【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress 49【実写エンコ専用】
>>1 乙w
インタレ解除、皆さんどういう風にしてます?
(インタレ失敗はこんなの。→つべv=YVPNkdHL-SQ )
>>1乙
つーか、ハイビジョンテレビの実写ソースのエンコ用には
mp4出力でエンコーダを自由に選べるように改良してもらわないとだめだな
x264に比べるとメインコンセプトはあまりにも落ちすぎる
少なくともmp4エンコでは使い物にならない
こんなんでも使える言う奴は目が腐ったキモアニオタだけ
>>5 普通、ハイビジョン実写番組の場合なら、出力に59.94fps使う場合であっても
「必要な時にインタレ解除」
「単純補完」か「適応補完」
で全く問題は出ないよ
ただ、SDソースの場合は「xx補完」ではなく「単純2重化」にしたほうが
映像上の字幕文字のちらつきが出にくく、いい場合があるようだね
>>1 乙
これでXvid+MP3でエンコすると、音ズレしませんか?
8 :
名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 20:29:09 ID:dwz0QRZN
>>6 なるほどぉ。
SD→HDで単純二重化試してみます。
>>8 MainConceptが糞なだけなら、
>>6の言うように選べるよう変更するしか道は無いね。
ペガシスもカルマとかじゃなく、64ビットのソフトとしてTMPGEnc5出すか、
H.264対応のMpegEditor4出すとかしないと財政的にやばいんじゃない?
財政的にやばかったら、機能アップデータ無し毎年メジャーバージョンアップで、
カルマなんてやってないだろ。
エンコーダにx.264使えばいいのにね
x.264vfwついてますが
VFWならTMPGEncでx264使えるのか?
mp4にエンコする時かなりの確立でエラーで落ちるんですけど・・・
一度もないな
H264で?
>>15 ケースが窒息してるとかじゃないよな?
一時期TMPGだけ落ちるという症状に悩まされたが、ケース交換で根治したことがある
>>14 avi出力にすれば使えるよ。画質のモヤモヤ鼓動ノイズはx264よりは出やすいが、TXP版よりは大分マシ。
ただし自分でvfw版をDLしてインスコしないと、TXPの圧縮方式選択リストに出てこないはずだが・・・。
画質(モヤモヤ鼓動ノイズの出にくさなどなど)比較
x264 > x264vfw >> MainConcept(TXP内臓)
あくまでx264vfwはx264をvfw対応に修正したバージョンで、ある時点以降開発はストップしてる。
結構古いx264バージョン時点でストップ。
19 :
名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 12:11:05 ID:OcMAUa7P
>>15 CPU長時間フル稼働でコア温度がリミットオーバーってのが一番可能性が高いな
BIOSの温度監視シャットダウン設定がどうなってるか、それと、
エンコ中のコア温度がどんな感じに上がってるかチェックしてみ
久しぶりに来たら【実写エンコ専用】が付いてた。
アニメやCGはだめなの?
>>18 そのx264はAviUtlでってことでしょ?
23 :
15:2009/09/29(火) 18:40:01 ID:6QeK+zPd
OSはXP32bitです
ちなみにクリーンインストールして1週間ぐらいです
「TMPGEnc4XPBatch.exe [2144] でハンドルされていない Win32 の例外が発生しました。」
というメッセージの後、エラーで落ちました
その後「マイクロソフトにエラーを報告する?」ダイアログは表示されませんでした
エラーで落ちた時のCPU温度は38度でMBは35度でした
俺のPCと愛称最悪のようです(´;ω;`)
どこでダウソしたの使ってるんだ?
毛虫のは普通に使える
>>23 PCのM/BやCPU晒せ。XPにSP3入れてるかとかも。まさか国産の割れとか?
>>18 試してみたいが面倒そうだなぁ。
>>22 は?
別にフィルタリングソフトはaviutlでもavisynthでも何でもいいんだが
TMPGEncだけが有料のくせにx264使ったmp4出力ができん
有料だからこそ
>>20 別の新スレの[アニオタ専用]というタイトルには、アニヲタ連中がカチンと来たらしくw、
前スレと同じスレタイのんをまた別に立てて、そっちで相変わらず低級ないがみ合いしてるから、
お前もアニヲタならそっち逝けよ
こっちはあくまでも実写ソースのエンコファン専用だから
>>25 avidemuxでも簡単にmp4出力できるよ
実写エンコ専用スレはいいんだけど、スレタイの『TMPGEnc〜』が邪魔だな。
>>27 要はTXPの中のコーデックだとx264vfwが1番まともってこと?
>>31 あくまで今現在はmp4でx264使えないってだけだから
実写エンコファンはまとまってぺガシスに圧力掛けなきゃね
他のフォーマット使う場合はカット編集も多種多様な出力形式も
一番便利で使い易いツールであることは確かだし→TXP
x264って何処の誰が開発してると思ってるの?
>>30 それって59.94fps出力の時のデ・インタレがどうもカクカク気味でうまく行かないんだが。
デ・インタレ方式も10種類とか並べてあって、どういうソースにどれがいいのか
良くわからん。
結局実写ハイビジョンソースのmp4エンコだけはaviutlとmp4出力プラグイン使ってる。
あれにサムネイル編集が付いていれば言うことはないんだがねえ。
有料なのにフィルター処理速度が遅すぎて泣ける
>>29 事情を聞きたかっただけなのにアニヲタ認定とか酷いやw
>>36 本スレだとスパーズ買え
と一蹴されそうw
でもホント遅いよな
実写HD番組のエンコならフィルターなんかリサイズ・デインタレ以外は全く不要だろ
40 :
名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 15:32:08 ID:s+9FvE3/
リサイズ・デインタレくらいならCUDA使ってもあまり変わらない。ペガ談
42 :
名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 17:35:29 ID:CxpDa3cB
その場合CPU100%、CUDA0%と表情されるがな
43 :
名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 18:54:25 ID:UU7KgDNu
映像ノイズ除去って、圧縮ノイズも除去するのか?
エンコ圧縮時の圧縮ノイズをNRで、なんて言ってるんならただの馬鹿だなw
それはともかく、余計なフィルタかけたら副作用で全体としては画質劣化する
今のBSデジタルの番組なら、まずほとんどが色調もエッジ強調もNRも全く不要だし
番組制作者の意図(映像制作)をなるべくそのままでエンコするのがベスト
例えば、糞ニー提供のTBSの世界遺産シリーズなんか、あのガンマ弄り倒しみたいな
独特の映像美はエンコで変に弄ったらせっかくのオリジナルの良さがなくなる
ハイビジョン番組のエンコには倍fps化とインタレ解除があればOK
リサイズは画質劣化をなるべく少ない状態で圧縮率をグッと高めたい時に使えばいい
>>45 確かにエンコ後のノイズを消そうと思っているならただの馬鹿だが、
普通に考えて、デジタル放送に元から乗ってるノイズのことを指してるんじゃね?
まぁ、どっちにしてもそのノイズにTE4XPのNRは効かないと思うケド。
エンコして画質が劣化するのは当たり前だから、あえてNRをかけることで
圧縮効率を高めるのはありと言えばあり。(もちろん副作用もあり)
とはいえ、俺も圧縮優先なら思い切ってリサイズするけどね。
まぁ、結局は
>>45の言うとおり、「そのままでエンコするのがベスト」だね。
47 :
名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 07:42:30 ID:j5yc8JjW
無理に噛み付かなくても
昔ながらの使用方法、プロジェクトファイルによるピンポンやったら落ちる?
TMPGEncでソース入力。Aviutlに渡してフィルタかけて、もう一回別の
ソフトで(DubなりTMPGなり)エンコやったら固まった
os再インスト後だから、細々したところの設定が追い付いて
いない、ってもんでもなさそうだが・・・はて?
とりあえず「出来る」事は確実なんだよね
バカはスルーしとけよ
52 :
名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 18:29:40 ID:FbUdAkoe
エンコ圧縮時の圧縮ノイズを最小にする方法教えてやろうか?
低圧縮(1280x720 H.264 7Mbpsくらい)でYoutubeに非公開モードでうpし、
HDで再生できるようになってからIEで再生してIEのキャッシュからコピー
これが最強だよ。
民生用H.264エンコーダーではYoutubeのH.264 2Mbpsのような画質には
どう転んでもできない。
>>53 民生用も何も、Youtubeってx264ベースのエンコーダだし…
そうなの?
輪郭は甘くなるけど、ノイズ感を感じないいいエンコしてくれてるよ。
>>43 3次元NRじゃなく、2次元で広範囲強めにとか?
58 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 00:30:23 ID:UMB0QHUO
59 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 07:50:01 ID:z8mmkPt5
所詮はつべ厨
>>60 HDが始まった直後、ファイルにH.264のエンコードオプションが埋め込まれたままだった。
今は消えたけどね。
たぶん変換サーバがLinuxで、Linux版もあるx264がちょうど良かったんじゃないのか。
古い動画だと当時のままなので見える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iZMR5GEbm6I&hd=1 Writing library : x264 core 54
Encoding settings : cabac=0 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=hex / subme=5 / brdo=0 / mixed_ref=0 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=0 / cqm=0 /
deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=0 / threads=1 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=2 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / bime=0 / keyint=60 /
keyint_min=25 / scenecut=40 / rc=2pass / bitrate=2000 / ratetol=1.0 / rceq='blurCplx^(1-qComp)' / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=38 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30
>>61 Thanks
x264のオプションは知らんけど、
その大量のオプション流用すればおkってことかな?w
63 :
名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 01:31:38 ID:6tBO7caf
>>62 自分でちゃんとググって勉強してから使えカス
つーか、このスレいつのまにつべ厨が紛れ込んできたんだ?
64 :
名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 21:37:24 ID:K6iPmCa9
TMPGEncに限らずAACって糞音だね
BShiのMジャクソンのラストライブ(2001)をエンコしたけど、こういうのには使い物にならん
いろいろAVIUTLでNeroのAACエンコーダとかもやってみたけどダメだ
結局aviコンテナ使ってPCM音声+x264vfwでエンコやり直すハメになった
だったらFLACとMKVでも使えばいいじゃん
AAC 48kHz 512kbps に設定すれば?
BShiのMジャクソンって、4:3の素材をUpConしてるあれ?
元の素材が悪いものはどうしようもないが。
Neroはダメでしょ
昔は良かったけど今はAppleのエンコーダの方が評価高いよ
>>66 だから、音についてだけ言ってんじゃん
映像はSDアプコンの左右額縁だが、
音のほうはAACが糞と感じるほどで別に悪くないし、
あれは歴史的記録だと思うぞ
まぁ、映像を虫眼鏡で見るのが趣味、コンテンツは関係ないってヲタなら
価値のない映像だけどなw
x264vfwも、PCMと組み合わせて詰め込めるという意味ではいまだに存在価値ありだね
俺はvfwとAC-3(256kbpsくらい)の組合わせを良く使っているよ。
AC-3の方がAACよりなんぼか音がいい。
720x480のPVをフィルターとかかけて720x480で保存したいんだけど、
HuffyuvSだと1.4G、Irisだと750MB、mpeg2(P)VBR8Mbpsだと230MBになる。
容量的にはIrisがいいかなぁと思うんだけど、Irisがプログレッシブの設定
がどこにあるのか不明&DVIS,ReferenceAVI,DVSDの違いが不明。
ttp://siisise.net/dv.htmlには音ズレとかあるし。Irisスレには
ノイズがどうのとか。TXPで使える可逆に近いcodec、お勧め教えて!!
71 :
名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 07:55:20 ID:1l46t0Bj
無圧縮
>>68 歴史的映像をエンコすんな!
で音声はFAWとか使って再圧縮無しにすれば良いじゃん。
HuffyuvS入れても画面が乱れて上手くデコードできない・・・・
>>74 それってHuffyuvのエンコードとデコードのミスマッチじゃね?
MTタイプでエンコードした奴をffdshowでデコードしようとすると同じような現象が出る
スレ分裂したまんまだな。
あっちは同じことの無限ループだし...
tpmg DVD easy edition なんですが
エンコードの時に動画再生支援機能って有効になりますか?
エンコードが早くなるならビデオカードを買いに行こうと思うんですが・・・
ならないよw
easy editionまだ使ってる人いるんだなあ、ビデオカード買うならCPUいいやつ買ってきた方がいい。
あと2passの場合はキャッシュを使うようにすると2pass目のエンコが速くなるよ。
>>79 どうもです。ビデオカード買う金を新しいCPU買うときにまわします。ブルーレイドライブないし
当分オンボードでいきます。買わなくてよかった。
キャッシュはいいね、早くなってた。メモリが3.2GBあるけどうまいこと使って早くならないかな?
MP4のお尻フリフリ動画をTE4XPEEでMPEG2に再エンコしたらお尻カクカク動画になりますた
一体何のためにmpeg2なんかに再エンコしたんだよ?w
>>72 FAW(笑)
何じゃそれ オマエの脳内オリジナルコーデックか?www
>>83 詳しくは知らんがFake AAC WAVEってやつじゃね?
TMPGencでオーサリング中にキーをスクロールや早送りで探していると
「不正なサンプルフォーマットです。エラーコード0x80048002」ってでて応答なしになってしまうんですが
直し方ありますか?
不正じゃないサンプルフォーマットにする
>>75 俺も何か乱れた映像になる。huffyuvsとhuffyuvとマルチスレッドのhuffyuvを
右クリックでインストールしたんだが。
どうしたらいいんだ???エロい人教えてくれ!!!
今日Q9550買ってきたんだけどSSE4が選べない。なんでかいな。
BIOSのアップデート
90 :
名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 15:15:02 ID:VgECJMQe
>>87 エンコードしたhuffyuvのバージョン(あるいは方言)と
デコードする時のバージョン(あるいは方言)を合致させればいい それだけ
例えばffdshowの設定でhuffyuv使用にしていると
色々なソフトでの再生などで暗黙のうちにffdshowが使われる場合、huffyuvは標準語デコーダになるから
huffyuvMT(などの方言)でエンコードしたファイルなどは読み込み・再生・プレビューなどダメになる
91 :
140(巻添え規制中シベリアより):2009/10/21(水) 15:47:23 ID:KOD/IOCv
92 :
名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 11:57:10 ID:NnJXgtXe
地デジをエンコする時コーデックとか解像度とかインタレとかでいつも迷うんだ(´・ω・‘)
みんなどんなエンコしてるの
>>92 まず、エンコしたものをどう利用するかを考えるんだ。
94 :
名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:01:15 ID:1TLXu+wh
>>92 どうせおまえしか見ないんだから、おまえの好きなようにすればいい
それでも気になるなら自分の最良だと思うセッティングでうpして、ここで存分に叩かれればいい
95 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 00:11:40 ID:ywXyimOr
>>92 実写コンテンツの場合だが、
H264で1280x1080くらいの解像度にリサイズ・60fpsプログレにするのがオヌヌメ
縦解像度は変えず、横解像度のみ(スクイーズみたいに)圧縮して、
x264使って品質=22くらいでmp4に出力するのがベストだよ
もちろん、余計なフィルタは一切掛けない
TXP4.0はH264エンコーダのmainconceptが糞だから、こういう用途には使い物にならない
aviutlにx264auoプラグイン使うのが一番簡単だね タダだし
96 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 01:52:20 ID:Q5KIXGK9
じゃあTXP4.0って何のために使うのよ?
Mpeg2用エンコーダーとして
98 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 02:00:37 ID:EA2Teat2
動画エンコで教えて
mpeg1ファイルの前後を無劣化でカットしたい。
TMPGEnc MPEG Editor 3は読み込めないのでOUT
TMPGEnc 4.0 XPressはカットできるが強制再エンコの模様?
後は編集ソフト持っていないのでフリーソフトに頼るしかない?
なにかお勧めありますか?
100 :
98:2009/10/23(金) 02:44:24 ID:EA2Teat2
101 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 14:12:04 ID:rESeB/gF
>>96 メインコンセプトは糞で実写高画質ソースには使い物にならないが、
それでも、アニメのような低級コンテンツには十分に間に合うのだよ。w
だから、TMPGEncユーザーはきめーアニオタが特に多い。
まー、TMPGEncはカット編集操作性が一歩進んでるから
そういう意味でも低脳アニメオタクユーザーにはピッタンコだろう。w
ただ、実写コンテンツの場合は、気合を入れて残したい超高画質物のMPEG2エンコや
音声をPCMのまま残したい生コンサート物などでx264vfwと組み合わせて使う、
などといった用途がこのTMPGEncのメインターゲットになる。
おやアクオス52号じゃないか
久しぶりだね
103 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 17:55:41 ID:dW1e+7WF
TMPGEnc 4.0 XPressのMPEG2エンコ品質は鑑賞に堪えるレベル?
3M以上ならね
>>102 おやぁ キモアニヲタが他スレ気になって真昼間から巡回か?
低級アニメは精神年齢子供向け(笑)
糞エンコーダーの代表mainconceptくらいが丁度いい(笑)
このスレはオマエみたいないつまでたっても子供の奇形野郎に用はない
アニヲタの巣に帰りやwww
107 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 20:51:02 ID:PePnfXjP
TS抜きしたWoWoWだがTMPGEx4.0でエンコしても音声がでない。特に映画がだめ!何故だろう。
音声が5.1chなんじゃないの
TMPGファミリーは、
Win7 x64でも動くの?
110 :
名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 21:28:33 ID:PePnfXjP
5.1chだとだめなのか? 裏方法ないかな?
>109
OK
まじっすか
じゃ、あすにでもWin7いよいよインスコしてみよう
映画なんかエンコードするより買ったりレンタルのほうがマシだと思うんだが
違法うpでもすんのか?
>>107じゃないけど、WOWOWの映画のエンコは普通にありだろ。
何で違法アップロードとかいう考えが出るのかわかんない。
実写に2DNRはあり得ないとか言われてたから3DNRばかり使ってきたけど
全然良いじゃないか
ブロックノイズに非常に有効だし、のっぺり感はマスクでかなり改善出来る
いくら平均化が実写の奥行き感を損なうとか言われても、ノイズ交じりの実写見るより全然マシ
サイズもかなり縮まるし俺はこれでいいや
116 :
名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 03:17:55 ID:L435Kzlv
最近HD動画が増えてきて
フィルム感を演出するためにわざとノイズ乗算をかけた番組なんかが多い
これが高圧縮エンコードじゃ困りものなんだよな、どーしてもブロックノイズが発生しやすいんだわ
忠実さを残すために、元容量の1/2とか1/3程度の圧縮する位ならエンコード時間の無駄ってな気がするしよ
ノイジー感が演出みたいな動画ってノイズフィルターかけるわけにもいかんし、みんなどうしてる?
これってエンコの激しく苦手としてるところだよね?
2DNR+3DNR最強にかけて且つ、ボカしたり、輪郭強調したり。
1パス 固定量子化、GOP長 120とか?
>>110 2ch化することになるが5.1chはBonTsDemuxでDemux(m2v+wav)で分離してからTMPGEnc4.0XのMPEGツールでMPEG-2プログラムストリーム形式で多重化してから読み込むようにしてる。若干音ずれするが許容範囲内。
TMPGEncMPEGEDITOR3.0があればそちらを利用すれば超楽。体験版で試したが、分離・多重化の作業がいらなくなる。
音声出ないのはTsSplitterの音声チャンネル切替で分割(1)で分離すれば、ver 4.7.1.284で編集・エンコでいけるけどなWOWOW
ただ最新バージョンだと何故か読み込めないのでver 4.7.1.284に戻した
>>119みたいなフィルターのチョコマカ使いまくりは
結局トータルでは劣化画質にしかならない
TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 49【エンコ専門】の
992です。
ファイル名に全角使ってたので、修正しましたが変わらずですね・・・
yamb、mp4box以外にmp4結合できるのないんかなあ・・・
立てようと思ったけど立てられなかった。
誰か50立てやってくれ。
テンプレの更新があるのかわからないから1だけでいいなら立てようか?
128 :
127:2009/11/08(日) 18:12:17 ID:K7nVeAgl
すまん無理だった
立てる直前でプロバが規制くらったw
ありえねえタイミングだ
129 :
名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 18:31:16 ID:8sFJ/NTL
避難所上げ
>>118 ディザだからエンコの苦手とするところじゃないぞ
131 :
名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 19:11:16 ID:6jVqrYIp
132 :
名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 21:31:34 ID:wKGOwZX3
アニメおたくは、さっさと巣に帰り
>>335 埼玉の所沢でプロバは、DIONです。
きっとIDの変換テーブルがドンピシャ合致するんでしょうねw
アニオタはこのソフトを使わないでしょ
「萌えぺぐえんく」思い出したわ。あれ使ってる奴いるのか?
