【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
QRS-UT100Bでも抜き抜きポン。
ttp://www.quixun.co.jp/product/qrs-ut100b.html
隔離スレです。自分で調べることを忘れずにね。



前スレ

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243009227/

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243507333/
2名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:23:34 ID:m+ihVpiW
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか?

悪い例
どなたか助けてください!
3名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:24:18 ID:kEdGIJS8
はえーよ
4名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:25:08 ID:m+ihVpiW
5名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:27:17 ID:m+ihVpiW
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順

<用意するもの>
QRS-UT100B一式と付属CD
『HDUS関係ファイル置き場』から:TVTest、BonDriver HDP2、uusbdのinfファイル
『Friio関係ファイル置き場』から:EpgDataCap_Bon
検索して入手:uusbd.sys (uusbdv20beta.zipに収録)

<下ごしらえ> (以前の説明に話を合わせる場合は、手順1.でコピーした後「DriverQ」にフォルダ名を変更する。)
1. QRS-UT100B付属CDの「ROBRO_Origin」フォルダの中の「Driver」フォルダをPCの適当な場所にコピーする。CDは取り出さずそのままで。
2. 『HDUS関係ファイル置き場』から「TVTest」、「BonDriver HDP2」、「uusbdのinfファイル」と説明がついたファイルをダウンロードする。
3. 『Friio関係ファイル置き場』から「EpgDataCap_Bon」と説明がついたファイルをダウンロードする。
4. uusbdv20beta.zipで検索し、汎用USBドライバをダウンロードする。ファイルのダウンロードはこれで終わり。
5. 「TVTest」のZIPを適当な場所に解凍する。
6. 「BonDriver HDP2」のZIPから「BonDriver_HDP2.dll」を手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に解凍する。ただしVC2008のランタイムが必要。
  VC2008のランタイムをインストールしたくない場合は、「BonDriver HDP2」ZIPの中の「NoRT」フォルダから
  「BonDriver_HDP2.dll」をTVTestのフォルダの中に解凍する。
7. 「EpgDataCap_Bon」のZIPから「EpgDataCap2.dll」を、TVTestのフォルダの中に解凍する。
8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
10. 「Driver」フォルダの中のQuixun_HDTV_N_BDA.infとQuixun_HDTV_N_BDA.sysを削除する。
6名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:28:14 ID:m+ihVpiW
<ドライバのインストール>
11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。
12. 最重要の手順。フォルダを選択するときは、手順1.で作った「Driver」フォルダを選択する。
  *「フォルダを選択するとき リムーバブル メディア(フロッピー、CD-ROM など)を検索 のチェックをはずす」
   (BDA.sysの時はuusbd.sysを指定する。信頼できない発行元が出てきた時は許可する。)
   選択後は付属マニュアルの手順と同じ。CDを使うのはこれで終わり。
   インストールに失敗したと思ったら、手順1.で作った「Driver」フォルダの中の「DriverRemover」フォルダにある
   「skDevRmv_Japan.exe」で削除して最初からやり直す。

<視聴の準備>
13. 手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に新規テキストを作り、下の2行をコピペして保存。
[Hardware]
Products=3275:7020
14. 手順13.で作ったテキストファイルのファイル名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」にする。
15. TVTestのフォルダの中のTVTest.exeを起動する。
16. [初期設定]では
   ドライバを BonDriver_HDP2.dll に、デコーダ・レンダラを デフォルト に、
   カードリーダーを なし(スクランブル解除しない) にする。録画先は適当な場所を指定して「OK」をクリックする。分からない場合はヘルプ参照。
17. [チャンネルスキャンしますか?]では「はい」をクリック。
   チューニング空間は 地デジ(UHF) を選択して「スキャン開始」をクリック。終了したらそのまま「OK」をクリックする。

*これでテレビの視聴とEPGが利用できます*

手順8.〜10.で変更を行っているので、ROBROは使用できません。ROBROを使用したい場合は、付属マニュアル通りにドライバの再インストールを行ってください。
TVTestとROBROの両方を同じ環境で使用することは、今のところできません。
7名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:29:05 ID:m+ihVpiW
用意するもの
・RecTest
・TvRock
・TvRockOnTVTest
・TVTestのチャンネルスキャンが完了していること

1.『HDUS関係ファイル置き場』からRecTestをダウンロードし、TVTestフォルダに解凍する
2.『TvRockなページ』からTvRockをダウンロードし解凍する
3.『PT1関係ファイル置き場』からTvRockOnTVTestをダウンロードし、TVTestのPluginフォルダに解凍する
4.TvRockフォルダのDTune.batを起動
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダを設定 C:\Program Files\TVTest
実行アプリ名(視聴用) TVTest.exe
オプション(視聴用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
実行アプリ名(録画用) RecTest.exe
オプション(録画用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A /tvrock
録画先フォルダの指定 (任意)
5.TVTest\BonDriver_HDP2.ch2をメモ帳で開く
BonDriver_HDP2.ch2の内容を転記
チャンネル ← チャンネル
サービス ← サービスID   *サービスIDはBonDriver_HDP2.ch2で左から6番目にある4-5桁の数字
名称 ← 名称
(基本は同Chは1つのみでOK,教育は3つ別内容があるので3つのまま転記)
6.TvRock番組表の起動
番組表のアドレスを決めるためのアカウント TvRec(任意)
ログインユーザー名 今使っているユーザー名(タスク実行権限のあるユーザー名)
パスワード 上記のパスワード
ローカルアクセスはログインを必要としない チェック
7.以上で初期設定完了
http://localhost:8969/TvRec(7で設定したアカウント名)/』で番組表が使える
8名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:29:57 ID:m+ihVpiW
ts録画対応機種暫定リスト(5月23日)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
HDUC(シリコンチューナ版) (一部基盤変更との情報あり)
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高)

■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2)
-Sknet
HDP(HDUSFのPCI版)、HDP Gold(HDP2 Goldの1チューナ版)
HDP2(Wチューナ)、HDP2 Gold(HDP2と付属違う)

■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress ←NEW
9名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:30:39 ID:m+ihVpiW
☆ TVTestでTSファイルを視聴するには
用意するもの
・BonDriver_File+TVTestPlugin
1.『DTV UPLOADER』からBonDriver_File+TVTestPluginをダウンロードし、適当なフォルダに解凍する
2.解凍したファイルの中から BonDriver_File.dllをTVTestフォルダへ
BonDriver_File.tvtpとBonDriver_File.iniをTVTestのPluginsフォルダへそれぞれコピーする。
3.TVTest画面上で右クリック、チューニング空間/ドライバからBonDriver_File.dllを指定すると
ファイル選択画面がでるので視聴したいTSファイルを指定する
4.またTVTest画面上で右クリック、プラグインBonDriver_File Controlを指定するとTVTest画面
下側に再生コントロール部が出現する
10名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:31:26 ID:m+ihVpiW
QRS-UT100B_ビギナーズパック
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0093.zip

QRS-UT100Bまとめ改改 Ver.3
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0094.txt

QRS-UT100B TVTestで視聴する手順(HTML版) V3
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0095.zip
11名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:36:56 ID:DTsG8n4J
これでアンパンマンのTS抜いてみたんだけど
エンコしてみたら目が不自由な方向けの音声が入った多重音声仕様だった!
右から聞こえてくる気がします。

これに手軽に対応する手立てはありますか!?

ちなみに、エンコードはTMPEGENC XPress 4 使ってます。
12名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:39:59 ID:1Jwk1wtu
クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
   /    ヽノ   /´
13名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:40:52 ID:nqcFiDN+
>>11
tmpgencは割れ物だとエンコ時にそうなることがあって
回避不可能っていう結論だったと思う。
14名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:41:40 ID:+D80XkEq
>>1
おつ
15名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:45:08 ID:f1/fMa/D
近くのPC工房から、QRS-UT100Bがもう入荷しないとの連絡がきた。思いあぐねた末、
SKnetのHDP2を購入。明日取り付け予定、及び、ts抜き加工予定。うまくいったら
また連絡します。
16名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:55:06 ID:9UbF3tYO
確実にTS抜きが可能なQRS-UT100Bが品薄。てか無い。
対策版混じりのHDUC、HDU2に賭ける勇気がない。
17名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:55:07 ID:rz3oTMXi
のろまった人は別に悪くも何ともないですよ。
PCは自作なのでミドルスペッコですが私だって別に
テレパソにしようなんて思惑は2か月前に本屋で立ち読みしてUD200知るまでは
微塵も思いませんでしたもの。
結局UD200のスレからここに誘導されてこちらを選んだのですが。
18名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:01:31 ID:VEda7HmJ
>>16
> 対策版混じりのHDUC、HDU2に賭ける勇気がない。

HDU2、まだ対策の報告無いじゃん。
うだうだ迷ってないでさっさと買っておけ。
19名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:03:14 ID:f1/fMa/D
>>16
SKnetのHDシリーズは冒険するにはちょっと値がはるもんね。気持ちわかります。
20名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:06:47 ID:f1/fMa/D
HDシリーズの対策版は対策版に非ず。
21名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:15:23 ID:FE9o/603
クイックサマはこのチューナーでどれくらい儲かったんだろ
22名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:22:59 ID:I7J0SccB
9800円で売っているのだが、買い増すべきかな?
23名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:49:39 ID:5MmlJLT9
>>5
> CDは取り出さずそのままで。
ここでもう取り出せっつってるだろがボケが氏ね
24名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:55:53 ID:f1/fMa/D
QRS-UT100Bはシリコンチューナーだっけ?だとしたら9800円はおねうちかも。
25名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:01:48 ID:AzR784Gv
>>22
日本橋にあるぞ?>6980で
26名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:03:53 ID:BX+cxOqp
>>25
えっーーーー!!
最近入荷したのか??
27名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:13:45 ID:4thZ4lSQ
日本橋のどの店よ?今日1日行ってたけどUT100Bは無かったが?
どこぞの廃墟ビルみたいな店に中古として置いてあったとか?
混乱するよ…まったく。
28名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:18:30 ID:FofzYQ9X
千と千尋録画しなくて正解だったわ
29名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:18:55 ID:vZvtv9AV
>>26
最近かは分からないけど

>>27
ついさっきだよ、閉店間際
前スレか前々スレに報告のあった所だよ
30名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:20:25 ID:Ny40/6AT
札幌にはないか。ははは・・・
31名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:28:56 ID:GNwFXlmS
4月の終わりに加って以来ここを見たが、
これも対策されたり品薄になったりしているのか。
32名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:32:56 ID:VSBoxO2n
BS/CSに対応したクイックヨンはまだか
33名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:36:28 ID:XZ901pvS
店名書かない時点で釣り確定。
34名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:37:23 ID:tNIVG0lt
UT100Bは生産中止になった、残るは市場在庫のみ。対策版は出ていない。
現在、100%TS抜きが出来ると分かる地上デジタルチューナー。
35名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:46:18 ID:BX+cxOqp
>>33

店名書かないけど、日本橋であるにはあるが高いんだよ。
36名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:57:50 ID:oSjD9zk4
探し回ってる経費を計算したらさっさとネットで買ったほうが安くあがったかもね。
見極めが難しかったよね。
37名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:02:50 ID:n6s4Z6Z0
ttp://item.rakuten.co.jp/pctwotop/177822/

1分かからずに売り切れたw
38名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:04:14 ID:2r7pzk5B
>>37
よそ見してたら売り切れた(´・ω・`)
39名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:19:50 ID:TV+7EouM
              クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大  クイックルワイパー
                ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥        ☆
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
   /    ヽノ   /´
40前スレ926:2009/06/06(土) 01:24:52 ID:qYe5e8++
前スレ927さん、アドバイスありがとうございました!
DTune.batによる再設定でとりあえず今の段階では直りました。

>テンポラリファイルを最近掃除したんじゃね

今後これによる誤作動を防止するにはどうすればよろしいでしょうか?
41名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:51:33 ID:oSjD9zk4
>>40
”誤作動”って何だ?w
君のPCはAI搭載なのか?w

普通に使っていれば消えることはまずない。
42名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 02:07:31 ID:V8/cPdqr
ts録画対応機種暫定リスト(6月3日修正)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(未対策版と同じ仕様のF)
HDUC(シリコンチューナ版)、HDUC Gold(HDP2にダビ10ソフトを追加した物) ※HDUCのシリアルD以降は部品変更により不可
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)
QRS-NT100P(クイックサン、試作品の販売?)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高)

■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2)
-Sknet
HDP(HDUSFのPCI版)、HDP Gold(HDP2 Goldの1チューナ版)、HDPS(HDP Goldのダビ10ソフトが無い物)←NEW
HDP2(Wチューナ)、HDP2 Gold(HDP2にダビ10ソフトを追加した物)

■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress

QRS-NT100P(クイックサン、試作品の販売?)←NEW なんだこれ?
43名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 02:12:15 ID:7eJ2rUDU
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/448
> http://ascii.jp/elem/000/000/422/422978/
> http://akiba.kakaku.com/pc/0905/29/111500.php
> これをLEGEND-Qとシルク印刷されていることからMonsterTV HDQ、
> もしくはCD-R内のファイル名からQRS-NT100Pと仮命名するが、
> BonDrive_HDUSで抜けたらしい。
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243507333/361
> 361 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 00:49:48 ID:6W5SeViP
>  スレチ気味だけどクイックさんに免じて…
>
>  クレバリーの "LEGEND-Q" に特攻してみた。
>  080701ドライバ(inf改)+パッチに BonDriver_HDUS.DLLで抜けた。
>  とりあえず TVTest で録画おK。
>
>  ただしデバイスID が初期HDUSとは違うので、
>  SKNET_HDTV_BDA.inf と SKNET_HDTV_IR.inf の 6051 を 6052 にすべて置換してからインスコ。
44名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 02:20:03 ID:V8/cPdqr
>>43
どうも、ちょっと前に話題になってたPCIに挿してUSB接続のやつの仮名でしたか
4540:2009/06/06(土) 02:48:43 ID:qYe5e8++
>>41
自分がいつテンポラリファイルを消したのかわからないので、その防止策を教えていただきたいと思いまして。
誤作動と表現したのは、録画ファイル保存先が勝手に変わったり、違うチャンネルを録画したり、昼間に勝手にPC復帰させて放置させたりということです。
多分あまのじゃくAI搭載なんだと思いますw
46名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:08:22 ID:V8/cPdqr
TvRockでしかできない機能が必要なら仕方ないけど、そうでなければEDCB使えば?
一日平均15番組くらい録画してるけど今年に入って追従でイベントID書き換わった時以外
録画ノーミスですよ
47名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:47:54 ID:ybiGGEVN
EDCBは外付けカードリーダが要るんだろ?
今の内臓リーダは安定してるから別件で必要にならないと買う気になれない。
安いんだけどね。
48名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:49:21 ID:ybiGGEVN
まあ何とベタな誤変換
×内臓
○内蔵
アホTOKって…
49名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:19:34 ID:V8/cPdqr
知らんかった、外付け外して確認したらダメでした。
このスレでTvRock推奨してるのにはこういう理由もあったんですね。
50名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:24:17 ID:nDymy0bT
>>47
HDUx・HDPx・これらのOEM製品で、内臓リーダーにB-CAS挿して使う分にはEDCBでも外部リーダーは不要。
外部リーダが見つからないから「B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました」の表示が出るけど、スクランブル解除はBonDriver自身がやるから問題ない。
51名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:38:45 ID:mQDQpZPm
まとめサイト中の人だが。配布物をひっそりとうpデート
http://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-CURRENT-20090605.zip
2009/06/05
TVTest0.5.39 TvRockOnTVTest.tvtpを(修正版5)に修正
uusb64.sysを証明書付版に差し替え
uusbの証明書は2003では不要だけどね。
x64\uusbd64.pfxにいれといた。
ロダのup0370.zipをアップしてくれた人に感謝。
52名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:41:36 ID:hUefx9Hj
>>47
外付けなんか使ってないが?
偉そうに書き込みするなら、使ってからにしなよ
53名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:54:01 ID:V8/cPdqr
さっきやったときはスクランブル増えてたのに再度やったら
B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました、の表示でるけど問題なくいけた
ということで>>49は取り消し
54名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:16:49 ID:Ny40/6AT
>>42
まった! HDP2はダビング10に対応してないのか。いい加減な情報ならおこるで。
55名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:23:40 ID:nDymy0bT
>>54
ダビング10対応しているのはGOLDがついてるのだけ。
ttp://www.sknet-web.co.jp/product/index.html#tvCapcha
56名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:32:20 ID:Ny40/6AT
>>55
ソフトの問題だろう? HDP2であってもメーカーからそふとを取り寄せれば
いけるんとちゃうの。
57名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:37:34 ID:Ny40/6AT
もしかしてQRS-UT100Bもダビング10に対応してないのだろうか?
58名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:44:57 ID:nDymy0bT
>>56
やってみないとわからないが、多分本体のPID違いとかドライバ違いとかで弾かれると思う。
それと今のところダビングに使うソフトはダウンロード頒布されていないので、GOLD印の本体を買ってCDを手に入れるしか入手法がない。
QRS-UT100Bも録画した場所からのダビング・ムーブは非対応。
まぁ、TS抜きする分にはダビング10とかまったく関係ないけどな。
59名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:46:54 ID:VcomqBD0
ダビング10(笑)状態だよな
60名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:06:50 ID:Ny40/6AT
このスレ読みました?みなさん。GRS-UT100B、ダビング10に対応していないそうです。
ts抜きに失敗した人、残念。
61名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:09:35 ID:3lfxTnE4
ダビング10
そんなの関係ねぇ♪
そんなの関係ねぇ♪
62名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:13:06 ID:0HhcYR5/
昔、年末に数の子を買い占めて価格を高騰させて儲けようとした業者が大量在庫を
抱えて倒産した事があった。

QRS-UT100B転売厨も在庫抱えて氏にますように、、。
63名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:27:30 ID:Ny40/6AT
絶対詩ぬな。今時、アットワンスだなんて、わらえるぞ。
64名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 10:06:38 ID:CsYhbsQr
釣り針がでかすぎるぞ
65名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 11:20:29 ID:aCtgHfeN
ダビング10とかバカなの?アホなの?死んだほうがいいんじゃないの?
66名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 11:31:39 ID:dFa/HgdB
ダビング10て何の?
67名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 11:35:29 ID:3lfxTnE4
10回転売して儲けること
68名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 11:45:50 ID:tLo7eZNT
うちのはダビング∞だぞ
69名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 13:11:11 ID:Ny40/6AT
>>65
だからts抜きに失敗してる人だってば。バカじゃないの。死んだほうがいいんじゃないの。
スレはよく読め、バカ。
70名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 13:23:53 ID:CsYhbsQr
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
71名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 13:25:14 ID:sy6/h9iO
64bit用の署名済みドライバの詰め合わせとかどこかにアップされてない?
72名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 13:32:28 ID:FofzYQ9X
リンさーーーん
73名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 13:39:45 ID:1uzlVk7p
74名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:08:51 ID:zqP4cnjJ
商品は無いわ
馬鹿ばかりだわ
転売屋必死だわ
もう終わりだわ
75名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:13:57 ID:cNbYU6PD
>>74
でもなぜかお前みたいな奴が常に張り付いてんだよなwww
76名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:45:05 ID:rmwvoBJr
PT1に続きQRS-UT100Bも終了
はやくPT2出ないかなぁ
77名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:50:49 ID:+TXAPUa9
激安WチューナーQRS-UT200Bがでるまでがんばるお
78名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:51:15 ID:l9roCsE7
そんなに何台も買ってどうすんだよ
コレクターかw
79名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 15:00:25 ID:rmwvoBJr
>>77
SKから3波はでないお
>>78
いろいろ買ったけどQRS-UT100Bはリモコンのみで、PT1しか使ってない
80名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 15:15:46 ID:EGKClXeL
3波とは書いてない件
81名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 15:16:09 ID:zqP4cnjJ
やっぱWチュー快適
実況しながらおっ!サンとゴミ売りで無意味にW野球中継観戦
82名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 15:22:23 ID:tu8ABYRa
TVtest なんですけど 録画ボタン押したら
「BーCASカードを読み込んでいます」と出ます
停止ボタンが出ません なんで?
83名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 15:29:35 ID:rmwvoBJr
>>80
失礼
黒、Wチューナーならノート用に欲しいかも
84名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:35:23 ID:tu8ABYRa
やっぱフリーオの方が良いな
85名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:37:48 ID:2r7pzk5B
フリーオはふるいお
86名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:38:46 ID:aCtgHfeN
>>84
今更フリーオなんてもう使えないなw
87名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:39:51 ID:m3bO277D
価格コムの掲示板、You_Tubeさん(スレ主)が飛ばしてますね。
ユウヤ17さんが昨日ショップ店員がUT100Bを発注。すぐに商品が納品されるなど、
生産終了になった商品なのに、たくさん納品されると明言されてます。

スレ主さんが、直にダブついて3〜5千円で買えるようになるとのことで、

俺まだ持ってないんで楽しみ!3980円ぐらいになったら買いたいと思います。
6月中に3980円になることを願います。
88名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:45:28 ID:bVqReoVM
フーリオ・イグレシアス
89名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:56:34 ID:3LkFUNNO
「PV4 TP1が出てきた頃は、出したくてもユーザーの実際の目的が分っている為、
何か問題が起きて、その責任がアースソフトなどのメーカーに飛んでこないか様子見していた」

こんなマヌケの言うこと信じるやついないだろ
90名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 16:56:57 ID:o+8RVX4c
価格コム見た。
TS抜き商品で、尚且つ製造終了品だということを理解してるんだろうか
ダブつくとか何とか理屈言ってるみたいだけど、
名前は変えてるけど、You_Tubeって人…もしかすると…代官山あきらさんじゃないの?
原価と売値と同じ認識でもうめちゃくちゃ。
91名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:00:37 ID:dbQcRp1E
チミが一番古いお。>>88
92名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:02:47 ID:3LkFUNNO
>>90
アイツはこんなヌけてはいないと思うけど?


