【I-O】GV-MVP/Hシリーズ Part11【地デジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:17:31 ID:96Yhu9le
>>951
出ないだろ…
953名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:32:35 ID:JRX2JMNi
皆は次もIOデータ製を買うの?
954名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:51:38 ID:bEowbAsp
とにかく評判をよく確認してから買わねば、とは思った
地雷は踏みたくないしね
955名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:53:24 ID:sbyHLb/B
>>953
次が出ても居ないのに何言ってんだよ
956名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 15:11:26 ID:HCShiar9
買って一週間たつがどうやら俺の場合、ライブラリ画面のままスリープさせとくと安定するみたい…
しかし直接スピーカー設置しないと動作しない仕様が意味判らんなぁ。光出力でアンプ繋いでも落ちるとかなんだこれ
957名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 15:16:14 ID:nZiopGMz
一度でもスリープしようもんなら、「利用不可」になって、録画はおろか、視聴すらできないわ、シャットダウン途中でフリーズするはで最悪のボードだな、VS
958名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 17:34:18 ID:PGMA11u7
PS3がDTCP-IP対応したから試してみたが画質が段違いで良い
赤色が潰れないできれいにインタレ解除されてる
あと問題のTOKYO MX番組も再生できたし
シャングリ・ラ再生できないって行ってた奴はPS3持ってるなら試したほうがいいぞ
録画だけさせといて再生はPS3に任せたほうがいいな
959名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 17:53:14 ID:8YqUMtZZ
>>958
うおっ!ついに対応キタのかーーーー!!
溜まりまくった録画もこれで少しは消化しやすくなるぜ

早送り・コマ送りも問題なく出来るのかな?
正直、SONYはもっと評価されていい!!
960名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:08:26 ID:jbldLOjN
PS3の再生アプリなら快適かい
961名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:18:36 ID:aQz4OFU1
音声5.1chは可能かな?
962名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:23:13 ID:8YqUMtZZ
>>961
5.1chはIOの録画の時点で対応して無いんじゃなかったっけ?
963名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:46:52 ID:aQz4OFU1
音声プロパティでスピーカーの設定を5.1chにすると、
フロント2ch成分が出力されるからどうかなと思った。
964名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 18:50:23 ID:EZ/J3uBm
再エンコして録画してるのでもない限り、
プレイヤに依って5.1ch対応になるんじゃない?
PS3のDTCP-IP対応プレイヤが5.1ch対応してるのかは知らないけど。
965名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 19:27:20 ID:tBxACvqD
やっぱPS3+液晶TVはいいな
今度からはこっちで見るようにしよっと
966名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 19:35:24 ID:teakqHT4
新しいドライバーだめだな
MXのアニメ全滅だ
快適だった一つ前に戻そう
967名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 19:52:30 ID:8YqUMtZZ
>>963-964
「5.1chマルチチャンネルには対応しておりません。2chステレオにダウンミックスされます。」
とVSのパッケージには書かれてるけど…
データは5.1chで持ってるのにIOのプレーヤーが2ch再生しかできない仕様って可能性もあるのかね

まあそもそも今の放送で5.1chになってる番組自体あまり無い気もする
968名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 20:25:12 ID:FFpq9MS1
おまえら、なにIOなんかに期待してるの?
VS持ちの俺から言わせてもらうよ
969名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 20:28:29 ID:teakqHT4
他所よりは良いからね
970名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 20:36:52 ID:UrvVoqYf
いまんとこ安定してるが、快適というつもりはない
地デジ家電未経験なら快適と感じるかも知れないけど。
971名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 20:48:52 ID:teakqHT4
その比較はおかしくないかい?
他社PC製品との比較なら分かるが

レコは出力とHDDの問題(交換は出来るが、、)以外は快適そのものだし
972名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:29:29 ID:FFpq9MS1
>>970
ええなぁ、羨ましい
俺は週に一回は予約全滅
1日に2〜3番組は映像音声ともに途中で飛んでる箇所が出る
飛んでるのはマジで勘弁してほしい。
メディアに焼いても、プレイヤーが途中でバグったりするから、かなり不快
この飛びは2nd HDDに保存先を指定してシステムと切り離したりとか
工夫すれば改善できるんかな?
973名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:33:06 ID:EZ/J3uBm
>>967
多分そうだと思う。
でないと録画するときにわざわざエンコし直してるって事になる。
974名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:38:43 ID:HTqjd0gU
>>972
そこまで酷いのはおまえんちの問題やろ
975名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:47:10 ID:UrvVoqYf
>>972
すまん、うちはHS2
VSだとどうなるか知らんがw
976名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:22:23 ID:C3osHGJn
>>972
EPGきれば改善する
977名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:46:50 ID:FFpq9MS1
>>976
EPG、常駐等の基本は全てやってある
映像トビの発生はスレ見てる限りでは
他にも何人かいるみたいだし
978名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 23:22:56 ID:/R8eh8xC
HZ2
起動時にチャンネル変更に失敗したとかのコメントがよく出て
抜き差ししなきゃなんないし
たまに視聴中15秒くらいのフリーズ状態になることがあるし

