]]] ]]] ]]]]]] ]]]]]]]]]]]]]] ]]] ]]] ]]] ]]]]] ]]] ]]] ]]] ]]]]] ]]] ]]] ]]] ]]]] ]]] ]]] ]]] ]]]] ]]] ]]] ]]] ]]]] ]] ]]] ]]] ]]]]]]] ]]]]]]]]]]]]]]]]] ヘ, 、 ____ ヘ 、 ヘ ] 、/ 、 _,.-:‐:":: ̄::::::::::: ̄::`ヽ、 ヘ, ヘ ´ 、/ 、 ´ ] 、/ ./::::::::/:::::::::;'::::::::::::::::::`ヽ::\ ] ´ ヘ 、/ ガチャ _ __ ガチャ /::/::::/:::;'::::/:::::::::::::::::/::::::::l::::ハ ヘ, ´_ __ ガチャ (( \∨/ .)) /::/:::::::::l::/:::/'|:::i:::::::::::/::/|::l:::|::::::} (( |∨/ )) ガチャ ── (⌒,) j;/::::::::::::|;':::/ |:::|::::::::/::/ ,|::|::|:::::::| 冖 (⌒,) ガチャ /" ̄`\ ∠;:::::::;イ:::|::/\,|::」::::;/|://|/|/:::;':::| / ̄Υ ガチャ ──── | <.´ ̄\ /::::::/::|:::|/ ●  ̄ ´● /:::/:|i::| 冖/ __ /  ̄`\ \::/::::|::::| " ゛/:::/l:::||∧/" ̄;| ,/ ────── \ \:::|:_:」 ,.‐--. /::;/:::|/::/ /∨ /::::\ \::::ヽ、 〈::_,ノ 'フ"::::::;/ / ────── /::://:\ " ̄ }:;>‐r:-r<´/´ ̄゛ ,,/:| j/´ /::::::::|" / \__:|`\、 /::::::::| ────── /::::::::::::ー─-r'  ̄7 \_,| <__Y─':::::::::/ /::::::::;イ::::::::::::::| \,,/:::|,/ |:::::::::::::/ ───── _,ノ::::://::::::::::::::::〉:..゛ /::/´ ,/:::::;イ::/ <´::::::::/ ./::::::::::::::::/:::: /:::/ "/:://::/
。ρ。←0.99h4 ρ m C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ AAC!? /⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) 気持ちえぇのそれ? ./ _ ゝ___)(9 (` ´) ) / 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| _/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄) (__/ KENくん(42) \____/
、 , ヘ
\_______/ ヽ、
: : : : / イ / / /| } } i ヽ }
. : : : : / /:| | / / l | | i| } /| | i ', /
: : : : : ' /: :| │ / / | | | i| | / | | i ', ̄ ̄ ̄ ̄ フ /
: : : : {/: :│ | / / ,リ | |│ ' | _」L /__| | i } / /
: : : : |: : : | | / 厶/ 八│| /'7} __/ ノ--|__| | } / /
: : : : : :│ イ___/ 厶- 、ヽ |/ ノ ン'爪「う'フ リ |ハ ,′ / / 、
: : : : | ハ kf''ア「心 弋 tタ / 川∨ / / |\
: : : : | / ゞ弋_,,タ ''冖゙` / ,ハ) / ,' / | \
: : : : | /} ハ ´´ . / イ i { | ヽ
: : : j/: : リ //// : //// /-'゙ │ { 丶_______.ノ }
: : : : : / ∧ 丶 く / | '. /
: : : : / 〃ハ, __, `7 /| | \ イ
: : : / ' / :\  ̄ / /│ リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : : : ̄フ / : : ` . / / .| / これはポニテで
: : : : : / / `ト .__, ‐'/ / | /
>>1 乙なんて言ってないからね!
/ / | | /
何で最近本スレが過疎なんだ
えっ
えーと。蕩れ。
地デジNHK総合と教育の局ロゴの位置変わった?
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。 ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。 。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。 ・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。 ∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・ / o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ しー-J
2009/9/19更新内容 ○AVIUTL ver 0.99i ・デフォルトの出力ファイル名の中に"."があった時に正しく設定されなかったのを修正。 ・ショートカットキーでALTを組み合わせた場合に動作しなかったのを修正。 ・フィルタ設定ウィンドウのシステムメニューの最大化、最小化を表示しないようにした。 ・バッチ出力の終了時に編集ファイルを閉じるようにした。 ・ツールウィンドウに現在のプロファイル名を表示するようにした。 ・再生ウィンドウの再生サイズに最大化を追加。 ・再生ウィンドウの初期設定を変更。 ・LARGEADDRESSAWAREを有効にするようにした。 ・プラグインの機能を拡張。 ○AVIUTL Plugin SDK ・[auf]外部関数にset_undo()を追加。 ・[auf]サンプルソース(edit_filter)にアンドゥ設定の処理を追加。 ・[auf]外部関数にadd_menu_item()を追加。
激的な変化は無い感じか・・・?
・LARGEADDRESSAWAREを有効にするようにした。 やっと4GB使える
しかし狼は縮むな 200超えてるのが一つも無い
○公式 更新しました〜 そろそろ一区切りつけて1.0にしようかなと 思ったり思わなかったり。。。
とうとう有料になr(ry
俺は1万円でも払うよ、まじめに。
本体に2千円なら払ってもいい しかーし、プラグインが全部シェア化したらきつい
寄付できるソフトはあるよね。ffdshowとか。 日本でもPayPalもっと普及してもいいと思う。
日本はあんまり寄付文化広まらないよな。
不法滞在者や死ぬ死ぬ詐欺には喜んで寄付するのにな
AviUtlのお部屋の一番下にあるアフィリエイト経由で買い物してる
昔は芝居や寄席などでも寄付みたいな払い方も多かったんだぜ でも関西でそれやると誰も払わなかったらしい
尼で買うときはGNBの部屋経由にしてるけどアフィの仕組みとか全然知らんし 向こうに金が入ってる実感がないな。広告ワンクリック何銭とかならクリックしまくるけど
>>28 クリックしまくると、向こうが迷惑するぞ
アフィBAN喰らったりする
0.99i キーボードのショートカット設定を変更してある場合は再設定が必要みたいだ。
まだうpだてしてないがそれマジか? 20個くらいいじってるから面倒すぐる
>>31 h→iに変わったけど中身はマイナーアップデートみたいな感じだし、特に支障ないなら現状維持でいいと思うぞ
新曲
0.99i なんかおかしい 24fps <- 30fps 自動24fps(98d) を指定して出力しても、作成される avi が変 フレーム数は、4/5に減ってるが、フレームレートの表示が、29.970のまま
>>34 うちも同じ症状だ。
再生すると5/4倍速になる。
>>20 Aviutl本体でAAC5.1chに対応できるんなら考えてもいいな
プラグインなきゃ未完成のようなもんだから金は取れないでしょ
前のキーフレームに移動が出来ない… ショートカット再設定しても駄目じゃった
39 :
とよぞう :2009/09/20(日) 09:20:00 ID:tWsI4/Qd
AviUtl支援基金を設立しました。 寄付金はすべてKENくんに渡ります。
i2待ち
41 :
脂 :2009/09/20(日) 09:40:56 ID:hdCsgw5G
とよぞう支援基金を設立しました。 寄付金はすべてとよぞうに渡ります。
KENくんなら…KENくんならAviutl i7までやってくれるはずだ!
応援メッセージ送る程度でいいだろ
応援してるよ(棒)
99i やっぱり24fpsの処理おかしいね KENくん頑張って〜
>・バッチ出力の終了時に編集ファイルを閉じるようにした。 これがうれしくて99iにしたら,皆も指摘しているとおりの現象で泣いた. ・24fpsにしてもフレームレートが変わらず音がずれてくw ・一部のショートカットキーが効かない 一つ目は致命的です
2009/09/21 AviUtl version0.99i2 を公開 キタ――(゚∀゚)――!!
よし、i3まで待つか
i5いやi7まで待ったほうが
色々フィルタ突っ込むよりノイズ除去時間軸と、NL-Meansの時間範囲を入れたほうが ノイズが消えやがるっぽい・・・orz もちっと早く気が付きたかったぜ
雨の線まで消さないようになw
NLは強力な分のっぺりしがちだから考えて使うんだぞ
最近は、別用のプロファイルと間違って使う事がしばしばある
ほんとに来たよ 2009/9/21 AVIUTL ver 0.99i2 ・24fps<-30fpsを指定した時に正しいフレームレートで出力されなかったのを修正。 ・複数の操作が同じショートカットキーに割り当てられた時にエラーを出すようにした。 ・ショートカットキーの処理を少し変更。 ・環境設定メニューに入力プラグインの設定項目を追加。
KENくんさん乙
57 :
名無しさん@編集中 :2009/09/21(月) 22:27:35 ID:OL0vj1T7
ロゴ解析のソースはアニメに限るよな
KENくんさんありがとう 不具合なおた
気のせいかエンコが遅くなった?
hより何か重い
地雷が続くなんて珍しいな バージョンアップしなくて正解だった
すまないがようすをみさせてもらう
63 :
BS :2009/09/22(火) 15:50:43 ID:DwedcO0d
AVCHDってDirectShow File Inputプラグインで読めるけど FFDSHOW + mp4splitter をインストールした場合は映像まで読めるが 最新版のCCCPだと映像は緑一色になってしまう。 しかも時間軸を複雑に参照するような使い方をすると遅いしおかしな位置のフレームが混在する。 しかたがないので一度別フォーマット(改造JNG)で出力してから読んでる。 DS Inputプラグインが悪いのかDecode担当のffmpegライブラリが悪いのか判然としない。 mp4inputプラグインのソースが見れればffmpegライブラリを利用してAVCHDが直接読めるプラグインが書けると思うけど難しいかな。
AVCHDとmp4splitterに何の関係があるというのかね
普通にH.264/tsを扱う方法使えよ
66 :
BS :2009/09/22(火) 16:58:04 ID:DwedcO0d
>>64 mp4splitterは間違い。Haai Media Splitterでした。
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!! /| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
_, ,_ パーン ( ゜д゜) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│ ┷┷┷
. __ ヽ| 'A`.| トリニイクノマンドクセ... ┷━┷
>>51 順序で、シャープ系の前にノイズ除去もってくんなよ
ha?
ド素人から質問させて下さい 拡張色調補正のTV - > PC スケール補正ってのを入れないとDVDプレイヤーとかで見る時より色が薄くなります でもこれはそういう理由で使う道具では恐らく無いですよね? 他に薄くしない工夫は無いでしょうか?ビットを割くのが一番ですか?
>>73 然るべき色合いに合わせるための機能だから、あながち間違いじゃない。
しかし擬似補正だから不完全だし白とび黒つぶれの危険も伴う
76 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 19:41:12 ID:t6tp5vb6
720x480の動画なんだけど、 一旦320x240に縮小して、Lanczosや超解像で引き伸ばしたほうがキレイになる場合があるように思える。 どうでしょうか?
まあ真っ黒画像と真っ白画像出してヒストグラム見て調節すれば大体はおkだけどな そういえばTS取り扱うようになってから色調補正自体やってないなー
>>76 綺麗に見えるならそれでいいんじゃないか?
>>76 縮小にインタレ維持リサイズを用いているなら可能性はある
用いていないならおそらく気のせい
と思ったが720x480ってそもそもアプコンじゃないな スマン
おそらく全面的に
>>76 の気のせいだと思うが、下手な輪郭強調フィルタかけた感じにはなるかもしれない
>>76 ローパスフィルタを通すのと同じ効果はあるんじゃないかな。
これって、Aファイルからカット編集+Bファイルからカット編集して、 x264拡張出力(x264gui.auo)で一気にmp4出力って出来ないんだっけ? AファイルもBファイルも全く同一フォーマットで適用フィルタも同じでいいんだけど
85 :
84 :2009/09/24(木) 13:04:38 ID:QRCDRZwq
あ、一気にmp4出力というのは、あくまで連続した1ファイルで、ってことだけど
っ追加読み込み
Directshowで読み込むと編集した際に音声がよくズレるんだよな もっと改良されねーかねぇ
元ファイルが映像と音声分かれてたら追加読み込みでもできなくね?
映像と音声は別処理で編集してMUXするくらい初歩的な方法な訳だが
でも確かに音声の追加読み込みは欲しいところではある
自演乙
動画として読み込むと音声認識するくせに音声としてだと駄目ってのが変
日本語で
やっしょい
エンコードさせないでフィルタ類の時間のみ測らないと AviUtlのベンチマークにならない気がする
LoiLoTouch使い物になるのかな?
>>97 ちょっとググってみたがフィルタにこだわらなければ使えそうだな
ただH.264エンコーダの画質が気になるところではあるが
LoiLoってWin7でもなければffdshowが無いと実質的に使えないのに、 ソース非公開GPL無視で商用展開してるアプリでしょ。 よくGPL信者から因縁付けられないなあれ。
え?
サイトURLにチルダを使ってる所なんて、今時あるんだ。もう何年も見たこと無かったよ。
>>97 対応形式にMKVとは
MKVって非合法ファイルしか無い様な気が自分はするんだが、一般的なのか?
(゜Д゜ )ハァ?
ブルーレイソースの動画をAviutlに読み込ますとプレビュー画面のシークがもの凄く遅いんだけど PCのスペックに依存する?
mkvは複数音声や字幕入れたいときに重宝するよな まあ比較的マイナーなコンテナであることは否定しないが
109 :
名無しさん@編集中 :2009/10/02(金) 02:09:22 ID:+v2FI2lw
>>108 複数音声だけならMP4も行けるけど、字幕は無理だからねえ。
aviでもマルチトラック音声は作れるけど字幕は厳しい あと、チャプターもmp4やmkvのほうが断然扱いやすいね
おまいらi2使ってる?
使ってる
114 :
名無しさん@編集中 :2009/10/02(金) 20:43:04 ID:xSZmSOAb
hにしとけ。悪いこといわん。
もう、あなたったら!
愛よりH
2次元では女装子は大流行りだけど、実際問題女装ってキモいだけだぞ
2次元と3次元は別だろ
>>119 そんなこと言ったらツンデレだってリアルではうざいだけだぞ
実際の女装師は喋り方がキモイいんだよ
しゃべり方ってか声男だしな
マンガとか、アニメとか、編集済み実写撮影動画とか、 都合の良いようにいくらでもできる &都合の悪いとこは描写しないでいい ものに対して何を今更・・・
>>125 技術的なことは良く分かりませんが面白いですね。知りませんでした。
簡単な編集でも使い道ありそう。
デモザイキングとかにも手を出してるのか。 他の記事もおもしろす。
>>125 こういうのちゃんと書ける人ってすごいと思うわ〜。
ちゃんと理解できたら面白そうな記事もいっぱいだ。 ・・・・(つД`) ムリダッタ
拡大縮小では高周波部分で誤差が出やすいからそれをある程度緩和するような 処理をしてるってことじゃないかな。要するに一旦拡大縮小して差分をとってるのはエッジ検出みたいなもん
これ雑に云えばアンシャープマスクで超解像じゃないよ。 アップサンプルとダウンサンプルの特性の差が差分になってるだけで 結果として斜め相関は無視されてジャギーやハローが目立つだけになってる。 東芝のは同一フレーム内の類似したパターンを抽出し平均化して合成だとか 特徴で分離してテクスチャ部分だけ処理してエッジや平坦は別処理だとかして その後に誤差が最小になるように逆コンボリューションしたりするわけで別物。
東芝の中の人なんだろ 業務上知り得た社内の技術情報を2ちゃんに書き込んでるうつけ者
骨格成分とテクスチャの分離とか、誤差の最小化とか、 フレーム内超解像の基本じゃね?