> 渋滞の中オフロードバイクで歩道橋を駆け上がり、パトカーから逃げた・・・

練習コースで上手くできても、それが街中全てで通用はしません。
特に渋滞路は技量の差よりも全幅の差で決まります。

またもう一丁歩道橋以外の白バイ追尾から逃れるテクを挙げると長い中央分離帯の有る道路ではトライアル練習してる白バイ隊員でも重いVFR800では中央分離帯越えできません。
軽いバイクなら最初ハンドル持ってフロントを持ち上げ、続いてリヤを吊り上げれば分離帯越えができます。

要するに相手が何が得意で何が苦手か考えて行動すれば、おのずと道は開けます。
一番の要はサイレンにビビらず平常心を保つ努力をする事です。
この1年で3回ほど追尾は撒きましたが、先日秋葉原で駐禁で検挙ステッカーは貼られてしまいました。
警官に勝って民間委託員には負けました。
罰金こない事を祈る毎日です。



2009/06/04 15:12 [9650082]
93名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:05:29 ID:mHPzqtZC
You_Tubeさん
ECスタイルはどうお思いで?QRS-UT100Bが12700円(送料700〜)
ECスタイルのボッタクリには何も反論はないんでしょうか?
叩いてるのはヤフオクのみ。正義感あるようで差別してますね。
94名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:08:50 ID:3LkFUNNO
偏差値38の商業高校卒のDQNだからマジでそう思ってるっぽい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9300119/


「プライスリーダー」

そんな経済用語があったんですね。 これでも偏差値38の都心の商業高校を尾席で卒業してるんですけどね。
95名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:27:29 ID:5c5gKccs
>>86
これ良いんだけど ソフトが糞杉
96名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:31:23 ID:mHPzqtZC
価格コム掲示板のスレ主、何でも見越す発言がキモイ
97名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:32:08 ID:FofzYQ9X
代官山のおっさんよりましだろwwwwwwww
98名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:50:11 ID:zqP4cnjJ
おまえらいいオモチャ見つけたな
99名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:04:12 ID:gvcUGwke
おっさんと同じ加齢臭すんだよね
100名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:07:44 ID:cWfAqUXu
Win7 RCだと予約してもチャンネルが変わらないから起動したときのチャンネルが録画されてるんだがどうしたらいい?
それともこの症状は俺だけ?
番組表取得でもチャンネルが変わらないから起動したときに映っていたチャンネルしか取得できない。
誰か助けて。
101名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:35:56 ID:Ll4k/gG3
人柱OS使いながら助けを求めるか
102名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:38:23 ID:VSBoxO2n
>>100
RC使ってるけどぜんぜんそんな問題でないよ
問題という問題は視聴中たまに無音状態になってしまうくらいだな
録画したぶんは音もちゃんと取れてるけど
103名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:45:08 ID:5c5gKccs
TVtest なんですけど 録画ボタン押したら
「BーCASカードを開いています」と出ます
停止ボタンが出ません なんで?
104名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:48:37 ID:n6s4Z6Z0
↓エスパー頼む
105名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:52:45 ID:3LkFUNNO
95 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 17:27:29 ID:5c5gKccs
>>86
これ良いんだけど ソフトが糞杉

106名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:53:39 ID:IKA+nAnX
↑エスパー頼む
107名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:54:46 ID:nDymy0bT
>>103
外部のカードリーダがないのにTVTestのカードリーダ設定が「スマートカードリーダ」になっているのが原因。
UT100BのカードリーダにB-CASを挿していて、外部カードリーダがない状態のときはTVTestのカードリーダ設定は「なし」に設定する
108名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:55:00 ID:BwBQ2m6+
>>103
日頃の行いが悪い
109名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:56:46 ID:mIR/4YWG
>>106

>>105をエスパーすると
うんこが柔らかすぎって事かと
110名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:06:14 ID:XZ901pvS
NHK総合ニュース@東京、704の16:9映像を720のままアプコンしてる?
111名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:09:11 ID:nDymy0bT
>>110
今日はデジタル総合2でプロ野球中継やってるからニュース7はマルチチャンネルSD放送。
112名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:09:56 ID:srjDWakv
??? 今放送しているNHK ニュース7が720×480だけどみんなそうなってる? ボヤけているので変だなと思ったよ。他のチャンネルは1440×1080なんだけどなぁ。。。
113名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:12:13 ID:XDsdmIgu
裏でプロ野球やってるから
114名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:12:54 ID:Ny40/6AT
QRS-UT100Bが10000円以上もするなんて、転売屋め、いまに天罰がくだるさ。
大量の在庫抱えて氏にやがれ。こんな不景気な時代にアコギな商売やるんじゃ
ねえよ。
115名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:22:04 ID:ukStHjMh
>>114
仮に買いだめしたとしても
買いだめしようとどうしようと基本個人の自由なんでは?
転売しても押し売りしている訳じゃ無いんだからあなたがどうのこうの言うことじゃないですよ。
116名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:26:11 ID:srjDWakv
>>113
あ〜なるほど。サービス2のほうですね?デジタルって同じチャンネルで2サービスを流せるんですね・・・・しらなかった・・・・
117名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:33:22 ID:MIDQI8dt
価格コム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026762/#9643532

>>kakakoocomさん
なんかここ見てるとスレ主以外の買いだめ側がムキになって、
否定しようとしてるように見えるけど・・・・

仲間使っての自演にワロタ。

どっかの情報で、ECスタイル店員がヤフオク参入しいると聞いたが、
値段も通販価格と同程度なので非常に分かりやすいのねww
ECスタイル印象悪い。
118名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:35:55 ID:zqP4cnjJ
どうでもいいが極悪ECスタイルのアドレスはエクスタシーに見える
119名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:38:31 ID:bSN2HjZx
有志の皆様、もうすぐQRS-UT100Bが3〜5千円になるらしいので情報下さい。
よろしくお願いします。
120名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:41:01 ID:/A8YpMuc
※この後もっと聞きたいようでしたら他の方へバトンタッチします。では^^
121名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:08:48 ID:Ny40/6AT
>>115
自由だからなんでもありとはいかないよ。ま、見えない力がはたらいているから
ほうっておいてもいいのかもしれないけど、じゃ、君は今のこの100年に一度と呼ばれている
大不況をどうみてるのかな? 次から次へとありとあらゆる金融商品が自由に販売
されたことにたんを発していると多くの評論家はいっていますよね。
122名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:26:36 ID:QeK9u6CF
たかだか数千円の利益どうので、100年に一度の大不況を出されても…ねぇ
評論家の意見は「評論家」のもの。
自分自身の意見は「自分自身」のもの。人それぞれ、考え方が違う。

確かに、自由だからなんでもありとはいかないね。
ECスタイルみたいな企業倫理を疑う会社があるからね。
123名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:27:59 ID:G2ZT0YAM
>>140
自分の行動力のなさ、情弱を自慢するなよ
買える時に買わなかったお前が一番悪い
自業自得w
久々の情弱 乙〜〜www
124名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:31:12 ID:G2ZT0YAM
あっ!間違えたw
>>123
>>114へね
125名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:34:57 ID:uh2enevJ
クイックさんバブル崩壊Xデーはいつごろ
126名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:44:36 ID:1mmYsrSP
メーカーは既に生産ラインストップで、今ある在庫は市場に出回っているモノだけ
今高値付いているけど、今のうち買って置かないと後悔するぞ
まぁ、俺は買わんけどw
127名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:45:24 ID:BX+cxOqp
You_Tubeはどうせ、ここをみているはず。だから、あえて言おう、買い占めてやるw
128名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:53:58 ID:WR4kcLQi
この1年ウハウハだお
まだまだ甘い汁吸いたいお
BCASなんてクソくらえだお対策は緩めにするから買っても安心だお

信頼のエスケイネットより
129名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:01:43 ID:BX+cxOqp
この1年なぜかウハウハだお
またまた第三者にがんばってもらって甘い汁吸いたいお
BCASなんてありがたいシステムのために
新たに対策しなければならないけど、なぜか買っても安心だお

信頼のエスケイネットより
130名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:03:52 ID:4bbmoBvM
生産中止でなくなってしまう商品は(買占めに走るまでもなく)
心理的に欲しくなるよね。TS抜き確実だから余計に欲しくなる。

>>127
今から、買い占めは難しいよw
You_Tubeみたいな輩の独りよがりは見るに耐えない。
特にガセネタ情報とか悪質。俺は転売じゃないけど、価格の綿貫さんの意見に近い。

>>You_Tube
>>メーカーじゃある程度売って利益でたら余った在庫は処分価格で売るのが常!
なにそれ?って感じ。
131名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:21:31 ID:QNzMWN/J
>>126
今年の3月19日に発売したばかりの
ヒット商品の生産ラインを止めてるわけねーだろw
買占め厨おつ!
132名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:28:16 ID:EYlsUHD3
中国人みたいな発想だな<買占め
133114:2009/06/06(土) 21:32:19 ID:Ny40/6AT
>>123
確かに、あなたのいうとうり。買える時に買わなかった俺がいちばん悪い。
後悔、後悔、・・・
134名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:32:28 ID:zqP4cnjJ
大塩平八郎でも呼んでくるか?
135名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:32:50 ID:p0Q56vys
>>131
コレがロジの奴の在庫処分品だということを
忘れてないか?
買占めとかは知らんが
136名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:33:35 ID:nDymy0bT
UT100Bってロジが捌ききれなかったFS100Uの在庫かOEM契約そのものをクイックさんが安く買い叩いて再パッケージしたみたいな感じがするからなぁ。
リモコンのシール剥がすとロジのロゴ出てくるし。
そういう商品だとしたら、売り切り終了でもおかしくはないわな。
137名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:37:24 ID:TRmjwC5x
TS抜きする前はジャンジャン録画しまくるぞって思ってたけど
いざ抜ける環境になったら以外と録画するものがないことに気づいた
いつになってもおもちゃって手にするまでが一番楽しいよね
138名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:39:39 ID:IKA+nAnX
世界の車窓からはとりあえず外せないな
139名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:43:29 ID:TRmjwC5x
俺は世界遺産とワンピースと杉崎美香ははずせない。
140名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:43:58 ID:ODaUev1O
そういえば週一の世界遺産くらいしか予約リストに入ってないな
なんのために買ったんだろ・・・
141名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:45:20 ID:PcsnLrhr
スレチかも知れんが、誰か教えてくらはい
UT100Bを2分配器に繋いで使ってたんだけど今一な受信感度だったので
オクでYAGI 地デジ対応ブースター(20A)ってやつ買いました。
しかし、元々20dBぐらいだったのが21〜22dB程度になっただけ orz
雨が降ると電波状況悪いし… 何か改善する方法はないでっしゃろか
142名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:49:38 ID:zuqj9FaQ
分配をやめる
143名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:49:43 ID:wEvp3BWB
ブースタはアンテナ直下がベスト。
144名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:49:56 ID:mXdLF6lO
>>131
You_Tube、 元々SKNETの商品だぜ。元々の商品は対策して再発売。

自社製品は対策版にして売り上げ減なのに、
ロジ&クイックサンには売れ筋TS抜き商品を生産して渡しているのか?
145名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:50:08 ID:IKA+nAnX
30素子のアンテナを選びつつ電気屋に相談する
146名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:53:06 ID:tLo7eZNT
ほんとだ、シールはがしたらなんか黒塗りされた模様が出てきた
ちょいキモい、はがさなきゃよかった・・
147名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:54:41 ID:nDymy0bT
電波状況がいいところに引っ越す。

つか、住んでる場所によって入力強すぎ・入力弱すぎ・混信・ノイズ混入など原因はさまざま。
原因によって対処法が違うので、原因をどうにかして追究しないと解決策もわからない。
148名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:03:20 ID:ODaUev1O
>>141
安物のブースターだとそうなる
1万以上するやつを買え
149名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:11:49 ID:V8/cPdqr
共同アンテナできてる自室の壁以降にブースターつけても意味ないだろうし
環境全く書いてないからどうにもならん
150名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:19:04 ID:Ny40/6AT
>>141
プラグはどんなプラグ? 今時、平行フィーダーってことはないとは思うけど
意外と同軸の末端のプラグの誤った加工で電波障害が起きることがあるんですよ。
確かめてみては?
151名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:44:50 ID:ODaUev1O
今試したら俺の安物卓上ブースターでも
TVTESTで32dbだったのが36dbまであがるぞ
152名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:56:00 ID:BX+cxOqp
153名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:00:24 ID:PYP+Njwj
>>152
なんだか言いようがない価格まできたな。
154名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:01:11 ID:ODaUev1O
代表戦がまさかのSDw
155名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:02:36 ID:IaZ9lFtv
いやいや、テロップだけはHD画質ですよw
156名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:04:46 ID:PIGfYPn7
サッカーなんだよー4:3かよー。
157名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:05:19 ID:IKA+nAnX
本気でまさかのSDだな
やる気ねぇわ
158名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:05:27 ID:3KXd0tVM
>>152

ID:Ny40/6AT こいつじゃね
159名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:13:21 ID:W5kU+ABN
代表戦をTvRockの番組表で視聴率みたら23%だった。
160名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:15:57 ID:zqP4cnjJ
ウズベキスタンなんて日本の地デジ難民と同じレベルだろ
161名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:19:21 ID:vYIn68cZ
これってソフトをTVtestにしたらリモコン使えなくなるの?
162名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:23:38 ID:GzWW4Nh6
>>161
使えます
設定のHDUSリモコンの項目で出来ます
163名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:27:19 ID:Ny40/6AT
HDP2で使えるリモコンだしてくれないもんかな。
IOのHSにはリモコンが販売されてますね。
164名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:37:25 ID:wEvp3BWB
>>163
学習リモコンでたぶんおk。詳細はHDUSアップローダのどこか。
ステレオミニプラグのIRレシーバは探すより自作のが安い。
165名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:37:56 ID:XVKMWGdJ
リモコン付属してるけど全然使わないなぁ
166名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:41:36 ID:IaZ9lFtv
自分はリモコンの Chスロット ボタンだけ多用する。
全画面と窓画面の切り替えがレスポンス早くていい感じ
167名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:56:18 ID:TRmjwC5x
TVtestとWindows7の組み合わせって、
音声が途切れて出なくなるバグがある?
168名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:02:53 ID:ZMdZBF0/
TVtestをバージョンアップしたら直った
169名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:40:34 ID:IbTQ/vci
Vista互換に設定したら問題なくなるよ
170名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 01:51:16 ID:MYlfFQ2O
2009/06/01 18:28:01 info ******************** Report session closed *********************
2009/06/01 18:28:01 info Report: [SUCCESS: Install OK without reboot]
2009/06/01 18:28:01 info Driver installed. No reboot required
2009/06/01 18:27:34 info No driver has been found on the system. Trying to install new driver
2009/06/01 18:27:34 info Installing patin-couffin driver
2009/06/01 18:27:33 info ParamStr 1 = "/install2"
2009/06/01 18:27:33 info ParamStr 0 = "C:\Program Files\DVDFab 6\PCSetup.exe"
2009/06/01 18:27:33 info User default language : 1041 (0x0411h) - Japanese
2009/06/01 18:27:33 info System default language : 1041 (0x0411h) - Japanese
2009/06/01 18:27:33 info Version 1.37.0.94
2009/06/01 18:27:33 info ExeName : "C:\Program Files\DVDFab 6\PCSetup.exe"
2009/06/01 18:27:33 info OS : Microsoft Vista Professional (Build 7100)
2009/06/01 18:27:33 info ******************** Report session started ********************
171名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 02:23:42 ID:KBjVXEZW
>>170
よかったですね。成功して。
172名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 06:06:33 ID:dYYPwAK5
なぜかフジテレビだけ取得できない。何度スキャンしても同じ結果。
鍵穴テレビの役目は終わったと思ったのに。
173名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 07:53:26 ID:okRjt8vv
TVRockで予約録画の予約まではできるようになったけど
これってパソコン起動から自動なのか
アプリ起動からなのか
それともアプリをあらかじめ起動しておいて時間が来たら自動的に録画を開始するのか
まったくわからん
どこから自動?
174名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 07:59:02 ID:twHG7kWk
>>173
PCはスタンバイから
アプリは自動で起動
録画終了後は設定次第
175名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:07:59 ID:okRjt8vv
>>174
サンクス
指定時間にスタンバイから起動します。っていうアプリでさえ
まともにPC起動してくれたことがないから
パソコン起動で放置が安定ということで把握しておく
176名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:10:12 ID:KtB9b1KH
>>173
休止→復帰→録画→休止 も可能
177名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:15:14 ID:yIzZc9Rs
>>173
パソコン起動から自動です。ただし、TvRockを常駐させていることと、パソコンがスタンバイ復帰
できることが条件のようです。

自分の場合、TvRockを常駐させておき、PCをスタンバイ状態にしています。
予約時間近くになるとPC起動→時間になると録画開始→録画終了後スタンバイ状態
※録画終了後の処理は、予約情報の登録・変更で、「スタンバイ、シャットダウン、休止、何もしない」
から選択可能。また、「待機時間」「録画開始」「録画終了」などの時間が細かく設定できるので、Help等
参考にしてください。

キーワード検索予約で予めキーワード設定して、週に何度か”番組情報更新スケジュール”を実行て
おけば、番組情報更新のタイミングで自動的に予約登録してくれるので、録画し忘れはありません。
178名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:05:13 ID:9EvDitD9
you_tubeさん、コレ買っとけ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98781560
179名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:27:00 ID:VN4ZwMkm
価格comでやれ
180名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:32:19 ID:9EvDitD9
暇だから見てきたら、パッケージも見ずに買ってアナログと騒いでいた代官がいたw
181名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:54:41 ID:bPVvVbwm
384 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/06/07(日) 11:43:55 ID:JxvYgYOO
HDPGoldの方も新チップ仕様のが出たらしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243150213/472-

対策版続々増殖中
転売屋ウハウハだな
ロジとかクイックサンは生産中止で関係ないからな
この分だとU2とかP2に飛び火するのは時間の問題か
U2また安売りしねーかな
182名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:03:33 ID:gKzW8i1l
>>87
多分スレ主は買い遅れ涙目で欲しいんだけど定価以上の金は出したくない
値崩れを仄めかして転売屋に安く吐き出してもらいたいってことでしょう
183名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:22:29 ID:KheINVAb
受信感度ってこの機械は弱いってことはないよね?
なんか上の方で22だのなんだのって言ってるが、
どのチャンネルもよくて33db、悪いチャンネルだと24db程度なのだが、
特に問題を感じたことはないんだけど、ぐぐると80dbとかすごい話が
出てくるので心配になったんだが・・・?
184名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:26:46 ID:BxqBo3UE
80.0 dBmの見間違いだろ
185名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:37:39 ID:rYKG//lk
>>183
うちもそのくらいだな。視聴には全く問題ないから気にしてない
186名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:44:56 ID:PeCPHMtr
【OS】Windows・XP・Home・32bit・sp3の場合は、
F8連打でセーフモードを選択し、ようこそ画面で「Administrator」でログオンして
インストール作業をはじめたらよろしいんでしょうか
187名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:47:39 ID:/l9tc1+I
35から38dB位だな。別に問題ないけど。
環境改善するとなると、でっかいアンテナ立てて、
高シールドの太いケーブルにして、ブースタかまして......
それとも引越しします?
まあ、きれいに見えるなら、気にしない、気にしない。
188名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 14:28:41 ID:YViO2GdM
BonDriverで運用する場合はCNRの値をそのまま出してるだけなので
最大40dBぐらいまでしか出ない
ちなみに純正ソフトでは倍の値を表示する
他のものと比べる場合は*2した値で考えると良いかと
まあチューナは会社によってだいぶ感度の表示は違うんで
同じSONY製チューナを積んだもの以外は目安にしかならんけどね

受信するのに問題になるのは19dB前後をうろうろしてる場合
ドロップが出やすい危険域なので電波状態の改善をした方がいい
189名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 15:15:35 ID:L6kr2P5l
TVRockのログって消す方法ありますか?
エロい番組ばっかり録画してるからログ消せないのはちょっと困るんだけど・・
190名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:17:35 ID:nH1vgP7M
QRS-UT100BとPT1で別番組を3番組録画中
E6850 その最中TsSplitter3つ立ち上げて同時に分離、MPCでTS再生
この状況でQRS-UT100BだけDrop:798、PT1は半年以上使ってるけど
無茶しても地上波でドロップでた記憶がない。
やっぱPT1別格みたい。
191名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:21:11 ID:F9XZ9zCV
PT1が別格とかって言うよりPCI対USBなだけの気もするけど
USBはCPU負荷大きいじゃん
192名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:21:46 ID:BGv31rbV
どうせピゴキュマザーだろw
193名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:43:37 ID:YxNjw+gl
同じアンテナ線でワンセグだと全局受信するんだけど
クイックサンのだと半分しか受信しない・・・
これはクイックサンの不良?地デジとワンセグじゃ別物?
194名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:51:10 ID:YViO2GdM
ワンセグは電波弱くても写るからね
まずはチャンネルスキャン時に受信レベルを無視するにチェックしてみ
それで受信感度をチェックしてみて書いて欲しい

後は基本としてアンテナ線を繋げるのは「差し込む物使ってたら
ねじ込むタイプに変更する事を薦めるそれだけで5dB改善した人居たし
195名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:05:01 ID:YxNjw+gl
やってみます。

ですが差し込む物使ってたらねじ込むタイプに変更する?
クイックサン改造しろってことですかね・・・
ジョイント部は差し込むタイプしか無理な気が別のとこかな
196名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:10:21 ID:DSYb6cLR
F型接栓
197名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:33:23 ID:nH1vgP7M
>>191
>>190のPT1はCSの2番組、同様のことをPT1地デジでやったらドロップでた
さっきのプラスエンコでやってみたけどCSだけドロップしない
QRS-UT100Bには問題ないようです。
198名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:35:23 ID:jArjzYeT
>接栓

これ、読み方がわからないのだが
199名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:36:47 ID:JxvYgYOO
>>197
もしかして古いB-CASカード使ってないか?
見分け方としてはBSとか地上波とか書いてない奴ね
アレ処理遅いからドロップ起きやすいぞ
200名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:38:09 ID:h2UoI/ts
201名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:41:44 ID:TxTjKh4L
田舎だからかもしれんが、PCに地デジチューナー付けてると
いう人聞いたことないな。雑誌に載ってなけりゃ今でも余裕で
買えたかもしれん。工房が県内に2店舗しかなくて在庫が僅か
だったから抜けるのは吐けて牛やエロしかないよ。

まあ、Cはすぐ抜けるようになるんだろうけど・・・
202名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:44:57 ID:h2UoI/ts
少し前ならネット通販でゴロゴロ売ってたのにな
203名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:53:35 ID:ZiQgZOQL
>>152
>>153
自演乙
204名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:54:12 ID:nH1vgP7M
>>199
一年前のカードです。
それと>>190のような使い方しない限り普段はPT1、QRS-UT100Bともにドロップ皆無
結論としては全く問題なしです。
205名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:00:04 ID:1Vqwwc/y
近くの店にHDUSとHDUCがあったな。
1万2000円以上だったから買わなかったけど。
206名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:03:15 ID:O1n8wJG/
>>多分スレ主は買い遅れ涙目で欲しいんだけど定価以上の金は出したくない
>>値崩れを仄めかして転売屋に安く吐き出してもらいたいってことでしょう

価格コムのYou_Tubeは、公に公開される情報掲示板を使ってまで…
なんと、姑息(卑劣)なヤツ。
個人的な利益のためだけに、情報を悪用するのも程がある!
捕まるべき!
207名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:09:25 ID:9EvDitD9
>>203
実は、12000円だけじゃなくて、即決11800円が何件か成立している。
208名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:19:29 ID:RRd9lN/v
CORE2Duoノーパソにフリーオ3台で同時録画してるけど、とくに問題ないけどな
209名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:23:17 ID:eQ830Dv2
製造してないってウソだろ?メーカーサイトに堂々と載ってるのに。
転売屋に言わないだけ。まあ、二台あるからいいけど。
210名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:24:45 ID:AMdEOkA8
>まあ、二台あるからいいけど。