136 :
名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 16:01:28 ID:u75RoL+4
アニメエンコの話題はアニメ板逝けやって感じだよね
TMPGEnc Express 4.7.3.292がWindows7 64bitで動かないんだけど
138 :
名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 19:05:07 ID:ioCjRmYW
64bit厨は巣に帰れや
139 :
名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 00:22:20 ID:DDUtE9RT
TMPGEnc 4.0 XPress使ってます。
HD 1440×1080(地デジ16:9)をSD 720×480(16:9)に再エンコ(MPEG4, 4Mbps)すると、
16:9の液晶モニタで再生しても画面一杯になりません。
上下に10ドット程度の黒帯が。左右はOK。
アスペクト比が正確に16:9にならない。16:8.8くらいか?
どこに問題あります?
古いPCでも再生できるようにSD 720×480にしてますが、この解像度選択が間違い??
1280×720はよく見るけど、これだとカクつく。
>>139 なぜエンコする前に出力プレビューしない
141 :
139:2009/11/12(木) 00:49:44 ID:DDUtE9RT
140
プレビュー上じゃ問題ないんですよ。黒帯はない。
再生してみてはじめて問題がわかる。
142 :
139:2009/11/12(木) 01:13:12 ID:DDUtE9RT
ちなみに、1280×720だと問題なし。正確にアスペクト比16:9。
あと、
1440 / 2 → 720
1080 / 2 → 540
で、
720×540も問題なし。でも気持ち悪い解像度なので使いたくない。
エンコ・マニアではないので詳しいことは分からないが、
そういうものなのか、それともTMPEGEncのリサイズ処理のバグなのか?
144 :
139:2009/11/12(木) 01:25:52 ID:DDUtE9RT
確実に16:9の液晶です。ソース再生画面みてるし。
上下10ドットレベルなのでよくみないと気付かないレベル
>>142 悩んだら704x396 1:1で保存しとるけど。
最近は、1024x576 1:1がマイブーム。
147 :
139:2009/11/12(木) 02:24:30 ID:DDUtE9RT
このスレみると、TMPEGEncのMP4エンコーダはウンコって書いてあったから、
720×480 MPEG2に再エンコしてみた。MP2→MP2は想定外なんだが。
結果、正確にアスペクト比16:9で問題なし。
リサイズ処理は問題ないらしい。
720×480 MP4/AVCで問題が出るののは、MP4の仕様?
やっぱりTMPEGEncのMP4エンコーダがウンコなの?
おまえの使ってるH.264デコーダがうんこなんじゃね
>>147 アスペクト比スレへ行け。720x480 ピクセル比 40:33 だから
画面比 16:9 よりも微妙に横長。
プレイヤー画面の上下に黒帯が入るのが正しい。
150 :
名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 09:18:01 ID:FXqzPGpZ
>>147 TXPのH264エンコーダがウンコなのは実写のエンコ画質が糞って問題
アスペクト比なんかカンケーない
151 :
名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 13:21:35 ID:LvAru8uO
>>147 フィルターの一番下の映像リサイズで、アスペクト比保持のチェックをはずしてみろ。
152 :
名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 15:38:07 ID:/q8He5JX
画面アスペクト比とサンプルのアスペクト比の違いもわかってないヴァカだろ、そいつ
ほっとけよ
153 :
139:2009/11/12(木) 17:52:21 ID:DDUtE9RT
バッチエンコすると映像が真っ黒で音声だけになってしまう
エンコ開始のボタンならちゃんとエンコできるのに
解決方法知ってる方プリーズ
バッチは常用してるが、そんな事なった事ないお(´・ω・`)
俺は、真っ黒にはならないけどパッチだと音ズレ確率が高いな
157 :
名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 14:06:32 ID:ipkyVgjJ
TMPG Enc 4.0 Xpress を初めて使います。
DVDをavi (x.264) に変換しているのですが、
エンコードした動画ファイルの音声が小さくて困っています。
(DVDの音声はAC3)
1) TMPG Enc側 入力フィルタで音声変更 (VOL: +500%)
2) サウンド設定ではマスタVOLは最大。 (Realtek HD sound)
備考: DVDx2.10では音声出力は大きいです
音声フィルタで弄らない限り音量は変わらないと思うんだけどね。
フィルタ設定や音声コーデックを見直してみたらどうかな。それにしても+500%とはスゴイね。
DVDx2.10は使ったことないけど、フルレンジにノーマライズしてて、そっちが普通と思ってるとか?
>>157 映画系?
俺も映画のDVD音声は小さいから
音量変更+500にしてる
それでも、ちょっと小さいけど、妥協してるかな
それで妥協できなかったら
+500にしたやつを、再エンコして、その時にまた+500かな
音量変更時にノーマライズとかも手だけど
出だしだけ、もの凄い音になる場合があるから、ノーマライズ系は使ってない
音声が5.1chのままなら、ダウンミックスする関係でOS標準もしくは
AC3filterを使っている場合、音声が小さく聞こえるのは当たり前
下手に音量をいじると5.1chで再生した場合に悲惨なことになるよ
PowerDVDなど2chへのダウンミックスを行える場合は音量の制御も
ちゃんとやってくれる。
DVDをTXPみたいな糞ソフトつかってわざわざエンコってw
いろんな奴がいるんだな
DVDなら赤いキ○ネ使ってそのままリップが一番スマートだろ
メニューや付録映像も全くそのまま使えるしエンコに伴う劣化も全くゼロ
それにBDのそのまんまリップにも使えるしw
つーか、TXPはほとんどハイビジョンテレビ番組の保存専門じゃねーのか
それも、実写映像のmp4保存にはh264エンコーダが糞で使い物にならないってヲチまであるけどw
そういえば昔ratDVDとかいうのあったな…>メニューや付録映像そのまま
いつになったらWindows7に対応するんだろう。
XPや7では64bit版を頑なに無視してきたけど、7はメーカーPCが軒並み64bit版を搭載してるからね
逆にソニーとか64bitオンリーなラインナップで苦情とかないんだろうか。
>>166訂正
× XPや7では64bit版を頑なに無視してきたけど、
○ XPやVistaでは64bit版を頑なに無視してきたけど、
一般人が古いアプリに触れる機会は多くないと踏んだのだろうけど、
auのLISMOPortとか動かなくてクレームはいきそうだなw
XPモードでなんとかならんの?
5.1ch対応、win7対応の5.0はまだですか
>>164 動きのない映像にもおかしな処理かましちゃうっていうことなのかな?
対策方法はなし?
つか我慢できる画質でエンコしたときのビットレートがx264なんかより格段に高いだろ。
XPモードたってプロフェッショナル以上だし
VirtualPCだから速度は期待できないし
ソフトが対応してくれないことにはどーもこーもならない
>>164 ムラムラ脈動ってやつ確かにあったな
ただ、ほぼならない設定ならあるぜ
元映像があればな〜エンコするんだが
>>174 それってGOP長を長くするってやつですか?
デフォだと30ぐらいでしたっけ
200ぐらいにしちゃってもいいんですかね
GOP長最大30ってそもそもBDとかAVCHD用だろ
mp4やmkvに30って、そこまで細かくシークする必要あるのか?
ちなみにx264のデフォルトは最大250
GOP長の数値を大きくすると
@シークがとてももたつくようになる
Aファイルサイズが増大する
GOP30と300だとファイルサイズ10〜15%増大し、シークは使い物にならなくなる
コレ我慢できるならGOPはフレームレートx10倍でいいんじゃない?
>>165 とっくにWin7対応しているだろ。
>>164 それ GOP 長が違うやん。TXP の方は大体1秒で x264 の方は
5秒間隔ぐらいに見える。同条件で比較しないと意味なす。
>>177 とてももたつくって…単にマシンパワーが弱いだけじゃないの?
あと、固定量子化の場合、GOP長300のほうがファイルサイズは小さくなるよ。
>>179 まあもたつき感は主観的な話だしね マシンはC2Q 8200(OC 3.2GHz)だから遅くはないと思う
あー、うんその通りだった。GOP長大きくすると小さくなるね 間違えた訂正
結局試行錯誤の上、サイズとシーク具合のバランスとってGOP120で落ち着いた
編集用に動画をCBRのmpg2でエンコして音声はリニアPCMで再エンコしました
でもカット編集しまくると音がズレませんか?
motion jpgでもすれるんだよなぁ・・
>>175 いや、GOP長を長くするわけじゃない
GOP長はデフォの33でOK
というか、俺はGOP長、短めが好き派
ただ
>>174にも書いたけど
ほぼならないってことで
100%ならないわけじゃない
10本「ムラムラ脈動」というのがあったら
8本くらいは「ムラムラ脈動」がなくなるっていった感じかな〜
やり方書くと、めちゃくちゃ反論、文句きそうだから
「ムラムラ脈動」とやらが、でちゃう元動画を手に入れて
実験で証拠みせてから書きたいんだけどね〜
>>178 X264の方のGOPが5秒くらいに見える?
一体何の根拠があってそんなデタラメ逝ってるの?
だいたいGOP最大設定でも5秒なんかに出来ないし、
このX264の方はむしろ0.5秒(30フレーム程度)くらいで
GOP切り替わってるように見えるぞ
問題はね、TXPの方のエンコーダがバチモンで
GOP切り替わりでなぜか映像の暴れがしばしば発生し
そのためにむらむらが目にもはっきり出る所だよ
で、よく言われるVBRのレート最大値設定を馬鹿でかくする方法でも
ダメな場合がほとんど
というのは、このむらむらは静止画に近いシーンの中で
VBRロジック上意外にビットレートが低くなるような部分でよく起きるから
>>183 x264のほうのGOP長は平均3.2秒になってるぞ
42秒(再生時間)÷13(IDRフレーム数)=3.230…
そもそもこの設定だと最大GOP長は約8.3秒の設定だな
250÷29.97=8.33…
ああ、間違えた
これは59.94fpsだから4.16秒ってところか
x264側はデフォルト設定値の最小25〜最大250のバリアブルのまんまだろな
あえて弄る根拠もなさそうだし
TXP側もそのデフォルトの33を使用ということか
でも、TXPのモヤモヤの原因は別だしGOP値を無理に変えても
脈動の周波数が違ってくるだけ
そもそもx264ってフリーソフトなのにどうしてわざわざメインコンセプトとか
訳のわかんないもん採用するわけ?
どう設定しても画質悪いんだから使い物にならないよ。
TXP4.0持ってるけど、画面のキャプにしか使ってない。
ひきこもりか?
ペガから見ればフリーソフトなんてサポートも確実じゃないし責任も取って貰えない
いいかげんなもの
基本的に法人は法人としか取引できないんだよ
まあLinuxなんかはどうなってるのかよくワカランが
>>187 フリーソフトの著作権者が、ソフトで一儲けしようという業者に対しては使用許諾を与えないんだと思う
....あくまで個人の利用者に善意で開放しているソフトだって事で
で、mp4出力したい場合はAVIUTL+mp4プラグイン使うのが一番簡単でしょ
それに、HDテレビの実写番組エンコ保存の場合は、自動フィールドシフトとか追加で導入しなくても
最もシンプルな設定とmp4プラグイン適用のみで画質的には通常全く十二分
x264ってGPLだからペガシスからするといろいろ難しいだろう
なるほど、フリーって色々難しいんだ。
使用許諾とかGPL関係無しにそもそも使う対象にならない
普通に仕事してる人間ならノータイムでわかる事なんだが
SDKを提供してPlugInを募るとかできないのかな
できるがそのフォローをペガシスがやらなきゃいけない責任を負う
問題は一番肝心のエンコ画質が
x264>>メインコンセプト(TXP)
というどうしようもない事実だ
おまけにx264はタダなのにTXPはボッタクリだからお話にならん
自己責任上等、使用法解説も作者のヒマに合わせた不親切極まりないものであっても上等、
半端ソフト屋にボッタクリ払うくらいなら、逆にタダでそっちの方が別の楽しみも多いよ
欧米のフリーソフト作者って結構自己顕示欲満々で自己実現が目的みたいな
ハイレベル技術者が多いのかな?
unix関連とかMPC関連とかXviD関連とかx264関連とか、みんなそんな風に見えるな
東アジア人は糞GOMにしろTXPにしろチンケな金の亡者が多そうw
196 :
名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 21:02:36 ID:kZTigc89
>>195 ウザイ野郎だな、結局何だ?
不満があるなら使わなきゃいいだろ。
俺はフリーソフトのときかなりお世話になったから、購入して使ってる。
H.264のエンコーダ部分って堀さんが書いてるんじゃないんか?
あのMPEGエンコーダを作った堀さんに、H.264の方もやってもらいたいなぁ。
>>196 だから一刻も早く糞なプログラムを書き直せ、ってことだな
コンセプトだったのか、コンパクトと思い込んでた
これは超糞ソフトだな。
「H.264でブロックノイズが出る」と言ってる人もいるけど「いいソフトだ」と褒める人が多いから購入してみたら・・・
本当に暗い部分にブロックノイズが出まくり。
犠牲者を増やすだけなので、こんな超糞ソフトを褒めて他人に薦めるなよ。
こりゃー本当に酷いソフトだ。そしてこのソフトを擁護して犠牲者を増やしてる奴がもっと酷い奴だ。
他人に薦められたからと体験版で試しもせずに買っちゃうような頭のおめでたい奴がいるんだw
MP4もAVIみたく外部コーディック使えるようにすればすべて解決じゃん。
誰か公式のBBSに要望出せよ。
>>202 とりあえずダウンロードしたぜ
今から出掛ける用意するから
夜になるがエンコしとくぜ
ただ以前にも書いたが
エンコすると「ムラムラ脈動」とやらが出るという症状があるものが10本あったとしたら
10本全部「ムラムラ脈動」とやらがでないようになるわけじゃないからな
10本中8本ぐらいは出ないって感じだ
なので「ムラムラ脈動」とやらが出たとしても、あまり文句は言うな
逃げた場合は文句言ってよし
ちなみに、俺はGOP長は、いつも通りデフォの33でエンコする
ちなみに、固定量子化でも、ビットレート指定でもOK
>>205 そうかAVIで出力すれば外部コーデック使えるのか!
でもx264の設定が難しくて分からん、おすすめの設定教えて欲しい
あと、どのx264落とせば相性とかバッチシかね?
>208
>205氏は「.avi」の事じゃなくて「AviUtl」の事を刺していると思われ。
俺もx264エンコがよくわからなくて、TMPGEnc 4.0 XPressでなんとか
ならないかと無駄な抵抗中・・
ペガシスさん、mpeg2だけじゃなくてH264エンコーダーなんとかしてくださいorz
>>204 ずっと前にどういう種類のファイルが実際に扱えるか検証するために
このソフトを体験版として使ってみたことがあるので、
今回のH.264用途では体験版としては使えなかったのだよ。
レジストリ掃除したり新しいメールアドレスを取得したりと、ペガシスを騙すのも面倒だったし。
>>210 vfwでしょ?
さっき試してみたけどアスペクト比がうまいこと設定できないなぁ。
画質は明らかに良いんだけど。
>>212 どのっていうからvfw以外になんかあるのかと
あとアスペクト比はSARだから1440x1080の場合16:9じゃなく4:3とかそういう形だよ
215 :
206:2009/11/19(木) 17:17:22 ID:zpWj7xWA
216 :
206:2009/11/19(木) 18:05:58 ID:zpWj7xWA
あとついでに
>>164のTMPGEncでエンコすると「ムラムラ脈動」が
出るという動画もエンコしてみた。
http://firestorage.jp/download/dd8baf44e99ccc4ffeb4a978b718212e3c0d79d0 これも、上記のアドレスをクリックして、
[新しいフォルダ002.zip]っていうのがあるから、それをダウンロードしてくれ
解凍すると3つの動画が入ってる
[t09-TMPGe4.mp4]っていうのが誰かがTMPGEncでエンコしたという
>>164がUPした動画
[t09-x264.mp4]っていうのが誰かがx264でエンコしたという
>>164がUPした動画
[俺がTMPGe4でエンコした動画.mp4]が俺がいつもの設定でTMPGEncで今エンコした動画
結果としては
車が左から右に横切るシーンの奥の丘と空のモヤモヤ「ムラムラ脈動」は
[t09-TMPGe4.mp4]「ムラムラ脈動」がかなりひどい
[t09-x264.mp4]「ムラムラ脈動」は見えないので綺麗
[俺がTMPGe4でエンコした動画.mp4]「ムラムラ脈動」は見えるので駄目だけど、[t09-TMPGe4.mp4]よりは全然まし
って感じかなぁ?
>>215 だから・・・設定を書けっつとるだろがツルッパゲ
>>215 とりあえずDLして見てみた。
やっぱりノイズが著しくブロック化してるね。
まあエンコ後の映像が汚いので、設定を書かなくてもいいや。
粒状のノイズがブロック化すると非常に目立つ。
粒上の細かいノイズが画面からある程度離れると見えなくなるけど、
ブロック上の大きなノイズは画面から離れても一目瞭然で目立ってしまう。
だからこのTMPGEnc 4.0の欠点は、ブロックノイズが問題なんだよ。
>>218 そうなのか〜
まぁ〜俺は今のままでいいかな
TMPGEnc 5.0 XPressに期待ってことで
>>221 まあ元ソースにノイズがあると、TMPGEnc 4.0では映像再現性に弱点があること自体は共通認識として同意できるだろう。
x264はエンコ前とエンコ後の映像を見比べると近似的で映像再現性が非常に高い。
一方のTMPGEnc 4.0ではノイズがブロック化してしまい、ボコボコと非常に目立つ。
細かいノイズは目立ちにくく画面から離れると見えなくなるが、ノイズがブロック化して大きくなると、極端に目立ってしまう。
>>222 t09-TMPGe4.mp4は見てないので知らないが、マシということにしておいてやろう。
TMPGEnc 4.0を使ってエンコした時点で、映像が汚いことは間違いが無いが。
225 :
名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 21:02:29 ID:7hWsojgM
つーか、2人ともビットレート割り当てすぎて何の参考にもならん。
720×400なら平均1Mbpsもあれば十分だろ。
>>225 DVDぐらいの画素数なら、H.264はmpeg2の1/3〜1/4ぐらいが普通。これは一般常識。
>>211 意味が分からん。体験版にメールアドレス入れるとこあったか?
ちなみにテーブルの上のノイズを見てくれると、いかにTMPGEnc4.0XPressが低性能で妙なクセを持ってるのかがわかる。
TE4XPの利点って、CMカット->エンコがお手軽にできる点だと思う。
画質重視でエンコすることが無くなった俺は、このソフトで十分かな。
逆に画質重視の人には、ID:tfdCfNC1が言ってるブロック状のノイズ問題は重要だと思う。
まぁ、ずっと言われ続けてた問題だし、知ってる人のほうが多いと思うけど。
たしかに画質最重視なら、TME3等でCMカット->x264でエンコってのが一番いいかも。
昔は俺もこの流れでエンコしてたけど、今は重要な動画はCMカットしかしなくなった。
とりあえず、ここまでの流れでID:tfdCfNC1は何でこのスレにいるんだろうという疑問が(ry
ID:tfdCfNC1
x264のオススメのプロファイルうpってください
俺はTMPGEncのH264エンコーダのどこが弱いのか良く分かったので、助かったよ。
アニメばっかりエンコードするから、良く分かってなかったな。
>>234 だからさ変態アニオタは(不能仲間がイッパイいる)巣に帰れ。
ここは(生身の女には勃たないインポの)アニオタ(笑)はお断り。
実写エンコに求められる性能やノウハウは
アニメの場合と違うからな
だからこそこういう実写エンコ専用スレの存在価値が大きい
要するに、
>>164が全てじゃん
TXP4.0内蔵のH264エンコーダmainconceptはトンでもない不良品
実写ソースのH264エンコードに関しては
TXP4.0のmp4出力は老眼とか目が不自由な厨でなければ使い物にならない
ぺガシスは詐欺まがいの不良品の代替アップデートを早く出せや
重大な問題はそのほかにもあるんだが。
TMPGENCのmp4出力処理は、似たようなビットレート・設定のエンコの場合に
AVIUTL+mp4出力プラグイン(x264)での処理と比べ1.5倍近い時間がかかる。
見てるとどうもマルチコアの負荷率というか稼働率がTMPGENCでは全体で
かなり下がる傾向があるようだ。マルチコア対応ロジックも糞なんだろう。
>>237 エンコ後の画質は体験版でわかること。別に詐欺じゃない。
>>238 似た設定?どうやって判断してるの?