2回も拡大縮小処理されたものと比べてもちょっと違うような気がするけどな。 普通、拡大か縮小を一回しかしないし。
フレーム間超解像じゃないと無意味だよ。 フレーム内で何やったところでアンシャ−プマスクの類似品。
今超解像フィルタ試してみたけど、確かに試行自体は面白く感じた まあ結果はちょっと?だったが、クロップやら黒ベタ追加等色々できるし総合フィルタとして考えればなかなかかも リサイズだけみても、普通にアルゴリズム選択やマルチスレッドにも対応してるし
せらふぃさんとこ、新ビルドきたけど。該当スレってここだっけ?
>>130 >これ雑に云えばアンシャープマスクで超解像じゃないよ。
自分はアンシャープマスクとどう違うのかな?と気になってた。
>特徴で分離してテクスチャ部分だけ処理してエッジや平坦は別処理だとかして
そういうのを前面に出してる他のAviUtlプラグインは結構あるね。
簡単にできそうなら他社もすぐ追随してるか。甘くないってことかな。
というかNECもなんかやってるってこのプラグイン経由で初めて知った。
>>140 色んなメーカーでも研究してるし、良い物も出来てるけど、
コストの関係で載せられなかったりしてるよ。
で、仕方なく日電の安いチップこぞって採用とかするわけだ。
一流企業の天才達が試行錯誤して作り上げた高度なアルゴリズムで 元々存在していなかった高周波成分を予測し付加するならともかく、 blogで紹介しているようなやつは、単に元画像の周波数特性を歪めた上、 特定周波数にピークを持つ高周波をデッチ上げ付加するだけ。
偉そうな御託はどうでもいい 結局は使えるか使えないかというだけの問題
とプログラムの1つも書けない乞食が申しております
メーカーさんと違ってても良いじゃん。 正直色んなフィルタ組み合わせるよりキレイな気がするし、 すごくありがたい。
書かないけど打ち込んでるよ
っでリサイズプラグインとしてどうなの?
一流企業の天才達(笑)
>このアルゴリズムの詳細について根堀り葉堀り聞いてみたが、企業秘密として教えてもらえなかった。 >「詳しい処理のアプローチは企業秘密の部分が多く紹介できませんが〜」(白崎氏) ケチくせえ!教えろやカス
わかった、教える。 とりあえず500億円用意しな。
いろいろとありがとうございます。
三菱もやってるのか…。というか大手でやってないとこは少ないか。表に出てないだけで。
>>141 コストの都合はあるんでしょうね。
>>148 そのプラグインの超解像処理がパラメータを微調整できる点を
どこまで買うか次第でしょうね。
普段使ってるリサイズ系フィルタをかけた後に、
アンシャープマスクや非線形処理な先鋭化などをかけたものの方が
いいリサイズ結果が得られる可能性もありますし、結局好みのような。
リサイズ+アンシャープはアニメ画でのみ成立する手法だよね。 低周波から高周波まで、周波数成分が広くなだらかに含まれている 自然写真には適用しちゃいけない。
3Dゲームキャプ動画にリサイズ+アンシャープかけて 特に気づかずにそのままエンコしたことあったなぁHAHAHA... 元動画見つけたらFFTかけてみよう
ソースが高解像度なら解決や!!
パラメータはいじらずにアニメソースを元に超解像フィルタでHD→SDに縮小してみた モードは作者おすすめのLanczos2 ギザギザになった
そーっすね
高周波成分を補完する技術(デッチ上げる技術)はオーディオの世界で10年前流行ったんだよな。 ピュアAUオタは軒並み叩いてたけど。その後どうなったんだっけ。
レガートリンクコンバージョン
>>125 のv005フィルタのチェック入れても適用されない事見て思い出した
aviutl0.99iにしないとダメか
99i2はAviUtlが使えるメモリ空間が大きくなってるからロゴ解析とか重宝するよ(BS11のロゴデータ採取に閾値60以上使えた) まだテスト足らなくて(h4とi2の速度比較など)実用エンコには使用してないけれど
半年後にはSSE4.1に対応してることを期待ってSSE4.1が意味があるかは知らない
PS3のアプコンは凄い綺麗に見えるとか言われてるんだけど その凄い綺麗に見える動画をPV4等でキャプチャして utlで再エンコードするのは意味があることなの? 何だかいまいち言いたいことが書けてない気がする。
>>164 DVDはHDMIじゃないとアプコンできなかったな
>>164 それ、3本ぐらいやると言い様のない空しさに捕らわれてみんな止めちゃうんだよね
流れをぶった切って申し訳ないが エンコした動画の映像が途中で止まって しばらくするとまた何もなかったように続けて再生される 音声はその間普通に流れてるって現象が一台のPCで頻発してるんだけど 原因として何を疑ったら良いでしょうか? やっぱりメモリかな、こっちのマシンはOCしてないんだけど OCしてるほうより安定してないって洒落にならんです 一つ考えられるのは使ってるメモリがOCメモリで このメモリの電圧は2.1V駆動だったと思うのですが 定格だから電圧盛ってないのが原因でしょうか? 特にエラーも出ないから結構見落としてるんだよなぁ・・・orz
>>168 それだけの情報だとソースがTSでそれ自体がドロップしてたとか、別に作ったプロファイルがサイズ違ってたとか、自身のミスも考えられる
OCとかいってるけどそもそもどの程度のクロックのCPU使ってるのかもわからないし、マジで質問してるなら最低限の情報は書いた方がいい
と、言われても何が書き足りてないのか、分からないのが質問者でして ソースが落ちてる可能性は考えてもみなかったけどあり得るか PV4でレコからの録画なんだけど、気が付かないで消してる事もしばしばだから 確認取れないのよね、一度だけ確認したときは確かソースはまともだった気がしたけど ドロップだったら音も切れる気がするけど、そうじゃないこともあるのかな? 発生するのがどうも一台、今カキコしてるマシンと同等のマシンなので そいつが臭いんですけどね、プラグインとかその他使ってるaviutlも同じものだし ウインドウズアップデートとかが勝手に走ってそれで止まってるとかないですよねぇ?(確か通知のみだけど) つまり問題がサッパリなので、一般論的に今までそう言うケースがあったかどうか それが聞きたいのです。全く無いならうちの固有の問題と言うことになりますし 結構起るなら、何か共通の原因があるのかもしれないし そもそもこう言うことが良く起ることなのかどうかが知りたい 問題が発生してるほうは RD S-301 PV4 (rev P5K-deluxe Q66002.4GHz(定格) Team Xtreem Dark PC2-8500(定格) 8800GS 384MB XP home SP3 aviutl 0.99g2 NLMeansは入れてます ソースが欠けてたんだったら嫌だなぁ('A`)
これほどのスレ違いも珍しい
>>170 うちのサブマシンが似たような環境だけど、どの動画再生デコーダーでも同じなのかどうか
ソース側なのかエンコ後による欠落か曖昧にしないために、これからはレコに暫くソースを残すのと
可逆キャプしたデータもエンコが終わってチェックした時に欠落してたらソースと比較するために即消しはやめた方がいいね
自分で確認しなくちゃいけないことを質問したって良い回答は得られないでしょう
うちはRD-S601からGS経由でHDMIcapがサブマシン環境だったけど、たまに映像のみブラックアウトするような現象に遭遇して困ったことがある
メインはTScapでそんな現象起こったことなかったからまずハードウェア周りを疑ったね
VARDIA-GS-HDMIcap間で起こった問題だったようだから電源抜いて放電させたりフェライトやノイズガードタップ使ったりしてからは安定してる
まぁソフトウェア依存の問題では無かった俺の場合だからスレチなレスだけれど参考までに
>>172 HDD、なるほどその線は全く考えてなかったですね
ちょっとチェックしてみます
そういえば今まで問題なかったからノーチェックでした
>>173 まぁそうなんですが、HDDぱっつんぱっつんでして(汗
流石に全部エンコするのはきついので、ある程度TS録画に逃がしてるんですが(エンコしない)
それでも厳しいもんで
しかしレコ側の問題だとすると、根が深いというか
今まで空けるのをサボってたツケが回ってきたか
お二方、参考になりました
dです
>>174 つうかさ、気が付いたら消してる場合も〜とか言わないで、自分でちゃんと確認して、
ちゃんと対応をはっきりさせてから、相談に来るほうがいいんでないかい?
まあ、スレチなんだけどさ。
問題の切り分けもできてないうちの質問は、逆にみんなを困らせちゃうぞ。
KEN君はどんな動画編集ソフト使ってますか?
>>175 それが出来れば私も苦労はしてないですよw
一般的にこういうエラーが起るものかどうかを聞きたかったのです
そもそもエンコしてる数が膨大すぎてエンコ結果の確認すらろくにする暇がないのに
ソースの段階でだめだったかどうか短時間で調べる方法があるなら教えて欲しいです
1ファイルが17Gくらいのファイルが1TのHDDを食い尽くす速度といったら・・・(それも何台も)
それで、今までの経験から言って、どうも1台のマシンでエンコした奴から
シーンが止まる不思議なファイルは作られてるらしい事と、一度だけ本ファイルを消す前にエラーに気が付いて
その時はソース側に異常が無かった(ような気がする、確か再エンコしてまともなファイルになった記憶がある)
と言うレベルでしか原因が突き止められてないので、こう言う良く分からん質問になってしまったのです
不愉快にさせたのならすいません
自分の出来る最大限の努力もしていないのに スレに迷惑かけても何とも思わないんだな
メインメモリのエラーとかPCI帯域の不足、CPUの処理能力不足なんてのもあるよ
自分で問題の切り分けが出来ない/する気もない奴が苦労を語るスレ
自分で原因を追求しなきゃいけない問題だな レコーダがパッツンパッツンならDVDに逃がすなり色々やれることはあるだろう(今やAVCHDでもRipできるし) 本人にしか確認できないこともやらないで新番組のエンコに間に合わないから?なら尚更慎重になるべき 何を切羽詰まってるか知らないがP2Pにでも流してる職人()笑でもなければ 今後同じ現象に陥ることが無いように、まずは1つずつ原因追求して潰すでしょ常考 最終的にHWが正常だった場合に次の段階でSWを調べるべきだね
誰かになんとかして欲しい 私は悪くないと 終始キチガイだったな
AviutlにVobsub入れたら、ONにしてなくてもいちいち操作を要求してくるようになっちゃった これだとたくさんバッチ登録して寝てる間にエンコってのができなくなっちゃう Vobsub使わないときは削除するしかないのかなぁ
>>185 Vobsub uo で検索
たまに出る話題だけど何故かテンプレにも入らないな
罵倒したい人はどうぞです
スレ汚しすいません
>>181 データの欠損なのでデコーダ依存ではないと思います
私はどれがどのデコーダを使ってるのか知らないのでなんともですが
VLCでもメディアプレーヤーでもエンコ物は同じ様に再生されますし
何よりほぼ同じサイズに仕上がるはずのBS/MXのソースの物で容量が20Mも違ったので
データが抜け落ちてるとしか思えないのです。
>>179 PCI帯域は確かにあるかもですね、エンコしながらPT1が動いてる事もしばしなんで
と言うか、PCIとaviutlって影響があったのですか
言われて見ればNlMeansなんかはPCIとのやりとりをしてる訳で
もしかしてこれが原因ですかね、大体NlMeansを使うからそっちのマシンでエンコしてるもんで。
ちなみにキャプチャーしてるほうPV4が刺さってるマシンは又別です
そっちはエンコしながらキャプチャーしてても(エンコ物には)影響が無かったんですけど関係ないですね
PV4はドロップしたかどうかの報告がないので、報告がない物はエラー無くキャプチャーできてると聞いたのですが
もしかしてキャプチャーの段階で何らかのトラブルがあって、それでエラーファイルが出来上がってるのかもしれませんね
一応、エンコ上がりをフレームスキップで飛ばし飛ばし確認して問題がないのを確認してからソースを消す様にしますが
以前にエンコしたもので、画面が半分だけ止まってグチャグチャになって、しばらくしたらもとに戻ったけど音がズレる
同じ設定で再エンコしたら普通の動画が仕上がったと言う事もあって、恐らくエンコしてるマシンかaviutlの何かで壊れてるんだろうと
推測してるのですが、そうなるとそっちのマシンの何を疑うべきなのかが難しい所です
とりあえずPCIに関しては問題がありそうなので、PT1を使ってる時のエンコはしない方向で検討してみるというか
もう一台キャプ用で分けて見たほうが、原因の切り分けが出来て良さそうですね
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
以下スルーで
そのうちやろうと思いますとか言わないで、やってから言えってんだよな、まったく、もう。
自分が馬鹿だって気が付いてない馬鹿はタチが悪いな
そもそもカツを飯に乗せるって発想が野蛮なんだよ
魚をメシに乗せる国民が何を言う。
美味しいならなんだっていいよそんなの
先入観や思い込みで料理ができるか
スレ違いの質問に答えると 住み着いちゃうもんなんだな 勉強になった
スルーでいいですけど、一応報告 件のマシンでエンコしていたのですが、普段この設定でエンコ出来てる奴が メインメモリ上のテクスチャの作成に失敗しました エラーが出て止まっておりました。 この時間にはPT1の方は動いてなかったのでこれも関係ないと見て良さげ 他にこう言うケースが無いような所からみても、このマシンの何かが悪いと見て良さそうですね
フィルタ優先順位まちがってんだろ
HDDぱっつんぱっんとかエンコするのがきついとか言う割には NL-Means使うとか余裕あるじゃん。 まさか8800GSでNL=MeansでGPU使ってないよね?
AViファイル操作→AVIファイルの合成を 自動でやりたいんですが、何かいい方法はありますか? (例: D:\sozai\a.avi + D:\sozai\a.wav → D:\gosei\a.avi D:\sozai\b.avi + D:\sozai\b.wav → D:\gosei\b.avi D:\sozai\c.avi + D:\sozai\c.wav → D:\gosei\c.avi )
>>204 入力フォルダと出力フォルダの設定だけで、いちいちファイル名とか入力しないで
すむようなbat処理できますか?
bat駆使すればできるよ
>>206 avi-muxやってみたけど、ちょっと違うみたい。
↓こんな感じのがほしい。AVIUTLの作者のBBSが開いてればいいんだけど。
┌────────────────────────┐
AVI合成
[ Input Folder (I) ] d:\sozai5\
[ Output Folder (O) ] e:\gousei5\
[BAT Start] [BATに登録]
BAT
Input : d:\sozai1\*.avi,*.wav
Output: e:\gousei1\*.avi
Input : d:\sozai2\*.avi,*.wav
Output: e:\gousei2\*.avi
Input : d:\sozai3\*.avi,*.wav
Output: e:\gousei3\*.avi
Input : d:\sozai14\*.avi,*.wav
Output: e:\gousei14\*.avi
:
:
└────────────────────────┘
aviutl controlじゃ無理?
ffmpegのcopyでも使えよ
Avisynth使ったり、AVI-Mux GUIをコマンドラインで使ったりしてもいいよね。 バッチさえ書けるならいくらでもやり方がある。
>>209 一つ一つ登録することになるから、手動のほうが断然はやいような。
>>211 AvisynthやAVI-MuxGUIのコマンドラインに*.wavや*.aviなどの記述が使えますか?
