【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
codecそのものの質問等の初心者質問は初心者質問スレに逝け。
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
● F A Q ●
★動画が読み込めない
┣対応フォーマットは以下の通りです。
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS01FCC81E-8CF6-437a-AAD7-A2D8F9175BF0a.html
┣これら以外のフォーマットもcodecを入れれば読み込める場合がありますが、
┗自己責任でどうぞ。読み込めないんですがといわれても知りません。
★AVI-DVなのに読み込めない、途中で止まる、変になる。
┗AVI-DV Type2ですか?Premiereでチャプチャしましたか?
★aviファイルが、、、movファイルが、、、
┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
★DviX、XviDの…
┗ダウソ厨はシネ。
★mpeg2での書き出しが汚い
┗Premiereはmpeg2エンコーダーではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoのメニュー等がしょぼい
┗Premiereはmpeg2オーサリングソフトではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
★当然マルチは最低のマナー違反

Elementsはこちら。
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228993500/
2名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 17:22:38 ID:VP+vRdB4
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
OKウェーブ等とのマルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたのソフトで想定外のコーディックは
知ったことか!ダウソ厨の来る場所に非ず、従って質問は禁止

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート、2パスなど工夫が必要

Q:CS4がバグだらけ
CS4は64ビット推奨につき64ビット環境でどうぞ!
3名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:31:30 ID:B+4NxOrp
>>1
4名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 19:59:15 ID:R/7u6c59
5名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 01:04:01 ID:/AySWozA
Premiere 6.5
XP SP2
E7300
メモリ2GB
GeForce8600GTS
ST3320620AS 7200rpm

この環境でPCオフゲを640x480の30fpsで録画
Huffyuvの640x360にしてPremiereに取り込んで出力すると
所々コマ落ちしたものが吐き出されてくる
出力設定は取り込んだ時と同じHuffyuv640x360の30fps
取り込む前のソースはコマ落ちしてないし
編集中のプレビューでもぬるぬる動いてる
優先フレーム変えたり無圧縮にしたり
ピクセル縦横比変えたりしてみたけど直らない
この間クリーンインスコしたばっかだからOSがおかしいとかもない…はず
だれかボスケテ
6名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 02:07:30 ID:/AySWozA
あああああ連投すまん
コマ落ちする箇所が分かった
クリップ速度を上げた(早送りにした)箇所だわ
エフェクトとか何もかけずに出力して試したつもりだったけど見落としてた
おかしい…これプレビューしたり1フレームずつ再生しても
問題なく希望の速度に早送りされて、コマ落ちしてないのに
何故出力するとコマ落ちするんだ…
7名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 16:43:21 ID:wV9FeHW6
すみませ〜ん。
PremierとかAfterEfectとかめっさ高いんですけど、
使い慣れたFlashでビデオのタイトルロールを作ってPremierで使用するとか
できるんですか???

ビデオ編集は安いVideoStudio使ってるんですが、大きなデータ作業をしてる時に
固まられることが頻発してぶち切れ寸前なんです(涙)
8名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:25:39 ID:OVmDx3se
CS4でも固まらないといいけどねぇ…
9名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:12:10 ID:wV9FeHW6
>>8
え〜っ!Premierでも固まるんですか!
それって、ストレスがメチャクチャ溜まるんですよね…。
10名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:50:17 ID:zs5amYMd
PremiereでもCS4のことね
11名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:27:08 ID:/AySWozA
誰か>>5-6が分かる奴おらんか…
12名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 10:58:57 ID:MJ6Lgm0V
>>11
日本語で書いてくれないと分からないよ
13名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 15:57:25 ID:IpMa/TpB
6.5はフレームブレンドってないの?
14名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 18:50:57 ID:lKA6KvSO
>CS4は64ビット推奨につき64ビット環境でどうぞ!

64ビットOSにインストールしても、32ビットでの動作だよ。
15名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 20:07:42 ID:wSRs6b5F
>64ビットOSにインストールしても、32ビットでの動作だよ。
32ビットでの動作でも実質2GBしかDDRメモリーが使えない環境と
10GB贅沢に使える64ビット環境で動作させると安定度が全く違うからな
165,6:2009/07/30(木) 23:17:26 ID:BtoTVcme
>>13
どこにあるんだと思って探したら6.5にもあった
やってみたがインタレ解除してないみたいなゴースト映像の出来上がりだった
しかも飛び飛びのゴーストのせいでガクガク率倍増

なんだかなーこれより古いPen4でもコマ落ちなんてしなかったから
スペック不足ってのはないと思うんだが
何よりレート調整で早送りにしてガクガクになったの初めてだぜ
もうほんとボスケテ
17名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:21:16 ID:lKA6KvSO
64ビット環境でもアプリが32ビット動作なら、10GBメモリ積んでいようが
3GB強しかメモリを使えない。
そのような環境でも安定度が違うの?
18名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:03:20 ID:wSRs6b5F
32ビットではOSや編集ソフトで愛の3GBメモリーを奪い合うわけです。
64ビットではプレミアだけで3GBまるまる使えるわけでして・・
小学生でも分かるよね?
19名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:08:57 ID:SXtaC0G8
>>18
あー、なるほど。
Premiereだけの問題じゃなかったのね。
ありがと。
20名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:45:59 ID:2ySi57Mj
>>18
PremiereCS4はメモリ3Gまでしか使えないんだ。
てっきり、2つか3つくらいに割り振りさせてあるのかと思ってた。
21名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 22:58:47 ID:rj4xpJYc
今日、 品川でやったCS4のイベント行ったけど、あまりにも内容酷くて寝てしまった
ミュージッククリップ作ってる人たち、映像も音楽もレベル低すぎ
22名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 23:13:36 ID:kXHlT2yZ
おまえ俺の公演馬鹿にしてんの?
23名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 13:48:32 ID:OHbpRfov
>>21
(´・∀・`)ヘー
24名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 15:53:43 ID:Eh6w6ffK
眉毛無い方がいいね
25名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 13:42:32 ID:WBp49Tvb
>>20
ついでに言っておくと、仮想メモリのページングファイルは馬鹿でかくとれる場所で
システム管理にしておくのが良さそう。
26名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:24:46 ID:EflYSgE+
(´・∀・`)ヘー
27名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 18:05:06 ID:Z9D7EKyf
眉毛嫌い
28名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 18:05:48 ID:Z9D7EKyf
( ・∀・ ) こっちの方がかわいい
29名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 13:24:48 ID:EqZIac7+
CS4のプレミアはやたら画面がチラつくな
30名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 13:39:14 ID:qd5d1My+
>>29
> CS4のプレミア?

画面がチラつくのはディスプレイとグラボがショボイからだろw
31名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:08:39 ID:BZomF722
正式にはプレミアなの?プルミエールなの?どっち?
32名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:45:41 ID:qd5d1My+
>>31
おフランスの企業ならプルミエールだろうが、adobeが何処の企業か考えれば分かるだろ。
33名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:31:55 ID:Dke83luH
>CS4のプレミア

正確にはプレミアのCS4
34名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:54:31 ID:3nKPEQa3
俺は「アンコール」読めなかったorz
35名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 10:48:28 ID:I1cYb+mz
>>30
プレミアのCS4はGeForce 8400でも辛いのか…
36名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 13:38:48 ID:5OgHJem9
ATI StreamのプラグインAMDのCPUじゃないとインストールできないじゃないか!
そんな注意書き見てないぜ。
37名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 14:08:04 ID:2+CCA1vF
PremiereProCS4のマルチカメラ編集について質問です。
マルチカメラモニターを表示したとき、4つのクリップがそれぞれガクガクになってしまうのですが、
これら4つのクリップをメモリ上にプリレンダしてマルチカメラ編集することはできないのでしょうか?
解決方法をお知りであればぜひ回答よろしくお願いいたします
38名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:11:28 ID:cmpOakrP
プレレンダリングしてからマルチカム編集するのは出来ない
素材のフォーマットやスペックが書いてないので何ともいえぬが
オクトコア、64Bit、クアトロCXあたりで重武装するしか解決方法は
それでもH.264を4クリップ入れたらカクカクだろうね多分
39名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 21:03:02 ID:2+CCA1vF
普通に無圧縮AVIですらカクカクなんだけどね
勝手にフォーマット推測するあたり無能
しかもクアトロってなんだよ それをいうならクアドロ
しかもPremiereProは基本的にGPUに対応してねえし
64bitだからいいってもんじゃない ソフトがそもそも32bitで動いてんだから
全く… 知らないなら黙っとけ
40名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:10:04 ID:tszHo1oi
Premiere pro CS3
XP SP2

.mp4をサポートしないのは何故なのでしょうか?
ちょっと困っております。。。
41名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:50:45 ID:xfdi2G1S
いや対応してるよ
まっ直接mp4って書いてないから分かりにくいだけで
42名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 23:13:06 ID:cmpOakrP
馬鹿か!非圧縮にするからハード転送速度が間に合わずカクカクするのだろ!
とりあえずメーカーの言い分くらいは隅から隅まで嫁
ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/pdfs/cs4_production_premium_64bit_wp.pdf
使ったこともなくスペックお宅が想像で書くなら黙っとけ!
こっちは高価な投資して実践してるんだ、悪いけど
43名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:31:14 ID:Y8/N2SRM
>>39
>ソフトが32bit
プレミア単体でもプロセス3、4つあるんだから各々2G使えるんだろ。
44名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:41:42 ID:VLT6p5eY
>>39
今日から動画編集始めましたって感じだな・・・
質問者なんだから言葉使いに気をつけるように。
45名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:05:42 ID:NCShkR05
>>44
質問者じゃない
すでにお前らは解決方法しらないことが判明してるんだから
俺はこの態度キープ
46名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:13:29 ID:s/Aju9G/
夏だな
47名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:14:26 ID:Y8/N2SRM
>>42
ほほう、それを読むとプレミア単体でメモリ最大20Gと書いてあるね。
48名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 08:04:09 ID:xL0JttkY
>>44
>>39は、それ以前にPC始めましたって感じだな。
49名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 11:46:44 ID:Ny6pdaWY
>>45
良く分からないんだが、誰が質問者じゃないの?
37と39は同じ人で質問者だよね?
で、45は別人だって事をわざわざ言ってるの?

64bitOS使うのは意味あるし、絶対カクカクさせたくないなら、DV-AVIにしとけばとりあえず
大丈夫でしょ。それでもカクカクするなら、どっかハード的にボトルネックがある?たとえば
素材外付けのハードディスクとか。全部Raid0にするのもスピードでるよ。
50名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 12:56:11 ID:AY+RGwWc
Premiere pro CS3

質問です。
VHS等のビデオデッキで一時停止を押したときの、
画面の揺れ(ちらつき)やノイズを再現したいのですが、
プラグイン等を使って表現する方法はありませんでしょうか?

ぐぐっても、探し方が悪いのか見つかりません。

よろしくお願いします。
51名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 13:36:42 ID:Y8/N2SRM
>>50
・VHSからキャプる。
・オーロリックスなど。
52名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 16:23:07 ID:IJnSKBCv
Encore CS3で2層のDVDオーサリング中なんだが
レイヤー間のトランジションを設定ダイアログボックスを開くってどうやるか
ご存知のかたいらっしゃいますか?らしいものが見当たらない…
53名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 21:14:34 ID:qJNugcBA
>夏だな
夏だね!ID:2+CCA1vFなんかに親切に答えて逆ギレされ疲れたけど!
>>50
BCC version 5のDamaged TV Filterは?
ttp://www.borisfx.com/premiere_pro/bccae/bcc5.php#noise

>>52
今ひとつ質問の意味わからんけど
タイムラインから別のタイムラインにジャンプするときに
トランジションを入れるのかな?
54名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 22:07:40 ID:9gaaUfuL
40です。

Premiere Pro CS3
Win XP SP2
lenovo Thinkpad W500
インテル Core2Duo プロセッサ T9400 2.53GHz
メモリ PC3-8500 DDR3 SDRAM 4GB
ATI Mobility Fire GL V5700 512MB
HDD 320GB 5400rpm SATA 2.5"

入力に使うソースは次の3種類
●デジカメ [P1000696.MOV]
1280x720 24Bit JPEG 24.00fps 15384f 24777.81kb/s
signed/two's complement(Big) 16.00kHz 16Bit 1ch 128.00kb/s
[QuickTime] 00:10:41.000 (641.000sec) / 2,005,907,034Bytes
●DVDビデオカメラ [20090801133104.mpg]
720x480 29.97fps 16:9 625line 9000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:19:10.932 (1150.932sec) / 1,362,405,380Bytes
●DVCビデオカメラ [MOVIE0001.avi]
720x480 24Bit DV Codec(DVSD) / DV Codec(DVSD) 29.97fps 37120f 28782.06kb/s
PCM 32.00kHz 16Bit 2ch 1024.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:20:38.571 (1238.571sec) / 4,615,071,164Bytes

★本当は2番目なんかはavchdを直接扱いたいのですが、CS3なもので。
 いちいち変換して、CS3で扱ってます・・・。
55名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 22:09:17 ID:9gaaUfuL
すいません、続きです

出力フォーマットは、最近以下に統一しました。
●[01 20090720v ドライアイス 三○ ○○ュージア リハ.mp4.avi]
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps 9842f 5996.69kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 189.38kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:05:28.447 (328.447sec) / 254,153,919Bytes

★理由は、YoutubeにてHD動画にしたかった為で、自分でいろいろやってみた結果です。。。

■質問■
これまでYoutube投稿用に、上記のフォーマットで吐き出したビデオクリップも貯めてきました。今度は、DVD作成用にそれらのクリップを取り込み、並べ替え、ゆくゆくはEncoreを使って・・・と思ったのですが・・・。

いきなり落ちてしまうのです。何の予告もなく、タクスが居なくなる。

一応、トリガーとしてはファイル操作ソフト(FileVisor6、2つ起動中)をタスクバーをクリックして再表示させた時なのですが。

生成したファイルのファイル名が長いのですかね?ちなみに長めの1例を出すと、
01 20070511v ○○ンド △△ソフト ドライアイス×2、キャノン砲まりもボール△00×2台、ヒラケゴマサイドウェイ×2、Re×2、黄扇×2.mp4.avi
という感じです。。。

ご存じ、ご経験のある方、よろしくお願いいたします。

●ちなみに、真空波動研においても、上記のファイル名をほおりこむと「ファイルのオープンに失敗しました」となる。ファイル名を短く修正すると、ちゃんとコーデックが見える。。。

●あと、そのファイル名の拡張子は元々.mp4。しかしこれだと、PremierePreCS3も読み込んでくれないし、前述のファイラーでもサムネイル表示してくれないので、自分で.aviをつけてみている。。。

よろしくお願いいたします。

56名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 00:27:43 ID:qFnXTNcf
質問です。

解像度1920*1080[25fps]で制作した動画(コマ撮りアニメーションです)をDVDに焼くと、
画像の輪郭がぼやけ(解像度が落ちたからという程度ではなく、滲んだ様になってしまいます)、
また、画像の彩度が少し落ちてしまいます。
綺麗に焼くには、どういった設定にすれば良いのでしょうか?

環境は、
[ソフト:premiereCS3/Encore/(ついでですがaftereffectCS3sもあります)]
[OS:Vista/CPU:intelCore2,2.5G/メモリ:2G/GPU:GeForce7300LE]
です。

Premiereから直接DVDへ書き出す(Encore使用)、
一度NTSCにエンコしてからEncoreで書き出す、フレームレートを変える、
avi,mpeg,mov等へのエンコを経由する、品質設定を最高にする等、色々試したのですがどれも駄目でした。
ちなみに、元々640*480NTSCで制作した動画は正常に書き込むことが出来ます。

エンコの際の設定に、
何らかの問題があるのだと思うのですが、
アドバイス頂けないでしょうか。お願いします。
57名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 10:16:15 ID:KfPQ5zKG
>>56
25fpsで統一して作業してる?
58名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 12:41:46 ID:eQ3py6x7
>>57
レスありがとうございます。

エンコの際のfpsは、25(もしくは「元ファイルと同じ」)に設定して試しましたが、
矢張り駄目でした。
59名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 17:30:03 ID:JLBNgvLQ
そうか


矢張りってそう書くのか
60名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 19:35:59 ID:KfPQ5zKG
>>58
使ってるプロジェクト設定は何?フレームブレンドはオフにしてる?など
61名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 20:41:44 ID:eQ3py6x7
レスどうもです。

ハイビジョンにも出力できるよう、
1920×1080(正方形pixel/25fps)/フィールド(奇数から)
に設定していました。
フレームブレンドはオフになっています。
もしかして、この時点での設定に不備があったのでしょうか……。
62名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 21:21:20 ID:aqf49IPE
>>40,55
Premiereは入力・出力それぞれで対応してるファイルのみ対応だよ。
長くてスペース入りのファイル名、mp4に.aviをつける、等をやめて
CS3が対応してる、DTV的にまともな方法をやればOK。

>>61
彩度が落ちるのは再生時の表示上の問題でほっといても大丈夫なはず。
滲みもどこかの設定の問題じゃね?
そのままMPEG2とかAVIに出力した映像には異常ない?
出力の時に使えるインターレースの解除がどこかでOnになってない?
あとはテスト用の画像を貼って出力して、どんな風に変化してるのか調べたりとかだな。
63noma:2009/08/14(金) 06:39:52 ID:GCBNpTlV
Premiere Pro 2.0で動画編集をしているのですが、youtubeにアップすると動画形式が違うと、拒否されます。
アップできる形式に変換できる方法はありませか?

64名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 07:12:21 ID:wFVG99bB
>>63
アップしたファイル形式は何よ?
65noma:2009/08/14(金) 08:33:23 ID:GCBNpTlV
>>64
AVIです
66名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:26:46 ID:KX2VUCXX
夏だなホントwwww
67名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:35:00 ID:qVUT1Loj
CS4を使ってるけど、
MP3を読み込ませると、最後のほうの音が無くなるようになった。
波形もすっぱり切れてる。
waveに変換したのを読ませると問題ないんだが。
Codecのせいなのかな?
68名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 12:20:16 ID:gNUfUpPX
>>67
どこに作成されたか知らんが、デフォルトでは
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Common\Media Cache Files
PEK ファイル (.pek)が壊れているのでこのファイル消したら直るはず。
69名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 14:59:13 ID:kgfPFaFr
>>68
おお、ありがとう
70名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:23:39 ID:pSSonp/R
Premiere-PremierePro2.0使ってるんですけど
デジタルカメラからの動画の取り込みってできないのですか ?
7161:2009/08/15(土) 22:35:11 ID:SimlKDrm
>>62
レスありがとうございます。

解像度縮小で滲み(のようなボヤけ)が起こる原因ですか……。
正方形pixelでmpeg/avi/movにする分には問題ないのですが、
NTSC720*480/(16:9(1.2pixel)、3:2(0.9pixel)にすると、
どうしても上記の現象が発生してしまいます。
フレームレートは、25fps(元ファイル)と29.97fpsで試しましたが駄目でした。

他に注意する点がありましたら教授お願いします……。
72名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 05:09:30 ID:I6Yvxomw
NTSCだけ滲むの俺も経験した事ある。
非NTSCとNTSCの変換の時に若干変なスケーリングが行われてるんじゃないかと俺は思ってる。

1920*1080で出力したのをPremiere以外のツールで720*480にするのが確実でいいと思うよ。
73名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:00:08 ID:taewcqa9
以前プレミア6使って色々使えっていたのですが、最近Pro2を購入しました。
プレミア6で思うように作れたのに、Pro2買った途端訳わかんなくなってしまいました。
そこで質問です。
@プレミア6よりPro2の方が使いやすいでしょうか!?
Aプレミア6無くしてしまったんですがもう二度と手に入らないんでしょうか?
74名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 15:29:23 ID:VuYNMw0G
>>73
訳がわからなくなるくらいだから、元々、基本的な知識不足ちゃうか?
参考書を一冊買ってみ。すぐに慣れる。
75名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 15:44:55 ID:B9Tx637i
>>73
mixiで回答して貰ってるだろw
76名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:59:17 ID:OPLZV07E
最近どうやってPro2を買ったのか気になるところだな
77名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:00:31 ID:iL7Q++yC
labカラー編集機能ってないよな?
VHS録画データで色が滲んだりズレてるようなのを修正するのに便利なんだが、
現状はPhotoshopExでやってるから面倒で仕方ないんだが…
78名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:32:16 ID:xKjhaNGc
>>71
フィールド順の変換処理が挟まるからって事もある。
その場合1ピクセル上か下にずれるようにクロップかけたりする。
79名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 20:01:41 ID:c+p3blma
CS4の体験版では拡張子がmtsのものは取り込めないんですかね?
取り込みたいときはmtsを別の拡張子に変換するしかないんですかね?
80名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 20:05:14 ID:RmonEzlb
>>79
体験版は.MTS拡張子は取り込めないよ。
製品版になれば取り込めるようになる。
81名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 20:11:32 ID:c+p3blma
>>80
やはりそうなんですね。mtsをmpegなど編集しやすい拡張子に変換したいのですが
お勧めの変換フリーソフトってありますか?
82名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 22:21:47 ID:T8dAbopk
タイトルで書いた数字(年号)を一つづつ減らして行きたいのですが、簡単にそういう事ができる機能はあるのでしょうか?
83名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 23:03:25 ID:jZDmnwq4
>>81
スレ違い。
VLCで該当スレかgoogleでしらべなさい。
84名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 02:35:29 ID:8H8mJfwL
>>83
VLCって変換出来るのか?
85名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:25:58 ID:vsTH8ORt
>>82
自動でカウントしてくれるという意味?
プレミアにはないんじゃね?
つーか、そんなものは5分もかからんやろ。
86名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 09:05:25 ID:BeGrwDNa
>>82
それAEでやることじゃね?
87名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 13:40:44 ID:+tyZOWgF
>>82
平成21、平成20・・・昭和40
平成と昭和の2つと十の位0〜6一の位0〜9を作って並べるのは面倒?
その作成もタイトルファイルそのものをコピーすると効率的だし、その後一の位はループ。
ベースとなるタイトルファイルそのものコピーする前に尺、設定、フォントによるバランスなどをしてとけば、
コピー後の数値入力くらいだし。。。
8882:2009/08/21(金) 21:56:00 ID:CFmo1YFW
おぉー、皆さんレスありがとうございました(感謝)

皆さん仰るように、やってみたらそんなに手間ではありませんでしたので、文字いじりに関して比較的楽に作れるAEで作りました。

どうもありがとうございました
89名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 02:24:20 ID:Nxrt8M7E
AEを持っているのにわざわざPrスレで質問するか?
どちらが適しているかくらい知らないわけがなかろーに。
しかも作成はAE。。。うーん、実に胡散臭い。
90名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 09:31:09 ID:tqbYOpI/
ただの金持ちなんだろ
もう面倒だから片っ端からそう思っていくしかない
91名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 13:37:55 ID:ZyMmm74K
>>72
>>78
遅くなりましたがレスありがとうございます。
他のツールとクロップ試してみます。
92名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 19:03:49 ID:6AxwXGiJ
CS4で'HFYU', Huffyuv v2.1.1の動画を使った動画を出力しようとすると原因不明のエラーとなるのですが
どうすれば出力できるようになりますか?
OSはVISTA、CPUは2.4GHz、メモリは3GBです。
93名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 19:14:32 ID:Nxrt8M7E
>>92
64bit?
94名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 19:20:20 ID:6AxwXGiJ
>>92
34bitです
95名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 20:25:22 ID:HENFOqQG
>>94
さらっとネタ仕込んで笑わせないでくれw
96名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 21:45:58 ID:o8m0J/A0
vistaでPremiere Pro CS4を使ってます。
起動する度に「ジャーン」って音が鳴るんですが、これって何かのエラーなんでしょうか。
使っていて特に不具合は感じないんですが、気になります。
それとも皆さん鳴るものなんでしょうか?
97名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 21:53:22 ID:fv5Lp/SO
気合入っていいじゃん
98名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 13:27:11 ID:9Uy9LLRE
出陣太鼓みたいなもんだろ
adobeがお前を鼓舞してくれてるんだ
99名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 14:40:50 ID:YjT3fPW+
100名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 22:48:50 ID:NXmNoH0J
>>99
MPEG Pro™ HD 4は、CS3のときから入れてますよ。
CUTやTrimだけならスマートレンダリングできていいです。(ただしCS4はだめ)
101名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 23:32:01 ID:1Sxoe2W/
96です。
返事ありがとうございます。
特に心配しなくていいってことですね?
安心しました。
102名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 00:05:26 ID:YjT3fPW+
>>100
AVCHDもスマートレンダリングできますか。
また、H.264出力の画質はどうですか。
当方CS4です。CS4は後日アップデートのようですね。
103名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 04:27:59 ID:/OSfIlP2
かなり重くなっていたプロジェクトで編集中、
頻繁に落ちるようになり、ついにはレンダリングもできない状態になってしまいました・・・
今では開いてしばらくすると
「重大なエラーが発生したためシャットダウンする必要があります」
とのメッセージが表示され、強制的に落ちてしまいます。

本当に困っています。だれか原因わかりませんか???
104名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 04:29:14 ID:/OSfIlP2
103です。
ちなみに当方、CS1.5使用してます。
105名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 09:59:28 ID:mHbRBdVE
>>104
解決するとは思わんが別のプロジェクト作って、それにプロジェクト読み込みさせてみる
駄目なら、今作ってるプロジェクトと同期させてるフォルダをとりあえずコピーしておいて
プロジェクトファイル以外を別に移して同期を外してオフライン状態にしてみる
そこでエラーにならなければオフラインになってるやつを同期していく
まぁこれ解決策にはならんと思うけど、やれること片っ端からやってみたらどうだろう
106名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 15:45:20 ID:veS9W6/f
>>103
メモリ不足かどうかは調べた?
107名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 16:03:44 ID:LZmdcuJu
103です。
105さん、106さん、ありがとうございます。
105さんの方法試しましたが、結果は変わらなかったです。
メモリ不足でもない模様です・・・。

ほかの原因、思い当たる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
108名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 16:07:29 ID:7TD24tz5
>>96
ウチのエレメンツで、プロジェクトに必要なファイルがリンク切れしているときに
CM7?の警告音が出たけど。
109名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 17:07:28 ID:veS9W6/f
>>107
メモリ不足じゃない検証とか105が言ってくれてるのを全部やってそんだけ?
もうちょっと何か情報ないの?
つーかかなりの初心者だったりする?
110名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 18:23:18 ID:mHbRBdVE
>>107
105だが、二つ目のやつもオフラインにしてからやってもすぐにエラーになって落ちたのかな?
そうならプロジェクトファイルが怪しくなるから厳しいと思うぞ
ちなみにパソのスペック教えてください
111名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 22:51:48 ID:kb9VKNh9
Premiereのバージョン CS4
PCのスペック Core 2 Quad Q9650
CPU 3.0GHz
GPU GTS250 512m
OS xp home edition
メモリー 3GB(4GB搭載)
media encoderでのエンコード及びpremier pro内で特定の動画を再生した際にフリーズします。
encoderの場合、謎のエラーはいて止まるか途中でいきなりフリーズ、premier内の場合旧に再生が止まりその後premier自体もフリーズに近い状態になる。
特定の動画というのがintensity proのコンポーネント端子からキャプチャしたもの。
中にはフリーズしない動画もあったり、以前はフリーズしなかったはずのs端子キャプチャ(GV-MVP/GX2)の動画で止まってしまったりと意味不明。
メモリ不足なのか32bitOSで使うのが間違いなのか、それともintensity使ってる癖にRAID0組んでないからか。

何か打開策ご存知の方はいらっしゃいませんか?
112名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 00:03:33 ID:oCahn3Q7
>>100
AVCHDもスマートレンダリングできますか。
また、H.264の画質はどうでしょうか。
113名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 07:06:06 ID:ZKgSMHzd
さっき、聞いたじゃん
114名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 14:51:21 ID:ciUlpCwi
>>112
試してみたら?
115名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 19:09:32 ID:NS4TZnPD
>>108
96です。ありがとうございます。
私の場合CM7というよりDに近い音です。
それで、プロジェクト選択の前に鳴るのです。
「ジャーン」と書きましたが正確には「ーン」の部分が途中で切れる感じで。
これも警告音でしょうかね。何か消してしまったんでしょうか。
116名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 08:29:45 ID:W38z4Clb
「CM7」=「シーメジャーセブン」w
117名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 09:03:19 ID:1M/MtmV7
>>116
どこがおもしろいんだ?
118名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 14:01:01 ID:NTFtlFwr
Mac Premiere Pro 3.1、VSTを読み込みにいって起動せず落ちるんだが。
同症状の人はどのように回避を?
VSTなんて使ってないし、どうにかならないものか。。。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:49:29 ID:wkNp+0iK
>>118
再インストールしても直らないんですかね?
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:31 ID:z3uVeXvX
>107
私の症状に似ていますね。
私は、ソースのファイル名が長かった。
それを直したら、一応安定したよ。
WinXP CS3
再インストールとかしなくても大丈夫。

あと、私が無知で、mp4をガンガン取り込んでいて重くなったこともあったな。

なぜなら、自分で気づくまで、HD形式では、mp4でしか
吐き出せなかったから。

ある日突然、mpeg2できれいに吐き出せるようになった。
オートupdateが勝手に利いた?

そんな感じ
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:07 ID:U4GExTal
Winならレジストリ改変でVSTロードを止められるんだが・・・

というかVST周りバグだらけなんだから、Premiere側の設定でロード無効に出来るようにしろと
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:25 ID:fqmM8qmQ
>>119
軽くググってみましたが、再インストールよりも強い要因が。

>>121
そうなんだよね、ロード自体を止めたい。
実際、落ちるVSTを一時的に別のところに移動したら、
次のVSTを読み込み再度落ちた。
123落花生:2009/09/01(火) 02:36:36 ID:RLc5qR+0
質問です。
プレミアムプロCS4の購入検討しているのですが、DVD-Rなどの規格から映像をキャプチャー出来ますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
124名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 07:52:47 ID:b0/r73+k
125花梨様:2009/09/01(火) 12:13:43 ID:RLc5qR+0
出来るか出来ないかなら、どっち!?
126名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 13:04:51 ID:C5cx5s9Y
リッピングの話とかは禁止ってあるだろ?
知りたきゃググれよw
127名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 10:37:36 ID:/J6ZnbgP
印刷できるショートカットキーの一覧が欲しいのですが…
どなたか知りませんか?
128名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 13:02:31 ID:1Bs3NGey
>>127
ヘルプかPDFマニュアルに載ってなかったっけ?
129名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 17:42:59 ID:DhqXAl90
ヘルプの「キーボードショートカットの印刷」にやり方載ってるよ。
130名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 22:37:54 ID:qLC9km0o
>>111
止まる動画、止まらない動画のキーフレームはどうなってる?
131名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 18:16:04 ID:CVUF2W6s
6.5で、映像の上に文字を表示させる際、いくつかの言葉を徐々に表示
(例えば「こんにちは お元気ですか」なら、タイプライター風ではなく
まず「こんにちは」をフェードで表示させ、間を置いてから「お元気ですか」
が同じくフェードで表示されていくような演出)と、一部の文字の色を徐々に変更
(「こんにちは」の「に」だけ、だんだんと白から赤にといった感じに)したいのですが
どのように編集すれば再現出来るでしょうか。
今アルファチャンネルあたりのヘルプを読んで勉強しているところですが
なかなかうまく行きません。
あっ、AEでやれってのは勘弁してください…持ってないです…。
132名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 19:48:01 ID:qdBa9eAn
もう6.5卒業しようよ、エレメンツのほうが使えるし苦労も
少ないと思う
133名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 20:50:30 ID:WLR7TE4p
>>130
割だろーな。
こんな基礎、しかも手間もかからん。
134名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 21:07:30 ID:CVUF2W6s
なんとか出来ました。
アルファチャンネルじゃなく白アルファマットじゃないとうまく透けてくれないんですね…。
お邪魔しました。

6.5使いやすいですよー。
新しいバージョンも試用してみたけれど、どうにも使いにくくて戻ってきてしまいました。
そんなに古いバージョンでいることが割れと思われるほどおかしな事なんですか?
135名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 12:14:46 ID:34oNrlbv
>>130
よもやレスを頂けるとは思いませんでした。
ガメージマップを動画全体に設定してますがキーフレーム設定のしていない部分です。
画面の暗転が激しいところでフリーズするみたいで、大抵同じ所でした。

>>133
書き込んで今更だけど初心者スレの方が合ってそうです('A`;)
136名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 19:25:46 ID:wRNGYYvI
>>133
130でなく132の間違い。
137名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 00:11:37 ID:FwxXnWRZ
エレメンツのスレおちちゃった?
138名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 02:22:40 ID:t+OG61tH
落ちてるみたいだね
エレメンツで動画に残像みたいなものが普通に出せるかどうか聞きたかったんだけどな
出来なければがんばってCSかAEどっちか買うかな・・・
後Win7用にPCももう一台組みたいしとなると全部買うと40万近く飛んでいくのが。。。orz
トランジションやエフェクトがもう少し欲しいし、その中身ももっと弄りたいし、
パーティクル使ったエフェクトも作りたいし、エンコ用にもう一台パワーのあるPC欲しいし・・・と考えてくときりがない^^;
地道に働いて一つ一つ揃えていこうと思った、というチラシの裏
139名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 02:54:44 ID:7I0twgOF
ちょっとずつずらして重ねれば…
140名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 03:49:51 ID:L1IIkOU+
>>138
pro使いだけどエコーっていうエフェクトはエレメンツにはないのかい。
141名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 09:37:04 ID:hl6aOZha
エレメンツ7使ってます。
frapsでオンラインゲームを録画したのをエレメンツ7で編集したのですが画質が汚いので改善したいです、アドバイスがあればお願いします。

1.マイクロソフトAVIで圧縮noneで出力
2.ビデオフッテージのインターレス解除

2点はやってます。

おそらくですが書き出し時ではなく、動画を編集ソフトに読みんだ時に劣化してると思うのですが、これの改善点がありましたらよろしくお願いします。
142名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 09:40:20 ID:hl6aOZha
ミス、下げ忘れすません
143名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 10:09:16 ID:+JGZ+B94
Premiere Elements 7で保存してあるプロジェクトを読み込んで、
プレビュー画面で再生すると高確率で映像部分だけ2フレーム目でフリーズするんですが、何が原因でしょうか?

