MediaCoder Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダー
Mediacoderについて語るスレです。(SUPERは問題が多々あるため×)
■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。

※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+, AAC+v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX*, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート

■前スレ MediaCoder Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230088804/
■関連サイト
本家
http://mediacoder.sourceforge.net/

SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・プラグイン置き場)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html

MediaCoder@Wiki
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/
2名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:13:19 ID:ax7OyT/N
□MEncoder
最近注目株らしい。細かい設定も出来る上、速度も速く十分な画質を維持。
デフォルトで放り込むだけでもいいと言う手軽さが強み。エンコード・デコードに強い。

□FFMpeg
画質にこだわるならコレ。バグは多いが速さ画質はピカ一。
派生のffdshowと同様に、FFMpegもコーデック・コンテナに強い。
ただしMEncoderよりファイルサイズは大きくなる。

※変換のお供に
VirtualDub、AviUtl、TMPGEnc、unitemovie、AVISynth、AVI Operator+、AVIcodec、CCOOO等。

※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2

過去スレ
MediaCoder
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147854094/
MediaCoder Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200132363/

FAQ
Wiki参照

質問など
事前にWikiと過去ログに目を通してからにしてください。
最低限の情報(使用バージョン、コーデック等の各種設定、エラーが出る場合はエラーの内容)を記載すること。
3名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:16:00 ID:ax7OyT/N
■FAQ
Q.Firefox入れないと使えないの?
A.一応使えますが、詳細設定が不可。各種デバイス用のプリセットは読み込めます。

Q.デバイス用の設定をもう少し詳細にできない?
A.プリセットを読み込んだ時点で、メインウィンドウにも設定が反映されてるので、
 デバイス用のウィンドウを閉じて好きなように設定可能です。

Q.なんか不安定なんだけど大丈夫なの?
A.常に機能追加を繰り返しているので、最新版ほど安定しているというわけではありません。
 安定版については個人の環境によって変わるので、スレや以下の情報が参考になります。
 最近の比較的安定版、3996未満はサラウンド音声が×
 0.6.0 3842 3850 3866 3870 3878 3880 3884 3996
 0.6.1 4048 4063 4065 4068 4070 4075 4077
 アップデートする際には一気にするのではなく、細かくアップデートした方が成功率が高い。

Q.なんか変換できないんだけど?
A.まずは過去ログとテンプレを参照、話はそれからです。
 とりあえずErrorNo.xxの様に表示されるなら、リンク先を参照。
 それで無理なら、F6を押して表示されるコンソールウィンドウにエラーがないかチェック。
 それでも原因が把握できない場合は、最低限Video,AudioCoder,MUXer,プリセット等を書いて質問してみてください。

Q.起動時にTCPアクセスあるんだけどコレ何?
A.ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?p=7111&highlight=&sid=73b8f0ac77dfb386b3eaf3cda2b49b10
 に作者が全部説明しています。

Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
 Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に

Q.起動すると"Unable to access registry for system font information"と出る
A.プログラムを実行するときに右クリックで「管理者として実行」すればいい
4名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:18:01 ID:ax7OyT/N
Q.「オーディオ・ストリームおよびビデオストリームはともに多重化することができません」って?
A.確証はありませんが、おそらくMuxerのMP4Boxのエラー。
 設定の変更、安定版の使用、再インストールなどで解決することがあります。

Q.「ファイルは出力されていません」って出てエンコード出来ないんですけど..
A.大半は設定ミスです。バグの可能性もあるので、一応スレ内を検索してください。

Q.多重音声が1つしか変換されないんだけど?
A.オーディオID->Transcode all audio tracksをtrueにしても、未実装なので無意味。
 どうしても多重化したい場合は先に副音声だけ変換して、動画変換時にMP4Boxで追加すると可能です。

Q.WMA,WMV,(WMV+audio).aviなどでファイル読み込み時にハングする。
A.wmcodec.exeをwmcodec.oldなどにリネームしてください。

Q.設定を開いて操作していたら、ATOKが使えなくなった。
A.おそらくMediacoderがFirefoxの設定を読み込む際に、"Application Data"フォルダをごまかしていることが原因。
 Mediacoderが詳細設定にこの方法でFirefoxを参照している限り解決しないので、
 (1)設定画面を開かない。
 (2)Mediacoderを使う際は「規定の言語」をMicrosoft IMEに切り替える。
 (3)MediaCoder\xulapp\Application Dataに、user\Application Data以下のATOK設定フォルダのシンボリックリンクを作成(未確認)
 のいずれかで対処してください。

Q.x264を使ってのエンコができない。 highだとできない。
A.解決策・・・seraphyさんのところにあるx264と入れ替える
 ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/ →下にある 2.プログラム→改造したソフト→x264詰め合わせ→
 一番したの x264.748.release2.rar
 x264.748.release2.rar の中にあるpthreadVC2.dllとcliフォルダにあるx264.exeを
 MediaCoderのcodecsフォルダにいれてください。
 (中には入れ替えると動かない人もいるみたいです。)
5名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:20:07 ID:ax7OyT/N
Q.FLVファイルのエンコードが上手くいかない。(特にニコニコ動画等のOn2 VP6のFLV4)
A.(1)バックエンドのFFMPEGのVerによってファイルをうまく扱えません。(他のエンコードソフトでも同じ)
 対策:FFMPEGのVerを差し替えるか、FFMPEGの設定ファイルを書き換える必要あり(難易度高)。
 (2)FLV→MP4等への相性が悪い。(音ズレがする・上下反転する・音声もしくは映像のみになる)
 対策:一旦AVIに変換してからMP4等に再エンコする。
 (3)On2 VP6自体にバグがあるみたいです。(ファイルが壊れやすい・音ズレがする・上下反転する)
 対策:なし。(コーゲックチェッカー等でMETA DATAの整合性を確認してみてください)

Q.ExtraCodecを導入してもFLVにVP6使えないの? WMVにもエンコできない!
A.今のところVP6には変換出来ません、WMVも対応しているはずですがなぜか変換出来ません。

Q.FLV読み込むとfpsが1000になるんだけど?
A.VP6のFLVは破損しやすいようなので、もう一度DLしてみてください。

Q.FLVから音声だけ抜くのどうやんの?
A.動画から音声だけを抜き取るを参考にしてください。他にも、CUIでffmpeg使う方法があります。
 普通に、動画無効音声コピーに設定しただけでは、変換(mp3/CBR/128kbps)されてしまいます。

Q.最適なビットレートってどのくらいですか?
A.ソースやエンコード対象によって大きく変わるので一概にどうとは言えません。

Q.画質悪くね?
A.詳細設定次第でかなり変わりますが、VideoのビットレートをQuality-Baseにしてみては?
 動きの激しい動画(スポーツとか)には意味がありませんが、アニメとかドキュメンタリーには効果的。

Q.こんなエラーがでる。→スクリーンショット
A.他に何かプログラムを動かしてるとこのエラーが出ます。
 Yesを選択するとエンコが中断されるので続ける場合はNoを選択しましょう。

Q.解像度を、いくら16:9に設定しても、4:3のままなのですが、何か問題があるのですか?
A.。→スクリーンショットの様にアスペクト比で16:9に設定していたとしても、リサイズで512x384など4:3の比率になっている場合うまく出来ません。
 もしくは、出来た動画を確認するプレーヤー側でアスペクト比を指定していた場合も16:9で作っても4:3で再生されます。
6名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:22:19 ID:ax7OyT/N
7名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:45:49 ID:NPXpVR4q
4266最強説
8名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:21:18 ID:11vghuAS
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
9名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:51:20 ID:bXDjCIpL
ノミ「最後だしサービスだぞ」
10名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:21:36 ID:TFT2eZRq
TSからサイドカットした4:3のMPEG2に変換できたらネ甲なんだがな…
11名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:32:30 ID:JY/o1x/X
おんぎゃ〜OH!
疲れた。一休憩
12名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:05:26 ID:qyNOjMz/
相変わらずPCの中身ハクられてシナサイトへ飛ばされるの?w
13名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 07:43:53 ID:ohQXHd6G
>>10
できるけどな。
14名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:21:50 ID:4nXpD5WC
最新バージョンなんだけど、アマレココのamv3ファイルのエンコには対応してないの?
エラーがでて出来ないよ
15名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:20:18 ID:RXorDshI
お前なかなかギャグのセンス有るな
16名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:06:10 ID:Sq1EKFyv
0.7.0-4399 インスコしようとファイルDLしたらEset(4.0-4092(20090520)で反応が・・・
Win32/Adware.Agent.NMA
以前保存しておいた4390とrc1は反応ないんだけど、4399やばいのかなぁ
17名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:09:19 ID:tqu0aZdl
>>12 本当に飛ばされるの?
18名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:15:51 ID:7rSUjZ0D
4399にはAd wareみたいなのが同梱されてるからじゃない?
常駐して気持ち悪かったからプログラムの追加と削除からアンインストールしちゃったけどね>Ad ware
19名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:04:16 ID:dN9ynFhA
俺,「Celeron560」のマシンを貰ったんだけど,
パッチの「mediacoder-opt-pentium4」は当てた方が良いのかな?
それとも当てない方が良いのかな?
20名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:42:44 ID:HwiJn/0l
>>18
普通にセットアップする分には変なもんは発見されなかったし常駐もされなかった
セットアップ中の通信はXul Runnerを落とすときにMozillaにつなぐの以外は全部遮断
7z解凍したらAntiVirがなんか見つけた(rkinstall.exe。ADSPY/Relevant.I [adware])

>>19
俺んちだとエンコ開始時にクラッシュして何も出来なくなったから入れてない
CPU最適化オプションを有効にしたMencoderとかが入ってるだけなんで
いらないといえばいらない
21名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:54:59 ID:bNOVbhxU
字幕なんだけど、色々設定(スケールだとかフォントだとか)変えても
出来上がりは全部おんなじなんだけど、これってこういうもん?
あと、PowerDVDとGOMしか字幕表示しなくて、それもどっちも違う形
で表示しやがる。PowerDVDは映像そのものに字幕が焼き付けられている
感じで、でもGOMだといわゆるDVDの字幕みたいな感じ。映像には字幕は
焼き付けられていないみたいだ。俺はつんぼなので字幕が無いと
わけわからん。哀れなカタワにアドバイスを。
22名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:55:03 ID:FQt8huh5
ソフトサブの出力なんて出来るのか?
23名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 08:47:55 ID:I3FSTsXH
本当だ変な物入ってるんだな・・・
MediaCoder-0.7.0.4399.exe > NSIS > rkinstall.exe - Win32/Adware.Agent.NMA アプリケーション
大人しく古いバージョン使っておこう
24名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:52:15 ID:2GgJLvkW
クロップの設定って毎回設定しなきゃいけないの?
地デジ1440×1080を携帯プレイヤー用に
180・0・1080・1080でクロップ(320×240)リサイズしたいんだけど
プリセット保存→読み込みすると0・0・1440・1080に戻ってしまう
バージョンは4275です
25名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:32:18 ID:PisVKJjm
Athlon64用CPU最適化パッチを探していたら本家以外に
http://sourceforge.jp/projects/mediacoder/
↑こんな日本語サイト見つけたんだけど、ここから落として大丈夫なんだろうか・・・?
ちなみにここには本家に無いバージョンの最適化パッチが置いてあるみたい。
26名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:47:29 ID:pO/rzrua
>>25
>SourceForge.JPのMediaCoderプロジェクトでは、
>SourceForge.netのMediaCoderプロジェクトの日本語ミラーを行っています。

最適化パックはファイル名を見る限りまったく同じものしかないように見えるが?
27名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 13:58:23 ID:PisVKJjm
>>26
もっと具体的に言うと
http://sourceforge.jp/projects/mediacoder/releases/?package_id=9351にある
"mediacoder-opt-athlon64-20081228.exe"が本家サイトの
http://mediacoder.sourceforge.net/dlopt.htmにないの
本家ではOpteronとAthlon64は同一ファイルで共用、sourceforge.jpではAthlon64単体
かつファイルの日付が新しい。気分的には新しいファイルで単体ものを使いたいと思うんだけど
sourceforge.jpは誰でも編集可能だからなんか気持ち悪くてw
28名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 14:01:06 ID:H3Xs7+ae
29名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:01:17 ID:PisVKJjm
>>28
おぉありがと。試してみたけど使い物にならなかった・・・w
ところでこのソフトもCUDAに対応するらしいね。
うちのビデオカードはAti・・・。至る所でCUDA、CUDA言ってるけど
AtiStreamはどうなってしまうんだろ?w
30名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:38:59 ID:K931xWNN
0.7.0は7z版出さないのかな
31名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:48:33 ID:FIce9vbk
zipじゃだめなん?
32名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 02:57:47 ID:0Hfhpa0g
狐必須という糞仕様をなんとかしてくれよ
33名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 03:19:01 ID:ankowaoQ
別にPortable版を素の状態で放り込んでけばいいじゃん。
34名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 00:55:44 ID:0pHOMxsX
お邪魔します。
wmvをipod用にmp4H.264に変換したいのですが、うまくいきません。どなたか、ぜひアドバイスお願いします。

変換途中で、The decode thread seems to be blocked...というメッセージが出ます。
無視して継続すると、一応最後まで作業は進むのですが、変換後のファイルを再生すると映像が乱れて何がうつっているのか分からないくらいです。
音声も出ません。
変換中に表示される画像もひどく乱れていました。

ためしに、変換元のファイルをPlayボタンで再生してみようとしたら、画像は真っ暗、音声も出ず、ぱちぱちという定期的な電子音がするだけです。
media playerではちゃんと再生できるので、ファイルが壊れているわけではないと思います。
また、他のflvはちゃんとh.264に変換できたので、mediacoderのインストールには問題ないのかなと思うのですが。。。

変換元ファイルは、プロパティではこのように表示されています。
コンテナ ASF
ビデオ(2) WMV3
 解像度 320×240
オーディオ(1) wmav2
 ビットレート 64kbps
 サンプリングレート 44100Hz
 チャンネル 2

どうやったらうまく変換できるのでしょうか?
それとも、この変換元ファイルは、mediacoderで変換できないファイルであきらめるしかない、のでしょうか?

どうこのファイルは不可ということであきらめるしかないのか、
35名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 09:37:37 ID:MN4ZbQqX
320×240のASF?どこで拾ったの?
36名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:30:55 ID:kmdjck7D
>>35
ASFのくせにWMV3のビデオ?
そんな組み合わせって有効なのか?

拡張子を『.avi』に変えてみてエンコしてみたら?
出来るかどうかわからんが
3734:2009/05/25(月) 21:58:24 ID:/WntlDwY
反応ありがとうございます。

>35
画像つきのネットラジオを、GetASFStreamというソフトで録画というかダウンロードしたものです。

>36
試してみましたが、症状は変わらず、でした。
ASFでWMV3って奇妙なんですか?
GetASFStreamでダウンロードしたのがまずいんですかね。。。
38名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:31:28 ID:RmIG12Wb
4399で2つ以上のファイルを変換しようとすると
2つめが始まるときに「encode_thread_block」が出てしまい2つめのファイルの変換ができない
3つ目からは通常通り始まる

どういうことなんだろうか
39名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:46:51 ID:3/DuA4Fh
>>38
確か前スレでも報告あったけどそうなるね。
errorとdoneが交互に並ぶ。
40名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 23:35:36 ID:dGlzALse
asfとwmvは基本的に何も変わらないからwmv3が入っててもおかしくないんじゃないか。
41名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 12:38:10 ID:JbLLgy0N
>>37
そうか・・・

>>40
あれ、そうなのか
wikiで調べてみたら、ASFコンテナに入るビデオの形式にWMV3が無かったから、少し疑問に思ったんだ。
無知でスマン・・・orz
42名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:05:49 ID:eJTPQQvo
久々にmediacoder(4088)起動し mp4との結合用 AAC作成しようと思い
作成してみた所、稀にaacのエンコ失敗してるケースがある
製作したaac
エンコーダ=nero aac
サンプル=48
チャンネル=ステレオ
ゲイン=+1
使うaac=AAC LC
bitleat=ターゲットサイズ(256kb)

*
事前に、mediacoderのコーデックフォルダ内の
nero_aac_enc(2007年) を 2008年7月版のと差し替えた。
それ以外にも何か問題ありますか?
43名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 08:52:48 ID:jKn3zHwz
4400からは0.7.1になるのか
44名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 08:23:39 ID:rVmG3vvI
mp4だけど4390から色がおかしくなるね
覆い焼きツールで明るくした様な、全体が露出不足みたい。
特に4399がひどいね
45名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:13:12 ID:CLzT7Uan
目の気のせいでした
46名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:19:42 ID:5IRcRXIC
目の気のせいって何語?
47名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:48:50 ID:EvbWOUfE
4399使ってるけど違いは感じられないな
あまり良いモニターではないし専門家でもないんであれだけど
コーデックは何?

それより、>>38-39の現象が俺の環境では1個目のファイル終わったら次にいけなくて
3個目にもいかないでずっとencode_thread_block・・・
タスクモード周りとCPU最適化あたり弄ってるせいか?
48名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:54:32 ID:5fKhhY9W
>>47
俺も感じない
x264 avi

>現象
俺はできる
レジストリがなんかおかしんじゃないの

Advanced SystemCare Free  とか入れてみたらどうよ
49名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 10:29:21 ID:FsieoRMV
>>46 目玉おやじの事だよ
50名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 11:32:45 ID:rVmG3vvI
>>47
コーデックはx246です
今一度確認してみたら、ソースの色が元々おかしかったみたい

4399, 4396, 4390, 4385 とインスト、アンインスト繰り返した
あの日々と時間は無駄だったのか・・・
(_ _)どうもお騒がせしました。
51名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 11:34:29 ID:rVmG3vvI
げっ!間違った。x264です。。。
52名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 12:18:28 ID:Kk0IVxVQ
>>50
画像が乱れたり、なんかおかしいなと思ったらソースとエンコしたのの同時再生でチェックとかしないん?
53名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 17:59:33 ID:BtcM+aQq
>>52
同時再生する時ってプレイヤーは何を使ってますか?
54名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:08:11 ID:Kk0IVxVQ
>>53
Qonohaかなー
55名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:37:13 ID:BtcM+aQq
>>54
サンクス
ググってみます
56名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 11:53:06 ID:wt5Y8rZC
PSP用のMP4形式に変換するとき2passかけたりクオリティベースにするとPSP側で再生できないんだけど…
仕方ないからビットレートベースでやってるけどこれは日頃の行いが悪いから?
57名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 12:18:23 ID:SyODFmvk
平均ビットレートが低くても最高ビットレートが制限オーバーするからじゃない?
PSP持ってないからわからんけど
5858:2009/05/30(土) 14:22:26 ID:xD7IQiSK
x264でエンコしてるけど、なんか1GぐらいまでのはMP4で出力できるけど2Gぐらいから
上だとAVIにしないとエラーが出て出力できないんだけど。
こういうもん?以前のバージョンではMP4で出せたようなんだけど。
あと、やっぱり複数のファイルをいっぺんにエンコしようとすると一個目とかは
おkなんだけど、それ以降のファイルがやっぱりエラーでる確率高いと
思う。今は仕方無いから一個一個エンコしてる。
59名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 15:33:38 ID:ERdl5FpO
>56
設定は?
0.6の頃から使ってるけど(現在は最新)品質固定でダメだったことないよ。
ただ、プロファイルの設定の所はオートではなくメインにかえてる。
60名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 16:39:25 ID:dCoSPumj
>>56
x264の「レベル」のパラメータは,PSP用に合ってますか?
61名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 17:00:18 ID:KpR2eeDb

「MediaCoder」で動画/音声ファイルを変換する
http://sourceforge.jp/magazine/09/05/28/0733203

結構知られてきてるのかな。
62名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 18:02:37 ID:lJVANty6
ライター手抜きだな
めちゃくちゃ楽な仕事
63名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 18:44:25 ID:HFImIASo
こんなので金もらってるのかな
64名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:00:33 ID:5Iea/a6l
レベル最底辺の質問で申し訳ないのだけど、
MediaCoderってこれ一本で変換できるんだよね?
他のプログラムがインストール前提ではないんだよね?
65名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 02:49:06 ID:DI1GKd/L
ほかに必須ってものはないけど火狐入れとけば細かい設定ができる
66名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:37:18 ID:ATq4440Y
あり?試しに,「.FLV」を「MPEG−4 AVC(H.264)」に
変換しようとしたけど,変換できない・・・・何でだろ?
最新版なんだけど・・・・・.
67名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:58:06 ID:cRoLEr1d
所詮只の皮なんだし、初心者には向かないよ
とだけ言っておく
68名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 18:24:33 ID:e3PCoi7p
こいつってクリップするとき画面中央から削ることってできる?
できる場合は火狐必要?
69名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:37:07 ID:8V3B+CYP
中央から削る?
7068:2009/06/02(火) 21:54:58 ID:HG0TexWu
アケゲーのガンガンNextの対戦動画を4画面で録画すると各画面を分けるように十字に黒線がはいるんだ
それを消したいんだよね
71名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:24:06 ID:5zZ7ycv8
>>69
多分68は、途中のCMをカットしたいんだと思う。
72名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:24:59 ID:5zZ7ycv8
リロードしたら…○| ̄|_…
73名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:41:12 ID:WQ26S1CD
試しに1分くらいの短い動画をUPしてみれば誰か優しい人が検証してくれるかもしれないよw
74名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:11:56 ID:W2z/0PYg
>>70
それはMediaCoderじゃ無理だな

編集機能はAviutlやVirtualDubより劣るし、何か別のオーサリングソフトで編集してから
一番最後に特定の動画形式にエンコするときに使うソフトだよ
7568:2009/06/03(水) 07:32:58 ID:4/C9COD9
aviutlのアニメーション編集使ったらなんとかなりました
お騒がせしてすいません
7666:2009/06/04(木) 10:29:05 ID:jK9vn0a7
ようつべから落とした「.FLV」ファイルはMPEGー4AVCに
出来るけど,なぜかニコニコから落とした物は全て出来ない.
不思議というか,「仕様」なのかなぁ・・・・.
それとも俺のマシンが悪いのかなぁ・・・・・?
77名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 11:00:41 ID:2yodxTyO
落とした動画〜とかいうやつって、絶対どの動画か書かないよな
78名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:05:34 ID:k28gA0/d
>>76
なんか経験者っぽい余裕を無理に出してて可哀想な奴だな
エンコ初心者なの丸分かりですよww

で、あなたの疑問に答えが欲しいのならまずは十分な情報を提示する
それが無ければチラシの裏と判断されても仕方ないね
79名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:09:28 ID:Du2nlhtu
>>77
ニコニコ見てる奴って世界中が同じもの見てると思ってるんじゃね。
80名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:37:08 ID:tG4YOI36
という妄想。
81名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 15:39:01 ID:OUiDv4Ki
以前にDivXで圧縮したテレビドラマ。1280x720で一話が1.2G〜1.7Gぐらいあって
DVDに焼くのに中途半端だったんだけど、MediaCoderでx264で1Gジャストくらいに
再エンコしても俺の目では画質の劣化とか感じられなかった。
節穴みたいな目でヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
82名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:12:25 ID:oB59le3L
モニタの大きさにもよるんじゃない?
小さいモニタの方が精神衛生上いいよね
83名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:31:41 ID:46I25dtS
>>76
なんかもう質問してるんだかチラ裏だかよくわからん。
84名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 22:59:45 ID:L7zre9lj
WMVの動画をMP4に変換できたんだけど
音がサッパリ出ないんだが・・・
あるブログにエンコ手順が書いてあってその通りやったはずなんだ。
何回やっても音が出ない、何故?orz
85名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:04:43 ID:tG4YOI36
それだけの情報ではアドバイス難しい。
あるブログってどこだ?
86名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:08:55 ID:46I25dtS
>>84
ブログの中の人に聞きましょう。
質問なら質問で環境書くなり人に聞きましょう。
独り言ならチラ裏へ。
87名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:31:25 ID:M2WHfBKz
自分の情報は出来るだけ隠して、答えだけもらおうとする馬鹿は見るに堪えないな
88名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:31:59 ID:Vpb78J1J
俺もデジカメのmov動画をMP4(H.264)に変換したら無音になる。
0.7.0.4385だけど随分前のVerから変わらん。
「Nero Encoder」で「LC-AAC」の「CBR」設定。
「オーデイオ有効」にはチェックちゃんと入ってるし何が悪いのか分らん。
89名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:36:09 ID:L7zre9lj
すまん。
人気なブログで、コメが多くて正直聞きづらいんだ。

↓そのブログのMP4エンコ手順
ttp://harikiriboy.blog74.fc2.com/blog-entry-293.html
90名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:47:09 ID:46I25dtS
>>84
使ってるバージョンと何でもいいからWMVのサンプルの動画もらえますかね?
91名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:57:31 ID:tG4YOI36
とりあえず
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/23.html
これと同じにやってみたらどうだ?
92名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:17:29 ID:TtTWU7QW
バージョンはMedia Coder 0.6.1
サンプルの動画…;

↑URL先と同じにしてやってみたがやはり音は出なかった…
93名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:20:31 ID:4EjOtIxG
再生側に問題あるんじゃね?
著作権とか肖像権に問題無ければエンコ前と後のファイルをどっかにアップしてみたら?
カットして一部でも構わんし。
94名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 00:39:46 ID:HMDD8usJ
>>88
使い始めの時にデジカメ動画を同じの参考にして音出なかった
91のところのように「Nero Encoder」を「FAAC」にしたら出るようになった
音質の評価はFAACより上らしいからNeroで音出せればいいんだが
95名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 06:20:10 ID:TtTWU7QW
84です

いろいろ試してみたが、MediaCoderのオーディオタブのエンコードを
「LAME MP3」にしてエンコしたら音が出たんだ。
よく分からないのだが、これは音質的には悪いのかな?

96名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:33:16 ID:xlk4noW1
これだからニコ厨は・・・・
俺もニコ動大好きです!
97名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:58:43 ID:01seTGoE
>>95
LAME MP3様に対して何という暴言!