>>200-202 そうなんですよね、一番問題になるのがafsとNl-Meansなのは分かってるんですが
代わりのプラグインが見つからないほど便利なので悩む所です
グラボ変えてよくなるとかならいいんですが、無いだろうな
君はアドバイスは欲してないって事でok? 皆色々書いてくれてんのは試してる? 自分の考えばっか書いて試さないなら ここに書く意味なくね? 俺ならそのプラグイン外した際に現象が再発するかまず調べる、そして自分の意見を書く。
>>214 フィルタ無しでどうなるかくらい試して報告しろよ
それが切り分けなんだよ
ごちゃごちゃ言わないでアドバイスもらったらその通りやって結果書いてけ
その前に質問内容を頭の中でまとめて張り直せ
今のままじゃ荒らしっす
スルーでいいっつってんだからほっときゃいいのに。構うから居座るんだよ。
>>213 バッチファイルでファイル名を順番にコマンドラインに渡してく処理をしろってことなんだけど・・・。
Avisynthと書いたのはミスな気がするけど、とりあえず「AVI-Mux コマンドライン」でググってみりゃいいと思うよ。
>>210 の言うようにffmpeg使ってもいいっていうか、そのほうが楽な気がするけど。
まあ俺も細かいバッチ処理の書き方とかはよく知らないけど。
for文くらいは知っておくといろいろできて便利だぞ。
>>217 どっちかというと貴方の煽りの方が居座る理由になったり
>>215-216 書くか悩んだんですが、Nl-Meansを切れば当然普通にエンコされます(やってみました)
これとafsが重すぎるor何か不都合が生じて良くエラーになるのは分かってます
私が知りたかったこと、困った事はエンコしてるものが正常終了?したにも関わらず
中身が壊れるファイルが出来る理由の方で、Nl-Meansを外せば問題ないなら
Nl-Meansを切ればと言われるとみもふたもないですよ
他にこれに匹敵するフィルタが見つからないので。
>>219 >私が知りたかったこと、困った事はエンコしてるものが正常終了?したにも関わらず
>中身が壊れるファイルが出来る理由の方で
理由? 君のPCでそのプラグイン使ってるから壊れるって答えが出てるでしょ。
他に匹敵するフィルタが見つからないけど、自分のPCでは中身が壊れるフィルタが出来る、
中身が壊れてもいいから使うのか、中身が壊れると嫌なので使わないかは君次第。
他人が決める事ではないので、君が好きにすればいいんじゃないですか?
既にここで相談するべき事ではないと思います。
肝心なことを先に書かないから叩かれているのに それを改めようという気持ちは全くなさそうだ。
確信的に荒らそうとしてるんでしょ
まあ8800GSなんて糞カードでNLmeans使うのが悪いんだろ
となるとグラボの冷却もやばそうだな
もう精神障害者に構わないであげてくれ
>>219 Wikiみたら他のプラグイン見つかるだろう
NL-MeansLightのGPU無しでつかっとけよ
afsもVF版でフィルタ順序いじって見るとか色々ある。
って書いたけど答えは
>>224
モード3でグラボ利用だよね 1、2は何だっけグラボ無しで変換?
>>217 ありがとうございます。
コマンドラインから AVI-Mux GUI を操作する(2): バッチ編
に辿りつきました。
ドラッグ&ドロップしたaviファイルと同じ名の音声ファイルを自動で読み込んで、
自動で元の名前に任意の文字を追加してavi保存できるいみたいです。
今日までにVirtualDubModなども使ってみたんですが、現在のところ
Movie Operatorが一番簡単かもしれません。
一応Kenさんに要望メール出しときました。
「同じフォルダにある全ての同じ名前のaviとwavを合成」なんて、 正直どんな場合に需要があるのかよくわかんないけどな・・・。
スクリプト組めばいいのでは
>>230 TMPGEncで僅かな音ズレを補正しつつ、HuffyuvsとL-PCM音声を別に出力して、
音声のノイズを別のソフトで除去。映像と音声を合成。必要に応じて480pや720pなどに変換。
>>231 私には困難。^^;;
困難と不可能は違うぜ
>>232 ・・・そこまでやるのに、なんで合成だけ一括処理したがるのかわかんねええええ
>>232 マウス操作を記録するツールとかあるしそこまで敷居高いものじゃないよ
業務でRecKeyを途中に噛ましたバッチ使ってる。 窓情報を取得したり、WAITを調整したり、動作に問題ないか 何回も検証しなきゃいけないから何気にめんどい。
>>221 いやまぁまったくその通りでして、失礼しました
>>222 前にも書きましたが、肝心な事が何なのか分からない、だから書けないのです
>>225 冷却はヒートシンクを変えてファンも追加してますので問題ないです
>>227 NL-Means Lightなんてあったんですね、早速使ってみます、ありがとうございます。
フィルタ順は変えて試してみます
とりあえず明日9600GTでも買ってこようかと思ったんですが、これも糞カードって言われちゃうかな?
8800GSも結構速いんですけどね、メモリは少ないのとバス幅が狭いけど・・・
9600GTがダメなら4850辺りか
GPU側のエラーでどうにかなってるとしたら、それは確かに問題と言うか考えてもみませんでした
ゲームでもテクスチャ崩れとか良く起る事と言う事を考えれば(うちの環境でと言う話ではないです)
これは重大な点だったかもしれません、今まで完全に見過ごしてました、グラボはエラー報告でないですもんね
とりあえずグラボ変えてどうなるか試してみます。失礼しました。
色々とご指導ありがとうございました。
それからどうもご不快にさせた方が随分いらっしゃるようで、そちらの方にも謝っておきます。
ハッタリSP数詐欺
実際早いんだから仕方ない。4850>GTX280くらいじゃなかったっけ
ラデ厨死ね
なんだ、ここでもNVの葬式始まるのか?
>>234 この1年毎日50GB録画して溜め込んである。夏まではMPEG2CBR8Mbps+リニアPCM。
色やガンマの調整メンドクサクなって、HDD安いし可逆で保存しようと。
で、一日50曲としてもPVが2万とかあるとさすがに手動合成では気が遠くなる。
裸デ厨はとことん空気よめないな
正直ラデだろうがNVだろうがその時々で安くてパフォーマンス高いカード選ぶだけだろ
G31が省エネも兼ねて最強だろ
>>244 TMPGEncでの音ずれ補正やHuffyuvsエンコ、リサイズ、別ソフトでの音声ノイズ除去は手動だろうから
Muxだけ自動化してもあまり変わらなそうというか、音声ノイズ除去をさくっとやってしまってから
Huffyuv出力する時に一緒にMuxしちゃうほうが時間短縮になるような気がするのは気のせいか。
エンコ中に、 ブラウザのショートカットを開いたりするときに、数秒もたつくのは、 どうにかならないんでしょうか?
おいおいw
釣りではないです。。CPU優先度は最低にしてるんです。 ランチャとかからフォルダを開くのも、もたつきます。
釣りじゃなかったら重症だぞw
いったいなんの話をしている
エンコ元、先のファイルやテンポラリファイルをWINDOWSのシステムやブラウザとは 別のHDDにするとか、マルチコアのCPUならエンコで使用するスレッド数を減らしておくとか。
Battle Encoder Shiraseとか。最近使ってないから使えるかどうか不明だけど
朝っぱらからすいません。
>>255 >>256 なるほど、ありがとうございます。CPUの負担を減らしたらいいんですね。
メインメモリが足りないという場合もある
CPUの負担を軽くしたらエンコの時間が長くなりました 助けてください
ウンコしろ
一本ウンコが長くて便器から溢れます たすけてください><
クラシアン呼べ
歪み無え
>>249 音声のノイズのほとんどが、MusicVideoの開始あたりにプチッっと出るもの。
あと、音ずれは放送局(VMC)のシステムが原因。(VHCを家電で録画すれば判る
が、VMCは視聴覚の脳処理の時間差0.1秒分、音声を0.1秒ほど遅く放送してる)
キャプチャしたAVI2.0をAVIUTLでロゴ消し&インタレ解除&音3fか4f早め、
TMPGEncで映像には3fか4f分の黒AVIを後ろに付加、音声は同AVIを前に付加。
TMPGEncのbatで処理したAVIとwavをAVIUTLで合成して、再生してチェック。
映像にVHS特有の下端ノイズが残ってる場合は映像エンコードやりなおし。
音声にノイズがある場合はUleadAudioEditorでミュートとか。
TMPGEcをAVIUTLのMUX機能として使えば映像が劣化するかどうかは知らない。
YUVとかRGBとかあまりよく知らないので。
今現在、AVIUTLのMUX処理終了を待って次の処理を入力という時間勿体無いやり方
でやってます。
何か伸びてると思ったら更新されていたのpか!
削除フレームを周期固定で指定して それに沿って削除してくれるプラグ印とかありませんか? 99以前ならあったっぽいんですが・・・
ない 仕様上無理って言ってたキガス
>>269 あざっす
仕方ないので手動で直していきます
ああ、すまん。 公式で配布してる手動24fps化を使わない前提での話ね。
なんかレベルひきーなー
>>272 そこらへんのことがわかんない人は自分の配布してるソフトは使わないでくれって
あのひと前に言ってたよ
TMPGEncとか使えってさ
>>272 どうせ親切に教えてあげたって、礼も言わずに消えていくんだろ?
276 :
名無しさん@編集中 :2009/10/12(月) 04:01:13 ID:osAiM0ZD
>>272 コマンド欄にLV指定オプションを手動で入れる。
ぐぐるんだ。
が、自動で5.1になってるってことは、解像度や264のオプションが4.1に収まらない設定って事じゃねえの
よくわからんならMeGUIをインスコしてXBOX360向けの設定でもみてパクってみたらどうだ
これで同じ質問してくる奴がいたら「氏ねカスが」とだけ書き込んどけば良いよね
>>277 最新バージョンには既にLV指定オプションが有るよ。
279 :
272 :2009/10/12(月) 08:53:57 ID:Plw1clwj
>>274 TMPGEncはフィルター付けても時間がかかるわいには画質がいまいちなんで画質を優先するときはAviutl.時間を優先するときは変換君使ってます。
>>277 コマンドは検索してもよくわからなくて--level 51 だけ入れてみたんですが真空波動拳でみると
[email protected] になってるんですがやはりLT-H90DTVでは再生不可でした。
>>278 7日の1280バージョンいれたらLT-H90DTVでも再生できました。
プラグイン作者様、皆さんレスどうもでした。
長らく忘れていた ゆとり という言葉を思い出した
みんな優しくなったよな。 二年前ならこんな質問来たら罵倒レスしかつかなかったのに。 ここだけじゃなくてエンコ系スレ全体的になんだけどさ。
殆どは優しいんじゃなくて甘いだけのような
昔ほど人がいないから 流すより暇つぶしに使ってるような
BT.709のソースをエンコする場合、以下であってますか? Aviutlの色空間の設定が入力・出力共にBT.709 m2v.auiで読み込んで、m2vconf.exeによる設定は「元のYUYデータを維持」 出来上がったものをtsと比べると、どうもtsのほうが赤っぽいんですが
>>286 残念ながらH.264でエンコしたものが、tsより赤みが薄いです
コーデックによって色に影響あるんですねぇ
地デジTSをx264gui.auoでエンコしているのですがどうも色が薄い気がします。 設定はm2v.aui or m2v.vfp =BT.709、 色空間の設定=入出力BT.709ですが間違っていますか? あと、m2vconfのYUV→RGB変換はストレートで問題ありませんか? 色空間スレも覗いたのですがよくわかりませんので助言願います。
色空間スレでやれ
そうですか、すみませんでした。
静止画キャプチャってできないの?
x264 - a free h264/avc encoderで作ったMP4を Aviutlで取り扱えないのは諦めるしかないですか? X264guiとか入れてるけどエラーでていじれない。
>>296 エンコーダーを入れるとリード出来ると言う考えが何処から来るのか知りたい所だw
そ・・そういやそうだ。 いつからそんな基本を忘れてたのか
忘れたんじゃなくて最初から理解して無かったって事でしょ。がんばれ。
>>296 ソフトウェア板のスレ逝け
ちょうどそのあたりの話題が出てて簡潔な答えがある
>>299 便利になると忘れるもんです。
ミシンの糸の通し方とか。
>>300 ありがとう、見てくる。
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
ソフトクリーム貼るな!
ホットクリームやな
恥ずかしかったんで忘れた事にしといてね
>>306 ここの住人達なら、
「超解像技術液晶でより綺麗に表示されるようにするためのフィルタの開発やエンコ設定の追求」
なんてことを始めかねない。
>>306 どこまでの性能があるか・・・
ある程度まともなソースならインタレ解除とリサイズのみのエンコで
そこそこ煮詰めた設定のエンコと同等の画質に見えるってなら素晴らしすぎるけど
実際はそんなレベルまでいかずに
>>307
超解像はうんざり。
超額縁もうんざり
ウンコソースを超解像してくれたところで嬉しくもなんともない。
超解像で綺麗に見えるようにフィルタやエンコ設定を追及するのは本末転倒ですがな。
MPCでAll2HD使って再生すりゃいい...
最近エンコ道に足を踏み入れた新参でございます。 ちょっと理解出来ないところがあるので、よろしければご教授願います。 仕入れた情報 ・アニメのスクロールがガクガクするのは、fpsが合っていないからである。 ・5フレームのうち、2フレームが同一な物は「24fps」である。 俺の行動 ・この動画は5フレ中2フレが同一だったので、24fps(4/5)でやればスムーズだろう。 結果 ・ガクガクでした。 俺の再挑戦 ・フレーム修正 なし 自動フィールドシフトだけでやろう。 結果 ・スムーズでした。 ・・・なんでこうなるの(ノДT)24fpsっていったじゃない。
>・この動画は5フレ中2フレが同一だったので、24fps(4/5)でやればスムーズだろう。 >結果 >・ガクガクでした。 フレームレートの変更だけ? 24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使うにチェックを入れる、インターレース解除では自動24fpsを 選択するとどうなる?
>>315 今エンコード実験中なので調べられないですが、
自動24fpsには常にチェックが入った状態になってたかと思います。
2時間かけてるエンコードが後1時間残ってるんで、
また明日、詳しい設定を書いて見ます。
そんなぐらいのレベルなら、フレームレートの変更を行わずに二重化すればいい。
エッジレベル調整とそらかけのフィルタ どっちが先でしょうか? エッジレベルの方が先かなと思ってますが
>>316 自動24fps(98d)プラグインを使え
そして↓も忘れるな
917 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/10/12(月) 04:22:42 ID:FfH7rRT20
>>911 フレームレートの変更で「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」のチェックはちゃんと外してるか?
これは「間引き処理に本体内蔵の自動24fpsを強制的に使う」設定なので、
自動24fps(98d)で間引き処理を行う場合はチェックしてはいけない。
>>316 つーかガクガクのチェックするなら
特にガクガクするところを数秒〜1分ぐらいだけエンコすれば?
2時間かけてエンコしてガクガク
合ってるかわからない設定で2時間エンコしてまたガクガク
ってやってられんし時間の無駄
エンコしてる途中なら、中断させて もう1個aviutl起動させて実験 とかでもいいね。 PC本体のメモリが1GBだと、 つらいことになるかもしれないけど。
自動24fps(内蔵 or 98d)使うなら カクつく所を間引き予定フレームの表示で確認してからエンコでいいと思う アニメだけじゃなくてタイトルも書いておけば、同じソースを持ってる人が居るかもしれないよ 最近のアニメは周期一定多くていい感じw
もう全部手動24fpsでエンコしてみろっての
>>326 以前2クールアニメでやったことあるが、マジで死ぬ
>>327 周期一定のならアニメ1話につき5分くらいの作業だろう
不定なら乙w
>>328 シーンごとに周期が変わるソースだったよ
1本間引くのに3時間はかかった
誰か
>>320 について返答求む
と言うかフィルタの順ってどっかに一覧とかあると嬉しい感じですが無いですかね?
まぁそうなんですけどねw 拡大してると目に見えて変化してるのに どっちがいいのか分からないので決めかねる感じです やっぱり好みで決めるしかないのかな?
好み以外に何かある? 見るのは君だろ?
二つずつエンコして保管しとけ
同じソースで比較してみればいいじゃない
そんなの好み、どうしてもに他人に決めて欲しい? なら一番最後から2番目にエンコしたものを残せ
明確な答えが無いようですね、失礼しました もっと理詰めの答えがあると思ってました
もっと理詰めの質問があると思ってました
>>336 薄気味悪いイラストに代弁させなきゃ自分じゃ何も物が言えない奴はダンプの後輪に巻き込まれると吉
>>340 そういう事を書くもんじゃない。 お前がそういう事を書いてるのを知ったら
お前の親や周囲の人は悲しむと思うぞ。
この流れなら聞いてもいいのかな? インタレ維持エンコしたいんですが、リサイズはどうすればいいんでしょ 縦はインタレ維持リサイズあるけど、横は普通のリサイズで構わないのですか? それとも、横もフィールド分離してリサイズするのですか?