OS:vista 32bit CPU:Core2Quad Q8400 グラボ:GeForce G210 メモリ:4GB HDD:7,200rpm
素材は映像 720x405 29,97fps huffyuvで圧縮したものを1GBx15本分と
WAVEの音源を取り込み済みです

再起動したらだいたい直るんですが、一度この症状が出ると閉じて再度読み込んでも止まります
144名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 10:12:11 ID:sYhhRjdt
>>141
それだけじゃ回答不能です。
どんな設定でどういう編集作業をして、どのように画質が悪化したのかを
説明してください。
145141:2009/09/09(水) 10:46:26 ID:hl6aOZha
>144
設定はntscでやっていて

編集は動画に自分の好きな音楽を合わせるのと、動画のいらないシーンのカットをしてます。

画質の悪化は、ぼやけたような感じです。
これでもまだ情報が不足でしたら、またご指摘下さい。
146名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 12:00:23 ID:t+OG61tH
>>139
実装するならそういう形になるのかなと思ってました
流石にフレーム単位で編集するのは・・・orzと

>>140
エレメンツでもありました!
真っ白になるだけでこれは使えないと思っていたエフェクトなんですが、
ググってみるとかなり使用範囲が広いエフェクトみたいですね
まだ試してはいないのですが、多分やりたいような残像効果も出せそうです

ありがとうございましたm(__)m
147名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 22:47:34 ID:xl+18sOk
>>ビデオフッテージのインターレス解除
しちゃいけない
>>マイクロソフトAVIで圧縮noneで出力
DV-AVIでどうぞ
148名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 00:58:35 ID:KBzSJiuN
ゲーム画面なら出力時にはインターレース解除でしょ。
昔のテレビで見るならともかく。
非圧縮DVIもDV-AVIも、NTSCならわかるような違いにはならない。
これらはどちらも出力の設定だから、141の疑問とは関係ない。

まあたぶん、より解像度の高いゲーム画面を、720*480のNTSCに
読み込んでいることか、レンダリングしてないあたりのことと思われ。

説明書や入門書を読めば、自己解決できるレベルの「質問」だね
149141:2009/09/10(木) 01:24:43 ID:WnLtWOaj
>>148
解決しました。ありがとうございます!
最初に動画読みむ時に、NTSCに読み込んだことが原因でした。
150名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 01:54:45 ID:cXTh2mFu BE:240379182-BRZ(10101)
DVからのキャプチャと同時に他の作業をしたいのですが
ウィンドウを実行中のPremiere 7から切り替えるとキャプチャが停止してしまい困ってます。
これは仕様ですか?
151名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 02:10:15 ID:7XLYVZE9
うん。
152名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 02:20:30 ID:cXTh2mFu
ほんとのほんと?
153名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 03:45:22 ID:ukbjFitI
>>148
>ゲーム画面なら出力時にはインターレース解除でしょ。

はぁ?

frapsでキャプするって書いてあるんだから、素材はノンインターレースだぞ。
Premiereは賢いから、インターレース解除にチェック入れてあってもノンインター
レース素材を自動判定して余計なことはせずストレートに書き出してくれるから
ほとんどの場合「害はない」が。

ノンインターレース素材からノンインターレースの出力を得たい場合、インターレース
解除は普通はしちゃダメ。

その点は147の指摘どおり。

もっとも147は
>DV-AVIでどうぞ
みたいな無意味な指摘してるあたりが148と同罪だが。
154名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 07:50:09 ID:8dWpZtZO
7なんてVer俺は知らねぇ
155名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 08:41:40 ID:zymoHmQO
4 CSに変えたらうまくいきました!
156名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 14:45:45 ID:4IhAKxyt
始めたばっかの初心者です
CS4でスライドショー作成してるんですが解説してるサイト知りませんか?
157名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 15:22:52 ID:UWaVaaV/
>>156
説明書読んでください。
158名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 17:46:10 ID:UWaVaaV/
プログレ動画はそのまま読み込んで、PC視聴なら書き出し時の設定「フィールドなし」で。

インターレース解除は、インターレースの片フィールドのみ使って補間するため、
情報量が半分になる。
159名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:50:33 ID:4IhAKxyt
プレビュー画面がカクカクであまりプレビューの意味がありません
どうしようもありませんか?
160名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 18:55:10 ID:UWaVaaV/
>>159
っ 説明書で「プレビュー」探せ 
161名無しさん@編集中:2009/09/11(金) 21:46:28 ID:+bp9pwJF
>>159
キーボード右のテンキーの0を押す。
162名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 00:42:35 ID:ghBp81gv
CS4の体験版をダウンロードしたんですけれども、プレビュー画面にモザイクがかかってるみたいになってしまいます。

これは私のPCのスペックが低いからでしょうか?
ちなみに
WindowsXP Sp2
Pentium 4 3.20GHz
2GB です。
163名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 00:52:36 ID:bUQnoLMe
>>162
っ 説明書  「プレビュー」探せ 
164名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 01:29:05 ID:B0v2AE36
すいません、皆さんの知恵を貸してくださいorz

premiere pro 2.0でaviファイルを編集しようとして、インポートしました。

タイムラインに乗せると普通ビデオトラックとオーディオトラックにそれぞれ乗ると思うんですが、
何故か今まで取り込めていたにも関わらずオーディオトラックだけが取り込めなくなってしまいました。

つまり音声はタイムライン上空っぽで、映像だけが取り込まれている状態ですorz
もちろんaviファイルは音声も入ってます。

PCのスペック

OS:WindowsXP home editon
メモリ:4GB
HDD:空き容量残り1.5TB
premiereのバージョン:premiere pro 2.0

どなたかもしよければご解答よろしくお願いします。
165名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 02:03:11 ID:bUQnoLMe
>>164
昔6.5でよくやったなあ。
プロジェクト作り直して中身の引越しした気がすりゅ。
166名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 02:14:35 ID:TLhi1pIP
>>161
ノートでテンキーがないです
167名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 02:49:58 ID:d9PjcPrz
Numキーを入れろ
168名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 11:18:27 ID:TLhi1pIP
すいませんNumキーとは何ですか?
169名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 11:22:44 ID:d0yHu1+G
そんなPC知識のやつがこんな高いソフト買ったの?
170名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 11:38:39 ID:S5S4TjBV
>>169
検定に合格しないと買えないソフトじゃあるまいし、金があれば買えるだろ。
171名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 12:00:11 ID:TLhi1pIP
Numキー分かりました。
0を押してもプレビュー画面の時間のとこが選択されるだけなんですが、
どうなるんでしょうか?
172名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 12:23:39 ID:AsWP15o9
>>170
説明書も参考書も読まず、
テンキー1つ押すのにいちいち他人に聞きまわるのでは、
このソフトを使うことは不可能と思われます。
173名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 13:24:51 ID:S5S4TjBV
>>172
だから何?
買う事と使えるかは別だろ
174名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 13:32:02 ID:8uK4N0K6
うむ。棚に飾っておけばイイヨ
175名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 13:34:38 ID:e8jFolTx
エレメンツからのアップグレードでも9万位もするソフトを買うような人がする質問でもないからでしょ
176名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 13:51:30 ID:TLhi1pIP
学校のパソコンにあるから使ってるだけです。
177名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 14:18:34 ID:on7lI/fk
学校…ノート…ザワザワ…
178名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 19:24:35 ID:9GoB07n7
解説書でわかることを質問してる奴は
総じて割れ厨。
179名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 19:26:15 ID:opYQC2ci
まぁ仮に学校としよう。




先生に聞け
180名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 20:31:05 ID:RRZNWDip
質問ですー。
premiere pro 2.0です。
フレームサイズを1280x720とするのを
1280x740で設定し作成しました。
書き出すときに間違いに気がついたのですが、
今からでもサイズ変更できますか…?
181名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 00:00:01 ID:RPEMXU2i
>>164
ありがとうございました。今までにないことだったんで焦りました。
結果ですが、結局作り直しても駄目だったので再インストールすることにしました。
せっかくアドバイスを頂いたのにすいませんorz

>>180
出力サイズ変えたら出来るような気がする
あるいは設定で変えられなかったっけな…
182名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 01:29:33 ID:UnbKBfPs
皆さんはPremiere Pro CS3とCS4(32bit)ではどちらが安定していると思いますか?

今までCS3を使っていましたが、CS4にした途端にフリーズすることが多くなった気がします。
183名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 14:48:20 ID:tUJ03BHK
CS4インスコした後に初起動すると最後にオーディオドライバが見つかりませんでした
再インストールしてくださいって出るけど何でだろう・・・。
184名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 15:39:12 ID:tUJ03BHK
連レス申し訳ない。OSはVistaで32bit、デュアルコア、4GBメモリ、AMD phenom(tm)UX4 945 Processor
Premiere 7.0がRiverb.dllからずっと動かなくなってしまい、
OS再インストしてプレミアプロ再インストしたのですが、
上記のメッセージが出てきて起動してくれません・・・。
185名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 15:46:04 ID:/ReytPP/
っ「フォーマット」
186名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 16:41:30 ID:F0E6C0Y8
AMD phenom(tm)UX4 ってデュアルコアなんだっけ?
187名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 20:18:15 ID:HYVCTZps
>>184
もう少し、PCパーツの名前に興味もとうな。
Phenom X4て書いてあるだろ?
クアッドコア、4つなんだよ。
188名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 04:13:37 ID:4xyjuYcS
CS3を使っているのですが、質問です。

「モーション」の「位置」でビデオ素材を動かしているのですが、
520→580 の様にキーフレームを打つと、なぜか
520→590→580 の様に勝手に行き過ぎて折り返してきます。

解決方法が見つからず困っています。
わかる方、どうか力をお貸しくださいm(__)m
189名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 10:10:48 ID:SD3d9KJ6
590のキーフレーム◇を右クリックして空間補間法を
リニアからベジェに切り替えるとか
190名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 16:05:36 ID:4xyjuYcS
>>189
ご回答ありがとうございます。
590のキーフレームは打ってないのですが…580でしょうか?
ベジェにしても変化はありませんでしたorz
誰か解決方法がわかる方、いますでしょうか?
191名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 21:52:25 ID:0lYs7gAl
>>190 ハンドル動かしてんじゃないの?
いったんモーション消して、画面じゃなくて数字だけで調整してみては?
192名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 09:05:01 ID:Y9ydoFzL
>>191
ああ!できました!!
私は今まで、数字上にマウスを乗せ⇔が出た状態で調整していました。
数字を打ち込んだら上記のような現象はおきませんでした。
しかし>>191の方法を試しても直らない素材もあり、それは空間補完法をリニアにしたら直りました。
他のやつはベジェでも直ったんですが・・・。
イマイチ理由はわかりませんが、解決しました。
ありがとうございます!
193名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 09:25:44 ID:Y9ydoFzL
連投失礼します。
もう一度確かめてみたところ、キーフレームの打ち方ではなく、
空間補間法がリニアになっているかが重要でした。
リニアにしたら全て直りました。
ありがとうございました。
194名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 11:36:28 ID:yWkOdzlz
>>193
リニアだけだとカクカクした動きになって、スムーズな方向転換などができないから
ベジェも覚えるといいですよ。とっつきにくいかもしれないけど、いろいろやってみると
いいと思います。
195名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 17:38:28 ID:8B7FhawG
CS3なんですが、AEみたいに素材の置換ってできませんか・・・?
196名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 17:43:13 ID:8B7FhawG
説明補足です
素材フォルダ移動をした時に参照が切れることないように、
プロジェクトファイルがあるフォルダに素材フォルダも入れておこうと思いまして質問しました
小出しですみません
197名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 20:08:07 ID:smgiQTEV
Premiere Elementsのスレ落ちてるっぽいんだけどここでPE関連の質問OK?
198名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 00:31:40 ID:ioayprDo
>>196
答えになってないけで、空き容量があればプロジェクトのコピーが楽じゃね?
199名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 07:58:21 ID:Fgt6W/qP
200名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 15:01:46 ID:Q+2tnFpj
>>196
プロジェクトマネージャーで1つのフォルダに素材を集めるのは?
201名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 12:51:19 ID:NrCO8eVh
>>198,200
ありがとうございます
プロジェクトマネージャーでいけそうです!大変感謝です
202名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 18:48:54 ID:El+iZFix
電車で移動中に動画を編集したいのですが、ノートパソコンではパワー不足で大きいファイルを満足に扱えません。

サイズの大きい動画を320x240程度に小さくエンコードして、
ノートパソコンで小さいファイルを編集しておいて、
家に戻ったら編集を元の大きい動画に適用して書き出し、
ということは可能でしょうか?

ソースは5D MarkIIで撮影した動画です。
203名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 19:03:30 ID:Ro6pNluS
そんな事もわからないの?
204名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 19:07:23 ID:gCjm0xDG
>>202
なんで聞く前に試さないの?
205名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 19:29:35 ID:JPSa1g8G
AdobeのPE4なんですが今のPCだと力不足のため乗り換えを検討中なのですが
そのマシンのCPUなんですが
2.93GHzのデュアルコア(VT対応の)と2.6GHzのクアッド(Athlonx4とE7500なんですが)
どっちのほうが効率よくなるでしょうかね?

adobeのPE4.0とできた動画をエンコするぐらいでゲームはしないです
あとAMD環境だと動画再生支援(785g)がintelに比べ優秀だそうなので
オンボとはいえグラボが作業効率に影響を与えるかどうかが心配です
206たかし:2009/09/20(日) 01:08:04 ID:IZnkuBS3
Dynamic Linkエラーについて
エラー内容
-------------------------------
Adobe After Effects Dynamic Link サーバーがビジー状態です。
Dynamic Linkはセッションにつき一方向でのみサポートされています。
-------------------------------
これはどうゆうことですか?
動画編集は初心者なのでわかる方がいたら教えてください。
お願いします。

使ってるソフトは
Adobe cs4 Master Collectionです。

207名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 02:42:56 ID:6U2cxMWM
>>206 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
208たかし:2009/09/20(日) 14:09:54 ID:GRXDimMX
Adobe Premiere Pro からAdobe After Effectsにはデータを引き継げるのですが
それは登録とか必要ないのですか?

ちなみに登録はしていないです。
どこから登録するかも教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
209名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 14:59:20 ID:6U2cxMWM
>>209 購入時にシリアルナンバーといっしょに登録方法が書かれたはがきが入っているはずですが。
210名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 21:42:53 ID:lOfCtVd8
CS4の試用版をインストールし使用している初心者です.

アスペクト比って4:3とか16:9以外には変更できないんでしょうか・・・。
プレゼンテーション用に2つの動画を並べたいんですが,
Keynote等では動画のクロッピングが出来ないようなのです.

よろしくお願いします.
21182:2009/09/21(月) 18:20:43 ID:keZln4fz
cs3からcs4にスゴく進化したところってありますか?
乗り換えたいけど、高い金払っても乗り換えるべきものなのか悩みます。

あ、もうすぐcs5が出るんだっけか?
212名無しさん@編集中:2009/09/21(月) 21:08:55 ID:abhRM09f
>>210
コンポの作成の際に、解像度を指定できます。
正方形ピクセルに設定し、望む解像度にすればよいのでは?
213名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 01:43:08 ID:2x2C9JlS
ごめん、Premiere Elementsの新スレたててもらえないだろうか。

【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.6
Adobe「Premiere Elements」専用スレッドです。
■過去スレ
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175844754/
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203491526/
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217858831/
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228993500/
■関連スレ
Premiere Pro のスレはこちら
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1248420225/
■参考
ままっぽさん (@^_^@) の Premiere Elementsでビデオ編集
プレミアエレメンツ (Premiere Elements) の便利な使い方
http://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html
※見れない!とあわてる前にページをスクロールしてみましょう。
■Adobe サポート
Premiere Elements サポート
ttp://www.adobe.com/jp/support/premiereelements/
Premiere Elements 7 オンラインヘルプ
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/7.0/index.html
Premiere Elements 4 オンラインヘルプ
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/4.0/index.html
214名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 10:41:54 ID:Y4nQvOh+
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253583693/
215名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 18:25:19 ID:q3zRYGm+
EOS 5D2の動画(H264.mov 44Mbps)をPremiereCS4(Win)で
サクサク編集したいが、
Firecoder Blu, WinFast PxVC1100, QuadroFX4800+Elemental Acceleratorは編集ではなくてエンコが速くなるだけ?mpeg2に
変換してから編集するしかないのかなあ。何かいい方法あったら教えてくれ。
パソコンはWinVista32 on MacPro2008 2.8GHz Radeon4870 10GBメモリ
216名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 00:07:05 ID:h2Vu4FDr
>>34
俺なんて最初エンコールって読んでたぞorz
21734:2009/09/24(木) 22:14:45 ID:o1QwlQ7/
「えんこあ」だった
218名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 02:07:02 ID:/o7Tm6qo
>>215
編集は早くならないよ。
最終出力が早くなるだけ。

まぁ、TMEかな。切りはりだけなら。
219名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 01:08:41 ID:Jqwl01tZ
本一冊買って勉強しようかと思っているのですがお勧めある?
コレよさそう?
http://www.amazon.co.jp/dp/4862460100/
220名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 16:48:17 ID:Ve+KLCLr
質問です
当方プレミアCS4を試用したのですが、起動までは成功するのですが、
新規プロジェクト・読み出し・ヘルプ、を選択する起動後最初の画面で一切の処理を蹴られてしまいます。
Googleで検索をしてみたのですが、ワードが悪いのか同一事象はありませんでした

インストールの失敗かな?と思い何度か試したのですが同じ結果でした。
もう一台のPCで試してみたところ、通常の編集画面に移行出来ました。
原因をご存じの方、これやってみれば?などありましたらよろしくお願いいたします。

スペック
OS:XP
CPU:IntelCore2Duo 3Gh
mem:4GB(認識は3G強)
G/B:Nvidia GeForce3 9800GT
S/B:ハードウェア名が解りません…デバイスは3つ存在し、
2つはオンボード、残り1つはもらったものです。
参考程度ですが、デバイス名は1.Envy24FamilyAudio 2.SoundMaxHD 3.HD AudioDigital Out

となっております。まだ情報が足りないかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
221名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 17:04:55 ID:p5AH6S9d
StyleXPとかWindowBlindsで見た目をカスタムしてる?

もしそうなら干渉するから切れ。
222名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 17:23:39 ID:Ve+KLCLr
うを!まさにその通りです、Blindsを導入してます!
世辞ではなく、「なんで解るんだよwすげぇなぁ」という感想しか出ません。
ありがとう!試してきます!
223名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 17:27:46 ID:Ve+KLCLr
連投申し訳ございません。>>220です。
>>221さんの対応策で、無事に起動することができました。
ありがとうございました!
224名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 12:34:37 ID:+M6sFe+D
質問です。
プレミアムプロCS4を使用しているのですが
AVIのファイルを読み込んで
再生すると、映像が異様に早く終わり、音だけ普通に流れます。
どういった事が原因なんでしょうか?
プレミアムプロはAVIの入力は対応していないのでしょうか?
225名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 14:27:33 ID:/3mzABvv
>>224
>>1
日本語読めますか?
226名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 15:05:55 ID:GGk+zB9Q
PremiereCS4では書き出せるavi(シネパック)の縦横幅の上限は740x480まででしょうか。
当方今までPremierePro1.5を使用しておりまして、仕事上で使う1920x480の細長い
サイズの動画を製作しておりました。
この度CS4にしたのですが、上記サイズで書き出すことできず困っています。
これは仕様なのでしょうか?
ちなみに、シネパック以外のコーデックの場合は720以上を指定できました。
227名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 17:01:31 ID:WC0Y5RPA
何を思ってCinepaqでその解像度を扱おうと思ったのか
228226:2009/09/28(月) 17:35:20 ID:MNRe8ga/
>>227
簡潔に書くとやたら長い特設のスクリーンがありまして、
そこに流す映像機材がまた古くてシネパックでないとダメみたいな感じです(´・ω・`)
229名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 17:44:21 ID:hUR0dZ4D
シネパックといえばQuickTimeと思っていたが・
1920x480のサイズを何の仕事で?使うのかが気になるね
230226:2009/09/28(月) 19:05:52 ID:C2VJj/XR
>>229
あるイベントと言うか映像アトラクションで使う巨大スクリーンに映し出します。
映像と同期して炎が舞い上がったり、水のシャワーができたり、レーザー光線?が出てたりします。
そんな特別な環境下なのでおかしなサイズだったりフォーマットに縛りが・・・(ノД`)
どなたか解決策は知らないものですか・・・(´・ω・`)
231名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 19:26:46 ID:Vg0FmJDC
例えば640x480を横に3個じゃダメなの?
大抵こうやって送るもんだと思うけど
232229:2009/09/29(火) 00:20:14 ID:mW1Jfji1
>230
面白そうなイベントだね!
QuickTimeのシネパックであれば1920x480で吐き出せるので・・
後は工夫次第かな?
233226:2009/09/29(火) 14:26:20 ID:jlJR+uGI
>>231
元々はそのような感じだったらしいのですが、
不便なので1920x480の1枚でできるように環境が組みなおされたらしいです。
取り仕切っている担当の方は画期的と言っていましたが・・・。

>>232
ありがとう。できるかどうか試してみます。
前のレスにもあったけど、シネパックってaviでなくてQTが一般的なのかな。
自分が着手する前の動画がaviのシネパックだったのでそういうものかと思ってました。
234名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 19:07:34 ID:mW1Jfji1
シネパックてもともとQTの規格だった記憶が?
QTで吐き出してQuickTime proでムービーからAVIにするのも一つの手だね。
http://www.stooorage.com/show/199/260557_shinepack.jpg
235名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 18:01:14 ID:0n+qxrw9
CS4を発売日に購入、インスコしてから全く使ってなかった。
これってオークションとかで売れるんですか?
236名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 18:26:16 ID:9MLcy80y
CS4
WinXP sp2 32bit
Athlon 64 x2 3800+
メモリ3G

で24pで撮ったHDVの取り込みをやってます。
「キャプチャ設定」ダイアログの中の「HDV設定...」ボタンを
クリックしても何も機能しません。キャプチャ自体は出来ていますが、
このような症状って既知ですか?
237名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 01:22:42 ID:UENi+O7O
CS3でCanonのiVIS HF11のAVCHDファイルを編集したいのですが
以下に方法が多数載ってますがどれかオススメはありますでしょうか?

AVCHD のサポートについて(Premiere Pro CS3/Premiere Elements 4)
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234152_ja-jp.html
238名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 12:52:25 ID:vslQ4IdG
DGAVCDec+AviSynth+avs plugin
239名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 19:59:44 ID:wB6Y8uVa
>>237
あどべ推奨のIntensity Pro。
HDMIキャプだけでなく、PremiereやPhotoshopの編集内容をTVモニター出力できる。
おまけにGS使えばゴニョゴニョも可。(それ目的に買ってる奴がほとんど)
大幅値下げしたので御値ごろ感が大きい。

これに組合わせるコーデックは、可逆圧縮でマルチコア対応のUtVideo等を使えば
CPU負荷は屁みたいなもの。ただし、ハードディスクのRAID化必須。

ファイルサイズと画質のバランスに優れたものは、同ページのCineFormコーデック。

Vegasでファイル変換という手もあるけど、あっちから帰ってこれなくなる可能性有。
240名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 01:04:42 ID:0aWb2nxv
これってパナが採用している
AVCHDliteの企画を直接読み込めますか?
普通のH264はもちろん読み込めたけど・・・
だめだとなると大変だなぁ。読める形式に変換しないといけないのか・・・・
241名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 09:34:58 ID:CiHlg22n
>>237
ネイティブで扱えるMainConcept MPEG Pro HD 4でいいと思うけどなー
編集も軽くなるし
242名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 01:12:13 ID:64LW8sLz
プレミアを落とすと

Importer processserver.exeは動作を停止しました。

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: ImporterProcessServer.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 48c70e51
障害モジュールの名前: QTCF.dll_unloaded
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4aa21f2c
例外コード: c0000005
例外オフセット: 6cdbc11b

と表示されますが、どう解決していいかわかりません・・
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

それと。。編集していた途中のWAVの音声が消えました・・・・
枠はのこっているけど、波形は一直線になっていて。もう納品ムリポと
悲しいのですが、

作り直すにしても、また同じ症状が出たら怖いので、質問させて
もらいました。

cs4
vista
243名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 01:18:56 ID:MRSPmH3G
パソコンのスペック書かないと
244名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 01:21:34 ID:Swcj0EsR
>>242 Adobeに聞けよ



正規ユーザならw
245名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 10:15:44 ID:5qZ3EoP7
教えて下さい。簡単なアニメーションを作っているのですが、DV NTSC Standard(720X480)でWMV書き出ししたところ文字や画像などのドットが荒く感じました。
そこで試しに倍の1440X960で作ってみたところ滑らかに見えるようになりました。
こんな時、720X480の環境で文字等滑らかに見えるよう、調整することは可能でしょうか。
環境はWindows Vista Premiere CS4です。
246名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 10:35:42 ID:Swcj0EsR
>>245 Adobeに聞けよ



正規ユーザならw
247名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 15:20:37 ID:bG+IW4cq
>>242
初心者っぽいけど納品あるの?
このスレ読んでれば参考になるトラブルシューティングは時々出てる。

>>245
高解像度で出力してから他のツールでアルゴリズムを選んで縮小・エンコードすればOK。
720*480なんか再生時に普通に拡大して見ると荒く見えるってのもあるかも。
248名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 17:38:35 ID:6Lo6GHbD
245です。回答ありがとうございます。
ソフト的なことでは無いと思いましたのでここに書き込みました。
過去スレは見られる範囲で探しましたが、希望の回答までたどり着けませんでした。
依頼ですが納期はありません。高解像度からの出力が必要と分かりましたので倍サイズ制作で対応したいと思います。
249名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 01:14:08 ID:1qJrwNvN
再びの質問なりますが
TZ7などのAVCHDliteの動画読み込めますか?
変換しないと読み込めないようだと、手間がかかりすぎるので・・・
H264の仲間らしいんだけどどうなんだろう
250名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 18:48:33 ID:xdt//p73
TMPGEncではHDV24p素材からプルダウンパターンを検出してインターレース
除去してくれますが、同じ機能のPremiereプラグインってありませんか?
251名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 18:49:56 ID:9U/8Lpp/
245です。もう一つ教えて下さい。Premiereのプレビューがカクカクする場合、メモリとグラフィックカード、OSのどれを強化するとベターでしょうか。
メモリは3GB、グラフィックカードはギガバイトの1万程度のもの、OSはVista32bitです。
予算は2〜3万です。
252名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:28:48 ID:aaMtWIlm
CPUは?
253名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:44:40 ID:9U/8Lpp/
>>252
Corei7です。
254名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 19:48:53 ID:ogpf9i/U
i7ならまず64bitOSにしないと・・・
255名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 20:37:48 ID:9U/8Lpp/
>>254
触ったことないのですが、64bitOSだと動作等変わりますか?
256名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 22:10:41 ID:a/VC+nFw
3度目の質問になりまつ・・・
TZ7のADHCLite(ry

プレミア7以降なら読み込めると、
ADCHのwikiに書いてあったんだけどほんとですかね?
自分のは4なのでエラーで読み込めませんでした。
どなたか、試してはくださいませんか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html
ここにmts動画がありまつ・・・
257名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 22:50:23 ID:a/VC+nFw
よくみたらこれエレメンツスレじゃないのね
258名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 23:01:02 ID:RoIqf2WE
>>255
当方i7の64bitOS使用

この5月に買い替えたが
うっとおしかったプレビュー画面でのカクカクはほぼ無い
音あわせもしやすくなった
重いエフェクトかけたところでは、やや音ズレ・カクカクでるかな?

メモリは12G積んだが、4Gも使用してない模様


ただ、ご心配されている動作・・・というか
その他のソフトで使えなくなったり、不具合出たものが多数ある
その代わりになるソフトを探すのが大変な手間になった

自分は前PCがお亡くなりになたのを気に、思い切って乗り換えたが
一概に64bitに乗り換えるのが良いよ、とは言いかねる
259名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 23:08:09 ID:CTfi243t
Premier pro CS4使用

モーションメニューにして背景アニメーションさせてるんだけど、
ループ部分で黒が挟まるのはしょうがないの?
PCで再生するときれいに繋がるんだけど、Sharpのレコで再生させると
ループ部分に黒が挟まる

こういうもの?
260名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:03:24 ID:TullfRiP
>>259 そういうもの
261名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 07:47:10 ID:MExOq0cl
>>258
ありがとうございます。
ソフト面での問題あり、64bitは保留。ですが、あまりにも落ちるのでのでどうにかしないと考えていました。
動作にメリットがあれば嬉しいので検討してみます。
262259:2009/10/06(火) 12:42:06 ID:PKova2yI
>>260
そうか、そういうものか
おかげですっきりしたよ、ありがとう

まぁ家帰ってPS3で見たら黒挟まらなかったから、機種固有の問題か
レコとかはそーゆーものなのかもしれんとか考えてたよ

さんくす
263名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 17:02:15 ID:wxM0lgsY
>>262
DVDプレイヤーは
メーカーや機種によって、メニュー読み込みが遅いとか、メニューが汚いとか
その辺は結構あるね。

仕事でするなら一応数機種用意しておいたほうがいい。
PCだと再生できるが、DVDプレイヤーが認識しないとかも昔は結構あった。

うちは納品規模、予算にもよるが
PS2、ポータブル、超旧型、コンパチ機、DVDレコーダ、怪しい中国製、PCなどでチェックする。
264名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 18:53:59 ID:IEH2+vfS
俺の印象だと古いパイオニアと東芝で問題出やすいなレコは知らんしPS2はある意味問題外
265名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 22:43:35 ID:TRvlcRBw
ダミーPGCのポストコマンドまで行ってんじゃね?
ifo見てみないと分からんけど。
266名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 00:02:35 ID:a7fboaEN
最近1.5から、ようやくCS4に乗り換えました。
下記スペックにて作業しているのですが...