CPU(i7 920)使用率は常に90%台だし、x264使うときと大差ないと思うけど。
238じゃないが、もう一つ
XPのMPEG2リーダーは、読み込んだ動画を内部でbt..601に変換する仕様のようで(ペガシスに確認済)、
bt..601以外のMPEG2(TSなど)を読み込んで出力すると色が少し変わるね。
MPEG2出力だけはmatrix設定に沿った色にして出力してくれるけど、
MPEG2出力以外(mp4はむろんVFW-aviも含む)はmatrix設定がなく、bt.601にされたまま出力されてしまう。
まぁ、変わると言っても一目でわかるほど変わるわけじゃないけどね。
気になる人は、デジタル放送のカラーバーをエンコしてしてみるといいっす。
再生色調が少し変わってるのと、波形表示のベクトルスコープの形が歪んでるのが確認できると思う。
MPEG2以外の入力は、少なくともmp4入力やyv12を試した限りでは、このような(bt.601)変換はなく
ストレートに出力されてる。
普通ストレート変換てbt.601なんだがどの変換式をストレートと言ってるのか
>>240が"bt.601"と言ってるのは内部でRGBになってるだけじゃないか?
要は入力デコーダがRGB吐くかYUV吐くかって話ってことね
アニメといっても昔のアニメは全てアナログ制作だからノイズが入ってるので
TXP4.0でエンコしたアニメは
>>231と同じ問題が起こるよな
ここ、実写エンコスレじゃないの? アニメの人はaviutlとか使うでしょ。
245 :
名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 10:52:25 ID:oH3PSy3B
XviDでリッピングしてるけど、黒のとこでノイズでるね。
X246の20でリッピングしたら、ましになった。
このソフト内蔵のH.264は評判悪いが
固定量子化エンコならアニメですごい圧縮率とエンコの疾さから使ってる奴多いだろ
実写だとx.264 2pass使うからこのアプリはカット編集のためだけに使う感じだな
247 :
名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 11:37:01 ID:O4f6OufC
コーデックでリッピングとはこれいかに
>>246 昔のアニメにもtmpgenc4.0xpress内蔵のH.264エンコーダは低画質を出力するが、
最近のアニメにも低画質を吐く場面は多々あるだろう。
サザエさんのような芸の無いアニメは別だが、最近のアニメは様々な演出効果が加えられるシーンが多々あり、
そういったシーンは実写と同じエンコード性能が必要とされる。
でもtmpgenc4.0xpress内蔵のH.264エンコーダは実写では酷い低画質を出力してしまうので、
最近のアニメでもtmpgenc4.0xpress内蔵のH.264エンコーダが酷い低画質を出力してしまうシーンは多々考えられる。
このソフトを使ってると事前にアニメ映像を全部チェックして低画質になるシーンがないかどうかチェックしないといけなくなる。
このソフトのH.264が使えるのは限定的な用途だと思う
>>248 CGを使った漫画映画で画面全体がぐるーっと動くようなのはブロックノイズ出まくりだよな
昔ながらの口パクだけのシーンなら余裕だけど
アニヲタは巣に帰れよ
251 :
名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 19:15:22 ID:rcVrurLu
アニヲタってさ、生身の成人女性には勃たない不能インポが多いらしいぜww
不能のアニオタ君ね〜。(笑)
子供じゃあるまいし、
いつまで経っても夢想世界から卒業できない性格異常者だから
そんなことになる。
好きだろうが嫌いだろうが、アニメの話題はスレチ。
実写でこのソフト使うならやっぱmpeg2だよな
>>254 実写というかDVD-Video用だな俺は
>>254 まーそうだな
mpeg2は実写ハイビジョンコンテンツの場合
15Mbps以下にするととたんにノイズだらけのひどい画質になるからなー
どうしたって高画質の実写番組なら24Mbpsくらい突っ込むのが普通
とーゆーことは、もともとTS抜き出来てる奴ならわざわざ再エンコすることそのものが無意味
画質にこだわるならほとんど縮められないw
x264によるH264なら、mpeg2で24Mbpsとか突っ込んでる画質を、
ほとんど劣化なく8Mbps(動きの少ない映像)〜12Mbps(動きの激しい映像)にすることが可能
それも元々高画質な実写HD映像なら普通フィルターもかけず1passの簡単な手順でOK
ただし、これはx264使用の場合な
TXPの糞エンコーダーの場合はx264の場合より3〜5割増しのビットレート突っ込まないと画質維持は_
<結論>
TXPのmp4にするくらいならmpeg2のまま(or mpeg2に高速エンコして)大容量には目をつぶって保存しろ
高画質の実写フルHD映像のエンコで使い物になる高圧縮mp4は
今の所x264使用のみ
>>257 胴衣だが、X264で8M〜12Mてのはサンプル数維持の場合だろう。
サンプル数を1280x720にリサイズする場合はその半分も可能。
もち、リサイズした分、絵のクッキリ感減少は少し出るけれど。
あ〜、クッキリ感減少というのは一種の劣化じゃないかといわれればその通りだが、
50型以上の大画面ディスプレイでもなければそんなに分からない。
mpeg2のエンコーダーも品質的にはイマイチだからね
↑デフォの量子化配列設定がmpeg標準より
低ビットレ用にややボケるようになってるの知らないで叩いてる希ガス
すごく間抜けな質問かもしれません・・
PT2で地デジを録画したTSファイル(歌番組・実写系)をH264エンコしたいのですが
「インターレース保持」したままH264エンコすればよろしいでしょうか?
インターレース解除して(適応補間)H264でエンコした動画が、画面スクロール時に
カクカクしてます。インターレース解除でミスしてるっぽいので・・
インターレスは保持で。29.97fpsのプログレはカクカクだよ。
プログレ化したいなら59.94fps(2倍fps)で。ただしフレーム数が倍になるのでデカくなる。
263 :
261:2009/11/21(土) 16:04:56 ID:O1Mqf6yW
>262
ありがとうございます
動画編集のフィルター>インタレース解除タブ
インタレ解除:常にインターレース解除を行う(2倍FPS化)
インタレ解除の方法:適応補間
出力設定タブ>MPEG-4ファイル出力(H264)
フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
で合ってますでしょうか?
>>263 だからさ、そういうインタレ解除やる場合は
出力のフレームレートを59.94fps(プログレッシブ)にするんだよ
それから。。。。インタレ解除は「常にの2倍化」にしなくっても
「必要な時に」で十分だよ(59.94fps出力の場合でも)エンコが若干速くなるし
おれTMPGEncはMPEG2エンコでしか使ってないんだが
ひょっとしてこのソフトでH.264エンコのときインタレ保持できないってこと?
>>263 念のために逝っとくが、
1920x1080の60pでH264エンコした場合、
グラボのDxVAでは能力オーバーになってちゃんと再生できないからね
(今のDxVAはどこの奴でも1920x1080では30pが限界臭い)
そういう場合は十分な能力のCPUで再生すること
新し目のクアッドコアモデルなら淫でもアムでも大抵大丈夫と思う
リサイズして1440x1080くらいまでピクセル数減らしてやれば
60pエンコのH264でもDxVAは大丈夫なんだけどね
1280x720なら全く問題なし
>>265 出来るよ
ただし、H264のHD解像度映像の場合、再生側のデ・インタレをちゃんとやれるソフトなり
ハード(グラフィックチップ)は見たこと無いね
実写ソースしか扱わないから一応実写限定ということで言えば、
ネットブック用にBSデジの映像を720x480リサイズの29,97iでエンコ(TXP使用)したH246は、
coreAVCソフトのデ・インタレで全然きれいに再生出来るんだが(MPCHC使用)、
HD解像度のインタレ保持エンコではどうも60pエンコの滑らかさがどうやっても出ない
mpeg2なら1920x1080 29.97iにしても、再生時にソフトで全く問題なくデ・インタレできるんだけどねー
あーそういうことか
ブルーレイ焼いちゃえば平気だと思うけどね
ブルーレイ焼き(笑)
えーと私はi7 920と9800GT使ってるんですけど、グラボの再生支援を
受けるためにはどういう再生ソフトを使えば良いんでしょうか?
生TSをH.264にエンコするのは、このソフトがベスト?
ちなみに、カットして結合もしたい。
>>271 無料ならMPCHC
>>272 品質に目をつぶるならこれでいい
品質重視ならAviSynthやらのディープなエンコオタの世界に足を踏み入れることになる
エンコはx264、カット、結合はTMEとかTAWとかだな。
これが一番使えないんじゃね?
AviUtlでAFS使うぐらいなら、たいしてディープじゃないよ。
地デジソースは昔ほどあれこれする必要はない。
>>275 実写スレでAviUtlやAFSはねえだろ
はい・・・。すみません。
278 :
名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:23:53 ID:VgIr3IZu
これだからアニヲタは・・・
>>272 TMEはMPEG1とMPEG2しか扱えないが、特に良いソフトなのでオススメ。
TMPGEnc 4.0 Xpress のH264エンコ品質は、極端に酷い。素人が見ても酷さはわかる。
よって、他の人も言ってるけどTMEでカットした後、x264でエンコするのが現実的だろうね。
>>276 アホが何ほざいてるんだ?
実写ソースだからこそ高性能高画質のx264が必須なのだよ
んで、Aviutlは一番簡単にx264が使えるツール
TXPの糞H264(笑)で間に合うのは低級な素材=アニメだけw
>>232 たしかにカット編集のUI操作性ではTXPに一日の長があるが、
それだって、Aviutlの場合なら「選択範囲を削除」「先頭に戻る」「最後に戻る」くらいを
ショートカットキー登録しておくだけで随分使い勝手がTXPに近づく
基本操作形式はAviutlとTXPは兄弟ソフトで同じだから
特に実写番組エンコ用途としてはCMカット程度しか使わないので
その程度の設定でも全然ノープロブレムで快適だよ
つーか、長くAviutl使った後に最初にTXP使った時はサムネイルと音声付プレビューに感動したが
TVの実写番組のエンコだけだから、やることはCMカットだけでたいしたことないんで
結局どっちもどっちて所
TXPの操作性はそんなにご大層に褒められるモンでもない
プレビュー画像が小さすぎるなど色々欠陥もある
つーか、だからさぁ
HD実写素材のmp4出力用の場合は醜い劣化画質のTMPGEncは避けて、
Aviutlでx264GUI(mp4出力プラグイン)使えばいいってだけの話じゃん。
Aviutl+x264GUIなら使い方も簡単だしタダだし別に悩む必要はない。
mp4出力以外でTMPGEncの方が使い易い場合にTMPGEncの方を使えばいい。
例えばコンサート物をx264VFPWでPCM音声のavi出力する場合など
映像の方はほどほどでいいから、そんな時に使いではあるよ。
もっともx264VFWもmainconceptよりはどうもマシみたいだけど。
>>281 盲目な信者はアニヲタだけ
こんな糞H264エンコーダで間に合うのはアニメ(笑)くらいだしな
ここは実写スレだからこそTXPの欠陥=最優先の改善課題、あるいは
代替手段が議論できる
でもTXPの作者はきめーアニヲタらしいからなw
それに、こんな半端ソフトで儲けようというケチな野郎だし
実写エンコファンからのリクエストなんかずっとほっかむりの可能性はあるw
そもそもTXPって売れてんの?
多少は売れてるみたいだよ。
そして購入した後で凄まじいエンコ劣化性能に気づき「うんこTMPGEnc」と不満続出。
非常に犠牲者の多いソフトで、人知れずペガシス社の悪名を流し続けてるソフト。
287 :
名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 03:18:00 ID:qb7f8zN8
AviUtilも、早くTMPGEnc4.0XpressのALTの2度押しとかマウスの中クリックでシーチェンジ検出の機能付けてくれ。
このスレって、買い物下手の日記帳?
体験版で自分の用途に満足いかなかったら買わんだろ。
handbrakeのほうが簡単じゃね?
MPEG1/2全盛期にはエンコがきれいと評判良かったんだけど、もう昔の話だな
>>290 Mpeg1の頃は無料だったし、エンコソフトそのものがものすごく少なかったから
他に選択肢が無かったよな。
今はフリーで優れたのが沢山あるからこれあんまり要らないよ
289の言うようにHandBrakeかなり優れもの。俺はTME3でカットしたあと
HandBrakeのスナップショットでエンコしてる。
MediaCoderは不具合多すぎて疲れた。
>>288 名の通った日本企業ならある程度は信頼しH.264機能があれば普通に使えると思うのが人間。
それがブランド力。しかしTMPGEncはペガシスは顧客の信頼を裏切りブランド力を無くし続けている。
最悪画質の酷い機能なら最初から実装しなけりゃいい。
ある程度金があって、あきらめのつく人間ならいいけど、
普通の人は体験版を使ったり、世間の評価の見て決めるぞ。
それを今更な問題を取り上げて、今更ウダウダ愚痴を書くから言ってるの。
新しく出た商品ならまだしも、3年前の商品だよ、コレ。
295 :
名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 16:57:40 ID:h0m4KOsD
俺は初心者なんでAviutl+x264でエンコ出来なくてTXPを買った口
296 :
名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 17:18:43 ID:VD+A42uI
TE4XPのH.264はそんなに悪くはないよ。
オタク連中には物足りなくてもライトユーザには十分な品質。
自分は、vaioのプリインストールされた奴でTXPを知ったけど、プログラム全体が
ウィザード形式になっている点、シリーズ内でUIが統一されている点に感心したなあ
同じく同梱されていたAdobePremierなんかは高機能なんだろうけど初心者には
何から手をつけていいやら分からなかった
>>296 ライトユーザーならTSそのままTAWでblu-rayにしちゃえばいいと思う
>>294 体験版を使うのがめんどくさい人もいるだろうし、
これはそもそもダウンロード専門ソフトじゃなく店頭販売もされている。
事前によく検索して調べてから買う人もいれば、店頭でパッケージを見比べて買う人もいるだろうに。
購入者をいくらせめても仕方が無い。ペガシスを信頼して購入したのに、ペガシスに失望する結果に違いはない。
>>296 いやいや、
>>283を見れば画質を重視しない人でも気づくTMPGEncの画質劣化。
TMPGEnc以外を使ったことがない人なら、「TMPGEncに限らずにエンコードは極端に画質が劣化するのが当然なんだ」と勘違いしてそれなりに満足するだろうね。
情弱はすっこんでろ
TMPEGに限った話じゃない
いやいやTMPEGに限った話。
>>283を見ても違いが分からない人なら、べつだけどね。
>>283の違いがわからない人なら、TMPEGを使えばいい。
「TMPEGに限った話じゃない 」ってのは、調べずに買って失敗することだろ…
あのーしつこいようだけどtsそのままでないと字幕情報が失われるでしょ?
TAW使ったとしても。
字幕無いと困らない?
字幕なんてエンコしないな
TSの字幕はCaption2AssとSrtSync使えばTAWで反映できるんじゃなかったかな。
TSそのまま言うならchotBDAVでも使ったほうが早い気がするが
ライトユーザーの基準がわからん
>>302 そんな話はしてないんだが。
>>283を見れば誰でも著しい劣化が気づくのに、
そんな低画質のソフトを発売して自分で自分の首を絞めてるよなって話。
せっかくペガシスは10年前には「映像系ならペガシスのを買っておけば問題ない」と絶対的なブランド力を持ってたのに。
無能な社員が多く入社したのが原因だろうけど、あの頃の黄金期と比べると随分質が落ちたなという感想。
というのは嘘
ID:mxvur4an の書き込みは嘘でしたとさ。ちょっと神経疑うわ。
レスしてるのにそんな話はしてないとか…
いかに会話や議論がしたいのではなく自分の意見を押し通したいだけの人かってのがわかるな…
論点がずれていればそりゃあ言われるだろう
311 :
名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 08:38:00 ID:ZNk2emj7
俺的にはH.264の画質に不満はないけどな。編集もフィルターもバッチエンコも
簡単で良いソフトだよ。
まぁ、これから買う人は体験版で試してから買ったらいい。
俺予想では、90%はH.264出力の画質面での問題ないと判断するだろうけどな。
ブロックノイズ酷すぎる。
変換時間が以上に長い(C2Q Q6600で一時間のものをエンコするのに十時間とかかかる)
同じ事をHandBrakeでやれば半分もかからないし画質も遙かに良い。
嘘だと思ったら体験版試してみ。HandBrakeは餅ロン無料ソフトだから。
俺はもうちょっとくっきりするフィルタがほしい
他は特にないわ
エンコ入門編にはよいソフト
ライアーゲームをH.264でエンコしたら汚すぎたんでX264でやり直した
全体的に暗い映像の時は使用しない方がいいな
315 :
名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 14:19:23 ID:pcs4J9PZ
過去に一度、TMPGEnc4.0でMP4からDVD用MPEG2に変換して
TMPGEncオーサリングでメニューなどつけてDVDを製作したんですけど
この製作したDVDから一部の映像を取り出して、新しいDVDを作ろうとしたら
音声のみのファイルは開けませんとエラーがでるんです
確かにえいぞうの前半部分にはまったく動きが無いんですけど、それが災いして
音声ファイルと認識されているのでしょうか
これはどうやったら取り込むことが出来ますか?
>>311 それは例の自演アニオタ以外はありえないだろう。
>>283を見れば誰でもtmpgencのエンコード著しい劣化に気づく。
つーか、だからさぁ
HD実写素材のmp4出力用の場合は醜い劣化画質のTMPGEncは避けて、
Aviutlでx264GUI(mp4出力プラグイン)とか使えばいいってだけの話じゃん。
Aviutl+x264GUIなら使い方も簡単だしタダだし別に悩む必要はない。
それで、mp4出力以外でTMPGEncの方が使い易い場合にTMPGEncの方を使えばいい。
例えばコンサート物をx264VFPWでPCM音声のavi出力する場合など
映像の方はほどほどでいいから、そんな時に使いではあるよ。
もっともx264VFWもmainconceptよりはどうもマシみたいだけど。
画面が暗くてノイズ処理がされているような画だとホントどうしようもないよな
x.264-2passの時間喰いっぷりにも腹立たしいが。。。
>>318 すまん、俺もAviUtil使いたいんだけど、ググっても古いバージョンの
解説ばっかりだし、画像もあんまり使われていなくてよく分からないんだ。
詳しく解説してるページあったら教えてくれないか?
AviUtilスレってかなり分かってる人ばっかりだし、テンプレも参考にならないか
リンク切ればっかなんだよね。
最新バージョンでDivXえんこーd−したAVIファイルを
Windows7Prox64で再生すると音が出ないんだけど、これは何が悪いの?
Vista以下では、音出てるんだけどね
書き忘れ>
エンコードは、Vista32bitPCで行ったファイルを
再生だけWondows7で行ったということです
>>321 単にWin7の方のサウンドデバイスがおかしくなってるだけだろ
そもそもサウンドデバイスのドライバ等ちゃんとWin7対応になってるか確認してる?
324 :
名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 09:06:05 ID:8hJ/CjAL
アナログ→ペグツー→XviDでエンコしてるが、まだ我慢できる画質。
確かに暗いところのブロックノイズは気になる。
もうAVCはあきらめてmpeg2にする
x264も互換考えると怪しいし
もっと早く決断すればよかった
326 :
名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 10:51:33 ID:aGMi0nkL
いまどきMPEG2は無いだろ。圧縮効率悪すぎる。
ってか再度エンコしたいような映像ってそんなに無くね?
mp4もこれだけ広まれば将来的にも見ることに不自由することは無いだろ。
>>326 friio導入前のHDDレコーダの映像を1440x1080iのままでBDに焼きたいけど、もう他のソフト入れる余裕もないし
圧縮効率はしょうがない
フルHD2時間のtsを1280x720 1.5Mbps 2passエンコしたら
C2Q8200でインタレ解除とリサイズのみなのに10時間か
専用ハードウェアエンコに興味がでてきても仕方ないな
ハードエンコは録画時のリアルタイムエンコができないと魅力無い。
>>328 つ
実写HDソースのmp4エンコ用なら
特にAviutl+x264GUIが無料・簡単・高画質・高速で禿しくオヌヌメ
別にTXP持っててもこだわる必要なし、他の用途に使えばいい
>>329 実写HD映像をわざわざ2passエンコ(笑)
C2Q8200(笑)
1.5Mてそんなに入れる容量を厳しく制限せんとアカン事情でもあんのか?
煽るだけぇ〜w
>>331 別にオヌヌメされなくても、AVCにはAviSynth+x264+nal-hrdパッチ使ってるよ
使った上で安全を考慮してmpeg2ってわけで
mpeg2かよ 圧縮率が悪すぎね?
