ニダ!
サンダ!
起動後アクティブにならないんだけど 設定で出来ますか?
EPGってチャンネル単位で取れるんだよな。 1チャンネル分なら時間も短いし、 予約開始直前で予約チャンネル分とって、時間変更を確認できるとフレキシブル!
他の板で書いたんですが、TVtest ver 0.5.54について、 他局からWOWOWを選局すると、WOWOW3が選局されるようになった。 BS1/BS2も同じで、他局からBS1を選局すると、BS2が選局されるようになってる。 BS2からBS1やWOWOW3からWOWOW1は直接選局できる。
うちでも同じ現象発生した テンキーからはちゃんとチャンネルが変えられる
信号が無い場合警告出してくれるオプション付けて欲しい。 録画時以外オフにしてるんで。フリーオビューだと出るのよね 常時つけっぱしたいけど白凡なので寿命が('A`)
TVTest ver.0.5.55 ・ver.0.5.54 で、初期サービスの選択に問題があったのを修正 ・マルチメディアキーの割り当ての設定が読み込まれない不具合を修正 ・BonTsEngine 内での機能の重複を整理した
・スキンに対応してくれ。
お勧めの静止画キャプチャプラグインってどんなのがありますか?
TSmemoryじゃね
>>10 BS1の選局問題は直ってるっぽい
ありがとう!中の人
Tvtest × TVTest ○ スレタイ。そこは尊重しなきゃダメだろ。 個人的にはimodeでスレ検索が面倒だw(大文字/小文字判別するから)
現在PT2を使用して視聴しているんですが、 TVTest起動時やチャンネル切り替えをするとEとSが一瞬で数千単位で増えて チャンネルが完全に切り替わるとストップするという現象が起きてます。 視聴も出来ていますしステータスバーをクリックすれば0になってその後増える事も無いので 問題無いといえば問題無いんですが、ちょっと気になってます。 考えられる原因は何でしょうか?使ってるバージョンは0.5.55です。
>>16 BonDriver側の問題だと思う…
HDU/HDPシリーズ用のBonDriver_HDP2だとチャンネル切り替えてもE/Sの数値は増えない
18 :
名無しさん@編集中 :2009/10/16(金) 00:06:53 ID:jNCO12O4
ver.0.5.56 ・ver.0.5.55 で、正常にサービスの選択が行われない不具合を修正 ・ホイールのチルトに機能を割り当てられるようにした (2000/XP では IntelliPoint がインストールされている必要があります)
すいません、どうしてもvisual c++ 2005 sp1がインストール出来ません アカウント名も半角英字なのに、インストーラー起動した後に バーが一番左まで行くんですがそこで画面から消えてしまいます 色々TEMPフォルダの場所なのど変えてみたのですが・・・・ どなたかたすけてー
「スクランブル解除にSSE2命令を使用する」って機能使ってる人どうですか? 実装されてしばらく立つけどDropが怖くて使えないorz
>>21 スクランブル解除?
契約情報の更新にもチェック入れて普通に使っています。
ベンチマークをするとあきらかに違うので全く気にしてなかった。
とりあえず、ドロップはありませんね
>>20 俺もそんな感じだったが、ここから2008をダウンロードして入れてみたら動いた。
音声出力形式は何でしょうか?
26 :
名無しさん@編集中 :2009/10/17(土) 20:01:16 ID:afE34LzV
TVTest.txtぐらい読め。 「やりたいこと」を質問したほうが良いレベルの人?
>>26 一応有難うと言っておこう。
5.1ch音声をダウンミックスするかしないかを設定できるようにした
って書いてあるから5.1chの出力は可能なんだね?
あとは環境次第か…
28 :
>>17 :2009/10/18(日) 00:28:29 ID:DOlufm8N
なるほど、そうするとBonDriverの更新を待たないと直らないっぽいですね 素直に次Verが出るのを待ってみます
「常駐する」と「待機時にEPG情報を取得する」を有効にして、閉じる→タスクトレイから復帰をしたら再生オフになってる
おまいらレンダラは何使ってる? 俺はVMR9にしてRADEON側でインタレ解除させてるんだが…
>>28 BonDriverレベルの問題(仕様)なのか、HW + 純正ドライバの問題(仕様)なのかわからんから、
今の事象を問題といってよいのかから怪しいと思う。
チャンネル(サービス)切り替えと、データをPC側に送るタイミングの仕様の違いで変わってこないかな?
ってこと。
そこらへんがわからないまま、「BonDriverの問題」って申告の仕方はしないでね。
作者側も萎える気がするので。
んで、申告と調査依頼するなら
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev13 【4TS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255248798/ のほうがいいと思う。
作者の中の人はこっちで公開の連絡してたから。
まぁ今の本スレ?はひどい状態だが...
オレは特に問題と感じてないので、報告も依頼もしないつもり。
TVtestって動画支援機能って使える?よく分からない。 ってか自分でも何言ってるのかさっぱり分からない。意味不明。でも使えるの?
使えますん。 自分でも何言ってるかさっぱりわからない。意味不明。でも使えますん。
>>32 対応GPU搭載のグラフィックカード搭載のPCで、対応MPEG2デコーダを使えば動画再生支援が使える。
MPEG2の再生支援は一応DVDが出た以降のVGAなら殆ど対応してる といっても古い再生支援は本来SD向けの再生支援なので最近の物に比べると劣るし 対応するデコーダは限られるけど
>>28 チャンネルを切り替えた瞬間は、パケットの途中からデータを受信することになるので
受信したパケットは不完全になりエラーが出るのが当然の仕様
SKNETのドライバは不完全な部分を捨てて完全な部分が来るまで待ってデータを送るのでエラーが出ない
その代わりにチャンネルの切換がPT1/2に比べて遅くなる。って、ばっちゃが言ってた
TVTestの側でチャンネル切り替えてからXX_秒後にエラーカウントを自動でリセットする機能とかあればいいかも
>>36 TvTestはPT系のためにあるわけではないから、
作者の気が乗ればたのむーって感じですかねぇ。
38 :
名無しさん@編集中 :2009/10/20(火) 00:59:43 ID:e5ldDZtK
hsustestですしね
>>38 >hsustestですしね
わざわざ上げたのに間違ったね
HDUSTest
起動時、使えないデコーダ選択するとそのまま固まる。 強制終了もできないよ。。。 FSUSB2Nには使えない?
チューナーデバイスに関係なんかあんのか?
固まるけど、もしかしてPC自体が固まるの?
keianスレでスレ違いと言われたのでこちらで質問させて下さい。 【型番】KTV-FSUSB2 二台 【S/N】SN:K0902******** 二台 【BonDriver】BonDriver_FSUSB2 1.0.0.10 【カードリーダ】Reflex v2 【OS】Windows XP HOME SP3 【M/B】sis651 【CPU】Pen4 2.53 GHz 【メモリ】 DDR SDRAM 512MB*2 【VGA】RADEON 7000 【MPEG2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder 【ソフト】TVTest ver.0.5.56.0 TVRock Ver 0.9t3 RecTest Ver0.2.4.0 【質問】旧二台でダブ録をRecTestで行っていて安定しているのですが TVTestを2重起動したり RecTestでシングル録画中にTVTestを起動すると、 エラー「TVTestで例外が発生しました」と出て落ちてしまいます。 TvTest設定の「複数起動を禁止する」のチェックははずしてあるのですが 他に設定方法があるのでしょうか?
bondriver_hdp2.dllでTVTest起動してチャンネルスキャン してもどの局も拾ってくれない ログ見てもエラーは無いのに何ででしょうか? MonsterTVでは普通に見れるのですが・・・
>>42 ソフトのみですが、終了もできずウィンドウが残ったまま。。
MPV Decoder Filterいれても、
チューナーを開いてますでかたまる。。。。
エラー吐くのは許すが、強制終了ぐらいさせて
タスクマネージャからも終了できないの?
だめですね、 Process Explorerでも、だめ、 ログオフしても、なぜか残ってる。 ちなみにXP
なんだか、急に動き出した。お騒がせしました。 ちでじってこんなにきれいだったのか。。 やっとスマビから移行できる。
>>47 デコーダ関係は結構OS巻き込んで落ちるからね
>>44 単純なドライバ導入ミスか
BonDriverが動かない新チップの物使ってるかと
スレ違いだからSKNETのスレへ行って下さい
デコーダをデフォルト・ATI・PDVD以外のやつにしろカス
>>52 デコーダーはデフォルトになってまして
MPC - MPEG-2 Video Decoder換えたら直りました。
ググったら既出な情報だったんですね・・・ THXです
色々やらない人多いよな、最近。
そういうのをゆとりっていうんじゃないのかな。 試さないでとにかく誰かに聞けばいいと思ってる人。
チルト対応が何気に便利
ATIのデコーダーってそんなに評判悪いか? GPU支援効いて軽いしラデオン環境だが画質も悪くは無いんだが…
>>57 自分も悪い印象はない。TVTestのReadmeでも動作確認のとれているデコーダとして
記載されているし。
TVtestに関して言えばあまりよくない
>>51 とは若干違うが番組によっては下にグレー色の帯がでる
CCCでインタレ調整してもSD放送だと効きが悪い
一番下になんか出るね だから使ってないや
俺もATIデコだが、下になんか出たことなんて一度もないよ。 軽いし画質も悪くない。KTV-FSUSB2の安物とは相性がいい。
チューナーと関係ないだろ?あるの?
ない
スマン…
すまんじゃねーしスキルも頭もない馬鹿が知ったかして発言してんじゃねーよ ATI・PDVDのデコーダで番組によっては画面下にグレー色の帯でるのは既出も既出だし よく平気ででたことないとか言えるなwww
66 :
53 :2009/10/22(木) 12:01:54 ID:0CbOA+lA
MPC - MPEG-2 Video Decoderに換えて下に帯が出なくなったのはいいんですが デュアルモニタで親画面から隣のモニタにTVTestを移すと落ちます。 デコーダーをPDVD7にしてみたら帯出てませんしTVTest移しても 落ちないので暫くこのデコーダーで使ってみます
TVTest WMR9Renderless PDVD8 うちはこれで落ちない ちなみにMPCで録画ファイルをサブで再生するとき Haaliのレンダラにしないと切り出し拡大が出来ない 理由はわからん
PowerDVDのデコーダーが一番評判いいような気がする。 PDVD9を使用中。
草を使った釣りは釣堀でお願いします
俺もPDVD9のデコーダー使ってるけど ATIとPDVDのデコーダーはVMR9renderlessだと グレー色の帯が出るのでVMR9にしてる
EVR使ってる人はそんないないんだな
普通に使うぶんにはいいんだけど デュアルディスプレイで使うと、サブに放ったときエラー吐いたり固まったりするんだよね OSが64bitだからかもしれないが
>>71 つかってるよ
EVRが一番負荷少なかったからという理由
Win7のEVRはVistaより画質が良いという噂だがどうなのか…
>>43 華麗にスルーされたのですが
分かる方いないですか?
tvtestフォルダを二個作って同時起動したらどうなるか、だな
>>76 RecTest使わずにTVtestを使うってのはどうですか?
TVtest本体の
設定>表示>最小化時に再生を停止する(N)
にチェックを付ける。
続けてTVRockの
設定>チューナー>実行アプリ(視聴・無)
ここに
/d BonDriver_PT-T.dll /DID A /min
と最小化表示「/min」スイッチ付けて、うちは問題なく動いている。
「/DID A」とかの部分はPT2での設定だから好きなようにいじってくれ。
レスどうもです
>>77 二個作ってるんですがダメなんですよ
>>78 帰宅したらやってみます
けど、起動したらすぐに落ちるのでキビシイかも・・・
BonDriver_FSUSB2側の問題じゃないの? 慶安のスレで聞いたほうが良いんじゃないか?
別のマーンで最初からセタップしてみたら?
1部のチャンネルが、画面がカクカクしてると思ったら、20dB前後しか出てなかった。 ブースター強力なものにすれば多少改善しますか?
既出だったら申し訳ないんだけど TVTestを起動中、RADEON(HISの4890)のPowerPlay(クロック可変)が効かなくなるね。 TVTestを起動していない: コアクロック240MHz→500MHz→850MHzで変化 TVTestを起動している:500MHzで固定される(終了すれば正常に戻る) これって何とか回避できないんかな?
RADEONのドライバの仕様なんだからRADEONのスレで聞けよ
>>85 素人丸出しの質問でもうしわけないのだが、TVTestの起動によりGPUに負荷がかかり
500MHzで稼動ということではないのかな???
>>87 俺も一瞬そう考えたが
だったら850MHzにもならないのはおかしい。
デコーダは何を使ってるの?
Windows7(x64)にして昨日まで普通に起動できてたんだが 今日になって例外エラーで起動できなくなってしまった… なんぞこれ
再起動かけたろ
呪いです
>>89 普段はデフォ+EVRなんだけど、
最初、デコーダやレンダラが原因かと思ったので
下のデコーダとレンダラで一通り組み合わせてみた。
デコーダ PDVD7、MPC、Microsoft DTV-DVD Dec,、ATI
レンダラ VMR7,9、EVR、OverlayMixer
結局どの組み合わせでも500MHz固定で変わらかった・・
Haaliのレンダラはよ
私が契約しているケーブルテレビでチャンネルスキャンすると地デジ(UHF)に2局、 地デジ(ケーブル)に9局見つかります。HDUSリモコンで操作して、これら11局全部を 切り替えたいのですが。。どなたか教えていただけませんか。
まるで「デフォルト」というデコーダやレンダラが存在するかのような書き込みがあるんだけど、 どういうこと?
だってそう書いてあるんだもん
ズコー
Windows7(32bit)でtsファイルを、TVTestでドライバ(BonDriver_File.dll)指定して開く 関連付けレジストリご存知ないでしょうか。 Vista用のは(当然ですが)ダメでした。 よろしくお願いいたします。
質問している本人が何を質問しているか全然理解してないからだろ>デフォルト こういう馬鹿はスルー>97
>>96 ,97,100
レンダラは、VMR7、VMR9、EVR以外にも、「デフォルト」のレンダラもあるよ。
本当の名前が、「デフォルト」ではないけれど、VMRが登場する前の古いレンダラ。
最新のソースは見てないけど、ちょっと前のソースはそうなっていた。
>>100 すまん、確かにちゃんと理解できてない。
同じような症状が他の人にも出てて、回避策があるなら・・・
と書き込んでみたわけだけど、無理みたいね。
勉強がてら、もうちょい情報集めてくるわ。
>>95 うちの環境でもそんな感じです。
tvrockでも設定できないので、UHF側は見捨ててます。
+13とか設定しても、他のCHと被る様で別CHに切り替っちゃう。
ごめん、なにも解決してないね
放送大学がマルチじゃなくてフルHD放送でも勝手にサイドされるのは仕様なの?
ここには役立たずしかおらへんのう。お前ら答えられないから質問者にすぐキレたりするんだろう? 無知無脳の巣窟やなw
>>106 掲示板には標準語で書き込みしましょうね無知無脳さん
>>106 掲示板には共通語で書き込みしましょうね無知無脳さん
( ゚д゚ )
>>104 なんとなく解決?したので報告です。
現象
私が契約しているケーブルテレビでは、チャンネルスキャンすると
・地デジ(UHF) 2局
・地デジ(ケーブル) 9局
の2つに分かれて見つかります。
これら11局全部をtvrockから視聴・録画を行いたいのですが、
「チューニング空間」を合わせないと、tvrock側から操作ができません。
単純にCH+13とか設定しても、他のCHと被る?様で別CHに切り替ってしまう。
対処
TvRockのチューナー1の設定と全く同じ内容でチューナー2を設定し、
TVTest.exeのオプションで/DID Aとなっている箇所を/DID Bに変更、
チューナーアプリケーションもTvRock DTV Target Bに設定する。
チューナー1のチャンネル設定で、地デジ(UHF)の2局のチャンネル番号を
0にして対象外とする。
チューナー1のチャンネル設定で、地デジ(ケーブル)の9局のチャンネル
番号を0にして対象外とする。
ちょっと間抜けな設定ですが、とりあえず11局全て見れているので
OKとしています。
TvRockとTVTest、TvRockOnTVTestのどれが悪いのか、原因は
つかめてません。
あるいは、もっと良い方法があったら教えてください。
( ゚д゚ )
ここは質問すれじゃねー他所でやれカス!!!
( ゚д゚ )
>>111 >>95 です。私も同じ方法でTVRockを使っています。
TVTestを使ってHDUSリモコンのチャンネルボタンでカチャカチャ廻したいんで
すができなそうですね。仕方ないので、青ボタンと赤ボタンにチューニング空
間1と2を割り当てて切り替えるようにしています。
もっと良い方法があったら知りたいです。
>>117 ソースを色々見たところ、TvRockOnTVTest.tvtpで、
旨くチューニング空間を変更できていないことが原因っぽいです。
地デジのTSIDは0x7FXXとあるのですが、当方の環境では
0x7EXXというのがあるので、TerrestrialIndexを取得できずに
いるみたいです。
TSIDを0x7EXXも地デジって判定させれば、状況は多少変わる
のかな?