横方向にフィールドなんてないとだけ言っておこう
ありがとうございます。 初心者な内容、並びに質問が下手で申し訳ありません。 リサイズする場合、 インタレ維持リサイズ(縦)->普通のリサイズ(横) もしくは、フィールド分離フィルタ->リサイズ->フィールド結合フィルタ という感じでいいのでしょうか?
>>345 それで試してだめだったらまた聞きに来ればいいんでない?
>>346 そうですね、しばらく上記の方法で試してみます。
インタレ維持が出来ているのかどうか、自分の目ではよく判らなかったものでこちらで聞いてみました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
348 :
名無しさん@編集中 :2009/10/20(火) 09:01:38 ID:LfUCCg68
質問1つお願いいたします。 aviutlのバージョンは0.99g4 ノイズ除去フィルタ、クリッピング&リサイズ、ハンティング低減、アンシャープマスクを使用 これでアニメ餓狼伝説(1時間39分39秒、途中30フレームの箇所有り)をフレームレート変更無、自動フィールドシフトでmp4にエンコード エンコード後2.15GBのファイルが完成、再生してみると最初から1時間は問題なく再生できますが 途中からいいきなり音がなくなります。 さらにそのまま見ていくと、1時間30分辺りで映像も止まってしまいます。 解決方法もわからず、どうしたものかと。 是非解決方法ごぞんじの方おられましたらよろしくお願いいたします。
DLクサイけど、できたファイルを真空波動研に放り込んで表示された結果を貼るくらいは しようや。
350 :
名無しさん@編集中 :2009/10/20(火) 09:30:36 ID:LfUCCg68
了解です 夕方になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
2G以上に対応してない奴じゃね?
ソースのファイルの詳細や読み込み方法とかも載せたほうがいいだろうな。
353 :
名無しさん@編集中 :2009/10/20(火) 19:19:59 ID:LfUCCg68
>>349 >>351-352 了解です
普通に25分の動画などは自動24fps(98)でエンコしてますが、全て正常にアプコンされます。
DLというのは、ファイルの作成場所の事でしょうか?
それはデスクトップにしております。
まったく同じ条件で、先程、11時間かけてまたエンコしてみました。
保存場所を違うHDDに変えてみました、そしたら、もっと長く再生できましたが
やはり途中で止まってしまいました・・・前に作った動画よりも4分ほど先で止まりました。
とりあえず、再び保存場所を変更しまして、aviutlのバージョンを最新にしてやってみます。
なんで真空波動研の結果ださないの 情報小出しするやつが多すぎる
アドバイス無視するなら聞くなボケ
いつの間にか ramed by Kenkun. 萌える動画作ろぜヽ(`Д´)ノ.... セっちゃんかわいいよセっちゃん.. になってた。セっちゃんって何者?
いきなりですみませんが、aviutlをつかって動画の途中だけフィルターかけたいんですがどうすればいいんでしょう?
その部分を選択して選択範囲を新しいプロファイルにする。 で、フィルタ設定。
選択範囲を新しいプロファイルにする
>>356 ramedって何かと思ったらprogramedか。
なんどもすんません・・・・・x264で出力しようとしたら指定されたエンコーダがありません出力を中止します。となってしまうんですが・・・・NeroDigitalAudioをAviutleのどこにいれればいいんでしょう・・・><
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ
>>348 サイズが大きいファイルだとmp4boxのバージョンによって正常にmuxできない事がある。
まず、映像と音声を別々に処理して、色々なバージョンのmp4boxでmuxを試してみる
のが良いと思うよ。
364 :
名無しさん@編集中 :2009/10/21(水) 09:17:42 ID:3CC0uK3A
>>354-355 ごめんなさい、349さんのレスだけスルーしてしまいました・・・
とりあえずですが、不具合の原因がわかりました。
また出来上がったファイルの音が途中で切れてたのですが
エンコ終了直前に、右下のツールバーに「容量不足」と出ました・・・
MUX作業中の出来事です。
何事?と思いDドライブを開いてみると、Dドライブの直下に何かのファイルができていました。
エンコが終わるとそれは消えてしまいましたが、作業中のファイル、っていうことなんでしょうかね?
保存先はEドライブに設定していて、Dドライブの中のエンコフォルダの中にaviutlのフォルダがあります。
これって作業中に、作業HDDが容量不足になったって事ですよね・・・どこで設定すればいいのかサッパリです・・・
aviutlのフォルダを置いてあるHDDが作業HDDになるんでしょうか?
拡張x264出力の「その他」のタブは見た? ステータスファイルを置く場所はそこで設定できる。 うちは外部Muxer使ってない環境だが、Mux中のファイルは エンコ先に出来てるみたいだ。 作業中のファイルの拡張子は何だったか覚えてます?
366 :
名無しさん@編集中 :2009/10/21(水) 17:04:27 ID:3CC0uK3A
>>365 レスアリガトです!
その他タブはまだみていません。
レスいただく前に、Dドライブの中を整理して、再エンコしてしまいまして。
あと4時間位で終わるので、終わり次第確認いたします。
.statsや.stats.mbtreeが原因か DドライブとEドライブの空き容量どれぐらいなんだろ
拡張264出力しようとしても音声エンコーダーが見つからないみたいなエラーが出るんだけど、エンコーダーなんてとこにあるんだ…
れべるひきーなー
初歩的すぎて答える気もうせる罠
テンプレのリンク先を全て読んでから出直してきなさい
なんだよ、皆やさしいな!
ほんとだよな。アメリカじゃいきなり撃たれても文句は言えないくらいの質問だ。
拡張x264出力の設定画面を見りゃ普通は気づくだろうしな
375 :
名無しさん@編集中 :2009/10/21(水) 19:29:56 ID:3CC0uK3A
>>367 Dドライブが、さっきの時点で2G程度しかありませんでした。
保存先のEドライブは400GB位あって、Dドライブには普段あんまり保存していなかったので盲点でした。
ほとんどDVDの保存先と、その他アプリ置場に使っていたので・・・
初歩的すぎて申し訳ないです。残り1時間50分、無事エンコできましたら改めてお礼申し上げます。
>>375 エンコ中で2GB…それだけあれば多分大丈b…わからない。
まあ無事にエンコできたらいいですね。
お礼は他の方(IDを見てください)に言ってください。
根本的な原因に気づいたのは
>>365 氏あたりでしょうか?
378 :
名無しさん@編集中 :2009/10/21(水) 22:25:00 ID:3CC0uK3A
>>365 >>377 空き容量増やしたらバッチリできました!
音も映像も問題ありません。
よかったです。
ステータスファイルっていうところ、見つけましたが設定の仕方がわかりません・・・w
色々ぐぐってみますね。
本当にありがとうございました。
>>378 エンコ完了して良かったね。
設定の仕方というか、単にステータスファイルをフルパスで指定すればいいだけだと思う。
例えば c:\temp\x264_temp.stats とか。
いえいえ! 役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
もうやだこのスレ
何言っちゃってんのコイツ。。。
スレ汚しどもまとめて氏ね
よほどこのスレが大切なんですね〜〜 自分のホムペか何かと勘違いしてるようですwww
ホントだよ今のままで良いのにな
ホムペとか言い出すのは中高生。
それ何年前の中高生だ
モンペとか言い出すのは中高生。
なんとなくポスペを思い出してググってみたらまだ元気に生き残ってるようでなによりだった。
すみません><編集中に言葉を入れたいのですがどうしたらいいのでしょう・・・?
マルチすんなボケ
>>392 お店に行ってAdobe AfterEffectsを買ってきて下さい。
>>394 AEにゃ向いてないと思うけど、騙すつもりで言ってるならあり。
俺はAE86と人車一体だぞ!
ペラペラの鉄板ボディーと落ち着かない足回り そして安上がりの内装ですね、わかります
>>396 LEVINかなんか買ったのか?
ちゃんとボンネット開けてみたか?
思ったよりエンジン音しょぼかったら気をつけろ
ガソリンスタンドで仲間に笑われるぞ
ハチロクとかアウトオブガンチュウ
感化されて峠で無茶して事故るわけだ。
限界が低くてケツが出やすいから確かに練習にはなる
スレ違い
ここは雑談スレで本スレはあっちでしょ。 エロゲの発売予定も全く貼られなくなったね。
つまり車を擬人化した、人車一体のケツエロゲの発売予定を貼る流れか。
モーターショーにでていた新しいハチロクに興味あるな。
>>405 東京五輪にて大空に五輪旗を描いたんだよな
408 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 18:54:16 ID:tgpR2xQ/
最終的にはDVDにするのですが、 とりあえずAVIUTLではそのコーデックやコンテナで出力しておくのがベストでしょうか? AVIUTLがダイレクトにMPEG2で出力できればいいのですが、今のところ方策がありません。
どのコーデックやコンテナか存じ上げませんがお好きなようになさればよろしいんじゃありませんこと?
wavelet3DNRをマルチスレッド処理出来ないものかー 同じような3DNRでもあれば良い。
GNB氏がとっくにマルチスレッド版作ってますが
aviutlで動画をmp4にエンコードしてるんですが、リサイズしてできた動画を再生するとパンする部分でカクカクします。 XPSP3 Radeon4670 です。 aviutlでリサイズせずにx264エンコードした場合 >全く問題なし リサイズしてx264エンコードした場合 GOMプレイヤー+gom内臓デコーダ >OK wmp11+ffdshow >OK PS3のDLNAで再生 >OK GOMプレイヤー+powerdvd7デコーダ >カクカクする wmp11+powerdvd7デコーダ > カクカクする リサイズは、標準、lancoz、リサイズフィルタどれでも同じ。グラボのドライバとcccもいくつかバージョン変えましたが同じ。 検証用に他のmp4ファイルをいくつか再生してみたらどのパターンでもスムーズに再生されます。 自分でエンコードしたものを再生支援付で再生したときのみ発生するようです。はじめはインタレ解除関係かと思って 何度もテストエンコしなおして検証したらリサイズの問題でした。 なぜこうなってしまうんでしょう?何か回避方法はありますか?分かることがあったらお教えください。よろしくお願いします。
Aviutl関係ねぇじゃん
バカばっか
415 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 22:48:52 ID:tgpR2xQ/
>>409 好き嫌いと良し悪しの区別ができない御馬鹿発見!!!
AviUtl関係ないけどDXVAが有効な解像度は 720x480 1280x720 1920x1080 の何れかだけだったと思ふ
そんなことはない
>>415 エスパー質問しといて人にバカというなよw
ちなみにここ雑談スレです
馬鹿仲間募集中なんだろ
お馬鹿な上に人を貶すとかかっこよすぎだろ・・・
AviUtlh4、seraphy氏のx264GUI(1181→1292r01に最近変更)を使用。 放送物のアニメをmp4エンコ、60fpsと24fpsエンコした動画をMP4export(081218)で結合すると 結合部分にノイズ(またはエラー吐く)が入っちゃいます。オプションは同じ。 1292でエンコしてたのが周期一定だったので気付かなかったのですが 昨日、夏のあらしと聖剣の刀鍛冶の1話をエンコしたらダメでしたorz 24fpsと24fpsやafs使用のVFRとVFRなどのエクスポートは問題ありません。多分。 MP4export使ってる人はどうですか?
mp4exportは結合ツールではありません
結合処理もめんどくさいんで最初からafsにした。 95%以上が24fpsなのにな。 その部分だけ事前間引きして速度上げたい。
アナル拡張
>>421 今までの何回かその手の質問出てるけど、音なしにして映像のみ結合すればエラーは出ない。
映像だけ結合した後MP4boxとかで音声とMUXしてやればOK.
426 :
410 :2009/10/26(月) 04:55:26 ID:v6xb1vQb
427 :
421 :2009/10/26(月) 05:08:03 ID:nPtWa9fQ
>>425 動画と書いてすみません。映像ファイルでした。
音声はfakeaacwav使用でmp4boxで別処理してました。
深夜にありがとうございました。
雑談スレらしく雑談するぜ
>>421 264設定の初期ディレイカットOFF設定でエンコした映像で、周期一定24+60+24とMP4exportで結合すると同じ症状でたよ
初期ディレイON映像だとMP4exportで正常に結合できた。
mp4catで結合だとどちらでもノイズもエラーもなし。
mp4cat使った奴だとseraphyさん作「PSPでVFR」を使うとmp4boxがbadエラーでてたまに音声再結合できなかったりする謎。
初期ディレイカットONでvfrにしてないとダメなんかね
MP4export使用だとエラー出ない。
>>422 readmeに結合の仕方が載ってるやんけw
Tokyo MXでこのあいだ放送されたとある科学の超電磁砲第四話「都市伝説」を録画し、 TSファイルをBonTsDemuxでm2vとwavにし、aviutlに読ませました。 インターレースなので奇数or偶数を選ぶとノンインターレースですが、解像度は半分ですよね? そこでアニメは24fpsだ!!という訳の分からない理屈で24fps化しました。 すると、あの横縞は消えノンインターレースと同じになりましたが、 ここで思ったのは 1、解像度は変わらないのか? 2、24fps化はノンインターレース化と考えてよいのか? よろしくお願いします。
ま〜たAviUtlとなんの関係も無い質問かよ、テレシネ、逆テレシネで ググってから適切なスレに逝け。
434 :
421 :2009/10/27(火) 09:34:07 ID:NxtmYmBG
>>433 リンク先の事は全く知らず、とても参考になりました。ありがとうございました。
レスをくれた方々ありがとうございました。無事解決しました。
435 :
名無しさん@編集中 :2009/10/27(火) 21:13:29 ID:osB9kE4y
>>418-420 質問に答えられないなら黙ってろよ。
ホントにバカだな。
連投バレバレでみっともないよ。
プ。
NGID:osB9kE4y
元ソース:mp4系、1920*1080の動画で3〜4分の物ならば問題なく読み込めるけど 1時間以上の巨大な動画になると、ntdll.dllが何たら言って落ちる TMPGEncなどでは問題なく読み込めるので、そこでプロジェクトファイル 作ってAviUtlに渡しても× エラー文の中にドット妨害除去のフィルターが何たら書いてあったので、 該当フィルタを消して挑戦しても、エラー文が別のフィルタになるだけで× その際、ntdll.dll云々のエラー文はなくなり、別ファイルにおけるエラー文 となるので・・・ これはAviUtl独自のバグ、編集元が巨大すぎるとヤバイって事で結論かなぁ 古いソフトだけに限界はあるのかもしれん
x264guiが古い
フィルター全部外してもエラーがでるならそうだろう
荒挽きネルドリップ
良く寝る前や仕事行く前にエンコード開始してますが、2〜3時間で終わるのが殆どで効率悪いです。 例えば自動24fpsでエンコのソースAが終了したら、プログラムしておいた自動フィールドシフトエンコのソースBがスタートみたいな こういうプログラムはできないもんですかね?
オイオイw 釣りにしてもでかい針だなw
>>442 本気で言ってる?
バッチ出力って知ってるか?
(´・ω・`)
(´・Д・`)
俺も始めた頃はバッチ出力知らなかったよ。
パッチとバッチって似てるよね
俺は逆に1個でも全部バッチでやってたアホ
休止させるために一個でもバッチしてる
いや、1つでもシャットダウンが使えるから
バッチをパッチ出力って読んでた俺天才
オレも1個でもバッチでやってる、落ちた時すぐやりなおせるから
(・∀・)人(・∀・)
>>450 エンコ作業中に、新たに別のエンコが必要になったとする。
その場合は「別AviUtl」を立ち上げて、そこでフィルター等調整し
新たにバッチ登録。その「別AviUtl」は閉じる。
バッチ処理の管理は共有化されてるので、最初のエンコが終了すると
同じウインドウで続け様に、後から登録したエンコが始まる。
1個からでもバッチ処理で行うことは、意義のあることだ。
別のエンコが必要になったら、そのまま二重にエンコしちゃう
最近のJKは金かかるから、二重エンコは無理
貧乏になったからそう感じるだけなんじゃ
>>456 前はそうならなかったよね?