CBRの場合なら1440x1080でも15Mbps以下は嫌なノイズ出まくりで使い物にならんだろ
たかがテレビ番組の保存なんだからそんなにビットレート盛るのもアホらしい
で、再生時に高画質インタレ解除の環境が整ってるPC所有なら
1440x1080インタレ保持mp4って方法もある
ほぼTSの1/4のサイズでほとんど劣化を感じられないようにエンコ出来るよ
あー、もちろんTMPGEncの糞エンコーダじゃなく、言うまでもなくx264使用の場合だが
今はfrioって逝ってる厨だから、
TV録画(笑)でも20Mbps 、24Mbpsつぎ込んで平気なんだと思う。
x264のインタレ保持ってPAFFできる?
>>336 MBAFFのみだが、VBVと--nal-hrdを指定しておけば、問題なく再生可能なビデオをエンコードできる。
なんでWindows7/64でうごかないんだよぉ
339 :
名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 18:53:34 ID:hLJU+Kdr
えっ
なにそれこわい(´・ω・`)
え?実写って2パスエンコしちゃいけないの?
おまいらもちつけ
アンカーをつけろ
344 :
名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:01:21 ID:8AUDvzkf
それは心霊現象だから、部屋の四隅に盛塩して御払いした方がいいよ。
5.1ch対応してくんねーかなあ
音ずれと戦うのはもう嫌だお
347 :
名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 02:10:05 ID:7aCewNhP
なんかアニヲタが混じるとアニヲタ画質基準になるから議論がおかしくなるね
せっかく実写専用スレにしたんだからアニメとかアニヲタとか話題に出すなよ
スーパーエンジン搭載させエンコしたら、画質はハードエンコだからかなりいいんでしょ?
>>349 从リ ゚д゚ノリ ハァ?
現時点で同じx264のはずなのに他のソフトと画質が違うと何度言えば…
351 :
名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 12:45:20 ID:/D0Ue6JK
353 :
名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 14:36:00 ID:BTNL9vfC
2chだからって罵倒だけとか冷やかしにもほどがあるな
もっとやれw
>1Passのみだからそれなり
またDQNがイミフを垂れ流してるな
実写で元々画質がいいソースならx264のワンパス品質指定mp4出力で全く問題なし
たかがTV録画のエンコ保存でシコシコ時間掛けて2passなんて生態が暗すぎる
んで、スパースはじめハードエンコの画質が糞なのは、
単に今時点では技術が熟成されてないってだけの話
こんな未完成のものにダボハゼみたいに飛びついてるのはただの馬鹿
GPUフィルタリングの方も同じく糞画質で、以下同文
DXCSとそれに対応したDX11グラボなら言語みたいなのが走るくらいだから
ついにハードエンコの速度とCPUエンコの丁寧さを同時に手に入れられる
って、ばっちゃがいってた
このソフト使っててかなり作業楽なんだけどブロックノイズが酷い。
それでx264を強く推してる人がいるので
aviutlに移行しようかと思うんだけど何をダウンロードしたらいいのか
どんな設定をしたらいいのかわからないんだけど
どのスレ行けば教えてくれる?
一応エンコ出来たけど音ずれが酷くてブロックノイズより厄介なんだけど…。
2PassやマルチPassは限られたサイズで高画質を狙うためのものであって
単純に画質といったらどれも変わらないだろ
>>358 ニワカはとりあえず
初心者向けのTMPGEncで色々自分で試行錯誤してオベンキョするのが先だよ、ボーヤ
せっかく初心者向けボッタクリソフト買ったんだから
TMPGEncで(ブロック化むらむらを除けば)ほぼ完璧に出来る所までは
他に手を出しても混乱するだけで別にいいことないと思ふ
音ズレなんかは色々原因があって、TMPGとは関係ない所が原因だろうし
いやこのソフトだと音ずれはまったくないし画質以外は不満がない。
aviutlでいろいろやろうとすると画質はまともだけど
音ずれがってことなんだけど。
TXP4は使い方ほぼわかったからaviutlのほうに手を出そうと思って。
でX264を推しまくる人がいたから詳しそうだと悟り聞いてみた。
aviutlと音ズレは直接関係ない。
グラボ売れ筋上位20位くらいまでATIの独壇場になってるし
ごみフォースなんてもはや誰も使ってないし画質汚いから
ATIにそろそろ対応してほしいぜ
ブロックノイズムラムラがなんとかなればネ申..._〆(゚▽゚*)ソフトだと思う。
高いビットレで高画質なの当たり前っていうか、
それだったらエンコ必要ないじゃん(^o^)ノ☆/;^-^)ノ
って話だよね。
365 :
名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 15:41:08 ID:FR1DV8MA
しーっ。
またx264の1pass厨が暴れるぞ。w
>361
俺も、aviutl+x264が〜という話題がしょっちゅう上がるから
aviutl+x264の設定説明とか、参考になるHPを聞いた事あるけど
まともな返事か返ってきたことないよ^^;
自力で頑張ってみたけど、インタレ解除がTMPEGみたいに滑らかじゃなくて
結局あきらめてTMPEGEncに戻ってきましたよorz
>>366 4.1までは使うだろうから、4.2以上じゃない
っていうか、レベルと画質は関係ないんじゃない?
あと、実写なのにテンプレにインタレ保持が入ってないのはいかがなものかと
初心者でMP4の設定方法が分からないのであれば
とりあえず、このテンプレ集で試してみよう
で、納得いかないのであればあきらめてx264にする
TMPGEnc4.0 Xpress MP4設定テンプレ集(インタレ解除版)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip PS3再生用に作ったものらしい
(コメント)
画質も容量も満足なんだけど、これ以上に軽くそして高画質にってのは
TMPGEnc4.0 Xpress じゃ無理なんじゃないのかね。
>>368 できれば、インタレ保持のテンプレ追加よろしくお願いしたい
>>370 ありがとうございます
今までインタレ保持はやったことがなかったのですが、
いろいろ録画して試してみます
372 :
名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 00:04:11 ID:4dMDp+YG
>>367 しかもAviutlとかx264のスレって分かってる人ばかり集まってて、
下手に質問するとググレとか叩かれるんだよなw
どうやってググればいいのかすら教えてくれないw
>>257-258 今更ながら、同感。
TXPでも固定量子化ならましになるけど、ファイルサイズがソース以上とかじゃ意味ねーし。
今はお手軽なMediaCoder(クセはあるけど)でx264使ってる。
>373
おお! ありがとうございます
見て勉強します
TXP4.0のバッチエンコードで2つの動画を同時エンコードさせてると、
3割の確率でTXPがエラー吐いてエンコに失敗するんですが
何か対処方法って無いんでしょうか?
1個ずつのバッチエンコードだと止まる事はありません。
ソースはtsやSDのmpeg2で
作品毎に音のノーマライズ、24fps化or30fpsのまま
1280*720やVGA、640*360にリサイズしつつ
Divx684やXviDでエンコードしてます。
解像度やコーデックが違う動画を同時エンコードさせようとすると、
安定性に欠けるもんなんでしょうか?
折角のQuadコアを活用したいんですが。
同時エンコじゃなくても4コア使うでしょ
たぶんメモリ不足
>>376 初心者ですが、私も同様の現象になりました。
>>378の方の言うように、メモリー不足を疑って、先読みのメモリーサイズを減らすことで
問題は起きなくなりました。
メモリ不足ってのは半分正解で、メモリアドレス空間不足が正解だな。
デバッガとかVirtualQuery()で監視してると、malloc()やVirtualAlloc()ででかいアドレスブロック確保しようとして失敗してエラーになってる。
32bitアドレス空間とはいえ、バッチエンコはユーザ空間が下位2Gアドレスしか使えず、
同時にエンコードしていくと、メモリアドレスフラグメンテーションが発生して後になればなるほど大きいメモリブロック確保が困難になっていくから。
x64で動かしても結局は32bitアプリだから回避方法は無し。先読みメモリみたいにアドレス空間が少しでも開くように工夫してなんとかなるならギリギリの線なんだろうな。
バッチエンコが別プロセスでエンコードを起動するような根本的な改良がない限り、バッチ同時稼働数を増やすのは危険だと思う。
支障がないならバッチ登録せず、本体でエンコード(エンコード自体は複数同時稼働)させていったほうがいいかと。
そうだね、本体複数起動なら問題ないよ。
HandBrakeがtsファイルエンコ可能になった。
問題はカット編集だけど、MurdochCutterで結合するとおかしくなるから、
カットのみして、エンコしたあとUnitMovieで結合した良い感じだった。
このソフトなんでウィンドウズ7の64ビットで動かないの?
対応しないから
割れには対応しないから
イッパンピープゥが割れという語を使うか?w
>>388 俺はPDのダウンロード販売で買ったんだけど対応してるよな?
392 :
名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 20:52:46 ID:9U3nYTcZ
DLさせていただきます。
学校行事のDVD作成を依頼されているので非常に助かります。
ありがとうございました。
1年前から5.0が発売されたら買おうと思って年を越しそうです。
この会社、連休前にバージョンアップ版だして、大量に発生する
苦情もしくはサポートの対応かわしてるよな・・・。
今年も、また年末に新バージョン出して新年休みで逃げる予感
バグだらけ糞画質CUDA対応とか余計なことばっかやってる会社だしな
まず第一にやるべきことは使い物にならんH264エンコーダの書き直しだろに
代表者がチンケなアニヲタじゃしょーがないか
シェア時代のアニオタシャチョーってとっくに追い出されたんじゃなかったっけ
へーそうなんだー
おまえ物知りなんだねー^^
同族嫌悪なんだろw
このソフトウィンドウズ7の64ビットでうごいたヨ! フォルダーのパーシミッションがミソだったのねん、ウンウン
401 :
名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 18:19:02 ID:E7iKmHuF
ペグツー4時間のスポーツ番組14GBが、XviDだと3.9GB、X.264だと2.8GB。
画質は、圧倒的に後者の方が良い。
なんで早く気づかなかったんだろうか・・
402 :
名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 18:29:25 ID:4S9o9KHV
知らんがな
そいつのことじゃないだろ
しばらくアップデートないってことは5.0開発してるからかな?
H264エンコーダがまともにさえなればなー
そうなれば実写ソースでも十分使い物になるんだけどね、これ
でもエンコーダは外注だし、難しいんじゃないかそれは
DivX7って要するにx264なんでしょ?引き続き契約すればいいだけのことじゃないの?
次のメインバージョンアップに期待だな
ま、これはこれで優れたソフトと思うけどね。
実写HD素材のmp4出力にムラムラ出現が怖くて使えないんじゃ
普通のユーザからすると優れたソフトとは言いにくいな
HDテレビのエンコ保存にはmp4が一番画質が良く軽容量化できるんだし
普通のユーザーがHDテレビのエンコ保存て…
利権団体のせいで普通はHDのテレビ放送はエンコードできない
それを突破した人間でさらに時間をかけてわざわざエンコードする奴がどれだけいるか
普通じゃねーよ
自分がマイノリティだってことを自覚しろw
417 :
名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 11:04:04 ID:Dan8jufg
>>416 今日び液晶テレビでも8倍録画とか言ってH264録画可能なのに
マ イ ノ リ テ ィ
だってw
>>416 とりあえず情弱は黙ってた方が恥ずかしくなくていいよ
416 ではないが、実際 PC で HD 放送を再エンコする(できる)連中は
マイノリティだよ。
>>419 PC での話なのになぜ家電を持ち出す? 意味が分からん。
このソフトを含めテレビを録画したものエンコする人は、マイノリティかな
で、テレビを録画したものをエンコする人がTS抜きするのは、マイノリティではない気がするけど
>>423 416は「PCで」なんてひとことも言って無いじゃん
家電でTS録画してからH264にする行為はエンコードじゃないのか?
あれもエンコードでしょ?
違う?
そういう認識でマイノリティといったことに突っ込んだだけなんだけど
426 :
名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 13:46:29 ID:+j73Ks2W
もう普通のユーザーはコピー制限下の家電エンコで満足してますってことでいいじゃん
mp4作れる家電なんてあるんか…
と思ったけどPSPに持ち出せる機能とかあったな最近のは
俺は録画したTSファイルをCMカットしてMPEG2にして、それをPS3で再生してる
PCで再生するよりもTVで再生した方が綺麗に見えるしね
んで更にMPEG2をMP4にして、外付けHDDに放り込んでる
一度見たものをもう一度見ると言う事はまずないけれど
何となく消すのが惜しくて保存してしまうんだよなぁw
何年かしてたまに見たりするけど、殆どみないよね
HDDの肥やしになったドラマが500GB近くあるw
>>430 俺もほぼ同じなんだけど、希にネ申..._〆(゚▽゚*)ドラマとかネ申..._〆(゚▽゚*)映画
とかがあって、消すに忍びないことがあるんだよな
「のだめ」とか「白い巨塔」とかさ
DVD一枚に8話くらい入るからまあいいかな?と思う
のだめ(笑)
巨塔(笑)
436 :
名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 00:01:26 ID:oGvEGzZt
巨根(のびたさんエッチー!)
のだめwとか巨塔とかw
お前等に本当のネ申ドラマお教えてやろう
「神の雫」「太陽と海の教室」
俺は毎日朝から晩までこれをローテーションで見てる
セリフも一言一句間違えないで言える
438 :
名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 00:25:18 ID:nD9xIY5D
男根の世代
女王の教室? 確かにあれは神だった
今やってるやつだと、「不毛地帯」、「坂之上の雲」は神になるかもね
BSの魔術師マーリンがおもろい
>>441 王→魔法使いは殺せ殺せ殺せぇぇ!
マーリン→こっそり魔法で問題解決
この繰り返しでちっとも面白くねぇ
JINは最後がどうなるかによるな
444 :
名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 17:22:15 ID:fcok8kQ3
>>443 みんなが最後ジ〜ンと感動するような結末だったらいいな。
JINの最後って映画化への引き延ばしエンディングだろ?
死ねよって感じ
446 :
名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 19:23:13 ID:JIpPgfLJ
「神の雫」
「太陽と海の教室」
この程度のレベルで幸せだね
JINは原作と違って現代に戻れそうな雰囲気だよね
JIN(笑)
BTTF並、あるいは
学芸会まがいの演出演技という点でBTTF以下の駄タイムスリップ物だなw
>>449 テレビドラマなんだからしょうがないだろ
映画と出来を比べるのは意味ねーよ
451 :
名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 17:02:00 ID:PhQSSzlB
テレビドラマってよっぽど気合いの入った対策じゃないとアニメより制作費低いんだってなw
アニヲタですらキモイのに、ドラマヲタとか終わりすぎてるw
452 :
名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 17:02:50 ID:PhQSSzlB
対策→大作w
馬鹿丸出し
ジャニーズの新人使うドラマは顔見せ宣伝が目的だからギャラ安いだろうな
犬HKのごく一部のドラマ以外は
どれも学芸会レベル
そもそも俳優養成のちゃんとしたシステムがなく
芸能プロダクションの売り込み・はめ込みだけで
売れっ子やスターが粗製される日本の仕組みが問題
つーか、俳優だけじゃなく、演出監督の人材だって
どうやって輩出されてくるのか怪しい
まぁ、日本の場合は、素人が一生懸命練習しての「お披露目」式芸能の伝統が
昔からあるから、
あんまり質の高低といった厳格な批評評価には縁がない処で
演じる方・観る方双方が程々のところで楽しむ,というのが好みなのかねー、
国民性の問題として
458 :
名無しさん@編集中:2009/12/12(土) 05:12:21 ID:VJ3vZ0n+
iPhoneで見る為に音楽DVDをエンコしてるんですが、
チャプターみたいなのを打ちたいんですが、キーフレームとは違うのでしょうか?
曲ごとに早送りがしたいのですが…
iPhoneで見る為になんのコーデックでエンコしてるのかね?
>>458 Hand Brake使えばDVDからチャプター情報を取得して、チャプター付きm4vファイルにできる。
チャプター名も指定可能。
iPhone(笑)
つーか、ここ何時からポータブルAVスレになったんだ?
フルHD(実写ソース限定)エンコのスレだと思ってたんだが
アナログソース(VHS標準)をできるだけ、高画質にしたいんですが
どういうフィルターがおすすめですか?できたらパッチ登録したのをupしてください。
意味が分からん
色ズレしてたら色ズレ直すしゴーストがあればゴーストフィルタをずらしてうまく消すし
黄色くなってたら色を合わせるし状態によりけりだろ
実際に処理するソースで試行錯誤するしかない。頑張れw
領会しました。
466 :
名無しさん@編集中:2009/12/12(土) 22:01:46 ID:3HTRqgKh
解りました〜。ソースにタバスコやマヨネーズ混ぜてみます。
俺もいまだにMonsterXアナログキャプ使ってるが、
確かにHDソースのD3キャプならフィルタもなんにも不要で
超手軽にキャプエンコでバッチリ綺麗に出来上がるけど
ナショジオやヒストリCHあたりのSDソースをキャプエンコするのは
いろんなフィルタ使わざるをえなくていつも一苦労だな
とにかくソースそれぞれの癖にあわせて色々試行錯誤せなあかん
最近はSDソースはもう全くやる気が失せた
俺のように大画面に映った画のドット、空気感までも思い浮かべつつ
ビットレートや量子を追い込めるようになればエンコネ申なのだがね
ま、精進したまえ フッ
キリッ
TMPGE4.0でこのソースが読めないんだけど何が原因?
昔のCD引っ張り出して3.0でも試したけど映像が出ない
VirtualDubModだとプレビューが激しく音ズレ
久々だから判らない事が増えた
640x368 12Bit XviD 1.2.1 29.97fps 325351f 1158.24kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 106.17kb/s VBR JointStereo/MS Xing 559727f [LAME3.98r ABR 128kb/s JointStereo]
[RIFF(AVI2.0)] 03:00:55.878 (10855.878sec) / 1,728,110,702Bytes
真空波動研 090902 / DLL 090902
>>470 aviutlに一旦読み込ませてプロジェクト書き出して、そのプロジェクトを読み込ませては?
プラグイン有効にしないといけないけど
FF13のラスボスは死骸化したセラらしい
ちなみに最後ライトニングさん死ぬってさ
>>472 生身の女には勃起出来ないインポのアニヲタは
巣に帰れやww
474 :
名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 23:01:13 ID:MVEbwLNd
AAC 5.1ch対応きてるお
CUDAコネー
XPressでもAAC入力できるようになったのか
今までも特に気づかなかったが…
・MPEG-4ファイル出力で、解像度/フレームレートから YUV色空間を決定し、その色空間に変換してからエンコードするようにしました。
これでMP4エンコの時、色が変になるって問題は解決してんのかね?
色が変になっていたというか
HD解像度のMPEG-4は大概のデコーダーがBT709でデコードをするので
BT601でしかエンコードしなかった旧バージョンだと結果的に色が変わって
見えてたってこと。
483 :
名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:41:07 ID:gE5pLZZD
484 :
名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:36:48 ID:zpoQ2h/i
5.1対応する必要はどこにあるのかw
お前は黙って染んどけ
>>484 TSエンコするとき用だよ
NHKとかの映画は5.1chで、いままでは分離してwav化してってのを別途しないといけなかった
これは神パッチ
ついでにボーカル(糞実況)除去フィルターも付けたらイイのに
映像のクロスフェード付けて欲しかった
489 :
名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 21:59:10 ID:NoL3TX2i
>>487 5.1chのスポーツ実況の中には、
解説・ゲストのしゃべりが100%センターchに配してるものがあるから
そういうのは再生時に単にセンターchのボリュームをゼロにすればいい
5.1chのまま取り込めるとそういうのも可能になる
AAC5.1chで読み込んで、そのまま音声だけ変換なしとか
エンコーダ入れてればAC-3の5.1chとかの出来るんじゃないの?
そ〜じゃなかったらパッチってほとんど意味ねーなw
MP4バッチエンコでメモリ食い潰す不具合直ってないね。
気づいてないのかな。それとも直す気ないのかな。
複数クリップのWMVエンコ時にCPU使い切ってくれないのは直ったのかな、もうWMV自体使ってないからそのままでもかまわんけど。
Vector Paypalで半額
>>494 最後の最後で割引無しなんだけど終了した?
MPEG ファイルリーダーにマルチストリーム選択機能を追加しました
こんなものよりtsのマルチを分離できるようにしてくれ
BSを録画したTSファイルの編集が面倒なんだよ
5.1chの日曜洋画を2chとして読み込んだ場合
あるいは5.1ch指定で読み込んで、出力音声がステレオの場合
5.1chを2chに合成してくれるんでしょうか
498 :
名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 14:52:38 ID:bIduZ546
>>497 サンプルをmegauploadとかにうpしてくれれば試してみるけど
>>497 出力が2ch=エンコ後の動画音声はステレオにしたいということだから
当然合成(2chダウンミックス)してるに決まってんだろ
そうでなけりゃトンデモない欠陥品になる
5.1chでエンコしたいんだけど、どうすればいいですか?