てのは冗談として、音が良いとか悪いとかは自分で聴いて判断出来ないなら拘る必要は無いでFA
色々拘りたいならもっと勉強しなされ
98名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 09:45:14 ID:a/+2kmfh
>>95
低ビットレート(64kbとか)じゃなければ相当良い再生環境でしかわからんよ
オンボードで音質とか言ってたら笑うぞ

まあ>>97だな。もっと勉強しる
9976:2009/06/05(金) 14:16:49 ID:gxEwn/oo
結局,「FFmpeg」が原因だと分かった.
チラ裏書いて,マジで申し訳なかった・・・・.
100名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:16:55 ID:6OOaxR+Z
v0.7.0.46390を使い始めたのですが、
taskmode2は0.6.1等のjoinモードではないのでしょうか?
エンコ後ベンチ結果のような表が示されるだけで
なにも出力されません
101名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:21:12 ID:6OOaxR+Z
ああ、かなり前からそうなんですね
失礼しました
102名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:59:36 ID:PuhtcYW4
PS3で自称激速エンコードを試そうとmpeg2に変換をしたのはいいのだが、困ったことに音声がry
LAME MP3を選んでも出ないし俺には無理らしいな(′・ω・`)

教えてください、エロい人
103名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:10:08 ID:BiY/kI+U
mpeg2の音声にmp3使えたんだっけ?
104名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:18:10 ID:PuhtcYW4
>>103
THX
そういえばmpeg2はmp2だったな
エンコードを2年ぶりにやったからすっかり忘れていたよw
105名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:19:32 ID:dA9nAiUH
動画から音声抽出したものを、WindowsMediaPlayerで再生したら
本来の音声の長さより長い時間で表示されるんですがこれって直らないんでしょうか?
他のプレイヤーなら普通に本来の長さで表示されるので
そこまで問題ではないんですけど、直せるなら直したいもので・・・。

3:00の音声が27:00とか表示される感じです。
106名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 02:22:05 ID:dA9nAiUH
すみません、解決しましたorz
107名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:30:30 ID:HxGoz/3Y
おすすめのバージョンもらえますか?安定しているなど
108名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:04:03 ID:YvsMZPBk
>>107
自分で試せよ
109名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:13:50 ID:zAOuaiPY
>>107
環境によって違う。
まぁ、特にエラー起きなければ最新版でいいんじゃないの?
110名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:19:39 ID:ll3x0dQ/
4266最強説
111名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 03:43:40 ID:7Pqv4aXW
NEW

日本語化工房-KUP - MediaCoder
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
日本語ランゲージファイル:
0.7.0.4399

SourceForge.net: MediaCoder: Files
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884
MediaCoder-0.7.1.4430.exe
112名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 04:07:12 ID:7Pqv4aXW
Inside & Outside MediaCoder - Find out more about the universal media transcoder ≫ MediaCoder 0.7.1 released - first free transcoder accelerated with NVIDIA CUDA technology
ttp://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-cuda-accelerated/

MediaCoder 0.7.1の新バージョンをリリースしました
NVIDIA CUDA 技術で加速された、最初の無料トランスコーダーです。

このバージョンでは、H.264符号化および
ビデオ・フィルタリングを加速するのにNVIDIA CUDA技術を利用します。

ビデオタブのエンコーダの最後に“CUDA encoder”が加えられ、
それは選ぶことができます。

CUDA加速動作環境:
・NVIDIA GeForce 8/9/GTX with at least 256MB display memory
・NVIDIA GeForce driver 185.85 or later installed

MediaCoderのCUDA支援がまだ実験であることに注意してください。
113名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 07:11:21 ID:UMAftgLn
ウヒョー!
114名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 10:05:02 ID:eHBu5+jP
その最新版をインストールしてみたが
cudaH264Enc.exe - コンポーネントがみつかりません。
nvcuvenc.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

とエラー。CUDAでエンコできなかったよ。
115名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:19:59 ID:sa5hHIt/
>>114
普通に出来たけどなあ
ドライバが古いとかCUDAソフトウェア入れてないとかその辺じゃないのか?
116名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:25:26 ID:+mYVnyCx
>>114
・NVIDIA GeForce 8/9/GTX with at least 256MB display memory
・NVIDIA GeForce driver 185.85 or later installed
この要件満たしてる?

XPで185.85だけどsystem32にnvcuvenc.dllがあるよ。
117名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:53:48 ID:j4FFtOHn
XP/9600GT/185.85
エンコードスタートと共に、incorrect parameters for CUDA H.264 のエラーで終了。
また、長い戦いになりそうだ。
118名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 13:16:14 ID:j4FFtOHn
連投すまん
Two Pass->Bitrate-basedに変更したらエラーは出なくなりました。
Two Passで出来てる方おられます?
119名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 14:39:47 ID:htUmxP6Q
俺も最初114と同じエラー出たけど、
http://www.nvidia.com/object/thankyou.html?url=/compute/cuda/2_2/drivers/cudadriver_2.2_winxp_32_185.85_general.exe
コレ入れたらおkだった。
115.116の言うとおりだねy(^ー^)yピース!

でもって今エンコ中なんだけど、これって速いの?
なんとなく速いような気はするんだけど。
CPUはCorei7 920でグラボは9800GT。OSはXp SP2。
地デジTSを解像度そのままでビットレ6000でエンコして、エンコードレート
73.5fpsくらい。タスクマネージャー起動するとCPU使用率50%ぐらいだから
CUDAが効いてるのは間違いないな。

確かにツーパス、スリーパスはできない。ビットレートベースだけ。
ただ、レコのAVCRECとかスパーズエンジンとかも1パスだったはず。
ハードでエンコするのはみんなそーゆーもんなんじゃないのか?
120名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 15:51:56 ID:eHBu5+jP
>>115>>116>>119
ドライバ更新でできるようになりました。
OS : XPsp3
CPU : Q9550
MB : P5N7A-VM
GPU : GeForce 9300 / nForce 730i
ドライババージョン : 178.13

をドライババージョン : 185.85にしてみました。

結果は当環境でCUDA少し遅いですね。
確かにCPU使用率50%になりましたがシステムの応答性が90%になり
エンコード中は他の作業ができません。

それに出力映像がx264に比べノイズが増えたようです。

当たり前ですが高いグラボじゃないと意味ないみたいですね^^;

MediaCoderのCUDA支援がまだ実験であることに注意してください←

まだまだ最適化してないようです><参考程度に。

ts (1440x1080 20000Kbps ) → mp4 (1024x576 3000Kbps )

2158秒 - CUDA支援 (Preset Custom) - CPU 50%
2170秒 - CUDA支援 (Preset iPod) - CPU 50%

1757秒 - CUDA なし (x264) - CPU 100%

特にメリットないのでx264に戻しました。
121名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 16:18:40 ID:sa5hHIt/
おいおい・・・さすがにオンボは期待しちゃだめだろw
オレはGTX260&Vista64bitだが、BS-hiで録画した1920x1080の90分ほどの映画ファイルを1280x720でエンコしてみたが、25分で終わった。
確かに早い・・・んだが、画質はやっぱり余り良くないな
インタレ解除指定したはずなんだが、なんか縞模様が目立つし

でも今後のアップデートに期待もてるようにはなったかな
122名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 16:46:09 ID:eHBu5+jP
>>121
オンボでさーせん^^;
やっぱグラボは、はやいっすね!
そうですね、動きが早い映像だとCUDAは乱れがちかも。
同じビットレートでも違う気がする。x264の方がきれいっぽい。
CUDAは実験段階でエフェクトがスルーされてるのかな?
123名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:55:41 ID:HfE/gqsx
H.264にかんしては、プロでのソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
満足のいくものは無いんじゃないかな。
速いけどまだGPGPUでエンコする段階じゃないよ。

x264をつかってCPUを働かすのが一番いい方法だと思う。
来年以降はGPGPUも使い物になるかもしれないね。
124名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:56:27 ID:HfE/gqsx
>>123
誤H.264にかんしては、プロでのソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
正H.264にかんしては、プロでもソフトエンコつかうほどだから、ハードでエンコしても
125名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:00:50 ID:eHBu5+jP
ハードエンコは欧米化でやっつけ仕事な感。
CPUは下町の職人かたぎって感じだなw
126名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:15:28 ID:zM3aoTwb
>>125
なんで?
127名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:26:58 ID:vU/MG205
つか、x264がcuda対応してくれりゃいいのに。
128名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:57:07 ID:lsb1pXGk
いつものMediaCoderらしく3回位バージョンアップした頃から使えるようになるでしょ
SD画質のHDアップコンバート機能とか2passエンコードに期待
129名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:29:25 ID:hXZRCEmo
早速4433にあぷでと
130名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:38:57 ID:FdTLSIue
オーディオ遅延がリセットされる…
131119:2009/06/10(水) 11:55:10 ID:el53Li6m
うん、明らかに画質悪い。速いのは魅力だけど、この画質だったら
まだ(゜凵K)イラネ。
具体的な症状としては、画像が粗い。たいして速い動きでもないのに
ブロックノイズガンガンでる。モザイクみたいになる。
ビットレを少なく設定したような感じに近い。
TmpgEnc4.0XPのエンコ結果に似てる。
これから完成度が上がることに期待。
やっぱりCUDAが完成する前に見切りでグラボ買ったの勇み足
だったかな?CUDAが実用になるころにはワンランクもツーランク
も上のグラボが同じかもっと安く買えたか('A`)
132名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:47:02 ID:8E42Jh5i
TOKYO MXの番組で解像度が変わる番組の変換に失敗するのは仕様ですか?
720x480のCM→1440x1080のアニメの場合に720までの部分までしか変換されません。
133名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 14:42:28 ID:hXZRCEmo
>>132
仕様
動画ファイルをMediaCoderでスキャンした時に最初の解像度が記録されるから解像度が変われば変換は止まる
134名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:32:59 ID:oE6HwqKE
質問よろしいでしょうか
0.7.0.4390になります
TSファイルでMP4を作成すると
MMnameの結果で
コンテナで定義されているサンプリングレート(24KHz)とAACのAudioSpecificConfigで定義されたサンプリングレート(48KHz)が異なります.
となるのですが
合致すようにすにはどうすればよいでしょうか。

http://lib.ac.la/2ch/read.php/chakumelo/1215283133/
こちらにて
>なぜこんな事が起こるのかわからんけど、
>変換する時に-arでサンプリングレートを指定すれば問題ないんじゃないかな?
とのログがるのですが
ここで分かりません
音声部はNeroEncoderでデフォルト設定にしています
135名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 20:17:53 ID:osTVcDjD
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
136名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:08:43 ID:o+bX6MXY
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
137名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:18:06 ID:wvl0qx4p
何でバージョン上げないんですか
何で連投するんですか
138名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:23:07 ID:aG8DcbeN
>>137
それ、以前からのコピペなんでスルーしてあげて。
139名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:22:10 ID:fdyR7HvF
エラーコード014でcudaエンコできない。
8800GTS512でドライバは185.85。32bitXPと64bitVISTA両方でダメだった。
CUDA使うのに何か特別なソフトとか要るの?
140名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:22:30 ID:cDUx+Br1
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116344.png
こんなん出るんだが
ライセンスのせいで一時的に無効みたいな感じだと思うんだがどこで直せるんだ?
141名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:00:12 ID:cDUx+Br1
>>139
なんてタイミング
NVCUDA.DLLは存在するが、cudaH264Enc.exeが存在しないせいでだめっぽいな…
>>117のに入れなおしもしたし、MediaCoderも再インストールしてみたがだめだ
誰かcudaH264Enc.exeうpしてはくれないかな?
142名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:17:51 ID:AthgpaSn
エンコ終了するけどファイルが生成されない。
なんじゃこりゃ
143名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:20:41 ID:cDUx+Br1
>>142
必死ですまないが .\codecs\cudaH264Enc.exe を
ttp://www.dotup.org/
ここにでもうpしてもらえないだろうか
144名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:35:05 ID:AthgpaSn
>>143
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116404.exe.html

パスは板のアルファベットで。



設定リセットしたら一応CUDAエンコは出来た。
スピードはBadaboomとあんまり変わらないかな。
CPU使用率は100%なるけど。
145名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:48:56 ID:cDUx+Br1
>>144
うp感謝
ただ状況は変わらず…
これはなんなんだろうか
146名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:30:13 ID:555sWLFL
最初は720×480の16:9にチェックを入れてエンコしたんですが
携帯ではまんま720×480で再生されてしまいました
なので16:9の解像度でエンコードしたいのですが、どこを設定したらいいですかね?
147名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:43:40 ID:aG8DcbeN
>>146
バージョンは幾つ?
試しに4270でやってみるといいかも。
148名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:49:20 ID:Ajat9gVt
720×400でやってもダメなん?

wikiのFAQに↓てあるけど

Q.解像度を、いくら16:9に設定しても、4:3のままなのですが、何か問題があるのですか?
A.。→スクリーンショットの様にアスペクト比で16:9に設定していたとしても、リサイズで512x384など4:3の比率になっている場合うまく出来ません。
 もしくは、出来た動画を確認するプレーヤー側でアスペクト比を指定していた場合も16:9で作っても4:3で再生されます。
149名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:56:44 ID:Bly71td8
>>148
>720×400でやってもダメなん?
すまない、これはどこから出てきた数字?
150名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:58:54 ID:555sWLFL
>>147・148
レスサンクス
説明が足りなかったみたいだから補足する
データ自体には16:9の情報が入ってるのでPCでは問題ない
でも、携帯が16:9の情報を拾えないみたいでドットバイドットで表示してくるんだ
だから携帯の解像度864×480に合わせて設定したいんだ
151名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:04:13 ID:Bly71td8
MediaCoderでリサイズすればいいんじゃない?
16の倍数が良ければ768x432とか。
152名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:14:25 ID:555sWLFL
>>151
見落としてたよ、ありがとう
これでやってみるよ
153名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:45:29 ID:PSi3V9m9
>>145
俺もエラーコード14出たわ
更新待ちしかないのかな
154名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:46:24 ID:+DT1g9eb
みんなどのバージョンつかってる??
155名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:25:15 ID:z4BEqPkk
0.7.1.4430

* [update] MediaCoder build 4430
o [add] CUDA accelerated H.264 encoder
o [add] CUDA accelerated frame scale filter
o [add] video buffer memory utilization control option
o [fix] aspect ratio issue
o [fix] misc bugfixes
* [add] CUDA H.264 encoder
* [add] CUDA video filter (only down-scaling implemented at the moment)
* [update] x264 r1163
* [update] MediaInfo 0.7.16
156名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:59:20 ID:goy4wPob
4433を使ってるけど、意外にx.264が安定動作する
C2Q以上の速いCPUを使ってる人はCUDAを使わなくても良いのかも
フルHDをエンコードするにはさすがに遅いけどね
157名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:08:57 ID:1QY2OF7y
MediaCoderって、HD画像のエンコードってできるの?
有料版もあって、それじゃないとできないと思ったんだけど。
158名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:25:18 ID:OcQygyOo
やってみればわかる。

159名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:10:33 ID:DfhPMSxh
>>157
1080pでも全然問題ない

今までWOWOWとかの5.1chAACのtsファイルをmp4でエンコすると音ズレ・遅延が激しくて使い物にならなかったんだが、最新バージョンでは問題なくなってるな
160名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:25:05 ID:bMlqmvaS
>134
よく分からないんだけど、具体的に何がどう困ってるの?
再生できないとかそういうこと?

そういえば有料版ってあるね。何がどう違うんだろ?
英語読めないからわからない。誰か買った人いる?
161名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:47:49 ID:kh5j6CVe
有料版はサポートがあって要望を受け付けるよって姿勢なだけ
162名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:40:48 ID:Ag/D+qbc
最新版に,アドウェアは入ってるのかな?
特に検知してないけど・・・・俺のアンチウイルスソフトがザルなだけかな?
163名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:47:20 ID:aV/y0+SZ
4430と4433は解凍してみたけどAntivirじゃ反応しなかったな
4399はアドウェアだかスパイウェアが見つかったけど
164名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:04:05 ID:Ag/D+qbc
>>162です.>>163さん,ありがd!
165名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:13:20 ID:kh5j6CVe
>>162
VirusTotalにアップして他社ソフトでの検出状況を見るといいよ
ttp://www.virustotal.com/jp/
166名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:38:23 ID:1QY2OF7y
>>159
>>161
なるほどトン
>>158
ウチは田舎なんでHD画像には縁がないんだ。
167名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 06:59:50 ID:5gDRzJfb
エラーコード014でcudaが使えなかったけど、4430にバージョンダウンしたら使えるようになったよ。
168名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:20:37 ID:OApiJuJ+
>>167
使えるようにはなったありがとう
しかしとんでもない画質の悪さだな
169名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:15:46 ID:TQSHhxgr
複数の動画をそれぞれ違う設定でエンコできる?
たとえば一個は1440x1080でビットレ5700.もう一個は1280x720にリサイズして
ビットレ2400.とか。
俺が色々いじった範囲ではやり方が分からない。
あと、同じ設定でも複数のファイル放り込むと一個目は成功しても2個目とか3個目が
エラーになって、そのエラーが出た奴でもそれ一個だけエンコすれば成功するとか。
謎な現象が起きるんだけど。

OSはXP SP2.CPUはCorei7 920、メモリ3GB。
ソフトのバージョンは0.7.1.4430

CUDAにはガッカリしたわ、今後に期待。
170名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:29:26 ID:3uWChfWe
複数起動
171名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 15:18:56 ID:dNZo7gRw
あら、インタレ除去してサイズも変えてエンコしたのに
サイズが元の動画と同じでインタレも除去されてない

なにがいけないんだろう
「encoder_filter」ってなんなのだ?
172名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:21:43 ID:tiLpKN1u
>複数起動
それはやってみた。一応エンコは始まるんだけど、途中で「リソース足りネー」
エラーが出て終了。マシンはそれなりのスペックだし、他になんのソフトも走らせて
ないんだが。
Corei7 920 メモリー3GB勿論DDR3 xp Pro sp2 32bit。
64bitにしてメモリ増やせばおkかね?しかし高いんだよなぁ。DDR3のメモリ。
173名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:49:26 ID:OApiJuJ+
>>172
>しかし高いんだよなぁ。DDR3のメモリ。
お前がいつの話してるのかは知らないが、今じゃ2Gx3が10000円しないぞ?
174名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:43:10 ID:RNIR9M7Y
リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
175名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:44:36 ID:PmX73Anj
>リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
可能だよ

>それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
それってリサイズしてなくね?
176名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:45:04 ID:aKTX2vdZ
>>174
日本語でおk
またはエスパー到着まで待たれよ
177名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:54:02 ID:aKTX2vdZ
とりあえずアス比と解像度位理解してないとMediaCoderは使いこなせないでつよ
まぁ DVDからリップした動画かSDのPS動画をエンコしたいんでしょ
178名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:54:22 ID:ox2LSIqJ
>>174
640x480
みたいに数字打ち込めば出来る
179名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 01:10:17 ID:aKTX2vdZ
>720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって

ちなみにDVDなどの720x480映像を720x480にリサイズすると横長にはなるけど縦長にはならない
なったらそのエンコーダーは壊れてる
180かまぼこ:2009/06/14(日) 01:48:00 ID:soetOG9a
市販のペガシスからでてるTMPEGEnc4.0XPress、
大人しく買いましょう。
181名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 01:57:19 ID:IfJcOYE7
>>179
アス比無視して解像度だけで16:9のDVDをそういう風にエンコすれば見た目に縦長になる
182名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 08:19:39 ID:RNIR9M7Y
リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
183名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 08:31:41 ID:RNIR9M7Y
>>182
間違えて連投してしまった。
ごめん、ちょっと勘違いしてた。
うちのMediaCoder 0.7.1.4433だと720x480のTSファイルが
720x480だと横長になってしまうので多少縦長にはなるが
見た目のアスペクト比(4:3)に近い720x576でエンコしてた。
>>175>>178
のいうように数値入力したら、720x540でちょうど4:3になった。

みなさんのおかげで解決しました。ありがとうです^^
184名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 09:27:07 ID:0lz2sgxn
>お前がいつの話してるのかは知らないが、今じゃ2Gx3が10000円しないぞ?
たった6Gかよ('A`)目くそ鼻くそじゃねーか。
12Gにしたらいくらだよ?

それにメモリ増やしたら解決するって保証もねーしな。

おたまじゃくしを空から撒いたの俺なんだよ('A`)
185名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 09:35:55 ID:0lz2sgxn
>リサイズを細かく数値入力することは可能でしょうか?
将来のバージョンアップに期待。

>それと、720x480映像を720x480にリサイズすると縦長になって
>アスペクト比が変わるのはやはり仕様なのでしょうか?
うん。
186名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 10:55:18 ID:Ktcj2sD3
>>185
本当のことを教えて親切だね
てかリサイズの下にアス比の項目あるじゃん
187170:2009/06/14(日) 11:06:14 ID:/XR1hTx3
>>172
環境
Vista32bit Phenom9500 メモリ6G(実質4G)
0.7.1.4733
これでいつも二つ起動してエンコしてる。同時にネットとかもやる
リソースエラーはでたことないよ
188名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:11:09 ID:ox2LSIqJ
>>187
32bitで認識可能なのは実質3.3G前後な
189名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:12:02 ID:/XR1hTx3
実解像度とアス比を同じにしようという
意味が分からん
どんな解像度でもアス比で4:3か16:9にすればいいじゃん
190名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:19:37 ID:Y8PQQJeW
0.7.1.4733
640x480に設定したのに720x480でエンコされてしまうのはバグのような気がする
191名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:45:49 ID:YuE/q8Xi
>>184
x3ってのは3枚セットで販売されてるって意味で3枚買えって意味じゃないだろ
192名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:01:28 ID:0lz2sgxn
>>191
> >>184
> x3ってのは3枚セットで販売されてるって意味で3枚買えって意味じゃないだろ
そうだろうな。3枚単位で増設なんだからそういう解釈以外できないんじゃないか?
193名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 13:29:38 ID:ox2LSIqJ
>>173だがただ単に高いんだよなって言ってるから安くなっただろって感じで書いただけだぞ
自称それなりのスペックのPC組むようなやつならこの位の投資安いと思って当然だと思ったんだがな
194名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 15:40:25 ID:0C9RzErk
DDR1で3GB買うよりは遙かに安いよな…
195名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:00:48 ID:KuZOHBdN
>>194
> DDR1で3GB買うよりは遙かに安いよな…
古い規格が割高になるのは当たり前。PC-100の128MBなんてトンデモ
な値段だしな。IDEのHDDなんてSATAのほぼ倍の値段するぜ。
俺はそろそろDDR2のメモリ買い占め始めようかと思ってる。
これから上がる一方だろうな。

ところで、4430にしたらx264の圧縮めっちゃ不安定になって、いままで
一本も最後までエンコできてない。エンコーダーを「自動選択」にしても
ffmpegにしてもMencorderにしてもダメ。音声も色々変えてみたけどだめ
一応エンコードは進むんだけど3パス目の0.6%で必ず止まる。
前は最後の最後で「音声多重化できんわ」みたいなエラーがでたもんだが。
バージョンを古いのに戻せばおk?
それともお勧めの設定があれば教えてヽ(`Д´)ノクレヨ
196名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:11:15 ID:yzUDAMEH
4433にする
197名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 07:57:49 ID:hCIyE6lq
初心者なんだが、なんか、勝手にファイル制限ありにされるんだが、改善方法を教えてはくれまいか?
198名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 08:32:05 ID:BHzYtlKh
ファイル制限って何だ?
199名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 12:26:54 ID:1qZYzmqe
初心者ならまずテンプレぐらい読みなさいよ
200名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 13:14:42 ID:9T0dxu6A
初心者ってい言う奴は、めんどくさいからお前ら俺のためにいろいろ教えろ
という意味
201名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:29:47 ID:WjatIV13
どうせDRM絡みでしょ
自分で調べろ
202名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:53:26 ID:6niXRWjG
複数エンコ中自動でスキップするエラーなら構わないんですが
・エラーなのでこの後工程を見るか?YES/NO
・リネームする?YES/NO
などでクリック入力するまで全体のエンコが止まってしまいますが
これらも有無を言わさずスキップする、または一定時間入力が無かったらスキップする
というような設定にはできないですかね? ver4395です
外出から帰って来てがっかりなのです
203名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:29:01 ID:gJR834wV
携帯用に変換したらストリーム再生できないファイルができたw なぜだぁw
204名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:36:05 ID:56PEu7JI
そういうエラーになったことはあまりないな
MediaCoder自体がいつの間にかフリーズしてるが裏でエンコは進行中
というのはver色々使ったけどなったことある
ダイアログ等は出ず時間経てばエンコは終わってる
あとはファイル名省略だけどこれはいい加減直らんもんかな
205名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:29:52 ID:ur2JuJYT
>>203
プロファイルとかレベルとか勉強
206名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:09:49 ID:EZy00/SF
チラ裏だが.

各CPU用に最適化できると謳ってるパッチだけど,ヤバイことが
今頃分かった.
しかも全部試して全部ダメ.時間の無駄だった・・・・orz
207名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:20:38 ID:oL0Mgpl9
cudaってらでじゃ駄目なんかな?どっかのサイトではらででも動くって書いてあったけど
208名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:22:23 ID:PMZ7PlCT
>>206
何がどうやばかったんだ?
209名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:40:08 ID:etb2qtLY
CUDAでのエンコのときVRAMは関係あんの?
210名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:43:19 ID:xK5jbcMY
ほとんどGPUのSP数に比例した速度が出るから、
GPUのクロックとかメモリはあんま関係ない。
211名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 16:55:42 ID:etb2qtLY
ありがとう
212名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 19:53:28 ID:EZy00/SF
>>208
例えば,FFmpeg等にパッチが当たる(か,置き換えられる)んだけど,
調べたら「特定のバージョン」の物を対象に当てているらしいんだ.
しかもかなり古い頃の物.だから新しいバージョンだと,エンコーダ同士等の
相性によっては正常な設定をしていてもエラーが出る.

俺は以前,「ニコニコ動画で落とした物が変換できない」って騒いだけど,
パッチを当ててない場合だと,何の問題も起きなくなった.

悩んで損したよwマジでチラ裏で申し訳ないww
213名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:41:26 ID:PMZ7PlCT
>>212
そういうことか

俺なんかペン4なんでマシになるかと思って
パッチが出てすぐの時期に入れたことがあったが
エンコ始めたら有無をいわさずクラッシュしまくりで話にならなかった
それ以降更新されても入れなくなったよ
214名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:55:06 ID:uEzqKNS4
> 各CPU用に最適化できると謳ってるパッチだけど,ヤバイことが
> 今頃分かった.
> しかも全部試して全部ダメ.時間の無駄だった・・・・orz
俺のCorei7が今よりも速くなるのか?
215名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 22:41:47 ID:bApr9MOk
>>212
確かパッチを当てるんじゃなくて置き換えるはず。
7zか何かで圧縮されてるから解凍できるはず。
216名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:08:26 ID:LTo/v1n8
すみません、初心者なんですけど質問良いですか?

