【白飛び】I・O DATA GV-D4VR その2【遅延】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 22:55:21 ID:gfijRCD3
HD Video Captureの画面をずっと立ち上げたままにしてると、遅延の時間がどんどん長くなるな。
941名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 22:36:26 ID:Xrjw0uW4
今日の戦国BASARA2で強制dテロがきたけど、まるでGV-D4VRユーザーへの嫌がらせのようだったな
942名無しさん@編集中:2010/08/23(月) 15:56:39 ID:gP1AD0+o
現在GV-MVP/RZ2をVista32bitで使ってるけど、
外部入力する際、現在使っているmAgicTVで録画機器にGV-D4VRを選択できるようになるのかな?
943名無しさん@編集中:2010/08/23(月) 20:57:29 ID:HSjGx2Dg
>>942
GV-D4VRは他のアナログ放送用キャプチャ、デジタル放送用キャプチャとは全く別の製品。
専用のソフト以外は動かない。
944名無しさん@編集中:2010/08/23(月) 23:14:31 ID:dDeDStLx
そもそもなんでmAgicTV?
GV-D4VRを他のキャプチャデバイスと共存させる気じゃないよね?
ていうか予約の一年縛りがあるmAgicTVよりHD Video Captureの方がずっと使いやすいよ
945名無しさん@編集中:2010/08/23(月) 23:51:53 ID:C/liVrGO
>>944
GV-MVP/RZ2だからでしょ。
946名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 13:19:23 ID:/tajPqhy
スカHD録画専用に使ってたADVC HD50が壊れたので代わりに、GV-D4VR
導入まで補完PV−4使ってたんだけど 同じDでもGV-D4VRの方が若干ぼけて
表示されそのまま画質で録画になるんだがな…容量だけが取り柄?

PS3でBD録画も同じPV4のクッキリなのに対しGV-D4VRは微妙にぼけてる
D3D4どちらを設定しても同じ 仕様なの?

947名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 13:39:07 ID:c73JO6mG
GA-D4VR はカード側で取り込む段階ですでに MPEG2 にエンコしてて、
プレビューはそれをデコードして表示してる。
よってプレビューだけで画質が落ちてるように見えるのは当然。

これはつまり、設定で録画ビットレートを上げると、プレビュー画質も改善される、という意味を持つ。
つかハードエンコ機にそこまで画質求められてもなぁw
948名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 19:17:26 ID:j3kSoDHd
28Mでも輪郭がボケるけどね
ソフトエンコにはかなわないよ

実況画像板でキャプ貼りしながらでも軽いというのが利点かな
949名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 21:06:16 ID:Ie1UlMU6
PV3/4はDV形式だろ?
950名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 11:43:07 ID:dE//AlXp
どちらも表示結果でならPV4が有利か
PS3の時だけPVに戻そうかな
951名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 14:01:58 ID:xMkos4LN
>>948
レジストリで35Mくらいにするとかなりよくなるよ。
952名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 20:31:01 ID:w72Ts74v
>>951
レスdクス
レジストリ弄らなくても直接数値を入力できた
ドロップダウンボタンを押して数値を選択した状態にすればキー入力を受け付けるようになった
35Mに設定したのでどのくらい画質が向上しているか楽しみです
953名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 08:09:22 ID:RPLAKROg
35Mでキャプ
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd63658.jpg
>>951
おかげさまで主線のボケがなくなり画質がかなり改善しました
954名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 16:05:09 ID:vI+F9VxJ
>>952
なるほど  TKS
955名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 19:57:09 ID:cwZ+oRY1
GV-D4VR SDK
とやらが公開されてるね、俺にはさっぱりわからないけど、ソフト開発に使えるのかな?
956名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 22:21:17 ID:TEBLHgAC
アースソフトみたいにフリーのキャプチャーソフトが作れるんじゃないの?
957名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 21:25:54 ID:lszMCjb6
作ってくれる神が現れれば化けるかもしれんが
958名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 14:23:21 ID:/4CVDxXr
もっと安くならんと無理
959名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:06:33 ID:+5WMUeSi
>>952
dクス
それは知らなかった
960名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:18:21 ID:8Ggu5Y20
古いverのソフトだと直接入力できなかったんだっけか
961名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 20:41:28 ID:fahNtuom
ビットレート45Mで録画して溜めていたら、録画ファイル格納HDDにアクセスしただけでスワップ地獄になってワロタ
高すぎるビットレートだとまともに視聴できない上にテンペグ4.0まで固まりやがるw