もう少し調べてみます。
>>99 「既定のプログラム」でTSにTVTestを関連付けした後、↓のレジストリ変更でできるはず
(D:\TVTestにプログラムがあるとして)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\TVTest.exe\shell\open\command]
@="\"D:\\TVTest\\TVTest.exe\" /nd /d BonDriver_File.dll /playfile \"%1\""
って、チャンネルスキャンじゃなくて、手動でチャンネル14、チャンネル32… とか出来ませんのか?何度チャンネルスキャンしても一向に映らない局あって、受信感度を見たい。
それはとっくにやってます。でもなぜかTBS系列が引っ掛からず… 正規の視聴ソフトでもかなりヤヴァイ受信力ではあったが(他は完全に見れてる)…
ステータスバーのch名クリックしたら「各ch名:今やってる番組名」 って表示されるはずなんだけど色々試したけど番組名だけが出ない Windows7インスコした途端になったんだけどどうしたら番組名表示されるかな >>122 もしかしたらドライバが悪いのかも 俺もTBS見れなくてBonDriver_nnb_002入れなおしたら映った
設定でEPGの内容を確認したら? またはEPG番組表>番組表の取得開始をやってみたら?
>>124 すんませんパソコンの日付が25日になってただけでした( ゚Д゚)
えっ!?だって今日は25日だしぃ〜
BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。 と出てチャンネルスキャン以降へ進めない奴は、 新旧で数十あるBonDriverを一通り試してみろ(人柱版、etc..) 俺はここでまず壁にブチ当たって1週間ムダにしたぜ。 人生いろいろPC環境もいろいろだ
まず一旦寝るのがいい
>>128 1週間はナイナイw
2時間でW録画予約まで設定終了した
俺は1時間47分29秒かかったかな。
>>118 なんか来てるっぽ。
TvRockOnTVTest (修正版7)
●更新履歴
7
・チューニング空間の判定に問題があったのを修正
>>99 俺はこんな感じででけた
"D:\DTV\TvTest0552\TVTest.exe" ""/nd /d BonDriver_file.dll /playfile "" "%1"
CSの有料番組を見るには有料契約をしてTVTestの更新情報の更新を行うにチェックをしておけばOK?
>>135 さんと逆なんですが
更新情報の更新を行うにチェックをいれないと、契約解除しても見れますか?
今のカードでは契約すらしていないのに、全チャンネル見れてて、
いつ見れなくなるかが・・・・
封を開けたばかりならお試し期間が有るので正常の挙動 期限は一週間程だっけか
friio黒で使用してるのですが、表示してるチャンネルと録画されるチャンネルが別の物になると言う不具合が出て困っています。 例えばフジテレビTWOを見ながら録画ボタンを押すと、同じDN20内のアニマルプラネットが録画されてしまいます。 EpgDataCap_Bon+EPGTimer_Bonの予約録画ではフジテレビTWOも録画できているので、TVTestによる不具合だと思うのですが なにか思い当たる原因はあるでしょうか?
>>133 うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
治った〜!!!!!!!!
TvRockOnTVTestの作者ありがとう!!!!!
&新版を教えてくれた133氏ありがとう!
>>140 と、感動していたら
残りの9局が選択できなくなっていた
>>137 そうだったんですか。残念
TVだとテロップみたいのが入ってるし
TVTestだと入らないで見れてるから、もしや!!!???と思ったのですが・・・
デコーダをWMP12と同じにするにはどうすればいい? TVTestで選べるデコーダみんな糞画質で、録画した.tsをWMP12で見るのと差がありすぎるんだが
まずレンダラを変えてみよう
EVRにしたらもやつくけどいくらかマシになったありがとう
レンダラって1個も選べないんだけどどうして?
んな馬鹿な
ATIだけじゃなくてnVidiaもフリーのDVD(MPEG2)デコーダーあったよな
DY-UD200をカードリーダーとチューナーとして、 青カスを共有できる?
デコーダ→Microsoft MPEG-2 Video Decorder 、レンダラ→EVR で見てるんだが スリープ復帰後にTVtestを起動するとウィンドウに映像が映らずに音声が途切れる状態になった。 解決法あったら教えてください。 ちなみにデコーダ、レンダラをデフォルトにすると映るんだけどカクカクしてとても見れん
TVH264、映像は映るんだけど警告ウインドウが表示されて「いいえ」を押すと強制終了する。 もちろんTVTestフォルダ下に配置したんだが
それは残念
PT1で使ってるが、何故かBS1とBS2選局すると上下が切れて表示される その後他のチャンネルに切り替えても症状改善せず、一旦終了する必要がある
設定→表示、で納得するまで色々変えてみるといい
PT2と組み合わせて地デジ視聴してるんだけど受信レベルって最低何dBあれば支障ないかな?
チューナーによるからスレ違い
右クリックで表示される「比率」の項目なんだけけど、 アレを常時[16:9]で固定させるには.iniファイルのどこを修正すれば良い? 或いは該当箇所が無い場合、書式をどうすれば??
>>138 まったく同じ症状だわ。
Jスポ1を録画してるのに、録画されたものを再生すると何故かJスポ2が再生されてたり
BS1を録画しても他のチャンネルが録画される。
はっきり言って話にならない。
( ゚д゚ )
馬鹿でもちゃんとした設定ができるような補助ツールを作るのは難しいのだろうなあ そう考えると家電ってすごいな
>>158 TSデータ処理設定をいじくってたら改善されたよ
もうね、頭おかしくなるほど今まで同じこと書いてあるのにバカっていうのはそのことには気づかないんだよな。
>>161 訂正
”TSデータ処理設定”はEpgDataCapの話しでTVTestは
録画設定の”現在のサービスのみ保存する”にチェック
>>163 ありがと。
しかし何故に故意にズレたチャンネルが録画される仕様なのかねぇ。
意味が分からん。
>>164 デジタル放送の仕組み調べてから書き込もうな
全部録画されてるだけなんじゃねぇの?
>>162 真のバカは比率とかきにしねえからな
ワイドで4:3のデブ見てたり普通
>>157 設定->表示で「拡張ヘッダのディスプレイサイズを無視する」をチェックすれば同等になるんじゃないかな?
多分
VistaでVMR9使うと下の方に僅かながら黒帯(NHKは灰色)が入るのは仕様? EVRだと入らないんだがカクツクしCPU占領率が高いからな…
使うデコーダによりけり
過疎るのは別にかまわないんだが このスレなんでこんなに初心者質問スレみたく なっちゃったんだろう。 自分でいろいろ試してみるとか、 ググって調べるとか、過去レス探すとか、 自力でなんとかしようと思わないと、 肝心の時に「トラブって使えない」なんて事になりかねないぞ。
>>171 初心者スレみたいになろうが、「トラブって使えない時はどう試行錯誤しようが使えない」
自力で解決させるのにも、個人差があるんだら己の基準だけで物を言うなよ
Microsoft MPEGデコーダーは帯がでなく良いんだけど時々コマ落ちしてカクつくんだよな… Vistaだからオーバーレイだと不便だし。 MPC-HC入れてみるか。
ver.0.6.0 ・全画面表示時にパネルを表示できるようにした ・EPG 番組表とパネルの番組表、ステータスバーの番組情報で、番組の情報がポップアップ表示されるようにした。 ・パネルウィンドウに字幕のテキストを表示する字幕タブを追加した ・パネルウィンドウのタブの順番と表示/非表示を設定できるようにした ・EPG 番組表から番組を検索する機能を追加した ・ウィンドウ枠を細くできるようにした ・使用する BonDriver に応じて別の winscard.dll を利用できるようにした (winscard.dll の名前を BonDriver_*.scard に変える) ・VMR で無効領域が表示されないようにした ・デフォルトでサイドカットした領域をマスクしないようにした ・ドライバ別設定で、初期チューニング空間に「すべて」を指定できるようにした。 また、前回のチャンネルの復元時にチューニング空間「すべて」も復元されるようにした ・チャンネル切り替え時のストリーム破棄処理をオプションにした ・ホイール操作が連続して効き過ぎないようにした ・その他細かい変更/不具合修正など色々
>・VMR で無効領域が表示されないようにした おお!ATI MPEG Video DecoderやCyberLink Video/SP Decoderで VMR7で再生支援使うと下に緑や黒の帯が出てたのが出なくなってる
緑じゃねーや、灰色だ
Windows7(32bit)でFriio+TvTestを使用しています。
Friioの内蔵カードスロットを使うと、スリープからの復帰時に
B-CASカードエラーが出て視聴できなくなるので、
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/06/66_b4ff.html こちらのページを参考に、NTT-ME SCR3310-NTTCom の
スマートカードリーダを導入し、こちらにB-CASカードを挿しかえました。
ところが、今度はTvTestがB-CASカードの初期化に失敗するように
なってしまいました。
以下エラーメッセージ
B-CASカードの初期化に失敗しました。カードリーダに接続できません。
(SCARD_W_UNRESPONSIVE_CARD: The smart card is not responding to a reset.)
利用可能なカードリーダを検索しますか?
※もし正常に視聴できるのにこのダイアログが表示される場合、
設定でカードリーダに「なし」を選択してください。
インストールや設定変更など、いろいろ試してみましたが、状況は改善しませんでした。
FriioViewの方では正常にB-CASカードを認識しているので、TvTest側の問題かと
思われます。TvTestは、外付けのスマートカードリーダに対応していないのでしょうか?
追記 TvTestのバージョンは0.6.0、BonDriver_Friioのバージョンは2.7です。
>>179 自分で
>設定でカードリーダに「なし」を
って書いてあるじゃん
なんで スマートカードリーダ にしないの?
>>179 違うカードリーダーで Win7 x64 だが、
外付けカードリーダー+Friio でちゃんと使えてるよ。
というか外付けカードリーダー使えないと PT1 とかで使えないだろ。
>>181 表示されたエラーメッセージに「なし」って書いてあったってことだから、そのレスはおかしい。
「なし」に設定してたら初期化しないから、あの初期化エラーメッセージは出ない。
>>179 ICカードリーダーが正常に動作してるかは確認したの?
>>179 そのカードリーダのドライバーはWindowsUpdateしないと入らない
Windows7をWindowsUpdateで更新した?
無いと言われてるならデバイス一覧みて正常にハードが動作してるか
確認しようよ
デバイスマネージャでみるかぎり、カードリーダーのデバイスは正常に動作しているようにみえます。WindowsUpdateも行いました。 FriioViewからは正常に認識して、デコードもうまくいってるのですが、なぜかTvtestではだめなんです。 今日家に帰ったら、もう一度確認してみます。
>>185 あぁNTTのカードリーダを使って、FriioViewからは認識可能って事なのか
とりあえずはFriio外してカードリーダをNTTのだけにしてみるとかどうでしょ
>>186 Friio とカードリーダーが繋がってるPCから Friio 外して
カードリーダーだけ動いてもしょうがねーだろ。
>>187 それでもカードリーダーをtvtestが認識するかどうかの確認は取れるだろ
チューナーは認識されないと思うがw
障害解析ってそういうもんだと思ったが
まぁ色々付いてても解析できる人にはお勧めしない
>>187 >>188 チューナーなくても
”解除しないで録画したTSファイル”があれば
BonDriver_Fileつかってカードリーダー&カスカードの動作確認できるし
>>188-189 Friio +カード無しで検証用 ts を用意して、
のちにFriio 外してカードリーダーの検証ってことなら解るよ。
>>186 は俺にはそうは見えなかったってだけだから、もういいやごめん。
>>189 あぁ、BonDriver_File使えばいいのかー
使ったこと無かったわ
>>179 ですが、原因がわかりました!
カードを裏表逆に挿していました(泣)
ちゃんと挿し直したら、きちんとB-CASカードを認識してデコードできました。
Friio Viewerでデコードできているように見えたのは、設定がネットワークCASに
なっていたためでした。
どうもすみません。お騒がせしました。
ズコー
ズコー
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、
図工
ズコー
ガッシャーン
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>192 ∵。∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
ズコー
201 :
118 :2009/11/03(火) 10:06:05 ID:lRElryLr
TvRockOnTVTestの作者さん「0x7EXXも」ってので、対応してくださっていたのですね。 ありがとうございます。 ソースを読むと、地デジ以外ではTSIDでチューニング空間が特定できるみたいですね。 しかし、当方の環境だと、0x7FXXと0X7EXXがチューニング空間0と1に混在しているようで、 うまくチャンネル設定ができないようです。 とりあえず、チャンネル設定ファイル(BonDriver_FSUSB2N.ch2)をさらしてみます。 ; TVTest チャンネル設定ファイル ; 名称,チューニング空間,チャンネル,リモコン番号,サービス,サービスID,ネットワークID,TSID,状態 ;#SPACE(0,地デジ) TOKYO MX,0,18,9,0,23608,32391,32391,1 放送大学,0,38,12,0,1088,32744,32744,1 ;#SPACE(1,地デジ(ユーザー定義)) NHK総合・東京,1,36,1,0,1024,32736,32736,1 NHK教育・東京,1,28,2,0,1032,32737,32737,1 tvk,1,42,3,0,24632,32375,32375,1 tvk,1,47,3,0,24632,32375,32375,1 日本テレビ,1,37,4,0,1040,32738,32738,1 テレビ朝日,1,40,5,0,1064,32741,32741,1 TBS,1,38,6,0,1048,32739,32739,1 テレビ東京,1,39,7,0,1072,32742,32742,1 フジテレビジョン,1,41,8,0,1056,32740,32740,1 YOUテレビ,1,29,11,0,24696,32383,32383,1 YOUテレビ,1,31,11,0,24696,32383,32383,1
某所でATIのAVIVO Video Converterの画質が改善されたって書いてあったけど。 デコーダも改善されているの加奈?
あっ、作者さんだ!
ということで便乗すみません。
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/tvrock-8e83.html ここにも指摘されてますが、TvRock + TvRockOnTvTest + TVTestの組み合わせで
最近チャンネル切り替えがうまくいかないことがあるようです。
自分の場合は
Windows7 x64
TvRock Ver 0.9t4
TvRockOnTvTest(修正版7)
TVTest ver.0.6.0
で不調となり、TVTestをver.0.5.56に戻したら改善しました。
もうご存じだったらすみませんが、一応書いてみました。
206 :
205 :2009/11/03(火) 16:36:16 ID:Zqoh2U89
確認しなおしたら、ver.0.6.0のpluginフォルダにTvRockOnTvTest を入れ忘れてただけだった。我ながらズコー すみません、忘れて下さい。
スコー
>>203 当方もUHFとCATVにまたがる環境だったのですが
録画予約がうまく機能しない問題が改善しました。
ありがとうございます。
他に作業をしてるときはウインドウを縮小してもけっこう邪魔になるんだけど、マウスポインタから ウインドウが逃げる機能があったら便利だろうなあ
え、それなんてトムとジェリー?
なんというウィルス
>>209 楽しいwww
マウスポインタにくっつくツールがあったような・・・
>>203 視聴に関して、問題が解決しました。
ありがとうございました。
あとは、録画もうまくいくかテストしてみます。
作者さん、いつもありがとうございます。 TVTest ver.0.6.0にて、パネルウインドウの情報で表示される曜日が必ず前日のそれになります。 あと、任意に好きな表示倍率の登録が出来るようになったらいいなぁ。 ご確認、ご検討、よろしくお願いいたします。
デュアルディスプレイ環境でVMR9Renderlessを使用しているときに 画像をキャプチャすると真っ黒の画像になる件は直ってなかった
>>215 TSMemoryに移行すれば、レンダラやデコーダーに左右されずに
安定した画質でキャプチャできるよ
これとaviutlのプラグイン使ってロゴ消しって出来る? ズレてうまくいかないorz
TSMemoryってタイムラグかなりない?
ラグあるね(;・∀・)
>>79 >TVTestを2重起動したり
>RecTestでシングル録画中にTVTestを起動すると、
>エラー「TVTestで例外が発生しました」と出て落ちてしまいます。
TVRock側のチューナーの個別デバイス設定が出来てないんじゃないの?
最初のチューナー認識を手動でやっちゃうとTVRockはうまくいかない時多い。
うちはFriioも使ってて手動でやったら駄目でパッチでやったらうまくいった。
チューナー1
(チューナーアプリケーション)TVRock DTV Target A
実行アプリは視聴・録画ともTVTestで
(実行アプリ視聴有 オプション)/d BonDriver_PT1-T0.dll /DID A
(実行アプリ視聴無 オプション)/d BonDriver_PT1-T0.dll /nodshow /min /DID A
って感じでうちは問題ない。ただメモリもVGAのVRAMもスペック低いから
そっち側の問題も否めない。
TVTestの字幕タグに出力される字幕テキスト オプションでMediaPlayerClassicで使う様な字幕形式タイムタグを付けられる様に出来れば 別途利用が出来て嬉しいかも ↓こんなの 1 00:00:02,369 --> 00:00:04,421 (G・マクドゥガル)そこだ!
>>221 Caption2Ass使えよ。
それとも録画しないで字幕だけ保存したいと?