鋼の錬金術師をMediaCoderでエンコしたのですが
鋼の部分が浩になってしまいます・・・・
浩の錬金術師 第23話 「浩のこころ」
これは仕様でしょうか?
0.7.1.4433を使ってます
217名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:17:58 ID:B5K2Vv3p
>>216
そんな名前だけでわかるわけないだろ
せめて真空波動研の情報と自分のやった設定くらい書け

そんなこと言ってるレベルじゃこのMediaCoderは使いこなせないと思うけどな
218名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:30:10 ID:QIwjLY8Z
なんかやさしい感じの文字化けだなw 浩って
Flexible Renamerあたりでまとめてリネームすればいいんじゃね?
219名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:55:50 ID:GN61+iQ8
>>216
文字列変換で特定の文字だけ文字化けしてるんでしょうね
そういう時は出力ファイル名を名指ししてあげればいいです
220名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 02:15:37 ID:LTo/v1n8
>>217
もうちょっと勉強してまいります(´・ω・`)

>>218-219
ありがとうございます、エンコしたファイル自体は問題なかったので
文字化けだけと思います
Flexible Rename←こいつをぐぐって見ます
ありがとうございました
221名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 13:30:42 ID:+y24QYDt
>216
うちもなってるよ(^_^;)
バージョン違うけどなってるから日本語の判定がおかしいのでしょうね。
222名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:10:15 ID:pFgS8rSg
特定文字コードの文字化け、ファイル名切れは前から。

「ソ」JIS:253D/シフトJIS:835C
「予」JIS:4D3D/シフトJIS:975C
「暴」JIS:4B3D/シフトJIS:965C
等はその文字までファイル名が切れる。

「ポ」JIS:255D/シフトJIS:837C
「芸」JIS:375D/シフトJIS:8C7C
等はその文字が化ける。
223名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:16:19 ID:qJMme3dI
Veohで落としたmp4をPSP向けに変換したんですが、
初めの30秒ほどで変換が停止
それでも画面には「変換が完了しました」と表示されます
解決策があれば教えてください
224名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 16:23:37 ID:qJMme3dI
>>223
すいません。追記です。

バージョンは0.7.1.4433。
ちなみに0.6.1、0.6.2でも試しましたが、変換すら起きませんでした(エラーコードは15)
設定はいじっていません。

よろしくお願いします。
225名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:08:13 ID:M+3EupxV
>>224
追記でも情報が足りません

そもそもダウソ関係は(ry
226名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:45:49 ID:qJMme3dI
>>225
スレチでしたか…
すいませんでした
227名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 05:58:17 ID:ko53QfWx
アドバイスお願いします。
0.7.1.4433使ってデフォでエンコするとかなり画質悪い状況です。
なるべく簡単に高画質にするにはどの辺りの設定でしょうか?
元動画は10分程度のものになります。
228名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 07:07:39 ID:P7U2olKu
>>227
情報無さ過ぎ
せめて元動画と変換する動画のコーデックと再生する機種位は書けや
229名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 07:21:07 ID:UTotjNB9
※変換について質問される方へ

>>2
※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2

等のツールを使用して変換元ファイルの詳細情報を貼らないと
ほとんど回答は期待出来ません。
また変換先の情報(形式・設定等)も添えないとアドバイスのしようもないでしょう。
230名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 08:55:59 ID:+FsSytJC
[title00.mkv]
1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
[Audio][2]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Chapter(15)
[Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,690,401,666Bytes
これをver4430でH264+LC-AACでmp4にエンコしたんだけど、1時間20分ちょいから先が見れなくなってしまってる
何かわかる人います?
231名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 11:01:10 ID:6tJX/3P2
エスパー伊東でも答えられない罠
232名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:00:37 ID:cu8vcIMe
動画だけのファイルと音声ファイルを一つの動画にする事は出来るのでしょうか?
出来るのであればやり方を教えていただけないでしょうか?
233名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 17:34:36 ID:aKW6x7yK
最近入れた人、
relevantknowledge
ってやつにかかってない?
めちゃ腹立つ。
234名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:03:05 ID:I+5TE1pg
MediaCoder-0.7.1.4433.exe
MD5: CC6D549315D54CB4867FFD682B3CE9D8
SHA-1: A3A2A5CE6861E1E866A769D460B9C965EE5BF3A5

↑入れてるけどスキャンとファイル検索したけど感染してません
235名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:10:25 ID:I+5TE1pg
MediaCoder-0.7.1.4433.exe
2009年6月10日、16:11:00
MD5: 97DB7E15A1FAE4244E5F7F92D2F8AD13
SHA-1: 503605A280B03440CCE6AE30A8BAF83EEBC72BE0

>>234のは2009年6月10日、0:20:44だった

今落としなおしたら差し変わってた
こっちは入れてないから分からん
236名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:11:20 ID:gSV6aXiB
4399にはなんか入ってたが
4430と4433(差し替え前後両方とも)には変なものは入ってないと思う
何が差し変わったか知らんが
237名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:47:31 ID:aKW6x7yK
レスサンクスです。
うちの
MediaCoder-0.7.1.4430.exe
23,450,926
06/09 20:53
CRC ACE9
CRC32 FCD51CB8
MD5 B8A29E2B563D720C70E13E65E96A1255
SHA1 0DC73F3ADD9B36F053908F90A151D4B87F85F48C
には入っておりました。
縁起が悪いので一応最新のやつに変えます。
238名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:04:23 ID:I+5TE1pg
MediaCoder-0.7.1.4430.exe
23,263,404 バイト
2009年6月9日、3:09:54
MD5: 286950BFB3C7D30F7017CC203F32221D
SHA-1: 8538F0BEBED03086111C6663F202826904BC18BF

うちに保存してあったやつ、今落としてみた4430と同じだな
結構差し替えがあるのかな
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884
一応SFから落としてるんだけどな
まあ最終的には対策ソフトに検出・駆除を任せるしかないんだけどね
239名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:16:07 ID:03cFMOn5
メディアコーダーてウイルスはいってるの??
240名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:24:11 ID:DyDQMNQn
インストールするときに選択できた気がする。
ってかスパイウェアな感じな気がするが。。
241名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:38:13 ID:UHmyqKob
MediaCoder-0.7.1.4433ではComscore.genって警告出るな。

Also Known As:

Proxy-OSS (McAfee)
Program:Win32/Marketscore.gen (Microsoft)
W32/RK.Q (Norman)
Summary

Program:Win32/Marketscore.gen markets itself as a service that enhances Internet performance.
Program:Win32/Marketscore.gen redirects and decrypts information transmitted between the computer and
Web sites visited through the use of an external proxy. This traffic may be logged and analyzed on behalf
of Marketscore customer companies.

Program:Win32/Marketscore.gen may be identified as Adware:Win32/Marketscore.B.
Symptoms

The following symptoms may be indicative of a Program:Win32/Marketscore.gen installation:
Presence of the following files in the <system folder>:
ossproxy.exe
rk.exe
amrkscr.exe
Presence of any of these registry key values:
Values:
OSS
RelevantKnowledge
In subkey: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Values:
{295eeab0-ad85-44f5-b985-dc96e62c23e7}
{775953c1-3a9f-4611-bc00-dfc5467f0c54}
In subkey: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
242名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:06:22 ID:m28WQlBA
音声(2つ)と映像が別々で全部で3つある場合mkvって作成可能ですか?
音声が一つの場合オーディオのタブで外部ファイルを選択すれば可能っぽいのですが、
複数ある場合よく分かりません。
243名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 00:17:12 ID:Mhu4raDa
>>241
少なくともインストーラの中にそんなexeは入ってないし
インスコ時に解凍されるファイルの中にもないなあ

あるとすればopencandyってインストーラのプラグイン?があるので
そいつがインスコ時にこれも一緒にインスコしない?って聞いてくるのを
「install ○○」のまま次へ進めてるとかくらいか?
たまたまアドウェアかスパイがついてるものをインスコされたとかかもな

なお、opencandyはネット接続を許可しなければそもそも画面が出てこない
244名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:52:03 ID:3diPp2vZ
0.7.1.4433です。
mpeg2をインタレ維持でXviDにエンコードする場合
フィールドオーダーをTop Firstにするには、
どうすればいいんでしょうか?
いつもBottom Firstになってしまいます。
245名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:35:58 ID:9UP5g1Qp
いきなり4450になったな
246名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:28:47 ID:lGen/SXW
>Nero AAC encoder and tsMuxeR are about to be removed from MediaCoder's distribution since 0.7.1.4450,
> as is opposed by several parties. Users will have to download the files separately.

>We have just implemented a 3D denoise filter with CUDA and will release it soon.

いろいろあるなあ
247名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:18:58 ID:hZvzSlE7
test
248名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:36:50 ID:sUundiVH
次回起動時に〜を何回チェックしても、毎回HPが表示されるんだが旧バージョンの仕様ですか?


あと、最新版のXviDはまだ携帯では再生できませんか?
249名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:49:23 ID:mmcoVAEs
>>248
HP表示の回避方は過去ログにあったはず

携帯なんて同じファイルでも機種によって再生出来たり出来なかったりするから、自分で試すしか確認のしようがない

何でも人に聞く前にまずは自分の頭を使うんだ!
250名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:15:35 ID:DztSjczU
>>248
チェックするだけじゃなくて1回踏まなきゃいけないんじゃない?
俺はそうやったら出なくなった
251名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:53:30 ID:rVzQNSf6
>>248
チェックしてチェックの右上ので起動
だめなら1回クッキー消せばいけると思う
252名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:05:35 ID:Mhu4raDa
あれ、4450消えた?updateのだけになってる
253名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:59:35 ID:QRqce7Jo
4450、クアッドでのエンコード処理速度あがってるね
でもNeroEncoderとか同梱されなくなったっぽい
254名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:35:27 ID:nseI/X8Q
4450なんだが、なぜかi7だと1CPUしか使ってくれない・・・
x264の設定でコア数指定しても変わらず。
4433だと問題ないので元に戻したよ(´・ω・`)
255名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 12:53:07 ID:LS0d6snf
0.7.1.4450

* [update] MediaCoder build 4450
o [fix] Xvid encoding performance issue on multi-core processors
o [update] improve overall transcoding performance for multi-core processors
* [update] x264 r1165
* [update] MPlayer/MEncoder r29319
* [update] FFmpeg r19159
* [update] MediaInfo 0.7.17
* [add] xvidcore x64 build (in x64 update)
256名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 12:54:00 ID:LS0d6snf
4450にしたはいいが・・・
encoder_filterとgpu_filterって何がちがうんだ?
257名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 13:10:27 ID:FtIzxCz7
4450ってDLするサイトによって微妙にファイルサイズが違ってね?
3カ所からDLしてみたけど3つとも違ってたわ
258名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 13:31:39 ID:FtIzxCz7
MediaCoder-0.7.1.4450.exe

1. 22,229,498 Byte
2. 22,633,272 Byte
3. 22,159,973 Byte
259名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 17:51:32 ID:w138J7IH
MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,159,973
2009-06-22 23:33:24
CRC32:2DC65742
MD5:AD1B0AED6E270B54AE57194383BE78C9
SHA1:CB082E5AAC23A3D5EEE01A5053AE6ACC4DFEFDC6

MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,157,798
2009-06-23 11:43:40
CRC32:D1098F97
MD5:E70F47DA451B99A83253E73A4F56E57F
SHA1:82D576A845232C6AABD001FB349905ABEEEE769B

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884&package_id=169195
ここからダウンロード。差し替えなのか知らんけどバイナリが一致しないってのはなー。
260名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:30:34 ID:wRBetbEJ
22,157,798バイト:現時点でおそらく最新の4450かな。
22,633,272バイト:64bitバイナリが混じってる。
22,229,498バイト:22,157,798バイトと比べ中身が一部違う(タイムスタンプも古い)。

ちなみに、MediaCoderのインストーラーはNSIS(ttp://nsis.sourceforge.net/)で
作られていて、Universal Extractor(ttp://legroom.net/software/uniextract)とかで
展開できる(EXEを渡せば展開できる)。
261名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:38:37 ID:GTyLUOtE
これの時間で分割かなりずれるw
分割は向かないのかな?
262名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:43:02 ID:1I8A527G
二ヶ国語TSをエンコすると、音がスローに
なるんすけど、どうすればいいの?
263名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:27:50 ID:GvHuzRtk
>>262
別々にエンコ
んでmux
264名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:06:57 ID:PCTqAxc5
ウイルスがこわくていまだにダウンロードしてない
265名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 05:38:01 ID:bf2YUEAM
元ファイルの音声がVorbisだと今でもダメなんかな?
266名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:36:20 ID:0qZhuD6e
ファイル差し替えたってこれじゃない?
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=2&t=6868
267名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 08:54:28 ID:nqmP9tVM
エンコ初心者でうまく説明できないかもしれないけど、質問。
mp4→aviに変換したくてこのソフト使ったんだけど、変換したファイルを再生してみるとセリフと映像がずれてしまってる。
どの設定をいじれば合わせる事できるのかな?
268名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 09:55:14 ID:MMwnZL/G
( ゚д゚ )
269名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:04:05 ID:S2GdvCwk
>>267
初心者なら大人しくGOMでも使っとけ
270名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:19:13 ID:XuwLIbLO
>>267
あんたの質問は
「黄色のコンテナから青色のコンテナに中身を移し替えたら中が片寄ってしまいました
どうしたらいいですか」
ってきいてるようなもん
コンテナの中身が重要だろ
271名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:03:43 ID:PCTqAxc5
みなさんはどのバージョンが安定してて使いやすいですか?
272名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:45:40 ID:vxPvT7z/
>>271
4450
多分ウィルスはいってなかったw
273名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:07:18 ID:LABdCcXP
自分に合ってるのは4390
字幕付mkvの字幕をきれいに消すことが出来る
4390以降のバージョンだと
字幕をoffにしてもテキストが残ってしまう場合があるから。
274名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:13:15 ID:bOGSr7xh
字幕が残るバグのバージョンなんてあったんだ
275名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:57:18 ID:iisN1fpv
4266からずっとうpだてしてないけど、特に問題無し
276名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:40:53 ID:X/46Ta6v
4399のまま使ってる。CUDAが安定してきたら新しいのに入れ替えるつもり。
277名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:47:00 ID:ntPH0aJ0
4100使ってる、特に不満はない
278名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 05:08:07 ID:g/8inUQ5
俺も永らく4266だったんだが、iso→mp4の変換というか
mp4boxがmux時にコケる事が結構多かったんで最近4433へ
279名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:35:10 ID:8GgWHQUU
4275を使ってる
が、俺の設定ミスだと思うが、よくエラーが出る
そろそろうpするべきかな・・・
280名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 18:29:26 ID:466Y7Fo5
sourceforgeのダウンロードから0.7.x以降が消えてる…
googlecodeのみにしたのかな
281名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:24:37 ID:8GgWHQUU
つい先ほど、4399をいれてみた
スパイウェアがあるかもと思い、Avira・SUPERAntiSpyware・Bitdefenderの3つのソフトで検索してみたが
それらしきものは見つからなかった
もう無くなったのかな?
282名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:34:02 ID:NapbsXij
バージョン4166はスパイウェアはいってます?
283名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 21:14:39 ID:u+fWrYrM
>>259
今ココからダウンロードした。
http://mediacoder.googlecode.com/files/MediaCoder-0.7.1.4450.exe

MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,158,144
CRC32: 042F3AF9
MD5: DAF705479AE11C043109E233C7E6BC8B
SHA1: 7A68C01F883E9DDC903B549A5AFFEC6BE26CD69A
284名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 21:21:08 ID:u+fWrYrM
http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediacoder/MediaCoder-0.7.1.4450.exe
こっちはこうなった

MediaCoder-0.7.1.4450.exe
22,157,798
CRC32: D1098F97
MD5: E70F47DA451B99A83253E73A4F56E57F
SHA1: 82D576A845232C6AABD001FB349905ABEEEE769B
285名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 22:02:09 ID:466Y7Fo5
http://code.google.com/p/mediacoder/updates/list
ここからだと何時間(何日)前とかファイルのSHA1が分かっていいかも
今度からここもチェックしよう
286名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:08:05 ID:NapbsXij
3GPファイルを変換したいのですが、エラーになります。出力作WindowsMediaにするにはどうすればいいですか?
287名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:09:44 ID:Hqlyc1Fc
>>286
日本語で頼みます。
288名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 08:27:52 ID:tMhaotj+
>>253
4433→4450で
30分の動画をPSP形式にエンコしたんだが
7分ぐらいかかってたのが3分ぐらいになったよ
289名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:09:11 ID:BADe1Nnj
エラーになってエンコードできません。バージョン4166
290名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:18:31 ID:Zad17vbr
>>289
首つるかバージョン上げろ
291名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 07:45:15 ID:+316MpPl
4460キマシタワー
292名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 10:43:04 ID:xT8AFF5R
キンタマシワー
293名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:47:12 ID:vvIeE46+
tsファイルをVLCでmpgに変換してからaviでSDサイズ程度に落としてるんだが
音ズレが発生する

ファイル反転指定して、「時間」タブのオーディオ遅延を設定してもなんだか
反映されてない感じなんだが、設定する場所間違ってるのか?
4133→4450に変えても変化なし
294名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:55:18 ID:nhi+Mdlp
TSを直でAVIに出来ないの?
295名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 14:18:12 ID:mpnhEKZ2
エンコ済みのをVirtualDubとかに持って行って直せばいいんじゃね?
何でもかんでもMedeaCoderで済ませたい気持ちも解るが
296名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:40:00 ID:0zVJlxqN
Quality-Baseっていくつくらいに設定すればいいの?
297名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:54:40 ID:Q2OquFkz
>>296
エスパーでも答えられない質問すな
298名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:29:22 ID:M5m+NVzR
>>296
> Quality-Baseっていくつくらいに設定すればいいの?
俺の経験だと72が最適だったな。
299名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:06:29 ID:6abcW7K9
色々試したけど、
デフォルトの50が一番良かった。
やっぱデフォルトなのには理由があると思った。
300名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:20:33 ID:qaR+dx79
おまえらw
301名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:55:59 ID:LfpjsaUM
既出かもしれないが一応報告

2つかあるVPC上のXPSP3環境に、0.6.2以降のどのバージョンを
インストールしてもエラーで起動できなかった。
エラー情報を見てみるとsysinfo.dllでのエラーとなっていた。
調べてみるとハード寄りの情報を取得するドライバの類だったので
リネームしてMediaCoderから使えなくしてみたら、エラーなく起動できてしまった。

オプション⇒システム情報は使えなくなるが必要無いからいいだろう。
いくつかエンコしてみたがとりあえず問題は起きなかった。

試したバージョン:MediaCoder-0.7.1.4460.exe(google code)

---
昔はcpuinfo.dllを使用していたが途中でsysinfo.dll,sysinfo.sysに置き換えたようですね。
cpuinfo.dllはリネームするとエラーで起動できなくなるがsysinfo.dllは遅延ロードされていて助かった。
---
このsysinfo.*は、柏野 政弘氏の PCI Debug Library for Win32 をベースに
CrystalMarkのひよひよ氏が開発しソースも公開されているものなのだが
使用の了承は取られているのだろうか…
302名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:09:52 ID:PaFza00G
test
303名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:26:33 ID:PaFza00G
いつの間にやら規制が解けていた

長らく0.6.2.4210を使っていて、CUDAに対応したと言うので
0.7.1.4430・0.7.1.4433・0.7.1.4450と移動してみたんだけど、
MP4を作ろうとするとインタレ解除が効いてくれない
CUDAを使わずに他のエンコーダを指定してもダメ
xvidのAVIだときちんと解除されるけど、肝心なMP4だけがダメ
解決方法を知っている方は居ませんか?
又は似たような状態になっている方は居ますか?

XPSP3
C2D E6600 @2.4
4(3)G
GF260
変換元は録画したtsやmpeg2など色々
MP11とQT7、ffdshow、PowerDVD6辺りが入ってます
304名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:36:20 ID:xZRlmKbU
ふつーに解除できてるけどな@4433 Vista(x86)
元ネタはiso→mp4
Picture→Effectsから設定かまして適用だけなんだけど、
Filterなんちゃらにチェック入れてると駄目だった記憶あるくらい
305名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:49:45 ID:PaFza00G
ぬわ!なんと!おもっくそそこにチェック入れてました
てかなんで外して試そうとしなかったんだ・・・
おかげさまで無事解除効きました
ありがとう
306名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:50:47 ID:xZRlmKbU
俺もハマったから気にすんな
307名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:14:05 ID:sZ9yHao7
> ふつーに解除できてるけどな@4433 Vista(x86)
途中から容喙すまん。解除ってしたことないんだけど、どこで
設定するの?

> 元ネタはiso→mp4
> Picture→Effectsから設定かまして適用だけなんだけど、
> Filterなんちゃらにチェック入れてると駄目だった記憶あるくらい
すまん。どこにチェック入れるとだめなの?
308名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:34:54 ID:xZRlmKbU
PictureタブのEffectsボタンから
デインタレとかデブロックとかお好きにエフェクト掛けられる

チェック入れないのはPictureタブのFilter Video Byなんちゃら
4450からなんか増えてるし、しかも見切れてるから
4433の時どっちのチェック外してたかは忘れた
よくわからんからどっちも外しとけばいんじゃね?
309303:2009/06/28(日) 22:25:18 ID:PaFza00G
いやー、CUDA良いですわ
たまった分色々まとめてエンコしてみました!はやい!
こまい事にはこだわらんので、この速さはえらい魅力的!
ほんと、ありがとうございました!
310名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:53:56 ID:sD6XKszW
CUDAにすると画質凄い悪くなるけど4450では改善されたの?
311名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 03:46:03 ID:6J5PcEhX
どうやってCUDAで縁故するん?;;
312名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 03:54:31 ID:/ZKVLqKL
>>311
4430を入れる
313名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 09:59:56 ID:TNHsZfO1
>>310
変わってないとオモ
携帯向けにはいんじゃね
314名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 10:40:53 ID:6J5PcEhX
>>312
4450がはいってます
315名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:07:32 ID:1qPAOYsA
>>314
H264にしてエンコーダーをCUDAにする
今のところ2passは無理らしい
316名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:11:27 ID:6J5PcEhX
>>315
ビデオをH264にすると右側がx264になります
そこをCUDAにして
オーディオを選んで
ビデオに戻るとまたx264になっちゃうんですが
CUDAにしてstartすれば大丈夫なんでしょうか?
317名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:30:42 ID:hW9e3ado
>>316
他人に頼らないと何も出来ないのなら諦めた方が良いと思う
318名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:36:01 ID:6J5PcEhX
解決しました
4450にはcudah264Encが入ってないようで
一度4430をインスコしてcudah264encを取り出し
4450をインスコしてcodecフォルダに入れたらできました
319名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:57:04 ID:KeO4nwh7
クワッドコアCPUのみでカット編集した2時間tsを実時間でエンコしてる環境で
CUDA入れたら、さらに早くエンコ出来るようになるのだろうか
320名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 12:16:46 ID:gX5Vq3tU
http://code.google.com/p/mediacoder/updates/list
4460来てるから必要な方はこちらからどうぞ。
MediaCoder-0.7.1.4460.exe等MediaCoderのセットアップファイルは
7zipなどで解凍可能なので必要なファイルはインストールしなくても取り出し可能です。
http://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-0-7-1-4460-changelog/
ここも参照どうぞ。
321名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 12:58:29 ID:ZJbVCJgR
>>319
どうしてクわッドコアCPUってボカすん?
そんなのCPU/GPUによるだろ
322名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 14:36:33 ID:rXKfzzt6
なぁ、なんでcudah264encは4430にしか入ってないんだ?
もしかして、聞いちゃイケナイことなのか?
323名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:28:15 ID:E0/mWNrc
俺も知りたい
324名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:41:12 ID:I3SjjxBa
イケナイことしちゃったから
325名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:45:26 ID:SKClypic
最新の4460にはcudaH264Enc.exe入ってたけど
326名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:46:01 ID:gX5Vq3tU
4460には入ってるよ。
なんかQBにすると画質がた落ち…BBで数値固定だといい感じ。うーん…。
327名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 15:48:46 ID:I3SjjxBa
Re: CUDA encoder disabled
by stanley ≫ Sun Jun 28, 2009 12:31 am

As soon as we finish a license with nvidia, it will be re-enabled.
328325:2009/06/29(月) 15:50:31 ID:SKClypic
329名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:36:17 ID:BkZ/rIa1
4460でCUDA試してみたけど、ビットレートの割り振りが少なすぎるね。
手動で10000kbpsとか割り振っても、
4000kbpsが上限になって動きのあるところで破綻する。
QBだと100にしても2500前後が上限っぽい。
330名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:39:28 ID:6J5PcEhX
やっぱりCUDAエンコできないっす;;
331名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:44:25 ID:4DJ7u+Ra
>>330
キミは一度落ち着きなさい。
332名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:47:52 ID:BkZ/rIa1
オレがやった手順
1,MediaCoderの最新版を落としてインストール
2下から.CUDA用のビデオドライバを落とす
http://www.nvidia.co.jp/object/cuda_get_jp.html
3.ビデオタブで形式を「H.264」に、エンコーダを「CUDA Encoder」に、
モードを「Bitrate-Based」か「Qualiti-Based」にする。
「Qualiti-Based」は古いバージョンだと動かない。
333名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:50:17 ID:BkZ/rIa1
「Quality-Based」の間違い。ハズカシイ・・・
334名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 17:54:05 ID:RbTYa6dC
GPUがnVIDIAじゃないってオチ希望
335名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:03:30 ID:6J5PcEhX
エンコーダが自動選択になっておりました・・・
どうもありがとうございました
336名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:08:06 ID:BkZ/rIa1
ガ━━(゚∇゚;)━━ン!
337名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:14:06 ID:RbTYa6dC
>>335
つ【バカに付ける薬】
338名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:19:11 ID:4RKjKSLZ
↑ そんなものは・・・ない
339名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:26:34 ID:6J5PcEhX
70分かかって出力完になったのに
フォルダにファイルがないorz

340名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:02:03 ID:RbTYa6dC
えっとね…
341名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:08:50 ID:WKzhKfn5
なんかさ、予想ファイルサイズ4.2GBくらいに設定したのに
出来上がったの500MBくらいなんだよね。一応最初から最後まで
エンコされてるんだけど、解像度も画質も最悪。
試しに同じ元ファイルを短く編集してちょびっとだけ
エンコしてみたら、今度は正常にエンコされた。
大きいファイルだとエンコに制限でもあるのだろうか?
元ファイルは地デジTSをTME3でCMカットなどしたもの。
342名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:59:15 ID:sD6XKszW
俺が何らかの制限か仕様上の上限かな?と思った時は
2時間5分のファイルをH264 6500kbps+AAC 320kbpsでエンコした時に6割くらいから後ろが見れない状態になってたな
4000kbps+320kbpsにしたら最後までエンコ出来た
343名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 21:29:09 ID:hW9e3ado
優しい奴が多いんだな

だけど>>2も読まずにエスパー解答を求めるような奴の質問は
スルーしてやるのが真の優しさじゃないか?
344名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:35:57 ID:iXKYAgJA
>>342
ファイルシステムの都合で4GB以上は無理とかじゃねーの
そんあFSを今時使ってるとは思えんけど
まあ342が敢えて、真空波動研の結果を書かなかった理由を知りたいところだけど
345名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:19:49 ID:sD6XKszW
>>344
ファイルシステムは当然NTFSだからコンテナかアプリ側の何らかの問題だろうね
自分の体験を書いてみただけだからその動画の詳細乗っける必要性を感じなかっただけだよ

[title00.mkv]
1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
Chapter(15)
[Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,085,183,392Bytes
これで満足?
346名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:20:31 ID:q1SedA3K
>>332
クオリチー

って感じだなw
347名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:28:30 ID:WKzhKfn5
>>344
> >>342
> ファイルシステムの都合で4GB以上は無理とかじゃねーの
> そんあFSを今時使ってるとは思えんけど
> まあ342が敢えて、真空波動研の結果を書かなかった理由を知りたいところだけど
ああ、それはそのエンコ用マシンのHDDがふっとんで、ファイルも何も全部
無いから。
OSはxp sp2 CPU はCorei7 MediaCoderのバージョンはちょっと覚えてないけど、最新ではない。
今、修復かけてるんだけど、いつ復活するか不明だし、そのファイルはもう
無くなってるものと諦めてる。
しょうがないから、今Core2Quadのしょぼいマシンでエンコしてるんだけど
遅くてしょうがないわ。
348名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:33:21 ID:WKzhKfn5
>>345
> >>344
> ファイルシステムは当然NTFSだからコンテナかアプリ側の何らかの問題だろうね
> 自分の体験を書いてみただけだからその動画の詳細乗っける必要性を感じなかっただけだよ
>
> [title00.mkv]
> 1920x1080 0Bit V_MPEG4/ISO/AVC 23.98fps
> Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
> Chapter(15)
> [Matroska] 02:05:59.801 (7559.801sec) / 25,085,183,392Bytes
> これで満足?
すみません、ボクはエンコとか初めて日が浅いので、よく分からないのですが
例えばHandBreakとかでmkvファイル作成するとPowerDVDで再生できないんですよ。
mp4なら大丈夫なんですけど。
雑誌とかによるとmkvはPC以外ではほぼサポートされていないらしいので、
なんか汎用性に乏しいコンテナはあんまり使いたくないなぁ。と漠然と
思っています。音声に関しては再生できれば細かい拘りありません。
ただ、例えばAACとかでもエンコーダーや設定によってエンコの最後に
「ストリームを結合できせんえん」みたいなエラーが出ることあるので、
謎は深まるばかりです。
23.98って元がフィルムのもの限定じゃないですか?
通常は29.97とかじゃないですか?生放送とかビデオ制作の番組って。
349名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:53:55 ID:8PIgu7YT
mkvは今度ビクターかどっかが出すBDプレイヤーでサポートされるよ
350名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:53:57 ID:FgOHdwwf
よく分からないなら出しゃばらなきゃいいのに
351名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:08:49 ID:jTt2hKVi
>>350
> よく分からないなら出しゃばらなきゃいいのに
(-●_●)あ゛?お前俺に喧嘩売ってんのか?あ゛?
俺を誰だと思ってるんだ?あ゛?
352名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:16:33 ID:P5TbwN9Q
>>351
そういう寒いネタはいらないから
353名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:36:53 ID:89HkladT
変なのいるなーw
354名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:06:46 ID:zYOIe46K
まあDivX7がMKV採用しちゃったからある程度は普及するかもね…

>>349のはこれだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090629_298204.html
>対応するファイルはMPEG-4 AVC/H.264(.mp4/.mkv)のフルHD
355名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:09:51 ID:xL3CQRXh
なんか,0.7.1.4450以降はすげぇ不安定.
4433で問題なく使えたプリセットが,4450以降ではエラーが出る.
結局,4433に戻した.