それが言いたいだけちゃうんかいっ!
まあ、三台あるからいいけど。
211名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 18:29:40 ID:HZcWQXxl
んじゃ、俺も一言
PT1、4枚で死角無しです
212名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:00:09 ID:9EvDitD9
オークション > コンピュータ > パーソナルコンピュータ >

dvd_r999って、手広く出品してるな。ただし、売れている気配なしwww
213名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:13:11 ID:f9ersv54
>>193
ワンセグの方がノイズに強い変調方式を使ってる。
だからフルセグが映らないくらい弱い電波でもワンセグは映る。

フルセグが映らない場合でもワンセグは受信できてるはずだよ。
フルセグ表示しようとしてるから映らないだけ。
といっても、ワンセグのみ表示出来るソフトが無いから視聴できないけどね。
TVH264はフルセグ側のパケットも必要だから、ワンセグのパケットのみだと表示出来ない。
214名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:35:48 ID:LNY1jd+W
>>212
プライスリーダーだなw
215名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:41:07 ID:9EvDitD9
リーダーになりきれていないし、中古品が続々出てきたな。

店頭に新品が出てくると夢見るか、6980円以下で中古狙うか、どこで、手を打つか難しいな。
216名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:11:48 ID:L4gyguuE
ttp://ecstyleshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=014013000011&search=qrs-ut100b&sort=

QRS-UT100Bは、7kで買えた値段に価値あった訳で
10k以上出すんならHDU2一択以外考えられんわ
217名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:22:27 ID:9EvDitD9
代官が消されたのに、また書き込みしてる。
218名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:23:39 ID:AMdEOkA8
誰も触れなくなったのに、また蒸し返してる。
219名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:27:49 ID:BxqBo3UE
>>217
まじで興味ないから
もういいよ
220名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:53:48 ID:pd0fA7hU
HDP2_009のドライバ使ってる人いる?
いたら使用レポおね!
221名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:58:50 ID:PPlG0V+/
使ってるけど、特にここが変わったと体感できるところはない。
このBonDriverで扱えるWチューナー機葉持ってないからバグ修正のほうはわからん。
222名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:59:50 ID:ffatte1R
>>220
今んとこ問題ない
223名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:08:02 ID:pd0fA7hU
作者さんの書き込みで躊躇してたけどw
入れ替えてみるよ39!
224名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:24:13 ID:MYlfFQ2O
代官山は台湾行ってフリーオを取り締まってくればいいのに。

225名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:29:21 ID:MYlfFQ2O
226名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:37:21 ID:MYlfFQ2O
3.代官山あきらさん2月22日 19:41[ 削除に一票 ]
chiakiさんは経済に詳しいようですね。レスありがとうございます。



アメリカのビッグ3は労働組合の非協力のため公的資金の法案が一度否決されています。自分で自分の首を絞めているのです。そんな状態ならいっそのこと会社が潰れた方がいいのでは? と考えました。
国民も協力しない組合には賛同しないでしょう。職を失う危機にある会社を潰さないような協力が求められており、公的資金の注入は、労働組合も含めて、社員や労働者へも条件をつけています。あたりまえのことです。でも、破綻すれば経済への影響は大きいでしょう。



労組のありかた、姿勢が問われていること、同意見です。



日本もアメリカと同じ状態になる危険があります。
227名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:39:08 ID:AMdEOkA8
228名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:43:51 ID:BxqBo3UE
229名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:12:07 ID:0G1B8ZHk
俺のかわいいクイックタンが糞ターミネータ3録画しちゃったお…(´;ω;`)ブワッ
230名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:23:52 ID:Wi66UACt
>>192
         / ̄\
         | P5Q |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\    
      / <●>::::<●>\   
     /    (__人__)   \    
     |       |::::::|     |  貴様!威力業務妨害で訴えるぞ!
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i   
   /          ヽ !l ヽi      
   (   丶- 、       しE |      
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ 
               レY^V^ヽ <ワゴンッ
231名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:34:43 ID:HI8qBOio
来週のT2で上書きすればOK。
232名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:40:59 ID:eRe42o8C
暗記はしていませんが。
弁護士でも司法書士でも判例タイムズなどを参考にします。
>個人で楽しむためだけなら
>自分の家で、地デジを(際限なく可能な)コピーして
>自分で見る場合、
だれだか特定されれば、補償金の請求が可能です。
せいぜい隠れて黙ってすることですね、犯罪者は。
際限なくコピーできる録画ファイル作成も違法だから。
個人でも。
よって、添付ソフトでの制限をもうけられ、もしくはダビング10の範囲で
録画したPCでのみの再生、は合法。
他のソフトを使った場合や際限なくコピーできる録画、
他のPCでも再生可能なファイル録画は違法。
個人でも犯罪者です。
自覚できない馬鹿な人多いね?
233名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:41:39 ID:eRe42o8C
逮捕されればわかるのか?w
被害者は我々放送する側です。
HDUCは64環境で使用可能で
なおかつMS配布のドライバーがあるため、
HDAudio ですが、なにか?w
QRS-UT100Bは悪質なソフト使用目的での
購入が目立ちますから問題なだけ。
>まず、犯罪になるかどうかは、裁判所が決めることであって
間違いですね。犯罪だと個人や私人が確認できれば
私人逮捕できることをご存知でしょうか?
逮捕されれば犯罪者です。
裁判所はその量刑を判断する。もしくは、犯罪でない場合も
判断する。それまでは犯罪者ですよ?w
放送番組の著作権はTV局と制作会社や関係者にあります。
複数の。
234名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:42:20 ID:eRe42o8C
訴える事は可能ですが、現状では見逃して貰っているだけ。
わからないのか?w
放送法改正も視野にいれて、審議されています。
現在のCM広告収入では地デジTV局は苦しい。
そこで、補償金ですが、個人からの徴収も予定されています。
まだ未定なだけ。
つまり、受信料金にNHK以外の民放も含めるわけです。
いつまでも無料放送があるわけではない。
あと2年だけ楽しんでください。
今の地デジ放送のほとんどは
1920×1080タイプはないか少ない。
1440×1080タイプばかり。
CMではアナログ標準サイズのまま。
少しはありますが。
スポンサーもお金ないんだね。
CM収益のビジネスモデルが崩れつつある。
有料のCSスカパーもそうですが、現在CM入ってますよね?
有料でも、補うためのCM放送はありです。
私に向けた誹謗中傷まだありますね?
今度は削除じゃあ済まないよ?w
理解できない人、犯罪者予備軍ですな。
規約違反です。
私は犯罪になるかどうかの
ガイドラインの説明をしただけですから
235名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:43:00 ID:eRe42o8C
         / ̄\
         |代官山|
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\    
      / <●>::::<●>\   
     /    (__人__)   \    
     |       |::::::|     |  貴様!威力業務妨害で訴えるぞ!
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i   
   /          ヽ !l ヽi      
   (   丶- 、       しE |      
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ 
               レY^V^ヽ <ワゴンッ
236名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:44:02 ID:VN4ZwMkm
価格comでやれ
237名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:50:31 ID:71yI07CC
なんだこれw
238名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:51:05 ID:HI8qBOio
またコピペ荒らしか…
239名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:51:05 ID:MYlfFQ2O
13 ■アシスタント?

仕事現場が見れるのも勉強です。

収録でも生放送でも。

どんどん参加して吸収してね(=⌒▽⌒=)

ラーメン好きなんだね。

代官山あきら 2009-04-26 00:23:19 >>このコメントに返信
240名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:51:56 ID:MYlfFQ2O
代官山あきら
いずれご一緒しましょう♪ そのときが来るまで待ってます
[ このコメントを通報する ]
October 29 [Sun], 2006, 0:31
241名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:52:48 ID:eRe42o8C
>>237
価格コムのこのクイックタンの掲示板にいる頭が腐ったオヤジのレスのコピペ
242名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:53:03 ID:MYlfFQ2O
13. Posted by 代官山あきら 2008年08月05日 19:49

道頓堀にいったんだ!
友人達と会えるっていいですねえ〜。楽しみましたか?
私も加えていただけるようw精進しますwww。
243名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:53:43 ID:eRe42o8C
>>240
通報するってなにw
あめーばではそれが普通のか?
244名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:54:24 ID:MYlfFQ2O
アナログオーディオですよ? HD Audio じゃあない。 ので、地デジ対応ではありません。 見れるだけです。
245名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:55:38 ID:eRe42o8C
>>244
HDUCはアナログオーディオじゃないみたいねw
246名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:56:49 ID:MYlfFQ2O
最近頭に来たこと教えて!!!
http://amebabbs.ameba.jp/thread/-QGWMQMrqx2Iq43k-4O8X5/

4.代官山あきらさん12月4日 19:30.出ないパチンコの北斗の拳に3万円つぎ込み900回まわした私が嫌いです!!!



なんででないねん! むかつく。操作されているな?
247名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:58:45 ID:MYlfFQ2O
86.代官山あきらさん
2月24日 17:31[ 削除に一票 ]
ぺタ&読者 募集中です☆



ニュースでは扱えない批評などコメントしています。日常のこととか。



ペタは返します!! プロフがちゃんと書かれている人だけですが。。。
248名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:59:25 ID:MYlfFQ2O
アナログオーディオですよ? HD Audio じゃあない。 ので、地デジ対応ではありません。 見れるだけです。

は名言と化している。
249名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:59:40 ID:bPVvVbwm
あぼーん激増してるな
250名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:00:05 ID:pAUutR4V
ψ(`∇´)ψ

同業者です。いつもトラックバックさせて貰ってます!
なかなか、反映されないですが。。。
(;´Д`A ```
ブログ本も読みました。参考にしてます。

良かったら一度遊びに来てください!

投稿: 代官山あきら | 2009/05/05 11:58
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/l-a57a.html
251名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:06:08 ID:yOhN7evB
この加齢臭おっさん、どう考えても統合失調症だろう・・・常考
252名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:07:31 ID:tCuwh8EH
>>スレタイ 犯罪者? 
>>スレ主 目がDeathさん

>>これを使うと著作権違反者になるのですか?
>>何かそう叫んでる方がいらっしゃるみたいなのでお聞きしました。

こんなスレ立てたら、汚代官様が現れて香ばしくなるわなww
253名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:07:45 ID:gBJC4EBr
NGWord:代官山あきら
254名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:10:13 ID:TXdjxhnx
そろそろネタが尽きてきたこのクイックサンスレに再び悪代官の話題が吹き荒れる
スレは荒野に成り果て住人は滅亡するのか・・
255名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:11:01 ID:dm8bEs5C
楽天市場-株式会社だるま電機の出品がひどい

SK-NET パソコン用地デジチューナー+リモコンセットSK-MTVHDUC

主な仕様
透明文字で「QRS-UT100B」ってしてる。いくらHDUCが裁けないからって便乗はどうだろうw
256名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:13:47 ID:dm8bEs5C
↑もれなく検索キーワードに引っかかります。
257名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:15:32 ID:TXdjxhnx
>>255
それも酷いなw
258名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:25:36 ID:r3sGLuAd
>>255
良くある手だし、大した事じゃないでしょ。

でも、そんな事するくらいなら
開梱チェックして「シリアルC確認済」とかした方が売れると思うけどね。
(もしDだったら終了だがw)
259名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:20:53 ID:d0XgGEZm
>>255
確かに。なんでこれだけhduc??が検索引っかかるのかと思ったら。
これ製造会社は同じでもまったく関係ない機械だもんね。
これ通報できないかな。できないから透かし文字にして検索に引っ掛かるようにできてるのかな。
260名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:30:46 ID:qsOYNta6
通報出来ないなら他だって沢山やってるだろうな
逆に、現状では皆無と言っていいくらいだから通報イケル
261名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:43:24 ID:b71azQLm
こんな時間に TVTest ver.0.5.40 キタ
262名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:44:01 ID:t63kI8z8
おお、ホントだw
263名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 03:07:10 ID:pAUutR4V
>>260
通報通報って代官山と言ってること同じかよ
264名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 03:31:06 ID:0ylur8C6
もうヲチ板にでもおっさんスレ立てろよ
265名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 06:11:51 ID:P+SOG68f
QRS-UT100Bってシリコンチューナーですか?
HDUCと同等の感度がある商品なんでしょうか?
266名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:06:54 ID:qJ6pS8Zn
今更買おうと思って毎日サイト検索してるの?
今更遅いでしょ
諦めて新機種待ちなよ
抜けるかわからないけど〜検索くらいで通報とか情弱の負け犬みたいだよ
267名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:16:37 ID:y4YWA8SJ
奥にも中古が増えてきたな。
268名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 10:24:22 ID:seEK8+PQ
UT100Bが3980円だと聞いて来たんですが
どこの店で3980円で売っているんでしょうか?
269名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 10:25:38 ID:sdqBQW7Z
you_tube必死だな
270名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 10:54:55 ID:YmWvIYQn
このスレは代官山おやじヲチスレになりました

271名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 11:47:44 ID:Q2CqwZup
ならねーよ
272名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:14:16 ID:OzCWJD7I
馬鹿が嬉しがってコピペしてくるだけ。
273100:2009/06/08(月) 12:15:54 ID:rRzjO6rS
やっぱりうまくいかない・・・
TVRockでチャンネルを変更してもTVTestではチャンネルが変わらない。
だから録画しても違うチャンネルが・・・

なんでだろ・・・ 最初からやり直してもダメだ
274名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:27:49 ID:AGxQxrjs
いや・・・あのさぁ

>やっぱりうまくいかない・・・
結局愚痴書きたいだけなの?それとも手助けがほしいの?
後者ならTvRockの設定や環境書いたらどうなの
275名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:52:21 ID:rRzjO6rS
>>274
環境は>>100に書いたとおりWin7 RC。
XPとのデュアルブートでXPでは正常に使用可。

XPと7では、TVTestrとTVRockは別々に分けてる。

設定とは何を書けば? 初期設定完了済みとでも書けばいい?


100に書いたが手助けがほしい・・・
276名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:58:04 ID:tB7S6JGg
>>275
テンプレ読めば>>2のように書けってのはわかるだろ?
その通りに書かなきゃエスパー降臨しない限り判らんよ
277名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 13:12:14 ID:OzCWJD7I
>>273
7RCで、TVTest&TVRockをずっと使ってるけど視聴・録画・予約、全て問題ない。

ちなみにテンプレ通りなら、録画はTVTestじゃなくて「RecTest」。
TvRockOnTVTestが正常にプラグインに入って無いんじゃないか、>>7の(5)辺りの設定間違いか。
>>7を、もう一度読み直す事をお勧め。

俺の場合、>>7の(5)は無視してるが問題無い。
ここはサポートセンターじゃ無いんだから情報は小出しにしても仕方ないよ。
278名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 13:25:33 ID:C68YLiIx
とりあえず
TVTest→チャンネルスキャン、プラグインの確認
TVRock→チャンネル番号とサービスIDの確認

設定はただコピーしただけとか言うなよ
279名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:01:19 ID:ok2vhMfq
TvTestでQRS-UT100Bのリモコンも使えるけど、表示と設定が一部異なるようなので、
設定を入れ替えてみました。

ttp://2sen.dip.jp/dtv/
DTV関係ファイル置き場の up0123.txt です。
TvTest.iniの[HDUSController]の部分が書いてあるテキストファイルです。
入れ替え内容も同ファイルに書いてあります。

自分は普段GOMでts再生していているので、ts再生に関しては考慮してません。
TvTestでts再生する人は使いづらいかもしれません。
280名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:04:14 ID:tB7S6JGg
おつかれさま
UT100B向けはHDUS関係ファイル置き場の方へ上げて欲しいんだぜ
DTV関係ファイル置き場はどちらかと言うと機種関係なく動くソフト向けっぽいし
281名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:08:30 ID:ECedvNwn
昨晩まで普通に見れてたのに今朝起動したら一部しか見れない
何度スキャンしても同じこれは原因はなんですかね?
夜中に突風吹いてアンテナ明後日向いたってことかな
282名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:09:45 ID:rRzjO6rS
>>276-278
了解。

XPと同じファイル、同じチャンネル設定で動かないのは謎だが・・・

チャンネルスキャンして出てきたBonDriver_HDP2.ch2の内容をコピペするだけじゃダメなのか? >>7の5の作業だが。

もう一回やってみる
283名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:11:15 ID:b+cv97/j
>>281
昨日見られたはずのチャンネルにあわせたとき、signal値はいくつだ?
BonDriver_HDP2使用で20dB以下なら受信感度不足。
あと、TVTestのステータスバーのD/E/Sの値はがんがん増え続けないか?
284名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:11:16 ID:ok2vhMfq
>>280
すまん。
HDUS関係ファイル置き場 にアップしなおしたよ。

up0388.txt
285名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:28:51 ID:ECedvNwn
>>283
スキャンしたらその一部のしか受信しなくなって
みれなくなったチャンネルに合わせれないわけですけども?
286名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:35:05 ID:b+cv97/j
>>285
まずこの辺で受信されるはずの放送局が使用している物理チャンネルを調べる。
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/
CATVの場合はサポートに電話して聞く。

その後、TVTestフォルダにあるBonDriver_HDP2.ch2ファイルを捨てて、TVTest起動。
チャンネルリストが物理チャンネル一覧になるはずだから、視聴できなくなった放送局の物理チャンネルにあわせてみる。
そのときのsignal値はいくつだ?
287名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:51:45 ID:ECedvNwn
>>286
やって見ましたがD/E/Sのとこ0のまま動かないです
288名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:02:14 ID:b+cv97/j
>>287
そのチャンネルのsignal値は?
表示されていないなら、右クリック>設定>ステータスバー>信号レベルにチェック
0.00dBからまったく動かないのであれば、合わせる物理チャンネルが間違ってるかも。
また、地デジフルセグはBonDriver_HDP2読みなら最低20dB以上ないとまともには映らないし、できれば25dB以上で安定している必要がある。

20dBを下回っているのなら、受信環境の見直しが必要。
ただ、原因は住環境も含めてさまざまあるので、どこが悪いのかまではその場にいない俺にはわからない。
289名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:09:00 ID:ECedvNwn
>>288
dbの方は10〜15くらいしかなくMpsの方は0のまま
受信環境の問題ですね。わかりましたいろいろありがとうございました
290名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:18:12 ID:zwJIjfvk
アンテナ線の接続部のネジがだるだるに緩む、これだけでも受信レベル下がるから注意
291名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:18:25 ID:OzCWJD7I
さっきと同じ環境なのに何故か映らなくて「逝ったのか?」と思ってたら
弟がウーパをパクって行ってた事があった。
292284:2009/06/08(月) 15:18:59 ID:ok2vhMfq
BonDriver_Fileを導入して、ts再生にも対応してみた。

HDUSファイル置き場 up0389.txt

[再生リスト]でファイルを開く
[すすむ]でタブ移動
[もどる]でESC
[決定]で再生開始
[タイムコード]で一時停止
[頭出し]でファイル先頭に戻る
[5分戻し][15秒戻し][15秒送り][5分送り]にも対応してる。
[Chスロット]でBonDriver_HDP2に戻る(TV視聴になる)。

[再生リスト]→何回か[すすむ]→リモコンカーソルでファイル選択→[決定]でtsファイル再生する。
tsファイル再生中に[Chスロット]を押せば、通常のTV視聴になる。
293名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:44:47 ID:9ELrdcGU
日本橋で買える店あるかな〜
今から探索に行ってみよう。
294名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:21:25 ID:3Wl2M4PJ
>>293
日本橋ではないが兵庫で今日ハケーソ
此処でも報告のある店
295名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:01:00 ID:ScAYKO7L
Win7RC 64bitに入れてみたんだけど、一部の局が受信後数秒で音声だけ入らなくなる。
具体的には、愛知県の全7局中、中京、TV愛知、メーテレの3局が頻繁で、CBCが時々同じ症状が出る。
電波強度は他局と同じくらいあるんだが・・・
同じPCでWinXP 32bitの方で観るとそんなことは無い。
改善策がわかれば教えてほしいです。
296名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:01:55 ID:ScAYKO7L
あ、ちなみに付属の純正視聴環境ではなく、Bondriverの方です。
297名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:04:00 ID:sJz9iWOi
とりあえず互換設定でVISTA辺りにしておいて
必要な修正箇所は出てるので次で対応するんじゃないかと
298名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:25:27 ID:ScAYKO7L
>>297
TVtestをVISTA互換に設定したら直りました、ありがとう。
299名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:19:47 ID:umaEdbv0
いい年したオッサンが

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

使いまくるってどうなのよ・・・
300名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:22:05 ID:gBJC4EBr
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
301名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:40:11 ID:YmWvIYQn
価格コムの代官山って馬鹿すぎて笑えるな
訴訟負けてないってたんに金を払わず逃げてるだけのくせにww
302名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:47:21 ID:r3sGLuAd
コピペすんなよ、ウザイから
303名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:50:03 ID:MG2eQrJx
【OS】Windows XP pro 32bit SP3
【M/B】GA-MA78GM-US2H
【CPU】 Athlon X2 7750
【メモリ】UMAX DDR2 2GB*2
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】AP-450GS 450W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】ATI MPEG Decoder
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【症状】
どのチャンネルも25-30db受信にもかかわらず、たまに画面がカクつく

↑を前スレで相談しましたが、解決しました
前スレではグラボドライバを更新してみるとレスがありましたが、結局改善されず
グラボをRADEON HD 4670に変更しました
グラボの相性だったようです。今はまったくカクつきなし問題なく見れています

Geforceで画面がカクつく人は思い切ってグラボ変えてみるのもいいかも

遅レスですが
スタンバイ後Tvtestを起動すると音しか出ないの改善方法をCoodecをPOWERDVDの奴に変えてみる
とレスしてくれた方、無事見れるようになりました
ありがとうございました
304名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:57:32 ID:x+tvatdH
>>301
何でこの製品のクチコミだけで暴れてるんだろ?
他にも抜けるのいっぱいあるのに
305名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:05:43 ID:b+cv97/j
>>304
UT100Bを検証目的で買った上身勝手な理由で返品。
そのことをクチコミに書いたら、否定意見がいっぱい出た。
そして逆ギレ粘着。

