 14:52:46 ID:QC+vVMbw
泡版改造して出品したらタイホー?
571名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 14:54:43 ID:O4eFp3k5
>>570
どうして逮捕だと思うの?馬鹿なの?K-SATSU!なの?
572名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 15:25:12 ID:8YJkzSWH
>>570
タイーホかどうかは知らんが、1日2,3件の違反申告は覚悟だろうな
573名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 15:27:59 ID:500exYSd
>>570
HDCP、コピー制限が無効にできると謳って出品すれば
改正著作権法違反になる(著作権保護のための暗号化
を故意に解除することは、今は違法行為のため)ので
出品取り消しや悪質な場合は逮捕される可能性はある。

特に1月1日以降はDL違法化施行のため、コピフリ関連
は厳しく取り締まられるから要注意。
574名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:18:25 ID:JtuZCLqs
>>573
条文を知ってるみたいなのに、結論が間違ってるのは何故だろう・・・
泡版改造品は、コピー制限を解除してるのではなくて、ただ無視してるだけなんだが
575名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:23:29 ID:NknggsVV
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、         
   i´  ,.―――――――`  やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
576名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:39:42 ID:NIZP5qUR
あれだ、アンテナ直づけ改造品感度うpすげー!として売ればセーフだろう
泡削り?(゚ 听)シラネ
577名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:52:08 ID:LRYDsNY2
『KTV-FSUSB2 ジャンク』
7ピン切除改造してますが、正常に動作しているようです。
改造品なので、ジャンクでお願いします。

って出品すれば、全く問題なさそうだが。w
てか、改造品だから、どのみちジャンク扱いにしかならんだろ?
578名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:56:34 ID:NIZP5qUR
だったら
間違って7ピンをカットしてしまいました。動作未確認ジャンク扱いです
でおkじゃね?
579名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 16:57:31 ID:Vf/uKr8x
泡削りだけで出品すればオケだろ?
7pinカットと書き換えだけなら簡単だし

メーカー保証は無いけど出品者が保証すればジャンクじゃ無いよ
修理するスキルないから返金保証くらいしか出来んが

またPT2買えんかったから、まだまだこいつの世話になるぜ
580名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 17:45:03 ID:qWX+sE4s
正月特価
581名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 21:36:28 ID:i80LEt74
PT2は2月あたりが狙い目だと思うよ。
582名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:43:29 ID:dQ3s9Km1
明日電子工作キットが届くんだ
紅白までには完成させるんだ!
583名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:50:07 ID:1zfNEwWs
>>582
なんだかすごくフラグっぽい。
584名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 01:32:05 ID:lCwCuwY/
今日買ってきたら,シリアルがK091200〜なんだが・・・
とりあえず人柱になるが、ゴミにならなきゃいいな。
ちなみに秋葉原のクレバリーで買いました。
585名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 03:30:05 ID:PqFUaaPh
いよいよ噂のV2キター!?
報告ヨロ
586名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 03:46:59 ID:eo7Wn1fL
V2ってガセじゃなかったのか!?
つい先日買った2つは、K0910001*****だったが...

報告おながいします。
587名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 06:23:44 ID:s0FTJgxE
ここで慶安ちゃん、
USBメモリサイズの、ゴニョれば余裕にTS抜きできちゃうチューナー出さないかなぁ〜。
588名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 06:56:01 ID:dS2ereL8
V2ってWin 7対応シールをただ貼ってあるだけかと思ってた
589名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 07:28:54 ID:DYTJdcVc
シリアル違うから新たな対策か?
590名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 09:14:27 ID:UfisaXIP
泡版から硬化ベークライト版になりました
591名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 09:53:44 ID:i7wv+Vf7
ほぅ
910から912になったのか
592名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 10:16:12 ID:ml3eye61
KEIANオワタ
593名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 10:49:02 ID:S4s886mc
店先で箱開けてシリアル確認したのは俺だけなのか?
594名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 11:44:06 ID:EZHUOywY
え〜!
新版なっちゃったの?
先日ぽちったのがまだ着いてないんだけど、心配だなあ…
595名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 14:27:39 ID:04KJs6Nl
>>586
単に
K0910〜 10月製造品
K0912〜 12月製造品
ってだけじゃね?
596名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 14:39:33 ID:zmVXb2Op
次はK1002
597名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 15:44:45 ID:JxvFMWJt
PT2買えてk-an(K0905)が2台余ってしまった、どうしよう。
598名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 15:51:29 ID:BgLWfVqz
>>597
そんなゴミ窓から投げ捨てろ








下にはオレがいる
599名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 15:55:10 ID:JxvFMWJt
>598
不覚にもワロタ。センスいいな、お前。
600名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 16:43:58 ID:r1YlnTgv
届いたー不安だったが910だったぜ
さて泡取り開始します
601名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 16:45:29 ID:33f5q73y
あやうく壊すとこだったぜ
削りすぎに注意な 良い子のみんな
602名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 16:57:29 ID:s0FTJgxE
>>597
けいあんちゃんはPT2のカードリーダーとして使えばよろしいでしょうが。
603名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 17:00:40 ID:P3Nfw7Er
>>597
俺もPT2買えたが、地デジが4TS同時録画できると喜んでいるところなんだぜ
604名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 17:07:35 ID:JxvFMWJt
>602
内蔵カードリーダは機嫌悪くて開けないときがあったりするから他のICカードリーダ買った。

>603
4TSって実際要らなくね?
605名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 17:12:04 ID:P3Nfw7Er
>>604
へー
606584:2009/12/31(木) 17:23:48 ID:lCwCuwY/
裏蓋空けた。
20091210って書いてあるから>>595説正しいかも
基盤は変わりなさそう(ネジがうまくとれなくてバージョン番号は確認してない)
ただ、シリコンチューナが「NXP TDA18211HD/C2」に戻ってた。
疲れたから今日はここまで。
607名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 17:57:57 ID:LhdU4Fv8
>>604
うちの子は反抗期終わって最近は素直になってくれた
608名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 18:43:26 ID:86Et5C1l
KTV-FSUSB2 ※年末年始セール 特価品
恵安 (メーカー単品詳細)
2008年12月30日 発売
ネットショップ限定価格

会員価格:\4,980 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782889424/
609名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 18:50:18 ID:n3xK35Gx
暇になったんで旧版のをアンテナ取って付属してたF型のケーブル途中でぶった切って直付けしてみた
あんま期待してなかったけど3-4dbは確実によくなってうほっ
610名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 20:30:42 ID:vQ+9EF5G
今日買ってきたよ。S/N0912***でした。
今一個ねじはずれた所。今年一番力使ったわ。あと三つ・・
611名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 20:44:06 ID:vQ+9EF5G
>>606
うちのは20091020って書いてる。
612名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 21:30:05 ID:4Ch/QeIz
>>598
ワロタw
613名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 21:30:14 ID:S4s886mc
ダイソードリルは折れるから奮発して980円のチタンコートドリルで削ってみた
7pinなんて切断どころかアッサリ消滅したぜw
ついでにチップと基盤も削れちまったぜwww
なんか基盤の中から銀色が見えてるのだが、大丈夫だろうか…
614名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:04:53 ID:slfPLvbI
お前のドリルは天を突くドリルなんだよ!
615名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:13:32 ID:rAf9wjw7
>>608
注文した
S/N:0910の泡版かなぁ
616名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:25:08 ID:YIAWHN35
S/N明かしてるオクで買ったほうがいいんじゃない?
俺0905買ったよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=KTV-FSUSB2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
617名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:27:11 ID:rAf9wjw7
>>616
えー、いくらで?
618名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:29:07 ID:YIAWHN35
4980か5980かどっちか忘れた。オクは運だけどねぇ
619名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:30:45 ID:wmuxuwG9
泡板を改造してTvTestで非HDCP環境で視聴したら、テレビ神奈川しか映らなく(25dB位)このスレを見直したら
テンプレの>>6の所で
内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。
ってあるんですが、ファイルの作成方法がわからないのですが誰か教えてくれませんか。
620名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:33:00 ID:YIAWHN35
>>619
(´;ω;`)ウッ
621名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 22:49:55 ID:RqRbWVBy
>>619
右クリック→新規作成→テキスト文書 とかなんとか適当に作ってリネームする
でもご懸念の問題とは全く関係ないと思うよ

おそらくあなたの住まいではVHFアンテナが東京タワーに向いていて
UHFアンテナがテレビ神奈川の電波塔に向いているんじゃないかな
この場合アンテナ工事をする必要がある
622名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 23:34:16 ID:BuL1TqJ6
だね。これは電波がしっかり受信できてないから映らないだけ
TVKが映ってるならPC環境は問題ないはず。電波レベルの問題
映るTVKのレベルと映らない他の局のレベルを比較すればわかる

自前で室内アンテナを用意して窓の外で高い位置に固定するか、
屋外アンテナをUHFに交換してもらうかしないと無理
ちなみに俺の場合はアパートで、UHFがTVKの方を向いてるが全局10dB程度で全くダメ
室内アンテナを買って窓の外に出して何とか反射波を受信して映る状態
希に受信レベル不足でドロップも起こる糞環境。屋根のアンテナを交換・調整できないなら諦めるしかないレベル
623名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 23:34:16 ID:2GBCOyfa
(#´ω`)ω;`) <ギャーファーム書き換えしてるのになんか止まってるー
/⌒ つ⊂ ヽ
624名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 23:46:02 ID:LO7UZDfh
アルミ缶でアンテナ作ろうぜ
625名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 00:04:14 ID:25vZRWaw
>>619ですが
チャンネルスキャンでサービスを検索するにチェックを入れてスキャンしたら放送大学が引っかかりレベルは14dB前後でした
お二方の言ってる通り受信レベルが低すぎってことでしょうね。
明日会社にブースター無いか漁ってみますわ。
626名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 00:39:10 ID:Qd+S6SU3
あけおめことよろ

テレビアンテナの向きがあってなくてブースターいれても改善しない気がする
アンテナいじれなくて屋内ブースターとかなら、ダブルで改善しない気がする
627名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 01:11:14 ID:PuowSYAW
それでも今後分配していく事考えたらブースター買っても損はしないな
628名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 01:51:48 ID:mHEAjiyy
>>9の(5)でヒューマンインターフェースじゃなくてKTV-fsusb2として認識されちゃう・・
サルベージ配線をすると、している間は認識されないです。。
これでfwtool起動して書き込みテストするとFW書込 0124 成功 完了tって
5秒くらいで表示されるんですが、これはできてるんですか?
629名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 06:42:17 ID:l+NgJmnd
あわおめ
630 【凶】 【750円】 :2010/01/01(金) 09:04:12 ID:XZ1wKkOl
正月早々壊れてしもうたよ
631名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 10:25:17 ID:UJspASnM
>>628