O S|XP 32bit
CPU|Xeon(R) CPU 5160 @ 3.00GHz X2
メモリ|3G
GPU|NVIDIA Quadro NVS 285


DVの編集時、タイムライン上で早送り(Lキー2回)をすると、プレビュー動画が著しくカクツキます(ほぼ静止画に近い感じ)。
1.5の時は、早送り(Lキー2回)でも滑らかな再生ができていたのですが...。 こういう仕様なんでしょうか? スムーズに早送り再生する方法はありますか? 

当方のスペック的に問題があるようでしたら、アドバイスをいただけませんか?

※ 通常再生時には問題ありません。
267259:2009/10/07(水) 00:16:11 ID:veeZJ3FM
>>263-265
すごくためになるな
業務でオーサリングなんてしたこと無かったのに、無理矢理やれと言われて
趣味でやってた知識で悪戦苦闘してたところだったよ

やっぱり仕事でやるなら、検証環境含め、色々用意しないとだめだね

ifoのダミーPCGなんて初めて聞いたよ
せっかくだから調べてみる、ありがとう
268sage:2009/10/07(水) 05:51:31 ID:CShy/Qzc
premier pro CS3です。

今回初めてHDVの編集をしているのですが、
キャプチャー、編集と問題なくできまして、テープへ書き出しが上手くいきません。

Windows XP Professional x64 Edition
Version 2003 SP2

Intel Core2 Quad CPU Q8200 @2.33Ghz
4.00GB RAM

WinFast PX9500 GT(NVIDIA)

デバイスはSONY Z1Jで、HDVに設定しています。
キャプチャーはできるのですが、
HDVにトランスコード中のバーが全く動かず、キャンセルするとフリーズします。

ご教授頂けませんでしょうか。
269名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 06:25:00 ID:VZP9nFyY
>>268
一度レンダリングしてファイルに吐き出してから、再度タイムラインにのせて書き出してるの?
270名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 09:40:06 ID:+iHKIGw5
>>268 たぶんそのスペックだと書き出し開始まで実時間の5倍くらいかかるから、
とまっているように見えてもおかしくない。
271268:2009/10/07(水) 12:54:57 ID:CShy/Qzc
>>269
>>270
編集したタイムラインをそのまま書き出そうとしていました。
269さんの通ご指摘の通り、一度ファイルにしてから無事に書き出しできました。
尺は5分で、2時間待ってもトランスコードが1ミリも動かなかったので
途方にくれていました。
ありがとうございました。
272名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 19:06:40 ID:VZP9nFyY
>>271
(書き出すシーケンスを表示させる→)ワークエリアバーで範囲を指定する
(編集→環境設定→)デバイスコントロールの設定を確認する
→(ファイル→書き出し→テープに書き出し→)レンダリングして書き出し

5分程度のものでさえ、上記の法で書き出しができなかったんですよね?
273268:2009/10/07(水) 19:45:27 ID:CShy/Qzc
>>272
そうですね。その方法でできませんでした。
尺は5分ですが、トラックはビデオを18本使っています。(オーディオは1本)
それが影響しているのでしょうか。
274名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 19:49:30 ID:VZP9nFyY
>>273
なるほど
275名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 21:06:40 ID:lLYwt5MU
質問です!
今premireCS3でキャプチャをしているのですが、
一気にたくさんのカットをキャプチャしたあとに、一気にバッチキャプチャをかけると、
途中までは調子よくバッチキャプチャできたのですが、途中から
なぜかオーディオのみバッチキャプチャされてしまいます。

オーディオとビデオ両方バッチキャプチャするにはどうすればいいでしょうか
もう一度キャプチャからやり直すしか方法はないのでしょうか・・・
276名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 22:50:57 ID:VZP9nFyY
>>275
う〜ん、文章読解力がないので的外れなレスだったらすまん。HDVでいい?
使用してるPCスペックでどんな感じで音だけになるのかわかんないけど。。。
作成したオフラインクリップ全てを選択しなくて、音だけにならないところで
何回かでやったらどうだろう。
音だけのクリップは選択してオフラインにしてバッチキャプチャし直せないかな。
メモリやHDDなどがスペック不足ちゃうかな。
277名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 03:44:47 ID:dDTim5dw
CS5の発売は来春あたりかな。
64bitになりますよね?
278名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 07:54:03 ID:leYAyNgi
知るかよ、adobeに聞け
279名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 12:38:28 ID:hqbYBIEJ
winだからかmp4の編集するとImporterProcessServer.exeがアップアップになってすぐ止まる
wmvに変換したら問題なくなった
280名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 21:32:39 ID:wLEMCuzl
出力した動画と編集中のプレビュー画面とで、
タイトルの位置のずれがあります。
出力したほうが思ったよりも上に来ているんです。
これをいっちさせるにはどうしたらよいでしょうか?
プレミア4で、16:9の解像度の動画です
281名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 21:44:47 ID:wLEMCuzl
解決しました
282名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 00:17:56 ID:5WirerSf
質問です。

今、ediusとpremiereで購入を検討しています。
主な作業は音楽PV等の制作です。
細かい作業や自由度の高いソフトはどちらでしょうか?
細かい合成機能があるものが欲しいです。
283名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 00:24:04 ID:gjh4PqCF
>>282
このスレでそれを聞くのはどうかとおもうが
合成とかしたいならAfterEffectsは必要だし
それと連携とれるPremiereの方がいいとはおもうよ
284名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 06:21:21 ID:0UzWDG70
>>282
どこまで作り込むのかにも拠るが、Premiereは他のAdobe製品との連携が前提となっているので、単体では自由度がかなり低い。
本格的な物を作りたいのなら、まず、After Effectは欲しくなるはず。
後は、PhotoshopとIllustratorもあった方が便利。
そうすると、Adobe Creative Suite 4 Production Premiumの方が安くなるが、最安値のショップでも200,000円。

それから、使用するビデオカメラの録画形式がAVCHDだと、Premiere Pro CS4はネイティブでの編集になるから、PCのマシンスペックが高くてもきつい。

それでもPrを勧める。
理由は、ediusが嫌いだからw

Adobe Creative Suite 4 Production Premium
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/

価格.com
http://kakaku.com/item/K0000003275/
285名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 09:34:25 ID:BBIosMma
>>284
ん?自由度は断トツに高くね?
286名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 09:54:11 ID:wQHswgOS
AEみたいなプリコンポーズ機能が欲しい
287名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 10:40:59 ID:IybPRUll
音楽PV等は音質のレベルが違うVegas Proだね
EdiusとPremiereはあり得ない
288名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 10:43:55 ID:yNvyA6+V
>>287
音だけ先にSinc使って48にすりゃいいんだろ?
最終出力がディザなし8bitのVegasじゃ使い物にならない。
289名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 10:57:44 ID:5WirerSf
みなさん丁寧な解答ありがとうございます。
Adobe Creative Suite 4 Production Premium
の購入を検討したいと思います。

指摘されていた録画形式ですが、ハイビジョンです。ハイスペックマシンでもきついとのことですが…。
Preはハイビジョン映像編集には向いてないということでしょうか?
290名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 12:03:56 ID:gjh4PqCF
>>288
VegasMSと勘違いしてそうだけどProは単体での性能はぴか一だよ
音声だけじゃなく合成とかもね
ただこった事するにはやっぱAEは必要
「連携」って意味でAE頻繁に使うならPremiere進めるけど
オレも音楽PVはVegas使ってるAVCHDのスマレンできるし
291名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 12:28:14 ID:KPsUT+gU
>>289
まずはAVCHDでググれ
そして使うカメラの型番書け
フォーマットやコーデックの勉強しろ
もっと言うとPC組めるくらいの知識付けろ

これだけやって映像の勉強してようやくいっぱしの編集できる

シロートが引き返すなら今のウチ
292名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 12:55:15 ID:BBIosMma
>>289
音楽PVの合成だから、グリーン・ブルーのカメラスルー10bit非圧縮素材でしょ?
293名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:07:44 ID:5WirerSf
>>291
カメラは
SONY HDR-CX520V です。
知識については…すいません現在勉強中です。

>>292
素材は圧縮素材です。
294名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:36:32 ID:97+clhcz
>>293

お勧め度No,1
>シロートが引き返すなら今のウチ 。

一応ハイスペックといわれてるモノでやってるけど、(Quad Core,Dual CPU)
ハイビジョン編集は結構キツい。
メモリ8GB以上で64bitOSのマシンと、折れない精神力が必要。


お勧め度No,2
>Vegas Pro。

音に関しては大人と子供、合成もこれの方が上。
なによりも、軽さと操作性に大きな違いがある。
CS4で迷路に嵌ってしまったアドビ(Pre以外も)、新世代のVegas、という感じ。

EDIUSもあるけど、操作性が大きく異なるので好みで選択。


お勧め度No,3
>アドビCS4。

最低限、Quad Core、メモリ8GB、64bitOSが必要。
これを下回れば、かえってお金の無駄。
最後に、強靭な精神力と広い心。


>SONY HDR-CX520V です。

やっぱ、AVCHDだな。
295名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:52:44 ID:NKBoBuYh
>>294
今年度最大の同意。とくにお勧めナンバーワンについては
296名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:17:40 ID:5WirerSf
>>294
アトビなら64bitは必須ですか…。

Core i7 Extreme 3.33GHメモリ3GB
GeForceGTX285 1GB
HDD 1.5TB 7200rpm
OSがvista32bit

これでもハイビジョン映像編集はきついですか?

シロートは引き返すべきとのもっともなご意見もありますが、
今までビデオスタジオで編集していて、物足りないので買い替えを検討した次第です。
勉強してからとも思いますが、使いながら勉強したほうがいいかと思いまして。
297名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:24:09 ID:NKBoBuYh
>>296
CPUをEE載せてるのに32bitでメモリ3GBとかトチ狂ってるとしか思えない

RAID組んだりSSD使ったりしないと本当にHDソース編集はキツいよ

現場の人間でさえ悲鳴上げてる位なのにシロートに扱えるわけないじゃん
298名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:32:59 ID:5WirerSf
>>297
>>CPUをEE載せてるのに32bitでメモリ3GBとかトチ狂ってるとしか思えない

まじすか(((゜д゜;)))
64bitとかにしないとこのCPUの能力意味ないってことですか…


とにかくハイビジョン編集には64bitマストな感じですね…。
おとなしく今まで通りSD映像を編集してたほうがよさそうですね。
299名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:34:04 ID:D8axqKCu
>>296
知り合いのバンド?どんな音楽PVを作成したいの?
YouTubeで作りたいイメージの動画はある?
300名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:53:20 ID:NKBoBuYh
>>298
能力意味無いってことは無いがポテンシャルかなりもったいない。
>>294のひとなんかXeon双発環境でも悲鳴上げてるしそんくらいHDはキッツイのよ
つかよくもまぁその知識量でEE載ってるPCとか買うなぁ・・・おっかない・・・
とりあえずそのビデオカメラ既に買っちゃってるならHDソースで取り込んで
SDに落として編集して慣れてっていけばいいんじゃない?

突き抜ける覚悟があるならEE買う余裕があるくらいだし
PremiereだけじゃなくCS4Production Premium勝っちゃえば?
どーせPremiereだけじゃお望みの編集できなくてAE欲しくなるだろうし
301名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 14:56:55 ID:5WirerSf
>>299
そうです、知り合いのバンドです。それ以外にも色々な映像を作りたいって思ってるんでできるだけ自由度高いのを探してたところです。
例えばやりたい合成のイメージとしては、昔コーヒーかなにかのCMで、桑田佳祐がジャイアント馬場のプロレスリングにあがってる合成映像あったと思いますが、ああいうのです。
あと本当に水中で演奏してるように、自然に合成できないかとか…
302名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:01:03 ID:NKBoBuYh
合成とかやりたいならなおさらAE必要だぞ・・・・・
303名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:05:51 ID:5WirerSf
はい、もしpremiereを買うなら、
CS4 Production Premiere
にしちゃおうかなと思ってます。

CPUは後から変えられないからいいものをつけたほうがいいかと思いまして…。宝の持ち腐れでしたね。
304名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:17:01 ID:NKBoBuYh
いやいやいやいや・・・・
デスクトップなら廃熱や電源容量、規格さえクリアすればCPUなんぞいくらでも好きに変えられるぞ・・・
最初に乗っかってるのが無駄になるから最初から高性能買うってのは間違いじゃないが・・・

キーイングとかに関してはEdiusいじった事ないからわからんが
初心者なら参考書や参考リソースが豊富なAE+Pr環境(PP)オススメするよ・・・
どうせその勢いでBlu-rayオーサリングやりたいとか言い出しそうだし・・・
EdiusにもDVD movie writerバンドルでオーサリングできるけどさ・・・
305名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:30:49 ID:5WirerSf
本当に無知ですいません。丁寧なアドバイス感謝してます。
これに決めてまずはSD映像で編集の勉強していきます。
ありがとうございました。
306名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:32:24 ID:D8axqKCu
>>301
AEなどでやることだね。
まずはElementsなどからと思ったが気合もありそうだし、CS4 Production Premiumを買っちゃたら?
でもね、撮影云々、そして、抜きやすい非圧縮やフォーマットじゃないと
画質を落として表現するしかないよ。
ま、その表現を生かしたPVにすればいいんだろうが・・・

参考書で合成に関してページ数があるのは基本なら『AffterEffests+HDの基礎』、
基本+αなら『AffterEffestsCS4スタジオテクニック』などかね。スレチだけどw
307名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 15:35:35 ID:NKBoBuYh
>>305
あんた謙虚でいいやつなんだろうなぁ。。。

俺のCore2 Quad機とEE機交換してあげようか?



ウソデス・・・・

貴方のやりたいことの場合AEでの編集の比重が大きいからAEスレにお世話になると思うけど
向こうの人に迷惑かけないようにな。(主にテンプレ読まない、ネットや本で調べない等)
by AEスレの住人
308266:2009/10/12(月) 15:54:31 ID:zkvwoWIw
>>266にて質問したものです。
その後サポートに問い合わせた結果の報告と、新規に質問をお願いします。

[症状]
CS4にて、DV素材のタイムラインで高速再生のショートカット(Lキー2回)にて早送り再生をすると間欠フリーズのような再生になってしまう。
※当方は以前1.5を使用しており、1.5で同様の操作を行った際にはスムーズに早送り再生ができていた。 
※通常再生はスムーズに再生されます
※マシンのスペックは>>266


[サポートの回答]
CS4の仕様なのであきらめてくれ。 CS3まではスムーズに再生できていたようだが、CS4ではそういった再生になってしまう。

↑という回答だったんですが、「ホントに仕様なの?」という疑問が拭えません。 マシンのスペックを上げて何とかなるなら改善したいのですが...。
そこで、みなさんの環境でスムーズな高速再生ができているかどうかを教えていただければ..と思って投稿いたしました。
申し訳ありませんが、CS4をお使いの方で、上記操作を行った際の状況をご報告いただけませんでしょうか?
309229:2009/10/13(火) 00:24:44 ID:AbwvhEi/
OSは古い仕様の XPの32ビットか?この時点で終わってる!
マシンのスペックを上げる前にOSのスペックを64ビットにして再度質問してこい!
答えてやるよ
310名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 01:00:42 ID:N3MANwF1
>>308
うちの環境だと普通に早送りしてくれるよ
C2Q9650 Mem8GB Vista64bitSP2 Rade4850
でも最初すこしカクつくこともあるね
64bitOSにしてメモリ増やせば
多少改善される気がする
311名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 02:59:13 ID:loNXGpOz
CS4でのATI Streamのプラグイン、β板が出た、って話以降何も聞いてないんだけど…
どうにかなったの?
312名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 05:56:55 ID:541jW6+j
質問お願いします
PremiereのCS4なのですが、Photoshopのアクションに相当する機能はあるのでしょうか?
具体的には、一連の作業を記録してショートカットキーに割り当てられるようにする機能です
313名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 14:00:26 ID:gRLWW/Ei
>>309
>>310

レスありがとうございます!
どうやら32/64ビットの部分ぽいですね。 

64ビット化にむけていろいろ検証してみます!!
貴重なご意見ありがとうございます。

314名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 15:03:34 ID:km3dLYWW
>>313
あと、CS4でフルサポートされたGPUがいいんでない?
315名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 22:59:15 ID:q8RVM0NV
>>309

お前何様?頼むから死んでくれ
316229:2009/10/13(火) 23:56:57 ID:AbwvhEi/
>お前何様?
タダのネーラーだ!書き方悪いけどキッチリ答え教えてるだろ!
これが本来の2ちゃんねるの姿なの
逆に、お前こそ何様だ?人様を死人扱いするタダのネットのゴミか?
317名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 23:58:07 ID:Ctdidl/A
通りすがりの、にちゃんねらーだ!
318名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:03:14 ID:QYqWBVi4
ネーラー
319名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:54:20 ID:nvaHdprB
CS4をビデオカードGTX280で使うと何かメリットでもありますか?

それともQuadroじゃないと意味が無いのでしょうか?
320名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 08:46:10 ID:hXFbUjLX
>>319
H.264なんかをハードウェアエンコード出来るから、エンコ時間が短くなる。
一日に何本もH.264とかで出力するのなら、あの金額で導入するメリットはあるだろうが、
週に一、二本くらいの出力なら?
321名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 09:52:20 ID:hMYwWG7l
>>320
CS4でGeForce使ってエンコできるの?設定見つからないんだけど
322名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 13:31:10 ID:upD5B7RR
323名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 21:33:07 ID:Sxcuscx1
100番台にも対応してほしーなー
FX580持ってるけどソレできたらコスパ最強なのに
324名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 12:21:59 ID:3zDNW+CP
SONY XDCAM EX3 で撮影した1280*720の素材を編集する仕事が来たのですが、
Premiere CS4で素材を問題なく読み込めますか?

カメラ1台で収録の2分もののプロモ映像で、素材量はさほど多くなく、
再生がカクつかなければ、編集はできそうだと踏んでいるのですが、
初めての素材読み込み方法なので、再生がカクついたりしないか不安です。
経験談などあればお聞きしたいです。

スペック
QuadCore Q6600 XP 32bit メモリ4G(/3GB スイッチオン)

スレをざっと見たところ、64bit化したほうがよいとの話ですが、
現状32bitでやらざる得ない感じです。
325名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 13:10:01 ID:x6aSAgES
>>324
64bitのメリットって搭載(使用)出来るメモリ容量の縛りが無くなるだけ
メモリを積めるだけ積めば、バックグラウンドで出力させながら編集作業をする時なんかで多少メリットがあるくらい。
まだ64bitへ移行しても劇的な変化なんてないよ
326名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 13:30:11 ID:oHCynf3Z
>>325
プレミアではメモリをどれだけ使えるかが、一番肝心なのに…
327名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 14:27:37 ID:rDh4IGG7
プレミアだけでなくAEとか一緒につかうなら
32bitでつかえるメモリじゃ全然足りないとおもう
あとAEは64bitでメモリ増やせば劇的に変わる
328名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 15:11:20 ID:7+h/JPBo
>>325
メモ帳1000個開いてニヤニヤしとけ
329名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 19:41:37 ID:7SolzrwM
>>325
32bitじゃ、OSやらバックグラウンドで動作してるプロセスやらとメモリーの取り合いで4GBなんであっという間。
330324:2009/10/15(木) 21:52:05 ID:pk+Hiuoj
>>325
レスありがとうございます。

ただ、現状で気になっているのは64bit化の恩恵ではなく、
EX3の撮影データを素材として作業できるかどうかが知りたいのです。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
331名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 00:29:27 ID:ukIre8XF
>>330
作業云々は環境によるでしょう。
皆さんが64bitでやった方がいいと・・・アドバイスされている訳では?

編集作業においても、あなたの環境・扱う素材に
最適の設定をしてますよね?安定かつ快適に作業するためには必要です。
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/
↑一通りヘルプは読みましたか?
332名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 00:56:11 ID:AbwlH4v2
>>331
はじめにも書いたのですが、現状32bitでやらざるを得ないので
OSの64biか32bitのどちらかがいいのかを聞いているわけではないです。

ヘルプは読んでます。またXDCAMEのサイトも見てます。
なので、対応していることは知識としては知っています。
ただ、その素材を扱ったことが無いので不安です。なにせPremiereなので。

以前編集した経験のあるPanasonic P2で撮影してもらう手もあるのですが、
ディレクターがP2の画が好きでないので、EX3でとりたがってます。
でも編集に難があるなら、P2でとってもらう選択肢もあるのです。

そこで、EX3の素材を使って作業している方の経験を聞きたいのです。

やはり回りはFinal Cutで編集されてる方が多く、Premiereでの経験談が
あまり聞けず、ここで質問したしだいです。
333名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:10:27 ID:Pb2bPaHt
こたごた書かないで
MainConcept MPEG Pro HD 4を使えばすむ話だよ
すべての素材がネイティブで扱えるわけだから
334名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:20:41 ID:AbwlH4v2
なるほど。
確かに、その方法もありますね。

低予算仕事なので、プラグイン購入代金がややネックですが、検討してみます。
ありがとうございますl。
335名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:30:59 ID:Pb2bPaHt
>低予算仕事なので・・・
一回の仕事で元が取れるほど甘くないよこの業界は!
将来の発展のために投資と考えないと今後は生き残れないかも?
336名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:32:37 ID:3uIGNal5
仕事なのに他人にタダで聞こうって魂胆からして低予算だなw
337名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:53:30 ID:ukIre8XF
>>332
>再生がカクついたりしないか不安
P2でやってるなら大丈夫じゃないかな?
ビデオプレビューのファイルやコーデックはVideo for Windowsの
CinepakCodec by Radiusくらいにして糞軽くして
レンダリングの最適化をパフォーマンス→メモリに変更するなりして
環境に合わせるしかないのでは?
338名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:03:58 ID:7aur2dPQ
未だにDV→DVDだから、HDVも含めハイビジョン編集の話は聞きたいね。無料でw
ブルーレイも未知の世界だw
>>332さんも編集後、報告してくれるとありがたい。いや、マジで。
339名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:22:46 ID:MQRYdFnI
以前、似たようなスペックで編集したけど、1280×720、60P素材は、
MainConcept入れても、リアルタイム編集はかなり無理あった。
毎分上書き保存しながら、何とか今回だけは根性で逃げ切るってもんかな。
やっぱ、クアッド以上のCPU、64bitのOS、8GB以上のメモリ、
贅沢いえばSSD、ミドルクラスのグラボ、
これくらい揃えないとリアルタイム性・安定性はまずない。
340名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:48:29 ID:6t5xHd7c
DeckLinkHD Extreme、
Xeonのクアッドx2、HDDはFCでRAID組んでCS3使ってるけど、
HDだと重くて重くて仕方が無いどころか頻繁にフリーズするのは、
どこか問題があるんだよね・・・?
メモリもCPUも使い切ってないのでずっと疑問。
341名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 02:52:53 ID:6t5xHd7c
あ、OSはXPでSP3ぐらいだったかな。
342名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 08:01:05 ID:txNHrnkQ
そもそも2ちゃんで訊いたのが間違いだな。
住人にまともなプロなんていないんだからさw
343名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 11:55:30 ID:7aur2dPQ
>>342
それ以前にさあ
「HD編集する際、再生がカクカクしないか心配で夜も眠れません。
それどころか、フリーズなんてしたら、ショックで失禁してしまいそう。
このままではうつ病になりそうです。」
とアドビに伝えるのが先という解決策もあるだろw
344334:2009/10/16(金) 12:14:00 ID:OM7kO7DJ
>>335
確かにその通りなのですが、本職はAftereffectメインなのです。
あまり撮影素材を編集するような仕事はなくて、
基本はハコにCG納品するケースが多いです。

今回は僕以外の映像関連のツテが無い知り合いから、
そこをなんとか的に、引き受けた編集仕事なんで、
普段MainConceptが活躍する機会はあまりないのです。

なので、今回の予算の中での出費になりそう。要検討です。

>>337 >>339
やはり、編集内容によっては、厳しいことになりそうですね・・・
24Pでおそらく素材がくるので、60Pほど厳しくはないと思いますが・・・

64Bit化に関しては実は2年くらい前にやってました。XP64で、メモリ8GB。
しかしAEのプラグインで動かないヤツがあったので・・・32bitに戻したのです。
その辺が安定したら、すぐにでも64Bitにします。今度はwin7かな?
デュアルブートにするという手もあるけど、今ちょっと環境組む暇がない・・・

皆様、ご意見いろいろありがとうございました。
Premiereでやる作業は簡単なオフラインなので、なんとか頑張ってみます。
345名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 12:51:25 ID:txNHrnkQ
>>344
だから、ここの回答を鵜呑みにしちゃダメだってw
346334:2009/10/16(金) 14:04:05 ID:OM7kO7DJ
>>345
もちろん2chだから、そういう考え方もありますね。
でも、こちらから質問したので、素直に聞かせていただきました。

347名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 18:36:17 ID:7aur2dPQ
通りすがりの人柱注意報(>>342>>345)が2回も発表されたかw
348名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 00:59:34 ID:AGHKPTnG
HD編集は敷居が高いんだな
CS5が発売される頃までPC購入は我慢するか
349名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 11:45:25 ID:8IogsL9x
知り合いからDVD制作を頼まれたのでCS3で編集しています
日立のDVDカムから取り込んだ(日立付属のディスクで)mpegファイルを
Premireにインポートしたんですが、音が出ません。(音声トラック自体表示されない)
mpegファイル自体で再生するとちゃんと音は出ます。

CS4だと音が出ないと過去ログに書いてありましたが、CS3も同じなんですかね?

いつもはilinkから直接キャプチャするので問題ないのですが
知り合いの日立のカメラが、DVDだilink付いてないわ動画のサイズも780×480だわで
かなりの曲者でお手上げ状態です……
DVD2AVIで音声分離させてトラックに乗せてみましたが動画がチラついてダメでした

PCのスペックの問題では無いと思いますが一応
windows XP SP3
QuadCore Q6600 
メモリ 4GB
350名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 12:09:30 ID:kDcovn75
79 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 19:08:29 ID:wAs75q7p
編集動画は別ソフトで無圧縮にしてから読み込む。
書き出しは無圧縮で書き出してから別ソフトで欲しい形式に変換。

これをテンプレに書いておけば質問は半分に減るな。
351名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 13:47:13 ID:W7WVlVER
>>349
PremiereCS3はAC3をわからないソフト。タイムライン上で揃える。
音声と動画をタイムライン上に揃えておくときに限り動画がちらつく?たぶんバグ
352名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 15:32:07 ID:8IogsL9x
>351
DVD2AVIで抜き出したWAVをタイムラインで揃える事で何とか解決しました
チラつきはレンダリングしてなかったからぽいです

あとはこれを編集してテープに書き出しできるかだけなんだけど……
上手くいきますよーに
353名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 16:21:16 ID:9sBQqfSJ
ビデオトランジション中の「スライド-スプリット」や「ワイプ-ドア(扉)」のような効果が
普通横に広がって行くのを
縦にかけたいんですがどうすればいいんでしょうか?
354名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 19:05:19 ID:AGHKPTnG
>>353
縦にかけるだけです
355名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 19:46:53 ID:nvBlPX0S
Premiere CS4でのCanopus HQ Codecファイルのトラブルってありますか?
356名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:10:43 ID:AGHKPTnG
>>352
DVD制作でテープ書き出すのか?
357名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 20:49:32 ID:8IogsL9x
>>356
そのまま動画ファイルで書き出した方が早いですね
オーサリングはメニューとか小奇麗にしたいんでTMGEncでやってます
358名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 00:32:41 ID:VrtV7PoN
CS3を使用しています。
素材を「モーション」の「位置」で左から右に動かしているんですが、
どうも滑らかに動きません。途中でカクカクと上下に動いてしまいます。
他の素材は滑らかに動いているので、スペックの問題ではない気がします…。
わかる方、アドバイスお願いします。
359名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 00:38:42 ID:eZ/rNeXE
ベジェとかストレートとか、補間方法選べないですか?
360名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 10:06:47 ID:VXFHh9ZP
>>358
素材を動かしたい始点から終点までの間にキーフレームが打たれちゃってると思われます。
まずはそれを消すこと。
361名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 18:40:17 ID:WeGB0/CR
ご質問です、環境はPremire Pro+AfterEffects CS3。
矢印のような直線が画面上をアニメーションしていくような映像を作る場合、
作成にあたりどのようなアプローチがかんがえられますでしょうか。
非常に初歩的質問でお恥ずかしい限りですが宜しければご教授願います。
362名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 20:19:18 ID:fvtEQMqS
>>361
AEがあるならAEスレ聞いたほうがいい。
363名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:14:26 ID:XP17Qu+6
プレミアでの静止画の固定や静止画のモーションで発生するちらつきの防止のため
プレミアではなく、フォトショップでされてることがありましたらご教授頂けますでしょうか。
スレチぎりぎりの質問になりますが宜しくお願いがします。
364名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:21:18 ID:WOvhpM8P
>>363
静止画の解像度を、あらかじめ表示解像度に揃える
365名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:22:02 ID:XP17Qu+6
>>363の追記です。
視聴環境は普通のブラウン管テレビです。
366名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:31:14 ID:GbiYDBYu
>>363
縦にぼかす以外にあるかな?
中途半端(540→480とか)なリサイズをPr上でやると酷くなるので、
>>364も重要。
367365:2009/10/19(月) 22:32:29 ID:XP17Qu+6
・フォトショのブラーとプレミアのブラーと違いはありますでしょうか?

・dpiが高い場合は画質がよくなりますでしょうか?
逆にDVDにしろブルーレイにしろ圧縮される訳ですのでデジタルノイズなど発生し
画質が落ちるものでしょうか?その場合、100dpi前後に落とした方が良い結果が得られますでしょうか?
368名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:40:11 ID:GbiYDBYu
dpiって印刷解像度だから関係ない。
フィールド処理とフレーム処理の違いを理解しないと駄目だけど、
そこまで理解が及ぶまでまだ時間がかかるだろう。
何も考えずに、
表示解像度で静止画作成して、
0.3ピクセル以上フォトショップでぼかして使用。
疑問を持たずにこれを実践。
369名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:42:07 ID:XP17Qu+6
>解像度合わせる
>縦にブラーをかける
レスありがとうございます。勉強になります。

リサイズ法がについてはプレミアレンダリングで書き出したものより
フォトショのリサイズ法の方が優れているのですね。
370名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:46:13 ID:XP17Qu+6
>>368
>0.3ピクセル以上フォトショップでぼかして使用。

なるほど!それ以上の調整は使用する静止画次第というわけですね。
ありがとうございます。
371名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:46:48 ID:Yb1zj45b
優劣ずあなくて目的の違い
372名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:00:49 ID:XP17Qu+6
>>368
何度も質問して恐縮です。
フォトショで画像作成する際の「印刷」解像度dpiはどうされてますか?
373名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:07:12 ID:Cfx05Fi/
>>372 市ね
374名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:09:18 ID:GbiYDBYu
>>372
印刷したい大きさに合わせる。
印刷しないなら意味の無い値。
375名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:11:41 ID:XP17Qu+6
>>373
印刷解像度の高低はファイルサイズ意外、
プレミアのレンダリング処理の画質に与える影響はないと解釈しても宜しいでしょうか?
376名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:13:26 ID:GbiYDBYu
設定する意味まで理解が及んで無いならそれが原因でミスするかもね。
377名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:19:49 ID:XP17Qu+6
印刷においてdipは最低300〜350dpiすると思いますが、
そのdpiの画像より下げた100dpi前後の画像の方がプレミアでレンダリングした際
画質は良いように見えるのですが気のせいでしょうか?
378名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:22:52 ID:GbiYDBYu
再サンプリングしてんじゃねーの?
してたら設定の意味が理解できてないってこと。
379名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:25:45 ID:Cfx05Fi/
なんでこんなバカがフォトショップやプレミア使ってんの?
380名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:34:42 ID:XP17Qu+6
デザイン仕事してたのですが(汗
dpiによって天と地程ファイルサイズは変わりますよね?本当に影響はないとは思えないのですが。。。
基本的なことさえ、わからない私にとてもためになるレスありがとうございました。
勉強し直します。。。
381名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:44:39 ID:GbiYDBYu
>>380
dpiを理解できて無いから、誤って画像解像度まで変更してしまい、
ファイルサイズに影響させてしまってるってことです。
382名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:48:00 ID:XP17Qu+6
>>381
フォトショでdpi変更した際、フォトショで画像解像度も変更してるのですが。。。
383名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:52:06 ID:XP17Qu+6
あ〜、印刷サイズと画像解像度を勘違いしてました。。。
市ねですよねw
384名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 23:58:20 ID:fvtEQMqS
>>383
どんまい
385名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:01:03 ID:9pCArTd6
で、dpiとの関係も分かったの?
まあ、謙虚だから市ねとは言わんけど。
386名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:02:11 ID:GbiYDBYu
dpiは印刷密度と考えた方がしっくり来るかもな。
387名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 00:06:44 ID:XP17Qu+6
>>382はボケてましたw

>印刷密度
分かりやすいです(汗

本当にありがとうございました(__)
388名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:46:55 ID:cN7lab5g
Premier Pro CS4でDolbyDigital 6ch出力を単純にしたいんだったら
妙に高いSurCodeってやつ買わないで、Mainconcept MPEG Pro HD 4の
H.264/MPEGってやつを買えばいいのか?