3行だと多分こんな感じ
306名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:10:00 ID:TXdjxhnx
>>304
買ってみたはいいものの自分でPCにインストールもできず
逆恨みした挙句地デジチューナーじゃないとのたまわり返品
価格コムの住人に袋叩きにあって逆上で今にいたる
307名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:11:47 ID:6PgNDxni
誰も今北産業とは言ってないのに何なのこの連携プレー
308名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:27:38 ID:umaEdbv0
オッサン買ってないと思うぞ
HDMIから音出ましたとか、モニタはHDCPに対応してますとかウソ満載だったからな
ブログ見るとD-sub端子しか付いてない液晶やCRTしか持ってない衝撃の事実が明らかになってたもの
309名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:35:16 ID:ytMBtl0Q
>>294
頼む、教えてくれ!
310名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:59:49 ID:dm8bEs5C
>>294
販売価格はいくら?その前に、兵庫と言ってもキタの方じゃねーだろうな・・・。
311名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:04:05 ID:AGxQxrjs
兵庫つっても広いからね
但馬地方かもしれんな
312名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:04:32 ID:dm8bEs5C
ヤフオク覗いていて思ったのだが、中古品って修理あがりの可能性ない?
313名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:05:44 ID:3Wl2M4PJ
>>309
前スレで一番名前が挙がっているショップ

>>310
>>311
\6980
ただし店員にあるかどうか聞いたら奥から持ってきたパターン
大阪寄りです
314名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:06:43 ID:WcqZRHOd
>308
要するに自分の環境を確認しないで買ったはいいが、その事に気付かないまま画が出ないと
キレて返品したおバカさんということですね。
>305-306と合わせてよく判りました。
315名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:10:38 ID:byfKChNI
兵庫県内の工房を東から順に早くピックアップするんだ!!!
間に合わなくなっても知らんぞー!!!!
急げ!!!!
316名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:11:56 ID:r3sGLuAd
AA付けろよ
317名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:13:36 ID:AGxQxrjs
8店舗か
明日一番電話が多めに掛かるから店員は準備しておくこと
318名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:16:01 ID:Q2CqwZup
>>303
ウチのグラボはGeForce 9800GTだけど問題無い
PT1とUT100BでTvTestを複数起動させても問題無い
319名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:18:21 ID:Q2CqwZup
クソー、今気がついた
IDが逆じゃねーかw
CPUはC2Q9650だ
320名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:30:19 ID:P49vr4sh
兵庫ってサンテレビしか映らないんだっけ?
321名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:41:13 ID:A8xIWYPx
>>303
うちだって GeForce 7900GS だけど全く問題ないぞ。
CPU は、Phenom X4 9950 Black Edition ノーマル駆動。
322名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:10:59 ID:pAUutR4V
>>320
バカ発見wwwww
323名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:42:27 ID:aonz76sE
東京はテレ東しか映らないしね
324名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:50:56 ID:Abk8jN4A
>>303
うちだってPen4・2.6Ghz/GF6800GTだが、問題なく動いてるぞ
325名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:41:54 ID:KPDoOd1r
>>294 >>25
って、同一人物っぽいな。

>>293
店員さんか?さくっと店名さらしとけw
ただし、さらなる便乗値上げはお断りだ!
326名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:56:42 ID:6d5ZKFQW
CPU:CeleronM@900MHz
VGA:945CG
メモリ:DDR2 512MB

このスペックでも視聴だけなら問題ない
えぇ、EeePC701-SD-Xですよ
327名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:59:18 ID:z46cy0CD
>>325
いや同一人物ではないよ
ただ共通してるのはやっぱり関東ではほとんど無いのかな?
転売屋の買い占め?
328名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 01:04:50 ID:f6o8Gjd1
うち兵庫の西宮だけどアナログもデジタルもTVO映るよ
329名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:00:17 ID:x1la608S
>>326
HP2140を使ってる人が時々ひっかかっちゃうんだといってたけどやっぱそう?
330名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:03:17 ID:S9X0E2x/
もうねちゃったみたいだね
331名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:04:23 ID:6d5ZKFQW
>>329
録画だけだとアレだが録画しながら視聴もしちゃうとカックカクTSのできあがり
332名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:11:36 ID:x1la608S
起きてたwさんくす

でもローカルのならヌルヌルなわけでしょ?すごいよね
再生は軽いMPEG2という選択は間違ってなかったのかもなあ放送協会も
333名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:12:17 ID:sJNTRRa0
神戸

NHKG
NHKE
SUN
MBS
ABC
TVO
KTV
YTV
334名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:01:15 ID:qdZR2Wbk
【OS】Windows XP Pro 32bit SP3
【M/B】shuttle sk22g2 v2 (ベアボーン)
【CPU】Athlon X2 BE2350
【メモリ】UMAX DDR2 2GB*2
【VGA】RADEON HD2400 Pro
【電源】 ベアボーン純正
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.39
【NIC】Realtek RTL816/8110 (PCIに増設)
【その他】録画はGigabitLAN経由でNAS(Buffalo Linkstation LS-WHGL/R1)に保存

【質問】視聴中、TVTestがフリーズしてしまいます。

録画をせず、ただしばらくTVを視聴していると映像と音声が静止して、
TVTestがフリーズしてしまいます。その後、タスクマネージャーからも
TVTestを終了することができず、さらにWindowsのシャットダウンもできなくなります。

恐らく録画は問題ありません。TVをTVTestで表示させている時に発生します。
TV視聴開始後、どれくらいの時間経過でフリーズするかは不定です。
30分〜4時間とばらつきがあります。

録画は問題ないと考える理由
1.録画せず視聴するだけでフリーズする
2.録画時に視聴しない(映像を表示しない)設定だとフリーズせずに
  録画が完了する。(tsの再生も問題なし)
3.録画時に視聴する(映像を表示しつつ録画)設定だとフリーズする
4.TVTest付属のデコーダー(?)3種類試したが症状は変わらず


こんな感じなのですが、アドバイスお願いできたら幸いです。
335名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:12:21 ID:3RV3UkZv
デコーダとレンダラの組み合わせを変えてみる。
さらにデコーダをバージョンうpしてみるとか、他のデコーダ入れてみるとか。

因みにデコーダはTvTest付属じゃなく、PCに入ってる奴が表示されてるだけ。
336名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:42:36 ID:szo8oygQ
エスパーじゃないからわかる訳ない、XPのクリーンインストールからやり直せ
337名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:07:42 ID:IBHOPxvE
断片化が酷いとか
338名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:35:40 ID:cWz1wrVJ
>>334
まずはNASにではなくローカルのHDDへ録画してみたらどうだろうか?
339名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:51:24 ID:Kje7LWgR
RADEON のビデオドライバーじゃねえの? AMD に吸収されてからの
ATI は最低ですよ。
クソドライバーになんど悩ませられたことか....

340334:2009/06/09(火) 12:56:05 ID:qdZR2Wbk
レスTHX

>>337,>>338
視聴さえしなければ録画は問題ないんだよね。
もしかして視聴時のバッファとかデコード用ワーク領域も
録画ファイルを保存するように指定したHDDに作成したりするんかな?

>>335
なるほど。
やっぱりどうも再生(視聴)関係な気がするんだよね。
TVTestの5.39が不安定バージョンってことはないかな?
それと皆が安定動作しているデコーダってなんだろ?
341334:2009/06/09(火) 12:58:18 ID:qdZR2Wbk
>>339
それも疑ってドライバー(ATI純正)も最新にしてみたんだけど改善せず…。
342名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:58:56 ID:goIDMBWm
俺もshuttle持ってるけどさ
ケースの側とっぱらって扇風機ガンガン当ててみな
グラボの真横にキャプチャーボード挿すと火傷するくらい爆熱になってるだろ
343334:2009/06/09(火) 13:05:31 ID:qdZR2Wbk
>>342
いや、キャプチャはスレタイのブツゆえ外付け。
あとRADEON HD2400はそこまで発熱ひどくないかな

でもまぁグラボ変えてみるのもアリか…
344名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:10:55 ID:EzwtUwD0
MPC MPEG-2 Video Decoderでサクサク動いてるよ
345名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:15:48 ID:wWoo4ddT
トラブル相談者のほとんどは【MPEG2デコーダ】MPV Decoder FilterかffdshowかATI MPEG Decoderだもの
まずはPowerDVD 8 OEM版を買いなされ 話はそれからだ
346名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:16:47 ID:OhQlVKJa
>>334
録画OKなら、そのOKなTSをBonDriver_Fileで視聴した時は、
どうなの?
347334:2009/06/09(火) 13:27:17 ID:qdZR2Wbk
アドバイスありがとう。

>>344
そのデコーダでもフリーズしたな。。


>>345
PowerDVD 7.2を入れているのでCybylink SP(PDVD7)ってデコーダーも試したけどだめみたい。

>>346
再生はPowerDVDかWMPでやっていたので試してなかったわ。
後ほど試してみる。

なんかハードの相性問題なのだろうか。USBあたりとか。
348名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:49:37 ID:IBHOPxvE
>>347
だから一度デフラグをかけてみるとか…
 
昨日、似たような症状(同じではない)になったから書いてるんだけどね。
349名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 16:21:47 ID:Kje7LWgR
キューブゆえの放熱の悪さでチップセット他が過熱。
電源の電力不足。

などもトラブル原因になりうるよ。

AMD のビデオドライバー、最新になればなるほどクソになるという罠が
ある。
350名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 17:32:15 ID:lN4F4Hqr
>>294
本当にありがとう
351名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 17:46:48 ID:LUEZsWXW
ttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/qrs-ut100bts-77.html
↑のとおりやってて、ドライバをインストールしたらまた新しいハードウェアの検索が
立ち上がるんだけどどうしたらいいんだろう
キャンセルしたらインスコに失敗かもみたいなこと言われるし
352名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 17:48:11 ID:ShVYhqvA
>>351
そのまま進めてみれば? もう覚えてないけど、失敗してもツール使って削除すれば
やり直せるし
353名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 18:30:09 ID:/LcwftuE
ドライバインスコは3回同じような事繰り返して終了した記憶がある
複数のドライバを入れる必要がある為じゃないかな
354名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:01:27 ID:3RV3UkZv
>>347
うちで使ってるのはMicrosoft純正のDTVデコーダ。
MediaCenterか何かで使われる奴。

デコーダとレンダラをどう組み合わせても駄目なら、
あとはやっぱビデオカードのドライバかなあ。
355名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:21:33 ID:9/XPerHB
楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm
356名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:40:02 ID:slGALzge
>>351
ドライバのインスト時にには、3回新しいハードウェアの検索が出るよ
3回以上出たらおかしい
357名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:51:45 ID:1Bw9ko52
>>356
出たな ゆとり
358名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:15:21 ID:2zhr3qik
確かにゆとりですな
359名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:23:14 ID:p/N7rMRx
一個目 as11ファーム
二個目 チューナ
三個目 リモコン
as11ファームを読むと一度USBが切れて、チューナとリモコンを持ったUSBデバイスに生まれ変わる。
ってことじゃないの?
360名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:31:34 ID:cY02duiZ
>>347
CrystalCPUIDとか使ってる?
クロック変化時にフリーズする事があったけど
361名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:54:59 ID:KPDoOd1r
四個目 HIDキーボードって出たことがある。
とりあえず、無視した。
362名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:06:03 ID:S9X0E2x/
>>351
OS立ち上げると、その吹き出しが毎度出てくるんだけど
TvTestが普通につかえるので、無視してるよ
363名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:13:52 ID:xQgfwz2/
つか>>5-6見てやればいいだろjk
364名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:28:33 ID:KPDoOd1r
365名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:29:43 ID:KPDoOd1r
すでに、落ちてたw
366名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:31:58 ID:wWoo4ddT
中古でも1万近くいくのに もったいない
367名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:33:03 ID:s99iipt8
Blu-rayの著作権保護方式「AACS」の正式版が策定
−2011年以降のアナログ出力は480iに制限

 Advanced Access Content System License Administrator(AACS LA)は、著作権保護技術「AACS(Advanced Access Content System)」の正式版となるAACS Final License Agreementsを公開した。

 AACSは、Blu-ray Discなどのパッケージソフト向けROM規格や著作権保護が必要な記録型メディアで採用されている著作権保護規格で、
暗号化の仕組みやコンテンツ運用の枠組みなどが規定されているが、これまでは暫定ライセンスにて運用されていた。

 対応機器製造者向けのAACS Final Adopter Agreementにおいては、アナログビデオ出力の規制について記されており、2010年12月31日より後に
製造されるプレーヤーについては、アナログ出力はSD解像度のインターレース出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの
各出力から480i/576iまで)に制限される。

 また、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280859.html

このスレにはあんまり関係ないニュースだけど
368名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:34:35 ID:sJNTRRa0
心配しなくても数年後にはDVDのコピガと同様に形骸化するから関係なし。
369名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:44:31 ID:KPDoOd1r
落札者がチョロチョロ弄って再出品しても、十分元とれるよな。
370名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:17:10 ID:wDPT85Jk
>>367
BDプレーヤーはともかく、テレビ放送に対応したBDレコーダーとかはどうするんだろうな。
2014年以降はアナログ端子そのものをなくしてしまいそうだけど、2013年まではなんかややこしいことになりそう。
D端子接続でAACS無関係なテレビはHD解像度で見られるけど、テレビ放送をBDに録画したものはD端子接続ではSD画質みたいな不思議状態になりそうなんだが。
371名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:35:28 ID:9IBd3/X6
俺もここの雰囲気でついつい6台買ってしまったけど
使ってるのは2台だけ 奥に出したらここで叩かれる?
372名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:48:42 ID:0xPapGKS
>>371
いちおう礼儀というか挨拶みたいなもんだからな、叩くぞ
373名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:52:21 ID:KPDoOd1r
ここにいる奴は大概、複数台所持していると思われる。

ただ、可愛そうな奴もいるので、即決6980円で出品したらカモ様になれます。
374名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:52:30 ID:/LcwftuE
6台買ったのは転売する気があったからだろ?
375名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:55:32 ID:0sKKcVRu
>>371
俺ゴム足だけ5個も買ってしまった。
レジ前に山盛りで置いてあったので
買い物するたびに
ついついコンビニの団子感覚で買ってた...
376名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:06:06 ID:PnPO0/ci
オクに出してもぼったくりな値段じゃなきゃ叩かれないでしょ
377名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:20:02 ID:np/otvrf
6台あるなら民放6番組同時フル録画できるじゃないか。
もったいない。
378名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:30:16 ID:pHqW8Uzh
ゴム足出品してくれー!
379名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:44:23 ID:qhYWmOug
ゴム足は少し前まで暮通販にあったのに。
もうないけど。
380名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:39:34 ID:n8hE6ujE
ゴム足なら耐震用とかでホームセンターでも代用品が買えるよ
381名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:46:09 ID:7lTnmtis
100均のぐねぐね曲がる太っとい針金...またかよ
本立てる直角に曲がった板金にでも貼り付けとけ
382名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:46:46 ID:5Lcsp9Nj
>>377
6局も録画する価値ないだろ
383名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:53:09 ID:exK1nmL3
価値観は人それぞれ
384名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:55:40 ID:X0FMTLqK
>>375
コンビニ団子ワロタ
385名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 06:03:32 ID:zIwvDYtE
オク高過ぎだろ
HDUSと比べてなんであんなに高いんだ?
386名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 06:05:11 ID:X0FMTLqK
ブラックマジック
387名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 06:57:48 ID:Jx2kw6zg
まず6台チューナーだけあってもアンテナが6個ないだろ。
分岐買えばいいとは言えるが6分岐とか大丈夫か?
388名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 07:05:54 ID:qhYWmOug
んなもんやってみなわからん。
大丈夫じゃなかったらまた何か方法を考えればいいだけ。
389名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 07:13:16 ID:QUHHqYwY
ww ww ww
390名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 07:19:14 ID:fyiKPMie
ゴム足マダー
391名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 07:43:06 ID:FcR1gYj/
>>385
HDUSで失敗したのか?
392名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:22:19 ID:FmC3HVad
>>387
PT1を2〜3枚差してる奴はもっとだろ
分派、分配で8〜12本か?
393名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:23:45 ID:FmC3HVad
×分派
 
〇分波
394名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:34:57 ID:FhFG6CEl
QRS-UT100B以外を買うことはギャンブル
395名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:39:07 ID:Hc/i/cPQ
そろそろROBROのCATV対応しろよ
396名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:12:22 ID:0RAs5Qe0
397名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:05:53 ID:3WXI0D+7
これよさげだな、抜ければいいが・・・

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090610_280909.html?ref=rss
398名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:12:21 ID:3WXI0D+7
399名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:22:57 ID:f7zbgFzD
哀王やバッキャローでは抜けるのは
出さんでしょう
400名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:40:09 ID:Mxyt8enB
PT1と比べたら
糞天下り団体のおかげでどんだけ国民が不利益をこうむってるか解るね・・
401名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:07:09 ID:84nuuLxv
恵安は地デジチューナー出さんのかねぇ
402名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:07:19 ID:iWNvvpqN
ソフト開発費がかかってたらアースもあんな値段では出せない
B-CASがなかったらソフトも自社開発して付けなければ売れなかっただろう
しかも、B-CASなかったらIOとか牛のチューナーも売れてるだろうし、アナログ時代のPC用テレビチューナーの
価格事情を考えると、今より相場が高かった可能性も十分考えられる
403名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:08:03 ID:y5Gf/pni
>>397
ロープロで抜けたら最高だな
mini-ITXでも録画鯖組めちゃうね
404名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:21:48 ID:aaT4GrQW
黒不利夫ATOM270で使ってるツワモノはいませんかね
405名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 14:21:21 ID:R4VK76J6
エロから3派でるのか、まあ抜けなきゃ意味ねーがな。
406名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:06:46 ID:9wF3qyv0
407名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:17:02 ID:OXZUo5tr
>>401

もうずっと前から売ってるけど話題にならず。
空気の様な存在。
408名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:22:17 ID:s+OhKrV8
KEIANのワンセグチューナはts抜き出来る様になったけどな
409名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:32:39 ID:uALc4Uiu
KEIANのはPCデポでワゴン売りしてるよね。
410名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:42:39 ID:oaOXSG4A
そんなもの抜いてどうするんだよw
411名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:58:00 ID:szsW7IiA
>>334

USBケーブル変えてみたら?
俺はそれが原因だった
412名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:11:09 ID:G2+o//NE
クイックさんQRS-UT100Bで
地上デジタル録画、コピーやりたい放題!!

絶賛販売中〜!!
413名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:42:23 ID:NOQjZg+z
>>398
そこやバッファローはもはや家電メーカーに近い存在なんだよな
容易くどうにかなったり、またそのままにしたりしないのだろうな。
まぁなんにせよ、B-CASや一世代のエンコすら認めないコピガが
不自由過ぎるだけなんだろうけど。
414名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:54:42 ID:gmoW51/v
なんかまたいきなりTVTest ver.0.5.41が来てるみたい。
なんかバグでもあった?
415名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:07:00 ID:s+OhKrV8
Win7で音声が途切れる不具合の修正とあとはもろもろ
416名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:09:51 ID:o7csyka0
HDU2買った。普通に抜けるお\(^o^)/
417名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:17:32 ID:FcR1gYj/
地元で11980円で見つける
買わずに見送る
418名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:31:18 ID:gmoW51/v
Win7か…XP使いには関係なさそうかな。
いつも通り古いの残しつつ使うけどね。
RecTestは更新しないのかな。
419名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:34:36 ID:s+OhKrV8
試聴機能の無いRecTestは更新する箇所が無いと思うが
420名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:53:07 ID:0RAs5Qe0
>>859
HDDを買ったついでに、ポイント10倍の締めに余市21年もポチった。
421名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:54:24 ID:mWVOCUGf
?!
422名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:58:09 ID:0RAs5Qe0
外付けHDDスレとの誤爆だわ。
あと余市じゃなく、竹鶴21年だった。
423名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:06:38 ID:dW6j9lO9
俺もこのTSブームに乗りたいんだけど、どこ行けば買えるの?
日本橋にはどこにもなかった。売ってるとこあれば教えて下さい。
424名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:11:00 ID:zLyDr15l
ノートとUT100Bを持ち歩けば出張先のビジネスホテルの
コンセントとアンテナ端子使ってローカルな番組を堪能出来てしまうわけか。

まあ大抵のホテルにはテレビが設置してあるから録画でもしない限り
そんな酔狂な視聴方法する奴は居ないとは思うが俺はする。
425名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:18:41 ID:jrPW5OXa
>>423
フリーオ買えよ
426名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:20:25 ID:CKwUdIB1
>>424
アンテナがアナログで無ければ良いね。
427名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:25:19 ID:s+OhKrV8
本家のオプションのアンテナを付ければいいだけじゃないのか?
428名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:32:32 ID:zLyDr15l
あぁ、あの補助電源端子だと思い込んでいたら実はオプションの外付けアンテナ端子だったアソコにね。
429名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:47:29 ID:Oj9XCQfG
>>428
え、POWERとか書いてあったからてっきり補助電源かと
430名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:39:17 ID:pHqW8Uzh
>>423
つ【PCS】
つ【PCボンバー】

とか、マイナーなところにもいったか?
431名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:47:57 ID:4RQMrNIS
HDUSリモコンもいいけど
プラグインのSkin Controllerを画面の隅っこにおいて
マウスで快適操作、局名も表示されていい感じ
432名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:04:15 ID:eJ171VYc
地デジ7チャンネルの一番目のチャンネルをマウ筋でX1、四番目のチャンネルをX2に割り当てて
その他のチャンネルは1or4からマウスの上下で変更
別にマウスの上下だけでもいいけど、これのほうが確実でラク
433名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:15:06 ID:xjXqTtX5
>>426
アナログなアンテナって
434名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:28:49 ID:G/zVkXBG
VHFのことを言いたいんだろ
435名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:01:06 ID:zLyDr15l
>>429
取り説でも触れてないんだけど本家ではオプションで携帯型アンテナみたいのがあったんだ。
何個か前のスレでアド貼られてたんだけど過去ログ調べるの面倒なので他力本願で誰か貼ってくれないかな。
436名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:22:32 ID:1SE7yUAk
437名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:37:20 ID:iBnvkm0f
>>435
たぶん記憶違いじゃないか
今パッケージの本体仕様を見ているけど
外部アンテナ用電源供給端子 って記載されているよ
438名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:43:20 ID:csYZMwYK
439名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:51:09 ID:aA5w2/aQ
>>438
うちは分波するとアナログテレビのほうが電波強度が下がるのか、かなりノイズ交じりになるので
それ使ってみたいんだけど、本体購入価格の半分以上なのがちょっと…
440名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 03:14:35 ID:iBnvkm0f
>>438
OEM ということを考えると、それですね
失礼しました
441名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 07:24:04 ID:nQS1eW3E
乗り遅れ組みで、クイックサン諦めたよ
HDU2の新品とBカスカードなしの中古を合計2万6千円でゲット
普段は、2チューナー分しか使用しなと思うが、動作確認がてら
TVTest、RecTest、BonDriver HDP2使用で、HDU2の複数使用OKだった
442名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 08:02:18 ID:MYaUoAJK
ここにいる保有の方、何個持っているそしてその用途は?