多分出来てない。
恐らくサルベージ配線がうまくいってないと思う。

fwtool起動時にデバイスが表示されますよね。
そこでPIDが0029の場合、サルベージ配線が機能してません。
PIDが2874がサルベージ配線が機能している印になります。

あとは攻略どおりにやれば幸せになれると思います。



632 【大吉】 【1645円】 :2010/01/01(金) 10:46:38 ID:KypIL97F
さっき届いたけど S/N:K091200*** だった。
今日はバラさない予定なので泡がどうなってるか心配だよ。
633名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 10:58:04 ID:G44MGxhE
おお、映ったー。
泡攻略完了でし^^
634名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 12:55:24 ID:mHEAjiyy
>>631
サルベージ配線するとデバイスが反応しないんですよね。。せっかくはんだづけしたのに。。
ver2.0の基盤だから変わってしまったのかな。。
635名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 13:04:26 ID:Pio03S72
SNK905版はファームウェア書き換え失敗したら
復活不可能なの ?
怖くて未だ踏み切れません
636名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 13:26:59 ID:mHEAjiyy
もういちど配線しなおしたが駄目だった;;
やっぱりv2はなんらかの対策がなされてるかも。。
もっとも自分が壊した可能性も捨てきれないけど。
637名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 13:31:44 ID:8Kiopp/L
V2基板の写真を誰か何処かにあげてくださいな。
638名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 14:44:27 ID:G44MGxhE
サルベージ対策されたのか・・・。
やるな、けいあん。
639名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:04:31 ID:UJspASnM
>>634

ver2.0の基盤がどういうのか解りませんが、改造可泡基盤でも
サルベージ配線が少しでもお隣にふれると、PCのUSB機器から反応が消えます。

けっこう判定はシビアです。
私がヘタなだけかもしれませんが。
ハンダ直づけより、細かい針かなんかで配線作った方が良いかもしれません。

何度もトライ&エラーですよ。
私は一台目加工に6時間くらいかかりましたよ。
二台目は2時間ぐらいに短縮出来ました。

なかには30分で出来る方もおられるようですが、すごいですね。





640名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:09:20 ID:9wkeLDcz
それで安全ピンなのか!
641名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:34:44 ID:mHEAjiyy
>>637
これです。サルベージ配線したりしてて手を加えた後で申し訳ない;;
みため変わってないようにも見えますが。。。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100101152633.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100101152655.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100101152719.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100101152755.jpg

>>639
細い銅線で配線したのですが、うまくいってなかったのかも。。
配線の写真と同じように渦巻型に配線したのですが、もういちどやってみます。
642 【ぴょん吉】 【960円】 :2010/01/01(金) 15:43:21 ID:KypIL97F
>>641
渦巻配線って(゚Д゚≡゚Д゚)
俺は安全ピンでやったよ。
643名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:50:47 ID:hBSichyU
あれは渦巻の真ん中の一点を狙えって言う図じゃないか?
644名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:53:06 ID:Z92GDfEh
渦巻きワラタ
645名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:54:40 ID:mHEAjiyy
>>642-644

!!!!
そうだったのかー!!
やってみます
646名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:57:07 ID:gByhFi+A
0912買ってきた
ネジが2本死にやがった
なんちゅう硬さだ
647名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:09:17 ID:Qd+S6SU3
>>604 >>607
質問なのですが、内蔵カードリーダが機嫌悪い時って
なにかエラーでますか?
TsSplitterにかけて、出来上がったファイルが途中から
スクランブル解除されてないときがあるんだけど、このせい?
648名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:09:24 ID:aPSiSHaF
0912ts抜き報告マダー
649名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:12:02 ID:I2ILiHMW
salvage配線を分かり易く加工してみた
http://www1.axfc.net/uploader/He/ の He_259032.jpg
650名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:14:39 ID:UJspASnM
>>641

これは、なんとある意味マメな人か。
まずは原状回復からですね。

後は渦の真ん中の一点を狙いましょう。
651名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:20:28 ID:ZGQRP2bn
渦巻きってw

ちなみに抵抗の反対側は 3.3Vの電源が来ている。
接触しているのかどうか判らんが、この抵抗の両端とGNDをショートさせる
ということは、電源-GNDをショートさせるという意味になる。

それなら当然認識も何もあったもんじゃない。
652名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:41:46 ID:W1S8jTl/
salvage配線がうまくいくと
2箇所書き換えたドライバーに反応してランプがつくよ
653名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:42:13 ID:PwSMk57J
想像力豊かな人だな
654名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:43:40 ID:W1S8jTl/
>>652
訂正
salvage配線がうまくいくとランプがつくよ
655名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:48:11 ID:mHEAjiyy
>>649
さんきゅー

>>650
配線をやりなおしてやってみたらPIDが2874になって認識できました!
ありがとうございます。ただfwtoolの内臓ROM起動がグレーアウトしてました。
試行錯誤してみます。。
0912でうまくいった人います?
656名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 16:51:12 ID:mHEAjiyy
あとおもったらなんでもないです><すいません;;
657名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 17:04:24 ID:rBs/MXBb
この流れだから言ってみるけど俺もわからなかった。新版持ってないから試す段階に来てないし、
質問するのは手に入れてからでいいと思ってたが安心できてよかった

かなり前の精細画像をメモとして自分用に加工してみた
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27948.jpg
もし間違ってたら言ってくれ。すぐに消す
658名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 17:05:59 ID:tsYpRugs
ケイアンて馬鹿だな
つまらん対策なんかせこせこすることないのに
やろうがやるまいがこの程度の売り上げでお上に怒られるようなこともあるまいに
659名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 17:25:53 ID:mHEAjiyy
たびたび申し訳ない;
>>9の(6)において内蔵ROM起動ができず、泡版File書き出しはできるようになってます。
先に(9)、(10)の工程をやってできたところなんだけど、書き込みができず困ってます。
ご教示ください;;
660名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 17:49:12 ID:UJspASnM
>>659

ん?行程が良くわからないですね。
とりあえずオリジナルK0910の吸い出しには成功したとみて
よろしいのですか?
661名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:02:40 ID:mHEAjiyy
>>660
えっと、>>9の(6)の段階で泡版内蔵ROM起動化しなければならないようなのですが、
fwtoolの該当のボタンがグレーアウトして押せなくなってしまっています。
でもなぜかその右にある泡版File書出しボタンはグレーアウトしておらず押せたので、
無変更K0910を書き出し、その後パッチを当て、K0905のFWを入手することができました。
つまり先に(6)の内蔵ROM起動化をとばして(9)、(10)の行程を行ってしまったわけですが、
どのようにすればFWの書き込みが可能になるかご教示ください。。
現在、Patch書込、Original書込、書込、File読込、泡版内蔵ROM起動化のボタンがグレーアウトしています。
662名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:04:06 ID:16Of638W
>>657
これはわかりやすい
予習中のオレもはじめて明確にわかった
663名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:07:42 ID:PuowSYAW
流石2010年
664名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:15:14 ID:UJspASnM
>>661

それだったらK0905のファームウェアをfwtoolとおなじフォルダーに入れれば
書き込み出来るはずですけどね。
ファームウェアの名前は、eeprom.binにしないと反応しないので
注意してください。

あとPIDにも注意を、PID_2874ですよ。




665名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:28:17 ID:KypIL97F
>K0905のファームウェアをfwtoolとおなじフォルダー

これ結構重要かも。
俺は違うフォルダで作業してて嵌ったし。

っても未だ0912は開けてない。
明日以降に工作する「つもり。
666名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 18:37:28 ID:fdto8kmv
渦巻き激ワロスw

まぁあれだ。がんがれ。
667名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 19:22:59 ID:8Kiopp/L
>>641
乙です
668名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 19:38:52 ID:mHEAjiyy
>>664-665
それでした。。無事書き込み成功しました。
v2.0でしたがとりあえず>>9の工程はすべて終えることができました。
新年早々ありがとうございました。

>>667
>>641のはサルベージ配線がおかしなことになってるのでそこは目をつぶってください。
たぶん基盤は今までの泡と変わってないのかな。。ってことで。
669名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 19:41:02 ID:mNqgOOVx
お?突破?
670名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 19:42:51 ID:mHEAjiyy
>>669
とりあえず>>9の工程は終えることができました。
見れるかは今からですが。。
671名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 19:47:51 ID:xTR3xuCK
KEIANハジマタ
672名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 20:38:26 ID:mHEAjiyy
おkだとおもいます。v2
673 【大吉】 【1260円】 :2010/01/01(金) 20:41:24 ID:KypIL97F
ID:mHEAjiyyさん乙でした。
俺も明日やっつけます。
674名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 21:03:36 ID:mHEAjiyy
>>673
ありがとう。応援してます。。
675名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 15:23:18 ID:58yNuMKG
0912書き換え完了
ふぅ

ただしアンテナがもげた
はぁ
676名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 16:52:20 ID:9YR9ma+j
偶然秋葉行ったらPT2買えたんだけど、
これと同じパソコンに同居させて使うのは可能ですか?
677名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 17:07:56 ID:cLnivAQx
できますん
678名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 17:31:27 ID:DbbQr+vz
できますか!
ありがとうございました!!
679名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 18:39:33 ID:Brpt48qt
秋葉に意図せずして偶然行くのはないと思うけど?
680名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 18:47:42 ID:SgIZt5tB
んなこたぁない。こないだ御茶ノ水に行ってぶらぶらしてたら、いつのまにやら秋葉原
681名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 19:20:57 ID:Brpt48qt
それは健脚やなw
682名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 19:39:37 ID:TNc6mAGo
ヘリに乗ってたと推定
683名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 20:42:46 ID:58yNuMKG
ロッドアンテナとの結線やっと復元できた
しかしお前らよくあんな細かい線でアンテナ改造してたな
泡けずりより格段に難しいじゃねえかw
684名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 20:51:12 ID:tR2DV/3N
>>677
バカタレが
685名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 22:03:51 ID:faoGNatU
ATOMなEeePCじゃ録画できない?録画だけでいいんだが。
686名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 22:36:44 ID:qhLXMnQv
ATOMなEeePCで録画・再生してるが・・・ハードウェア上の仕様による突発ドロップは防げないがその他は安定。ただし俺が持ってるのは旧版
687名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 00:20:18 ID:blIEgXOu
泡知らないでこの前買って来たら0902旧版だた。そうか普通に再生もできるのか。
688名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 01:46:36 ID:LzGiCcq+
>>619です
家は団地で共同アンテナなのでどうしようもなかったので、集合盤からのケーブルを3Cから5C-FBに引き換えてみたところ
すべてのチャンネルで25〜27dBになり問題なく見れるようになりました。
NHK総合、教育、tvk、テレ玉、チバテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、MX、ケーブル足立
が見れるんだけど、なぜかケーブル足立がみれるようになった。
689名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 01:47:42 ID:LzGiCcq+
肝心なこと忘れてました