体験版は入れてみて、実際に出力してみたけど、設定項目が少ないだけで
普通に6chの.ac3が出来たからこれでいいのかとは思ってる。

罠とかあったりする?
389名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 22:03:38 ID:pXUO7gC9
問題ないんじゃね?
個人的にはDRCの設定ぐらいはしたいけれど。
390名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 13:52:14 ID:3Ce+yAnn
>>388
SurCodeの音質が必要なければそれで十分。
391388:2009/10/21(水) 16:22:50 ID:k2pjSMaB
>>389-390
参考になったよ
SurCodeの方が音質は良いのか。
でもまぁ素材の音質があまりいいものじゃないから、Mainconceptでいくわ
ありがとう
392名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 00:41:02 ID:MvQO79Nx
PremiereProをWindows7 RC (32bit)にインストールしようとしたんだが、
インストーラーが立ち上がる辺りでコケる。

んでXPモードとやらでインストールすると、入ることは入るんだが、
いざ起動しようとすると、今度はサウンドドライバに問題があるとかで
起動しない。

OSはうかつに乗り換えられないってことか・・
393名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 06:08:08 ID:NF0W9gsk
What do you say
394名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 11:01:17 ID:qJ82/6U/
>>392
そもそも、サウンドドライバーがWindows7で正しく動作してるのか...。
Premiere Proでversion1?それをWin7でってのはさすがに無理があるし。
395名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 19:18:51 ID:K/YTfGAL
WindowsXP X86 SP3
Q9650
Mem 8G
GTX285
でPremiere Pro CS4 4.10 にCS3から移行しました
が、エフェクト適用後などの赤ライン部分をエンターキーでレンダリングしようとすると、レンダリングダイヤログは
表示されるのですがレンダリングが全く進みません・・・
また、プロジェクトを保存したのちにサイドプロジェクトを開くと、
「このプロジェクトには、開けないシーケンスが含まれているため、プレビュープリセットファイルまたは Codec を関連付けられませんでした。」
とメッセージが表示され開くことができません
再インストールも行ってみたのですが改善されませんでした
どなたかこの症状に対して何らかの情報おもちではないでしょうか?
よろしくお願いします
396名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 23:06:43 ID:TCWmG3h5
>>395
プレビューのレンダリングファイルのコーデックがないでない?
オラ知らんけど
397395:2009/10/22(木) 23:41:12 ID:K/YTfGAL
>>396
確認済みで、適切な物が指定されています
ありがとうございました

目下、OSそのものを疑って別HDを突っ込んでWin7x64に移行作業をしています
これで解決すればいいんですが・・・
398名無しさん@編集中:2009/10/23(金) 01:21:52 ID:O7Hsy31A
>>397 バカ?
399名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 02:35:18 ID:mLaRv/kh
>>398
どうしてバカなのかね?
400名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 07:49:49 ID:Gs5MeiPg
401395:2009/10/24(土) 14:37:59 ID:kRbGaErP
Windows7 x64を別HDにインストールして、元のOSからライセンス外してx64にインストールしたところ
問題は全て解決しました
お騒がせしました
402名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:17:11 ID:YbBg6Ss0
バージョン1.5はFLV形式に書き出すことはできますか?
403名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 20:32:49 ID:rtTOdE1K
>>392
前に検索したら出てきた方法だけど
XPModeでインストールしてから
インストールされたフォルダを
Win7側から直に見れるとこに置いて実行すればいけるかと

16bitなインストーラーで
ソフトは32bitなソフトは大体コレで行ける
404名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 18:51:27 ID:ysAh9IWx
はじめての書き込みで、質問させていただきます。
OS:XP-Pro-PS3
PremierPro4.0でトラックマットキー合成を行いたいのですが、
インポイントとアウトポイントを設定したMpeg4、H264の動画に対して
合成が正しく行われません。
インポイントかアウトポイントを設定してない状態では可能でした。
4.1にアップデートすると何故か動画が読み込めなくなるのでアップデートせずに
合成を行う方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
405名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 19:03:01 ID:vpM3tUUs
>>404
ソースは無いの?なんで別の形式に一旦変換とか試さないの?
H.264は編集に向いてないよ
406名無しさん@編集中:2009/10/27(火) 00:20:01 ID:FCiYi/MV
>>394
バージョンは7だよ。
実は、>>392は実機ではなくて、Virtual PCでのテスト結果なので、
Virtual PC用の汎用サウンドドライバしかインストールされていなかった。
原因はそれかもしれない。今度実機で試してみるわ。
407404:2009/10/27(火) 09:56:34 ID:A3X+mAV7
>>405
イメージマットキー合成で行うことで解決できましたすいません。
ソースはありませんが一度変換かけて行うことも試してみます。
ありがとうございました。
408394:2009/10/27(火) 13:47:04 ID:JT6ucBzX
>>406
Premiere Proの最新バージョンは、CS4で、versionは4.1。バージョン7ってのは、Pro以前のなごりで、実質それがPro1.0.
パッケージの対応OSを確認してみてください。Vistaすら影も形もないでしょう。
ちなみに、仮想OS上で動かなくても仕方ない。
409名無しさん@編集中:2009/10/30(金) 10:53:33 ID:KsXiX7zA
プロジェクトファイルが消えた…
それに使用してたファイルを格納してたフォルダも、同じ階層のAEのプロジェクトもゴッソリ…
80%ほどバックアップとってあったからまだダメージは抑えられたけど('A`)

てか二回目なんだけど、コレなんだろ…ノロイ?
410名無しさん@編集中:2009/10/30(金) 11:26:51 ID:foOwvx0B
HDDが逝っちゃう前触れだろ
411名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 15:54:56 ID:CnRm+jAY
GIFアニメーションを組み込んでみたが、これってリップルツールで表示時間延ばせないのか?
ループできるように作ってあるんだけど
412名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 16:03:33 ID:14jAQbSc
>>411
タイムストレッチは?
413名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 16:44:09 ID:CnRm+jAY
>>412
私はProなので[速度・デュレーション]なのですが、速度とデュレーションのリンクを解除して
いくらデュレーションを増やしても適応されないのです。
414名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 19:23:51 ID:lhdUJWDH
Adobe premiere CS4にアップグレードしようが悩んでるんですが
AVCHD Lite(720P)の編集には対応してますか?
415名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 20:05:17 ID:t3ekj5a3
>>413

ループできるように作ってるのであれば、

10回分ループさせたい=クリップ(GIFデータ)を10個配置

っていうやり方になると思うよ。 デュレーション伸ばしても勝手にループにはならない。
416名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 22:24:38 ID:CnRm+jAY
>>415
なるほど、それなら可能ですね。ご教授ありがとうございます
417324:2009/11/02(月) 21:37:50 ID:PVmKiJZ/
>>324で質問したものです。

編集してみた報告です。

結局撮影素材は、Canon 5Dで撮影した1080,30P,H264のQTをApple Prores(720,30P)に変換し、
PremiereCS4で読み込み作業になりました。

1分半ほどのPVを音に併せて編集しました。

頭からケツまで、17テイクほど並行した素材があって、
音に併せて、17トラック並べて、そこからつまんでカット編しました。

結果、特に編集に不具合はなく、割と快適でした。
Apple Proresのおかげなのか、なんなのかわわかりません。

編集内容にもよりますが、XP32bitでもまあ、なんとかいけたのは収穫ですた。
418名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 13:13:40 ID:rR3Zc6z+
すごく初歩的な感じでお恥ずかしいんですがご教授ください
タイムライン上でカットの右上と左上に三角みたいな表示があるときがあるのですが
これはどういう意味なんでしょう
有ったり無かったりでよくわかりません

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org326766.jpg.html
画像で言うと7-1のところには右上と左上にありますが、2-11のところには右上と左上共に無いやつです
419名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 14:26:41 ID:urEuy5x2
>>418 まニュアル嫁
420名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 20:46:46 ID:BUd1Q1zT
>>419

いつも思うのだがマニュアル読んで解決するなら質問などしない
あの言葉の不自由な人が書いたアドベの日本語マニュアルなど真剣に読む気にはなれない
421名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 22:13:33 ID:Hgu8d7Uh
マニュアルって初心者向けではないよね。

慣れてくると、マニュアルに助けられるんだけどね。
422名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 23:29:45 ID:tBEKOgnH
>>418
携帯からなんで画像は見えん。編集もまともにしていない初心者質問なら。。
ただのフッテージの有無ちゃうか?
423名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 23:41:58 ID:YpHVi7Nh
>>418
in点とout点。
424名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 00:37:42 ID:NKjRHiEQ
>>42
私は419ではありませんが、
さすがにこれはヘルプ以前の話でしょう。
全くの初心者でも一日使用すればわかることでは?
一度トランジションを使用すれば、
前後のフッテージの有無や映像は気にしない訳わけはないでしょう?
425424:2009/11/04(水) 00:39:09 ID:NKjRHiEQ
>>424訂正
>>42ではなく、>>422
426名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 07:54:44 ID:oJauJPQ1
AEに統合マダー?
427名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 08:27:15 ID:WNeNVjT4
するわけ無いだろ
貧乏人のクソガキはママのおっぱいしゃぶって寝ろ
428名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 08:38:38 ID:zLeOQkBf
俺も>>418みたいなこと長いこと分かってなかった
本とか買って勉強してた
>>424はヘルプ以前の話だと言うが
逆にこういう基本的な事はどの本とかにも書いてなかったりするんだよね
429名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 11:40:01 ID:2Oqj6yLA
どの本にも載ってないかもしれないが、
ちょっと作業していれば、気付くレベル。
どんだけ観察力ないんだよと思う。

観察力無いんだったら、細かい事気にスンナって感じだ。
430名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 12:08:55 ID:6OjZJqZW
いちおう業務用ソフトなんだから(といってもほとんど底辺用だが)
「初心者だから」は通用しないと思うけどな。
431名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 12:31:10 ID:mBtNd0zR
俺は趣味使用だな。
432名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 20:30:18 ID:zLeOQkBf
そんなたいそうなソフトだったんだこれ
433名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 22:47:50 ID:ELIG2072
これからはきちんと崇めてから使おう
434名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 22:55:11 ID:jM5ymuDr
そういや業務用シェアNo1だったAvidの今のシェアってどうなってるんだろうな
相当落ちてるよな
435名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 02:26:33 ID:176cM5lA
質問です。
CS4で、選択したクリップの先頭のフレームに時間インジケータを移動させるショートカットってありますか?
6.5ではクリップを選択してキーボードの↑を押せばできたんですが…。
436名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 09:51:15 ID:pScs9EQh
>>434
オフラインならFCP>>Avid>EDIUSじゃね。
箱だとAvidが多いと思うけど。
437名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 12:56:25 ID:y+e30R71
>>435
今後のこともあるでしょうから>>419だよ。
438名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 14:06:08 ID:guEmtvx+
Pre Pro CS4を買って動画を作ってみたのだが書き出すとどうしても画質が劣化してしまう
コーディックHuffyuvを使っても…

みんなはそれぞれの場所どのようにして書き出してる?
439名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 16:52:49 ID:y+e30R71
>>428-429
参考書PremiereProCS4スーパーリファレンスにはわかりやすく書いてある。
ま、基本参考書としては悪くはない。

余談だが、最近発売されたAEトレーニングブックは少々高価だが、基本から学ぶには過去最高の基本参考書かも?
440名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 18:20:15 ID:XMR5ZzEy
>>435
キーボードショートカットをカスタマイズ
441名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 23:25:28 ID:Y+DLULbn
FlashとかWMMとか経験あったからPremiereも本買うほど困ったことはないな
一日エンコテストに使ったりはしたが

>>438
無圧縮
それ以外は使わない
442名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 23:58:33 ID:sV0MMmg3
>>438
おれはUtで可逆圧縮(?)で書き出してる。
HDDの容量がきついんでね・・・(´・ω・`)ショボーン
443名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 00:07:08 ID:lEzndDn+
コピペだけど、次のテンプレに入れないか?

<わからない11大理由>
1.読まない …テンプレ、現行スレ、取説(オンラインヘルプ)などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようと努力しない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらお礼も言わずさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
444名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 00:31:37 ID:xPLWAKMw
>>443はスルーで
445名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 00:39:48 ID:lEzndDn+
>>418
編集すれば自然にわかる。わらなければ馬鹿。
>>435
オンラインヘルプで15秒で解決。
>>438
それぞれだろーな。つーか、巧妙な煽りネタか?
446445:2009/11/06(金) 01:32:44 ID:lEzndDn+
>わからなければ、馬鹿
すまん、これは言い過ぎた。
わからなければ、雑な編集してんだな。
447名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 01:38:19 ID:gkJYITrl
>>446
どっちだよw

つーかたぶんHuffyuv使ってもだめってヤツは
再生ソフト側に問題あるんじゃないか?
448名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 01:40:20 ID:syDDkxEI
>>441-442
Utも試してみたがやはり画質が若干下がる
ちょっとお前ら出力する時の設定コーディック以外も全部晒してくれないか?
同じようにして出力してみる
449名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 01:45:02 ID:lEzndDn+
>>448
MADじゃねーだろーなあ?
お前さんが、ぬかりなく全てさらせよwぬかりなくだぞ!

俺はもう寝るじゃーな。
450名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 01:46:43 ID:gkJYITrl
Microsoft AVI
none
プログレッシブ
最高レンダリング品質

でかなーーーり重いけど書き出し。ロスレスはなんかうまくいかないからやってない。
utはH.264のプラグイン、2passで

あとはいろいろ設定しちゃうけどまあものは試し
一か月くらいエンコテストしてな
>>447でも言ったけど再生ソフトに問題はないか?

もしくはソースに問題があるかだな
インターレース解除したか?
451435:2009/11/06(金) 02:15:26 ID:rv4ihQrm
>>437 >>440 >>445
すいません、みなさんのおっしゃるとおりマニュアルに書いてありました。
でも「↑」を押すだけでクリップの先頭に行くようにカスタマイズすることはできず…。
「SHIFT+↑」にはカスタマイズできるんですけど…。
なぜだろう、なぜかしら。これもマニュアルに書いてあるのかしら。
452名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 10:57:01 ID:IJ1ncPYH
コーディックと言ってる時点であやしく思えてしまう
453名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 12:04:16 ID:4qhqdJWW
コーディック codick ??
どこで聞いた言葉なんだろうなw
454名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 16:00:07 ID:/ixCrlOM
コーラックなら知ってるぞ
455名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 12:42:31 ID:6/KH3bS3
こんにちはプレミアCS3 Vista 32での質問なんですが。
初めてプレミアで作業する必要ができたのですが、いままで使ってたものと出来上がりの品質が違うのにとまどってます。
シーケンス画像を読み込み動画としてタイムラインシーケンスに組み込むことはできたのですが、
これをadobeメディアエンコでレンダリングして動画を書き出すと(wmv)
そのシーケンス画像の動画の部分だけが荒くジャギジャギした動画画像で表示されるのですが、
これを解消する方法はあるのでしょうか?HELPなどをみても、わからないのですが、
どこかにこれを直すオプションはありますでしょうか?
456名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 13:56:52 ID:+bO/3FbD
書き込みテスト
457名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 14:15:12 ID:+bO/3FbD
>>455

ファイル(F)→書き出し(E)→AdobeMediaEncoder...
「書き出し設定」ダイアログが開きますから
「書き出し設定」「形式:」WindowsMeida、を選んでるんですよね?
「書き出し設定」「プリセット:」は何を選んでますか?
「ビデオ」タブの「基本ビデオ設定」の項目でフレームの幅、フレームの高さはどうなってますか?
「書き出し設定」ダイアログ左上の「出力」タブの「インターレース解除」はどうなってますか?
「書き出し設定」「範囲:」で「ワークエリア」を選んで試行錯誤してみてください。
458名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 14:33:57 ID:anFbO7FO
>>455 なぜはじめて使うのにCS3なんだろなw
459455:2009/11/07(土) 14:36:57 ID:6/KH3bS3
早い反応ありがとうございます。(´・ω・`)
情報が少なかったですね。すいません。
書き出し設定はwmv
プリセットはカスタムです。
1024x768で編集してるシーケンスもその解像度にあわせてあります。
出力タブのインタレース解除は解除にチェックをいれてます。

書きながら解除のチェックを外して書き出してみました
きれいになってました;w

すいませんお騒がせしましたorz
460455:2009/11/07(土) 14:49:49 ID:6/KH3bS3
それはadobeのスーツでこうててインストールされてたけども今まで使ってこなかったからです。
>>458
461名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 15:28:26 ID:Jmxsis+S
>adobeのスーツ
青山やコナカのスーツみたいだな
462名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 15:57:37 ID:+bO/3FbD
>>460
それはよく聞きますよね。Photoshop、Illustrator、AfterEffectsを使いたいんだけど映像はEdiusみたいな。
PremiereもHDSTORMの様なHDMIでTVにリアルタイム出力出来るようになると使う人もっと増えると思うんですけどね
463名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 18:33:36 ID:/8DhCwHU
プロダクションブレミアム入れてPremire使わないってありえるの?
マスターコレクションなら分からんでもないけど
464名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 20:44:54 ID:WV+FipBt
マルチプレクサを有効にして
CS4からMPEG2 DVDやMPEG2 Bru-layをEncoreCS4に読み込むと
音声トラックが膨張して(約10秒の映像に対し約17分)
EncoreCS4のディスク情報がで容量オーバーになるのですが

みなさんの環境ではどのようになりますか?
465名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 23:57:56 ID:DXLjJ3YU
クリップにエフェクトを適用し、レンダリングをかけると、プログラムモニタウィンドが
黄色いバックに「メディア未定」と表示されます。
エフェクトは種類問わず発生します。

これまでやった処置は、Premiereのアンインストール、再インストール、アップデート適用
ですが、改善できません。

Premiere Pro CS3
Win XP SP2
Xeon 2.8GHz デュアル HTあり
マザー RioWorksX800
メモリ 4GB
げForce7600GT
HDD SATA300GB 7200rpm
466名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 01:52:33 ID:TrkcKQ6z
エフェクトレンダリングが無効な設定なんじゃないか?
オンラインヘルプも先生も知らないって言ってたけど
467名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 02:05:34 ID:g/spEecp
プレミアStandardについて詳しい方教えてください。
・プロジェクト設定のフィールドオーダ「奇数フィールドから」のフィールドの数え方は0オリジンでしょうか?
 (「奇数フィールド」=「ボトムフィールド」でよい?)
・一度作成したプロジェクト設定のフィールドオーダを後から変更する操作はできないでしょうか?
(プロジェクト新規作成時にD1/NTSCを選択するとデフォルトで「奇数フィールドから」に設定される項目を後から変更したい。)
 一度作成すると、プロジェクト設定メニューで、グレーアウトされていて変更できないようです。

AVCHDをSD非圧縮RGB(AVIファイル)に変換した素材を読み込んだところ、以下症状になり困っています。
プレミアからプロジェクト設定D1/NTSCでファイル書き出し(Sony DV CODEC)したところ、出来上がった動画がカクカクする。
フィールドオーダを入れ替えて再エンコしたところ、動画はスムーズになったが、プレミアで付加したロールがブレブレになる。
⇒素材のフィールドオーダと、プロジェクト設定のフィールドオーダがあっていないような気がする。
 なので、上で挙げた方法で対応できないかと考えています。

今まで労力かけて編集したので、素材の作り直しからはやりたくないです。
うまい解決方法をご存知の方、どうか助けてください。
468名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 02:25:09 ID:TrkcKQ6z
あんま読んでねーけど
・出力時の設定
・新規シーケンスにコピペ
のどちらかでなんとかならんのか

労力かけたならなおさら素材から作り直したほうがいいと思うけどな
俺はめんどいから無圧縮にするとき大抵インターレース解除してる
稀かもしれんが
469名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 06:00:48 ID:1iGtywSx
>>465
レンダリングをかけるってのはプレビューレンダリングするって意味?プレビュー用CODECを変更したりしてない?

>>467
フィールドオーダーはヘルプにちゃんと書いてあるんで一度確認した方が良い。一般的な呼び方の方のはず。
プロジェクトファイルをテキストエディタで上手く編集すれば後から変更する事はできる。
470名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 08:51:32 ID:mxEp+2q1
>>368
出力設定は、どちらかのフィールドオーダーに合わせるともう片方がダメと言う状態です。プログレッシブでインタレ解除すると、大分良くなりますが、パンした絵など早い動画でパラパラします。
新規シーケンスにコピペは具体的にどうすればいいのでしょう?異なるプロジェクトを開けないようなので、異なるプロジェクト設定間のコピペはできそうにありませんでした。この操作が可能なら解決できそうですが。
>>369
フィールドオーダーの件、すみませんヘルプ確認してみます。
プロジェクト設定は、テキストで開けるんですね。
帰ったら確認してみます。ありがとうございました。
471名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 13:33:16 ID:7p5dRqGM
>>465
俺も同じ現象になったよ。解決したよ。

新規シーケンスの設定画面の「一般」タブで、
編集モードでデスクトップにすべし。
472名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 16:58:46 ID:aQJ9mHY3
AVCHDと、NTSCのフィール順がそもそも逆だから、その辺統一して管理できてる?
473名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 17:05:57 ID:TrkcKQ6z
>>470
安価は正確に

インターレース解除で解決したいなら、aviの変換時に解除しろ
premiere上からも出来るけどあんまりおすすめできん

普通にすべて選択してコピーすればクリップボードに残ってる
気にせず新規シーケンスを立ち上げてペーストしてみろ

あとメディアエンコーダに最高レンダリング品質をチェック
474名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 19:43:38 ID:yo+sueB1
なぜSony DV CODECのAVIで書き出しすんの?
475465:2009/11/10(火) 22:05:38 ID:8xmxVPhm
>>471
一般タブって言うのは、シーケンスじゃなくてプロジェクト設定かな?

右下に黄色三角が出ていた。曰く
ビデオカードからエラーが報告されたため、デスクトップ表示モードがリセットされました。
再生パフォーマンスが低下する可能性があるので、再生設定ダイアログでデスクトップ
表示モードをリセットしてください。

再生設定ダイアログで、デスクトップ表示モードのうち、GPUエフェクト高速化の選択
が無効になっていて、互換か標準しか選択できない状態。
かつ、標準を選ぶと、前述のエラーが出る・・・。

476名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 22:53:26 ID:mxEp+2q1
遅くなりました。
>>472
フィールド順統一管理できてなく、今の状態になってフィールドオーダーの事を知り、四苦八苦してます。
>>473
アンカ大きく外してました。すみませんm(__)m
全て選択してコピペできるんですか!さっそくやってみます。
>>474
始めmpegで出力しました。結果は同じでした。
最終的にmpegが目的です。
みなさんありがとうございます。今から帰って色々試してみます。
477名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 12:33:53 ID:KubG6FkT
premiereCS3なんですが
シーケンスの背景色を黒から変えることは出来ますか?
カラーマットだとレンダリングかかっちゃうので背景で変えたいのです
478名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 23:37:09 ID:LuvYhDxa
質問です

当方のPCスペック
Premiere Pro
XP SP2
E5200
メモリ2GB
GeForce7900GS

過去にVS11で作業してた動画ファイルを PROで読み込ませたら プレビューで再生出来るのと音声だけ流れてプレビューが見れないのがあるのですが何故ですか??

そのファイルの詳細ですが
再生できる奴

真空波動研情報
704x396 24Bit DivX 5.1.1.1031 23.98fps 970f 632.91kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:00:40.457 (40.457sec) / 4,052,992Bytes
Sinku.DLL 080308

再生できない奴
真空波動研情報
704x396 24Bit DivX 6.2.5 24.00fps 1304f 566.79kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:00:54.333 (54.333sec) / 5,209,772Bytes
Sinku.DLL 080308

どこがいけないのですかね??
479名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 00:11:40 ID:0w1w/yLD
DivX
480名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 00:47:13 ID:4PjluQZf
DivX
481名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 02:31:33 ID:Ii5KPfxL
>>478
なるほどDivX6が対応してなかったのか・・・

あんまりDivの変換方法分らないのですが 5にする方法はあるの?
482名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 07:26:42 ID:mHqrwvMz
Divx7をインストールしてみろ。
483名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 07:47:49 ID:/xI88bAM
ねぇねぇなんでこんなのがわからん奴がPremiere使ってんの?割れなの?馬鹿なの?
484名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 08:37:14 ID:0w1w/yLD
ソースがdivxの時点で割れMAD厨以外の何者でもないだろ
485名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 14:21:35 ID:+YIjtcIO
どうせソフトも割れなんだろうよ
486名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 17:03:35 ID:4PjluQZf
対応してないとかそういう問題じゃねぇこともわからねぇのかよ
テンプレ嫁よゴミ野郎
487名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 17:15:26 ID:mJ4S8WjZ
>>478

2chは有害サイトだから気にすんな。

488名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 17:38:58 ID:YtwPrTtG
>>487
自演乙

ついでにこれ貼ってやるからよく読め
<わからない五大理由+補足>
 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
 7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<回答が無い理由>
A、世界中の誰も知らない
B、質問文が意味不明
C、知ってるが、お前の態度が気に入らない

あと>>1読めこのバカチンが
489名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 20:00:21 ID:mJ4S8WjZ
>>488

人間として腐ってるのに気づいてますか?
気づいてませんかそうですか
490名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 23:25:11 ID:+YIjtcIO
>>478のようなレベルの質問は2chじゃなくてOKwebできけばいいと思う。
そしたら叩かれることもないし。
491478:2009/11/14(土) 01:25:10 ID:v5vEQhPw
>>482
試しにインストールしてみました!
だが結果としてはダメでしたOrz

>>483
バカです

>>484
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません

>>487
それは結構有名ですよねww
Mなんで気にしてない!