いつからだろう。
461 :
名無しさん@編集中 :2009/11/05(木) 20:37:50 ID:q/lykcG0
MTVX2006HFで録画してMPEGCraft3で最初と最後のいらない部分をカットしたファイルを AviUtl99i2+x264.1271+NeroDigitalAudio_1_1_34_2でH.264+AACなMP4を作りたいんですが、 H.264とAACは無事出来上がるが、最後のMUXの工程でかならず強制終了してしまいます。 AviUtl99g4やx264は古い物でやっても駄目だでした。←バージョンは不明 強制終了時に残っていたファイル、映像ファイルのmp4と音声ファイルAACをMP4BoxでMUXを試みるも同じく強制終了になってしまいます。 ちなみに録画したファイルは約6時間のファイルで、同じように処理した6時間のファイル4つのうち1つだけこのような現象 映像ファイルのmp4、音声ファイルのAACをそれぞれ少し視聴した感じだと正常にできあがってるみたいです。 真空波動研Liteで確認すると [ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?(0830_1700-2300).mp4] 704x396 24Bit AVC/H.264 High@3 29.97fps 647343f 1499.98kb/s MP4 AVC [MPEG4] 05:59:59.643 (21599.643sec) / 4,055,744,172Bytes [ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?(0830_1700-2300).aac] AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 129.06kb/s [Extra][2] MP4 v2 MetaData / Chapter(1) [MPEG4] 05:59:59.732 (21599.732sec) / 352,783,900Bytes 時間が微妙に違いますが、強制終了とはなにか関係がありますか? 何かわかれば教えてください。
>>461 映像と音声のファイルサイズを足すと、4,408,528,072byteになるね
2^32より大きいとダメなのかも?
そんな容量制限あるんですか? と言う事は映像のレートをもう少し絞ればいいのかな? 2Passエンコで12時間以上かかるからしんどい・・・ もー何回同じファイルエンコした事か
mp4boxを代えてみるテスト
HDDの空きがないとか
mp4boxの一部のバージョンはバグってて4GB以上のファイルを出力できない。
とりあえず映像の再エンコは時間がかかるので 音声を再エンコして容量へらして試して見ます それでOKならmp4Boxの別バージョンも元ファイルで試してみます。
468 :
名無しさん@編集中 :2009/11/06(金) 03:40:46 ID:rpRiX603
>>467 映像だけで4GBになってるから音声入れたらほとんど無理じゃね?
MP4box0.4.5までは4GBまでしか扱えないんでそれだと思う。
js32が必要なのは確かダメだったと(うろ覚え)
あと、PS3とかも4GB以上のmp4は再生出来なかったと思う。
469 :
461 :2009/11/06(金) 10:25:20 ID:ino4CBYC
音声を128kbから50kbに変更してMUXしたら無事成功しました。 MP4BOXの方も4GB対応版を探してきて音声128kbの物とMUXしたら無事成功しました。 ただし私の環境ではたぶん4GBを超えた所くらいで音声・映像共に止まった状態で再生不可でした VLCでは最後まで再生可能でした MP4スプリッタが悪いのか、ffdshowが悪いのか・・・ アドバイスくれた方ありがとうございました。
普通に音声読み込んだらステレオになるのに 拡張編集だととうしても音声がモノラルになる 左右って項目があるのに何故だ、対応してないのか? と思ってググってみてもそれらしい話はない というか2chの過去ログに真逆の事言ってる奴がいて何が何だか分からない 一体どういう事なのか!? 仕方ないから前作った動画では別ソフトで音声合成してから読み込んだが 微妙なズレがあって修正しても修正しても納得できないままエンコしちまった と悩んでいたらダミーに読み込んでる無音wavがモノラルなのが諸悪の根源だった ああ、気付けば簡単な事なんだなと思ったわ 過去ログで困ってた人もこれに気付けばいいな
すいません mp4読込みできません 何をインストールすればいいんでつか? k-lite codec pac full は入れてあります
れんだらーでつ
雑談的でもあるしどこで話したらいいのか分からないんでここで質問 mp4cat -sync 1 使って結合したらプレイヤーによって再生時一部像が崩れるようになったんだけどこれはストリームがぶっ壊れたと考えていいのかな?
実験室 最近張り切って更新してるな
ジャンプウィンドウ、気づけばうちのUtlの最古参 MT化は無理なのか
そんなもんMT化してどうすんだw
478 :
474 :2009/11/07(土) 03:18:42 ID:dQPQTecP
すまん、プレーヤーがカスだったようだ
毎回使用するとds_input.iniとx264.statsてのがデスクに飛び出すんですが どうにかなりませんか
>>479 ds_input.iniとx264.statsを瞬間接着剤で固定するといいよ
ショートカット 作業フォルダ
バッチ仲間な方々へお伺いします。 一度バッチに登録したものは、削除しない限り登録内容の変更はできないですかね? 例えば、x264出力する時に前回の高画質設定が残っていて、それを標準画質設定に戻すのを忘れて登録してしまった。 というような場合に、登録されているバッチ項目を編集したい、というのが目的なんですが…可能でしょうか。
ムリジャネーノ
>>482 aviutl本体のディレクトリに batch0.aup batch1.aup batch2.aup …ってのがあるから
「ファイル」→「編集プロジェクトを開く」で編集したいのを選ぶ。
んで編集し終わったら再びバッチ登録して、間違ったほうは削除すればいい。
知らんかった、いつも一回出力開始して中止して編集しなおしてた
チラ裏だが エンコ歴数ヶ月目にして初めて手動24fps+インタレ解除2使ったらOPだけやって死んだ が、周期が不規則なソースだと自動とは仕上がりが違うと実感できた この感じでスキルアップが実感できると満足感が高いわ
>>487 周りのお兄様も厳しいからキーワードだけ教えとく
初心者同士っぽいから多少は優しくするがまずはググろうね
「aviutl mp4読み込み」
AviUtlスレは相当優しい部類 テンプレのどっかに読み込みプラグインあるよ
スレの頭くらいは確認しようぜ
このソフト、CUDAとかに対応してくれないかなぁ。
CUDAでなにがやりたいんだよ。フィルタリングならプラグイン作ればいいだけじゃねの?
CUDA? OpenCLかDXCSだろ
いずれにせよCODECやらフィルタ作成者にお願いしないと・・・
自分でつくるという選択肢もあるよ
GPGPUは非常に限られた処理以外はCPUより遅いんだが
GPGPUは非常に限られた処理ではCPUより早いんだが
限られたプラグイン作者しか対応できないだろうしな。
限られた人しか使わないだろうしな。
>476 :名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 02:16:40 ID:dDb0TyqI > ジャンプウィンドウ、気づけばうちのUtlの最古参 > MT化は無理なのか > >477 :名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 03:14:50 ID:QdT2UI8A > そんなもんMT化してどうすんだw フレーム移動等が快適になるだろうなぁ。 てかサムネ取得のあたりはMTの恩恵受けまくりそう。 …その前にソースが非公開か。
画像読み込み部分はマルチスレッドに出来ないから速くならないと思う。
サムネイル沢山表示してたら少し恩恵あるだろうな。
aviutil mp4 は読めたけど バーチャルダボでmp4が読込めんなぁ
質問です。 mkvコンテナから動画と音声と取り出して、それらを編集して再結合、avi出力したいと考えています。 aviutlにて編集(一部シーンカット)までは出来ましたが、「AVI出力」する際に無圧縮にチェックをいれると 非常に大きい容量のファイルが吐き出されてしまいます。 画質(再圧縮無し)、容量そのままで、編集することは不可能なのでしょうか?
ダウソ、ニコ向けなら
>>1 そうでなかったらコーデックを書いてみろ
たぶん間違いなく
>>1 行きだろうがw
おっとここは雑談スレだった
問答無用で
>>1 行きな
Aviutlの編集のシークって、なんでこんな糞重いの?
ヘボPCだから
でも、TMPEGENCやMurdoc CutterやDTVtoMPEG2やDGIndexのシークは軽いよ?
RGB変換してるから
早送りって通常結局フレーム間引くだけなんだけど 省かれるフレームの情報を有効活用した間引きって可能ですか? 例えば、残像を作ってくれたりフェードしてくれたり・・・ 素人なので何て表現したらいいのか分かりませんが
元ABCDEFの6フレームを、 →(A+B)(C+D)(E+F)として3フレームに間引くと。
AssumeFPS(60000,1001).ConvertFPS(30000,1001,zone=240,vbi=40) とか。
間引きフレーム補完フィルタとか
AviutlでCSとかのMPEG4-AVCなtsファイルを読み込ませて編集したいんだけど どうやったらいいかわかる人いないかな?
1:DirectShowFilrReader+TSSplitter(Haaliとか)+AVCデコーダー(ffdshowとか) 2:DGAVCDec(またはFFMS2+Haali)+AviSynth+avsinp.aui 3:tsをmp4にremuxしてmp4FileReader 理屈ではこれらでいけるはずだが、2以外は実際にやったことはない
Q9650からi7 860に変えてAviUtlでのエンコ速度向上はどのくらい期待できますか? 30分のTSファイルをCMカット等して速さ優先の適当エンコで1920x1080のmp4化すると1時間ちょっと 同様の処理でi7 860に変えるとどのくらいになるか知りたい
>>520 ありがとう できることは出来るんですね
もうちょっと 自分で試行錯誤してみます
DGAVCDecは仕切り直しの為、一時配布停止中だな
すまんDGAVCDecはなにがあったんだ?
>>521 Q9450@3GHz→i7
[email protected] だと、
同じ処理、フィルターだと大体3/5くらいかな。VBRだとソースによって変化するからよくわからん。
x264 VFW GUIのバランスプリセットだと実時間以下で終わる予想が出ることもある。
速くなった分、設定を重くできるし、cpu100%になっても他のタスクが重くならない。
一台で何でもこなしてるなら変えてみるのもあり。
x264をavi出力とかありえねー…
VFW()笑
Bframeを使うか使わないか
533 :
514 :2009/11/14(土) 21:02:50 ID:obLvl5oM
>>515 その通りです。
早送りにして単にフレームが間引くだけだとカクカクになってしまうので
省かれたフレームを少し重ねてあげることでそれを緩和できる機能がないかと妄想していました。
>>517 ,518
ありがとうございます。
AviSynthはアンインストールしてしまったのですが、こういう細かい要求に対応できるのは良いですね。
最近は少しでも楽したくて拡張編集でなんとかできないか頑張ってます。
ゲームなどの動画の点滅がそれなりに表示されたりする反面、 あんまり動きの速い動画だと余計に見づらいし、圧縮効率も落ちるよ
Adobe Premiere CS4をインストールした後、aviutlでTSファイルを読み込むと応答不能になるんですけど既出ですか? Premiereをアンインストールすると正常に読み込めるのですが大金出して買ったのにショック。
何で読み込んでるんだ? Directshowを一番下にしてまるもさんとこのやつを上に持ってくれば解決するんじゃないかとエスパー
Directshowを一番下にしたら解決しました! ありがとうございました。
定番ですな
シェアウェアみたいにプラグイン優先度を読み込みの時点で自動判別したら定番質問(過去ログに腐る程同じ質問)が解消されるのにね もちろん使い手としては自動があったら手動も残して欲しいけれど
そんなのいらね
>539 何処かの誰かが新しいプラグインを作るたびに対応を迫るつもり?
そこで躓くようじゃ使うの無理だしな
キャッシュのバグ治らないもんかな
>>540-541 「Diretshowのプラグイン優先度」くさい質問が来たら応える係に任命されますた
FLVを読み込もうとすると「CODECが云々〜」ってエラーが出るんですが 一体何が原因なんでしょうか??
云々じゃなくちゃんと書いた方が教えてもらいやすい。
じゃあもういいです
これはひどい
釣り堀
念願のPT2をゲットして、テスト代わりに相棒を録画して いつもの手順(今まではPV4で録画)通りにエンコ・・・しようと思ったらロゴが消えない。 再取得しても綺麗に消えるところと、うっすら残るところがある。 そのままエンコしてももちろん出てきたファイルにもうっすらロゴ。 ググりながらロゴ解析の閾値をかえてテスト中。 とりあえず、ささめきことを見ることにする。
他の番組から取ってこよう!と思ったら ショップチャンネルや映画の宣伝番組で サンプルが採れない−! イィ--------!!!
あ、BONES始まった
BONESのロゴは綺麗に消えた。 ためしにBONESで取ったロゴデータで相棒のロゴ消しをしてみたら 前と同じで部分的にうっすら残る。 相棒がそういうものなのかな。
輝度が高いと消えないんだっけ?
うちもPT1にかえてからロゴ消しがうまくいかなくなったな。 白く薄く残るところと、黒くなるところが出来る。 けっきょくロゴ消ししたい番組は引き続きPV4で録画してる。
どこの局で録画してるか分からんが、テロ朝は濃度が可変だとか誰か書いてなかったっけ?
PV4で録画した方はちゃんと消える。 この差がよくわからない。 調べても同じ症状の人を見つけられなかったから諦めた(゚∀゚)
ω< ナ、ナンダッテー まさにテレ朝。 長年の謎は解決したよ、ありがと。 いや、解決はしてないけど。 上の人も、相棒、BONESな流れからきっとテレ朝。
でもレコ経由でPV4の方はちゃんと消えてたのはなんでだろ。 とりあえず会社行ってくるか・・・ 今朝も寒いなぁ
アースカラーみたいな奴がいる
アスクールみたいな奴がいる
ダディクール
地デジtsをこれでCMカットして高画質x264動画にしたいんですけど 何をどうしたらいいのかサツパリ分かりません。 ググってみたんですけど、すごく分かりにくいし、どうもソフトのバージョンも 古いみたいです。 今のバージョンか、それに近いので分かりやすく解説してるサイトないでしょうか?
ありません、あきらめてください
インポイントとアウトポイントを指定して編集から選択中のフレームを削除をクリック。 たぶんかなり前のバージョン…ってか最初からあったんじゃね?って感じの機能だし、バージョン毎の変化もほとんどないと思うぞ。
x264guiも使えんとは情けない奴め
キリッ
>>566 それは持ってるんですが、x264の画質が糞なんで使ってません。
今はTME3でカットしてMediaCoderで変換というなんかなぁ。
な流れです。
>>570 x264とTMPGEncの内蔵のH284との区別内時点で才能無いからあきらめれ
いくらTMPGEncの内蔵H264が糞でもx264でし出力すればできる画質はAviutlとかわらないからw
なんだプラグインでこけたってことか。。
TMPGでx264出力ってvfw? それならTME3+MediaCoderのほうがはるかにいいな フィルタのことを考えればMediaCoder以外を使ったほうがいいだろうけど、 TME3で編集というのはいいと思う
MediaCoder出力汚い aviutl+拡張x264出力(GUI)の方がフィルタもかけられるしいい
MediaCoderの中身を知ってればAviUtlより汚いという意見は出ない もちろんフィルタ抜きの話だけど
ここに限ったことじゃないけど、 最近えらい低レベルの質問をエンコ系のスレで数多く見かけるようになった。
そこそこお手軽に使えて安いPT2が大量に行き渡ったからかな
がんばってX264出力覚えたけど次OS再インスコしたら思い出せるかどうか
フォルダごとどこかにコピーしとけばおk
本当に理解してるんなら、環境変わっても人に聞かずに自分で設定できるはずだろ。
とりあえず素人ども x264もMainConceptもffmpegも全部使って比較検証してから出直してこい 話はそれからだ
>>581 素人はお前だろw
TMPGEncスレにも必死で検証してるバカいるが
ソース(アニメ、実写や)画質の好みによって人それぞれ
いちいち検証して優劣つけようとするほうが間違ってる。
お前は絵画見て優劣つけられるのか?w
俺はいい画かそうじゃないかしか判断できん。
>>582 遠まわしにめんどくさい議論するなと言ってるんじゃないの?
