>>933の前者のサイトには、使用してるCPU書いてなかったので不明だけど、すごすぎる。
PowerDVD の10をインストールしたんだが、9の時よりH.264が綺麗に見える
気のせいだろか?
960x540ってポピュラーではないんですか?
なんとなく2分の一ってキレイに再生されそうだからいいんじゃないかと思うんですが
というかなぜみなさん一様に1280x720にリサイズしてるんですか?
ソースが720pだから
2分の1って何だ?
1920x1080の半分って事でしょ。
うちでは1280x720より下の奴は、960x540にしてる。
sar1:1使う時、480だと853に端数出るし。
高さ540だと、BT.709->BT.601をしておかないと、再生時の色がおかしくなりそうだな。
SDのPALでも576はある訳だし。
>>936 好き嫌いあるだろうが、少なくともポピュラーではないだろうな
俺は使ったことないが
>>940 当然色空間は、BT.601に変換してる。
殆どの環境でSD判定食らうから。
今期のアニメは全部960x540でエンコしてるw
--colormatrixはsmpte170mかな
SD判定って横じゃなくて縦で判断するんだ・・・
960x540がポピュラーじゃない、ってのは
・昔は16の倍数でないとNG
・16の倍数でないと圧縮効率が悪い (>617 が書いてるが今は微々たる差らしい)
だったからじゃない?
俺も、SDアプコンの16:9ソースはその解像度(BT.601)にする。
x264がwarningだしてた頃はエンコする度に変えようか迷ったが。
>>936 せっかくHD製作(1280x720が殆ど)されているのに変体解像度にしたら勿体無い
ソースが720pというのが理解できなかったんですが、製作時の事なんですか
ちょっとド素人過ぎて申し訳ないんですが、
1440x1080のtsを1280x720に戻す事には意味があるんでしょうか?
どうせならアスペクト比指定の1440x1080か1920x1080のままにしたほうがいいのでは?
サイズが縮む
元ソースが1280x720なら画質の劣化も最小限で済む
サイズを度外視できてちょっとの劣化も許容できないなら
> どうせならアスペクト比指定の1440x1080か1920x1080のままにしたほうがいいのでは?
でおk つーかエンコしない方がいいんじゃまいか
720p→1080iへクロスコンバートした際の画像劣化をなんとか許容範囲に出来る、ってのが一番じゃないかな
1080iの時点で特に問題ない画質なら
>>948のとおり
個人的には1080Pで保存したいけど、エンコ速度が遅いから
720Pにしてるかな。
もともとくそ画質のものは、SDサイズに
自分的にGUI一辺倒だったx264で今ちょっとCLI試してるんだけど
オプションの記述する順番て気にした方がいいのかな?
順番入れ替えても出来上がる物の見た目に差が感じられないんだけど違いあるのかな
x264 --parameters --output "output.264" "input.avs"
順番関係なし。同じオプション2回以上記述すると最後に書いた奴が有効になる。
ただし一部のオプションによって無視されるものがある。詳しくはヘルプ嫁
ありがとう
955 :
928:2010/03/21(日) 18:01:51 ID:+2OVKiG1
aviutlプラグインを使うと必ずランタイムエラーが発生。
はずせば、ランタイムエラーは出ませんが、謎のエラー(XPでいう問題が発生(ryというやつ)が発生。
これについては、50%代や6%代で発生する気まぐれなエラーです。
同じ環境でソースやプラグインに問題があるのなら、必ず同じ場所でエラーが出る筈
メモリあたりを疑うべきじゃ?
>メモリあたりを疑うべきじゃ?
メモリの何が疑われるの?
>>955 MTの使い方が悪いんだろ。
Avisynthのスレに行った方がいいぞ
Blu-ray/AVCHDで扱う解像度にしておけば、エンコなしコンテナ変換だけでディスクに焼ける。
480、720、1080のいずれか。
常識だろ
962 :
名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:28:00 ID:psD9Vgn6
avisynth2.5.8を経由してseraphyさんのx264.1471.release03、mp4box 0.46
を利用してエンコードを行っています。
Win7x64、ソースはTSをTMPGEnc MPEG Editor 3でm2vにしたものです。
100本ほどエンコードを行ったのですが、1時間番組等の大きめのファイルだと完成後の
ファイルが途中から再生不可になる現象がそこそこの確率で発生しています。
原因がつかめないので、ご教授お願いします。
ここはTMEスレでもseraphyスレでもavisynthスレでもmp4boxスレでもwindowsスレでもありません
別のPCで使ってたaviutl99iをフォルダごとUSBに入れて別室のPCにコピー
その後aviutl99i5を落として上書きした所、何べん言っても
neroaacエンコーダーとmp4boxの場所を覚えてくれません。新しく選んでOKしても
次に設定開けると元に戻ってしまいます
使ってる拡張だけでも移したいんですがどの部分から入れなおしたら良いでしょうか
新しく本体落としてそのフォルダに拡張だけ移せば大丈夫ですか?
設定の保存がされないだけでエンコ作業は可能なの?
AviUtlの置いてあるフォルダごと全部コピーしたんだよね?
素早い対応ありがとうございます
丸ごとです、本体や拡張が入っていて本体の名前が付いてるフォルダです。
設定が保存されないうえ設定画面も文字化けしてるんですがエンコは出来ます
フィルタの順番の変更は勿論読み込みの優先順位も適応されています
seraphyの〜ってx264ではあるんじゃとか(ry
>>965 aviutlディレクトリ以下の書き込み権限がなくて設定ファイルが保存できてないとか?
program files以外の場所においてみるとかどうだろう
こっちはx264まったく関係ない気もするがw
971 :
968:2010/03/26(金) 01:17:24 ID:AY/c/Fg6
>>970 すみません仰るとおり書き込み権限でした orz
おかげさまで解決しました。
スレチすみませんでした、どうもです。
AVI2.0をAVIUTLに読ませてx264guiで変換すると音にノイズが入る
改善方法分かるひといます?
avisyntht側のフィルタによってSSIM値が違うってことはありえますか?
同じソースでリサイズのみ0.9893826
ノイズ除去シャープ系バンディング低減もかけると0.9808097になっちまいます
なっちまうモノは仕方ないんですが理屈がわかりません
バンディング低減のノイズ付与効果が正確な圧縮をできなくしてるんですかね
フィルタ掛けたら違う動画なんだからSSIM変わって当たり前だろと…
試しにリサイズノイズ除去シャープ系だけにしたら0.9901203になりました
ソースによってSSIM値が大きく変動してたのはバンディング低減のせいだったのか
バンディング低減フィルタが仕事をするほどノイズが増えて圧縮しにくくなると・・・
mkvで出力した場合は初期ディレイは気にしなくていいの?
気にしなくていいよ
お2