4450以降での,「クアッドコアCPU対応」が問題なのか,
いまどきセレロン560とかのw俺のCPU/GPU環境が問題なのか,
4450より前のプリセットへの対応を止めたのか,全然分からない.

何かチラ裏カキコでごめんね.
356名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:13:28 ID:DV33o3EL
357名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 14:13:00 ID:DcDBUua9
===0.7.1.4466===
* [update] MediaCoder build 4466
** [update] dual channel down-mixing algorithm
** [fix] Xvid encoding performance issue on multi-core processors
** [update] improve overall transcoding performance for multi-core processors
* [update] x264 r1165
* [update] MPlayer/MEncoder r29319
* [update] FFmpeg r19159
* [update] MediaInfo 0.7.17
* [add] xvidcore x64 build (in x64 update)
358名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:26:22 ID:X1dD+E+B
4466にはくだえんこだが入ってないみたい
4460から入れ替えるるのが面倒い
4466はくだに関するアプデトが無いから4460のままで良いわ
359名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:54:04 ID:2pV12yOj
今のところCUDAのH.264エンコはSD用って感じかな
固定品質100にしても最大4Mくらいまでしかいかないし(SDで4Mは多すぎるけど)
スカパーで録画していたドラマを変換するにはいい感じ
360名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 14:05:13 ID:H09IC5IU
あまり、更新履歴見てないんだが、本家からCUDA系統が
枝分かれしてるのか?
361名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 18:12:39 ID:qVWSaMLD
たまにcudaH264Enc.exeが含まれてるだけ。
ちなみに使い物になる(実戦投入できる)レベルではない。
362名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:07:35 ID:tfMoi3eW
けっきょくGPGPUではまともな実用になるH.264エンコは
無理と言うことか。
363名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:44:36 ID:qBQlf3+m
まだ開発中なんだから焦るなよ
364名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:29:14 ID:EsbyTKpk
SONYのwalkmanS636Fで動画再生するのにMediaCoderの最新版を使って作ったんだけど
出来たファイルがwalkmanで再生できないファイルでした

MediaCoderでwalkmanの動画再生できる設定教えてください。

サイズ:320x240
フレームレート:29.97
2pass
コンテナ:AVC(H.264)
これを作ったのですが・・・単体では再生できますがwalkmanでは無理でした。
walkmanスレでは誰もわからなかったのでここで聞いてます。

環境はXP SP3
C2D [email protected]
メモリ4GB
ビデオカード:9800GT
365名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:46:37 ID:MoIvSUa1
QVGA(320×240)Baseline Profile
映像のビットレートは384か768kbs
音声のビットレートは128kbps
ぐぐったら
上記の仕様のようだが
366名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:05:49 ID:EsbyTKpk
>>365
早速のレスありがとうございます。
ええ、そのようにエンコードしたんですけど、互換性がないのでとwalkmanに・・・はじかれてしまうんです。
ちなみに、ビデオレートは384、オーディオは128kにしてました・・・。
これでもできないんです・・・。
367名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:14:24 ID:kjXAo3kX
プロファイルは確認済?
368名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:32:36 ID:EsbyTKpk
プロファイルもBaseline Profileになっています・・・
なんで互換性がないって言われるか解りません・・・。
今度はCUDAでやってみます。
よくわからないのであとで設定画像うpしてみます・・・。
369名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:43:30 ID:GEFGcIFV
wikiにあるx264のGlobal headerとかEnable picture timing dataとかが怪しくない?ソニーだし。
370名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:48:56 ID:EsbyTKpk
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114136.png
こんなんで何かわかるでしょうか・・・・
371名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:03:00 ID:MoIvSUa1
Baseline Profileのレベルって関係あんのかな?
372名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:20:07 ID:Cts0gHsk
俺は第五世代iPod用に色々エンコしてたときに
Bassline Profile のLevelをAutoにして認識されなかった事があるから
自動で選択されるレベルより下げて手動で選択するといいかも。
373名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:28:37 ID:d1KsBxyY
以前A-919を使ってたけど、MediaCoderでwalkman向けのmp4avc動画が
どうしてもエンコできなかったんで、結局「ウォークマン用携帯動画変換君詰め合わせパック」
を使ってエンコしてwalkmanで再生できる動画を作ったんで、
MediaCoderでどうしてもエンコしたいとかじゃないのならこっちを使ってエンコした方は確実だよ。

QVGA(320×240)Baseline Profile=1.3で
映像のビットレート768kbs以下なら500kbsでも400kbsでもOK
音声のビットレートはLC-AACで128kbps以下なら80kbsでも64kbsでもOK仕様

ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8Tips
374名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 17:20:08 ID:4kBxNGf/
===0.7.1.4470===
* [update] MediaCoder build 4470
** [update] CUDA H.264 encoding re-enabled
* [update] CUDA h.264 encoder (built with CUDA 2.2)
* [fix] MEncoder issue

MediaCoder-0.7.1.4470.exe
22,293,194
CRC32:2A0BC879
MD5:AF6AB785F1FCBF5F7C944A6FF72A05F7
SHA1:463AF214CAA76B6832717539C779AE04CE879E1D
375名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 21:38:02 ID:6wHu5em0
>>374
cudaH264Enc.exeはいってなくない?それ
376名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 21:43:45 ID:q6aFK3Ht
ぶっちゃけて言うが>>374に突っ込んでも意味がない
作者に言えよ
377名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 21:52:45 ID:4kBxNGf/
まだ中身見ただけで試していないんですが、4460から抜き出すしかなさそうですね。
ところで vfcuda.dll っていつからあって何に使われるんでしょうか…。
まだライセンスの問題でゴタゴタしてるんですかね。
パッケージし忘れなら差し替えが行われるでしょう…。
378名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 22:26:09 ID:4kBxNGf/
http://www.mediacoderhq.com/index.htm

News

6/25/2009
Good bye to SourceForge. Future releases of MediaCoder will no longer be available on SF.net. Mirrors wanted!

今気づいたのですが、SFは本家じゃなくなるって事ですかね…。
379名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:52:40 ID:MoIvSUa1
9時間かかって95%までいって
errorとか(´・ω・`)
380名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:57:04 ID:6wHu5em0
CUDAで2時間の地デジSD画質ナウシカが1時間でエンコ終わった
4470版のcudaH264Enc.exeにwktkせざるを得ない…

結局気になって4460のを入れてエンコしてしまったよw
381名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:59:44 ID:q6aFK3Ht
>>378
その辺の日付のレス読めよ
SFから0.7.1系が消されてgoogle codeの方に移動してるって話が出てるだろ
382名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 04:32:18 ID:N4sFh8PS
>>378
テンプレ直さないとな

ところで4470差替えでcudaH264Enc.exe入りましたよっと
383名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 05:32:59 ID:N4sFh8PS
まー予想はしてたけどcudaH264Encの画質は4460と変わらなかったですよっと
384名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 06:16:34 ID:N4sFh8PS
IDR period
QP level I-frame
QP level P-frame
QP level B-frame

この辺の値下げたら画質・容量ともにUP
詳しいこと分からないから勉強して値煮詰めてみよっと
385名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 08:55:02 ID:zsPlGD6U
>>384
そこらへんをTMPGEncのときに使ったパラメータで変換してみようっと
386名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 10:35:14 ID:CjjgkRkG
QP全部20にしたらCUDAで高画質きた〜!
387名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 11:37:49 ID:uDQHxBIm
29.97iの放送派TSを、59.94のmp4にしたいんだけど、
pictureタブのfpsを59,94にしただけだと、倍速のファイルが出来上がる。
それで、59,94読み込みさせたいんだけど、
読み込みfpsをどこで指定したらいいのかね?
もしかして、avsかまさないと無理?

388名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 12:46:35 ID:O3fgefbt
CUDAでエンコスタートすると
テストフェーズとなって
エンコ開始しないんですが何が悪いのでしょう?

素材は15秒くらいのmpeg2
テストフェーズが30分たっても終わらない
389名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 13:16:38 ID:QuEa/oW/
>>384
そこ弄くってビットレート多く食うようにしても、
動きのある場面とか全く駄目だね。
特にパンする細かい模様の壁面とか、恐ろしいほどに崩れる。
やっぱ実用には程遠いかな、今のcudaH264Enc.exeは。
390名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 13:26:33 ID:JotGNDdC
携帯向けレベルならいいけど、保存用には使い物にならんな
391名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 14:43:46 ID:SU+tL0oE
入力ファイル名に全角ダッシュ“―”があると出力ファイル名が“―”の後ろだけになるんだけど、既知?
392名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 15:25:08 ID:FElayvan
>>391
うん、文字の種類によっては別の文字に変わる事もある。
393名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 15:55:45 ID:N4sFh8PS
さすがにここの人は格が違うわー
素人のおいらには調整前のブロックノイズが無くなって
エンコードが早いから見る分には十分っす

>>391

JIS:213D
ShiftJIS:815C
>>222と同系だね

さてさて、お邪魔になるから退散しよっと
394名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:15:51 ID:9xFiSqSz
cudaH264Enc、QBでサイズ縮める事に関しては可能性を感じるんだけど、
やっぱりHDにおける高ビットレート方面でバグというかエンコード品質が厳しいのが難だな。
QP関連のパラメ弄くって無理やりビットレート使わせてもやっぱり大本の動き検出とかが
いけてないのか、上で言われてるように動きのある部分とかが改善されん。
正直同容量だとビットレート固定の方がまだマシ(ただその場合でもBadaboom以下)。
もっとまともにビットレート使うようにQBが改良されたら、Badaboomよりも良くなりそうなんだけどな。
395名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:38:26 ID:JotGNDdC
まあ今後に期待って事で
396名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 20:18:19 ID:O3fgefbt
>>388
マジで教えてください(´・ω・`)
397名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 20:51:40 ID:ptTQWTs3
>>396
環境情報も動画情報も書かずに教えてくんだと?
ちゃんとCUDA対応のGPU使ってんの?
398名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 20:54:13 ID:O3fgefbt
9600GT使ってます
今x264でやってみたら同じように
変換できなくなりました
399名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:36:57 ID:QiBwDrSd
>>398
環境情報と動画情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
400387:2009/07/03(金) 23:50:53 ID:uDQHxBIm
だれか、、>>387にもヒントを。。。
401名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 06:39:00 ID:6CK6bKM3
0.7.1.4450でmp4に変換ようとしたら

015
* Description: A muxer error is encountered
* Possible causes
o The selected muxer encounter an error when muxing transcoded elementary audio/video streams.

のエラーが出るのだがMP4Boxのエラーってことでいいんだよね?
何か解決方法はないだろうか
402名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 07:00:00 ID:h6V4k/u0
Hall of Shame
http://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/issue1162

SourceForge 撤退はこれが原因か。
403名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 16:47:39 ID:5RTRm4KG
>>401
Yamb
404名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:27:54 ID:nwHZYlim
こちらH.264、NeroEncorder、MP4で
PS3再生可能なものが作成できますか?
405名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:31:17 ID:GK+/TQ9y
やってみればいいんじゃない?
406名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:32:46 ID:dy4cs6xv
>>402
4433に問題があったのでしょうか?
今4433使ってるので気になりました(`・ω・´;)

ざっくりとでも良いので解説してもらえませんか?
407名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:36:55 ID:uTwpTOjT
リンク先を読め
408名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:46:14 ID:y2WQ67+T
>>401
俺は、少なくともエラー15は
コーデックを落として入れたら解決したが。
409名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 22:12:41 ID:bQ6z/Vku
>>407
自分も英語が読めないからってw

ちゃんと読めるなら説明してあげなよ
410名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 22:53:16 ID:h6V4k/u0
恥の殿堂
FFmpegライセンス違反

で晒し首って事
411名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 00:34:46 ID:9wu0LfDR
たぶんnero aacエンコーダーやcudaエンコーダーもライセンス違反だったんじゃね?
突っ込まれたんでneroを同梱しなくなり
cudaも一時外してライセンスをクリアしてから再同梱みたいな(し損ねてるパッケージもあるが…)
412名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:07:55 ID:jw3ehcil
0.7.1.4470 XPSP3
Core2E6700+ゲフォ9600GT
メモリ8GB(3.25GB認識)

>>388と同じように
CUDAでエンコードしようとすると
テストフェーズから進みません
同じ設定のままstartすると
エンコード開始するときもあります
x264も同じ現象です

4460の時はすぐにエンコードスタートしました
で一旦アンインストールして4460に戻しても
同じ現象になってしまいました

どうかお助けください

413名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:16:38 ID:PqCx20EJ
パッチがうんたらかんたら言ってるらしい。。
英語力が無いな俺。
414名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:40:16 ID:LWdWprlo
>>412
ロースペックなCPUで構成してあるPCだと
複数のソフトを起動させてるとスレッドをブロックされてると判断してエンコードが中止される事が有る
MediaCoder以外のソフトを止めて作業するよろし
415名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:46:24 ID:jw3ehcil
ウィルスチェックソフト以外は特に起動していないのですが
416名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:49:25 ID:c7OVq3Rv
>>415
その手のエラーが出る貧弱PCでウイルスチェックソフトなんてメモリ食い落とせよ
417名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:54:15 ID:jw3ehcil
空きメモリ2.5GBでも足りないっすか?
418名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:01:35 ID:PqCx20EJ
>>417
俺もたまになるけど、開くファイルのスキャンをスキップするかテンポを除外すればどうにかなる気がする。
まぁ、それ以外に解決策が優先度を上げるぐらいしかないからどうしようもない気がする。
それかMediacoderのバグだからあきらめな。
419名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:06:43 ID:jw3ehcil
>開くファイルのスキャンをスキップ
手動でできるんですか?
420名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:17:34 ID:PqCx20EJ
>>419
セキュリティソフトによっては可能。
俺の使ってるやつはソフトが開くファイルをスキャンするかどうかとか、トラフィックをスキャンするかどうかとか。
手動って言えば手動だけど設定したら後は勝手にやってくれる。
421名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:18:25 ID:nq2h4ucZ
前にも出てたけど、複数まとめてエンコードしたときって
done error done
って交互に変換に成功したり失敗したりするやつって
解決方法無いですかね。
何が原因なのかもわからん。
422名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:18:48 ID:LWdWprlo
お礼一つ言わず質問ばかり投げつけるバカに答えるお人好しはもう居ないよ
423名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:21:39 ID:jw3ehcil
>>420
ウィルスチェックソフトの方の話でしたか
mediacoderの方かと思ってました
424名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:48:59 ID:PqCx20EJ
これは知識人の再来・・・・?
425名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 03:11:22 ID:jw3ehcil
今のところ
カイケツシタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

あまりにも恥ずかしいので逃走します
426名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 07:44:50 ID:9wu0LfDR
書き散らすだけ書き散らしといて原因解明してもそれを書かずに逃げるとか最低最悪だな
予想通り過ぎる展開だな
427名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 08:38:17 ID:4R1CkYEe
CUDAうまくいかない人はプロファイルリセットしてみるといいよ。
428名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 11:25:55 ID:Yh6GRcmN
>>425
おまえ最低だな
そこまでみんなに助けてもらって、お礼もしないで逃げるとか
どうやって解決したのかなんで書かないの?
同じ症状で困る人がまた来るかもしれないってことがわからないの?
429名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 11:48:01 ID:nq2h4ucZ
>>425
どんなにくだらないミスが原因だったとしても
解決した内容については報告するのが義務みたいなもんだ。

お前のためじゃなく、お前の書き込みをみた人間のためだ。
そのくらい理解しろ。
430名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:06:49 ID:7RpHIbLz
>>425
(゚д゚;)ハァ?

これは非道いな

掲示板上でイラッとくる事はよくあるけど殴りたくなったのは初めてだ
431名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:10:18 ID:PqCx20EJ
>>425
後から来る人が困らないようにその解決策を書い(ry
432名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:30:48 ID:jw3ehcil
>>431さん以外参考になるレスひとつもなかったんですが
誰にお礼を言えと?
433名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:34:53 ID:l4p2Oqjn
馬鹿につける薬はないという実例だったか
リアルで死んでくれていいよ
434名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:38:39 ID:PqCx20EJ
>>432
いや正直大したこと言ってないから俺へのお礼は良いんだ。
頼むから(俺も含めて)他の人、後から問題にぶち当たった人のためになるから、
どこをどうしたらどうなったのか書いてほしいんだ。
435名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:44:47 ID:jw3ehcil
いばってるだけで
なんのアドバイスもできない低脳共の集まりだよな
このスレの住人の大半てwwwwwww

くやしいのぅ くやしいのぅ
436名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 12:56:30 ID:l4p2Oqjn
>>434
もう相手にするな。相手にするだけ無駄だ
437名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 13:30:24 ID:QM14uoXe
なんだ真性か
438名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 13:37:28 ID:jw3ehcil
>>437
くゃしぃのぅ くゃしぃのぅ 
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
439名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 13:44:20 ID:ZFhvieuO
 
440名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 14:15:07 ID:SVroxnv6
すいません。クロップについて教えてください。

PSPで撮影したゲーム動画に黒い帯が上下左右にできてしまったので
これをクロップで取り除きたいと思っています。

EasyCropper画面から、Tipsに書かれてある
「画面の左上からマウスの左ドラッグ〜」の通りにマウスを動かしても
下と右の黒い帯しか消せません。
上と左の黒い帯を消したいのですが、MediaCoderのクロップについて書かれてあるHPが
見つからなくどうしてもできません。
どうやれば上下左右のすべての黒い帯を消せますか?
441名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 14:39:01 ID:H5i7XNTD
>>440
画面の左上ってのは、切り抜きたい部分の左上からってことなんだけど、それでも無理?
自分の環境ではそれで出来るんだが
442名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 15:32:01 ID:/3SxulKZ
>>440
取り敢えず「Crop to fit」でやってみたら?
443名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:22:34 ID:BsIDSaDB
>>440
画像の上でも左ドラッグやったか?
444名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:51:40 ID:frEkroUC
キチガイが居ると聞いて来ました
445名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:56:58 ID:jw3ehcil
キチガイを相手するのもキチガイ
よって
>>444もキチガイ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
446名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 17:34:48 ID:SVroxnv6
440です。元の画像の解析度は、720×480です

画像の上でドラッグして出力したところ
左上の一部分しか再生されない動画ができてしまいましたorz

「Crop to fit」では、映像は再生できましたが黒帯を取り除けませんでした。
447名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 17:47:26 ID:SVroxnv6
追記
クロップは、Manualにしてやっています。
Manualを選択した後cropperをクリック
それで、動画が動いてしまうので一時停止をしてドラッグしています。
動画を再生しながらドラッグをすると動画ごと動いてしまいます。
448名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 18:17:31 ID:YdTwciMe
>>447
>動画を再生しながらドラッグをすると動画ごと動いてしまいます
それでいいんだと思うけどな
うちは一時停止すると右下側しか削れないよ
449名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:00:13 ID:ldMLQeMC
いままでMediacoderでPSP動画作ってたんですが、H.264対応の携帯で見ることが出来ませでした。
Mediacoderで新たに携帯で見れるH.264を作ろうとしたんですが、設定方法がいまいち判らず
コンテナで3gp2にしても再生出来ませんでした。
Mediacoderで携帯電話の動画に変換する方法をご存知の方、ご知恵をお貸しください・・・。
携帯機種はDOCOMOのSH-04Aになります。
450名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:04:10 ID:SVroxnv6
動画を停止させないで動画をドラッグさせて
周りの枠を縮小させてゆくとできました。
一時停止を毎回させていたので無理でした。

回答してくれた方々ありがとうございました。
451名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:06:31 ID:LFL9R6Id
プロファイルレベルをオートではなくベースラインにして、レベルも1.3以下
解像度は320x240で、あと音声とビデオの合計でビットレート768を超えないように
452名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:11:52 ID:PKOEk/D2
>>449
重要なのは変換するソフトよりも、

再生機側が、どの解像度、どのプロファイル、どのビットレートまで
対応しているのかを調べること
453名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:22:01 ID:ldMLQeMC
早速のRESありがとうございます。

動画変換君では以下のプロファイルの内容で変換が行えます。
Title=16:9 H264 718x404/2Mbps/30fps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 30 -bufsize 320 -g 250 -s 718x404 -r 30 -b 2048 -acodec aac -ac 2 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

インターレスの除去やぼかしフィルタなど多機能な点が多く今までMediacoderを使ってきましたが
使い慣れたって言うのもあり、なんとかこのMediacoderを使って行きたいです。
プロファイルレベルをオートではなくベースラインにして一度試してみます!
454449:2009/07/05(日) 22:53:24 ID:ldMLQeMC
無事変換し再生出来ました!

携帯機種:DOCOMO SH-04A
ビデオ:形式H.264/モード bitrate-based/エンコーダー x264/プロファイル baseline/Level 1.2
オーディオ:エンコーダー FACC オリジナル
コンテナ:MP4
画像:リサイズ 718x404/フレームレート 29.970

これからはプロファイル baseline/Level 1.2を少し触って色々ためしてみます。
RES下さった方、ほんとにありがとうございました!
455449:2009/07/05(日) 22:56:34 ID:ldMLQeMC
あと、書き忘れ・・・ビットレートは400kbpsです。
456名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 23:55:34 ID:04AZkBik
4450になってコーデックが結構変わったのかな?
mencoderでエンコできないファイルが多くなった。
neroaacもデフォで入ってないし。
457名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 00:34:57 ID:RqEsUiIE
458名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 07:59:02 ID:ujV59QDe
恥の殿堂入りおめでとうございますw
459名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 10:32:57 ID:kZt9H9OV
0.7.1.4472

* [update] MediaCoder build 4472
o [fix] CUDA H.264 encoder bitrate control issue
o [fix] DVD ripping issue
* [update] MediaInfo 0.7.18
* [update] oggenc 2.85-1.2.2
460名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 10:45:41 ID:Gnb2oKvZ
MediaCoder CPU Optimization PacksってFull Editionにゃはいってないのか・・・?
それ知らずにエンコしていた俺、バカだなあ

After installing MediaCoder, download and install this optimization pack with default installation.
The installer will overwrite the encoder binaries of installed MediaCoder with optimized version.
Don't install optimization pack on a mismatched system.


http://mediacoder.sourceforge.net/dlopt.htm

ttp://www.mediacoderhq.com/dlopt.htm

で、新しいサイトはこれでいいのか?
461名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 14:21:34 ID:i9PIV4i3
H.264でエンコードする場合,レベルの設定が難しいような
気がする.再生する機種の能力に合わせなきゃならないからね・・・・・.