ちなみに、当方
運用中 1
運用予定(予備) 1
投資目的 1
443名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 08:24:43 ID:gb2a/Rnn
運用中 1
運用中 1(予備のつもりで買ったが裏録のため開封)


投資目的で保持してるヤツは新でいいよ
444名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 09:49:33 ID:4FBSVc8Q
UT100B買ったからUD200売ったのは転売じゃないよね
445名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:11:01 ID:O9DfcdZq
新と思っていても、新しいのが出てすぐ型落ちするよ。
446名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:21:46 ID:fRUJWBZP
>>445
!?
447名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:27:29 ID:g0fHuDb0
>>446
>>443の最後に対するレスのつもりなんだろうね

たぶん台湾かどっかの人かなw
448名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:45:43 ID:uDiETro7
運用中 1

録画中に裏が見れないんでWチュ買おうかなと思うてるが
PCが死に物狂いになりそうで怖い。
449名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:52:26 ID:DQ/VITRR
>>442
笑わせないでください

しかし、IOの3波ひどいな
ピクセラ、IOと来て次はどこがゴミ出すんだろう
450名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:23:31 ID:+Ws/f9qI
>>442
運用中のUTが二台
451名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:37:47 ID:AUueHWYj
使用中のうんたんが二台
452名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:44:44 ID:OXOwzrXi
基本的にPT1の地デジの予備用で繋いでるだけで
殆ど使ってない
たまに地デジが2ラインだと予約越えになるから繋いでるだけ
453名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:23:07 ID:4FBSVc8Q
P2が、12800円。
給付金で、P2を12800円で買うかオクで黒凡を買うか考え中。

UT100Bは1台で運用中。
454名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:31:38 ID:MavIPXse
今後TS抜きが出来るやつ出てくると思う?
オクで買ってしまおうかと思ってる
455名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:37:02 ID:oFxJzJn/
>>454
とりあえず>>8にまとめられてる機種が有るのだから
むやみに高い額で買わないなら良いかもな
456名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:47:36 ID:2j13+oGx
これリモコンだけ使うのも有効みたいだね
単体だとなぜかやたらと高いしこれはよさそう
457名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:57:12 ID:aA5w2/aQ
リモコンはありがたい
いま何やってんのかなと、リモコンですぐに見られるのはなかなか便利
458名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:22:56 ID:ixtZZu/b
軽いから好きだ
459名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 15:04:57 ID:Ymhaa1+g
>>454
HDU2と値段あんまり変わらないだろ
460名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 15:17:49 ID:nk8MpxNl
以前買ったP攻防に入荷してたが1000円アップの7980円になってた。
461名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:06:20 ID:B28nB05T
P攻防にあるとか本当かよ?
俺電話しまくったけど無かったぞ
462名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:11:44 ID:ixtZZu/b
確かに7980円で売ってた
既に4台あるから買わなかった
買っておいた方が良かったかな?
463名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:53:12 ID:9262QckO
>>452
PT1でもTVTestでHDUSリモコンを使うにするとリモコンとして便利だよね。
うちはPT1+QRS-UT100B。地デジを3チャンネル録画することはないな。
地方だし。。。orz
ルータでIPSecした先の東京にもおいてあるがMXとかテレ東、TVKがみれるのでうれしす。
さすがにリアルタイムで観るのは無理だけど。
friioは。。。たまに録画に失敗するので売り飛ばしてしまった。
根性無しなオレ。
464名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:54:06 ID:eR63b1my
てか
慌てる必要は全然ない。
来年の今頃なんであんなモノが倍値なんかになったんだろうかと
笑っていると思う。
フーリオ見てそう思わない?
465名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:24:00 ID:OV1i8iDv
QRS-UT100Bを3ヶ月前に、3台購入し3TBのHDDに保存してます。
3録画することは、めったにないが3台のうち1台は、視聴&TV番組情報取得にまわしてる。
現在、2.5TBくらいTSが溜まったが、いまだに、ドロップ0で録画失敗してない。
迷ってる人は、買ってみた方がいいと思う。
欲を言えば、BS取れる環境がTVについてるレコしかないので、PT1欲しくなる今日この頃。
466名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:37:58 ID:ixtZZu/b
明日時間があったらもう一度見に行って
もしまだあったらあと一台買っとくかな
安いし誰かにあげてもいいしな
467名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:43:57 ID:weHXZgC9
ほとんどのTS抜きチューナーを買い込んだが、UT100Bが一番安定していていい感じだ。
468名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:52:02 ID:ixtZZu/b
↑何!
今から行くか
469名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:09:58 ID:l7dkWP0o
>>467
転売屋乙。

UT100BはHDUC系と全く同じなのに、UT100Bが一番安定とバカなんか?
ts抜出来て違うハードは、HDUSにフリーオとPT1とUD200くらいだろうに
HDU2とHDP系も多少違うが基本同じだし、この中で安定してないのはフリーオとUD200くらいだろ。
470名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:11:40 ID:TMfDS2qk
東京なんですがどこのP攻防にあるんです?
これから特攻したいと思うんですが
471名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:20:11 ID:7D+sVIOA
ここは転売屋妄想に取り付かれたやつしかいないのか?メンヘル?
472名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:21:35 ID:DQ/VITRR
>>467
転売屋じゃないとなると、PT1持ってないカワイソウな人か
473名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:22:36 ID:W/WIy5lX
カキコした人間のすべてが転売屋。
そう思って疑わないのがこのスレですよ。
474名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:30:26 ID:YjMWtMbp
転売やるなら宗教法人を転売したい。巨額な金入るらしいから
475名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:35:51 ID:3TZpCFKA
すずめの涙ほどの利鞘のために
プライド捨てて頑張ってる転売屋なんぞが
どうしてそんなに気になるんだ?
好きにやらしとけばいいのにw

PT1でさえ、
定価で100個仕入れて1個3万抜いて300万ゲットしたとか
自慢してた奴がいるが、ほほえましいじゃねーかw
476名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:40:34 ID:969T6Dm3
「社員乙」や「関係者乙」と同じで大して意味なんか無いんだから気にすんなよ。
477名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:47:57 ID:iBnvkm0f
気にすんな、乙
478名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:08:23 ID:klBeITnZ
今のうちのマスクを買い占めておいて、冬に転売しろ。

もうかるぞ
479名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:18:19 ID:N+tr/0Ue
3台持ってて2台は使ってないけど別に増産されようが抜ける新型が出ようが大歓迎。
みんなが抜けてエンコの新技術が確立したり新型エンコ方式が出たり賑やかになって欲しいと願うのみ
480名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:26:19 ID:5W76FJ9n
UT100BってオレみたくたいしたPC知識のない人間とっては
一番とっつきやすいだよね
スレ先頭に必ずヌキヌキの方法も書いてあるし
質問にも割りと親切だし

他の兄弟機種もちょっと調べりゃすぐわかるが
とっつきやすいのはUT100Bなんだよね

でも最近のオク相場は馬鹿らしいから
もう一台ほしいオレは店員にたのんでHDUCの箱耳チェックしてみようかと
思う
481名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:30:45 ID:bPQwNWsp
BSもCSも見ないからPT1もったいなさ過ぎ
痴情波マンセーの俺はHDU2かHDP2が最高
482名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:33:09 ID:+msf92CS
>>481
なんでこのスレにいるのさw
483名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:38:12 ID:bPQwNWsp
それはクイックさんで目覚めたからさ
2台目買おうとした時はもうWチューナーが買える価格になってたw
転売屋のお陰で損せずに済んだ
転売屋ありがとう!
484名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:41:16 ID:FEUmwr69
>>483
同じくクイックタンと2をつかって3チューナーだぜ
485名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:44:55 ID:bPQwNWsp
>>484
俺と同じ、じゃないな
クイックさんは予備においてる
痴情波大好き人間の俺でもさすがに3つはいらん
つか見る時間無いw
486名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:47:23 ID:wojFql8E
チューナー1・2 録画専用
チューナー3   視聴・番組情報取得専用
487名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:49:26 ID:klBeITnZ
何を同時に3番組録画するんだ?
糞番組ばっかなのに・・
488名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:50:27 ID:+msf92CS
>>487
なんでこのスレにいるのさw
489名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:54:49 ID:JBJ3Ue0R
本当に痴情波大好き人間なのか疑問だな
490名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:59:21 ID:bPQwNWsp
いやだからな
学生でもバイターでもニートでもない普通の社会人だとな
家にいる時は視聴+裏録でWチューナーでOK
家にいない時はW録で足りてWチューナーでOK
それでも見きれない番組多数でてんこ盛り
1.5倍速再生とか多用してもな
3つ4つは年末年始くらいしかいらんな
その時はDVDレコとか押し入れのビデオとか総動員するしなw
491名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:07:31 ID:wojFql8E
チューナーいくつ使おうが無駄に見えてもそれは価値観の違いだろ
中には録画してエンコするのが趣味って奴もいるんだよ

俺みたいな
492名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:08:52 ID:klBeITnZ
最近の民放は全てではないが、糞番組が多い。

ときたま録画する価値のある番組はあるが。
493名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:11:43 ID:bPQwNWsp
おうエンコ職人大歓迎だぞ
たまに見逃し録り逃したやつをネットで漁ってるからなw
TVRockちゃんが予想以上に使えるから随分減ったけど
494名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:22:00 ID:JBJ3Ue0R
TS抜きでエンコに拘らなければ
手っ取り早くレコや他社製ボードとか選択範囲も広くなるだろうな
495名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:50:55 ID:fXChzU5h
誰か…大阪で…売ってる所…please…
496名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:59:56 ID:MYaUoAJK
>>495
とっくに、終わってるぞ。

今日は、日本橋っていう括りじゃないんだなw
497名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:03:36 ID:7J9hlLC/
>>495
ヒント*兵庫を漁れ!
498名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:06:13 ID:AMZyTE+T
>>495
ヒント*日本を漁れ!
499名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:07:48 ID:FSGRy4eg
尻穴兵庫と尻穴日本を漁れか
500名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:09:31 ID:FEUmwr69
>>487
重なる事もあるのも知らないんですね。
バカを相手にできないね
501名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:42:29 ID:20+NgHdL
まぁ糞番組しかないとか、複数同時録画するようなものないとかってのは
人それぞれの主観だからな
人によっては、3番組同時録画する回数が多かったりするだろうし
中には、録画するしないに関わらず、とりあえず全局カバーできるような環境構築してる奴もいるだろうし
こういう人に限って、そんな時間ないって状況で敢て、そこをやり繰りしながら遊ぶみたいな
かくゆう私は、とりあえず1台で現状十分なんだが、春夏秋冬の特番や年末年始、予備として
遅ればせながら、もう1台クイックサンが欲しいと思いになり後悔してる今日この頃
502名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:53:58 ID:+msf92CS
欲しいと思いになり
503名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:55:04 ID:aA5w2/aQ
一台でもクイックサン
504名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:56:22 ID:iBnvkm0f
手に入れるのが遅くてもクイックサン
505名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:56:32 ID:5W76FJ9n
確かにほとんどが糞番組かもしれないが
見たい番組があるときはなぜか重なる希ガス
やっぱりチューナー2台分は最低保水な
506284:2009/06/11(木) 22:58:41 ID:bgHFIFUk
手に入らなかったら悔逝く散
507名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:04:26 ID:aA5w2/aQ
>>505
モータースポーツなんかよく重なるよね
違うカテゴリをぶつけて欲しいところ
視聴者不在の視聴率争い
508名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:06:00 ID:ZkMR8teA
俺はしょっちゅう重なるけどな
NHKスペシャルとN響アワーがよく重なる
509名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:08:26 ID:WzPaUVRR
しぶいな
510名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:09:50 ID:klBeITnZ
>>508
Nスペってw
NHKは中国の特集よくやるなwwww
511名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:10:31 ID:+msf92CS
>>508
BS契約してる?
512名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:11:17 ID:klBeITnZ
>>511
NHKEでやってるだろ
513名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:15:06 ID:+msf92CS
>>512
BS契約してれば、余裕が出来るだろ?ってことです
514名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:23:08 ID:bPQwNWsp
なんか本家スレ見てるとHDU2とかHDP2は品薄になってきてるらしいな
TS抜きOK版は製造終了で対策版に切り替え準備万端かい
クイックさんが高値で売れるうちに処分して予備の入れ替えするか?
515名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:57:27 ID:YO94ziDg
むしろクイックサンでは対策版を出す気は無いのかな?
対策版を出すのってそれほど技術的に難しくは(エスケイの真似すればいいんだし)ないいだろうけどコストがかかるのか?
516名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:09:27 ID:xDku9Sgy
ロジが価格設定間違えて、不良在庫化してた物を
クイックたんが買い叩いて、名前変えて出しただけなんだから
対策版とか出すわけないだろ
517名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:13:59 ID:HK/7VNt9
台湾がこのビジネスチャンスをほっとかない。
518名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:19:17 ID:34hLGEDO
じゃんじゃん参入してくれ
抜きまくらせてくれ
519名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:22:35 ID:q9whcWaU
どこかUT100Bぐらいの値段で、BSCS対応の出してほしいな
台湾は故障が怖い。凡は故障する前に売った
520名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:26:19 ID:lDe1yYnr
>>519
横レススマソ

凡ってフリーオのこと?形から凡?おもしろいねw
521名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:26:44 ID:310QlBh9
PT1は今更高いんで、
クイックサン+アイオーの新型にしようかと。

BS等はめんどいけどリップする。
522名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:31:24 ID:1BhuMoaU
カビの生えたギャグを言わせてくれ
フリーオは古リーオ
523名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:33:27 ID:q9whcWaU
>>520
そうですよ。BonDriverという名もこれから取ってる。
524名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:39:19 ID:lDe1yYnr
>>523
dです。
先月からのニワカユーザーなので
勉強になりましたノシ
525名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:56:16 ID:J9H7Gxrk
白凡・黒凡・PT1・DY-UD200・HDUT100B・HDDP2・PT1(rev.B)
526名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:58:31 ID:SA2gvH2R
UT100Bのおかげで二年間片思いだったあこがれの人と
貪り合うセクロスができた・・・ほんとうにありがとう
527名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 06:28:18 ID:RQgGLYAj
オクで高値とか言うがせいぜい8000円弱だったのが1万だとかぐらいでしょ?
たかが知れた金額じゃないか?15000とかで売ったらボッタクリに感じるがw
528名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 06:31:33 ID:c1X9tolq
>>527
全部ボッタ
529名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 07:32:49 ID:6gukegdV
>>527
1万円なんてもうねーし
530名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 07:37:02 ID:c1X9tolq
今日発売のWindows100% 7月号でUT100Bの話題が載ってるね
531名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 07:55:45 ID:hd9bEzaX
雑誌はこういう情報載せるの控えろよ、調べもしない教えて君が大量流入するし。
一般誌に載ればメーカーも対策しないわけにはいかなくなるし。
532名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 08:39:40 ID:WCRFq+Gg
>>530
そうか〜それはいい情報だ
これで新たな情弱の参入だな
そろそろ控えていたUT100B出すかな〜
533名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 09:16:42 ID:8ovvtEkH
UT100Bの適正価格は6980
534名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 09:17:08 ID:BuaMngd+
521>
リップするのはどうやるんですか?
535名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 09:49:34 ID:x1xEHXZi
豚のセールスマンからもらったそれを唇に塗ると大人になれます
536名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 10:31:11 ID:lv12F4+V
>>534
つ【ネットラン今月号】
537名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 11:01:17 ID:9md1edFU
>>534
んなもの自分でググれカス
538名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 11:20:56 ID:nnpnQpZz
雑誌ってやり方とか落とし方とか説明してあるんじゃないの?
539名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 11:34:26 ID:tr9ifl1i
アングラ雑誌なんか見る奴は、極少数だろう
540名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:00:45 ID:BuaMngd+
537>
そんなこと言わないで教えてヨ〜
541名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:02:26 ID:1a+nzchJ
釣られんなよ
542名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:42:48 ID:HK/7VNt9
雑誌はもう売れていない。
どんどん廃刊になっている。
543名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:43:54 ID:9fOQtkw8
>>539
それがなコンビニにも普通にあるし
あろう事か官庁関連の売店にもあるんだわw
買う人も老若男女問わないで買ってく
544名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:28:11 ID:9md1edFU

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ


    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
545名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:40:26 ID:yGXryc5A
1spc見てきた。やっぱりなかった。
546名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:09:28 ID:cEyGmkOv
クレバリーで、1ヶ月くらいまえだかに売ってたPCIにさしてUSB給電で動く地デジチューナがまた置いてあった。8379円。
一つしかなかったけど。
547名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:52:00 ID:lDe1yYnr
>>544
(⌒-⌒) ←これがしゃべってるように見えるクマ
548名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 19:56:36 ID:siw7rrKo
UT100Bはオープン価格
今日、雑誌立ち読みしてきたが、現在はオクでしか買えないニュアンス。
オクで約5000円〜6000円で買えるって書かれてた。
生産終了したお手軽TS抜きチューナー、弾数が超少ないのにかなりお安いのね。
雑誌に書かれているような値段なら最低10個は買うぞ。
549名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 20:35:57 ID:JMdGCVPi
クイックサンが約5000円〜6000円で買えるならヲクで2つ買ってもいいな。
それ以上ならU2でいいや。
取り付けが面倒で予備PCとかに手軽につけ替え出来なくてリモコンも
付かないけどU2より相場が安いP2という手もあるな。
550名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:02:30 ID:S58IQ6UQ
これの姉妹機が出たってマジすか?
551名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:10:36 ID:lDe1yYnr
もうおしまい
552名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:56:37 ID:jCxsfgiy
ガセ野郎
553名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:59:15 ID:lv12F4+V
>>545
遅すぎw 6/1日8480円で買えた。で、先週までならBestDoで9750円で買えた。

つまり、日本橋全滅ですw
554名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 22:15:07 ID:lv12F4+V
13250円で落札されているが、ちょっとしたトラップあるな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39312845

ある程度の金額に達した場合に限り、I-O DATA 外付けポータブルハードディスク【HDP-U160(K)※型番修正済み】をお付けしたいと思っています。

ある程度っていくらよwそれと、そのブツが新or古が不明
555名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:13:17 ID:/R3tHsX6
>>554
・・・・・・・俺それ落としたよ。U250(K)もおまけで付けてくれた。
556名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:19:45 ID:JIkyPbKS
>>535
紅の豚
557名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:19:59 ID:8w2rTydG
2828
558名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:28:20 ID:JIkyPbKS
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::|  ▼   ▼  .|::::| <  転売野郎は死ね!!
   |:::|         |::::ヽ  \_____________
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
559名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:49:56 ID:MDAZEloS
ECスタイルよりずっといいじゃん
このスレにいる転売屋粘着 ストーカーじみてきてるよね
560名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:51:25 ID:JIkyPbKS
>>559
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::|  ▼   ▼  .|::::| <  転売屋お疲れ様です!
   |:::|         |::::ヽ  \_____________
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
561名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 00:40:48 ID:zDcelwrs
早く転売屋がギャフンというくらいの新製品でないかなw
562名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 01:31:53 ID:ZAuE3exs
>>561
つまり新しい商材が手に入るということですね。

その意見に賛成だ。なんなら、希少性のあるやつを希望する。
563名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 01:34:00 ID:WIT8o/8T
転売は嫌いだけど、今後はどんどん改造対策された製品しか出てこないと思うんだけど
564名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 01:37:20 ID:sA2Lkjmn
どんどん対策突破すればいいだけのこと
じゃ、後は頼んだぞ
565名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 01:37:43 ID:XmACwyOK
今旬と言えば海外のDVB-S2のチューナかな
スカパー!HDが録れるんだとさ
扱ってる店も少ないから結構人気が出るんじゃね?