アドバイスくれた人に感謝です!!
690名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 02:16:49 ID:sdpM4Uzm
祖父通販のけいあんがV2になってる
691名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 08:11:22 ID:sGMXvoFc
2期が来たな
692名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 08:46:30 ID:833fr/e4
祖父通販は、泡版からV2表記じゃなかったか?
693名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 09:32:48 ID:V9SugarR
>>687
イイナー
694名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 12:38:59 ID:qXu07Py0
データ放送ってみれるのでしょうか?
Windows Media Centerに対応させることができるハードであれば可能のようですが..
695名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 13:03:43 ID:4LSaR5Ve
できますん
696名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 13:34:59 ID:LsbIZzf0
>>695
バカタレがw
697名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 13:40:24 ID:axs/pgVt
でかめろん
698名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:05:31 ID:ZvwlfjsM
アンテナの直付けに挑戦中ですが、はんだ付けがうまくいきません。
コツとかありますか?
699名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:10:25 ID:eVW7Z1Ty
ハンダ付けの練習をする
700名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:11:36 ID:axs/pgVt
701名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:18:12 ID:ZvwlfjsM
ハンダ付けが悪いとロウみたいな成分が分離して
接触がわるくなるとか?

作業前は普通に受信できてたけど、
ひとまずハンダ付け終わって繋げても受信レベルが0のまま。
702名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 16:18:38 ID:pnvZyBJx
>>700
かわいすぎるだろ
703名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 17:12:05 ID:9e4kmsUF
>>698
俺が最初買った3Cの同軸は網がアルミで半田付かなかった
704名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 17:44:26 ID:ZvwlfjsM
緑の基板にハンダがほとんど接着しないから話にならない。
直付け失敗かも。
705名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:01:56 ID:X/phUA/7
今日7シールが無いので買ってみたら0912だった…orz
このシリアルのロットも、うpされてる910の差分パッチで書き換えいける?
706名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:12:54 ID:oi12MS/d
>>705
いける
ダメだったら報告ヨロ
707名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:13:04 ID:eVW7Z1Ty
>>705
>>586あたりから912に関する書き込み全部読んでそれでもわからなかったら質問してください。あ、読むときは声に出して読んだ方が理解できますよ
708名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:25:04 ID:X/phUA/7
>>706
あんがと
なんとなくできたみたいなことは出てるけど、明確に書かれてないし、
まだ最近のやつで情報少なくてちょっと躊躇してた
今夜か明日から泡取りからやってみますわー

箱が異様にきれいだったからある程度覚悟はしてたけど、
今度はシール無しで最新ファームかよ…
これからはシールあってもなくても9割方は対策版と思った方がいいね
709名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:41:40 ID:V9SugarR
価格情報スレの方にシール無しの報告はあったんだけどね…
710名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 18:47:42 ID:7XBDvYo1
だから店先でシリアルを確認しろと…
711名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 19:38:16 ID:MD9w2rXx
>>705
できたよ。FWの中身は0910だった。
0910をちょいと変更して、7-8はパターンの方で引っ付けたのが0912だと思う。
泡の外に新しいシルク印刷もあったし、7-8の先には部品か半田かが横向きに埋まってた。
712名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 20:17:11 ID:V9SugarR
抵抗ですな
713名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 21:31:56 ID:EwDO4ChM
このスレを見て急に工作をやってみたくなったので昨日買ってきた。
中身は泡0910だった。
泡は、最初カッターを使って取り除こうとしたが、カチカチで歯が立たず、
先人の教えに従って一緒に買っておいたリューター(840円)を使って掘り進んだ。
7番ピンがいつまでたっても現れず焦ったが、よく見ると元のピンがついていたらしき
切片が見えたので削岩作業を中止。
サルベージ配線はピンセットを使い、このスレの教えどおりやって、無事ファームを
書換えることができた。
結果オーライだったことから考えると、知らない間に7番ピンまで削り取っていたようだ。
俺のような不器用な人は、素直にリューターで7番ピンの根元を目指して、
一直線に掘り進むのがいいと思う。

先人の知恵に感謝、感謝。
714名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 21:36:35 ID:Qd3BEtLV
最初にルーターを使えと言ったのは俺。
715名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 21:43:19 ID:lSYwVmXl
カッターを使う場合は刃をライターで炙ってから削ると楽に削れるよ
716名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 21:45:32 ID:eVW7Z1Ty
ヤケドしないようにゆっくり作業していってね!(AAry
717名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 22:04:16 ID:7XBDvYo1
ドリルを使うならパワー調整に注意すべしw
718名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 22:05:34 ID:LACKhMV8
俺のドリルは基盤を貫くドリルだ!!
719名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 22:40:11 ID:fZ3HDLPM
いつのまにか
泡版でも使えるようになってるんだな
720名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 22:53:11 ID:LsbIZzf0
>>718
シモンさん何やってんすかw
721名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 23:01:31 ID:8xorC2wF
>>718
www
722名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 00:35:01 ID:B04MmMEw
町田のドスパラ。泡版大量入荷していたな。
723名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 00:55:04 ID:eBVzNfMR
FSPCIEは改造なしで行ける、という理解でよろし?



といってもポチってしまったけど…
724名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 01:17:40 ID:mTstW1Rg
>>723
今のところ旧基板扱いでおk
泡☆付いてたりしたら人柱報告よろしく!
725名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 01:39:02 ID:/CAEsqDY
ゾネで買ってきた
いつまで5980円やるんだろう
726名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 02:03:33 ID:eBVzNfMR
>>724
らじゃっス!
727名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 02:09:58 ID:OFIGYhJe
俺にとって最大の敵は老眼だったorz
寸法から見ても当然といえば当然だろうけど、基板ちっこいのね・・・w
728名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 02:20:40 ID:LFV87D0X
ふふふ。俺はいままで電子工作の類は裸眼でしてたけど、
この前ダイソーでルーペを買ったら、あまりの見え易さにびっくりしたぜ。
729名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 04:20:16 ID:yIF0PfOL
ふふふふふ
730名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 08:16:14 ID:jU6WCzny
0912版のほうが楽かもね
R76の抵抗外せばいいだけだし
731名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 09:57:02 ID:5hSpUgik
>>730
kwsk
732名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:23:46 ID:jU6WCzny
>>731
いや、だってパターンで接続しているわけじゃないから、ICの足を折らなくても、R76って書いてあるところの0Ω抵抗をはずせばいい。
だから、泡をICの手前だけはがして、抵抗を取ればいいだけ
733名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:25:31 ID:KK245zIR
>>730
数mmの抵抗はずすの?もとに戻せなくなりそう
734名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:25:51 ID:cf6gLPJI
>>732
確かにそうだね、ペンチで挟んでポロっととればそれで終だね。
735名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:30:16 ID:cf6gLPJI
>>733
R76についてる0Ωの抵抗とればいいって話。
別に難しい話じゃないと思うけど・・・。

0910では7-8間が基板パターンでつながってたけど、
0912では0Ωの抵抗で繋がってるの。
736名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:48:57 ID:k0aHYSbj
元に戻す必要無い訳だから、極端に言えば0Ω抵抗を破壊すればいいわけだw
737名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 10:55:45 ID:jU6WCzny
738名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:03:26 ID:U+fI1kPq
関係ないけど0Ω抵抗という部品が存在する事をはじめて知った。
抵抗値0の抵抗?と思って気になってくぐってみた。そして勉強になった。
流石けい☆あん。
739名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:31:05 ID:DhqgBcPC
>>734
ペンチで引っ張っちゃうと、必要な基盤のパターンまで抜けそうだが・・・・。
740名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:39:50 ID:B04MmMEw
>>0Ω抵抗
0910は手作業でハンダしていたが、
0912から機械生産にシフトしたということだな
741名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:42:32 ID:RPp40n+K
ニッパーでちょん切れば手っ取り早いな
742名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:46:06 ID:B04MmMEw
さて、電子工作キットをもう一個買ってくるかな。
今買えばΩ版をおがめるかな?
743名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:48:25 ID:7deCQ9xn
もしかして泡除去しなくても良いの?やったー
744名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:53:01 ID:B04MmMEw
それはない(-.-;
745名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:57:46 ID:WFHUT77D
なるほど抵抗だったのか。
でもその抵抗も泡の中だし7ピン切ったほうが早そう。
746名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 12:29:44 ID:uYrIzlrC
なにこれ抵抗破壊でおkとかお手軽すぎだろwwwwww噴いた
電子工作を組み立ててるんだ・・・と実感したい人は泡削り・7ピンカット、
早く抜かせろって人は抵抗破壊か

>>739
はんだごてで過熱しつつだろ・・・電子部品的に考えて
747名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 13:23:14 ID:VZmaT6dt
昔のアマ無線機がダイオードカットで改造できたのを思い出させるな>抵抗カット
748名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 13:34:01 ID:B04MmMEw
あ、抵抗ってもしかして泡の外に顔出してるのかな?
そりゃあお手軽だ(-.-;
749名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 13:34:43 ID:VPI8XVB3
元旦に買ってみたら0912だったので
このスレとかWikiとか見ながらがんばったら
なんとかTVTestで見れるようになりました。
ありがとうございました。
750名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 14:03:26 ID:HyVGntuf
0912だけど、
ファームは0910と同一。
7ピンは0Ω抵抗で接地。
そして、0Ω抵抗は泡の中に埋没。泡削りは必要。
と言う事で、ファイナルアンサー?
751名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 14:27:21 ID:jU6WCzny
BonDriver_FSUSB2N+SpinelでB25デコードしようとすると確実に失敗する
BonDriver_FSUSB2のときはうまくいったのになぁ。対応してないのかな
752名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 15:42:28 ID:WFHUT77D
>>750
ウィ
753名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 16:15:08 ID:I63A+HKB
DY-UD200とこれ、どっちが感度いいですか?
754名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 16:17:08 ID:B04MmMEw
0Ωに出会えることを期待して今さっき買ってきたら
0905だったお・・・orz
755名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 19:17:27 ID:d/8nf2AN
0Ωの抵抗って、設計的にどういう意味があるの?
そのまま配線するのとどう違うのかな?
756名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 19:18:49 ID:NIxY+wOb
新版とIOのGV-MVP/HXを併用してるけど、受信感度の安定度は圧倒的に
後者のほうがいい。