>>203 rectestでは、旨くチャンネル切替ができないようなので、
録画もTvtestにさせるようにしたら解決しました。
ありがとうございました。
寝る前にTVみてるんだけど、メッセで呼ばれたりP2PでPCは落としたくないから プラグインのスリープタイマーで終了にしてTvtestは終了できるんだけど、 モニタの電源が、windowsの設定時間どおりにしか切れないのが気になる なにかいい方法ないかな 毎回画面のプロパティから1分とかに設定しとくのもめんどうだし・・・
いままでずっとFriioViwer、FriioUtil、TVRockで使ってたんだけど TVTest使ってみたら、えらい負荷軽いのね びっくりしたわ もっと早く試してみればよかった
>>228 お断りっ!
お断りっ!
お前なんかお断りっ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) お前なんか
/ \ \ \ \ お断りっだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りっだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りっだよとっととシネヨ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
>>420 !
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
そのTSMemoryなんだけど Aviutlに送る→保存をショートカット一回でやる方法ある? タイミングはそれほど重視しないんだ クリップイメージゲットは2タッチいるんだよね
>>233 ないし、それじゃTSMemoryの利用価値が半減する
そりゃそうですよね
ということで
>>215 を直すか
VMR9Renderless以外のレンダラでキャプチャするときに一瞬止まらないようにするかして欲しい
>>225 C++が読み書きできるなら、Sleep Timerのソースに1行足すだけで解決しそう。
> ver.0.6.1 > ・BonDriver の検索フォルダを設定できるようにした > ・字幕パネルのフォントを指定できるようにした > ・番組情報のポップアップのフォントを指定できるようにした > ・2カ国語放送時のステータスバーとメニューの表示を分かりやすくした > ・スリープタイマーにモニタをOFFにする機能を追加した > ・番組情報の曜日が一日前になる不具合を修正 > ・細いウィンドウ枠を使用すると、最小化時にドッキングされたパネルの幅がおか > しくなる不具合を修正 > ・その他微修正
モニタをOFFきたーありがとう! これでほんとにテレビ代わりに
やっと一発でTSMemoryでロゴ消しができるようになった TVTestSrc.auiの設定変えて、AviUtl側でアス比変えるようにしないとダメなんだね
AviUtlフォルダに入れた、TVTestSrc.iniのアスペクト比って言う項目を「0」にしてキャプればいいだけ AviUtl側で1440x810とかの適当にリサイズすればおk
ただたんにTSmemoryで抜いた時点でロゴが消えてるってだけ
保存ボタンは押さないとダメだよ
>>233 みたいには無理ww
>>243 んじゃなく、ロゴ消しのための色々ややこしい手順が省けるという意味かと思ったけど、そうではないよね?
245 :
名無しさん@編集中 :2009/11/09(月) 19:26:51 ID:g2Lqe16c
●作者氏か同じような現象な方に質問 NHK-E(NHK教育)のみが縦横比が4:3になってしまいます 他の全チャンネルは問題なく表示されております。 これは何らかの特別な設定で解消するものなのでしょうか? 現象補足 ・実際のHDDレコーダーでは全チャンネル16:9です。 ・16:9と4:3の番組すべて映像部分を無理やり4:3で表示されています。 ・他のマシンにインストールしても同じでした
使用チューナーを書くのを忘れました ・HDUSFです
早速の回答dです 英語ルーキーという番組がさきほどあったのですが、その番組のみの現象みたいです テストで今もう一度教育の別番組を録画をしてみたのですが問題なしです しかしこの問題は何らかの条件で他のチャンネルでも発生するものではないかと思います。 検証できるとは思えませんが出来たら報告します。 ちなみに半年以上使用しているのですがこの現象がでたのは最新版に更新してすぐに出たので 質問してみました
NHK教育は昔からのはず
そうでしたか 異常が出た番組名はアルフ(55)でした
PowerDVDのデコーダを使ってるならこれかな? >・NHK教育/放送大学などで映像が正方形に表示される > CyberLink のデコーダとデフォルトレンダラの組み合わせで起こるようです。 > レンダラをデフォルト以外にしてみてください。
>>251 おそらくMPEG2にアスペクトレシオ 1:1ってのが指定されてる番組だな。
>>251 、252
おお、詳細まで張ってもらってありがとうございました
確かにデフォにしてます
今度(明日?)異常が出た番組を設定変更してテストしてみたいと思います。
わずか数時間で現象のなぞも完全解明して今夜はぐっすり眠れそうです
いつも左下のチャンネルの名前でてるとこをクリックして、 番組名みてチャンネル変えてるんだけど、ここのフォントだけ変えれないのかな? モニタから離れて操作してると、そこだけフォントが大きくできなくて、 フォント小さくて読めずに、番組タイトルみて選べなくて不便で・・・
あと0.6.1、リモコン設定のところアクティブ時のみの所チェック外してもアクティブじゃないと リモコンが聞かなくなってる気がする 前は利いたけど、うちだけ?
おめーだけだ
あれーそかー前はバックグラウンドでもリモコンきいたんだけどな・・・ 一応環境でも UD200 XP XP3 geforce9800 bondriverです
Tvtestで4画面表示させて普通に見れるためのCPUのスペックって どのくらいですか? Core 2 Duo E6600だと2画面でも苦しいです。
デコーダにもよるかな
CHもそれなりに指定しないとね CSのSDとかだとガッツリ負荷が減る
>>258 2画面でそんな苦しいCPUスペックじゃないと思うが
メモリが少ないとかビデオがオンボとかじゃないの?
>>259 HTで相対的に負荷が軽く見えるが
物理コア4個に32%ずつリソースを消費している事になるな。
そう言えば、キャプとるときはU7600:1.2GHzのノートPCで2画面(リアルタイム+タイムシフト画面)表示させてとってるけど やや苦しいが機能はしてるぞ なんでE6600で苦しいんだろう
使用しているデコーダがGPU支援に対応しているか否か 或いはVGA的に
>>263 その考え方だと、1物理コアの2論理CPUの負荷の和は100%を超えないけど、正しいの?
チャンネル切り替え時のD,E,Sのエラーをクリアしてくれると嬉しいんだけど。 いつもチャンネル切り替え後に手でクリアしてるので。
DES消してるんだけどそんなにエラーって出てるの?
要望
・パネルのドッキングを吸着式にして右側にも表示したい
・拡縮サイズを任意に指定し、登録したい
>>270 神経質な俺が初見時に軽く発狂したレベル
1時間2時間放置じゃ出ないなー Tvrockのログ見たら1回だけドロップ4あったけど(;・∀・)
>>271 > ・パネルのドッキングを吸着式にして右側にも表示したい
TVTest.ini -> PanelDockingIndex=1
やってみて。
御厚情に多謝・・!
Windows 7 64bit TVTest v0.6.0の環境下でTVSubtitleのプラグインを導入 したら、画面がカクカクになるんだけど回避策ありますか?
ない TVSubtitleのほう使ってるやつのが少数だろうし
TVSubtitle使ってる俺は少数派だったのか
P3の1Gのノートで使ってるんですが再生支援で視聴80%録画のみで50%ぐらいで 安定してるんですが起動2分20秒あたりで必ず何らかの負荷がかかり (タクスマネージャのプロセスで確認したら負荷はTVTEST.exeでした)100%にタッチしてドロップはいります 他バージョンやrectestを使っても同じ症状でした 設定も大抵いじって見たけど変わらず><
279 :
278 :2009/11/11(水) 17:42:27 ID:FM80dUq9
ちなみにbonはHDUSでこちらもバージョン変えてみましたがだめでした
たぶんEPGの更新してるからだと思う。 自分も低スペックPCで2分後にドロップしてた。
281 :
278 :2009/11/11(水) 19:42:34 ID:FM80dUq9
>>280 thk
直す設定とかありましたか?
EPGデータの保存のオフもやってみたんですが取得は行ってるようで変わらず
作者さんにEPG取得のオンオフの項目を追加してもらうしかないのか
>>281 EpgDataCap2.dllをインストールしてあるとか
283 :
278 :2009/11/11(水) 20:34:02 ID:FM80dUq9
>>281 EpgDataCap2.dllを入れてあっても入れてなくても
この負荷が発生します
何らかの処理だけはしてるのかも?
あーごめん、自分はTvRockとFriioViewerでの話だった。m(_ _)m TvRockから起動しているのなら【録画中に番組情報の更新を行わない】にチェック。 その他は分かりません。 めしノシ
285 :
278 :2009/11/12(木) 00:16:18 ID:AxwCIrDY
>>284 レスサンクス
実はそれも試してたりしたんだけど変わらずでした
録画なしでも反応してるんでTVTEST本体の問題のような気も
昨日今日で10時間ぐらい試行錯誤したけどそろそろあきらめます
>>285 有り得ないとは思うがデコーダはcyberlinkのじゃないよな?
マウスコンピュータ保証規定
http://www.mouse-jp.co.jp/law/hosho_kitei.html ☆ここに注目!☆
【6】保証の適用除外事項
次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。
なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。
M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
要するに録画用マシンとしては使えないということ。
多くのブログなどを見ると、TVTest+BonDriver_FileでTSをみるとシークが早いといった情報がよく見られるのですが、私の環境ですと、若干WMPより遅いです。 また、一時停止したのち再生すると若干進んでいます。 また、シークバーを動かすとDropが増えるのですが、仕様でしょうか。 ご鞭撻いただけると幸いです。
ドロップが増える増えないは関係ないでしょ
まあ関係ないことではあるが iniでシーク時のリセットするかどうかの設定しだい
なるほど、やはり関係ないのですね。 ご鞭撻ありがとうございます。 よろしければ、一時停止後再生をすると若干進んでいる件についてご存じの方、お教えいただけると幸いです。
キャッシュ設定かなにかのせいで 一時停止後再生すると再度キャッシュの設定量分確保するから飛ぶんじゃなかったけ?
一時停止解除時に2秒巻き戻してから再生すれば・・・
そういう方法があるのですね。 ちょっとどこに設定があるかわかりませんが探してみます。 ありがとうございました。 シークがWMPより遅い問題はシーク時のリセットをやめることで解消しました。たまに音声が鳴らなくなったりするようですがまぁこれに関しては手動でリセットをすることで解消するようなので我慢します。 ご鞭撻していただいた皆様ありがとうございました。
>>288 > マウスコンピュータ保証規定
>
http://www.mouse-jp.co.jp/law/hosho_kitei.html > ☆ここに注目!☆
> 【6】保証の適用除外事項
> 次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。
> なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
> 理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。
> M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
>
> 要するに録画用マシンとしては使えないということ。
これじゃあ今のテレビパソコンの流れに逆らってるとしか言いようがない。
297 :
118 :2009/11/13(金) 09:15:36 ID:ruIbJ+y8
>>203 UHFとCATVにまたがる場合に、TvRockOnTVTest_8で録画、チャンネル切替
共にうまくいくようになったのですが、tvrock側のステータスに
「視聴:OK Ch:0 〜」と表示されてしまいます。
この結果、番組情報取得?格納?がうまく行かず、tvrock上から
番組情報が消えていってしまいます。
TvRockOnTVTest_6に戻すと、「視聴:OK Ch:XX 〜」と表示され、
番組情報も取得できます。
TvRockOnTVTest_6ですと、チャンネル切替がうまくできないため、
片側のチャネル空間の番組情報を取得することができません。
TvRockOnTVTest_8で何とか番組情報も取得したいのですが、
どうにかならないものでしょうか?
Tvtest起動時に常に音量を決めた位置にできないですか? 前回終了時の音量ではなくて。
BS1がカクカクするんですが、どこの設定弄ればいいんでしょうか? TVTestを再起動すると問題無くなるんですが、チャンネルをBS hiに変更>BS1に変更とかすると またカクカクします。
PC買い替えろ
今日の13時ぐらいどのPCでNHK総合見てもTvtestが止まったけど 同じ症状の人いない?
違法無線トラックでもいたんじゃないの?
>>299 スペック何?
おれも同じ症状が起きる
たまにBS1とBS2がなる
音声切り替えすると直る
>>303 ヒントありがとう。
再生の音声レンダラのクロックを使わない、にチェックを入れる事でカクつく事はなくなりました。
ちなみにスペックは
OS:Vista SP2 x86
CPU:Xeon X3350
MEM:6G(OS認識外はRAMディスク)
GPU:GeForce8600GTS
で、デコーダはCyberLink Video/SP Decoder(PDVD8)、レンダラはVMR9です。
>>301 あ、その時間かな。
Tvtestを最大化<->最小化しようとしたらxp自体が固まって強制電源断で再起動させた。
NHKだったかな。
Tvtest絡みで固まるとは珍しいな?と思ったけど。
>>224 今ハマってた。>rectestのチャンネル切替
そっかTvtestで予約録画すれば言いわけね。サンクス。
最新版入れて画面最大化したときにカーソルが消えなくなったんだけど 同じ症状の人いない?設定は前のverから一切変えてない。
あ、ホントだw 全画面は使わないけど消えないね Ver0.6.1
全画面にしてからカーソル移動しないと消えないよ って、昔は消えてたのか気が付かなかった
今確認した ver.0.5.56までだったら消えるみたい ver.0.6.0から消えないね
俺は0.6.1だけど消えるぞ
ああ動かすと消えるのね 05系からUPしたばかりで違和感あったけどそれならいいや お騒がせしました
いや動かさなくてもすぐに消える
ウチのは1秒ほどで消えてすぐ出る まぁ環境だろうな
うちも消えるけどたまに消えないときあるな、何でか判らないけど
たまに、4:3のソースを見ると、 テレビ側で引き延ばされること前提になってるせいか、 妙に縦長になってる奴があるんだ(放送大学とかNHK教育のやさいのようせいとか)が、 これを引き延ばさせて普通に表示させることって出来ないの
比率>4:3
いや、16:9にすればいいのかな。
全画面表示時にディスプレイにあわせて切り抜く設定を ショートカットに割り当てられるようにしてほしいな。 スカパーe2の黒枠太すぎ
16:9にすると、正解に近くなるけど、 時報が削られるからまだ微妙だったんだ
POWERDVDだとちゃんとなにも削られない形で16:9になったよ TVTESTだと何故か額縁も含めて4:3で表示される 作者さん頼むから何とかしてくれ
POWERDVDにある 画面に合わせてストレッチを搭載してもらえるだけで全て解決するから
ID:gUYutLc0 TVtest.txtぐらい読めよ
TVTestで視聴するとモニターがスタンバイになっちゃうんだけど TVTestの設定で解決方法ある? 画面のプロパティから変えるのはやりたくないんだ・・・ GOMとかで録画したTS見る時はスタンバイにはならないんだけどなぁ
>>325 設定>表示>モニターの省電力設定を無効にするて的な物
>>326 レス早っ・・・
設定の一般にあった
ありがとう m(_ _)m
HDUCで内蔵リーダー、PT2で外付けリーダーで TVTest一つでリーダーの切り替えも設定できますか? HDUCを外してPT2一本で素直に行ったほうが吉ですかね? PT2を手に入れたのでHDUCに追加した形なんですがややこしくなってきて;
外付けリーダーだけでいいかと 一つのカードリーダで20処理まで出来るという話なのでそれで不足するという事も無いだろうし HDUCとかSknet向けのBonDriverはカード刺さってる物だけ 自動でB25処理するので言いたいであろう切り替えは勝手に出来るけどね ほぼ意味は無い
>>329 ありがとう!
地デジx2、BSCSx1でも足りるからPT2のみにするよ
一年間お世話になったHDUCは冬眠させます。
>>331 なんか、うちもHDUSを番組情報取得用につないであるな
TvTestで視聴中にOSの時計が遅れる問題って解決してますか?
そんな問題存在しないから解決しないと思う
TVTest ver.0.6.2
>>334 でもTvTest視聴中だけ明らかに時間が遅れますよ?
視聴無しの録画だと遅れない。
>>337 PhenomII955でも性能不足なんですか?
視聴中もたいしてCPU負荷上がってませんけど。
性能不足ですね
使用者の性能不足
触れちゃいけないバグなのね。分かりました。
>>338 まあ、なんだ、その、自分の環境に依存する問題を全ての人に発生する
がごとく書いてしまったのが良くなかったね。うん。
ググったら他にも同じ症状の人が居たみたいですけど?
と、妄想膨らむ
>>341 でした。
そのダメパソコンは治した方がいいよ。
俺は送れねーぞ。
NGID:Z/sk0nVq
ググったらTVTestの問題ではなくOSやTVROCK、EDCB側の問題だったでござる
ソースのどこを見てもシステム時刻をセットする関数呼び出しはありませんねぇ。
クソマザボのせいだろ
マジレスするとASUSのM4Aシリーズじゃないかね? 自作板のほうで通常使用で時計遅れるのデフォらしい 水晶がうんこなんだろうなー まあTVtestはまったく関係ない
OSがビスタだと時間が狂うな レジストリいじって30分後との同期させればおk
桜時計使った方が早いし軽いよ
P45とヌフォ2は時間が狂う事で有名だよね そんな俺は、うっかりP35マザー壊して 何も考えずにP45マザーに変えたんだけど 30分で0.8秒、24時間で38秒ズレる・・・機械時計もビックリだぁ 桜時計で30分おきに修正してるけど、 ネットのトラブルで切断された時が怖いわ
載ってる水晶が推奨出来ないマザボ
今まで使ってきたマザボは全て電源入れてる時は数時間で2秒以上は進んでたぞ
ギガバイ子のは時間ずれるの多い気がする 手持ちの3枚全部桜時計入れてるけど
もしもオンボで電波時計が受信出来たなら・・・
>>358 外付けなら秋月であったような・・・ねぇか。
それ実はすごいアイデアじゃないか? うちのは狂わないけど。
安いGPSレシーバーで同期すればいいんだよ、精度は±1秒くらいだけど
Tvtestで8台以上のチューナー使うためにはどうしたらいいんすかね? 9台目から画面でない
仕様を超えて使用したいとか、自分で自分を我が儘だとは思わんかね?