> いくらTMPGEncの内蔵H264が糞でもx264でし出力すればできる画質はAviutlとかわらないからw "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
てか、素人しかいないんだから
僕も有料ソフトのTMPGEncが無料コーデックのx264に劣るはずがない!と思ってた頃がありました adobeプレミアのH264出力が無料コーデックの(ry
まあx264が優秀すぎる。仕方ない。
>>587 どっちもMainConcept製だからな。
ただきちんとしたインタレース出力はこっちじゃないとできない・・・。
Vista64bitでAviutlを使っているのですが、PV4で録画したTSファイルをエンコードしたあと もう一度同じTSファイルをエンコードするとエンコ終了直前にPCが落ちます。 Aviutlを一度終了させてから2回目のエンコードを行った際は落ちないので 同じソースを2回連続でエンコードすると発生するようですが原因がさっぱり判りません。 似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
今まで普通に使えてたのに急に「フィルタキャッシュの確保に失敗しました」と出て自動フィールドシフトが使えなくなったんですけど原因分かる方いますか? メモリ不足かとも思いましたが今まで使えてたので・・ CPU:Core2duo E6750 メモリ:2GB です
私、PV4でTS抜き ・・・できねえよ
俺もバッチ2個目で「フィルタキャッシュの確保に失敗しました」が出るな もう一個環境作っても同じだからあきらめたけど
>>595 DTV板とソフトウェア板の過去スレそれぞれ10ずつ読んだんですけど解決法がなかったんですが…
599 :
595 :2009/11/24(火) 02:23:38 ID:IOpFAtpd
物理メモリをいくら上げてもAviUtlが使用できるメモリ空間の制限がある たとえ「他フィルタのチェックボックスがONになっていなくても」消費されているため プラグインフィルタがメモリを大量に使うものを使用する時は、使用しないフィルタを別フォルダなどで管理する 特に明らかに使用頻度が少ないもの"Plugins sub"とか適当なフォルダ分けして実際使用している"Plugins"フォルダと差別化する と俺の頭の中には過去にこんなカンジの(文脈は俺文だが)書き込みがあったように記憶してるが無かったらスマン
なるほどこれは良いことを聞いた
そういう事を書いたような記憶はあるな。使わないのはdisabledとか名前付けたフォルダ作って 放り込んでおけ、とか。過去から何回も書かれている事なのでは。
fからi2に替えたら速くなった
AviUtlが使えるメモリは32bitOSで2GB、64bitOSで4GB フィルタプラグインは使わなくても読み込まれる 入出力プラグインは使うときだけ読み込まれる だったかな
604 :
592 :2009/11/24(火) 22:59:30 ID:B8oHalyw
>>599 いくつかフィルタを消したらエラーでなくなりました。
ありがとうございます。しかしちょっと面倒ですね…
605 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 10:23:00 ID:bCAuKFFu
AviUtl 0.99j 出して
いや、i7まで出さないと
いやいやi9まで出るでしょうに。
ちょっと混乱してるんだけども、 久しぶりにAviutlを使ったら音声の処理が上手くいかないのです。 ・DVDをDGindexで処理して、d2vファイルと 音声のAC3を抽出 →aviutlにd2vを読ませて映像、AC3を読ませて音声。と、こういきたいんだけども AC3をD&Dすると 未対応ってなエラーを吐く。音声読み込みでAllfileから選択すると、一応認識する。 で、X264プラグイン使ってMP4出力するんだけども、完成品に音が入ってない。 あれ?DGindexから出したAC3で音楽の処理もできませんでしたっけ?やり方間違ってる?
609 :
名無しさん@編集中 :2009/11/29(日) 01:25:47 ID:a5M/Amar
2日間レス間隔あるみたいなんでアゲ
なんでこの馬鹿はググれば素人でもわかる程度のことを 自分の錆びついた知識だけを元に馴れ合い気分で聞きにきてるの?
馬鹿だからだろう。
>>610 >>611 カイワレ大根を忘れた時にさ
ほら、あの、あれ、細くてえのきみたいでさ。辛くて一杯パックに入ってるあれ、なんてったっけ!!
ってググっても答えでないのと同じで、何を検索したもんかも忘れてしまった。
>>612 FAW Aviutlでググってみたんだけど、団体名とかしか出てこなくて分からなかった。ごめん
・質問する時は過去ログを最低10スレ分読んでからにすること
過去ログ見られないじゃん
●買えばいいんじゃね 最近円高だし、規制も多いし
ググレば自動収集されたログが引っかかるよ
つかwikiに過去ログあるし
馬鹿だけど馬鹿だと思われたくないから
分からない事を
忘れちゃった!とか言っちゃう時あるよね
わかるよ
>>613
Windows 7 環境でインターレース解除2プラグインをOnにしたら、エラーが出る。aviutl自体は落ちない。 どうすればいんだ。横縞取れきれないよ。
>>622 Ver0.06じゃあかんのですか。α版があるみたいだが。
GNB氏のプラグインはむしろα版じゃないと使えないものがほとんど
できたできた。 そーだったのか。
x64版作ってもらえないかな? せっかくいい編集ソフトで見つけたと思って編集しエンコードしようとしたら・・・ 32bitのアプリだからメモリ制限で・・・(泣) 8GB積んでるのに・・・しょうがないからPPで編集するしかないか
作者に言え
メモリ沢山あるとどんないいことがあるの?
カスケード接続するプラグインで直列接続したらどうかな。 64bitOSの環境がないから試したこと無いが。
>>626 一応言っておくと現行のプラグインは全部非対応になるぞ。
まあソフトが出てくればプラグインの方も64bit版がリリースされるかもね。 作者さんが環境持ってなければ難しいかもしれんけど。
>>632 本体が出なきゃプラグインも作りようがないんだからいいだろ
プロセス間通信する構造とか32bitのAviUtilを通すなりで対処できるけどね。 その逆で64bitで処理するフィルタとかも作ることは出来る。 もちろんネイティブ対応より速度は不利になるから個別に対応されたほうが良い。 現状だとテンポラリ用のメモリをちょっと多めに確保しようとすると確保できないから 64bit化されるなら大歓迎だけどね。
32bitの時代はもう終わりや!
MSが出し続ける限り終わらない
腐ったWOW64を設計したMSが全部悪い
何でもMSのせいにしてりゃ楽だよな
そうだね、林檎には出来てMSにはできないこともあるからね
連邦のMSは化け物
坊やだからさ
白いものが出るわ
赤玉のシャア!?
AviUtl は同時にいくつ動作しますか? 今、3つまでは動作させられるが、4番目は正常に起動しない。 CPUとHDDに余裕があるのであと2つくらいは動作させたいんだけど。
i7 920の4.2GHzOCだけど1つで80%以上占有するからワカンネ
>>646 ウチのはCore2-Q 3GHzで、
wavelet3DNR みたいな重いフィルターをかけても3本同時動作で70%前後だよw
なんかおかしくね?
そんなの使ってるエンコーダーによるだろ
そうだね。マルチコアをしゃぶり尽くすようなエンコーダーなら有り得るか・・・ ま、今回はそれは置いといて、 AviUtl を多数起動できるか、ダメなのかということを聞きたいです。 よろしく。
もう答え出てんじゃん
拡張編集のシーンチェンジを使って再生ウインド上で再生するとシーンチェンジ部分のみ カクカクしちゃうんだけど使ってるコーデックがダメなのかなぁ?(エンコしたものは問題ない) コーデックはアマレココのAMV3を使ってて動画の読み込みにDirectShow File Readerと AVI/AVI2 File Readerの両方試したけど同じだった。
>>645 メモリなんぼ積んでるんだ。5つ同時にエンコさせたけりゃ64bitで6GBくらい積まないときついだろ
・ここはAviUtlでエンコ中に暇なのでアニメやエロゲ話などの雑談を行うスレッドです。 ・AviUtlの質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ
>>652 4GB積んでます。が、32bitXPなんで使えるのは3GB。
AviUtl を3つ動作させても、システムモニタ上はまだ1.5GB以上余裕がありますね。
実は、同時に TMPGEnc も動作させてエンコードしたりしていますので、
メモリに関しては大丈夫かと。
>>653 あ、そうなの?じゃあソフトウエア板いくから以降は無視してくだしあ
wavelet3DNRってマルチスレッド対応だけど 2スレッドしか使わないよね??? Q6600で使うと50%前後をウロウロする。
x264auoで出力してるけど、ほぼ100%使い切ってるよ Q6600
NL-Meansが足引っ張ってそんなに出ねぇ Q6700で60%が良いとこだぜ
x264guiが8スレッド使いきってくれるので常に100%だな Core i7の860だけど
x264guiは使い切ってくれるね
他のフィルタが遅ければその分負荷は下がるな
クアッドコア DivXだが、Waveletを使わないと60%前後と低めなので不満だ (デュアルコアから移行して愛誠時間を切ったものの) これにWaveletを加えると80%を超える (再生時間×2 程度) フィルタが増えるほどマルチコアをうまく使い切りにくいのかと直感的に思ったが これは俺の間違いだった
愛誠時間って何w 再生時間
xvidも使用率低いな クアッドコアにしてもそんなに速度変わらなかった ほとんど使わないがWMV9がもっと使用率低い これはマルチスレッドに対応してないから仕方ないが
WMV9は2スレッドぐらい対応してなかったっけ?
Advanced Profileで4スレッドまでだったと思う。
周期一定モノにおいてCM明けの開始フレームが周期0にならないため その後の周期がずれてしまう場合、CM明けを新しいプロファイル切って 別mp4出力する以外方法はないですか? CM前のフレームをコピーしてフレーム調整という方法も考えましたが それなら別プロファイル切ったほうが精神的にいいと思ってます
すみません手動24fpsでの24fps化の話です
自己解決しますた
最近AviutlでBDのエンコをしてます。 サイズがサイズだけに、寝る前とかにセットしてバッチ出力してますが、 深夜TV録画と時間がかぶったりで(高負荷な)エンコを同時起動することに ためらっております。 そこでTV録画終了後に、バッチ出力等でBDソースのエンコ開始遅延や 時間指定開始等をする方法はありませんでしょうか? 録画サーバを設置すればよいのでしょうが、先立つものや設置場所の問題で、 ちょっと現在厳しいので…
>>670 以前同じような質問をした者です。その時いただいた回答。
1・AviUtl Controlを導入
2・タスクスケジューラで、録画開始前(私は30秒前)にバージョン情報をオープンさせる
3・録画終了後(私は30秒後)にバージョン情報をクローズさせる
ことにより、録画中はエンコードが一時停止になりCPUを開放してくれる上に、録画終了後に自動的に再開してくれます。
AviUtl Controlの中でどれがバージョン情報なのかは、見れば分かるはずです。
優先度下げとけばいいんじゃないかと思うけど
ディスクアクセス除けばIdleにしとけば問題ないだろうな
676 :
670 :2009/12/10(木) 18:46:00 ID:Q6/PGZdI
情報カキコどうもです。
頂いた情報で実践してみます。
>>673 さん紹介のプラグインが理想の動作に近そうですね。
ありがとうございました。
4670から5750、あるいは5770あたりにしたらNL-Meansの速さ結構違いますかね?
4670からなら違う。 が、NL-Means使う上で重要なSP数が 5770と4850は同じだから安い4850狙うのもあり。
>>678 なるほど。熱や消費電力的には5750が魅力的かなと思ってたけど色々検討してみる。
ありがとう。
ソフトウェアの方のスレによると、OSがWIN7だと、エンコ中に勝手にスリープモードに移行してしまう報告あり。 ググったら、UTLの方の不具合らしいが、どうすればいいんだ? 携帯からだと、ソフトウェアの方のスレが短パンマンで書き込めなかったので、こちらに。
んな設定切ればいいじゃん。 スリープくらい自分でやれよ。
そういう奴に限って、電源周りの設定をまったく見ていない可能性あり。
手動24fpsにて周期固定したまま削除フレームのみ全体でずらす方法ってありませんか?
頭に画像読み込み
>>680 時間ジャンププラグインの最新版入れれば阻止できる。
(あくまで暫定対策という扱いのようだが。)
686 :
名無しさん@編集中 :2009/12/18(金) 17:02:44 ID:MDttJonB
驚くほど過疎ってきたな。保守の意味でage。
キャッシュフレームを奇数にするとフィルタキャッシュでエラーが出やすくなりません?
エラー警告無視できるパッチみたいなものはないだろか? mp4plugin使って、H264+aacをMP4コンテナ化したワンセグソースを編集してるのだが、ほぼ9割の確率でエラー警告連発するけど 無視して編集続行しても、映像がこわれることもなく普通に再生できる。
ダイアログボックスのボタンを自動で押すソフトをインストールすれば?
俺はavs経由で読み込ませて エラー回避してるけど
>>691 DirectShowSourceで読み込むってこと?
そもそもds_input.auiあるし、再エンコしなきゃならんし、時間の無駄じゃね?
一旦音声なしにしてやるとエラーでないって聞いた
この話題はもう日常茶飯事だから設定でダイアログ出すか無視するか選択できるようにすればいいのに
>>692 いや、違う
まぁもういいや教えないでおこう
あぁ再エンコなしの話か エクスポート使用するってことね エクスポートでエラー出た事ないから勘違いしてた
win7 x64にしたら拡張編集で設定画面がダブクリしても出てこないでござる どうしてこうなった…隠れてるわけじゃないのに…
自分で理由買いてるじゃん
Win7で処理終了時にサウンドが鳴らないんだけど、これってどのシステムサウンドが割り当てられているんでしょう?
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
編集時に、「この番組はCM無しで24分ジャストで終わる」という場合に、 その24分というのを指定してマーカーをジャンプさせるプラグインってあるでしょうか。
時間ジャンプ
スレ分散してからこのスレ空気気味じゃね?
スレ分散っていつの話だよw
2009/12/31 拡張編集 version0.80 を公開
convolution3DをAviutl用のプラグインに移植したのってなかったっけ? 以前そういう記述をチラッと見かけた気がするんだが 調べてもそれらしいのが出てこないな
音声を二ヶ国語の片方だけにしたいのですが(出来たファイルはモノラルでOK) どのようにすれば良いでしょうか?
チャンネル選択するプラグインなかったっけ?
そういうお前は誰だ!
人呼んでさすらいのヒーロー!
強きをくじき 弱きもくじく!!
ドラまた乙
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In入れたんですけど m2vファイルがエラー出て読みとれません。 Aviutlは現在の最新のやつを使っています。
m2vconf.exe ちゃんと設定した?
設定した?って聞いてるのに答えがそれじゃ誰も答えてくれないぞ
ここの設定をまねてやったって意味で言ったんですが通じませんでしたか
なんだ。またいつものやつが病院から出てきたのか。
SSRI飲めば?
>>719 良く忘れがちなのですがm2vconf.exeの設定をし、vfpからauiに変えた後に
Aviutlの入力プラグイン優先度をMPEG2 VIDEO File Readerを一番上へ持っていくのを忘れている可能性があります
それでもダメな場合、必要なランタイムが不足している可能性があります
ご使用のフィルタのreadmeを読み必要とされているランタイムをすべて揃える必要があります
VisualC++とかFrameworkとか
DTV板じゃないか、マジレスして損した
>>721 他人から見ると、
説明書くのめんどいからリンク先読んどけ、
って言っているように見えるんだよ。
長文も嫌われるので難しいとこだが。
とえありずおつちけ
728 :
717 :2010/01/09(土) 01:17:03 ID:t/1ggElZ
優先順位一番上にしてみたらエラー出ませんでした。 ありがとうございます。
なんでそんなレスを一々レスするのか意味不明です
frapsで撮ったゲーム動画をaviutlで加工するため使ってみてるんですが、 読み込ませた段階ですでに半分から先が音も映像もなく真っ暗になります。 そのままAvi出力すると当たり前のように真っ暗なままで困っています。 frapsで撮った動画が悪いのかと思ってそれらをいったん消して、適当なのを 撮り直して試してみたんですが、やはり全体の半分くらい過ぎたころに真っ暗になります。 撮れたての動画はしっかり最後まで見れるため、frapsでの撮れ方が悪いわけではなさそうなのです。 上記の症状についてご存知の方いらっしゃいましたら助言いただきたいです・・・。
またFrapsかよ
>>731 VirtualDubで一回可逆圧縮しなおせ
あれこれ考えるよりそれが一番楽
プラグイン名忘れちゃったんだけど、スライド状に動画を表示するやつってなんて名前かわかりますか?