受信レベルはOK水準すれすれの環境で、新版はエラー判定が厳しくて、
よくドロップする。IOのほうは、よっぽどじゃないとドロップしない。

IOはts抜きできないけど、受信安定度には感心する。
757名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 19:27:30 ID:+N6EngZy
>>755
超小型のジャンパピン代わりか、後々同形状の抵抗やコンデンサ等と交換して設計変更の余地を残したりするのに使う事がある。
758名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 19:43:06 ID:k0aHYSbj
>>755
まさに新版みたいな時に使える。
実装するのも機械で出来る分、単なるワイヤより楽。
759名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 21:41:33 ID:S+11vOuA
ちょっとその破壊すればいい場所を写真で図解してくれ
760名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 00:01:05 ID:KpRk66jj
祖父でV2ポチった
さて何がくるかな
761705:2010/01/05(火) 01:23:18 ID:FcYdYuIl
>>705だけど、無事既存の差分パッチでFW書き換えいけたよ
上蓋には12月と書かれたシールが貼られてたけど、下蓋は10月のシールだった
今のところただシリアルが変わっただけで、FWはまったく一緒だね
ネジ山潰して、開けるのに2日掛かったけど、峰リュータでサクッと7ピンぶっ飛ばして無事できた

情報くれた人たち、どうもありがとう
762名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 01:47:53 ID:TjIKQunL
FSPCIEが品切れでメーカー取り寄せになった件について
763名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 04:38:56 ID:B4bFCInd
よくあること

あまり売れないのでどこのショップでも在庫少なめ
764名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 05:18:31 ID:/Drmssu/
なんかいろいろ読みながらやってたらサルベージしないとLEDつかなくなった・・・

これはどういうことなんだろう?
教えてエロい人
765名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 05:29:00 ID:IjX5+YFn
失敗
766名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 05:29:40 ID:vn84VrOj
おっぱい
767名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 10:17:02 ID:0RWF/189
これって確定申告のICカードリーダーとして使えないの?
768名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 11:07:29 ID:vohycuYB
使えますん
769名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 12:09:15 ID:howccLuX
できますん
770名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 12:37:13 ID:7EtdqCJz
>>768,769
バカタレがw
771名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 12:47:19 ID:x4/nb2a8
いやー年末からeo.netが規制かかって投稿できず、いまだに未解除
迷惑post野郎!!!!
で、本題ですが
おかげさまで、K0910を利用できるようになりました
ただ、できなかった点として
泡版内臓ROM化起動ボタンが、グレーアウトしたまま押せなかったのでサルベージ配線しました
DPINSTを実行しても、該当のデバイスとして認識されず、INFファイルを指定してインストールしました
いまさらですが、以下に詳細まとめておきました
ttp://59aku.fam.cx/ktv-fsusb2/
772名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 12:58:50 ID:P1C4a2sZ
>>771
ジジイ乙
773名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:03:26 ID:jdQ70JBJ
>>771
さっさと消せ おおぴらにやるモンじゃない アフォ!
774名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:20:10 ID:XPWRgK3t
おっさん、図と写真でチップの上下向きが逆じゃねえか
ヒューマンエラー誘う気か
775名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:41:21 ID:zMnmZTX/
高度な釣りときいて⊂二( ^ω^)二⊃
776名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:46:33 ID:dVBh71Fs
「使えますん」「できますん」ってのは

  す⇒せ

という意味
777名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 13:59:44 ID:i4I9a2u1
これつかって
H264とかで直接圧縮録画できないでつか?
TSからの変換めんどくせー。
778名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 14:00:35 ID:+dmXbDMr
けいあんにハード/ソフト的にH264で再圧縮する機能はありません
779名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 14:05:17 ID:i4I9a2u1
レスd。
みんな超面倒な変換してんのか。
TVrockとかで簡単に録画できたらいいのにな。
780名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 14:22:56 ID:vohycuYB
TSからの変換なんてAviutilで一発じゃん
781名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 14:56:08 ID:xtQ+9fOW
スクリプト書けばTVRockで録画した後自動でavisynth使ってH.264に出来んじゃない?
勿論フィルタの調整も編集もできないけど
782名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 16:21:35 ID:z5i1TIrx
俺は持ち出さないからTSのままだわ
何度も観るのはCMカットするくらい
783名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 16:39:11 ID:i4I9a2u1
皆レスd
録画した後に変換てイマイチな気がして。
家電のHDRなんてそのまま圧縮録画じゃんね。
録画しながら圧縮していけば、変換の時間もかからないしさ。
784名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 16:55:07 ID:XPWRgK3t
同時でできないこともないがそれはまた別のスレの話
785名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 17:54:45 ID:vohycuYB
録画しながらだと変換の時間はもっとかかるに決まってるだろ
786名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 18:02:35 ID:MVQmuSPa
9800円とかで買うなら泡版やBS/CS対等の別の機種買った方がいいよな・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m67322502
787名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 18:08:03 ID:j+SrgNaA
俺ならFSPCIE買って自分で箱つくる
788名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 18:52:27 ID:55Mp/iIf
うわっ、大事な事をすっかり忘れてた。

情報くれた人達、ソフト開発してくれた方々、スレ先住民の連中、有難う御座いました。m(__)m
789名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 19:28:22 ID:p4EA2Q56
ネジまじで固いな
小さいドライバーだと一苦労
790名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 20:29:07 ID:l+oAdq3m
押さえつける力が強すぎるとネジ穴がバカになるから、
最初ちょっと動いたら、緩めて締めてを数回繰り返してから緩めるといいよ
俺の場合舐めるのが怖くて猛烈に抑えて回したら、二つネジ穴バカになっちまった
ネジ穴の破損も防げて安全だし、その後だいぶ緩めやすくなる
791名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:03:49 ID:fn7xPFnn
>>779
TvRockで録画後にバッチ処理できなかったっけ?

俺はTS保存派なので使ったこと無いけども。
792名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:06:42 ID:P1C4a2sZ
>>790
その、ネジをバカにした人がアレコレゆっても説得力が

ネジは普通に開けたら普通に開いた
793名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:33:12 ID:HBJqVKM/
まず、ぴったり合うサイズのドライバーを使う
思いっきり押さえ込みながら、めちゃくちゃゆっくり回す
これで頑張って開けた
794名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:47:08 ID:kWWwjV+F
ベッセルのメガドラなら簡単に回ったよ。
先端がネジに食い付くから、まずナメル心配ないし
但し、軸が太くて穴に入らないから周りのプラスチックを削る必要があるけど
795名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:51:43 ID:j+SrgNaA
最悪クレ556を…いやなんでもない
796名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 21:56:11 ID:LuYfPi5k
クレ556は駄目だ
本体・プラスチック部分にかかったら逝かれちまう

シリコンスプレーを…いやなんでもない
797名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 22:28:54 ID:MVQmuSPa
ねじが硬い時は湯煎すると・・・いやなんでもない
798名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 22:35:38 ID:0v8eAhCz
とっても良いアイディアが浮かんだんだが … いやなんでもない
799名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 22:42:16 ID:1R+jXDEC
インパクトドライバで…いやなんでもない
800名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 22:47:24 ID:F+7/xeyA
801名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 22:50:55 ID:MVQmuSPa
俺のドリルはねじ山を壊すドリルだ!!
802名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 23:20:23 ID:Dgz0IOLS
小沢幹事長事情聴取確定(´・ω・)カワイソス
803名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 23:22:21 ID:nJ9XVRj6
リューターまで用意して掘り進んでるんだけど、なかなか7ピンに当たらないんだけど
このICの足って左右対称に伸びてないのかな・・・

リューターをドリルに変えてピンごとぶちぎってしまおうかとやってみるも
そのまま基板をぶちぬきそうな勢いw

ルーペ使ってもいまいちよく見えないようなやつは手を出すなと自省しました。
804名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 00:08:00 ID:aarc+0Om
平野綾が・・・いやなんでもない
805名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:02:31 ID:UgcfqP82
精密ドライバーとラジオペンチでネジ回した俺は勝ち組?
普通に軽かったけどな〜

つかこのチューナーって置く場所によってデシベルが半端なく下がるのは仕様?
35db安定してるかと思って場所変えたら12dbとかまで下がって見れなくなるんだけど
やっぱりアンテナ端子交換しないとダメなのかな?教えてくれ。
806名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:07:37 ID:ebRLhF9w
     │
     │
 7 8 ..│
..┰─┰┘
..┗┓┃
  ┗┫
  ↑カッターをこのラインで落とす

7と8に中間辺りのパテを少し削って薄くして、カッターナイフで足をきる
大型カッター使えば結構楽
807名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:15:22 ID:kETWcoU7
>>805
PCIEでも同じような現象あるから、周囲のノイズ環境が影響してるんじゃないかな。
とりあえず、USBケーブル工夫してみては。フェライトコア付きとか。
808名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:30:54 ID:UgcfqP82
>>807
PS3のフェライトコア付いたUSBMiniにしたら安定して受信出来るようになった、ありがと!

それと前はバッファリング15%が良い所だったのが
60%とかまで改良されたのは驚きww
809名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:44:27 ID:wCWelrA8
最近PCIEって単語が増えてきたな
泡除去しなくて済むからかな
810名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:51:08 ID:kn3ZZxO1
一年保証が無駄にならないのもいい
リモコンが使えたらもっと面白いのに
811名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:52:16 ID:xdRcputT
泡よりネジ
812名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 01:59:42 ID:wCWelrA8
>>810
リモコン使いみちないか?
813名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 02:14:37 ID:kn3ZZxO1
公式ソフト使うんならあるのではないだろうか
814名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 02:22:58 ID:tdxrL+W4
先人たちのおかげで無事できました。ありがとう
815名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 02:29:49 ID:3h5gLcH3
TVRock使う時にリモコンあると便利だよ
PCをテレビ代わりにしてるなら必須だと思う
816名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 02:56:19 ID:zayw32tw
>>764
どういう作業をしたのか詳細に書かんと、いくらこのスレが百戦錬磨の
エスパー揃いといってもさすがにわからんのではないかな。
一応考えついたことを書いておくと、
サルベージ配線してないとLEDが点かない
=内蔵ROMからじゃないと起動出来ない
ってことだから、変なファーム書き込んじゃったとか?
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/
ここの下の方にファームのハッシュがあるから、書き込んだファームの
ハッシュと比較してみて。
817名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 03:46:07 ID:M8s8OOxz
旧版かった⇒イイ
でも内蔵のほうがすっきり
PCIE版PCI化