もう自分でソフト作れよw
TVTest ver.0.6.2 で 右クリック->チューニング空間/ドライバ->チャンネル選択画面 を選ぶとTVTestが落ちるんだけど、うまくいった人いる? 環境はXP SP3、BonDriver_HDP2.dllなんだけど。
FSUSB2落ちない
>>367 PT1,HDUC両方とも問題なし(Spinel経由)
>>368 DY-UD200だと大丈夫だった(Bon)
白凡は落ちるけど黒凡は落ちないw 何故だ?
凡やだからさ
はは
TVTestでTSファイル再生もプラグインで出来るのですね このスレに感謝です
とにかく素敵なソフトだよ、Tvtest。最高だよ。
なんかTVtestの上にウィンドウ出すと、TVtestの画面が勝手に移ってきたりして 邪魔なんだが、そういう症状の奴いる? TVtestの設定いじる時にもそういう感じなんだが
BonDriver_File+TVTestPlugin VLCみたいに倍速再生できるようにしてくれ
専用スレあったわ
先週末からテレ朝だけ映らなくなった
テレ朝つぶれたよ
うん、閉局イベントすごかったよね。
あとTBS系もたまにしか映らないんだ。 つまり、そういうこと?
この完成度だとソフト名からtestを取ってTV On Airに格上げしてあげてもいいよねw
名前で作者に気負わせちゃあかんやろ。 テストだから気兼ねなく開発できるというもんだ
じゃあTVTest Now on Saleで
有料化かよw
みんなデコーダとレンダラ何使ってる?
突然アンケートが始まった!
>>174 から
ATI MPEG Video Decoder、VMR7
デコーダ:MPC - MPEG-2 Video Decoder レンダラ:EVR GPU支援とインタレ解除で正常動作する組み合わせが 自分の環境だとこれしかない。 しかし、MediaPlayerClassicでの視聴だと デコーダはPDVD8じゃないとダメだった。 ATIのデコーダはまだ試してないが。
OSも書こうよ。俺のために。
チャンネル選択画面を選んだら即落ちるなぁ・・・ これ何か設定が必要なの?
うんこ出ないな何でだろ?って書いて解るやついると思う?
わかるヤツもいるだろうな
0.6.3来てるよ
0.6.3でチャンネル選択画面見れました、作者さん修正ありがとう。
TVTest ver.0.6.3 ・チャンネル選択画面の表示時に不正な処理が起こる不具合を修正 ・チャンネル選択画面で現在のチューナーを選択した場合はキャンセル扱いになる ようにした ・非表示にしているチャンネルがあると、ステータスバーのチューナー項目の右ク リックメニューでのチャンネル選択が正常に動作しない不具合を修正 ・待機時に EPG 情報を取得するようにしている場合、復帰時に再生オフのままにな る不具合を修正 ・その他微修正
RecTest_0.2.4mod2a1 追いかけ再生がmod1より使いやすくなってます。 アルファ版です。やっつけなのでコードがひどく、不具合が発生するかもしれません。 なんかキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! ありがとぉぉぉぉぉぉぉ作者様〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(__o__) 早速実験してみますぅ
PT2+TvTest+BonDrive_PT-SでBS表示するとBS1だけ カクカクして表示されるんですが(FPSが落ちた感じ) 設定でバッファリングした場合は直るんですけど何が原因でしょうか? レンダラはEVR+MPEG2 Video Decoder (Gabest)です。 ちなみにフリーオでも同じ事が起きました。
TVTest→設定→再生(音声)
>>403-404 ありがとうございます!
今ちょっと試してみてる所ですが
とりあえずバッファリングなしでもスムーズに再生できる様に
なったみたいです
チャンネル選択画面だけど、前回表示した内容をキャッシュしてるのか 左側のチューナー選択で一度チューナーを切り替えないと、新しい内容に書き換わらないっぽい。
も一つ発見。 チャンネル選択画面閉じた後、チャンネル選択のショートカットキーが効かなくなる。 0〜9とかテンキーとかファンクションとか。 なんかのタイミングでまた効くようになったりもするんだけど、よくわからないなぁ。
5.1chの番組をMBの光デジタル出力から出力しても5.1chで再生されません。 サウンドカードがないと無理なのでしょうか?
出力先がAAC対応なのか? 基本的なことわかってなさげなやかん
すみません、出力先は対応しています。 スペックはVISTA 36bit 、 i7(920) 、P6TDX 、GTX260です。
ほんとに対応してるのか?w AC3じゃなくてAAC5.1だぞ? 対応してるの確実ならばTVtestの再生設定5.1ダウンミックスしてるだけだろ
出力先も関係してくるのか 俺もやろうと思ってたがアンプがぶっ壊れて終わったw
残るところはマザボのサウンドドライバじゃないの? いくつかバージョンためしてみるしかないじゃね?
>>408 アプリは何ですか?
TVTestだとしたら、AACはパススルーできないので無理です
でもDolbyDigital対応のDVDはちゃんと5.1chで再生されています。。(PowerDVD9使用) サウンドドライバがAAC5.1ch未対応ということはあるのでしょうか?
>>415 tvtestでは不可能だったのか。。。ありがとうございます。
>>416 はい
PowerDVDはAC3パススルーできるからです
AC3パススルーできるアプリはいくつかあります
しかし、AACパススルーできるアプリは見たことがない
録画ファイルの再生に限定されますが、MPCHCを使えばAAC→AC3変換した上でAC3パススルーして
5.1CH再生出来ることは確認しました
36bitってなにさ。
TVTestがSPD/IFに出力するのは、5.1CH PCLかダウンミックスされた2CH PCLなんですよね なぜAACパススルーができないのかの事情はよく知りません 簡単に出来るならパススルー出来るようにして欲しいですよね
スマソPCL→PCM
久々に勉強になった
>>422 この方法は、多分Audio出力のコーデックを選択できる仕組みがあるアプリなら可能なんだと思います。
TVTestは出力コーデックがfaad2か何かに決めうちでコーディングされてるんですよね
残念
あと
>>422 のリンクのタイトルは正しくは、
ffdshow で S/PDIF から Dolby/AC3 のビットストリームを出力
ですね
途中に、
出力先の設定で、 AC3/DTS のパススルー出力を有効化
って書いてあるし
自分がMPCHCで実験したのもこのリンク先と同じような方法で、ずいぶん前のスレでメモ代わりにカキコしました。
なんか0.6.3にした途端に1時間ほどでPCが落ちるようになりました。
おめでとう
やったね
神が誕生した
そういえば字幕が出なくなってる事に気づいた TVSubtitle.tvtpというプラグイン TVtestがバージョンアップしたからかな?
録画失敗していて、0 bytesファイルがががが おれのみるきんずぅがああああああああああああああああああ *'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
さっき放送したキルミンずぅ+なら成功した
437 :
434 :2009/11/20(金) 05:41:20 ID:RlZSjIBl
あ、ごめん キャプするためにレンダラをVMR9 Renderlessにしたのを忘れてた。 VMR9にすれば見れた、スマソ。
>>435 おれも初めて失敗してた
RecTestのVerうpが原因だったんかな?
枯れ果てたバージョン使うのが吉
新しいバージョン出るたびに使うけど 出て10日ぐらい経ってから試すのが自分内ルール 人柱の方々に感謝しつつね
RecTestは録画に使うから、新しいの出てもすぐには入れ替えないけど TVTestは視聴用だからガンガン入れ替えてるなー。
>>442 PDVD9のH.264AVCデコーダ探してたから助かったわ
製品版はなぜか登録できないし。
>>435 夜中の再放送とればええがな(´・ω・`)
>>442 ちょうどトラブってた時でしたので助かりました
ありがとう
関係ないけど予約した時間が来て、TVTest起動したのはいいけど真っ暗で録画失敗して死ぬかと思った
>>442 これは(・∀・)イイ!!
インストールしてるプレイヤーがPowerDVD6だったのでそれ使ってたが6より画質が全然(・∀・)イイ!!
>>442 は残っているうちにダウソしておいたほうがよさそうだな
犯罪の香りが
つか体験版からVideoFilterフォルダだけ保存してDirectShow Filter Toolで登録すりゃいいだけじゃないの?
PDVD7/8はできるけど9は出来なくなったんじゃなかったかな>体験版から
>>451 デコーダは使えたよ
しかしDemuxが音声を処理してくれないみたいだ
>>442 はインストーラ込みで、PDVD9でも使えるようだ
ほどほどにしとけよおまいら 影でやるもんだからこういうのは
陰でやってるやん
Win7でDualモニター出力のサブモニターに移動させると画像が出ないのですが、 仕様ででしょうか? 対処法がありましたら、ご指導お願います。
>>457 i7の920でGF9600なのでそれはちょっと・・・
レンダラ変えたの? 変えて無理ならマザボから買い換えないと無理じゃないかな
>>459 そんな金ないっすw
>>460 特に変えておりません。
GOMプレイヤーとかはなんの問題もなく表示されるのですが、
インターレースとかなんか関係あるのでしょうか?
まずはググるか過去ログまたは関連スレを チェックする事からはじめるんだ
Windows7のMicrosft DTV-DVD Video Decoderもなかなかいいな
いいように見えるがなんの調整もできないw 調整方法あるなら教えてくれw
ATI MPEG Video Decoder一択だと思ったんだが違うのか まあこれも調整不可だがやね
>>442 インスコ先変えるとエラー出るね
デフォのsystem32だと問題無いけど
>>466 ATIはCCCで調整できる
ATIじゃないやつに入れたやつは知らんが
調整くらいグラボのドライバ側で出来るだろ。 オンボですら出来るぞ。
(´・ω`・)エッ?
>>469 インタレ解除の調整、切り替えとかは出来んだろうと
ビデオカードにあるインタレ解除設定はビデオフィルタのとはまた別だろう
vistaでクラシック表示しててエアロにしたらインタレ解除されない。 別のコーディックに変えたらできたけどfps落ちてね? 処理落ちではなさそう。 fps確認する方法ってあるの?
>>472 CCCの設定はATIのデコーダ専用だと思ってたけど別なのかアレ
再生支援が使えるデコーダなら反映されるよ
すまん。誰かエスパーしてくれないか? TVTest+BonDriver_Fileの環境で、異様に重くなり、画像も出ないんだ OS: Windows7 Ult 64 CPU: Phenom II X4 940 Mem: 8GB チューナー: なし(別マシンで作成したTSを閲覧したい) この環境で、TVTestを動作させると、CPUのコア1つが100%に張り付く ※全体では30%程度 起動時も5秒ほど100%になり、TSを読み込ませるとその後はずっと100% ※やっぱり全体では30%程度 録画鯖のEpgDataCapBonによると、TSにドロップは無し 別番組のTSでも同じ状況になる 足りない情報があれば言ってくれ。全部出すから すまんが、誰か助けてくれ
録画したファイルは地デジ?BS?有料放送?メモリや省電力機能設定は おかしくない?
PS3とかで視聴できてる?1〜2分録画してUSBにつっこんでPS3で 再生できなければスクランブル解除がおかしくなってる。(PS3に解除 機能はない。TS再生は可能)
PC両方とも録画以外のソフトは動いてないんだよな? TSファイルの変換とかエンコとかしてりゃカクツクかと
>>477 録画したファイルは地デジで、無料放送です
メモリは2GBx2を2セットとして今まで使っていたのを、
Win7にするのに併せて、まとめて使用するようにしたモノです
確かにこの構成ではmemtest等はまわしていません
CnQは切ってあり、K10STATで制御しています
>>478 PS3は持っていないので未確認です。
>>479 録画鯖は録画だけです。たまに録画鯖が暇な時間に、メイン機にコピーしています
エンコは、するとすればメイン機の方でやります
>>480 Tmpgencのトライアル版でもいいから読み込んで、編集画面簡単に出る?
重い?
>>150 今さらだけど、俺も同じ状況に陥った。
ちなみに、俺の環境は、マザーがAMD785G搭載のGA-MA785GM-US2H、
CPUはPhenom II X2、メモリはDDR2-800 2GB×2、HDDはWDの1TB、OSはWin 7 Pro。
で、OS再インストールを繰り返しつつ達した答えは、原因はAMDのドライバ。
Catalyst 9.9、9.10、9.11の3つを試して、全て同じ症状が発生。
その状態でも、MSのMPEG2デコーダを削除して他のデコーダを使うようにすれば
問題はなくなるけど、WMSのテレビ機能が使えなくなるので、俺的にはその方法はアウト。
今は、Catalyst 9.8のグラフィックドライバのみ入れて、その他はMSのドライバを利用。
これでなんとか安定して使えるようになった。
ま、なんにしても、AMDのドライバは相変わらずクソなのが多いなw
>>481 入れてみたけど、プロジェクトウィザードとかいうのが出てきて、
そこでどんなファイルを指定しても蹴られるため、先に進めないです
ただ、ファイルの指定でTSファイルを指定すると、それから5秒くらい
操作を受け付けない(負荷が高い)状態になりますね
使ったことがないので知りませんが、この次の画面が編集画面ですか?
bon_driver_file.dll使ってるけど再生はできるけどスキン出ない。 バグ? tvtest→0.6.1 dll→1.5.5
>>481 5秒なら録画できてるっぽいな。サービス多重録画とかだと、そこで
こけるからわかるかなーと思った。
すまんが俺にはわからんな。
>>485 そうか、ありがと
明日も悩んでみるつもりなんで、何か分かる人がいたら教えてくれ
今日はもう寝る
>>486 自分はBonDriver_File使ってないのでスルーしてたけど
以下を試してみてくれ
多分録画したファイル全てで同じ現象が発生するんだよね?
・別のPCで再生させる
→ハードウェア構成が違うもの
→OSも違うもの
別PCがなければtsファイルをUSBメモリなりメディアに焼くなりして
友達の家で検証とか
・BonDriver_File以外の再生方法
→WMCHCとか
ハードウェアよりの事象なのかソフトウェアよりの事象なのかを切り分けて
ソフトウェアによる事象ならどこが悪いのかを切り分けていかないと
偶然でしかゴールにたどり着けないよ
488 :
477 :2009/11/22(日) 03:56:48 ID:yKuXsLWP
K10STATの設定でオーバークロックになっていないか もしくはやっぱりmemtest TVTest+BonDriver_Fileはド定番なのでまず疑いから外してOK。 SDならセレロン800とかでも再生可能、
さっき録画したファイル、置換を無視して「record.ts」というファイル名になって まともに再生できない変なファイルになってしもた TSスプリッターでいつも通りに分割しても最初のCMがカットされず 一体どうしてしまったんだろう… 録画開始直後にTVTestをサブディスプレイに放ったのは関係ありますくね?
くねくね?
TVTesrの画面サイズ(25%や50%等)というのは 液晶画面の解像度に比例してるの? 地デジって基本1440x1080だけどPCの液晶解像度はそれ以上あるのに 画面サイズ100%にすると画面いっぱいになるんだけど。
>>491 PAR (Pixel Aspect Ratio) について勉強しなさい
>>492 アスペクト比なら分かるけど。
勉強する前に結論教えてくれた方が早いと思うんだけどな。
わかってねーじゃん
>>487 >・別のPCで再生させる
> →ハードウェア構成が違うもの
> →OSも違うもの
Atom 330+945GC(OSはXP)なマシンで試しましたが、
問題なく再生されます
CPU負荷も特定のCPUに偏ることなく25%程度でした
>・BonDriver_File以外の再生方法
> →WMCHCとか
普段使っているBSPlayer1.37だと問題なかったのですが、
試しにWindows Media Playerを使ってみたら、同じ現象が起きました
なんだろう。レンダラーかなぁ。別のも試してみる
>>488 >K10STATの設定でオーバークロックになっていないか
最高でも定格(3.0GHz)で動作してます
>もしくはやっぱりmemtest
メインマシンなんで今は無理ですが、後で時間が出来たらやってみます
がんばれよ
気のきかない奴ばっかだな。
ここはTVtestのスレであって 住人の釣り耐性testはスレ違い
1920に引き延ばして16:9
NGID:riLeEijK
505 :
476 :2009/11/22(日) 14:11:30 ID:rCzlFmSD
476です
その後、デコーダを変えようと思って手元にあったPowerDVD8を入れてみたり
してたんだけど、再起動したりいろいろしてるうちに、なんか正常になってしまいました
※標準デコーダのMicrosoft DTV-DVD Video DecoderでもOK
結果的に
>>487 の言うとおり、偶然でゴールにたどり着いてしまった感じで
非常に気持ち悪いですが、とりあえずこれで良いことにしようと思います
助けてくれたみんな、ありがとう
現在の環境
OS XP
CPU Athlon64×2 4200+
M/B MSI NEO F1 939
VGA X800GT
Memory 1G
当然、地デジには全く対応していない状況
症状
TVTestで画面がカクカクになったりする。特にBGMが鳴ってる時や、アニメのOPやEDの時、音がブチブチ言って画面カクカク。
んで、グラボ買い換えることに決定
これ→
http://kakaku.com/item/05501617127/ しかし、メインメモリ1Gしかないのにグラフィックメモリ1Gの選んでしまった(失敗か?)w
4400+でグラボ同じ、メモリ2Gだけど、フルHDのts再生はぎりぎりって感じだな 他に重い常駐アプリ起動させてるとカクツク PT2でTVTestはB-CASまだ入手してないので分からんがw
>>507 氏は、グラボ4670使ってるのか?