35Mに戻すか
962名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 23:41:28 ID:xs8j50uv
SDKちょっと見てみた。I/F仕様書と変数型&マクロ定義のヘッダはあるけど、
関数定義のヘッダとインポートライブラリは同梱されてないのね

DLLをバイナリエディタで見てみたら、関数のエクスポートはされてるので、
自前で型定義してGetProcAddressでアドレス引っぱってこいってことか・・・
あるいはインポートライブラリを自作してリンクするか・・・
いずれにせよ、サンプルソースもないし不親切なSDKだ;

SDK公開してくれたのは、ユーザーとしてありがたいと思うけどね
963名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 23:47:09 ID:oqJTqi/Y
日本語でおk
964名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 11:01:32 ID:NxDCgEbv
>>962
>>DLLをバイナリエディタで見てみたら、関数のエクスポートはされてるので、
>>自前で型定義してGetProcAddressでアドレス引っぱってこいってことか・・・
>>あるいはインポートライブラリを自作してリンクするか・・・

その両方を試したが、うまく動かなかったな。
関数自体は呼べてるが、GetDeviceCaps()の段階で「デバイスみつからない」のエラーになる。
VC2008含むいろいろな環境でも試したが、うまく行かないのであきらめた。
公開されてるサンプルプログラムはちゃんと動くんだが。
ちゃんと動くコードを書いた人は、方法を教えてもらえるとありがたい。
API付属のPDF文書にかなりの数の間違いがあるので、コードへのコピペなどはしない方がいい。
コピペする場合はなるだけヘッダの方を。
最後にメッセージ一覧が載ってるけど、定数や取得方法が書いてないので、使い方が謎になってる。
965名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:39:35 ID:Fx9BTKnu
>>961
正式名称は「ティーエムペグエンク」
966名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 19:10:15 ID:9J6WMvkl
>>961
それ単なる異常ファイル
タイミングによっては低ビットレートでも起きる
だからレコなんかでの保険かけが必須
967名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 20:22:13 ID:SnFv8cJC
>>965
いや、まぁ^^

>>966
え?そうなん?
テンペグに突っ込んで25分アニメのCMカットを根性で一時間ぐらい掛けてやってエンコできたよ
さすがに二時間の洋画のCMカットはめげたけど
968名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 01:38:59 ID:TDEFR6D3
>>962だけど、SDK見ただけじゃなく触ってみた
たしかにLC_GetDeviceCaps()でデバイス見つからない状態になるね。

少し見てみると、LC_Initialize()の初期化時に生成されるスレッドが1つ異常終了してる。
LC_Initialize()は正常終了を返すけど、その所為で後の処理がエラーになってると推測してる。

SDK同梱のTestApp.exeにアタッチしてみると、Direct3D7(d3dim700.dll)をロードした後、
DirectShowフィルタ(*.ax)をロードしてるけど、自作のはそこら辺で失敗。
当然同一ディレクトリに置いてるけどだめだー
ってとこまでは分かったけど、これ以上解析するほど時間とれないお

メッセージはLC_Initializeに渡しているHWND使ってポストされてくるみたい。
数値は初期化しか成功してないから、INITIALIZEが0x0401らしいってことしか分からんけどw
969名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 14:48:07 ID:kcbaqy7g
SDKでダイレクトにMPEG2-TSの生ストリームが取得できるの?
970名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:11:20 ID:MZ4WyH50
GV-D4VR初心者です。
みんなゲームの録画する際のD設定ってどんな感じなのでしょう?
みんなの意見が聞きたいです。
971名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:17:19 ID:GhT1RB+e
ビットレート以外デフォだな
972名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:22:19 ID:MZ4WyH50
>>971おそらく殆どの人がD3入力だとは思うのですが、
具体的にビットレートはいくつぐらいですか?
973名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 15:18:59 ID:SWf969LE
生放送ができん…
オーバーレイが原因だと聞いたので切ってやってみたんだが、うつらない(´・ω・`)