エンコマシンに、無改造で PCIE導入

旧版ボッタクリでビッダーズにだしたwww

買ってくれw
818名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 03:48:26 ID:3h5gLcH3
>>817
その手があったか、俺も0902売ろう
でもビッダーズはないだろw
819名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 05:09:28 ID:YaMEJQiQ
>>816
レスありがとうございます。
ハッシュ調べたらサイトのと違ってました。。。

すいません作業内容書くの忘れてた・・・
板の先頭のほうででてた内臓ROM起動がグレーアウトした現象が起こって
あわててサルベージしても一向に押せなくて7切るのミスッたかなぁおもうて
泡版書き込みテストしてみたら全部成功ってでたから大丈夫なんだと思い色々と
色々やってるうちに(寝てなかったから曖昧だ・・・)泡版file書き出しが押せるようになったんで
押してそいつで作ったファームにK0905のパッチ当てて確認せずにそいつブチ込んで
TVtest起動させたら無理だったんでもっかいファームもどそうとしたら
fwtoolがフリーズして抜いて次さしたらこの状態になった・・・

いちおうサルベージなしで繋ぐと認識されないデバイスってのが出ました(LEDは光ってない)。
初心者がこういうことやったらだめだと実感できたよ。
820名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 05:27:45 ID:BOtnXmNM
fsusb2n_t02が今404でDL出来無い…
だれかうpしてもらえないだろうか
821名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 05:29:19 ID:BOtnXmNM
ごめん。自己解決
822名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 06:03:14 ID:3h5gLcH3
wikiとかいろいろ調べたけど良く分からなかったので質問です。
KTV-FSPCIEでTS抜きは可能ですか?可能なら条件を教えてくださいませ。
823名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 06:40:04 ID:4FaerCTZ
・wikiを読んで理解出来る事
824名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 07:51:15 ID:0ee+QnDT
>>792
言い訳ばかりして、ものすごく損するタイプ
825名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 09:12:41 ID:m78GP90A
>>822 >>723-724

新旧比較のとこで部品からあたりはつけられるけど
wikiに明記は無いんだよね

9スレだっつーのにテンプレに入ってないってのもどーなのよ?と思う
826名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 10:55:51 ID:4n31zKo7
>>822
旧版と同じ方法で出来るはず

>>825
FSPCIEは買う人が少ないんじゃね
827名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 11:43:39 ID:80gfTqCC
1/2にゾネでFSPCIEを買ったんだがSN:K0905系でした。
まだまともに弄ってないんだけど旧版扱いなん?
828名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 11:46:31 ID:Icb4O1OH
FSPCIEはまず値段が高いからなー
829名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 12:14:12 ID:OecJ4S08
6辺りから泡削り追加されて、何ちゃって電子工作キットとしての脚光浴びてスレが伸びてるような
830名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 12:44:58 ID:p8MXSUuc
よくドロップする人はアンテナが風でアンテナが揺れてないか見たほうがいいかも。
この機種は電波強度の揺れに弱いから。
831名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 13:44:40 ID:kB41mQ39
>>828
エイデンでFSPCIEとUSBのがほぼ同じ値段だったけど、
散々売り場で迷った挙句、工作意欲が祟ってUSB版選んだクチ
でも今後ノートでも何でも使えそうだから、後悔してない

>>830
そうなんだ?
まだ使い始めてそんなに経ってないけど、うちは29〜32の間で揺れる中でも、
ドロップはまだ一度も目にしたことないよ
832名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 13:59:51 ID:p8MXSUuc
>>831
電波強度が強ければ多少揺れても問題ないけど、ぎりぎりのラインで受信してる人は
結構影響する。20〜25,6位の場合、瞬間的に20以下に下がってドロップする。
833>>760:2010/01/06(水) 14:17:51 ID:q/ucyC9/
いまさっき届いたS/NはK0912だった
とりあえず動作確認して殻割りしてくる
834名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 14:24:09 ID:q/ucyC9/
と思ったらドライバCDが入ってないという
しっかりしてくれよケーアンさん
835名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 14:30:35 ID:q/ucyC9/
と思ったら公式のサイトには付属品として載ってないのか
いきなりジャブくらった気分だ
836名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 15:14:21 ID:XlakFOsP
俺んち地デジしか入らないんだけど
PT2との併用って意味ないよな
837名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 15:20:02 ID:0fbGwZR1
3番組同時録画できるじゃん!
俺はそんなにいらないからPT2買ってからただのカードリーダとして使ってるけどね
838名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 15:35:38 ID:3lGy4zRz
先生、電子工作が・・・したいです
泡版を確実にゲットできてそれなりに安い通販とかないかな。今通販なら大体泡版だと思っても平気かな
それでまた旧版だとがっかりってレベルじゃないし困る
839名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 15:43:07 ID:q/ucyC9/
とりあえずネジ外し終わった
皆硬い硬い言ってるからどんなもんかと思ったら案外すんなり外れた
840816:2010/01/06(水) 15:50:45 ID:zayw32tw
>>819
サルベージ配線起動(=内蔵ROM起動)はできるんだよね?
それならまだ救えると思う。
もう一度サルベージ配線起動して、デバイスマネージャで
PIDが2874と認識されているのを確認。
その状態で「泡版File書出」を行い、保存されたファームが
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/
このページのOriginal K0910(=内蔵ROM)とハッシュが一致する
ことを確認する。
一致していればK0905化パッチを当てる。
パッチが当たったら今度はK0905のOriginalファームとハッシュが
一致することを確認する。(ここ最重要)
一致が確認出来たらファイル名をeeprom.binとし、fwtoolと
同じフォルダへ移動してからfwtool起動。
泡版FW書込テストが正常に終了するのを確認し、問題なければ
「Original書込」(少し時間がかかる)
終わったら「読出」もしくはfwtool再起動で「Patch書込」が
押せるようになるので、ファームウェアパッチを当てる(K0905V2相当パッチ)
V2パッチはfwtoolに内包されてるから、別途用意する必要なし。
終わったらもう一度「読出」もしくはfwtoolを再起動し、右側の
ステータス表示が「Firmware:PatchV2適用済」になっていれば成功。
一度KTV-FSUSB2を引っこ抜いてサルベージ配線を外し、再接続。
デバイスマネージャでPIDが0029になっていれば完了。
841名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 16:08:51 ID:kB41mQ39
>>832
なるほど、そういう訳か
ギリギリの環境の人はきついね

>>840
「FW書き換えに時間が掛かる」って言われるけど、どれくらい掛かる?
俺がこないだ0912のやつをやったときは、20秒も掛からなかったような…
あまりに早すぎたので、何かが起こるのかと思って、しばらく何もしないで待っていた
5分くらい、とか書いてる人もいるし、環境によって速い遅いがあるんだろうか…
842名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 16:33:24 ID:OecJ4S08
>>839
固体差ありまくりだよ

俺は1個目でネジが空回りして基板から抜けないから、外せないように作られてるのかと思ってたし
2個目は4本ともすんなり回ったけど
843名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 16:40:51 ID:q/ucyC9/
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date123821.jpg
泡削り完了
正直な感想としては7ピン切ったほうが絶対早いです
844名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 16:53:08 ID:4A0abpGi
うちも玉砕したよK0912
K0905成功してたんで今回もサクッと逝けるかと・・・少々天狗になってたのかもしれん

>9の(9)でBIN読み出すも中身全部00でなにもない状態
成功したK0905のORGファーム書き込んでみても読み出すと中身00
当然パッチも当てられないしもう純正ソフトも受付ましぇん
fwtool(1211版)で泡版内蔵ROM起動化できなかったんでサルベージして読み書きしてます
PIDが2874だしidVendor:0xEB1A、idProduct:0x2874でROM起動はできてるはずなのに
何も見えないのって・・・泡削りやった時ROM壊したのかなぁ
たすけてえろい人


845884:2010/01/06(水) 16:56:05 ID:4A0abpGi
上げてしまった。申し訳...orz
846名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:18:18 ID:/fu15BNP
Wikiに載ってるTVTest+RecTest+TvRockで予約録画の方法試したら
RecTestで録画されずにTVTestが起動されて録画してるんだけど
RecTestのみで予約録画する方法ってないの?
TvRockの予約情報の登録・変更で録画のみにチェックいれても
次に開いたときはチェックはずれてるし…
847819:2010/01/06(水) 17:27:02 ID:YaMEJQiQ
>>840
再度レスありがとうございます。
何度もほんと感謝してます。

サルベージ配線で起動し、デバイスマネージャーでサウンド、ビデオおよび(ryってとこに
ちゃんとKTVがPID2874の状態であるのを確認してfwtoolを起動しましたが
泡版file書出がグレーアウトで押せませんでした。
押せるものは「読出」と「file書出」と「泡版fw書込テスト」しかありません。。。

最初に泡版file書出したファイルは保存せずにあせってそのまま使ってしまったので
残ってませんorz

サルベージで針先でごりごりして回路いたんでるかもしれないですし
ある程度覚悟して工作に挑んだので、そろそろあきらめようかと思ってます。
848名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:35:23 ID:NC0tGHS1
>>846
EDCB使え
そっちの方がスマートだし
849名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:39:51 ID:bnZuCiUK
ちょっと申し訳ないが、こんな簡単な工作ミスってる人見ると楽しいw
850884:2010/01/06(水) 17:46:10 ID:4A0abpGi
>819
fwtoolのexe入ってるフォルダにeeprom.binのこってないかなぁ・・・
あったら、ソレは大事に他にとっておいて
「読み出し」→「ファイル書き出し」で、他の名前で書き出して
K0910とハッシュが一致するかをやってみてください
もし違うならうちと同じ状況かも・・・
ちなみにall00なら
SHR-1:0631457264ff7f8d5fb1edc2c0211992a67c73e6
CRC32:d8f49994
↑fwtoolにひょうじされるやつね
851名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:49:48 ID:VyfhtolR
>>846
ちゃんとOK押して閉じてる?
常に録画のみにしたいのなら録画基本設定で視聴・録画デフォルトを録画のみにしておけばよい
852名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 17:57:39 ID:3h5gLcH3
>>825 >>826
レスありがとうございます。
KTV-FSPCIEはKTV-FSUB2の旧版扱いで0812,0902と同じ方法で出来るってことですね。
853名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 18:15:51 ID:+/KxEjkC
>>847
>最初に泡版file書出したファイルは保存せずにあせってそのまま使ってしまったので
>残ってませんorz

もうこの時点で人間としてダメだろ
最低限の注意力が無さ過ぎる
854名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 18:31:58 ID:m78GP90A
>>849
ICの形、基板やパターンの強度とか
肌で分かってる人と一緒にするのは酷ってもんじゃ?