2ch出力にしか対応してないのに、TXP4じゃ無理。
TME3はDD5.1ch変換機能持ってるから、いずれTXP4もバージョンアップで実装されるかも。
理想を言えば、音声は再エンコ無しのAACがベストなんだけどな。
>>501 ありがとう。
TME3がマルチチャンネル対応しているから、TXP4でもできるのかと思いました。
503 :
500:2009/12/29(火) 16:48:36 ID:zsITSAJz
TXP4のWMV出力の音声設定の「音声コーデック」をWindows Media Audio 10 Professional
にすると、音声フォーマットに5.1channnel を選べるようになりました。
現在エンコ中です。
英語音声を選ぶには、
頭から英語が始まってないとだめなの?
ソースによる
506 :
名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 23:01:07 ID:T7ShS60J
しょうゆうこと。
てst
509 :
503:2009/12/30(水) 14:25:40 ID:rVwlUyKf
良く考えたら、AVアンプがWMA10に対応していないので、無意味な気がします。
>>509 たしかに将来的なこと考えたらWMVエンコはあまりお勧めではないけど、個人使用なら
モーマンタイ。
簡単に解決するなら、アンプが対応していれば5.1chのアナログ音声出力とか、
出力側でDD変換してくれるC-MediaのDolby Digital Liveや古のSoundStormを使うとか、
AC-3 FilterやDolbyOutDSでソフト的にリアルタイムエンコードして光出力するとか
方法は色々あるよ。
(アニメエンコの方のTXPスレに誤爆したんで改めて本スレに貼り直し)
つーか、オマエら、ここ
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/ からDL出来るx264VFWならば
メインコンセプトの糞エンコーダーとはずいぶん違って
x264の新しいバージョン並の良好な画質でエンコード出来るぞ
TXP4.0の場合、音声はMP3とか使ってavi出力すればいい
つーか、こういう使い方だと何故かかなりエンコが軽く速いのもメリット
x264本家はTS直読み&音声エンコまで完全対応しようとしてるってのに
いまどきVFWかよ
どこまで情弱なんだ?
513 :
名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 19:16:13 ID:/Sij8Z+q
VFW(ブホッw
つか今どきH264かよwww
数年前からワープしてきたのかと問いたい
516 :
名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 21:51:28 ID:MCVQ1LLV
wwwww
x264でエンコードしたいときは
TXP4編集>中間出力Huffyuy>x264(Aviutlなど)
で出来たのですが、時間を節約したいので
TXP4のプロジェクトファイルを直接Aviutlで読み込むことは可能でしょうか?
そろそろaviコンテナを卒業しろよ
aviコンテナもBフレームくらい使えるようになれよ
動画と音声をぶちこんで同期を取るだけって石器時代かよw
またBフレーム情弱のコンテナ馬鹿が湧いてきたかwww
>>517 全部aviutlで済ませばいいのでは?
むしろもう無圧縮で行けよと
なんで民生用HDビデオカメラでベースバンド扱えるのがないんだろう。
>>519 >動画と音声をぶちこんで同期を取るだけって石器時代かよ
へー、オマエの場合、
たかがテレビの保存エンコでそれ以上のこと一体何やってるん?
Bフレーム問題?(大笑
耳学問で脳内エンコ厨のニワカに限って経験もないのにシッタカ垂れたがるからなーw
コンテナ馬鹿とはよく言ったもんだw
語尾にwをつける奴は例外なく低脳
またアクオスか
たかがテレビ番組保存する容量小さくするだけの代物にああだこうだうるせーやつらだな。
こんなんに手間かかるってアホ? もっとまともなソフトつくれやでないと買ってやんねーぞ
1440x1080 1h58m6s 13.2GB のtsをTMPGEnc 4.0 XPressを使用して
DivX 1280x720 1パスでエンコするのに、2h10mくらいかかります。
環境:OS Win7 32bit 、メモリ4GB 、CPU Phenom II X4 945
みなさんの環境ではどのくらいの時間でエンコ出来ますか?
(ゲフォのCUDA 2.0を使用するのがベターでしょうか)
そんなもんじゃないですか?時間的に
>>529 GT240&9600GT使ってますけど、CUDAなんて何も役立ちません。
それより上位のカードは知りませんが・・・
GF9800GT使ってるけど、CUDAでほとんど役にたってねぇ
そこらに転がってるレビュー見てみるとこれ以上でようやく使えるって感じらしいな
GTX295使ってるけどCUDA切って使ってる
エンコ途中で強制終了したりしてまともにつかえない
テンプレにCUDAの注意事項入れておけ
・260GTX以上じゃないと効果は見込めない
・ハードウェアレンダリングオンにすると強制終了多発。切るべし
・CUDAの効果はTS・実写じゃ殆ど恩恵なし。
・TS・アニメを24fps化する時に絶大な効果がある
確か過去スレでCUDAオンとオフの比較が出てた筈
アクオス52号騒動が起こったレス付近で。
>>524 ご指導ありがとうございます。
>>CUDAの効果はTS・実写じゃ殆ど恩恵なし
のTSはなぜなのでしょう?
>>553さんの
ハードウェアレンダリングオフ&アニメ24f化でのテストを期待してます。
tsならエンコせずにそのままHDDにためたほうがよくない?
>>535 TS・実写じゃ殆どフィルタ使わないから意味が無いって事
>>535 BDのTSって事だろ。
地デジだとノイズが多くてフィルタ必須だからな。
>>553 さすがに内蔵HDDにあると1280x720あたりのmp4に圧縮致します。
>>537 なるほど確かにフィルタあまり使いませんね。
>>538 テストで4つくらい重い設定でフィルタかましたのですが、
全くCUDAの恩恵なかったです。
ハードウェアレンダリングを切っていても
CUDA入れたら不安定になるよ 俺の環境だと
ソフト側の問題じゃなくGTX295が爆熱・爆消費電力で
ハード側の問題じゃないの? 電源容量が足りないとか
ケースが窒息で廃熱追いつかないとか。
長時間ゲームやってても大丈夫な奴だから問題ない
電源も1000wの使ってるしブレーカーもPC専用で引いてある
廃熱も問題なし
CUDAが使える285買うか5870買うかでちょっと迷ってたんだけど
話見てる感じCUDA微妙な感じだから5870で良いのかな・・・
ちなみにCPUはi7の920です。
5870の方も無料の超爆速H.264エンコツールあるじゃん
ツールさえあれば、GPU積んでなくても実は爆速エンコという胡散臭さではあるがね
AVIVOの事なら速いだけで綺麗とは言い難い・・・。
Avivoは半年前と比べてかなりよくなってる。アニメも実写も普通に綺麗
CUDAはMediaCoderで活用してる人多し
windows 7 core2 p8700
TMPG4.0xpで
★1280x720 xvid1500 1分の動画をエンコした場合、
1280 xvid1500 にしたら 50秒
704 xvid1500 29秒
エンコ時間ってこれぐらいが正常ですか?
1280ももっと早いと思ってたんですが。
そんなもんだろ。2コアだしな
>>546 AvivoもCUDAもスパーズエンコも画質的に糞で使い物にならないという風の便りだけだが...
綺麗にできてるんなら、エンコ実物のうpと使用ツール概要晒しきぼんぬ
>>551 耳学問だけの脳内エンコ厨房は逃亡しちゃったようだねw
今現在、ハード支援はフィルタ処理(CUDAなど)でもエンコ処理(supersやPS3)でも
糞画質ばっかりでコスト倒れの詐欺まがい商品のオンパレード
そんな所にコストかけられるのならCPUをアップした方がはるかに効果的
>綺麗にできてるんなら、エンコ実物のうpと使用ツール概要晒しきぼんぬ
こんなめんどうなこと誰がすんだよ
同じ仕組み同士の比較で昔より綺麗になったって話だろ。
常識で考えてソフトエンコードの画質にかなうわけない。
画質は捨てて低スペックPCでもそこそこの速さを得るためのものでしかないよ。
リアルタイムエンコ必須な環境じゃなければ、あんまり意味ないかもな .>ハードエンコ
これまでの痒いところに手が届かないみたいなハードエンコの不満点は
DX11のDXComputeShaderで解決するんじゃね
グラボがまじでサブプロセッサみたいになる
CUDA(笑)
CUDAにしろComputeShaderにしろ、OpenCLにしろこれまでオープンソースや自社開発で積み上げてきたコード資産流用がほとんどできないので、
それなりのノウハウがあがるまではそんなに期待できないと思う。
>>552 CUDAのフィルタ処理って画質に差なんてあったっけ?
池沼は無視しろ
CUDA(笑)使うためにわざわざ爆熱ボッタのGPU入れてる池沼のことでつねw
その金をCPUにつぎ込んだ方がはるかに速くなる
つーか、HD高画質の「実写」映像番組のエンコするのに一体どんなフィルターが必要なのかね?
俺のところじゃデ・インタレすら使わねーぞ 全くフィルタ不要でそれが一番高画質w
なにかいろんなフィルター使うのがタノシイという手段と目的がひっくり返ったヴァカか?
561 :
名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:44:57 ID:5k3z9NRz
CUDA(笑笑
CUDA{笑{笑{笑}}}
フィルター使う話なんか出てないんだが…これだから池沼とか言われるんだ
>>563 CUDAはフィルタ処理支援で、それ以外の何物でもない
そんなこともわかってない池沼まで湧いてるんか?(笑)
オマエのことだよ(笑笑)
CUDAってエンコードの並列処理をするためのプログラムであって
画質云々は別の話じゃないのん?
>>564 おまえさんも無駄に挑発的な言動をすべきではない。かえってバカに見えるぞ。
>CUDAってエンコードの並列処理をするためのプログラム
はぁ?また池沼が湧いてきたよw
フィルタリングとエンコーディングを並列に出来る、って話をしたいなら
4coreCPU/マルチコア対応ソフトではアタリマエにできてる話w
cudaが処理するのはフィルタリング処理だけ
だからHD実写コンテンツのエンコにCUDAなんか使いたがる馬鹿はスルーしろって。
だからCUDAをフィルタに使うのはTMPGEncの話だろうが。
上の方の流れ読めよ。TMPGEncじゃないソフトの話してるから。
TMPGEnc 4.0 XPressのCUDAエンコはいつですか?
知るかァ!そんなもん。
xp4.0 でyoutubeのflvと aviのh264が読み込めないんですけど・・・
どうやったら見れるんでしょうか?
必要なコーデック教えてください。
aviのh264 windowsムービーメーカーでは読み込めたのに・・・何でだろう?
>>568 ここはTMPGEncのスレだ
それに、CUDAをフィルタじゃなくエンコ自体に使ってるという
それ以外のソフトって一体何だよ
そんな話はスレ違いもはなはだしいし、大体出てきてもいねーだろ
>>571 Combined-Community-Codec-Packというのを入れたら
読み込めたよ
ペガってもう開発力ないだろ
シェアウェアだったVer2.6からmpegエンコードエンジンほとんど変わってないし
Cudaは丸投げしてみた、みたいな感じだし
h.264エンジンは未だ借り物
トランコも借り物
BDもまだファイル無劣化切り貼りさえできないからh.264オーサできない・・・
俺でもできるようなUI部分のみペタペタ張り替えてうまく儲けてるw
かといってこれよりも楽に結果が出せるフリーソフトの組合せもないしなぁ・・・。
池沼の特長
・wを多用する
・スレ違いの話にレスする
ってことですね
>BDもまだファイル無劣化切り貼りさえできない
H264のカット→無劣化H264出力ってフリーソフト含めて
使えるソフトってあったっけ? 著作権絡みでフリーしか
出る可能性は無いと思うけど
>>578 HDCamの記録方式はAVCHDが主流になったから、別に有料でも出る可能性がないわけではない
>>573 サンクス。
ffdshow入れてるんですがこれじゃ対応できないんですかね〜
コーデックパックを2つ入れるのも痛い。
h264+AACのmp4動画を、音ズレだけ直して再エンコ無しで出力ってできますか?
>>582 TMPGEncじゃ無理
mp4boxやYAMBとかでどうぞ
MPEG4 AVC出力の量子化係数ってデフォがベター?
高画質狙うならコレとかありますか?
ファイルサイズが気にならないなら、下げまくればいい。
586 :
名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 12:59:34 ID:ftkG7Gd6
>>575 mp4出力でいいならaviutl+x264GUIがベストだよ フリーソフトだからタダだし
編集操作性もサムネイルが出ないくらいの違いしかないので、
「はさみカット」や「戻る」とかのショートカットキーを追加で設定すれば
TXPと比べても操作性は特段劣らない
その上、画質はx264だからTXPのH264エンコーダより圧倒的に上だし何故かエンコ速度も速い ←←←
サムネイルが重要だろうに
おれなんか編集点探すためだけにこれ使ってるよ
そのフレーム数をtrimに持っていってx.264コマンドラインでエンコだけど
>>586 いや、aviutlがまともに動いてくれなくて。
エラーばっか。
英語でエラー表示出されても解らんっつーの。w
x264GUIは知らないな。
ストレス溜めて我慢する理由もないし。
1280x720 xvid 2000レート でエンコしてるんですが、
これぐらいのサイズでエンコする場合
これよりきれいになるコーデックお勧め教えてください。
590 :
名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:06:47 ID:X0wHxB7v
h264
>>591 有り難いんだけど、HDTVtoMPEG2でTS編集の段階からおかしくなってるから…。
マードックの方は超難解で話にならなかった。
この辺が嫌になって 4.0 XPress買ったのね。
ごめんね。
把握したけど、コーデックがねーとか文句言われて作業が中断される。w
何が足りないのか直接表示されないから解らん。
馬鹿には扱えないな。
コーデックじゃなくてエンコーダだった。
めんどくせー。
>>573 cccp入れたがだめだった・・・・・
どうなってんだ〜〜〜〜〜〜
よくBSのNHKで、音声が5.1chで放送されてるのをエンコしたいんですけれど、このソフトって2chまでしか対応していませんよね?
皆さんどうされてるんでしょうか?
分離してどうたら・・ってしてるのでしょうか?
民放は1440x1080なのにnhkは720x480の糞画質
こんなんで金取って私腹を肥やす
599 :
596:2010/01/12(火) 22:42:37 ID:aVbg+BNQ
>>597 あ、今は対応しているんですね。ありがとうございます。
ワレでもアップデートできますでしょうか?
>>599 質問に答えさせておいてから、実は不正利用者です…か…
おまえやるなぁ
601 :
596:2010/01/12(火) 23:04:11 ID:aVbg+BNQ
>>600 ワレというのは自分の事ですよ?
私でもアップデートできるかという事です。
出力は2chですけどね
(他の家の)民放は1440x1080なのに(うちのアナログテレビの)nhkは720x480の糞画質
NHK教育のマルチチャンネルのことなんじゃね
デジタルチューナー付きのテレビをいまだに碌に見たことがない貧困層なんだろ
察してやれよ
NHK BShi他の1920x1080なんてのも知らないらしいしw
テニスの延長とかで使われる104CHってSDだっけ?
このソフト、応答不能になったら 編集が全部消えるのが痛いな〜〜
自動保存ぐらいつけて欲しいよ〜
>>609 甘えん坊はママのオッパイでもしゃぶってろよ
>>610 自分でで保存でもいいんだけど
一回編集画面閉じなきゃいけないジャン
不親切だよ・・4
612 :
名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:12:19 ID:Ce4jAcWz
エンコにCUDA使った方が早くなる
ビデオカードってあるの?
Quadro CX って使えるの?
>>612 エンコにビデオカードなんか関係ない
必要なのはCPUのクロックとコア数だよ
>>614 このソフトのCUDAはエンコードに貢献しないよ
24fps化とかノイズ除去などフィルタが早くなる
186 :名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 13:42:24 ID:H+g63YCL
>>174 HDのH264ソースなどの再生時インタレ解除ができない無知DQNなPC環境だと
そういう悲惨なギザギザが出ることになるw
>>176 は?w
1920X1080 29,97fpsインタレ保持エンコは、1920x1080 59.94fpsプログレエンコとくらべ
約半分の容量で同等画質になるのだよ
187 :名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 14:19:38 ID:oQgMs+dL
29.97fpsプログレエンコとくらべたらどうなのよ?
時間とかもろもろ
188 :名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 14:31:04 ID:H+g63YCL
29.97fpsプログレエンコ(笑)
アニメばかり見て目が腐ってるやつならそれでも間に合うかも死らんが
そんなんじゃ普通実写映像はカクつきが気になって見ちゃおれんぞ
で、29.97プログレエンコよりも29.97インタレ保持エンコの方が高速
フィルタリング処理(インタレ解除)が要らない分高速なのは当然
617 :
名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 16:27:31 ID:q8/ookpl
↑
何が言いたいの?
>>617 むかしはなんでもろくじうえふぴーえすかしていましたが
さいきんはいんたーれーすほじでえんこーどすることをおぼえました
おつむがたりないとおもわれがちなぼくだってすこしはせいちょーするんです、えっへん!
あくおすごじゅうにごう
1920x1080-i 29.97fpsが最強というのは正論だな
実写エンコならば特に
文体が同じでいつもバレバレなのが笑ってしまうw
DOLBY DIGITAL でマルチチャンネル出力対応ヨロ
カットは有効で、音声はAACのままスマートレンダリングとかできないかな
623 :
名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:30:33 ID:WuW7YXS5
PCや液晶で見る動画にインターレースは不要
以上
以上w
かっこいいっすね
嫌インタレ厨はわざわざプログレエンコして見てんのか?
死ねよ
デインタレなんかプレイヤーにまかせときゃいいだろ。
――てのも個人の考え方じゃないの?断定って実にカッコイイ
インレタのままだと圧縮が効かない。
高圧縮するとインレタ部分がノイズだらけになって
再生時にデインタレースしてもどうしようもない。
エンコしてサイズ小さくする目的なら解除したほうが無難
628 :
名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 17:18:23 ID:yA7IrTRH
印たれはあほ
静止画使って何がしたいんだこのバカはw
ここは実写専用スレ
アニメはアニメ専用スレへ
633 :
名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 20:05:08 ID:wcWFkFfb
>>627 >インレタのままだと圧縮が効かない
トンデモデタラメ垂れ流すんじゃねぇチンカス
そもそもデジタル放送自体がインタレでかつ圧縮されてるんだがな
リサイズって言いたかったのかな
圧縮は似た絵が並んでるほうがサイズが小さくできる。
インターレース保持だと、奇数と偶数の走査線で違う映像だから
その部分で圧縮ノイズが出やすい。
同じ圧縮率ならインレタ保持の方が画質が悪くなる
まさか縞がある状態の絵をそのまま圧縮してると思ってないだろうなw
それはMPEG1までだ
MPEG2は動きのない部分(縞になってない部分)はフレーム毎、
動きのある部分(縞になってる部分)はフィールド毎に、
マクロブロック毎に自動で切り替えて参照するので問題ない
スマン、そもそも今はH.264の話だっけか
TMPGのMPEG2はちゃんとそういう圧縮してるけど、
H.264はどういう処理してるのかは知らないわ
なので638は忘れてくれ
>>639 H.264はMPEG規格だしH.262ことMPEG2の技術も継承されてるハズ
規格にあっても使ってなかったら意味無いけどね。
仮にインタレを2系統で扱っていたとしても、
同じものが水平解像度?半分になるわけだから、図形の複雑さが2倍になる。
複雑さが上がれば圧縮効率は下がるので、当然インターレースありだと圧縮率は下がる。
じゃあインターレースを解除すれば圧縮率は上がるのかというと、
動きのある映像に関しては解除してもその複雑さは変わらないのであまり下がらない。
しかし、静止画では複雑さが半分になるので圧縮率は上がる。
ただ、もともとの映像があまりに緻密なものだった場合はどちらでもかまわない。
結局映像ソースによって比較結果は変わってくる。
結論としては、インターレースの解除が上手にできるソフトは圧縮効率が高く、
アニメのようなものは動きが(おそらく)中間色で補完されて自然な動きに見えるようになるのでよりきれいに見やすくなるだろう。
643 :
名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:59:22 ID:DeISbGqr
現状のテレビ放送の地デジもBSDもインターレース放送なんだから保持しといたほうがいいだろ
1080pに取って代わられてないんだから
それと撮影自体も一部を除いて60フィールドが元々なんだよ
けして30フレームが元々ではない
つーか
>>643は自分で貼ったリンク先読んでないっぽいな
元々30fpsの実写ものなんてほとんどねえよ
昭和のドラマとかくらいだろw
tmpgでインタレ保持してH264でエンコしたものって、まともに再生されなくね?