>>460
俺はトラブルばかりで諦めたw
上手く行ったときには,レポート希望.
462名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:02:42 ID:m6T+lVRd
>>459
CUDA H.264、とりあえず1280x720出力でBitrate-based 5Mbpsでは以前よりは
多少あからさまに崩れにくくはなってる気がするけど、
やっぱ動きのあるシーンでは大きく崩れるので厳しい。
Quality-basedでは例によって全くビットレートが使われないのでHDでは全く使い物にならない。

bitrate controlのfixって事で少し期待したけど依然として実用域には遠いな。
463名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:22:22 ID:nYoqwq8p
>>462
解像度変更無しでやったらそれほどひどくかんじないけどなあ
縮小したらダメダメだけど
464名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:32:41 ID:a5RI3DxU
アホ丸出しの質問だったらごめんなさい。

変換開始を押すと、
「メッセージ-選択時間は残り○秒です
FFmpegのパラメータが正しくありません。」というダイアログが出て、
OKを押すと
「前回のエラーコード:014|クリックすると・・・」というのが出てきます。
クリックしてみても何がなんだかよくわかりませんorz

どなたかこの症状の対処法をご指導いただけますか?
465名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:37:25 ID:a5RI3DxU
ちなみに、出力は

コンテナ:FLV
ビデオ:FLV
 モード2パス
 ビットレート372k
オーディオ:れーむMP3
 ビットレート64k
推定サイズ39M
このような感じです。
466名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:07:32 ID:SU3MOct6
>>464
> アホ丸出しの質問だったらごめんなさい。
>
> 変換開始を押すと、
> 「メッセージ-選択時間は残り○秒です
> FFmpegのパラメータが正しくありません。」というダイアログが出て、
> OKを押すと
> 「前回のエラーコード:014|クリックすると・・・」というのが出てきます。
> クリックしてみても何がなんだかよくわかりませんorz
>
> どなたかこの症状の対処法をご指導いただけますか?
ウイルスだな。
467名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:17:59 ID:VH94Cirf
最新版ダウンロードまでたどり着けない人向け

MediaCoder-0.7.1.4450.zip
http://www.nihongoka.com/wp_files/mediacoder070_4450_jp.zip
468名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:19:11 ID:VH94Cirf
469名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:33:46 ID:jXhINltC
ちょっとマッチョ
最新版って、>>460
4472じゃないの?
470名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:35:14 ID:jXhINltC
ていうか、
バージョンアップしてCPU Optimization Pack入れて、
エンコが1分31秒だったのが、95sになった。
スゲーーーーーーー




ぬかよろこびさせやがってorz
471名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:38:24 ID:ygJ6PKLU
ワラタw
472名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 05:19:07 ID:sLDqfNpF
なんで単位違うんだよとつっこみそうになったがそこが笑うところだった
473名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 06:47:11 ID:UVnyFA2u
googlecodeからも消えてるぞ
どうなってんの
さすが恥の殿堂入りしたソフトは一味違うわ
474名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 07:25:43 ID:UVnyFA2u
http://www.mediacoderhq.com/dlfull.htm
0.7.1.4472
Last Updated: July 7, 2009
どこからも落とせん
ダメかねこりゃ
475名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 07:44:12 ID:sCJ2ZDn3
462-463
1440x1080のMPEG2-PSから1280-720出力用に
CUDA用のプロファイル作ってみた。極端に動きのあるところはダメだけど、
見られるレベルにはなったと思うんだが・・・。圧縮率は今ひとつだけど。
よかったら試して感想を教えてくれ。

DL passはMediaCoder
476名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 07:46:16 ID:sCJ2ZDn3
477名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 10:29:51 ID:mk/FHSQ0
ttp://www.ohloh.net/p/mediacoder/download?package=MediaCoder
最新版は無いけど,古いのなら有るね.
478名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 12:29:46 ID:JBnsNLz4
よくわからんが急に迷走しだしたな…大丈夫なのかな?
479名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 12:39:44 ID:sLDqfNpF
オープンソースにできないならオープンソース用のスペース使うなということだろ
480名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 13:12:39 ID:DijGq1v2
無いと言われると欲しくなる4472
だれかアップしてくだちい
481名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 14:26:09 ID:wlldlTHf
このスレにあるよって載ってたURLで即効DLしたw
482名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 14:32:32 ID:DijGq1v2
>>481
うぷよろw
483名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 14:49:59 ID:wlldlTHf
ムーリ!o(゚Д゚)っ
484名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 16:47:02 ID:sLDqfNpF
>>477に登録されたね
485名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 17:20:34 ID:DijGq1v2
いったいなんだったんだw
前のファイルと今回登録されたファイルで中身が違うとか?

md5:4ed363d46fb6bde89da1d770e6ee68a6
crc32:2B950FEA
size:22348639
MediaCoder-0.7.1.4472.exe
486名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 17:22:57 ID:5WIGdjYj
4472は2回差し替えが有ったから3バージョン有った筈
487名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 17:35:59 ID:sCJ2ZDn3
CUDA添付するとグダグタになるような。CUDAだけ別の人が作業しているとか。
488名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 18:14:57 ID:ws2dJ4/b
ハ〜ヴェ〜イ?
489名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 18:23:59 ID:VH94Cirf
最新版うp!
最新版うp!
最新版うp!
490名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:37:39 ID:IIbD9lge
4475になった
491名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 09:04:48 ID:3SQFe1fk
変更箇所書いてないな
492名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 09:07:46 ID:3SQFe1fk
しかも起動しないw
493名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 09:23:02 ID:YWeJNKSh
014エラーで使えね
4472に戻した
494名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 09:32:25 ID:YWeJNKSh
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=17&t=6917
=== 0.7.1.4475===
*[update] MediaCoder build 4475
**[fix] multiple audio track format detection issue
**[fix] CUDA H.264 encoder bitrate control issue
**[fix] DVD ripping issue
*[update] MediaInfo 0.7.18
* [update] OggEnc 2.85 (libvorbis 1.2.2)
* [update] Theora encoder 1.1

しっかしここ最近のgdgd感はどうしたのかね
495名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 14:52:18 ID:vIsbGuG8
何故か4475だとCUDAのQuality-basedがエラー014で実行出来ない。うちだけか。

しかしCUDA自体は大分良くなってる感じがするなぁ。
固定ビットレート4000kぐらいで1280x720でも以前ほど崩れなくなってる。
ただ動きのあるシーンとかが良くなってきてるのに比べて、
暗部でのざわつきがビットレートに関わらずかなり出るのが難かも。
でも品質が上がってきてるのは確か。
496名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:05:55 ID:YWeJNKSh
Serious statements from the author of MediaCoder
By stanley

http://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-serious-statements/
497名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:29:06 ID:YWeJNKSh
http://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/issue1162

本人かどうか分からんが敵陣に乗り込んじゃったよ…
498名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:56:06 ID:3SQFe1fk
うーん、雲行き良くないね。
なんかぐちゃぐちゃになってるのはこれに切れてるせいか。
Proバージョンがきっかけで炎上したのか?
499名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:24:54 ID:pqIZLsU9
>69 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/07/08(水) 22:58:06 ID:+IA08a9E0
>ちなみに>>66のmediacoderの騒動の発端は、不明瞭なライセンスとスパイウェアが検出されたこと
>mediacoderの開発者が自分でDoom9フォーラムっていう世界的に有名なBBSに自分でスレたてて紹介したんだけど、
>正体がnVidia製エンコーダーであることをx264開発者のDarkShikari氏にあっさり見破られるわ
>AvidemuxForWindowsのLoRdMurdeR氏に「nVidiaとどういう契約を結んでるのかきっちり説明しろ」と問い詰められるわ
>インスコしたユーザーのG-DATAが騒ぎ出すわ、それに対する弁明は「いや、私にもちょっとはお金が必要で…」とかだったりで
>1日経たないうちにスレは完全に抹消されてしまいました
>
>これが2chだったら、ν速民やVIPPERが大騒ぎして祭りになってただろうねw
500名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:48:43 ID:GbM8F/S8
エンコソフトの作者がウンコ野郎だったのか・・・!?
501名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:30:33 ID:YWeJNKSh
stanley完全に切れてるわ
騒動が収まるまで傍観するか
502名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:32:27 ID:QMlUDCSJ
ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6400

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6401
そんなもん関係ねーだろ?
つか、ここでうその告発をするんじゃねぇ
こっちはお前のライセンス違反の証拠はもうつかんでんだよ

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6402
ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6403
ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6404
ここでffmpegやmplayer、mencoderをアップロードし潔白をアピール
MediaCoderにバンドルされたffmpegは自分自身でビルドしてないと主張

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6405
もういっぺんFFmpegに付随するLGPLライセンスをよく読んで従え
今、お前さんはいくつかの項目に従っていないんだぜ
ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6406
GPLとLGPLの条項を読んだらどうだ?
お前がライセンスについて無知か読まなかったから嘘の告発をしたのがわかるから
503名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:34:20 ID:QMlUDCSJ

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6407
じゃあライセンスのどの部分に違反したか示してくれ
俺は4年前にMPlayerの開発者のメーリングリストで
non-GPLプログラムからMPlayerを援用するのはGPLライセンスに違反するかどうか聞いたが
答えはNOだったぜ

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6408
お前さんの言うそのパッチは今回の件とは関係ないんだよ
その主張もMPlayer's licenseの〜〜の部分を免除することにはなってない

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6410
MPlayer patchの公開なんてしかるべき場所でやれ
「そのパッチはGPLライセンスを満足するのに程遠い」これだけははっきりしている

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6411
俺はFFmpegのライセンス問題を解決しようとしているのに
なんであんたはそう消極的な態度をとるんだ?
俺はEULAを書き直そうとしている云々

ttp://roundup.ffmpeg.org/roundup/ffmpeg/msg6412
こっちは日々の日課を無視して論じて貴様を信用させなきゃならんせいで
何度も何度も同じようなこおを繰り返さなきゃならなくてイライラしてんだよ
なんでGPLやLGPLを読むのをかたくなに拒むんだ?読むのになんか都合の悪いことでもあんの?


ってもう疲れた
そうとう意訳がはいっているけど、まあこんな感じだ
<登場人物>
diego:FFmpegの開発者チームの人間
stanley:Mediacoder作者
504名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:39:37 ID:ndQ4mXhd
MediaCoderはもうダメかも分からんね
最新版から数バージョンを保存しとくか…
505名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:29:47 ID:oYDRgQ2Y
最初のmencの時代からGPL無視しまくりだったしな
506名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 23:44:58 ID:xNrDLd8Q
>>502-503
乙、面白かった。

これから読んでみる
507名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:51:57 ID:RmlLL+DR
>502-503
よく分かった。ありがとう。こりゃ開発中止になってしまうかもね。
508名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:54:43 ID:XT9bzuSl
で、暫定でどのverを取っておいた方がいいのかな?
509名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 04:09:45 ID:i2Kkyyc5
4433
510名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:53:26 ID:tkThu74J
とっきー
511名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 07:26:04 ID:Br7U5/cX
だれか4472の本体とx64をうpしてくれ。
4475だとエラー014でcudaが使えないよ…orz
512名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 11:40:13 ID:hKa37LJ5
>>511
>>477
x64Updaterは最新版で構わんでしょ

最近はスレを100レス位読み返さない雑魚が多くて困る
513名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:37:05 ID:910Cn9Fi
diegoってMPlayerの関係者でもあるのか。
何が悪いのかスパッと言ってやればいいのに、なんか感じ悪いな。
514名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:43:53 ID:HkjF5QIH
stanleyがLicenceに無頓着すぎたが、解決を図ろうとしている感じ?
でも、まだまだ色々ありそうだがw
515名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 15:04:03 ID:910Cn9Fi
EULA関係修正してパッケージし直した4475提示して回答待ち。
今の調子だとまだまだ難癖付けられて蹴られると思う。
516名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:43:47 ID:bvPcRCjj
これ中国人が作ってるの?
517名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:56:48 ID:+Zs3ytEA
確かそのはず
まあ著作権とかライセンスに無頓着なのは仕方ないか…国家単位で無視してるとこだし
518名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:54:07 ID:XKb8W1xK
無視はしてない。
今は国家単位で盗む体制を作ってる。
519名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:49:54 ID:E7jj++b/
ああ、中国内で売るものはソースコード出せとかいってるやつか
国内メーカーにソースの横流しする気満々だろって思いながらニュース見てたわ
520名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 05:44:28 ID:L3vxiPAg
> ああ、中国内で売るものはソースコード出せとかいってるやつか
最初このニュース見たときはさすがにびびった。いくら中国人でもそこまで
意識が低いのか?と。
猛反発にあって(当たり前だよ)「延期」とか言ってるが
そんなの実施したら誰も輸出しなくなるから国が滅ぶぞ>中国

常識で考えてMSがWindowsのソース晒すと思うかよ、死んでも。
521名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 06:13:07 ID:B7RPxwyp
途上国だからな、著作権という概念が無かったのは仕方ないんじゃねえか?
パクリに関して言えば、日本もほんの数十年前までは今の中国と大差無かったと思うぜ。
自動車もバイクも電器製品も欧米のコピー。
自分がパクられる側になってみて、初めて権利を主張し始めるんだよ。

ゲイツもパクリ実績あるしな。
522名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 08:29:51 ID:6OkL6Zl/
CUDAはいいところまで来ているので頑張って欲しいなあ。
動きの部分検出精度のアップとプロックノイズ対策が課題。
画質はかなり見られるようになってるけど縮まないんだよね。
見られる画質にすると30分アニメで600MB前後になる。
523名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 10:31:11 ID:D0DBdTxm
海賊版上等な中国と他を一緒にするなよw
524名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 12:27:21 ID:oNcDF5AQ
Optimization Packにしたら変換はじめたときにステータスがちゃんと表示されないのだが
525名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:09:43 ID:oNcDF5AQ
このソフトだめになったら
AviUtlでも鞍替えするかね
526名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:21:56 ID:7VneXOSW
冗談だろw
音声分離したり遅延指定したりプロジェクトファイル作ったりフィルター掛けたりを
それぞれのファイル全部にやるとか考えられない
527名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 17:06:26 ID:oNcDF5AQ
>>526
何か代わりになるやつある?
528名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 17:40:27 ID:dySJ2ieb
AviUtlから流れてきた俺はどしろうと
529名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:19:18 ID:RW8hJilR
stanley: MediaCoder is a freeware and I charge people for NOTHING.
diego: What a sad joke.
530名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:27:41 ID:ZqQDQkiz
FFmpegはGPL違反の話をしたいのに
stanleyはEULAの話を持ち出しているのだがどうしたいのだろうか

何かこじれっぱなしだな
531名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:29:08 ID:6OkL6Zl/
diegoの言い方がイマイチだね。
要するにフリーウェアとか関係ないんだよ、GPLなんだから全部ソース出せこの野郎ってことだよね?
532名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:35:22 ID:vPQrBxWy
4475でCUDAためしてみたけど、さすがに速いな

Athlon64 X2 5600+、8600GTの非力なマシンでも実時間でエンコできた
(1280x720,CBR4Mbps)

でもやっぱり画質はいまいちだね
CBRだから激しいとこがダメなのはわかるが、普通のとこもいまいち

QBはエラー014で使えないし

まあ画質そんな気にしない番組には使えそう
533名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 19:09:25 ID:6OkL6Zl/
>532
アドバンスドのPeak bitrateを5800にするとかなり画質が改善するよ。
ファイルはでかくなるけど。あとはQP level適当調整。
534名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:49:54 ID:fSUxLFOJ
動きのある部分は以前に比べればかなり良くなったと思う。
むしろ何でもないグラデの部分がやたらブロックノイズのってチラチラしっ放しになるのが厳しい。
特に暗部は辛い。ここなんとかなったらほんと全然実用出来る。
以前のQBがエラーでないverだと、むしろその辺QBの方が再現性高かったんだよね。
ただQBはビットレートの割り振りがおかしいので別な意味で使えなかったけど。
535名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:25:57 ID:X2RJ+98B
>>527
俺、Handbrakeから乗り換えたんだけど、
なぜHandbrakeが気に入らなかったのか思い出せないんだ。
Handbrakeなんてどうかな。
536名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:54:18 ID:dR3rwj/b
>>535
.NET Frameworkイラネ
537名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:04:32 ID:B8m49tE7
何で音がvorbisのやつからだと音ズレすんの?
538名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:24:10 ID:q1cMNAHm
>>533
設定してみたら少しマシになった感じだ

サンクス!

>>534

開発がまた進んでどんどん良くなるといいよな

実時間でエンコできるのはだいぶたすかるからね
539名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:29:22 ID:rqHMyYi7
問題はdoom9でフルボッコにされてるから開発する気が続くかどうかだな
540名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:39:56 ID:+11FNhsn
>>527
仮に開発が終わったとしても、何故他のソフトに乗り換える必要がある?

俺は今使ってるバージョンに不満ないし、一応他にも数バージョンはキープしてるから、それで今後も十分戦えると思ってるけど。
541名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:08:29 ID:Nld4wAEo
flac>mp3の縁故すると曲の長さがどれも3時間とかになっちゃうよ(´・ω・`)
どうすればいいのかな?
542名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:11:43 ID:IMJPws+3
>>541
mp3なんて古いコーデックやめて
PCで聴くならWMA10Pro使ってみろ 同じビットレートでも雲泥の差だぞ
DAPで聴くにしても最近のならAACくらいなら対応してるんじゃないか?
543名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:24:45 ID:Nld4wAEo
>542
pcで聞くにはいいんだけど,古いmp3プレーヤ使ってるんで・・・
なんか過去ログにも同様の質問があったようだけど,自己解決で終わってたorz
544名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:29:39 ID:IMJPws+3
>>543
ならflac>wav>mp3でいいんじゃない?
wavへのエンコードなら大して時間掛からないし
545名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:32:53 ID:IMJPws+3
連投で済まないが、今flac>mp3やってみたが問題なくエンコ出来た
>>543の設定か環境がどこか悪いんじゃないのかな?
546名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:37:13 ID:Nld4wAEo
おお・・・テストありがとう
エンコードは確かにできるんだけど,
wmpやプロパティ上での曲の長さが3時間とか表示されるんだ.
再生は問題なく出来るんだが,表示が異常・・・.
しかもプレーヤによっては普通に表示されたりする.
謎だorz
547名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:50:10 ID:Nld4wAEo
よくよく見たら,オカシイの表示だけじゃなかったわ.

単一のflac+cueから各々のトラック毎にmp3化してるところ.
出来たと思ったらどのファイルも3時間表示で,
それぞれのファイルとも,トラック1からはじまってた・・・.
全然わかれてない・・・.
どうなってるの(つД`)
548名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:10:55 ID:+11FNhsn
>>547
最近は作ってないけど、確かにMediaCoderで作ったMP3はWMPでの表示がおかしな事になってた記憶があるな

それでDAP用にはMP3を諦めてWMAに変換してたけど
一つのソフトで全部賄う必要もないので、今は音楽は音楽専用のソフトを使ってるよ
549名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:22:39 ID:Nld4wAEo
そうかぁ・・・ありがとう・・・
flac+cueとかape+cueを変換するソフトで,オススメあるかな?
以前探したけどmediacoder位しか使えるのがなかった気がして・・・.
よさげなのあったら是非教えてください(´ヘ`;)
550名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:35:56 ID:7IJUBaL9
>>549
foobar
551名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:03:58 ID:vZ5O0ujN
mkvの字幕なしでエンコードできない。
字幕モードをDisabledにしても字幕入る・・・
バージョンは4450
552名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:09:15 ID:VoKZ6qcZ
mp4とかflvからmp3ぶっこ抜くべく、
ビデオ無効、LAME MP3設定で変換するんだけど
どうしてもm4aが生まれるんだ。

どこか設定忘れあったら教えてエロイ人。
553名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:21:05 ID:vTJe3x1X
>>549
音楽ファイルはfoobar2000だけで一通りできるよ。
むしろ音楽ファイルだけならこういうソフト使うより使い勝手いい。

>>552
オーディオをコピー にしているから。
mp4やflvに入っている音声がAACなんだろ。
だからコピーするとそのままAAC形式のファイルができる。
mp3にしたいならコピーじゃなくて変換しないとだめだからチェック外す。
554名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:26:57 ID:VoKZ6qcZ
>>553
レスありがとん。

なるほど!ってチェックはずしてみたけど、
やっぱりm4aできちゃったよ・・・。
ちなみにver0.6.1.4166
555名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:10:26 ID:Ss9G958W
あーだこーだ言う前に、

MediaCoder
556名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 03:14:14 ID:Km6aBQUV
こんな時にどんなAAを貼ればいいのかわからないの・・・
557名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 09:28:14 ID:C8PMJwWV
> こんな時にどんなAAを貼ればいいのかわからないの・・・
('∇')ばいいと思うよ 
558名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 11:35:37 ID:7NgXnry8
>>551
これはどう?
>>273-274
559名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 11:04:56 ID:pWQNOomL
1〜5まで有る,「タスクモード」って何なのかな?
今頃,気になり始めたw
560名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 12:07:26 ID:Bgb7Grog
>>559
公式の日本語言語ファイルが古すぎて腐ってるだけ
KUPの入れろ
561名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 12:46:43 ID:Bu6FF+eZ
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/68.html
ここの設定を利用して、TvRock→携帯で見れる動画に変換してます。
4475+ML115G+9500GT+CUDAエンコするとQAでダメなのはガイシュツですが、ビットレート指定でも帰ってこなくなります;;4472に戻して対処

これで普通の動画はプリセットを読み込んで、自動エンコしてくれるようになったのですが
超額縁のものをクロップしてエンコしたいのですが、いい方法はありますか?
プリセットに保存してできるかと思ったのですが、プリセットにはクロップが保存されないようでした

562名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 13:06:51 ID:e79jz1yN
クロップがプリセットに入らないのは面倒だよね
まあだいたい額縁はパターン決まってるから、覚えて手動で入れるしかないのかね
面倒だよなあ
563名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 00:54:31 ID:6MLyJgdf
オートクロップ+フリークロップでええやん
564名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 08:00:46 ID:sYjqZykF
TvRockで寝ている間にエンコまでしたいから手動はらめぇ;;
565名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 08:23:39 ID:5AA87zct
stanleyって中国人なの?
566名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 09:28:25 ID:vznbdS1E
0.7.1.4476

* [update] MediaCoder build 4476
* [update] CUDA H.264 encoder
o [add] slice count option for tweaking up visual quality
o [update] maximum B-frames of 16
567名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 09:31:42 ID:sYjqZykF
4475のCUDAバグが治っていますよーに
568名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:15:36 ID:gNlxxCru
CUDAは画質的には変わっていないような。圧縮効率はちょっと上がった?
569名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:17:44 ID:x8UJmDjj
4476どこにあるん?
570名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:20:41 ID:gNlxxCru
>569
ソフト立ち上げて最新版をチェックからダウンロードした。
571名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:23:44 ID:x8UJmDjj
>>570
Thx.やってみる
572名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:27:51 ID:gF8WXXG+
http://www.mediacoderhq.com/dlupdate.htm
ここか。まだアップデートしかないのかね。
573名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:06:27 ID:XnX/e2vL
これでXvidへ変換する時
キーフレームをデフォルトの300フレに1枚から30フレに1枚
というように変更する設定欄はどこでしょうか?
いろいろ設定を変えて試しエンコをしても変わらなくて・・・
574名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 21:15:11 ID:TaqpOb3s
4476でCUDAのQBがエラー014出なくなった
575名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 23:34:57 ID:G3brWvnk
>>573
どんな事を試したのか具体的に
576名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 08:24:29 ID:ot9DUN7z
あんまり詳しくないんだがpspで480x272動画を再生するにはmainprofileでレベル2.1以下が条件らしいのだが
使っている0.61 4045でレベルを2.0に変更できません・・・変更しても実際には4.0になってしまいます。違うverにはベースラインとかメインとか切り替える項目がh.264の中にあったのですが
この安定版にはついていないのでしょうか?
577名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 11:44:19 ID:XBtHAi/K
cuda恐ろしく速いなあPSP用に24分の動画ファイル変換したけど

i7-920 4GHzで255秒 
CUDA GTX280(OC)で179秒

PSP用だから画質もそう気にならんしもうCUDAでいいわ
578名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 12:06:56 ID:uFJGvOls
>>577
> cuda恐ろしく速いなあPSP用に24分の動画ファイル変換したけど
>
> i7-920 4GHzで255秒 
> CUDA GTX280(OC)で179秒
>
> PSP用だから画質もそう気にならんしもうCUDAでいいわ
255秒も待てないのか。
それで920って4Ghzにできるのか?俺は普通に2.66で使ってる。
壊れたりしたらいやだし、冷やしたりするのも面倒くさいし。
ノーマルで十分速いと俺は感じている。
579名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 12:13:22 ID:IdZVDTKr
>>578
ツッコミ所が意味不明
580名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 12:44:57 ID:KQQx8wNt
>>577
確かに早いけど2倍までは行かないんだな
581名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 15:40:15 ID:nU6B70BY
>576
PSPはメインの3でも行けるからオートではなく手動でメインの3.0にしておけば
480X272でも720X480(テレビにPS3でうつす前提)でもいけるから便利。

安定バージョンはパソコンごとに違うからとりあえずPSPエディションのあるバージョンを
試していくしかないよ。
うちでは旧式の0.61(0.62はアスペクト指定が変になってた)と最近では0.704399が安定して
る。
582名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 18:53:56 ID:Yp8/mFVb
地デジ解像度そのまんまでH.264の画質優先でエンコしてる俺は
24分位の動画だとAthlonX2の5000+でおよそ2時間半掛かる。
知り合いのPhenom II X4 810で45分位。

何が言いたいかというと、解像度が違うとはいえi7ってSUGEEEEEEEEEという事だな。
583名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 19:11:59 ID:NWz3oL/m
>>574
うちでは駄目だな。変わらずエラー014。
584名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 19:25:39 ID:uFJGvOls
> 何が言いたいかというと、解像度が違うとはいえi7ってSUGEEEEEEEEEという事だな。
そうだね。うちのi7は地デジtsをそのまんまの解像度でエンコして、1パスだったら
エンコードレート35とかいくから、実時間以下だね。
CUDAで速くなるに越したことはないんだけど、毎日エンコするわけじゃないし、
録画したほとんどは「観たら消す」んだから今のソフトエンコでもたいして問題なし。
585名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:11:19 ID:8rhUbV5M
>583
うちもダメだったけど、Peak Bitrateを0以外に設定したら動いた。
586名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:30:48 ID:kwp3WQZ1
>>584
>地デジtsをそのまんまの解像度でエンコ

ちょっと気になるのですビットレートはいくつにしてますか?
私は4000にしてるんですが、これ以上だとTSのまま保存でいいような気がして
587名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:36:57 ID:gCbgd3W5
>>585
thxそれでokでした。
しかしQBはやっぱり周期的なざわつきが最初から最後まで続いてとても使い物にはならないな・・・。
588名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:56:44 ID:TptTDRhE
ざわ…ざわ…
589名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 22:41:24 ID:G6unRyjN
>>577
問題は消費電力なんだよ。
590名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 23:19:30 ID:pveCCIzz
まぁ速度以前に現状のCUDAエンコとCPUエンコでは仕上がりの品質が全く比べもんにならんからな。
x264で品質落として思いっきり速さ重視に振ってエンコしても
Badaboomより遥かに綺麗で縮むし(Badaboomよりさらに汚いMediaCoderでは言わずもがな)。
携帯機器用の低解像度へのエンコなら品質の低さもある程度無視出来るが
HDでのエンコでは品質差がありすぎて話にならない。
591名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 00:18:25 ID:Vsv0hnmD
今日firefoxを最新にアップデートしたらバージョンが違うといってmediacoderのアドバンスト設定ができなくなった。
mediacoder側での対応待ちするしかないのですか?
592名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 00:53:12 ID:xALXFDVQ
>>590
> x264で品質落として思いっきり速さ重視に振ってエンコしても
> Badaboomより遥かに綺麗で縮む
その設定kwsk
593名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 02:35:06 ID:/RAeLTF6
CUDAの2passはまだエラー14がでるな@4467
594名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 02:35:50 ID:/RAeLTF6
4476だった・・・
595名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 06:11:23 ID:EDlAZlxS
>>591
本当だ