レコーダーとTVをつなぐのに苦労する成年男子だってめずらしくないしね
855名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 18:38:46 ID:bnZuCiUK
>>854
そっか、そう言われてみるとそうだな

でもファームを予め保存し忘れてるっていうのは、確かに危機管理上かなりまずいな
仕事でもとんでもなくイージーなポカをやらかして、周りに不必要な迷惑を掛けそうなタイプだ

でも総合するとすまん
頑張れ>>819(^-^)/
856名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:29:56 ID:q/ucyC9/
>>9の(4)のinf書き換えてdpinst実行までは出来たのですが
サルベージ配線で内蔵ROM起動するとHID準拠デバイスと出るんですがどこかで間違ってますかね?
そこから手動でドライバ入れようとするとデバイス情報がありませんと出てインストールできない・・・
857名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 19:59:34 ID:cLo8QTZ5
その1個下のUSBなんたらを、ディスク使用から読ませてみ。
858名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 20:25:55 ID:xdRcputT
準拠じゃなく入力のほうだ罠
859名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 20:45:31 ID:PZ8rAyDv
>>856
あってる
PID_2874なHIDデバイスに>>9の(4)のドライバを手動でわりとかなり強引に当てる
860名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 20:45:45 ID:Gca9GWEL
旧基盤買ったんですが、Windows764bitでどうやっても署名クリアできず、認識してくれない・・・・。
もしかして、不良品だったのだろうか・・・・。
861名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:03:13 ID:jczMGaqd
デザインナイフで泡削りしてたら、
失敗して周りのチップ?まで壊してしまったw
サルベージ配線はまだしてないけど、電源すら入らないw
送料込み6000円以上使って、B-CASカードを1枚手に入れたw
862名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:08:32 ID:VyfhtolR
チップコンデンサか抵抗だろ
俺は新盤持って無いからどの値のが付いてるかわからんが同じやつパーツ屋で買ってきて付ければいいよ
863名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:10:32 ID:bnZuCiUK
>>861
ワラタw
864名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:19:06 ID:7BLpp7VI
>>861
男ならも一つ買え、それこそがけいあんの思う壺だが
865名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:22:04 ID:7kk+OYQW
>>819
上書きされたファイルでも復元できるケースがあるよ。
復元ソフトを使うか、又は、オレはXPなんで使ったこと無いけど
VistaのグレードがBusiness以上なら上書きファイルの復元ができるんじゃなかったっけ?
ttp://www.microsoft.com/japan/users/vista/review/07.mspx

まあ、そこまで粘る気も無いかも知れんが。
866名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:31:48 ID:jczMGaqd
>>843を見ればわかるけど、
C16って書いてあるチップコンデンサを見事に一刀両断したw
867名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 21:43:24 ID:Gca9GWEL
K0902買ったんですが、LEDがまったく光りません?初期不良でしょうか?
868名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:00:29 ID:lKltnRiQ
>>867
否定はできない
俺はそれで交換した
ちなみに代品が届いてロットが変わった
初期のころの話だから今ほど厄介なことにならなかったけどね
869名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:13:44 ID:ebRLhF9w
>>866
直結しれば?
ノイズフィルタだろどうせ?
870名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:19:41 ID:GZ4R0zAh
>>866
C16は只のパスコンだから、
24C64の4-8ピンに秋月の積層セラミックの104でも付けておけばおK
もちろん、秋月の積層セラミックに拘る必要は無いし、容量とかの細かい事は(ry

俺は泡を全部取ろうとしてリューターで削っている時にR15まで削ってしまった。
よく調べるとI2Cのプルアップ用だったので1/6W 4.7kを6-8ピン間にくっ付けた。

結果、地デジツマンネとか思っていたけど、今では録画が楽しくてHDDを浪費してます。
2TBx4個買ってきたw
871名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:40:49 ID:q/ucyC9/
>>857-859 レスありがとうございます。
USB\VID_EB1A&PID_2874なHID準拠デバイスじゃなく一番下にあったUSB\VID_EB1A&PID_2874なヒューマンインターフェイスを
選択したら無事ドライバも入りTVtestでの視聴も出来るようになりました。
心配だった受信レベルも無改造で34~37dBで安心しましたがプライマリディスプレイ以外だと例外が発生してTVtest落ちますね…
872名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 22:45:45 ID:jczMGaqd
>>869-870
ありがとう。
一度死んだも同然だから、チャレンジしてみるよ。
873名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:22:32 ID:Gca9GWEL
>>868
ありがとうございます。

しかし、白Friio壊れて羊羹外ししても駄目で、K0902買ったんですが、
また不良品とは・・・。

国産なPT2を無理してでも買おうと思うに至りましたよ。

874名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:22:05 ID:0v8N4ut/
ファームダウン完了したんだが
あとはTvTestとRecTestで使えばいいのだよね?
875名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 00:38:56 ID:sn9G2oMD
>>873
純正のソフト立ち上げても光らない?

USB繋げただけで光るロット

USB繋いで認識してるけど光らなず純正ソフト上から認識されてはじめて光るロット



あるよ

876819:2010/01/07(木) 00:43:42 ID:YSKGIJPH
いろんな方にレスしてもらい感謝しております。

>>849
たしかに今あらためて読み直すとすごく簡単だなぁって思う
読解力なさすぎてはずかしいw

>>850
一応bin2個あってどっちもハッシュ値ちがってて
正直今俺なにやってこんな意味わからん値になったんだ状態です・・・

>>853
もぅほんとに俺ダメだと思うわ
普段なら変更点とかあったとき残すんだけど
なんで元使ってしまったのか後悔がやばいorz

>>855
たしかに危機管理がたりないとひしひしと感じております。
あと応援ありがとう

>>865
OSはWindows7のHome premiumです。。。
一応以前のバージョンってとこありますができないっぽいです。
877名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:01:46 ID:aw4hma3L
>>876
マジドンマイ!
ちょっと高かったけど、B-CASカードも手に入ったジャマイカ!

もう一台買って普通に成功させれば、それから採取できた純正旧ファームでザオリクできるじゃん
二台になるんだぜ!二台!デュアル録画環境が実現できるんだぜ!
暗い世の中だから、個人的な失敗くらいバカみたいに前向きに明るく逝こうぜ!

迷惑なんて、生きてても死んでも掛ける!息してるだけでも環境負荷掛けてる!掛けて当たり前!
それぐらいジコチューに開き直って次逝こうぜ、さぁ次次!
878名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:16:37 ID:QPOaUD1l
>>11のパッチってもう消えてる?403なんだが・・・
879名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:21:11 ID:aw4hma3L
>>878
ろだ自体が、6日までにどーたらこーたらって書いてなかったっけ?
確か閉鎖だったかな?
880名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:29:42 ID:fOMRKCzF
>>11
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/71067  k-an!

多分コレか?
881名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:51:13 ID:QPOaUD1l
>>879-880
thx、なんとかなりそうです
882名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 04:01:31 ID:A4DH10h+
やっとセカンダリモニタに出力できた…
1時間番組録画しながら見てD/E/Sが0だったから安定してるのかな
883名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 04:32:37 ID:5UmUPf/b
今日は日本テレビだけD/Eが増えてカクカク。

原因は何だろう?dbは30以上あるが。
884名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 06:02:28 ID:iybPDika
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date123855.png
やっぱりこれってアンテナ接触悪いのか?
少し場所変えようかと思って動かしたら止まるんだけど

それと細いケーブルをまっすぐに伸ばしてると映らなくなるから
グルグル巻きにしてすげー短くして使わないと安定しない
誰か解決法教えて。
885名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 06:39:25 ID:tqtkV5nk
シグナルってどれぐらい出てれば良いの?
無改造で30db↑ぐらい出てるんだけど。
886名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:00:24 ID:oxroMYHM
そして当然それも初期不良に当たるんだろ
887名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:23:05 ID:iybPDika
>>885
俺のだと35dbで頭打ちしてる気がする
まぁ20もあれば見れるからいいんじゃないの?

してアンテナの端子ってどれ付ければいいんだ?
直刺しすれば安定するらしいんだが
結局ケース削らないとダメっぽいじゃん。
細くて端子部分だけ外に出てるようなのってなくね。
888名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:37:13 ID:oxroMYHM
dB値の映り具合も状況によりけりだね
直結してから19ぐらいでも映るようになった
ノーマル時は20以下だと映らなかったけど
889名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 09:52:51 ID:iybPDika
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date123858.png
ごめん、散々接触不良とか言ってたけど
ブースター弄って、分配器のネジしめ直しとケーブルを短くして
F型コネクタを刺すだけのじゃなくて、ネジ式のに作り直したら
35db固定になったわ・・・

つかアンテナが15年ぐらい前の物なんだが
今出てる地デジ対応とか言うぼったくり製品との違いが分らなくなってきた
古いアンテナ+ブースターと地デジ対応アンテナって何が違うんだよと。
890名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 11:26:40 ID:UTd7dRA4
>>889
これが強電界の力か・・・

うちはエリア外受信(しか選択肢ない)で30エレアンテナ使って四苦八苦してる・・・
いま山岳反射波でテスト中。

強度がグラフで出るってすばらしいよね。
891名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 11:34:49 ID:yI8hsEe2
>>880
これ解凍出来ないんだけど・・・というか、解凍しても消えるというか・・・うぃーるす?
892名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 11:53:05 ID:8mqlHnQu
winrarつかえよ
893名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 12:03:53 ID:yI8hsEe2
>>892
d!
virus totalでも検出されなかったし、やっぱ解凍ソフトの問題か・・・orz
894名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 12:04:25 ID:6a4GKUUC
>>889
古いアンテナはUHFのローバンド、ミドルバンド、ハイバンドと中心周波数がそれぞれ違うのがある。全部じゃないけど
地デジ対応って書いてあるのは、UHF(550MHz〜770MHz)の真ん中に中心周波数があって、
全域で均一な利得があるようにしてあるモノだ
だから元からUHFのアンテナやブースターならたいした問題はない

895名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 12:39:30 ID:7WOiAFFH
>>880 はパスワード入れないと解答出来ないよ。
896名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 13:21:09 ID:0wuwdaEo
あのパッチを再うpした者だけど、ろだ閉鎖なのか・・・
うp前にろだのページ見たらかなり前まで残ってたから、当分大丈夫だろうと思ってそこにしたのに
897名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 13:51:23 ID:yI8hsEe2
>>895
有り難う、WinRARなら解凍出来た。
他のソフトでもunrar.dllを入れれば解凍出来ることになってるんだけどな・・・
898名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 17:10:23 ID:wS3nUXyV
>>887
>結局ケース削らないとダメっぽいじゃん。
おれは半田ごてで溶かしながらブスっと穴あけてグリグリ拡げた
ドリルや刃物使うより断然早い
899名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 17:42:54 ID:0v8N4ut/
Host_FSUSB2N.exeって結局なにしてるアプリなん?
900名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 17:51:57 ID:wRXPtqp2
>>898
同じだw
キレイに必要な丸に出来るから楽なんだよね
後はバリ取ったりするくらいでいいし