>>648 プレーヤー(再生フィルタ)によってはインタレ保持H.264に対応してない場合があったかと
>>649 そうなのか。ありがとん
MPCとGOM、両方まともに再生できないので、エンコソフト側がおかしいのかと思った
え、ビデオ撮りの番組って30fpsも24fpsも両方あるんじゃないの?(;´Д`)
うん、30fpsも24fpsも両方ある。
30fps(正確には29.97fps)なのは60iと30pで、24fpsなのは24p。
基本的に、60iが多い。だから基本はインタレ保持。
もとが30pや24pならインタレ解除でもおk。
ちなみに大河ドラマ「龍馬伝」は30p撮影らしいね。
653 :
名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:59:14 ID:DeISbGqr
たまに湧くなID:DeISbGqrみたいの
液晶&プラズマテレビが全盛になることは予想出来ただろうにデジタル放送の企画にインターレースを採用した総務省の人に先見の明がなかったってことなの?
ID:DeISbGqr みたいなのって何の宗教なんだろな。
どこでそういう教えを布教してるのか聞きたくなる。
>>659 1080i擁護派が間違った情報ばら撒いた結果、
>>657みたいなのが発生か。
>>657 >ヌルヌル自然
業務用機材とRAMDISKかSSDで、1080pでIフレームオンリーで録画・再生
すればいいんじゃない?
MPEG2はIフレームの直前のフレームが破綻することが多い。
それを実写ソースっーうのも何だな。
自然に見えるってのは結局、IフレームとIフレームの間のフレームが
本当っぽいってだけだろ?
元のフレームレートが一番キレイなのはアニヲタでなくてもjkじゃねーの?
インタレ保持してもインタレで表示できる機材なんて今時売ってないしな。
インタレ信者ってトリニトロン管とかいまだに使ってるの?
YouTubeが1080p/720p/480p/360pの切り替えボタン装備したから、
インタレはもう過去の遺物になるな。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/226/619/1226619710.html 33:名無し募集中。。。:2008-11-14 10:17:36
ようするに2コマ同じ画面を見せられてるっつーこと
34:名無し募集中。。。:2008-11-14 13:36:53
60フレーム
35:名無し募集中。。。:2008-11-14 13:50:13
ライブは普通に60i
PVはそれプラス30pや24pで撮影してることがある
あとは言わなくてもわかるな
37:名無し募集中。。。:2008-11-14 17:44:49
60iって言ったら60フレームあるみたいじゃん
59.94フィールドというのが正解
38:名無し募集中。。。:2008-11-14 18:00:47
60iは普通に使う
39:名無し募集中。。。:2008-11-14 18:04:46
インターレースって言や数字言う必要もないと思うんだけどね
昔nyやってる時にファイル名に60iとか入れてるやつがいてすげー違和感あった
60ていうと60pのイメージのがずっと強い
40:名無し募集中。。。:2008-11-14 18:06:29
60iって言えば普通に60フィールド30フレームだからね
60iは別に間違いじゃないでしょ
41:名無し募集中。。。:2008-11-14 18:07:21
60iって言い方にはずっと違和感もってる
664 :
名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:03:12 ID:ccWY53Et
インタレ(爆)
665 :
名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:26:49 ID:ilQBGEsX
まぁもうインタレ再生環境自体が絶滅しているんだから、ソースがせいぜい1080iしか無いのに、
インタレ保持しても意味は無いんだがね。
I/P変換をソースでやるか再生機器側でやるかの違いだけ。
くだらねえことやってるみたいだから俺が結論出してやる。
つ 好 み の 問 題
667 :
名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:58:55 ID:xLBLF2Vg
>>665 品質が再生機器側>>>TMPGEncだから保持するだけ
TMPGEncの方が高品質になれば喜んで解除する
(笑)
お前ら、
>>658の映像見て
30pのカクカクで間に合ってるとしたら
アニメばっか見て目が腐ってるアニヲタってことだな
なんだかんだ言って、インタレ30fpsの放送ソースのエンコは
インタレ保持30fpsのままがベストだよ
つーか、30pなんて実写物では使い物にならん
60pやインタレ保持30fpsの動きが元のmpegと全く同じのマトモな動きの映像だよ
なお、インタレ保持30fpsはエンコに問題がありビットレート食い過ぎだが
また、インタレ保持30fpsが縞々にしか見えない(60pと全く同じには見えない)としたら
それはPCの再生環境がカスだから
俺のところでもネット専用のセカンドマシンの方は
ffdshowやcoreAVCなどのインタレ解除機能付きデコーダ入れてないから
インタレ解除がちゃんと出来なくて縞々が出る
つーか、
>>658はエンコに若干問題があり、各方式のビットレートが
各方式から想定されるものとちゃんとリニアになってないので
今、改めて比較映像をアップしてる
アップできたらリンク貼るから
669 :
668:2010/01/25(月) 15:23:53 ID:jIAcQNBR
アップが終わったよ
30p(1280x720縮小及びfull解像度)、60p(縮小及びfull)、インタレ保持30fps(fullのみ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/66564.lzh&key=ipc この程度の三脚固定カメラの映像ですら、実写では30pエンコのカクカクは使い物にならん
手持ちカメラで全体がゆらゆらしてる映像なら悲惨な事になる
看板が映ってるシーンでの小さな虫らしき物か落ちてくる部分の動き、
ウェイトレスのおねーちゃんのカクカク動き
60pなら当然全く問題はない
インタレ保持30fpsバージョンなら15MB程度の容量で
30MB以上も食ってる60pフル解像度とほとんど同じに画質になる
もちろんインタレ解除の環境がないクズなPCでは縞々が出てお話にならないがw
つーかインタレ保持する時は最高品質で残したい時、
PT1で録画した地デジTSをTME3でCMカットしたものだけだな。
それ以外は基本720pでデインタレして圧縮してる
つーか
>>658はインタレエンコなのにnal-hrd使ってないな
x264本スレの連中ならこんなミスはしないだろうから、AviUtlユーザーか?
現在のx264でインタレエンコしたいなら、nal-hrdパッチをあてた非公式ビルドじゃないと駄目だが、
seraphyはパッチあてるのやめちゃったからな
>>696 お前のインタレ保持エンコはさらにひどい
ビデオカードにデコードまかせたら、まともにインタレと認識すらされてないじゃないか
これは酷い
674 :
名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 21:08:20 ID:ilQBGEsX
>>670 まぁそうだな。
1080iならインタレ保存も意味があるが、エンコして720iなんて全く意味無しだもんな。
30p(笑)
アニオタ専というのは常識w
>>674 おいおい、720iだと?!?!(大爆笑)
1080iからのリサイズで720iなんて在りうると思ってるんか?
リサイズというのは一体何やってるかも想像できないアホらしいw
そんなん、ぐちゃぐちゃ映像にしかならんに決まってるじゃんか
ホント馬鹿ばっかw
さすがは使い物にならんムラムラ脈動TMPGEncの低級mp4エンコーダなんか
喜んで使ってるアホ厨房のスレだな
(キリッ
>>696 なんだとーーーー!!!
てめえなんか、どたまかちわってギタギタにしてやる!!
>>696 さすが60iとか言っちゃうヤツの底力すげーわ()笑
意味はないと思うがインタレ保持リサイズとかあるし
あるいは一旦解除してからリサイズして敢えてインタレ化してるんだろうし
「ぐちゃぐちゃ映像」にはならんだろ…
1080i→480iなら普通のことなんだがな
1440x1080 60フィールドは毎秒60コマで撮影した映像でないかぎり、
元の1440x1080 30フレームに戻すのがいい。60フィールドを60フレームに
変換したところで、同じ画像が2枚続くだけになるか、モーフィングみたいな
非現実の合成画像ができあがるだけ。
それをヌルヌルとか言ってるシーンの切り替わりのあたりを1コマずづ送って
チェックしてみろ。
毎秒約24コマのアニメを毎秒30コマに変換したテレビ放送みたいに、
画像が重なったようなコマが出てるかもよw
インターレース解除が上手にできない人はソースをそのまま保存しとけ。
1440x1080 60フィールドの映像は、
視覚的には1440x540 毎秒60フレームの映像と変わらないから、
映像によっては1280x720 毎秒30フレームのほうが美しく見える。
>>669 >60pなら当然全く問題はない
ブラウン管の時代に、75Hz以上がフリッカーフリーと言われてた。
実際俺はナナオの1600x1200@75Hzで作業してた。
最近のPC用液晶のほとんどがリフレッシュレート60Hzだろう。
毎秒75コマ以上、できれば毎秒120コマでないと、
人間の目には「ヌルヌル」じゃないよ。
60フールドのインターレースをマンセーできるなんて幸せだね。
大昔MSXパソコンをテレビに繋いで使ってたことを思い出したよ。
あと日本のテレビ業界はインターレースを廃止するだけでなく、
29.97というフレームレートをどうにかせんといかんなぁ。
ドロップフレームは計算が面倒。
文句はアメリカに言え
NHKがこれからの時代PCとの親和性やPALとの互換性を考えて60FPSにしたら、
アメリカが今までのNTSCコンテンツと親和性が悪いと猛反発して59.94FPSにした
おかげでPAL圏も1080/59.94iになって世界的な互換性は確保されたが…
685 :
名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 07:38:16 ID:JXMAYBT3
>>696 オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いエンコ坂をよ・・・
おお、エンコ坂の頂上に立つ俺様からみえるあのゴミムシはお前だったか。
未来人に挨拶してるようだが、変なクスリでもやったのか? 頂上に辿り
つきたいならまずそのクスリやめることだな。
ま、クスリやめたところで、100年経っても頂上にはたどり着けまいが、せいぜいがんばれよw
>>669 2倍fps化すると、物体の移動は滑らかになるけど、曲線の輪郭が微小だけど脈動?する
あ、30pの鉢植えの籠が脈動してる。固定量子化使わなかったのかな?
ときに、お笑い720iクンはどうしてるかねw
インタレ保持は30pより圧縮率が取れない、なんてアホ垂れ流してたのは
720iなんてバカ丸出しをやって
どうしても汚いエンコにしかならなかったからだろなw
馬鹿はどこにでも湧くからなww
バー「TMPGEnc」の陰気な常連が愚痴り始めた
おう
>>696早く出てこいやぁぁぁぁああ ビキッ!? 明後日くらいかな^q^
5レスくらい空気読まずに一気に埋めるやつが…
693 :
名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 07:33:53 ID:GC42nbh6
720i君って居たか?
>>674はインタレソース肯定、インタレ再エンコ否定だから違うし。
頭のおかしい
>>689しか居ないみたいだが。w
低脳ほどwがつく
いまどき w くらいで言ってやったみたいな気分になるのか。へえ。
一体 新バージョンはいつ出るんだ?
さすがに今更Ver4は買う気が起きん
「。」の後に「w」を付けるのはユトリ加奈?
698 :
名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 13:46:05 ID:NXy4m1R0
確かに、30pがベストとホザいてた頭足りない君(=お笑い720i君?)には
AVIUTLx264ベンチマークスレのソース映像使って
ヌルヌル正常な30pのエンコ映像を是非とも見せてもらいたいものだが。。
まー尻尾巻いて逃亡だろうな。。
時々そっと覗いてるかな?このスレ。。。痛々しいな(笑)
5.0xp
早送り再生に音声付けてくれ!!!!!!
編集作業の自動保存機能付けてくれ!!!!
スロー・ズームを付けてくれ!!!!!!
それだけが私の望み。
720i君って
>>676のことだろ
勘違いして引っ込みつかないんじゃね?
バッチエンコをAviutlと共有できるようにして欲しい
Aviutlのプラグイン使えるようにして欲しい
>>701 TXPはこのままだとHUFFYUVで中間ファイル作るためのツールになりそうだな
>>699 TMEにでもいいから自動CMカットつけてくれ
フリーのでもできるやつあるのだからさ
>>700 ププ ちゃうよ
720i君というのはね、
>>643=
>>653=
>>674のことだよ
もしかしてオマエか?
60Pも60i(59.94Hzx1/2フレーム=29.97fps)も糞で30Pが一番
と
>>643や
>>653で必死に言い張っていたキモい奴のことだよw
じゃぁ30pでちゃんと見れるエンコを実写ソースでアップしろ、と言われて出来もせず逃亡中w
てか「インタレ保持」って実は「ソースのまま何もいじらず」なのに
何かわざわざ「保持」をやることのように思い込んでたらしい、コイツは
なんのことはない、
>>674でバレたとおり、1080iをなんと720iでエンコ(笑)やってたらしくて
それでインタレ保持はダメと思い込んでた馬鹿晒しオッサンだよ
....なんだかんだ言って、
奇数ライン・偶数ラインの各1/2フレームを交互に1秒間に59.94回送って29.97fpsの情報量
というテレビの映像ならば、
そのまんまの形(インタレ保持のまま)エンコしておいて、再生時にインタレ解除する
というのが画質/容量的にもプロセス的にもベストだ
720i君みたいに1080iをなんと720iにしちゃうような馬鹿丸出しやってると
インタレ保持エンコはダメ、60pは不自然で容量大杉、30pがベスト
などというトンチンカンに到達するw
まー、元々のカクカク動作に慣れて目が腐ってるアニメヲタクには30p(笑)でも
十分まにあっちゃうんだけどさー
ここは実写スレだからさw
708 :
名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 12:42:18 ID:n/Y0sZ9q
>>703 だからウンチには触るなよ、汚ねーだろ。
>インタレ保持や60fps化なんてするのは情報弱者だけ
とか
>30pが一番きれい
とか
アホ抜かしてたチンカスはどうしてるんかな?
はやくAVIUTLx264ベンチテストのソースでも何でもいいから30pで
自慢のエンコ映像さらせ
iPod用なんじゃね?
しらんけど失調気味なんじゃね。そっとしといてやれ。
Core i5
>>707 720iが駄目な理由を教えてもらえないだろうか。
やっぱ、エンコ時間がかかるから?
アクオス52号臭がするな
アニメはほぼ24fpsだけどね♪
アニメをエンコするのはアニヲタだけだよ。
一般人は、実写のみ
>>717 実写ってもどうせAVなんだから偉そうにすんなや
アダルトビデオは意外にむずかしいんじゃないかな、エンコしたことないけど。
実写エンコしてる奴なんてただの貧乏人だろ・・。
たいして縮まない上に無駄な時間の浪費。
HDDなんて今は低価格だから消耗品だぞ
>>714 720iでいいんだったら別に960iでもいいんじゃないって話じゃないだろうか
なんかイヤじゃないか、SDTVでもHDTVでもない規格
そう考えると、720/30pもなんかイヤだね
容量等の理由があって画質が720/30pと同等でもいいって場合でも、AVCHD-Liteみたいに
インタレ解除したフレームを2回連続で繰り返して60pにしてからエンコすべきだと思う
1080i60 → 720p60
は分かる。
1080i60(m2ts) → 1080i60(H.264)
も分かる。
1080i60 → 720p30
は分からん。
1080i60 → 1080p30
もなんだかなぁ。
1080i60 → 1080p60
あんたはえらい!
>>722 揚げ足取りですまんが、m2tsは映像コーデックじゃないし、H.264もVC-1もMPEG2も入れることができるぞ
おう
>>696!!出てこぉ〜…ってナニソレ…マジパンパンやぞ…そんなもん…
楽しみにしてたのに…そんなんナイわ…失望した…寝る。
725 :
714:2010/01/30(土) 10:17:41 ID:93QUVdNE
>>721 なるほど、規格ね。確かに720iは採用されてないね。
とりあえず、エンコして比較してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/66915&key=264 まぁ、30pはとりあえず論外かな。
1920x1080/60pもファイルサイズでかすぎるからダメ。
画質重視ならたしかに1920x1080/60iだけど、1/3くらいにしかならないならtsのままでいいかな。
で、残りは1280x720の60iか60p。サイズにこだわるなら60iってな感じ。
確かに、規格のことも踏まえれば60pが妥当だろうけど、
>>707の言う、「馬鹿丸出し」ってのはいいすぎじゃね?
726 :
名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 10:20:06 ID:+kMUKLQ+
>>722 60iソースを60pにしてヌルヌルサイコーとか言ってるのはただのバカ。何も情報量は
増えていないのに、まともなインタレソース再生環境が無い貧乏人がやってるだけ。
基本的にはソースのままがベスト。次点は30pに変換。
もちろん元ソースが60pなら60pで良いが、そんなのほとんど無いもんな。
お里が知れる?
>>726 30pが次点? 目がおかしくなってるきもいアニオタか?
実写ソースでは動きのあるカメラワークが入ってくるため
60iの放送は、60Hzのまま再生しないと人の目には滑らかさに根本的な欠陥が出る。
その関係上、60pエンコは(インタレ保持H264エンコやその再生環境がちゃんと出来てなかった)
ちょっと前の頃のもの。容量を倍にしても動きをマトモにするためには60pがマストだった。
元々がカクカクの糞アニメならともかく、こと実写ソースに関しては、
60i(インタレ29.97fps)>容量倍になる分60p>>>>カクカクにしかならない30p
で決まりだよ。
ところで、インタレ保持や60p使うのは情弱 とか
ageてまで長文の馬鹿丸出しレスを連発してた情弱低脳のオッサンはどうしてる?
>>726お前か?みっともない意地張るのは恥の上塗りだぞ。
w
どうしてそんなに憤ってるんだろね
この世界、知識レベルがヘタしたらパソコン関連より上下差が激しいのが解ってるだろうに
そうまでして自分基準を押し通そうとしてる気持ちがわからん
カツ丼食べて幸せと語っていたら
もの凄いグルメで美食家が凄い剣幕で「こんなモノは人の食べ物ではない!馬鹿か?」
とまくし立てられている気分だわ
>>729 気持ちは分かるがその例えはおかしい
どうせなら、高級割烹料理よりカツ丼が好きというべき
731 :
名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 15:09:45 ID:slVKTjQ3
あらーこれは脱いどかないと
732 :
名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 16:05:37 ID:A3IyYxAk
>>728 低脳でめくらなお前の言い分じゃ実写30pコンテンツなんてあり得ないんだよな?w
HDで60pの商用コンテンツの例でも出して見ろよ。
最近バカな書き込みより
それにレスするやつにムカついてきた。
おまえもよう似たもんやんけ
どうでもいいけど、いまだにエアロに対応出来ないこのソフトって、いったいなんなの?
馬鹿なの? 死ぬの?
>>732 低脳無知丸出しの「30p(笑)マンセー」オッサン、必死に馬鹿なゴタク(笑)並べても無意味だから
早く
Aviutl-x264エンコベンチマークスレの素材動画使って、
その大好きな30p(笑)で「マトモにぬるぬるになるエンコ動画」アップしろや
話はそれからだ
どうせ逃げまわるだけで痛々しさが募るだけだと思うが
738 :
名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 18:06:29 ID:mIHmq5lf
>>736 どうせ元は24pや30pで撮影されたコンテンツを60pで再エンコしてぬるぬる〜最高〜
とかおバカ丸出しなことやってるんだろ?w
お前みたいな低脳は、最近の映画・ドラマ・特撮・CMやPVの多くが30pや24pで撮影して
TV放送時だけ60iに変換していることも知らないんだろうな。
もちろん、blu-rayは60iか24pだけだぞ。良かったな一つ勉強になってw
好きなのでエンコすりゃいいじゃないか(´・ω・`)
あぶなく信じるところだったわw
>>738d
考えてみれば、映画のフィルムだって24pだもんなぁ
なにこの自演スレw
60と30fpsの見分けもつかないのか
糞液晶かなんか使ってるからおかしな事言うんだよ
あるいは脳内変換でもしてるのか
わろわろすw
何日この話題を続けんだよ。
もはやTMPG関係ねーじゃねーか。
744 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 14:16:10 ID:J1N0qu39
この一連の流れはアニヲタの工作活動の可能性が大きい
>744
統合失調症の場合は、薬は一日3回ぶん、ちゃんと飲まないと意味がないんだぞ。
ていうか、あまり家族に負担かけるなよ。
おまえはなんも感じてないのだろうが、
おまえの家族は、地獄のような苦しみを味わってるんだぞ。何年も・・・。
746 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 23:54:00 ID:7LtdRkMG
などとアニヲタは供述している
>>738 幼稚アニヲタは巣に帰れや
映画やオマエが好きなオコチャマアニメは元の24pにするのもひとつの手だから勝手にやれば?