そして結局プレビューは見れないままオワタ
492名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 04:41:52 ID:ii/AU/kX
>>491
有害サイトだから来なくていいよ
493名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 05:13:56 ID:AXK3INyH
じゃ お前も来るなカス
494名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 14:30:23 ID:bvuLrM6I
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
動画は細かく分散されてた物を何処かの掲示板から拝借したものなので分りません
495名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 20:14:37 ID:ii/AU/kX
>>493
たくさん釣られていってね!
496名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 00:05:38 ID:/nT/S1od
解らずに困ってしまって頭下げて質問しに来てる人の頭を平気で叩く
数人の「キチガイ」
497名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 00:42:42 ID:qZiZmi+P
>>496
犯罪幇助させるつもりか?
498名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 02:44:26 ID:jokhZy7M
昨日PremiereProCS4の体験版をDLしてきて試してます。
今もって居るPremiereElementsCS3では、特に何もしないでもビデオカメラで撮ったm2ts(mpeg2)が読みこめたんですが
ProCS4では読み込めませんでした。アップデートも試しましたがダメでした。
正規版では読み込めるようになるのでしょうか?
それとも、別途コーデックをインストールしたりする必要があるのでしょうか。
499名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 04:09:19 ID:L995Je2t
>PremiereElementsCS3
どこのソフトだよw
500名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 08:26:09 ID:ngj+QCwH
>>499
中華じゃね?
501名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 12:57:20 ID:E9bb0l5b
>>498
ここの住人、教える気ないから訊いても無駄だよ。
揚げ足取りは得意、な。♪
502名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 13:37:15 ID:yIWqalw/
【レス抽出】
対象スレ:【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart20
キーワード:体験版
503名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 22:44:03 ID:bNV/5g46
これDVD-Video作れるの?
504名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 10:28:33 ID:JWakh2GD
>>503
PremierePro買えばできるよ
505名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 23:18:15 ID:rR/Li+Mo
Elementsでもできたと思うよ
506名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 01:51:04 ID:rbwSIFAN
premiere pro 完全初心者の者ですが、
よろしければ質問させてください。

使用ソフト:premiere pro 1.5
OS:MAC OS X lepard 上の仮想OS Windows XP service pack2
約2時間の映像を作って、書き出し作業をしているところです。
AVIファイルを書き出すことには成功したのですが、
QuickTime形式で書き出したら、最後に「原因不明のエラー」と出て
失敗しました。。何度かやればうまくいくということはあるのでしょうか?
また、メニュー画面を作りたいので、後々できたファイルをmacの
iDVDで取り込んで焼きたいのですが、ここで作ったチャプターというのは
iDVD上でも反映されるのでしょうか?(aviファイルではチャプターが作れていませんでした)

iMovieが'08でチャプター機能がついておらず、HDの容量上Garage Bandでチャプターを打つこともできないので、
なんとかプレミアでチャプターを打ってmac上に反映させたいという厄介な状況です…。
もしQuickTimeのチャプターが反映されない場合、レンダリングがうまくいったとしてもまた
チャプター分けの問題に直面するので、何か他にいい方法をご存知の方がいらっしゃったら
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
507名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 02:32:37 ID:9srmIiIy
よくわからんけどチャプターごとにファイル小出しにする事は出来ないの?
508名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 07:51:29 ID:ghcFVB3q
チャプター反映は無理じゃね
チャプターごとの書き出しもやめたほうがいいかも
大抵のプレーヤーでチャプターの切り替わり時再生ちょっと止まるDVDになっちゃう
509名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 09:56:23 ID:rPMEuNrv
メーカーが違うのだから、一般的には(チャプター)情報の受け渡しは出来ないと思うけどね。
素直にiDVDでチャプターを打てば良いんじゃない?
510名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 17:47:00 ID:s+v5TWOo
エレメンツ3からプロのCS4に乗り換えたんだけど
クリップの分割ボタンってないの?
もしくはそれに相当する方法

前は一コマずつみてここだっていうところで分割ボタンで分割できたのに
511名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 18:27:12 ID:ghcFVB3q
レーザーツール
512名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 19:07:21 ID:s+v5TWOo
やはりそれしかないのか
毎回ツールを変えるのが面倒だわ
513名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 19:22:09 ID:9srmIiIy
ショートカットで切断したら全てのクリップが切断されたでござる
514506:2009/11/18(水) 01:03:09 ID:u1RMR5RD
>>507
それだと連続再生(いわゆるplay all)ができないんです。
全体通して再生できるけど、チャプターで飛べるようにもしたい、という感じです。

>>508、509
そうですね。。
ちなみにiDVDでは任意の場所ではチャプターは打てないです。
等間隔では打てるという意味のない機能。。

なんかmacにこだわってるとラチがあかなそうなので、
とりあえずwindowsでオーサリングソフト探してやってみます。
できたら報告したいと思います。
515名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 17:27:02 ID:o5rLkK+E
っclick to dvd
516名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 20:02:07 ID:zNR1RVIF
>>510
CTRL+K キーボードは使わないの?
517名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 16:10:18 ID:zj1/nIfK
XP home SP3/eMachines J4436
Intel Pentium 4 CPU 3.06Ghz/1.37GB RAM
使っているのはPremiere CS3

I-O DATAのビデオキャプチャBOX GV-MDVD3で取り込んだ、
ゲームやDVDの画質がPremiereに突っ込むと、最適化の段階で劣化します。
全部がというわけではなく、良画質・低画質・最悪を行き来する感じ。行き来のタイミングは決まっていないみたい。

今までビデオから取り込んだ動画や、Amarecoccoでキャプチャした動画などは普通に扱えていたので気にしなかったんだけど
もともとスペック的にギリギリ動いてる状態だし、グラボ積め・CPU低すぎるとかそういう話にしかならないんでしょうか?
自作とかやったことないので今まで渋ってきたけども…。
518名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 14:23:13 ID:rj5oQS0B
シーケンスのネスト化は何階層までできるの?
519名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 15:20:23 ID:FH1lLddv
>>513
タイムラインの左をクリックして
切断するかしないかをあらかじめ設定しておく
520名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 21:13:16 ID:W6OjTX0s
CS4で4.2.0アップデートした奴おる?
安定感抜群かな?
521名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 21:32:19 ID:b/4OR0Ke
安定感なんて環境に拠って変わるだろ
522名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 22:17:27 ID:FC94eXBO
523名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 22:24:32 ID:W6OjTX0s
>>522
微妙だから、抹殺されたかねw
524名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 23:09:12 ID:lPEbc91H
VAIOで既に、
Windows7をクリーンインストールして
Adobe Premiere CS4インストールしてるんだけど

VAIO Edit Compornents 7 アップデータをインストールしようとしたときに
VAIO Edit Compornents 6.5 が入っていないと言われ、
VAIO Edit Compornents 6.5 アップデータをインストールしようとしたときに
VAIO Edit Compornents 6.3 が入っていないと言われ、
VAIO Edit Compornents 6.3 をインストールしようとしたときに
Adobe Premiere CS3が入っていないとか言われる。
Adobe Premiere CS3も持ってはいるんだけどいちいちインストールが必要?
525名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 00:15:37 ID:PBV2m58e
↑必要です。
その前にAdobe Premiere CS4の
VAIO Edit Compornents 7が吐き出す画質がスマレンはともかく
レンダリングでは時代遅れみたいに時間がかかり
そのくせ、画質も劣悪なのにVECがなぜ必要なのか
教えていただけませんでしょうか?
526名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 07:22:46 ID:HzZ336DW
スマレンの部分は画質が劣悪ってこともなくないのではないでしょっか?
ドルビーデジタルとかVECがないと使えなかったんじゃないっけ・・・
527名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 11:33:56 ID:sVncV4M1
うちの上司はブリミエールと言っていた
528名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 17:55:51 ID:uhK0DEhO
>>527 まあ、あながち間違いでもない。
529名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 18:00:12 ID:B2JlvEwI
530名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 18:13:29 ID:EKsh2lL4
ガ━煤i゜Д゜;)━ン!!
531名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 19:22:37 ID:HzZ336DW
作った国がプレミアだとしてもフランスではプリミエールって読まれてるんじゃね?w
532名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 19:35:52 ID:6xZtORct
読み方なんて大した問題じゃないからなんでもいいと思う
スペル間違いは処刑だが
533名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 19:40:22 ID:igDDWB2X
2012っていう映画を観たんだけど、こーゆーのはプレミヤで編集してるの?
534名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:05:17 ID:E2OsAQQ1
そうだよ
535名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:20:57 ID:bL6j+VSp
>>533
エンドロールに載ってるんじゃねーの、ふつー。
AvidだのQuantelだの。
536名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 18:56:52 ID:Bkyvxfsu
CS3を使ってるんですが、1394でDVデッキに繋いで
テープに書き出しするときに、絵はいくけど音がいかないんですが、
設定が間違えてるんでしょうか?
pro1.5は音もいくんですが・・・
537名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 19:49:35 ID:MnB9wiQG
Premiere上でサウンドデバイスの確認してください
538名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 21:34:03 ID:wR0jobDo
絵や音がいくってなんだ?
539名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 00:28:48 ID:XtGJd7xL
>>538
PCからデッキに絵と音が送出されるっていう意味です。
わかりづらくてすいません・・・
デッキはSonyのHVR-25を使ってて環境設定のデバイスコントロールで指定もしてるんだけど音だけ送出されない・・
明日サウンドデバイス確認してみます。
540名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 13:18:21 ID:5PeTpFaw
>>539 どっかに音はサウンドカード経由で出すか、IEEE経由で出すかって設定があった気がする。
541名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:03:53 ID:nXu1cwNB
アドビ、次期Premiere ProとAfter Effectsは64bit版のみ対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331895.html
542名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:36:08 ID:NqyjOvcn
最近はOSだけでもメモリ食いまくるから
当然の流れかもしれないね
543名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:19:12 ID:WmmghKuh
開発費の削減だよ。
それに次期Windowsは64bit版だけになる可能性が大きいしな。
544名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 01:34:31 ID:OX5AvamS
ショボPCユーザーを切り捨てることでのサポートの手間も減る気がする。
(少ないメモリで安定動作するものを作れない Adobe もアレだが。)
545名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 12:00:09 ID:6/uqybMf
CS5まで待つつもりだったけどCS4にアプグレしようかな
今のPCじゃCS5使えないわ
546名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 12:28:13 ID:/Awwfe52
premiere pro CS4には、TMPGEncの編集用プロキシのように、代替ファイルで編集を行い、本来のファイルで出力する機能はありますか?
AVCHDの動画を編集しているのですが、現状では重すぎて大変なので・・・
547名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 14:22:01 ID:ppjorvSh
>>545
困ったな、12月にCS4買う予定だったのにCS5でるのか。
過去の例から現バージョンを買うと無料アップグレードてきるサービスっていつ頃からでした?
548名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 19:27:40 ID:I8qWutsl
>>547
今までは次バージョンの発売日が正式発表されてから次バージョンの発売日までが無償アプキャンペーンだった
俺はショボPCで次のPCの買い替えはまだしばらく先になるのでCS4にうpするけど
CS5も欲しいなら待った方がお得かと
549名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 20:38:03 ID:y9gsemcN
>>546
プロキシ編集は出来ないんだよねこれが・・
今のとこVAIO Edit Compornentsだけが対応してるけど
550名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:33:53 ID:G/qqPrOc
CS4の体験版を使っているのですが、起動してもツールなど一切が表示されなくなりました
プロファイルの設定などはできるのですが、その先の編集ツール満載のところが
真白(グレー)のままで何も表示されません、CS4は体験版で試用期間はまだ残っており正常動作も
しておりました。Win7 32です。何かを押せば解決しますか?
ここ2週間これを解決しようとかかりっきりです。どうか助けてください。
再インストールはしてみましたがだめでした。
551名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:47:41 ID:A2j5K9vF
クリーンインストールしてみたら?
552名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 00:55:59 ID:G/qqPrOc
クリーンはOSごとですか
553名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 01:07:08 ID:A2j5K9vF
初期設定ファイルとかを削除しておいての再インストールでもいけるかな…
554名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 01:21:14 ID:G/qqPrOc
初期設定ファイル探してみます、再インストールでもプロファイルが消えていなかったので
また頑張ってみますが、ふかっつしたところで、10日で試用期限切れ
555名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 01:38:45 ID:Ec+pV64e
表示とかワークスペーストか弄ってみた?
556名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 02:51:27 ID:XAd08w8C
>>549
ありがとうございます
そうですか・・・残念です
557名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 03:08:59 ID:Ec+pV64e
>>556
自分でプロキシ作ってフッテージを置き換えるとか…
558名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 03:56:52 ID:XAd08w8C
>>557
なるほど、その方法ならできなくもなさそうですね
559名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 04:12:14 ID:nxYiGcpk
premiere pro cs4
windows xp pro sp3 で、boot.iniに /3GB 追加すると、
レンダリングプレビューが、メディア未定(表示されない)になる。
原因わからず、どはまりしたんで、一応メモ程度に。

同じ症状の人はいない気がするけど。
AfterAffectでは拡張しやがれ(/3GB書け)って指示あるのになぁ・・。
560名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 04:25:34 ID:G/qqPrOc
>>>555さん!!!がりがとうございました!!
直りましたました!!!おあぁぁぁっぁぁぁぁぁ!キーボード壊しそう!
お礼をしたいのでATMで振り込みボタンを押してください。
561名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 14:35:22 ID:a/vPbHya
>>560
振り込め詐欺ですね。
通報し。。。
562名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 15:35:03 ID:sOJl9aox
新しいな。女の子のフリして、
「教えてくれてありがとう。お礼がしたいので交通費振り込んでね。ハァト」
563560:2009/11/29(日) 21:22:13 ID:G/qqPrOc
解決していませんでした。それなりの画面は出るようになりましたが
タイムラインの中に動画と音を3個づつ入れられる枠が出ません
どこを直せばいいのでしょうか
564560:2009/11/29(日) 21:37:58 ID:G/qqPrOc
解決したわけではなく、消してまったく最初からやりなおしたので
消えたときに復活させる方法をやっぱり教えてください。
565560:2009/11/29(日) 22:40:01 ID:G/qqPrOc
57分1GBの動画をプレミアに入れるとビデオ1・オーディオ4の組み合わせになって
ドラッグしても直せません、短い動画なら正しい組み合わせになるのに
566名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 23:05:58 ID:A2j5K9vF
トラックが足らないんなら、トラック追加すればいいんじゃないの?
え?違う?
567名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 23:06:58 ID:A2j5K9vF
初心者スレも使ってね
568名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 02:03:57 ID:SPArwOPg
この板でpremiere初心者スレを探したのですがわかりませんでした。

10分の動画につけた50分のMP3のBGMの長すぎる部分を切ることはできませんか
コントロールとKでは切れず、逆に私がキレそうです。
569名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 02:08:46 ID:5H47d8o/
普通にカットするだけなら端っこ掴んで縮めればいいんじゃないかな?
570名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 02:13:07 ID:SPArwOPg
できた〜(*^_^*)v
でも、もっと高度にできないのかな・・・ありがとうございました。
571名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 02:20:22 ID:+L2ddhKP
スレタイに「初心者」って入ってないからね〜

ここが一応初心者スレらしい
 ↓
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/l50
「PremierePro」
572名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 05:48:44 ID:/vQZRH4A
CS4この間初めて使ったけど何あのレンダリング。何あの書き出し。本気で腹立ったわ。

CS3のがマシ。
573名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 07:52:17 ID:eHAYYHQQ
何、その文章。
574名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 09:50:55 ID:5H47d8o/
CS4のレンダリングは割と早くないか?
575名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 09:56:52 ID:TcCEeq0A
AMEに飛ばされるのはいただけない、ってことか?
576名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 11:06:53 ID:hcsVg9J+
CS3 HD編集 スポーツシーンをスローリプレイさせるとフィールドオーダーがくるってどうやっても直らなかったけど
CS4だと直ってる?
577名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 14:42:47 ID:WNjcE0Ua
>>576
HD編集って言われてもなぁ。CS3だとHDVの事言ってるのかな。それともBlack Magicあたりか。
578名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 23:59:44 ID:7VDCbRTz
GIFアニメを動画に挿入したらアニメーションに何故か残像が出て非常に見づらくなってしまうのですが、何か解決策ありませんか?
579名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 00:05:08 ID:ql+SRCzk
フレームレートを合わせるとかフレームブレンドをOFFにしてみるとか
580名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 00:19:54 ID:0OGW6uKj
>>579
即レスサンクス。お陰で残像無くなったよ
581名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 06:20:51 ID:Fsyy/Wv+
静止画や動画を表示するDVDを作っています。
レンダリングしたデータをPC上で確認するとキレイなんですけど、DVDに出力すると動画部分だけチラチラしてしまいます。
取り込んだ動画と出力時のフレームレートは合っていたので、ビットレート:CBR5が問題と思い、現在VCR2パスで出力作業をしています。
まだ焼き上がってないので、確認は出来てないんですが他に原因はあるんでしょうか?

CBR9でISO出力して、DVDサイズに合うように市販の別ソフトでオーサリングするとかの方がいいんでしょうか?

バージョンはpremiere pro2.0です。

よろしくお願いします。
582名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 08:19:23 ID:Gkqwwwoz
インターレース絡みじゃね?
583名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 09:10:36 ID:ugDoekK1
>>581
フィールドオーダーを逆にしてみれば。

>ISO出力して、別ソフトでオーサリング…
オーサリングしてから、ISO出力するんじゃないのか?
584名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 14:50:22 ID:U8SnWwei
>>581
mpegデータを素材にしてたりとかはしていないよね…
585581:2009/12/04(金) 14:59:35 ID:8jGjgrxU
みなさんありがとうございます。
動画はmpgデータです。
aviとかにしたほうがよいのでしょうか?
いまはフィールドオプションで「ちらつき削除」を試そうと思っているのですが
586名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 15:31:17 ID:U8SnWwei
avi素材があるのなら、そっちの方がいいよ
587名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 15:36:21 ID:nm3JYQ7D
aviといってもDV-AVIね
588581:2009/12/04(金) 16:10:53 ID:Fsyy/Wv+
素材はmpgしかないです。
使い勝手がいいかと思って、mpgをaviにpremiereから書き出したaviデータならあるんですけど…。
589名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 16:24:35 ID:U8SnWwei
それじゃおんなじことじゃないかなあ・・・
590名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 16:37:42 ID:Fsyy/Wv+
家庭用ビデオカメラで撮影された動画をDVDにして素材提供してもらったので、その時点で既にmpgになってしまっていて…
591名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 16:52:13 ID:r9mM/xqf
Adobeの有料サポート初めて申し込んだが、なんだありゃ。
俺やこのスレの奴らの方がよっぽど詳しい。
役に立たん上に素直に「ごめんなさい分かりません」とも言えず
言い訳ばかりならべやがる。

外れの担当者を引き当ててしまったのか・・・
イニシャルOのオペレーターに注意。
592名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 16:56:17 ID:U8SnWwei
>>590
一回PremiereでMpeg素材をレンダリングしたら、PC上では問題ないんだけど、それをDVDにしてTVでみたらチラチラしたんで
以来、Mpeg素材はできるだけ避けるようにしたんだよね
どーしてもPremiereで編集したい時はTMPGEncかAviUtlでDV-AVIもしくはCanopus HQ AVIに変換してからPremiereに読み込むようにしたけど…
あまりやったことがないので、もっといい方法を知っている人がいたら、教えてくれるといいね
593581:2009/12/04(金) 17:43:27 ID:Fsyy/Wv+
>>592
全く同じ状況です…

592サンは、その回避方法で解決されたんでしょうか?
他にはどんな回避策があるんでしょう?
594名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 17:53:22 ID:U8SnWwei
うまくいった、と思ったやつもあったし、うまくいかないので、AviUtlでインタレ解除してもみた
でも、DVDにしてみたら、やっぱりなんか変…と、なかなか厄介なんだよねこれが
まだ試行錯誤中です
いい方法をみつけたら教えて下さい
595名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 17:59:10 ID:U8SnWwei
そうそう、色々やったんだけど、よく考えたらAviUtlでふつーにAvi(僕の場合はCanopus HQ AVI)にすればいいんじゃないかなあ・・・
と思った後、試してません
596名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 18:43:22 ID:3HC208NN
>>581
インターレースの設定は正しいのか?
それともその辺の設定分からずに適当にやってる?

>>595
AVIにすると解決するって訳じゃなくて、インターレースの設定と映像が実際にどっちの優先フィールドかが問題なんだ。
優先フィールドがどうなってるかちゃんと確認して設定できてる?
597581:2009/12/04(金) 20:34:42 ID:Fsyy/Wv+
>>596
よくわからないまま、デフォルトで書き出してました。
で、良くわからないまま書き出し時の設定でプログレッシブにするより、フィールドオプションでmpgをちらつき防止にした方が良いって記事読んで、そこまでやっちゃいました。

ということは、書き出し時の設定で偶数になっていたら、奇数に変更するだけで書き出したら良いんでしょうか?

もとのmpgがどういう設定なのかは…
598名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 09:30:50 ID:X38V416Z
>>597
インターレース自体をよく理解できて無いのでは?
TVモニタ出力とか、インターレース再生可能な環境で編集しないと
闇夜を手探りで歩いてるみたいなモノですよ。
599名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 14:17:22 ID:K0GV3Fsw
>>598
そこまでしなくても仕様や仕組みをちゃんと勉強してれば大丈夫では?
600名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 16:57:50 ID:nZ+YRprL
>>599
理解するまでトライ&エラーは必要かもね。
まあ、環境があるならモニタ出力するのが手っ取り早いけど。
601名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 12:25:00 ID:KGrNIwov
まずプレミアは素材に合わせてプロジェクトつーか、シーケンスをじゃね?
ボトムファーストの偶数はDV系くらいじゃねーの。
ま、色々混在しておかしくなるなら、優先フィールドを入れるんじゃね?
書き出しのフィールドは別に問題なくね?
俺、間違ってる?
602名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 12:32:56 ID:FEEctd28
文章がバカっぽい
603名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 12:51:42 ID:KGrNIwov
>>602
ま、中卒なんで。
でさ、君はわからないでOK?
書き出しでは素材に合わせる必要があるのか、
それともプレミアが上手にフィールドを入れかえてくれてるのかだけが知りたいんだけど。
604名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 13:17:06 ID:C1GdE1EH
偶数がボトムファーストですかw
605名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 13:25:27 ID:KGrNIwov
>>604
プレミアではそうじゃね?
つーか、誰もわからんのか?
606名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 13:42:51 ID:KGrNIwov
あとさ、DVDだとトップじゃないといかんのか?ボトムだと何か問題あるん?
つーか、市販はプログレッシブかトップ素材しか扱ってないのか?
607名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 14:14:58 ID:fyiD0k2h
偶数とかボトムとかLowerとかフィールドなんて滅びてしまえばいいのに
608名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 15:41:07 ID:k2/tNIbP
素の素材と違う優先フィールドで書き出したりすると、映像がチラチラしたりするよ

Premiereは上手にフィールドを入れ替えたりはしてくれないよ

偶数がボトムファーストだよ

市販DVDの大多数はトップファーストだけど、中にはボトムファーストのやつもあるよ

MainConceptのMpeg HD プラグインがあれば、既存Mpegムービーの優先フィールドが調べられるよ

TMPGのTMEでもTE4XPでも優先フィールドは調べられるよ
609名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:08:59 ID:KGrNIwov
>>608
おーサンクス!
つーことはボトム素材ならボトムでDVDを作ればいいのか。
ところで、画質をあまり落とさず、強制的に元素材と吐き出しファイルのフィールド入れかえる方法ってあるん?
動きあるものは画質劣化なしにフィールドの入れかえ無理なん?
あとさ、インターレース素材のHDからSDへのダウンコンバートやその逆のアップコンバートでの画質を重視した場合、どうしてるん?
何かフィルターかけるん?それともイイプラグインでもあるん?どうぞヨロシコ。
610名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:35:51 ID:C1GdE1EH
フィールドは0からww
611名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:42:17 ID:KGrNIwov
>>610
そう解釈した他ソフトもあるじゃね?
これ(>>609)わかる?どうしてる?
612名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:45:23 ID:k2/tNIbP
>>609
俺が答えていいんかな?
もっと詳しい人がいたら、補足・修正してね

>画質をあまり落とさず、強制的に元素材と吐き出しファイルのフィールド入れかえる・・・
基本的には、一度インタレ解除してから再度逆の優先フィールドのインターレースで書き出すわけなんですけど
Premiereだとどうしてもフォーカスがやや甘くなります
インターレース解除はAviUtlが優れているということでしたので、僕はAviUtlでインタレ解除した素材をPremiereに持ってきます

>インターレース素材のHDからSDへのダウンコンバート
Premiereで色々やってみましたが、どうにもうまくいきませんでした
PCで見る分には問題ないのですが、DVDに焼いたりすると、前のフィールドの絵が一瞬残ってしまったり…
TEMGEnc 4.0 Xpressでやったら、一回で綺麗にできたので、以来Premiereは使わずにダウンコンバートはTE4XPでやってます

>アップコンバートでの画質を重視
アップコンバートはやったことがないです
613名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:53:27 ID:fyiD0k2h
614名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 16:56:38 ID:KGrNIwov
>>612
サンコス!サンコス!
プレのインタレ解除は片方切り捨てだもんな。
その2つソフトを使ったワークフローを今後ケースバイで取り入れたいと存じます。
ありがとう!!
615名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 17:53:26 ID:wlga4zzO
CS3で検証してみたけど、偶数フィールド優先のMPEGファイルをソースとして使うとインターレース出力がおかしくなるぞ。
AVIでは問題無いので多分バグだと思う。
616名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 18:17:19 ID:8tnGEQpM
617名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 18:37:38 ID:tSEImitc
>>613
良さそうだね。advancedは高価だ。
618名無しさん@編集中:2009/12/06(日) 23:04:47 ID:KGrNIwov
>>613
あ、おー!イイ!イイ!完璧!最強!
それに決めた。サンコス!
619名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 01:33:11 ID:Kc0sUXer
>>591
Adobeのサポセンは頭の悪い落ちこぼれ社員が多い
620名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 09:41:12 ID:BxlBoOd+
ボトムとトップの解釈がソフトごとに違うとかw
621名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 12:13:07 ID:Hxg7mJHR
>>620
それはないだろ。
だが、ソフトによって呼び名の違いやトップフィールドが0からか1からかなど奇数・偶数違いには注意が必要じゃね?
622名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 12:29:14 ID:Hxg7mJHR
過去レスを読むと>>604>>610も完全にネットの有害情報を鵜呑みにし、勘違いしていそうだな
それともPrやAEを使ってないのかもな
623名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 12:42:14 ID:STE3e2Cu
何でそんなに必死なの?
624581:2009/12/07(月) 16:22:43 ID:lELfmFpR
ものすっごい納期に追われてたんで、レスが遅くなりました。
mpg素材をフィールドオプションの優先フィールド入れ替えで解決しました。
やっぱりインターレスの問題だったんですね。長々とありがとうございました。
625名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 18:43:51 ID:Ffvv1U+Z
626名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 13:46:10 ID:6jYEzEHQ
proCS4でニコ動用の動画を512x384で編集したんだけど、メディア出力の時に出てくる
画面で、出力解像度が720x480以下に変更できないんだけど、原因わかる人いるかな?
編集中と同じ512x384の解像度で非圧縮AVIで出力したいんだけど...

プロファイル欄はカスタムになってるんだけど、どうしてもそこだけ変更できないのよ

メディアエンコーダにバッチ登録された状態で変更しようにも
はやり出てくる画面は同じで設定できず
627名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 14:41:12 ID:5n1zDDJK
出来ないはずがないから頑張れ。
628名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 14:44:35 ID:6jYEzEHQ
>>627
うーん、とりあえず再インスコしてみます
というか、この現象4.2.0になってから出だしたような気がするな
629名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 16:56:38 ID:R4h+X9Yz
解像度自由にいじれるようになったよ
最初のビデオ形式が非圧縮MicrosoftAVIじゃなくて、MicrosoftAVIじゃないとダメだったらしい
そういや、フォーマトの指定にUYVYとV210だけしかなくて、非圧縮なのになんで
圧縮フォーマット指定せにゃならんのじゃとか勝手に思ってたけど
よくよく考えれば、自分が出力したいのは非圧縮じゃなくて無圧縮だったと...
なので、非圧縮じゃないほうのMSAVIにしたら、自由に解像度がいじれる様になった
ほんと、くだらん勘違いをしていたよトホホ
630名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 19:28:01 ID:Trw5RlmU
え、非圧縮と無圧縮って違うの?一緒だと思ってたorz
631名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 20:57:22 ID:7xNslRyh
はぁ。。。orz
632名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 22:11:44 ID:jiAGYUJQ
へこむなよw
633名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 23:08:59 ID:h6Awe6dI
くわしく教えてくれ!
634名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 01:36:25 ID:9ifP6sJf
>>633
とりあえず説明しはじめると長くなるので、UYVYフォーマットとかでググって
業務機器で使われる映像フォーマットについて勉強してくれ

簡単に言ってしまえば非圧縮はデータ量を減らすような事はしないけど、映像信号の
仕分けをして帯域の割り当てを変えたりする
無圧縮というのは、それすらもしない、元のままのフォーマットでデータを吐き出す

当然編集時に利用した映像フォーマットが複数あったり、出力するフォーマットを
変えたりすれば厳密な無圧縮という事にはならないんだけど

TV局に勤務しているような人と話をするような事がないかぎり
結果的に見える映像はどっちも同じになるようになってるから趣味で遊んでる
うちは特に意識する必要はないと思う
635名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 23:18:02 ID:KMq6gn7n
>>634
やっと答えが出た・・・ありがとう
636名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 00:48:39 ID:w1UskzkG
premiere pro2.0使っています。
トランジョン効果を駆使して(例えばディゾルブと明度)、
フィルムカメラで写真を撮影した時のような雰囲気を出したいです。
正確にはフィルムでムービーを撮影するときに、多重露光というか画面が白くなって
ブラーがかかって、ピントが合うような感じだと思うんですけど…。

こんな効果、よくCMとかでも見かけるんですけど、なんて検索していいかわからず。。。
どなたかご教授ください。
637名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 10:08:58 ID:mwaCC7bt
>>636
ちょっと2.0の機能にあるかどうかわからんのだけど
単純にカメラブラーとプロセスアンプつかって、キーフレで100−0に変化させればいいんじゃないか?
ピントがあうほうはカメラブラーの値をだいたい15くらいから0に
プロセスアンプのほうは、値はちょっと忘れちまったけど(CS4ではちょっと仕様が変わった)
明るさを上げていけば画面が真っ白になるから、そこから元の値に
下げていくようにすればいい
638名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 11:58:06 ID:2d8v0ePK
>>636
クオリティを上げたいなら、本来はAfter Effectsでやるべきです
639名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 13:21:58 ID:K7+ab8r0
>>638
AEと何か違うのか?
640名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 13:22:48 ID:aX4mNqHi
意味がわかんね
641名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 14:33:27 ID:wd1BPnJh
とにかくいじり倒した方が良いよ
そりゃAEのが楽だけどプレミアでも出来る事だし
642名無しさん@編集中:2009/12/12(土) 00:22:39 ID:ceFjq4WB
premiereCS4でバージョンを4.2にあげたら59.97fpsのAVCHDのMTSファイルを24fpsにエンコードすると
フレームブレンドがかかったように前後のフレームを混ぜて変換したようなブレとうか残像感が出るようになってしまった
4.0だとこんな事なかったんだけどフレームブレンドのチェック外しても強制的になるみたいで色々試した結果、
24fpsのシーケンス作ってそれに今までの59.97fpsのシーケンスを放り込んでエンコードしないと駄目みたい
この仕様youtube用に変換したり、BD用に変換したりする時fpsが違うんでとても面倒なんですが
なんとかなんないんでしょうかね?
643名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 21:17:22 ID:stLyB2nF
今のNHKの大河ドラマ、全てにおいてめっさクウォリティー高くね?
撮影・照明技術だけかな?
編集段階でも相当イジってる?
644643:2009/12/13(日) 21:29:02 ID:stLyB2nF
すまん、坂の上の雲って大河ドラマじゃねーのか?w
645名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 00:58:33 ID:FnYPUfBR
>>643
スレ違い
646名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 03:15:23 ID:QbKsZSjh
すみません、PremiereCS3が使えなくなって困ってます。
Mac OSX10.5.8 で PremiereCS3 を使用していたのですが、
久しぶりに起動したところ、起動後に上部メニュー(ファイル・編集など)をクリックしたら、
サブメニューが全部グレー表示で選択不可となっていて、
ファイルを開くことも新規にプロジェクトを作ることもできなくなってしまいました。
PremiereCS3 を再インストールしても症状は改善しません。
どなたか同様の症状の解決策をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
半年前までは使えていたので、その間にしたことで関係ありそうなことは、
OSのアップデート(Tiger→Leopard)くらいなのですが。。
647名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 03:19:38 ID:NPjllh23
Macはわからんなあ…
648名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 08:49:38 ID:mjOqoj/Q
>>645
有意義な編集テクニックの話ができればと。
649名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 10:52:04 ID:sBssAMX+
>>648
スレ違い
650名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 11:15:57 ID:nHm3DkfM
特定ソフトのスレでやるこっちゃないわな。
有意義に情報交換したいなら、場所を選ぼうぜ。
651名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:04:24 ID:sBssAMX+
NHKは契約してる奴しか見れないし
652名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 19:31:18 ID:6o6s29uG
>>643じゃないけど映像論的なスレって無いような
653名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 20:20:33 ID:R2oJBuho
やっとプレミエーレCS4にアプグレしたんだが
体験版使ったときは起動できなかったり落ちたりして困ってたんだが
なぜか今回は今の所ちゃんと起動できるし落ちてない
体験版もディスクからのインス子も中身は同じだと思うがなんでだろ
654名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 20:57:50 ID:xbirJB4j
>>652
無いんなら建てればいいだろ。
どうせ、直ぐ落ちるだろうけどな。

>>653
そんな役に立たない感想なんか、自分のブログに書けよ。
655名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 00:10:13 ID:A7304oPU
>>654
>そんな役に立たない感想なんか、自分のブログに書けよ。
656名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 16:38:02 ID:GE7LFk9V
オーディオとビデオのリンクを解除してオーディオを消して、
ビデオだけで編集して、後でその絵の音が必要になった場合
音を復活させるのって無理でしょうか・・?

もう一度素材を切り貼りすることを考えるとかなり心が折れそうです・・

657名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 19:11:03 ID:snFvVIYF
なんでそんな悩みになるか理解に苦しむ
音使う可能性あるなら消すなよ
658名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 19:14:31 ID:aPsu+hF7
なんでそんなレスするのか理解に苦しむ
分からないなら黙ってればいいのに
659名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 21:58:46 ID:a2hEB+1m
俺も知りたいぞ
660名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 22:07:08 ID:D4uZ0KCZ
これ結構使えるんじゃね?
こういうのってβ版から正式版になったら扱いどうなるんだろな
Knoll Light Factory Proのアップデート付属扱い意外に金取れるのかね?

Knoll 3D Flare (Beta): Free tools for 3D Lighting
http://www.redgiantsoftware.com/featured-news/knoll-3D-flare-commercial/
661名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 22:10:34 ID:D4uZ0KCZ
スレ間違えた
662名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 22:38:31 ID:9Y4+66ya
>>656
おお!

そのパターンはけっこうあります!!