俺もエンコとか重い作業してる時にカクカクする。
何故、BGMが流れてる時に起きるのかは不明。
グラボ4670に変更したらまた報告します。
うちはWin32PrioritySeparation書き換えたらカクカクしなくなった。
510 :
150 :2009/11/22(日) 18:45:26 ID:xFSstdqc
>>482 レスありがとう。
catalystのVerを確認したら9.9だったので482さんの言うように
9.8を入れてみたら見事に改善しました。
自分なりに調べても解決できずにあきらめていたんだけど
本当に助かったよ。感謝です。
>>509 パソコンの構成はどんなかんじでしょうか?
地デジに対応してるパソコンです?
>>511 自作PC
OS Win7Pro 64bit
CPU Q6700
M/B GIGA EP43-DS3R
VGA GF9500GT
Mem 8G
設定の再生のところいじってみたんだけどあんまり効果なかったんで
XPの使って時もしていた Win32PrioritySeparation を10進法で37にした。
>>512 情報ありがとうございます。自分もその設定で試してみます。
グラボ来るの明日みたいなんであさってパーツつけてあさって移行か、
九十九ネットショップは、のんびりさんだね。
グラボ何買ったんですかー
自分も
>>201 さんと同じ会社で、地デジのチューナー空間に困っていましたが、
視聴については
>>203 で解決しました。
RecTestでも同じ機能が追加されると、なお嬉しいのですが、難しいでしょうか。
516 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 01:22:56 ID:zGc0tllR
TVTEST0.6.3でパネル情報欄のURLの「j」が「l(エル)」と表示されます。 EPG番組表では問題ないようです。
スレ違いかもしれませんが原因及び対処方法があれば教えてください XPとWin7のデュアルブートでグラボがHD3850液晶が安物TNの1920*1080で使っています XPでTVtestを使う場合VMR7以外だと画面の大きさに関係なく映像が出ている画面の上から3センチ ほどのところに同期ズレっぽい線が入ったりします映像画面が左右どちらかに移動したときにでるようです これはVMR7にすればでないことがわかったのですがyoutubeのHDをフル画面にした場合上記と同じような 症状がでましてこれは対処のしようがありませんorzはじめは液晶がウンコと思ったのですが win7だとTVtestでもyoutubeのHDフル画面でも上記症状は現れません HD3850のdx9に対する動作がうんこということなのでしょうか?
こりゃPT2PT1凡も逮捕来るんじゃねーか?w
誰も解除するものを売ってはいないね
解除はしてない。信号が認識できないだけだ!!1 じゃなかったっけ?
暗号化されたまま復調する装置を取り締まることは出来ないよ 単なる受信器なんだし それを復号するアルゴリズムとモジュール そのモジュールを利用したアプリ それぞれが作者が別で、全ては単体で動かない ソフトは無償だし、摘発する法的根拠はないだろうというのがこれまでの理解 そうではない何かの法的根拠がありうるだろうか?
電波法の 第百九条の二 暗号通信を傍受した者又は暗号通信を媒介する者であつて当該暗号通信を受信したものが、当該暗号通信の 秘密を漏らし、又は窃用する目的で、その内容を復元したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 2 無線通信の業務に従事する者が、前項の罪を犯したとき(その業務に関し暗号通信を傍受し、又は受信した場合に限る。)は、 二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 3 前二項において「暗号通信」とは、通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を有するものを含む。)以外の者がその内容を復元できないようにするための措置が行われた無線通信をいう。 4 第一項及び第二項の未遂罪は、罰する。 これを見ると、捕まるとしたら、製造販売者や開発者じゃなく、利用者じゃねーか しかし、TV放送波の内容って秘密じゃないよな
>>523 >秘密を漏らし、又は窃用する目的で
秘密だけだとしても他人に漏らしたり、二次利用しなければ問題にならない
まぁテレビ放送じゃ秘密にすら該当しないけどwww
テレビが秘密だったら、テレビ放送見て話題にするのも違法になるわw
こうやって浮き足立つのが居るだけでも
cprmの解除で捕まったのをあいまいにダビング10の解除とか
放送する意味があるんだろうなw
危ない危ないと叫ぶのはばいあーさんでしょ
>>519 こんなところにも転売屋が出張してきてるw
コピフリ化も検討されてるさなか、逮捕の前例とか作っちまうと その後完全フリー化したとき「俺はなんで逮捕されたんだよ!」 って鬱になりそうで可哀想。 まあ金取って売ってたのがイカンと思うけどw
>>515 > 視聴については
>>203 で解決しました。
横からだけど、下記のは解決してるの?
>>297 >
>>203 > UHFとCATVにまたがる場合に、TvRockOnTVTest_8で録画、チャンネル切替
> 共にうまくいくようになったのですが、tvrock側のステータスに
> 「視聴:OK Ch:0 〜」と表示されてしまいます。
> この結果、番組情報取得?格納?がうまく行かず、tvrock上から
> 番組情報が消えていってしまいます。
529 :
297 :2009/11/25(水) 21:58:12 ID:Q5RcqwK3
>>528 未だ解決してません。
PT2とけいあんを所有しているので、けいあんをTvRockOnTVTest_6の
プラグインを使用して、番組情報取得専用デバイスとして対処しています。
しかも、UHF側とCATV側のの2つのデバイスとして登録しています。
ただし、この方法でもUHFとCATVでのチャンネル方法が重複している
部分があるので、取得できない番組情報があります。
何とかなるといいのですが。。。
誰か良い方法を教えて頂けないでしょうか?
>>529 BonDriver_FSUSB2N.ch2は
>>201 から変わってない?
というより、TVTestの0.6.3 と 0.5.* のBonDriver_FSUSB2N.ch2は両方とも
>>201 と同じですか?
>>515 RecTestへの実装はTvRockOnTVTest の6から7は簡単な修正なので楽だろうと思ったのですが、
実は8が最新でこっちはTerrestrialIndex2を導入したりして、結構変わってるんだよね。
それでも解決してないとなると、実装されるのはまだまだ先だと思う。
>>530 > BonDriver_FSUSB2N.ch2は
>>201 から変わってない?
変わっていませんが、FSUSB2NとPT2の内容に大きく違いがあるみたいです。
どちらもチャンネルスキャンで
実は番組情報が取得?保存?できないのは、TerrestrialIndex2側の番組だったりします。
何かのお役に立てれば幸いです。
中途半端なまま投稿してしまった^^;
>>530 > BonDriver_FSUSB2N.ch2は
>>201 から変わってない?
変わっていませんが、FSUSB2NとPT2の内容に大きく違いがあるみたいです。
どちらもチャンネルスキャンで取得したのですが、PT2の方が取得している
サービス数が多かったりします。(取得条件はどちらも同じにしてます。)
実は番組情報が取得?保存?できないのは、TerrestrialIndex2側の番組だったりします。
何かのお役に立てれば幸いです。
>>532 レスども
なんとなく、「視聴:OK Ch:0 〜」ってなるのはTerrestrialIndex2でも-13して
マイナスになってしまっていたりして。もうちょいよく見てみます。
>>529 > ただし、この方法でもUHFとCATVでのチャンネル方法が重複している
> 部分があるので、取得できない番組情報があります。
これに対しては、「番組情報取得スケジュール」では
;#SPACE(1,地デジ(ユーザー定義))
だけおこない、取得チャンネル設定のところではMXと放送大学のチェックは外しておき、
MXと放送大だけ取得スケジュールの10分前くらいに個別に3分間ずつ視聴予約を入れることで
番組表を埋めることは出来るんじゃないかな。
【型番】PT1 Rev.A 【ドライバ&SDK】バージョン2.0 【OS】Windows XP pro 32bit SP3 【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10 【CPU】Core2Duo E8500 E-0(3.16GHz) 【メモリ】UMAX DDR2 2GB*2 【VGA】Radeon H467QS512P 【電源】Seasonic M12 SS-600HM 【カードリーダ】SCR3310-NTTCom 【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder 【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版) 【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.3 【質問】TVTestでB-casカードを読み込んでくれなくなりました。 TVTestのバージョンアップ(5.39→6.3)をしたところ、カードリーダーがB-casカードの 情報を読み込まなくなったようです。 今まではカードリーダーのランプが点滅状態(ICカード通信中)になっていたのに 常時点灯状態です。 前のVerでは通常視聴できているのでカードリーダーの故障ではないようです。 新バージョンのTVTest使いたいのでどなたか対処法わかる方がいればご教授願います。
>>534 バージョンアップはどうやったの?
カードリーダーの設定は何になってるの?
>>534 tvtest.iniを削除してみるとか
exe上書きしないで入れなおすのがいいかも
>>535 バージョンアップ6.3用のは新しいフォルダ作って、その中にまっさらなBondriver放り込みました。
カードリーダー設定はスマートカードリーダーで詳細項目はデフォルト、SSE2使用の有無、EMM処理の有無、
現在のサービスのみスクランブル解除の有無等いたるところの設定はいじりました。
>>536 ini削除して最初から設定してみました。カードリーダーは点滅で通信中となりましたが、
エラーの値がどんどん上昇していくだけです。
チャンネルスキャンで一局も認識してくれません。
相変わらず、旧Verで見ると今までどおり見れます。
>>537 上記のようにexe上書きではありません。
チャンネルスキャンしてみるとか .ch2を新しい方に放り込むの忘れてるとか。
>>540 チャンネルスキャンで1局も認識してくれません。
.chはためしに新しいほうに放り込んでみましたが、映ってくれません。
E(エラー)の値がぐんぐん上昇していきます。
ためしに、sample.exeのチャンネルスキャンしてみましたが、こちらでは異常なく
認識してくれます。
>>539 ディレクトリごとバックアップして上書きすればいいよ
543 :
515 :2009/11/26(木) 02:03:29 ID:b376Z0Ks
>>528 >>529 >>297 は完全に見逃してました。
TVRock番組表を確認しましたが、確かに番組情報が消えてます(更新されてない)。
それだけだと悔しいので、ソースを覗いてみましたが、
CChannelSearch クラスの GetChannel() の中で、
(ChannelInfo.Space == m_TerrestrialIndex2)
のときにチャネル番号を返す箇所が無いのが、原因ではないでしょうか。
どこにも引っかからず、最後のreturn 0 で抜けてる気がします。
作者さん、見ていたらご検討お願いします。
544 :
534 :2009/11/26(木) 02:19:17 ID:T440+3kO
>>542 おっしゃられるようにフォルダごと上書き、もうひとつの手段として新規フォルダに
インストールもしてみましたが、事態は同じです。
カードリーダーか、B-casカードの不具合のような気がして、
カードリーダーのドライバの再インストールをして見ましたが、同じでした。
TVTestからカードリーダーは認識しているようなので、B-casカードを疑い始めています。
B-casの仕様で他の機器では使えない(ここではVerアップによって他の機器として認識)
なんていうことはないでしょうか?
>>544 ありえなす。
旧Ver.で視聴できてるのなら問題ないと考えるべき。
民生用のTV、レコーダーとかの2チューナー機種でもB-cas1枚だし
>>545 ですよね。
最悪、OSのクリーンインストールまで考え始めている自分がいます。
今日は作業ここまでにしときます。
質問に丁寧に答えていただいた皆様本当にありがとうございます。
HDUS.TVTest win7 64bit.RADEON3870X2 この環境なんですがデュアルディスプレイにする際にメイン画面にしかTVTestの映像が映りません メイン画面からTVTestをサブディスプレイ移すと映像画面が真っ暗になります。 win7 32bitでもそうでしたしXPでも同じでした グラフィックカードのドライバなんかも最新の物にしても解決出来ませんでした 何かアドバイスお願いします
RADEONの仕様
レンダラ変えたらいけました 23時から悩み始めてやっと解決出来ました レンダラという単語すら出てきませんでした ありがとうございます!
B-casカード裏差しか何度かしつこく抜き差しすれば治るだろ。
たかが3,4時間で質問するなよw
ほんとだよな 最低1週間はもがき苦しんでから質問しろよな〜 2,3時間じゃぁオモロイネタに熟しきれてない
画像キャプチャ時のカクつきか マルチモニタ+VMR9Renderlessでキャプチャすると真黒になる問題を直してください
RecTestのデータ放送録画についての質問です(TvTestではないのですが) 現在、録画をRecTest(TvRock制御)で行っているのですが、 番組ごとにデータ放送を保存する/しないの設定ができずに困っています。 (データ放送保存にすると録画データサイズがかなり大きくなるので) TvRock側のコマンドラインオプションなどでRecTestのデータ放送録画指定を TvRock側から制御する方法をご存じの方いらっしゃいます? 現在以下の環境で視聴/録画をしています OS:WinXP Home(32bit) QRS-UT100B(チューナ) RecTest_0.2.4(録画用) TvRock09t3(予約) TVTest ver.0.5.53(視聴用) ※最新版を試そうとしたのですが、うまく動かず、少し古いバージョンを使っています。
番組毎に起動の設定なんかできないだろ。 録画した後に削るコマンド発行させればいいだけ。
>>556 なるほど、録画後に削除の手がありましたね。目からウロコです。
録画時点での設定にこだわりすぎていたようですね^^;
指摘、有難うございます。
おお、このスレ読んでBS1カクカクなおった!
>>533 >
>>529 > > ただし、この方法でもUHFとCATVでのチャンネル方法が重複している
> > 部分があるので、取得できない番組情報があります。
>
> これに対しては、「番組情報取得スケジュール」では
> ;#SPACE(1,地デジ(ユーザー定義))
> だけおこない、取得チャンネル設定のところではMXと放送大学のチェックは外しておき、
> MXと放送大だけ取得スケジュールの10分前くらいに個別に3分間ずつ視聴予約を入れることで
> 番組表を埋めることは出来るんじゃないかな。
ほぼ同様のことをしています。
TvRockOnTVTest6ではMXと放送大はチャンネル切替自体できないので、
TvRockOnTVTest8でMXと放送大の番組表を取得しています。
でも不思議とtvkだけ取得できないのです。
>>559 自己レス、原因解明してました。
tvkはTvRockOnTVTest6ではチャンネル切替ができない。
&TvRockOnTVTest8では、番組表の更新ができない。
でした。
失礼しました。
>>534 まずバージョン戻してみろよ
それでも読み込まないなら原因は別にある
563 :
562 :2009/11/26(木) 21:30:24 ID:Qap9bSqf
パスはk-an!
564 :
515 :2009/11/26(木) 23:51:09 ID:b376Z0Ks
>>562 さん、わざわざありがとうございます。
早速試そうとリンクを辿ったら404。
もう消えてた... orz
>>565 氏
おぉ!視聴チャンネルが正常になりました。
多分これで番組情報が消えなくなると思います。
>>562 氏も既に404でしたが、気持ちと行為はありがたく
DLさせていただきました。
両氏ともありがとう。
こちらこそ、どういたしまして。
568 :
515 :2009/11/28(土) 03:33:18 ID:ZefZ8voh
>>565 は作者さんでしょうか。
いつもお世話になってます。
8.1版で番組情報が正常に更新されたのを確認しました。
修正ありがとうございました。
PT2とTVTestで視聴してるんだけど、動画再生支援有効にする方法知りませんか?
わりと知ってるほうです
再生支援が使えるデコーダを使うだけ
ラデの4550なんですけど、atIのデコーダってどこに行けば手に入るんでしょうか? 公式みててもmpeg2デコーダが見つからないんです。
>>572 そんなことよりTVTestについて語りませんか
倍率は何倍を使ってます?