実写ソースは「基本的に」インタレ59.94HzHz(人間の目には実質59.94コマに見える)で
マスタリングされてるんだから、
もろコマ数半減30コマの30pなんかに劣化エンコしてカクカクさせるのはバカの証明
元が30pの映像?そんなドマイナーな映像、CM除外したらどれだけあるのかね?上げてみw
それだって一旦インタレ59.94Hzにして放送されてるんだから、インタレ59.94Hzのままエンコで
「全く」変化なし
ドマイナーな映像わざわざチェックして画質が実際見て差が出るわけでもないのに
いちいち使い分けするのもただの馬鹿w
ところで、30pマンセーの情弱(または老眼)おっさん(笑)
いつになったらエンコベンチスレの素材ソースを
コマ数半減「30p(笑)」の「ぬるぬる」映像にエンコして見せてくれるのかなw
まーやっぱ ゲス野郎の得意技=シッポ巻いて逃亡か?w
映画は実写ソースじゃないんだね
あと実質30pのAVCHD-Liteって規格もあるんだよ
24pプルダウンならインタレ解除してエンコすりゃいいんだよ
映画は高い金とるのに30pどころか24pだもんなぁ
しかも今の時代になっても、「60コマを標準仕様にしようか」
みたいな動きもないし
インターレースって仕様はブラウン管の弱点を
隠すのも目的だったんじゃないかと思えるけどね
はぁ。いつもまでこの意味の無い60iだか30pだかの話題は続くんだろうかw
>>750 文化レベル低いなー!!!
久々に2chでビックリしたw
>>751 すまん。TMPGENCと直接関係ない話だ罠。自重する。
しかし意外と、このソフトと機能が完全に
競合するソフトって少ないよな
競争相手というか。
面倒なので値段三本分でもいいから
BD作成とエンコとエディタをうまく一つに統合したスイートにして欲しい
CMカットしてH.264エンコする前提ならこれだけでTME3いらんかったんだな・・・orz
757 :
名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 17:51:53 ID:quoafZfd
でも、こいつはTDAやTMEと違いスマートレンダリングがない
ので、無駄にはならないよ。
>>756 買ったお
TME3だけ体験版試してTAW4(その前に買った)と同じじゃん!簡単だねとか思ってw
単機能なのかと思ってて編集機能ついてるとか思いもしなかった。
>>757 無駄にならないようにがんばるよw
>>758 MPEGの無劣化出力できるのもTME3だけだったような気がしたよ
TMEでCMカットしてaviutilで局ロゴ消して保存してる
aviutilで読み込ませても音がズレなくていい
761 :
ぼく:2010/02/05(金) 21:30:16 ID:k97ku/Ye
06年製NECノートパソコンを使っているのですが
自分で動画を作成したDVD-R(太陽誘電)にしたのを
再生すると「ぶーーーーーん!」とそれほど大きくは無いですが
再生中は回転音がずっと響きます。
他の市販のDVDとか知人とかがコピーしたDVD-Rとかは
はこのような現象は無いのですけど。
メディアも日本製の別メーカーを何パターンかためしたのですが
「ぶーーーーーん!」と響きます。
何が原因か知っている人がいたら教えて下さい。
いい加減TME3とTAW4とTXP4を統合したソフトぐらい作れないのかと。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
そろそろグレードを採用だな。
TMPGEnc 5.0 Ultimate : 59,800円。全部入り。
TMPGEnc 5.0 Professional : 29,800円。TME3、TXP4 相当。オマケでカルマ
TMPGEnc 5.0 Standard : 14,800円。TXP4 相当。
TMPGEnc 5.0 Express : 7,800円。 Plus 2.5 相当。
TMPGEnc 5.0 Lite : 4980円。その場でスライドショー相当。
Ultimate・・・厳しすぎる…!
>>765 AVCHDをスマエンコできればぶっちゃけ十分。
てか、音声波形ソフト出してくれんかの
切断面でプツプツ音が入ったり
未だに周波数判定間違ってとんでもない音声になることあるのに
ペガの技術力じゃ無理だろw
>>761 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ぶーーーーーん!
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ぶーーーーーん!
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^3^)二⊃
| / ぶーーーーーん!
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^8^)二⊃
| / ぶーーーーーん!
( ヽノ
ノ>ノ
3 レレ
ffdshowのh264でエンコしたあと再生すると、
最初の2秒ほど映像が停止した状態になり、その後は停止した分
音声がずれて再生されてしまいます。
h264でエンコする場合どのようにすればよいでしょうか?
布教用に最近TV放送のDVD焼く様になったがUleadとペガシス製の
オーサリングソフト使い比べてみて
Uleadのはチャプターがまともに切れない(コマ単位で)
TXP4、TME3と共通GUIでチャプターもカット編集同様にコマ単位で切れる
TAW4の便利さに泣いたw あと右クリ10倍シークはやっぱ便利だよな
まあそれぞれ機能が特化しすぎではあるから
お手軽MP4作成用 TXP4
TS→そのまま保存用 TME3
TS→DVD、BD化 TAW4
映像編集(画面分割動画、マッド制作) Video Studio11
こんな感じで使い分けて今はTAW4とTME3が主だね
VS12から、右クリシークは複数分割でできるよん。
タイムラインで音声を画面に合わせてドラッグとか、使い分ければ便利だよん。
youtubeのflvの音ズレがヒドイんですがなんとかなりませんか?
全体が同じ時間ズレてるんだったらいいんですが、
時間によって速かったり遅かったりで・・・・・
お客様のなかにエスパーはいらっしゃいませんか〜?
>>777 無免許だけど腕はピカイチ、ただし報酬は
べらぼうに高額なやつなら知ってる。
大量にある過去のminiDVテープを、そのうち購入予定のREGZAで視聴できるように
MPEG2化してNASに放り込んでいこうと日々DVキャプチャーしております。
仕様ソフトはTXP4で今のところビットレートはVBR
最低4000k
平均6000k
最高8000k
でテストしてます。
所詮はSD画質ではありますが、容量・クオリティのバランス的に見て適度なパラメーター
があればご教示願います。
>>779 TXP4でDVDにするならば、動きが激しくなければ
2passにしてその位のレートで良いと思う
画質に拘るのならばDVD化はやめてBD化したほうがいい
DVDではminiDVテープに比べ最高ビットレートが低いので (DVD 10M miniDV 25M)
動きが激しいと最高画質でも劣化が目立つ場合がある
h264でエンコしたあと再生すると、
最初の2秒ほど映像が停止した状態になり、その後は停止した分
音声がずれてしまいます。
出力画面でffdshowのh264を選択しただけでエンコしてるのですが
h264でエンコしてる方、どのh264コーデックを使っておられますか?
>>779 そのうち購入予定のレグザとやらがZ9000なのか次の世代なのかは知らんが今の世代のレグザは
再生できるフォーマットが限られるので説明書PDFをよく見て考えて。
平均6Mbpsとの事なので手軽な視聴を目的とし、超高画質への拘りはないと判断させてもらう。
XDVDは避けて通常のDVD規格のMPEGが安全かつ何かと便利かと。
最低は2Mbpsで最高は10Mbpsくらいでも良いと思う、
VBRってのが2passならキャッシュをしっかりと確保するとエンコ速度が速くなる。
出来るならソースファイル、書き出しファイル、キャッシュファイルは全部別ドライブで。
784 :
名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 21:45:00 ID:Kt+ritKJ
>779
tmpgenc4なら
1パス品質固定モードのほうがいいんじゃないかな。
6メガがターゲット画質なら最高9000で最低1500で品質85くらいで
ちょうど2パス6000くらいの画質になりそうなんだけど。
785 :
779:2010/02/16(火) 21:57:12 ID:vh/4sTxG
アドバイス有難うございます。
元ファイルが7年くらい前のDVカムですので画質にさほど拘りはありません。
BD化してもあまり恩恵はなさそうですので4〜9MのVBRで行きます。
REGZAは42インチのZ9000か、夏に出てれば後継機になるかと思います。現行モデルでは
再生可能なファイル形式がmpeg2という事だけ判っていて、音声形式等は判ってません。
TMPGenc4のVBR 2passでエンコードします。キャッシュについてはデフォルト設定なんですが、
HDDのランダムアクセス>>>>・・・>>>>エンコ速度だと思うんですが、別ドライブにして効果ありますか?
品質固定を使った事がないのですが、VBRなのに1passで済むって事でしょうか?
品質の設定数値の意味が理解できていないのですが、2pass VBRより便利なんでしょうか?
3分くらいのソース用意して両方やってみればいいじゃないか
787 :
名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:52:07 ID:Kt+ritKJ
>779
2pass VBRより便利か?と聞かれると、
絶対にこのサイズで仕上がらないとダメという場合はダメで
その場合は素直にCBR(1パス)かVBRの2パスしかない。
ただ、画質がレグザで映すので6メガくらいがターゲットという
この状況では(サイズが可変となるが)1パスでVBRになる
品質固定モードの方が有利。爆発シーンとかたくさんあると
784で書いた設定だと9000に近いとこでエンコするのでサイズ
が大きく(それでもCBR8000よりは小さく仕上がるが)トーク
番組とかだとレート3000くらいのサイズで仕上がる。
なるほど、仕上がりの予想サイズが読めないけど1passでVBRにできるって感じですね。
大容量NASに放り込んでおくつもりなのでファイルサイズはあまり気にしてません。
ちなみに品質の数値はなぜ85が妥当と思われたのでしょうか?98とかだと過剰ですか?
この辺が理解できていないので触るのが億劫で使わずに居ました。
789 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 07:30:00 ID:cjK0Rbe8
DVなら25Mbpsだろ。
2TBのHDDが1万数千円なんだから、エンコードせずにHDDにそのまま
保存しろよ。
家電用に編集したければH.264超解像度でブルーレイにするとか。
>789
それでREGZAで再生できんのか?
筋違いの突っ込みで話の腰を折るなハゲ。
まぁ、実写エンコしてるやつは、
HDD買う金を持ってない貧乏人だから・・。
かわいそうだからあんま言ってやるなよ
そうだな、レグザとHDVカメラは買えても、HDDは買えなきゃ貧乏人だよな
793 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 15:23:47 ID:pet6n50c
>788
95以上ならCBR8000くらいのほうがいい。エンコも早いし。
85の根拠はないのですが(^_^;)6000をターゲットの
VBRでしてるの書き込みから今までの経験でピーク
9000で85くらいかなと書き込んだだけです。75でちょうど
4500のSP画質くらいかな。(我が家では)
794 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 18:52:48 ID:jY0zCs4m
録画したアニメをTE4XPでエンコしたいんだが
市販のBDアニメと同等の画質にしたい。
出力設定はどういう設定にすればいいか教えてくれ
ヘルプ読んでもよく分からんから言われたとおりにエンコする
ソース情報もタイトル情報もないのにそんなこと言われても
ってここ実写専用スレじゃねーか スレ違い
>市販のBDアニメと同等の画質にしたい。
無理。化物語のBDと放送画質で例を出すと
BD→ビットレート24M以上 24fpsプログレッシブ 解像度1440×1080
放送→ビットレート16M以下 30fpsインターレース 解像度1920×1080
TV放送はそのままTS保存か720Pにでも圧縮するのが吉
解像度逆じゃね
799 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 21:37:04 ID:e21QaqRr
だな
801 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 23:26:19 ID:arcFddlV
このスレでは、金持ちと貧乏人を分ける基準がHDDを買えるか、買えないかなんだな。すごいな。
>801
そんなに悔しかったのかい? ヤオイちゃん
>>801 たかがHDDも買えないのは貧乏人だけど、
買えたら金持ちってわけじゃないだろ、極端なヤツだな
YOUTUBEでダウンロードしたflvが編集中に音ズレするんだけど
助けてください。
flvsplitterとffdshowでやってます。
805 :
名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 19:53:42 ID:nZEHzx20
化物語ってアニヲタ専用のキモいアニメなんでしょ
>>805 月9みたいな糞ドラマよりいいと思うよ
実写は大根役者ばかりで痒いよ
おっと、マジすか学園の悪口はそこまでだ。
>>805 ライトノベルとかいう変な小説群から出てきた連中でしょ?
なんか異常に腐臭ただようキモいのが多いよな
狼と香辛料だけは面白かったが
>>806 なんだ、糞地デジのオンリー君か?
地デジの学芸会ドラマをわざわざキャプエンコ保存する馬鹿いるんか?
あー、幼稚アニメを一生懸命エンコしてる馬鹿がいるくらいだから、少しはいても不思議はないかw
喰わず嫌いが多すぎるな
化物語?
あれってライトエロノベルだから
いまだに2ちゃんのスレを自分好みに染め上げないと
気が済まない
>>800 みたいなのっているんだね。
煽りレスなんかしたらムキになってレス応酬が返ってきて
むしろ嫌いな話題が長期化することぐらい想像できないのかな。
test
>>812 構ってちゃんだから煽ってるんでそ
友達の居ない寂しい奴なんです
ライトノベルは 塩の街が好きだ
ライトノベルといえば村上春樹だろ
817 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 01:54:50 ID:oz0xbR0Q
ラノベって表紙みて買うんじゃないの?
表紙は本の外側にあるから、
ラノベに限らず表紙を見ないで買うのは難しいだろうな
819 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 09:35:46 ID:H1qQ7JF9
>>794 地デジなら解像度は1440x1080
BShiなら1920x1080
画面アス比16:9
インターレース解除(24fアニメ適応補完
固定量化23.976f@psでエンコしろ
音量が小さければ1.5倍か2倍
>>818 書店で本棚に並んでいるのを背表紙だけ確認してレジに持って行くよ!
822 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 11:16:26 ID:f+sU9RHj
>>812 スレタイも読めないのか?
「生身の女には勃起できないインポ不能(笑)が多いらしいアニヲタ君たち」には
ちゃんと別の本スレという巣があるのだよ
ここはあくまで「実写エンコ」のノウハウ等を語るスレ
モテる気もなきゃ服装なんてなんでもいい
全身ユニクロだろ?
しまむらに入るのすらたるい
残念俺は全身ドンキ
すいません質問させてください。
今までのいろいろなDVD-Videoから部分部分を取り出してつなげて
そのままMPEG2でPCに保存&DVD-Video作成
というのをやりたいのですが、
これが一番きれいに仕上がるのでしょうか?
Video Studioのスマートレンダリングというのはキャッシュを利用してるかとかで
うまくいかないことがよくあるらしいのです。
ぜひ教えてください。
>>828 予算は?
数百万のプロ機材買えますか?
それによって回答が違う
>>828 さしあたって、このスレではないな
TMEかTAWのスレに行ってみなされ
>>828 移動したなら移動したと一言書いてけカスが
失礼しました。 涅槃に移動しました。
834 :
名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 00:15:41 ID:rbK6vEYv
サイバーショットはCMに使えるレベルの高画質
このCMは@@を使ってますみたいなのはビクターが最初だな
今もベッキーがやってる
youtubeうpの動画見てる限りは
パナとSONYコンデジの動画の良さが際だっている感じだなぁ
ただしSONYは音がダメダメ、風音にとても弱い
88年くらいにソニーのビデオカメラでそんな感じのCM見た記憶がある
839 :
名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 16:14:36 ID:4Vf1cKjH
ビデオカメラとコンデジって画質的に同じくらいなの?
ソニーの今度出るHX5Vが広角25mm光学10倍CMOSで感度アップ、
AVHD60コマ撮れSDとMSのコンパチでやっと出るから期待。
パナのTZ7買わずに待った甲斐があったかも
AVCHD 書き込み対応してくれよ〜
と思っていたら、対応している PowerDirector8 がベクターで特価だったので買ってしまった。
動画とサウンドを取り込みたいのですが、
動画の再生時間が終わる前に
サウンドの再生時間が終わってしまいます。
サウンドをループ再生させる機能は無いのでしょうか?
>>842 映像と音声が別物というのは、想定外だとおもうから、多分そんな機能はないと思う。
>>842 音声は音声用のソフトで作るしかないだろうね
>>843-844 ありがとうございます。
Audacityでくっつけてから取り込む事にしました
846 :
名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 11:26:35 ID:PuLD9VcQ
MPEGツールはいつになったらMPEG4の映像音声の分離合成に対応するんだ?
そんな事よりTAW4に倣って二重音声の分離機能をつけて欲しい。
>>846 そのぐらいは対応して欲しいよね。
(ネーミング上の矛盾はさておき)
とりあえず当面はYAMBなどで凌ぐのがいいかと。
おや?
6コアに最適化しました! とかいうバージョンアップないんですかね?
851 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 04:49:26 ID:Vqm8wlRx
半分以下に短縮されてもまだ遅いレベルだしな
>>849 インテルのコンパイラでコンパしなおしておしまい
>>850 従来いかに最適化をミスってたかという証拠
Version うp、303 きたー。
3時間くらいの映画の24pエンコ(1920x1080)なんだが
同じx264VFWエンコーダ+DolbyAC3使って設定も全く同じなのに
TXPでは5時間半なのにAviUtlでは4時間ちょっとで完了と大幅に速度差が出る
TXP4.0はなんか逆プルダウンのデインタレ24p化ロジックが糞とか問題あるんでねーか?
AviUtlではそこの処理は内臓をそのまま使用
なお、エンコ映像の仕上がりに滑らかさとかの差は感じられない
つーか、普通のテレビの1920x1080インタレ保持エンコなら同条件(全くフィルタなし)で
TXPの方が若干速いのにさ
などと意味不明に供述をしておりry
857 :
名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 16:56:01 ID:pQuA7OQ9
>>855 ・AVIUTLのプロジェクトをTXPで処理
・AVIUTL+x264guiで処理
のどっちかでやれば?
>>857 1920x1080 60iエンコでの比較の場合、
理由は分からんが
Aviutl+x264guiは糞遅いのだよ
Aviutl+x264VFWと比べても1.5倍の時間がかかる
更に、TXP+x264VFWはもうチョビ早い上にカット編集が楽
もちろんx264guiとVFWのエンコ設定は合せた上だ
1.5倍くらいの違いということはVFWで4時間で終わる奴が
guiでは6時間もかかるということ
別にmp4でもh264/AC3のaviでも見る分には差が分からないから
時間が短く使い易い方にしてるが
一方、24p化の場合は、上記のとおり、TXPでは逆プルダウンのデーインタレ処理が異常に遅い
まー、色々なことがあるね
TXPのmainconceptが糞じゃなくてかつ激速であればいいのだが、画質糞じゃ論外だしね
YouTubeとニコニコ動画UP用の編集ソフト出して。
つべならTXP+PXVC1100 1080p 25Mbps
upはOpera
ニコはAVIUTL+x264GUI
(ニコのwikiに詳しくある
これ高いだけあってちょう使いやすいな
みなさん買ってるの?
P2Pのウイルス入り+VerUP出来ないとっても古いVer奴を使っているか
ヤフオクでたまに出てくるVerUP出来るクラック済の奴(対策されて使えなくなる事有)が多い
糞認証が原因でPC分買う必要があるのがうっとうしい製品だからな
ワラタ
割れ厨がこんな悔しがる書き込みするってことはあの認証も意味があるってことだな
おいおい、割れ厨って俺の事か? 俺は正規顧客だよ!
認証サーバーの維持管理はとっても金喰い虫なんだぞ
それを価格として顧客に転化しなくちゃならないわけでな
業界的には一部の不正連中の為に、正規の顧客が不当に搾取されるシステムとして嫌われている
敢行するメーカーは、正規顧客にたいして誠意の無いメーカーという評価になるから本来やりたくない
つまり、誰も幸せにならないんだよ
オマエはそれでも笑ってられるのか?
ハハッワロス
867 :
860:2010/03/22(月) 02:06:40 ID:qvQm7Tzp
>>864 俺も正規ユーザーだけど、LEAPは既にry ヤフ…はインチキものでしょう。
>>863 PC固有情報が何を意味してるのかご存知?
>>865 ソフトは金出す奴は出すし、出さない奴は出さない。認証鯖導入しても同じ。
費用が正規ユーザや会社の負担になるだけ。
サポート掲示板も登録ユーザ専用にすればいい。
TXP4にKARMAplus同様にCUDAエンコ導入して、Spursも標準装備にして、
ATIのもできれば導入して、x264エンコできるように仕様変更して、認証も止めて、
糞MainConceptとSofdecとDivXHDを各数千円オプションにしてこれらだけ認証
したければすればいい。(使いもしないMainConceptとSofdecとDivXHDに
金払いたくねぇ)
コンビニで4000円くらいで売れば大ヒットマチガイなし。
新OSへの対応はVerUpとして1500円くらいで有償でやればいい。
MACアドレス
MainConceptとx264の画質の違いがわからない。x264の方が縮むようではあるけれど。
好きなほう使えよ
結局、便利だな、このソフト。
ハイビジョンTVをキャプってH264エンコするだけなら
TXPの兄弟ソフトのフリーソフトAviutlあれば十二分すぐるくらいなんだけどさ
関連フリーソフトプラグインなんかも含めればAviutlの圧勝じゃないのか?