ただ、換気しながらやらないと、ケースが溶けたときのあの匂いはヤバイ
901名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 18:11:54 ID:REzsWTkw
数年後に発癌性物質を思い切り吸い込んだことを後悔する>>898>>900だった
902名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 18:55:17 ID:aw4hma3L
リューターで掘削して、粉塵を吸った俺は…
903名無しさん@編集中 :2010/01/07(木) 19:31:09 ID:8t+uEztl
>>899
FSUSB2N.txtを読んでの質問なのか?
904名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 19:50:03 ID:Zczkgho9
このスレのおかげで年末に買って放置してた泡版動くようになったよ
ドライバ作ってくれた人はもちろん、スレ住人のみんなにも感謝。
特にドリル工法を発案してくれた人のおかげで無駄な削りをしないで済んだw
泡がこんなに固いと思わなかったww
905名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 21:26:38 ID:21jZS8R4
KTV-FSPCIEをPC背面にあるようなUSB端子に接続したいんだけどいいケーブルありませんか?
906名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 21:32:07 ID:W9i3UJwQ
>>905
うちは100円ショップのケーブルでおkだたよ
907名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 21:41:24 ID:sduVnBRb
自分で作るしかない
908名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:39:12 ID:RGcNgPen
XPSP3の端末で、>>9の(6)でfwtool.exeを実行すると「WINUSB.DLLが見つからなかったため、この(以下略)」と
エラーメッセージが出ます。

VC++ランタイムは3つともインストール済みです。

過去ログも見ましたが、解決方法が分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
909名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:51:25 ID:aw4hma3L
>>908
dpinstをしたら、サルベージ配線で内蔵ROMから起動
USBヒューマンインターフェースドライバで認識されてる機器をktv-fsusb2.inf指定でインスコすると、
デバイスマネージャのサウンドのところに認識されて出てくる
910名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:52:48 ID:W3ZHdEaA
WHSにFSPCIEを導入し
ドライバ・ツール類は公式
普通に視聴しているだけで頻繁にBSOEが
出て困ってます

環境が良くないのかもですが、何を見直したらいいのやら…
エスパーさま、アドバイス下さい

環境
Athlon X2 235e
DDR3 2GB
790GX SB750
911名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:52:52 ID:aw4hma3L
>>101を熟読して咀嚼して、その通りにやればできる
912名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 22:54:13 ID:aw4hma3L
ひとつレスが挟まっちゃったけど、>>911>>908へのレス、>>909の補足ね
913908:2010/01/07(木) 23:17:40 ID:RGcNgPen
>>909 レスありがとうございます。

私がやっていたのは>>9ではなく、wikiのテンプレ見てやっていたようで、
(3)のdpinst実行を省略して、ktv-fsusb2.infの書き換え後にdpinstを実行(つまり(4))していました。

書き換え前のdpinst実行をやってから、書き換え後にdpinstを実行するという
認識で宜しいでしょうか?

914名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 23:34:05 ID:yu4MMQJ/
>>908
まずPC再起動
915名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 23:34:51 ID:4YM39/y7
あけおめー
916名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 23:38:00 ID:aw4hma3L
>>913
言ってることがよく分からないが、dpinstのインスコ自体はinf書き換え後の一回でいいと思う
俺もXPSP3だけど、確かFW書き換え前の段階では、その一回しかやってないし
最後の画面で赤い×マークではなくて、チェックマークで正常終了してればOK
ちなみに自分の環境ではそのままだと×だったので、
 署名関連でdpinstがエラー終了する場合
 dpinst.xmlを編集し、最終行の</dpInst>の1行上に<legacyMode/>を追記
を実行した
プログラムの追加と削除にも項目が追加されてるはず

で、XPSP3環境だと>>101みたいに、デバイスマネージャ上で、
USBヒューマンインターフェースドライバで認識されてる可能性がある
それにktv-fsusb2.infを読み込ませると、サウンドのところにKTV〜が出てくる
この上記三行分の作業を攻略するコツ、という答えが>>101に書いてある内容
917名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 23:41:59 ID:aw4hma3L
×この上記三行分の作業を攻略するコツ、という答えが>>101に書いてある内容
○この上記三行分の作業を攻略するコツ、というか答えそのものが>>101に書いてある内容
918名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 00:48:46 ID:lYN7QiS7
>>906 >>907
レスありがとうございます。

こういうやつの片側のコネクタを切り取って、中のケーブルをむき出しにしてKTV-FSPCIEにつければ出来るでしょうか?
もしくはKTV-FSPCIEにつけれるコネクタを取り付けるんでしょうか?
919918:2010/01/08(金) 00:49:31 ID:lYN7QiS7
URL書き込み漏れしました・・・
http://item.rakuten.co.jp/doumu100yen/1763/
920名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 00:56:04 ID:Qn26NTM0
http://tri.dw.land.to/fsusb2n/FwManual.jpg

一番上のデバイスを選択まではいけるんだが
その次の無変更のFirmwareの保存にならない・・・

FW Read開始
Firmware:無変更K0910
完了

になって進まないんです
誰か教えてください
921名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 01:01:55 ID:mNh00umD
>>920
サルベージ配線ができてないとか?
922名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 01:10:00 ID:BlrwRXnQ
923名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 01:23:23 ID:7dfWxY+M
>>920
サルベージ配線のミスも考えられるが、
WPの7ピン破壊(もしくは0912ならR76の抵抗破壊)が不十分、もしくはミスってるかもしれないな
924名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 01:50:59 ID:Qn26NTM0
>>923
こんな感じなんですがどうでしょう?
ミスってます?

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36188.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36189.jpg
925名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:25:08 ID:vS7djVM3
>>920
「File書き出し」は選択できない?
説明画像は古いバージョンのヤツらしく、最新のヤツだと手順がチョイ違うと思う。
K0910の場合以下のようにやると思う。

・fwtool起動
・「Firmware:無変更K0910」と出るのを確認。
  (サルベージ配線ができてないと、CRCナントカカントカとか違うメッセージが出る)
・「File書出」でファームウェアをファイルに書出し。名前は「eeprom.bin」を指定するのが吉。
・とりあえずfwtool終了
・書き出したファームはバックアップとったあと、パッチ当ててK0905にする。
  K0905ファームは「eeprom.bin」という名前でfwtoolのフォルダに置く。
・またfwtool起動
・「Original書込」が選択できるようになってるので書き込み。K0905になる。
・「Patch書込」でパッチ当て。
・完了

こんな感じだったと思う。
926アンテナなし:2010/01/08(金) 02:36:26 ID:MjIXcBUK
>>299の画像見てシールド線はどうなってんだ?と思ってたけど
現物が届いて納得しました

…そこらめくってとめてんのかよっ!
927名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:38:39 ID:7dfWxY+M
>>924
引きのアングルなので断定はできないけど、見た感じはきれいにできてるね

>>925の言うとおり、説明画像は古い
説明のとおりにやってみて
俺もバージョンが古いと分かって、自分で言葉を置き換えて手順立ててみた
そして、念のため新しいバージョンで説明してるサイトやブログを見て確認した
928名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:41:08 ID:MjIXcBUK
ところでB-CASが長くて鬱陶しいですけど
ICはどこらに入ってるんですかね?

ぶった切って縮めた方はいません?
929名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:47:58 ID:ikkjOLtQ
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0910********x2 K0905化PatchV2済み
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものをそれぞれ利用
【OS】XP Pro 32bit SP3
【M/B】P5Q-E・・・
【CPU】[email protected]
【メモリ】DDR2-1066 2GB*2
【VGA】HD4670
【電源】EA-380
【MPEG2デコーダ】PDVD8
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】一つ目は認識するけど二つ目は認識しません。fwtoolでも一つしか認識してないみたいです。
デバイスマネージャーには

既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)
[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。

と出ています。どうすれば二つ認識するようになりますか?
930名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:49:54 ID:ikkjOLtQ
訂正です。
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4.4
931名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:10:58 ID:ikkjOLtQ
>>928
結構適当に切って大丈夫っぽいです。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0229.jpg
932名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:21:59 ID:MjIXcBUK
>>931
ありです

接点部分だけでIC内蔵なのは分かりました
ttp://catalina.blog.so-net.ne.jp/archive/200802-3

ていうかむしろそちらの8pinICのほうが気になる!
933名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:35:21 ID:ikkjOLtQ
ICは前スレで挙げられていた秋月の24C64Bです。
泡削りに失敗したので代用品を付け、修理に成功しました。
ちなみにID:SOwFoRlSです。
934918:2010/01/08(金) 03:43:02 ID:lYN7QiS7
>>922
>>299の画像がそうなのかー。
これってボードのコネクタの裏側にUSBコードを半田づけしてるんですか?
935名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:49:45 ID:doGx6+hK
そうかICその部分だけなのか
俺はかつてサンクスのedyカードをケータイに貼り付けようとして
周りを切り取ったら認識しなくなって泣いたことがある
936名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:51:07 ID:MjIXcBUK
なる…FW-ROMっすか
ご苦労なさってるようで…

こちらはまだアンテナが届かないので放置プレイ中ですが
ダブル化は興味あるのであとから追わせていただきます
がんばってくだせーまし
937名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:55:22 ID:MjIXcBUK
>>935
非接触型はカード内にアンテナの役割をする配線が走ってると思いまつよ
938名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 03:59:02 ID:lmyb5nMi
>>777
MediaCoder ウィキ でググればいいだろ クソが
939寝る:2010/01/08(金) 04:07:11 ID:MjIXcBUK
>>934
みたいですよ〜
>>299氏はノイズフィルタ付きのケーブル使ってるみたい…効果あったのかな〜
940918:2010/01/08(金) 04:45:23 ID:lYN7QiS7
>>939
理解しました。ありがとうございます。
KTV-FSPCIEをUSB化する方が、KTV-FSUSB2泡版の除去より敷居が低そうですね。
リモコンもついてることだしポチって試してみます。
941929:2010/01/08(金) 04:51:58 ID:ikkjOLtQ
これ二台同時に使えない仕様?
過去スレでも頑張ってた人たちがいたけど無理だったぽい。
tvrookなら使えた報告が一件あったけど・・・今日はもう寝る。
942名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 05:38:53 ID:KJ0QScxo
>>934
秋葉原とかが近いんならバラしたUSBケーブルの先端にコンタクトピンっての圧着して接続する方法もある
943名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 05:56:02 ID:VNAGDD3g
ttp://www.ainex.jp/products/usb-007a.htm
こういうのを作るといい
944名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 06:23:10 ID:XHB8s5NH
基板用のUSBオスAかメスBのコネクタ買って付けろ
945名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 06:54:49 ID:KJ0QScxo
基板用は取り付け場所に困ると思うYo
946名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 07:18:52 ID:+03jCy2V
近所のPCデポにKTV-FSUSB2が売ってたから
失敗せずに出来るんなら思い切って買うんだけどなぁ・・・・