まあソフト類英語だろうからクレーム来るだろうけどw
566名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:06:58 ID:br9hN2Op
PCデポでHDPのアウトレット品が\5970みたいだね。
未使用保証付き(裏面の8)
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/090613BYU2/ad.html
567名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:11:32 ID:YeoOZSFc
>>566
そのアドレスだと見えないっつの
568名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:21:55 ID:br9hN2Op
>>567
あ、そうなの?
なんかプラグイン必要なページだっけ?
一通りメジャーなブラウザ全てで見れてるんだけど。
569名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:22:01 ID:+Pi/+4Ci
見れるだろ・・・
しょっぱいブラウザ使ってて見れないとか平気でいっちゃう人はこっちで
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/090613BYU2/ad.swf
570名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:23:03 ID:YtFl8DjH
>>568
outpostでプラグイン稼動させてると広告ってことでブロックされるね
571名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 08:23:43 ID:coPjYxvi
>>567
お前のブラウザ設定がウンコなんじゃね?
572名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:08:47 ID:hzK5LQmR
【OS】XP PRO SP3
【CPU】Core 2 Duo Q7200
【メモリ】1GB*2
【VGA】RADEON HD2400 Pro
【電源】350W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】PDVD9
【レンダラ】デフォ
【ソフト】TVTest ver.0.5.41
【質問】TVTestを起動すると1、2秒ほどで画面が止まります(音声は継続)
デコーダやレンダラの組み合わせを色々試したのですが効果無し
リセットすると直るのですが起動のたびにリセットするのは億劫なので何か良い対策があれば教えてください
573名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:14:36 ID:oO67Xj4O
>デコーダやレンダラの組み合わせを色々試したのですが
略せずに書いてください
後はVGAドライバのVerは?
574名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:23:17 ID:/N4oLoZK
>【CPU】Core 2 Duo Q7200

www
575名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:36:50 ID:hzK5LQmR
>>573
すみません組み合わせが不十分でした
以下の設定で改善 お騒がせしました

【デコーダ】Mpeg2Dec Filter
【レンダラ】VMR9
576名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:05:15 ID:Jkh95ooT
俺のクイックタンが録画失敗したお

アニソンのど自慢 森口博子の 水の星へ愛をこめて が吹っ飛んでた orz
他のシーンが吹っ飛んでも良かったが、ここだけは録画してて欲しかった。

原因は・・・OSの自動更新が自動(3:00)になってた orz
みんな、気をなはれや!
577名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:16:12 ID:JfE5fl1d
>>576
アニオタ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:44:06 ID:1knTzELq
Windows100%のおかげかQRS-UT100Bがよく売れるw
情弱様々だお
100%ありがとうおm(__)m

579名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:52:56 ID:ZAuE3exs
今月号は録画の仕方がのってる。

先月号の視聴方法は付属ディスクにPDF形式でのってるらしい。

乗り遅れ第二陣がオクにわらわら遣って来て、出品者は中古も新品もウマウマ。
580名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:53:24 ID:JfE5fl1d
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::|  ▼   ▼  .|::::| <  転売屋お疲れ様です!
   |:::|         |::::ヽ  \_____________
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
581名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:54:51 ID:EJEmWVyw
もう店頭じゃ全然見かけなくなっちまったな。
地元のスーパーで何故か髭剃りの隣に並んで売られてる未対策版HDUSはいつまで経っても売れてないけどw
582名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:59:59 ID:keycLtbJ
情弱って本当にいるのな。
HDU2もクイックサンも安値で買った。
が俺が突撃した時はもうドライバーの最適化が済んでたから俺も準情弱か?
583名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:02:21 ID:Yep/7W0V
>>576
俺もクイックさんで録画したけど今会社なので、まだ見てないや。
前に深夜の映画も999も撮ってるし大丈夫だと思うが。
584名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:07:10 ID:Jkh95ooT
>>583
深夜帯がどうとかいう問題じゃなく、再起動が必要なOSうpデートがあるかどうかだよね。
再起動しちゃったから中抜けしたんだけど orz
585名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:08:28 ID:zDcelwrs
お前ら自動更新している時点で終わってるなw
586名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:09:49 ID:421Z2o3b
自動更新はOSインスコして真っ先に無効か通知のみにするのが基本だよな。
587名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:18:46 ID:CHEE0rC/
自動更新しても自動再起動しないようにする設定があればいいのにな
588584:2009/06/13(土) 11:21:12 ID:Jkh95ooT
>>585-586
そうなんだよな。
俺、情弱以下だよな。
オクで5000弱で落札出来なくて、クイックタンを6980円ゴム付きで2個買ったくらいだしさ。
あの頃、50個出品&吊り上げが酷くて5500円+税+送料950円くらいじゃないと買えなかったよな。
取り敢えず、手動インスコに変更しておいた。
589名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:47:52 ID:WbpEzAMU
うわぁ…
590名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:14:07 ID:oA9oz7EJ
6980円の時に送料込みで7480円でぼったくり店のECスタイルで3台買っていた俺は勝ち組だな。

591名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:23:34 ID:Yep/7W0V
ドスパラに牛の白箱(OEM?)が6980円で売ってたけど
多分(絶対)抜けないだうからスルーしてきた。
592名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 14:10:48 ID:f0nkUZJu
多分絶対
593名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 14:44:33 ID:t43VBUoM
>>591
確か、付属品が牛製品よりも少ない。中身はUSBの30
594名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 15:42:38 ID:HxJSU474
>>591
やたらあちこちで見かけるな、あれのOEM製品は確認されてないらしいから
不良品が大量発生して返品されたのを再生した商品だろうな。
抜けなくても安いので買おうかと思ったが正規品と500円くらいしか違わないと知ってスルーした。
595名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 17:18:27 ID:TuUYRDnc
俺のPCだとHDCP規格に対応してないからTS抜きはありがたいねぇ。

無駄な出費を抑えられるし。
596名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 18:35:53 ID:N2M+9FvL
HDCPスルーは有難かったが
古すぎゆえ反応速度が遅くて 近日買い替え予定
597名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 20:20:17 ID:0QCfytUJ
一時期はいつでも何所でも買える勢いだったから有難みが薄れがちだったけど
生産止めて新品出回らなくなるとちゃんと伝説化してしまうものなんだな。
天気予報で雷雨が出たらPCは放置するけどUT100Bだけはコネクタ抜いて出勤しようw
598名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 22:19:59 ID:3MPOaIFg
クイックタンって非アクティブの時音声止めれないの?
599名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:28:20 ID:sA2Lkjmn
>>587
自動更新における自動再起動を抑止する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/735aurestart/aurestart.html
600名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:37:06 ID:CHEE0rC/
>>599
dです
結構これで困っているユーザーも多いから、もっと上の自動更新メニューで設定できるようにして欲しいですよね。
ユーザーにとっては自動更新より作業中のデータのほうが大事だっつうのって感じですw
601名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:37:10 ID:oA9oz7EJ
そんな事より三沢が死んだぞ・・・・
602名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:48:26 ID:HHjSqvLu
三沢あけみ?
603名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:57:09 ID:W63VqFX0
プロレスで死ねてよかったね
大往生だね
604名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 02:45:35 ID:EFq9rLJC
【MPEG2デコーダ】をPowerDVD7とMPC MPEG-2 Video Decoderで見比べたら
色の濃さが違う感じがしたのtp、コマの滑らかさも違う感じがした
何となくPowerDVD7の方がいい感じが(ry
605名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 03:46:00 ID:hefRwAPg
設定いじれるデコーダで設定いじらずに比べたっても参考にならんよ
606かまぼこ:2009/06/14(日) 06:48:12 ID:soetOG9a
昨日デポで、SKNET HDPを送料込で\6500で購入。クイックサンQRS-UT100Bより
お得と感じているのは、私だけではあるまい。
607名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 07:09:53 ID:MVQwEAqY
ノシリモコン
608かまぼこ:2009/06/14(日) 07:21:23 ID:soetOG9a
リモコンで思い出したけど、I-OのGV-MVP/HSって内蔵タイプなのに
専用のリモコンが出てるんだよね。今度ビックカメラにでもいったら
確認してこようと思う。
609名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:42:42 ID:A7784Wq7
最近購入した人はいますか?
スレざっと読んでみたけど、このQRS-UT100Bで対策版はまだ出てないってことで
見つけたら迷わず購入で大丈夫?
610名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:45:24 ID:TYZ7fj6J
クイックたんの対策版見つけたら報告してくれ。
きっとヒーローになれる。
611名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:51:55 ID:V6himnuA
この機種も新品が終売になって人が居なくなりました。
※スレタブは残している人意外と多そうですが。

そんな人挙手をお願いしますノ
612名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:08:14 ID:yvuS5qmA
>>609
幾度と無く既出だけどUT100Bは自社製品でもOEMでも無いから
ロジテックの在庫処分品だから対策版なんて出るわけが無い。
在庫が無くなったら終わり。

UT100Bは1個もってて重宝してるけど買い足しは、
SKのU2(14800円)かP2(12800円)のどっちがいいか考え中です。
613名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:19:12 ID:Y5gn6qEk
>>611 ノシ

買い足したいけど冷静に考えたらそんなに録画してるわけじゃないんだよな
しかし身を焦がすこの物欲の炎……ッ
614名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:50:21 ID:z6DcTprz
すげー在庫かかえていたんだな。
クイックサンはラッキー?だったな。
615名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:54:22 ID:IGVpF+Dq
今更買うなら U2のほうだろうな
616名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:54:53 ID:A7784Wq7
UT100B持ってるのにU2、P2を考えてるのは何故?

UT100B諦めた人はどんなの買いましたか?
617かまぼこ:2009/06/14(日) 15:00:19 ID:soetOG9a
ていうか、もう店頭に並ぶことはなさそうだよ。PC工房の店員さんの話。
618かまぼこ:2009/06/14(日) 15:03:14 ID:soetOG9a
>>616
HDP買いました。
619名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 15:08:17 ID:YNRwuCYP
フリーオ質屋に5000円で売ってHDP2を買ってぬけず宝の持ち腐れ、その後HDPを6500円で購入ってことでOK?
620名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 15:10:29 ID:DwMX8WsK
>>607
しり、もこん、だと?
621名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 17:18:43 ID:yvuS5qmA
>>616
>UT100B持ってるのにU2、P2を考えてるのは何故?

裏録や予備だろ?
エロや牛では代用出来ない
622名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 17:20:24 ID:WkhiuKcv
>>612
P2なら昨日デポで9970円だったぞ。
623名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 17:22:37 ID:nsxuK+RV
UT100Bを使ってると確かに録画中に別な番組見たいとか思うよ
うちに2台あるんだけど妹に頼むのが面倒なんでw
624名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 19:16:43 ID:TveQNPFH
観たい時は重なるからね。
と思って工房にP2見に行ったら売り切れてた…
U2は売ってたんだけどなぁ
625かまぼこ:2009/06/14(日) 19:26:38 ID:soetOG9a
>>619
しかし、自分よりも自分のこと知ってそうな感じがしてちょっとこわいね。
HDP2はたんすの肥やしの間違いですね。はい。
626名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 21:30:13 ID:A7784Wq7
HDUC使ってる人いる?
画質、感度は他のHDシリーズ、それから抜けないようなバッファローやIOのものと
比べるとどうでしょうか。
(一部基盤変更との情報あり)とあるけど、まだいけるんだろうか。
地デジチューナははじめての購入。
627名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 21:31:39 ID:47ohqU2j
スレ違い
628名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 21:35:54 ID:Ivo4Zso7
>>626
まだまだいけるから買ってみたら良いよ
629名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 21:57:40 ID:pFrRZRJb
100%のおかげで週末はばか売れだお
アホな質問も沢山くるお
嫌がらせ違反申告も凄いお
明日は発送大変だお(^○^)
630名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:02:39 ID:I5evAtDs
今日発送すれば評価あがるのに
631名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:09:24 ID:jroYnnWI
じゃあ今のウチに
>>2-10
632名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:37:51 ID:JVCqZL/P
>>626
> 画質
633名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:39:47 ID:VSh5zljW
日テレ系の多重音声のいい編集方法しってる人いますか?

TSをMPCで再生した時点で音声が被ってます・・。
634名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:39:47 ID:ftVV8Xvt
画質はデコーダーで決まります
635名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 22:42:23 ID:V6himnuA
グラボとモニタの性能にも大きく依存しますよね
636名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 00:44:30 ID:oy/wAwx9
7000円程度で打ってる通販はないのか
637名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 00:49:18 ID:AQLAgaM9
ない
638名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 00:56:46 ID:AKoWeImL
今日、横浜Sofmapに行ったら、白箱のBuffalo なんとかOEMと言うのが6980円だった。
639名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:00:38 ID:IdgSynKO
ああそう
抜けなきゃゴミっすから
640名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 02:05:21 ID:UKSP07Np
>>638
多分これだと思うんだけど、地元のアプライドにあったけど、いつの間にかなくなってたな
ただこれって TS抜けるの?

DT-H30/U2
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB2-0%E7%94%A8-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A-DT-H30-U2/dp/B001872YSK
641名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 02:11:39 ID:AKDCcJef
ゴミのアドレス貼らないで><
642名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 07:47:57 ID:cKuwPqN+
まとめサイト中の人です。
地道にupdateしました。
今回はHDU2でうまくいくか検証もしています。(シリアルJ。結果問題なし)
http://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-CURRENT-20090615.zip
2009/06/15 TVTest0.5.41に修正
EpgDataCap2.dllの展開がおかしかったのを修正
643名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 08:02:29 ID:zFufwoMi
644名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:15:52 ID:uADXVp/r
>>633
編集というか
MPCの画面を右クリック>音声>オプションでチャンネルマッピングを有効にするにチェックを入れて
スピーカー設定を2
Front Leftの1とFront Rightの2にチェックを入れ適用すると日本語だけ、
Front Leftの2とFront Rightの1にチェックを入れ適用すると英語だけになると思う。
BonDriver_Fileで再生すれば簡単に音声切り替えられるんだけどね。
645名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:25:33 ID:jpL92vt9
>>633
BontTsDemuxでいいんじゃね?
646名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:48:21 ID:kMQb0wpn
Win7で音が出なくなって困ってたけどTVTest0.5.41で直ったっぽいね。
647名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:45:57 ID:r4McFWEC
>>642
乙で御座います
648名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:30:59 ID:bmW9VqAj
秋葉オー6号店で1つ置いてあった。レジ横にひっそりと13800円。
クレバリーには、例のPCI基板タイプが3つあった。
649名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 20:36:15 ID:W4GCTUMZ
それどっちもUT100B関係なくね?
650名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 20:56:20 ID:bmW9VqAj
13800円だったのはUT100B。
651名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 20:58:48 ID:W4GCTUMZ
転売じゃなくてバオーでその値段だとしたらインド人もビックリだわ
裏も取らずに関係ねーとか言ってすまんかった。
写メってきてたらあんたヒーローだったよw
652名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:16:50 ID:gVsMkTLr
>>648
>例のPCI基板タイプが3つあった。
昨日見た時は1つだったが、また増えたのかw
653名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:20:16 ID:tKlDjLU2
店頭で6980で投売りしていたのが遠い昔のことのようだ
654名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:13:10 ID:l3xfEAIh
あったらあったでどうせ録画にはつかわないけどな
今もスマスマをながら見してるだけ
時々見てる最中に動かなきゃいけない時にちょっと録画しとくだけ
3個つないでるけど使うのはせいぜい2個まで

だからってコピー制限とかされるのはやっぱり嫌なんだけどな
655名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:33:50 ID:XitSHVrX
TVRockで予約して録画は無事に始まるんだけどチャンネルが予約したチャンネルに
切り替わらないのはなぜでっか?
656名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:40:17 ID:W4GCTUMZ
星の数ほどとは言わないが今まで>>8←こんなに抜ける機種出てるのに
対策された新型が出たり品切れになるとちゃんと値段が釣り上がるもんだね
在庫が潤沢にあった時期が長く続いたたからすっかり拡散したと思ってたけど
まだまだ一般的にはts抜きはマイナーな儀式なんだろうな
657名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:45:05 ID:r4McFWEC
658名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:17:57 ID:JA1ePuga
ここ異様にG2411HD使い多いな
UT100との両方でTS録画・視聴はコスパはいいの?
659名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:22:46 ID:gKxeiEoH
初耳だが
660名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:45:23 ID:t5l6T2xi
>>658
使ってるモニターの話題なんか、見た記憶が無いんだけど?
ちなみに俺はMDT243WG
661名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:48:41 ID:JA1ePuga
あっスマン、スレ間違ってたw

ただ此処も多いかな?それか>>660さんの三菱とか?
今、24インチHDが二万程で買えるんだよな・・・
662名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 01:05:44 ID:MLh9aAHf
dfdfd
663名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 10:40:44 ID:doGBdRf/
モニタの話はスレ違いだろ。なんで誤爆から話を続けようとするんだ
664名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 14:42:29 ID:6RQGf2KB
過疎ってきたな
665名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 15:24:37 ID:jqOAZ0Yu
カーチャンが買ってきてくれた
666名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 16:19:23 ID:PC53fcGS
        ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < タケシー、地デジ買ってきたぞー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
   [MTV]     ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
667名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:32:13 ID:96hw76Wz
668名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:31:17 ID:96hw76Wz
今のところLD-FS100Uって対策出てないよな?
出てなかったら即購入する
669名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:35:56 ID:F0jekmpf
知るかボケ
スレ違いだ
670名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:38:51 ID:TU+ZiCWD
IOでもTS抜けるようになったんだから三流メーカーのSKNETにこだわる必要はないんでないの?
671名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:43:52 ID:F0jekmpf
IOもスレチだしガセもいいから
672名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:43:14 ID:4d+jYQV+
>>669
兄さんのことを悪く言うなw
673名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:47:39 ID:SQsBi0Mc
>>672
マイケル!!
674名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:15:14 ID:HfXG2N+D
LDT-FS100U(購入価格8980円)で小銭を儲けようと考えているのだが、

11000円ぐらいで買ってくれる人いるかな?
675名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:21:42 ID:M5mPa+4x
マジで小銭でワロタ
676名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:25:28 ID:l2RGl2dx
677名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:25:38 ID:7mrnJ7H1
転売厨も出し時で悩むのね TS抜ける新製品がでたらゴミと化してしまうし
678名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:51:13 ID:HfXG2N+D
購入価格に対して15%ほど回れば御の字なんですが、

如何せんqrs-ut100b(9750円)が手元にあるからどうしようか思案中。

まず、qrs-ut100bを売ってから、路地買うか。qrs-ut100を落札価格上昇まちつつ、

路地を購入→出品か。
679名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:54:13 ID:7mrnJ7H1
んな話、どうでもいいすぐるw
680名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:56:16 ID:5T41qyK3
その商品関連のスレで転売しようか相談するとか馬鹿じゃね?
こっそりやればいいもののと思ったが、
俺もケーズで買い占めて転売するわ
681名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 04:03:53 ID:U2azg+Mm
QRS-UT100Bを買ってみた・・・が・・・

設定しても、まったく映らないないし、アンテナが電波を受信できてない。
原因を探ってみたら・・・

F型アンテナ接続コネクタの中(?)が折れてたorz

コネクタ単品だけで取り寄せできるのかなぁ?

とりあえずメーカーにメール投げてみるわ。
682名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 04:16:48 ID:zL9fW659
>>681
ケーブルタイプなら本家で売ってる、値段が違うが何が違うのか不明。
http://sknet-eshop.com/goods/1177392833337/
http://sknet-eshop.com/goods/1204075568956/

まあ不良品なんだしメーカーに連絡すればいいんじゃないの。
683681:2009/06/17(水) 04:35:20 ID:U2azg+Mm
>>682

レス多謝。

リンク先確認しました、ありがとうございました。
しかし・・・商品の値段はともかく、送料はボリ過ぎな気がする・・・
684名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 04:47:41 ID:zL9fW659
>>683
二つの値段が違うから良く見たら、下の方はメール便の送料込みの値段だわ。
クレカを持ってないと、メール便では買えないみたいだけど。
685名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 05:58:27 ID:+cZ+BGaf
>>681
HDU2だがSKさんは保証期間ということで無料で送ってきてくれた。
686名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 08:16:11 ID:ikRxB4VU
アダプタ側が折れるってあるの?本体側なら折れることもありそうだけど
687名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:16:10 ID:nbAqt9Zt
オッサン激怒

ttp://ameblo.jp/ohnishi-akira/entry-10280186061.html

前から思ってたんだけどオッサンこういうの録って何に使うんだ? まさかブログ用?
688名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:44:02 ID:zL9fW659
>>687
知り合いの項に、辻元清美って社民の反日キチガイ朝鮮人かよw
自分が辻元と知り合いだったとしても、恥ずかしすぎて人には言えないよ。
辻元清美を見ただけで吐き気がするし、名前を聞いただけで嫌悪感を懐く
689名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:50:16 ID:Fdp8Bg42
同上
690名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:53:01 ID:2KYOWoVZ
スレ違い
691名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:59:28 ID:Xp4Oe/x/
QRS-UT100Bも、そろそろこのスレと共に終焉を迎える時が来たようだなw
692名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 14:58:46 ID:At+WRn62
代官山のおっさんネタはつきないなw
693名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:01:40 ID:At+WRn62
また代官山調子に乗っとるww

関テレ批判かww
お前に批判されたらおしめえだww
694名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:44:13 ID:40v81R9A
久々にスレ覗いたらオッサンネタで萎えた・・・

それでもリンク先を見に行ったら文章が相変わらずで更に頭が痛くなったw
695名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:49:27 ID:nbAqt9Zt
しかし悪いのは運営ではなく、許可したとされる主催者だろ?
その事を運営に伝えて無かっただけ&現地でその確認が取れなかっただけで運営は何も悪い事はしてないw
それなのにその女の態度にムカついたからその運営会社を批判とかヤバ過ぎww

それこそ撮影許可の確認も取れてないこんな怪しいヤツを嘲笑うとかむしろグッジョブ!だろ
696名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:18:41 ID:vWOwaHae
パート3から久々見たらまだオッサンネタやってんのかw
697名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:19:41 ID:LCMErXw6
久々に価格見たら、ECスタイル復活!
今回のような品薄状態の時に、便乗値上げ。価格に載れば載るほど悪徳ショップの名が広がる。
698名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 17:22:35 ID:zFoJ3+8+
しかしショップってのは利益を求めるものだから、その値段で買うやつがいるからその
値段にするわけだろ?
豚インフルが流行ってるときにそれを買い占めて高値で売るようなやり方は最悪だが、
こういう嗜好品なら別に問題ないと思う
もちろん一部の人にそうやって批判されることも覚悟してるんだろうし

ただし転売屋、テメーはダメだ
699名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 17:23:35 ID:zFoJ3+8+
>豚インフルが流行ってるときにそれを買い占めて高値で売るようなやり方は最悪だが、
それ=マスクね。間違った
700名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:34:37 ID:IMlL8xJT
転売屋扱いやめてくんない?必死なECスタイル工作員に思えるぞ

ショップは、高値で買うやつがいるから値段を高くする→OK
転売は、高値で買うやつがいるから転売する→OK

店は利益を求めるものだから何でも許されるという理屈でいいかな。
なんか平等じゃなく偏りを感じるんだけど
701名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:50:05 ID:r3sZJXM/
転売やおつ
702名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:51:47 ID:CY1VmZ2v
北商の悪口はそこまでにしてもらおうか
703名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:53:33 ID:c94MIqTh
「転売おやつ」
に見えた
704名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:12:34 ID:T0TfgyCy
おまえら次スレは地デジ転売&代官山スレに改名しろよ
705名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:20:14 ID:qt6tJ494
「転売やおい」
に見えた
706名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:28:53 ID:sYR2ZXOW
>>687
>マスコミ対応次第で誰も、取り上げてくれなくなるんだよ?

でたwwww
マスゴミは偉いんだぞ発言wwwwwwwww

707名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:30:23 ID:sYR2ZXOW
>>688
思うにこのオヤジ 大西章(一応仮名って事にしておこう)って漢字書いたりしてな。
いわゆる2chで言うところの左右対称名前は在日確定ですよ。
見事なまでの左右対称。
708名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 21:38:19 ID:S27bhlH2
転売屋とかオッサンとかUzeeeeeee〜〜〜!!!
初心者の質問もUzeeeeeee〜〜〜!!!
 