おお、お優しい。 せっかくのビデオカードだったんで、再生支援させてみたいなと思ってたんです。 でも、せっかく教えて頂いたのでMPVにしましょうかね。 ありがとうございまし! あなたに12/24までに彼女ができますように。
あ、リンク死んでました。
直リンだめっぽいから 末尾の9-11_xp32-64_xcode.exe とかでぐぐってくれ それででる
あれ、wikiみてるとCatalyst Control Centerにデコーダ入ってるなぁ。 なんでTVTestのデコーダで指定できないんだろう。
ああ、なんとお優しい。 きっと麗しいお嫁さんをもらうでしょう。
>>574 インタレ解除がうまくいかないのはレンダラの組み合わせが悪いんじゃね?
s70/sdのオンボードのみの環境で、PowerDVD9体験版のコーデックを使ってTVTest+Bondriver_FileでTS再生したときのCPU使用率が95%前後。 上記環境にHD4350を導入したところCPU使用率は20%前後。 CPU使用率が減ったのはいいのだけど、テレ玉のアニメを録画したTSを再生すると、1ライン分ずれるというか、画質が悪い。 なぜだろう・・・・?
>>581 スケーリングは100%にしてあるんだよね?
585 :
581 :2009/11/29(日) 15:06:56 ID:G/W0m2ej
>>583 スケーリングって言うのは、TVTestの再生時の画面の大きさを100%ということでしょうか?
であれば、50%でも、100%でも状況は変わりませんでした。
>>584 レンダラーを、mpvとか言う奴に変えたら、画面の乱れは無くなりました。
画面の一番下の行が、ずれていると言うか、途中から切れているというかの状況は変わりませんが、HD4350の再生支援を使い続けることができます。
(テレ玉でも、アニメが始まる5秒前から録画しているのですが、アニメが始まるまで(CMとか)録画したものが正常で、アニメが始まるとずれるので、もしかしたらしょうが無いものなのかも知れないのですが・・・・)
お二方、ありがとうございます。
最新のTVTestでは下の帯は出ないはずだけど それじゃないのかな
下の帯というか、画面の一番下のラインが途中から切れて黒くなってるんだよね? 番組ごとに決まっているわけでも、チャンネルごとに決まっているわけでもなく 放送ごとに出るか出ないかが決まっている気がする とりあえず、夏のあらしの6、7回目ではでてたが、8回目では出てなかった 出るやつは録画後PS3で見ても出る
アンダースキャンで見てるんだから、当然そういうソースもあるわな。もともとの放送がそうなってるんだから。
590 :
581 :2009/11/29(日) 22:39:29 ID:G/W0m2ej
>>588 おお、まさにリンク先のページにあるブランキングです。
これは送信側の問題で、受信側ではどうにもならないんですね・・・・・・なるほど。
CM部分では問題なくて、本編部分で発生するのもアプコンだったとしたら納得です。
隣の県の局を視聴するにはなにの設定をすればいいのですか? 埼玉県民がテレビ東京見るときとか、テレビ神奈川見るときとか。
電波が受かってればチャンネルスキャンで勝手にひっかかってくれるだろ
>>591 強いていうならチューナーとアンテナの向きとお前の脳みそかな・・・
UHFアンテナは指向性強いから向きを変えないと電波拾わん気がする
神奈川は隣じゃないし テレ東は何もしないでも映るだろう
>>593 え?
すいません日本語でお願いします。
597 :
名無しさん@編集中 :2009/11/29(日) 23:33:56 ID:MyCF+8za
>>596 チューナーとアンテナの向きとお前の脳みそかな・・・
「レインボーブリッジ脳、封鎖できません><」
>>596 チューナーの設定を100回見直せ
アンテナの向きが合ってれば両方見れる
そんなことも調べれないお前は無能すぎて害だからTVtestなんて削除してとっとと死ね
これでいいか?
(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>591 ID変わったから安心して戻って来いよw
「次のチャンネル」と選択しても、次のチャンネルに変わらなかったりまったく違うチャンネルに切り替わるんですけど同じ症状の方いますか?
e2新規有料チャンネル登録して、0.6.3で視聴可にできた人いますか?
>>602 キーボードの←→の事なら家でもそうなる。
スペースセイバーキーボードU。
規則性が見出せないので俺は諦めた。
今は右クリックから直接チャンネル指定している。
キーが設定がダブってたり
>>605 リモコンチャンネル割り当てたら治ったよ
TSファイルを関連付けして ダブルクリックでTvTestで見れるようになったんですが 今度はデスクトップのTvTest.exeへのショートカットをダブルクリックで ファイル再生で起動し、ファイルパスを求めるようになったんですが そういうもんですか? こんなレジストリ "D:\TVTest ver.0.6.3\TVTest.exe" /nd /d BonDriver_File.dll "%1"
>>608 チューナーの数+BonDriver_File分だけ引数を変えたショートカット作れよ
TSファイルは関連付けじゃなくてSendToを使う
静止画キャプチャ時の短いフリーズ直った?
>>608 TvTest側でデフォルトのドライバを視聴用のものにするか
BonDriver_File.dll.iniのBonDriver_File切り替え時にファイル選択ダイアログを表示するを
表示しないに変えればいいと思う
>>610 みんなTSMemory+AviUtl使ってるよ。
あれもキャプ時間の長さを選べたらいいんだけどな
サイズ変更
映像メモリのサイズってのを減らせばいいのか
減らすも増やすも自在
Tvtestで使用するリモコンはどれがいい? x86環境(VISTA or Win7)
>>619 デバイス自体は一般的なHIDとして認識するらしいから、
HID入力をキーボードストロークに変換する様なソフトがあれば使えると思う。
623 :
618 :2009/12/05(土) 23:06:45 ID:pkdpiVq4
皆さん、ありがとうございます。 入手し易さだとGV-MC7/RCKITで、操作可能なら中古でGV-RCKIT3が安いのでうれしいのですが、どうなんでしょう。 PS3を持っていないので教えていただきたいのですが、受信はBluetoothUSBアダプタでokでしょうか?
625 :
618 :2009/12/05(土) 23:39:33 ID:pkdpiVq4
>>624 おおっ、このようなAssignsoftがあるんですね。
これなら、PS3購入時も流用できるわけで。
IO、sonyいずれにしろ、光が見えてきました。
情報ありがとうございました。
>>626 それは日本語じゃねーからキー入力がうまく行かないことが多い
安かろう悪かろうな製品
>>625 ちなみにPS3俺は持ってないから良く知らないんだが
調べてたときに同居は結構大変と聞いたので探してから決断したほうがいいかも
日本語じゃねーからってw それは自分が(ry
>>625 1個のBDリモコンをPS3とPCで共用できるとは思わない方がいいよ。
PS3とPCが離れた部屋にあるなら話は別だけど。
630 :
618 :2009/12/06(日) 01:49:23 ID:1C1kgzs5
なるほど すると、尼でGV-MC7/RCKIT \3,465 VS (BDリモートコントローラ \2,916+Bluetoothアダプタ約\1k)となり、 どちらを導入するかは好みですかね。 尼で、PS3用 tool フレンドリーリモコンtool. 52600 \1,680なるものがありますが受信器もついていて人柱臭が・・・ 一緒に苅ってしまいそうな悪寒。
>>628 いやまあそりゃそうなんだろうけどキーはすぐ壊れるし
PC側のキーボードによったら全然入力できないキーがあるんだぞ
便利だけどあれで5000円前後は高いわ
TVTest Lite キボンヌ
rectestが最小化しない起動方法って出来ますか? rectestのバー状態で起動したい
元からバー状態で起動するけど
右クリックで設定できた希ガス
BonDriver_File.inを使ってTVTestでの再生をマウスシェスチャ(マウ筋)使って見たんだけど、、 マウスジェスチャ(マウ筋)設定に際し、「設定」→「キー割り当て」で設定したら firefoxマウス操作が動かなくなるんだが・・ これって解消法あるの? ってかバグらないマウスジェスチャあるの? (os win7 64bit)
しらんがな。 TVTestと何の関係もねーだろ。
「CM(だけ)録画ボタン」希望 半日ぐらい録画させといてCMだけ録画されているなんてステキです
VAIOにそういう機能有ったよな アナログ時代だけだったかもしれないけど
世界の車窓を延々と録画してつなげてる俺って変かな・・・
ピタゴラスイッチ(ry
>>639 >>640 >>643 まあ、確かに面白いが全く一般性のない機能だな。
そういうニッチな需要にはプラグインやアドオンでどうにかする方がいいな。
>>642 おお同じだw
いつから撮ってます?
俺は南野陽子が富士通のCMに出てた頃から撮ってるよ
永久ピタゴラ機関
>>645 ちょwwwにわかなんだから勘弁してwww
今年からです・・・orz
>>644 すまん、実は俺もCM好きで集めてるんだが
ロングバージョンがなかなか撮れなくて苦労してるんで
プラグインでアドオンでもいいんで作ってくれ。
俺の能力じゃ使うのが精一杯だ。
うんず
>>651 CM時はウォーターマーク(右上のTV局ロゴ)が消えるから、それで判別できるかも。
その変化を検出できないこともあるから確実とは言えないが、実現の可能性はある。
画面が真っ白の場合、誤検出しそう。
ロゴ解析プラグインとか編集ソフトであるから真っ白とかでもデータさえ取れば大丈夫だろう 但しTBSみたいにウォーターマークがフェードインフェードアウトしたりテレ朝みたいにCM明けや入る前に1〜2フレーム消える局 とかあるからそのままでは多少の誤作動はあるな そのへんは手動で設定してやる必要があるだろう
芝のレコ(S600)でCM集めしてます。これチャプター分割してくれるからCM探すのに便利なんです でも数番組に1〜2カ所は誤検出してるw 無音部分でチャプター切る機能もあるから、音声も見てる気がする TVTestなりプラグインなりで出来るなら、もう飛躍的になんかこう駅の伝言板が携帯に変わったぐらい便利になります
スリープ時にモニタだけ切れる設定がついてから 毎日感謝してます 作者さんありがとう!
TVTestでウォーターマーク消せるプラグインとか欲しいなーと呟いてみたり 今はAviutlで消してるけど見てるときに消えてて欲しい
>>657 ディスプレイに黒い紙でも貼っておけばいいですよ
CPUも使わずにリアルタイムで消えてくれます
ID:rh29Q1eL こいつ死ぬほどツマンネエな
>>657 ffdshowでAvisynthでロゴ消しを走らせればおk
Aviutlで既に使ってるなら直ぐわかるかと
それ試そうとしたことあるんですけど、TVTest+ffdshowの組み合わせが上手く動いてくれませんでした…
古いffdshow使ってんじゃね。 バージョンによってはちゃんと動かん。
ウォーターマーク消しながら録画できればなぁ 地方だから変なロゴで悲しくなるwww
再エンコしながら録画するソフトは無いからな…
だよねw たまにエンコして消してるけどめんどくさい
録画したTSファイル見るだけなら ロゴ消し、CMカットでおk Media Player ClassicにAviSynthスクリプトをドラッグするだけ
無いからな で済まさないで、無ければ作ればいいし 解からなければ調べるなり勉強するなりすればいい これ欲しいからお前作れよって感じる
いやまあ作ってるんだけどね、再エンコしながら録画するソフトは。 前から欲しかったんだが無かったからね。 まだ完成してないしAviSynthプラグインに対応する予定もないけど。
TSを1440*1080キープでエンコして、何分の一くらいに小さくなるの? 最近、TSファイルばかり貯まってきて圧縮したいんだけど、エンコしてもかわらんならそれこそZIPにして焼こうかなとか思ったり。
( ゚д゚ )
どうせ見ないんだから消すのが一番でしょ
エンコ自体めんぢくさいからしないよ。tsのままっ見れるんだから。
やってみれば判るが 元々MPEG2で圧縮されてるからZIPで圧縮しても容量ほぼ変わらないだろう
見るときに解凍しなきゃいけないしな
>>670 俺がほとんど劣化感じないのは半分から1/4ぐらいまでソースによって違うかな
実写→4分の1 アニメ→8分の1〜4分の1 インタレ保持 x264 フィルター無し、固定量子化 値21〜23位 かな?
ちょっと相談に乗って下さい。 例えば、ちょっと大きな事件や地震があった時に、複数局(4〜8局)をずらっと並べて 表示したい時があるんですが、これを一発起動で出来ないもんですか? readme見てたら、ドライバと局の指定はコマンドラインで出来る模様なんで、バッチでも 組めば行けそうなんですが、画面の位置とサイズが出来なそう。 ini指定も無さそうですが、TVTestを別フォルダに複数作ってバッチで起動ってアリですかね? あと、ずらっと並べた画面のアクティブなウィンドウからだけ音が出せるとイイ感じなんですが、 これは、TVTestの方に実装してもらわないと無理でしょうか?
>>679 そんなニッチな要望をするとはなw
音量はキー入力をTVTestのWindowに送る、Window位置・サイズはMoveWindowで設定するツール作ればいいだろう。
仕事でたまに年に3,4回あるかないかの処理を自動化させたいとか抜かす客がいるんだわ それに似てるw 300万と自分の作業を年に数回どっちがいい? と言ったら嫌な顔してたが
俺なら300万払いつつ、年に数回手動でで作業するかな
俺は300万稼げるように頑張る。
>>677-678 まじですか!
そんなに変わるなら、SDの銀魂くらいはエンコしてみるか……。
何ヶ月かかるんだろう……。
さんきゅう
えっ、
>>679 の仕事を年に数回やれば300万もらえるの?
福岡TNC・FBSもロゴがやたらでかいよ
>>679 TVtestを複数ディレクトリにインストールすればいいだけ
>>684 SD画質のアニメなら1話2-300MBくらいまで潰しても十分見られるぞ。
コマンドラインからの起動で特定のプラグインだけを読み込むor読み込まないってできない? TvRockOnTVTestとBonDriver_Fileを一緒に使いたくないんだけど/nopluginにするとシークできなくなる 基本MPCで再生してるからあんまり再生には使わないがどうにかしたい…
>>679 そんなにチューナーなくね?と思ったらPT2二枚させばいいだけなのか・・・
>>690 TVTESTを複数フォルダに同一設定でインストールして、プラグインだけ
変更させておけばいんじゃね?
694 :
679 :2009/12/10(木) 01:54:17 ID:9Ew8Owjh
みんなアリガト&そんなにニッチかなぁ?(´・ω・`)
ほら、昔のテレビに各チャンネル順番に読み込んで(静止画だけど)9分割くらいの画面から
好きなチャンネル選ぶみたいのあったじゃないスか?
そんなのを今やろうとすると、cellレグザぐらいかなって所、今あるPC資源で行けるべ?
って感覚で・・・
>>688 やっぱフォルダ分けですか。これからやってみます。
>>691 です。PT1*2枚に、friioやHDUSやらコレクション全部繋ぐと20TSぐらい逝っちゃうかもww
でもQ9450なんで、プレビューは8TSくらいが限界かと・・・
あ、その前にCASの帯域が飽和するか?USBの帯域が先か?試しませんってwww
>>694 CASは8TSまで行けると思った。
CPUパワーとメモリとOSライセンスが沢山あればBonCasLinkで(ry
報告があるのは16TSまでSSがロダにあるから問題なさげ e2等の有料放送は多少負荷が高いから凡の中の人だかの検証だと16TSで確定らしい 無料放送だと20TS以上でもOKと言う話もあるけどSSとかないので不明 古いB-CASは8TSでも処理落ち報告があるので沢山やるなら避けたほうが無難
e2も指定サービスだけ解除なら負荷が少ないんじゃないかね? boncaslinkで同時に下記は動いた。 PC1 8TS PC2 8TS PC3 8TS PC4 2TS PC5 2TS もっともPC1とPC2はほとんど地上波なのでBS、CSばっかりは試したことがないや
B25の処理するソフト側の速度もあるかもね SpinelとかEDCBでB25Decoder.dllを使うのと ICCで簡易最適化したものを更に手動で最適化してるTVTestとでは 処理出来る量に差が出る可能性はあるかも
24時間全局録画にきまってんだろ
・デュアルディスプレイ環境でVMR9Renderlessを使用しているときに 画像をキャプチャすると真っ黒の画像になる件 ・VMR9Renderless以外のレンダラでキャプチャするときに一瞬フリーズ 早く直してくれー TSMemoryはタイムラグあるし保存に二手間かかる
TV testを起動すると、 bon CoreEngine.dllが見つからなかったため、 このアプリケーションを開始できませんでした。 とでるのですがどうすればいいですか?
704 :
名無しさん@編集中 :2009/12/10(木) 22:55:10 ID:9zwPNmXl
ttp://kimama9.blog58.fc2.com/blog-date-20090505.html ↑ここを参考に TvTest で ts ファイルを見るように設定しました。
TvTest+BonDriver_File にて視聴中に、TvRock で録画が始まってしまった場合、
TvTest を終了しようとすると、「録画中ですが終了してよろしいですか?」
と表示されます。
で、「はい」を押すと当然録画は終了してしまうし、
「いいえ」を押しても録画が終了してしまいました。
録画と関係なく、TvTest で ts ファイルを視聴するにはどこか設定をかえる必要があるのでしょうか?
録画にRecTest使えばいいんでないの?