いい方法が見つかったら教えてくださいね
663名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 23:06:42 ID:jw1UDce6
>>657
ちょっとでもプロジェクト開くときの動作を軽くしたいんで
いらないものは消す悪いクセがついてるです・・

pro 1.5を使ってるんだけどCS4なら音復活機能がついてるかと思ったんだがついてないのか・・
この機能ついたらかなり重宝する気がする。

とりあえず明日、また1からやり直します。
664名無しさん@編集中:2009/12/17(木) 23:56:20 ID:JznO0ihA
俺プレミア使いじゃないけど、ある程度作業したらプロジェクトを「名前をつけて保存」で別名保存していく。ファイル名に番号とか日付とか付けて。
戻りたいと思ったらその付近の状態に戻れるし、>>656みたいなのにも対応できるかな?
俺心配性だから大体いつもそうしてる。

プレミアではもっとうまい方法があったりしてそんな必要も無いのかもしれないけどまあ一応。
665名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 00:16:37 ID:wTL4N9G7
>>664
それはみんなやってると思うけど
>>656みたいなのには対応できないだろ
666名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 01:48:53 ID:ITuwKHvZ
プレミヤはイン点アウト点エフェクトなどを維持しながらクリップを置き換えることができないのか?
667名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 01:55:40 ID:CZysL3b0
>>656
1.タイムラインにカットする前のビデオを追加配置
2.追加ビデオとオーディオの左側をグレー表示
 その他すべての表示を逆に ※Ctrl+Kの対象外に

3.カットされたクリップの先頭に編集ポイントを移動し
 クリップをダブルクリック
4.ソースに表示された値をコピー
5.その値をタイムラインに貼り付けてCtrk+K
6.末尾のカットは元のクリップの長さでカット
668名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 01:57:31 ID:AfJB3ZEK
すげえ!
669名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 07:53:08 ID:NbtcNCfh
>>663

> いらないものは消す悪いクセがついてるです・

悪いと判っているクセならなおせばいい。
どんな優秀なソフトでも個人の癖まで対応できないよ
670名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 08:52:53 ID:zuUZaqfR
難しい質問しますが、例えば動いてる身体と動いてる別の人の顔を
合成することってこのプレミアのソフトで出来ますかね?
video studioではそれに近いことができたんですが、(顔の部分だけ窓録で録画)
なんかバックの背景が微妙に写りこんでしまい上手く出来ないんですね。
そこだけ修正することも出来なかったしこのソフトならそういうことも
できそうなんですが、どうなんでしょうか?もしできるなら購入を考えてます。
671名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 10:32:41 ID:GXBeZjXW
premireだと難しい。After Effectsならできるよ。
プラグイン買うと更にきれいにできるけど、買わなくてもできたような。。

cf:例のサイト
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab16.html
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab17.html

身体から顔なら、ブルーバック使っててもキーイングとかよりパスで切りぬきした方がいいと思う。
面倒だけどきれいにできるし。
672名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 13:01:51 ID:H/VdEHdM
After Effectsを使用してみたいという事もあり、
先日Production Premium CS4を購入しました。
それまではPremiere Elements 4を使用していました。

動画の冒頭を組み終わり試しに出力してみたところ、
全体がギザギザしていて綺麗に出力されません。
もう少し調べてみたところ、静止画とタイトル文字はそのようになっており、
動画素材は綺麗に出力されているようでした。
念のためインターレース設定は可能な限り確認してみましたが、変化せず。
まだ私の知らない設定項目があるということかもしれません。
ちなみに、プロジェクト・シーケンスの解像度は640*360、
出力も同じサイズで行っております。
出力コーデックも違う物を4種類試しましたが全て同じでした。

Elementsではこのようなことが無かったので少々戸惑っております。
ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
673名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 15:52:18 ID:wTL4N9G7
インタレ絡みだと思う
674名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 16:58:35 ID:1uR2hWCq
外タレ絡みだと思う
675名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 16:58:56 ID:GXBeZjXW
全部の素材をaviutlかなんかでインターレース解除して保存しなおして
それを読みこんで作り直せ

AEの基本設定はプログレッシブ
676名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 18:20:52 ID:H/VdEHdM
>>673
私もそうだと思っているのですが、どこにあるのやら・・・
動画の出力設定はプログレッシブにしてあります。
あとタイムラインで個別に設定出来るフィールドオプション内の
「常にインターレース解除」もしてみましたが変わりませんでした。
他に設定出来る箇所があるのでしょうか?

>>675
動画の素材は問題ないようなんですよね。
あと、誤解を与えてしまったみたいですがPremierePro上で作業しております。
677名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 18:23:45 ID:GXBeZjXW
素材はインターレース解除してあるのに
premiere上で解除したってこと?

アホか
678名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 18:43:22 ID:H/VdEHdM
>>677
解除した状態してない状態両方とも念のため試してみたのですが、
結果はどちらも変わりませんでした。
679名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 18:53:54 ID:AfJB3ZEK
インターレース解除した素材を乗せてインターレース解除しても、もともと解除された状態なので
変わらないのは当たり前でしょ?
680名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:01:19 ID:H/VdEHdM
えぇ、そこは理解しております。
ですので>>672で質問をさせて頂きました。
681名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:07:11 ID:GXBeZjXW
出力設定の前に、シーケンス設定が奇数フィールドのままなんじゃね
682名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:12:30 ID:QCWVLPn3
After Effects買おうとヨドバシカメラに行ったんですが5万円もするんで断念しました・・体験版みたいなのがあれば満足するんですが
683名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:18:10 ID:H/VdEHdM
>>681
!!!
そこにも設定項目があったのですね!完全に見落としていました!
新しいシーケンスでテスト出力したらバッチリでした!
ありがとうございました!
684名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:31:43 ID:VFDuak14
>>682
今更何言ってるんだ
685名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:35:49 ID:ITuwKHvZ
>>683
一番の基本だよ。
686名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 19:49:41 ID:GXBeZjXW
>>666
素材の置換とかなかったっけ
687名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 21:29:15 ID:ITuwKHvZ
>>686
その方法は色々維持したままオーディオがある元の素材にも置き換えられる?
688名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 23:11:43 ID:GbgPLZRV
今使ってるPCはHDDを1台しか乗せてないんだが
2台にしてデータ専用HDD作れば体感速度変わる?
689名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 01:53:04 ID:tR0K71UT
>>687
premiereでやったことがないからわからないけどたぶん
AEならまったく同じようにできるはず
元の動画と時間が違う場合でも数値やらなんやらは同じ

ただ、元と置換後の音声の有無が違うと高確率でソフトが落ちる

>>688
仮想メモリとかが増えるなら変わるんじゃね。デュアルなんとかとか。
体感速度となるとちょっとわからないけど、それならメモリ増設かグラボ新調とかしろ
690名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 03:08:44 ID:/gfjf3rJ
>>688
RAID組まなきゃあまり意味ないんじゃね?
691名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 08:51:09 ID:jf2HVWX2
CS4なんだけど、動画ファイルをタイムラインに持ってきたときに問題が出る。
動画部分はどのvideoレーン(1,2,3)にも吸着するのに、音声部分がaudio4レーンにしか吸着しない。
その後動画部分はレーン移動できるのに、音声部分は1,2,3レーンには吸着しない。

どうしたらいいんでしょう?
692656:2009/12/19(土) 10:04:18 ID:+PBBz6zU
>>667の方法をやってみたんですが、
所々でわからないことがあるので質問させてください。

2.追加ビデオとオーディオの左側をグレー表示
 その他すべての表示を逆に ※Ctrl+Kの対象外に

↑これはカットする前のビデオ(素材?)だけををロックするということですか?

3.カットされたクリップの先頭に編集ポイントを移動し
 クリップをダブルクリック
4.ソースに表示された値をコピー

↑これのソースがよくわからないです・・ダブルクリックするとモニタに絵が表示されるだけで・・
右クリックするとでるメニューのコピーのことですか?(エフェクトの設定とかうつせる属性のコピー)

5.その値をタイムラインに貼り付けてCtrk+K

↑これはさっき4でコピーしたものを素材に貼り付けるっていうことですか?

長文、駄文ですいません。よろしくお願いします。
693名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 11:57:26 ID:O+9qa4+z
>>692
Pro1.5での動作を検証できないのでCS4での動作で説明します
(2.)は、ショートカットを使ずにズーム&レーザーツールを使用するなら不必要です
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS5DDCB5F4-D24D-473a-B241-FF949C7CC545.html

上記のようにVideo1のみがグレー表示になっている場合、Ctrl+KでカットされるのはVideo1のみになります

※ダブルクリックについて
ソース画面を表示して、ムービーを切り詰める前のタイムラインの値をコピーするためです
例えば、下記の通りにムービーを4分割してA)とC)を削除した場合
A) 00:00:00:00 → リップル削除
B) 00:13:23:22 → 00:00:00:00
C) 00:34:24:19 → リップル削除
D) 00:44:46:23 → 00:21:00:22
B)の編集ポイントの先頭は00:00:00:00ですが、ソースの表示は00:13:23:22
D)の編集ポイントの先頭は00:21:00:22ですが、ソースの表示は00:44:46:23
694名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:14:00 ID:05Ts0mwF
人の身体と別の顔を取り替える合成て1枚1枚photoshoかそういうソフトで
修正していかないと難しいんじゃない?要するにアイドルのアイコラと同じ
ような原理だろ?
695名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:32:50 ID:tR0K71UT
>>694
っマスク

ってもしかしてギャグだった…?
696名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 13:09:14 ID:b9gvLJlp
お遊びで異なるマットをよく使う。質は低いが、孫は大喜び。
697名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:23:11 ID:05Ts0mwF
>>695
マスクオーバーレイ
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228666#versionTabview=tab1&tabview=tab2
このマスクオーバーレイはビデオスタジオだとサイズが指定できないんですよね。

動画見る限りこれだとできそうなんだが凄いな。逆にこのソフトじゃないとできないぽいね
http://www.youtube.com/watch?v=knZ3zJy-h7o&feature=channel
698名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:51:21 ID:tR0K71UT
ここpremiereスレだったな…そういえば
699名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:56:52 ID:8Mgoskfg
>>689
>>690
単にHDD追加するだけじゃ変わらないか・・
メモリ追加も考えたんだけど、タスクマネージャーを見ると大体1.5ギガぐらい使ってるみたいなんですが
今のPCのメモリが2ギガなんでまだ足りるなと思ってるんだが
この状態でもメモリ追加して効果ありますか?
700名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 16:07:03 ID:8czLKN5h
あります!あります!
701656:2009/12/19(土) 16:27:38 ID:+PBBz6zU
>>693
おお!!!やっとわかりました!これはすごいですな・・。
かなり助かりました!ありがとうございます!
702名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 19:47:28 ID:05Ts0mwF
http://www.youtube.com/watch?v=JLVz-f6WxQ8
この動画の2分53秒あたりを映像見てください。全然スレ違いなんですが、どうして
この青い画面で後々画面が動くようになってるんでしょうか?最初は静止画かな?て思ってたのに
703名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 21:35:52 ID:fIG+z5jl
だから動画なんだろ。
704名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:28:27 ID:tR0K71UT
video copilotっぽい動画だな
705名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:38:08 ID:05Ts0mwF
いやビデオスタジオですよ。たぶん
私はどうやってそのサムネイルを青くしてるのか気になります。
706名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 22:44:39 ID:tR0K71UT
>>705
お前さっきから何言ってるか全然わからんわ。
>>704で俺が言ってるのはAfterEffectsのエフェクトのチュートリアル動画とかを配信してるサイトのことだ。
マスクもAfterEffectsを想定して話してたし。

ビデオスタジオだってのは動画見りゃわかるだろ。つーかビデオスタジオってなんだよ。全部AEでできんだろ!!111
>>702のヤツは編集するために青い背景を準備してカメラで撮ったもので最初から動画だよ!!!!11


なんかいらいらとする…すまん悪気がないのはわかってるんだ
707名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:09:30 ID:/gfjf3rJ
いやぁ、天然は本当に厄介だねぇ
何でこんなレベルのやつがこのスレにいるのかと
708名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 23:33:03 ID:8czLKN5h
初心者スレも利用してくださいね
709名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:16:36 ID:cgoxmlJi
>>691
その動画ファイルの音声部分がモノラルなのでは?
デフォルトあるでタイムラインのAudio1〜3はステレオトラックなので、
そこにモノラルの音声を持ってくると自動的にモノラルトラックのAudio4ができるが。
あるいは5.1ch音声?
710名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 03:01:52 ID:LXIGLFC3
PremiereCS4とPhotoshopCS4を使っていますがグラボの交換を検討中です。
Quadro FX 3700とGeForce GTX 260だとどっちが快適ですか?
711名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 06:53:12 ID:NM/V8EYf
>>697
>動画見る限りこれだとできそうなんだが凄いな。逆にこのソフトじゃないとできないぽいね
Vegasでも出来るね。premiereで出来ないのは単なるアドベ商法。
712名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:09:47 ID:W+McE8lv
>>711
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001HSO1OK/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001HSO1OA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1YT3RR6V90XJ4FX60YGF
これですか。AfterEffectsより遥かに安いですね(昔なら1万円の製品なんて高いとびっくりするところだが)


あとvideo studioて結構評判悪いね。良いソフトだと思うけど最後のシメが駄目みたい。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00168GKCM/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1ZJH48JF3R2VZ
713名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:30:51 ID:s29sgy7+
最後だからシメじゃないのか
塚、シメってなんだ?
お茶漬けとかラーメンの事か?
714名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 13:46:24 ID:6h43itQc
わざわざamazonのリンク貼る意味は何だ?
VSもすぐに薄っぺらい知識を披露したがるあたりこいつの動画知識量はたかが知れてる
悪こと言わないから初心者スレ行け
715名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 03:23:54 ID:Mz6ycnfu
>>656
HDDに残してあるなら、専用のプロジェクトファイルを開いて
そこに、元の映像と音を並べればいいだけだと思うが
手元に音声ファイルが残ってなきゃ再生のしようがないね

プロジェクトファイル保存前ならHistoryでさかのぼればいいけど

あと、元からだけど、一度解除したリンクはもどせないけど
グループ化することで同様に扱うことができるよ

音声が部分的に必要な時など、一旦リンク解除して、不要な音声部を
カットした後、元の映像トラックとグループ化すればいい
もちろん単なるグループ化なんで、編集中にズラしてしまったりしたら
ズレたままになってしまうが
716名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 03:33:01 ID:Mz6ycnfu
>>691
最初にプロジェクトで指定した音声フォーマットと違うのでは?
Stereo48kのトラックを最初に3トラック作る設定でプロジェクトを作成したら
当然そこにはStereo48kの音声しか置けないよ
モノラルだったり、サンプリングレートが違えば別のトラックに置かれるのは当然
717名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 13:43:08 ID:n9U3+287
5.1のトラックだからじゃね
トラックの番号の右上に「|><|」と「5.1」ってついてるだろ?
関係ないかな、
718名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 15:39:55 ID:iblxiHy7
「|><|」
719名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 00:07:43 ID:m1//NuWV
スレ違いで大変申し訳ないのですが、ここではプロの方も多いと聞いたので
適切なお返事が聞けると思い質問させてください!

ハンディカムで撮影した映像(.MTS)をできるだけ劣化を少なくDVDにしたいのですが、
編集しやすい形に一度変換してからDVDにしたいと考えています。

.MTS→○○○→DVD(mpeg2)

そこで、上の○○○の部分のことで質問がございます。

一番画質がよく、最適なタイプはどれでしょうか?

「非圧縮のavi」「avi」「wmv」「mp4」「wma」...

私の予想ですが、「非圧縮のavi」が最高画質ですが、
ファイルサイズが大きくなりすぎて適切ではないのではと思っております。

一般的にはどのような段階を踏んで最終的なDVD(mpeg2)にするのでしょうか。。

どうかよろしくお願い致します。
m(_ _)m
720名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 00:33:31 ID:50C0NyoM
MTSってなんですか?
M2TSじゃなくて?

M2TSなら

.M2TS→DVD(mpeg2)

がいいと思いますけど・・・

.MTSはわかりません
721名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 00:59:03 ID:12OZNUVk
編集の用途や時間とファイルサイズ(HDD)のかねあいによりますなぁ。
動画は圧縮を繰り返すと同じ容量でも情報は劣化してしまいます。
無圧縮はこの限りではありませんが、ご指摘の通り容量の大きさは圧縮済みの比ではないです。
一応huffyuvという可逆圧縮のコーデックで劣化なしにファイルサイズを大きく減らすこともできますが、
DVDに映像を焼き込みするソフトには大抵映像を切り貼りする機能もついているはずなので、
それを利用すればいいんじゃないでしょうか。

CLICK TO DVD、TMPGEnc、WinDVDとかがそんなことができたような…。あんまり自信ないです。
あと私はプロではないので、まあ参考程度で。。
722名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 02:05:50 ID:5sf9lLAo
動画編集するのにサイズを気にするのはナンセンスでは?
HDDが足りないのなら増設すればいいのだよ
ということで非圧縮aviか可逆圧縮aviがよいと思います
723名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 08:05:49 ID:OFUZ5laT
素人質問です。
ブルーレイやDVDに焼いて納品する場合、スイッチッングでやる・料金次第云々の話は別として
HD長尺(120分×5カメの舞台パラ撮り等)でも
プロの方は当たり前のように可逆や非圧縮にしてから編集されてるものなのですか?
724名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 10:33:36 ID:r10K+evR
プロっつっても結婚式や幼稚園、小中高校の行事の撮影・編集をしているような町のビデオ屋から、
放送局やレコード会社の編集までピンキリだからなぁ。
Final Cut ProならApple ProRes 422が鉄板だけど。
725名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 10:40:21 ID:XTOpduBm
もちろん尺によるけどそんな無駄な事しないよ
撮影素材のフォーマットのままできるなら普通それでやる
AE用に書き出しとかなら非圧縮が基本だけど
HDの番組の素材全部非圧縮なんかにしてたら洒落にならん
つってもmacならプロレズとかあるけどwinはHDで使える良い非可逆コーデックがないんだよね
HQがフリーになればなあ
726名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 12:20:36 ID:m1//NuWV
>>720さん
sonyのハンディカムでは.MTSなんです。。
ありがとうございました。

>>721さん
大変参考になりました!
ありがとうございました。

>>722さん
やっぱりそうですよね。。
ありがとうございました。

返事が遅くなってすみません。
いろいろとありがとうございました。
727名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 13:26:31 ID:OFUZ5laT
>>724-725
レスありがとうございます。やはり、そうですか。
ハードがなければ時間はかかるでしょうけど、
編集から書き出しまでPrで扱える最適な中間ファイル用コーデックがあるといいですね。
CS5ではスマレン対応やマルチコア・メモリが有効利用され、かつ安定していればいいんだけどなあ。
当方ど素人で自作も出来ないヘタレなのでデスクトップ型のVAIOタイプRがでないかなあ。。。と期待。
スマレンかつトラコン使用なら買いたい。

ありがとうございました。
728名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 15:20:07 ID:IPt1mn3h
何のための非圧縮・無圧縮・中間コーデックか?
根本的な理由を理解できないで論じているのが滑稽ですな。
729名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 15:25:45 ID:4F/TIpYR
ショートカットのCtrk+K って機能は便利だけど
KとCtrlの距離がありすぎてすごく使いづらい。
これってショートカットを別のキーに設定することってできないですか?
730名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 16:17:54 ID:12OZNUVk
編集にバリバリあるじゃねーか、キーボードとショートカットってのが…
試さない、ググらないって七つの大罪に加えるべきだぜ。。

てか右のコントロール使ってみれば?
731名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 17:25:52 ID:OFUZ5laT
>>728
では、貴方個人の理解している
・非圧縮の場合
・無圧縮の場合
・中間コーデックの場合
それぞれの根本的な理由を教えて頂けませんか?
732名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 19:08:39 ID:4F/TIpYR
>>730
ごめん・・あったね。ありがとう。
マウス使ってると右のコントロールってすごく使いづらくない??
733名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 03:20:04 ID:Y5kHM3+9
知恵を貸してください!

CS4を使い始めたのですが、
音声をある部分でカットして、その部分の音を鳴らし続けるにはどうすればいいでしょうか?
(カットした直前の音にエフェクトをかけたい…って言うのかな)
(例)
”あいうえお” を
”あいうーー”+リバーブなどをかけたい

もう一つ教えてください!
こういう風にわからないことがあった時、
みなさんはどのように解決しているんですか?
(ググるとか質問掲示板以外で…)
例えば今回の内容を知りたい場合、具体的にどのように調べますか?

よろしくお願いします!
734728では無いけれど:2009/12/27(日) 07:22:07 ID:ihDgGlc5
>>731
4:2:2は水平方向の情報を間引くから、合成したら斜め線がギザギザになる。
でも、HDを非圧縮で編集するのは相当高価なRAIDシステム等を構築する必要があるから、
一般的ではない。
劣化を最小限にしたい場合は可逆圧縮を使用する。
さらに、編集目的や時間、システム性能等を考慮して非可逆圧縮を使用することも普通。
今では放送局でも合成用途に非可逆圧縮を使用している。
ってところじゃない?
735名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 07:23:34 ID:ihDgGlc5
>>725
>つってもmacならプロレズとかあるけどwinはHDで使える良い非可逆コーデックがないんだよね
>HQがフリーになればなあ
winでもmacでも使えるcineformというのがある。(有料だけど)
HQはカノプ製品使うときのみ軽いだけ。
UT VIDEOが相当軽いけどPreでは不具合が出るらしい。(他のソフトでは不具合無し)
736名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 12:16:19 ID:ZdpA2FdC
フリーというかデフォルトで使えないと怖い
会社のPC全部に入れるのかって話になるし
737名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 12:50:16 ID:j226MtLC
h.264がレスポンス良くミスなく対応するようになればなあ…

詳しくないけどそれができるようになったとき既に圧縮ってのが
過去の遺産になってたりしてな。
実際容量は毎年すごいペースで増えてるし。
738名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:07:51 ID:ZdpA2FdC
いやh264の時点で高圧縮かかってるだろ
739名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:07:53 ID:KMlZY6Kg
>>735
HDの仕事が増えて、コーデックの悩みが増えた。
デフォルトで入っている以外コーデックだと、クライアントや外注との連携がとりにくい。

「へ?コーデック?よくわからないけど、制作に教えてもらったやつで、FinalCutで編集してるよ。」
なんてディレクターもいるし。PCに疎い人ってまだまだ多いから。

だったら、素直にMacに移ったが良いと思って、
現在導入を検討中、というか年明けには導入。

さらばPremiere。8年間ありがとう・・・orz
740名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:11:52 ID:ZdpA2FdC
>>739
マジで今はProRes 422一人勝ち状態だな
adobeはなんか作るなり買い取るなりしないと駄目だ
741名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:26:36 ID:j226MtLC
h.264が高圧縮なのはもちろんわかってるが
あれを正式に推奨してるコーデックとして扱ってるソフトなんてあるのか?
一応対応してるけど非推奨だろ
実際にh.264を中間コーデックに使う奴なんて馬鹿か割れ乙って感じだしな

premiereに高圧縮使ったら音飛ぶわ映像は動かないわで大変だった
高圧縮ってことは再生や編集のときにマシンパワーがいるってことだし、
それはレスポンスの重さや、ソフト自体のパワーの高低にもかかわってくる

俺は個人だからそんなにいいもの使ってないんだよ
adobe商法にはめられてるからなあ
742名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 17:51:03 ID:KMlZY6Kg
>>740
だね。
この前の編集もSD納品だったけど撮影素材はHDでProRes422だった。

Premiereで編集して、SDでオフライン書き出したからよかったけど、
HDのまま映像を他人に渡すとしたら、
コーデックは何で書き出すのがベストかわからん。
って感じだった。尺が短けりゃ可逆圧縮で出せば良いけど。長いとツライ。
他にも色々面倒だから、Macを導入。20万以上の出費。とほほ。

AfterEffectsはWinのままなので、しばらくは並行。
いいコーデックが出るまではそれで凌ぎたい。
しばらくたっても駄目なら、Macに全面移行か…
頼みますぜ、adobeさんよ。
743名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 18:04:33 ID:ahcQTFb4
ボーナスでそろそろ64ビットにパワーアップさせようと思うのだけど
メモリはどのぐらい詰んだらいいの?

1280×720の無圧縮動画の編集がメイン。

今使ってる32ビットのXP(2G)じゃカクカクでしょうがないから
一度最適なサイズでエンコしてからやってる

2G×2 でいいかな
744名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:37:59 ID:qeWbs+r1
i7-920でX58でメモリ12G
745名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:41:07 ID:ahcQTFb4
マジか
i5750の5Dの4Gと考えてたがどうしようか・・
746名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 21:53:48 ID:ux9jwtCP
198GB欲しい
747名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:12:36 ID:ahcQTFb4
50Gのメモリがあるかw
748名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:16:08 ID:ZdpA2FdC
>>743
せっかく64bitにするのに4Gぽっちじゃあんま意味なさそう
749名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:38:25 ID:ahcQTFb4
必要ならそのつど増やしたいと思ってる
まず4Gでどの程度まで行くのか確認してから追加したい
750名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:45:28 ID:ZdpA2FdC
ならここで聞く必要ないだろ
751名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 22:53:25 ID:ahcQTFb4
そりゃあそうだ。

案ずるより産むが易しってやつだ。
失敗恐れずやってみるよ トン
752名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 14:02:38 ID:WpCwPaOV
ATI StreamのPlug-in、インテルCPUじゃインストールできないの…?
なんか回避方法ないのでしょうか?
753名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 21:14:09 ID:lyMZE68s
CS4でテープに書き出しできません

テープ側は、録画して回っていますが
映像が録画できないです。(無音の黒画面)

CS4側の設定は、インストして触ってません
CS3だと問題なくテープに書き出し出来るのですが・・・

他のPCでもCS4だけ書き出ししても黒画面しか録画出来ません
書き出し先は、HDVカメラ
754名無しさん@編集中:2009/12/29(火) 17:44:20 ID:RKDDUabb
RAIDってどんだけ効果ある?
755名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:18:50 ID:1j615+kq
>>743
2G×2で十分。当然OSは64bit必須


何百というパフォーマンス評価したが、3.2G以上取りに行くことなかった。
756名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 00:32:44 ID:n3U3DzhD
vista64bit と windows7 64bit

使うとしたら どっっちが快適な環境OSでしょうか?
757名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 01:11:12 ID:1j615+kq
パフォーマンスの高いPCならどっちも快適。
パフォーマンスの低いPCならXP 64bit。

758 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 03:08:23 ID:9ZkAC9Sr
対象を追尾しながらモザイク動かすのって出来ます?
やり方さっぱりわからなくて・・・
759名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 03:09:24 ID:WBF7JhXP
モーショントラッキングでググると幸せになれるかもな
760名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 12:55:58 ID:vqIEocVz
>>758
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/223/ts_223464_ja-jp.html
最低これくらいはくぐらないと・・
761名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 13:11:42 ID:91TgJa7X
モーショントラッキングってpremiere proにあったっけ?
PE8にはあるみたいだが。
762名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:32:28 ID:M6tBg0YN
画像を左から右へ流すようなエフェクトみたいなのありますか?
763名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:35:41 ID:WBF7JhXP
えっ
764名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:40:49 ID:WFw8zvzG
お?
765名無しさん@編集中:2009/12/30(水) 23:43:11 ID:M6tBg0YN
すいません自己解決しました
766名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 18:26:50 ID:GuZVzyQc
いささか古い情報だが。。。
http://tv.adobe.com/watch/davtechtable/sneak-peek-at-the-new-adobe-mercury-playback-engine-technology/
↑これ来年発売されるだろうPrCS5に搭載される「Adobe Mercury Playback Engine」
驚異的なほどサクサク作業しているように見えるが、どうだろうか?
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/performance/
767名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:01:40 ID:5foSSrgg
アップグレード専用パッケージだったのに
前のバージョンインストールしてないのに普通にインストールできた・・・なんでだろ
768名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 08:45:08 ID:WOnOO5qi
アップグレード専用パッケージ = 通常パッケージ
769名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 19:29:49 ID:PY02onZk
premier エレメンツ 4.0をXPで使っています。
静止画に音楽を付けたものを作ろうとjpg画像を入れたところ、
保存以前に読み込ませた段階で、ボケボケの汚い写真画像になってしまいます。
元の画質のまま取り込む方法はないのでしょうか、
770名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 22:01:29 ID:/IIxpqWp
プレビュー上じゃそういう風に見えるのよ
ちゃんと出力すれば大丈夫

あとそのjpgにあわせて右クリックで フレームサイズに合わせるのチェックは外してから大きさとか合わせろよ
でないと本当にぼけぼけになるから
771名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 22:34:04 ID:PY02onZk
ありがとうございます。
クリックを外したら見違えるように鮮明な画像になりました。
しかし、元のjpg写真の真ん中だけが切り出されていて、
元のjpg写真の全体が表示できなくなってしまいました。

全体を上下にぴったりあわせて表示する方法を教えて頂けませんでしょうか?
申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。<m(__)m>
772名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 22:46:41 ID:/IIxpqWp
そんな初歩の初歩まで教えれんよ

たしかに初めて使ったらごちゃごちゃ機能があって難しく見えるかもしれないけど
まずいろいろ触ってみな
画像の編集ならまずその画像のメニューを出してみたり
クリックしてみたりだな・・・
773名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 23:24:45 ID:PY02onZk
すみません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4452598.html
ここを参考に、元のjpgを480x720で作ってみたんです。
フレームサイズにあわせて元の画像を作る必要があると言う事なので。
そしたら上下ぴったりにきれいな画像が画面に出ました。

ところがflvでセーブしたら、また汚い画像になっちゃいました・・・
うーん困ったなぁ
774名無しさん@編集中:2010/01/02(土) 23:57:51 ID:/IIxpqWp
書き出し(そのセーブな)は無圧縮でやるのが基本
FLVやmp4に変換するのはその後

素材も原則 画像なら BMP、音なら wav を使っていこう(ズレたり読み込めなかったりする)
775名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 00:01:49 ID:wZmUbiN5
なるほどですね
ありがとうございます!
776名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 01:40:54 ID:wZmUbiN5
youtube,ニコ動にあげる場合、
プレミアのどの方式で書き出し、どのエンコーダーでflv(または他の方式)にしたら
一番劣化が少ないのだろうか?
777名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 02:15:09 ID:/xkdxHou
>>773
多少なりとも基本的な事は自分で勉強しような
ちなみにエレメンツのスレはここじゃないぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253583693/
778名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 23:20:19 ID:WG2AXRqs
>>464
この人と同じ状況なのかな
マルチプレクサでmpeg2を書き出してencoreに読み込むと
オーディオだけが数倍の長さに伸びてしまって困ってたんだけど
xmpsesとxmpファイルを捨ててからmpeg2読み込んだら普通に読み込めた
これ原因はなんですかね・・?
779名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 03:22:20 ID:FX0PUGmT
CS4持っている人に質問。
まだ、VST で落ちる?
780名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 06:01:53 ID:RdVITxzo
vista CS3 使用です。

DVDからリッピングした動画をcraving explorerでaviに変換して、
premiere proで読み込むとなぜか音声が出ません。映像のみです。
プロジェクト欄でも映像のみの扱いになっています。
変換した動画ファイルは、GOM Playerなどで再生するとちゃんと音声は出ます。
解決方法がわかる方、よろしくお願いします。
リッピングの話は禁止だそうですが、この話題も禁止でしたらすみません。
781名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 08:27:34 ID:5H3fYyP3
vista CS3ってなに?
782名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 17:15:03 ID:t0KE40iA
AC3ダメだっけ?
783名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 20:54:28 ID:vByfUfo2
CS4です。
起動したときに最近使用したプロジェクトとかのダイアログをださないようにするのは
どうやればいいんですか?
あれが出てくるとディスプレイの最小化ができなく不便です。
784名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 23:23:28 ID:6mH2RfOu
>>780
甲:メディアの書出しダイアログ経由でMinnetonka Audioへアクセス
乙:エレメンツを購入してみる
へ〜:アンコールのad2ac3dec.dllをプレミアに放り込んでみる
785名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 00:12:13 ID:pVS5mfgw
Trapcodeのshineをpremiereにインストールしたのですが、
エフェクト一覧に反映されません。
AEには反映されているのに・・・

Red Giant 社製品インストール方法には

※注意
Premiere と After Effects の両方で同じ
プラグインを使用する場合は、
Adobe > Common > CS > Mediacore に
プラグインをインストールしてください。
(After Effectsのフォルダにインストール
する必要はありません。

とあります。このようにやってもだめでした。
一旦アンインストして再度インストールしようかと
思ったのですが、
> Common > CS > Mediacore
のフォルダも無くなってしまっていました。
アンインストしたせいでしょうか・・・

環境は
windows7
PremiereCS4
intel corei7 [email protected] 64bit
メモリ4G
NVIDIA Geforce9800GT
です。
786名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 00:45:46 ID:WRj9mpgm
Trapcodeの製品は
After Effectsに関しては
C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CS4\Support Files\Plug-ins\Effects
にインコして
C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS4\Plug-ins\ja_JP
別々にインスコするのが鉄則だぜよ!
騙されたと思ってやっミー
787名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 01:20:24 ID:pVS5mfgw
>>786
785です。
ご丁寧に感謝いたします。

ご教授のとおりAEは「Trapcode Shine.exe」で。PProは
「Trapcode Shine PPro.exe」で試してみましたが、
PProを立ち上げると、やはり画面左下の
エフェクト→ビデオエフェクトの中には「Trapcode」が
表示されません。

C:\Program Files(x86)\Adobe\Adobe Premiere Pro CS4\Plug-ins\ja_JP
↑このようにインストールしたのですがT-T
788名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 02:32:47 ID:kFYuBVs2
>>780
>>784
音声と映像分離してpremiereで合わせればいいんでね
もちろん音声は無圧縮で
789名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 18:01:08 ID:SYJFkdTF
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341302.html

これええなぁ・・・でも32bitONLYてことはすぐ使えなくなるのかな・・・
790名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 20:33:48 ID:WRj9mpgm
>>787
念の為聞くけど
C:\Users\ゆーざー名\AppData\Roaming\Adobe\Premiere Pro\4.0
このフォルダにある中身
Plugin Loading.logやら
Adobe Premiere Pro Prefs何ぞ削除したかな?
791名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 05:37:09 ID:k85raUyH
タイムラインの静止画一枚だけ書き出すのにいちいちメディアエンコーダーが起動するんですが
これ以外で書き出す方法ないんですか
792名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 05:40:18 ID:y7hyb8IS
バージョンは?
793791:2010/01/09(土) 09:14:18 ID:9lMerAdl
CS4です
6.5の時はたしか編集ポイントの静止画を直接書き出せたと思うんだけど
メディアエンコーダー起動して画像サイズ選んでスライダで1枚だけにして書き出しってのは手間がかかりすぐる
しかも最初スライダを移動しないまま書き出して大量のbmpが出来てしまいました・・orz
794名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 10:48:03 ID:qk6aBjnW
>>791
CS4ではなく4.2にアップグレードすれば
タイムラインからBMPで書き出せる
シーケンスとして書き出しのチェックは外しておけ
795名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 14:48:26 ID:a8Y6NBqZ
プリントスクリーンってだめなの?
796名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:51:32 ID:jmM/38gV
790>>
お世話になります。
そのフォルダは試しに削除して再起動しましたが
効果はありませんでした・・・
797791:2010/01/10(日) 03:38:34 ID:k15YqLFZ
>>794
ありがとうございました
メディアエンコーダー起動せずに書き出せました
プリントスクリーンでもいいんですが、それだとPremeire全体がプリントされてしまうんでちょっと大変アル
798名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:14:24 ID:qsQRCdnl
ようやく化石PCから脱してPROが動く環境になったから、
ELEMENTS3からPROCS4に買い替えようと思ったんだけど、
かつて目を付けていたアカデミック版が見当たらん。最近廃止されたの?