って言ったらネタないなwww
709名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 21:42:02 ID:QhoMy9Vv
tsで抜いたお宝画像とかアイドル動画うpする流れにしつつ保守しますか
710名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 21:56:59 ID:x6dUha17
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
711名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:08:26 ID:ZYCUGgWV
俺の女子アナts動画フォルダが火を噴くぜ
712名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:13:49 ID:55L/AEsi
>>707
・おかしな日本語
・「訴える」
・根拠の無い自信
・間違いを認めない
・クレーマー
限りなくですね
713名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:19:07 ID:sYR2ZXOW
>>712
そして意味のない改行・空白行
これってあっちの人系って多いよね
714名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:35:37 ID:BlGsyUxz
You_Tube いい加減転売屋叩き止めなはれ。
女々しいんじゃ、しつい男は嫌われるで
715名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:50:58 ID:T0TfgyCy
ここ最近で厨房質問者がいないってことはよっぽど売れてないんだな
このスレ終了〜
716名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:13:49 ID:yruFiB7U
代官山死ね!自己中クソジジイ!
717名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 04:21:14 ID:gCQJGE/N
>>716
そのおっさん全く知らないんだが、スレで名前がでるのは
ひょっとして本人の売名行為かと思ってる
718名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 08:09:19 ID:eao5F41E
女々しい+しつこい男
同様の書き込み何回か見たな
転売屋乙
719名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 09:03:48 ID:Dcle4DyN
>>711
そのts編集ソフトkwsk
720名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 09:32:07 ID:3PjBvpkm
ROBROのCATV対応って簡単に出来そうだけど何故やらないんだろう・・・
721名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 09:53:40 ID:K3hz/pJj
>>720
対応する前に、売り切れたからしないんじゃねーの?
まして、知らずに買った人は禿オクで売っても元がとれると足元みているんじゃね?
722名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:07:28 ID:A8cMH2cu
>>711
俺は「TMPGEnc 4.0 XPress」で編集してる。
723名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:12:17 ID:ky4DN/8g
そういや、ROBROって一度も使った事が無いな。
ていうか、うちの環境じゃマトモに動かないかも・・・w
724名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:23:53 ID:ocLikhtS
導入して1週間ほどは番組表完璧だったんだけど
今じゃ2局しか表示されねーぞばーかばーか
725名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:26:29 ID:T0woCCgm
ちんどんやー
726名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:26:41 ID:B7csw2E+
そりゃ番組表の取得してないだけだろ
727名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:13:44 ID:vb7EdEgk
アホばかりだがネタスレだから何か許せてしまう自分が情けない
728名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:22:19 ID:nineNrcd
>>724
私も、同じ状況。いまでは、全局取得出来なくなりました。
ですので、MSNの番組表で対応中。不便だぁ o.......rz
729名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:44:19 ID:t0v3aJNr
普通に使えてる奴が多数なんだから、まず自分の環境を疑えよ
730名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:51:51 ID:A8cMH2cu
「出来ない」「分からない」って人の殆どはreadmeもヘルプも見ない人

>>724 >>728
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html#program

731名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:10:13 ID:T0woCCgm
キーワード予約録画が便利すぐる
732名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:52:50 ID:lLUqB7qk
ばお〜に入荷してるが
もう需要ないみたいね
733名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:08:23 ID:X83XOdvG
欲しいけど、田舎者なので通販じゃないと_
734名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:34:42 ID:yruFiB7U
教えて君が多いなw
735728:2009/06/18(木) 15:48:55 ID:nineNrcd
ま、不便であるが、視聴に関して問題ないので、番組表の取得問題は放置していました・・・  ←さっきまでの僕

ま、ヘルプのページを張っていただけたので、そのうち改善しようか悩んでます。    ←今の僕
736名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:59:26 ID:zxAk3VNy
>>732
エーッ?
まだ在庫あったんだ
でも関東モンだけど平日じゃ買いにいけんわw
737名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 16:39:19 ID:yruFiB7U
>>735
お前は諦めろ
738名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:09:41 ID:vpfLvvcw
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、   ID:nineNrcd.,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
739名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:38:51 ID:31luCQSD
>>734
今月号のWindows100%にまた載ってたからな
おしえて君増えそうw
740名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:52:22 ID:vFAL4Non
よくそんな雑誌チェックしてんなw
741名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:54:21 ID:yruFiB7U
教えて君は自分でググらないから氏ねばいい
742名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:57:32 ID:lLUqB7qk


ばお〜売り切れ


743名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:10:45 ID:IYDDSw1Z
はやっ
744728:2009/06/18(木) 18:16:03 ID:nineNrcd
>>738 >>741 えぇー氏ねとか、ひでぇーー>< 

僕も同じ症状だからって、書いたつもりで、
解決策を求めたわけじゃないです。
だから決めました、解決しないでこのまま使い続けます。>>737の意見に従います。

でもね、ググって此処にたどり着いたんだけどね、、、僕、もっとググらないと駄目なんでしょうか?

745名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:35:29 ID:kPzwmlMs
ググレって言われて本当にグーグル検索しないやつは馬鹿だろう
ググレってのはその程度のことは自分で調べろって意味なんだから、情報が
見つかるまで探すかあきらめればいいよ
746名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:36:14 ID:iq3geAYe
女々しい+しつこい男ww
>>718お前のことだよ
747名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:36:17 ID:kPzwmlMs
訂正
>ググレって言われて本当にグーグル検索しないやつは馬鹿だろう
ググレって言われて本当にグーグル検索しかしないやつは馬鹿だろう

意味わからん文になってしまってた
748名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:55:54 ID:+utXvkwT
>>746
お前もいい加減しつこいぞw
749名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 19:28:02 ID:ueBKxnwS
良い感じに殺伐としてるなあ
HDU/HDP本スレに最近湧きはじめたガイキチも
こっちで引き取ってくんない?
価格.comのガイキチと似たようなもんだし
750名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 19:48:50 ID:1tDiHSf+
>>749
こっちは代官山あきら(大西章)で間に合ってます
751名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:00:12 ID:3+s7yHXc
>>744
だから番組情報取得しろって
まじでいい加減にしてくれ
752名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:11:21 ID:oB4UaSbF
>>744
ここは掲示板で、おまえの日記帳じゃないんだ。
日記書きたきゃチラシの裏にでも書いてろ。
753は ◆cplnFO9T0I :2009/06/18(木) 21:23:44 ID:+2ANzn0w BE:211831867-2BP(1003)
>>740
自己防衛のためにチェックするんだろ
754名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:07:53 ID:qaEKY9Iy
クイックたんと同じでゴム足付きのロジ安いぞw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89213250
755名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:06:04 ID:/JKhVFvM
>>754
転売屋乙
756名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:09:19 ID:yx7QGYjF
>>756
これはUT100B狙ってた人なら安く買えてよかったんじゃね?
てか出品者乙w
思ったより高い入札無くて直前で宣伝したんだなwwww
757名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:13:39 ID:/JKhVFvM
758名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:16:24 ID:ueBKxnwS
転売屋乙と思って初めは見なかったが
相場落ちまくりだなあw
そりゃ転売屋必死になる罠w
759名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:25:10 ID:/JKhVFvM
>>757
あまりあがらなかったな・・・実は、これはDなのだ
760名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:34:04 ID:i1dema2A
Wチューナにするには
UT100Bを5000円位で売り払って、HDU2買うのが良いのか
シングルチューナを8000円位で追加したほうが良いのか
761名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:35:52 ID:I/hcPhm1
>>757
そう言えば今日アキバのヤマダに行ったのだが、
5Fのワゴンに整理品でHDUCあったんだよw
でも貼ってあった値段シール1万9800円だったw
762名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:37:25 ID:kHpn5dHg
PT・・・いやなんでもない
763名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:41:02 ID:I/hcPhm1
>>759
ロジにDとかねーよ中身はUT100Bだから
SKの後期ロットとかロジには流れていないw

>>760
アンテナレベルが各チャンネルとれていればHDU2でおk
とれていなければUT100B2つがいいかもね
結局2分配すれば同じかも知れんがw
でもUSBたくさん繋いでいるのならHDU2が安定動作するとおも
764名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:48:08 ID:YSiw//HG
>>763

>>757 のHDUCはDだな、出品者への質問 みてみぃ
落としてしまった人がんばれ!!>>763
765名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:50:08 ID:I/hcPhm1
スマソ勘違いしてた
ロジにDとかねーよって意味ね
766名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 00:33:28 ID:ogv3dzYQ
>>535 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 09:49:34 ID:x1xEHXZi
豚のセールスマンからもらったそれを唇に塗ると大人になれます

なぜ今になって20年以上前のマイナーなネタを???w
実はなぜか俺もこれとは関係なく同じ頃に急に思い出したのだがwなぜ??
767名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 00:34:22 ID:1JB09WK0
>>763
アリガd
HDU2買ってみるかな。明日ショップまわってみる
768名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 05:07:56 ID:PFwqaWN+
Wチューナーって2チャンネル受信出来るわけだから電送量増えて電波強度分散しちゃったりはしないの?
769名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 08:21:22 ID:+Amb5YhF
分配損失は有って当たり前
言うまでもない
770名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 08:24:14 ID:+Amb5YhF
言い忘れたが分配でなく分岐かもしれない
だとすればチューナーごとに大きく違う値が出てもおかしくない
771名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 09:48:23 ID:IEpc6zAg
屋根の上にチューナーや見てるテレビと同じ数のアンテナを立てるとか
我が家は、魚の骨のようなアンテナ部分にカラスが乗って歯欠け状態 (笑)
772名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 09:56:38 ID:6pbpUt+8
>>768
受信料が2倍になります
773名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:32:07 ID:G+ZJRiGr
>>770
シリコンチューナーで分岐は見たことないぞ
774名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:56:19 ID:xVGhhQ0Y
>>773
HDU2/HDP2は基板上でチューナーからチューナーへ送り配線されてるらしい。
だから送り配線の奥側になるチューナー2がチューナー1に比べて受信電力が弱くなってCNに差が出るんだとか。
775名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:59:10 ID:iWGUaP7I
捨てようと思ってベランダに放置してある
↓のPCで録画のみで年中安定稼動できるかな?

XPSP2
セレ2G(確か2次キャッシ512kとかw)
メモリ1024(多分)
HDDはIDEのみだった気がする
USBは2.0

これにUSBで
外付けHDDケース ⇔ PC ⇔ UT100B
として、
776名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:00:35 ID:iWGUaP7I
うほ、途中で書き込んじゃったスマソorz

USBは↑として、
LANで
PC ⇔ ルータ ⇔ PS3
でDLNA。

ここまでやるにはしょっぱすぎかね
777名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:02:03 ID:nSO3pB0n
ベランダ放置での劣化がなければ問題無いよ
Celeronの500MHzで出来るし
2GHzとなれば3番組同時ぐらい出来るんじゃね?
778名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:04:54 ID:iWGUaP7I
>>777
mjsk
すごく・・・うれしいです

ありがとうございました
779名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:33:39 ID:dgzCdMCX
HDU2で1回やってみようと思ってたのでやってみた
アンテナはベランダに出した無指向性アンテナで卓上ブースター有り
ブースター有りの場合はT1とT2で差が全く出ない
T1とT2がブースター無し、○は短時間だがD0で問題無く見られる、×は画が出ない

      ブ有   T1    T2
N総合    30   24○   17×
N教育    25   15×    9×
毎日     29   20○   14×
ABC     29   20○   13×
関テレ    28   19○   14×
読売     30   21○   14×
大阪     24   14×    7×
SUN     35   30○   24○

ググル地図で見ると生駒から35-40kmなので諦めてたがこの環境でD無しで全然OK
780名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:44:30 ID:dgzCdMCX
よく考えたらここはクイックたんスレだった
一応持ってるけど今は予備に回してるしな
ま、何かの参考程度に
781名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:10:50 ID:+S3eKdVX
やすいおやすいお( ^ω^)
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10366934/a/10000016/
782名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:52:50 ID:aLAh4SCw
>>781
安くないうえに中古(笑)
こんなゴミ買うくらいならHDU2買うだろ
783名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 16:42:28 ID:sLHR9UJr
これそもそも牛のチューナーで完全に別物だし
784名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 17:53:11 ID:l4ZaNMSs
>>775
なめんなよ、小僧。
俺の現役機とおんなじスペックじゃないか。
785名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:08:41 ID:mxTTyy3t
ロースぺ自慢キター
786名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:53:52 ID:fImcTrcK
>>775
何とかなるだろう
787名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:53:57 ID:Coy8+Cft
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai207593.jpg
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai207594.jpg
tvtestの挙動がまったく直らんからcd入れ直したけど
それでも変わらん。
んが、tsmeoryは問題無いという不思議な事がおきている。
788名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 20:09:38 ID:VLbfu65L
>>772
(;; ・`д・´) な、なんだってー!!
789名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 20:14:10 ID:bTS0YfPC
>>768
んなこたーない。
790名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:08:18 ID:J6yLP7rw
明日届くのですが、まさか今日のルパンはHD放送じゃないですよね・・・?
録ってる方なんていませんよね(T^T)?
791名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:11:05 ID:dgzCdMCX
金曜ロードショー「ルパン三世 ルパンVS複製人間」 [HV][字][デ][S]

捏テレ系なので本当かどうかは知らん
792名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:12:37 ID:J6yLP7rw
>>791
いやその辺を確認したくて・・・
横に帯が入ったやつですよね?そうですよね?
そうだと言って・・・

家に地デジチューナーなくて・・
793名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:17:32 ID:xVGhhQ0Y
>>792
多分リマスターソースだと思う。
額縁放送じゃないし、30年前の作品とは思えない程度にきれいにみえる。
とりあえず実況スレのキャプみて自分で判断してみては?
794名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:18:28 ID:x2TrujtU
>>792
非常に残念なお知らせがあります

額縁など無くきれいに映ってます
すこし遅かったみたいですね
ちなみに俺は録画中
795名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:20:18 ID:J6yLP7rw
>>793
>>794
orz
この日のために買ったと言ってもよかったのですが・・
手違いで荷物が届かず・・・(涙)
796名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:20:19 ID:xLL3RlYE
>>792
古い映画だから画質はSDなみだけど、横に帯は入ってないよ
797名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:46:04 ID:Coy8+Cft
デコーダーをffdshowからもmpeg2decにしたら何か直った・・・
しかも、チャンネル変えるときにノイズ出ないで
パッと変わってくれて、挙動も前より良くなった。
何か知らんが解決できてよかった。
さて、女子アナの脚でもキャプチャスルカ。
798名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:40:02 ID:bM5+TqPC
>>797
そういえば俺も前にffdshowつかっててそういう症状でたわ
そんでmpeg2decにしたら直った。
アドバイスできなくて悪かった
799名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 00:50:33 ID:sJqRoZqO
大阪・日本橋からようやく最後の1個がなくなりました。

皆様、本当にありがとうございました。

対策版を仕入れましたら、ご来店よろしくお願いいたします。
800名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:00:07 ID:uoMSrzDO
>>799
いくから、お店の名前を教えて?
801名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:13:43 ID:sJqRoZqO
なくなったのに、行くのか?

物好きだな〜。だが、あえて教えないw
802名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:30:42 ID:uoMSrzDO
>>801
>ご来店よろしくお願いいたします。

おーい、精神科の医者呼んできて〜!
803名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 06:48:58 ID:1RtAo3fK
>>779
ブースターありだと2チャンネル同時受信でも電波強度に差がなく両方受信出来てると?
逆にないと1チャンネルしか受信しなくても映らないチャンネルあるの?
もしくはないときでも1チャンネルなら問題ないの?
2チャンネルだからだめなの?

何が言いたいかというと、くいっくたんと普通のテレビで分岐使って映した場合電波を割っちゃって
録画中は普通にテレビ見れないとかなると痛いなと。
804名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 07:08:59 ID:r0/PcjQl
オクで豚買えばいいんじゃないかな
805名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 08:56:42 ID:sZLCwpef
食えない豚はただの豚
806名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 09:07:19 ID:C6gZe1at
790>
HDだったよ、暗い映像だとかなりほこりがあるの見えたから
807名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 19:34:27 ID:vESW7Ao2
TVTestのデフォで表示される D0/E0/S0
エアチェック兼ねて今までずっと表示していたんだけど
0以外表示された試しが無いので(4か月で3度ほど遭遇した)
表示項目から除外することにした。 という日記帳
808名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 22:48:24 ID:K72E6y3c
勢いなくなったし、そろそろこのスレもおしまいかな?
809名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 22:51:07 ID:YOQ0Izbi
次スレはSKNETスレに合流か
810名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 22:53:15 ID:vESW7Ao2
レスが無いだけで見てる人は多いよ
試しにエロ画像のサムネイルとか晒してみると
「もっとください」とか「ZIPでくれ!」
ってすぐに反応があるはず
811名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 22:54:46 ID:vIuCQ8Xl
この板で2番目の勢いなんだけどw
812名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 23:23:41 ID:G1YT9cBp
隔離スレだから合流は無いだろう
隔離と言いつつ結構良スレな気がするがw
813名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 23:30:30 ID:bK7DwNWx
TvRockでの視聴率…トランスフォーマー18%
おいらも録画してる。
814名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 00:46:10 ID:iYxi66VM
トランスフォーマー面白かった
815名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 00:47:12 ID:W7iTrUy7
この製品、本来の姿ならあまり使えないかも。
休止からの復旧時にパスワードを求める設定なんだが、ログインしないと
copp非対応とみなされ予約録画できん。
つまり、毎回ログインし起動しなきゃダメつまり録画のみもダメな模様
つまり音を消しとかないと不在中に音が…
816名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 00:48:01 ID:WLEVZZM0
トランスフォーマー予約忘れたorz
817名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 01:49:34 ID:xQX2Df3q
>>815
正規のアプリの話?
レジストリ弄って強制ログイン仕様にするのは やっぱ嫌か 
818名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 02:05:11 ID:W7iTrUy7
>>817 そうです。ロブロの話です。
えっ?セキュリティーの為、わざと休止からの復帰時にパスワードを求める設定
にしてるんですが、もしかしてアプリだけログインするようにできるんですか?
819名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 06:14:15 ID:PcpByX8u
>>807
そもそもD0/E0/S0ってなんなの?
820名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 07:39:34 ID:30W3f4OY
TVrockの2009歴代視聴率1位にめちゃくちゃ
違和感を感じるんだがなんかあった回なの?
821名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 08:02:25 ID:2PypTm1D
WBCやってたんじゃなかった?
822名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 08:09:51 ID:30W3f4OY
WBC決勝ラウンド(決勝戦)のテレビ中継は、TBSで放映されます。【日本−韓国】放送日時…3月24日(火)9時55分〜。
ということか。
番組名だけ元のままってことね。
ありがと>>821
823名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 09:29:34 ID:KrZW0jhc
>>818
アプリをサービス化すれば
824名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 09:34:41 ID:MJ2NKFZ6
ボロボロなんてクイックサン最初に買った時に試して挫折した
マニュアル通りにしてドライバーのインスコで失敗する恐ろしい完成度
あれをXPでまともにインスコ出来た奴いるのか?

でもボロボロのお陰でTVTestとRecTestとTvRockに出会えたから良しw
825名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 09:41:08 ID:Mt91LFks
トランスフォーマーでも見るか
826名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 10:05:14 ID:Ee8TlsJP
昨日のトランスホーマー偉い綺麗だね特にCG部分が!DVDと大違いで 感動したww
827名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 11:39:14 ID:A04ZVKPM
ずっと安定版と言われている0.5.28使っていたんだが
チャンネル情報がスカスカで切り替えたチャンネルが埋まって行く感じだったので
試しに0.5.42その他ドライバも新しい物に入れ替えてみたらPC再起動直後でも
全チャンネル情報が表示されるようになった。勿論EPGも空欄が無くなった。
828名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:37:51 ID:CsTUPptr
>>827
ここ数バージョン前からTvTestにあるEPG番組表から直接予約できるようになって便利だね。
というか今となっては0.5.28を使う意味がないと思う。
829名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:43:24 ID:W7iTrUy7
>>824とりまドライバーはインスコ出来たが…
とにかくあの仕様は困る。まあ他の面で多大な貢献してるが(笑)
>>823 それは予想できるんだけど具体的にどうするかわかりませぬ。
ググればボクちゃんでも可能すか?
830名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:27:34 ID:A04ZVKPM
>>828
だってこのスレ誰もそういう建設的な話しないんだものw
TVTestスレがあるにはあるけどUT100Bでの動確情報はここで得られるものだと思い込んでた
価格情報と転売屋&電波オサン情報ばっかりでもう嫌んなっちゃう
831名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:33:00 ID:1Jkm/gEE
>>830
テンプレ読んだか? ここは隔離スレ。
832名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:33:15 ID:0vJSc4MX
まだ手元に現物が無く手順を確認してる段階なのですが、テンプレ>>5に書いてある

6. 「BonDriver HDP2」のZIPから「BonDriver_HDP2.dll」を手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に解凍する。
これは「BonDriver HDP2.zip」を解凍した中にある「BonDriver_HDP2.dll」をTVTestのフォルダにコピーすれば良いのでしょうか?
833名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:34:06 ID:Yt+bwF7m
うん
834名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:39:12 ID:0vJSc4MX
>>833
ありがとう
たとえ買っても使えないと困るので質問してみました
テンプレ読んで、dllファイルは解凍できないよな・・・とか思ってしまってましたw
835名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:40:48 ID:A04ZVKPM
どこかにUT100B用まとめpackみたいの置いてなかったかな?
836名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:42:21 ID:A04ZVKPM
>>834 連投ごめん >>10 の一番上にあるみたいだよ
837名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:48:08 ID:0vJSc4MX
>>836
ありがとう
いま落としてみたけどドライバや他のファイルも一括になってるみたいですね
838名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:01:20 ID:jqhlD9nm
トランスフォーマーを録画した方々にお聞きしますが、録画したファイルのなかに英語音声は入ってますか?
839名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:08:26 ID:HjeEsGNG
>>838
入ってるよ
再生はvlc使ってるがオーディオトラック2に入ってたけど
840名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:19:22 ID:jqhlD9nm
>>839
VLCで再生したら確かに入ってました、PS3でチェックしたら日本語音声しかなかったもんで。
でもこういうトラック別に保存されてる音声はどうやってエンコすればよいのでしょうか?
でもここで質問したら完全にスレチですよね。
841名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 20:12:30 ID:Da5x+uk3
842名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:02:28 ID:1Rd4Dlm1
TVRockが、録画予約もないのに勝手にPCを休止から復帰させるんだがなぜかわかる人居る?