プリセットをいくつか作ってあるので、それを読み込ませればとりあえず何とかなりそうだけど…

今使ってるバージョン変えたくないな(´・ω・`)
596名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 06:54:47 ID:EDlAZlxS
>>591
XULRunner1.8.0.4をダウンロード
解凍して出てきたフォルダをまるまるMediaCoderのフォルダにぶち込んだら詳細設定出来るようになったよ
597名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 07:23:38 ID:/ZRjL0ww
>>592
そのままの設定でもよくね?
598名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 08:18:07 ID:Rcn75ODq
>>596
1.8.0.4ってえらい古いバージョン落としてきたな…
Firefox換算だと1.5.0.4だぞ…
599名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 10:44:10 ID:xsC84fRb
>>586
>>584じゃないから横レスしかも駄レスだけど
俺は1PASSのQB45で放置してる。2400位だな。

こんなんでもウチのTVじゃ見分けつかないし、個人的には満足です@白ATGTO
600名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 12:02:26 ID:4gLlaQfy
QBだとどうしても1500になると思ったら、詳細設定で上限1500になってた・・・orz
ありがとう、俺もQBでいろいろ試してみるよ
601573:2009/07/18(土) 12:25:02 ID:ekpZRPSE
>>575
Maximu I-frame intervalを30とかにですね
602名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 07:19:24 ID:79MApNk6
地デジソース、速度どうでもいいんでオヌヌメの設定ファイルくれ(´・ω・`)
603名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 08:34:58 ID:G9g9Bb75
>>602
時間はかかってもいいけど高画質高圧縮にしたいってこと?
それならHDD買った方が(ry

基本的に>>599で十分な気がするけど
>>602じゃ何がしたいのかさっぱりわからんす
604名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 10:39:34 ID:79MApNk6
>>603
まさかちゃんとしたレス貰えると思わなかったぜ
それでやってみたけどちょっと画質気になる感じで、
一回何を重視したのでもいいから誰かが詰めた設定見てみたいなーっていう怠け
605名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 11:25:40 ID:G9g9Bb75
>>604
x264は設定多いからなあ、一つ一つ検証してたらキリないよね
やっぱHDD買おうかな、でもクラッシュした時の保険にバックアップとか考えると・・・
根本的な問題は見るか見ないかわからないものを溜め込む貧乏性なんだけどさ
606名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 11:41:51 ID:7ZOwMCUb
地上アナログソースをaviutlでいろいろフィルター掛けてエンコしてた時より
>>599の方が遥かに綺麗なんだもんなぁ・・・
wikiみて詳細設定は多少弄ってるけど、この楽さはたまらんわぁ
607名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 09:45:58 ID:sbEljm0y
>>595
オプション、ブラウザの設定、safeにしてみろってforumに書いてあったよ
608名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:53:15 ID:TB4U8DcV
9.99fpsの動画をフレームレート維持させて変換しようとするとできた動画が超高速になるな
609名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:13:29 ID:6kQPF+hP
x264の1280x720解像度でエンコしているのですが、
横にスクロールするテロップがちとカクカクします。
完全に直るのは期待していないのですが、
改善できそうな設定項目があったら教えてください。
610名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:24:25 ID:gw8gdPbs
>>609
テロップがカクカクするのは液晶モニタだからじゃない?
611名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:45:26 ID:vLDRPSZQ
>>609
>改善できそうな項目

fps
612名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:12:10 ID:1aKcEAO0
化物語を23.976でエンコしたとみた
613名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:15:40 ID:1aPlalKZ
それだったらエンディングもガクガクよね
614名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:34:09 ID:6kQPF+hP
>610
ソースは普通に見えるので液晶のせいではないかと……。

>612-613
ぶっちゃけていうと、
プリンセスラバーの最初に出てくる「最近インターネット上での・・・」のテロップです。
カクカクというか、残像っぽいというか。
今気がついたけど、インタレ解除のしかた悪いのかなあ。
615名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:36:14 ID:eDUQBRcU
>>614
そこそこのグラボ積んでるならヘタにインタレ解除しないほうが良いかもね。
616609:2009/07/20(月) 22:13:27 ID:6kQPF+hP
やっぱりインタレ解除が悪かったようです。
インタレ解除を5-tapからYADIFに変えたら改善しました。

>615
インタレ解除しないのは目から鱗。
今ならプレイヤー任せでしない方がトラブルないですね。
来期ものからはインタレ解除しないで行こうと思います。
617名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 07:56:02 ID:5e4af6i6
コンビニで買って便所飯
618名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 02:24:16 ID:PdzS7WBT
4480になったんで早速使ってみたんだけどウィザードもエキスパートモードも
使えなくなったw
619名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 02:32:18 ID:qO5osfnj
>>618
人柱報告サンクス
620名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 02:44:21 ID:KE7PPCI5
>>618
そう?
エキスパートモードも開けるし、
FireFox3.5.1でSafeモードでしか開けなかったAdvanced Propertyが、
開けるようになった。
621名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 04:04:41 ID:2WhWRbDu
4480は試してないけど、インストール時にXULRunnerにチェック入れて一緒にインストールしちゃえば良いんでないの?
622名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 06:16:03 ID:+rcoXf7e
最新版にしたらエンコードすると1分の動画ができてしまうんですけど、回避する方法ありますか?
623名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 07:06:30 ID:tElQuwbG
>>622
前のに戻せ
624名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 07:54:23 ID:P8tJZ9IL
ホントに1分の動画ができた。こりゃだめだ。
625名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:39:31 ID:yltZYbyp
クワッド使いは4470最強
626名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:21:11 ID:PdzS7WBT
>>621
それはやってあるよ。
一緒に入ってるXULRunner使うとiniがおかしいと出る。
結局、FireFox入れてパス指定しないとダメだった。
627名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 18:05:27 ID:2WhWRbDu
>>626
俺が使ってる4433はFx使わずに一緒に入れたXULRunnerの方で問題無いみたいだけどね
環境にもよるのかもしれないけど

しかしここのところ随分迷走してるなぁ
628名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 18:26:03 ID:KE7PPCI5
>>624
俺のも1分だ。超ウケる
629名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 18:39:48 ID:PdzS7WBT
>>627
自分も4450までは付属のXULRunnerで出来てたよ。
今回のもセットアップウィザードが使えないだけでプロパティや
各コーデックなんかのアドバンスは表示されるようなおかしな状態になった。
もっと前に使ってた4399がウィザード使わないと設定値が反映されなかったんで
そのクセだったんだけど4480はちゃんと反映されてるから無問題だったw
630名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 05:56:44 ID:GNdhrX70
4482キテルネ
631名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 05:59:05 ID:rBXkhyjX
>>628
さすがにすぐ4482が出たGPU周り強化?
632名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 07:53:00 ID:7eUDGnnh
改行するか句読点くらい使え
633名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 08:19:35 ID:EXZVfa5h
改行入れたつもりが折り返しだったのだろう
634名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 12:32:11 ID:hcB8cTYM
今度はファイル壊れてないかw
しっかりしてくれ・・・・。
635名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 12:44:14 ID:rBXkhyjX
3番目のミラーだけ壊れてなかった
636名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 13:34:29 ID:CQKzhUQi
4450のEXE壊れてるよ〜ってもうがいしゅつですか
637名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:07:08 ID:7eUDGnnh
なんで今さら4450?
638名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:11:50 ID:lW7MtJd3
>>637
PCのスペック上最新版に対応できないとかじゃね?
639名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 18:59:21 ID:bv5clg4A
>>637-638
http://mediacoder.sourceforge.net/dlfull.htm
こっちで見ると最新は4450になってる。
追い出されてるので
http://www.mediacoderhq.com/index.htm
こっちで見ないと4482になってない。
640名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:05:02 ID:A+P32umz
1分の動画しかできなのは治った?
641名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:31:27 ID:QFqzYdOQ
3pass にすると14エラーでFFmpeg読み込んでくれないのは仕様ですか?
642名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:45:45 ID:ylkOXx33
3パスは昔からおかしかった気がする
643名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 20:16:04 ID:bv5clg4A
>>640
こちらでは特に問題は出てないよ。
現在、30分程度のTSファイル変換で5本目です。
644名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 22:42:40 ID:rG9K5CXo
今オヌヌメのバージョンw?
645名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 22:51:23 ID:rBXkhyjX
>>640
なおった概要とエフェクト詳細みると4480は1分になってたが4482はフルになってる
45分エンコも問題なく終了CUDAすこし速くなったかな
GPUフィルタはまだみたいだ
646名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 23:00:01 ID:qSD5NXmo
CUDAは1秒周期ぐらいで背景や・グラデーション部が終始ザワザワし続けるバグは全く直らないな。
これが直れば普通に使えるんだが・・・。
647名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:09:26 ID:lYmOHvOH
>646
4482はたまに直る(良くなる)設定範囲がある。条件がよく分からないんだけど。
とりあえずブロックノイズフィルタ系やシャープを外して調整してみし。
648名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:42:27 ID:QxHRQmNG
>>647
いやフィルタ使ってないし設定弄っても全く変わんないんだよね。
ビットレートにもよらないし。今のところエンコーダーの特性としか言いようがない。
649名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:05:28 ID:lYmOHvOH
俺が思っている部分と違うのかなあ。
集中線とかのグラデがある部分で、ブロックノイズが発生したり、
べた塗りに近い黒にわかめ状の縞ができる件なんだけど。
もしかしたらハードやドライバの違いも影響しているのかもしれないな。
650名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:13:18 ID:fh0Pt5dU
>>649
そうじゃなくてもう背景とか全域で発生してる。単色以外の場所では。
背景が一番分かりやすけど、周期的だからすぐ分かる。
651名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 20:56:47 ID:rRALFc7e
画像うpが早道じゃね?
652名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:24:03 ID:dmTrkWdr
1秒周期ぐらいで絵に関係なくブロックノイズが、ざわ、ざわ、ってなるやつだろ?
俺もなるよ。解決方法があるなら俺も知りたい。
それさえなければCUDAも結構使える。
653名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:41:23 ID:KwEJJXNg
>>652
それそれ。
TS始めいろんなソース試したし、ビットレートも増減させて、
アドバンスドも含めて可能な限り設定変えて試して見たけど、全く無くならない。
これは流石にエンコーダーの特性と言う他ないんじゃないかなー。それ以外に考えられんし。
もちろんx264とかCUDA以外でエンコした場合は全く発生しない。
654名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:38:37 ID:MFsW/84a
ざわ・・・ざわ・・・
655名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:42:55 ID:klLrPNVu
ざわわ♪ざわわ♪
656名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:55:20 ID:LjhH/NMh
>>655
広いサトウキビ畑は〜♪
657名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:50:18 ID:lf47afGs
ざわざわなるのはPeak bitrateが小さいんじゃないの
658名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:54:31 ID:VAnwb+AK
>>657
Peakも含めてビットレート弄っても一緒なんだよね。
そもそも足りようと足りてまいと最後までずーっと周期的に発生しっ放しだから意味がないというか。
はっきりいって致命的なバグではある。
659名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 00:01:30 ID:kwSEAdf1
CUDAエンコはまだ使い物にはならんなあ・・・
これでTSエンコ保存したら泣ける
660名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:15:30 ID:qAESu9Hf
Peak小さいとき意外そんなことならないな何か違うのか?
661名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:33:05 ID:rID75RFC
HDのソースをHDのままエンコすればすぐ分かる
SDじゃ解像度小さすぎて気付きにくいだけ
662名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:41:29 ID:qAESu9Hf
HDをHDにしてるんだが
663名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:10:29 ID:rID75RFC
これに気付けないとしたら幸せかも
664649:2009/07/25(土) 05:16:18 ID:jkpJMyds
あー。同解像度にしてエンコしたら分かった。
1440x1080から1280x720にリサイズだと気がつかないな。
もうちょっと研究してみよう。
665名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 12:42:03 ID:mRULP9hx
いくらググっても解決方法が見つかりません...orz
分かる方いらっしゃいますか?

The decode thread seems to be blocked. If you are not running
other program that consumes all CPU time, this may indicate that
the decoder has encountered an error and stopped working. Do
you want to interrupt the task ?
Yes / No
666名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:20:57 ID:j+kcqw6T
>>665
良くあるCPUがロースペックでエンコードのスレッドがブロックされたってやつ
解決方法
アンチウィルスソフトの設定をいじってMCを使えるようにする
同時にソフトを走らせてるようならMCだけを走らせるようにする
スレを読み返す
667名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:29:30 ID:mRULP9hx
>>666
即急な対応ありがとうございます。
無事に変換できるようになりました。
668名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:19:32 ID:rAioHjVg
Athlom64の5000+なんてローエンドCPUを使ってると
>>665が頻繁に表示されるから困る(全く出ないこともあるけど)

1440x1080のmp4を再生しながらネットワークドライブから数十ギガ分のファイルを移動しつつ
どっかのサイトをスクロールしながら見てるとたいてい出る。

この程度で出るとかさすがはAMDだな!
669名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:08:31 ID:kwSEAdf1
GPU動画再生支援使ってあげてください
670名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:35:13 ID:mRULP9hx
参考までに
スペックを書いておきます。

Vista
プロセ AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+ 2.90GHz
メモリ 4.00GB
671名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:41:35 ID:rAioHjVg
大体一緒だなw
672649:2009/07/25(土) 17:24:15 ID:jkpJMyds
いろいろ試してみたけど、周期的に現れるもやもやはPeak bitrateを10000〜20000とか
極端に上げるとほとんど改善するね。
ビットレートベースは4000、ソースはフルHD。他の設定は全くいじっていない。
上の人が指摘してたのもこれかな。
673名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:32:28 ID:W1Ud4/FU
アマレコで撮ったゲーム画面aviを4482でH264でMP4変換したらネガ反転状態になる不具合発生
674名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:33:23 ID:hX8yxonc
>>672
しかしベース4000でピークが10000とかって、最早エンコする意味無いよねー。
675名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:55:26 ID:wUFK04Cl
4470を使用してニコ動うpしてる者です。

VIDEOタブのSourceでFFmpegを使用すると、なんとなく綺麗になるのですが、
クリッピング、リサイズがうまくできません。(見た目が横長で太って見える)

同じ箇所でMEncoderを選ぶとクリッピング、リサイズはうまくできるのですが、
画像に縦線のようなノイズが入っています。(良く見ないと気づかないですが)

MEncoderのみで、クリッピングもちゃんとできて縦線が入らないようにする方法ってあるでしょうか?
676675:2009/07/25(土) 22:58:58 ID:wUFK04Cl
すみません訂正です。

×MEncoderのみで、クリッピングもちゃんとできて縦線が入らないようにする方法ってあるでしょうか?
○MediaCoderのみで、クリッピングもちゃんとできて縦線が入らないようにする方法ってあるでしょうか?
677名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:03:25 ID:hX8yxonc
>>675
4450→4480→4482と使ったけどMEncorderで縦線のノイズなんて入らないけど?
確かに4450のときはクロップが上手く行かなかったけどさ。

自分は素直にAVIReCompとか使ってUPするための動画は作ってるよ。
678名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:26:43 ID:Mz6XYNnC
>>672
うちもビットレート思いっきり上げて見るとかなり改善された。
しかしここまでビットレート必要とするようではではもはやエンコする意味がない・・・w

ほんとBadaboomぐらいまでエンコ品質向上せんかな。
向こうは向こうでバッチとかTS食いに対応するほどの開発力なさそうだし。
Badaboomのエンコ品質でMediacoderの利便性なら全然実用出来るんだけどな。
679名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:50:34 ID:fSaTEOgu
>>675の比較動画うpしてみましたが、よければ見て頂けますでしょうか。
MEncoderの縦線は、画面に近づいてよく見ないと気づかない程度ではありますが。

FFmpeg
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1626.zip.html

MEncoder
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1627.zip.html
680649:2009/07/26(日) 05:40:52 ID:IpdikU9K
>674、>678
ビットレートベースでPeak bitrateだけ上げる分には極端にはふくらまないけど
CPUエンコ時の圧縮率には遠く及ばないね。QBだとソースよりでかくなって笑えるw。

フルHDがソースだったので、あんなビットレートに設定したしたけど、
ベースはもっと下げてもOK。ピーク値さえ高ければ、3600くらいでも割と見られる。

で、フィルタやリサイズ使って、設定詰めて自分なりに納得できるレベルにすると、
ほぼCPUエンコ時の1.8〜2.5倍の容量になる。
それでも画質的にはまだまだだし、
CUDAで得られるメリットはCPUより速いってことだけ
(Q9450+GTS250の組み合わせでCPUの2倍速強くらい)。

同じ設定で詰めているので、
4482が画質的に改善されているのは分かるんだけどね。
エンジンの改善頼むよ、スタンリー。
681名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 05:54:12 ID:4RimJzWa
Badaboonは使いかって、MediaCoderは画質で痒いところに手が届かんな
682名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 07:51:09 ID:Pw6boWvh
今のところ同じビットレートだとBadaboomのが全然縮むし崩れないよね、やっぱ。
1280x720で3Mbpsぐらいまで落とすとMediacoderだと相当厳しいけど、
Badaboomだとそれなりに粘る。まぁでも動きのあるシーンはやっぱ厳しいけど。

BadaboomはVBRよりQBの方にもっと可能性ありそうな気がするんだよな。
今はQBの設定を最高にしてもビットレート使わなすぎなので現状HDでは役に立たないけど、
これがもっとビットレート使ってくれたらもっと縮むんじゃないかと思う。

Mediacoderはやっぱまだまだこれからだね、エンコ品質は。
特に上で言われてる周期ノイズとかの大きなバグの存在はエンコ品質そのものに
かなり悪影響を及ぼしてる感がある。
683名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 09:32:27 ID:otr7AbFh
BadaboonのCUDAって使い物になるの?
684名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:09:25 ID:4RimJzWa
トライアル版あるから自分の目で確かめるのが一番。
基本素人向けだから簡単だし
685名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:55:39 ID:nIr7+xdj
mp4ファイルをエンコするとき画面にスクロールの文字が流れると
動きが遅くなり音声とズレるんだが俺のマシンスペックのせいなんだろうか
686名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:24:34 ID:diz01wgF
あの画面を表示しっぱなしでエンコする奴なんているのか、驚いた。

エンコしたのを再生するとき、じゃなくて?
687名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:41:37 ID:XPwib1ka
>>679
見せてもらったけど、こちらの環境では出たこと無いなー。
688名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 02:11:07 ID:xFpuT/H/
>>685-686
なんだか、どちらのレスも、
意味不明なんだが…

俺の国語力が衰えたのか…!?
689名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 02:54:22 ID:Jl2IOx46
エンコ中にプレビュー表示していてそれがズレてるのか?ってことでしょ
出来上がったファイルがズレてないなら気にすること無いんじゃないか
それがズレてるならなぜなんだろうね?再生が追いついてないだけかもしれないな。
690名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 08:22:04 ID:CAeZ3eBF
>>683
現状エンコード品質ではCUDAエンコーダーの中で唯一実用レベルなのがBadaboom。
691名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:56:14 ID:diz01wgF
>>688
理解が及ばないのならスルーすれば?
692名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 00:27:11 ID:X9VPoD18
うちだけだと思うけど、録画したMXのだけうまくエンコできず途中で終了してしまう・・・orz
693名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:55:08 ID:WPzBuYMN
>>692
うちは編集したTSファイルに多い気がするね。
どうやっても出来ない時はAutoMen使ってる。
694名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:47:36 ID:Ui3H3cjf
TSカット位置によってなるな。あと録画開始タイミングによってもなる。
VLCで再生できてもMPCで再生するとおかしいとかだとうまくいかないことが多い。
そういう時はPSにして対処してる。
695名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:53:30 ID:CTteJxuE
Cuda対応したと聞いて4482入れてみたがエンコ以前に選び方がよくわからんから教えてくれ。
何も考えずにFormatをH.264にしてエンコすればGPU支援適用されてるの?

個人ブログ見てたらH.264(GPU)みたいなのがformatにあるはずっぽいんだが
そんなものないぞ
696名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:56:51 ID:5FlnyVmL
697名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:58:29 ID:fUVS5djc
画質とか何でもいいから音ズレしないプリセットが欲しい
698名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:59:40 ID:CTteJxuE
>>696
ありがとうとても助かった
699名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:31:37 ID:6FdoQz8e
>>697
既出だと思うけど,フレームレートの設定の問題じゃないかな?
700名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 14:47:56 ID:NtnciUTL
くだらない質問なんだが・・・
MediaCoder公式サイトからどう行けばMediaCoder‐0.6.1.4130がDLできますか?
どう行ってもPSP用の所へいってしまう・・・
701名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 15:35:49 ID:p25nL0TU
702700:2009/07/30(木) 16:38:05 ID:NtnciUTL
>>701
助かりました。
ありがとうございます。
703名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:01:17 ID:3xghNvs7
VBRはダメだな。CBRでQB値は65設定
704名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 22:21:07 ID:45cIqW4v
PSP版にもPMPファイルがないようなんですが、
pmp_muxer.exe
pmp_muxer_avc.exe
pmp_muxer_avc_ppa.exe
このファイルを別途ダウンロードできるところってありませんか?
705名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:11:03 ID:GylsSu24
64bitは4476が最高?

706名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:13:14 ID:cSq/pA7K
4485来たな。
>[07-30] Built-in de-interlacer in CUDA H.264 encoder

だそうだ。
707名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:14:08 ID:p25nL0TU
>>701
ところでなんでこのバージョンが欲しかったの?
あと、古いバージョン探す時は兎に角ググること。
俺は上から3,4番目くらいで見つかったよ。
708名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:14:27 ID:D+yfhk2i
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
709名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 08:40:43 ID:fHwhEr3I
うーむ。CUDAのインタレ解除は今ひとつかな。
710名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:12:01 ID:kNP6t+cF
This version of CUDA H.264 encoder has expired. Please request for an update.
が出てCUDA使えなくなった。
711名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 14:07:26 ID:FZtjevEi
>>710
使ってるバージョンを教えてくんろ
712名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 14:35:52 ID:IYBBMiqg
>>709
画質は悪くないと俺は思ったが、

PictureタブのEffectから設定できる、Linear blendとかに比べてエンコードfpsが落ちた

8600GTなんかで使ってるからかな?
713名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 14:50:51 ID:FZtjevEi
>>712
CUDAでインタレ解除すっとGPU負荷が増えるから処理fpsは落ちるお
CUDA処理でCPU負荷が100%に近付かないなら
インタレ解除やフィルタ処理はソフト側で処理して良いんでね?
714名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 16:03:24 ID:d0TlxKTJ
漏れも同じだ(4485,8400GS)

This version of CUDA H.264 encoder has expired. Please request for an update

が、PCの日付けを7/1に戻すと正常動作する。
もしかして、使用期限付きのCUDA H.264 encoder組み込んでるん
ですが、、、
715名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 17:59:19 ID:UbN/3yqY
公式で4485落とせないのですが、
自分の探し方が悪いのでしょうか
716名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 18:13:08 ID:F0dGGvJ+
>>715
707
717名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 18:14:03 ID:FZtjevEi
>>715
4485はupdate版しかないよ
718名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 18:20:29 ID:F0dGGvJ+
719715:2009/08/01(土) 18:47:34 ID:UbN/3yqY
>>717
ありがとうございました、見つかりました

>>716
>>718
最初に書き込む前、これ落としてみたんですが、
なぜか中身は4482なんですよね。
720名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 18:48:12 ID:1TeAV55T
>もしかして、使用期限付きのCUDA H.264 encoder組み込んでるん
ですが、、、

何語?
721名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 19:35:20 ID:JQoqMkHE
日本語だね
722名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 20:02:51 ID:tH90OdZC
自分ところも急にCUDA使えなくなって焦ってた。
CUDAのライセンス問題解決してない系で使用期限付なのかな?
723名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 20:57:28 ID:IYBBMiqg
>>713
やっぱそうだよね

バランスが重要ってことか
724名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:09:38 ID:YPzRRug+
0.7.1.4482を使っているんですがXvid形式のaviに変換すると
ソースが何でも400kbps付近のビットレートで出力されてしまいます。(オーディオは指定した通り出力)
設定
Bitrate-based 1500kbps ソース&エンコーダ自動選択
XvidプロファイルはASPLv5 High QualityとCartoonにチェック B-Frameは0
リサイズ 320*240 FPS 30 双方とも全般チェック
指定のビットレートで出力するにはどうすれば良いのでしょうか?
725名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:27:12 ID:/TtsHCVH
4482、4485でブルーレイのm2tsをx264でqualityの80、他設定デフォでmp4へ変換したんだが
ソースにないノイズが4、5回エンコ繰り返して必ず同じ所に入ってしまうのだが、なんでだろ?
726名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:55:09 ID:XnW7Z1kw
正直MediaCoderのx264っていまいち・・・。
うちも4485でiPhone用にx264でエンコしたがかなり画質重視に振っても汚いし
シーンの切り替わりでありえない崩れ方するから全く使えないと判断した。

まぁ設定細かく弄ればなんとかなるのかも知れんが、
HandBrakeで設定弄くらずに作った方が遥かに綺麗に仕上がる。
727名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:32:31 ID:/TtsHCVH
テンプレQ&Aのx264入れ替えでも試してみるかな
728名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 01:17:24 ID:AlLu03gt
This version of CUDA H.264 encoder has expired. Please request for an update
が出て使えなくなったんで4486にupdateしてみたら今のところ動いてる
729名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 02:38:46 ID:z5S1MnDE
>>725-726
まあ、320x240とかiPhoneとかの極小サイズだとそうなるかもね。
VGA程度のサイズでDVDソースだと2パスでも実時間以内で処理してくれるから
割と便利だよん。
730名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 09:29:35 ID:oE32tPjV
>>725
関係無いかもしれないけど、俺の場合インタレ解除外すとどうしても汚くなる
インタレ解除有りだと綺麗にエンコできるのになんでだろ?
PCで再生する場合インタレ解除はどうにでもなるから外したいんだけどさ
731名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 09:34:31 ID:am5ewO3z
ぬきぬき
732名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 12:27:23 ID:Su4mU95F
>>729
解像度変えても変わらんよ。
Handbrakeのが圧倒的に綺麗。
733名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 12:42:58 ID:Nm11294d
じゃあHandbrake使ってろよ。巣から出てくるな
734名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 14:11:41 ID:GAkeJqbp
これでまた平和が守られたな。
735名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 18:55:50 ID:v6+79Xqk
そもそもMediaCoderでの妙な崩れ方にサイズがどうとか関係ないからな。
x264にしろcudaH264Encにしろ。
736名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 19:46:53 ID:oE32tPjV
要するにHandbrake使ってみろって話しね、わかったわかった
俺の貴重な時間を割いてあげようではないか
737名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 20:06:50 ID:sadaKHGb
教えて下さい。
Copy Audio や Copy Video を選ぶと劣化しないんですか?
738名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 20:16:18 ID:am5ewO3z
>>737
変換される場合は劣化します
739名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 20:21:50 ID:CQ8CfONS
>>737
劣化はしないがコンテナが対応してない形式だと再生できないか変換させてもらえない
740名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 20:29:29 ID:+5LwkpdU
>>738
えーと、Copy を選ぶとコーデックが選べなくなるので、たぶん変換はしていないと思います。