ELEMENTSを実際に使ってみて、
あの不如意さ(特に読み込み時のfpsやフレームサイズ関連)を実感してしまうと、
PROに魅かれるのは必定だけど、いくら何でも八万円はちょっとお高いんじゃなくて?
799名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 13:10:50 ID:So4sKgVC
>>797
Alt+PrtScでちょっとは幸せになれるかもよ
アクティブなウィンドウだけをキャプチャ
800名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 14:22:31 ID:pajN/FRd
失礼します。原因が分からずどうしても解決出来ないのでご教授下さい。
プレビューのレンダリングを行った後、スムーズにプレビュー出来るようにはなるのですが
画面が左に向かって押し込められた様に表示されます。
プレビュー画面の右端に、画面の6分の1程の黒い帯が出現しアス比がおかしくなって見えます。
書き出し後は直っているのですが、何が原因でこの様になるのでしょうか?
Premiere CS4を使っています。
801名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:04:43 ID:ON3JH1g/
> かつて目を付けていたアカデミック版が見当たらん。最近廃止されたの?

Adobeのサイトからアカデミックストアに行けるからそこで買え

分かってるとは思うが、購入には学生もしくは教師であることを
証明する書類を提出する必要がある

店頭で買えるようなものではない
802名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:12:31 ID:qsQRCdnl
>>801
ありがとう!
803名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:03:18 ID:6HbGNhTs
>>800
普通はそうはならない。
まず、再インスコしてみ。
804名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:26:03 ID:iJZ5zdy2
そういや、CS3で10bitのプロジェクトに8bit素材使うと、
読み込みの時点で右端の画像がおかしくなったっけな・・・。
805名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:35:33 ID:wx76zjt9
CS4はプロの現場で活躍してるの?
806名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:46:00 ID:PewlAdy9
ぷろっつってもぴんきりだわな
807名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:59:21 ID:NiOzgOL9
メシ食えてるならプロでいいんじゃね
808名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:37:04 ID:PewlAdy9
んじゃ活躍してるでしょ
809名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:40:52 ID:MXe/U2tr
ShuttlePRO2 15ボタン ジョグシャトルコントローラー 中古あります
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1353059
810名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 21:34:11 ID:md3JsFu6
pro2

hdvで初編集してるんだが・・・。
HDDのカメラで撮った素材を付属ソフトで取り込み後エンコしてh264に変換したものを
編集したんだが。。。レンダリングをかけるとメディア未定がでて表示されなくなりました。
右下のところをみるとインデックスレンダリングの処理をずっとしているみたいです。


なにか解決策ありましたらお願いします
811名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:08:14 ID:PKF+1oAL
なんでわざわざh264なんかにしたの?
812名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:10:07 ID:uj9W7C+n
HDVならエンコせずに編集するか
CS4にVerUPじゃね
813810:2010/01/12(火) 22:19:55 ID:md3JsFu6
友人から渡されたのがそれだったためです。
814名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:57:24 ID:PKF+1oAL
編集しやすいファイルに変換すると良いよ
815名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:58:48 ID:IWIglHcs
PRO2.0ってh.264対応してたっけ?
816名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:44:45 ID:ugU0l4VU
Premiere pro CS4
PC specs: corei7 CPU 920 2.67GHz 64bit vista home
ソースファイルのあるHDDの空き容量は約1TB。
アプリケーションのあるSSDの空き容量は1.38GB
メディアキャッシュファイル及びメディアキャッシュデータベースは
ソースファイルと同じHDDにあります。

素材動画コーデック XDCAMEX (計約100GB)
をメディアブラウザにて取り込みしました。
編集中、タイトル作成ができなかったり
ツールの切り替え、シーケンスの切り替えの
操作のレスポンスが極端に遅くなったりします。

一番の問題はタイトル作成ができないことです。
アプリケーションの立ち上げ時点ですでに
素材の読み込み進捗が止まってしばらく待っていると
「すべての素材が読み込まれました」とでます。
しかし、その後タイトル作成のための画面を開いても
プロパティー値が本来表示されるところに何も表示されず
タイトルの編集ができない状態です。

その他ウィンドウも操作するたびに乱れます。

参照素材容量が小さなプロジェクトでは
このような不具合は起こりません。

問題の原因と解決策ご教唆願います。

817名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:54:10 ID:el7HJGTE
メモリは
818名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:56:30 ID:iHY3lVXd
いくつ積んでるの?
819名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 18:46:20 ID:uD0heck4
SSDの空き容量が少ないのではないの?
820名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 22:10:34 ID:ugU0l4VU
>>817
>>818
>>819
ありがとうございました。
ひょんなことから自己解決できました!!
メディアブラウザーモニターというか
ウィンドウを閉じたところサクサク動くようになりました。

個々の作業環境にもよるのでしょうが、
動画編集というのはエンコードも含め、
いろいろ自分で試行錯誤したり
外国のサイト見たりしながら解決しなければならないことが
多すぎますよね。。

その分、解説書がまだまだというかメーカーのサポートも
最小限といった感じですね。。。

ちなみにメモリは6G、SSD表示は赤くなってます。。
ケチらなければよかった。。。
821名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:13:58 ID:vmQw22GW
やはりメモリが足りなかったみたいだね。
822名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 02:21:09 ID:BUrrByO1
Premiereって、RS-422でスレーブに出来るのかなぁ?
823名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:46:05 ID:Osf/eUNh
Adobe Premiere Pro CS4 4.2.1 update
The Adobe Premiereᆴ Pro CS4 4.2.1 update fixes a memory issue that occurs when importing large numbers of AVC-Intra files.

Recommended for all Adobe Premiere Pro CS4 users.
824名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:25:27 ID:vQvz7Fbw
Premierで作ったAVIをencoreでDVDに焼くとすごく画質が悪くなります。
のせた文字とかは特にビデオ走査線っぽいヨコスジが目立って酷い画質です。
せっかく綺麗に編集した映像がDVD化すると酷いことになってしまうので・・・。
普通の市販DVDでのテロップや映画の翻訳テロップ程度に見やすいように設定するにはどうしたらいいのでしょうか?

Premierで作ったAVIまでは問題ないのでここで質問するのは板違いかとも思いましたが
該当スレがないようなので、どうしたらきれいにDVDに焼けるのか教えていただけると助かります。
encoreでの設定はプログレッシブでVBR2パス9MB設定と、CBR9MB設定でやりました。

あと、PremierでAVIを書き出すとき、MicrosoftAVIだと普通にWindowsのメディアプレーヤーで再生できるのに
非圧縮AVIで書き出すとメディアプレーヤーなどで再生できないことがよくあります。
Premierやaftereffectsでは読めます。この辺も困っています。よろしくお願いします。

環境は64bitのVistaでCS4です。
825名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:29:56 ID:jVL+7UXJ
Premiere pro 2.0
XP SP2

E7300
メモリ2GB

GeForce8600GT
S
ST3320620AS 7200rpm

複数のテキストのフォントや字の色など一括変更(統一)したいのですが、
普通に複数選択しても、プロパティを変更できません。

一気に字の色など統一することはできますか?

よい方法があったら教えてください。
826名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:57:12 ID:76hgIwAF
>>824
なんか根本的な間違いをやってないか?
PremiereからVBR2パス9MBで吐き出してEncore送るのが普通のやり方だろ
下手に非圧縮AVIで描き出すからおかしくなるのよ
827名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:34:59 ID:DP1NyCdT
だいぶ古いverで申し訳ないのですが、pro7.0での質問です。

ゲーム実況動画を、水曜どうでしょう風に編集したいと思っています。
テロップはタイトルデザイナーで作成することになると思うのですが、
以下の表示方法でのテロップの作成方法がわかりません。

2行以上にわたるテロップを、実況者が喋っているセリフのタイミングに
合わせて1行ずつ表示する。
同じ行でも、例えば「だって難しいよね」と言うセリフを、
「だって」「難しいよね」と言うように区切って、順に表示する。

タイトルデザイナーで複数ファイルを作り、地道にやればできないことはないと思うのですが、
面倒で仕方がありません。
どなたか、よい方法をご存知ないでしょうか?
よろしくご教授ください。
828名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:10:16 ID:0NTav/wW
動画編集は面倒なものですよ、地道に頑張って下さい
829名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 22:59:22 ID:uWQeEyj3
ところでPremiere Pro CS5は今年までに来るのか?
地元でCS4の通常版が新品5万ちょいで売ってて買おうと思ったけど、
明らか安いだろ、と思ってもしかして次期モデル、つまりはCS5が来るのか?と思って質問した
フォトショCS5は今年発売予定らしいけど実際のところどうなの?
830名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:34:20 ID:zrW4TQbZ
ヨドの店員が言うには、春に出るとの噂を小耳に挟んだらしい。
TMPGEnc4.0の次期バージョンもそのあたりに登場らしい。

あくまでも「らしい」だが。
831名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:16:29 ID:Enj5bSzq
つまり現在のバージョンは欠陥品・・・
832名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 02:10:36 ID:gjwQqeE7
PremiereProCS4+FIRECODER Blu でAVCHDからHDVに変換後編集してる人いますか?
これで従来通りのHDVキャプチャーからの編集と比較した人がいたらレポ希望!

833名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:27:40 ID:WT23lECf
HDV変換だと50Mbps化でもイマイチなんで、CanopusHQかCanopusLosslessで運用してまつ。
834名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 12:14:18 ID:gjwQqeE7
>>833
HDV変換のどの当りがHQと比較してイマイチなのか教えてたもれ。

検討しているのは既存のHDV素材と同一シーケンスでの混在編集なのですが
(ライブ等のパラ撮りが主)
現状では、PremierePROでの編集環境を前提にすると
Firecoder blu導入するしか手が無いように思うのですが
他に何か実績のある人おられたら、そちらのレポも宜しくです。
835名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 13:02:15 ID:o/taiO11
初心者です。教えてください。
セーフエリア(アクションとタイトル)があると思うんですけど、やはり環境によって
だいぶ異なるんでしょうか?

16:9を作成しているんですが、自宅TV4:3で確認すると端が少し表示されなく、
16:9TVで表示するとちゃんと表示され、プロジェクタで表示すると、
左右に黒い部分まで表示されてしまいます。

やはり実機にて確認するのがいいのでしょうか?

友人の結婚式場で流すスライド制作を頼まれてしまって…。
宜しくお願いいたします。
836名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 13:27:50 ID:Jg3Y6tSf
昔のスライドショーでも原理は同じ・・・実機での確認&調整は必要です。

縦横比がTVでちゃんと表示なら問題ないでしょ。
当日、実機でセッティングの時に調整すればいいんじゃない?
837名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 13:42:26 ID:o/taiO11
>>836
会場のDVDプレーヤーから直接プロジェクタに移すように、
あちらのSTAFFの方がセッティングしてくれるそうなんですけど、
セーフエリア内に入ってないと、やはり表示部分が切れちゃうのでしょうか?

ちなみに、縦横比はどの環境で見ても変わりません。
違いがあるのは、上下左右の表示される領域が違うだけです。
同じ4:3TVでも、もう一台ある4:3TVで確認すると、もう少し端まで表示できました。
838名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 15:23:06 ID:9CBmChBR
考え方が逆ですセーフエリア内は一般的なモニターならば、ほぼ間違いなく表示されると考えた方がいいです
839名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:25:25 ID:o/taiO11
>>838
違うんですよ。写真を拡大するのに、表示エリア「ギリギリ」に拡大したいものがあるんですが、
セーフエリア内に基準を合わせると、表示はされるけど環境によって黒い部分が表示される。
セーフエリアを無視して、一番外側のプレビュー表示エリアを基準に考えると、
環境によって表示されるものと、切れてしまう部分があって、
やはり、一度現地の設備で再生しないとわからないのでしょうか?
840名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:39:46 ID:9CBmChBR
モニターによって表示範囲は違うからねえ…
そういうのは他のモニターで確認しても意味ないんだよねえ…
僕も苦労した経験があります
ご愁傷様…
841名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:45:27 ID:o/taiO11
>>840
やっぱりそうなっちゃうんですかねぇ。。。。
会場に連絡して確認してみます
ありがとうございました
842名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 17:07:44 ID:gjwQqeE7
>>839
マスクでセーフティーエリアと同じサイズの黒枠をつくり
その中に表示したい写真をいれてやれば
モニターに関わらず表示エリアを指定できる。
現地がプロジェクター等なら、ズーミングでスクリーンに映る範囲を
マスク内にしてやればOK!
TVモニターなら周囲に黒枠が出るのはどうしようもないね。
843名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 21:19:33 ID:SXHBGTfh
>>834
品質的に悪い評判しか聞かないFirecoder blu導入するのは何故?
HDV変換ごとき、たいした時間かかんないでしょ。
MainConceptのMPEG Pro HD 4でも買った方が、余程いいと思うけど。

CanopusのコーデックはCanopus製品以外で使うとかなり重いよ、
マルチスレッド対応の可逆圧縮の方がずっと軽い。
844名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 21:46:59 ID:gYQQoNkY
>>826
横ですみませんがPremiereで9MBで吐き出してencoreに読むとビットレートが高すぎると言われてビルドできないので
8.2MBに落としてる(これ以上だとエラーになる)俺は一体どうしたら・・・音声をドルビーにしてもだめだったんですが・・
845名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 22:45:15 ID:9CBmChBR
8.2MBならいいんでしょ?
846名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:21:47 ID:sigH19FA
833

>834
AVCHDの24Mbpsから25MbpsのHDVでは確実に画質が落ちます。MPEG2の50Mbpsならだいたい許容範囲
ですが、やはりマスターと比べるとけっこう見劣りはします。

カノプHQは80〜150Mbpsくらい。非圧縮と比べたら他社アプリでも十分に軽いのでやりくりも便利です。
CG絡みだとできるだけロスレスですが、そこそこ長い撮影素材を扱う事があるのでカノプHQも使います。
カノプHQもマルチスレッド対応だったと思いますけど、違いました?

> 843
> マルチスレッド対応の可逆圧縮
具体的にはどんな?

Firecoder bluはエンコードよりデコード用として考えると悪くはないですよ。EdiusとPremiereではファイルのTC
情報の互換もとれるんで、AVCHDやMPEG2の重たい素材はカノプHQに変換してます。
Adobeメディアエンコーダーがあの遅さですから、急いでいる時にFirecoder bluでエンコードできるのは良いです。
847名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:47:46 ID:it/tTKij
つーかカノプHQ他のアプリからでもCPU負荷的な軽さは変わらん気がするが。
書き出し時にフルで全編レンダリングするか、
編集箇所のみの処理で済むかの違いはあったかもしれないが。
848名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 04:24:55 ID:yQpzlUrG
>>843 >>846
Firecoder bluの評判が悪いとは知らなかった。勉強不足でスマソ
MainConceptのMPEG Pro HD 4の方が、AVCHD→HDV(mpeg2)二変換した時に
画質が良いという事?
まぁその場合の変換に要する実時間も気になる所ではあるけれど・・・
自分は編集の重たさを考えると正直現時点で
ネイティブでのAVCHD編集には積極的にはなれない。
特に扱ってる分野がパラ撮りのライブものが多くて、
カメラ4台のマルチ撮影で3時間くらいの編集が多いから
ちょっとしたカラコレや合成がサクサクっとできないのはかなり辛い・・・
で、こんな場合、AVCHD素材扱うなら、皆さんはどんな選択する?
849843:2010/01/23(土) 05:51:34 ID:jLtOu/yh
>>848
人それぞれ環境が違うんで、ベストの方法も人それぞれ。

画質的には、AVCHD(ネイティブ)=可逆>カノプHQ>>HDV
(HDVは4:2:0なので編集による劣化が大きい)

デコードは一般的に、可逆>HDV>カノプHQ>AVCHDだけど、AVCHDは
デコーダ(MPEG Pro HD等)によって劇的に変わる。

こう書くと可逆が一番良さそうだけど、HDD速度がボトルネックになる。
他にはSONY MXF(Mpeg2 422 50Mbps)とかもバランス的にはいいかも。
MPEG Pro HDは体験版があるんで自分で検証できる。
自分で検証してベストの方法を探し出すしかないよ。

>カメラ4台のマルチ撮影で3時間くらいの編集が多いから
>ちょっとしたカラコレや合成がサクサクっとできないのはかなり辛い・・・
>で、こんな場合、AVCHD素材扱うなら、皆さんはどんな選択する?

はっきり言うとPremiere捨てたほうがいい。
850843:2010/01/23(土) 06:29:34 ID:jLtOu/yh
>>846
>> マルチスレッド対応の可逆圧縮
>具体的にはどんな?
UtVideoとか、huffyuvとか、Lagarithとか、AMVなんちゃらとか、最近のはみんな。
でも、Premiereで不具合出るのもあるらしい。

>>847
>つーかカノプHQ他のアプリからでもCPU負荷的な軽さは変わらん気がするが
EDIUSで使うのが一番軽くない?エフェクトかけた時とか。
(Ver.5以降、使って無いんで昔の印象かも)
淫天使のHDMIキャプチャで可逆、非可逆(Mjpeg、Mpeg2、CineForm等)全部OKなのに、
カノプだけコマ落ちする。
851名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 09:31:19 ID:vS8OvbM6
CanopusHQとか使ってる時点で…
852名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 12:40:57 ID:sigH19FA
846

>849
環境にもよると思うんですけど、数ストリーム同時再生する場合、
ディスクアクセスが早い関係かカノプHQのほうが軽いです。うちでは。

>淫天使のHDMIキャプチャでカノプだけコマ落ちする。
イン点シティとの関係もあるかも。

Mpeg2 422 50Mbps(IBP)はカノプコーデック無しの他社Win環境向け
の素材渡しで使う事がありますが、長尺だとPremiereではフリーズし
た例があります。 その他Mpeg2 422 80Mbps(I only)でも同様。
遠隔地で出たエラーなんで完全に切り分け出来ていませんが、設定が
422と420の違いだけでNG/OKだったことがありまつ。 


Mpeg2 50MbpsなどへはAVCHDからカノプHQへのエンコードと比べる
と何倍もの時間がかかりますから、長尺素材では大変です。

エンコーダーと設定によって画質は違いますが、50MbpsのMpeg2
(422 IBP)ならカノプHQ(標準)のほうが軽いしだいたい画質も上です。
80MbpsのMpeg2(422 I only)だとどっこいですが、エンコード時間を考え
るとカノプHQですかね〜。

ついでに言うと、PremiereよりEdiusに慣れたほうが、効率は上がると思い
ます。安定性と作業効率、操作性・機能性もEdiusのほうが…。

まあ、これ以上はしっかり仕事内容(用途)などを把握しているエンジニア
(使う側の事がよく分かっているシステムインテグレーターなど)に見ても
らったほうが良いと思います。
素材の種類や尺、作業工程や最終形態によって最適なシステムは変わり
ますからね。
853名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 13:45:14 ID:EAnp+Cxn
ハードの質問ですが
PremiereやAEなどのを使うのに
グラフィックカードの役割って大きいでしょうか?

極端な例ですがPremiereやAEを
GTX280とGF6600GTで使う違いってありますか?
854名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:59:14 ID:hiO9+j63
PremiereはないけどAEはOpenGLで処理するかCPUで処理するかで差がでるぞ。
CPUが爆速ならCPUで処理させればGPUはウンコでもおk。
逆にCPUがそんな速くないならQuadroCX入れれば超速い。
855名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 16:31:49 ID:XkC8uPQ6
すごい初歩的な質問だと思うのですが・・
シーケンスに動画や画像を挿入すると、紫がかった色合いになってしまいます
エフェクトなどもかけてないはずなんですけど、原因分かる方がいたら教えてくだされ
856名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 17:40:49 ID:+FVZ1srQ
初歩的な質問ですいません、PremiereSC4をしようしているんですが
IN点とOUT点のデュレーションって表示できないんでしょか?
857名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 17:44:54 ID:XYm7uQjZ
>>856
『ビデオクリップやオーディオクリップのデュレーションとは、
クリップの最初のフレーム(インポイント)から最後のフレーム(アウトポイント)までの再生時間のことです。』
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WS1c9bc5c2e465a58a91cf0b1038518aef7-7d19.html

なんか勘違いしてね?
もうちょっと詳しく
858名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:07:48 ID:+FVZ1srQ
>>857

クリップの頭をIN点おいて
そのクリップの尻にOUT点を置いて

囲ったポイントの時間ってどこに表示されるかが聞きたいんだ

説明下手で本当にごめん
859名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:14:40 ID:zzjcIyzb
ご存知の方ご教授お願いします。

premiere pro cs4 をもちいて動画の編集を行っております。
そこで、文字の手書きアニメーションをタイトルのような感じで使用したいのですが、
やり方がわからず困っております。
手書きの文字の画像をタイトルのようにはできたのですが、動画にはできません。
videoStudio12とかだとできるみたいなのですが、所持しておりませんので
premiere pro cs4 と AfterEfects cs4 などだけでできないでしょうか?
ネットで検索してもたどり着けず、解説サイトや、検索キーワードでも結構ですので、
教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。。
860名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 22:47:14 ID:5iYU0XLj
CS5って本当に出るのか
出るとしてもCS4で十分なんだろうが、どうなんだorz
ここで踏み止るか、CS4買うか・・・

もうどっちかにしてくれ
861名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:10:38 ID:67aAbla3
プレミアプロCS4の購入を検討してるのですが
私のPCでスムースに動画編集できるかどうか教えてください。

3台のカメラで撮ったAVCHD動画(1分程度)をマルチカメラ編集したいのです。

CPU:Core2Quad Q6600 2.40GHz
メモリ:2GB
グラボ:NVIDIA GeForce8600 GTS 256M DDR
OS:XP SP3
862名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:15:47 ID:4X8Nw4Vl
メモリがもちっと欲しいな…
863名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 03:59:04 ID:QG59TvId
>>860
CS5出るらしいけど、今年出てもCS4はまだまだ現役だと思われ(ry
じゃないと俺たちの立場ないじゃん

>>861
メモリ少ない
最低3GBは用意しろ
64bitのwindows7入れて6GB入れれば幸せになれる
まーでも、解像度がフルHDとかじゃなければ、2GBでもいけると思う

864名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 04:46:55 ID:B6eydC9n
>861
軽い中間コーデックに変換しておくのを忘れずに。
865名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 08:16:23 ID:nfs6eXxq
CS5どころか、1.5〜2年おきに6、7、8、9〜って出るのは当たり前w
どんどん新製品作って売ってかなきゃ、メーカー潰れちゃうだろうがwww
866名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:42:14 ID:HUwMyOJY
メーカー目線の消費者乙
867名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 10:12:59 ID:nfs6eXxq
てか、当然だろw
868名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 11:30:58 ID:UEaCOIN2
新製品を出さないなんて株主様が許さないのであ〜る
株主様は製品の出来不出来は関係ないのであ〜る
869名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:08:57 ID:u846R9x+
premiere pro cs3を使用してます。

元が640×480の動画を編集したら352×240の動画になって
さらに編集したら352×240の動画で周りに黒い枠が入り映像が小さくなってしまいました。
黒枠をなくす方法を教えてください。
870861:2010/01/25(月) 13:14:29 ID:67aAbla3
>>862-864
レスどうもでした。

正直最新マシンへの買い換えを促されると思ってました。
メモリ増設して64bit化すれば買ってもなんとか大丈夫そうですね。
871名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 16:17:43 ID:UEaCOIN2
そして騙されたぁ〜と…
872名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 19:44:49 ID:67aAbla3
なにを信じればいいんだ・・・。orz
873名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 13:49:06 ID:CZAmrChK
ここは2ちゃん  クズも居ればゴミも居る
874名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 22:56:19 ID:QJF3/SOW
PremierePro、Ediuaの両方を使用している方にお伺いしたいんですが
ぶっちゃけ操作性や使用感の違いってどんなもんなんでしょうか?
(AEとの連携を除く)
HDV or AVCHDのマルチカメラ、パラ録りで最終出しがBD及びDVDの場合
この板の書き込み拝見すると、どうもEdiusも使えたほうが良さそうなんですが
今まで10年間、映像編集はPremiereを含むAdobe一辺倒だったもんで
操作性が相当違うとなると、たまのマルチカメラ編集の為に
改めてソフト導入して、慣れるまで苦労してっていうのもちと億劫でして。
875名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 23:59:22 ID:XHvKHwtE
>>874
人によって違うと思うよ。
相当違うと感じる人もいると思うし、大して変わらんと思う人もいるだろう。
俺はどうしても馴染めなかったんで今は使ってないけど、すんなり移行した人も
大勢いるだろうね。

>HDV or AVCHDのマルチカメラ、パラ録りで最終出しがBD及びDVDの場合
AVCHDは現時点でEDIUSは変換が必要。
876875:2010/01/27(水) 00:12:13 ID:PGzHoXZu
ちなみにVegasだとAVCHDはスマートレンダリング可能で、マルチカメラも
スコスコッて感じでできるし、BDのオーサリングも本格的なものが付いている。
PremiereProからの移行は用語の違いにとまどったくらい。
877名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 00:38:57 ID:EyiHBnbe
>>875=876のPCのスペックは?
878名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 16:59:43 ID:e6/OPgJf
CS4で
出力時するものに対してタイムコードを表示することってできますか?
できる場合教えてもらってもよろしいでしょうか?
ちなみに24の作品です・・・
879名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 01:24:30 ID:U2iaWTHL
878だけどもちょっと説明下手すぎたのでもう一度やらせてください。

出力時の際に、アフレコ様に左上辺りにキャラを入れたいんだけどプレミア上の処理で出来ますか?
880名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 02:15:08 ID:Qrmqaj0J
>>879
益々意味解りませんが・・・
出力時の際?アフレコ様?
言葉使いも目的も全く解りません。
キャラを入れたい・・・から想像するに
Avidみたいなタイムコード管理をイメージしてるんだとすれば
Premiereにはそういう機能は無いんじゃないかな。
881名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 02:50:54 ID:U2iaWTHL
>>880
御解釈ありがとうございます。
データで出力(AVI or mpeg2)しているんですが

アフレコ用に左上あたりにキャラを入れたいっていう事です。
説明不足で、自分アホで本当にすいません。

プレミアだとキャラを入れるっていうのは無理なのですね…
そうなると
出力したデータにキャラをつけたい場合はアフターエフェクトを一回通さないとダメか…
882名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 07:23:43 ID:Qrmqaj0J
>>882
880ですが、その内容でしたらビデオエフェクトのタイムコードでOK。
ただクリップごとにリセットしてしまうから
ネストしてからエフェクトをかける必要があるけどね。
883名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 11:04:35 ID:BOFTroI1
ネスト化しなくても新規クリアビデオをトラックに配置して
タイムコード入れてもいいと思うけど
884名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 12:35:23 ID:Qrmqaj0J
>>883
あっ、なるほど。その方が視覚的に解りやすくて良いかも・・・

ところで話変わるんですが
FCPのLiveTypeみたいに使えそうなプリセットがたんまりついたモーションタイプソフトで
PremierePro(Win)でも使えるようなソフト、どなたかご存知ありませんか?
AE使えって言うのは無しで。
Premiere単独でタイムリマップも使えるようになった今
俺の使用内容で言うと、あとPremiereで物足らないのがモーションタイプだけなんだよな・・・
何かお勧めのプラグインがあればそれで間に合わせちゃいたい。
いささか横着な発想なのは自覚してるんですけどね。
885名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 18:48:07 ID:BOFTroI1
LiveTypeは使ったことないから知らんけどHeroglyphとか?
ttp://www.prodad.de/gb/heroglyph_std_details.html
BORIS RED 4.3はかなりのこと出来るが、使い方面倒だし
高価だし横着な発想で使えるほど簡単ではないしAEがまだマシかも?
ttp://www.borisfx.com/red/
886名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 02:08:28 ID:vF0MSkjF
>>885
お〜、ツボを押さえたレス、サンクスです。

>>BORIS RED 4.3はかなりのこと出来るが、使い方面倒だし
高価だし横着な発想で使えるほど簡単ではないしAEがまだマシかも?

まさにその通りっていう感じです。そうなんですよね。
AEでそれなりに手を掛けたら良いもんができるのは解ってるんですけどね。


Heroglypeは初めて知りました。全文英語なんでどこまで理解できるか・・・
かなり怪しげではありますが、色々調べて見たいと思います。
ありがとうございます。
887名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 12:54:36 ID:jdzVbBhG
vista32bitでCS4を使っているのですが、モーションをつけた静止画に
モーションをつけたトラックマットキーを適用しても反映されません。
モーションなしの静止画になら反映されるのですが…
これはバグでしょうか?それともこの二つは併用出来ないものなのですか?