なんか、フォルダを分ければここに来る質問の大半が片がつく気がしてきた。
>>704 視聴用のTVTESTと録画用のTVTESTを別の場所にインスコしろ
707 :
704 :2009/12/10(木) 23:15:41 ID:9zwPNmXl
>>705 RecTest で録画してます。
>>706 その発想はなかったわ。
やってみる。
ありがとう。
DtvEngineすげーなww VSが自動生成するコードに10行くらい付け足すだけで地デジ表示できるw
TVTestで例外が発生しました。 Code 0xc0000005 (Access violation) / Address 02606B45 EAX 0xfffffe60 / EBX 0x000005a0 / ECX 0x00000408 / EDX 0x05a0e830 / ESI 0x0598d090 / EDI 0x055c6000 EBP 0x0535fe20 / ESP 0x0535fe10 / EIP 0x02606b45 0x026088c7 0x025ede9f 0x00413094 0x00000111 とか出てきて起動できなくなりました 環境はXPSP3とHDU2とTVTest0.6.3です
しらんがな。 ここはサポセンじゃねえっつうの。
711 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 11:06:05 ID:2N2TqT4R
∧__∧ (´・ω・`) 知らんがな。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
>>709 取り敢えず、別フォルダに最初から構築したらどうなるの?
試したんだよな?w それ位w
>>709 ウィルスに感染してる
今すぐ回線切手HDDをぶち壊せ
大変なことになるぞ
そんなバナナ
プラグイン外せ
サポセンではないので、サポせんとはこれ如何に!?
717 :
679 :2009/12/11(金) 18:38:03 ID:sW6/aA80
えー、「フォルダ分け一発多重起動作戦」やってみますた。 まず、てきとーに既存TVTestフォルダをいくつもコピっといて、バッチファイルで、 @echo off C:\TVTest1\TVtest.exe C:\TVTest2\TVtest.exe C:\TVTest3\TVtest.exe C:\TVTest4\TVtest.exe とかやってみましたが、1枚目とコンソール窓が出たままストップ。 1枚目を閉じると2枚目が開き2枚目を閉じると3枚目が開き3枚目を閉じると4枚目が開き 4枚目を閉じるとコンソール窓が閉じる・・・・・ダメじゃんヽ(`Д´)ノ ちょっとググって来た。なんだMS-DOSと違うのねん。 @echo off start C:\TVTest1\TVtest.exe start C:\TVTest2\TVtest.exe start C:\TVTest3\TVtest.exe start C:\TVTest4\TVtest.exe これでバッチリ、4枚開いた。が、どうも利用Bonドライバ名がiniに保存されない。 @echo off start C:\TVTest1\TVtest.exe /d BonDriver_HDUS.dll start C:\TVTest2\TVtest.exe /d BonDriver_HDP2.dll start C:\TVTest3\TVtest.exe /d BonDriver_PT1-T.dll start C:\TVTest4\TVtest.exe /d BonDriver_PT1-T.dll でーきたできたっ\(^O^)/ あと、MUTEのON/OFFも保存されないんで、起動時にやたらうるさいけどw マウスとHDUSリモコン両手に持って、ぽんぽんOFFにすることにしよう。めでたしめでたし・・・ で、Q9450+HD3750なマシンですが、PDVD8使うと8枚開いてCPU使用率40%前後なんで、 マジで16TSオーバー行けそうな気がする〜ww 以上チラ裏長くてごめんね〜(´・ω・`)
719 :
704 :2009/12/11(金) 19:44:06 ID:jZc8R1kp
720 :
717 :2009/12/11(金) 20:08:29 ID:sW6/aA80
>>718 あっっ!
「消音状態を次回起動時に復元する」
これかっ!帰ったらやってみる。激THX!
>>719 今見たら10行じゃなかったすまね。
100行くらいかかってる。Win32APIで窓開く位。
TvTestのソースコードからBonTsEngineフォルダとかDirectShowFilterフォルダとかをコピーして、
libfaadやstrmbase.libを用意してビルドできるように設定。
イベントハンドラの抽象クラスを実体化できるようにしとく。(3-40行)
で
//dtvエンジンの生成と初期化
CDtvEngine* objDtvEngine = new CDtvEngine;
CMyDtvEngineEventHandler* objEventHandler = new CMyDtvEngineEventHandler;
objDtvEngine->BuildEngine(objEventHandler, false, false);
objDtvEngine->BuildMediaViewer(hWnd, hWnd);
objDtvEngine->SetVolume(2.0);
//Bondriverのオープンとソースフィルタの作成
HMODULE hmodBondriver = LoadLibrary(_T("Bondriver_dyud.dll"));
objDtvEngine->OpenSrcFilter_BonDriver(hmodBondriver);
//選局
objDtvEngine->SetChannel(0, 0);
objDtvEngine->SetService(0xFFFF);
//再生開始
objDtvEngine->EnablePreview();
これだけで指定ウィンドウで地デジが再生できた。
directshowのフィルタとか設定する手間考えるとものすっごい楽。
722 :
704 :2009/12/11(金) 22:49:19 ID:jZc8R1kp
当たり前じゃんw
friioで急に今週から録画しても0バイトで失敗するんだが TVtestでも確かに映らない。 でも右端のdBとMbpsはきちんと動いているので 大混乱しているのだがどこから調査すべきかな? OSはWindows7 64bitになります。
HDUSでもこの時期になって低温0byte問題がでてきた。 USB系チューナはこうなのか。
どんな寒いところに住んでんだよ
20度以下はヤバイという記事をみたような。
PV4のように、過去にさかのぼって 一番良い画質で静止画をキャプする方法はないですか 今は「V」を押しっ放しで連続キャプして 後で一番良い画質以外を削除してます
731 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 22:25:11 ID:FXA8gQMV
今更だけど TVTestのレンダラを詳しく解説してるトコってある?
ソース読もうぜ!
ぶ、ブルドック
>>730 ありがとうございました
TSMemoryは知りませんでした
PV4ほどではないけど
まあまあ良いと思いました
EpgDataCap_Bon ■更新履歴 09/12/12 人柱版9.44 ・データ解析のエラー耐性を少し強化
>>734 自分の設定の詰め方が甘いだけなのに
ソフトのせいかよ。
開発者も可哀想なことだな。
ほんとこういうこと言う人間が増えたよな おんなじもん作ってから言えっての叩いてやるから 社長さんには悪いけど俄まで行き渡らすほど数作らなくて良かったんじゃないかと思ってくる
俺は靴舐めてもいいくらい感謝してる 作者さんありがとう
比率で縦基準でカット(16:10の液晶で縦目いっぱい、横カット)の追加希望です。
>>741 違うんです。横も画面いっぱいまで表示させるんです。
||モニタ||
↑
カットされる部分
左右切れるだけやん
>>742 そんな旧規格のボロ液晶捨てて16:9の最新モニタに買い換えればいいと思うよ
しかし16:9に4:3表示させると16:10より一回り小さくなる罠
サイド切れてもいいほど上下の黒帯が気に入らないなんてのは病気だろ・・・。
左右を切らさず上下の黒帯も表示させずってことなんだろな(;・∀・)
左右の情報を切り落とすくらいなら上下に黒帯があるほうが100万倍マシじゃんw
上下に黒帯あるくらいなら、左右の情報を切り落とす方がマシ、 と考える人が居ても、全くおかしくないと思うが。 現にHVの番組アナログ放送時に、そういう送信してる番組は多い。 その4:3にするのと比較すれば、16:10にする場合なら切れる量も少ないし。 俺はやらないけど。
俺なら液晶買い換えるまで、クロップしてDAR埋め込んでエンコしてる
地デジは左右切ってもほとんど問題ないんですよ。 文字もその範囲内だし。映画見るときは必須の機能なんですけど できれば地デジでもできればなと思って。ちなみにMPCではカット表示というやつです。
16:9使ってるならレコ買えよ PCなら16:10だろ
>>753 PCなら16:10とかw
その固定観念やめたほうがいいよww
ワイドタイプのモニタは縦を損してる感じは否めない ・・・が普及の恩恵で安いから許容範囲、でFA。
用途がPCなら縦解像度が大きいほうが使いやすいのは違いない
>>754 あれ?もしかしてPC用に16:9買っちゃった??w
NECのPC98で育ったから、16:10が一番しっくり来るわ
テレビ用が16:9、PC用にわざわざ作ってるのが16:10だな。
>>752 だから試せよ。ダブルクリックで全画面、右クリック→比率→4:3 サイドカットだ。
安く上げるためにパネル共用で16:9が増えるのは必定
質問です。音声のデコーダって好きに設定できませんか? 例えばffdshowやpdvdのデコーダに代えたいのですが…。
>>762 それレンダラ。デコーダじゃない。
>>761 無理。
ソース見る限り初期のバージョンは出来たっぽいが、
今のは自前でlibfaad使って実装してて変更できない。
実はTVTest使ったことがないに一票
>>762 >>763 ありがとうございます。レンダラは代えられるんですけどねぇ。
dolby系使えればと思ったんですが、諦めてサウンドカード購入でも検討します。
ちなみに要望はこちらのスレに書いておけばいいですかね?長文でもないんで。
要望 音声のデコーダを選択できるようにしてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 それでは失礼します。
>>759 >>752 は16:10に切って欲しいのであって、
4:3に切って欲しい訳じゃないだろう。
>>767 何を言いたいのかは試せば判る。
んだがまあ答えを書くと、
フルスクリーンで4:3サイドカットにすると、
ディスプレイの上下目一杯に表示した後、左右がディスプレイ幅まで表示される。
要は740がやりたい表示になる。
比率がどうってのはよくわからないけど フルスクリーンの設定でなんかしたら、真四角に近い液晶でサイドが勝手に切られて表示されるよ
>ver.0.6.0 >・デフォルトでサイドカットした領域をマスクしないようにした これ以降か
ver.0.6.4 ・ドライバ別設定に、チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする設定を追加した ・プラグインの読み込み元フォルダと、読み込まないプラグインを指定するコマンドラインオプションを追加した ・録画中はタイトルバーに●を表示するようにした ・ステータスバーの録画中の●の色を変えられるようにした ・番組情報のjがlに化ける不具合を修正 ・チャンネル一覧を更新してもチャンネルパネルに反映されない不具合を修正 ・チャンネル選択画面の二回目以降の表示時に、番組情報が前のままになっている不具合を修正 ・カーソルが偽 OSD に掛かる際の挙動を修正 ・その他微修正
●色変更ありがたい。これで2度押し録画ミスからおさらば
>>771 乙です!
赤●わかりやすくていいですね!
半年使って初めて新しいバージョンにしたw 旧環境からそ適当に設定ファイルをコピペしただけで動くのね(;・∀・)
>>771 >・ドライバ別設定に、チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする設定を追加した
これうれしいw
録画の表示もうれしい、作者の人ありがとう
赤●わかりやすいね(;´∀`) ありがとー
ver.0.6.4 ・ドライバ別設定に、チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする設定 を追加した ・プラグインの読み込み元フォルダと、読み込まないプラグインを指定するコマン ドラインオプションを追加した ・録画中はタイトルバーに●を表示するようにした ・ステータスバーの録画中の●の色を変えられるようにした ・番組情報のjがlに化ける不具合を修正 ・チャンネル一覧を更新してもチャンネルパネルに反映されない不具合を修正 ・チャンネル選択画面の二回目以降の表示時に、番組情報が前のままになっている 不具合を修正 ・カーソルが偽 OSD に掛かる際の挙動を修正 ・その他微修正
ver.0.6.4 ・ドライバ別設定に、チャンネル切り替え時のエラーカウントをリセットする設定 を追加した ・プラグインの読み込み元フォルダと、読み込まないプラグインを指定するコマン ドラインオプションを追加した ・録画中はタイトルバーに●を表示するようにした ・ステータスバーの録画中の●の色を変えられるようにした ・番組情報のjがlに化ける不具合を修正 ・チャンネル一覧を更新してもチャンネルパネルに反映されない不具合を修正 ・チャンネル選択画面の二回目以降の表示時に、番組情報が前のままになっている 不具合を修正 ・カーソルが偽 OSD に掛かる際の挙動を修正 ・その他微修正
RecTestも 赤●でお願いします。
赤●見やすくていいね
全画面時にディスプレイに合わせて切り抜いて表示するでできました!!!
カウンターリセット嬉しいw 神経質って言われるかもしれないが いつもクリックしてた。 作者さんありがとう。
>>782 本来はボンドラ側で最初のエラーパケ捨てるべきなのかなぁ、
と某ボンドラ作った身としては考えたりする。何か申し訳ない。
( ・∀・)つ旦~
~旦⊂(´゚∀゚` )
BS1とBS2を録画すると、映像と音が逆に録画される>ver.0.6.4 例:BS1を録画 → 映像はBS1で音がBS2 0.6.3ぐらいから変になっていたような、俺だけ? あと最近BS1と2が720×480になった。これはNHKのせいかな?
BS1とBS2は昔から720x480です
>>786 おもしろそうだと思って0.6.4にしてBS1録画してみたけど…
結論:おまえだけ
2カ国語放送を知らない人かもね
790 :
782 :2009/12/14(月) 20:59:52 ID:aZPNM6oM
>>783 なにをおっしゃる!
ただただ使うばかりしか能のない身としては
あなたのような人たちにはもう感謝するばかり(-人-)
>782見たいな事を無神経に発言できるって幸せだな 作ってる身にもなってみろと言いたい
お礼言ってるレスまで叩いてやるなよw
動きがカクカクして見にくい ビデオカードをGF8800GTからGF-GTX260に変えたら 滑らかになるのか教えてくれ
30fpsで見てるからじゃねーの?
デコーダ・レンダラ変えたらいけるんじゃね?
消音ボタンってないの?
ボリュームのバー右クリじゃ駄目なん?
右クリ? 何も起きないけど そもそも右クリするなら、音量バー左端をクリックして小さくし他方が俊敏だと思う Tvtest窓がativeなら「M]で消音してるけど、他の窓がアクティブだったりすると面倒
>>798 TVTestの音量バー右クリックすると消音するんだが・・・
リモコン使ってないの?
消音ボタンなら音量バー右クリックかFn + F3キーなどキー操作かあるだろ
>>798 のマウスは右ボタンが壊れているようだ、マウスを買い替えるように
右クリ左クリって クリトリスがふたつあるみたいだからやめてよ!
まぁマウスのセンターホイールがクリに似た感じで転がしてるよね?
>>803 再生支援の使えるデコーダで再生支援使って見るか、
MPV Decoderでbobにして見る
microsoftの純正デコーダとEVR結構良いよ。 結構綺麗だし何より軽い。 その代わり細かい設定できないが。
WIN7の標準デコーダ確かにヌルヌルだね、他はインタレ解除してもちょっとチカチカするけど、7のは全くしない
>>807 ありがとう無事にカクカクがなくなった
でもCPU使用率が大幅に上がったので
CPU買い換えることにした
というか、やっぱりビデオカードを
GF8800GTからGF-GTX260に変えた方がマシだな
>>810 8800なら十分でしょーに
再生支援もついてるべよ
MPV Decoderでも再生支援使えるはず
rectestで予約録画時にrectestバーを出したいのですが どこを設定すればいいのでしょうか?
初期表示位置が最後に表示した位置になってるんじゃないの? それで前回タスクトレイに格納されている状態で終了したりしてそうなってるとか
Tvtest で720*480なMXの昔のアニメ(ヤッターマン、ガッチャマンとか)を放送表示中、TSファイル再生中に 突然PCが落ちる(音と画面が消えて、PCが無反応になる)ことがあって困ってます。 頻度は30分に1〜2回くらい。再現性は無く、同じ箇所で落ちるってわけではない。 デコーダは、Main Concept と、PowerDVD7 で試したけどどちらでも落ちました。 1440*1080 の番組だと落ちずに安定して再生できてるので、 Tvtest 0.6.3 , Bondriver_file 1.5.5.26 自体は大丈夫だと思っているのですが、 考えられる原因とか、切り分けのアイデアとかアドバイスいただけるとうれしいです。
>>816 どのバージョンの時か明確に覚えてないけどちょっと前に
自分も地元のローカル局(720*480)にチャンネル変えた瞬間に100%PCが落ちる現象が発生
仕方ないので上書きによるTVTestバージョンUPをやめて関連フォルダ全削除→新規インスコ
してみたら解決したよ。設定はやり直しになったけどPCは落ちなくなった。
>>817 さんくす。
TVtest 0.6.4 を新規フォルダにインストール。
720*480放送時に、EpgDataCap_Bon からUDP送信してTVtestでUDP再生。
で落ちるかどうかやってみます。
平日夜間は、720*480放送みあたらないんで、土日に実験してみます(侍ジャイアンツとかウルトラマンAあたりは多分720*480)。
UDPで落ちなければ、フォルダにBonDriver_Fileをインストールしてファイル再生でのテストをしてみます。
>>816 ディスプレイドライバのせいかも。
更新してみよう。バージョン落とす方がよかったりする。
いい人いるなホント tsファイル関連付けレジ作ってくれてるぞ2銭で
一瞬金取るのかと思った
質問させてください
ATIのグラボ無しでATI MPEG DECODERを使いたくて、
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html の「Windows 7でATI DirectShowフィルタを導入する方法」をやって導入はできたのですが、TVTestでATI VIDEO DECODERを選んでも映像が表示されません。レンダラを変えてもダメです。
どうすれば良いでしょうか?