>>739
コンテナは元のファイルと同じものを選びました。

初歩的な質問で恐縮です。お返事ありがとうございました。
741名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 05:26:57 ID:l/s0oC8a
4450→4486にしてみたんだけど変換が異常に速くなってね?
DVDソースの実写だけど1パス目でも200フレーム/秒を超えるとか
仕事してねーだろ、としか思えんw
んでも約150分のドラマがデフォとは言え2パスで1時間程度で終わった
のには驚いた。
742名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 06:46:06 ID:+lDNCktx
743名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 06:49:49 ID:+lDNCktx
おっと失礼。

うちの環境でも速くなったーよ
744名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:44:02 ID:y9yi8lkN
エンコード超初心者です。
MEncoderを使って、H264でエンコードしてるのですが、
H264という拡張子のファイルの他に、aviとaacという3つの
ファイルが生成されます。aviは音が出ますが、肝心のh264
は音が出ず、aacは音声だけのファイルです。
どういう意味で3つ生成されるか教えてください。
よろしくお願い致します。
745名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:50:28 ID:y9yi8lkN
それと、H264でエンコードしていると、最後にエラーが出ます。
エラー内容は、 ↓

「MP4Box.exe−エントリ ポイントがみつかりません
プロシージャエントリポイント JS_ObjectIsFunction がダイナミックリンクライブラリ js32.dll から見つかりませんでした。

というエラーが出ます。js32.dll はsystem32に存在しますが、仕方ないので、mencoder.exeのあるフォルダにも入れて
やったのですが、必ずエンコードの最後にエラーが出続けていて、気分悪いです。エンコードは完了したものの、
js32.dllが見つからなかった為に、不完全状態でエンコードされてる様な気がしますので、元のtsファイルを削除出来ず、
全然、作業がはかどりません。どうしたらエラーがでなくなるか、ご存じの方、教えてくださいませ。
746名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:56:24 ID:JRUOBIg3
>>774
エスパーを呼べと?
747名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:58:21 ID:JRUOBIg3
安価ミスったorz
それに続きもあったのねorz

ざっと読んだが・・・ごめんよく分からん
すまねえ
748名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:58:36 ID:QBggfbb9
>>744
エンコーダーを違うのにすれば?
749名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:31:30 ID:F6lF+s4O
エンコードは終了してるでしょ
最後にエラーが出てるので映像ファイルとあ音声ファイルの中間ファイルが消えてないだけ
エラーが出る原因は知らん。MP4BBOXとjs32.dllがあわないんでないの?
750名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:48:53 ID:y9yi8lkN
皆さん、ありがとうございます。
一応、エンコードは終わってるんですが、エラーの件でもって、
不完全なファイルの可能性を感じてるんですが、これで一丁上がりと思っていいんでしょうか?
751名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:52:44 ID:QBggfbb9
>>750
だから違うエンコーダーで試してみなよ。色々選べるでしょ?
設定によってはエラーが出ることもあるから。
752名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:53:19 ID:LWLB2g46
一丁あがりかどうかは自分の目と耳で確認すればいいんじゃないか?
他の人にはわからんだろ。
753名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:55:04 ID:y9yi8lkN
>>751>>752
了解しました。別のエンコーダーでやってみます。
ありがとうございました。
754名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 17:14:48 ID:F6lF+s4O
>>744
拡張子h264てのが映像のエンコード結果のファイル当然映像しかない。
aviは映像と音声をくっつけたファイルこれが最終形態だよな
途中に音声のファイルもあるはず音声は何?mp3かな?aacはもとの音声だよなもとはtsなのかな?
aviが出来てるのでMP4boxの後処理で落ちてるんだろうな。
js32.dllはMP4Boxと同じディレクトリにも入ってますよね?
755名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 17:44:16 ID:mt9S9H/X
>>743
おかしいな、俺の環境だと遅くなった。

optimization packって入れない方がいいのかな?
756名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 18:06:11 ID:F6lF+s4O
各々がマルチコア対応してるみたいだしoptは古いしはずしてみたら
757名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:02:21 ID:l/s0oC8a
>>755
俺も>>756に賛成。
758名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:03:49 ID:pQGmDe2Y
CUDA使わないおらは最新版に更新してもおK?
759名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:07:32 ID:9Y8+aOe7
>>758
速くなったって報告も上がってるしいいんじゃない?
760名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:27:50 ID:mt9S9H/X
>>756-757
optimization pack入れなくても変わらず、
4482だと1分30秒程度でエンコードできたのが、
4486だと2分くらいかかるようになった。
ちなみに動画の形式はvob→mp4(H.264,AAC)インタレース保持

まあ、めったにエンコしないから、気にしない。
761名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 00:14:00 ID:MEhKFra2
ついでに今、気がついた。
キューにまとめて20本以上入らなくなったな。

50本入れたら「プレミアムエディション使えよバーカ」的メッセージがw

>>760
ミキシングするときの動作が遅くなってるのかも?
さっき2時間50分のVOBをエンコさせたらミックスで止まってるのかと思ったわ。
前の時に2時間40分のVOBをエンコしたときはここまで遅くなかった気が。
762名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 03:23:35 ID:pTRxTGpb
>>758
使っても最新版でおk
763名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 08:02:34 ID:iEn6xDtR
てか、CUDA使う人はむしろ期限切れの問題で更新しないとだめか
764名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 13:34:11 ID:azOoKqg+
いいものだねこれ。
765名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 02:42:41 ID:VBLSlENf
CUDAでエンコードしようとしても
<GeForce 9400> CUDA 1.1 device 0 detected
H.264 Encoding: No
って表示されてエンコできないんですけど、
わかる人います?
バージョンは0.7.1.4486
CUDAdriverはvistaの2.3入れてます
766名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 03:14:56 ID:VBLSlENf
すみません自己解決しました。
CUDAdriver入れ直したら出来ました。
だけど比較してみたらcpuの方が早かった…。
767名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 10:38:37 ID:R7nwu1Xs
9400じゃな
768名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 11:01:56 ID:XA2AX7mO
私は9800GTですが、Corei7 920でのソフトエンコより倍くらいは速くなりました。
問題はクソ画質。
769名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 11:07:38 ID:R7nwu1Xs
9600より上なら速度出るでしょうねせめてSP64個はほしい
770名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 13:32:42 ID:XA2AX7mO
>>769
私は何かで読んだのですが、9800と8800は全く同じGPU。らしいです。
なんで同じものが違う数字なのか、全く分かりません。もちろん値段も
大きい数字の方が高いです。
771名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:14:28 ID:4oXHJXJH
未だに8800のG92ベースのがほとんどだよ
GTX260以上は別だが
772名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:40:30 ID:R7nwu1Xs
9800GTは何種類かあるからねその中のひとつが8800GTと同じなんだよね
773名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 02:23:27 ID:ObWmsH1X
アップデートしたら異常にエンコが速くなってスレを見に来たけど
俺だけじゃなくて安心した、っていうかちょっと残念wwwwwww

CUDAはCPUが一定以上の性能があると何をやらせてもCPU単体処理より遅くなるから困る。
774名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 04:11:24 ID:eR2VRf24
CUDAとかATIのが本格的に使えるようになるのは
再来年ぐらいからじゃない?
チップ自体がCUDAにも最適化してないだろうし。
775名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 05:07:56 ID:EFGzke6o
しょぼいCPUなら速度的には魅力的だからあとは品質だな
776名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 06:54:59 ID:6Zs9qKNd
0.7.1.4488にバージョンアップしたけどファイルサイズが16.7MBとずいぶん小さくなってますね
誰かインストした人いますか?
777名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 07:39:55 ID:ObWmsH1X
例のGPL絡みの関連コード削除版じゃね?
当分いれるつもり無いからわからんけど
778名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 07:53:24 ID:cnR7IFv1
PMP用のファイルって入ってますか?
選択肢がみつからないんだけど。
779名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 08:34:53 ID:bXjrfgxZ
4488
パッケージにffmpeg等が入っていなくて、
インストール時にどこかに接続してffmpeg等をダウンロードして入れてる模様。
780名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 09:18:40 ID:EFGzke6o
Neroもかっていいれていたのを外したしだんだん小さくなるな
781名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 13:33:12 ID:hu4qofTw
Mediacoderでエンコードするとき複数ファイルを一つに纏めて出力って出来ないのかな?
DVDとかVOBで別れてるからvob1とvob2→xx.mp4とかにしたいんだけど無理?
782名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:02:18 ID:zxluJ8Bp
4488をお試ししてるけど
複数のコーデックでエンコードしてみても丁度60000フレームで止まってしまう
何か不具合かな?
783名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:22:55 ID:T2V8L/h+
1分エンコード病の再発なのでは。
784名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 14:39:34 ID:zxluJ8Bp
>>783
CUDAが使えないけどとりあえず4475で完走したからファイル破損ではないみたい
次のアップデートから0.7.2へ変更する予告をしてるけど大丈夫か心配だわ
ググって4486を見つけたから入れ直して使おう…
785名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:42:04 ID:EFGzke6o
>>781
DVDからなら出来るでしょ
786名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:47:47 ID:Stv+6Wd9
このスレの日本語は酷いw
787名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:06:51 ID:hu4qofTw
>>785
結合されんかった
vobファイルごとにmp4で出てきた

先にvobファイルを結合してファイルにしてから変換っていう対応とった・・・
788名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:25:04 ID:EFGzke6o
トラック単位で指定じゃなくてvobとか直接指定してるの?
チャプター単位かトラック単位しかないと思うんだが
789名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:29:41 ID:6Zs9qKNd
>>787
>先にvobファイルを結合してファイルにしてから変換っていう対応とった・・・

ファイル結合にはどういうソフト使えば出来るんですか?
790名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:32:18 ID:6Zs9qKNd
>>788
それってMediaCoderでも出来るんですか?
791名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:34:58 ID:EFGzke6o
Cntl+T(トラックの追加)でDVD選んだらトラック情報出てくるからそれで選べばできるよ
792名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:41:22 ID:6Zs9qKNd
>>791
ありがとうございます
今度やってみます
793名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:35:38 ID:zybr2ufj
Vobファイルの結合は
コマンドプロンプトで
copy /B 1.vob + 2.vob + 3.vob + 4.vob all.vob

こういう感じのコマンドで結合できる
ヤボな突っ込みは無しでよろしく
794名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:50:56 ID:hu4qofTw
>>791
ああ、それやったんだけどさ、vobとかその他のファイルの時と同じ設定でやったら
mediaencocerが強制終了されるんだよね>x64VISTA
特別な設定いるんかな・・・?

>>789
コマンドプロンプトでも出来るし、ツールだとVobmergeって奴使えば普通に出来る。
他にも結合ソフト試してみたんだけど、試した2〜3個の中だとこれ以外まともな結合にならなかった(俺の環境では)から
これがシンプルでお勧めかな
795名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:22:26 ID:hu4qofTw
>>794訂正
2〜3個試したのはmp4結合だったわ、作成したmp4を結合ソフト使って結合させても
途中から画面フリーズとか変なバグ起きてどうしようもなかったからvob変換にしたわけ

あとTrack単位での出力は出来るけど(俺の環境だと今のところ無理っぽい)、
Track1とTrack2は結合して出せないでokなんだよね?

やっぱvob結合しかないのか・・・
796名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:29:43 ID:ObWmsH1X
普通にDOS窓からDOSコマンド打てば・・・・
797名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:32:34 ID:EFGzke6o
何かおかしかったら、とりあえず全ての設定を戻すをやって見ると結構いけるときがある。
トラックとかチャプターとか選ぶと、選んだのが別々に追加されるのはその通りです。
ディスク全体を一つにしたいときは何も選ばずにADDすれば出来るけどね。
798名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 18:41:00 ID:zROEjarZ
CPUでの処理の方はどのくらいアップしたのでしょうか?
現在使用中:4433
799名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 19:53:06 ID:Pr2IdjjP
>>798
使ってるCPUによって違うしバージョンによっても違う
C2Q以上なら4486で良いんでね?
800名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 04:16:55 ID:vjx/f9rM
今でも4486落とせるところあったら教えてください。
お願いします。
801名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 04:38:58 ID:5GEGjyX1
802名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 04:41:55 ID:5GEGjyX1
803名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 15:39:21 ID:vjx/f9rM
>>801
サンクス!
こちらの環境のせいか、落としたファイルが壊れてたけど
何度か落としたらうまくいきました。

4488の64bit版を使うと、エンコしたファイルの最後のあたりで映像が止まってたんだけど
4486だと問題なし。これ使います。
804名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:01:52 ID:xAPtF6/z
みなさんどうもありがとう
試行錯誤の末なんとかh.264で使えた。でもまだ一回だけなんだ

4433 Athlon64 x2 4400 2GB WinXP Home
テスト素材のNHK英会話番組(720x540、20分)は動きが少ないけど
原画質程度で放送時間ほぼそのままの約19分30秒かかってしまった。

こりゃクアッドコアのPCを買わなきゃいけないかな…
ええSocket939なんです。
805名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 17:33:02 ID:MBlyCFZw
それで遅いと思うなら買えばいい
806名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 18:32:07 ID:deOvcfDD
wikiに書いてある安定版を使ったらエラーコード014
それ以降の比較的新しいのを使ったらエラーコード015
が出てしまって、変換ができません。
形式はH.264でエンコーダはx264に設定しています。
どうすればうまく変換できるでしょうか?
ちなみに今は4488をインストールしています。
807名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:04:53 ID:J9HpPY5J
>>806
左下の更新履歴を見りゃわかるが、wikiは今年に入ってからほとんど編集されてない
安定版とかの情報も古い
808名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:06:07 ID:7EyBlOfX
4488をインストールして使っていますが、エンコード中にブルースクリーンになってしまうことがしばしば
うちのPCが悪いんでしょうか・・・
809名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:24:45 ID:J9HpPY5J
>>808
プログラム側に致命的なバグがあれば別だが大抵はPC環境の問題だな
ブルースクリーンのエラー内容にもよるが、
大抵はハードウェア関連のエラーだな(ドライバの相性や不具合も含む)
810名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:42:17 ID:pumMpzby
>>804
4433だとマルチコアの最適化がイマイチだからそんなもんでしょ。
4450以降を使うとかなり違うよ。
うちはPhenomUX4 810 3GB WinXPPro
4486でTSファイルをリサイズ無しでX264変換の2パスで実時間x1.2〜1.5倍
くらいだよ。
リッピングしたVOBファイルだと2パスでも実時間x0.8〜1.0くらい。
ちなみにXviDも2割り増しくらい速くなってるよ。
811名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:01:28 ID:5GEGjyX1
>>806
4488でエンコするときに
ビデオの設定はモードとソースは何を選んでる?
オーディオの設定はソースとエンコは何を選んでる?
この2点を教えてほしい。

>>808
俺も>>809と同じくシステムの問題だと思う。
ダウンクロックやオーバークロックなどをしているのなら一度見直したほうがいい
メモリテストも欠かさずに
812名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:09:21 ID:deOvcfDD
>>807
そうだったんですか…

>>811
ビデオのモードはTwo-Pass、ソースは自動選択にチェック入れてMEncoderになってます。
オーディオのソースも自動選択にチェック入れてMPlayer、エンコーダはNero Encoderを選んでいます。
813名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:16:19 ID:5GEGjyX1
>>812
オーディオのエンコーダをLAME MP3にしてその他はそのままでもう一回エンコトライしたらどお?
814名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:18:31 ID:M7da8jpt
まずはF6でLog追え
どこで落ちてるか解らないと対処しようがないだろ
815名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:52:51 ID:7EyBlOfX
>>809
エラー内容は見てなかった・・・
また出てしまったらメモしておきます

>>811
クロック?はいじったことが無いんです
メモリのチェックでエラーはでませんでした・・・
816名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:58:07 ID:deOvcfDD
>>813
うほっ、できました。
ありがとうございます!
817名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 21:34:02 ID:deOvcfDD
できたとか書いちゃってなんなんですけど、
オーディオをHE-AACにしてエンコしたいんですが・・・
818名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:12:41 ID:J9HpPY5J
>>817
neroでダメならFAACとか別のAACエンコーダを試してみるんだ
あと、ちゃんとHE-AACの使えるコンテナ選んでる?
819名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:15:00 ID:Q73H80ZW
けっこんしようよ
820名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:15:06 ID:5GEGjyX1
たしかHE-AACは未対応だと思ったけど・・・もしかして最新版は使える???

HE-AACを再生できる環境ならFAACでも再生できるはずだからそちらで試してみては?
もしFAACで音質に我慢ができなければHE-AAC対応のエンコソフトを使ったほうがいい。

HE-AACとは違うタイプの拡張AACなので再生環境によってはうまく音が出ない可能性が高いけど
CT-AAC+を利用可能にする方法だけ説明しとく

1 最新版WinAMPをPCにインスコ
2 WinAMPのインストールされたフォルダ内からnscrt.dllをコピーしてMediaCoderフォルダ内codecsにペースト
3 同じくWinAMPフォルダの中のPluginsフォルダ内からenc_aacplus.dllをMediaCoderフォルダ内codecsにペースト
4 完了
821名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:28:56 ID:Hfm50KOx
>>817
もしかしてだけど、
C:\ProgramFiles\MediaCoder\codecsの中にneroAacEnc.exeが入ってないんじゃ・・・・・
822名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:31:56 ID:5GEGjyX1
つうかnero使えないってwそれ解決したら丸く収まるんじゃんw

http://www.nero.com/eng/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
ここからzipファイル落として解凍してwin32の中のファイル3っつをMediaCoderのcodecsフォルダに移動したら完了
これで要求はクリアじゃね?www
823名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:32:56 ID:5GEGjyX1
>>821被ったけど多分ビンゴだと思われw
824名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:45:40 ID:deOvcfDD
>>821-823
入れてるよ・・・と思ったらtoolsに入ってましたorz
何してるんだろう自分・・・・・・

こんなやつの質問に答えてくださった方ありがとうございます!!
825821:2009/08/08(土) 23:47:34 ID:Hfm50KOx
>>824
toolsの中って・・・・
まあ害のあるEXEじゃないから、君のような者には
全てのフォルダにneroAacEnc.exeをコピペ汁     の刑な
826名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 23:51:37 ID:5GEGjyX1
それとMediaCoderで初完走エンコした動画のタイトルを晒す刑も追加で
827名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 00:43:13 ID:YKyI7F/F
同梱できないとこういう人が出てくるのかw
828名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 02:26:29 ID:eqtJwTO0
>>827
だなw

でも俺が4488でHE-AACを設定した時は勝手にNeroをダウンロードし始めた記憶があるんだが
829名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 07:37:01 ID:HXaAE04P
30分のavi動画をリサイズしてmp4に変換したら
30分のうち20分までエンコードして勝手に終わってやがる
830名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 07:38:16 ID:4LlsL+L0
だからまずLogを見ろと
831名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 07:46:16 ID:X1xG9rHN
一時間病発症・・・うがー
832名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 08:28:07 ID:cb24D8D1
何で音ズレするんだ
4486、4490もだめだった。4210に戻すか・・
833名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 08:35:15 ID:ZsrqcxCW
>>932
元動画と設定のフレームレートを確認した?
834名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 09:56:38 ID:DMw9BGcI
どうでもいいけどチラ裏的発言ばっかだよねこのスレ
835名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 10:00:31 ID:xSnxSsZ8
4488、4490は、h264 aviだと時間スライダーのないaviができる
エンコードも遅い、大きな動画だとエンコが失敗する

4482に戻して使用中
836名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:42:05 ID:dY8ZibO+
aviにh264って
あのー
837名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:43:45 ID:DMw9BGcI
利点は知らんが使えるよ>aviにh264
838名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:56:03 ID:ZHUN6GeE
高画質エンコの設定はどの辺なのでしょうか?

@ゲームをDxtoryで撮る(約20GB)

AVirtualDub-1.9.2で編集(約600MB)

BmediacoderでH.264にエンコ(約200MB)

zoomeにUPする

Aまでは綺麗なのですがBでいきなり画質が下がります

839名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:03:37 ID:X1xG9rHN
ビットレート下げすぎじゃね?
840名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:07:13 ID:ZHUN6GeE
モードはスリーパスでビットレートは5000ですが
もやっとした画質になってしまってます;;

設定画面のSS貼ります 少しお待ちください T-T
841名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:10:58 ID:X1xG9rHN
キャプの原動画から10秒くらいのエンコテスト用サンプルaviを作ってうp
842名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:28:11 ID:ZHUN6GeE
遅くなりました^^;設定内容のSSです

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18046.jpg.html
843名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:41:54 ID:X1xG9rHN
ちょw何このかく乱情報wwww
844名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:51:04 ID:X1xG9rHN
とりあえず3パスいらん。せめて2パスで、
エンコーダーは自動選択じゃなくちゃんとx264を指定して
ビットレートは3000くらいでやってみ?細かいパラメその後の話

オーディオも無駄にビットレートとサンプリングレート上げすぎ。
プレイ動画ならリサンプル24000Hzの128Kbpsで十分だろ
BGM主体の編集だとしても44100Hzの190Kbpsまで。
845名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:54:18 ID:np0GuVVq
>>835
あ、俺がいる。
WhiteBrowserのサムネが出来なくて、色々苦労した。
846名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:56:56 ID:ZHUN6GeE
>>844
レスありです
独学で分からなかったので色々いじってました^^;

今から言われたとおりの設定でエンコテストしてみます
終わったら報告に来ますw
847名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:08:37 ID:dY8ZibO+
最初の部分だけ切り取って縁故して確かめれば良いのに
848名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:13:20 ID:ZHUN6GeE
短くしてエンコテストしました
ビットレート下げたせい?か
5000の時の画質より粗くなってしまいました;;


849名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:14:38 ID:ZHUN6GeE
>>848
細かい文字などが潰れてしまう感じです

連投スマセン
850名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 17:16:04 ID:X1xG9rHN
どんな仕上がりを求めてるのかどれくらい粗くなってるのか言葉で言われてもわからないし
コメントのしようがない。
851名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 18:28:05 ID:FH1SO+RO
・モードは取り敢えず1passのBitratebasedで
・取り敢えずプロファイルとレベルは最初は両方Autoで
・リサイズは最初は無しで
・prdictor Frameは8ぐらいで(よくわからないがオレがそうなんで)
・時間指定で0秒から1分で試してみる
でどうだろう
852名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 20:12:51 ID:b3thBgpo
>>849
motionEX.Rangeって32も必要なの?俺は16しか使ったこと無いから解らないけど
あと768×576ならビットレート1500もあれば十分な気もするけど

そもそもx264でほんとにエンコードされてるんだろうか?
5000→3000で汚くなるとか無いよ・・・たぶん・・・確信は無いです
853名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:07:11 ID:ecFIrp4Q
10秒ぐらいで切り出してテスト用の動画作ったら?
854名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:08:36 ID:mnDQzqOk
CUDA使ってるからってオチじゃないよな…
855名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:34:53 ID:cb24D8D1
0.7.0、0.7.1の過去バージョン置き場はどこにあるんでしょうか?
856名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:44:34 ID:X1xG9rHN
CUDAならありえるw
857名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:09:45 ID:ZXnCG1nJ
>>855
sourceforge.jpで探せ
858名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:44:35 ID:X1xG9rHN
>>801にあるじゃん・・・・探す意思が感じられんからスルーしてたけど
859名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 13:05:34 ID:ry/v2uxh
4490
860名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 16:15:51 ID:ibKjFy8j
4500
861名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:33:07 ID:FJK7sKXX
元ソースが地デジのレースものなんかの場合
H264での圧縮後で車体のブレが極力少ない設定どんなんですかね?
PC上ではまだましなんだが
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=572
↑こういうので見るとちょっと目立ち過ぎなんだよなぁ
それともh264でも限界なんですかね?
多分オレの設定が甘いんだろうと聞いてみました
862名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:44:00 ID:AFqoFnJg
日本語で
863名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:52:09 ID:ryyFF5Jg
>>861
Motion Est Modeを変えてみるとかは?
何にしても使った設定とかソースの情報がわからないとなんともいえないと思う

>>862
日本語理解能力が低すぎる
864名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 20:22:29 ID:FJK7sKXX
即レスサンクスです
ソースはF1とかですね
ちょっと設定いじってみます
あと、オレは車両がブレないでバッチリだぜ、って方がいたらお願いします
865名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 20:23:27 ID:lJ/HYCI6
映像はXvid、音声はLAME mp3 で tsファイルをエンコードしたんだけど、
音声がスローモーションみたいに遅くなって低い音になるのはなぜ?
映像もスローになってる様な気がします。改善する方法はあるでしょうか?
866名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 20:38:59 ID:5P7KygP6
エンコ中のプレビュー画面と閉じたら
次から表示しなくなりました

再表示はどこの項目でしょうか?
867名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 20:52:20 ID:P9ZuK/SD
>>866
画像
868名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 21:02:42 ID:5P7KygP6
>>867
見つけたサンクス
869名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:01:15 ID:5EdaMUoE
>>864
俺もF1好きで色んな、インタレ解除を試したり
フィルターも掛けたりしたけど、
俺のスキルではビットレ上げるのが一番だった。
後は流れる川もキツイ、
870名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:08:37 ID:22jf3+Ix
>>865
副音声ありの番組か二ヶ国語の番組じゃない?
871名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:12:09 ID:QVUV0WG/
人に聞くのは決して恥ずかしい事じゃない

だがそれしきの事を人に聞かなきゃ分からないのはさすがに恥ずかしいだろ?
と、問いたくなる質問が多くなったな

あとエスパーがいて当たり前と思ってる人も
872名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:46:38 ID:lJ/HYCI6
>>870
その通りです。
これって打つ手あります
873名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:47:46 ID:FJK7sKXX
>>869
車体ぶれますよね?
オレもプログレ化や他のSUPERウ、AutoMen、
AnyVideoconverterとかでもやってるんですが
地デジのH264化ではあまりうまくはいってないんす
874名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:12:24 ID:1pep4xNw
Itunes自動登録に成功した人いる?
875名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:37:18 ID:sUiDlCPd
「h264(x264)つかったエンコをするとレースもので車体がブレル」のって
「シリーズ世界遺産100(特にオープニング)で、
 カメラがパーン?したり、ロゴが移動するとカクツク」
ってのと原因一緒なのかな

NHK-hiのをPT1で録って、それをいろいろ変換してみたんだが、
なぜか「シリーズ世界遺産100」だけは妥協できる画質にならないんだよな。
876名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:15:36 ID:i6FvI5K7
>>872
そういう場合、自分はaviutlでエンコしてます。
Mediacoderでも出来るかもしれないけど。
877名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:44:52 ID:d/ZKX8T/
ぶっちゃけ、コーデック同梱は4486が最後?
878名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:08:45 ID:d/qEQEmE
ttp://www3.ocn.ne.jp/~out/zoome-h264.html

ここまでの高画質エンコってmediacoderで出来る?
879名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:18:16 ID:T8MTeBWX
>>878
1分の長さとかのデータうpしてくれれば俺もエンコ試してみるが
880名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:26:45 ID:d/qEQEmE
>>879
自分でエンコするとこんなに綺麗に出来ないんです
試しにエンコお願いできるなら助かります
元動画はどーすればいいですか?