スレチかな?
974名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 15:24:30 ID:aAS99pIV
生放送はしらんが、範囲取り込みで配信はできたから設定が悪い
まぁスレチ。なん実でもいきゃいいんじゃね
975名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 16:12:47 ID:SWf969LE
>>974
SCFHとやらをつかってみたんだけどな。
誘導さんきゅ。行ってみるわ
976名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 21:57:48 ID:JInqJ+eR
間かませてPS3つないでるけど結構きれいに映る
TORNEのを持ってこれるのは助かるな
PV4より録画後のファイル扱いが便利だし
977名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 10:23:49 ID:+hhNBzvw
王国からtvpiを開くと神に作っていただいたソフト使わずにiEPG予約できるんだけど何で?
クリンコしたばかりなんで関連付けはされてないはずなんだけど@Win7 32bit
978名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 10:46:09 ID:vI4o+Hmc
Windows7pro 64bitでごにょごにょしても、EMGファイルしかできん。
XP32bit機はちゃんといけるのに・・・。
なんでだ。
979名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 12:36:42 ID:F4qrAFsT
>>978
追加したレジストリ値に余分なスペースとか入ってない?
980名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 13:13:24 ID:3YPEfWUf
うちのWin7 32bitではいけてるよ。
981名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 13:14:22 ID:3YPEfWUf
あと、一旦、常駐解除して、再起動してる?
982名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 16:09:06 ID:vI4o+Hmc
みんな、ありがとう。
3度目の正直で、2回ほどソフトの入れ直し、レジストリ削除、都度再起動とかやってたら、
mpg録画できるようになったよ。
その後入れたiepg_d4vrもうまく動かなかったのだが、試行錯誤30分ほどで予約できるようになった。
monsterX-iはWin7 64bitでもMXcap、コーデック、予約録画まで素直に動いたんだけどなあ。
XPからwindows7はむずかしいというか、ようわからん。
983名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 18:55:16 ID:F4qrAFsT
俺もそろそろ7 64bitに移行しようかな
32bitのメモリ縛りが地デジには正直つらい
984名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 20:32:13 ID:RoSwJOrz
購入を考えてます。
これの79.2Mのビットレートって
そこまで上げると画質とかどうなんでしょう?
容量が1分で600Mバイトぐらいになるから
録画終わった後PCで再生するのにきつそう。
D3接続でだいたい20M〜25Mぐらいが目安なのかな。
985名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 07:27:28 ID:/u6+Xx6o
たぶんこのスレでは試した人がいないだろうから一度試してみては?
PCのスペックによってはそのファイルを開こうとマウスを重ねただけでスワップ地獄に陥る可能性が高いけど
45Mでさえ酷かったから
986名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 07:29:16 ID:/u6+Xx6o
っと、すまん、まだ購入してなかったんだな
ビットレート上げればTSクオリティに近い画質にはなるよ
上のレスにもあるけど、35M〜40Mが妥当なんじゃないかな?
987名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 08:09:44 ID:LhbeclKq
現在、CATV(ハイビジョン)に繋げてシンクロ録画が全て失敗してます

STBでD3出力にて映像を出力
STBを予約設定にして待機(電源を切断)
STB起動後の一瞬の黒画面が延々と映るゴミファイル完成
PCはXP 32bit

似たような症状を改善した方はいませんか
988名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:34:58 ID:LhbeclKq
補足

HD Video Captureでは正常に表示されてます。

あとSTBをD1出力にすると問題なくシンクロ録画できます
989名無しさん@編集中
ゴニョゴニョ