ジャンプウインドウ?
そんぐらい自力で思い出せよw
地デジエンコでntdll.dllエラーでまくるわ……x264GUIめ……
tsのまま読み込む奴は知障
TMPGEncMPEGEditor3便利すぎてワロタ けど高いなぁ・・・5000円か・・
巧妙な宣伝するな
でも最終的にTMPG3にたどり着く。 無二だからしょうがない。
売れなくて困ってるのはわかるがイラネーからTMPGスレでやれカス
MP4対応してくれたら1万上乗せされても買う
TMG3は馬鹿売れだろ。 あそこの製品で一番価値があるし。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i <<オレだけ損するのはイヤだオマエラもクソソフト買え>> !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... ! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l .i、 . ヾ=、__./ ト=. ヽ 、∪ ― .ノ .,!
ID:0+0xHJaS なんでこんなに過剰反応してるの?
あの日
よほど恨みがあるのだろう
TMG3ってなんだ? TME3だろ?
男の日だよ、きっと
>>747 ところが、TME3は世界に一つのレベル。
業務用以外で、このレベルにある他のソフトを知らない。
スレ違いの話題いつまでやってんの・・・まったく
TMPGのところでも質問したんですが、 実写オンリーでTMPG4のH.264とaviutlのx264で比較しています。 今のところ、TMPGの方がキレイに見えるのですが、 aviutlの詳細な設定がイマイチ分かりません。 ビットレート:シングルパス品質基準VBRで品質20 プリセット:速度VerySlow チューニングNone プロファイルHigh その他タブ:Level4.1 その他はデフォルトのままです。 他にいじるところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
脳ミソイジッテちょ
757 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 17:52:16 ID:lg3SJOmo
似たような質問で便乗させてください。 TMPとVIRTUALDUB、それとAVIUTLでそれぞれMPG1をH264に変更してみたけど、 AVIUTLだけ明らかに画面がぼやけて見えます。 フィルタ云々の問題じゃなく、取り込んだ状態ですでにピンボケしてます。 プラグインはまるも製作所のm2v_vfpを使用しました。これってそんなもの?
馬鹿には普通に使えないんで君は諦めなさい
TMPとVIRTUALDUB(笑い
760 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 18:12:10 ID:lg3SJOmo
>758、759 バカでアホなのは認めるのでせめてヒントだけでも。。。。 AVIUTLが一番使いやすいので。 あまりにもボケるので2つのソフトを試しただけですよ。
762 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 18:48:36 ID:lg3SJOmo
>761 対応ありがとうございます。もしかして!と思ってチェックしましたがauiになってました。 念のため設定もチェックしましたが特に問題ありませんでした。
入力プラグイン優先度を設定していないに10ペソ
どなたかスクリプト(.aus)の文法教えてくれません? ググっても見つけられなかったorz
解説サイトとか書籍を教えてくれってことなんだろうけど 文面だけみるとすげぇ質問だな
766 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 19:21:18 ID:lg3SJOmo
>763 対応ありがとうございます。そちらの設定はしないとエラーが出るので 変更してありました。
そもそも読み込んだだけでボケるってのがおかしい 誰も状況がつかめないから、VDやTMPGと比較出来るよう、SSくらいさらせよ
768 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 19:39:26 ID:lg3SJOmo
>767自己解決しました。 SS晒そうとして、もう一度設定チェックしてたらインターレース解除が設定されてました。 なしにしたら解決してしまいました。 皆様お騒がせしました。
。゚(゚´Д`゚)゚。
770 :
名無しさん@編集中 :2010/01/17(日) 11:57:01 ID:p1u0tv9t
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1260338143/682 682 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 13:15:57 ID:ibkN0mH50
じゃあ一点だけ
ありやは自分の技術力に自信を持っている
言動やブログからそれは明らか
特に制止画キャプでの局ロゴ消しはアプリと手法を開発して自分が第一人者だと思っているし
性格的に理系にありがちな完璧主義
ロゴを消さない画像は自分では許せないらしい
画質も自分の中で完成された物を崩すのは許せないだろうな
これからどんなことが言えるのかは(笑)でも判るだろ?
>>770 転載アンチ活動ごくろうさん
「ありやが作ったんじゃねーよ」という反応が欲しいんだろうけど
それPV3での話だろ
TMPGみたいにaviutlもエンコ中にバッチ追加できるといいんだけどな。拡張x264出力(GUI)で。 aviはバッチ追加できるんだっけ?
もう1個aviutl立ち上げてバッチ登録すれば普通にできるよ
774 :
名無しさん@編集中 :2010/01/17(日) 17:56:48 ID:Dwpmd8z7
NL-Means Light for GPUの旧ver(091019)を使いたいんだけどAviUtlが認識してくれません 最新版(091105)は普通に認識して使えたのですがなぜでしょう? 入れてる場所はaviutl.exeと同じ場所でただ.aufファイルを新版から旧版に入れ替えただけなんですけど・・・
>>772 過去ログにあったな
・別プロセスでAviutlを立ち上げる
・バッチを作成
・エンコ中のAviutlの[ファイル]→[バッチ出力]→[追加]
本体が同一のものであれば勝手に追加されるし、別フォルダで作ったものならそのフォルダの中にあるaupファイルを追加すればよし
>>773 ,775
できないと思ってたけど今試してできた。ありがとう。
あとはcuda対応してくれたらいいんですけど
CUDAなんか大手でも開発が超失速してるが欲しければ自分で作れ
先に64bit化ですよ
BS11の赤いロゴをきれいに外すコツがあったら教えてください
くろpp
>>781 PV4やPT2のソースだけどデフォ設定でいつも綺麗に消えてるよ
誰か知ってたら教えてほしいんだが Decrypterでvobを連結さして吸出し→aviutlでmp4に変換の作業をしてるんだが vobをaviutlへ読ませた時に、本来の動画の長さを認識してくれないんだ・・・ 上に表示されてる[0000/0000]みたいなフレーム数が少なすぎるんだと思うんだが・・・ PCを6年ぶりに新しくしてエンコやってみたかったんだが・・・はじめたばっかりでわからないんでつ、ヘルプ
だが が多すぎて読みにくい。そして何が知りたいの?はっきり書こうよ。あと >[0000/0000]みたいなフレーム数が少なすぎるんだと思うんだが・・・ とか書かれてもフレーム数知らないし。
一からやり方ぐぐった方が早くて確実 そもそも「思う」とか自己判断されたってこっちが知るかってーの
vobを読ませた時に、冒頭の数分しかaviutlで認識されない 本来数万あるはずのスレーム数が数百しかない これは元のvobが悪いのか、設定が悪いのか知りたいんだけど・・・
吸出ししらんから適当に言ってみるけど 追加読み込みすればいい って話だったりそういう話じゃかったり?
これじゃ「訊き方とやり方が悪い」としか答えられなくても仕方ないな どんだけエスパー期待してんだか
tsの実写ドラマをx264guiプラグインのNicoNico:高速+ビットレート1200で50分前後・500MB前後にエンコしてるんですが、 ファイルサイズをあまり増やさずに高速で画質上がる方法ないでしょうか?
あの設定よりは、--preset medium --tune none --profile highのほうが画質ははるかにいいだろ
アニメをx264でエンコードしてるんですが、CPU使用率が30%ぐらいで、一話、2時間がかかってしまいます。 CPUは i7でフィルターはそんなに重いのは使っていません。 これって、正常なのでしょうか?
仕様です
つかってるフィルターくらい晒せよ マルチスレッド対応じゃないの使えば遅くなって当然だし。
>>794 30%なのはマルチスレッドを使ってないからだろうね。
うちじゃ100%近く行くよ。
3本同時にエンコすればいいじゃん
>>794 Aviutlのシステム設定の画像処理スレッド数を8に
拡張x264のスレッド数を0に ※0で自動認識だそうです
その他フィルタ類も設定出来るものはそれ相応に
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、 三'::::::............... .....::::::`y,. ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ | ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ <0%なのはマルチスレッドを使ってないからだろうね。 /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ うちじゃ100%近く行くよ。 /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、 i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ /⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i / \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| | /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ | / i |:::;;;''! ー ! / | / l |;;'';イ } {、 〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´ / \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ | / `ー::v'´/ | i i | i / ̄ | | i、 | i / || ヽ |
>>800 秋葉のPCショップに行けばこういうやつがたくさんいて笑うw
そうでもなくね?どっちっかっていうとガリ系のが多いような
803 :
名無しさん@編集中 :2010/01/21(木) 23:11:03 ID:zU7R/7n2
みなさんありがとうございます。 画像処理スレッド数を8に拡張x264のスレッド数を0にしましたが、あまり変わらないみたいです。 使ってるフィルターは 透過性ロゴ リサイズフィルタ ノイズ除去 アンシャープマスク エッジレベル強調 YC 拡張フィルタ などですがマルチ対応しないんでしょうか?
など、か
か、拡張だと
憶測で言ってみるけど、地デジソースエンコするならそんなにフィルタいらないぞ
画面分割して各コアに処理割り振るわけだけど、 ハイパースレッディングで増えたコアに対しても、 無理やり同じ処理させることって効率的なの? よくしらんけど。
動画ファイルを映像と音声を分離→Aviutl起動→映像読み込み→音声追加読み込み→ フレーム編集(一部フレーム削除)→音声出力(再圧縮無し) 上記手順をやると出力した音声ファイルが破綻してる(数秒ごとに巻き戻し?)。 音声出力前にプロジェクトを一端保存してAviutlを終了→ Aviutl起動後保存したプロジェクトファイルを読み込み→音声出力(再圧縮無し) とやると正しい音声ファイルが出力される。 音声追加読み込み後のフレーム編集はなんかまずいんかな?
>>809 まず何がしたいのか言ってくれないと
編集後の音声だけを抽出したいの?
それなら音声出力じゃなくて、wav出力でしょ
>>808 x264のマルチスレッドは単純に画像を分割してどうこうしてるわけではない
>>809 音声は再圧縮しないとずれたと思う
音声の圧縮単位がフレームの時間と合わないんだろう
もっと自由にカスタマイズできればいいのに 最低限、aviutl・VD並みのデフォルト設定だけでも たかだか画面サイズ2倍固定だけでも、大量に編集したいファイルあるときは苦痛にかんじる
demuxスレと間違えたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
>>810 すまん、WAV出力だ
要はdemux→編集→再結合の編集部分をAviutlでやろうとしてる
>>812 一端プロジェクトを保存してAviutl再起動すると再圧縮無しWav出力でも
問題ないんだよな…
音声後読みだとバッファ管理が破綻するんかな
どの形式のファイルを何を使ってどうやったか書かないとワカンネーだろ
>>811 プラグイン側がHT対応しないとだめでしょって話でしょ?
AviUtl入力マルチスレッド化プラグインでm2v.auiをMT化すると時々エラー吐くなー そのまま続行も出来るけど、やっぱ出力がおかしくなるし まるも氏がネイティブでMT化した新Ver出してくれんかしら
ロゴ取得におすすめの番組ありますか? 日テレTBSテレ朝で良いのが見つかりません
>>819 うちもエラー吐きまくった
m2v-nointをMT化した奴だと余り吐かない
まるも氏が〜ってのには激しく同意
テレ朝ならクレしんもいいかも。色の数は微妙だろうけど。
>>820 NTV:コナン、たまにやるルパン三世
TBS:ひだまり、おおかみかくし
EX:スティッチ、ご姉弟物語
俺は閾値下げてアニメと実写交えてやってるんだけどアニメだけでやったほうがいい?
知るか
むしろ閾値上げてアニメだけでやるべき
そうなのか
閾値はデフォルトで問題ないだろ。ロゴはノイズで潰れてたら良くないから アニメで且つ変にグレイン載せてないベタ塗りのものを選べばいい。 で取得するときも止め絵のシーンでロゴ周りが単色のところだけチョイスすれば 30分丸々とかばかみたいに時間かけなくても綺麗なものができる
>>825 番組ごとに微妙に濃さが違うので、番組ごとに作ってる
平均的なのを作っておきたかったら、HVのアニメから作るのがよいと思う
SDアプコンのアニメはよくない
>>832 >番組ごとに微妙に濃さが違う
それは普通ないと思うんだが、参考までにどの放送局か教えてくれまいか
ん? 最近のTBSアニメってワイドなん?
以前はサイドカットされてた深夜枠も16:9になってるので BS-TBS待ちしなくて済むようになった
そうなのか 時代は変わったな
けんぷだったりにゃんこだったりしたからな
demuxの方がflvも読めるしIフレームの所で切れるようにしてるし超親切設計。 utlはflvはおろか、デイリーモーションとかにおいてるh264の種類によっては読めないし、 Iフレームで区切ろうと思ったら先頭をIフレームになるように調整しなければなりません。 で無圧縮でmp4編集したらブロックノイズでまくりで、使い物にならない。 demuxは綺麗にカット編集できるのに。 でもdemuxは再エンコの時、x264の設定がエンコ毎にデフォルトに戻るのがなぁ・・・ マトリクスも「jvt」が「flat」になってたりして。再エンコはutlに軍配が上がるな。
そんなややこしい寝言言えるなんて、最近のゆとりはすごいなあ・・・
x264でiPod用作る場合、 --preset Placebo --profile baseline --vbv-maxrate 2500 --level 3.0 --deblock -1:-1 --psy-rd 1.0:0.2 が最高画質でOK? 固定品質のコマンド加えたら容量節約できます? 識者の方、ご教授ください。m(__)m
flvは読めるよ
>>841 ほぅ?どうやって。
utlでカット編集したら、先頭がIフレームになるように区切ってコピー出力したも、
ブロックノイズが継ぎ目にでちゃうんだよね。盛大に。
おそらく、demuxの方が接合が上手いんだと思う。mp4の話だけど。
あとh264でutlで読めないのがあるのは何故?x264の奴と種類がちゃうんかな?
いまどきjvt使ってる人間がいることに驚いたわ
DirectShow File Reader+FLV Splitter
手軽でいいじゃんjvt カスタムなんていちいち作ってられんわ、な物臭な俺は常用してる
>>843 プリセットマトリクスは、jvtとflatしか選べないもの。
>>844 了解。h264の読めないのと、コピー出力したら、継ぎ目でブロックノイズが出る件も。
時が来れば解決してくれるでしょう。
>>845 いまどきVAQ使わないでjvt使ってるの?
いまどき云々いうやつにはバカが多い これ豆知識な
>>847 VAQとjvtの関係性わかってて言ってる?
最近のオプションはほとんどflat用に調整されてるから自分でマトリクス弄らないなら flatで好みの画質になるよう他のオプション弄った方が良いぞ。
>>840 もうすぐipod指定オプションが実装されるからそれまで待つんだ
>>833 TBSとMXかな。他局では未確認
TBSで連続放送されていた黒執事とラインバレルをまとめてロゴデータ作ったら、どっちにも合わないものができた
それぞれ別々に作ってそれぞれに適用したらきれいにいった
黒執事はHV、ラインバレルはSDアプコン(ただしOPEDのクレジット文字のみHV相当)だったような
MXでも10個ぐらいストックを作って持ってる
比較適用してみて、その中から一番合うものを選んで使ってる
HVはHV、SDはSDのやつが相性がいい気がする
こだわるならいろんな番組から作ってストックしておくとよい
ただし同じ番組で週によって異なることは、普通はないと思う
絶望先生3期OPのような、週ごとにHV/SDが変わるのは、例外中の例外
実写ものは普通はHVだから、HVアニメで作ったやつが使える
いろんな番組で作るが1話より2話以降のほうが良いデータ取れるような気がする。 1話って気合い入ってよく動くとか関係あんのかね? まあ気がするって程度の戯言だけど。
>>853 TBSは2008年6月頃に作ったサンプル1000程度のロゴデータ使ってるけど普通に今でも綺麗に消えてるよ
MX、テレ東、フジ、日テレ、テレ朝も同様に1種で十分消えてる
黒執事もラインバレルも上記のロゴデータでロゴが破綻してるシーンを除けば綺麗に消えてた
ロゴが2種必要だったのはNHK総合で再放送したタイタニアで、エンコしてたときの記憶だと
隔週でロゴ濃度が変わっていた時期が数回有った位、今の再放送のグインでは特に変動無し
濃度よりも位置の方が変わってたり
TBSとテレ朝はロゴの面積(太い)ので実写の一部で消えにくい 何度もいろいろサンプル取ってみたけど一番マシなやつでもう諦めたわ
>>853 ロゴ取得をBT.601でやってロゴ除去をBT.709(あるいはその逆)でやってたとかいうオチじゃないよな?