avi(1:08)
294kbps
600×450
144MB
881名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:31:50 ID:T8MTeBWX
882名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:33:09 ID:T8MTeBWX
ん、294Kbpsって元の動画のビットレート言ってる?
流石にその数字じゃ何しても綺麗にはならんぞ
883名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:38:12 ID:d/qEQEmE
え、
元動画と言うかVirtualDub-1.9.2で編集後のデータです
ここからH.264にする過程で高画質にしたいなと思ったもので・・・
884名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:41:55 ID:T8MTeBWX
エンコードは動画にしても音声にしても非可逆圧縮のコーデックを使ってる場合はたとえ同じビットレートでエンコードしても原理的には劣化するよ
元以上になる事はありえない
フィルタとかで誤魔化してよく見せるってのならまだわかるけど、流石にその数字じゃ誤魔化せるレベルじゃないかと
885名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:49:16 ID:T8MTeBWX
ttp://www.gran-turismo.com/jp/data/movie/20090603_e3/gran_turismo_psp.wmv
ソースこれでも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23306.mp4
600x450の動画ビットレート294Kbpsにしたらこんなのだぞ

しかもなんでその設定でファイルサイズそんなでかいの?
886名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:49:59 ID:d/qEQEmE
ごめん言葉が足りなかったorz

VirtualDub-1.9.2で編集した物とその後mediacoderで
エンコした物が結構画質に差が出てます

極力、VirtualDub-1.9.2で編集した段階の画質を維持し
容量だけを下げたいと思いまして・・・

容量を下げるのだから画質の劣化は当たり前の様に生じるとは
思っていますが何か良い方法があればと・・・
887名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:50:29 ID:u5lmkyOp
横レス
最初は実用性無いぐらい無駄に高画質高ビットレートで録画(ふぬああとかで50Mbpsとか)
その後低ビットレートで実用域に落とす、が基本

それは何もしないでそのまま使うレベルのビットレートかな
888名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:54:07 ID:T8MTeBWX
>>886
なるほど
>>887の言うとおりにVirtualDubでエンコする時はどうせ再エンコするんだからビットレート絞る必要はないから高くしておいて
MediaCoderでエンコする時に適切な数字にすればいいんじゃないのかな
俺もこの手法はよく使う
889名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:55:30 ID:d/qEQEmE
>>887
一番最初の段階では1400Kbpsくらいの物です
890名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:57:31 ID:d/qEQEmE
>>888
あーそゆ事ですか

ちと分かり易い動画探してきます
891名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:06:12 ID:d/qEQEmE
丁度良い比較画質ありました


目標の画質
ttp://zoome.jp/ninja_hattori/diary/38

自分でやるといつもこっち
ttp://zoome.jp/ninja_hattori/diary/33/
892名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:09:15 ID:u5lmkyOp
いや>>885で元画像もエンコの手本も
>>885が示してくれているのだから
自分で元映像をエンコして>>885とスキルを比較してみればよいのでは?
893名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:10:02 ID:T8MTeBWX
とりあえず真空波動研で詳細コピペするなり動画うpするなりしてくれないとこれ以上は何もできんな
894名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:10:36 ID:u5lmkyOp
ゴメン>>891を見て書いたわけじゃないから・・・
895名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:13:19 ID:d/qEQEmE
>>892
>>893
レスあり

>>885使ってどこまで劣化させずにエンコできるか取り合えずやります
てかこのデータ高画質過ぎて感動
896名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:14:16 ID:d/qEQEmE
>>894
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
897名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:20:02 ID:T8MTeBWX
>>895
あとさ、>>885の俺のエンコしたやつ>>880に600x450ってあるからそうしたけど
ソースは16:9だから、何か理由があってその解像度にしてるわけじゃなければ
640x360(4:3にする必要があったら上下に60づつ黒を入れて640x480に)とかにした方がいいと思うよ

>>889に1400Kbpsとあるから少しサイズを小さくって感じでビットレート1200Kbpsで640x360にするとこんな感じになるよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23368.mp4
898名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:31:48 ID:d/qEQEmE
>>897
かなり綺麗ですね
>>885のエンコ終わって>>897とほぼ同じクオリティーになりました
ちなみに5000kbpsでのエンコです
899名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:40:56 ID:d/qEQEmE
>>885を1200Kbpsの640x360で再エンコしてみました
>>897と粗同様の画質になりました
900名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:51:00 ID:T8MTeBWX
>>899
それじゃ後は平気かな
細かい設定は1回でも1つ1つググってみると今後の役に立つからいいと思うよ
901名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 03:57:12 ID:d/qEQEmE
>>900
>>894
2人共マジ感謝です
独学でググってても限界あったのでホント助かりました

マジありがとです
902名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 04:06:10 ID:JQ/YOLeL
903名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 07:17:24 ID:8pEZ5Iry
十字キーのまわりの輪の粒状感はどうにもならんな
904名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 12:29:35 ID:wuNt+uAt
stateってとこが0.0%のままってことは変換できてないってこと?
905名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 00:17:59 ID:TLCb8xNL
Subpel Refinementの10って何でしょうか?
906名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 03:43:17 ID:bOUdvN2H
自分で調べもしない投げっばなしの一行レスが多いな
907名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 06:16:33 ID:XP9VPz+L
自作PC板から馬鹿が流入してるんだろ
908名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 07:12:58 ID:ybrX4vlF
なんで自作PC板?なんかMediaCoderの話題でもあったのか?
909名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 08:37:36 ID:XP9VPz+L
エンコPCスレで出てた
910名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 09:38:15 ID:P2dkGrC+
MP4リサイズしたら映像だけ2倍速になる
最新版いれたけどだめでした
911名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:06:36 ID:K3mEpy8O
>>910
おお、丁度その問題でスレ開いたところだw
iPhoneの動画の縦横を変えたり、容量落とそうと思ってやったんだけど
映像だけ倍速みたいになって、しかも最後尻切れみたいになる。
教えてエロい人
912名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:11:35 ID:bOUdvN2H
使えるバージョンまで戻せば良いじゃない
913名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:20:48 ID:K3mEpy8O
何個か試したけど結果は一緒ですた。
ちなみに今は4068
914名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:36:09 ID:3v6WHBzF
・フレームレートの詳細設定をいじる
・入力をmkvに変換してみる
915名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 13:12:52 ID:v7DtpMsK
まぁすぐには一発での解決法は代表的なモノしか指摘できないだろうから

>>914でだめだったら
1、>>885に丁度いい元動画があるから
  2回程変換をやってみてデータを挙げて
  他の人にもやってもらって違いを比較する

2、不具合ファイルをMediacorderの入力窓に放り込み
  左クリで一度指定し右側のプロパティを左クリして
  出てくる結構詳細なファイルデータをここに貼って
  ここの人間に見てもらうのはどうだろう
916名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 13:50:12 ID:K3mEpy8O
おっし、後でやってみる! ちなみに>>885のmp4は消えてた..
917名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 14:19:32 ID:v7DtpMsK
いやwmvの方
918名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 14:25:12 ID:v7DtpMsK
手元にあるもうできちゃった不具合ファイルでも
2はできるからね
919名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:21:17 ID:K3mEpy8O
■元ファイル:General #0
Complete name : test.MOV
Format : QuickTime
Format/Info : Quictime movie
Format/Family : MPEG-4
File size : 17.0 MiB
PlayTime : 38s 452ms
Bit rate : 3699 Kbps
StreamSize : 31.1 KiB
Encoded date : UTC 2009-07-29 12:06:41
Tagged date : UTC 2009-07-29 12:06:54
ゥxyz : +34.9235+135.7014+069.000/

Video #0
920名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:22:22 ID:K3mEpy8O
■返還後:General #0
Complete name : test.mp4
Format : MPEG-4
Format/Info : ISO 14496-1 Base Media
Format/Family : MPEG-4
File size : 833 KiB
PlayTime : 24s 543ms
Bit rate : 278 Kbps
StreamSize : 8.55 KiB
Encoded date : UTC 2009-08-11 06:14:02
Tagged date : UTC 2009-08-11 06:14:02
921名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:23:25 ID:K3mEpy8O
Video #0
Codec : AVC
Codec/Family : AVC
Codec/Info : H.264 (3GPP)
PlayTime : 23s 933ms
Bit rate : 233 Kbps
Width : 320 pixels
Height : 240 pixels
Display Aspect ratio : 4/3
Frame rate : 30.000 fps
Bits/(Pixel*Frame) : 0.101
StreamSize : 679 KiB
Encoded date : UTC 2009-08-11 06:14:02
Tagged date : UTC 2009-08-11 06:14:02

Audio #0
Codec : AAC LC
Codec/Family : AAC
Codec/Info : AAC Low Complexity
PlayTime : 24s 543ms
Bit rate mode : CBR
Bit rate : 48 Kbps
Channel(s) : 2 channels
Channel positions : L R
Sampling rate : 44.1 KHz
Resolution : 16 bits
StreamSize : 145 KiB
Encoded date : UTC 2009-08-11 06:14:02
Tagged date : UTC 2009-08-11 06:14:02
922名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:26:37 ID:K3mEpy8O
あ、フレームレートチェックいれんの忘れてた...確か前回は入れてたけどかわらんかったです。
下のをyoko02.movをサンプルで使ってみたら普通に出来た... orz
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090625_296589.html
923名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:31:50 ID:K3mEpy8O
仕事に使ってみようと初めて撮ったもんなんでうp出来ないんで、
また帰ってから適当に撮って変換を試してみますねん。
924名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 16:39:40 ID:vjeebcds
これmkv変換するとベンチしかやらないな
aviutl使うしかないか
925名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 17:18:47 ID:v7DtpMsK
>下のをyoko02.movをサンプルで使ってみたら普通に出来た

変換元ファイルを別のヤツに変えたら正常だったってやつかな?
健闘を祈る
926804:2009/08/12(水) 17:32:12 ID:VMwMOCe+
どうやら安定して動いている。みなさんありがとう
4433 Athlon64 x2 4400(Socket939)2GB WinXP Home
前回記載しなかったVGA、GeForce6600LEはCUDA1.1が使えるとのこと
で入れたけど効果は微弱の模様
日本テレビでやっていたエヴァンゲリオンの映画をh.264に変換

h.264 1パス 
Video Quality-based 50 以下デフォルトのまま
Audio Average Bitrate 128kbps
4.66GB mpeg2→771MB mp4
再生時間 1時間54分14秒(CMつき)
エンコード時間 1時間48分くらい

画質は、動きの速い場面でインターレースがくっきり見える。他は合格
927名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 17:46:32 ID:vjexvuPz
CUDAのQuality-basedって数値変えても変わらないみたいだが、変更できてるやついる?
928名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 18:53:54 ID:XP9VPz+L
普通にCUDAのビットレートは弄れるだろw
バージョン上がる度にCUDAは試してるけどギリギリで納得できる画質に調整すると
元ファイルよりファイルサイズがでかくなる。使い物にならなくてだめすぎる。
4490でGPUフィルタも使えるようになったけど使っても遅くなるし
929名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 20:04:15 ID:vjexvuPz
ビットレートじゃなく品質のほうなんだが
930名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:29:56 ID:TLCb8xNL
いつの間にかキューに20個以上溜められるに戻ってるな
931名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:29:57 ID:mvZuStXL
アニメやドラマなどいろいろ地デジをMP4(1024x576 3000Kbps)にエンコしてるんだけど、
色が濃くなったり、赤みが強かったりして、それぞれの番組をエンコする為に
明度、コントラスト、彩度、色相をいじってるんだけど、
これって俺だけ? それともMP4の仕様ですかね?
932名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:41:56 ID:O8UadN2L
wikiのH.264のxml使わせていただきました。
T7100使用で、3パスはかなり時間がかかったけど、動きの早いところ以外はとてもきれいです。
たいへん助かりました。
動きの部分だけなんとか克服しなければ。
933910:2009/08/12(水) 22:55:25 ID:P2dkGrC+
倍速になるファイルとならないファイルがある
波動研で見ても違いは見つからなかったけど
あとでファイルデータこぴってみるよ

取り合えずAviutlでリサイズして回避
その後MediaCoderでダウンレート時に、何故かフレーム微妙にが足りなくなるから
結局全部Aviutlでやってしまった
MediaCoderの変換後のファイル不具合はやっかいな気がする

現在、Avidemuxってソフトで結合中
これ切り出しするのにもすごい便利そう

なんかチラ裏みたいですみません
934名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:05:33 ID:6a9feVZr
>928
Peak bitrateで指定された数字になってしまうのでQBは使ってない。
そういう意味でも実用性はまだまだ低い。
935名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:18:15 ID:JiUIK0+o
TSファイルで117GBな高校野球を
H264エンコしようとしてるんだけど途中で失敗するー

録画したファイルが悪いのか
4486での設定が悪いのか調べる作業が始まるお

エスパーきてくれー
936名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:22:35 ID:di4JbvvP
4270まで戻せ
937名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:25:57 ID:JiUIK0+o
おうけいブラザー
その話にのった
938名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:57:09 ID:v7DtpMsK
>>935
TsSplitterかHDTVtoMPEG2で贅肉そぎ落とした方が
MediaCoderでの認識が良くなる場合があるのでは?
939名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 00:01:10 ID:b2lwifP9
>>935
高校野球なんて男くさいもの、
VHSの3倍で十分だ
940名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 00:18:04 ID:U8cV3655
>>938
お義兄さんの助言に従って、TsSplitterセットしてみたよ
ファイルがでかいせいもあって、待ち時間と睡魔との戦いになりそうだ

>>939
おいおいなんて事を言うんだハニー
母校が出たんだ。今回だけは許してくれ
941名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 08:06:57 ID:qtXpQrgE
904:名無しさん@編集中 :2009/08/11(火) 12:29:35 ID:wuNt+uAt
stateってとこが0.0%のままってことは変換できてないってこと?
942911:2009/08/13(木) 12:01:33 ID:i5zQpIwv
911です。なんか910の人と状況がかわらん...w
結局のところ、ワタシもファイルによって出来たり出来なかったりでした。
ソースは全部iphone3GSで撮影したもので、過去の分と昨夜撮った分5つくらいテスト。
フレームレートを23.97とか24にしてみたり、音のエンコーダーをFAACやらneroにしてみたりしたけど変化無し。
なんで同一の機械で作製された動画でこうなるんだろう..一度別のPC試すか...
943名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 18:28:15 ID:Iwjm39bT
確認なんだけれども、アマレココでキャプチャーした動画(AVIコンテナ、AMV3コーデック)や
Dxtoryでキャプチャーした動画(AVIコンテナ、Dxtoryコーデック)を、MediaCoderで
エンコードしようとしたらエラーコード013が出て失敗するのは仕様なんだよね?

http://wiki.mediacoderhq.com/index.php/Error_Codes#013

くだらない質問でスマン
944名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 22:54:25 ID:e+0xC0+k
導入したばかりだけど、メモリ1Gも食ってるんだけど・・これって普通?
945名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 23:05:27 ID:bwMCic3K
最新版は不安定なんかな?おれもメモリなんちゃらってメッセージと
プログラムを終了しますか?みたいなのがでてちょい昔に戻した
946名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 23:39:06 ID:BNyfr3tF
俺も最新版使ってるんだけど、何でか分からないんだけど、よくメモリなんちゃらって出るんだけど、どうすれば良いか教えてください
947名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 00:02:22 ID:ANrlyjYH
CPUがショボいのが原因
エンコ中はなにもしないか、CPUをいまどきのに交換しなさい
948名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 02:55:34 ID:AVrSlFYK
俺も俺も、教えて
949名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 07:47:58 ID:456HxPGX
__________________________
  ∧_∧オレモ∧_∧オレモ.∧_∧オレモ∧_∧オレモ ∧_∧    \ 
 ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・ )  (・∀・ )  (・∀・ ) オレモ. |
 (  ∩ )_(  ∩ )__( ∩  )__( ∩  )__.( ∩  )   _|
∧オレモ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ̄ ̄ ̄// /| 
  ) (    )(    )(    )(    )(    )オレモオレモ. |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄オレモ. ̄ ̄オレモ. ̄ ̄ ̄オレモ. ̄ ̄\  )./    |_|/
                            | | ┃
                            | _)
950名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 07:57:16 ID:bNw7OegC
>>943
MediaCoderで再生できないコーデックでエラーになるのは当たり前じゃね?
951名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:28:38 ID:7TiZl/+D
>>950
だよね
デコードできないからそうなるよね
ありがとう
952名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 11:23:24 ID:0kgEbmwG
露骨に発色の変わって使えないコーデックだし気にするな
953名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:08:50 ID:5zytu2HT
>>945-946
単にメモリ不足なんじゃないの?
しかしエンコード時間が長いな。クアッドコアに変えたから早くなってるだろうな、と思ってたのに・・・
954名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:17:14 ID:yPavMGAj
>>953
こちらではかなり速くなったけどなー。
つーか、クアッドにしたからってエンコ時間が半分以下になんてならないぜ?
955名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:43:46 ID:ANrlyjYH
前も書いたが、AthlonX2の5000+(2コア定格2.6GHz)と
PhenomIIX4の810(4コア定格2.6GHz)でエンコ時間を比較したら
前者がおよそ2時間半、後者が45分位になったわけだが・・・

M/Bも規格も違うからアレかもしれんが
半分どころじゃないぞ?
956名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:46:26 ID:pn8vvlt9
なんかフィルターかけてそうだな
957名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 20:07:21 ID:KFFlXsng
958953:2009/08/15(土) 00:22:12 ID:lvPtFUhP
>>954-955
早くなるんだ・・・・20分強の動画(TS動画をCM分削ったmpg)をエンコしたら4時間かかったよ
導入したばかりでフィルターは何もかけてない。ほぼデフォ。むしろ解像度を下げたぐらい
ちなみにHandbrakeはかなり早かった。
前のバージョンに戻したらやっぱり早かった。
もうわかんね
959名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:32:16 ID:Qy1Q+b+J
>>958
スレッドの数を自分で手動で設定したら?
960名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:21:16 ID:PcFzrXhK
>>958
録画したTSファイルだよね?
うちはアニメ1話だと
・HDTV2MpegでCMカット+いらないストリーム削除→メインストリームだけのTS出力
・MediaCoderでリサイズ無し/mp4フォーマットでエンコ
エンコ終了まで2時間程度で終わるけど。
961名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 03:07:01 ID:PcFzrXhK
気になったんで4490にして編集したTSファイルエンコしてみた。
x264で遅くなってるね。
1パス目で60fps出ないし、2パス目でもギリギリ30fps出ない。
スレッド数を指定したら、さらに遅くなったしw

古いほうが良いかもw
962名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:25:49 ID:qe4imZlW
4490で128kのmp3ファイルを32kに変換しようとしたらエラー出てできない。
ラメmp3って使えなくなってるの。
963名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:38:48 ID:SG+5KhMt
変換しちゃらめぇぇぇぇぇ

って事だな
964名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 01:09:39 ID:KfIIwRFi
>>962
最近のMediaCoderはCUDAでの変換を自分で検証したい人以外はわざわざ最新版にアップデートする必要は無いような希ガス。

とりあえず自分で使って安定してるバージョンをキープで良いんじゃないかな?


と思う俺は4433使い。異論は認める。
965名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 08:05:56 ID:UqHOLVxA
0.7系以前の昔から言われてることじゃん
新参じゃなければ安定版(自分にとって)と最新版をちゃんと別のフォルダに入れて使ってるよ
966名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 13:01:13 ID:Zd+YfNdL
h264, quoritybased 50
lame pm3 720*480
で tsファイルをエンコードしてるんですが、
60分ものの番組は成功するんですが、
90分もの以上になると、途中でエラーが出てエンコに失敗し続けています。
今まで1回も成功してません。何が原因なのか教えて下さい。
番組は12chの [字]決着!歴史ミステリースペシャル です。
967名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 13:02:15 ID:Zd+YfNdL
966の付け足しです。
Medhiacoderのバージョンは、4270です。
968名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 13:43:00 ID:CaL1Cjxo
quorityとかpm3とか12chとかレベル高いな
969名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 13:58:24 ID:LZ0944vr
とりあえずpm3だけでも128kから32kに変換したいんだけど、めでぃあこーだー
がダメだったらどいういソフト使えばいいかな?
あと、できれば今現在エコーがかかってるのを解除したいんだけど。

それからソースがAMラジオなんで、ノイズも減らしたいんだけど。
よろピく♪
970名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:28:29 ID:zyw3P+Ot
>>965のように「MediaCoder4482」とか別フォルダに別Verインストールして試してからにして
971名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:31:47 ID:Zd+YfNdL
>>970
966ですけど、最新バージョンではエンコは綺麗でしたが、
長時間ファイルだけじゃなく、60分ものでもエラーがよく出て止まっ
てしまう事が多々あったので、これは使えないと思って、すぐに元に戻しました。
972名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:32:57 ID:uNSEIRBW
>>966
別フォルダに別のバージョンをフルインストールしてみると良いよ。
>>969
SuperCか変換君で良いかと。
エコーに関しては貴方の環境晒してもらって無いんでエスパー待ちでそ。
録音時にエフェクトかけちゃったのか再生時にサラウンドかけたのかで
除去可能、不可能が決まるよ。
973名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:39:43 ID:uNSEIRBW
>>971
つーかx264で音声がどうしてpm3なのか不明だがw
TSファイルならメインストリーム以外は除去してますか?
そのまま突っ込むとエラーしやすいよん。
974名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 17:17:39 ID:Zd+YfNdL
>>973
何も分からない初心者でして、手探り状態です。
LAME MP3 がデフォルトだったと思いますので、
そのまま使ってます。
tsだったら、何を使うのが一般的なのでしょうか?

メインストリーム以外は除去すべきなのですか。
それでは、試してみます。どうもでした。
975名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 17:27:18 ID:eW/8d1Yp
ca3だろうな
976名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 17:35:31 ID:0DDb1ILK
ACA
977名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:20:53 ID:KfIIwRFi
978名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:23:04 ID:KfIIwRFi
>>965
別に間違ったこと言った訳じゃないじゃん

そんなに古参が自慢なんですか?
979名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:44:09 ID:CaL1Cjxo
大事なことなので2レス使って書きました
980名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:52:22 ID:uNSEIRBW
>>974
あー、インストールしてそのまま突っ込めばって事ね。
一般的ってか、mp4で言えばH264にAACだろうね。
なんで、VideoにH264ならAudioにFAACでContainerにmp4かな?
エンコしたファイルが、自分のPCで再生出来るならさほどこだわる事じゃないよん。
981名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 23:00:15 ID:UqHOLVxA
>>978
>>965もおかしなことは言ってないが、なぜそんなに必死なんだ?
新参だから優しくしろってことか?
982名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 01:01:09 ID:S8DLOhB3
mpeg2⇒mpeg2にどうすればエンコードできる?
あらゆる組み合わせを試したけどダメだった。

videoタブのsourceとencoder、audioタブのsourceとencoderは、
それぞれ何を選べば、mpeg2⇒mpeg2にエンコードできる?

音声だけの映像なしファイルや、映像だけ音声なしファイルや、映像と雑音の入ったファイルだとか、
そういった不完全なものしか出来ないなあ
983名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 01:39:20 ID:uqGaFLeb
コンソールにエラー吐いてないか確認くらいしろよ
984名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 04:55:02 ID:S8DLOhB3
エラーを吐く場合もあれば、エラーを吐かない場合もあるから困ったもんだ。
mpeg2⇒mpeg2へのエンコードは何度も質問されてるけど、
この質問だけは誰も具体的に答えられないところをみると、mediacoderはそういう機能がないのかな。
985名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 05:16:25 ID:npJs/NaE
mpeg2 to mpeg2エンコードは出来る。
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag1552.jpg
>>984をみて教える気が失せたから教えない
986985:2009/08/17(月) 05:21:47 ID:npJs/NaE
987名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 09:56:11 ID:qm118tuH
そんなはずないだろうと思って愛用の4466でやったけど楽勝だったよ
元ファイル1「TSから1440のままPS化」−>720へのリサイズmpeg
元ファイル2「TSから720へのリサイズPS化」ー>720もままビットレート変更mpeg
多分設定がうまくいってないんだろう
988名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 10:53:44 ID:S8DLOhB3
やっぱり無理なのか
過去ログ見たけど、この質問だけは何年もされ続けて、
誰一人も答えることができてない。
989名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 10:57:28 ID:qm118tuH
ん、>>987みたいなことをしたいんじゃないのか?
990985:2009/08/17(月) 11:02:05 ID:npJs/NaE
>>988
ただの荒らしだよ、直前のレスも読まずに出来ない出来ない騒いでるだけ。
実際は何の問題もなく出来ちゃうのにね。
991名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:15:30 ID:qm118tuH
もし環境とかどれかのバージョンで実際にできないのなら気の毒だとは思うが
これだけ楽勝だと解決に向けてなんの努力もしていないのでは?
992名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:15:33 ID:S8DLOhB3

過去ログ見ると、つまらんチャチャは入れるけど、ここは殆どの人の質問には答えられていない。
答えることができないのか、あえて答えないのかは知らんが、誰が質問しても殆どの質問には答えられてない。
mpeg2⇒mpeg2云々以前に、誰が質問しようが大体質問には答えられないのだから、質問しても無駄ってことだな。
気づくのが遅すぎて愚かだった。

>>985
今までも誰の質問に対しても大体答えられなかったように、今回も答えられないのだから、嘘はつかない方がいい。
今回の質問だけは質問に答えられるのは、可笑しなもんだ。
993名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:24:21 ID:TRSk9Dyi
気づくのが遅かったですね
でも自分で気が付けて良かったね^^
994985:2009/08/17(月) 11:27:53 ID:npJs/NaE
結論
本日のNG→ID:S8DLOhB3
ID:S8DLOhB3は簡単な設定の方法すら理解出来てない初心者が
言葉使いすら間違えて質問して住民に無視されて癇癪おこしてアンチに豹変して粘着ところだな。
まぁ荒らしは華麗にあぼーん設定。
995名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:35:35 ID:G+AzjUDj
いやぁ世の中には変な人が多いすなぁ
996名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:38:50 ID:S8DLOhB3
↑これが例の「つまらんチャチャ」
997名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:41:37 ID:qm118tuH
>>992
まぁ、過去にいろいろあったのかも知れないし本来は関わりたくはないが
オレのように実際にどれかのバージョンでできてしまった人間には「mpeg2⇒mpeg2へのエンコードができない」
というのは所謂でっち上げだとすぐに気付く
それはソフトの作者に失礼でもあるので荒らすとしても別の方法を考えた方がいいと思うぞ
でっち上げを本当のことだと証明することなど不可能だからな
998名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:42:13 ID:npJs/NaE
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
たぶん中の人はコレ。
自作PC板でテヘ権田を名乗ってセキュリティ板でもNOD厨で有名。
999名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:02:08 ID:G+AzjUDj
エラー吐く場合があるから報告・質問してるのに
サポセンが答えられない。サポセンのくせに無能!

こうですね
1000名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:02:50 ID:S8DLOhB3
1000getならここの車好きのネトゲー廃人達も奇跡的に更生し、世界が平和に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。