14時前に休止にして出掛け、さっき帰ってきたらPCが起動してた。
ログ開いたらこう書いてあった
[09/06/21 16:14:58 0.9s]:システム休止からの復帰
[09/06/21 13:58:51 0.9s]:システム休止
[09/06/21 12:02:40 0.9s]:TvRockの起動
843名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:04:15 ID:ZCVadDTO
>>842
俺が予約入れといたよ
844名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:14:35 ID:1mb4GPAE
>>842
俺も二度ほどあった
845名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:22:00 ID:OQyiiZkz
>>842
WOLで起こされたとか
846名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:24:17 ID:m8fn5m/j
>>842
小人さんがいるなんてうらやましいのぅ。
847名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:27:47 ID:MJ2NKFZ6
俺はティンカーベルだと思う
848名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:29:42 ID:WGIw0wW8
くいっくたんには感謝してるんだけど、
白黒凡の売れ行き低迷から
おもいきってPT1みたいなの開発して発売。

っていう夢を見た。現実になってくれ。
そしたら鯖マシン新調するから経済効果もばっちし。
超おもしろかっこいーぜ。
849名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:35:32 ID:lwqsip9T
>>841 >>680の可能性もあり得る。
850名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:44:38 ID:IfMPXrsn
クイックたんやっと映ったぜwwwwwwwwwwひゃっほうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:03:09 ID:lwqsip9T
>>850
いくらで買ったんだ?
852名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:13:33 ID:IfMPXrsn
いちm・・・(・´ω`・)
853名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:14:11 ID:3RGeOX7k
>>852
大切にしてやれー。
854名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:16:16 ID:D87O7ave
にま・・・でdell版HDUS買って差額返金期限に間に合わなかった俺だったいるんだから気を落とすな
855名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:24:08 ID:WLEVZZM0
この画質でこの安定度、凡のおかげでいろいろ楽しみもあるし、2万でも安いくらいだよね
これで当面はブルレイレコーダイラネ
856名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:25:12 ID:6zv/5vz8
>>852
諭吉が消えたんだね・・・(´;ω;`)ブワッ
857名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:25:52 ID:lwqsip9T
そろそろ、オクでは神奈川とDVD99がブイブイいわせそうだな。
858名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:27:05 ID:MJ2NKFZ6
俺も諭吉で買ったぞ
英世が3人返ってきたけど
859名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:29:34 ID:ZCVadDTO
クイックタンに諭吉とか…(´;ω;`)ブワッ
860名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:32:58 ID:A04ZVKPM
自分は4月頃に約2万で3台買いました。
861名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:03:58 ID:ACZvav+j
完全にトーンダウンした模様(^_^;)
862名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:05:21 ID:qFuw9Rbz
諭吉+送料で買いました(´・ェ・`)
863名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:07:45 ID:w2eQWsEM
諭吉X枚デカイますたーべーしょ*
864名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:16:37 ID:V8irpMn6
そのむかしTWO TOPで4,980円で特化で大量に売ってたけど
胡散臭くてスルーした(当時はアンテナも届いてなかった)。
そして今は1万円も出さないと買えないのよ。
865名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:53:54 ID:julptsxL
4980はうd
866名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:08:52 ID:Buw/vhKg
デュアル ディスプレイ環境でTVTest使ってると、サブのHDCP非対応モニタ19で移すと
メイン24で通常10〜20前後のCPU使用率が倍の40前後に跳ね上がるなぁ・・・・

XP Core2Duo E6750 2.66GHz
867名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:33:42 ID:pjUwSxYQ
QRSは4980になってないよな。
4980円は、韓国製のアレだろ。
868名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:41:30 ID:EQEDJs2d
アレってアレの事か
安いけどドロップしまくりで感度も悪いアレ
パッチ当てて何とか使えるようになったアレだろ
869名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:50:39 ID:EQEDJs2d
>>866
同じようなモニター環境で同じような事してるが全然変わらん
Wで立ち上げて2つとも持って行っても1つだけでも変わらん
デコーダ設定かグラボのドライバーだろ
870名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:54:35 ID:apD0VRpY
アレのスレでUT100Bのことを知った
アレにはお世話になった
871名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 04:09:27 ID:yK7nNgSV
勝手に起動するのは俺だけじゃなかったのか。
Win7でも使ってるからそのせいかと思ってたが違うんだね。
たしかに携帯からWOLできるようにしてるが・・・

それにしても便利だなこのチューナー。
オーバーレイじゃないから携帯の遠隔操作でもTVの画面がちゃんと確認できるからうれしい。
遠隔予約も簡単だ。
872名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 06:01:02 ID:j3m5Cryu
>>866
グラボ何か書かずに言われても。
873名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:47:45 ID:BB7FH4gq
>866
NVIDIAのグラボか、NVIDIAのオンボだろ
それならセカンダリで再生支援効かなかった
グラボのドライバーのバージョンあげても効果なければ
S3かATIのグラボに換えるしかないね
874名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:54:02 ID:w97ipe6X
>>866
5050eでGPUはHD4550だけどそれはうちも同じ。(20%→50%)
レンダラをVMR9Renderlesにすると、モニタ間でTVtestウィンドウを問題なくドラッグ出来るけど重い。
レンダラをEVRにするとサブ側でも負荷は20%台と変わらないけど、サブモニタへドラッグすると画面が消える。
但しサブモニタ側で起動した場合はちゃんと映って負荷も低い。(メインモニタへ持っていくとやっぱり画面が消える)
面倒くさいけどサブモニタで長時間”ながら観”をするならサブモニタ側でTVtestを起動してレンダラをEVRにするのが無難。

VMR9Renderlesがサブモニタ側でも軽くなるかEVRでモニタ間を問題なく移動できたら便利なんだけど。
875名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:09:27 ID:BB7FH4gq
>874
>サブモニタへドラッグすると画面が消える。
はレンダラに因る、CyberLinkのデコーダにしたら消えなくなった

>(20%→50%)
はわからないな
HD2600XT、HD3650、HD4670、HD4350、690Gオンボ、で負荷変化しない
876875:2009/06/22(月) 09:11:22 ID:BB7FH4gq
誤:レンダラによる
正:レンダラだけじゃなくてデコーダに因る
877名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:21:10 ID:vK12kyoH
クイックたん2台を、アナログ時代の卓上ブースタで使ってたんだけど、別なチューナーを追加するために
5CFBケーブルと680円三分配器を買って、ブースタ無しで繋いだら、ブースタを使ってた時より信号レベルがあがった
えがった
878名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:41:41 ID:EQEDJs2d
EVRってvistaだけじゃないのか?
879名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:45:22 ID:skhJ/GSP
これで録画保存したTSの再生が出来るのなら欲しいなぁ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/19/news075.html
880名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:51:54 ID:w97ipe6X
>>869
デコーダ何使ってるの?
881名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 10:02:28 ID:EQEDJs2d
グラはオンボ(AMD 790GX)のHD3300相当でXPSP3
TVTest設定はこの板じゃありふれてるデコーダ:PDVD9、レンダラ:VMR9
これでどっちでいくつ立ち上げても負荷の増え方はまったく同じ
ドラッグして行き来しても瞬間映像が止まるだけで問題なし
TVTest立ち上げたままモニター数を2→1とか1→2とか変更すると消えるけど
882名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 10:08:06 ID:EQEDJs2d
補足
いくつっても2つしか立ち上げてないw
883名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 10:08:12 ID:kmfhL9Pr
DxVAをきってみる
884名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 10:55:52 ID:oyIwLcPT
TVtestをバージョンUPしようと思うのですが
上書きだけでもOKなのでしょうか?
885名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:03:53 ID:v+sdClSY
うん
886名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:18:59 ID:ACZvav+j
>>874 NHK教育で画面が正方形にならないレンダラは何がオススメですか?
887名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:28:25 ID:Buw/vhKg
お騒がせの>>866です
グラボ書いたつもりでいた。すまん

ご察しの通りNVIDIA。 NVIDIA GeForce 8800 GT ドライバ最新。
レンダラはVMR9Renderles←ノーマルだとサブで全画面したとき左右黒帯入ったりおかしかったからこれに変えた。
その辺もNVIDIAだからなのかな?
888名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:39:47 ID:OgsMWAe3
>>855
1万円以下じゃなきゃかわねーよ
889名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:40:57 ID:OgsMWAe3
>>860
俺は3月の終わりに14500円で2台
890名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:41:44 ID:OgsMWAe3
>>864
4980円はこれじゃねーだろカス
891名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:51:49 ID:cqNxPtRP
>887
黒帯って柔道かよ
って言うか、そのときのアス比がおかしいのか、とかアナログがデジタルかもわからんし
やっぱり情報がたりない、それ以前にスレ違いだけどな

まあ、・マルチディスプレイ ・動画再生支援 ・ピボット についてはRadeonのほうが経験的にトラブル少ない
ゲームや動画画質については知らんけどな
HD3650とかは3000円以下で投売りになってるから試してみれば?
いくら安くなっててもHD2***はブラックアウトするからやめとけ
あとHD4350とかローエンドはマルチディスプレイで通常使用で遅いからやっぱりやめとけ
892名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:59:57 ID:j3m5Cryu
>>891
ゲフォは昔からゲーム向きグラボだからそういうマルチメディア系や2Dはラデ。
うちではラデの古いグラボでマルチディスプレイでテレビに吐いてるがそんな問題出ない。
893名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:03:01 ID:EQEDJs2d
3Dグリグリゲーをするかしないかで選択肢は変わってくるけどな
俺はゲームを一切しないし今後もする事無いからオンボで十分
今後スーパーハイビジョンとかなったら考えるが
894名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:04:36 ID:OgsMWAe3
>>893
ゲームなんてほどんどやらないけど地デジ対応のためにHD4550を追加した俺・・ww
895名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:09:35 ID:q99YLe9f
4550でゲームできねーよ雑魚www
896名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:11:27 ID:m+N4YHGW
>>887
Athlon64 X2 5400+
Geforce 8600GT
で同じようにCPU使用率上がってたけど、>>875さんと同じ設定にしたらCPU使用率上がらなくなったよ。
897名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:21:36 ID:OgsMWAe3
>>895
ゲームなんてやろうともおもわねーよカスw
898名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:24:14 ID:q99YLe9f
てめーがゲームやらねーのに買ったって言ってるだろwww
そもそもゲームできねーよwww
情弱乙wwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:24:43 ID:MqWObN8X
レイデ厨ってどこにでもいるんだな
と言うとジーフォース厨と言われるんだろうな
900名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:31:04 ID:EQEDJs2d
淫照厨と亜無奴厨も似たようなもんだ
俺は安くて速くて低発熱で静かで安定してれば何でもいい
901名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:33:18 ID:j3m5Cryu
パソコンパーツなんか自分の使い道に合わせて使えばいいじゃない。
902名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:35:26 ID:yfRP8LAb
みなさんにお伺いします。

今までQRS-UT100B×2台で視聴・録画してたんですが
このスレでLDT-FS100Uが中身がほぼ同じみたいとの事で
入手してみたんですが「BonDriver_HDP2.dll」ではなくて
「BonDriver_nnb.dll」を使わないと駄目なんですか?

まぁこれで3番組同時視聴出来たのでよかったんですが、
てっきり導入方法は全く同じものと思っていたので少し
戸惑ってしまったもので…

どなたかご教示頂ければ幸いです。
903名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:42:01 ID:9r2NODeJ
PIDが違うからそれだけ追加で書けばいいだけ
既に導入したなら判るでしょ?
nnbはFS100Uに最適化されえてないのであまり薦めれん
904名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:43:23 ID:ZpGRvTtw
とりあえずテンプレ読んでから聞いてください
905名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:44:41 ID:DxfKDFUF
>>902
もってないけど、BonDriver_HDP2でもPID追加すればいけんじゃないの?
906名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:22:20 ID:OgsMWAe3
>>898
エロゲしかやらない君には関係のないスレだねw
907名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:30:51 ID:IxR5fHUW
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
908名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:36:46 ID:q99YLe9f
>>906
どうせてめーはPT1ももってない情弱だろ?w
HD4550とか買っちゃうやつだからなwwwwwwwwwwwww
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/325529.jpg
909名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:41:21 ID:OgsMWAe3
>>908
エロゲにしか使わないチミとは違うよチミとはw
910名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:43:33 ID:q99YLe9f
レスはやいなw てめーのTVtest環境うpしてみろやwwwww
911名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:45:40 ID:OgsMWAe3
>>910
ハイハイすごいねすごいねw
912名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:46:24 ID:q99YLe9f
1つしかみれねーのかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:47:23 ID:OgsMWAe3
>>912
ハイハイすごいねすごいねw
914名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:48:47 ID:SoOoTSFa
>>912
ソフトバンクの人ってすぐに発火するね
915名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:49:07 ID:q99YLe9f
1個のクイックサン大事に使えよwwwwwwwwwww
情弱くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:50:59 ID:OgsMWAe3
>>915
ハイハイすごいねすごいねw
917名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:51:51 ID:n6RCQ3An
福岡w
918名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:53:24 ID:SoOoTSFa
>>915
ソフトバンクだしやっぱり福岡って在日が多いから発火ぶりからして在日さんかな?
919名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:54:01 ID:w97ipe6X
>>881
CPUは?

デコーダをPDVD9にしても負荷が倍に跳ね上がるのは変わらないわ
920名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:54:21 ID:4Cf9IKh2
福岡(大爆笑)
921名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:55:58 ID:OgsMWAe3
>>915
ハイハイすごいねすごいねw
別に福岡だからってまともに相手してないわけじゃないんだからね!
別に福岡だからって・・・w
922名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:57:40 ID:cykF1gVU
それよりも福岡は地上波6チャンネルくらい有るのかな?
ところでなんでソフバンってわかるの?
923名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:58:11 ID:2mdLQcLG
>>842
俺の場合、予約入れたら休止後に即復帰する。
TVRockの設定もルーターの設定もBIOSの設定も特に変な設定は無いのに…
LANの線抜いたら症状おきないので予約→就寝の時は抜いてる。
924名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:00:20 ID:q99YLe9f
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/325531.jpg
佐賀もうつっちゃうよ〜w
925名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:02:17 ID:cykF1gVU
福岡はまだ何となく九州のどのあたりにあるのかわかるけど佐賀はわからない。
でも福岡の横にくっついていそうなことだけはわかった。
926名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:02:40 ID:SoOoTSFa
>>922
火病ってる人は
福岡だし
どうみても在日だし
ソフトバンクなら在日特権で割引あるからソフトバンクと推理しただけ
927名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:03:13 ID:2mdLQcLG
>>924
ドロップやエラーが酷い様だけど、どうしたんだ?
928名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:04:49 ID:q99YLe9f
どろっぷなんてしねーよ
うつってるのはチャンネル切る変え時だろwww
ここいるやつPT1もってない情弱なやつらばかりだから
おもしろすぎるwwww
929名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:07:27 ID:dxxpkwIQ
>>927
PT1の仕様みたいなもん。
チューニング中もデータ垂れ流しらしいから選局したときとかにエラーがカウントされる。
930名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:07:57 ID:koRAN/9d
切り替え時にEだけ4桁も発生する環境初めて見た
うちは切り替え時にSだけ50〜1500くらい発生して以後固定だな
NHK教育だけたまにDが100くらい出るがその後は出ないから無視することにした
931名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:10:31 ID:2mdLQcLG
>>929
あ〜、UD200がそんな感じだったな。
UT100Bではおきない現象だからね。
932902:2009/06/22(月) 17:16:15 ID:yfRP8LAb
>>903
>>905
アドバイスどうも有り難う御座います。
ここのまとめを見てそのままやったから理解してませんでしたorz

BonDriver_HDP2.dll.iniに

[Hardware]
Products=3275:7020,3275:6081

って書けばよかったんですね。
とても助かりました、感謝しますm(_ _)m
933名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:21:41 ID:AYlfDs93
>>923
おまえバカだろ?
934名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:38:33 ID:bGRE+/wO
>>923
デバイスマネージャでLANのWake patternやMagic PacketをDisableにしるw
935名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:07:08 ID:Buw/vhKg
>>866です
レンダラEVRに変えたら落ち着いてるのでこれで様子みます。
先に色々変えてみるべきでしたね。ありがとうございました!

ちなみに黒帯って言うのはいわゆるピラーボックスのこと何ですが、これがサブだと常時表示状態になって、
ちょいと調べたら同じ症状あったんでレンダラをVMR9Renderlesに変えてました。
936名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:22:50 ID:JAwKPaHg
いまQRS-UT100Bを8000円以下で買うのは不可能か?
937名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:02:05 ID:vuaBdhXy
ソフマップの中古に出るのを、
首をながくして待ってください。
938名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:05:32 ID:9bdiYY0g
>>927
ワロタ

やはりここはUT100Bマンセーの情弱の集う所だな
939名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:30:51 ID:7opmE6IP
>>936
貧乏人はワンセグでも見てろよw
940名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:04:16 ID:bGRE+/wO
UT100Bのスレに来てまでPT1持ち上げてるのは転売業者かなんかか?
スレ違いも甚だしい
941名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:09:09 ID:SrlOiBCF
ドロップやエラー表示が出て当たり前って製品の品質を疑うね。
不良製品だから生産終了したんじゃないの?w
942名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:19:38 ID:cykF1gVU
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   DY-UD200 にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;   久しぶりにAA貼った
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
943名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:49:45 ID:nSEDtRkK
おまえら、喧嘩すんな。
944名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:52:20 ID:q99YLe9f
ここってPT1とクイックさん両方もってるやつが
クイックさんしか持ってないやつをカラカウ場所だろ?w
945名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:57:51 ID:mgNCfLHD
ごみくず
946名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:02:05 ID:/o9ERdYM
まぁ、なんだ、ココの住人は宗教上の理由とか
おじいちゃんの遺言とか、様々な理由でオクが使えない
訳ありな人達の集まりだからなw
947名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:59:50 ID:VzJAF/vb
PT1持ってる人はかなりな確率で視聴はPT1を使ってるはず
なぜなら他のに比べてチャンネルの切り替えが速いから
速く切り替わるかわりにEやSの数値がチャンネル切り替わり時にカウントされるだけで
視聴に何の影響もない
948名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:03:05 ID:600l641q
クイック様は諭吉ホイホイとして、かなり役立ってくれました。
949名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:09:00 ID:Q/rXxsK3
初版のHDUSもPT1もロジもクイックサンもHDU2も持ってる
だが、4980の時のUD200を見かけても全力でスルーしてたな
950名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 15:35:40 ID:3yd5pFns
ttp://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10938
>このたび、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開に合わせて
>日本テレビの金曜ロードショーで7月3日(金)21:00〜22:54に放送されることが決定!

>*今回の放送は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01」テレシネマスターをベースに、
>TV版への再調整を行ったバージョンです。


アニヲタじゃないはずだがちょっと気になるなあ。
キーワードに入れておくか。
951名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 16:00:15 ID:vnIMiE+w
↑どーでもよすぎる
952名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:17:16 ID:XiScBftN
撮るけど見ない番組w
953名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:37:11 ID:A6ZXoJDe
そもそもそんなにテレビって見る?
954名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:39:43 ID:oKvsoC0n
UT-100B買ってよく見るようになったw
録画するのは専らNHKのドキュメンタリー番組
955名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:44:10 ID:dIquAE0D
まいんか・・・
956名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:57:06 ID:4Rw1KPyk
このスレもついにpart10で終わりか・・・
みんなバイバイ!
957名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:19:14 ID:42EG9VKr
>>956
在庫100台あるからまだまだ終わらんよ
958名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:21:06 ID:fMDrWqZ9
tvtestのスキンってROBROみたいにできないのかな
959名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:05:20 ID:gt0oyqY2
誰もROBROなんて使ったことも見たこともないから再現など出来ないであろう。
960名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:34:07 ID:45vSLYNV
ROBROとかいう文字列久しぶりに見た
961名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:39:24 ID:nGSDZhfX
そう言えば添付CDはドライバーのコピー元としてしか使わなかったな(遠い目…)
962名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 21:30:48 ID:PsnSzww3
ドライバすらネットで落としたから開封すらしてないな
963名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 21:41:47 ID:fD61IGru
すらすらw
964名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 22:06:28 ID:BGxFiXfA
はいはい
965名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:14:51 ID:fREfa4ts
さて、まさに宴も酣w
966名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:16:29 ID:gt0oyqY2
さすがに 本体すらネットで・・・の流れにはなりませんでした
967名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:20:45 ID:600l641q
倦怠期のようなスレを打破するためには、

つ【大韓おやじ】 召還!
968名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:21:28 ID:Xkplw9PS
フィッシングサイトではあったけどな。昔。
メールでパソコン本体発送します、振り込み×万円みたいな感じ。
969は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/06/23(火) 23:43:56 ID:mhX4Zvev BE:90785063-2BP(1003)
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1245768114/l50
ああ、面倒くさい
970名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:00:33 ID:Ow6+sW2b
しかし次スレでも転売ネタとかPT1自慢ぐらいしか出てこなさそーだな。
971名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:04:10 ID:lxbHgxde
倦怠期のようなスレを打破するためには、

つ【ようべつ×大艦おやじ】 W召還!
972名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:05:23 ID:foIFiPdI
>>971
もう代官山はいいよw
あれがはじまるとスレはあっという間に終わる
973名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:06:21 ID:lxbHgxde
【ようつべ×大艦おやじ】 だった。

99+見てフテ寝します。
974名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:36:50 ID:LQpI6sYV
>>970
PT1買えたスレが過疎ってるから、人口の多いこっちが煽りたがりの標的にされてるね
975名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 01:15:03 ID:IoCEQBFW
代官山は氏んだ方がいい
976名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:09:31 ID:kbbIuJQ5
取説が2冊入ってたんだけどこれは仕様ですか?
977名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:20:17 ID:odwMglq/
>>212
入札0ばっかだから
似たような在庫もってる奴のサブなんじゃないかね。
高値でみせておくっていう。
978名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:17:06 ID:7a2aVEZN
>>950
【社会】 パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン」のソフトウエア開発会社、1億1千万脱税で告発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245089617/
979名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:17:53 ID:v5Pxl9mG
>>976
当たりです
980名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:34:12 ID:n6dRdBmk
当たりだと、もう一冊取説をプレゼント
981名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:14:35 ID:n404erY3
>>969
982名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 14:46:23 ID:IoCEQBFW
>>976
ゲイツ様の口癖
『バグは仕様です』
983名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 16:10:22 ID:9nFOhLHM
オレ様の口癖
「ハツはしおで」
984名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 16:12:44 ID:u7aBiAWp
オレ様の口臭え
985名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:50:29 ID:HEVuqNXa
986名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:00:22 ID:HEVuqNXa
哀王の3波
GV-MVP/VS
http://kakaku.com/item/K0000040557/
こんなものというか高いというか
同じ抜けないならWの非苦背裸の方がお買い得
987名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:07:29 ID:HEVuqNXa
白凡
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=friio&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2&auccat=0

黒凡ならわかるのだが白凡に19000円とか17000円とか15000円とか(゚Д゚)ハァ?
しかも中古とか・・・情弱って・・・恐い・・・
988名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:14:11 ID:HEVuqNXa
DY-UD200
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=UD200&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2&auccat=0

地雷UD200も健在です
5000円以下で投げ売りされてる物に7500円とか8500円とかこちらも情弱が頑張ってます
989名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:43:51 ID:Fjoh+dfD
>>987
もうしわけない。
クイックタンがあまりにも出来がよすぎるので白凡は情弱にオクで売りつけてしまった。
本家HDU2も流通在庫がパタリとなくなったね。
7月入荷ってことはチップ変更かな?
990名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:58:46 ID:EiY8Q0+u
チャンネルを切り替えるときにブロックノイズが生じます
何とか解消できないでしょうか?
991名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:14:10 ID:ipnjCT2v
>>990
まずドライバーを持ちます
992名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:31:21 ID:dwvjI5kP
ちょっと目を閉じる。
993名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:58:54 ID:XH6QBD8H
黒凡放置プレイ中なんでヤフオクにだすかな、PT1*2・HDP2・QRS-UT100Bも稼動率低し
994名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 05:50:55 ID:jMgfj8tD
>>993
収集癖っぽいから手放すとまた欲しくなったりして・・・
995名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 06:35:52 ID:WIj5UJYh
中古ならいくらで欲しいと思います?
996名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 06:41:34 ID:YpyBLX0w
>>995
オークファンの実績でも見たら分かることをなぜ聞くの?
997名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 07:00:08 ID:KEObt8Z/
オークファンの結果って目安にしかならんけどな
所詮第三者がやってるサービスだから漏れがあるし
998名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:19:18 ID:vVSFxDH1
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1245768114/
999名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:51:09 ID:Fjoh+dfD
おおおお、過疎ってるので埋めに行ってもいいですか?
1000名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:52:16 ID:Fjoh+dfD
松竹、梅〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。