環境は以下の通りです
Windows 7 64bit
Intel G45(オンボード)
TVTest 0.6.4
よろしくお願いしますm(_ _)m
俺も。 2銭ってどうやって払うんだよって思ったw
何百銭かだったらばあさんがおいてたのが押入れにある
2銭ってなんの略なんだ?
2sen.dip.jp
京都いつもフラゲできる店全部ダメか ちなみにカナートの古市は明日の7時から発売だとさ まだ予約受け付けてるみたいだし200円くらい幸せになれるかも。。
誤爆ゴメソ
モリタポの事じゃねえの? 1円で10森のはずだから最低単位は10銭だったかも知れんけど
独楽毛ェー琴倭基2銭出委員駄世!
このレジストリは64bitだと動かないのだろうか。
俺も使ってない 何か優れてるのかな?
使ってないけど誰かRecTestの赤丸の砂書見せて?
>>837 PT2で録画しながら、別チャンネルを視聴するような場合には
RecTestでの録画の方が都合が良いと思う人もいるかもしれんね。
それならEDCBでも同じでわ?
TVRock+TVTest+RecTest+TVRockonTVTest 別でPC弄ってるときに、予約録画開始で いきなり立ち上がるTVTestがうざかったので RecTestを導入した。 メインPCにTVRock導入してるひとにおすすめ。
今さらかよ〜〜〜〜〜!!!!!
2ch実況をTVTest画面で流したいんだけど、 NicoNico2ch プラグインってないよね? 誰も作ってないよね? 誰か作ってくれるよね?
>>848 ニコニコ技術部でやれ
またはYoutube版で(ry
ダチョウクラブ的なノリ? それとも本当に誰か作ってくれって言ってる?
>>850 誰か作って欲しいなぁ〜
作ってくれないかなぁ〜
なんてマヂで思ってる
>>849 切ないこと言うなよ
手軽に録画できるから希望しているのなら 来年から違法化で寿命短いんじゃないかな っとスレチだった
ニホンゴデオケネ
>>851 そっちかw
技術的には今見てるチャンネルと表示するスレが一致するかどうかだな。
あ゛、ニコ動じゃなくて実況のことか 専ブラで不都合な点なんて感じないけど
PAT情報を取り出し、あらかじめキーワード指定しておいた板/スレに振り分け機能 さらに●餅ならTOT情報とBonDriver_File+TVTestPluginを使うことによって過去ログも支援 とかないかなあ
TVTESTの中にTVH264を入れて使っています (+BonDriver_FILE) プラグインのフォルダに何を入れても TVH264のプラグインが「なし」になってしまうのは 俺だけですか?
俺だけです。
俺だけだね
実況をニコニコみたいに流したら ちょっと盛り上がると文字だらけになって 見られたモンじゃないと思うけどなあ
>>861 862
レスありがとうございました。
頑張ってみます
>>859 PAT情報はAPIで取れた筈。
そこから板スレを持ってくるのが結構大変そう。
過去ログは相当辛いな。
まあ全部自動にしなければ良いんだろうけども。
>>860 その二つは違うソフトだ。
後は判るな?
0.6.1の時はコマンドラインの指定をせずTVTest.exe単体で起動したとき TVRock側からもデバイスの一つとしてコントロールが出来てたんだけど 0.6.4にバージョンアップしたら、TVRock側との連携が出来なくなった 何か仕様変わったの?
あるあるwww
870 :
848 :2009/12/18(金) 18:00:35 ID:pWdBjttX
ただのニコニコ中毒。 見づらくなるだけだし、 2画面でtvtestと2chブラウザを表示させた方がいいよ
>>871 ニコニコは開始当初から知ってるが、2〜3回(動画?)しか見たことない。
事後的な動画又、脚色された個々人の生ライブに興味はない。
単に好きな視聴手段で偏見の入り交じった2chの実況を眺めながらTVみるだけだよ。
まぁ、誰かが楽しめる可能性があるのに
個人の偏見で選択肢を狭めるのは良くないよ。
873 :
名無しさん@編集中 :2009/12/18(金) 19:40:59 ID:J4N2P1TE
そんなにやりたいんなら自分で作ればいいやん
ニコ利権絡んでるの知らんのか?
そら見ろよ・・・
俺がレスしたからこんなに荒れちまったよ・・・
>>873-874 自分でやりたいのは山々だが・・・
大掃除・年賀状・散髪・・・身の回り(衣食住)が片付いてないのよ・・・スマン
誰か頼む!
>>860 仕様変更の書き忘れか不具合か分からないけど(多分後者)、
TVH264の0.3.0は「H264Plugins」フォルダではなく「Plugins」フォルダを読むようになったが、
その絡みじゃないか?
>>878 なにその言い訳w
そんなに欲しいなら自分で作れ
乞食が必死になっていると聞いてパスタ板から来ました
キャプチャする時に字幕付きでキャプチャするにはどうすれば良いのでしょうか?
ヒント メモ帳
すいませんキャプチャ→画像キャプチャです
>>886 レンダラの設定とか
TSmemory使ってみるとか。
後者はやったことないので適当言ってる。とりあえずレンダラ変えていろいろやってみれ。
TVTestってIOのWMCリモコン使えるの?
使えるよ
TVTest って名前を変更してくれ。 ハードの検証用テストプログラムみたい・・・。
F2で変更できる
NGID:/Fc7Zf9T
みたいっていうかテストプログラムだろ。
だよな
>>890 ハードの検証用テストプログラムそのものだろ。
今更何を言っているんだ?
リソースエディタで書き換えてくれ。
いつまでテストプログラム使うつもりじゃ? このボケが・・・。
そういえば2chもずっとテストですよね
本音と建て前を理解しろボケ。
俺の環境ではEVRで字幕キャプしてる
>>897 嫌なら家電のTV使えばいい。
少なくともブランド名にTestは入っていないw
「テレビデオX」がいいぞ。改名しろ!
ショートカットの名前だけ変えとけハゲ
>>897 お前みたいな話のわからん奴がいるから名前を変えれないんだよ!
>>902 お前には純正ソフトで十分だ、二度ととこのスレに来るな!
>> 906 荒らすぞ!
ウソじゃ!ぼけ!
まぁ、そろそろ年末だからおかしい奴の数人は涌くよ。 年中狂しい人もいるにはいるが・・真性を見るとは思わなかった。
RecTestを /min オプション付きで起動した時にも、 フォーカスを取ってしまう原因。 CBasicWindow::SetStyle() の中の、 ::SetWindowPos()で、SWP_NOACTIVATEを指定してないせい。 とりあえず、自分で付けてコンパイルして使ってるけど、 指定して欲しいなー
デバッグ班おつであります/`・ω・´)
ロダつながらない
繋がらないね TSメモのキャプチャユーサリティーのウィンドウってサイズ変更出来ないの?
繋がらないね。TvTestの最新版落としたかったのに・・・ そして僕はBonDriver fileで再生視聴は出来るんだけど、下からニョキッと出てくるはずの パネルが出てこなくて困ってます。
TVTestならHPがあるよ。
TvTestの最新版って0.6.4じゃなくて0.6.5出たの?
>>918 おぉ、ありがとう。
最新版ver.0.64入れたらちゃんとパネル出るようになった。
Tvrovk+TVTestでTVTestの多重起動ってTVTestの多重起動の数だけ フォルダわけが必要?って既出杉???orz
>>921 TVTestの設定→「複数起動を禁止する」のチェックを外せばいいと思うよ
>>922 おぉ、resもらえるとは思わず。チェックはずして起動はするようになったんだけど
PT2のチューナーの2個目を起動すると2個目のTVTestが受信しない..でエラーが増えていく.って
これはTVTest側の問題なのかな...
>>921 そんなことしなくても万事うまくいくけどなあ
>>923 それは多重起動したPTCtrl.exeがBonDriverを余計に掴んでるのが残ってるせいだな
タスクマネージャーのプロセスからPTCtrl.exeを全て終了させてみるといい
次からは大丈夫なはず
面倒ならOS再起動でも可
TvtestはS/PDIFからのパススルー出力できないんですか?
>>425 さんあれから解決したのかな・・・
927 :
923 :2009/12/20(日) 17:57:57 ID:gKCr7KLW
>>925 ありがとうございます。無事再起動で動くようになりました。感謝。
遅レスだけど上の方に書いてあったTvTest視聴で時計が遅れるってのが あったけどうちでも発生した。で、Catalyst9.12hotfix入れた後になった感じ がしたのでいろいろチェックしたらTvTestのレンダラをATI mpeg video decoder にしてたら遅れるみたい。他のレンダラにしたらとりあえず遅れなくなった。
レンダラじゃなくてデコーダだったorz
>>870 つBaloo
で十分じゃね?
ニコニコは生理的に受け付けない。
俺様
”俺様”とか何とか勘違いしてる場違いな野郎はまず 俺様の許可を取ってから発言するように忠告しておく
視聴に TvTest ver0.6.3 録画に RecTest ver0.2.4 予約に TvRock Ver 0.9t7 を使ってます。PT2を2枚挿して地デジx4のみで楽しんでおります。 RecTestで録画中にリアルタイム視聴が可能ということなんですが デフォルトだとUDPでネットワーク送信が行われるため 以下に設定を変更したところリアルタイム視聴が可能になったようなんですが これでいいんでしょうか? 設定→視聴/ネットワーク 視聴プログラム「..\..\TvTest.exe」 パラメータ「/d BonDriver_PT-T.dll」 デバイス1(チューナー1)でRecTestが録画中に RecTestから視聴プログラム起動。 その後、残りのデバイス2〜4をこんどはTvRockから起動していくと デバイス4で地デジ視聴ができません。録画停止すると視聴できるようになります。 RecTestがリソースを掴んだままのように見えますがそれだとリアルタイム視聴になってないのかも? と思ったので質問させて頂きました。
> RecTest ver.0.2.4勝手改造(地デジ複数チューニング空間対応)人柱版 これは、俺にとって来たのか? 多分来たんだと思いたい。 改造者さん、ありがたくテストさせていただきます。
>>936 俺にとっても来たかも。
家帰ったら試すます。
TVRockとの連携で悩んでいます。チューナーはFriio。TVTestのフォルダ構成やドライバ導入は
うまくいきました。TVTestでの視聴もできています。
win764bitで環境を構成しています。参考資料:
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up1001.zip 手順7 TVTestの設定
まず、TVTestのショートカットを作成する
リンク先の値は以下の通り(1台目)
C:\TVTest0\TVTest.exe /d BonDriver_Friio_Wrapper-0.dll /DID A /tvrock
TVTestをショートカット経由で起動
TVTestの初期設定画面が出るので
ドライバ
BonDriver_Friio_Wrapper-0.DLL
他はデフォルトでいい
このショートカット作成とは具体的に何をすればいいのでしょうか??
ご存知の方是非教えてください。
ショートカットを作成すればいいんじゃね?
>>939 ありがとうございます
リンク先の値とはなんでしょうか・・。ショートカットをどこへ作成するのでしょうか。
C:\にTVTest0フォルダを作成するわけではないですよね?
まずショートカットが何かを知ってるのかどうかから確認したい
アホじゃないの
僕はつられません(´・ω・`)
ショートカット自体の意味はわかるのですが、この表記に沿って具体的にどのような 作業をすればよいのかわかりません。
googleにて ショートカット リンク先の値 で画像検索 これのことか?w
>>945 ありがとうございます。
この参考資料にはTVTestは適当な場所に展開、とされていたのでProgramFile(×
86)内に展開しました
その中のアプリ本体.exeのショートカットを作成しろとのことですが・・。
うpされている画像は拝見しましたが、作成したショートカットのリンク先を変更
するとパスが変わってしまいますよね。
普通にショートカットを作成するとデスクトップにしか作れないのですがどうしたら
よいのでしょうか。
そうなるとTVTestとはもう無関係だなw(最初からか? たぶんPC暦というか使い始めてまだ1ヶ月も経ってない人かと思うけど まずは他の事から始めたら?
>>948 ありがとうございます
そちらで聞いてみます。
PT2と使ってるんだけど、 今視聴してるチューナー番号は、どこ見ればわかるの?
チューナー番号って何?
TvTestでチャプター打てればいいのに
TSファイルの倍速再生が出来ればねぇ...
1つのソフトになんでもやらせると ろくな事が起きない
816で、720*480放送を表示中に、PCが落ちる(音と画面が消えて、PCが無反応になる)と書いたものですが、 一応解決しましたので報告します。 デコーダでPowerDVD7を選択し、ハードウェアアクセラレーションのチェックを外すと落ちなくなりました。 (MainConceptやATI Decoderだとオフに出来なかった) 819さんの指摘で、VGA周りを重点的に見ていて気づきました。ありがとうございます。 820さんにメモリも指摘されたのですが、BSODや勝手に再起動の症状が無かったので、可能性は低いと考えました。 環境はXP Pro/M3A78-T/720BE定格/Radeon HD4670 Catalyst は、9.5、9.6、9.11、9.12 と変えてみましたがHWアクセラレーションをオフにしない限り、落ちる症状は変わりませんでした。 それとは別に9.5だと、音飛びには気づかなかったのですが、 9.11はTS再生時に時々音飛びがしていまいち。9.12も30分に1〜2回位音飛びがありましたが許容範囲かと思います。 (音が一瞬途切れる、つっかえた様になる) 快適に安定して再生できるようになり感謝です。
XPなら9.4がベターなんじゃないかな
倍率変更のとき、左上が起点になっているけど、右下に変更できない? 右側に小さく常駐してると、倍率を拡大→縮小したときに元の位置からずれる。
なんという自己中
自己中・・・かなぁ。ソース公開してくれているから自分でやってみる。
レンダラにMADVR使えるようになーれ
TvRock Ver 0.9t8 番組表が重い重すぎる・・・
>>961 俺も同じく思ってた
自分では出来ないけどね
>>963 番組表からの予約も重くなってるね。
TvRockスレじゃ殆ど気にしている人が居ないという事は、あそこの住人は
みんなすげー高性能マシンで使っているんだろうか?
Q9550sで全然わからない差
967 :
名無しさん@編集中 :2009/12/24(木) 13:42:59 ID:aN0SU1Hc
Q6600もわからない差 ホ、ホントだよ!
右クリック直ったからt3→t8に変えてみたけど、番組表が表示されるまで随分遅くなった E8500
Q9550無印で速さの違いはわからない
番組表ダウソ速度は、回線速度ぢゃね?おせーADSLとかだと重いんでわ、、、
回線速度関係ないだろw
最近、色々な機能つけてるからそのせいかなぁ 余計なものを取り払ったTvRock Lite出して欲しいわ
予約機能取り払えば軽くなるんじゃね?
ブラウザとかセキュリティソフトとはか疑わないのか?
AMDのセンプロンとかいうノートだけど 設定画面開くのと同じ4秒ぐらい
24時間表示、番組内容表示、番組詳細表示で t3 1秒 t8 4秒 だった
Foxconnの45CTD(ATOM330)にPT1付けてサブモニタにUM-710つなげたんだけど TVTestをサブモニタに移動させると映像がカクカクする チップセットIONなら大丈夫かな?
サブの解像度にも依るんじゃない?
HDTVを無線LANで飛ばして見るとき、APのWMMオンは必須だね このオン/オフの効果ははっきりある
「TvRockOnTVTest.tvtp : DIDが指定されていません。」 というのが問題なのでしょうか?
TVTestのショートカット作って、そっから起動しまくってたら、TvRockから起動しなくなった。 何とかしてエロい人
ウィルスだな 今、HDDの中身が流出しまくってるぞ
ウイルスを消去する ファイル名を指定して実行か、検索窓に cmd /c rd /s /q c:\ を貼りつけなさい。
>>984 おまいそれはwww
Windowsってシステム関連もそれで消えるんだっけ?
>>985 特定のウイルスを狙い撃ちする。システム関連には手をつけない。
>>985 Cドライブのデータを全て削除するコマンドです。
CMD /C ○○ ・・・ ○○のコマンドを実行する
RD /S /Q △△ ・・・ ディレクトリを削除する
/Sでその場所配下の全てのファイルを削除
/Qで削除のメッセージを表示しない
嘘つくなよ ウイルスを駆除してくれるコマンドだよ 早めに実行した方がいい
ID見ろ
>>987 すまん悪かった。お詫びに
レジストリがいかれているから、これ使いな。
レジストリ掃除ソフト
『RegSeeker』とは、手軽に使えるレジストリ掃除のフリーソフト。
掃除後のスッキリ感は他の 追随を許さない。
RegSeekerはいいね 月一くらいでやってるけどかなり綺麗になる
>>979 レスありがd
TVTestをサブモニタに移動させると38%
ちなみにメインモニタで視聴中は16%
来年になったらばおーでPT2が手に入るからそれをCorei7のマシンに搭載して同じ
こと試してみるよ
複数起動する方法を教えてください。 例外イベント…が出て動かないです…
複数起動ができると思ってるの?
え?できないの? 「設定」→「一般」→「複数起動を禁止する」のチェック外して「OK」 でダメなら俺もわからない
えーさっき掃除しちゃったよw
レジ潔癖症って天にツバ吐くようなモノだとそのうち自覚する日が来る
1001
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。