快適とは・・本当に程遠い状態です
979679:2009/09/01(火) 23:24:55 ID:t3yI7Kni
IOのサポートに今日も協力したよ。
Ver3.02でEPG手動更新で異常終了する件です。

先日の不具合報告やっと返事がきて

1.変なソフトがはいってないか、プログラムのアンインストールのウインドウを
  キャプチャして送れ
-->入れてないって言っているにもかかわらず

2.[SKネット製 MonsterTV HDUC]のソフトをアンインストールしろ
-->持ってねーよ

3.チャンネルリスト一覧を知らせろ
-->結構面倒だったけど、調べて送ったよ

ちなみに、ケーブルTVの番組表データが取れなくて問題かも知れないと
思い、対象チャンネルを減らしてEPG更新しても同じでした。
これはチェックを外すのではなくて、チャンネルスキャン中に
ケーブルを抜くという荒業です。するとチャンネルが3チャンネルぐらい
になります。

今度は、まともなVer3.03を早く出してもらいたいものです。
980名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:20:45 ID:MWv0QRvJ
HS2、特に問題はなかったが、3桁のチャンネル番号が同じで
内容も同じチャンネルが2つできて、チャンネル一覧で選択しないようにしても
選択が復活して、チャンネル一覧からは消えなくて、煩わしかったので、
LEGEDITでいらないチャンネルをバイナリーゼロクリアしてやったら
チャンネル一覧から消えて、マジックガイドにも表示されなくなった。
981名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:27:15 ID:VZV6XQdK
>2.[SKネット製 MonsterTV HDUC]のソフトをアンインストールしろ
>-->持ってねーよ

IOってTS抜きできるHDUCにライバル心持ってたんだwww


バカじゃねーのwww
Tvtestと関係ねーだろ糞サポセンwwww
982名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 04:44:41 ID:/ZSBVvBM
>>981
単に競合の可能性考えての対応じゃないか?
983名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 07:03:58 ID:7FRL8y5j
>>978
HZ2は一つ前のドライバーが良好
984名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 10:36:28 ID:5M2QOMFs
IOのサポートはまともに読むことすらしないからな
常駐ソフト一切いれてないといってもFAQコピペして送ってくるだけ
そしてコピペするだけなのに長いときは1週間以上かける
985名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 10:55:03 ID:i+b8/Y2J
日本語が下手くそだから
サポートのバイト君に伝わらないだろな
986名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 11:02:28 ID:/ZSBVvBM
サポートの担当者がいつも同じ方なのは俺だけ?
名前だけ貸してるのかも知れないけど
987名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 11:45:14 ID:LEtdvzck
IO社員は日本語も下手なのか
そりゃバイトがかわいそうだ
988名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 12:20:15 ID:VZV6XQdK
チャンコロに丸投げじゃね?
989名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 12:51:04 ID:mGA/NAsY
IOの検証マシンだと極安定してんのかな?
環境晒してほしいけどw
990名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 12:55:46 ID:VZV6XQdK
サポートライブラリ
http://www.iodata.jp/lib/index2g.htm?GV-MVP/H

パソコンがハイビジョンに対応してるかわからない人はチェックツールで確認を
地デジ相性チェッカー
 [使い方] http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
 [XP] http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025_winxp.htm
 [Vista] http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025_winvista.htm

前スレ
【I-O】GV-MVP/Hシリーズ Part11【地デジ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249799123/l50
【I-O】GV-MVP/Hシリーズ Part10【地デジ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247921862/
【I-O】GV-MVP/Hシリーズ Part9【地デジ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244558023/

GV-MVP/HS 過去ログ倉庫
http://gvmvphs.web.fc2.com/
991名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 13:03:42 ID:VZV6XQdK
次スレ
【不具合】GV-MVP/Hシリーズ Part12【たくさん】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251863674/
992名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 14:56:22 ID:i+b8/Y2J
すれ帯にVSを入れて無いじゃんか
993名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 15:16:59 ID:xDJe+H9P
GV-MVP/H/Vシリーズ
こうかな?

つうかVってなんだよ
なにに勝利したの?
994名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:20:24 ID:VZV6XQdK
ume
995名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:21:06 ID:VZV6XQdK
ume
996名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:21:46 ID:VZV6XQdK
997名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:22:28 ID:VZV6XQdK
産め
998名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:23:37 ID:VZV6XQdK
ume
999名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:24:18 ID:VZV6XQdK
膿め
1000名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 16:24:59 ID:VZV6XQdK
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。