ただ日本のフリーソフトって、
使える奴は勝手に使っていいよ、ってな感じで
木で鼻ををくくったような取扱説明書しか添えてないものが結構あるから
初心者には敷居が高いのかもね
英米のボランティアフリーソフトの場合は、
これでフリーでいいのかよ、と思うぐらい説明なんかも丁寧なものが結構あったりする
まー作者のボランティア精神の質の違いなのかなー
失礼なやつだなぁ
>>873 確かに敷居が高いよね。俺はAVIUTL使ってるけど、x264は正常なファイルが
出力できてるのか判らん&再生してチェックする時間が無いから困ってる。
設定ちゃんと出来る自信ないし。AVISYNTHは当面無理。
組み合わせる準備が面倒。プラグインも全部同じDirに入れとく。
「使える奴が取扱説明書作ってくれよ」って感じじゃない?
プログラマーには日本語で親切丁寧に人間に説明するよりも
プログラミング言語でPCに打ち込むほうが簡単!な人が多そうだし。
で、
>>873さんはnicowiki.comよりも詳しいAviutl+プラグインのwikiを
立ち上げようとか思わないの?
#KENくん氏は要望のメールに返信くれた。
※敷居が高い、の誤用
>>401 にきてくれたアリスさん、ありがとうございました!
なんという鉄壁、崩せない…どうやって攻め込んだらいいのかな…
チビ萃香うとうにも見事に通り抜けて人形さんが飛んでくるっ…くやしいっ。
離れてしまうと潜り込みもできず、6B連打になってしまって申し訳ないです
またおねがいしますね
完全に間違えた。失礼
くやしいっ。
人形さんが飛んでくるっ…くやしいっ。
でも
でも
884 :
名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 15:01:56 ID:2UkZtm0i
そうだ!
割ればいいじゃん
パリン
MediaCoderが完成の域に達したのでペガシスのネット認証は無意味になった
気がする。
2010.3.25 / Ver.4.7.6.304
・MPEG-2 + AAC の WTV ファイルに対応しました。
MPEG-2 + AAC の WTV ファイルって何だろう。
Win7のMediaCenterに対応した地デジチューナーの事かな。
Win7使った事ないのでピンぼけ発言だったらゴメン。
音声波形のとこ、やっと直したのかよ
遅っ!
いつもながら録画人間の文章は読みづらいなぁ
wikipediaよりも文系脳丸出し
文系脳…?
文系で優秀ならこんな酷い文章は書かないだろう
>>895 文系脳って言葉のつかいどころを理解してないけど
俺はむしろ非文系なものをあの文章に感じるけどなぁ。
理系とかIT系とか、そんな気配を感じるんだけど。
思考が理系でなく、文章が文系でない...体育会系? ヲタク系?
文系の書く文章はひどいものが結構多いよ
大江健三郎とか
KarmaのCUDAエンコ、なぜTXP4に搭載しないんだ?
>>901 汎用性に乏しいから、それに最近NVIDIA落ち目だし、
やるにしてもOpenCLなりに対応した方がマシだというわけだ。
>>4の設定で1440x1080p30fエンコすると毎秒4.3フレームしかエンコできない。
CUDAで固定量子化エンコしないでどうする?って感じなんだけど。
中間吐き出してMediaCoder+CUDAでやるしかないのかなぁ。
Spursよりも糞画質だったらどうしよう。orz
TMPGEnc 4.0 XPressだとTMPGEnc MPEG Editor 3ではできる
無劣化映像出力は出来ないんでしょうか?
CMカットの利用で考えています
うすうす気が付いてるんじゃないの?
>>904 Huffyuvとかの可逆圧縮で出すならできるが、
必要最低限の部分だけエンコードで他は無劣化ってのは無理。
mp4ならフリーソフトで編集できるのあるけど、Editor3のほうが正確で無難。
908 :
名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 01:32:51 ID:hBCaTFb2
アニヲタ専用スレのほうでもよく固定量子化馬鹿がちょこちょこ沸いて出るけど、
そんなもの、特に実写じゃ使い物にならんだろw
TXPの欠陥mp4エンコーダなんかじゃなおさらだよ
それでもsupers(笑)なんかよりマシなのか?
固定量子化(笑)なんて異様なビットレート食わせるエンコになることがままあるし、
そんな大食いファイルで良いのなら、TSそのまんまか、可逆からの場合はmpeg2エンコ使う方がよほど賢い
突然ファビョるバカの方がよほど使い物にならんだろw
910 :
名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 19:52:37 ID:hBCaTFb2
>>903 そんなに固定量子化がいいか?(大笑)ニワカのド初心者かよw
つーか、それならこのソース↓を「例のTXP糞mp4」の「固定量子化」(笑)使って
(余計な処理劣化は避けて)ソースそのマンマの1920x1080iでmp4エンコしてみな
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/17773.lzh&key=test とっても面白いことが起きるよ
つーかこういう実写番組ソースって、実用的な1920x1080iの7M〜10Mbps程度以下のh264エンコでは
TXP糞mp4エンコーダじゃ醜悪なムラムラ塗り絵現象が必然的に発生して使い物にならない
ってのは今じゃ誰でも知ってる常識なんだけどさ、
固定量子化だってとんでもないことになるんだよwww
それと、常識的なビットレートに仕上がるように設定してx264やVFWと比べてみてもいい
差は歴然だ
>>910 あっそ。
気が済んだら、とっとと巣に帰ってね。
バイバイ(゚▽゚)/
912 :
名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 21:43:39 ID:hBCaTFb2
おい、キモいぞ!!
糞画質なのかもしれんが今更vfwはないわ
>>910 >実用的な1920x1080iの7M〜10Mbps程度以下のh264エンコでは
>TXP糞mp4エンコーダじゃ醜悪なムラムラ塗り絵現象が必然的に発生して使い物にならない
あー、インタレ保持でヌルヌルの人とムラムラの人は同一人物か。
>>914 Aviutl+x264GUIとか使えよw
TMPGの欠陥エンコーダ糞画質で満足出来る幼稚アニヲタか?
>>916 Aviutl+x264GUIと
TXP4でHuffyuv→MediaCoder(x264+NeroAAC)で画質同じ?
>>916 Aviutlは音声聞けないし、音の位置の微調整が大まかにしかできない。
これらを解決するプラグインあったら教えてくれ。
音の位置の調整なら「音声位置ずれ幅自動補正プラグイン」で1ms単位でできるが
921 :
名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 18:50:51 ID:ehaZIkJL
>>918 音の位置調整ならむしろAviutlの100/3秒単位(デフォ読み込みの場合)、100/6秒単位(60fps読み込みの場合)の方が
はるかに理にかなってるし、合せ易いわけだがw
頭出しのズレはキャプソフトとデバイスの組み合わせでサイクル分狂う
1ms単位で調整したい奴はプラグイン使えばいいが、そんなのふつうはオマエみたいな分かってない馬鹿の無駄骨だよwww
>>921 それは数年使ってるんだけど、33ms(1フレーム)単位でしか調整できないのが難。
>>922 だからさーw
難もなにも1フレーム単位の調整でむしろピッタンコなんだよ
それに、±33ms以内のズレなんて、仮にあったとして感知なんかできねーよ
ヴァカじゃねーの?
例えば、MPC-HCに外部フィルタでAC3filterを適用して、AC3filterの音声シフト機能で
色々やって比較再生してごらん
音楽PVは前の曲の音が入り込んだりするので判るんだよ。
それに俺は1/30秒のズレも感知できるよ。
DTM/DAWの世界ではレイテンシに敏感なのが普通だし。
>>924 にっこり微笑んで背後から肩を叩いたあと、振り向いた君から目を逸らしてフッとため息をついてあげたい。
聴覚は視覚よりもタイミングのズレに敏感だそうだから
わかる人にはわかるのかもよ
音と音なら20msecくらいからズレに気づく人が多くなる。
自分で弾いている時なら、音が出るまでがもっと短くてもわかる事多いな。
映像と音だとどれ位から違和感がある人が増えるかは知らんけど。
多数から古いVHS集めて音楽DVD作って売ってたから音ズレには敏感だわ
収録したVHSやキャプしたカードの具合で皆それぞれズレ方が違う
ドラムでタイミング合わせるんだけど0.1秒もズレたら気持ちが悪すぎるので細かく修正
しかしDVD再生機の具合でそのくらいは出口ででも平気でズレてんだろうなあw
±33ms以内でも音のズレが気になるってのがホントなら病気だよ
仕事に関係があるなら職業病って所かw
つーか、それなら実際放送されてるテレビ番組でも気になって頭が痛くなるとか
よくあるんじゃねーか?そういうのはエンコ時点でシコシコとキモく補正かね?(大笑)
まぁエンコの時に一々1ms単位で音を合せなきゃならんキチガイなら、
何度もやり直しでご苦労なこったw
放送はたまにリップシンクずっとズレてると感じるときがあるが
いくらなんでも放送でそこまでズレズレになるわけないよなとか
考えてたが、やっぱ結構ズレてんの?
テレビ側の問題かとおもってた。
やり直さないですむからTMPGEnc4.0Xpress使ってるんだがw
あー、そういえば俺も気持悪すぎるので音をずらして再生してるDVDあるけどね
小沢が振った2002ウィーンフィル新年コンサートなんだけどさ、
これトンデモない編集(byTDK)で、133msほど音を遅らせてピッタンコなんだよw
要するに、オケの指揮者の手の動きと演奏者のタイミングのズレが全く分かってない奴の編集
小沢の踊り(笑)の方に無理無理音を合せようとしてるから、ヴァイオリンのボゥの動きなど
演奏者の動きと全然合ってないw
100ms異常も狂ったら歴然
>>932 また脳内クンが現れたかw
フィルター編集中などのプレビュー音声で±33ms以内の音のズレの確認が出来るとでも?
(大笑)
今のだめをBSフジで見てるが、このアニメは実写をアニメ化したんじゃない
かと思うくらいよく出来ている。
#いっこく堂の口と声がずれる芸を思い出した。
(゚Д゚)ハァ?
俺は今年日本のドラマはのだめだけ、アニメはのだめと銀英しか見てないが?
結局マンガにくらべりゃアニメも実写もくそってことだろ
>>930 AVアンプにディレイ機能ついてるから大丈夫だろ
33msズレても気づかないって障害者レベルだろ
病院池w
精神病院じゃなくて、耳鼻科じゃね?
>>941>>943 ドラム叩いてるシーンで33msズラしてごらん。
ズレに気づかなければ神経内科へGo!
しゃべってるシーンでも20ずれるとおかしいのに音楽物でそれ以上ずれたら・・・なあw
空気のズレはわからないみたいだね
33msのズレなんて、その手の専門家やハイアマ以外は気にしないよw
100ms以内に収まってれば実用上十分。
200msを超えたらちょっとマズイ程度。
ずれてなくても、ずれてる気がする不思議。
>>948 他人の作った動画を受け取るだけのアニオタやニコ厨ならともかく
ここはDTV板だぜ
作り手がこだわり捨てたらおしまいだろ
>>949 あるあるw
某機器のリップシンク機能を作ってたけど
20ms以内が仕様だったよ
>>949 元の素材作った人が調整しこねてる場合に修正しようがない場合がある
>>951 人間の目はインターレースのモニタの時代に、1/75秒以下だと生理学的に
フリッカーフリー(ちらつき無し)に見えると言われてたから、1/37秒
くらいが微妙で、1/50秒になるとズレはほとんど判別できないと思う。
ま、北斗の拳のアタタタタの世界だわな。
>>950 >作り手がこだわり捨てたらおしまいだろ
はぁwwつーか素人の趣味のテレビ録画保存だろ
他人様に提供してお金を頂くプロの仕事じゃあるまいしw アホか
音ずれの33ms以上とかにこだわる、なんてのは
それこそキモヲタ特有のピント外れ、モロ池沼だよ
だから池沼は早く精神病院に池と言ってるんでさw
で、そういうヲタクさまの場合、キモさ爆発で一生懸命シコシコ合せた自信の結果が
66msずれてました、なんて漫画みたいなことまで起こりそうだ
必死すぎる
>>952 まぁ別に俺が決めた基準じゃないんで最終的にはどうでもいいんだが
大手(複数)の研究で20msって数値が製品としての合意の数値らしかったよ
ぶっちゃけUI側(画像表示側)はRTOSでもないのに
DSP側だけ20msを厳守したってしょうがないだろと思ったけどな
ぴったり合わせた(笑)つもりの動画と33msでもずれて気になる(笑)という動画と
両方アップして見せてもらいたい所だなw
958 :
名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:53:00 ID:GUmKDR2B
33msのズレが気になるという奴が、30fpsで満足してるのかという不思議w
60i(30fps)が作れないアホまで湧いてきちゃったかw
>60i(30fps)
なるほどねえ。
言いたいことはわかるが、所詮キモヲタの世界。
おまえら類友
今日の「世界ふれあい街歩き コッツウォルズ -イギリス-」で
TS→MPEG4-AVCでエンコする場合お勧めの設定ってある?
歩き回ってる映像が主体の場合は、カクカクをなくそうと思ったら
60fps化しかないなとか思ってるんだけど。
むしろインタレ保持なんかどうですか
え? TXP4でできたっけ??
出来る
TXP4のMPEG4-AVCでインタレ?
またまたご冗談をw
967 :
名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 21:51:16 ID:2ZdM1pfn
またインタレ保持エンコも使えない馬鹿が湧いてきたか
TXPの糞mp4だってそんなことは猿でも出来るwただし糞ムラムラは覚悟しろw
1/30秒って10mくらい。オンマイクでそれだけズレてれば素人でもわかると思うんだが。
>>969 何でこう脳内馬鹿が沸いてくるンかなw
TXPでもAviUtlでも音のずらしエンコなんていくらでもできるんだから、
0、33ms、67ms、100ms、-33ms、-67ms、-100msの7種類くらい
自分でテストソース見つくろってどんなもんかやって見れ
ガキじゃあるまいしw
そうすればプロがお金取って公開する映像の場合ズレのめどは±20ms以内にしてる、
みたいなカキコが上にあったが、病気でもなければその理由も分かるってもんだ
プロファイルレベルを5.1にしてたんでインタレ設定できなかったわ。
4.1で出来たwwwwww
>>968 サンクス。
で、ウィーンcut-TMPG.mp4 と ウィーンcut-x264.mp4
を見比べてみると、ナルホドね。
例えば右上の日テレのロゴの輪郭で一目瞭然か・・・。
ずいぶん細かいところにこだわってるんだな。(感心したという意味で)
しゃーない、AviUtl使うかな・・・。
おっと、訂正
ダウンロード・キー=000000 (0=6個ね)
>>972 わずかだけど感じるね。
28〜29秒くらいのシーンチェンジ直前とか。
しかしビットレートビューアーで見るとビットレートの振り方が大胆だな。
>>968 のを見比べて一瞬「TMPG4にインタレは無理かな」と思ったけど、
自分なりの設定でやってみたら、脈動や、ブロック現象などをほとんど
無視できるほどチューニングできるので、使い勝手のよさと
エンコ速度を考えたら、インタレ保持でもTMPG4でエンコが一番だわ。
AviUtlは残念ながら却下w
>>970 この33msの差が判らない奴は音ズレ調整はテキトーでいいんじゃないかな。
判るプロは10ms単位で調整したいはず。AVIUTLでも標準装備の33msじゃなく
もっと細かい調整ができるプラグインがあるし。
Daryl Hall & John Oates PRIVATE EYES_HUFFYUV211_音33ms遅い
http://www.megaupload.com/?d=NO1J1FDR 29.97F/S(59.94f/s)を59.94F/Sにして輪郭壊して偽画像合成してヌルヌルだ
と言ってる奴とか、33msの音ズレも無視できるような奴とか、MainConcept
の脈動映像が気にならないからx264のと区別してみろとか言う奴とか、
ある意味幸せな人たちなんだよね。そういう人は自分の好きなようにエンコ
してればいいんであって、議論に参加する必要すら無いんだよね。
>>976 インタレ保持厨はPowerProducer/Directorに逝った方が幸せになれるよ。
>>971 ロゴかかなり酷いね。
プロってのは値段によって手間を変えるんだよ
ニートは黙ってろよ
>この33msの差が判らない奴は音ズレ調整はテキトーでいいんじゃないかな。
はっはっはっはっは。33msのズレなんてオレ全然分からないし
気にならなかったわw
むしろ音質が凄くいいな。
そちらのほうが気になったw
オレ専門家でもないし。
音と映像のズレなんて100msでも余裕で許容範囲だな。
ところで、コンサートホールで舞台から視聴席までの距離は、おおざっぱに言って10〜15mは離れてる。
つまり、目に入る舞台の映像と耳に聞こえる音楽とは30〜40ms程度ズレる。
さらに、音響機器や壁の反響音など2次的要素を考慮したら遅延はさらに大きくなるだろう。
人間は視聴覚機能はその遅延を自然な差異として感じ取ってる。
その遅延にいちいちケチつけても、ほとんど意味無いと思うのだが。
いっこく堂ぐらい遅れれば、ねぇ(´・ω・`)
反射音により遅れと基音のズレを同列で語る池沼って一体…
>>980 声が送れて到達する「遅延」はそうだが、その逆はかなり不自然だぞ!w
#スカパーのSSTVとVMCの0.1秒音遅延問題はどうにかならんかなぁ
>>972 その映像は一番TXPの破綻が出にくいところだな
その上、頭の部分は誰にも簡単にエンコできるCGじゃないのw
それでも何となく実写部分など絵が汚い感じはある
俺の経験では元のソースがビットレートの低い地デジ番組なんかは
比較的セーフにはなり易いよ
BSデジの高画質実写番組ではほとんどどこかに破綻シーンが出るので
TXPのh264は使いものにならんというのは常識
>>968みたいに、
>>910のソース使ってやってみな
この映像は比較的分かりにくいのでTXPの欠陥も救われてるが、
ヨーロッパ水紀行Vという文字が出る部分の「紀」の文字の下辺りの
池の上の植物の醜悪ムラムラなど、欠陥エンコーダ丸出しだね
985 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 10:43:25 ID:UXH1VFi8
>>984 >>968みたいに、>910のソース使ってやってみな
なるほど。同じソースを使っての比較じゃなけりゃ意味無いからね。
で、やってみた。 ↓ここからDLして確認してみて(ダウンロードキー:12345)
http://sakurachan.moe.hm/up/src/up10775.zip.html >>968のAviutilのエンコと比較して、TMPGEX4のエンコ画質は見劣りするだろうか?
ファイルサイズ(圧縮率)は極力同じになるようにした。脈動現象ある?
多少ブロック感あるけど、TMPGEX4はAviutilに遜色ない高画質だと思うけどな。
特に、最後のテロップ「音楽の都ウィーン」の文字の輪郭が
Aviutilは破綻しているけど、TMPGEX4はくっきり。
※巻き添えアク禁食らってしまって、近所の別の場所から誰かの家の無線LANを
拝借してレスしてるんだけど、さすがにいつまでもここにはいられないです。
悪いけどこれ以上レスは出来ないので、スマンんけど、あとは議論よろしく>>ALL
37Sで40MB…
エンコード前か?
>>985 どんな設定でエンコしたか詳細に書かないと
>>968も含めて比較しても
あまり意味ないぞ。あとどっちもインタレ解除して29.97fpsにしてくれ。
HighProfileは
>>958はレベル5になってる。これって固定量子化なの?
このスレの次のスレタイは
【TXP4/糞MainConceptアニメ以外使エネ】≪【MC/CUDA】<【MCx264】=【x264gui】
でいいんじゃないかな?w
次スレよろ
>>987 なんでワザワザそんな煽り調子でする必要がある?
暇なの?お前の人生ツマンネーな
専用スレを比較スレにされても困るけど隔離だからいいか
TXP4スレにいる変な人関連Q&Aテンプレ
Q1.29.97fps(60i)はカクカクで、59.94fps(60p)に変換すればヌルヌルとか言ってる人がいます。
A1.元の素材のコマ数のプログレッシブで保存するかTS(60i)のまま保存しとけ!
さっさとブラウン管捨てろ!
Q2.TXPの内蔵H.264エンコーダー(MainConcept)はビットレート過多にしても
脈動します。
A2.可逆(HUFFYUV)で出してAVIUTL+x264guiかMediaCoder+x264orCUDAで変換しろ!
Q3.TXPの内蔵H.264エンコーダー(MainConcept)の固定量子化で巨大なファイル
ができます。
A3.A2に同じ
Q4.Spursエンジンでブロックノイズ多発します
A4.ビットレート上げろ。低ビットレートは無理。