モーションをつけた静止画を一度動画として出力してトラックに乗せ、
改めてトラックマットを適用させるしかないのでしょうか。
888名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 13:59:03 ID:PUpcNWPC
>>887
シーケンスのネスト
889名無しさん@編集中:2010/01/30(土) 16:21:46 ID:CNGJyTl1
>>888
出来ました!ありがとうございました!
890名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 06:25:40 ID:HN38X/AV
AVCHDで取り込んだ映像をPremiereProCS4で編集、
このサイズのままDVDに書き込み、DVDプレイヤーでの閲覧を考えています。

PremiereからEncoreを経由するとDVDかBlu-rayしか選択できないのですが、
どのようにすれば宜しいでしょうか。環境はWin7 64Bitです。
891名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 09:52:42 ID:CvnldJmP
結論から言うと無理
892名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 13:33:16 ID:5o6CQUOi
>>890
>このサイズのまま

ハイビジョンの解像度のまま DVD-Video にしたいってこと?

そりゃ無理だべ。
893名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 13:40:52 ID:vSEPuim8
AVCHDなDVDにしたいのか?
894892:2010/01/31(日) 13:59:05 ID:5o6CQUOi
あーなるほど、DVD のメディアに焼かれた AVCHD のディスクにしたい、
ってことなのか。

あの形式でオーサリングできるソフトってあったっけ?
とりあえず Encore では無理。
895名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 14:07:26 ID:vSEPuim8
MovieWriterならできたはず
もしくはEncoreでBDMVフォルダに書き出して、バイナリエディッタごにょごにょすれば…
もしくはAMEで出力したm2tsをtsmuxerに放り込むとか?

ただ、>>890の「DVDプレイヤー」ってのが、いわゆる普通のDVDプレイヤーな気もするんだが…
896名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 18:25:03 ID:HN38X/AV
890です。皆さんご回答ありがとうございます。
内容としてはご指摘の通り、
普通のDVDプレイヤーでハイビジョン解像度を持ったDVDを観たい。
ということです。

私も調べてみて、上記回答と合わせ、プレイヤーは対応している物が必要、
Encoreではだめっぽいところまで分かりました。

まずは、MovieWriterを調べてみたいと思います。ありがとうございました。
897名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 23:08:34 ID:b7EoBJ4M
AVCHDをDVDにオーサリングしてもBlu-rayプレーヤーだからこそ再生出来る
それもパナとかソニー限定で
DVDプレーヤーそのものがハイビジョン再生に対応していないから
無い物ねだりしても無意味だと思わないのかな?
無駄な努力にしか思えなけど
898名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 23:53:01 ID:HN38X/AV
>>897 回答ありがとうございます。仰っている通りです。
こういったことができないかという希望があり、
できるかどうか知らなかった(書籍等情報が見つからなかった)ため、
ご質問させて頂きました。

>>897のご指摘している点についても、
上記回答後の調査で判明しましたので、できない、
ということで進めていく形になりそうです。ありがとうございました。
899名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 14:13:47 ID:VcuTdZ0L
既出かも知れませんが、旧バージョンをアンインスコすると
不具合が出るって公式にも書いてありますが、
CS4にCS3の体験版インスコしただけでもMedia Encoderが待機中から動かなくなりますね。
結局アンインスコ→ショートカット作成で治りましたが…

有償版持ってる方や、CS3→CS4の順にインスコして共存させてる方は不具合出ませんか?
900名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 04:54:07 ID:lo0A/IYH
PremierePro CS4を使用

ハンディカムのAVCHDを読み込んで編集していたのですが、
ハンディカム付属のソフト(Picture Motion Browser)をインストールしてから
同じMTS形式ファイルでも「サポートされていないファイル形式です。」と出てきて読み込めなくなりました。

Picture Motion Browserをアンインストールしてみましたが読み込めません。

解決方法はありますか?
901名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 05:38:28 ID:57XE81vR
メーカーに聞くと「OSから再インスコ」と気軽に言われると思いますが、

DirectShow Filter Tool(フリーソフト)でメリット値を確認。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

PremierePro CS4付属(と思われる)デコーダーを最優先に設定。

それでダメならPremierePro CS4をアンインスコ後に再インスコ。

それでダメなら、レジストリエディタで… どこでしょうね。
実際見てみないと…

OSから再インスコは避けたいんですよね?
902名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 07:57:32 ID:lo0A/IYH
>>901
メリット値を上げても効果なかったので、おもいきって再インスコしてみました。

なぜかインスコ終了時に妙なエラー(Error 2)が出てましたが、読み込めるようになりました。
今のところ、そのエラーによる不具合は出ていないので、このまま使っていきます。

ありがとうございました。
903名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 18:24:51 ID:8eDVmer5
PremierePro CS4を使用しています

Premiere内にあるYC波形を表示しながら作業しています
調整しようとビデオリミッタなどのエフェクトを入れると
いじらなくてもビデオ規定内に収まっていました
ですが、レンダリング後は規定をオーバーした数値が表示されてしまいます

今は調整→レンダリングを繰り返している状態です。
すぐ確認できる方法はないでしょうか?
904名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 04:29:18 ID:QOM/U71S
アス比について調べていたら余計に混乱してしまったんで参考までに聞きたいんですけど、

皆さんは、
例えば4:3の動画を作りたい時は、
シーケンスプリセット:NTSCのStandard48kHz、フレームサイズ:640x480、ピクセル縦横比:正方形ピクセル、
のプロジェクトを作って──つまりはプロジェクトを素材に合わせて──編集していますか?

それとも、
シーケンスプリセット:NTSCのStandard48kHz、フレームサイズ:720x480、
ピクセル縦横比:D1/DV NTSC(0.9091)、のプロジェクトを作り、
縦をあらかじめ1.125倍した素材(例えば640×480→720×480、1280×480→1440×480など)を投入して、
素材をプロジェクトに合わせて編集し、最終出力・エンコ時に4:3に再変換していますか?

もしくは、前者のプロジェクト設定をした上で、素材を縦1,125倍してから投入していますか?

はたまた、それ以外の手順を踏んでおられますか?
905名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 04:31:06 ID:QOM/U71S
初心者スレと間違ったorz 誤爆ごめんなさい。
906名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 11:47:14 ID:4iKllYcd
動画を編集して書き出すと
コマ落ちするんですが、どこで設定すればいいのですか?
907名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 12:28:53 ID:1FiDo98/
>>904
アス比なんて気にする必要あるのか?
素材のアス比はビデオトラックに置いた時点で標準エフェクトとして
モーション>スケールで縦横自由にスケーリングできるし、出力する際にも設定で自由にいじれるだろう
SC4ならシーケンス設定時にもプロジェクト作成時と同じようにテンプレ指定も、新規に
解像度設定もできるから、シーケンス毎に、素材にあわせた任意のアス比で扱えるし
何を悩んでいるのかわからん
908名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 20:31:49 ID:E3aZ0tWO
>>904
ピクセル縦横比とフレームサイズがごちゃごちゃになっている印象。

最終的にパソコンで見る動画なら、プロジェクトの設定は正方形。
909名無しさん@編集中:2010/02/04(木) 13:55:37 ID:NXtwnXdZ
http://www.youtube.com/watch?v=2_HXUhShhmY
http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4
スレチだったらすみません。。。
これらのストップモーションはOnLocationによる
フレーム単位のモニタ・録画しているのでしょうか?
910名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 21:34:40 ID:2zSIUC87
Bridge CS4だけ残してアンインストールするにはどうしたらいいですか?
PremiereとEncoreとOnlocationを選択するとBridgeもアンインストールされてしまうみたいなんですが
BridgeはPhotoshopやIllustratorでも使ってるんで

OSはXPです
911名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 04:35:34 ID:O0rSj6f1
Ut Video CodecやLagarith・Huffyuvの可逆圧縮コーデックのYV12で
キャプチャしたaviファイルをPremiere CS4で読込むとファイルサイズの
小さい物(長さの短い物)は問題なく読込めるのですが、ファイルサイズが
大きくなると映像のみ早回しりになったり1時間の長さなのに冒頭の
2分半程しか読込むことが出来ません。
あまりHDDに余裕がないので可逆圧縮にてソースを用意したいのですが
解決方法はあるでしょうか?

Ut VideoとLagarithは最新版の64bitでHuffyuv2.1.1Huffyuv-mt712の
コーデックで確認しましたがUt Videoは冒頭の2分半程のみ読込み
他は映像が早回しになってしまいます。
912名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 04:48:54 ID:KsPCtpDr
>あまりHDDに余裕がないので可逆圧縮にてソースを用意したい

ん? どゆこと?
913911:2010/02/06(土) 10:15:43 ID:O0rSj6f1
>あまりHDDに余裕がないので可逆圧縮にてソースを用意したい

と言うのは無圧縮AVIと言う方法もあると思うのですがHDDが容量的に
無圧縮AVIを利用するには少ないのでどうにか可逆圧縮にて映像ソースを
用意したいと言う意味になります。

IntensityからHDMI接続にて取り込みを行っているのでPremiereにて
無圧縮AVIとMjpegでキャプチャーして見たのですが無圧縮AVIは容量が大きく
MJpegは画質が悪かったのでフリーのキャプチャーソフトにて可逆圧縮にて
取り込もうと思ったのですが>>910の様な問題が起きてしまいまして…
可逆圧縮にて取り込んだファイルをメディアプレイヤーで見る分には問題ありません。
914名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 11:36:05 ID:zz9NNv5U
フリーのキャプチャーソフトにて可逆圧縮にて 取り込むとBridgeがアンインストールされる…と
915名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 12:50:01 ID:+MS9OOzU
AviSynth経由で読み込めば?
916名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 15:30:58 ID:I3ucez6U
>>913
キャプチャ時にコマ落ちしてない?
917名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 16:38:33 ID:DnuQLq52
>>916
なんでMedia Encoderって長い動画変換してると必ず落ちるんだろうね
918名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 16:40:25 ID:DnuQLq52
安価いらなかった
919911:2010/02/06(土) 18:23:17 ID:O0rSj6f1
色々ご意見頂き有難うございます。

>>914 >フリーのキャプチャーソフトにて可逆圧縮にて 取り込むとBridgeがアンインストールされる…と

おしゃってる意味がいまいち分からず申し訳ないのですがBrigdeはアンインストールされてませんし
Brigde上でメディアを確認する限り普通に再生されていますがPremiereからBridgeを呼び出し
ファイルを開いても状況は改善されません。

>>915
AviSynth経由で読込みとの事で自分なりに調べてPremiere CS AVS Importerにて
下記のAVSファイルを読込んでみましたが音声は問題ないのですが映像部分が
うまく読込む事が出来ませんでした。
DirectShowSource("H:\ソースファイル名.avi", audio = true, pixel_type = "YUY2")
コーデックがHuffyuvのYUY2の為、pixel_typeにYUY2を指定してあります。

>>916
キャプチャソフトのドロップフレーム検知ではドロップしていない様なのですが…
PCスペック的にもキャプチャ用のHDDはRaid0を組んで速度も出ていますし
X58プラットフォームでメモリも12GB積んでいるので問題はないと思います。

当方は>>911に書いた可逆圧縮コーデックしか試してないのですが
Premiereと相性の良い可逆圧縮コーデックがあれば教えて頂けませんでしょうか?
920名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 15:26:42 ID:utpqdlm4
>>919
私の場合、淫天使のキャプチャコーディックをHuffyuvにして、
CS4に放り込んでるけれど、そういう症状は出てないから、
たぶん貴方のPCの環境が変なんだと思うよ。

たとえば、他の変なコーディックが入ってて読み込み時に邪魔してるとか、
他のアプリケーションが競合してるとか。

問題の切り分けが面倒なら、OSごとクリーンインストールするのが早いと思う。
921911:2010/02/07(日) 16:29:44 ID:yMpBfawk
先日2回ほどOSインストールし直し試して見ましたが映像を新しく取り直しても
同じ状況なので何かが足りないのかもしれません。
OSとPremiereとキャプチャーソフトの状況で再現するのでIntensityの
ドライバーを変えたりしながら思考錯誤してみようと思います。
色々有難うございました。
922名無しさん@編集中:2010/02/07(日) 23:05:07 ID:+fvUqh0E
Intensityかあ…
923名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 01:51:47 ID:njOaqgnw
>>919
>>913
>取り込もうと思ったのですが>>910の様な問題が起きてしまいまして…
>可逆圧縮にて取り込んだファイルをメディアプレイヤーで見る分には問題ありません。
924名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 02:10:19 ID:GVAlZprr
この際Intensityをやめるか…
925名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 06:44:04 ID:5gYCv5Qk
HDStorm良いよ。

EdiusとPremiereは共存させてもトラブル無いんで、Premiereターンキーに
EdiusとHDStorm入れて機能拡張しちゃってるとこを知ってまつ。
926名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 08:31:14 ID:uZghFb8G
誰の環境でもトラブラない自信があっての書き込みなんだろうな?
927名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 10:57:37 ID:5gYCv5Qk
925
世の中に絶対は無いぜよ。
OS丸ごとリカバリできるようにバックアップを用意してから自己責任でドーゾ。

バックアップにはこちらがオヌヌメ。
ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
海外ターンキーで、これでリカバリ作って販売してる会社あり。

Edius用に専用PC買っても安いよ。
928名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 11:22:50 ID:uZghFb8G
じゃあ下らん書き込みするなよ
そんな糞ソフトの為にPCまで買い増しするんならMacProとFCP買うってwww
929名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 13:19:34 ID:5gYCv5Qk
Edius比だと、いまやPremiereのほうが糞ソフトだわ
FCPも
930名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 00:44:22 ID:sleGf+K/
工作員か?
931名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 01:35:48 ID:bv6wTFSs
>>929
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
932名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 02:09:42 ID:Ydnse7lX
これは正しい→ Edius比だと、いまやPremiereのほうが糞ソフトだわ

これは知らん→ FCPも
933名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 03:00:49 ID:DFdGf9SS
今更な質問ではありますが・・・皆さんHD編集のプレイバック(プレビュー)ってどうしてます?
俺は今、intensity使ってHDMIでHDTVでモニターしてるんですが
大掛かりなHDDシステム組む予算もなくて非圧縮プリセットは無理なんで
Motion-JPEGのプリセット使用してます。
ところがこのMotion-JPEGでプレビューファイル造ると色変わっちゃったり、
ディゾルブがフリーズしたりと、なにかとよろしくない。
BMD社に問い合わせしても、何一つちゃんとした解決手段出てこないし。
でも今の所、低予算でHDのプレイバックしようと思うと
他の方法が見当たらないですよね。(Hdstormを除く)

かと言ってセカンダリーディスプレーのプレイバック程度では
色にしろ解像感にしろ、ちょっとギャップ多すぎて実用的とは言えないし・・・
一体皆さんどうしてるんかなと。
何か他に良い方法ご存知の方がおられたら宜しくお願げーしますだ。
934名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 09:21:16 ID:sleGf+K/
IntensityはDVCPRO HDがいいのでは?
935名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 09:44:12 ID:neGJisJn
糞コーデックに変換して編集するEDIUSは糞w
936名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 09:58:24 ID:DFdGf9SS
>>レス、有難うございます。やっぱりMotion-JPEG何か不具合出ますか?
DVCPRO HD使用の場合、プリセットはデフォルトのまんま使用されてますか?
フレームサイズをデフォルトのまま、「1280×1080」で立ち上げると
HDVのクリップは上に黄色のラインが出て、全てレンダリング掛かってしまいますよねぇ?
尺の短いシーケンスならそれでも良いですが
カメラ4台4時間のライブのパラ撮りなどの編集対象もあって
そうなるとプレビューファイルによるHDDの消費がDVCPRO HDと言えどもバカにならないんですよねぇ・・・

で、自分は強引にフレームサイズを「1440×1080」にして立ち上げてみたんですけど
そうすると今度はエフェクト掛けた部分のプレビューファイルが上手く造れず
レンダリングした部分は全てグリーンの画面が表示されてしまいます。
まぁ、そんなサイズのDVCPRO HDが存在しないんだから当然なんでしょうけど・・・

937名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 12:12:22 ID:D6n6Ek9Z
プレミアでAVCHDネイティブ編集するためにPCを新調したいんだが
ここのスレ住民のオススメするPCを教えて。
938名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 14:07:50 ID:OjjN6Aow
CPUもHDDもメモリもできるだけ速い方がいいよ
939名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 16:12:36 ID:sleGf+K/
Motion-JPEGは使わないので解らない。
アドビ標準のDVCHDPROはどうもおかしいので
新規プロジェクトの編集モードはBlackmagicの DVCPROHDを使用
特に問題ないけどHDVのクリップ入れるとレンダリングには影響ないが
再生がおかしくなる CS4の話だけど




940名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 18:05:31 ID:DFdGf9SS
>>969
hdvのクリップ入れた時に上に黄色のバー、表示されます?
あと再生どんな風におかしくなりますか?
941名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 19:29:09 ID:42xwwjiJ
みんなはどんな形式で読み込ませてどんな形式で書き出してるんですか。
自分は、UtVideo→非圧縮AVIです。
942名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 22:23:10 ID:E9lm3oA/
>>933
>でも今の所、低予算でHDのプレイバックしようと思うと
>他の方法が見当たらないですよね。(Hdstormを除く)

Vegasならintensityとの組合せでMotion-JPEG、HDV、DVCPRO HD、
AVCHD、可逆圧縮等、何でもリアルタイムプレビューできるよ。
ぽんこつTVでも1080 24pを1080iやNTSCに出力してモニタ出来る。

>>941
何故に非圧縮?
943名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 22:45:31 ID:DFdGf9SS
>>942
レス有難う。完全対応を謳っているPremiereで不具合発生して
カタログには出てこないVegasでは順調なんだ。変な話だな。
引き続きintensityネタで恐縮なんだけど
今日、ようやくBMDからマトモな回答?があって、
Motion-JPEGのプリセットにHDV乗せた場合の不具合
(ディゾルブのフリーズ、レンダリングファイルのコントラストアップ等)
がメーカーとしても初めて確認できたとか・・・
発売して結構な時間が経ってるが、今頃になるまでメーカーが
こんな動作不良の発生状況を把握していなかったって事は
Premiereのプレイバックモニター目的ではたいして売れてないって事なんだろうなぁ。
って言う事は実際のところみんなどうやってモニタリングしてるんだ?
SD時代ですらできていたTVモニタリング無しで編集してるって事?
それか皆もっと金掛けて、大掛かりなHDD組んで非圧縮でやってるか、
あるいはHD/SD-SDI出力の環境組んでる?
944名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 23:53:55 ID:aPXmFGD8
30コマで作ったCG画像をPremiereで編集すると、
どうしてもコマ送りになって出力されます。
まずは劣化させない為には、
まずはどこを設定すればクオリティを維持できますか?
945名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 00:17:12 ID:rwwx0nkS
コマ送りのままでいいから、画質のクオリティを維持するってことか?
最終的にDVDに書き出したり、ネットにアップしたりするなら
劣化は絶対発生するよ。
946名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 01:00:40 ID:CyPSno9t
>945
返答ありがとうございます。
多少の劣化は理解出来ますが
明らかにコマ飛びというか歯抜けのような状態で
とてもハイエンド処理とは思えない状態です。
フリーソフトのMPEGstreemclipの方が歯抜け無く
劣化無く綺麗に編集できる状態、といえば判ってもらえるでしょうか。
947名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 01:12:40 ID:rwwx0nkS
>>946
コマ落ちだかコマ抜きみたいなのになってる事を劣化といってるんだねオケ。
設定ちゃんとすれば通常そんなことにならないと思う。

プロジェクト設定確認して、フッテージのプロパティで素材が
どう認識されてるのかも確認して、おかしいところないか
考えて見れ。
948名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 01:57:48 ID:CyPSno9t
ご指示ありがとうございます。。
設定ファイルの確認ですが、
要は、最適な出力設定が何なのかが判りません。
例えば30コマなのに29.○○とか、NTSCとかPALとか
ネットで使用する最適な画像処理の設定基準が判らない状態です。
何か指標になるサイトなどあれば有り難いのですが。
949名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:03:19 ID:PM/gefjg
なんでこんなやつがpremiere使ってんの?
950名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:06:24 ID:rwwx0nkS
>>948
そのあたりプレミアのヘルプにも載ってるレベルだと思う。
951名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 02:37:47 ID:CyPSno9t
確かにヘルプに書き出しに関して載っていますが
微妙な設定基準などは示唆されていません。
で、試しに出力設定項目をすべて変換しましたが
すべてが元画像(30コマ)のように滑らかな再生がされないのです。
youtubeなどで再生する場合、確かに間引きされるので、これで良いと思いますが、
自分のPC上で楽しむ為に、間引きされないで編集することが出来ない状態です。
とにかく、元画像と同じコマ割りで出力する設定が知りたいです。
現状は30コマ指定しても間引きされてしまいますので。
952名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 03:20:10 ID:bEOkhnA6
そんなのこんな所でちゃらっと聞いて何とかなる話じゃないよ。
それなりの事したいんなら、それなりにちゃんと勉強しないと・・・
あなたが言ってる30コマってどう言う意味?
一秒間当り30コマのアニメーションを作ったって事?
だとして、それが何秒間分あるわけ?

でもどう考えてもドロップフレームやNTSCの事も解らないのに
自分で作ったCGをプレミアで綺麗に再生できるファイルを作りたいって・・・
やっぱり無理っしょ。
とりあえず本屋行ってPremiereの参考書買って
(できるだけそういう動画の基礎について書いてるやつ選んでね)
一冊しっかり読むしかない。
953名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 05:29:04 ID:B2uG0kjF
本格カレー作りたいんですけど、ターメリックってどれですか?
クミンはどう使うんですか?





スパイスの本買ってこい。
それがイヤならバーモントカレー使えよw

って感じか?
954名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 06:19:14 ID:/bJiyzl+
笑いどころが分からん・・・・・
955名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 09:22:18 ID:B3x+5TCI
Adobe製品がいまあっちこっちで特価セールやってますがなぜですか?
もうすぐ新バージョンが出るので在庫処分でしょうか
956名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 09:52:19 ID:bEOkhnA6
どこでそんなセールやってんの?
957名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 10:07:08 ID:B3x+5TCI
NTTXで80,800円-期間限定:14,320円割引 → 66480円
958名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 10:55:57 ID:bEOkhnA6
CS4も発売から一年3ヶ月。ぼちぼちあるのかもね。
でも、次からは64bitオンリーだから、俺はそっちの整備が先っす。

最近64bitに乗り換えられた方がおられたら伺いたいんですが
メモリー8Gくらい積んだとしたら、やっぱり安定性って同じソフトでも随分違いますか?
最近現在i7 860のメモリ4GのPC組んでやってるんだけど
相変わらず、結構不安定なんだよなぁ。
959名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 16:52:14 ID:rTQXOxHo
尼も72時間限定セールやってるってメール来たな
表示価格からさらに15%OFFだそうで>adobe製品
960名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 01:36:40 ID:QbcerSmL
>>944
1.プロジェクトの設定が間違っていて、30フレで出力されていない

2.正常に30フレで出力されているのだが、パソコンのスペックが足りず、再生時にコマ落ちしている
961名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 14:00:03 ID:IyEA0ZuE
  ∧_∧
ヽ(^θ^)/ ズコ--ッ!
\(.\ ノ 彡
962名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:59:32 ID:5Hk9637S
はじめますと。
突然なんだが、
デスクトップの上に
いらない子?(XMPファイル)が
できて邪魔なんです。
Premiere Elements 8 に
XMPを作らせないためには
どうすればいい?
963名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 13:56:02 ID:pDKmCc3g
>>962
いらない子?作らせないためには?必要だから作ってるんだろ。
デスクトップ上にできないようにしたいなら
マザークリップのスクラッチディスクも含めて
他の場所に生成するよう設定しとけばいいだけだろ。
あまりに下らん質問だ・・・
あげくスレチだし。
964名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 14:49:09 ID:pDKmCc3g
すいません。↑で思い切り偉そうな事を書いておきながら
自分もおバカな質問かもしれないんですが・・・
近頃のビデオカメラについているHDMIから収録済みの映像を出力する場合の
圧縮形式はどうなってるんですか?
例えばHDVでDVテープに収録済みの映像をPCに取り込みたい場合
intensity等のキャプチャーボードでHDMI経由でDVCPRO HDコーディックで取り込むのと
1394経由でHDV形式でキャプチャーするのとでは
画質的にはどのような差が考えれるのでしょうか?

DVCPRO HDだとファイルサイズが莫大になりますが
カラコレ等の処理をした場合、
あらかじめDVCPRO HDで取り込みそのプリセットで編集した方が
画質の劣化が少なくてすむと言った恩恵があるんでしょうか?

ちなみに最終出力はBDで、今まではBD−mpeg2で収録しています。
965名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 17:53:09 ID:IJVtWg8a
>>964
あまりに下らん質問だ・・・
あげくスレチだし。
966名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 18:02:33 ID:3gwtqDx5
具体的に言うと普通にHDVでキャプチャすりゃいいよと。
967名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 19:14:22 ID:ZBIHbfLA
偉そうに答えるけど
HDMIではデジタル送信のためにHDMIで送られるビデオデータは
TMDSにエンコードし非圧縮ビデオデータとして出力していると記憶している。
そのためにHDMI経由ではカメラやデッキの映像出力エンジンにより
画質の変化があるかもしれないが細部ついては自分で調べなさい

HDVを1394でキャプチャーするのはテープに記録された映像・音声データを
HDDコピーしてだけでオリジナルの画質となり
スマートレンダリングでBDに持って行けばオリジナルの画質と言える。

HDVの4:2:0では編集においては色情報が決定的に不足するので
ホワイトバランスが間違った映像など救いようがなくなる
DVCPRO HD 4:2:2や非圧縮でキャプチャーして色情報を持たせて
カラーコレクトなどすれば救える話て話です。
968名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:11:42 ID:B+9Qa0E9
>>963
>>964
この豹変ぶりが恐ろしい。

HDMIとそれぞれの規格の内容くらいググれカス。

一度HDV記録を経てるならイン点死を経由しても無意味でしょ。
非圧縮に立ち上げてそのまま処理するならまだしも、あまつさえ
DVCPRO HDを中間コーデックにするなんて…。ばか杉。
969名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:57:45 ID:ZBIHbfLA
元ネタがHDVだったらDVCPRO HDで十分だろ!
世の中には大した画質の映像も持たないやつが
可逆圧縮だの非圧縮だの拘って最終的に何処に
映像を落とすのだ?
ヨツベやニコ動だったら笑えないぞ
970名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 22:01:15 ID:G1G5CVbX
業界人の品格・・・・・・・
971名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 04:41:11 ID:T2GBZK1Y
PremiereCS4
Vista Home Premium Service Pack 2 64bit
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
3934MB RAM

>>855
と同じ質問なのですが
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou104728.jpg.html
のようにプレビューの表示がネガフィルムのようになって正常に表示されません
このフィルタ?の消し方を教えて下さい
972名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 05:06:35 ID:Londrk2P
>>971
何も手を加えていないのなら色空間を取り違えてるっぽいな。
AEでチャンネルコンバイナーで色空間かえると元の表示に戻ってるし。

971の環境によけいなデコーダーが入ってるのか、WMVファイルが問題
あるのかわからんけど普通はwmv使わんし、あえて使う場合でもおかしな
現象発生したら別形式に変換して読み込むって対応する人が多い。
973名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 07:38:31 ID:PHz62rPW
>>元ネタがHDVだったらDVCPRO HDで十分だろ

これ、全く基本が分かってない。どういうコーデックなのかそれぞれ良く調べてみよう。
4:2:0の1440x1080を4:2:2の1280x1080に変換する愚かさ。この程度も分かってないのは素人レベル。

非圧縮、可逆はおまいさんが考えるよりあちこちで気軽に使われてる。
ようつべはレートこそ低いけど、4:4:4も4:2:2にも対応可能。


もちろんビットレートは大事だけど、ビットレートでしか比較できないのはおばかさんだよ。
974名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:57:36 ID:8iKEJC2A
スペックだけで画質を語るな!
よつべに4:4:4といってる時点で笑いものだぞ
DVCPRO HDで撮影されたCM、番組、映画
オリンピックで記録された映像が素人レベルか?
975名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 14:01:45 ID:EgrjobKN
そもそもレンズとか素子サイズとかその他もろもろが段違いですしw
976名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 15:05:51 ID:vsTWwETJ
CS4の体験版をDLしようとすると
Adobe
Akamai Download Manager のインストーラーっていうのだけ出てきて
肝心なpremiereのインストールが出来ないんですが、何ですかこれは
977名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 15:20:01 ID:vsTWwETJ
IEからDLしたら出来ました
すいませんでした
978名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 17:28:57 ID:qfp7PjnG
>>974
こらこら、業務用の機材の金額を考えなさいって
最終的なフォーマットこそ同じだけど、われわれ庶民が使う
数万程度の撮影機材とは次元が違うぞw
979名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 17:50:22 ID:5JNnEA52
>>974は庶民じゃないのかもしれないぞ
980名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 22:18:34 ID:T2GBZK1Y
>>972
wmvはサンプルビデオに入っていた物で
別のaviでもmpegでもこんな風になってしまいます

解決方法誰かご存じないでしょうか
981名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 06:09:38 ID:THEbbnJR
>974
規格を無視してバカやってるのは誰?

ようつへが採用しているコーデックが4:4:4にも対応している事実を
言っているだけで、だれもようつべが綺麗だとは言ってない。

仕事で使ってる人はさ、規格(スペック)を熟知して使いこなしてて
当たり前なんだよ。

内容とDVCPRO HDの規格を比較してどうするの?
何の機材でも規格でも素人が使えば素人ビデオだよ。>974

ちなみにDVCPRO HDは解像度が足りなくて、今や誰も映画では
使っていないよ。
982名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 11:52:29 ID:tqyyIJ7M
昔はDVXからキネコしてたというのに…
世の中贅沢になったなあ。
983名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 14:08:15 ID:EjMqi4as
昔は白黒テレビだったというのに…
世の中贅沢になったなあ。
984971:2010/02/14(日) 22:45:07 ID:llbIyEpA
解決しました
入れていたコーデックを全部消したらなんとかなりました
985名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 22:48:33 ID:tqyyIJ7M
よけいなデコーダーつか、codec入れすぎが原因か。
憶えておこう。
986971:2010/02/14(日) 23:19:21 ID:llbIyEpA
と思ったらそんな事はありませんでした
むしろ悪化しました
何コレもう訳分からん…
987名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 00:50:12 ID:Q04Hf8bQ
>>981
悪いけど相手するのもこれで終わり!
自分の編集環境を
赤の他人から文句つけられる筋合いはない
クライアントが納得し制作費を頂くためには
相手にあわせてフォーマットを選べば済む話で
解像度が足りないとか余計なお世話です。
988名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 00:53:17 ID:u1xy06xB
tes
989名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 08:01:22 ID:SqMYzCBp
自分の知らないことを指摘されると怒るタイプだね。
判断力の低いクライアントさんで良かったですね。
990名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 15:55:14 ID:3boUUfDD
起こるのイクナイ(´・ω・`)
991名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 16:04:51 ID:CLPrz2Sl
次のスレ、準備宜しく!
992名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 22:50:26 ID:Ayhgb/Hf
xp64bitから7 74bitに乗り換えようと思っている者です。
premiere pro2.0が気に入ってしまい、CSには未だ移っていないもので恐縮な質問なのですが
7 64bitでのpro2.0動作確認をした方いらっしゃいませんか?
993名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 23:42:58 ID:Q04Hf8bQ
窓7x64でもインスコは出来た、何度か起動し動作はした
ただしレンダリングまではやっていない、多分出来るはず・以上です。
994名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 00:46:35 ID:85NdMBUg
ありがとうございます!
995名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 17:29:34 ID:MTcUEbDT
74bit OSじゃ無理じゃね?
996名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:13:23 ID:HTPukHzn
出ても居ない74bitOSじゃ無理だねw
997名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:21:45 ID:K5jYcddn
74bitOSって、なんですか?
998名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 19:35:24 ID:55AdcXf9
>>994
当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
999名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:44:07 ID:xzc6qy42
こんな下らんやり取りでこのスレは終わっていくのであった・・
次スレも宜しくお願げぇしますだ。
1000名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:47:39 ID:K5jYcddn
1000!\(^o^)/!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。