泡削りって大変そうだし、
それが上手くいったとしてもその先も難しそうだなぁ

去年の秋ぐらいに
家電量販店の広告で恵安のワンセグが3,000円ってあって
それ買ったんだけど、そのころこの機種の存在しってりゃ・・・・
フルセグは全部、最低でも13,000円以上くらいすると思って
眼中になかったんだよな・・・・
947名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 07:42:31 ID:lq5Dhfpm
>>948
まぁ、ここはお前の日記帳だから、
そうやって好きなことを書けばいいと思うよ
948918:2010/01/08(金) 07:54:56 ID:lYN7QiS7
恵安!恵安!恵安!恵安ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!恵安恵安恵安ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!恵安たんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
KTV-FSUSB2の恵安たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
KTV-FSPCIE発売されて良かったね恵安たん!あぁあああああ!かわいい!恵安たん!かわいい!あっああぁああ!
泡版も攻略されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!改造なんて現実的じゃない!!!!あ…泡削りもFW書き換えもよく考えたら…
949名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:09:27 ID:jLnVoCaS
>>948
死ねよクズ荒らしが。今すぐ死ね。早く死ね。
950名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:34:32 ID:PSgQ/CG6
>>925
>>927
ありがとうございます

また今夜にでもやってみます
951名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:37:00 ID:nJ1H2QJY
>>949

>>948>>947のリクエストに答えただけでは?
952名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:39:46 ID:q9fme1Ow
>>951
俺も>>947のフリ考えてみたけど、いまいち面白くならないからやめた

>>948見て書かなくてよかったと安心してるw
953名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:46:42 ID:jLnVoCaS
>>948
ゴメン言い過ぎた。許してちょ。
954名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:48:14 ID:wBuy6Uvk
>>941
7台同時使用可(新版泡版)
955名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 08:48:17 ID:lYN7QiS7
>>949
ありがとうございます

今夜にでもやってみます
956名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 09:40:48 ID:zc7ef+BN
>>949
EDCBで5台使ってる
同時録画も大丈夫だった
957名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 10:33:19 ID:GyNTEJW4
何撮ってんだよ
958名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:08:39 ID:8ppS9OV1
>>916
>で、XPSP3環境だと>>101みたいに、デバイスマネージャ上で、
>USBヒューマンインターフェースドライバで認識されてる可能性がある
>それにktv-fsusb2.infを読み込ませると、サウンドのところにKTV〜が出てくる

やってみましたが、サウンドのところにKTV-が出てきません。

確認ですが、この作業はB-CASカード刺して、アンテナケーブルにつないで
やっていますが、そういう認識で良いでしょうか?
959名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:20:20 ID:7dfWxY+M
WP解除、サルベージ配線が間違ってなければできるってw
それまでの作業をミスってなければ、ほぼ確実にできるんだからw
俺だってできたし
自分の場合はカード、アンテナケーブル有状態でやったかな

出てこないのは、単に読み込ませてないか、読み込ませにミスってるだけ
それか、読み込ませた成功したと思い込んでるだけかもよ…?
当てる.infファイルは、もちろんID書き換え後のやつね
>>23にあるように、KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceと読み込まれるまでガンバ
960名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:24:15 ID:SKK5BvS+
961名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:26:54 ID:SKK5BvS+
K0905化パッチってないの?
まとめサイトみてもないんだけど
962名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:36:09 ID:aE75kz6I
963名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 11:48:33 ID:SKK5BvS+
>>962
ありがとう
明日PDデポいってKTV-FSUSB2買ってやってみる
964名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 12:35:51 ID:BlrwRXnQ
>>939
効果ありましたよ>ノイズフィルタ
特定チャンネルで妙に受信レベルが低いとか不安定な人は試してみては。
USB2でも効果あったようですし。>>808

>>940
PCIEのリモコンは純正ソフトでしか使えないよ。うちは放置状態です。
ドライバ書く技量があれば・・・
965名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 12:58:10 ID:JZJ2shSj
フェアライトコアとか携帯に貼りつける電波増幅シール並みの意味しかないんだけどな
966名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 13:15:30 ID:BlrwRXnQ
そうでもないよ。ケーブルを介したコモンモードノイズにはきっちり効く。>フェライト
http://www.tdk.co.jp/tjfx01/j9b12_rh.pdf
扱う周波数・・・UHF帯もPCから出てそうな周波数域だし。

アンテナコネクターの接触を強化したら受信改善なんてのも、
コモンモードノイズの影響が大きいんじゃないかなと。
967名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 16:38:15 ID:bDnVYJcs
>>925

・fwtool起動
・「Firmware:無変更K0910」と出るのを確認。
  (サルベージ配線ができてないと、CRCナントカカントカとか違うメッセージが出る)
・「File書出」でファームウェアをファイルに書出し。名前は「eeprom.bin」を指定するのが吉。
・とりあえずfwtool終了

ここまでは順調に完了、バックアップもとったんですが
パッチの当て方が分からず停滞中です・・・

まとめ見ても良く分からないし・・・
どなたか教えてください。
968名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 17:08:31 ID:7dfWxY+M
fwtoolの項目、「Patch書き込み」のこと?
一番右上のボタンじゃない?

でもまずFWを旧のものに書き換え後に実行する作業だと思うよ
969名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 17:08:41 ID:vS7djVM3
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kuma_yeb/hanabi.html
の「FEP」とかでパッチを当てればよいかと。
970名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 17:09:49 ID:7dfWxY+M
>>967
ああぁ、差分パッチのことか…?
それなら、>>441の「2.」

連レススマンコ
971名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 17:10:16 ID:hgF7h4a8
SN K091200***
で毛ました。
ダウンロードとFwtoolの使い方(手順)が分からなくて往生しますた。
972名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 18:01:51 ID:0vM6kwoN
>>966
USBって完全な差動伝送じゃないから、コモンモードに効くフィルター類は程ほどにね。
D+/D-両方ともLって状態を取りうるんで、あまりキツいフィルターをかますと、伝送ミス
の原因になるよ。
973名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 19:56:53 ID:d9pZi2ke
明日、KTV-FSUSB2を買ってきてやってみようかなぁって思ってる
半田とかは持ってるんだけど、泡削るのにドリルとか必要なの?
レス読んでると、ダイソーのじゃダメだ、とか見たんだけど
みんなどんなドリル使ってるの
974名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:00:32 ID:kRnhfT/B
マンドリル
975名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:03:05 ID:d9pZi2ke
>>974
ググったら、なんかスゲー顔したヒヒが出てきたよ・・・
976名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:06:49 ID:7dfWxY+M
>>974
細かい作業をするときの、必須DIY工具だな
977名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:13:59 ID:sI50Hqwy
>>973
ダイソーのドリルは折れるから気を付けてな
せめて1本100円のにしとけよ、セットで100円とか止めろよ
978名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:33:06 ID:iwhsl6LH
百円ショップで買った精密ドライバーセットの一番細いマイナスでグリグリ。
あら不思議7番ピンまで到達w

そのあとカッターで再びグリグリで7番ピン切断完了。
二台目だったのであっけなくできました。
979名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:36:57 ID:44Ixzk/J
Mr.Driller乙
980名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 21:21:34 ID:d9pZi2ke
泡を削った後の7ピン切断って、下図で言うと
赤丸と白丸のどちらの部分を切るの?

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1262953202.png
981名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 21:23:33 ID:7dfWxY+M
>>980
白丸は斬らない方がいい
赤丸か、7、8の間の部分(0912ではこれが抵抗になってる)
982名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 21:43:22 ID:NW7bxIp3
>>980
7番ピンと矢印が指し示しているところをカット
8番ピンから伸びて基板に接地している部分はカットしちゃだめ
983名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 22:03:37 ID:BlrwRXnQ
>>972
なるほど、指摘ありがとうです。
984名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 22:08:52 ID:BlrwRXnQ
ところで>>980は次スレ立てられる?
ダメなら私が立てるよ。
------------------
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 10

KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること! ttp://warehouse.xrea.jp/ktv/

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261052671/


過去スレ、関連リンク等は>>2-6を参照
985名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 22:42:17 ID:XHB8s5NH
.別に掘ったり削ったり道具買ってくるなんて大げさは要らない
平型ヤスリで平行にすーすーすれば泡はすぐ消える
あとは7ピンの根元にカッター刺せば終了
爪切りで十分間に合うはず
986名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 22:57:45 ID:mKAKMkdB
なめたネジを二つピンバイスで削ったけど疲れる・・・さぁあと一つだ・・・
987名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 23:43:57 ID:laZ/qocr
今日もネジ穴を探す仕事から始めるお
988名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 23:45:10 ID:DbzUjo+C
電動ドリルあると便利だよ
989名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:10:13 ID:EPLF63YF
>>984だが今から次スレ立ててみる。
990名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:11:46 ID:hl4l8ARq
991名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:13:26 ID:EPLF63YF
次スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262963461/
992名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:16:01 ID:UtlR6dEc
>>990
なるほどP2PでK0905FW取ってくる方法もあるのか。
まあ誰も公開していないだろうから実現しないだろうけど。
993名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 01:11:35 ID:2N3va6Ib
つか>>880に差分パッチがまだあるじゃん
994名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 01:43:07 ID:vkAPPUaw
つうか、ネジ穴程度をつぶす用な奴はこれの改造やめといた方がいい
995名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 02:01:17 ID:UtlR6dEc
>>994
安い買い物だし、壊れても買い直せばいい。
996名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 02:41:01 ID:vkAPPUaw
>>995
PT2買えよw
997名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 02:44:28 ID:RsTRBeaq
3980円でカードリーダー+粕カード+チューナーという超コストパフォーマンス
998名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:00:33 ID:UtlR6dEc
>>996
むしろ壊すためにこれを選んでいる人も多いのでは?
普通にTS録画したいだけの人はPT2を買えばいいと結論出ているから。
999名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:01:11 ID:Orp/hPiZ
あ、俺、999
1000名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:05:13 ID:NJSEvwj8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。