Aviutlの入力色空間をいじるとそういうことになるぞ
>>858 あるあるwww
流石に作り直してる途中で気づいたが
大抵は入力解像度が違うから間違えなくね?
logoデータ作る度、logogreyを作ってもらってよかったと思う今日この頃。
テレ朝のロゴが白いところで消えないのって俺の作り方がわるいの?
ロゴデータをどんどん上書きできないの? 上書きっていうか一つ取ってまた一つ取って増やしていくみたいな
デフォAQ+jvtはもう古いのか… 最近はOreAQ+flatが主流みたいね。いつの間にか時代に取り残されたわ。 AQってDCTの波のブロックノイズの元になる高周波を削るやっちゃな。 OreAQは暗い部分のグラデーションやバンディング低下に優れてるみたいやけど、 flatマトリクスは抵抗がある。ガンダム00の時にflat使って、コクピットの計器類やヘッドアップディスプレイの 幾何学表示や文字がぬっ消えたから使ってない。細部が消えるくらいならノイジーの方がいい。 というか、まんどくさいのでデフォAQ+jvtでいいや。自分しか見んしw
OreAQなんてもう廃れてるぞ? 細部が消えるのが嫌ならpsy-rd使えばいいじゃん
チラ裏だしスレ違い
OreAQすら廃れてるのか… どんどん新しいオプションができるのは、それだけ開発者が旺盛だってことなので好ましいが、 時代の変革についていくのが辛いな。まぁ俺はオールドタイプで他人に見せる動画は作る気が無いから、 古いやり方でいい。
じゃあなんで書き込んだんだ
レス乞食
TS→wmvエンコ一択の俺には おのれら全員異次元語かなんかで会話してるとしか思えん
エンコードってのは「これはやってはいけない」ってことは少なく、 個人の趣向にあったやり方でやれば、いいと思うよ。
自分が見れりゃいいんだよ。
NHK総合のロゴを取得したいんですがアニメだとグインサーガだけでしょうか?
番組表で検索すればいいだろうが・・・
NHKのサイトでアニメのタブをクリックしたらすぐ分かったけど こんな当たり前の発想ができない書き込みを見かけると なんだかなーっていつも思う。
言葉足らずでしたね NHK総合でロゴ取得におすすめの番組はなんですか?
アニメが一番いいんじゃないか 終了。
>>875 ロゴの下地の色が均一なシーン以外をAVIUTLでカットしてから
やれば実写でもOK。
で、logogreyをかける。
aviutl controlでキーフレーム移動とカットのコマンドってつくれないものかな TsSplitterで色々設定変えても、必ず先頭にキーフレーム1個分ゴミついちゃうんで aviutl controlでバッチ化して一括で切り取れれば最高なんだけど
俺は一行だけのバッチ組んで範囲指定オプションつけてD&Dで読み込ませるという姑息な手段を使っている
seraphyさんのx264 rev1400を使っています。 VFR maniacさんのMP4Box_0.4.6-DEV-1を使ってみたら、MP4とaacで分離して出力してしまいます。 どうやったら結合して出力できますか? DVDクリップ(70分)→1GB.MP4+100M.aacみたいになります・・・
wmvはノイズが目立たないという点ではいいコーデックじゃね? 圧縮率がH264に勝てないのと時間かかるのがネックだが。
wmvは低解像度には向いてると思うな 再生負荷低いから低スペックマシン用にもいいし ただその通りエンコには時間がかかるからほとんど使ってないわ
のっぺりがいいなんていう奴を久しぶりに見た
mp4boxの入力に日本語ファイル名があるからじゃないの? エンコ元を全部半角にしてみたら?
>>882 簡単なのは、外部muxer使わずにプラグインで直接mp4出力。
これなら問題無しだろう。
ただ、わざわざ外部muxer使ってるって事は、
チャプター追加しようとしてるのかと予想。
うちで似たような場合あった。
外部muxerの拡張オプションにチェックが入っているのに、
x264gui.iniで指定した通りの名前で、チャプターtxtを用意してないと、
muxが失敗して分離したままになる。
wmv(笑)
>>886-887 ありがとうございます
5分ぐらいのクリップは結合できてるんですけど。
色々試してどうしても駄目なら直接mp4にします。
最近x264の出力関係で動きが激しいのでMP4Boxのが良さそうに見えたので・・・
出来たファイルをmp4boxで直接結合は出来るんですよね?
>>890 はい
yambを使って結合したら無事できました。
mp4_muxser_cmd=" -add "%vid" -add "%aud" %ex -new "%out" " x264gui.iniにはこう書かれてるので、コマンドラインで出来るかどうか だと思ったんですけどね。たぶん、これが動かないんじゃないかと。 -add のパラメータに日本語があると上手くいかないことが多いみたいなので ファイル名を半角にしたらどうですか?と。 これ以上は自分には想像がつきません。
@echo off cd /d %~dp0 rem 動画と音声二つ選択しつつ動画側をつかんでバッチファイルにドロップ MP4Box.exe -add "%~dpnx1"#video -add "%~dpnx2"#audio -new "%~dpnx1.mix.mp4" ↑これをメモ帳に貼り付けて、.batに拡張子を変えてD&D SendToに登録して右クリック→送る→**.batにしとけば楽ちん
あ、2バイト文字ファイル名はもちろん、フォルダ名にも2バイト文字はNGね
wmvつうかVC-1はいいコデクだと思うけどね 少なくとも再生汎用性はx264と比較にならん 再生支援も負荷軽減、インタレ解除、自動アップサンプリングと充実してるし ただ圧縮率と画質のバランス考えると今後はさすがに厳しいか
BDで
AVI出力(マルチスレッド)プラグインを使ってHuffyuvで出力させようとすると ファイルサイズが4倍くらいになるんだが俺だけ?
何に対して4倍になるのかしらんが、出力されるのがでかいっていうならそんなもん。 Huffyuvがどういうコーデックかわかってるか?
Aviutlの音声の位置調整で設定をしようとしたんですけど aacファイルの数値がdelay 131msになってたんですけど Aviutlの音声の位置調整は33の倍数しか選択出来ないみたいで このまま近い数値の133msで設定してやったら音ズレしてしまうんでしょうか? 何度かaac取り出してみたんですけど同じ数字です。
2msのズレを果たして人間が知覚できるかどうか
しらんが33の倍数なら132なんだけどw
>>900 >>901 どうも
この位は誤差の範囲内で普通に問題無いって事なんですね
これで試してみます
2msなら小さすぎるから無視できる
2msなんて大したことないだろ 俺なんて環境上の理由で常に25msズレてるんだぞ
1m離れると3msほど遅れるね。 つまり、2msの差が気になる人は、人と話すときはぴったりくっついて 喋らないと気になって仕方ないってことになる。
遅れる分にはわかりにくいらしいぞ
音声位置ずれ幅自動補正使えばぴったり調整できる
俺はC2QにしてたらDivxとかXvidとか2フレームぐらいズレるな x264(mp4)ではズレは一切無い デュアルコアの時はなんともなかったんだが
うちはキャプチャ環境が違うので素材でずれていることは無いが 視聴する際の自然さから、0.1-0.2sほど音声を遅らせている (マシンが弱くて映像が遅いわけではないと思う) とはいえ ずれたまま動画を作るとクリッピングしたところにCM音声が入るはずだから いったん元に戻すのは必要だというのは想像がつく
1ms単位で修正できるプラグインなかったっけ?
LastFadeなら出来るよ
ソース読み込みにはAvisynth使ってる
٩(͡๏̯͡๏)۶
>>909 そういう場合は、ソースをずらさないで、
再生するエンコーダでDelay入れて調整しようよ。
>>914 (いろいろ書いて消した。 デコーダね)
番組によっては、音声が早いと2chで公認されているものや
自宅の機器のせいかもしれないが、アナとデジとで音がずれていると感じた時もある
だから少なくともそれらの番組には特別な設定が必要
で結局、自分で視聴しての印象を優先しているよ
特に実写で口より声が早いと感じる状態はキツい
それがいっこく堂だったら尚キモい
MPEGファイル読み込んだら、必ずGOPリスト作るようにする方法ってないかな… ファイルによってGOPリスト作らない時があり、その時は編集中に高確率でフリーズする。
先にGOP作ってから読み込ませれば?
m2v.auiのことを言っているのであればm2vconfを穴が開くほど見れ
921 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 11:29:29 ID:JPWVfv6D
うむ
922 :
名無しさん@編集中 :2010/02/06(土) 10:07:29 ID:ndBKuxLS
AviUtlとx264vfwで圧縮してるんだけどx264なのにmp4にできないの?
そりゃvfwだからね
コンテナ変えりゃ済む話じゃねーか 1分もかかんないだろうし
vfwで吐いたストリームはmp4に入れても不完全だけどな
アニメワンの動画をアマレココで録画して、AVIUTLでロゴ消ししようとしてるんだけど、 フレーム単位で消えたり消えなかったりしてチラチラするようになる こりゃアニメワンのロゴが見た目同じ形で同じ色だが複数パターンあるってことなのか それとも録画時点でなんかおかしなことになってるんだろうか
すまん、Aviutlを一度閉じて読み込みなおしたら全部ちゃんと消えた・・・ よくわからんが俺の環境がなんか変なようだ
お前が変なんだよ
それが人を罵倒する態度かよ
AVIUTLでAACファイルを読み込むには、どうしたらいいんでしょうか?
fakeaacwaveでも使えば?
mmp4pluginでいいじゃん
それかwav変換して読み込み
wavにして読み込むのが一番確実だな。 直に読み込んでも音ずれしたりして、良い結果にはならない事が多い。
winampでwavにして画像と音を一緒に圧縮(Xvid+mp3)してみます
すいませんが、TSを再生するデコーダって何を使ってますか? GOMプレイヤー付属のデコーダだと映像が飛んだりカクカクします。 環境は、Q9650+GTX260なんで全然問題ないと思うんだけど。
>>937 すいません。誤爆です。貧乏なのでいまだXPSP3です。
>>936 XPなら
MPC-HC使うか
MPC-HC用デコーダのスタンドアロン版(正式名忘れた)が配布されてるのでそれを使う
音声はhaaliのAC3デコーダを入れる
>>939 ありがとうございます。GOMプレイヤーのMpeg2DecFilter.axフィルターは使わない方干渉しないからいいですよね?
GOMプレイヤーをアンインストール、TvTESTからもMpeg2DecFilter.axを削除して、それ使います。
GOMは、エンコ後に連結した部分でカクつく現象を見て うちではメイン再生機の座から降りてもらった
tsの再生だったらDXVA使えるデコーダーしか無いっしょ。インタレ解除が雲泥の差だ。
グラボでのインタレ解除にDxVA関係ない
>>940 正式名思い出した
MPVDecoderFilterね
俺の場合、基本はMPC-HC+haaliAC3filterなんだが
これで再生できないTSが生成されることが結構あって
その場合、qonohaとMPVDecoderFilterの組み合わせで再生してる
もっとも、前述の再生できない奴も、TSsplitter通すとMPC-HCで再生できるようになるが
スレチだとは思うが、ここアレだからいいよね?
いい加減にしろ
どうもすいません
今BS11でやってる『トップをねらえ!』の左肩のロゴを消せたら神
普通の透過ロゴじゃないのか? やってみなきゃわがらんが
どこが透過してるっていうんだw
シーンによるけど白と赤が透けてるのが見えた
GOMなんて5流を使う必要は全くないのだが・・・。
GOMは韓流
チョム
aviutlで作成した動画ファイルが再起動するまで削除不可なんだが これが噛んでるくさい? エンコ後ファイルを閉じるようにしたverからこうなってしまった
unlockerでも入れて何がそのファイル掴んでるのかの確認ぐらいしようぜ
プロファイルにショートカットキーを設定した状態で新しいをプロファイル追加すると、 追加したプロファイルより下にあるプロファイルのショートカットキー設定が1つずつずれるバグどうにかならんかなぁ おそらくプロファイルのショートカットキー設定は、メニュー表示での並び順と対応付けられていて、 プロファイルを追加して順番が1つずれても対応付けを修正してないせいなんだろうけど プロファイル追加するたびにショートカットキー設定しなおすのはえらい面倒くさい
KENくんにメールしろよ
KENくんでんわー
さんをつけろよデコ助野郎
さんKENくんでんわー
最近のゆとりったら、ありゃしない
日本語でおk
>>958 スパイウェア入りで問題になって作者逃亡したツール勧めるな、ボケ
967 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/02/09(火) 14:12:43 ID:lkpCv/2A
∧_∧ ヒソ… <丶`∀´> ∧_∧ / \/ )<丶`Д´>ウンウン、さすがは我が同胞。鋭いニダ! / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \_____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ .||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
ダンスインザ〜でTOKYOMXのロゴ取得したら背景色が足りねえとエラー出され それならばと黄金伝説の2時間SPでテレビ朝日のロゴ取得したらメモリが足りないと怒られ1時間取得分のロゴデータリセットされた 頼む誰か首都圏局のロゴデータくれ・・・
1時間もロゴデータとるアホはいねーよ
それが本当にいたという事実
アホスw
だって長ければ長いほど正確だってどこかで見たんだもん・・・
おお、ちょうど今テロ朝のロゴデータ作ったところだ まだNHK2局と日テレが残ってるけどエンコ予定が無いからまだ作らないw
TSソース用のはかなり使い回しできるけど キャプチャソース用のは種類が多くて大変だ
MXなんかいくらでもアニメやってんだからべた塗りアニメ捜してロゴとればいいじゃん
ちなみに、メモリ不足は、 有効フレームをマーク、有効フレームリストを保存 にチェックを入れることで回避できる。
ロゴってそんなに邪魔?
最初はロゴいちいち取ってたけど、再生時に脳内フィルタかければ良いことに気がついて最近は取ってないな。
フェードとかない限りロゴデータさえあれば面倒な作業じゃないと思うけど。 そういう意味でTBSはめんどくさいので除去してない。
TVで見るのと違ってエンコしてPCで見ると目立って邪魔だから 本編部分のロゴだけは消してるな
TBSはフェードめんどくさいし消えにくいね 何度もデータ作りなおし多少よくなったかなと思えるデータ作ったけどもともと複雑な背景で消えにくい場面では厳しい ロゴが太くてデカイから余計目立つんだろうけど
なんでそんなにロゴを憎むんだおまえら 受け入れてやれよ
CM入りの1秒前後でロゴを消したりするのが地味にうざい
テレ東のことかー
日テレとかもそうじゃなかったっけ NHK総合はもっとうざいよ
日テレは入り5f-7fで終わり-1だから楽な方
他人のロゴもらってもエンコの画面サイズが同じでないと使えないからあんま意味無いっしょ
えっ
おっ
マジレスすると、リサイズせずに解析して、使うときはフィルタ優先順位を一番にするっしょ
PV4やMonXなどだと出力側の機器によっても微妙に変わるから自作しかないが、 TSなら他人のロゴデータでも使い回せるからな。 いい時代になったもんだ。
言っちゃった
次スレ無理だた
たててくるわ
乙
うんこっこ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。